Virtual PC 2007 総合質問スレ(初心者歓迎) 2
(´-(ェ)-)Zzz
win98系のゲームがしたくて、XP SP2ホストにwin98ゲストでインストールしました。 あちこちのサイトを見る限り、USBは認識出来ないっぽいんですが、あきらめるしかないんでしょうか? USBのゲームパッドを認識させたいのですが、何かうまい方法がありましたら御教授願います。
vpcでは無理 vmwareかvirtualbox使いなさい
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/30(木) 15:00:48 ID:34B2n/C00
今使ってるXPのノートPCの調子が悪いので、新しくVISTAのノートPCを注文しました。 ですが、フョトショップやイラストレーターなど旧来のソフトを使いたいので(公式には旧型のアドビ製品はvistaに対応していないので)、Virtual PC 2007を導入し、ゲストOSにXPをインストールして、さらにそのXPにアドビ製品をインストールして使おうと思っています。 しかし、私はXP単体を持ってはいません。(持っているPCはXPですが、それは使えないですよね?) そこでネットで捜してみたのですが、ヤフオクなどで(海賊版を除き)1万円弱から売りに出ています。 XPのアップグレード版は、私の場合アップグレードのモトになるOSがないから買ってもダメですよね? それでは次に安い「OEM版」や「DSP版」というのはどうでしょう? どうでもいいメモリとかとセットで売りに出してるのがあるので、それを買おうかと思っています。 パッケージ版ではなく、それらのXPを買ったとしてVirtual PC 2007にインストールできるのでしょうか? また、このようにゲストOSにXPを入れた場合でもマイクロソフトに認証作業を行わないといけないのでしょうか? (上記の作業に違法性はないと思っていますが)
あ
ライセンス上はインストールしていいのはパッケージ版のみ。 認証も必要。 OEM版=OSインストール済みで売っているPCに入っているもの。ライセンス上はそのPCにのみインストールできる。 →別PC扱いになる仮想PCにインストールするとライセンス違反。 DSP版=PC用パーツとセットで売られているもの。ライセンス上はそのパーツを付けたPCにのみインストールできる。 →ホストPCにパーツを付けていても仮想PCに付けたことにはならないので仮想PCにインストールするとライセンス違反。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/31(金) 07:58:59 ID:7cqhIJPe0
け、けっこう厳しいんですね、、、、 了解しました。ありがとうございます!!!
オレはVirtual PC 2007のためにVista Businessを買ったよ。 ゲストOSはXP。 今、ゲストOSから書き込んでる。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/03(月) 02:26:15 ID:uT8+CrTr0
2008は出ないの?
ゲストとして XP SP3 と FreeBSD の二つの仮想PCを XP SP3 のホストで稼動させているのだけど、 ゲストの XP 上で Youtube 等を見ていたときに、BSD側のウィンドウをアクティブにすると、 Youtube 等の映像は流れ続けるのだけど、音声出力が止まってしまうのは仕様? 仮想 XP のウィンドウが フォーカスを外れても、アクティブなウィンドウ(フォーカス)がホストOS上なら 音声は止まることなく流れ続けるのだけど、どうも他の仮想PCのウィンドウにフォーカスが移るときだけ 音声出力が止まるみたい つまり仮想PC同士の同時音声出力は対応してないということなのかな
これインストールすれば体験版を何回も使える?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/09(日) 22:43:24 ID:UYsIqEeG0
うんこ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/09(日) 22:44:16 ID:UYsIqEeG0
うんこ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/13(木) 01:05:13 ID:nLvn+SCy0
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/13(木) 01:05:45 ID:nLvn+SCy0
ちなみにWin98です
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/13(木) 01:07:03 ID:nLvn+SCy0
連投スマソ XPで98動かしてます
導入を検討してるんですが、 VirtualPCを実行してないときはホストOSに何か常駐しますか?
VPC2007で仮想ドライブって使えます?
>>20 CD→ISOイメージのキャプチャ か
CD→物理ドライブの使用 じゃだめなの?
ゲストからホストへ4GB以上のファイルが移動できないです。 NTFSなのは確認したのですが、 D&Dでも共有フォルダにしてもだめです。 VISTAでXP動かしてます。
>>20 Win98にDAEMON Tools 3.47を入れいるけど特に問題なしで使えてます。
ホストはXP
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/15(土) 10:33:00 ID:JGAdVkpBO
vpc使ってちょっとしたゲームをやろうと思ったのですが、「グラフィックボードが云々」とゲーム側で拒否られてしまいます。3Dゲーでもないのですがなにかいい方法はないでしょうか? ゲームはロストエデンというタイトルです。 よろしくお願いします
あ
ゲームがグラフィックボードのアクセラレータを描画に利用する事と、 見た目が3Dか2Dかとは関係無い。 エラーが出るならVPCで利用できない機能を使っているって事。 なんとかなるならエラーなんか出ない。 エラーが出たなら素直にあきらめろ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/15(土) 11:55:24 ID:JGAdVkpBO
わからないなら答えなくておk 他スレでヒントもらってできたよ。 利用できないで結構だが、無知な奴はすぐ吠えるから困る
あ
あ
>>22 自分も同じだ。
誰か解決策知りませんか・・・
>>22 よくわからんけどホストのディスクを共有にしてゲストを同じワークグループにして
ゲスト側からホストのディスクに書き込めば良いのじゃないのか?
うむむむ、これやるとゲスト側からゲストのイメージファイルを消すことも可能か。
出来ないかもしれんね。恐ろしくて試す気も起きないのであんたがやって報告汁。
以下の構成でVirtualPC2007を動かすとメモリ不足のダイアログが表示されて、 10秒程度経過した後にホストもろともリセットが走ります。 同じような経験ある方いませんか? CPU: Athlon64x2 5600+ MEM: DDR2-PC6400 2GB*4 M/B: ASUS M2NPV-VM OS: XP Professional SP3 32bit版 今までMEM 1GB*2&2GB*2で使ってたんですが、今回メモリを2GB*4に変更したとたん メモリ割り当て386MBのゲストOSを2つ実行したとたんにメモリ不足のダイアログが表示され リセットが実施されます。 CentOS x86-64とのデュアルブートで、こっちはvmware server 1.08が動いていまして ゲストOSを6個くらい走らせても平気です。 MEMTEST86+ 2.10でも問題ないです。 XP32bitとVirtualPC2007での組み合わせで、メモリ8GB時のメモリ管理に問題が発生して いるのかなと思いますが、似たような方はいらっしゃいますか?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/01(月) 13:53:01 ID:u+KUveDc0
XPでVirtual PC 2007 SP1にアップデートしたら、ネットワークサービス のVirtual Machine Network Serviceがなくなっていたので、 再インストールしようとしたら、「要求したコンポーネントをインストール できませんでした。エラーはアクセスが拒否されました。です。」 とメッセージがでてインストールできません。 「ディスク使用」からファイルを直接指定してもだめでした。 解決方法があるでしょうか。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/02(火) 21:43:30 ID:6cf4NUqD0
Virtual PC 上で Windows Media Player のセキュリティコンポーネントのアップグレードを試みるのですが、「アップグレード中、エラーが起きました」と表示され、アップグレードできずに困っています。 解決方法についてどなたかご教示お願いします。
36 :
35 :2008/12/02(火) 22:32:17 ID:6cf4NUqD0
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 00:50:26 ID:w2m+43a20
先ほどはじめて導入してみました。 ホストvistaでゲストxp入れたんですが、ネットするためのドライバなどは ゲスト側用のを用意してインスコする必要があるんですよね?
>>37 オレもホストVistaでゲストXPだけど、ドライバは
別に用意しなくても大丈夫だよ。
Virtual PC 2007 で画面のサイズの変更方法教えてください バーチャル マシン追加機能がインストールできません お願いします
>>38 ありがとうございます。設定をちゃんとすればネットに繋がりました。
入れてみたは良いが俺には使い道が無い。 BartPEとか1CDLinuxのブートテストぐらいか。
すみません、ゲストOSでwinnyなどをのP2Pを起動してもホスト本体がウイルスに感染する可能性はないのでしょうか? よろしくお願いします。
ホストとゲストがネットワークでつながっていたり、共有フォルダやD&Dでファイルのやり取りをしたりすれば感染する可能性はある。
>>42 知らないけどなんで何か常駐すると思うわけ?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 13:26:04 ID:MYUUfh/F0
Virtual PCとVMwareとではどちらが使いやすいでしょうか?
VMware
ゲストにWin98を入れて両方使って見たが(VMware-player-2.5.0とVirtual PC 2007)、よく聞く話と違って OSの起動時間は(どっちもOSインストール直後状態)、はっきりと体感できる差で vpcの方が速かった。
>>46 Virtual PCのほうが画面のデザインがわかりやすい。日本語だし。
Vista PC を買ったので、早速インストールしようとしたら… この OS はサポートしてません、って言われたよ… 何だよ使えないのかよ…
もう VirtualBox 入れちゃった。
あっそ。 まぁ中のOSで何を動かすかの方が目的だろうからどれでも良いだろうけどさ。
Windows98の入っていたCドライブを そのまま外付けHDDにコピーしておいたのですが、 これをVirtual PCで使うにはどうすればいいですか。
コピーしておいたCドライブの内容が起動における全ての要素を兼ね備えるなら 使えます。 でも多分エクスプローラでコピーしただけだから使えないだろうけどw (その場合でも絶対無理ではありません。確実に起動できるとは言えませんけど) ヒント:FATでhiddenファイル含めてコピー ちなみにGhostとかでドライブ/パーティションのイメージバックアップを取っているのであれば90%起動可能。 駄目なのはSCSI起動とか特定デバイス認証有りとかなんとかかんとか....>>特定ハード依存起動環境
>>58 可能な場合、どうすれば使えますか。
スワップファイル以外は隠しファイルも全てコピーしたつもりですが。
起動可能なら起動して使えよw
>>59 同じようにVHDにコピーすれば良いんじゃない?
物理HD→イメージバックアップ→VHDへリストア。
あと、物理パーティションをマウントさせて直接コピーという方法もあるけど、
失敗が怖いなら一旦クッションをかませる方が良いと思う。
>>61 VHDにコピーする方法を調べてみます。
色々とわからないので、しばらく自分で色々試してから、
また改めて質問したいと思います。
>>62 がんばれや。
どうしてもうまくいかない、分からないときは、
「最初にどうやってコピーしたか(エクスプローラでコピーとかバックアップツールでイメージ化とか)」
「それがどういった状態にあるか(通常のファイルか、イメージか)」
くらい書いてくれるとさらに的確なアドバイスは出来るかもしれん。
俺は正月三が日はここ見ないけどさ。
皆さん良いお年をノシ
vpc2k7で仮想PCを作る時、ゲストPCはネットに接続できるよね?
うんできるよ
ありがとう。それ以前に仮想マシンの設定してXPをインスコさせようとしたらディスクを認識してくれなかったよ…
VP上のXPでポート開放して使えてたんですが、ホストのOSいれ変えてVPイメージそのまま使用したらポート開放の設定はしてるのに何故か開いてないみたい。 同じような症状になった方で原因わかる方いませんか? VPのXP側もホスト側も固定IPは割り当て済みで、両方ともFWなどは一切ありません。 ホストはVISTA64bitです。
ホスト入れ替えたら、ゲストの拡張機能をアンインストール→インストールしれ 拡張機能はOSごとに内容・設定が違う。
Windows7βをVPCで動かした奴いる?
CPU:E4500 メモリ:2G ホスト:vistaHomePremiumSP1 ゲスト:XPSP2 VPC立ち上げると、処理に関わらず常時CPU使用率が50%前後までいくんだけどこんなものかな?
>>69 このスレでは初です。
本題。自分は出来た。
当然のようにグラボは読んでくれないからAeroとかは効かないけど。
・・・なんか上手く動かす方法ないかな。
VPC2007で、Windows7βに追加機能をインスコしてみたら、 ブルスク食らった。みなさんお気をつけを。
Win7の標準機能の「自動修復」をかけたら、とりあえず復活した。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/15(木) 05:36:02 ID:npf4MRoH0
ホストOSはXPproで、今回ゲストOSにWin2000を入れました。 インスコ完了後、ゲストOS上でインターネット接続を試みるも反応無し・・・。 設定をいろいろいじっていたら、ネットワークアダプタ1を共有ネットワーク(NAT)にしたら ゲストOS上でもネット接続が出来るようになりました。 この場合、仮にゲストOS上でウィルス感染してしまった場合は、ホストOS上にも影響があるのでしょうか? 共有ネットワークの意味がどうも分からないのです。 現在ホストOSとゲストOSは繋がっている?のですかね? いきなりで申し訳ありませんが、どなたかご教授下さい。
VP使いたくて調べてるところです。 ホストでXP、ゲストでもXPを入れたいです。 現在、2〜3年前に買ったノートパソコンでXPを使っているのですが、 調べたらこのノートパソコンのセットにはOSのディスク(?)が付いてなかったみたいでした。 その場合、やはりVPでもXPは使えないんですか?
そのノートに XP のディスクが付いていたって、 同じ XP を仮想 PC に入れる事は出来ないが。
ライセンス的に問題だってことでしょ お店で買ってきたCDから起動してインストールしなさいってこと
Virtual PCを少しだけ試してみたいと考えているのですが、 ホストOSとゲストOSを同じプロダクトキーでインストールした場合、 ライセンス違反になる以外に、例えばwindows updateが動作しなくなる等 具体的なデメリットはありますか?
マイクロソフトから訴えられます。 ホストもゲストも黒画面になります。 もう二度と同じプロダクトキーは使えなくなります。
あれ?ハルといちゃいちゃするはずだったのに 気づいたらアマネ√だった・・・・・
誤爆
>>79 > ホストOSとゲストOSを同じプロダクトキーでインストールした場合、
そもそもインストール出来ないんじゃないの。
84 :
歯車屋 :2009/01/19(月) 21:39:20 ID:nK8EDt9r0
今さらの質問で恐縮ですが、MacOS9.2にVirtual PC6とWindows2000をインストー ルしていたのですが、Windows上で日本語の入力ができないことに気付きまし た。画面右下のIMEのひらがな、カタカナ、全角英数などの表示はクリックすれ ば変わるのですが、メモ帳などに打ち込もうとすると半角英数でしか入力できま せん。どこの設定をどうすれば日本語入力できるようになるでしょうか?
なんだこの不具合報告のオンパレードは・・・。
>>22 4G以上のファイルは移動できないって致命的じゃないか。
移動は出来る。 方法を選ぶ必要があるだけ。
仮想ドライブをマウントすれば簡単&高速
同じく最近乗り換えた俺だが、バーチャルディスクウィザードから新規作成したら普通に選択できましたよ
>>89 thx。出ました。
なるほど、とりあえずは仮想ディスクを新規作成して、そのあと項目が出てくるのか。
うーん、なんだかこのUIは、かえって判りにくくなったとしか思えない・・・
ゲストではネットできるのにホストではネットにつながりません どこが悪いのでしょうか、よろしくお願いします ホストvista home sp1 、ゲストxp sp3 emachines J4482 メモリ3G
ホスト側の問題はスレ違いな気がするけど ゲストで接続出来てるなら間違いなくホストでも接続出来る
ところがギッチョン! vista側でセキュリティー対策うんぬんでFWが効いていたりすると_ vpc.exeだけ許可であとは拒否とかね
ホストのFWは許可してます ゲストではずっとつながってますが、ホストでたまにつながっても数分でつながらなくなります FWはホストもゲストもzonealarmですが ホストでこれを切ってvistaのFWにしてもホストだけがつながらないままです これはやっぱvista自体の問題ですかね、スレ違い失礼しました
>>94 適切な解決策も示せずに申し訳ないが、
とにかくがんばれや。
はい、つながるようにもうちょっとやってみます ありがとうございました
Virtual PC 2007で64bitのOSは動きますか?
>>97 ホストの BIOS であーんな設定すれば動くと思う。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/26(月) 16:47:18 ID:B+nNODVl0
VPC2007で仮想PCを2個起動しています。 メモリなどまったく同じように設定したのですが なぜか片方だけ動作がかなり遅いです。 これは何が原因でしょうか?
>>99 ファイル→オプション→パフォーマンス
あたりじゃないの
「アクティブ〜」になっていたので「実行中の〜」に 変更してみましたが特に変化はなかったです・・・
>>101 ホストの物理ディスク内で、
早いほうのVHDファイルは連続していて、遅い方のVHDファイルが櫛の歯状に分断されているとか...
ホスト vista home sp1 、ゲスト xp sp3です。 ゲストからホストへファイルをコピーしたいのですができません。バーチャルマシン追加機能はインストールしています。 コピーしたいファイルをドラッグ&ドロップでホスト側に移そうとすると、 この宛先には既に`DragonDropProcessFolder`フォルダが存在します。・・・とエラーがでます。 そして、フォルダを統合しますか?と聞かれますが、はいといいえどちらを選択してもコピーはできませんでした。 その後に、ファイルのコピー中にホスト上でエラーが発生しました。 Virtual PCでエラーが発生しました(d3)。 というメッセージがでてきます。 ホスト側にDragonDropProcessFolderというフォルダを作った記憶はないです。 DragonDropProcessFolderで検索しても、自分では解決できませんでした。どうかよろしくお願いします。
↑の追加です。 最初コピーはできていましたが、最近できなくなりました。 設定をいじったりもしてないはずですが・・・
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/28(水) 20:38:19 ID:6Hixguo+0
以下環境マウスが必ず右下に移動し、それ以降操作不能に陥りました。 OS:vista バーチャル:win2000 sp4 ・バーチャルPC自体再インストールしても解決しない ・マウスを変えても× ・ユーザを切り替えても× ・2000→window7bにしてもインストール作業時にマウスが右下に移動 とても困っております・・。 何か対応策はありますでしょうか。
>>104 ホスト←→ゲストでコピーしようとするときはお互いのデスクトップ間でやるべし。
で、なるべくショートカットとかのゴミのない「空いたエリア」同士でやるべし。
で、当然「空いたエリア」の中央付近でマウスのボタンを放すべし。
"Drag......"のエラーはホスト・ゲスト間で受け側がアプリのウィンドウ内とか
ファイラーの中だと頻発するよ。あとデスクトップの端っことかね。
>>108 デスクットプの端っこでしてました
ありがとうございます!!
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/28(水) 21:44:22 ID:6Hixguo+0
>>107 追加です。
操作不能といっても、マウスポインタは表示されほんの少しだけ動きます。
また右クリックも可能ですが、右下に移動してしまっているため、
時計のプロパティ表示だけが可能です。
すみませんが誰かヘルプをお願いします。 Nlite作成のISOイメージからXPをセットアップしインストールしました。 その後Virtual PCをアンイストールし 再度インストールし、ISOからセットアップ途中で 黒画面でーが点滅したまま進みません・・・ 解決策はないでしょうか?
Windowsはキーボードだけでも操作できるわけだが....
根本解決じゃねぇかw
そういう現象は見た事ねー
多分独特のハード(マウス)ドライバか、とにかくホスト側が影響してると思える、
ホストがノートPCとかじゃね? ならパッド切れ。外付けマウスだけでやってみれ。
全画面表示でなるならデスクトップ内ウィンドウで、逆なら逆で試してみれ。
もしかすると糸口が見つかるかもしれない
>>110
>>111 落ち着いて深呼吸してからもっかい書けw
ナニをドコに入れたんだ?
ケツに突っ込んでも赤ん坊は生まれないぞ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/28(水) 23:08:04 ID:6Hixguo+0
>>112 ありがとうございます。ホストはデスクトップです。
全画面でもウィンドウでも同様の事象が発生します。
私もvista自体がおかしくなったのでは?と推測していますが再
インストールが面倒で・・。
なにか情報がありましたらアドバイスお願いします。
116 :
112 :2009/01/29(木) 02:49:34 ID:RuNWEdS60
何度もすみません 統合CDが原因かと思い最初から作成し直しましたが ゲストOSにインストール開始するとファイル(ドライバー等)のコピーまで進みます。 その後のセットアップ画面が出ず、進みません(黒い画面で左上にーが点滅したまま) 何が原因かさっぱりわかりません・・・
このソフトって一台のPCでいくつかのOSを切り替えられるソフトであって、 PC全体を仮想化して、ある操作をすると すべて白紙に戻すってソフトではないんですよね? PC全体を砂箱かする、みたいなセキュリティソフトを探してるんですが・・・
Acronis True Image
>>117 言ってる意味がよく分からんが、仮想 OS 上での変更を全て無効にすりゃいいだけでは。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 19:20:48 ID:ObgW0ZKU0
フリーのmacのvhdファイルってありませんか?winならいくらか知ってるんですが、 macはなかなかみつからなくて…
今、VPCでブラウザーハイジャッカーで遊んでるんだけど、糞ひつ故意ww カスペのオンラインスキャンのページに81.176.〜IP直うちで行ってもオンラインスキャンのページに生かせてくれないwww 仕方が無いのでUSBメモリで体験版を持ってきてインストールして退治しても、再起動したら復活してるwwwおまけに 通常起動したらビジーで操作不能www下手なゲームのボスより強いwwwTrojan.Dropper何茶ってやつww セーフモードで起動して、ウィルス定義更新しても全部退治できんwww ちなみにここから拾ってきたww tp://www.wrt.org/downloads/audiovideo/canopus-procoder-30591-crack-serial-keygen/ 色んなウィルスを自分でDLしてきやがるから、一つ一つウィルスの名前を調べるのが、めんどくさいww なんか笑いが止まらんww死に者狂いで抵抗してくるし、まさに必死だなww状態ww代やログばかり出してきて必死すぎww 偽のオンラインスキャンのページに飛ばそうとするしww生きてるみたいだwwすでにブラウザージャッカー+8匹退治してるのに 灘全部、退治できんww俺の手の上で遊んでいるとも知らず、くっくっくっ三時間も遊んでたからさすがに疲れてきたwww もちょっと遊んでくるwwアデューww
Virtual PC 2007 を単純にインストールしただけなんだけど、こんなエラーが出る。。 「Virtual PCは、Virtual Machine Network Services ドライバの すべてのネットワークアダプタへのバインドに失敗しました。 この問題を解決するには、Virtual PC を再インストールします。」 再インストールしてもこのエラー出るし、 ネットワーク接続のプロパティを開こうとすると 「開いているネットワークプロパティシートがあるため、 このプロパティシートのコントロールが使用不可に なっています。これらのコントロールを使用するには、 開いているプロパティシートを閉じてからこのプロパ ティをもう一度開いてください。」 とメッセージが出るし。。 ちなみに、環境は、 OS:Vista Ultimate 回線:Bフレッツ 無線LAN:バッファローWHR-HP-AMPG です。。 どなたか教えてください。。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 14:30:08 ID:lNbIqis80
Virtual PC ってメモリどれくらい喰いますか? 当方メモリ2GBのVISTAなんですけど大丈夫ですか?
>>123 2GBって、VISTAがようやく快適に使えるぐらいだと思うけど。
もっと増設したらいい。
>>122 肝心のホスト側ネットワークアダプタが(ry
>>123 VPC2004だが、VPC.EXE本体は40MB弱食うよ。
あとはゲストへの割り当て次第だな。
ホストのキャッシュ利用率にもよるけど、ホストが1GB空いていると
タスクマネージャで報告していても768MB割り当てられない事もある。
そんときゃログオフ/ログオンして最初にVPC起動→ゲスト起動とやるべし。
急にプロダクトIDが無効って言われた・・・原因が不明すぎる
昨日アレ入れただろ?
>>127 なんも入れてない
アンインスト→再インストしたらVPC起動はできたがOSが開けなく・・・
WINDOWS画面が出る前の段階で真っ黒になってそのままフリーズ
今まで普通に起動してたんだが
何のプロダクトIDが無効と言われたのだ? VPC? ゲストOS? VPCのバージョンは? ホストOSは何? ゲストOSは? 何をアンインストールして、何を再インストールしたんだ? そもそもお前はドコの誰なんだ? 明らかにしてくれたらもしかするとピンポン鳴らして助けてやれるかもしれないぞ。
アッー!
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/08(日) 05:30:25 ID:gg2/+enuO
いまMicrosoftで配付されてるwin7bをisoキャプチャしてインストールしようと思ってるんだけど、途中で落ちたり、再起動したりして入れられない…だれかできた人いない?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 02:11:35 ID:SQ9rwi0NO
VPは2007SP1、ホスト&ゲストOSはXPSP3です。 ゲストOSをネットに接続させる為に、ネットワークアダプタ1を共有ネットワーク(NAT)にしてネット接続させました。 この設定でゲストOSがウィルス感染した場合は、ホストOSにも感染するんでしょうか?
するよ
>>133 サンクスです
ネットワークアダプターを何に設定すれば、ゲストOSが感染してもホストに影響でないんでしょうか?
>>134 どんなに強固なセキュリティを構築しても、使う人間が迂闊なら、簡単に感染する。
Virtual PC ってOSではないんですか? OSは別に用意しないといけないんですか?
拡張子が「.vmc」 「.vhd」 「.vsv」 のファイルはどこにあるのですか? C:\Program Files\Microsoft Virtual PC にあると思ったのですが探しても見当たりません。
>> 142 お前はファイル検索の仕方もわからないのか?
>> 143 検索したけどありませんでしたよ。 保存して終了などしてみたんですけど、何故か作られていないんですよ。
検索してないならどこにもないお( ^ω^)
4GB以上のファイルを共有フォルダで移動中に 途中で止まっちゃうんですけどどうやって移動してますか?
NTFS
>>148 もちろんNTFSなんですが皆さんどうやって移動してるんですか
ネットワーク共有.... デジャブ?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/14(土) 07:49:46 ID:+YJDj+JU0
vhdmount.exeでvhdマウントした状態でスタンバイや休止状態に入ると うまく電源が切れずに復帰も出来なくなるんですが。 この問題について解決策とか何か見つかってないでしょうか?
>>147 共有フォルダは2GB(?)以上のファイルはコピーや移動は出来なかった気がする
個人的にお勧めするのはホストOSに仮想ドライブとしてマウントすること
「NVX」というソフト名でググれば幸せになれるかもしれない
ホストPCとヴァーチャルPCをLANで仮想的に接続できないだろうか・・・
>>153 「LANで仮想的に接続」って何だ????」
スイマセン>< 質問の仕方がおかしかったです 同じワークグループにできないか、ということです・・・
普通に出来るでそ
>>155 > 同じワークグループにできないか、ということです・・・
わざと別にしなければ、普通に同じになるけど。
>>157 回答ありがとうございます
ワークグループを別にしているわけではないのに別になってしまいます・・
もう少し試行錯誤してみます
ありがとうございました
>>158 > ワークグループを別にしているわけではないのに別になってしまいます・・
え?
「WORKGROUP」じゃないの?
それに、違うなら違うで、同じにすればいいだけだし。
やっぱり駄目でした・・・orz
>>159 ワークグループは
ホストが「PC58」
ヴァーチャル「PC58」
と同じにしていますがやはりだめでした。助言ありがとうございます
>>160 まさかとは思うがコンピュータ名とワークグループ勘違いしてるなんて…
ないよね…失礼した
XPならシステムのプロパティ→コンピュータ名→フルコンピュータ名、ワークグループ
Vistaはごめん分からない
残念なことにPC名ではありませんでした・・ 自分もそうであったらよかったとおもったけど・・ ありがとうございました
>>164 そっかー、勘違いはないんだね…。
普通はホスト−ゲスト間のファイル共有とか出来るから、
何が悪いのか発見できるといいね。
力になれなくてごめんね。あとは自力でガンバ!
>>166 NATではなく、「ローカルのみ」です
やはりOSが2kなのが原因なのですかね・・orz
ここで回答してる誰かがそのPCの前に行けば、1分で解決する様な気がする。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 16:14:26 ID:qSbobDGz0
おしえてください ホストではLANで繋いだ別のPCが見えるのに、ゲストではLANで繋いだPCがでてきません。。 もしかしてゲストはLANで他のPCが見えないのでしょうか? それと ホストはネット接続しない状態で、ゲストのみをネット接続する事ってできますか?
つリモートアシスタンス
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/21(土) 00:01:52 ID:MB4ksRsW0
vineをインストールして使ってるのですが 割り当てたHDDが少ないので割り増そうと思っているのですが どのようにして割り増すのでしょうか?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/22(日) 10:55:20 ID:GihsSbrhO
イーモバのUSB接続の端末でネット接続したいんですが うまくいきません ホストとゲストの両方接続することは出来ないのでしょうか?
[問題] VPC上のVistaがネットにアクセスできません。 [環境] VPC2007 ホストOS XP SP3 ゲストOS 「XP Pro SP3」と「Vista Ultimate SP1」 VPCの「ネットワーク設定」 両方とも「共有ネットワーク(NAT)」 接続形態 ADSLモデム-有線ルータ-PC ホストのファイアウォール ZoneAlarm ゲストのファイアウォール 両方とも無し(Windowsファイアウォール) [状況] 以上の状態の時、XPからはネットに問題なくアクセスできるのに、 Vista(インストール直後の状態)からはアクセスできません。 ipconfigの結果は、両者ともほとんど同じです。 (IP Adressが異なり、Vistaの方にIPv6関連の項目があるだけ) Vistaの「ネットワークと共有センター」で診断すると、 「プライマリDNSサーバー(192.168.**.*.)と通信できません」 「pingの応答がない」 と表示されます。「ネットワークアダプタのリセット」も効果がありません。 どうも、Vistaの設定に問題があるような感じなんですが、VistaをVPCで使う場合、 なんか特別な設定が必要なんでしょうか? よろしくですm(_ _)m
184 :
183 :2009/02/25(水) 11:11:48 ID:QVvP9aVw0
追加です。 「Vista」のVPCからも、有線ルータの設定画面は表示できます。 つまり、ルータまでは通信が通っている感じ。 「ネットワークと共有センター」でも「ネットワーク」まではアクティブになっており、 「ネットワークとインターネット間」の接続に「赤い×」が付き、インターネットは非アクティブです。 よろしくです。
>>183 NAT じゃなくて、ゲストを直接ネットに繋げばいいじゃん。
DNSが解決してないって感じ?
187 :
183 :2009/02/26(木) 00:26:08 ID:Cvh2xNF40
>>185 「ネットワーク設定」で直接、LANアダプタを選択しても、
やっぱりネット接続できないんですよね。
・・・少なくても、「普通の環境では」、Vistaも
「インストール直後の状態」で問題なくネットには接続できるよね?
Vista、購入したばかりで全然慣れてないんですが、
まさか「ネットに繋ぐには○○の操作が必要」とか、ないですよね?
>>186 エラーメッセージを見る限りでは、そのようです。
しかし、ipconfigで見る限り、DNSサーバーには
正しいローカルアドレス(ゲストがXPの方と同じアドレス)が設定されてます。。。
ここの誰かがそのPCの前に行けば、一分で解決する様な気がする・・・
>>187 うちの常用ゲストはVistaEEなんだけど、問題ないんだよな>>NATor直接
ゲストのVista上で、ネットワークアダプタの停止&再開やってみて。
あとは tracert www.google.ne.jp を打って、問題箇所を見つけるだね。
* * * とか出てきたらそいつが問題の場所になるわけだが...
DNS解決ならルータの持っているDNSアドレス(多分プロバイダ側アドレス)を
直接Vistaの設定に入力するくらいかな。
とにかくがんばれ
>>187 暇(と元気)が有れば週末にUltimate SP1をゲストにして試してみるよ。
191 :
183 :2009/02/26(木) 21:24:30 ID:Cvh2xNF40
>>190 「tracert www.google.ne.jp」やったんですが、そもそも名前解決ができないみたいですね。
ということは、DNS鯖にアクセスできていないのか。
で、念のためルータを再起動して見るもダメ。
vistaを再インストし直し、無印の状態でやっても、やっぱりダメ。
・・・ということで、もう最終手段として、ルータが自動取得しているDNS鯖のアドレスを、
ゲストOSのvistaの「TCP/IPv4」のプロパティ画面で直接指定してみました。
すると、ようやく繋がるようになりました。とりあえずありがとうございます。
しかし、となると、ipconfigの情報がほとんど同じ「XP」の方が、
「なんで問題なく接続できるのか」がさっぱりわからない。うーん・・・謎です。
192 :
183 :2009/02/26(木) 21:28:19 ID:Cvh2xNF40
追加情報。 とりあえずIE等でインターネットに接続できるようになりましたが、 「ネットワークと共有センター」の「アクセス」欄は、 依然として「ローカルのみ」のままっすね・・・。 いったい、何がどうなっているのやら・・・とりあえず、今からSP1インストしてみます。
193 :
183 :2009/02/27(金) 13:20:59 ID:i30W/9wp0
一応、事後報告。 SP1も問題なくインスト終了。ネット接続も可。 よって、「SP1の問題」では無いらしいことが確認できました。 しかし、現在でも「XPの方がなぜ、同環境下でなにもしなくても繋がるのか」は謎のまま。 とりあえず、「使うため」ではなく「慣れるため」に買ったvistaですので、 暇な時にでももうちょっと調べてみますわ。 余計な書き込みだったら、ゴメンね。
タスクバーのアイコンダブルクリックした? それでもだめなら頑張ってみてよ
システムトレイのことですか? タスクバーのほうはダブルクリックするとタスクバーから表示が消えます システムトレイの法はダブルクリックしてもタスクバーに表示・非表示を切り替えるだけです
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 15:11:17 ID:dJh5dPuK0
質問なのですが、VirtualPC上の仮想PCにも ウイルス対策をしたほうがいいのでしょうか。 OSにはVineLinuxとWin2Kを使用しています。 Linux用のフリーソフトでいいものがあればご教授ください。
>>198 ありがとうございます。
ソフトはぐぐってみます。
日本語XPのOSインストール済みHDDのイメージファイルは配布されてないでしょうか? 自分でSP3まで入れると4Gとかなってしまうもので
おれはSP3統合CDからインストールしているから不便も感じねーな。
>>202 This VPC image will expire in April 2009.
って3月31日いっぱいまでしか使えないのか?
で、これ日本語化できるの
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/02(月) 07:28:04 ID:Y7ZW+UAU0
virtual pc がインストールしてあるpcに、virtual BOX(sun microsystems)をインストールしたら vistaが起動してもすぐにブルースクリーンにいくようになりました。 virtual network driverがどうのというエラーが原因だと思います。 osが入っているハードディスクをいんストールする前のものにかえても、おなじ現象になります。 なにか解決方法はないでしょうか
>>204 > なにか解決方法はないでしょうか
リカバリ
>>202 アレ、これって毎月リリースされてるんだ?
去年のニュースで見たけど一回きりかと思ってた…
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/07(土) 17:19:14 ID:kIFO6xA00
Virtual PC 2007をインストールして、そこにOSも入れて、 その後、やっぱりいいや、と思ったときはどうやって削除するんでしょうか?
プログラムのアクセスとうんたらくんたら
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/07(土) 22:01:34 ID:MKPQyJBx0
>>208 プログラムの追加と削除ですか?
Virtual PC 2007自体はそこから削除するとして、
中に入れたOSはどうするのでしょうか?
OSが入った状態でプログラムの追加と削除から
Virtual PC 2007をアンインストールしちゃうってことでしょうか?
もしOSを消してからの場合だったら、OSを削除する手順ってどうするのでしょうか?
OSを消してから? いまいちわからんが勝手に解釈して説明する ヴァーチャルマシンのOSってのはVHDっていうイメージ(ヴァーチャルHDD)にインストールされるわけ もし先にVirtual PC消してしまった場合はそのイメージファイルを削除すればおわり だと思う 通常はVirtualPCコンソールから選択して削除するんだけどな・・
VirtualPCでは拡張機能を追加すると ホストとゲスト間でファイルのD&Dが出来るようになる、ってなってますけど インストールや使い方でググってみると 拡張機能を追加して、さらに共有フォルダを設定して・・・と書いてあります ファイルのD&Dの方がファイルの移動が手っ取り早そうに感じるのですが 共有フォルダを設定した方が楽ちんになるんですか? それと今XPHomeなんですが、フォルダのプロパティの「共有」タブを見ても 「ネットワーク上での共有とセキュリティ」のところに説明サイトに載っているようなチェックボックスがありません ネットワークセットアップウィザード、ってやつから設定すればいいんですかね?
>>211 バーチャル マシンが二つ以上ある場合
そこを中継にするとデータの受け渡しが楽になる。
D&Dでいちいちデータを
ゲスト→ホスト→ゲストって受け渡してたら面倒だから。(ゲスト⇔ゲスト間の書き込みは不可)
別に設定は
今使ってる仮想osを起動して
編集→設定→共有フォルダにて行う。これでok
ためしにその仮想osのマイコンピュータをダブルクリックすればさっき設定した
共有フォルダが見えてるはず。
ホストXP、ゲストもXPでゾンビのタイピングゲームをインストールしたのですが、 起動しようとしたら3D性能が足りていない、と出て起動しませんでした ゲスト側のDirectX診断ツールを見るとDirectDrawアクセラレータは使用可能になってますが Direct3DアクセラレータとAGPテクスチャアクセラレータが使用不可になっていました DirectXは9.0cが入ってるみたいなのですが、ゲストOSのこの辺のグラフィック能力って変えられないのでしょうか?
ドライバは入ってるよな
ゲスト側の話ならVirtualPC2007はDirect3D非サポート ホスト側の話なら不明
>>213 です
>>214 さん
>>215 さん、どうもです
ゲスト側の話です
ということはDirect3Dを使うゲームとかは出来ない、ってことですか・・
初めてVPCインストールしてUbuntuインストールしてみたが簡単ではないね。 ・遅い(固まった?って思って何度もリセットした) ・解像度の変更に失敗(Winのように自動で元に戻らない) VPCが悪いのかUbuntuが悪いのかわからないけど、 「酒にほろ酔いでちょっと試してみた」レベルだと軽くぶち切れてしまいましたよ。 ググルとインストールにVPCで2時間、VMWで30分とかいう記述もあったので VMWも試してみようかな。 ま、別に仮想化PCがそんなに必要なわけでもないんですけどね。 apacheでwwwサーバーを立ててみようかな? Cygwinでもいいけど仮想化PCどうだろう、程度なんですけど。
VMWare / VPC 2007 / VirtualBox、どれも簡単だけど。 普通に OS をインストールするだけの作業なんだし。
VirtualPCにグラフィックスのドライバってインストールできないんですか? RadeonHD4670使っててホストにVista、Virtualに7入れたんですがRadeonの7用のドライバインストールしようとすると インストールコンポネントにドライバの選択肢がでないんですが
仮想マシンにのっているGPUはRadeonじゃないからそれ用のドライバをいれても意味はない。ってインストーラが判断している。 Windowsの標準ドライバに対応しているGPUなので他のGPUドライバは必要ない。
レスどうもです つまりゲストOSにホストOSで使用してるGPUのドライバは入れられないってことでいいんでしょうか?
>>221 ちゃんと文章を読めよ・・・ヽ( ´ー`)丿フッ
ゲストのグラボはホストのグラボとは無関係だろが!
「入れられない」とか聞いてる時点で全く理解してないだろ。
ゴニョゴニョすれば入れられなくもないが、 入れたからといって機能することは絶対にないわけだが...
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/20(金) 21:11:57 ID:CalUKWdV0
Virtual PC 2007をアンインストールする方法がわかりません(アプリケーションの 追加と削除に該当する名前がない)。どうすればいいですか。
>>224 「Microsoft Virtual PC 2007」と言う名前でアプリケーションの追加と削除に載っているはずだが。
無ければいっぺん上書きインストールしてみるべし。
意外とゲストOS上で探してたってオチだったりして。
アッー!
上書きインストールは出来なかった。なんでもアンインストールが先らしい。 そこで意を決してアプリケーションの追加と削除をシラミツブシにあたってみた。 すると「ここよぉーーーー」 だって。 軽率ですいませんでした。無事アンインストールいたし、pe.isoとともに 新しくインストールしたものと一緒にusbメモリに保存しました。
VPC2007でwin95はやっぱりインスコ不可能かね・・・win98以降はOKだったんだが。 ISO抜き出してキャプチャとか、起動ディスクでFATにしたり、いろいろ試したんだが。 使用環境は ホスト Vista ULT Mem 2G CPU CeleronM540 1.86Gh どなたかWin95をVPC2007で動かせるっていう猛者はご享受してくださいまし。 ちなみに、持ってるWIN95はOS単体(64MBくらい)。
動いているが....っとインストールか。 古めのPC探してVPC2007(or2004)入れてvhd持ってくれば動くよ(うちはE8500でゲストW95動いている)。
1Gくらいの圧縮率の高いrarを共有フォルダでホストからゲストにコピーすると ホストに側では普通に解凍できるのに、コピーしたゲスト側のはたいてい、壊れてる と表示されて 修復かけないと解凍出来ないんですが、これってよくあることなのでしょうか? それともサイズが大きいか圧縮率が高いやつだと起こりやすい症状なんでしょうか?
Mac os 10.5系をVPC2007にインストールしようとしたら、回復できないプロセッサエラー とか出てきてインスコできないんだが・・・ Ubuntuはセーフティとかオプション使ってインスコできたが、macはどうしたらいい?
正式に対応してないんだから文句言うなよ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/27(金) 14:48:48 ID:Iv7bDPMr0
すみません。ご教授願います。 クライアントはVISTA ゲストOSは98です。 で、98上にDOSのソフトをインストールして (大番頭という会計ソフト) 印刷をしたいのですが、 VISTAの印刷機で印刷できるのでしょうか?
できますん
Virtual PCにNT4.0インストールしたんだけど、起動する時に、CTR+ALT+DLT をおさないとデスクトップにたどり着けないんだけど、 押してもホストのOSがタスクマネジャー出すだけで、起動できない・・・
>>236 デフォルトの設定なら
右Alt+Del
すいません3つばかし質問を @ホスト WinXP SP2 ゲスト1 WinXP SP2 ゲスト2 Freenas0.69 (CIFS/SMBとiTunes/DAAPのサービスを有効にしてる) NICはMicrosoft loopback adapterのみ有効にして、各々指定してます。 ファイル共有はホスト←→ゲスト、またゲスト間でも有効になってます。 ゲスト1に入れたiTunes(今の最新)上ではゲスト2の共有「freenas」は表示されるものの、 クリックして中を見ようとしたら消えてしまいます。 DAAPの設定はコンテンツのディレクトリ以外はデフォルトのままです。 ゲスト1のファイヤーウォールも切ってます。 解決法があれば教えてください。 A同じ構成のPCでデュアルブートしてる別のOS(XPSP2)に loopback adapterを入れたのですが、 なぜかこちらではネットワーク接続にアイコンが追加されませんでした。 デバイスマネージャにはあるのですがここからはIPアドレス以外の設定が出来ません。 VirtualPC、VMware、VirtualBOXと仮想PCソフトを入れた後での事なんですがこれが問題なのでしょうか。 B環境変数を変更するとホストとゲスト間でファイルのドラッグコピーが出来なくなりますが、 これが出来るようにする方法はありませんか? 以上、@とAはVirtualPCと直接関係ないですが御存知ならば宜しくお願いします。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/30(月) 17:18:02 ID:qXgr6gyD0
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 00:50:34 ID:Q2P95Seo0
こういうスレまってました。でもあまりレスがないですね。。。。困ったな CPU AthlonXP 2000 メモリ 2GB HDD500 320GB ビデオカード GEFORCE5200 128 質問させてください。 1 バーチャルPC2007を使用しています。昔は高額だったて本当ですか?それとVMWAREとどちらがいいですか? 2HDDを20GBに設定しました。少なすぎます。増やす方法はないでしょうか?またメモリも増やせるんでしょうか? 3ちょっと説明しづらいんですけど、VPCでゲームをするときはCPUやビデオカードはメインマシンと同じものを 使用できていると考えていいのでしょうか?メモリだけ自分が設定した容量ということでしょうか? どうかご教授願います
それはwiki見た方が早いな
>>241 wikiはどこにあるんですか?検索してもわかりません
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 17:04:32 ID:Q2P95Seo0
それじゃ無理
>>244 わざわざ
>>243 で答えてくれてるのは無視か?
1番目の質問なんてVirtualPCでググれば2〜3番目に出てくるWikipediaに載ってるのに
ついでに何となく書いてみた
>2
新しく仮想HDDを作って再インストールするのが一番スマートだと思う
容量可変にして大きめのサイズにしておいた方がいいでしょう
メモリサイズはどれだけ変えても問題ない
>3
どっちもエミュレートしてる
特にビデオカードは実機の性能はあんまり関係なさそう
3DゲームするならVMwareのほうが高速だからお勧め
個人的には余計なソフトを常駐させるからVMは好きじゃないんだが
バーチャルディスクウィザードのハードディスクへのリンクで物理ハードディスクが一つも表示されない USBメモリを差しても同じ、何が設定等があるんでしょうか? VPC2007SP1 ホスト XP SP3 Q9300(VTON) P35+ICH9R(AHCI) SSD+HDDx7(1Tx3 500Gx3 320G 全て1パーティション)
>>246 3の意味がわからない 実機と同じスペックを使えるってこと?
あと、
>>243 は無視してない 他にも意見がほしいんだ
以降スルーで
なんで一生懸命調べたりしてるのにそんなこと言うの?
正直、初心者スレはやめた方がいいと思う。 エミュ系は初心者触るべからずが昔から基本。 やっぱりバカな質問が多いし、礼儀が無いやつが多いし… 自分で調べろ! わからなかったら諦めろ! って言いたくなる質問ばかりじゃん…
>>251 おまえ一人で言ってろよ 知識無いくせに このゴミ
, -‐−-、 ヽ∧∧∧ // | . /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ h. ゚l; ハイイト、"ヮノハ // |::: j 。 /⌒ヽヾ'リ、 // ヾ、≦ ' . { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/ k〜'l レヘ. ,r'ス < 初めてなのに > | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!> . l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ l `ー-、___ノ ハ ´ ̄` 〈/‐-、
やっぱり最初に邪険に扱って正解だったなw
>>240 A1
昔も無料だったな(VPC5)。おれは両方使っているけど、用途によりVMWareとの棲み分けはあるな。
費用負担を減らしたいならVPCだし、64bitをいじりたいならVMWareだし。
A2
ゲストの話で
(1)データ領域を増やしたいなら仮想ディスクを増やせ。
(2)ホストのRAM増やしてゲストの割り当てを増やせ。
ホストの話なら。。。。氏ねw
A3
ゲームするなら素直にセカンドマシン買え。つーか氏ね。
CPU AthlonXP 2000 メモリ 2GB HDD500 320GB ビデオカード GEFORCE5200 128 質問させてください。 1 バーチャルPC2007を使用しています。昔は高額だったて本当ですか?それとVMWAREとどちらがいいですか? 2HDDを20GBに設定しました。少なすぎます。増やす方法はないでしょうか?またメモリも増やせるんでしょうか? 3ちょっと説明しづらいんですけど、VPCでゲームをするときはCPUやビデオカードはメインマシンと同じものを 使用できていると考えていいのでしょうか?メモリだけ自分が設定した容量ということでしょうか? どうかご教授願います
「ご教授願います」と書く奴はスルーすべきだな。
>VMWAREとどちらがいいですか? ここでタップだわ
>>256 Core 2 Quad Q9650 + MEMORY 8GB + HDD 1TB * 2 位は
欲しい。
とりあえず、新しいパソコン組んでから来た方がいいよ。
ゲーム用途なら、無理せず2台に分けた方が何かと便利。
252 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/04/06(月) 13:34:28 ID:ZB/tHrCc0 Be:
>>251 おまえ一人で言ってろよ 知識無いくせに このゴミ
>>256 > 1 バーチャルPC2007を使用しています。昔は高額だったて本当ですか?それとVMWAREとどちらがいいですか?
本当です。VMWareの方がいい。
> 2HDDを20GBに設定しました。少なすぎます。増やす方法はないでしょうか?またメモリも増やせるんでしょうか?
ない。増やせる。
> 3ちょっと説明しづらいんですけど、VPCでゲームをするときはCPUやビデオカードはメインマシンと同じものを
> 使用できていると考えていいのでしょうか?メモリだけ自分が設定した容量ということでしょうか?
違う。そう。
>>261 HDDはあとからでも増やせるぞ それぐらいの知識もないのか
まぁ無料で使わせてもらってるんだし仕方ないじゃん
>>263 あとからハードディスクのサイズを拡大できるかということなら
できる
>>256 お前まだ居たのかw
取り敢えず氏んでね♪
CPU AthlonXP 2000 メモリ 2GB HDD500 320GB ビデオカード GEFORCE5200 128 質問させてください。 1 バーチャルPC2007を使用しています。昔は高額だったて本当ですか?それとVMWAREとどちらがいいですか? 2HDDを20GBに設定しました。少なすぎます。増やす方法はないでしょうか?またメモリも増やせるんでしょうか? 3ちょっと説明しづらいんですけど、VPCでゲームをするときはCPUやビデオカードはメインマシンと同じものを 使用できていると考えていいのでしょうか?メモリだけ自分が設定した容量ということでしょうか? どうかご教授願います
既出の質問なんでスルーしますね(^^
VPCにいれた98SE、VPC上でデフラグする意味(効果)ある?
>>268 もっと他のやつの意見も聞きたい 答えてくれ
>>270 おいおい…おまいは新手の荒らしか?w
ここはお前専用のサポートセンターじゃねーんだよ!
構うなよ
>>269 ホストでデフラグ→ゲストもでもデフラグ→効果有り
>>271 俺からすれば、おまえらなんてサポートセンター以下だよ
だって色々意見聞きたいんだもん
しりめつれつ
VirtualPCにWindowsNT4.0Serverをインストール。 ドラッグアンドドロップでホストOSとゲストOS間でファイルのやり取りをできるようにしようと メニューバーの「操作」→「VirtualMachine追加機能のインストール」を実行したんだが、 ゲストOS側でエラーメッセージ 「アプリケーションに対して間違ったOSまたはOSのバージョンです。」 と表示されうまくいかん。 いい解決法無い?
指定したOSがまちがってるんでねーの?
>>276 SP6入れないと駄目じゃね?
あれ?それはVMwareだったかな?
CPU AthlonXP 2000 メモリ 2GB HDD500 320GB ビデオカード GEFORCE5200 128 質問させてください。 1 バーチャルPC2007を使用しています。昔は高額だったて本当ですか?それとVMWAREとどちらがいいですか? 2HDDを20GBに設定しました。少なすぎます。増やす方法はないでしょうか?またメモリも増やせるんでしょうか? 3ちょっと説明しづらいんですけど、VPCでゲームをするときはCPUやビデオカードはメインマシンと同じものを 使用できていると考えていいのでしょうか?メモリだけ自分が設定した容量ということでしょうか? どうかご教授願います
うるせーピッツァだな 土にかえりやがれってばよ!
ここで聞くより、試すという選択肢を選んだほうが建設的だろうに
じゃあ答えてやるよ ググれカス
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/12(日) 20:55:54 ID:W+VQfhef0
virtualPCに1GBのスペースを用意してその中にlinuxをインストールしました この1GBを2GBに増やしたいのですが、容量を調整することってできますか? はじめからインストールしなおさなければならないのでしょうか?
軽く調べてみた
>>246 >>255 >>261-263 質問は
>>240 の2番目
それぞれ2番目のアンサーが回答
とりあえず容量の大きなディスクイメージ作って環境移行用の市販ツールでも使えばおk
でも移行するよりゼロから再インストールした方が良いと思う
あと容量可変ならファイルサイズ消費控えめなんだから最初から大きめのサイズでvhdイメージ作るべし
>>287 ゲストOSがxp,Vistaならできるが、linuxではおそらく無理なのでは
可能だったらスマン
犬糞ならtar玉作ってシングルユーザーモードででっかい仮想ディスクに展開すればそれだけじゃねーの? シングルユーザー起動パーティションの準備とマウント/アンマウントはまんどくせーけどさ。 初期設定から始まってもいいなら再インストールも確かに手だけど。 つーかなんでみんな最初から32GBとかにしないんよ!?
そんなにいらない件
いらなくてもとりあえず大容量にして容量可変にしておけばいい件
うるせえな もらったファイルが怖くて開けられない時にチェックする程度なのにそんなにいらねーってんだよ
肥大化してもトリミングできるから最大容量は大きいに越した事はないな
>>293 素直に違法ファイルをダウンロードした時って言えよ
あとそんな時でも容量可変(ry
CPU AthlonXP 2000 メモリ 2GB HDD500 320GB ビデオカード GEFORCE5200 128 質問させてください。 1 バーチャルPC2007を使用しています。昔は高額だったて本当ですか?それとVMWAREとどちらがいいですか? 2HDDを20GBに設定しました。少なすぎます。増やす方法はないでしょうか?またメモリも増やせるんでしょうか? 3ちょっと説明しづらいんですけど、VPCでゲームをするときはCPUやビデオカードはメインマシンと同じものを 使用できていると考えていいのでしょうか?メモリだけ自分が設定した容量ということでしょうか? どうかご教授願います
これは荒らしのレベルだろ 規制されろよ
良いから黙って答えろ 屑
回答あるにも関わらず同じ事何回も書いてるし、荒らしとしか思えないね
最初の書き込みの時点で、スルーすべき糞質問だとわかるのに… 答えちゃう奴も痛いね。 まあバカにエミュは100年早いって事ですよ。 無料化は不要だったと思う。
所詮ゴミはゴミだな
>>299 2ちゃんねらーは、1回答えればそれですべてが解決だと思ってるよな
他にも意見がほしい場合とかあるだろ。おまえ真性包茎だろ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/14(火) 13:29:23 ID:cmIyg3hJ0
ホストXP home、ゲストXP Proで共有フォルダを設定して 圧縮ファイルをコピーしてゲスト側で解凍しようとすると 大きいファイルではほとんど このファイルは壊れています、と出て解凍出来ません ホスト側にある元ファイルは普通に解凍出来るのですが、 ホスト→ゲストで圧縮ファイルをコピーするとファイルが壊れたりするものなのでしょうか?
すみませんが質問させてください。ホストOSが XP SP3 Professional 、ゲストOSが 98SE です。 以前は使えていたVertual PC がクリーンインストール後、ゲストOS をインストールできなくなりました。 起動用ディスクから立ち上げようとすると「Remove disks or other media. …」、 CD-ROMドライブから立ち上げようとすると「Reboot and Select proper Boot device …」 と出たままで、コマンドプロンプトさえ立ち上がりません。 何か対処法かヒントをご存知の方はご教示ください。
>>304 どんな方法でゲスト→ホストのコピーした?
拡張機能のD&Dは、鬼門だぜ!?
>>307 レスありがとうございます
Vertual PC のウィンドウ枠の右下の、HDDやCDやFDのアイコンのところにある
「共有フォルダの設定」ってやつで目的の圧縮ファイルが入っているホスト側のフォルダを指定して、
ゲストOS上のエクスプローラでその共有フォルダにある圧縮ファイルを右クリックで「コピー」を選択、
そしてマイドキュメントフォルダで「貼り付け」
って感じでコピーしています
小さいサイズのは大丈夫っぽいのですが、何百メガとかギガ単位のファイルになると
ほとんど「壊れてる」って出てしまいます
他にホスト→ゲストへのコピーの仕方ってあるのでしょうか?
>>308 大きいファイルのサイズが2GBを越えているなら仕様
数百MBのは・・・ごめんなさい分かりません
一度ゲストのディスクにコピーするか、直接ディスクをホストでマウントするかすれば幸せになれるかも
>>308 普通にネットワーク共有でコピーした方が10000倍幸せになれるぞっと。
>>309 >>310 レスありがとうございます
なるほど2GB以上は仕様ですか
おっしゃる通りネットワーク共有でやってみまう
Virtual PC 2007をプログラムの追加と削除からアンインストールし、 インストール時にマイドキュメントに作られたフォルダとファイルは手動で削除しました。 割り当てたメモリやディスクなどの設定はキレイに消えてくれるのでしょうか?
メモリは消えると思うがVHDは手動で消さないとダメかも
この中でTrueImageとか使えるんですかね?
Virtual PC内ならウィルスに感染しても消しちゃえば大丈夫なんですよね? 最近Virtual PCを知って、今ビスタを使っているのですが 以前使っていたXPがあったので早速入れてみました が、特にXPでないと動かないようなソフトを使っているわけではないので 入れては見たものの、それを使ってやることがありません で思いついたのが、わざとウィルスに感染してみることです 今まで感染したことはない(と思っている)のですが、 実際感染した場合、PCがどういう動作をするのかを知っていれば いざ感染した時に使っているセキュリティソフトがどういう対応をするのか、など 迅速に対応できるのでは?と思ったのです どうでしょう 実際わざと感染させた人とかいらっしゃいますか?
LAN内にウイルス感染したマシンがあればLAN内の他のマシンに感染する可能性が高くなる。 また外部への影響を遮断しないままウイルスを活動させるのも問題。 つまりやってはいけない。
>>316 そうなんですか・・・
それはVirtual PCのネットの接続切っておいたり
共有フォルダの設定をしていなくてももダメって事なんですかね
せっかく遊べると思ったんですが
やる前にここで聞いておいて良かったです
>>314 つかえますん!
>>315 物理PCでもウィルス感染後に消せばいいよ。
俺は感染VHDは大事にしているけど。
え? いや、別に使い道は今のところ考えていないがw
これってLAN内のPCに対して脆弱性ついてくるようなウイルスでも問題ないのかね?
320 :
319 :2009/04/28(火) 23:39:48 ID:bAA/6Qm40
あら、すでに解答があった
設定画面でメモリ増やそうとしたんだが固定されてしまってて増やせないんだが どうやってメモリ増やすの?
シャットダウンすれ
これってWindows7もいれられるんですかね
何で入れられないと思うのかが分からん。
>324 2007という名前からして、Windows7に対応してると 思う方が少ないと思うが
いやw それは無いわ
>>325 Virtual PC がどういうソフトか知ってれば、
対応がどうのこうのなんて質問しないだろ。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/02(土) 20:08:30 ID:HD8Fsl6V0
2004でもVistaはインストールできたよね 公式に対応をアナウンスするかどうかの問題
VirtualPCの中でさらにVirtualPCは使えますかね?
vmならうごく
>>331 ということはvmの中でVirtualPCが動けば
VirtualPC→vm→VirtualPC→vm・・・
みたいな事も可能になるってことか。
VirtualPC→vmだとVirtualPCがホストになるん?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/08(金) 12:23:42 ID:2Wj8zIks0
xpを入れたデスクトップにインストールしたvirtualPCにxpを入れました その後、xpのデスクトップを廃棄し、vistaのノートを買いました これにvirtualPCを入れてxpのデスクトップで作ったxpのバーチャルハードディスクを使いたいのですが 使えませんと出てきました xpとvistaではバーチャルハードディスクに互換性がないということでしょうか?
気づいてしまったか・・・
>>334 それに遭遇した経験としては...
(1)IntelとAMDのCPUの違い
(2)Intel同士でもシングルコアの古いCPUとデュアルコアの新しいCPU(3世代以上?)
が有るけど、最近では遭遇していない。
同クラスのIntelCPUにおける2k<->Xp<->Vista間で問題なく同じVHDが使えている。
もちろん物理的に違うPCで。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/11(月) 21:09:05 ID:ynzBmWft0
VirtualPC2007インストールしようとしたら 「サポートされているOSを実行していません。・・・」 と出るんだけど、インスト続けるても大丈夫かな? WinXPSP3使用。
割れ物使うなよ
>>336 AthlonXP(win2k)からCore2Duo(winXP Pro)に変えたけど何の問題も無いよ
VPC2004だけど
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/13(水) 11:59:21 ID:LuwESblo0
windowsxp.vhdが1つあります これをコピーしてwindowsxp2.vhdとして2つとも使うことはできますか? IE6とIE8をネイティブに使いたいのですがIEtesterだと不具合が多くて・・・
どうして簡単に試すことができることを、ここでクレクレするのだろうか。 それが不思議だ。 それがゆとり脳というやつか。
容量が多いから試せねえよks
糞みたいなHDDだなwww
サーセン解決しましたわ ただのコピーではできなかったけど、ちょっと弄ったらできました どーも
>>341 そりゃまあそうなんだが企業内なんかでIEの動作
テストで使ってる可能性もあるだろ。
あと1週間でIE6の処刑(強制WindowsUpdate)が始まるはずだが。
同じSIDのPCをドメインに2個置いて大丈夫かっていう
質問と仮定すると、意外と答えるのが難しい質問なんだぜ。
いちいち煽んなよ。
そういえば、XPのSP3も強制アップデート()笑らしいけど、 タクストレイのアイコンがうるさいだけで ちっとも強制アップデートされた気配はないなw
test
エロい人ぉ〜 Win98SEのsetup.exeくれぇ〜 俺の持ってるディスクにはなぜだかsetup.exeが無いんだよな・・・
割れ厨乙
割れじゃねーぞ 9年前に買ったパソコンのリカバリディスクにWin98フォルダがあるんだがsetup.exeだけ入ってねーんだよっ!! さっさとsetup.exeよこせっ!! 割れじゃねーがライセンス違反にはなるぜ・・・
復元ディスクを有効にしてるとき、ドライブごとに復元するかどうか尋ねて欲しいな ・Cドライブにはセキュリティ上の理由で常に元の状態に復元するシステムドライブ ・Dドライブにはいろんなデータを読み書きする普通のデータドライブ こういう使い方がしたいのに 現時点ではフォーマットしただけのDドライブ用の仮想ディスクをバックアップしておいて→復元されたら上書きしてる はっきり言って面倒くさいぜ
>>353 よく判らんが、以下を試してみた。
VHD1
Win2kが起動する状態。
復元機能を有効にする。
VHD1のVHDファイル自体を ホスト側でReadOnly にする。
VHD2
新しいディスクとしてVHD1の環境に追加する。
1.起動する。
2.コンピュータの管理でVHD2にパーティションを切る。
3.VHD2にフォルダを作る。
4.作ったフォルダ内にファイルを作成する(適当なテキストファイル)
5.シャットダウンする。
6.変更を保存する。
ここで、VHD1には保存できない旨をVPCが報告するが、VHD2は保存される(差分が統合される)
1.再度VHD1を起動する。
2.VHD1の差分を保存するか尋ねられるので、コンボリストから「削除」を選ぶ。
3.起動したVHD1のWin2kからは、さっき追加したVHD2が自動認識されて保存したテキストファイルも読めた。
ってことで、
>・Cドライブにはセキュリティ上の理由で常に元の状態に復元するシステムドライブ
>・Dドライブにはいろんなデータを読み書きする普通のデータドライブ
を実現できたんじゃないかと思うのだが、だめか?
355 :
353 :2009/05/18(月) 21:46:49 ID:aHtS3DTd0
ReadOnly属性は盲点でした そんなに簡単に実行出来たんですね ありがとうございました
満足できたか? そりゃぁ良かった(・∀・)
昔のDOSゲームを引っ張り出してやろうとしたんだけど CTSB16.SYSがDOS/Vに組み込めず DEVICE=C:\SB16\DRV\CTSB16.SYS /UNIT=0 /BLASTER=A:220 I:5 D:1 H:5 で設定すると Error CTSOUND1004: This driver does not work with your audio card. ってエラーを吐いてしまう。 ゲームそのものは立ち上がるが無音状態。 だれかDOS上でのサウンドドライバ組み込めた人っている?
あれ?2007にサウンドデバイスあったっけ?
>>358 クリエイティブのサイト(日本サイトはリンク切れだから英語サイトから)からsb16のを落として入れた。
Win3.1条では音が出た。
あ、そうなんだ・・・ dd
vhdファイルを、 最新のバーチャルボックスに変換って まだ出来ないの?
363 :
362 :2009/05/20(水) 09:35:33 ID:EDSGHwQ60
↑ぱす:98se
かなり前のPC環境を、パワーアップするべくマザーごと新調することにしました。 その際現在の環境を維持すべく、以下の方法を考え付きました。 1.現在のXP環境をTrueImageで取る 2.新しいXP環境を作る 3.その環境の中で、Virtual PCを起動し、1で取ったイメージをTrueImageで復元する 4.少しずつ新環境に移行する。 TrueImageのバージョンは、Home Version 9.0 となっております。 以上のことが可能でしょうか。 よろしくお願いします。
やればいいじゃん
ドライバとか大丈夫なのかそれ
VAIOとかだと軒並みコケル(有るべきモノがない!!)が、 DELLとかEpsonだと結構いい加減にドライバを取り込んでくれる。 要はマイナーなデバイスが無い(もしくは少ない)のなら結構逝ける。
なーんか雑音ひどいんだけど皆同じ?
Winnyって起動できないの?
VT切れ
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 10:37:48 ID:CgLKodBBO
いま64BitのVistaが入ってるパソコンを使ってるんだけど、Virtual PCで作った仮想PCは32BitCPUとして動くのですか? それとも、64BitCPUとして動くのですか?
32bit
4byte
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 13:08:02 ID:CgLKodBBO
ありがとうございます。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 22:24:39 ID:tXBZoORQ0
ホストがデュアルコアでもVirtualPCではシングルコア扱いになるのは正常ですか?
正常
先日導入し ホストXp ゲストMeで使ってるんですが ゲスト側の解像度を1600*1200にすると256色しか使えなくなりますが、これが限界なのでしょうか? 改善策はありますか? あと、ゲスト、ホスト間でデータをやりとりするにはどうすれば良いですか? 何かヘボいセロリン2.2では重いですね。ある程度快適に使うにはどのくらいのスペックが必要ですか?
セリロンはVTナシじゃなかったっけ。 VTありのCPUならシングルコアでもそれなりに快適。
仮想PC1台では不安なので仮想PC1の中に仮想PC2を立てて さらに念のために仮想PC2の中に仮想PC3を立てて作業は仮想PC3でやろうとおもってます。 VirtualPCだけでは無理とのことですが VirtualPC→VMware→VirtualPC→VMwareという方法なら可能でしょうか?
不安の原因を取り除くために神経内科へ行くことを勧める
素直にもう一台買うと幸せだ。
OSのライセンス料でオフ専PC買えるだろw
仮想OSを使うためのソフトをインストールしたところ、ホストOSでのインターネット接続ができなくなってしまいます。 ・Virtual PC 2007 ・Virtual Box 両方試しましたが駄目でした。アンインストール後再起動すると接続できます。 接続環境は、 ・プロバイダ:BB.excite ・通信回線:Bフレッツ光マンションタイプ です。特にルーターやモデムは噛ませていません。 原因・解決法分かる方いましたら宜しくお願いします。
仮想環境のインストール時に作成される仮想ネットワークデバイスとの競合じゃね? 仮想環境のネットワーク設定の仕方によっちゃそうなるよ
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/03(水) 23:15:19 ID:5U9w9P8DO
今Vistaを使って、サブOSにXPを入れたいのですが、通常版とアップデート版のどちらを入れたらいいのですか?
VL版
追加機能をインストールすると解像度が勝手に設定され色も16色しか選べなくなってしまいます メイン・ゲスト共にOSはXPです 改善法を教えてください
16色しか選べなくとも実際はちゃんと色が出てるでそ?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/10(水) 10:08:09 ID:lbC0jszo0
Internet Explorer cannot display the webpage とでます。 >オフラインのチェックを外し、PCコンソールの設定→ネットワーク→共用ネットワーク(NAT)に設定 はしました。どのようにすれば、インターネットが使えますか、よろしくお願いします。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/10(水) 10:31:32 ID:lbC0jszo0
IE8で出来ました 日本語を表示させるにはどうすればいいでしょうか?
てすと
VPC2007、XP上でゲームをフルスクリーンで起動し、画面内でクリックしたままVPCウィンドウ外までドラッグすると ゲームが最小化されてしまいます 最小化しないようにできますか?
ゲームはあきらめれって
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/27(土) 06:37:56 ID:1/Q44D2M0
XPマシンにVPCでWindows2000 SP4をインストールして 自作の簡易ブラウザもどき(IEコンポーネント使用)を 動かすと、Navigate()が動作せず、ページを表示できませんと表示されてしまいます。 Refresh2()は動作して、ちゃんとWebページを表示します。 VPCではない、Windows2000 SP4マシンでまったく同じプログラムを動かすと 何の問題もなく動作します。 VPC上のWindows2000だと動作しない原因ってどんなことが考えられますか?
IEのバージョンは 6.0.2800.1106 で両方とも同じでした。 ちなみに、 VPC上の、XP-SP2-IE6/IE7、XP-SP3-IE8、Vista、Windows 7RC では問題なく動作します。
Windows Virtual PC でも今のVPC2007のVHDはそのまま使えるんだろうか
VirtualPC2004を落としました。 Windows95アップデートのCDを持ってますが、インストールされません。 今使ってるPCは、FMVのCE/A909でWindows Vista HPが入ってます。 どうやったら95が使えるようになりますか?
わざわざ古いバージョンを使う理由は何???
7スレから来ました。 Windows7のXPモードに期待してるんですが、XPモードはVirtualPCを利用するようです。 だとするとVirtualPCで動かないソフトはXPモードでも動かないだろうといわれていますが、VirtualPCではどんなソフトが動いてどんなソフトが動かないんでしょうか? 傾向とかあったら教えてください。
>>403 昨日もらったばかりの95を試しに使ってみようかと。
他のOSのCDは持ってません。
vpc2007sp1があるのに2004を使おうとしてることに対するレスだと思うが。
>>405 それよりも
やったことと、どうインストールできないのか具体的に示さないと
エスパーでない限り的確なアドバイスできないんじゃないかな
408 :
405 :2009/06/29(月) 19:24:53 ID:QLHGjd3G0
>>407 そうでした。すみません。
参照したサイトは
http://f59.aaa.livedoor.jp/~bugs/virtual_pc.html で、CDを入れて物理ドライブEを動かした後にリセットするシーンから進まないので青い画面が出てきません。
そのサイトと自分のやってる違いと言えば、
・自分がVistaである。
・vpc2004に関するファイルを全てDドライブに保存している。
・95を入れようとしている。
・物理ドライブEを使ってる。
といったところです。
因みにPCのスペックは
C2Q Q9300 2.5GHz
4GB RAM
32bitOS
95ってブータブルCDだっけ? 起動用のフロッピー作らないとダメなんじゃないの?
良いところに気づいたね。
フロッピーを入れるところが無いんですが、代用出来る手段はありますか?
蒟蒻が良いよ。
>>411 CDの中に起動ディスクのイメージ無かったっけ?
まぁ適当にディスクイメージを入手して
それをvfdにリネームすれば使えたと思うけど
ゲストOSにデーモンツールいれたらISOイメージのキャプチャーが使用不能になってしまいました どうすればデーモンツールいれたままできるようになりますか?
どうしてもフルスクリーンのゲームを窓化させたくて 色々ツールを試したけど無理だったから、 1PC内でVirtualPCとリモートさせて無理やり窓化させてみようと 色々設定を弄ってみたんだけど、IPアドレスが一緒だから無理なのかな、 接続できなかった。 このアイデアどうなんだろう、誰かできる人います?
フルスクリーンのゲームを窓化させるのとIPアドレスがどう関係あるのか
>1PC内でVirtualPCとリモートさせて ここがすでにおかしな認識 理解が足りないみたいだからもう少し勉強したほうがいい ちなみに結論からいうと出来る そういう事のやり方を教えるスレじゃないから詳細は省く
419 :
416 :2009/07/03(金) 01:33:19 ID:LxlBBwoS0
どうも。勉強不足なのは分かってるんだけど 言葉知らないから調べようが無かったんですよね。 VPCでメインの方を複製表示させたいわけなんだけど 総合質問スレでも駄目ならどこ行けばいいんだ・・・
ゲスト:解像度800x600とかで、ゲームもその解像度内。 ホスト:1024x768とかそれ以上のでかい画面。 ホスト→ゲストにリモートデスクトップ接続→リモートデスクトップの窓を最大表示から変更→改造と調節してなんとかする。 ってやればもしかするとホストのでかいデスクトップの中にリモートデスクトップの小さな(だが、フルスクリーン表示の)画面が見えるかも知れない。
×改造と ○解像度 ゲームが堪能できるレベルかどうかは無視しているからな(3D Directなど)
なるほど、その辺でもう一度調べてきます。 あと・・・モニタが2つあって、片方でゲーム、 片方でVPCを使って・・・というゲーム録画用途(ストリーミング用) として使いたいという説明が不足してました。 よく考えれば確かに範疇外の質問だったかも。 申し訳ないっす
>>404 >XPモードはVirtualPCを利用するようです。
XPモードを使わなきゃいいじゃんw
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/05(日) 08:38:48 ID:Xbb/MUwa0
当方、ホストvista vpc 2007 にxp なのですが vpc向けの 良いウイルス対策ソフトはありますでしょうか? 実はNorton Internet Security 2009 を充てたのですが vpc 2007 xpのcpuが使用率100%ととなり 動作が極端に悪くなったのでアンインストしたところです
>>424 > vpc向けの 良いウイルス対策ソフトはありますでしょうか?
VPC 向けって何だよ。
でまぁ、アンチウィルスはフリーの avast! でいいと思うが。
>>425 ありがとうございます
avast!をインストした所
cpuの使用率は15%〜30%で
インスト前の状態とほぼ変わらないのを確認しました
v
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/06(月) 14:24:31 ID:9kg6L6xr0
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/09(木) 12:34:46 ID:+qgX+XQB0
ホストPCがVISTAなんですけど、ばーちゃるPCで日本語入力できるようにするにはどうすればいいですか?
IMEをかなモードにすれ
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/09(木) 20:08:22 ID:nbzbghkD0
どなたか回答よろしくお願いします。 vpcでゲストにlinuxを入れようと思っているんですけど、fedoraとcentosどちらがいいでしょうか? 対応してないとかありますか?
>>430 両方入れて試してみろよ。
それが簡単に出来るのが仮想環境の利点なんだから。
VirtulPC2007から認識しなくなったvhdファイルがあるんだけど ここからデータを取り出す方法ってなんかある?
今日初めて起動したのですがよく分かりません。 ホストXP-home-sp3 ゲスト98 で、 これって98のCDを用意しなければいけないのですか? 一応持っているので使ってみたのですが、全然動きません。 それとも起動フロッピーまで用意しなければなりませんか?
Win98ってCD-ROMブートできたっけ?
pingについて質問なのですが ホスト Vista ゲスト solaris10 の環境で同一NICを使用しても別NICを用意しても ゲストのsolaris10起動後数分で双方のpingが通らなくなってしまいます。 Vistaのファイアウォールは切っております。 よろしくお願いします。
Virtual PC 2007にWinXP-Proをインストールしたんですが、メインOSと同じ解像度 (1200x800)がありません。 追加機能もインストールしてみたんですが、やはり解像度のところにありません。 どうにかなりますか?
438 :
437 :2009/07/11(土) 12:28:20 ID:5mutie3M0
あ、できた。 なんかVPの設定の画面の所を少し弄って起動してみたら、 通知領域の所に赤いXが出てきて、それをやったら出来てしまった。 スマン。
サポート切れの98や、パッチを当てていないXP当をネット接続可能なまま放置した場合、 ワーム等に自動で感染する可能性はありますか? ホストOSだけファイアウォールでブロックしてあるポートも、 ゲストOS側にのネットワーク接続で認識できずに、 穴となったりするんでしょうか?
440 :
439 :2009/07/11(土) 19:09:11 ID:iDX+PXzt0
>サポート切れの98や、パッチを当てていないXP当をネット接続可能なまま放置した場合、 すいません、これはゲストOS側の話です。
>>440 可能性だけで言えば「有る」としか言えない。
まぁ、内部LAN(プライベートIP)〜ルーター(外部ポート解放無し)〜インターネット
とかなら、外から中のマシンをねらい打ちは出来ないから、変なファイルをダウンロードしない限り
危険度はぐっと低くなるけどね。
>>441 なぜググってみようと思わないんだ?
「vhd ファイル 取り出す」
NT3.51はNT4.0以降とセットアップ方法が違って悩んだわ
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup38113.jpg NT3.51のインストール方法
1:MEや98の起動ディスクからDOSを起動してFDISKを使用して2048MBの領域を作成する
2:一度再起動してCドライブをFAT16でFormatする
3:NT3.51のCD-ROMの中にあるI386ディレクトリに移動してWINNT.EXEを実行する
4:WINDOWSセットアップに従って空の4枚のフロッピーディスクを用意して起動ディスクを作成する
5:起動ディスクから起動したらあとはXPのインストールとほぼ同じなので省略
解像度は1600*1200以上にするのは無理?
96年発売のNT3.51でも高解像度フルカラー出せるドライバが標準で備わってる 位昔のVGAをエミュレートしてるからUXGA以上の解像度は無理じゃね?
RDPサーバー備えているOSならRDP経由で動かした方が パフォーマンス良くなるって本当かしら?
他の仮想化ソフトでもいいんだけど マウスとキーボードのリソース指定って出来る? これさえ出来れば1台のマシンで同時に何人もPCが使える
ホストがWin7 RCで、ゲストがXP SP3(いわゆるXPモード)なのですが、 ゲストOSの画面解像度を数値を指定して変更するにはどうすれば良いのでしょうか? (Virtual PCの窓を引っ張って解像度を変更することは出来ています。)
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/27(月) 06:19:06 ID:kqP/4WiF0
Virtual PCの運用を考えております、質問です。 ノートPCで運用予定であり、そのノートはSSDなので空きがあまりない状況です。 HDDはどれくらい消費しますか?イメージはSDかーどに置く予定です。
>>450 HDDにクリーンインスコした際のCドライブの容量がほぼそのままイメージのサイズになる
よってXPだったら3.5GB前後かな、アプリ入れたらもっと増える
>>451 ありがとうございます。イメージはUSBメモリ上に置いたほうがよさげですね。
Virtual PC自体の容量はどれくらいでしょうか?
外部デバイスに置くと糞のように重いぞ>VHD VPC2004だと38MB程度だった>VPC自体の容量
Cドライブ容量残り4G 仮想イメージ保存できるかな。。。。。 インストールアプリはIE7だけでいいんです。
windows xpをダイエットすれば3GBぐらいに抑えられるかな。。。 なんとかしたい。
俺のXP SP3の仮想HDD容量は2GBだ
今ダウンロードしてインストールしようとしたところ、OSがサポートされていないと出ました。 xp home使用です。 これは使えないんでしょうか?
>>458 ダウンロード元のホームページとか全く読む気無いのか
>>459 いえ、サポートしていないのは知っています。
しかし検索で「問題なく使える」ともでました。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/28(火) 08:59:15 ID:lLK/bT4j0
自分で試せばいいだろ
>>461 試した結果、ダメだった。という報告なんじゃね?
>>460 作ってる所がサポートしてない、って言ってるのに、
使おうとする意味がサッパリ分からんが。
458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/27(月) 23:45:16 ID:kqP/4WiF0
今ダウンロードしてインストールしようとしたところ、OSがサポートされていないと出ました。
xp home使用です。
これは使えないんでしょうか?
460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/28(火) 00:58:18 ID:VWKPw8ec0
>>459 いえ、サポートしていないのは知っています。
しかし検索で「問題なく使える」ともでました。
あのさ、
XP Homeではサポートしていないのを知っていたんだろ?
で、検索したら問題なく使えるとあんたが判断したんだろ?
そしてインスコし、案の定サポートされていないメッセージが出た。
そのあげくの質問が
「これは使えないんでしょうか」
もうね、おちょくってるとしか思えんよ。
答えは自分の中にあるだろ。
>>464 どこまで引用したのか分かりにくいから">"なり"|"なり付けてくれよ
>>464 までの時点で同様のレス返ってんのに、いちいちレス入れんなよ、ゆとり
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/04(火) 07:17:17 ID:iTfNC3nf0
はじめまして。 これから仮想を考えております。 WiMAXやイーモバイル、ウィルコムのPHS(USB端末)とノートPCにおいて、仮想環境からネット接続したいです。 こういうことはできますでしょうか? USBをサポートしていないときいたので確認として聞きたいと思います。 よろしくおねがいします。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/04(火) 08:57:33 ID:e71TKwTU0
お前じゃ無理
つかUSB関係ないし 更にXPモードだったらUSB使えるし
372への回答を踏まえてですが、 ホスト64bit ゲスト32bit は、可能ということでしょうか? そもそも32bitがデフォってことでしょうか? (ゲスト64bitは何かしないと無理?ってことですか?)
何が聞きたいのかサッパリ分からんな。 32ビットゲストを入れれば32ビットOSだし、 64ビットゲストを入れれば64ビットOS、ってだけの話。
>>470 全角英数字さんありがとうございました。
ちょっとお尋ねします VISTA(x64)を使ってるんですが、プリンタが32bitにしか対応してないので Virtual PC に32bit版のWindows XPをインスコして動かそうとしたのですが、 テストページを印刷しようとしてもケーブルが繋がってない云々のエラーが・・・ LPTポートの問題かと思いきや、そもそもプリンタを認識出来てないみたいで 64bitに対応してない周辺機器を Virtual PC 上の32bit OSで動かそうとしても ホスト側で認識出来てないと Virtual PC 上でも認識出来ないと聞きましたが やっぱり64bitに対応してない機器は Virtual PC 上でも動かせないのですか?
はい ホストで使えないものはゲストでは使えません ただしWin7のXP ModeやVPCではUSBに限り可能かもしれない ドライバが入って無くても接続さえ認識できれば
>474
簡潔、明白、素早い回答ありがとうございました
↓こんな事が書かれていたので試してみたのですが
やはりドライバに依存する物は無理みたいですね
# 64bitのOS上でこのプリンタを使うのはやっぱり不可能でしょうか。
#
# Microsoft Virtual PCを使って32bitのOS入れて・・・という方法も取れなくはないですが、
# WindowsXPの64bit版用のドライバすら提供されてませんもんね。
#
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601010073/SortID=8143799/ 接続をLPTからUSBに変えて実験してみたい所ですが
Virtual PC はUSBが使えないみたいなので諦めました
仕方ないので古いXPノートPCに繋いでしのぐ事にします
Win7に乗り換えたら、また実験してみたいと思います
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/07(金) 03:47:48 ID:oCUOeqCH0
>>475 何か勘違いしてるみたいだけど、
ホストOSにドライバがないと、ゲストOS経由でさえもデバイスにアクセスできないよ。
PSみたいに汎用品があれば別だけど。
>>473 Virtual PC は、あくまでも VISTA(x64) 上のアプリに過ぎない。
後は分かるな?
VirtualPCがゲストに提供してんのはプリンタデバイスじゃなくてパラレルポート だからホストがプリンタを認識してるかは関係なさそうだけどなあ。 ゲストの設定でLPT1は有効にしてあるんだよね
vista sp2で利用しています。 セキュリティ更新プログラム(KB969856)を落として実行、再起動したんですが 「インストールされた更新プログラム」一覧を見ても KB969856 が載っていません。 インストールが成功しているかどうか、どこを見ればわかりますか?
それホスト側が32bitなのか64bitなのか書かれてないなぁ VISTA(x32)とWindows95なら問題なく動くと思うけど VISTA(x64)とWindows95では無理ではないかと思う もちろん64bitのドライバが用意されてれば無問題だけど VISTA(x32)でも、ドライバが用意されてなかったり OSがドライバ内蔵してない場合は無理じゃなかろうか それにしても前述のように 「64bitのドライバなけりゃ Virtual PC で32bitドライバ使え」 なんて発言する人が巷には結構いるみたいだから 俺みたいに勘違いしてる人って案外多そうな気がするよ
VPCは仮想プリンタを提供してるんじゃなくて仮想パラレルポートを提供してる。 このケースでホストに要求されるのはプリンタドライバじゃなくてパラレルポートのドライバ Vista64でもパラレルポートのドライバは入ってるでしょ VirtualPCはホストのLPTを仮想化してゲストに提供してるだけでポートの先に どんなプリンタがつながってるかはVPCもホストも関知しないよ。
そうそう、ポート自体は認識されるんだよ プリンタのドライバも一応インスコ出来る しかし実際にはポートの先に繋がってる プリンタを認識出来ていないというオチ
USBプリンタでしたというオチだったりして パラレル接続って今では相当レアだしな。
VPC入れた。 今までこんな便利なソフトがあるなんて知らなかったよ。すごい。 何が便利って、XPの上にいろんなOS入れて遊べる。 普通にHDDに入れるとデュアルブート等めんどくさいが、VPCならそんなことはない。 Win7やubuntu入れて楽しみまくりたい。ってかMacも入れてみたい。
VPC2007にゲストOSとしてLinuxを入れたい。 そしてマウスカーソルを一回一回キャプチャするんじゃなくて シームレスにしたいんだけど、なんか方法ある?
>>485 よし VMWare も VirtualBox も入れるんだ。
>>486 何がしたいのか、よくわからないけと、
ServerのTOOLSが使えたって話もあった気もする。
てコト?
ゲストがWINDOWSじゃないのなら
VPC以外を考えるべきのような…。
ゲストLinuxにVPCアドオンを入れたいって感じに見えた あれWindows専用だからLinuxには対応してないんだよな 俺はマウスはクリックして使うのに慣れてるから不便はないけど ホストとゲストでファイルのコピーを使う時にはアドオンないと使いづらい
今日VPC2007を導入しました。OSはMSが配布してる 無料体験版?のxp3withIE8を入れたんですが、 これって、試用期間があるんですよね? ググってみると、試用期間がすぎても、また新たな イメージが配布されて、それを使えば継続使用できる ようなことが書いてあったのですが、それを使う場合 VPC上で構築したアプリとかの環境はまた一から 入れなおさないといけないんでしょうか? それとも環境をどうにかして保存しておけますか?
>>490 環境を再構築するか、自分にあった引越しツール使うとかお好みでどうぞ。
後は適切なスレで。
>>491 どもっす。
要するに普通のPC移行と同じ
バックアップ→レストアの流れを使うか
1から再構築かって事ですかね?
引越しツールあたりをキーにして
もう少しググってみます。
どうもでした。
>>485 Aeroの動かないwin7を弄って何が楽しいんだか
Aeroが動くと楽しいのかw
OSに求める事が楽しいか否かっておかしくね?
エアロなんてウザイだけなので、即切ってクラシックで使ってるな。
おそらく出るであろう7lite使ってOS軽量化、これ常識です。 SSD搭載でさらにキビキビに
7Liteなんて出ないしその予定も無いんだけどw
Aero統合を解除して操作性の向上を図ります!→chubby DirectX10をアンインストール後、改めてDirectX9をインストールすることにより、 アプリケーションのオーバーレイ表示が、XP並に安定したものとなります! さらに2kのカーネルと置き換えるsleekも搭載!
>>480 VMM.sysのバージョンが 1.1.598.0(sp1なら 1.1.656.0)になってて
レジストリキーが VSPatcher2 になってれば更新できてるんじゃね?
VirtualPCでもUSBに対応してくれないかな iTunesみたいな気味の悪い常駐プロセスを走らせるソフトは 全て仮想環境で使いたい。
それはvirtual BOXとか使えばできるんじゃない?
VRAM4MBはきついなw さすがマイクロソフトだけあって片手落ちだな
上でも4GB以上のファイルを共有できないと出ていますが
XP32bit(ゲスト)からVista64bit(ホスト)へ4GB以上のファイルを移動する方法を教えてください
>>152 さんが仰っていたNVXは64bitでは使えないと蹴られてしまいました
分割圧縮 ↓ 一個ずつホストへ移動 ↓ ホストで解凍
>>506 考えましたが面倒なのでパスでおながいします。
>>507 該当ファイルのあるフォルダを共有してネットワークからアクセスするってことですか?
やってみまうす
>>509 ファイル移動用にネットワーク共有フォルダを作るべきじゃね?
7をVPCに入れたら重くて使い物にならないのですが、、、、 E5200 メモリ4GBでもダメなのでしょうか?
VTが無い石は遅いよ。 VT有り無しで全然違う。
>>511 7うるちをVPC2004(5.3.582.45)に入れているが、
拡張機能使えないけど、そう極端に重くはないよ。
何が重いの?(試せるなら試してみるから)
>>513 >>511 と同スペックなのか?
俺もちょっと前にE5200 MEM2Gで
ゲストに7入れたけど全体的に重くて常用できる速度じゃなかったから
Q9550に変えたよ
試したのは少なくともE5200よりも底辺の石だ>>モバイルペンチウム こんどE8500やXeonでも試してみる。
先輩方教えてください 7にVPCでvistaをインストしたのですが 何度やってもvista側がブルスクになります。 OSは両方32bitです。 7にvistaは無理でしょうか? 7にvistaは意味がないのはわかってますが 挑戦したいと思っています。 宜しくお願いします。
517 :
516 :2009/08/26(水) 01:49:40 ID:DYe/q9JX0
>>516 どうやら7にVPCだと不具合あるみたいですね。
VirtualBoxでやってみます。
失礼しました。
VPC上のXPに置いてあった10GBほどのファイルを削除してもホストから見たvhdファイルの容量が変わりません どうすれば消した分のvhd容量を減らせますか><
>>518 1. ゲストOS上で「Virtual Disk Precompactor」を実行する。
(C:\Program Files\Microsoft Virtual PC\Virtual Machine Additions\Virtual Disk Precompactor.iso)
2. 「バーチャルディスクウィザード」から、
「既存のバーチャルディスクの編集」→対象HDDイメージを指定→「圧縮する」
>>519 レスありがとうございます。
それをしなければ仮想OS上でファイルを削除してもvhd容量は減らないってことなんですか?
容量可変にしているのに、増えるのは自動でも減らすのは手動なんですね
勝手に変えてくれるものだと思っていました
>>520 ファイルを削除しても、HDD内のデータは他のデータに上書きされるまで残ったままだからね。
ファイル削除の度にデータもクリアしようとすると、同じ容量のファイルを上書きするぐらいに時間が掛かる。
>>519 の1でその残ったデータをクリアして、2でその分イメージファイルの容量を削る。
>>521 そうなんですか。
やっぱり物理PCのようにリアルタイムで容量の増減を行うなんてできないものなんですね。
今1の段階をやっていますが時間かかりますなw
ありがとうございました。
リアルタイムで容量が増減するようなHDDが存在するなら 一度は見てみたいね
>>523 それはほら、そういう意味じゃなく、OSから見た見かけの容量は増減するじゃない?
そういう意味で言ったんですよ
物理PCだってリアルタイムでHD容量は減らないでしょ。 減るのはファイル容量。 要は考え方が間違ってんのよ。
仮想環境が何なのか全く理解してないのに使うなよ。
>>524 キミの仮想PCでは、(仮想PC上の)ファイル削除したら、
削除したファイル分の(仮想PCのHDDの)空き容量が増えないの?
物理PCでも一度使用した部分はクリア(もしくは上書き)しない限り永遠に残ったままなんだよ。
余談だけど、だから削除ファイルの復活ができる
クリア処理は物理PCでも、やたら時間がかかるので、やってられない。
キミには仮想PCの知識じゃなくてPCの知識が足りないんだよ。
クリアが面倒なら差分ディスクやドライブ構成を上手に考えてみては?
>>524 OSから見た見掛けのHDD容量(有効なファイルの総容量)は増減するのは、vhdだろうが物理HDDだろうが同じ
けど物理的はHDDの容量は一切変わらないだろ?(80GBのHDDは100GBや60GBにはならない)ということ。
ただし、vhdの場合は物理ディスクスペースの圧迫を少しでも抑える為に、
実ファイル総容量にあわせて自動拡張の仕組みが用意されているというだけ
自動縮小は処理の負荷(HDDへの負荷も)が高すぎるから自動化されていないということ
知識がないまま訳わからんこと言ってほんとすんませんでした。 容量可変にしているゲスト(XP)上に10GBのファイルを置く→ゲスト上ではC:\のサイズは10GB増え、ホスト(Vista)から見たvhdファイルのサイズも10GB増えた 上記のゲスト上で10GBのファイルを削除する→ゲスト上ではC:\のサイズが10GB減るが、ホストから見たvhdファイルのサイズは変わらない これがおかしいなと思ってしまっただけなんです。 でもよく考えたら何もおかしくないですよね。 ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/26(水) 17:08:56 ID:/AorcOhw0
皆様方に質問です;; 誰かが(多分友達)私のPCを使ってアダルトサイトに入ったみたいで PCを立ち上げると、「ご登録ありがとうございます」などの画面が出て 消えません;;どうすればこの症状が消えるのでしょうか? よろしくお願いします。
PCと質問と初心者の単語だけしか見えてないだろお前
使っていない容量減らすなら NHC.EXE 使うと良いよ。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/28(金) 10:40:36 ID:d23OBYdr0
結局VPC2004/2007 でWin95インスコできたって人は誰もいないわけ?
>>230 みたいに今、動いてるシステムをVHD化するしか方法はないみたいだね。
普通にインスコして使ってるが
>>535 > 結局VPC2004/2007 でWin95インスコできたって人は誰もいないわけ?
君以外は全員出来てると思うけど。
俺もできるな
win95 on vpc2007では「回復できないプロセッサエラーが発生しました」てのが 頻発して使い物にならなかったわ win95 on vpc2004、win98 on vpc2007では問題なし。
あれ?VPC2004で新規インストールしたイメージをVPC2007で使ったら不具合が出るって話? 以前に確認した時、VPC2004で新規インストールした、95Bのディスクイメージは XPPRO SP2 on VPC2007(無印)で問題なく動いてた(業務で運用してた)はず。 Win95って無印/a/b/c/OSR2(だっけ?)で、かなり挙動が異なったような? VPC2007ってゲストにホストのCPU情報を、そのまんま渡すんだよね? 新規インストールの時のCPUクロックパッチとか、その辺の影響なのかな?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/31(月) 23:02:50 ID:hmwh1ULt0
VistaにVirtual PC2007インストールしました Virtual PC2007上にXPsp2 proをインストールしました メインマシンのレジストリを汚したくないため、XPsp2 proにソフトのインストールをしてます 終了するときに「状態を保存する」と「電源を切る」ありますが電源を切るを選んでも OSをインストールした初期状態に戻りません 記憶させないようにする方法はないのでしょうか?
共有フォルダが重い・・
>>541 ・コンソールの「設定」ボタン→「復元ディスクを有効にする」にチェックを入れる
・バーチャルマシンを終了させた時には「電源を切り変更を削除する」を選択する
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/01(火) 01:32:43 ID:bRN5Qs0y0
顔文字をチャットでだしたいんですけどどうすれば辞書登録?できますか?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/02(水) 11:48:43 ID:/DfKzoas0
Virtual PCでLinuxをインストールしようと思うのですが ISOを一度読み込ませたらそれ以降はISOは不要でしょうか? HDDスペースを空けるためにISOは削除しても問題ないですか?
自分でやってみろよ。
>>546 初心者スレとはいえ、試せば分かる事まで面倒見てはくれないと思うよ
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/02(水) 20:23:23 ID:afWxb4RV0
俺のノートPCの話なんだが、普通のサイトならさくさく見れるのに、お気に入りの会員制のサイトを開くといつもフリーズしてしまう症状に悩まされている。 ちなみにフリーズするのはそのサイトだけ。他のパソコンからなら全くフリーズしないのでサイトに問題はないのは分かってる。 ちなみに現在はIE8を使っている。 Fire foxに変えたらフリーズしなかったんだができればIEの方で開きたいので、誰か対策教えてもらえないでしょうか?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/02(水) 20:52:31 ID:rUl/ScR90
Fedora11はインスコできない。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/03(木) 21:10:57 ID:oPnBb5tZ0
2、3日前からguest→hostにファイルが移動出来なくなりました。 host→guestは大丈夫です。 ファイルをコピーできません。 送り側のファイルまたはディスクから読み取れません の後 ファイルのコピー中にホスト上でエラーが発生しました。 Virtual PCでエラーが発生しました(d3)。 となります。 新規にバーチャルマシンを入れても結果は同じでした。 どなたか詳しい方宜しくお願いします。
ファイル名とファイルサイズは?
554 :
552 :2009/09/03(木) 21:56:11 ID:oPnBb5tZ0
>>553 notepadのテキストは勿論
ショートカットのアイコンですらも移動できません。
双方のデスクトップでD&Dしてるんだよね? うーむ。 俺の時はゲストOSを再起動したら治ったが・・・ 誰か詳しい人、552を救ってやれ。
ゲストOSの問題だね VPCの追加機能が動いてないんじゃないかな もう一度インストールしてみてはどうかな
557 :
552 :2009/09/03(木) 23:27:23 ID:jxLvBo2/0
追加機能のアンインストール、インストール もう一台バーチャルマシンをインストールしての 追加機能インストール、アンインストール、インストールでも駄目でした。 VirtualPC自体がいかれたんですかね?
VPCにVine5インストールできた方いませんか?
>>559 何度やっても、其処からダウンロード出来ない・・・
IE8なのに・・・
たしか配布終わってるだろ
VirtualPC上で 777タウン.netのゲームクライアントは、動作しますか?
なぜ自分で試さない?
virtualPC 2007上でCD-DAが再生できないのですが、 これは比較的よく起こる現象なのでしょうか? 二台のPCで試してみまして、 @ Vistaにwin98 A XPにwin98 両方ともノートPCなので、物理ドライブは付属のオプティカルドライブです。 両者とも、PCの物理的ドライブ、そしてCDを仮想化してDAEMONにマウントした状態の 二通りを試してみたのですが、いずれにしてもCD-DAは聞こえません。 二台のPCで同じ状態なので、どこかの設定が間違いなのかと思っているのですが… 音楽CD再生ソフトは普通に動作しているように見えますので、 再生自体は行われていて音が出力されていない状態のような気がします。 仮想OS上の音自体は起動音などで普通に出ています。
>>565 CD-DAはホストOS側で再生される。
ホストがアナログ非対応だったりミュートになってたりすると音が聞こえない
>>565 音声(音楽)をCD Audioで処理してるゲームのことでしょ?
Virtual PCで2Dオンラインゲームをすると動作が重いのですが 早くする方法はメモリやCPUとグラボを良いのにするしかないですか?
>>568 > 早くする方法はメモリやCPUとグラボを良いのにするしかないですか?
そんな事しても速くはならない。
CPUとかグラボとか新しくするくらいなら ゲーム用にしょぼいPC買ってきた方がいいぞ
早くDirectX対応してくれないかな、VirtualBox使いにくい
Ramdisk作ってそこにVirtualPCを置くとVirtualPCのほうが早くなるんですか?
自分で試せよ
古いゲームやソフトを動かしたいので VPC用に Win98 98SE MEのどれかを買おうと考えているんですが、 この中ではどれがお勧めなんでしょうか。 インストールしやすいのは一番後発のME? 安定性なら98SE? すみません、回答宜しくお願いします。
少なくとも初期の98はCD起動しないので、VPCにインストールする際も 起動FDの内容をデータ化したものを用意するという一手間が必要になるな。 その道に詳しい人以外は、98SE以降がよろしいのではないかと。
>>575 > VPC用に Win98 98SE MEのどれかを買おうと考えているんですが、
どれももう買えないのでは・・・
まぁ、もし買えるなら 98 SE が一番です。
その次は 98 で、 Me だけは糸色文寸止めた方が良い。
>576 >577 どうもありがとうです!
MAC OS10.4 でVPC7を使ってます 起動すると毎度 (バーチャルスイッチ)ネットワークを起動できませんでした サポートファイルのアクセスは正しく設定されていますが バーチャルスイッチに読み込むことができませんでした vpcは(バーチャルスイッチ)ネットワークを使用せずに起動します とでて、まいどokを押さないと起動しません これの解決策を教えてください お願いします
Windows98を使用する場合、パッチはどうしていますか? Windows Updateで更新をスキャンすると ”要求されたページは表示されませんとなります。”
スタートメニューの [Windows Update] じゃなくて、IE を起動して [ツール] メニュー の [Windows Update] を実行する。
>>582 Windows Updateを起動してから「→更新をスキャンする」ボタンを押した後の話なのですが。
”Windows Update にエラーが発生しました。要求されたページは表示できません。”
メッセージが表示されます。
尚、両方の操作ともWindows Updateは起動します。
どうしてVHDウィザードはNTFSなのに128GBの壁に当たってしまうん?
209.1.163.63
ホストの糞重いVistaよりゲストの2000のほうが快適なんで使ってる時間が圧倒的に長いorz
質問です。 VirtualPC2007を使用しているのですが、マウスーソルがVirtualPCの窓から出てきません。 一度ググった結果、「右Altを押す」と言うものが出てきましたが、私のPCには右Altがありません。 どうすれば窓からマウスカーソルを出せるのでしょうか?お願い致します。
キー入れ替えソフトを使って右ALTとあまり使わないキーを一時的に入れ替えて、 拡張機能をインスコした後にキーを戻せばいいよ
設定で別のキーに変更できるだろ。
>>588 ノートPCならたいていの場合Fn+左Altで右Altと同様になったりする
>>588 ゲストがwinならコントロールパネル→ユーザー補助のオプション→スクリーンキーボード
で右Alt押してみて。いけると思います(自VPC拡張機能済みでは確認とれず)
すでに試したあとだったら ごめんよ^〜
593 :
588 :2009/09/13(日) 13:08:21 ID:B1CzCGzH0
バーチャルマシーン追加機能のインストールしないやつって多いの?そのメリットは?
フルスクリーンで不安定になるアプリが、安定するようになる
ハードウェア依存の仮想化機能ってトラブルの原因になるんだ。 なぜだろう?
40GBの半端なHDDにVirtualPCインスコしてXP走らせてたんだけど 使い込むうち、どんどん容量が増えていって、とうとうパンク寸前に。 VirtualPC内では4GBくらいしか容量食ってないのに、なぜなんだ? 復元用のシャドゥコピーがゴミと化して溜まってるのかと思って 削除してみようと思っても、VirtualPCにツールらしきものもなし みんなどうやって対処してんの? 膨らむに任せるままにしてる?
>>588 別途キー入れ換えソフトを導入しなくてもVPC本体の設定をみれば用意されてる。
>>598 自動的に拡張されるとはあるけど、自動的に縮小されるなんて、どこにも書いてないだろ。
圧縮っていう日本語には賛成しかねるが、手順はヘルプに載ってなかったか?
どっかのスレにも書いたけど、
固定容量ドライブ=起動OS
可変容量ドライブ=データドライブ(使い捨て)
とか運用を工夫しろ。
>>588 VPCコンソールの
ファイル→オプション→キーボード
すみません。 ホストとのネット共有で、LAN経由のインターネット(常時接続)は、ネットワークアダプタの設定から 共有できたのですが、ホストのダイヤルアップ接続を共有することはできないのでしょうか? よろしくお願いします。
あ、すいません。自己解決です。共有ネットワーク(NAT)でうまくいきました LAN時に使ってたProxyの設定そのままにしてましたorz
圧縮してみたけど全然縮まなかったよ ゲストOSでは4GBしか使ってないのに 仮想ディスクは相変わらず38GBのまま もしかして最初からこうだったのだろうか これは Virtual PC の仕様なのですか?
手順3しか作業してないだけだろ
>>604 手順間違ってない?
デフラグ→precompactor→バーチャルディスクウィザード(圧縮)
で、40G近くあったvhdを6Gまでダイエットさせたばかりだよ。
607 :
sage :2009/09/15(火) 01:19:53 ID:bbjSD/tp0
>>604 まるで、VPC以外には発生しない言い方をしているが、
仮想HDDが、自動的に拡大するのは普通だが、自動的に縮小する仮想環境があるのか?
手順を間違えてる以外にありえない感じ。precompactをホストで実行してんじゃね?
>607 復元関係のファイルが溜まってるんじゃねーの? 結合しますか?なんたら・・・って出てくるじゃん もう復元するつもりもないんだし、それ不要だから それ削除出来れば、がばぁっと空くはずなんだが だいたい素に近いXP放り込んでるだけなのに 38GBも容量食うなんてちょっとアリエネェ・・・・・・ コレじゃ何度も起動と結合を繰り返していたら 無限大に容量が肥大していきそうだけど・・・・・ これはそういうもんなんですか?????
precompact.exeを実行する必要があったのか まったく分からなかった (爆) しかしややこしい上に糞メンドクセェ仕組みだな…
>>596-597 ハードウェア依存の仮想化機能を無効化しないといけない場合があるということは
Win7のXPモードでは解決しないことがあるということか。
みんなありがとう! おかげで忌々しいメタボ仮想HDDを圧縮出来たよ! はァ━━━━━━━━━━━━スッキリした !!!!! >611 何しろ基礎知識もなく理解も出来てないから 読んでもチンプンカンプンで無意識にスルー! ごめんね! 超ビギナーで!!www
すいません凄い小さい事なんですが教えて下さいorz 今家に無線LANを取り付けてあり無線LANでネットを使っているのですが電波が1〜2を行き来するほど少ないんです…確か聞いた話しだと親機から電波が半径10メートルくらいしかでないとかで自分の部屋が丁度入らない所なんです多分orz どぅしたら良いですかね? PCに詳しくないんで…無線用のアンテナとかってあるんですかね?
スレチ キエロ
ス キエロ ど助平ですね。わかります。
>613 NICが糞なので買い換えましょう マジで糞NICだと届かないし速度も出ません
ゲストは複数同時に動かせるのでしょうか?
動かしてみろよ
>>618 (1)連続した空きメモリが充分あって、ゲストの使用メモリ×nがその空き容量以下の場合は多分起動する。
(2)微妙に不連続だと使い切らなくても起動できない。
(3)空き容量が沢山あってもメモリの不連続数が大きく1個分も確保できないと起動は不可。
ホスト再起動してからホスト空きメモリ容量いっぱいまで使い切る(ようにする)のが一番多く起動できる。
一概に{出来る|出来ない}とは回答出来ないから
>>619 が言うように動かしてみるのが一番。
で、疑問にぶち当たったらググルなり試してみるなりすればいい。 誰 も そ れ を 止 め は し な い。
ちなみにVMWareだとゲストメモリをスワップするから速度を度外視すればかなり起動できる(意味があるかは知らん)。
ちなみに(3)は、空きメモリ容量2GBくらいの状態で40GB程ファイルコピーして、 その直後に256MB程を必要とするゲストを立ち上げたら「できねぇよ!」と言われた。 ログオフ→ログオンで再チャレンジしたら何とかいけたが重かった。 再起動→再チャレンジでは快適(実機には劣るが)だった。
Vista(プリインストール版)を使っています。 VPC上でXPを使いたいと思っているのですが、 XPのライセンスもなければCDもありません。 一番安く正規のXPを購入するにはどうすればいいのでしょうか? またその場合、いくらくらいが相場ですか?
何に使いたいのかにもよるが、英語版で良いならマイクロソフトが只でくばっとるよ>IE検証用のXpSP3が入ったVHD
>>622 OEM版のHome Editionなら1万円ちょっとだが、VPCで使うとなるとライセンスに問題がある。
ヤフオクで破格の値段で出品されてたりもするが、そちらは中国の海賊版が大半を占めている。
OEM版はVPCでも一応アクティベーションが可能。MSが今後制限しないのを祈って使い続ける。
海賊版はMSが気付き次第摘発している。それと知ってて使用すると著作権法違反で捕まる事がある。
VPCでもライセンス上に問題の無いパッケージ版の相場は、だいたいOEM版の2倍程度になる。
海賊版はWindowsUpdateが失敗するからねえ。
でもまぁUpdateなんて正規版で企業向けの複数インスコ用落とせば問題無いからなぁ
VL版と言えよ
>>623-624 レスありがとうございます。
IE検証用イメージで事足りそうなのですが、
どうしても日本語環境(表示と入力)は欲しいので・・・
Install files for East Asian languages のところで必要な部分だけ別売りしてくれれば
MSにも気兼ねなく利用できるんですがね。
>>628 少なくともウチでは E8500 4009MHz 上の Virtual PC 2007 で Win98 をインストールして動かしてるけど。
日本語環境って、XP以降は英語版OSでも整うんじゃなかったっけ? Meまでは日本語IMEがActiveXで提供されてるだけでIEとかOEのみしか対応できなかったけど
>>631 インストールCDを要求されるので、検証用イメージのみでは無理だと思います。
必要なドライバ類を全部ネットで拾ってくるのはギリセーフなんでしょうか?
>>631 XP/VISTAも他言語モジュールは別売です。唯一の例外がVISTA ult...立ったと思う。
>>632 だから「なんに使うのか」をはっきりさせないと、
ポックス買うしかないよ。
CPUのインテルコア2はシングル、デュオ、トリプル、クアッドの種類がありますが、 これはシングルが一番性能低くて、クアッドが一番性能が高いということですか?
>>630 回答ありがとうございました。
>>387 さんも 2.2Ghz(?)でVPCにMeを導入できてるようだし、気にしすぎだったのかな。
>>633-634 どうせパッケージ版を買うならWindows7にして
XPモードを使うという手があるかもしれないと思い始めました。
もう少し検討してみます。
PC(というか、BIOS+CPU)がVT対応していないと使えないから注意>>XPモード 代表的にNGなのはVAIO。
Windows7とか、期待されすぎてるけど、別段良いことは何もないよ
Win7でVPC2007使えない細工してあるの?
VPC2007とVMwareじゃ仮想上でゲーム動かす場合どっち優秀?
ゲームによるんじゃないの。 そもそも、仮想上でゲームなんかやるもんじゃないが。
現在、vistaを使っていて 余りにも重いのでXPを買ってきてOSを入れ替えようか考えているのですが OSを入れ替えた場合、現在のHDDにインストールされているプログラムは消えてしまうのでしょうか? HDDの中身はそのままで、OSを入れ替える方法があれば、教えて下さいませ・・・
思うに「Virtual PC」の意味がわからず 「PC」「初心者歓迎」に反応して質問する奴が後を絶たないのではなかろうか
うわぁごめんなさい良く見たらスレ違い過ぎましたorz
【ソフトウェア】PC 2007年〜 総合質問スレ(初心者歓迎) ということか
ts
つながってると思います
スピーカーがDancingしてる可能性も考えないとな
イヤホンも持っているのですが 同じように機械信号的な雑音が小さく聞こえるだけです
自力解決しました。 ありがとうございました。
ナニコノスレ
自己解決した奴が、原因と対策を書き込んだのを、未だに一度も見た事がない。
どうせ釣りだろ
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな 重視されるのは経験な 俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして 今は充実した仕事してるよ お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで 今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
なんでもコピペすりゃいいってもんじゃないだろ
流れの中で生きるコピペと、単体でも生きてるコピペがあるよね
_________________________ | | | | [G]oogle | | | /ー[]{] /ー[]{] 冂 ┌冖ー┐ 冂 | | | く, グ / .く, グ / . | .レ'7´フ カ l | .レ'7 lー┐.| | | ∠/ ∠/ !__/ /_/ l__/ |__./..└‐┘.| | | ⊂二⊃ | | | | l | | | | |_l__| | | | ( ´_ゝ`) シェフの味! | | | / |: ヾ ∧_∧ ドウダカ | | | / / |: l、 l (´<_` ).、 | | |__(__コつ| ̄|С,ノ __ (二二つ二ノ __ | | | /⌒\** | | | .ゝ二二二ノ | | | ググ(・∀・)レ!! | | |_____________________________|/
怒らないでマジレスしてほしいんだけど おまえら、なんでこんな時間に書き込みできるわけ? 普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど このことを知った親は悲しむぞ? もっと、現実を見ようぜ。
>>661 通常、君の周りにいる奴は、君と同じ生活パターンを送っている
しかし、世界は広いんだ、君とは違う生活パターンの人も数多くいる
いつまでも、「俺の周りでは」なんて、みみっちい事を言っていると、親が悲しむぞ
まあ、親じゃなく子供が悲しんでるかもしれないけどな
ちゅーかさ、今週はシルバーウィークだ、年休とってエンジョイしてる奴も沢山いんべや
Virtual PCをインストールして再起動すると起動して30秒ぐらいでブルスクが出てしまいます。 気になる点としては、インストールが終わった瞬間一度PCが止まりました。 vistaの32bitです。 どうすれば再起動等をしてもブルスクが出ないようになりますでしょうか?
ブルマとスク水が何だって?
スクールブルマ?
CPUをE6550からQ9550に変えて以来どうもVPCが不調だ。 Linux系OSを使うと高確率でバーチャルマシンがリセットされてしまう。 「ハードウェアの仮想化」を無効にすると起きないのでVT絡みみたいだが
VPC上でアプリケーションを動かすと遅いです。 これを高速化するにはどうしたらいいでしょうか?
メインでアプリケーションを動かす
メインでアプリケーションを動かしたらウソの様に速くなりました
CPUを4コアに買い換えたらウソのように速くなりました
* * * うそです + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
>>664 ブルマ … ベジータの嫁
スク水 … ベジータは、ブルマがスク水を着ると激しく興奮する
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/28(月) 13:42:59 ID:CqWHWOYS0
ミニノートがCDドライブないのでOS入れられないのですが あきらめるしかありませんか?
USB無いの?LANで他のPCからは?最悪インターネットからisoファイルをダウンロードかな?
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/28(月) 14:11:14 ID:CqWHWOYS0
ありがとうございますisoファイルをダウンロードします
実機のノートPCのHD(windowsXP)をそっくり、VPCに移植する ことは可能でしょうか? ノートが元気な内に、HD内容をそのままVPC化して、デスクトップ で使いたいと考えております。ライセンスの問題とかもあるかも ですが、ご教示ください。
>>677 何度も出た話題だが、「可能な場合が多い」。
9x系ならかなりの高確率。
NT系ならそれなりの高確率。
条件は、
・特殊なハードウェアを装備していない(装備していたとしてもOS起動に影響がない)>NGはRAIDなど
・特殊なソフトウェアが少ない>カメラ用とかワンセグ用とか。デバイスが無くても問題ないなら確立アップ
・ノートのCPUが特殊じゃない>VPC動かすCPUと同シリーズとかだと確立アップ
必要なモノ>GhostとかLBとかイメージバックアップ&リストア可能なソフト。
リストアはFD/CDで単独起動可能なモノが望まれる。
こんくらい。試す価値はある(=失うモノはない)
プリインストールのライセンスは上記の方法では適用できずにアウト。
だからおれは成功して残しているイメージには別のライセンスを付けている。
(当然+αの費用となる)
ライセンスに関しては自己責任で頼む。
virtualPCで使えるUSB、使えないUSBのリストって有るの?
そもそもUSBは不可だろ
USBマウスとUSBキーボードは使える。 USBメモリとかHDDはマウントする事で使える。 USB/SCSIやUSB/IEEEのディスクデバイスもマウントして使える。 USB/RS-232CとかUSB/Pararelも外部デバイスとして使えるモノが多いし、 USB/10BaseのNICも使えるし...はぁ...
windows virtualPCの話です。(XPモード) ドライブ1のHDD(C:)が使用1.8Gになっています。 ただ、全体が130GBとなっていますのですが、 実在の物理C:の容量を遥かに越えて居ます。 次期virtualPCでは、搭載HDD容量全体を変化に応じて変えられる仕組みなんでしょうか? ちなみにVHDで見ると1.28Gとなっています。 余計にちんぷんかんぷんです・・・(´・ω・`)
小間胃散の妄想と現実をゲストとホストに当てはめれば一目瞭然
>>682 そんなに不安なら固定長サイズの仮想HDD(VHD)を使うといいよ。
↑ 最初に出来たのには変えられないよ。 2007の感覚とはチャウチャウ
ここ2007スレだから
今日VirtualPc2007をインストールしてXPを入れました。 基本的にはどのような使い方をするのでしょうか? オススメの使用方法はありますか? セキュリティ面の強化を考えてインストールしたんですが、身代わりになるような感覚でしょうか?
.| | | | | | | | | | || | | .| | | レ | | | | | J || | | ∩___∩ | | | J | | | し || | | | ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J | / ●゛ ● | .J し | | || J | ∪ ( _●_) ミ .| し J| 彡、 |∪| | .J レ / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | \ " / | | \ / ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄
なんでや
なんで687に答えてやらんのや? 特攻としてのノウハウを教えてやらんと
デコイでは特効としての役割は果たせぬわ!
ウィルスとか程じゃないが危険そうなサイトとか見るのに使えるだろうな。 体験版とかも すぐ戻せる要にしとくと尚更いい。
ググルと2004の話だったり、どうも古いのも有るのでここで聞いちゃいますが、 2007ではDirectXはどの辺まで可能なんでしょうか?
DirectSoundは同期が下手 DirectDrawは重い Direct3Dはうんこ
virtualPC2007を使用していますが、以下2点をどうにか出来ないか試行錯誤してます 解決のヒント等あればお願いいたします 1. 物理NICが1000baseに対応しているのに、VPC上のLANが100baseにしか設定できない 2. 物理CPUはデュアルコアだが、VPCにはシングルコアしか割り当てられない
つHyper-V
Windows Virtual PCもこのスレの扱い?
>>698 俺はOKだと思うぞ。
XP MODEは・・・イメージ配布スレ?それもこっちでもいいんじゃない?ペアだし。
あっちでもこっちでも好きにすりゃいいじゃまいか
Windows7とかどうでも良いからUSB対応とシェル統合起動を 早く一般VPCにも落としてほしいね
7にはVirtualPCは標準装備でXPのVHDはネット(MS謹製)から落として来いってことなのかな?
自作PCにメーカー製PCのOEM版OSを Virtual PCでいれられる?
ていうかWin7用のHyper-V出せや 技術的には全く問題なさそうなんだがなぁ…
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/24(土) 11:52:11 ID:IX1cwAzd0
DELLのパソコンで、CPUはE6550です。 VirtualPCの設定の、ハードウェアの仮想化→ハードウェア依存の仮想化機能を有効にする のチェックボックスがグレーアウトしていて利用できません。 BIOSでVirtualization Technologyはenabledになってました。 どうすればVT使ってもらえますか?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/24(土) 20:30:03 ID:zy6mrFI30
Ubuntu 9.04 で音が出ないんですがどうすればいいんでしょう?
Obuntu 8.93u 使うといいよ
汚物なんて使えません
ヤクザの汚物なんて...ッ!!
Win7のCompleteバックアップで作成したVHDファイルは仮想マシンとして使える? テスト環境として使えたらいいなと思って 全くの初心者なんでバカな質問だったら許して
Win 7 90日英語体験版のイメージ使ってるんだけど これは音出せないのかな?
現在WINDOWS7環境なのですが、Redhatも利用したいです。 1TBのCドライブしかなくデュアルブートは無理なので、 仮想PCの利用を考えています。WINDOWS7ではMSがVirtualPCを配布していますが これを利用してRedhatをインストールは可能なんでしょうか? それともスレタイの2007でないと無理なんでしょうか?
>>713 XPモードにLinuxを入れるのはもったいない。
連携が途切れるから。
XPモードはWindows71本につき1ライセンスしかついてこないと思うから、それを失うことになる。
VPC2007を追加でインストールするのがいいと思う。
XPモードが使えない環境ならVMwareが使える。
質問を失礼します。 vhdが小さくなりません。 XP入れてて、不要物削って総容量1.2GBくらいに収めたのですが vhdのサイズは4.3GBあります。 ウィザードで圧縮しても、容量が全く変わりませんでした。 容量固定への変換を指定すると、物理ディスクに空き容量が足りず実行できないと出ます (vhdを置いてるHDDは400GB程度空いてます) いったい何が原因なのでしょうか‥ 宜しくお願いしますm(_ _)m
手順が間違ってないなら、たぶんCドライブの容量が足りてない。
717 :
715 :2009/10/26(月) 22:25:43 ID:DAJyzvaU0
ありがとうございます。 vhdを置いてるドライブでは無く、システムのは言ってるドライブに空きが必要なのでしょうか‥ ノートなので常に800MBくらいしか開いてないもので、それならちょっと厳しいですねorz
>>718 ありがとうございました。まさにそれでした。手順を間違っていたようです。
ググればすぐ出るようなページで本当に申し訳ないですm(_ _)m
Pre-compactかけて圧縮したら、4.3GBから1.5GBまで減ってくれました。
更にRARで圧縮かけたら800MB代まで縮んで、持ち運びに最適になりました。
本当にありがとうございますm(_ _)m
見事なQAを久々に見た気がする。
VirtualPCはMS公式から落としてくるみたいだけどXPとかにもインストールして使えるのかな? 2007の後継ぎとして
>>714 レスありがとうございます。
VPC2007はsetup.exeを実行したところ互換性の問題のため実行できません
となってしまったので、windows7専用?のvirtualpcでインストールしようとしています。
それの質問をここ(専用のスレはあるのか・・・)でしていいのか疑問ですが、ご存知の方いましたらお願いします。
仮想マシンの作成を行って、設定においてDVDドライブの設定欄の部分において
ISOファイルの指定で3分割されたisoのうちの1つめを指定しました。
そして実行したところ、インストールは始まらず
Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot mMEdeia in selected Boot device
となってしまいます。
>>722 ブータブルISOじゃないから起動しないだけ。
ブータブルISOを指定しないとインストールできないよ。
それに3分割された物がどういうものか分からないけど、
それを結合しないといけないものなのか、3枚組のISOなんかも
分からない状態じゃ答えようがないけど。
ちなみにアップグレード用OSのISOはブータブルじゃないよ。
301 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 19:45:26 ID:wQDOUHCe 俺はVirtualPCでしか扱ってないから合法だよ。 仮想世界の中でのことはこの国の法では取り締まれないからね
使うつもりがなかったから今まで全く興味無かったんだけど
>>718 読んでみた限りだと、VHDの圧縮は
1度限りじゃ無くて、定期的にやっても効果があるということなのかな?
もちろんコピペで使ってる場合は除いて。
使用済みのHDD領域は、不要になっても自動的には未使用時の状態には戻らない仕様。
それを手動で未使用の状態に戻して、vhd容量を減らすのが
>>718 の手順。
ごみ箱を空にした直後に処理すれば、空にした容量分の圧縮が可能になる。
その後にファイルの追加とかすると、追加分の容量が増加することになる。
Windows Virtual PCを使い始めましたが、ホスト・ゲスト間のファイルのドラッグ&ドロップが なくなってしまっているのですが、使えるようにする方法はないでしょうか? 他にもフォルダ共有ができなくなっていたりと、2007の後継というわけではないのでしょうか?
>>728 グロ。左手の指先に穴が空いて中に動物がいるように合成した画像。
>>729 くだらないものに突っ込みいれるってどんな気持ち?
Windows95 OSR2 やっとインスコできたわ。 「WIndows95を起動しています」で固まる人は config.sysのvmmad368.exe読み込んでる行を消せば先へ進む
virtualPC2007でOSは両方XP。追加機能はインストール済み。 ゲームをフルスクリーンにすると、ゲーム解像度にゲストPCのウインドウが固定される。 小さくて見づらいのでフルスクリーンにしても額縁のままで拡大されません。 1920*1200のモニタの中心に640*480のゲーム画面があるんだけど・・・。 ググったら、画面の設定を「ゲストOSの画面解像度を使用する」に変更すればモニタ一杯に拡大できるって書いてあった。 ・・・あったんだけど、できない。 画面の設定項目がグレイアウトされていて設定の変更ができません。 共有フォルダやマウスなんかは機能しているから、追加機能のインストールはできているはず。 ゲストOSをモニタに全画面表示するにはどうすればいいの?
ゲスト起動してないときに設定してるか?
Display?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/08(日) 10:01:11 ID:jX+bTRFE0
>>734 非常に無意味なOS選定ですね。
別にバーチャルPCでなくてもいいじゃん
>>737 おまえのレスこそ無意味だ。
そんなことはおまえが決めることではない。
そうだ、そうだ ゲストOSで動かしてるのって、P2Pで落としてきた怪しいエロゲかもしれないじゃないか
740 :
734 :2009/11/09(月) 20:29:37 ID:AdsfRggoO
ゲストをシャットダウンした状態で画面設定をゲストOSの〜に変更できた。 今までは保存状態にしていたのがダメだったみたい。 で、起動中の設定もゲストOSの〜になっているのを確認して、ピンボールを全画面にしたけど額縁のままでした(´・ω・`) やっぱりモニタいっぱいの表示はできないの?
Windows95がいれられねぇぇ。入れられたやついる? FDドライブはないけど起動ディスクのデータの中身はある。
>>741 Windows95入ったよ(DOS/V版 CD-ROM版 Win95無印)
俺の場合はメモリを128MB、HDDサイズを2GBにした。
たぶん
>>741 はCDからのブートしか知らない人だと思う
FD(またはそのイメージ)からのブートの方法を知らない人じゃないかな
>>743 実はそうなんだ。
まだMS傘下になってないころのならWindows95入れられたんだが(当時はFD設定項目があった)
今ってどこがFDイメージ扱う場所なの?
>>744 *.vmcファイルをダブルクリックしてウィンドウが表示された直後に
メニュー→フロッピー→フロッピーディスクイメージのキャプチャ
だけど
>>745 それ2007の?昔のならその項目があったのは覚えてるけど。
うちのは
操作 ツール Ctrl+Alt+Delの三項目しかでてない。
もしかしてWindows7のとってちがうのかな。
XPモードのを取った所にあったVP2007なんだけど
>>746 >操作 ツール Ctrl+Alt+Delの三項目しかでてない。
それ、たぶんWindows7で使うXP互換モードのやつ
ぐぐって画像見たらそうだったから
2007は、光学ドライブとかFDDのメニューがある
Windows VPCとVPC2007をごちゃ混ぜにするなよ VPC2007で動いてたインストーラーが、XP Modeではエラーはいて動かないとかあるし、 コンソールがスタートメニューに出ないとかインストール先がふざけた位置だとか、 無駄に重くてWindows VPCは使いづらい。
749 :
sage :2009/11/18(水) 11:11:59 ID:UepDUGm70
win7にVPCインストールしてvistaのVPC2007で使ってたイメージを使ってるんだが、 ホストとゲスト間のファイル移動がD&Dで出来ないんですけどどうすればいいの? 統合機能は有効にして全部にチェック入れてるんだけどなぁ コピペするしかないの?
セキュリティの関係で廃止されたらしいよ>D&D 共有フォルダ使えばいいんじゃね?
セキュリティ‥‥ 無駄なところでそういうことしなくていいのになぁ‥w
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/20(金) 05:55:23 ID:k21vNENW0
Virtual PC 2007 SP1 で 共有フォルダにある動画をゲスト側からWMP10で再生出来ないのですが 考えられる原因は何でしょうか? ・ホスト側のファイルをゲスト側にコピーすると再生できるので コーデックは入っている ・なぜかWMP6.4ではゲスト側から再生できる WMP10とVPC2007の設定に問題がありそうなのですが わかる方がいらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします
a
virtualPC2007でホストがVISTA home sp2 ゲストがXP pro sp3 ゲスト側でネトゲをしてるのですが、どうも回線が不安定らしく度々落ちるんですが、回線を安定させる方法って無いでしょうか? 共有接続だと対応策が無いというのならば諦めるしか無いのかな・・・とも思っていますが
Microsoft Loopback Adapter使ってホスト−ゲスト間をバーチャルネットワークでつないでいる人いますか? .vmcでMACアドレス部のタグが作成されないのがデフォなのでしょうか? VPC2004のときはテキストエディタで <ethernet_card_address type="bytes">0003FFB39CBA</ethernet_card_address> ~~~~~~~~~ とかってMACアドレスの下6文字の編集で済んでいたのに、VPC2007はこの行すら作成されなかったので この1行を追加したら自己解決しました。
95を動かしたいんですが、可能ですか?
やってみなよ。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/27(金) 20:48:22 ID:7rAS1Lw20
win7ではintel vtが無いと駄目って事らしいが、少なくとも winxp環境では無くても普通に動作するわけで、それでも intel vt有効にできれば、ハードウェアー支援が効くだけ パフォーマンスが向上するに違いないと素人考えしました。 cpuはサポートしてるわけで、多分BIOSアップデートすれば 項目が出るかもとアップデートもしました。 結果、目論見通り項目が出来てintel vt有効にできました。 大喜びでしたが、あれ....? パフォーマンスの向上もさして 感じられないのに、動作が逆に不安定になりました。 ゲストとホストのieを同時に立ち上げるとブルー画面で落ちます。 何度やっても駄目です。 結局BIOSで不可にしてintel vtを切りました。 今は、何の問題もなく、安定して動作しています。 intel vtってまだまだ試用段階ですね。 まだ使い物にならないようです。 本当にwin7ではintel vt無いと駄目なんですか?
virtualBOXにMACをインスコしようとすると致命的なエラーとでます。 x86用MACでもVBOXにはインスコできないのですか?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/01(火) 23:37:13 ID:YEp4tlLI0
ウィキに Windows 7 64bit に Virtual PC 2007 をサポート無しだが使用可と書かれてたのでやってみたが使用できないよ。 実行すると、 このプログラムは互換性の問題のためブロックされてます。 となる。 7でVPC2007使えた椰子いるのか。
>>764 先にWindows Virtual PCを削除したらおk
XPモードが使いづらかったので結局VPC2007に戻って来たよ 初回起動時にホストが7だとサポートされてないけど続けるかい?なんて聞かれたけど続行でおk あと7はツールなしにVHDのマウントができるのは便利だわ
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/04(金) 21:38:07 ID:Ly4j4HOY0
>>765 764です。
できたよ。サンクス。
Windows Virtual PC は
95 , 98SE , ME は全然動かない。
2000 は動作するが 解像度が変だし、リブートすることもある。
MS-DOC6.2 , MS-DOS6.2&IBM WIN3.1 は動く。
XP の コマンドプロンプトが全画面にならない。
デュアルブートでひとつは VPC2007 もうひとつは WVPC にしたよ。
ゲストに置いたWinnyはよく働いてくれてる。
win xpとwin 7両方の評価版を 入れてみましたが、それぞれに メモリー Win XP 600M Win7には1ギガ設定しました。 当方、CPU intel core 2 Quad Q6700 の環境です。 比較すると、WIN7のもっさり遅さが際立ってますね。 WIN7はVISTAより速いって事でしたが、WinXPのサクサク感には とうてい及びません。 なんか、結局WinXPで充分だなという印象しかありませんでした。 しかし、Win7で flash playerとか、readerその他アドブの奴は 全てネットで入れようとうするとIEがフリーズしてOSを落とすしか なくなります。 オフラインでインストール出来る奴を落として そこからインストールすれば出来ますが、これは何なんでしょうね。 正規版でもこの状態なんでしょうか? これはマイクロソフトの嫌がらせなんでしょうかね。
770 :
769 :2009/12/06(日) 09:31:37 ID:9Mwfj4RV0
書き忘れましたが、ホストosはWinXP SP3です。 もちろんVirtual PC 2007を使用しています。 インテルVTは設定すると不安定になるので切っています。 他に、REALTEKのサウンドカードなんですが、デフォルトでは WIN7にドライバーが対応してなかったので、VISTA WIN7対応版 を入れました。 それでも一発認識はされず何度かあれこれやって ようやく音が出るようになりました。 しかし、再生データ、あるいは 使用再生ソフトによっては、音がブツブツ切れたり、余り完全正常には 動いていません。 これを何とかする、あるいはできる方法知ってるかたいませんか? WIN7では、Updataで日本語パックを入れないと、106キーボードに 設定しなおす事もできませんので、これは必要ですね。
771 :
769 :2009/12/06(日) 11:28:29 ID:9Mwfj4RV0
win7でadobのダウンロードページに行くとフリーズするってのは よく知られた現象のようでした。 対策として、一旦文字サイズを最小設定にしてアクセスすると 問題ないとの報告をネットで見つけました。 終わったら、文字サイズを戻しておけば良いとの事
Virtual PC 2007では、INTL VTはOFFでも問題なく動作はするが パフォーマンスでは、ONの効果は確かに有ります。 ホスト WIN XP SP3 で ゲストにWIN XPやWIN 2000などでは ほとんどON OFFで体感出来るほどの差は無いが、WIN 7と なるとさすがに違いが出てきます。 試しに、WIN 7にあるガジェットのCPUメーターでは、VT ONで メーター20%〜80%ぐらいを振れている、平均65%ぐらいの 動画再生(WMP使用)でも、VT OFFにすると100%に貼り付いて 動きませんね。 再生もOFFでは、多少カクつきます。 しかし何故かWMP再生 は重いですね。 他の再生ソフトなら軽くスムーズに再生できる 動画でも、微妙にカクつきます。 VT ONは確かに効果が有る事が分かったけれども、何故か 私の環境では、ゲストとのIEを表示状態で、ホストのIEを同時 立ち上げようとすると、必ずブルスクで落ちます。 OFFなら問題 ないんだけど、さて.....
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/08(火) 11:33:15 ID:mGW+0ZJU0
XPで作ったディスクイメージはVistaでは互換性が無いうんぬんのエラーで使えなかったのですが Vistaで作ったディスクイメージはWindows7では使えますか?
新しい仮想マシンにOSがインストールできないのですが? Core2Duo8700(2.53Ghz)、メモリ4GB、Windows7Homepremium×64、virtualPC2007。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/08(火) 12:25:14 ID:eChss71j0
もっとがんばるか、もっと説明能力をつけてから質問してくれ。
>>774 です。
新しいvirtualマシン、virtualHDDを作ったあとに、起動。ブートメディアを入れて〜の表示が出たあとにDVDメディア挿入、エンター押しても何もなりません。
>>776 775じゃないけれど、いまいち良く分からん状況だな?
1、ホストOSは何?
2、ゲストOSは何を入れようとしているのか?
3、仮想化ソフトは Virtual PC 2007なのか? 他のなら、該当スレに!
4、ブートメディアは、何のOSのブートメディアなのか?
5、エンター押したとの事だが、操作メニューにあるリセットは押したのか?
エンターは関係ないよ。 操作メニューのリセットでDVDを読み込む仕様
ブートメディアを入れて〜の表示が出たあとにDVDメディア挿入の意味が分かんねえし アドバイスの5も意味不明。リセットなんていらんだろ
>>778 リセットって言うのはハードウェア構成をそのままでブートのやり直しを確実にやる方法だ馬鹿
64bit7でXPモードを導入したんだが、仮想XPからのデータコピーに異様に時間がかかる。 23GB程度のデータコピーに1時間かかったんだがこんなんだっけ? VPCのファイルはすべて同一ドライブに置いてあって、コピー先のドライブは物理的に異なるドライブ、どちらもSATA接続。 マウントしろよって話ではあるとおもうんだが気になっててね。
>>780 俺なんかVMwareの仮想環境を使って
USBメモリに6GBで半分だけ使用中のパーティション丸ごとコピーするのに2時間以上かかったぜ。
だが、その逆、USBメモリから仮想ディスクへのコピーには11分しかかからなかったぜ。
>>781 うは、そんなにかかるケースもあるのかww
この間まで同じマシンで32bitXPにVPC+Win2kで仮想環境構築してたときはこんなに時間かからなかったんだ。
あまり意識してなかったんで正確な時間は分からないが20分くらいで済んでたと思う。
2kで環境作り直してみるか・・・そんな変わらんような気がするが。
BIOS画面見れないしCドライブ可変容量で128GBとか、なんか気持ち悪いんだよなXPモード。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/09(水) 19:03:09 ID:Qtps9N5M0
VPC2007のヘルプの[リセット]の説明はウソだ。 [リセット] オペレーティング システムをシャットダウンすることなくバーチャル マシンが再起動されます。これは、物理コンピュータでリセット ボタンを押した場合に似ています。バーチャル マシンを起動した後に行われた変更はすべて、リセット中に失われます PC-9801にはリセットボタンがあったが、AT互換機でリセットボタンのある機種など見たことがない。 AT互換機のDOSやWindowsではリセットでなくリブートと呼んでる。
俺が今まで買った筐体にはどれもリセットボタンがあるな。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/09(水) 22:00:13 ID:6fkiFkbd0
半分コピペですみません。 [問題] VPC上のVistaがインターネットにアクセスできません。 [環境] VPC2007 ホストOS Windows 7 ゲストOS Windows Vista/XP/2k 「ネットワーク設定」 すべて共有ネットワーク(NAT) 接続形態 モデム-有線ルータ-有線LAN-PC ホストのファイアウォール Comodo ゲストのファイアウォール オフ [状況] XP/2kからはネットに問題なくアクセスできるのに、 Vista(インストール直後の状態)からはアクセスできません。 Vistaの「ネットワークの診断」を行うと、 「プライマリDNSサーバー(192.168.11.1)と通信できません」 「pingの応答がない」 と表示されます。「ネットワークアダプタのリセット」も効果がありません。 「ネットワークと共有センター」でも「ネットワーク」まではアクティブになっており、 「ネットワークとインターネット間」の接続に「赤い×」が付き、インターネットは非アクティブです。 先のレスの方がおっしゃるように、DNSサーバーのIPらしいの(192.168.11.1?)をIPv4に入れてみましたが、やっぱり接続できません・・・ 調べてみましたが、どうやら管理者の方でpingに応答しないように設定しているようで、 設定の変更を頼みましたがなんだかんだいって変更してくれません...このままじゃライセンス認証もできないorz... XPとかは何で接続できたんだろう?と疑問に思いますが・・・ とにかく、何とかインターネットにつながるようにならないですか?
なぜ管理者に言わないのかわからない
原因はよく分からないけど うちでもゲストがVistaやWin7でネットワークの設定がNATだとつながらないので ブリッジモードにしてる
789 :
755 :2009/12/10(木) 11:25:52 ID:1gfieDkh0
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/11(金) 07:31:54 ID:iE+5NZTQO
Windows7で使えません
いや、使えるだろ
792 :
786 :2009/12/11(金) 20:41:30 ID:8q6ppLGj0
うーん、よくわからないんですが、私もWindows7に乗り換えてから Virtual PCをセットアップしてゲストをインストールしたら Vistaがインターネットにつながらなくなったんです。。。 とりあえず応急処置としてVitualBoxで代用することにします。 もうライセンス認証しましたし。 たぶんこのままあきらめることになると思います。。。 それから、皆さんメールアドレスを入力しているのですか? 青い文字ですけど、これって慣習的に入れることになっているのでしょうか?スレチかな。
>>792 青い文字?
メール欄にsageを入れると色が青になるって事を言ってるの?
2ch専用ブラウザにはsageにチェックを入れるところが有り
そこにチェックを入れると自動的にメール欄にsageが入力される。
sageにすれば、名前欄は青色になる。
荒らし防止?の意味からsageが推奨されるスレも多い。
sageないと、やたら文句を言う人も昔は居たが、最近はそうでもない。
しかしsageないでの書き込みを荒らしと見なすというスレもあるので
一般的にはsageた方が無難
しかし認証しちゃったんなら、他の仮想PCソフトはもう使えないね。
それをやると、とたんにこれまでの認証も不可になってしまう。
まあ、事情を話して再認証してもらえばいいだけともいえるけど......
>>793 >一般的にはsageた方が無難
ニュース速報等の板ではsageんなと言われるよ
>>792 >青い文字ですけど、これって慣習的に入れることになっているのでしょうか?スレチかな。
スレちと言うより板違い <初心者の質問
http://gimpo.2ch.net/qa/ 専門板でsageを入れないとスレッド順位が上がってSPAMの標的になる場合がある
2chブラウザつかってりゃスレの位置なんてどうでもいいし それに、流れが速いところで数名がsageてたからってどうもならねえよ
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/12(土) 11:26:28 ID:ckp1jDW50
ホスト XP + VPC2007 + ゲスト Win95 (NICあり) : ○ ネットワーク可能。 ホスト 7 64bit + VPC2007 + ゲスト Win95 (NICなし) : ○ 当然ネットワーク不可。 ホスト 7 64bit + VPC2007 + ゲスト Win95 (NICあり) : X 起動失敗 デバイス NDIS を初期化中 : Windows 保護エラーです。 コンピュータを再起動してください。 となる。 NIC は PCI Fast Ethernet DECchip 21440 Based Adapter ホスト 7 32bit ならできるのかな?
>>792 いや、あきらめるどころか、良い選択だよ。
できれば、VMWare Playerのほうがよかったかな。
VirtualPCなんてクソムシは使っても何もいいことないよ。
windows7用のvirtual PC 2007を使っていますが ホストOSとゲストOSでフォルダを共有できません。 設定の中にフォルダ共有という項目はなく 統合機能という項目があって、その中で共有するフォルダには チェックを入れています。どうしたらいいんだろ・・・・。 だれか教えてください。
>>798 XPモードならデフォで全ドライブ共有になってると思うんだが・・・
>>799 XPモードじゃないです。windows7 Home Premiumなので
virtual PC 2007にXPをインストールして使っています。
>>800 virtual PC 2007じゃなくて
Windows vitual PCが入っているように思える
別物だから確認してみては?
>>801 たしかに別物みたいですね(汗)
virtual PC 2007 は7対応してないから入れれなかったです。
Win7専用のWindows Virtual PC( ≠ Virtual PC 2007)の統合機能は リモートデスクトップ接続を利用した独特の機能なので ゲストにリモートデスクトップ接続できるように設定してなければ統合機能自体を有効にできず 統合機能の一部であるファイル共有も有効にならない XPのデフォルトだと空のパスワードのままではリモートデスクトップ接続できないので リモートデスクトップ接続に使うゲストのユーザーにパスワードを設定してから統合機能を有効にする もし使っているゲストのXPがリモートデスクトップのサーバーになれないXP Homeなら そもそも統合機能を有効にできないので別の方法を考える必要がある
あれ?VPC2007ってWin7でも動くでしょ?
Windows Virtual PCとMicrosoft Virtual PCとで違うものなんだから 名前ちゃんと書けよ.。800と802で矛盾してんだろ 大体Windows 7用のVPC 2007なんてねえよ
Windows7用のVirtual PC はUSBも使えるらしいんでいいなぁ Vistaでも使えるようにしてもらえないかなぁ・・・・・
ホストOS WINXP SP3 ゲストOS WIN7 Virtual pc 2007 なんですが、機能限定版では無いとの 事なんですが、仮想PCではWIN7のAeroを有効にできないのは 仕様なんでしょうか? ビデオカードやメモリーなど必要条件は 揃えてつもりなんですが、どうしてもAeroを有効にできません。
仕様 ゲストでAeroを使いたければVMware Playerとかを使うべし
810 :
808 :2009/12/13(日) 12:08:40 ID:VmXBicyq0
どうやってゲストのビデオカードの必要条件を満たしたのか気にしちゃいけないんだよな
スレチでしたらすみません XP MODEのWindowsXPMode_ja-jp.exeに同梱されてる VirtualXPVHD.VHDを使用したのですがライセンス認証がされません。 レジストリを弄る必要があると思うのですが分かりません。 どなかた教えて頂きたいですm(_ _)m
"Microsoft Virtual PC "と"Windows Virtual PC"の違いは分かってますかな? 認証不要なのは後者だけ。
>>813 >"Microsoft Virtual PC "と"Windows Virtual PC"の違いは分かってますかな?
はい、Windows7のみ認証不要ということですね。ありがとうございますm(_ _)m
>>814 2%くらい正解かな
"Microsoft Virtual PC "と"Windows Virtual PC"は、名前が似てるだけで
もう別のソフトと考えてしまっても良いです。
win7でVPC使ってるんですが、このソフトはホストとゲストは全く別の独立した状態になるんですか? 統合機能を有効にした場合なんかはどうなんでしょう? ゲストがウイルスにやられたらホストも駄目?
一応独立だが、設定次第ではネットから直接ホストに感染するので無防備な状態で放置するのよくない。 あと統合機能のフォルダ共有では普通にホスト側のファイルに感染しますんで。 もちろんホストにセキュリティソフトがあるならばそれなりに防げる。
WinXP以降のWindowsゲストで心配なら「Microsoft Security Essentials」入れとけば?
>>802 VirtualPC2007は7に入れられるんだが・・・
コントロール パネル →プログラム →プログラムと機能
→Windowsの機能の有効化または無効化 →Windows Virtual PC
にチェック入ってたらVPC2007のインスコできても起動はできん
抜いたらVPC2007起動できる。
Windows Virtual PC の場合は「統合機能」
Virtual PC 2007 の場合は「追加機能」
>>798 >windows7用のvirtual PC 2007を...
>統合機能という項目があって
間違いなく前者だろこれは。というわけで、
XPならSP3適用後にKB961742-v3を当てて統合機能をインスコ・適用後・再起動する必要あり。
厳密には再起動しなくても画面サイズ変えたりなんらかのタイミングでドライブ割り当てが適用される。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/01(金) 07:52:44 ID:C3fwKkmB0
MS Virtual PC2007です。 ホスト:Win7(HOME Premium)、ウィルス対策ソフトはAVAST、ファイアーウォールはPCTools.。 ゲスト:WinXPSP3(PRO)、ウィルス対策はAVAST、ファイアーウォールはwin搭載を使用。 ホストではポートを開放できているのに、ゲストでどうしてもポートの開放が出来ません。ホストとゲスト同時にファイアーウォールを切ってもまだゲストのほうでポートを開放できません。 ルータを使用していて、ホストでは開放できていたので、ルータの設定も問題ないように思います。 よろしくお願いします。
それだけじゃまだエスパー質問だな。もっと環境を晒してくれ。 あとAVASTは切った? それにWin7なのにVirtualPC2007?
824 :
822 :2010/01/01(金) 10:24:03 ID:C3fwKkmB0
>>823 早速の返答有難う。
ほかに環境は・・・
ルータ:BUFFALO WHR HP-G。そうそう、ホスト側のwin7は64Bitです。
プロバイダはNTT西GYAO光withフレッツ。馬鹿野郎のルータ迄二にONUとルータ機能付のCTUがありますが、CTUのルータ機能は機能は切って馬鹿野郎のほうのルータを生かしています。
ゲスト側のルータの設定はホスト側と同じ。つまりIPはホストと同じにしています。
822を投稿してから知ったのですが、二重ルータだと開放出来ない云々で下記のやり方ゲスト側でをやってみましたが表示されず
http://www.akakagemaru.info/port/tracert.html それで下記を
http://www.akakagemaru.info/port/tracert.html やってみましたがそれでもタイムアウトで表示されず二重になっているのか確認できませんでした。
他は、、、PCのパーツ構成はあまり関係ないですよね。
>それにWin7なのにVirtualPC2007?
凄くこれにひっかかっているのですが、俺はどこかで何か大きな勘違いをしているのだろうか・・・確かにWin7HOME64BitにMSのVirtualPC2007をインストールしています。
VirtualPCのバージョンは
Microsoft(R) VirtualPC 6.0.192.0
Copyright(c) 2007 Microsoft Coporation
All Rights Reserverd
と書いています。
825 :
755 :2010/01/02(土) 01:04:45 ID:Rdsz8JC50
期限付きwinXP HDイメージ 4月までの新期限付きのものが出ていますが 1月2日までだったはずの旧 winXP HDイメージが、現在でも何の問題もなく 使用できてますが......何故?? ちなみに4月までの最新版も入れて日本語化しなおして環境再構築しましたが 旧が今でも使えるので拍子抜けしています。 忘れたころに使用不可になるんだろうか? 旧旧版を使用していた人どんな経過 でしたか??
>826 期限が切れたのは、起動後何時間かで勝手にログオフする……はず
828 :
826 :2010/01/05(火) 22:53:47 ID:D24Orx2g0
>>827 えっ? じゃあ、期限切れでも永久に起動可能で何時間かは使用出来るって事?
それとも、一度時間切れでログオフすると、2度と起動しないとか....????
今日は遅いので明日試してみます。
レポよろ
u-mu
831 :
826 :2010/01/08(金) 20:20:57 ID:+zB3hAVL0
なかなか暇が無くてお試しできませんでしたが、これからお試しします。 ただ、起動は今日も何の問題も無いですね。 普通に使用できます。 とりあえず3時間ぐらい起動しておきます。 報告は明日
832 :
826 :2010/01/08(金) 21:26:25 ID:+zB3hAVL0
結果報告 起動して使用1時間後に期限切れだからアップデートせよ ってな警告メッセージが出ます。 1時間でシャットダウンするよ ってなメッセージも しかし、シャットダウンしても、再起動は問題ないです。 て、事は1時間だけは永久に使用できるのかな? 1時間だけでも、やれる事はいっぱいあるので、これなら いちいち削除してアップデートしなくても良いかもしれません。 とにかく、環境を再構築するのが面倒ですしね。 はたして、本当に永久に1時間使用が可能なのか、もう少し お試ししてみます。
そこまでして一時間限定版を使いたいものだろうか
834 :
826 :2010/01/08(金) 21:54:51 ID:+zB3hAVL0
>>833 それはまるっきり逆でしょう。
いちいち面倒な環境構築をやりなおしてまで、virtual pcでのxp
は必要ないわけで、それでも有る状況で限定的にでもxpが必要
だって場合に重宝するわけだしね。 つまり1時間使用できれば
充分って人も多いと思うわけです。
本格的にvirtual pcでのxp版を使用したいって人は別だけど
そんな人は余り居ないんじゃないかな?
ただ、1時間版が、果たしてこのまま使用できるのか、ある時点で待ったく
使用不可になるのかは未だ判然としません
835 :
826 :2010/01/08(金) 23:26:23 ID:+zB3hAVL0
今日の結論 起動後1時間でメッセージが出ます。 それから5分ぐらい?してから落ちます。 しかし、再起動には何の問題もありません。 50分ぐらい使用して、一度シャットダウンし、もう一度再起動 した場合、そこからも1時間使用できるのか? いろいろ試してみる価値は有りそうです。 とりあえず、1時間の制限は有るものの、起動できなく なるというような事は無さそうです。
836 :
826 :2010/01/09(土) 00:15:47 ID:pwZOJ2fP0
これは使えますね。 1時間版とはいえ、あくまで連続1時間以上使用できないと いうだけで、例えば仕事でこのxpを使用していたとして1時間 経過すると警告メッセージが出ますので、このメッセージが 出たら、作業を中断しデーターを保存して一度シャットダウンし それからもう一度起動して、仕事を再開すれば良いのです。 臨時的にちょっとxpが必要というのなら、これで実用上何の 問題もあるとは思えません。 ようするに1時間以上連続しての大きなファイルでのエンコード作業 とかなどにはもちろん駄目だというだけです。 私は、4月までの新期限つきのxp HDイメージもDLして、日本語化 も終わり、主要なソフトもインストールしなおし、後は細かいソフトを あれこれ入れようとしていましたが、きっぱり全て削除しました。 すでに環境が構築し終わっている旧期限つきのXPで充分だと 思い直したからです。 早まって、新期限付きに入れ替えるのは考えた方が良いかもしれ ませんよ。
まぁ、ライセンス違反ではあるんだがな…。
838 :
826 :2010/01/09(土) 11:05:13 ID:pwZOJ2fP0
現状は
>>836 で良いんですが、しかし1年後もこの状況が続くのかどうか先行きは
分かりません。
何年もこのままの状態で使用できるのなら美味しい話なんですが.....
果たしてあのケチくさいマイクロソフトがそこまで甘いものかどうか???
旧旧版で現在も使用している人って居ないんでしょうか?
長期使用でどうなるのか知りたいところですけどね。
今は良くても3ヶ月後に突然起動不可になるとか、あり得ない話でも
ないと思います。 さて???
ps
とりあえず、現状では
30分ぐらい使用して、一旦シャットダウンし再起動した場合も
使える時間は1時間ですね。
とにかくシャットダウンを挟まないで「連続」して使用できるのが
1時間だけという制限のようです。
VirtualPC2004だけど質問いいですか・・・? ホストOSはXP、ゲストOSはWin98なんですが、ゲストOS内でゲームをフルスクリーンにすると、ゲストOSが真っ暗になって固まります。 ウィンドウかフルかが選択制のゲームはウィンドウでやってれば問題ないんですが、 強制フルスクリーンのゲームはどうしようもなく困りました。 D3DWindowerなんかも試してみたものの、管理者権限が無いので無理、と言われました。 できればウィンドウ化、せめてフルスクリーンで実行したいんですが、何かいい方法は無いでしょうか? ちなみに強制フルスクリーンの一例はメックウォリア2です。
>>839 ゲームについては余り知らんけど、これってxpで動作せず、強制フルスクリーン
って事は基本はdosベースですか?
win98までは動いたが、xpで動かないってんならゲストosなんか使用
しないで一度dosエミューレーション
ソフトで動くか試すのも有りなんじゃないの?
DosBoxエミュレーション ってソフトで、win95や古くは
win3.1ベースでのcdromゲームまでxpでちゃんと動いたよ。
>>840 いや、ゲームバンクが出してるWin95版です。
ブリーフィングなどの画面はウィンドウで展開されるんですが、フィールド画面だけはフルスクリーンなのです。
実はDOSで動いてるんじゃないか、という疑念もありますが・・・
DOSBOX、試してみます
うろ覚えなんだが メックウォーリア2(日本語版)WIN95は、そもそも98SEでは動かなかったような・・・
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/15(金) 00:34:11 ID:NV/DgWgq0
>>821 >2.1 GHz より速い CPU で NDIS が Windows 保護エラー
796です。 ありがとう。
CPUが速すぎるとダメなのですね。
>>843 ま、やり方は面倒だけれど入れ替える方法はある。
1.別の仮想マシンにその仮想マシンのHDDを二台目として接続し、流し込む。
2.Knoppixなどに一緒に焼き、仮想マシンをマウントして、流し込む。
3.直接、WindowsにHDDとしてマウントして流し込む。
4.FDイメージにMS-DOSぶち込んで、ブートしたらコマンド打って流し込む。
5.諦める
いずれかの手段で解決できる。
7-64bitでWin95動かすのが困難ってもったいなすぎる。 せっかくの仮想マシンなのに…
時々音がプチって鳴る(途切れる?)のは消せないんでしょうか?
847 :
839 :2010/01/15(金) 16:20:59 ID:HHts8h15P
解決しました。 additonをインストールしてたのが原因だったみたいです。 削除したらゲストOS内でもフルスクリーンにできるようになりました。
848 :
8015感染者 :2010/01/15(金) 23:07:06 ID:smn8bpSe0
まったく初めて、virtual pc 2007 sp1を新規インストールしようと思っています。 自分でいろいろ調べたのですが、下記について分からないため、教えてください。 目的は、ホストOSが八○一伍感染したためのFU4V13F12によるドラム解除のみで、他に使用する予定はありません。 ホストOS:Windows XP SP3 ゲストOS:Windows XP SP2 ■質問 1)ホストOSが八○一伍に感染していても、ゲストOSでドラム解除できると考えて良いですか? 2)virtual pc 2007 sp1のインストール後に下記もインストールした方がよいのでしょうか? KB969856の方はインストールしない方が良いような気もしています。 ・修正プログラム ロールアップ パッケージ(KB958162) ・セキュリティ更新プログラム(KB969856) 3)ゲストOSは、Windows updateを行わない設定にしておけば良いですか? 4)ゲストのwmpは更新しない設定にしておけば良いですか? 5)ライセンス認証はホスト、解除はゲストが良いですか? 6)2Gを超えるファイルの場合、共有フォルダを設定してその中で解除すれば良いですか? ※2G超のファイルは両OS間で移動やコピーができないという話があったため) 以上、よろしくお願いします。
マイクロソフトが配布している期限付きXPイメージを 使用予定なら、これに付属しているWMPの バージョンは確か、6.4だったと思う。 このバージョンでDRA付動画が再生できるかどうかは 記憶にない。 ようするにライセンスを収得できるWMP バージョンで無ければ駄目。 もしこれが駄目で普通にバージョンアップすれば11に なり、これでは元の黙阿弥。 別にバージョン10あるいは 11でも感染してない奴を用意できなければ駄目。 ゲストOSでWINDOWSアップデートはもちろんOK 、というよりしてなきゃセキュリティーが危ないぞ。 ただ、WMPの自動更新だけはレジストリーで不可にしておく。 ライセンス認証をホストでおこなってもゲストには何の関係もない。 ゲストでライセンス認証する必要があるのは当然。 でなければゲストで動画を再生できないだろう 考えれば分かる事。 2G超は何の問題も無い。 共有フォルダー作るだけ。 別に、そこで解除とかの問題では無い。 ゲストからホストにファイル移動するときだけの問題。 他にも、まだいろいろ問題は出てくるぞ。 もし、無料配布のXPイメージなら最初に日本語化する必要が有る が日本語版XPインストールディスクが無いと 駄目ですよ。 とにかく、「仮想pcを構築」でググレ 情報を集めるのが先決だな
851 :
8015感染者 :2010/01/16(土) 23:47:40 ID:mZvCFfD60
>>850 848です。
分かりやすいアドバイスありがとうございます。
いろいろ調べてみました。
追加の質問で恐縮ですが、下記1)の方が簡単と思いますが、それぞれのメリット・デメリットをご教示ください。
1)ドラム付ファイルをホスト→ゲストへコピーして解除し、解除後のファイルをホストへコピーする。
(ホスト・ゲスト間でローカルの共有フォルダを設定しただけでは、共有フォルダ内のファイルはドラム解除できないため)
2)ホスト・ゲスト間でネットワークを構築した上で、ネットワークドライブ上のドラム付ファイルをゲスト側から直接解除する。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/17(日) 09:26:32 ID:LgMVTFp/0
ウイニーで5年位前にいただいた認証クラック済の XP(たぶんSP1)をゲストに入れたいんだけど SP3とかに更新なども正常にできて正規版との差額 5000円ほど節約できるでしょうか? あそそそ W2KとかWIn98とかWin95とかMs−Dosとかその他も ウイニーでもらってます
>>852 釣りですか?
そこまで大っぴらに違法行為を表明されたら、誰も
コメントできんだろうよ。
自分で試して見れば分かること
>>852 他でやれよ ゴミクズ
ここはおまえのようなカスが来る場所じゃない。
>>851 2は試した事が無い。
普通は1だろうね。
1でやったとしても、上手くいくかどうかは微妙なのに
わざわざ条件を面倒にして2でやろうとは思わない。
共有ネットでゲストから確かにホストのファイルは見えるし
再生もできる。 しかしホストにあるDRM付ファイルをゲスト
で再生しようとすれば、もういちど認証情報を読み込む必要
があるだろうし、上手くいくとも思えませんね。 試してよろ.....
>>844 インスコメディアのWin95フォルダにNDIS.VXDを直置きしておけばCABの中にあるのじゃなくこっちを使ってくれる
>855 逆だなあ コピーする時間がもったいないから直接やってる
858 :
8015感染者 :2010/01/17(日) 15:17:42 ID:1AKmEWZH0
>>851 851です。
なるべくシンプルにしておきたいので、私も1の方にしました。
解除も成功しました。
ありがとうございます。
再度の質問になり、すみません。
解除とは全く関係ないのですが、VPCを起動時(ログイン時)に、下記エラーが出ます。
「Windows システムエラー ネットワーク上に同じ名前があります。」
しかし、これを無視してもログインはできますし、解除もできます。
ホストOSとゲストOSのネットワークに同じ名前を設定したことが原因と思いますが、
ゲストOSのどこをどのように変更すれば、このエラーは解消しますでしょうか?
(ちなみに、ホストOSにログインするときは、このエラーは発生しません)
いろいろ試してみたのですが、このエラーを解消することができません。
よろしくお願いいたします。
>>858 原因が分かっているのなら、名前を変更すればいいんじゃないの?
コントロールパネル→システム→コンピュータ名→変更
でコンピュータ名をホストと別の名前に変更
860 :
8015感染者 :2010/01/17(日) 18:47:40 ID:1AKmEWZH0
>>859 858です。
仰る通りでした。
エラーは解消されました。
いろいろとご指導、ありがとうございました。
ここのスレ、本当に参考になります。
今後とも、よろしくお願いします。
(追伸)
最近ちょっと気になる話を耳にしたのですが、
今年から法改正により、個人で楽しむ場合もドラム解除は違法であると・・・。
これって本当なんでしょうか?
そうであれば、ドラム解除は止めようかと思っています。
ドラムドラムって最初何かと思ったけどDRMのことか すげえ違和感だわ
Virtual PCにXP SP3をインストールしたんですが限定または接続なしと出て ネット未接続できません。修復ボタンを押しても駄目でした。 解決方法はないでしょうか?
>>862 情報が少なすぎ....
ネットに繋がらないって事以外、言ってることが良くわからん
>>862 設定→ネットワーク→アダプタ共有ネットワ−ク→OKボタン 一度これで起動
ネット接続できたらシャットダウンのちに 設定→ネットワーク→アダプタ(LANデバイス名)
に戻してOKボタン、また駄目なら共有ネットワークで運用
接続出来なかった場合ローカルエリア接続プロパティ全般タブ、インターネットプロトコルプロパティ
IPアドレス自動取得、DNSサーバ自動取得でOK押す 修復ボタン押す
オイラの知識ではこれが限界です 伝わってください 繋がってください・・
>>864 ホストのファイアーウォールが問題になる場合もあるらしい
ウィルスバスターがホストに入っていて、例外ルール(プロトコル)
でWebサービス(HTTP)にチェックを入れて接続できるようになった
例も有るらしい。 さらにWINDOWS UPDATEにはHTTPSにチェックを
入れないと接続できなかった例も有るらしい。
もちろん、チェックを入れてなくても問題なく繋がる場合の方が多いらしいが.....
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/26(火) 00:33:46 ID:9WcnUtsj0
俺は いましがた、VMWare Plyaer3.0 + ゲストXP で同じ現象<限定または接続なし>に遭遇した。 IPアドレスを自動取得に設定してるのだが、変な値になってた。 ルーターから正常なIPアドレスを取得できてないようだ。 VMWare Player のネットワーク設定をブリッジからNATに変えたらネット接続できるようになった。 前は、ブッリジでネット接続できてたんだけどね。 とりあえず、VPC のネットワーク設定を変更してみたら。
ちょっと聞きたいんだけど、Virtual PC 2007にXPのOSをインストールしようとおもってるんだ。 以前使ってたPCなんだけどMJC社製なんだ。 それに付属してたOSインストールCDを使おうと思うんだけど、そのCDに For Distribution Only With A New MJC PCって書いてあるんだけど、どういう意味? 英語なんで意味がわからない。 そのまま使ってもいいものだろうか…誰か教えてください。
OEM版はライセンス上は仮想PCで使うことが許可されてません
なるほど、とするとXPのOSを買ってこないといけないのか。 よくわかったありがとう。
既存のwindowsXP環境をVHD環境化する事は可能ですか? 2ndPCとして使っていたXPマシンがあったのですが、 この度windows7ultのマシンを購入して2ndマシンとして使う事にしました。 使わなくなってしまったXPのPCですが、 それを丸ごと仮想化してvirtualPC等で使えればと思っております。 一応、メインマシンはXPとwin7のデュアルブート環境にしておりますので、 メインマシンでvirtualPC 2007を使う事は可能です。
871 :
870 :2010/01/29(金) 11:03:55 ID:TumsthEi0
取り敢えず調べてみてはいるのですが、Disk2vhdというツールを使うのがベストなのでしょうか? まあ、デバイスの関係でトラブル無しではいかないと思いますが・・・ ライセンスの問題としては、パッケージ版(アップグレード版ではない)のXPなので、 問題ないとは思うのですが、仮に旧PCを再度使いたい場合、追加ライセンスの購入は可能なのでしょうか? って最後はスレ違いかもですね。すいません。
873 :
870 :2010/01/29(金) 19:40:31 ID:TumsthEi0
>>872 情報ありがとうございます。
そんなソフトもあるのですね。価格もそんなに高くなさそうですし、
ちょっと検討してみます。
XP、Win7デュアルブート構成で Win7側にWindows XP Modeを入れた。 XPは問題ないけど、その後W2K8サーバー評価版を勉強の為入れたら起動が重すぎて使えない。 統合機能を追加できんとかエラーでるし。 普通にVirtual PC 2007を入れた方がいいんかな? せっかくメモリ6G積んでるからWin7上で動かしたい。 XPで動かすと3Gちょいしかメモリ認識しないし。
>>874 またVirtual PC 2007はWin7上ではうごかせないと思ってる人がきた
実際普通にインストールしようとするだけだと互換性アシスタントに蹴られるじゃん (回避方法は知ってるけど)
ていうかWin7で紹介されてるXPモードって Virtual PC のことなんだな、今日初めて知った。 某家電量販店に行ってきたらXPモード機能搭載とかポスター?に書いてあったから もっと凄いのかと思ったら、んなことvistaでもできるじゃないかと、なんでわざわざ書くんだよ って心の中でつっこんだよ。
XPのライセンスを別途買う必要がないのが一番すごい点だろう
たが機能はVirtualPC以下の役立たずだがな
>>875 いやWindows XP ModeもVirtual PCなんだからてっきり一緒のもんと思ってた。
その後Virtual PC 2007入れようとしたら蹴られたんで
Windows XP Mode消して、Virtual PC 2007入れてどうやら問題なさそうだ。
>>879 らしいな。なんでもゲームとかやるヘビーユーザーには向かないとか。
理由は知らんが。
Direct3Dが一切機能しないからね。 でもVMwareがすでに(一応)3D通るようになってるし、 Virtual PCだって周回遅れで対応してくれるんじゃないの? わざわざ低機能なままにするとは思えんし。
XP ModeはVMwareで動かしてもいいんだよ
さすが初心者歓迎スレ、優しいな
とっととHyperVコンシューマーで使えるように移植汁
というかわざわざwin7買ってXPモードで起動しないと使えないアプリケーションとか大してないんじゃない? 882が言ってるように、ゲームメインでやる人にしかあんまり関係ない気が… かくいう俺も、vistaにアップグレードしてプレイできなくなったゲームがいくつかある。
x64用ドライバが用意されてない周辺機器とか使うのに便利かも
SB16のWin3.1用ドライバってないの?
そんなもんどうするつもりだよ?
>>889 Win3.1をインストールしたんだけど音が出ないんだろう
便乗
Linux入れたんだけど音が出ないんだわ。
VPCの仮想サウンドカード用のLinux用のドライバって
どっかにないの?
Win3.1で何がしたいんだ?
そんなことは音が出てから考えればいいじゃないか
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/05(金) 10:55:30 ID:NIdZkAps0
>>892 だからその音が出ないんだろタワケ
いゃあマジでサウンドドライバがありませんみたいに言われるんだよね。
Win3.1じゃなくてLinuxなんだけど
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/05(金) 16:48:15 ID:BSiuH8470
IE6パックの XP で スクリーンセイバーが立ち上がって復帰しようとしたら ユーザ選択画面に移行して ユーザ IETest でパスワードを求められた パスワード設定とか何もまだしていない状態なんだけれど 何入力すればいいんですか?
>895 ReadMe.txtを読むべし
>>894 Virtual PCでエミュレートしてるのはSoundBlaster 16じゃなかったっけ?(しかもISAバス接続の)
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/06(土) 20:16:51 ID:5jotlzF00
INSPIRON1526(AMDのCPU)の場合では ubuntuインストール不可、WINME可。
ISA(苦笑)
初めてVPを使ってみました。(VP2007じゃなくてWin7Proについてるやつ) XP Modeは快適ですが、ゲストOSに98(notSE)と2000をいれてみると @マウスの動作がカクカクでトロい(キャプチャってやつになってるの?) AマウスがゲストOSから抜け出せん。 (Fn+左Altキーで抜けれるって書いてるけど、無理やん。 今はAlt+TABで画面を切り替えてる) B画面サイズが小さい・・てかしっくり来ない。ホストPCが1366×768なんで、ゲストOSで1200×800とかにすると 上下が足りんぞ。 全部とは言わないから誰か教えてくれ。 ちなみにPCはDELLのテカテカノートPCです。
>全部とは言わないから誰か教えてくれ。 何様だコイツ 死ね
902 :
900 :2010/02/07(日) 11:32:27 ID:7oOGCH000
Bはフルスクリーンができないってことね。
903 :
900 :2010/02/07(日) 12:26:45 ID:7oOGCH000
小生この度初めてVirtual PCを使ってみました。(VP2007ではなくて、Windows 7 Proにパッケージされているものです。) XP Modeは快適ですが、ゲストOSに98(notSE)と2000を導入してみると @マウスの動作が遅い(「キャプチャ」というモードではこのような動作なのでしょうか。) AマウスがゲストOSから抜け出せません。 (Fn+左Altキーで抜け出せるとの情報があり試してみましたが不可でした。 今はAlt+TABで画面を切り替えて使っております。) B画面サイズが小さく、しっくり来ません。ホストPCが1366×768ですので、ゲストOSにて1200×800などに設定 しても上下のサイズが合いません。 お忙しいところ誠に恐縮ですが、解決の糸口をご教示頂けますよう よろしくお願いいたします。 小生のPCはDELL製のInspiron 1545です。 これでええか?
905 :
900 :2010/02/07(日) 14:28:04 ID:7oOGCH000
>>904 ご丁寧にありがとうございます。
正直すまんかった
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/07(日) 18:40:27 ID:y2gfxdB00
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/11(木) 13:28:37 ID:LI93Sjd40
Virtual PCのゲストOSにVirtual PC入れてXP動かしてみた クッソ重いがこういうバカなことしてる人、他にもいます?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/12(金) 21:53:44 ID:IGVn0WSj0
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/13(土) 01:58:48 ID:cVfDKFYw0
一応いろいろとやってみたんで報告する Virtual PC 2007にVirtual PC 2007だと拒否される VMware PlayerにVirtual PC 2007ならインスコできる だれか、Virtual BOXで試した人がいたら相性を教えてほしい
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/13(土) 02:43:21 ID:cVfDKFYw0
なんというマトリョーシカ
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/14(日) 10:16:09 ID:B+daPWHv0
何個入るかな?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/16(火) 00:57:18 ID:JkWAqFIf0
ホストマシン4Mのうち2MをVMware Playerに割り当てて1MをVirtual PC 2007に割り当てたら スカスカ動くわ コリャ面白い もう一個入れようw
M
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/16(火) 11:14:59 ID:JkWAqFIf0
Mochitsuke wara
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/23(火) 17:08:32 ID:IfKGX36Q0
VPCどころかパソコンの知識もほとんどない初心者ですが、質問があります。 あるゲームを動かすのに、Windows 98SEでは正常に動作すると聞きました。 VPCにWindows 98SEを入れれば、そのゲームは正常に動作しますか? つまり、 VPCにWindows 98SEを入れれば、実際のWindows 98SEと『全く同じように』 再現できるものなんでしょうか? 初心者なのでいろいろと認識が間違っているかもしれませんが、 とりあえずこのことだけはしっかりと確認しておきたいです。 ゲームの音楽を録音したいんですけど、それも問題なくできますか?
>>917 できる場合もあるしできない場合もある。
「あるゲーム」とかぼかして具体的なタイトルを隠すのはエロゲなため?
920 :
917 :2010/02/23(火) 18:13:42 ID:IfKGX36Q0
>>918 できる可能性とできない可能性どっちが高いかわかりませんか?
OSはVista
ゲームはコーエーの三國志英傑伝(Win3.1)
他に書いた方がいい情報ありますか?
それともこういうのって試してみないとできるかできないかわからないものですか?
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/23(火) 21:09:55 ID:Z2U8Ycdh0
光栄か、なつかしいな。 Night Life
すみません、多忙なためググらず過去ログ読まず質問させていただきます。 現在Windows Vista Home Premium32ビット版でWindows Vista Home Premiumを利用しています。 仮想環境上のOSはXP32ビット版です。 Windos7 64ビット版の導入を検討しているのですが、現在の環境は引き継げますか? また、仮想環境をサンドボックス的に使いたいのでホストのOSとシームレスすぎるのは困るのですが、Vistaと同じような感じでVirtual PCは使えますか? 逆に昔の携帯のドライバがXPに対応していないので、仮想環境上からUSBにアクセスできるようになりますか?
ああこんなにおことわりしたいきもちになったのははじめてです
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/24(水) 10:55:56 ID:lF7+A7tM0
>920 俺、ゲームしないから個別に言われても微妙だけれど、そのゲームソフトが3Dアクセラレータ必須で、動作環境がP3-500MHz以上を要求するものでなければ、普通に動くと思うよ。 VPC上で動く98なら、まんま98そのものだから。 VT対応のCPU上で動く(最低スペックのVT対応CPUって意味で)VPC上のWin98なら、基本3Dを要求しなくて、P3-300MHzで動くものなら、ほぼ100%近く動くよ。 直接H/W叩くようなアホなPGとかしてるソフトは別だけど。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/24(水) 10:59:33 ID:lF7+A7tM0
>922 それはどっちもVPC2007で、仮想XPを引き継げるかってこと? それならOKだけど。 VISTAの環境に7をUGインスコしてVISTAの環境をって意味なら無理。
926 :
qwre :2010/02/24(水) 11:23:54 ID:M+dgJfmZ0
??
>>924 Win3.1用って時点で、D3Dが必要ってのは無いだろうけどね
むしろ16bitモードのエミュレートが完璧かどうかが不安材料
というかそういう用途ならVMware Playerでも何でも使えばいいんじゃなかろうか。VPCの得意ジャンルじゃないような
VMwareも新しいバージョンだとだんだん16bitのサポートがいい加減になってきてるん だよな。かといって古いバージョンはホストがWin7だと動かないし
>>930 逆に今は、16bit環境なら、VirtualPC2007のほうがいいと思うよ。
VirtualBoxが一番ダメw
>>928 VirtualPCは周辺機器のエミュレートが糞
何故マイクロソフトは買い取り時には付属されていたUSBを除去したのかと
ふと思ったけど、Virtual PCの得意ジャンルって何?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/28(日) 01:55:37 ID:FTe/s4TH0
DRMはDigital Rights Managementの略 どこから"o" "a" "u"が出てきたのか理解に苦しむ
読解力不足ですw
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/28(日) 13:19:40 ID:FTe/s4TH0
>>936 そんなこと分かってるよ、何偉ぶってるんだ?
カルシウム不足ですw
>>938 わかってるならどこから"o" "a" "u"が出てきたのか教えてくれよ!
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/01(月) 01:36:34 ID:3Kt+QlMQ0
>>933 ビジネスユーザはプリンタもスキャナもLAN接続だし、外付けTVチューナもいらないから USB はなくても困らない。
944 :
920 :2010/03/03(水) 05:22:30 ID:dturQhCl0
だれか
>>920 の質問に答えてくれる人いませんか?
非常に曖昧な質問だということは自分でも理解していますが、
少しでも情報が欲しいです。
自分で試せない理由でもあるのか?
946 :
920 :2010/03/03(水) 07:56:43 ID:dturQhCl0
947 :
920 :2010/03/03(水) 08:19:17 ID:dturQhCl0
>>920 の書き方変ですね。
要は一般的な再現率みたいなのを知りたいんです。
音楽を直接録音したいので少しでもぶれたら困ります。
949 :
920 :2010/03/03(水) 08:26:22 ID:dturQhCl0
多レス本当にすみません。
>>947 の三行目無視してください。
950 :
920 :2010/03/03(水) 08:30:17 ID:dturQhCl0
>>948 三國志英傑伝は98SEなら動くとそのスレで言ってました。
だからこのスレにやってきました。
924の通りだろ Win3.1用なら音楽はCD-DA? もしそうなら直接ゲームCDから吸い出せばいいと思うが
952 :
920 :2010/03/03(水) 18:34:27 ID:dturQhCl0
>>951 音楽は聴けるんですけど、ゲーム中のループの仕方とか
いろいろ違いがあるみたい。
すみません。
>>924 だけ見落としていました。
申し訳ありません。本当に反省してます。
954 :
920 :2010/03/04(木) 02:09:29 ID:R9m08qsl0
>>924 を見たら少し安心したけど、最終的には
>>953 としか言いようがないですよね。
とりあえず試してみます。レスつけてくれた方どうもありがとう。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/07(日) 12:14:40 ID:6bZu87kJ0
ファイル共有機能、ネットワーク機能をオフにしても、 ゲストに感染したウイルスがホストに感染するんですか? 感染するとしたら、どういった経路で感染するんでしょうか?
> 注 > バーチャル マシンでは、マウスの左ボタン、マウスの右ボタン、およびホイール ボタンによるマウス操作がキャプチャされます。
そろそろVirtual PCも進歩の波に乗って欲しいお・・・
次期VirtualPCはHyper-Vのサブセットみたいになるんじゃねぇ?
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/09(火) 07:40:15 ID:6dJM8S3D0
VPCを起動して、その中でゲームを動かしても音楽がなりません。
たぶんですけど、
>>565 と同じだと思います。
この問題を解決する方法はありませんか。
教えてください。お願いします。
>>565 以降の中に答えはありますか?
あるのだとすれば、どれか教えてください。
そして、できればもっと詳しく教えてください。
>>566 はアナログ非対応だと音が聞こえないと言っているから
アナログに対応させればいいということですか?
>>571 はデジタル再生できるようにすればいいと言っているから
デジタルに対応させればいいということですか?
何に何を対応させるのかよくわかりません。
そしてその具体的な方法もよくわからないです。
そもそもドライバを入れてないような気がする。
ゲストが何だか分からんが、あれだデジタルCDを使用するだかなんだかのチェックが入ってないだけじゃ?
965 :
960 :2010/03/10(水) 11:14:31 ID:3L40d50e0
ゲストは98SE、ホストはVistaです。
ゲストの中のコントロールパネルの音楽CDの設定の中に
「このCD-ROMデバイスでデジタル音楽CDを使用可能にする」
ってあるけど、オン/オフの指定ができません。
オフになってます。灰色になってます。
>>964 はこれがオンになればいいと言ってるんですよね?
サウンドドライバがVxDのものだとデジタル再生はできない WDMのものを探して入れるべし
OEM版OSでの使用はライセンス違反と知らずインスコ、正常に稼動させておりました。 ネットも普通につながりますが、このまま使い続けるとどうなりますか?
__[警] ( ) ('A`) ( )Vノ ) | | | |
違反だよ。
>>970 どこに載ってるのか教えてくれ。サイトないの「よくある質問」
Q Windows Virtual PC を Windows Vista または Windows XP を実行する PC で実行できますか。
A いいえ。Windows Virtual PC は Windows 7 のオプション コンポーネントであり、Windows Vista または Windows XP ベースの PC ではご利用いただけません。
これ?
見る場所が根本的に違うから。 そのサイトにあるのはVirtual PCの解説。 使うOSはそのOSのライセンスに従う。
何だか分からんが、俺はOEM版XPの5個入りの箱のやつを 昔買って余らせてるのがあるのだが、そいつを使ってもかまいませんね!
>>973 サンクス。ただそのブログ内容の公式からの出所をしりたい
W7プロのXPモードが話題になったときにどういうものだか、使い勝手とか
まずはバーチャルPCで試してくれ、なんて書いてあったこともあったからな。
これから7ホーム買うか7プロ買うか悩んでる奴が試しで導入したくなるだろ
この場合ライセンスが同じOSで試すことも多いと思うんだが、IDや
認証もアッサリ通って、後から違反だと言われてもな〜
そのまま使いたいなら追加でライセンス購入すればおk とりあえず試してみたいだけなら、配布されているIEの互換テスト仮想環境を 使うなんて選択肢もあるわけだし… 詳しいことが知りたいならマイクロソフトの公式サイトで調べましょ
普通悩む前にTechNet/MSDNに入らないか?
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/14(日) 10:37:09 ID:9VKFLK5g0
クレクレ房が多いな Virtualpc2007なんてサイトから落とせばすぐ試せるのに インスコして試してから質問なり、疑問を出せば良いのに 動きますか?入れても無いも知るかってんだ バーチャルが動かないのか、ゲストが動かないのか、ゲストの中のアプリなのか 一個ずつ調べて行くんだよ ちなみに WIN98SEインスコしたら、IE5は「不正処理をしました」でエラー連発するから IE6へバージョンアップなしろよ エクスプローラーまでハングアップするからな
技術的に可能なこととライセンス的にやっていいことの区別が付いてない人? 今はライセンス的な話をしてるんだぜ
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/14(日) 13:48:20 ID:G40FkL4Z0
ライセンスってのは要するに MSと自分との契約のことだ MSが優位な立場を利用して一方的に押しつけてきたライセンス契約は 法的に有効であるかは疑問視する関係者も多い。 ライセンス契約は、あくまでMSとの契約関係であり、ただの約束にしか過ぎない。 ライセンス!ライセンスとまるで法律であるかのような物言いは違和感がある。 契約を履行するか破るかは、当事者の意志にまかされるべきものだ。 法律ではないのだからな。ただのお約束。
お約束乙
>978 仮想PCはある程度PCを使用してきた中級者レベルでも 学んできたいろいろな固定概念を差し替えながらじゃないと 理解できないもんだと思うぜ これから手を出そうという人間にとってハードルは高いと思う このスレにいて教えてやろうと思うなら大目に見てやる余裕は 必要なんじゃね? OEM版が技術的にはともかくライセンス的には使用できないことを 次回のテンプレで入れようぜ Windows7のXP Modeがらみも必要だしな
Virtual PCで英語版XPを稼動させた実績のある方見えますか? (VMwareでも良いです) 現状試しようが無いのですが、特に問題になる様な事はないでしょうか?
>983 日時がデフォルトのGMTになっちゃうから 日本にあわせるなり、差があることを理解した上で運用しないと タイムスタンプでとんでもない誤解が生じるとかくらいかな 問題なかったよ 業務でXP+VPC2007上で95/98/SE/ME/2k/XP/Vistaの 日英を動かしてた OSはMSDN版ね
>>982 未だ一度も使ってないOEM版なら問題ないだろ?
なんかその書き方だと全部駄目に見えるんだが
いやいや OEM版である以上例外なくだめだろ
>>983 VPC2007での話だけれど
期限付きの試用WIN_XPは、ガチ英語版だぜ
動くに決まっているからVPC2007で試用提供してるんでしょうが
当然英語版だといろいろ不都合生じるから、そこから、当然
日本語化するという作業が必要になるわけ
これには日本語版のWINXPが必要になる。
英語版そのまま使用するんなら、そんな手間もいらず何の問題も
ないでしょう。
試用版とは言え、期限が切れても、単に一時間しか連続使用できなく
なる...という制限だけだからほとんどの使用には永久に何の問題も有りませんよ。
>985 OEM提供のOSは使用するハードウェアが限定される (あえて"DSP版"と使い分けは必要ないので行わないが) メーカーPC, ショップPC, パーツとのセットで買ったOEM版OSは その対象ハードウェアと使うことのみが許されることになっている だからCPUとOEM版OSのセットを買ってきて、 手持ちのPC-1にCPUを装着し、PC-2にOEM版OSを インストールするのは"規約上"認められない (たとえ買ってきてパッケージを開封して初めて使用した対象が 上記のPC-2であっても不可) で、VirtualPCで使用するOSは当然仮想の物だから ハードとのセットで認められるOEM版が許可される状況が ありえない 上記例でPC-1(買ってきたCPUを装着済みとする)で仮想の システムを構成し、そこへ買ってきたOEM版をインストールする ことも認められない (たしかにハードとセットで使ってるといいたくなるかもだが不可) というわけで仮想環境にインストールに使用できるWinsowsは 製品パッケージ版/MSDN版/TechNet版のみ 他にindows Vista Home BasicとHome Premiumは エンド ユーザー ライセンス条項上ゲストOSに使っちゃだめとかもな まぁあくまで"規約"の話です 技術的にはどれも可能ですが
>>988 DSP版については、PC WatchがMSに確認した話があった。
ホスト上でDSP版購入時のハードウェアが稼働していれば問題ないらしい。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0308/ubiq176.htm > ただ、気になるのはXPをDSP版として購入したユーザーの場合だ。例えば、CPUや光学ドライブとセットで
> XPのDSP版を購入したユーザーでかつ、そのライセンスはVistaへのアップグレードには使わないでVistaへ
> アップグレードした場合、DSP版のXPをゲストOSのライセンスとして使っていいのかどうかだ。マイクロソフト
> 日本法人に確認したところ、このケースはOKということだ。そのOSのライセンスと一緒に購入したハード
> ウェアが実OS上で動作していれば大丈夫とのことだ。
ということで、OEM版とDSP版ではライセンス上差異がある模様。
>>984 >>987 日本語 Virtual PCだと日本語のOSしか受け付けないかも?
とちょっと心配でしたが安心しました。
ありがとうございました。
ライセンスがあります(キリ
>>991 キリって…英語OSを走らせちゃいかんのですか?
ガノタネタだろ...
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/14(日) 23:56:45 ID:9VKFLK5g0
>>979 いや、ライセンスも大事だけど、技術的にも可能かどうかって一番大事
企業も杓子定規にライセンス違反ですって大事にしないわけで、仮想マシン作成した程度の ガキの
遊びにコンプライアンスとかは持ち出さないっううの。
過去の資産アプリを仮想マシン上で以前とそん色なく動き、それなりの価値があるなら、
追加料金なり、ペナルティー代金ですら払ってもいい 価値があるならな
今、コア2のノートのXP上に仮想WIN98SE作成で、どうしても業務機器(測定器)制御のアプリが
必要で数回マイクロソフトとやり取りしてるが、ノートXPと仮想WIN98SEのシリアルNoは質問されたが
ほとんどスルーだった問題にもしてなかった。
そもそもWIN98SEなぞ、大昔のOEM版で出所不明で説明など出来ない無管理下に放置されてるのを
仮想マシンに放り込んで使ってる。
向こうもシリアルNoから何らかの情報やルールはあるんだろうけど、こちらの質問に答えてくれたぞ
ホストOS、ゲストOS 建前上ライセンスは有効だが、「ユーザーとして常識ある範囲での使用」は容認してるって事
不正と言っても限りなく白に近いグレーだろうし、曖昧さを残しておいてくれてるんだろうと思う。
仮想マシンはほとんどテスト的意味合いで、業務に耐え切れん見たいでどこの外注、メーカーも調整や
試験をためらってる様子。
制御ソフト更新に、測定機器をすべて買い換えろって事なんだろうが、3000万前後の装置の値段考えたら
仮想マシン上でWin98SEを動かす方が全然安いがBPIB通信がうまくいかん。
図体ばかりでかくなった子供はこれだから…
>994 GPIBか? ハードウェアたたくんなら仮想はあきらめてDOSだろうが95だろうが 中古でシステム用意した方が結局確実だろ ISAなICEボードたたくシステム起こすのにどうしようと言われたが さっさと秋葉に出て素直そうな486マシン3台ほど買ってきて どれか一台でも動けばいいやって感じで最近構築した 3台とも動いたけど さすがDECだぜ っつーか >いや、ライセンスも大事だけど、技術的にも可能かどうかって一番大事 とかいくら思ってても言うな 恥ずかしことなんだよ それは
ライセンスの話をしてる時に > Virtualpc2007なんてサイトから落とせばすぐ試せるのに > インスコして試してから質問なり、疑問を出せば良いのに なんてずれた事言ってるからアホ扱いされてるだけだっちゅーに
って、スレが終わりそうじゃん 急いで立てるわ
999 :
826 :2010/03/15(月) 00:34:42 ID:c46JyHJO0
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。