【常駐】TTBaseってどうよ?その6【プラグイン】
★よくある質問
Q.96氏(
http://ttbase.web.fc2.com/ )のプラグインを入れたら本体が起動しません
A.起動しないのはv.1.0.16以降のバージョンのバグ(?)によるものです。
解決するには96氏のプラグインを使用しない、こちらから落とす(tp://rrr.nu/ttbase/upload.html)
それ以前のバージョンの本体を使用してください。
★注意
バグ報告をする際はOS、本体のバージョン、使用しているプラグイン
その他特殊な環境下で使用している場合、その情報も含めて詳細な状況の報告をお願いします。
でないとレスしてあげません
orz
成る程
今後のスレ盾時の参考になったわ
>>5 有難ん
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/23(火) 02:45:15 ID:xoy9mphbO
即死回避age ここって即死あんの?
即死はないんじゃあないかな? だいなスレなんか結構だらだら保った記憶が
話題提供ついでにTTBase本体の要望をば 「設定を再読み込みするイベントを作ってほしい」 本体側でTTB_LOAD_DATA_FILEを受信したらそれをプラグイン側にも通知してほしいです。 プラグイン側でTTBEvent_Reloadみたいなイベントハンドラを定義して、本体がそれを呼び出すみたいな感じでいいので。 iniファイルを変更したら適用するのに再起動とかするのめんどいので、なんとかならんかなーといつも思ってた けど今の状態じゃどうしようもないのでたのんます
プラグイン再読込じゃ駄目なの?
昔のVerの本体はVistaじゃちょっと動きが悪いな。 プラグイン自体は動くんだけど、通知領域からの操作がうまくいかない。 新版なら通知領域からもちゃんと動くんだけど、 かといって新版は有用なプラグインが使えないし。 どっちにしようかね。今のところ気になった問題は SetCaretColorが使えない、ってとこなんだが。
まぁ、ベストなのは、新版でホットキーなどを操作する、いわばConfig用にして、 設定がすべて終わったら、旧版で実行用として起動する、って感じか。
1. SetCaretColorを諦める 2. 新版を諦める 3. 新版のソースを弄ってSetCaretColorが動くようコンパイルし直す 4. 新版で動くSetCaretColorを全裸正座で待つ
vista使ってます。 今まではちゃんと機能していた、DisplayVol1004と Tclock上でのホイール回転による音量調整コンボ が機能しなくなりました。 音量も表示され、ホイール回転でちゃんとDisplayVol1004 の数字は変わるのですが、実際の音量は変わりません。 システムの実際の音量に反映されてないってことです。 どうしたら直りますか?
前スレ落ちてた
これってホットキー横取りできないの? Win+Eとか
IEなんかで見ると末尾の ) とかもURLの一部として認識するんだよな つまり専ブラ使え
専ブラでも一部はURL扱いだけどな
需要がないから無理だろうな
あー、いいなこれ とりあえず需要3人分はあるらしいぜ
ttbase使い始めたんだけど 今使ってるソフトがプラグインになってるんだけど プラグイン化の利点ってなんなの?
そんなことも分からないならTTBaseを使うべきではない
>>25 前同じ質問したら
ちょっとだけメモリが空くだけ
って答えてもらった
プロセスも減ってなんとなくスッキリ
タスクトレイがコンパクト
最新版での不具合の件について、やっと調査を開始しました。 どうもコンパイラのバージョンに起因するようです。 ここに書くには長いので、わかってることをwikiにまとめました。 Ver1.0.16ベースであれば、Delphi6でリコンパイルすることで問題を改修した版を提供できるんですが需要あります?
>>30 ノシ
ももたろさんお帰り
他の野郎共はどうかわかりませんが自分は欲しいです
サンタさん、リファインVer1.0.16欲しいです…
別にいいです
お前だけなw
プロセスト監視プラグインとか需要ないかしら。 常駐ソフトで不安定なのがあって、 いつ落ちるかわからないから、プラグインで監視して置いたら再起動させるっての。
色々と変だ。直す。 プロセス監視プラグインとか需要ないかしら。 常駐ソフトで不安定なのがあって、 いつ落ちるかわからないから、プラグインで監視して落ちたら再起動させるっての。
鯖なんかで使ってるソフトみたいだね 便利そう
いいねそれ。あったら俺も欲しい。
>>37 誰か作ってくれないか
作らないで 頼っているだけ
不安定になると、いつ落ちるか分からないソフト使ってんのかw
外部プロセス復帰の話? GetASFStreamがよく落ちる
便利そうだけどファイルダイアログ拡張プラグインと競合しそうだ
同種は排他利用でしょう
mousegentureプラグインの設定難しいですね・・・ini以外に何か説明とかないんでしょうか 使えたら便利そうなのにな
マウ筋の設定がそのまま使えるけど試してみたら? 多少は編集しないといかんが。 無難にマウ筋使ったほうが便利だと思うけどな。
マウ筋から卒業したいです‥
mousegentureプラグインなんて使ってるやついるのか?
それだけを書かれてもな
おお互換ツール出たのか、頑張ってほしいね 2,3回の更新で、満足か飽きたのか、本家を越せないのか辞める作者多いからなw
いまのところ劣化TTBASEかな バージョンアップに期待
期待してんなら劣化とかやる気を無くさせるような事言うなよ
プログラミングの勉強のために作ったってんだから 劣化も何も言いっこなしだろ 本体側に付属して欲しい機能なんかないしな
とりあえずアイコンのセンスがいい
>>50 もしこれが TTBase と完全互換になるとして、どういうメリットがあるの?
作者の習作という点は別にして
プラグインのTCLOCK2chではスタートボタンのアイコン変更無理かね? XPSP3
bmpだと出来た icoだと無理っぽい オレ
>>59 TTBaseが不安定になる条件・環境でもpboxなら動くかもしれない
下位互換でも本家より少しでも軽ければ使う人がいるかもしれない
アイコンが気に入ったらこっちから取ってこれる
出来立てなので今後のバージョンアップにwktkできる
ぐらいかな?
>>63 これの意義はCで書かれてるって事だろうな
今でもCならプラグインが簡単に作れるのに、Delphiだから二の足踏んでる人も多いはず
なもんで、ソースが公開されたら最高なんだが
そういえばTTBaseってDelphiなんだっけ Cで書かれてるのはプラスだな今後仮にオープンソース化したらより多くの人が弄れるようになるし
こんな期待も少しできるんじゃないかな 本家TTBaseは現行路線を更にブラッシュアップしてホントに必要最低限の実装にする 互換維持ソフトはそういう制限もなく思い思いに作れるのでGUIや利便性を豪勢に改善する すると、 Q CUI版があるのになんでGUI版なんて必要なの? A そりゃGUIの方が便利だし、導入初期や慣れない内は圧倒的に助かる GUI版があった方がユーザも増え易いだろ? みたいな 無駄な機能はいらない極力軽量派 と 利便性の為なら多少嵩張ってもいい派 が どっちも幸せになれる
プラグインの有効無効を本体側で制御できるようにしてくれると浮気する
選択肢が増えるのはいいことふぁ
なるほどね
強制的に常駐タイプとして扱う利点ってのはあるの?
これで本家が今もキチンとメンテされてるならまだしも、メンテナが事実上幽霊部員みたいなもんだから、 互換の登場はそれなりに意味あるんじゃないかと
大して現状で問題ないんだけど、メンテもクソもあるの? 単に自分の使ってるプラグインだけ安定してるのかしら。
本体の更新が活発だとスレも活発になって一石二鳥だよ
そりゃ、現状の話であれば、ほとんどの人間は何の問題もないだろうな。 でも、今後OSの仕様変更やアップデート等があった場合に、 今の本家がちゃんと保守されんか、正直不安だわ。
それじゃ C になったのを機会にプラグインも増えるといいですね。 大いに期待。
プラグインはCでも書けるんだから関係ないべ
>>50 TrayStrageがフック失敗てエラー出ちった
ver上がったらまた試そう
この作者さんfittleのプラグインでお世話になってる
感謝
自由競争社会マンセー!
>>71 非常駐の場合、必要な時にHDDに落っことされたデータを読み戻しに行ったり、持ってるはずのキャッシュなんかが吹っ飛んでたりする
昔はメモリが少なかったりメモリ上のデータを管理するのにCPUパワーを食ったので非常駐も意味があったけど、その利点はかなり薄れてきている
HDDから読み戻しには今も昔も大きなコストが必要だけど、メモリとCPUは湯水のように使えるようになったので、今は常駐させてぶん回すほうがパフォーマンスが良い場合が多い
ただ、一日に一回しか使わないようなもんだと非常駐がいいかなぁ
これは各プラグインの領分なのだろうけど TTBaseを再起動する時に、シェードとかハイドとかのウィンドウ操作系の数が大量にあると 状態を記憶してて欲しいと思う事がある 新作プラグインが登場したりTTBase本体やプラグインの更新があった時ぐらいしか そう思う事は無いんだけどね、OS再起動時はプロセスリストがまるっきり変わるだろうし
アプリケーションごとにウインドウの大きさを固定してくれるプラグインてありましたっけ?
SetWindowPositionかな?
あれは設定は出来るけど、固定は無理なんじゃないのかな
もしかするともう見てないかもしれないけれど・・ MouseGestureプラグインの作者さんに要望です アクションの「ウィンドウの表示方法を変更」に最大化⇔元のサイズに戻すのトグルの実装をお願いします 最近PCが不安定で強制終了するたびにマウ筋の設定が飛ぶので 設定をMouseGestureプラグインに一通り移してみたのですがこれだけどうにもなりません
>>85 >最近PCが不安定で強制終了するたびにマウ筋の設定が飛ぶので
あまりに個人的すぎるだろwwwwww
87 :
85 :2009/01/01(木) 02:20:52 ID:kpAobXyV0
すみませんあと質問でMouseGestureプラグインを有効にすると
Jane系やFirefoxなど内蔵マウスジェスチャが一切動作しなくなるのですが仕様でしょうか?
唯一X-Finderの内蔵マウスジェスチャは動作しました
>>86 他のソフトに乗り換えるのってほとんどが個人的な理由からだと思います
これは新年早々おめでたい人ですね
本当にPC不安定ならこれも駄目だろ
アプリ内蔵ジェスチャと共存できなくなる理由は、考えれば分かるハズ。 個人的な理由は結構だが、そんな本当にどうでもいいことを、ここに書く理由が分からない 作者が同情して実装してくれるとでも? むしろ逆効果じゃね
おまいら明けましておめでとう 新年からにぎやかでいいですね ところでだれかMenuLaunchのXMLをGUIで編集できるプラグインを作ってクレー エクスプローラからD&Dで登録できるとなおうれしい
落ちたソフトを復帰させるプラグイン誰か作ってくだしあ
っ CMD.exe [goto]
マウ筋 卒業 したい
surebaiiyo
出来るやつはしたいなんて漏らさずしてるもんさ〜
ただ「卒業したい」だけ書かれても、 話も広がらんし、「チラ裏(ry」としか言いようがない
あまりに個人的な環境だが
TTBaseをスタートアップから起動するとなぜか強制終了してた家のPCにとって
>>50 の互換ツールはありがたかった
タスクバーを自動的に並び替えてくれるソフトを探していたところ Taskbar Sorterというソフトがあり 尚かつttbaseのプラグインの提供までしてたみたいなので 公式のwikiから入れようとしたところ リンク切れでダウンロードできませんでした もし再配布可能であった場合はどなたか挙げていただけないでしょうか? よろしくお願いします
pbox1.2.0.0来てるよ
桃太郎さんまだいらっしゃいますか〜 wikiへのファイルうpを許可して欲しいのですが
なんか噛み合ってないな
>>103 TrayStrageのエラー出なくなった
すげー
暇つぶしにpboxにプラグイン突っ込んでみたら本家とメモリ消費量1割くらい違うな
>>109 vistaHP SP1+v1.0.16.21で試してみましたが、家の環境では効果が出ませんでした……
そもそもタスクトレイに登録うんぬんではなく強制終了しているので、問題が違うのかも。
おとなしくpboxつかっときますね
プラグインを一つも入れずにTTBase起動→成功
プラグイン山ほど+Surestartup→強制終了メッセージ
プラグイン山ほど+Surestartupの試行回数を15回に→強制終了メッセージ
>>110 試してくれてサンクス。どうやら問題が違うっぽい。
これはタスクトレイの登録に失敗する問題にだけ対応したヤツだからそちらの環境では
意味が無いわ
たぶん山ほどあるプラグインのどれかが悪さしてるんじゃないかと思うんだけど、問題を
特定するのはめんどそうだ
pboxで動くならそっち使ってたほうがいいかもね(無責任でスマソ)
>>110 何かしらのスタートアップの起動とプラグインどれかがかち合ってんじゃね
スタートアップの起動順って変えれないっけ?
>>111 役に立たないテスターですいません
しかしニッチながらプラグイン自体は有用だと思いますお
>>112 一応遅刻指導ってツール使ってスタートアップにディレイかましてるんですが……
いちいちログオンし直して特定するほど深刻な問題じゃないので放置中です
pboxってTTBMemShrink内蔵してる?
pbox1.3.0.0
>>113 俺も強制終了がよくあったけどその遅刻指導のウェイトアイドル機能使って起こらなくなったなあ
HideWindow 応答なしまたはそれに近いソフトがハイドリストに含まれる時に リスト表示指示すると永久待機になっちゃうな
誰か消ポップアップをTTbase化してくれー
もうあるよ 過去ログ参照
>>104 遅くなりました。ファイルうp許可しました。
パスワードには、削除用のパスワードを入れてうpしてください。
>>120 これで導入ページでSS使って説明できますわ
thxです
pbox1.3にしたらTrayIconDblclkが効かないぽい とりあえず1.2に戻した xpと2k
[ソフトのタイトル] 消ポップアップ
[ジャンル] ユーティリティ...?
[ URL ]
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016117/program.html [簡単な紹介] コンテキストメニューを右クリックで消せるようになるソフト
[簡単な紹介] マウスの右クリックをするとコンテキストメニューが表示されるが、
通常コンテキストメニューは、別の場所で左クリックをしないと消えてくれない。
しかし、この「消ポップアップ」を常駐させておけば、わざわざマウスを動かさなくても
その場で右クリックすれば消えてくれるので微妙に便利
↑こいつをプラグイン化してください。
だからもうあるっていわれてるだろ アホですか
ソフトを表記しないとずっと終わらないと思うよ
テンプレたどればあるって言われてるんだから探せよ禿
流れに便乗して表示してその場で編集できる付箋・メモプラグインってありませんか? ぽっぷめもというプラグインを入れてみたのですが表示特化のようで・・
本体を更新し、v1.0.17alpha3をリリースしました。 Delphi6でリコンパイルしただけですが、 多分これで96氏のプラグインも動くようになったと思います。 何かあったら報告お願いします。
130 :
123 :2009/01/09(金) 06:25:05 ID:k87YULP60
>>129 96氏のTitleBarMClickOpenを入れたら起動しなかったです。vistaです。
>>132 確認しました。確かに再現します。。。
いくつかのプラグインは起動するようになったのですが、
まだ起動しないプラグインが残ってますね…。
引き続き調査します。
>>133 おっつん(・∀・)b
応援しか出来ることないですが
お願いします。
ファイルダイアログ拡張で、TTBaseを終了させるときに ファイル選択ダイアログが出ていない状態であるのにもかかわらず、 以下のダイアログが出て終了できないことがある。 発生率は、非常に稀。 --------------------------- TTBase ファイルダイアログ拡張 --------------------------- TTBaseを終了する前にすべてのファイルダイアログを閉じてください --------------------------- OK ---------------------------
俺も以前何度かでた。 何かのプロセスが関係してたと思うけど もう終了することもなくなったからわかんないけど
sysmenuで、縦伸ばし(Tmax)やwinshadeのホットキーを登録し実行しても 元に戻ってしまうアプリがあります(だいなファイラー、MYIE)。 ホットキーは、ちゃんと実行してくれるんですが・・・ [menu2] type=key string=シェード 中click key=54 mod=ASCW [menu3] type=key string=縦に最大 WIN+T key=84 mod=w
以前要望を出したところ 「制作に入るゆえクリスマスまで待つのじゃ」と申し付けられた者です。 半ば諦めの境地の中、今日ふとutymさんのページを拝見致しましたところ クリスマスにHideTitlebarなるものがリリースされておりました。 感激いたしました。あまりの嬉しさに涙で画面がよく見えません。 早速使わせて頂いております。 本当にありがとうございました。
>>137 俺もありすぎて困るwwwww長時間PC起動してるから?
タスク起動して強制終了してる
感動した。映画一本作れるぞこれ
delphiじゃなければ作れるのに
何を?本体を? プラグインならCでも
今更新中のTTBASE本体ってTTBMemShrinkを内蔵している?
>>145 デルファイを馬鹿にするな。
デルファイファイ(・∀・)
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/10(土) 09:29:25 ID:ypfzEZFW0
でももうdelphi6って入手するのむずかしいでしょ? ってかどうやりゃいいのかよくわからん
>>140 感動した
何スレにわたってるんだよこれw
VistaでUpper Dirって使える? 今までxpで今7のβで遊んでいるところなんだが使えん
vistaだと使えるというか使ってる。
>>144 「タイトルバーがいなくなったウィンドウはとても広く感じるけど、きっとすぐに慣れるよ…」
ここで滂沱の涙
>>154 そこよりは「安心して帰れないんだ」の方が鉄板。
あれ…涙で前が見えない…。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/12(月) 00:50:08 ID:A1uz2TqM0
TTbase初導入なんですけどTTBase.datって作成しないと起動しませんか?? TTBase.datの作成の仕方がわからないので教えていただきたいんですが…
勝手に作られるけど
ていうか何で試す前に聞くの? 一度起動させてみればいいのに
159 :
156 :2009/01/12(月) 02:23:05 ID:A1uz2TqM0
アンインストして起動したらできました 失敗したときにプラグインをいれていたのでそれが原因かもしれないです プラグイン(dllファイル)はexeが入ったフォルダにいれればいいんですよね??
dllはTTBase.exeのフォルダに直接入れなくてもプラグインごとにフォルダ作って 入れておけばちゃんと認識してくれます。 分かりやすく 「TTBaseプラグイン(ファイルダイアログ拡張)」 みたいなかんじのフォルダを作っておけばわかりやすいんじゃないんでしょうか。 そのへんは適当に試してみてください。
プラグインごとにフォルダ作るのはわかりやすくする以外にもメリットあるぞ TTBaseは隠しフォルダ以下は検索しないって特性を利用して、フォルダを隠しフォルダに するだけでその中のプラグインを無効にできる。 むしろこっちの方が本当の目的だろうて
むしろ散々既出の情報を得意気に書き込まなくてもいいだろうて
既出かもしれないけど、俺は知らなかったらうれしいぞ
解凍してそのままつっこんどけばよかったのか… わざわざ中取り出して入れて機能低下させていた俺orz
機能・・・・低・・・下・・?
>>162 2スレ目からは毎回出てるね
wikiには最近書かれたみたいだから知らない人も多かったんじゃないか
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/12(月) 19:40:43 ID:CgrPMCKbO
F12とか割り付けたキー押したらWindowsの時計をみて yyyymmddを自動入力してくれるプラグインお願いします。 ファイル名によく日付を入れるもんで。
デュアルモニタ表示にすると本体のポップアップメニューが表示されず困っています グラフィックの設定を変えてシングルモニタ表示にすると問題ありません デュアルモニタで使っててこういう症状の人いませんか?
>>133 乙です
JoyStickCancellerでもだめでした
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/13(火) 03:08:54 ID:CHbaPdAM0
>>168 あーポップアップメニュー出なかったのってそれが原因だったんだな
しょうがないから今までホットキーでポップアップメニュー呼び出してた
そんなことせんでも解決できるなら嬉しいが・・・
>168 システムメニューのこと? それならデュアルディスプレイ環境でもふつうに出てくる 使ってるのはVer1.0.17.48
>>171 ホットキーに設定する手がありましたね
いいアイデアをありがとうございます
>>173 システムメニューですね
うちではver1.0.15.20でも1.0.17.48でも発生します
グラボとの相性でもあるんでしょうかね?
すでにプラグインあったり、需要なかったりするかもしれないけど フォルダ指定のときよくでてくる『フォルダの参照』って フォルダツリーからフォルダを選ぶダイアログを 『ファイルダイアログ拡張』みたいなのにするプラグインがほしい(祈) お気に入りフォルダの登録、最近使ったフォルダのリスト、、、、 縦長・幅広など枠サイズの指定・変更などなど、、、、
menuHackerみたいなプラグインてもうあります?
あります
ども、探してきます
俺はファイルダイアログ拡張のツールとかの登録を相対パスも使えるようにして欲しいな
指定したのウィンドウを 特定のウィンドウの子ウィンドウに出来るプラグインを作っていただけないでしょうか MDI化っていうか
>>175 DialogHandler(フリー限定感動した)をMenuLaunchに登録した俺感涙
183 :
133 :2009/01/15(木) 23:32:49 ID:QWu9u/A00
保管庫の96氏のプラグインが1.0.16以降で動かない原因が判明しました。 なぜか、TTBase.exeのバージョン情報を1.0.16以降にすると、 96氏のプラグインのロード時にコケる。 ResHackerとか使って1.0.17alpha3のexeのバージョン情報を 1.0.15に書き換えるだけで動作した。。。 さて、これからどうしましょう? 1. 保管庫のプラグインはもうサポートしない。 2. 1.0.15.xxのビルド番号だけを今後増やしていく。 3. より大きいバージョン番号で、保管庫のプラグインが動くバージョンを探す。
>>183 なるほどそういうことだったんですか
保管庫のプラグインにだけバージョンを詐称するのがいいとは思いますが手間がかかりますよね
実際のところ 2. がいいんですかね?
もはや 1. でもしょうがないとは思いますが…
そもそもバージョンで動かないのはどっちがおかしいんだ? 本体側なのかプラグイン側の問題なのか。 前者だったら作者がいるだけまだ希望はあるかもしれない。 後者なら2だろう。プラグインが命なのにそれを捨ててどうするんだ?ってとこ。
プラグインの作者がいれば……
保管庫のプラグインって 96氏が作ったオリジナルに手が加えられてるって 前誰か言ってたよな うpろだに上げられてるオリジナルは動くんだし そう考えるとおかしいのは保管庫のプラグインだと思うよ
すべてがFになる を唐突に思い出した それはどうでもいいとして 可能ならバージョンナンバーを偽装するプラグインとかのアプローチでお茶を濁せないだろうか? プラグインの豊富さが命とはいえ、今後永遠に 1.0.15.xx を続けるのも...
>>188 >バージョンナンバーを偽装するプラグイン
可能ならこれでいい気がする。いいアイデア。
面倒だけど保管庫用としてビルド番号詐称バージョンも 同時に配布すればいいんでないかぇ? ResHackerで個人で勝手に書き換えれっつても 必ずクレクレが騒ぐことは目に見えてるし
>>183 個人的には1でいいと思います
+報告
リソハカで1.1.0.0にしたら起動確認しました
>>183 TTbaseじゃなくて、プラグインの問題だしな。
96氏のプラグインは使いたいけど、TTbaseがそこまでする必要はないように思う。
96氏のプラグインを直すべき。
>>188 原因が分かったんだし、なんとかする96氏のプラグインをどうにか起動する
プラグインがでてくることを期待。
原因というか方法な。
195 :
133 :2009/01/16(金) 01:17:42 ID:4l1EDosm0
皆さん意見どうもです。
>>192 さんの報告を見て、こちらでも1.1.0.xxにしてみたら、
無事に起動できたっぽいです。
なので、マイナーバージョンを上げて対応したいなと思います。
Delphiのコンパイラバージョンは関係なかったっぽいので、
現在でも入手できるTurbo Delphi 2006で改めてコンパイルしなおして
v1.1.0-alpha4としてリリースしてみようと思います。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/16(金) 02:05:06 ID:BLcAvhyh0
>>195 乙
>>168 の話だけど
タスクバーがプライマリモニタ側にあるときはメニューが出て
セカンダリモニタ側にあるときは出てこないみたい
もちろんタスクトレイにある他のアイコンは右クリックでメニュー出てくる
TTBase本体でこれ直せます?
若しくは,アイコン右クリックで強制的にシステムメニューを出すプラグインが欲しい・・・
197 :
133 :2009/01/16(金) 02:20:47 ID:4l1EDosm0
>>196 当方デュアルディスプレイ環境が無いので、
調査を手伝っていただくことはできますか?
まずは、メニュー表示周りについてデバッグ用ログを出せるようにしてみます。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/16(金) 02:48:02 ID:BLcAvhyh0
199 :
133 :2009/01/16(金) 03:06:45 ID:4l1EDosm0
200 :
133 :2009/01/16(金) 03:10:43 ID:4l1EDosm0
>>199 なんかおかしいので一旦削除しました。
もう一度リリースしなおします。
201 :
133 :2009/01/16(金) 03:39:25 ID:4l1EDosm0
202 :
133 :2009/01/16(金) 04:15:15 ID:4l1EDosm0
>>199-201 GJ、早速入れてみた
でも特に入れるプラグインがない罠
CLCLを96さんのに戻すかな
>>201 を試したくてまっさらな環境で入れてみたんだけど、
Print Screenってホットキーにできなくなってる?
wikiのコメントのとこには
# Print Screen のキーをホットキーとして使えるようにして欲しい。 -- 2007-05-29 (火) 20:40:46 *解決済
って解決済みで消されてたけど。ちなみに今まで使ってた1.0.15.21では使えた。
プロジェクトメンバーの人やプラグイン作者さんは鳥付きでコテ名乗って欲しいです。
>>206 誰も本体の更新をしなかった、以外の理由はなさそうです。
意外とさっくり組み込めそうなので、近々組み込んでみます。
>>207 これでよい?
早速のレスありがとうございます。 期待して待つっす。
210 :
207 :2009/01/16(金) 18:38:02 ID:kOIWWkGdO
>>208 早速ありがとう。
専ブラにて重要レスにしました。
これで見逃す事がなくなります。
>>196 WindowSizeViewのチップもセカンダリにウィンドウ持っていったらプライマリに残るね
これも本体に依存してるのかな
>>202 横からです。検証してみました。
まずはタスクバーをプライマリに置いた状態でアイコン右栗
[2009/01/16 19:53:01][ A94][DEBUG]GetCursorPos(X=780 Y=10)
[2009/01/16 19:53:01][ A94][DEBUG]OnContextMenu開始
[2009/01/16 19:53:01][ A94][DEBUG]TrackPopupMenu開始(位置 X=780 Y=10)
[2009/01/16 19:53:02][ A94][DEBUG]TrackPopupMenu終了
[2009/01/16 19:53:02][ A94][DEBUG]OnContextMenu終了
次にタスクバーをセカンダリに移動させて右栗
[2009/01/16 19:53:19][ A94][DEBUG]GetCursorPos(X=2078 Y=-247)
[2009/01/16 19:53:19][ A94][DEBUG]OnContextMenu開始
[2009/01/16 19:53:19][ A94][DEBUG]TrackPopupMenu開始(位置 X=2078 Y=32521)
[2009/01/16 19:53:19][ A94][DEBUG]TrackPopupMenu終了
[2009/01/16 19:53:19][ A94][DEBUG]OnContextMenu終了
ちなみにディスプレイの配置は
http://dl.getdropbox.com/u/414379/disp.png 左がプライマリで、左から順に1024x768 , 1280x1024です。
タスクバーは画面上に置いてます。
WinXP SP2, TTBase 1.1.0.65
>>212 情報さんくすです。
予想通りの結果でしたので、原因判明です。
マルチディスプレイによる、カーソル位置のマイナス座標が考慮できてないようです。
マイナス座標も考慮できるように修正したいと思います。
…Delphiよく知らないのでちょっと時間かかるかも…orz
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/16(金) 23:21:49 ID:BLcAvhyh0
>>202 もう原因分かったようなので不要かもしれませんが報告
タスクバーがセカンダリにあるとき
[2009/01/16 23:09:40][ 9A8][DEBUG]GetCursorPos(X=-360 Y=1003)
[2009/01/16 23:09:40][ 9A8][DEBUG]OnContextMenu開始
[2009/01/16 23:09:40][ 9A8][DEBUG]TrackPopupMenu開始(位置 X=65176 Y=32767)
[2009/01/16 23:09:40][ 9A8][DEBUG]TrackPopupMenu終了
[2009/01/16 23:09:40][ 9A8][DEBUG]OnContextMenu終了
タスクバーがプライマリにあるとき
[2009/01/16 23:10:01][ 158][DEBUG]GetCursorPos(X=1437 Y=1183)
[2009/01/16 23:10:01][ 158][DEBUG]OnContextMenu開始
[2009/01/16 23:10:01][ 158][DEBUG]TrackPopupMenu開始(位置 X=1437 Y=1183)
[2009/01/16 23:10:03][ 158][DEBUG]TrackPopupMenu終了
[2009/01/16 23:10:03][ 158][DEBUG]OnContextMenu終了
左モニタ:セカンダリ 1280*1024
右モニタ:プライマリ 1600*1200
モニタの下辺が揃えられてる
タスクバーは画面下
WinXP SP3 TTBase v1.1.0.65
216 :
212 :2009/01/17(土) 13:55:56 ID:MPSSEr400
>>215 検証してみました。
結果、セカンダリでも問題なくメニューが表示されるのを確認しました。
[2009/01/17 13:52:37][ 84C][DEBUG]GetCursorPos(X=708 Y=15 LP=983748)
[2009/01/17 13:52:37][ 84C][DEBUG]OnContextMenu開始
[2009/01/17 13:52:37][ 84C][DEBUG]TrackPopupMenu開始(位置 X=708 Y=15 LP=983748)
[2009/01/17 13:52:38][ 84C][DEBUG]TrackPopupMenu終了
[2009/01/17 13:52:38][ 84C][DEBUG]OnContextMenu終了
[2009/01/17 13:52:45][ 84C][DEBUG]GetCursorPos(X=2005 Y=-243 LP=2131560405)
[2009/01/17 13:52:45][ 84C][DEBUG]OnContextMenu開始
[2009/01/17 13:52:45][ 84C][DEBUG]TrackPopupMenu開始(位置 X=2005 Y=-243 LP=2131560405)
[2009/01/17 13:52:47][ 84C][DEBUG]TrackPopupMenu終了
[2009/01/17 13:52:47][ 84C][DEBUG]OnContextMenu終了
手順、モニタ位置は前回と同じです。
ぐっどじょぶ
鬱陶しかった本体のバグがあっという間に解決してしまった プログラマさんてすげぇね
素晴らしい。
>>217 修正乙です
デュアルモニタでも普通に使えるようになりました
96さんのプラグインも問題なく動いてます
プログラマさん確かにすげぇが、結局なんでバージョンNoの変更だけで 動くようになるんだろうね
Firefoxのアドオンみたいに指定した範囲のバージョンでしか動かないようになってたんだろ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/17(土) 22:51:06 ID:q7J3FQoz0
乙です デュアルディスプレイでの動作確認しました 問題なしです
>>223 バージョンを決めうちしてたってのは考えられるけど、
それにしても一番下の桁だけチェックしてマイナーバージョンはノーチェックて、
このソフトのプラグインを作れるような人間がやるとは思えないんだが…いずれにせよ乙です。
わかってみればその程度のことかよってのはよくある話で
ほらあれだ、2000年問題みたいなもんだ
原因探ろうと思って1.1.0alpha5のバージョンNoをResHackerでいろいろいじってみた バージョンいじったTTbase本体とCLCLプラグインのみで起動して検証 1.0.17とか1.1.17とかダメそうな値でも普通に起動してしまう ResHacker使って"Version Info"の中のVersion値を3箇所書き換えるだけじゃダメなのかな?
ダメ
TTBase.datはちゃんと削除したか?
pbox更新されてる memo.dllも使いやすそうだ
作者が心酔してるヘビーユーザーだけに仕事早いわ
pboxだと96氏のバグ修正は難しそうだな
最大の懸念事項が解決したので、そろそろα版の文字を取る動きをしたいのですが、 他にこのタイミングでやっておくべきことがあれば指摘をお願いしますです。 今考えているのは、 * TTBMemShrink相当の機能を削除(ソース修正済み) * pbox作者さんから指摘があった、Plugin.hのdmDisabledの値間違いを修正(ソース修正済み) * >>前スレ103の意見を参考に、TTBPlugin_ExecuteCommandの仕様を再検討 →今更仕様を変えようとしているので、プラグイン作者さんの意見が聞きたい。 * ソースが公開されていないDLLの場合、TTBPlugin_ExecuteCommandに渡すコマンドIDを 知る術がユーザには無い(ですよね?)ので、なんとかしたい。 ってところです。
ついにベータか。
外部ファイルとしてアイコンが用意されてる場合それを使うように変更されてる(よね?)から 今バイナリに入ってるアイコンを外部ファイル化して微々たる軽量化してみるとか。 アップデートの時に各自が用意したアイコンに上書きされるトラブルになっちゃうかな?
あれTTbaseってももたろ氏が作ってたのか?
>>236 exeのアイコンをそのままタスクトレイにも出しているので、
アイコンを外部リソースにしてしまうと、exeのアイコンがなくなっちゃいます。
なので、そこは今のままで行こうかなーと思います。
>>237 TTBaseがオープンソース化されるときに、コミット権を頂いただけです。
元々はK2さんが作ったものですよ。
ユーズオンリーの自分としては特に意見はないです
RedirectWheelでたまにホイール回してもそのウィンドウがアクティブになるけど ホイールがきかなくなるソフトがあるんだが、皆さんどんな感じ?
なんでそのソフト名を書かないのか
Janeのタブ上ホイールでタブ切り替えできない そりゃ利かないのがあっても仕方ないとは思うが
うちはRedirectWheelGでStyleのタブ切り替え出来てる
まじか 俺もRedirectWheelGでJaneStyleなんだけどな RedirectWheelGのバージョンとTTBase本体のバージョン教えてくれぬか
おれも使ってるけど効かないわ
TTBaseは1.0.17.44でRedirectWheelGは1.0.0.7、Jane Styleは2.78。 ちと古め。
Styleのバージョンの問題かな 3から色々仕様変更したみたいだし
Jane Style3.01でも効いた。なんでだろ?
TTBase 1.1.0.64 RedirectWheelG 1.0.0.7 【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.01 (3.0.1.1) 【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Professional [Service Pack 3] 【 IEのバージョン 】 6.0.2900.5512 【 SQLiteのバージョン 】 3.6.6 【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.44 with Oniguruma 5.9.1 【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2394MHz メモリ:2045MB (1596MB Free) 【 オプション 】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[100] 設定-機能-マウス-タブ上ホイール回転でタブ切り替え をチェックでタブが切り替わる
俺も動いてる TTBase1.1.0.64 RedirectWheelG1.0.0.7 Jane Style3.01
>>248 うわまじかよ
RedirectWheelG 1.0.0.7 TTBase1.1.0.64、1.0.17.44ともにだめだわ@XPsp3
他に何の要因が
252 :
240 :2009/01/19(月) 23:28:07 ID:X1ZpKXlR0
あれからいろいろ確かめてみたがTTBaseを一回再起動すると直るというか 全部のソフトで使えるようになっていた。 まあ自分の場合、OSが7β64bitだから、ほかの環境では何か不具合ないのか気になったから 聞いてみた。 xp home SP3 TTBase 1.0.17.44 RedirectWheelG 1.0.0.7 Jane Style 3.01 で試してみたらJaneのタブは切り替わった。
一番肝心なことを後出しか 疲れる
疲れるというか、小馬鹿にされた時のようにムカつく。
厨の典型だな^^
256 :
240 :2009/01/20(火) 01:28:14 ID:1Wm0cizb0
不快にさせてしまったようですまん。
(;;;;:::::) (;;;;;;;;:::::::::) (;;;;;(;;;;;;:::::);;:::) (;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::) (;;;;;(;;;;;;;;(;;;;;:::);;:::);;::) (;;;;;;;;(;;;;;;(;;;;;:::);;:;;;::);;:;;:) ヾ|i l i i l;|ソ |i l i i l | |i ( ゚Д゚) っ < お互い木にするな |i (ノ l !,| 人从从入 ∪∪
俺もたまに質問するときスペック書くの忘れるわ
Wikiにないならないって言ってるだろ
ないなら作って下さいってことだろ
だったら遠回しに言わずにはっきり言えはいいのにね
プラグイン作者は
>>259 と家族でも親戚でも夫婦でもないんだから
「はありますか?」「見あたらないようで」
を
「作ってくれ」と言ってると解釈する義務も義理も無いだろ
さっさと作れごみ人間ども
需要ないでしょう、これは。まだ右上にアナログと表示するだけのソフトが価値がある
TVClockがアナログ表示対応したりしないのかな
最近はCPU使用率が上がっても大して重くならないのでHDDアクセス率の表示は割と便利だが… TTBaseよりもSamurizeとかその辺のソフトが担当する分野だろう
それよりMigemizeExplorerのTTBase版をくれ!
今日は七夕じゃないぞ
イメージとしてはHideWindowを最小化で発動するようなものか
HideWindowでガマンします
>>271 まさにそれです
HideWindowのソースに手を加えてなんとかしようとしたんですが全然だめでした
プラグインってどのぐらいで完成するんですか? ちょっと興味があるんですが
>>274 3時間もあればいけるんじゃないですかね
そんな短時間で作れるんですか ちょっとDelphi勉強してみようかな レス有難うございました
知識があれば簡単だけど、知識がない奴だと、 使える関数を一つ探すのに一日や一週間かかることもある。 ヘルプ見ながらちょこちょこやってると、 パズルを解くような楽しさで、時間が経つのを忘れるよね。
TaskBarVolのsrcを弄ってwave版を作ろうとしたが 無料のVC++2005じゃ、全く弄らなくてもコンパイルできなかったぜ
>>278 前作者が作ってくれてた気がする。もうないかも。
なんか今後も○○版が欲しいみたいな事が出そうな事考えると、コンパイルできる優しい人が ini指定だったり何らかのカスタムできるような物に改変してくれるとTTBコミュ的にはいいかもね
というか自分がリクエストした気がする。 でも今持ってないな・・・環境変わったからとはいえせっかく作ってもらったのに申し訳ない・・・
>>278 今はVC++2008があるよ
#include <afxrc.h>を<windows.h>にするとコンパイルできたはず
>>282 #include <afxres.h>ならPlatformSDKをインスコして
PlatformSDK\Include\mfcにパスを通して打開したんだが
>Main.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル __imp__CallNextHookEx@16 が関数 "long __stdcall GetMsgProc(int,unsigned int,long)" (?GetMsgProc@@YGJHIJ@Z) で参照されました。
こんな感じのエラーが8つと
>.\Debug/VC_plugin.dll : fatal error LNK1120: 外部参照 8 が未解決です。
が出て、わけわからんちんだ
2008の方探してやってみるわ、さんくす
> 1.0.15.xxのビルド番号だけを今後増やしていく これ以外ありえないだろJK
v1.0.15は全てのプラグインに対応しているの?
>>285 全てかどうかは知らんが、ほとんどのプラグインはv1.0.15で起動できるハズ。
でも最新版にあるいくつかの機能が使えないからそっち使ったほうがいい
ウィンドウの最大化・縦方向最大化・横方向最大化で トグルできるものってないですかね? awresizeはトグルできないし、TMaxは縦方向だけだっだ
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/25(日) 01:41:29 ID:Cr4UWx1C0
>>287 に便乗して要望
Windows7に実装されてるって言う機能で
タイトルバーをドラッグして画面端に持ってって
ウィンドウを最大化,半分だけ最大化(?)とかできるやつ
あれが欲しいっす
そういや旧OSが持たない機能を提供するの常であったな rename何とかとか
ATextというAlt+Tab切り替えプラグインを愛用しているのですが、 突然アイコンの一部が黒くなってしまい、新dllへ置き換えやアイコンキャッシュクリアを試してみてもうまくいかないので 直し方をわかる方いましたら教えて頂けると助かります。XPSP2です。 TTBASEのバージョンは1.0.17a2だったのでa5の方も試してみましたが変わらずでした。
snc.dll面白そうなのに肝心のsnarlのサイトが落ちてるから弄れない
以前こちらで付箋プラグインのことについて聞いたものです pbox作者さんが作ってくれたmemo.dllとても便利に使わせてもらっています 本当にありがとうございます
付箋プラグインのリクエストをTTbase wikiに書きこんだ事が懐かしい・・・ 私も早速DLしました。ありがとうございます!
pboxでATextを使おうとすると強制終了します XPSP3 pbox 1.5 んで現在本家TTBaseと併用中(´・ω・`)
memo.dllは文字数制限あるのかな 結構長めの文コピペしたら途切れちゃう
>>296 早速対応してくれたみたいよ
>>memo.dll1.4.0.0
>>・フォントが自動的に切り替わるのを修正
>>・編集できるサイズを64KBから16MBに増やした
すばらしい
欲を言えばフォーカス失ったら自動で閉じる機能欲しいな 現状でもかなり使い勝手いいけど
memo便利! VISTAの付箋ガジェット削除した
元がテキストだから相当な増加量だな
memo.dllは、今まで常駐させて使ってたメモソフトをやめて、TTBaseに機能をまとめられるのはいいが 保存のタイミングが、時間指定と終了時しか無いのが問題。 内容に変更があったときに自動保存が無いと常駐メモソフトとしては微妙。 何か書いたらCtrl+Sを押す癖がついていれば問題は無いけど、それではテキストエディタと変わらん。
HideTitlebarを入れると必ず落ちるのですが。。。
>>302 ホットキー押せばいつでもぱっと出てくるから、テキストエディタより気軽に使えると思うけどな
もしくは保存のスパンを3〜5分くらいにしておけば大体の場合問題ないかと
確かに時間指定で間隔短くすれば事は足りるが 変更時に保存した方が効率的にもよさそうだ
『Light Write』
ttp://kp774.com/soft/lw/ > Light Write は、「すばやく簡単にメモを取ること」を第一に考え、「起動→書く→終了」だけでメモが取れるようになっています。
> 100KB を切るコンパクトサイズの中に、
> ・タスクトレイ常駐
> ・タブ切り替え
> ・ウィンドウシェード
> ・選択するだけでクリップボードにコピー
> ・クリップボード経由のメモ取り込み
> ・ユーザインタフェースの大、特大フォント(Windows から設定できます)に対応
> ・自由なメニューとショートカットキー
> ・メモの保護機能
> といった機能を詰め込んでいます。
AltTabMouseプラグインの作者様へ 素晴らしいプラグインをありがとうございます マウスのLとR同時押しを他に使いたいので、Rでの決定をon,off出来るようにしていただけませんか? もしくはL+ホイールの時だけ反応してくれると嬉しいのですが
本当に殴り書きだからそんな大そうな機能はいらないんだ ノートじゃなくて紙きれが欲しい
一括検索があるので動作が軽くて軽く分類できてテキスト形式で保存してくれるやつがない。
紙copi使えばいいんじゃね
>>308 俺もそんな感じ。だからこそ変更時自動保存は個人的には欠かせない。
紙切れに殴り書きや走り書きをするときに「保存」なんて意識しないからね。
手動で保存しても手間は大して変わるわけではないけど気分的な問題w
常駐ソフトだけに、終了時保存は安全性が低いし
かといって変更も無いのに何分かおきに保存するってのもどうかと思う。
非常駐のエディタ、もしくはメモソフトならば、立ち上がってる間は間違い無く内容に変更があるからいいけど・・・。
現状使ってるメモソフトに不満は無いけど、memo.dllに自動保存がついたらいつでも乗り換えるw
>>309 そうたくさんは無いかもしれないけど、いくつかあると思う。
メモ鉄、TextTree、紙copiあたりが条件満たしてない?ってスレチか。
仕事はやw memo.dll1.5.0.0出てるよ ・常に最前面にするか選択できるようにした ・標準ウィンドウかツールウィンドウかを選択できるようにした ・非アクティブになったとき、自動で隠すか選択できるようにした ・変更があったとき保存できるようにした ・タイマーでメモを自動保存するのを廃止した(autosaveinterval) 欲しかった機能も搭載されてるしもう手放せないです、はい。
仕事早すぎw 作者常駐してるならリリース情報ここに書いてくれよん それとも住人を装った作者か?w
非アクティブ時に自動で隠れるの便利だわ〜 もう作者さんには頭があがりません sncも期待してますー
イラネ
もしここを見ているならmemo.dllの作者U氏に要望が! 付箋のタブの場所を上下左右選べる様にして貰えたらいいなぁと思ってる。 本に貼った付箋みたいに、横にあったりしても面白いと思うんだけどどうかな? 私個人は下に欲しいなと思ってるんだけど、左右選びたい人ももしかしたらいるかもしれないし。 よければ検討候補にでも入れてやって下さい。
テキストの保存場所を変えられるようにして欲しいです それができればすぐにでも使いたい
モテモテだな
常駐中にini編集で設定変更できない のは仕方ないとして、メニューバーに全機能の設定配置すべきじゃないの 全機能って何があるのか把握してないけどとりあえず自動保存の設定項目のメニュー。 readmeも簡素すぎるし設定しずらい 変更があったときのtxt保存と同時ににiniも書き換えてるみたいだけどこれは必要あるの
さすがにそこまで親切設計じゃなくてもいいと思う
おぉ、本当に仕事早いw
作者さん乙です。
希望通りの機能実装されたしさっそく乗り換えます。
>>319 そこまで親切にしなきゃいけないような多機能ソフトじゃないと思うんだが・・・
TTBaseのプラグインって、ほとんどがiniで設定だからそれに不自由を感じない。
そもそも、頻繁に変更する設定箇所でもなければ、ini編集一回すればそれでいいんだし。
322 :
319 :2009/01/30(金) 00:04:56 ID:eKPsAc+E0
確かに言いすぎた感はある反省している readmeのiniファイルの記述についての説明は検討してほしいと思う。
ttbaseはiniを弄ってちょっとわかってる気分になれるのが楽しいと個人的に思ってる
ちょっと思ったけど、TTBaseってプラグインを解凍して突っ込むだけで自動で認識して追加できる、って手軽さが ウリの一つのはずなのに、多くのプラグインはiniを直接編集する必要があって全然簡単じゃないんだよな。 ・・・・・・実はプラグインの自動認識ってなくてもいいんじゃね?
memo.dll神掛かってるなw U氏マジ乙です。 で俺も要望出してみる クリッカブルURL有効時、URL単クリックでアクセスしちゃうのはあれなので Ctrl押しながらクリックしたときだけとかダブルクリック時だけとか選択できたらいいなーと。
TTBase本体にこんな感じの簡易な設定 GUI を実装すれば結構使えるんじゃないかな ┏━━━┓────┬────┐ ┃基 本┃キー設定 │そ の 他 │ ┗━━━┛────┴────┴──────────┐ │・監視間隔(分) │ │┌───┐ │ ││ 10│ │ │└───┘ │ │・通知窓表示位置 │ □左上 │ □右上 │ □左下 │ □右下 │ □座標指定 │ │・通知窓表示位置(座標指定) 上:X座標 下:Y座標 │┌───┐ ││ 1100│ │└───┘ │┌───┐ ││ 850│ │└───┘ │ ・設問ごとにテキスト入力かチェックボックスかオプションボタン?等を選べる。 ・設定 GUI の構成はプラグインDLLと同じ名前のテキストファイルで作っておく。ページ名、iniキー名、設問、入力方式、制限等 ・OKすると設定内容はプラグインのフォルダにプラグインDLLと同じ名前の ini ファイルに保存され、DLLに通知が行く。 ・キー名を指定すれば簡単に値が取り出せる。
simpleなままのキミでいて
フォントと背景の色を変えられるようにしてほしいです。
こういう本末転倒な馬鹿が沸いてくるw
memoでリンクを貼ってる場合、クリックする範囲が小さいと嬉しい
設定GUIって作るの面倒なんだがw INIをいじれるUIつくって、リロードを外からコールしてやればいいだろうと。
本体に無駄な機能は必要ないな。
本体設定用プラグインを作ればいいんじゃないか? 必要だと思う人が自分で。
バージョン情報から再起動ぐらいは出来て欲しい
>>334 ろだにあるプラグイン再読込・TTBase再起動・TTBase終了プラグイン
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 19:30:35 ID:tgeFU2Az0
つーかこのソフトって手軽さがウリだったのか? 使いたい機能を自分で選別できるくらいある程度PCに慣れた人向けだと思ってたんだが
手軽さじゃなくて軽さが売りだった。 決してPC初心者のためのものではなかった。 わがままな初心者が増えたから主張が強くなった。 ネトランに載ったせいだな。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 19:38:49 ID:tgeFU2Az0
PCには慣れて、ほかのプラグイン等は普通に編集して使ってますが、、、 スイマセン・・・
いやスマン別に
>>336 さんに言った訳じゃないよ
その前の流れにレス入れたつもりがタイミング悪かった
申し訳ないのでそのプラグイン入れて試してみた
俺のも設定のコマンド割り当てでミュートしか項目出てないね
iniもいじったり再起動もしたけど駄目だった
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 19:53:41 ID:tgeFU2Az0
>>340 そうですか。
試してくださってありがとうございます!
分かった そのプラグインその物をttbaseと同じフォルダに入れちゃ駄目みたい ttbaseフォルダの下にサブフォルダ作ってそこに入れて再起動したら設定出てきたよ
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 20:10:41 ID:tgeFU2Az0
>>342 本当ですか!!!
ありがとうございます(´・ω・)(´_ _)
ボリューム変更プラグインはTaskBarVoで満足してるから336を試す気にならない
TaskBarVol+ボリュームを表示の組み合わせはシンプルで便利なんだけど、全体ボリュームしかいじれないのが唯一の難点。 WAVEの項目を調節できるようになればVolumeDeskbarから乗り換えられるのに。
TaskBarVol+ボリュームを表示を組み合わせたソフトつくれないでしょうか?(TaskBarVolが表示を行う) ボリューム表示は状態を監視しているらしくニコニコ動画を見たときなどスローになってしまう‥
ボリューム監視程度で動画再生に影響を及ぼすスペックというのはどうなんだ
おとなしくPCを買い増したほうがいいと思います
349 :
326 :2009/01/31(土) 02:19:30 ID:14SJmc1w0
プラグインのように設定GUIをdllにして、設定するときだけリンクして設定が終わったら切り離すか
別exeにすればいい。TTBase本体の重さもメモリ使用量も変わらない。再起動も不要。
>>331 >設定GUIって作るの面倒なんだがw
プラグイン作者はその面倒なGUIを自分で作らなくて済むわけだが
ついでにユーザーもiniファイル編集をしなくても済むわけだ
>>333 本体に実装することによって全てのプラグイン作者が利用出来る事に意味がある
実装して欲しいと思って書いたわけじゃなく、iniファイル編集が手軽じゃないというレスがあったから
思い付きで書いただけ。
使っているプラグインのiniファイルはランチャに登録してあるし、自分は全く苦ではないので1ユーザー
としては全く不要な物。自分がプラグインを公開しようと思ったら利用すると思うけど。
まあ作りたい人がいれば作るだろ
やるならdllと同じファイル名のiniファイルを開く機能とかぐらいで十分かと。 プラグイン作者がGUIに拘るぐらいならreadmeをもっと詳しくする方がいいね。
俺は欲しいな、設定GUI。 ちょっとした機能の為にAHKスクリプト書くのは楽しいのだが ちょっとした機能の為にini編集はめんどくさいと思ってしまう
最初はini編集は面倒 慣れてくるとguiは面倒
iniにコメントを入れるだけで立派なGUI
iniに細かいコメント入ってると助かる 玄人さんにはiniコメも邪魔に思えてくるのかな?
>>351 の言うとおりちょっと詳しいreadme入れてくれれば十分だと思うけどな
頻繁に書き換えるものでもないでしょ?
もう、バイナリパッチでいいよ
U氏の新プラグインキター
いい仕事してるな
>>359 なんか鯖的なものがいるんじゃないのそれ?
チャタリング夫人の恋人
GUIは欲しいがini弄る為に別のアプリ入れるぐらいならini弄る なんて我侭なんだ俺は
>>364 俺の思考を読むのを止めてくれないか。
我慢したのに。
>>345 ちょっと前に書き込んでたんだけど
VC++2008でほんのちょっとソース弄ってwave版作れたよ
残念ながらボリュームを表示の方はコンパイル通らなくて諦めた
プログラムなんて10年前にちょこっと齧った程度だったから
俺も以前ChVolでwave版作ったけど 表示の方はどうしてもできなかった。いまだにWheelVol使ってる できたらだれかつくってほしいわ
memo.dll1.6.0.0 * msftedit.dllが使えるときは使うようにした
「ボリュームを表示」を改造してWAVE表示できるものを、ろだにうpした
msftedit.dll を使うことによってどうなるの?
>>370 (゚д゚ )乙 こ、これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
これは便利だ。TaskBarVolでwaveれれば最高なんだが
言ったものの、使い方わかんねーわ。 なんかMixerInfoってやついれないとだめなの? いらないんだけど。 とりあえずChVolのWave版をうpしといたよ。ご自由にご利用ください。 この場を借りてももたろ氏に感謝。
>>278 >>367 情報どうも。見よう見真似でやってみます。
>>370 乙ですけど、自分の環境ではポップアップが表示されず
代わりに一瞬だけ大きいウィンドウが表示され、すぐに消えます。
WindowsXPSP3+TTBase1.0.16.21 DisplayVol1004は正常に動作します。
今見てて気づいたけど、俺があげたやつsettingんとこちょっと変えただけだわw
あげるまでもなかったようだ。お恥ずかしい限りで
wikiに書いてくれたひと消してくれてもかまわんよ
>>378 俺も同じ状況みたいだわ。何かしらポップアップされてはいる模様。
Vistaで使えるTaskBarVolみたいなプラグインってないですか
>>376 実際つこうてみたが、readmeと画像合わせて見れば十分理解できるレベルだったよ
>>378 バ ー ジ ョ ン う p
訂正、「ちゃんと」読め。そして少しは実際に試してみろ。
384 :
378 :2009/02/04(水) 10:55:23 ID:+UCN/ORc0
追報告。v.1.1.0 alpha5にDisplayVol+だけを入れたけど同様の症状でした。
>>381-383 設定云々じゃなくて環境依存の問題で正常にポップアップされないんだ。プラグイン側の修正待ち。
385 :
376 :2009/02/04(水) 12:47:10 ID:zThdh2ATO
読んで試してTTBaseの別ver.も試したけど
>>384 と同じ症状
@XPsp3 VS変えてるからそのせいかもしれない
>>384 いや、ちゃんと読めって言ったのは、ポップアップが正常じゃないって部分じゃなくて
>言ったものの、使い方わかんねーわ。
>なんかMixerInfoってやついれないとだめなの?
>いらないんだけど。
って部分。
TTBase終了するときに、こんなエラーが出るのだが --------------------------- AltTabMouse: TTBase.exe - アプリケーション エラー --------------------------- "0x00bf1d21" の命令が "0x00bf1d21" のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。 プログラムを終了するには [OK] をクリックしてください プログラムをデバッグするには [キャンセル] をクリックしてください --------------------------- OK キャンセル ---------------------------
>>386 説明読む限りじゃいれなくてもよさそうだと思ったけど正常に動かなかったからそう書いた。
readmeに他のソフト紹介してそれ使って説明ってどうかと思う。
389 :
370 :2009/02/04(水) 19:30:17 ID:rg16sMZd0
ポップアップ表示の修正版うpした 設定方法を変更しました ももたろさんの「ChVol」と同じにしたので、わかりやすくなったかと思います
utym氏のクリップボード拡張 履歴メニューを表示した時に、フォーカスを横取りしないようにならないですか? いちおう、横取りしないのは下記があるけど…。 ・CLISM excellent ・ArtTips ・ペースター
じゃあペースター 使えばいいじゃん
>>394 もしかしてアホ?頭弱い?
そんな事を言ったら、既存のプラグインも作成希望があるプラグインも
ほとんどが、○○使えばいいじゃんになってしまうだろ。
なんのためのTTBASEだよ?
このスレは要望するとすぐ難癖つけるからな
>>389 ,392
乙!
TaskBarVolをMainとWaveの使い分けできればいいんだが
設定でできたりする?
それOffice系でも発生してたな MDIに弱い?
Sleipnirいつの間にかMDIになったのか
>>393 CLCLプラグインを入れて、更にCLCL用のフォーカス横取りしないプラグインを入れたらどうよ。
>>401 Sleipnirは昔から基本はMDIだよ
>>389 正常に動作しました。ありがとうございます。
>>392 乙です。これでVolumeDeskbarが不要になりました。
スタンバイ復帰後にサウンドを出す操作(mp3や動画再生、エクスプローラ等での警告音とか) をするとフリーズする(休止状態復帰時はならない)。 DisplayVolを外すと発生しなくなった。とりあえずはOKだけど不便だ。 SoundMaxドライバとかの環境依存ぽいけど(他のPCだと発生しない)。監視タイミング大きめにし ても発生した。他に試してみると良い方法ないかな。 OS XP Home TTBase 1.0.16.21 DisplayVol 1.0.0.4
>>405 ttbase.iniのLogLevel=2にして何かログでないかな?
試してみて
>>376 もともとWAVEには対応しているつもりだったんだけど(iniファイルで設定変更可)、
何を直したでしょう?
よければこちらでも取り込みたいので、修正箇所を教えてくれるとうれしいです。
>>406 ありがとうございます。
プラグイン外したのが効いたのかDisplayVol入れても再現しなくなった。
なんだったんだろう。
嘘ついてました。再現した。カッチカチに固まった。
監視タイミング100→1000で発生しなくなった。
もうちょっと様子見。
>>106 LogLevel=2てiniにそのまま[Option]とかみたいなヘッダなしで記述でOKですか?
なしだと何も出力されてないみたい。
本家chvolは最終更新03年だったのか 6年もTTBaseに関わってるなんてちょっと尊敬するな
>>409 TTBase.exeと同階層にttbase.iniあるっしょ?
無い場合ttbase.ini.defaultってのがあると思うんで、これをttbase.iniに名前変更
そん中の
[Logging]
;0: ログを出力しない
;1: エラーログを出力する
;2: エラー/警告ログを出力する
;3: エラー/警告/情報ログを出力する
;4: TTBase本体のデバッグログ以外を全て出力する
;5: TTBase本体のデバッグログも含めて全て出力する
LogLevel=1
LogDir=Log
のLogLevel=1を3にしてみて
ログが出ればどんなエラー吐いてるかわかるかも
>>411 1.0.16のiniには[Logging]が無かった。
最新版のiniみたら項目が増えたのね。
そのログは無意味
>>399 SnapWindowにしたら解決しました。
ありがとうございました。
>>387 はいはい、って思ってたら俺も出た。
古いバージョンでも出るから、他のプラグインとの競合かね。
まあ、別にいいんだけど。
>>417 よくない。大問題だぞ。使い勝手がシンプルで気に入ってるのに。
むだにでかいWindowfrogなんか使いたくないぞ
>>397 おれは,chvol にホットキー割り当て + マウ筋でタスクバーの上でのジェスチャー割り当て(右押しながらホイール)
で使い分けしている.
TTBase だけで実現できないのがスマートでないが.
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 16:43:14 ID:SvwdM7050
>>417 言われてみればうちでも出た気がする
pboxに変えても起動時と終了時変なエラーが出るんだよな
ダイアログ出るのうっとおしいなーとか思いながら普通に使い続けてるけど
mimizuno様へ
>>307 の者です
私の環境ではエラーもなく、快適です
ありがとうございました
うちはpbox 1.5で使ってるけど何も出ないな ちなみにAltTabMouse以外に入れてるのはfdex.dll、memo.dll、MinTray.dll、snc.dll、TTBMemShrink.dll、WinZOpen.dll
anylaunch ClipboardClear DisplayVol+ ExMenu filedlgex memo RedirectWheelG RnmAst TaskBarVol TClock2ch pbox1.5今のところエラーは出てない
vistaで,Volume表示とVolume変更をTTbaseだけに 任せている人いますか?
VISTAで使える音量変更プラグインあったっけ 諦めてAHK使ってる
そうですか。
HideTitlebarいれたら落ちるようになったんだがみんなは普通に使えてんだろうか
>>419 なるほどな。
タスクバー上でホイール回せばMAINボリューム、何かキー押しながらホイール回せばWAVEって具合にしたいんだが
やっぱTTBase単体じゃ無理なの?
他のひとはMAINとWAVEどうやって調節し分けてるんだー
>>428 TClock2ch+ボリューム変更プログラムなら時計部分限定で可能
snc.dllを入れると、 ------------------------------------------------------ TTBase.exe - エントリ ポイントが見つかりません ------------------------------------------------------ プロシージャ エントリ ポイント StrCpyNW がダイナミック リンク ライブラリ SHELL32.DLL から見つかりませんでした。 ------------------------------------------------------ というエラーがでて起動しないんですが、原因が分かる方いますか? Vista SP1 TTBase v1.0.15 、 v1.1.0 alpha5
>>429 ありがとう
時計部分でMAIN変更できるようにして、TaskbarVolでWAVE変更できるようにしてみたんだけど
時計部分でホイールするとどっちも変わっちゃう。
なんかもっとうまいこと設定すれば分けれるの?
>>430 そのsnc.dllは最新版(昨日公開の1.2.0.0)?
Asroc=Launcher 2ndプラグイン版のAsroc2ndがリンク切れてるんですが どこかありませぬか
>>435 サイトの再構成でもしてるのでは?
でもファイルが消されてるのはおかしいかな
そもそもこのサイト自体誰が設置したなのかも全くわからんし謎やね
pboxでUpperDirが動かない 動いた人いる?
ももたろたろさんを応援したいのだけど見守ることしかできない 頑張れ、ももさん
応援したいなら名前くらい覚えろw
ふいたw 僕もzero3のアプリ何個も使わせてもらってます!頑張れももさん!
>>436 その方ではありませんが以前にこのすれで同様のことを書いたものです
verは全部試しました
他のを入れていてもこれをいれた場合のみ落ちるようです
vista sp1 です
待ち望んでいた機能だけに何卒お願いします・・・
落ちるってそもそも起動しないのか、それとも最大化した途端に落ちるのか どんなタイミングで落ちるのかわからないと調べようがないよ あと本体バージョンもね
verは全部試しました。 これをフォルダに入れて起動しようとすると、つまり起動できずにプログラム終了のメッセージが出ます。
message : TTBEvent_Init - begin, GetLastError :0 message : RegisterMessages, GetLastError :0 message : PLUGIN_FILENAME, GetLastError :0 message : PLUGIN_HANDLE, GetLastError :0 message : GetModuleHandle, GetLastError :0 message : GetProcAddress, GetLastError :0 message : TTBEvent_Init - end, GetLastError :0 message : Init - begin, GetLastError :0 message : GetModuleFileName, GetLastError :0 message : PathRenameExtension, GetLastError :0 message : GetPrivateProfileString - 1, GetLastError :0 message : GetPrivateProfileString - 2, GetLastError :0 message : SetWindowsHookEx - Mouse, GetLastError :0 message : SetWindowsHookEx - CBP, GetLastError :0 message : Init end, GetLastError :0 と出ました。 ttbase,hidetitlebarともに最新バージョン使用時です。
RenameAssistantがexplorerを落とす 常に落ちるわけじゃないんだが一度症状がでるとTTBASEを再起動してもファイル名を変えようとするとExplorerが落ちる RenameAssistantを無効にすると普通にリネーム可能 Explorerの再起動で元に戻る エラーメッセージ:"0x01b61536"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることができませんでした TTBASE v.1.1.0 alpha5 RenameAssistant[10/26版] XP sp3
450 :
447 :2009/02/07(土) 23:25:33 ID:mvNzrM2e0
>>448 ありがとうございます
RnmAst1006落としました
451 :
446 :2009/02/07(土) 23:52:12 ID:FOb5w4Wr0
message : MouseProc begin, GetLastError : 0
message : CBTProc begin, GetLastError : 0
message : nCode=5, GetLastError : 0
message : MouseProc end, GetLastError : 0
message : CBTProc begin, GetLastError : 0
message : nCode=6, GetLastError : 0
message : CBTProc end, GetLastError : 0
message : CBTProc begin, GetLastError : 0
message : nCode=5, GetLastError : 0
message : CBTProc begin, GetLastError : 0
message : CBTProc end, GetLastError : 0
message : nCode=3, GetLastError : 0
message : CBTProc end, GetLastError : 0
message : CBTProc begin, GetLastError : 0
message : CBTProc begin, GetLastError : 0
message : nCode=4, GetLastError : 0
message : nCode=9, GetLastError : 0
message : HCBT_DESTROYWND, GetLastError : 0
message : CBTProc end, GetLastError : 0
message : CBTProc end, GetLastError : 0
message : CBTProc begin, GetLastError : 0
message : CBTProc begin, GetLastError : 0
message : nCode=9, GetLastError : 0
message : nCode=9, GetLastError : 0
message : CBTProc end, GetLastError : 0
message : CBTProc end, GetLastError : 0
message : CBTProc begin, GetLastError : 0
message : nCode=9, GetLastError : 0
message : CBTProc end, GetLastError : 0
>>448 膨大な量でてきました。私はまったく知識が無いので加減がわかりませんが、
とりあえず末尾30行程度載せます。1000桁以上はあると思われます。
知らぬ間にmemo.dllがVerUpしてた・・・ クリッカブルURL機能が強力すぎる
memo.dllのreadme.txtの更新履歴のとこ1.6.0.0のままだぞー
>>453 d、readme.txtを差し替えて置いた
Asroc=Launcher 2ndのプラグイン誰かちょうらい
>>456 乙 つ旦
このまま何もレスポンスがない場合、再うpし続けてもいいのかな?
一先ず様子を見ますか
>>451 これを見る限りちゃんと動いているように見えますね.
申し訳ないですが,なぜ落ちるのかわかりません.
修正できそうに無いです.すみません.
一応Vistaでも動くことは確認しているのですが…
Hidetitlebarが動かない人は多いのでしょうか.
pboxでupperdirが動かない
池沼
>>435 FC2の規約で消されたのかも
更新してなかったとかファイル置き場にしてたとかで
Sunariかと思ったらSunarlだった
>>456 はもうダウンロードできませんよね…
TrayStrageをどなたか頂けませんか?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 08:57:31 ID:OoGgV90a0
upperdirが使えるようになったので pboxへ移行しよっと 作者さんグッジョブd(>▽・)
クレクレの臭いがするぜ
snc.dllの使い方がよくわからない
TTBase v1.1.0 beta1をリリースしました。
バイナリは、
>>415 のものから変更はありません。
http://sourceforge.jp/projects/ttbase/releases/ この状態で1ヶ月ほど様子を見させてもらい、
特に問題等なければv1.1.0正式版として再度リリースを行います。
また、過去の版(v1.0.16〜v1.1.0alpha5)までをダウンロードできないようにしました。
要望があれば復活させますが、API仕様の変更をしていることもあり今回の措置をとっています。
まだbeta版という位置付けですが、極力最新版を使っていただけると嬉しいです。
>>472 snarl対応のソフトを入れないと意味が無いよ
俺はfirefoxのダウンロード完了を教えてくれるfiresnarlとfoobarのポップアップのfoosnarlを使ってる
むしろこの二つぐらいしか見つからん
どっかにまとめとか無いのかな?
fittlesnarlに期待
>>473 乙です。
Readme.txt の改行コードがいつからか CRCRLF になっています。
実害はないみたいですが気持ち悪いので直しておいてください。
俺は余分なCRコードも受け入れてみせる。
pboxでTrayStrageが使いたいよー
SnapWindowのサクーシャ様、FirefoxやJaneなどの下部が タスクバーにくっつくよう改造ください。何卒よろしくおねがいします。
サクーシャ
>>476 確かに気持ち悪いので、CVS上のReadMe.txt&ソースについては直しておきました。
他の問題があればそのときに、そうでなければ正式版リリース時に反映されます。
ももたろさん乙〜
バージョンアップしたらSnapWindow動作中にWMPを起動するとCPU使用率の大半をもっていかれるのが直りました さんきゅーです
>>474 ありがとう
勝手にポップアップするもんだと思ってたよ
pboxでupperdirが使えるようになった! 作者さん、ありがとう!!
俺もバルーンチップの代わりに動作するもんなのかと思ってた これではちょっと厳しいな
pboxに乗り換えるメリットって何があるの?
更新が煩雑
ttbaseとpboxはいまのとこ大きな違いがないよなあ pboxはplugin管理が便利なところか・・・?
もうこのソフト本体変えても意味なくね・・ それよりプラグインを増やしてほしいわ
pboxはttbaseに比べてメモリ消費が大きいのが・・・ 未だに5年前に買った化石PC使ってるのが悪いんだけど
pboxはホットキー・フック・タイマーがそれぞれ有効無効に出来るのが気に入ってる なんとなくだけど
pboxは現状動かないプラグインがあるからなぁ・・・。 せめて現行のプラグインが全部動かないことには存在意義が無いばかりか、害悪になりかねない気がする。 たとえば、pboxでは動くけどTTBaseで動かない、もしくはその逆のプラグインとか出てきたりしたら目も当てられない。 小物ソフトをプラグインでまとめられるのがメリットなのに、TTBaseとpbox両方使わないといけなくなったりしてなw
そういうフィードバックはちゃんと作者にしといた方がいいよ。 MicroSoftだって日本人はレポートしてこないからβ配布どうするよ?となったそうだから。ATIも日本の不具合わかりにくいって言ってたな
>>せめて現行のプラグインが全部動かないことには存在意義が無いばかりか、害悪になりかねない気がする。 昨年末までのttbaseのalpha版が、まさにそんな状況だった気がするけどw pboxも出来てからまだ2ヶ月ちょっとなんだし、機能の差別化など選択肢が増えることは良いことだと思うけどな。
>>498 > 昨年末までのttbaseのalpha版が、まさにそんな状況だった気がするけどw
まだそんな事言ってるのか
特定バージョンナンバーで起動ができなくなるのはどう考えてもプラグイン側の問題だろ
500 :
478 :2009/02/11(水) 19:26:03 ID:6F6naWYi0
>488 pbox起動時にTrayStrageのウィンドウが 「フック失敗。メニュー機能は使えません。」 と表示されてしまうので、起動時に毎回OKボタンを押さないといけないんです こちらの環境依存なのかな??
>>500 俺もさっき書き込もうと思ってた
pbox1.6+vistaSP1で同じ現象。
そしてpboxを普通に終了させると、プログラムは動作を停止しました〜とかダイアログが必ず出る。
pboxの右クリックメニューからフックするのチェックを外しても同じ。
今1.7を試そうとしたけど、別のプログラムがこのファイルを開いているので〜と出てhook.dllとpbox.exeが上書きできない。
>>500 "ウィンドウクラス名をTTBaseと同じにする"
を有効にすれば使えるよ
DAltってどっかから落とせます? Wikiのプラグインのリンク繋がってないようなのですが…
システムトレイに表示されているttbaseのアイコンがちゃんと表示されない(不明なファイルのアイコンになる)んですが 何が原因か分かる方いたら教えてくだしあ
時刻調整のプラグイン無いでしょうか?
ttbase
memo.dllでメモが99個たまったところ、もうメモ作成 できなくなってしまいました。作成数の制限を解除する にはどうしたらいいでしょうか?
memo1.7フォルダ毎別のフォルダに移動させてバックアップ することで一様自己解決しました。
99個超えるってどんだけメモるんだ みんな備忘録的な使い方してると思うんだけど
LightWriteと比べるとスクロール位置記憶と検索が無いのがちょっと残念だけど いいわあmemo.dll乗り換えた
Launchyってかなり古いままなのか。
>>513 こんなのいちいちバージョンアップするかよ。
オリジナルでもないのに。
乙
>>517 before 7,892KB
after 6,816KB
減った
名無し(96)さんのところに新しくupされたTTBase本体は、何が変わったんでしょう? 2009年2月12日、0:39:08 の.exe です。
いろいろ派生してきたなw
>>521 ホントだ、気づかなかった
サイズが少し小さくなって、バージョン表記も1.1.0.67になってるけど・・・
(現行最新版は1.1.0.66、
>>517 は1.1.0.70)
何かと思えば
>>515 のサイトにあるやつか
Setting.dllも違うな、こっちは本家より30KBも小さいのか
>>521 動かしてみた感じ、なんとなくTTBMemShrink相当の処理が追加されていそう。
2ch名を持ちながら2chに現れない96氏って一体何者なんだ
あくまで名無しだろ。 本家とは全く別モノなのかな。せめて少し説明書きがほしい まぁこれもオープンソースのおもしろみか
プラグインの互換性の問題を叩かれた経緯から 彼も出て来難いだろう オマイラもっとマンセーして、暖かく迎えてやれよw
なんという冷たい言い草てらひどす
96氏問題で叩かれてたのは 主に TTBase本体 と TTBase本体を叩く浅慮な奴 だった気がする
>>531 十数個のプロセスがTTBaseからの状態変更の影響下にあるから
試したいんだけど再起動が億劫なんだ、ごめん
試してみたが…仮想メモリサイズが気になるな Ver /メモリ使用量 / 最大メモリ使用量 / 仮想メモリ サイズ 1.1.0.66 / 5,208K / 54,276K / 5,568K 1.1.0.70 / 4,784K / 52,988K / 5,564K
メモリ 1332k → 1116k 最大メモリ 4912k → 3788k 仮想メモリ 6228k → 5904k 使用プラグイン ArTB dpopup Helpme HideTIcon HideTitlebar MailChecker RedirectWheelG Setting SnapWindow SureStartup TaskBarMiddleClose TrayStrage WindowSizeView
メモリ使用量減ってるのでアイコン仕様変更はOKでいいんじゃなかろうか
プラグインなしでexe本体だけで起動した時、
Ver /メモリ使用量 / 仮想メモリ サイズ
1.0.15.20 / 4,444K / 2,196K
1.1.0.66 / 4,528K / 3,468K
1.1.0.70 / 3,708K / 2,820K
pbox1.7 / 3,296K / 1,708K
1.1.0.67 / 176K / 1,276K
(名無し(96)さんの)
>>525 を踏まえて1.1.0.70にTTBMemShrinkを入れてやってみた時
400K / 2,820K
GJ
おつかれさまです
>>536 更新お疲れさまです
>>517 の詳細読ませていただいたんですが
これアイコン取得/登録部を丸々省略すると更に消費が減ったりしないでしょうか?
もし減るのであれば、バイナリ肥大とメモリ低減のバランスにもよりますが
ini直接編集必須という形でいいのでアイコン関連をスルーするオプションが新設されると嬉しいです。
メモリ消費に良い影響が出ないのであれば無視してください、HideTIconで消す事はできますので。
>>539 やってみたんですが、ほぼメモリ使用量に変化はありませんでした。
逆に、アイコンが無いことによる救済措置をとる分、exeのサイズが
増えてしまいそうです。
>>540 ありがとうございます、所詮素人考えでしたかー残念
大変お手間をおかけしました。
アイコン無しにしないのでどうでもいい事ですが アイコンが無いことによる救済措置 は
iniを弄らないとできないと共に『ホットキーに登録しないとまずいよ』って旨を記載するだけ十分かと。
あと今思いつきましたが、TTBaseの多重起動でシステムメニューがポップするのは便利かもしれません
ホットキー割り当ての中に 『多重起動された時』 とか可能でしょうか?(また素人提案すみません)
多重起動 = システムメニュー がデフォルトよりもより柔軟そうってだけですが。
名無し(96)さんのところのTTBase本体、また更新されてる。 2009年2月15日、0:01:38 の.exe でVer.1.1.0.73 。 Hook.dllもSetting.dllもttbase.exeもサイズが本家より小さい。
96氏頑張りすぎだろw ちょっとでてこいよw
readmeぐらい入れろと言いたい でもぐっじょb
選択の幅が広がって嬉しいが、本家との違いが分からないので悩む。 前はサイズの差で機能に違いはないらしいってことで、本家のexeに96氏のdllで使ってたが、 今回はどうすべきか、、教えてエロイ人。
本家と紛らわしいから名前変えてほしいな TTBase96.exeとかでいいからさ
>>543 日付で判断してたから気づかなかったけど、1.1.0.67の時点でHook.dllも本家のと違ってたんだな
しかもサイズが1/10以下とか・・・すごいけど、どこが違うのか不安で導入に踏み切れないな
誉めよ、讃えよ! さすれば神は必ず光臨なさるであろうw
前に96の人がTTBase本体を改造した時、 wikiにはPrintScreenをホットキーに使える以外に軽量化って書いてあった(過去ログ辿ってみたけど記憶曖昧)から 今回も同じ要領でファイルサイズ縮めただけかなー。 ところで、昔uploaderの1番2番に96の人のプラグインを勝手に上げちゃったんですが、 現在手に入るものよりもバージョンも古いし混乱を招くと思うので、管理者の方が見ていたら削除しておいて下さると助かります。 パスを失念してしまい消すに消せなくなってしまいました。96の人にも許可なくupしてすみません。orz
readmeも入ってないんで何が本家と違うかさっぱりわからんのが困る
だれか踊れw
hook.dll の説明ってどこかにある? 自分入れてないんだけど、希望のプラグイン全部動いてるんだよね。 なので 96 氏のヤツ躊躇なく入れた。 CLCL.dll hidetitle.dll RedirectWheelG.dll HideTIcon.dll JoyStickCanceller.dll <-- これがアヤシイかも SnapWindow.dll
サイズが小さいのはUPXで圧縮しただけだったりして
96氏は名無しでニヤニヤしながらこのスレに書き込んでるんだろうなw
改造するなら本家に組み込んだりしてほしいな・・
俺の使ってる1.0.15.21のとhook.dllは一緒だな、ハッシュも一致 昔ろだに軽量版として上がってた奴ね
いつの間にか変更点txtが同梱されてる
96氏 (*^ー゚)b グッジョブ!!
グッジョブ!! ∩ ∩ _ _∩ (⌒ ) ( ⌒) ∩_ _ グッジョブ!! (ヨ,,. i | | / .ノ i .,,E) グッジョブ!! \ \ | | / / / / _n \ \ _、 _ .| | / / _、_ / ノ ( l _、 _ \ \( <_,` )| | / / ,_ノ` )/ / _、_ グッジョブ!! \ \ ( <_,` ) \ ノ( /____( ,_ノ` ) n ヽ___ ̄ ̄ ノ | / ヽ | __ \ l .,E) / / / / \ ヽ / /\ ヽ_/ / オレが4人分まとめてGJしといてやるw
BottomMinShadeをVistaに対応させる方法はないんでしょうか? WinShadeだと左ダブルクリックでしかできないみたいですし、 MiniRollだと余計な機能(個人的に)が割り当てられ、まれに誤動作してしまうので実用できないでいます TTBaseでWinRollと同じ機能(右クリシェードのみ)を使いたいのですが、方法はないものでしょうか?
>>542 多重起動でメニュー表示はいい考えだと思う.
ぜひ.
で、変更点はなんだったんだ?
96氏版本体=メモリ軽量版らしいから入れてみたけど SetWindowPositionが機能しないみたい 残念ですわ
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/18(水) 23:12:28 ID:QTXRs1Wr0
pboxバージョンキター
pbox1.8、1.9共に上書きバージョンアップしたら起動した瞬間 「pboxは動作を停止しました〜」と出るようになった ちなみに上の方で出てた新しいTTBaseを起動する時にも出るが、pbox1.7だと問題なく起動できてた。 プラグインを一つずつ入れて検証したら、SnapWindow1005〜1008を入れるとそうなる。 なぜか1004を入れたら普通に起動できたので、今はそれ使ってる。 vistaHPSP1
追記、sysmenu1001〜1002を入れても同様の問題が起こった……
それらを削除すると普通に起動できたが、その場合でも
>>536 は起動できなかった(プラグイン無ならできる)
まぁ
>>98 みたいな変な問題起こる環境なんで、こういうこともあるのかな、程度に。
XPSP3 pbox1.9 SnapWindow1.0.0.8だけど特に問題はないな
TTB1.1.0.72はアイコンをリソースハッカーで削ると起動しなくなるのか が、それ以上に省メモリ化されててGJ過ぎる
Wiki荒らされまくりだな・・・
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/21(土) 09:19:19 ID:C2VAvzZZ0
これは酷いw アク禁確定だなこりゃ
setCaretColor 1.1.072→× 1.1.073→○
なぜかaeroが設定できなくなってたのでリカバリしたら 今度はfdex入れてても起動できなくなった……なんでだ……
Wiki権限ある人見てないかな? またえらい荒らされてるんで、IPブロックなり何かしら対策を打った方がいいかと。 消すだけじゃいたちごっこだ。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/22(日) 16:57:43 ID:Kwdf2BF90
凸ってんのは外国の業者かな? 消した人乙
setcaretcolorをfirefoxで使えている人いますか? 俺は使えないんだけど
>>578 Firefox の仕様により使えないよ。一部の Office でも使えません。
多くのソフトは独自キャレットだから、使えないのは諦めるしかない
>>576 ブロック対象のIPアドレスがわからなかったので、
とりあえずスパムフィルタプラグインを導入してみた。
ついでに荒らされたページは削除しておいた。
>>578 IME and DiMENSiONというアドオンで代用している
584 :
578 :2009/02/22(日) 22:46:14 ID:hE+SqOYf0
みなさま、サンクス。
仕様なんですね。
>>583 さんのIME and 〜を使います。
>>586 いつも乙です。二言目には要望で申し訳ないのですが、
MenuLaunchの「フォルダの中身を展開してメニューに表示する機能」を使っていて
フォルダの中身が多いときに、マウスホイールでもスクロール出来るようになると有難いのですが。
気長にお待ちしてます。
すばらしい
Exception がモジュール TTBase.exe の 000193D4 で発生しました。 [FTTBEvent_Init] プラグインでエラーが発生しました。(x:\TTBase\Plugins\DisplayVol\DisplayVol.dllのロード中にエラーが起きました) [Plugin: x:\TTBase\Plugins\DisplayVol\DisplayVol.dll, hPlugin: 0xAF1E60]. このエラーの対処法を教えてください。
OSはWindowsXPのSP3です。
Command〜の3ついいね 便利だしプラグインも減らせた
>>589 ,590
全然見当もつかないんだけど、とりあえず報告テンプレみたいなものを張っておきます。
TTBaseバージョン
エラーの発生するタイミング(TTBase起動時かDisplayVol表示時か)と頻度
他プラグインとの競合はないか(=DisplayVolだけを入れていても発生するか)
TTBaseバージョン v.1.1.0 beta2 エラーの発生するタイミング(TTBase起動時かDisplayVol表示時か)と頻度 TTBase起動時 立ち上げる度に 他プラグインとの競合はないか(=DisplayVolだけを入れていても発生するか) ボリュームを表示のみでもなります。 directsoundのエラーが起きているっぽいです。
>>593 DisplayVolのバージョンは?
昨日バージョンアップしたみたいだけどそれは試してみた?
あと、
> directsoundのエラーが起きているっぽいです。
これの根拠は?
AltTabMouseって動作も軽快で使いやすくて良いっすね 個人的に右クリックでアプリを閉じる機能などあると嬉しいです
AltTabMouseはアップデートが頻繁で嬉しい
>>593 私も「Exception がモジュール TTBase.exe の 000193D4 で発生しました。」というエラーが発生しています。
私の場合、USB音源の電源を入れていないとエラーになります。
同じ原因ではないと思いますがご報告まで。
なんかいっぱいきたな 作者乙!
>>593 サウンドデバイスが無効になってるせいかと。
オフにして起動してみたら同じエラーがでた。
>>597 もたぶん同じ原因
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/23(月) 22:29:55 ID:sEAg8d1P0
やっとスパムっぽいのが途絶えてた ももたろ氏乙です
>>593 >>597 エラーの内容によると初期化に失敗しているようです.
「ボリュームを表示」の最新版でこのエラーが起きるのならば,
旧バージョンでも起こると思うのですがどうでしょうか.
また,同じ処理をしているため「ボリュームを変更」や「TaskbarVol」などでの
音量変更もうまくいかないと思うので,こちらもお願いします.
もし,これらがうまくいくようでしたら,DisplayVol.ini 内で WatchVolume=0
に設定して起動するか試してみてください.
また,
>>594 と同じく
> directsoundのエラーが起きているっぽいです。
というのが気になりますので,詳しくお願いします.
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/23(月) 22:49:01 ID:sEAg8d1P0
532氏も乙〜
>>601 に関連して気づいたのですが,TTBase v.1.1.0 beta2 では
プラグインの TTBEvent_Init が FALSE を返すと TTBase が強制終了するようです.
これは v.1.0.16 で修正されたんですが,再発しているようです.
ももたろさん,修正お願いします.
>>599 601を書き込んでからこれを読んだんですが,確かにデバイスが無い状態だと,
エラーになると思います.それが原因で,なおかつ上記の問題が直れば
とりあえずエラーは出なくなると思います.
>>583 googleツールバーがおかしくなった
googleログインボタンの左に謎のスペースが
>>601 「ボリュームを表示」は以前のバージョンでもエラーが発生していましたが、
エラーになってもしょうがないよな〜と思っていたため報告はしていませんでした。
以下、USB音源の電源を切って試してみました。
「ボリュームを変更」では変更する対象がないので変更のしようがないようです。
確認の仕方もわかりませんが……。ただ、起動時にエラーは発生しません。
また、TTBase起動後でもUSB音源の電源を入れれば音量の変更は可能です。
「ボリュームを表示」は WatchVolume=0 としても起動時にエラーとなります。
>>603 問題を確認しました。
beta2で再発させてしまっていたので、修正しました。
その他細かなバグも修正し、v1.1.0としてリリースしました。
http://sourceforge.jp/projects/ttbase/releases/ リソース管理上、ずっとv1.1.0のままなのが辛くなってきたので、
まだバグを残しているかもしれませんがβの文字を取ってしまっています。
今後は大きな修正をしない限り、3桁目のリビジョン番号を上げてリリースしていきます。
また、CVS上のソースはブランチからHEADへマージしてあります。
おっつん
>>606 すげえ!お疲れ様です
前のバージョンやpboxじゃ使えなかったいくつかのプラグイン入れても強制終了しなくなってる
sysmenuだけは使えなかったけど
◆3zE6it3rXo氏もももたろ氏も乙〜
TTbase、もうただ残ったものを使うって感じだと思ってたのに こういうのは本当に素直に嬉しい、メンテナンス乙
sysmenu1002→1004にしたら読み込んでくれた…… スレ汚しすいませんでした
乙カレー 最近またこのスレ覗くのが楽しくなってきたぜ
Volume関連が面白くなってきた。
MouseCommandが便利すぎてちびった。 これでようやくClock Launcherが捨てられそう。
コマンドラインで最前面表示を切り替えるソフトを何でも起動に割り当てたら?
>>614 同じく今試したけどかなりいい感じ。
ランチャーでマウスくるくるして表示する機能(nrlunchとか)が気に入って端だけど、
どのランチャーでもそれが実現できるようになった。
マウスくるくる→MouseCommand→anylaunch→SendKeys.exe→ランチャーのホットキー
という面倒くさい手順を踏んでるんだけどもっとスマートにできるかな?
ttbase v.1.1.0 ChVol v.1.12 ChVolのサンプルファイルChVol.ini.sampleが文字化けしています。 またUpDown3=1を追加してもコマンドが増えません ボリュームを1上げるを作りたいのですができますか?
>>616 コ・・コマンドラインですか・・
ちょっと勉強してきます。
今Ver.1.1.0.64を使ってて、こいつのTTBase.iniには [Misc] ;1を指定すると TTBMemShrink と同等の処理を行ないます。 MemShrink=1 の項目があって、最新のTTBase.ini.defaultにはこの記述がないんだが、 これは追記すれば動作する? あとバージョン変える際にホットキー引き継ぐやり方があれば教えてほしい。
>>620 TTBMemShrink相当の機能は本体から削除しました。
必要な場合は別途プラグインで導入してください。
ホットキーはTTBase.datを残しておけば引き継がれます。
残してるのにクリアされちゃう場合は、意図してない動作なので
詳細報告してくれると嬉しいです。
>>621 ありがとうございます。引き継ぎできました。
TTBMemShrinkいれましたが同じプラグインでメモリ使用量は
Ver.1.1.0.64は安定して400Kぐらいですが、Ver.1.1.0.77はTTBMemShrinkが動くと800K程度、動く間隔では4000Kになったりまします。
あまり気にしなくていいのでしょうか・・・
>動く間隔では4000Kになったり それ多いよ!と思って自分の見てみたら 6600Kだってorz
TTBMemShrinkいれないと安定して14000Kぐらい・・・ 別にどのプラグインも正常ですし、動作がもたついたりもありませんが精神衛生によくないです。 私としましてはTTBMemShrink相当の機能を復活させてほしいですが、 動作的には無駄なことをしているのでしょうか?
一応言っとくけどメモリ潤沢なら入れても遅くなるだけだぞ
>>624 精神衛生ってのならむしろTTBMemShrinkをしない方がよいのでは?
メモリに読み込まれていた情報を、反応の遅いHDDに押し出しているだけ。 その情報が使われようとしたときに、メモリ上にあるか、HDD上にあるかの差。 大容量メモリが普通になったこのご時世、HDDに押し出すだけ無駄。
TTBMemShrinkはちょっと嫌ですね、定期的に動作する感じがなんとも。 が、以前のTTBMemShrink相当の機能はは定期的に動いてる感じではなく非常に安定していました。 それを思うとメモリ使用が10倍以上になってるので移行をためらっております。
ワロタ
バカとケチは必ず同居する
>>627 そういうことですか。無知ですいません。
TTBMemShrink相当の機能についての詳細が分からないのですが、
安定に見えるのは動作間隔が短いからでしょうか
96氏のTTBase本体も同じことなんですかね
もういい加減MemShrinkの話はやめてくれ つかないものはつかないのだから そんなことよりpbox1.10きたよ
正直本体はどうでもいい
うpろだにも1つ追加されてるな
>TTBMemShrink 96氏サイトに常駐しない版があったはず。どうしても入れたいならそいつを定期呼び出しするのが無駄がなくていいと思う。 96氏改造版本体はMemShrinkとは関係ない。付属テキストによると別方法で若干軽量化されてるらしい。
>>633 私もそう思って今までバージョンアップしてきませんでしたが、
MouseCommandはVer.1.1.0.66以降が必要だそうで、
どれを使えばいいか分からずお尋ねしてる次第です。
>>635 定期的に呼び出すのならむしろMemShrinkでいいんじゃないでしょうか。
いつのまにか96氏改造版に変更点txtがついてたんですね。
こちらを使おうと思います。ありがとう
気になる、気になる、MouseCommandというのはどこ?
>>1 のろだには無いみたいだけども
キミは落として中身を覗いてみたのか?
MouseCommandに要望なんですが、キーコマンドを送るようにできないでしょうか デスクトップダブルクリックなどにWin+Dを割り当てたりしたいです
すみません、SendKeyでできそうですね 忘れてください。申し訳ない。
SendKey とは?
>>643 両方使ってみた方の意見が聞ければいいなと思ったもので
スレ汚しすみませんでした
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/26(木) 00:08:53 ID:SBLwseAv0
TaskBarVolってタスクがアクティブでないと反応しないんですが アクティブじゃなくても反応するように出来ないでしょうか? FaderControllerというアプリだとタスクがアクティブじゃなくても反応するんです
MouseCommandに要望なんですが、タスクバー上でダブルクリックの動作が欲しいです
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/26(木) 00:45:42 ID:SBLwseAv0
すいませんボリュームを表示プラグインって デュアルモニター環境でサブディスプレイの方に表示させるにはどうすればいいんでしょうか?
MouseCommand に ・DClick_Desktop ・MClick_Desktop だけでなく ・DClick_Taskbar ・MClick_Taskbar まで加わったら SpaceDblclkOpen と SpaceMclickOpen の代わりになるね。
>>651 座標マイナスプラスを使い分けるとかどこかに書いてあった
>>649 自分の環境では非アクティブでもちゃんと反応するよ。RedirectWheelG入れてるからかな。
MouseCommand+ChVolの組み合わせなら出来るかも。
>>652 そうなったら鼻血出る。
ところで、MenuLaunchからコマンド実行って出来ますっけ?memo.dllを呼び出したいんだけど…。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/26(木) 01:21:25 ID:SBLwseAv0
>>654 ありがとうございます。
RedirectWheelG入れたら反応しましたー
>>653 色々設定いじってみますー
そういえば、最新のTTBaseでMouseCommandのiniに Wheel_Taskbar_Up=Plugin\ChVol-v1.12.0.4\ChVol.dll|1005 Wheel_Taskbar_Down=Plugin\ChVol-v1.12.0.4\ChVol.dll|2005 って記述すると、TTBaseがエラーで起動しないんだけど、うちだけかな? OSはXP SP3なんだけれども。
LaunchyとAsroc=Launcher 2ndのスキンフォルダがぶつかっちゃうんですけど 両方使ってる人はどうしてますか?居ないかな どちらもttbaseと同フォルダを見て、スキンの場所も変更項目が無いようでした タラタラ使うときはアイコン起動使いたかったりするんですが。。。
>>656 指定:plugins\chvol\ChVol.dll|1005
XPSP3
TTB:v.1.1.0.77
chvol:Ver.1.12
MouseCommand:1.0.0.1
ボリューム表示と上記のものだけで動かしてみたが動く
普段使用するプラグインを入れた状態でも動いている
使用しているプラグイン
CaptWnd2:Ver 0.4.0
CLCL:Ver 1.1.2
CommandMenu:1.0.0.1
IMEIcon:ver.1.2.2
memo:ver 1.7.0.0
PluginManager:v1.0.0.3
RedirectWheel:2003.01.28
ReloadRestart
snc:ver 1.3.0.0
tclock2ch:ver. 030308
WinShade:v1.0.0.5
ボリュームを表示:1.0.0.5
プラグインの相性とかあるのかね
659 :
618 :2009/02/26(木) 04:44:16 ID:7IxbJcBf0
>>647 ありがとうございます。無事コマンドが追加されました!
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/26(木) 07:35:42 ID:SwxfxJNs0
プラグイン同士の連携のおかげで前にも増してすげぇ便利 532氏&API追加したももたろ氏GJ!
>>617 MouseGestureプラグインじゃ駄目なの?
MouseGestureは設定方法が鬼
まぁね(^^;
マウ筋の ini まんま流用できたと思うんだけど でも確かにGUIでの設定は欲しかったわ
665 :
615 :2009/02/26(木) 10:08:35 ID:NMhVbLSY0
>>647 1日でできるものなんですね・・・すごい。。
どうもありがとうございました!
いずれにしてもマウスくるくるが目的だんだからmousegesutureじゃダメだけどな
>>658 色々試した結果、どうも RedirectWheelG 1.0.0.7 との相性が悪いみたい。
こいつを削除したら、TTBaseのログにもエラーが出ずに、まともに使えた。
しばらくはRedirectWheelでしのいでみるよ。協力ありがとう!
668 :
667 :2009/02/26(木) 14:41:39 ID:aZc1e4Ju0
RedirectWheelGはまったく関係ありませんでした・・・。 ChVol.dllが格納されているディレクトリ名を短くしたら解決したっぽいです。 スレ汚し申し訳ありませんでした。
MouseGestureでは「右クリックしながらホイール回転」の挙動がマウ筋と違って使いにくかった。 マウ筋では右クリック押している間ホイール回し続けても続けて反応するのに、 プラグインは右クリックを押しなおさないと反応しない。 それに自分の環境ではジェスチャの認識もあんまり良くなかったなぁ。この辺はTTBaseの限界なんだろうか。
MenuLaunchってフォルダは2階層までしか掘れないの? ドライブ登録して階層掘り下げていけたら今のメニューランチャソフトから乗り換えられるのに。 うちの設定が違うのかな??
ClipBoardExtで、定型文にカーソルを合わせなくても 初めから表示している状態に出来ませんか?
>>671 設定きちんと見てないからわからないけど、そんなのは出来なかったと思う。
ClipBoardExtで定型文追加とかってどうやるんですか? readmeには「メニューで右クリックするとポップアップメニューが出る」 って書いてあるけど、 履歴の一覧出した状態で右クリックしてもすぐ消えちゃうし、 ttbaseのアイコンのところで右クリックしたり ポップアップで右クリックしたりしても出ないし…。
>>670 <folder/>のこと?自分のだといくらでも掘っていけるよ?
>>654 は自己解決しました。設定項目よく見たら普通に書いてますね。失礼。
675 :
670 :2009/02/27(金) 02:34:12 ID:nPlm76kL0
例えば、 <folder title="C(&C)" path="C:\" folderonly="no" showicon="no"/> ってしたときに、 C>WINNTまでは見えるんだけど、WINNTフォルダの右に矢印はつかなくて展開できない。 一応環境晒してみます。 Windows2000 Pro SP4 , IE6 SP1 , TTBase 1.1.0.77上で他になにもプラグインいれていない状態で確認。
TrayStrage 1.0.2.0についてなんですが、 ホットキー押下を維持してアイコン一覧を表示させたまま選択を行うと、 「EListError がモジュール TTBase.exe の 00011CD2 で発生しました。 リストのインデックスが範囲を超えています (234).」 というエラーが出てエクスプローラが落ちてしまいます(XP SP3 TTBase 1.1.0.77)。 対処が可能でしたらよろしくお願いします。
申し分けない、↑の説明には誤りがありました。 プラグインがTrayStrageだけの場合はTTBaseだけが落ちてエクスプローラは落ちません。 ファイルダイアログ拡張やタスクバーボタンを入れ替えるプラグインもロードされていると、 TTBaseが落ちた後にエクスプローラが落ちることがあります。
最小化・シェード・タスクトレイに収納・ウィンドウを隠す・仮想デスクトップ ってどう使い分けてる?
ひとに聞いて使うような機能じゃないね
DisplayVol で,UseTitle=0 にするとText= のあとで{n} が改行にならないです. 不具合報告でした. ボリューム表示関連が一つに統合されて,とてもすっきりしました. 作者に感謝です.
>>678 最小化+何か1つで十分でしょ。
最小化の代わりにタスクトレイ格納を使うのってタスクトレイをすっきりさせるTTBaseのコンセプトともずれてる気がする。
そんなコンセプトだったのか
コンセプトは常駐アプリをまとめることじゃなかったか・・・?
常駐の数減らすためだと思うけど 付随する機能の方が多いよな 窓すと隠したの忘れてそのままPC消しちゃう場合があるから その点はタスクトレイの方がいいが、目障りに感じるひともいるだろう 隠す方はバーチャルデスクトップとして作業の切り替えに使うとかなり有効 シェードはディスプレイ広くて小窓で作業すること多けければ使いやすいと思う
>>654 と質問ダブるけどMenuLaunchからプラグインコマンドの実行ってどうすればいいですか?
TTBaseの設定を呼び出す場合だと
<command name="TTBaseシステム" filename="Setting.dll" id="2"/>
こんな感じかと思ったけど、MenuLaunchのメニューに表示すらされない。
だれか知ってる人教えてくれ。
マウスコマンドをキーボードからエミュレーションするようなプラグインってあるかな。 Intellipointのインスタントビューアをキーボード操作から呼び出したいんだけど。
右ダブルクリックも欲しいの☆
できればそれに5ボタンマウスのX1・X2も・・・
流れ的にお願いした方が良いよな? 俺もお願いします!
俺もお願いします。
>>685 俺もそれやってみたけど表示されないな
説明見る限りそれで合ってるとは思う
久しぶりに来たら進化しすぎてて追いつけないぜ・・・ とりあえず本体とプラグイン作者乙
あっぷろーだーのup0089.zip壊れてるよ? dister 氏のプラグインと同じっぽいからあっぷろーどする必要なくね?
お金が貯まるPluginもお願いします
ホットキーを2ストローク対応に出来ないものかなあ。 十字キーやhome・end周りのキーに割り当てることが多いんで、 組み合わせキー全押しとか出てきた。 キーボードファイラーとの取り合いもあって、ホットキーの選択に結構悩む。
MenuLaunch と MouseCommand を更新しました.
>>675 環境が違うせいか再現できないので自信はないのですが
あやしいところを変更してみました.どうでしょうか.
>>685 実はこれはまだ実装していませんでした.
以前に,この機能を追加したいな〜と思って設定ファイルに書いたのを
忘れたままリリースしてしまったのでこんなことになってしまいました.
まぎらわしくてすいませんでした.
今回改めて実装したのでどうぞ.
>>650 >>689 >>690 とりあえず 5ボタンマウスのX1,X2に対応しました.
ダブルクリックはシングルクリックと区別するのが大変なんですよね…
またタスクバーでのダブルクリック,中クリックも対応しようとしたんですが,
実装方法がよくわかりませんでした.
>>680 報告ありがとうございます.
ツールチップを使う以上これは仕方ないようです.
これは仕様ということにしたいと思います.
>>697 今回更新したMenuLaunchを使えば似たようなことができます.
例えばMenuLaunchの呼出をControl+Aに割り当て,
呼び出したいコマンドをMenuLaunchに "コマンド名(&B)"
というタイトルで登録しておけば,Control+A, B で実行することができます.
ただ,これだと2つ目のキーにHomeなどは使えないという問題はありますが…
701 :
697 :2009/03/01(日) 22:15:13 ID:NADHioDv0
>>699 おおっ!これはありがとうございます!
時間が取れたら試して、導入してみます。
TTBaseは飽きがこないな
MenuLaunchで2byte文字使えなくなった?
>>698 532氏いつも乙
5ボタン対応マジ感謝です
hideIMEbar有難い。また一つ常駐プロセスが減ったよ Comodoのウインドウ開くとツールバー出るけど気にしない
>>698 ありがとうございます。他のプラグインも含め、たくさん使わせて頂いてます。
他のプラグインの作者の方々にも感謝してます。ありがとうございました。
システムメニュー改造プラグインで プログラムの窓でやるとプログラムのフォルダが出てきて便利ですが 現状任意のフォルダ窓でやるとC:WINDOWSになるのを そのときのフォルダのパスを送るとかできないのでしょうか 今、ソフトの窓でcmdでdir >一覧.txtやってるのを フォルダの窓でもやって一覧を取りたいということなんですが TTbaseもしくわプラグインの仕様上無理ならあきらめます
explorer.exeのあるwindowsフォルダが開くのは規定の動作なので仕方がないが キミがやろうとしていることは他のソフトとanylaunchを組み合わせればホットキー一発で 出来るような気がする
MenuLaunchはメニュー項目間隔が狭いような気がしないでもない
要望なんですがTClockの機能にあるモニターOFFできるplug-inってできないでしょうか。 任意のキーボードショートカットとかMouseCommandから呼び出して使いたいんですが TClockの機能を呼び出す方法が分からないのでその機能だけもしくは他のplug-inに 付け足す形でできないでしょうか、お願いします。
キーボードならホットキー設定すればtclockだけで出来るし mousecommandからよびたいならそのホットキーをキーを送る新作プラグインで 送ればいいんじゃない?
てゆーかCommandMenuで調べられるじゃん mousecommand使うって書いてあるからてっきり調べてみたのかと思った・・・
>てゆーかCommandMenuで調べられるじゃん え、そうなんですか?俺が入れてるTclockのバージョンが悪いんですかね? でてこないっす。ついでにホットキーの設定もわからない。とりあえず他の バージョン入れてみます。
TTBaseのTClockプラグインはTClockをTTBaseプロセス下で動かしてるだけだろ 設定方法はTTBaseとは無縁
>>694 アップローダーの下記ファイルは両方破損してるよ。
アップローダー不調なのか?
up0091.zip 隠しファイルの表示非表示を切替するプラグイン
up0090.zip 消せないIMEツールバーを非表示にするプラグイン
たびたびすいません、俺が入れてたのlight版でした。で普通?版入れて 見たらホットキーの設定とかあったんですが俺の環境だとなぜか モニターOFFが効かない。light版なら効くのに。・゚・(ノД`)・゚・。
717 :
ろだの人 :2009/03/02(月) 04:15:33 ID:OgFbBico0
>>715 特に設定はいじっておらず、試しに圧縮ファイルを
アップロードしてみましたがファイルが破損するなどは起こりませんでした
>>694 ,715,717
俺も保存だけはしてたup0089.zip〜up0089.zipの破損?を確認
ろだのせいじゃないなら、作者さんが圧縮するときに問題があったのかな
ゴメン × up0089.zip〜up0089.zip ○ up0089.zip〜up0091.zip
あ、「作者さん」じゃなくてdister氏のを転載しただけなのかな? 中身がわからないので確認できないけど・・・ 連投失礼しました
DoubleArrow使ってみたんだが、効かせてるときは少しキーのレスポンスが落ちるなぁ 残念
Helpmeって自分で位置調整できないのね・・・ 仕方なく本家の助けてってば〜つかってる
ReloadRestartExitの再起動押しても 終了しかしないんだけど、俺だけ?
俺も、プラグインが多いと終了に時間がかかり起動に間に合わない気がする
ここ最近の勢いはスゴイなぁ プラグイン作者さんたちありがとう
MouseCommandのおかげで、今まで常駐タイプだったのを 非常駐タイプにできそうじゃね?メリットは分からない
ファイル名付ける時とかに利用したいんだろ 多分
732 :
680 :2009/03/02(月) 19:31:13 ID:5i96X/q10
>>699 「仕様に…」と言いながら,ちゃっかり対応していただきありがとうございます.
嬉しいです.
>>716 モニターoffするソフトをanylaunchに割り当ててそこからつなげれば
両方ともいけるでしょ
MouseCommandにWinキーとどこでもホイール回転をつけてほしいです
samurizeとttbase競合するなあ ttbase終了させるとsamurizeが落ちる。 samurizeでドライブ容量取得してると起こるんだが 誰かsamurize使ってる人同じ症状でてない?
侍は使ってないけど、Unlockerでハンドル解除してから終了でも無理?
侍とTTBase両方使ってるけど不具合起こったことはないな。
俺もずっと併用してるけど一度も無いな 特定のプラグインが干渉してるんじゃないか
739 :
675 :2009/03/03(火) 20:35:54 ID:d0U8YXO/0
>>698 更新お疲れ様です。ありがとうございます。ちゃんと動きました!
dister 氏の隠しファイルの表示非表示を切替するプラグインv1.01が
「レジストリの取得に失敗しました」ってエラーが出て動かないんだけど、これやっぱXP用なのかな?
Win2000で使えてる人いる?
TTBaseを最新のものに上書きしようとするとHook.dllが〜ってのはたまにあった 少なくともひとつ前のバージョンまでは
左側にEnterキーが欲しくてSendKeyでCapsLockにEnterキーを割り当ててみた けっこう便利
MenuLaunchバージョンアップしたら、pathに2バイト文字が入ってる folderはみんなデスクトップが開くようになってしまった
explorer.exeを監視しておいて、デスクトップをダブルクリックすると直前に閉じたディレクトリを開いてくれる っていうプラグインが欲しいです。 10〜20回くらい遡って記憶してもらえると感涙。
>>744 なんでもいいからファイラー使えよ
そんなもんのために監視なんて無駄
ファイラなんて使ってるのバカだろ MS様のexplorerの方がファイルのコピーや削除も安心してできる うちの職場じゃファイラなんて禁止だよ
MouseCommandの Kurukuru_Left Kurukuru_Right が勝手に反応してしまうことが良くあるんですけど、これはマウスの性能が悪いだけでしょうか? マイクロソフトのIntelliMouse Opticalを使っているんですけど。
おれんとこもよく反応してしまう。 Kurukuruは2周くらいで反応してくれるといいかも
まあ普通の職場じゃそうだわな。 しかし声高にセキュリティセキュリティ言うヤツに限って IE 使ってたりする。
>>747 うちも勝手に反応するなときどき普通に操作してるだけで、あとポインタに自動的に移動
を有効にしてるんでそのときには高い確率で反応する。
手塚も石森も赤塚もいないのに・・・・
誤爆
>>745 一応Dynaも使ってるんですけど、ビジュアル的に一番使い勝手がいいのがExplorerなので。
Windowsなら必ず入っているアプリケーションであるだけに、他のアプリケーションもこれを前提としたシステムが組まれてて
親和性が高いことも多いです。
TTBaseでも、EmptyRecycleBinMやUpMSelectOpenなど、Explorer前提のプラグインも少なくないんじゃないかと。
どっちも他のファイラなら当たり前にできるが… シェルとしての Explorer を拡張するプラグインは便利なのが多いけど
MouseCommandのタスクバーホイールにボリューム設定してるひと多いだろうけど
SendKeyでAlt+Esc、Shift+Alt+Esc割り当てるとなかなかいい。おためしあれ
>>747 俺も過剰反応するからはずしたわ。実用にはきついな
>>755 Explorerライクのファイラ使えばいいんじゃないの。MDIEとかまめFileとか
使い勝手がいいようにいじればなんでもいいけど
>>757-758 二人ともありがとう!
「最近開いたフォルダ」が使いやすくて通知領域も圧迫しないから、これを使うことにします。
>>759 それも一時期使おうか考えていた時期があったけど、なぜだか止めてしまいました。
自分でも理由覚えてない・・・。
PPxも鍛えれば見た目美しいわよ
>>740 わざわざすいません。それでは解決できませんでした。
どうやら侍のほうに問題がありそうです。たまにシステムがビジー状態になると侍が落ちるので。
それはそれでいいのですが、最近プラグインを少し増やしたら、
MAILcheckerのメールチェック中に限って、マウスがカクカクするようになりました。
再起動プラグインも最近になって挙動がおかしい(再起動せず終了してしまう)ため、やはりプラグインを入れすぎるとだめなのでしょうか。。。
そりゃマシンパワーによるだろ 96氏の軽量版?試してみるとか常駐をどうにか減らすとか
>>762 カクカク事件解決しました。
どうやらjoeとmailchekerの相性が悪いようでした。
MouseCommandのWheel_Taskbar_Up/Downってタスクバーを縦置きにしてると、 タスクバーの下のほうでしか反応しないようになってますか? 環境によるものならいいんですが、もともとその様に作られているのなら縦置きのタスクバーにも対応して欲しいです。
くるくるマウスって初めてだったので面白くて使っていたが、誤爆するし クリック動作のほうがどう考えても速いのでもうヤメた
ノートPCにPause Breakキーがないから、システムのプロパティをWin + I に割り当てようと思って、 何でも起動プラグインのiniに、「0=プロパティ|C:\WINNT\system32\SYSDM.CPL」と記述しても表示されません。 なんでも起動で、コントロールパネル呼び出しは無理なんでしょうか? 「〜.exe」とかならちゃんと動くのですが。 C:\WINNT\system32\SYSDM.CPLをWin+Rで実行すれば表示されるから、呼び先が間違ってるわけじゃないみたいだし。 あと、タスクトレイのアイコンを左クリックした状態をショートカットキーに割り当てるにはどうすればいいか アイデアをお持ちの方教えてください。 Win + PとかでProxomitronのウインドウを出す方法を模索中なのです。
joeは糞スペックマシンにはキツイのかね オレの場合janeの板リストの上でマウス動かすとカックカクだったので使うのをあきらめた
>>767 0=プロパティ|C:\WINNT\system32\control.exe|SYSDM.CPL
>>768 Q8200(2.8GHz)だけど俺もカクカク。
CPUも喰ってない。
WinShadeってタイトルバーだけになるよね?
そうでしたか あと絶対領域で最大化してないのに制限されてあれ?と思ったら 併用してるぴたすちおのせいでした。シフトキーで移動出来るし最大化してなくても制限は 自分の使い方では逆に便利になりました チラ裏
vistasp1でうまく動かないプラグイン。 ・ファイルダイアログ拡張 ・TaskBarVol あとWin+Tのホットキーが動かないね。
おれの環境だけかもしれないけど絶対領域も再起動するとリセットされる
777 :
751 :2009/03/05(木) 19:48:32 ID:OGYsko8F0
>>776 そのソフトの代替にするにはまだ機能が足りないが今後に期待 ってだけだぞ?
ちなみに積極的移行を考えてるわけじゃないので、開発者諸氏は気にしないで下さい。
それなら、開発も出来無い自分はそんな事が可能なのかどうかも分からないけど フォルダ開く(エクスプローラ)のを監視して瞬間的にそれを閉じてからそのパスを 相対パスでファイラに渡すようなのが欲しいなぁ、閉じたりしなくても実現できそうならそれで レジストリどうのってしなくても、出先でも常に使えるし
>>774 ダイアログ拡張はVista対応してるやつか確認しな
TaskbarVolは同等の機能をMouseCommandとChVol組み合わせればできる
>>779 できましたどうも。
・TaskBarMiddleClose
これも動きませんね。
出来てませんでしたorz マウスコマンドとChVolの組み合わせ ・ボリュームを表示上の数字は減っている ・実際に音量は下がっていない ・タスクバーを一度クリックしないと反応しない
>>780 vistaだけどTaskbarMiddleCloseはうちでは動いてるよ
wikiのスパムひどいな
t2clocklightをttbaseで利用してるんだけど、 時計あわせが毎回手動で面倒くさい(´・ω・`)ショボーン どうにかなんない?(・ω・)?
TClockLightの作者に聞け
lightでは無い通常版は自動取得なのれす。。
じゃあ諦めろ
それつかえよ
できないことをどうしろっていうんだよ
>>786 TClocklight落としてきて、tcsntp.exeをアラームに登録して使え
TClockLightやSuperLightってあまり更新されていないけど、 大丈夫なのかな?
ちょっと上の方でタスクトレイに登録できないって話があったと思うけど、 どうやらマイネットワークでUPnP機器の表示が有効になっている場合に、 タスクトレイの登録に3秒以上かかるようであれば登録をスルーしてプロセスを開始することがあるらしい。 少なくとも俺はこれを無効にして直ったよ。
>>786 常駐しないタイプの時計合わせソフトをスタートアップで起動させれば?
UpperDirで上の階層に行った時に元のフォルダを選択状態にしたままってできない?
FolderUpSelectBSで出来ると思う
801 :
767 :2009/03/07(土) 01:48:07 ID:TA4PhWhX0
>>769 できました。ありがとう。
TClock2chって知らない間に結構更新されてるのね。
なぜかうちの環境じゃ動かないPCもあったけど。
tclocklight-080409もTTBaseで使えるようになればいいのにね。
TClock2chは03年のが最新だと思ってた
それであってるんじゃねーの?
と思ったらいろいろあるんだな
フル機能版は"TClock2ch"3年ので他のはライトとかそういうのじゃないの?
>>806 TTBase: TTBase.exe - 正しくないイメージ
---------------------------
アプリケーションまたは DLL D:\bin\TTBase\TTBaseプラグイン(TClock2ch)\langja.dll は正しい
Windows イメージではありません。これをインストール ディスクのファイルと照合してください。
こんなエラーが出る。
>>806 ありがとう
マルチコアとかVistaのが対応ってあるのね
で、何となく思い出した、tclockスレが荒れてどうのって時に
ちょこちょこリリースされてたものか
直前に起動したアプリケーションを終了するコマンド ってプラグインでできませんか? 無条件に終了すると問題がありそうなので次のような条件があると嬉しいのですが。 ・直前に起動されたアプリケーション ・可視ウィンドウがある ・キー入力がコマンド受付まで一切ない ・コマンド受付までが指定時間内 キーボード操作で間違えて別のアプリを立ち上げた時 Alt+F4がちょっと手間だが、ESC等ホットキーにアプリ終了をワンキーで登録すると 関係無い時に間違えて押すと悲惨だからできない という我侭この上ない物ですが、気が向いたらどなたかお願いします。
>>809 タイマーで新規プロセスを監視すれば可能だが、チェックの合間に複数のプロセスが起動したら使えないから無理。
>>810 > チェックの合間に複数のプロセスが起動したら使えないから無理。
別アプリが割り込み起動したら別に動作しなくて問題無いです
そのために下記の条件入れました
> ・直前に起動されたアプリケーション
> ・可視ウィンドウがある
あー、監視するタイミングの間に複数起動されると 終了対象の見当がつかないという事ですか? だとしたら ・一番若いプロセス且つ可視ウィンドウがある(それ以上遡らない) の条件で構わないのですが、同様に難しいですかね
xpって自動で時計合わせされるんだよね?
されるけど1週間ごとじゃなかったっけ
サービスを弄ってなければね でも、弄ってなければMSの糞重くて繋がらないNTPのままの可能性が。 それに、タイミングや更新間隔まで設定できたっけ? PCでTV録画してる俺としては、数秒の誤差でも泣く目にあう。 素直に通常版のTclock使えよと言いたい。
>>815 俺は録画開始&終了時間を1分ずつ長くしてるぜ
PCじゃなくてレコーダーの話だけど スレチすまそ
>>815 レジストリいじれば間隔は設定できるらしい
スタートアップに常駐しない時刻修正ソフトで十分 録画とか常にPCは起動しっぱなしの人には駄目だろうけど
カスペ2009にしたら、TTBaseは超危険なアプリだ( ゚Д゚)ドルァ!!って切れられた。 たしかにTTBaseの挙動は危険だといえば危険だなw
>>820 無理やりMouseCommandとSendKeyでやってみたよ
使い物にならないけどw
sendKey.iniに以下を追加
[Up]
KeyCode=38 ; 33にするとPage Up
Modifier=
[Down]
KeyCode=40 ; 34にするとPage Down
Modifier=
mcmd.iniに以下を追加(おれの場合)
; カーソルで左回りに円を描いて↑スクロール
Kurukuru_Left=plugins\sendkey1001\sendkey.dll|4
; カーソルで右回りに円を描いて↓スクロール
Kurukuru_Right=plugins\sendkey1001\sendkey.dll|5
タッチパッドでくるくるするんじゃないのか?
>>824 は
>>821 へのレスかな?
>タッチパッドでくるくるするんじゃないのか?
そうだけど今トラボスレで絶賛されてるからさ
Asroc=Launcher 2nd 1.11のプラグインのエラーだと思うんだけど Windowsの起動時にこーゆーエラーが出るのって、何か間違ってるんでしょうか? TTBaseと同じフォルダに解凍したやつ全てぶち込みました。 ファイルの読み込みに失敗(down.bmp) ----------------------------------------------------- ファイルの読み込みに失敗(up2.bmp) ----------------------------------------------------- ファイルの読み込みに失敗(textup.bmp) ----------------------------------------------------- ビットマップの読み込みに失敗したか設定がありません ----------------------------------------------------- スキンの読み込みに失敗しました デフォルトスキンを読み込みます
827 :
139 :2009/03/08(日) 10:35:37 ID:cnqaqo+JP
新しいsysmenuを入れたら、不具合が出なくなりました。 更新ありがとうございます。 けれど、新機能のCOMMANDでエラーが・・・ サンプルをそのまんま貼り付けもエラーが出るってのは、 なんかもう環境依存ぽいですわ。
>>826 スキンが作成されてないんじゃないかな
TTBaseのおいてある場所の書き込みが制限されてると思う
メモのショートカットキーどうしてますか Mはミュートに割り当ててます しっくりくる組み合わせ教えてください
そんなことも人に聞かなきゃ(ry
拡張キーが37個ある俺のキーボードは勝ち組
負け組:拡張キーやマルチメディアキーがゴテゴテ付いたキーボード 勝ち組:キー数はノーマルでタイプ感などに拘ったキーボード+プログラマブルキーボード
>>721 ほんとだ.DoubleArrow凄い便利なんだけどなあ.
これって,1回目のカーソル入力があってから,Interval値のぶん待って,2回目の入力がなければ
1回目のカーソルキーイベントを発行してるように見えるんだけど
1回目のキーイベントは即時発行してあげて,Interval値以内にもう1回入力があれば続いて
[pageup/dn]を発行...みたいな流れだとレスポンス改善できそうな気がする.
作者様,どうかよろしく.
キーボードについてるワンタッチスタートボタンのボタンが持ち腐れている俺は負け組
CTRL+SHIF+付箋のFにしました いいかも
どなたか、K2さんの作られたプラグイン「Popup」を エクセルと、IEと、ギコナビ(これはあまりに個人的すぎるか…)に 対応させて下さる奇特な方はいらっしゃいませんでしょうか? ソース(?)をDelphiという物でどうにかすると出来るらしいのですが 私には何がナニやら><
anylaunchにそういうようなソフトを割り当てることを考えたほうが 今後融通が利くような気がするが・・・
ワンキーでアプリをポップアップ出来るソフトが他に見つからなくて… 別にttbaseを噛まさなくとも良いのですが、そういったソフトをご存じですか?
シェアウェアですか… 出来ればフリーソフトの方が嬉しいのですが それと思しき設定がどれかわからないし。。
>>844 おー、これイイ!
なんでも起動と一緒に使ったら、ホント願い通りの
挙動をしてくれました♪
このソフトなら自分で簡単にアプリを追加出来るし
扱い易いですね^^
842さんにも感謝です
教えてくれてありがとうございました
一人で自演しているような気もするが多分オレの気のせいだ
別に作者にお願いする気はないがDoubleArrow入れたら何かと操作が不便になったんで即除外した
849 :
836 :2009/03/10(火) 02:59:50 ID:YwEEk8gI0
DoubleArrowに関しては,モバイル環境下ではコンビネーションキーが使い辛い シチュエーションが多々あるので,個人的にかなり気になるプラグイン. さらに贅沢をいえば,home/end機能のON/OFFとか,リピート回数の設定なんかの 細かい設定ができると凄く嬉しいかも. 特に,home/end はソフトによって動作マチマチだから取り扱いが難しい感じだし. 自分で作ることも考えるけど,プログラミング経験少ないし,ちょっと敷居高いな. もし,ソース公開してもらえるのであれば,仕事の合間にでも改造に挑戦してみたい 気もする.
数文字戻りたくてポチポチ押してたら先頭に。。。 キーリピートでも先頭に。。。
>>850 それそれ
SendKeyでCtrl+カーソルを割り当てた方がきっと使いやすい
ここ最近、マウスの動きがおかしくてポインタが一呼吸おいてから動き出すことがよく
あった。とくにIEで重いページを開くときに引っかかりが起こる。
たとえばここのページでリンク上でぐるぐるマウスを動かすとポインタが少し遅れて
ついてくる。
http://www.softantenna.com/ OSを入れ直したりグラフィックドライバを入れ替えたり、マウスドライバも入れ替えて
みたが原因わからず、XPsp3、IE6を使っているのでここが問題かと思い、IE7、IE8と
あげてみたが症状は変わらず。今日やっと原因を突き止めた。
TTbaseのプラグインを一端全部外して一つずつ入れていったところ、Dragscrollを
入れたところで症状が出た。
素人考えだがなんとなくIEの何かとDragscrollの何かでトラブっているのではないかと。
Dragscrollとても便利なのでただ外してしまうのは忍びない。
Dragscrollの作者さん、これ見ていたら是非対策をお願いいたします。
書き忘れました。 dragscrollのバージョンは1002です。
>>852 【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Professional [Service Pack 3]
【 IEのバージョン 】 6.0.2900.5512
dragscroll 1.0.0.2
問題なし
>>852 Joe入れてない?
俺はjoeでマウスかくつくことがあった。
>>854 了解です。そうすると、うちの環境の問題なのかな。どちらにしても、dragscrollを入れた
時点で症状が出るので、dragscrollが症状に関わっていることは確かです。
ん〜、ここから詰めていくのは難しそうだなぁ・・
>852
情報どうもです。Joeというものが何なのかわかりませんが入れてないです。
Setting.dllのバージョンは1.0.8.38でおkでしょうか?(´・ω・`)
>>856 うちの環境でもなります。本体は96氏のものを使用。
症状が出だすとデスクトップでもひっかかります。
ショートカットキーのSHIFTとCONTROLどっちが使いやすいですか?
ALTはモディファイアキーに含まれますか?
タイトルバーのマウスボタン押下でウインドウを背面にもっていくプラグインはありませんでしょうか?
タイトルバークリックで最小化するのは下記のプラグインで可能でした。
TTBaseのプラグイン
http://utym.hp.infoseek.co.jp/#HIDW 過去スレで似たような話題が合ったのですが、ちょっとプラグイン本体を見つけられませんでした
862 :
861 :2009/03/12(木) 11:02:01 ID:Eu40pXoJ0
863 :
856 :2009/03/12(木) 11:05:54 ID:FLJrsqbI0
>>857 当方への質問でしょうか?
Setting.dllのバージョンは1.0.8.38です。
>>858 当方も同じです。
そうすると、やはりdragscrollがマウスポインタの動きに何らかの悪さをしているということで
間違いはなさそうですね。
>>863 TTBase本体かえてみたら
ただPCスペックが低くて処理が追いついてないだけのような気もする。
症状でてないひともいるのにそのプラグインが悪さしてると決めつけるのはどうかと思う。
誰しもがなってるならともかくだ。作者にも失礼じゃないか
うちもたまにおんなじ症状が出るけどdragscrollは入れてない でも、おそらく原因はTTBase関連だと思う(終了させると改善するので) どのプラグインが原因なのか、あるいはそもそも特定のプラグインに起因する問題なのかはわからんが 参考までに仕様プラグイン一覧 AltTabMouse atext_p fdex Joe memo MinTray TTBMemShrink WinZOpen
× 仕様 ○ 使用
MiniRollのシェード機能はVisualStudioの作業対象ダイアログでも有効なのが興味深い
WindowsXP Pro SP3 IE 6.0.2900.5512 CPU:2394MHz メモリ:2045MB (1611MB Free)
・TTBase 1.1.0.64 Setting.dll 1.0.8.27
・TTBase 1.1.0.77 Setting.dll 1.0.8.38
>>852 どちらでも問題なし
TaskBarVol
AltTabMouse
anylaunch
CaptWnd2
CLCL
dragscroll
filedlgex
FolderUpSelectBS
Helpme
Joe
MinMclickTray
RedirectWheelG
ResizeWindow
RnmAst
SetCaretColor
SnapWindow
SpaceDblclkOpen
SpaceMclickOpen
sysmenu
TaskBarMiddleClose
TitleBarClickClose
TrayIconDblclk
TrayStrage
ttbWinShade
UpperDir
WindowSizeView
dpopup
>>852 言ってることが何となく分かった
取りあえず
インターネットオプション→詳細→スムーズスクロールをオフ
で(うちでは)解消できた
870 :
868 :2009/03/12(木) 19:48:12 ID:LMsDpoQi0
うちは「スムーズ スクロールを使用する」にチェック入れたままだけど大丈夫
>>852 DragScrollの作者です.
私の環境では再現しないです.
ただ確証は無いですが,もしかすると 96氏のTTBase または TTBMemShrink を
使用していると起こりうるかもしれないです.
本家のTTBaseを使って様子を見てみてください.
>>871 >>858 の者ですが、本家のTTBaseでもポインタが固まる症状が出ました。
ただ、もともと頻度は低く、発生の法則性もよく分からないです。
発生した場合は、そのままTTBaseの再起動では治まらず、
DragScrollを削除してTTBaseの再起動すると治まります。
環境は、
ThinkpadX31のトラックポイントを使用(中クリック等を拡張するtp4mon.exeはオフ)
インターネットオプションのスムーズスクロールはオフ
TTBMemShrinkは不使用
です。
PC自体を再起動すると大丈夫なので、気にせずに便利に使わせていただいてます。
>>872 それが発症したとき、各プロセスのCPU使用率とメモリ使用量はどうなってるの?
再起動ではおさまらないっていうのも気になるな。削除できるならdllは動いてないんだろうけど
もう一つ,CPU使用率が100%になった場合に起こるかもしれません. こちらに該当するようなら,タスクマネージャからTTBase.exeの優先度を “通常以上”か“高”に変更してみてください.
>>873 ,874
言葉足らずですみません。
「DragScrollを削除してTTBaseの再起動」というのは、
「TTBaseを終了→DragScrollを削除→TTBaseを起動」です。
発症時は全体のCPU使用率が1%、各プロセスのメモリ使用量も正常です。
ただ、全体のPF使用量が多くなってきたときに発症しやすい気もします。
876 :
856 :2009/03/13(金) 13:37:21 ID:N5U/XuiR0
>>874 作者さんいらしてたんですね。
当方ではTTBaseの優先度を“通常以上”に設定したところ、引っかかりの症状が
なくなりました。ブラウザのタブを十数個ほどまとめて表示したときなどにとくに症状が
顕著に出ていたのですが、その症状が出なくなりました。
環境はAthron2.2G Mem 1Gです。
メモリは十分に空きがありますが、症状が出ているときにはCPU使用率が高めに
なっておりました。少なくとも当方の場合はCPU使用率と関係していたようです。
もしかすると>875さんとは原因が違っているのかもしれません。
DragScrollでは,マウス操作を監視するためにマウスフック(WH_MOUSE_LL)
を使用しています.この場合,マウスフックでの処理が終わるまでマウス操作が
実行できなくなります.
通常はマウスフックでの処理はすぐ終わるので特に影響は無いのですが,
もしCPU使用率が100%になってしまうとこの処理に時間がかかるため,
カーソルがスムーズに動かなくなってしまいます.
この場合はTTBaseの実行優先度を上げれば回避することができます.
PriorityShortcut などのソフトを使うといいでしょう.
他にも,TTBaseがページファイルにスワップアウトされると同じ理屈で
同様のことが起こるかもしれません.
>>875 はこちらの場合かもしれません.
こちらの場合の解決法は思いつかないです.
過去ログによると 96氏のTTBaseやTTBMemShrinkを使うとスワップアウトが
起こりやすくなるらしいので,
>>871 を書きました.
もしかすると,Joeでマウスカーソルがスムーズに動かないという報告も
同じ理由かもしれませんね.
763 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2006/11/18(土) 13:06:17 ID:g2BG3ATp 娘@3ヵ月にあたりちらす。ビンタやお湯に顔面つけたり、 定規をビシッと背中にふりおろしたり、オムツ一枚にして冷たい床の上に寝転ばせたりマチ針で歯茎さしたりw 765 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2006/11/18(土) 13:13:44 ID:wPPSorpM>763 気持ち分かるよ。イライラするよね。育児って。 私はわざとどなったりして息子を怯えさせちゃうよ。 今日は怯えて指しゃぶり過ぎて指がすっごい内出血しちゃった。 766 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2006/11/18(土) 13:41:34 ID:g2BG3ATp >765 わかってくれてありがとう。 本気で死なない程度や跡が残らない程度に毎日してるよ。 たまに気がむいたら可愛がるけどね! さっきなんか一瞬だがドライヤーの熱風背中に浴びせたよw マチ針は血が出て焦ったけどね。 おすすめは、熟睡してるところにいきなり勢いよく高い高いがいいよ。 驚愕の顔で泣くのがたまらんw あとおしりの谷間の産毛をむしりとる。 痛いみたいでよく泣いてるけど跡が残らない♪
>>877 なるほど、今回の症状が出るメカニズムがよくわかりました。
さっそく、PriorityShortcutで作ったショートカットをスタートアップに入れました。
今までの症状が全く出なくなり快適です。ありがとうございました。
>>880-881 マァ\( ̄。 ̄\)(/ ̄ 。 ̄)/マァ
俺が;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
横スクロールプラグインだけど、これってエクセルじゃ使えないの? うんともすんとも言わないんだけど・・・
>>882 のカタキは自分が討つぜ。
ところで、MenuLaunchの
>09/3/4 1.0.1.2 日本語が含まれるパスが使えなくなってたのを修正
これってアップロードできてないですよね。
もちろんです
886 :
ひみつの文字列さん :2024/12/02(月) 20:28:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
一時的に読み込ませたくないdllがあったのでTTBase.exeと同階層にあったそのdllを 同じくTTBase.exeと同階層にtmpディレクトリを作り、そこへ投げ込んだのですが―。 TTBaseはすごいな!起動時にディレクトリを潜ってdll探るんですね。投げ込んだ後もそのdllは働いていました。 小さな親切余計なお世話って感じです。
プラグインごとにディレクトリ作れるからすっきりしていいよね
名前も気にしなくていいしね 有効無効の切り替えもプラグインなりファイル属性なりで対応できるし
tclockもtclock-081012-analogにしたらフォルダ化できるようになった すっきり 感謝
CLCLプラグインですけど CLCLHOOK.dllってTTBase本体と一緒の場所じゃないどエラー吐くんですが TTBase直下にフォルダ作ってそこにぶち込むだけじゃダメなの?
いま試してみたけどフォルダ内でふつーに起動したよ
>>893 履歴メニューの呼び出しにダブルタップ使ってない?
何故か知らんが、Ctrl+Ctrlとかを使ってるとCLCLHOOK.dllを
TTBase.exeと同じフォルダに入れないといけない。
>>895 でエラー出た
WKeyPressLauncher噛まして一応回避できるみたいだけど
そこまでする必要もないか
>>877 >>875 の者ですが、詳細な解説ありがとうございます。
もともと両立しなかったThinkpadでの中クリックとドラッグスクロールがこのプラグインで両立する
というだけで大変ありがたいので、細かいことは気にせずに、これからも愛用させていただきます。
返事が遅くなり済みませんでした。
>>895 使ってます!
>>896 普通に同一フォルダ内がいいすかね・・・
あともう1点。
SetCaretColorなんだけど、fenrirを使うと色の設定が逆になる。
↑ 説明不足ですね。 例えば、エディタでIMEがオフの時は赤、オンの時は緑って設定すると エディタではその色の設定になるけど、fenrirを呼び出しコマンドラインに 入力するとき、オフが赤オンが緑になる。
tclockのツールチップが消せない(´・ω・`) ボリュームを表示するプラグイン使いたいから、 ツールチップ出てきて欲しくないのに。。
ツールチップの内容を消せば消えるだろ
>>901 消えないです(´・ω・`)
勝手に表示が復活しちゃいます。
白紙のtxtをtooltipに指定しても、
「読み込めませんでした」というtooltipが出ます(´・ω・`)ショボーン
「デスクトップを並べて表示に」のプラグインなんですが、文字に影を付けてほしいです。 背景が白っぽいときにものすごく見づらくなるので・・・。
今気付いたけど、そもそもツールチップが出なかった。
プラグインで付箋ってないですかね?
memoは?
> MenuLaunchとsysmenuの作者さん 相対パスに対応できませんでしょうか? MenuLaunchの方は相対パスでプログラムのアイコンは取得できるようなのですが実行はできません。
utymさん、MouseCommandとSendKeyのzip内のreadme.txtの更新履歴が2008年になってるです
tclockは皆さんどのバージョン使ってますか?(´・ω・`)
>>912 TClock2ch
ホントはTClock Super Lightを使いたいがフォルダ分けできないのでTClock2ch使ってる。
clclよりClipBoardExtの方が使いやすい!(・ω・)!
eClipみたくmigemoでインクリメンタル検索できればclcl最強なんだが…
clclほどもっさりしてないしね ただどっちも貼り付け先の選択範囲を初期化しちゃうから 結局CLISM excellentを手放せずにいる
ClipBoardExtで履歴の階層化ができるようになったら作者に掘られてもいい
>>912 TClock Lightつかっとる。
CLCLはスタック履歴が必要だから手放せないわ。
ソース公開されてないじゃん
あっ、テヘッ
かわいい
923 :
921 :2009/03/17(火) 20:15:13 ID:36t6K54F0
>>922 男に生まれて42年
かわいいなんて言われたのは初めてです、テヘッ
tclockの時間表示で、 24時間制+午前午後を表示してるんだけど、 これっておかしいと思いますか? たとえば、「pm 01:00」が普通ですけど 自分は「pm 13:00」になってます。 おかしいと思いますか?
24時間制なんだからおかしくないだろ
頭がおかしい
午前 午後(a.m. p.m.)を使うなら 12時*2 使わないなら 24時まで が俺の感覚だな 午後20時 とかみると TTBase先生様 みたいなむず痒さがある
頭痛が痛い
むしろ25時から30時くらいまで表示する奴きぼんぬ
>>924 アメリカ表記では p.m. が後ろだけどね。
誰か今使っているtraystrage.ini晒してくれ まずそうなとこは消しちゃっていいから
再起動でiniが消えるから格納設定した後に読み取り専用にしようと思ったんだけど、 格納するアプリを指定してもiniに変化がないから他人の見せてもらって書式覚えて手書きで設定しようかと
格納したらttbaseを終了するんだ
そういうことだったのか ありがとう
TTBaseを終了してからtraystrage.ini をきれいな状態にしてから登録し直せばいいよ 新しいアイコンが増えたら同じようにやればいい
TrayStrage導入して「トレイアイコン格納」で非表示中のものの一覧を表示するときに びろーーーーんと横に長い表示窓になるのは俺だけなのか キミ悪いからTrayStrageはずしちゃったけど
pbox更新きてた 本家とどっちが使ってる人多いのかね
>>939 私はpbox使ってます。
正直、違いとかあんまりわかんなけど、
fittleからの流れで。
俺は本家。なんとなく安心感がある。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/20(金) 09:17:07 ID:spXXC77H0
pboxの作者自身が「今のところpboxに乗り換えるメリットは無い」って言ったから、 よっぽど画期的な何かが出るまで本家を使い続けようと思ってる。
誰か死んだのか?
誤爆
自分は pbox。 HideTIcon がなくてもトレイアイコンが消せるのと、他に blackbox と dropbox を常駐させてるので、box つながりで。
joeタスクマネージャとか動画プレーヤーとか優先度が通常以上になってるヤツの上だと マウスの動きがカックカクになる
pboxって更新続けるの? 前に見たとき、ttbaseを作りたかったとか 更新はないような事書いてあった気がしたんだが
MenuLaunch.xmlで <execute title="&ShutDown" path="shutdown" param="-s -t 0" icon="SHELL32.dll" index="27"/> <execute title="&LogOff" path="shutdown" param="-l" icon="SHELL32.dll" index="44"/> とあるんですけど、あと再起動を追加したいんですけど教えてください
再起動 shutdown.exe -r -t 0
>>949 ありがとうございます、できました。
再起動のアイコンSHELL32.dll 覗いてみたんですけど見当たりませんでした。
インデックス番号てどこで調べればいいのでしょうか?
回りくどい方法でよければshell32.dllのショートカット作って目的のアイコン探せばいい アイコン選択画面で左上から順番にインデックス番号0から始まるよ あなたが言うとおり、少なくともXPsp3までのshell32.dllには再起動に当たるアイコンはないね いろいろググったらmsgina.dllのBitmap 20150にあるって分かったからRHで見てみたら確かにあった 抽出・加工して使えばいいんじゃないかな
俺はとうとう予備に取っておいたのを遊び用に回したよ メインで使ってるの死んだら次はさすがに新しい板にしようと思う
何の話だよ
954 :
949 :2009/03/21(土) 02:34:57 ID:hI2n6cwc0
>>951 抽出して加工できました。ありがとうございました。
ボリュームを表示(DisplayVol)が エクセル2003の読み上げ機能と干渉しているらしく、 エクセルを起動するたびにDisplayVolが表示されてうっとおしいのですが、 どうすれば表示しないようにできますか?
>>955 読み上げ機能を使わない。
DisplayVolを使わない。
のどっちか。現状はね。
pboxで動かないプラグインがあるのと メモリ消費量が多いので、本家の亜種使ってる。
あと、プラグインtclockってレジ使うんだね。 タスクバーは普段隠してるんで、隠れたおしゃれにとおもって入れたけど レジ使うんで速効で切り捨てた。
つ tclock.ini
すごく久しぶりにこのスレ来たんだけど、 たまにTTBase本体のCPU使用率がずっと50%になるバグが解消されたVerなんて出てる?
デュアルコアじゃなくて?
あ、そうだよ。デュアルコア おそらく片方のCPUがマックスで稼働してる状態。 発現条件もわからず発動するからどうにかならないものかなと
だいぶ前に解消されたバグじゃないかな。 1.0.16か17で修正されてたと思う。 最新のを入れればたぶん起こらない。
聞く前にバージョン上げればいいのに
クリップボードの漢字をひらがなに変換して貼り付けるプラグイン を自分で育てていきたい
>>966 漢字を選択してCtrl+無変換でいけねえか?
VistaでSendkeyって使えないのかな なんか設定しても成功してくれない というか使い方もちょっと自信ない えっと、コマンド名のところに規定の動作をするコマンド(全て選択ならControl+A)を入れて、 キーコードと修飾キーのところに割り当てたいキーを入れればいいの? それとも逆…?
>>968 vistaも使える
修飾キーはCtrlとかShiftとかだよ
全て選択なら
[Control+A]
KeyCode=65
Modifier=C
割り当てはTTBase本体の設定で
ちなみにコマンド名は「割り当て可能なコマンド」に表示される名前でしかないよ
ああ!俺すごい勘違いしてたんだな。できたよありがとう!
実は以前同じ勘違いして10分くらい悩んだw
CommandSequenceてどうゆう使い方するの?
付属のcmdsq.ini.txtにある例では不満なのか?
96氏のUpperDirって、今はどこにもないんでしょうか?
UpperDirでググれば一発だよ
MouseCommandとChVolを併用して、タスクバーホイール回転でMainとWaveの両方同時に調節したいんだけど どちらかしか適用されないようなんだが、同時にコマンドを実行することってできないかな?
>>977 CommandSequence併用でいけそうじゃね?
>>978 やはりそれしかないかな
連続して実行ってのがちょっと趣旨違うなと思って試してないんだ
間にSendKeyはさめばいけるかなと今思った。どっちにしてもなんか遠回りだけど
MouseCommand作者様、もしできたら同時実行できるようにしてください。
ぴたすちおと併用するとレジ汚さずいいね うれしい
>>976 >>975 の者ですが、ググっても96氏のは見つからないです。
dllのサイズが5KBくらいのやつです。
dllのサイズが5KBのやつなんてないよ
983 :
976 :2009/03/25(水) 06:31:51 ID:VexO/X4/0
>>982 ,983
あったのは確実で、作者も96氏だったはずです。
アップローダーで補完されていない、other?の所に放り込まれてたような気がします。
96氏のって本家と何か違うの?
WinZOpenがダウンロードできないのはなぜ?
哲学的だな
TaskBarVolとRedirectWheelGを併用してるけど、たまに利かなくなって しばらくしてまた動くのは俺だけ?
>>984 UpperDir.dll
ファイルのサイズ 6.00 KB (6,144 バイト)
ファイルバージョン 1.0.0.1
著作権 その2の808
俺の使ってるのはこうなってるけどこれの事かい?
うわ、次スレの時期じゃん ちょっとレス控えめに行こうZE!
>2のテンプレはまだあったほうがいい?
あった方がいいと思います!
乙です
>>994 それでいいんだよ
状況がどんどん変わるから
ろだ100ゲッツ!!
ume
うめぇ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。