Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはMozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
但し、ベータ版は自己責任です。このスレで質問しても回答されません。
公式掲示板や本スレなどで話し合ってください。

このスレのまとめサイト「Firefoxまとめサイト」に関係した話題も
全てこのスレでどうぞ。

まず、分からないことがあったらこのスレのまとめサイトを見てみてください。
Firefoxまとめサイト
http://firefox.geckodev.org/

Firefox3 質問スレ 頻出質問FAQ(一時的)
http://www8.atwiki.jp/fx3faq/

質問するときは>>2-6をよく読んでから>>2のテンプレ形式で書き込んでください。

■回答者の方へ
・テンプレを知らず、また使用しない質問者にも回答者は寛容であること。
・何度同じ質問が出ようがバカバカしかろうがしっかり誘導&回答すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人、忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人や暇な人でなくてはなりません。

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の76
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1222861408/

本スレ
Mozilla Firefox Part97
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1223130878/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:52:10 ID:+7qieMPW0
■質問者の方へ(重要)
テンプレ
【質問】
 ・
【UserAgent】
 ・
【導入しているプラグインとそのバージョン】
 ・
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・
【使用しているテーマ】
 ・

・UserAgentの調べ方(これでFirefoxのバージョンと使用OSが分かります)
メニューの「ヘルプ」 -> 「Mozilla Firefoxについて」
例:Mozilla/5.0 (Windows; U: Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6

・プラグインの調べ方
ロケーションバー(アドレスバー)にabout:pluginsと入力すると一覧が表示されます

・テンプレに拡張・プラグイン・テーマの一覧を書くのが面倒臭いという人へ
InfoLister
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/447
http://mozilla-ext-ja.way-nifty.com/blog/2008/06/infolister_010_c999.html
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・質問すると、絶対にレスが付くということはありません。
・どうしても解答が欲しい質問については2chよりフォ−マルな掲示板で聞いてください。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・拡張などの質問では最新版などではなく、きちんと使っているバージョンを書きましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:52:51 ID:+7qieMPW0
■Firefoxについて質問や相談できる2chよりフォーマルな掲示板
MozillaZine - Mozilla Firefox(公式掲示板)
http://mozillazine.jp/forums/viewforum.php?f=2
http://forums.mozillazine.org/index.php?c=4
もじら組 フォーラム(Mozilla全般)
http://forum.mozilla.gr.jp/
Mozilla L10N フォーラム(Firefoxや拡張等の日本語化ほか)
http://forums.firehacks.org/l10n/index.php

■Mozilla Firefox まとめサイト
http://firefox.geckodev.org/index.php
・FAQ
http://firefox.geckodev.org/index.php?FAQ
・関連リンク
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
・トラブルシューティング
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
・バージョンアップガイド
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89
・他ブラウザからの乗り換え
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E4%BB%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E4%B9%97%E6%8F%9B

・プロファイルって何?
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB
・起動オプション
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
・目的別拡張選び
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E7%9B%AE%E7%9A%84%E5%88%A5%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E9%81%B8%E3%81%B3
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:53:25 ID:+7qieMPW0
■基礎知識
Mozilla Firefox 製品情報
http://mozilla.jp/firefox/
Firefox Help ※絶対に目を通してください
http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/
Mozilla Japan ナレッジベース - Firefox
http://mozilla.jp/support/firefox/kb/
Firefox FAQ
http://www.mozilla.gr.jp/wiki/wiki.cgi?page=Firefox
不具合診断チャート
http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart

設定ファイルやプロファイル(個人設定フォルダ)について
http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/edit
http://www.mozilla.gr.jp/docs/beginmoz-1.4/profilemanager.html#profilemanager
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3809/latest/profile.html

PluginDoc(Flash・Java・Windows Media Player・Adobe Readerなどプラグインについて)
http://plugindoc.mozdev.org/ja-JP/

※Firefox本体のメニューのヘルプにも、オンラインのヘルプとは内容の異なる
基本事項を網羅したヘルプがついています。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:54:20 ID:+7qieMPW0
問題や質問を説明する際に文章だけでは説明しにくい場合は
スクリーンショットをアップロードするといいでしょう。
・WinShot ※スクリーンショットが簡単に撮れるソフト
http://www.woodybells.com/winshot.html

・あげ壷ローダー(2ch公式)
http://age.tubo.80.kg/

Mozilla Firefoxは拡張を拡張機能マネージャから無効にできるので、
自分が直面している問題と関係してそうな拡張を一旦無効にしてみると、
問題の切り分けがしやすいです。

または、Firefoxをセーフモードで起動すれば
一時的にすべての拡張やテーマを無効化できるので問題の解決に役立ちます。
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/2.0/releasenotes/#troubleshooting
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:59:07 ID:+7qieMPW0
FAQ
Q.Sleipnirにある○○な機能は?
A.http://wikiwiki.jp/firefox/?cmd=read&page=FAQ%2FSleipnir

Q.Internet Explorerにある○○な機能は?
A.http://wikiwiki.jp/firefox/?cmd=read&page=FAQ%2FInternet%20Explorer

Q.特定の語句でネット検索するとブラウザが終了してしまう
A.セキュリティソフトにAVGを使っているのであれば、AVGのリンクスキャナが原因
  リンクスキャナを停止することで、回避できます

Q.文字入力カーソルが書き込む所でもないのに表示されてしまう
Q.矢印キーを押すとカーソルがHTMLのテキストの中を一文字ずつ進む仕様になってしまいました
A.キャレットブラウズモードがオンになっているからです。オン/オフはF7キーで切り替えることができます

Q.Firefox のスペルは? 短縮形は?
A.Firefox のスペルは F-i-r-e-f-o-x です。
最初の文字だけが大文字になります
(例えば、FireFox や FireFOX、FIRE FOX など、
多くの人がそうだと思い込んでいるものはすべて間違いです)。
好ましい短縮形は「Fx」か「fx」です。
ttp://mozilla.jp/firefox/releases/1.5.0.9.html#FAQ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:00:54 ID:+7qieMPW0
Q.なんかいいマウスジェスチャない?
A.FireGestures ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6366
 All-in-One Gestures ttp://pagesperso-orange.fr/marc.boullet/
 Mouse Gestures ttp://www.mousegestures.org/installation.html
関連
 FireGesturesでウインドウごと閉じてしまう現象 - coldcupのメモ
 ttp://d.hatena.ne.jp/coldcup/20080518/p1

 Tab Mix Plusを入れているのであれば、TMPのオプション→イベント→タブを閉じる
 →キーボードショートカットで最後のタブを閉じたとき、ウィンドウ自体は閉じない
 こうするとFiregesturesで最後のタブを「タブを閉じる」で閉じた場合でも空白タブが一つ残り
 ウィンドウ(Firefox)は閉じなくなる

Q.ブックマークや履歴を新規タブで開きたい、タブを多段表示したい、その他タブ絡み
Q.Fx3.0.1にしたらTabMixPlus(TMP)が対応してません
A.TabMixPlus ttp://tmp.garyr.net/dev-builds/
 ここの一番下のtab_mix_plus-0.3.7pre.080728.xpiが対応

Q.ファイルをダウンロードしたのにダウンロードフォルダにファイルがない!
A.ダウンロード終了時のウィルスチェックに引っかかって消されたのかも
 ダウンローダー(IrvineやFlashGetなど)でダウンロードしよう

Q.Firefox2を入れてるんだけどアンインスコしなきゃだめ?/Firefox2と併用できる?
A.ttp://209.85.175.104/search?q=cache:www.mozilla-japan.org/products/firefox/rc/
 の"Firefox 2 との併用"を参照されたい。 Firefox 3 Release Candidateを Firefox 3.0 と読み替えてください。

Q.なんか○○のサイトが文字化けする!
A.オプション→コンテンツ→言語設定で日本語を一番上に(日本語がなければ追加)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:12:03 ID:T6t0REkf0
           ∧∧
          (´・ω・`)
       __.∬(っ/ ̄ ̄ ̄/__
      /\旦\/___/   \
     /+ \________ヽ
  ∧,,∧ \ + + +    + + `、  新スレです
 (´・ω・)\ \__ノ⌒(⌒─⌒)ヽ_____ヽ  楽しく使ってね
.c(,_uuノ  ` 、___ノ((´^ω^`))___)  仲良く使ってね
               o旦o
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:32:44 ID:8yGeVF7a0
ID:T6t0REkf0さん、ありがとうございました。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:56:02 ID:l055OeaN0
前スレでサイト側がいい加減なコードを書いているせいで色々にぎわせた Flash10 だが…
もしかして初の click jack 対策モノになるのか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:11:23 ID:RbRx0bIS0
前スレ>>986さん

リンクありがとうございます
レジストリの削除はやったのですがプログラムから開くを見ると
Firefoxのアイコンは2個残ったままですorz
一旦アンインストールするしかないのかな。。。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:08:18 ID:uKKz2fJf0
Firefox2.0014の事でお伺いします
暗号化されたページを開くときと
そのページから他のページに飛ぼうとしたときに
セキュリティ警告というのがでます
出ないように出来ないでしょうか?
よろしくお願いします
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:28:27 ID:779LOg1v0
>>12
メニューバーのツール→オプション→セキュリティ→警告メッセージ→設定
暗号化されたページを表示するときと
暗号化されたページから暗号化されていないページに移るときのチェックを外す
Firefox3での話しだけど、2でもこれで大丈夫なはず
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:45:54 ID:uKKz2fJf0
>>13さん
お疲れのところ即レスありがとうございます
警告でないようにできました^^
ありがとうございます
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 03:56:30 ID:pMeoiz220
メニューのラベルを以下のように英語表記にしたいです。

ファイル 編集 表示 履歴 ブックマーク ツール ヘルプ

File Edit View History Bookmarks Tools Help

userChrome.jsで実現する方法は見つけたのですが、
これを「Stylish」で代用することはできないでしょうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 05:32:21 ID:Q1BmtumIP
Bookmark This Pageをした後のダイアログが出てこなくなったのですが、どこを弄れば出てくるようになるのでしょうか?
この状態だとBookmark This PageをしたあとにBookmarkの末尾に追加されるのみの状態です。
BookmarkのBackupとRestoreはやってみましたが改善しませんでした。

Firefox3.0.3, Addblock Plus, Greasemonkey, NoScript, Text Link, Vimperator, Web Developerを入れています。
別PCのFirefoxだとPage BookmarkedとかEdit This Bookmarkなんて出てくるのですが。よろしくお願いします。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 07:34:02 ID:7PytT8py0
Q.Firefox のスペルは? 短縮形は?
A.Firefox のスペルは F-i-r-e-f-o-x です。
最初の文字だけが大文字になります
(例えば、FireFox や FireFOX、FIRE FOX など、
多くの人がそうだと思い込んでいるものはすべて間違いです)。
好ましい短縮形は「Fx」か「fx」です。
ttp://mozilla.jp/firefox/releases/1.5.0.9.html#FAQ

× キツネ(イヌ科)
○ レッサーパンダ(レッサーパンダ科。近いのはアライグマ科)

名称の変遷 Phoenix→Firebird→Firefox
レッサーパンダとは関係無いと主張する人は
キツネとも関係無いことを自覚すべきです。
火狐と呼ぶのは在日を含む中国人です。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 07:55:32 ID:tM6XrhVK0
>>17
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 08:00:15 ID:wMieGI1F0
前スレに出てたウェザーニュースはFlash10に対応したね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 08:04:38 ID:pWPdtJ9T0
>>7
TMPの情報が古い
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 08:30:30 ID:k/mOYzFI0
Firefox関連スレ最近の話題

・麻美ゆま 0.6.9av3p
・新聞くん
・CBR250RR(大人の乗り物)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:42:38 ID:wKf/OdIy0
Firefox3で便利がいい翻訳アド教えて
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:20:08 ID:rb95Aji20
Firefox3を使ってるのですが、greasemonkeyのスクリプトのAutoPagerizeを入れたらアドオンのGooglePreviewが働かなくなりました。
両者を同時に働かせる方法はありますか?或いは、greasemonkeyのスクリプトでGooglePreviewに似た機能の物はありますか?
2423:2008/10/17(金) 11:25:28 ID:rb95Aji20
すいません、補足です。
働かなくなるというのは、AutoPagerizeの機能によって自動的に読み込まれる2ページ以降の検索結果に、
GooglePreviewで表示されるはずべき画像が出てこないということです。1ページ目だけは表示されます。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:50:50 ID:a5BHk5AF0
3対応のCopyURL+マダー
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:00:49 ID:LpyivVPK0
【質問】
起動時に、前回のタブとウィンドを表示する様にしていたのですが、
Orbit というダウンロードソフトをインストールしたら、それが勝手に
何処かに記憶してあったその情報を消してしまいました。
この「前回開いていたタブ一覧」は、何処を見れば分かりますか?
また、何とか、これらのタブを復活する方法はないでしょうか??

【UserAgent】2.0.0.17
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:07:34 ID:N+xDH8hX0
前スレでFlash Player 10でゴタゴタやってた者です
お詫びも兼ねて回避策とかを書いておいたのでよかったらどうぞー
ttp://www.geocities.jp/konbu_firefox/flash10problem/flash10.htm

>>19
いったん下部のリンクから入ると以降はノーチェックなのよ(Cookie消せば再表示)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:20:00 ID:JCfb4zUJ0
サイトごとの対応じゃ到底普及するまで直らないな・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:30:11 ID:uKKz2fJf0
こんちわ^^
Firefox2.0014
Firefox3.0
バージョン違いを併用してます
どちらのバージョンにも言えることなんですけど
オプション設定でホームページの設定と
アドオン、Firefox、検索エンジン、の更新OFFの設定にしてあるのに
パソコンを立ち上げて1回目に起動ずる時は
起動する前にアドオンの更新確認とFirefoxの更新確認を行います
ホームページに設定してあるページではなく別タブでFirefoxへようこそページが表示されます
オプション設定で更新しないに設定してあるのに
毎回毎回1回目はうざいです
パソコンをリセットしないままだと1回目だけですけど
強制的にページを見に行かせて訪問者数を誇示する手法なんだろうかスゲー腹黒っす
とにかく更新確認は一切しない設定は無いですか?
ホームページ設定も「Firefoxへようこそ」なんて毎回見たくないんです
ホームページ設定をしていても「Firefoxへようこそ」を読みにいかないようにはできないですか?
上記2点・アドオン更新確認・ホームページ設定の件教えてください
くどいようですがアドオンもFirefoxも更新確認しない設定にしてありますが
パソコンを起動して1回目は確認します
うざいんですよ^^;
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:34:51 ID:hQwSJGgP0
>>29
user.jsに書いてもダメ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:37:51 ID:oy2wM3Y60
Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; ja; rv:1.8.1.17) Gecko/20080829 Firefox/2.0.0.17

メニューバー・ナビゲーションバー・ステータスバーなどの色が変化することがあります。
どういう条件で変化するのかはわかりませんが、
わかっている範囲では、リンク先を読み込んでいるときに発生するようです。
セーフモードや新規プロファイルから起動しても発生しました。
この現象が出ないようにしたいのですが、何か方法がありましたら教えてください。

ttp://ponyo.no-ip.org/uploader0/src/01P0289.zip.html
発生前と発生中のスクリーンショットをあげてみます。
色がやや赤くなっている方が発生中の様子です。
(pass: firefox, 要referer)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:59:18 ID:3J7cGXHd0
>>29
くどいようだが、自分の環境では Fx2, 3.0.17, 3.1 でそんな事は一切無い。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 16:00:04 ID:3J7cGXHd0
3.0.17 ッテナンダ?失敗
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 16:04:47 ID:IyI8z3X70
>>29
異なるバージョンで同じプロファイルを使ってんじゃねーの
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 16:17:00 ID:uKKz2fJf0
>>29です
みなさん即レスありがとです^^

>>30さん
user.jsってなんなのかよくわかんないです><

>>32
あ、そ、ふーん

>>33
プロファイル分けてます
同じかどうかよくわからないですけど
Firefox2で3個
Firefox3で3個
Firefoxは全部で6個のブラウザです
Firefox3にインストールしたアドオンがFirefox2でインストールもしていないのに使えたり
Firefox3対応していないという理由でFirefox3にはインストールしていないはずの
Firefox2アドオンがFirefox3で使えていたりします
不思議だったんですけどそうかもしれないです
プロファイル分けをする以前は商用サイトで多重ログイン規制のある購入画面へは多重でログインできなかったのですが
プロファイル分けしてからは多重ログインきるようになったので
別々のプロファイルのような気もしているんですよ^^;
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:14:33 ID:q5WfvbCa0
書き込み少ないけど、公務員でFx使ってる人は少ないのかな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:28:18 ID:eJ6kbWc10
>>36
少ないと思うよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:30:18 ID:DewXKyGf0
TabMixPlusの閉じるイベントで「直前にフォーカスしていた」に移すが
きかねえwww
たすけろwwwwww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:37:50 ID:6dct9dc20
>>38
プロファイルがぶっ壊れた!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:19:27 ID:gkMFRBKK0
質問です。
ベクターとかのように自動ダウンロードされる場合でも
保存場所を選ぶ事ができるアドオンありませんか?

右クリックでコンテキストメニューから選ぶのならいれてあるんですが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:56:50 ID:nTA32m670
extensionが使い勝手いいから使ってるけど
長時間使ってると変なメモリの食い方するな
随分前のバージョンでもそんな不具合あったと思うけど根本的には解決してないのかな
今回の食い方はそこまでじゃないけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:28:21 ID:kzQJCK7a0
タイトルバーのアイコンを変えてたんだけど、
Firefox2と3でアイコンの名前変わった?
ブックマークの管理のやつだけアイコン変わらないんだけど。
bookmark-window.icoであってる?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:38:20 ID:mu+gsND60
あってない。places.icoに変わったよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:46:10 ID:kzQJCK7a0
>>43
早い!ありがとう!
どこ見たら書いてあるんだこれ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:41:45 ID:hQOVUHyu0
パソコンに違うユーザー名でログオンした際にも
同じプロファイルを使用する方法を教えてくれませんか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:29:01 ID:ocle/DIi0
>>41
ありがとうぃ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:39:12 ID:4Wv3l+dj0
内容符号化 (Contnet-Encoding) に問題があります
不正または不明な形式で圧縮されているため、ページを表示できません。

ページに↑ばかり表示されてブラウザが使えません
これはどういうときに表示されるものなのでしょうか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:04:39 ID:QUAKhVzB0
Fx3.0.3 XP SP3
browser.cache.disk.parent_directory
のキャッシュ先を変更したいのですが、about:configで変更してもFxを再起動すると元に戻ってしまいます。
3.0.3ではまだ変更出来ないのでしょうか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:06:25 ID:ocle/DIi0
>>41
extensionとつくのがたくさんあってどれのことかわからないんですが
ダウンロードできるURL教えてくください
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:38:45 ID:Ekr31m2X0
子狐コンと鳴く なぜコンと鳴く?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:54:40 ID:iqo78zZM0
【質問】
レンダリングエンジンの切替をキーボードショートカット
で行いたいのですが可能でしょうか?

【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.1.17) Gecko/20080829 Firefox/2.0.0.17

【導入しているプラグインとそのバージョン】
IE Tab Plug-in
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:05:55 ID:Niwz6RhL0
>>50
おまえが馬鹿だから
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:50:35 ID:dupsGDlH0
>>52
そうか おまえが馬鹿だからか
ありがと
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 07:41:08 ID:/CmbmXTf0
Firefox3で.lzn, .rarなんかを落とそうとすると必ずダイアログが開き
アプリで開くにフォーカスが当たった状態になります。
問答無用で指定したフォルダに落とすにはどうすればいいですか?
[ツール|オプション|ダウンロード]には.zipはあるけど.lzh, .rarはないので設定の変更もできません。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 07:45:02 ID:kODX478e0
【質問】
文字入力中にどこか押してしまい、マウスのホイールでFirefoxの画面が縮小されたり拡大されたりするようになりました(プリンタの設定がなんとかとポップアップが出ました)
Firefox再起動では治らなかったのでWindowsごと再起動しましたが、
ホイールで縮小拡大はされなくなったものの再起動前にいじってしまった画面の大きさが保存されてそのままになっています。
どなたか直し方を教えてください。
宜しくお願い致します。

【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3

【導入している拡張とそのバージョン】
Tab mix plus
Adblock plus
No Script
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 07:56:27 ID:huFU8P5m0
Ctrl + 0
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:12:33 ID:kODX478e0
>>56
55です。
無事、直りました!
素早いレス感謝します。有難う御座いました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:04:53 ID:O0YmcJ880
前回終了時のタブを復元したときにタブの順番が逆転するんだけど、これなんとかならないの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:43:16 ID:gmmqAvv80
Flashが使われているページでマウスサイドボタンの戻る/進むが使えないんですけど、なんとかなりませんか?
Youtubeとかニコニコ見るとき困るんです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:07:16 ID:njE7LwR30
【質問】
・特にいじったつもりは無いのですが以前は自動でされていたIDパスを登録している
サイトでの自動ログインがされなくなってしまいました(yahoo、niconicoなど)
オプションでCookieの設定を見てもサイトの期限までになっています
一度インストールし直した(ブックマークは消さないで)のですが直りません
IEだと自動で入ってますのでFxの問題だと思うのですが
わかりましたら直す方法を教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします。

【UserAgent】
・Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:41:40 ID:cnn3yNkm0
なんか質問ばっかりだな。たまには答えろよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:45:15 ID:Z1Vriseq0
今日になってやたら何回も落ちます。
昨日まではそんなこともなく正常に作動していました。
とくに何をしたときに落ちるのではなく、3〜5分に1回は必ず落ちます。開いて数秒のこともあります。
AVG8を使っていますが、切っても落ちます。(というか今まで問題ありませんでした。)
PC再起動しても再インストールしても解消しません。
昨日から今日にかけて新たに導入したものも弄ったこともないため、かなり困惑しています。
なにか分かる方いればお願いします。

【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:52:34 ID:og9vU1Na0
>>62
AVGアンインスコ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:10:11 ID:rLdiOrmj0
>>59
Flash 以外をフォーカスしてから操作すればいい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:11:22 ID:Z1Vriseq0
>>63
今やってみましたがやっぱり落ちますね
あきらめてIE使うべきなんでしょうか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:52:45 ID:MRULUXPS0
Firefox3を使っています。
サイト側で画像を二倍表示にしていたりするとぼやけてしまうことに気付きました…。
ドット絵のサイトなんかをよく見るので、とても不便なのですが
勝手にフィルターをかけないように設定することはできるのでしょうか?
できるのであれば、方法を教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:10:25 ID:gmmqAvv80
>>64
Flashが使われてるページはフォーカス外してもダメなんです
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:22:04 ID:NCAK/vyY0
>>67
フォーカス外してるかどうかは、右マウスすれば判る。
多分、flashの右マウスになってると思う。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:00:57 ID:N5wSIXnp0
>>60
2.0.0.x系のセキュリティアップデートで自動ログインはできなくなった気がする
SecureLoginを使ってブックマークしてる場合は別だが
あと、Yahoo!はパスを保存しないようにサイト側が指定しているので保存もできないはず

>>62
テンプレ見れ
特に>>2の質問テンプレを埋めることと>>4の不具合診断チャート、
それから>>6の3件目
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:04:45 ID:gmmqAvv80
>>68
右マウスとは?
右クリックメニューはFLASHのもの(拡大縮小とか)ではなくなってます
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:16:28 ID:TUWdnAje0
Firefox3.0.3です
 
NoScript 1.8.3に更新したら、設定に「FRAMEの禁止」という項目が増えました
「IFRAMEの禁止」にはチェックを入れていて、問題なく使えているのですが
「FRAMEの禁止」ってなんですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:19:37 ID:NCAK/vyY0
>>70
最近、Flash10でトラぶってる人が多いようだけど、原因はアドオンnoscriptらしい。
70さんは、ジャスチャーはアドオンを利用しているのですか?
アドオンのジャスチャーは他のアドオンとの相性悪く正常動作しなくなって、僕はマウ筋を使っています。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:33:56 ID:gmmqAvv80
>>72
ジェスチャーは使ってないです
戻る/進むはMX518の付属ソフトで設定したらFirefoxでも適用されたんですけど…
FLASH再生中だけは何故か効かなくなるんです
マウ筋使うしかないでしょうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:39:14 ID:gmmqAvv80
noscript削除したらできました
すいませんほんとすいません
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:58:35 ID:N5wSIXnp0
>>71
htmlタグの解説をしてるページでiframeとframeを調べたらいいと思うよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:11:34 ID:TUWdnAje0
>>75
ありがとう、ぐぐったら

iframeタグはインラインフレームを表示するタグ
frameタグは個別フレームを表示するタグ

なんとなく分かったような、分からないような・・・
「FRAMEの禁止」だけはチェック外しておきます
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:04:18 ID:j8zDDtj80
3.0.3を使っています。
youtubeなどで動画が見れなくなったのですが、safariでは問題なく見れます。
何が原因なのでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:21:31 ID:0DnIHr0g0
79 株価【84】 :2008/10/18(土) 21:29:58 ID:oYR8r5Vy0
【質問】
 ・どうすればリロード無しで、 Google デスクトップで検索結果が表示されるでしょうか。

久しぶりに Google デスクトップでパソコンの中を検索(デスクトップ検索)しています。
fx をセーフモードで起動、Avast! を一時停止した後でも、
「正常に接続できませんでした
127.0.0.1:4664 のサーバへの接続を確立できませんでした。」って言われる。
でもリロードすると、検索結果が表示される。

【UserAgent】
 ・Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3

【導入しているプラグインとそのバージョン】
Extensions (enabled: 38, disabled: 7):

【使用しているテーマ】
Themes (1):
* Default 3.0.3 [selected]

【導入している拡張とそのバージョン】
Plugins (17):
80 株価【73】 :2008/10/18(土) 23:35:18 ID:oYR8r5Vy0
新しいプロファイル作ったら、デスクトップが速攻で表示されるようになりました

( >3<) でもこのプロファイルでは嫌です。様々な設定を、今までと同じく
引き継ぎたいですし。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:37:42 ID:4aI6dUqX0
ブラウザに保存したパスワードが漏れる脆弱性ってもうなおったん?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:02:21 ID:PPJRSnlG0
jpgファイルのリンクをクリックすると、ブラウザで新しくタブを開いてすぐそのjpgを表示する場合と「プログラムで開く/ファイルを保存する」と聞いてくる場合とあるんです。

例えば
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper107821.jpg
がブラウザですぐ表示(タブは開くけど真っ白)され
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1224157289.jpg
が開くか保存するか聞いてきます。

どうしてなのかわかる方いらっしゃいませんでしょうか?
できれば全てすぐブラウザで表示して欲しいのですが・・・。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:25:13 ID:U+tECdJG0
ダウンロードマネージャからDLが終わったら勝手に履歴消えるような設定はないですか?
また同時にDLできるファイル数を変えることってできますか?

アドオン以外の方法であればお願いします。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:44:53 ID:ogHhH7qM0
>>83
Firefoxの終了時では、ダメなの?
オプション→プライバシー情報→Firefoxの終了時にプライバシー情報を消去する にチェック。
設定→ダウンロード履歴 にチェック。

>また同時にDLできるファイル数を変えることってできますか?
どういうこと?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:47:05 ID:d+h5mlzU0
証明書の破棄は出来ないんだろうか
非常にウザい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:53:49 ID:U+tECdJG0
>>84
いくつかのファイルを同時にDLしたいときに
今は上限が3つでそれ以上やろうとしても順番待ちのような状態です。
これを3→5にできれば効率上がって時間も短縮できるから方法を探してるんです。

これも履歴消すのも再インストールする前はできてたんですが、
どう設定したか忘れてしまいました。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:56:14 ID:l8A4xpay0
configの
network.http.max-persistent-connections-per-server
が、同時ダウンロード数
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:00:21 ID:SBhjwKeT0
>>83
>ダウンロードマネージャからDLが終わったら勝手に履歴消えるような設定はないですか?
プライバシー:「ダウンロードしたファイルを記憶する」のチェックを外す
8945:2008/10/19(日) 01:12:02 ID:CpZeUIl/0
どなたか>>45お願いします。
90ghtpXLmpicj:2008/10/19(日) 01:14:11 ID:KFqPyztG0
noRQv1 in thegadgetcast, http://frerhmesh.cn/thingstodoinmazatlanmexico.html Things To Do In Mazatlan Mexico
, %[[[, http://frephmesh.cn/greenflagmswindows.html Greenflag Ms Windows
, gunpc, http://freqhmesh.cn/workway.html Workway
, 8((, http://frerhmesh.cn/ic7000.html Ic7000
, sswk, http://frewhmesh.cn/habbohotelremakes.html Habbo Hotel Remakes
, fxdch, http://freuhmesh.cn/ednaromig.html Edna Romig
, 7760, http://frerhmesh.cn/sailingvacationsinmaine.html Sailing Vacations In Maine
, fscix, http://frethmesh.cn/pennymac.html Pennymac
, 8O, http://freshmfddfesh.cn/sanatanadharma.html Sanatana Dharma
, meql, http://frevhmesh.cn/hallmarkornaments2008.html Hallmark Ornaments 2008
, :D, http://freohmesh.cn/diamondnexuxlabfraud.html Diamond Nexux Lab Fraud
, 08818, http://frewhmesh.cn/magellanmaestrocupholdermount.html Magellan Maestro Cup Holder Mount
, slumi, http://frephmesh.cn/schwartzenberger.html Schwartzenberger
, seac, http://frenhmesh.cn/whitemoldinbasement.html White Mold In Basement
, 962904,
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:22:12 ID:jtYbLSHd0
>>89
ttp://diary.noasobi.net/2008/09/diary_080928a.html
これ参考にすれば他のパソコンからでも同期できそう

>>74
良かったね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:13:13 ID:ph5OxfeF0
【質問】
Firefox 2から3に移行しようとしています。

1.サイドバーに履歴やブックマークの一覧を表示させて各アイテムの上にマウスを持っていくと、
 Firefox 3では手のアイコンになってアイテムに下線が付きますが、これを Firefox 2の時と
 同じよう(矢印アイコンのままで下線無し)にしたいです。
2.検索履歴を表示するプルダウンの「↓」を表示させ、虫眼鏡アイコンは非表示にしたいです。

以上、どうすれば良いでしょうか?

【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.17) Gecko/2008082909 Firefox/2.0.0.17
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:25:41 ID:4G6QjPeS0
>>92
userChrome.cssでそれぞれ希望のスタイルを指定してやる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:36:38 ID:Qo6zCnVa0
Firefox/3.0.3
アップローダや掲示板で
「アップロードするファイルのパスが書いてあるテキストボックス」

「参照orアップロードボタン」
という構成のページで、直接テキストボックスにパスを書きたくて、テキストボックスを選ぶと
「参照ボタン」を押したときのようにファイルの参照ウィンドウが出てきてしまうんです
参照ボタンを押したときだけウィンドウが開くIEのような動作にしたいのですが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:37:54 ID:0YQKypTS0
scrapbookを単体で使うことはできませんかね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 03:08:46 ID:WELkKp7Q0
よくわからんが、急にセッションが保存されなくなっちまった。
TMPの機能を利用すればできるんだが。。。
直近の現象だと思ってるんだけど、同様の現象起こしているひといないですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 03:38:17 ID:CpZeUIl/0
>>91
やってみます、ありがとうございました。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 06:53:43 ID:uBApqiaV0
設定で
C:\Documents and Settings\ユーザApplication Data\Mozilla
から別のドライブフォルダに移動できますか
再セットアップが面倒なのでできれば
D:\Program Files\Mozilla Firefox
の中に移したいのです
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 07:41:45 ID:2QPdC6Mm0
できるよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:03:52 ID:zYzYJ3+R0
IETabというアドオンを入れたのですが、Firefoxのエンジンで表示できないページを教えてください
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:25:27 ID:xJ4kYpz50
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:31:52 ID:WJeTl0th0
【質問】
firefox3用のアドオンfebe(日本語版)はリリースされてますでしょうか?
わかる方URL お願いします。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:35:04 ID:VCMHOSXg0
>>102
部分的に日本語にはなってるよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:43:42 ID:zYzYJ3+R0
>>101
ありがとう。なんと灯台元暮らし
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:51:18 ID:uBApqiaV0
>>99
すみません
検索してみましたが見つけ切れませんでした
よろしければヒントをお願いできないでしょうか
よろしくお願いします。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:53:39 ID:spV5MbCi0
ここのサイトFF3.0.3+Flash10で見れないんだけど、
Flash10に対応してないってことでおk?
ttp://number.goo.ne.jp/baseball/npb/live/anm/2008101801/
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:53:47 ID:kCj64mKj0
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:59:31 ID:XYDIETA50
>>106
noscriptが原因らいいよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:07:57 ID:FIDrEUca0
>>106,108
noscript入れてないオレも見れなかった
fx3.0.3+Flash10
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:30:31 ID:WJeTl0th0
>>99 トン。FEBE(英語版)でバックアップできますた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:36:04 ID:XYDIETA50
>>109
ここ見れる?
http://weathernews.jp/
見えたら、Flash10は正常。
106さんの言うサイトは「Flashプラグインが必要です」になってるね。
なぜかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:42:43 ID:FIDrEUca0
>>111
みれるよー、ウェザーニュースは常用天気予報サイトさ♪
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:56:53 ID:bc+Tavz60
ブックマークのサイドバーってfaviconはじめとした
各サイトのアイコンが表示されますか? うちのとこでは
表示されません。表示して欲しいのですが、どうすれば
いいでしょうか firefox3 です
メニューのブックマークをクリックした場合は
普通に表示されるのですけども...
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:59:22 ID:SBhjwKeT0
>>111
ガイシュツだけど flash の Ver 判定が 0 になってる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:06:02 ID:l8A4xpay0
ver.9以上必要→ver.10だけど内部的には0
→9より古いな、ダメだ

ってこと?それとも>>111のサイトがバージョン見てないってこと?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:10:30 ID:PtvNucay0
正確には判定は0じゃなくて1だな、どっちにしろダメだが
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:25:05 ID:Pfiaestu0
質問です。
ブックマークの並び順を表示順にすると
フォルダの並びも変わってしまいます。
フォルダは固定でサイトだけ表示順にできないでしょうか?

Sort Bookmarks Menuというアドオンでそれが可能なのですが、
それではサイドバーに表示されるブックマークには対応していないんです。

よろしくお願いします。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:26:49 ID:YZzvySKB0
>>115
>>27 … ってあれ?リンク先の記述が変わっているな。
メジャーバージョン番号の下一桁しか見ていないサイトが Flash10 のバージョンを 0 だと
判定していて、バージョンが古いよ or Flash plugin が入っていないよと判定していただけ。

>>106http://number.goo.ne.jp/baseball/npb/live/anm/2008101801/ は、
なんか妙なコードになってはいるけれど、同様のミスを犯しいる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:31:13 ID:aMdWn3vp0
firefox3.03で、アクセルキーをの表示を消す方法はありませんか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:00:59 ID:tkb2sgx10
【質問】
ナビゲーション・ツール・バーを縦置きにするアドオンない?

【導入しているプラグインとそのバージョン】
 FIREFOX3

【使用しているテーマ】
PITCH DARK(見にくいから変えるかも)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:40:12 ID:ThhPcsDx0
Ctrl+F4が「タブを閉じる」らしき動作をするのだけど、そのような動作を割り当てた覚えはなく
keyconfigを見ても何も割り当てになってないのだけど、何か似たような症状が出たことある人いますか?
グリモンかと思ったけど切っても動作するので違うッぽい。
【Win XP SP3】 【Fx3.0.3】
【導入している拡張】
Aardvark
Bookmark Backup
Bookstack
Copy URL +
CS Lite
FireGestures
Greasemonkey
keyconfig
MultirowBookmarksToolbar
Netscape Link Pad
PermaTabs Mod
QuickDrag
ScrapBook
Scroll Search Engines
SearchBox Sync
Secure Login
Statusbar Clock ja
Stylish
SubmitToTab
Tab Clicking Options
Tabs Open Relative
Undo Closed Tabs Button
UnMHT
XHTML Ruby Support
// 無効 // Firebug
// 無効 // Menu Editor II
// 無効 // UnMHT
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:41:34 ID:0QsEFWl10
ページの読み込みが遅いのは何か設定がわるいんでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:51:19 ID:YZzvySKB0
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:18:50 ID:uBApqiaV0
>>107
ごめん
ありがとう
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:39:58 ID:JLiZWSWS0
>>123
マジか。これって殺せないの?
126106:2008/10/19(日) 15:25:07 ID:spV5MbCi0
>>111
そこは普通に見れる
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:27:44 ID:vVIL3SJ00
質問です
sleipnirから移行しようと、マウスジェスチャ等の動きを似せて調製しています。
そこで、リンクを右ダブルクリックで「リンクを新しいタブで開く」としたいのですが、中々上手くいきません。

FireGestures辺りでもう少し、と思ったのですが、FireGesturesの設定ではダブルクリックのジェスチャが不明で行き詰まってしまいました。

上記の動作ができるアドオン、またはFireGesturesの右ダブルクリックジェスチャが分かる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:11:46 ID:jtYbLSHd0
>>122
どう遅いのか知らんが、Firefox 高速化 でググってみたら?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:04:12 ID:+O0FPKgv0
>>125
アドオンじゃないが窓使いの憂鬱とかキー変更するソフト導入すればいい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:07:38 ID:3GMve9i/O
Yahoo!ツールバーをダウンロードしたらGoogleのトップページから狐火が居なくなってしまいました。
再度Googleトップページに狐火のロゴを設定するにはどーすれば?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:36:24 ID:BfZEIjUn0
>>127
Gomitaに聞け
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:41:44 ID:03kRqN9h0
閲覧済みのリンクの色
を変えたにのですがやりかたがわかりません。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:53:16 ID:A7BqCh5n0
>>132
言っていることが よくわかりません。
オプションーコンテンツー配色設定?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:09:06 ID:45XZ/jKh0
お気に入りを開くときに常に新しいタブで開くようにするには
どこで設定すればいいですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:13:46 ID:XQbIzACj0
>>132

Link: Visited hyperlinks with opacity effect. | userstyles.org
http://userstyles.org/styles/5351

とか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:15:19 ID:27Yv+D1y0
>>134
tab mix plus
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:54:37 ID:XQbIzACj0
>>134

OreTab

BHNewTab1.1mod13.uc.js
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:55:14 ID:qHj5fNI10
3.03使ってるんですけど、右上の検索バーの検索履歴を
50音順?ではなくて入力が新しい順にしたいのですが、
どこを設定すればいいでしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:57:48 ID:XQbIzACj0
>>130
http://www.google.co.jp/firefox?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official
をツール>オプション>一般>ホームページに登録
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:01:20 ID:45XZ/jKh0
>>137
ありがとうございました。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:09:33 ID:XQbIzACj0
stylishのエディット画面の「このスタイルのウェッブサイトを訪れる」のリンクをクリックしたとき
すでに開いているFirefoxの新しいタブに開くにはどうしたらよいでしょうか。
現状は新しいウィンドウに開いてしまいます。
どうかよろしくお願いします。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:14:53 ID:AFGi79Z70
Firefoxのテーマで使われてる画像
たとえばブックマークフォルダの画像のよう状態違いだとか
エラーコンソールのような横に並んでる画像等を
ばらじゃなくて一つの画像としてまとめてるけど
これはまとめることで何かメリットがあるの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:25:29 ID:3GMve9i/O
>>139 Yahoo!ツールバーをダウンロードした歳にYahoo!がホームページに登録されたんで、Googleに戻したけど火狐のロゴが出てきませんでした(泣)
144132:2008/10/19(日) 19:47:16 ID:03kRqN9h0
>>135 出ているアドオンを
インストールしましたが
それだけではダメみたいですね。
html 言語をつかうのですか。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:53:52 ID:TXFUZjya0
>>144
userContent.cssに2行追加
a:link { color: blue ! important; }
a:visited { color: purple ! important; }
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:59:00 ID:XQbIzACj0
>>144
ごめん、先にStylishっていうアドオンをインストールしておくことが必要
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:03:24 ID:x0lHheNh0
>>132質問内容はPC初心者スレです
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:12:12 ID:wWOz7vQS0
>>142
あるからやってんだよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:11:16 ID:fag73v3R0
>>144
履歴を残す設定を0日にしてるだけじゃないの?
150141:2008/10/19(日) 21:38:28 ID:XQbIzACj0
ごめんなさい、ほかで聞いてきますm(_ _)m
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:54:45 ID:5Va60t320
タブの右クリックメニューに、ページのタイトルやURLをコピーしたい。

http://www.xuldev.org/misc/ucjs.php?lang=ja
ここにあるCopy Tab Infoはかなり理想に近いのですが、
タイトルのみ、もしくはURLのみのコピーが出来ないのです。
「タイトルをコピー」
「URLをコピー」
「タイトルとURLをコピー」といったようにするにはどう編集したらいいでしょうか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:32:01 ID:QUe8nKf80
少しは頭使えよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:57:42 ID:SBhjwKeT0
>>151 前半
(function(){
        window.ucjs_copyTabInfo = function(i){
                var tab = document.popupNode;
                var txt_title = tab.label;
                var txt_url = gBrowser.getBrowserForTab(tab).contentWindow.location.href;
                var txt = (i==0)? txt_title:(i==1)? txt_url: txt_title + "\n" + txt_url;
                const CLIPBOARD = Components.classes["@mozilla.org/widget/clipboardhelper;1"].getService(Components.interfaces.nsIClipboardHelper);
                CLIPBOARD.copyString(txt);
        };
        var menuitem1 = document.createElement("menuitem");
        menuitem1.setAttribute("id", "copy_title_menu");
        menuitem1.setAttribute("label", "\u30bf\u30d6\u306e\u30bf\u30a4\u30c8\u30eb\u3092\u30b3\u30d4\u30fc");
        menuitem1.setAttribute("oncommand", "ucjs_copyTabInfo(0);");
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:58:33 ID:SBhjwKeT0
>>151 後半
        var menuitem2 = document.createElement("menuitem");
        menuitem2.setAttribute("id", "copy_url_menu");
        menuitem2.setAttribute("label", "\u30bf\u30d6\u306e\u0020\u0055\u0052\u004c\u0020\u3092\u30b3\u30d4\u30fc");
        menuitem2.setAttribute("oncommand", "ucjs_copyTabInfo(1);");
        var menuitem3 = document.createElement("menuitem");
        menuitem3.setAttribute("id", "copy_title_url_menu");
        menuitem3.setAttribute("label", "\u30bf\u30d6\u306e\u0020\u0055\u0052\u004c\u0020\u3068\u30bf\u30a4\u30c8\u30eb\u3092\u30b3\u30d4\u30fc");
        menuitem3.setAttribute("oncommand", "ucjs_copyTabInfo(2);");
        var TargetMenu = document.getElementById("tm-duplicateTab");
        TargetMenu.parentNode.insertBefore(menuitem1, TargetMenu.nextSibling);
        TargetMenu.parentNode.insertBefore(menuitem2, TargetMenu.nextSibling);
        TargetMenu.parentNode.insertBefore(menuitem3, TargetMenu.nextSibling);
})();
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:07:05 ID:gwl/J+960
>>152
>>1読めよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:30:56 ID:nswKL27q0
>>155
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:48:56 ID:2Fv299320
firefox3.0.3を使っているのですが、
タブの横にスクロールボタンが出ている時にも右にスペースをとるにはどうすれば良いでしょうか。
用途としては、新規タブを開く時に使用するためで、
.tabbrowser-arrowscrollbox > scrollbox{
margin-right: 20px !important;
}
を指定しましたが、このスペースではダブルクリックでタブが開きませんでした。

それと、タブバーの左にあるスクロールボタンを右へ移動する方法もお願いします。

イメージとしては、
←|Tab|Tab|Tab|Ta|  →
から
|Tab|Tab|Tab|Ta|  ←→
のような感じです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:00:16 ID:9IGppJxt0
少しは頭使えよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:10:15 ID:5umkBf2w0
キャレットブラウズモードを起動しないようにするアドオンなどないでしょうか
IMEのカタカナ変換がF7なので、そこで暴発するようです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:57:45 ID:dsknNJyi0
>>157
TabMixPlusで表示→タブバー・両端にスペースを表示、スクロール可能にして右にボタンを表示

両端にスペース出さなくても一番左のタブの左側の隙間でできると思うけどね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 07:50:06 ID:0CxMpPXf0
Firefox3.0.3を使用しています。
キーボードの下ボタンでのスクロール量の変更は可能でしょうか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:35:21 ID:7Cw0x+sN0
【質問】
 ・ Firefox Googleツールバー 検索語句の入れ替わり
【UserAgent】
 ・ Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.17) Gecko/20080829 Firefox/2.0.0.17
【導入しているプラグインとそのバージョン】
 ・
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・ Google Toolbar fpr Firefox 3.1.20080730W
【使用しているテーマ】
 ・

Firefox2.0.0.17にGoogleツールバーのアドオンを導入しております。
その検索ボックスに検索語句を入力してEnterを押すと、瞬時に前の検索語句に入れ替わってしまうことが多々あります。
この現象の発生条件はよくわかりません。

どなたか解決法をご教示願います。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:03:29 ID:XpYJcRtV0
ブックマークをフォルダに入れて、それをホイールクリックした場合、
FF2だと「現在のタブをすべて閉じて、フォルダ内のタブを展開する」だったんですが、
FF3だと「現在のタブに、フォルダ内のタブを追加する」になっています。
FF2のような挙動にする方法はありますか?

あと、自動転送を特定サイトだけ許可とかもしたいです。できますでしょうか。

わかる方おりましたら教えてください。お願いします。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:04:55 ID:l0HREmOl0
┐(´ー`)┌
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:10:59 ID:gSBqe8DS0
証明書をデフォルトの状態に戻すにはどうすれば良いのでしょうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 15:01:04 ID:e/FYIOFB0
ブックマークに追加してもまた次起動したときに追加したはずのページがないんですが解決法はありますか?
消えててまた登録の繰り返しを何回かやってみたらやっと登録されるみたい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 16:02:40 ID:ZC6qI+3L0
>>166
そんな経験はないな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 16:05:09 ID:NQUJhFSI0
ブックマークツールバーを普段は閉じておいて、マウスオーバーで表示するようにするにはどうすればいいでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 16:07:51 ID:3ESnE9Fo0
>>166
本当に解決したいなら
>>2
不具合診断チャート
http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart

>>168
#PersonalToolbar { visibility: collapse !important; }
#navigator-toolbox:hover > #PersonalToolbar { visibility: visible !important; }
とか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 16:36:15 ID:2a7/vnCM0
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:08:27 ID:NQUJhFSI0
>>169
できました。ありがとうございます
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:52:38 ID:16/Jy8cx0
fire fox 3.0.3を使い始めたのですが、(アドオンは無し)

ページズーム率を100%以上で固定する事は出来るでしょうか?
今はデフォルトのズーム機能で拡大しているのですが、
タブ毎に倍率が分かれているので、タブが増えると少し面倒です。

一括固定倍率で出来るのが理想なんですが、
ご存知の方いましたらご教示お願いします。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:52:59 ID:ckOQ94Iu0
Firefoxのブックマークフォルダの一部にパスワードをかけられるアドオンはありますでしょうか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:20:03 ID:1a1mlLPV0
>>172
NoSquint: Firefox Extension
ttp://urandom.ca/nosquint/

っていうのがあるけどFirefox3β4までなのでごにょらなくっちゃインストールできない…
参考まで(´・ω・`)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:23:59 ID:rqj1nW+H0
>>170
FFって略が癇に障りましたか。それは申し訳ない。

ブックマークをフォルダに入れて、それをホイールクリックした場合、
Firefo 2だと「現在のタブをすべて閉じて、フォルダ内のタブを展開する」だったんですが、
Firefo 3だと「現在のタブに、フォルダ内のタブを追加する」になっています。
Firefo 2のような挙動にする方法はありますか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:24:03 ID:1a1mlLPV0
>>174
うそ書いたorz
firefox3.0.*に対応してます
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:31:54 ID:6VjF7G/30
ファイル読み込み時の動作設定って、Explorerで登録している
拡張子にしか適用出来ないのですか?
バージョンは2.0.0.1.7です。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:36:43 ID:tLdr7U+d0
>>100
タカミン絵茶はFxで見ると表示が崩れる
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=*
をサイトフィルタに登録しとくのがオススメ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:37:07 ID:16/Jy8cx0
>>174
有難うございます!正に欲しかったのはこの機能です
本当に助かりました
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:58:36 ID:2a7/vnCM0
Firefo ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:01:57 ID:rqj1nW+H0
>>180
脱字だよ。教えてもくれねーしねちねちここのやつなんなの?

ブックマークをフォルダに入れて、それをホイールクリックした場合、
Firefox 2だと「現在のタブをすべて閉じて、フォルダ内のタブを展開する」だったんですが、
Firefox 3だと「現在のタブに、フォルダ内のタブを追加する」になっています。
Firefox 2のような挙動にする方法はありますか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:04:18 ID:2a7/vnCM0
ねちねちとか言われたら教えるわけにはいかんなぁw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:06:32 ID:8xgk9LMO0
>>175
ないんじゃないかな?ブックマークフォルダの一番下かコンテキストメニューの
「タブですべて開く」を選択するしか…

元々、Fx 共通の動作として

・クリック: 現在のタブに開く
・中クリック: 新しいタブに開く

という原則的なものがあるので、Fx 2 -> 3 でのこの挙動の変更はむしろ自然な
ものと考えることもできる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:09:35 ID:rqj1nW+H0
>>183
なるほど
2の挙動の方がおかしい、と

単品は追加、フォルダは今まで開いてる分のリセット的に使えてたので割りと便利だったんだけど、
無理なら仕方ないね
右クリックでタブをを全部閉じるのは細かい作業だから何度もやってると割とストレスなんだよね

ありがとう
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:03:02 ID:V6Elr8yi0
スルガ銀行(ttp://www.surugabank.co.jp/surugabank/index.html)のログイン画面、
IE7だとEV SSLに反応するんですが、Firefox3だと反応しません。
何故でしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:25:03 ID:JI1tuoaY0
予算ないんじゃね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:51:24 ID:jVoPGt/H0
>>172
Default FullZoom Level はいかがでしょう
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6965
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:04:24 ID:F5f7POIe0
停止ボタンを常に押せる状態にするにはなんと書けばいいのかご教示賜りたく候
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:16:15 ID:hJ8vcixi0
何故ポータブル版は人気が無いのでしょうか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:30:39 ID:8mtCnK7vO
規制中で携帯から失礼します。
よろしくおねがいします。

【質問】
よくあるジャバスクリプト使用してのポップアップが開かなくなりました
(クリックすると別窓表示されます。というmixiとかでみかけるアレ)
先週金曜日までは問題なく使えていました。オプション変更しても解決しません。
他ブラウザで試したところ問題なく開いています。

【UserAgent】
User Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP;rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3

【導入している拡張とそのバージョン】
Adblock Plus 0.7.5.5
Bookmark Duplicate Detector 0.7.2
ColorZilla 1.9
Dictionnaire HunSpell en Franc,ais 2.0
Download Statusbar 0.9.6.3
DownloadHelper 3.3
IE Tab 1.5.20080823
United States English Dictionary 3.0.3
User Agent Switcher 0.6.11
Youtube Encoder 3.4

【使用しているテーマ】
フォクすけ*テーマ 3.0.0
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:47:44 ID:wNGVmh3T0
FireFox3.03を使っています。unDonutsからの乗り換えですが検索がドロップダウンボックスじゃないので不便です
文字入力しないで検索履歴からマウスで検索できる大げさじゃないADD-ONってありますか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:59:49 ID:2xBBM5qH0
Going My Way: Firefoxの検索バーにドロップダウンボタンを表示する方法
http://kengo.preston-net.com/archives/001689.shtml
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:06:33 ID:HNo49E4N0
3.03入れて拡張何もいれずにタブ8個開いたら
使用メモリが170Mとかになってるんだけど、こんなもん?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:13:06 ID:oc80wEin0
OSや読み込むページにも左右されるし, タブ一つでも510MBになったことあるぞ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:29:12 ID:wNGVmh3T0
>>192
即レスありがとうございます。便利に使えるようになりました
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:30:34 ID:2a7/vnCM0
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:56:39 ID:vJQoZwJa0
>>184
browser.tabs.loadFolderAndReplaceをFirefox3系で復活させるという
userChrome.jsならあるけど、全て閉じて云々ではないので参考程度に。
ウチのマシンは非力なのでまとめてオープンをした事がほとんど無いんだけど、
2系も閉じるのではなく上書きだったんじゃないかな?

ttp://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20080907/1220796965

>>193
開いたページや入れたアドオンによって様々だと思う。
気になるようならabout:configから色々いじってみると良い。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:32:04 ID:BuUKNkSg0
ホームページ作成のとき<style>の中で
linkの色指定をしてもfirefoxでは表示されず、
<body>の中で指定すると表示されるのですが、
hoverのときの色を<body>で指定するタグはないのでしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:11:05 ID:ULDUkM+g0
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:22:51 ID:JB/10Rs00
Resizeable Textarea ってアドオン使ってたらテキストエリアの横幅が広がりっぱなしになっちゃったんですけど、どうやったら元に戻せますでしょうか
201157:2008/10/21(火) 01:54:37 ID:OTFR0lmY0
>>160
他の調べ物をしているときに、-moz-box-ordinal-groupで順番を変えられることが分かったので、
.scrollbutton-up {
-moz-box-ordinal-group: 2 !important;
border-left-style: solid !important;
}
.scrollbutton-up + scrollbox {
-moz-box-ordinal-group: 1 !important;
}
.scrollbutton-down {
-moz-box-ordinal-group: 3 !important;
border-right-style: solid !important;
}
を使うことにしました。

ダブルクリックでタブを開くに関しては、
もう少し探してみて見つからなかった時にTabMixPlusを使うことにします。

回答ありがとうございました。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 02:40:31 ID:K70Yf1Wt0
マクロメディアのフラッシュプレイヤーをダウンロード
しているつもりなのですが、できないです、

ヤフーのhttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?qp=1&poll_id=2826&typeFlag=1のグラフがでません

教えてください。一度、上手くできたのですが。たぶん
そのときは解像度を低くしました。

203202:2008/10/21(火) 02:50:33 ID:K70Yf1Wt0
プラグインはShockwave Flash
IE Tab Plug-in
Mozilla Default Plug-in
Shockwave for Director
Adobe Acrobat
Google Update
iTunes Application Detector
DivXR Web Player
DivXR Content Upload Plugin
DivX Player Netscape Plugin
Google Updater
RealJukebox NS Plugin
RealPlayer(tm) G2 LiveConnect-Enabled Plug-In (32-bit)
RealPlayer Version Plugin
Java(TM) Platform SE 6 U7
QuickTime Plug-in 7.4.5

MicrosoftR DRM
Windows Media Player Plug-in Dynamic Link Library
MicrosoftR DRM

です。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 02:58:35 ID:I4o0FRN/0
>>202
右側のFlash広告が正常に表示されていて、グラフだけが見えないのなら
サイト側のFlash判定ミス。

このスレを「Flash10」で検索してごらん。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 02:58:59 ID:2CpmWRNa0
されてる
バージョンが10なら、表示されないのが結構多い
206QEoGFDIdLHHgfj:2008/10/21(火) 03:00:08 ID:u91WU6oI0
ezNT6F These agreements may be made individually between business owners with complementary businesses or as part of exchanges facilitated by a third party, http://fresmmesh.cn/civilwarreenactmenthairstyles.html Civil War Reenactment Hairstyles
, 431706, http://fresjmesh.cn/bloatinggasremedy.html Bloating Gas Remedy
, =], http://fresmmesh.cn/fritzfloydexoticjungle.html Fritz Floyd Exotic Jungle
, 14251, http://fresomesh.cn/zenasjbicket.html Zenas J Bicket
, ayw, http://fresmmesh.cn/keystonemaax.html Keystone Maax
, 26196, http://fresmmesh.cn/valentinergame.html Valentiner Game
, 5397, http://freskmesh.cn/emoqoutes.html Emo Qoutes
, hol, http://fresjmesh.cn/haleakalabikeride.html Haleakala Bike Ride
, 641, http://freskmesh.cn/generalcontractingcompanyinvacaville.html General Contracting Company In Vacaville
, knt, http://freskmesh.cn/1958edselforsale.html 1958 Edsel For Sale
, aul, http://freslmesh.cn/panguin.html Panguin
, %-P, http://freslmesh.cn/galaxyhotelheraklion.html Galaxy Hotel Heraklion
, udpoa, http://freshmesfsdfh.cn/fleeceponchowithfauxfurcollar.html Fleece Poncho With Faux Fur Collar
, =[, http://frespmesh.cn/discoidlupusindogs.html Discoid Lupus In Dogs
, :]]], http://fresimesh.cn/circutbreakers.html Circut Breakers
, %-P,
207Karajan:2008/10/21(火) 04:02:25 ID:Dlq+XL9F0
上書きされたbookmarksをバックアップしたいのでいが、
Users\○○\AppData\Roaming\Mozilla\・・・・・のbookmarks.htmlには日付的に
上書きされていないように思うのですが、どれをバックアップしたらいいのでしょうか。
208HFRhfjYtdDtEvjxRyO:2008/10/21(火) 04:07:26 ID:A2IX91560
R40xku She has lived and worked in Cancun, Mexico, among other interesting professional assignments in other countries, http://freshmesfsdfh.cn/newhalfladies.html Newhalf Ladies
, bqiw, http://fresjmesh.cn/gracefulmilf.html Graceful Milf
, 527, http://fresqmesh.cn/bashfulmonkeypassword.html Bashful Monkey Password
, ycuya, http://freskmesh.cn/abandonedgulfshoresal.html Abandoned Gulf Shores Al
, =), http://frespmesh.cn/medicalterminiology.html Medical Terminiology
, >:-]]], http://fresmmesh.cn/glassweddingcenterpieces.html Glass Wedding Centerpieces
, 23247, http://fresomesh.cn/mozesfleischmann.html Mozes Fleischmann
, 980814, http://freskmesh.cn/farrandfarms.html Farrand Farms
, :-O, http://fresqmesh.cn/andrewrogozinski.html Andrew Rogozinski
, %D, http://fresjmesh.cn/bx23.html Bx23
, ynitil, http://freshmesfsdfh.cn/shuresm7b.html Shure Sm7b
, >:-DDD, http://fresomesh.cn/certificadosanddeandaforro.html Certificados And De And Aforro
, mciqcc, http://fresomesh.cn/beatakozidrak.html Beata Kozidrak
, 02782, http://freshmesfsdfh.cn/vibratorstoresappletonwisconsin.html Vibrator Stores Appleton Wisconsin
, 38434, http://fresomesh.cn/emeraldcutsi3diamond3carat.html Emerald Cut Si3 Diamond 3 Carat
, >:-PPP, http://freskmesh.cn/eastercards.html Eastercards
, epqb, http://fresomesh.cn/celticpaitings.html Celtic Paitings
, >:[[[, http://frespmesh.cn/dalenussbaum2009.html Dale Nussbaum 2009
, hfca, http://freskmesh.cn/usedopaqueprojector.html Used Opaque Projector
, 575,
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 04:40:06 ID:Uvn1egpk0
places.sqlite
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 05:06:32 ID:hWOrJ0gK0
アドオンの質問ってここでおk?
特定URLを開かないようにしたいんだけどそういうアドオンってない?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 06:22:04 ID:AjwlhHpW0
>>210
Public Fox
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:18:45 ID:dKZzxkLu0
>>201
拡張なんだけど
Tab Clicking Options :: Firefox Add-ons
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/260

はだめかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:23:39 ID:dKZzxkLu0
サイドバーにCustom Download Manager 1.6cを使ってダウンロードマネージャを表示したのですが
これを開く/閉じるボタンがほしいのですがどのようにすればいいでしょうか。
Custom Buttons2を使っているのですがうまくできません。
よろしくお願いします。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:44:37 ID:dKZzxkLu0
誤爆orz
移動します…もうしわけない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:12:41 ID:SNdUlDX40
ttps://www2.paweb.anser.or.jp/BS?CCT0080=0158
にログインしたいんだけどパスワードが補完されない。
sxipper入れてもfirefox内のパスワードがIDとパスワード1つずつしか保存されなくて上手く補完できない。
しかもfirefox内のパスワードには3項目めに入力したパスワードだけが残っちゃう。
せめて2項目めのが保存されればあと一個入力するだけでいいんだけど、2項目めには3項目めのパスワードが入っちゃって・・・
わざと2項目めまでしか入力せずにパスワードを覚えさせても3つ入力してログインすると元に戻ってしまう。
firefox内部のパスワード編集ができればいけるかもしれないんだけど編集方法が分かんないし・・・
でも、ログインの度に元に戻されるかも?

自動入力する方法に見当のつく方いらっしゃいます?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:43:38 ID:/9iw4aTV0
TMPを使って、タブバーをスクロールする状態で使っています。
マウスホイールで切り替えて前後しているのですが、
最後から最初にエンドレスで戻った時、
タブバーは最後の位置でフォーカスの当たっているタブを表示してくれません。

フォーカスが当たっているタブがタブバーに表示させる方法はありますか。
方法があれば他のアドオンでもかまいません。
教えてください。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:00:32 ID:/9iw4aTV0
Tab kitに変えたら解決しました
最後から最初に戻る時空回りが数回あるけど願いはかないました
お邪魔しました
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:06:46 ID:IsgE5j6V0
Flash 10はどうも・・・のようですねえ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:43:50 ID:UdXkRN2p0
どうも・・・なのはFlash10じゃなくてサイト側の対応の遅さだけどな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:55:56 ID:bysRlL+30
ちょこっと文字サイズ
http://crocro.com/pc/soft/c_mojisize/index.html
これと同じ動作のアドオン知りませんか?

もしくは、代替の方法はありませんか?
スクリプトを登録してやるなど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:56:56 ID:bysRlL+30
申し訳ないあげてしまた
222FqhlrdGWCk:2008/10/21(火) 14:58:17 ID:10zLi0iu0
Marketing companies do marketing not branding, http://fresemesh.cn/palestinianabudawud.html Palestinian Abu Dawud
, =((, http://frezhmesh.cn/bisquickapplecobbler.html Bisquick Apple Cobbler
, >:-D, http://freyhmesh.cn/foneboneshirt.html Fone Bone Shirt
, 84574, http://frescmesh.cn/funnyjoks.html Funny Joks
, hkzb, http://fresgmesh.cn/laurentianbank.html Laurentian Bank
, 8365, http://frexhmesh.cn/eevlengineeringsectionbrowse.html Eevl Engineering Section Browse
, %-))), http://frezhmesh.cn/engravabletussiemussie.html Engravable Tussie Mussie
, ypwop, http://fresamesh.cn/raiology.html Raiology
, :PP, http://frezhmesh.cn/motorolav400datatransferutilitydownload.html Motorola V400 Data Transfer Utility Download
, %], http://fresgmesh.cn/pemhs.html Pemhs
, 3690, http://fresgmesh.cn/scooperbowl.html Scooper Bowl
, %(((, http://frexhmesh.cn/swingericebreakergames.html Swinger Ice Breaker Games
, %-[[[,
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:10:40 ID:ovnKbqXN0
タブについてですが、タブが2つ以上あるときに、例えば2つ目のタブで
HPを見てて、2つ目のタブで、戻るを押すと、最初のタブ(一番左)の
HPが戻ってしまうんですが。IEみたいに、見ているタブのページを
戻すことはできないんですか?何かおかしいのかと思い
一応再インストールとかしてみたんですがダメでした。
224AEWDicJxLQnOtYIpInN:2008/10/21(火) 16:13:48 ID:mFwKMQFe0
garbjE The unique promotional medium could literally translate into a huge business promotion option for many advertisers, http://fresomesh.cn/literatureandthehumanites.html Literature And The Humanites
, %-O, http://freskmesh.cn/pciven8086dev.html Pci Ven 8086 Dev
, 79460, http://fresqmesh.cn/pkmammocans.html Pkm Ammo Cans
, hqykp, http://freslmesh.cn/orangecountybackflipclasses.html Orange County Backflip Classes
, xaz, http://frespmesh.cn/southwestairline.html Southwestairline
, gson, http://fresjmesh.cn/equitrac.html Equitrac
, 247730, http://frespmesh.cn/carlsoncraftweddinginvitation.html Carlson Craft Wedding Invitation
, ikku, http://fresmmesh.cn/lonelykywomen.html Lonely Ky Women
, 62277, http://freslmesh.cn/peachcobblerrecipesbisquick.html Peach Cobbler Recipes Bisquick
, %OOO, http://frespmesh.cn/teameuphoria2004lingeriebowl.html Team Euphoria 2004 Lingerie Bowl
, =[[[, http://fresimesh.cn/mustvideo.html Mustvideo
, 605, http://fresomesh.cn/polyboost3crack.html Polyboost 3 Crack
, 0527, http://frespmesh.cn/superretardeddog.html Super Retarded Dog
, 2439, http://fresimesh.cn/carrozzinepasseggini.html Carrozzine Passeggini
, hyk, http://freslmesh.cn/cd40106.html Cd40106
, 8[, http://fresimesh.cn/mirabellasteammopproblems.html Mira Bella Steam Mop Problems
, upaws, http://fresmmesh.cn/owascolakecamprentals.html Owasco Lake Camp Rentals
, =-(((, http://freshmesfsdfh.cn/yorkiepoodogforsaleinfl.html Yorkiepoo Dog For Sale In Fl
, 9732,
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:06:51 ID:FfCSNIPl0
ツールバーの高さを変えるにはどうしたらいいですか?

#PersonalToolbar{
min-height: 16px !important;
}

これで合ってます?変わらない・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:04:04 ID:bysRlL+30
>>223
とりあえず、タブ関連のアドオン入れて設定してみ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:10:54 ID:tvcDzsLr0
>>225
ブックマークツールバーの事を指しているのならそれで合ってる。
16pxなんて言わず50pxくらいにして試してみると反映されてるかわかりやすいよ。
あと念のために、stylishなら即反映されるけど、userChrome.cssなら再起動が必要。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:24:46 ID:FfCSNIPl0
>>227
どうもです。ブックマークツールバーには反映してました
普通のツールバーの高さを変えるにはどう書けばいいですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:30:04 ID:HeJnTkxU0
あるタブで文字サイズを変更して、別のタブへ移動して
また元のタブへ戻ると文字サイズが元に戻ってしまうのですが、
任意のタブでの文字サイズを記憶する(保存しておく)方法は
あるでしょうか。

よろしくお願いします。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:40:40 ID:bysRlL+30
>>229
Stylishとか使ったらできるよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:52:12 ID:dKZzxkLu0
>>228
標準でメニューバー、ナビゲーションバー、ステータスバーがあるけどどれかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:52:36 ID:HeJnTkxU0
>>230
ありがとうございました。
でも難しそうなのでやめときます。

文字サイズではなくズームにすればよかったっぽいです。
すいません
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:08:41 ID:C/W1K62r0
1週間程前からファイルが保存できなくなりました
「ウイルスをスキャンしています」の表示が一瞬出たあと中止されてしまいます
設定も特に変更した覚えが無いので訳が分かりません…
よろしくお願いします。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:09:19 ID:FfCSNIPl0
>>231
標準でメニューバーの下の段のバーです
ツールバーじゃなくてナビゲーションバーっていうのかな?
それの高さ変更です
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:19:48 ID:SXZu+Q1U0
>>234
ツールバーボタンのボタンのmargin   paddingを調整
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:33:25 ID:AjwlhHpW0
>>233
ウイルス対策ソフトがファイル消してる
browser.download.manager.scanWhenDone を false に
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:34:02 ID:tvcDzsLr0
>>234
メニューバー="toolbar-menubar"
ナビゲーションツールバー="nav-bar"
ブックマークツールバー="PersonalToolbar"
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:36:05 ID:lXh8F1yD0
だれか >>58 をヘルプ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:49:16 ID:tvcDzsLr0
>>238
質問をする前に不具合診断チャートを実行
     ↓
それでも解決しないならテンプレを使って質問 → 答えを教えて貰った → 解決
     ↓
誰からもレスが無い → 答えを知っている人が居ない → 諦める
     ↓
質問がアバウト過ぎ

君は今どこにいると思う?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:54:49 ID:htdR1TWn0
どこだろう?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:56:53 ID:lXh8F1yD0
どこだろうねぇ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:03:34 ID:htdR1TWn0
矢印が切れてる中から選ぶと、「質問がアバウト過ぎ」だと思う。
設定でタブを反転にチェック入っていないかい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:05:58 ID:ceEtcpuW0
君は今、質問スレッド(初心者歓迎)にいる
>>239>>1読んだのかな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:09:27 ID:Q1EDn1rw0
調べる気無い奴が多すぎだからいーじゃんか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:23:06 ID:lXh8F1yD0
>>1は読んだよ。ぐぐってもみた。
タブの反転っていう設定もみつからなかった。
質問はアバウトかな。

前回終了時のタブを復元をオンにして、終了→起動でタブの順番が逆になる。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3

ってことは解決方法がないってことか。。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:28:58 ID:DiE6TX5R0
>>245
何で>>2は読まないの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:49:24 ID:NkcbYMv20
読む気もしない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:58:20 ID:ceEtcpuW0
質問する奴が>>1読んで>>2読まないなんてwwww茶噴いた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:59:53 ID:ceEtcpuW0
>>245タブ関係のアドオンは何入れているんだい。
品書きしてる所かな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:03:30 ID:yECIRNpC0
>>247
>読む気もしない
キタ━(゚∀゚)━!!
新聞くん以来のこのフレーズorz
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:16:54 ID:lXh8F1yD0
>>249
こんな感じです。

* Adblock Filterset.G Updater 0.3.1.3
* Adblock Plus 0.7.5.5
* All-in-One Sidebar 0.7.6
* Find in Frame Hack 0.2.1
* Greasemonkey 0.8.20080609.0
* IE Tab 1.5.20080823
* Java Console 6.0.07
* Scroll Search Engines 1.0.1
* SearchWP 2.3.1
* SmoothWheel 0.44.16.20081003.3
* Tab Clicking Options 0.6.9
* Tab Control 0.4.1
* Tab History 1.0.5
* Undo Closed Tabs Button 3.0.3
* セッションマネージャ 0.6.2.3
* ツリー型タブ 0.7.2008101801
* マルチプルタブハンドラ 0.3.2008101801
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:32:10 ID:ceEtcpuW0
* ツリー型タブの設定見た?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:45:39 ID:lXh8F1yD0
>>252
みたけど、ピンとこず。。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:01:05 ID:amZil5nw0
Adobe Flash PlayerをFireFoxにインストールした直後からIEでYOUTUBE
の動画を見ようとすると、「Adobe Flash Playerがインストールされていないか
JAVAスクリプトがオフになっています」 と出ます。JAVAはONにしているのですが
どうやったらまたIEでYOUTUBE見れるようになりますか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:07:15 ID:2WaZ5cpW0
IEのActiveXなFlash Player入れてる?
Netscape PluginなFirefoxのとは違うものだけど。
あとJavaとJava Scriptはまったく別だけど。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:10:14 ID:+SsKAiQJ0
javascript オンになっています。
もともとActiveXなFlash PlayerをIEには入れてあり、問題なく見れていたのが
FireFoxにそれ専用のFlash Playerを入れたあとに突然IEで正常に見れなくなりました。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:18:48 ID:2WaZ5cpW0
Windows使ってないからよくわかんないけど、完全にFlash Playerを削除するUninstallerが
AdobeのOHPにあるから、それで一旦消してから入れ直してみれば?
原因はもっと単純な気もするけれど。
258234:2008/10/22(水) 01:05:07 ID:vwJQj7gV0
>>237
どうもです。できました
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:28:19 ID:KSPkV+cP0
バージョン3.03にしたら、マウスのスクロールをクリックしてリンクを新しいタブで開くことができなくなりました
この操作を使えるようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:44:19 ID:+zT+zU2n0
初心者なのですがいきなりですが質問です
firefoxのファイルを保存したりダウンロードできません
firefoxを今まで使っていて問題なかったのですが
この前くらいからファイルを保存すると
ダウンロードマネージャーがでて保存完了まではでるんですが
デスクトップを見てもファイルがありません。
ダウンロード中デスクトップ上にファイルができるのですが
ダウンロードしおわったらファイルが消えてしまいます。
動画ファイル 画像ファイル 圧縮ファイルも同様です
よろしければ対策案などを教えてください;
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:45:39 ID:+zT+zU2n0
書き忘れましたが
Windowsvista
firefoxは3.0.3です
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:46:48 ID:o1WrZLj90
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:48:30 ID:+zT+zU2n0
のってることはためしたのですがうまくいかなかったんです;
ダウンロードマネージャーも普通は履歴の削除の横にデスクトップとかあったと思うんですが
今は 検索...というものしかでてませんしバグですかね;
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:03:14 ID:o1WrZLj90
about:config で browser.download.manager.scanWhenDone を false にした場合、状況は変わりますか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:06:15 ID:iI0IcDbo0
Download statusbarってアドオン入れてやってみたら?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:29:50 ID:+zT+zU2n0
>>264
ありがとうございます!うまく保存できました。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 05:33:55 ID:hmPvJYgZ0
何時からかコピペが出てた場面で右クリックしてもコピーの欄が右クリックから出ず
復元して直ったと思ってもすぐ戻っちゃうんですが何が悪いんでしょうか?

何か条件で出たり出なかったりみたいで出る時は前は無かった項目が追加されて
右クリックの時に出るバーが20行ぐらいになったりしてます・・・

バージョンはMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.17) Gecko/20080829 Firefox/2.0.0.17です
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 07:37:02 ID:Aq8l8Zby0
>>267
たぶんなんかの拡張が悪さをしてるから
セーフモードで起動してみるとか一つ一つ拡張をオフにしてみるとかでチェック

それでもわからなければ>>2のテンプレ埋めて
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:16:04 ID:bhuSbM910
お気に入りにディレクトリ作ると
既存のディレクトリ名も変更される
ことないですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:22:47 ID:vjJqbRfw0
>>269
俺はない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:32:56 ID:Cy1im/Lc0
Firefox3にしてからgoogleで特定の文字列を検索した時だけエラーが出て
落ちるんだけど、同じような症状の人いるかな?
今まで落ちた文字列を記録していなかったけど今日は
ヨスガノソラ
を検索すると何度やっても落ちてしまう。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:46:06 ID:RZUO9J6K0
>>271
>>6
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:51:37 ID:Cy1im/Lc0
>>272
ありがとう、Firefox3にした時期と、AVGに乗り換えた時期がほぼ一緒で
IEでは起こらなかったのでFirefox3に原因があるものだとばかり思っていたよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:06:57 ID:eKHSiwHk0
Firefox2をアンインストールしました。
それでも、レジストリが残るみたいですが、どれを消せばいいですか?
275DkGjEOqglKWQaaVVUj:2008/10/22(水) 10:14:17 ID:pOcrYHT80
over and over and over, http://freslmesh.cn/zentaisampledownlaodvideo.html Zentai Sample Downlaod Video
, rzunb, http://fresmmesh.cn/antiderivatives.html Antiderivatives
, zdpr, http://fresimesh.cn/johnledgen.html John Ledgen
, %OO, http://fresqmesh.cn/singaporeskechersshoeswarehousesales.html Singapore Skechers Shoes Warehouse Sales
, 9956, http://freslmesh.cn/beadgarlandlights.html Bead Garland Lights
, >:(, http://freslmesh.cn/thekansascitychannel.html Thekansascitychannel
, 69230, http://fresnmesh.cn/stjamesinfirmarychords.html St James Infirmary Chords
, lghg, http://fresqmesh.cn/newchelseastaffschina.html New Chelsea Staffs China
, 8-), http://frespmesh.cn/tightvac.html Tightvac
, 35838, http://frespmesh.cn/iecbaffle.html Iec Baffle
, 73357, http://freskmesh.cn/cydectin.html Cydectin
, 8026, http://fresqmesh.cn/rainjetsprinklercorporation.html Rain Jet Sprinkler Corporation
, 68381, http://fresomesh.cn/ballyvideopokerresetmemory.html Bally Video Poker Reset Memory
, ndoug, http://fresjmesh.cn/homecominghairstyles.html Homecoming Hairstyles
, szy, http://fresqmesh.cn/newcastleupontynebilingualjobs.html Newcastle Upon Tyne Bilingual Jobs
, 1288,
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:19:08 ID:B5w/rQqf0
>>274
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:33:29 ID:RZUO9J6K0

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | |
 と    )   | |
   Y /ノ    .人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>276    
 (_フ彡       / 
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:41:30 ID:+O3GQp+40
firefox3.0 を使ってるんですが
googleの検索結果画面の下の方にある次にとか戻るの矢印ボタンを押すと
矢印の上に小さな黒い点みたいなのがでるんですが
同じ症状の方っています?
他のサイトでは今のところその小さな点は確認できてません。
279278:2008/10/22(水) 10:50:21 ID:+O3GQp+40
書き忘れてましたが
OSはXP service pack3で
firefoxは正確には 3.0.3です
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:33:25 ID:PC3md4270
firefox3.0.3をインストールしたのですが
Adobe Flash Playerのページが再生されません。
何か設定が必要なのでしょうか?

あと、firefoxの設定等(お気に入り、設定)の保存先を変更することはできないでしょうか?
インストールしたフォルダに全て保存したいのですが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:38:32 ID:1w7n3vHz0
>>278
いやならbrowser.display.focus_ring_widthを0にしたらいい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:51:33 ID:CT5JK0R60
>>279
可能です。
以上。
↓次どうぞ
283278:2008/10/22(水) 13:10:38 ID:+O3GQp+40
>281さん

ありがとうございます^^
今出先なんで帰ったら試してみます^^
ちなみにこれってバグのたぐいなんでしょうか?
でるサイトとでないサイトがあるので
気になってます。
でるサイトは今のところgoogleだけですが・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:18:31 ID:1/2Hrkgl0
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | |
 と    )   | |
   Y /ノ    .人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>282    
 (_フ彡       / 
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:44:23 ID:PC3md4270
とろいのキモオタ。とっくの前に自己解決した。
ここまで役に立たないキモオタが存在したんだな
晒しage
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:46:23 ID:vjJqbRfw0
>>280
Flash Pleyerインスコしてないならしろ。
後、Flash Player10の不具合かもわかんね。
287254:2008/10/22(水) 13:53:03 ID:+SsKAiQJ0
レジストリクリーナー実行したら直りまいた
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:57:47 ID:oF95EH3D0
>>287
Fxと関係ない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:01:27 ID:64GLh6zw0
firefox3でflashgot使っているんですがflashgetでダウンロードができませんどうしたらいいですか教えてくださいお願いします
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:11:29 ID:+SsKAiQJ0
黙れ 私は頭がいい
291278:2008/10/22(水) 14:43:54 ID:+O3GQp+40
同じ症状の方はいないのかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:20:41 ID:PtXXp2kU0
>>291
出るけど気にしてない w
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:24:12 ID:Kixmepl20
>>291
昔からあるべ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:43:01 ID:x8eZ06Gh0
>>291
俺も以前から出てるけど・・・
どうでもいいじゃん。これくらい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:48:40 ID:1w7n3vHz0
>>278

>>281で回答しているだろ
リンクにフォーカスしたときに出る点線,
点線で囲われるべきaタグのリンク文字列がないのでが点になっているだけ。

バグじゃない。
296278:2008/10/22(水) 15:53:25 ID:+O3GQp+40
確かに気にしすぎでしたね。
すいませんでした。
>295さんの説明で理由がわかり納得できました。
ありがとうございました^^
297espNFNOPLzjRonaXhD:2008/10/22(水) 15:54:26 ID:KVWrt12h0
You may call and ask if they have an open call day where models or actors can come in and be evaluated, but don't call to ask inane questions, http://frespmesh.cn/jimihendrex.html Jimi Hendrex
, :-], http://freshmesfsdfh.cn/girlslaughterchicken.html Girl Slaughter Chicken
, 74882, http://fresnmesh.cn/msdstreatedlumber.html Msds Treated Lumber
, 8-D, http://freslmesh.cn/wrigleyfieldgreetingcard.html Wrigley Field Greeting Card
, 039, http://fresnmesh.cn/daramalan.html Daramalan
, 8-OO, http://fresjmesh.cn/zogisnvidia.html Zogis Nvidia
, 1599, http://freskmesh.cn/emoqoutes.html Emo Qoutes
, 179108, http://freslmesh.cn/labadiepiggig.html Labadie Pig Gig
, 923497, http://freshmesfsdfh.cn/sf85.html Sf85
, %OO, http://freslmesh.cn/bombayfilecabinet.html Bombay File Cabinet
, 646817, http://freskmesh.cn/splittingmaul.html Splitting Maul
, qaxh, http://fresqmesh.cn/sale3xlshortbdu.html Sale 3xl Short Bdu
, :D, http://frespmesh.cn/creechafbnv.html Creech Afb Nv
, yrvf, http://freslmesh.cn/heinzdieterwitsch.html Heinz Dieter Witsch
, :-DDD, http://fresqmesh.cn/convertcentimetertoinches.html Convert Centimeter To Inches
, 059461, http://frespmesh.cn/hideakitokunaga.html Hideaki Tokunaga
, 571, http://fresmmesh.cn/memasturmojoflix.html Me Mastur Mojoflix
, 8-D, http://fresimesh.cn/homemadekeroseneheater.html Homemade Kerosene Heater
, 48305,
298tdZgDmARboHlpXZ:2008/10/22(水) 15:57:08 ID:rvBOg0Bi0
How does a halogen lamp work you may ask, http://fresnmesh.cn/eminenmp3.html Eminen Mp3
, 84589, http://fresimesh.cn/homeeqservicing.html Home Eq Servicing
, =-O, http://fresimesh.cn/robertolupetti.html Roberto Lupetti
, amwq, http://freskmesh.cn/sanuksidewalksurfers.html Sanuk Sidewalk Surfers
, =D, http://fresqmesh.cn/chillmatforpcs.html Chill Mat For Pcs
, zgbnmr, http://freslmesh.cn/vtechmodel5881.html Vtech Model 5881
, 577138, http://fresmmesh.cn/chilomastixmesnili.html Chilomastix Mesnili
, :[, http://fresmmesh.cn/mcleantonneson.html Mclean Tonneson
, =D, http://fresnmesh.cn/nakedwomenbodybuilders.html Naked Women Bodybuilders
, 4558, http://fresqmesh.cn/lakehickorywaterfronthouseforsale.html Lake Hickory Waterfront House For Sale
, 1005, http://freskmesh.cn/bunkhouseconversions.html Bunkhouse Conversions
, 786, http://fresmmesh.cn/christianbeleifs.html Christian Beleifs
, 6619, http://fresomesh.cn/michaelschmauch.html Michael Schmauch
, 8O, http://fresjmesh.cn/ettajameshospitalized.html Etta James Hospitalized
, 410712, http://freslmesh.cn/reesgwerder.html Rees Gwerder
, 434641, http://fresnmesh.cn/czechmotorcycleblog.html Czech Motorcycle Blog
, >:((, http://frespmesh.cn/urthboy.html Urthboy
, qvozg, http://fresimesh.cn/porcelainveneersdanville.html Porcelain Veneers Danville
, =(((, http://freslmesh.cn/anglicanrosary.html Anglican Rosary
, bwos,
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:12:49 ID:Kixmepl20
>>296
だからageんなよ、アホ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:21:22 ID:WoiMmFLt0
縮小されて表示されてる画像がfx2に比べ綺麗に見えるのはcairoの機能だそうですが
この補完機能をオフにすることはできませんか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:32:35 ID:1w7n3vHz0
>>300
出来ません
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:56:24 ID:WoiMmFLt0
>>301
今のところはあまり融通が利かない機能なんですね。わかりました。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:25:04 ID:2OPdnmM50
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea23189.jpg.html
FireFox起動させようとしたらこんなの出てきて同意するにしてOK押してもなんの変もないんだけどどうしたらいいんだこれ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:19:29 ID:M1l7DoSz0
【質問】
 ・Ctrl+Fで検索バーを閉じたいです。ググって以下のサイトの方法を試しましたができませんでした。
他に方法ありますか?
ttp://june29.jp/2006/11/30/firefox-keyboard-findtoolbar/
ttp://d.hatena.ne.jp/brazil/20080716/1216197254
【UserAgent】
 ・Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
【導入しているプラグインとそのバージョン】
 ・ * Adobe Acrobat * Google Update * IE Tab Plug-in * iTunes Application Detector
* Java(TM) Platform SE 6 U5 * Mozilla Default Plug-in * QuickTime Plug-in 7.5.5
* RealJukebox NS Plugin * RealPlayer Version Plugin * RealPlayer(tm) G2 LiveConnect-Enabled Plug-In (32-bit)
* Shockwave Flash
* Windows Genuine Advantage

【導入している拡張とそのバージョン】
 ・ * AI Roboform Toolbar for Firefox 6.9.91 * CacheViewer 0.4.7.1 * Context Search 0.4.3
* functions for keyconfig 1.4.0 * IE Tab 1.5.20080823 * InfoLister 0.10 * keyconfig 20080929
* Linkification 1.3.5 * New Tab Button on Tab Right 0.5.6 * Panic 0.3.4 * QuickPageZoom 1.6.1
* QuickRestart 1.1.4 * ScrapBook 1.3.3.7 * SearchLoad Options 0.5.4 * Tab Control 0.4.1
* Tab Mix Plus 0.3.7.2 [disabled] * Table2Clipboard 0.1.1 [disabled] * Tombloo 0.3.23
* Undo Closed Tabs Button 3.0.3 [disabled] * URL Fixer 1.4.5 * テキストリンク 2.0.2008052801
【使用しているテーマ】
 ・iFox 3.0.3
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:48:15 ID:eNPnoqMy0
>>304
アドオンXUL/Migemo
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:51:47 ID:eNPnoqMy0
勘違い
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:57:19 ID:eNPnoqMy0
>>304
勘違いではなかった。
ページ内検索バーならXUL/Migemo でOKです。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:43:24 ID:OMklOCjC0
スタートメニューにあるWindowsUpdateみたいにIEで開くようになってるものがあるけど、
それを開こうとすると空白のIEが開いたとたんFirefoxのタブでそのページが開く。
これはどういうことでしょう?Firefoxは大好きですがこれはちょっときつい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:46:15 ID:VSpac+wv0
本当に初心者で申し訳ないが#PersonalToolbar:などの説明をお願いします
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:02:00 ID:M1l7DoSz0
>>307
ありがとうございました
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:11:43 ID:Y/cnivcE0
横向きの三角形を表示する場合、
 <font face="@MS Pゴシック">▽</font>
と書く必要があるのですが、IEでは反映されるものの、
Firefoxでは反映されずに普通の▽が表示されます。
Firefoxでは@MS Pゴシックをサポートしていないのでしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:16:25 ID:KqJmIFNf0
>>311


313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:34:46 ID:Y/cnivcE0
>>312
そのほうが親切かもしれませんね。
正しい表記が右向き三角形である場合、Firefoxで▽と表示されては
Firefoxユーザには▽が正しい表記だと誤解されてしまいますから。
機種依存文字であるため、その記号が表示されなければ
表示してくれないほうが変な誤解を与えなくてすみます。
さらにその方法を使えば左向き三角形も表示できますが、
@MS Pゴシックでは表示できませんから。
文書を書き換えることにします。

それはともかく、Firefoxで表示できないフォントがあるというのは本当なんですね。
よくわかりました。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:37:16 ID:1w7n3vHz0
@MS Pゴシックって実体あるの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:46:31 ID:pbR3DhK40
Firefox3.0.3にて、検索バーの履歴の表示順を、
古い順ではなく新しい順にしたいのですが、何か方法はありますでしょうか?

なお、
Searchbar Autocomplete Order 2.1
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7826
は試しましたが、効果がありませんでした。(レビューにも書かれていますが)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:07:34 ID:eNPnoqMy0
>>315
Googleツールバーを使えば良いのに。
僕はGoogleツールバーに必要なボタンを追加して利用しています。
サンプル画像http://okbtsnr.seesaa.net/article/107561592.htmlにあります
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:19:19 ID:ZufX86rO0
>>313
@を付けて縦書きフォントを呼び出すのは、IEの独自仕様ではないでしょうか?
そもそも機種依存文字がどうと言うくらいなら、フォントの指定は辞めたほうが良いのでは

関係ありませんが、fontタグは非推奨要素ですので、CSSでの置き換えを推奨致します
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:35:25 ID:Y/cnivcE0
>>317
なるほど
やってみます
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:42:21 ID:l95apKFM0
>>303
今まで普通に使えてたのに突然表示されるようになったのかな。
とりあえずFirefoxを上書きインストールしてみては?

>>308
俺の環境ではIEが起動してちゃんとIEでWindowsUpdateを開くが。
IEやFirefoxで「既定のブラウザ」設定を行ってみては?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:30:04 ID:J7xOTaay0
ヤフーツールバーとブックマークツールバーを
入れ替えたい(上下逆)んですがどうやればいいですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:33:37 ID:uF3TsU9V0
ブックマークツールバーの中身を移動。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:34:06 ID:VRo+tmqt0
画像の上で右クリックした時に出るメニューから「画像をメールで送信」というのを
削除することはできるのですか?

323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:39:18 ID:J7xOTaay0
>>321
すいません、もうちょっと詳しくお願いできませんか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:44:46 ID:tnE+BSK+0
>>322
userChrome.css に追加

#context-sendimage
{ display: none; !important; }
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:45:56 ID:i7irLqtO0
>>322
userChrome.cssに
#context-sendimage { display: none !important; }
という記述を追加する、または拡張機能のMenu Editorなどを使用する
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:46:25 ID:uF3TsU9V0
>>322
出来る。

>>323
ツールバー右クリ  カスタマイズ  ブックマーク移動
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:59:34 ID:J7xOTaay0
>>326
そこまでは大丈夫なのですがそこからドラッグしながら移動できないです・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 05:01:07 ID:J7xOTaay0
すいません、事故解決しました。スレ汚しごめんなさい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:38:10 ID:g40IwMJW0
【質問】
 ・Fxを使ってるとswapが300M近く発生してPC自体のパフォーマンスが低下する。
  swap全てをメモリに移動出来ないものか。
 (現在メモリは200M程Fxで使っている。空き自体は1G近くある)
【UserAgent】
 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3 Pathtraq/0.9
【導入しているプラグインとそのバージョン】
 Adobe Acrobat
 DivXR Content Upload Plugin
 IE Tab Plug-in
 Java(TM) 2 Platform Standard Edition 5.0 Update 2
 Microsoft Office 2003
 MicrosoftR DRM
 Mozilla Default Plug-in
 QuickTime Plug-in 7.5.5
 RealPlayer Version Plugin
 RealPlayer(tm) G2 LiveConnect-Enabled Plug-In (32-bit)
 Shockwave Flash
 Silverlight Plug-In
 Windows Media Player Plug-in Dynamic Link Library
 Yahoo! activeX Plug-in Bridge
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:39:00 ID:g40IwMJW0

【導入している拡張とそのバージョン】
 AutoAuth 1.2.3
 AutoPager 0.2.0.13
 CLEO 4.0
 Custom Buttons 0.0.3.4
 Download Statusbar 0.9.6.3
 FEBE 6.0.3
 Firefox Search Sidebar 1.1
 Gmail Notifier 0.6.3.9
 Google Toolbar for Firefox 3.1.20080730W
 IE Tab 1.5.20080823
 InfoLister 0.10
 Japanize 0.8.11
 Linkification 1.3.5
 mixi toolbar 1.0.12
 Orbit Downloader Firefox Integration 2.02
 Pathtraq 0.9
 Resizeable Textarea 0.1d
 Stylish 0.5.7
 Tab Mix Plus 0.3.7pre.080920
 Update Notifier 0.1.5.4
 Yahoo Japan! Mail Notifier 1.0.0.15
 YourLangCamouflage 0.1
 セカンドサーチ 0.5.2008101401
 テキストリンク 2.0.2008052801

【使用しているテーマ】
 Default 3.0.3 [selected]
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:54:38 ID:S7QdWAzO0
Javaの最新版を入れたらJava関連のプラグインが2つあるんだけど
これは正常ですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:01:05 ID:/aPrFRhy0
古い方削除
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:27:06 ID:S7QdWAzO0
>>332
いや両方ともJava SE 6 U10なんですよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:27:14 ID:7oosIM3V0
Firefox/3.0.3 Stylish0.5.7で、pupe.ameba.jpのフォントをMSゴシックにしたいのですが、なぜかできません・・・
他のサイトはFirefoxの設定でメイリオにしています。
他サイトに同じような記述をしてみたりしましたができました。
pupe.ameba.jpのフォントだけが変わってくれません・・・
以下のように記述してみましたができませんでした。
やり方を教えていただけませんでしょうか?

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);
@-moz-document domain("pupe.ameba.jp") {
* {font-family:"MS Pゴシック","Osaka",sans-serif;}
}
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:34:03 ID:UJ3QJ/Nb0
!important 指定してみたら?

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);
@-moz-document domain("pupe.ameba.jp") {
* {font-family:"MS Pゴシック","Osaka",sans-serif !important;}
}

あと、これだと input/button/select 要素も MS PGothic になる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:41:05 ID:7oosIM3V0
>>335さん
できましたー!
ほんと、助かりました。
3日やってもできなかったもので・・・
本当に、ありがとうございました!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:53:52 ID:v8I7XXen0
>>333
Java(TM) Platform SE binary
Java Plug-in 1.6.0_10 for Netscape Navigator (DLL Helper)
オレのも2つあるけど firefox からだと起動しねぇー、再インスコでもだめだゎ。 orz
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:59:30 ID:Cn8/0hAM0
browser.search.openintabをtrueにして検索窓からの
検索結果を新しいタブで開くようにして使っていたんですが、
なぜか急に現在のタブに上書きされるようになってしまいました。
configを見ても設定はtrueのままなのですが、一体どうすればいいんでしょう(;_;
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:09:38 ID:tB3+WKyA0
スレ違いだったらすみません。

アドオン「FireGestures」の設定にハイブリッド型というのがありますが、これはどういう意味なのでしょうか。
たとえば、たんに画像を保存する場合、「画像を名前を付けて保存」と、「ハイブリッド型で名前を付けて保存」では
どう違うのでしょうか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:16:41 ID:/v8KIWU20
>>338
再起動して、もう一度試してみる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:32:01 ID:FnDcDLcw0
>>339
http://www.xuldev.org/firegestures/features.php
↑の一番下の説明から判断すると
ハイブリッド型の場合「何か」+ジェスチャなのだと思いますよ
画像を選択状態でジェスチャ→画像を名前を付けて保存
何も洗濯してない状態でジェスチャ→ページを名前をつけて保存
など・・・
「何か」をジェスチャ前に行っておくことで同じジェスチャ操作でも
違うコマンドを実行できるということだと思いますが
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:10:16 ID:hFssG88J0
ttp://www.imgup.org/iup714699.jpg

カーソルを適当なところにおくとこんなのが出てしまいます。
誰か解決策をお願いします。

User Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3 (.NET CLR 3.5.30729)
拡張機能

* All-in-One Sidebar 0.7.6
* BatchDownload 1.1.9
* bbs2chreader 0.4.13
* BugMeNot 2.0
* CacheViewer 0.4.7.1
* Clear Cache Button 0.7
* Compact Menu 2 2.2.0
* Cooliris 1.8.3.14081
* DownThemAll! 1.0.3
* Drag & DropZones 1.1
* Fasterfox 3.0.4
* FEBE 6.0.3
* FireNes 1.2
* FlashGot 1.1.2
* Foxmarks Bookmark Synchronizer 2.5.3
343342:2008/10/23(木) 18:10:54 ID:hFssG88J0
続き
* mozImage 1.4.8
* Perapera-kun 1.0
* Pronounce 1.1
* QuickProxy 2008.08.24
* Save Session 1.3.1.5
* Scrollbar Anywhere 0.10.1
* Speed Dial 0.7.2.5
* Stylish 0.5.7
* swimmie 1.2.3
* Tab Mix Plus 0.3.7pre.080830
* Torrent Finder Toolbar 1.2.4
* User Agent Switcher 0.6.11
* XUL/Migemo 0.11.4
* セッションマネージャ 0.6.2.4
* タブカタログ 1.4.2008052701
* ツリー型タブ 0.7.2008101801
* テキストリンク 2.0.2008052801
* ニコニコ動画ダウンローダ 0.5
* 分割ブラウザ 0.5.2008101801
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:11:40 ID:hFssG88J0
続き
プラグイン
* Adobe Acrobat
* DivX Player Netscape Plugin
* DivX Web Player
* DivXR Content Upload Plugin
* Google Update
* IE Tab Plug-in
* Java(TM) Platform SE 6 U2
* Mozilla Default Plug-in
* QuickTime Plug-in 7.2
* Shockwave Flash
* Silverlight Plug-In
* Windows Presentation Foundation
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:27:57 ID:CmEgKR3y0
アドレスバーの右横▼クリックした時に出るurl一覧で
タイトルが表示されずurlだけの様に(IEのように)する方法教えて。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:38:10 ID:i7irLqtO0
>>345
ちょっと違うかもしれないけど「oldbar」を入れる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:47:29 ID:CmEgKR3y0
oldbar古いirefox向けとなってたよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:48:02 ID:ppS/uLjJ0
>>342
俺もそれFx3からなった
結局about:configからポップアップださないようにしたら出なくなったけど、
Downloadstatusbarのポップアップも出なくなった・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:03:19 ID:i7irLqtO0
>>347
あれ、自分のFirefox3.0.3だと入れられたんだけどな
もしかして2かベータ使ってる?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:47:02 ID:I71dI4b70
>>329
swapを無効にすればいい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:47:34 ID:2AUgQ/rH0
痛いニュース等画像がたくさんあるサイトだと読み込みが異常に時間がかかります
早くする方法はあるのでしょうか?
あとyoutube等の動画をDLするときはgracemonkeyよりもorbit等のダウンローダを使ったほうがいいのでしょうか
352UePYWtpYnwdr:2008/10/23(木) 19:53:04 ID:vKhUnrPt0
This reached a zenith with the advent of the food processor, http://freskmesh.cn/usave.html Usave
, zubmi, http://freskmesh.cn/carlabrunilesbiansong.html Carla Bruni Lesbian Song
, 386, http://fresomesh.cn/cchrisbrown.html Cchris Brown
, 248, http://fresimesh.cn/buffbagwell.html Buff Bagwell
, 07711, http://fresomesh.cn/easyspiritromy.html Easy Spirit Romy
, 8PP, http://freslmesh.cn/azfl.html Azfl
, =)), http://fresnmesh.cn/rtmhomesalberta.html Rtm Homes Alberta
, %-]]], http://fresqmesh.cn/sovietscaptureberlin.html Soviets Capture Berlin
, vwvenn, http://freskmesh.cn/neylandstadiumparking.html Neyland Stadium Parking
, :]], http://frespmesh.cn/irsfranciscogonzalezwanted.html Irs Francisco Gonzalez Wanted
, =O, http://freslmesh.cn/zoundshearingaids.html Zounds Hearing Aids
, 99074, http://freslmesh.cn/gressco.html Gressco
, rcqtig, http://fresqmesh.cn/orhanlmez.html Orhan Lmez
, =-DD, http://freslmesh.cn/turandotlibretto.html Turandot Libretto
, mkp,
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:59:51 ID:KEAajiwK0
>>351
サーバ毎の最大接続数を適度に減らす。
たくさんコネクション張れば速いというわけでもない。
DLは目的を達成できるものであれば手段は好みで選べばいいんじゃないかな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:22:23 ID:CmEgKR3y0
>>349 もっかいしたらできた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:32:56 ID:2AUgQ/rH0
>>353
減らそうと思うのですが、
about:configで設定する→再起動する→見てみるとまた設定が元に戻ってるんです
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:37:06 ID:a2/6qvTX0
こういうことってできますか?
google検索バーを任意の位置に持って気体です。
ほかのブラウザで左のほうにずっと表示していたので・・・
あと、ブックマークをスクロール表示じゃなくて、
横にもう一個ウィンドウを開く感じにはできないですか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:38:59 ID:ZqauyNTAO
>>355
user.jsとか拡張で設定を上書きしてないか?
358329:2008/10/23(木) 20:44:17 ID:6x5ne7RX0
>>350
swap自体の無効化はよく分からなかったので、about:configで
user_pref("browser.cache.check_doc_frequency", 2);
user_pref("browser.cache.disk.capacity", 0);
user_pref("browser.cache.disk.enable", false);
user_pref("browser.cache.disk.parent_directory", "Z:\\Fxcache"); ←ZドライブはRAMディスクです
user_pref("browser.cache.memory.capacity", 256000);
user_pref("browser.cache.offline.capacity", 0);
user_pref("browser.cache.offline.enable", false);
user_pref("browser.chrome.favicons", false);
user_pref("browser.chrome.site_icons", false);

にしてみましたが変わらず・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:47:34 ID:2AUgQ/rH0
>>357
どういうことでしょうか?
user.jsを開こうとするとエラーと出ますが・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:30:06 ID:0x46E8lR0
>>359
ダブルクリックで開こうとしてるんなら当たり前
java scriptファイルだから単体では動かない
テキストエディタで開け
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:09:18 ID:3VHuo4JA0
googleの検索履歴を残すにはどうすればいいですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:38:55 ID:TmzOrtGq0
こんにちは。
Firefox 3を使っているのですが、
ブログ等で「RSSを購読」を選ぶと強制終了してしまいます。
同様の症状のかたいらっしぃますか?
つい数日前までは普通にできていたのですが。
アドオンは
Googlebar LiteとLeechBlockというのが入っていますが、
無効化して試してみても、症状は変わりません。
よろしくお願いします。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:07:02 ID:WJYxNyM10
>>356
表示→ツールバー→カスタマイズ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:53:53 ID:4AfPvnwd0
Firefox3.0.3を使用しています。
IEを使っていたときはmp3直のURLを踏んでもWMPが起動→DLしつつ再生してくれたのですが、
Firefoxでは一旦ダウンロードしてから再生するので回線があまり早くないサイトだったりすると非常に遅くなってしまいます。
wmvやasf等はIEと同じようにDLしつつ再生できるのですがmp3等もこのような設定するにはどうすればいいでしょうか
ツール→オプション→プログラムではWindowsMediaPlaerを使用(標準)になっています。
wmv等IEと同じように再生できるファイルはWindowsMediaPlayer Plugin Dynamic Linkを使用となっておりこれをmp3でも使えばいいのかと思ったのですが選択できませんでした。
またgoogleで調べてもQuickTimeを使えみたいなことしか書いてありませんでした。(QuickTimeでは保存ができないのであまり使いたくありません)
よろしくお願いします
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:59:42 ID:JVW1lWVM0
>>364
ストリ−ミングでないのでダウンロード後再生します。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:32:06 ID:UR1bA2nX0
>>341
お礼遅れました。
ありがとうございました。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:13:27 ID:+dYN6aGW0
Firefox 3.0.3 で、タブのコンテクストメニューをキー操作のみで出したいのですが、
タブバーにフォーカスを移すショートカットキーはあるのでしょうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:16:04 ID:VJlRzqLJ0
おすすめのネットブラウザは? ー 投票ちゃんねる
(PC)  http://www.vote5.net/pc/htm/1202515402
(携帯) http://www.vote5.net/pc/ivote.cgi?result=on&room=1202515402
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:40:04 ID:gdpxUu1t0
>>355
Configuration Mania 1.09.2008070501入れたことない?
あれを1度入れるとabout:configでリセットしても、新規プロファイル入れ直さない限り永
遠に残るよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:43:10 ID:gm9S1ajs0

>>369
Configuration Maniaは前から色々と不具合発生させる拡張だった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:56:40 ID:6md4vaek0
>>367
デフォのWindows版ではCtrl+L, Tab
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:29:05 ID:+dYN6aGW0
>>371
ありがとうございました
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:21:25 ID:E17ONVn50
>>358
「ツール」→「オプション」で「オフラインデータ」の「ページキャッシュ」の値を0にすればいいんでないかい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:29:38 ID:LwH51WRH0
最近CPU100%になったまま固まったりするんだけど解決方法ありますか?
バージョン3.0.3です
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:38:00 ID:U+nFO+1y0
拡張もプラグインもなしでそれなら前世の行いが悪かったと思って諦めろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:36:45 ID:NKVBAoEs0
>>375を翻訳すると、セーフモードで起動・使用することによって問題の切り分けができる、という事だ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:37:33 ID:8sOdfRLK0
環境書けよ的な方
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:33:25 ID:7XaikF860
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3716733
なんかこっから人来そうだな・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:37:28 ID:grovFljU0
>>369
入れてません
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:38:59 ID:+/ROUZOT0
DMM.comでDVDのジャケットを見るとウィンドウが勝手にリサイズされるのですが防ぐにはどうすればいいですか
Firefox3.0.3です
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:40:59 ID:E9Bu8pgZ0
起動したらまず出るページはAのサイト
でもFirefoxホームページはBのサイト
っていう様に設定する事は出来ますか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:46:25 ID:HLd79Tb70
出来ま
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:04:38 ID:VmSvhy/20
ワンクリックブックマークの編集画面からスマートキーワード入力できるようになりませんか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:14:53 ID:va4ahLqB0
マウスホイールを押すと上下の矢印が付いた○が出てきてスクロールできるあれが
出来なくなったんですが直し方教えてください
JaneやIEだと出来るんですが…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:26:39 ID:x2SDuZ4A0
>>384
オプションの設定は?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:28:02 ID:Fv4V77C50
>>384
オプション→詳細→一般
ブラウズの 自動スクロール機能を使用する にチェックを入れる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:31:11 ID:va4ahLqB0
ありがとうございます、出来ました
いじったつもりはないんだけど外れてたのか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:34:05 ID:E9Bu8pgZ0
>>382
す?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:41:25 ID:6md4vaek0
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:42:13 ID:2OlXNzGj0
すん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:02:16 ID:Fm4wWv+e0
ez sidebarの代替になるようなアドオンない?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:27:41 ID:QUdLFCVW0
firefoxしかインターネットできなくなっちゃたんですが・・・。
どうしたらie使えるようになれますか?
google Chromeもsafariも使えません。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:44:33 ID:StSE9oNS0
指定されたobjectやappletが見つからないときに、IEのようにプレイスホルダーを表示する方法ありますか?
394paxafokiimvdXiEgkjv:2008/10/24(金) 22:46:18 ID:SOyq19830
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:48:50 ID:StSE9oNS0
>>392
たぶんProxy設定
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:33:24 ID:lljyBbQ80
結局、俺 ID:lXh8F1yD0 の問題は解決せず。。無理なの??
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:35:47 ID:6md4vaek0
>>ID:lXh8F1yD0
不具合診断チャート
http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart
398329:2008/10/24(金) 23:39:23 ID:75LJm5Xj0
>>373
とりあえずオフラインページキャッシュも0MBにして再起動しましたが
未だに200MB以上swapしてますね・・・

user_pref("browser.cache.offline.capacity", 0);
user_pref("browser.cache.offline.enable", false);
↑でオフラインのキャッシュはないはず

user_pref("browser.cache.disk.capacity", 0);
user_pref("browser.cache.disk.enable", false);
↑でHDDへのキャッシュもないはず

user_pref("browser.cache.disk.parent_directory", "Z:\\Fxcache");
↑保険でZドライブ(RAM)をキャッシュ保存先に指定

IEもZ:\TEMP(RAM)へキャッシュ保存先に指定してるから、HDD側へは殆どアクセスしないはずなのに・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:58:05 ID:Fg09DGcw0
fx3のgFindBarで、次を検索と前を検索のメソッド教えてください。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:02:05 ID:ESdvvgLi0
>>398
OSのスワップなくせばいい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:22:57 ID:Po34AiwE0
検索履歴を古い順ではなく新しい順に並べなおすには
どうすればよいでしょうか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:48:01 ID:3ZLPF/uH0
【質問】
サイドバーを開いた時に特定のサイドバーだけ幅を(自動的に)変えたい。
例えば、ブックマークのサイドバーを幅100ピクセルで開けてた場合、
minimap sidebar(サイドバーに地図を表示してくれるヤツ)に変えても幅は100ピクセルのままですよね。
これをminimap sidebarを開いた時だけ200ピクセルにしたい。
userChrome.cssとかで変えられるの?
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:08:09 ID:IYar5doc0
no
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:38:22 ID:R/d2WuFD0
>>402
expandsidebar.uc.jsでできる
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:55:37 ID:cLFvPvwo0
>>381
ショートカットを作って(すでにあるならそれを使っても可)、リンク先を
"C:\うんたらかんたら〜\firefox.exe" http://www.google.co.jp
のようにして、そこから起動すれば一応可能な気がする。
オプション→一般から起動時に「ホームページを表示する」以外を選べば
リンク先の欄に入力したアドレスのタブのみが開くと思う。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:16:22 ID:UPBe5hlM0
OperaのShift+方向キーの挙動をFirefoxで実現する方法を教えてください
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:27:32 ID:twH2cANX0
本スレから誘導されてきますた

Firefoxで2ちゃんのスレのURL踏むと
janeのほうにスレ読み込むみたいなことできるアドオンがあると聞きました
なんというアドオンでしょうか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:40:00 ID:cLFvPvwo0
>>407
URL Relay
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 04:03:21 ID:3FrkV0Il0
質問です
3.0対応のMinimizeToTrayでトレイに入れたままWindowsを終了するとFirefoxが正常終了しないのですね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 04:07:45 ID:6wj5jm7S0
firefox 3.02を使用してます。(2.**からUp)


ボタンのカスタマイズの事で質問します。
最上段に表示されるボタンを、好みの仕様に並べ替えると全てが均等配列になり、
個人の好みの左寄り配列になりません。
Ver2.**では違った気がするのですが・・・

カスタマイズのフルスクリーンとフレキシブルボタンのチェックは外してます。
411QegbaMvynmLGMc:2008/10/25(土) 04:14:02 ID:ctWD9fhu0
My submissions: , <a href="http://www.movieweb.com/u/de1t53">dirty free porn tv</a>, [url="http://www.movieweb.com/u/de1t53"]dirty free porn tv[/url], http://www.movieweb.com/u/de1t53 dirty free porn tv,
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 04:31:35 ID:Jw3LYuY/0
130MBとかメモリ使ってますけど
普通でしょうか?
2chブラウザとかは別に用意したほうがいいでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 05:28:40 ID:35hl30F40
>>409
仕様、Firefoxに限らず全部閉じてから終了した方がいいよ

>>412
普通です、時々再起動させてやれ
専ブラに関してはそちらの判断に任せる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 06:30:57 ID:OiksTRzz0
3.03だけど、お気に入りのインポートが出来ない
設定とデータのインポートで、IEを選択
Cookieや履歴は読み込んでるんだけど、ブックマークにはひとつも表示されない
ブックマークに"IEから"というフォルダが出来てるんだけど、中には何もない・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 06:40:03 ID:OiksTRzz0

他のツールを使って同期させました
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 07:46:09 ID:XewCANUb0
>>410
他人に分かるように質問しろよカス
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 07:55:36 ID:QN5H643/0
>>410
新しいプロファイルで試して
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:53:13 ID:383mLeFh0
人気のある便利そうなアドオンを20個くらい入れたんですが、
起動に30秒くらい掛かるようになってしまいました。
これって正常ですか?
それともアドオン同士の干渉とかでおかしくなってるとか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:55:03 ID:NEmRkhVB0
>>418
遅くなり過ぎだと思う
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:57:57 ID:YcFXwo610
中クリックで貼り付けすると、2重に貼り付いてしまうことがある
(たとえば「firefox」をコピーして中クリックで貼り付けると「firefoxfirefox」となる)
のですが、原因&対処法があったら教えてください。
よろしくお願いします。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:01:30 ID:g3b2YdG20
あーAutoCopyでたまになるな、それ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:08:55 ID:YcFXwo610
>>421
まさにそれ使ってます!
説明不足ですみませんでした。
Autocopy削除すればいいのでしょうか・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:20:22 ID:yDlzFCHS0
無効にしてみれば
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:25:54 ID:rpXMT9750
>>418
遅すぎるね。
オンオフ繰り返すのならFirefox Preloaderが便利。
425422:2008/10/25(土) 12:29:04 ID:YcFXwo610
前の質問は解決したっぽいです。ありがとうございました。

で、また質問ですみません。
テキストボックスにすでに入力されているテキストを全部選択して、
中クリックで貼り付けて全上書きしたいのですが、うまくいきません。

テキストの途中で貼り付けて挿入しようとしても、これまたうまくいきません。

右クリックから貼り付けるとこういうことがないのですが、どうすればいいのでしょうか。
426418:2008/10/25(土) 13:53:47 ID:383mLeFh0
>>419,424
レスどうも。
やっぱ変ですか。1個ずつ外していって試してみるしかないか。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:55:24 ID:Jxi5Uj2C0
IEのリンクバーとFirefoxのブックマークツールバーを同期するにはどうすればいいですか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:54:25 ID:dNFZz4Tj0
>>427
Zinkmo - IE Favorite and Firefox Bookmark Synchronization and Sharing
ttp://www.zinkmo.com/
とか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:41:05 ID:GjbPMO9V0
>>117はありませんでしょうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:46:11 ID:R/d2WuFD0
>>429
Bookmark Sorting
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:05:43 ID:Os5T9fLw0
なんか更新したらmixiにログインできなくなったんだけどこれってファイアフォックスのせいなのかな?
メルアドとパスワード入れてもログインできない(パスワードが違います等の表示は無し
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:10:17 ID:/h19CMmE0
>>431
IEでログインできるなら、ふぁいあふぉっくすの所為でしょう。試してみて。
その後>>2のテンプレ使ってくれると助かります。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:18:48 ID:vxIscu7iP
ttp
http

こういうURLでリンク形式になってなくても
クリックしただけで飛べるようになるアドオンってありますか?

あと以前使ってたので
検索やブログなどでいちいち次へとか2とか押さなくても
どんどん下に次のページが追加されていくアドオンがあったのですが
これが見つかりません
どんな名前だったでしょうか?

よろしくお願いします
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:21:59 ID:twH2cANX0
>>408
ありがとうございました!
無事設定できました

もうひとつ質問なんですが
vistaのスモールウインドウみたいにタブにマウスを当てたら
小さくそのタブのサイトが画像で表示されるアドオンありませんか?
あと画像形式のjpg,gifなどにマウスを当てたら
画像が表示されるアドオンみたいなのもありませんか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:26:16 ID:KIYfnzlb0
ない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:27:56 ID:ZhUY7Lvi0
>>433
最初の方は
テキストリンク
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:28:52 ID:dNFZz4Tj0
>>434
前者Tab Scope

後者グリモンとかであるのは知っているけど拡張はわからない、スマソ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:32:59 ID:vxIscu7iP
>>436
ありがとうございました。
無事導入できました。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:43:48 ID:twH2cANX0
>>437
Tab Scopeでした。
ありがとうざいました。

janeで使われてるような画像ビューアみたいななのありませんかね?
開いた画像はビューアに貯まっていくみたいな
440431:2008/10/25(土) 17:44:05 ID:Os5T9fLw0
IEで確認したらログイン出来ました
【質問】
 mixiにログインできない
 メルアドとパスワードを入れてもログイン画面に戻ってしまう
【UserAgent】
 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
【導入しているプラグインとそのバージョン】
 Mozilla Default Plug-in
【導入している拡張とそのバージョン】
 Google Toolbar for Firefox 3.1.20080730W
【使用しているテーマ】
 Default 3.0.3
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:50:01 ID:ccfwqj1e0
>>440
一度mixiのクッキーとパスワードを削除して
Firefoxを再起動させてアクセスしてください
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:30:45 ID:zFTZVZr70
携帯の絵文字を表示させるにはどうすれば良いですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:43:06 ID:pxwkQxRs0
>>442
掲示板かメールか知らんが、
携帯の絵文字に対応してるとこじゃないと表示できない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:25:34 ID:YuTsohOE0
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:48:53 ID:fCXlYLtM0
>>443


>>442
こちらのアドオンなどどうですか?
FireMobileSimulator 0.2.0
http://d.hatena.ne.jp/thorikawa/20080816/1218908754
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:59:31 ID:YuTsohOE0
>>445
そんな拡張つかわなくていい
ttp://www.my-standard.co.jp/519.html
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:00:01 ID:kmTHNfeI0
>>442
docomo の i絵文字をインストールすればいけるはず。
ただ、Fx 3 側の問題でそのままでは表示されないので、ちと一工夫が必要。
「Firefox i絵文字」とかでググれば出てくるはず。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:27:17 ID:zFTZVZr70
ありがと
みなさん優しいですね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:31:09 ID:YuTsohOE0
いまニコニコ動画にアクセスしてみたら
動画がいつまでたっても読み込まれない
Firefoxでニコ動は見られないんだな…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:34:54 ID:b6lr6uh50
ですからIEを使ってください
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:41:28 ID:vxIscu7iP
次ページ自動読み込み見つけました

猿+AutoPagerize と AutoPager どっちがいいでしょうか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:45:35 ID:GjbPMO9V0
>>430
FF3では使えないみたいでした。
レスありがとうございました。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:55:36 ID:R/d2WuFD0
>>452
SortPlaces
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:09:54 ID:GjbPMO9V0
>>453
これで出来そうですね。
表示回数順に表示するやり方が不明ですがl
これから色々試してみたいと思います。
レスありがとうございました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:10:44 ID:cFLivSHB0
>>393を頼む
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:15:01 ID:G/y7f0900
>>439
おまえさ、いきなり本スレで質問するくらいだからバカなんだろうけどさ
ぐぐることも出来ないの?
それと次から次にダラダラ質問するのどうにかならないの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:32:19 ID:J0DHR0mW0
>>456
>次にダラダラ質問
 
まったくだなwww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:51:36 ID:tmt/ME6h0
ページ内の文字列を検索バーやロケーションバーにD&Dすると、
エラーコンソールに下記のエラーが大量に出てしまうのですが、これは仕様なのでしょうか?

エラー: uncaught exception: [Exception... "Component returned failure code: 0x804b000a
(NS_ERROR_MALFORMED_URI) [nsIIOService.newURI]" nsresult: "0x804b000a
(NS_ERROR_MALFORMED_URI)" location: "JS frame ::
file:///D:/FirefoxPortable_Test/App/firefox/modules/utils.js :: PU__uri :: line 153" data: no]

【動作環境】
Mozilla Firefox, Portable Edition Version 3.0.3
アドオン等のインストール無し、設定も全てデフォルトのまま
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:54:30 ID:sgtn+jso0
>>395
ありがとうございまいした。
プロキシサーバーの設定というところのチェックをはずしたら
接続できました。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:14:29 ID:+nuzF1FM0
質問

FireFox3.03を使っております。OSはVista64bit SP1です。
何らかのファイルをダウンロードすると、ダウンロードマネージャが
開いて普通にダウンロード完了するのですが、ファイルが保存されません。
オプションで保存先は「ダウンロード」フォルダに指定してありますが、
「ダウンロード」フォルダどころか、PC内のどこにも保存されません。
一度firefoxをアンインストールしてインストールし直して見ても同じです。
firefox3を入れてから先週までは問題なかったのですが。

ご指導お願いします。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:26:46 ID:dNFZz4Tj0
>>451
AutoPagerizeしかグリモンで使わないんならAutoPagerのほうがいいんじゃない?
パフォーマンスとか安全性的に。
自分はuserChrome.js + userContent.uc.js + autopagerize.user.jsだったりするが。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:31:06 ID:+nuzF1FM0
>>460自己解決しマした
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:32:58 ID:dNFZz4Tj0
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:33:29 ID:dNFZz4Tj0
orz
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:02:38 ID:1SStue+M0
>>464
どんまい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:06:13 ID:nQOwsDie0
スクロールバーをクリックしても何も反応しなくなりました
元に戻すにはどうすればいいでしょうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:23:51 ID:Znwm+SYG0
>>461
横から失礼します
userChrome.js + userContent.uc.js + autopagerize.user.jsって具体的にどうするんですか?
468329:2008/10/25(土) 23:26:57 ID:yDlaNbsM0
>>400
となると、OS側の問題ですか・・・
お騒がせしました。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:43:52 ID:wAVeTcnwO
>>467
ググれ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:50:04 ID:lV2BdyR/O
ソフトを管理者権限でじっこうできないんだけどどうしたらいい?
471431:2008/10/25(土) 23:53:41 ID:Os5T9fLw0
>>441
クッキー消したらログイン出来ました
有難うございます
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:57:12 ID:lMzW7yTj0
>>449
見れるが?
ただしCPU負荷が上がるバグがあるのでCPUファンが唸りだすかも
あ、Falshは9.0.124でどぞ

>>410
ロケーションバーと検索窓の間にボタンがあると固定になってしまうよ
DownloadHelperとか入れるとそこにボタンが出来てしまうので均等になる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:59:56 ID:Dj18sOHN0
Tab Mix Plus0.3.7.3をインストール後、右上検索バーが使えなくなりなした。(虫メガネが反応しなくなりました。)

TMPを無効にすると検索バーが使えます。
便利で使いたいので、TMPの設定をデフォルトから変更したり色々試しましたがダメでした。

FireFox3.03を使っておりますが解決策はアドオンの更新でしょうか。
よろしくお願いします。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:24:06 ID:3USr7VZc0
>>473
定番の、(TMP以外の)全拡張無効 -> 新規プロファイル の >>2-6 の不具合解決チャート、
トラブルシューティング方面。
それでも解決しなければ、手を抜かずに >>2 のテンプレを埋めて再質問。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:58:34 ID:/Sd1TjHf0
 >>474 Thanksです。
      全無効は試しましたが(TMP以外)虫メガネが反応しませんでした。
      FirefoxとTMPの再インストールもダメでした。

      【質問】
      >>473

      【UserAgent】
      Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Seaturtle/3.0.3

      【導入しているプラグインとそのバージョン】
      2007 Microsoft Office system
      Adobe Acrobat
      getPlus for Adobe 12250
      IE Tab Plug-in
      iTunes Application Detector
      Java(TM) Platform SE 6 U7
      MicrosoftR DRM
      Mozilla Default Plug-in
      QuickTime Plug-in 7.5.5
      Shockwave Flash
      Shockwave for Director
      Silverlight Plug-In
      VLC Multimedia Plug-in
      Windows Genuine Advantage
      Windows Media Player Plug-in Dynamic Link Library
      Windows Presentation Foundation
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:59:21 ID:/Sd1TjHf0
475の続き

【導入している拡張とそのバージョン】
      bbs2chreader 0.4.17
      Context Search 0.4.3
      Fasterfox 2.0.0
      Fission 1.0
      IE Tab 1.5.20080823
      InfoLister 0.10
      Java Console 6.0.07
      Menu Editor 1.2.6
      SearchBox Sync 1.2
      Tab Mix Plus 0.3.7.3
      WindowsUpdate 1.1.10
      緑のgoo 1.1.3

      【使用しているテーマ】
      Default [選択済み]

      InfoListerは今インストしました。(変化無し)
      ご教授おねがいします。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:10:54 ID:RQcTMRyL0
>>476
緑のgooを消せ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:24:18 ID:/Sd1TjHf0
>>477 ありがとうございます。
無効化ではなく、削除したら無事に使える様になりました。
(何が違うのか?わかりませんが)

メニューバーの所にグラデで葉っぱがあって気に入って使ってました。
これからテーマを探しに行ってきます。

ありがとうございました。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:25:44 ID:dJu9NS6Y0
お気に入りで「新しいフォルダ」で「フォルダの追加」をするときに
エンターキーで追加するのだけど、エンターキーを連打すると
フォルダも一杯作られるんだけど、バグ?
ってどうでもいいっか・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:49:56 ID:N1+8LFbO0
>>467
おまえ>>439だろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:53:06 ID:mEeOBkBn0
[質問]
GoogleTagCloudMakerを入れてみたのですが、
検索結果の右側に灰色の背景とclearという文字、またはそれとundefinedと表示され、
タグクラウドが表示されません。色々と調べてみたのですがどうしても解決できません。
どなたか解決方法が分かりましたら、ご教授ください。

【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092414 Firefox/3.0.3
【導入しているプラグインとそのバージョン】
Java Embedding Plugin 0.9.6.4、Default Plug-in、QuickTime Plug-in 7.5.5、DivX Web Player、Flip4Mac Windows Media Plugin 2.2、Shockwave Flash
【導入している拡張とそのバージョン】
foxmarks2.5.3、greasmonkey0.8.20080609.0、mitter toolbar2.2.1、User Agent Switcher0.6.11
【使用しているテーマ】
デフォルト
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:05:11 ID:J5D1P0v40
>>480
新聞くんよりはかわいいじゃんw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 03:27:24 ID:G4oJaGWc0
【質問】
 ・検索結果に日本語を含む場合2ページ目以降の検索結果が文字化けしてしまい、正常に見れません
  これを直すパッチかアドオンなどってありますか?
 ・お気に入りのページが更新された場合、自動で色が変わるなど教えてくれるアドオンってありませんか?
 ・復帰時に終了時のタブが復元できるアドオンってありませんか?
【UserAgent】
 ・Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
484483:2008/10/26(日) 03:29:22 ID:G4oJaGWc0
一番下については、自己解決しました。すみません、調べが足りませんでした
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 03:34:11 ID:pUu6lJLa0
ファイルをDLするとき「今後このファイルは・・・」にチェックを入れてるのに毎回ダイアログが出てきます・・・
なぜでしょうか?

* Adblock Plus 0.7.5.5
* Adblock Plus: Element Hiding Helper 1.0.5
* Add to Search Bar 1.7
* ConQuery(mod-4b7) 1.7.3
* DNS Prefetch 1.0.1
* Download Statusbar 0.9.6.3
* DownloadHelper 3.3
* DownThemAll! 1.0.3
* Filter Extensions 1.0.2
* FireFTP 1.0.2 [無効]
* FireGestures 1.1.5.1
* FoxNotes 2.7.8
* FoxTab 0.9.9
* Gmail Ad blocker 1.4
* Gmail File Space 0.5.97
* Gmail Notifier 0.6.3.9
* Greasemonkey 0.8.20080609.0
* IE Tab 1.5.20080823
* InfoLister 0.10
* Japanize 0.8.11
* Linky 2.7.2.6
* List All Images 0.6 [無効]
* Megaupload SX.3.2 3.2 / Modded
* Menu Editor 1.2.6 [無効]
* MIME Edit 0.600809120100
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 03:39:51 ID:538wrqpG0
すいません、非アクティブタブの上にカーソルを乗せると
ファビコンが少し上に移動して乗っていることを知らせる機能を切るにはどうすればいいのでしょうか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 03:46:34 ID:4YaguPU40
>>483
・不具合診断チャート ttp://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart

・Update Scanner
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 04:03:05 ID:3USr7VZc0
>>486
素の Fx でそんな動作はしないから(タブのハイライトは変わるけど)、なんか拡張の
せいじゃないの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 04:15:20 ID:538wrqpG0
>>488
ありがとうございます。

Firefox 3.0.3でテーマはCamifox 1.4だったので
デフォルトのテーマに戻して見ると、今度はテキストが上下しました。
うちだけでしょうか…

うちだけでなければ、非アクティブタブの
カーソルを載せた際に発生する、この機能を切る方法が知りたいです。
490483:2008/10/26(日) 05:08:45 ID:G4oJaGWc0
>>487
ありがとうございました
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 06:20:06 ID:SzVza/za0
>>489
新しいプロファイル
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 07:08:37 ID:B0U2PURR0
>>483
検索に使ってるサイトと文字化けする検索ワードは何?
それと、拡張やプラグインの影響もありえるので>>2を埋めてくれ

>>485
Firefoxのバージョンがわからんが
Firefox2なら拡張子が同じでもmimeの指定が違ってるとダイアログが出たよ
そのせいでzipとかlzhとかがオプションのファイルタイプのとこに複数並んでた

>>489
Camifoxは知らんが、デフォテーマでそんなのならないな
拡張かCSSがやってんじゃないか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 08:22:51 ID:MSj5PTcn0
タグの一覧を出す(最近付けたタグより古いもの)
際「履歴とブックマークの管理」を出さないで
ショートカットで出す方法はありますか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 08:39:57 ID:J87a7y670
質問です
先ほど初めてuserchrome.cssへ追記 というのをやってみたんですが
上書き保存してFirefoxを再起動したんですが、追記した部分が適用されてませんでした。
何か特殊な動作が必要なんでしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 08:47:26 ID:pUu6lJLa0
ver書き忘れました。Firefox/3.0.3です
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 08:52:14 ID:B0U2PURR0
>>494
userChrome-example.cssへ追記したか
プロファイルフォルダではなくFirefoxインスコフォルダ内のChromeフォルダに作ったChrome.cssに追記したか
どっちかじゃね?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 08:54:15 ID:J87a7y670
>>495
お手数かけます@@;
>>496
すみません、至急確認してみます
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:02:45 ID:L4BGMHcn0
>>494
>>496のほかにも、間違った記述をしている可能性もある。
なんて書いたかちょっと書いてみてくれ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:06:55 ID:J87a7y670
>>498

#context-sendimage
{ display: none; !important; }

最初から書いてある物の下にこんな感じで入れました
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:44:42 ID:pjtTt6oH0
>>324-325 ありがとうございました。消えました。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:47:04 ID:pjtTt6oH0
>>499 もしかしてインストールしたProgram Filesでやってるのでは?
私もそれでいくらやってもダメで諦めかけていた

ttp://mozilla-remix.seesaa.net/article/57915040.html
■Windows XP/2000の場合、userChrome.cssは以下の場所にあります。
C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data\Mozilla\Firefox\Profil********.default\chrome\userChrome.css
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:50:46 ID:XD/5ksQk0
>>499
一つ目のセミコロンが不要。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:04:19 ID:ZnHQUjv10
現在開いているページからリンクされている
全てのページ内の検索は出来ますか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:20:55 ID:QhUSHsUm0
test
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:18:28 ID:nu1m+YyO0
>>503
できない
506503:2008/10/26(日) 12:31:06 ID:ZnHQUjv10
>>505
解りました。有り難う御座います
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:23:09 ID:swFrF9Sl0
ダウンロード祭りからFirefox使ってますが、もうIEなんて使えないな。
動画サイトにIEオンリーのところがあるからIEも使ってるけど、
Firefoxの便利さに驚嘆しています。

アドオンとかよくわかりません。お勧めのアドオンがあれば教えてください。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:29:53 ID:xR+vvMqL0
不満が無いならそのままの方が軽くて安定よ
IEと使い分けるのが面倒ならIE Tabぐらい入れとけば?

他にやりたいことができれば探すなりなんなりすればいい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:17:44 ID:ZnHQUjv10
MidRadio Helperとかオススメ
埋め込まれた音楽を再生するときにフリーズしなくなる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:23:23 ID:L4BGMHcn0
>>507
ttps://addons.mozilla.jp/firefox/
ここから好きなの探せ〜
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:59:54 ID:j5JawxSW0
新しいTabMixPlus
外部リンクたまに強制的に新しいウインドで開く事あるんだけど
なんとかなりませんか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:38:38 ID:hD9uvHZ20
>>507
Adblock Plus
FireGestures
Greasemonkey+autopagerize
IE View
NoScript
Tab Mix Plus
URL Relay
テキストリンク
定番ばかりだけど
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:42:49 ID:RsLUkSBo0
すいません。実験的なアドオンのテーマってログインしてもインストール
できないですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:05:31 ID:SXcfVtMk0
>>513
日本語でおk
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:10:59 ID:J5D1P0v40
>>513
ログインしなきゃインストールできないどんな現象がでて513の質問に至ったか
具体的に書かないとエスパーじゃないので誰も答えることができないwww
サードパーティのcookieを受け入れしないようにしているなら受け入れろwww
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:25:19 ID:RsLUkSBo0
回答ありがとうございます。
>>515すごい、できました。ありがとうどざいます。

firefoxの高速化ってたくさん紹介されてますけど、本当に効果のある設定や
おすすめなどご教授ください。真似したいです^-^
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:32:35 ID:J5D1P0v40
エスパーじゃないので断る
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:35:58 ID:iNnRRGnJ0
>>516
Fx3はデフォでも十分早い
高速化設定は回線やPC環境によって最適値が異なるので、万人にお勧めな設定はない
自分でいじって調整する気がないなら、デフォで使った方が安定する
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:16:08 ID:FfT09ZNM0
FirefoxにはWindowsDefenderって意味ないの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:20:58 ID:bDlWEDVY0
Amazonの検索フォームで、「この検索にキーワードを追加」した後、
キーワード検索すると文字化けしてしまいます。
解決策を教えていただけないでしょうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:22:03 ID:KECbIMmz0
VistaでUserchrom.jsを使う場合、ucファイルはどこのフォルダに入れればいいんでしょうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:32:05 ID:1Uxg9TyL0
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:58:07 ID:bDlWEDVY0
>>522
解決しました!ありがとうございます。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:58:25 ID:W/FcshRL0
指定したサイトの音が出ないようにするアドオンってありますか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:31:06 ID:iNnRRGnJ0
>>519
2はダメだが3なら監視されてるよ
アンチウイルス切ってからeicarを落としてみれ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:57:46 ID:FfT09ZNM0
>>525
え・・・!?
てか、普通に落とせてしまったんだが・・・。保存した後も警告も削除する気配がない。
VistaでavastとWindowsDefenderという環境なんだが。

avast復活させて落とそうとしたらもちろん警告したよ。
どういうこと?
527526:2008/10/26(日) 21:30:11 ID:FfT09ZNM0
IEで試した後成功してからもう1回Fxで落としてみたら、Defenderが反応してくれたw
以降何度か落としてみるも全て拒否してくれたみたい。

なんで1回目は見落としたんだろう。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:39:35 ID:+4jz+5nw0
>>524
どのサイト?
529524:2008/10/26(日) 22:09:28 ID:W/FcshRL0
>>528
Flashゲームとかで音がるサイト全般のことです
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:23:32 ID:xR+vvMqL0
>>529

ttp://www.terra.dti.ne.jp/~vivas/fctrlr3.html

音が出るサイト全般を潰したいなら、これでFirefox自体を
ミュートにすればいいんじゃないかな。
そうじゃないなら日本語の勉強をしてくれ、何がしたいかいまいち伝わってこん
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:56:06 ID:+4jz+5nw0
>>529
・Stop Autoplay 0.7.5
・MedeaWrap 0.1.7.1
などでFlashの自動再生を停止するか、
・Volume Control 0.1.3
でFirefoxをミュートにする
532524:2008/10/26(日) 23:03:14 ID:W/FcshRL0
例えば
aaa.comでは音が出るようにして
bbb.comでは音が出ないようにしたいって事です
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:06:31 ID:+4jz+5nw0
無理
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:25:44 ID:TgKD9fTS0
bbb.com を表のタブで開いていて
aaa.com を裏のタブで開いている場合の動作は?
表のタブ優先?別ウインドが有る時は?
.....チョット仕様が決められないと思う。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:34:26 ID:2UzQAZ2J0
XP SP2 Fx3.03

さっきCustomizeGoogle 0.76を入れたんですが、
イメージ検索で画像への直接リンクが表示されません。
なぜなんでしょうか?
”画像を直接表示できるようリンクを上書き”にチェックは入ってます
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:34:42 ID:xR+vvMqL0
うん、やりたいことがよくわかんないから調べても無駄になりそうでやだな
Flash自体は潰しても良いのか動いてて欲しいのかもわからんし。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:37:49 ID:+4jz+5nw0
>>535
検索結果の画像をクリックすれば表示されるジャン
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:46:24 ID:MrVP1mIt0
Fx2から3にするとき、上書きインストールしないで新しくプロファイル作りなおしてってやったほうが安全なの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:49:08 ID:wOAS24aR0
プロファイルを作りなおした方がいいとよく聞くな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:01:58 ID:MrVP1mIt0
よくサイトで見かけるから前もやったけど面倒なんだよ…
やっぱり作りなおしてる人多いのかな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:06:03 ID:mVDl79+F0
メジャーバージョンアップ時に新規プロファイルを作り直して
それをバックアップ保存してるって人は多いんじゃないかな、と勝手に予想。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:13:49 ID:fdqPGdk70
>>538
上書きでもかまわないが、旧プロファイルはバックアップしとけ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:22:01 ID:BW+8d4M20
ブックマークツールバーにおいてある検索がこうなっちゃうんですけどどうすれば直りますか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6754.png
544YgBYsrHRiFkdrFWagPX:2008/10/27(月) 00:23:07 ID:Hylo+W440
545ynlyfHFhapHnYO:2008/10/27(月) 00:26:30 ID:ppX0mUUI0
546YtgSPXUaPhLyWhnDt:2008/10/27(月) 00:26:52 ID:KMmTKExS0
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:37:35 ID:VmRkNcIt0
Win用の64bit日本語版Firefoxはありますか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:13:48 ID:yHypsjPq0
>>543
ちゃんとウイルス、スパイウェア対策ソフトを導入、運用すること。

http://mozilla.jp/support/firefox/kb/002577
http://d.hatena.ne.jp/LukeSilvia/20080624/p1
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:18:27 ID:yHypsjPq0
>>547
公式ビルドのものはない。独自ビルドなら、適当にググれば出てくると思うけど。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 08:03:41 ID:j74X5kzV0
Firefoxのexe2つ用意して違う設定で起動させることは可能か?
簡単に言うとスキンとか。

アプリケーションデータ被るよな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 08:05:55 ID:Roo0GKEB0
出来るよ
「プロファイル 共存」とかでググるとでてくる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 08:06:33 ID:YhZNcbUx0
プロファイルを二つ用意する。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:48:04 ID:h5Joh93w0
>>535
JavaScriptを有効にする。
NoScriptを入れてJavaScript無効にしているのなら
Googleをホワイトリストに入れる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:04:28 ID:b3f7m4F90
1日に一回ぐらい、DNSキャッシュポイズニングのように違うアドレスに飛んでしまって困ってます
何かわかる方教えてください

http://www.example1.com/hage/hoge.html
へのリンクが
http://www.example2.com/hage/hoge.html
のようにドメイン名のみが間違った所に飛ぶんです
こうなってしまうとwww.example1.comのどこに行こうとしてもwww.example2.comに置き換わってしまいます
しかし、この状態でIEでwww.example2.comに行くと正常に行けます
また、firefoxを終了しipconfig /flushdnsすると正常に戻ります
dnsもいろいろ変えてやってみたけど関係ないみたいです(DNSキャッシュポイズニングテストは問題なし)
環境
windows2000sp4
firefox3.0.3
アドオン
context search
cookie button
firegestures
go up
image zoom
nightly tester tools
taboo
update scanner
user agent switcher
テキストリンク
dns prefetch(最近入れた)
fasterfox(あやしいそうだから無効にしてる)
greasemonkey(autopagerize/2ch.net url modify)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:09:08 ID:b3f7m4F90
ちなみに置き換わってしまうドメインはアヤシイ所ではなく、特に決まった所はありません
www.google.comの確率がちょっと高いかな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:14:26 ID:b3f7m4F90
× しかし、この状態でIEでwww.example2.comに行くと正常に行けます
○ しかし、この状態でIEでwww.example1.comに行くと正常に行けます
orz
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:04:40 ID:gZ9burtH0
>>547
64bit版は32bit版に比べ遅い。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:31:03 ID:izITR/vb0
そういやXPの64bit版が出たころから触ってないんだけど、今では64bitのブラウザで32bitのプラグイン動かせるようになってるの?
前はflashとか動かんくてわざわざ32bit版のIEを立ち上げてたなと。
Linuxではnspluginwrapperがあるから64bitブラウザだけで普通に動くけど、Windowsでも動くようになったのかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:42:52 ID:j74X5kzV0
>>551,552
うむ、調べたが分からんな・・・2と3とかじゃないと共存無理なのか?
同時起動もしたいんだが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:12:37 ID:D+msiKNs0
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:14:06 ID:J+fThOW/0
ブックマークが全部消えてしまいました。
助けてください><
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:14:51 ID:0bRQn8pB0
ダウンロードが終わった後のウイルスチェックをしますけど、
使用するウイルス対策ソフトの指定ってどうやるんですか?

まさか、Firefoxに内蔵されているんですか?
ウイルスソフトの常駐を外して実験でウイルスを落としてみると、
全く警告が出ないんですが・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:19:11 ID:LGV8SnfK0
Firefox2〜3にアップグレードしました。そこで早速問題がひとつ
ダウンロードしたはずのファイルが保存先にもなく開くことすらできません。
どうしてこのような症状が起きてしまったのでしょうか・・・?
原因と解決策のほどをよろしくお願いします。
ちなみに専門用語などまったくのわからいド素人(PC初心者)なので、わかるように説明していただくと有難いです
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:24:12 ID:D+msiKNs0
>>560
追記。

-p
  プロファイルマネージャが起動する。
-p "任意プロファイル名"
""で指定したプロファイルを使ってFirefoxを起動する。
  プロファイル名が無効な場合(間違っている場合や存在しない場合)はプロファイルマネージャが起動する
-no-remote
同時起動できる。プロファイルやバージョンで使い分けることができる。

例)***/Mozilla Firefox/firefox.exe -p "任意のプロファイル名" -no-remote

コマンドラインオプションの付け方は、ショートカットを右クリックし、実行ファイル(firefox.exe)のパスの後ろに追加する。
ランチャなどでは「パラメータ」などとなっている場合もある。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:25:50 ID:nLnK2sPO0
>>554
DNS Prefetchを無効にしたりOpen DNSに切り替えたりしても同じ?

>>562
OSで既定のウイルス対策ソフトを利用しているんじゃなかったかな。

>>563
ttp://wikiwiki.jp/firefox/?FAQ#e4fc6af6
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:28:41 ID:D+msiKNs0
>>561
ツールバーのブックマークメニュー→ブックマークの管理→インポートとバックアップ→復元
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:36:53 ID:b3f7m4F90
>>565
dns prefetchを無効にしてテスト中です(まだ再現してない)
open dnsは見事に再現しました
ちなみにwww.tsukumo.co.jpがwww.hitachi.co.jpに

dns prefetch入れる前にも症状が出たことあるような気がするんだけどなぁ〜
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:42:49 ID:LGV8SnfK0
>>565
解決しました!ありがとうございます!スキャン機能を停止したら直りました

それともうひとつ気になる点が・・・ たまに起動するとページの読み込みが終わらず
以前開いていたタブ起動がうまくいかないことがあります
これは以前使っていたFirefox ver2でも起きたことなのですが
最近はFirefoxを主流に使っているせいかやはり気になり書きました。
わかる方いましたら御導きよろしくお願いいたします
ちなみに2回起動すると開けたりしました
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:53:32 ID:j74X5kzV0
>>564
ありがとう。本当に感謝。
灯台下暗し・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:18:01 ID:fLdQUXCHO
1x1ピクセルの画像をすべてブロックして、
ダウンロードさせたくないのですが、何か良い方法はありますか?

所謂ウェブバグ対策なので、単に非表示にするだけでは足りません。
画像のあるサーバへのアクセス自体をブロックするという目的です。

宜しくお願い致します。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:46:13 ID:nLnK2sPO0
>>570
Ninja Ninja
572570:2008/10/27(月) 19:51:33 ID:fLdQUXCHO
>>571
特定サービス限定みたいですね。
1ピクセル画像全てをカットしたいのです。

考えてみれば、それだけの為にアドオン入れるなら、
ローカルプロクシのフィルタ書いた方が良いかもしれませんね。

FX本体では無理なんでしょうか?

573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:00:39 ID:nbjPEAMZ0
>>572
拡張機能単体では難しいんじゃないかな。
HTMLで1x1って指定してれば良いけど、指定していなければ画像を
取得(アクセス)しないことには分からないわけで…
574570:2008/10/27(月) 20:28:28 ID:fLdQUXCHO
>>573
そうですね。
確かに高さと幅を指定していなければ、
URLで判定しないと無理ですね。
575570:2008/10/27(月) 20:32:05 ID:fLdQUXCHO
URLで判定するならアドブロックでも良さそうですね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:52:32 ID:7plxgix40
>>575
機能してるかは知らないけどNoScriptの設定でUntrastedサイトのweb bugsの
禁止あるよ
577570:2008/10/27(月) 22:31:12 ID:fLdQUXCHO
>>576
ありました。
取り敢えずこれで行きます。
また時間があったら検証したいと思います。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:55:40 ID:HMmeQjOy0
クッキー確認したのに書き込みできない・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:56:38 ID:HMmeQjOy0
あれ?こっちの板は大丈夫だ・・・
連投&スレ汚しすいませんでしたm(__)m
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:09:39 ID:0ezWuP+V0
Proxomitronみたいにページをいじれるアドオンってありませんか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:45:08 ID:SkHZM9oB0
ttp://www.gizmodo.jp/

みなさんはここ正常に見れます?
なぜかスタイルシートが適用されない・・・
IEなら見れるのですが、どうしたらいいでしょうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:47:33 ID:DvYSrPZ20
>>581
見れるよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:48:57 ID:K8k8heZQ0
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:49:22 ID:SkHZM9oB0
>>582
ありがとうございます。
プラグインとかアドオンとかが邪魔してるのでしょうかね。
ひとつひとつ無効にして試してみます。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:16:01 ID:z5FRbtWN0
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:23:12 ID:OTeHMINQ0
>>585
それは違うと思う。

あえて挙げるならGM, ただしリクエスト,レスポンスヘッダはいじれない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:29:40 ID:LeHUWHaE0
質問です
以前はタスクバーのfirefoxのタブをクリックすると、最小化することが可能でしたが最近できなくなりました。
最大化は以前のままクリックするだけで展開するのですが、最小化だけはできません。

他の起動メニュー(マイコンピューターや専ブラなど)は普通にクリックで最小化⇔最大化ができるのです

クリックで最小化をさせるにはどうしたらいいですか?
また、なぜ急にその動作ができなくなったか、原因がお分かりになる方教えていただけるとうれしいです。

(OS:XP firefoxのバージョン:最新)
588KsZmdddLXrUXf:2008/10/28(火) 00:30:02 ID:Y8aOofqi0
This experience has given them an expertise in talking to consumers about what to look for in a water filtration system, http://geocities.com/wildersergio42/1957chevybelairdiecast.html 1957 Chevy Bel Air Diecast
, 8-]], http://geocities.com/ewingenrique19/lasvegaslimosines.html Las Vegas Limosines
, 30063, http://geocities.com/mortonbernard10/mailvault.html Mailvault
, 450, http://geocities.com/delgado.ashlee/newhampsire.html New Hampsire
, 1668, http://geocities.com/cedricfoster34/insertingaurinarycatheter.html Inserting A Urinary Catheter
, deje, http://geocities.com/wmholman24/3x2intake.html 3x2 Intake
, :O, http://geocities.com/wildersergio42/rarebirdosprey.html Rarebird Osprey
, 6915, http://geocities.com/bobbates36/pararescueequipment.html Pararescue Equipment
, :-]]], http://geocities.com/bobbates36/fahrenheittocelciusconverter.html Fahrenheit To Celcius Converter
, ajwor, http://geocities.com/sondramontoya26/laurelburchoceansongs.html Laurel Burch Ocean Songs
, sqvj, http://geocities.com/terrancelowe47/pioneerpointcampgroundlakeisabellaca.html Pioneer Point Campground Lake Isabella Ca
, 291095, http://geocities.com/genecleveland59/aluminumprojectboatforrestoration.html Aluminum Project Boat For Restoration
, jaijk, http://geocities.com/ewingenrique19/tonersforhighlightedhair.html Toners For Highlighted Hair
, wke, http://geocities.com/mortonbernard10/waltgillvaldostaga.html Walt Gill Valdosta Ga
, xlzki, http://geocities.com/felixespinoza97/herseycancercenterhersheypa.html Hersey Cancer Center Hershey Pa
, 285770, http://geocities.com/genecleveland59/valariemitchellwedding.html Valarie Mitchell Wedding
, qcu,
589LnjCTDtNiytKmpyePEE:2008/10/28(火) 00:34:34 ID:+ud3J/pe0
590bKogBzXPIUhw:2008/10/28(火) 00:41:36 ID:YPjSgxzw0
To narrow the search, decide on a contemporary or traditional style first and proceed by finding the right sized and proportioned lamps, http://geocities.com/royboyer88/taijitsu.html Taijitsu
, 947, http://geocities.com/sandywinters79/glenrosebridal.html Glenrose Bridal
, pxasd, http://geocities.com/dillonguzman82/howtopicklequaileggs.html How To Pickle Quail Eggs
, zmic, http://geocities.com/dwightsmith99/warwickstreamerbass.html Warwick Streamer Bass
, mwy, http://geocities.com/page_whitney/garmingpsmap496.html Garmin Gpsmap 496
, %-PP, http://geocities.com/clevelandbeck79/seapineslodgecampdarbyitaly.html Sea Pines Lodge Camp Darby Italy
, 667, http://geocities.com/page_whitney/nudebeverlydangelo.html Nude Beverly Dangelo
, 9329, http://geocities.com/marcbenjamin95/hollyvallancelapdance.html Holly Vallance Lap Dance
, 6147, http://geocities.com/royboyer88/screechowlpillow.html Screech Owl Pillow
, 03162, http://geocities.com/earlhobbs57/mooresvilledragway.html Mooresville Dragway
, 059, http://geocities.com/lanehopkins64/resetolympuscamera.html Reset Olympus Camera
, >:], http://geocities.com/stevensongus58/softwareserverpulsaelektrik.html Software Server Pulsa Elektrik
, lblurw, http://geocities.com/rodrigopacheco58/winterparkmicrodermabrasion.html Winter Park Microdermabrasion
, 8[, http://geocities.com/germanpacheco29/anteafemjoy.html Antea Femjoy
, knw, http://geocities.com/harlanmcgee30/michaellinderappeal.html Michael Linder Appeal
, =[[[, http://geocities.com/royboyer88/skopostheory.html Skopos Theory
, :(, http://geocities.com/kennymullen60/recipefortalcumpowder.html Recipe For Talcum Powder
, =-DD,
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:08:04 ID:bn4lS6Km0
>>587
ageんな クズ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:42:02 ID:BBzr+gy50
最近firefoxでのブラウジングがやたらおもくなりました。。。
戻るボタンやクリック後の反応など。
みなさんなってませんか?ぼくだけですか?
そうですか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:43:42 ID:f2DbVH7B0
取りあえずセーフモードで起動してみれ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:17:36 ID:LeHUWHaE0
>>591
あなたに屑呼ばわりされる筋合いは一切ありません
そもそもsage推奨のスレではないですし
消えうせなさい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:20:32 ID:f2DbVH7B0
確かにsage推奨のスレではないけど

ageると
マクロを使った書き込みの>>588-590が来るのよ

気にするほどの事じゃないっちゃないんだが
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:22:06 ID:WXonKeCz0
言葉の是非は置いといて、
なぜソウ言われたか少し考えてみよう.....
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:31:24 ID:ENpqOPhU0
>>594
ここは2ちゃんだから煽られたぐらいでムキになっちゃ負けだぜw

まず>>5の問題点の切り分けやってみ
セーフモードで試してみるのが一番。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:58:57 ID:XwXyQl7W0
ここで「読む気もしない」と返したらネ申
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 03:00:31 ID:F9NeJep/0
新聞くんとCBR250RR(大人の乗り物) はネ申
600納豆ウマー(゚Д゚) ◆naTtouMA92 :2008/10/28(火) 04:17:24 ID:we6+kopX0
>>599
おれの仕事取るな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 08:57:33 ID:IFEPg6W30
【質問】
・Fx3にしてからホイールジェスチャの動作に異常が発生する
詳細
・Firegesturesでタブの切り替えにしているがタブの一覧が表示されるだけでページがスクロールしてしまう(これはFx2では試してない)
・Scroll Search Engineのコンテキストメニューの"〜で検索"の上でスクロールすることで検索エンジンを切り替える機能も時々働かなくなる
(こちらは上より頻度が高い、またオカシクなるページがはっきりしている印象)
・All-in One gestures+特定のテーマ、だと落ちる(というか強制最小化、戻せないのでタスクマネージャから切るしかなくなる)
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
【導入しているプラグインとそのバージョン】
 ・多数
ただし全部無効化しても発生するので多分関係ない
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・多数
ただしFiregestures以外全部切っても発生するので以下同文
【使用しているテーマ】
 ・Aero Silver Fox Basic
ただし上2つの異常はデフォルトでも以下同文
で、Fx3だと右クリック+ホイールにデフォでなんかショトカがあって、それとかぶってるなんてことは無いですよね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 08:58:11 ID:VJYJ42C00
Firefoxの最新版なんだがcookie設定おかしくね?一回アンスコしても駄目だった

普通だったら1ヶ月間はログインしなおさなくてもいいサイトで1日一回ほどログインしなきゃならなかったり
某動画サイトの視聴履歴1日しか残らなかったり

もちろん表上の設定はちゃんとしてるんだが・・・
どうなの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:04:17 ID:Abzjeae50
>>602
プロファイルがぶっ壊れた?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:06:17 ID:VJYJ42C00
>>603
アンインストールした時にプロファイルも消したんだが・・・
まさかFireTuneか
それならありえなくもないが・・・いやないな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:22:57 ID:cOwtTwY50
ここって「初心者歓迎」って書いてるのに厳しいよね。

どんだけ上から目線やねん。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:30:37 ID:Abzjeae50
初心者歓迎だからといって、なんでも教えてくれる。って考え自体おかしい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:30:53 ID:VJYJ42C00
>>605
何言ってんのこいつ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:21:08 ID:TxK9tMUz0
テンプレ守って丁寧に質問した>>601はスルー
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:29:35 ID:WMAM20iv0
>>605
お前がもれなく全部回答してやれば済む話じゃん
がんばれ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:32:50 ID:VJYJ42C00
>>608
ここにいる人は何もかも知り尽くしたネ申ですか?

しかもテンプレって見やすくするために使うものなんだよね
書き方にも多少の責任はあるだろ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:45:02 ID:Rkh/C0yR0
まあ「初心者歓迎」につられて初心者があつまっちまったってことなんじゃないか。
初心者同士じゃどうもならねーよな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:46:16 ID:kT1HM/+x0
>>601
> ただし全部無効化しても発生するので多分関係ない
無効化しても問題が起こる事はあるので、まずは新規プロファイルで試しましょう。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 12:16:40 ID:sC4mL+lC0
【質問】
以下のサイトを見ることができません。
ttp://www.vogue.co.jp/index.html

Firefoxで表示したとたん強制終了してしまいます。セーフモードでも同様です。
IE6なら問題なく表示できます。
Firefoxで閲覧することは可能でしょうか?

【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.17) Gecko/20080829 Firefox/2.0.0.17

614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 12:27:53 ID:2g2WMY9f0
>>
見えるよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 12:29:38 ID:Rkh/C0yR0
>>614
>>
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:37:31 ID:IuU3z6eN0
>>613
Firefox2は消しちゃったので3での確認だが、見られるし強制終了もしない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:49:38 ID:IEnQ/XiA0
>>613
Fx 2 で問題なし。
セーフモードで駄目なら、再インストールしかないんじゃないかな?
それでも駄目なら別方面のトラブルという事で、chkdisk とかかな?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:10:29 ID:AQ1Be0WH0
xul/migemoとdownload status barを一緒に使ってるとクリアのところにxulの検索の設定(通常や正規表現など)が来てしまうのですが直せないでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:28:27 ID:TD/fYmcBP
http://ca.c.yimg.jp/news/20081028132942/img.news.yahoo.co.jp/images/20081028/maiall/20081028-00000009-maiall-ent-view-000.jpg

↑このURLの画像のように、Firefoxで開くとテキストで開いてしまって、IEだと正常なのはどうすれば直るでしょうか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:40:55 ID:IuU3z6eN0
>>619
Yahoo!のサイトの画像だよな?
サイトがテキスト指定してるのをFirefoxが正確にレンダリングした結果だから
Yahoo!に文句言って直してもらうのが最善

現状でどうにかするならグリモンとかオミトロンとか使ってmimeを書き換えなきゃダメじゃないかな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:43:08 ID:B9waV3gz0
>>619
普通に見れるけど
XP Pro SP2 Firefox3.0.3
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:48:04 ID:IEnQ/XiA0
>>619
普通に見える。ちゃんと Content-Type: image/jpeg で来ているし。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:51:02 ID:XwXyQl7W0
まじ?うちもテキストになる。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:53:03 ID:OTeHMINQ0
画像表示されたよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:54:01 ID:a+or78vc0
テキストになるね
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:54:04 ID:SaI9eje50
テキストになるわ。※ Firefox 3.0.3@Vista Ulti32 SP1
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:57:05 ID:AQ1Be0WH0
画像表示になった。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
628623:2008/10/28(火) 15:04:30 ID:XwXyQl7W0
試しに新規プロファイルで試してみたら画像表示された。
どゆこと?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:22:32 ID:T2RO3Pfl0
てす
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:06:21 ID:F9NeJep/0
>>622
げげ?
こちらのページ情報では Content-Type: text/plain となってるw
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1b1) Gecko/20081007 Firefox/3.1b1
どうなってるんだ
このへんか?
ttp://d.hatena.ne.jp/Cherenkov/20080904/p2
631623:2008/10/28(火) 17:10:28 ID:XwXyQl7W0
今また新規プロファイルで試したら今度はテキスト
わけわかめ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:35:54 ID:IEnQ/XiA0
>>630
あれ?今試してみたら今度は text/plain で返ってくる…
なんか yahoo のサーバが変なのか?

ちなみに IE だと正常に表示されるってのは、IE は余計な親切機能で HTTP response
header の Content-Type: よりも URI の拡張子を優先して処理する作りになっているから。
一見便利に思えるかもしれないが、セキュリティ上のリスクは増える。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:50:35 ID:0EdLox290
【質問】
タブを一つ開いている状態でブックマークの中のお気に入りのHPをクリックすると二つ目のタブが開くようにしたい。
ツールバーに新しいタブのアイコンを追加しましたが、これをクリックすると常に新しいタブでホームページが表示されるようにしたい。
オプションの一般のところに登録しているホームページです。

【UserAgent】

【導入しているプラグインとそのバージョン】
なし
【導入している拡張とそのバージョン】
なし
【使用しているテーマ】
なし

FireFoxの公式から最新版をインストールしたばかりです。
FAQやテンプレ一通り読みました。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:01:58 ID:z7jXh7N60
>>633
ホイールクリック
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:02:50 ID:DYhUoiHt0
前回終了したタブが開かない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:07:43 ID:AQ1Be0WH0
>>618
誰かお願いします
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:07:43 ID:0EdLox290
>>634
でけた!
ありがとうございます(´ω`)
ホイールクリックで出来るなんてどこに載ってたんでしょう?
すごい!ありがとうございました!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:10:23 ID:0EdLox290
>>634
もう一回ありがとう!!
これでundonutからFireFoxに乗り換える決心がつきました!
わーい(´ω` )
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:12:03 ID:VJYJ42C00
undonutは他のブラウザーと兼用するもんだと思ってたが世間ではどうも違うらしい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:23:20 ID:IFEPg6W30
>>612
うい、どもっす。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:25:55 ID:rccUBJoZ0
>>638
もうわかっているとは思うけれども、2番目の要求は、
ホームボタンを同じくミドルクリックすればよし。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:26:49 ID:ENpqOPhU0
>>638
とりあえずTab Mix Plus導入すると、検索やブックマークからも新しいタブでサイト開かれて便利
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:52:16 ID:Vy9Yp1Jf0
TMPの機能だったのか昔からTMP使ってて設定ずっと使い回してたから忘れてた
脱TMPを考えてたんだけどやっぱ一括でタブ周り設定できるのはでかいな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:59:54 ID:0EdLox290
>>641
ですね!ありがとうです!
>>642
それ入れてみます!FireFoxって何か難しそうだけど自由度高そうで楽しそう。
ありがとうでした、お二方本当にありがとう!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:14:48 ID:ruNRhS5N0
【質問】
「firefox用スクリプトアップローダー」(uploader.jp)で、パスワード認証が通ったにもかかわらず、「ダウンロード」をクリックすると

>あなたが要求したファイルへのアクセスにはパスワード認証が必要です。
>
>正規のダウンロードページにてパスワードの認証を行ってください。
>
>このページは暗号化されたダウンロードアドレスへ、認証を行っていないにも関わ
>らず直接のアクセスが行われた場合に表示されます。
>パスワード認証を正規のダウンロードページで行うことでこの問題は解決します。

という画面が表示され、ダウンロードが出来ない

【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3

【導入しているプラグインとそのバージョン】
IE Tab、AdBlock Plus、TabMixPlus

【導入している拡張とそのバージョン】
なし
【使用しているテーマ】
なし

OS再インストール後にインストールしたばかりです。
それ以前も3.0.3を使っていましたが、問題なく認証〜DLまで出来ました。
AdBlock PlusをOFFにしても同様の症状です。
リファラはONになっています。IE若しくはIETab使用で普通にDL出来るようです。
以前はデフォルトでOKだったんですが…
FireFox側で特別な設定が必要になったのでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:17:17 ID:0AoJnppb0
>>630さん
urlありがとう
greasemonkeyですぐ見れるようになりました。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:37:40 ID:2TGP4stI0
>>645
□ファイルをダウンロードするときに空白タブが開かないようする
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:39:33 ID:yN7O2s6G0
Opera9.5に似てるスキンってある?
これさえあればOperaから乗り換えられる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:46:46 ID:PNyGFjIj0
>>648
具体的に書け
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:49:00 ID:ruNRhS5N0
>>647
解決しました!
TabMix Plusの項目でしたか…盲点でした
本当に有難うございました
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:53:14 ID:yN7O2s6G0
>>649
ごめん、どの辺を具体的にすればいいんだろう?
ttp://jp.opera.com/ にあるような、Operaとそっくりのテーマがあったらぜひ教えて下さい。
このビジュアルが好きでOpera使ってるんだ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:56:39 ID:FbIGyyEB0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■  ■■■■■■■■■■                     ●
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※左手で左目を覆って右目で左の白抜きを見る。
 そのまま眼球を動かさず左の白抜きに顔を近づけていくとある距離で右の黒丸が消える。
そこが盲点を体感できる位置
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:58:52 ID:PDx26vzI0
>>651
無いから、Opera使い続けなさい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:07:20 ID:RxusjlaC0
Operaの世界と違って
欲しくて無いなら自分で作るか
誰かできる人に作ってもらうかの世界だから…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:29:47 ID:ks1vNd0y0
greasemonkeyのスクリプトは注意するようにってありますね
まだ初心者なのでもうすこし慣れてからいれます
やっば削除しときます
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:37:09 ID:5NCZeH4V0
なんか、レイアウトが崩れます・・・
特にフラッシュの多いページでなるみたいなんですが、何が原因でしょう?
NoScriptがダメなんでしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:49:09 ID:GuLlpIuD0
念願の新PCになりましてFirefoxを3にバージョンアップしてみたのですが
唯一All-in-One-Sidebarの挙動だけがちょっと悪くて困っています。
ダウンロード1回目の時にファイルがサイドバーに表示されない(ダウンロードは行われている)と
新しくアドオンをインストールして再起動した後にアドオンのウィンドウが出るこの二点です。
前のFirefoxではならなかったのですが、確かこのスレなどの情報でabout:configなど弄っていた気もするけど
もう覚えていないのでどなたか解決法分かりましたらお願いします。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:52:58 ID:ENpqOPhU0
>>656
一時的に許可してみてちゃんと表示されるならNoScriptだろうね
ただ過去のIE支配からIE準拠(独自仕様)サイト多いのも事実
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:59:30 ID:ENpqOPhU0
>>657
AiOSの設定パネル→ダウンロード→サイドバーで開くチェック

再起動後アドオンのウィンドウが出る→うちも出るw(上記チェックなし)

なんとなく、全般→起動時→サイドバー  記憶した状態に戻す これだと出るのかな?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:03:14 ID:p7kS4q8f0
>>657
>新しくアドオンをインストールして再起動した後にアドオンのウィンドウが出る

これってAiOSの設定だったんだ。デフォで出るものだと思ってた。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:30:08 ID:8DldqYEkP
LunaやIE系だとログインできるんですが、firefoxだとここttp://pipa.jp/tegaki/になぜかログインできません
どこの設定を弄ればいいんでしょうか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:35:39 ID:ZXkuMbVz0
>>660
いや、AiOS関係なくデフォで出るよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:00:47 ID:4MRIa2Zy0
Mac版FireFoxは、ブックマークツールバーのフォルダ内が、仕様で右クリックできないみたいなんですが、
アドオンなどでどうにかして右クリックできるようにする方法はありませんか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:23:16 ID:ENpqOPhU0
>>657>>660
ビンゴw いくつか入れたり消したりしたけどうざいアドオンのウィンドウの出なくなった
全般→機能→起動時 サイドバー  閉じる

>>663
いくつか見かけたなー ぐぐったほうがイイとおも
http://dekiru.impress.co.jp/contents/013/01318.htm
http://www.zou3.net/wp/archives/1320
サイドバーのブックマークをサイドバーに表示aommand+Bして右クリックらしい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:44:12 ID:OTeHMINQ0
FirefoxのMac版って, そんな腐ったような仕様なのか.. 知らなかった...
そんなものを公式版としてリリースするなんて, Mozillaさんどうよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:46:44 ID:4MRIa2Zy0
>>664
なるほどー。ちょっとめんどくさいけどそうするしかないんですね。
ありがとうございます!
と、思いきやcommand+Bで出てくるサイドバーをいじっても何も反映されなくて、
ブックマークの管理で見てみたら「未整理のブックマーク」ってとこに入ってるのが
このサイドバーに表示されてるみたいで、ブックマークツールバーにリアルに表示されているものが
サイドバーには出てきません…
どうしたらいいんだろう
667666:2008/10/29(水) 00:01:22 ID:4MRIa2Zy0
おっと、再起動したら出てきました。
すみませぬ。
668London:2008/10/29(水) 00:05:34 ID:38n/8AZC0
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 06:33:46 ID:malp8tVU0
tab mix plus アップデートしたら何かおかしくなった
前のバージョンに戻しても直らないんだが
同じ症状の人いる?
対策知ってる方が居たら教えて欲しい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 06:36:39 ID:QiZgneZG0
>>669
何がおかしくなったのか書けよ、ボンクラ
671TSfCecGafhKhaSC:2008/10/29(水) 06:38:10 ID:zgtZLIKy0
672tdYxNsuC:2008/10/29(水) 06:39:50 ID:fMzoQx5B0
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 06:49:23 ID:TJ3Hy0FH0
>>669
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 06:49:46 ID:malp8tVU0
>>670
・前回のタブを復元する設定にしてあるのに復元されない
・ブックマークツールバー内のアイコンが表示されない
・他のアドオンの機能が一部使えなくなる

すまん、色んな事が起こっててうまく言い表せなかったんだ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 07:00:52 ID:FwFwOJr+0
>>674
プロファイルがブッ壊れたかな
新しいプロファイルで試してみな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 08:31:22 ID:lriWpAci0
age
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:48:32 ID:1CoM9YWdO
2ちゃんブラウザのリンクとか外部アプリから
FF開こうとすると
一番左に新規タブつくられて開きます
しかもフォーカスされて
タブエクステンションをいれてますが
設定や他のアドオンで変えられますか?
一番右に新規タブで開いてフォーカスさせないようにしたいのです
VER.2まではそういう風になってたのに3にしたら変わってしまいました
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:19:50 ID:lOhAb8EI0
>>664
横から
マジで?
あまりにもうざったいんでAiOSみたいになるよう他の拡張組み合わせて移行してしまった…
戻せば拡張かなり減るな…どうしよう
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:06:40 ID:1DVSkwhC0
3.1b1なんですが、googleMAPのマイページを表示しようとすると、
読み込み中で停止するのはなぜ??
680dCkUGSQsUKrAVlUZsNP:2008/10/29(水) 13:08:12 ID:YmlnbKXu0
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:09:58 ID:zRvuGx0G0
>>679
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
682jeqLZkCpy:2008/10/29(水) 13:13:45 ID:tTixhCCW0
This not only prevents the lampshade from being bumped into but also allows for a few more objects to be placed on the table for display, http://geocities.com/marvinlarsen13/simplehumantrashcans.html Simplehuman Trash Cans
, 999, http://geocities.com/salvadorcox73/jsexnetworkkeygen.html Jsexnetwork Keygen
, djum, http://geocities.com/felipehinton61/flatbedsewingmachinenc.html Flatbed Sewing Machine Nc
, tmqu, http://geocities.com/nealbullock80/fenomgames.html Fenom Games
, 55010, http://geocities.com/blainecortez40/garrykief.html Garry Kief
, 201, http://geocities.com/andrewalton92/sandlersalestraining.html Sandler Sales Training
, 352752, http://geocities.com/abehenry33/refurbishedpanasonicshaver.html Refurbished Panasonic Shaver
, 2919, http://geocities.com/felipehinton61/volanoscooters.html Volano Scooters
, :(, http://geocities.com/darlabarry25/haydentransmissioncooler.html Hayden Transmission Cooler
, 205, http://geocities.com/ewingmike30/modularhomesappomattox.html Modular Homes Appomattox
, 639, http://geocities.com/alexbyrd75/diccionariodeespecialidadesmedicas.html Diccionario De Especialidades Medicas
, =OO, http://geocities.com/dalereyes91/moritex.html Moritex
, 8-)), http://geocities.com/romanrusty/gayandlesbiancancunlodging.html Gay And Lesbian Cancun Lodging
, zkjjef, http://geocities.com/maura_summers/iplyouthdivision.html Ipl Youth Division
, 6390, http://geocities.com/andrewalton92/atlasobsoletechryslerparts.html Atlas Obsolete Chrysler Parts
, sedmf, http://geocities.com/rachelboyer64/nowhiringsluts.html Now Hiring Sluts
, 006660, http://geocities.com/josefa_mcclure/sarahboulterdanceschool.html Sarah Boulter Dance School
, %-OOO, http://geocities.com/ronnyharrington63/27a12volt.html 27a 12volt
, %)),
683yKgWvbqCoCzUZlOIXO:2008/10/29(水) 13:17:38 ID:bWzrTYQA0
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:24:04 ID:f191u3xx0
>>679
3.1b1だから
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:30:30 ID:zvatVRBgO
>>679
自分で解決できないのにbeta使うのか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:34:13 ID:1DVSkwhC0
はい、あたらしモノ好きなんで。

一応、ここ初心者スレなんで質問してみたんですけど?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:36:07 ID:2oDOt5+P0
Beta版は自己責任、これ常識
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:36:11 ID:f191u3xx0
3.0.3に戻してから質問するんだな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:50:32 ID:1DVSkwhC0
3.03では普通に表示されますよ。

で、わかります?
690TQGYTezmBKfzjiUzd:2008/10/29(水) 13:51:11 ID:3fKq1lIm0
691ZnnTMnpR:2008/10/29(水) 13:52:11 ID:O5Z2z9GL0
Clients include nature parks, museums, scientists, corporations and private owners, http://geocities.com/ignaciosweet34/breastbondage.html Breastbondage
, :), http://geocities.com/pierrejimenez27/thsetabac.html Th Se Tabac
, %-D, http://geocities.com/alinebenjamin11/mpd850.html Mpd850
, ara, http://geocities.com/armandowilson37/andrearosehotspringsarkansas.html Andrea Rose Hot Springs Arkansas
, 64223, http://geocities.com/edwinherrera89/waitsfieldhotel.html Waitsfield Hotel
, 435395, http://geocities.com/nelsondustin/fordcontourgasmilage.html Ford Contour Gas Milage
, jaw, http://geocities.com/mccoy_ursula/vintagematteldolls.html Vintage Mattel Dolls
, vohgf, http://geocities.com/nedgill85/marquesada.html Marquesada
, =-[, http://geocities.com/robtmalone45/runecape.html Runecape
, 861374, http://geocities.com/rupertgriffin83/rustdyeing.html Rust Dyeing
, whtm, http://geocities.com/rupertgriffin83/hp9870pavilionharddrive.html Hp 9870 Pavilion Hard Drive
, :-))), http://geocities.com/mccoy_ursula/whomakespegasusfaucets.html Who Makes Pegasus Faucets
, 485543, http://geocities.com/alfreda_sampson/honeywellelectronicaircleaners.html Honeywell Electronic Air Cleaners
, euyj, http://geocities.com/mccoy_ursula/seatalteanorthampton.html Seat Altea Northampton
, 722, http://geocities.com/mccoy_ursula/zerkfittings.html Zerk Fittings
, :P, http://geocities.com/ignaciosweet34/drinksthatusegoldschlagger.html Drinks That Use Goldschlagger
, hcll, http://geocities.com/bernardomoon39/ls1oilpan.html Ls1 Oil Pan
, keod, http://geocities.com/ronhawkins51/honeywellfurnaceparts.html Honeywell Furnace Parts
, :)),
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:57:14 ID:f191u3xx0
>>689
だから>>687
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:58:43 ID:LjvEldEB0
>>689
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:59:35 ID:f191u3xx0
>>689
>>1を読め
但し、ベータ版は自己責任です。このスレで質問しても回答されません。
公式掲示板や本スレなどで話し合ってください。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:05:03 ID:1DVSkwhC0
みなさん、結局はわからんのですね。ありがとうございました。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:12:22 ID:Kyu/Ubff0
>>695
わからなくてごめんなさい、本当にすみません。
でも俺の環境では正常に表示されます。ごめんなさい。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1b1) Gecko/20081007 Firefox/3.1b1
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9.1b2pre) Gecko/20081026 Minefield/3.1b2pre
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:14:36 ID:2oDOt5+P0
3.1b1でも余裕で見れるよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:14:54 ID:QiZgneZG0
初心者歓迎で初心者が集まっちまったスレがここなんだから、ベータ版のことなんか
聞いたってどうもならんよ。

> 質問しても回答されません
とかあるけど、正しくは質問されても回答できませんってのがホントだな。
ここで聞くな。でも本スレで聞いても相手にされないけどなw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:34:54 ID:1QDVfrtW0
ボンクラまで読んだ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:54:36 ID:80AXplzu0
Firefoxのポータブル化についてのドキュメントはありませんか?
ググってもリンクが切れていたり古いものであったりしてなかなか見つからないのです
PortableFirefox使えというのは無しでお願いします
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:57:25 ID:1DVSkwhC0
どうも、ご丁寧にありがとうございます。
とりあえず、3.03に戻しました。
っていうか、PortableFirefoxなんですけどね。
702VRkbNciL:2008/10/29(水) 14:59:41 ID:0Mbp4hjx0
A princess room can be a wonderful birthday present for your little girl, and setting up the surprise of a princess room makeover is easy, http://geocities.com/errolconrad46/colleenthompsonsaltmaiden.html Colleen Thompson Salt Maiden
, fwilh, http://geocities.com/iranolan20/cohfshayla.html Cohf Shayla
, >:OO, http://geocities.com/iranolan20/toursadejewelry.html Toursade Jewelry
, 526, http://geocities.com/torybattle57/dawnkostka.html Dawn Kostka
, %PPP, http://geocities.com/nelsondustin/bartleyarearugs.html Bartley Area Rugs
, 8(, http://geocities.com/jeremylevy59/shorewoodrealtors.html Shorewood Realtors
, wesejk, http://geocities.com/hoganjohnny77/moktader.html Moktader
, 9034, http://geocities.com/bernardomoon39/petakillsanimals.html Peta Kills Animals
, vzq, http://geocities.com/gaines.hannah/crockpotrecepies.html Crockpot Recepies
, tvgvhs, http://geocities.com/russholt27/alimerasciences.html Alimera Sciences
, fkaa,
703HCCBPMCMkv:2008/10/29(水) 15:00:30 ID:yU7UBs7d0
The way to gain popularity is to have lots of good websites linking to your website, http://geocities.com/lucasjerold40/fellowsvilleelementarywv.html Fellowsville Elementary Wv
, 8-]], http://geocities.com/hoganjohnny77/fmfcorpsmen.html Fmf Corpsmen
, %-(, http://geocities.com/edwinherrera89/iraquois.html Iraquois
, %-PP, http://geocities.com/coynunez51/baublepatchjewelers.html Bauble Patch Jewelers
, 250, http://geocities.com/winstonsheppard79/hummveh1sales.html Hummve H1 Sales
, 100, http://geocities.com/armandowilson37/3rdbombwinginsigniapatch.html 3rd Bomb Wing Insignia Patch
, lkcgfr, http://geocities.com/nedgill85/mdfshutters.html Mdf Shutters
, imv, http://geocities.com/james.brooks80/medilandsa.html Mediland S A
, 818, http://geocities.com/loydmyers69/gallbladerflushapplejuiceoliveoil.html Gallblader Flush Apple Juice Olive Oil
, zxdsqq, http://geocities.com/jeffreygray24/smithandwesson686.html Smith And Wesson 686
, bruv, http://geocities.com/malindale94/avodermnaturalcatfood.html Avoderm Natural Cat Food
, 38928, http://geocities.com/abelleon22/ameriwestairlines.html Ameriwest Airlines
, :DDD, http://geocities.com/james.brooks80/visionselectronicscalgary.html Visions Electronics Calgary
, 72231, http://geocities.com/winstonsheppard79/recipeforbruchetta.html Recipe For Bruchetta
, wniw, http://geocities.com/federicopugh89/gerardliddlesouthaustralia.html Gerard Liddle South Australia
, 527, http://geocities.com/darnellstokes32/sanaidreamcenter.html Sanai Dream Center
, yfo,
704DoPqNdwfWEiEjVvoHuS:2008/10/29(水) 15:05:04 ID:ZvRi27qA0
The proper way to handle email permission is to first let your customer know that you will not transmit their email to third party companies, http://geocities.com/hoganjohnny77/jetexpress.html Jetexpress
, 8[, http://geocities.com/edwardmason54/tamiyalunchbox.html Tamiya Lunch Box
, wpbwte, http://geocities.com/ignaciosweet34/danacopes.html Dana Copes
, 607, http://geocities.com/herschelcrane86/ziositalianrestaurant.html Zios Italian Restaurant
, %(, http://geocities.com/loydmyers69/janeseymourinbathingsuit.html Jane Seymour In Bathing Suit
, prti, http://geocities.com/maxwell.angelia/tylerrollgroover.html Tyler Roll Groover
, 737, http://geocities.com/errolconrad46/marthastewartsingersewingmachine.html Martha Stewart Singer Sewing Machine
, =-DDD, http://geocities.com/alinebenjamin11/ididerod.html Ididerod
, 970075, http://geocities.com/pierrejimenez27/sampleagilityfielddog.html Sample Agility Field Dog
, 380196, http://geocities.com/maxwell.angelia/photoplenka.html Photoplenka
, wfva, http://geocities.com/odisavery46/pnbc.html Pnbc
, >:DD, http://geocities.com/edwardmason54/2007kawasakivulcan900classiclt.html 2007 Kawasaki Vulcan 900 Classic Lt
, :-DD, http://geocities.com/malindale94/dannythetourettesguy.html Danny The Tourettes Guy
, xcq,
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:06:55 ID:+nPveoCs0
(´-`).。oO(こうやって開き直る事を恥ずかしい事と思わん連中が、最近特に増えてるような気がする…)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:09:24 ID:QiZgneZG0
最近この手の↓アホレスみなくなったけどまだいるんだなw
(´-`).。oO(
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:27:48 ID:6IyhgkEy0
この馬鹿は何回上げたら気が済むのママ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:40:52 ID:QeYmG1EO0
>>686
Beta版は初心者用じゃないよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:42:27 ID:QeYmG1EO0
>>695
なんだ。
せっかく教えてあげようと思ったのに。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:43:57 ID:DG5/zkL20
ブックマークの未整理とかすべてとか邪魔なんだけどどうにかならん?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:51:07 ID:f6xrB2IT0
>>567
DNS cache poisoningのサンプル動画
http://tw.youtube.com/watch?v=1d1tUefYn4U

DNS Prefetchとは関係ないじゃねー?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:00:57 ID:f6xrB2IT0
>>567
DNS サーバーをチェックしてみ
http://recursive.iana.org/
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:29:51 ID:1DVSkwhC0
>709
わからんくせに。

>707
なんでsageなきゃいけないの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:35:52 ID:80AXplzu0
>>713
ageるとSPAMが酷いから
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:36:43 ID:1DVSkwhC0
そうだったんですか、知りませんでした、
スミマセン。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:37:32 ID:w2gq0otP0
Gmail managerとGmail Notifier入れてるんだけど
音声で通知設定しても鳴らない・・・
どうすればいいんですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:43:38 ID:QeYmG1EO0
>>713
そうだね わかんない
だから教えられないや!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:49:39 ID:vZO+eRod0
3.1b1 ってもう google にログイン出来るの???????
3.1b2pre はマダ駄目だけど......
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:50:18 ID:QiZgneZG0
>>718
720710:2008/10/29(水) 16:56:13 ID:n3LQJri50
おまいら邪魔じゃないのか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:05:48 ID:oToL7csa0
便利だろ
722710:2008/10/29(水) 17:15:17 ID:yblTehZ20
全く便利じゃなく根?

ブックマークツールバー
ブックマークメニュー
未整理のブックマークが総じて邪魔
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:23:34 ID:QiZgneZG0
>>722
邪魔ならどうにかなるよ、消せる。
ていうか、おまえが邪魔だな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:29:35 ID:CsQUEekF0
Firefox3.0.3使用しています。
 ネット上のPDFファイルを見ようと、クリックすると、表示できずに固まってしまいます。
この場合、タスクマネージャーからプロセスを終了させないと、どうする事も出来なくなります。
オプション設定で、"Firefox内で開く”だと上記のように固まり、"AdobeReaderで開く”では問題有りません。
同じような問題があって、解決策解る方いらっしょいませんか?

□導入しているプラグイン
QuickTime Plug-in 7.5.5
Adobe Acrobat for Firefox and Netscape
T-Time CROCHET Plugin for Mozilla
Java(TM) Platform SE 6 U5
MicrosoftR DRM
Windows Media Player Plug-in Dynamic Link Library


725710:2008/10/29(水) 17:36:38 ID:yblTehZ20
>>723
自己紹介乙
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:43:33 ID:QiZgneZG0
727710:2008/10/29(水) 17:45:32 ID:Roqa93op0
へへっ、予想通りだぜ
ありがとよっ!!
728710:2008/10/29(水) 17:46:25 ID:6IyhgkEy0
計画通り
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:27:26 ID:rt5lcxSo0
xul/migemoとdownload status barを一緒に使ってるとクリアのところにxulの検索の設定(通常や正規表現など)が来てしまうのですが直せないでしょうか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:34:45 ID:zvatVRBgO
答えが得られるまでコピペ連投するつもりかw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:35:45 ID:dxLU033I0
userChrome.cssにこう書くだけで消せるw

/* よく見るページ 最近ブックマークしたページ 最近付けたタグ ブックマークツールバーセパレータ非表示 */
#bookmarksMenuPopup .bookmark-item[label*="よく見るページ"],
#bookmarksMenuPopup .bookmark-item[label*="最近ブックマークしたページ"],
#bookmarksMenuPopup .bookmark-item[label*="最近付けたタグ"],
#bookmarksMenuPopup .bookmark-item[label*="ブックマークツールバー"],
#bookmarksMenuPopup menuseparator[builder="start"]
{display: none !important;}

/* ブックマークのメニューから タブですべて開く とその上のセパレーターを非表示にする */
#bookmarksMenuPopup menuitem[label*="タブですべて開く"],
#bookmarksMenuPopup menuseparator[builder="end"]
{display: none !important;}
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:41:22 ID:dxLU033I0
>>724
ちょっと解決策とは違うんだけどAcrobatReader重いから
Foxit Reader
http://www.foxitsoftware.com/
を使うと軽くすぐ開けるよ
733 ◆Nana...Z5Q :2008/10/29(水) 19:10:27 ID:49qcmnVC0
>>732
FoxitよりX-changeとかのがいい希ガス
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:20:34 ID:dxLU033I0
>>733
Xchange
えっくすちぇんじ, ―女の子って100倍気持ちイイね♪ 主人公は、多少気弱な感じのするごく普通の少年。 …ヲイ!?

PDF-XChange Viewer
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/pdf/pdfxchange.html
こっちかw

まぁどっちを使うにしてもFx内の関連付け変更ね
http://usb-memory.x0.com/portable/files06.html
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:43:29 ID:QiZgneZG0
>>731
得意げなところ水注すようで悪いがw
ツリー(サイドバー)が消せないというので色々苦労してるんだと思うんだが・・・
cssで簡単にどうにかなるツールバーとかポップアップのメニューなんかだったら
何度も話題にならんよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:57:58 ID:dxLU033I0
>>735
?w
>>710>>722読むとサイドバーうんぬん書かれてないが俺は何を勘違いしてるっていうんだw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:12:12 ID:rkyk6F1H0
前に開いていたタブが出ん なにこの不良ブラウザ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:16:48 ID:BxJiykBp0
NoScriptを使っていてiGoogleがちゃんと表示されている人いますか?
多分NoScriptを更新してからだと思いますが、iGoogleがちゃんと表示してくれなくなりました。
NoScriptを無効にするとちゃんと表示されます。
標準の設定から弄っていないのですが、なにが悪さをしているか分かる人いますか?
ちなみにJavaScriptを許可の設定にはちゃんとしています。
739 ◆Nana...Z5Q :2008/10/29(水) 20:17:31 ID:49qcmnVC0 BE:1671984768-2BP(50)
>>737
Ctrl + Shift + T
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:40:08 ID:QiZgneZG0
>>736
> userChrome.cssにこう書くだけで消せるw
消せねぇよ。
サイドバーうんぬん書かれてないが、「こう書くだけで消せるw」ってのは大きな
勘違い。サイドバー以外のものを消してやりますた、ってことにもなってない。
ツールバーのほうは消えねぇだろ。アホなの?
「メニューの方ならこう」って感じのおせっかいにしときゃ良いものを草生やして
まで書くことじゃねぇ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:01:10 ID:B54nLFza0
>>737
セッションマネージャ入れればミドルクリックで即復元。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:47:08 ID:fcEMFM7G0
例えば
http://www6.uploader.jp/home/script/
このページとかバックグラウンドでタブを開くと正しいレイアウトなのに
タブがアクティブな状態で開くと文字が大きくなるなどレイアウトが崩れる。
googleカレンダーでも同じ傾向が見られる。

原因分かる方いますか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:55:13 ID:OT+MRNmu0
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:04:49 ID:lOhAb8EI0
質問です
Firefox 3.03を使用しています。
突然、メニューバーの【編集】と【履歴】が表示されなくなりました。
セーフモードでは表示されます。
Stylishでもいじっていないことを確認しました。
ほかにどのような原因が考えられるでしょうか?

よろしくお願いします
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:09:37 ID:lOhAb8EI0
>>744
自己解決しました…スレ汚しスマソm(_ _)m
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:14:59 ID:orxuRNju0
セッションマネージャ(TMPとか)で
コンテキストメニュー(右クリック→前回表示タブを復元)からだと再POSTして良いかダイアログ出るのに
Ctrl + Shift + Tだと出ないから表示時にセッションが切れてしまってると復元出来ないことがある

Ctrl + Shift + Tでも再POSTのダイアログ表示させるような方法があればお願いします
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:28:59 ID:LEbXdv4V0
タブの幅が、Firefox1では沢山タブ開くと一度に沢山表示するため、すごく狭くなった。
2になって、幅の小ささの限界が大きくなってしまった。

タブの幅を調整(狭く)出来る方法を教えて先生
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:48:40 ID:FoMhLTDX0
>>747
browser.tabs.tabMinWidth
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:57:00 ID:MLlvqfzX0
>>716
ルートに小さめのファイルで置いておけば鳴る
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:59:24 ID:LEbXdv4V0
>>748
さんきゅう、まじさんきゅう!これで安心して子供産めます!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:07:26 ID:LEbXdv4V0
>>748の、ぐぐったら↓が出てきた。その他、regedit中には無かったので、コレでいいと思うんだけど、tabMinWidthとかってないよ。ないないよ。

toolkit.jar を解凍し tabbrowser.xml を見てみました。
どうやら about:config から browser.tabs.tabMinWidth で調整できるっぽいです。
さっそく試してみました。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:08:39 ID:LEbXdv4V0
スマソ・・・

ロケーションバーに「about:config」と入力し、「browser.tabs.tabMaxWidth」(タブ最大表示:初期値は250ピクセル)と
「browser.tabs.tabMinWidth」(タブの最小表示:初期値は100ピクセル)という2つの項目を探す。
これらをダブルクリックして、それぞれのタブ幅の値をピクセル単位で調整すればよい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:52:24 ID:yJ/VftuN0
アドオンnoscriptを使いながら、特定のjavascriptやブックマークレットだけを許可できますか?
ニコニコ動画でsmile dlerを使いたいのですが・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:06:07 ID:TpmOIvuO0
今日から突然重くなり出して、グーグル使おうとすると403が出て
「ウイルスやウパイウェアのクエリが云々」って言われる。

で、SpybotやAvastでスキャンしても問題無し。
IEや2chブラウザ、ゲームやP2Pも正常通りに動く。
何なのこれ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:08:15 ID:TpmOIvuO0
ごめん
今解決した

串入れたままだった・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:11:12 ID:Gn+4haHS0
つこうたんか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:12:08 ID:56c51x6i0
>>753
にこ動をwhitelistに追加
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:20:02 ID:hnKj+W/n0
Ctrl+ホイールで文字のサイズが変わらずにスクロールするようになってしまいました
アドオンをすべて無効にしてもダメです

どうすればいいんでしょうか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:30:46 ID:l1VePJkJ0
最近閉じてもタスクが残るんだが XP sp3 3.0.3
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:32:52 ID:56c51x6i0
>>758
だとするとabout:configにもマウス設定あるけどいじったことないなら
OS側のホイール設定じゃないかな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:36:08 ID:TiLOq1qW0
XP sp3 Firefox 3.03を使用中なのですが、いつのころからかブックマークに保存ができなくなってしまいました。
正常に保管させるにはどうしたらよいでしょうか。
対応策などありましたらよろしくお願いします。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:45:26 ID:jIs2/lY50
>>761
プロファイルの places.sqlite が壊れたんじゃないかな?
とりあえず定番の全拡張無効、セーフモード > 新規プロファイルでチェックの
トラブルシューティング、不具合解決チャート方面(>>2-6)。

新規プロファイルで解決するようなら、ブックマークの管理でバックアップしておいて、
places.sqlite を消す or すっぱりと新規プロファイルで出直して、バックアップから
インポート。

解決しなければ、手を抜かずに >>2 のテンプレを埋めて再質問。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:00:59 ID:TiLOq1qW0
>>762
レスありがとうございます!
別の場所へブックマークをバックアップ>places.sqliteの削除>bookmarkbackupsの中身を削除>再起動>ブックマークのインポート
この手順で直りましたヽ(´ー`)ノ

本当に助かりましたm(_ _)m
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:28:38 ID:xuwhdoP20
firefoxでかきこみしようとすると

変更する場合は戻るボタンで戻って書き直して下さい。

現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)

という注意が出ます。
クッキーの設定とはどのようにしたらいいですか?
初歩的な質問ですみませんが教えてください。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:54:31 ID:56c51x6i0
>>764
>>1嫁と言いたいがFxのオプション→プライバシー→サードパーティのCookieも保存する
あと2ch専用ブラウザやFxアドオンのbbs2chreaderオヌヌメ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 03:07:50 ID:TQfcy6ht0
-url オプションで複数アドレスを起動するときに、一つのタブだけをロックした状態で開く方法がありましたら教えてください
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 03:12:56 ID:xuwhdoP20
>>765さん
ありがとうございます。
やってみたのですがだめでした。最起動もダメでした。
一時間調べててもう目が字を読めないので。明日また来ます。
次はテンプレもしっかり読んできます;。
bbs2chreaderはいれています。
本当に便利ですね。
では。こんな遅くにありがとうございました。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 03:19:24 ID:Ars5rXxH0
誰か>700を答えてくれる人はおりませぬか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 03:29:32 ID:Us9xv4Le0
>>768
PortableFirefox使え
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 03:33:35 ID:Ars5rXxH0
>>769
それは無しで
本家版の設定を変えただけのを使いたい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 03:39:44 ID:c5mOtzF20
PortableFirefoxの中身を入れ替えればいいだろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:11:09 ID:56c51x6i0
>>769
Mozilla Firefox for U3
以降は下で
【ポータブル】USBメモリで持ち運べるソフトPart6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1211640157/
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:30:00 ID:0Qf0/I/h0
最近firefox3にしました
それからMTUやRWINの最適化をしたのですが
先日ふと思いついてYouTubeに接続したら
ルーターのアタックブロックが起動
ログを確認したところ
SYN Flood to Host (WAN-Out)がGoogleのIPらしきものに向けて発信されてました

Googleのアカウントで入ったからかと思ったのですが、
違うアカウントで入っても同じ
アタックブロックのエラーかとアンインストールしてもダメ
ルーター(バッファローBBR-4HG)を初期化してもダメでした

IE7でダメもとで接続したところ、今度はエラーが起こらなかったので
おそらくはfirefox3が原因ではないかと思っているのですが
同じ症状の方いますか?
ぐぐったときに、Googleマップで同じ症状が出ていると聞いたので
気になってます

こちらの環境はWinXP SP3です
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:50:47 ID:2hszHNCJ0
>>773
Fxのオプションのセキュリティで
攻撃サイトとして報告されているサイトをブロックする
偽装サイトとして報告されているサイトをブロックする
のチェックを外して再度確認してみればどんな結果になる?
この「攻撃サイト」「偽装サイト」のデータ情報はGoogleのものを使っていたような記憶があるので
上記設定項目をOFFにすることによりIPの発信がなくなるようであれば(流れから空気を読み取ってほしい)・・・
これらの設定項目が関係ないのであれば、addon等が関係しているかもしれない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:06:05 ID:0Qf0/I/h0
>>774
有難うございます
とりあえず、チェックを外したらブロックはされなくなりました
しばらくコレで様子を見てみます
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:08:05 ID:Ars5rXxH0
>>771
入れ替えるってどのファイルをどういう風に?
それに詳しいドキュメントが欲しかったんですが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:12:46 ID:2hszHNCJ0
>>775
Fxの機能以外で「攻撃サイト」「偽装サイト」の対策を行うということだな
オレならチェックを入れたままで他の解決方法を探すがなw
778偏屈オヤジ:2008/10/30(木) 10:14:44 ID:bPv8sDgi0
てか最近、人にものを尋ねる時の口の利き方や態度がなってない奴が多いな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:49:01 ID:f57qKZ7r0
>>778
つうか後からそれはやりましたとか、それは無しでとか
初心者で困ってるのかもしれんが答える気失せる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:09:09 ID:Ars5rXxH0
>>779
俺のことを言ってるんであれば
FirefoxPortableは使わずに、というのは最初に言ってるんですけど
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:12:14 ID:9s9R6ond0
ポータブル化を良くわかってない気がする。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:20:20 ID:Ars5rXxH0
>>781
俺も良くわかってないからこの辺の詳しいドキュメントが欲しくてここに来ました
要はFirefoxPortable.exeってよくわからない実行ファイルを
間にかませるのが気持ち悪いのでどうにかしたい、って事なんです
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:22:33 ID:oziYqS5k0
Firefox2でMulticluth動いたり動かなかったりするんだけど、なんで?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:53:28 ID:0Qf0/I/h0
>>777
結局、あれからエラーが出なくなったので、
確認できなくなってしまいました
チェックは変化がないのを確認した時点で戻してます

ところで、そんなに失礼な質問だったでしょうか
以後気をつけます
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:55:08 ID:GLKhqc9S0
>>784
あなたのことじゃないと思うよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:07:24 ID:9bM4u8Be0
皆の衆
新聞くんをいじめないでw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:08:34 ID:bPv8sDgi0
>>784
あなたではないよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:26:14 ID:9s9R6ond0
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:39:16 ID:Ars5rXxH0
>>788
その検索結果のリンクも色が変わってるのだらけなんです
>700の質問を取り下げます、失礼しました
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:00:57 ID:6UWV4W0P0
-profile オプションだろJK
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:38:24 ID:emC6Asyd0
>>789
横から俺も知りたかったけど、誰も答えを知ってる人がいなかったのだね。
質問者も回答者も思うようにいかずギスギスしてしまったように見える。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:44:24 ID:f3ducs/40
知りたいも何も>>788を上から見れば出来るだろ。
それでも分からないなら誰も理解させられる奴はいないよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:44:35 ID:6Ib7gBUZ0
Utopiaってテーマ使った時にtab mix plus導入してる状態で2タブ以上開くと、一タブ目の左端に変なスペースが出来ませんか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:12:00 ID:9s9R6ond0
┐(´ー`)┌
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:08:41 ID:XAQe56v40
┐(´ー`)┌
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:52:23 ID:buUU4gkQ0
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:28:27 ID:pQl7ctYu0
SwitchProxy Tool 1.4.1でプロキシをさそうとしたんですが
うまくいきません。
もしかして、ルータで固定IPにしてるとダメなんでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:42:47 ID:pAM46swX0
Internet Explorer入れたまま
ダウンロードしても問題はないでしょうか?

初歩的な質問ですいません
799szTYEwCNjPk:2008/10/30(木) 19:43:59 ID:nrg2dFAf0
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:44:30 ID:Yi+LVkpF0
問題ないですよ
というか、Internet Explorerはアンインストールできません
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:51:34 ID:56c51x6i0
>>797
まず串の刺し方からぐぐってきたほうが。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:55:15 ID:pQl7ctYu0
>>801
やはり、ダメなんですね゚(ノД`)゚
ぐぐってきまつ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:19:59 ID:Mev2POsi0
右上の検索バーを選ぶときに
たまに検索バーの管理しか表示されなくて
デフォルトのGoogle以外選べなくなるんだが
なんで?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:35:33 ID:9bM4u8Be0
なんで?と聞かれても知らない
それよりもageるな
理由は>>714
ageで書いた質問に答えるの嫌になるヤツは多い
プロファイルフォルダ内の
・search.sqlite
・search.json(無い場合もある)
を削除して「検索バーの管理」を行い暫く様子を見ろ
※検索プラグインデータベースが壊れた時の対応※
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:46:34 ID:Qq6eklod0
うちではツールバーボタンの出し入れすると必ず>>803になる
それ以外では今のところならないので、弄くったら再起動
拡張を加えた時と同じ感覚
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:55:32 ID:XAQe56v40
「うちでは」「俺んとこでは」「こちらでは」

で、どちらで?
環境くらい書いたら?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:59:47 ID:bPv8sDgi0
>>803
うちの環境でも、ツールバーのカスタマイズした直後にそうなる。
その場合は、Firefoxを再起動すれば直る。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:01:22 ID:Qq6eklod0
連投済みません
Organize Search Enginesが>>804さんの書かれているファイルに
干渉しているんでしょうかね、これを有効化しているとなります
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:05:14 ID:9bM4u8Be0
>>803なったこと無いので>>805>>807試してみたが
↓二つともやはりならないw
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1b1) Gecko/20081007 Firefox/3.1b1
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP;rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
 
アドオンは二つとも共通
bbs2chreader : 0.5pre2
DOM Inspector : 2.0.1
FireGestures : 1.1.5.1
Java Console : 6.0.10
Personal Menu : 4.1pre
QuickJava : 0.4.2.1
SearchBox Sync : 1.2
SearchWP : 2.3.1
Stylish : 0.5.7
userChrome.js : 0.8
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:22:52 ID:XAQe56v40
アドオンとか書かずにどーこー言っても仕方ないだろ。アホなの?
俺様使用をとっとと晒せ。エスパー期待スンナ。

新規プロファイルでツールバーのカスタマイズをしてみたけどならない。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
811807:2008/10/30(木) 22:36:06 ID:bPv8sDgi0
確かに最初からそうなってたわけではないので
なんかの拡張とぶつかってるんだとおもう。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
拡張は多いので省略。
812807:2008/10/30(木) 22:45:51 ID:bPv8sDgi0
>>808
見落としてた。
こちらでも再現したわ。
原因はOrganize Search Enginesみたいだね。
ただ再起動して直るのであれば
>>804さんが言うのとは違うような気がする。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:45:58 ID:BE/0efIi0
SearchWP を入れていると駄目になる。
これ確か昔から。一度直ったんだけど、また駄目になっているみたい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:46:12 ID:56c51x6i0
おまいらそんなことで言い争いすんなw
再起動すれば直るみたいだし。

http://fxwiki.blog63.fc2.com/blog-entry-108.html
おそらくこのアドオンの設定いじると検索プラグインファイル(.xml)も変更されてしまうのだろう。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:47:22 ID:XAQe56v40
>>811
「うちの環境でも」とか言って話に乗ったんならアドオンくらい書いたら?
>>803の参考になるだろ。

> なんかの拡張とぶつかってるんだとおもう。[...]拡張は多いので省略。
アホなの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:09:49 ID:R+ABaC1I0
【質問】
yahooメールとウィキペディアでCSSが適用されない(他にもあるかも)
【UserAgent】
 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
【導入しているプラグインとそのバージョン】
* 2007 Microsoft Office system * Adobe Acrobat * BitCometAgent * IE Tab Plug-in * iTunes Application Detector
* Java(TM) Platform SE 6 U7 * MicrosoftR DRM * Mozilla Default Plug-in * QuickTime Plug-in 7.5.5 * RealJukebox NS Plugin
* RealPlayer Version Plugin * RealPlayer(tm) G2 LiveConnect-Enabled Plug-In (32-bit) * Shockwave Flash * Shockwave for Director
* Windows Genuine Advantage * Windows Media Player Plug-in Dynamic Link Library * Yahoo Application State Plugin
* Yahoo! activeX Plug-in Bridge
【導入している拡張とそのバージョン】
* BetterSearch 1.22* Bookmark Duplicate Detector 0.7.2 [disabled]
* Bookmark Previews 0.7.4 [disabled] * Custom Buttons 0.0.3.4 * Download Statusbar 0.9.6.3
* DownThemAll! 1.0.3 [disabled] * FireGestures 1.1.5.1
* Flagfox 3.3.3* FlashGot 1.1.3* Google Icon 1.8 * Google ノートブック 1.0.0.22 * IE Tab 1.5.20080823 * Image Zoom 0.3.1
* InfoLister 0.10 * InFormEnter 0.5.5.4 * Java Console 6.0.05 * Java Console 6.0.07 * Link Widgets 1.6
* Live HTTP headers 0.14 * newlivewall 1.1.0 * OpenSearchFox 0.1.5 * Save Image in Folder 1.2.2
* Save Session 1.3.1.5 * ScrapBook 1.3.3.7 * Yahoo Japan! Mail Notifier 1.0.0.15 * Yet Another Smooth Scrolling 2.0.17
* セッションマネージャ 0.6.2.5 * テキストリンク 2.0.2008052801
【使用しているテーマ】
 iFox

たふけて
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:13:12 ID:AsO3zNqd0
┐(´ー`)┌
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:27:10 ID:8m+sumMa0
フィードリーダーを「常に〜」で設定したものを変更したいのですが
どこをいじればいいのでしょうか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:37:10 ID:AsO3zNqd0
>>818
オプション > プログラム
Webフィード
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:37:16 ID:e3CR8yMf0
>>764
bbs2chreaderではなく、素のFirefoxで一旦カキコそればその板ではかけるようになる
っつーかbbs2chreaderスレで聞くべき
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:55:35 ID:9bM4u8Be0
>>813
おいらは SearchWP : 2.3.1 入れてるけどならない
おいらも人並みに駄目になりたいヨw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:00:47 ID:56c51x6i0
>>816
まずセーフモードなりを試してもそうなるのか確認したほうがいい。
けどなんとなく目星ついた。
newlivewallぬりかべ無効で直りそうだ。

つかおもしろそうなアドオンだな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:05:43 ID:K92zoiSy0
Stealther 1.0.6がMacのFirefox2で動かへんねん!
なんでやねん!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:07:00 ID:7zzIBYMx0
>>822
回答サンクス
セーフモードにしてもなる模様、ぬりかべ無効ももちろん駄目ですた・・・クッ

ぬりかべもっと流行らんかな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:09:37 ID:vP83rC7f0
>>824
キャッシュ消去

ファイヤーウオール
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:24:12 ID:J/8l7Hw+0
>>824
そっかー ぬりかべにはウィキペディアに書き込めない不具合ぐらいしかないぽいな。

あとメニューの表示→スタイルシート→My Styleになってるかの確認。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:31:53 ID:J/8l7Hw+0
ブックマークレットでぬりかべ入れてみた
>>824には悪い希ガスるけどさんこすww 不具合直ること祈っとく
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:10:10 ID:8xg0tOwf0
>>821
俺はツールバーのカスタマイズ(>>805)のことを言っているんだけど
それも再現しないの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:16:09 ID:vP83rC7f0
>> 828
なったことないなー
830809,821:2008/10/31(金) 01:20:33 ID:3v6epCsX0
>>828
いましがたもう一度やってみた
何度も書くが ならない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:22:22 ID:cTCvdnxh0
>>828
>>821ではないけど再現しない。

SearchBox Sync : 1.2
SearchWP : 2.3.1
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9.1b2pre) Gecko/20081030 Minefield/3.1b2pre
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:24:05 ID:eKzliYe00
>>828
SearchWPを入れた状態でツールバーのカスタマイズをすると>>803状態になるってこと?
なったことがないなー
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:28:02 ID:8xg0tOwf0
そうなのか。Firefox2の時代からだったんだけど
入れてる拡張機能ほとんど一緒だからな。
少なくとも手元の環境ではSearchWPの有無で
挙動が変わるのは間違いないんだけど、
他の拡張機能との相性問題なのかもな。
調べてみるよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:29:40 ID:cTCvdnxh0
>>813,828
> SearchWP を入れていると駄目になる。
> これ確か昔から。一度直ったんだけど、また駄目になっているみたい。

新規プロファイルで試したが、ならない。
SearchWP : 2.3.1
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:32:22 ID:vXHh+VSk0
>>828
そんな症状出たことないよ。

Adblock++ for Firefox3 0.1.6
bbs2chreader 0.5pre2 rev427-kai
Foxage2ch ex 2.6.7-rev.4d
Java Quick Starter 1.0
MR Tech Toolkit 6.0.2.1
Post Wizard Utility Module ex for bbs2chreader 0.9.99.20080401-rev.8c pre1
PrefButtons 0.3.4
ScrapBook 1.3.3.7
SearchBox Sync 1.2
SearchWP 2.3.1 kai
Suggest JP Plus 1.6
Tab Mix Plus 0.3.7.3
userChrome.js 0.8

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1b2pre) Gecko/20081025 Minefield/3.1b2pre (.NET CLR 3.5.30729) (ayakawa PGU)
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008102423 Minefield/3.0.3 (.NET CLR 3.5.30729) (tete009 SSE PGO)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 02:05:12 ID:8xg0tOwf0
調べてみたけど、SearchWP 2.3.1 と Link Widgets 1.6 との
組み合わせで起こっているようだ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 08:17:31 ID:K/FhPKzZ0
Link Widgetsとの相性か
>>803,805もLink Widgets使ってんのかな?
何にせよ、どっちかの作者にいって改良してもらうしかないな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 08:52:57 ID:oEpZatFw0
タブを多段表示とかできないでしょうか?
Mozの仕様だと新しいタブは最後のタブに開かれるから、普通に使ってたら
わざわざ最後まで戻らないといけない。

お気に入りを新規タブで開く方法ないでしょうか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:07:41 ID:MoeWjL+s0
>>838
Tab Mix Plus
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:17:04 ID:FyWe3eDr0
2chnavi(ギコナビ)からのリンククリックでfirefoxへ飛ぶときに
新しいタブを作らないようにする設定又はアドオンはありますか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:19:26 ID:MoeWjL+s0
>>840
それもTab Mix Plusだよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:27:17 ID:eMODD/A/0
Tab Mix Plusはツリー型タブと相性悪いからなぁ・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:33:43 ID:FyWe3eDr0
>>841
ありがとうございます、Tab Mix Plusのインストールでできました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:24:36 ID:NfDnDsBz0
TMPの機能を持つ拡張をバラで入れたほうが問題が起き難いし、
問題が起きた際の特定も容易で、有効無効も個別に切り替えられるので、
自分はそうしてる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:16:44 ID:D7H5Fd0o0
別のウィンドウを開いても一つのプロセスで動作してるようですが、
別のプロセスでウィンドウを開くことはできないでしょうか?
たまにFirefox自体が落ちることがあって、それに巻き込まれたくないウィンドウがあるので、
別プロセスにしたいのです。
別プロセスにすることはできるのでしょうか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:48:23 ID:Mhr67Em20
firefox.exe -p プロファイル名 -no-remote
で別プロセスを起動できる。
ただし、すでに起動してるプロファイルでは同時には起動できないので、
新しくプロファイルを用意する必要がある。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:22:02 ID:oEpZatFw0
>>839
ありがとうございます。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:25:17 ID:D7H5Fd0o0
>>846
ありがとう。やってみます。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:26:22 ID:O7fkPLay0
昨日のソフトバンク新作発表会をFf3で見たのですが、動画の横の枠(写真やらが表示する)が、
別タブで開いてしまって困りました。
IEのように普通に見られる様にするためのタブ設定教えてください。
TMPは入っています。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:30:43 ID:3v6epCsX0
URIくらい晴れ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:51:05 ID:O7fkPLay0
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:54:31 ID:lK9SlhX20
IEのように普通に、が何をさすのかは知らんが
小さいポップアップウィンドウで出したいならシングルウィンドウモードをオフにして
新しいウィンドウで開くリンクをそのまま新しいウィンドウで開かせればおk
TMPの設定見れば分かる
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:58:48 ID:O7fkPLay0
>>852
普通の説明無くすみません
IEではポップアップでは無く、動画に合わせてタブ内右の奴がスライドショーになっているのです。
これが新しいタブで表示させてしまい、大量にタブが出来てしまって困りました。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:05:04 ID:cTCvdnxh0
>>853
ポップアップを許可しなきゃ良いんじゃね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:19:33 ID:J/8l7Hw+0
>>853
NoScript+Adblockでそのページで表示されてるのはそのスライド画像と下のほうのバナー4つ。ふつーにスライド(BACK,NEXT)できてるよ。
javascriptを許可すると動画再生、スライドを拡大は新ウィンドウでポップアップ表示された。

スライドの画像はただのgifだから、画像を別ウィンドウで開くように設定してるんじゃない?
http://www.softbank.co.jp/explanation/other/081030/ja/slide/img/p015_081030_18_3f6d4a37f7.gif
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:44:15 ID:bK5HIn3e0
http://park15.wakwak.com/~gya-suka/j/j_index.htm
ここのページをIEだと等間隔で表示できるんですが
firefoxだとそうならないんですがどうすればいいですが?
857856:2008/10/31(金) 13:46:25 ID:bK5HIn3e0
このページの次節カードDATAの右の第31節っていうところです
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:47:48 ID:L7kJYws10
ブックマークツールバーの上の余計なツールバーを消したいんですが、どうやって消すんですか?

http://www.imgup.org/iup719947.jpg
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:53:11 ID:/ayhfObv0
>>858
Hide Menubar
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:55:46 ID:L7kJYws10
>>859

fire.fmのツールバー消したら消えました。

ありがとう。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:58:57 ID:cTCvdnxh0
>>858
表示メニューから任意のツールバーについて表示・非表示にできんだろ
もしくはツールバー上で右クリックでツールバーの表示メニューがでるだろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:46:01 ID:J/8l7Hw+0
>>856
独自解釈のIE用に作られてるから仕方なす

http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
チェックの結果は以下のとおりです。
park15.wakwak.com/~gya-suka/j/jdata/jisetu.htm を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
1000個以上のエラーがありました。このHTMLは -558点です。文字コードは Shift JIS のようです。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:51:28 ID:bK5HIn3e0
>>862
やっぱりそうでしたか
ありがとうございました
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:14:49 ID:vP83rC7f0
>> ID:cTCvdnxh0
Fx3.1のリリース版, まだ, この世に存在しないぞ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:21:00 ID:5M0SY9KI0
>>856
どういう風に見えているのか知らんけど、普通の表に見えているぞ。
「J1リーグ各種記録 2008年 第30節」の表の「次節カードDATA」列の「第31節
2008/10/27更新」のところのことだろ?
IE Tab でレンダリングを切り換えてみても、大差ないように見えるし。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:00:14 ID:5Q0Q1H1P0
最近fx終了時にクラッシュレポートが出てくるんですけどどうすれば直りますか?
3を使ってます。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:22:37 ID:5UhYkmaR0
>>866
IEとFirefoxの両方のFlashは最新バージョンか?
片方だけだとそうなる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:22:58 ID:Vrd+ih8L0
>>856
俺も>>865さん同様IEと見え方変わらん。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:09:45 ID:yVH592Oe0
save image in folderを使ってPixivなどの画像を保存していると
保存した画像が全部壊れてるのはどうしてなのでしょうか?
再インストールすると直ったりするけどまたすぐ保存できなくなります
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:10:57 ID:BncJ4yZo0
今日だけで三回強制終了してるんだけど何故に?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:33:51 ID:zoV9X+yz0
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:37:56 ID:cTCvdnxh0
崩れるとかいってるけど、単にIEとFxとでmonospaceのフォントが違うだけじゃないの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:00:12 ID:ZxPFVpUD0
みんなの拡張でとてもたすかりました。
自分も将来何か拡張を作ってみんなの役に立ちたいのですが
自分ひとりで作れるようになりますか?
皆さんはどれくらいで作れるようになったんですか?
874824:2008/10/31(金) 19:37:22 ID:7zzIBYMx0
今頃だけど回答してくれた人ありがとう
>>825のキャッシュ消去で直った

ニコニコこの前みれなかった時もキャッシュ消去で直ったんだよな
なんだでだろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:45:16 ID:5Q0Q1H1P0
Flashのver上げてみます。レスありがとう
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:12:11 ID:15N1/eJ10
>>874
キャッシュが壊れてたか
古いキャッシュを表示しようとして実際のサイトのファイル構成と違ってて蹴られてたとか
そんなじゃね?
877845:2008/10/31(金) 20:30:51 ID:D7H5Fd0o0
>>846 の通りにやって別プロセスで立ち上がりました。
firefox.exe -p プロファイル名
だけでやって出来ないとあせったけど、レスを見直して -no-remote を付け足したら、
ちゃんと別プロセスで立ち上がりました。
ありがとうございました。
878866:2008/10/31(金) 20:36:33 ID:5Q0Q1H1P0
flashを両方とも最新版にしたのですがfx終了時にまだ出てきます。
特に何をやったわけではないと思うので、原因がわからないのですが、誰かエスパー出来る方いますでしょうか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:37:17 ID:7zzIBYMx0
>>876
そんな事もあるのか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:00:05 ID:0FIOd8940
>>879
普通はキャッシュとサイトのファイルを見てキャッシュの方が古かったらページをDLし直すんだけどね
串刺してたりすると串にキャッシュされたデータを読むから
サイトが更新されてても串のキャッシュが古ければそっちを見ちゃったりとかすることもある
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:55:06 ID:J/8l7Hw+0
>>856>>865>>868
うあ スンマソン
フォントかなと思ってたけど設定変えてリロードしても変わらなかったからてっきり
(´・ω・`)

キャッシュ捨ててそのページで指定されてるMS ゴシック12ptにしたらちゃんと表示されますた >>856さんホントすまんです。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:59:45 ID:J/8l7Hw+0
付け足しでFx設定のフォントと配色→詳細設定の等幅をMS ゴシック12ptでいけました
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:19:35 ID:5M0SY9KI0
>>878
エスパーなんて必要ない。自分で >>1-6 をよく読んで、特に >>3 >>4 のトラブル
シューティング、不具合診断チャートを実行。
それでも解決しなければ >>2 のテンプレートを埋めて再質問。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:28:50 ID:lzUZQUWE0
      ,,. -──‐- 、,,   `ヽ 、,,,`く/ _)
     /       r、 `ヽ、   `>  `ノ
    /   //i_,∠ ヽ. 、 ヽ  /  /
   ./   r' '"、,,!/    ヽ|ヽi, ゙i /  /
    .!    ! 二ニ>   ,,二 !. !/  ,/
   i   !   ,,__   "<, | |  /  
  .!.   |   /   ゙゙̄''''i.   i | ./ 
  i   i  .i      i   ノ .レ' 
  i i   iヽ,, !,     /  ィ'  .i. 
    !i、. i `ヽ,,, ,,r"'i  レ  , i 
─-i,. i ヽi,.       i  i/./!/
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:24:50 ID:DyXcSchV0
v3.0.0.3
「Cache Status」というアドオンを削除してから
右下に出る鍵アイコンの幅が大きくなって
アドレスが表示されるようになっちゃったんですが
元に直す方法はありますか?
http://www.rupan.net/uploader/download/1225470191.PNG
↑こんな感じです
以前は鍵アイコンだけだったはずなんですが…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:41:44 ID:i4oAECml0
>>885
素の Fx 3 ではそれで正常。Fx 2 の頃からそうなっている(Fx 1.5 は忘れた)。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:08:38 ID:DyXcSchV0
>>886
あれ…自分の勘違いでしたか
下部のバー間隔が変わった気がしたのですが…
とりあえず動作に支障はないので気にしないことにします
ありがとうございました
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:08:42 ID:lHd8eEJz0
Fx2からFx3の乗り換えで起こった問題で
1.http://chappyrose.jp:8089/CgiStart?page=Single&Language=1
2.http://ikkyuu-webcam.miemasu.net:8080//ViewerFrame?Mode=Motion&Language=1
3.http://219.164.243.86/ViewerFrame?Mode=Motion&Language=1
上記はHP上で公開されているライブカメラですが
Fx3で1→2→3とページ移動した時にそれぞれのセッションが接続したままの状態になります
(受信量が増えて変だと思ったのでネットワークモニターソフトで確認しました)
Fx2では移動して閉じられたページのセッションは切断されていました
Firefoxを終了するまで切断されないようなので接続先にも負荷がかかると思いますし
Firefoxも重たくなりますし、セキュリティー的にもどうかと思うので解決策があれば教えてください。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:36:18 ID:LUDkFcQA0
Tabをロックする(そのページでクリックしたリンクは全部新しいタブで開く)
をマウスジェスチャーに関連づけたくて
FireGesture入れてみたけど、その項目がない。
FireFox3 どうしたらいいんでしょう おしえてください
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:46:45 ID:B+CAhjBj0
>>889
Tab Mix Plusじゃダメなの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:46:54 ID:Or0zTc7S0
>>889
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
ほれ http://www.xuldev.org/firegestures/feedback.php?lang=ja
892889:2008/11/01(土) 09:12:26 ID:LUDkFcQA0
ありがとうごぜえました(~_~)
893315:2008/11/01(土) 10:58:21 ID:iFWWZdOp0
すみません。今更ですが自己解決しました。

Suggest JP Plus(日本語入力中に検索候補を表示)もインストールしていたのですが
このアドオンにも同様の機能があり、それがSearchbar Autocomplete Orderとバッティングしていたようです。

現在はSuggest JP Plusの入力履歴表示順変更機能により、希望する動作になりました。

>>316
情報ありがとうございます。
ただ、上記アドオンと比較すると機能が多すぎ重くなりそうなので、今回はSuggest JP Plusを利用することにします。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:59:21 ID:qg/BzLgH0
こういうもっさりしまくりのサイトは何が原因?
http://www.foxconnchannel.com/product/Motherboards/index.aspx
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:02:17 ID:thkyuaXq0
たぶんFlash
Firefox3はFlashとの親和性が悪いのか何か知らんが
FlashコンテンツがあるとCPU使用率が急増する
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:17:38 ID:vug70iqx0
>>894
background-attachment: fixed; が主な原因では?
cssでscrollにするか非表示にすればいい

放置中
Bug 124150 - (100%CPU-bg) 100% cpu usage when scrolling page with large background image
Bug 361754 - Bad scrolling performance with Cairo builds using large background-image
Bug 372039 - [Fx3] Slow and laggy scrolling with fixed background, high CPU usage
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:33:18 ID:L2LW482Y0
こういうサイトのスクロールがもっさりしまくるのはバグ?
ttp://www.necoya.net/
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:55:19 ID:vug70iqx0
>>897
PCのスペック不足じゃね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:00:22 ID:qg/BzLgH0
>>896
マジ感謝。結構重要なバグ残してんだなあ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:03:32 ID:L2LW482Y0
>>898
とんくす。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:03:41 ID:J9zW2XmS0
>>897
画像が多いからもっさりするだけだと思われ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:13:54 ID:L2LW482Y0
>>901
そうなんですか。
Firefoxは使いやすくて愛用してます。改善してほしいなあ・・・。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:23:10 ID:vug70iqx0
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:34:18 ID:L2LW482Y0
>>903
Geckoが3D加速器を使うようになるかもしれないのですね。がんばってほしいです。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:50:59 ID:phsOx1/r0
CCleanerとかしてたらプロファイルが初期状態に・・・
前のフォルダが残ってたからブックマークとかは戻したが、
IDとPASS、アドオン、プラグインが全滅してる・・orz
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:00:50 ID:AZYIdEvV0
>>905
CCleanerは履歴やキャッシュ、クッキーは消すがアドオンやブックマークには手を出さない
CC以外に何かヘンなことしたんじゃないの?

IDパスはCCでクッキーを消す設定にしてたら消えるので、チェック外すかクッキー除外設定をする
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:07:08 ID:phsOx1/r0
他にはComfortable PCと、
Final Uninstallerを使用しておりました。

うーん・・変なの消しちゃったかな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:10:30 ID:phsOx1/r0
Final Uninstallerをよく見ると、
Mozilla(1.7.13)と書いてありました。
これを消したのが問題だったんでしょうか・・;

といってもプロファイルデータは消されてなく、Firefox -pコマンドを使って表示だけ消した感じになってました。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:28:22 ID:AZYIdEvV0
>>907
お前はレジストリ最適化スレでFinal Uninstaller使ったっていってたやつか?
なんか向こうの>>150
>ffdshowがファイナル
>VLCプレーヤーがファイナル
>なぜか火狐までファイナル
>ブックマークとかは残ってたけどさ
>アドオンとかの設定はもう綺麗さっぱり消えたw
とか言ってたぞ

CCじゃなくてFinal Uninstallerが原因と推測
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:30:08 ID:Ibvxvdug0
Final Uninstallerは別の所でもヤバい報告出てるな
オープンソース系が根こそぎやられたとか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:56:48 ID:phsOx1/r0
>>909
それは俺じゃないわ。
後FlashGetのスキンとランゲージファイルも根こそぎぶっ取られた。
orz
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:56:55 ID:NJJphtTs0
CCleanerは濡れ衣
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:03:38 ID:uGVYHmsb0
質問です
Add to Search Barを使って
検索バーにyoutubeを追加しようとしたのですが
確認ボタンを押すと以下のようなエラーメッセージが出てしまいます。
'[JavaScript Error: "Ci is not defined" {file: "chrome://addtosearchbox/content/browser.js" line: 66}]
' when calling method: [nsIBrowserSearchService::addEngineWithDetails]
解決方法をご存知の方がおられましたら宜しくお願いします
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:13:14 ID:i4oAECml0
>>913
わざわざ検索エンジン作成のために拡張を使わなくても、YouTube 自身で配布しているのを
インストールすればいいのでは?
915913:2008/11/01(土) 21:13:21 ID:uGVYHmsb0
自己解決しました
締め切らせていただきます
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:18:37 ID:uREIC+/70
なんだこいつ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:51:35 ID:iedCO7tq0
他人を利用することしか考えてない奴
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:02:39 ID:WtsuDhyR0
まあ文見てわかるだろ
どうみても自己中な質問のしかた
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:09:22 ID:4GhK/ihh0
こっちが締め切りたいわ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:27:00 ID:Tl2xiV240
Tumblr+Tumbooみたいなので、ローカルにメモを構築できるようなアドオンはありませんか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:37:08 ID:NDFE1H8P0
wikiでも立てたら
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:59:09 ID:JIU/Dk8e0
>>907
間違いなくFinal Uninstallerのせいだな
俺もMozilla(1.7.13)を消したら、Firefoxが死んだ
せめてブックマークだけでも生きてて欲しかったよ。
923907:2008/11/02(日) 00:05:34 ID:YxFwKloQ0
>>922
表示が消えてるだけだから、
俺の場合だけど
C:\Documents and Settings\Administrator\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles
に入ってる、新しいプロファイルの物を全部消して古い奴から移してやれば、
設定やブックマーク程度なら戻すことができるぜ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:07:53 ID:YxFwKloQ0
知ってたらすまんが、
"c:\Program Files\Mozilla Firefox\Firefox.exe" -p
と、ファイル名を実行でやると新しく作られたプロファイルの名前がわかるぞ

もう知ってたらすまんがw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:20:11 ID:EgLvYQY/0
>>923
ありがとう
やってみます。
感謝!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:23:09 ID:H+/WERY70
【質問】
サイドバーに表示されるブックマークのフォルダが1つまでしか開かないようにする方法はありませんか?

【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3 (.NET CLR 3.5.30729)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:36:46 ID:YxFwKloQ0
>>926
IE風か・・俺も知りたい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:41:02 ID:KXamK55b0
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:41:44 ID:aFXUiJl90
質問です
1台目のパソコンでFirefox2.00.17を使用してるんですが
2台目のパソコンのFirefox3にお気に入りやパスワード等を移す事は出来ませんか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:46:08 ID:XRxnLbkx0
>>929
パスワードやクッキーは知らんが
ブックマークはエクスポートしてUSBメモリか何か経由でコピーしてインポートすればいい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:54:54 ID:H+/WERY70
>>928
ありがとうございます
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:55:45 ID:aFXUiJl90
>>930
パスワードとかは不可ですかorz
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:57:30 ID:x3CHNRD70
>>932
プロファイルのデータをコピーすればおーる問題なし
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:21:30 ID:aFXUiJl90
>>933
有難うございます
やってみます
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:29:21 ID:EgLvYQY/0
>>923
古いプロファイルが見当たらなかった。
一から出直し....。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:27:43 ID:qFjfR4IH0
>>920
http://firefox.geckodev.org/index.php?ScrapBook
グーグルノートブックは重たくなるらしいからスクラップブックかなぁ

けどTumboo設定で(Tumblrと同時に)ローカル保存もできるよ
デフォルトのポスト先Localがそれで、エントリ内容/他のデータ/スクリプトディレクトリ指定でローカル保存先指定

937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:30:32 ID:qFjfR4IH0
>>935
復元関係はスレチだがRecuva使ってみたら?
ソフ板に該当スレあるし。日本語表示もされるフリーの高機能復元ソフト
938納豆ウマー(゚Д゚) ◆naTtouMA92 :2008/11/02(日) 03:07:12 ID:/h0CR+B80
ニューカマー ID:uGVYHmsb0
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:41:24 ID:wP01BbpR0
http://www.osa-p.net/soft.html
このソフトのパラメータって具体的に何をかけばいいんですか?
2chのURLをJaneで見れるようにしたいんですけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 04:22:40 ID:0C6Fl8s40
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 04:28:10 ID:FUitfrgz0
( ^ิ౪^ิ)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 07:42:31 ID:Iu+R2IQ+0
>>926
Autoclose Bookmark&History Folders
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:19:25 ID:xjqDbAdF0
Sage-Tooのアイコンが妙に(葉っぱが消えて単なる空白にw)なったので再インストールして設定をリセットしたいんですが、設定ファイルはプロファイルのどのへんにあるんでしょうか?
アンインストールしてextensions.iniから探したSageのファイル消す→再インストールでも設定引き継がれたまんまで葉っぱは相変わらず消えたまま('A`)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:57:36 ID:XRxnLbkx0
>>943
sage-too使ってないが大抵の拡張はpref.jsに設定を書き込む
テキストエディタで開くかabout:configでsageで検索すれば見つかるんじゃね?
945 【scienceplus:0】 950になると次スレ立てて下さい:2008/11/02(日) 10:26:55 ID:5TfHjNb70
ここはMozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
但し、ベータ版は自己責任です。このスレで質問しても回答されません。
公式掲示板や本スレなどで話し合ってください。

このスレのまとめサイト「Firefoxまとめサイト」に関係した話題も
全てこのスレでどうぞ。

まず、分からないことがあったらこのスレのまとめサイトを見てみてください。
Firefoxまとめサイト
http://firefox.geckodev.org/


Firefox3 質問スレ 頻出質問FAQ(一時的)
http://www8.atwiki.jp/fx3faq/

質問するときは>>2-6をよく読んでから>>2のテンプレ形式で書き込んでください。

■回答者の方へ
・テンプレを知らず、また使用しない質問者にも回答者は寛容であること。
・何度同じ質問が出ようがバカバカしかろうがしっかり誘導&回答すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人、忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人や暇な人でなくてはなりません。

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の77
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224168641/

本スレ
Mozilla Firefox Part98
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224351137/
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:47:42 ID:Dcaf1LBV0
FirefoxだけじゃなくてTunderBirdまでぶっ壊れた・・orz
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:51:47 ID:0hD4YSF70
【質問】
キーアサインを変えるFireFox3.0.1プラグインを教えてください

やりたいことはリンクや画像を右クリックしたときに出るメニュー項目を
ワンキーで指定するときのキー変更と

新規タブ作成のCtrl+左クリックをShift+左クリックへの変更です。
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1
【導入しているプラグインとそのバージョン】
なし
【導入している拡張とそのバージョン】
なし
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:34:16 ID:ljTYu+OL0
背景色が#FFFFFFのときに限りクリーム色に変更するみたいな技ってないの?
白ページ多すぎて目が潰れるぜ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:14:13 ID:fic+C0Jx0
モニタ調整しろよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:26:22 ID:h4iAD7tj0
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:12:44 ID:vUPPVmTj0
>>947
keyconfig と functions for keyconfig で何とかなるんじゃない?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:16:30 ID:7oUUTruo0
もしくはuserChrome.jsでhoge.setAttribute('accesskey','x')みたいにするとか。
なので本スレとのマルチはやめましょうね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:22:26 ID:kvLWKlcZ0
ステータスバーにあるダウンロードマネージャのアイコン(id="download-monitor")を
表示しないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

#download-monitor{
-moz-appearance: none !important;
display:none !important;
}
では消えませんでした…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:24:28 ID:vUPPVmTj0
>>952
#一応移動する宣言をしているから多めに見てやれよ…

閑話休題
そのほうが直接的だろうけど、ちと敷居が高くないか?自力でやろうと思ったら、
DOM Inspector を使いこなせないと無理だろ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:43:30 ID:kvLWKlcZ0
>>953
自己解決しました。
いつのまにやらStylishに「常時表示する」styleを登録していたのに気がつきませんでした…

記憶にない…あほ過ぎ(´・ω・`)
スレ汚しスマソ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:27:58 ID:urSvMNQk0
ファイルをダウンロードしてる最中にブラウザを閉じようとしたら本当に閉じるかの確認ダイアログを表示させるようにってできませんか?
昔は出てきたような気がするのに今のだと問答無用で閉じてしまう・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:34:29 ID:IyaKmDzn0
DL先の保存場所って、デスクトップから変更できないの?仕様?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:38:20 ID:jJDzdqf20
変更出来るだろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:38:27 ID:qPvSHENj0
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:39:36 ID:vUPPVmTj0
>>957
[ツール] - [オプション] - [一般]パネル - [ダウンロード] -
 「次のフォルダに保存する」 or 「ファイルごとに保存先を指定する」
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:41:07 ID:GGmaV5Mo0
履歴保存日数を90日設定にしていたため
重くなり履歴を表示すると固まってしまいます。そこで
古いものから消去しているのですが10個以上選択して1度に
消すとまた固まってしまいます。一度に大量に消去する方法は
ありますか。15万件ほどあるので・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:43:25 ID:KbU3j+020
履歴保存を設定しなおしては
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:45:46 ID:Cl5v9FDj0
プロファイル消せ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:51:52 ID:I/hyYa8Z0
検索バーのGoogle検索を
ウェブ全体から検索にしたいんだが
どうすれば
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:03:55 ID:aFXUiJl90
ttp://support.mozilla.com/ja/kb/%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97

ここを参考に、旧HDDから新HDDのPCにブックマーク等を移行したいんですが
アドオンだけ移行されて、ブックマークやパスワードは出来ませんでしたorz

フィル名を指定して実行から%APPDATA%\Mozilla\Firefox\Profilesで、フォルダの中身をUSBメモリにコピー
新HDDにFirefox3を新規にインストール
サイトに、最初の Firefox 実行時に自動的に作成される既定デフォルトのプロファイルを使用できます。とあるので
USBメモリに入ってるファイルやフォルダを、新HDDのプロファイルフォルダに上書き保存

どこか間違ってる所はありますか?

旧HDDのバージョンは2.0.0.17
新HDDのバージョンは3.0.3
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:03:55 ID:wP01BbpR0
Firefox.exeのアイコンのファイルってどこにありますか?
フォルダのアイコンもFirefoxのと同じようにしたいのですが
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:09:19 ID:06PVNenh0
>>921,936
レスありがとうございます
無難にWiki作ります
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:30:22 ID:Gkj+IE2n0
>>961
ツール→プライバシー情報の消去→"表示したページの履歴”だけにチェック→今すぐ消去
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:16:13 ID:vUPPVmTj0
>>965
あえて言うなら、その SUMO の記述不足。
Fx 2 -> 3 (のアップデート)では、ブックマーク、パスワード、Cookie などの保存ファイル、
管理方法が変わった。そのため、最初にプロファイルを作成するために Fx 3 を
起動した時点で、デフォルトのそれらのファイルが生成される。そこへ、Fx 2 の
ファイルをコピーしても、すでに Fx 2 から 3 へ各ファイルが変換済みと判断されて
上手く移行できなくなる。

以下のプロファイルのファイルを消してから Fx 3 を起動すれば、再度変換されるはず。
ブックマーク/履歴: places.sqlite
パスワード: signons3.txt
Cookie: cookies.sqlite

念のために、これらのファイルは別途バックアップしておくこと。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:26:56 ID:7JKN8llO0
すみません。
今日はガンダムなかったんですか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:29:40 ID:pnvE8uMW0
あったよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:30:05 ID:XRxnLbkx0
>>966
Firefox.exeの中
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:41:01 ID:aFXUiJl90
>>969
ありがとうございます
上書きしたファイルを消すだけで良いのでしょうか?
それとも上書きしたファイルを消して
旧places.sqlite、旧signons3.txt、旧cookies.sqliteを入れ直すんですか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:51:16 ID:Dssugma00
>>973
2.xにplaces.sqlite、signons3.txt、cookies.sqliteはないぞ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:56:00 ID:aFXUiJl90
>>974
という事は消すだけで良いんですね
ありがとうございました
976975:2008/11/03(月) 00:06:29 ID:kpjYQnyv0
消しても変わらなかったですorz
本当に俺は馬鹿だorz
Firefoxインストールし直して、上の3つ消して旧Firefoxのファイル上書きしてみますorz
ごめんなさいorz
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:29:37 ID:BrQIvBFI0
文字変換するときF7キー使うけど、それに連動してF7キーの機能働いちゃうんだけど
これ無効にするアドオンとか設定ないのかな?イチイチF7押すのめんどくさい
978961:2008/11/03(月) 00:34:57 ID:W9tpCu+p0
ありがとうございました。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:01:45 ID:VYkKyp+j0
userChrome.cssを編集して履歴表示ボタンを表示することが出来たんですが
新しい履歴を上に古い履歴を下に表示する方法はありますでしょうか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:07:11 ID:9L9dwbKQ0
>>977
プラットフォーム、Fx のバージョン、漢字変換のプログラム、すべての情報がないのは
アドバイスを受ける気がないの?

少なくとも、Windows XP SP3、Fx 3.0.3、IME-2003 でそんなことにはならない。

>>1-6 をよく読んで、>>2 >>3 のトラブルシューティング、不具合解決チャートを
実行してみて、それでも解決しなければ >>2 のテンプレートを埋めて再質問。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:47:01 ID:tNc4KdTb0
てか>>977はFirefoxのキーボードショートカットを無効化or変更できないかっつう
話なんじゃないの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:47:38 ID:TteZfZxd0
>>944
ありがとうございます。設定は綺麗に消えました。
・・・肝心のアイコンのデータは残ったままでしたorz
ってなわけで質問です。ツールバー上のアイコンの画像データを保存している場所はどこなのでしょうか?
新規プロファイルで実験したら発生しなかったので多分プロファイルの中のどっかにあるんだとは思いますが・・・
ちなみにこんな感じ。
http://www2.uploda.org/uporg1762930.png
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:54:34 ID:6Q4WENrk0
そのサイドバー(AiOS?)の方に情報が残ってるとか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:41:33 ID:IllKLLpq0
>>982
favicon 置き換え でぐぐればfaviconキャッシュしてるファイル名分かると思うけど、
それなら単純にツールバーのカスタマイズから、Sageアイコンを取り除けばいいだけじゃ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 05:30:03 ID:R8ZoQqlV0
最適化 ってのがイマイチわかんないんだけど・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 05:54:30 ID:c6pW5nFo0
>>985
最適化ビルドのことか?
簡単に説明すると、
公式は誰にでも読めるようにひらがなで書いてあるが、
読みにくいし字数をとるだろ?
だから、漢字がわかるやつには漢字で書いたやつにしてあげるってことだ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 05:59:54 ID:c6pW5nFo0
■基礎知識
Mozilla Firefox 製品情報
http://mozilla.jp/firefox/
Firefox Help ※絶対に目を通してください
http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/
Mozilla Japan ナレッジベース - Firefox
http://mozilla.jp/support/firefox/kb/
Firefox FAQ
http://www.mozilla.gr.jp/wiki/wiki.cgi?page=Firefox
不具合診断チャート
http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart

設定ファイルやプロファイル(個人設定フォルダ)について
http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/edit
http://www.mozilla.gr.jp/docs/beginmoz-1.4/profilemanager.html#profilemanager
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3809/latest/profile.html

PluginDoc(Flash・Java・Windows Media Player・Adobe Readerなどプラグインについて)
http://plugindoc.mozdev.org/ja-JP/

※Firefox本体のメニューのヘルプにも、オンラインのヘルプとは内容の異なる
基本事項を網羅したヘルプがついています。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:18:35 ID:YlOKBnQR0
>>964
Add to Search Barで追加したら?
自分はそうしてる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:36:13 ID:YkCwBqiiP
次スレが立ってます
立てた人乙です
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の78
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1225659478/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:50:57 ID:EsnmW5//0
>>982
デフォテーマじゃないよな?
テーマが悪さしてるとか、後は最近入れたor更新した拡張とsage-tooが衝突してるとかその辺じゃね?

前に拡張スレでTab PermissionsとOrganize Statusbarを同時に入れてる環境だと
特定テーマのときにTab Permissionsのアイコンが化けるってのがあったが
それと似たような状況になっていそうな気がする

なお、Tab Permissionsの作者が対応してくれたのでアイコン化けはなくなった
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:07:18 ID:c6pW5nFo0
>>989
すまん、連投規制で書き込めなかった。
さんくす
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:53:44 ID:He3r7cjS0
Firefox2から3にVerUP組です
ブックマーク時に出てくるブックマーク編集ウィンドウ(?)
あれの大きさを変えられませんか?
Fx2だと縁をマウスでドラッグしてやれば広げられたと思うんですが
Fx3は範囲固定で狭く見難いです
せめて縦に目一杯広げたい…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:23:38 ID:8BMjblfE0
>>992
#editBookmarkPanel
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:34:37 ID:vMlCcKnm0
OpenBook
995992:2008/11/03(月) 16:58:11 ID:He3r7cjS0
>>993,994
ノД`)・゜。
お陰でFx2みたいになったよ!御二方ありがとうございました

#editBookmarkPanelの記述方法調べたけど結局アドオンインスコしてしもた…
幅と長さ変えたい場合
#editBookmarkPanel {
min-width:500px !important;
min-height:500px !important;
}
こんな文でOKでしょうか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:14:43 ID:3jKs2Hre0
埋め立て促進
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:18:37 ID:vMlCcKnm0
公有水面埋立法の適用
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:26:46 ID:DM7NwSpk0
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:27:21 ID:DM7NwSpk0
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:29:19 ID:LxsQxZ4G0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。