Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221671682/

Firefox - 高速・安全・自由にカスタマイズ
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
Mozilla Firefox まとめサイト
http://firefox.geckodev.org/
Firefox Addons
https://addons.mozilla.org/firefox/
Add-ons Mirror
http://addonsmirror.net/
Mozilla Japan - Firefox 用アドオン
http://www.mozilla-japan.org/addons/firefox/
Firefox エクステンションガイド
http://www.mozilla.gr.jp/~syamagu/FxExtensions/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:09:15 ID:4ZwNNECI0
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`| <次スレはここか
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:09:43 ID:LXPA1t520
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:10:43 ID:0Es6x5aX0
関連スレ
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の76
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1222861408/
Mozilla Firefox Part97
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1223130878/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213876155/
Mozilla Firefox usercontent.css 広告カットスレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1139710935/
【CSS】Mozilla広告ブロック Part4かな【Adblock】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205894776/
ブラウザ最終戦争IE×Firefox×Opera×Safari [2回戦]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1214066641/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1214676166/
bbs2chreader Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221579416/
Mozilla Firefox SS晒しスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221059517/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:11:31 ID:0Es6x5aX0
InfoLister
インストール済の拡張機能・テーマ・プラグインの一覧を表示する拡張機能
スレへの拡張一覧の貼り付け、拡張機能の管理に便利
まとめサイト-InfoLister
http://firefox.geckodev.org/?InfoLister
目的別拡張選び
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E7%9B%AE%E7%9A%84%E5%88%A5%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E9%81%B8%E3%81%B3
日本語対応の拡張一覧
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E4%B8%80%E8%A6%A7
Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ
http://beau.g-com.ne.jp/mon-extension.html
Firefox / Mozilla / Netscape 用拡張一覧
http://www.k5.dion.ne.jp/~r-f/crohnlife/mozext/mozilla_extensions.html
Mozilla Firefox Extension @2ch
http://firefox.extension.nobody.jp/
窓の杜「Firefox」プラグイン特集
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/17/firefoxplugins.html
Firefox更新情報 Wiki*
http://wikiwiki.jp/firefox/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:12:20 ID:0Es6x5aX0
スレ内検索用 TMP tab mix plus tabmixplus

最新版は一番下。使用は自己責任で
ttp://tmp.garyr.net/dev-builds/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:13:28 ID:0Es6x5aX0
    Sleipnir→Firefox移行組ためのおすすめ拡張リスト

    Sleipnirにある○○な機能は? - Firefox更新情報 Wiki*
    http://wikiwiki.jp/firefox/?cmd=read&page=FAQ%2FSleipnir&word=sleipnir

    2008年5月版 Sleipnir→Firefox移行の手引き - A Successful Failure
    http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20080506/1210034777

    Mozilla Re-Mix
    http://mozilla-remix.seesaa.net/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:27:49 ID:fUSE6P/F0
Bazzacuda Image Server以外に開いているタブの画像をまとめて保存できるアドオンってないですかね?
Bazzacudaはエラーが多いんで他のを探してるんですけど。
Down them allは一つのタブに存在する画像を全て保存することはできても
複数のタブの画像をまとめて保存することはできないようで。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:42:17 ID:iuSIHpBd0
アドオンでAutoPagerてのを入れたのですが、ページを最後までスクロールすると
右下に設定の表示が出て設定をどうするのか聞いてくるのですが、常にONにする方法は?

また、そのためにプログラムを書き換える場合、このアドオン本体はどこに?
Firefoxフォルダー内を探しても見つからなかった物で…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:52:56 ID:LWXimLXu0
RefControl入れてると無効にしないとpixivの絵が見れないんですけど、これは無効にする以外の方法で正常に見れるようにすることは可能?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:01:23 ID:0Es6x5aX0
>>10
リファラを素通しにすればよいと言う意味なら
そのサイトを Normal にするとか、カスタムで $REF にするとか...
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:11:22 ID:dYkPmx/10
>>前スレ998
開発版は更新の確認ができないようになってる。
あと現在>>6の一番下は最新版ではない。
AMOに行って3.7正式版落としてくるべし
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:14:31 ID:LWXimLXu0
>>11
無理でした・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:21:08 ID:a7SzO0xX0
>>10
<通常>にしたら普通に見れるが・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:22:55 ID:0x9eXO8e0
>>6
もう正式版も出ましたし、削除してもいいのではないでしょうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:35:58 ID:+v8ZkIwF0
>>13
pixiv.netでやってみ
多分www..pixiv.netでやってんだろ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:51:03 ID:LWXimLXu0
>>14
何で俺だけ見れないんだろう・・・グリモンとかは衝突してるわけではないしな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:54:38 ID:LWXimLXu0
>>16
更新してなかった。その方法で見れた!ありがとう。
他のサイトもwww.を抜かして登録しよう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:08:37 ID:D7yPfKhu0
スピードダイヤルの使い道がイマイチわからないんだけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:23:32 ID:1dfa1xFn0
>>9
設定のShow prompt for individual new siteをオフにするといい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:14:11 ID:/etpX3JI0
>>19
スピードダイアルをホームにしてリンクを新しいタブで開く設定にすれば活路が見いだせるかもしれん
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:32:16 ID:iuSIHpBd0
>>20
ありがと。
ついでに、設定のことを詳しく書かれたサイト無いですかね?
いろいろ探してもHPは中国語?だし、見つからない…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:01:52 ID:i4Jlj3gl0
Firefox3.0.Xでブックマークを共有する拡張ありますか?
例えばサーバマシンにブックマークファイルがあって、
クライアントがFirefoxを起動するとサーバにアクセスして
ブックマークを同期する。もしサーバにファイルが無ければ
ローカルのブックマークファイルを読み込むとか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:04:50 ID:D7yPfKhu0
>>21
前回終了時の状態を復元でよくね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:06:14 ID:AELIZTYK0
そこまでいくとそれぞれの好みでしょ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:45:58 ID:ejhAyFSE0
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:02:28 ID:i4Jlj3gl0
>>26
ありがとうございます。これで共有できます。
ローカルサーバを対象にする事もできるようです。
最初設定画面がエラーで出なくて困りましたが。
28:2008/10/12(日) 23:03:04 ID:fUSE6P/F0
やっぱりBazzacuda Image Serverくらいしかないんですかね?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:32:53 ID:RcsmBG310
2ch(BBS)のお気に入りのスレッドをブックマークしておいて
一定時間に更新されたかわかるアドオンわかりませんか?

バージョン2の時はあったと思うんだけど忘れちゃった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:48:41 ID:1rgb7qZG0
>>28
俺はDownThemAll!で複数のタブに開いた画像をDLしてるよ
(すべてのタブ)と(現在のタブ)で選ぶツールバーボタンがあるはず
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:11:51 ID:uQI31d/Q0
>>29
Foxage2ch
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:26:35 ID:jcLcWxHV0
noscript更新したら常にcpuが50%いくように
なったんだけど同じような人いない?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 02:17:30 ID:Or/SczUR0
俺はnoscript使わずにfirefoxデフォルトの設定で外部スクリプトを拒否にしておいて、例外サイトを自分で随時追加してる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 02:31:32 ID:XiOdzZQR0
Tab Style Tree入れてみたが、タブを閉じて前に見ていたページにジャンプする設定はだれかわかる?
35BjzstjsIhgxhHLwg:2008/10/13(月) 02:33:26 ID:koTUKZ420
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 02:53:57 ID:i5dIgWFy0
>>34
( ^ิ౪^ิ)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 08:09:40 ID:mygp+XhO0
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:42:50 ID:V5w2lV3A0
>>31
ありがとう^^
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:54:41 ID:cNoKLuF10
>>32
OSの種類、Fx、noscriptのバージョンは?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:30:50 ID:plnWLc+h0
またnoscript更新か。本当に多いな。
朝に末尾を2.4にしたと思ったら、2.8が来た。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:45:27 ID:7wvyIuyC0
changelog見れば分かるけどbugfixだから仕方ないべ
Mozillazineのフォーラムに活発に報告上げられてる方に感謝だぜ
ちなみにdevバージョンの1.8.2.9で更に細かいbugfixがされてる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:09:06 ID:vjxhH6l50
>>34
Last Tabじゃだめかな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:00:16 ID:/CfmkD0b0
拡張のcomponentフォルダ内のJavascript XPCOMで
registerSelfとか書くファイル(foo.js)の実行時のスコープってどうなってますか?

IDLなしでインターフェースは提供していません。
カテゴリマネージャに登録して
observeでapp-startup監視してちょこっと処理するだけのタイプです。

このXPCOMの登録に使うObject自体に
app-startup時の処理をするメソッドなどを追加しています。

意図的に外部のオブジェクトにアクセスしない限り
他に影響することがないか確認したいんですが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:07:40 ID:CyEp5xSF0
バグフィックスはいいけど、バグは減ってるのかね
あまり肥大化されてもな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:50:35 ID:uMyiRNaC0
tab mix plus 3.7.1入れたらタブ多段表示に設定しても1段しか表示されなくなった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:01:21 ID:hDkAwZen0
>>45
同じく、
Firefox/3.0.3、デフォルトスキン
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:04:16 ID:FXLLFkmQ0
>>45
テーマ変えてもダメだな。前のバージョンに戻すよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:11:48 ID:6EaGlehY0
>>45-47
本当?更新しなくて良かった
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:17:28 ID:b322f2Th0
多段使ってない俺には関係ないな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:37:47 ID:jcLcWxHV0
>>39
XPSP3
Firefox3.0.3
NoScript1.8.2.8
総合でも他に同じ症状の人がいたから
俺だけって事はなさそうです
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:40:40 ID:TkebU3g50
NoScript v1.8.2.91
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:04:34 ID:KxmCMSHd0
TabMixPlus 0.3.7.2がでてるがエラーで更新できね

Firefox はファイルをインストールできませんでした。

URL = http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/addons/1122/tab_mix_plus-0.3.7.2-fx.xpi

原因: ダウンロードのエラー
-228
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:07:40 ID:8HGXfhie0
>>52
同じく
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:10:39 ID:jcLcWxHV0
>>51
作者のサイトいったらありました
本当ありがとう
以前のように軽くなった
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:15:48 ID:rA5+tvXD0
もう1.8.2.93になってる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:18:54 ID:7wvyIuyC0
Development version
Noscript1.8.2.93(ダウンロードされるファイルは1.8.2.92だけど)
x Fixed broken clicks on some frames (1.8.2.91 regression)
だそうな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:10:49 ID:QJt8TVD30
ウェブページの背景が白いところは目が眩しいので、
ウェブページの背景の明度を下げられるようなソフトはないでしょうか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:12:29 ID:9+dg5+D00
>>57
/* 空白タブの背景色を黒にする */
@-moz-document url("about:blank") {
body {
background-color:#000000;
}
}
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:13:24 ID:Qvm7lZcv0
違うだろ…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:14:03 ID:FXLLFkmQ0
素直にディスプレイの明度を下げればいいと思うが
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:15:03 ID:9+dg5+D00
>>57
ここを参考に。
http://okbtsnr.seesaa.net/
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:23:13 ID:hI+Q0ah20
>>45
俺もその症状が出てここに来たがみんなそうなんだな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:54:08 ID:TboRTsqe0
Vimperatorでステータスバー?(背景が黒いとこ)に「****からデータを転送しています...」というメッセージが
ずっと残ることが結構あるんだけどこれってバグなのかな?
ニコニコのサムネ鯖やYouTubeのサムネ鯖の***.ytimg.comから転送しています...が起こりやすい。
たとえばYouTubeで検索するだけで簡単に再現する。
WindowsでもMacでも新規プロファイルにVimperator入れただけで起こるのでVimperatorの問題かと思ったんだが…
タブ切り替えるだけでページのURLが正常に表示されるから困らないといえば困らないんだがうざいんだよね。

https://www.mozdev.org/bugs/buglist.cgi?product=vimperator
バグリスト見てもないっぽい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:56:14 ID:QJt8TVD30
>>58
有難うございます
設定したのですが、反映されているようには見えません
これでよろしいでしょうか
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader814437.png

>>60
すでにある程度下げていますが、これ以上下げると既に明度が十分なところまで暗くなってしまいます
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:59:01 ID:FPLAwR9Z0
>>64
ヲイw
userChrome.css ×
userContent.css ○
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:00:05 ID:hDkAwZen0
>>62
0.3.7.2 で直ってる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:02:43 ID:FPLAwR9Z0
>>64
あとBOMヘッダー付けるなw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:14:09 ID:L0jHQugg0
>>67
FirefoxはBOM関係なくね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:17:07 ID:1RpDgN+Y0
>>65
すみません!
間違えてました

今userContent.cssにリネームしてやってみて、
試しにgoogleを開いてみると、起動して一瞬画面が黒くなるのですが、
その直ぐ後にいつもどおりの白い背景のgoogleが表示されてしまいます
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:24:21 ID:Us5yUj6V0
>>69
ヲイ・・・○| ̄|_
言葉を失った・・・
もともと拡張機能スレで聞く内容でないし
寝るわorz
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:32:47 ID:QZdDkvxd0
>>70
質問はここで問題ないだろw
回答がズレて行っただけで
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:42:25 ID:eHoyJUNr0
背景色変えたいだけならオミトロンのフィルタ使った方がいい気がするが
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:49:28 ID:RAHzimkr0
>>69
userContent.css or stylish ドメイン指定で背景色を指定。

74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:52:58 ID:m9uJcIJc0
>>71
質問ってのが>>57のことを指すのであれば
こういったのは質問スレで聞くべきだと思うが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:20:03 ID:w7UCNuyg0
>>69
ソフトは必要なし
Firefoxメニュー→ツール→オプション→コンテンツ→フォント配色→配色設定→Webページ・・・のチェックを外す
ウィンドウの色を変えておかないと変化しないから。
色の変え方が判らない場合は他の板で聞いてください
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:58:45 ID:kGo0+RtQ0
Tab Mix Plusで「新しいタブを現在のタブの直後に開く」の設定を有効にしていると
リンクを開くときアクティブなタブの右隣へタブが追加されていきますが

タブからリンクを開いていくときは、そのタブの直後に開いていき
ブックマークや外部アプリケーションから開くときはタブバーの末尾へ開く
というような挙動にはできないでしょうか?


タブ2のリンクから開くときは右隣へタブが追加される。
 |タブ1|タブ2|タブ3|タブ4|タブ5|
         ↓
 |タブ1|タブ2|開いたタブ|タブ3|タブ4|タブ5|

たとえば2chブラウザでリンクをクリックした場合
 |タブ1|タブ2|タブ3|タブ4|タブ5|
          ↓
 |タブ1|タブ2|タブ3|タブ4|タブ5|開いたタブ|
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:19:04 ID:xYUK/i9d0
出来る
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:24:29 ID:hMxkos9S0
>>33
そんな設定できる?
うちのFx3.0.3ではポップアップと画像しかないんだけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:33:15 ID:xYUK/i9d0
>>78
permissions.sqliteを使う
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:47:55 ID:Us5yUj6V0
>>78
33でも79でもないが
Aliceタン信者はこれを使う
ttp://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20070923/1190515597
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:56:47 ID:kGo0+RtQ0
>>77
やり方を教えてください
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 03:19:02 ID:ocn3GIpT0
さっきTab Mix Plusを0.3.7.1にVerUPしたら
タブの多段表示の設定が効かなくなった…
最大表示段数をいくつに設定しても全段表示されてしまいます。

FirefoxのVerが2.0.0.17なせいかな?
使ってるアドオンの更新が止まってるし、3にはしたくないんだよなぁ…
前VerのTab Mix Plus探してくるしかないですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 03:22:15 ID:TFWrJ2B80
>>82
ちょっと上の方見て来い
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 03:36:42 ID:ocn3GIpT0
ググったときに0.3.7が自動更新にひっかからないってのを読んだから
まさか0.3.7.2も自動更新にひっかからないなんて思わなかったわw

>>52の後だれもDLできるようになったって書いてないから
>>66が半分釣りみたいなもんだと思ってたよ。スレ汚し失礼した
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 03:39:53 ID:5IqjMyxN0
>>68
厳密に言えば「BOMが付いていても平気なものもある」ってだけで、
基本はBOMなしの方が余計なトラブルに見舞われることがない。

user.js なんかは BOM が付いていても平気っぽい。
拡張なんかで主に JavaScript で使われる *.properties なんかは BOM が
付いているとこける(ハンドリングの方法にもよるかもしれんけど)。

単に、Fx で表示されるテキストファイルなら、BOM の有りなしは無関係だろうけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 03:46:48 ID:EuX++hOG0
SuperDragAndgoってどこで落とせるの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 03:56:12 ID:hMxkos9S0
78です
>>79 sqliteをいじる力量と気力がないのでやってません
>>80 これはいいですね とても使えます
  proxiomitoronもadblockもnoscriptも全部いらなくなるかも
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 04:01:00 ID:W4xUHjT10
>>87

>>80だけじゃ完全には防げないけどな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 04:28:37 ID:zKZyejrK0
0.3.7.2自動更新できるよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 04:31:00 ID:8pn2WKkq0
>>87
ExExceptions - Firefox更新情報 Wiki*
http://wikiwiki.jp/firefox/?cmd=read&page=Ext%2Fsecurity%2FExExceptions&word=Ex

こっちの方が使い易いかも
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 07:24:15 ID:bfn7ZmeP0
うんこてすてす
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 09:27:35 ID:roBoNsm50

93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:02:05 ID:/JdDoBHW0
( ิ౪ิ)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:00:15 ID:yTXh1T9y0
imagetoolbarみたいな機能拡張で閉じるボタンを表示できるのってありませんか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:01:55 ID:+I6mqQS90
「FxIF」という、FF上にてJPEG写真のExIFデータを表示してくれるアドオンをFF3に
インストールしようと思っているんですが、

 対応バージョン:
* Firefox: 0.10 ? 3.1b2pre
 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5673
 
と記述されています。これはFF3に正式対応していると思ってよろしいでしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:34:15 ID:X+hR8Kvw0
うん
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:47:09 ID:6YNyjvRp0
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:00:57 ID:ApDbaj3P0
FFって言うな。
なんで拡張がFxIFって名前なのか考えろよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:11:24 ID:MoVaLjCr0
言葉狩りじゃ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:24:34 ID:XR6ZZTcA0
Fx厨うぜえな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:36:22 ID:lxsdSNUv0
OPERAのデフォルトの機能や、SleipnirのLaunch Extensionみたいな
パスと引数で外部ソフト呼び出しのアクションを登録し、なおかつショートカットで
一発で起動できるような、そういうアドオンないんですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:14:10 ID:jHQrb1d10
やや遠回りだけどCustomButtons2入れて
http://custombuttons2.com/forum/buttons-database/external-applications-t306.html
これ使うといいかもしれない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:20:49 ID:EuX++hOG0
スーパーD&D使えるアドオン教えてよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:32:36 ID:Dv+OJ6fl0
ちんげ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:55:41 ID:+I6mqQS90
FFって表現はまずかったですか(´Д`lli)ゞ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:58:25 ID:4/TG6U/r0
正式な略称はFxだったかな

とはいえ、本来は気にするほどの問題じゃないかと
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:26:43 ID:V5ukRnH/0
そもそも略す必要がない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:28:08 ID:IKP7PPGI0
ファイヤーファックス
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:37:12 ID:JyzEevws0
名を出してはいけないウェブブラウザー
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:38:54 ID:4/TG6U/r0
ロシア語で考えると動くんだよな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:01:16 ID:lxsdSNUv0
>>102
おおお
できましたできました!
argsのところにパスいれればいいのか。
本当感謝です
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:06:31 ID:lxsdSNUv0
パスじゃなかった、引数
今のところこれで満足ですけど、誰かこういう機能を
キーボードショートカットやマウスジェスチャのアドオンと互換できるように
してほしい・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:10:38 ID:BLtKphig0
>>101
専用バーが一つ増えちゃうけど
Shortcut Toolbar
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:32:08 ID:m9uJcIJc0
なんでランチャーとか使わないんだろうな。
外部ソフトの起動なんてWebブラウザがやることじゃないし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:37:20 ID:Us5yUj6V0
そりゃー見ているページ毎に違う『引数』を外部ソフトに渡さないと
うざい操作で嫌になるからだろうな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:40:43 ID:u/U510Sg0
この季節になると、つくづく停止ボタンのしいたけが輝いて見えるよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:48:50 ID:JOIFMYBa0
あまり話題にならないけどこれはイイって拡張をまとめました
的なスレかサイトない?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:01:40 ID:pineUgse0
ここおすすめ
ttp://www.google.com
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:10:00 ID:6qa66yC10
>>116
停止ボタンはサーニャだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:07:14 ID:012Cdm4KO
まさに>>52の状態で更新できない。開発版使ってるんけど、みんなできてるの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:15:57 ID:ibZ7JMEn0
出来てる
でも設定をエクスポートしておいて開発版をきれいに消してから
入れたから上書きの場合はわからない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:20:21 ID:apvf4haT0
前スレでDom inspecterでコピーできないと書いたんだが、未だにコピーできない
firefox何度入れなおしてもそうなるってのは別の原因があるんだろうか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:31:16 ID:012Cdm4KO
>>121
3.7使ってて、自動更新の通知来てたから更新したら失敗して
3.7消してもダメだったから止むなく開発版入れたんだよね。
開発版の消し方を教えてもらえないか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:33:24 ID:9eX5vvSI0
俺の場合は、開発版を消したあと、
about:configからTMP関連の設定を全部消してから正式版を入れた
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:34:07 ID:IQjQGKa2P
サイドバーのマウスによるオート開閉拡張で、
さくっさくっと反応するやつありますか?
sidebar outhideは反応悪いよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:36:41 ID:u/U510Sg0
>>122
コピーなら普通にできるよ。
具体的に頼む。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:40:29 ID:7gL1Tw3s0
>>122
左のツリー・ベインのコンテクスト・メニューや
メイン・メニューの「Copy」Ctrl+C なら機能していないね
「Copy Selector」「Copy XML」は機能してるけど。
Fx3/3.1 Domi 2.0.1 自分は ubuntu だけど他のOSでも同じかもしれない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:43:44 ID:apvf4haT0
>>126
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up47529.jpg
今までは、copyにカーソルを合わせるとポップアップが出てなにをコピーするかが選べたんだがポップアップが出なくなった
copyを選んでもクリップボードには何も入ってなかった
copy XMLは動作するんだが、そっちは使い勝手が悪くて困ってる・・・

pasteとかcutも動作するんだがcopyだけがなぜか機能しないんだよな・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:46:28 ID:apvf4haT0
>>127
copy selectorがどれかはわからないけど、メインメニューとctr+Cはこっちも機能しなかった
fx3.03でOSはXP SP3
>>128のスクショはdom以外の拡張機能は入れてない
むしろfxをアンインストールしてから入れ直してるから何処も弄ってない筈
変な設定がどこかに残ってない限りは
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:57:44 ID:4iPdcgv70
>>128
「Copy Selector」は確かStylish入れないと出てこないんじゃなかった?
ttp://www.imgup.org/iup708881.png
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:14:34 ID:apvf4haT0
>>130
ごめん、とりあえず出た
まじで恥ずかしいorz

いつもstylishとdom一緒に入れてたから気づかなかった
しかし結局copyは効かないまま
今は困らないけど、結局何なんだろうか

ホントスレ汚しすまなかった
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:15:26 ID:7gL1Tw3s0
>>130
あ、本当だ、ホローthx

>>129
では、オレも君とオンナジだ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:20:27 ID:zaWBHsFB0
>>127
勘違いしてるんじゃない?

左ペインでメニューやコンテキストメニューのcopy使えるよ,
copyしてからpasteしてみな, DOMノードがcloneされるから
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:45:04 ID:012Cdm4KO
>>124
開発版きれいに消したけど、どうしても駄目だ。ダウンロードエラーって出る。
開発版は入るんだけどなぁ。Noscript無効にしても駄目だし、困ったな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:47:10 ID:9eX5vvSI0
ダウンロードエラーだったら、
IEとか他のブラウザでダウンロードできるか試してみたら?

それでうまくいったらD&D
136121:2008/10/15(水) 00:20:00 ID:+IxLnrE20
同じく開発版を消したあと、
prefs.jsからTMP関連の設定を全部消してから正式版を入れた
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:49:54 ID:syXSS3950
>>134
コピペ

「firefox ダウンロードのエラー 228」でググると、色々出てくる

・キャッシュがおかしくなっている
 → キャッシュを消去してみる
・キャッシュを0にしている
 → 0にしない
 http://kb.mozillazine.org/Unable_to_install_themes_or_extensions_-_Firefox#Download_Error_-228
 によると最低でも 1MB は確保せよとのこと。
・プロクシ、ファイアウォールの問題
 → 無効にしてみる
・アップロードされているファイルの異常
 → …
・AMO が(Fx のアップデート直後で)混雑している?

ちなみに、0.3.7.2 の xpi ファイルはちゃんとミラーサイトにあるから、そちらの環境の
問題なのは間違いない。どうしても解決しなければ、質問スレのテンプレ方面ちゃうか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:53:09 ID:1b1SfSKQO
>>135
ieでダウンロードしようとしたけど、ダウンロードボタンをクリックしたら
接続できないって出るわ。同様にFxでNoscript切らないで
ダウンロードだけしようとしてもサーバーへの接続がリセットされましたってなる。
試しに他のアドオンも試したら、同じように接続できないし、ダウンロードエラーって出るわ。
ネットワーク系が原因っぽいな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:05:30 ID:1b1SfSKQO
>>137
うわぁ、キャッシュと言われてみると心当たりがあるわ。
ramを導入したばっかりだ。戻してみるわ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:03:30 ID:rg3RzhXr0
Firefox3.0
Firefox2.0014
上記のブラウザを使い分けています
ログイン情報管理のアドオンAutoAuth1.2.3の事で聞きたい事があります
パスワードを入力したら直ちにリターンキーのコード(改行コード)を送信させたいです
パスワードの最後の文字に改行コードを記入できないでしょうか?

それと「ツール」「アドオン」「機能拡張」のページでAutoAuthの設定をしてみたいんですけど
設定ボタンが押せる状態ではありません
Firefox2も3もどちらのバージョンも同じように設定ボタンは押せる状態ではありません
このAutoAuthというツールはそういうものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:50:21 ID:1b1SfSKQO
ramを止めて、キャッシュを元の場所にもどしても駄目でした。
mozillaのサイト以外は今のところ大丈夫そうなので開発版でとりあえずいってみます。
いろいろとレスして下さった方々ありがとうございました。
規制に巻き込まれてるせいで携帯で書き込むのは疲れました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 06:39:35 ID:kKSJoPiu0
...
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 07:05:23 ID:LD6U/7N70
>>140
AutoAuth1.2.3使ってるけど、もれの環境では、認証ダイアログがでたら即座に自動入力されてダイアログはすぐ消えるよ。
>>140は、パスワード入力された状態でダイアログが消えないってこと?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 07:30:31 ID:OKztp3Yi0
まんこ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 08:10:00 ID:dKUSn7Zv0
Foxmarksが2.5.0にバージョンアップ。しかしサーバーが落ちっぱなし・・・

日本語ロケールの不備でパースエラーが発生する件は修正されていました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 08:39:05 ID:5Cww0u9H0
Dom inspecter使ってると「ypeError: unsafeWindow is undefined」っていうエラー出た人居る?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:38:14 ID:rg3RzhXr0
>>143
いやぁ^^;
問題なく自動入力してるよ
入力の後にリターンキーを押す設定が出来ないかな?ってこと
もしできれば自動入力だけでなく自動ログインできるかなっと^^
それで設定を見てみたかったんだけど
設定のボタンは押された状態のようにボタンを押すことが出来ないんだ
(多分勘違いされてるけど”設定”とはAutoAuthの設定です。)
WEBページの画面内ではなく
FirefoxのアドオンAutoAuthの設定ボタンが押せない状態です
Firefoxの「ツール」→「アドオン」→「機能拡張」→「AutoAuth1.2.3」の
AutoAuth1.2.3と名前の書いてある下に「設定(o)」ってボタンがあるでしょ
その設定ボタンが押せない状態なんです(右側の方には「無効化(D)」「削除(U)」)
もしよければお時間のあるときにでも「設定(o)」のボタンが押せる状態なのか
押せないままの状態なのか教えてください^^
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 10:23:20 ID:BqXP7YQB0
^^
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 10:45:22 ID:Oz9laR2E0
AutoAuthの使い方がわかりません。
mixiをhttpsからアクセスしてIDを保存したのですが、
次回ブックマークから開いたら、Enterキーを自動で押してくれるのではないでしょうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:22:36 ID:tW6G/+qP0
フォッ糞
151gHKmIFAMYLAJAxCq:2008/10/15(水) 18:34:25 ID:Rje5ASgb0
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:24:42 ID:iDWMr9yF0
- Spatial Navigation 1.9.0.4pre
http://www.mozilla.org/access/keyboard/snav/
Firefox 3.0.4pre - 3.0.4pre
Navigate between links using the arrow keys in addition to the tab key.

このFirefoxに付属していた拡張なんだけど
使い方わかります?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:09:05 ID:GL2HCTBG0
Noscriptの画像非表示設定版?ないでしょうか?
オプションでやるよりも素早くやりたいんですが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:49:19 ID:Lo5cZWlV0
>>153
prefbarとか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:13:48 ID:/ijsyTPN0
>>153
>>80のとか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:28:06 ID:awd/+aQF0
RefControlの3rd Party Request?ってどういう事なんでしょうか?
日本語訳で第三者要求のみって意味でもぱっとしないもので
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:32:26 ID:KawXYtnC0
ヘルプに普通に書いてあるだろ。
要するに別ドメインからのリクエストでリファラを返すか返さないかの設定。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:50:28 ID:ZNKpzx9K0
RefControlの日本語訳の偽装、通常、阻止ってもうちょっとどうにかなんないかな。
もちろん訳は正確なんだけど、
オプションの一覧で見ると動作欄が全部二文字でパッと見で区別がつきにくい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:54:42 ID:Lo5cZWlV0
自分好みに変えればいいだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:52:57 ID:6asM3ORU0
ttp://www.foxmarks.com/
これ使ってる奴いる?
今はグーグルプックマーク使ってるけどこっちのがいいかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:04:17 ID:60/1S6Pr0
SearchWPというアドオンを使っています。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/07/fx3extsp2.html

このアドオンのいいところは、Firefoxの検索欄に入力した複数の単語が
色分けしてハイライトされ、そのハイライトされた部分をクリックすれば
ページ内の単語を順々に巡れる点です。

ただ残念なところもありまして、複数のタブの状態を記憶してくれないため
複数のタブでそれぞれ違う検索語を入れて検索し、タブを巡回すると古い
検索語は復活してくれない点です。最新の検索語しか記憶してくれないんですね。

だから「このタブではこういう検索語で検索して、次のタブでは違う検索語で検索して」
という動作をすると古い検索語は綺麗さっぱり消えてしまいます。

SearchWPに動作が似ていて、こういう点を改良した検索用アドオンは無いでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:09:17 ID:YOOwQIx40
同作者のSearch Syncじゃ駄目か?

ttp://legege.com/en/mozilla/searchboxsync
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:11:45 ID:jW1gb2gV0
>>161
作者に要望だしてみ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:17:09 ID:Pqwkh/p30
>>161
SearchBox Companion オススメ。
検索バーと統合されるけれども、これがまた便利なんだよね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:23:32 ID:60/1S6Pr0
>>163
> 作者に要望だしてみ

英語はどうも(´・ω・`)・・・

>>162
SearchWPとSearch Syncを併用するという方向で合っていますか?

>>164
検索バーと統合されるのは歓迎です。
その方が場所を節約できますし。
SearchWPのいいところはハイライトされる検索語が検索バー内にあるという点です。
これで大幅に面積が節約できます。

SeachBox Companionですか。ちょっと調べてみます。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:26:04 ID:YOOwQIx40
>>SearchWPとSearch Syncを併用するという方向で合っていますか?
合ってる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:35:39 ID:60/1S6Pr0
>>166


どうもです!複数のタブを移動しても検索語が記憶されるようになりました!

でもどうしてこんなことが実現したんでしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:51:34 ID:YOOwQIx40
まぁ、そういう拡張だからとしか
つかSearchBox Syncだったな、失敬
ちなみにそれ登録してるのしか効かないから(Google、Yahoo等主に検索エンジン)
追加したいときはご自分でどうぞ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:08:22 ID:60/1S6Pr0
どうもです(^-^)ノ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:18:44 ID:ujC7UCFB0
age
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 06:42:45 ID:ujC7UCFB0
age
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 06:43:51 ID:UeOJie2n0
↑hage
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 07:06:17 ID:ujC7UCFB0
age
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 10:37:09 ID:pLiAglyw0
廃屋呆糞
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:59:11 ID:WNP19uo70
TabMixPlusで、タブをダブルクリックで「タブを閉じる」にしても閉じれません。
タブバーを「更新」に設定しても「閉じる」アクションになってしまうし。
同じ方いませんか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 13:04:36 ID:yAN+U9gq0
プロファイル作り直しなよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:17:50 ID:gTJEtRxW0
現在Check4Changeという拡張で、
オークションページの指定文字列(現在価格等)の更新チェックを行っているのですが、
この拡張は当該タブを閉じると設定(文字列指定)がクリアされてしまうためイマイチ不便です。
そこで、Page Update Checkerでなんとか同様の機能を再現できないかと考えていますが、
いかんせんJavaScriptの知識がほぼ皆無のため実現できずにいます。

お知恵をお貸しいただけませんでしょうか・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 15:14:43 ID:fTpF+F1E0
バックアップするアドオンってありますでしょうか?orz
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 15:15:58 ID:OnS3ITwJ0
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 15:46:30 ID:fTpF+F1E0
>>179
thx(・∀・)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 16:14:38 ID:cfFGPwzc0
うんこぶり
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:30:47 ID:+WXRvSNx0
FEBEよりFirebootの方が楽
アドオンじゃないけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:34:07 ID:OnS3ITwJ0
Firebootってバックアップするものだっけ?
検索してみたら起動を高速化するものみたいなんだけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:44:04 ID:8X5U8fs/0
Firebootはアドオンの不要な言語ファイルを削り取るものだよ
確かにjarファイルのバックアップはするけど
緊急時などに使うバックアップを目的とするならそれだけじゃだめ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:49:53 ID:6asM3ORU0
で、Foxmarksを使ってる奴はだれもおらんか。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:55:57 ID:iXS3fiwd0
foxy tuneの文字化けってどうにかならんの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:56:17 ID:MMJNS/0E0
>>185
使ってる。べんり、さいこー
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:56:25 ID:OnS3ITwJ0
>>185
それはブックマークの同期でしょ。

FEBEはFirefoxの設定とかアドオン、履歴、ブックマーク、ユーザー名とパスワードとかほぼ全てのバックアップを取る事ができる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:58:30 ID:mxc/Hyrk0
flashblockはflash player 10もブロックしてくれるのでしょうか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:07:34 ID:Wpi1HqEO0
>>182
Firebootいいな
起動がちょっと早くなった
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:17:04 ID:RregQIxo0
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:29:14 ID:+WXRvSNx0
BackupFoxと間違えたなんて今更言えやしない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:31:59 ID:OnS3ITwJ0
>>192
ワロタw
Thunderbirdのバックアップも取れるのはいいな。それ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:45:05 ID:ILzt3bbK0
検索バーの中の文字列を、タブごとに同期させる拡張ってないですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:50:32 ID:AmJLFeuj0
ないです
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:53:48 ID:Pqwkh/p30
プロファイルフォルダごとまるっとコピー、これが一番簡単で確実。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:54:19 ID:ujC7UCFB0
age
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:10:19 ID:6asM3ORU0
>>196
ただバックアップとりたいだけならアドオンなんていらんよね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:13:13 ID:OnS3ITwJ0
>>198
ただバックアップとってどうすんの?
アドオンの再インストールが1番めんどいと思うんだが。
バックアップとっておくとD&Dして更新して終わりだよ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:15:08 ID:3Jb32m0k0
プロファイルフォルダコピーすれば拡張も何もかも一瞬で元通りじゃん
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:18:53 ID:kJsgYiZw0
RSSリーダーのsageがやたら重いのは俺だけですかね。更新チェック中はもちろんの事
ただサイドバーに開いてるだけでCPU使用率が20%ぐらいに上がりっぱなし。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:25:40 ID:+WXRvSNx0
まぁ、バックアップはデフォの状態の奴しか取らないけどな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:31:51 ID:+WXRvSNx0
丸ごとやる場合は、で
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:18:54 ID:NamKAoQu0
>>201
いっそのことWeb型のリーダーに変えたほうがいい
俺も変えたけどこっちの方が爆速
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:46:26 ID:ujC7UCFB0
age
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:58:26 ID:W5q9R0Bg0
ID:ujC7UCFB0
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:01:49 ID:ujC7UCFB0
age
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:12:26 ID:Mmi3vEyl0
スパム来ないねェ、
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:25:01 ID:Pqwkh/p30
けっこうなことジャマイカ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:37:20 ID:iNuEuQM20
>>199がアホすぎてビビった

>D&Dして更新して
すらいらないし、きっとこれからはプロファイルフォルダただコピーするだけ派に変わるだろう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:53:01 ID:mrFZRmr50
プロファイルフォルダまるごと別ドライブにFFCでコピーしてリパースポイントを設定すれば
バックアップ+デフラグがいっぺんに出来る
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:56:47 ID:dbTRUvy+0
バックアップのアドオン作ってる人は馬鹿ってこと?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:01:46 ID:OnS3ITwJ0
>>211
どう見てもめんどくさそうなんですがw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:07:06 ID:vR8g1gRa0
バックアップソフト使えば数クリックで済むしむしろ楽そう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:12:32 ID:vnLqCrAY0
BackupFox - Firefox更新情報 Wiki*
http://wikiwiki.jp/firefox/?cmd=read&page=Tool%2FBackupFox
 これが使い易いな。
firefox起動中でもバックアップとれるし日付を付けてくれるんで、楽に管理できる。
アドオンを更新したり新たに入れる前の簡単にバックアップがとれる。
7zに拡張子を替えれば、解凍もできる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:19:56 ID:iUQWhE5q0
FEBE
BackupFox
MozBackup

いろいろありますな。
使いやすいのはどれだろうか・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:23:45 ID:+QQt5kO00
バックアップソフト(拡張)もいろいろあるな
そろそろ少しは万一のことを考えておくか
とりあえずできうるファイルの置き場をFirefox以下になるように移動して
その丸ごとコピーは取ってるけどね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:27:20 ID:60/1S6Pr0
>>216
ワンクリックでバックアップ&リストアできることを考えるとFEBEが頭一つぬきんでているかと・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:47:42 ID:gTJEtRxW0
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3

BackupFoxなんかおかしくないですか?
バックアップ動作は速くていいんですけど、
リストアするときにProfileフォルダではなくてFirefoxフォルダ直下に展開されてしまいます。
Vistaではうまくいかないとか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:51:07 ID:ujC7UCFB0
age
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:52:24 ID:4CXFkRcc0
sage
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:02:08 ID:CD9pabKr0
Better Gmail 2でスキンをGrays and Bluesにしたら
スキンをnoneにしても背景色が灰色のままになってしまいました
背景色を元の白に戻す方法を教えてください
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:07:28 ID:sM9V/qo70
自己解決しました
システムの配色を使用する、の項目のチェックを外したら直りました
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 03:50:54 ID:+qh4IGZp0
ここまでBookmark Backupなし
http://www.pikey.me.uk/mozilla/?extension=bb

バックアップの世話になるような時にはついでに拡張も吟味し直すので拡張自体のバックアップはしない。
(一応入れる拡張は全部ローカルに落として保存はしてるので。)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 04:38:19 ID:XyPqlJjR0
>>216
MozBackup
俺はこれしか使ってないが、これが使いやすすぎる・・・
zip版でレジ汚さないと思うし
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 04:51:13 ID:4SZZFhBO0
MozBackupいいんだけど、
拡張の保存にめちゃくちゃ時間がかかる・・・
買い物行って帰って来てもまだやってるしw
BackupFoxははやくていいけどリストアがなんか怪しいし・・

結局プロファイルフォルダごとバックアップ
&リストア時に必要に応じてProfile.iniのパス書き換えが
一番安心できる希ガス。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 04:57:57 ID:XyPqlJjR0
それは何個拡張入れてるんだw?
30入れても多めに見積もって10分で終わるぞ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 05:17:13 ID:4SZZFhBO0
>>227
40ちょいくらいかなあ・・
ScrapBookとかNewsFoxとか、保存ファイルがでかそうな拡張
使ってるからかな
229228:2008/10/17(金) 05:33:26 ID:4SZZFhBO0
なんでだろうと思ってプロファイルフォルダ内を調べてみたら、
Firebootが残すバックアップファイル(△△.jar.○○.bak)が合計400M以上あるw
これ、動作に問題なければ全部消しちゃっても問題ないですよね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 05:42:24 ID:kjgbUuTe0
400M以上って
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 05:54:39 ID:5LcMpBhK0
使ってるアドオンをブックマークに入れて
そっからDLしたほうが早いだろwww
アホすぎるwww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 06:04:00 ID:779LOg1v0
でもそれだと万が一、アドオンがネット上から消えたときにどうしようもなくなる
あとアップデートしたらおかしくなったけど旧バージョンが配布されてない場合とか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 06:04:12 ID:4SZZFhBO0
>>231
それだとアドオンの設定全部やり直しじゃん。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 06:06:40 ID:rLxRkyNK0
まぁ、vipにお帰り下さいってことで
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 06:08:12 ID:4SZZFhBO0
てかFirebootって実行するたびに必ず1拡張1個ずつbakを残すんだね。
今度からはマメに古いbakを消さないとなあ。
みんなどうしてるんだろう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 06:14:00 ID:2woCqyaH0
>>232
アドオン導入の時に保存。

>>235
.bakで全削除。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 06:26:29 ID:CsXGRl0a0
俺は数字の付かない.bakだけは残してるな。
実行する度に0.bakを消してる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 06:40:10 ID:lTodbrwy0
age
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 06:47:11 ID:oZfnnFNH0
プロファイルフォルダごとバックアップが手間がかからないね
システムリカバリしても、プロファイルフォルダを上書きコピーして簡単解決
古いbakはCCleanerやWise Disk Cleanerで完全削除してるよ 問題なし
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 07:13:29 ID:QA1J1+zC0
portable最強ってことだな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:14:24 ID:0yKfvlpd0
プロファイルフォルダ丸ごとどっかにコピーしてそれを再インストールしたFirefoxの
プロファイルフォルダに上書きコピーで以前の状態(各アドオンの設定とか)にできるの?
アドオン管理のとこに「アドオン更新のセキュリティチェックが無効になっています〜」ってのが
常に出てググっても解決できなかったからこの際入れ直そうと思ってるんだけどアドオンの設定を
一からするのだけがネックでなかなか踏み切れない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:16:33 ID:pkufz2qn0
今tab permission使ってるんですがそれ以外に
タブごとにJSやFLASHのon、off切り替えできる拡張ないでしょうか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:28:42 ID:tM6XrhVK0
>>241
プロファイルフォルダの中身だけコピーだったかな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:28:51 ID:0/zR33DV0
flash player 10 にバージョンアップしようと思うんだけど、古いバージョンアンインストールしてからの方がいいのかな?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:36:59 ID:VEsGsrO+0
インスコローラーが勝手にというかついでに消してくれるんで、二度手間になるよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:37:59 ID:VEsGsrO+0
ここ拡張スレじゃん…。質問は質問スレでな。プラグインとアドオンは別。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:39:52 ID:0/zR33DV0
>>245
そか。
ありがと

>>246
ごめーん
拡張スレだったね、すっかり忘れてた
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:53:53 ID:B4g92jEQ0
痴呆症か
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:21:50 ID:vYLnkeyQ0
>>248
今は、認知症って言うんだよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:52:31 ID:zN8taWkP0
まんこ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:46:13 ID:w5za+uhn0
AutoPagerでMSN産経がうまく連結できない。
誰かよろ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:30:21 ID:3J7cGXHd0
はい、次の方
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:40:15 ID:LyyDY5XM0
>>241
できたよ。アドオンも設定もきれいに元通りだったよ。試しにやってみ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:20:31 ID:LyO3+P3G0
javascript <<EOF
中略
EOF

javascript <<EOM
中略
EOM

の違いについて、誰か教えてくれ。最初と最後が合ってればいいくらいの差なのか?
.vimperatorrc とかで書き分けて(?)るのをよく見かけるんで気になる。
スレ違いだカス!とか言わず4649頼むよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:21:01 ID:BP/9AinR0
FFのバージョンが変わった時に出来るかは微妙団。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:21:37 ID:4nycekrz0
お気に入りグループを設定して、
タブのところで右クリックしてお気に入りグループを開くで、
複数のタブを同時に開くアドオンあれば教えてください。


257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:25:02 ID:hQwSJGgP0
お気に入りグループってなんだ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:26:43 ID:BP/9AinR0
>>256
ブックマークツールバーにフォルダを登録して右クリ→タブで全て開くでいいじゃん。
ブックマークツールバーって結構使ってない奴多いな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:54:21 ID:3J7cGXHd0
Firefox の売りの一つなんだけどナ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 16:07:30 ID:M+Ujbcfl0
ブックマークツールバーに数百のブックマークがあってもはや整理できないくらい便利
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 16:19:22 ID:CcJkuKFR0
ブックマークツールバーは邪魔なだけ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 16:21:56 ID:aCk/cRKm0
>>256
死ねやドーナツ厨
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 16:26:10 ID:zVDTwKAj0
>>254
ん?JavaScriptにもあったけか?

とりあえずヒアドキュメントでぐぐればいいと思うよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:10:41 ID:LyO3+P3G0
>>263
ヒアドキュメント で調べてみた。EOF がいいみたいだな。こっちで統一することにするよ。
ありがとう!

>JavaScriptにもあったけか?
JavaScript について俺はなにもわからないが、Vimperator というアドオンの
設定ファイル .vimperatorrc というのがあって、ネット上でうpられているの見て、
前述の疑問が湧いて質問した次第。
ブラウザ&アドオンの設定って俺みたいなパソコンシロートには難しいぜ!グーグル&2ちゃんがなかったらお手上げだな!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:49:37 ID:qMHW92Kk0
AutoPagerでMSN産経がうまく連結できない。
誰かよろ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:52:44 ID:Yd/viaAp0
>>265
なら使うのやめてみー
悩みがなくなって清々するで〜〜〜
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:53:50 ID:ZQ7+BcNK0
ワロタ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:55:29 ID:33m/fw4h0
>>265
死ねや低脳!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:09:27 ID:hcEjgNtr0
Minimize to trayってもうなくなったの?Fx3にずっと非対応なんだけど
代わりのものとか何かある?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:28:39 ID:MLal4C060
質問です。
「GooglePreview」「Google Icon」などをアドオンしていて
もしGoogle検索で「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」に当たったら
そのページを開く前に先取りして損害を喰らうのですか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:33:57 ID:bexAA8aK0
やっぱアナルだろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:21:36 ID:So5zUVdR0
IME and DiMENSiONがFx3+Flash10で効かないんだけど
ime-modeとかを使ってcssで代替出来ないもんでしょうか?
無理なら対応待ちします。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:33:02 ID:fc7nss8u0
>>269
3に対応したMinimize to trayがある。探せ
ちなみに英語のサイトな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:37:53 ID:DewXKyGf0
TabMixPlusの閉じるイベントで「直前にフォーカスしていた」に移すが
きかねえwww
たすけろwwwwww


>>269
xpiを解凍してinstall.rdfのmaxうんちゃら書き換えるといいよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:43:41 ID:7A/uixl40
>>272
http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/mozilla/firefox/2008-06-18_locationbar.htm
とかに詳しく書いてあるよ。
Flash に依存しているような拡張機能は Flash 10 対応は大変じゃないかと。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:57:54 ID:RnrPV2O70
>>274
もれんとこは、きいてるよ。

TMP 0.3.7.2
Firefox 3.0.3
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:51:27 ID:4RsRM5mV0
>>274
俺の所も効いてるぞ。

しかし、複製したタブを元のタブの直後に開くの
チェック外してても直後に開く('A`)

TMP 0.3.7.2
Firefox 3.0.3
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:52:35 ID:B4g92jEQ0
>>274
効いてるよ

TMP 0.3.7.2
Firefox 3.0.3
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:56:22 ID:lTodbrwy0
age
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:56:38 ID:PTVGFpxJ0
sage
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:14:51 ID:CcJkuKFR0
>>274
効く時と効かない時があるけどさっぱりわからん
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:14:56 ID:048jMfgm0
>>274の人気にs(ry
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:35:59 ID:XyPqlJjR0
briefの検索って全然かからないけど何ででしょ・・・
4Gamer.netをRSSにいれて「勇者」で検索しても「勇者のくせになまいきだor2」
ネタ全開の発売記念イベント“TGS2008”が開催
上記の項目が掛からないんですがどうすればいいんでしょうか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:43:43 ID:IePMi/wH0
人柱で調べてみた。3.1未対応アドオン

all in one sidebar  
hide menubar
cookie culler    
menu editor
download statusbar  
quick note
drag de go 
google enhancer

常用していたもので、これだけ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:47:19 ID:jCUPtTWF0
AutoPagerの次ページ連結で「MSN産経」が
きかねえwww
たすけろwwwwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:54:24 ID:lTodbrwy0
age
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:59:28 ID:NPyl1lqJ0
CustomizeGoogleの設定内容が全然反映されないんだが・・・
Googleマップの広告削除にチェック入れても残ったままだ
対処方法教えてたぼれ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:54:42 ID:6Idk3ZnU0
firegestureで→に次のタブ←に前のタブを割り当てているんですが
連続で次のタブに移ったり戻ったりすると一個タブをとばしたりすることがあります
マウ筋で言うところのマウス感度やタイムアウトがながいような感じです
どこか設定できるところはないんでしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:28:41 ID:6oTvgLlQ0
age
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:40:00 ID:AzfIktxI0
NoScript 1.8.3が出てるが…
一番上のレビューにOS?がフリーズしたと書いてあってだな…
どうしたものか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:56:39 ID:x2ZGRguW0
>>290
クリックジャッキング防止のためだけに入れてるが
とりあえずフリーズはしてないよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:07:57 ID:AzfIktxI0
>>291
そか、じゃ入れてみる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:39:48 ID:CR+O5FGV0
クリックジャックはflash10で解決されただろ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:50:29 ID:Qwv+HThw0
JavaScriptとは関係がないため、JavaScriptをオフにしても問題は解決しない。
http://japan.cnet.com/blog/muteki/2008/09/29/entry_27016509/
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 04:12:13 ID:nuYIRD3b0
>>294
クリックジャッキングに対抗するNoScriptの新オプション - builder by ZDNet Japan
http://builder.japan.zdnet.com/sp/firefox-3-for-developer-2008/story/0,3800087566,20382144,00.htm
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 05:19:04 ID:GA05WBtU0
NoScriptいれてそれっぽいサイト見てるとたまに警告出るよね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 07:48:24 ID:N3A6NEDx0
>>293
それはFlashに対するクリックジャッキングだけ
ブラウザそのものにある脆弱性は何ら修正されていない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:24:31 ID:3Gc1Ih0a0
つかクリックジャッキングってCSSだけで出来る気がする
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:36:00 ID:Qwv+HThw0
Firefox3.0.3 XP SP3

IEにうんざりして昨日から乗り換えたんですが、
画面左端にマウスポインタをもっていくとサイドバーが開くようなアドオンってありますか?
ここだけが不便なのでよろしくお願いします。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:41:18 ID:P3ts+jTn0
>>299
All-in-One Sidebarとかかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:35:27 ID:hmr39/a00
>>299
「auto hide side bar firefox」でぐぐると吉
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:00:21 ID:Qwv+HThw0
>>300
>>301
ありがとうございます
早速調べてみますね
303299:2008/10/18(土) 12:16:12 ID:Qwv+HThw0
Sidebar Autohideってやつを導入しました
もう、完璧です!これでIEと完全におさらばです
ありがとうございました
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:22:17 ID:mZvNcVtq0
レスもらったアドオンを使わないというw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:25:22 ID:oe6EiSDO0
301のレスの結果だろ

サイドバー隠したいだけでAiO Sidebarは機能多すぎ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:35:30 ID:P3ts+jTn0
いや、別にレスもらったアドオンを使わなきゃならんってことは無いだろう
おれは自分が使ってる中で思いついたのを挙げた、>>299は丁寧に礼も言ってくれてるし
自分で探して見つけたんだからいい事じゃないか。実際>>305の通りだとも思うしなww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:47:15 ID:GA05WBtU0
つかサイドバーの自動開閉だけならcssでいいんじゃ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:02:56 ID:6oTvgLlQ0
age
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:06:07 ID:jF8fT4TI0
sage
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:07:28 ID:2WFldfwn0
hage
311London:2008/10/18(土) 13:10:05 ID:/mLJ9SXk0
This is a cool site! We are all very very proud of you 3 4 inch rifle scope rings i sense a little sarcasm http://scoy95.phreesite.com/gold5123.html bad egg pokemon diamond pearl, kiss
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:32:50 ID:zw6WXsHl0
アク規制で遅くなったが・・・

>>272
ソースを覗いてみると、コメントに

・ただしFirefox内でjs-swfの関数コールを行うには、
http://www.adobe.com/jp/devnet/flash/articles/fplayer8_security.html
などを参照して、対象swfファイルを信頼するファイルとして登録する必要がある
・信頼するファイルとして登録する方法は2通り
(詳しくはhttp://www.adobe.com/jp/devnet/flash/articles/fplayer8_security_04.html参照
 ・http://www.macromedia.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/settings_manager04.htmlにて
  ユーザが手動で設定を行う。
 ・<app data>\Macromedia\Flash Player\#Security\FlashPlayerTrustに設定ファイルを置く

と書いてある。
おれはそのsettings_manager04.htmlてとこでアドオンのフォルダパスを登録したら使えるようになったよ。

ちなみにアドオンフォルダは自分のプロファイルフォルダの下の
〜\extensions\{fbaf2de3-ba73-418d-9ee9-7582e6522b53}
てことで。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:03:16 ID:TrnvYI+z0
クリックジャッキングってIFRAMEの禁止だけじゃ防げないのかな?
新NoScriptを入れて挙動がおかしくなると面倒くさいので
IFRAMEの禁止だけで対処しようと思ってるんだが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:07:32 ID:wE1y4wsa0
透明のcssをリンクの下に張られるんじゃなかったっけ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:10:53 ID:Ab2FeLei0
お気に入りの+や-の表示を消すプラグインありませんか?
もしくは設定で消せたりします?いけるなら方法をお願いします。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:27:49 ID:NCAK/vyY0
>>315
userchrome.cssへ追記でどう?
* サイドバーのヘッダを消す */
#sidebar-box sidebarheader {
display: none !important;
}

次が参考になるのでは?
http://okbtsnr.seesaa.net/article/106592880.html
317London:2008/10/18(土) 18:29:46 ID:g3QhM9Nl0
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:34:13 ID:6oTvgLlQ0
age
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:49:19 ID:Ab2FeLei0
>>316
ありがとうございます。
残念ながらそのまま書いただけでは+などは消えなかったです。
他の設定はうまく機能したので使い方は間違っていないと思うのですが。。
もう少し探してみます。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:53:29 ID:Ab2FeLei0
案外すぐに見つかってしまいました。。

#bookmarksPanel treechildren::-moz-tree-image {
margin: 0 0 0 -15px !important;
}

これでツリーの+部分が隠れる用になりました。
ヒントをくださりありがとうございました。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:05:05 ID:gqcj5aDZ0
プログラムから開く→Firefoxのアイコンは2個残ったまま
早く修正まだ?(・∀・)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:08:14 ID:nuYIRD3b0
日本語で
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:19:05 ID:zeIorA600
>>316のおっさんすごいな
おれのかあちゃんと同い年なのに
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:19:37 ID:6oTvgLlQ0
age
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:25:09 ID:NCAK/vyY0
>>323
すごくないよ。
ネットで探し廻って、コピーしてるだけ。
年金生活で、暇なんです。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:35:35 ID:U1B37lWK0
あ?年金生活者?

すげーwその世代なら、普通はPC使えるだけでも凄いのに・・・
普通に尊敬しますた。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:51:57 ID:eIY190HC0
確かに60overでネットを使いこなせると言うのは凄い
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:55:52 ID:N5wSIXnp0
>>321
それOSが作ったゴミだからFirefox側は対応しないんじゃね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:01:26 ID:vQuoyymY0
>>325
いつも思うけども、ご本人ですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:12:13 ID:nQBTvLEi0
>>316
普通にファンになった
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:13:34 ID:ma7hs5q80
>>326
>>327
ちょっといい気分。
>>329
本人ですよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:40:45 ID:vQuoyymY0
>>331
この内容のブログを書いてることよりも2chの住人であることがすごいw
たまにお世話になってます。

スレ違い失礼
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:51:30 ID:GA05WBtU0
>>313
NoScriptとFlashGotは常に最新のDev版を使ってるけど問題ない。
いつから更新してないのか知らないけど機能追加もされてるから更新した方がいいよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:58:58 ID:ma7hs5q80
>>330
>>332
今日は、ほんとに良い気分。
2ch始めたのは最近です。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:07:03 ID:CR+O5FGV0
年齢はあんま関係ないな。要は興味とやる気。
http://www.asahi-net.or.jp/~ku5a-ktjm/index.htm
こういう人もいますんで。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:09:47 ID:+mTWyHDx0
こんな人に授業教えて貰いたい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:13:20 ID:/UUzlPYq0
aki_tanきたw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:25:27 ID:7vCTMsrM0
3でサイトごとにCSSオンオフ、オプションのフォントと配色の設定を細かく設定できるアドオンないですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:27:01 ID:ZTJqYQCO0
サイトごとのCSSはStylish
フォントと配色はCSSで我慢
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:33:31 ID:/tW+u9b90
>>313
Noscript(たぶん対応前の)とiframeの禁止で完全に防げるそうだ。
http://slashdot.jp/security/08/09/27/0419211.shtml
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:46:02 ID:0xgRfbv20
だからFlashとかJavaScriptってやつは…

IFRAMEの禁止だけじゃダメよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:55:28 ID:eIY190HC0
クリックジャッキングなんて

img#imgsize {height:100%;left:0px;position:fixed;top:0px;width:100%;z-index:9999;}

<a onclick="window.open('http://google.com/')"><img src="transparent.gif" id="imgsize"/></a>

こんなんで簡単に出来るだろ
ちなみにNoScriptじゃ防げない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:57:28 ID:PEtwdABU0
NoScriptはbug fix2個の更新か
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:24:05 ID:1QRZPro40
all in one gestureからfiregestureに乗り換えたのですが、firegestureの"URLの数値を増減させる"ジェスチャだと数字の範囲(というか位置)を指定できないですよね?
これができる自作スクリプトなんかないでしょうか?
また、増減させる値を変えられると尚よいのですが。。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:32:49 ID:WxYeQ1930
firefoxを動画を見るようにカスタマイズしようと思ってるんですが何か便利な機能はありますか?
今入れているのはAll-in-Onesidebar AutoAuth FireGestures NoScript
Sage-too SecureLogin TabMixPlus 分割ブラウザです
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:40:34 ID:9R3KPpcd0
>>344
URL Flipper入れてFireGesturesで操作するのはどうかな?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:46:24 ID:9R3KPpcd0

+ボタン
urlflipper.adjust(true, false);

-ボタン
urlflipper.adjust(false, false);

Clear
urlflipper.clear();
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:14:21 ID:1QRZPro40
>>347
おおーーーーこれはすごいです!
まさに待ち望んでいたものを!!
本当にありがとうございます^^
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:17:33 ID:9R3KPpcd0
いえいえ (・e・)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:26:21 ID:d3bugO2f0
うわヒドイ
ご愁傷様
無知って怖いね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:46:30 ID:XEJfOnhY0
無知が怖いかしらんがムチムチは好きです
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:46:52 ID:dqB+YguL0
age
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:01:34 ID:9vUnDFa40
>>350
どれの事?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:08:46 ID:dqB+YguL0
age
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:18:33 ID:Pp/EtN1J0
ここにはageてもスクリプトスパム来ないから
無駄なことやめろよ低脳
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:28:36 ID:SBhjwKeT0
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 04:53:50 ID:dkl4w+aL0
briefの検索って全然かからないけど何ででしょ・・・
4Gamer.netをRSSにいれて「勇者」で検索しても「勇者のくせになまいきだor2」
ネタ全開の発売記念イベント“TGS2008”が開催
上記の項目が掛からないんですがどうすればいいんでしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:46:10 ID:M2CgjuP70
>>341
「Noscriptと」
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:21:29 ID:ZvymUSqP0
age
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:43:25 ID:9t/85R9O0
TMP 0.3.7.2のオプション>表示>タブバーで
『スクロール可能にし、左右にボタンを表示』や『多段表示にする』などの設定が有効にならないじゃん。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:01:28 ID:hAGYMWZe0
メニューバーの「ツール」の中って、どうしてこうゴチャゴチになるの?
もとからあった項目と、拡張が追加したメニューとが混沌としてるんだが(T_T)
362360:2008/10/19(日) 16:09:37 ID:9t/85R9O0
なぜか解決
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:15:43 ID:Vx9IPObu0
>>361
拡張がツールにアイテムを追加してるから。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:33:03 ID:2FUseIRf0
アフィリエイトを除去する拡張ってありませんか?
ちょっと検索をかけてみたのですが、firefoxでアフィリエイトの達人やらなんやらばかりで・・・。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:34:29 ID:hAGYMWZe0
>>364
Adblockでルール作ればいいんじゃね?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:27:48 ID:Bzy/XgYK0
グリモンスクリプトなら確実にあるだろうな。常に自分のにするようなヤツが。
何ならそれをモジラ公式のヤツにでも変えておけば。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:34:43 ID:cGTNpNPm0
アマゾンに限ってならグリモンスクリプトがある

Amazon Affiliate Killer
ttp://nabolog.seesaa.net/article/28505547.html

これでアフィURLから通常のリンクに変わる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:40:13 ID:9FQxck/Q0
NoScript更新しまくりだな1.8.3.2
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:58:19 ID:VQyTQkiJ0
>>36
重くなったりしない?
報告頼む
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:07:41 ID:wWOz7vQS0
( ^ิ౪^ิ)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:23:32 ID:ZvymUSqP0
age
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:24:33 ID:qvF3TtnA0
373fgjFqhCpbP:2008/10/19(日) 20:30:48 ID:eroTgnHm0
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:32:03 ID:BEgZLnB90
>>357
アルファベットの検索しか対応してないぽい。
マルチバイト国家の人の協力が必要なのかも。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:32:15 ID:Nov4tcnF0
GoogleToolbarのアイコンを代えたいんだけど、google-toolbar.jarを解凍していじってもできない。
方法ある?
あと検索ボックスのサイズ調整のバーをなくしたいんだけど。」
だれか頼む。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:24:03 ID:spV5MbCi0
>>375
>だれか頼む。

なにを?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:00:55 ID:ZvymUSqP0
age
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:08:16 ID:SBhjwKeT0
あぼーんだけど
ID:eroTgnHm0
で吹いた
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:04:36 ID:Js4vc9xw0
NoScript 1.8.3.3
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:56:35 ID:YFTlYjLo0
メガアプのDL速度を高速化するものって無いですか?
2の時はMegaupload SX.3.2が使えたんですが
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 06:46:46 ID:gnPI2Ujr0
age
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 07:05:28 ID:QzA7bIpu0
( ^ω^)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 07:28:25 ID:VZtQOKQ80
Tab Mix Plus 0.3.7.3
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:19:09 ID:EuBvSH9/0
>>383
直前フォーカスに移すやっぱり効かずwwwww
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:27:51 ID:EbE6LuIZ0
>>384
わざわざ設定変えて試してやったが問題なく機能してるぞ。なんか他の拡張とぶつかってるんじゃないか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:29:28 ID:1a1mlLPV0
Last TabってTMPとぶつかるかな?
もうTMP入れるきないから検証できずw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:44:46 ID:Z1ZL/iYu0
>384
俺の環境でもまったく問題なし。
あまり拡張を入れていないからかもしれないが。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:45:20 ID:EuBvSH9/0
>>385
あんがと。他の無効にして試してみる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:55:29 ID:EuBvSH9/0
一発で分かったぁぁぁぁ(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ContextMenu Extensionsってやつだったぁぁぁ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:56:37 ID:8fEZXwp00
OS再インスコしてアドオンもいろいろ便利なものに替えてたら中クリックでのペーストができなくなってしまいました。
何のアドオンかわかりませんか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:58:04 ID:tAwa781y0
>>390
about:config (またはuser.js)
middlemouse.paste を true に
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:59:06 ID:oc80wEin0
about:config
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:59:33 ID:EbE6LuIZ0
>>390
何の拡張かは知らないが、about:configからmiddlemouse.pasteをtrueに
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:12:55 ID:8fEZXwp00
即レスありがとうございます。
結構長く使っていたのですがabout:configって初めて知りました。
いろいろやってみたいと思います。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:35:58 ID:JbAvm2ZzO
TMP、個人的には検索バーの検索結果が別タブで開かないのが辛い。
開くように設定すると今度は検索そのものができないし。
併用してるFx2は大丈夫なんだけどなあ。
Fx3の検索まわりってずいぶんややこしいことになってるのかな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:39:20 ID:JIxIZMsy0
google search new tab
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:42:22 ID:EbE6LuIZ0
>>395
お前も>>384と一緒で他の拡張とコンフリクト起こしてるだけだと思う。
何の問題もなく検索結果は新規タブに、空タブの場合は現在のタブに読み込む。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:44:40 ID:JIxIZMsy0
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:56:25 ID:l0HREmOl0
>>395
新規プロファイルのTMPだけ入れて試してみろ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:35:44 ID:Ep39DE1d0
使うなら、ここを読んどけ。ここで知識を付けろ。
そんな所を教えてください。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:43:56 ID:r4ADifPJ0
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:46:54 ID:VZtQOKQ80
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:47:25 ID:Rub5JFSR0
Cacheoutってまだちゃんと動作してる人いる?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:49:50 ID:tQncx8TK0
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:57:21 ID:jVoPGt/H0
>>400
ここ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:00:13 ID:Ep39DE1d0
>>404-405
ありがとうございました。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:16:33 ID:fs1mBvLA0
>>406
なにげに>>401が一番役立つと思うんだがw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:25:16 ID:QySLY/bT0
自分で取捨選択できないやつは何をやっても駄目。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 15:07:12 ID:46iK9D+a0
Tab Mix Plusに振り回されてるやつ多いのな。
思い切ってuc.jsに置き換えた方が楽になるよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 15:10:58 ID:3ESnE9Fo0
u.js に振り回されてる奴も結構多いけどな(利用者談)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 15:14:50 ID:3ESnE9Fo0
Yahoo!ジオシティーズ - alice0775のファイル置き場 別館 userChrome.js 1-50
http://space.geocities.jp/alice0775/userChromejs.html
より引用
>ここにあるものの多くのものは, 拡張機能を利用することでまかなえる。
>これらは知的好奇心で作ってみただけなのである。
>私自身も多くのものは拡張機能の方を使用している。
>したがってFx本体のバージョンアップなどによりスクリプトが動作しなくなっても, 私はそれを知ることができない。
>また, Add-onsにある拡張機能を利用する方が遙かに機能的で合理的であることは間違いない。
>わざわざ拡張機能をスクリプトに置き換える必要性など何もないのである。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 15:50:05 ID:Vhqps2eaP
グレモンff3.1β1で使えないのか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 15:51:50 ID:+zEUzAdE0
アレすりゃ動く
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:06:20 ID:QySLY/bT0
TMPのバージョンアップ来た。0.3.7.3
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:07:12 ID:QySLY/bT0
思いっきり既出だった。すまん。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:40:55 ID:Rub5JFSR0
Firefoxに先読み機能の拡張機能を導入している方はご遠慮ください。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:44:04 ID:Z1ZL/iYu0
別にいいじゃん。鯖の負担が少し大きくなるくらいだろ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:58:50 ID:yra9sVnN0
先読み機能あるのか
さっそく導入しよう
419JBUbSNrjcBvEc:2008/10/20(月) 19:02:00 ID:1/ivMBb10
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:27:09 ID:oc80wEin0
>>175
Firefo
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:43:30 ID:JXPmYU2s0
X
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:29:32 ID:pK2cPUtC0
X / _ / X
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:50:18 ID:gnPI2Ujr0
age
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:19:12 ID:zUpKQsoZ0
AutoPager何ですけど設定しないと作動しないんですか?
Yahoo検索で次のページの読み込みができませんでした。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:26:08 ID:34vdBzxc0
>>424
Yahooは.comしか使えないじゃないの
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:34:32 ID:Rda2w0gX0
>>424
AutoPagerizeの方がいい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:41:24 ID:AbAHHjnc0
no script 更新しすぎwww
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:39:43 ID:KeKsyc740
>>390
中クリックでペーストだとAutoCopyではないでしょうか?
私もかなり長く使っているので気持ちは分かります
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:21:15 ID:zUpKQsoZ0
>>425
AutoPagerじゃ無いほうが使いやすいって事?
んで次に続いて 
>>426
ってことはグリモン入れないとダメって事?
この機能の為だけにグリモン入れるのがチョット・・・・って思ってるんだけど
単体で機能するのは無いですか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:23:54 ID:IHQ5nvxG0
Greasemonkeyは便利だから、他のスプリクトも色々試してみれば?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:26:57 ID:XsfKEGwr0
>>429
userChrome.jsにuserContent.js入れれば
AutoPageLoaderが使える
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:28:00 ID:tUxn60d10
AutoPagerizeを拡張機能化することってできるのかな?
addFilterが使えなくてもいいならできそうだけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:59:43 ID:dRH6XPj70
>>425
AutoPagerでyahoo.co.jpも普通に使えるよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:13:11 ID:HzfXOjcU0
セキュリティ関係でNoScript以外のお勧めアドオンありますか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:14:09 ID:k66pZFU00
age
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:14:57 ID:Nf60Oi0T0
CookieSafeとか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:33:15 ID:XyHKGWIh0
FirekeeperとかContent Security Policyとか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:49:37 ID:s2wPMGOs0
>>431
確かAutoPageLoaderって検索2ページ目以降は新しいタブへ開くとかって出来ないよね。
同じタブで開かれて戻るとまた1ページ目になるのが嫌だった。
だから未だに俺はAutoPagerizeの0.0.29をuserContent.jsで動かしてる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:04:22 ID:THqSA/Fw0
自動でwebページの更新をしたいんですが
(リロードということです)
3.0に対応していて、
時間を選べる(見つけたソフトは最高15分ごとにリロードでしたが、2時間おきくらいで十分なので)
ソフトはご存知ありませんか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:07:21 ID:45GtnE4c0
>>439
ReloadEvery
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:07:32 ID:THqSA/Fw0
tabmixplusは入れていますが、
これで設定可能というのは本当ですか?
できれば…設定方法を教えていただけたら助かります。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:08:10 ID:THqSA/Fw0
>>440さん
 すみません、入れ違いでした。
 TABMIXPLUSと競合すると書いてあったので…。
 どうすればいいのかと。。。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:12:50 ID:45GtnE4c0
>>442
本当に競合するのか自分で確かめよ
個人的にはTab Mix Plusはイラン
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:13:59 ID:K+DkkDh30
>>441
TMPのオプション → メニュー → ページのコンテキストメニュー (または タブの〜) → 指定間隔ごとに再読み込み
のチェックを入れれば右クリックメニューに「指定間隔ごとに再読み込み」というメニューが出現する
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:14:41 ID:f9M22E3s0
>>441
[Tab Mix Plus のオプション] - [メニュー]パネル - [タブ/ページの棍的捨てメニュー]タブで
「指定時間ごとに再読み込み」を有効にして、タブ/ページのコンテキストメニューから
[指定時間ごとに再読み込み] - [カスタマイズ] で好きな時間を設定。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 02:16:54 ID:hinvZUq80
   __
 ∧_∧  \
( ´・ω・) ) | ファイヤーフォックス
 |  っ_ノ  |
 \____ノ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 02:28:53 ID:EIkYFJzE0
>>438
競合してるとか設定がおかしいとかじゃない?

あと、これはAutoPageLoaderと関係ないやつだけど
他サイトへのリンクは強制的に新タブで開かせるために
ttp://hogehogetesting.web.fc2.com/misc/ControlLinkTarget.user.js
これ使ってる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 02:57:11 ID:EAWiIPeR0
>>446
アイコンで欲しいなw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 03:28:16 ID:Uu2ZAgyn0
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 03:33:46 ID:C51HLkBO0
>>449
ワロタw
とりあえず全部このアイコンに差し替えてみるか・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 03:37:32 ID:3gf/6WG+0
>>449
こういう心意気大好きです
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 03:45:23 ID:Pjz9ruOp0
>>439
TabMixPlusにその機能あるじゃん。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 03:58:41 ID:kw6NM6260
>>449
ババババモードも頼む
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224351137/95-100
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 04:35:05 ID:hinvZUq80
>>449
おまえすきだ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 04:43:44 ID:Uu2ZAgyn0
>>453
肝心の手がイマイチでボツにしようか迷った
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1019.zip.html
ま た 眠 れ な い orz
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 05:14:18 ID:pPhSZjs90
xpi作るときにjarで固めるメリットって何?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 05:16:26 ID:nQpRQr/U0
リンスのいらない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 06:08:53 ID:k66pZFU00
age
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 06:17:33 ID:lxrQLeZ/0
>>449
>>455
がダウンできないのはなぜだろう。そのロダのjpgやpngは開けるのに
zipはダウンマネージャーすら反応しない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 06:20:12 ID:k66pZFU00
age
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 06:20:52 ID:K+DkkDh30
>>459
同じく、IEなら出来た
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 06:24:44 ID:k66pZFU00
age
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 06:26:01 ID:rssmM7VL0
Vimperatorのヒント機能(f,F → 数字で飛ぶ機能)がFireGestureの「ロッカージェスチャ」を使っているとき機能しないのですが
同じ現象が起こった方は居ますか?

Vimperator使うならマウス使うなよ…という突っ込みはおいといてください
464wfEfhLyfnZWx:2008/10/21(火) 06:28:56 ID:EfG3NJOg0
wMErFh Lighter weight lamps should be used in areas that draw less traffic in the home, http://fresomesh.cn/hemitite.html Hemitite
, 43589, http://fresomesh.cn/wiigthetwins.html Wiig The Twins
, %-(, http://fresnmesh.cn/naturalhealthlabsamigojuice.html Natural Health Labs Amigo Juice
, 22007, http://fresmmesh.cn/abnaki.html Abnaki
, meaaml, http://fresmmesh.cn/wholesalefashionscrubs.html Wholesale Fashion Scrubs
, %-(, http://fresomesh.cn/progesteroneonlypill.html Progesterone Only Pill
, 23934, http://fresnmesh.cn/presidentoustedina1955coup.html President Ousted In A 1955 Coup
, >:-(, http://fresmmesh.cn/thelastbroadcasttorrent.html The Last Broadcast Torrent
, 017, http://fresomesh.cn/bilateralfacetarthropathy.html Bilateral Facet Arthropathy
, 8662, http://fresmmesh.cn/whitegallowaycattle.html White Galloway Cattle
, 8]], http://fresmmesh.cn/corneliaender.html Cornelia Ender
, 8-OOO, http://fresimesh.cn/sylviakristelvideosfree.html Sylvia Kristel Videos Free
, mywys, http://freshmesfsdfh.cn/rs422vb6.html Rs422 Vb6
, zjxqm, http://fresqmesh.cn/nrba.html Nrba
, qqg, http://fresnmesh.cn/jetbeamflashlight.html Jetbeam Flashlight
, >:-OO,
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 06:31:30 ID:k66pZFU00
age
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 06:31:49 ID:pVTDSJdr0
>>459
右クリから保存と思いつかないかな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 06:59:51 ID:lxrQLeZ/0
>>466
最近その機能使ってないから忘れてましたw
サンクス。出来ました。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 07:24:17 ID:k66pZFU00
age
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 07:24:54 ID:1Cx/sebO0
>>380
ぐぐればhitするはず
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 07:25:16 ID:QMeU68O80
AutoPageLを使えるようにできなくて涙目になってたけど今は
FireGesturesの「前のページ / 次のページ (リンク自動検出)」
にめくってもらってる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:20:51 ID:oGfO3FOx0
>>449>>455
俺がなんの気なしに作ったヘッポコAAがネ申の手によってアイコンに!
ありがとうございます( ノД`)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:44:29 ID:LaqPvcvU0
>>446
wwww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:46:03 ID:1qWcTJ/y0
右クリメニューの1階層目に、
検索URLを載せられるアドオン教えてください。
ContextSearchは、2階層目のメニューになるので使いづらい。

あと、自作のアフィ無しURLって載せられますか?
Mozillaが検索URLを管理してるっぽいけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:00:51 ID:lkQ5C4RL0
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:29:52 ID:OB2pcJSK0
>>473
gooアドオン(バーじゃないやつ)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:30:40 ID:2+EiDJuB0
>>459
俺も同じ症状でてるけど原因がTMPの更新しか思いつかない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:43:58 ID:nFa/g6rn0
ツール - Tab Mix Plusのオプション - リンク - ファイルをダウンロードするときに空白タブが開かないようにする
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 15:25:50 ID:f9M22E3s0
>>473
前段: ConQuery
後段: 意味が分からない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 15:44:03 ID:IAKyQkJU0
お気に入り欄を表示→サイドバーじゃなくても一発で開くのってありますか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:10:10 ID:XyHKGWIh0
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の77
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224168641/
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:17:30 ID:1qWcTJ/y0
>>478
Conquery見てみたけどfx3未対応だった。残念。

検索エンジンのインストール
ttps://addons.mozilla.jp/firefox/search-engines/
で管理されてるのって、アフィ付きだよね?
少なくともAmazonはmozillajapan-fx-22ってついてるし。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:30:01 ID:AOhoH/8m0
飯の種なんだから
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:33:00 ID:k81vEA620
>>473
ContextSearchを削除すればおkw
昨日俺も削除したんだがContextSearch初めからいれてたせいでFxデフォの機能に気づかなかったわ

ちなみに検索窓で選択してるエンジンで検索される
俺にはぐぐる以外必要なかったw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:34:42 ID:k81vEA620
>>481
ぐぐったほうがいいかもしんないw
http://bushwhacker.seesaa.net/category/958618-1.html
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:36:07 ID:1qWcTJ/y0
>>482
ワロタwww

Sleipnirのアフィは散々叩いておいて、
毛唐製品は擁護か?www
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:41:09 ID:AOhoH/8m0
>>485
叩いた覚えないがな。
その妄想癖直すためにも, 病院に行った方が良いぞ。
487442:2008/10/21(火) 16:47:08 ID:THqSA/Fw0
いろいろどうもありがとうございました。

>>444さん、>>445さん
具体的に教えてくださって本当に助かりました。
セッションをいじるのかな???etcといろいろ試してしまっていたので、
とっても助かりました。
本当にどうもありがとうございました。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:51:35 ID:1qWcTJ/y0
>>483
知ってる。1個しかないから困る。
>>484
安全な更新ができないとかいってインスコ不可。
解除設定があったとしても、非公式アドインは
気持ち悪いんでいらない。

>>486
君限定の話じゃなくて、一般論な。
それにしても、FXのアフィを叩く奴がいないのはなぜ?
Sleipnirアフィの騒ぎはなんだったの?www
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:54:40 ID:LaqPvcvU0
Sleipnir 関連スレ見てないとさっぱりわからん話題だな。正直どうでもいい。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:55:24 ID:0Hq/YmaG0
確かに飯の種には変わりないが森林のアフィって
いくら稼げるんだろう、月10000円とか行くのか?

>>488
ttp://mozilla-ext-ja.way-nifty.com/blog/conquery/index.html
こっちでいんじゃね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:59:00 ID:fUP+BJ7+0
>>490
それも2階層目のメニューになるんじゃない?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:00:33 ID:k81vEA620
>>490
非公式は嫌らしいから放置しといたほうがいいぞw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:02:33 ID:0Hq/YmaG0
ttp://conquery.mozdev.org/screenshots.html

ここの画像見てる限り1階層目に出せるっぽいぞ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:06:46 ID:begdf+3N0
アフィで思い出したが、日本でのアフィって90%以上が月1万超えないらしい・・・
要はトラフィックの無駄だから削れってことさ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:17:03 ID:fUP+BJ7+0
>>493
それが2階層目って言ってじゃないの?>>473
もうほっとこ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:37:35 ID:yECIRNpC0
Firefox関連スレ最近の話題

・麻美ゆま 0.6.9av3p
・新聞くん
・CBR250RR(大人の乗り物)
・2階層目のメニュー
・アフィの騒ぎ(叩き合い)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:44:47 ID:rp/TDDBO0
>>496
あと>>446
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:51:28 ID:1qWcTJ/y0
>>490
更新確認はできるみたいなんで、インスコしてみた。
1階層目に表示できた。サンクスコ。

あとはアフィURLの削除だな。
C:\Program Files\Mozilla Firefox\searchplugins
のxmlいじってみたけど変化なし(Vista)。。。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:39:59 ID:s2wPMGOs0
>>494
正直10%近くも1万円を超えるやつがいるってほうが驚き。
あんなん何ヶ月もやってようやく数千円って感じじゃないの?
真面目にやってるやつなんているのかな?
ネットワークビジネス系は詐欺まがいのことしないと儲からんイメージ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:42:18 ID:pUaPthzZ0
人数が増えるほどに、一人あたりの旨みは減っていくだろうしね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:50:37 ID:begdf+3N0
>>499
ごめ、ちょっと調べなおしたらもっと恐ろしかった

http://japan.cnet.com/blog/web/2008/10/07/entry_27016884/
>今もアフィリエイトの世界では、月5000円稼げない方が95%と言われています。
(((( ;゚Д゚))) ヲ、ヲィ・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:54:27 ID:1qWcTJ/y0
>今もアフィリエイトの世界では、月5000円稼げない方が95%と言われています。

そりゃ、ブラウザで検索しただけで、アフィ横取りされるからな。
一般アフィ厨は絶滅だよ。

Mozillaは月1億円overだろうね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:02:15 ID:AOhoH/8m0
ページに魅力がないのがほとんどどだからじゃねーの > アフィ厨
504448:2008/10/21(火) 19:34:36 ID:Lo1EKD8e0
>>446
今来てみたらホントにつくってるwww
ありがd (・∀・)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:50:22 ID:k66pZFU00
age
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:27:21 ID:qMOaD7k00
>そりゃ、ブラウザで検索しただけで、アフィ横取りされるからな。

誰から横取りしてるっていうんだ?頭悪すぎるだろ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:41:34 ID:yECIRNpC0
>>506
そう思うのはおまいだけじゃない
が・・・
触らぬ神に祟りなしwwwww
触れるな 書くな 相手にするな
なむ〜〜〜
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:43:39 ID:Pjz9ruOp0
まあ、
自分が損しなくても他人が儲かるのが気にくわない
っつう類の人間はいるものさ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:48:38 ID:htdR1TWn0
そんな奴もいるのか。腐ってるな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:10:48 ID:53K8pTSB0
ニュー即にゴロゴロしとる。他人の不幸でメシウマ、らしい。
まぁろくな人生送らんだろうな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:21:25 ID:ukguAf8P0
開発の話題はどこでやってるの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:08:40 ID:efsSrf8A0
Firefox3.0.3にSearchbar Autocomplete Order 2.1(https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/7826)
をインストールしてみたんだけど、動作していないのか検索履歴の並び順が変わらない。。。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:20:22 ID:k66pZFU00
age
514JPlCRiowUhlMxQHq:2008/10/21(火) 23:24:08 ID:vsFfHyGE0
It allows you to build an audience and buzz for your blog, http://frespmesh.cn/roydoliner.html Roy Doliner
, 64658, http://fresmmesh.cn/aetnachoiceposii.html Aetna Choice Pos Ii
, fdb, http://fresnmesh.cn/asstrkristin.html Asstr Kristin
, %-), http://freshmesfsdfh.cn/20074runnerbra.html 2007 4runner Bra
, 560, http://fresnmesh.cn/gesgraffiti.html Ges Graffiti
, =-[[[, http://fresomesh.cn/highbanker.html Highbanker
, 981, http://fresimesh.cn/doxcycline.html Doxcycline
, 2415, http://freslmesh.cn/richlandmallcinemas.html Richland Mall Cinemas
, %-DD, http://fresqmesh.cn/farnhameriecountystudent.html Farnham Erie County Student
, 25989, http://fresnmesh.cn/coosrivercementaryoregon.html Coos River Cementary Oregon
, 8-D, http://fresomesh.cn/nursinghomesincullmanal.html Nursing Homes In Cullman Al
, lcmwnd, http://fresnmesh.cn/turntecrunning.html Turntec Running
, 8-[, http://fresqmesh.cn/unifiedtowbrake.html Unified Tow Brake
, =DD, http://fresqmesh.cn/570am.html 570am
, 82077, http://fresjmesh.cn/ettajameshospitalized.html Etta James Hospitalized
, 69440, http://fresjmesh.cn/rygoldforumbbs.html R Ygold Forum Bbs
, 0028, http://fresjmesh.cn/drleonardhaimes.html Dr Leonard Haimes
, joga, http://frespmesh.cn/f650csluggage.html F650cs Luggage
, 8(,
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:28:01 ID:q2L1Pz/N0
>>510
ネタを本気にするなよw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:36:01 ID:53K8pTSB0
>>515
ネタ?普通はネタでも書かんよ。根本的にズレてるな、こりゃ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:40:09 ID:f0UheQSJ0
Autopagerを入れるとグーグルで検索したときにMcafee SiteAdvisorが
反応してくれないんですが対処法はありますでしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:49:44 ID:mdLaw7aH0
k66pZFU00
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:55:37 ID:k66pZFU00
age
520CdAIneGS:2008/10/21(火) 23:58:48 ID:SfdBcVZt0
over and over and over, http://freslmesh.cn/churrascorotisseries.html Churrasco Rotisseries
, 457, http://freskmesh.cn/kardouche.html Kardouche
, =[[, http://freslmesh.cn/buildingadz302head.html Building A Dz 302 Head
, 695601, http://fresqmesh.cn/sunmramfreescale.html Sun Mram Freescale
, :-(((, http://fresomesh.cn/canyonsbygarypaulsen.html Canyons By Gary Paulsen
, osgcvb, http://fresmmesh.cn/familynudestcamps.html Family Nudest Camps
, fyhmc, http://freshmesfsdfh.cn/geosmonics.html Ge Osmonics
, 0743, http://freslmesh.cn/neopetbackgrounds.html Neopet Backgrounds
, cobr, http://fresnmesh.cn/tamaiowarealty.html Tama Iowa Realty
, :(((, http://fresnmesh.cn/nicholsaluminumdavenportiowa.html Nichols Aluminum Davenport Iowa
, >:-O, http://fresnmesh.cn/popshots.html Popshots
, 609117, http://fresqmesh.cn/rogerducker.html Roger Ducker
, 6355, http://fresjmesh.cn/sexuallydominantwife.html Sexually Dominant Wife
, 04552, http://frespmesh.cn/photozig.html Photozig
, 28607, http://fresqmesh.cn/paolocampostano.html Paolo Campostano
, =DDD,
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:02:03 ID:2WaZ5cpW0
スパム張られるから無意味にあげるなよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:04:55 ID:pXSl+jUz0
>>501
5000円も稼げればサーバ代は十分出るなあ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:05:37 ID:pXSl+jUz0
>>521
IDで抽出してみろ
k66pZFU00自体age荒らしかbotだ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:32:50 ID:CuBNdQp70
>>506
アホっすか?

よく利用するサイトのためにアフィ踏む

ちょっくらFXで検索

Mozillaがアフィ権横取り

購入

Mozillaへ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:33:02 ID:E9kSAKsv0
俺のアフィは3ヶ月で1マンだな。
ブログ1個、Google Adsenceのみで。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:39:33 ID:+Xbb3MRv0
>>525
見せて、行かせて
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:56:06 ID:8ZTwyxAg0
>>524
Mozillaのアフィ権横取りなんざ聞いたことも無いのだが…
一部のアドオンは別として
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:57:18 ID:fJKNSdEm0
age
529LcMqntIRg:2008/10/22(水) 01:57:36 ID:M3yGQZ6P0
They should know their brand promise and how it relates to their customers, http://fresjmesh.cn/medicalmarijauna.html Medical Marijauna
, pivy, http://fresomesh.cn/sjotokbp.html Sjo To Kbp
, %-), http://fresimesh.cn/filterite.html Filterite
, 0411, http://freslmesh.cn/wrigleyfieldgreetingcard.html Wrigley Field Greeting Card
, :-((, http://fresqmesh.cn/allennawilliams.html Allenna Williams
, 208034, http://freslmesh.cn/postmortemwalkthrough.html Post Mortem Walkthrough
, ytk, http://freskmesh.cn/generalcontractingcompanyinvacaville.html General Contracting Company In Vacaville
, mopj, http://fresnmesh.cn/laserguidedparking.html Laser Guided Parking
, >:-D, http://freslmesh.cn/ducaticoventry.html Ducati Coventry
, lsiesz, http://frespmesh.cn/tubularglockenspiel.html Tubular Glockenspiel
, >:)), http://frespmesh.cn/urthboy.html Urthboy
, 397038, http://fresqmesh.cn/thermalexpansioncfrp.html Thermal Expansion Cfrp
, xtt,
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:31:06 ID:ya4XFqs70
Sleipnirのアフィは目障りでウザいから叩かれる。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:36:40 ID:t1q40px60
>>524
これは次スレテンプレに入れるべき大発見だな
さすがID:CuBNdQp70様。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:55:46 ID:4IlHZ8CU0
>>524
その仕組みが(が正しいと仮定してだが)分かっていて、アフィ踏んだ直後に買わない、
お前が一番あふぉだw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 03:05:39 ID:gstkR3P50
てかそこまでアフィを嫌う意味がわからんのだが。
コピペブログのアフィなら分かるが、フリーソフトのアフィぐらい別にかまわんだろ。
最近アフィが嫌われる理由を分かってない奴多いな。他が嫌ってるからって便乗して嫌ってる奴ばっか。

こっちにデメリットまったくないんだから別にかまわんだろ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 03:10:30 ID:j1er3osz0
なんでアフィの流れになってんの
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 03:31:52 ID:Fr+Kr77o0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´)<ヤダヤダ!フリーソフトじゃないとヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ    シェアも市販もヤダ〜!
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ずっとタダで使えなくちゃヤダヤダ!
     ⊂   (     バージョンアップとバグフィックス継続してくれないヤダ〜!
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
             (ヨ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ キィィィ  広告表示すんな!!アフィリエイト混ぜるな!!
     ⊂⌒(#`Д´)illi   < ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (     ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
            ⌒Y⌒ ドンドン

       ∩  _, ,_
     ⊂⌒( * ゚∀゚) < フリーソフトまんせ〜
       `ヽ_つ ⊂ノ  

こうですか?わかりません( ゚д゚)、ペッ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 03:55:42 ID:v4meukHO0
少なくともWindowsやMacは使わないってことで桶?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 06:36:21 ID:fJKNSdEm0
age
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 07:13:08 ID:69MEZUy90
モンスターユーザー発見
さわるな危険!発酵厨
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 07:29:53 ID:fJKNSdEm0
age
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 07:43:09 ID:kZESknXC0
TMPでタブを閉じた場合に、「直前に開いていたタブにフォーカスを戻す」
設定をしてるんだけど、これってFxデフォルトの機能では出来ないよね?
たしかデフォの設定だと、「閉じたタブの左側」にしかフォーカスが移せなかった気がするんだけど。
about:configとかでもできないかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:34:31 ID:j+QINDs80
>>540
TMPで出来てる。
他のアドオンが邪魔してるのでは?
542納豆ウマー(゚Д゚) ◆naTtouMA92 :2008/10/22(水) 08:36:38 ID:LJrwE3Pe0
>>496
おれの仕事を取るな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:46:02 ID:I/LE4P7T0
>>541
sageろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:47:14 ID:8ZTwyxAg0
>>541
sageろ
質問よく読め
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:49:37 ID:pc7BZGx00
ひゃっほう
546mkXoFNPxqlfSLSHWRR:2008/10/22(水) 08:51:20 ID:G42mfxe70
Many visitors do not leave comments but they are returning visitors, http://fresnmesh.cn/blackintonbadge.html Blackinton Badge
, =-PPP, http://freskmesh.cn/unospinrules.html Uno Spin Rules
, 8DDD, http://fresjmesh.cn/buggykitcarsaustralia.html Buggy Kit Cars Australia
, 6391, http://fresomesh.cn/flickronionbootypictures.html Flickr Onion Booty Pictures
, 8-((, http://fresimesh.cn/worldofwarcrafthoodedpulloversweatshirt.html World Of Warcraft Hooded Pullover Sweatshirt
, 245, http://fresqmesh.cn/95667realestate.html 95667 Real Estate
, iiziy, http://fresmmesh.cn/ericlaucpa.html Eric Lau Cpa
, 8-PPP, http://fresimesh.cn/springhavencountryclub.html Springhaven Country Club
, cnxq, http://frespmesh.cn/dvdplayerinstallationinkiasedona.html Dvd Player Installation In Kia Sedona
, lcpwgw, http://fresnmesh.cn/preservatiffluorescent.html Preservatif Fluorescent
, 900, http://freskmesh.cn/raspberryfillingandchocolatecheesecake.html Raspberry Filling And Chocolate Cheesecake
, cpss, http://fresqmesh.cn/whowrotethebookeleni.html Who Wrote The Book Eleni
, eckl, http://fresqmesh.cn/rufinamide.html Rufinamide
, 5478, http://frespmesh.cn/richardnewill.html Richard Newill
, :[[, http://fresimesh.cn/gangstasamphugs.html Gangstas Amp Hugs
, =OOO, http://fresjmesh.cn/isabellaactonpennsylvania.html Isabella Acton Pennsylvania
, btaya, http://frespmesh.cn/jeremiahwardpa1800s.html Jeremiah Ward Pa 1800 S
, xbi, http://fresnmesh.cn/restoringpianoaccordions.html Restoring Piano Accordions
, luo, http://fresimesh.cn/circutbreakers.html Circut Breakers
, 17883,
547dnnsQfEnUe:2008/10/22(水) 08:55:12 ID:2o1iWvKu0
It does not work to cool the air in your home or office when you need it, http://fresmmesh.cn/mbitr.html Mbitr
, 01766, http://fresnmesh.cn/daramalan.html Daramalan
, 8500, http://fresomesh.cn/usedscottycameronputters.html Used Scotty Cameron Putters
, ldt, http://fresomesh.cn/highbanker.html Highbanker
, >:-)), http://freskmesh.cn/termsandconditionsofsentri.html Terms And Conditions Of Sentri
, vcj, http://fresmmesh.cn/writessmuttystoriesmicecarson.html Writes Smutty Stories Mice Carson
, ivrn, http://fresqmesh.cn/jettrailedgeofexistence.html Jet Trail Edge Of Existence
, >:(, http://fresqmesh.cn/mattressmoorparkca.html Mattress Moorpark Ca
, 5910, http://freslmesh.cn/denleyinstruments.html Denley Instruments
, azb, http://fresmmesh.cn/75girsayings.html 75 Gir Sayings
, :-], http://fresimesh.cn/shearwaterfund.html Shearwater Fund
, vnvfry, http://fresqmesh.cn/sportour.html Sportour
, ppww, http://fresimesh.cn/harnessracing.html Harnessracing
, 305939, http://frespmesh.cn/partsforwindchaserportableairconditioner.html Parts For Windchaser Portable Air Conditioner
, 11303, http://freshmesfsdfh.cn/remingtonmodel700ltr.html Remington Model 700 Ltr
, xgx,
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:32:05 ID:bgGFRKti0
>>524
>ちょっくらFXで検索
>↓
>Mozillaがアフィ権横取り

検索バーからAmazon検索しといて横取りもへったくれもないだろw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:56:32 ID:rkHeZThO0
 "アフィ権"の検索結果 5 件中 1 - 5 件目 (0.12 秒)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:12:03 ID:hsEid/iX0
ちんぽ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:55:48 ID:CuBNdQp70

よく利用するサイトのためにアフィ踏む(頻度1とする)

ちょっくらFXで検索(頻度∞;常にmozillaのアフィ検索有り)

Mozillaがアフィリエイト報酬受取り権利を上書き

購入

アフィ報酬はMozillaへ


Mozillaブラウザのアフィ付き検索機能で検索することは、
サイトに行ってアフィを踏む行為に比べ、桁外れに多い。

常にブラウザが立ち上がってて、どのサイトにいこうが、
Mozillaのアフィ検索ができるんだから。

アフィリエイト報酬受取り権利は、Mozzilaに横取りされ、
常にMozillaが握っていると言ってよい。

しかも、一般人は知らない。

一般サイトのアフィ厨即死。
ブラウザがアフィるのは、とてつもなくパネェ。やりすぎ。
まさしく卑劣で外道な行為。

552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:01:59 ID:rAIMSEZh0
>>551
>ちょっくらFXで検索(頻度∞;常にmozillaのアフィ検索有り)
>↓
>Mozillaがアフィリエイト報酬受取り権利を上書き

ここんところがよく分からない。
検索ってのは普通にGoogkeとかYahooで検索するって事?
もう少し詳しく教えて。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:02:27 ID:M8mdnngV0
アフィと違ってブラウザは便利だから
以上
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:02:40 ID:Oslbk5Od0
必死だな
中の人もいる本家mozillazineにアフィリエイトについて
トピック立てて意見交換すればええがな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:05:06 ID:5t87+Wtt0
別にその辺のカスブログに流れるよりマシ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:07:36 ID:69MEZUy90
そのアフィが主要収入源Mozillaなんだがなw
Mozillaに限らずOperaでもプニルでもLunaでもそうだ
アフィに収入源を頼っていないのはIEとGoogle Chromeくらいだろw
アフィで得た収益により開発経費や人件費、その他を賄い
ブラウザを無料で配布してる
無料で配布することによりさらにアフィ収入を得る構図だが
気に食わないというなら開発経費をどこで捻出すればいいか
言ってから文句つけろやwww
IE以外のブラウザがかつてのOperaのように基本的には有料で
Free版には広告が付きまとうようなのはオレは嫌だwwwww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:10:32 ID:8hoi/A2M0
>>555
そりゃそーだ
アフィだらけでネットワークのトラフィック喰い潰してるカスサイトに比べれば
Mozilla のやり方はまだスマート
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:13:16 ID:69MEZUy90
たとえば自分がAmazonのアフィ権持っていてFxで検索する際
Mozillaではなく自分向けにアフィ得ようとしたいなら
Fx2以降の検索プラグインはOpenSearch形式に準拠している
検索プラグイン作成方法はググればいくらでも出てくるので
グダグダ抜かしていないで自分で作れやwwwww
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:18:50 ID:8ZTwyxAg0
>>551
>Mozillaがアフィリエイト報酬受取り権利を上書き
上書きってなんだ
アフィの有無にかかわらず検索した時点でサイトのアフィは消失してるだろうが
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:31:31 ID:CuBNdQp70
>>552
もちろんfxの検索ボックスや右クリメニューを使って、
普通にGoogleやYahooで検索するだけで、
Mozillaに金は入る。一回0.1銭?とかだろうけど。膨大な数。

それとは別に、fxの検索ボックスや、ContextSearchなどの右クリックで
Amazonや楽天を検索エンジンにして検索すると、
そのアフィ報酬受取り権利はMozillaが持つ。
(以前に一般サイトが受取り権利を保持していればそれは消滅して、
Mozillaに移動。)
fxで検索するたびに、Mozillaがアフィ報酬受取り権を保有。

fxで検索する頻度 >>>(無限大の壁)>>> サイトにいってアフィ踏む頻度

最強無敵の一般アフィ厨潰し。極悪非道。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:34:09 ID:rAIMSEZh0
横取りって、例えば
アフィブログのAmazonリンク(アフィ付き)を踏んだら
Firefoxが勝手にアソシエイトIDを書き換えて自分の所に入ってくるようにする
みたいなことだと思うんだけど、本当にそういうことしてるの?

単に検索してリンク先に飛ぶときに(例えば)MozillaのアソシエイトIDが付加される
とかってんなら別に横取りではないよね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:44:18 ID:eAMGqM0H0
まあ、必死で否定していたことが事実だと判明したときに「○○よりマシ」で逃げるのは気持ちはわかるがこっけいだよな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:51:42 ID:rAIMSEZh0
>>560
レスありがとうございます。
>fxの検索ボックスや、ContextSearchなどの右クリックで
>Amazonや楽天を検索エンジンにして検索すると、
>そのアフィ報酬受取り権利はMozillaが持つ。
ここまではわかりました。
(でもこの時点では別に"横取り"ではないですよね。)
でもその後の
>(以前に一般サイトが受取り権利を保持していればそれは消滅して、
>Mozillaに移動。)
がわかりません。
検索窓で直接Amazonや楽天を検索しているのに、なんで一般のアフィサイトの受取権利が
影響をうけるのですか?

すいません。別にMozillaを擁護とかそういうことではなくて、
どういう事なのか知りたいのです。
その一般サイトは全然関係ないですよね?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:52:15 ID:CuBNdQp70
別にMozillaが儲けてもいいよ。
だがそれは、一般アフィ厨の血で成り立っているけどなwww

オープンサーなんとかの仕様公開してます!自分で変えなよ><
とか言って、

本体自体の、ツール>オプションや、検索バー>検索バーの管理で、

ア フ ィ 検 索 エ ン ジ ン の 変 更 が で き な い (笑)

という糞仕様で縛り付けwww
565563:2008/10/22(水) 13:52:38 ID:rAIMSEZh0
すいません。最後の1行は消し忘れです。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:53:24 ID:6L4zQ5Hf0
誰にもアフィ付きリンクを踏んでもらえないアフィ厨が
アフィで収入を稼げてるMozillaに嫉妬してるように見える
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:55:43 ID:wHUr3XSO0
嫌儲厨だらけのスレ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:59:09 ID:Uwoo98pB0
Firefoxをアクティブにしたときツールバーの検索ボックスにフォーカスが必ずくるようにできませんか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:10:15 ID:8hoi/A2M0
ID:CuBNdQp70 マジ必死だなwww
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:20:13 ID:69MEZUy90
>>564
おまい検索バーの管理の使い方や検索プラグインの置かれる場所などが分かっていないなw


C:\Program Files\Mozilla Firefox\searchplugins
↑などのインストールフォルダにデフォの中にはデフォの検索プラグインがある
「検索バーの管理」でこれらを非表示にすることが出来る


http://www.searchplugin.jp/index.html
などへ行って好きな検索プラグインをインストールすることが出来る
この時インストールした検索プラグインは「プロファイルフォルダ」の下の
「searchplugins」フォルダの下に置かれる
「プロファイルフォルダ」の場所はOS毎に異なるから↓で確認しろ
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB

ちなみに
http://www.searchplugin.jp/index.html
ではアフィの無いAmazonやその他の検索プラグインもある
検索プラグインをエディタで編集できない厨は
『糞仕様で縛り付け』などとグダグダ抜かさず
まずググれwwwww
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:24:40 ID:rAIMSEZh0
>>564
すみません。>>563について、よろしくお願いします。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:46:33 ID:kZESknXC0
正直激しくどうでもいい話題だな
やっぱりどのスレでも変な奴が一人はいるんだなw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:59:07 ID:rAIMSEZh0
なんだ・・
結局"横取り"っつうのはいいがかりで、
Mozillaがアフィリエイトで収入を得てるのが気にくわないだけっつうことなんですか・・
自分としては有料になったり広告だらけになるよりは全然OKですけどね。

スレ汚しすいませんでした。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:05:25 ID:CuBNdQp70
横取りを勝手に乗っ取りだと解釈して勝利宣言www
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:10:54 ID:CuBNdQp70
>>570
得たいの知れないサイトに行って、
検索URL文字列が何かもわからず
プラグインインスコしてからxmlで確認。
アホかwww

じゃぁ、自分でやれ?

ただただURLのアフィゴミ文字列を除去するのさえ、
オープンサーなんとかの仕様を調べないといけないのを、
糞仕様って呼んでるんだよwww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:17:05 ID:zzneNCzA0
┐(´ー`)┌
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:17:44 ID:rAIMSEZh0
>>574
ああ、私の勘違いだったんですね。
すいませんでした。
じゃあ説明をお願い致します。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:26:06 ID:MiKC6riM0
Mozillaは俺の役に立ってるが、アフィ厨は糞の役にも立たん。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:28:14 ID:l95apKFM0
ID:CuBNdQp70
ID:rAIMSEZh0
ID:69MEZUy90
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:15:18 ID:26xHwSbh0
「最初から欲しい機能全部入り」「丁寧」「親切設計」ってブラウザがいいならFirefox使うのやめればよくね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:16:47 ID:HXA3lEfi0
主張したいことがちょっと分かったかも

アフィを利用してお金を落としてくれる人が一定・有限だと想定して
その決まったパイの中からMozilla(とか他のブラウザ)が沢山取る
→一般のアフィに不利益ってイメージ???

だとしたら実態は相当違うと思われ・・・パイを拡大して%
582teqwwDmfc:2008/10/22(水) 16:20:50 ID:X3fZG3bj0
Post this information on your website, but also, submit it to article and press release websites, http://freskmesh.cn/milanni22chromerims.html Milanni 22 Chrome Rims
, 8DD, http://fresnmesh.cn/msdstreatedlumber.html Msds Treated Lumber
, uas, http://fresimesh.cn/hobarthandler180.html Hobart Handler 180
, qreez, http://fresimesh.cn/christalrowehouston.html Christal Rowe Houston
, %((, http://frespmesh.cn/marvinzindler.html Marvin Zindler
, 006797, http://fresqmesh.cn/schenectadyliposuction.html Schenectady Liposuction
, :-], http://fresqmesh.cn/jellybeaneasterstory.html Jelly Bean Easter Story
, %DD, http://freslmesh.cn/promotionalmousepad.html Promotional Mouse Pad
, >:), http://freshmesfsdfh.cn/colbypopssorrells.html Colby Pops Sorrells
, lwku, http://fresnmesh.cn/dadalifethegreatfashionistaswindle.html Dada Life The Great Fashionista Swindle
, :OOO, http://frespmesh.cn/inquisitorialsystem.html Inquisitorial System
, njeqmb, http://freslmesh.cn/intersel.html Intersel
, %((, http://frespmesh.cn/splendafudge.html Splenda Fudge
, :-]],
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:26:41 ID:638pZMwK0
なんか、普通の女の子って田舎にある小川のような感じだよね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:27:30 ID:eI0gtk8i0
goo辞書を入れたんですがツールバーのgoo辞書履歴はいらないです
これは消せないのですか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:46:55 ID:CuBNdQp70
んなのとっととアンインスコして、
goo辞書検索用URLを右クリメニューに登録すればいい。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:56:13 ID:Xkdj3tql0
: : : : : : Λ ヽ : : : / : : : : : : : : : : : : : : :\ : : : ',
: : : : : /:,ハ  } : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : i
: : : : : : : : :},.イ: : /. : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : : :\l
: : : : : : : :/ /: / : : : : : : : : : : : : : :  ', : : : : : : : 、:ヽ
: : : : : : :/ノ: : / : : : : : : :/ : : : /: j: l: : l: ', : 、 : : : ヽ: :',
!: : : : : ,'、 : : ,' ,': : : : : : / /: : /: /j: !: : }斗‐‐',: : : !: i: :l
',: : : : :l : `ー! !: : : : : :/_厶∠∠.//l: :,ハ,ニ=ァ'i: :l :l: :}:lノ
: '、 : : l:\_ r{ {: : : : : :{´{=_;;云ァァ' ,ノノ 仂jイ}/: /:/ //
: : ヽ: :lヽ : :{ ヾ\ : ‐=f壬辷'丿;     ゚ー〈ノ/ノイ´
: : :',:ヽl : \\  |\: {´¨''¬'"´    ` ``}: :l : :i:l   バ カ ば っ か
: : : ',: :ヽ: : :`7`T|: : l`ー  ヽヽヽ   (_ア ,.イ: :.:l : :i l
: : : :.',: : :ヽ : {{ 「゙|: : |、ヽ、_      ,.イ: :l : :.l : :i l
: : : : :'、: : :ヽrく '、: '、\ `T¬ーrく: :! : !.:.:.:l : :i: l
: : : : : ヽ : : : ヽ \ヽ :ヽ \,ハ.   ヽハ: : :| : :.l : :i: |
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:58:16 ID:5DhzrWXt0
ありがとう

だがageないで欲しい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:58:23 ID:X+NQCYDK0
ひゃっほー

ここまで読み飛ばした
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:12:07 ID:Fr+Kr77o0
>>577
都合が悪くなるとダンマリしてるねww

Mozillaが「アフィの横取り」してる思い込みが暴走するのはいいが、ソースも出せないのに喚き散らすなよ
ただ拡張アドオンに警戒する姿勢は正しいようだw
http://blog.livedoor.jp/tanahata/archives/50833757.html

結局Fxのアフィ仕様は>>561だろうな

590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:16:04 ID:IFJ0mOQf0
保守
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:18:51 ID:CuBNdQp70
俺は相手を選ぶからな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:34:29 ID:Fr+Kr77o0
        __
       /ヽ /\  キリッ
     / (ー −)\   俺は相手を選ぶからな。
     (   (_人_)  )  
     ノ   `-'  ヽ
    (_つ    _つ

        __
       /ノ ヽ\
     / (● ●)\ だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
     (  o゚(_人_)゚o )  アフィ横取り妄想厨wwwwwwwwww
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:49:21 ID:rAIMSEZh0
>>589
あー、確かにコレはまずいですね。
ソースを見れば分かるとはいえ、
まさに>>561の前半4行をやってる・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:52:20 ID:fJKNSdEm0
age
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:55:38 ID:5kGe++T3P
糞ボットきたー
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:55:50 ID:1LQYaXX/0
>>593
このいぬビームって奴は「単純ミスでした」で逃げて知らん顔してるよ。
いぬビーム
ttp://d.hatena.ne.jp/kusigahama/

自分のアフィ仕込んだ検索プラグインを説明なしで配布してた
Going My Wayのkengoって奴も逃げ抜いた。
Going My Way
ttp://kengo.preston-net.com/

こういうのはやった者が勝ち。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:01:27 ID:DNJsJQC80
>>540
Firefoxのデフォだと右のタブにフォーカスする
そしてデフォだとタブを閉じたときにフォーカスするタブの設定はない(about:configにも)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:04:46 ID:5kGe++T3P
タブブラウザのくせに
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:10:42 ID:TRrrumrz0
>>585
Dictionary Searchに切り替えました。ありがとうございました
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:11:37 ID:1w7n3vHz0
新しいウインドウで開くリンクを新しいタブで開いた場合,
そのタブを閉じた時はリンク元のタブをフォーカスする。
browser.tabs.selectOwnerOnClose
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:14:30 ID:CuBNdQp70
ID:rAIMSEZh0
ID:Fr+Kr77o0

「横取り」の定義を、
「勝手にアソシエイトIDを書き換えて自分の所に入ってくるようにする」
と妄想するのは勝手だけど、

俺はそんなこと一言も言ってませんからwww
fxがそんなことしてたら、当然問題だし批判するけど。

俺が言いたいこと
「常時立ち上げfxで検索してアフィ踏む頻度 >>>(無限大の壁)>>> サイトにいってアフィ踏む頻度」
と論点ずれてるから、わざとスルーしてるだけなんだよねwww察しろよwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:20:56 ID:M8mdnngV0
取りあえずスレ違いは死ねよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:46:21 ID:Fr+Kr77o0
>>601
ああ、>>524は無かったことにしたのかw
じゃあ>>556>>559だな

>アフィの有無にかかわらず検索した時点でサイトのアフィは消失してる
検索してからアフィ踏んで買えばいいことなのにアホかw

>>602
これ以上しないからスマン

604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:57:06 ID:bgGFRKti0
すっげ、自分の>>524の横取り発言なかったことにしやがったw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:04:58 ID:+pqJS96S0
平日の昼間から何やってんだお前ら?
早いとこ仕事見つけろよ?w
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:13:23 ID:fJKNSdEm0
age
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:23:12 ID:CuBNdQp70
ほんとアホばっか
>>524>>551の「横取り」はいまでも有効ですよ

検索するって行動は、サイトに適当に並べられたアフィなんかより、
目的が明確に固まってるので、アフィを踏む確率が非常に高い。ほぼ踏む。
今まで一般サイトが食わせたクッキーはMozillaに上書き。
fxで検索=Mozillaアフィ報酬受取り権Get。

この常識を説明しなかったので、
「勝手にアソシエイトIDを書き換えて自分の所に入ってくるようにする」
って妄想しちゃったのか。まぁ、ごめん。もっと低脳向けにちゃんと記述すべきだった。わりぃ。


常時立ち上げブラウザ検索アフィという、
恐ろしく鬼畜な方法で、Mozillaは「横取り」してる。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:26:51 ID:DwRQ/xpP0
おにゃーさんの意見を聞けば聞くほどに、Mozillaが妬ましいというだけにしか見えないのだが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:33:18 ID:3VLv8CSD0
なんの利益にもならないブログのアフィなんかよりも
自分が愛用してるブラウザが儲かってくれるほうが断然嬉しいわ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:37:56 ID:rAIMSEZh0
>>607
あーーそういうことですか。やっと理解できました。
それを聞きたかったんですよ。
アホなもんで、すいません。

てことは一般アフィリサイトのリンクを踏むとクッキー食わされてたんですね。
今まで知りませんでした・・・
今度からはアフィリサイトのリンクをうっかり踏んでしまった時はクッキー消すのを忘れないようにします。
どうもありがとうございました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:38:00 ID:BVYtzIzi0
金の流れは「Amazon丸儲け」が「Mozillaが数%割り込み」になるだけだからユーザーには関係ない話だけどな。
自分のアフィ垢があるユーザーは当然それ使うし。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:38:54 ID:hSAAa0mw0
日本語が不自由な方が居るスレだと聞いてやってきました
CuBNdQp70は朝鮮の方ですか?とっとと朝鮮に帰ってください
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:42:08 ID:bgGFRKti0
>>607
Googleからはデフォルト検索エンジンをGoogleにすることで最大の収入を得てるのは周知の事実として、
検索プラグインをチェックするとアフィリエイトIDが入ってるのはAmazon.co.jpと楽天のみ。

これも検索バーからAmazon.co.jpや楽天を選んで検索した場合のみアフィリエイトIDが付与される仕組み。
Google検索結果やブックマーク、他サイトのリンクから両店舗で商品購入してもアフィリエイトIDは付与されない。
これのどこが「横取り」なのか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:46:09 ID:v4meukHO0
>>607
検索サイトを使って、一般サイトのアフィ->販売ページ ってあるの?
ふつーは、そのまま販売ページに行くと思うのだが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:51:33 ID:DwRQ/xpP0
大体、アフェリエイト料払っている側からしても、
ブログよりもブラウザの方が宣伝効果があるだろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:51:34 ID:fJKNSdEm0
age
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:57:39 ID:CuBNdQp70
検索プラグインをチェックするとアフィリエイトIDが入ってるのはAmazon.co.jpと楽天
という日本を代表するネットアフィショッピング2大サイト。他はカス。

検索バーからAmazon.co.jpや楽天を選んで検索した場合と、
ContextSearchなどの右クリメニューで検索した場合、
アフィリエイトIDが付与される仕組み。

まさしく「横取り」。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:59:44 ID:DwRQ/xpP0
Firefoxで商品名を検索してアフェリエイト料が入るのが横取り?
アホくさ、もう付きあっとれん
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:03:57 ID:3VLv8CSD0
サイトで踏んだアマゾンをわざわざ閉じて新しく検索し直してる時点で
そのサイトから買う気がないってことだろw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:05:38 ID:bgGFRKti0
だから「横取り」ってのは取る相手がいないと言わないだろ。
検索プラグイン経由のものは機能に対して付与してるだけで、誰もものも「横取り」してない。


よこ‐どり【横取り】
他人のものを横あいから奪いとること。横奪(おうだつ)。「財産を―する」
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:05:41 ID:DwRQ/xpP0
そもそも、わざわざそんな事をする人はそうそういないだろうし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:10:13 ID:CuBNdQp70
>>619
アフィ踏んだ後、楽天は1ヶ月くらい?有効。
他のサイトにアフィ踏まれて、アフィ報酬が移行するのならともかく、

その間に、fxという常時立ち上げアフィ検索ブラウザで
検索されると「一般アフィサイト」のアフィ報酬権が横取りされる。(←>>620

「常時立ち上げfxで検索してアフィ踏む頻度 >>>(無限大の壁)>>> サイトにいってアフィ踏む頻度」
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:12:57 ID:oJamorkr0
openseachfoxとか拡張で作った検索プラグインはアフィリエイトになるの
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:16:40 ID:2bVpKI2x0
スレ違いのアフィネタ引っ張って何がしたいんだか
そんなに文句あるんだったら、モジラに噛み付いて来いよ
匿名掲示板でわめいてても、何の意味も無いぞ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:22:31 ID:v4meukHO0
>>622
>アフィ検索ブラウザ
って何?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:25:09 ID:rbfe8YGb0
>>622
全てのアフィリエイトサイトは他のサイトのアフィリエイト収入を横取りする可能性をはらんでいるわけですね。
Firefoxの方がアフィリエイトサイトよりも利用頻度が高いから問題だと。

問題なの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:25:56 ID:2bVpKI2x0
とりあえず
ID:1qWcTJ/y0 ID:CuBNdQp70は、ここで延々スレ消費して続ける話題じゃないだろ。
スレタイも読めないのか?お前が興味有るなら
繰り返すけどモジラに噛み付くなり、自ブログサイトなどで訴えていけばいいだけ
お前の勝利宣言でいいから失せろ、カス
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:27:07 ID:c2iNoD7/0
Add-onでFxをさらに書き換えるのが最強
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:29:45 ID:l95apKFM0
ID:DwRQ/xpP0
ID:3VLv8CSD0
ID:bgGFRKti0
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:30:43 ID:CuBNdQp70
>>626
アフィ報酬受取権の横取りモデル

一般サイトのアフィ
Aサイト→Bサイト→Cサイト→Dサイト→・・・

常時立ち上げアフィ付きブラウザ
Aサイト→Mozilla、Bサイト→Mozilla、Cサイト→Mozilla、Dサイト→Mozilla、・・・

鬼畜的総取り。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:37:31 ID:rbfe8YGb0
>>630
アフィの収入は利用頻度に比例する。問題なの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:39:25 ID:8MGhUvdY0
Firefox3+TabMix Plusで新規タブを開いたときのページに
よく見るページ一覧を表示してくれる拡張ってないですか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:40:33 ID:F1JoF/EC0
大体、MozillaはAmazon、楽天との契約にきちんと則ってアフィを得ているんだから
Mozillaに文句を言うのは筋違いですよ。

本気でFirefoxのやり方に文句があるなら、Amazonと楽天にこう言えばどうですか。

「Firefoxのやっているアフィのシステムは鬼畜行為であり、アフィ厨を滅ぼす。
なので、即刻Mozillaとの契約を打ち切ってもらいたい。」とね。

到底聞き入れられるとは思えませんが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:40:37 ID:4Dd6+juR0
アフィで小遣い稼ぎとか甘ったれてんじゃねえよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:41:04 ID:Fr+Kr77o0
おもしろすww
>>627
そうだな。ID:1qWcTJ/y0はどうも月5k稼げないで妬んでるアフィサイト管理者様らしい
以降は自サイトでFx検索のアフィ横取り問題を扱ってくださいyo見に行きますからwww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:42:49 ID:F1JoF/EC0
>>632
Auto Dialというアドオンがありますよ。

このアドオンを入れた後に、Tab Mix Plusで新しく開くタブに
「chrome://autodial/content/autodial.xul」を設定すれば、
よく見るページが表示されるようになります。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:43:58 ID:CuBNdQp70
> 一般サイトのアフィ厨即死。
> ブラウザがアフィるのは、とてつもなくパネェ。やりすぎ。
> まさしく卑劣で外道な行為。

> 別にMozillaが儲けてもいいよ。
> だがそれは、一般アフィ厨の血で成り立っているけどなwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:44:27 ID:Fr+Kr77o0
>>632
chromeのようにってことね?
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/107125693.html
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:45:36 ID:rAIMSEZh0
>>632
SpeedDial導入→よく見るページを登録→設定で"空白の新しいタブに読み込む"にチェック
ってのはどうでしょう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:54:04 ID:fJKNSdEm0
age
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:58:51 ID:fJKNSdEm0
age
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:26:46 ID:fJKNSdEm0
age
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:53:41 ID:kX3Y0Ow70
>>597
左端にタブを追加するアドオンとかないでしょうか
最新タブの位置が常に変わらないという利点があり右端よりも左端のほうが使いやすい…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:56:05 ID:kX3Y0Ow70
>>608
ただFirefoxが乗っ取ってるていう事実が広まれば
今までFirefoxを担ぎ上げてたニュースサイトやポータルサイトはFirefoxを宣伝しなくなるだろうね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:57:15 ID:O4tcOEol0
>>644
ぜってーないw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:57:49 ID:yZcxxrJu0
>>644
そもそも乗っ取ってないからw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:00:52 ID:pYbf2gox0
age
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:04:57 ID:aN4kZf8G0
今度は"乗っ取り"かよw
アフィリなんてある意味アフィラー同志で横取りしたりされたりだろ。
他のアフィラー(Mozilla含めて)に文句言ってもしょうがない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:14:03 ID:izkrI7p30
検索プラグインなんて自分で編集できるだろうが。
それかAdd to Search Barから登録すれば無問題。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:54:43 ID:9EkBlSuM0
age
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:59:54 ID:0ueswzI40
dmmの試聴がファイアーフォックスだと
見れないんですけど、見れるようになりませんか?

IEで見てくださいみたいなメッセージが出ます。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:01:05 ID:rOks2lXe0
>>651
IEで見てください
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:01:37 ID:9EkBlSuM0
age
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:07:50 ID:aN4kZf8G0
>>651
ちなみにYahoo!ニュースの動画もね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:08:49 ID:9EkBlSuM0
age
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:18:40 ID:0ueswzI40
そうそう。あとmsnの動画も見れないし。
お教えどおりIEで見るよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 05:22:42 ID:gGqFl9kX0
IE Tab入れろよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 05:25:54 ID:mNKwzNGP0
IE View Lite でおk
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 06:29:36 ID:UaAFms2S0
別にIE見るためのAdd入れなくてよくね?
IE Tabならまぁ便利だけど、IE Viewとか意味あんのか?
俺はジャスチャーでIE開くようにしてるんだが。
今じゃIEしか見れないサイトはほとんど無いんだし。
IE系の拡張入れてても滅多に使ってないだろ?
重たくなったり、Flashに不具合でるIE拡張入れることはないだろ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 06:37:15 ID:pYbf2gox0
age
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 06:38:40 ID:KcnqZU3k0
IEでしか見られないサイト見るときは素直にIEで開いてる。IEの巻き添えでFxまで不安定になるの嫌だし
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 06:41:41 ID:pYbf2gox0
age
663oGonVWzDoTvxd:2008/10/23(木) 06:43:25 ID:2PQANtiE0
Regardless, these blogs are still updated weekly with multiple entries, http://freslmesh.cn/nicholasbeltz.html Nicholas Beltz
, hvkemt, http://freshmesfsdfh.cn/usedpetersonsboatsville.html Used Petersons Boatsville
, 462, http://frespmesh.cn/kamakawiwoole.html Kamakawiwoole
, vggnjd, http://fresjmesh.cn/jacksonstateunversity.html Jackson State Unversity
, 8-[[, http://fresjmesh.cn/winterizeinboardengine.html Winterize Inboard Engine
, 70044, http://fresmmesh.cn/karachielectricalequipmenttraders.html Karachi Electrical Equipment Traders
, afw, http://fresnmesh.cn/pasarr.html Pasarr
, 8-DDD, http://freshmesfsdfh.cn/corningfrenchwhite.html Corning French White
, lozlq, http://fresnmesh.cn/wbawborankings.html Wba Wbo Rankings
, isy, http://freskmesh.cn/cofeearcadegames.html Cofee Arcade Games
, 8), http://frespmesh.cn/rodwanamaker.html Rod Wanamaker
, %-[[[, http://fresqmesh.cn/gallberry.html Gallberry
, =]]], http://frespmesh.cn/lymphaticbodybrushingdvd.html Lymphatic Body Brushing Dvd
, htapdu, http://fresomesh.cn/emeraldcutsi3diamond3carat.html Emerald Cut Si3 Diamond 3 Carat
, >:[[, http://frespmesh.cn/f650csluggage.html F650cs Luggage
, 573379,
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 06:49:19 ID:pYbf2gox0
age
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:00:24 ID:6uEpdvbf0
なんでこの板なんだろ スクリプト
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:39:00 ID:LclTD3Qu0
それよか糞野郎のID:pYbf2gox0が問題
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:44:44 ID:kYMjcMbK0
ソフトウェア板の総力を挙げてこの英語の文字列が
何をしているのか子供にも分かるように噛み砕いて
大人の私に説明して下さいますでしょうか?

このリンクを踏んでも安全かどうか
私の代わりに踏んでみてもらってもかまいませんので
どなたか試していただけますでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:45:38 ID:fLxwc/Zt0
スクリプトセットなんじゃね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:00:33 ID:sY9f3f3H0
lunascapeのRSSリーダーの代わりになるアドオンってないですかね?
今、LiveClickを使ってるんですけど、詳細の設定できなくて困ってます
lunaのRSSリーダー自体をアドオンとして使用できれば一番いいんですけど
何とかならないでしょうか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:04:47 ID:kYMjcMbK0
galllberryのブログ 「カメラとワタシとポタリング」
gallberry.blogspot.com/

ココに遊びに行ってきましたWEBエンジニアだそうです
万能ネギ持った青い髪の人がいました
僕のパソコンもうダメなんですか不安で一杯です
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:21:07 ID:XNkE3DRw0
>>659
IE ViewはIEにURLを送るだけでしょ
不具合なんて本当に出るの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:27:52 ID:jvMOgzww0
ないない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:02:08 ID:OS7hnvtyO
3日前にFx3導入したばかりの初心者なんですが、できるポケットの
Firefoxのガイド本って内容的にどうなんでしょう。
近場になくて取り寄せかネットになるんだけど、買っても内容が薄かったら
意味ないし。
674ATZhxVVtdMjdeLEkait:2008/10/23(木) 10:05:40 ID:pZhj8dey0
To narrow the search, decide on a contemporary or traditional style first and proceed by finding the right sized and proportioned lamps, http://freskmesh.cn/367hotmailmywaycom2008.html 367 Hotmail Myway Com 2008
, ctxi, http://fresnmesh.cn/anstedwv.html Ansted Wv
, >:[, http://freslmesh.cn/amphetaminedietpills.html Amphetamine Diet Pills
, 228665, http://freskmesh.cn/columbiaprocycle.html Columbia Procycle
, %PPP, http://fresomesh.cn/titanicartifactexhibit.html Titanic Artifact Exhibit
, >:-DD, http://fresjmesh.cn/marianahardwick.html Mariana Hardwick
, 0313, http://fresnmesh.cn/emmauschurchkansas.html Emmaus Church Kansas
, fymfg, http://freslmesh.cn/neopetbackgrounds.html Neopet Backgrounds
, =OOO, http://fresimesh.cn/clearblueeasyfertilitymonitor.html Clearblue Easy Fertility Monitor
, 66797, http://fresimesh.cn/masterone.html Masterone
, >:-(, http://fresimesh.cn/mustvideo.html Mustvideo
, 16159, http://freskmesh.cn/homesforsaleinsanfordnc.html Homes For Sale In Sanford Nc
, ixr, http://fresomesh.cn/hardboardplacemats.html Hardboard Placemats
, xvob, http://frespmesh.cn/largestvolcaniccrater.html Largest Volcanic Crater
, lsoia,
675XsbPvBjnTqS:2008/10/23(木) 10:11:56 ID:f8hQE8iM0
, codeena jewelry
, coin necklace making supplies, http://ihgf.orgfree.com/jewelry2618.html cultured pearls silver ball, james bond style fonts
,
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:24:24 ID:9YbHEaV50
>>673
本(笑)
ネットで十分

真の初心者はIEを使うべき。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:25:07 ID:XB5wZa+S0
学ぶものじゃない、慣れるものだ!!と言っておく
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:45:49 ID://CXwGpZ0
age
679London:2008/10/23(木) 10:47:55 ID:XzxE+VEo0
Hello, im from Gergia. Cool design, great info! wholesale bezel jewelry finding I don't care. http://members.lycos.co.uk/napkin36/gold5754.html black diamond history, my very best wishes for the future... Regards
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:54:31 ID:UG83fgdC0
おろ?
ふたばの二次元実況のスクリプトが変わって、吐かれる HTML が変わったせいか、
Irvine ContextMenu で(一括の)リンクのインポートをするとエラーを吐いて動作しないな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:13:53 ID:q2ww5egM0
>>673
2ヶ月前にSleipnirから乗り換えました。
カスタマイズに慣れてなければ、ちょっとしんどいかも。
http://okbtsnr.seesaa.net/の9/15,10/4の記事が参考になるのでは
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:26:19 ID:EJJyvpxa0
ageるな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:55:45 ID:zhs9gO/zP
わざわざageるなって書くなうざい
だまっててもスクリプトが上げるんだから
むだな書き込みするなハゲ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:59:11 ID:vRUZS20S0
hage
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:55:14 ID:R6jIuule0
みんなの拡張機能を入れて自動投票に設定するのはセキュリティ的に問題ありますか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:51:02 ID:6sbnd7gZ0
age
687gUyVFzwhCpK:2008/10/23(木) 17:58:20 ID:fapeBJrI0
They will be ones that are basic to your business or industry, http://fresmmesh.cn/icompcr1000.html Icom Pcr1000
, zyijf, http://freslmesh.cn/malaysianleaffrog.html Malaysian Leaf Frog
, 04389, http://fresqmesh.cn/radissonmarx.html Radisson Marx
, :-[, http://fresimesh.cn/model7500accumoldpaddleholster.html Model 7500 Accumold Paddle Holster
, >:D, http://freslmesh.cn/kraftmacaroniandcheesetopping.html Kraft Macaroni And Cheese Topping
, %-((, http://fresnmesh.cn/ichirinnohanamp3download.html Ichirin No Hana Mp3 Download
, >:), http://fresomesh.cn/annuitys.html Annuitys
, =(, http://fresmmesh.cn/wholesalefashionscrubs.html Wholesale Fashion Scrubs
, =DDD, http://freslmesh.cn/spaldingportablebasketballhoop.html Spalding Portable Basketball Hoop
, 6705, http://fresnmesh.cn/thermofoilkitchencabinets.html Thermofoil Kitchen Cabinets
, 42746, http://frespmesh.cn/transglobalinsurancecorporation.html Transglobal Insurance Corporation
, 683, http://freslmesh.cn/burgessmeridith.html Burgess Meridith
, ykdoly, http://fresqmesh.cn/brucewilis.html Bruce Wilis
, =[[, http://fresjmesh.cn/browningacera.html Browning Acera
, pzczv, http://fresomesh.cn/howtospotadrugseeker.html How To Spot A Drug Seeker
, 373470, http://freskmesh.cn/perminofcopenhagen.html Permin Of Copenhagen
, toeom, http://freshmesfsdfh.cn/battyelibrary.html Battye Library
, 776,
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:05:28 ID:iUnWH0dY0
あぐぇ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:33:19 ID:Wc3ChVon0
>>287
同じだ。こっちは「ページの切り替えをせずに検索結果を表示」が反映されない
どうしたらいい?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:15:08 ID:4yZAi//Y0
age
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:16:23 ID:dkjt0Hsu0
sage
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:18:40 ID:rpMSQcWL0
Googleツールバーの「検索ボックスのサイズを変更」ってセパレータみたいなの、
両脇に2つ出ない?
「ツールバーのカスタマイズ」を1度出すと左側1つになるんだけど。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:23:23 ID:6+W94nW+0
age
694RxIBIATdPiadEk:2008/10/23(木) 19:30:46 ID:U0CfDj4c0
, diamond stone knife sharpening
, how to clean silver plate, http://cottambr.sitebooth.com/jewelry5775.html tiffany designs style 6609
, http://hbwzb.orgfree.com/jewelry6628.html jennifer asniston hair style,
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:08:57 ID:fB1orXsO0
自動でタブバーを隠せる拡張はありませんか?
Hide tab barが3に対応してなかったので・・・。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:17:06 ID:wxBQUYlT0
compact menu 2 のツールバー用のアイコンが出なくてテキストのみなんだけど、
アイコンを表示させるにはどうしたらいいんでしょう?
697696:2008/10/23(木) 20:24:52 ID:wxBQUYlT0
すみません、自己解決しました。
698bFQRmVBx:2008/10/23(木) 20:25:20 ID:fFKnJ8sr0
You should begin interacting with your visitors, http://freslmesh.cn/maroi.html Maroi
, 4136, http://fresmmesh.cn/hartungreginacanada.html Hartung Regina Canada
, 8-[, http://fresimesh.cn/grandojewelry.html Grando Jewelry
, =(((, http://fresimesh.cn/onspectradeltd.html Onspec Trade Ltd
, >:-[[[, http://fresnmesh.cn/linensforhospitalgurneys.html Linens For Hospital Gurneys
, culin, http://fresmmesh.cn/babyfootlesstights.html Baby Footless Tights
, =OO, http://fresimesh.cn/oinkerinc.html Oinker Inc
, >:), http://fresnmesh.cn/capthookcharacterlargemug.html Capt Hook Character Large Mug
, 8502, http://frespmesh.cn/pureautonomicfailure.html Pure Autonomic Failure
, 020973, http://fresomesh.cn/beatakozidrak.html Beata Kozidrak
, 772, http://freslmesh.cn/cumfiestalittlemidgets.html Cum Fiesta Littlemidgets
, pcqzm, http://fresnmesh.cn/limpbizkitkeeponrollin.html Limp Bizkit Keep On Rollin
, 0545, http://fresomesh.cn/dekabatterys.html Deka Batterys
, >:]], http://fresmmesh.cn/chrisharcum.html Chris Harcum
, 71886, http://frespmesh.cn/eroticmassagestjosephmi.html Erotic Massage St Joseph Mi
, =-D, http://fresomesh.cn/nikeshoxelevate.html Nike Shox Elevate
, inw, http://fresnmesh.cn/charissevanhorn.html Charisse Van Horn
, =[, http://fresnmesh.cn/trigonomicgraphs.html Trigonomic Graphs
, =[,
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:27:24 ID:q2ww5egM0
>>696
僕もFXの使い始めは、compact menu 2を利用していたが、Hide Menubarに替えたよ。
ずっと使いやすいよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:33:01 ID:6+W94nW+0
age
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:37:32 ID:HBG2q+3e0
Personal Menu 派
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:39:39 ID:VZAodLFE0
throbberMainMenu.uc.js最強派
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:17:48 ID:CGJ5g0fi0
メニューなんて必要ないよ派
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:23:20 ID:6+W94nW+0
age
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:34:15 ID:qHZwNmXz0
メニューバーを隠すのにstylshのAutohide Menubarを使っています
カーソルを上部に持って行って表示させるのですが、
Altキーでも表示できるようにする方法を教えてください。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:45:42 ID:CBGTiOWG0
>>705
>>699 または >>480
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:48:18 ID:EJQtCAv+0
デフォの検索バーの位置って帰られないんでしょうか?
アドレスバーの右にあるやつつです
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:50:57 ID:JVW1lWVM0
>>707
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の77
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224168641/
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:52:33 ID:6+W94nW+0
age
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:57:27 ID:EJQtCAv+0
>>708
そっちで無視されたんですもの
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:58:07 ID:p+Qvw2720
>>710
sageてくれよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:58:33 ID:6+W94nW+0
age
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:00:34 ID:uXulzlVA0
>>705
Hide Menubar
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:50:56 ID:zhs9gO/zP
>>711
わざわざageるなって書くなうざい
だまっててもスクリプトが上げるんだから
むだな書き込みするなハゲ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:58:19 ID:6uEpdvbf0
>>707
表示->ツールバー->カスタマイズ
でナビゲーションツールバーを弄ればいいのでわ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:06:39 ID:6+W94nW+0
age
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:09:25 ID:EJQtCAv+0
ありがとう!
あの検索バーも直接ドラッグで動かせたんだね
もう一列作ってそこに移動させました。
そしたらもう一個問題が・・・横に広すぎる。
伸縮自在のスペースってのを入れてみても、
何も変わらないし・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:11:29 ID:6uEpdvbf0
sageないから放置
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:14:06 ID:i7irLqtO0
ロケーションバーと検索バーの間のところをドラッグ
これで小さくもできるし大きくもできる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:26:08 ID:zCXAWrDY0
>>714
ageるとスパムが飛んでくるんじゃないのか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:26:54 ID:EJQtCAv+0
それができないんですよね・・・間には伸縮自在のスペースを入れてるんですが・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:29:07 ID:Qr6H95yA0
入れちゃダメ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:30:24 ID:DM2D4TzI0
>>721
普通のスペース
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:30:55 ID:zhs9gO/zP
>>720
そうだよ
文句言うくらいなら他の糞スレ上げてくればいいんだよ
見てるこっちからすりゃ毎度毎度上げるなって書いてもそれがスパムだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:45:48 ID:VZAodLFE0
お前の書き込みこそ(ry
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:46:52 ID:6+W94nW+0
age
727705:2008/10/23(木) 23:48:02 ID:qHZwNmXz0
>>706>>713
Hide Menubarはマウスが使えないんですよね。マウスとAlt両方使いたかったんですが・・・
ありがとうございました
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:22:59 ID:wzxef6cX0
スパムはあぼん設定しとけよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:37:39 ID:AY1ALvHv0
age
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:43:49 ID:o7DBZBdC0
greasemonkeyのスクリプトでmixiの音楽の再生画面に
自動で歌詞を出すようなスクリプトってありませんか?
いちいちクリックしないと歌詞が出ないのがうっとおしい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:59:44 ID:E6QN3bTN0
>>728
729 もスパムで桶?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:00:31 ID:rNEdhVvc0
>>728
教えてください、壺です
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:39:33 ID:YfPP5aLQ0
>>721
もちろん、まとめサイトとかみての発言ですよね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:28:43 ID:AY1ALvHv0
age
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:02:58 ID:sxTRoLzk0
>>731
ok
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:10:38 ID:AY1ALvHv0
age
737CBrinQKtYzZ:2008/10/24(金) 07:16:26 ID:kC97ny3q0
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:32:56 ID:5wLiiOKM0
>>727
マウ筋でAltを割当てればいいよ。
739UnfIHktnmJ:2008/10/24(金) 07:39:54 ID:utOTlIQo0
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:20:42 ID:7BRhj8fj0
Fast look up JP and EN はポップアップブロックしていると使えないのですが、
ブロックしてても使える辞書・wiki・翻訳の総合アドオンはありますでしょうか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:32:22 ID:HM1Gu5b60
あげ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:41:55 ID:U+nFO+1y0
ブロック許可しとけばいいだろ
743pgmUZBJglHR:2008/10/24(金) 11:42:13 ID:uMOBQuuQ0
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:55:18 ID:7BRhj8fj0
>>742
特定のサイトを許可ならいいんだけど、全て許可だと広告とかいろいろ面倒なので。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:02:55 ID:U+nFO+1y0
ポップアップブロック有効にして許可サイトにライブドアリーダーしかないけど、使えてるぞ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:17:42 ID:7BRhj8fj0
>>745
申し訳ありません、NoScriptが原因でした。
わざわざご指摘くださってありがとうございました。
いちいちJavaScript解除するのも怖いので、
wikiや翻訳もgoo辞書のように調べられるアドオンありますでしょうか?
度々ですみません。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:21:31 ID:tTSQcjgv0
NoScript使いこなせないなら、無効にしとけ
748YzJDJoYsHuDDiHYecv:2008/10/24(金) 12:29:22 ID:hzGpRLrt0
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:44:28 ID:7BRhj8fj0
>>747
ごもっともなのですが、ネトゲやってて入れざるを得ない状況です。
たぶんオプションでアドオンを許可するような設定が出来ることを示唆してくださったんですね。
ありがとうございます。でもわかりませんでした・・・。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:49:58 ID:fAjkNlES0
NoScriptが必要なネトゲって何よw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:02:45 ID:7BRhj8fj0
>>750
IFRAME等から感染しパスを抜かれてしまうというのが流行ってます。
数時間後には素っ裸で最悪キャラ消されてます。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:09:27 ID:39LhGveb0
>>749
http://209.85.175.104/search?q=cache:23tgyuxpVY4J:mozilla-remix.seesaa.net/article/80993858.html+Fast+look+up+JP+and+EN+NoScript&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox-a
下のコメントに対策

もしくはブックマークレットで英次郎(日本語⇔英語 単語のみ)やグーグルページ翻訳を入れれば許可サイトに英次郎とグーグル翻訳追加でおk
俺には上の2つでいいから他は知らないが探せば似たようなのあるはず
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:10:53 ID:HpPJgIKg0
つ検索ステーション
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:28:11 ID:7BRhj8fj0
>>752-753
ありがとうございます。早速調べてみます。感謝!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:32:36 ID:D4Qfqsp20
>>751
すまんが、実害があるページとか
その被害のまとめサイトとかがあれば教えてくれ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:42:00 ID:u4E5j6Dp0
age
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:54:44 ID:7BRhj8fj0
>>755
垢ハックでググると対策サイト、まとめサイト等がたくさん出てきます。
実害(改ざん)は、そのゲーム内で有名な攻略サイトだったり、ブログサービスの企業だったり。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:56:00 ID:CdRKcBDk0
NoScriptと言えば起動時や新しいウインドウを開くと勝手にすべてのサイトのJavascriptを許可するになるのはなんでだろう・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:19:02 ID:3OeSgCCP0
>>758
なったこと無いな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:24:53 ID:xmbCILO20
>>758
そういう設定にしてるんだろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:48:33 ID:D4Qfqsp20
>>757
ありがと。報告スレ探して罠サイトを開いてみたが
大半はFirefoxのセーフブラウジングがブロックしてくれるね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:11:33 ID:LdHryUZi0
Feed Sidebar 使ってたら FireFox 本体のライブブックマーク更新が要らないんだけど、
無効にできないかな?どうも本体の更新処理はやたらディスクアクセスする上にメモリを
食うみたいで。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:48:35 ID:SQLNbCjw0
凄いのハケーン!!!
BatchDownloadの作者サイトが攻撃サイトになってるwww
AMOでも散々な言われようw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:12:55 ID:CdRKcBDk0
>>760
そんな設定あるの?
普通にすべてのサイトのJavascriptを禁止するにしてるんだけど勝手に許可にされる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:13:40 ID:yL6hPg6PO
>>762
? 本体のライブブクマなんて右クリ削除でいいじゃん
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:25:27 ID:mETZHVlA0
age
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:29:42 ID:kAv9aThY0
weaveってなんとかならんのかね、
今日になってログインすらできなくなった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:27:13 ID:3h8xRuPx0
これどうなの?
Dropboxなどによって異なるOS間で共有されるプロファイルの設定を管理する
ものらしいんだが

Electronic Genome - Firefox拡張『Dropfox』公開 - 共有プロファイルの設定を管理

http://itmst.blog71.fc2.com/blog-entry-146.html

* OSに応じた個別の設定ファイルを使用可能にする
* 設定値に変数を記述できるようにする
* プロファイルフォルダの外部の設定ファイルを使用可能にする

769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:06:01 ID:kroKbRKQ0
Firefox 3で使えるToolbar Enhancementのような機能拡張ってあるますか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:09:07 ID:sZdGbngE0
all in one sidebar
hide menubar
cookie culler
menu editor
quick note
google enhancer
greasemonkey

これらが3.1bにいまだ対応されていないのは、やはりベータだからなんでしょうか・・・orz
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:16:30 ID:SMog+zRl0
>>769
TotalToolbar
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:00:00 ID:kroKbRKQ0
>>771
ウホッ。超感謝。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:29:09 ID:PlGvdqbK0
Hide tab barのように自動でタブバーを隠せる拡張はありませんか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:33:47 ID:hEQsbmM+0
ブックマークを自動スクロールじゃなくて、
右にもう一個ウインドウを出す感じで全部表示させることってできませんか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:38:55 ID:Whn2A6MR0
>>770のようなひとはベータ版テストには向いてないと思うが?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:46:46 ID:cqbDZGWs0
1.釣り
2.βの意味をわかってない
3.やっぱり釣り
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:18:20 ID:SQLNbCjw0
>>773
auto hide firefox でぐぐれ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:37:27 ID:6md4vaek0
>>774
column なんたら だったか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:10:04 ID:skZfbcwq0
AutoCopyが使えねええええ
3.03にするんじゃなかったこれだからFxは・・・
780727:2008/10/24(金) 21:17:15 ID:DEP81eUK0
>>738
有難うございました
マウ筋で出来るとは思いませんでした
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:21:50 ID:AY1ALvHv0
age
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:45:04 ID:81sipupL0
>>779
無理矢理インストール可能にしてみたやつ
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/151154.zip&key=ac3
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:28:07 ID:KkkeYEOX0
>>774
EzSidebarじゃだめかの?全部って言うのはブックマークの量と整理の仕方によると思うが
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:40:45 ID:39LhGveb0
●縦方向を広くしたいモレ的メモ
(ウィンドウモード向き。フルスクリーンはauto hideで同じようにできる)

1, hide menubar (メニューバーを自動で隠し、altで出す。userChrome.cssでも代用可)
2, Custom Buttons (ブックマークレットにアイコン仕込んで名前消す)
3, Compact Menu (好みで。全メニューへアイコン1つからアクセス可)
4, userChrome.cssに
/* ロケーションバーとサーチバーの長さを指定。 px前の数字で長さ調節。デフォルトはサーチバーがたぶん150px*/
#search-container,
#searchbar { min-width: 250px !important;}
#urlbar-container,
#urlbar { max-width: 300px !important; min-width: 250px !important;}

このロケーションバーの設定探すのに1週間掛かった(´◕ω◕`) まとめwikiになぜか未記載(サーチバーはあった希ガス)

あとブックマークツールバーも自動で隠すようuserChrome.cssで設定すると、
ロケーション&サーチバー&アイコン群の1列+タブ列の2列に。
好みでステータスバーも隠すとだいぶ広くなるはず。

さらにブックマークへはブックマークツールバーへフォルダ作って全部移動させるか、alt+Bでアクセスすれば縦方向のみで完結。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:49:29 ID:npp4I5e20
>>779
Fireboot使った?
使っていたら元ファイル削除してjar.bakをリネームしたら動くよ
違っていたらスマソ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:57:32 ID:OvebRbKL0
「xxx.xxx.xxx.xx:8080」って表記したプロキシをそのまま貼り付けて使えるアドオンってないのかねえ・・・・よさげな奴全部3で使えなくなってた・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:29:41 ID:39LhGveb0
>>784修正
2, FaviconPicker2ですた

>>786
Noscriptじゃない?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:52:58 ID:twH2cANX0
vistaのスモールウインドウみたいにタブにマウスを当てたら
小さくそのタブのサイトが画像で表示されるアドオンありませんか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:56:49 ID:OQ4TZ85Z0
ダウンロードマネージャーきってるのですが
IEみたいに直接DL?できる方法ありませんか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:57:41 ID:JeGlzSZA0
日本語で
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:00:10 ID:Z/BxMcAY0
age
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:07:24 ID:IYar5doc0
ある
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:05:10 ID:h01Fbv8Y0
あるWebページにアクセスしてレンダリング終わるまでの時間を計測したいのです。
どんな方法があるのでしょうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:06:05 ID:iuZZSsxV0
ストップウォッチ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:07:30 ID:9lF9oM3i0
腹時計
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:16:17 ID:Z/BxMcAY0
age
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:44:08 ID:Z/BxMcAY0
age
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:08:18 ID:PmqyK85S0
>>793
http://www.numion.com/stopwatch/
javascript以外のレンダリングで差がつくページ思いつかないな・・
どっかお勧めない?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:14:00 ID:R/d2WuFD0
>>786
contextProxySwitch.uc.xul
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:40:46 ID:Z/BxMcAY0
age
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:46:49 ID:jZEHNq1C0
ん?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 04:50:05 ID:OiSgokmp0
>>784
DOM Inspector を使えば5秒で見つかったのに…。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 04:57:06 ID:Z/BxMcAY0
age
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 06:18:43 ID:1lOOuGSo0
ダウンロードヘルパーでニコニコ動画を保存するときに
タイトルを自動でつける機能ってないですか?smile.flvってなってしまう
それかそういうことができるアドオンってありますか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 07:08:24 ID:xm2UoQFO0
>>804
代わりにMitter Toolbar(旧名TAGIRI Toolbar)を使えばちゃんとタイトルがファイル名に付くが
色々とウザい部分もある拡張なので、使い続けるべきかどうかは自分で判断してくれ


806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:34:19 ID:0rqgL4910
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:49:52 ID:QN5H643/0
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:00:32 ID:wvfPFg200
tab mix plus 0.3.7.3
を入れてるとアップローダとかCow&Scorpionとか
からダウンロードができなかったりしない?
リファラが送られてないとか出るんだけど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:12:53 ID:JeGlzSZA0
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:01:52 ID:wvfPFg200
ありがと
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:29:43 ID:UPA0G8bD0
popIn for Mozilla Firefox
ttp://www.popin.cc/ja/plugin/download_firefox.html

Ver.1.0.1 (← .xpi のファイル名から "Beta 1" って事かと)
minVersion: 2.0.0
maxVersion: 3.1.*

昨日は↑のページは無かったはず (IE 版のページは一応あったが公開停止状態) なんで、1.0.1 だが 1st. Release だと思う。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:56:47 ID:Z/BxMcAY0
age
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:19:18 ID:Z/BxMcAY0
age
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:41:40 ID:qaJmk3e30
ページ内検索?を強化するアドオンはないでしょうか?
ページ内の文字列を探し出す機能です。
Firefoxの検索は、文字の色が見づらくて検索した文字がどこにあるのかわかり難いです。

815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:57:12 ID:R/d2WuFD0
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:26:14 ID:Z/BxMcAY0
age
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:58:18 ID:ZhUY7Lvi0
>>814
XUL/Migemo
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:07:49 ID:Z/BxMcAY0
age
819QBeBpWdWH:2008/10/25(土) 16:10:07 ID:aiJ9oOPt0
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:29:30 ID:k3uSYMFc0
>>449,453のファイル誰か再うpしてくれないか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:28:53 ID:md9Vsbd00
>>804
nicoDownloaderならタイトルで保存可
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:53:15 ID:acVRyKEi0
Richscrollbarがうまく動かないので教えてください。
Endキーを押したときの動作をスクロールバーに追加するアドオンはないでしょうか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:26:10 ID:acVRyKEi0
firegestureでマウスジェスチャーに割り当てたので自己解決しました。
すいませんでした。
ちなみにUDでEnd、DUでHomeにしました。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:23:02 ID:/0kbimNP0
Winでファイル参照の動きをIEのようにしたいのはどうすればいいですか
テキストボックスをクリックしてもダイアログが出ないようになりたいです
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:54:32 ID:4YaguPU40
>>824
ttps://bugzilla.mozilla.org/attachment.cgi?id=17860
のリスクを解消するため,
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=258875
により現在の仕様となった。

https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=374011
に同様な要望が挙がっているが, リスク回避の有効なパッチの提示がない。

ので, あなたの要望は実現できません。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 04:02:30 ID:XccdTg570
All-in-one sidebar内にigoogle sidebarを表示することは可能でしょうか?

よろしくお願いします。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 05:01:37 ID:K2T3H5oj0
お断りします
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 06:30:32 ID:e7KYcBaL0
age
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 06:37:04 ID:SzVza/za0
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 06:45:57 ID:qdi8pGjU0
All-in-one sidebar内にigoogle sidebarを表示することは可能でしょうか?

よろしくお願いします。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:19:39 ID:fY5f0SpX0
画像をダブルクリックとかで任意フォルダに保存みたいのないですか?
マイピクチャに保存するのが面倒で
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:23:02 ID:QJaoRTG80
Save Image in Folder
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:40:27 ID:LsIE2pBc0
age
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:11:31 ID:qdi8pGjU0
sage
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:46:40 ID:/0kbimNP0
>>825
そうですか
ちょっと残念です

ご返事ありがとうございました
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:24:39 ID:SUysv6iQ0
Firefoxが激重ですが
軽くする設定できるんですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:26:38 ID:nBlBg2jT0
グリモンのAutoPagerizeとGooglePreviewを同時に使うと
2ページ目以降の継ぎ足された部分にはサムネが付かないのですが解決方法はありますか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:31:24 ID:PRJW83Q90
グリモンのGoogleThumbnailsで表示できるやつがある
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:34:35 ID:nBlBg2jT0
ありがとうございます
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:42:32 ID:ra4w+Z6E0
IEのお気に入りみたいに
ブックマーク選択したら勝手に閉じてくれるようなアドオンってありますか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:43:37 ID:b1TjG6vc0
ツリー型タブを使うと、ウィンドウサイズが起動時に自動で最大化できなくなったんですが
解決方法を教えていただけませんか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:38:33 ID:T2jvduMV0
>>840
Sidebar Autohide
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:44:52 ID:4YaguPU40
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:06:00 ID:BeLkOUSi0
>>843
スクリプトはどこに置けばいいんですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:34:09 ID:4YaguPU40
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:38:32 ID:V1t3U7na0
>>811
1.0 もリリースしてたよ
でも、俺の環境では設定が開かない不具合が発生してた
1.0.1 で直ったんで、それ関係の改修じゃないかな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:59:56 ID:vco6eGE80
>>836
アドオンをいれない
これが一番速い
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:28:00 ID:b1TjG6vc0
>>843
ありがとう。解決しました。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:46:56 ID:Ej8Tf0h60
popinどお? conqueryやスマートキーワド駆使してるからなぁ・・
これからFxを拡張しようという人には良さそうだが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:56:23 ID:m3w/Rlwk0
>>831
Download Sort
ファイル形式ごとにどのフォルダに保存するかを指定しておける
以後右クリック保存でダイアログ出ない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:36:27 ID:cw8DOyX+0
firegestureでキー送信(sendkeys関数)できるスクリプトないかな。

ジェスチャで「alt+z」を送信

robofarmが「alt+z」を認識して、PASSとIDを自動記述

=「マウスでちょいちょいっと自動ログイン、ウマー」を実現してみたいんだが。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:52:16 ID:WQIgD+cv0
>>851
マウ筋でならすぐできる。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:06:52 ID:XU7NtXw/0
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:04:00 ID:4OB5Uhzu0
ありがとうごぜえました、おっぱい揉めました
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:13:18 ID:cw8DOyX+0
>>852
ありがとう!思いどおりの事が出来たわ。explorerも自由自在だから軽く感動したわ。
でもfirefox限定拡張機能じゃないからここじゃ推奨されてないのね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:44:10 ID:RNbzVIjW0
TMP有効にしてるとエロサイトで動画落そうとした時にエラー出る人いませんか?
TMP無効にすれば落とせるんですがなぜでしょうか・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:48:29 ID:iYiO1ien0
>>856
どこのサイトだよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:00:24 ID:3USr7VZc0
>>856
どっちかってぇと、質問スレ行きだけどな…
このスレを「空白タブ」で検索してみると幸せになれるかも。

このスレ向きなフリだと、
http://tmp.garyr.net/forum/viewtopic.php?t=9551 とか
http://tmp.garyr.net/forum/viewtopic.php?t=9554 あたりか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:33:43 ID:+5fNw8s20
GmailManagerより速くログオンできるのある?機能はHTTPS対応してれば後はどうでも
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:06:07 ID:nLnK2sPO0
>>849
微妙に重かった。Ubiquityのほうが使いやすいと思う。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:26:09 ID:6d/MOC3C0
Backupfoxのアンインストール法が分からん…
プログラムの追加と削除には乗らないのにシステムのいろんなところ弄ってる
こういうお行儀の悪いソフトは本当に困る
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:30:41 ID:JCsv6/Xz0
システムのいろんなところ弄ってるって、どこだよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 02:02:34 ID:G+KNoKCC0
3.1でとうとうDrag de Go使えなくなるなぁ
Easy DragToGoは使えるけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 04:23:17 ID:q/D0yiSH0
Hide Menubarが反応しなくて困った
Menubarは隠れてるけど、Alt+F,E,V,etc...を押しても反応無し

他のアドオンと衝突してるのかと思って色々試行錯誤した

…CapsLockが押されてた\(^o^)/
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 05:44:02 ID:sgmCOfJO0
ふーーーーーーーーーーーーーーーん
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 07:42:52 ID:uqjSnA+L0
yet another smooth scrollingいれるとスクロール時のCPU負荷が上がるね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 07:48:44 ID:TLDLuWhC0
そりゃ上がるがな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 07:50:56 ID:oEg4n/y+0
>>866
あとスクロール中に動かなくなって
HDDになにやらアクセスするときがある。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 08:23:07 ID:vB3WcGzo0
firefox用のアドオンで
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser/ieextn/iedlhelper.html
↑と似たようなのってありませんか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:30:29 ID:oEg4n/y+0
Adblock Plusのフィルタってワイルドカード使えなくない?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:37:23 ID:Yma64oDL0
age
872qGkuElsajjByIo:2008/10/27(月) 10:41:13 ID:7I1WlR1n0
873CiPZDGAcxMQA:2008/10/27(月) 10:41:49 ID:unOo55wO0
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 11:38:08 ID:iRkz9AIE0
>>870
いや
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 11:43:25 ID:Yma64oDL0
age
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:22:39 ID:1ZN12eiP0
Favicon Picker 3 に関してなのですが、ブックマークに指定したページしかファビコンが反映されないようです。
下位の階層まで同じファビコンを指定したいのですが、どうにかなるものでしょうか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:28:26 ID:h/TfIsMe0
DownloadHelperでダウンロードした動画って、一時ファイルに保存してあるものと一緒?
劣化はしてないよね?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 14:22:53 ID:4i2jG3WK0
nicoDownloaderを誰かステータスバーに表示するようにして、クリックすると保存できるように改造できませんか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 14:38:31 ID:KtLwfOJo0
Scrapbook+でURL一括取り込みすると日本語が文字化けした
まだ使えないな・・・オリジナルに戻したわ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:09:26 ID:oEg4n/y+0
>>874
やっぱできるはずですよね?
でも、例えば
yahoo.co.jp#EMBED(src=http://ah.yimg.jp/bdv/(中略)/jp/23288-category.html&targetTAG=_top)
をフィルタに追加すると消えてた広告が
yahoo.co.jp#EMBED(src=http://ah.yimg.jp/bdv/*)
に書き換えるとまた表示されてしまうんですが・・・
考え方が根本的に間違ってるんでしょうか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:12:42 ID:J+fThOW/0
firefoxのブックマークが全部消えた
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:19:03 ID:svvZWVAi0
>>880
よくわからんけどそれって非表示要素フィルタじゃない?
それならワイルドカードは使えないはず
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:32:54 ID:713Jat0s0
ttp://ah.yimg.jp/bdv/
だけでいいじゃん。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:37:56 ID:oEg4n/y+0
>>882
おっしゃるとおり非表示要素フィルタです。
やっとスッキリしました。
ありがとうございます。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:39:09 ID:yU68L30q0
pagerization、他のページだと動くんだが何故かグーグルの検索結果だけ適用されない。
そして何故かgoogle language core changerも使えない。
俺が何したって言うんだgoogleぅぅぅぅぅ。・゚・(つД`)・゚・。

だれか助けてくれorz
自動ONは有効になってる。環境はfirefox3最新版+vista英語版。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:42:06 ID:yU68L30q0
pagerization、他のページで使えるのに何故かgoogleの検索結果だけ機能しない。
そしてgoogle language code changer も機能しないorz
昨日初めて導入したんだがgoogle側の仕様変更とかじゃないよね?

自動ONは有効、firefox最新版+vista32bitつかってまつ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:44:15 ID:yU68L30q0
すまん反映されなかったら投稿したら二重になったorz
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:49:55 ID:NQz2Mp9D0
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:01:34 ID:L2B7fHTO0
テキストリンク
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:02:04 ID:97/xY14q0
Linkification
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:10:31 ID:NQz2Mp9D0
>>889->>890
ありがとうございます。助かりました
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:44:23 ID:Yma64oDL0
age
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:24:21 ID:7plxgix40
>>876
気づかなかったけどそうなるね。
設定にprevent pages from〜(サイトのファビコンに置き換わるのを防ぐ)てのがあるけど、ただブックマークされてるサイトのファビコンを読み込まないぽいしw

あとアドオンサイトのレビューでも
This extension is great, but I wish it could also replace the favicon displayed on tabs and in the address bar, with the user's chosen icon (rather than only working for the bookmark itself).
て書いてあるから今のところブックマークの視認性を高めてるだけと考えていいかも。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:32:26 ID:8xmlqMdW0
>>866
SmoothWheelにすればいいじゃん
少なくともそっちの拡張で起こるような変な不具合はない
スクロールもまさにスムーズ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:47:10 ID:y1Ji2ei50
easydragtogoとgoogletoolbarのセット最強
ドラッグアンドドロップした検索語が自動的にgoogletoolbarの検索窓に書き込まれるからそのままハイライトやサイト内検索にもっていける
あとはgoogleの検索オプションページで1ページに100件の検索結果を表示するよう設定してそこのクッキーをcookiecullerで保護してる
googleだけでいいならautopager系はいらないね
画像検索だけは表示数増えないけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:47:24 ID:Yma64oDL0
age
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:01:54 ID:f/iZcutP0
最近某ネトゲ中にカーソルキーの入力がチャタリングを起こすのでおかしいなあとおもって
いたんだけど、裏でFirefoxが起動したままになっている時に起きるのがわかった。さらに
よく調べると機能拡張のkeyconfigを無効化すればFirefoxを起動していてもチャタリングは
起きない模様。
機能拡張によりFirefox以外のところで不具合が出たのは初めてだったので、そんなことも
あるんだなぁとおもったよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:06:16 ID:wa3dhb4W0
FireFox起動させたままゲームとかないわ
FireFox自体の問題なんでちょっと前に出たメタボ何たら入れても同じ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:17:52 ID:svvZWVAi0
>>895
easydragtogo+SearchWPでええやん
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:20:47 ID:f/iZcutP0
>>898
そう?
けっこうゲーム内の情報をウェブで調べながら遊んだりしてるからなあ。
ネトゲの時は別のブラウザ使うほうがいいのかね。オススメあったら教えてちょ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:23:16 ID:N7YD0PG80
>>900
そのアドオンの設定でグローバルホックしないようにするとか無い?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:37:22 ID:Yma64oDL0
age
903avakjxyL:2008/10/27(月) 20:39:10 ID:XgO0ZOP+0
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:39:14 ID:7plxgix40
>>900
たまにあるねえ。
うちの環境だとゲーム画面の下にfxあるとそうなりやすいからfx最小化オススメ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:42:43 ID:y1Ji2ei50
>>899
Fx標準の検索窓ってeasydragtogoの検索語自動で書き込みしてくれましたっけ?
確か試したらしてくれなかったような気が?
個人的にそこが大きな差なんですよね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:59:26 ID:Yma64oDL0
age
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:27:34 ID:2E1PhbMt0
>>905
設定による
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:30:59 ID:md30nns/0
ID:Yma64oDL0 何コイツ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:34:04 ID:qjEiATRi0
スクリプトっぽい
毎日のようにいるし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:36:07 ID:Yma64oDL0
age
911VHhKxFbpka:2008/10/27(月) 21:39:40 ID:yXrdNufK0
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:56:07 ID:Yma64oDL0
age
913905:2008/10/27(月) 22:12:34 ID:y1Ji2ei50
>>907
その設定の仕方教えて下さい<(_ _)>
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:52:06 ID:oEg4n/y+0
>>911みたいのを自動あぼーんするNGExを教えて下さい。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:56:48 ID:n/R7LvS50
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:59:32 ID:oEg4n/y+0
>>915
すごい!
ありがとう!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:01:24 ID:bbkRiwDJ0
ツールからアドオンを開くのではなく、直接開けるアドオンはないでしょうか?
できればAll-in-One Gesturesの拡張機能がいいです。
常に全画面表示なので、アドオンを見る度に元に戻さないといけないのがつらいです。
ショートカットキーを押すのも考えたのですが、CtrlとAltを同時押しというのが気に入りませんでした。
ジェスチャーか右クリックのコンテキストメニューかツールバーのボタンを押すタイプのものの情報が欲しいです。
一応自分でも調べてみたのですが、「アドオン」が検索ワードに入ってると欲しい情報が出てこないので挫折しました……
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:03:59 ID:sp9oCEGm0
>>917
chrome://mozapps/content/extensions/extensions.xul
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:10:01 ID:bbkRiwDJ0
>>918 ありがとうございます!
検索してみたところ、ずばり欲しい情報が手に入りました!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:13:22 ID:587PlQv20
プライバシー情報の消去を一発で削除できるアドオンってありますか?(´・ω・`)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:21:28 ID:Yma64oDL0
age
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:24:23 ID:StUNmpU10
>>920
FireGestures
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:33:37 ID:oG2nt+/R0
ToolBar Buttonsの「一つ上の階層へ移動します」が
機能しないんですけどご存知の方いますか?
FireFox:ver3.0.3
ToolBar Buttons:0.6.0.4
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:46:33 ID:Yma64oDL0
age
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:56:08 ID:2E1PhbMt0
>>913
とりあえず、SearchWPを入れれば
WEB検索バーにあるものが自動的にハイライト表示になる

SearchBox Syncも入れればGoogle等の検索ボックスで検索したものを
WEB検索バーに反映することが出来る(設定してあるもののみ)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:57:50 ID:LWiPFJj30
>>907
オレもそれ知りたい 教えてちょ ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:00:04 ID:LWiPFJj30
>>925
ゴメン行き違ったみたい あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:05:28 ID:AQ1Be0WH0
だれか>>878やってくれないでしょうか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:41:59 ID:WXonKeCz0
930929:2008/10/28(火) 00:43:21 ID:WXonKeCz0
あ、拡張子 zip を xpi に変えてインストール
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:50:50 ID:7GPULDMZ0
マウスにもキーボードにも触れていないのに、
カーソルが動いてFxなどのアプリを動かす場合があるのは、
なにかよろしくないことが起こっているのでしょうか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:55:05 ID:5I9iBweW0
おまえ分離脳だろ?
933ujWKFlBTlnjGeblr:2008/10/28(火) 00:55:55 ID:jyf2U3QO0
One of the best ways to do shopping these days is online, and you can have stores ship your purchases to a friend's house until the day of the princess room makeover, http://geocities.com/kevindaniels93/emailingfromvb6.html Emailing From Vb6
, =-OO, http://geocities.com/wildersergio42/suppressorbaffles.html Suppressor Baffles
, 0322, http://geocities.com/galeoconnor79/montogomeryward.html Montogomery Ward
, 84218, http://geocities.com/sondramontoya26/lasikpostopcomplications.html Lasik Post Op Complications
, awxfj, http://geocities.com/terrancelowe47/cephalothin.html Cephalothin
, cgtwd, http://geocities.com/delgado.ashlee/equismetastock.html Equis Metastock
, >:-), http://geocities.com/ola_hoover/merseyworld.html Merseyworld
, 80143, http://geocities.com/jakewyatt48/keaf.html Keaf
, :-(, http://geocities.com/germanfitzgerald40/elvirascreensavers.html Elvira Screensavers
, %PP, http://geocities.com/juliapreston81/robinteitelbaumnj.html Robin Teitelbaum Nj
, 060, http://geocities.com/osborncary68/sabatierloireknives.html Sabatier Loire Knives
, >:O, http://geocities.com/jakewyatt48/melaniwinter.html Melani Winter
, 459, http://geocities.com/napoleonarmstrong56/tuckaway.html Tuckaway
, :-(, http://geocities.com/bennettrivera93/voigtlander15mmleicamlens.html Voigtlander 15mm Leica M Lens
, tqe, http://geocities.com/rickiefinch94/wylersitalianices.html Wylers Italian Ices
, %-((, http://geocities.com/rickiefinch94/insightawarenesshomewoodil.html Insight Awareness Homewood Il
, kybnz, http://geocities.com/kevindaniels93/lightweightwalkingsandalsuk.html Lightweight Walking Sandals Uk
, :-PP,
934vrxnUgBiFlqjmLqA:2008/10/28(火) 01:00:17 ID:8nEakcMK0
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:15:46 ID:i7El7ULu0
かなり細かいことなんだけど
単語があってリンクになっていたとする
その単語をドラッグで選択
その後クリックしながらグーグルの検索枠へ放る
そうするとリンクのURLの検索になってしまう
前のブラウザだと単語の検索になったんだが・・・
これを単語の検索にすることってできないだろうか?
あと、でふぉでついてる検索欄の履歴って見れないの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:37:04 ID:WoFMqyZJ0
age
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:04:32 ID:AQ1Be0WH0
>>929
いただきました。ありがとうございました。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:44:05 ID:ENpqOPhU0
>>935
ConqueryとかPOPIN
というかそのままコンテキストメニューから検索できるよ
検索バーで選択されてる検索エンジンで。

履歴は検索バー選択して上下キーかスペースで出たはず
939納豆ウマー(゚Д゚) ◆naTtouMA92 :2008/10/28(火) 04:32:39 ID:we6+kopX0
今日はggrksって言うの5回我慢した

おれ、がんばれ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 05:05:04 ID:1pabhQbV0
>>894
横から失礼
SmoothWheelでもCPU負荷上がるよ
なにかほかの拡張と相性悪いのかな…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 05:29:54 ID:1pabhQbV0
>>940
さいしょだけだった、負荷下がるね、スマソ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 06:40:37 ID:WoFMqyZJ0
age
943AOavqObMqT:2008/10/28(火) 06:45:42 ID:nbMO6EjF0
944SoBPBlKlf:2008/10/28(火) 06:46:29 ID:KIPtjgQP0
The first is your email signature, the second is email marketing, http://geocities.com/dillonguzman82/sagatuckmichigan.html Sagatuck Michigan
, :((, http://geocities.com/vernoncook69/cickcorea.html Cick Corea
, eoil, http://geocities.com/vernoncook69/cbr125.html Cbr125
, gdhff, http://geocities.com/coffey.jeannie/waioralawsuit.html Waiora Lawsuit
, yppabt, http://geocities.com/vernoncook69/kanyeweststonger.html Kanye West Stonger
, lpexvn, http://geocities.com/kennymullen60/nursinghomeneglectnewberry.html Nursing Home Neglect Newberry
, >:)), http://geocities.com/clevelandbeck79/sarahfogertyaustralia.html Sarah Fogerty Australia
, 451114, http://geocities.com/majorratliff75/socketwrenchdatabase.html Socket Wrench Database
, 418717, http://geocities.com/russyork41/chelseaplankflooring.html Chelsea Plank Flooring
, 663475, http://geocities.com/kennymullen60/adultenertainment.html Adult Enertainment
, %-), http://geocities.com/homerdickerson99/airbrook.html Airbrook
, uqhils, http://geocities.com/francissingleton49/creampieimpregnationbreeder.html Creampie Impregnation Breeder
, 8-OO, http://geocities.com/coffey.jeannie/marathikavita.html Marathi Kavita
, 5057, http://geocities.com/deonmckee47/jspsymevirus.html Js Psyme Virus
, 515393, http://geocities.com/germanpacheco29/damondashwatches.html Damon Dash Watches
, 8OO, http://geocities.com/parkerdrake39/gentlemanladymp3saliva.html Gentleman Lady Mp3 Saliva
, 416, http://geocities.com/lelandquinn41/jesuitrecipe.html Jesuit Recipe
, 758,
945VukxSYtkmdO:2008/10/28(火) 06:46:56 ID:wmMHP2Lu0
946913:2008/10/28(火) 07:46:59 ID:Z/nbFGf00
>>925
今夜帰ったらやってみます
有り難う御座いました<(_ _)>
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:46:46 ID:B9waV3gz0
NoScript更新しすぎwww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:23:01 ID:mdfAcOWI0
popIn for Mozilla Firefox だが、1.0.1 のまま popin-beta1.xpi → popin.xpi にリネームされてたから、どうやら Beta じゃなくなったみたいね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:47:20 ID:B7M9EJrC0
全てのタブから特定のリンクを抽出できるような拡張ないですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:58:51 ID:TaRD2eUE0
ログインしないとインストールできないアドオンは自動更新されないの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 12:26:03 ID:rsQXmXrx0
>>925
その3点セットよりググルバーの方が絶対、安定してて早いと思うけどなー、低スペックな環境で比べてみるとわかるよ。

SearchWPでリンク部分が強調表示された場合、その部分の感度が弱くなってEasy DragToGoどころか普通にクリックしてもなかなか開けない時あるでしょ、俺はそこが嫌で使うのやめた。

俺的にはググルバーの方がおすすめ、検索履歴引き出せるとかマウスオーバー辞書とかのアドバンテージもあるし。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:03:32 ID:p7kS4q8f0
google toolbarとか昔試したけど結局消したなぁ。
無駄に容量でかかったし、その割りに無くても全く困らない事に気づいた。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:21:25 ID:vdUsGH5q0
>>951
うちも低スペックだけど普通に開けるよ
つか3点セットじゃなくて2点セットなSearchWPとSearchBox Syncの

GooglebarもGoogle ToolbarもGoogle系のサービスしか検索出来んだろ
Web検索バーはカーソルキーの下押せば検索履歴が出るし
Alt+下で検索エンジンのポップアップが出る
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:36:19 ID:l9wiD7TQ0
これ以上Googleに個人情報握られてたまるか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:43:15 ID:csytfHyO0
Google Toolbarはバージョンアップとかで不具合起きること多いのがな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:18:29 ID:hepGDzze0
>>953
>つか3点セットじゃなくて2点セットな
概定の検索窓まで入れちゃった。

>うちも低スペックだけど普通に開けるよ
この点不思議、ウチで試した時はオンボロ低スペックからC2Dのそこそこまで感度悪くなった、結構最近なんだけど。

>Web検索バーはカーソルキーの下押せば検索履歴が出るし
ホントだ、でも2クリックでいけるググルバーの方が若干便利と思う。

>>954
そんなこと言ってたらWinもMacも使えなくなってしまうー。

ググルって嫌わてんだねー。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:39:50 ID:ZEXHwgsi0
BatchDownloadの新しいバージョン使いずれー
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:49:13 ID:XwXyQl7W0
>>954
大した個人情報でもないだろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:49:37 ID:Vy9Yp1Jf0
オレも昔使ってたけど容量デカすぎるし使わない機能が多いので止めたが
ふと気がつくとメールとRSSをGoogleに移行して両Notifierいれてた(SearchWPとSearchBox Syncも)
この四つを消してGoogle Toolbarにした方いいのか悩んでます
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:07:05 ID:bzX64rCc0
RSSっていまだに使い道がわからん
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:24:58 ID:p7kS4q8f0
RSSはメルマガのワンランク上のものって考えたのがいいかもしれん。
ちなみにオレはgoogleブログ検索でFirefoxをキーワードにしてる。
一日100件くらい更新されるが、ほとんど斜め読みだわな。
まぁ、たまに面白い情報が入ってるから重宝してる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:39:48 ID:fsip0i2Z0
v 1.8.3.6
=====================================================================
+ Malay translation (thanks Joshua Issac)
+ Croatian translation (thanks Stiepan A. Kovac)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:59:51 ID:zmRZ7VIQ0
>>962
どうせ張るなら旧リリース版1.8.3.3からの開発版2つも含めた修正部分も張れよと
ttp://noscript.net/changelog
>v 1.8.3.5
>=====================================================================
>x Fx 3.1 compatibility for JavaScript keyword bookmarklets and JS
> URLs entered in the location bar
>
>v 1.8.3.4
>=====================================================================
>x Fixed Blocked Objects menu ordering issue (thanks Andy R.)
>x Fixed forced visibility issue with ClearClick-checked embeddings
>x Fixed inter-confessional "Make temporary permissions permanent"
> bug (thanks Alan Baxter for reports)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:02:20 ID:rccUBJoZ0
>>960
Sage 入れるといいよ。
自分はMozilla Japan、ニュースサイト、オンラインゲーム、
好きな写真ブログなどのフィードを入れてる。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:14:43 ID:XwXyQl7W0
おれはNewsFoxで
Mozillaとニュースとねたミシュランとひろぶろをチェックしてる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:21:53 ID:f5tC2BkY0
Gmail managerとGmail Notifier入れてるんだけど
音声で通知設定しても鳴らない・・・
どうすればいいんですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:55:14 ID:kI0O1w1h0
>>959
今のメモリやハードディスクの値段考えると容量とかどうでもいい気がするけどね、ほんの少しでも楽に使える方を選べばいいんじゃないですか、毎日使うものだからこのほんの少しの疲労の蓄積が曲者ですよね。

容量が小さいほど操作が軽快ってのも違う気がする。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:18:32 ID:PYnmPyLY0
SageもNewsFoxもBriefも検索ができないんだよなー
仕方ないのでGoogle ReaderをGreasmonkeyでいじって使ってる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:19:40 ID:ENpqOPhU0
SearchWPとSearchBox Sync使ってないから軽く調べてみたけど、ググル以外には有効じゃないぽいね

Migemoの「すべて強調表示」チェックでどんなページでも2バイト文字でもハイライトされていいよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:21:43 ID:B7M9EJrC0
おーい、なにスルーしてるんだカスどもー
知識が無くて、スルーしたくないのにせざるを得ないとかだったら許すけどなー
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:26:31 ID:7xqELwPg0
>>952
結構メモリも食うしね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:31:08 ID:rccUBJoZ0
ん?
単に、

・検索履歴
・ページ内複数語色分け検索
・ページ先読み

をどう実現するかという話題に発展したんだなと思っていたんだが違うのか?

ちなみに自分は先読みは使わない人間で、検索系は以下の3つだけ。
・Add to Search Bar
・Context Search
・SearchBox Companion
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:33:54 ID:EAhJLwbcP
>>969
それってページ検索時のみ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:13:49 ID:ENpqOPhU0
>>970
ワロスナww
Irvine 用コンテキストメニュー拡張
どうせダウンロード目的だろw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:18:43 ID:ENpqOPhU0
あとこんなのも。全てのリンクを別ページ書き出す。つかggrks
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/97561627.html

ああ、もちろんページ検索時で、こーいうのもあるよって意味で。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:31:40 ID:VP9KmoqM0
>>969
どこをどう調べたんだ?
いい加減なことは書くんじゃないよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:45:05 ID:Vy9Yp1Jf0
>>969
本当だYahooで検索しても強調表示のボタンが〜で検索した結果1~10件目の所にしかきかない
2バイト文字だけ 知らんかった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:58:47 ID:fnBwbswj0
>>969
Amazonとかで試したらちゃんと2ページ目以降もハイライトになる
Autopagerizeの作り方に問題あるとか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:24:59 ID:OTeHMINQ0
>>977
日本語トークン対応版 (TinySegmenter使用)
ttp://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00182.zip.html
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:42:23 ID:AXLi+MXA0
どうもどうも昨日の僕です
教えてもらったsearchwpとsearchboxsyncで暫くすごしてみます
有り難う御座いました
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:46:34 ID:EAhJLwbcP
searchboxsyncとかまじで神拡張だな
982979:2008/10/28(火) 20:51:54 ID:OTeHMINQ0
この方法で日本語をトークンに分解すると, 使い勝手よろしくないようだ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:03:56 ID:meS847Ul0
>>977
うちのは効くぞ?
1byte文字でも2byte文字でも
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:20:18 ID:OTeHMINQ0
>>977の言いたいことは

強調表示のボタンが で検索すると
Google Toolbarでは
"強調表示"
"ボタン"
の2トークンに分かれる

しかしながら, SearchWPでは
"強調表示のボタン"
の1トークンになる

よって, ページ内ハイライトが "結果1~10件目の所"にのみになってしまう
と言うこと。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:31:10 ID:ENpqOPhU0
>>976-977
組み合わせ次第みたいですね。適当ですいません。
新たな情報出てきたようだし結果オーライでw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:33:07 ID:fnBwbswj0
Autopagerizeで流し込んだ2ページ目以降がハイライトにならないってことじゃないの?
最初の1ページ目はちゃんと色ついてたし。ちなみにYahoo!以外は2ページ目も色ついてた
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:37:43 ID:RVgnl0j10
>>965
ここでひろぶろ住人に会えるとはw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:41:38 ID:yOFzPzO50
アフィ殺しってアフィ踏んだときに発動ですか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:44:41 ID:xFjq2/bq0
>>863
Drag de go、maxversion書き換えたらいけますかね?

これがないと困るな・・・
作者さん生きてんのかいな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:10:55 ID:GwkaOZcp0
>>984
あぁなるほど
単語ごとに区切るのね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:17:38 ID:N5sa1r8N0
>>989
βが今のまま行くならドラッグアンドドロップの仕様変わってるから無理だよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:25:11 ID:xoaq+U730
どうもどうも何時もお世話になってます
yahooも検索オプションページで1ページ100件表示に設定できますよ
でcookiecullerでクッキー保護しとくと強調表示もワンクリックで済んで便利
ハイライト重視ならこっちがいいんじゃないかな?
cookieculler結構いいですよアイコン表示しとけば3クリックで要らないクッキーだけ削除してくれる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:28:09 ID:AQ1Be0WH0
Refcontorolってクリックでon offに出来ないですかね?
994992:2008/10/28(火) 22:33:41 ID:xoaq+U730
おっとsearchwpならノークリックで強調表示してくれるんだった
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:36:49 ID:Qi85xjBWO
次スレ建てられなかったので他の方よろしくお願いしますorz
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:51:27 ID:xFjq2/bq0
>>991
なるほど、どうも
大人しくEasydragtogoに鞍替えしときます
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:05:17 ID:GwkaOZcp0
立てといた

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1225202266/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:12:07 ID:WoFMqyZJ0
age
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:13:18 ID:WoFMqyZJ0
age
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:13:39 ID:WoFMqyZJ0
age
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。