【p2】PHPでつくった2ch viewer【part43】

このエントリーをはてなブックマークに追加
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:30:30 ID:RC83WKRM0
ひょっとして、文字化けしちゃってるとかじゃない?
俺には@膣・p Sョァァ゙タNdラyにしか見えないけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:35:19 ID:3J949O/f0
>>819
SJIS EUC-JP UTF-8 ISO-2022-JPで試したけど文字化けしたままだった。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:36:26 ID:54vqpsd00
キミラ膣膣言い過ぎ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:40:23 ID:e82BRzKsP
膣の後は、ケジラミかな?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:44:03 ID:zMgGz1BC0
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:52:06 ID:mrbZGp1m0
膣膣膣膣  膣膣膣膣
膣膣膣    膣膣膣
膣膣      膣膣
膣膣膣    膣膣膣
膣膣膣膣  膣膣膣膣
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:49:56 ID:HM4oPoFs0
ひょっとして、文字化けしちゃってるとかじゃない?
俺には@膣・pSョァァ゛タNdラyにしか見えないけど。

826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:51:38 ID:1Wk+jYfR0
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 10:22:36 ID:PmvuzSvu0
流れを豚斬りしますが、
http://bbs.gazo-ch.net/bbs/42.html
はp2で読み込めますですか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:27:32 ID:OyYfKQo80
すみません、もしご存知だったら教えてください。

昨日まで普通にp2にアクセスできていたのですが、今日になって
突然真っ白な画面が表示されるだけになってしまいました。

設置してあるサーバー自体は正常に動いていて、正常に表示され
るPCと真っ白になるPCがあるようです。また、ブラウザによって
も現象が出る場合と出ない場合があるようです。

アクセスするPCについてもp2へのアクセス以外に問題はないので
すが・・・

何かご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスをい
ただけないでしょうか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:36:41 ID:bG8pQLV30
お客様の中にエスパーの方はいらっしゃいませんか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:37:11 ID:pjgIZy5I0
>>828
俺もなって一瞬焦った。
うちの場合は原因はPHP PEAR MOBILE絡みだったのでちゃっちゃとPEARで
入れてから、さらに動かないとこはソースコメントアウト(どうせソフトバンクとか使ってないし)して回避した。

ちゅかとりあえずWEB鯖ログでも見たら?正常に動いてないようだし。w
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:17:13 ID:yGO3M2Wg0
error_reporting(E_ALL);

で原因を探ってみれば
832828:2008/10/09(木) 15:35:15 ID:OyYfKQo80
>830,831
httpdのエラーログをみたら痕跡がありました。
login_first.incとLogin.phpで、該当するSoftbank部分を
コメントアウトしたら解決できました。

アドバイスありがとうございました。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:47:52 ID:MC9Fa5dO0
rep2expack - rev.080917.0800
p2pear R53 (080903.1355)
PHP 5.2.6

php.exe のディレクトリにある libeay32.dll と ssleay32.dll を Windows の system ディレクトリにコピー
http://curl.haxx.se/ からダウンロードした curl 7.19.0 の curl.exe も system ディレクトリにコピー

上記の作業をしてから ● に ID/PASS を設定してログイン後に dat を取得すると、dat が 0byte になってしまいます。
dat のファイルそのものが無くなるのではなく、0byte のファイルが出来るかたちになります。

最初は curl.exe を使わずに php.ini の extension=php_curl.dll の行のセミコロンを削除して有効にしてやっていたのですが、
php_curl.dll を使っても curlexe を使っても出来上がる dat は 0byte になります。


「ここはチェックしたか?」 みたいなのがあれば教えていただければと、書かせていただきました。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:10:01 ID:MC9Fa5dO0
ごめんなさい
>>173
の通り書き換えたら取得できました m(_ _)m
835800:2008/10/09(木) 21:23:27 ID:LDMJL6pe0
>>813
おつかれさまです。
入れてみましたが、PC版は直ったもののユビキタスrep2では直ってないみたいです。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:35:42 ID:NiIEgJXG0
うーん
またスレ取得でリンクの’全部'や新着まとめ読みを押すと
真っ白になる現象が再発した・・・
通常は右下のペインに内容が表示されるんだけど

んで以前は内容自体の取得は出来てて
まとめ読みの場合は管理設定からキャッシュを表示すれば読めたのだけど
今回は取得自体出来て居ないことがあってキャッシュが0バイト・・・

多分まとめ読みとか全部を押すとデータ量が多くなるので
タイムアウトしてるっぽいんだけど
設置鯖側のタイムアウト時間を延ばす方法ないですか?
方法があれば試して見ます
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:38:31 ID:IeZpGMyr0
●IDで過去ログを取り込むボタンを押しても過去スレが表示されない・・・
rskタソー (TT)
838aki ◆...p2/2... :2008/10/09(木) 21:38:45 ID:lNCNV/s10
>>836
メモリの制限にかかっている可能性がありそうな気も。
まずはエラーログを見るのが早いと思います。
839aki ◆...p2/2... :2008/10/09(木) 21:50:34 ID:lNCNV/s10
memory_limitの値が一定以下の場合は、
conf.inc.php内でini_set()を使って、
一定値まで引き上げるのがよさそうですね。

PHP5.2.0以前のデフォルト値である8Mでは少な目なので・・
下限値は16Mか32Mくらいが適当かな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:58:37 ID:9VbaKVVXO
841aki ◆...p2/2... :2008/10/09(木) 22:01:00 ID:lNCNV/s10
>>836
タイムアウト時間は、conf.inc.php内のset_time_limit()で60に設定されています。
php.iniの設定を上書きしてしまっているので、
これも次のバージョンでは、下限値として設定するようにします。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:27:23 ID:IeZpGMyr0
>>840
おお、ありがとう いけた。
rskタソ 修正版に>>173入れておいてほしいんだが・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:17:39 ID:NiIEgJXG0
>>839
まだそれ程試してないんですが
どうやらこれが原因のようです
PHP4から5に移行した際にデフォルト値の8Mから変更してませんでした
以前のRep2よりメモリ食ってたんですねえ
レス頂けて本当に助かりました
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:46:58 ID:k6T4euAQ0
>>842
トラブルがあったら、まずはスレちゃんと読めよ
読めば対処方法もなんで積極的に修正版に入れてないかも分かるだろうが
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:54:08 ID:HhMsKoYH0
svnにはとっくに修正はいってるんだけどね
846aki ◆...p2/2... :2008/10/10(金) 12:55:05 ID:HngLdwSa0
>>716
sourceforge.jpで、SVNに移動して既にメンテされなくなっていた
CVSのp2exとp2pear-php4を混乱を避けるために削除しました。

今アクティブなのは、
CVS: p2_1x
SVN: p2ex, p2pear-php4
です。

でも、SVNのp2pear-php4も古いみたい。
CVSのp2_1xはいずれSVNに移動予定です。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:42:42 ID:6kyX6xn90
NGワード/あぼーんワード設定で
メッセージ欄の「>>1」などのレス番指定をワード登録出来ません・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:54:34 ID:kvWcUk5d0
>>847
>>1
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:00:47 ID:NfZ4d+vd0
>>848
それだと
1
10-19
100-199
が対象になるけど・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:05:29 ID:vGm3Fp9K0
>>1[^0-9]

こんな感じでどうだろうか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:07:33 ID:GF16uG2W0
>>1[^\d]
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:12:49 ID:ZM0cGqVU0
>>\d{1,3}([\,|\-]\d{1,3})?
適当に書いたけど、ここまでしなくても >> だけで十分そうだな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:20:22 ID:ZM0cGqVU0
>が変換されてしまった。。
>>\d{1,3}([\,|\-]\d{1,3})?
これでいけるかな?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:02:10 ID:2eO2ExQd0
一行安価しかないレスをあぼーんするにはどうすればいいんだ?
↓みたいな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:02:25 ID:2eO2ExQd0
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:25:21 ID:Z2Fq+JXR0
>>854
普通のアンカー引っ掛けるパターンの前にスペース+アンカータグ(開)、
後ろにアンカータグ(閉)+スペースを追加すればいいんじゃね?
で、最後に全体を^と$で囲う
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:51:16 ID:wVvp9cIg0
てす
858847:2008/10/10(金) 17:26:44 ID:6kyX6xn90
テスト>>1
859847:2008/10/10(金) 17:31:10 ID:6kyX6xn90
>>848-853
みなさんありがとうございます!
>>851>>853の方法で問題なくNGにできそうです。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:56:35 ID:LLrKL2D50
1と1で始まる数字のときにアホになります、見たいなのが頭をよぎった
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:09:37 ID:4D2jvrusi
>>856
うまくいかないなー
ズバリ書くとどうなるの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:15:31 ID:rEF8ccBf0
^\s+>>\d+\s+$ こんなのでうまくいく?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:30:26 ID:Z2Fq+JXR0
>>862
アンカータグも除去しないとだめだろ
ちゃんと出るかわからんがこんな感じとか
^\s*<a\s*[^>]*>>>\d+</a>\s*$
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:31:11 ID:Z2Fq+JXR0
やっぱ出なかったか
これでどうかな?
^\s*<a\s*[^>]*>&gt;&gt;\d+</a>\s*$
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:01:08 ID:2eO2ExQd0
>>864
おぉうまくいった
サンクス!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:33:15 ID:qQ0Jgiya0
なんかいっぱい顔文字があるように見えるのは僕だけでしょうか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:50:37 ID:l52sj/f90
\(*>e<)/
868aki ◆...p2/2...
* rep2 version 1.8.40 をアップしました。

[修正] PHPの定数 E_STRICT が未定義な環境で、エラーが出るのを修正した。
[修正] 携帯で「2chのスレURLを直接指定」 のフォームから移動した時、
携帯表示の指定(b=k)が維持されていなかったのを修正した。
[更新] memory_limitの設定が、32M未満の場合には、32Mに引き上げてセットするようにした。(conf.inc.php)
[更新] スクリプト実行制限時間を常に60秒に上書きセットしていたのを、
60秒未満の設定の場合のみ、60秒に引き上げてセットするようにした。(conf.inc.php)
[更新] 外部ネットワークからアクセスした時の、ログインページでの警告メッセージを変更した。

http://akid.s17.xrea.com/archive/rep2_v1_8_40.zip