OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
但し、「最新版」という書き方はNG。必ずバージョンナンバーを書くこと。
OpenJaneには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。

最新版では古いバージョンの不具合が解消されている場合があります。
なるべく最新版を使用しましょう。

FAQ・過去ログ・関連サイトなどをまとめたテンプレサイト。
http://vamp.s9.xrea.com/yukiwiki/wiki.cgi?テンプレ

前スレ
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part50
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1209460767/
過去スレ
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part48
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1185966131/
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part47
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1177686621/
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part46
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1169819680/
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part45
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1163064597/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:19:47 ID:NWfTHc5B0
2げっと?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:45:59 ID:4SmIQLqv0
糞スレ潰し支援age
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:47:51 ID:NzrBFF990
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:49:01 ID:NzrBFF990
クッキー仕様変更未対応Janeで書きこむ方法
 1.IE使ってスレに書き込む
 2.Jane2ch.ini の[TEST] のところへクッキーの内容を書いて保存
  WrtCookie=PON=nttkyo000000.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp;HAP=1308295;hana=mogera;
  (PONとHAPはC:\Documents and Settings\USER名\Cookies\USER名@ex11.2ch[1].txtに書いてある)
 3.Janeを起動
OpenJaneDoeで書きこむ方法2
 Jane DoeにJaneDoeViewを上書き。
 その後JaneDoeViewにJane Doeを上書き。

ノートンがウイルスソースに誤反応
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?FAQ2#k863b492
ノートン入れたら2chに書き込めない人へ
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?NortonInternetSecurity
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:55:00 ID:JwpyqMxU0
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:14:00 ID:eIK9vkAL0
現在運営板にてアニメ小説漫画系カテゴリの再編が計画されています。
再編の際にカテゴリ新設・カテ名変更や移設がある見込みですが、
このjane系はログが板ごとの管理ではなく、カテゴリ・板名となっているために再編後に問題が起きるのではないかとの指摘がされています。
他のブラウザを利用している者には実際にどのようになるのか分かりませんので、
開発者等分かる方は今後の参考のためにもこちらの議論に参加していただければと思います。

現行:漫画・小説・文芸関連の板とカテゴリ整理議論
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1220054588/l50

前スレ:□ アニメ・漫画系板の交通整理を試みるスレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1171124175/(dat落ち)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:48:12 ID:ExzYI6To0
叫び続けるだったかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:22:27 ID:oRCRCw1t0
最近、OS起動後、初回にViewの起動がとても遅いです。
原因はログファイル(680MB)なんですが、削除したり他の所に退避させて置くと言う方法はとりたくないです
どうにかならないものでしょうか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:25:35 ID:6sFe6N8Q0
次スレ候補で出てきたスレを自動的にお気に入りに追加できる方法を教えてください
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 03:17:27 ID:xebcG3vS0
新板が見れません。野菜板。どうしたらいいの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:40:09 ID:N7s9Epv/0
>>11
板覧→板一覧の更新
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:34:19 ID:eCwa5CiG0
JaneDoeStyleV2.78使ってます
スレや板のリロードすると(;´Д`)焦らないで・・・と表示されてイライラするんだけど
スムーズにリロードするにはどうしたらいい?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:39:13 ID:zxFGZ4kn0
>>13
更新間隔が狭すぎ
一回深呼吸して落ち着いて、それから時間をおいて更新。
どうしても落ち着けないならオートリロードのみ(オートスクロールはオフ)にしたら?
1スレ単位になあるけど
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:48:24 ID:ZhYT8xHZ0
jane doe style ver2.81

yukarryNAAを入手して
Header.htmlを弄ってフォント変えようとしたんだけど
反映されないっす
やりかた間違ってるのかな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:48:44 ID:WCkf0Med0
>>15
・フォント名があってるかチェック
(設定>外観>色フォントで指定するときに左上のボックスにフォント名がでるからコピー)

スキンフォルダを作って設定>基本>パスで指定→再起動
1716:2008/09/07(日) 15:50:42 ID:WCkf0Med0
×スキンフォルダを作って
○スキンフォルダを作ってHeader.htmlを入れる

だめならHeader.htmlが間違ってるかもしれないから晒すといいよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:08:29 ID:ZhYT8xHZ0
ウホッ
変わった
ホントにありがとう
説明も分かりやすかった
ホントにありがとう

大事なことなのでry
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:50:09 ID:9lzvKnvv0
janeでアドレスをクリックした時に新しいウィンドウで開きたいのですがどうすればいいでしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:59:43 ID:PT+iBidx0
□ショートカットを起動するためにウィンドウを再使用する
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:03:57 ID:rOiUqkfb0
なんか板一覧の更新しても
極東板が見れないんですけど…

俺だけ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:05:01 ID:9lzvKnvv0
>>20
その項目が見当たらないのですが・・・
設定の何処でしょうか?
2321:2008/09/07(日) 21:18:41 ID:rOiUqkfb0
自己解決。
「ボード一覧取得URL」を違う所にしたらOKでした。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:11:14 ID:gN5X6B+o0
書き込みのウインドウにある「BE」って何ですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:21:17 ID:lNIqUvvu0
>>23
同じ状態で困っております。「違うところ」って何処ですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:25:03 ID:yFvSOLs+0
2725:2008/09/09(火) 20:33:10 ID:lNIqUvvu0
>>26
ありがとうございます、たすかりました!!

追伸 久しぶりにIE使ったので、ショートカットをコピーしてしまい、うまく出来ずに
悩みました。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:43:06 ID:Pm1TBdkw0
>>21
俺も同じ状態で困ってた。見れなかったのはDIY板だけど。
解決したよ。さんくす。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:54:39 ID:ZHulhTaf0
板更新したけどアンチ球団板だけ見られない
>>23の方法を試したけどダメでした
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:46:33 ID:bQ2sTXv80
一旦終了して、たちあげ直してもダメ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:26:04 ID:writjmIT0
投稿日:
↑これ消すにはどうしたらいいですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:42:02 ID:vuIuWn2W0
Res.html
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:33:36 ID:TnFl4NR40
書き込むときに特定のAAを常に表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?

たとえば

●●
 ○
◎◎

の場合、真ん中から書き込みが始まるようになっているとうれしいです
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 04:53:30 ID:2IyP0MeQ0
jane doe style2.83でp2todatが使用できません。
解決策わかる方いらっしゃいましたらお願いします。

やったこと

1、janeのフォルダにp2todat全部とBREGEXPを入れる。
2、コマンドでp2todat.exe $URLと入力
3、p2todat.iniを開き
hostname1=ss.chbox.jp
hostname2=mimizun.comに書き換え
4、過去ログを開き、右クリックからp2todatを起動させる。
5、一度閉じて再度開き、更新する。

上記を実行したのですが、何も変わりません・・・。
いろいろな過去ログで試したのですが駄目でした。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:10:21 ID:m8zIXD1e0
クリックじゃなくてコマンドで今開いているスレへの書き込みウインドウを表示させる方法ありますか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:21:47 ID:wflKcVvX0
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:17:09 ID:5XegUMM+0
>>35
JaneDoe ViewだとAlt+t r
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:24:33 ID:Eh8/cvvR0
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:37:36 ID:T3hPRT1U0
すいません。スレの嵐で例えばID:5XegUMM+0の人がうるさくてNG
にしたい場合はどのようにやるのでしょうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:09:58 ID:5XegUMM+0
>>39
>>1
IDを右クリック NGID
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:11:21 ID:5XegUMM+0
>>39
例えが俺かよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:11:31 ID:RmkOzKQ30
> 質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:17:52 ID:T3hPRT1U0
>>40サンクス 右クリックの意味が分からないけどIDをドラッグしてコピーするわけじゃないんですよね?
それをNGワードに追加するって言うか。右クリックしてもすべて選択って出るのですが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:23:30 ID:XF2HkKbs0
>>43
文字通り ID: を右クリック
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:23:55 ID:KZOpfB7u0
>>43
>>42バージョン・種類によってメニューが異なるため
最低限の情報は書きましょう
4643:2008/09/11(木) 23:27:13 ID:T3hPRT1U0
すいません。 0.1.12.3 のバージョンです。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:34:57 ID:KZOpfB7u0
>>46
IDをコピペして設定>あぼーんのIDの項目から登録してください
4843:2008/09/11(木) 23:44:02 ID:T3hPRT1U0
>>47 IDを探していたらidってなっていて分かりませんでしたw
ありがとうございました。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:22:05 ID:yG1y0K350
Jane Doe Style Version 2.83

オートスクロールで常に一定の速度でスクロールさせたいのですが
どうすればよいのでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:36:48 ID:mJPWS+pV0
>>34
うーん・・・・・
そこまでやってできないのは謎だな
かなり詳しい人じゃないとわからないと思われる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:42:41 ID:flOD+KqR0
jane Doe Style 2.78
基本的なことの質問なんですが
開いているスレッドを更新していくつか現れた新着レス
を飛ばして最後の行まで一発でいくにはどうしたらいいですか?
スクロールするのが面倒なので
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:50:24 ID:i9LaGKK00
>>34
ここに長い時間(10秒とか)設定すると応答が読めるから
ヒントになるかもしれない。

;終了間際に指定秒数(ms)間DOS窓を閉じずに待ちます
debug=
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:04:08 ID:p7y+0LAa0
Version 2.83です。ゲーム→スポーツ・RACEのスレが全部dat落ちになってて見れません。
板一覧の更新をしても
HTTP/1.1 304 Not Modified
ボード一覧更新無し
と出て困ってます。助けてください。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:47:34 ID:JPm5HJU00
>>53
この手の質問をする前に、こういうスレに目を配っておく必要があると思うよ
新設板・板移動情報・8@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1196842428/
40分後の対応だったなんだけどさ、それでも移転情報は既に出ていたわけで
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:36:39 ID:OCaELG3K0
以前Fn+↓でスレの最新レスまでひとっ飛びできたのが
できなくなってしまったのですが
どこで設定しなおせばよいのか教えていただけませんでしょうか。お願いします
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:37:29 ID:OCaELG3K0
すみません>>51さんと同じ質問でした
失礼しました
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:42:18 ID:OCaELG3K0
↓じゃなくて→になったんですね…
自己解決しました本当にすみませんでした

>>51
Fn+→で飛べます
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 04:26:00 ID:ZsQO9gQT0
誘導されて来たんですが
Janeのバージョンアップしたら、今まではスレ欄の開いてるスレの横のレ点が赤だったのに
バージョンアップした後はdat落ちしたスレも今開いてるスレも青いレ点になってしまって気になります。
どこで直したらいいですか?
Jane Doe Style2.83です
5958:2008/09/15(月) 04:30:24 ID:ZsQO9gQT0
↑ !の所です
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 04:43:37 ID:5YdDZ9dc0
JaneDoeStyleV2.83使ってます

リンクをクリックしてもインターネットエクスプローラーが起動しないんですけど
どうしたらいいですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 05:31:27 ID:xY5mNBbO0
最新版のJaneDoe View α Build ID: 0809150300[0809150259]を使ってます。

「現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています」
と表示されてJaneからは全ての板に書き込めません。
(普通のブラウザからは書き込めます)

「同意する」のボタンを押しても同じ文章がもう一度出るだけで
何度繰り返しても書き込めません。

さきほど、少し前のものから最新版に更新しましたが同じ症状です。
どうすれば解決しますでしょうか?

アドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 05:34:13 ID:cKxhpbIN0
俺もついさっきから同じ症状になった。なにこれ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 05:35:25 ID:+SDX9Cwu0
ぎゃあああああああああああああああああああああああああ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 05:36:30 ID:+yq4jvGA0
s
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 05:38:49 ID:P5z8fTxw0
書き込んだはずなのにっておもったら
こういうことかぁあああああああ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 05:39:58 ID:apHvxhNT0
なんかおかしいよね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 05:44:22 ID:5S0gZ1kz0
hanamogeraの辺がまた変わったのかな?
しばらくproxomitronで誤魔化すか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 05:54:44 ID:HIYzjfSW0
無印じゃ書き込めないのか、設定変えんな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 06:20:45 ID:5S0gZ1kz0
あ、kiri=tanpoに変わっただけじゃないのかあ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 06:22:39 ID:cKxhpbIN0
一時的に設定戻したみたいだな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 06:34:40 ID:doYi3XVY0
tesu
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:36:11 ID:N85L+0uu0
・専ブラ脂肪フラグ
・●持ち涙目
・IEは鯖にやさしい


http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1221391423/962
962 名前: 鷲鴨 ★ 投稿日: 2008/09/15(月) 06:27:06 ID:???0
みんなでツールで巡回しやがって
ボボン値も変更するか

巡回は負荷かかるから締め出し


【にきびの】鷲鴨★が管理人にシカーモ!されるスレッド【お薬】58
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1221427221/
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:32:54 ID:yTZdNEe/0
te
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:53:32 ID:QqXl+Qpd0
板に書き込む前別の板をみているとその板のななしが名前欄に自動ではいって書き込みされてしまう
んですが・・・・
いままではなんともなかったのに。同じ症状の人はいますか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:56:45 ID:t5E15C4F0
>>74
>>72のスレ読んでおいで
7674:2008/09/15(月) 16:15:01 ID:QqXl+Qpd0
ありがとうございます。解決しました。
なんといううざい機能なんだ・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:41:24 ID:wtLGVd/30
どなたか>>60に回答お願いします
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:58:07 ID:zJEtX+YT0
うぜぇ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:20:56 ID:dVxGFY600
>>4

ここにあるいろんなJaneの機能比較HPって昔ありませんでしたかね?
URLわかったら教えて下さい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:11:13 ID:U0wD+/TB0
>>61
今日突然これにハマって焦った。
OpenJane α 0.1.12.3

OpenJane sexy? β 0.1.12.7 に変えたら
とりあえず書き込みはできるようだ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:13:52 ID:TgmKrpTk0
俺もほんの少し間前急に書き込めなくなって焦った
Nightlyに変えたら大丈夫っぽいけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:15:46 ID:X6drCqko0
10頃急に件の現象が起きてもしやと思ってここに来たんだが、要は運営の特定人物の暴走ってこと?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:19:16 ID:oDRavVWk0
いくらクッキー書き足しても書き込めないと思ったら……。
今更他のに変える気もないし、困ったな(´・ω・`)ショボーン

ちなみに jane α0.1.11.1
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:23:32 ID:p7nW0zOV0
>>83
【専ブラ】 FOX御用達の元々速い軽い「 JaneDoeView 」が更に速く軽くなったゾ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221483620/70

70 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2008/09/15(月) 22:53:24.57 ID:x3FcwNnf0
書けなくなったやつはこれで暫定対処


165 名前:View ◆AcQTmXmylo [sage] 投稿日:2008/09/15(月) 06:13:02 ID:k+Pti8ze
>156,158-159

とりあえず応急機能があるので、
メモ帳などでJane2ch.iniの[Write]セクションに

AditionalAgreementField=kiri=tanpo

と一行追加すれば書けるようになります。
詳細はJaneView.txtの▼060616の項目を参照。

178 名前:View ◆AcQTmXmylo [sage] 投稿日:2008/09/15(月) 06:55:42 ID:k+Pti8ze
>165はちょっと書き間違ってて、

AditionalAgreementField=&kiri=tanpo

で、&が必要でした。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:23:42 ID:dEAN17Qq0
>>83
kiri=tanpoはやってみた?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:23:52 ID:ctZAi4yj0
Jane2ch.iniの[Write]セクションに
AditionalAgreementField=&kiri=tanpo
でおk
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:25:48 ID:EMSA65eL0
hana=mogeraのかわりにkiri=tanpoでいいんだな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:28:58 ID:oDRavVWk0
うわー、レスありがとう!書けた!!
。・゚・(ノД`)・゚・。
ハナモゲラじゃなくなったんだね。
このスレは上から読んでみたんだけど、
そこが変わるってのが分からなかったんだ。マジありがとう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:30:26 ID:DZQSudht0
>>84-86
おお、助かった、THX
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:32:40 ID:TgmKrpTk0
>>86
OpenJane Doe α 0.1.12.3だけどそのやり方では無理だった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:34:25 ID:EMSA65eL0
OpenJane0.1.12.2使ってる奴へ
>>5
hana=mogera;
のところを
kiri=tanpo;
にかえればOK
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:34:49 ID:3JjJ+nKN0
おれも>>90と同様で書き込めない。
OpenJane Doe α 0.1.12.3
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:36:22 ID:hqHeQ3Ev0
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:43:08 ID:TgmKrpTk0
>>91
>>93
hana=mogera;は付けてなかったけど
kiri=tanpo;追記したら書き込めたわサンクス
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:43:47 ID:HI0Jd0QP0
俺JaneLovelyなんだよね・・
なんとか使い続けられないかな(´・ω・`)
96openjanedoe-0.1.12.3:2008/09/15(月) 23:44:05 ID:WPzQp6FH0
>>91
書けた。
ありがd。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:45:25 ID:k1x9bUvT0
>>92
本家OpenJane Doe α 0.1.12.3及びNightlyなら>>86でOK
Janeを終了してから書き換えれ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:47:14 ID:tb+p8Z3W0
書き込めた。thx
急に書き込めなくなったときは焦ったよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:47:29 ID:3JjJ+nKN0
>>97
書けた!
thx
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:48:16 ID:QAVwZ2+90
0.1.12.3かけた
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:48:42 ID:vS2zIzDC0
DoeViewのWriteWait.iniについて質問です。
yutori.2ch.net=30とあるように、VIP等は書き込みウェイトが30秒のはずなのですが、
連投を試みてみると、85秒等からカウントが始まってしまい、かなり無駄があります。
また、新書式にて「/news4vip/=30」と指定してみても変わらずでした。

このウェイトを本来の30秒にするにはどうしたらよろしいのでしょうか。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:52:16 ID:xWi5xWfU0
>>95
Lovelyは…。作者さんがもう引退してるからな…。
以前引き継いだ人がまた現れることを期待するか、
オミトロンとかの外部ソフトに頼るのがいいかと。

>>101
WriteWait.iniが機能してるなら、
わざと書き込みウェイトエラーを出せば現在の値で上書きされる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:56:01 ID:MK0Ku9dZ0
hana=mogera;

kiri=tanpo;
にかえたら
できた
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:56:25 ID:vS2zIzDC0
>>102
回答ありがとうございます。
わざとエラーを出すというのは、連投して「○秒経たないと書き込めません」のエラーを出すということでしょうか。
もしそうならば、エラーを出そうにもウェイトが無駄に長くなってるので(上述の通り)、書き込みボタンが押せないのですが・・。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:59:23 ID:DZQSudht0
296 名前:View ◆AcQTmXmylo :2008/09/15(月) 23:45:46 ID:k+Pti8ze
View(080915b)をリリースしました。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/

2chの仕様変更への対応。
AditionalAgreementFieldはtypoでかっこわるいので新版に置き換えたら削除希望。
ちなみに新版では正しい綴りのAdditionalAgreementFieldというのを使いますが、
Janeが書き換えていく情報なのでこっちはそっとしておいてやってください。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:02:30 ID:pOHP/jP40
おれもLovelyなので対処法だけでも教えていただけないでしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:03:27 ID:g12oynMg0
どれどれ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:06:20 ID:PSUiIfhi0
>>106
Lovelyをアップグレードすればいいですよ(^^)

ttp://tinyurl.com/yx2udq
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:06:45 ID:ku05dJYZ0
どのように
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:10:16 ID:nh/MuDKo0
Doe α 0.1.12.3だけど書き込めない。
>>5でも>>86でもむりぽ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:10:46 ID:0Gu8WIkG0
Jane DoeにJaneDoeViewを上書き。その後また上書き
ってのはやっぱりやらないと駄目なの?
11291:2008/09/16(火) 00:11:35 ID:B3u1NUJf0
またまた運営の気まぐれでかわったらしい、困ったもんだ。

OpenJaneα0.1.12.2使ってる奴へ
>>5
hana=mogera;
のところを
suka=pontan;
に変えればOK
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:12:38 ID:ZWLukL9q0
0.1.12.3からカキコ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:16:04 ID:5MrKQYmL0
ふむ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:16:28 ID:yD/uAEZ00
>>112
ありがとう。
気紛れで変えすぎだよな・・・。
これじゃ、書き込めないから止めようって、なんとなーく2chから離れてく人も増えるだろうけど、
そもそも、今やケータイとかから書き込む人の方が多いんじゃない?
専ブラで高速巡回する人の方がウザイのかもしんないけど。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:16:49 ID:fbE0Uh0v0
新しいjaneから書き込みtest
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:17:25 ID:fbE0Uh0v0
書けたよ、ありがとう!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:21:30 ID:MPCEKX+D0
OpenJaneの人は緊急避難的にこれはどうかな?

535 名前:koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] 投稿日:2008/09/16(火) 00:16:10 ID:aADAkRJf0 ?PLT(13800)
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janeunicode.htm
JaneUnic080915
・書き込みの同意のキーがhana=mogeraから変更されても動作するようにした。



>>104
一旦、Wait無効にチェックを入れて、書き込んでエラーを出すって事で。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:21:47 ID:FHY2531k0
Lovelyも>>112でOK
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:23:11 ID:2TLZOJm10
>86の最後をsuka=pontanにすればいいのかと思ったけど無理だった…
Doe α 0.1.12.3です。
>5のやり方ってのはIEのクッキーをTESTのところに書き加えるって方でいいですか?

あとOpenJaneの公式って今落ちちゃってます?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:23:46 ID:rCoydiRg0
doredore
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:24:39 ID:MPCEKX+D0
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part48より
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1185966131/
クッキー仕様変更未対応Janeで書きこむ方法
 1.IE使ってスレに書き込む
 2.Jane2ch.ini の[TEST] のところへクッキーの内容を書いて保存
  WrtCookie=PON=nttkyo000000.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp;HAP=1308295;hana=mogera;
  (PONとHAPはC:\Documents and Settings\USER名\Cookies\USER名@ex11.2ch[1].txtに書いてある)
 3.Janeを起動
OpenJaneDoeで書きこむ方法2
Jane DoeにJaneDoeViewを上書き。その後JaneDoeViewにJane Doeを上書き。

仕様変更に対応してないJane使ってるけど乗り換えるのがいやな人向け/Proxomitron使用

1. Proxomitronのインスコ、インスコ済みなら飛ばせ (「hana=mogera」の部分を現在の呪文に置き換えて下さい)
http://www.pluto.dti.ne.jp/~tengu/proxomitron/
2. インスコ&起動できたら、送信するヘッダ・フィルタにチェック入れる。他ははずしても可
3. ヘッダのボタンをクリック、Janeで書けるようにするのが目的の場合は、既に入っているフィルタのOutとInのチェックを、とりあえず全部はずしてOK
4. 新規ボタンをクリック
HTTPヘッダに Cookie: hana=mogera  URLのマッチに *.2ch.net:80/test/bbs.cgi
ヘッダの値のマッチに \0
置換するテキストに \0hana=mogera;
入れてOKをクリック
5. 4作ったCookie: hana=mogeraのOutにチェックを入れる。更新→OKを押して閉じる。

//Proxyがないと外部にいけない環境(学内LANとか)だったら、リモートプロキシを使うにチェックを入れる
//プロキシのボタンをクリック→追加→プロクシサーバのアドレス:プロクシのポート番号 で入力→OK→OKで閉じる

6. 緑のディスクのアイコンをクリックして設定を保存

7 Jane起動
設定→設定→基本→通信 Proxyを使うにチェック  送信用の鯖にlocalhost、ポートに8080(標準の場合、Proxomitronで変更したらそのポート)
これで書けるはず、つーか書けた。他の未対応ブラウザでも同様に対策できるはず。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:25:19 ID:nh/MuDKo0
(´・ω・`)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:26:48 ID:rCoydiRg0
kakerukana-?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:27:04 ID:FHY2531k0
>>120
&suka=pontanだよ

公式
http://sourceforge.jp/projects/jane/

でもNightlyの方が良いと思うけど
126113:2008/09/16(火) 00:27:46 ID:ZWLukL9q0
拙者はまずJaneViewで某所に書き込み、JaneViewの方のJane2ch.iniから

WrtCookie=PON=nttkyo000000.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp;HAP=1308295;suka=pontan;
.      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
の下線部と同様に、Jane DoeのJane2ch.iniを書き換え、起動・書き込み。

上記の手法で書けました。人柱になったJaneViewよ、さらば。

そして、このスレの皆さん有り難うm(_ _)m
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:27:59 ID:nh/MuDKo0
dou?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:28:42 ID:r7nYQBDy0
JaneDoe公式アプデートされたお。弄らんでも書き込めるお
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:33:07 ID:rCoydiRg0
>>126
真似真似
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:33:29 ID:0Gu8WIkG0
>>112
この変更でやっと書き込みできる様になった・・・
Viewへの上書きも要らなかったよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:33:59 ID:2TLZOJm10
>126
&はつけてましたすみません。
&suka=pontanにしてますけどやっぱり無理みたいです。
あと公式移転してたんですね。ありがとうございます。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:35:37 ID:ZWLukL9q0
>131

&は付けちゃ駄目だと思うな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:36:22 ID:8x0CFWI+0
kakerukana
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:37:06 ID:m5NcTCDb0
ん?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:37:13 ID:rCoydiRg0
ん、色々やったけどView入れてそのJane2ch.iniからコピペするのが楽っぽい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:37:15 ID:d08jX1fw0
>>120
Doe α 0.1.12.3なら俺の場合は>>86がダメで>>5の[TEST]の数字;以降を
&suka=pontanと書き加えれば書き込めたけど

Jane2c.exeファイルを>>4のNightly Doeのと入れ替えて、レスを書き込む窓の
規約を承諾する、にチェック入れるだけでini弄らなくても書き込めたよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:37:18 ID:cy7O8rCJ0
はなもげらなの?
きりたんぽなの?
すかぽんたんなの?

どれだ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:38:02 ID:8x0CFWI+0
よっしゃーかけた、Viewから乗り換えるとこだったぜthx
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:38:22 ID:B3u1NUJf0
>>137
suka=pontan
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:38:57 ID:Q4Tjx5Xy0
JaneDoe View α ( build date: 080915 [080915] )
>>84を試してみたけど駄目だった・・・orz
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:39:39 ID:cy7O8rCJ0
と、一か八かで愚痴ってみたら

すかぽんたん

で書けました。
testなんて格好よさげな横着するなってことか。


ver OpenJaneα0.1.12.3
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:40:39 ID:rCoydiRg0
ヴぁーじょんかいとかないとな、OpenJane Doe α 0.1.12.3
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:40:44 ID:KYqfm20H0
いきなり書き込めるようになった
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:41:36 ID:MPCEKX+D0
>>136
NightlyBuildの事忘れてました…。
>>4も次スレでは直さなきゃならないみたい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:42:53 ID:B3u1NUJf0
今のところ、
>>112

で大丈夫みたい
明日になったらどうなってるかはしらね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:43:39 ID:8x0CFWI+0
>>140
>>5のやり方でできたぜ、[TEST]のとこをsuka=pontanにすればいい
147120:2008/09/16(火) 00:51:42 ID:2TLZOJm10
>5の方法でTESTの該当行を書き換えたらできました!
ありがとうございます。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:52:17 ID:r7nYQBDy0
>>140
080915bが出てるぜ。それなら弄らんでもイケル
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:56:09 ID:/aiEnhL70
スカポンタンで書き込めるようになりました
doeの1123です
iniいじるだけなので簡単だと思います
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:56:18 ID:dxrytU8o0
OpenJane α 0.1.12.3
suka=pontanでいけました
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:56:44 ID:f3KcmfP30
同じく無印最新でかけた
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:58:19 ID:nDEIFfDN0
a
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:58:53 ID:YyJDsbrj0
kondokoso
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:59:51 ID:eE20ctEY0
tesu
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:00:41 ID:Paf2D5/c0
まじうぜぇな・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:04:54 ID:YyJDsbrj0
OpenJane Doe α 0.1.12.3
suka=pontan追記とかでは駄目だった。

>>135のやり方でようやく書き込み成功。
jane viewへの乗り換えを余儀なくされるところだった。

ところでjane viewって更新してる以外で際立ってDoeより優れてるところってある?
バナー絵やこのスレも見てますってのが出ないならまだDoeで行こうかと思ってる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:06:43 ID:ndYx3lAM0
sukapontantest
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:06:54 ID:v8IXCNe30
JaneLovelyでもOKだった(`・ω・´)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:07:16 ID:8T8rDwLy0
test
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:07:29 ID:MPCEKX+D0
>>156
機能拡張版なので機能面で言えば、全体的にView(に限らず派生版)のほうが上です。
ただし、それに伴う機能の複雑化(平たく言えばOpenJaneより憶える事が多い)などは否定できません。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:07:50 ID:8T8rDwLy0
OpenJane Doe α 0.1.12.3

>>146のとおり、書き換えだけでいけたよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:09:19 ID:YyJDsbrj0
>>160
トンクス
画像関係や関連スレは駄目すか。
実はNG関連の蓄積がスレと同じぐらい重要かもと乗り換えに際しては思いました。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:11:01 ID:Ken0S/Lq0
OpenJaneα0.1.12.3

>120ので書けた
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:12:56 ID:Mfy0yw830
test
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:16:59 ID:pxqoA+bu0
>>112
書けたよ、トンクス 
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:17:43 ID:nU85pc880
JaneDoe View α Build ID: 0806090742

JaneDoe View α と言うのを入れてるみたいなんですが、
これってサイトとか何処にあるんでしょうか?
ググっても当たらなくて困っています。

正直種類が多すぎて、インストのたびに適当に新しいのを見つけて入れてるだけなので、
jane系と言う以外気にしてきませんでした・・・
今回の件で更新があるかと探してみたんですが見つかりません。

あまり話が当たらない派verのようですが、JaneDoe View α というのは避けた方がいいんでしょうか・・・?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:18:34 ID:lTCTOqGS0
てs
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:19:01 ID:1T3a3d3s0
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:22:01 ID:xVq3wX8z0
JaneDoe Viewでググれは1件目だと言うのに何を言ってるのか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:24:54 ID:bYng/6j90
OpenJaneα0.1.12.3

>>5でいけました。ありがとうございました。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:33:17 ID:3nGStSvf0
質問です。
かなり以前からOpenJane01123を使用しているのですが、
突然今日になって、書き込みを行おうとすると、何度も何度も
同意を求められ、書き込みが出来ない状態になってしまいました。

「書き込み」を押す → (同意が必要・・・画面)「同意する」を押す
 → (更に同意が必要・・・画面)「同意する」を押す → 繰り返し

という状態です。試しにOpenJaneDoeを入れてみても変わりませんでした。
IEからは書き込めるのですが何が原因か分かる方いらっしゃいますでしょうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:36:07 ID:RyORojWR0
a
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:46:54 ID:oPDVais70
JaneDoeView
suka=pontanでいけました
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:50:34 ID:SKGccdY70
※本家OJ 1.12.3及びNightly
http://sourceforge.jp/projects/jane/

Jane2ch.iniをメモ帳などで開いて、[write]セクションに以下の一行を追加
上書き保存してJaneを起動。

AditionalAgreementField=&suka=pontan


※それより古いJaneは>>5のhana=mogeraをsuka=pontanに書き換え


※以下のJaneは自動書き換えに対応済み
JaneUnic080915
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janeunicode.htm
JaneNida、JaneStyle、JaneView(080915b)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:51:04 ID:VW2rGvtv0
JaneDoeView071123使ってたら、さっきから急に、同意画面が何度もでて書き込めなくなった。

>>5を読んでから、JaneViewのサイトにいったら、最新版にしろとあったので、最新版をDL。

Optionフォルダ、IndexerSetting.exe、Jane2ch.exe、JaneView.txtを既存のフォルダに上書き。

これまでの設定のまま、最新版にできて、書き込みのエラーも直った。以上、報告。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:55:08 ID:MPCEKX+D0
Windows板で伺ってきたところ、今回の件だと、
手動でのiniファイルの書き換え不要、まちBBSでの異常終了の問題を解決してる。

OpenJaneUnicodeがオススメらしいです。
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janeunicode.htm

それとOJ-Nightlyを使ってる人向けの情報

908 名前:View ◆AcQTmXmylo [sage] 投稿日:2008/09/16(火) 01:04:04 ID:p8hRWOfx
Nightlyの場合、同意フォームの変更には手動調整で対応する必要があります。
Jane2ch.iniをメモ帳などで開いて、[write]セクションに以下の一行を追加してください。
(同意フォームで、同意確認のとき書き込み内容と一緒にpostされる追加データです)

AditionalAgreementField=&suka=pontan

suka=pontanの部分はさらに変更される可能性がありますが、その場合の文字列は
ブラウザで書き込みしたときの同意画面ソースを調べれば取得できます。

>>162
乗り換えに関してはOpenJane→派生版に関しては一応ですが互換性があるので、
NGワードやログなどは適切な方法で移行すれば引き継げます。

バナー絵というの板看板かな?OpenJaneでも「ぞぬのめ」というツールを
外部コマンドで利用すれば一応閲覧可ですよ。
ttp://suzuka.cool.ne.jp/aiken/

>>166
JaneViewの作者さんはOpenJaneの開発チームのリーダー的存在の人ですよ。
>>171
2ちゃんねるの仕様変更です、手動でiniファイルを変更するか
>>4を参考に(注:一部情報が古いです)OpenJaneUnicode、JaneView、JaneStyle、JaneNidaなど対応しているJaneへ移行して下さい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:57:18 ID:RKj2eoAE0
急に書けなくなってどうしようかと思ったよ、ini書き換えで解決
2年間も更新してないといろいろ出てくるなぁ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:58:28 ID:L4iZqyn70
test
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:03:40 ID:tsbr17910
やれやれ・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:04:56 ID:kH8V9okn0
いまのところ全部試してiniも書き換えしてるんだがどうだろう
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:05:06 ID:w9x4q5SW0
α(虹)って更新しなくなったね・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:06:36 ID:kH8V9okn0
すまんがもう一度試し、一回同意ボタンが出たから不安なので
スレで試してすまん 今のところ>>5オンリーの書き換えと>>175やったけど
無理だったが>>176のAditionalAgreementField=&suka=pontanを
書き換えたところJaneDoe Viewαだがいけそう?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:08:48 ID:tny85FIr0
OpenJane Doe α 0.1.12.3
WrtCookie=suka=pontan
でいけたよー
dd!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:10:18 ID:3nGStSvf0
うわー、焦りすぎてログ検索せずに質問してしまいました。
すいません。学習します・・・orz
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:12:49 ID:2yNY7VzO0
テスト
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:13:41 ID:oblaqpTG0
すみませんが質問なんです

jane viewの最新版入れたんですが、
古いのでしたら外部リンクurlを踏んだ時に跡が残らなかったんですが
最新のでは、urlが紫に変色します
IEでは履歴から削除することで元の青に戻るわけですが、
jane viewは外部サイトのキャッシュは獲ってないわけでして
どうやればurlの色を青に戻せますか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:16:28 ID:1T3a3d3s0
設定>拡張1>URLの着色
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:19:17 ID:bJZzCiEp0
>>126で書けるようになりました
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:27:10 ID:tsbr17910
test
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:27:49 ID:oblaqpTG0
>>187
すみませんが、
既に紫に変色済みのurlが元に戻せません
どうすれば青に戻せるか教えてください
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:29:03 ID:SSMxCiQ70
suka=pontan
192190:2008/09/16(火) 02:33:18 ID:oblaqpTG0
自力で解決しました
ログ捨てて再取得したら消えました
失礼しました
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:41:58 ID:nOk0GEUg0
>>175氏のやり方でできました
ありがとう
ログも残ったまんまで安心した
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:44:26 ID:llvXoGdm0
>>126
ありがとう
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:44:29 ID:epPs47d1P
Jane Doe Style 2.83です。
Jane系って、ウィンドウへのURL情報のドラッグ&ドロップには対応してないんですかね。
IE(およびコンポーネント)みたいに。

更新チェックソフト(WWWC)使ってて、専ブラで見たいときは放り込むような使い方してたもんで。
その度にURLコピーする以外に、スマートな方法があったら御願いします。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:44:47 ID:nOtwiCoa0
test
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:57:54 ID:IguEWC0I0
やっと書けた…
JaneStyle/1.25 IE版
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:14:27 ID:whhT6zPY0
test
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:40:04 ID:BpxlunLl0
Jane Doe 0.1.7.0
またはなもげら消えたんだが。
やりかたいちいち忘れるんだが。
新しいバージョンは嫌いなんだが。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:51:14 ID:BpxlunLl0
すかぽんたんになったのか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 04:03:53 ID:ghrp65f70
test
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 04:18:29 ID:KkvdEzmv0
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 04:20:15 ID:JDn+atgs0
てす
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 04:28:44 ID:i0himrat0
てすとぉ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 04:34:57 ID:baDPvW0p0
テストはテストスレで
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 04:58:17 ID:KkvdEzmv0
te
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:03:53 ID:vUxePlfH0
すかぽんたんで書けましたあ!

>>112 ありがとう!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:34:11 ID:JqGb8AlH0
lovely復活したやったー
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:37:58 ID:ytdDE0mZ0
      --------------------------------
      書き込みには同意が必要・・・
      --------------------------------
                   ↑
OpenJane α 0.1.12.3なんだがこれがエンドレスで出てきて書き込めない
ちなみに今はIE7.0から投稿
210209:2008/09/16(火) 05:46:11 ID:ytdDE0mZ0
上の方に似た症状の処方箋既出みたいね
刷れ汚しごめん
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 06:14:07 ID:YyFXo+7x0
2ちゃんでクッキーを設定しないと書き込めないと出るんですが
どうやって設定すればいいんでしょう?項目がないようなんですが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 06:27:13 ID:8T8rDwLy0

pp
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 06:33:04 ID:YyFXo+7x0
過去ログ水に書いてしまいました。解決しました
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 06:41:34 ID:N3/RUUmQ0
おお書けた

>>112
ありがと〜
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 06:57:32 ID:3HK5dIU00
Jane2ch.iniってどこにありますか?orz

216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 06:58:42 ID:em1/bJSD0
tes
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 06:59:59 ID:muFruVwg0
JaneIEStyleはもう使えないんでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:00:07 ID:YrMGIo9l0
書けるかな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:03:33 ID:fidqtWsV0
test
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:08:55 ID:YO6/0EX10
一日経ったら急に書き込み出来なくなってたけど
>>112のやり方で書き込み出来た、感謝します
上から読んでくと運営がムチャクチャしてるのが良く判るなw

ver.OpenJaneα0.1.12.3です
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:15:24 ID:aixe3lNS0
test
222217:2008/09/16(火) 07:28:03 ID:muFruVwg0
とりあえずDoeのJane2Ch.iniを入れたら書き込めたけれど不具合とかありますかね…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:28:23 ID:PbyZ+Wp+0
test
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:49:31 ID:3PTfCE1g0
test
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:50:47 ID:3PR/yfsi0
test
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:56:42 ID:3PTfCE1g0
windowsのスタートメニューで「jane2chini」を検索

見つかったらダブルクリック

[TEST]の項目中「WrtCookie」の末尾の
> hana=mogera

> suka=pontan
に書き換えて上書き保存

jane doe を起動

で書き込みが出来るようになりました。
みなさん、ありがとう。
超初心者より。
227226:2008/09/16(火) 07:57:51 ID:3PTfCE1g0
× jane2chini
○ jane2ch.ini

いきなり間違ってるし…(謝)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:00:31 ID:k9AvvuLl0
乙です
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:11:08 ID:AVT3/EAe0
exeを実行ってどうやればいいの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:34:05 ID:Z8Zc88pa0
tes
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:43:11 ID:2cJUIJhx0
test
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:53:27 ID:ZOpgnMr50
(´・ω・`)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:58:29 ID:GDR0jZq90
test
234sage:2008/09/16(火) 08:59:02 ID:trj8loXJ0
> 2.Jane2ch.ini の[TEST] のところへクッキーの内容を書いて保存
> WrtCookie=PON=nttkyo000000.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp;HAP=1308295;hana=mogera;

とあるけど、
おれの「ini」は、もともと「jp;HAP=1308295;hana=mogera;」とは表示されてなく、
「jp;HAP=1308295;」で終わっている。
そこの「HAP」を「suka」、「1308〜」を「pontan」に書き換える(以前はhana=mogera)、
のだが。
なんかおかしいのかな? 書き込みは正常にできる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:20:00 ID:5lB4hrt70
test
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:21:37 ID:5lB4hrt70
OpenJane 0.1.12.3 IE版
>>226の方法で書き込めた
サンクス!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:28:30 ID:E2ajiaCE0
もうわからんから諦めた・・・
このソフトはもう使わん
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:31:30 ID:gu5MfFIB0
こんなもん使ってるからトラブルんだよ
live2chにしておけよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:34:00 ID:NhQnJKkQ0
test
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:39:40 ID:7/W7QoOz0
てst
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:53:19 ID:DEyYU2l50
te
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:56:26 ID:8PEJ7uRz0
OpenJane Doe α 0.1.12.3
スカポンタンに書き換えたら書き込めるようになったんだが、
なぜかp2だと書き込めなくなったw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:58:49 ID:VdnJoMEx0
test
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:59:21 ID:KHJSWEmX0
tesと
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:03:57 ID:vhPg5gLM0
末尾にすかぽんたん追加で書けた
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:04:00 ID:IX9XRs260
サ骨っつあんとこ無くなったの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:07:16 ID:nINif69j0
書けるかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:08:16 ID:sqRqlrSu0
運営が気まぐれ〜とか無茶〜とか言ってる人は、お門違い。
かなり以前からCookieを2chブラウザ側で生成するなと言ってるのに、
OpenJaneがブラウザ側で生成しているのが根本的な原因なのですよ。
悪いのは運営ではなく、OpenJaneの実装。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:08:36 ID:nINif69j0
書けたっ!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:12:56 ID:E2ajiaCE0
te
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:17:58 ID:NDJGwymQ0
てす
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:18:43 ID:oeLvWZ5G0
test
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:19:19 ID:oeLvWZ5G0
>>226-227 で書き込めるようになった
このスレの皆様ありがとうございました
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:30:59 ID:saoEltsI0
test
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:31:34 ID:fzUDyVEl0
てつと
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:40:11 ID:k1has4vf0
どうもありがとうこざいました。
書けるようになりました。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:51:46 ID:SlJEgwKF0
test
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:54:56 ID:9WW6SRZb0
k
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:55:41 ID:kWN5SJ1t0
OpenJane Doe α 0.1.12.3
>>226-227のやり方で書き込めました
サンクスです
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:06:57 ID:Nw+We6YF0
JaneDoe View α
>>226-227のやり方で書き込めました
ありがとう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:10:45 ID:j5w/kubK0
te
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:13:07 ID:y2XMZQYs0
test
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:15:08 ID:XNEDWQqp0
janeviewバージョンアップしてるね
昨日iniファイルに書き加えたAditionalAgreementField=&suka=pontanを
消しても書けるから消していいんだよね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:16:52 ID:TO+MJ0pu0
おk
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:21:07 ID:7/xrcRIL0
227で検索しても一致する項目がありません、と出てしまいます、
どうすればいいですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:38:07 ID:d08jX1fw0
>>265
もしかして大文字小文字を区別して検索してない?
俺のはJANE2CH.iniってなってるよ

OpenJaneとかのフォルダを作ってたらそこを探す方が速いけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:44:26 ID:Zu+BzPh20
書き込みテスト
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:44:34 ID:Ea3R8tmJ0
書き込めるかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:47:52 ID:O6LZqcVi0
ホントにスカポンタンなやつだらけだな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:48:12 ID:7/xrcRIL0
>>266
JANE2CH.iniをコピペしてみましたがやはり一致せず・・・
これから出かけてしまうのでまた帰ってきたらここ読んでまたトライしてみます。
ありがとうございました。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:51:22 ID:8xM6XzcC0
てす。FOXに災いあれ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:52:10 ID:cjFzTH1X0
まちBBS見てる人は>>176でOK
OpenJane Doe Unicode 080915で書き込み
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:52:29 ID:SC1PkOgD0
てすと
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:54:03 ID:TO+MJ0pu0
>>270
1. Janeのショートカットを右クリックしてプロパティを出す。
2. ショートカットのタブにある「リンク先を探す」ボタンを押す。
それで出てくるフォルダにあるはず。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:02:00 ID:dgfoh4fW0
test
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:02:06 ID:0GyjeEgl0
test
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:06:46 ID:qXOr5mKd0
くそっ、結局Viewに乗り換えることになっまちった…('A`)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:07:28 ID:0GyjeEgl0
>>226-227
分かりやすくて助かった
ありがトン
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:27:53 ID:XBowpQLM0
test
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:38:01 ID:8xM6XzcC0
windowsのスタートメニューで「jane2ch.ini」を検索

見つかったらダブルクリック

[TEST]の項目中「WrtCookie」の末尾の
> hana=mogera

> suka=pontan
に書き換えて上書き保存

jane doe を起動

で書き込みが出来るようになりました。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:52:34 ID:Vk6V/1qy0
0.1.12.7にバージョンアップしたら書けた。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:54:12 ID:K49OUu590
test OpenJane Doe α 0.1.12.3
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:54:49 ID:ZGy+t0/00
OpenJane Doe α 0.1.12.3

>>226-227
のやり方でも駄目だったんだが。・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:56:47 ID:gd7Csxuu0
てすてす
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:58:49 ID:s/6dLZGX0
jane doe styleなら何も弄らなくても書き込めるのに、 liteは何やっても書き込めない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:58:54 ID:gd7Csxuu0
やっと書き込めたー\(^o^)/
自分もOpenJane Doe α 0.1.12.3だが>>280のやり方でおkだったよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:08:28 ID:BY8myER+0
test
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:09:08 ID:BY8myER+0
出来ました。>>226ありがとうございました。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:12:14 ID:wmeU/WHn0
ちょとテストしてみますね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:12:44 ID:lPrgOR5g0
書き込みには同意が必要・・・

で、同意したら書き込めるようになった俺は

どうして書き込めるんだ?

ちなみに前から jane doe style
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:15:35 ID:ZGy+t0/00
tesuto
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:16:28 ID:ZGy+t0/00
正直早とちりした済まなかった

ゆるしてくれ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:19:45 ID:j40x1m/50
testttttttttttttt
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:21:04 ID:/WqbHr/t0
aaa
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:22:53 ID:/WqbHr/t0
view更新したらかきこめたお
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:23:39 ID:JHYXf0uq0
>>280
お、本当に書けた。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:31:31 ID:jWQ87tX30
>>226
おおおおありがとうー!!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:33:00 ID:30qhwBYJ0
OpenJane Doe α 0.1.12.3 を使ってる。
>>112の通りで書けた。ありがとう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:36:22 ID:TuuxMcNY0
test
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:37:34 ID:JzVkuYVH0
テスト
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:38:29 ID:JzVkuYVH0
かけたー
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:41:07 ID:5RggKZ0T0
てs
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:41:46 ID:vDXBnRta0
test
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:44:07 ID:K8obXb/40
てすと
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:49:06 ID:JYMYqKaV0
書き込めない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:57:14 ID:s/6dLZGX0
liteの場合、jane doe styleではなくjane doe view のWrtCookieの部分を上書きしたら書き込めるようになった
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:59:01 ID:v7gvDBWT0
>>226
楽に解決できました。ありがとうございます。
感謝!感謝!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:01:25 ID:oiObx/zp0
てす
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:13:52 ID:GLK7oS/50
のたうつこと30分、ようやく書けるようになったけど、
どうして書けたのかがわからないww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:17:20 ID:JYMYqKaV0
設定かえたらウイルスにかかったりしませんか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:24:52 ID:QocfsWze0
でっきるーかな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:25:29 ID:oWxq+ZUe0
おいらのPC OSは98se
OpenJane α 0.1.12.2 なんだけど

ini は JANE2CH-HANAMOGERA.ini でなんか記載が違う・・・
ココにほかの動作の設定も入ってるのに・・・(´・ω・`)ショボーン
いままで好みで変えてきた設定をゼロにして(フォルダから外して)
他ver.のJANE2CH.iniに変えて、

>>234 の方法にして
いまコレをかきこみしてみているおいらなのです てs


と試したがうまくいかなくてIEで書き込むおいらなのでした・・・(´・ω・`)ショボーン

0.1.12.3 をDLしてきたので
ヴぇrうpして また試してみよう!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:34:47 ID:3Mz/B1eF0
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:36:37 ID:hM+Qqpy+0
てす
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:44:30 ID:unaNktAI0
ここで書き込みテストすんじゃねえ。顔射するぞ馬鹿。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:54:00 ID:gR+ZDo7Z0
test
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:54:17 ID:u4nBT25d0
tesusu
318ひみつの文字列さん:2024/06/24(月) 04:51:07 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:02:12 ID:GWILvBif0
たs
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:04:20 ID:mZrRs04e0
書けたああああああああああああああああああああああああああ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:05:04 ID:HQ1u3Vnw0
JaneViewなんですが、
書き込み不能のため、アップデートしたところ
書き込みはできるようになったもののIDの色分けがなくなり
みんな青になってしまいました。
どうすればもとのように黒青赤になりますか?
322312:2008/09/16(火) 15:07:53 ID:GWILvBif0
ヴぇr。うpして書けました >>319
exe入れ替える前に JANE2CH.ini いじってたのだけど


変わったのは以前は書き込み枠に 同意するボタン が出てきたこと
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:08:42 ID:mZrRs04e0
open Jane 1.12.3だけど
WrtCookie=suka=pontan
でいけたわ
324312:2008/09/16(火) 15:10:48 ID:GWILvBif0
> 変わったのは以前は書き込み枠に 同意するボタン が出てきたこと

ボタン無かったのに出てきたこと
2回目からはでてこなくなた クキー喰ったからだn
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:12:16 ID:u4nBT25d0
suka=pontanってやったけどまた書き込みできなくなった
OpenJane Doe α 0.1.12.3
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:12:56 ID:H8LpG0pX0
Viewなのですが書き込み欄をlive2chのようにスレの下に設けたいです↓参考
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup23030.jpg
どうすればいいでしょうか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:15:37 ID:PN/luGEe0
siken
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:28:45 ID:gTx6Gy/Z0
こんにちは。
JaneDoeStyleの2.78を今まで使用してましたが、
先ほどアップデートしたら2.83になりました。
で、早速書き込みを行おうとしたら下記の警告が出て書き込めません。

「BEのログイン情報が無効です。
メールアドレスと認証コードを確認してください。」

どう対処すれば良いのでしょうか?
この書き込みはIEからです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:32:23 ID:YrMGIo9l0
まず、パンツを膝まで脱いで下さい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:37:47 ID:NU/FP/kw0
おおおお 書き込めた

>>280

ありがとん
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:44:41 ID:tkKldfHU0
おおおお 書き込めた

>>329

ありがとん
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:50:24 ID:d08jX1fw0
どうでもいいが質問はここで
書き込みテストは他のテスト用スレですれ
この辺とか
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1206162882/

じゃないとログがすぐ埋まってしまうから
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:51:13 ID:cOr2xynF0
なんでスカポンタンにすると書き込めるですか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:57:47 ID:yZGTnUNT0
かけない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:15:51 ID:BpxlunLl0
何故こんな事で一喜一憂しなきゃならんの?
ハナモゲラのままにしとけつーの。
馬鹿じゃないの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:18:53 ID:7/xrcRIL0
いくつか試してみましたが書き込めず。
他の専ブラに変更すれば大丈夫なんでしょうか?
それともうちのパソコンの設定がダメなんでしょうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:19:06 ID:Qkbsr8H30
oiuoioioiuoi
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:22:19 ID:sqRqlrSu0
>>333
初回投稿時に表示される規約の内容が変ったか、
爆撃が発生しているかで、
クッキーの内容が変ったの。

OpenJaneはクッキーの実装が「今とりあえず動けばいい」というものらしく、
2chが2chブラウザに求めている仕様を満たしてないの。

だから、クッキーが変る度に対処が必要なの。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:24:46 ID:8BGYIYQG0
なるほどねー
でも定着してるんだから、対処すればいいのに・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:35:44 ID:qpz/X9xu0
   ___    
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ  viewの080916版をダウンロードして設定からフォントをいじったのですがなぜか縦書きになってしまいました
  |  ||__|| <  丿 おかげでさっきからこんな有様です。横書きに戻すにはどうすればいいのでしょうか?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /  
341336:2008/09/16(火) 16:40:35 ID:7/xrcRIL0
336ですが、どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:41:40 ID:LHXs4ri00
>>4の一番上消えとる…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:45:44 ID:VO7EuP+80
俺もいきなり書き込めなくなって困ってたが>226のやり方でいけた。
janeie view
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:59:53 ID:sqRqlrSu0
>>339
オープンソースなのだから、
必要な人が自分で直す、変更する
というのが基本的なルールだと思うよ。

ただ使うだけのクレクレ君は黙っていろっていう厳しい世界。
ソースが非公開なら、作者しか直せないから、作者にお願いするのもアリだが。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:07:57 ID:+kbLQSAW0
質問です。
style2.83でBEの基礎番号をIDのように表示させるにはどうすれば良いでしょうか?
例えば

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/08/31(日) 08:55:53 ID:nBQxJOER0 ?PLT(12000)

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/08/31(日) 08:55:53 ID:nBQxJOER0 基礎BE:xxxxxxxxxx ?PLT(12000)
と表示し、尚且つIDと同じように基礎BEでもカーソルを合わせると基礎BEが同一の書込をポップアップさせたいのです。
宜しくお願いします。

>>340
フォント戻せばいいじゃない。
@のついたフォントにしたでしょ?
346336:2008/09/16(火) 17:10:30 ID:7/xrcRIL0
336ですが、jane styleでやってみたら書き込めるようなので、そちらに切り替えます。
お騒がせしました。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:30:11 ID:MPCEKX+D0
緊急避難的にOpenJaneUnicodeをオススメしたところ、
それを見かけた、作者さんがOpenJaneユーザー向けに緊急対策版を作ってくださいました。(多謝)
まちBBSで異常終了する問題や今回の書き込めない件に対応しています。

OpenJane Unofficial
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janeunofficial.htm

OpenJaneを利用している人は試して見て下さい。
実行ファイル上書きで問題なく動作するはずです。

(本家OpenJaneの対応はもう少しかかるようです。)

>>195
WWWCのスレで聞くべき話題のような気がしますが、
確かタブブラウザで開くためのプラグインがあったはずなので
それを利用してJane側に送るとか。

>>246
サーバーに払う金がないからとか言ってましたよ。

>>321
設定>機能>拡張1 IDポップアップのリンクの着色から設定

>>326
ドッキング書き込みバーはViewにはないです。
名無しJane、JaneNida、JaneStyleなどを使ってください。

>>328
よく分からないけど、書き込み欄のBEにチェックが入ってませんか?

>>345
今のところ対応スキンタグを有してるNidaしかできません
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:34:55 ID:qpz/X9xu0
   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧ なるほど。@がついてるのは縦書きになってしまうんですね
  |  ||__||  (   ) ありがとうございました
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:35:23 ID:+kbLQSAW0
>>347
ありがとうございます。
Nidaへの移行を視野に入れてみます。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:37:43 ID:MPCEKX+D0
行数の関係で入らなかった。。。

>>349
Nidaでスキンを使ってもIDポップアップのような動作にはなりません。
Styleは基礎BE番号をスレビュー上に描画する事は出来ませんが、
ヒントのBEマウスオーバーの設定をすればIDポップアップのような事は出来ます。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:47:14 ID:DJBhQ+by0
>>234の方法でいけたよ
ありがと♪
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:49:42 ID:DJBhQ+by0
書き忘れたけど>>351は0.1.12.2の話ね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:55:52 ID:zrTsqZPT0
てst(虹)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:01:10 ID:+kbLQSAW0
>>350
はい、Styleでの動作は判ってます。
Nidaだと希望の事が出来るのかと期待したのですがStyleの機能でも大差ない様ですね。
基礎BEに対して名前などを関連付け表示する方法は知っているのでそちらで見た目上
把握しやすいようにReplaceStrなどを弄ったりする事で対応してみようと思います。
重ね重ね教えて頂きありがとうございました。
355353:2008/09/16(火) 18:03:18 ID:zrTsqZPT0
〜OpenJane Doe α 0.1.12.2 (虹)の場合〜

1:>>5の『OpenJaneDoeで書きこむ方法2』を行う(その間一切起動させず)。
2:>>234を行う。

アク禁含め約3週間ぶりのカキコ嬉し過ぎワロタ
356353:2008/09/16(火) 18:06:31 ID:zrTsqZPT0
失礼これが最後。虹の最新版貼っておきますね。
ttp://janekako.hp.infoseek.co.jp/
ttp://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/jane0106.zip
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:06:53 ID:MP2evwwr0
てすと
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:16:02 ID:Qvivkg0/0
ted
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:20:12 ID:qLLFSI1u0
test
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:28:13 ID:JRVbABKr0
虹のスレって消えたん?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:41:47 ID:MMNqVLgb0
test
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:47:26 ID:PNNdGja00
test
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:49:13 ID:MMNqVLgb0
test
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:50:39 ID:mK0Kq9yS0
test
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:51:25 ID:Vk6V/1qy0
書き込みテストはここじゃなくて、書き込みテスト用のスレで。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:19:35 ID:1RO4rO6t0
とりあえず、
はな→すか、もげら→ぽんたん。で乗り切れ!
参考に。 http://d.hatena.ne.jp/mut3/20080916
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:24:39 ID:rwCF+37I0
てすてす
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:25:13 ID:rwCF+37I0
ふたたびてすてす
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:33:05 ID:lISUDiZ70
OpenJaneDoe0.1.12.3ユーザーです。
>>112の通り、TESTのsuka=pontan書き換えで対応できました。ありがとうございました。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:37:53 ID:PQYM1nDD0
同じくsuka=pontanに書き換えて書き込めるようになりました
ありがとうございます
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:42:48 ID:RBM39MVP0
虹スレが落ちてるとは思わなんだ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:45:10 ID:W4AsQXq+0
テストっと
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:46:22 ID:W4AsQXq+0
OpenJaneα0.1.12.3ですが、
>>112の方法でカキコできました。
有難うございます
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:53:21 ID:jMMAt/I20
すかぽんたんが世界を救う
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:57:27 ID:svZ45Xpn0
viewの080916版にしたら、書き込み時の画面フォントだけ変えられない・・・
スキンとか入れないと駄目なんでしょうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:58:41 ID:J7jsPeZ70
JaneDoe View α です
どうにもこうにも書き込めなくなりました
>>112を試したのですがまだダメです
ご教唆お願い致します
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:04:23 ID:4+AXDGqm0
書き込めた〜
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:16:37 ID:vi4YSCIk0
書き込みテストはこちらで!

[test] 書き込みテスト 専用スレッド 130 [テスト]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1221540169/
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:26:06 ID:5u7Fk+e20
OpenJane Doe α 0.1.12.3ですが、>>226-227の方法ためそうとしたけど
「WrtCookie」の末尾が

WrtCookie=

ってなってるだけで、 hana=mogera とかないんですけどどうしたら・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:27:41 ID:uCtGMuNv0
質問です。聞きたいんですがインターネットから2chアクセスして
書き込みできるのにopen janeだと出来ない。
書き込みには同意が必要ってから先に進まないけど何がおかしいの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:39:22 ID:jTczsv3B0
いちいち.iniに設定しないと書きこめねーぞ
糞野郎
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:39:24 ID:2INyDXC60
>>379
>>5にあるように一度IE使ってスレに書き込んでcookieを拾うんだ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:40:56 ID:jTczsv3B0
IPが変わるたびに.iniを弄らないといけないんでスゲー面倒臭ぇぞこの野郎
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:42:11 ID:5u7Fk+e20
test
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:42:20 ID:sqRqlrSu0
>>379
一度、2chに投稿すると、何か設定されると思う。

>>381
>>383
文句があるなら自分で直せ。
それがオープンソースの掟。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:43:29 ID:jTczsv3B0
うるせー馬鹿
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:45:50 ID:2Ckcg1qj0
JANE DOE VIEWを使っているんですが
尼のアフィのアドレスのアフィの部分だけ削るフィルタリングは出来ますか?
-22をNGにするとアドレスそのものが見れなくなるので
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:48:21 ID:zWCQP+Ab0
test
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:53:16 ID:i1spP3+x0
皆様ありがとうございました
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:55:24 ID:DjWyjSDA0
openjane doe 0.1.12.3だが、もともと
WrtCookie=HAP=2152138;
だけだった

>>126
nttkyo000000.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
の部分をfusianasannで出る自分のリモートホストに置き換えたら書けました ノシ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:09:26 ID:f4t+Z/YI0
test

392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:11:14 ID:4kioBpCO0
112氏に感謝
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:12:15 ID:XWk8Mfrp0
現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)
というのが出てしまいます
板一覧→板一覧の更新をしても書き込みが出来ません
どうしたら書き込みが出来るようになりますか?

Ver2.24です
ブラウザからはレス出来ます
よろしくお願いします
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:12:34 ID:NWPM+hJ80
tes
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:14:14 ID:dKMexK040
test
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:15:54 ID:5u7Fk+e20
てst
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:17:20 ID:NWPM+hJ80
おお!>>112氏 ほかの指導どおりで書けるように(・∀・)ナタ!
thx!

使ってるのは、非正規(有志 非公式ビルド版)のOpenJaneDoe α0.1.12.3だけど
同じように2ch.iniの該当箇所書き換え、上書き保存、Jane起動でいける
どっかに書かれてた「非正規版はcookie処理にバグがあるとの話なので」が今回の
仕様変更に影響ある範囲なのかはわからないが、今は書けてる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:22:26 ID:6GsJYWe50
 
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:22:36 ID:fg3UeDL80
>>234
OpenJaneDoe0.1.12.3ユーザーだけど、この方法で出来た。ありがとう!

IEから書き込んで、
jane2ch.iniをスタートから検索して、立ち上げ

[TEST]の 「jp;HAP=1308295;」の表示を「jp;suka=pontan;」
になおしたら書き込めた。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:24:59 ID:NWPM+hJ80
う?しかし1回レスした後は、今まで書きこみの時に出てた書き込み確認メッセージやボタンが一切出なくなった
レス内容書いて、窓の右下の[書き込み(W)]クリックで、すぐに書き込み完了してる
どこの板のスレでも同じ感じ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:26:47 ID:fg3UeDL80
>>400
確かに。誤爆が増えそうだ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:27:29 ID:mkyxYAGx0
OpenJaneUnicode08915
にしました。
Janeview aと少し使い勝手が違いますね
test
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:29:08 ID:uFJrWVfP0
てすと
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:31:01 ID:oUgIDZf30
質問です
Jane2.78を使っています

IEで2ちゃんを見たらcookieは
プロパティ→設定→ファイルの表示のところにありますが
Janeで2ちゃんを見た場合のcookieはどこにありますか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:31:21 ID:FtGfSfEf0
a
406書き込めばいいのか??:2008/09/16(火) 21:33:39 ID:EHcq9BhB0
テストテスト
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:35:34 ID:6GsJYWe50
 
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:35:56 ID:Jlmr+yCM0
しかし接続するたびにxxx.provider.co.jpのxxxが変わると思うのだが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:38:39 ID:dHgFRC0F0
test
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:45:13 ID:2GVsYZly0
ハナモゲラをsuka=pontanに換えたらかけたよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:46:07 ID:Qav17cbh0
test
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:46:40 ID:XWfIWbHn0
test
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:47:48 ID:Qav17cbh0
やった!書けた!
>>399よ、ありがとん!!!

OpenJane α0.1.12.2 どす。うれぴーーーーー。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:50:43 ID:dKMexK040
tesu
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:51:35 ID:QIkdXcj40
かけるかな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:51:57 ID:ifNo+djc0
test
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:00:17 ID:dbCDqSzc0
ka
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:01:36 ID:dbCDqSzc0
ki
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:02:17 ID:OOnfhaIp0
test
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:03:06 ID:oGm/+wDd0
てすと
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:03:35 ID:wHpE04/x0
IEから
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:04:40 ID:lx0RvuUg0
test
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:06:15 ID:fV0hSz8X0
fromIE
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:08:28 ID:wHpE04/x0
test
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:09:29 ID:lx0RvuUg0
てすt
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:09:34 ID:suU2IM3L0
どうだ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:13:55 ID:nFewXHbn0
test
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:16:07 ID:eFTlDPVi0
てst
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:19:08 ID:dbCDqSzc0
a
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:21:42 ID:dbCDqSzc0
PON=actkyo000000.adsl.ppp.infoweb.ne.jp;HAP=0000000;suka=pontan;
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:22:20 ID:lJHy7TYx0
書き込める
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:24:42 ID:dbCDqSzc0
やっとかかけた
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:25:32 ID:dbCDqSzc0
これ回戦切るとまたiniにプロバイダの番号入力しなおさないといけないの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:25:59 ID:VcJWYGMA0
外部コマンドスレはまだあります?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:30:03 ID:9LufRnXK0
>>433
切ってみりゃええがな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:31:14 ID:mt2x3Iyr0
一回回線切って再かきこてすと
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:36:34 ID:mt2x3Iyr0
よし、かきこめた。

IEでカキコ→Janeを一旦閉じる→>>399→Jane再起動
オレはこの手順で、どの板でも書き込めるようになった。
JaneDoe Viewα 使用
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:37:38 ID:/Rh6KGGo0
te
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:38:44 ID:OgoNutNg0
てすと
かけるかな?
440433:2008/09/16(火) 22:39:39 ID:tuocJJ3B0
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:40:52 ID:uCtGMuNv0
INIファイルを開こうとしたら指定したファイルは書庫ではありません。
圧縮しますか?って出てきますけどそれからどうすればいいのでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:41:11 ID:1My5Q1Sc0
どれ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:42:03 ID:c4XBZmwb0
tesu
444433:2008/09/16(火) 22:42:20 ID:tuocJJ3B0
どりゃ
445433:2008/09/16(火) 22:43:55 ID:tuocJJ3B0
やっぱり回戦きったらまたポロバイダーの数字また入れ直さないとダメじゃん
めんどくせー
なにこの糞使用
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:47:19 ID:DjWyjSDA0
>>441 JANE2CH.iniをJANE2CH.ini.txtにリネームして内容を書き換えてからJANE2CH.iniに再度リネーム
(ノートパッドで開く方法説明するより↑の方が簡単なので orz)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:50:46 ID:TPl2lH/00
てすと
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:50:59 ID:TSVvmBUt0
tesuto
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:53:50 ID:vEe74UWd0
>>226の方法で書けた!
JaneDoe View α ( build date: 080513 )
みんなありがとー!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:53:56 ID:8ru4XMc80
testoooooooooooooo
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:59:57 ID:9d5Pi7lh0
書けた
あぇるぅす
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:00:04 ID:VCvBP7ue0
テストスレ誘導しとく

テスト
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1206162882/

[test] 書き込みテスト 専用スレッド 130 [テスト]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1221540169/
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:00:46 ID:RKX16KDv0
昔のhana=mogera騒動の時の対策であるProxomitronとINIファイルを書き換えてくれるvbsがあれば
設定とvbsを書き換えれば使えるようになるよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:04:55 ID:uCtGMuNv0
>>446  jane2chをjane2ch.iniに名前を変えるって事ですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:08:40 ID:8T8rDwLy0

456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:09:50 ID:wZ+BVHCO0
たすけて書き込めない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:10:41 ID:sqRqlrSu0
>>454
エクスプローラで拡張子を表示しない設定にしている人は、まず、そういうところから。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:10:55 ID:wZ+BVHCO0
あ、できた
Jane Doe Style Version 2.83 (2.8.3.0)
>>226の方法でできました
ありがと
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:12:54 ID:0WbXfjFv0
test
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:13:42 ID:g4FREdW70
テスト
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1206162882/

[test] 書き込みテスト 専用スレッド 130 [テスト]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1221540169/
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:25:52 ID:wMCDrkKc0
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:31:50 ID:67GftRVn0
test
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:32:41 ID:l4MFrmMX0
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:35:25 ID:chAq6WjP0
>>399で行けたぜ。しかしまあこれを機会に古いOJから脱却すっかな…
Styleあんま好きじゃないんだが
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:40:47 ID:CvITkuER0
テスト
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:41:22 ID:CvITkuER0
やった〜出来た。ありがとう>>226
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:42:42 ID:7fDMo6G80
test
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:47:30 ID:GI28x3SO0
てst
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:48:59 ID:wnEIvj7m0
なんか疲れるなぁ
470441:2008/09/16(火) 23:53:55 ID:uCtGMuNv0
[TEST]
CompressRatio=0.542403141205685
CompressRatioSamples=100000
HEADERS=0
WrtCookie=PON=203-89-34-157.cnc.jp;HAP=2152138;suka=pontan;PREN=%96%bc%96%b3%82%b5%82%aa%82%a8%93%60%82%a6%82%b5%82%dc%82%b7
RecyclableCount=5
CloseAfterWriting=1

これで合っています? open janeから書き込めないのはなぜ?
0.1.12.3ですが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:54:37 ID:ymkDepYm0
test
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:58:00 ID:nOXAzKDa0
> 347 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/09/16(火) 17:30:11 ID:MPCEKX+D0
> 緊急避難的にOpenJaneUnicodeをオススメしたところ、
> それを見かけた、作者さんがOpenJaneユーザー向けに緊急対策版を作ってくださいました。(多謝)
> まちBBSで異常終了する問題や今回の書き込めない件に対応しています。
>
> OpenJane Unofficial
> http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janeunofficial.htm
>
> OpenJaneを利用している人は試して見て下さい。
> 実行ファイル上書きで問題なく動作するはずです。
>
> (本家OpenJaneの対応はもう少しかかるようです。)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:59:42 ID:iMbAXoys0
>>470
私のjane iniにはスカポンタンの後にそんな;pren〜な文字列なかった。
recyclabeからはまたあったけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:01:14 ID:QJw4Ym+x0
OpenJane Doe α 0.1.12.3。
>>5>>91で書き込めるようになった。
475prolan1111:2008/09/17(水) 00:11:21 ID:2qNlvPlu0
KLMnui it`realy.... good info.... imho
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:18:05 ID:UhEs4NjN0
>>470
うちもこんな感じ

[TEST]
CompressRatio=0.431685170951071
CompressRatioSamples=1802
HEADERS=0
WrtCookie=PON=【ないしょw】.rev.home.ne.jp;HAP=1308295;suka=pontan;
RecyclableCount=5
CloseAfterWriting=1

【ないしょw】は【203-89-34-157】みたいにIPアドレスが入ってます
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:18:49 ID:TXu2VATp0
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:21:54 ID:OKR151470 BE:6470273-2BP(62)
とりあえず最新のjane view αにすれば書き込みできるようになる?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:23:32 ID:b6LWLgBP0
なるよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:26:05 ID:OKR151470
>>479
どうもありがとう(・∀・)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:35:21 ID:ZoRs8LEl0
クッキー仕様変更対応済みJane 2008/09/17

OpenJane(有志による非公式ビルド)
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janeunofficial.htm

派生(こだわりがなければ最新版の利用を推奨)
JaneNida Nida060701以降
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm
・Nida060529では規約変更の検出をページ全体で行なっていたが、これを追加項目
 (現在はhana=mogera)の変化を見て検出するようにした。
JaneStyle Version 2.30 以降
http://janestyle.s11.xrea.com/
・今後のCookieの仕様変更に対応する試みを追加
JaneView 080915b以降
http://www.geocities.jp/jview2000/
▽書き込みダイアログの同意画面で、同意フォームの構成変更に自動で対応する
名無しJane 06/05/29以降
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1089079153/732
・2chのクッキーの仕様変更に対応

テストスレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1206162882/
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:36:25 ID:ZoRs8LEl0
↑間違ってるところもあると思うので、訂正などよろしゅう。
とりあえずテストはテストスレで、ここでテストされるとログが流れるので
質問者・回答者共に困った事になります。

>>387
ReplaceStr.txtで可能かと
>>404
特に実行ファイルの名前を弄ってないならJane2ch.iniの中に
>>433
対応版を使ってください
>>434
Jane総合板にあります
http://jane.s28.xrea.com/bbs/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:44:29 ID:JHOhDgcR0
とりあえずStyleはまたβが出たぞ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:48:16 ID:A1sTb+ZP0
Open jane Doe α 0.1.12.3

より新しいのは出てるんですか?
回線切れるごとにini書き込むのメンドクサ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:52:24 ID:ZoRs8LEl0
>>483
書き込めるかどうかが問題なので、βとかはこの際どうでもいいです。
書き込みの仕様変更の場合は詳細を貼って頂ければと。

>>484
有志による非公式なものですが、とりあえずはこれを
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janeunofficial.htm


486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:55:05 ID:UQk1WU1Q0
jane doe style liteはやはり対応されてないんでしょうか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:56:06 ID:ZoRs8LEl0
>>486
はい 手動で対応するかオミトロンなどで
488246:2008/09/17(水) 01:01:47 ID:/579hZNi0
>>347
そっか、どうもありがとう。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:04:21 ID:hj3FkqUw0
test
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:12:52 ID:JHOhDgcR0
>>485
感じ悪いなあお前
仕切りたがりなのも偉そうだし
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:18:55 ID:fNIs3Une0
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:23:23 ID:1vpSWzJR0
test
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:25:20 ID:q/elOKN30
te
494484:2008/09/17(水) 01:26:03 ID:q/elOKN30
>>485
それDLして使ってみました
とりあえず回線切ってもすぐ書けた。トン
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:31:49 ID:MGLlI7OQ0
jane doe styleでツールバーにスレッドタイトル検索を入れたいんだけど
mtoolbar.txt にはなんて書けばいいの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:47:47 ID:ZoRs8LEl0
>>490
2chの仕様変更後のこのスレは伸びが異常です。
で、自分は、この混乱が穏やかに沈静化して欲しいわけです。

そして、このスレ内で出来る事は情報の整理及び、書き込めない人の誘導と考えてます。
仕切りたがりというか、俺の基本的な考え方は「俺がやらねば誰かやる!」
・・・なのですが、「今回は誰もいなかったようなので、とりあえず俺がやっとく、後は任せた!」
という風に動いてみたです。 不快な印象を与えたのならそれは申し訳ない。


>>495
試してないんですが、ここを参考に
http://janestyle.s11.xrea.com/help/ref-name/mtoolbar.html
FindThreadTitleSearch,ボタンのアイコン と割り当てれば大丈夫だと思います
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:21:55 ID:5Agdv7cX0
急に書き込めなくてビックリしたけど、こちらの情報で解決しました
ありがとうございます
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 04:23:41 ID:emNp2yFP0
test
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 04:26:03 ID:xrxY3yL80
suka=pontanで解決しました!
当方Open jane Doe α 0.1.12.3。
ありがとうございました!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 05:15:18 ID:2tBkooUs0
>>485
これで書き込めるようになった!有志の人たち禿しくありがとう!!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:18:18 ID:I+bm0EZv0
JaneStyle IE版から乗り換えるとしたらStyle Doe版とView IE版のどっちがいいだろうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:30:43 ID:dBhSAtPi0
test
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:41:35 ID:F5ovL1mr0
test
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:49:26 ID:J134ApKe0
test
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:44:43 ID:9ke6+l070
test
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:15:18 ID:ogWbQsg40
このスレをテストに使わないようにw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:41:31 ID:yOEiShZC0
試験中
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:54:18 ID:da/eM9h20
OpenJane0.1.12.3を使っていて、JaneDoeStyle2.83に乗り換えようと思うのですが、
今までに取得していたログを移行することは可能ですか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:06:04 ID:l5JMPiif0
>>234 >>399

OpenJane0.1.12.3
これでやったら毎回クッキー書き直しも必要無くなって楽になった
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:14:26 ID:urXTEenS0
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:34:05 ID:6HaYbHza0
>>509
ほんとだ!
>234さん、ありがとうw
512質問です…:2008/09/17(水) 09:45:09 ID:Ki8iFVdNO
janeで画像を保存したんですが、なぜかvchファイルで保存されてしまい見られません

原因はなんでしょうか…?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:57:31 ID:kQ+r9/1C0
そもそもクッキーってなんですか?
IEには消すコマンドがあるみたいですが設定するというのが全然わかりません
文字を書き直せといいますが書き込むページがわかりませんしどこにもありません
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:04:07 ID:PNZFeZq70
Janeはなんちゃってクッキーだから、
本物の真似をしてるんだよ。
本物の仕様が変わったから、偽物も真似しないとw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:16:49 ID:89p7QMz90
昨日から急に書き込めなくなった・・・
書き込み確認ってのを同意しても永遠にループする。
何がいけないんだろう・・・?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:21:46 ID:GpqnXFsM0
test
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:41:16 ID:psRpdXvP0
test
JaneDoe View α ( build date: 080916 [080916] )
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:44:26 ID:c/+WTJVo0
HAP云々は必要ないみたいだね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:01:24 ID:f+xoC5L00
Janeで書き込めないんですけど
理由分かる人いらっしゃいますか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:23:17 ID:DtE7CpnE0
JaneDoeView (080916) ダウンロードできない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:32:23 ID:74j5/HpF0
自分も書き込みできなかったが、
>>485で紹介されてる新しいのを落とせば書き込みできたよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:38:24 ID:xUBDuOzM0
>>519
このスレ読んだらいいともうよ
523515:2008/09/17(水) 11:46:11 ID:89p7QMz90
>>521
d
書き込めるようになった。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:05:28 ID:0i7SekOd0
専ブラのJaneIE View α からパスワード忘れたとか言われて書き込めなくなっちゃったんだけどどうすれば書き込めるようになりますか?


525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:04:27 ID:O5485W390
test
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:06:26 ID:Nf5z3FaF0
これか?

Q.
立ち上げ時に、パスワードがわかんなくなっちゃいました」と出るのですが?
A.
account.cfgファイル内の文字列を「Passwd」から「Password」に書き換えると直ります。
それでもダメならaccount.cfgにPassword={送られてきたパスワード}と入力してください。(2.84β3以降)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:25:21 ID:zFKkx4Cr0
すみません、
新しいPCを買う予定なのですが、
そのPCに新たに入れた「jane doe」または「jane style」に、
いままでのPC積み上げてきた「log」ファイルを移動して、正常に読み込みできますか?

よろしくお願いいたします。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:33:40 ID:CrruJZK50
>>527
出来る
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:07:05 ID:N5Nq0Fv70
JaneViewで、画像リンクにあわせたときだけポップアップ表示して
クリックしたらブラウザで画像表示するように出来ないかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:03:34 ID:kVc/wAoD0
open janeのサイト自体なくなってるけどどうなってるんだろう
アンオフィシャル版を使うことにしたけど、正規版はリリースされるんだろうか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:15:54 ID:Oi4v1K2u0
sourceforge.jpに自分で参加するのが筋
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:17:00 ID:5ifgO6MI0
テスト
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:18:37 ID:YyhRzTgi0
test
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:38:45 ID:lBAuZp5l0
5の方法で末尾を「suka=pontan」にしたら書き込めた・・・
1.12.2もまだまだ現役だろうか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:38:55 ID:MBRK0k310
test
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:56:22 ID:xUBDuOzM0
クッキーの仕様変更 2006/05/27 - いきいき Wiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%AF%A5%C3%A5%AD%A1%BC%A4%CE%BB%C5%CD%CD%CA%D1%B9%B9%202006%2F05%2F27
の時に生まれた
有志?による身勝手だったOpenJaneDoe
http://sexy.s4.xrea.com/
は今回のも手を加えることなく書き込めます
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:20:54 ID:lflyehpx0
書き込みできるようになった次いでに質問です
まちBBSで自分の場合は新着チェックするとJane(OJ 0.1.12.3)がエラーになってしまう時が
あるのですけどこれは何か対策とかありますか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:23:32 ID:jDq/KtkP0
test
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:37:21 ID:RsjE3quL0
test
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:47:37 ID:RsjE3quL0
test
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:11:29 ID:xsBAb8fo0
Jane Doe Styleの最新版です。
リンクの(>1とかの)ポップアップが突然出来なくなりました。
一応出ますが、すぐに消えてします。
設定はいじってないのですが、原因及び対策を教えてください。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:19:54 ID:jdk9XKIB0
書き込んでみます。
543542:2008/09/17(水) 19:24:41 ID:jdk9XKIB0
>>509
書き込めるようになりました。ありがとう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:42:29 ID:Yd9KY2WC0
うまくいかぬ・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:42:43 ID:jmVZ6HkY0
>>472
結局これ入れた。お気に入りのフォルダ分けやり直すのめんどいよ〜。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:36:14 ID:QtMiHAdK0
てすと
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:46:56 ID:nRcwSTwb0
test
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:47:56 ID:kKt2ovkR0
tes
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:48:58 ID:kKt2ovkR0
>>234
これで書込み出来るようになりました。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:51:43 ID:nRcwSTwb0
test
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:54:34 ID:GBiRXv1G0
あああ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:01:56 ID:GBiRXv1G0
a
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:02:19 ID:nRcwSTwb0
suka=pontanに書き直したら一時的に書き込みできたけど
5分もたずにエラーでた
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:03:54 ID:GFL64jGS0
てすつ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:21:09 ID:63OSpzBm0
テスト
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:25:25 ID:Yi/JHR9C0
tset
557226:2008/09/17(水) 21:28:53 ID:oWVM5HbA0
windowsのスタートメニューで「jane2ch.ini」を検索

見つかったらダブルクリック

[WRITE]の項目の行末尾に

> AutoAgreement=0
> AditionalAgreementField=&suka=pontan

の2行を書き加えて上書き保存

jane doe を起動

でもいけるんじゃないかと思います

自分は>>226に書いた方法でも、IPアドレスが変わっても問題なく書き込みができます
558226=557:2008/09/17(水) 21:36:55 ID:oWVM5HbA0
ごめんなさい、検証不十分で書き込んでしまいました
参考程度というか、参考というのもおこがましいです、失礼しました
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:38:49 ID:PP5JG8MF0
お前らテストしすぎw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:39:31 ID:Yi/JHR9C0
test
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:40:56 ID:Yi/JHR9C0
test
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:46:42 ID:Rg+EKAUv0
test
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:52:04 ID:Rg+EKAUv0
OpenJane Doe α 0.1.12.3使い
>>536
これ上書きしたら何処でも書き込めるようになったよ。
「OpenJane Doe sexy? β 0.1.12.7」になってしまったけど。。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:55:27 ID:wD/tu/Vt0
test
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:56:21 ID:ddUpw2NU0
testt
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:57:31 ID:wD/tu/Vt0
test
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:08:42 ID:wD/tu/Vt0
test
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:12:18 ID:fk4OAsSM0
test
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:22:55 ID:R60lgpfr0
他の、まだOpenJane使っててカキコできずにここに聞きに来る人が後で困るでしょ!

おまいらもそれで困ってここに来たんだろうが!ここでテストすんな!
テストはテストスレでやりましょー。
テストスレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1206162882/

たしかに、>>536他の挙げてる有志暫定版だと、2ch.iniの設定書き換えを
しないでもそのまま使えるが
ただ、なんとなくちょっと動作が不安定なような
特に問題が指摘されてる、まちBBSでの読み込み取得、カキコが
プログラムのことは全くワカランので、単に使ってるときの感触だけだけどもな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:47:07 ID:5VTCY4lb0
test
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:48:00 ID:4SNSAeIN0
ane2ch.iniを書き換えたいのですが、VISTAだとPONとHAPはどこに書いてあるのですか?
572koreawatcher ◆Nida.eneRA :2008/09/17(水) 23:15:13 ID:/iT9JQ400 BE:832122-PLT(13800)
>>537
>>485の非公式OpenJane最新版はまちBBSでエラーになる不具合も修正されています。
>>536を含め、2008/03/09以降に更新されていないJaneにはすべてこの不具合があります。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:23:42 ID:E0hwUZb90
1. Proxomitronのインスコ、インスコ済みなら飛ばせ
http://www.pluto.dti.ne.jp/~tengu/proxomitron/
2. インスコ&起動できたら、送信するヘッダ・フィルタにチェック入れる。他ははずしても可
3. ヘッダのボタンをクリック、Janeで書けるようにするのが目的の場合は、既に入っているフィルタのOutとInのチェックを、とりあえず全部はずしてOK
4. 新規ボタンをクリック
HTTPヘッダに Cookie: hana=mogera
URLのマッチに *.2ch.net:80/test/bbs.cgi
ヘッダの値のマッチに \0
置換するテキストに \0hana=mogera;
入れてOKをクリック
5. 4作ったCookie: hana=mogeraのOutにチェックを入れる。更新→OKを押して閉じる。

//Proxyがないと外部にいけない環境(学内LANとか)だったら、リモートプロキシを使うにチェックを入れる
//プロキシのボタンをクリック→追加→
//プロクシサーバのアドレス:プロクシのポート番号 で入力→OK→OKで閉じる

6. 緑のディスクのアイコンをクリックして設定を保存

7 Jane起動
設定→設定→基本→通信 Proxyを使うにチェック
送信用の鯖にlocalhost、ポートに8080(標準の場合、Proxomitronで変更したらそのポート)

これで書けるはず、つーか書けた。他の未対応ブラウザでも同様に対策できるはず。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148795920/208より


対応してないバージョンはオミトロン使えと言うことで、上記のレスを参考にhana=mogeraを suka=pontanに置き換えて
試してみたんですが、referer情報が変ですと出て書き込めないんですが、何が問題なんでしょうか
                                                   

574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:29:00 ID:ZoRs8LEl0
クッキー仕様変更対応済みJane 2008/09/17

OpenJane(有志による非公式ビルド)
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janeunofficial.htm
・書き込みの同意のキーがhana=mogeraから変更されても動作するようにした。

OpenJaneDoe(有志による非公式ビルド通称「Sexy」)
http://sexy.s4.xrea.com/
規約画面のフォームを解析し必要なパラメータを取得し送るように変更。

派生(こだわりがなければ最新版の利用を推奨)
JaneNida Nida060701以降
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm
・Nida060529では規約変更の検出をページ全体で行なっていたが、これを追加項目
 (現在はhana=mogera)の変化を見て検出するようにした。
JaneStyle Version 2.30 以降
http://janestyle.s11.xrea.com/
・今後のCookieの仕様変更に対応する試みを追加
JaneView 080915b以降
http://www.geocities.jp/jview2000/
▽書き込みダイアログの同意画面で、同意フォームの構成変更に自動で対応する
名無しJane 06/05/29以降
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1089079153/732
・2chのクッキーの仕様変更に対応

テストスレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1206162882/
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:30:53 ID:ZoRs8LEl0
わかんない質問は飛ばします

>>501
IEの右クリックメニューやIE専用スキンを使ってる場合はView
そうじゃなければ、Styleかなあ…。

でも基本的に1.XX系と2.XX系は作者さんは同じ人でも基本別物なのでその辺は気をつけて下さい。

>>508
可能です。 実行ファイル上書きでそのまま動くんじゃないかな?

>>512
View系Janeでははそういう仕様です、vchの中には元の画像と取得元URLなんかの情報が入ってます。

>>513
Jane2ch,iniの中に記述されてます。

>>530
サーバーの主が金欠で閉めちゃいました。似たような理由でこの板の看板行方不明に。
でもプロジェクトページは残ってます。

>>536
どもども、対応Janeに追加しました。 まちBBSで問題があるみたいだけどまあ良いか。

>>537
まちBBSの仕様変更が原因で起こる不具合です、
アンオフィシャル版で修正されてるようなので、とりあえずそれを使ってください。
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janeunofficial.htm

>>545
お気に入りならfavorites.datを移せばそのまま使えるんじゃないな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:33:08 ID:PdI4/JDd0
te
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:33:21 ID:ErPo1XJv0
test
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:34:56 ID:ZoRs8LEl0
>>571
テキストエディタで開いてWrtCookieで検索してみてください。

>>572
お疲れ様です。

>>573
正直、よく分からんのでこっちで聞いてみてください。
Proxomitron フィルター作成スレッド Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1207484176/
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:35:18 ID:76W9UY1V0
Jane2ch.iniの
[TEST]のWrtCookie=行の最後に
;suka=pontan
を追加したら書き込めるようになりました。
OpenJane Doe α 0.1.12.3 です
さんきゅう〜
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:37:48 ID:G50NM6Bi0
>>573
hana=mogeraじゃ混乱に拍車が…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:48:28 ID:uMM0r+hs0
JaneDoeStyleV2.83を使用してます
外部の板を追加しようと「板一覧(A)」の上で右クリックしても
メニュー、ツールバー、リンクバー等の項目が表示され
肝心の「新規カテゴリを追加」という項目が表示されません
ほかの板覧やスレッド等の上で右クリックしても同様の状態になります
どどこに問題があるか、判る方はアドバイスお願い致します
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:03:19 ID:7Hc4jXHy0
>>573
俺はこのやり方でhana=mogeraを suka=pontanにしてlite1.25で無事書き込めたよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:48:19 ID:DrgeBwNl0
てst
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:54:18 ID:Vgle+aaP0
元祖Janeでクッキー問題にあたってDoe α 0.1.12.2 にかえたのに
まだ書き込めない・・・何なんだこれ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:58:56 ID:Vgle+aaP0
ってごめんちょっと勘違い・・・0.1.12.7で普通に書き込めたwwww
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:33:09 ID:Mp5Tbezt0
てst
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 03:01:18 ID:M7Gyijft0
test
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 04:58:04 ID:Pg/UShl/0
tes
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 06:34:16 ID:vQj7Pkp30
>>573
ProxomitronのHTTP Header Filtersのうち、

Referer: Hide where we've been (Out)

のチェックが入っている事が原因と判断する。
チェックを外そう。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 06:42:55 ID:mPqKckiX0
test
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:57:40 ID:nItWhHHS0
ここのスレで「test」やってる奴らに不幸を。脳みそ腐ってるみたいだし。市ね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:01:47 ID:GckLTzG20
test
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:13:57 ID:z+Yntc7q0
styleでポップアップしたレス上でホイール回すとウィンドウが消えてしまうんですが
設定でどうにかなりませんでしょうか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:23:14 ID:XD8oRlgh0
test
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:39:48 ID:doP9FW6V0
testはtest氏召喚コマンドだろJK
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:07:38 ID:XcaAKZkE0
JaneStyleで名無しを変更できますか?
こんな風に
名無しさん@お腹いっぱい

名無し
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:00:52 ID:9hw4vG0+0
てst
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:28:08 ID:J3TREVec0
te
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:50:15 ID:tVKdp51N0
test
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:45:30 ID:7DweZHYG0
>>589
それが原因だったみたいで、再度設定してみたら書き込めるようになりました
どうもありがとう
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:49:28 ID:LTYttLmg0
スカポンタンってww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:50:22 ID:Wmdby7xF0
test
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:55:34 ID:Ks7K6FML0
すみません、質問です。
Jane Doe Style バージョン2.83 を使っています。
更新をした後、そのスレを開くと、画面がスクロールしてしまいます。
例えば、昨日の時点で100レス見たスレを、翌日の更新した時点で
110レスまで伸びていた場合、そのスレを開くと、何故か100レス目の
所から始まらず、画面がスクロールして103や105レスまで勝手に
移動したりします。
スクロールの程度はその時によって変わってきます。
スレを開いた時、以前見た部分から見れるようにするにはどうすれば
いいのでしょうか。
どなたか宜しくお願いします。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:24:42 ID:+S1bJq4D0
ちょっと戻ればいいだけじゃん
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:40:47 ID:8zBtA13g0
>>603
2.84βを使う
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:12:21 ID:bfvLC78dO
オープンジェネアルファ0・1・12・3でカキコ出来なくなりました。ウイルスバスダーを2009に更新したせいかと思うんですが・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:22:14 ID:tMQvkYgM0
test
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:16:09 ID:n5jK+tGi0
  
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:34:06 ID:x7Ow7C3B0
windowsのスタートメニューの検索で「jane2ch.ini」のファイルを検索

見つかったらダブルクリック

[TEST]の項目中「WrtCookie」の末尾の
> hana=mogera

> suka=pontan
に書き換えて上書き保存

jane doe を起動

で書き込みが出来るようになりました。
みなさん、ありがとう。
中級者より。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:57:14 ID:d0Vxr61N0
昨日できたのに今日は出来ない。テスト
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:18:23 ID:9y/kDME40
α

WrtCookie=PON=; HAP=;HAP=;&suka=pontan;

でいけた
なぜか俺のTESTだけHAPが2個あったぜ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:24:23 ID:NzjC7JXA0
このソフトよく更新するな。いちいちめんどうだから
たった2、3日後に更新するならまとめて更新してくれ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:53:32 ID:iC0PBP0B0
おまえねw

そうやって調べもせずに自分の無知さらけ出して
バカ丸出しの偉そうな態度取ってんのって
いっちゃん恥ずかしいよw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:23:28 ID:9y/kDME40
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:39:05 ID:JDTJy9WN0
また書き込めなくなった
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:53:39 ID:6xlmi+PL0
t_e_s_t
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:56:08 ID:zfwLuHYo0
ソフ板で負け組になったって現代は携帯が与えられてる
どこのキャリヤーに加入してるかだけが自慢w
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:56:44 ID:z1tYbcnX0
俺はまた書き込めなくなった時にiniチェックしたら
WrtCookieの行のリモホやsuka=pontanがなぜか続けて二重になってて
消したりしてるうちにわけ分からなくなったんで非公式ビルドを入れたよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:06:41 ID:oA+kDHDb0
公式オペンジャネなんてとっくに使えなくなってるしw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:16:10 ID:0/RP7bYf0
ブューとかスタイレだって非公式パチもんだろw
しかも厨房剥けにわざわざセキュレテーレヴェル落としただけ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:02:31 ID:5olmH0hY0
てす
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:03:16 ID:5ypejFBD0
書き込めない(´・ω・`)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:24:35 ID:L7bL8r3p0
どうかの
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:53:50 ID:ta+ZrbAsP
書き込み後のカウントダウンの秒数を任意に設定できないかな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:38:05 ID:ZAqjBYgw0
test
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:03:28 ID:hwrUfjCp0
JaneDoe View α ( build date: 060529 )

>>557の方法で書き込めるようになりました。
ひとまずありまdX <(_ _)>
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:03:15 ID:qD0zxd9i0
test
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:14:22 ID:hByKtp7O0
Jane Doe Viewでアイコン化時にタスクバーのアイコンを非表示にする方法をおしえてくださいよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:17:23 ID:Blx2XIK50
OpenJane Doe α 0.1.12.3 Unofficial(080916)をインストールしたのですが、
前に使用していたOpenJaneは画像を簡易ビューアで表示できたのですが、
OpenJane Doe α 0.1.12.3ではそのようにできないのでしょうか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:25:30 ID:hByKtp7O0
と言うか、Jane Doe Viewってそもそもタスクトレイにアイコンを表示する機能自体ないですかね?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:45:48 ID:gaw/MGAQ0
test
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:51:42 ID:i/DOdTkM0
>>629
無理。
OpenJane Doeは、すばやく2chを閲覧するだけの簡素なブラウザだ。


ちなみに俺は、OpenJane Doe α 0.1.12.2 ベースのJane虹を使い続けている。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:54:03 ID:mFnw+b7O0
すまんてすと
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:21:09 ID:9K1tJuVS0
test
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:17:52 ID:Qsp90Ehu0
>>630
Alt+w h
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:23:51 ID:oxQBrYV/0
てす
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:29:23 ID:oxQBrYV/0
質問があります。この板では書き込めるのですがVIPでは規制中と出て書き込みができません。それに加えて「Cokkieの設定をいじれば書ける」というメッセージも出ます。
これは純粋に私の使ってるプロバが規制を食らってるのかそれともCokkieの設定の問題なんでしょうか?どなたかレスをお願いします。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:30:22 ID:oxQBrYV/0
>>637です。ちなみにバージョンは2.78です。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:35:19 ID:QddMMqYl0
>>638
ここ見れば規制されてるかどうか分かるよ。
http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:40:57 ID:oxQBrYV/0
>>639
ありがとうございます。プロバはt-comを使っているのですが、今見たところ「板orサーバ別規制」という所に「_BBS_news4vip_\.t-com.ne.jp」と書いてありました。これはVIPでは規制を食らってるということなんですかね??
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:49:04 ID:QddMMqYl0
□@tcom 規制解除要望□ t-com.ne.jp 専用16
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1219664807/
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:55:16 ID:oxQBrYV/0
>>641
わざわざすいません。
これを見る限りではt-comに規制を解除してくれと伝えれば解除される可能性があるというコトなんですね?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:38:36 ID:EHviklBY0
質問です。
Jane Doe 2.83で画面一番上に板名とスレタイが表示されますよね?
現在左詰めに表示されているこれを中央に表示したいのですが・・・
文字だと説明しにくいのですが分かる方いましたらよろしくお願いします。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:00:42 ID:WK4vSSmm0
>>643
それはVisualStyleの仕事です。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:44:40 ID:MG97/L4P0
>>575
508さんではないのですが、自分も書き込めなくなったので
新しいJaneDoeView (080919)をおとしたんですが、ログを引き継ぎたいので
実行ファイル上書きしようと思います
ただファイルを解凍だけじゃ駄目なんですよね?どうしたら上書きできるのですか??
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:53:37 ID:MG97/L4P0
>>645
すみません
解決しました失礼しました
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:55:05 ID:wE2EdQFQ0
Jane2ch.iniが書き換えられないように読み取り専用属性を付けたのですが
終了時に毎回(ただ起動して終了させる場合も)
「設定の保存に失敗しました」というエラーが出ますが
これを出ないようにさせることはできますか?

JaneNida 080903
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:56:57 ID:4BrrOuxS0
読み取り専用属性を付けるなどという馬鹿なことをやめる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:58:27 ID:pOtMdFoi0
ソイヤ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:58:55 ID:6+j7FKM/0
iniってのは設定ファイルだからソフトが読み込んだり書き込んだりするもの。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:11:10 ID:pOtMdFoi0
>>112
書けた!!!!!!
いまさらだが、ありがとうございます。
652647:2008/09/19(金) 22:22:06 ID:wE2EdQFQ0
読み込むのは読み取り専用でも問題ないとは思いますが
ただ起動して終了させるだけでも何か書き込んでいるのでしょうか
Jane2ch.exe起動前のJane2ch.ini
Jane2ch.exe起動中のJane2ch.ini
Jane2ch.exe終了後のJane2ch.ini
のファイルは一致しているのですが・・・

iniファイルを読み取り専用にすると
ただ起動して終了するだけでもエラーになる
のはiniファイルを使うどのWindowsアプリでも共通
というわけではないですよね?
手元のiniファイルを使うアプリ数個を試しましたが
いずれもエラーは出ませんでした

iniファイルを読み取り専用にすること自体は
馬鹿なことだとは思いませんがJaneに関しては
馬鹿なことなのでしょうか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:28:14 ID:WK4vSSmm0
すごい香ばしい奴がきたなw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:28:57 ID:6+j7FKM/0
>>652
Jane終了するとiniの更新日時も変わるでしょ?
ということは?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:29:13 ID:64bYFL2A0
テスト書き込み
OpenJane Doe α 0.1.12.3 Unofficial(080916)で書き込みできるようになりました。
656647:2008/09/19(金) 22:36:41 ID:wE2EdQFQ0
>>654
何の変更もしていないのになぜiniファイルへ書き込み処理する必要があるのでしょうか
なぜそのような動作を行っているのか、目的は何なのか教えていただけませんか?


ちなみに
以下のアプリのiniファイルを読み取り専用にして確認しましたが
起動して終了させるだけではなく
設定を変更しないような通常の動作も
問題なく出来ました

noah : 試した動作「圧縮・解凍」
CdManipulator : 試した動作「イメージの作成」
okuru : 試した動作「画像ファイルのあるディレクトリの読み込み」


通常のiniファイルへの動作はこのようなものだと認識しているのですが・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:46:42 ID:6+j7FKM/0
>>656
それは作者に質問するといいですよ(*^-^)b
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:51:22 ID:WK4vSSmm0
何の変更もしてないと思ってるのは自分だけだと
659647:2008/09/19(金) 23:02:43 ID:wE2EdQFQ0
>>657
板一覧を取得しただけの状態のOpenJane Doe α 0.1.12.3でも確認できたので
Janeそのものの仕様のようですが
sourceforge.jpが放置状態のようなのでここで詳しい人を待ちたいと思います
どうもありがとう

Janeが他とは違う動作をしているということが伝わってよかったです

>>658
起動して終了させるだけの動作で何を変更しているかご存知なら教えていただけますか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:16:26 ID:pneSI8S00
a
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:25:18 ID:EN1heFo00
>>659
単にiniの変更を確認せずに上書きする手抜き仕様になってるだけで、
意味は無いよ
気になるなら作者さんに要望出してみれば良い
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:41:38 ID:7dcG0ED+0
なるほど。
「煽るだけで具体的なことは書けない奴は無知」という俺の仮説を補強してくれてありがとう無知たち。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:55:45 ID:JEMd66zb0
ギコナビ使用者ですが、

janeの最新をダウンしました。
ヘルプとかまだ読んでないからよくわからないんですが、基本的のことかもしれませんが
文章のフォントを変えることはできないんでしょうか?うまくいきません

またギコナビのLOGを変換させることは可能だったと思いますが、ものすごく苦労しますよね?
664647:2008/09/19(金) 23:57:14 ID:wE2EdQFQ0
>>661
そういう理由だったんですね
どうもありがとうございます
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:45:05 ID:XYikYSsV0
XPで、JaneDoeView (080919)を使っています。
以前は残さないスレのログを削除すれば、dat落ちしたらスレ一覧から消えてたのですが
今はスレ一覧から消えません。
どこを弄れば以前のようにdat落ちしたスレが一覧から消えるのでしょうか?
ログを残しているスレはそのまま残して、ログ消去をしたスレを一覧から消すにはどうしたらいいのでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:03:32 ID:zCVguN+dP
スレッドのタブ移動、F2とかF3でできるようにならんかな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:14:43 ID:M4dGiabU0 BE:974896447-2BP(0)
test
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:33:34 ID:rUxaybIy0
ID:wE2EdQFQ0
こういうやつが一番プログラマを悩ます。
一種のクレーマー。
いいじゃん、別に何をして用が、ユーザーは気にせずそのまま使ってれば・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 03:02:16 ID:FeFHLpKz0
OpenJane Doe α 0.1.12.3にて
>>86,91で30分ほど苦闘してた
>>112まで目を通す余裕もなかったぜw

ありがとう
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 03:12:39 ID:y+dYluhP0
Jane Doe Style Version 2.78です
NGIDした時のピコンって音をならないようにする方法ありますか?
スピーカーの音量を下げるとか他の音もならなくなるような方法以外で
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 04:20:27 ID:3i5lVM2r0
test
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 04:22:00 ID:3i5lVM2r0
あ、書けた
>>127で書けました ありがとう!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 06:41:52 ID:CSwE5SIf0
test
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 06:44:01 ID:LNKhrOM80
>>663お願いします
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:17:07 ID:EP8NL36z0
>>674
<html><body><font face="MeiryoKe_PGothic"><dl>

上の文章をテキストエディタで作成して、Header.htmlというファイル名で保存。
 "MeiryoKe_PGothic"の部分は、任意のフォント名。
んで、それを、Jane2ch.exeのあるフォルダに放り込みんさい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:55:26 ID:iXWNz7Hu0
tst
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 08:20:06 ID:LNKhrOM80
>>675
ありがとうございます。任意のフォント名ってどういうのを入れればいいんですか?
小さくてかわいいのにしたいんですが、その場合なんて記入すればいいでしょうか
678603:2008/09/20(土) 08:26:38 ID:KHPzQwk10
どなたかお願いします…。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 08:40:55 ID:+KwbEbca0
test
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:02:27 ID:pKhDXqaG0
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:35:07 ID:EP8NL36z0
>>677
君が、どのような日本語フォントをPCにインストールしているかによる。
インストールしていない日本語フォントは指定できない。

コントロールパネル→フォントでフォントの一覧を出す。
 *アイコン表示だとわかりにくいから表示→詳細で閲覧すると良い。
そこに表示されているのが現在、君のPCにインストールされているフォント。
フォントを左ダブルクリックするとフォントビューのウィンドウが開く。
そこの書体名の項目が、Header.htmlに記入するべきフォント名。

君は日本語で閲覧するのだから、日本語フォントを選ばなければならない。
フォントビューで日本語の例文が表示されるものを選ぼう。
書体名をコピー&ペーストできない場合は、Header.htmlに手で入力。
「MS Pゴシック」のように全角英字のものもあるので注意。

もし君が、かわいい日本語フォントを何もインストールしていないのなら、
下の「うずらフォント」を薦めておく。ただしAAは崩れる。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/07/12/uzurafont10.html
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:22:40 ID:OuoyBil40
最もメモリー消費が少ないJaneはどれなんでしょうか
2つ目の専用ブラウザーとして起動したいので、機能よりもメモリー消費量を重視したいです
そのため古いverでも構いません(できれば新しいものが希望ですけど)
ただそれでついでに動作も軽ければ嬉しいのですが・・・
2つ目の方に倉庫のようにしてスレタブをたくさん置く予定です

今は1つ目としてStyleを使ってますが、これですら新しいverは重く感じたので、
まだ古いverのまま使ってるぐらいなのです
それで試しにこのStyleを二重起動の形で2つ目として使ってみたら
タブが多いためかメモリーを結構食っていたので、今回の質問となりました
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:31:28 ID:BO52nxzs0
>>682
メモリー消費は分からないけど軽量高速で有名なのは、JaneDoe View α かな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:42:39 ID:EP8NL36z0
>>682
Jane虹106(OpenJane Doe α 0.1.12.2 ベース、簡易画像ビューワ搭載)

板タブ 21
スレッドタブ 8

これで 31,528 KB
参考までに。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:24:45 ID:OuoyBil40
>>683-684
ありがとう
試してみます
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:36:55 ID:zCVguN+dP
各スレッドの書き込み制限の時間ってどこで確認できますか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:41:47 ID:wrpfZrZR0
Jane Doe Style バージョン2.61なんだが、なぜか最新バージョンに出来ない
ダウンロードの途中でエラーになる

とりあえずそのまましたらばを追加しようとして「よくある質問」を見たが
「板一覧」を右クリックって・・・「新規カテゴリを追加」なんてメニューありませんw

愚痴です・・・快適に使いたいのにな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:44:13 ID:7aMnCGxO0
suka=pontan
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:04:50 ID:adY6HJlB0
test
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:21:43 ID:RRiV9iJX0
test
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:39:47 ID:72ENwLkf0
質問です。
Janeが2chから受け取るクッキーファイルは、どこに保存されているんですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:40:49 ID:8AzuNSfn0
test
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:41:50 ID:KIBvnGW50
Janeは受け取ってないですよ、だから混乱が起きてる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:46:21 ID:fAEPTpVP0
test
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:49:04 ID:wNN3kGRO0
JaneIEViewで、IDクリックした後にNGIDに追加をクリックすると
いちいち全レスを表示してしまうんですが、再読み込みさせない方法ってないでしょうか?

普段、加速スレッドや実況などに行かないので最新50表示しかしてません
NG追加するたびに全レスを読み込まれると、1000に近いスレは重くて困ってます
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:56:01 ID:Nvm4k7+q0
test
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:57:35 ID:jx68hJlf0
test
698OpenJaneα0.1.12.3:2008/09/20(土) 18:02:22 ID:OGZzgSnT0
>>86>>112(=>>91)で解消できました!
ありがとう!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:52:38 ID:CT52mstR0
test test
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:13:22 ID:C3QEe3830
>>693
マジですか・・

初回書き込み時に投稿規約の確認みたいなのが出るから、てっきりどこかに受け入れているものだとばかり思っていて。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:34:48 ID:pKhDXqaG0
受け取ってるし、そんな混乱起きてねえだろw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:39:20 ID:ysUzTAQz0
>>700
クッキーの内容決め打ちで勝手に送ってるから、
仕様が変更されるとこんなことに。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:07:17 ID:zCVguN+dP
>686
お願いします
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:57:49 ID:A160XIzU0
test
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:12:31 ID:3SI8DLEr0
JaneIE View α ( build date: 061208 )
>>86をsuka=pontanに変えて追記したら書き込みできたー
ありがとー
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:30:18 ID:oQLL7YnC0
てst
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:32:42 ID:gMdQpGC30
げげ、Jane Dueってお気に入りをドラッグすると、位置変えられるんだな。
しらんかった。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:52:28 ID:4YTnxxeo0
テスト
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:10:36 ID:fLCOYxld0
あらほらさっさー
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:34:37 ID:t4gDqbEp0
かけない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:39:23 ID:PhFv+VpC0
>710
Jane2ch.iniの[test]は修正した?
俺は、今ようやく書けるようになったから、
撤収する、先達に感謝。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:44:19 ID:J50cyd5lO
080916版つかってるんだが21時すぎからかけなくなった
行進しても右下にHTTP/1.1302とかでてる
IEもみれないから鯖ダウンかとおもったら携帯は見れるし…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:50:56 ID:zCVguN+dP
うぜーーーーーーーーーやつキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
714712:2008/09/20(土) 22:56:38 ID:4xoK9Jsb0
回戦きってたらなおった
失礼
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:02:01 ID:FeFHLpKz0
>>86,91,112
しばらく定期的に貼っといた方がいいかな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:08:04 ID:H6/Ie5Fk0
JaneDoeStyleを使っています。
2.83にバージョンアップしたところ、P2toDATが使えなくなってしまいました。
古いバージョンでは問題無く使用できていたのですが、
最新版にしたところ、ログが壊れています。修正できませんでした。のメッセージが
DOS窓に表示されるだけで、ログを取り込めません。

バージョンアップ時にやったのはZIP版を落として同梱ファイルをすべて入れ替えました。

OSはXPです。
よろしくお願いします。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:14:52 ID:LlY2xo8M0
テスト
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:59:15 ID:haRsNNJR0
>>716
Janeの問題ではなく、みみずんの仕様変更が原因らしい
この辺見て様子見
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1212574864/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/682/1144317464/
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:02:04 ID:aw/G0T5Z0
liteとオミトロンで無事書き込めた。iniファイル書きかえる方法だとIP変わると書き換えなおさないと
いけないみたいで、俺のように常時接続していない人には面倒だった。
オミトロンはフィルターがよくわかんないからJane用クッキーだけにして使ってまつ。
lite以外も試してみたがなんかしっくりこなくて。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:17:06 ID:UmoCGDCH0
test
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:20:48 ID:oyF5iE6m0
>>686
>>1 >質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
writewait.ini対応のJane(主にView系)を使っていてかつ、writewait.iniがJaneのフォルダにあるのが前程だったりして、
後P2経由で書いてるとあんまり意味ないです。p2は独自のsambaがありますんで。


>>695
IE版は良く知らんのですが…。
NGExなら新着のみに適用できるようですが一手間かかりますね。
描画速度を気にするなら高速なDoe版をオススメしたい所ですが
IE版を使う理由があるのでしょうね、やはり。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:43:02 ID:oyF5iE6m0
クッキー仕様変更対応済みJane

OpenJane(有志による非公式ビルド OpenJane Unofficial)
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janeunofficial.htm
・書き込みの同意のキーがhana=mogeraから変更されても動作するようにした。

OpenJane(有志による非公式ビルド通称「Sexy」) まちBBSでクラッシュするので注意
http://sexy.s4.xrea.com/
規約画面のフォームを解析し必要なパラメータを取得し送るように変更。

本家OpenJaneは対応待ち
とりあえず本家及び未対応のJaneで書き込む方法 >>86,91,112

派生Jane(こだわりがなければ最新版の利用を推奨)
JaneNida Nida060701以降
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm
・Nida060529では規約変更の検出をページ全体で行なっていたが、これを追加項目
(現在はhana=mogera)の変化を見て検出するようにした。
JaneStyle Version 2.30 以降
http://janestyle.s11.xrea.com/
・今後のCookieの仕様変更に対応する試みを追加
JaneView 080915b以降
http://www.geocities.jp/jview2000/
▽書き込みダイアログの同意画面で、同意フォームの構成変更に自動で対応する
名無しJane 06/05/29以降
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1089079153/732
・2chのクッキーの仕様変更に対応

テストスレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1206162882/
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:38:54 ID:SQw+mxvK0
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:15:31 ID:I0Z3Zz4f0
他板を入れても「板一覧の更新」をすると消えちゃいます
(カテゴリも)
どうしたらいいんですか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:30:32 ID:NFamfu1q0
書き込みできない件は、
Jane総合掲示板
クッキー変更で書き込みデキネ
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1148713909/811
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1148713909/874
も参考になるね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:54:42 ID:ZzXFAI0K0
9/16版を使えばよいことだが、ここにも貼っておこう。

874 :Jane使いの名無しさん:2008/09/18(木) 00:36:21 ID:BXfFY1JY0
参考までに、こっちにも書いておくか。
俺は未だにLovelyを使っているんだが…
>>811 を見ても俺には意味不明だった。

元の状態がこれ。
WrtCookie=PON=PPPaxxx.xx.xxxx.xxx.ne.jp; HAP=xxxxxxxx;

で、順番としては
Janeは終了しておく。

メモ帳でJane2ch.ini を開き、中の
[TEST]
 :
 :
WrtCookie=PON=PPPaxxx.xx.xxxx.xxx.ne.jp; HAP=xxxxxxxx;
 :

…俺の環境では、こんな感じだったんだが、
;suka=pontan
を最後に書き加え、
WrtCookie=PON=PPPaxxx.xx.xxxx.xxx.ne.jp; HAP=xxxxxxxx;suka=pontan
こんな感じね。

上書き保存してからJaneを立ち上げた。
これで書き込みできるようになったよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:56:03 ID:7W/Lf1mW0
やふー
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:02:10 ID:dhANPLsN0
何でみんな、
「Jane2ch.iniをエディターで立ち上げて中を書き換えて上書き保存」
なんつー、しちめんどくさい方法しか言わないの?
クッキー情報が人によって違ったり、いろいろ悩むだろうが。

初心者歓迎スレだろ。

普通に
OpenJane(有志による非公式ビルド OpenJane Unofficial)
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janeunofficial.htm
から、新しいjaneをDLして、その中の2ch.iniをコピペして、今までのjaneのフォルダに放り込んで、すべて上書きさせれば完了するだろうが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:07:59 ID:v6gTOvSh0
しばらく待ってりゃ修正版出るんだから
それまでナマ殺し期間だと割り切って禁欲(;´Д`)ハァハァするか
普通にブラウザでカキコ(死語)すりゃ済む問題だった(過去形)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:23:25 ID:49i21L8/0
(゚∀゚)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:31:44 ID:NFamfu1q0
>>728 面白い方ですね。(^o^;
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:33:40 ID:iL0ppTga0
tes
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:37:06 ID:iL0ppTga0
tes2
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:55:30 ID:0XjCTv7p0
>728
お前、それ入れちゃったのか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:02:21 ID:m7L1YZLK0
ソレで使えてるし
正式来るかどうか待ってたって意味ないし
そもそもが元凶はウネイの仕様変更だろうが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:05:30 ID:QQp0CikD0
>728
何もしてない時に通信してると思うがw
パケットみてみろよ

ウイルスじゃないからセキュリティソフトじゃどうにもならないぜ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:07:21 ID:35549V4I0
茎を定期上書きしてるだけだろうが
神経症が引っかかるような糞デマ蒔いてんじゃねえよ素人
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:08:29 ID:LrTzINQw0
裏で通信してたら何でも被害妄想キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:33:18 ID:juj9dloW0
>>736
それ得体の変な場所から拾ってきただろw
乞食するにも最低限衛生には気を配ろうな
せめてスキャンしてから使う習慣身につけような
なっ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:06:02 ID:dpEVK8dB0
質問です
あのね、レス番の色が紫→赤に変わるじゃないですか
それに対してのレスがポップうpするには、どうしたらいいですか?
>>○○しかポップうpしません・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:06:04 ID:t+I42vwh0
test
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:32:54 ID:/SG2M6Mf0
やっと書き込めた。

けど、昨日も書き込めたのに今日になったらまた書けなくなった。
jane2ch.iniの内容が勝手に変わってしまっていたせいだ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:36:32 ID:jhnsNW760
書き込めん
やり方かいてあったが、更新停止している以上、
他のツールに移るべきかな・・・・
JaneDoeView がよさそう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:48:39 ID:kVXShdI/0
open jane doe-0.1.12.3 

windowsの検索で、「jane2ch.ini」を検索

ヒットしたらダブルクリック

メモ帳で開いたら、

> [TEST]

> WrtCookie
の行末を以下のように修正
> WrtCookie=PON=××××…;HAP=2157143;suka=pontan;

注:×××…、はそれぞれのIPアドレスが割り振られているはず

次に、
> [WRITE]
の項目の末尾に、

> AutoAgreement=0
> AditionalAgreementField=&suka=pontan

を書き加えて、メモ帳を上書き保存。

そして、janeを再起動。
IPが変わっても無問題。
745742:2008/09/21(日) 15:07:25 ID:/SG2M6Mf0
>>744
>> WrtCookie=PON=××××…;HAP=2157143;suka=pontan;

せっかく修正したのに翌日になったら WrtCookieから先が消えてしまうんだ。
なんでだろう。
746exumqfVXIQuhY:2008/09/21(日) 15:09:29 ID:9tJkM8ET0
mr6l9b If there are young children around the house, a heavier lamp base has a smaller chance of being pushed over, http://geocities.com/henrybradford68/hotelsonadelaidestreetblackpool.html Hotels On Adelaide Street Blackpool
, 16941, http://geocities.com/eugeniodickerson17/plantinformationantennaria.html Plant Information Antennaria
, empxe, http://geocities.com/monareyes29/intersel.html Intersel
, 493, http://geocities.com/reeves_faith/satinjaydesoniatina.html Satin Jayde Sonia Tina
, 5874, http://geocities.com/andersonlandry17/helenherseyrealty.html Helen Hersey Realty
, 00369, http://geocities.com/hesstracy83/orderincognitocookbook.html Order Incognito Cookbook
, gju, http://geocities.com/bettye_oneill/jasonrafty.html Jason Rafty
, 110514, http://geocities.com/marthasparks76/mi2akordi.html Mi 2 Akordi
, =-DDD, http://geocities.com/leonford92/eyeglassframesmeasure.html Eyeglass Frames Measure
, 83573, http://geocities.com/leroyjackson68/husqavarnaandcommercialriflesandhistory.html Husqavarna And Commercial Rifles And History
, 38060, http://geocities.com/erichsolomon10/danparsonsbbb.html Dan Parsons Bbb
, 040704, http://geocities.com/frankline93/anasabushadi.html Anas Abu Shadi
, 894,
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:04:17 ID:UBLab3wk0
LiteからViewにしようと思っています
丸ごと乗り換えようと思ってるんですけど
Logsフォルダの中身はそのまま使えますか?
この流用が出来ればスレの保持状態は同じままですよね
新規にまた全スレを読まなくていいし、データの二重にならなくていいし
また何かの拍子に戻したくなった場合、
真逆の方法で問題は出ませんか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:45:58 ID:kcy7raHC0
>>745
Open jane α 0.1.12.2ですが、まったく同じ状況です。
昨日対策とって、書き込みできたと安心してたのに・・・。

とりあえず本日は、>>744さんの[WRITE] も追加して様子見です。

749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:52:08 ID:DZC448eM0
OpenJane α 0.1.12.3 Unofficial(080916)

完璧動作だが
何だよ比較画面て(怒
どーやったら無効に出来るんだよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:02:15 ID:s0l/GWTk0
test
751742:2008/09/21(日) 18:25:06 ID:TnjTd3y10
>>748
さっき修正したのにまた書けなくなった。
どうも接続するたびに修正しないとだめなようだ。
752748:2008/09/21(日) 19:53:11 ID:s77BMuA00
>>751
マジすか?
毎日修正なんて勘弁してホスイ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:08:21 ID:rLReEYjf0
test
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:54:11 ID:+vZf6QXM0
おみとろん使こうとけ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:57:03 ID:rgQAHmLq0
test
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:15:19 ID:B4j0Nzkt0
どれが問題か特定できず、よくわからないためこのスレで質問させてもらいます。

Lunascape(タブブラウザ)でタブを30個程度開きつつ
JaneIEViewを使っているとスレ一覧の部分の描画がおかしくなって
ホイールでタブを切り替えても表示が変わらず、マウスポインタを一覧部分で動かすと
動かした部分だけ再描画されるという状況になってしまっています。

その状態になるとほかにも問題が出てきて
アンカーをポップアップで表示しようとすると下のようなエラーが出てしまいます。

[InitializeBuffer][THogeTextView.PaintWindow]このコマンドを実行するのに十分な記憶域がありません。
[00430120].

JaneIE View α Build ID: 0809212259[0809190459]
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 6.0.2900.5512
ログ整理: Off
正規検索にWSHを使用: Off
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
例外クラス情報:Exception(1E)
メッセージハンドラ情報:TPopUpTextView"" [0051EA88]

メモリ自体は4GB積んでいて不足するとは思えないんですが・・・。

どなたか原因のわかる方いたら教えてください・・・。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:21:31 ID:GITvY1ci0
test
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:43:08 ID:togk2Fjk0
OpenJane Doe α 0.1.12.2 使ってて書き込めなくなったんでここに来て
上から順に読みながら試して >>121 でやっと書き込めるようになった。

OpenJaneってもうずっとアップグレードもされていないみたいだし、
過去のViewerなのかな?乗り換えるとしたら何がおすすめ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:04:20 ID:lhJ089wD0
>>756
GDIリソース不足かな
デスクトップ ヒープ増やせば少しましになるかも

>>758

>>722
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:05:33 ID:A7+lvQLB0
OJメンテされると思うからもう少し待ったら?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:32:33 ID:uKJgcfbt0
>>747
板の読み込みを速くする仕組みなんかを導入してる場合は注意が必要ですが、
JaneDoeStyleliteにはなかったと思うので可能かと。

逆の場合もView側で板の読込みを速くするをオフにすれば特に問題はないかと思います。
ただ、ログファイルの流用はともかく設定の互換性は保障できないので、
Jane2ch.ini等の流用は避けた方がいいと思います。

たとえば、画像キャッシュの有効期限の仕様の違いで起動時にキャッシュが
すべて削除されるといった事故の可能性も否定できません。


>>749
書き込みの際の規約同意画面の事かと思うのですが。

2ちゃんねるの規約変更の際に、
これまでJane側が勝手に規約を許諾し書き込んでいた経緯があり、
そのままではユーザーに不利益を被る可能性、従来の規約を許諾していないのに書き込めるといった
問題が浮き彫りになりました。

で、比較画面は規約の変更部分を強調して見やすくするためのものです。
再接続の際も出たかもしれません。(当方固定IPのため確認できず。)

>>758
いまんとこ、OpenJaneのために動いてくれる人はJaneView作者さん、名無しで提供してくれる人、
(間接的だが)非公式ビルドを提供してくれたJaneNida作者さんぐらいしかいないという人手不足な現実があったりして…。

OpenJane自体は完全に止まっていません。
JaneViewの更新内容にOpenJaneに反映させる為のものが含まれてたりとか。
ただ、正式版がいつになるのかは・・・。
762756:2008/09/22(月) 00:37:39 ID:EKRB1q5X0
>>759
Tuneappというソフトで

セッション60MB
デスクトップアプリケーション10MB
非対話型service2MB

USERプロセス 20000
GDIプロセス 20000

まで増やしてみましたが結果的には同じくらいのタブ数でダメになってしまいました・・・。
いじってる数字の場所がおかしいのかなぁ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:08:48 ID:DQU2DrSO0
>>675
> <html><body><font face="MeiryoKe_PGothic"><dl>
>
> 上の文章をテキストエディタで作成して、Header.htmlというファイル名で保存。
>  "MeiryoKe_PGothic"の部分は、任意のフォント名。
> んで、それを、Jane2ch.exeのあるフォルダに放り込みんさい。

これちょっとよくわからないんですけど、かわいくて小さな文字にしたいんですがなんて書き込めばいいのでしょうか?

また、janeで必ずやらなければいけない作業(板一覧更新?)などはありますか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:17:38 ID:DQU2DrSO0
>>681
こんなに詳しく書いてあるなんてNGワードでみれなかった
ありがとう存じます。今からやってみます。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:26:57 ID:DQU2DrSO0
>>681
なりました。ありがとうございます。
あのまた、質問して申し訳ないんですけど文字の大きさってどうすれば変えれますか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:34:53 ID:A7+lvQLB0
>>765
681じゃないけどファイルメニューの窓→文字のサイズ
たぶん
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:36:02 ID:DQU2DrSO0
簡単でしたねw。ありがとう存じます。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:48:39 ID:GFLWTzTo0
むー、うまくいかんわ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:21:37 ID:j/27XGX50
JaneDoeStyleV2.78使ってます。

OSのクリーンインストして、JaneDoeStyleV2.83を入れたところ、
クリーンインストする前のjaneのログを読み込むたび、
ログ破損の警告が出るようになりました。
エラーは「(・∀・)ソンナニナガクナイッテ」というのが出ます。
ログをいったん削除し、取得しなおしても更新のたびに同じエラーが起きます。

V2.78を入れなおしましたが同じ現象が起きました。
原因・対処法が分かるたいらっしゃいましたらお願いします。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:44:08 ID:x9X/Sb9K0
JaneDoeStyleV2.84を使用しています。
スレ内に書かれてるリンク先をクリックしても
IEが起動せず、見ることが出来ません。
システム復元、Janeをインストールし直しましたが
ダメでした。
よろしくお願いします。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:54:12 ID:JgArQnlV0
なぜそこまでやって
ブラウザのパスをIEに設定しない
772770:2008/09/22(月) 10:51:17 ID:x9X/Sb9K0
>>771
770です。
試行錯誤の末やっと出来ました。
ありがとうございました。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:51:33 ID:LS3hbWA50
tesu
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:53:25 ID:MPz7DH8O0
OpenJane α 0.1.12.3使っています。
[TEST]をkiri=tanpoに代えてもクッキー制限になり、書き込めません。
他になにをすればいいでしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:24:31 ID:K/9Dt4Nh0
>>774

>>722
kiri=tanpoじゃなくてsuka=pontan
776774:2008/09/22(月) 14:31:34 ID:MPz7DH8O0
>>775
ありがとうございました。
無事書き込めました!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:46:44 ID:URwlg57N0
test
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:30:33 ID:l+u2m1Jj0
レスしようとするとBEのログイン情報が無効ですと出るんですけど
これはなんですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:56:21 ID:/rWhrIn70
Janeのことで質問です。バージョン:2.83

過去スレ化しているわけでもないのにdownload板のスレを開こうとすると0kbになり、
スレ名も過去スレのように灰色になります。(つまり見れません)
試しにブラウザで見てみたらちゃんと見れます。

これはどうすればいいのでしょうか?一応再インストールしてみましたが変わりませんでした。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:13:36 ID:dNbfo39t0
Janeは1つではありません
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:14:33 ID:/rWhrIn70
>>780
Jane Doe Styleです。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:20:11 ID:kZFnGB/h0
いかにも厨房版だな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:01:43 ID:Sfop86L60
test
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:40:55 ID:VoBYB2we0
OJDの開発者さんの正規うpグレード対応版マダー?

出るんかいな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:15:11 ID:/dvANZ+W0
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:20:37 ID:5Ej33mXf0
test
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:14:30 ID:GSeN+/y20
毎日suka=pontanを書き込まないと書けない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:49:09 ID:dXXhNO3J0
めんどくさい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:25:15 ID:ZTgTfrLg0
JaneDoeStyleV2.83です。
かなり初心者な質問で、しかも分かりにくい文章になりそうです・・・
板一覧からソフトウェア板をクリックするとバーっとスレッド一覧が出て来ますよね。
で見たいスレッドをクリックして一通り見終える。
で、もう一度板一覧からソフトウェア板に帰ると更新されて、スレ一覧が出てくる。
この更新をせずに以前のスレ一覧表示にしたい場合はどこをいじったらいいですか?
んーすんません分かりにくくて・・・お願いします。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:25:17 ID:LFL1j2AX0
OpenJane α 0.1.12.3
今更だが>>399d!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:40:03 ID:PqSn7aLp0
IPアドレスが変わるたびに書き換えないといけないと思われ
792789:2008/09/23(火) 11:56:46 ID:ZTgTfrLg0
すんません。本気で事故解決しようとしたらできますた。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:00:34 ID:SH/9Dudk0
jane doe 0.1.12.3

ウィンドウズの検索で「jane2ch.ini」を検索
ヒットしたらダブルクリック

> [TEST]
の項目中、
> WrtCookie=PON=***……
の行を削除する。

> [WRITE]
の項目の最後に、
> AutoAgreement=0
> AditionalAgreementField=&suka=pontan
を追加する。

メモ帳を上書き保存して、janeを起動。

IPアドレスが変わっても上記の操作を繰り返す必要はなし。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:01:04 ID:PqSn7aLp0
毎回書き換えるのが面倒な人は過去ログでOpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part41を見れば幸せになれるかも
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:39:42 ID:dXXhNO3J0
>>794
なんて書いてあるのかコピペよろ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:40:52 ID:qD3WTeqT0
>死ね
だそうだ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:05:44 ID:bCN28b8/0
JaneDueViewαを新しいのに入れ替えました。
 見た板やスレッドがソフトを閉じて開くと
タブ覧から消えてしまいます。
設定でどこいじったらいいのか、これだけ教えて下さい。
お願いします。これだけは困るので。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:06:55 ID:PqSn7aLp0
>99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:14:22 ID:T9U2Vnpa0
>Per版lもここで出たと言う事で、WSH版書き換えScriptを作成しました。使う人は自己責任で。
>Janeと同じFolderに、Jane2Check.vbsとかの名前でFileを新規作成して下さいな。
>適当にCode完成させたら長くなったので、以降の自分の2発言を結合して使用求ム。

この後iniを書き換えてくれるScriptが書かれています
まぁ自己責任って書かれてる事もあるしScriptも少し直さないといけないし(まぁhana=mogeraをsuka=pontanに変えるだけなんだけど)
自分も説明できるほどScriptに詳しい訳では無いのであとはみなさんの御判断で

自分は黒改をいまだに使ってるのでこのScriptはありがたく使わせていただいています
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:24:09 ID:L9WbNM450
>>797
設定>その他
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:30:33 ID:bCN28b8/0
>>799様
 本当に有難うございます。
感謝感激です。
ヘルプを全部読まずにすみました。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:35:05 ID:DbnCBQU00
オートリロードで新着レス
があったときに音が鳴るようにするには
どうすればいいですか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:36:56 ID:TcltHxW00
test
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:56:13 ID:J3CNKVSx0
質問です

p2toDATで取得したログで、紫のレス番号にマウスオーバーしてもポップアップされません。
何が原因でしょうか?

p2toDAT及びjaneは今日ダウンロードした最新版です

よろしくお願い致します
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:56:46 ID:SSZgHs9c0
いつの間にか仕様が変わってたのか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:56:57 ID:L9WbNM450
> 質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
> 但し、「最新版」という書き方はNG。必ずバージョンナンバーを書くこと。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:00:16 ID:y0gbpE/e0
test
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:16:38 ID:bCN28b8/0
>>799
 本当に有難うございました。
バージョンアップして再設定してましたが、
設定のその他 板・スレの次回起動時に開くで
好きな板やスレを回復しました。m(__)m
808803:2008/09/23(火) 14:46:54 ID:J3CNKVSx0
すいません。
janeはVer.2.8.4(2.8.4.0)
p2toDATはVer.番号の見方わかりません><
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:21:32 ID:bCN28b8/0
ミクシープレミアムですね。って言われた事があるんですけど、
どこに表示されてるんですか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:22:19 ID:bCN28b8/0
 すみません(汗
誤爆しました。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:47:19 ID:5RVWIySh0
test
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:00:02 ID:1NJoqY8A0
JaneDoe View α ( build date: 080703 [080703] )利用です
この前からクッキー設定しろみたいなのが出て書き込み出来ません。

>現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
(>cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)

ブラウザーなら書き込みできます。
どうしたら良いんでしょうか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:01:39 ID:3hGwPQNp0
>>812
JaneDoe View α ( build date: 080922 [080922] )
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:03:27 ID:24VjxGfZ0
>>812
・今後のCookieの仕様変更に対応する試みを追加
JaneView 080915b以降
http://www.geocities.jp/jview2000/
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:04:55 ID:opmz/BcW0
パチもんは良いから本家正規版とっとと片付けて欲しいな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:01:59 ID:1NJoqY8A0
ありがとうございました
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:06:37 ID:rmUhEav/0
>>815
片付けるって?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:32:47 ID:CZqsAqHr0
test
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:06:51 ID:8Uh5zJzL0
OpenJaneα0.1.12.3(unofficial)を導入させて頂きました。

スレ内に「****に新スレ立てました」とあり、
今までの0.1.11.1?では、シングルクリックでタブ裏に新スレを表示できたのですが
これはどのような設定をすれば、そのように見られるのですか?
ポップアップに無限に繰り返されるばかりなのです。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:42:10 ID:YayadXho0
Jane Doe Style 2.84を使用しています
コマンドの登録で、Amazonの商品検索を使いたいのですが
コマンドのアドレスを教えてもらえないでしょうか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:53:53 ID:8Uh5zJzL0
>>819です、ポップアップ切ったらできました。
お騒がせ致しました
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:59:30 ID:K35TT3aL0
test
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:44:18 ID:4bZaLh4t0
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:00:29 ID:E0PaThh30
クッキー仕様変更対応済みJane

OpenJane Nightly(バイナリのみ)
Doe
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/jane0117.zip
非Doe
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/jane0118.zip
本家OpenJaneは正式版待ち
とりあえず本家及び未対応のJaneで書き込む方法 >>86,91,112

OpenJane(有志による非公式ビルド OpenJane Unofficial)
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janeunofficial.htm
・書き込みの同意のキーがhana=mogeraから変更されても動作するようにした。

派生Jane(こだわりがなければ最新版の利用を推奨)
JaneNida Nida060701以降
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm
・規約変更の検出をページ全体で行なっていたが、これを追加項目(現在はhana=mogera)の変化を見て検出するようにした。
JaneStyle Version 2.30 以降
http://janestyle.s11.xrea.com/
・今後のCookieの仕様変更に対応する試みを追加
JaneView 080915b以降
http://www.geocities.jp/jview2000/
▽書き込みダイアログの同意画面で、同意フォームの構成変更に自動で対応する
名無しJane 06/05/29以降
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1089079153/732
・2chのクッキーの仕様変更に対応
虹2008/09/22以降
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221751155/8
cookie仕様の変更に対応?(suka=pontan)
テストスレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1206162882/
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:10:32 ID:E0PaThh30
まちBBSの問題があるらしいのでsexyをNightlyに置き換え。
Nidaの部分、行数・文字数節約。 虹を追加。

>・2chのクッキーの仕様変更に対応
こういった部分は省いても問題ない気もしないでもない。(あったほうが分かりやすいけどね)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:21:54 ID:FESRofdH0
虹でテスト
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:25:29 ID:305NGQVn0
ここでテストすると情報が流れて人が困るから考えてよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:59:18 ID:csq5EMbr0
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:53:30 ID:Tw2shN+K0
test
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:58:02 ID:rCmgGnJf0
jane style 2.83を使っているのですが自動巡回ってどうやったらできるのか教えていただけませんか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:44:52 ID:sOHSxk5u0
jane doe style 2.75つかってるんだけど特定の板でsageをはずすのをデフォにする機能ってあります?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:46:08 ID:bp6g1C020
ことごとく表示してるスレッドが赤文字になって
壊れてますってなるんだけど
対処法はありますか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:18:43 ID:62JWgC5x0
jane style 2.84を使っているのですが最近なぜかアンカーにカーソルを乗せた時のポップアップがすぐ消えるんですけど。画像キャッシュも同様。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:34:48 ID:z+CFk7j10
OpenJane Unofficial 080923 … IE版
OpenJaneDoe Unofficial 080923 … Doe版

更新履歴
JaneUO080923 (NightlyBuild:Mon Sep 22 21:26:47 2008 UTC)
・書き込み同意画面のフォームフィールド変更に自動で対応する
・●ログオンのエラー処理を調整

※SourceForgeの最新NightlyBuildをそのままビルドしています。
 タイトルバーを含め独自のコードはありません。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:00:07 ID:y4pjmVfK0
毎度ながらUPX解除したら立ち上がりが速くなる気がするんだが
いい加減こんな時代の盲腸廃止したらどうなんだ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:04:01 ID:CPzk4xsrP
Live2ch並にレス更新の操作性と動作がいいJaneってないですかね?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:34:07 ID:5cI1FqGP0
jane doe style2.84

マウスのホイールをクリックすると、タブが消えると思うんですが
自分の環境では出来ないんですけど、これってどっかで設定をするんでしょうか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:13:05 ID:MEOSoFAO0
00000
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:14:19 ID:MEOSoFAO0
>>112
書き込めなくて困ってたけれど解決した。
ありがとう(^o^)丿
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:54:53 ID:7KixCG4V0
>>835
オープンソースなんだから、
人様がビルドしたのに文句があるなら、
自分でビルドして使えばいいじゃん。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:17:27 ID:aCgknRZa0
test
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:11:58 ID:PHHUUcl70
>>112
thx
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:52:25 ID:ZLPt8Ji10
tes
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:01:35 ID:iYGLLHyA0
JaneDoe View080922で、スレッドあぼーんについてなのですが、
時々、消した覚えのないスレやログ取得してあったスレが勝手にあぼーんされるようになりました。
中にはあぼーん解除ができなかったり302エラーが出るものもあります。
もちろん、NGスレッドに登録したわけではありません。

板は週間少年漫画板とyoutube板です。
手動で駄スレや勢いの少ないスレ等を大量に消しているのでその関連でしょうか?
分かる方お願いします。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:11:26 ID:itALQRf+0
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up74184.jpg.html

●くだらない質問はここに書きこめ パート146●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1218283888/431

このレス以降文字が上記画像のようになります。
メール欄が異様に長いようですがそれが原因でしょうか?
jane特有の症状でしたら対処法も教えてください。
IEでは特に変化無しです。

open jane α 0.1.12.3
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:27:58 ID:l1JWttam0
ログ見たら壊れてるよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:59:08 ID:sh6ViSap0
>>5>>399
あいしてる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 02:11:38 ID:VAUzDe4r0
>>845
使ってるSkinが分からないけど、<NAME/>の後に</b>を
足してみるとか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 02:56:57 ID:NwkhCBNf0
>>830
単体での自動巡回は出来ないはずです。

>>833
なんか良くわかりませんが、設定>マウス>カーソルの下にあるペインをホイールスクロール
のチェックを外すと良いらしいです。
ただ、機能がオフになるのでその辺は気を付けて下さい。

>>834
細かい違いはあると思うけど、
実質、Nightlyと同じになったって事かなあ?

>>835
OpenJane Unofficial Doeで起動時間の計測
UPX    Jane2ch.exe  0.302秒
UPXなし Jane2ch.exe  0.243秒

う〜む・・・確かに解除した方が速いけど…。(誤差の範囲内な気もしないでもないが)
こことか見とくとUPXはやっといた方が無難な感じです。 

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1163735750/229

で分かる人は自主的にUPXを解除すると。
Jane2ch.exeと同じフォルダにbatを置いておけばVerアップの際も手間はかからないかと。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:20:35 ID:lSZ2rBjw0
UPX圧縮はファイルサイズが小さくなるが、反面、メモリ使用量は大きくなる
まあ分かり切った話でupx -d知ってりゃ勝手にやるまでで
ちなみに何でもUPX圧縮はStyle作者の習慣と化してるようで
アノSmileDownloaderまでもが(以下略w
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:29:51 ID:e/Uhq/o70
UPX圧縮やっといた方が無難だなんてどこにも書いてないしw
うp容量だけの問題ならZip圧縮でも大して変わらないわけで
XPなんかだと実行フォルダごとOSレベルで圧縮出来るんだし
リソースとか見えにくくなる分厄介なだけだし(単に保護したいだけなのか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:32:49 ID:NwkhCBNf0
ちなみに起動速度はzip解凍直後のデフォルト状態で
ボード一覧を取得し、一旦終了させた後の起動速度をhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se379796.html
で計測したものです。


>>850
そのスレの230は自分だったり。
真魚スレの229さんみたいな、イメージが一般的なのかなあと。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:36:50 ID:WP2/Ajni0
要は懐石家から隠したいんでしょw
そんなことより今はフォルダごと圧縮できる時代なんだから
実行ファイル圧縮なんかよりコンパイラでの最適化と
最適なソースの書き方のほうが本質的に重要だろうにw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:54:42 ID:WgUW/grM0
>>853
> 要は懐石家から隠したいんでしょw

オープンソースなのに?
UPXは簡単に展開できるのに?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:56:18 ID:WgUW/grM0
もったいぶっても仕方ないので説明しちゃうと、

不特定多数に配布するので、
ファイルが破損したりウィルスに感染した場合にUPXに検出させる
ことが目的かと。

EXEの改変チェックを自分で実装するより、UPXなどの実績のあるものを利用したほうが手っ取り早い、と。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:58:24 ID:VXDcOAru0
ずう〜っとパクリとコピペで積み上げて来てるんだから
ここで一から見直せたって無理な話だろうがw
しかも処理系からして素人アマグラマー御用達のDelphiだぞ
あの構造化真理教の旗手Pascalの末裔のw
もっと非道い処理系だとPython使う某ようつべ落としとかw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 04:01:20 ID:/N+GIbDQ0
UPX外したら1.5MB近いなんて可笑しいだろ
たかがテキストベースの閲覧で
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 04:04:20 ID:WgUW/grM0
>>857
別に普通。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 04:07:27 ID:L5SxJM5v0

HDDのバイト当たり単価が高価だった
巨大ファイルはFDに分割して持ち歩いていた
カプラーやモデム時代の転送速度は遅いうえ時間課金だった
セキュリティーの概念が無くウィルス対策なんて夢のまた夢

そんな時代の遺物だったのかUPXは
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 04:13:43 ID:NiM/y17g0
>Python使う某ようつべ落とし

ああアレかw
アレは本来FLV編集とかに建て増ししてたら意味不明になったのかな
直接JAVA使わずにPython経由ってのが何とも学生上がりとゆうか何とゆうかw
昔のAwkで何でもやろうとする理系崩れと同類な
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 04:16:09 ID:ZYTAwo1n0
構造化真理教と言うより
オブジェクト指向に憧れる夢見がちな
と言った方が適切かもな
まあ結局MFCに食い殺されたわけだがw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 04:17:52 ID:FxiWWqyu0
アンチウィルスも使ってなくてUPX頼みなのかお前らは(爆笑
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 04:31:27 ID:WgUW/grM0
>>859
いいえ違いますが。
どういう発想でそういう誤解に至るのかは興味があるところですが、スレ違いですので聞きません。

>>860
人を馬鹿にするのは良くないと思いますよ。
馬鹿にしていいのは、代替となるソフトウェアをより優れた実装・機能で提供した人だけです。

>>861
Delphiが受けているのは、それなりに実現しているからで、馬鹿にできないと思う。

>>862
> UPX頼み
誰がそんなことを?

気休め程度でも、やったほうがいいでしょう。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 04:35:12 ID:NwkhCBNf0
おおう・・・こんなにUPXがらみで伸びるとはおもわなんだ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 05:49:23 ID:gnmFP0850
PC起動したらお気に入りが真っ白になってた…
昨日までは見れたのにどうすればいいんだ…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:17:58 ID:R/ZBzo260
口だけ偉そうなデルピーアマグラマーが責任もってどうにかするでしょw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:18:41 ID:6/byutTQ0
気休め程度ならやるだけ無駄だろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:28:43 ID:jsWyJRsE0
パクリグラマーまとめ:

ずう〜っとパクリとコピペで積み上げて来てるんだから、ここで一から見直せたって無理な話だ
しかも処理系からして素人アマグラマー御用達のDelphiだ
あの構造化真理教の旗手Pascalの末裔のw
構造化真理教と言うより、オブジェクト指向に憧れる夢見がちなと言った方が適切かもな

建て増ししてたら意味不明になった
直接JAVA使わずにPython経由ってのが何とも学生上がりとゆうかゆとりとゆうかw
昔のAwkで何でもやろうとする理系崩れと同類だが、程度はもっと低くなっている

最後の仕上げに時代の遺物UPXに固執
いまどきアンチウィルスも使ってなくてUPX頼み

代替品出さないなら文句言うななどと開き直ってる暇があったら、認められる仕事しろ
ろくなもん作れないなら何もするな
迷惑だ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:50:33 ID:nr69lb8A0
>>868
お前が迷惑だよ。失せろ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:12:16 ID:8SMboua00
痛いところ突かれて逆ギレかよw
まあ見てるだけ拾うだけのお前らは、上から与えられる物から何使ってるで自慢してりゃ良いんだよ
携帯のキャリア自慢と一緒だな
携帯使って何してるじゃなくて、どこのキャリアにお布施自慢みたいなw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:21:11 ID:nr69lb8A0
スレタイ読めカス
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:46:45 ID:8SMboua00
自治厨気取り厨のID:nr69lb8A0が仕切りたがるスレw
作者様に媚びてオコボレで良い物拾えたら良いねw
それともヘボパクリ作者様本人ですか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:55:36 ID:J0zwlpux0
>>865
favorites.dat.bakとかfavorites.bakのようなファイルがあるならそれをfavorites.datにリネーム
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:36:09 ID:j9Bdv8oo0
>>1の発言だけIDの色を変えたりするにはどうしたら良いですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:36:21 ID:jQTbP1qp0
とりあえず書き込めるようになったけどIPが変わるたびに設定を書き直ししなきゃなrないんだな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 13:15:30 ID:xK379//J0
JaneDoeView α(バージョン不明)からJaneDoeView (080922)に変えたんですが
やたら初期起動が遅くなったんだけど何で?5分ぐらいかかるよ?
HDDがやたらガリガリガリガリ行って5分ぐらいずっと起動しない。ログでも読み込み行ってるの?
変える前は押した瞬間起動してたんだけど。
何か設定でもあるの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:23:33 ID:NUYqUUAf0
JaneDoeView α(バージョン不明)からJaneDoeView (080922)に変えたんですが
やたら初期起動が遅くなったんだけど何で?5分ぐらいかかるよ?
HDDがやたらガリガリガリガリ行って5分ぐらいずっと起動しない。ログでも読み込み行ってるの?
変える前は押した瞬間起動してたんだけど。
何か設定でもあるの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:27:20 ID:gnmFP0850
>>873
ありがとう!いくつか消えたけど復元出来た
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:31:06 ID:d1iE4y3y0
OpenJane α 0.1.12.3使ってるんだけど、クッキーがなんたらで書き込めない
Style2.84からは書き込める
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:35:09 ID:Gc5E8osV0
最新版JANEDOESTYLEつかってます
ネサロとか狼と同じ鯖いくとフシアナになってしまって困ってます
という質問でございます
あと、URLの下の小さい画像を見れなくしたいです
よろしくおねがいします
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:34:24 ID:7axC/1d/0
>>879に同じくOpenJaneから書き込めない
また2ちゃんの仕様変更?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:51:35 ID:ma80O/RQ0
test
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:35:08 ID:aMHy6zmO0
スレを開くと同時に貼られている画像を
全て取得したいのですがどのように設定したらいいのでしょうか?

自動取得設定欄にある「新着に含まれる〜」にチェックを入れて数字を弄ってみましたが
取得されずにサムネが表示されてない状態です
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:37:03 ID:aMHy6zmO0
自己解決しました
スレ汚し申し訳ない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:39:17 ID:aMHy6zmO0
やはり解決出来ていませんでした・・・
URLによっては自動で開けないって事はありますかね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:56:10 ID:WgUW/grM0
>>867
最近は減ったけど、メモリが不良なPCを使っている人が、
知らずにファイル破損していて動作がオカシイって報告してくると、
現象が再現しないから困るのよ。

だからファイルの破損チェックはやっておいたほうがいい。
自前で実装するよりもUPX使ったほうが簡単でしょ?
887881:2008/09/26(金) 18:03:50 ID:7axC/1d/0
前に同じ症状がでた時>>824でアップデート済みのはずなんだけど・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:12:13 ID:m3Z3OP8B0
UPX(゚听)イラネ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:16:49 ID:5FTSM4tW0
>>886
余計なお世話だ
不安に捕らわれた神経症がやるのは勝手だが
他人に押し付けるなよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:17:20 ID:WgUW/grM0
>>888
いらなければ自分でアンパックしなよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:18:49 ID:WgUW/grM0
>>889
> 不安に捕らわれた神経症

経験のない人にはわからないかもね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:34:53 ID:PTcgVcR20
ファイル破損ばっかりの糞環境で毎回毎回監査かよw
馬鹿じゃね?
しかも破損自慢とはお目出たい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:35:51 ID:KQFhiKr+0
壊れてたらまたダウソロードすりゃ良かろうがw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:39:14 ID:vXKQzr6d0
何だJane信者ってのはこの程度の神経症の集まりかよw
コードは何一つ書けないくせに破損だのクダラネーことばっかり気になって気になって仕方ないんだなw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:42:26 ID:klZLG20x0
いや、それ以前に実行圧縮が必要だと信じてる奴だけ自分でUPXすりゃ良かろうが
デフォで勝手にUPXされたのなんていらねえんだって
いちいちUPXされてないかテストして解除しなきゃなんねえ
これは優秀な者にとって負担で失礼だろうが
世間全部がお前らと同じレベルじゃねえんだぞ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:44:38 ID:1fixduwU0
Janeの文字が大きく表示されるようになってしまい困ってるんですが・・
文字の大きさってどこで設定できますかね?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:47:48 ID:d1iE4y3y0
OpenJaneはやはり終わったのか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:51:20 ID:WgUW/grM0
>>892
ファイル破損による不具合を報告してくる人に煩わされることが1回でもあれば、対策を講じたくなるでしょう。

>>893
壊れていることを知るためには、何らかの破損チェックが必要ですね。

>>895
ダウンロードした側がすでに破損しているファイルをUPX圧縮したって、
破損チェックにならんのですが。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:52:39 ID:exKvYuXZ0

非公式の夜構築改ならある
ttp://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janeunofficial.htm
とりあえずコイツで間に合ってる

変な盲腸仕様が追加されてるが無視
どうせ自称正式が出たら差し替えるだけ
UPX -dで解凍してやれば快適快適
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:56:40 ID:+QPgcuvh0
何か破損が怖くてUPXに頼りっきりな変なのが妄言流してますが

@世間に転がってるのはUPX圧縮
Aウィルスチェックの上とりあえず動かして正常なら破損無し
Bこれで堂々と圧縮解除して以後これが原本だ

完璧だな
起動するたび毎回毎回破損チェックってバカじゃね?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:59:08 ID:mBg8qyuy0
UPXとか実行形式圧縮って
固定ディスクが高くて普及してなくて
フロッピーで動かしてた時代の話じゃないの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:03:29 ID:WgUW/grM0
>>900
大したコストじゃないし。
気にする人だけアンパックすりゃいいのよ。

>>901
元々はそうだけど、
いまは副次的な破損チェックや、
簡易ウィルス感染検出に使えます。

ま、UPX対応のウィルスには意味がないですけどね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:09:24 ID:gQkJonB40
つーかアンチウィルスあるのが普通だしw
マトモなナウい現代人はw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:11:49 ID:rVG7uV/b0
惰性のUPX締めなんていい加減止めちまえよ
こんなくだらねえ習慣続けてるのって日本の素人作者だけじゃないのか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:17:27 ID:dVE1zZ390
実行圧縮って貧乏臭い以前に頭悪いな
時代はフォルダごと圧縮だぞ
ハア?破損だ?
安物糞メディア使うからだ
しかもプロだったら2重外部書き出しが常識だ
906881:2008/09/26(金) 19:31:41 ID:7axC/1d/0
設定ファイルを書き換えただけでアップデートしてなかったみたい
お騒がせしました
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:49:05 ID:WgUW/grM0
ID変えて連投は気持ち悪いな。

>>903
アンチウィルスは万全ではないよ。
何か1つに頼り切るのは危険です。

>>904
他に何か良いものがありますか?

不具合報告する前に、実行ファイルのハッシュ値をチェックすることを
ライトユーザーに求められますか? 私はそれよりもUPXのほうが簡単だと思います。

>>905
> 安物糞メディア使うからだ
> しかもプロだったら2重外部書き出しが常識だ

インターネットからダウンロードした利用者側での破損の話をしているのですが。

大勢の不特定多数がユーザーのソフトを作ってメンテナンス・サポートした経験がおありですか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:37:40 ID:bdTQskWR0
なんかよくわらかなくなったから初期化したいんだけど
初期化ってできる?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:37:13 ID:WMdNB3NQ0
粘着ID:WgUW/grM0キモイ

午後からずっと粘着してるみたいだけど少なくともプロじゃないよね
普通不特定相手に何か書いてもサポまでしないもんな
そんなの鯖会社の責任だし
そもそもプロトコルで普通にチェックしてるからダウンした先の対策なんて本来いらないんだけどね

知らないの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:43:53 ID:D7QA4nSI0
>>909
粘着してんのおめえだろ。頭悪いね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:58:17 ID:/9ol1PSc0
>>909
ID変えまくりだなw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:58:41 ID:6tUOIA0T0
>>909
ID変えまくりだなw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:04:03 ID:KFLOPNJ70
>>909
ID変えまくりだなw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:18:54 ID:WgUW/grM0
>>909
> 普通不特定相手に何か書いてもサポまでしないもんな

バグ報告があれば調べて修正するでしょ。

> そんなの鯖会社の責任だし

何が?

> そもそもプロトコルで普通にチェックしてるからダウンした先の対策なんて本来いらないんだけどね

それは現実を知らない、理屈で頭でっかちの考え方ですよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:28:54 ID:p/3mq8hV0
>>896
どのJaneかわからないけど…

View、Nidaなら
メニュー→窓→文字のサイズ
Styleなら
メニュー→表示→文字のサイズ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:54:59 ID:CIApOIot0
ヤター suka=pontan で書けた!
半年振りの書き込みだったので焦ったよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 05:05:08 ID:rbFwLCr70
JaneDoeStyle2.83
選択した文字列で「にくちゃんねる」内の検索するにはどうしますか?
「外部コマンド」の「Google」と同じように使いたいです。
よろしくお願いします。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:04:18 ID:yDfk2MaX0
test
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:10:37 ID:6Sn5Etm10
オートリロードにしてるのにオートスクロールもするのは何で?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:43:02 ID:rGVTQVK70
粘着してる奴って精神的発達が音響モデムと232Cで止まったままなの?ねえねえ糖尿デブ中年なの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:59:46 ID:VbQ03q+30
粘着ID:WgUW/grM0キモイと言われてID変えまくりだなw

ID:D7QA4nSI0
ID:/9ol1PSc0
ID:6tUOIA0T0
ID:KFLOPNJ70

また元のキカイでID:WgUW/grM0に戻ったw

そうまで必死になって粘着しなきゃならないのは
UPXなんてのは本来無くて良いからなんだな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:41:54 ID:/0Rdcjfs0
IP変えられないほうが特殊施設収容者みたいで不気味w
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:07:55 ID:GG84IEoK0
>>920から>>922まで、同一人物のID変えての連投っぽいな。
>>911から>>913あたりも>>921と同一人物のID変えての連投っぽいな。

UPXはアンパックできるのに、なぜ、そこまで粘着するのか、と。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:19:41 ID:j6M4hBu30
UPXなんて死体奴だけすりゃ良いんだから最初からUPXしとく必要なんて無いんだよ
と思いつつ問題解析してみる

一般人はUPXなんて自力じゃ出来ない
一般人はUPXなんて自力じゃ外しも出来ない
一般人はUPXなんてそもそも知らない
能力者はUPXなんて自力で外せる
能力者はUPXなんて自力でとっとと外す
能力者はUPX有りだけ知ってれば良い

だから一般人剥けにデフォUPX有りなんですね
分かりますよ
ええ分かりますとも

ほい解決っと♪
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:25:13 ID:yhB7KFdt0
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:36:23 ID:o1BsX/nG0
>>924
> 最初からUPXしとく必要なんて無い

いいえ。

破損チェックに使うためには、ビルドした側がパックすべきです。
すでに破損したものをUPXでパックしても、さらに破損が酷くなったことを検出する意味しかないし。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:49:02 ID:3R27Kdz90
URLを付け足して書き込む事ができなくなっちゃった。
なんで?(´・ω・`)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:20:46 ID:dNi7qzD30
とっくに終わったUPXで論争するなんてお前らも暇ですね
UPX?いらねえよあんな隠蔽クズ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:14:45 ID:+Bdxi2A90
まーだ妄言吐き散らしてんのか電波UPX信者はw
お前の神経症なんてどうでも良いから以下の事実を反証してみな

@UPX必須だから世界中の全てのアプリがUPXないしその互換品で圧縮されていないのは可笑しい
A手に入れた全てのアプリはOS周りも含めてUPXで圧縮している
B媒体を介していないアプリなんて破損してるに違いないから使わない
CRS232C無手順でクレーム食らったのが人生の失敗の始まりだった
DXModemで挫折して引き篭もりになった
ETCP/IPなんて知らないしUDPなんて絶対信用しない
Fウイルスは電線伝って来る
G電子が電線伝って来るのが電気
H高圧電流という言葉は正しい
I太陽電池は電池の仲間なので電池ハンドブックに載ってないのは可笑しい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:21:08 ID:+Bdxi2A90
反証じゃなくて正当化だなw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:38:26 ID:xHo0MExR0
お前らのマイコンてトランジスター何石?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:41:20 ID:+pLvPCWC0
ああ、ステップ単価で使われてた時代のヒトだったのですね
ナンマンダ、ナンマンダ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:42:08 ID:SqkmTAZv0
UPXが懐かしくてしょうがない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:15:29 ID:k7Cz6HxQ0
文字の大きさを変えるにはどこで設定すればいいんでしょうか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:40:51 ID:SqkmTAZv0
安全な場所で
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:58:40 ID:Z4X5nOZ50
アソコで
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:02:49 ID:yQ8hhzoE0
>>934が凄いのは使ってるソフトとかバージョンを書かないどころか
どこの文字サイズなのかも全く不明な点だね。才能あると思う。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:08:13 ID:KfCtJmHx0
文字の大きさを変えるには
デスプレーを違う寸法のに変える
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:09:59 ID:5EljZ/Je0
電波相談をまともに取り合おうと突っ込むあたりに脳の萎縮が見られる
これがCOBOL屋のなれの果てか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:35:49 ID:9A4om4XU0
JaneDoeStyle2.84
今までJaneDoeStyleを使って2chに貼られていたリンクをクリックして
取得した画像を見るには
それぞれの画像を取得したスレに行くしかないのですか?

今まで取得した画像の一覧を見たいです。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:55:21 ID:RX4oCJn80
なんか連続してスレ更新ができなくなった?
942896:2008/09/27(土) 19:56:18 ID:MVvsDte80
>>915
Styleです、解決しました
ありがとうございました
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:26:34 ID:lEK9t9gs0
>>941
多分、同じような現象が。該当板を更新したら解消される時もあって
しばらくは大丈夫だったのに、今回はすぐだったのでいつもと
違うのだろうかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:55:10 ID:sfKy46RW0
サーバーが移転した時って自動検出できなかったっけ?
手動で探すのが結構面倒なんですが。。。。

29 なな〜しゃさん New! 2008/09/27(土) 13:29:05 ID:xLYW29JY
banana3267 不調につき life9/bubble6/food8 が代替機が用意できるまで
(9/28正午予定)緊急避難移転
food8 => gimpo
bubble6 => gimpo
life9 => gimpo
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:56:28 ID:sfKy46RW0
×サーバーが移転した時って自動検出できなかったっけ?
○サーバーが移転した時ってスレの自動検出できなかったっけ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:27:43 ID:KSRdgusb0
verupを機に1度インスコし直したのですが何故かサムネが表示されません
青い四角のままでビューアで開いても変わらず、ちょっと見も見れず
考えられる原因としては何でしょうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:01:43 ID:GM9S436U0
>>929が電波ユンユン。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:29:37 ID:Fsjwlmqo0
まちBBSが見られません><
949OpenJane Doe α 0.1.12.3 :2008/09/28(日) 03:07:07 ID:GFd1JuE10
>>942>>948に異様に親近感w
特にまちBBSは該当スレのリロードをしただけでjaneが9割以上の
確率で異常終了しちゃいます。
まちBBSは2ちゃんじゃないので…とも考えたのですが、以前は
快適にリロードできてたのでご存知の方、よろしくお願いします。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 03:08:27 ID:GFd1JuE10
>>949
× >>942>>948に異様に親近感w
○ >>942>>948に異様に親近感w

951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 03:12:21 ID:BHsf7A+K0
>>945
自動で追尾するけど、失敗する事も。
その場合、メニューバーのスレ欄の板移転追尾を実行
それでも失敗する時はボード一覧の更新待ちかな。

>>948-949
OpneJaneNightly>>823>>347Unofficial版で
修正されてますのでそちらをどうぞ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 03:39:12 ID:t1bdNIZC0
>>925
5000は多すぎるだろ。いたずらしたるな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 04:58:19 ID:GFd1JuE10
>>951
>>347から試したら成功しました。

横からですが、
> >>945
> 自動で追尾するけど、失敗する事も。
> その場合、メニューバーのスレ欄の板移転追尾を実行
> それでも失敗する時はボード一覧の更新待ちかな。
上記もとても参考になりました。

ありがとうございます!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 05:13:48 ID:lA5qPfq60
祭りの発見の仕方を教えてください
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 09:32:49 ID:0n/Bvnm80
IPが変わるたびにsuka=pontanを追記しなきゃならないんだけ
どどうにかならない?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:06:56 ID:bCw/IZ8r0
>>824を読む。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:09:37 ID:5p9TfVtY0
test
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:56:22 ID:6UFAImZS0
電波UPX信者の反論はまだですね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:00:42 ID:iqeYw88f0
迷惑だから他所でやれよ電波くん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:26:52 ID:0eJAO0KX0
jane styleでコテハン記憶のとこにチェックいれてないんですけどコテハン記憶されてしまうんですが仕様でしょうか?
また、どうすれば直りますか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:55:24 ID:ZjdRNQzD0
どろろん電波くん
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:38:31 ID:2I8pRZEu0
電波UPX信者 を 透明あぼーん推奨
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:44:13 ID:62CL8fpi0
てかUPX解除してる方が速いって話はマジなの?
新Ver来る度にアイコンとかカーソルとか変更してるから解除してやってるんだけど
一通り終わるとまた圧縮しなおしてたよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:44:52 ID:2I8pRZEu0
UPXのオーバーヘッドが気になるって、どんだけボロPC使ってるんだ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:08:06 ID:MIcjAwyn0
>>925
5000は多すぎるだろ。いたずらしたるな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:43:28 ID:8nRPUYsO0
925は古いPC使ってる人がまだたくさん居る事を忘れちゃいけない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:51:31 ID:72Ka265G0
UPXはHDDの寿命を延ばす技術です
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:11:33 ID:rJtCmouJ0
デフラグでHDの寿命縮めるのと同じ思い込みw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:18:46 ID:D6RX9/TF0
>>955
漏れもいい加減メンドいから、unofficialに乗り換えた。
(正式版の対応バージョンなんて、いまだに出そうもないしね)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:43:09 ID:72Ka265G0
引き継げばいいのに何故アンオフィシャルである立場に拘ってるの?作者
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:41:40 ID:bdKJdhoi0
作者が死んでオフィシャルなんて無いのに
今あるのはアンオフィシャルと派生パクリだけだ
しかも見られたら恥さらしな汚い素人コードだから非オープンときた
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:08:44 ID:fTzYP0vV0
盛られるのが嫌なのはパクリとコピペだけで出来てるからさ
しかも伝説のお行儀良いオブジェクトオリエンテッド処理系Delphiだ
実務経験ゼロのアマグラマー御用達の(笑
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:08:42 ID:rg32Jqqh0
実務経験豊富な君が2chブラウザ作ればいいんじゃね?

さぞすばらしいブラウザができあがるでしょうにw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:14:55 ID:72Ka265G0
Delphiってボーランドが死んでからどうなったんだ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:47:36 ID:0V96xs0g0
プロがタダの仕事なんてするわけねえジャンw
んなもん自己顕示だけの素人アマグラマーにやらせとけ
タダで使ってやるからホレ作れ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:02:36 ID:A+Mv38Gj0
まあプログラマーの大半は仕様をただ打ち込むだけのコーダ−だからね。
IT土方って言われる所以。

コーダーが変なプライドを持つとこんな人になりますw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:07:35 ID:DxM5klpL0
無茶要求に腐れSEの垂れ流す糞仕様を嗅ぎ分ける嗅覚を持っていて
他のPG会社に流してピンハネするのが真の賢いPG
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:11:30 ID:mkWrHnBg0
まだボーランド生きてるってw
Delphiも2009になって一応健在だぞ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:13:52 ID:COsw+eXj0
>>972
Delphiに敵意を持っていて、今時オブジェクト指向を特別なものだと思っていて、
実務で結構使われている言語・・・もしかしてVB使い?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:14:14 ID:zShfzlK80
無職が作る派生専ブラ
厨房が飛び付く盲腸機能満載でセキュ穴だらけ
コピペ建て増しで作りグダグダ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:17:02 ID:zShfzlK80
昔の大学
大部分→AwkやPerl
オブジェ糞信仰→Pascal

今の大学
JAVA

昔の専修学校
COBOL

今の専修学校
VB
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:20:38 ID:m6c6TauD0
COBOL屋(笑
良くATM止めたり飛行機止めたり
今日は新幹線止めたりするサイバーテロ言語ですね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:25:57 ID:A+Mv38Gj0
昔の大学でperlってw

この子は少なくとも大学に行ってないVB使いってとこかw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:30:57 ID:NuR9+9sE0
まあWeb作りでPerlなんて自然に覚えるもんな
基礎にCさえあればな
逆にポインタで挫折してC出来ない奴は何やっても中途半端で終わる
小学校の分数や小数みたいなもんだ
DQNの鬼門w
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:31:30 ID:COsw+eXj0
>>981
C/C++がないところをみると、やっぱVB厨か。
専ブラみたいなデスクトップアプリ開発でDelphiを否定したら
C++を挙げるのが普通なのに。
ポインタで挫折したんだね。
>>982
COBOL屋っていう線もあるか。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:34:44 ID:Qt+cazIn0
COBOL屋に言わせると
Cのソースは行の途中に文が浮いてて(インデントのことかw)どうにも掴みようなないらしいw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:35:19 ID:S0rFPvKy0
次スレ
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part52
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1222615163/

Janeに直接関係ない話題はこのスレで打ち止めにしていただければと…。

>とりあえず本家及び未対応のJaneで書き込む方法 >>86,91,112
この部分気付かなくてテンプレに入れてもうた…。

>>970
単純に作者さんがSFメンバーじゃないから、アンオフィシャルなんではないかと。
http://sourceforge.jp/projects/jane/memberlist
ちなみに作者さんはSFメンバー入りを
打診されたけど、気楽な1作者でいたいと断ってたりして。

あと、OpenJane β 0.1.12.6(Sexy)のとき名称がややこしい為、混乱が起きたのも一員かも。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:10:31 ID:1VzM2I3F0
http://f17.aaa.livedoor.jp/~software/commandhtml/part24.html
って自分の環境化では使えないのですが有効ですか?
JaneDoeStyle2.8.4
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:10:20 ID:hNiWS4rp0
>>988
Styleならスレタブ右クリ→コピー→タイトルをコピーがある
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:55:48 ID:lrrV3LxK0
できねぇ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:40:26 ID:lrrV3LxK0
viewからなら書ける
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:44:15 ID:lrrV3LxK0
>>126
これで出来た。ありがとう
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:23:33 ID:ho6CLhun0
みんなコマンドにどんなの入れてる?
教えてくれない?気になる気になる木にぃ〜なるでしょうぉ〜
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:26:42 ID:p3Z9Z4H70
>>987
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:01:04 ID:TXGP/YpK0
>>987
乙〜
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:27:22 ID:LQuY3XTYO
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:54:27 ID:LQuY3XTYO
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:55:23 ID:LQuY3XTYO
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:56:24 ID:LQuY3XTYO
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:57:17 ID:LQuY3XTYO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。