Mozilla総合/SeaMonkeyスレッド M38
SeaMonkey2.0β1pre、Feedに対応したみたいだな。 Mailクライアント起動しなくても、Browserウィンドウで表示出来る様になったし。 そろそろ、β1のMilestoneが出せるんでないかと。
しかし、統合アーカイバ・プロジェクトのRSSはソース表示になるなぁ。 何故だろう?
ちょっと質問。trunkのダウンロードディレクトリは /pub/mozilla.org/seamonkey/nightly/latest-trunk/ 1.x系列は /pub/mozilla.org/seamonkey/nightly/latest-mozilla1.8/ であってる? あと2.x系列ってtrunkからブランチしてる?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/04(月) 23:37:45 ID:DoE2UTuz0
689 :
687 :2009/05/04(月) 23:48:01 ID:UuVcDvCf0
>>688 ありがとう。comm-centralってそういう位置付けだったのか。
日時別のサブディレクトリからしてcomm-central=trunkっていう扱いなのかな
>>689 SM の com-central は、旧 trunk (Gecko 1.9.0 系) と並行して 20080707 から出てた calemaisu-test が
20080722 後半で com-central へ切り替わると同時に、旧 trunk が終了して trunk 扱いになってるよ。
ちなみに、mozilla-central が Gecko 1.9.2 の開発に切り替わった 20081202 以降、com-central は mozilla-1.9.1 branch の方とシンクロしてる。
Tb の com-central だけは 20090109 以降、com-1.9.1 (com-central 及び trunk 扱い) と com-central-trunk (Gecko 1.9.2 系) に分裂?してるけど
SM の方はまだなんで、SeaMonkey 2 Beta 1 (前回と同様、Thunderbird 3 Beta 3 とシンクロ) がリソースされた後くらいには、Tb みたいになるんかもしれんね。
>>691 それは mozilla-1.9.1 branch じゃないかい?
なんだ、誰も現状を把握出来てないのか。
>>690 で「分裂」って表現したもんで、「分岐」したみたいにもとれる書き方になっちゃってたけど
正確には、Tb の com-central のみ、現在 com-1.9.1 (= com-central で trunk 扱い) として Build されるようになってて
mozilla-central とシンクロしてる Gecko 1.9.2 系の com-central-trunk も、次期 Thunderbird (ここ最近の呼び方だと Thunderbird.next) 開発の先行 branch みたいな感じで Build されてるって事だよ。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/08(金) 00:42:16 ID:o+plA6Q90
>>695 ファイルサイズみれば猿でも解ると思うけど、stubはネットインストーラだよ。
インストールするデータ自体はファイルに含まれてなくて、実行したらネットからデータ拾って
インストールするんだよ。当然だが、ネットに繋がってないとインストール作業が進まない。
>>695 後、1.1系は基本的にメンテナンスオンリーだから
1.1.16からの変更点は、Firefoxで修正されたセキュリティ修正のみだと思われ。
それくらいのまったりブランチが個人的には快適だなぁ……
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/09(土) 17:29:03 ID:6YtX1a4r0
>>699 Prism for Firefoxとスタンドアロン版 Prism の両方を試してみた@XpSp3
アイコンをデスクトップ上でたくさん撒き散らかされされてはタマランので
アイコンフォルダを作りそこにアイコンをいくつも放り込んで
クリックアクセスしてみたが国内のブログなどはサイト側が反応しないのも
多いようだ。
最初はちゃんと反映されてたのに途中から反応しなくなったのもある。
サイト管理者が怪しんでアクセス不可にした可能性もあるな。
なかなか魅力的なアプリだと思うしブラウザを立ち上げるより
手軽にサイトが見れて利便性はかなりあると思うが
まだまだ世間的に浸透してない感、開発途中感がアリアリなので
1コンシューマユーザーとしては焦らずゆっくり対応していこうという感じ。
ただFirefoxのガワを変えて起動してるだけじゃないの
>Prism 初めて知ったが技術的にはJWSに近いな。
SeaMonkey (comm-central) の nightly が、珍しく 20090512 から一日二回 Build されてると思ったら SeaMonkey (comm-1.9.1) の Build が始まってるね。 (今んとこ、バージョンや Gecko は comm-central と同じだが)
705 :
74 :2009/05/14(木) 21:05:00 ID:9GFCE6KU0
ちょっと訂正↓ ○ 今んとこ、comm-central も comm-1.9.1 も、バージョンや Gecko は同じだが × 今んとこ、バージョンや Gecko は comm-central と同じだが
スマソ、今度は名前欄のナンバー間違えてるわ・・・ ID で判るから別にいいけど、とりあえず訂正↓ ○ 704 × 74
>>704-706 SeaMonkey2.0β1のMilestoneリリースに向けて、遂にブランチする準備に入ったって事か?
>>707 そうだとおも。
Fx の mozilla-1.9.1 branch の時とかのパターンと同じだとすると、SeaMonkey 2 Beta 1 の RC Build の本命が Build し終わるまでは comm-central 上で開発して
その後、SeaMonkey 2 の開発は comm-1.9.1 へ移行→comm-central (Tb みたく「-trunk」が付くかも) は、SeaMonkey.next (仮) の開発に移行って感じじゃないかなぁ?
教えてくれ五飛 俺はどのNightlyを追い掛け続ければいい…
>>709 ほんとに分岐するまでは、comm-central オンリーで良いんじゃないかな?
20090514 のも 20090515 のも、nightly に出てる comm-central と comm-1.9.1 の Build って、platform.ini 記載の Source Stamp まで同一だしw
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/15(金) 20:57:25 ID:rJCtk6BZ0
もじら組の「なぜ何もじら」ってなんなんだ。 作った人には悪いけど、一般人ドン引きだろうよ。 ネタとしてありかもしれないけど奥に引っ込めるべき。
なぁ、Pre版って履歴おかしくないか。現在1.1.17pre使ってて 設定では10日にしてんだけど再起動したりするとさっき打った2chスレ板の 色が変わってたとこが元の青文字に戻ってたりするのがシバシバなんだけど。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/18(月) 11:14:39 ID:25IJnHBP0
2.0b1preのJLPてありますか?
>>716 >>430 SeaMonkey 改造 JLP の方は、対応する nightly Build のダウンロード URL も記載されてるから問題ないけど
Mozilla Japan の nightly JLP を使う場合、latest-comm-central のじゃなく、使ってる Build に近い日時名のディレクトリにあるのを使う必要あり。
Tb 2.0.0.22 のスケジュールが出てたよ↓ Code freeze: May 26 Builds start: June 1 QA starts: June 2 Release to beta channel: June 9 Final Release: June 16 Fx 3.0.11 Build 1 も、予定どおり 20090519 に出てきてるから SM 1.1.17 は、Fx 3.0.10 と Fx 3.0.11 での修正がまとめて入った形で、Tb 2.0.0.22 と同じくらいにリリースって感じだろうね。 今現在の Fx 3.0.12 のスケジュールは↓だが Tb に合わせて遅れまくったおかげで、Fx 3.0.12 の Code Freeze とほとんど同時に、Fx 3.0.11 相当の修正版がリリースって事になるか・・・ Tree opens: May 19 (or so) Code freeze: June 16 11:59pm QA starts: June 17 Builds start: June 29 QA with builds start: June 30 Beta period starts: July 8 Final release: July 15
719 :
718 :2009/05/20(水) 12:11:15 ID:NRxZYmxk0
訂正↓ ○ SM 1.1.17 は、Fx 3.0.9 〜 Fx 3.0.11 相当の修正がまとめて入った形で... × SM 1.1.17 は、Fx 3.0.10 と Fx 3.0.11 での修正がまとめて入った形で...
>>718-719 SeaMonkeyβ1(Milestone Release)は、何時頃の予定だっけ?
>>720 SeaMonkey 2 Beta 1 は、当初は (前回同様) Thunderbird 3 Beta 3 とシンクロしてリリースする予定だったけど
Thunderbird 3 Beta 3 のスケジュールが決まってないんで、とりあえず SeaMonkey 2 Beta 1 の Code Freeze は 2009/06/02 に仮決定したみたいよ。
↑SeaMonkey 2 Beta 1 を Thunderbird 3 Beta 3 にシンクロさせるのを、まだ完全には諦めてない感じw
あと、Thunderbird 3 の方は、Beta 4 も追加でリリースする事が決まったんだけど
SeaMonkey 2 Beta 2 を Thunderbird 3 Beta 4 とシンクロさせるかどうかは、次のミーティングで決めるって事らしい。
1.1.17preのWindows Installerが無くなったね。 いい加減更新するのに疲れてたんでちょうどよかった。 1.1.17正式版が出るまでGecko/20090520 SeaMonkey/1.1.17preを使ってて いいいのかな?
SeaMonkey2.0b1pre(Win32)20090521、なんか使ってる内に履歴(グループ分けしない)で 訪問回数分同じ物が表示されるって、残念な状態になるな。 再現方法がいまいち不明だけど。
20090523でも同じだったんで、20090516に戻したら再現しなくなった。 暫く待ってみるか。ま、その内直るだろう。
そうそう。 Ctrl + H → なんだこの重さは! → 何この表示! でびびった。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 16:48:40 ID:QvjZmcYn0
>>727 (1)マイコンピュータ⇒Document and Settings⇒Adminstrator
⇒Application Data⇒Mozilla⇒Profiles⇒default⇒jp 1h2qar.slt
⇒Chrome⇒このフォルダの中に×××.jarという名称で
テーマファイルと拡張機能ファイルがごちゃ混ぜで入ってるので
該当ファイルを見つけ出して削除。
大抵は(1)で見つかるがそこで見つからない場合は
(2)マイコンピュータ⇒Program Files⇒mozilla.org⇒SeaMonkey
⇒chrome⇒同じくこのフォルダに該当.jarファイルがあれば削除
(1)or(2)で見つかるハズ。
>>728 おぃおぃ、「Document and Settings⇒Adminstrator」って、Adminstratorで使ってる事は普通ないと思うんだが。
XP Homeだと隠しユーザだしw つか、「Document and Settings」はマイコンピュータの下にはないし。
C:\Document and Settings\<任意のユーザ名>\Application Data\〜だと思われ。(C:\以下とは限らんけどね)
#後、Application Dataには標準で隠し属性が付いているので注意ってのも書いて置いた方が親切かと。
つーか、
>>272 にはOSの種類とか環境が何も書かれてないんで、先ずはそこを聞き返すのがセオリーなんだがねw
%appdata%で開かせればいいじゃん
731 :
728 :2009/05/25(月) 22:10:00 ID:zVr4mGZL0
>>729 あーそこまで考えが至りませんでしたね。すいません<m(__)m>
因みにXpPro Sp3 ☑隠し属性ファイルを表示設定してありんす。(;´Д`)
嗚呼、272じゃなくて
>>727 だった。スマソ。
>>731 つか、Adminstratorをメインで使うのはどうかと思うが。結局メインユーザに管理者権限を与えるにしても
Adminstratorユーザで常用するのは避けた方が良いと思う。
>>732 Windows 2000ならわかるけどな。XPでAdminstratorは普通は使わないよね
XPは一般ユーザにAdmin権限与えちゃってるだけで、あんまり変わらないような。 2kの場合設定はAdminで、利用は一般でってのが大前提になるけど。 これちゃんとやってるのVista以降だな。
>>732-
>>733 数年前にノートPC購入する時、ショップにPC雑誌持って相談にいって
個人使用ならAdmin権限がセルフ使用できXphomeより制限が少ない
XpProを強く薦められたんですが。
その後のXpサポート年数でもかなり得したかなと。
正直デフォルト=Admin権限使用なのでローカルネットワークにおける
Xphome被制限ユーザのような感覚はまったく分かりません。
GUIだといちいち管理と利用でログイン分けるのは非現実的なんだよね。 2kまでは設定変えるときはちゃんとAdminでログインしなおせ、という話だったが 個人ではさすがにやってない人が多かった。 XPは一般ユーザにAdmin権限付与できるようにしたけど、逆にワームが はびこるというある意味は当然の帰結に。 VistaのUACはめんどうって人多いけどあれが現状ではもっともバランスのとれた 解決法かと。 でもSeaMonkeyと関係ないなこれ……あえていえば設定ファイルの場所が 仮想化でちょっと変わってるってくらいか。
SeaMonkey2のダウンロードマネージャーは改良されたらしいね。 「中断→復帰」がまともになった(違うセッションでも動作する)らしい。 あと、件数増えても重くなくなった(PC性能にもよるだろうからこっちはあまり 信用し難いが)とか。
>>723-726 20090531でも再現する。中々直りませんなぁ。
20090521から遡って行ったら、0520では再現するけど0519では再現しないみたいね。
どうやら、Bugったのは20090520から臭い。
で、Bugzillaを適当に検索してみたけど、見付けられなかったorz
まさか、このBug未報告って事はないよなぁ?
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/02(火) 11:00:11 ID:I8uFCRAN0
1.1.17preって正式版が出るまで更新しなくてもいいかなあ。 なんだか疲れてきちゃつたよ。
>>738 > で、Bugzillaを適当に検索してみたけど、見付けられなかったorz
> まさか、このBug未報告って事はないよなぁ?
本家(英語版)の方も探して無ければ普通に未報告。
>>740 探したのは本家の方だけ。つか、もじら組の方なら区別付くようにBugzilla-jpって書くし。
先にjpの方に報告されてたら、jpの担当者が本家に報告するだろうしね。
うーん、誰かアカウント持ってる人報告しといて貰えないかなぁ? 英語書けないもんでorz
まぁ、探し方が悪いだけで既に立ってるって可能性も高いけどね。
Netscape(&SeaMonkey)サイドバー用のニュースサイト「asahi.com」の更新が 今日を以って終了してしまった。 サービスが始まったのはNetscape6の頃だから、2001年頃だったかな。 8年間お世話になったんだな。
Thunderbird 2.0.0.22 Build 1 が出てたんで、SeaMonkey 1.1.17 RC もそろそろかと思ったら来てたw 今んとこ出てるのは Win32 版のバイナリのみだが、Build 2009060506 (Gecko 1.8.1.22) だった。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/07(日) 14:31:00 ID:+a5nRiUK0
746 :
744 :2009/06/07(日) 18:31:47 ID:vYR+dHgN0
>>745 SeaMonkey 1.1.17
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.8.1.22) Gecko/20090605 SeaMonkey/1.1.17
おー、ホントだPreがとれてる。
いったんは1.1.18preにしたもののこれから先、更新に付き合わされるのは
カナワンので1.1.17に戻した。
2.0b1preのみにしてもいいんだがインターフェイスにイマイチ馴染めないのと
拡張機能が追いついてないのが多いのと、2.0b1preのメールソフトが
メール受信できないバカなので併用せざるをえない。
747 :
745 :2009/06/07(日) 21:17:54 ID:Fb464vtC0
>>744 =746
pubを知らない上、メール設定すらできないお前がバカだと気づけよ。
>>747 なにエラソーに粋がって罵倒してやがんだこのカスは、(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
>>747 >2.0b1preのメールソフトが
メール受信できない
メールパスワード取得エラーと表示されてメール受信されないんだが、
パスワードマネージャー関連だと思うんだよね。
どうしたらいいか分かる?
いくつか前のSM2.0〜バージョンまともに受信できてたんだよね。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
751 :
750 :2009/06/08(月) 18:50:56 ID:DP3YPMqk0
解決しますた。 2.0b1preのメール設定時にSM1.1.17のメール設定をインポートしたのが よくなかったみたい。 不精せずにちゃんと設定したら通常使用できるようになりました。 ご迷惑おかけしました。<m(__)m>
2.0b1preのスレッド一覧タブ表示がウザいんだがこれを1.1.〜までのような スレッド一覧表示にabout:configをいじってでもできないものだろうか。 どなたか知識豊富な方お願いします。<m(__)m>
2.0b1preは画像保存時にマイピクチャ以外にフォルダ固定できるように なってるな。 これはヒットだ。(・∀・)イイ!!
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/11(木) 19:04:01 ID:0i4gphuz0
>>754 はカスペルスキーの問題でした。
とりあえずカスペルスキーをオフにすれば見ることできます。
prismを安全なアプリケーションにしてもできないのが不明ですが、
もう Firefox 3.5 RC1 Build 1 が出てきてるね。 週始めに Firefox 3.5 Preview がリリースされたばかりだから、SeaMonkey 2 Beta 1 や Thunderbird 3 Beta 3 のリリースの方が先になると思ってたけど・・・
単純にトライアルユーザー数の違いですかね
2.0a4-candidates/build1 て何ぞ
>>759 ほんとだw
今んとこソースだけだが、確かに出てきてるね。
Thunderbird 3 Alpha 3 みたく、Beta としてリリース出来る状態じゃないから Beta 1 → Alpha 4 に変更されたって訳でもないだろうし
SeaMonkey 2 Beta 1 とシンクロさせる予定?の Thunderbird 3 Beta 3 がリリースの目処が付かないんで、とりあえず単独で SeaMonkey 2 Alpha 4 をリリースするって事なのかな?
あれから、Win32 版 (未署名) や Mac 版のバイナリも出てきてたから
Win32 版のインストーラー (SeaMonkey Setup 2.0 Alpha 4.exe: win32_info.txt 記載の Build ID は 20090613144255) を落とそうと思ったら、壊れたファイルが落ちてきたんで?だったが
buld1 ディレクトリ全体が削除されて、代わりに出てきた important-info.txt に↓が書かれてたw
This is not a real release - I'm just testing SeaMonkey release automation with this fictive release!
Robert Kaiser,
[email protected]
SeaMonkey 2 Alpha 4 Build 1 の二回目の Build が出てるねw 今度のは、application.ini 記載の SourceStamp だけ bda914e854a5 に変更されてて、各プラットフォームの Build ID は↓だった。 (また削除されるだろうから一応カキコ) 20090613161001 (Linux) 20090613161943 (Mac) 20090613162418 (Win32) ※unsigned ・・・せっかく Firefox 3.5 RC1 と同じ Gecko 1.9.1 になってるのに、リリースしないのは何かもったいないな。 このままリリースしちゃえばいいのにw
SeaMonkey 2 Alpha 4 Build 1 でのリリーステストまだやってるんだなw 昨晩は用事があって見れなかったから、もう何回目の Build になるのかわかんないけど (←古いヤツの Log とかも消されてるんで追跡できないw) Linux 版と Win32 未署名版 (←今回は Mac 版は無し) で L10N 版 も Build されて、本番のリリースに近い感じになってた。 んで、今出てるのは application.ini 記載の SourceStamp が a543c0b35593 の Build で Linux 版が Build 20090614175243、Win32 未署名版が Build 20090614180731 のヤツ。
カキコしてる間に Mac 版 (Build 20090614180444 の en-US) も出てた。
>>760 >Beta としてリリース出来る状態じゃないから Beta 1 → Alpha 4 に変更されたって訳でもないだろうし
履歴のBug(
>>723-726 ,
>>738-741 )が直ってないのに、こんな状態のままでMilestone出されても困るよw
最近は、訪問回数分 重複表示されるだけじゃなくて、最終訪問日時が表示されない奴があって、訪問日時でのソートも狂ってるし。
このまま腐っていって盛大に破綻を来してくれれば、さくっと修正されるんだろうけどねぇw
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/15(月) 19:36:01 ID:UTkkPLm40
>>762 >Win32 版のインストーラー (SeaMonkey Setup 2.0 Alpha 4.exe
今まではMozilla Suiteと同じで〜win32.installer.exeだったけど
Firefox風のファイル名に変わるのかね。
つうか、履歴のバグって、誰か Bugzilla に報告したん? (出来れば、Fx の mozilla-1.9.1 branch でも同様に発生するのかどうか確認してからの方がベターだが) 現在、せっせと自動リソースのテストを繰り返してるんだから Thunderbird 3 Beta 3 のリソースの目処がついたら、即行で SeaMonkey 2 Beta 1 もリソースされるんでない?
訂正w 〇 リリース × リソース
>>767 変わるみたいね。
ついでに、Win32 版が unsigned ディレクトリ下に出てるって事は
従来はデジタル署名が付いてないのがリリースされてたけど、次からは署名付きのがリリースされる事になるんかと。 (SM 2 系オンリーだと思うが)
>>768 >つうか、履歴のバグって、誰か Bugzilla に報告したん?
Bugzilla(en)にもjpにも誰もしないってんなら、も組のフォーラム(掲示板)に垂れ込むのも有りかも知れんね。
彼処ならアカウント登録も必要ないからな。未登録のBug情報が投稿された時の為に、Buzilla-jpの担当者が一応チェックはしてるらしいし。
この当たりかな Bug 496542 - Duplicate entries in History sidebar and Library
SeaMonkey 2 Alpha 4 Build 1 の四回目?の Build が出てたw 昨日のは、各プラットフォームで出てきてる L10N 版の言語の数が違ったが、今日のは同じ数だけ出てて、より本番に近づいた感じ。 (Win32 署名版を出したら完了?) 今出てるのは、application.ini 記載の SourceStamp が e6ec6d24e192 (COMM191_20090615_RELBRANCH) で、platform.ini の SourceStamp が 5e19138eef80 の Build で Linux 版が Build 20090615175559、Mac 版が Build 20090615180804、Win32 未署名版が Build 20090615181403 のヤツ。 昨日の application.ini に記載されてた a543c0b35593 は、COMM191_20090614_RELBRANCH だったと思うから important-info.txt を出す時に削除された一回目の Build と、その後に出た二回目の Build 以外、基本的に一日一回のペースみたいね。
書き忘れたけど、今日の Build は Gecko 1.9.1 → Gecko 1.9.1pre に戻ってた。
>>766 ,
>>772 ,
>>775 お、Bug#496542がFixされて、2009-06-17-00から「訪問回数分 重複表示される」のは再現しなくなったな。(06-16-00では再現する)
だが、「最終訪問日時が表示されない奴があって、訪問日時でのソートも狂ってる」の方は未だ再現する。
つか、訪問日付が表示されない奴ってのは、当月分の昨日以前の奴かなぁ。 先月以前のは表示されてるし、当日分(年月日が省略されて時刻のみでの表示になる)はちゃんと表示されてるし。
Places.sqliteを使い回しているならそうなるかも, tableの構造が変わった きちんと前リリースバージョンからimmigrationしなくちゃtable構造の変更に伴うDBの修正をしないからそうなる
SeaMonkey 2 Alpha 4 Build 1 でのリリーステストもこれで終了かな? 今日は、昨日の Build のまま、アップデート用の .mar ファイルと Win32 署名版 (仮w) が追加されただけ。 Win32 署名版については、デジタル署名がどんな名義になるか気になってたけど、実際に署名の付加は行われず、未署名版がそのまま署名版として出てるんで確認できずw
>>778 しかし、今月分だけ表示されないってのは妙だなぁ。
全部表示されなくなるってのなら解るが。
>>778 取り敢えず、PupSQLiteで最終訪問日付がNullになってるトコに昨日の日付突っ込んで対処したw
ま、面倒だしこれで良いわww
SeaMonkey 2 Alpha 4 Build 1 でのリリーステスト再開w 今んとこ、各プラットフォーム (Win32 は未署名のみ) の en-US が出てるだけで、L10N 版は Build されてないみたいだが 今度のは、application.ini 記載の SourceStamp が 3415b06bc2ce (COMM191_20090617_RELBRANCH) で platform.ini 記載の SourceStamp が c4a8f0b6e6d2 (Fx 3.5 RC2 Build 2 と同じ GECKO191_20090616_RELBRANCH) のが出てる。 ↑Gecko は、SeaMonkey 2 Alpha 4 Build 1 の 1st. 〜 3rd. Build と同じく "pre" が取れた 1.9.1 で Linux 版が Build 20090617175854、Mac 版が Build 20090617181645、Win32 未署名版が Build 20090617182225 だった。
補足↓ >platform.ini 記載の SourceStamp が c4a8f0b6e6d2 (Fx 3.5 RC2 Build 2 と同じ GECKO191_20090616_RELBRANCH) ↑は、Fx 3.5 RC2 Build 2 の SourceStamp が c4a8f0b6e6d2 って事じゃなく (Fx 3.5 RC2 Build 2 の SourceStamp は dbb1982adfab) c4a8f0b6e6d2 が、Fx 3.5 RC2 Build 1 (SourceStamp は f9c0198d335b) や Fx 3.5 RC2 Build 2 と同じ GECKO191_20090616_RELBRANCH になってるって事。
SeaMonkey 2 Alpha 4 Build 1 でのリリーステストって、いろんなパターンを試してるね。 今までのは全部、いったん build1 ディレクトリごと削除して = 前のは無かった事にして新しい Build が出てきてたけど 今度は、application.ini 記載の SourceStamp と platform.ini 記載の SourceStamp には変更なしで Linux 版が Build 20090618055337、Mac 版が Build 20090618060814、Win32 未署名版が Build 20090618063920 に差し替えられて Linux 版と Win32 未署名版には、 L10N 版が追加されてた。 (Mac 版はたった今差し替えられたトコなんで en-US のみ) Tb の Shredder Alpha 3 〜 Thunderbird 3 Beta 2 のリリース時みたく、本番でテスト?をやられるよりはずっと良いが、それにしても今回のテスト長いなぁw
Firefox 3.5 RC2 が予定どおり releases に出てきたし、Tb 2.0.0.22 や SM 1.1.17 も、もうそろそろかじゃないかと思ってたら Tb 2.0.0.22 のリリース予定日が 2009/06/22 に再延期されてたんで、当然? SM 1.1.17 も延期だわな・・・
SeaMonkey 2 Alpha 4 Build 1 でのリリーステスト、また始まってたw
また build1 ディレクトリ全体を削除したのかどうかは不明だが、Win32 署名版に関連するディレクトリとかが無くなってるんで、いったん全削除した感じ。
今度も、application.ini 記載の SourceStamp と platform.ini 記載の SourceStamp には変更なし (= Firefox 3.5 RC2 と同じ Gecko 1.9.1) で
Linux 版が Build 20090620161323、Win32 未署名版が Build 20090620163120、Mac 版が Build 20090620163339 のが出てた。
>>784 の後、Mac 版の L10N 版と Win32 署名版 (偽) が出たまま止まってたんで、完全に終了したんかと思ったけどなぁ。
SeaMonkey 2 Alpha 4 Build 1 (7th.)、Win32 署名版 (偽) も無事?出てきたw ・・・今回の Build って、これまでの Build で省かれてた ChatZilla が再同梱されてるけど、そのために Build したんかな?
>>788-
>>789 もじら団の日本語公式版が出るのを待ってインストールすんのと
どっちがいいの?
>>790 今まで入れてるのが日本語版なら、もじら団のを待った方が良いかもだが (←プロファイルっつうか、JLP の関係)
そうじゃないなら、即行で入れた方がセキュリティ上は無難じゃないかな?
Tb に合わせて放置されてたから、SM 1.1.16 は穴だらけだし・・・
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 00:56:47 ID:Ge59WrtA0
SeaMonkey 2 Alpha 4 Build 1、
>>761 の Source Repository ごと、跡形も無く削除されたね。
これで、完全に今回のリリーステストは終了だと思うが、そろそろ本番 (SeaMonkey 2 Beta 1 Build 1) 来ないかなぁ・・・
SeaMonkey 1.1.17 のリリースと、SeaMonkey 2 Alpha 4 Build 1 でのリリーステストが同時に終了したんで、ついつい期待しちゃうけど
次のミーティング (2009/06/30?) の時が SeaMonkey 2 Beta 1 の hard freeze date らしいし、Thunderbird 3 Beta 3 のスケジュールも未だに決まってないから、まだ先だろうね。
訂正↓ SeaMonkey 2 Alpha 4 Build 1 だが、Source Repository は削除されてるけど バイナリの出てたディレクトリ自体は、experimental ディレクトリ内 (nightly/experimental/2.0a4-candidates/) に移動してたw
fxが3.5になろうとしてる時にtb3の予定は全然立たずで sm3に至っては出ないままプロジェクト終了の憂き目に遭いそうだな
Firefox 3.5 RC3 Build 1 (SourceStamp: c0571b2edfba) の Build が始まったけど さすがに、もう SeaMonkey 2 Alpha 4 Build 1 で c0571b2edfba のヤツを Build しないだろうなぁ・・・
2chで流れの速いスレを「全部」で下まで読んでリロードをかけた時、 firefoxとかは続きのあたりから画面に表示されるのですが seamonkeyだと最終レス付近が表示される こういう仕上げですか?それとも自分の設定でそうなってるのでしょうか
6月23日にseamonkey1.1.17がリリースされたので
インスコしようと
ttp://seamonkey.mozilla.gr.jp/のページの右側の 日本語版(公式)のリンクからDLしようとしたら、
550 Failed to change directory.
と返してきます。
日本語版(公式)下5つのリンク全てが同じ550うんぬんを返してきました。
f tp://ftp.mozilla.gr.jp/SeaMonkey/を見てみると
/seamonkey-1.1.14.ja-JP.win32.installer.exe
とか1.1.14のファイルが並んでました。
1.1.17ドコー?
>799 トンクス
今んとこ、Linux 版と Mac 版だけで Win32 版はまだだが SeaMonkey (comm-1.9.1) の L10N 版に ja が出てきてるね。 (←20090626 の時には出てなかったんで、20090627 の Build から開始された感じ) つうか、comm-central の L10N 版には ja は出てきてないんだけど SeaMonkey 2 Beta 1 は、リリーステスト用の SeaMonkey 2 Alpha 4 Build 1 と同じく、comm-1.9.1 から出すんかねぇ? まぁ、本当に branch された訳じゃないはずだから、実質的にはまだ comm-1.9.1 = comm-central なんだけどw
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/29(月) 00:47:25 ID:U398hDTU0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) SBI証券(旧イー・トレード証券) [市況2] 【DUAL!】デュアル!ぱられルンルン物語 【REAL】 [懐アニ平成] Microsoft Windows Mobile 総合スレッド その7 [モバイル] MSDN/TechNetサブスクリプション 13 [Windows] SBI証券(旧SBIイー・トレード証券) [市況2]
805 :
アポロ :2009/07/01(水) 21:46:27 ID:/vvg7eUf0
Firefox 3.5 にバージョンアップしたけど、微妙に使い勝手が変わっていて戸惑うな。 操作性とか、バージョンアップしても変わらないで欲しいなぁ。 そういう点では、SeaMonkey のようなブラウザの存在はありがたい。
デスクトップ上にタブ移動したらショートカット作成できたのに新しいウインドウ作るようになってた。 氏ね。なんでウインドウ複数ひらかにゃいけんのぢゃ。ボケ。
>>806 ロケーションバーのfaviconをドラッグすればいいよ
>>806 タブ持ちアプリのほとんどはそういう挙動にと言うのがデファクト化しつつあるよ。
>>807 の通りに、ロケーションバーからやれば良い。
ワロタ
>>805 操作感的にはSeaMonkey2.0β1preでもNetscape4.xと大して変わってないからなぁ。
SM1.1.16をWinXP SP3で使ってる。 キャレットブラウズモードが何とかってウインドウが大量(WUXGA画面に並べても全然足りないぐらい)に出てきてうざいんだけど、何とかなんないかな? そもそもF7なんて触ってもいないし。 最近、PC入れ替えてから出始めた感じ。 ぐぐってみたら >オプション→詳細→アクセシビリティ内の関連のチェックを外す とかあったようだけどそんな項目無いし。 about:configで何とかってのもやってみたけどまるで変化なしorz
>>812 その新しいPCにセキュリティーソフト&アンチスパイウェァソフト入れてる?
Thunderbird 3 Beta 3 Build 1 の Build 開始が 2009/07/21 に決定したみたいね。 SeaMonkey 2 Beta 1 Build 1 も、ほぼ同時に Build が開始されるんだろうから、順調にいけば八月初旬くらいにリリースかな?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/03(金) 06:36:26 ID:O+Sf15+V0
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/03(金) 06:40:43 ID:O+Sf15+V0
SM2今年中に正式版出るかな・・・出てほしいなぁ。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/03(金) 06:54:32 ID:O+Sf15+V0
ついそのまま書いちゃったけど Kairo = Robert Kaiser, Seamonkey の開発者の一人のことです。 いやここの人は知ってると思うけどいちようね。
818 :
812 :2009/07/03(金) 07:33:35 ID:OHGMFk/T0
>>813 ども
その手のソフトは何も入れてないけど。
昨晩も2時間ぐらいビクビクしながらSM使ってたけど、今回は1回も出なかったな。
昨日から設定変えてなかったのに・・・
何が原因かさっぱり分からん。
もしかして、連打するとダメとか?
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/03(金) 10:20:53 ID:Mt0Y7xLc0
もじら団落ちてんな。
昨日かおとといぐらいから、SMでYahoo!のトップページを見るとこんなのが出るようになった。 Yahoo! JAPANトップページを安全、快適にご利用いただくために、推奨ブラウザのご利用をおすすめします。 正直、ウザい。
SeaMonkey の comm-central だけど comm-central としては Build されなくなって、従来から Build されてた comm-1.9.1 に一本化されてるね。 ↑Thunderbird の comm-central や Sunbird の comm-central-sunbird と違って latest-comm-central と latest-trunk は、latest-comm-1.9.1 にリンクした形で残されてるけど。 (←Tb や Sb は 2009/06/17 前後にリンクが廃止されてるんで)
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/04(土) 01:39:53 ID:Qn89/B7L0
>>821 漸くSMもブランチすんのかなぁ?
そういあ、Gecko1.9.2a1pre/Fx3.6a1preの方は、Acid3が94/100になったらしいねぇ。(Gecko1.9.1は93/100)
svg.smil.enabledをtrueで96/100だろ
>>820 UA変えとけ。
>>822 >となってますがSM1〜ではまともに動作しないので
元ネタのGM版使え。
>>823 つうか、comm-1.9.1 って、comm-central から分岐してる訳じゃないんだよね。
Tb の comm-central-trunk (Gecko 1.9.2 系) も、comm-1.9.1 と同様に comm-central から Build されてるし、なんか訳わからん感じw
携帯からなもんで、リンク先を見てないんでアレだが 単に SM のシェアが、他のブラウザに比べて低すぎるって事のような気がする… YAHOO! に関しては、どこかで対応ブラウザのランクを変更して、Fx 2 を切ったって記事を読んだ気がするんで (←ただし、.co.jp の方じゃないが) Mozilla 系ブラウザでの表示確認に Fx を使ってる関係で、Gecko 1.8 系の SM 1.1 もついでに切られたって事じゃないかなぁ?
>>828 まぁ、Fx2.xはサポート終了したからなぁ。
・Firefox2.0 (1.63%)だと思ってる ・Mozilla (0.02%)だと思ってる あるとしたらこの辺じゃないかなあ。まあOther (8.41%)の可能性が高いと思うけどw
>>827 general.useragent.override弄って試してみたが、Geckoのバージョンは見てない。
rv:1.7.2とか(N7.2のベース)rv:1.1.1にしたり、rv:x.x.x自体を消したりwしても
「Firefox/3」とあれば文句は言われなかったし。
つか、Yahoo Japanって以前も似た様な事で文句言われてなかったっけ?
ブラウザ名じゃなくてGeckoバージョンで判断しろと。
>831 そう。1回直ったのにまた復活した。 中の人の入れ替わりが激しいんだろう。
>>832-833 つか、前に文句言われて対応したんなら、既にGeckoバージョンで判断するコードが書かれてる筈だから
余計な事せずにrv:1.9.0未満は文句言う様に条件を変えるだけで良いと思うんだが。
その方が変更文字数少なくてコストが掛からんと思うし。ホントに無能だな
孫くんの髪の毛をもうちょっとむしってやったら改めるかもw
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/07(火) 02:30:30 ID:4dnaPi580
はたしてむしれるところはまだあったかな。
SeaMonkey/2.0b1preのヘルプからの自動更新でちっともダウンしてこなくなったので
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/seamonkey/nightly/から 最新版をインストールしてるんですけど、これでいいんですよね。
現在のバージョンはBuild identifier: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.1pre) Gecko/20090707 SeaMonkey/2.0b1pre
となっててSeaMonkeyアイコンのバージョンはversion 2.1a1preとなってるのが
不思議ですが。
>>837 SeaMonkey2.0を追っ掛けたいのなら、latest-comm-1.9.1/のを拾うべし。
latest-comm-central/ と latest-trunk/は、いずれブランチする筈。
Firefoxの方では、Fx3.5/Gecko1.9.1がメンテで、開発の主体はFx3.6a1pre/Gecko1.9.2a1preになってるから。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/10(金) 01:41:41 ID:vlgQvwSb0
ちょっと質問なのですが、ここにいる人たちはSeamonkeyのパイプライン処理機能を使ってるかな。 前にfirefoxの描画を速くするとしていくつかのサイトで紹介されてたときに、 ぼろくそにコメント欄でたたかれてたので私は導入を見合わせていたのだが(まあその記事では一度のパイプライン処理で送信する最大要求数を30にするとか書いてたから問題だったのだろうけど)。 SeamonkeyではFirefoxと違って設定画面からこの機能を使えるようにできるし、mozillazineの方では別段この機能をオンにすることに否定的な意見は書かれていなかったので今回使ってみることにしたのだが、みなさんはどうでしょう? ちなみに要求数はもちろんディフォルトのまま(たぶん4)で30とかにはしていません。
840 :
839 :2009/07/10(金) 04:39:08 ID:vlgQvwSb0
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/10(金) 08:04:17 ID:Z/QuZnG80
同じ Mozilla 系でも、起動に関しては SeaMonkey はかなり優秀なんだよね。 初回起動時でもスプラッシュ画像を表示しているにもかかわらず Firefox の半分以下の時間で立ち上がる。 「高速起動」の機能を使えば、2回目以降は Google Chrome よりも速い。 しかも、ブラウザ終了時にはいったんメモリを開放してくれるから、メモリの少ない低スペックのPCでも安心して使える。 いいことづくめの SeaMonkey なのに、なぜメジャーになれない?
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/10(金) 09:00:05 ID:tcC0Bf120
843 :
sage :2009/07/10(金) 09:31:23 ID:vlgQvwSb0
>>841 1回目から速くなければ「高速起動」使ってる意味ないから。
そもそもこの機能オンにしてると初回起動時でもスプラッシュ画面でないはずだけど。
てゆーかこれSM2からはずされるんだよね。2はオンにしなくてもそれだけ起動が速いってことかな。
いれるところ間違えた。
Prism と Prism for Firefox の 1.0b2 RC が出てた↓
http://browsing.justdiscourse.com/2009/07/09/prism-for-firefox-35-candidate-builds/ 相変わらず、フォント設定とかは怪しい感じだったけど (@Win32)
バージョンは 1.0b2 で、「application.ini」に記載された Build ID は、Win32 版が 20090707221522、Mac 版が 20090709235828 だった。
あと、1.0b2 RC で使われてる XULRunner は、1.0b1 の 1.9.0.11pre から、↓みたいに変更されてる。
Win32: 1.9.1 Build 20090707221522 (a625a31a0ad1)
Mac: 1.9.1.1pre Build 20090709235828 (f1f7f3a44938+)
※↑は、「platform.ini」記載のモノで、() 内は SourceStamp。
ただし、なんでか知らんが、Win32 版の prism.exe は Gecko 1.9.2a1pre Build 20090709222911 なんで
本体と XULRunner の Gecko が違ってるけど。 (バージョン情報に出てくる Gecko のバージョンは、「platform.ini」記載のモノ = XULRunner のモノ)
※Prism for Firefox 1.0b2 RC の Win32 版に入ってる prism.dll は、↑の prism.exe と同一のバージョン及び Build ID。
・・・書いてて思ったけど、ややこしいなぁw
ちょっと訂正↓ ○ 本体に記載された Gecko と XULRunner の Gecko が違ってるけど × 本体と XULRunner の Gecko が違ってるけど
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/10(金) 15:44:48 ID:Z/QuZnG80
>>843 初回起動に関しては高速起動を使わずに計測した。
高速起動使ったらChromeより速いかもな。
>>847 ちなみにそれはFirefox3.5と比べて? 高速起動ってようはWindowsのスタートアップ時にSMを同時起動する機能だから それをオンにして他のブラウザと起動時間比べるのはフェアじゃないと思うよ。 Gecko使ってるのでChromeと比較対象になりそうなのはWindows環境下ではSMではなくてK-meleon じゃないかな。どちらも異なる描画エンジンで軽さと速さを追求したブラウザなわけだし。 考えてみたけどSMってあくまで「昔からのMozilla suite の使用者が安心して 現在の環境でも使える統合アプリケーション」を目指して開発が進んでる気がする。 SMがメジャーにならないのは今はブラウザにとにかく体感速度の向上を求める人が多くて、 上に書いたような趣旨のブラウザのニーズが(特に新規のユーザーにとっては)低いからじゃないの。 あとは今SMの開発をしてるのはSeaMonkey Councilというコミュニティーであって Mozilla Foundation は既に開発から手を引いてるからね。MozillaがFirefoxに注力している度合い比べると 明らかにコミュニティーベースのSMは宣伝とかの面で弱いわけで。 他にも理由はあるんだろうけど、私はSMがメジャーにならないのはこんな理由があるからじゃないかなと思います。 あ、ちなみに開発者のブログ読んでるとわかるけど、彼はSMがメジャーとなるのを望んでるというよりは どちらかというとニッチな製品として末永く開発が続くのを望んでいるみたいですよ。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/10(金) 17:31:39 ID:Z/QuZnG80
フェアな勝負ってのは・・・ ChromeにGeckoとやらを搭載してもらわないと無理ってことか? 言ってる意味がわからんw
SeaMonkey も、comm-central-trunk (2.1a1pre) の Build が始まってるね。
SM2使いは速さを求めることはしないの? FXだとayakawaとかteteが賞賛されてるけど ここではdjeterについての書き込みを全く見かけないね。
>>851 速いにこした事はないがどっちかっつーと使い易さ重視、でSM選択。
現在のFxのよく言えばダイナミック、悪く言えば仰々しくて派手なアクション
っつーか動作がどうも落ち着かなくてというより苦手で。
特にFx3.0〜以降。
これでも数年前まではFx2.〜辺りのテーマと拡張機能の派手さにハマって
たんだがな。
SMは拡張機能もテーマも不足がちでFxと比べると格段に希望の機能や
アクションに適合するものが少ないから公式のアドオンサイト以外に
こんなとこSeaMonkey.be
http://users.skynet.be/fa258499/ に行って
苦心して探すというマゾ的な悦びもある。
>>852 > SMは拡張機能もテーマも不足がちでFxと比べると格段に希望の機能や
> アクションに適合するものが少ないから公式のアドオンサイト以外に
2以降は改善されるけどな。
(アドオンのインストール仕様がFxのに統合されるから流用可能になる)
>>851 書き込んだりしないだけで、してる人はしてるんじゃないか?
俺も自分でビルドしたやつ使ってるし
つか、Geckoアプリで純粋に速さを追求するのなら、CaminoみたくXULとExtension機能を捨てて Geckoの上に乗せるレイヤをプラットフォーム依存のOSネイティブアプリで構築すれば良い。
>>855 そういうコンセプトで作られてるのがWindowsではK-Meleonなんだけどね。
SMはPuppy linux上で動かすと同じPCでもWindowsで動かすよりかなり速くなる。
本体をRAM上に全て展開して動くPuppyであれだけ速くなるってことはWindowsでも
SSD使えばかなり速くなるってことかな?
SSDはモノこそ立派にシリコンデバイスだが、 ああみえてMPUやOSのコアから見りゃ歯痒いほど鈍足なBusを経由する「応答が速めなだけのストレージ」なわけで、 メインRAMに物理マップされたバイナリやRAMディスクは、さすがに比べ物にならない。
なるほど。
ところで最近PuppyのフォーラムでSM2のprebetaが紹介されてるのを見つけたのだが、
その賞賛ぶりがすごかったのでここに引用してみます。
"With the speed of Opera, the features of Firefox and the stability of SeaMonkey 1.x, 'Salty Shrimp' 2.0 is light years ahead of the competition - a true web browser of the future"
「オペラの速さ、Firefoxの機能性、SM1.xの安定性を持つ"塩(辛い?)えび2.0"は数あるブラウザの中でも遥か先を行く-真の未来のブラウザなのだ!」
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=42077 どんだけすごいんだよ、SM2。
で、リリースはいつよ
SeaMonkey2.0β1は、今月中には出るんかねぇ?
次スレとSM2.0の正式版、どっちが先に出るでしょう。 β1は今月中に出るほうに300ペリカ
>>861 正式版は当分先だろう。早くて秋じゃないか?
此処はそれまでには埋まると思うし。
Thunderbird 3 Beta 3 とシンクロして SeaMonkey 2 Beta 1 がリリースされても 次は、SeaMonkey 2 Beta 2 (Thunderbird 3 Beta 4 とシンクロ) のリリースが控えてるし 次の次が RC だとしても、これも Thunderbird 3 とシンクロするんなら最低二つくらいはリリースされるんだろうから SeaMonkey 2 Final のリリースは、下手したら来年って事もありえるんじゃないかな?
>>863 別に遅延しまくりのTb3に歩調を合わせる必要はないんじゃないかねぇ?
SM1.1の時はTb2.0ガン無視してたし。
だれも”ざわざわざわ”って書いてくれなかった件。
>>864 mercury (Hg) に移行してからは、SM と Tb (と Sb) の開発は一つ (com-central) にまとめられちゃってるから
以前みたく、遅延しまくりの Tb を無視するって事も出来んようになったんじゃない?
867 :
866 :2009/07/12(日) 20:53:09 ID:kdrKR6gi0
スマソ、間違えたw ○ mercurial (Hg) × mercury (Hg)
Firefoxがあまりにもカルト染みてきたからFirefox以外は歩調を合わせておくべきw
>>864 まあそうはいってもSMはブラウザだけではなくメーラーやHTMLエディタから成り立つ
統合型アプリなわけで。メーラーの部分に関してはTb3の開発によるところも大きいから、
その正式版が出るまではSMのメーラーを正式版とはできない=SM2も正式版にはならない
ってのはあると思います。実際開発者のブログにもSM2のベータをTb3のスケジュール
にあわせるのかについて、SM2のメーラーの部分がアルファ段階だからってのがあげられてたし。
ちなみにHTMLエディタであるcomposerについてはSM2.1で別に開発が進んでいるKomposerの
ver0.9(Gecko 1.9.1 ベースになる予定)の開発成果を反映させる予定らしい。
いつになるんだろう・・・。
"SM2のベータをTb3のスケジュールにあわせるのかについて" 「何故」がぬけてた。ごめんなさい。
>>869 そうは言っても、ThunderbirdもKomposerも、元を辿ればMozilla(Suite)の成果を引き継いだ様なもんだからなぁ。
互いに成果を取り入れつつそれぞれが独自に進化していけば良いんでないか?
つか、SeaMonkeyのコンセプトはNC4.x/Mozilla(Suite)のUIを余り大きく崩さすに新機能をFx/Tbなどの新機能を取り込んで行くって感じだろうから。
ずいぶん前から、com-central の install.rdf には SM 2 も記載されてたけど Lightning 自体使ってないんで、実際に使えるかは試してないな。 Sunbird が、1.0 のリリースを最期に開発終了になる可能性が大だから そうなったら、Tb 3 に Lightning 1.0.x を入れて使うつもりだったけど いっその事、SM 2 (か SM 2.next) に Sunbird を統合してくれないかなぁ・・・
Thunderbird 3 Beta 3 Build 1 が出てきてるけど (←L10N の Freeze が 2009/07/16 なんで en-US のみが Build されてるw) Firefox 3.5.1 Build 1 と同時進行になってる関係からか、Gecko が 1.9.1.1 になってるんで、SeaMonkey 2 Beta 1 も Gecko 1.9.1.1 になるんだろね。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/17(金) 23:49:04 ID:1CFRH8hg0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) Microsoft Windows Mobile 総合スレッド その7 [モバイル] SBI証券(旧イー・トレード証券) [市況2] Windows Live Messenger Part 8 [Windows] 【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】31 [軽自動車] 【21インチ】地デジのブラウン管テレビTD21FX-11って [AV機器]
SeaMonkey1.1.18はいつ頃になるんだろうか?
Firefox 3.5.xがまともになってから
そういや、今回(Fx3.5.1)の件はJITの問題だから、Gecko1.9.0以前には影響しないのな。 SM1.1は何もしなくて良いわな。
Thunderbird 3 Beta 3 Build 1 に L10N 版が追加されて、一応出揃ったから (←プラットフォーム & 言語別に出てなくて、Win32 も未署名版なんで) SeaMonkey 2 Beta 1 Build 1 もそろそろかと思ったら、やっぱし出てきてたw ただし、今回は Thunderbird 3 Beta 3 Build 1 と Source Stamp が別↓なんで、Gecko は 1.9.1.1 じゃなく、1.9.1.1pre になってた。 [comm-central] ※application.ini に記載 Thunderbird 3 Beta 3 Build 1: 8c6d9ed8f13b SeaMonkey 2 Beta 1 Build 1: 11e29694c474 [mozilla-1.9.1] ※platform.ini に記載 Thunderbird 3 Beta 3 Build 1: d65293fb4bbb SeaMonkey 2 Beta 1 Build 1: 1e7c406956d3 今んとこ出てるバイナリは、Linux 版と Win32 未署名版だけだが、今出てるヤツの Build ID は↓みたいな感じ。 20090717070825 (Linux) 20090717105808 (Win32)
しかし、Fx風のファイル名は言語が解らんから余り好きじゃないのよねぇ。
SeaMonkey 2 Beta 1 Build 1 に Mac 版 (Build 20090718072636) も追加されて、Win32 版の署名版も出てきたんで
署名がどんな名義かチェックしようと思ったら、SeaMonkey 2 Alpha 4 Build 1 の時と同じく、win32_signing_build1.log に「faked」って書かれてたw
テスト目的の SeaMonkey 2 Alpha 4 Build 1 の時なら解るけど、本番でもか・・・
>>880 同意。
SeaMonkey 2 Beta 1 Win32 版をインストールすると日本語パックが反映しなくなり メニューバー周りと設定、メール周辺が 英語表示になり拡張機能の一部が使えなくなる。 2.0b2preにするとそれまで入れていた拡張機能のほとんどは 使えなくなり、 メニューバー周りと設定、メール周辺が英語表示になる。 使い易さを考えたら2.0b1pre最終版?辺りに留めておいた方が 無難なんでしょうか。
自分で決めろ
>>882 SeaMonkey 2 Beta 1 Build 1 に、SeaMonkey 改造 JLP (20090709 版) の maxVersion を 2.0b2pre にしたのを入れてるけど
別に、メニューバー、設定ダイアログ、メールクライアントが英語になったりはしてないけどなぁ・・・
なんだったら、にょずら↓の SeaMonkey 2 Beta 1 用 JLP (nyo01-20090718) も試してみたら?
http://www2.tokai.or.jp/migaden/nyozller.htm
887 :
886 :2009/07/19(日) 20:25:57 ID:Iv63iAxG0
って、長らく試してなくてカキコ後に久しぶりに入れてみたんだけど、相変わらず未翻訳が多いなぁ。 こりゃ駄目だわ。
888 :
882 :2009/07/19(日) 21:02:18 ID:Q4DWSVMD0 BE:898317263-2BP(0)
889 :
884 :2009/07/19(日) 21:10:53 ID:jkaYbSyqO
>>887 Fx 3.5.x 用 (なんでか知らんが mozilla-central 用はしばらく前から止まってる) や Tb 3 用はともかく
SM 2 用と Sb 用のは、未訳が多いっつうか、ほとんど手付かず状態のままなんだよねw
未訳と言えば、まさか氏のSeaMonkey 改造 JLPで クッキー マネージャの削除の確認ダイアログがずっとRemoveのままだな。 #まさか氏が此処をチェックしてるかどうか知らないけど。
SeaMonkey 改造 JLP更新来たのでアップデートしてみたぜ。 〜rv:1.9.1.1pre) Gecko/20090719 SeaMonkey/2.0b2pre ってあれ?Fx3.5.1正式リリースされたからGecko1.9.1.1完成したんじゃないの?
>>892 mozilla-1.9.1 自体が、バージョン未変更なまま、SeaMonkey 2 Beta 1 Build 1 用の 1e7c406956d3 で止まってるから。
↑今現在出てる Gecko 1.9.1 系は、Fx の mozilla-1.9.1 も含め、全部 1e7c406956d3 になってるw
seamonkey trunk tracker にbeta1での変更点がまとめてあったので興味がある人はどうぞ
http://smtt.blogspot.com/2009/07/beta-1-roundup.html やっぱり今回はメーラーに一番重点を置いた変更のようですね。個人的には
Palm sync がやっと消えてくれたことがありがたいです。あとメーラーのスマイリー(絵文字みたいな)も
前のきもいのからTangoのかっこいいやつになってるし。ちなみにこの記事によるとベータは次の2で終わる
予定らしいので、今年中には正式版が出そうですね。
>>894 ブックマークは正式版までにどうするのかなぁ?HTMLのままで行くのだろうか?
すいません、よくわからないのだけどライブブックマークについて聞いてるのかな? それともブックマークマネージャの何かについて? 確かに今回のbeta1ではブックマークマネージャの変更は特に無いみたいだね。
>>898 本当に実装する予定がないのなら、places.sqlite → history.sqliteとファイル名変更して
意思表示しろよ、みたいなw
昨日初めてChrome使ってみたのだが、正直期待してたほど速くなくて驚いた。
いちようGoogleの関連サービスやajax使ってるサービス等Chromeの得意分野であるはずの
ページを開いて比べてみたのだが特にSMと比べて大差ないような・・・むしろUIとか使い勝手
が他のIEやFirefox等のブラウザ違うから使っていて結構いらいらしたのだが。
他の人でChrome使ってみて、SMと比べてここが良かったという人はいるかな(私はタブのマルチプロセス化は良いと思いました)。
しかしあれを爆速っていう人は何と比べてるんだろう。IE8?
ちなみに下記のサイトからポータブル版が落とせるので試してみたい人はどうぞ(サイトは英語だけどChorme自体は日本語版で動きます。)
http://www.srware.net/downloads/IronPortable.zip
>>900 の回線が遅いか、CPUが遅いメモリが少ないでは?
>>900 リンク先の SRWare Iron は、Chromium (Google Chrome の trunk) の派生だけど
Dev Channel の Build 用に Release branch がきられる前のヤツがベースで
Google Chrome としてリリースされてるヤツより Rev. が古いから、厳密には Google Chrome と挙動が違うよ。
Safari もだけど、WebKit 系ブラウザの「速さ」は、CPU パワーやメモリをガンガン使った上でのモノなんで
ウチもそうだが、あんまりスペックに余裕が無い環境じゃ、たいして速くない気はするな。
試したPCはメモリ1.5GのCPUがペンM1.70 GHzで回線は光です。あとOSはXPのsp3でした。 古いPCのほうではSMのブラウザ以外使わないため、この際もっと軽いブラウザをと思って Chromeを試したしだいです。Chromeはスペックも大事なんですか。それは知りませんでした。 ありがとうございます。 ところで試したポータブル版のバージョンは2.0.178.0、Chromeの最新安定版は2.0.172.37 のようですが、この二つはそんなに違うんですか。あと、Chromeそのものには公式の ポータブル版はなかったような。個人がビルドしたのはありましたが、それは SRWare Ironとバージョン同じだし・・・。
というかMozillaの板でChromeの話はスレ違いですよね。お騒がせしました。 当分SM使います。
>>903 SRWare Iron (Iron Portable 含む) は、Stable (安定版 = 正式版) としてリリースされる時に差し替えられるから
リンク先のヤツが正式版の最新バージョンだよ。
↑Beta や Preview はフォーラムのスレッド内で公開されるが、Snapshot Build 的なモノなんで。
・・・なんか、Mozilla スレじゃなく Iron スレや Chrome スレにカキコしてるみたいだなw
>>904 SM 以外の軽いブラウザなら、OPERA 10 の Snapshot Build でも試してみたら? (←OPERA 10 Beta 2 は英語版しかないんで)
仕様変更に関係するフォント関連 (主に UI) のバグはあるけど、WebKit 系ブラウザよりはずっと軽いよ。
スレ違いスマソw
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/21(火) 20:55:51 ID:jafJnN3H0
FirefoxやChromeが速いっていうのは高スペックなPCでの話だろ? 低スペックならIE8は悪くない選択枝だし、 SeaMonkeyはWindows95時代のPCでもまともに動いてくれる唯一のブラウザと言ってもいい。
気持ち悪い
失礼な
松ちゃんの半魚人を思い出したw 「 産 ま せ て よ ! 」
そういえば、いまさらだけどSeamonkey1.5.x系列ってどうなったの?
>>913 Mozilla(Suite)/SM1.xのまま(XPFE)でGecko1.9に移行しようとしてた奴か。
XPFEからFx/Tb風のtoolkitへの移行が決定して、バージョンが2.0に変更された。
Prism 1.0b2 もリリースされてた。
Prism for Firefox 1.0b2 は、1.0b2 RC (
>>845 ) から一部のファイルが更新されたヤツが 20090716 にリリースされてたけど
Prism 1.0b2 の方は、1.0b2 RC と完全に同一のモノだった。・・・それなのに、なんでリリースが遅れたのかは?だがw
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ /: : : : : : : : : : : : :', ┃ ┃ /: : : :リ: :、: ヽ: : : : :', .┃ ┃ {: : : :━ヾリヽ━: : : :ヽ .┃ ┃ ;: :|`=・-、 ,-・='ヾ: :リ ┃ ┃ ヽ| 、_, 、 |リ ┃ ┃ 丶 `ェェェェ' イ! ┃ ┃ リ\___,.イリ .┃ ┃ ..::ヘ ヽ、 .┃ ┃ /::::::::::ヽ /j::::::::\ ┃ ┃ ,.:':::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::゙ヽ. .┃ ┃ /:::::::::::::::::::::::::::::::○:::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃ ┃ '::::::::::::::::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ 僕も使ってます。
SeaMonkeyはネイティブなツールキットを使うようにはならないのかな?
ネイティブなツールキットって何?
>>921 やはり2.0Finalには間に合わんか。つか、βフェーズに入ったからそう大きな変更はもうないんだろうし。
次のβ2でtab機能がメーラーに実装されてLightningを含むTB向けのpluginが 適用できるようになるってのは大きな変更にならんかね。 lightningはb2preでもう動くみたいだね。
そういえばここをMoz2chやbbs2chreader使って読んでる人いるのかな。SMも2.0 からはbbs2chreaderに移行ですかね。
>>15 にもあるけど、SeaMonkey2.0でページ内検索のWrap(折り返す)を
デフォルトで無効にする設定ってないのかなぁ?
あるよ
つか、SeaMonkey1.1まではOFFだったのに、なんでデフォで有効にしたんだろう?
これベータだから。
おれIDがEboy?!
>>926 探してるけど見付からんのよね。知ってるなら設定法を教えて欲しいんだが。
>>928 βだからデフォで有効にしたってのは意味不明では?つか、α1preからずっとだし。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/26(日) 22:59:58 ID:HjStOg/h0
いちよう、、、、、、、、、
>>933 IDが99じゃないか。
それはそうとそのリンク先はエロサイトなのかな。
>>933 general.useragent.overrideでUA文字列の最後をSeaMonkey/2.0b2preから
Firefox/3.5.1に変えたらレイアウトがまともになったから、サイト側がUA文字列で
ページの内容を変えてるんだろう。んで、それが糞糞な挙動だってこったな。
UA文字列にGeckoとある奴には全部同じページを返せば良いのに。
Webkit/KHTML系にもlike Geckoとかってふざけた文字列があるけど、別にGecko向けと一緒で特に困らんだろうし。
936 :
925 :2009/07/27(月) 02:16:21 ID:O9zPwS0G0
>>931 >今英語版のほうに質問あげたから
どもです。(つか、
>>926 であるよって云っといて実際には知らんのかい。
んで、レスが付いた様でBugzillaに報告されてるのね。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=505196 「Search dialog find in page doesn't remember checkbox states / search dialogue forgets checkbox states after restart」
ってこんな名前じゃ、「Wrap Find」でBug検索しても掛からんわな。それにチェックボックスはWrapだけじゃないし。
(大文字/小文字の方は、SeaMonkey終了時の状態を覚えられたら逆にうざいだけだし。
937 :
925 :2009/07/27(月) 02:59:27 ID:O9zPwS0G0
フォーラムにレスくれた人が、Bugzillaにもコメント入れてくれたのね。
後は、SeaMonkey1.1から後退してる部分は設定ダイアログにフォームの情報を保存するかどうかの項目の追加くらいかな。
設定ダイアログのプライバシーとセキュリティからフォームがなくなってるし。
っと思ったら、
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=504865 Provide in Preferences an option for browser.formfill.enable
ってのがあるのね。voteも一票入ってるし。
つーか、フォーム マネージャ何処行ったw SM2.0正式版までには復活させる予定あるんかねぇ?
フォームマネージャ自体は使ってなかったけど、あの設定が無くなって二年くらいは経つな。
まぁ、保存しない様にするなら、about:configでbrowser.formfill.enable弄れば良いんで困ってないんだけどね。
Seamonkey もウリが作ったニダ
>>940 アルテミアは人類よりも昔から居ますよw
SM2からadd-onも動くようになるわけだし、そろそろ日本語でSeamonkey向けの add-on情報サイトを作るのはどうだろうか。wikiかなんか使って。
訂正:add-onそのものはSM1.1.xで動くものもありましたね。上で言いたかったのは SM2になってadd-on マネージャーも搭載されたのでSMでもadd-onが使いやすくなった ということです。
Seamonkey で、起動時に前回開いていたタブを全部開くには、 どうすれば良いのでしょうか?? そんなの当然だと思って普通に終了してまた起動した時、 前回のタブが復元されなくて、目が点になってしまった・・・
Seamonkey 1.1.x 系列を使ってるのならmultizillaというadd-onをいれる。 もしくはSM2.0のβ1を使う。 ”そんなの当然だと思って普通に終了してまた起動した時、前回のタブが復元されなくて、目が点になってしまった・・・ ” 何を根拠にそう思ったのですか?
そういうことが必要な時は、ブックマークにタブのグループとして一旦保存して、次回起動時にそのグループを開いてるど・・・
女の子が、セクロス時に前回開いていた股を全部開くには、 どうすれば良いのでしょうか?? そんなの当然だと思って普通に射精してまた挿入した時、 前回の快感が再現されなくて、目が点になってしまった・・・
残念ながらおぺらたんです。 ちなみにSeamonkeyたんには足が無いのでセクロスはできませんでした!
やっぱり2chは専ブラで見たほうが便利なのかな。
てゆーか944は聞くだけで返事は無しか。
...誰かたまには何とか言ってくれよ。
>>954 そういや、昔BugzillaにMozillaの開発者はSEXが足りてないってジョークBugがあったよなw
充分休暇取って今後も宜しく頼むわ。
って書こうと思ったけど止めたのよw こんなにカキコのない状態が続くとは思わなかったし。
これから先は更新する度にどんどんテーマも拡張機能も対応できなくなって ブラウザとしては使い辛くなるから 公式版が出るまでは更新する人は少なそう。 テーマや拡張機能で苦労するのは非効率だしそういう機会は 少ないにこした事はない。
まぁ、SeaMonkey2.0になれば、Mozilla(Suite)/SM1.xよりかは FxのExtensionのSeaMonkey対応がやりやすくなるだろうから。
>>958 > 脆弱性に即応できないブラウザは危険だな……
何を今更
>>958 脆弱性がニュースで有名になった時は、Mozilla系ならナイトリー使えば
MSの月例パッチを待つよりも即応性は高いと思うぞw
SeaMonkey1.1.18マダー?
>960 nightlyに該当のパッチが当たってるかどうかは、どうやって確認するの?
簡単に確認するならtinderboxのツリー見ればええがな それかMercurialや本家Bugzilla見るとか
>>961 1.8branchでも3.0や3.5で修正されたNSSモジュールのパッチやらSSL絡みの修正入ったけど
その所為か久しぶりにtinderboxのツリーが大炎上してるなぁ
>>965 >あと、言語は英語でどうやら日本語字幕は存在しないようです。
JLPを作るんだ
しかしなぁ、結局 開発途中のNetscape5のソースは殆どが破棄されてしまった訳で……w
>>958-964 SeaMonkey1.1.18は、今回もThunderbirdのアップデートを待ってリリースされるのだろうか?
もじら組のHPをSeamonkey 1.1.17で開いたらきつねにGreat !といわれた件。 くっ、そんな目でこっちを見るんじゃないきつねめ・・・
狐につままれた気分だな
>>974 そんな中途半端なんじゃなく、「IE No More」キャンペーンを
やってくれればいいのにw
そのうちFirefox Noキャンペーンやるかもよ webkit統一にすればいい。Geckoは対応してない所もあるし遅いし。
アンチMSじゃないからなぁ。IE6がいやだってのは。
>>977 しかしなぁ、Webデザイナって、IE全盛の頃はネスケ滅べ MacもUnix/Linuxも滅べ。
WinIEだけにしろとかのたまわって、W3Cもガン無視してたからなぁ。
今はW3Cマンセーな感じで発言してるけど当時を思い出すと、結局お前ら楽したいだけで、理念とかはどうでも良いんだろ?
って感じで、どうも賛同する気になれんのよねw
×1.8btanch ○1.8branch
確か、980行ったら暫く書き込みがないと落ちるんだっけ?
>>981 暫く書き込みがないと落ちるのはレス数に関係ない。ただ、980レスを超えると即死判定が厳しくなることは事実。
>>982 ぐぐったら、980行ってる or 512KB超えてるスレは、24時間カキコなしだとdat落ち
って言ってるのが幾つか掛かったけど。
985 :
983 :2009/08/08(土) 20:39:55 ID:C7zXMiBb0
>>982 まぁ、板によって日数やサイズの設定値は異なるんだろうけど
980超えててカキコないとdat落ちってルールはあるみたいよ?
実際に、何週間もカキコ無しで無事だったスレが、980行って1〜2日で落ちるの何回か見たし。
このスレが落ちたら・・・Seamonkey 2.1は無事に開発されるんだ^^
ume
>>983 ,
>>985 あなたはまず「即死判定が厳しくなる」というフレーズの意味を勉強したほうがいいんじゃないかなあ。
このスレはもう埋め立てちゃおうよ。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/09(日) 02:54:11 ID:v2qEXU+v0
糞スレage
なんだか急に人気が出てきたな
>>979 1.8BranchのTinderboxまだメラメラ燃えてるねぇ
mozilla/configureとかmozilla/configure.inとか何回もチェックイン入ってるし
ビルドが上手く進まないみたいね・・・
>>992 FxがGecko1.8.xのサポート打ち切ってから結構時間経ったから
遂に、Gecko1.9.xのセキュリティFixをバックポートするのに支障をきたし始めたのかねぇ?
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/09(日) 11:24:45 ID:ZDeLK6ZT0
梅
Firefox3.6 Alpha 1がもうリリースされたんだな。
999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。