【無料!】EASEUS Disk Copy【OSごとバックアップ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
EASEUS Disk Copy 2.0 (New Upgrade!)
http://www.easeus.com/disk-copy/

HDD内のデータを丸ごと別HDDへコピーできるフリーソフト「EASEUS Disk Copy」
OS、パーティション、ファイルシステムなどをすべてコピーしてクローンHDDを作成
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/26/easeusdiskcopy.html


Acronis True Imageと機能的になんらそん色ないフリーソフトEASEUS Disk Copy
について語りましょう。
2あぼ〜ん:2008/09/12(金) 18:59:46 ID:0TP9f9zv0
あぼ〜ん
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:14:10 ID:MWE9W8Cv0
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:19:23 ID:FWxvPbkt0
>>3
キモいAA貼るなや
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:17:20 ID:AsCoQ9600
Firefoxをあまり広めないで下さい。

Firefoxでは、他のブラウザと違い、更新頻度の高いサイトのページを読む際、
キャッシュせずにページにかかわるファイルすべてを再度ダウンロードします。

そのため、SNSやブログなどのサイトでは、Firefoxは他のブラウザより動作が重たくなります。
(他のブラウザは、サイト側からの指示に基づき、2回目のアクセス以降、必要なファイルのみダウンロードしますが、
 Firefoxでは、サイトの指示を全て無視し、本来キャッシュから読まれるべきファイルも、全てもう一度ダウンロードするためです。
 そのため、1回目の処理速度は他のブラウザより速いですが、2回目以降は他のブラウザより重くなります)

この動作は、単にブラウザが重いというだけではなく、回線にも大きな負担をかけるため、
ブラウザを使用している側、サイトを提供している側、双方にとって非常にマイナスです。

サイトを提供しているのは営利企業ばかりではなく、個人が善意から提供しているサイトも多くあります。
基本的にネットの世界は、サイトを提供している側とサイトを使う側、双方がお互いを尊重しあって成り立つものと思います。

Moziraに問い合わせたところ、「サイト側のことなど知らない。嫌ならサイト側でFirefox無視しろ。」ということでした。
このような姿勢はネットの発展を阻害するものであると私は考えます。

ほんの少しでもネットに興味があるなら、なるべくこのブラウザを広めないようにお願いします。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 05:15:14 ID:AhFIKYum0
実際使ってる人どう?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:07:12 ID:iW77oR+p0
起動させたら真っ黒画面でフリーズして
電源切って再起動したらHDDのデータが消えてた
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:41:45 ID:AhFIKYum0
>>7
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:06:03 ID:1JYG4cYR0
ちょうどこのスレがたった日に俺もこれ使ったな。

>>7
NTLDR is missing ってなったんじゃなくてデータ自体消えたの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:36:29 ID:WphRr5bc0
NTLDR is missingキター
なにこの糞ソフト。またOSインストールやり直しじゃん・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:51:27 ID:1JYG4cYR0
どういう状態でそうなったの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:52:43 ID:WphRr5bc0
CDからブートして普通にコピー完了→新しいHDDで起動しようとすると・・・↑
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:16:09 ID:AhFIKYum0
DriveImage XMLなんていうフリーソフトもあるね。
こっちの方が信頼性あるかな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:46:37 ID:1JYG4cYR0
>>12
どこで読んだか見つけられないんだが、HDDによってはなんかの数値が違うからそうなるんで、
ソフト使って設定しなおせばおkってのを見たんだよなあ。どこだったかな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:58:46 ID:1JYG4cYR0
http://www.geocities.jp/itaya_ys/TIPS/TIPS30.html

これだこれだ。こういうのではない?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:31:33 ID:KNrGRNtH0
どうみてもEraseDiskCompです、ありがとうごだじましじた
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:11:09 ID:OxawuQKC0
う〜ん、環境によるってことか
ノートのHDD買ってきちゃったよ
やるっきゃなんだけどね・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:47:36 ID:e+9+7RT+0
>>17
心配ならソースネクストのTIでも買ってこいよ。198で買えるから。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:48:32 ID:o92/56OlO
つーか完成度低すぎて使う気にならん。

こんなソフトでバックアップしたつもりでいると、後でなくわな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:06:53 ID:7Jqo1XtX0
俺は普通に成功したけど
今のところアプリケーションもすべて設定そのままで動く
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:22:50 ID:f9TZ+Tr20
完成度低いってどういう点で?
バイト先と自宅のパソコンで使ったけど問題なく終わった。
コピーコマンダー8がいつも途中でフリーズするから変わりに使ったが今のところ全く問題ない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:11:11 ID:e+9+7RT+0
Disk Wizardをシーゲート、幕スターのHDDなしに使う方法はないものか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:04:47 ID:qVXDQKWZ0
かんたん・フリーのバックアップソフト
『EASEUS Disk Copy』登場!

※ご注意
本ソフトウェアをご利用になる前には
必ずハードディスクのバックアップを作成しておくようにしてください
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:50:46 ID:5khbJONL0
本ソフトを使用するにあたり事前に必ず市販のバックアップソフトを使用して
ハードディスクのバックアップを作成しておいて下さい。
フリーソフトですので使用において一切の保証をいたしません。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:49:47 ID:9hwfkcwt0
その市販のソフトをそのまま使えばいいじゃん
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 04:33:08 ID:nZrk1haV0
環境によってダメな人もいるのかな
オレはバッチリだった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:59:16 ID:tnnCWzbV0
有料ソフトだって誰も保証はしてくれないんだけどな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:35:31 ID:JJ+SGiZ40
のっけからダメダメ感が漂う…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:06:38 ID:NMrNIyjhO
基本的にバックアップってデータ保護、いつでも復元って趣旨の元行うもの。

こんなふっと湧いたソフトなんかあてにするだけばか。
まぁ単なるバックアップだけならいんでね。
俺はバックアップ→ベリファイ→復元って流れと、プラスαないと嫌だし。
そこら辺が強力でないとあかん。
いざ復元試みてNGだったらなくぜw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:23:45 ID:e8w6EAIR0
True image 9-11と比べて

起動速度、イメージ作成・復元速度、対応ドライブ

はどうなのかレポよろ!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:27:35 ID:+Y1ofOmB0
リスクが大きいこの手のソフトは有料ソフト使うだろ常考
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:02:04 ID:e8w6EAIR0
人柱で安全性が確認できれば問題なし。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:18:54 ID:i7P3jRwh0
有料ソフトの機能限定無料版を使ってるから問題なし
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:36:39 ID:SlR6bKMp0
>>30
TIは今は使ってないんでちょっとわからんが、自宅のPCでやった時は、
Raptor WD740ADFDからWD10EACS-D6B0にコピーした時は、毎分2GBのペースだった。
WD800 80G同士でコピーした時は、毎分1Gくらいだったな。

てかこれってイメージ作成機能なんてあんの?単なるコピーツールだと思ってたが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:41:04 ID:SlR6bKMp0
あ、でも前者はE4300にメモリ2Gで、後者はPen4 3.2でメモリ2Gだから、
CPUが速度に影響するなら参考にはならんな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:44:30 ID:e8w6EAIR0
イメージないならいらん
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:15:30 ID:0Ax78ggyO
>>29,31
信者でもないが擁護するとこのメーカーの、同じくフリーのHDDパーティション分割統合ソフトは新定番ぽい扱いみたい>関連スレで
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:24:15 ID:NMrNIyjhO
(゚Д゚)ハァ?Imageバックアップなしなんて問題外じゃんw
復元率がた落ちじゃねーの?
Dataのバックアップレベルにしか使えないだろ、こんなのw
そもそも他のソフトあったら使う気にもならないけどさ。
つーか誰かもっと弄ってみて!
俺は触る気にならん><
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:59:22 ID:IkEV1F0I0
DriveImage XMLこれ一本あれば十分じゃん(ホームユーザーに限り無料)
Imageバックアップ、Drive to Driveコピー両方できる
BartPEがちょっとめんどいけどね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:20:05 ID:tnnCWzbV0
OSバックアップできるのってTrue Imageくらいしかないのかと思ってたけど
フリーソフトでも結構あるんだな。最近知ったよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:55:30 ID:NMrNIyjhO
>>40
フリーでどんなのがある?
NLite やSP+みたいな統合ソフトはOSのディスクがないと、意味ないぜ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:22:30 ID:10ucNwTR0
どんなUNIXでも標準装備してるddでできる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:24:23 ID:eHFpN2Xb0
うーん上の方の方たちも書いてるが、バックアップソフトはシェアウェアの方が断然
俺も良いと思うな。
いやこの先ほんとにTIやノートンゴースト並みのフリーウェアが出てくれば別だけどさ。

つうか>>37
TI一本でパテ切りもバックアップも兼ね備えてるし、セキュアゾーンで同一HDDにバックアップアーカイブ
も保存してしまうところを考えると、やっぱりちょっとお金を払っても信用度は桁違いじゃね?
まあフリーとシェアウェアを比べること自体がまちがいだと思うので、TIやゴースト、HD革命
辺りはすれ違いかも知れない話題だね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:43:38 ID:10ucNwTR0
fdiskでパテ切りできるしddでイメージ作成もHDDミラーもできる
何よりTIなんかとは歴史が違うので信頼性十分
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:09:02 ID:SlR6bKMp0
有料ソフトでも信頼性は大差ないと思うけどね。
PartitionMagicで結合したら後ろのデータ全部消えたこともあったし。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:09:53 ID:SlR6bKMp0
ただ、イメージバックアップは出来ないから、単純に同じ環境のHDDを複数作るとか、
別のHDDに丸ごと移行する時くらいかな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:44:04 ID:eHFpN2Xb0
まあフリーでバックアップが満足できる人は良いんじゃないの?

それなりの体制を維持したいならばやっぱり今現在ではシェアウェアしかないのは事実だ。

まずフリー推進派の人達は、TIやノートンゴーストレベルのバックアップからリカバリ体制を
築くために何個のソフトを使うのか?
それで確立の高い復元をほんとに期待できるのか?
そりゃシェアウェアでも当然初心者や、理解不足の人が弄れば当然トラブルもあるでしょうな。
そのまえに、なんの為に、何をバックアップするの?フリー派の人達って??
どうせお気に入りやマイドキュ、各ソフトぐらいだろ?
それなら俺だってフリーで充分だと思うけど、クローンやPC丸ごとイメージ保存、
TIみたいにセキュアゾーンって言う専用パーティションがあって、そこから電源ON→
F11連打→リカバリマネージャー起動→バックアップ日時に復元完了とか出来ないでしょ??

それと内蔵HDDがご臨終してもHDDさえ何とか交換すりゃ、殆ど何のエラーも無く
保存していたイメージを完全復元、いつものPCに元通り。
こんなことをフリーに求めるつもりもないし、フリーで満足できるとも思えない。
TI辺りで復元失敗してもアチャーで諦めるけど、フリーで失敗したらまずはんぱない後悔と
自己嫌悪に陥るだろうね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:01:39 ID:tnnCWzbV0
長いよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:20:02 ID:10ucNwTR0
いやだから初期状態で付いてるddとfdiskで十分だってば
gzipとかと組み合わせれば圧縮イメージも作れるし
ncftpと合わせてネット経由で別マシンをコピー先にもできる
ntfsresizeでNTFSパーティションのサイズ変更もできるしな
復元も何度もやってる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:32:20 ID:IkEV1F0I0
>>47
高い金出してフリーソフトを否定したいのはわかるけど・・笑止だな

フリーといってもいろいろあってDriveImage XMLのは企業向け製品版と同じものだし、その他
宣伝のために機能を制限してFree提供しているものなんかの信頼性は有償版と同じと思うけどね
例えばこれ
ttp://www.macrium.com/reflectfree.asp

でもこのEASEUS Disk Copyは導入するほどでもないな、HDD買えば同じようなの付いてるでしょ

51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:53:56 ID:kNauilI10
 EASEUS Disk Copyのまとめ

インストールする必要はなし
ISOを焼いて、そのCDから起動して使用
機能はHDDからHDDへのコピーのみ(内蔵、外付け、隠し領域いずれもOKだった)
英語だが機能もシンプルなので困ることは無い

ただし中国製
ttp://www.easeus.com/contact.htm
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:10:08 ID:NMrNIyjhO
>>51
却下しました。

つーか七面倒くさい講釈垂れてる奴いるけど、フリーにこだわる古事記って頭悪いのか???????
まぁフリーで満足な奴はフリー勝手に使えばいいし、金払っても使いたいソフトがあればそれもいいじゃないか。
他のソフトの話題はそちらでやってくれ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:38:07 ID:KzqpJMiRO
ISOイメージをCD-Rに焼いてブートさせたんだけど読み込まない。。。何か問題はあるかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:45:41 ID:NMrNIyjhO
>>53
読み込み順序は変えました?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:07:53 ID:Qwx+kBsF0
むしろ有料にこだわっているやつがいるように見える
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:09:25 ID:H8d/OBCWO
>>54
レス、ありがトン

順序はかえました。
実はドライブは外付でリカバリでも使えるものなので大丈夫だと思うのですが。。。
機種は東芝リブL2、ドライブは外付東芝です、PCカードにスイッチが付いていてカードバスと16bitに切り替えるタイプです
解凍がだめだったのかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:10:27 ID:H8d/OBCWO
>>54
レス、ありがトン

順序はかえました。
実はドライブは外付でリカバリでも使えるものなので大丈夫だと思うのですが。。。
機種は東芝リブL2、ドライブは外付東芝です、PCカードにスイッチが付いていてカードバスと16bitに切り替えるタイプです
解凍がだめだったのかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:11:14 ID:H8d/OBCWO
>>54
レス、ありがトン

順序はかえました。
実はドライブは外付でリカバリでも使えるものなので大丈夫だと思うのですが。。。
機種は東芝リブL2、ドライブは外付東芝です、PCカードにスイッチが付いていてカードバスと16bitに切り替えるタイプです
解凍がだめだったのかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:29:19 ID:UKBRnaLV0
ISOイメージをそのままファイルとして焼いたとかはないよな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:38:44 ID:H8d/OBCWO
>>59

ISOイメージをそのまま焼いた(汗)

あーサンレンチャン、スマソ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:50:33 ID:Qwx+kBsF0
レスだけは無事にコピーできたようだな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:55:51 ID:H8d/OBCWO
>>61

ググったよ、ありがとな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:20:11 ID:S/SSjgpE0
674 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2008/08/06(水) 01:00:56 ID:LfZTpmZ70 [1回目]

PowerX Hard Disk Manager 8 (http://powerx.jp/product/catalog/safety/xhm8/)
の機能制限版(スケジュール機能だけ使えない)が無料で使えます。(ただし、英語版)
速度がメチャ速くて動作中の読み書き速度までリアルタイムで表示されるよ!

Paragon Hard Disk Manager 8.0 Special EditionのHPで無料登録してダウンロード。
返信されてくるメールに、プロダクトキーとシリアルが記載されてくる。
http://kb.paragon-software.com/paragon/scripts/freelink/en/index.jsp?product_id=2745
http://www.vnudownloads.com/hdm8_se-20070203-0000-en.exe

677 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2008/08/06(水) 10:33:59 ID:A6R8S8H40 [2回目]

LB Image Backup って PowerX Hard Disk Manager のOEM?
スクリーンショットそっくりなんだけど


678 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2008/08/06(水) 15:21:49 ID:a0F2NdAq0 [1回目]

>>677
どちらも、ここのOEMです。
この手のソフトでは老舗。
http://www.paragon-software.jp/PSM2008.html

680 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2008/08/06(水) 18:56:15 ID:29NMFgLS0 [1回目]

>>674
早速試してみた。イイですね、これ。
リストアディスクの作り方も日本語版の解説ページを見てやってみた。
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/24/hard%20disk%20manager/

cドライブ(9GB)のリストアディスク作成に20分かからなかった。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:38:33 ID:nohiffbq0
827 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ 2008/09/22(月) 18:35:02 ID:1uXi9BHS0 [1回目]

Drive Backup 9.0 Expressよさげ。

460 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ 2008/06/29(日) 00:51:55 ID:VU9ZWCAW0 [1回目]

>>459
やっぱり無理か。

英国のアクロニスで無償でTrue Image 8 Personal
ってのが無償で落とせるみたいね。もちろん英語だけど。
機能はソースネクストのと同じぽい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:39:47 ID:oUDEr5PI0
EASEUS Disk Copy 2.0
CDからブートしたと思ったらシャットダウンが走る。。。
内蔵HDDしかつけていないのに。何故に?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 04:35:11 ID:Pjl52tk50
>>65
LinuxのライブCDとかでも同じならCDブートに対応してないということ
じゃないの。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:59:48 ID:oUDEr5PI0
>>66
CDブートはするのだが、EASEUS Disk Copyの起動途中に何か判定されて、
シャットダウンが始まる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:33:06 ID:8eKtx9Q50
65だが、
別のPCで動かしたら動いた。だけどノートPCなのでHDDを二つつなげられない。。。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:25:03 ID:t8L3Qcjc0
12GBのHDDコピーに3時間もかかった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:08:03 ID:wM7eW+TX0
80GBでも1時間半だったけどな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:53:00 ID:lkv/aM+e0
オレ
ヒデキ
歳?
30
まぁ今年で31
(中略)
なんか
オレ職歴ないんだけど
いらない
みたいな
んで今の仕事
まぁ
自宅警備員に
出会ってさ
乗り換えた
みたいな
コンビニ店員より
楽だし
怒られないし
なにより
オナニー
しほうだいだし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 07:45:26 ID:qmJ6X7BF0
>65
うちの場合はPowerX/Paragon Hard Disk Manager 8.0 の
CDブートディスク(Windows PE)が立ち上がるもののPEが立ち上がって以降、
肝心のHard Disk Manager本体が立ち上がらず、やむなくこれをダウンロード。
これのWindows版に関しては、
さすがパッケージソフトだけあって痒いところに手の届く出来。
ただし、一度動き出した後の経過時間表示がセクタ経過表示じゃなくて
ポンコツな経過時間表示しかできないから、予定が全く読めなくなるがw

これが今度は、815内蔵VGAと相性が悪くて解像度が合わず起動できねぇorz

とにかくこの手のユーティリティは有料無料関係なく相性が出やすいので
テスト環境と動作を念入りに試さないと、逆効果になりかねん。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:27:28 ID:IdxK0QRW0
ttp://www.softnavi.com/pdb/pdb-bss.jpg
どうみてもParagon Drive Backupの方が勝ち組です。ほんとうに
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:33:07 ID:zn987amp0
>>73

ワロタ

しかしh、マジで使いやすいぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:28:14 ID:JpGl260h0
>>63>>73ではどっちがいいですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:39:03 ID:Rk1OT2aA0
201 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ New!2008/10/01(水) 09:33:46 ID:nE2MeL3b0 [2回目]

Macrium Reflectは、フリーでWindows起動中に
イメージ作れるし、起動用ISOのサイズは4Mしかないから
復元スピードも速い気がする

203 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ New!2008/10/01(水) 13:05:23 ID:q6UD0D3p0 [1回目]

106 :名無し~3.EXE:2008/09/26(金) 17:11:00 ID:Rf3Qtfzk
True image (有料・日本語) か Macrium Reflect(無料)の2択だろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:12:48 ID:gQu44kXK0
>>76
起動様ISOサイズの大きさと復元スピードの間にはどんな相関関係があるんだ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:13:00 ID:rxRErpAa0
TI8 UK版って提供やめてるよね?
79isxczpitYHLJrvTt:2008/10/04(土) 22:15:01 ID:jUc5hE3s0
8FQX9S For more information please visit www, http://freshsesh.cn/cbabyvideo.html Cbaby Video
, jtjfpi, http://freshkesh.cn/fordtaurusrearwheelaxlenut.html Ford Taurus Rear Wheel Axle Nut
, kaeut, http://freshkesh.cn/vizio26inchtv.html Vizio 26 Inch Tv
, 212574, http://freshlesh.cn/alphaonemercruiser.html Alpha One Mercruiser
, kevnc, http://freshlesh.cn/mrmarcusandsuperheadvideo.html Mr Marcus And Superhead Video
, 47795, http://freshresh.cn/gorayebseminars.html Gorayeb Seminars
, 952826, http://freshsesh.cn/embroiderygalloons.html Embroidery Galloons
, 4900, http://freshsesh.cn/taharibyarthurlevine.html Tahari By Arthur Levine
, zez, http://freshmesh.cn/sunsetbayrockporttexas.html Sunset Bay Rockport Texas
, mmgaxb, http://freshpesh.cn/theodorekoufos.html Theodore Koufos
, dcj,
80EMnrGNxR:2008/10/04(土) 22:17:16 ID:lD3HF+bF0
LJyofX It pretty comes standard and is to be expected now days, http://freshoesh.cn/rebatesincentivesforresidentialsolar.html Rebates Incentives For Residential Solar
, :P, http://freshoesh.cn/merkeldoublerifle.html Merkel Double Rifle
, 239, http://freshresh.cn/averagemalebenchpress.html Average Male Bench Press
, bhk, http://freshsesh.cn/rogue2300cruiserboat.html Rogue 2300 Cruiser Boat
, 967150, http://freshresh.cn/appliancetechnicianforum.html Appliance Technician Forum
, :]], http://freshpesh.cn/judgelisasussman.html Judge Lisa Sussman
, 498454, http://freshkesh.cn/brickhousebettycartoons.html Brickhouse Betty Cartoons
, xwp, http://freshpesh.cn/harrypotterdeathlyhallowssneakpreview.html Harry Potter Deathly Hallows Sneak Preview
, :-OO, http://freshsesh.cn/princessalexandraofluxembourg.html Princess Alexandra Of Luxembourg
, %-[[[, http://freshkesh.cn/pulaukapas.html Pulau Kapas
, zsuz, http://freshoesh.cn/southwestsilverravenpendant.html Southwest Silver Raven Pendant
, kuxd, http://freshmesh.cn/tx37lzd85.html Tx37lzd85
, :], http://freshnesh.cn/expeditiondownmitts.html Expedition Down Mitts
, 84938,
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:35:18 ID:UFKDGUzl0
age
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:06:51 ID:IbWquvu10
11
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:41:55 ID:pJ4ggjd10
焼いたCD-Rで起動するも

「Unlable to loading operating systems.
Press any key to return...」

と、表示され起動出来ません。
CD-RへのコピーはISOをAlcohol 52%にマウントして、
NEROのCDコピーで複写しました。(ISOファイルその
ものを 焼いたりはしていないです)
BOOTもファーストBOOTはCDROMドライブにしてあり、
画面上も
 STRAT DISK copy2(かな?)
 restrat hard disk
reboot
という選択肢が出るので、STRAT DISK copy2を選択
するのですが、また同じエラーメッセ時が出て、後は
これの繰り返しです・・・
別の方も、別の板で同じ質問をされていましたが、
解決していないようでした。マザボがP5Bで共通
しているのが、少し気になりましたが、、、
どなたか原因&対処方法をご存知の方はいないでしょうか?
ちなみにImgburnを使用してISO→CD-RもためしましたがNG
でした・・・
84zjZiduJUZ:2008/10/12(日) 00:45:18 ID:wAPbbtca0
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 01:22:25 ID:3HpOcT1x0
>>83
ISOイメージを焼くときはマウントなんかしない。
データとしてではなくイメージとして焼けるライティングソフトで直接焼く。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 01:35:43 ID:pJ4ggjd10
>>85
ご指摘ありがとうございます。
ですので、
「ちなみにImgburnを使用してISO→CD-R
 もためしましたがNG でした・・・」
という感じです。どちらもだめだったということです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 01:41:33 ID:i21WNvYy0
>>7みたいにならなかっただけまし
環境によっては選択肢で本体選んだ後にうまく動かないみたいだね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 02:03:59 ID:pJ4ggjd10
>>87
ありがとうございます。
たしかにクラッシュしなかっただけまし、と考えるべきでしょうか。
明日にでも、市販のバックアップソフトを買いに行こうかと思います。
環境によってはだめなケースもあるんですね。勉強になりました。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:10:47 ID:RvWXZBgM0
今日パーティションコピーをやってみた、DVDDecrypterでブートCDを作ってHDDコピーまでは順調にできた
…が、OS起動でつまづく。XPロゴまでは出るがその後の「個人設定を読み込んでます」ってのが出なくて黒画面

で、試行錯誤しつつコピーから再チャレンジしたら今度はうまくいった

@コピー先のHDDはどうせ全消去される(コピー元のサイズ分以外は未使用領域になる)からってんで横着して
データを残したままコピーしたんだが、これを改めてちゃんとフォーマットし
Aデスクトップの壁紙をなんとなくCドライブにあるOS標準のもの(クリスタル)に変え
BあとHDDに繋ぐSATAケーブルがどれか…とかももしかしたら関係ある?
Cっていうかただの偶然?
一回目の失敗と二回目の成功の違いはこれくらいだったと思うが…とりあえず勝因はCってことにしとこう

ちなみにパーティションは20GBで、コピー自体は10分ほどで終了した
万が一に備えて過剰にバックアップとったから実作業は何時間もかかったが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:59:45 ID:iLzFUX2m0
このソフト使ってHDD120GBからHDD320GBに中身まるごと移したけど何の問題もなく使えてる。
PCはThinkPad R61、OSはVista Business SP1
イメージはneroで焼きコピー先のHDDは使用済みだったんでFAT32でフォーマットしておいた。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:49:14 ID:pEnAdL5C0
これっていいですね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:46:17 ID:NmNBtMM50
さて、これから作業始める。
でも、新しいHDDを古いマシンのセカンダリに繋いで・・・って面倒。
USB挿して丸ごとコピーで完了っていうソフトは無いのかな。それなら有料ソフトでも買うのに。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:55:22 ID:quyDifgm0
TrueImagePersonal2買って返品すればいいだろが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:14:58 ID:4PiS12EO0
>>92
HP読んだ?
Can I copy to a USB external hard drive?

EASEUS Disk Copy is able to copy to USB external drives.
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:03:27 ID:/BTxIOTp0
>>94
君、日本語理解できてないよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:24:49 ID:4+xE80Qa0
>92でつ。
色々あって半日かかったけど、このソフト自体は問題なく30分くらいで40GBをコピーできた。
色々の要約は、
・XPは他のマシンでは使えない(コピーする前に古いマシンで事前準備をしておかないとブルー画面。)
・相性?で、CDドライブとHDDを同時に認識しない組み合わせがあったり、CDメディアを読めなくなったりした
ってことだった。
コピー元とコピー先のドライブ名と容量とかも表示されて最終確認もあるから、不安になる事も少なかったかな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:01:30 ID:CMSm4AOM0
>>93
シリアルもコピればおkだな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:42:07 ID:1s1noUTO0
その方法試してみる。
99peRLfehrqqGZ:2008/10/22(水) 19:45:08 ID:CZ4SwF3e0
These USA fridge freezers invariably come with the same features as those seen on American TV sitcoms, http://freslmesh.cn/xtcpillidentification.html Xtc Pill Identification
, hiol, http://fresqmesh.cn/habbovouchers.html Habbo Vouchers
, 27706, http://fresjmesh.cn/slaleyhallhotel.html Slaley Hall Hotel
, pgpfxs, http://fresqmesh.cn/buyrioespressomachine.html Buy Rio Espresso Machine
, >:PPP, http://fresimesh.cn/plastilube.html Plastilube
, lxa, http://fresnmesh.cn/regaldoletheater.html Regal Dole Theater
, %DD, http://fresjmesh.cn/nativeamericanflutestand.html Native American Flute Stand
, 8-D, http://freskmesh.cn/auex.html Auex
, kbxr, http://fresjmesh.cn/ncaap.html Ncaap
, 8], http://fresjmesh.cn/amorosimieigiorni.html Amorosi Miei Giorni
, >:-))), http://fresimesh.cn/xeonsl6gd.html Xeon Sl6gd
, gfp, http://fresnmesh.cn/dondelingerchevrolet.html Dondelinger Chevrolet
, fxbi, http://frespmesh.cn/retinahazleton.html Retina Hazleton
, quby, http://fresmmesh.cn/cubanlandforms.html Cuban Landforms
, 8-]]], http://fresomesh.cn/asaokamiki.html Asaoka Miki
, gdbrny, http://freslmesh.cn/promotionalmousepad.html Promotional Mouse Pad
, lsng, http://freslmesh.cn/sweepster.html Sweepster
, igvik, http://fresnmesh.cn/kramarczuk.html Kramarczuk
, 036595,
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:24:47 ID:r6vFLF560
使いたいサーバだけうまいこといかない。
Loading... が終わったらそのまま再起動かかってしまう。
他のPCでは再起動せずにwizard出てきた。
IDEでRAID1かかってるDellのサーバなんだが、
こいつのせいだとちょっと困るな・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:19:53 ID:k8j/ppND0
これてLinuxのサーバマシンでも使えますか?
まるごと引越しさせたいんですけど・・
102lFfGexlabiwM:2008/10/27(月) 00:20:57 ID:PdJ447w80
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:54:39 ID:j9pDJwnP0
ノートPC。XP。
内蔵HDD→USB接続HDD。
60MBで約2時間。

無問題。
コピー時間は長いけど、操作は直感的だし
当分これでいいや。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:16:25 ID:Z92MJIjn0
>>103
× 60MB
○ 60GB
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:50:01 ID:kL1rA1/f0
スペックは?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:03:35 ID:/+OzopPL0
>>105
Intel(R) Celeron(R) M
processor 1.40GHz
1.40 GHz、480 MB RAM

HDD 二台とも
4,200rpm
Ultra ATA 100MB/s
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 07:39:30 ID:One9XL720
EASEUS Disk Copy 2.3にバージョンアップしたからなのかどうかわからないが、家のパソコンで使ってみて何度やってもDisk copyのあとUnpacking...になって進まなくなってしまった;;
・・・相性ダメな一言で終ると仕方ないのだが
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:33:37 ID:o0ipICcy0
>107
2.0ではどうですか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:52:39 ID:mp+Pcof10
会社にあるDELLのデスクトップ機のクローンを作成する必要ができて、
最初Acronis Migrate Easyでトライしたのだけど,何回やっても起動できない。
MBR関係なんだけど、回復コンソールやTestdiskなどいろいろやってみてもダメ。
ダメ元でと EASEUS を試してみたら、今度はすんなり完了。
コピーの時間は長いけど(1分/GBくらい)そのままコピーしてる感じで好印象。
こういうのは有償に限るというセリフをよく聞くけど関係ないなあと思った次第。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:26:34 ID:P9ASgJCx0
EASEUS Disk Copy 2.0で300GB→320GBのセクタコピーを何度かやっていますが、
コピー終了時にcompliteとかメッセージでますか?
なんかいつもすごく時間がかかるので放って置いたら再起動かかっているし、
コピーも完全に終わってないような気がします。



111107:2008/11/07(金) 00:41:45 ID:Ju4H9L8u0
>>108
EASEUS Disk Copy 2.0でも試してみましたが、今度はDisk copy選択後なにも文字も出ず画面が暗いままでした。
2.3と基本的には変わっていないようです。最初の選択画面が出ていることからISOイメージは正しく焼けてると思いますが・・・
ちなみに、ライティングソフトにはDVD decrypterとInfraRecorderの2種類で焼きました。
しかし結果は変わりませんでした。
自作パソコンのため、BIOSになんらかの設定の変更もしくは異常が障害となっているか
もしくは、どうとは書けませんがOSがよくない可能性も考えています。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:26:03 ID:0ix3HEns0
>>110
よく覚えてないけど、問題なくコピーが終わったら
「最初の画面(コピー元のHDDを選ぶ画面)に戻る」か
「作業を終了して再起動する」かを選択する…だったような気がする

通常は再起動の方を選ぶわけだけど、コピー完了後に放置した場合に勝手にそうなるかどうかは分からんなぁ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:33:21 ID:W+KvsVuD0
>111
そうなると、なかなか原因掴むのが難しそうですね。
HDDのプライマリ・セカンダリ設定確認とか、
2台のHDDを逆に繋いでみるとか、
あとはDVDドライブを別なのに変えてみるとか、
運よく通ればって感じの方法しか思いつかないなぁ。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:49:50 ID:Z8LrrgSM0
>>111
KNOPPIXかなんかでHDDが認識出来るか
試してみたらどうかな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:29:36 ID:ZzPzpD0R0
>>112
レスさんくす、ぐぐったら終了画面らしい写真を見つけました。
こんど2.3で試してみます。
ありがと
116111:2008/11/08(土) 00:35:45 ID:fP5Gmq230
お二方とも助言ありがとうございます。
>>113
BIOSのほうでも確認しましたがHDDはともにファーストのプライマリ・セカンダリで
認識されていました。2台のHDDのつなぎ方はすでに交互に試しているため効果がありませんでした。
DVDドライブは一台しかなく、用意するとなるとフリーで行う前提からズれるため控えます。
>>114
ご助言通りKNOPPIXをブートCDに焼きこんでみたところ幸か不幸か無事OS?が立ち上がりました。
つまりブートCD展開後の2台のHDDの認識に問題があるのかな・・・

半ば諦めているけど、また進展があれば報告するつもりです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:18:56 ID:crPiInb40
鯖だと駄目だな。orz
RAIDだから?
118110:2008/11/09(日) 21:52:38 ID:cJWePp/40
2.3でやってみました。最後の画面が出てきたのでどうやらうまく出来たようです。
2.0とは少し変わりましたね、認識するHDD容量が減りました、1k=1024で計算すようになったのかな?
300GBのコピーに18時間ぐらいかかりました
2.0でうまく出来ない人は2.3を試されてはいかがでしょうか?

119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:46:04 ID:f3BqupIq0
俺のlet's noteのHDDが死んだようです。
涙出そう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:28:45 ID:25b5/r7S0
>119
このソフトを使って?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:37:08 ID:+CEFnhe/0
ASUS W3VのHDDをこのソフト使ってデータ移し変え中。
新HDDは外付けUSBに入れて繋げた状態で、問題なく
ソフトに認識された。
60GB→120GBなので、Partition構成まで丸ごとコピーにしたが、
時間はかかるね。
転送レートまで出るけど、148MB/分くらい。
2.46MB/secって、どんだけ遅せーw
やっぱイメージコピーじゃないから?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:17:35 ID:SFYVLtaP0
>>121
八年ほど前のマシンで
80Gをdrive to driveコピーしようとした。
USB接続(USB1.x?)で、残り時間24時間w
ほっといたけど、六時間ほどで
再起動されていて挫折。

コピー速度は今後のupに期待したい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:34:56 ID:+CEFnhe/0
>>122
先ほどコピーが完了、一応リブートする前にコピー先のHDDを抜け、
と言ってくれてたw
60GBのコピーで6時間半かかった。
その後HDD差し替えて、問題なくBootは出来てるんで良しとします。

次は別PCでSSD換装を計画してるけど、このソフトを使うかどうかは
微妙だな・・・。
124122:2008/11/15(土) 20:41:38 ID:c9soRHJ20
>>123
おつかれ。
六時間半か。終わってよかったよw

コピー時間以外は特に不満も無いので
もう少しがんばって欲しい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:53:00 ID:+CEFnhe/0
>>124

そだね。コピー時間以外は特に問題なかったよ。
ソフト自体も変な挙動ないし。
換装後も新しいHDDの認識が入ったぐらいで、
何の問題もなし。

ちなみに容量が大きいHDDに移したからPartition
もいじったけど、Gpartedで何の問題もなく
Partition領域拡張が出来た。
フリーのツールもうまく使えれば悪くない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:02:57 ID:kMj68Gxw0
同じ会社のフリーのパーティション変更ツールでサイズを
小さくしてからDiskうつしかえたら速いのに。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:55:22 ID:jowxhJll0
そうなの?
丸コピーだから、あんまり関係ないと思ってた。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:25:11 ID:U97uBfvF0
物理ドライブ丸コピーとパテ丸コピーの2つメニューあるね。
パテ丸コピーってBootableをコピーしたとき、MBRまでコピされんの?
その点手戻りがイヤで物理ドライブ丸コピーにしたが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:52:47 ID:mQhqmQDq0
ASEUS Disk Copyというソフトを使いHDDのコピーを行ったところ受け手ほほうのHDDが本来640GBであるはずのHDDが320GBの表示になってしまいました。
そこにデータなどを入れようとするとすでにいっぱいのため書き込めませんみたいのことが出てきて困っております。
どうすればいいでしょうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:41:20 ID:XvaTsjIg0
こんな糞ソフトで一体お前らって・・・・・・・・

131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:43:05 ID:4bTqMdgV0
>> 130

ならフリーでもっと良いソフトを知ってるの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:45:43 ID:rcQiUShD0
今から dubaron diskimage 使おうと思うんだけどどぉ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:21:35 ID:njRRM9+d0
>>132
使ってレスしてくださいw
ぐぐっても日本語サイト、当たらないよw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:14:21 ID:pDCBTjb80
>>133
日本語サイトはない。
ポータブルフリーウェアコレクションに登録されている。
ユニバーサルエクストラクタで解答すればまんまポータブルになるらしい。
日本語化は無いがかなりの多機能。起動はしたが、実際に試すとなると
暫くPC使えなくなるのでまだやってないんだよ。
HDDのほかにCD/DVD/USBストレージ/フロッピーが扱えるそうだ。
バックアップリストア以外の機能もいろいろ有る (要らない人にとっては危険な機能も)。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:15:07 ID:pDCBTjb80
よさそうなら日本語化も検討するつもりだが…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:59:02 ID:npqcPiPW0
日本語化されてから使うわ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:51:37 ID:pDCBTjb80
使ってくれてから日本語化するわ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:59:37 ID:zQkqcGGL0
SSD換装でまたEASEUSを使ってみたが、今回は転送レートはえええ。
1GB/min出てるぞ。
前回はPC側がATAだったが、今回はSATA1.5。
コピー元の接続インターフェースで違ってくるんかいな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:28:47 ID:pDCBTjb80
そりゃそうだろう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:44:42 ID:2PGi1PCq0
コピー元に不良クラスタがあって読み込みエラー頻発でギブアップ。
ラネクシーAcronis Migrate Easy 7.0 トライアル版で一発成功でした。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:56:15 ID:Qsc+XZ6w0
トライアル版って便利だよね。どうせ数回しか使わないし。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 07:56:53 ID:DkyIMnKo0
os起動させずにDOSでネットワーク経由でバックアップできるの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:31:01 ID:2Xnieqqk0
できるけど面倒なのでやめとけ。
TCPIP、NTFS、LFN、USB、その他…面倒くさいだけ。
LINUXかなんかにしとけ。あとDOSもOS。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:54:22 ID:TOMGbnvL0
グラフィックドライバの選択の次から
起動ループ。。。2.3にて。
機種はVAIO W102でした。

HP D530は問題なし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:30:33 ID:A329mziV0
XPです。今までCドライブ一つしかなく(250GB)、システムとデータでパーティションも切っていませんでした。
(例外的に購入時から“システム復元”なるものがDドライブとして2.5GBほど切られています。)

今日、HDDを増設して(640GB)、そっちにシステムごと全部引越しさせようと思ったんですが、
新しいドライブではシステム用(100GB程度)とデータ用(2個程度)に分けたいのです。

どうすればシステムドライブを100GBでコピーできるんでしょうか?
現在のCドライブの総使用容量が170GB程度、その内システムドライブに入れたい物が合計60GBほどあります。
まるごとコピーすると、その後データ用にパーティションを切って余分なファイルを移動させても、70GBほど余ります。

先に新しいHDDにデータ用のパーティションを作って、そこに動画などを出来るだけ移動して
残ったCドライブと修復用Dのドライブをパーティション単位でコピーする・・・

なんてこと出来ますかね?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:51:41 ID:ont/mtso0
C→Dに1回全コピーして空き領域にパーテション作って
Cの要らない奴を開き領域に分けて
パーティーションマジックとかであとでパーティション分けたらいいじゃん
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:56:50 ID:A329mziV0
あ、既存のパーティションって更に分割できたりするんですか。知りませんでしたすいません。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:45:49 ID:aeA+Zpq5O
uppacking 〜 からすぐに画面が砂嵐になってしまう(つд`)

デスクトップの内蔵からUSB外付けバルクにバックアップしたいんですが(p_-)

だれか教えてくださいm(_ _)m
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 06:17:55 ID:aNGUyp8a0
今日HDDが届くので夜作業しようと思っています
新しいHDDさきにPCに繋げてOS上でフォーマットしたあと
ブートさせてコピーするのでしょうか?
もしくはフォーマットしなくともPCに繋げたあと
ブートしてコピーすると新しいHDDフォーマットしつつコピーしてくれるのでしょうか?
どなたかわかるかた教えてください
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:17:37 ID:jLDfAYYX0
dubaron diskimage 使えよ。軽いし高機能だしたぶん使いやすい。
そして感想を書け。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:28:30 ID:E6eM5BUxO
すいません、ヘルプセンターだと思って書き込みます(つд`)

砂嵐から無事回避し、まるごとコピーできました。80GB→320GB

残りの約220GBを110GBずつ分けようと、管理ツールからフォーマットしようと思ったんですが、


最初の110GBは出来、残りの110GBは出来ません。


壁ってやつなんですか?
せっかくの容量がもったいないのでなんとかしたいんですが、

教えてくださいm(_ _)m
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:14:42 ID:JxZUlJIp0 BE:557812782-2BP(0)
>>151
EASEUS Partition Manager
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html

EASEUS Disk Copyのパーティション編集ツールでも使ってみては
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:56:27 ID:+vXauEKp0
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 02:04:54 ID:r6HQ770G0
コレ凄すぎじゃん!!
Acronis Migrate Easyと同じになったって事でしょ??
やべw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 02:37:35 ID:o5QrWdkl0
ネットワーク経由でバックアップできるなら
一度試してみるかな
156149:2008/12/03(水) 06:30:39 ID:0+SpKYAB0
チラ裏ですが報告
EASEUS disk copyでbootCD用意してたら
EASEUS Partition Managerの3.0がタイミングよくでて
こっちでできるっぽいのでためしました
元が160Gで新しいのが640Gで
160GをCDEと三つパーテーションきってました
新しいHDD繋げて立ち上げた後ソフトでディスクコピーウィザード実行
CDEが新しいHDD画面上でFGHとなってシステムのCが変わるのがいやだな
思いつつ実行Hの後ろがあまるので画面上で全部領域設定後アプライ
押して再起動後コピー画面がでてきて25分ぐらいで終了
後繋ぎ変えて起動したところちゃんとCDEに戻ってた
あっけなくオワタ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:31:49 ID:r6HQ770G0
>>156
タイミング良過ぎで良かったですね。
報告乙です。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 06:14:55 ID:xb4oNkD10
つうかEASEUS Partition Manager3.0があればEASEUS disk copyいらなくないかコレ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 09:47:45 ID:V67xUlsi0
PMのHomeEditionだとブータブルディスクを作れないのをどう考えるかだな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:57:21 ID:uZEzEOSY0
EASEUS Partition Managerを使おうとしたんですが
CドライブがUnformattedと表示されるんです。どうしたらいいんでしょうか_| ̄|○
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:19:20 ID:VacFEOTp0
中華パワーとどまるところをしらず
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:25:19 ID:l84zxVX70
これ中華ってどこにソースあんんお?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 07:58:10 ID:UIvLm0k+0
Domain Name: PARTITION-TOOL.COM
Registrar: HICHINA ZHICHENG TECHNOLOGY LTD.
Whois Server: grs.hichina.com
Referral URL: http://www.net.cn
Name Server: DNS11.HICHINA.COM
Name Server: DNS12.HICHINA.COM
Status: ok
Updated Date: 24-apr-2008
Creation Date: 30-aug-2006
Expiration Date: 30-aug-2012

果たして信用できるのかい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:59:19 ID:fSHsyRoW0
EASEUS Partition Manager3.0でコピーしようとしてるが、chkdsk要求がありキャンセル。
その後、chkdskを実施してるがstage2でだんまり状態(´・ω・`)

ガリガリ言ってるけど0percentから進まぬ!進まぬぞ!!
俺涙目wwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:47:57 ID:HStenfe+0
EASEUS Partition Manager3.0をインストールし、
OSの入った旧HDDをUSBで繋いだ新HDDにクローンコピーが完了。
そして、旧HDDと交換してみたのですがOSが起動しませんでした。
パラレルなのでジャンパはマスターで確認完了。
BIOSでは、容量がきちんと表示されてます。
チップセットやXPのSP1以上なので、ビックドライブ関連にも問題はありません。
(もともと160GBでした。)
クローン新HDDのOSが起動しないので旧HDDに戻したところ普通に起動。
新HDDだと、やっぱりメーカーロゴ表示の後、Windows起動せず。
誰か同じ症状の方いますか?
助けて〜
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:52:19 ID:l/EaRscd0
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:15:29 ID:SlTBjLOi0
成功報告。

X31(XP・SP2)の中古を購入
D&D後SP2→SP3にして、付属のバックアップソフトR&Rを試みるがうまくいかない・・・
EASEUS Disk Copy焼いて
F12でCD-RWドライブで起動、でもUSB接続したバックアップ用HDDが認識しない
一度抜き差ししてRebootしてみたら今度は認識
で、丸ごとバックアップ

HDD交換してWinXPを起動
EASEUS Partition ManagerでHDDの残り領域をDドライブにする
これで完了。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:49:33 ID:/+aj2xUr0
80GB→120GBを試みています。
コピーを開始したら21時間もかかると表示され
今夜済ませたい作業があったため、1時間経過時点でキャンセルしました。
ところが新HDDの構造を[コンピュータの管理]から確認すると
旧HDDがコピーされているような感じでした。

旧:39MB FAT(EISA)|C:24GB NTFS|D:50GB NTFS
新:39MB FAT(EISA)|F:24GB|(アルファベットなし)50GB|見割り当て37GB

以上のような状態なのですが、コピーは完了してないのでしょうか。
どういう状態なのか理解できないのでアドバイス願います。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:55:04 ID:dxGwuH7+0
コピーは完了してない
170168:2008/12/16(火) 00:26:33 ID:Vzg1R9S50
>>169
ありがとう。
いまからPartition Managerで挑戦してみます。
171168:2008/12/16(火) 04:49:45 ID:Cg4Yqw4r0
Partition Manager→起動せず・・・。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 06:26:12 ID:QFjdWf9f0
Partition ManagerってCDブートなの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 04:24:33 ID:7w72sKmB0
もうAcronis Migrate Easy 7.0のトライアル版使った方が早いよ。250Gから500Gにするのに1時間かからないし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:39:12 ID:swvpN3m00
反応が無いのでそろそろ dubaron diskimage 自分で使ってみます。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 08:00:43 ID:Bl7RkMTU0
>>173
>インストール後15日間使用可能です。
>CDブートの際、操作の実行直前までを試用出来ます。

ってなってるから使えないんじゃないの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:25:36 ID:6u5Bj7bf0
これってレジストリとかも含めて全部バックアップできて、バックアップした後、全く同じようにPCが使えるの?
レジストリ使うソフトとか、そういうの
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:40:24 ID:IfDaYi2m0
>168
自分の場合は1分=1Gくらいだったけどなぁ。
USB接続とか?

>176
そうだね。
トラぶった時は全部消える可能性があるから、必要なデータファイルのバックアップは必須。
178176:2008/12/19(金) 17:18:16 ID:6u5Bj7bf0
>>177
ありがとうございます
このソフトってCDに焼いてブート起動しなきゃいけないのが面倒ですね・・・
普通に実行ファイル起動できるようになれば便利なのに・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 13:01:58 ID:YY2uAvl50
Macrium Reflect FREE Edition
http://www.macrium.com/reflectfree.asp

・HDDにインストールしてOSを起動したまま使える。無料。メアド不要
・XPとVistaの32/64bit対応、バックアップ先はHDD・Network・USB・FireWire・CD/DVD
・ページファイルと休止ファイルを除いて、OSやHDDを丸ごとイメージバックアップ
・圧縮、ベリファイ、任意サイズへの分割可
・イメージファイルは普通のファイルとして扱えるので、1つのHDDに何世代分でも保存しておける
・イメージファイルのマウントで、欲しいファイルだけ取り出し可
・レスキューCDは簡単に作れる (BartPE用意しなくてOK。BartPEでも作れる)
・スケジュールバックアップ可 (毎日、週1、月1、1回のみ、起動毎、ログイン毎)
・リストア時にドライブレターアサイン
・リストア時にMBRをどうするか選べる (バックアップしたものを戻す、XP標準のものにする、置き換えない)
・フリー版は増分イメージ・差分イメージは使えない
・速度はTrueImageとの比較だと倍近く遅い (シーケンシャル3-40MB/s台のHDD同士で1GB/min位)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 16:37:58 ID:qcVRHOZi0
もうフルバックアップするだけならSeagate Disk Wizard(Acronis True Image Homeとほぼ同等品)でいいような気がしてきた。
Seagate/Maxtorじゃなくても使えるし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:17:10 ID:f0sFC4o60
>>180
日立では使えませんでしたが、本当に使えたの??
どこのメーカー??
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:28:56 ID:mF4Ll0Ff0
ここしかみつけれんかったが・・・

EASEUS Partition Manager Home Editionを
ダウソしてパーティーション区切ろうとしたが、
"operation had been aboarted"とでて中止してしまう…orz

初歩的なことなんでしょうが、なぜ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:06:12 ID:/AbkGD8E0
EASEUS Partition Manager Home Editionを使い、
1TBのハードディスクを 100G & 900Gに変更しようとし、
GUI画面から変更・再起動。
Total Progressが18%の際に家を出て1時間後に戻ってきたら、
画面真っ黒。Enterキー反応なし。
しかしハードディスクアクセスランプは点灯。

電源切るべき!?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:49:40 ID:0JiQXy2W0
>>183
ただのスクリーンセーバーじゃないの??
俺だったら100%になる時間を明らかに過ぎるまでは我慢して待機。
変にいじくりたくない。
18%の時の感覚から100%を予測して我慢だ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:28:58 ID:jq7J4Lic0
>>184
うーむ・・・
スクリーンセーバーだったら、マウスオペ・キーボードオペ
受け付けるよな・・・
反応しないんだ、コレ。切るしかないか。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:39:27 ID:dH61rD0O0
USBメモリをこのソフトの起動用ドライブとして使えない?
コピーしたいHDDが内蔵されているPCのCD-ROMドライブが壊れてんだよね(TT
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:02:26 ID:NTGafZ2z0
Acronis Migrate Easy トライアルVerなら
ディスクなんて必要ないぞ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:37:01 ID:a7sFehSB0
作業完遂できず。

シーゲート      80GB IDE133 システムディスクをバックアップしようと試してみた
コピー先は
ウェスタンデジタル  1TB SATA  RAID1

ディスクコピー自体が選択できない・・・・
ウェスタンデジタルの方は2台とも認識していない。
BIOS上では認識していることは確認済み

試したこと

・パーティションを削除
・RAIDの解除

あとやっていないのは
同じ型番2台ついているので、
ミラーを解除した上で一台のみ接続でやってみる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:33:53 ID:podSRh6j0
これCドライブをバックアップした奴と元のCドライブと交換するのってどうやりゃいいんだ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:38:39 ID:vefqQgV90
元のHDD外してそこに繋げばいいんじゃね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:45:21 ID:podSRh6j0
んな単純にできるもんかねw やってみるわ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:41:19 ID:podSRh6j0
ダメか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:59:44 ID:x2MYd2bV0
え?ダメなの?出来ると思ってた。
漏れは、新しいPC買ったときに、古いHDDを新しいHDDにコピーして使ったけど、windows以外はそのまま使えたよ。
windowsは、PCを変えたら使えない仕組みなんだよね。(抜け道はあったけど)
HDDを変えただけでも使えなくなるのかなぁ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:54:20 ID:ALjb7SF+0
>>193
マジレスするとできる
「Windows再インストールなし」でググるとでてきまーす
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:10:17 ID:HcTZx+cb0
いちいち、CD−Rに焼かないと使えないのが難点。
直接、WINDOWS上からコピーできないのかな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:20:34 ID:HcTZx+cb0
ああなるほど、CD−RからブートするんでWindowsでもLinuxでもOSに関係なく動作可能というのが売りなんだな。
でも、ほとんどWindowsユーザーなんだから、Windows用につくってくれればいいのにね。
フリーソフトの作者には変人が多いから仕方ないか。まあ、ありがたく使わせてもらおう。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 04:39:08 ID:tALCqMO10
Windows上からならWDのData Lifeguard Toolsで十分
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:14:05 ID:ppsaWPYg0
80GBのHDDを300GBのHDDに交換しようと、
300GBのHDDをUSBで外付けして無事コピー完了。
しかし、80GBのHDDを300GBのHDDに差し替えてもブートできない。
ブートディスクフェイリャー(英語です)とか表示されるだけ。

何がおかしいのでしょうか?
ちなみにOSはWINXP SP3です。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:06:41 ID:Xx1wQzRN0
>>198
あの・・・・まじでいってんの・・・?
200198:2009/01/01(木) 10:23:48 ID:FUA6VIDo0
>>199
意味がわかりません。
ただ、BIOSを設定しなおしたらうまく立ち上がりました。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:30:21 ID:RnoVnE3K0
>>200
すぐ上に同じ質問と回答があるじゃん?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:08:55 ID:LJQER7Si0
USB起動できるようにするソフトじゃないしなあwww
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:22:52 ID:iTMTRyKG0
>>202
80GBと300GBを差し替えたと言ってるだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:42:54 ID:MceDPWbj0
Lavie LL4405Dで新HDDにコピー&起動完了
悪くないソフトだと思うよ
パーティション操作のほうは怖いから、Knoppix使うけどね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:50:06 ID:5bQ7pGdj0
このソフト楽チンでいいな。
実家の両親が使ってるPCのHDDを40G→500Gに換えた。
待ち時間長いけど何の問題もなく移行終了。
今まではOS入れなおしてアプリも入れなおして
OutlookExpressのMailとContactも入れ替えてと
めっちゃ手間がかかってたのが嘘のようだ。
いろいろ情報残してくれてるスレの先達に感謝。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 10:20:31 ID:ZI3MWrUB0
C:30GB、D:50GBとパーティションを切ってるHDから大容量HD:500GBにコピーできた。
その後パーティションソフトを使ってパーティションを一つ増やし(E:)、
その全容量を新しいCとDに割り振った。
全量割り振ったが、E:に16MB(メガバイト)残ってる。気持ち悪いのでE:を消したい。
でも16MBがもったいない。
どうしたらいい?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:45:40 ID:JvNy85PZ0
見事に失敗したお 立ち上がらない (TT)
最新高速HDDにした意味無いやんけ
虚しいけど倉庫用にすっか・・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:34:01 ID:ENoSmsv40
はぁ…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 05:44:37 ID:FRIYbRRd0
>>206
Eのパーティションを消せば良いのでは?
210188:2009/01/03(土) 13:26:05 ID:CTd4jo/P0
わからん・・・
ディスクコピー自体が選択できない・・・・

外付けじゃないとダメとかあるのかなぁ。
誰か知っている人がいたら教えてください。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:22:14 ID:RlhXOJ+60
俺の場合、起動時のビデオドライバ選択で
デフォルトではなくATiドライバ選んだら、クリックしても反応しなかった
212188:2009/01/03(土) 14:24:32 ID:CTd4jo/P0
BIOSでRAIDをはずしたうえで
AHCP だかにモードを変更し
AHCPのチップをEnable に変更したらやっと開始した。
現在バックアップ中

これが終わったら
RAIDを組まないといけない

>>211
そこは問題なく通過した
情報ありがとう!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:11:05 ID:mXJVToRB0
今日購入した1.5TのHDDをDで取り付け、Cの中身を丸ごとコピーに挑戦。
214qrMqsvBrOQaXW:2009/01/03(土) 15:14:44 ID:7zNKiwN00
http://katy-perry.mastecom.com katy perry is sexy
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:24:23 ID:i/cqngvi0
HDD換装でEASEUS Disk Copy 2.3を初めて使用
80GB→500GBへ引っ越し。
焼いたCDRでブートして、ジオメトリが違いますが?と警告。
後で書き直せばいいのでスルーしてコピー開始。

インターフェイスは両方ともSATA1.5で
転送レートは1.5〜1.7G/min、一時間足らずでコピー完了。

EASEUS Partition Manager でパーティションを調整して
ジオメトリを修正しようと思ったら修正の必要が無かった、
コピー前に警告出てたのにここは謎。

HDD換装してあっさり起動、まだ引っ越して数時間だが問題なし。
あまりにノントラブルで逆にコワイ
216206:2009/01/03(土) 20:26:53 ID:QVSEpaHG0
>>209
>Eのパーティションを消せば良いのでは?

「でも16MBがもったいない。」と書いた部分も読んでくれ。
217213:2009/01/03(土) 21:02:03 ID:mXJVToRB0
完了。丸ごとコピー&起動確認。
でも1.5TのHDDが、コピー元のHDD250Gと同じサイズの表示になってる。
やはりド素人のオレにはここまでが限界か…orz

誰か助けて。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:54:14 ID:CTd4jo/P0
>>217
パーティションが250GBで切れてるだけだ
ツールでパーティションきるか
残った分を別のドライブに割り当ててフォーマットかけるんだっ
219213:2009/01/03(土) 22:32:09 ID:mXJVToRB0
>>218
ありがと〜。
結局パーティション・マネージャー使って速攻解決した。
最後の最後までEASEUS頼みですた。
オレみたいなバカチン向けのツールで実によろしいですな。
220209:2009/01/04(日) 02:24:15 ID:nDCi9bX60
>>216
Eを消してDを増やせば良いのでは?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:52:49 ID:3g/xuJ+G0
>>220
領域解放した部分をどうやってDに移すの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:00:45 ID:0g6usf8p0
>>221
つEASEUS Partition Manager
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:23:05 ID:f+3VjFgn0
DELLのInspiron1526を使っているのですが、標準の120GBから500GBへ交換するために
このソフトを使い、コピーしてHDDを交換しましたが起動しません・・・

どなたかこの問題についてわかる方はいませんか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:11:34 ID:8hs/mt/H0
もう俺は中国製と知ってSeagate DiskWizardに逃げた
225220:2009/01/04(日) 22:13:22 ID:nDCi9bX60
>>221
このソフトで出来るじゃん。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:52:47 ID:X2BJLCxN0
>>223
マルチだしスレ読まないし…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:12:24 ID:pIMw2AwIO
>>217 がど素人でもない件について
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:47:37 ID:WTg8+8/H0
このソフトでFDISKで消去したHDD復活できますか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:22:24 ID:phWOlt5+0
ばっちりできます。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:10:47 ID:CZArlPwW0
ハイブリッドHDD機種をPowerX Hard Disk Manager 8の機能制限版を使ってリカバリディスクを作ったけど確認方法はあるかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:19:39 ID:aKNX4k/H0
>>227
どういう意味?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:43:21 ID:g0wBrXup0
>217
システム管理かどっかで、未使用領域のパーティションを割り振るんじゃダメなの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:31:02 ID:dsIIUIEe0
質問です
HDCloneは転送速度に制限がありましたが
このソフトにはあるのですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 07:31:59 ID:XE275C5x0
いろいろ試してみました。
まず外付けHDD160GのE:ドライブにC:ドライブ40Gを、このソフトでコピーして、
残りの未領域120GをパテイーションマネージャーでF:ドライブににして、
C:ドライブにE:ドライブのC:ドライブのコピーを戻そうとしても戻せないですけど、何か方法はあるのでしょうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 09:44:47 ID:XE275C5x0
>>C:ドライブにE:ドライブのC:ドライブのコピー
すいません。
まちがえました。
C:ドライブのコピーイメージが入っているE:ドライブ<C:ドライブより容量小さい>から、
C:ドライブが不安定になったので、C:ドライブに戻そうとしたら、
160Gのドライブとしか認めてくれません。
パーテイーションは認識してくれないのでしょうか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:01:59 ID:z0uGwEU00
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/26/easeusdiskcopy.html

これ読むと、コピー元よりコピー先の容量が大きくないとだめだと思う
あくまで、物理的なHDDの容量で論理的な容量は関係ないかな(disk copyの場合ね)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:57:22 ID:LdRUXuKX0
すんません。教えてくださいエロい人。

DLしたISOファイルを焼いて、PCに入れて起動すると

ttp://blog-imgs-41.fc2.com/s/h/o/shopdd/EASEUS_Disk_Copy_001.png

この画面までは行くんですけど、その後真っ暗になりまして

1.Default video driver,1024×768(Recommend)
2.Default video driver,800×600
3."sis",1024×768
4."sis",800×600
Please choose a working mode for the program・・・・

と出てしまい、どの番号を選んでEnterしても、またここに戻ってしまいます。

BIOSの設定はCDから先にBootするように設定したはずですし
ここまで行くということはBoot自体は出来てると思うのですが、

何がマズイのでしょうか? 教えていただけませんでしょうか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:08:01 ID:XE275C5x0
236ありがとうございました。そのようですね。
パーテイーションでドライブが切ってあっても、
物理的HDDの容量160Gとして、みなすみたいですね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 10:27:19 ID:1xcRhxFk0
>>237
番号入れずにそのままenterでダメかい?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:55:56 ID:9tdELetJ0
DriveImage XMLこれ使ったことある人いますか?
機能はEASEUS Disk Copyと比べてどうでしょうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:58:21 ID:oFnMMtya0
EASEUS Partition Manager 3.0 Home EditionでOSの入っているパーティションと他のパーティションを結合させたいのですが、
やり方が解りません。どなたか順を追って、説明して下さい。
242237:2009/01/14(水) 23:22:06 ID:5/M1Rj7c0
>>239
番号入れずにそのままenterでもダメでした・・・(T_T)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:52:02 ID:4c6hqzExO
うーむ・・・EASEUS disk copyでHDDをコピー出来たものの・・・HDDを入れ替えて起動したらでっかい「NEC」の画面から先に進まず起動を繰り返してしまう・・・
どうしたらいいんだorz
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 07:10:20 ID:0Q7GGyEh0
自分は外付けHDDとC:システムドライブとの間ではうまくいった。
一度外付けHDDにコピーしてそれから新しいHDDに入れたら?
それかDriveImage XMLを試してみるとか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:15:11 ID:4c6hqzExO
EASEUS disk copyでHDDをコピーでき起動も出来たのですが未割り当て領域とCドライブを結合するにはどうすれば良いでしょうか??EASEUS partition managerを使ってみたのですが出来ませんでした・・・
OSはvistaです
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:32:40 ID:QDrHpcGz0
つ[Knoppix & QTParted]
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:37:46 ID:4c6hqzExO
>>246
お答えくださってありがとうございます!!しかしQTPartedでは未割り当て領域とCドライブの結合が出来ませんでした・・・
申し訳ない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:54:37 ID:QDrHpcGz0
サイズ変更だけで結合はしたことないので、推測だけど
さきに未領域を同じ形式でフォーマットしないといけないんじゃね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:08:05 ID:4c6hqzExO
>>248
レスありがとうございます!!
自分もそれに気づきフォーマットしようと管理ツールのディスクの管理からフォーマットしようとしたら「ダイナミックディスクはこのオペレーティングシステムではサポートされていません」と出てしまいフォーマットできません・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:25:46 ID:4c6hqzExO
OSの再インストール時以外にHDDをまるごとフォーマットする方法をないのでしょうか??
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:24:24 ID:qSx0cg990
これってCドライブを外付けハードにコピーしたり出来るってことですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 05:50:51 ID:Lf7WXsWi0
外付けHDDにコピーできますよ。
ただしC:システムドライブよりも容量の大きなHDDでないとできない。
また、C:ドライブが50Gだとして、外付けHDDが160Gならば、
残り110Gは未領域になってしまう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:57:47 ID:8WJ8/Ijh0
丁寧なレス有難うございます。
よくみてみたら外付けが160Gで、Cが250Gで無理でしたorz
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:13:46 ID:9faYknQAO
trueimageトライアル版でHDDディスクのクローンを作成した際に作業の途中でPCがスリープし、画面になにも出ない状態になるのですがこの症状は通常の動作なのでしょうか??
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:24:42 ID:0RLNisrZ0
教えてください。
EASEUS Disk CopyでCシステムドライブを丸ごと別のHDDEにバックアップを取って、
Cドライブが調子が悪くなったときに、CドライブにEHDDでバックアップしたのを、
復元するには、同じサイズのHDD同士でないと出来ないのでしょうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:46:23 ID:u93BJPe20
>253

元のHDDを160G以下のパーティションで区切って、Partition Copyでダメなのかなぁ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:43:04 ID:596QGVzP0
>254
俺は、EASEUS disk copyでクローンを作ろうと思って、2度ほど試したけど、途中でセクターリードエラーが出て、ちゃんとしたクローンは作れないのかと思い、AcronisMigrateEasyのトライアル版で、クローンを作るのに成功した。
ノートPCなので、内蔵の2.5インチHDDから、USB接続の2.5インチ外付けにクローンを作って、内蔵ドライブと、外付けと交換して、ちゃんと起動している。Vista+Ubuntuのデュアルブートで、リカバリディスクも残してある状態だ。
途中でPCがスリープするのは、ノートPCの場合、省エネのために、無操作状態が続くとディスフレーの電源切ったり、スリープしようとするから、まず、そこん所確認。
コントロールパネル→電源オプション→プラン設定
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:19:26 ID:bohVruOa0
最悪!ドライブ指定間違えて全部消えちゃったよ
まぁ俺が悪いんだけど、CD-ROM起動だと普通に考えて、
HDDクラッシュの確率<ドライブ指定ミスの確率
じゃないかと思った

しかも、相性悪くコピー失敗するし、使えねー
MAXBLAST5 で幸せになりました
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:05:14 ID:MoU3IkTe0
EASEUSってどう読むのですか?
イージウス? イーズアス? イーザス?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:50:05 ID:9EasFwfy0
実は俺も聞きたかった
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:32:57 ID:uq44KxMo0
このツールをつかって80GBから1TBのHDDにコピーしました
で、同じ会社のツールを使って
パーティションをシステムドライブ200GBと残りに分けました。

その後、故あってOSを上書きでのインストールを試みると
エラーで止まってしまう。

コピー元のHDDで起動をかけて
エラーの起こったHDDを見ると
200GBにしたはずのパーティションが未フォーマット状態になり
パーティション領域が80GBになっていた。

パーティションの切り方
Windowsのそれとは違う?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:42:01 ID:k59tQeXA0
>同じ会社のツールを使ってパーティションをシステムドライブ200GBと残りに分けました。
単純に、これがうまくできてない。ように読める。
この状態で起動できたのかな。容量は200Gになってたのかな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:14:58 ID:j7Bfmlq60
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:56:04 ID:Bc13GSxf0
VistaじゃOSバックアップは無理だよね
システムパーティション(C:)を新しいHDDにコピーしたが
起動すると白いアンダーバーの点滅から先にすすまない。
インストールDVDでスタートアップ修復したり
DOSからmbr修復とかやってもまったく変わらず断念しました
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:42:42 ID:NYD8IF250
環境 XP、Corei7、P6TDeluxe、システムドライブSSD(RAID0)

システムドライブのクリーンイスコ直後と普段の2つバックアップを取るのに使用してる。
書き戻し、パーテーション切りなおし自由自在で既に数回書き戻しをしてるが問題なし。
ただ、バックアップ用のHDDが薔薇7200.11。

>>261
HDDが海門だったりして。
ECSのP4M900T-M(Ver.1)とコピー先HDDが薔薇7200.11の組み合わせで似たような事になった。
システムHDDを新しいものに変えようとしてディスクコピー。HDD入れ替えてみるが起動せず。
P6TDeluxeにHDDを繋いで見ると未フォーマットと言われる。Cドライブ部分は認識してるのにアクセスできず。
その辺の操作後、繋いだPCが不安定になりだし結局フリーズして操作不能に。
セーフモードでCドライブ部分だけフォーマットするもOSインストール不能。
HDD全部フォーマットするもOSインストール不能。ここでやっとHDDが悪いのでは?という思いにいたる。
結局このマザボでこのHDDは現状使えていない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:59:21 ID:NYD8IF250
システムドライブよりも容量の大きなHDDじゃないとコピーできないと言ってる人がいるが
@システムドライブのパーテーションサイズ変更でCドライブ部分をデータ容量+ちょっと位に変更
AWizardでCopyDisk
Bコピー完了後だったかする時だったか忘れたがパーテーションサイズ変更でコピー先のHDDからいらないパーテーション削除

俺はこの手順で160G→120Gで使用してるよ。

@の時に設定するCドライブのパーテーションサイズはコピー先HDDよりも小さくなればおk
Cドライブに沢山データが入ってるんですとかってのは知らん
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:05:50 ID:7qRbwFMH0
XPではではないが、Vistaは標準機能で、データ残したまま、ディスクの圧縮(パーティションサイズの縮小)ができる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:43:00 ID:z0+KNVNa0
>>259, >>260
「イージアス」って読むんだと思うよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:29:25 ID:KuuSfwt40
Paragon Drive Backup これ使った人居る?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 05:41:39 ID:ya3vBYAX0
>>122さんのみたいに古いノートなんですが、USB2.0のPCカード接続は認識しないのでしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:15:32 ID:4PZBM2/y0
今EASEUS Disk Copyで640GHDDコピー中だけど、
いったいどのくらい時間が掛かるのだろうか?
10時間くらいで終ればよいのですけど?
640G−640Gへコピー中。
うまくいけばフリーソフトでは数少ないCドライブ丸ごと忠実にバックアップ出来る
優秀なソフトですね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:35:55 ID:YyOcm0NZ0
>>268
ありがとう
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:16:00 ID:TG6kfJDc0
>271
僕がやった時は、1GB/分くらいだった。セクター-セクターコピーの場合には、Acronis使っても、同じくらいのスピードなので、フリーにしては優秀だと思うよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 08:15:09 ID:I0KUi+X/0
これ、ドライブ丸ごとコピーした場合、古HDDにあったC:とD:の中身は
新HDDの1つのパーテにコピーされるのか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:27:01 ID:+Uqzu+IE0
>>274
ドライブ丸ごとコピーを選択したなら、C:とD:のパーテーションごとそっくりコピーされる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:13:40 ID:ltRz31tg0
1TBのHDDを1TBのHDDに複製したんだけど
複製先のHDDで起動しようとすると起動できない

どうしたら良いの?
277261:2009/01/25(日) 00:41:08 ID:exukTx5i0
遅くなってすまない。

>>262

通常に起動できて
通常に動いていたんだ。
容量も指定どおりになっていました。

OSの上書きインストールを試したのは
CPUのコア数をが変わったから。

結局ソロコア→クアッドコアの時は
クリーンインストールじゃないとだめだってことで
そうしたんだけども。

>>265
80GBは海門 → 1TBがウェスタンデジタルでした。

海門とは相性悪いのかもしれませんね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:41:30 ID:7fBU8SNn0
もうすこし状況書かないと、エスパーじゃないから。
・どうやって複製したのか、とか
・ドライブ交換したのか、そのままなのか、
・BIOSの設定は変更したか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:01:06 ID:uu0ui/Rh0
俺も>>237と同じ症状が出る
知恵袋とかでも同じ質問されてるがはっきりした回答来てないし・・
他にもフリーでOSコピーできるソフトとかないのかな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:19:43 ID:vAwEnoHH0
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:47:09 ID:uu0ui/Rh0
>>280
サンクス
試してみる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:08:27 ID:arBrxWon0
試行錯誤の末なんとかコピーできたので、同じように苦しんでる人がいたら参考にしてみてください

>>83さんのように、EASEUSの画面すら出なくload〜で止まったり
>>237さんのように、メニュー画面は出るのだがその後エンター押しても動かなかったりと数回続いたので半ば諦めていました
最後にドライブが気になったので、普段使っているやつから古いCD-ROMドライブを付け替えて読み込ませたら
なんとあっさり起動しました

BIOSは怖くていじりたくなかったのでよかったです

一応自分のスペックを書いておきます
OS:xp pro sp2
まざぼ:AX6BC PROU
CPU:Celeron 600Mhz
成功ドライブ:PHILIPS CD-R/RW CR4804TE
ドライブ失敗:RICOH DVD/CDRW MP9200
20G→120Gへ成功

こんなクソスペックでもできたので、ジャンクで数百円で買える適当なドライブでやってみる価値はあるかもしれません
ご参考までにどうぞ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:08:32 ID:TlDdqMbx0
今やってる。
S-ATA HDDをUSB2.0外付けHDDケースに入れて接続したけど
どうもUSB1.1で認識してるみたいで転送速度が80MB/minくらい。
当方の環境の問題かもしれないけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:20:26 ID:tbk9ha470
同じく今やっています。
コピーが完了したらそのままコピーしたHDDをプライマリに接続しなおしたら
起動できるんでしょうか?
その前にパーティションを結合したりという作業を行った方がいいのですか?

昨日もやっていたのですが途中でエラーが出てしまったせいか
起動出来きませんでした。
中身はコピーできてるっぽかったのですが
(DiskCopyの確認画面ではコピー前とコピー後が全く同じでした。)
再度コピーし直しています。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:29:46 ID:3YToLl7T0
>284
このソフトは、disk copyとpartithon copyがあるわけだけど、copy先のHDDの方が容量が大きいのであれば、disk copyで基本的には、コピーできるはず。残りの容量が無駄にならないようにしたいのなら、使用できることを確認してから、パーティションの結合とかしたらいい。
容量が違う場合に、同じ型番のドライブなら問題ないと思うけど、セクター長とか違うと、
ブートして起動する時のセクターの場所の指定が元のドライブと違ってたりすると、
単純にコピーしただけでは起動できない場合があるので、MBRの書き直しなどが必要になる場合があるのかもしれない。

それから、コピー先のドライブは、変にパーティションが残った状態で上書きコピーをするより、未使用の状態の処へ書き込んだ方が上手くいくかも。

もうひとつ、ヒント。ノートPCなどで、メーカー出荷時に作成されているHDDのパーティションの場合、
使用中のパーティションと次の使用中のパーティションの間に非常に小さな未使用領域があって、
Windowsで見ると分からないのだけど、この部分でリードエラーが発生して、うまくcopyできない場合があった。
それでも、Acronis Migrate Easyの場合はエラーを出さずにcopyしてしまうので、さすがにすごい。
286284:2009/01/28(水) 03:09:48 ID:CuC6dQ2l0
>>285
詳しい説明ありがとうございます。

コピー先のHDDの方が容量が大きいと思っていたけど
どうやら勘違いでコピー元もコピー先も同じ容量だったようです。

無事コピーも終わり起動することが出来ました〜!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:57:22 ID:OzQrEf0/0
質問させてください。

現在PCの買い替えを検討しているのですが、こちらのソフトを使用してHDDの中身を新PCへ移した場合
ワードやエクセル、筆まめ等のソフトはそのまま使用できますか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:00:48 ID:lxO0OkbR0
>>287
PCを変更した場合は起動すらまともにしないのが普通です。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:05:30 ID:OzQrEf0/0
>>288
そうですか…ありがとうございます。
素直にソフトをインストールしなおして、住所録など地道に移動させていきたいと思います。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:52:04 ID:jd/Y+XZb0
ドライブ丸ごとではなくて
システムパーティションをコピーして
MBRの操作は他でやって
うまくシステム起動できた人はいる?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:36:41 ID:nujcFbVN0
15時間くらいかけてS-ATA HDDにドライブコピーしたのに元のHDDがEIDEだった
チップセットが945だからS-ATAだと思い込んでた
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:16:35 ID:sHwYU62y0
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:33:48 ID:3YToLl7T0
>290
具体的に何がしたいのかわからないけど、クローン作製と、システムのバックアップ、データのバックアップというのは、それぞれ想定している用途が違うと思う。
例えば、WindowsのC:ドライブを新しく購入した大容量のHDDに移して交換したい、ということであれば、多分可能なのでは。
僕は、VistaとLinuxのデュアルブートでの引越しだったので、単純にdisk copyでcopyしたけど。
また、起動できるようにするための、MBRを修復する方法としては、WindowsNT、Windows2000、WindowsXPの場合、回復コンソールでfixmbrと実行するか、WindowsのCD-ROMで起動してRキーで修復したらいい。←Wikipediaの「マスターブートレコード」を参照。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:01:19 ID:kpr6A6SU0
>>293
1TBのHDDの中のパーティションC(システム、vista 100GB)を
500GBのHDDに移行したかったけどできなかったから・・・
MBRはインストールDVDの修復機能やDOSのユーティリティ、
VistaBootProを試したけど結局起動できなかった(HDD読み込み後アンダーバーの点滅から進まない)
コピーしたパーティションは中身をぱっと見る限り特に異常は見られなかった。
Vistaの「Complete PC バックアップ」や他のフリーソフトでもできなかったから
ソフト以前の問題かもしれないけど。

ドライブの大容量化が進んでるからシステムパーティション単体のみの
バックアップや移行は需要があると思う。
このソフトで成功例があるのか確かめたかったから聞いてみた。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 03:28:48 ID:4h5BOqIt0
UATA(IDE)からSATAのHDDの移行に成功した方はいらっしゃいますか?

元々、ママン(ASUS P4P800SE)にUATAのHDDを接続し、その中にCドライブと
Dドライブの二つのパーティションを作り、CにWindowsXPを入れてました。

今回、ママンにSATAのHDDを追加で接続し、このソフトを使って、上記UATAの
HDDの中身をSATAのHDDにDisk Copyしました。
WindowsXP上から見ると、C(システム)、D、H(アクティブ)、Iの4つの
HDDがある状態です。
BIOSでHDDのBoot順位を変更し、C(アクティブ)、D、H(システム)、Iに
変更しました。また、ページングファイルがCに作成されたままだったので、
CではなくHにページングファイルを作成するように変更しました。

ここまでは大きな問題はないのですが、この状態でUATAのHDDを取り外すと、
WindowsXPの起動が、ようこそ画面から先に進まなくなってしまいます。
セーフモードで起動しても同じところで止まります。

何か忘れてますかね?システムドライブのドライブ文字がCでないと不都合が
多いので、なんとかSATAのHDDの基本領域をCに割り当てたいんですが…。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:14:25 ID:OGOD8knx0
Hをブートのトップに持ってくれば済むのでは?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:49:16 ID:nsx4QxO70
>>294
あーなるほど。
C:ドライブとしては同じ100Gでも、HDDの全体サイズからいうと、1Tから500Gへのダウングレードとなり、
MBRの内容がまずい状態になる、わけだ。
だとしたら、ちょっとめんどくさいけど、500GのHDDで起動できるようにOSをクリーンインストールしておいて、
あとから、C:ドライブだけパーティションをコピーしたらどうだろう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:01:51 ID:nsx4QxO70
サーバ専用機などでは、ブートするシステムのドライブは、75GくらいのOSとスワップ領域だけのドライブにしておいて、
HDDは10000回転以上の高速ドライブを使ってる。仕事で使うサーバの場合、購入してから、年に1度の保守点検まで、無停止で使うのが当たり前だからな。
起動ドライブだけでもSSDにしたい、というニーズはあるように思う。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:14:44 ID:eSeimFoA0
>295
複数の事を同時にやろうとすると、何が原因なのかわかんなくなっちゃうよね。
もともと、C:とD:で動いていたのなら、diskcopyで新しいHDDにC:とD:のままのイメージでコピーして、
以前のドライブははずして、新しい方だけで起動することを確認するべきでした。
まずは、新しいHDDだけで起動できるように調べながらやるしかないよね。
300295:2009/02/03(火) 14:54:50 ID:rxfElcOJ0
>>296,>>299
元々のUATAのHDDから、再度SATAのHDDにDisk Copyし、SATAのHDDのみ取り付けた状態で
Bootしてみたところ、無事起動しました。
そこにUATAのドライブを追加で接続して起動してみると、ようこそ画面で止まって
しまいました。ならば、とUATAを外してみても、ようこそ画面で止まってしまいました。
再々度、UATA→SATAにDisk Copyし、SATAのHDDのみ取り付けた状態で使用しています。

どうやらマザボの問題のような感じです。
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=100419975559

後日、UATAのHDDを変換基板でSATAに変換し、SATAのみの構成にしたところ、問題なく
動作しました。
どうやらスレ違いだったようです。失礼しました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:55:09 ID:dKE65JOe0
>>300
GUID MBR いじらなければ無理だわな
302295:2009/02/03(火) 20:15:33 ID:rxfElcOJ0
>>300
訂正です。モノ自体を取り違えていました。
後日SATAに変換して繋いで正常動作を確認したHDDは、>>295で問題にしていた
HDDとは別のものでした。
コピー元のUATAのHDDをSATAに変換して接続したとき、正常起動するかどうかは
未確認です。

話が前後しますが、コピー元のUATAのHDDと、コピー先のSATAのHDD両方を繋げた状態で
元のUATAのHDDから起動したとき、Windowsのイベントログに警告とエラーが記録されて
いました。
--
イベントの種類:警告 イベント ソース:PartMgr
説明:ディスク 1 の署名は、ディスク 0 の署名と同じであるため、変更しています。
(以下略)
--
イベントの種類:エラー イベント ソース:Distributed Link Tracking Client
説明:C のボリューム ID はリセットされました。H の ID と重複していました:
分散リンクトラッキングはこの ID を使って、シェルのショートカットや OLE リンク
などのファイルリンクが何らかの理由で破損した場合に、これらのリンクを自動的に
修復します。(以下略)
--

コピー元、コピー先のHDDを2台とも繋げたい場合は、単純にコピーしただけでは、
IDがかぶってしまってダメなようです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:59:22 ID:5hZGFquw0
そうですよねえ。というか、diskcopyというのは、そもそも、容量の小さいHDDから大きいHDDに引っ越しする時に使うもの。
パーティションのサイズを変えるのなら、別のソフトを使うことになる。
まずは、最終形としてどういった形で使用するのか、イメージを固めて、一つ一つクリアーしましょう。
まずは起動ドライブとして必要な部分に限定して、新しいHDDで起動できるように考えてみては。
EASEUSがうまくいかない時は、AcronisMigradeEasyのトライアル版をお勧めします。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:55:48 ID:TCJlousC0
このソフト使ったら起動しない上に1TのHDDが32MBしか認識されてねー
これどう直せばいいんだorz
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:27:03 ID:szKWDO930
32MBしか認識しないってのはこのソフトのせいじゃないと思うんだが・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 04:42:55 ID:eFOK/Lv30
>>304
今 話題の死門使ってないか?
それかマザーのバイオス古くない?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:36:06 ID:pwpOr3+m0
32Mって悲惨すぎるだろw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:38:41 ID:mMYxOGjq0
これUSB接続の工学ドライブから起動しないね・・・
カーソルのみの真っ暗のままから全くうんともすんとも。
309304:2009/02/06(金) 00:18:44 ID:9AwYdX3B0
いや、色々調べたらジオメトリ設定がおかしくなったっぽい
クローンソフトだと稀に起こるみたいだね。

しかしまだどうすれば直るのかがわからん・・・日立ならオフィシャルツールで直るようだが。
ちなみにWDのHDD。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:58:27 ID:uFXUOQ4G0
>>309
クローンソフトでまれ?
マザーの機種 バイオス HDDの機種 ファーム書かなければ判らないだろうが
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05302515840/SortID=7805344/

バカは自分でまさぐらないで金だしてやって貰え
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:52:58 ID:9AwYdX3B0
うん。間違ってたみたいだね、申し訳ない。

HDDはそれじゃないんだが、どちらにせよBIOSの問題だった
(というかジオメトリ設定いじって直らなかったからWDスレみたら書いてあった

ご迷惑お掛けしました。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 03:37:35 ID:SoOZGZSO0
古いHDD(150G)から外付けHDD(500G)のコピーは出来たのですが
外付けHDDから新しいHDD(1T)にコピーしようとすると
The source disk is not accessible!
The copy process has to be aborted!
というエラーがでて途中で止まってしまいます。
この場合どうすればうまくいくのでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 07:50:54 ID:r6GPtfq30
DELLのInspiron1526を使っているのですが、標準の160GBから320GBへ交換するために
このソフトを使い、コピーしてHDDを交換しましたが起動しません・・・

どなたかこの問題についてわかる方はいませんか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:30:58 ID:yNfhIe6l0
わからないなら使わないほうがいい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:56:47 ID:uRSuGVgb0
これ使おうか迷ったけど、結局AcronisMigrateEasyのトライアル版使った。
ST3500320ASからWD6401AALS、パーティション3つに区切ってたけど思い通りに調整できた。
2時間かからずにコピーできたし、Seagate製のHDDから乗り換える単発利用なら、トライアル版で良いね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:03:01 ID:x6WIgIiQO
CDブートしてから立ち上がるまでにけっこうかかるな…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:49:49 ID:GhdLauY90
>>313
その質問と答えはこのスレにめちゃくちゃありますよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:15:52 ID:9gIP+LtG0
>>313
エスパーじゃないので、勝手な妄想でゴメン,ね。

Inspiron1526は、1台しかHDD内蔵できないので、外付けにしてcopyしましたね。
USB2.0の外付けですね。内蔵のHDDは、160GB SATA HDD (5400回転)ですね。
外付けにしたHDDは、最近購入したSATAの320Gですね。
diskcopyでコピーしたのですね。
BIOSの起動ドライブの優先順の設定は、変えてませんね。
HDDを交換した、だけど外付けのHDDもつけてますね。
copyした時、エラーが出たのを見逃してますね。
だったら、起動できなくてあたりまえです。それは、仕様です。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:33:36 ID:yPXqkicf0
海門の300GBからWDの1TBへディスクコピーを始めたのはいいですが、
16時間たってまだ78GBしかコピーできてません…(´・ω・`)
このペースだと、あと2日ほど時間がかかりそうです。

使ってるパソコンは、PenM760定格でICH6M。2台ともSATAなので速いかと
思ったけど、パソコン自体が遅くて時間かかるのかな…。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:00:38 ID:q4A/bdp30
>>319
死門のHDDが載ってるのならDiscWizardを使った方が良いんじゃないの
ttp://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=ja-JP&name=DiscWizard&vgnextoid=fd42e92f955ce010VgnVCM100000dd04090aRCRD
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:16:05 ID:+pbHReA80
Seagateの333AS(1TB)からサムの1Tへは全力コピーで6時間くらいだったよ。
どこか変だね。
322319:2009/02/12(木) 01:07:12 ID:BWgLl/5C0
>>320
そのDiscWizardって、コピー元かコピー先が海門なら使えますか?
とは言うものの、かれこれ22時間放置で39%まで進んでしまっているので、
このまま最後まで見届けてみます。これで失敗してたら涙ものだな…。
その時はDiscWizardを使ってみます。

>>321
コピー元がアイオーのNASに入ってたHDDで、中にはLinuxが入ってます。
コピーする前にどのディスクが元なのかを選択する時、パーティションが
5つくらいに分かれてました。Linuxって特殊な環境が入っているので
それが原因で遅いのかな…。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:53:55 ID:5GG+dVB40
>>322
そのシステムに死門が入ってれば使えます。
コピー元 先は関係有りません。

DiscWizard=True Image10の機能限定版です。

後 Neroをお持ちならBackItupも結構使えると思います
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:38:23 ID:9IK1Rmha0
>>319
USB外付け?
1.1で認識してるっぽいね
自分の環境でもそうなった
Intelのチップセットなのに何が悪いのやら
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:00:01 ID:5GG+dVB40
>>324
2台ともSATA て書いて有る
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:04:27 ID:s1f+dWez0
>>319
オレもシーゲートの60G→WDの1TBで12時間とか表示されたからあきらめて
Acronis Migrate Easy 7.0 トライアル版つかったら30分で終わった。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:06:19 ID:aPH4Is8Y0
俺もクソ遅かったから中断して再起動した
もう一度試したら1.2GB/分くらいの速度で終わったよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:12:45 ID:MKdGmi4L0
僕の経験でも、内蔵HDDからUSB2.0外付けへのセクターコピーで、だいたい1GB/分くらい。
これが普通のセクターコピーのスピードだと認識してます。
だけど、他のソフト(Acronis)だと、1.5倍くらい早い場合もあった。
多分、入力と出力が同じformatの場合には、セクター単位ではなくて、トラック単位で読み込み、
書き出しやってると思う。
329319=322:2009/02/13(金) 00:56:12 ID:biuVvGrY0
1日たったら色々とレスが!ありがとうございます。

結局、今でも放置し続けてますが、やっと80%になって先が見えてきました。
今まで表示されてなかったRemaining timeが11時間30分と表示され、
Elapsed timeが非表示になりました(24時間を超えたら消えた…?)。

明日のお昼には終わりそうなので、仕事から帰ってきたら確認します。
もしダメだったとしても、レスを見ていくつか別のソフト名があるので
それを使ってみる事にします。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:16:46 ID:LxF74LUdO
今日初めて使ったら>>237さんと同じでしたorz

少し前に別のCDドライブを使ったらOKでした。
と言うレスを発見!
後日試してみますがビデオドライバって??

CDドライブを換装した時に前のドライバを消してないのがまずいのか?
(消す必要があるかも知りません)

何かヒントがあればお願いしますm(__)m
331330:2009/02/13(金) 23:32:44 ID:LxF74LUdO
あーっ
ビデオドライバ ググってなかったorz
出直しますm(__)m
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:34:00 ID:V+RVenTT0
EASEUSのいいところは、無料でパーティション単位で簡単にバックアップができて、
Acronisみたいに、トライアル版ではないから、15日とかいった期限が無いところだね。
一度限りのHDDのひっこしのような用途なら、Acronisの方が、成功する確率は高いと思う。
333319=322:2009/02/14(土) 01:28:06 ID:ul7E02Nt0
仕事から帰ってきたら、無事にコピーが終わってました。推定55時間…orz
エラーも無かったし、中のデータも無事に使えたので良かったです。

…しかし、その後にやらかしたミスで再びコピーする事になったんだけど、
レス見てUSB接続が出来そうなので、家に転がってたUSBBOXを使ってつないだら
いともあっけなく認識してコピーできた。しかも、USBの方は800MB/Minという
SATA接続の10倍近い速度が出てる…。

最初にやったSATA接続はパソコンの蓋を開けて配線いろいろいじって苦労して
つないだのに、SATAの方が遅いなんて…。お手軽USBの方が速いんだったら
こっちの方が良かったなぁ…(´・ω・`)

ま、色々と勉強になりました。レスしてくれた皆さん本当にありがとう!!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 07:19:14 ID:jvtDcN640
335330:2009/02/17(火) 19:03:36 ID:DF+ywg85O
何枚もCDを焼いて、チップセットのドライバ更新しても駄目で…上の方のカキコを発見
EASEUS Partition Manager3.0を使ったらあっけなく完了

120GB→250GB 50分(データは35GB程)

250GB(WD2500BB)の回転音がうるさいので換装の予定はなし。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:22:55 ID:LKLn9RD90
初歩的な事かも知れんが、
EASEUS Disk Copy でパーテーションコピーした後に、
コピーを元に復元する方法が書いてないんだけど
どうやるの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:32:45 ID:/eOdRHuP0
単純にHDDやパーティションをコピーするソフトだから
復元という概念は無いよ

壊れたら取り替えるだけ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 06:46:37 ID:SjO7uhM+0
外付け2.5HDDへの速度が1分に97MBしか出ません
ファイルのコピーはUSB2.0の速度が出ているので
バックアップ時のみの転送速度の遅さだと思うのですが
高速で転送させるには何か設定がいるのでしょうか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 14:58:04 ID:gt6QalgW0
>336
逆に繋げばいいんじゃない?
あ、サイズが違うとできないんだっけ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 02:01:23 ID:CncIv1qQ0
>>338
普通は1GB/分に近い速度が出ると思うので、何か変ですよね。
この手のソフトは、DISKのread,writeに必要なドライバとか、全て自前で持ってると思うので、
設定では、なんともならないと思う。というか、設定で何とかなるような作りではないと思うが。
試しに、他の類似したソフトを試してみることお勧め。
Macrium Reflect FREE Editionとかためしてみた?
別のソフトでも同じなら、ハード的に調子が悪い可能性もあると思います。


341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:18:49 ID:nzxeovUJO
他のスレで質問したのですが、こちらのスレが適切だと思ったので質問させてください。
このソフトを使ってみました。
ノートPC内蔵100GにSATA-USB変換コネクタで320Gを接続、コピーしました。
コピーは無事終了したのですが、320GHDDの残り容量を割り当てようとしたら、残り容量を認識しません。HITACHIのHDDなのでfeature toolを使ってchange capacityを行い、320Gを再認識させてbios上でdevice imfoが320Gになっているのを確認して再起動。
winXP sp3の管理ツールで見ると、コピー元容量の98Gに戻っていました。

どうやら、disk情報を直しても、OS上のパーティションテーブルが直ってないようです。
どうやったらパーティションテーブルを修正して、全容量を認識させることができるでしょうか?
342341:2009/02/28(土) 09:32:11 ID:nzxeovUJO
書き忘れです。
dell inspiron6400 100G

HITACHI 320G HTS543232L9A300

disk情報書き換えは、HITACHI feature toolを使用。
winXP sp3上で、EASEUS PartitionManager3.0、PartitionMagic8.0、everest等を使っても未割り当て領域が認識されません。
長々と質問してすいません。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:42:31 ID:xXcsKS1h0
お前の頭がバグってんだろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:21:34 ID:bmfCUsgW0
hdcloneのFDブートで4GBのHDDをUSB接続の20GB HDDにコピー。
無事完了したのでさくっとHDDを交換したが…
なぜか認識しない。

そういやこのPCはBIOSに8GBの壁が有ったんだった…。
しかたが無いので手元に有った6.4GBのHDDを使った。
BIOS壁越え対応してるHDクローンツールありますかね?

ちなみにEASEUSは作ったCD-Rがドライブの読取性能的問題で使えず。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:14:08 ID:Ah20AwvG0
>>344
PC 捨てろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:30:07 ID:o1tSqLJ80
>>344
GParted Live CD
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:48:53 ID:bmfCUsgW0
>>345
メモリ512MB積んでるし十分使えてる。
他のPCも有るがこれが一番気に入ってる。
WinXPや2000の他にもKnoppixも実用的。
Ubuntuは無理だが。

>>346
GParted つかってどうやるのかもうちょい詳しく。
もちろん自分でも調べるがこの件(BIOS壁)に関連した情報リンクがあれば。
使えそうなら低速でじっくりこんがりCD-R焼くので。

BIOSに適当に手動設定してHDDブートセクタさえ読めればいいんだよな。
使ったこと無いがあれこれある壁越えツール使う事もできるし。
でもHDクローニングがらみだとどうしていいのかさっぱり判らん。
まずBIOS壁越えしてからパーティション間コピーしろって事?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:55:58 ID:DXC/V0+d0
>>347
玄人の安いSATAカードのせた方が良くない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:47:34 ID:cPtx15MC0
>>348
BIOS付きのなんかあんの?
ていうか古PCにそこませんでもいいよ。
暫くこのままでも大丈夫だし。
2GB以上空いてるし。かなり広い。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:55:42 ID:DXC/V0+d0
>>349
SATA 2ポート PATA 1ポートでバイオスのったやつが2000円位で有るよ
SATAのケーブル 2本 PATA ケーブル 1本 付いてるのでケーブルを買うつもりなら
本体が買えるよ

351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:26:28 ID:y4h13xkP0
>>345に同意
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:39:48 ID:cPtx15MC0
>>350
そうなのか。
そいやIDEのカードは持ってたと思う。
でもPCIバスは一本でUSB I/Fに使ってるので無理です。
新しいのは安いね。良い情報ありがとう。

>>351
俺も同意はするが捨てるのも面倒だしクローンコピー使えんから。

しかしHdCloneのFD版でUSBストレージがちゃんと使えたのは意外だったよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 03:25:57 ID:/600c8li0
http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090228003244.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/0/4/043c6c85.jpg
http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090228035000.jpg
http://124.146.168.159/weekend_cook/2009/0209/dinner_270209.jpg
http://124.146.168.159/weekend_cook/2009/0209/breakfast_280209.jpg
http://124.146.168.159/weekend_cook/2009/0209/lunch_280209.jpg
http://yaplog.jp/cv/emi-m/img/1/1_p.jpg
http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090301064048.jpg
http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090301073142.jpg
http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090301090219.jpg
http://124.146.168.159/weekend_cook/2009/0209/dinner_280209.jpg
http://124.146.168.159/weekend_cook/2009/0309/lunch_010309.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0884.jpg
http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090301222858.jpg
http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090301224321.jpg
http://124.146.168.159/weekend_cook/2009/0309/dinner_010309.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/964/62/N000/000/004/123589555949616409489.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/964/62/N000/000/004/123589564001516409556.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/964/62/N000/000/004/123589603678116409710.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/964/62/N000/000/004/123589744388116409965.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/964/62/N000/000/004/123587679537316231455.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/964/62/N000/000/004/123587867645116404964.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/964/62/N000/000/004/123587932119216131885.jpg

354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 07:04:17 ID:lqtkfayu0
>>237
とまったく同じ症状で先に進みません
解決方法はあるのでしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:33:52 ID:7k2bBpJW0
>>342
未割り当て領域をフォーマット
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 05:13:18 ID:p/QkJMTK0
>>354
BIOSの設定を初期化してみる。
デスクトプならいらないカードを全部外す。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:44:03 ID:9xuzyzG10
70GBだからすぐ終わると思ったら、速度が100MB/分しかでねぇ
USB接続のせいかと思ったけどスレみたら速度出てる人もいるしなんなんだ…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:55:26 ID:qSf/xmw50
寝て待て。
どんな環境なのか判らん奴の数字など気にするな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 08:10:21 ID:SZDYeH320
遅いときは中断してやり直してみたら?
俺はそれで速度が10倍くらいに変わってワロタよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:25:04 ID:GifTsXPWO
20台のSSDをRAID0してるんだが1200MB/Sしかでねぇ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:56:24 ID:FWj4pyFHO
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:27:24 ID:7o602KL80
OSが起動しないとかで結構もめてるみたいですが、これってシステム関係が
入ってないHDDを新しいHDDにコピーするだけなら問題ないですよね?
コピーだからもちろんコピー元のデータは残りますよね?それが不安で。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:40:39 ID:LvSBfSxo0
>362
移動元と移動先さえ逆にしなければ大丈夫だよ。
でも、OS無いなら、普通にコピーした方が早いと思うんだけど・・・。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:28:55 ID:A3ask7Zw0
スレチガイだけどブート可能なCDイメージ(ISO)を簡単につくれる不利ーソフトのお奨めは?
インスコしたてのイメージをCD1枚〜数枚にしてリカバリCD作りたいわけだけど。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:30:24 ID:kXOFobF80
>>364
OSの指定も無しで、「フルパックアップ」を作る。ということなら、Acronisのトライアル版でしょうね。
Linuxだったら、オリジナルのLiveCDを作るソフトがある。↓
ttp://viva-ubuntu.net/tool/?p=430
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:41:11 ID:B7OCvscHO
イメージCD(DVD)作れない奴や作っても>>237の奴は↓を使ってごしない!完コピできるから!

EASEUS Partition Manager3.0
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:58:30 ID:6/jork0N0
>>365
ありがとう。
トライアル版はちょっと嫌だなぁ。
特にイメージが独自圧縮形式だったりするとあとあと製品版が欲しくなりそうだし。
ライブCD版のLinuxでそのソフト(または同様のソフト)が入っている奴を捜してみます。
Rescue Linuxに入ってないかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:17:21 ID:8xBtLYEx0
「フリーのバックアップソフト」って、なんだか、いろいろ考えさせられるよね。
純粋に、「元に戻せる」ソフトを探しているのか、データの複製を手軽に作成したいのか。

得るものがあれば、失うはずのものもあるわけで。
とりあえず、EASEUSのDiskを作っとくだけでも、少しは得した気分になれるとは思う。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:24:08 ID:nH4Fw3xE0
バックアップはもういいよ。HDDとCDとの容量の乖離(はげり)が激しいから。
必要な部分だけあちこち散らばしとけばそれでいい。
でもHDDのクローンとか最小構成のリカバリCDはたまに欲しくなるんだよな。
インストールCDが見つからないとか見つかってもあれこれ面倒とかあるから。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:49:05 ID:DYmDXeUa0
XPでEASEUS Partition Manager3.0を使ってCドライブの要領を減らして
Dドライブを作成したんだけどプログレスバーが50%から全く動かない。
updating system infomation って出てるんだけど
ずっと0%のままだから作業してるようには思えない。

http://freesoft.iinaa.net/hard3/hdd/easeuspartitionmanager/easeuspartitionmanager.html

ここの説明の通りにやって今10と11の間。
昼間からやってるからうまくいってれば100%に
とっくになってるはずなんだけどどうすればいいの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:50:19 ID:WP6aQ+9n0
250GB→1TBのHDDにコピー完了できたんだけど、いざ起動しようとするとWindowsのロゴが出てる画面で止まって、その先に進めない…
ちなみにセーフモードでは起動できる。
なぜかコピー元のHDDでも同じような現象が起こるようになってしまった。
これ、どうすりゃいいんですかね…
誰か助けてください…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:26:36 ID:7BxkKgZv0
>>371
コピー元 コピー先 2台繋げたまま立ち上げた事ないかい?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:11:19 ID:WP6aQ+9n0
はじめはコピー先のみ、次にコピー元、最後に両方繋げて立ち上げようとしました。
もしかしらテンパって2回目で両方に繋いでしまったかもしれない…
とりあえずコピー先のHDDをフォーマットして新しくWindowsをインスールしたら、そちらでは正常に動くようになりました。
いったい何なんだ…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:07:05 ID:7BxkKgZv0
>>373
ヒント HDDのアクティブ化
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 02:50:58 ID:Oj+4rRC20
結局わからずじまいで手動でリカバリしましたわ…
つかれた…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:52:14 ID:S+lOCKxY0
ノートPCのHDD換装に使用したいけど、以下のようなことは可能?
1.内蔵旧HDD(60GB)から外付けHDD(250GB)に丸ごとコピー
2.ノートPCの内蔵旧HDDを新たなHDD(120GB)に換装
3.CDからEASEUS Disk Copyを起動して外付けHDDから丸ごとコピー 
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:37:29 ID:ZVpUYvJU0
>>376
基本的に、このソフトは、そういうことをやるためにある。
やってみて、できたら、めでたし。

出来なかったら、不運を嘆くしかないでしょ。
しかし、なにしろフリーのソフトだから、失敗しても文句は無しで。

まあ、気をつける点というのは、BIOSのブートの優先順とか。
内蔵から外付けにコピーするのか、外付けから内蔵にコピーするのか、とか。
いろいろ試してみたら、勉強になると思うよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:15:58 ID:0g69yxTgi
同じくXPでEASEUS Partition Manager3.0でCDの容量割合を変更した
無事に終わったんだけどHDDのスコアが2割ぐらい減になった
使用上は気にならないけど理由がわからないから気持ち悪い
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:32:36 ID:8bXFXTatO
500GBのHDDに100HDDのOS(VISTA)を入れて容量が400GB残っているからCドライブとDドライブの容量をEASEUS Partition Manager3.0で容量いっぱいにまで変更したらWINDOWSが起動しなくなってしまった・・・なぜだorz
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:35:39 ID:PEsNurfZ0
@seagate160→seagate160(ST3160815AS)4時間ぐらい
Amaxtor160(6Y160M004732T)→seagate160(160ST3160023AS)4時間ぐらい
Bmaxtor160(上に同じ)→日立160(HDT721016SLA380) 2時間ぐらい
Cseagate160(160ST3160023AS)→日立160(HTS723216L9A360) 4時間ぐらい

いずれも内部→disk copyでUSB外付け
コピー先の@BCは新品でAは3年ぐらい経過したやつを再利用

システムディスクを換装するためにコピー
AとBは同PC
全部問題なく起動できました。
(同PCで2回コピーしたのはパーティションDに入ってたAVIファイルを
 再生しようとしたらコーデックエラーで再生不可だったため)
Bがダントツに早かった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 03:46:35 ID:VOttT16t0
このソフトってそんなに失敗する確率高いの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:46:26 ID:uW+W6Uua0
成功した奴は失敗報告なんかしないだろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:12:53 ID:9Pi8NYcj0
成功するのに報告がいるようなソフトなのか?w
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:54:42 ID:EwvcsHZY0
成功も失敗も詳細な環境含めて書いてくれれば、それはそれで価値もあろう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:22:50 ID:d+o10Yv50
Cドライブ(100G)だけを250GのHDDにコピーした。
元のHDDを外してコピーしたHDDで起動してみると、
Windowsの画面は出るけど、ようこその直前で止まってしまいその先に進まないです。
これはコピー自体は成功したのでしょうか?
正しく起動するにはどうすればいいのでしょうか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:51:25 ID:WAcp3rHCP
すでにデータが入ってるHDDに新規パーティション作ってOS起動まで行ったやついるのか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:53:37 ID:WAcp3rHCP
日本語になってねーな
80Gのシステム用HDDから1TB(500GBをすでに使用)に新規パーティション作って起動までもっていけるのだろうか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:33:11 ID:rymuwzRI0
DELL inspiron9400 で使用

HDD80GB→320GBへ丸ごとコピー

コピーは成功した。

コピーは13時間かかった。

HDDを交換して無事起動。

しかし、320GBあるHDDがなぜか80GBしか認識しない。

BIOS上に問題があるようなないような。

メーカに問い合わせても分からないと回答。

どなたか、救いの手を!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:25:54 ID:fDUgQJZA0
>>388
80Gのコピーだから320GのHDDにコピーしても80Gしか使わないわな

残りの領域をコンピュータの管理からフォーマットするかEASEUS Partition Manager等のツールを使い結合するかどっちかだな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 10:16:31 ID:Q4hqLsx20
>389
コンピュータの管理からは80GBとしか認識してくれない。
残りの未使用の領域があるはずだが、それが表れない。

丸ごとコピーしたときにMBRまでそっくりコピーされてしまったからっていうことがネットにあったけどそれなのかな?

BIOS上でも78GBとしか認識していない。

メーカに問い合わせてinspiron9400はBIGDRIVEに対応しているとのこと。

今後のやり方としては、

1.320GBのHDDを320GBとして認識させる。

2.320GBのHDDをパーティションを2つにする。
  E:90GB F:残り

3.320GBのHDDがBIOS上で正しく認識しているか確認する。

4.easeus Disk Copyでコピー元HDDをコピー先HDDの任意のパーティションへ丸ごとコピーする。

こんな感じになると思うが、1.のやりかたがわからない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:09:12 ID:QxKuGthv0
>>390
SeaTools>Asvanced Features>Set Capacity To Max Nativeを実行する

バイオスはBIGDRIVEに対応しててもBIOS上で320GのそのHDDが対応してるとは限らない。
最新のバイオスにしてみてSet Capacityで駄目なら諦める
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:03:55 ID:J+tWwFna0
ボスケテ
EASEUS Disk CopyのCDいれて起動→first hard disk boot→無事起動
CDいれてないと→ウィンドウズ起動しなーイ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:44:43 ID:QxKuGthv0
>>392
マスターブートレコードかパーティションブートセクターが壊れてるんじゃないの

回復コンソールでいじいじして下さい。


Windows XPのCDから起動し「セットアップの開始」画面が表示されたら、[R]を押下し、回復コンソールを起動する。

破損したマスターブートレコードを修復する
回復コンソールのコマンドプロンプトで以下のコマンドを入力する。

Fixmbr [デバイス名]
[デバイス名]は、新たにマスターブートレコードを書き込みたいドライブのデバイスパス名である。例えば、標準のブート可能なCドライブのデバイスパス形式は以下のようになる。 \Device\HardDisk0

破損したパーティションブートセクターを修復する
Fixbootを使用するには、回復コンソールのコマンドプロンプトで以下のコマンドを入力する。 Fixboot [ドライブ]:
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:47:38 ID:QxKuGthv0
>>393
それでも駄目なら
Boot.iniを修復する 。
回復コンソールのコマンドプロンプトで以下のコマンドを入力する。

Bootcfg /parameter
 この場合、/parameterには以下のパラメータのいずれかを指定する。

/add--ディスク上にあるWindowsのインストールすべてがスキャンされ、任意のインストールを新たにBoot.iniへと追加することができる
/scan--ディスク上にあるWindowsのインストールすべてがスキャンされる
/list--Boot.iniファイルのエントリが一覧で表示される
/default--デフォルトのOSがブートメニューのメインエントリとなる
/rebuild--Boot.iniファイルが初めから再作成される。ユーザーは各ステップで確認を要求される
/redirect--ヘッドレス管理機能を使用する際、特定のポートにブート操作がリダイレクトされる。/redirectのパラメータは[ポート番号 ボーレート]あるいは[UseBiosSettings]の2種類である
/disableredirect--リダイレクトが無効化される

それでも駄目なら諦めてクリーンインストールだな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:12:52 ID:J+tWwFna0
>>393.>>392
ありがとう上から順にやってくる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:50:31 ID:J+tWwFna0
回復コンソールでFixmbrでOKでした
この恩は末代まで語り継がせます
結婚すらできそーにないけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:12:26 ID:6TfLKCoWP
>>393
丁度これやってるとこなんだけどなぜかDにwindowsが入っとる・・・
無視してそのまま続けたけど起動せず
コピーからやり直したほういい?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:34:09 ID:Xb0vyaSs0
>>397
USBに何か繋いだままやったんじゃないの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:49:14 ID:6TfLKCoWP
>>398
USBメモリやらは外してたんだけど、本来のDらしき領域にCがついてたんだ
その状態でCをシステムとして何やら書き込み済んじゃった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:15:59 ID:OyBoSFTe0
>>399
その程度なら修復インストールで直りそうだが
そもそもバックアップ取る時に、Cとバックアップ先以外のHDDは
物理的に外しておくべきだぞ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:28:48 ID:6TfLKCoWP
>>400
他の倉庫用も繋げてしまってたけどCとDはパーティション切ってあるだけどす
コピーで寝放置かける前に修復インストールも試してみる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:31:46 ID:OyBoSFTe0
>>401
修復かける時は、コピー元を外してやることを忘れずにね
そのままやるとブートセクタがおかしくなるよ
windowsのtempあたりも関係してくるしね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:07:43 ID:z6YenoYnO
VirtualPCでVirtualHDをコピーしてみた。遅い…
404397:2009/05/02(土) 22:25:33 ID:KvQKw+tfP
cがpartition2になってたりわけが分からなくなったので結局やりなおした
パッケージ版じゃないんで修復インストールもできなくて
コピー、初回起動時に他のHDD繋げてたのが原因か今度は問題なく起動

これでやっと不具合抱えた元HDDのフォーマットなり試せるよ
レスくれた人ありがとー
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:33:47 ID:MEnao/DE0
HDD換装しようと思ってて、
パーティションコピーしたいのだが、

旧HDDのCパーティション 160GB
         ↓
新HDDのCパーティション 50GB

にコピーってできないですか?
旧HDDでは160GBのうち8GB程度しか使用していないです。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:16:28 ID:bgpCCrlC0
>>405
無理
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:19:39 ID:bgpCCrlC0
>>405
一回 Cドライブをツールを使って50GB以下に分割しないと無理
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:23:02 ID:bgpCCrlC0
8GBしか使ってないのならデータだけDVDにでも焼いて
再インストールした方が早そうだけどな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:51:23 ID:MEnao/DE0
みなさんありがとう
面倒そうなので、さくっと再インスコしちゃいます
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 07:01:45 ID:l55Nh5BqO
初心者スレから誘導されてきました。
DISK COPY2.3でノートのHDD40Gから120Gにコピー完了後、USBを抜いて元の状態でそのまま再起動しようとしたら
Operetion System Not Foundと出て起動できず、コピー先に入れ換えて起動しても同じ状態なんですがどうしたらよいのでしょうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 07:32:31 ID:xxPAWtUj0
>>410
Operetion System Not Found  これが出るのは
フロッピー・CD-ROMの抜き忘れ
ブート出来ないドライブから起動しようとしている
ハードディスクのトラブルなどで起動できなくなっている

DISK COPY2.3を使うため光学ドライブの起動順位を変えて
そのままになってるんじゃないの。


起動順位がHDDが先になってるか確認してみ。

使い方を間違えてコピー元と先を間違えてOSを消した。 MBRがおかしくなった。
Windows XPのCDから起動し「セットアップの開始」画面が表示されたら、[R]を押下し、回復コンソールを起動する。
回復コンソールが出てこなければOSが消えてると思うから再インストールしかないと思う。

回復コンソールのコマンドプロンプトが出てきたら >>393,394のレスを試してみ

412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 08:13:58 ID:XVPWBS160
駄目すぐるなこのソフトww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 08:33:10 ID:l55Nh5BqO
>>411

即レスサンクスです。
ブートはHDDに戻してあります。
コピーを間違えるとしても120→40へは仕様上できないんじゃないかと思ったのですが…
回復の方で調べてみてダメだったら諦めて再インスコします
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:03:39 ID:sPL/6PFu0
このソフトで1TBのHDDに320GBのを丸ごと移し変えた
それはいいんだが、残りの680GBが同じパーティションにならない
EASEUS Partition Masterでやったら、エラー吐きやがる。
NTFSでOS領域は出来ませんとか。データしか入ってないってのに・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:05:52 ID:paV6sNMl0
失敗するようなバックアップソフトぜったいいらねw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:28:47 ID:ta9e2eBd0
dell inspiron9400 にてようやくHDD交換に成功しました。

80GB → 320GB への交換です。

ながかった。悩んで悩んで1ヶ月くらいかかりました。

EASEUS DISK COPY で丸ごとコピーします。

この状態だとHDDの容量がコピー元のHDDと同じなので

FeatureToolでbios上の容量を認識させます。

次にwindowsの再インストールディスクを使って
回復コンソールの画面をだします。

そこで Fixmbr でMBRを修正します。

これで起動。 ようやく残りの容量が認識しました。
あたらしいHDDは静かですね。
あー 長かった。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:45:17 ID:MtkbessZO
ちょっと質問
板違いなら誘導を
答えあったら安価を


ノートのHDDをデスクトップにコピーしようとしたら、USB側認識しなかった(´・ω・`)




直にIDE→SATA変換やんないとだめ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:54:34 ID:3lIXzsE50
>>417
EASEUS Disk Copyだと認識しないの?

ケースが糞なんじゃないの?
419417:2009/05/11(月) 22:00:37 ID:MtkbessZO
>>418
マザボ:GIGABITE
USB:フロントは接触弱い(なのでオンボード側使った)

USB⇔IDE変換:あばれ馬

コピー元PC:メビウスPC−CL1−5ZE(HDD外して使った)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:04:50 ID:3lIXzsE50
>>419
EASEUS Disk Copyだけ認識しないの?

普通に繋げてOS上から認識しないの?

421417:2009/05/11(月) 22:17:05 ID:MtkbessZO
>>420

そもそもコピー先はOSぶっ飛んだww


コピー元は起動できる(いま、HDD戻したあと)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:31:11 ID:3lIXzsE50
>>421
EASEUS Disk CopyでノートのHDDからデスクトップ(OSが飛んでる)でコピーで良いのかいな?

コピー元より先の容量が大きくなければこのソフト使えない。

OSが飛んだHDDが壊れてる

EASEUS Disk Copyでブートは出来るのか?  光学ドライブの起動順位が先になってない。

デスクトップのUSBはちゃんと動作するのか?

ノートのHDD〜USB変換はちゃんと動作してるのか?


EASEUS Disk Copyでコピー出来てもチップセットが違うのでまともに起動出来ないと思うけどな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:47:48 ID:MOzfd9Br0
実にクソだなこのそふとw
424417:2009/05/12(火) 04:18:01 ID:9yjmUOMrO
>>422
改行多くてエラー出たww
パーティションロジックで分割→失敗→一度さらにして作る→リカバリー→失敗→元に戻してリカバリー→失敗→一旦諦める

・・・・って状態なので(´・ω・`)

デスクトップのUSBは電気はきている
信号までわからん

確かデスクトップのほうがおっきい

ノートのHDD〜USB変換・・・・?
ノートからデスクトップのHDDにアクセスしたことはある(変換器経由で)

流れとしては
ノートのHDDをデスクトップのHDDにコピー→そのなかからHD革命を起動→デスクトップ側のバックアップを選択→HD革命のパーティションをインスコして分割
・・・・って考えてる
ただノート側容量小さいから換装したいので
ノート→デスクトップ→換装先
・・・・って流れもありうる
金はないがww
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:52:56 ID:MJmA8jXU0
バックアップするのにこんな不安なソフトじゃできないってww
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:00:01 ID:kqqHNU6+0
OSバックアップ出来るフリーソフトを検索してたらたどり着いた。
Paragon Drive Backup Expressも検討したが、CD単独で動くのがいいな・・・OS復元だけが目的だし。
KNOPPIXは色々出来て高機能だが、単純なのでいいな・・・Linux覚える気もないし。
って事で、EASEUS Disk Copy。今後、新HDD換えた時に使えるかテスト的に使ってみた。

手順は・・・
1.Cドライブ(36G)を、追加した別HDD(120G)にコピー。
2.Cドライブ(旧HDD)を外して再起動。
3.修復エラーのメッセージが表示される。
 →言われるがまま、メッセージに従いVISTAシステムDVDにて修復インストール。再起動。
4.「disk boot failure insert system disk and press enter」のメッセージが表示される。
 →メッセージの意味を考える前に、BIOSでHDDの起動順位を変えてなかった事に気づき変更。再起動。
6..無事に起動。
SATA150/10000rpm/バッファ16MB →UATA100/7200rpm/バッファ2MB? 余ってるHDDへの変更だから遅いw 

ココのスレ読んだから気になってたジオメトリの変更だが、
同メーカーHDD(WD360ADFD→WD1200)だから? ツールによるジオメトリの変更は無かった。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:05:30 ID:tPge7QAS0
>>426
>ジオメトリの変更
詳しくないから説明はできんが、必須ではない。
何でそうなるかは必死でググるかエロい人待ち。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:44:13 ID:05Sizy910
ジオメトリは現象出た時だけ対応でおkで理解した。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 06:09:26 ID:cFlgBILC0
>>428
日頃の行いが悪そうなのでお守りにどうぞ
ttp://hddguru.com/content/en/software/2007.07.20-HDD-Capacity-Restore-Tool/
430金ない高校生:2009/06/08(月) 21:38:25 ID:TfAnaPqS0
EASEUS Disk CopyうおマジでクローンOS出来た
海賊版OSだからいつウイルスゃクラッシュしても平気になりました


環境
Microsoft Windows XP Professional
5.1.2600 (WinXP Retail)
Service Pack 2
60GB → 60GB

問題なく動作中
431金ない高校生:2009/06/08(月) 21:43:41 ID:TfAnaPqS0
あるソフトは復元に
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima005899.jpg
↑時間かかりすぎ11


EASEUS Disk Copyさま
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima005900.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima005901.jpg
まだ遅い方?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:49:26 ID:BhzPHk0r0
ニコニコ動画 アニメ雑談スレ1078
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1244472293/
433417:2009/06/10(水) 20:16:09 ID:h6fuxvErO
エラー吐いた
Disk Copy 2.3 has not detectad any storage device on the system, The copy operation cannot be performed

せっかく2.5→3.5変換IDE買ったのに


他のソフト探してみる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:58:34 ID:GJco8UOj0
これってコピー先のHDDは前もってフォーマットとかしておかなくて良いの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:11:18 ID:KPnxicDm0
必要ないよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:28:18 ID:S3qVOo7+0
>>434
OK
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 08:58:59 ID:WztaQTLl0
いまどきフォーマットしないと使えない初期状態のHDDなんてないのでは。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:11:40 ID:YoHL6+hq0
物理フォーマットは必要だろうが普通に売られてるHDDならフォーマット済み。論理フォーマットは不要。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:11:41 ID:0lNBtMpv0
>>437
物理フォーマットは不要だけど論理フォーマットは必要なものは多い
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:13:01 ID:0lNBtMpv0
>>439だけど、>>438のほうが正しい。ごめん
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:32:46 ID:TVzeUh2g0
>>440
お前判ってるのか?

物理フォーマット=今はHDDメーカーでしか出来ません。 

論理フォーマット=FAT32、NTFSにしてOSから使える様にするんだよ。

内蔵は論理フォーマットはしてありません。 して有る何て聞いたことも有りません。
USB HDDでばっかやろうとかIOなら論理フォーマット FAT32で大体してある。

>>439
物理フォーマットは不要だけど論理フォーマットは内蔵なら必ず必要。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:45:33 ID:0lNBtMpv0
>>441
前半はもちろん分かってるけど、問題は
EASEUS Disk Copyを使うにあたって、
コピー先の論理フォーマットは必要かどうかって話だろ?
ここはわかってなかった。
必要なんだね。了解。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:55:59 ID:TVzeUh2g0
>>442
EASEUS Disk Copyは倫理フォーマットをしたHDDコピーするから
コピーした物は倫理フォーマット済みになります。

容量の小さいHDDから大きいHDDにコピーした場合は
容量の差分が倫理フォーマット出来てませんので倫理フォーマットが必要になります。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:31:18 ID:WztaQTLl0
だからエロ動画パーテーションわけて隠したら「倫理上許されない動画ばかりなので消去します」
ってメッセージが出たのか・・・・おれの獣姦ポルノ動画返してくれ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:05:14 ID:jsOxHp/j0
ノートPCのHDD載せ換えで分解が結構面倒なのに、
HDD100GB(28GB程度消費)→SSD64GBとするのに
最初に物理的に載せ換えてしまってからでもこのソフトが使えたのには助かった

元の100GB HDDをUSB箱に入れて、デスクトップPCに繋いでPartition Managerを使ってパーティションサイズを最小に、

ノートPCにUSB箱を繋ぎ直してDiskcopy(消費済み28GBパーティション+隠しの7.5GBリカバリ領域ごと)

USB箱をノートPCから外して再起動

USBメモリに入れたPartition ManagerをノートPCにインストール、未使用領域をCドライブに追加割り振りする

で無事起動。VaioTZ90Sの1.8インチHDD乗せ替えだったんだけど、プリインストールのOfficeとかもっていくのが面倒だったんで
これは助かった。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 06:20:30 ID:AGcw5icD0
うーむ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:38:28 ID:mj6fDFYa0
>>441
物理フォーマットは可能な場合がある。
メーカーがツールを提供してることがアル。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:44:16 ID:bB71VozI0
>>447
それもたしか物理フォーマットではないはず。
どこのメーカーのなんと言うツールだ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 03:28:17 ID:sspMnPCp0
>>447
今のHDDは無いよ ゼロフィルを物理だと思ってるのか? 
大昔のマザーは物理フォーマットが出来るの有ったけどな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:16:22 ID:16HuKbL50
TOSHIBA DynaBook SS1620 元HDD 40GB に D to D 領域があるものを
DiskCopy を使って、新HDD 160GB にコピーすれば D to D 領域もコピーできるのでしょうか?
D to D 隠し領域は Windows では見えないっていいますが
DiskCopy では見えるのでしょうか? 見えるとしたら C D とかの記号は
どんなふうになるのでしょうか?
40GB 160GB を USB変換アダプタ2台でデスクトップでCD Boot しようと考えています。
もしできるのであれば、パーティションサイズは Partition Manager で
後からリサイズしようと思います。
できることが解っていないので、まだ 160GB HDD は購入していません。
D to D 領域が無い HDD は DiskCopy で何回か Copy を作ったことはあります。
TOSHIBA の D to D 領域の有る HDD でおこなった経験ある方おりませんか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:45:40 ID:Gi4yGecW0
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:58:58 ID:sspMnPCp0
>>450
DiskCopyのブートディスクから立ち上げて見て隠し領域が見えるかやってみれば良いじゃん。
見えればコピー可能だと思う。

見えなかったら隠しもコピー出来るTrue Image の体験版で見えるかどうかやってみれば
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:00:13 ID:sspMnPCp0
HDDクローン 隠し領域 でググりなさいよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:50:34 ID:wYCq6tbo0
コピーできると思うよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:46:50 ID:fql3fncp0
ノート(USB→USB)とデスクトップPC(EIDE→EIDE)を使ってUBCD411ので
3.5inchi20GB→40GBを試してみた
HDclone 当方環境では起動できず
Easeus 同上
CopyWipe 20分ぐらいで完了(でも、パーティション単位のコピーができない)
作業マシンとの相性があるのかな
CopyWipeのBIOS(Direct)ってなんだろう
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:09:24 ID:KQ+CYtCO0
内蔵⇒買ったばかりの外付けHDDにOSごとフルでコピーしようとしたら速度が出ず、
(USB1.1で認識されたため転送速度が65MB/minぐらい)途中でキャンセルしてしまいました。
それが不味かったか、再起動してマイコン開いたら元々750GのHDDなのに認識されたのは100Gのみ…
一部破損してしまったってことなんですかね?
>>319のように粘ればよかったかなorz
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:16:58 ID:cJ4BXhOc0
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 02:37:13 ID:KQ+CYtCO0
>>457
これは!
独り言のようなレスにどうもありがとう
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 02:39:58 ID:cJ4BXhOc0
>>458
ついでにこのソフトCD版ならクローンも出来る
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:34:26 ID:T9SZ/tAX0
CDからの起動が出来ないのですが・・・ BIOSでもCD-ROMが最優先でブートされるようになってるのに
CD焼くときはルートにBOOT.CATとBOOTフォルダをおいて焼けば良いんですよね?

>>366
EASEUS Partition Manager3.0で完コピってどうやるんですか? 
これってパーティション分けるだけのソフトじゃないんですか?システムディスク換装出来るのでしょうか?
是非おしえてください・・・
461450 自身:2009/06/30(火) 22:17:24 ID:Iaepz11X0
>>450
TOSHIBA DynaBook SS1620 元HDD 40GB に D to D 領域があるものを
Disk Copy を使って、新HDD 40GB にコピーして D to D 領域もコピーできた。

Disk Copy で見ると、D to D 領域は HDDRECOVERY 2.10GB FAT32 正常(不明なパーティション)
と表示されている。

Copy した HDD で、0キー + 電源 ON でリカバリーもできたので
丸ごとコピーが完成したようだ。

D to D リカバリーは symantec を使っているんだー!

D to D リカバリーも初めてやった。

40GB D to D 有りと、新40GB を USB変換アダプタ2台、デスクトップに接続して
Disk Copy をCD Boot してディスクのコピーを選択した。

160GB も同じ要領でできるであろう。
これで、160GB を買ってきて、コピーできそう。

なんのトラブルも無く進んだので、ラッキー! と感じた。

一応、報告しておきます。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:24:18 ID:5J5G7EMf0
>>460
CDからの起動が出来ないのはISO焼きしてないからです!
EASEUS Disk CopyはLinux をベースにしてるのでWindowsから見えないファイルが有るのでで貴方の焼き方だと無理です。
書き込みソフトでISO焼きするかImgBurnを使って下さい。

EASEUS Partition Manager3.0では起動出来る様にコピーは出来ません。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:53:31 ID:M7DVa7ke0
>>462
どうもありがとうございました!! ライティングソフトまで教えて頂いて感謝です!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:46:08 ID:CEOWkM9p0
USBメモリにイメージファイルを焼いてそのUSBから起動って出来ます?
CDドライブが付いてないノーパソだから普通のやり方ができない…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:59:58 ID:PnBIG0yt0
>>464
dd for windows使ってISO焼きすればバイオスがUSBブート可能なら
行けるんじゃないかな。
やるだけやってみれば

ISOを展開してUSBメモリにコピーじゃ無理だからね
ttp://www.si-linux.co.jp/wiki/silinux/index.php?DDforWindows

駄目ならインストールして使うクローンソフトを使うしか無いと思う
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:48:16 ID:CEOWkM9p0
>>465
試してみましたがダメでした…
USBメモリからブートできれば便利なのになー
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:50:15 ID:clH4mrjh0
isoで焼いてみたがXPでは問題なくいけるのだが
2003ではリブートの嵐だわ

2003ってサポート外だっけ?

468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:15:55 ID:clH4mrjh0
467だがひょっとしてRAID5だからできなかった訳かのう?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:11:11 ID:IoxuR9UQ0
メーカー製の隠し領域のあるパソコンだったのでどうなることかと思ったが、問題なくコピーできた
250Gで2時間半くらいかかったけど時間的にはこんなものか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:49:48 ID:SQtQKU510
コピーの速度は、インターフェースとディスクの速度によるところが大きいと思うが。

EASEUS Disk Copyを使って、ノートPCで、内蔵の2.5HDDから、USB接続の2.5HDD
にコピーしたら、毎分1Gくらいだった。
同じ方法でも、AcronisMigradeEasy使うと、1.5倍くらい早くなる。

だけど、EASEUS Disk Copyは無料だから、一つもってても損はしないよね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:27:10 ID:eCj1T5ww0
ThinkPadのDiskToDisk領域もコピーされますか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:07:22 ID:58KG3mTm0 BE:109188342-2BP(2)
EASEUS Disk Copy って中国製という書き込みをみたのですが
本当に中国の会社なんでしょうか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:30:46 ID:ni5VlH7R0
>>472
公式サイトの一番下、copyrightを見れば自明では?
なんでサイトに中国語がないのかは知らないが。
気になるならwhoisでもしてみるといい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:46:02 ID:k7xmGBGN0
EASEUS Disk Copy使ってHDD交換したら
起動速度が遅くナター(´・ω・`)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:32:22 ID:oLdHAkx/0
>>83 >>237
ならこっちで試してみたら?

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se444083.html
Acronis True Image 11 Home
「試用モード」で簡単に一時保存・復元! 抹消、暗号化なども追加した、
人気バックアップソフト最新版

・試用モード [NEW!]
※システムパーティションを一時的に保護して様々な操作を試すことができます。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:08:02 ID:Jh5EgCrh0
>>475
83はLinuxをAlcoholでマウントが原因だろうよ
Winじゃ見えないファイルが有るからうまく焼けてない。

何で素直に磯焼きしないかな
ImgBurn辺りで焼けば良いのに
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:41:15 ID:GXEWIUtQ0
HDDを丸ごとコピーして新品に載せかえたいのですが・・・。

EASEUS Diskだと、光学ドライブが弱ってて音楽CDしか読み込めず、
EASEUS Diskの起動CD-Rを読み込まない。BIOSのUSB起動もなし。

そこで、Windows稼動中でもコピーできるMacrium Reflectを使ってみたんですが、
Create Backup Wizardの画面がでて、バックアップスタート後、全然コピーが進まない。
こんな人、他にもいます?

どうも、「Analysing file system On volume C」で長時間止まっちゃってるみたいなんですが・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:41:28 ID:AkQ5rufl0
悪いこと言わないから光学ドライブ買ってこい。
DVDマルチでも\4,000もあれば買えるだろ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:10:32 ID:GXEWIUtQ0
起動CDのいらないParagon back upでやってみたけど、
今度は途中まで進んだところでエラーがでて、ダメ。

光学ドライブ自体は、CD-Rデータのみ読みこめず、DVDデータと音楽CDは読みこめるし
外付けCD-RWもある。

DVDが読み込めることがわかったので、今度は、DVDにEASEUSを焼いて起動させてみるわ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:15:41 ID:6leeavT/0
80Gのハードディスクを320Gのハードディスクにコピーした場合
残りの240Gの部分はどのように認識されるのですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:04:06 ID:D+vrJRYY0
>>480
残りはフォーマットされてない状態になります。
コンピュータの管理からフォーマットしましょう

分かれるのが嫌ならEASEUS Partition Master等のツールで合体しましょう
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:20:12 ID:Nk4NGhA10
フォーマットすればその部分も使えるんですね。レスありがとうございます。
ところでボリューム名はどうしたらよいでしょうか?
外つけドライブをつけるとFとなるのでGあたりがよいのでしょうか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:56:09 ID:D+vrJRYY0
>>482
ドライブレターじゃないの?
A B C以外なら自分で動かせるし自分の好きにすれば良い

ボリューム名は自分で付ける物
ボリューム名とは、ハードディスクやCD-Rなどの記憶装置のメディア(媒体)を識別するために、ユーザが自由に付けられる名前。
使える文字の種類や最大文字数はOSや媒体の種類によって異なり、
例えばWindows XPのNTFSフォーマットのハードディスクの場合は日本語または半角英数字で32バイト(半角文字32文字、日本語16文字)までとなっている。

484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 03:23:15 ID:l32qn32EP
質問です

コピー先の新HDD(内蔵タイプです)は特別何かする必要は無いのでしょうか?
例えば、コピー先のファイルシステムがどうこうとか、コピー元のパーティション数とコピー先のパーティション数を合わせないとダメとか
要するに下準備的なモノは必要なのでしょうか?必要だとしたらその方法をどうか教えていただきたいのですが……
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:08:04 ID:aJHEotfX0
必要ない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:42:03 ID:+BqO07MP0
パーティション単位のコピーならコピー先をパーティション分けしとく必要があるんじゃないか?
ディスク丸ごとのコピーならなにも必要ないな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 05:52:48 ID:w78le7AX0
optiplex745
OS:XP pro SP3
CPU:PentiumD 945(3,4Ghz)
mem:2,5G(2G増設)
HDD:80GB
で使用。
80GBから320GBにコピーして1時間10分ほどで完了。
リカバリしてwindowsの更新一通りした程度のHDDだからこその早さか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:03:26 ID:f/66Sr3F0
旧HDDからOSごと引っ越そうと思うんだけど、
新HDDは事前にフォーマット、パーティションでプライマリに設定しとくの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:37:19 ID:xoVX5k+80
好きにしとけばいい
そこらも含めて全てコピーされるのでどうでもいい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:45:13 ID:f/66Sr3F0
>>489
ありがとう。
320GBから1TBにするから快適になるといいなぁ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:09:21 ID:ll7yE6xK0
ハードウェアのバックアップ機、これdo台Proを買おうか悩んでるんだけど、
ダイナミックディスクには対応してない模様。
EASEUS DiskCopyはダイナミックディスクも丸ごとコピー可能みたいな記事を見つけたんですが、
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080821_easeus_disk_copy/
実際のところどうですか?
市販のバックアップソフトでさえも
ダイナミックディスクのコピーには対応してないものが多いのに、
すごいなと思ったわけだけど。。。
あと、最近の記事でこんなのを見つけたんで、本当に対応しているのか気になった。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/06/16/easeuspm401.html
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:12:31 ID:ZBgDCGwv0
ハードウェアのバックアップ機、これdo台Proを買おうか悩んでるんだけど、
ダイナミックディスクには対応してない模様。
EASEUS DiskCopyはダイナミックディスクも丸ごとコピー可能みたいな記事を見つけたんですが、
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080821_easeus_disk_copy/
実際のところどうですか?
市販のバックアップソフトでさえも
ダイナミックディスクのコピーには対応してないものが多いのに、
すごいなと思ったわけだけど。。。
あと、最近の記事でこんなのを見つけたんで、本当に対応しているのか気になった。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/06/16/easeuspm401.html
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:47:35 ID:XhZ+n2uW0
大事なことなので(ry
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:45:15 ID:nEdOSva10
僕は、ノートPCのHDDを換える時に、このソフト使ったよ。
やってみりゃわかるじゃん。。なんせ無料なんだから。

だめだったら、Acronis True Image 買え。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:45:28 ID:t5IUn8If0
このソフトを使ってデータを移したのですが、おかしなことがあったので質問です。
500Gの外付けHDDなんですが、前のPCの内蔵HDDと同じ37.2Gになってしまいました。
仕様なんでしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:15:42 ID:GbJ5MMuC0
同じサイズが表示されるのは仕様。
EASEUS Partition Managerで使えるようにすれば
500G使えるようになる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:54:17 ID:t5IUn8If0
>>496
ちゃんと500G使えるようになりました、ありがとうございます!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:04:39 ID:2MUY1oPJ0
> 仕様なんでしょうか?
OSから見えるドライブの容量(=基本的にはパーティションの大きさ)はそのドライブのあるディスク上にデータとして保存されてる。
ディスク丸ごとコピーの場合はそのデータも含めてコピーするからそういうことになる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:33:54 ID:5nLo5YAM0
>416 先人に感謝。

DELL INSPIRON6400 XP HOME
100GB 320GB 換装で DISKCOPY後100GBしか認識せず、マイコンピュータのDisk管理でも
PARTITION MASTERでも未使用領域が表示されない状態だった。

丸1日あれこれ悩んで、この板にたどり着き過去ログを読み切った。

416の手法を実施すると見事復活。

しかし、単純にDISKCOPYだけで全領域を認識するパターンとMBRを書き換えないとだめなパターンの
2通り有るのが若干不思議。

ちなみにコピー速度は ユニットコム製980円の外付けUSB-SATAボックスで毎分100MB
15時間かかりますた。

ともあれ、改めて先人の知恵に感謝m(__)m
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:57:19 ID:cghua4xT0
今使ってるシステム用HDDが不調なので、コピーするためにHDDを買ってきました(バッファローの外付け等ではないです)
質問なのですが、この新しいHDDのフォーマットはいつ行えばいいのでしょうか?

http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-772.html
このページを見ながらやろうと思うのですが、フォーマットのタイミングなどが書かれていないので
イマイチ分かりません
買ってきた状態のHDDをSATAで繋げておいて、CDから起動させてコピーすればOKなのでしょうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:10:04 ID:GmF2N43F0
>>500
フォーマットは要らないよ
新しく買ったやつの方が容量が大きければ未使用領域が出来るから
それをフォーマットして使うかEASEUS Partition Master等のツールでCドライブと合体させればOK
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:00:52 ID:cghua4xT0
>>501
ありがとうございます
もう一つ質問を忘れてたのですが
冗長エラーが発生してる部分があるのですが
これはそこの部分を無視してコピーを進めてくれるのでしょうか?(Xcopyのように)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:10:43 ID:GmF2N43F0
>>502
無視は微妙だな
↓のやつならOKだけど
ttp://www.wheel.gr.jp/~dai/software/wipe-out/#download
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:40:31 ID:cghua4xT0
ありがとうございます
とりあえず試してみて、やれるかどうか報告してみます
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:01:25 ID:uGO9xNBa0
コピーしてみました
CDから起動させて、新しいHDDにコピー→古いHDDを外して、コピーした方を接続しておく
という手順であってますよね
起動してるから大丈夫だと思いますが・・・

あともう一つ質問です
500G→500Gと同じ容量のHDDにコピーしたので未使用部分というのは発生してないと考えていいんでしょうか
表示されているHDD容量も、古いのと差異はない感じですが

冗長エラーですが、コピー中にエラーのログが発生して「リトライ、無視する、すべて無視する」の項目が出てきて
「無視する」を選んだらそこをスキップして再びコピーを再開してくれました(英語でしたが、たぶん冗長エラーの事だと思います)
自分は一度だけだったので、複数エラーが発生する場合「すべて無視する」を選べばいいのか、などはわからなかったです
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:58:55 ID:D8+SiJJM0
別のPCに2つHDつけてコピーしてもOK
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:47:06 ID:jhiN2mgd0
今のところ少し困っています。
TOSHIBA DynaBook SS1620と純正のUSB接続のDVDドライブを使用して、40GB→64GBSSDにコピーをしようとしました。

ブートCDを作成し、CDからブートしようとしましたが、最初の選択画面は出るものの、disk copy(だつたっけ?)を選択しても、画面左上にカーソルが点滅するだけで、30分くらい待っても次の画面がでません。

このブートCDは以前NECのLL700/2Dを120GBに換装したときに使用したものなので、一応使えると思います。

>>461 のように別マシンで、2台のHDDとSSDをUSB接続してコピーも考えてはいるんですが、USB変換アダプタなるものをもう一つ買ってこないといけないので、ちょっと悩んでいます。

 DVDドライブは、音楽CDは聞くことができたので、正常に動いているのではないかと思います。

原因と対策について、なにかご意見があれば、伺いたいです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:39:16 ID:jz3qZ5WQ0
>>507
CDからのブートができないのなら、その時点で、諦めます。

というか、何か、起動できるように細工ができる選択肢があれば
試してみる価値がありますが、そんな設定ってありましたかね。

PCのBIOSの方で何か変更できる点があるのかも、だけど。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:42:51 ID:Pysioqr60
ついでにCDやDVDも丸ごとコピーできれば完璧なんだが
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:46:43 ID:Pysioqr60
画面がでてこないところでエンターキー等を適当に押すと次の画面に進むこともある
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:14:28 ID:mnqjMqcD0
変な設定でコピーが始まってしまう事もあるけどな。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1232147083/
【COREL】 WinDVD その12 【InterVideo】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1246014052/
仮想CD/DVD/Blu-rayドライブ総合スレッド 5枚目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1225187825/
【ファイル圧縮】DVD_Shrink Part2【質問OK】
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:16:24 ID:wH8Wrn9A0
>>508さん >>510さん
ありがとうございました。
エンターキーを押す・・・というのは、ビンゴみたいだったのですが、結局ダメでした。
私のようなトラブルは、他にもあるみたいですが、原因はよくわからないみたいでした。グラフィックチップの関係?という記述もありました。またDiskCopy2.0の方が不具合が少ないともあり、そちらを焼いて、やってみましたが、これもダメ(同じ所で止まります)でした。

あきらめて、Todo Backup なら、DVDを使わずにできそうなので、やってみましたが、仮想メモリ?が足りないとかで、他に割り当てるドライブもないので諦めました。

家の中を探していたら、ないと思っていたIDE→USBケーブルが見つかりましたので、結局ノートのHDDを引きずり出し、デスクトップにふたつ、USB接続(フロント側で特に問題はありませんでした)をして、DiskCopy2.0でクローンを作りました。
ついでに G Parted Live で、パーテーションの移動と拡大も済ませ、元に戻したところ、正常に起動しているみたいです。

コピーの時間は、40GBから64GBへ1時間4分58秒 でした。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:21:07 ID:cv1Tn3yL0
EASEUS Disk Copy 2.0はちゃんと起動するが、Macrium Reflect FREE EditionのレスキューCDが起動しない。途中までいってリセットされてしまう。
で、BartPEまで導入してしまった。Reflectの方はPCに2台HD接続する方式なら起動CDは不要だが。
ただ、今回やったのはデータHDだからまだ起動用HDのコピーはやってないが。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:11:20 ID:nTQzgjtq0
ドライブやパーティション全体をイメージ化・バックアップ「EASEUS Todo Backup」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090827_310851.html
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:58:24 ID:UE3ncYkr0
ServerOSでもフリーで使えるのか…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:33:45 ID:N/H0kH8G0
これもよさそうだな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:44:30 ID:Wor4bFhw0
EASEUS Partition Master Proの無料提供きたね
http://www.techsupportalert.com/pro-version-easeus-partition-master-free.htm
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:19:43 ID:V8z05vcv0
ちょっと教えて下さい。
Disk Copyのパーティションコピーって同じHDDのパーティションにコピーすることってできますか?
500GBのHDDにシステム用に100GB、データ用に200GBが2つあります。
がシステム用の100GBが残り少なくなっているので未使用の200GBにコピーをしようと思ってます。
これって可能ですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:56:49 ID:ne9t0yJ90
>>518
質問の答えになってないけど、パーティションのサイズを変更じゃ駄目なの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:58:08 ID:V8z05vcv0
>>519
システム用のパーティションが1番後ろにあって、拡張ができないんですよ。
なのでパーティションコピーで何とかできないかなっと思いまして。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:26:29 ID:ne9t0yJ90
>>520
コピー出来るのかは分からないスマソ

先頭:空き(200GB) データ(200GB) システム(100GB)
になってるってことかな?
拡張できないのは、前の空き容量が無いからって訳ではないの?
522521:2009/09/04(金) 17:41:16 ID:ne9t0yJ90
書き方が変だったスマソ
>>521の順番になってるとして、データ(200GB)のパーティションサイズを小さくして空き容量を作ってから
、システムを拡張できないかな?
と言いたかったのです
523sage:2009/09/04(金) 17:49:33 ID:D4pEV9cY0
EASEUS TODO backupの方なんだけど
ディスク丸々バックアップ取ろうとしてバックアップするハードディスクを選択して
保存場所を指定しようと外付けHDD選択すると
NEXTがクリック出来なくなっちゃうか
できてもThe path you entered is not availableって出ちゃって
先に進めない
空き容量は十分あるし、なんでかな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:50:45 ID:D4pEV9cY0
名前にsageいれてもうた
ごめん
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:28:31 ID:MBte70UL0
>>518
コピーはできるだろうけれどパーティションの並び順の変更、とくにシステムの入ったパーティションの
位置の変更はOSの動作に問題が出るかもしれない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:30:55 ID:WTdNmz0R0
つるーいめーじならお前のやろうとしてることは可能
527藤井フミヤ:2009/09/04(金) 20:30:18 ID:rV0Dp4dw0
トルゥーラブ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:48:45 ID:hZziqDH90
TIはリカバリに失敗する事も有るからなあ。フルバックアップ必須。
529518:2009/09/08(火) 08:09:17 ID:bi2UZT+C0
>>521
返事遅くなってすいません。
パーティションの順番はその通りです。
前のパーティションをフォーマットしたのですが、拡張ができません。
なので後ろのパーティションがないと拡張できないかと思ってました。
これって間違ってます?

>>525
それが心配なんです。
中古のHDDを買って、一度中古のHDDにコピーして、
元のHDDをフォーマットさせてから、元のHDDにコピーすればいけますか?

>>526
True Imageならできます?
ちょっと調べてみます。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:02:54 ID:K+EfhYxR0
>>523
同じくそれで悩んでいる。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:00:41 ID:EBcI6h2v0
外付けHDDのほうを完全にフォーマットしてないとか・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:17:56 ID:gxHg+3Xo0
>>531
外付けHDDのフォーマットはしてます。

Cドラでも別のフォルダを指定すると同様のエラーメッセージが出るのでそれはないかと。。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:13:13 ID:uQxn7/GI0
中古のハードディスクなんてバックアップ先にしたらデータ失いそうwww
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:18:13 ID:XI0+v1j30
だがそれもいい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:30:33 ID:JhZafHDK0
Acerのノートパソコン買ったんでHDD250Gをこのソフト使って500Gにコピーして換装して起動したら
windowsシステムなんちゃらって出て起動できない・・・丸ごとコピーするだけで良かったんじゃないのかよ
HDDのサイズが違うから起動できないのコレ?
536535:2009/09/15(火) 00:19:05 ID:/AzYH23S0
起動しないんで結局リカバリディスク入れて再インストールになった・・・
またソフト入れ直しだよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:29:04 ID:cYhNHKc60
todoはバックアップ先に内蔵HDは指定できないの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:59:16 ID:Z/XWiJQk0
このソフトでノートPC内臓>外付けUSBでコピーで成功したことなし
2台のノートで系5,6回やったが一度も成功しないんだが?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:41:22 ID:oyQTJQpbO
このソフトでクローン化しようと思うのですが、質問があるのでお願いいたします。
内容を2週間ググりましたが見つかりませんでした。
・クローン先HDDのシステム以外の残りのパーティションを普段のデータ保存領域として使用可能でしょうか?
・もしシステム不具合が発生した場合は、クローン化HDD>system不具合HDDというように再度クローン化すれば両方とも使用可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。
540539:2009/09/30(水) 02:24:05 ID:/HN5vHX/0
レスがつかなかったのですが、クローン化に成功したので報告いたします。
M/B:GA-EP45-UD3R
CPU:Q9550
HDD:HITACHI 500GB 7200rpm(C:150GB D:300GB)

使用容量C:16GB D:180GB
CD-RWからブートを行い、disk copyを選択。
コピー元HDD500GB→コピー先HDD640GB
転送速度4.5GB/min
所要時間1時間51分

2台同時につけて起動後、640GBのシステムで起動した。
EASEUSのパティションマネでDを拡大。
電源切る→500GB取り外し起動→「windowsが解しできませんでした」セーフモードやらの選択画面で通常起動したら普通に起動。操作ともに快適。
電源切る→640GBに交換して起動→すんなり起動。Dドライブ拡大されてる→普通に使用可能。

こんな感じでした。ちなみにクローン化した500GBのHDDは取り外して保管してあります。
参考になればと思います。
では、おやすみ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:57:53 ID:t2VKsOFO0
なんかもうめんどいからTuneImage買った

さよなら
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:40:14 ID:ZEpL83Mq0
TI楽だし電話して訊けるしな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:20:17 ID:mNhxAMn40
とりあえず、コピー元のデータまでは消えないんでしょ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:41:33 ID:fHos8K7X0
綺麗さっぱり消すってオプションを指定しなければね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:14:54 ID:DYylTX/40
なら、とりあえず、サラのHDDあるから試すかな
つうかAcronis Migrate Easy 7.0トライアル版で一回だけなら新HDDに移行できない?
まあ15日で何回でもできるんだろうけど。
Acronis Migrate Easy 7.0トライアル版がインスコされた状態をコピーする事になるよね。
コピー先からアンインスコ後にうざい催促でなきゃイイけど。まあ出なくてもインスコ履歴は
残るから二度と試用はできないが、それ覚悟しりゃいけるんでは?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 06:09:08 ID:q5W8lIsM0
インスコする前をイメージバックアップ取っておけばおk。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 06:10:44 ID:rVfFWeBM0
現在のCドライブが30GB、
新しいHDDのCドライブが100GB

こういう風にコピーすることってできますか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:02:29 ID:DYylTX/40
>>546 Vistaや7付属のシステムイメージバックアップ?
それともAcronis Migrate EasyやEASEUSにそういう機能が付属してるの?
つううかAcronis Migrate Easyインスコ前に復元ポイント作ってHDD交換後に、
復元かけたら元に戻らないかな?

>>547 できる。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:36:20 ID:DYylTX/40
報告です。Acronis Migrate Easy 7.0トライアルでのHDD交換
データ量100GBくらい(よく覚えとらんけど)30分位で終了

移行先のOSには復元ポイントが残ってないのでAcronis Migrate Easy 7.0トライアルは消せない。
移行前のほうは復元ポイントあり。

まあ、これあるとOS違法コピーが無限増殖するから、仕様かも。
普通はXPとVistaのマルチブートで復元ポイントなくなるので、俺が対策としてVolsnapを無効にしてるから
なのかも知れないけど。

HDD変えたら特にXPが好調になった。VistaもだけどXPで違いが目立つ。
二年半前のHDDと半年前のHDDでこんなに違うとは、、、同じSATAUのフェーズU同士なのに。
レジストリ肥大化が原因と思って環境再構築の機会かと思ってたが面倒な気持ちもあり、、
こんなに好調になってしまって機会を失いそうだ。
迷うな〜
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 06:07:37 ID:+NEU4eRr0
単にデフラグ(ry
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:50:13 ID:JFnm261LO
ここのパーティションマスターで2パーティションリサイズ中
アンド 真ん中にあった空き領域を消してる
↑この作業に時間かかる
moving dataなんちゃらって文字が…
連続領域をリサイズだけならさほど時間イランかも

しかし、無事終われば大したもんだ。
vistaやXP、さらにはLinuxでも出来ない作業が無料で

さて結果は…
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:24:51 ID:JFnm261LO
なんかMBRが消えてるような予感(;´Д`)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:05:53 ID:4qFEqSYvO
性交すた。良かった〜

無料でこりゃあ、すげー
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:42:44 ID:ptX7ICtQ0
いくら無料だからってバックアップソフトにそんなドキドキ感は欲しくないな・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:56:05 ID:ob/Q5MG+0
ハードディスク交換する時に、もし使えたら、もうけものっていう程度だね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:50:26 ID:4qFEqSYvO
HD交換なんてたまにしかしないんだから、
無料のこれが安全とわかりゃもうけもん。

どうせ有料のもドキドキするし、免責条項
あんだからさ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:02:24 ID:fRWpGg7Q0
有料のは電話でお姉さんに手取り足取り教えてもらえるけどな。
無料は一人でオナニーしないと逝けない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:01:10 ID:4qFEqSYvO
逝けない
に心込めただろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:05:59 ID:+kEIbhq50
なんでLinux使わないの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:59:49 ID:oIZXmzrI0
vista64bitを使っています

現在はひとつのHDDをCとDに区切って使用(OSはCドライブ)しているのですが
新しく購入するHDDにOSのあるCドライブのみをコピー、現在使用しているHDDにDドライブだけ残して
今まで通り使用することは可能でしょうか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:19:14 ID:P+5lO05yO
今までどおり
の意味がわからん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:35:38 ID:WF0GCytQ0
>>561
ソフトのインストールは主にDドライブにしているのですが
新しいHDDに、OSやソフトが使っていたレジストリが移ることでエラーが出たりして今まで通り使えなくなってしまわないかが心配です
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:03:13 ID:P+5lO05yO
元Dに新環境でDとパスを割り振りゃ通常は動くが保証はできね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:13:29 ID:8BV+MmUy0
つまるところ、増設するまえに旧DドライブをEやらFドライブと改名して
新ドライブもその名前にするというわけでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:11:02 ID:5dzsuP4D0
例えば、500GBのHDDに200GBのHDDをDiskCopyしたら、
残りの領域はどうなるの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:16:53 ID:WF0GCytQ0
>>565
ちゃんと使えるはず
どっかのサイトで見た
フリーソフトであとから切りなおすこともできたと記憶してます
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:17:00 ID:i/PbIRwE0
未パーティション領域になる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:35:48 ID:HYHGLU7o0
んだ。単純にピーコしたら未割り当て。拡張しないなら。

>>565 普通はレジストリ内もドライブ名で登録されてるから通常はOK
Dを二つ作れないからドライブ名をはずし、ピーコしてから使いたいほうにDと割り振る。
デバイス名とパーティション番号でレジストリ登録ってないと思うが、もしあったら動かんけど。
disk0 partision1みたいのは記憶がないが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:20:10 ID:jb2Zj8LC0
>>566-568
なるほどありがとう
とりあえず気にせず新HDDをフォーマットだけしてコピー
そのあと、Dドライブを拡張って感じか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 04:39:03 ID:8pAdARHI0
>>568
なるほど
大変参考になりもした!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:01:32 ID:7QayFazL0
コピーしてHDDを入れ替えたのですがBIOSから先に進むことができません
何度もBIOSを読み込んでしまいます
何が悪いんだろうか・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:03:29 ID:TBAqid6tO
このへんはLinuxやってるヤツが強い
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:16:35 ID:7QayFazL0
Acronis Migrate Easy 7.0 トライアルで解決した
しかし、トライアルだから次の入れ替えは買うしか無いのが・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:46:53 ID:TBAqid6tO
>>549報告だと移行前のには復元ポイントあるらしいから
インストール前に戻して次回使うとか?
ディスク三台絡むとダメかな

一時的にデュアルブートにしてそこにインストールは?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:06:35 ID:76iTuIQQ0
EASEUS Todo Backup


これ使った人居る?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:13:16 ID:76iTuIQQ0
PartitionMaster
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:56:11 ID:Ij52PlSe0
USB接続でIDEのHDDを接続して、その中に直接内臓HDDの情報をコピーできますか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:38:25 ID:sFwtBOXg0
うちではコピー出来たけど、環境しだい
確約は出来ない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:12:01 ID:ublE+cgr0
>575
日曜日にEASEUS Todo Backupを使った。

500GBから1.5TBにHDDを移行しようと、最初にEASEUS disk copyを使ったがうまく
いかず、EASEUS Partition Manager3.0でCドライブだけコピーした。
が、HDDを差し替えてもWindowsXPが起動しない。
そこでEASEUS Todo Backupを使って、Cドライプのクローン作成〜レストアで引越し
したが、これでも起動できない。

起動ドライブをアクティブにし、XPのCDから起動して回復コンソール〜MBRの修復も
試したらXPの起動画面から少し進んだが、いつもの「設定を保存しています」という
画面まで行かない。

結局あきらめて1.5TBは倉庫用にしたが、どうも納得できない。
コピーの段階でドライブレターが指定されているのが原因なのでは?などと後から考え
たりしているが、もう再トライも出来ないのですっきりしない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:51:47 ID:166iLyvG0
Disk Copyを使って、C(30GBシステム)とD(200GBデータ)と切ってあるHDDの
Cドライブだけ別のHDD(500GB)にコピーした場合、コピーされたHDDのCドライブから
起動できますか?パーティションのコピーだとNTLDRもコピーされるのかな?と
気になったので…。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:17:38 ID:Z6toOdkJ0
>>579
Windows98のDOSで起動して fdisk /mbrしたら治る(クリアできる)
DOS7とかFreeDOSのは知らん。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:25:59 ID:9l0QGb5o0
おいらもMBRで頭かかえたけど
Acronis True Imageのお試し版でなら
メニューにMBRのコピーがあってあっさり起動できた

さすが有料ソフトは違うなと関心しつつアンストした
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:37:19 ID:eNTHB7B90
dd for windowsとか使えば?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:52:48 ID:6pLRHyd90
ソースディスクが70ギガバイトでコピー先が320ギガだと何時間くらいかかりますか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:55:38 ID:nS3SqE2i0
>581 >583

今度別のHDDで再トライして、これらの方法を試してみます。
dd for windowsって何かよさ気ですね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:12:46 ID:NGYasJlr0
>>584
転送元/先のインターフェースとマシン性能によるので何とも言えない。
使用容量が肝心だけど全体容量はあんま効いてこないんじゃないか。

参考: T60のシステムドライブ換装
CPU: T7200 2GHz
Mem: DDR2 2GB
Src: SATA-II 7200rpm 100G
Dst: eSATA 7200rpm 500G

これで2〜2.5GB/min 位だったよ、たしか。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:14:56 ID:MJ+FfN8o0
レスありがとうございます
ペンMメモリ516で転送速度が16mb位しかでないっす
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:31:42 ID:S1M0UOuh0
ディスク容量が少ないほうにコピーしたらどうなるの?
というか、やってみたらドライブが元の容量のままの表示で気持ち悪い…w
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:03:27 ID:TZbDeF5m0
次はパーティションツールで広げればおk。
データ消える事も有るのでフルバックアップ取っておく様に。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1168255750/
◆パーティション管理ソフト Part2◆
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:02:35 ID:Ss68jxt30
いとも簡単に引越できて拍子抜け。
コピー作成に45分、交換に15分、1時間で作業終了。むしろ未割当部分に新規パーティション作成と
MyDocumentの新パーティションへの移行する方が時間かかったわw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:24:09 ID:Qt/xr5n80
昨日このソフトを知って、早速Cドライブをコピーしてみた
こんな簡単に換装出来るとは
前にAcronis True Image Home使って、途中でエラーで困ってたとこだった
Cドライブが逝く前に換装出来てホントよかった
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:14:27 ID:1SB7NsaZ0
内蔵S-ATAのHDDからeSATAのHDDにコピーした
コピーできたとこまではいいが内蔵HDDから起動できなくなった
ずっとメーカーロゴが消えては出てを繰り返すだけでOSを読み込んでくれない
中身を入れ替えると起動できた
コピー以外何もしてないのに、どして…
コピー元も外付けして中を見た限りデータが消えたわけじゃないのに
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 05:50:28 ID:4Xt4NyLe0
コピー元を削除してしまっただけだろう。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:58:14 ID:D0kxtOmn0
コピー元のデータは残ってる書いてあるやん
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:53:00 ID:OEDFg2bl0
パーティションがアクティブでなくなったとか。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:37:47 ID:sVEph9u50
>>592
コピー元と先を両方繋いだまま起動したとかというオチではないよね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:22:39 ID:4Xt4NyLe0
両方繋がないと確認出来ないだろう。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:48:44 ID:DGGPT4oz0
OSの入ったパーティションを別の空HDDにEASEUSでバックアップして完了!


…その後、バックアップHDDで起動しようとしたが、OSが起動せず、
そのかわり出てきた文字列が
"Verifying DMI Pool Data ..."
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:07:57 ID:yUY/PWIw0
>>523 >>530
もう解決しただろうけど、これから悩む人向けに・・・
folder指定はファイル名まで含めて指定しないとエラーになる。
○ D:\backupdata\MyBack.PBD
× D:\backupdata\
(もちろん\は半角で。MyBackの部分は好きなファイル名でOK。拡張子忘れずに)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:55:28 ID:XMG95jE1O
TodoBackupの方も無料なの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:52:03 ID:U7ENOmUa0
パーティションのコピーよりHDまるごとコピーの方が確実
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:47:55 ID:paat2EhK0
それでもSTOP:0×0000007Bに泣くけどな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:56:48 ID:LOQ0l24G0
なきなーさぁぁーいぃぃぃ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:56:53 ID:ch/VObZB0
OSごとコピーできるフリーソフトって無いね(ブート可能な)

605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:09:58 ID:LMkjRsYG0
これでできるじゃん
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:11:27 ID:Ng9SF0PP0
万能ではない。まあどのソフトも層だけど。
ウマく逝くソフトを探すか、動くPCに買い替えるか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:34:41 ID:3fX5wpbt0
ここまでのお前らのレスのお陰で最終的にDisk Copy 2.3使って
サクサクとHDDの乗せ換えに成功したありがとう。

しかしEASEUS Todo Backupは上手く動かなかった。
作業中に「リロケートテンポラリーフォルダ・・アナザーなんとか」って出るんだよな。
何度かオプションから一時ファイルの保管場所を変えたけどムリだった。

一方D2D領域があるから不安だったけど、未領域とかパーテションはPartition Manager4.1で上手く切れた。
D2D部分は普通に一番後ろに行ってもらった。

HDDと接続ケーブル代だけで換装出来て安く済んで助かった。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:47:49 ID:v6eW1vk1O
>>607
D2D復元できなくなるに1票。

今後、D2D復元しないつもりなのかもしれないけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:50:32 ID:mE1rKzMK0
クリーンインストールやリカバリより早いな。リカバリだと2時間近くかかることもあるが、これだと30分くらいだし。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:46:08 ID:gf3aCteLP
>>608
マジっすか!
今まで全く使ったことないからいいかもだけど、使えないってのは心理的に厳しいw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:07:34 ID:2ho4wJSt0
>>607
>しかしEASEUS Todo Backupは上手く動かなかった。
>作業中に「リロケートテンポラリーフォルダ・・アナザーなんとか」って出るんだよな。
>何度かオプションから一時ファイルの保管場所を変えたけどムリだった。
俺の場合はパーティションスキャンでfailureになってセクタ丸ごとバックアップに
強制的にされる。12Gしか使ってないのに40Gのファイルが出来たところで中止した。
だれか回避方法を、、、OTL
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:30:02 ID:1IP5SHX90
checking partitionのresultがfailureになる原因が全くわからない。

 ソフト紹介ページの例から考えると起動ドライブのバックアップをやっているのに
checking partitionのresultがsuccess。
 failureの原因がドライブのエラーの可能性も考えてdisk checkもかけたが効果なし。

なにがおかしいんだろう?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:08:42 ID:ePoJvicc0
EASEUSのソフトってイマイチGUIに統一性が無いね
ToDo BackupとPartition Masterでも何か雰囲気違うし
Partition MasterはAcronisに近い感じ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:42:58 ID:7KQEcwgJ0
作ってる中野人が違うのだろう。よくあることだ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:29:00 ID:aB4MiqqX0
新しいHDDを買ったのでこのソフトを使ってお引越しの予定です
既存のドライブはCとDドライブに切ってあり、そのうちDドライブのみを新ドライブに移動、
既存のドライブはCドライブ専用として運用したいと思っています
(Cドライブは主にOS、Dドライブはプログラムとデータ保存用として運用中です)
どういった手順で作業を行えばよいでしょうか?ご教授願います
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:20:27 ID:hFLCH5970
>>614
もしくはチームどうしで仲が悪いとかw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:37:50 ID:dJK6kYfT0
統一的なguiデザイナが居ないのかもしれない。
下請けのソフト開発会社が違うだけだと思うけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:18:38 ID:KCSl0NGEP
>>615
1パーテーションコピーでDをコピーする。
2既存のHDDからD部分を削除する(これ出来るの?)
3既存のCを拡大する。
4新HDDの未領域部分を適当に割り当てる。

俺の脳内ではこんな感じ。
まず1でDだけをコピーしようとした段階でエラー吐かれそうだけどなw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:24:22 ID:sLauQWH3O
EASEUSでシェアソフトなのってどれ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:34:02 ID:Gv5FAVjJ0
ちゃんとコピー出来たか未検証の時点で消すのは無いな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:23:50 ID:xBYqKuIhO
TodoとPartitionMasterは有料か…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:16:04 ID:X1lpjh1y0
PartitionMasterはフリーがあるだろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:13:06 ID:CmYLwelE0
2009/12/02

EASEUS Todo Backup 1.1
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:16:35 ID:hrhM/c34O
エロゲフォルダだけ外付けにコピー
したいけどパーティションごと
だからパーティションで外付けにコピーしたけど
外付けにコピーし終わったら
エロゲフォルダ以外けしてもいいよね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:15:09 ID:gGxhkpLY0
なんのこっちゃ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:40:00 ID:CAsIspPR0
エロゲフォルダなんて消しても問題ない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:59:18 ID:jXuhcdILO
外付けにエロゲだけ残したいんす
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:44:39 ID:P8qjIp8Z0
ソフト使わずにコピーすればいいだけじゃね?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:09:47 ID:nQXjHlc80
普通に移動で何か問題でも?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:44:50 ID:K/5CKW8W0
>>624
>>627
死ね糞電話野郎
くだらねーこといちいちageて聞いてんじゃねえよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:24:28 ID:dWUQ+6eG0
マジレススすると、ドライブレター代わると動かないエロゲが結構あるよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:06:52 ID:Om+upcxD0
専用PC組んで丸ごとバックアップしていくのが一番いい。
今なら2TBのハードディスクも有るから、丸ごと録ってもたいしたこと無い。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:11:49 ID:Lo64RoAO0
サイズの違うパーティションにシステムの引越しをしたいんですが
Diskcopy、todobackupどちらを使うべきですか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:21:32 ID:Gr/jdnTh0
超初心者な質問かもしれないけど
2台HDD積んであって、その別の一台にOSごとバックアップさせても問題ない?
AドライブとBドライブの内容が同じだったらトラブルになるとか想像しちゃうんだけど
ポータプル外付け買ったほうがいいかな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:34:26 ID:0CsR5aA70
てかHDDのメーカーがWDのやつは
普通に無料でTrueImage使えるからそれ使えよ
わざわざハイリスクなフリーウェアに頼らなくても
製品版があるだろ。しかも正規版。
ドライブレターも変わらないし、移行するパーティションも自由に切れるし・・・。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:27:26 ID:T5kqz91X0
あれって元がWDなら先はなんでもいいの?
WDどうしじゃないとだめなんで?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:53:19 ID:qG4Hu6FX0
内臓:1.5T(Cドライブ100G、残りは未使用領域)
外付:160G

EASEUS Disk Copy か EASEUS Partition Manager
で外付けへ移行できるかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:06:03 ID:Gr/jdnTh0
>>637
昔HDcloneというのを使っていたんだが
それだとサイズを自動的に調整していた
内臓250G(120G使用)→外付け120G

今でもそれ落とせるのか知らんけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:31:28 ID:qG4Hu6FX0
>>638
サンクス
落とせそうだから試してみるよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:39:02 ID:d2AQJVFv0
これじゃなくて
tubo backupのほうが使い勝手よくね?
たとえばHDD1 160Gのドライブすべてを
HDD2 320Gの160Gのパーティションにコピー出来る
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 06:00:43 ID:UUY+WxEU0
EASEUS Todo Back Up と EASEUS Disk Copy はどうちがうのですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:40:07 ID:IMWZ8Ocs0
ばっくあっぷをとりたいのかでぃくすこぴーがしたいのか。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:34:22 ID:mDzRiplz0
EASEUS Partition MasterでのOS移動の方法を教えてください
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:59:09 ID:hfqhyGYn0
すみません、ちょっと質問させて下さい。

以前このソフトで外付けHDに丸ごとバックアップを取ったのですが、
最近PCの調子が悪く、色々格闘してみた結果、
どうもレジストリが怪しいっぽいので、リカバリを検討しています。

このソフトで丸ごとバックアップしたデータがあれば、
PCのリカバリをした後、バックアップ時の環境に楽に戻せるのでしょうか?
ちょっとググってみたところ、「そういう使い方をするソフトではない」と
書いてあるページがあったので、迷っています。
645644:2009/12/22(火) 20:16:29 ID:hfqhyGYn0
連投すみません。
あと、このソフトはOSごとバックアップするとありますが、
レジストリもバックアップ時の状態のまま保存されているという事でしょうか?
PCの状態が良かった時点の状態に戻したい場合、
バックアップしていたレジストリを上書きするなどして、
調子の良かった状態に復活させる事なども可能なのでしょうか?
そういう使い方ができれば、リカバリするより楽そうな気がします。
見当外れなアホな質問でしたら、ごめんなさい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:58:33 ID:ecQ2HSQ70
馬鹿にはイーズ明日は無理。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 08:58:49 ID:wDVYU/7K0
リカバリする必要なし
その日に戻れるよ!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:18:52 ID:UhaL+P4DO
PCを修理に出すためバックアップをとりたいです

現在
C:16GB(33GB)
E:148GB(266GB)括弧は未使用領域

を、新しく買った320GBへこのソフトでコピーできますか?

空き容量分も含めて、現在より大きなハードディスクじゃないと駄目なんでしょうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:35:17 ID:YUKSJH660
>>648
それならば、
バックアップでセクターバイセクターをはずすか、
HDcloneというソフトを薦める。

HDcloneは上の使用量ならば、164Gが320Gに移ることになるが、パーティションがちゃんと分けられているかは
検証したことが無い。
ただ、80/250Gを120Gに移せることは実験済み。
650644:2009/12/25(金) 18:26:31 ID:WWMhRHnK0
>>647
レスありがとう御座います、お礼が遅くなしましてすみませんでした。
リカバリせずとも、バックアップしたHDの起動順位を一位にすれば良いのですね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:51:15 ID:iJyV/jewO
コピー先のディスクの方が容量小さくてできなかった
(´・ω・`)
どうしたらいいの
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:32:37 ID:LojpJhJU0
>>651
コピー元をダイエットさせるしかなかろう
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:28:16 ID:n+LOqCJ2O
クローンディスクのほう使ったら
dellの隠し領域までコピーされて見える状態なんだけどこれどうしたらいいの?
FATなんだけど、普段こんなドライブ無い
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:35:02 ID:Jf/5WFEP0
>>653
パーティション操作ソフトで隠し領域に設定すればいいんじゃないか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:50:17 ID:Nr/WSNht0
>>653
ドライブレターの割り当てを消せばいい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:41:33 ID:n+LOqCJ2O
消したらどうなるの?
見えなくなるだけ?
それともデータ消滅?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:15:04 ID:TKNTYRiv0
ここはオマイのサポートセンターです!
しばらくお待ちくださいです
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:17:25 ID:n+LOqCJ2O
待ちますよ!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:49:50 ID:LSq0WQR+0
このソフトの使い方って
例えばPCにHDDがCドライブDドライブとがあって
CドライブにOSが入っている場合

Cドライブをバックアップ
       ↓
CドライブのHDDを換装
       ↓
バックアップデータを換装したHDDにコピー
       ↓
再インスコなんぞ抜きで元通りウマー

こういう使い方をするって事だよね?
OSごとバックアップとかじゃなくて
ただ保存してるデータをバックアップしたいのなら
別なソフト使う方がいいのかな?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:21:44 ID:oA5+oIuD0
>>659
> OSごとバックアップとかじゃなくて
> ただ保存してるデータをバックアップしたいのなら
> 別なソフト使う方がいいのかな?
そのとおり。たとえば毎日こまめにバックアップをするような用途なら他のソフトを使ったほうがいい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:34:22 ID:n+LOqCJ2O
俺の場合は?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:41:24 ID:LSq0WQR+0
>>660
thx!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:45:01 ID:hJvF5Wo/0
毎日とるなら差分バックアップ必須でしょ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:17:29 ID:YJD5mXeO0
Macrium Reflectからの乗り換えで来ました

Macrium ReflectはレスキューCD(linux)が糞でまいりましたわ・・・
いざレレスキューCDからブートするとlinuxが立ち上がらないw
意味ないじゃん・・・

これに期待してます
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 08:37:27 ID:CqqhuEmW0
7年前のパソコンを使っていて、そろそろ限界だと思い新しいPCへのデータの移行を考えました。

OS:XP Home SP3
HDD:32GB(IDE)→320(SATA)

HDDのメーカーはどちらも日立製です。
新しいほうのPCはドスパラでOS無しの安いのを買ってきました。


バックアップが終了し、新しいPCを立ち上げようとしても
「前回正常に終了できず〜」のメッセージとともにセーフモードか通常起動か選ぶ画面が出ました。
どれを選んでもwindowsが立ち上がらず、再起動がかかります。

どうやったら新しいPCでwindowsを起動できるでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:30:45 ID:CrMdARrN0
もとのOSがまともに動いていたとして、
SATAがIDEモードになっているか確認して
バックアップやり直し
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:58:06 ID:jO5rayZR0
横からすんません、
何度やっても良く判らんのですが、
HDD500GBのを貰ったので(外付けで使えています)、
内蔵HDD80GBと交換したくて、(OSはXP)
単純に、クローンモ−ド(Clone Disk ってやつ)でコピって、
何たらCDで立ち上げても、外付けから立ち上がらない。
外付けでHDD500GBの中身を見るとワケカメのデータなんだけど、
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090811_easeus_todo_backup/
↑のサイトの
「バックアップ」とか「リストア」なんもやるの?

根本的にやり方が違うのだろうか・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:03:35 ID:d03j4jFb0
Diskcopyの話なのかTodoBackupの話なのか使ってるソフトをはっきりさせろ。

それと初心者むけの基本だが起動ディスクの完全コピーをしたあとは
コピー元のディスクとコピー先のディスクを同時にPCにつないだ状態で起動することは ※絶対に※ してはいけない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:33:19 ID:Sli/NXhV0
>>665
EASEUS Disk Copyは旧HDDから新HDDへ「現在の環境をそのまま移行する」ソフト

なのでデバイス構成が変わるとうまく行かないんじゃないか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:41:16 ID:tfwmR37p0
>>665
マシンが変わったらOSは新規に入れないとダメだよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:52:05 ID:euLk9eaP0
110Geで使ってみたけど、CDからBootしてEASUES Disc Copyって
ロゴが出た後に再起動のループで、結局使えず。

acronis True imageでやったら成功。環境選びますね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:52:13 ID:ZxBkX7U70
>>668
EASEUS Todo Backup の Clone Disk
ってので、クローンHDDが出来ると思ってるんだけど、違うの?
試しに、昔使ってたPCでやっても出来なかったんで、
何回もする事じゃないだろうから、
結局、有償ソフトの試用版(15日間のみ試用可)で、クローンを作った。
これだと、CDとか作らず、USBで繋げて、
コピって交換するだけですんだので、
アホでも可能だったよw
もうちょっと、知識無いと、俺には無理だった・・・。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:08:07 ID:Hekgr8440
どんなPCでも動く訳じゃないから試用版で試せる訳で。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:10:59 ID:cdoOyUqj0
>>672
> 結局、有償ソフトの試用版(15日間のみ試用可)で、クローンを作った。
> これだと、CDとか作らず
TodoBackupのClone DiskはCDなんか作らず使わずでできるだろ。
結局、何の話をしてたんだか。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 03:01:37 ID:hYsKg+QP0
>>674
同意、別HDDに空きがあるなら
HDDをそのままバックアップすればいいし。
ただ復旧作業まではしたことないから成功するのかは知らない。
HDCloneならなんどかフルバックアップに成功してるけれど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:50:30 ID:oro8x10R0
RAID-1で組んで、同期完了したら片方を抜いてバックアップとして保管する、という手もあるし
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:25:26 ID:ShrlY+6n0
内蔵HDDを交換しようとおもいEASEUS Disk Copyを使おうかと思うのですが質問があります。

自分の使っているPCがOSプリインストールされているものなんですが(メーカーパソコン)、
このソフトを使いHDDを外付け化したものと接続、コピーしHDDを交換することは可能でしょうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:43:47 ID:+6C7rwvJ0
EASEUSって儲かってんのかな
Partition MasterとTodo Backupが無料で使えてウハウハなんだけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:53:17 ID:Pfrw6+rW0
>>677
最終的にはやってみないとわからない。

コピー元先のHDD容量がそれぞれ1TB以下でdiskcopyのCDで起動したときに両方が認識できれていればコピーはできる。
ディスク全体のコピーさえ完全にできていれば普通は問題なくHDDの交換が可能。

ただしHDDの容量や型番とかのコピーできない情報を記憶して利用しているなにかがあった場合は
HDD交換すると問題がおきるかもしれない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 16:40:01 ID:wp64jMmR0
パーティション編集ソフト「EASEUS Partition Master」のPro版が期間限定で無償に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100120_343568.html
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 16:47:44 ID:B6pAvhta0
>>680
ありがてぇwww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 07:35:29 ID:3ZdhrPws0
>>680
てんきゅー
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:34:11 ID:RczE6FuV0
>>680
どれをだうんろーどしたらいいかわからん
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:41:31 ID:Whhi++z90
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:49:54 ID:g4ZKbtRF0
このソフトは全く同じPCを2台用意して、互いにバックアップしながら利用する
なんてことは可能かな?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:02:28 ID:Whhi++z90
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:22:49 ID:g4ZKbtRF0
>>685
サンキュ
勉強になった

688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:23:56 ID:g4ZKbtRF0
>>686
サンキュ
勉強になった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 04:54:42 ID:u0SwLryb0
win7 64bit
Todo Backup 1.1でCドライブ(SSD)へのリストアテスト問題なし
これがフリーとか神過ぎる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 10:51:33 ID:CPJJ6h2V0
バックアップした直後にデフラグしたら、元の方より新しい方は、早く終わるのかな?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:11:27 ID:F4Wix9210
中国製のソフトなので非常に怖いのですが、
リカバリした後に何か勝手にソフトがインストールされていたり、
レジストリ等の設定が書き換えられていたりしていないかどうか
チェックされた方はいますか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:33:09 ID:8TnUOdLL0
そういう話があればすぐに広がるんで気にすることはない。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:57:33 ID:eg8Imrwt0
Disk Copy2.3を使ってUATAからSATAへ60Gを1時間でコピー終了。
その後作業途中で起動モードを選ぶ画面が出たが
通常起動で特に異常は見当たらず。
パーティションもPartition Masterでサクッと設定。
これはありがたい・・・。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:48:17 ID:KI95+g6r0
Easeus Todo Backup 1.1で
WinXPsp3のCドライブの内容を外部HDDに保存してみた
そしてその保存データでCドライブを復元しようとしたら
復元場所選択時にCドライブを選択できないんだがこれは?
何か使い方間違ってるんだろうか
TrueImageだったら選べる操作場面なんだが…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:22:19 ID:e+6oYmoK0
>>694だけどすまん自己解決
フリー版はブートCDから起動させないとCドライブの復元は無理だったみたいね
セーフモードで立ち上げてCD選んだらCD版のEaseus Todo Backupが立ち上がった
試しに復元手順を進めてみると引っ掛かっていた手順もクリアして進めた
まだ復元はしてないけどたぶんイケると思う
以上騒がせてスマンテック
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 09:49:05 ID:EICxBf9r0
TrueImageだとリストアに失敗する環境でも、トドだと問題ない
1.1になって、強制的ファイル分割がなくなった
処理速度が上がったように思うのは気のせいか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:38:38 ID:Rok0e1nz0
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:09:57 ID:+HWecdTj0
>>697
サンクス。

他にも良いのあるのかなー
・・・と過去のソフト見たら、ロクなのなくてワロタw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:08:28 ID:iFHHqKb00
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 03:25:08 ID:7omHGvoh0
もう7でフルバックアップ機能が付いちゃったからな。
これからもろくなソフトしか無いと思う。マイクロソフトと競合するソフト作っても儲からないし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 06:50:42 ID:tCK0AacG0
最初に、UATAのC、Dドライブ(パーティション分け)の内容を丸ごとSATA HDDに移し、その後、UATAドライブを外してSATAドライブをCドライブとして起動。
次にSATAのG,H,Iドライブ(パーティション分け)の内容のうち、GとHのみを新SATAに移し、旧SATAは取り外す。
つまり、UATAと旧SATAの環境を、SATA(C、Dドライブ)と新SATA(G,Hドライブ)に引っ越しさせたいんですが、このソフトでできますか?

こちらのソフトが使えない場合は、Seagateが提供しているOEM版TrueImageを使用する予定です。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:01:13 ID:V0UZvakB0
>>701
容量1TB以下のHDDでDiskcopy上で認識できてればできるだろうが、
GHIはパーティションコピーでなくいったんディスクコピーした後でIのパーティションを削除したほうがいいだろうな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:02:49 ID:AfTGBZnk0
>>700
Vista/7のフルバックアップはちょっとなあ。
圧縮とかはどうでもいいけど、
HDD1台故障して構成が変わると復元できないし。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:32:03 ID:Bc6DgYCx0
それじゃフルバックアップの意味無いしw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:54:58 ID:8E3zdEtC0
http://www.partition-tool.com/giveaways/epmpro/
2月20日まで
ところで5.0.1ってこの間の4.1.1に比べて便利っていうか特筆すべき事ってあるのか?


706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:05:18 ID:e9diDlig0
旧HDDから新HDDへ引越しがしたいんですがTodoBackupではできないんでしょうか?
Diskcopyの方が全く同じ環境に引越しができるのでしょうか?
詳しい方教えてください
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:25:31 ID:oneyHr5B0
EASEUS Disk Copyを使ってXPを別のHDDにコピーした場合、
コピー元のOSはどうなるんでしょうか?
そのままなのか、あるいは消えてなくなるのでしょうか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:45:54 ID:oVoYIE3A0
>>705
> ところで5.0.1ってこの間の4.1.1に比べて便利っていうか特筆すべき事ってあるのか?
パーティションリカバリー機能の追加:
削除したり認識できなくなったりしたパーティションの復元やそこにあったファイルの抽出ができる・・・可能性がある。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:51:51 ID:oVoYIE3A0
>>706
容量がそれぞれ1.5TB以下のHDD間の引越しならできる。

>>707
単純にデータをコピーするだけなのでコピー元はそのまま残る。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:32:16 ID:0xCxhmQu0
コピー後、MBR認識させるには、どうすればいいんだろ。
修復セットアップ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:41:22 ID:WP1rfzgA0
コピーというかクローンだからMBRもコピる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:52:50 ID:0xCxhmQu0
おおっ!
という事は、
新しくSSD買ってきて、それにこのソフトでOSの入ったパーティションごとコピーするだけで、
次の起動からは、SSDの方も起動メニュー出る、という事ですか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:31:39 ID:oVoYIE3A0
システムの入ったディスクを交換するためにディスクコピーするときの注意点。

・ソフトによるが大抵は、ディスクのコピー ≠ ディスク上の全パーティションのコピー、なので
パーティションのコピーでなくディスクのコピー(クローン)を選択する。

・ディスクコピー後はコピー元のディスクをPCから取り外し、その代わりにコピー先のディスクを取り付けて起動する。
コピー元とコピー先のディスクを同時に取り付けたまま起動すると最悪どっちのディスクからも起動できなくなる。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:47:01 ID:5Z9hFCi30
>>23
wwwwwww
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:53:16 ID:P23xdPq40
>>713
ありがとう。
今はHDDしか使ってないから、新たにSSD増設するつもりだったんだ。
HDDのシステムを潰しとかないとダメなんだね・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:34:02 ID:FuLsyTjK0
dc2.ico焼いてcdブート。2.0だろうが2.3だろうが途中でプロンプト出て止まっちまう。
どうすりゃいいのw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:45:23 ID:FuLsyTjK0
HDD30Gから500G(ATA133)に引っ越ししたいんだけど・・・
todoでやればいいのかな?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 14:24:09 ID:i4jrGMGG0
こんなレベルの質問する人はそもそもisoイメージを正しく焼けてるのか疑わざるをえないのだが・・・
まあ動かない環境もあるだろうしそのときは別のソフトで試してみればいいだけだな。

TodoBackupやPartitionMasterはインストールする必要はあるがディスクコピーの機能はある。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:37:09 ID:os9nf+If0
俺も120Gから1TB(SATA 後付I/F BIOS付)に引っ越したいんだが
なぜか起動しないんだ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:28:09 ID:OYpSpAs+0
>>719
OSディスクで起動
R 回復コンソール
FIXMBRコマンド

でダメ?

http://support.microsoft.com/kb/314503/ja
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 03:11:40 ID:nUqnoGlM0
ディスクチェックでHDDのエラーが出たので交換することになった
保障中なので同じ容量のHDDなんだけど普通に乗せ変えてOSインストールの途中で
ちょっとぐぐってたらOS丸ごと引越しできるDisk Copy 2.3ってのを発見したんだけど
すでにOSをインストール済みのHDDにそのままこれ使って丸ごとコピーでおけですか?
それとも一旦フォーマットしてからじゃないとダメですかね?
OSはvistaベーシック320G→320G SATAケーブルで二台繋いでやろうかなと思っています
よろしくお願いしますです
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 06:23:24 ID:l8WefXXa0
やってみればわかるだろ
ほんとさとりだな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 15:47:25 ID:9xE6ln6A0
今、パーティション切ってるんだが、時間かかりすぎて焦ってきた
1TBのCを100GにしてD作成したんだがかれこれ1時間ほど同じところ
でとまってる 
半泣きだぜ・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 17:24:29 ID:PGwV1eaj0
ややこしく考えんでもOS丸ごと引越しするならEASEUS Todo Backupを使えって
ことだよな?EASEUS Disk Copyの方はブートCD作らにゃならんしでそこでつまずく人も
いるわけで
EASEUS Disk Copyの方がすぐれてるってことはないんでしょ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:17:26 ID:TX/3GfpR0
>>723
HDDにアクセスしてるようなら待ってみるべきだな。そうでないなら・・・

>>724
> EASEUS Disk Copyの方がすぐれてるってことはないんでしょ?
焼いたディスクさえあればWindowsじゃなくても使用できるっていうのはある。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:00:45 ID:bS6ZvSgs0
まるごと引越しするとして、FIXMBRやFIXBOOTが不要な範囲って
137G超→137G超 や SATA→SATA とかかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:26:27 ID:C1wCCeQz0
>>726
正しくディスクのコピーができてればコピー以外の処理はなにも必要ないだろ。>>713とかがポイントだな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 02:58:51 ID:j09jWm2t0
・システムの入った起動ディスクをコピーして交換するときには
コピー先ディスクをコピー元ディスクが繋がっていたのと同じ位置のコネクタに接続する。
そうでないと起動できなかったり起動できてもあとで何らかの問題が起きるかもしれない。

例1
SATAのコネクタ1に繋がってたHDDを交換するときにはコピー先HDDをSATAのコネクタ1に接続する。
コネクタ2とか3とかが空いててもコピー元HDDが繋がってたコネクタ1に接続する。

例2
IDEプライマリマスタに繋がってたHDD(IDE)をHDD(SATA)にコピーして交換するときには
コピー後にコピー先HDD(SATA)をSATA->IDE変換アダプタとかを使ってIDEプライマリマスタに接続する。
(SATAの機能や速度は使えなくなるけど仕方がない。)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 02:59:56 ID:iGS6zTiO0
EASEUS Todo BackupでRestoreしたんですが、元に戻すことってできますかね?
なんか容量が前のPCと同じになってしまって元にもどしたいんですが・・
730729:2010/02/18(木) 03:29:36 ID:iGS6zTiO0
説明付け足します。
外付けhddに、backupした分だけ復元されるのかと思ってretoreしたら
丸ごとローカルディスクとして復元されてしまいました。
hddに元から入っていたデータは消されてしまったんですかね?
データはしょうがないとして容量とか元に戻せないでしょうか?

アホすぎてすいません
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:31:20 ID:dEULDC590

よくわからないでやっちゃいかんなー
ディスクにはデータのアドレス帳のようなものがあって、そこからデータがあるところに取りにいくのです
だからアドレス帳が上書きされてしまうとどこにあるかわからなくなってしまう訳
残ってる領域にデータがある可能性もあるけどよっぽど大したデータじゃない限り忘れた方がいい。大抵は時間の無駄に終わる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:24:01 ID:l1gYllLp0
>>729>>730
PC-1 -> 外付けHDD(バックアップ)、その後 外付けHDD -> PC-2(復元)したらPC-2のHDD容量が減った(PC-1と同じになった)ということか?
そうなら多分ディスクの管理で見てみれば残りの容量分が未割り当てとか空き領域になってるだろうから
フォーマットして新しいドライブにするかパーティション操作ソフトでパーティションの拡張をすれば使えるようになるはず。

ついでに
> backupした分だけ復元されるのかと思って
こういうことをしたければTodoBackupでバックアップイメージをマウントして復元したいファイルだけコピーする。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:59:31 ID:LOGJ2uFL0
システム丸ごとピーコの時ピーコ先に何かしらのデータなりが入ってたら
フォーマットされて保存される?
やっぱり綺麗な状態でピーコしたほうがいいのかな?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:21:39 ID:opOAwu9v0
>>728
IDEからSATA(含I/F)への引越しは出来ないってことですか? o... rz
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:29:47 ID:udIufA4O0
boot.ini を書き換えれば桶
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:49:42 ID:969dcsAN0
728の書いてることは大嘘。
ちゃんとIDEからSATAへの移行は、変換アダプタ使わずにできる。

ただ、注意しなきゃいけないのは、コピーが終わったSATAのHDDはAHCIモードで
つないじゃだめって点。
AHCIはドライバが必要になるから、ブート途中で止まる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:34:04 ID:JhKiINlP0
>>731>>732
レスありがとうございます。
えっと、PC-1 -> 外付けHDD(バックアップ)、その後 外付けHDD -> PC-2(復元)にしようと思ったら
上の方にもあったnextボタンがでない事態でPC-2に復元できなくて、一度外付けHDDに復元して順次移して
いこうと思って外付けHDDに復元しました。そしたら、外付けHDDの容量が500GB/1TBから40GB/60GBになった次第です。

ディスクの管理で、外付けHDDの旧PC分がプライマリーパーティションで残りが未割り当て領域になってました。
データはまぁ主に動画ファイルだから消えてもいいことはいいんですが、嫌といえば相当嫌ですorz
フォーマットして新しいドライブにしたらデータは消えてしまいますよね?
一応、明日あたりBUFALLOのカスタマーセンターに聞いてみようかと思います。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:30:59 ID:1fgXy57o0
>>737
使ったことないけどダメ元でPartitionMasterのPartition Recovery Wizardを試してみるとか。
free版じゃ遅いとかめんどくさいとか説明されてるし実際どういうものか知らないけど。
739737:2010/02/19(金) 23:12:13 ID:vNphoqcg0
EASEUS Partition Master Professionalが期間限定で無償配布されてたんで
早速使ってみたら、disk searchに12時間くらいかかって見つかったのが80GB/500GB でした。
で、ふと思ったのがこのソフトで旧PCのrestore分を消去すれば元にもどったりしないかと、
まぁ無理ですかね、いいソフト紹介ありがとうございます。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:18:18 ID:l3MdE8T50
HDD買ってきたけど交換童貞なので緊張をほぐしてください
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:09:57 ID:BNwQh7G70
経絡秘孔のひとつ、下震識を突いた。これで貴様のじしんは生涯萎えたままだ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 03:31:49 ID:gt+AvDPAO
GPTディスクには対応してないの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:09:27 ID:Lx8I3iyy0
なんか勘違いしてるかもしれないけど教えてくらさい。
ノートPCのバックアップを取りたいんだけど
 C:全体40Gで20Gほど使用中
 D:全体40Gで30Gほど使用中
なわけだけど、当然パーティションごとでも
バックアップは無理だよね?

この場合でCドライブをバックアップするには
Dドライブの空きが40Gなきゃダメなのかな?
それとも23G程度あればOK?

っていうか内蔵HDDしか認識しないの?
外付け(USB)もだめなのかしらん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:10:31 ID:Lx8I3iyy0
すまそ、一応補足しておくと
1台の80GHDDをCドラ40、Dドラ40って状態で
CをDにバックアップしたいって話です。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:42:15 ID:abnGUF8R0
>>743-744
Dドライブにパーティションをコピーって言う時点でいろいろおかしいぞ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:37:49 ID:vEUZ0Rqi0
>>743
ソフト使わずに重要なファイルだけ一つ一つコピーしてバックアップしといてなにかあったらOS再インストールしな。
基礎知識がなさすぎてそれ以上のことをやろうとすると悲惨なことになるレベルだ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:54:25 ID:Lx8I3iyy0
ん?パーティションを丸ごと1個のファイルにしてバックアップ取るソフトでしょこれ。
なんかおかしい事言ってるかな?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:57:49 ID:qzhGHzKH0
ちがう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:02:09 ID:Lx8I3iyy0
あぁ何を勘違いしてるかわかったぞぃ。

俺の環境だと、ディスク容量が少ないせいかわからないけど、
コピーモードを選択する画面で、DiskCopyが選択できずに
PartitionCopyしか選択できなかったんだよ。
だからパーティションコピーでどうたらとか言ってたんわけ。

勘違いしたり、好きでパーティションごとにやろうとしてたわけやないよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:03:55 ID:Lx8I3iyy0
>>748
把握。なんだ、これ内蔵HDを別途用意する事前提なんじゃん。
じゃノートは無理なのかい?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:08:46 ID:uFyEL54X0
>>750
HDDは外付けでも大丈夫
ただ、内蔵HDD以外から起動できるようにしとかないとリストアできないだけ
あと起動したときにバックアップファイルが入ったHDDを認識しないと駄目
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:13:59 ID:vEUZ0Rqi0
>>751
おいおい何の話だ。Disk Copyの話じゃなかったのか。
753734:2010/02/25(木) 03:21:50 ID:aGAhjuy10
boot.iniを弄くっているのですがIDEオンリーな古PCにSATA-IFを付けたら
(IDEの分の0〜3に続いて)rdisk()は4からになるのでしょうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 07:58:08 ID:0VP+PWsO0
>>753
そのsataに空きディスク刺してクリーンインスコさせて
出来た BOOT.INI を見た方が確実

あと、ディスクコピー前に、sata カード 刺した状態で pata なディスクを起動させて
ドライバを読み込ませておくこと。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:24:53 ID:q4cWeQnu0
もはやウィンドウズの話だな。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1263498236/
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ123【エスパー】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1265763289/
Windows 7 質問スレッド Part8
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1265422829/
【議論も】Windows 7 総合 Part68【情報交換も】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1261222620/
WindowsXP質問スレ 204ページ目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1256247594/
【初心者】Windows 7 初心者互助会 Part 6【歓迎】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1263223040/
WindowsVista質問スレッド 52枚目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1242496445/
Windows2000質問スレッド Part94
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1186475796/
くだらない質問でもべっちょ偉そうに聞くスレ70
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1218180451/
リカバリーをします
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:46:36 ID:aGAhjuy10
>>754
ごめ、プリインスコなんでSATAに直は_

SATAドライバは入れてますよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:35:07 ID:74xY1mA+0
>>756
じゃ 0 から順に試すしかなかろう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:05:23 ID:aGAhjuy10
>>757
げっ

SATA-I/FボードのBIOSから起動はmulti(0)で良いんだろうか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:44:40 ID:aGAhjuy10
追加
IDEのBoot.ini他を入れたXP緊急起動FDからならSATA-HDDから起動するんだけど
(もちろんIDEは外している)
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:01:40 ID:z3X6x+hJ0
>>759
fixmbr で直るの巻じゃないのか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:42:19 ID:5MJQclLm0
質問です

現在CドライブとしてSSD40Gを使用(Win7Pro64bit)
容量不足を感じて128Gの新SSDにコピーさせたいのですが
疑問に思った事について教えて下さい。

@40G→128Gなのでコピー後のSSDは「C:40G&未領域88G」になると思いますが
 これを別のソフトで「C:128G」にすることは可能でしょうか?それとも「C:40G&D:88G」
 にしかできないのでしょうか?


Aコピー完了後、40GSSDを外して128GSSDだけ接続して起動させないとエラーが発生するようですが
 後々40GSSDをデータ用ドライブとして再び使用することはできますか?
 またその方法等教えて頂けたらお願いします。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 05:40:25 ID:9gmEpjDW0
>>760
改めてDiskCopy2.3でコピーしてみたけど起動せず、fixbootやfixmbrを行っても駄目でした orz
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:34:26 ID:0aY7QhNs0
ageage
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:29:31 ID:QCsdjIuH0
同じ環境に戻すためのソフトだし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:06:50 ID:lMMjf27U0
>>761
> @40G→128Gなのでコピー後のSSDは「C:40G&未領域88G」になると思いますが
>  これを別のソフトで「C:128G」にすることは可能でしょうか?それとも「C:40G&D:88G」
>  にしかできないのでしょうか?
パーティション操作ソフトやVISTA以降のディスクの管理でパーティションサイズを拡張すればできる。

> Aコピー完了後、40GSSDを外して128GSSDだけ接続して起動させないとエラーが発生するようですが
>  後々40GSSDをデータ用ドライブとして再び使用することはできますか?
起動後にコピー元ディスクを取り付けてフォーマット等するか、正常にコピーできたことを確認したあと
コピー元ディスクだけを取り付けてブータブルディスクで起動するOS・ソフトからフォーマット等すれば使用できる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 04:00:46 ID:MNv+vaVv0
一応報告
Windows7でも成功した
300Gから1TBに
再起動何回か要求されたけど今の時点でなんの問題もなし
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:24:20 ID:Sa3jZtaL0
デフラグしてファイルの位置が変わると(ry
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:54:58 ID:RY22fPwW0
Todoのほうなんだけど、BootableCDで起動したら
DVDに書き込んだリカバリデータにアクセスできないよ?光学ドライブ1台しかない

>>767
Cドライブをデフラグ+最適化したら起動途中でハングした
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:06:01 ID:sdWQXprw0
同じ設定をするPC(Win7)が何十台とあるんだけど
時間と手間を省きたいので、Todo Backupを利用して
1台の設定を行う→バックアップ→他のPCに復元
って感じでいけるかな?

ちなみにハード構成は同一ね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:32:26 ID:6i7L7fel0
設定済ませた最後に sysprep してからイメージコピーしないと
同一SIDなクローンマシンでドメインがクチャクチャになるよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:27:59 ID:SjdS9cNu0
>同一SIDなクローンマシン
こえ〜、、
同じような話で、rootで作ってアカウントが無くなって、
誰も見られない、SIDで作成されたファイルがわんさか。。
コワ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:29:28 ID:Tp1qd71t0
そんなの離職率高い会社では普通に有るから今更w
アカウントあっさり消してくれるしw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:28:40 ID:8Of0bQGo0
>>770
レスサンクス
試してみるよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:48:39 ID:EmWZKnwy0
EaseUs Disk Copyはやっぱフリーのイマイチソフトだ
まずコピー遅すぎる
1TBクローンだと
コピーマシンの「裸族の双子」でクローンを作ると半分の時間で終わる。
またTIのディスククローン機能だと4分の1で出来てしまう。

それだけでなく
EaseUs Disk Copyは時々、挙動不審な事を起こす
コピー元のブートセクターが壊れる事もしばしば
例えばEaseUs Disk Copyでコピー中にあまりにも残り時間が多いから、
待ってられないのでキャンセルした後なぜか元のシステムのブートセクターが壊れていた。
まあ7のオペレーションDVDで起動修復は出来るが何を勝手に弄ってるやらわからん。
まあちゃんと時間がかかってもコピー出来てる時もあるが、
他のまともなソフトより信用出来ないものがある。
フリーで使えたとしても、いまどきのSATAクローンの水準ではあまりにも待たされる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:09:36 ID:6k72+h6u0
>>774
今ならEASEUS Todo Backupの評価じゃないと意味が無いような
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:38:25 ID:dMJvQmq+0
EASEUS 藤堂 Backupって速いの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:53:37 ID:2utXqCDa0
7対応してないってだけのヲチだろうな。無駄な検証乙。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 03:38:16 ID:lT3FZvVZ0
> コピーマシンの「裸族の双子」でクローンを作ると半分の時間で終わる。
> またTIのディスククローン機能だと4分の1で出来てしまう。
速度がDC=1,裸族=2,TI=4って時点でTIがおかしいって感じなよ。
コピー方法が同じならハードウェアでコピーしてる裸族が最速なのが当然でしょ。
それより速いTIはTIが意味があると判断したデータだけをコピーしてる(機能名と違ってクローンじゃない)
のであって比較するのは筋違い。

> 他のまともなソフトより信用出来ないものがある。
そのまともなソフトでサポートしてる環境なら常に完全な動作をすると保障してるソフトがあるなら教えてください。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 06:16:40 ID:rg+ym2ra0
クローンじゃなくてバックアップ&リストアだとTIよりもShadowProtectのほうが速かった。
パラゴンはやっぱ鈍速だったり止まったりチョット不安定
裸族は全セクターコピーだが使用領域+ちょっとのユトリまでパーテーションを縮めコピーすると速い。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:28:08 ID:G4J/m8Vl0
EASEUS Todo Backup 1.1で
システム(C:)バックアップして復元したけど
起動時にOSありません見たいなエラーでて起動しませんでした(´・ω・`)
バックアップファイル自体にエラーないし
別のPCでは成功しているんだが
なんで???
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:07:40 ID:dXYQOpqn0
その情報だけではこうとしか言えんな
ああそうですか。残念でしたね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:18:35 ID:dXYQOpqn0
マジレスっぽいのしとくと
pc内のHDD1->バックアップ->新しいorデータ用に使ってたHDD2に復元->HDD2から起動できない
って話じゃないの?もしそうならあたりまえ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:54:04 ID:Ok8NtO6+0
>>782

必ずそうとはいえない
HDD2が、まっさらでもブートセクターからちゃんと起動する事もあるよ。
起動できないのはパッチ読み込めないだけだろ。
修復起動ディスクでBootrec修正したら直るレベルと思う
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:24:35 ID:E8QtNc5K0
>>775
ブートCD限定でEaseUs Disk CopyとEaseUs Todo Backupとクローン作業を比較してみた
その際、スペックはQ9550+GA-P45-UD3R メモリ:DDR2 800 8GB HDD:WD10EVDS
同PC同HDD HDD1TB同士という条件同じでやった。
どちらも比較的長くかかるといえEaseUs Disk Copyのほうが速く終わった。6時間くらい
Todo Backupは今コピー開始から7時間目だが57%あたりでずーっと止まってる感じで、忘れた頃に僅かに進むといった感じ。
フリーズしてるように見えるがゆっくり動いてる。

ただしWin7上でTodoを立ち上げ無理やりクローン機能を使った時は Todoのほうが速かった。
どうやら半分以上で急に進行が加速したのを見ると未使用領域をスキップしたようだ。
そのCopy側を立ち上げてみると、正常起動するが、いくつか完コピと言えない動作のアプリもあった。
OS上からだから、セキュリティーのロックされたいくつかのファイルがコピー出来てない感じ。
EaseUs Disk CopyでブートCDでコピったものは、
チャレンジレスポンス系のアプリも維持されてかなり完全に近い。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:33:20 ID:E8QtNc5K0
7時間たっても、これだけモッサリだから、Todoでの作業は今キャンセルした
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:36:54 ID:AYCia0RS0
DriveClone 7 Pro日本版て機能豊富で使い安いんだが、
バックアップ遅せーな
20分かかってやっと1%て
ふざけんな

裸族の双子買っちゃおうかな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:52:20 ID:pbRnPP1B0
イメージバックアップ系ならShadowProtectが最速
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:47:50 ID:VNpOM5Fw0
EASEUS Partition Master 5.0.1 Professional Editionてフリーより高速なの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:11:50 ID:RPUmLuoL0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090811_easeus_todo_backup
これ見ながらwindowsxpの入った内臓のCドライブを外付けハードディスクにバックアップ
その後、内蔵のハードディスクをwindowsxpの起動ディスクでフォーマットしてwindowsxpを再インストール
で、レストアかけようと思ったら
http://gigazine.jp/img/2009/08/11/easeus_todo_backup/snap1020.png
の画面のところでNEXTの文字が白いまま
EASEUS Todo Backupで起動ディスクも作ってやってみたけどやっぱり同じところから先に進めない
どうしたらいいの?
790789:2010/03/31(水) 01:45:56 ID:RPUmLuoL0
書き忘れました。内蔵ハードディスクは250GB(NFTS)。外付けハードディスク(USB)は500GB(FAT32)
起動ディスクを使ったときは外付けハードディスクにあった、それぞれが4GBほどのデータ計21個(83.1GB)を
Cドライブ直下にコピーして試しました。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 03:09:03 ID:izCPTqBL0
>>739
意味不明なことしてるな。

> その後、内蔵のハードディスクをwindowsxpの起動ディスクでフォーマットしてwindowsxpを再インストール
> で、レストアかけようと思ったら
TodoBackupはパーティション単位のイメージバックアップなので復元すると復元先のパーティションに元からあったデータは全て消える。
つまりシステムパーティションを復元するならOSのインストールは無駄。

ただし

> 画面のところでNEXTの文字が白いまま
システムパーティションへの復元は起動ディスクで起動しないとできない。

さらに

> EASEUS Todo Backupで起動ディスクも作ってやってみたけどやっぱり同じところから先に進めない
> 起動ディスクを使ったときは外付けハードディスクにあった、それぞれが4GBほどのデータ計21個(83.1GB)を
> Cドライブ直下にコピーして試しました。
復元に使うイメージファイルのあるパーティションには復元できない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 03:10:09 ID:izCPTqBL0
(続き)

パーティション全体でなく一部のファイルだけを復元したいならイメージファイルをETBでマウントすると
ドライブとして扱えるようになるのでそこから必要なファイルをコピーする。

システムパーティション全体をCドライブに復元したいならCドライブ以外の場所にイメージファイルを置いて
起動ディスクで起動して復元する。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 09:53:36 ID:+NS13P9Z0
スレチかも知れませんが質問させてください。

【SSD】 品番X25-M SATA SSD SSDSA2MH080G2C1 /台数 1台
【M/B】 使用ママン名  intel DG31PR
【ATA】 IDE
【環境】 OS Win 7 HP 64bit
【使用状況】 使用期間 1日 
【プチフリ】わからない


昨日、購入しました。
自作PCのHDD OS・アプリのみ入っているパーテーション部分を
EASEUS disk Copyで、SSDにクローン作成しました。

で、元々のHDDを外したんですが、PCは起動するんですがOS入る手前で真っ黒画面のまま。

再度OS入りのHDD接続するとそちらの方は立ち上がります。


何か設定しないといけないんでしょうか?

今現在は、HDD・SSDともに接続してあります。
c:がHDD H:がSSDです。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:05:13 ID:/yY+F3Sn0
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1266477154/
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1263313480/
Windows7 VisualStyle
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1267412317/
Windows 7/Vista アクティベーション 総合スレッド Part.8
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1267599988/
【議論も】Windows 7 総合 Part69【情報交換も】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1242269199/
【ソフト】Windows 7 RC 互換性報告【ハード】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1269653403/
Windows 7 質問スレッド Part10
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1231153266/
Windows7 SP1
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1255355326/
windows7enterpriseスレ1
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1262427254/
Windows7でも32bit買う人のスレ Part3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1261053602/
【Windows 7】窓辺ななみ Part3【水樹奈々】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1267593939/
【新世代】 Windows 7 Part69
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1268102640/
Windows 7 64bit版限定スレ Part17
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1256990337/
Windows 7 64bit版限定スレ Part11
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1261168725/
早まってWindows7 64bitを買って後悔してるやつこい
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1240235425/
Windows 7 RCを一生使い続けるスレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1256469496/
Windows XPとWindows 7を比較検証2
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:32:41 ID:NLLqBsbX0
>>793
SSDから起動できないのは、MBRが書き込まれてないからでしょ。
SSDは、HDDと違って、内部でなにやってんのか分からないけど。

Win7のDVDがあるなら、最初はDVDから起動して、SSDにクリーン
インストールしたほうが良かったかもね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:30:36 ID:+tvuLSe80
>>111
今日初めてノートでやったけど、表示ドライバ選択で、1でもそのままEnterでも
その後OSがぶっ飛んだ時みたいな変な画面になって終了

過去デスクトップ多数は全部OKだったけど、見切りを付けてミグラテ体験版
にしますた
こっちは、問題なくコピー&起動できた
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:03:26 ID:NxPbjpcK0
ノートに限らず比較的新しいものにはドライバの関係で厳しいだろうな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:00:42 ID:OoBCquQ60
小容量のディスクがいくつかあるので、プリインストールのOS環境をバックアップするのに使ってる。
小容量から大容量へのディスク交換のみじゃなく、逆でもできるということ。
使用したOSは、WindowsXPと2003Serverで手順を確認した。他にいるのはknoppixなどのLiveCD。

まず、大容量の内蔵(使用量はまだ20GB)のデータを整理して、パーティションをknoppixのGpartedで38GBにセット。
ここで一度リブートすると、chkdskが動作して、その後、縮小されたパーティションから起動する。
ディスク情報が変更されているため、起動後、再起動の指示があるので、再起動してからシャットダウン。
小容量(40GB)のディスクをUSBにセットし、EASEUS DiskCopyで丸ごとディスクコピーしてしまう。
確認メッセージで、コピー先のディスク容量が小さいと注意されるが、無視して実行。
これにより、もちろんMBRも含めて、元のディスク環境がコピーされる。

その後、USBにセットしたディスクを内蔵に交換してセット。knoppixのGpartedで40GBに拡張する。
コピー後のディスクから起動すると、MBRは問題なく読み、chkdskが動作し、その後通常ブートする。
もちろん、ディスク情報が変更されていることをOSが感知して、起動後、再起動の指示があるので従うこと。
再起動後は、問題なく40GBの起動ディスクとして使える。これを外してバックアップ用途に保存する。

大容量から小容量へのディスクコピーの場合、パーティション情報がおかしくなるので、
コピー後の最初のブートの前に、あらかじめGpartedでパーティションテーブルを明確に変更するのがポイント。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:53:00 ID:ebPCLJ7K0
linux使うならdd+gpartedとかddオンリーでいいじゃんか。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:55:59 ID:3Ce6JPCH0
いやGPartedだけでコピーまで出来るだろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:10:42 ID:ebPCLJ7K0
gpartedはパーティションテーブルは修正してもMBRのその他の部分(IPLとか)はコピーしないんじゃないの?fixmbr前提?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:07:48 ID:3Ce6JPCH0
GPartedはMBRが空の場合には起動できるMBRを書き込んでくれる
本当に元のMBRと同じものが必要でない限り十分じゃない?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:19:00 ID:ebPCLJ7K0
そうなんだ、なら基本gpartedでのコピーで十分だな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 04:29:33 ID:5Wtm701M0
起動できるmbrってどんな仕組みなんだろう?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:52:59 ID:2vNMw/D30
>>804
なにをいうとるんだおまいは?マジネタならブートの仕組みをぐぐれ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:00:15 ID:e7XkrCvg0
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:13:21 ID:lO7Du4ke0
これ使ってHDDバックアップとったところ
OSの起動はできるんですが
電源入れて最初のHDD読み込みでえらく時間がかかります。
これなんとかなりませんか?バックアップ失敗ですかね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 12:08:19 ID:wBbUwl2O0
言いたいことが他人に正しく伝わるような説明を書こうな。

バックアップというのは単純に言えばデータを複数の場所に保存することだ。
それを行うのとOSの起動に何の関係がある?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 12:16:03 ID:wBbUwl2O0
OSがXPでWDのAdvanced FormatモデルのHDDにコピーしたのなら仕様の範囲かもしれない。
HDDのディップスイッチ設定やケーブルの品質、コネクタへの接続状態を確認。
SMART値を確認。
転送モードを確認。
チェックディスクの実行。
そのへんになにも問題がなければコピーの失敗かもな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:16:23 ID:9/WQjXgf0
普通の状態なら起動するんですが、
USBのハードディスクケースにHDD入れてさして
Start disk copy2.3 を選んだら起動せず、なんか文字が出てきてしばらくしたら勝手に再起動します。

OSはXPなんですが外付けでつないでるからなんでしょうか?
外付けケースにつないだHDDは500GBの新品をフォーマットだけしたものです。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:27:37 ID:9/WQjXgf0
Start disk copy2.3を選択したあとに出てくる文字は
Press<ENTER> to see video modes available ,<SPACE> to continue to なんとか

と出てそのまま放置すると

umount device is busy
umount device is busy (同じ文字が2行)

なんとかなんとか

って出ます。
XPホームエディションでBTO品の付属OSなため、フリーソフト以外でバックアップが取れないので
HDD内容交換のためにこのソフトを使おうとしてるんですがどういう不具合だか分かる方いますか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:34:53 ID:8s6cf1FD0
表示されるメッセージでググってみたのかね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:10:51 ID:6RDiOktM0
Press <ENTER> to see video modes available

こっちをググるとKNOPPIXとかいう物での不具合ばかり出てきました。
解決に至った例が見つかりませんでした。
解像度がどうこうと書いていましたが、外付けを追加することと関係あるのかな・・

umount device is busyのほうはググってもさっぱり分かりません。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:11:18 ID:DmZv9T3b0
>>810-811
DCのドライバではそのハードディスクケースを扱えないってこと。他のソフト試してな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:24:51 ID:6RDiOktM0
あらら、そうなんですか。
分かりました。他のソフト使ってみます、ありがとうございました。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 12:46:21 ID:K8I8EG1l0
このソフトって、起動ドライブのパーティションコピーじゃブートできないんだね。
がっかり。
パーティションコピーでもブートできるソフトってやっぱりフリーソフトじゃあ存在しないのか。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 12:48:49 ID:UHZqN5C80
お前がわかってないだけだろ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 12:54:54 ID:2xHSWa5C0
分かってないよな・・
カネ出して買うノートンでも無理だけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:29:20 ID:2XMPHgnB0
馬鹿には無料は無理。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:34:37 ID:lNNkhpIM0
じゃあお前には無料は無理なんだなw
821816:2010/04/25(日) 10:40:55 ID:NYQQkS+/0
トライ1:
XPのインストールCDを使って回復コンソールを使用してみた。
fixmbr fixboot chkdsk

でも、アカウント入力の一つ手前?の画面が表示されるところで止まってしまう。
(そこまでは行った)
何故か、ATOKバーが表示されてる。


トライ2:
TestDiskというパーティションリカバリソフトを使ってみた。
(KNOPPIXのDVDで立ち上げて使用)
やはり症状は変わらない。


あと、できることは何でしょう?
リカバリはしたくない。
(それじゃパーティションコピーの意味がない。)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:46:25 ID:MafA7cR30
>>821
昨日、半日かけて下記に書いてあるやり方で
250GのHDから120GのHDにwinxpを換装できた。
http://www2b.biglobe.ne.jp/~houmei/rd/ma14t2.html
EASEUS Partition Masterでは拒否されるけど、
EASEUS Disk Copy2.3 だと強引にディスクコピ−できるんだね。
2回目のパテーションコピ−で重ねて上書きしているのに
なぜブ−トセレクタが残るのかが素人の自分には不明だけど。
ダメ元でやってみれば? 二度手間なんで時間はかかるが。
823816:2010/04/26(月) 12:19:15 ID:K4jFYotF0
>>822
ブートできました。ありがとうございます。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 07:12:20 ID:qY5SdkmJ0
マザー EP45-UD3R
OS XP SP3
HDD ST3320613AS (Intel RAID nonRAID ドライバ8.9.0.1023) のCドライブ20GB



SSD  X25−V 40GB

へ何の問題もなく引越できたよ

EASEUS Todo Backup1.1 でバックアップ&リストア
EASEUS Partition Master5.5.1 で新Cドライブのパーティションサイズを20→40GBへ変更

EASEUS ありがとー!!!!!!!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:47:08 ID:xyhtpD1j0
ぜんぜん違う機種で使えれば便利だが。ただ、この場合はまるごとコピーじゃむりっぽいので、2つのHDを比較してうまくやらないとだめだが。
どちらのHDにもきちんとしたOSが入ってることを確認してやれば著作権上も問題ないはずだが。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:09:08 ID:wLvKSCvE0
todoでRESTOREするときはOSの入ってるドライブをフォーマットしなくても
上書きしてくれるのかな?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:49:21 ID:0GztjOhU0
パーティション拡張したらUpdating System Informationってところで完全にフリーズしちゃったよ。
6時間経ってるけどまったく同じ状態だ。
もうこれは駄目だって事ですか?
828827:2010/05/10(月) 08:44:33 ID:pWkhEllB0
事後報告です。16時間放置しても全く同じ状態だったので中のデータ諦めて
電源ボタン押して再起動させたんだけどパーティションは問題ありませんでした。
お騒がせしてすみませんでした。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:27:39 ID:HGmUgFf30
今日このソフトを知った。
疑問なんだけど、内蔵HDDから内蔵HDDにコピーしたらOSが二つになるってこと?
再起動したときどこから起動するの?

なんか物凄い馬鹿な質問してそうだけど教えて欲しい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:44:28 ID:wRNHFSji0
BIOSのメニューでどっちのHDDから起動するか選べるような。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:09:36 ID:Rr+M60r/0
>>829
どっちか物理的に切っとかないとダメなんじゃなかったっけ?
普通コピー元を外してからオン
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:37:19 ID:o9LCsfMk0
boot.ini書き換えれば、ブート選べるでしょ?
vista,、7は知らんが。

でも、パーティション切ったり、複数ドライブ同時接続とかの環境コピーすると
program filesフォルダやらDocuments and Settingsフォルダの参照なおすのめんどいかも。

今の俺がまさにそう。
itunesのせいでOS再インストールするはめになって、
fドライブにインストールした環境Cにコピーしてgdgdになった。

もう一度素直にCドライブ再インストールか。
環境再構築に、またまる二日はかかるな

シングルドライブ環境バックアップ→ドライブ入れ替え→リストアが一番簡単かと。

別HDDにコピーして別マシンて話なら、
アクティベーションかかるんじゃないかな?

規約的にも問題だし。

ただ、この前バックアップソフトでリストア失敗したから、
個人的には、テストができる環境がないと、この手のソフトは導入躊躇するわ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:29:46 ID:FJJFKqc30
>>829

例えば新しい大容量HDD買ってきた時に丸ごとデータ移せたらそのまま新しいHDDを使えるだろ。
つまりクローンを作るって事。
BIOSの中にOSのデータを読み込む序列を決める場所があるんだけど、HDDの読み込む順番も決める事ができる。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:03:26 ID:H1A80Rcz0
まあウィンドウズの起動ディスクがD:ドライブになつちゃったりはするけどな。
問題なく使えるから気にしなきゃいいだけだが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:50:01 ID:H7HY6u3+0
このソフトって、外付けドライブから起動することって可能でしょうか?
内臓ドライブの調子が悪くてCD-Rを読み込んでくれないのですが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:34:26 ID:mmupmQlU0
vistaでディスクコピーやろうとしてるんだけど
CDR起動後の最初の画面で、マウスもキーボードも効かなくて
Nextを選択できず、先に進めません

なぜだ……だれか助けて
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:37:43 ID:U2iFcXbt0
>>836
BIOSの設定じゃね?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:14:03 ID:mVdwI+4h0
>>836
起動の順番変えてみれ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:03:13 ID:zK+L3y/M0
>>816

まず最初に
Easeus Todo Backupを使って起動パーティションのイメージを作る。
新しいHDDをパソコンに取り付けてイメージを新しいHDDに復元する。
この時Activeを選択してドライブパスは割り当てないこと。
終了してもHDDは未割り当てのままだが気にしない。
そこにEASEUS Disk Copyで起動パーティションをコピーする。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:41:41 ID:aNPUFPm70
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!
経緯:
5年前に購入したノートPCのHDD交換を考え
バックアップ又はクローンコピー?をしたい。
インストールしているOffice2007proはプロダクトキーが必要になるのかな
このoffice…大学の時に正規にインストールしてもらい、
今は卒業しプロダクトキーがありません 
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。5万円のソフトもったいないーーー

Q.HDDを新しく、かつOfficeも引き継げる方法はないでしょうか
よろしくお願いします
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:51:41 ID:4zpoD8Wf0
スレ違い
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:08:47 ID:FAQzoY750
Disk CopyとPartition Masterのコピー機能とは別のものなんですか?
なんかググってみると、Partition MasterでHDDの引っ越しをしました、
みたいなブログをちょくちょく見かけるんですが。
事実ならHDDの引っ越しにDisk Copyはまったく不要になるんですが、
違いがあるならどなたか教えてください。
来週HDDを丸ごと交換しようと思っているので、よろしくお願いします。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 14:28:14 ID:9KKBmbl70
>>840
クローン作れば普通に認証なしでそのままOffice使えるよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:21:34 ID:JpRswVA00
>>836
うちもだ。いま、Disk Copyで万が一のためにディスクごとバックアップを
取っておこうと思って使ってみたんだけど同じ症状がでる。
CD-ROMでブート→ブート画面の

 Start Disk Copy 2.3
 Boot from first hard disk
 Reboot

って項目を選択するときはキーボードの入力を認識するのに
いざ、Disk Copyで立ち上げるとキーボードとマウスを認識しなくなる。
キーボードやマウスを違うのに変えてみたり、
USB端子を刺すポートを変えてみたりしても認識せず。


環境
MB:Intel DP35DP
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:35:15 ID:Bv8M8Uog0
だからBIOSでの設定だろ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:36:20 ID:MD7swkC60
馬鹿にはインテル純正は無理なんだろうな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:11:28 ID:JRu5GkPS0
te
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:15:22 ID:3wnfnBwy0
nnis
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:53:26 ID:7izXG0430

850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 11:03:05 ID:MSIgHtno0
Todo BackupのClone Diskで外付けHDDにコピーしようとして途中で進まなくなったから
キャンセルしたら外付けがマイコピュータに表示されなくなった…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 11:12:53 ID:Tq0S/mqN0
パーティション作りなおせよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 03:39:49 ID:82cRPzlW0
win7いれたHDDをTodo Backupでドライブコピーしようとおもたら、
"The source disk cannot be dynamic or GPT or empty disk."
って出て先へすすめないんだけど。
これはどういうことでしょうか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 09:35:30 ID:RJNpiDwb0
>>852
コピー元のディスクがダイナミックディスクかGPTディスクか空のディスクの場合は
TodoBackupではコピーできない、の意味。
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:51:06 ID:oOttjZU0P
SSDがまだ届かないからとりあえず余ってるしょぼいIDEのHDにwin7をインストールしようと思っているんだけど、
SSDが届いたらクローンを作ってドライブ入れ替えても大丈夫ですか?
ログみたら元のHDはSATAのHDばかりだけど、普通のIDEのHDだと大丈夫かなと多少不安に

つーか>>793をみると何か心配になってきた・・・
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:07:13 ID:CbBZvUdg0
IDE用のドライバでSATAのSSDを読もうとして>>793状態になる可能性大だな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 16:17:34 ID:OoNP5TR80
何度やってもDisk Copyはうまく使えなくて苦労してたけど、
Todo Backupで簡単にクローンを作ることができた。
最初からこっち使えばよかったぜ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 01:27:24 ID:vmqLrB780
DiskCopyではなくEASEUS Partition Manager Home Editionの質問ですがすまそ

>>182と同じくWindowsXP起動中に"the operation has been aborted"と表示され、何事も無くWindowsが起動する
そしてパーティションの変更も出来ていない
最新バージョンに再インストールしても失敗
WindowsFirewallもMicrosoftSecurityEssentialsも無効にさせてやっても失敗
ググってみると同じような質問が公式サイトでされていたhttp://forum.easeus.com/viewtopic.php?p=23349&sid=83738ca075a0feebeb8ce775bbd0a2cd
が、だけど上記以外思い当たる節がない

これを何度やっても失敗する
リンクの質問と同じく、以前に1度同じ製品を使ったときは出来た

誰か知りませんか?
もう全てのプログラムを無効にするしか無いですかね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 02:28:33 ID:ErhFGS8j0
1.5GB/minから始まって、1時間で7MB/minまで落ちたw
HDDが駄目なのか、ソフトと相性が悪いのか…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 04:18:32 ID:Dqwjo2Dt0
To Do Backup と DiskCopyってどう使い分ければいいの?
860858:2010/08/07(土) 12:32:24 ID:ErhFGS8j0
結局諦めた
そして元のHDDのブートセクターぶっ壊れた
>>393コピってて良かった
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:13:32 ID:/QrpY1gI0
>>859
・Disk Copy
Windows機でないPCやソフトをインストールしたくないPCでコピーするときに使う
・Todo Backup
ディスクやパーティションの状態をイメージファイルとしてバックアップしたいときに使う
・Partition Master Home Editon
上記以外のときはまずこれを使ってみればいい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:19:19 ID:Dqwjo2Dt0
>>861
なるほどThanks!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:50:37 ID:r45dNPex0
Todo Backupって商用で使えるのかな?
非商用でのみ〜みたいな情報があったから会社では使っていなかったけど
提供元のサイトをよく読むと以下のように書いてあった・・・

----
http://www.todo-backup.com/support/upgrade.htm

As EASEUS Todo Backup is totally free backup software for home,
small & middle sized business and large enterprise users for their
special needs, to obtain the latest version of EASEUS Todo Backup,
please directly download it from our site.
------

会社の開発鯖のバックアップに使えるんなら最高なんだけど。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:35:07 ID:Ru0VPLqM0
age
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:24:27 ID:Ut4kK9KD0
このソフト、Acronisより優れてるところってあるの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:42:48 ID:tZzHHdea0
無料
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:39:17 ID:baAbd2Kx0
Diskcopyではテキストエディタとワープロソフト・表計算ソフトを比べるようなもので
優劣をつけるようなものじゃない。
もっとも長らく更新がなくて最新の状況についていけないという点で
優劣以前に使えないソフトになりつつある。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:17:54 ID:EVwi3pJT0
ただより高いものはないってことだね♪
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:08:13 ID:GIj5eLyg0
>>868
> ただより高いものはないってことだね♪
つまり一部のHDDメーカーが自社製品用に無償配布してる対象限定版のAcronis製ソフトも糞だってことだな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:23:12 ID:iZzJu+ir0
まあ、そのメーカー自体が糞だから仕方あるまい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 03:02:12 ID:Ic4oNJ4O0
7なら標準でイメージバックアップソフトが付属してるけどね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:20:48 ID:8or5fzzs0
Microsoftも糞だから仕方あるまい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:14:37 ID:6vDq01b00
限定版のAcronisは糞です。無制限の商品版を買いましょう。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:45:21 ID:LhFmulPB0
( `ハ´)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 02:37:10 ID:FnhZ1JhS0
VISTA SP2 500GB->2TB Disk Copy 2.3を使って移行中
移行先のドライブはすでにパーティション切っていたのでPartition Copyを選択したがbootできず

ぐぐったらMBRがコピーされていないようだったのでvista再インストール用DVDでブートし
コマンドプロンプトからコマンド「bootrec /fixboot」「boot /fixmbr」を行ったら
「boot /fixmbr」は正常に終了したが「bootrec /fixboot」はうまくいかなかった

素直にdisc copy選べばよかったのかな、過去スレ読んでダメだったらこっちで行ってみます
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 07:11:46 ID:FGi6CVgL0
パーティションの意味わかってんのか?
クローン作るならディスクコピーに決まってんだろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:12:01 ID:TQgFUOHx0
公式ではDiskcopyは1TBまでのディスクにしか対応しとらんといってる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:15:11 ID:u+oGK+300
そりゃあひどいな。いまどき1TBまでのディスクなんて育ちざかりの中学生に
小学校の制服着せるようなもんだ。いま一番ポピュラーな2TBがコピーできない
ようじゃ到底使い物にはならんな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:37:23 ID:2Njh2GcX0
中学生乙
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:02:44 ID:TQgFUOHx0
2.5インチHDDはようやく1TBといったところだけどな。
881875:2010/09/20(月) 13:46:53 ID:tQr+4jcP0
やっぱりdisk copy でいけました。

で、元のHDDと新しいHDDは繋げて起動しちゃいけないんですよね
元HDDをフォーマットするにはそれ1台のみつなげてやらないといけないんでしょうか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:48:00 ID:0BuJu4fD0
馬鹿にはeaseusは無理。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:18:36 ID:qiah5iuz0
一晩かかってWindowsVistaのシステムをいこうさせようと
250GBの旧HDDから1TBの新HDDへドライブコピーしたけど、新HDDから起動しないorz

リカバリ領域から全て丸ごとコピーだからそのまま起動できるわけじゃなかったのかorz
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:13:18 ID:TQgFUOHx0
ダメもとだがCDブートできるlinuxのGPartedとかでコピー先ディスクのそのリカバリ領域を隠し(hidden)にしてみ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 05:33:42 ID:P8pek5vB0
gparted使うなら、最初からeaseus要らない気がw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:39:23 ID:xVaF2nD00
Gparted単体ではMBRがないときは作成してくれるがMBRのコピーはできないようだから使い分ける必要はある。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:40:49 ID:PmpyS7g20
>>883ですが>>884->>886のあたりが理解できない自分には早かったみたいですorz
高速な新HDDで容量以外にも体感速度アップを期待してたりしてたのですが、しばらくデータ保管専用として闘わせます。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:45:55 ID:ItCv1Obe0
gpartedにmbr機能が付けばいいだけだな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:09:50 ID:bOV4p18r0
>>861
これはどっちにしろCドライブのwinが破損して起動出来なくなったら
復元する為にはCDブート出来るCDを作っとかなきゃならないという事ですか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:00:40 ID:xpzafFbg0
>>889
そういうことだな。
別のPCを持ってるとかマルチブートにしてて壊れたOS以外なら起動できるとかならまた別だけど。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:37:36 ID:eZqnyOem0
いきなりNTLDR is missing キタコレ
やっぱ>>15の問題かな
ちょっといじってみるか
892891:2010/10/14(木) 13:58:34 ID:XCo3b0Kf0
>>15の問題は大丈夫だった。
NTLDRファイルを旧Cドライブからコピーしてみたけど駄目。
CD-ROMから修復セットアップしようとするとブルースクリーン。

埒が明かないから今日朝イチでTrue Image買ってディスククローンモードで
移行させたらあっさり出来た(´・ω・`)

やっぱりPCの構成に問題あるんかなぁ。今思うとSATAのコネクターのつなぎ方
でちょっと不安点があった。マザーのSATA1 2がマスターで3 4がスレーブ設定
なんだけど、HDDはどっちもマスターに繋がないといけなかったかとか。
移行後に繋ぎ直せばいいと思ったんだけど・・・。 まぁ終わった事だからいいか。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:41:43 ID:lwdMQdoi0
SATAでマスターとかスレーブとか
894891:2010/10/15(金) 16:10:56 ID:bXlp6j4x0
うん。俺も最初SATAにマスターもスレーブもないじゃろと思ったんだけど、
P5Bdeluxのマニュアル見てたら、赤いSATAコネクタ1 2 5 6はマスター設定で
ブートディスク用、黒いSATA3.4はスレーブでデータディスク用と書いてある。
IDEモードで使う時はブートディスクをマスターに繋がないといけないって。
多分、このマザー固有の何かじゃないかな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:15:17 ID:sfPvj1k+0
PATA互換モードで動かすときの用語だな
Native でマスタースレーブはありえない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:00:05 ID:UEgVVrh20
>>894
ちゃんと繋がないとDOSモードの動作が安定しないよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 03:45:23 ID:knGhxIpj0
>>266
Macriumだけどおかげで助かった!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:17:51 ID:1WC1bBpn0
かれこれ5時間位経つけど、まだ38%
こんな時間かかるもん?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:43:19 ID:JJ8y1ueA0
容量とインターフェイスしだい。どっちかがusb2の外付けHDDならそれで正常の範囲。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:54:01 ID:BK3TNeiz0
500GBから1TBで外付けなので正常かな
ただいま76%
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:45:35 ID:MOuEod350
BSEK (Backup/copy Software Evaluation Kit)の詳細情報 : Vector ソフトを探す!
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se486720.html
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:34:14 ID:13pna0Uq0
よくわからないんだけど、このソフトで外付けHDDに丸ごとコピーして
その後はBunBackupで差分バックアップするということはできますか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:16:46 ID:hN5nYgZX0
無理ではないだろうがこれはファイル単位でコピーするソフトではないのでそういう使い方には向かない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:00:18 ID:13pna0Uq0
そうなのか。どうもありがとう
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:02:43 ID:hvGboAZq0
BunBackup使うなら丸ごとコピーの最初からBunBackupでいけるでしょ…?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:04:08 ID:cE7XMerF0
OS板から来ました。初心者です

旧HDDから新HDDへOSの引越しをしようとしたのですが、先に新HDDの初期化→フォーマットを行ったところ、ドライブ名がE:になってしまいました
システムのコピーは無事終了したのでEドライブから起動してみたところ、Windowsは立ち上がるのですが、ログインができませんでした
システムデータを残した旧HDDをつないで新HDDから起動を行うと通常通りログインできます
その際コンピュータの管理では
新HDD→E: (システム)
旧HDD→C:(ページファイル) となっています

解決策は
 ・システムの参照先の変更[C:→E:]
 ・ドライブ名の変更[C:⇔E:]
のいずれかだと思い、現在http://ohkouchi.blog119.fc2.com/blog-entry-632.htmlを参考にドライブ名の変更を行おうとしています

解決策が正しいのか、別の方法、正しいOS引越しの手順など、アドバイスよろしくお願いします
WindowsのバージョンはXP professional ver2002 Service Pack3 です
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 09:21:04 ID:PMqAjb2Y0
スレ違い
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:07:20 ID:+vkn9y/Y0
http://uk.ts.fujitsu.com/rl/servicesupport/techsupport/Consumer/MediaCenter/FAQ/Images/RecPro/RCD1/BootFromCD.jpg

別のHDDを外付けにしてコピー作業終わってそのまま内臓の元HDDからWindows起動しようとすると
上の画像の状態で止まってしまいます。
BIOSで起動順位を変えたから?と思って1.リムーバブル 2.CD-ROM 3.HDD
の順に直しましたがやはり同じです。どうしたらいいでしょうか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:14:33 ID:+vkn9y/Y0
もう一度作ったCDでEASEUS起動させてコピー作業をしてみました。
すると、はじめのディスクコピーとパーティションコピーの選択でディスクコピーの方が選べず
パーティションコピーしか選べませんでした。
それでリカバリー領域だけをコピーして終えた後Windowsを起動してみると
今度は青画面になり再セットアップの画面になりました。
何度起動しなおしても同じなので仕方なく再セットアップしようとするも
再起動したときにDISK BOOT FALURE INSERT SYSTEM DISK~ の文字が

これはOSが壊れてしまったということですかね・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:45:25 ID:qYJbRp/b0
>>908,909
正直、なに言ってるのかよくわからない。問題がおきたことだけはわかるけど。
コピー元とコピー先のディスクを両方PCにつなげたままOS起動しようとして問題起こしたようにも読めるがどうだろうな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:42:57 ID:I3MFCmEW0
>>908
> boot from CD
> 元HDDからWindows起動しようとすると
どっちだよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:42:23 ID:30jQWstX0
何か良く分からんよな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:38:04 ID:PhEmbg1h0
908です。
どうやらコピー元とコピー先のHDDの指定を逆にしてしまったかも知れない。
http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-772.html
ここを参考にしたんですが説明不足ですよね。そんな大事なことはちゃんと書かないと。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 01:19:31 ID:D1oc7btT0
Select source diskとSelect destination diskって出てくるだろうに
おまけに確認画面も出てくる・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 06:32:20 ID:DyEYT3eL0
>>914
単に英語が読めないだけ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 10:32:34 ID:B/Z5ADl40
ワロタ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 16:23:03 ID:GpqqCaCy0
EASEUS Disk Copy v2.3を使用しています。
CDブート後に、
1.Disk Copy 2.3 でエンター
Loading, please wait..._
で止まってしまいます。
なぜ?でしょうorz
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:53:23 ID:Fqqt5mVn0
ドライバがらみの相性とかで動かない環境はある。
マウス・キーボード・コピーに使うドライブ以外の周辺機器を取り外して試しても動かなかったらあきらめて別のソフトを使いな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:26:10 ID:GpqqCaCy0
>>918
ありがd
OSが起動しないんでこまってて、別のCD_BOOT系のクローンソフト教えてぇ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:44:40 ID:ZoULyzHV0
馬鹿にはeaseusは無理。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:53:08 ID:vOuVfrcW0
todo backupの2.0bataが出てたから試してみた。
1.1で便利だからそれでも良かったんだけど、2.0からbootable DiskがCDだけじゃなくUSBメモリでも作れるようになったので。。
でも、これバグってるな。せっかくUSBメモリで起動ディスク作ったのはいいけど、リカバリ途中でずっと止まりっぱなし。。
ダメだこりゃ。
で、自分で1.1用のUSBメモリ起動ディスク作った。EaseusのユーザーBBSでやり方が載ってた。
なんだ、簡単だったのね。。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:59:37 ID:p3cnhYZM0
うーん、HDDの代替セクタが11にもなってしまったんだが
todoBackupもGPartedもエラーで止まってしまう…。
でDiskCopy。エラーすべて無視でごまかしたがクローン側は生きてなかった…。
環境再構築しかないかな?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 07:48:25 ID:pdaNkbqe0
922だけどパーティションコピーにしたから
単にブートセクタがコピーされてないだけのようだ。
アライメントとりつつシステムコピーどうしたらいいかで詰まった。
ちょっとシステムバックアップスレで聞いてくる。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:06:22 ID:3Ttiqlgq0
>>920
>>921
まあ、普通の頭してりゃEaseusのユーザーフォーラムがあるんだからそっちで調べるなり、情報交換するわな。

http://forum.easeus.com/
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:11:16 ID:HR9HN9CE0
浅知恵でへんなことしようとせず素直にディスクコピー、動かなければ使うのをやめる、で、ほとんどの人は問題ないから。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:20:44 ID:zrGbFoIV0
壊れてからバックアップ始めても失ったファイルが回復される訳無いしな。
日頃からのバックアップが大事。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:05:11 ID:kUrxIieH0
922ですがTrue Image2010でなんとか行けました。
というかchkdskかけなおしたらそれが良かったようで…。

いくつかバックアップ面倒なソフト&データがあったのでコピーにこだわってみましたが
これからはマメにバックアップします…。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 12:23:30 ID:Tttc2UV60
馬鹿にはeaseusは無理。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:13:47 ID:qlATxfue0
EASEUS Disk Copyを一々CDブートさせるのが面倒になって、USBメモリから起動できたらいいなぁって思ってggったら
http://blog.remu.biz/2010/02/easeus-disk-copyusb.html
その通りやったら意外とあっさりだった
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 12:11:14 ID:E3NJiarE0
>>929
わお!ナイス情報おつ!
これでもうたった30MBでCD一枚無駄(?)にすることもなくなる。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:16:50 ID:sh+pbgxG0
世の中にはcd-rwというのがあって(ry
932921:2010/12/16(木) 19:40:10 ID:RFK0Erq70
まあそれにしても、1スピンドルで出張がちな自分にはUSBブートディスクはありがたいっすわ
自分はtodobackupのユーザーだけど、一応easeusの該当ページのっけときます。
参考にしてください。
http://forum.easeus.com/viewtopic.php?t=18851&highlight=usb+bootable
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:36:25 ID:HzgGVpPB0
出張先でバックアップとかリストアとか考えたくもないな。
全部クラウドコンピューティングにデータ載せちゃえば。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:37:50 ID:vD3f2Prd0
海外の僻地によく飛ばされるもので。。
腹があったって下痢に熱で死にそうなときにPCも逝ってしまったことがあるので
todobackupは神そふとですわ。

>全部クラウドコンピューティングにデータ載せちゃえば。

そんな便利な方法があるんだね。
でも、ネットつながらないところが多いんです。。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 14:03:32 ID:8rRTmtAd0
このソフト、Windowsを起動したまま、そのシステムパーティションを
コピーできるのですか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 16:47:07 ID:x7xHSFID0
>>935
違うよ。EASEUS Disk CopyはCDから独自のOSを起動してその上で処理を行うソフト。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:00:36 ID:8rRTmtAd0
スレタイ見直したら、Disk Copyになってる。
>>936
なるほど。さっき試したのは、Todo Backupとか言う奴だった。
そのソフトはCDから起動したらBACKUPが選べなかったので変だなと思った。
普通はHDDから起動したまま、整合性くずさずにコピーできるわけないよね。
ありがとう。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 22:47:54 ID:7UkIuy6P0
EASEUS Disk Copy
をCDに焼きこんで、dynabookSS RX2
から読み込んだら、最初の画面は開くんですけど、そのあと
_ _ _ _ _ってなってしまって、起動しません。
ほかのPCでは使えました。
どうしてでしょうか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:44:03 ID:5PLfdkYA0
>>938
他のPCで使えるならdynabookの問題なのでスレ違い。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:45:31 ID:ZE03nhjU0
そんなに冷たくあしらってやるなよ
ハード的なデバイスが対応してないとか、単にドライブの読み取りが悪いとか そんなんだろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:03:40 ID:ThTR7sZy0
現行スレのちょっと上>>917-918をみるだけでわかりそうなことをいちいち聞いてくるようなヤツには優しくしてられないだろ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:59:46 ID:a2zpP5+B0
まあでも、他スレより全然良スレだな
todo backup専用スレはたってないから、ここでいいのかね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:17:40 ID:mKWlyiBr0
todo backupの1.1と2.0で、作ったバックアップファイルの互換性はあるのかなぁ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:24:53 ID:TVkZDFqE0
フリーのイメージバックアップソフト「EASEUS Todo Backup Home」v2.0が公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110106_418250.html
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 06:57:45 ID:aSy9yr7v0
>>944
これって64bit対応してるの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:06:40 ID:cFRT/giV0
>>943,945
Win7Pro x64でAHCIモードのままHDD->SSDに1.0のイメージファイルを書き戻せた
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:33:55 ID:Xu4Bhcjq0
EASEUS Todo Backupだけど、Cドライブまるごとバックアップするさいに、
「Create image sector by sector」にチェックを入れた方がいいのかな。
みなさんどうしてます?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:36:53 ID:Xu4Bhcjq0
ttp://ieronokattedesyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/easeus-todo-bac.html
> 「Create image sector by sector」という項目がありますが、
> これにチェックを入れるとバックアップしたいハードディスク全体がコピーされてしまうので、
> 500GBのハードディスクなら500GBのバックアップ先のサイズが必要になります。
> なので、そういう必要が無い方は、チェックを外したままで進めます。

と書かれてありましたw
自己解決。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:48:12 ID:z4eAAFPJ0
EASEUS Disk CopyでWindows7のシステムが入ってるパーティションのバックアップとってみたけど、
Windows7ってProfessionalなんかでもインスコ方法によってはシステムに100MBほど隠し領域で取られるよね。
もしHDDぶっ飛んで新しいHDDにリストアする場合、EASEUS Disk Copyでバックアップしたやつだけでいいのかな。

100MB取られないように再インスコしてからバックアップしたほうがいいのかなー…。
BitLockerなんて使わない使えないしなぁ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 07:06:37 ID:xgjDYNTP0
Windows7はOSの入ったパーティションはアクティブではなくその前に起動管理用の
別パーティションがあってそれがアクティブパーティションになってる
市販パソコンなどはリカバリ領域に7の起動管理パーティションを統合して
そこをアクティブにしてある
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 08:00:48 ID:lw255uBG0
なんか聞いた話によると、HDDを複数のパーティションにしていると
Cドライブがシステム領域とデータ領域の2つに区切られるらしい。
1パーティションなら区切られないらしいね。

WIN7のインストールの時に決定するみたいだ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 08:44:12 ID:9PzVo6Xw0
一つ前も読めないのか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:05:15 ID:qbBbyDRa0
EASEUS Partition Master Home 6.5.2を使ってHDDの引っ越しをした。OSはXP
EASEUS Partition Master Pro版のフリーを配った時に知ったという縁で
他のソフトよりEASEUSを試すことにした
調べてみるとDisk CopyじゃなくてPartitionMasterで
HD革命のようにブートCDを作ることなく移行できるそうなので
じゃあPartitionMasterでやることに
フリーで配ったPro版がVer5なので最新のHome Ver6(フリー)にした
IDE>SATAかつU-IDE>AHCIなので一抹の不安がありつつ
チップセットはnforce 410
nvidiaはドライバが入ってればAHCIに勝手になるようだ、BIOSは特に設定なし
コピーの時だけIDEにできればよかったけど
ドライバはもう入れちゃってたので仕方なくこのままやる
C,D>をH,Iにコピー
量は230G程度、コピー時間は大目に見て3時間ぐらい掛った
コピー後OS起動、BIOSでHDDの順位を変えて起動>失敗
MBRの修復を試してみようとXPのCDからブート、念のためAHCIドライバをFDDで読ませる
fixboot > NG
fixmbr > メニュー起動 > セーフモード > 何故か止まった > 通常起動してみる > OK
と言う事で無事移動できました
nvidiaのAHCI関係があまりログになかったので駄文が何かの参考になれば

Adminのパスワードを忘れてしばらく詰まった
fixbootは要らなかったみたいだ。余計なことしたか?
AcronisはOSのバックでコピーするらしいので
待ち時間長いからそっちのがいいかもとか終わってから思った
なにでコピーしようともfixmbrは要るかもなぁと思った
要はコピーしてMBR再構築だろ?WinPEやKNOPPIXと思ったけどCD焼かなくていいのが楽なのか・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 02:11:05 ID:hRfyEJkt0
ついついTodoBackup2.0をWinPEに組み込む方法を確立してしまった.
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:24:46 ID:TVgFCXLT0
XP厨に戻りたいので、XPが入っている旧マシンに外付けHDDをつないで、丸コピ。
外付けHDDばらす→IDEHDD→vista入ってるSATAHDDはずして、IDEHDDマザボにつなぐ→HDD読み込まれる・・・・
そうするとなぜか、リセットがかかって、再起動する。
ご迷惑をおかけしています〜
が出て、Windowsを通常起動を選ぶ→リセットがかかって、またご迷惑を〜の画面。
Windowsを通常起動を選ぶ→リセット〜〜
この繰り返しなんだが、どうすればいいの?
きっちりフォーマットしてやり直し?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:23:01 ID:PuEwRzpk0
>>955
旧マシンに入ってるXPをVISTAが入ってる新マシンで使おうというのか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:26:03 ID:JduZ8QtM0
ライセンス違反じゃね?
ようわからんけど
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 03:55:51 ID:EZSd83Gz0
>>955
永遠にリセットを繰り返せ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 04:06:05 ID:hae7+ZAk0
パーティションコピーでcドライブをコピーしたんだけど起動しない・・。
レジストリでドライブレターを変更しないとだめなの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:11:06 ID:UNkf7JIK0
>>959
起動できる/できないは当然理由があっての必然だけどいちいち説明してられない。
パーティションコピーするだけで起動できるのは偶然や幸運のおかげで起動できないのが基本と思っておけ。

回復コンソールでfixmbr、それで起動できなければさらにfixbootをとりあえず試せ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 07:58:26 ID:zUs7fuju0
まさかアクティブになってないとかw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:00:09 ID:UVxR8gH60
これでOS丸ごとHDDにコピーしてその内蔵HDDと交換したんだけど、OSは立ち上がって
くれるんだけど、Windows Updateが出来なくなってしまう。
なので、Windows Live Mailもインストール出来ません。
OSはVistaです。(;´д`)トホホ…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:07:01 ID:jb5cB+Vc0
コントロールパネルを開く-システム-WINDOWSライセンス認証
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 04:41:41 ID:zLNJcqgS0
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:09:14 ID:AX8E8+F50
バックアップ中に休止状態にしても再開できる?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:52:21 ID:AX8E8+F50
2T最高圧縮はキツかったか…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:30:40 ID:BerxLR9H0
ume
968!omikuji!dama:2011/02/06(日) 08:06:52 ID:VWkItngu0
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:25:19 ID:hJkRJ9QTP
OSごとバックアップしておけばOSが故障しても復活可能ってあるけど手元に新しいOS無くても大丈夫なの?
OS購入時のパッケージなくしてしまったんだが・・・

970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:02:43 ID:ToY7G8+U0
OSごとバックアップしておいたHDDを壊れたOSが入っているHDDと入れ替えればバックアップしたときの状態に戻るだろ。
でなければブータブルメディアから起動できるソフトを使ってバックアップしておいたHDDのデータを
壊れたOSが入っているHDDにコピーしてもバックアップしたときの状態に戻る。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:27:12 ID:hJkRJ9QTP
>>970 クローン式?ではなくイメージ式?でやってるけど大丈夫ですかね?
ちなみにパソコンはノートパソコンでバックアップ先は外付けHDDです
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:22:34 ID:ToY7G8+U0
>>971
起動・復元できるブータブルメディアを作成可能なバックアップソフトでバックアップしてブータブルメディアを作っておく。
新しいHDDを用意してPCについているOSが入っているHDDと換装。
ブータブルメディアで起動して新しいHDDにリカバリ、リカバリしたHDDからの起動ができることまで確認しておけば大丈夫だな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:05:22 ID:hJkRJ9QTP
>>972  詳しくありがとです ちょっと試してみます 
974!omikuji!dama:2011/02/07(月) 06:43:04 ID:q+EOGYOm0
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:24:47 ID:wiy3ym090
ハンファ、ISOファイルを光学ドライブとして使えるHDDケースを発売
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1296887578/
BIOS上から光学ドライブとして認識させることができるため、
OSのリカバリなどに利用できる。
976!omikuji!dama:2011/02/08(火) 09:10:11 ID:qcOfGMEh0
捕手
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:57:12 ID:pomszSOr0
イメージバックアップした時のエラーチェックってONにした方がいいの?
結構時間かかるみたいだけど、エラーでたことある人いる?
978!omikuji!dama:2011/02/09(水) 06:44:11 ID:Vv0NZQ840
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:15:44 ID:IBAcDIk80
次スレ不要提案か立てた宣言があってから埋めなよ。

立てた。
【Disk Copy】EASEUS その2【Todo Backup】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1297213370/
980!omikuji!dama:2011/02/10(木) 07:04:26 ID:5SXW230G0
捕手
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:27:12 ID:cum0Y63l0
>>980
オマイ、オミクジダマいつもやってるけど、なんで?正月の2日間だけだよ。
982!omikuji!dama:2011/02/11(金) 10:45:35 ID:1+HZDc2B0
ぬるぽ
983!omikuji!dama:2011/02/11(金) 10:47:30 ID:1+HZDc2B0
ぬるぽ
984!omikuji!dama:2011/02/11(金) 18:51:12 ID:1+HZDc2B0
ぬるぽ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:52:57 ID:6yd1OC470
保守
986 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/12(土) 09:07:03 ID:b+J6pRU80
test
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:36:32 ID:OjEtuwF90
ツマンネ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:37:11 ID:VYWS2X0K0
>>979
989 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/13(日) 02:28:19 ID:2LbPolcu0
捕手
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:50:56 ID:OH9A4whq0
うめ
991 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/14(月) 05:12:11 ID:M2yLclt10
捕手
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 10:40:57 ID:W47Oq2JY0
>>979 次スレ乙
993 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/14(月) 10:53:52 ID:BQgnr7vl0
てすと
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:23:56 ID:fz/NJe0Z0
保守
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:23:40 ID:v+g4cUTD0
ほうけんのしょ?
ninja
996 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/14(月) 17:03:21 ID:+iGPJG4O0
!ninja?
997!ninja:2011/02/15(火) 00:07:04 ID:v5Nz5tEq0
ume
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:16:02 ID:AQxPjBYg0
もうすぐ次スレ
999 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/15(火) 06:05:49 ID:0lG1uBC+0
1000
1000 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/15(火) 06:07:46 ID:0lG1uBC+0
1001
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。