【Jane】p2proxy【p2.2ch.net】
1 :
※ ◆QS1LouL6pU :
2008/07/28(月) 18:24:01 ID:2qAQxjUK0 BE:2396585298-2BP(1000) Janeからp2.2ch.netへ書き込みするソフトです♪
普段はJaneを使っているけど、規制されているときだけp2を使う人もいるんじゃないかなぁと。。。
p2proxy とは?
Janeからp2を経由した書き込みができます。
フリーウェアです。
ご使用はすべてにおいて自己責任でお願いします。
使用する前にReadMe.txtを読んでね♪
動作保障はいたしかねます♪
p2側の仕様変更によって突然使えなくなるかも♪
さらに!Jane側の仕様変更も♪
ダウンロードはこちら↓
http://www14.ocn.ne.jp/~brigitta/
早速使わせてもらってます 問題なく書き込めるようです ところで設定>タスクトレイに常駐 をチェックしてOKを押しても、もう一度見るとチェックが外れてしまってるんですが・・・
Jane板でやればいいのに
これって、beにログインして投稿出来たかな〜?? WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWWww↑→ 旨くいかなかった〜!
あれ??? WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWWww↑→ どういうことだん・・・・
ああ・・・こうだった〜(笑) WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWWww↑→
9 :
※ ◆QS1LouL6pU :2008/07/28(月) 19:18:22 ID:2qAQxjUK0 BE:1198292966-2BP(1000)
>>3 すみません。
やろうとしたらコンポーネントが糞だったので後回しにしようと思ってました。
なのにチェックボックスを削除するの忘れてた。。。
現在「タスクトレイに常駐」は機能していません。
>雑魚ちゃん
Beや●には対応していないと思います。
Beに関してはこれからいろいろチャレンジします。
●に関しては持ってないのでなんとも・・・。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/28(月) 19:22:49 ID:+TI/0YbW0
なんでJane板でやらねーんだよ こっちくんな
11 :
Cooks :2008/07/28(月) 20:03:16 ID:cHJSDKYIP
記念カキコ♪
12 :
Cooks :2008/07/28(月) 20:04:29 ID:EtP6S7Vu0 BE:885535294-DIA(100262)
んbeは使えないのね〜
記念
Viewから記念カキコ
タスクトレイに収納・beが使えたらいいな。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/28(月) 22:25:57 ID:txxUWHs7P
>>1 まってましたぁ。こんなソフト今ちょうど欲しいと思ってたww
技術的には作れるけど越境っぽくて作らなかったって人が多いと思うのよねこれ まあ便利だからいいけど
どれ
まさのこのとおりのことをするスクリプトがすでにあるのに、わざわざ串にするとか、もうねw
早速現れたな
ググレカス
スクリプトじゃなくてもできる
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/29(火) 10:07:35 ID:dSzmF6/y0
あれ? なんか名前:と名前とメール欄の間隔があああああああああああああああ なんだこれみづれええええええええええええええええ
>>19 俺も構想はした事あるけど規制された事ないから作ろうとするタイミングがなかった
書き込み中に止めようとすると猛烈に重くなる
てすてす
お気に入りに入れました
test
test
test
36 :
※ ◆QS1LouL6pU :2008/07/29(火) 18:31:11 ID:EgCOCvb8P BE:1165006875-2BP(1000)
適当な感じで●やBEで書き込みに対応しました。 あらかじめ、p2.2ch.net側で設定、ログインしておいてください。 ●はp2.2ch.net側で「起動時に自動ログインする」にしておいてください。 書き込みはp2proxyの方に「●かきこ」「BE かきこ」というチェックボックスがありますので●やBEで書き込みたいときにチェックを入れてください。 ●はログインしていないとチェックボックスがグレー表示になっています。 BE は設定が間違っていると書き込み時にエラーが表示されます。 BE の設定をしていないときは、エラーも出ないで通常の書き込みになります。
37 :
Cooks● :2008/07/29(火) 18:42:38 ID:R0e0Q6wqP BE:787143348-DIA(100262)
記念♪
タスクトレイへの収納と二重起動禁止を所望する( ゚ω゚ )
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/30(水) 02:48:52 ID:kR9DWpygP BE:262802636-DIA(224800)
どれどれ
test
てすと
てすと
バーボンにひっかかった時とかの為に、 ログも読めるようにもなればいいなあw
45 :
○ :2008/07/30(水) 06:51:31 ID:pZiN1W0b0
てs
てs
47 :
●テスト :2008/07/30(水) 07:20:19 ID:m8J9T9RhP
p2proxyを起動したら自動で開始(ログイン)する設定と 「●かきこ」とかのチェックボックス状態も保存して欲しい
test
49 :
○ :2008/07/30(水) 09:13:12 ID:6ajyyKa4P
あああああああ
50 :
● :2008/07/30(水) 09:21:17 ID:6ajyyKa4P
あ
51 :
● :2008/07/30(水) 09:22:25 ID:A2B8JsW50
あ
52 :
● :2008/07/30(水) 09:23:05 ID:+Wq9Eyau0
●
test
test2
Styleからも出来るの?
test
てs
これ起動しながらp2経由せずに書き込むのはどうするの? 停止したら書き込み失敗するようになったんだけど設定おかしいのかな Janeのproxy設定、送信用127.0.0.1の8080でp2proxyが接続待機ポート8080
メモ欄の設定項目バーを出せば分かる Styleだけど
やっぱりproxy使用そのもの外さないと無理って事か、ありがd メモ欄は普段書き込みバーだけ出して使ってるから、p2proxy側で何とか出来るようになるといいなあ。。。
そこのチェックボックス外せばいいだけなんだけど、それじゃ駄目?
普段使ってなかったから今更気付いたけど、設定バー1行にまとめられるんだなw バー出しとくと邪魔だしなあ、とか思ってたけどこれで十分だった、dクス
複数BE使ってるから何かしらの形でBE切り替え欲しいけどP2じゃ無理なのかな。 なんにしても今まで使ってたのより物凄く便利になったので今後も期待してます。
複数beが便利そうなんでstyle使ってみたけど、起動や読み込みがモッサリしてるな ログが貯まってない状態でこれだから、たくさんログが貯まってる人は起動が更にもたつくだろうな
てs
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/30(水) 15:08:06 ID:cXGUEBAFP BE:178089833-PLT(18418)
あ?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/30(水) 15:14:49 ID:ci6A55xg0
test
>その他オプション) コマンドラインに /start を指定すると、起動時にサーバ起動、p2ログインを行います。 コマンドラインに /start を指定てどうやるの? 具体的に教えてくれ?
てすてす
71 :
69 :2008/07/30(水) 15:29:10 ID:4sgR5xs60
自己解決しました
プロパティ開いてp2proxy.exe /startとするんじゃねえの? 知らんけど
>>73 プロパティのどこの辺りでしょうか?
よく分からないです(;´Д`A ```
>>72 "C:\Documents and Settings\******\My Documents\p2proxy_101\p2proxy.exe" /start
(C:\Documents and Settings\******\My Documentsはそれぞれの環境に合わせて)を
コマンド名p2起動でJaneの設定-機能-コマンドに登録した
すると右クリックでp2起動できるようになった
>>74 一応試したけど適当なところにショートカット作ってショートカットのプロパティ開いてリンク先
"C:\Program Files\Jane Style\p2proxy.exe"
こう出たとして
"C:\Program Files\Jane Style\p2proxy.exe" /start
こう入れる
80 :
※ ◆QS1LouL6pU :2008/07/30(水) 19:25:28 ID:PSolNqZpP BE:599147036-2BP(1000)
・終了時に「●かきこ」「BEかきこ」の状態を保存するようにしました。 ・タスクトレイに収納するように変更しました。 ・起動時に自動でサーバ開始、ログインをするオプションをつけました。 ・起動後、ウインドウを表示せずにタスクトレイに収納するオプションをつけました。 ・おなかがすきました♪ ・これから夕食食べます♪ ・タスクトレイのアイコンをどうしよーかなぁ・・・ ・ときどきタスクトレイ周りがバグります。あたしの環境だけかなぁ・・・
>>80 > ・終了時に「●かきこ」「BEかきこ」の状態を保存するようにしました。
> ・タスクトレイに収納するように変更しました。
> ・起動時に自動でサーバ開始、ログインをするオプションをつけました。
> ・起動後、ウインドウを表示せずにタスクトレイに収納するオプションをつけました。
> ・タスクトレイのアイコンをどうしよーかなぁ・・・
> ・ときどきタスクトレイ周りがバグります。あたしの環境だけかなぁ・・・
おつかれさん
失敗
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/30(水) 20:31:42 ID:kH1lg4Z8P
いいねこれ 規制の時の書き込みの煩わしさが無くなった 今後に期待
すいませんギコナビ用も作ってください
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) お断りします / \ ((⊂ ) ノ\つ)) (_⌒ヽ ヽ ヘ } ε≡Ξ ノノ `J
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/30(水) 21:51:06 ID:GyhAyoRf0 BE:116801142-DIA(224800)
読み込みは対応していないのかな? 書き込んだあとに読み込みしようとすると固まる 書き ユーザー → p2proxy → 2ch 内容処理 読み ユーザー ← p2proxy ← 2ch スルー とはできないでしょうか? あと、固まったときにサーバー停止して、終了させようとするとアプリケーションを終了させている旨のプログレスバーがでますが、 すぐに終了ボタンを押しても反応ないです。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/30(水) 21:57:34 ID:KZYRU3/60
Live2chでも一応書けたけど新着を受信しない
94 :
○ :2008/07/30(水) 22:00:04 ID:GyhAyoRf0 BE:131401433-DIA(224800)
そしててす
95 :
※ ◆QS1LouL6pU :2008/07/30(水) 22:21:17 ID:vBhoEw8i0 BE:665718645-2BP(1000)
>>92 読み込みにもプロクシ通してますか?
これは書き込み専用です。
プロキシ設定は「送信用」だけでお願いします。
書き >> ユーザー → p2proxy → p2.2ch.net (→ 2ch)
読み >> ユーザー ← 2ch
これが本来の動作です。
で、IEなんかを使ってp2で書き込みした後、「書き込みました」って表示でますよね?
このレスポンスをそのままJaneに送り返しています。
Janeの場合、これでうまくいっていたので。
2ch.netのbbs.cgiのレスポンスに変換(マネ)すれば他の専ブラでもうまくいくかと思います♪
「すぐに終了」が効かない件は調べます。
>>90 専ブラのダウンロードURLを♪
ただ、現状Janeでうまくいくことを前提に作っているので他の専ブラは後回しになるかも。。。
96 :
※ ◆QS1LouL6pU :2008/07/30(水) 23:18:21 ID:vBhoEw8i0 BE:299573633-2BP(1000)
すみません。 いろいろ調べていたら、終了処理にバグを見つけました>< なので修正版です。 機能は1.02と変わりなしです。
97 :
※ ◆QS1LouL6pU :2008/07/30(水) 23:19:38 ID:vBhoEw8i0 BE:665718454-2BP(1000)
あっ
>>95 の
>「すぐに終了」が効かない件
とは別件です。
>>97 お疲れ様です、頑張ってください^^
とりあえず(*^‐^)_且〜〜どうぞ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/30(水) 23:25:13 ID:KZYRU3/60
がんばれー
BEで書き込む時のBE警告が欲しいです。 BEログアウトし忘れて書き込むと恥ずかしいです。
何で恥ずかしいの??
beなんて付けてる奴は屑しかない
てす
おお
>>97 更新乙です。
タスクトレイにしまったらタスクバーの方は自動的に隠して欲しいです。
超初心者ですすみません 今規制中で書きコできないんですが 有料会員になってつかうものなんでしょうか?
スレ違い
>>101 スレ立てるのにBE必須の板でスレ立ててログアウトし忘れて、
ここみたいにBE付けてるのほとんど皆無な板でBE付けたまんま書くと恥ずかしいじゃん。
板によっては「なにここでBE付けてんだよ。目立ちたがりか」みたいな変な荒れ方したりするんだぜ。
そういうプレイだと思え
>>97 Jane終了したらp2proxyも終了できるようにはならない?
てす
どれ
あれ
>>110 Jane2ch.exeのプロセスを監視してそれが終了したらp2proxyも終了するように
なればいいね
てす
テスト
てすと
テストスレでやれ
さっきバーボンに掛かったんですけど、バーボン中もjaneからログ読めるようにするのは無理? 仕組みが良く分からんので、適当に要望
串使えばおk
1)BEかきこのときの警告を出すようにしてみた♪(オプション)
タスクトレイに収容していないときだとうまく表示されなかったり。。。
そんなときはタスクバーが点滅しているはずなのでタスクバーをクリックしてみてください
2)すぐに終了、、、をてきとーに修正した♪
>>119 読み込みをローカルプロキシで行うのは意味ないです。
p2経由だと鯖に負担がいっぱいかかるだろうし、
2ch鯖に直接だとバーボンかかるのは変わらないし、
bg20.2ch.netだとバーボンにはかからないですが差分取得が出来ないですし。。。
>>120 が良いかと。
>>121 >1)BEかきこのときの警告を出すようにしてみた♪(オプション)
dです
てすと
て
す
と
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/03(日) 10:14:29 ID:R8S45C2u0
お、これいいな テストでは問題無くできた 規制されたときp2で書いてたけどJane使えないのが不便だったんだよな これで規制に巻き込まれてもへっちゃらだい
逆の発想をしよう!! p2proxyからJaneを起動させてp2proxyの終了時にJaneも終了させる あとは板別規制対応とか リストにない板はそのままスルー、リストにある板はp2へ投げ
ランチャー使いなよ
バッチファイル書くだけでできるだろ。
これスレ立ては無理なのかな
最初からp2proxyを使っている運営にいる人間なのだがこのスレを今日見つけた・・・
live2chには対応した気がします♪ live2chな方は設定画面の「書き込みメッセージを変更する」にチェックを入れてみてください。 書き込み後ちゃんとリロードするはず(ドキドキ 書き込み画面にプロキシを使うかのチェックボックス無いのですね、、、 ちょっと考えなければ。。。
>>136 janeとlive2chを併用してるので助かります。
Live2ch対応キター><
どれどれ
これさ、自動で受信はプロクシをスルー出来るようにしたら 他の専ブラや壷、b2rとか何ででも使えて便利だと思うんだが オミトロンとかとも併用出来るように
あと、まちBBSは自動で送信時もスルー出来るといいかと あくまでもJane以外を考えた場合だけどね
俺のISPは年に一回規制されるかどうかのマイナーだけどこれは便利だわ。 Janeと連携して起動、終了出来るようになれば尚更有り難い。 俺で便利だと思うんだからしょっちゅう規制される大手ISPユーザーは感涙ものだろうな。 俺なんて数ヶ月前の規制でブラウザからの書き込みが鬱陶しくて。 1ヶ月だけBBExite入っちゃったけどこれからは無駄なお金掛けなくて済むんだな。
これはいいな
おっとっと♪
なぜかギコナビに対応しました♪(たぶん、、、)
ギコナビって書き込み後に自動でリロードしないんですか?
>>140 >自動で受信はプロクシをスルー出来るようにしたら
たぶんですが、専ブラのような、スレ受信とレス送信でプロキシを変えられる設定が無いものに対しておっしゃっているのだと思いますが、、、
その場合、ポストデータやHTMLを完全にパースしなきゃならないので面倒、、、というか無理です♪
今はてきとーですよ<チェック内容
>>141 に関しては考えたんですよね。
p2の対応していない外部板があった場合や、板によってp2と通常書き込みを自動で切り替えるとか。
でも、そのためのリストを保持しなきゃいけないですしいろいろ面倒そうなので今のところ実装は考えてないです。
live2chを使っている人は
>>144 をダウンロードしてください。。。
>>136 では起動時に設定が反映されていませんでした。
非規制時もp2使ったりするから切り替えできるようにしてほしい …とおもったけどこれは専用ブラウザの話か
いやいや、無理難題な希望述べて申し訳なかった(笑) ローカル・プロクシの切り替えでJaneに限らず他の専ブラ含むブラウザに 反映させられたらいいなと思って言っただけなので
te
例の外部板の書き込み時の件だけどp2で書き込み出来る板はそのままでいいんじゃないかね まちBBSぐらいじゃないかな公開プロクシっていってp2はじくの だからまちBBSの書き込みだけプロクシをスルーするような仕様ではどうかな
まちBは書ける板もあるからそのままでいいんじゃね?
p2.2ch.net総合スレ Part37 【不具合/要望】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1215973136/365 365 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 09:43:00 ID:5dgaoLu60
暇つぶしにまちBBSで書き込みテストしてみた。
会 議. 室 × ポート80規制
北 海. 道 × ポート80規制
東 北 × ホスト規制(cw43.razil.jp)
北陸・甲信越 ○
関 東 ○
東 京 × ポート80規制
多 摩 ○
神 奈. 川 ○
東 海 ○
近 畿 × ポート80規制
大 阪 × ポート80規制
中 国 × ポート80規制
四 国 × ポート80規制
九 州 × ポート80規制
沖 縄 ○
多少はマシになった…のか?
そっか 23区は永久規制なもんで
>>153 お疲れ様です
問題無くスレ立て出来ました〜
>>153 駄目だった〜(笑)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
他のJane を起動中でも問題ない?? WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwWww↑→
うざい糞コテが来ちゃったな
>>157 なんだオマエ??オレ様のことを知ってるのか??
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→
雑魚は引っ込んでろよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→ WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→ WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→ WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→ WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→ WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→ WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→ WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→ WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→ WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→ WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→ WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→ WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→
>>154 どもです♪
>>155 ダメでしたか、、、
同時に他の専ブラを立ち上げていても問題は無いはずです。
(ただしp2proxyでp2にログイン中にIEなどでp2.2ch.netにログインはダメ)
スレ立て時の専ブラは何を使ってましたか?
スレ立てしようとした板はどこでしょうか?
エラー内容を書けますか?
>>160 > (ただしp2proxyでp2にログイン中にIEなどでp2.2ch.netにログインはダメ)
???これをしていないといけないと思ってたけれど・・・
p2proxyでp2にログイン中 は IEの方はログアウトすればいいのだね・・・
多分これだね(笑)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
> スレ立て時の専ブラは何を使ってましたか? Jane Doe Style 2.78
> スレ立てしようとした板はどこでしょうか? 厨房板
> エラー内容を書けますか? 推奨 とか いつものやつ・・・ まあ、今は書けない(笑)
もう一回やってくる♪
>>161 > (ただしp2proxyでp2にログイン中にIEなどでp2.2ch.netにログインはダメ)
???これをしていないといけないと思ってたけれど・・・
p2proxyでp2にログイン中 は IEの方はログアウトすればいいのだね・・・
p2proxyでログイン → IEでログイン → p2proxyで書き込み → エラー
これはIEでログインしたため、p2proxyでのログインが無効になるからです。
この状況下でのエラーは↓になります
--------------------
書込み中・・・
--------------------
p2
-->p2.2ch.net メール:
パスワード:
ログイン情報をcookieに保存する(推奨)
cookie認証時にIPをチェックしない(必要であれば)
<! ここまで ---------------------------------
ですから p2proxyでログイン している間は、それ以外の方法でログインしないでください♪
(PCと携帯で同時にログインできるのなら、p2proxyと携帯でも同時に可能ですが。。。)
厨房板に『p2proxy』ってスレがあるけど、今回のテストで誰かが立てたのかな〜? 自分は厨房板でスレ立て出来ませんでしたが ↓なら問題はないんでしょうか? -------------------- 書込み中・・・ -------------------- ERROR! ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。 またの機会にどうぞ。。。 p2-user: 338460 p2-client-ip: 58.188.132.220 (1) ホストcw43.razil.jp スレ立てテスト 名前: p2-user: 338460 p2-client-ip: 58.188.132.220 E-mail: sage 内容: テスト ★ アクセス規制中でも書ける板たち ★ アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューアを使うと回避できます。自分で解決してみよう! 書き込めない時の早見表 分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。
>>162 そうそうそれだった(笑)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
で、IEログアウト状態で立てれました〜♪
すぃか
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1218025031/1 1 名前:夢見る名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 21:17:11 P
,,...r―'''''''''ー-:、_
,,r''",;::''".,;::".;;;, .;;;゙''::;...゙ヽ、
,r".,;;''"..;;;";" .;;;;;;... ゙;;;.. ゙゙;;.. ゙ヽ.
r".,::'' ..::'' ,;' .,;;;;;; '':;;;;,.. '':;;;.. ヽ.
,i'..;:'' .,;;' .,;;;; :;;;;;;; '';;;;, '':;;, ゙i,
...! ;; ,;;;; ,;;;; ;;;;; ';;;; ';;;, !,
.l .:: ,;;;: :;;;;: ;;;;; :;;;; ::;; ゙l,
| ,;; ,;;;: ,;;;;:;;,,. ,,;:':;;;,,:' ':;;: |
.l .;;;' ';;' :;;;;,;:''` :;::;;;;" .:;; |
..l ':;;, :;;;,, '::;;;;;' ,,;;;;: , l _,,,...::-、‐':,
i, ;;; .,;;;;:" ,,;;;;;'' .;;:;;;; ; '; r‐~:::::::::::::::i l
゙i, ;;, :;; ,,;;;;;,, _,,,....:::r‐'''''"~"' " ´ :::::::::::::::::| |
゙t;, ;;;;: _,,..r'''"~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::,! .,!
゙ヽ. '';;,, |i, ゙i,:::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::,! !
゙''ー、;; | i, ゙i,:::::::::::,::::::::::::::::::`:`::::::::::::::::::::::::::::::,r' ,r'
`'''゙i, i, ゙t,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
゙ヾ:、 ゙t、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r'" ,r"
゙ヽ、゙`''ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-'''"_,,r'"
゙''‐-、,_ _,,,,:r'''"
>>166 そうですか、わかりました、ありがとう^^
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/06(水) 21:26:36 ID:Yeq/abFo0
全角Wが2個以上並んでる場合NGにする方法教えてください janeです
NGEx使え
>>163-167 ありがとうございました♪
スレ立て対応は成功のようですね。
>>168 ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx
あぼーん名 入力 → NG WORD → 正規(含む) → W{2,}
でOKです、、、とネタにマジレス♪
172 :
Cooks● :2008/08/06(水) 21:34:36 ID:DA7s1g/20
普通のNGワードに WW だけでおk
><
>>172 WW WW こういう違いはどうするの〜??
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWWww↑→
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/06(水) 21:39:37 ID:Yeq/abFo0
半角でした 寝ぼけてますね
糞コテってなんで生きてるの?生きてて楽しいの?死ねばいいのに?死なないの?
作者、糞コテの雑魚『爽やかな風に揺られて』 ◆MOON///Uh6に反応すんな 作者の♪もウザイ
こいつら他で馴れ合ってる連中だから言っても無駄だよ
誰もスレに近寄らなくなって終わりだな 雑魚はとっくの昔にBEあぼーんしてたが作者がこれじゃー
別にここでは馴れ合ってないだろ
便利だから単純に需要はあるはず あまり知られてないのか?
あんま知られて鯖重くなるのもいやだから今くらいでいいや。
p2垢持ってる奴しか使えないわけだし これを知ったからって使う頻度が増えるわけではあるまい 鯖が重くなるってこともないと思われ 規制されてりゃどうせp2使うのがブラウザからJaneに変わるだけで それどころか受信には使わないんだから逆にフルにp2使われるより 鯖の負担減るくらいじゃないかね?
>>184 183じゃないけど、そう言えばそうだな。
送信だけp2使って受信はダイレクトなんだよな。
まああんまり過信しすぎるのもいけないけど書き込みよりリロードの方が多いから
p2の負荷が高くなるって心配はあんまり無さそうだな。
と言うか俺のISPは年に一回あるかないかなんだったw
そんな俺でも結構これに便利だと思って感動してる。
あぁ、p2自体のことかと勘違いしたよ。 このソフトは百利あって一害なしの便利なソフトと思う。 PCからp2で書き込みしときゃ、携帯の書き込み履歴から反応を確かめたりとか 便利に使えるし。 gyaoだからちょくちょく規制があるからたすかる。
>>1 さん
タスクトレイのアイコンのデザインって今後変更する予定ってあるんですか?
機能的にはすごくいいんですけど
アイコンが今のままだと少し味気ないので検討をよろしくお願いしますm( __ __ )m
串の方がほぼ普段の操作で使えて楽だろ
>>190 >動作環境
>Windows + .Net Framework 2.0
アウツ
p2Writer→Pane2→p2proxy どんどん進化しているな
Janeを監(ry
>>110 な機能をつけてみました。
>>187 >今後変更する予定ってあるんですか?
めちゃくちゃあります!自信を持って!!
>機能的にはすごくいいんですけど
ありがあ!!
>アイコンが今のままだと少し味気ないので
><
デザインに関するセンスが皆無なのですわ♪
アイコンを作るにもセンスがねぇ・・・
美術や音楽の授業は嫌いでした。
芸術的センスが無いんです!!
>>190 私自身、動作する上で「Windows」以外のものを要求するのはキライです。
業務で使うようなそれなりのシステムならいいんですけどね。開発保守とかも重要ですから。
個人で使う以上「インストール、アンインストールは簡単に!」がモットーです♪
〜.DLLが見つかりませんとか!ありえない!共有DLL?んなもんレジストリに登録するな!
でも、これからはこういう開発がメインになっていくでしょうねぇ。。。
あー本題を書くの忘れてたわ。 2つ以上の専ブラを起動している人は気を付けてくださいね♪ 現在起動しているどの専ブラを監視するかは未定です。
.NETなんちゃらなんてうんこ
起動は手動でするんだから終了時の手間ひとつくらいいいような気もするがw
>>110 は横着さんなんだなwまあ便利な機能ではあるね確かに
>>136 実はJaneStyle以外はプロキシチェックボックス無いんですよね
他の専用ブラウザはブラウザ側で対応もする気無いだろうし、、
200ゲット(σ^∀^)σ
これは酷い 既存のものを組み合わせただけってw オリジナルにしろよ
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/08(金) 19:53:26 ID:7SolJU/ZP
t
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/08(金) 19:58:08 ID:7SolJU/ZP
y
>>201 >>202 でもセンス的にはシンプルだしjaneと連携してるって分かるし、
自分は結構いいんじゃないかなって思うんだけど
>>201 個人的にはとてもよいと思うんですよねー
ただ、
>>202 さんの言うように完全な「オリジナル」ではないということなんですよねー
意匠権でしたっけ?
まぁ登録はされてないと思うのでいい気もしますがー
p2の方は元がただの文字なので行ける気がしますがー
Janeの方は完全に他作のものですしー
オープンソースで使われているアイコンって使っても良いんでしたっけ?<詳しい方
俺なら同ディレクトリにp2proxy.icoがある場合それを読み込むよう書いて 自由度が広いように見せ、実際は面倒だから丸投げという形を取るな いや、要望ってわけじゃないからな? そもそもアイコン変えたきゃリソースエディタで変えられるわけだし
>>207 なんて表示すれば良いのかな?
ReadMeの中にJANEのアイコン使ってますとかでいいのかな?
>>201 透過色の方はリンカエラーでダメだった。
透過なしはいけたんだけどちょっと色が薄いかなぁと思う。
>>208 面白そうではありますねー
私的には状態によっていくつかのアイコンを使うようにしようと思ってるです。
>>210 うみゅー、、、よく分かんないしめんどくさいねぇー。。。
よし!当面はこのままでいこう!
んで、おやすみなさい!
>>211 おやすみ〜(笑)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
これは便利な廃人アプリですね
テスト
てすと
janeを起動したまま『proxyを使う』の切り替えとかしてると その時直後とかは問題ないけど 巡回してると突然落ちたりします。 再現は1回行いました。 また普通に使っててproxyの切り替えとかしない時も 巡回中に突然落ちたこともありますが それは、どう再現すればいいのか、わからないので それっきりです ちなみにVista Home Premium janeとp2proxyは最新版です。 他の人(vista)が特に問題なければ 自分の環境に問題があることになると思いますが、 どうでしょうか?
Beテスト
>>216 >janeとp2proxyは最新版です。
最新版というバージョンは存在しない
不具合の報告するなら無精しないで環境を書けよ
>>216 いくつかご報告の中で質問させていただいてもよろしいですか?
>janeを起動したまま『proxyを使う』の切り替えとかしてると
『proxyを使う』はJaneの「設定→基本→通信」のことですよね?
逆にJaneを起動していないと変更できないんじゃない?って思ったのですが、、、
まぁそれはいいとして・・・
>その時直後とかは問題ないけど巡回してると突然落ちたりします。
質問1) 落ちるのはp2proxyのほうということですね?
>janeを起動したまま『proxyを使う』の切り替えとかしてるとその時直後とかは問題ないけど巡回してると突然落ちたりします。
質問2) 落ちる前に書き込みとかされてますか?
質問3) また、書き込みは成功していましたか?
質問4) 成功していたとして、Janeの書き込み後の自動リロードは正しく動作していましたか?
>また普通に使っててproxyの切り替えとかしない時も巡回中に突然落ちたこともありますが
質問5) 落ちる前にJaneの書き込み後の自動リロードは正しく動作していましたか?
質問6) p2proxyを使って連投をされましたか?
YES or NO で結構ですので宜しくお願いします。
>>219 質問1)はい
質問2)はい
質問3)はい、書き込みは成功しました
質問4)すべてのタブの更新チェック で いつも更新してます
質問5)はい 手動で操作中は問題なく動いていました。
質問6)はい、違う板へ移動してなんどか書き込みしました。
でウェブブラウザとか操作していると突然おちてしまいました。
再現しようとした時はjaneですべてのタブを更新後、巡回中に落ちました
検証よろしくお願いします。
ダウンロード Ver1.13
jane doe style2.78
です
>>218 、はいはい
>Janeの書き込み後の自動リロードは正しく動作していましたか?
この意味は更新チェックなのどものではなくて、書き込みすると自動的にリロードされますよね?
その動作のことです。
ユーザが行うリロードや、機能としてのオートリロードとは異なります。
長文でバッファオーバーランする部分がありました。
あっ、、、もしかして長文書いた後に発生しやすいとかありませんでした?
>>220 違ったとしてもバッファオーバーランは問題あるので修正版を上げておきました。
この修正は暫定です♪
>>221 お疲れ様です。
>リロード
はい beの時とそうでない場合でのIDの違いも書き込み内容も確認出来ました
>長文
いえ、さっきもまた同じtestして
『(*^_^*)』 とか 『あ』とかでテストしてたら(ニュー速+で(;´Д`A ``` )
リロードしてID確認して更新チェックしたあと
また書き込みしてって何度か繰り返してたら
3,4回目のの更新チェックの
2,3秒後におちてしまいましたp2proxyの方がです。
自分的にはまた再起動すれば使えるのでまあいいのですが
自分だけじゃなかったら、参考にしてもらえたらうれしいです
>>222 貴重な情報ありがとうございました。
原因究明を心がけますが何分どの時点で発生しているのか皆目検討が付かないため早急な対応が出来ないと思われます。
当方の環境(XPHomeSP2;JaneStyle2.78;IE6sp2)で再現しないことが最大の問題です><
しばらくの間ご不便をおかけいたしますがこれからもよろしくお願いいたします♪
224 :
222 :2008/08/09(土) 20:39:44 ID:a26M5WcAP
>>222 追加報告です
Ver1.13 plusにしてからjaneも前テストからずっと起動したまま
また何度か切り替えテストをしていますが、
今回は順調です。
もしかしら、修正がよかったのかもしれませんね(そう願いたいですw)
また、なにか不具合があったら報告します
がんばって下さい^^
p2投稿・2ちゃんねる直接投稿を切り替えられるようにしました。 こんな感じ↓
残念ながらLive2chは未対応のようです。
>>226-227 後日対応します。。。
オヤスミなさいませ♪
おつおや
test
231 :
222 :2008/08/10(日) 14:22:57 ID:lM+Ro9Pv0
test
おつや!
テストや!
接続元のIPからID生成すると思ってたけど、違うんだ
t
mjisuka
>>232 p2proxy 1.16にて
「ユーザー名:」の下の項目「パスワード:」の表記が消えてる
>>237 p2のほうかな?
p2はp2のリモートホストから生成されます。
>>240 確認しました。。。
修正しました。
ありがとーございますです♪
接続ポートの下に隠れてました。なんで動いちゃったかなぁ・・・
p2のリモートホストってかp2のユーザーIDやね
どうどうとウソをつきました だからって謝ってなんかあげないんだからね!
(~_~;)
1つ
2つ
あれアカウント変えたつもりだったのに 再起動
1回停止しないとだめか
あ
あ
あ
ほが
p2Writerってのとどっちが使いやすい?
使ってみてお前が判断しろゆとり
人それぞれだ ゆとり
p2Writerはねーわ。うんこ
まだP2買ってなかったから評価できなかった。 試してみたけどこれのほうが断然使いやすかった
過疎
ぬるぽ♪
がっ!
んー
p2/bbs切り替えが何気に
便利
複数のp2アカとパスを記憶して切り替え可能にしてくれ
そんな事よりモリをくれ
vipでやれ
これってp2にモリ払ってないと当然書き込みはできないんですよね?
うん
be登録して be板で クレクレスレで貰え
要望キター♪
>>266 あいあいー。
今BE切替えを作ってるですー。
p2ID切替えも同時進行で実装していくです♪
時間はちょっとかかるかもー?!
かっこいいアイコンマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>273 が素敵なアイコンを作ってくれると聞いて(ry
ところで今ユビキタスp2なるものから書いているんだけど、スレをお気に入りに追加する方法が分からない。
PCから入った時はp2のお気に入りに追加できたのに…
でもユビキタスには反映されてないし。
ヒント 9 9
>>275 こんなのがあったとわぁー
三都主ですー
pcからのが反映されないというのは私の勘違いでしたっ♪
おめ
てす
てすてす
MAC風アイコンも作ってー 透過PNGで形は○ 文字は「P」 大きさは256*256で
自分で作れ
鯖停止中はp2p起動中でも p2を経由せずにそのまま直に投稿するオプションが欲しい ホントはブラウザ側で串使用の可否をスムーズに切り替えるオプションがあるのが望ましいんだけど すべてのブラウザにそういった機能があるわけでは無いので
>>282 できないですー。
p2proxyの動作からお話しますと、
まずp2proxyという受付窓口があります。
janeという顧客が投稿しようとした場合、その窓口に依頼するわけです。
直接投稿するかp2に投稿するかは窓口より先の人が決めています。
で、本題に戻りますがp2proxyのサーバはその窓口なわけです。
サ?%
例の症状がでたわ。
>>282 続き)
で、本題に戻りますがp2proxyのサーバはその窓口なわけです。
サーバを止めると言う事は窓口がしまっている。つまりjaneが投稿を預ける場所さえない状態になります。
janeはどうしたら良いか分からなくなるのでエラーになります。
要はサーバ稼働は必須と言う事です。
p2にログインしてない時は直接投稿と言うならできますが…。
とはいえ…サーバの起動/停止はユーザに意識させないほうが良いのかな?
ちょっと考えてみよー♪
貴重なご意見、ありがとうございました♪
なんのことかよくわからんけれど・・・調子良いぞ〜(笑) WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→ p2アカウント一個につきJane一台を割り振ってる・・・・ どのみち一台のPCで同時にログイン出来るp2アカウントは一つなので 問題ない♪
見えない新着レスがある
※
>>288 について
そういえばこれ最初から大容量不可ってなってたかな???なんか思い出してきたぞ♪
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
アホだな君たち(笑) ということでひとまず退散しま〜す♪
悪〜しか〜らず〜でご〜めんなさ〜い(笑)
「書き込みに失敗」ばかりで使えない・・・ 今は通常のp2でカキコ
>>291 今に始まったことではないし、そのオレ様へレスを求めるレス乞食@ID:13saeqzt0こそ
恥ずかしくないのかと・・・・・・・・5秒ほど脳がフリーズしたが・・・・
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→
みっともない輩が多い2chによく居るタイプということで自己解決し〜まし〜たで〜すよ〜(笑)
(笑)
悪〜しか〜らず〜です〜みま〜せん〜(笑)
>>291 (笑)
(笑)
>>290 「サーバ起動中」という画面は出てますか?
あと書き込みに使っている専ブラ名とバージョンを教えてください。
雑魚ちんのほうは帰ってから見ます♪
雨がすごい♪
クッキー消してもキャッシュ消してもVIPに書き込もうとするとp2 error: ページ遷移の妥当性を確認できませんでした。(CSRF対策)投稿フォームを読み込み直してから、改めて投稿してください。 って出るよー・・・ VIP以外なら書き込めるのに・・・ たまーに書き込める時もある
1.07から1.17にしたら MEタンだと問題ないけどw2kだとLive2chで再読み込みできなくなったん>< 書き込みメッセージを変更するにチェック済み p2proxy 1.17 IE6 Live2ch 1.17
更新しましたー
>>266 のあたり。
>>289 直したつもりだったんだけど、よくよく考えればマルチバイト文字はエンコードされるということを忘れていた。
つまり全角1文字は2バイト、でエンコードされて6バイト必要。
以前のは10000バイトまでなのでエンコード後の投稿では全角1600文字ぐらいしか投稿できない。
なので5倍に修正しましたー。8333文字までいけるはず!
>>294 IEのクッキーやキャッシュは無関係です。
私もVIPで試しましたが再現しなかったですー。うぅ〜〜m
そのエラーがどういう状況下で発生するのか調べてみるです。
>>295 2kで試しました。確かにうまくいかないですねー
XPなら問題ないんですけど。
以前の状態と同じく、Live2chからのリクエストが途切れたままで><
これはまた・・・
(´;ω;`)ウッ…
おつでぃーす
あら素敵なID でも日付が><
100ポイントの方♪ ちょっと更新しましたわ(はぁと
てすと
お、書けた 書き込み失敗するのはふたばの専ブラが邪魔してたせいか・・・
ちなみにポート変えて同時起動でもダメだった・・・
>>293-294 ほいほい(笑)サンクス♪
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
更新って、ダウンロードし直すのか??
>>306 わかった・・・ダウンロードした♪
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
しかし・・・・複数のアカウントを使い分けたい輩って・・・・・
308 :
282 :2008/08/17(日) 06:00:23 ID:gM2JVwEkP
>>283 長い事アップデートしてなくて勘違いしてました、済みません。
自分の真意としては、ブラウザ側ではproxyを常に使用する設定のまま
p2p側でp2を経由するかスルーするかを切り替え可能にするオプションが欲しいという事でした。
既にそういったオプションが用意されていたとは知らず御手数取らせてしまい申し訳ないです。
以後安心してスタートアップに放り込んで置けます。
しかしこれは便利だ
テスト
昆布酢昆布
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/17(日) 14:49:22 ID:YdfuZ/kL0
test
てすつ
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/17(日) 14:56:12 ID:YdfuZ/kL0
ダウンロードして使わせてもらったが要は何? これ使ってたらプロバイダが悪禁になってもカキコできるってことなの?
>>308 これは俺もほしいかなって思った。つまり通常のHTTPプロキシモードっていうのかな?
手動切り替えもしたいし、JBBSとかに書き込むときは自動で切り替えたり。
>>302 >ふたばの専ブラ
それどこから落とせるですか?
有料?登録制とか?
>>308 どもです。
>>307 これは伏線なのれす。
目指すはBE切り替え!
ある程度構想は出来てます♪
>>318 2Bという専ブラです
「ふたば 2B」でググれば分かると思います(リンクとか貼られるの嫌いらしいので)
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/18(月) 00:29:06 ID:S5bKQzADP
おまw
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/18(月) 10:05:20 ID:07k2H0Jw0
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/18(月) 10:30:38 ID:oSAtNhUp0
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ 富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ 富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ 富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
t
便利なソフト作ってくれてありがとう。
規制中だけどJaneで書き込めるようになりました。 ありがとうございます。
PSPから初カキコ
>>326 どういたまして〜(笑)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
>>327 楽しそうだな♪
持ってて良かった(ry
JaneStyleのコマンドでp2proxyを起動させる書式を教えてください あと、JaneStyle起動と同時に自動でp2proxyも起動させる事は可能でしょうか?
コマンドはp2proxy.exeまでのパス書けばいいだけ 同時起動はランチャとか使えば
batファイルでいいじゃん
>>331 コマンド出来ました
ありがとうございました
同時起動はランチャですか・・・
やらないか
>>337 こんな方法があったとは。できたよサンクス!
>>319 私も問題なくいけました。
2Bのほうで串は使用していますか?
>>328 PSPのブラウザは使えなさ杉♪
>>330 BATを使うのがOKなら、たとえばこんな方法もあります。
p2proxyを起動させると自動的に指定した専ブラを起動させる(複数指定可)。
p2proxyから起動させた専ブラに関しては確実に監視が可能です。
p2proxyから起動させた専ブラを(すべて|いずれか)終了すると、p2proxyも終了する。
こういうのでよければ実装は可能ですけど、、、やってみようかしら??
(起動はp2proxyから、終了はJaneからというのがイヤだったので見送っていたのだけど。。。)
んで、その場合、現在の監視方法はやめても良いかな?
これはこれで継続のほうが良い?
p2とbbs書き込みの切り替え状態をタスクトレイのアイコンでわかるとうれすぃ
>>341 だよねぇ〜、、、
私も「現在の状態がアイコンで一目瞭然」にしたいとは思っているんだけど。
イヒってこないの。。。
343 :
Cooks :2008/08/19(火) 18:05:25 ID:V0B+nAnV0
そろそろ本気だす
>< よし!来月から(ry
batファイルの作り方がわかんね
347 :
330 :2008/08/19(火) 21:10:10 ID:0lqPmJhG0
規制がきたので助かります
BE書き込み警告の時janeみたいにどのメアドのBEか出して欲しいな
切り替えなくても板ごとにbe入れたり消したりとかできないかね
「書き込みに失敗した模様」ばかりで嫌になってきた 誰か助けて、FAQ作って サーバ動作中 Jane監視中 p2.2ch.netにログインしました jane設定-通信 proxyを使うにチェック入れる 送信用アドレス127.0.0.1 ポート8080 OKをクリック Jane Style Doeの2年前の古いバージョンだからだめぽ?
VerUP通知機能とかもほしい、っていうのは贅沢?
タクストレイのアイコンをダブルクリックで表示できるようにお願いしますm(_ _ m)
【要望】 p2のログイン時の設定でもあるけど IP変わってもログインし直さないで書き込み出来るようにして欲しい すぐIP変わるISPだから、この設定が無いと面倒で
>>340 で大いに難航中。。。
>>349-350 構想はしているです。
>>351 確実に「書き込みに失敗した模様」で書けないのですか?
それともまれに書けるのでしょうか?
確実に書けないのだったらファイアウォールが127.0.0.1への通信を妨害しているのかもしれないです。
ファイアウォールの設定で127.0.0.1を許可にしてみてくださいませんか?
もしくはポート8080の通信自体(というか特定のポート以外通信不可とか)の可能性も考えられますのでご確認を。
>>353 やるとしても相当後かも。
>>354 にょ。後ほど。
>>355 シラベルッス。
357 :
351 :2008/08/22(金) 02:11:22 ID:FZ/NGvJOP
解決しました Janeのメニューーファイルーログインに勝手にチェックが入っているのを外すと書き込みできました こんなのシロートには分りませんわ・・・w 使ってみるととても快適ですね、eoが規制中はp2が重くなるのもこれでサクサクです 作者さんありがとう!
test
test
p2proxy使うとアカウント切替えても同じIDでの書き込みになるのは仕様かな?
>>356 タスクトレイ収納時に名前を付けてもらえませんか?
通知のカスタマイズで「常に非表示」にしたいのですが、
名前がないので起動するたびにタスクトレイに表示されてしまいます。
よろしくお願いします。
>>361 アカウントどころか小規模プロバイダだと全員同じIDになるんやでw
お
・p2proxy起動時に指定した任意の専ブラを起動させるようにしました。
・専ブラの監視を拡張しました。
起動させたプログラムは監視対象になります。
それ以外に起動している専ブラを検索して監視対象に追加します。
すべての監視対象が終了するとp2proxyを終了させます。
(入力ダイアログボックスの入力欄が短いのはぼーらんどの責任です!)
>>357 ご報告どうもです♪
●のログインですよね。
お試し●が出ると実験できるんだけど、おいちゃんまだかなぁ〜。
>>361 確実に別アカウントに切り替わっているなら「p2」側の仕様です。
>>362 どーすればいいのだろう・・・
調べてはみますが、、、infotipかな?
・・・と、、、
>>354 ,362
この辺やってみた<Ver1.24
というか、常に非表示にしたいって><
ダウンロード先1.24になってないよー
乙ですー(ノ´∀`)ノ
>>366 ありがとう。
私の場合、ファイアウォール等の絶対落ちたら困るソフト以外は
常に非表示にしてますので、悪い意味ではありません。
とても感謝しています。
>>366 乙
名前とダブルクリック動作を確認した。
バージョンうpはexeファイルの上書きだけでいいんだよね?
>>367 ありゃっ、直しました><
どもです♪
>>369 あいあい♪
>>370 バージョンアップは上書きでOKです♪(ReadMe.txtもね!)
>ALL
リンク先が古いままだったので再度ダウンロードしてくださいです。
最新はVer1.24 です。
窓位置の記憶ってできませんか? 終了させると元の位置に戻ってしまうので。
>>372 どの「窓」ですか?
メインウインドウで良いですかね?
>>373 です。後、できましたら起動した時の
ログイン中の画面なんかもお願いします。
なんか今自分の環境だと微妙な位置にあるので。
>>374 >ログイン中の画面
「サーバの起動、および p2.2ch.netへのログインをしています♪」 って画面のことかな?
微妙な位置ですか。
デスクトップでの真ん中に表示するようにしてあるのですが。。。
スクリーンの真ん中にしてみよーかな
>>375 >>ログイン中の画面
>「サーバの起動、および p2.2ch.netへのログインをしています♪」 って画面のことかな?
そうです。説明不足すいません。
>デスクトップでの真ん中に表示するようにしてあるのですが。。。
ということは微妙な位置になってるのはWUXGA+SXGAのデュアルディスプレイにしてる所為っぽいですね・・・(´・ω・`)
現在進行形でバリバリ更新中なのね ありがとん
>>376 やっぱりデュアルでしたか。
まだ更新してないですがスクリーンでの中央なら正常に表示されるはずです。
メイン画面はオプションで「終了時の位置を保存する」ことが出来るようにしますので♪
>>377 ♪
>>378 ありがとうございます。お手数お掛けします。
>>378 > 終了時の位置
起動したままログアウトしたときの処理も忘れずにー
>>379 更新してみました♪
デフォルトでは「スクリーンの中央」に表示されます。
>>355 遅くなりましたが、「設定→p2ログイン」に「cookie認証時にIPをチェックしない(必要であれば)」という項目を追加しました。
p2の設定での「IPが変化しても再ログインを要求しない」項目だと思うので。
>>380 すみません。どーいう意味でしょうか??
eonet無事解除 お世話になりました(`・ω・´)
>>381 早速の更新ありです。
動作確認しました。こう痒い所に手が届いたといった感じで感謝です。
最小化時にタスクトレイに自動的に収納するようには出来ないのでしょうか?
規制にあってから重宝してます
初期のバージョンでは下のようなAAの書き込みできなかったんですが
最新入れたら書き込めて感動です
作者さんありがとう!
. こ ど ど .|::::::::: ::: ::::::::::::i な み i:::::::::
の こ. : |::::: ::::____::::: :::| ろ ん |::::::::::::::::::::
兎 ま .: |::::::/ _`>:::| う. な. |::::::::::::: :::::::::::::::::
. : で |::::/ //´:::: ::| よ で. |:::::::::: :::::::::::::: :::::::::::::::::: :::::::
. : 本 |::::i / /:::::::::::::| ゜ 末 .|:::::::: ::::::::::: :::::
. : 気 |:::/ !/ :::::: :: :::| . 尾 |::::: ,.-‐- 、 ::
? な |/ /! :::::::::::::::::| P |,.-‐- 、 / i
ん | //-、 :::::: :::::::ヽ、______ に _.ノ:::::::: ヽ. __,,...i i |
だ /ゝ-'' ヘ :::::::::::::::::::: \| /::::::: i i´:::::::::| ! ト、
ヽ、.,____ / ハ :::::::::::::: i::::::::: ,ハ. !::::::::::!_!、.,_____ノ::::::ヽ
/ ○ / / ハ i ::::::::: ....... !、_____,.イ:::::'ー'::::::::::::::;:::::;:::::::;::::::::::::',
./ o /,.イ/_,.! / ::::::::............. /::/:::::i、:;_ハ:::::::::ハー!‐:::ハ::::::i:::::i
/ ゜ 〈/ 〈レ' ::::. イ::::i::::::ハ_!_レヘ::::! ,ィ--'r!:::i::::〈::::ハ
/ / /!" `i :::::::::::::........ 〈:ノ:ハ::::!´ト_ノ::::V ゞ-',,, !ハヘ!:::::::i
/ / |.u _/ ::::::::::::: ´i:::!::7::" i:::!:::i:::::〈
/ //| !_../ ::::::::: 〈r:::人 ヽ二フ` ハ::!:::ヽ:::::〉
/ニ二ヽヘ, :::::::::::: :::::::::: ン^ヽ:>.、.,___ ,.イ::::/::::::ハノ
【Jane】p2proxy【p2.2ch.net】
http://www14.ocn.ne.jp/~brigitta/
起動時、常に「P2書き込み」にチェックが入った状態なので 選択出来るよう、もしくは終了時の状態を記憶していてほしいです。
>>384-385 ZONE ALARMの動作をまねて見たので。
私個人としては最小化時に収納は嫌だったです。オプションで実装してみますわ♪
>>388 帰ったら見てみます。
お待ちを〜♪
>>389 おつかれさま〜(笑)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
水を差すようでごめんな♪
janeだと正常に書き込めるけど live2chからだと書き込みボタンが灰色になって以後書き込めなくなる なにが悪い?
>>390 そんなことないですよ。要望や不具合があればいつでも言ってください。
可能な限り対応させますわ♪
>>391 設定の中の「書き込みメッセージを変更する」にはチェック付いてますか?
なお確認したところOSがWindows2000の場合、正常に書き込みが完了しない不具合があります。
原因はもっか究明中(?)です♪
チェックいれてます osはxpです まぁjaneなら正常に機能するので使い慣れてないけどjaneでがんばります
>>390 修正しました♪
>>384-385 オプションで追加しました。
設定→全般→最小化時に〜 です。
>>393 私の環境だと問題なく、、、なんですよねー
WindowsXPHomeSP2/IE6sp2/Live2ch Ver1.17
実はあなた、IE7だったりとか??
>>394 はいはい・・・サンクスで〜す(笑)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→
>>394 更新はやっ
最小化時の収納確認しました
乙ですー
>>394 >
>>390 > 修正しました♪
↑↑↑動作確認しましたで〜す(笑)
あ〜りが〜とで〜した〜です〜みま〜せん〜♪
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→
p2proxy起動したら『ログインに失敗したみたい♪ユーザID、またはパスワードが無効かも!?』ってエラー出る・・ どっちもちゃんと設定してるんですけど・・ 使ってるのはJane Doe Styleです・・・
>>398 以前は使えてましたか?
もし、「更新してからログインできなくなった」のならファイアウォールが邪魔してるのかも。
p2proxyを再起動させるか、使用しているファイアウォールの設定を確認してみてもらえませんか?
私はZoneAlarm使っているんですけどファイルの更新日時が変化した場合再度許可していいか聞かれますので。
いいえ、このソフト使うのは初めてです。 XPのFWは無効、FWソフトも入れてません。AntiVirフリーを入れてるだけです。 IDとパスの設定が間違ってるのかな?う〜ん。
アクティブにしてないとか?さすがに違うか… macの専ブラで使う方法無いですか?
>>399 このソフトのおかげで規制を乗り越えられそうだから
1000ポイント送っておいた
>>400 失礼かとは思いますが、、、
http://p2.2ch.net/p2/index.php ログインできますかね?
あと、 @. 以外に記号とか使ってます?<メアド&パスワード
>>401 macでの開発環境がないので、、、クロスコンパイラもないし。
mac側にWindowsのVM仕込むとか。。。
>>402 おーーうれひぃ〜〜♪
ありがとー!がんばるサァ♪
なんかいいですよねー
BEポイントが増える = 自分の作ったものが評価されている証
自己満足だけど、やっぱりそれが作る側の喜びというか、、、
農家バンザーイ!!
さっきから使ってるんだけど、 これ便利ですね。 作者さん、ありがとうございます。
te st
タスクトレイキターと思ったけど書き込み中ってのが見えないとなんか心配な乙女心(はぁと
tes
tes
tes
連投すいません。タイムアウトしてたので、書きこんでいるのに気付かなかった… 今度は、janeからテスト
簡易ログインですが、p2IDをクリックすると現在ログイン中のアカウントではなく 常にアクティブ化しているアカウントが表示されてしまうのですが混乱する時があるので 現在ログイン中のアカウントが表示されるように出来ませんか
live2chの場合、プロキシチェック欄が2つあるけど 「読み込み」「書き込み」の2つにチェックいれるの?
書き込みだけ
さんくす 一応書き込みは反映されてるけど 書き込みボタンが反応しなくなるな・・・
書き込み反映されるのもめちゃめちゃ遅くない?>live2ch うちは遅い。ボタンも戻らない。
Janeに乗り換えるチャンス!
たぶん俺と同じ症状だな 解決したら教えてくれ
Jane Styleは全く普通に書けるよ。
MEタンと1.26とLive2chでしばらく使ってみるか 1.21は問題なかった重くもなく、 2000は(´ω`)
そうなのよ、だからjane設定しまくってなんとか実況環境整えたところ。 なかなか快適なんだけど、あとはオートスクロールが止まって欲しい時に止まってくれないのがちょっとね… janeスレ逝ってきますわ…
Live2chに慣れすぎたせいかJane使いにくい・・・・ いちいち画像クリックしなきゃ見れなかったり開いたスレがどんどん貯まってく・・・ まぁ設定いじればいいんだろうけど
これって2chのIDはずっと同じ物になるのかな?
424 :
423 :2008/08/24(日) 18:57:50 ID:IAzC+wutP
同じですね・・・・ 変えるのは無理?
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 19:37:09 ID:eYCFn0D60
日か変われば変わるがな
>>423 日付が変われば変わる。
プロバイダの規模にもよるけど、IPアドレスが変わってもIDは変わらないと思う。
p2と生だとID変わるからこれでお手軽に自演ができるな
しかし末尾Pと出る板では露骨なことはできん
何で?別に気にすることないじゃん
生、p2、携帯 圧倒的じゃないか我が軍は
じゃ気にしない
これを見つけて良かった。 じゃなかったら、昨日に引き続いてVidaliaと格闘して 虚しい一日を過ごすところだったわw
>>412 ログイン中はログインしているIDが表示されるようにしました。
ログイン中の「設定→p2ログイン」でのIDのアクティブ化は出来ないようにしました。
proxyの挙動をちょっと変えました。普通に使っている分には分からないです。
Live2chは困りましたねぇ。どこに原因があるのか分からないです。
Live2chを使っている方にお聞きします。
1)書き込みが正常に行えない ( YES | NO )
2)書き込まれてはいるがスレが更新されない ( YES | NO )
3)Live2chのインストールは ( A.インストーラ版 | B.zip版 ) を使った
4)OSのバージョン
5)IEのバージョン
6)新しいバージョンで書き込みが重くなった ( YES | NO )
7)6でYESと答えた方。
新バージョンでは重いが、その後Ver1.21で試すとやっぱり軽い。で、また新バージョンだと重い ( YES | NO )
(Ver1.21を落とせるようにしましたので)
ご協力お願いしますです!
>>420 >>295 の人ですか?
>>433 1)YES
2)YES
3)A
4)XPsp2
5)6
6)NO
>>433 お疲れ様です。
1)YES
2)スレは更新されて書き込まれてるのを確認できるのですが、
書き込みウィンドウに本文が残ったままで書き込みボタンが
押されたまま戻らなくなります。よってNO?
3)A
4)XPsp2
5)6
6)1.21も試してみたところ最新のものより書き込まれるのが若干早いです。
書き込みボタンは最新のものと変わらず…
>>433 お疲れ様です
janeでは動きますが、Live2chに慣れているので解決したらうれしいです
1)YES
2)NO 更新されているが、POST受信タイムアウトとでるか、戻ってこなくて「書き込み」ボタンが押せなくなる
3)A
4)Vista SP1
5)IE7
6)NO 今回初めて使いました
インストーラ版・・・ これは、もしやVBランタイムの差かも・・・ ちなみに私のVB6のバージョン msvbvm60.dll 6.00.9782 VB6JP.DLL 6.01.8341
これもあやしいなぁー Mswinsck.ocx 6.01.9782 winskjp.dll 6.00.8163 普通はC:\Windows\System32\ フォルダに保存されているはず 右クリック→プロパティ→バージョン を見てみると良いかも♪ 「ファイルは表示されていません」って出たら下の「このフォルダの内容を表示する」をクリック。 システムフォルダなので前の状態(「ファイルは表示されていません」と出る)に戻したい場合は 左の「システムのタスク→このフォルダの内容を非表示にする」をクリック。
最新版 非BE書き込み
p2
be
444 444 444 444 444 444 444 444 444 444 444 444 444 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→ おつかれおつかれ〜♪
なんか永久規制とか言い始めたんで使わせて貰いますノシ
449 :
447 :2008/08/25(月) 18:19:17 ID:UQ83L9EQP
余ったモリタボどうしようか
>>449 モリタポは、過去ログ取得とか2ch検索の時に使えるので、大事に取っておいて損はないと思うですよ〜♪
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWWww↑→
その他いろいろ使い道あるので、
モリタポについて:
http://moritapo.jp/index.html リンクとか色々みるといいですよ〜(笑)
モリタポでニコ動プレミアムになれるんだよな そんな俺はSo-net民
p2の書込の時間規制ってソフト側なのか鯖側なのかどっちでやってるんだ?
P2だと通常のsambaから+20秒されるよね。 これなんとか+20秒カウント分かるようにならないかな。
時間規制内に書き込んで失敗すると+20秒でカウントされるね@JaneStyle
asahi解除きたから慣れ親しんだlive2chに戻れるー♪
解除? 来てねーじゃん。 Proxyはずしたら書けなかった。
あ、janeの補正を+20秒にしとけばいいのか。 P2だとカウント終わってから、通常の書き込みの時だと残り20秒で書き込み可能…。慣れれば混乱しないかなあ。
>>458 で初めて知ったけど、
設定で書き込み補正を20秒にすればいいのかな?
>>459 うん。21秒のが確実で良いと思うけど。
何でこのスレが批判要望板になってるんだ
解除きた
それは報告しなくてもいです
やっとlive2chにもどれるな
Janeに慣れすぎて逆にJaneにあってLive2chに無い機能があると 使いづらく感じるwwww
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 21:30:29 ID:wpCU/kGj0
専ブラ論争はいらないです><
>>466 Jane Styleを一度使ったらもうダメだろうねw
>>469 すいません!
ココロから!
好きなアイスはチョコミント!
なら僕は警察官だ!
じゃあ俺は馬車馬でいいや
俺は滝沢馬琴
屑どもはここから出てけ!
俺はスーパーサイヤ人
俺がガンダムだ
オレは「アポロ11号」なんだァ―――ッ
わが名はゼロ!
test
巻き添え全鯖規制くらった。これはほんと助かる。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 12:57:16 ID:76CdSKd00
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 13:07:42 ID:WocF8liO0
運用で叩かれててワロタ 普通にp2使うより鯖に負荷がかかるとか見当違いなこと言ってる奴いるし
Janeや普通の専ブラで使えることによって書き込み量が増す 閲覧に対する負荷は減るけど、書き込みに対する負荷は上がってると思う プラマイ0かな?
わざとp2を使いにくくして鯖の負担を減らそうという目論見なのに ここまで使いやすくされたらそりゃ運営はたまったもんじゃないだろうな
今回のバージョンアップで重くなったことと関係あるんなら、 そこだけ改善したら、まさしく神アイテムだし・・・ その重くなった原因かどうかはアキが調べないとわからないだろ・・・ 濡れ衣濡れ衣 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→ というか、オレ様も書けなくなってしまった・・・・旧バージョンなら書けるのか??
てす おまいのせいではないのか なんだろうね
書けないの? 書き込みウインドウにエラーメッセージとか出ませんでしたか? ほんとに規制されてたりして… p2側に対する動作は変更してないんだけどなぁ… 帰宅するまでガマンガマン♪
書ける人も居るのかしら?
普通に書けるけど
さっき新verに変えたばっかだが一応居るんだぜ
ちなみにVer1.27 何ら問題なし
とりあえず規制じゃないのね♪ ところで鯖の移転が結構あったわけだけどボードメニュー(?)とかがjaneと異なると言うことはないですか?
>>493 それかも(笑)昨日は前と違うp2アカウントでやったから、・・・・後ほど調べるね〜!
エラーメッセージは、ログインというか登録が出来てないみたいな意味だったと思うです〜
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWWww↑→
>>493 ユーザーIDかパスワードが入ってないし ということで、書くどころか設定が完了してない(笑)
勿論、設定→p2ログイン→追加 で登録メアドとパスワードを入れて OKを押してるんだ・・・
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→
前に出来たバージョンなら大丈夫かな〜??
追加された奴クリックしてアクティブ化したか〜?(笑)
>>496 なんだ〜??それやってみるね♪
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→
>>496 はは〜(笑)それでした〜♪
投稿はしてないけれど、p2IDのところに表示出たから大丈夫みたいでし〜(笑)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
お〜さわがせ〜し〜てす〜みま〜せん〜♪で〜すた〜(笑)
Ver1.27でtest
500 :
Cooks :2008/08/26(火) 16:59:25 ID:5KmXJqrMP
かけるよん
そろそろうざくなってきたんでググったら◆PoorManD1kって有名な荒らしだったのか
何をおっしゃる
>>501 (笑)
たかが雑魚じゃん(笑)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→
>>493 書けたぞ〜(笑)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→
でも、p2書き込みをクリックすると逆になるのかな〜??
p2書き込みクリックしてみた〜(笑) WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→
やはりそうだね〜(笑) p2書き込みかbbs書き込みかは 現状では逆にしてしまう人も多いと思うので、チェック式にした方が良いですと思うです〜(笑) WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→
一度やれば誰でも分かるだろ^^;
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 21:17:57 ID:hRZBuPJ90
>>454 はp2proxy側じゃ対応しようがない?
huvvHE kakashki_all;5;5
>>509 不可能じゃないとは思いますよ。
sambaに引っかかったときにsamba値を取得、更新するようにすれば。
Janeってそうしてるんじゃないでしたっけ?
で、p2で投稿しているときは+20秒にする。
ただ、すぐ実装しようとは思ってなかったり。。。
理論的には単純ですが、実装となるといろいろ面倒そうなので><
というかADSLリンク切れすぎ。
>>507 はいはい(笑)確認しました♪こちらの方がいいと思うけれど
圧倒的に、ラジオボタンがいいと思うです(笑)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
新要望
スレ内をすべてを選択してコピーした物と、スレURLがあれば、
スレ内全てのレスの荒らし報告書式が出来るツールを作るのは大変ですか〜??
スレ内すべてというより、選択した部分だけでいいんだけど(笑)
これが出来れば、ネット接続なしで報告書式が作れるから
過去ログとかも手動で作らないですむということです(笑)
このスレは見づらくて仕方ない
たしかに見づらいね!
NGID ◆MOON///Uh6
NGID ◆QS1LouL6pU
NGID ◆PoorManD1k
>>514 を見てなかったわん。
>>514 コピペはどこから行うですか?
IEから?JaneからでもOKなの?
Janeからでもいいならネット接続しない設定にして、Jane連携URL補完すればいいと思うのだけど。
>>515 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1217738244/975-976 出来た〜(笑) こんな感じ・・すごくわかりやすくなったよ♪
これで間違える人がいなくなると思う〜♪
というか、間違えると困るような利用方こそ問題かもね♪
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
>>517 Janeからでいいですよ〜(笑)
例えば、ここのところの板移転で、サーバ間を移動したスレッドは、あのツールで移動前の書式が
出来ないです〜!だから、Janeから丸ごと必要な分なりスレッドごとなりコピペして
報告書式を含んだ何かを抽出出来たら、不要な分は手動で消していってもいいと思うです
かなり、能率上がるですから、ニーズは相当ありそうです〜(笑)
要するに、前スレとかの報告とか、●でJane上に取得した本文をコピペしたもので報告書式が抽出出来たら
例のツールで完成出来ない部分を作りやすいということです♪
> Janeからでもいいならネット接続しない設定にして、Jane連携URL補完すればいいと思うのだけど。
↑↑↑ これは、現状の物で出来るということですか〜??
久しぶりにスレ見たら、ついにスレ立て機能ついたのか また使ってみようかな
>例えば、ここのところの板移転で、サーバ間を移動したスレッドは、あのツールで移動前の書式が出来ないです〜! 板移転前の[名前、日付、ID]が必要なんだっけ? >これは、現状の物で出来るということですか〜?? 古参★愚運を完全論破・完全駆除.ini というファイルをメモ帳で開くです。 //Jane2ch.exeのあるフォルダ=C:\Program Files\Jane Style の // を消して Jane2ch.exeのあるフォルダ=C:\Program Files\Jane Style としておくです。 Janeのパスを指定しておけば、報告ツールにキャッシュが無くてもJaneのログから取得です。 //インターネットに接続=しない の // を消して インターネットに接続=しない としておけば、ネットには接続しないです。 あとはメモ帳の「ファイル→上書き保存」でOKです。 これでは要望を満たさないだろうか?
>>521 了解です〜(笑)ありがと〜!
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
>>520 > 古参★愚運を完全論破・完全駆除.ini というファイルをメモ帳で開くです。
・・・・・・・・
↑↑挑戦してみるです〜(笑)自分が間違えずに旨く出来か??
>>521 別IDに変えるのに120秒を規制を付けてるけど
ワンタッチでp2を変えられたら便利だと思うんだが
ログインってそんな鯖に負担を掛けるもん?
>>523 負担は多くはないと思う。
実際、書き込みと同じぐらいかそれ以下だとは思う。
けど、それは(私の思う)本来の目的とは違うから。
便利であっても、荒らしのツールとしての利用されるのはイヤだ。
で、荒らしのツールとして、その機能が使われるのか分からなかったので適当な時間を適当につけてみた。
時間指定を短くすることは出来ても長くすることは出来ないからね。
予定だけどBE切り替えの機能もつけたいと思っている。
で、BE切り替えにも時間規制はつけるつもり。
p2ログインのほうはBE切り替え実装のテストみたいなもの。
荒らしではないかなぁ?? p2自体、書き込みにはsamba規制があるけど、ログインやBEの設定にはそういうのないでしょ。 こちらが制限付けとかないと、間髪いれずに切り替えできればそれは連投カキコと大差はないかなと思ったので♪ んで、”時間指定を短くすることは出来ても長くすることは出来ないからね”と。
うーん
>>521 の途中で眠くなってきました。
明日ということで♪
おやすみですー
>>520 > 古参★愚運を完全論破・完全駆除.ini というファイル
これは、古いバージョンにある奴ですね・・・見つけた〜(笑)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
で、なんとなく意味がわかってきて、きっと出来ると・・・・
そこでだが、
> Janeのパスを指定しておけば
↑↑これがわからない・・・・Janeのパスとは何か??それをどこにコピペするのか??
これは、インターネットに接続するとかしないとか関係ないということだね・・・・
Janeにある情報を元に、今までとまったく同様なことが出来ると・・・・
まさしくこれが欲しかったです〜(笑)
>>527 はいはいおつかれさ〜ん(笑)
お〜やす〜みで〜すよ〜(笑)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwWww↑→
>>528 んじゃ寝る前に。
Janeを起動させるときにアイコンをクリックしますよね?
そのアイコンを右クリックしてください。
メニューが出ますのでプロパティを選択。
ショートカットタブのリンク先の中身をコピペ。
それを Jane2ch.exeのあるフォルダ= のあとに続けてください。
そのさい 最初と最後に ” という記号がありますのでそれは消してね。
例) リンク先: "C:\Program Files\Jane Style\Jane2ch.exe"
↓
Jane2ch.exeのあるフォルダ="C:\Program Files\Jane Style\Jane2ch.exe"
↓
Jane2ch.exeのあるフォルダ=C:\Program Files\Jane Style\Jane2ch.exe
という風にするです。
プロパティをクリックしてもショートカットタブが出ない場合。
エクスプローラのアドレス欄をコピペ。
例) アドレス "C:\Program Files\Jane Style\Jane2ch.exe"
↓
Jane2ch.exeのあるフォルダ=C:\Program Files\Jane Style
↓
Jane2ch.exeのあるフォルダ=C:\Program Files\Jane Style\Jane2ch.exe
とするです。 んでわ、よい夢を〜♪♪♪
>>530 おおお・・サンクスです〜(笑)オレ様も眠いので〜起きたらやってみ〜(笑)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
> んでわ、よい夢を〜♪♪♪
ほいほ〜い(笑)
作者は荒らしであるコテハンに荒らし行為に都合の良いように 改良するよう扱き使われてるだけなのではと思えてきた。
533 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/08/27(水) 01:48:46 ID:9c0eu3pe0
なにこれ?ローカルプロクシソフトみたいな感じか?
荒らしの相手をしてるのが作者だけというのも何ともまあ味のある風景
1年半ぶりに雑魚が真面目な顔をみせてる もうそれだけで(ry 根は真面目な奴なんだがなぁ
使い方が難しそうね。コマンドでp2使ってしまう。。。
ふわ丸さんちーっす
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/27(水) 08:06:23 ID:zOmRsvan0
>>535 仲間内にはキモイくらいやさしんだぞぉw
>>532 実は作者も荒らしではないか?と地方の伝記に記されています。
ここ、テストに出ますん。
楽しければー♪
>>534 作者の相手をしてるのが荒らしだけ、という解釈もあったりなかったり♪
>>539 >>520 >>530 が出来たぞ〜(笑) これこれ♪これで大丈夫♪
動作確認もしたけれど、ちゃんと移転前旧URLで書式が完成してるわ(笑)
最新バージョンのまとめツールじゃ、dat取得出来ないというエラー出るのに、これは凄い!
というか、最新バージョンにも、 古参★愚運を完全論破・完全駆除.ini というファイルをフォルダ内にコピペしたら
同様に使えるんだよね・・・・
それか、 古参★愚運を完全論破・完全駆除.ini が付いてた旧バージョンは今でもダウンロード出来るのだろうか??
別々のJaneを指定先にしたもの何基かまとめツールが欲しいから・・・・
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
前回終了時から120秒以上、っていうか10時間以上経ってても起動時に前回ログインから120秒経ってないって出る。 それ出たのを終了させてp2proxy再起動させると今度は問題なく接続される。 OS再起動させるとまた出るんで初回起動時限定っぽい症状だけど、どっか設定悪いのかな。 AutoServer=on AutoP2Login=off 起動後タスクトレイに収納=on BEかきこで警告=on 書き込みメッセージの変更=off Janeの監視=off 簡易ログイン=on cookie認証時にIPをチェックしない=on 終了時にメイン画面の位置を記憶する=off 最小化時にトレイに収納する=on 指定プログラムを起動させる=off 自動起動させるリスト=
雑魚はいいやつだろう せっ☆マまで来るのかよここ
なんか、このやりとり見てると トロイとか仕掛けられてIDとパス抜かれそうで怖いな
>>543 そういうの困るようなpcで2chしてる方が怖いと思う(笑)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
普通、2ch用のpcでやるでしょ・・・・・
545 :
名無し募集中。。。 :2008/08/27(水) 12:33:48 ID:ycvAkALQP
てs
>>541 設定の問題じゃないと思うです。
起動時に0クリアしてない気がする。
帰ったら見ますですわ♪
>>543 使用しているルータのアクセス記録等ご確認くださいでーす♪
他人の財産には興味ないですー。
>>544 すべて一つのPCで処理してまする。
>>547 > すべて一つのPCで処理してまする。
セキュリティー関連さっぱりだから、ちゃんと別々にしてるんよ♪
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→
> 使用しているルータのアクセス記録等ご確認くださいでーす♪
↑↑これとかもどうやってやるかサッパリわからんしね(笑)
きたくー
>>541 ご報告ありがとうですー。
修正しましたですー。
>>521 も含めバージョンうpですん。
最新Ver1.28♪
>>549 おかえり〜(笑)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
バ〜ジョンアップっぷっぷいいい!
でへへ♪ WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
動作確認 オレ様は今のところ問題ないです〜(笑)
>>549 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
チョコミントがなかなか売っていない><
Jane側のproxyチェックを忘れる。。。
555
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/27(水) 19:12:52 ID:ycvAkALQP
プロキシを使ったままだと書き込んでも反映されないしログも取得できないけど また書き込みウインドウ開いてプロキシ無効にしてリロードすると書き込みが反映されてログも取得できる・・・ どうしたらプロキシ有効にしたままログも取得できるようになりますか
bbs直接投稿で●はつかえませんか、わかりました。
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→ これって何?
>>556 使用している専ブラは?
専ブラのproxyの設定は「書き込み(送信用)」だけにしてますか?
>>557 専ブラ側で●ログインしてください。
bbs直接投稿の処理はJaneからproxyなしで書き込んでいるのと変わりありません。
NGワード 見たくない人はそれを登録すると便利だよ♪ってやつ
NGワード
>>559 ありがとうです〜
受信用の欄を空欄にしたら全てうまくいきました
あー嬉しい
あっ、、、 Jane等で●ログインしてbbs直接投稿したのに●で書き込まれていない場合は教えてください。 なお、●に関する対応はおいちゃんからのお試し●待ちとなります。
564 :
○ :2008/08/27(水) 20:25:43 ID:GUT6uU+t0
>>563 うまくいかないですね、とりあえず報告まで
565 :
● :2008/08/27(水) 20:26:38 ID:GUT6uU+t0
Jane直書き
よし・・・・スーパー人柱のオレ様が試してやるわ♪ しばし待て(笑) WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→
オマタセ♪ WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→
●愛『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k ??? bbs直接投稿 Jane●ログイン p2proxy●かきこ チェックせず WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
??
●愛『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k ??? bbs直接投稿 Jane●ログイン p2proxy●かきこ チェックせず WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→
●愛『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k ??? bbs直接投稿 Jane●ログイン p2proxy●かきこ チェック WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
●愛『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k ??? bbs直接投稿 Jane●ログイン p2proxy●かきこ チェックせず Jane Proxyチェックせず WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
>>563 Jane側の
127.0.0.1:8080 ←これのチェック外さないとJaneの●が反映されないみたい♪
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWww↑→
>>564-573 そうですか、どもありがとーです。
書き込み時に●のデータも送信してるですね。
ということで、本件に関しましてはお試し●待ちということでよろしくです。
>>557 ということで、使えませんでした><
申し訳。
これってリロードするときもp2経由でされるんですか?
プロキシで受信用にチェックを入れない限りは、リロードでp2経由にはならない。
ぽぽぽ
m(_ _)m 規制されてるときの最高のツールになりました
特定のスレに書き込もうとすると強制終了になって書き込めなかったり 動作が非常に不安定なのは漏れだけでしょうか? Port80、8080、250等色々試したのですが
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/28(木) 04:27:33 ID:g03tdKyq0
まずそのスレのURLを書くべきだろう
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/28(木) 05:05:14 ID:BBLxLSMAP
>>583 試しに書き込んでみたけどレスが飲み込まれたみたいで反映されてない
>>584 そうですか僕の場合一度書き込めなくなると
他のすべての板に書き込めなくなってしまいます。
現在はWEBからP2でカキコしてます。
ポート開放とか必要ないですよね?
ごめん俺も今日このツール導入してここでわからないこと質問したド新参なんでよくわからないですw
>>584-585 確認しました。ちなみに今はp2proxyなしでも書き込みが飲み込まれるんじゃないですか?
原因は先ほどの板移転にJane側が対応されていないことです。
前のJane自体が鯖music8にデータを送信しているために発生しています。
(Jane以外の専ブラであっても同じかと)
解決策は板一覧の更新をすることです♪すま〜っぷ!
訂正、 前のJane自体が鯖music8にデータを送信しているために発生しています。 ↓ Jane自体が前の鯖music8にデータを送信しているために発生しています。 すま〜っぷ!
あーなるほど板更新したら書き込めた〜 SMAP今気付いたw
test
板一覧を更新しましたがだめでした P2proxyの強制終了か書き込み失敗になってしまいます。 Jane側は 送信用に 127.0.0.1、ポート8080に指定 プロキシを使用するににチェックを入れ P2porxyは待機ポートを8080に指定しましたが駄目です。 機能1.28にアップデートして1時間ぐらいは快適に使えていたのですが・・・
またasahinet規制されたので使います
2000!2000!
>>592 今試してみました。
直接投稿だと投稿規制されて
投稿できません。失敗にはなりませんが
Ver1.29を入れてみましたがまた強制終了です。
ちなみにこのスレにカキコをこころみました。
eonet規制なのでまたつかわさせていただきます('A`)
r
asahi解除された 運営の手違いとか死ねばいいのにな
ここにくんなwwwwwwwwwwwwwwwwwww↑→
>>597 規制されてたのですね。
忘れてました><
Janeのボード設定とp2のボード設定って変えてあります?
というか同一ですかね?
>>602 72 :ざる ★:2008/08/28(木) 19:34:55 ID:???0
\.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp 規制
74 :名無しの報告:2008/08/28(木) 20:27:18 ID:aifrLbgQ0
>>72 ざるさん。
報告・開示の中に、2ちゃんねるへの投稿は無いように思うのですが・・。
77 :ざる ★:2008/08/29(金) 04:30:04 ID:???0
>>74 その先を考える能力&体力はないです
test
ocn規制に巻き込まれたので使わせていただきます やっぱ慣れたJaneが使えるってのは良いなぁw
>>520 Janeに過去ログを取得してても、書式が完成しないものもある・・・
ということは、ネット接続を切って使用しないと Jane何のログの情報が
最優先されないということかな???
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
さすがにrep2exに挟んで使う事は出来ないですね。 こんな使い方する奴はあまり居ないでしょうけど。
live2chだけど書き込みメッセージ変更にチェック入れるとスレ更新になるってのは古い情報なのかな? それともlive2ch使いでもちゃんとスレ更新できる人もいるんだろうか
>>609 すみませんです。
うまく行く環境もあればそうでない環境もありまして。
私の環境でもXPではうまくいきましたが2kではダメでした。
システム的な要因のようですが根本的な解決策は見つかってません。
そうなんですか こっちでもいろいろ設定変えて試してみます
なんで魚拓とらないんだか
チッ ログインできなかったか
ちっ・・・もうとられたぜ・・・
不正ログインでタッホイ
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/30(土) 16:50:42 ID:y3qtNveD0
しかしネトランは厨雑誌だけあって編集者もアホだな
>>612 これ冗談じゃないのか。
あんなパスワードないだろw
>>612 なんかすげー!!
自分作ったのがとりあげられたの初めてー!
公開したのも初めてだけど♪
そもそもwebmasterでID取る人っているの?
>>607 >ということは、ネット接続を切って使用しないと Jane何のログの情報が最優先されないということかな???
Janeのログが優先されるです。
優先順位 高) JaneのDAT - 報告ツールのキャッシュ - ネット上のDAT (低
なのにJaneからDATが取得できない場合、(確認してませんが)2chボードに変化があったときカナと。
たとえば
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1219652626/392 を取得しようとします。
この板は以前、music8鯖にありました。
元は「
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1219652626/392 」だったものです。
Janeの場合「Logs\2ch\(カテゴリ)\(板名)」というフォルダ構成になっています。
報告ツールは報告のURIを解析し、Janeのボードから「mamono.2ch.net」「hrhm」に一致するカテゴリ名、板名を取得するという動作をします。
得られたカテゴリ、板名から 「Logs\2ch\音楽\HR・HM」というフォルダ名を取得し、1219652626.datにアクセスする仕様なのです。
ところが板の更新が行われていないと、ボードの内容は「music8.2ch.net」「hrhm」のままです。
報告ツールは報告のURIから「mamono.2ch.net」「hrhm」でJaneのボードを検索するのですが、ボード自体は古いままのため、指定された板は存在しないということになります。
結果的に、指定されたDATは見つからないとされてネット上に探しに行ってしまう、というわけです。
ちなみに報告ツール側のキャッシュも「Logs\2ch\(鯖名)\(板名)」なのでmusic8の時に取得したDATはmamonoに移転したときには使われなくなってしまうです。
とりあえず報告対象の鯖名とJaneのボード一覧が一致しないとそんなことがおきてしまうです。
長文乙。
622 :
Cooks :2008/08/30(土) 18:20:54 ID:2kTlk9O30 BE:295178562-DIA(100267)
掲載オメ♪
Cooksいるのか
FOXとかの公式なやつじゃないからそこら辺は承知して使う必要があるけどなそれ
>>621 おお・・・サンクス(笑)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWWww↑→
ということは、ボード一覧を取得し直してから過去ログも再取得し(直して)から、使えばいいということかな??
便利すぎて自演がたまに失敗しそうになって怖いわ
>>622 ルンルン♪
>>624 ありがとーですが、狐さんからのでお願いします。
出所不明はさすがに・・・。
>>626 Janeのログから取得する方法に関しては板一覧の更新だけでOKです。
んで、不具合・・・というかバグありましたので後ほどUPします。
やかれましたよっと あとはログ取得に使うのみか
今までp2Writter使ってたんだが これ神すぎるな
掲載すげーよ
30日ぶりくらいに入れたら、神ツールになっててワロタ
むちゃくちゃ便利だ。 これで常駐しなかったらもっと良いんだけど。
常駐しないと無理じゃないか。 ポートを監視してるみたいだし。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/30(土) 23:31:36 ID:F5IYwkI3P
てs
test
てす
ボード一覧にマイナーなの指定していたからだったのか 書き込めない理由が分からなくて悩んでいたですw
TEST
test
作者さんほんとありがとうね
何故かログインができない ユーザIDってメルアドで良いんだよね メルアドに + が入ってると駄目とかある?
tes
普通に書き込めたが
マジですか じゃあ原因は何なんだろ
>>646 PC再起動してこい
p2Wiritterアンインスコしてしまった
感動sた
648 :
580 :2008/08/31(日) 04:27:03 ID:yKnumEbSP
>>603 亀ですみません。見逃してました
ボード設定とはどういう意味でしょうか
いまいち意味がよく分かりません。
変更は特にしてないと思いますけど確証が持てません。
ちなみにまた最新Verを入れましたが
P2proxyの強制終了してしまいます。
規制くらったぜ、これはありがたい しかしみすぼらしいからアイコン誰か作れよ
放送禁止のようなアイコンにしようぜ
>>648 p2.2ch.net の 設定管理 > ユーザ設定編集 > PATH - brdfile_online 板リストの指定(オンラインURL)
Jane の 基本 > 通信 > ボード一覧取得URL
これが同じ取得先である必要があるです。
異なっていると一件書き込めたようでも
亜空間にレスが消えていくです。
時々、ブラウザの再起動を要求されるのだが、なんとかならないかな。
Janeに乗り換えてこれ入れてみた。
>>642 WEBブラウザからはログインできるんですか?
「WEBブラウザからならログインできる」ということを前提にして修正しました。
>>644 私のほうでも試しましたが正常に書けました。
>>648 記憶にないのでしたらJaneもp2も同じボードメニューを使っているはずです。
問題はp2pproxyが強制終了というところなんですよね。
たぶん、p2pproxy自体に分かりづらいバグがあるんじゃないかと思うんです。
いろいろ弄ってはいるんですが判明するまでは時間がかかるかと。
申し訳ないですっ。
>>653 たしかにたまに起きますね。
今度発生したら調べてみます。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/31(日) 15:11:50 ID:bljKivFVP
Live2chでMeであれの俺がきました 今度はXP機で試しましたが(1.21〜1.31)2000と同じでVer1.07でしか書けませんでした Live2ch環境 【 バージョン 】 1.17 【 IE & Flash 】 IE:6.0.2900.3205 Flash:9,0,47,0 【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 3, v.3205) Build: 2600 1.07に致命的なバグがなければ再配布したらどでしょ 起動して毎回設定をOKしないとだめっぽいですが
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/31(日) 15:14:46 ID:bljKivFVP
書けないってのは嘘か 症状:ポストはするんだけどレスの読み込みをしないで書き込みボタンが固まる 書き込みメッセージの変更はチェックはしてます
1.31になってから起動、終了が劇的に重くなったのだが… これって改悪ってやつか?
>>656-657 <Live2chでMeであれ>さん、どうもです♪
旧バージョンを再配布はしないですー
それをするぐらいだったら旧Verのコードと現Verのコードで違いを見つけ原因究明に当たるのがベストだと思いますー
それにぃ前向いて生きなきゃですぅー♪
で、コードを見直して修正してみましたん!
>>658 以前どのVerを使っていたかを教えてくださいですー
起動処理に関しては特に大きな変更は無いんですけど。
660 :
580 :2008/08/31(日) 16:50:57 ID:yKnumEbSP
>>652 >>655 レスありがとうございます
Janeとp2.2ch.netのURLが違う物でしたので
同じにしましたがやはり強制終了になってしまいました。
>>644 も同じような症状のようです。
お手数をおかけします。私が海外規制くらってるとか
関係ないですよね
>>660 >私が海外規制くらってるとか関係ないですよね
ログインは出来ているようですのでそういった規制は関係ないと思います。
それと投稿時に落ちるんですよね?
662 :
580 :2008/08/31(日) 17:04:17 ID:yKnumEbSP
>>661 その通りです。
ログインは問題ありませんし
P2をwebブラウザで使用すれば問題ありません。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/31(日) 17:04:51 ID:bljKivFVP
>>659 >旧バージョンを再配布はしないですー
らじゃああああ
1.32同じでした><@XP
665 :
642 :2008/08/31(日) 17:34:08 ID:DjZorjKOP
>>655 1.32でログインできるようになりました。
修正ありがとうございます。
これが正常にポストされてれば完璧
test
667 :
あれ :2008/08/31(日) 17:43:00 ID:bljKivFVP
668 :
あれ@Live2chXP :2008/08/31(日) 17:47:54 ID:bljKivFVP
//start //RecvRequest //RequestParse //RecvRequest //RequestParse //RecvRequest //RequestParse //RecvRequest //RequestParse //RecvRequest //RequestParse //RecvRequest //RequestParse //RecvRequest //RequestParse //RecvRequest //RequestParse //RecvRequest //RequestParse
669 :
あれ@Live2chXP :2008/08/31(日) 17:48:37 ID:bljKivFVP
//RecvRequest //RequestParse //ContentLength 1028 //read 1028 //SubmitParse //POST start //PostForm start //PostForm end //p2 post start //p2 post end //Jane send start error msg //Jane send end error msg //POST end //send start //send end //shutdown start //shutdown end //closesocket start //closesocket end
>>668-669 どもです。
Live2chでリロードしない人ですね。
その書き込み自体はスレに反映されていますか?
671 :
あれ :2008/08/31(日) 18:02:52 ID:5HbC20B70
>>670 されてます
なかなかdebug.txtが書けないから何かと思ったら2chの改行制限でした
>>671 あぃー♪
//Jane send start error msg
//Jane send end error msg
p2での書き込みに失敗していると認識されてます。
つまり、p2での書き込み完了メッセージが、私の想定していたものと違っているため
p2proxyで「書き込みは正常に完了」と判断されていなかったのが原因かと思います。
ちょっと調査してみますです!
(ほんとにヒントが得られてたり♪)
673 :
580 :2008/08/31(日) 18:21:38 ID:yKnumEbSP
>>664 ありがとうございます。いただいたファイルで実験してみますた。
Irvineスレにカキコ成功したのでこのスレに報告をしようとしたら強制終了となってしまいました
Debugの内容うpしますね
//start
//RecvRequest
//RequestParse
//RecvRequest
//RequestParse
//RecvRequest
//RequestParse
//RecvRequest
//RequestParse
//RecvRequest
//RequestParse
//RecvRequest
//RequestParse
//RecvRequest
//RequestParse
//RecvRequest
//RequestParse
//RecvRequest
//RequestParse
//RecvRequest
//RequestParse
//ContentLength 723
//read 723
//SubmitParse
//POST start
//PostForm start
675 :
580 :2008/08/31(日) 18:59:54 ID:yKnumEbSP
>>674 残念ながらそれで終わりです
何回も試してみましたがそれ以上の情報はありませんでした
1.33も強制終了でしたorz
676 :
あれ@Live2chXP :2008/08/31(日) 19:37:18 ID:bljKivFVP
677 :
あれ@Live2chXP :2008/08/31(日) 19:38:39 ID:bljKivFVP
同じ><
>>675 わかりましたー。
むしろ「これで終わりで良かった」と思うです。
だってね、ここに原因がることが分かるんですもの♪
で、申し訳ないですが今一度テストしてください
http://www14.ocn.ne.jp/~brigitta/p2proxy_debug.zip それからコピペするさいは改行が多いと思いますので
//RequestParse
//RecvRequest
//RequestParse
//RecvRequest
を
//RequestParse//RecvRequest//RequestParse//RecvRequest
のように一行にしても構いません。
//で区切ってますので大丈夫です。
>>677 ><
XPでもダメですか・・・
何が原因だろうか。
今でも書き込みボタンが固まるという症状は起きるんですよね?
679 :
あれ@Live2chXP :2008/08/31(日) 19:53:21 ID:bljKivFVP
起きます 透明字になったまま帰ってきません><
設定を受け継いだままあっぷでーとするにはどうすればいいですか?
Jane監視っていうのはいらないのでは? 書き込みの時にJaneが勝手にさがすんじゃないかな?
>>683 Jane監視=「Jane終了時にp2proxyも終了する機能」ですけどなにか?
普通に愛用している
685 :
あれ@Live2chXP :2008/08/31(日) 21:16:33 ID:bljKivFVP
686 :
あれ@Live2chXP :2008/08/31(日) 21:18:31 ID:bljKivFVP
同じ>< というかVer名が1.33だけど名前更新しなかっただけかな?
687 :
あれ@Live2chXP :2008/08/31(日) 21:19:04 ID:bljKivFVP
お、書き込みボタンは戻ってくるかなtes
688 :
あれ@Live2chXP :2008/08/31(日) 21:20:24 ID:bljKivFVP
戻ってこなかった><
>>684 それだけのことなのか。
じゃあ、OFFにしておこう。
リソースの無駄遣い。
ID:TjO+W6UIPの書き込みもリソースの無駄遣い。
>>688 「書き込みメッセージを変更する」を無効にして、「bbs直接投稿」で書き込んでも症状は同じですか?
693 :
あれ@Live2chXP :2008/08/31(日) 21:53:56 ID:bljKivFVP
>>692 チェックをはずしbbs直接投稿を選ぶとポストできなくて書き込み欄が固まる状態です
夏休みの宿題は終わったか?
Live2chに関してはじっくりいくしかなさそうですね。 成功する条件と失敗する条件が分からない。 気づけば雨がやんでいる。 眠い。 夏休みの宿題は・・・9月にやるものです。 オヤスミ。
697 :
あれ :2008/08/31(日) 23:51:11 ID:5HbC20B70
>>696 おつでした><
モチベーションがあがったときによろですー
ぽいんつ
kageかちゅーしゃで書き込み確認
699 :
580 :2008/09/01(月) 05:55:37 ID:x9pfDIMeP
>>678 結果が出ました!原因がわかるといいんですけど
お願いします!!
//start
//RecvRequest//RequestParse//RecvRequest//RequestParse
//RecvRequest//RequestParse//RecvRequest//RequestParse
//RecvRequest//RequestParse//RecvRequest//RequestParse
//RecvRequest//RequestParse//RecvRequest//RequestParse
//RecvRequest//RequestParse//RecvRequest//RequestParse
//ContentLength 111
//read 111
//SubmitParse
//POST start
//PostForm start
//cm start
//XXX=132
YYY=26
pfXYXY=168
//pf_a=(12),(8),(10)
//pf_c=447
//cm end
//p2 send start
最新版 監視の挙動がおかしい Jane終了時にp2proxyも終了しなくなった
>>699 今仕事中なのでちゃんと確認できないんですが、p2アクセスルーチン内で落ちてますね。
終わり次第確認します。
>>700 同じく終わり次第見てみます。
お疲れ様です JBBSにも2chブラウザのプロキシ設定(p2proxy用)をONのままで 書き込みできるようにしていただけると嬉しいです。
何か善意のメールが来たので一応足跡残しておくと webmasterアドレスでqwertyは、一般的にも「そんな垢ねぇよw」という無言の主張込みで 分かりやすいスクリーンショットを載せるための方法だ、と思ってたんだけどな…… 作者の方、素晴らしいツールをありがとうございます&スレ汚してすみません無視してください
704 :
580 :2008/09/01(月) 19:46:33 ID:x9pfDIMeP
>>701 お疲れさまです!
wktkしながら待ってます
>>684 は作者の自演。
とんでもない奴だ。
氏ね。
ID:9si8AgAV0=ID:TjO+W6UIP
ここまで全て俺の自演
ここまで作者の自演
ここで、このスレの主役のオレ様が〜来〜まし〜たで〜すよ〜(笑) WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwWww↑→ 悪〜しか〜らず〜です〜みま〜せん〜♪
709が見えない
明日が見えない
658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/08/31(日) 15:24:23 ID:ZBVLpOMBP
1.31になってから起動、終了が劇的に重くなったのだが…
これって改悪ってやつか?
684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/08/31(日) 21:15:49 ID:ZBVLpOMBP
>>683 Jane監視=「Jane終了時にp2proxyも終了する機能」ですけどなにか?
普通に愛用している
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/01(月) 21:11:38 ID:alT2wipHP
素晴らしいツールを提供してくれた作者に感謝 あと、アイコンを何とか格好いいのにして下さいカス
ここまで私の妄想!
>>704 どうかなぁ??p2のアクセス部分を変えてみたんですが。。。<Ver1.36
>>703 ちゃお〜♪
>>705 ふざけんな!
自演じゃないっ!もうひとりの人格がっ!
>>713 どうもありがとう
なんかいいアイディアはありませんかス
オリジナル性0だわ。 アイコンの著作権あたりがあれだからそれなの。
じゃ作ってみる
あの〜・・janeで使わせて頂いてますがproxyにて使ったあと通常書き込みすると一回「アクセス規制」と出て書き込めないのは仕様ですか? 同じ板内で書き込む場合しか起きない現象のようです 一度書き込み失敗して再度書き込みボタンを押せば通るんですが少し気になるので
>>718 オリジナル性が・・・。
>>719 >通常書き込みする
Janeのproxyのチェックをはずすということ?
p2proxyのbbs直接書き込みのほう?
「アクセス規制」だけじゃなくて、固有情報は伏せたうえでエラー内容を貼ってもらったほうが良いです。
Janeのproxyのチェックをはずす、ですね 同じ板内でproxy使って書いたあとはずして書くと一番上にホスト名が出て通常アク禁と同じように書き込み失敗します、再投稿は受け付けられ次にproxy書き込み使うまで異常はありません
クッキー関連の問題だと思うですが、、、 Cookieを有効にして、、、みたいな文がでませんでしたか?
名前: E-mail: sage 内容: test ★ アクセス規制中でも書ける板たち ★ こちらでリロードしてください。 GO! アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューアを使うと回避できます。自分で解決してみよう! 書き込めない時の早見表 分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。 ERROR:ブラウザを立ち上げなおしてみてください。 てのも出ましたね。。。うーん
オリジナル性か、難しいなぁ まぁいいや、とりあえず自前で差し替えて使ってとこ
vistaってとこになんかあるのかな
Vistaかよwねーわwwwwwwwwww Vistaスレいって聞いて来いバカスwwwwwwwwwwwww
サーセンwwwww
すみません><
Ver1.36を使っている方!
「bbs直接投稿」をしたときのPOST先がp2鯖になったままでした。
Ver1.37にしてくだちい♪
>>725 それです、それです。
私も時々なったんです。
>>653 ,655
Janeが取得するはずの情報が壊れている(取得に失敗している)ためにおきてるとは思うのですが。
壊れる原因を作ったのはp2proxyだと思うです。
Vistaは関係ないと思うですよ。良かったですね!
最近は発生しなくなったんで調べられない><
乙でした!症状変わんないけどw あとp2proxy起動してタスクトレイに収納される で表示する♪で表示される「サーバ起動中ーp2proxy−」が閉じる操作しても閉じませんw
732 :
580 :2008/09/02(火) 00:42:54 ID:gdWrGmgGP
>>730 更新ありがとうございます。
しかしどうもうまく動きません
↓のように表示された後
--------------------
書込み中・・・
--------------------
書込みに失敗した模様
--------------------
--------------------
p2proxyの強制終了のウインドウが出ることなく
勝手に終了してしまうようです。
強制終了のウインドウが出なくなったので一つ前進かも
もう一度デバグ用のを
うpしてもらえますでしょうか.
>>731 >症状変わんないけどw
どの症状ですか?bbs直接投稿で投稿できない症状?
閉じないというのは再度タスクトレイに収納されないということ?
>>732 ありゃ。
明日でもいいですか?
p2へのPOST関連を重点的にチェックする仕様に変更しますので時間がかかるです。
今日は寝ます><
閉じないのは一度表示したら終了して再度起動しないと右下格納ができなくなる、といった感じ ×ボタンをおしても消えず下のタスクに出たままになります p2書き込み後から移行の際二度目でないとはじかれるのはp2で書き込みの症状です
フォトショのパクリかよ
738 :
580 :2008/09/02(火) 02:38:44 ID:gdWrGmgGP
>>734 もちろんですいつでも
都合のよい時にお願いします。
他の皆様は使えているのに自分は使えないとは
おかしいですね
あと丸っこいのも作って欲しいナ☆○
アイコンってどうやって変えるの
自己解決しました
>>745 あら いいですね
どうやれば使えるの?
リソースハッカーで適当にいぢる
p2proxy.exeのショートカットを右栗→アイコンの変更.→icnファイルを選択 ででいいじゃん
串使えるようになりませんか?
作者さんありがとうです。規制中でもjaneで書き込めますた。
ReadMeの 「★ファイル << p2proxy_104.zip >>」 間違ってると思います>< ちなみにp2proxyにもアップデートチェックをつけてほしいんですが。。。 101⇒verup忘れてて137になりましたw
-------------------- 書込み中・・・ -------------------- p2 error p2 error: 書き込みが有効化されていません。 書き込むとこんなエラーが… なぜですか?
書き込みが有効化されてないからだろ
tes
早速使ってるんだけど これ書き込みが反映されるときと反映されないときがあるね 何でだろ?
このツールってモリタポ払わないと使えないの?
yes
>>758 これは失礼しました。てっきり勝手に払ってくれるのかと
で、いま「書き込みを有効化する(1000モリタポ)」までたどり着いたんけど
モリタポが足りないとか言われるんだがどうすれば…
>>764 足りないモリタポを勝手に払ってくれるとかどこのゆとりだよ
>>767 いや足りてると思うが
設定管理のbeのとこ以外に設定する必要ある?
まさかとは思うけどモリタポとBEポイント混同してるなんてことは無いよね
しまった… そして今みたら49モリタポしかなかった 迷惑かけました
でもややこしいんだよね 買ったのかbe板でもらったのか分からないけどどっちにしろ一回他のポイントに変えないと駄目とか
やさしいなぁー
>>772 >>765 いいですねぇ
>>745 今やってみてるんですけど、ちょっと(タスクトレイの)背景の青と混ざって見づらい気がするんですがどうですか?
>>774 私Vistaな上にVSを弄って黒主体になってるんで・・・
色を指定して頂ければそれで作っても良いですけど
これぷろくしつかうにチェック入れるからJaneでjbbs使うと書き込めなくなるんだな…
3色くらい用意して選択出来るようにならんの? gditrayみたいに
>>762 四角のほうはさすがに似まくりですし、丸のほうにティンときました。
>>775 あと、たとえば「p2に書き込み」の時はそのアイコンで(2ちゃんねる)bbs直接投稿の時は、、、みたいなものってないですかね?
上のほうでも書きましたが状態によってアイコンが変わるといいと思うんですよね。
>>777 URIを、、、あと会員制ですかね?
会員制の場合は無理ですけど。
>>773 ごめん飯食ってきてた
送信成功:FFlM85ZQ4E (1000モリタポ)
だからゆとりは(ry
>>780 できた…。
マジありがとう。感謝してる
いや、それ以上の感情も芽生え始めてる…
>>781 ひらがな3文字はさすがにまずかったか
もう貰ってるからいいけど
あといまアイコン作ってるの?それなら欲しいな
100円から始まる恋ですか。
俺もここでモリタボ貰えばよかったなあ、と思ったんだが、 よく考えたら、その時は規制で書けなかったしなあw
いいなぁモリタポある奴は
アンケ答えたりクレクレしてりゃ1000ポイントなんてすぐに貯まるぞ
アンケだけだと1年かかったな・・・w
アンケもクレクレもしてるけど全然たまらんのう…
>>791 おおGJ
四角のタイプもこれと同じように色違いよろ
てか高い時でも150円くらいなのに1000モリすら買えない買わない人ってどんな生活してるんだw
昨日と今日だけで3000モリも貰った 本当に2チャンネルの人は皆親切でありがたいです
>>791 すげーーーーーー!
少々お持ちをーー!
ソフトアンテナに載っていてこのツールのことを知り、 たった今インストしてみました。 ocn民なので重宝しそうな予感!
fada
とりあえずですが、p2書き込みとbbs直接投稿で色分けしてみました。<Ver1.38 あとはどこに入れるべきだと思う?
>>800 あれま、可能ではありますけど、、、
イベントに対するアイコンをユーザ選択できるようにするとかかなぁ
とりあえず、まずはどのイベントに対応するか、ですかね。
>>801 ぐへへ、あたしもおしん♪
ほんとに載ってる♪♪♪♪
あうあう〜、ADSLリンク切れまくり〜、モデムかルータか、回線側か・・・
>>804 乙でありますっ!
>>806 >あれま、可能ではありますけど、、、
ワクテカしながら気長に待ちます
四角と丸も選べるように出来ると尚最高
HPですけど、黒字に白の方がかっこいいですよ。
間違った。 黒地に白ですた。
>>804 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) ┣ン
/ ~つと) ┣ン
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 23:08:48 ID:SqyOs+j5P
いいね
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 23:11:26 ID:SqyOs+j5P
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 00:20:49 ID:QhwwCno6P
OCNテスト
817 :
580 :2008/09/03(水) 01:20:30 ID:t1lA00dLP
アイコンのアンチエイリアスがちょっと汚いね
黒VSだと荒さが目立つな・・・
てすと
てすと2
てすと3
Beログイン時だけなんかおかしい・・・。 もう一度ReadMe読んでコヨット(´・ω・`)
自己解決、WEBブラウザー立ち上げてP2の設定から認証情報登録してなかった・・・。 JaneみたいにP2P側に登録でON・OFFできたら便利ですね。 作者がんばって〜。
tesu
てす
PNGのアイコンも作ってくれー 32だと小さすぎるから256x256くらいで
テストスレがあるのにここでテストするヤツってなんなの?バカなの?
テストにでるよ
>>827 自分でicoから取り出せよ
丸いのは真ん中の境界がカクカクだけど
>>817 帰宅後確認するです。
どーやらp2から受信した後のHTML解析に問題があるようです。
場合によってはもう一度デバッグしていただくと思いますがよろしくであります(^^ゞ
あぁこれアイコンの元ファイルは綺麗だからexeに埋め込んでるときに劣化してるのかな?
834 :
580 :2008/09/03(水) 18:25:41 ID:t1lA00dLP
>>834 >今度は内容をUPしなくていいです。
>書き込みは必ず失敗するようになっていますが、「これでも落ちるのか」を知りたいので。
ゴメンナサイ。
やっぱりUPしてください。
837 :
580 :2008/09/03(水) 19:35:48 ID:t1lA00dLP
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 20:20:33 ID:chSO691XP
会社で使ってるxp機で 設定が全部無くなって初期化されてた なんでやねん
840 :
580 :2008/09/03(水) 20:20:41 ID:t1lA00dLP
842 :
580 :2008/09/03(水) 21:32:50 ID:t1lA00dLP
tesutesu
>>841 無事書き込めました!!
ありがとうございます。
またしばらくしたら不安定になる可能性は否めませんが
書き込めます成功です!!神様雨あられすばらしい!
ありがとうございます!!
845 :
580 :2008/09/03(水) 21:37:24 ID:t1lA00dLP
>>841 すみません取り乱してしまいました
何が原因だったのでしょうか?
>またしばらくしたら不安定になる可能性は否めませんが 無神経なこと平気で言うんだな
847 :
580 :2008/09/03(水) 21:45:12 ID:t1lA00dLP
すみませんごめんなさい。 今までのVerでも少しカキコできた事があったので・・ 興奮して言葉を選び切れませんでしたごめんなさい 作者さんには感謝です。
>>844 良かったぁ^
原因が分かりました。
やっぱりバッファオーバーランでした。
んで、処理バイト数をちゃんと制限するようにしました。
たぶんですが、(p2側の)書き込みウインドウのテキストボックスにテキストが残ったままになっている状態だったんだと思います。
それを想定していませんでした。
んみゅーエラーチェックちゃんとせなあかんねー><
後ほど正式(?)なものを修正してUPしますです。
デバッグのご協力ありがとうございました♪♪
>>845-847 えへっ♪
細かいことは気にするなよぉ〜
また不安定になったら報告してくださいですぅ♪
ときどき、p2でレスをするとき書き込みウインドウにレスが残ってるっていう報告を聞きますね。
そのレスが残ってる状態だったんじゃないかと。
内容にもよりますが、こちらで用意していた内部バッファ(スタックに確保)を軽く越えてるでしょうね。
んで、その用意したバッファを超えた分が関数の戻り先アドレスを破壊したと。
850 :
580 :2008/09/03(水) 22:12:27 ID:t1lA00dLP
>>849 >(p2側の)書き込みウインドウのテキストボックスに
>テキストが残ったままになっている状態だったんだと思います。
なるほど確かにこれはそうだと思います。 ログアウトやカキコ失敗しても
書き込みboxにレスが残ってたのでp2便利だなぁとか思ってました
ということで、修正しました♪<Ver1.39
>>850 以降は内部バッファ以上は無視するようにしましたので症状は現れないと思います。
852 :
580 :2008/09/03(水) 22:23:13 ID:t1lA00dLP
>>851 すばらしい対応ありがとうございます
●と迷ってたんですがP2買ってよかったです。
tesu
ちょっとテスト ν速+が書き込めなくなったorz
てす
うお ν速+書き込めないんで何度もtes入れてたら イベント企画板で一時間以上新しい面白いイベント考えてください。 って規制されちまったorz アホだ俺orz
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 00:11:39 ID:HPph9rfoP
>>859 どういたしましてボケ
不具合があった場合はよろしくですタコ
今日はADSLの調子がいい♪
test
アイコンは四角の黒にしてくれお( ´ω`) この青丸ギザってて汚いお( ´ω`)
52
52
52
て
テス
神ツール感謝sage
あっ要望ですがP2ログインタブの パスワードを●●●●●●●表示にしてくれると 気持ち安心です。
90000
溜まってたバグ修正が終わったところで、そろそろBE切り替えに本腰入れてもらいましょうか
p2の垢切り替えたらどー?
テスト
何だよ只の神ツールかよふざけんな
p2proxyでの書き込みが確認できないです。 誰か教えてください。 ブラウザ:Jene Due Style 2.78 モリタポはあります。
IDの最後にPがつかないんです。
設定が間違っているのでしょうか?
間違ってるんだろ どう設定してんのか神様じゃないんだからそれだけ言われてもわからんよ
>>869 必要ありますかね?
それやると「入力されたパスワードがほんとにあっているのか」が分からなくなったり。
自分以外の人がそのPCを使うのなら気持ち分かりますが、その場合設定保存のファイルが平文なのでやっぱり意味無かったりと。
>>872 Live2chのことも忘れないであげてください。
>>878 メイン画面の右端、 p2で書き込み のほうにチェックついてますか?
作者さん、起動してる時とただそうでない時(ログインしてない) のアイコンの色変えるとか無理ですかね? アイコンの色で状態がわかると便利なんですが・・・
名前欄みてもらえばわかると思うけど なんか変な文字が名前の前に出るようになった これなんてエラー?
やきとりおいしいです
外部板に書き込む時一々串のチェック外さなきゃならないのはなんとか出来ないのか?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 20:07:41 ID:COMvE0KK0
すみません初心者なんですが。 p2プロキシを通すと、もし強制フシアナになったときに、自分の本当のip以外のipが 表示されるの?
トレイのアイコンだけ枠が荒いんだけど修正は無し? タスクバーに表示されてるアイコンはちゃんとしてるんだけど。
一遍P2でフシアナしてみればわかると思うよ
こうですか わかりません><
うう、だめなのか
どんまい
892 :
z6.219-121-68.ppp.wakwak.ne.jp :2008/09/05(金) 00:11:03 ID:6pIxID+60
てす
893 :
p2-user: 189488 p2-client-ip: 219.121.68.6n :2008/09/05(金) 00:11:56 ID:4AWRQ+MaP
てす
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 00:13:23 ID:6pIxID+60
けっこう変わるもんだね
ほい
てす
898 :
p2-user: 155780 p2-client-ip: 218.224.39.149 :2008/09/05(金) 01:33:00 ID:amWI105XP
ぬ?
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 11:18:59 ID:b1WHwC3B0
タスクトレイのアイコンを左クリックで表示しないのって俺だけなのか? 仕様なら表示出来るようにしてくれ
直接投稿でのBEカキコが、キー情報が不正と出て書けない・・・ ※p2とJaneStyleで別々のBEを使ってるから?
tes
゚・*:.。.☆.。.:*・・☆゚・*:.。.☆.。.:*゜
書き込みは出来るけどスレ読み込んでくれない・・・
>>899 左ダブルクリックで表示される仕様ですが、表示されませんか?
>>900 直接投稿の場合、Janeからの送信内容をそのままbbs.cgiに投げてます。
p2proxyを使わずにBE投稿した場合はどうなりますか?
>>903 Live2ch?
【不具合報告】
1)メイン画面で「p2で書き込み」「bbs直接投稿」を切り替える
2)タスクトレイアイコンのメニューで「p2で書き込み」「bbs直接投稿」を切り替える
3)タスクトレイのアイコンを右クリックしただけで切り替わってしまう。
こんな症状出てますか?
>>904 ダブルクリックだったんですね、それなら問題なく表示されます
別BEアカウントは、p2proxy使わずJaneから直接なら問題なく投稿できます
不具合報告の件、今やってみたら再現しました
OSはXPSP2
おk
このソフト入れてると気勢されたときいつも通りに書き込み
できるの? 途中送信してしまった。
p2で書き込み出来る環境が整ってればね
>>905 どもですー
タスクトレイのアイコンを右クリックしただけで切り替わってしまう不具合のほうはなんとかしました。
BEの方ですがもしかしたらバッファ不足かもと思ったので増やしてみました。
再現するか確認お願いします。
>>887 仕様です。
コンポーネントの制約だと思うのですが32ピクセル四方じゃないといかんらしいのです。
で、提供していただいたアイコンは48ですた。
内部で32に縮小するようなのですがそのときにあーなってしまうんじゃないかと。
なのでタスクトレイは四角にしてみました。
最新ではブラウザを立ち上げなおしてみてください不具合は直ってるのかな?かな?
>>912 直ってはいないはず。
なにもしてないから♪
>>911 ※たん、以前のようにp2proxy.exe内部にアイコンを埋め込んでないやつもうpしてくれないかな( ´ω`)
埋め込んであるとアイコン変えてもタスクトレイのアイコンまでは変わらないんだおね( ´ω`)
頼むお( ´ω`)
>>911 アイコンうぷった人ですけどあのicoファイルには
256x256 RGB/A (Vista 専用 PNG 圧縮)
RGB/A: 48x48, 32x32, 16x16
256: 48x48, 32x32, 16x16
16: 48x48, 32x32, 16x16
以上、10種類のアイコン入れてありますよ
タスクバーとウィンドウのアイコンは Windows が勝手にやってくれるから問題なし
タスクトレイはコンポーネントの仕様で汚くなるってことなのかな
ちなみにアイコン入る前の EXE で IconReset とか使うと綺麗に表示されてました
タスクトレイに入ってても綺麗に背景抜けてるソフトもちゃんとあるんだから アイコン自体に問題が無いのならこのソフトに埋め込むときに劣化しちゃってるんだろう exe自体に埋め込まず、外部ファイル(tray.ico)を読み込むタイプにすればいいんじゃ
>>914 以前のやつはアプリケーションに関連付けられたアイコンをそのままタスクトレイに設定してるです。
故にきれいに表示できていたと。んで、アプリケーションのアイコンを変えればタスクトレイも変わるです。
以降のはアプリケーションアイコンを使っていない(リストで保持させてる←ここで劣化したりする)ので
アプリケーション側を変えてもタスクトレイに反映されないとゆーことです。
んで、2つ以上の異なるバージョンを同時にアップしていくのは管理的に面倒なのでしません。
やるとしたら、やっぱりオプションで「アプリケーションアイコンを使うようにする」とかかなぁと思います。
>>916-917 そなのです。
タスクトレイのアイコンファイルを保持させているコンポーネントのほうに問題あると思いますです。
追加した時点で劣化したり、リストに追加した時点ではいいのに、タスクトレイに設定したときにダメだったりと。
イメージ関連はよく分からないのです。
直接リソースに埋め込めればいいと思うのですがやり方がわからないです><
リソースに埋め込められたら、ユーザさん側での改変も楽でしょうしねぇ、、、
うみゅーがんばりまする(適当に)
>>918 無理言ってごめんお( ´ω`)
とにかく超がんがれお( ^ω^)
楽しみにしてるからおっおっおっ(^ω^)
なので後回しっと!
って、後回しかお( ´ω`)・・・ まあ仕方ないおな(;^ω^)
>>918-920 うげっ、
間にレスが入ると意味が変わる気がする、、、
まぁリソース関連は覚えなきゃなぁとわ、思っていたんでー♪
気長にねー♪
>>921 ほら、見た目よりまずは機能的な部分で固めていかなくちゃだし♪
>>922 確かにそうだおな( ^ω^)
んじゃ今日はもうオナニーして寝るお(^ω^ )ノシ
×ボタン押しても終了されないのは仕様? 終了させたと思っててタスクトレイに入ってたことが何度か
地震?! 微弱だけど
>>924 サーバ動作中は終了せずにタスクトレイへ
終了させる場合は、
・タスクトレイ右クリック→終了する
・サーバを停止→閉じるボタンを押す
古いBorland C++
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 00:27:21 ID:8YogqLVE0
BASIC
C++です
かっこつけるな! ほんとうは違うんだろ!
>>926 なるほど、ログイン中は動作変わってたのね、
即レス感謝
不具合と言うか、ブラウザから設定したポートにhttpアクセスかますと強制終了するのな
>>934 まともなパースしてるわけじゃないですから♪
Janeの書き込みのうち必要な情報を「抜き取る」ことをしています。
現状はあくまでJaneからのPOSTであることを前提に動作してるです。
少しずつエラーへの対応やフェイルセーフも考慮していかなくてはなぁと、、、
念のためにブラウザからのアクセスに何らかのメッセージ表示させる様な事やっておいた方が良い気がした
>>911 >BEの方ですがもしかしたらバッファ不足かもと思ったので増やしてみました。
>再現するか確認お願いします。
うーん、まだなってしまいます。
具体的にはニュース速報板で名前欄に!kabと入れ、スレッドを立てようとしたらなりました
バッファ不足ってよく分からないんですが、書き込みのバイト数なら693です
「p2で書き込み」だと、別BE(p2側に設定してるもの)でスレ立て成功しました
細かいけど訂正 名前欄!kab-です
これ、入力したp2のIDとパスが開発者にスパイされるとかはないよね?
あるかもね♪
♪
規制のイライラ感と、2chのパスが抜かれるリスクを天秤にかけても、 圧倒的に魅力的だよ。規制が怖くなくなったからね♪
>>943 ほいほい逝ってらっしゃい〜♪
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
Jane 2.81にした場合の 両ツールの不具合は何が想定されますか?
てs
>>944 謎の不具合発生
2.81入れてJane再起動したら設定が全部初期化されてた
こんな事もあるかーって感じで普通に使ってたけど、p2の設定をしてp2からJane立ち上げたら設定が復活してた
わかりにくくてすまんこ
とりあえず、今は問題なく動いてる
これいいね ありがたく使わせてもらいます
p2proxyを終了させたらjaneも終了出来る設定追加は可能?
そんなんいらね
お前がいらね 失せろ
^^;
余裕気取ったつもりか眼鏡猿^^
NGID:7ugyMuqYP
ID:7ugyMuqYP なんだ。ただの統合失調症患者か かわいそうに… まじで同情するわ
眼鏡が反応してるな
お前ID末尾YPになってるなw それヤバい使い方だぞ?yPも同じく 勉強せずにproxyはやめとけ
>>943 知っているかもだけれど
JaneStyleがテストバージョン公開してるよ(2.82)
眼鏡が入れ食い
ID:7ugyMuqYP 一人だけ、顔もIDも真っ赤でワロタ ずいぶん必死な御仁ですねw
眼鏡のヤカラ発狂中
ID:7ugyMuqYP 作者からスルーされててワロタw
こういうのって自分のコンプレックスを書くらしい つまりID:7ugyMuqYPは眼鏡
眼鏡ってなんすかwwwwwww
そんな挙動がズタズタになる様な機能実装する訳ねーだろwww 他プロセスを終了させるとかそれウィルス判定下ってもおかしくねーぞ
これ導入してからフリーズが乱発するようになったんだけど、同じような症状の人いる?
>>968 不具合報告や質問するならPC環境を晒さないと意味なくね?
今でもjane終了させたらp2proxyは終了にできるのに、なんでわざわざそうしたいのか分からん
透明あぼんですっきりッシュ
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 15:51:41 ID:fq+jXBLD0
これってどこで1000モリタポ払うの?
>>944 想定はされません。
可能性は否定できません。
とりあえず昨日JaneのスレをROMっていたんですが問題になるような更新は見受けられませんでした。
>2.81入れてJane再起動したら設定が全部初期化されてた
p2proxyの設定が?Janeの設定が?
>>949 可能か不可能かということでしたらたぶん可能かと。
要は監視している専ブラにとじれーってメッセージ送るだけですから。
ただ、意図しない動作が発生しないとも言えないかなぁとだけ。
>>958 どもですー。ちょっと慎重に観察してますー。
いまだに2.78ですー。
というか新バージョンに対応してるのか自分で調べなきゃいかんね><
>>968 フリーズってことは、9x系かな?
NT系ならp2proxyがハングしてもめったなことじゃ他に影響与えないけど。
9x系のようなOSにこのソフトは危険すぎる!
でもMEで「動いていた」人もいるし環境次第だねー♪
失敗。
>>946 > 2.81入れてJane再起動したら設定が全部初期化されてた
p2proxyの設定が?Janeの設定が?
>>975 なんだお前までヤカラの工作レスに惑わされて叩かれたくないもんだから遠回しに追加拒否するんだ
長年お前を尊敬していただけに見損なったぜ童貞野郎
m9。・゚(゚^Д^゚)゜・。プギャーッハッハッハッハ!!
Janeをアップデートしようと思ったけど、思ってたことを書いてみよう。
>>939 一応、作者的には否定しておきます。
でも考えたことありますか?
やろうと思えば出来るんですよ。というかですね、p2のアカウントやパスワード、BEのそれだけじゃないですよ。
たとえば、マイドキュメントなんかをファイル検索してIDだとかパスワードだとかが含まれたファイルを抜く事だって出来るですよ。
22鯖や2ちゃんねるにデータを送ることは正常の動作であるから、通信を許可しちゃうじゃないですか。
でも許可されたあと別のホストにデータを送っていない保証なんてないですし。
アンチウイルスやファイアウォールがどこまで見つけてくれるかですね。
Vistaは知らないのですがXPってプログラムごとにファイルアクセス権を設定できないですよね?
ユーザ単位ではできますがフリーウェアが増えている現状を考えると、そういうプログラムごとにセキュリティを持つべきだと思うんですけど。
外部ツール使うぐらいしかないってのはどうなんですかね。。。
とりあえず現状は、重要なデータを扱うユーザアカウントと、フリーウェアや信頼性の低いソフトウェアを使うアカウントは別にするのが良いかと思いますね。
PCを別にするのがもっとも良いけど。
はい、戯言でした><
>>977 えーとね、私はやる気のない機能については「やらない」「実装しない」と明言します。
そう書かない機能は「実装するかもしれない」として考えてます。
予定は未定ってやつです。
というかね、実際に出来るかはコーディングに移んないと分からんのよ。
やってみたら意外に困難だったりするのもあるしさ。
で、私はひねくれっ子だし、基本的な性格は雑魚ちんに似ていると思っています。
なので、煽られたら煽り返します!
>長年お前を
このコテで長年もいねぇよ
>>980 なんだそりゃ(笑)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
品行方正、この華麗なる落ち着き払ったレスしかしない 推敲の鬼とまで言われてる
オレ様と同類になるには10年早な。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
なんだとコノヤロおおおおおおおおお!!! もう許さ寝えぞおおおおおおおおテメェエエエエ!!! 覚えてやがれ!!!
>1-1000 やんのかゴラァ!
>>981 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWww↑→
連鎖あぼーんのせいでほとんど見えない 糞コテ死ね
Win98+Live2ch1.17+p2proxy1.40で上手く行かないな〜 と思ってたら10年前のPCでp2proxyは危険だったのか おとなしくどうしても書きたい事だけp2で書いて 規制解除を待ってよう
>>987 どっちかというとLive2chとp2proxyの相性が悪いです。
>と思ってたら10年前のPCでp2proxyは危険だったのか
p2proxyは完成された代物じゃないですからねー
こちら98seだが今の所問題なく使えている でも長文だとp2proxyが落ちたり、Janeを閉じてもp2proxyが終了しないという不具合はあるな
990 :
あれ :2008/09/06(土) 22:42:29 ID:EhyvI0F3P
MEタンだと1.40でも普通にかけたりするん
>>937 コード見直したら一部修正されてませんでした。
もう一度確認してもらえますか?<Ver1.41
テスト
>>989 確認しました。
POSTメッセージ作成時のバッファが少なかったですた。修正しましたのでご確認を。<Ver1.42
試しに全角文字4000バイトぐらいをbbs直接投稿でテストしましたが正常に動きました。
どうもJane監視の動作が安定しないなぁ。。。 Jane終了させても3回に1回の割合でp2proxyが終了しないんだよな。
上におなじ
確かにたまに残ってるな
残件は次スレへ(笑) WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWWww↑→ 者共、協力ご苦労だったな♪ by 選ばれしp2ユーザー 雑魚♪
やはり最後は Janep2proxyで記念書き込み by 1.28 それ以降のバージョンは使ってないい(笑)
梅
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。