AutoPagerize質問・要望スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 02:56:24 ID:KkGwGw7y0
以前は問題なく機能していた楽天やZOZOが急に動かなくなった
キャッシュ削除したりURL登録とかいろいろしたけどだめだ
考えられる原因はありますでしょうか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 08:06:26 ID:zyBEJboA0
使用者の能力を上回ってる
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:25:21 ID:uYWG//6A0
動かなくなったらXPath Checker でチェックしる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:15:22 ID:Ga9NPgOe0
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/100269/?l-id=fod_dir_6
こことかの商品検索ページで機能しなくなりました
キャッシュ削除しましたが機能しません
ポイント獲得履歴等その他サイトは今まで通り正常に動作してます
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:28:32 ID:vFqolcgB0
http://wedata.net/items/755
http://wedata.net/items/29666
多分この辺いじれば動くようになる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:42:21 ID:dgjeIajp0
nextLinkに正規表現は使えますか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:06:29 ID:ylv5ysWU0
>936
/* 楽天 検索結果 */
,{
url: '^http://search\.rakuten\.co\.jp/search/mall/',
nextLink: '//td[img[@src="http://image.www.rakuten.co.jp/com/img/icon/tri/w14/right.gif"]]/preceding-sibling::td[1]//a[b]',
pageElement: 'id("tableSarch windowshopping")',
exampleUrl: 'http://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/100269/?l-id=fod_dir_6',
}
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:23:00 ID:ClcmPxP80
自分も楽天で困ってます。
>>939さんを追加すれば良いのでしょうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 04:45:21 ID:U79KcjSW0
>>940
>>939>>936に対するレスだから>>940>>936を読んで>>936と同じに困っているのなら>>939を追加すればいいと思うよ、ボケ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:52:12 ID:GL3QRQRD0
>>941
ありがとうございます。
でも書き足してみたんですが駄目なんです。
あとヤフーオークションなんかもオートページしてくれなくなっちゃいました
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:57:12 ID:bZuPXXed0
たぶんSITEINFOへの追加方法が間違っているんだと思う
コンマが連続してるとか
944938:2010/02/21(日) 17:33:03 ID:kIEmqIbV0
pageElementが全く同じでnextLinkが以下の様な二つの場合一つの記述にまとめることってできるのでしょうか?
//a[@id="hoge00_hoge00__HogeeHogent__HogeeHogent__NextPage"]
//a[@id="hoge00_hoge00__HogeeHogent__HogeeHogent_nextPage"]

//a[@id="hoge00_hoge00__HogeeHogent__HogeeHogent_(_N|n)extPage"]や
//a[@id="hoge00_hoge00__HogeeHogent__HogeeHogent__?(N|n)extPage"]のようにしてみたのですが駄目でした。
urlとpageElement等と一緒にそれぞれ二つに分けて書くと動きます。
正規表現の書き方に自信が無いため間違ってるかもしれませんが宜しくお願いします。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:51:16 ID:kIEmqIbV0
(//a[@id="hoge00_hoge00__HogeeHogent__HogeeHogent__NextPage"]|//a[@id="hoge00_hoge00__HogeeHogent__HogeeHogent_nextPage"])
すみません、これでやると動きました。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:47:12 ID:6VjE0wr+0
idはスペース区切りで複数マッチできるよ
id("hoge00_hoge00__HogeeHogent__HogeeHogent__NextPage hoge00_hoge00__HogeeHogent__HogeeHogent_nextPage")
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:52:44 ID:Usj6NRWtP
hogeが多すぎて見てたら混乱してきた
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:10:10 ID:kIEmqIbV0
>>946
このほうがスリムですね。
ありがとうございます勉強になりました。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:11:34 ID:kIEmqIbV0
>>947
ごめんなさいw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 17:48:44 ID:0Gstfy6G0
急に動かなくなっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:27:52 ID:0Gstfy6G0
http://ss-o.net/json/wedataAutoPagerize.json のjson追加したら見れました。
どうもお騒がせしてすいません。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 01:35:38 ID:eYeFn7uh0
Togetter対応まだー
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:14:40 ID:ZehWY6LU0
3.6に上げた途端動かんくなった('A`)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:32:40 ID:DaQ4brag0
>>951追加でうごきませんか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:41:57 ID:Z4fkwMgK0
こんなん。動くようならwedata追加も適当にドゾ

{
url: '^http://togetter\.com/(?:index|update|recent|popular|)(?:\\?page=\\d+)?$',
nextLink: 'id("document")/div[@class="contents"]/div[@class="left"]/div[@class="pagenation"]/a[@rel="next"]',
pageElement: 'id("document")/div[@class="contents"]/div[@class="left"]/div[@class="info_list_box"]/ul/li',
exampleUrl: 'http://togetter.com/',
},
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:37:23 ID:SIe2Pqo50
はぁ?
自分で書いたスクリプト位責任もって管理しろよ
何が"wedate追加も適当にドゾ"だよ。何様のつもりだあんた
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 05:29:01 ID:sgQeI8hyP
>>956
え、そんなん人の自由ちゃうのん?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:32:38 ID:wInrGfty0
自治厨様お怒りをお鎮めくだされ〜
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:27:11 ID:qi5cByXu0
>>956
クレクレ厨すぎて吹いたw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:41:18 ID:teAvFL+20
>>955
thx.
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:04:36 ID:yPHUqEj10
ttp://matome.naver.jp/odai/2126183457317309601
みたいなJavaScriptで行き来する系のサイトは無理なんだっけ?

ページ自体は
ttp://matome.naver.jp/odai/2126183457317309601?page=2
みたいにすれば指定は可能なんだけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:33:31 ID:D3VsASXx0
http://www.47news.jp/news/archives_mainbox.php
47NEWS

このサイトで各記事をクリックしたとき、Yahooニュースのように直接全文が表示されるように
したいのですが可能でしょうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:43:41 ID:kJvHJhQx0
Autopagerizeがきかないページって、自分でsiteinfoっての書かないといけないんですか。
Googleブックマークでラベル検索した後さらにラベルでソートしたページってAutopagerizeきかないですよね?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:12:46 ID:ip2bjhJa0
greasemonkey版入れてみたけど動かないんですが、考えられる原因って何があります?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:15:01 ID:ip2bjhJa0
自己解決しました。スレ汚しすいません
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 05:04:13 ID:S8smUmrV0
ttp://blog.livedoor.jp/doujingm/
ここ無理でしょうか?
自分で作ってみましたが次のページまでしか動作してくれませんでした。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:42:04 ID:F9kfS7t50
右上のアイコンにwedataのリンク追加
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/89877.zip
182a183,189
> if (typeof(this.info.resource_url) != 'undefined'){
> var urlDiv = document.createElement('div')
> urlDiv.setAttribute('style', 'clear:both;')
> urlDiv.innerHTML = '<a href="' + this.info.resource_url + '">' +
> this.info.resource_url + '</a>'
> helpDiv.appendChild(urlDiv)
> }
439c446
< self.icon.parentNode.removeChild(self.icon)
---
> //self.icon.parentNode.removeChild(self.icon)
666c673,678
< info = eval(res.responseText).map(function(i) { return i.data })
---
> info = eval(res.responseText).map(function(i) {
> if (typeof(i.resource_url) != 'undefined'){
> i.data.resource_url = i.resource_url
> }
> return i.data
> })
688c700,701
< var r_keys = ['url', 'nextLink', 'insertBefore', 'pageElement']
---
> var r_keys = [
> 'url', 'nextLink', 'insertBefore', 'pageElement', 'resource_url']
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:46:22 ID:F9kfS7t50
AutoPagerizeのリロードを遅延させるサンプル

var DELAY = 10000; //ms
var waiting = false;
var addFilterHandler = function(){
window.AutoPagerize.addRequestFilter(function(request){
var opt = {};
for (var name in request){
opt[name] = request[name];
delete request[name];
}

if (waiting) return;
waiting = true;
setTimeout(function(){
GM_xmlhttpRequest(opt);
waiting = false;
}, DELAY);
});
}
if (window.AutoPagerize){
addFilterHandler();
} else {
window.addEventListener(
'GM_AutoPagerizeLoaded', addFilterHandler, false);
}
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:03:02 ID:v5cn1Ens0
叩かれるの覚悟で書くけど、
e-hentaiの閲覧ページの新しい仕様は異常
流石に今回は負けたわw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:09:31 ID:PRHqEraq0
>>969
と思ったら普通に行けたわ
スレ汚しスマソ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:47:36 ID:2wz7Ylt10
e-hentaiのsiteinfo張ってくれ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:14:51 ID:cQA71hWW0
ねとしんのこのページを誰か対応させて下さい
お願いします
http://www.netoshin.com/?s=n
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:36:23 ID:aOoiIQWp0
>>972
// ねとしん 話題順/新着順
{
url: '^http://www\.netoshin\.com/.*',
nextLink: '//a[@id="next"]',
pageElement: '//div[@id="news"]',
exampleUrl: 'http://www.netoshin.com/?s=n',
},
// ねとしん 朝刊/夕刊
{
url: '^http://www\.netoshin\.com/.*',
nextLink: '//a[@id="next"]',
pageElement: '//div[@class="main"]',
exampleUrl: 'http://www.netoshin.com/?y=2010&m=03&d=09&h=06',
},
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:51:18 ID:aOoiIQWp0
>>973のurlよりこっちがいいか。
// ねとしん 話題順/新着順
{
url: '^http://www\.netoshin\.com/\\?s=n.*',
nextLink: '//a[@id="next"]',
pageElement: '//div[@id="news"]',
exampleUrl: 'http://www.netoshin.com/?s=n',
},
// ねとしん 朝刊/夕刊
{
url: '^http://www\.netoshin\.com/\\?y=.+',
nextLink: '//a[@id="next"]',
pageElement: '//div[@class="main"]',
exampleUrl: 'http://www.netoshin.com/?y=2010&m=03&d=09&h=06',
},
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:03:50 ID:cQA71hWW0
ありがとうございます
Autopagerizeを有効にするには、
>>974の内容をAutoPagerizeデータベース に
登録すれば良いのでしょうか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:07:45 ID:cQA71hWW0
すいません、途中で送信してしまいました
下のサイトを参考にしたのですが、
AutoPagerizeデータベースのログインIDの
取得が出来ないので登録が出来ません(´・ω・`)

http://www.google.com/url?sa=t&source=web&ct=res&cd=3&ved=0CBAQFjAC&url=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Fso_blue%2F20090314%2F1236981687&ei=ZgGWS4q0G8mekQXh4YjMCg&usg=AFQjCNEhTc1TjTV8FjGdtn7ej9e4ok9JUQ&sig2=upc4BMqVsbyYg08J_Gq8gQ

はてなのIDを使用したのですが、なぜか拒否られます
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:12:05 ID:aOoiIQWp0
私は最近書き方を覚えたので動くけどあってるか自信ないのでwedataに追加しなかった
上の奴があってたり、もっといい書き方を出来る方が追加してくれるかもしれないので、とりあえずautopagerize.user.jsの中のSITEINFOに直接書いておけば動くよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:22:07 ID:xAQYKkXG0
>>977
SITEINFOに書き込んだら機能しました
有り難うございました。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:10:17 ID:ogYb1u8Y0
[@id="hoge"]よりid("hoge")だろ
あとurl語尾の「.*」は必要ないし「.+」は「.」だけで十分だろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 07:58:13 ID:ncXbaxAE0
urlって^付けなくても勝手に前方一致で読み込んでくれてる?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:03:07 ID:j0Aq2pzzP
 
982名無しさん@お腹いっぱい。
A