【ニコニコ】NNDD【Mac対応】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940MineAP ◆5WgonvSYisvj :2009/08/06(木) 23:49:12 ID:ZdCBWTV2P
>>938
確認しました。
今週末のリリースで修正します。(予定)

>>939
ランダム再生は少し前から検討中です。
プレイリストがあるんだからその中身をランダムに再生出来た方が良いですよね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:10:26 ID:bliaQe9U0
ストリーミング再生の途中でいきなり再生が終わってしまうことがあるけど、
これは動画のロードが追いついてないからかな?

あと要望です。
ダウンロードリストで途中に重い動画があってリトライを繰り返してDLが中止された時に
その動画をスキップして次の動画をDLしにいく設定があるといいなと思います。
もしくはリストの順番を自由に変えられるようになると嬉しいです。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 07:29:32 ID:XfVJAb3n0
要望というか細かな改善点や気づいた点を言ってみる。
たまにコメントで「コメントの大きさ」を最小の0.5倍に設定しても再生枠からはみ出すのがある。
再生枠をFullにしてコメの大きさを0.5倍にしてやっと全表示されるといった感じ。
実際、ニコ動の動画とDLしたのを同時再生して見比べてみたけど、
どうもニコ動で0.5倍以下の倍率で表示されてるものらしく、
NNDDの場合はそれ以下の倍率が存在しないため小さくしないのかも?

あと多分フォント、コメの大きさは合ってるけどニコ動は太字じゃないかなと思う。
コメントのFPS自体は30がニコ動のデフォっぽいけど、コメントのサイズが太文字でちょっと変わってて
結果、NNDDと比べて画面外に消えるのがちょっと早い。
体感では、
・ニコ動でコメが流れるスピード:NNDD(30FPS)
・ニコ動でコメントの画面外に消えるまでにかかる時間:NNDD(60FPS)
かな。
結果としてちょっと同期がズレる。

また、NNDDはスペックさえあればニコ動よりもコメがスムーズに流れるために結果として早く感じる。
同じFPSであってもカクツキがない分、コメントを文字として認識しづらい。

以上、ちょっとした点でした。
943MineAP ◆5WgonvSYisvj :2009/08/09(日) 12:41:09 ID:k0+zN/5pP
>>941
>ストリーミング再生の途中で再生が終わる
再生が終わりますか・・・。
とりあえず次のバージョンからストリーミングがどこまでDL済みかパーセント表示するようにします。

>DL出来なかったらスキップして次へ
検討します。

>>942
ニコ動には枠からはみ出したときに縮小がかかるコメントと、はみ出してもそのままの大きさのコメントがあるのですが、
この区別が何で行われているのかよく解っていません。(改行コードが一つの原因らしい?)
以前は画面無いに収まらなければ問答無用に縮小していたんですが、今は特にフォントの大きさの操作していません。
(以前の方がきれいに見えていたコメントもあれば、今の方がきれいに見えるコメントもある。)
コメントの表示位置、大きさについては随時検討していきます。

FPS変えてもコメント消えるまでの時間は一緒であるべきだとは思っているんですが、その辺の計算がごちゃごちゃしててわけわかんないので手を入れるのを躊躇しています。
フォントの太文字は、太文字のほうが見やすいかなーと思って昔太文字にしてそのままですね。外してみてどっちが見やすいか、確認してみます。
944MineAP ◆5WgonvSYisvj :2009/08/09(日) 15:03:43 ID:k0+zN/5pP
NNDD v1.14.3をリリースしました。

ttp://d.hatena.ne.jp/MineAP/20090809/1249797389
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:48:42 ID:XfVJAb3n0
>>943
あれ?NNDDもコメント自体は太字だったんですか??
ニコ動と比べるとNNDDの1.0、1.1倍ではそれぞれ若干サイズが違うんで、
NNDDで太字コメ(1.0倍サイズ)をさらに太字にしたらちょうどいいぐらいって感じです。
ニコ動どういう計算してんだろ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:23:48 ID:r8GKvs1D0
表示サイズにもよる感じかな。
動画サイズに合わせると細く感じたけど、拡大するとそれに合わせて文字も太くなるようで。
個人的にはボールドがかかっている方が良かったかなぁ。

>944
更新お疲れさまです。
ライブラリのタグ検索はいい感じです。Infoviewからもいけるようですね。
あまりライブラリのタグは使ってなかったから使う機会は少し増えるかな。
だいぶ機能的に安定してきちゃってますね。かといって大きく手を入れるにはちと厳しそうですし。
そのうちまた燃えてくることもあるだろうから今はゆっくりされるのが良いのかと。
947MineAP ◆5WgonvSYisvj :2009/08/11(火) 20:42:46 ID:WKgGXB2FP
>>945
元々太字でした。今は太字を外しています。
太字を太字に、っていうのは無理なので、フォントが違うのか、フォントを大きくするべきなのか。

>>946
ボールドの方が良いですかねー。個人的にはボールド取った方がかっこいいかなと思ったんですが。
まあフォントも含めて選べると良さそうですね。

引き続き、バグがあればしっかり直していきますので。
出来れば改良も。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:51:10 ID:58Q7IGZN0
個人的にはボールドあった方が読みやすいかな。
細かい設定は変数化して外部XMLファイルか何かで編集できるようになれば嬉しい。
(既存GUIから弄れる基本設定項目は簡易版みたいな立ち位置になる)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:10:32 ID:+Jp+VRSU0
>>947
更新お疲れ様です。

早速要望なのですが、キーボードに一時停止や再生、音量等のショートカットを割り当てて欲しいです。
タッチパネルのついていないノートPCだとポインタで操作するよりキーボードの方が楽だと思います。
まあ、現在でもスペースキーである程度操作できますがシークバーいじった後とかだと安定しないので
はっきりしたショートカットが欲しいです。

あともうひとつ、全画面再生中に一定時間操作がない場合ポインタが消えるようにして欲しいです。
再生中にポインタとメッセージが重なってメッセージに枠がつくのが結構気になるので
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:39:05 ID:fuYM+tlp0
プレミア+ストリーミング再生を中心に使っているので
再生中のプレイヤーからマイリストに追加出来るようにしてほしいです
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:51:34 ID:S5+uDrnO0
Boonスレより情報
・ログイン方法が変更される

現在、変更前からログイン状態のアカウントを順次強制ログアウトさせているらしい。
とりあえず至急の対策は必要かも。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:34:55 ID:faD8MAsR0
これはニコ生は見れないよな・・・
最近ニコ生よく見るからニコ生にもこういうツールあったら良いんだが
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:57:05 ID:52I7Hwyi0
ニコ生見たいな確かに
954MineAP ◆5WgonvSYisvj :2009/08/17(月) 00:49:48 ID:BO5oOM0SP
>>948
設定ファイルを作るのは玄人っぽくて好きじゃないんですが、言語ファイルを外部化したいなーとか妄想しているので、機会があれば着手するかもしれません。

>>949
ショートカットですか。検討します。
スペースキーもたまに変になるんですよね・・・。そのへんも調査してみます。
ポインタの件はAdobe AIRからそういうのがいじれるのかよく解らないので・・・出来そうなら。

>>950
マイリストですよねー。(自分の)マイリストに追加が出来て(自分の)マイリストの閲覧が出来ると良いですよね。
検討します。

>>951
NNDDのログインは直接ログインURLを叩いているのでログインページが変わっても問題はありませんよ。
ログインURLが変わるとアレですが・・・。

>>952>>953
ニコ生を見た事が無いMineAPが通りますよ・・・。
検討します。
ダウンロードするとなるとどうなるんだろう・・・。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:07:27 ID:4fX2CK770
生放送をDLって出来るのかな・・・?
ストリーミングのみとかなら出来るんだろうか・・・?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 06:43:08 ID:5UX66mL20
>>955
DLは厳しいが、ストリーミングは可能だとは思う。
ただしその場合、どのタイミングで映像、コメントの差分を取得しにいくかが絡んでくると思うから
ストリーミング中、コメの反映がリアルタイムになるようになるのが先だと思う(技術的に)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:00:18 ID:4fX2CK770
生放送は難しそうですね・・・。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:39:20 ID:MbK8SglV0
sm以降(動画番号)だけだったりしても、文字列からsm以降だけを輸出して
ダウンロードできるようにしてほしいです。
Googleで検索した結果からコピーした場合に便利なので。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:07:40 ID:6X+I/Faz0
クリップボード監視は、オン/オフ切り替えできるようにして
さらにオンのときには確認メッセージ表示してくれればいいんではないの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:17:56 ID:REN5rxoP0
infoボード内の「投稿者説明」について
(mylist\/)*(\d{7})
を検索・リンク化して、ダブルクリックでメインウィンドウのマイリストに
内容を展開するようにできないでしょうか。

あと全体的にフォントサイズが変えられるとうれしいです。

ご検討いただけるとうれしいです。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:16:21 ID:2CQyr9hW0
公式動画ってストリーミング再生は出来るけど、DLは出来ないよね?
ニコ動側の仕様だったら仕方ないけど、可能ならDL出来るように対応して欲しい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:56:51 ID:b1aKH4Wt0
ここ最近ほとんど前に出た要望が多いねぇ。
利用者が増えてきてるってことなのかな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:13:48 ID:HfggQ1Kz0
何が既出かこのスレだけだと分からないからな。
公式をちゃんと見ない奴が多いんだろう。
次スレから公式の既出まとめへのリンクをテンプレ化した方がいいかもしれん。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:19:45 ID:87PbSwEU0
ちなみに作者は今帰省中
965MineAP ◆5WgonvSYisvj :2009/08/20(木) 18:57:06 ID:G3HdaeQqP
>>ニコ生
とりあえずストリーミングでは見れるようにしたい、出来るならDLしたい、ということで。
ニコ生を見てみる事から始めます。

>>958
ああ、今はクリップボードから追加するときはURL全部無いとだめですね。
動画のIDだけでも追加できるようにします。

>>959
やっぱりクリップボード監視が欲しいですか・・・。
結局確認ダイアログの「はい」を押すか「+」ボタンを押すかの違いなんですけど。それでも必要なら検討します。

>>960
リンク化しようとすると内部でHTML書かなきゃならなくなってしまうので躊躇してます。HTML嫌いなんで・・・。
フォントサイズも変更するとなると一つずつ変える必要があるのでたいへんなのです。とはいえ見やすくするのが大事だとは思っています。

>>962>>963
作者にまとめる気がないのも問題かと・・・。
ヘルプの充実とかも考えた方が良いかもしれませんね。

>>964
なぜばれたし・・・!
パソコンは持ってきてるので開発はしてます。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:18:51 ID:YriMwdds0
おお、、はなから無理と思って期待してなかったけど
ニコ生への道が、、!
取りあえず生中とかも期待してます;;
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:12:54 ID:uv9OuT7w0
生放送をDLって・・・ファイルを再生させて放送しているわけじゃないとおもうんだが・・・いけるの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:16:00 ID:uv9OuT7w0
あれ・・・急にランキングが表示されなくなった・・・。
仕様変更?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:20:36 ID:s0bjh1WB0
NNDDで見れたらいいや、保存できなくても。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:49:27 ID:w7DrUIv90
>>967
ぶっちゃけ現実的に不可能
単に作者がよく分かってないんだと思う
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:03:33 ID:JLJugmKL0
そうなの?
ネットラジオみたいに録画出来るのかと思ってた
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:23:16 ID:uv9OuT7w0
録画なら技術的にいけると思うが、重いだろ・・・
というか、生放送にDLはいらないと思う。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 05:07:20 ID:gkhuVxY30
同じく「ニコニコ動画の仕様が変わっている可能性があります」で何も表示されなくなった。
ただ、その前にAdobe AIRのアップデートをしたからそれが原因かも。
ダウングレードする方法分からないから、Adobe AIRのアップデートしてない人、
ちゃんとNNDD使えるか確認してもらえませんか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 06:22:14 ID:IZ/Hj/va0
>>971
ネットラジオって録音してるわけじゃないでしょ。
サーバーにあるファイルをローカルにコピーしてるだけだから
ニコ生のそれとは違うかと。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 06:49:50 ID:3PXJvrKL0
>>973
俺も同じく
ただAIRのアップデートはした直後は見れて
AM6:00頃つけたらランキングが見れなくなったんでAIRは関係ないのかも
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 07:40:12 ID:H/eXiZjSP
ニコ生はプレーヤーより番組表のが大事かもな
977MineAP ◆5WgonvSYisvj :2009/08/21(金) 10:22:48 ID:Uv4D7iZ8P
>>ランキング仕様変更
ランキングページのHTMLが変わったようです。
対応します。

>>ニコ生ってダウンロードできるの?
サーバーにファイルがあるにしろ無いにしろ、結局クライアント側にはデータ(バイト列)として流れてきてるので、ストリーミングで流れてきたのをNNDD側でためれば保存は出来ると思います。
ただし、それだと再生中にDLしてる感じになって再生がかくかくしそうではありますね。Adobe AIRみたいにシングルスレッドだと難しいかも・・・。

>>976
番組表・・・またHTML解析するのかぁ・・・。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:44:41 ID:Qv2mp9ZT0
>>970
はとりあえず謝っとけ

というか、ストリーミングを保存するようなソフトは昔からあったのに
なぜ不可能と考えたのか教えてくれ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 13:00:33 ID:8w355B7E0
>>978
横レスだが、それはストリーミング配信されたのを保存(録画)しているのであって
直接鯖から生放送のデータ(flvとか)をDLしているわけではない。
見かけは同じでも技術的には全く違う代物だよ。
前者は可、後者は不可かと。
ここらをごっちゃにしたから作者よくわかってない発言だと思う。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 13:37:06 ID:/giE6lDJ0
DLというより録画の概念だ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 13:47:20 ID:vc1wPaTc0
対応するなら完全に保存&再生ツールとして攻めた方がいいかもね

ストリーミング視聴するプレイヤーとしては
ニコ生アラートやnwhoisと連携して多重もできるブラウザに
どこまで対抗できるかな、と思う
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 14:00:46 ID:Qv2mp9ZT0
>>979
> 直接鯖から生放送のデータ(flvとか)をDLしているわけではない。
元の動画ファイルが鯖上に無い生放送をDLとか用語の使い方自体が変じゃね?
DLは鯖上のファイルを落としてくるときに使うべき用語かと

> 見かけは同じでも技術的には全く違う代物だよ。
> 前者は可、後者は不可かと。
乱暴な言い方だけど、TVを録画してるのと何が違うの?
データを投げる側は違えど、録画クライアントから見れば流れてきたデータを
溜めて保存するだけだろ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 14:41:49 ID:8w355B7E0
>>982
>DLは鯖上のファイルを落としてくるときに使うべき用語かと
>>965、967を見てほしい。
君がいうように用語としてもおかしいし、鯖上で常に更新し続けているファイルをストリーミングするのではなく
DLするってのはおかしいんだよ。
だから>>970は作者がここらをごっちゃにしてるからよくわかってないと発言してるんだと思う。

>乱暴な言い方だけど、TVを録画してるのと何が違うの?
語弊はあるが録画とレンタルビデオを借りてくるってぐらいの違いかな。
・録画:リアルタイムで配信され、更新されていくデータを受信側が溜めて保存
    故に更新が終わるまでデータは完成しない。
・レンタルビデオ(DL):あらかじめ配信側はデータを完成させ、更新は一切ない
             だから借りてきた時点で完全なデータである。

多分一般の理解だとどうでもいいところだとは思う。
ただ技術とかプロセスとかでちゃんと考えると別のモノって話だ。
多分、発端となってる>>970は技術屋さんなんじゃないかと予想してみる。
984970(技術屋さん):2009/08/21(金) 17:27:28 ID:w7DrUIv90
言い方キツかったかな?悪気はなかったんだけどね
この話題引っ張っても不毛なんで、さらっと説明して終わりにするけども
httpで送られてくるデータは既に動画ファイル形式になってるんだよね
だから、単純にバイトストリームとしてファイルに保存すればいい
でも、ストリームはプロトコルからして違うでしょ
送られてくるパケットをプロトコルを理解した上でシコシコ変換して
DRM等の解除も頑張ってやるんなら可能ではある
(ニコニコ生放送は見たこと無いんで著作権保護の有無は知らん)
そういった大変な苦労を乗り越えて頑張れば、作者の技量次第では
可能ではあるが、その労力と困難さを考えると「現実的に不可能」っつーこと
AIRにその手のライブラリがあるなら簡単に出来るんだろうけどねー
985MineAP ◆5WgonvSYisvj :2009/08/21(金) 18:34:00 ID:Uv4D7iZ8P
ストリーミングはプロトコルが違うんですね、たしかに考えてみれば当然の事でした・・・。
となると、いわゆる「録画」的な方法は難しそうですね。(ぱっと見てみた感じ、ニコ生はRTMPでストリーミングしているようです。)

あと、DLって言ったのはニコ生放送し終わったのがFLVとしてニコ動に残ってるのかな?(Ustみたいに)残ってるならそれもDLで来た方がいいよなー。っていうのがあってダウンロードって言う単語を使っていました。
ちゃんと整理して書かなかったのでわかりにくくなってしまいました。すみません。


あと、ニコ生対応について盛り上がっていますが、すぐニコ生に対応できる訳じゃないのであしからず・・・。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:58:48 ID:oFesGtaZ0
作者をいじめちゃだめーーーー><
987MineAP ◆5WgonvSYisvj :2009/08/22(土) 13:05:58 ID:nNCh/HtuP
NNDD v1.15.0bをリリースしました。
ランキングが取得できない件の暫定対策版です。

ttp://d.hatena.ne.jp/MineAP/20090822/1250913192
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:31:50 ID:5fnr+Q+L0
お疲れ様です!
無事ランキング表示できました!
989名無しさん@お腹いっぱい。
おつおつ
ニコ生に関して別に、検討の結果対応無し でも全然おk