OmegaChartスレ ver.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
自由度が高いゆえに、上級者と初心者のレベルが離れすぎてしまうOmegaChart。
本スレと統合しました

会則
@ OmegaChart初心者は歓迎
A 初心者の質問に不快感を覚えるなら、立ち入り禁止。


●公式サイト
OmegaChart公式HP
ttp://www.omegachart.org/
メーリングリスト
ttp://groups.yahoo.co.jp/group/omegachart/
作者Blog
ttp://okajima.air-nifty.com/

●関連スレ
【chart】お勧めの株価チャートソフトは? Ver.23
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1165238538/l50

●前スレ
OmegaChart 初心者の質問にすごく優しいスレ ver.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1178328735/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:14:48 ID:U5g+ZWwn0
Q1.最新のindexファイルはどのタイミングで更新されるのでしょうか?
A1.更新しようと思った人が更新した時。ボランティア性なのでお前も参加しろ

Q2.株価・出来高がおかしい。またはデータに抜けがある
A2.取得元(無尽蔵)のデータが間違ってる場合もあります
各自でデータを取得し下記ツール「CSV to Omega」でバイナリ変換してください

Q3.当日のデータのダウンロードは何時以降からできるでしょうか?
A3.無尽蔵側は18時には用意できてることが多い。
オメガ側は19時以降にダウンロード可能になってる。

Q4.信用残、名証・福証・札証銘柄、ヘラクレス指数、マザーズ指数も表示したい。
A4.いずれも対応していません (※名証は場合によっては可)
各自でデータを取得し下記ツール「CSV to Omega」でバイナリ変換してください

Q5.指数の小数点以下を表示させたい
A5.取得元(無尽蔵)が対応していません

Q6.スクリーニングの対象市場を追加したい
A6.市場別にお気に入りへ追加してください

Q7.株価をリアルタイムで取得したい
A7.対応していません(※20分遅れなら場合によっては可)

※ソースは公開されているので自分でコンパイルするか寄付するかしてください。
Q3〜Q7は自分でコンパイルが出来ればツールを使わなくても可能です。

■名無し屋本舗 CSV to Omega
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1364/app.html
■Omega Chart 拡張キットマニュアル
ttp://www.omegachart.org/kit_manual.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:22:59 ID:5ecJh3i20
>>1
乙です^^
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:51:06 ID:VB9waaUQ0
Q1.最新のindexファイルはどのタイミングで更新されるのでしょうか?
→A1.更新しようと思った人が更新した時。ボランティア性なのでお前も参加しろ
Q2.株価・出来高がおかしい。またはデータに抜けがある
→A2.取得元(無尽蔵)のデータが間違ってる場合もあります
 各自でデータを取得し下記ツール「CSV to Omega」でバイナリ変換するか
 株価データダウンロードソフト「StockDataLoader+」を利用する。
Q3.当日のデータのダウンロードは何時以降からできるでしょうか?
→A3.無尽蔵側は18時には用意できてることが多い。
 オメガ側は19時以降にダウンロード可能になってる。
Q4.信用残、名証・福証・札証銘柄、ヘラクレス指数、マザーズ指数も表示したい。
→A4.いずれも対応していません (※名証は場合によっては可)
 各自でデータを取得し下記ツール「CSV to Omega」でバイナリ変換してください
Q5.指数の小数点以下を表示させたい
→A5.取得元(無尽蔵)が対応していません
Q6.スクリーニングの対象市場を追加したい
→A6.市場別にお気に入りへ追加してください
Q7.株価をリアルタイムで取得したい
→A7.対応していません(※20分遅れなら場合によっては可)
Q8.お気に入りフォルダーを開こうとするとエラーが出る。
→A8.お気に入りにindex.txtにない銘柄が登録されている。
 該当銘柄をindex.txtに追加するかoptions.confから削除する。

■名無し屋本舗 CSV to Omega
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1364/app.html
■StockDataLoader+ : 株価データダウンロードソフト
ttp://invest.nm.land.to/sdlplus/
■OmegaTool : お気に入りツールソフト
ttp://www.awa-kasikoubou.com/cake/omegatool/omegatool.html
■Omega Chart 拡張キットマニュアル
ttp://www.omegachart.org/kit_manual.html
※ソースは公開されているので自分でコンパイルするか寄付するかしてください。
Q3〜Q7は自分でコンパイルが出来ればツールを使わなくても可能です。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 05:46:43 ID:UJIz9S7o0
ひとまず乙。
今回は事故的に2スレ立ったが、どうせ分けるなら
「OmegaChartを使い続けるスレ」みたいなのと初心者スレがいいな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 06:24:37 ID:hbQY3kUe0
向こうはだめだろ

後継ソフト tactico これも素晴らしいソフトです。
 何でタクティコ宣伝してるんだ?

OmegaChartWikipedia 今後はここに情報を集約しましょう。
 なんでだよw

お前、、、、もしかして、、、、、
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 07:30:00 ID:l9I76hJT0
OmegaChartWikipedia見てみたけど、思いっきりアフィサイトだった。
情報を集約するのなら、どこか別の場所でやるほうがいいと思う。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:22:46 ID:o478GObQ0
wikiサイトってstockdataの人が管理人でしょ?
よくもまあアフィサイトなんて言えたもんだね・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:41:40 ID:hbQY3kUe0
アフィサイトかそうでないかは
アフィがあるかどうかだろ

感謝はしてるけど
提供してくれてるからアフィがあっても無いと言えというのは訳が分からない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:54:07 ID:ZFfkUIoe0
>>9
無いと言えではなく、侮蔑の意味を込めて言うのはどうかな?
って言ってるんでそ。
ニュアンス的にそう受け取れるから。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:57:42 ID:ZFfkUIoe0
まあ2つ出来ちゃったのは予定外だろうけど
先に出来た方(こっち)で今までと同じようにやっていけばOKでそ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:10:01 ID:l9I76hJT0
>>10
侮蔑というのであれば、
> いっそwikiにすれば、誰か偉い人が記事を書き込んでくれるかなという、管理人の主体性とやる気を欠いたサイトです。
こういう他人任せな姿勢で金銭的な利益を得ようとしていることの方が
よっぽどオメガチャートユーザーを舐めてるようにしか思えないんだけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:20:39 ID:ZFfkUIoe0
>>12
照れとギャグのニュアンスととれるんだけど、誤解を招く表現ではあるね。
(実際誰か書き込んでくれてるのかは知らないけど)

でも、侮蔑の意味で使ったんじゃないの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:22:31 ID:ZFfkUIoe0
すまそ、終わらなくなりそうだからこの話はもうやめましょう。

今までどおりここでマターリ仲良くやっていければいいですね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:31:38 ID:ZFfkUIoe0
っていうか、そもそもスレに勝手に>>6みたいな項目
を加えたのが元凶ですね。

向こうのテンプレに問題あるのか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:38:39 ID:kdhN3C0j0
Omegachartだけで大体の評価損率を作成することって可能?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:18:43 ID:SvRBpqpJ0
>>16
できるお
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:27:21 ID:w154FC7k0
株屋の嫌儲って謎だな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 08:48:58 ID:JtxflraR0
1乙。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:13:36 ID:8THRBaf/0
>>17
まじか、、、、ありがとう

>18
俺はデイトレーダーに対しては嫌儲があるな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:32:34 ID:S2Rnd//s0
>>18
「自分が儲けたい」と「他人が儲けるのは腹が立つ」ってのはイコールではないが同一個人内で共存していても矛盾はないと思う。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 05:48:10 ID:V3kbz1Tk0
ここ本スレ?なら3じゃなくてver.6が正しいんでは

過去ログ
OmegaChartオメガチャート専用スレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1115214549/
OmegaChart専用スレ ver.2
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1124268763/
OmegaChart専用スレ ver.3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1143930310/
OmegaChart専用スレ ver.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1166274231/
OmegaChart専用スレ ver.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1188792461/
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:16:37 ID:VepPRwr+0
ほしゅ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:32:24 ID:nn7XfFX70
>>23
板の中で書き込みが最後に行われたスレッドから順に、
板ごとに設定された数(100個など)のスレッドがdat落ち状態になる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:23:21 ID:3aJcTiB90
本スレだと誘導されました

StockDataLoader+1.00Betaをダウンロードできず
ファイルが見つかりませんと出てしまいました。
どこかで再配布行ってないでしょうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:51:57 ID:/SszOfyP0
再配布は原則禁止だからないんじゃないの?
なんか鯖の調子が悪いだけみたいだから待ってりゃ復活するかと。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:15:06 ID:ckQHe3Sz0
このスレは重複スレです。

本スレはこちら↓
OmegaChart 初心者の質問にすごく優しいスレ ver.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1218719973/


どっちでもいいけどね、有益な意見交換ができれば、・・・



28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:11:41 ID:FvBvy8/30
こっちの方が建ったの早いから。
しかも宣言してから立ててるんだから

>>27 削除依頼出しとけ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:35:15 ID:/SszOfyP0
今気付いたが225先物が月曜から更新されてないな、みんなどうよ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:38:36 ID:6dOgZMMu0
>>29
同じく。
金曜で止まってますね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:32:08 ID:0kv6SC7Q0
225先だけじゃなくてトピ先もだね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:45:18 ID:mXu0Dd6O0
DreamVisorから取得してるので問題ありませんね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:18:03 ID:3vDjsTg80
>>27
なぜそっちに移動させようとしてるんだ?

後継ソフト tactico これも素晴らしいソフトです。
OmegaChartWikipedia 今後はここに情報を集約しましょう。

なんか嫌な感じだぜ 
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:32:59 ID:pdhzrm2T0
hoshu
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:53:03 ID:fAK5LSBZ0
StockDataLoader+のうpでーときた
SDLplus.exeのerror.logは、Omegachartも同名ファイルを出すので
名前か拡張子ちょっとちがう方がよいかもしれない。
(OmegaChartフォルダ直下で実行してる)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:29:58 ID:uir15dr00
価格のスケールを固定するときに、縦横比率固定できるようにしたいのですが、
どうすればできますか?
具体的には、例えばタテ軸の1円の長さに対する横軸1日の長さが1:2になるようにするとか。

Env.csかChartTitle.csやPreference.csあたりを改変すればとは思いますが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:10:00 ID:P7ysUQWg0
このスレは重複スレです。

本スレはこちら↓
OmegaChart 初心者の質問にすごく優しいスレ ver.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1218719973/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:16:52 ID:IvPuTPUi0
>>37
こっちのスレが建ったの早いだろうがクズがっ!死ねよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:22:51 ID:+hiGBDlu0
>>38
馬鹿だなあ。
>>36が向こうに「誘導されてきました」って来たら君がすかさず「このスレは重複スレです」ってこっちに誘導すんだよ。
で、>>36がこっちに戻ってきたら今度はまた>>37が向こうに誘導すんの。
この繰り返しで君ら3人で2スレをあっという間に埋めて次スレで統一すりゃいいんだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:11:27 ID:ujoWrVgO0
>>38
この子は時間というものをいらないのかな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:12:52 ID:ujoWrVgO0
>>37
40
ごめん スレ間違えてた

こっちが本スレだよな
>OmegaChart 初心者の質問にすごく優しいスレ ver.3
を勧めるやつはあれだよな、、、、
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 15:49:07 ID:COLZ2C490
検索結果にその時の移動平均の値も一緒に出力するようにするにはソースをかなり書き換えないと難しい?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:22:48 ID:ZTzNF1yJ0
あっちの重複スレは毎日、無意味な書き込みして維持しようと画策しているよw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 07:59:12 ID:g32eIQ350
>>42
出力結果の値部分なら拡張から書けるんじゃない?

銘柄 値(ここ)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 08:00:00 ID:g32eIQ350
indexの自動更新機能ってのはすごいな。
ありがたい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 10:03:07 ID:7ArT1L+60
StockDataLoader経由だと1時間以上かかるのは仕様?
無尽蔵経由だと5〜6分で行けるんだけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:07:54 ID:blxUmg5X0
>>44
1個ならいけるんだけど

銘柄 引け値 移動平均値 って感じにしたいんだよね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:42:30 ID:I6xmiNUo0
>>46
15分くらいだわ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:00:00 ID:+4KJmskV0
>36
変更するならChartDrawingあたりになると思うのだけど、
価格のスケールは対象となるデータによって異なるし、
銘柄ごとにロウソクの幅が変わるとかなり見辛くなりそうな気が。

>42
拡張キットの内容を複数表示させたりするのはちょっと手間がかかるけど、
終値などのデータであれば比較的簡単に実装可能。

1. スクリーニング結果にはコード、銘柄名、値が表示されているので、
ScreeningResultPaneの中から上記に関連する処理を探し出す。
2. 三つのうちどれでもよいので適当にコピーして四つ目の列として追加する。
3. 実際に列が追加されているのを確認したら、列の内容の部分を表示させたい値に置き換える。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:53:16 ID:3ymhrD3L0
SDLで
※OmegaChartで使う方は、OmegaChartの市場区分を改変しないとNEO銘柄、
東証外国部銘柄が見れなくなります。ご注意ください。
と出てるんだけど、ふつうにオメガのファイルいじってコンパイルするなら、どのファイルいじったらいいの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:47:45 ID:EpiKJPGO0
日経平均とトピの出来高がここ4日分しか表示されてない・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:10:59 ID:QE8x7C8n0
>>49
サンクスちょっとがんばってみる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:59:32 ID:/Gt2vAZR0
SDLで8/29の個別銘柄取得できてないね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:18:26 ID:8rnJFRxY0
今日はSDLで個別株データ取得できてんの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:22:07 ID:Qd3HshHK0
今日もSDLで個別株データ取得できない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:55:09 ID:5zVzAVQZ0
本スレあげ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:18:57 ID:gRjUFeQo0
結局SDL使えなくなっちゃたんですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:25:00 ID:LVunkRkP0
このスレは重複スレです。

本スレはこちら↓
OmegaChart 初心者の質問にすごく優しいスレ ver.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1218719973/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:38:06 ID:ZC5RnMDv0
>>58
そっちが重複スレやん
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:01:54 ID:gQemgkjE0
>>58 初心者スレはくだらねえ質問するアホがいるからこのすれは残しといたほうがいい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:12:57 ID:ZC5RnMDv0
スレタイ違ったね スマソ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:39:44 ID:7ZhFgEhS0
2008年9月1日現在indexうpしました。
修正があればよろしくです。
※一部10月1日分(商号・売買単位変更)も含まれます

未対応
上場日 コード 銘柄名 前市場 次市場
2008/09/10 3409 北日本紡績 東2→大2
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:48:10 ID:qe/5+Otm0
>>62
アドレス貼って
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:53:14 ID:GmAqP58F0
>>62
いつも乙です。ありがとう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:20:15 ID:KV+9BHOw0
>>62


>>63
お願いする言葉遣いをおぼえたほうがいい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:21:56 ID:C9IUIS+h0
>>62
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:30:10 ID:N7Mfln2C0
Yahooの調整後終値、売残増減 買残増減 信用倍率が表示されるようになったのいつから?


68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 03:41:15 ID:9w3ldGR+0
>>62
いつもありがとうございます。
以下の点、次回修正していただけましたらと思います。

1381 アクシーズ 単元株100→1000
1839 真柄建設→OBS
2697 コーエーネット→OBS
2746 アインメディカルシステムズ→OBS
3256 MID都市開発 OBS→上場延期
3258 常和ホールディングス OBS→上場中止
4065 紀文フードケミファ→OBS
4518 富山化学工業→OBS
5977 SUMCO TECHXIV→OBS
6130 日平トヤマ→OBS
6760 カシオマイクロニクス→OBS
6829 ソーテック→OBS
7415 新星堂 分割→S:20080801:0.5
7720 ソキア・トプコン→OBS
7765 リコーエレメックス→OBS
8378 きらやかホールディングス 単元株100→1000
8384 東京スター銀行→OBS
8489 中小企業振興機構 銘柄名→中小企業信用機構
8611 コスモ証券→OBS
8701 SBI証券→OBS
8989 日本ビルド OBS→上場中止
9859 ユーストア→OBS
9942 ジョイフル→Fなのに登録されている
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:11:15 ID:vG8x56yw0
>>65
 (´Д`;) アドレスハッテクダサイ
   ∨)
   ((

 (;´Д`)  オネガイシマスオネガイシマス
 (  八)
   〉 〉

 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙

70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:30:04 ID:6y8HkkF30
>>69
OmegaChartのML→ブリーフケース
OmegaChartのMLは公式に載ってる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:41:30 ID:vG8x56yw0
>>70
   (_ _ )  ありがとうございました
    ヽノ)
     ll

72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 06:23:54 ID:kMqsE/ur0
INDEX自動に作成してくれるソフトは無いのかい? 分割とか調べるの大変だお
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:40:27 ID:24djcMSY0
RCIのチャートだけに線を追加したいと思っています
display="chart"を記載する事によってチャートだけの表示が出来ると思っていたんですが右側にも表示されてしまいます
チャートだけに表示させる事は出来ないものでしょうか?

dedault.omegaには下記のように書いております
<oscillatorGroup
name="RCI"
title="RCI"
type="percent1_1"/>

<indicator
name="RCI_85"
target="oscillator"
format="F2,%"
group="RCI"
display="chart">
<title>RCI_70</title>
<expression>-0.70</expression>
<defaultappearance style="Dotted" color="Gray"/>
</indicator>
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:36:23 ID:KX5O5kpe0
age
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:01:09 ID:0dSuZKKK0
だれか岡嶋さんにお金払ってソース変更の依頼した人っていますか?
どのくらいの事をしてもらっていくら位払ったか教えてもらえないでしょうか?

週間足と出来高のあいだに
9週間足を同時に表示させるようにしたいと思っています
皆さんだったらいくら位もらえば改修しようと言う気になりますか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:04:38 ID:gBRTFOlr0
OmegaChartのサポートは終了しました。
後継ソフトウェアTacticoへ移行してください
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:23:11 ID:0dSuZKKK0
マジですか、、、、

C#勉強しないといけないのかな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:20:46 ID:cwAlkD7P0
>>77
OmegaChart専用スレ ver.5 を見ると
結構、勉強になるよ

最近書き込みがありません。

だれかOmegaChart専用スレ ver.6 を立ち上げて m(_ _)m
小生は、年でせがれも立ちません <(_ _)> あしからず(-_-;)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:30:37 ID:3CoxNbR30
既に2つもスレがあるのに、まだ建てろと?

OmegaChart 初心者の質問にすごく優しいスレ ver.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1218719973/
OmegaChartスレ ver.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1218719615/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:46:17 ID:dqgPI90/0
>>75 20万
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:50:51 ID:dqgPI90/0
ほしゅ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:18:19 ID:vysy+28L0
AppName: omegachart.exe AppVer: 1.0.0.0 AppStamp:48c1cd8e
ModName: mscorwks.dll ModVer: 2.0.50727.832 ModStamp:461f2e2a
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:02:43 ID:wdiIE23s0
今データダウンロードできなくね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:41:26 ID:SbhHFgmq0
誰かいますか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:00:21 ID:MZ6sWV5E0
>>84
にゃん
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:21:34 ID:uQzwIc020
>>84
にゅん
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:31:31 ID:WwQSgnJT0
にょん
88八兵衛:2008/09/17(水) 14:16:06 ID:luRcCNB60
週足が上手く変換されない
週足は1988年01月1週からしか表示されないのですが
ソースファイルのどこを改造したら出来ますでしょうか
どなたかご教示お願いします。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:37:13 ID:bJqf4e8q0

改変対象ソース:Weekly.cs

修正前
DateTime dt = new DateTime(1987,12,27); //こいつは日曜日
ArrayList t = new ArrayList(500)

修正後
DateTime dt = new DateTime(1949,5,15); //こいつは日曜日
ArrayList t = new ArrayList(2500)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:37:40 ID:bJqf4e8q0
これでいけるはず
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:50:35 ID:rzZ8tXD30
スルーすればよいものを
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:01:00 ID:o/p492vR0
このスレは重複スレです。

本スレはこちら↓
OmegaChart 初心者の質問にすごく優しいスレ ver.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1218719973/
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:53:09 ID:Xcjw1cJZ0
>>89 90 さん
  正常に表示出来ました。\(^o^)/バンザーイ  
  ありがとうございました。(^-^)ゞ ドモドモ 
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:53:51 ID:SqJ/N/mm0
タクティコとOmegaChart 初心者の質問にすごく優しいスレ ver.3
妙にこのスレ勧める奴がいるし

どうなってんだ 保守してるの岡嶋か?それともOmegaChartWikipediaの管理人か?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:16:11 ID:FmucF0Ei0
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:23:40 ID:VRhdRoPU0
保守してんのおれだけど、両方のこしとかないと初心者がすげえくだらない質問をこっちでするようになって迷惑だからさ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:48:45 ID:UzjMj8750
>>96
開発が停止
スレを2個に分ける必要は無いから統合された

このスレの会則
@ OmegaChart初心者は歓迎
A 初心者の質問に不快感を覚えるなら、立ち入り禁止。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:51:25 ID:QEJNQNBT0
統合された割りには、あっちのスレに誘導する奴がいるけど?
こっちのスレが建ったのが早いのに。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:00:58 ID:UzjMj8750
>>98
>>6
保守をタクティコもしてるという事は
自分のHPに人をこさせたいのか
タクティコに移動させたい人

さてだーれだ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:31:19 ID:ChQcgfyQ0
おまえ
10196:2008/09/23(火) 19:33:24 ID:SCw57w3t0
tacticoをほしゅしてんのもおれだけど、両方なくなると困るから
べつに残して困る人がいるわけでもないだろうに、そんなに細かいことに目くじら立てなくても
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:55:32 ID:WJ6wcfpk0
StockDataLoader+更新されたよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:34:48 ID:pR7RoXFy0
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:33:27 ID:nGXfs8Jv0
yahoo版で2180の日足データがDLできないんだけど、おれだけ?  
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:10:38 ID:3SaY/pg10
>>104
俺のは問題ない

INDEX.TXT見直しから始めたらいかがかな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:45:43 ID:MjmUhkqw0
タクティコってomegaの拡張キット使えないのかな?
なんかうまくいかない。(´・ω・`)ショボーン
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:47:50 ID:MjmUhkqw0
タクティコのスレ別にあったんですね。
誤爆しました。(´・ω・`)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:43:47 ID:ttLo8xmq0
ho
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 03:40:34 ID:ZbLo1MuQ0
64bit版WinXPだとエラー出るけど修正してしまったような猛者いませんか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:05:48 ID:aBlc6YCW0
佐藤打てよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:36:48 ID:LP3o2QfU0
本スレ上げ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:25:13 ID:wNF4ryl00
ho
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:04:52 ID:/8WPPs4E0
hosshu
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:09:07 ID:8GW5beeQ0
omegachrtのRCIと telechartと自分で計算したRCIに違いがあるんだけど
どっちが間違ってるかわからないでいる

6773の9日間のRCIなんだけど
日付、引値、日付順位、価格順位   の順
20081010 1029 9 9
20081014 1195 8 1.5
20081015 1186 7 3
20081016 1073 6 8
20081017 1166 5 4
20081020 1165 4 5
20081021 1195 3 1.5
20081022 1080 2 6
20081023 1075 1 7

1位の1195が2個あるから 1+2/2で1.5になる
(日付順位 - 価格順位)^2の和は201.5
RCI=(1 - (6*201.5 /(9*(9*9-1))))*100
telechartと自分で計算した結果は-67.916666
になるんだけど
Omegachartだと-71.67になっています
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:36:04 ID:8GW5beeQ0
ごめん 上の書き込み
9712の株価に 6773のRCIの値を書いてしまいました
上をそのまま計算しても-71.67にはなりません


Omegachartとtelechartで同じ9日間にしていて何であたいが違うんだろう、、、、
Omegachartの同値の取り方も
1位と2位が同値なら 1+2/2で 1.5
5位と6位が同値なら 5+6/2で 5.5
5位と6位と7位が同値なら 5+6+7/3で 6
で合ってますよね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:53:50 ID:8GW5beeQ0
わかった、、、、 omegachartの方は同値の順位を考慮してないんだね

6773のパイオニアは
10/16が4.5ではなく4に
10/22が4.5ではなく5にすればOmegachartと同じになるね

しかもソースに
//もうちょっと分解したほうがいいかもしれない。また同値があったときの順位修正はしていない
と書いてあった

だれか同値順位を考慮したソース持ってない?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:53:19 ID:UvgaVyrr0
皆はどのバージョンを使ってますか?
確か1.8.5は一目均衡表が1日ずれている問題があったから
今は1.8.4を使っているんですけど、1.8.5を使うメリットはありますか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:09:48 ID:mHjuWIb20
無尽蔵の件で何となく変えた
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:49:00 ID:fJBvZZ180
StockDataLoader+って過去5年分までしかダウンロードできないね。
YahooToExcelは過去25年分ダウンできるのに。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 11:00:00 ID:jN/iFB5A0
このスレは重複スレです。

本スレはこちら↓
OmegaChart 初心者の質問にすごく優しいスレ ver.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1218719973/
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:06:20 ID:yYYORByf0
3048ビックカメラの株価が8月28日で止まってそれ以後更新されないのですが
なぜなんでしょうか?
indexは
3048,ビックカメラ,T1,1,S:20070828:2
となってます
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 05:30:47 ID:4ooR2ac70
Yahooの方は問題なく入ってきてる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 07:33:54 ID:2IPhQgRP0
>>121
T1をJに変えれば更新される。
ジャスダックの上場廃止したんだけどT1だと更新されないみたいです。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:39:22 ID:4ooR2ac70
誰かOmegachartのRCIを同順位考慮したソース作ってくれないか?
3万位までなら出せる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:38:51 ID:bfY5HLAz0
今日はStockDataLoader+で株価データをダウンロードできない。
皆はどう?
普段のダウンロードも1時間近くかかるし、なんでこんなに時間がかかるんだろ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:08:59 ID:yYYORByf0
>>122
>>123
レスありがとうございます

>>123
T1からJに変えてやってみたのですが、それでも株価が更新されず…という状態のまま
うーん、なぜだろう
表記は
3048,ビックカメラ,J,1,S:20070828:2
としました
他のものは問題なく更新されてます
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:14:19 ID:bfY5HLAz0
8時ぐらいにならないと取得できないようだね。。
それと、SDL+は1000〜9999まで存在していないコードも検索しているから
それで時間が掛かるのかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:22:58 ID:bfY5HLAz0
>>126
俺のはこうなってる。
3048,ビックカメラ,T1,1,S:20070828:2

ビックカメラは東1に上場しているようだからJにするのは間違いだと思うけど。
ttp://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=3048
omegachartのバージョンとSDL+のバージョンはいくつになってる?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:36:52 ID:4ooR2ac70
3048,ビックカメラ,T1,1,S:20070828:2

dataフォルダーの中の3048をデスクトップに避難させて
当日の株価をゲットしてみる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:02:10 ID:yYYORByf0
>>128
レスありがとうございます
再度128さんが書いてくれたindexの表記をそのままコピーして貼り付けして株価更新してみましたが
それでも更新されず…
omegaのバージョンは1.8.5
SDL+というのはどこで確認すればいいのでしょうか?

>>129
レスありがとうございます
3048の株価データをデスクトップに移動させて、株価をダウンロードしてみましたが、データが何も得られませんでした
データフォルダの中に新しい3048の株価データも作成されていないようです
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:19:28 ID:GDIw7W8d0
>>130
SDLplus.exeを右クリックしてプロパティのバージョン情報で確認できるよ。
俺のは最新バージョンの1.0.3.0になっていて問題なくデータのダウンロードが出来てる。
ちなみにomegaのバージョンは1.8.4です。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:29:59 ID:v4Wj0I7I0
>>124
http://www.datafilehost.com/download-b7f6a4d0.html

たいした変更ではないのだけど、お金を出してくれるのであれば
3万じゃなくてもいいので岡嶋さんに払ってあげてください。
こうやってカスタマイズできるのも、
ソースを無償で公開してくれてるおかげなので。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:43:28 ID:4ooR2ac70
>>132
どなたわかりませんが対応していただきありがとうございます
早速ダウンロードしてソースを変更させていただきました
そして同値のある7746のRCIで正しく動くことを確認できました

岡嶋さんの方に寄付をさせていただこうと思います
オークションまだ出してるかな、、、、
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:51:06 ID:yYYORByf0
>>131
レスありがとうございます
SDL+はStockDataLoader+というのですね
今まで導入していなかったので、DLして試してみました
バージョンは1.0.3.0です

SDL+で3048のデータを取得してみたところ、問題なくデータを取得することができました
omegaでなぜデータが更新出来ないのかは、よくわからないのですが、
とりあえずのところ、SDL+で取得できてよかったです
ありがとうございます
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 08:38:52 ID:gWvG1ukE0
>>125
MSかなにかの規約に従って、同時通信を2個に制限しているせいです。
自分も同じようなソフト自作して使っているけど、この数値を上げ、かつ
マルチスレッド数も同数にすれば、はやくなる。だけど、みんながみんな
これをすると、サーバーに負荷がかかりすぎ、迷惑をかけるので
stray_nora氏の対応は正解と思います。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 08:45:11 ID:gWvG1ukE0
あ、後ね、無人蔵さんとこみたいに全銘柄をひとつのcsvファイルとして配布してくれてるところが
あるから、そこからダウンロードするようにすれば、非常にはやくなるよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:32:54 ID:TXOqra2n0
>>135-136
ありがとうございます。普段は無尽蔵から取得して、
問題があったときだけSDL+で取得すればよさそうですね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:18:32 ID:eY/EZvim0
しばらくomegachartを使っていなかったんですけど、
一目均衡表のずれの修正と無尽蔵の復活はいつからですか?
それと、2007年ぐらいからの日経平均、TOPIX、JASDAQの出来高は
どこかで取得できますか?これらは指数なので本来は出来高は存在しない
のでしょうけど、無尽蔵からデータを取得するとオマケで付いてくるので
できれば全て揃えたいです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:29:48 ID:yp+Hfnbq0
日経平均先物の2007/3/6〜2007/10/18のデータと
TOPIX先物の2006/1/29〜2007/10/18のデータ(丸ごと全部)も手に入らない。。
140139:2008/10/29(水) 22:34:46 ID:OZT4Ikyf0
実際は2007/3/6のデータだけが滅茶苦茶で、その日以外はあった。。
だけど、先物のデータは無尽蔵とyahooで異なるんですが、
yahooの方が正しいのかな?
141139:2008/10/29(水) 23:00:25 ID:OZT4Ikyf0
自己解決しました。お騒がせしました(^^;)
ググッたら出来高付きの過去10〜25年分ぐらいの指数データを
配布しているサイトを見つけました。これでexcelを使って
自分で直します。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 07:48:45 ID:smMOBTq20
>>141
kwsk
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 07:50:25 ID:rF/R/86k0
少しは調べようぜ〜

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=omegachart+長期データ&lr=&aq=3&oq=Omegachart 

普通にomegachartって入れたらでてきたぞ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:20:09 ID:e7C1FTD00
日経平均の出来高は先物の方で見ればいいのかもしれないけど、
指数の日経225の出来高もないよりはあったほうがいいよね。
だけどサイトによってデータが全然違うから困る。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:45:01 ID:dDfKqv320
指数の出来高ってなんなんだ…
225銘柄の出来高を合わせたやつか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:05:50 ID:nmuGlRBL0
>>145
そのはずだけど。単なる合計か225で割ったか何かしたやつか、
2タイプぐらいある。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:11:29 ID:Ja7+7VLC0
東証一部の出来高だろ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:15:41 ID:nmuGlRBL0
>>147
ああ、そうだったのか
つか、無尽蔵からデータ取得すると出来高がついてくるんだよなー
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:26:44 ID:95gUTlPr0
自動的に225の出来高計算して
入れるように出来ないのかな、、、
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:45:44 ID:8HvAwZYL0
ほす
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:54:39 ID:8HvAwZYL0
J→T1みたく市場変更されてると、yahooバージョンでデータが取得できなくなるのとそのまま取得できるのとがあるけどなんで?
重複上場してるということ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:36:31 ID:WwVLZTRM0
>>151
東証系で銘柄異動とかしても大丈夫とかじゃないの?
ヤフーファイナンスで銘柄専用ウェブページに飛ぶとき、東証系ならみんな同じ「T」だそ?
大証系も同様。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:51:51 ID:8HvAwZYL0
>>152 thx

154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:11:13 ID:8HvAwZYL0
SDLでindex更新したらグッドウィルがT1になっててこれどっからindexのデータとってるんだろう?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:18:16 ID:QJ7hOJ4c0
やほーだろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:32:36 ID:PA6DLDS70
無尽蔵から入手できる日経平均の出来高は東証一部の売買高だということは
分かったけど、その東証一部売買高の1日単位の時系列データが見つからない。
日銀のHPに月レベルのものなら過去38年分のcsvがあったけど、
日レベルのものが欲しい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:39:54 ID:9vCEwFc40
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:46:00 ID:PA6DLDS70
>>157
有難うございます!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:37:00 ID:7rYYAI9g0
http://k-db.com/site/toukei.aspxのコードのままではなく
変更可能にして欲しい。SDLの作者さんお願い。
160159:2008/11/06(木) 23:06:42 ID:cPo6I1/Z0
自己解決しました
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:42:08 ID:e0qCJygE0
yahooの方で株価データで質問が

当日の最新データをダウンロードする方だと日経平均の株価をとる事が出来るんだけど
日経平均の昨日の株価をわざと削除して 次の日以降で木曜の株価追加しようとしても日経平均だけデータが取れてない状態になる

新しいバージョンとかってでてる?
Yahoo.csは2008/9/1のを使っています
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:40:00 ID:G/g9kwp00
>>161
Dreamvisorのデータとかじゃだめ?
Yahoo!ファイナンスの時系列データだと
日経平均の出来高や先物のデータがなかったりするので、
指数系はできれば他から取得したほうがよいと思うのだけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:17:46 ID:mHGkKRXC0
>>161
yahoo.csは指数系は未対応じゃなかったっけ?
Dreamvisorと併用って作者さんがいってたような。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 06:24:39 ID:FuZMuW6h0
ごめん
DreamvisorのOmegachartって通常のomegachart?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:44:42 ID:dqmsdp7V0
>>164
そうそう、確かソースでdreamvisor部分がコメントアウトになってたか、
#define してないかなにかだったと思う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:33:46 ID:FuZMuW6h0
サンクス
ちょっとDreamvisor.csみてみる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:38:09 ID:HZTi5zh70
使いやすくしたオメガチャート7zにしてうpしてください><
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 09:30:13 ID:FiBr9NsG0
>>166
えーと、そこじゃなくてDownloadOrder.csを見てくらはい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:21:17 ID:FiBr9NsG0
あ、もひとつ思い出した。たしかyahoo。csの作成者さん、
dreamvisorのオリジナルコードは上書きモードのため、古い年代のデータがなくなる弊害があるのを
直してくれてたはず、そのソースも探してね。と。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:23:44 ID:u4ec6LJ30
>>168さん
アドバイスありがとうございます
DREAMVISORから日経平均の値を持ってくるようにソースを変更するとなると

m.IncludesDomesticIndices = false;
コンパイルシンボル:DREAMVISORにし、リビルドでOKですた。
とあったので
上書きしないDownload.csも一緒に入れてコンパイルしてみたら出来高も上手くダウンロードするようになりました

ダウンロードに時間がかかるのでindex.txtにはdate=00000000しかないようにしてダウンロードしてみると
11/1から現在までは問題なくとれるようになったのですが
10/30〜現在までを選ぶと リモートサーバーがエラーを返しました(404)見つかりませんとでてしまいます
DREAMVISORのものは月をまたぐととれなくなってしまうのでしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 09:25:34 ID:0kDBg4tR0
>>170
わざわざ、ご丁寧に返信ありがとん。
今回のお悩みは漏れではわかりません。
なぜなら、DLは自作のソフトを使っていて、そこら辺が詳しくないからです。
お役に立てず、申し訳ない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:17:05 ID:u8wRuksS0
hosu
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:51:25 ID:YchQ78EK0
hosu
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:56:11 ID:GzR6vh1f0
今までオメガ使ってた人はみんなどこに移行したの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:01:28 ID:C3ypfJ470
今回の暴落で引退したか塩漬け中だからチャートソフト使わなくても良くなったんじゃない?

YAHOOの信用がとれなくなったね、、、、
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 03:11:18 ID:Q6mog78Z0
小生のYAHOO収集オメガでは信用取れてますよ
それより、海外のYahoo Financeより個別海外企業株価収集できる
選択ボタンでオメガに収集できるソフト出来ないのかな
フォード モーター(F)・ゼネラルモーターズ(GM)・シティグループ(C)とか
個別の動きからダウ指数の反転兆し解るかも

177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:29:28 ID:a4f+5XVp0
急にできるようになったどなてるんだ
現役のオメガで信用をとろうとしてもNGだったから
1世代前のオメガでとってみたところなぜかとれた
現役のオメガに直したところなぜかわからないけどとれるようになた

16桁?位の一意の企業コード番号もあるんだし
世界中の株価がとれるようになるといいな
GOOGLEファイナンスに期待かな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:19:36 ID:dnij66kD0
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:20:23 ID:dnij66kD0
yahoo版omegaで日経225などの指数のデータ取れないんだけど俺だけ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:41:42 ID:4MpV0m5l0
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:01:37 ID:TQeINURg0
というかyahoo版の指数はそこからとってたつうのが驚きだな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 08:17:33 ID:lij5mE480
やっぱomega最強だな。
これ以上なの今後現れないだろうな・・・。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:48:36 ID:SXVZ6mgh0
tacticoつかったけど、バグが出たりバージョン何度も更新するからそのたびに拡張キット書き換えないといけない部分があったり馬鹿らしくて使ってないわ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:07:06 ID:Ii1Q/WTC0
yahoo版omegaも指数もyahooから持ってきてほしいな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:17:34 ID:aXa0/O3D0
指数対応版あるだろ。
yahooは先物も出来高も取得出来ないけど

指数はドリバイからが、このスレの正道じゃないの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:31:27 ID:lZfH68jp0
http://k-db.com/site/default.aspxから
新興3市場や東証各指数取り込んでNT指数・MT・HT・JT指数などを生成。
そんなこともあって日経・TOPIXも同時にここから取り込んでいるよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:56:57 ID:sQrB3wRz0
どこ改造したら業績DATA取得できるのでしょうか

ここのomegachart
http://supermx.seesaa.net/

ソースファイルのMujinzou.cs
http://souba-data.com/data/  を
http://souba-data.com/k_data/
に変更だけではだめでしたがほかにあるかな

どなたかご教授をお願いします。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 06:55:05 ID:O34OXjkJ0
本スレはこちら↓
OmegaChart 初心者の質問にすごく優しいスレ ver.3

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1218719973/

189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 10:23:36 ID:exiS4AD20
対抗上げ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:41:01 ID:SVo4i7rH0
hosiu
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:27:53 ID:qAhWfcCJ0
ほす
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:16:15 ID:DNFvWOkN0
omegachartってvistaでも動きますか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:25:01 ID:FTQatS7z0
公式サイトも見ずに質問とかどんだけゆとりなんだよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 06:44:23 ID:Yb8fbtYL0
公式大幅に削減されてるね
昔の公式保存してる人いない?

拡張キットのマニュアルあたりが欲しい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:39:43 ID:th3f1fWy0
無尽蔵にある指数データを取り込むomega関連のソフトはありますか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 10:56:36 ID:A1sYRsm00
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:20:18 ID:0YAKrUmO0
移動平均を銘柄によって
7週にしたり、8週にしたり変化させたいんだけど
上手くやる方法無いかな?
例えば、0101の時は
<param index="0" type="positiveInteger">
<daily unit="日" default="25"/>
<weekly unit="週" default="13"/>
<monthly unit="月" default="13"/>
</param>
の13のところを8にする感じ
6501のときは14
デフォルトは13と言った感じ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:57:23 ID:N7gMzspK0
@brand
このチャートを描画する対象銘柄を指定できます。
たとえば、日経平均のチャートにのみ表示したい場合は 101 と指定し、
日経平均以外のチャートにのみ表示したい場合は !101 と指定します。
省略した場合は全銘柄に対して表示されます。
現在のところ複数個を指定する仕組みはありません。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:05:06 ID:/0KQntpQ0
1.85がエラー出るんですが、ついに1.85ではDLできなくなりました?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:07:16 ID:Snpf9KeB0
おいらも出たお(U^ω^)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:07:46 ID:+PQGCFCj0
同じく
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:13:48 ID:/0KQntpQ0
今日のデータ分が取得先に無いようですね。
年末ということもあり遅れているだけのか、
もう本当に終了なのかの判断がまだつかないですね。

SDL+は出来高0は弾いてしまうみたいなので、終了だとすると寂しい(´・ω・`)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:21:25 ID:Snpf9KeB0
>>202
ふむふむ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:23:10 ID:OZb79/Sr0
金曜日のデータも落とせないよ。18:40くらいに間違えて金曜日のデータダウンロード
したときはなんともなかったけど。鯖落ちてるだけ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:31:17 ID:p41aVLFH0
データ落とせた♪
ヨカタ。。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:43:22 ID:/0KQntpQ0
ほんとだ。
ヨカタ(´;ω;`)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:44:36 ID:Snpf9KeB0
おいらも落とせてよかた(´;ω;`)ブワッ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:45:49 ID:+PQGCFCj0
おぉ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:19:31 ID:efzstL+A0
SDL+からの指数データ
0106:JQ_INDEX
0108:J_STOCK
0114:MOTHER
0115:HC
0116:HCS
0117:HCG
等が取れるけどOmegaChartに表示させるのはどうすれはよいのでしょうか
教えて下さい。

options.confに単純に追加ではなさそうですね。
ソースから変更が必要ですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:29:48 ID:efzstL+A0
すいません。
0106:JQ_INDEX はOmegaChartの移動(M)から指数・為替(I)で可能ですね。
その他の指数をここに載せる方法を教えて下さい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:53:52 ID:Jq+c9cW40
株券電子化に伴う分割とくくり直しが一覧になってるサイトしりませんか?
indexファイル更新しないと
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:02:24 ID:MVC/40tD0
上にも書いてあるけど、標準だとビックだけデータ取得できんね。
なぜだ・・・。これだけならいいけど、見えないとこに他にもあるのかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:06:42 ID:2aeGqFOU0
誰かソナーチャートの拡張きっと持ってる人いない?
持ってたらくれくれ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:54:51 ID:5XAYDRkH0
SDLで株価指数がダウンロードできないの何とかしてほしい。もしかして指数ダウンロードできないのおれだけ?
215SDL:2009/01/03(土) 21:21:45 ID:UDgkETL80
ベータ期間終了です
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:37:26 ID:ZhUXNVVD0
んじゃあ指数も取れるようにならんの?指数ヨソから用意するのがめんどくさいんだけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:26:46 ID:qgH6i4HA0
これからは方眼用紙と定規と鉛筆の時代だよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:45:48 ID:CSaUX9V+0
yahoo版で指数も取れるようにしてほしい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:09:47 ID:+8ptPuZY0
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:58:58 ID:LkYkS51i0
http://k-db.com/site/default.aspx
SDLは初期のころこっから取れたように思ったんだが、そのうち取れなくなって結局β版終了でつかえなくなった。

ソースコードはいじれるんでドリバイからの指数のとり方を殊勝な方いたらくわしくおしえてほしい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:06:51 ID:5DlflEmM0
元々ドリームバイザーから嫌がられて無尽蔵になったんだから、ソースコード弄れるなら
自分でこっそりやれよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:57:40 ID:eRM9SnFd0
>>220
同じ質問何度もループするけど、スレぐらい検索しろよ。
>>165-170
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:28:47 ID:iRUrqMhn0
指数について。エクセルのVBAがある程度使えるならという前提で。
http://invest.nm.land.to/omegachartwiki/index.php?%A5%C7%A1%BC%A5%BF%A4%CE%B2%C3%B9%A9%BC%EA%CB%A1
これでエクセルでテキスト・データをOmegaバイナリ・データに変換できる。
これとエクセルクエリのWEBデータを取り込むVBAを組み合わせればOK。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 14:05:52 ID:z/nCNnX10
>>223
ありがとう御座いました。

http://invest.nm.land.to/omegachartwiki/index.php?%B6%C8%BC%EF%CA%AC%CE%E0%A4%AA%B5%A4%A4%CB%C6%FE%A4%EA%A4%F2%BA%EE%A4%EBTips

上記を参照したら
>>209のマザーズやヘラクレスが表示されました。
指数は、options.confとindex.txtの双方に
追加すれば表示されますね。

それにしても「ベータ期間終了です 」の
修正は何時なんだろう?
225tMzLDUooxhXOlIBY:2009/01/05(月) 14:07:00 ID:zgF/TN9C0
A great resource - many thanks!
226YdLIAPscmRYcNFG:2009/01/05(月) 14:08:31 ID:b/i4TsSf0
A great resource - many thanks!
227pBXjIgzkTaczN:2009/01/05(月) 14:08:41 ID:zgF/TN9C0
A great resource - many thanks!
228SPRZeSdSFZHEYRz:2009/01/05(月) 14:10:16 ID:lO5DXmNH0
A great resource - many thanks!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 14:56:10 ID:fnTPNRlI0
SDLplusBeta1.04 アップロードありがとうがざいます。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:52:43 ID:A9CE55dW0
ありがたやありがたや
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:55:59 ID:I/0B1uuz0
ありがてぇ!使えなくなったらどうしようかと思ってたところ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:50:33 ID:LbWi7dRB0
SDLplusBeta1.04 感謝。まだベータ版なんですね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:02:10 ID:INbxlA6x0
今日いっぱいあった電子化向けの分割銘柄うまく表示される??
とんでもなくワープしちまうんだが・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:19:04 ID:fK0wF6DI0
インデックスファイルを更新しなさい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:09:04 ID:INbxlA6x0
>234
分割のやつに
,S:20090105:100や,S:20090105:1000を
語尾にこれつけてるんだけど、なぜかワープしちゃいます。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:32:12 ID:A9CE55dW0
今回の場合

20081225

だよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:42:27 ID:fK0wF6DI0
いや>>235であってるだろ。
というか、12/25から12/30の終値データが分割前か後かで変わってくるかも知れんが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:52:10 ID:INbxlA6x0
前に取得し忘れた時、
タクティコのやつ入れて対応したのだけど、
関係あるかな?数銘柄だけだから、
一ヶ月くらいはそれだけ我慢することにします。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:10:29 ID:ewgT4dz60
日韓トンネルなんかより

千島列島->カムチャッカ->ベーリング海->カナダ->アメリカ
樺太->シベ鉄接続->欧州

のほうがいいな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 07:00:00 ID:F8+DIRfu0
>>212
無尽蔵のデータがなぜか東証2部になっているので、
とりあえずindex.txtをT2にすればデータは更新されるはず。

ざっとチェックしてみた限りでは他の銘柄は問題なさそうだった。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 07:59:19 ID:kH3FgmHE0
さっき軌道したらBeta期間終了なんて出たから、シェアウェア化したのかと思ってドキリとしたぜ!
作者さんはほんとうに乙です
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:10:49 ID:QVuHRxNX0
カスタマイズの直近高値・安値を非表示にしたいのですが、どう改良すればいいのでしょうか?
ただ単に背景色と同じ色にして消すと、チャートが見にくくなってしまうので。

CustomizeDialog.csの496行目
InitBasicColorConfigUI(_lFushiColor, "直近高値・安値(&F)", _fushiColorBox, left1, top, ref tabindex, Env.Preference.FushiColor);
を改良すればと思ったのですが、ソースの近くに流用できそうな部分がないのでよくわかりません。

どなたか教えて下さい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:40:01 ID:n5ucyFF+0
>>242
options.confのfushi-rangeを10000とかに変更
24424:2009/01/12(月) 21:48:07 ID:QVuHRxNX0
>>243
できました。
ありがとございました。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:45:00 ID:Vb7iXp3E0
ほす
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:57:39 ID:ai2u0X5z0
8411の表示が変なままなんですがなんとかしてください
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:30:01 ID:px0UmnIx0
チンコが痛いだけじゃわからないよ
膿がでてるのか、はれてるのか
どうなってるのかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:52:23 ID:NpZPOWq90
>>246
ぐぐれ、カスとまでは言わないけど、過去ログぐらい読もうよ。
つーか、釣られたの?インデックスなオレ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:09:37 ID:NOWVz1AF0
>246
オレは再インストールしたら直ったけど、
もしかしたら右上の分割を考慮しないボタンを押してたのかも。
こんなボタンあるの知らなかったんで。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:49:59 ID:M7tDCfwx0
hosu
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:09:52 ID:dBnS5nrO0
hosyu
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:20:29 ID:x/g6z6H70
1.85でデーダDLできない。。
他の方いかがですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:21:44 ID:x/g6z6H70
できるようになりました、失礼しました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:01:44 ID:EKu670WN0
ほしゅ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:44:47 ID:OqiU31yS0
OmegaChart 初心者の質問にすごく優しいスレ ver.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1218719973/
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:10:54 ID:sZsFN0yn0
ヤフーがとれなくなってる、、、、
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:15:45 ID:IsMEf/2M0
ヤフーの仕様変更みたいでつね。
SDL+もオメガヤフーも当然ながら使えない(´;ω;`)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:40:00 ID:UV/M819i0
yahoo.zip
・Yahoo!ファイナンスの画面の変更に対応
http://www.datafilehost.com/download-9e249dbf.html
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:54:22 ID:uFa9nN6s0
>>258
すばやい対応ありがとうございます
更新できました
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:56:24 ID:IsMEf/2M0
>>258
頂きました。
ありがとうございます。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:04:17 ID:YGhNRh/S0
>>258
ありがとうございます。
これは元からある物にただ上書きすれば使えるのですか?
初歩的な質問すみません
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:10:50 ID:HdfVtNSg0
>>258
素早い対応で助かりました。頂きます。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:21:11 ID:wQLsMdqG0
>>258
あり!
これって日中足のみだよね?
日足は変更なしでおk?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:21:40 ID:wQLsMdqG0
日中足じゃなくて当日株価のみか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:59:18 ID:sZsFN0yn0
>>258
有り難うございます
助かります
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:03:31 ID:jBXzaen70
>>258
助かりました。ありがとうございます。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:06:02 ID:57RD0/fM0
>>258
ありがたく頂ました
どうもありがとうございます
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:12:06 ID:0fOmhfoy0
>>258 どうもありがとうございましす。
時々、祝日判定が問題になってたような気がするんですが、Util.csのなかの春分の日などの祝日判定は元のコードから書き換えてあるんでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:37:56 ID:WFLM4dkb0
>>258
ありがとうございます。
夕方久々のコンパイルに失敗。30分ほど前からから再挑戦してさっき完了しました。
>>268
春分・呼び値対応を済ましてあればyahoo.csだけ上書きすればよいようです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:00:51 ID:iVm67Y+H0
>>258
次の日付以降・全銘柄のダウンロードの方も時間がありましたら
オナガイします
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:45:03 ID:WhmkYgNS0
うおい、漏れはヤホーファイナンス様のデータからindex.txtもこしらえてるんだが
なんだか分割情報がゆとり世代の円周率になったりならなかったりラジバンダリ
じゃない?JK
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:30:24 ID:5E7COEYy0
自作なら自分で解決しろ。
273sage:2009/02/03(火) 17:34:38 ID:HYgEhXpwO
うわ ゆとりが返事したw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:54:01 ID:5E7COEYy0
わざわざ携帯から、ご苦労さまです。
275sage:2009/02/03(火) 18:21:31 ID:HYgEhXpwO
おう、かまへん、かまへん。許したる
で皆の集 例えば 5660 とかの分割情報とかってどうよ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:53:41 ID:S5FctYDP0
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:36:33 ID:SuWWE26B0
SDLplus使えないとやっぱり不便です(´;ω;`)シクシク
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:48:28 ID:pxSIwkfS0
使えるじゃん?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:54:29 ID:bDbU1vmI0
使えてるよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:06:23 ID:4UGpZvHP0
おはよう。w
ヤフーファイナンスの分割情報直ってるねwwwよかった、よかった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:31:03 ID:Yqr16w4T0
yahooからデータ拾えるomegaは改変しないといけなかったけど、SDLはもとのままでも不具合なく使えてんの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:32:27 ID:WWcLnegY0
大証銘柄のデータが東証のデータでダウンロードされてませんか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:33:57 ID:T0dT3vdi0
>>281
何されてるかわからなくてもいいならSDL使えばいいとおもう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:54:29 ID:nUMPfr/r0
SDLplus
1700〜2000くらいまでダウンロードしたところで止まってしまう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:17:15 ID:fjFRzr2l0
hosu
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:04:29 ID:QTkXi1aC0
SDLたん。感謝。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:25:20 ID:4f/zwEVv0
Yahooがおかしい

お前ら20分遅れのやつはとらない方が良いと思う
昨日のが入ってきてしまっている

昨日の安値とかが入ってくるぞ〜
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:27:35 ID:4f/zwEVv0
おっ 取り直したら直った
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:11:24 ID:0amfPvf20
寄る前のキャッシュを拾ってきたんじゃないのか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:34:18 ID:xO5eJaIP0
SDL新しいのアップされないね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:04:51 ID:GCP3Hu790
新しいのが無いと不都合とか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:03:07 ID:k6PLrbUo0
保守
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:09:11 ID:9TerkSmQ0
昔のomegachartの初期データ(1996〜)って、信用買い残、売り残もきちんとふくまれてた?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:28:31 ID:d7g0dIJe0
NO
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:13:28 ID:Rto5Jqz70
yahooからとれるomegaで取ったデータみるとところどころ信用のかいざん、売り残のデータが抜けてて、SDLは2003年からデータとろうとするとエラーになってとまるしどうしたもんだか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:22:18 ID:s0nZioUM0
yahooから取り直せばいい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:59:54 ID:Rto5Jqz70
データの形式が変わってて、信用残は1999〜しかとれんのよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:32:00 ID:s0nZioUM0
yahooの信用残データは1999年3月以降からしかないけど?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:36:15 ID:Rto5Jqz70
昔は、もっと前から取れた気がするんだけど、今使ってるデータだと新日鉄では97年から信用残がはいってる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:04:08 ID:s0nZioUM0
■データの収録範囲
東証、大証、ヘラクレスの銘柄については1999年3月以降、また、JASDAQ銘柄については2004年4月以降を収録しています。収録範囲外の期間を指定した場合、範囲外の信用残については表示されませんのでご注意ください。
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/finance/biz/biz-25.html
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 07:26:40 ID:lQ3KY4ov0
ho
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:33:11 ID:wZ5We5wq0
syu
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:50:17 ID:z/AMag7I0
SDLでデータとると出来高のない日が欠損してるんだけど、なんかいい方法ないですか?
9909とかデータとびとびになってる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 08:08:07 ID:HXJo4K4O0
そもそも出来高ができない銘柄なんかに投資したくないから
とびとびでも問題なくね?

株価コレクターじゃないんだし
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:44:37 ID:z/AMag7I0
でも仕手株見るとき、半年前のデータが歯抜けになってたりしたら困らなくね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 14:19:52 ID:njIRPgAi0
だいたい仕手株にオシレーターも経験則もチャートソフトも適用できないだろ。
異常なことが起きているんだから。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:45:23 ID:/x3k1fHx0
そらそーだw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:11:22 ID:DMvitg/i0
ほしゅ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:29:37 ID:SWSXteBA0
hoshu
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:46:08 ID:NCILATdo0
このソフトも需要ねぇーのかな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:32:25 ID:QoXjHdiq0
今回の暴落でみんなかなりやられて
塩漬けか、怖くて場に入れない、退場のどれかだから
チャートソフト必要ないんじゃね?

作者が資本主義は崩壊だ!とかいってるレベルの人間だから誰も使わなくなったのかもね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:41:09 ID:rSNAqnEF0
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:32:43 ID:rPbW8ung0
俺はかなり重宝してます。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:13:35 ID:66aBDhF80
しっかり使ってるです
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:42:12 ID:pTYxLIBd0
カキコ増えるのってダウンロードトラブルの時とかだもんな。
カキコない方が平和ってこった。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:55:30 ID:L07axwWR0
OmegaChartのサポートは終了しました。
後継ソフトウェアTacticoへ移行してください
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:13:34 ID:z+8Yazxb0
いや、ほんと売買検証助かってる。
雑誌とかに書いてある手法や過去の有名になった人のとかを検証してると楽しい。
ただってだけでうれしいわw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:19:28 ID:i5MAAqG30

いまYAHOOのやつで
3/2から現在までをダウンロードする
をしたら土曜の株価(金曜と同じ)が出てきた

どなってんだ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:31:58 ID:i5MAAqG30
当日の最新データを取得をすると日曜も入ってくるなw

金、土、日と同じデータができてしまった、、、、
かなりまずめ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:47:35 ID:fB3UKQ4J0
まずめも何も使い方が間違ってるから
当日の最新データはザラバ用で引け後は次の日以降DLが仕様。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:51:29 ID:i5MAAqG30
ごめん
日付以降のほうは問題なかった
当日の株価をダウンロードするに問題がある

祝日のときも前日の株価もってくることになるから
場が休みなのにやってると勘違いして当日のデータをダウンロードしてしまったら
オシレータ系はめちゃくちゃになるな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:29:00 ID:HJIW3hqW0
yahoo.zip
・日時のチェックが正常に機能していなかった不具合を修正
http://www.datafilehost.com/download-716d26f0.html
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:02:40 ID:i5MAAqG30
>>322
いつもありがとうございます

小額なのですが寄付とか受け付けてないでしょうか?
いつも利用させていただいてるので、、、、
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:14:21 ID:HMyucQyd0
hoshu
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:45:43 ID:g3UVKxiD0
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:58:48 ID:5fZLa+Gz0
ほしゅ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:21:02 ID:hLkdF0Xn0
VB.netでIndexの更新ソフト作ってるのだけど
HTMLソースのDLはWebClient.DownloadStringでいいんだよね?
1件DLするのに30秒くらいかかってるのだけど・・・
正規表現も手探りで、いまいち良く分ってないし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:51:22 ID:qNz2k6Cy0
htmlは結構時間がかかるなって気がしましたね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:08:43 ID:dU7T1+9f0
それはWEBページ側の問題ではなかろうか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:09:05 ID:dU7T1+9f0
それか正規表現で変なループしてるか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:10:10 ID:WKWo5yAc0
ほしゅ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:02:18 ID:pmlOiXCy0
ほしゅ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:46:01 ID:iQKkG0MR0
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:54:00 ID:P6vxwUOv0
ほしゅ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:17:35 ID:Yhc0MxJH0
INDEXうp
ありがとう。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:14:16 ID:gaQgG3uE0
indexうp乙
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:47:45 ID:/+GMXOYJ0
hoshu
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 07:56:22 ID:SPQcJ1fg0
>>335
どこでダウンロードできますか?
教えてください。お願いします。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:04:43 ID:B/QMK8920
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:42:30 ID:2cmqtOqR0
>>339
ブリーフケースにそのようなもの見当たらないんですが・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:56:12 ID:OEmlMKsR0
>>340
ブリーフケースの「indexファイル」フォルダの中に御座います。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:14:50 ID:2cmqtOqR0
>>341
ありがとうございました。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:27:42 ID:Igafb4+/0
だれか
Towerの株価提供
http://www.tower.bz/main/

に対応してくれ、、、、
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 08:20:47 ID:ZvrLQA/R0
>>343
yahoo版があるのに
なんでタワーにお金払ってまで使わないといけないの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 08:23:37 ID:5sXOmpU00
Visual C# 2005 Express Edition がダウンロードできなくなってるね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 08:33:15 ID:Y+Pet7eI0
>>345
4/1か3/31までだっけ。
2008使えば無問題?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 08:47:27 ID:5sXOmpU00
3 31までだった
誰かうpする人が現れるはず
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 08:48:19 ID:Cw5Qvk7z0
>>344
Yahooは不定期にフォーマットかえてきて
使えなくなってきてしまうので
YahooOmegaの作者さんとかが提供してくれている間は平気なんだが
やめたときを考えると怖くて逃げ道も探しておきたい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:03:08 ID:ZvrLQA/R0
>>348
タワースコープを利用して接続するためには、
「開発用タワーチケット(有料)」が必要ですのでご注意ください。
ttp://www.tower.bz/main/dl_form.php

タワーは今回が初めてじゃないし、粘着してしつこいよ。
お金払ってまで作る人はいないから、もうこないでくれる?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:33:26 ID:Cw5Qvk7z0
>>349
有料だからフォーマットを変えにくい
そこをつくんだ
Yahooは「俺たちはただで公開してるんだからw」って感じだ

ちなみに今日がタワーがどうのこうのっていうのは初めてだ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:43:00 ID:ZvrLQA/R0
タワーへの対応要求は、今日が初めてじゃないぞクズ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:54:50 ID:Cw5Qvk7z0
そうなのか
気分悪くさせてしまってすまん

353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:58:53 ID:Y+Pet7eI0
言葉悪いなぁ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:00:00 ID:gGgt0r8r0
一番簡単なのはタワーベースで取得したデータを書き出して、
オメガでCSVファイルを取り込む方法かな。
誰かタワーチケットを持ってる人がテスト用のファイルをアップしてくれれば
取り込みの処理ぐらいなら実装してもいいけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:06:23 ID:Cw5Qvk7z0
かなりいいですね
ローカルに保存したcsvを取り込む機構がいいと思います

タワーだけじゃなく他のデータゲットとかからとって来たデータをcsvにしても問題なく取り込めそうですし

356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:49:42 ID:Wrzl6Hkr0
CSVファイルを変換するのならCSV to Omegaがあるし
StockDataLoader+もあるのにタワーを使う需要なんてない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:02:19 ID:Cw5Qvk7z0
>>356
毎日4000銘柄近くをCSV to Omegaで変換するのですか?

タワーはもう関係ありませんよ
今はどこからか全銘柄の1日分の株価をHDD内にCSVとして1回保存して
それをOMEGACHARTが取り込めたらいいねという話しをしています

StockDataLoader+もいいですね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:09:59 ID:Wrzl6Hkr0
ここは初心者スレではないし

ソースは公開されているのだから自分でヤレってことです。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:15:06 ID:Cw5Qvk7z0
残念ですが
>>1をよく読んでみましょう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:37:35 ID:Wrzl6Hkr0
以降、ID:Cw5Qvk7z0は粘着キチガイなのでスルーでおk
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:16:49 ID:Cw5Qvk7z0
タワーのCSV保存できるものでダウンロード
タワーベースでCSV保存してみたら
ファイル名はYYYYMMDD.csvで
日経平均は
1001,1,0,0,0,12331.64,12496.41,12308.03,12482.57,1820621471
という感じになってる
どっかにうpしたほうがいいかな?

readme見てもフォーマットが乗ってない、、、
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 12:51:26 ID:fkPQLS9G0
このサイトの出来高(東証一部の売買高?)はニュースサイトで見るもの
よりも正確なデータなんでしょうか?下一桁まで出てるし。
直近でいえば、ニュースサイトでは28億4069万株となっているんですが、
このサイトでは2840645271株となっています。
ttp://k-db.com/site/toukei.aspx?market=T1
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:32:40 ID:gpDcvVe70
>>362

ニュースサイトのは東証の概算の発表の数字。
普通株に優先株等を含めた売買高・売買代金を万単位で切り捨てたもの。

市況の発表サイトは以下。(万単位で切り捨てている)
http://www.tse.or.jp/market/STATISTICS/01.html

日報のサイトは以下。(万単位以下も載っている)
http://www.tse.or.jp/market/data/daily/index.html
ここの概算・積算表を見るべし。

一方、株価ダウンロードサイトの数字は日報での普通株のみの出来高・売買代金と一致している。

優先株等を含めるかどうか、万単位で数字を丸めるかどうかで双方の数字が微妙に違っている模様。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:48:21 ID:08A4WLk40
>>363
ありがとうございます。やっと正体が分かりました。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:03:19 ID:08A4WLk40
ついでに教えて欲しいのですが、
ttp://finance.yahoo.com/q/hp?s=%5EN225
このサイトに出ているVolumeのデータは何の数字なんでしょうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:38:23 ID:gpDcvVe70
>>365

4月3日の日経平均構成銘柄の出来高の単純合計は2,174,586,584株ですが、それを217,400と表示しています。
日経平均構成銘柄の出来高を単純合計し、百万単位で切り捨てた数字を万単位で表した数字のようですね。

日経平均の出来高はなぜか東証一部の出来高を表示しているサイトもあって、混乱しています。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:54:57 ID:gpDcvVe70
そういえば日経平均の出来高はomegachartの無尽蔵の数字も、日経平均とTOPIXの出来高が同じ数字(東証一部の出来高を万単位で切り捨てたもの)になっていて、おかしいです。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:03:31 ID:jBuJBkaw0
>>367
うろ覚えだけど、データ取得先に出来高データが元々無かったので
東証1部の出来高を暫定的に入れたって話じゃなかったかな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:12:42 ID:gpDcvVe70
>>368
そうなんですか。教えていただきありがとうございます。
私は何にも使わない数字だったので、どうでもいいと思っていましたが、違和感はありますね。
Tacticoのデータゲット社の数字も同じなんですが、どうなっているんでしょうね?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:27:59 ID:SHMRGCBP0
>>366
なるほど、225銘柄の出来高合計だったんですね。
ありがとうございます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 08:14:42 ID:Aas9p5ur0
おまいらどんな改造してるの?
データ当日取得の他に
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:55:04 ID:m1eKiU9z0
翌日SRVが下降するには 翌日の価格はxxx円にならないといけない
みたいなサポートラインが表示されるといいよね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:37:16 ID:vL7iS3b20
ほしゅ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:24:40 ID:sQyThYyt0
ほす
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:24:21 ID:UNLG+dkV0
hoshu
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:53:29 ID:AiWhedzo0
hoshu
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 03:18:45 ID:wpx4Rnez0
Tacticoのソースばりばりいじってる人いる??
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 08:34:20 ID:OBeIr3dV0
人生を書き換える者
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:46:42 ID:sRFCJrC60
hoshu
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:15:43 ID:0pin2dx70
こっちもほす
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:20:32 ID:T0W0pnkK0
2007年4月27日
Close() >= 1
のスクリーニングを

すべての銘柄で検索すると出ないのに(3675件)
東証1部で検索すると(1699件)表示される銘柄があるんだけど
なんででしょうか?


382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:42:10 ID:T0W0pnkK0
ごめんなさい
わかりました表示を1000にしてたからでした
上位1000を全銘柄とかに変更したいとおもい

[EnumValue(Description = "全銘柄")]
Top10000,
にしてみたのですが
上手く動作してくれませんでした
スクリーニングで日撮った銘柄を全部表示させるにはどのように変更すればいいか教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:00:00 ID:832aCn9s0
Top1000でgrepかければ、実際に処理している部分は簡単に見つかるはず。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:25:34 ID:nldBNv510
サンクス!
見つかった

おかげで全銘柄を表示することができました
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:11:25 ID:6MotLDRW0
お気に入りにデータファイルがない銘柄を入れてしまうと、
お気に入り表示時にバスンと落ちますよね。

この対処のため、Bookmark.csの
public override TreeNode CreateTreeNode(bool folderonly)
の記述を

TreeNode node = new TreeNode(_brand == null ? "(;゚д゚)" : _brand.CodeAsString + " " + _brand.Name);

として急場しのぎしてます。
もっといい方法ご存知の方、教えてください。
"(;゚д゚)"をクリックしても落ちないようにできればいいんだけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:54:41 ID:6xajhW0p0
387385:2009/04/28(火) 22:15:44 ID:6MotLDRW0
おぉ、便利なツールの紹介をありがとうございます。
見せてもらいますね(´▽`)

>"(;゚д゚)"をクリックしても
Brand.cs の public AbstractBrand FindBrand(int code) の記述を

return _data[code] == null ? (AbstractBrand)_data[101] : (AbstractBrand)_data[code];

と、すれば取りあえず、落ちなくなりました。
エライかっこ悪いw
ローソクが表示されない空チャートが表示されれば一番いいんだけど^^;
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:50:00 ID:tBzc1Vm80
銘柄が存在しない場合は呼び出し元の
node.Nodes.Add(item.CreateTreeNode(folderonly));
を実行しなければお気に入りには含まれないようになるはず。

方法はいくつかあると思うのだけど、
とりあえずCreateTreeNodeの戻り値をnullにしておいて
その場合はAddしないとか。
389385:2009/04/29(水) 00:29:49 ID:XhxvXOJX0
>>388
Addさせないと、ファイルがないのに気づかなくて困るという
俺のローカル事情があり^^;
ファイルがないケースは、index.txt記述漏れの場合が多いので。
しかし、ありがとう(TдT) ゴザイマス

また不完全な解決法で申し訳ないが書いておきます。

Command.cs の public static CommandResult ShowBrand(AbstractBrand b)
これを処理させないか、
AbstractBrand bがnullの時は、CommandResult.Failedを返しておくと、
前に見た銘柄がそのまま残るようになり、とりあえず落ちない
これも相当かっこ悪い^^;

協力してくれた方、ありがとうございましたm(_ _)m
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:22:00 ID:VXesWmgW0
当協議会が付番する証券コードのうち、一般事業会社等に付番する固有名コードの設定では「1300」〜「9999」までの範囲の数字4桁を割り当てていますが、これまでの設定数は5,611に達しており、今後設定可能な残コード数は3,089(注)となっています(「参考1」参照)。
つきましては、上記の状況に加えてコード利用者のシステム対応期間等を考慮し、以下のとおり、固有名コードの将来対応として、現行の固有名コード枯渇後の基本方針を決定しましたので、お知らせいたします。
なお、具体的な設定方法は、今後、ヒアリング等を実施のうえ、今年度中を目途に決定・公表する予定です(「参考2」参照)。
(注)平成5年7月以前にコード削除した銘柄を含む(「株式及び公社債銘柄コードの設定、変更及び削除に関する取扱い要領」参照)。

コード付番規則  「株式及び公社債銘柄コードの設定、変更及び削除に関する取扱い要領」

<基本方針>
「株式及び公社債銘柄コードの設定、変更及び削除に関する取扱い要領」に定める固有名コードのうちコード枠「1300」〜「9999」の取扱いとして、設定可能な残コード数3,089(平成21年3月末現在)について、

 
@ 新規の一般事業会社用のコード枠について、合計2,400社分を確保し、これを使い切った後はコードの中に英文字(※)を組み入れることとします。
 
A ETF等(注)の一般事業会社用ではないコード枠は、残り689銘柄分が確保されることになりますが、同様にこのコード枠を使い切った後は英文字(※)を組み入れることとします。

(注)「ETF等」とは、ETF、REITなど一般事業会社ではない発行体が発行する証券及
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:25:37 ID:Z3k5Swu70
内国株式の場合、固有コードだけでオメガチャートを運用するなら、
小変更だけでいけそうな気がする。
けど、1412チャイナボーチーとかも入れたいとなると、
メンドイ(;゚д゚)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:28:15 ID:Z3k5Swu70
しかし、ふざけてるなw ISINコード(新証券コードの元になる)
変更されるだけでも迷惑なのに、コード一覧表は買わないといけないらしいw

東証はサイトから取得可能だが1銘柄毎にクリックして情報取得(メンドクセー
大証に至っては ヽ(`Д´)ノ

ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。こちらが旧コードとの対応表です。
ダウンロードなさってください。

これぐらい言ってみろ〜 (゚Д゚#)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:36:58 ID:VXesWmgW0
そろそろグーグルファイナンスが動き始めてすべてが無料で世界中の株価が簡単に手に入るようになるかもね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:36:26 ID:ZM2EIrqZ0
平均したら毎年50くらい上場するだけだから、40〜50年は大丈夫なんじゃないの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:46:03 ID:tb4/FtBm0
キミの見通しは正しいw 俺の努力は、、、 
無 馬太..._〆(゚▽゚*)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:15:32 ID:8FWei7F40
在学中に貯めた300万で株式投資のチャートソフトを製作
ttp://moneyzine.jp/article/detail/139912
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:53:38 ID:9cRyIgec0
なんか凄い相場で儲けてそうな記事だけど
4000万しか運用してないの?

これはどういうことだ。貯金してるということなのか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 06:22:21 ID:3SQzEOdx0
>>397
すげぇ損してるよw
負けまくって資本主義の崩壊だ!とか言ってたもん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:15:06 ID:G16dv/T80
資本主義の前にオレが法界する。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:14:46 ID:H3w7QSW40
誰かx64で正常に動かすためにはどこを修正すればいいのか分かる人いますか?
適当にいじってみたのだけどうまく動かない・・。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:30:13 ID:J7ZpuXYL0
32にすればいい
簡単じゃないか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:42:44 ID:H3w7QSW40
ザラ場中に自作のソフトからコード受け渡して表示させるようなことをしてるのだけど
32bitだとメモリの制約が大きくて不便なこと多いから
というか足りないから64bitにしたいんだよなー

tacticoのソースコードはわけわからんし・・・どうしたものか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:49:42 ID:tuvMdeYb0
ほしゅ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:45:07 ID:DKMHbn3F0
どうなるか、さっぱり、つうか、たぶんだめなdirectX使って
自分で作ろうぜ!64bitチャートソフト。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:41:25 ID:upF2+WFg0
>もうけ第一、成長優先でやってきたひずみが社会のあちこちに出ている
日米開戦後朝日新聞は時流に乗り遅れて販売不振に陥る。
そこで方針転換して、戦争礼賛に突っ走る。
新聞だってもうけ第一主義の例外じゃない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:27:18 ID:8X9BAD2B0
あげ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:14:46 ID:RWHV4oT+0
マジな話これは世界史的転換点だろう。
 第二次世界大戦でファシズムが滅び、冷戦で共産主義が滅んだあと、とうとうアメリカ型資本主義はここで死んだ。今後の世界はいったいどうなるのか。

408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:31:25 ID:douuBCnc0
死んだと言えるの?
だって歴史上常に不況には金融緩和(と副作用でのインフレ)で乗り切ってきたわけだし
今回もそうなるだけじゃないの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 07:39:59 ID:7lJLR6z50
ネタだっつの、極論好きなヤツか
市場が持ってるはずの自浄作用が働かなかったのは確かだが
現状を見てないのか

ごーいんな力技だが、米金融不安は後退
一方で、国内で石油産出できたり農業も盛んだったりってな国土的に
恵まれた新興国の実体経済は、いち早く復活しつつある
実際そうした国では日本製品、家電売り上げが伸びてきてるし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 08:37:16 ID:u0kE1Egj0
制作者だけどね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:18:57 ID:38ucLkPA0
今日DLできる?なんかできないんだが・・・。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:29:04 ID:lSUrdIaj0
>>411
問題無
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:30:51 ID:uLHiUs7y0
>>411
問題無
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:48:47 ID:38ucLkPA0
>412
>413
日にち間違ったっぽい。
助かった。心臓止まるかと思った。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:53:32 ID:llDvQqXM0
デリケートな心臓だな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:47:02 ID:No7ANJfL0
やばい、心臓に毛が生えたかとおもた。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 03:08:16 ID:LksQ8/4vO
質問させてください。

1.)日経平均のラインは、表示される銘柄とされない銘柄があるんです
が、
なぜでしょうか?
(しかも、上にあったり下にあったりします)


2.)倒産した銘柄は削除できないでしょうか?
 また、新規銘柄を表示するのはどうすれば良いのでしょうか?


よろしくおめがいします。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 03:30:00 ID:dYbxJNzr0
このスレは重複スレです。

本スレはこちら↓
OmegaChart 初心者の質問にすごく優しいスレ ver.3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1218719973/
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 06:14:13 ID:yYG/9+bS0
>>417
1.)について

OmegaChartのプログラムがあるフォルダ(通常はC:\Program Files\OmegaChart)の下のextensionフォルダにdefault.omegaというファイルがあります。
default.omegaの中に以下のような日経平均のラインの表示を定義している部分があります。

<indicator
target="price"
name="nikkei"
brand="!0101"
relativise="20050101"
display="normal">
<expression>refbrand(101, close())</expression>
<title>日経平均</title>
<header>日経平均</header>
<defaultappearance style="BoldLine" color="Gray"/>
</indicator>

このなかのrelativise="20050101"が表示している株価と日経平均を同一の比率として比較する基点の日付になります。
この日付が古いので株価と日経平均が乖離してしまい、日経平均が画面からはみ出して見えなくなっているのです。
ですので、relativiseを最近の日付に変更すれば、全ての銘柄で日経平均がうまく表示されると思います。

変更したらOmegaChartのツール - 拡張キットのリロードを実行するとOmegaChartがdefault.omegaを再読み込みして変更が反映されます。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 06:31:58 ID:yYG/9+bS0
>>417
2.)について

OmegaChartで表示している銘柄は、OmegaChartのプログラムがあるフォルダにあるindex.txtというファイルで管理されています。
1行あたり1銘柄で、証券コードや銘柄名、市場、単位株数、分割日などが記述されています。

倒産した銘柄というか、上場廃止した銘柄には、OBSという記号が書き込まれています。
ですので、上場廃止した銘柄を削除したければ、OBSという記号の入った行を全て削除すればいいということになります。

新規銘柄を表示するには、index.txtにその銘柄の項目を追加する必要があります。
ただ、index.txtは日々変わっていきますので、自分で内容をメンテナンスするより、最新のindex.txtをOmegaChartのメーリングリストにあるブリーフケースに有志の人がアップロードしてくれているものを使わせてもらうほうがよいかもしれません。

URLは、

http://groups.yahoo.co.jp/group/omegachart/files/

です。
この中のindex.txtフォルダに最新のindex.txtがあります。

上場廃止した銘柄の削除は、index.txtが更新されるたびにしなければいけないのでおすすめできません。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:23:20 ID:eYeQqiwdO
>>419-420
ご丁寧にありがとうございます。

Winに疎いですが、頑張ります。

1.) default omegaのfileが開けなくて、
悩んでいますが、挑戦してみます。

また、どうしてもわからない時は、
質問させてください。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:15:41 ID:TKub+Tqa0
最近はじめたん?.omegaファイルはノートパッドで強制的に開ければみれるよ。
単なるテキストファイルでし。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:53:13 ID:ksib8mMS0
以前に64bitのWindowsで実行出来るかどうか悩んでいた者だけど
実は簡単に出来ることが判明した。

VisualStudioのコンパイルメニュー、アクティブソリューションプラットフォーム
(DebugとかReleaseの右にあるコンボボックス)の選択で
AnyCPUではなくx86を設定してコンパイルするだけ。

これで32bit固定アプリケーションとしてコンパイルされるので
x64のOSで実行するときでも32bitモードとして実行されるから問題なく動作するようになった。

こんな簡単なことになぜ気付かなかったのだろう。。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:14:35 ID:GIL4ottf0
>>423
おめでとう!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:49:48 ID:zBK5FMF+0
>>423
報告乙
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:12:48 ID:HPZ5CfF/0
よくやった!
Win7の64ビットが主流になったら俺も試してみよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:15:33 ID:XnWF+F9U0
>>426
そのままだとomegaはウィン7じゃうごかないの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 03:17:59 ID:RqTNsmyg0
そのままでは64bitOSだと動かない。
>>423の言うとおりに再コンパイルすれば動く。

32bitのWindows7なら問題なく動くと思う。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 08:31:16 ID:8/dlHTKL0
動くでしょ
ただ連携しようとしたりするとダメなだけっしょ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:12:20 ID:gWa//CdD0
動かないよ。やってみろよ。
内部でIntPtrを多用したりしていて
IntPtrはx64だと64bit変数として扱われるから動作がおかしくなる。

x86として動かすために再コンパイルしないと無理。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:16:02 ID:KAlxSof80
というか、windows7は32bitじゃないんですか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:07:13 ID:WfkFGzuy0
32ですよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:11:51 ID:PzVCPMnd0
32bitも64bitもある
XPもVistaも7も全部両方ともある。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:25:43 ID:SJTYfzjg0
OSはXPのままでいいのに(´・ω・`)
ショップの店頭在庫がなくなる前に買っておいた
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:48:55 ID:5Cct+Vb90
windows7は低スペックPCでも大丈夫みたいだけど・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:12:06 ID:LhBBnnxL0
>>423
質問です。
win7rc 64bit visual c# express 2008で
anycpuの設定が変更できなかったので、
下記を参考に修正後x86でビルドしましたが、
実行時に「オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません。
拡張キットを読み込みなおすまでチャートの描画を停止します。」とエラーになります
何か対策ありますか?

------------------
ttp://chishow.blogspot.com/2008/02/visual-c-2008-express-x86.html
.slnファイルと.csprojファイルをテキストエディタで開いて
AnyCPUって書いてあるところを全部x86に直してやると
x86アプリとしてビルドされるようだ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 08:35:24 ID:FIio2TDz0
>>436
それ、単に周りのファイルが足りないだけではないかと。
動く状態のOmegaChartのディレクトリにコンパイルしたアセンブリをコピーして
それで動かしてもダメ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 08:38:49 ID:FIio2TDz0
>>436
それ、Win7上でコンパイルしたのだよね。
俺はWinXP 32bitでx86でコンパイルしてからWin7にコピーして動かしたのだけど
もしかしたらその辺なのかなぁ。あまり考えづらいけど・・

特にエラーは出なかったけどな。。
439436:2009/06/01(月) 23:20:57 ID:eUn+dlri0
>>437
win7 beta 32bitで動いていたフォルダをコピーし、ビルドしなおしたOmegaChart.exeをコピーした場合
アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。
保護されているメモリに読み取りまたは書き込み操作を行おうとしました。
他のメモリが壊れていることが考えられます。
とエラーになります

>>438
xpでやりなおしてみます

64bit対応のやつをどっかにUPしてもらうとか出来るものでしょうか?
それで動くものなのか環境なのかわかりませんが・・

64bitで動かないのがあとomegaくらいなのでもうちょっと頑張ってみます
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:04:03 ID:hrWWXESK0
>>439
フリーメールかなんか張り付けてもらえれば送るよ
やっぱりExpressEditionでは出来ないというオチではないのかな・・。
441436:2009/06/02(火) 18:38:16 ID:6Nuk/5Xa0
>>440
お言葉に甘えてみます
もしよければよろしくお願いします。
suteakaster @ gmail.com
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:10:02 ID:hrWWXESK0
>>441
送ったけど届いたかな?
うまく動いたら報告おねがいします
443436:2009/06/03(水) 00:48:19 ID:GiYN3E6d0
>>442
対応ありがとうございます。
mailを確認したのですが、mail自体が届いてないようです。(他フォルダも確認済)
添付のみなしとかではないです。
もし良ければ下記アドレスによろしくお願いします。
スペースと全角のアットマークを入れてますので変換してください。
taka1taka1 @ mail.goo.ne.jp
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:18:15 ID:zdGKLPlA0
やっぱり届いてない?
自ドメインからのメールだからフィルターされてしまっているのかな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:56:21 ID:lnIQyvnp0
コンパイルしたのうpしたらいいじゃん
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:58:20 ID:0k0cfn6G0
いいじゃん
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:05:00 ID:XRMaJ0HD0
スゲーじゃん
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:31:44 ID:0k0cfn6G0
da yo ne
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:45:36 ID:zdGKLPlA0
アップしてもよいけど、どこにアップすればよいの
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:52:20 ID:16Vt0vX10
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:21:29 ID:zdGKLPlA0
http://www.rupan.net/uploader/download/1244028053.zip

アップしたよ。
x64のVistaやXP使ってる人報告お願い。
452436:2009/06/03(水) 22:02:05 ID:GiYN3E6d0
>>442
色々ありがとうございます。
とりあえずメールは受け取り、返信しました。
起動確認までOKです。
データのダウンロードにunlha32.dllが必要なのですが
試行錯誤中です。
本当にありがとうございました。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:47:43 ID:zdGKLPlA0
>>452
うい。データに関してはSDLPlusじゃだめかいな?
自分はあれが一番使いやすくて良いのだけどw
454436:2009/06/03(水) 23:32:43 ID:GiYN3E6d0
>>453
えーダウンロードに時間がかかるようなので
32bitで動いていたイメージで出来ないかなーと思っているところです。
ですが、チャートが書けるようになったので良かったです
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:53:31 ID:6AHD3QZy0
あり?もう消しちまったの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:33:31 ID:02s0ODiw0
なんでか分からないけど消されたみたいだね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:37:28 ID:GLB0zRhz0
見てるな!!!岡嶋!!!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:54:11 ID:Dou2PbH+0
hoshu
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:31:21 ID:AdluqYwW0
OSが吹っ飛んだので復旧してたんですが
公式の初期データと1996〜2005のアーカイブ、それからSDLplusのおかげで大半は集まったのですが、
2007/11/10〜2008/05/28のデータを見つけることが出来ませんでした
これ手に入れる方法はないでしょうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:41:25 ID:FoQRh+sk0
散々既出。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:36:54 ID:Ns4mvqw70
yahoo使えば良い
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:22:53 ID:ToccyMBd0
>>459
パソコンの日付変えりゃいい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:29:05 ID:5ibqO8oI0
SDLplusでindex更新したらヘラクレス銘柄がOBSになるのだけど
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:32:00 ID:2IhvJ2C50
このスレは重複スレです。

本スレはこちら↓
OmegaChart 初心者の質問にすごく優しいスレ ver.3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1218719973/
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:15:45 ID:TdawBk1n0
indexファイルに
0104,上海,B,1
を追加して手入力で株価の追加をしていってるんだけど
出来高が表示されない
0104,上海,T2,1等にしてみても出来高が表示されない何かいい方法でしょうか?

>>463
とりあえず
使わない方が良いかな
ソースが公開されてないから作者以外誰も答えられないと思う
作者にメールするのが良いんじゃない?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:00:00 ID:mI+n+IvR0
>>465
コードの問題。
104は内部的に国内指数として扱われるので、プログラム本体で特別な処理が必要になる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:34:07 ID:TdawBk1n0
>>466
サンクス
1104にしてみたところ表示されました

0101や0301は問題なく出来高が出てるから
勝手に0104でも問題ないはずと思い込んでました
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:00:52 ID:BiYXbASz0
4月6日から4月30日までのデータがどう日にちを変えようがどうしてもダウンロードできないのですが・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:09:05 ID:sGOugynJ0
何でダウンロードできないのか書かないとわからんだろjk
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:15:00 ID:0yDkM+Ky0
このスレは重複スレです。

本スレはこちら↓
OmegaChart 初心者の質問にすごく優しいスレ ver.3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1218719973/
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:06:46 ID:BiYXbASz0
リモートサーバーがエラーを起こしました404見つかりません
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:36:59 ID:D/Mss4RG0
GWの関係じゃね?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:38:38 ID:sGOugynJ0
GWは5月じゃね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:01:05 ID:exWL1Xce0
omegachartに騰落レシオ表示することって可能?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:25:40 ID:stA+jLKK0
自分でバイナリに変換すれば何でも表示可能。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:36:32 ID:0tyPwMxa0
http://invest.nm.land.to/omegachartwiki/index.php?%A5%C7%A1%BC%A5%BF%A4%CE%B2%C3%B9%A9%BC%EA%CB%A1
>米国ヤフーのCSVからオメガチャートデータへ変換するサンプルプログラム †
>CSVをExcelで開いてから下記プログラム実行する。事前作業として、時系列を昇順に並びなおしておく(データ - 並び替え)。
例'######の間にある部分を書き足すか書き換える

Sub 米国ヤフーからオメガチャートデータへ()
'#######################################
ファイル名 = ActiveSheet.Name
'#######################################
Dim iRow As Integer
Dim startRow As Integer
Dim beam As Integer '桁
Dim vobeam As Double '出来高桁調整

'#######################################
opath = "C:\Program Files\OmegaChart\data\" & ファイル名 & "" '出力ファイルパス
'#######################################
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:46:12 ID:ajmhs26R0
ほしゅ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 11:51:59 ID:V+pxhGR30
WTI原油先物(NY原油相場)価格
ttp://www.eia.doe.gov/emeu/international/oilprice.html
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:52:58 ID:ifSpFbsD0
ほしゅ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:56:23 ID:TM8/nJqU0
Omega
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:25:00 ID:juqYI34l0
明日は無尽蔵のデータの更新が遅れるかもしれないそうなので注意
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:56:15 ID:YIJUYPWO0
>>481
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:59:45 ID:DLQRNN+z0
全ての銘柄に7203の引け値をチャートに表示することはできたのですが
6267を表示しているときだけ7203の引け値をチャートに表示するというのはどのようにすれば良いのでしょうか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:10:00 ID:AD+O0JEX0
>>483
brand="6267"
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:26:40 ID:DLQRNN+z0
>>484
ありがとうございます
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:21:51 ID:TVKwN71p0
1.8.5でデータDLできなくね?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:39:54 ID:EES6zpwp0
できね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:50:55 ID:zrqD8/290
とうとうオワタ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:55:02 ID:5xOnjy7q0
>>481
ていうことじゃないの
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:57:43 ID:EES6zpwp0
つまり481はマイケルの死を予見していたと言う事か・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:15:36 ID:CW9s1EKV0
びびったあああああ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:05:45 ID:5xOnjy7q0
今はDLできたよ
無尽蔵さんいつもありがとう
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:49:03 ID:SWNXTKG+0
>463
ぜんぜんきずかなかった。
なんか変だと思ってたが・・・。
今一つ一つ削除してるぉ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:09:58 ID:XNHeDqD50
ヘラクレスのOBSの件は作者にメール送って知らせたほうがいいと思うんだけど、アドレスがわからん
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:23:12 ID:XNHeDqD50
OBSついてるとスクリニーニングで条件にあってても出なくなる?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:30:00 ID:Iog+OtDp0
このスレは重複スレです。

本スレはこちら↓
OmegaChart 初心者の質問にすごく優しいスレ ver.3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1218719973/
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:10:20 ID:UqWw6Vmf0
作者さんのブログにOBSがつく件書き込んどいたぜ
スクリーニングのところで、ソースコードからOBSに関するところはずしたら問題なくスクリーニングできてるっぽいけど
OBSついてるとSDLのindex作成のところで株式分割の情報が更新されないみたい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:05:05 ID:FVskUO9M0
データが1ヶ月に1っ銘柄ぐらい壊れる?破損するんというか
銘柄の週足が高値安値が+-2045222521になって
DataDumpで見てみるとデータが時系列順に並んでいない状態になる

この破損が出るとスクリーニングが途中で強制的に終了させられてしまう、、、
どの銘柄のデータが破損しかどうかを簡単に調べる方法ないかな?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:13:27 ID:uU4NwR7J0
おれはこわれたことがない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 02:22:42 ID:euvdaJ7w0
マジで、、、、
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:00:04 ID:Ndxe3HpM0
できねんだが
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:00:57 ID:Ndxe3HpM0
あ、できた
わりぃ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:52:16 ID:qWeAVUs40
コード組んでで全銘柄チェックするのを時々やってる
SDLPlusで更新してるんだが希に壊れるね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:53:07 ID:HGnEusx70
yahoo版使わないからだよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:02:08 ID:7uFY8YJ30
yahoo晩は時々信用残のデータがおかしくなるよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:18:59 ID:C3WXmQZE0
yahooグループにto_ken100さんがindexアップしてくれてんだけど、これって使える?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:02:51 ID:nP5/ziUY0
向こうで聞かずにここで聞くのは失礼だし、その言い草も失礼だと思う。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:36:25 ID:q1ZmqHnJ0
現行のindexのバックアップを取ってから試してみそ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:59:42 ID:2h/23QzO0
匿名掲示板で失礼も言いぐさもないだろ。
そんなんで目くじら立てるなよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:38:49 ID:C3WXmQZE0
生活かかってると、試しにやってみるとかなかなかやれねんだよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:27:14 ID:0Hqr8D/q0
なら黙って自分で弄くれ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:34:22 ID:H0m9ng4E0
>>510
まずomegachartフォルダーを圧縮します
 indexファイルを入れ替えてみます
いろいろ触ってみます

ダメならomegachartを解凍して元に戻しましょう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:40:56 ID:64Vt37KJ0
>>512
安くなったUSBメモリを10個ほど買う。
すべてにオメガチャートをフォルダごとコピー。
元のオメガチャートは邪魔なので、消す。
USBメモリの1つをマスターにして、
残りを弄くり用にする。糸冬 了。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:36:57 ID:VzEhOq2z0
というか、おれはスクリーニングのソースコード書きかえてやってるからOBSいまんところそんなに問題ないけど、おまえらindex.txtどうしてんの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:53:58 ID:gMIVx0vQ0
そのソースください
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:49:28 ID:nhsbI4KZ0
>>498
その週足値異常って、1週間内に売買がなかった銘柄に良く出るやつとは違うの?
あ、違うみたいだな。
データをソウナメして調べるツールを作るしかあるまい

>>512 >>513
同じことを言っているようなものだから、好きな方にすれば良しw >>510
別名コピーすりゃ同一フォルダにコピーできるじゃないの
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 12:17:21 ID:cgfRW0F50
>>516
そうそう
出来高が1週間一度もないとそうなる

OmegatoCSVで見てみると(日付は適当)
1981/1/4
1981/1/5
1981/1/5
2007/2/1
2007/2/2
、、、
2007/3/1
1982/4/1
1982/4/2
なぜか1981年から1982年の所に2007年が入り込んでしまっていて
1981/1/5
2007/2/1
の間の数年間データだないことになって
高値安値が+-2045222521になってしまう
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:15:11 ID:nhsbI4KZ0
うーん
そしたら、ツール作者が直すのを待つか、壊れたのを直すツールを作るか

ただ、ソートし直したデータファイルを作っても、
それが正しいデータかどうかわからないもんなw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:34:55 ID:cgfRW0F50
データはなくなってるんよ、、、
1981/1/5
この間ごっそりと
2007/3/1

バックアップは大切にしないとね、、、
スクリーニングでこけるようになったらデータは損している証拠ですたい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:09:23 ID:Fx9u2sxo0
>>517
yahoo版だと出来高ないとその日のデータが抜けるよな
それが1週間続いた時に起こるようなもんか?

具体的にどの銘柄のデータが壊れるのか教えてくれたら、こっちも調べようがあるんだけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:43:30 ID:fiEGL58L0
>>518
さほど、難しくないから自前で作るのが一番は早いんじゃないかと思うけど
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:38:55 ID:TZ23qeCh0
現行のSDL+は今年いっぱいまでしか使えないんですね。
作者さんはもう株やってないのかな。。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:23:01 ID:/8uTi8Gm0
一応、メールアドレスわかったんでメール送っといたんだけど音沙汰がない
フリーソフトだしな 今までありがとよ

524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:26:14 ID:TZ23qeCh0
>>523
そうですか、残念ですね。。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:30:47 ID:ybpc1Xq30
まぁそんなもんだろ

今回の下げで損失を食らって
その損を取り戻そうと底値で全力で売ったんじゃないかな
人間て欲張りな生物だからねぇ、、、、

OmegaYahooの中の人には感謝しないとな〜
ソース公開してくれてるのはありがたいよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:00:00 ID:6fv/tWRj0
週足で出来高がない場合の高値と安値の修正コード

Data.cs FillWeeklyData

// 追加
if (high == Int32.MinValue) high = close;
if (low == Int32.MaxValue) low = close;
// ここまで

SetInt(_farm, farmoffset, wi.FirstDate);
SetInt(_farm, farmoffset+OPEN_OFFSET, open);
・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:24:11 ID:7YfV8YJB0
>>526
ありがとうございます。うまくいきました!
月足で出来高がない場合もお願いします^^
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:31:43 ID:7YfV8YJB0
月足もFillMonthlyDataに追加したら出来ました^^
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:01:08 ID:XrYhMDQO0
>>526
サンクス!!!いいねぇ〜
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:47:13 ID:mXAmsAmc0
出来高ないところはやらないからおもいもよらなかったわ
実際出来高ぜんぜんないとこ売買しなくね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 06:25:00 ID:zoRBKYSq0
まぁやらないけど
中国とかは平気で7日間休みとかになるし
ありがたい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:08:11 ID:BxqDHuae0
ほしゅ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:49:02 ID:UpYsFJ5i0
indexはそもそも手作業で、毎回古いのに戻してる。。。
自動かそうでないかを選びたいな。
だってETFとか投信とかでいらないのあるんで。
534436:2009/07/12(日) 01:04:00 ID:CZKwaZpU0
チャートが5/29から更新できなくなってるようです
ダウンロードの日付は6/1になってるのですが、
ダウンロードしてるっぽいがチャートが更新されません。
使用してるのは以前このスレでもらった64BIT版で
データ取得はSDLPlusを使用しているようです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:10:00 ID:RYbQW+p30
このスレは重複スレです。

本スレはこちら↓
OmegaChart 初心者の質問にすごく優しいスレ ver.3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1218719973/
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:34:21 ID:jRUzl9jg0
>>534
原因の切り分けで
32の方でやってみて
537436:2009/07/12(日) 22:09:39 ID:CZKwaZpU0
今環境が64bit win7 RCなんです
なのでunlhaの関連で通常の32bit版omegaが動かないのです。
自分勘違いしてたらすみません
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:06:14 ID:jRUzl9jg0
64VISTAとかないの?
Win7だけのわけないしな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:00:56 ID:ag0/4+1C0
>>537
Win7には、XPモードとか言うのあったんじゃないっけ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:20:25 ID:KLw9gDZn0
Omegaがなくてもデータは更新できるでしょ。
SDLPlus単独でDLしてみたら?

DL先のdataフォルダが正しくないとか、それでもダメならyahoo版にするとか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:38:23 ID:g9hyxpoC0
もうsdlとか言うのは終わってるでしょ、、、
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:35:18 ID:Y6gzm/Rc0
コードを公開してくれれば面白いし末永く親しまれると思うけど。
Omega本体をはじめyahooOmega、Omegamargin等々。
その他いままで公開された拡張・改良版は本当に有難いと思う。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:42:56 ID:6PasOxoe0
sdlには心から感謝してる。
まぁ最後の手段としてタクティコの
キットもつくってはある。
他はコンパイルとかがわけわかめで。
ちとむずい。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:35:45 ID:JIeeNnud0
権利取り最終日05/14 3064 マザ MonotaRO 1→200
とあったら、indexにはS:20090515:200 と書き込めばいいんだよな?
なんか変になるんだけど
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:43:23 ID:PHBY1t1s0
>>544
3064,MonotaRO,M,100,S:20090521:200
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:15:03 ID:ciUHpMU/0
thx
権利取り最終日が同じでも1→2分割とかのと1→100分割とかのだと書き込む日付が違ってこない?
仕組みかわったんかな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:22:48 ID:PHBY1t1s0
>>546
今まで意識してなかったから、そこまでわかんないや ごめん。

548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:44:26 ID:3ALfQu1T0
>>546
同じだけど
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:48:01 ID:GC5Pxn1Q0
>>548
シナジーマーケティングと日本通信のindexに書き込む分割の日付をよーく見比べてみるといい
そのうちいいたことはわかる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 06:10:39 ID:YUaTh2Zw0
売買停止だろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 07:20:55 ID:6QP909ZH0
過去のスレでもあった話だな。
index.txtには落ち日を設定するんだよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 07:40:33 ID:YUaTh2Zw0
1→2分割と1→100分割の違いは
単元株制度採用に伴う分割は売買停止されるの。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:38:39 ID:SEHOQ0Q10
誰か! 5万位でタワーに対応したソース作ってくれないか?

ここで無料公開してもいいという条件でだけど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:27:20 ID:aq08tqD60
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:04:48 ID:m+PBow230
>>553
楽天のRSSでいんじゃないかと思うけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:14:55 ID:Vc6QtRKP0
ほしゅ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:48:10 ID:1CFRH8hg0
 
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:03:53 ID:u3+V/q1w0
まあ、1個だけ良い点がある
index.txtが不完全でも、株価データはローカルにある(はず)ってこと

しかし、アメリカだと株価なんて無料でゴロゴロしてるのに
何で我が国は有料ばっかなんだろうねw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 07:31:24 ID:eLLXButl0
日本も無料でゴロゴロしてるだろ。omegaに取り込めないのはおまえの頭が悪いw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:31:01 ID:uVgnIr/g0
あのなw 
株価取り込むプログラム程度で優越感に浸るのは恥ずかしいぞw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:09:17 ID:Qn0FnG7A0
>>554
無料でもダウンロードしたときのリアルタイムの株価がとれればいいと思っています
Yahooだと20分おくれになってしまうので

>>555
全銘柄一気に更新できるのなら良いんだけど、、、、

562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:30:01 ID:8keIX0nQ0
良いアイデアを出してくれれば実装はいくらでもするよ。

Yahoo!ファイナンスはVIP倶楽部に対応させれば1分遅れのデータが取得できるのだけど、
月額2079円なので需要がどれだけあるのか微妙な感じ。

タワーも1分遅れで月額1890円。
OmegaChartに機能を実装する場合はいろいろと面倒な手続きが必要になるので
そのあたりは誰かに代行してもらいたいところ。詳細については下記のリンクを参照。
ttp://www.tower.bz/main/api.php

他の案としては>>354でも書いたのだけど、
外部ツールを利用してCSV経由で取り込んだりとか。
ただし、どの方法でもデータの更新やスクリーニングの実行などで
5分ぐらいの時間がかかるので完全なリアルタイムではない点に注意。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:00:10 ID:8X9ty9FH0
↓これは誰が負担するの?
開発用タワーチケット  6か月間(延長可能)  11340円 (1890円×6か月)


564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:10:50 ID:uVgnIr/g0
>>563
それはサーバー側のプログラム開発者向けなんですよ

クライアント向けのプログラムもあって(別コース、別料金)
設定間隔毎(最短1分)に、テキストデータを送ってきます。
たまに抜けがあったりして、腹が立ちますw
抜けたところを相場終了後に補填できれば問題ないんだが
そういう機能はない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:39:56 ID:oHEXyJ5K0
OmegaChartでリアルタイムデータ更新だとDB使うように変更する必要もあると思うんだけど
全日足を読み込んで追加してファイルを作成、4000銘柄近くを数分毎にすべて作り直してる
ってのはオーバーヘッドも大きいし、HDDも悪いんじゃないかと思う。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:51:24 ID:Qn0FnG7A0
タクチコはりあるたいむなんだよねたしか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 06:20:02 ID:ASzGTmob0
>>564
なんでそんなにくわしいの?どう考えてもタワーの中の人だよね。

こんなにしつこく、タワー対応を要求するのは
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:22:10 ID:D4y4zlsQ0
ttp://www.tower.bz/main/api.php
一般ユーザは(通常の)「タワーチケット」を購入しているため、開発用DBに接続するタワースコープを組み込んだソフトを利用することが出来ません。

開発用DBは「ソフトウェア開発用」の環境です。一般公開されるソフトウェアが接続するデータベースとしての堅牢性は保証しておりません。

とか1分に1回更新できるとか読めば書いてあるけど、、、、


開発していただけるんでしたら
11340円 (1890円×6か月)支払っても良いですよ〜
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:25:11 ID:ASzGTmob0
>>568
だったらIP公開しろよ
570564:2009/07/19(日) 09:14:45 ID:8BBY4fY+0
>>567
いあ 俺は要求してないw
568とは別人

安価な株価配信は色々試しました
タワーの1分足は俺の環境では失格

>たまに抜けがあったりして、腹が立ちますw
こう書いただろう?
ゆ○り世代は3行以上が長文で読まないから困るw
つまり、この行は読まれないことにw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:22:14 ID:Kd+xAjgJ0
あのなw 
ゆとり相手に優越感に浸るのは恥ずかしいぞw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:23:09 ID:hdXyB5DZ0
以上、タワーは不要ということでレスも不要。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:25:49 ID:D4y4zlsQ0
>>569
、、、、IPだと?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:56:54 ID:L4s3sq1b0
>>568
>開発していただけるんでしたら
>11340円 (1890円×6か月)支払っても良いですよ〜
で、どうして貰いたいんだ?

全銘柄を取得して、CSVへ変換? オメガのデータへ追加?
単純に追加でも全銘柄だと数十分掛かってそれからリスニングだと
小一時間で全くリアルタイム性が無くなるんだけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:37:02 ID:D4y4zlsQ0
タワーベース
「タワー」から取得したデータを、表計算ソフト等で簡単に利用するためのツール。
リアルタイム株価を取得し、汎用性の高いCSVやテキスト形式で書き出します。
工夫次第で、簡単に、優れた投資判断ツールを制作することができます
配布形式 Vectorからダウンロード
製品ページ http://www.tower.bz/soft/towerbase/

これは一瞬で全銘柄のデータが入ったcsvができるからそれをomegachartに取り込むようにすれば
すぐに1分遅れのチャートがかけるかなと思ってたんだけど
数十分かかるとYahooを使い続けた方が良いような気がしますね、、、
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:32:22 ID:ZuIUiUIU0
>>575
全銘柄対象だと時間が掛かるんだよ。

銘柄絞り込んでだと、MarketSpeed とかハイスピードとか
証券会社が提供するソフトで対応出来るからね。

omegachartがデータベースを使ってれば、ある程度のリスニング処理を
データベースにやらせるってのも可能だけど。どんどんソフトが高度にな
ってきて誰も作る気がしないって感じかと
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:00:00 ID:tJqe3s7h0
要望がある場合はどういう目的なのかもはっきり書いてもらわないと。
リアルタイム株価といっても、常にデータを受信してチャートをピコピコさせるのと、
寄付直後や引け直前に遅れの少ないデータでスクリーニングできればいいというのでは
最適な実装方法も違ってくるわけだし。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 06:22:51 ID:CYuAzYHF0
タクティコ使えってことです。
579436:2009/07/20(月) 08:38:30 ID:dajrOAWU0
>>562
64bit対応をよろしくお願いします。
以前もらったの最近ダウンロードが出来なくて
まだ検証できてません
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:50:37 ID:sCrU7m9k0
>>577
後者の
寄付直後や引け直前に遅れの少ないデータでスクリーニングできればいいとおもっています
Yahooのだと20分遅れてしまうから全銘柄でスクリーニングするときになるべく全銘柄タイムラグが1分程度にできればできれば
タワーでなくてもYahoooVIPとか楽天rssでも問題なしです
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:50:09 ID:fJi2yBtG0
>>580
>Yahooのだと20分遅れてしまうから全銘柄でスクリーニングするときになるべく全銘柄タイムラグが1分程度にできればできれば
omegachartの仕様上、全銘柄の日足を追加するだけなら1分も掛からないけど、同じ日付の日足
を変更するには、1銘柄につき全日足を読み込んで同じ日付を書き変えて出力でこれを全銘柄でや
ると数十分掛かるんだよ。 それと変なデータが混じるとリスニングに失敗する。

リアルタイム性を重視するならデータをRAMDiskに置くとか、1レコードのみの書換で済むように
MySQLとかFireBirdとかのフリーのDBに対応させるとか環境回りでも知識が必要になってくるよ。


>>575のcsvで単純に追加・変更する位だと、ちょっとした知識で出来るからやってみれば
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:30:00 ID:tJqe3s7h0
全銘柄のデータ更新ってそんなに時間かかる?
うちの環境だと公式の無尽蔵からのダウンロードで
追加済みの日のデータを更新する場合でも3分ぐらいで完了するんだけど。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:39:42 ID:zOWP+zcz0
>>582
日本語が理解できるなら、もう一度>>581を良く読みましょうね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:00:00 ID:tJqe3s7h0
ごめん、読み返してみたけどわからなかった。
Yahoo!でデータ更新すると数十分かかるの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:21:18 ID:zOWP+zcz0
いまどき無尽蔵使ってソースも改変できない奴は、すっこんでろってことです。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:33:19 ID:sCrU7m9k0
>>584
Yahooはすごいってことです
当日のみなら大体40秒位で取り込み終わる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:32:46 ID:GUZwF/k80
あのなw 
ソースも改変程度で優越感に浸るのは恥ずかしいぞw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:58:58 ID:8Ym6k4+g0
ヤフーだと20〜30分くらい 日による
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:26:38 ID:e+F3TTrq0
>>588
銘柄1つ1つの銘柄情報HPから取得だから、全銘柄だとヤフーとしては迷惑きわまりない
ヤフーが一覧サイト作ってくれればヤフーも取得者もハッピーになれるのにね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:03:00 ID:iFObgQjk0
あのなw 
コピペ程度で優越感に浸るのは恥ずかしいぞw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 04:41:00 ID:AMGxe7BuO
>>589
なるわけねーだろ。バカか?
ヤフーは株価と同時に広告を表示させるからタダで株価情報を流してんだよ。
DOMばっかりならサービスはすぐ止めるよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 05:09:59 ID:3/VWWQOI0
悪いのはヤフーじゃなくて、データの提供方法に制限をかけてる証券取引所。
yahoo.comだと時系列データをCSVで落とせるのに、日本では出来ないのもそのせい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:09:33 ID:T5bFRRHA0
591w
話の本筋を外れているぞw
戻してくれた592に感謝しろw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:12:56 ID:1lhSBbJ40
>>591
広告載った一覧作れば同じ事じゃないの?

StockDataLoader使ってるやつは、サーバーに負荷掛けるだけで
広告なんて見えないし、短時間に4000回近くアクセスされる
よりは、一覧へ数回の方が取得時の負荷も減る。

595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:23:33 ID:YE5OdzjJ0
自分だけよけりゃほかの事はしったこっちゃねえよ
お前らだって、夕飯食ってるときにアフリカでは飯が食えなくて餓死するやつがいるの知ってるだろ
でも助けないよな
俺も損するから助けない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:28:10 ID:vUy6hiu40
スレ違いにも程がある。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:29:54 ID:MUJte3yJ0
あのなw 
飯が食える程度で優越感に浸るのは恥ずかしいぞw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:47:33 ID:TW5G5ZN50
今時
大手はWEBサーバとかの負荷はほとんど考えなくていいレベルまでに達している
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:01:19 ID:vG3Ejgut0
供給側が(yahoo)困るなら、困ったいる事をアピールすると思う、
そのとき考えればいい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:04:35 ID:TW5G5ZN50
証券会社が何か提供してくれれば良いんだけどね、、、、

東証につなぐ年会費200万ぐらいだっけかな
あれ払えば無料でリアルタイム株価公開しても良いのかな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:28:30 ID:n0hZg+nd0
待て待て、みんな。楽天Rssでいいじゃないか?
4000銘柄上等。14台PCあればおk。
最近のノート一台五万弱とすると、タワーに金払った
つもり貯金で約28年後に開始可能だ。
それまで、プログラムの腕を磨くんだ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:33:55 ID:jFGq2wCW0
リアルタイムでスクリーニングして儲かるの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:46:10 ID:TW5G5ZN50
>>602
儲かる人は儲かるよ
寄り引けで取引する手法の人はリアルタイムに近ければ近いほど良いと思う
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:59:03 ID:jFGq2wCW0
儲かる拡張キット下さい^^
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:12:00 ID:TW5G5ZN50
4000万円になります^^
年利20%位で転がせますので大変おやすぅございます
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:09:27 ID:AMGxe7BuO
>>595
アフリカで死んでる奴は多産多死っていう自然のメカニズムで死んでるので、助けちゃダメだよ。自然の摂理に反する。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:11:17 ID:TW5G5ZN50
つまり中国はすばらしいということですね。わかります。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:12:24 ID:DENS7TYV0
SDL更新きたぜよ
今までありがとう!!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 06:22:44 ID:19SOuEUe0
今回で相当損失出して株価見てもどうしようもなくなったんだな、、、、
ソースは公開されたの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:04:15 ID:jTo7Jb9y0
ソースは出てない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:00:00 ID:LyV1zrlR0
yahoo.zip
・VIPのリアルタイム株価に対応
・日付指定ダウンロードのデータソースをk-db.comに変更(Kdb.cs)
http://www.datafilehost.com/download-02ca7192.html

sbi.zip
・スクリーニング結果のエクスポートにHYPER SBI形式を追加
・出力されたファイルをHYPER SBIでインポートすることで監視、発注が可能に
http://www.datafilehost.com/download-5d07d96d.html
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:09:34 ID:19d7g9LZ0
>>611
神様ありがとう!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:42:01 ID:19SOuEUe0
>>611
あんた、すげぇよ、、、、、
ありがとう!!!


614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 11:01:16 ID:qprxYtmb0
>>611
ありがとう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 11:50:50 ID:8Q1P0R/T0
ほしゅ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:55:00 ID:/TA3bggF0
久しぶりに神をみた
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:47:21 ID:hp7Fl6Lg0
他の製品だけどyahooVIP対応の株価とる奴を起動すると
IEで2週間自動ログイン設定にしてても
Yahooを開くと毎回ログインを促されるようになったが
これはどう?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:53:03 ID:eDbgq4Wr0
セキュリティが安全になって良かったじゃん。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:10:54 ID:rmeY6NT20
SDL更新してるけどなんかYAHOOに変更あったん?
問題無く1.04で取れてるような気がするんだけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:29:37 ID:7mELcll20
>>619
・使用期限の撤廃
・ヘラクレス銘柄のindex更新の仕様変更
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:32:53 ID:rmeY6NT20
サンクス。
あー、だから"当面休止"なのね。

作者さん、今までご苦労さまでした。
"当面"というところにほのかに期待してます。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 08:27:59 ID:F/43WAo40
開発休止ならソース公開しようよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 09:57:01 ID:QcaOue9z0
>>622
HPからのデータ抽出って正規表現使ってなければ結構ぐちゃぐちゃになるから
見せたくないんじゃないか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 10:01:58 ID:F/43WAo40
恥ずかしいプログラムでも気にしません。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 10:55:00 ID:mWmwrxCI0
どうせ読まないし、そもそも読めないもんな。
どっかの誰かが自分の望むように改良してくれるのを祈るだけ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:58:53 ID:uoeQO5PE0
>>625
それでも誰かが必要だろうと思って無償で公開してる
Yahooomegaの作者
こいつかなり良い奴

もし相場で負けてるのなら勝ち方を教えても良い位だよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:03:31 ID:7mELcll20
>>626
確かにヤフーオメガさんには本当に頭が下がりますね。

いつもありがとうです。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:00:17 ID:rqiFbQ8v0
ありがとです
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:20:30 ID:FyPIdML/0
Omega Chart乗っ取っちゃおうぜ。
Apache Licenseだし商標も登録されてない。
休日の扱いなおしてyahoo.zipとか取り込んだ新しいバージョンを勝手に出しちゃおう。
yahoo.zipな人は、次にリリースするときにはApache Licenseでライセンスされることを
明記してほしい。じゃないと取りこめないから。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:44:14 ID:vId4eYsw0
FyPIdML/0がこれから何年もまとめてくれるの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 02:13:09 ID:FyPIdML/0
できると思うよ。
別の株取引のオープンソースソフトウェアの面倒を見てるので、
そのついでになるけど。
プロジェクト起こして運営方針ちゃんと決めて、共同統治者を用意すれば、
僕だけが長くがんばる必要もなくなると思うけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 03:10:00 ID:aj6MYDqR0
ちゃんとしたプロジェクトとしてやるのなら
データソースがYahoo! JAPANとかはまずいでしょ。
利用規約で外部ツールによるアクセスとか許可されてないみたいだし。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 03:13:13 ID:MlcGB+IG0
ついでに、出来ればチャート描画をコンポーネント的なものにしてもらいたいなあ
前にやろうとしたけど結局挫折しちゃった。
Envに(座標系とか)環境変数全部突っ込んでるから
2個以上チャート描画クラス作れない感じだった

tacticoのソースは難しすぎる・・・。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 08:20:48 ID:KQSZD4Rm0
>>632
データソースは他にいくらでもあるじゃん。k-dbさんとか、トレーダーズウェブさんとかさ。
ぶっちゃけ、index.txtを今までヤフーさんでやってたけど、株価分割情報がオメガに
あわない奴になったのでもう使ってない。どうにでもなるよ、きっと。
>>633
Managed DirectX を使えば比較的簡単だと思うんだけど・・・
こいつがもう消えゆくものなのかどうなのかを見極めないと
開発に手を出しづらいよね。
で、プロジェクトって大げさじゃね?ここで情報交換してりゃいいと思うけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:38:57 ID:hkaKr66s0
スキルある人はスゲーなぁ・・・そんなのができたらメチャ嬉しいよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:55:08 ID:6kJO7PWe0
日本の各証券取引所が諸悪の根源だな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:22:27 ID:fIz3Ad6N0
>>634 株価分割情報がオメガにあわない奴になった
これたとえばどの銘柄?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:29:19 ID:fIz3Ad6N0
ほしゅ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:59:08 ID:BG79pAje0
>>637
私はチャート情報ページから分割情報を取り出しています。
結構いっぱいありますよ。w
例えば、1814が01年の2/28と3/13で分割をしたことになってます。w
すごく短くないですか?期間が。
それとチャートページは試していただけるとわかると思いますが、
手動で、IEとかでページ更新をすると、そのタイミングで分割情報の量が
かわるのです。www(3月頃現在。)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:29:55 ID:wGLBIr250
>>639
ぼくのだと1814は、2月の分割はあるけど、3月の分割は入ってない
SDLで作ったindexだと思う
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:19:25 ID:w7CGDZnM0
毎度のことだけど、index更新してくれてる人、ありがとう。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:41:32 ID:WWE1ckGL0
>>641
同じく
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:52:22 ID:/q03CB3/0
みんなSDLでつくったindexじゃないの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:07:18 ID:DUcDx8AX0
ちがうよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:07:15 ID:M5kS2FcX0
そうだよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:16:00 ID:HTqWhiHp0
SDL(笑)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:00:11 ID:DUcDx8AX0
もうおわったよね
SDLを必死に宣伝しようとして
OmegaChart 初心者の質問にすごく優しいスレ ver.3
なんてたててテンプレつくって頑張ってたのに
暴落で大損こいただけで開発停止しますって、、、、
利用者のことあまりにも考えてなさすぎ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:13:43 ID:2SZgB32Y0
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:19:25 ID:2lLgfYqn0
>>647
うわあああ、釣りにしてもその文章はないわ。
漏れ、作者じゃないけど、すんげぇ気分悪い。
やだやだ。くれくれの勘違い野郎は。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:36:38 ID:M53242ty0
>>647
Omegachart関係のヒストリカルデータをダウンロードして、自説の再検証をしたほうがいいな。
何かが曲がっている。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:43:03 ID:BXl0cdqE0
ヒストリカルデータ?自説の再検証?意味不明
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:29:25 ID:pOEwkIkb0
647 650 はつりだろ
650は意味不明だし
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:17:17 ID:LO+a0vRB0
ラインを全銘柄全チャート一括で消すって出来ないのかな?
適当に引いてるといつのまにか1000本いくからやりにくい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:37:07 ID:2bjVfV+o0
confから消せばいいんじゃね?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:43:44 ID:LO+a0vRB0
おお、出来た出来た。
サンクス。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:46:11 ID:2bjVfV+o0
ねぇ
スクリーニングの結果を
コード、名前、<expression>の値
だけじゃなく
コード、名前、<expression>の値1、<expression>の値2、<expression>の値3、、、、、
と言ったように
rciだったりsrvだったりvrの値を結果と一緒にクリップボードにコピーしたいんだけど可能?
やっぱり1個だけ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:07:53 ID:IYq0z53z0
むり

自分でソースコード書き換えるとか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:33:31 ID:mNPHo+Yv0
>>526
異常表示で諦めていた週足の高値と、安値の移動平均チャートが直りました。 感謝します\(^-^ )/
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:17:08 ID:5sooB0Ph0
スクリーニング結果に
いろんな指標の値ものせられるようになると便利だよね
EXCELにコピペして複数の企業の指数の状態が一目で分かる
誰か作ってくれや!タクチコならできるのかな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 06:30:00 ID:dYrcCDb+0
screening.zip
・スクリーニング結果の表示項目を追加
http://www.datafilehost.com/download-3e5dde9b.html

デフォルトで定義されているRSIのスクリーニングに
移動平均乖離率とRCIを表示列として追加する場合の例

<expression>rsi({0})</expression>
<expression label="移動平均乖離率" format="F2,%">kairi(25)</expression>
<expression label="RCI" format="F2,100">rci(9)</expression>
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:49:33 ID:miGxW6pN0
>>660
神様、またまたありがとう!!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 08:20:58 ID:9bkJTiOt0
>>660
お前、、、、、凄すぎ
まじでありがとう!早速導入するわ
これで複数銘柄の指数の比較がめちゃくちゃ楽になるわ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:58:26 ID:HX+aGhh50
オシレータのところに他の銘柄チャート表示させるには
拡張キットは、どう記述したらいい?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:56:23 ID:LGDf50Zx0
refbrand(101, close())
で日経平均の引け値が載るようになると思うけど
めちゃくちゃなグラフになると思う

665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:04:40 ID:HX+aGhh50
オシレータのところには表示できないの?
エラーになるんだけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:27:37 ID:eFWpdqOZ0
エラーになるのは別の原因だろう
初心者スレへε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:15:44 ID:LGDf50Zx0
>>665
オシレータのところに表示するように指定して
refbrand(101, close())すれば良いじゃん
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:14:59 ID:BYsG3dUn0
ほしゅ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:03:52 ID:x12GMWtl0
ほしゅ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:36:38 ID:mC6qdKVY0
特定の銘柄のみの新値足を表示する拡張キットありますか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:21:35 ID:lVyje6ga0
自作するべし
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:39:57 ID:V2tVNK1Q0
クレクレ
673ほしゅ:2009/08/19(水) 07:44:46 ID:kVWPdVg90
作って
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:08:00 ID:25owEeg80
ほしゅ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:39:21 ID:eBwbdJCH0
ほしゅ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:14:52 ID:nMhQjJ4v0
クレクレ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:21:58 ID:8DQSVCKS0
クレクレ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:26:19 ID:qUc5fiAW0
いやいや
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:15:44 ID:nIa99ekx0
いやいや、クレ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:25:49 ID:2C6Qwqku0
ヤルヤル
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:05:22 ID:Kvvy8YOp0
hoshu
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:53:35 ID:OJbx75l90
クレクレ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:13:51 ID:VWu4rfpi0
レクレク
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:50:07 ID:f/39fopr0
クレレク
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:29:50 ID:BXlSvHne0
ラモス
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:20:58 ID:wtNEQBD10
拡張キットの計算式についてご質問が御座います。

「過去、n日高値を記録した日は陽線」の式はOmegaChartで
可能でしょうか?
ご教授お願いいたします。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:12:52 ID:t+Gdt5th0
よくわからないけど無理だと思います

15日間連続してたかね更新した物を1個の陽線にする
カギ足みたいなものかな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 09:05:26 ID:5oAS0UjD0
>>687
レスありがとう

やはり無理でしょうか。
チャート、オシレーターとしての描画ではなく、
スクリーニングの条件式として使用できないかと思ったのですが…

例えば他の応用例として
○期間最大出来高の日が値上がり(前日比プラス)の日である
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:22:35 ID:+UaqwadV0
これとは違うけど以前パラボリックスのインジケーターとスクリーニングがあったよ。
上級者の人なら過去、n日高値を記録した日に何かのシルシをつけるとか
オシレーターに追加するのは出来るかもしれない。
なおパラボリックのときは拡張キットだけでなくソースの書き換えも必要だった。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:41:59 ID:t+Gdt5th0
>>688
それはできないな

面倒くさくなるけど
>>660さんが作ってくれた物を利用して
当日の出来高,当日の引け値,前日の出来高,前日の引け値、、、、n日前の出来高,nに血前の引け値をスクリーニング結果に出すようにして
EXCELにコピペして
VBAでスクリーニング条件を書けばなんとか行けるかな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:13:01 ID:k4GjUp/y0
>>686
>>688 それはそんなに難しくなく出来るような 難易度は人による
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:42:24 ID:t+Gdt5th0
>>690
やべ、教えて欲しい、、、

いつもやってるのは
max(each(3 , volume()))でいつも最大のやつを見つけてるんだけど
され最大の出来高の値が返ってくるんだよね
この3日間のうちどの日が最大だったか返す方法があるなら
俺も教えて欲しいです!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:09:17 ID:sw9HTB6O0
本家MLの
http://groups.yahoo.co.jp/group/omegachart/message/3266

この辺の投稿が参考になるんじゃね?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:59:33 ID:5btlRHGG0
皆さま、レスありがとうごさいました。
>>693
を参考にして、どうやら自分の求めていた物が出来たようです。

○期間最大出来高の日が値上がり(前日比プラス)の日である
(期間中、前日比プラスの日の最大出来高) > (期間中、前日比マイナスの日の最大出来高)

max( each( 5, if( close() > value_at( 1,close()), volume(), 0) ) ) > max( each( 5, if( close() < value_at( 1,close()), volume(), 0) ) )

間違っているかもしれませんが…
取り急ぎお礼申し上げます。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:16:06 ID:dKnzJPcu0
クレクレ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:28:56 ID:9+/yxDaI0
指数平滑移動平均線を移動平均線みたいに複数表示させたいのだけど
拡張キットありますか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:22:25 ID:/2Nx2aHP0
omegaのMACDは単純移動平均だよね。
EMAを簡単に表示できるようソース改変できたらいいけど、そのスキルがない・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:00:00 ID:Swcy1qy70
メーリングリストやグーグルで検索する程度の努力もしない人はこちらへどうぞ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1218719973/
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:30:47 ID:/WxRNCMG0
いあ、初心者スレでは、こっちに誘導してるw
たしかにMLで検索すると一発で出るねw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 05:07:31 ID:kuWiK+6x0
為替データをヤフーから取り込めるようにして^^
ttp://quote.yahoo.co.jp/m3
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:30:00 ID:bumh+Y2X0
MTとかでリアルタイムレートを取得できるのに
わざわざヤフーなんか使う必要ないでしょ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:28:39 ID:MRdYfPLU0
楽天のストキャスティクス(オリジナル)の拡張キットある?

もしくは楽天のSTCオリジナルの計算式おしえて
703702:2009/09/11(金) 17:55:31 ID:NKurjv5X0
色々弄ってたら出来た!!
楽天(オリジナル)の%Dの値はSDと同じだったよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:13:58 ID:N/nvBa/O0
ほしゅ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:17:13 ID:N/nvBa/O0
611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:00:00 ID:LyV1zrlR0
yahoo.zip
・VIPのリアルタイム株価に対応
・日付指定ダウンロードのデータソースをk-db.comに変更(Kdb.cs)
http://www.datafilehost.com/download-02ca7192.html

これって信用の買い残売り残ってデータDLできる?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:26:04 ID:NKzyMhA30
クレクレ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:04:36 ID:Gu8lG4CG0
>>611
yahoo.zip
・VIPのリアルタイム株価に対応
・日付指定ダウンロードのデータソースをk-db.comに変更(Kdb.cs)
http://www.datafilehost.com/download-02ca7192.html
の、ビルドで下記のようなエラー出るのですが
エラー 1 型または名前空間名 'KdbDataSource' は名前空間 'Zanetti.DataSource.Specialized' に存在しません。アセンブリ参照が不足しています。 G:\☆開発中\OmegaChart184_src.tar\src_yahoo_輝\DownloadOrder.cs 189 18 zanetti
エラー 2 型または名前空間名 'KdbDataSource' は名前空間 'Zanetti.DataSource.Specialized' に存在しません。アセンブリ参照が不足しています。 G:\☆開発中\OmegaChart184_src.tar\src_yahoo_輝\DownloadOrder.cs 189 52 zanetti
エラー 3 型 'Zanetti.DataSource.Specialized.KdbDataSource' を型 'Zanetti.DataSource.SingleDataSource' に暗黙的に変換できません。 G:\☆開発中\OmegaChart184_src.tar\src_yahoo_輝\DownloadOrder.cs 191 17 zanetti
と出てコンパイル出来ないのですが。どなたか解決方法のご教授お願いします。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:56:11 ID:40jJZttq0
パスを通してないんではないか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 03:20:16 ID:4X+425JX0
>>707
パスを通してないんではないか?
>>322 のyahoo.zip では異常なくコンパイル出来るのですが

アセンブリ参照が不足 を解決するには
いかに?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 08:03:24 ID:YGaDs7j30
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:39:24 ID:MLJtSOfG0
Kdb.csがプロジェクトに追加されていないのでは
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 04:42:01 ID:o954XxZh0
>>707
>>711
指摘のように
Kdb.csをプロジェクトに追加したらコンパイル出来ました。
\(^o^)/バンザーイ  
ありがとうございましたm(_ _)m



713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:55:16 ID:o954XxZh0
アラー
銘柄変更しようとすると
こんなエラー出てストップ
************** JIT デバッグ **************
Just-In-Time (JIT) デバッグを有効にするには、このアプリケーション、
またはコンピュータ (machine.config) の構成ファイルの jitDebugging
値を system.windows.forms セクションで設定しなければなりません。
アプリケーションはまた、デバッグを有効にしてコンパイルされなければ
なりません。

例:

<configuration>
<system.windows.forms jitDebugging="true" />
</configuration>

JIT デバッグが有効なときは、このダイアログ ボックスで処理するよりも、
ハンドルされていない例外はすべてコンピュータに登録された
JIT デバッガに設定されなければなりません。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:00:09 ID:T13lKBKE0
options.confをテキトーなフォルダに避難させてもう一度設定し直してみ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:40:26 ID:8SFxxsxh0
>>713
>>714
指摘のようにして
実行ファイル起動し直したら自動的に新たなoptions.conf出来ました。
\(^o^)/バンザーイ  
ありがとうございましたm(_ _)m
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:39:33 ID:U8U3Crp80
>>715 よかったね
作ったomegaだと信用残のデータとれる?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:12:12 ID:GrITunJW0
クレクレ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:00:29 ID:QP9unu3S0
omegaが今年の22日は祝日祭日ではないというような判定する
これさ、たとえばomega側で平日と判断して、ダウンロード先でデータがない場合日足の表示がどういう風になるんですか?
その日1列開くの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:08:50 ID:ysB6Xb4I0
>>718
それは無尽蔵さんからダウンロードするときのアレじゃないの。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:08:40 ID:XhZ3AMEu0
アレとは?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:52:49 ID:m5e5lCIw0
あれはあれでこれをそうするとああいうふうになるらしいよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:04:35 ID:es07Ncz70
今日の分のデータをダウンしようとするとエラーが出るね。
時間が経てば大丈夫なのかな?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:07:24 ID:mZTtTGZb0
>>722
今年からのシルバーウィークの休日判定がされてないから、DL日付を今日にすればおk
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:39:37 ID:UnZLW4Y00
>>723
おぉー、722ではないが d!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:43:22 ID:W8AR1wKj0
おぉー、不義理な722に変わってお礼を!!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:18:14 ID:Ux9EvS+N0
おぉー、722のこた知らんがthx!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:56:36 ID:/3YJGZfc0
なんだかわからんが、ありがとう。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:47:54 ID:9kZHHeuM0
ほす
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 19:01:10 ID:crSqDQOj0
>>660
今更だが
Screening.zipつくってくれた人ありがとう!!!

730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 10:53:11 ID:A9SfEVmq0
チャートが表示されている状態で、証券コードを入力するとその銘柄チャートが表示されていたのが、
いつの間にかできなくなってしまった。
「アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。続行をクリックすると…」

というメッセージが出るようになったんだけど、
これは何が原因なんでしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 15:50:12 ID:d2EAjVm20
インストールし直した方が速いんじゃないかな

732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:22:25 ID:XXXHZRol0
>>731
そうします。ありがとう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:38:43 ID:6/V6urtd0
ほしゅ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:55:33 ID:idt81zAB0
捕手
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:07:42 ID:nYrclIfT0
野村
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:03:48 ID:iJChTf560
よっちゃん
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:25:31 ID:jFLLnun00
SDLで7731ニコンのデータがここ2日ほど取れてないんだけど俺だけ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:17:05 ID:+7TEEWpW0
>737
3436はどう?俺だけ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:18:34 ID:+7TEEWpW0
7731はうまく取れてました。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:21:12 ID:+7TEEWpW0
あ、日付指定がずれてた。。。できました。すんませんでした。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:19:23 ID:Ynx4qjfg0
hoshu
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:09:33 ID:WvNKw55i0
SDLはもう終わってるっしょ
743436:2009/10/11(日) 00:07:57 ID:r/L/04OE0
9/14からダウンロードができません
リモートサーバがえらーを返しました(404)見つかりません
となります。対処法ありますか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:35:01 ID:nFMc4fTh0
>>743
メーリングリストを「ダウンロード」とか「エラー」で検索
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:23:46 ID:63RekcvO0
>>743
>>722-723 と同じ原因。存在しない9/22のデータを取得しようとしてエラーになる。
何年か前に、GWの休日設定ミスが同じようにあって、このスレに対処方法が示されていて自分も助かった。

対処方法は、下記手順でおk。
1.PCの日付をいったん9/21あたりにして9/18分までをダウンロード
2.PCの日付を現在に戻して、9/24以降をダウンロード。

次スレ立てる方、テンプレに入れてくれるといいかも。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:03:13 ID:coOEcn+q0
休日が週末で連休になるようになったから、その弊害やね。
GWとSWは気をつけなきゃね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:20:24 ID:ZLj4a1zc0
クレクレ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:42:50 ID:ZxwsmMGv0
たまに取りこぼし有るけど再度落とすとちゃんと落ちる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 03:46:01 ID:naAk+rjx0
スクリーニング結果に市場名を表示させるには
どうすればいいのかな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:59:10 ID:qpFi6mpN0
自作しる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:17:08 ID:4IqB1rwh0
他作しるこ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:44:16 ID:on/BiC0M0
だれか自動売買を週足月足に対応してくれないか?
日だけなんて、、、
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:55:53 ID:5oUjHr5i0
クレクレ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 04:18:46 ID:Rjj3uMDt0
クレクレ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:26:36 ID:jsAbQXkC0
なんでOmegaChartの所でフリーソフト詰め合わせを売ろうとするのかな?
( ゚д゚)ポカーン
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:17:03 ID:peOGesiP0
each関数つかうと繰り返し処理が出来るよな
これで「〜ならば繰り返す」みたいな分岐くみこむにはどうかいたらええねん
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:23:01 ID:SlnUsbZz0
t
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:07:59 ID:ZYL1U1rM0
>>756
具体的になにがしたいねん
繰り返し処理とは
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:09:49 ID:mMVVh91K0
株価が今120円だとして過去100日以内で株価が直近で連続して100円超えてるときの出来高の合計を求めたい
つまり、日にちをさかのぼる過程で株価が100円未満になったらそれ以前で100円超えてるときがあってもその日の出来高は無視する

今日の株価が120とすると
115 110 90 {100 110 120}
115や110のときはカウントしない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:44:37 ID:lyXoVEYA0
うーんw

過去100日間において、終値?が2日連続して100円を超えたときの
出来高を抽出して合計したものを求める

つーことかなぁ?

sum ( each( 100, if( 条件※, volume(), 0) ) )

※ 前日終値と当日終値が100円より上
(ちなみにif文の中ではand条件が使えなかったかも)

こんな感じ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 11:59:23 ID:GkK+Q9knO
thx
2日連続ではなくて115 110 90 {100 110 120}
120からさかのぼる過程で途中に100円未満(上のだったら90のとき)のがあったら、それより前に100円超えていても出来高を合計にする対象にしない
のですよ

sum ( each( 100, if( 条件※, volume(), 0) ) )
俺もこんな感じでやろうとしたけど、「120からさかのぼる過程で途中に100円未満のがあったら」の条件がいつの日ということを規定できるわけでもなく、うまくかけないんだよね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 09:10:10 ID:2t7x5987P
改造無しだとifをネストするしかないような気がする。

過去100日がすべて100円以上であればその期間の出来高の合計、違う場合は次の条件へ
過去99日がすべて100円以上であればその期間の出来高の合計、違う場合は次の条件へ
過去98日が……
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:21:24 ID:8VykTEVT0
それしかやっぱりないんだよね
tacticoだったら出来るんだろうか・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 04:07:45 ID:/WYCjyQj0
kurekure
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 04:10:54 ID:/WYCjyQj0
seriesを使うと出来るよ
MLが参考になる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:25:13 ID:zBPk/1IA0
thx
series(1,4,0,close())
と書いたときだと3日前、2日前、1日前の終値になると思うんだけど、series関数の3番目の引数(この場合だと0)は何にかかわるのかMLよんでもぐぐってもようわからん
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 04:31:22 ID:pfrzcXJm0
3番目の引数は、通常0でもいいんだよ

この人の投稿では1にしてるだろう?
http://groups.yahoo.co.jp/group/omegachart/message/3266

なぜかっていうと、呼び出されたときの引数番号と、seriesで使う番号が被るから。

ソース見たければ、ArithmeticLivrary.csの
private static EvalResult CreateTimeSeries(Evaluator ev, Expression[] args)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:57:04 ID:5lcScGe+0
ありがとう!!
series関数使っても難しい気がしてきたわ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:22:01 ID:XQwoT7C00
ttp://groups.yahoo.co.jp/group/omegachart/message/2907
これ考え付いた人えらいね 感心するわ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:07:01 ID:kb8emAto0
7747 朝日インテックのデータが1.8.5でDL出来ないんだけど俺だけ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:30:00 ID:uploNOvI0
>>770
無尽蔵の当日データでは東証2部扱いになってる。
>>121-123と同じような問題かと。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:58:14 ID:9rgo2YdK0
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 06:04:09 ID:DY8W1C4K0
ho☆
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:15:31 ID:SdGoX8y60
age
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 08:17:39 ID:gr1CKMaY0
4日間の上昇が60度以上とかいう
角度を求めたいんだけど
どういう風にやれば良いか悩んでる

だれかいいアドバイスくれないか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 08:32:22 ID:PSu/vx9K0
角度投資法w
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 09:05:57 ID:RtoWKh2t0
チャート画面に五角形を書く方法はないですか。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 10:55:02 ID:gr1CKMaY0
>>776
いや馬鹿にしてはいけないと思うんだ
移動平均に対して
垂直に突き抜けるときと
平行しながら突き抜ける場合で
同じ突き抜けでも結果はかなり違う物になる
そこら辺を数値化出来たら面白いとおもう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 11:35:20 ID:PSu/vx9K0
方法論自体は馬鹿にしてないよ。元々はグランビルだし。
ただその程度の計算もできず、定量化もせずに60度とか言ってるおまえを馬鹿にしてるだけ。
分度器使っとけw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:21:44 ID:WPQbYspz0
>>775
つ 三角関数
でも、日付幅・価格幅を変えたら角度も変わっちゃうよ

昔の人は、紙にチャート書いてたんだろうから、
角度を分度器で測ってたんだろうねw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:04:01 ID:uKYlc06JO
ギャンか? ギャンなんだな?!

今は規制に引っかかっていて 携帯ではこれ以上書けない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:46:15 ID:uKYlc06JO
それとも 君 愛はどう とかの子か?
いづれにしても携帯では(ry
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:14:31 ID:gr1CKMaY0
>>779
ありがとう定量化からまずは勉強してみるわ

>>780
そうなんだよ
だから困ってた
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:58:57 ID:K4nH/yHR0
tacticoは確か日数カウント関数を作者さんが最初から書いてくれてるから、
すぐできるんではないかと。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:33:22 ID:4qR2WrG30
「4日間の上昇が60度以上」を4日急上昇ランキングと解釈すれば、
4日間の上昇率(の上位スクリーニング等)で同じ結果が出るのでは?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:43:31 ID:N1oJr0fAO
頭悪〜w
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:02:35 ID:XvZPTML+0
公式にある拡張キットで一方の銘柄ではちゃんと表示されるのに
一方の銘柄では表示されないという現象が起きるんだけど
どうしたらちゃんと表示されるんだろうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:13:13 ID:rYpuk0Uc0
具体的な拡張キットがわからなきゃ答えようがない。

brandを使えば対象銘柄を指定できる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:25:13 ID:XvZPTML+0
俺が確認した中では指数平滑平均とか
株価収益期待率とかぐらい
他にもあると思うんだけど
何故か一部の銘柄が表示されなかったりする
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:10:00 ID:KrQ4Sqs30
>>789
たぶん算出するのに必要な期間のデータがないから。
初期設定だと一年分ぐらいになってる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:20:12 ID:XvZPTML+0
>>790
有難ございます
とりあえず、データダウンロードしてみます

あと、指標の出来高データってどこでダウンロード出来るか分かります?
9/10から途端にダウンロードが出来なくて0のままなので・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:10:19 ID:TJOmRqxX0
>>791
1.8.5で普通に日経225平均の出来高DLできない?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:35:23 ID:V2L2AB/70
あれは東証1部の出来高
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:38:17 ID:6WLB27r/0
↓このyahooのSpreadsheetから海外指数DL出来るようにならないかな?
ttp://ichart.finance.yahoo.com/table.csv?s=%5EDJI&d=10&e=23&f=2009&g=d&a=9&b=1&c=1928&ignore=.csv
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:20:09 ID:08D1GG4l0
ttp://groups.yahoo.co.jp/group/omegachart/message/2242
上ので指値の売買にするとエグジットの日にちがtomorrow openのときと比べておかしくならない?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:48:37 ID:gqR1c7+q0
あげというかほしゅ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:36:59 ID:o7UPNvT80
kurekure
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:27:12 ID:hZGg5ewy0
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:19:59 ID:WLJnfrfP0
ほしゅ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:12:52 ID:fvOvAqfo0
いつもindexファイルをアップしてくれている方、
ありがとうございます
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:12:48 ID:II3+Ro010
取得先のヤフー?の分割の表記の変更で、
SDL+のインデックス作成機能の分割が機能しなくなっちゃいましたね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:23:40 ID:t5qjB+N10
インデックスうpありがとう。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:28:53 ID:vbuO9Kh10
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:29:55 ID:vbuO9Kh10
>>801 まじ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:52:11 ID:II3+Ro010
>>804
バックアップとってやってみて、内容見てみるとわかりますよ。
分割情報が一切無くなってます。

ヤフーの情報はその後戻ったりすることあるから
今日だけかもしれないですけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:49:29 ID:EKpJxj7B0
「入力文字列の形式が正しくありません」になって、omegachart1.8.5で無尽蔵から株価データをダウンロードできなくない?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:03:43 ID:3mhQN9dA0
できね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:05:48 ID:s3SlG53D0
うそー
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:08:12 ID:khQ6dR2o0
おれもできねえ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:22:02 ID:MOObXp8r0
とりあえず、一時的にindex.txtから2131を除外して更新しる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:23:07 ID:s3SlG53D0
アコーディアゴルフか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:25:54 ID:3mhQN9dA0
>>810
d!いけた
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:30:06 ID:s3SlG53D0
>>810
とりあえずおつかれ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:59:05 ID:xLYWZtt60
>>810
ベリーサンクス!!
さすがにもうだめかと思った
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:01:16 ID:WnOhwK640
>>810
助かった。お礼にアナル舐めてあげる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:02:08 ID:cSAa6mey0
俺は普通にDLできるんですが
2131になにか問題があるんですかね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:08:14 ID:FQECXS8a0
>>810
ほんとありがてぇ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:12:30 ID:EKpJxj7B0
>>810 2131でエラーが起きるとなんでわかった?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:17:13 ID:s3SlG53D0
スクロールして全文見たんでは?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:43:49 ID:hYEX8V5n0
>>810
天才! ありがとう〜。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:07:26 ID:7XGoQJ8Q0
無尽蔵からDLして解凍した今日のCSVファイルの316行目コード2131が異常になってる。(文字化け?)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:25:38 ID:khQ6dR2o0
>>810
ナイス!!まじサンクス
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:59:12 ID:i6fEoXd50
>>821 頭いいな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:16:34 ID:HxsyYTym0
今気づいたが1321のデータ12月から取得出来てない
これは俺だけ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:35:42 ID:i6fEoXd50
>>824 無尽蔵からだと取得できないぽい yahoo版だとちゃんとデータ取れてる

yahoo版だと、日経225とか指数のデータが取れないんだけど、これってindex.txtになにか付け加えるだけでデータ取れるようになりますか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:30:01 ID:CMSEZWjD0
1321は無尽蔵だと大証2部扱い。

ヤフーは先物などの時系列データがないため、
指数に関してはドリームバイザーからの取得がおすすめ。
元々ソースレベルでは公式の機能として実装されているので有効にしてビルドすればおk
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:12:10 ID:0xTzYudQ0
ドリームバイザー(M.3772)
この日足は!!!!しおさん!!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:22:51 ID:0xTzYudQ0
ドリームバイザーの女性社員
全員川崎社長のタイプで選んでいるだろうこれわw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:28:43 ID:i6fEoXd50
#difine DREAMVISORをDownloadOrder.csの先頭に書き込んだんだけど、うまくいかない
コンパイラシンボルの変更ってこれでよくなかったけ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:51:39 ID:PtEJ53+00
2131を削除して
「表示」から「お気に入りの表示」をクリックすると

「内部エラーが発生しました。
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。」
とエラーメッセージがでてお気に入りの操作ができないのですがこれは?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:56:20 ID:smqle67J0
>>830
お気に入りの中に2131が入ってるのでは?
上場廃止銘柄がお気に入りに入ってると同じ表示が出る。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:57:30 ID:smqle67J0
上場廃止銘柄を削除してる場合ね。
SDL+だと上場廃止だと削除されてindexが作成されるから。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:31:32 ID:PtEJ53+00
>>831
有難う御座いました。
options.confを新たに
必要な銘柄のみに書き直し
ましたらOKになりました。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:43:40 ID:0xTzYudQ0
オメガ使いがまだこれほどいるとはな、必要不可欠なほどに
製作者はスーパースターだな
東大卒で今年32才〜33才?BNF世代か或いは
グリーの田中76世代か
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:56:02 ID:0xTzYudQ0
ラガルトテクノロジーって名前のヘッジファンドが合ってもかっこいいな。
オメガの製作者自身は株の売買はしないのだろうか
いやあまりにもスレ違いすぎるか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:06:07 ID:drlBG5L60
「なんとかテクノロジー」って社名は、、、
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:11:01 ID:0xTzYudQ0
日本ではヤバイなw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:24:35 ID:0xTzYudQ0
USD/HKDショート
ここの作者12/2からUSD/HKDショート長期投資らしい@ブログ
これは・・・儲かるのだろうか・・・・
プログラムスキルと投資スキルは相容れないのかな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:26:15 ID:0xTzYudQ0
天は二物与えないとか
まさに、、、
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:06:45 ID:UBHAMlkl0
1+1=2
はできるけど
未来を見通す力が0
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:14:10 ID:Avm32HeJ0
見通せてるジャン
アプリックスすげー開示きたぞ
オメガ作者辞めて独立して性交ジャンか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:59:37 ID:H57Eex1k0
東大出た理系の秀才が成功できないようでは日本に未来はないよ。
彼の会社が上場でもしたら株を買ってやろう。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:55:27 ID:3EsJx0v20
そんな理由で買ってたのでは、金がいくらあってもw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:15:39 ID:LreA92FA0
hoshu
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:48:48 ID:1N2BpbOYO
アプリックスとかAccessに未来は・・・

@ ある
A ない
B 不明
846web:2009/12/13(日) 13:34:05 ID:xK9IXbA40
今回の1321の件以降SDL+で収集した。

以前は表示可能であった0103:2部指数や
0114:MOTHER0115:HCなどの

移動→指数為替の操作で表示以外の
指数が表示できないのですが対処法
を御解りの方教えて下さい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:20:47 ID:2wac/IUg0
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:55:10 ID:X+v8XH6U0
移動平均の値が株価より高い位置にあるときは移動平均のラインを青色にし
移動平均の値が株価より低い位置にあるときは移動平均のラインを赤色にする
という風に株価より下にあるとき上にあるときで色分けをしたいなと思っているのですが

if((idouheikin()>= close()),idouheikin(),)を青色に
if((idouheikin() < close()),idouheikin(),)を赤色に
と2個で表現できるかなと思ったのですがうまくできないでいます
ソースをかえることなくて’何かいい方法ないでしょうか?

また同じようなものなのですが
オシレータのVRが100を超えたら色がかえることも可能でしょうか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:35:25 ID:yqtQjJjH0
>>848 ソースとかいじらないと出来ないような

無尽蔵からデータDLしたときにindexの市場区分が無尽蔵側と違ってたらデータの書き込みが行われないよね
yahoo版だとどう?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:52:59 ID:X+v8XH6U0
>>849
サンクス、そなのか、、、、
色が自動で変わってくれると

VRは危険水準の赤
ストキャも危険水準の赤
になってるから買うのやめとこ
といちいちマウスカーソルを移動させて右側の数値を見なくて判断できるようになって
かなり便利になると思ったんだけどね、、、
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:04:16 ID:yfk5jA290
yahoo版は、さほど厳格じゃない。東1・東2・マザーズは同じ拡張子だし
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/finance/quote/quote-02.html
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:33:43 ID:IVKmDd2W0
ビックカメラは2部のままだな
いまさらだが
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:54:23 ID:uAKnzkIQ0
tacticoスレだと人いないからあえてこっちで聞くけど、tacticoのindexは、1か月に一回くらい更新されてるんですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:56:24 ID:gzosmfm80
知りません。なぜならtactico使ってる人はあっちにしかいないからです
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:16:51 ID:KjTo0m3b0
ほしゅ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:24:17 ID:062+Po4m0
otacticomega
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:30:54 ID:SX+pvH5o0
tacomegatico
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:06:05 ID:N0HbiX0r0
無尽蔵のアコーディアゴルフは直った?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:30:45 ID:V7ju8LBF0
>>858 なおってない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:28:43 ID:i6fEoXd50
#difine DREAMVISORをDownloadOrder.csの先頭に書き込んだんだけど、うまくいかない
コンパイラシンボルの変更ってこれでよくなかったけ?

ドリームバイザーのに変更しようとしてるんだけど、なんだかうまくいかない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:38:40 ID:NZkrxeEo0
年明けのアローヘッドの呼値変更になるけど、大証は今までどおりだよな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:38:44 ID:h9BCyCh10
そいやΩって呼び値変更されても対応出来るの?

>>860
東証大証名証ジャスは一律変更されるらしいよ、値幅制限も同じ。
福証札証はしらんw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:41:43 ID:8rPhV1vf0
Omegaで呼び値使うことあるの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:45:38 ID:h9BCyCh10
意識したこと無いけどカーソルの刻みどーなんのかな、と。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:55:09 ID:BSqLaKiX0
>>861
860じゃないけど、ありがと。
>>862
スクリーニングでyobine()/close()が過大や過小の銘柄を除外するのに使っている。
ただ、今度の変更でやや小刻みになったから極端なケースは以前よりすこし減ったんじゃないかな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:13:05 ID:h9BCyCh10
arrowheadはとりあえず楽天みとけばいいよ、要点がまとまってて分かり易い。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20091210-01.html

個人的に面白かったのは東証のFLASH動画
http://www.tse.or.jp/rules/stock/arrowhead/pamphlet.html

いろんな意味で四日はなにも出来ないかもしれんw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:23:37 ID:DLWXUCff0
スイングな俺もFLASH見て固まったw
ほんと寄り付きとか高値圏とか気をつけないと、あと成り行き注文は絶対できないなw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:48:12 ID:XW2ThvCH0
スキャルパーにゃ死活問題かもな。

まあOmega使っててスキャとかはほとんど居ないと思うが。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:39:43 ID:ICbLG7T30
俺週間でしかトレードしないから
どこらへんが死活問題なんだ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:46:45 ID:qN/CoXWS0
Yahoo.USA版まだ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 02:16:12 ID:DLc8yCtB0
SDLのベータ期間が無事終了っと
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 06:29:47 ID:hoaZnNe20
んなことはないだろ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:48:32 ID:yxap13h70
まじだ。
SDL+ 年明けたら起動できなくなった><
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:16:48 ID:OwpBJNxB0
あははは
ソースも公開されてないもの使ってるからだよ
お前らのスクリーニング条件とか抜かれてるかもなw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:04:56 ID:1WjcVh9l0
抜かれてない事をわいせつに願う
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:14:43 ID:EsjvPVE80
もう株価DLできないの?何か方法ないの_
すげー困るんですが・・・。助けて。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:45:42 ID:EsjvPVE80
タクティコ買うしかねーか。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:47:55 ID:EsjvPVE80
ん?標準のDLボタンでもなぜかうまく更新できてるっぽいのだけど、
無尽蔵?これでも良いのですか?何か問題ありますか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:10:45 ID:McGhq2vl0
>>877
SDL+のことね。Omega標準DLは今まで通りOK。
でも一部指数(マザーズとか)と信用残の取得、
Omega標準DLだとできないのよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:15:48 ID:EsjvPVE80
>878
サンクスです。標準でいこうと思います。
念のためタクティコ版の拡張キットも今作ってるところです。
このソフトはすべての基軸なので、
ほんと使えないとかなると心臓止まるかと思います。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 20:20:26 ID:TXv+RrWV0
データのDLで 入力文字列の形式が正しくありません。

これは何が原因?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 21:32:37 ID:gk6UG26Q0
>>880
>>806以降ぐらい読め
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 09:44:17 ID:uMCnAFln0
>>881
うるせぇ カス
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:13:09 ID:DdtSVSrU0
今日の分のデータがダウンロードできない。
「次の日付以降・全銘柄」が2009/12/30(水)になっていて
1/4以降が選べない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:35:00 ID:qxfEDciu0
たぶん休場日判定の不具合。
このあたりが参考になると思うのだけど、自力でビルドできない人は終了かも。
ttp://g2s.livedoor.biz/archives/51046995.html
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:17:54 ID:UQ6iss2c0
オワタ…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:32:35 ID:PO4tn3X90
>>884
この内容に基づいて、Ver.1.84 を書き換えるということでいいですか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:50:00 ID:qxfEDciu0
とりあえず、修正ファイルを作成しているところなので、
それを1.84のソースに上書きしてビルドしてもらうという方向で。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:52:05 ID:qYu6ALaH0
休日をメモ帳に作っておいてそこを読み込むようにしてくれるとありがたい
また休日はコロコロ変わるし
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:58:01 ID:D8tyaH3l0
>>884
ありがとー
めっちゃ助かった・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:19:36 ID:UQ6iss2c0
自力でビルドって難しい?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:21:26 ID:D8tyaH3l0
SharpDevelop
とやらを使えば簡単だったお
解説してるところもいくつかあるし
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:40:17 ID:IJ+pC2Ai0
今to ken100さんのうpしてるindexの中にOmegaChart バージョン1.0.0.0って入ってるけど
これ修正したやつかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:26:30 ID:H8AWT91a0
>>892
そうみたいだが、やってみたらダウソが超遅い。俺だけ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:33:03 ID:IJ+pC2Ai0
>>893
恐いからフォルダごとコピーしてexeを上書きしたけど超遅いwww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:34:52 ID:D8tyaH3l0
個別銘柄,7000以降のデータが消えた&それ以外のもデータ取得できてない…
日経平均などはちゃんと取得できているのに…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:35:10 ID:p0KGwAVQ0
それyahoo版
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:40:06 ID:M5D595W10
自分でビルドできるバージョンだと無尽蔵使えないんじゃなかったっけ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:46:58 ID:uMCnAFln0
取得先変更すればOK
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:20:00 ID:qxfEDciu0
update.zip
http://www.datafilehost.com/download-ead1ab2e.html

・休場日の判定処理を修正
・呼値はデータの日付の時点の値を返します
・異常データはスキップして処理を続行(メッセージを出力)
・index.txt更新時のお気に入りのエラーを修正
・週足と月足の高値/安値を修正
・当日データの場合はindex.txtにないデータも更新(データの再取得が必要ないように)
・週の最終日に信用残のデータを更新

十分に検証できていないので、データのバックアップなどはお忘れなく。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:41:31 ID:VzfDiHot0
ありがとうございます
ありがとうございます
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:03:24 ID:oWELSL8G0
>>899
ありがとう!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:07:36 ID:p7thRHAL0
うお、ありがとー
ありがたく使わせてもらいまつ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:36:57 ID:a8Bc4iSD0
DLできました!
ありがとうございました!!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 04:58:34 ID:01kwYE8d0
DLしたけど
これ自分で書き換えないとダメなのか・・・?
わかんねー
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 07:50:28 ID:CbFvTsjy0
くそー。朝からブルーになった。おめが・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 08:00:44 ID:CbFvTsjy0
これ明日も無理ですか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 08:08:59 ID:CbFvTsjy0
ぐぉ。もう一つカスタムできるソフト知ってたのだけど、購入手続き停止してた。
んーもうだめなのか。カスタムできるソフトってほんと少ない。(涙)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 08:24:47 ID:m0zzIGRt0
自分もわからない。。
どうしよう。ついにさよならなのか・・
すごく困ってしまう。
どなた様か、なんとかお知恵をいただけないでしょうか。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 08:41:37 ID:qnaOAmKy0
ビルドしたのうpしろって言ってるぞ、こいつらw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 08:55:43 ID:01kwYE8d0
解ったよ
自分でビルドとやらを挑戦するよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 09:00:46 ID:DNtutp550
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 10:22:32 ID:KV3BV2pG0
鵜pしてやれよ、、、

おれはyahoo版使ってて画面いじってるからうpできない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 10:39:08 ID:p7thRHAL0
な〜んも知らんかった俺でも、ヒント貰いながら今までなんとかやってこれたからな
充分すぎるくらい親切なスレだと思うけどね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 10:40:20 ID:01kwYE8d0
オメガチャートのソースを>>899に更新して>>911に書いてる通りビルドしたら出来た!
>>911追加参照の部分でgrammatica.DLL とMagicLibrary.DLL追加参照と書いてたが
MagicLibrary.DLLがフォルダに見当たらなかったのでDotNetMagic2005.dllを適当に参照させたらいけた

>>899>>911
あざーっした!

915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 11:30:55 ID:a8Bc4iSD0
あれ?
ビルドしてデータはダウンロードできたけど、
個別株の4日のデータが更新されてない。
指数は更新されてるけど。
この現象は俺だけですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 11:47:50 ID:01kwYE8d0
俺は個別もデータ取れてるぞ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:24:27 ID:zSTLaJxg0
信用残が表記されるのがいやで指数しかSDL+でとってないけど
Beta1.05版でまだ使えるよね?
yahoo版の人は
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1218719973/577
>>884の修正で問題ないかな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:39:03 ID:UUa9RiqB0
>>899
Ver.1.8.4 のソースに、上記のファイルを上書きして、ビルドすれば、よろしいのでしょうか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:51:39 ID:DzJDUHtr0
ビルドしたけど1/4以降のデータがダウンできない。
なんでだろ。。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:53:09 ID:a8Bc4iSD0
>>916
レスサンクス。個人的な問題だとわかっただけでもありがたい。
とりあえず試行錯誤してみて、どうしてもだめだったら
yahoo版とTacticoのデータをつかって何とかしてみる。
(tacticoのデータは契約してるけど信用残のデータが変わるので
オメガで使いたくなかった)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:54:55 ID:a8Bc4iSD0
と、思ったら、>>919も同じ症状?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:07:32 ID:DzJDUHtr0
updateフォルダの内容をsrcに上書きしなかっただけだった。
マヌケでした。指数も個別株もダウンできました。
アコーディアも含めて問題なし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:17:56 ID:DzJDUHtr0
アコーディアは12/8だけ無尽蔵から入手できない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:41:15 ID:WsRRRLUh0
Releaseでビルドしてみ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:46:33 ID:DzJDUHtr0
SDL+でアコーディアの12/8分入手できた。
ついでに3048ビックカメラ、7747朝日インテックのような
取引所が変更になった銘柄も入手したけど、他にもこういう変更になった
銘柄ありますか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 14:35:00 ID:zVHmgy2w0
update2.zip
http://www.datafilehost.com/download-3b2fbe6b.html

・データ取得の処理を修正(過去データ指定で404が発生など)
・2009/12/08のデータがダウンロードされた際に異常値を自動で補正
・index.txtの内容と一致していない場合でもデータに問題がなければ更新が行われます

>>899の変更も全て含まれています。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 14:51:14 ID:a8Bc4iSD0
>>924
>>915です。ビルドしなおして今度はうまくいきました!
4日のデータはすべて取得できました。
自分の無知のせいでご迷惑をおかけいたしました。
皆さまどうもありがとうございました!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 15:24:18 ID:DzJDUHtr0
>>926
GJ!
作者がいなくてもこういう変更をしてくれる人がいると非常に助かります。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 15:45:08 ID:WsRRRLUh0
>>927
あいよー。

まぁ、漏れも同じ所で躓いたってだけなんだけどなw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:09:12 ID:p7thRHAL0
>>926
おおー!!マジサンクス!!
ありがたく使わせてもらいまつ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:05:14 ID:CbFvTsjy0
今日はできるね。感謝。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:35:29 ID:MKgPwV650
>>911>>926
5流大学文系卒な俺でも解決できました、ありがとう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:24:44 ID:7ys/fOAL0
Ver.1.8.5 で今日の分の株価をダウンロードしたら、
一部の銘柄が、
今日の分(1/5)だけになってしまった。
野村HD など、
934908:2010/01/05(火) 23:40:13 ID:L+Gnh9KX0
プログラミングの知識がゼロなのですが
なんとかビルドというものにチャレンジしようと皆様のご厚意を頼りに必死に調べ始めました。
が、結果的には、初心者スレでビルド済みのOmega本体をアップしていただいてるのに気づいて
今回は使わせていただきました。
という訳でなんとかOmegaを使い続けられそうです。

しかしスレの皆様の暖かい励ましや御助言、ほんとにありがたかったです。心より御礼申し上げます。
ビルドetcについては、今後時間ができたときに、少しずつ勉強しようと思います。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:06:34 ID:Hs1FK2r70
>>926
ありがとう、無事ビルド出来ました。
非常に助かりました!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 10:31:57 ID:P2Apiy580
といあえず、ご親切な方のアップのおかげでどうにかつかえるようになりましたが、
ひきつづき、ビルドに挑戦しています。
でもまだだめです。

Omegaのフォルダに二つのdll がありましたが、あれはC#のソースと一緒においておけばよいのでしょうか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 10:40:55 ID:4xAjn+nU0
二つのdllってはっきり何か書かないと、わからないよ。
>>914 のとおりでいいいんじゃないかな。俺はC#のソースのディレクトリにおいて参照させた。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 10:55:31 ID:/rUE4ubl0
>>936
あなた年いくつ?仕事は?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 14:02:41 ID:3O1JQwhP0
ビルドできないやつは、しねってかwww
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 16:08:47 ID:3+DQGZNI0
くだらないことでいつまでも荒らすなよ。
急に程度の低い幼稚な奴が悪ノリしだしたな。
まるでデカイ仕事でもやり遂げたみたいに。誰でもできることなのに
「あなた年いくつ?仕事は? 」とかキモすぎ。
自分でいじれない奴が手取り足取りやってもらってるくせに。呆れた。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 16:35:59 ID:dW2R7zsr0
>>940
あなた年いくつ?仕事は?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:00:16 ID:v0Umjnig0
>>941
おれ?俺は岡嶋だけど
資本主義が崩壊したからもう投資は何の意味を持たないよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:16:16 ID:bGzmcTjI0
お取り込み中すみません。
私もビルドできない組です。

DotNetMagic2005.dll と grammatica.DLL を参照指定して、ビルドしようとしたところ、

 「指定された実行可能タスクの場所 "c:\WINDOWS\Microsoft.NET\Framework\v2.0.50727\Csc.exe" が無効です。
 (MSB6004) - c:\WINDOWS\Microsoft.NET\Framework\v2.0.50727\Microsoft.CSharp.targets:150,9」

というエラーが出ました。このエラー文の、「Csc.exe」は存在せず、「csc.exe.config」というものがありました。
何がいけないのでしょうか。.NetFrameworkのバージョンが違うのでしょうか。
WindowsXP sp3です。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:00:00 ID:nkQoilnA0
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:14:17 ID:kbmbhHfs0
>>933 よくわからんが1月4日挟んでデータDLすると、1月4日の分は全部取れないのか?
一部取れてるというのがよくわからんのだが、
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 04:27:46 ID:jURsKgIE0
軽くお祭りになってたのかw

DLLの参照がらみでエラーになる人は、実行ファイルが作成されるところ※に
DotNetMagic2005.dll、grammatica-1.4.dllの2ファイルをコピーしたらどうだろう?
参照設定しなくてもビルドできる。

※オカジマさんが配布してたやつを解凍して、そのまま
 zanetti.sln をダブクリしてビルドした場合
OmegaChart184_src.tar\src\bin\Debug ここか
OmegaChart184_src.tar\src\bin\Release このフォルダのことね
分からなかったら両方にコピーw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:27:08 ID:scC4QcQb0
質問するだけしといて、どうなったか結果を書かない奴は質問するなよ
948943:2010/01/07(木) 13:27:43 ID:OhoNs02F0
>>947
実はまだ、ビルドできないのであります。 _| ̄|○
949943:2010/01/07(木) 13:47:44 ID:OhoNs02F0
ようやくビルドできたようです。

まず、
「指定された実行可能タスクの場所・・・」
のエラーですが、DotFramework2.0を再インストールした結果、存在しなくなっていた「Csc.exe」があらわれ、
問題なくビルドできるようになりました。

今日から試運転をしていくつもりです。
ありがとうございました。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:40:41 ID:CyrvTIEQ0
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:09:30 ID:yKbLkmT/0
今日の分のデータをダウンロードしたらなぜか12/30〜1/7分の
指数が滅茶苦茶になった。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:35:00 ID:O5b8vacF0
update3.zip
http://www.datafilehost.com/download-0f0844f3.html

・信用残の更新対象に指数が含まれていた不具合を修正
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:03:04 ID:yKbLkmT/0
>>952
Hey,thanks.
迅速対応感謝感激雨霰。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:04:57 ID:pPlMuAid0
>>952
乙です。ありがたく使わせてもらいます
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:22:42 ID:XoTiWQ6R0
>>952
いつもありがとうございます。無事データを取得できました。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:52:35 ID:52s2rut30
>>952
thxl、いつもすんません
ありがたく使わせてもらいまつ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:17:34 ID:WiSN49u90
ありがとうございます
ありがとうございます

大事なことなので2回言わせてもらいました
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:42:30 ID:IcPRmyYq0
>>952
すばやい対応に感謝!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 04:36:52 ID:G42dsUH20
ビルトしたら11月6日の日経平均とトピックスの数値が異常な数値になるんだが
俺だけ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 04:47:32 ID:G42dsUH20
日付いじって11月6日のデータ取得したら治ったわ
なんだったんだろう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:10:59 ID:VgwDK1ES0
個人情報でも抜かれてるんじゃねw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:15:14 ID:7/7R6G790
>>952
いただきました。
いつもありがとうです。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:39:38 ID:rmzeYYf70
>>952 ときどきyahoo版うpしてくれる人ですか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:05:33 ID:EAaIRdqi0
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:15:53 ID:5d2NUAaV0
>>964
1乙!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:23:15 ID:YM+O1u/R0
windows7@64bitだがanycpuではエラー吐くのでx86設定でビルドしたが、何故か日経平均がグチャグチャな値になるんだが…俺だけか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 05:06:43 ID:xGEnSXfu0
968web:2010/01/12(火) 19:41:38 ID:3PVTmRM30
一般銘柄は、無尽蔵から株価データをDLして指数・為替データはStockDataLoader+からDLしていますが以前は0103:2部指数
0104:N500
0105:N300
0108:J_STOCK
0114:MOTHER
0115:HC
0116:HCS
0117:HCG
等がチャート表示できましたが今回できません。データは取得されている様ですのでこれらを表示可能とする方法を何方か教えて下さい。よろしくお願い致します。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:08:07 ID:wd0GxsXr0
さあ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:15:00 ID:tBYwia4b0
はじまるざますよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:19:28 ID:ivfgVmEF0
ソースを改変するか、それが無理ならindexに追加する。
indexに追加すると指数は100倍に表示されるので<brand code>を指定して<priceScale>0.01にする。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:24:52 ID:k923n6pP0
update2.zipでビルドした奴で今日の更新したら日経平均のチャートが壊れた
973web:2010/01/12(火) 21:46:24 ID:3PVTmRM30
>>971indexに追加し表示させる事が出来ました。お気に入りに追加も出来完全に以前と同じ状況になりました。有難う御座いました。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:02:17 ID:xGEnSXfu0
>>972
とりあえずupdate3でやってみるといいかも
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:12:53 ID:3lO+0V2H0
yahoo版でもupdate3使える?
ビルドしようとするとエラーでるんだけど
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 09:16:23 ID:hTuzC7oh0
あれウィン7の64ビットってオメガ動かない?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:29:14 ID:f5A7lRhN0
yahoo版とupdate3は提供してる人が別々じゃない?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:26:27 ID:4YAnUEpr0
別人ですよ、exeのファイルサイズ違うもの
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:29:17 ID:zvhwSP8j0
yahoo版に信用残を取り込む機能はないの?
ずっとOmegaMarginと併用しているんだけど。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:13:04 ID:zrVgX0dX0
えっ、、、、
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:28:54 ID:0SCP90X70
yahoo版信用取れるやろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:30:30 ID:0SCP90X70
yahoo版信用残取れるやろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:58:46 ID:t9/jHL2C0
yahoo版信用残取れるやろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:50:31 ID:MnUv/EkZ0
yahoo版信用残取れるやろ
985979:2010/01/17(日) 23:36:48 ID:Jd1g1H240
すまん、すっかり忘れていた。08年の9月ころのYahoo.csのパッチで取り込めるようになってた。
使っていなかっただけ。さっき時系列取り込みででテストしてして正常に取り込めたわ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:59:30 ID:yOJS7tTU0
0
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:10:31 ID:hQlk+Cyp0
次が1000なら、OmegaChart2.0が出る
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:58:59 ID:/iMZu+WE0
炊くティコでました
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:10:48 ID:4xtq0l0l0
OmegaChart Update3.zip で、

ナスダックの2010年1月15日(金)のデータがありませんでした。
わたしだけですか。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:21:16 ID:CNEfkJXC0
OmegaChartのサポートは終了しています。

自己解決できない方はタクティンコをご利用ください。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 04:46:57 ID:nQqppiI+0
次が1000なら、オカちゃんのサポート再開
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 06:53:21 ID:rWln+GOz0
OmaegaChartまだー?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:30:00 ID:RyqI9XDS0
data.zip
http://www.sendspace.com/file/eptc3w

・昨年までのYahoo!ファイナンスの時系列データ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:02:32 ID:nQqppiI+0
995は、9205を全力買い
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:41:56 ID:FlkVMqoc0
とっくに持ってたよ_| ̄|○
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:13:56 ID:RrfK1Pm60
カワウソwwww



OmegaChartスレ ver.4
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1263009711/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:23:15 ID:RrfK1Pm60
紙切れにもならず電子の銀河に消えていったな、、、、
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 06:46:18 ID:H0Yv13RD0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 07:52:02 ID:H0Yv13RD0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 13:45:27 ID:kt+UuRSV0
1000なら漏れが作ってるmanegachartが完成までいける。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。