【高速?】2ちゃんねるターボ 16壷目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「嘘を嘘と見抜けないと」とはよくいったもので
2chには嘘があふれています。

そんなあなたにお勧めの商品が誕生。
二度と騙されないためにも是非「禁断の壷」をお使いください。
面白機能満載です。

http://tubo.80.kg/

・あなたの質問は既出かも知れません。質問前に検索を

過去スレ、誰も答えたがらないFAQは>>2-5あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:05:06 ID:R3B1aakk0

 作詞作曲の文字 少し大きくなったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:05:44 ID:Wv4/ulrc0
過去スレ

【高速?】2ちゃんねるターボ 15壷目(前スレ)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204632889/
【高速?】2ちゃんねるターボ 14壷目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184842977/
【高速?】2ちゃんねるターボ 13壷目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1172061794/
【高速?】2ちゃんねるターボ 12壷目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1159104177/
【高速?】2ちゃんねるターボ 11壷目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140008901/
【高速?】2ちゃんねるターボ 10壷目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1125562891/
【高速】2ちゃんねるターボ 9壷目(初心者歓迎)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1110426074/
【高速】2ちゃんねるターボ 8壷目(初心者歓迎)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1097323557/
【高速】2ちゃんねるターボ 7壷目(初心者歓迎)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1087706098/
【高速】2ちゃんねるターボ 6壷目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1079025829/
【高速】2ちゃんねるターボ 5壷目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1074576647/
【爆速】2ちゃんねるターボ 4壷目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064679426/
【超速】2ちゃんねるターボ 3壷目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1060103207/
【激速】2ちゃんねるターボ 2壷目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1056974810/
【驚速】2ちゃんねるターボ登場 1壷目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1055420177/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:06:55 ID:Wv4/ulrc0
◆「禁断の壷」用 proxy 自動設定ファイル
http://sonic.s54.xrea.com/2chturbo/

このファイルを使うと、禁断の壷経由でアクセスするドメインを
2ちゃんねる関連サイトだけに限定することができます。

◆アップデート回避のやり方
1.2chtuboをインスコしたフォルダの、tuboフォルダ内の「_2chtubo.exe」のショートカットを作る。
2.そのショートカットのプロパティを開き、作業ディレクトリから「\tubo」を取る。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:07:58 ID:Wv4/ulrc0
誰も答えたがらないFAQ

◆「PC起動すると壺も必ず起動するのやめたいんだけど」
「壺削除したのにPC起動すると壺が見つからないとか言われるよ」
 ↓
「スタートアップ」に入っている壺のショートカットを削除
C:\Documents and Settings\All Users(ここは別Userかも)\スタート メニュー\プログラム\スタートアップの中あたりから削除
または
スタートメニュー→プログラム→スタートアップ→壺アイコン右クリ削除


◆「httpsで始まるサイトに繋がらなくなった」
「壺入れたらWindows Updateできねーぞゴルァ」
「MSNメッセが Hotmailが (ry 」
  ↓
IEのインターネットオプションでProxy使用の「例外」設定汁
わからない奴は素直に >>3 の設定ファイル使え。


◆「壷起動直後に強制終了する」
  ↓
アンインスコしてZIP版を入れなおしたら直る(詳しくは公式見れ
ログや設定を引き継ぐには消す前にlogフォルダとsettingsフォルダをコピーしておき
インストール後にフォルダごと上書きでおk
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:08:37 ID:Wv4/ulrc0
誰も答えたがらないFAQ

◆スレの上下に【 禁断の壷 2.5.5.6 】が表示されない。
人大杉になる 壷が機能していない 光回線で(ry プロバイダ変えたら(ry 
  ↓
プロキシ設定を再確認。『ダイヤルアップの場合』も設定してみる。
http://tubo.80.kg/step2.html


◆URLをクリックしても飛べなくなった(2chから外部サイトへ)
  ↓
壷の設定 → レス表示機能 → スレッド表示 → リンクからime.nuをはずす
http://tubo.80.kg/opres.html
原因は、ime.nu(ジャンプページ)が鯖落ち or 重い


◆(´・ω・`)ログファイルが開けないよ。ログ削除してみて。
  ↓
原因は、ノートントラップ(アンチウイルスソフトの誤反応)
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#NortonTrap
2chtuboフォルダ内の logフォルダ をアンチウイルスソフトの常駐監視対象から除外する。
設定方法の質問はセキュリティ板へ http://pc11.2ch.net/sec/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:09:26 ID:Wv4/ulrc0
誰も答えたがらないFAQ

◆お知らせを非通知にしたい
  ↓
「お知らせを通知しない」にチェックしても金壷じゃないと機能しません。
本体上で右クリック→お知らせ→「ポップアップ抑止」をチェックすれば
お知らせのポップアップは出なくなります。
その代わりタスクトレイの壷アイコンが点滅するようになるので、
それも鬱陶しいという人はリソースハッカーを使って通常時・お知らせ時などの
アイコンを当たり障りの無いものに置き換える等工夫してください。

◆壷チャットに入れません
  ↓
壷チャットは現在サービス停止中の模様。
多分どうやっても入れません。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:14:21 ID:Wv4/ulrc0
とりあえずテンプレここまで
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:15:44 ID:/bnIZOal0
\x46\x4F\x58\u2606\u3057\u3063\u3066\u3044\u308B\u304B
\u30DE\u30A1\u30F4\u306F
\u30AB\u30C3\u30D7\u9EBA\u3057\u304B\u305F\u3079\u306A\u3044
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:20:35 ID:MDl93AE+0
とあるスレ見てたらうんざりしたので
追加してくれないかな

◆アンインスコしたらIE(壷を使ってたブラウザ)でネットに繋がらんぞ
   ↓
インターネット オプション→接続→LANの設定→LANにプロキシサーバーを設定する のチェックを外す

Firefoxの場合
オプション→詳細→ネットワーク→接続設定→インターネットに直接接続する 
に設定
 


問題はどうやってネットに繋がらん奴がこれを見るかだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:21:04 ID:h4HRGDp70
ビスタ関連

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204632889/813
>>758を見ながらレジストリをいじってたらVista Home Premiumで使えるようになった。
やったことはレジストリエディタで
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Connections
の DefaultConnectionSettings を削除。
コントロールパネルのインターネットオプションの
プロクシ設定が初期化されているので設定しなおす。
「設定を自動的に検出する」はチェックをはずす。
これでBuffer overrun detectedが出なくなった。



http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204632889/826
813 を試してみた。
結論から書くと、Vista Ultimate x86 で起動できるようになった。

インストールはexeでもzipでも問題ない。

>>813 の方法を行うことで、レジストリの値が明らかに小さくなってるから、
起動時の「Buffer overrun detected」はこの値が大きい場合に発生する可能性が高そう。
一度起動した後も、もう一度元のレジストリ値に戻すとまたエラーが発生するし。

IE の設定を読みに行かなくなるような設定を壷に行えば解決するかとも思ったけど、
壷の設定ではどうしても読みにいってしまう様子(エラーが発生する)。

普通に使っているVistaと、ほぼクリーンインストールの状態のVistaの両方で試して問題なかったので、
どのVista環境でも大丈夫な感じがする。
ただ、回避方法が回避方法だけに、何らかの拍子でレジストリの値が変更されたらまた駄目になるかもしれない。

後は、UAC が効いてるとアップデート用モジュール起動時に昇格の動作が発生するので、>>3 を使う必要がありそう
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:45:24 ID:YgWAX/xl0
>>11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204632889/758
> このサイトを参考にして出来ました。
> ビューアだけは使えるようになったよ。ビューアはやっぱり壷がいい!
> このお方に感謝。
>
>  ttp://www.rody.dev-asp.net/memo/vista/install_to_thinkpad.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:24:50 ID:JBzaH/x30

◆「壷起動直後に強制終了する」
  ↓
adフォルダの中身を全部消す。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:35:18 ID:bGS4oni50
手動でプロキシ設定を変えれる人でないと(壷を使うのは)難しい


いや、マジで。
壷止めたらIEが(ryって質問も多いし、
今回の件でも携帯見てやっと、って人も結構居るようだし。

今も、このスレを探すどころかググることさえ出来ずに
困ってる人は居るだろう。

自動設定なんて止めた方が良いと思うんだけどな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:37:45 ID:CUiqkFt+0
同じようなバグ量産の糞ソフトw
作者の力量を疑うよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:52:39 ID:bU7shFHL0
IEのプロキシ設定くらいは、
理解できるようになろうよ。
壷以外にも応用の利く知識なんだし。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:00:45 ID:qVDilgCj0
昨日から起動直後に強制終了するようになって
久しぶりにこのスレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>13でなおった。とりあえず作者氏ね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:02:18 ID:ojmnsdII0
何日か待てば直るの?
今はFirefoxのIE Tabで凌いでるんだけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:08:55 ID:vxjqfJtl0
IE使ってる時点でアホ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:32:11 ID:knH1QRA40
ソケットエラーってのが出るんだけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:35:30 ID:P71hAed+0
「“壷”はローカルプロシキである」ってことをローカルプロシキの説明付で言わんとわからんのか…
orz
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:38:12 ID:fIdFsZUV0
俺も>>13で強制終了問題が解決した。

このツール、何か問題が起こっても
原因を特定できる情報を出さずに突然終了するから困る。
お知らせとかチャット機能とかいらんものはガンガン削っていいから
早くバグ取りして安定版を出してくれ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:00:52 ID:Zf5+MS3H0
adフォルダの中のテキストファイルだけ除けばなおったよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:36:59 ID:pSYoVTRT0
>>10
プロシキ設定していないoperとかFirefoxで見てんだろうよ。
25XKpHouEwPjpuQrtR:2008/06/02(月) 23:43:18 ID:3sTEzhhs0
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:47:35 ID:pSYoVTRT0
ZIP版インス子し、起動するたびにデスクトップにフォルダが作成されるんだけど。
なんでじゃ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:56:00 ID:fwmjlx5i0
>>26
俺のとこもそうだ
うざくてたまらん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:57:29 ID:zzqcRIIb0
まだ壷は使わないほうがいいよ
jane使えよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:57:31 ID:pSYoVTRT0
いや、いい。
program Files上に解凍したら出なくなったから。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:07:25 ID:bv+fAHpt0
>>27
一度、壷フォルダごと捨てちゃって、
もう一回、Program Filesの中に解凍しなおすのだ。

そうすれば、lProgram Filesに出来た
2chtubonoフォルダのなかにlogを蓄積するようになるから。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:09:52 ID:UHRpuLS60
くそー!
壊れたと思って長いことしてないアップデートしてしまったじゃねーか!
したらキーワードとか重くなる表示が出るようになっちまったじゃねーか!
ま、出ないようにしたけど
32HFDYWmCwqrJwR:2008/06/03(火) 00:11:21 ID:o9JLAc+t0
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:16:38 ID:uldKCHRZ0
>>21
プロシキってwww
おいしそうだね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:39:58 ID:avKbgwW40
各所でIEが繋がらないとかパニックになってるぞw
原因は壷なのに
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:40:01 ID:X8fEOyGl0
>>30
            ,:::-、       __
      ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ
    ,'::;'   /::/  __
     l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji
    |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l
    }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
          `ー-"

  トントン(童童 TongTong)♀
     (1986〜2000)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:45:39 ID:089whpdv0
adフォルダ削除のやり方がわかりません!

adフォルダって何ですか?どこをどうやったら出てくるのですか?

初心者な質問でごめんなさい。どなたかわかりやすく教えてください。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:49:44 ID:Itqhh3CY0
test
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:52:07 ID:Itqhh3CY0
おおやっと直ったかな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:54:35 ID:ydbIMNd+0
>>36
@マイコンピューター内を検索して 2chtuboと言うフォルダを探す。
Aそのフォルダの中に ad というフォルダが在る。
Bその ad と言うフォルダの中のファイルを全部削除する。
C壺を立ち上げる。

でどう?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:56:53 ID:0zTcM45S0
>>13やっても駄目だわ。
今も強制終了の窓が出たまま入力してる。
腹立つなぁ…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:17:27 ID:ydbIMNd+0
>>40
いったん壷を終了したあと(常駐してない状態にしたあと)
削除して改めて起動しなおしてもだめですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:25:25 ID:4VXWxbfX0
ID変わってるだろうけど>>40です。
ありがとう。でも駄目ですわ。
しばらく警告出したままにしときます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:33:23 ID:JepdmO290
イラチはプロキシ行ったらスカッとするわ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:34:49 ID:089whpdv0
>>39
壷動きました!ありがとうございます!

私はadの中味だけ空にしたのですが、adごと削除した方が良いのですか?

何度も質問ごめんなさい。教えてください!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:50:24 ID:EWW5NfDR0
zip版入れたけど書き込み出来ない
ブラウザが変ですよんみたいなエラーが出る
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:51:05 ID:EWW5NfDR0
45はIEでカキコ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:53:14 ID:ydbIMNd+0
当方、前回の騒動の時ZIP版に移行済み3台のPCで>>13でOKだった。
2Ksp4が2台とXPsp2が1台。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:03:55 ID:unmt7hmd0
壷のDLサイトの注意書き通りにlogファイルを取っておいて
DLしなおしたフォルダに入れたんだけど、ログが反映されないorz
何て名前のフォルダに入れればいいのでしょうか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:10:04 ID:OBLRnPNq0
>>48
2chtubo直下にlogフォルダごとおいても駄目?

ところでこれ時間がたったらなおるのかねぇ?
adフォルダ削除せずにエラーメッセージを表示させたまま使ってるんだけどw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:15:50 ID:IprqoZ2N0
壷は初心者には決して優しくないソフトだと思うけど
スレ見てると初心者もたくさん使ってるんだな
ローカルプロキシの仕組みとか分からない人はおとなしく専ブラ使った方がいいのに
51UkPcyeyif:2008/06/03(火) 02:16:07 ID:o9JLAc+t0
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:22:08 ID:unmt7hmd0
>>49
2chtubo直下ダメでした。
前スレで「logフォルダが見つからないから
検索したら『tora3』に入ってた」という書き込みがあったので
tora3にも移動させてみたのでしたがやっぱりダメみたいです。
今見ているこのスレはログに残っているようですが、
どこのフォルダに入っているのやら…

今日はパソコンを立ち上げたら、何故か突然ネットに繋がらなくなっていて
ようやく復旧したところで壷の不具合に気付いたもので
このスレを見ていればよかったと激しく後悔orz
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:23:18 ID:cPXYO5FX0
ん?エラーメッセージを閉じなければ使えたのか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:30:51 ID:ydbIMNd+0
>>48
logファイルを取っておいたんだったら、
壷の設定でそのLOGファイルの位置を教えて
読み書きに行かせばいいと思う。

壷の設定→レス表示機能→スレッド表示のタブの一番下
ログ保存ディレクトリの欄にパス指定して再起動
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:30:51 ID:ylEdSSXC0
調子が悪くてアンインストールしてから
いきなりスレッド一覧を見れなくなってしまいました
設定でどうすればいいか教えて下さい
お願いします。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:40:29 ID:unmt7hmd0
>>54
おおおおおおお!!!!!!ありがとうございます!

初心者丸出しですみませんでした
本当に助かりました

>>49さんもアドバイスありがとうございました!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:51:04 ID:LG48hTKv0
パソコンには詳しいヒキNEETとPC初心者の掛け合いが見られるときいてdde(r
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:58:52 ID:ydbIMNd+0
>>55
BBSメニューからワンクリックでいきなりスレッド一覧を開きたい
という意味だったら、
壷の設定→レス表示機能→板トップのタブで
BBSメニューからスレッド一覧を開く をチェックして
追加BBSメニューの欄にアドレス    たとえば
http://menu.2ch.net/bbstable.htmlとか?をコピペして
確定後再移動
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 03:07:19 ID:oCFszzXy0
ネット使えなくなってから、いま自力で今直った
壷ふざけんなよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 03:29:06 ID:EWW5NfDR0
ERROR:ブラウザ変ですよん。http://pc11.2ch.net/test/bbs.cgi

ダメポ
もう寝る
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 03:42:45 ID:K+iiJM/+0
普通に過去ログが見れん

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1087706098/

これとか駄目だった。これも不具合?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 03:47:30 ID:H7jacKh40
>>61
ギコナビでも見れないよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 04:36:06 ID:cPXYO5FX0
>>61
ねえねえそれって>>3

【高速】2ちゃんねるターボ 7壷目(初心者歓迎)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1087706098/

のことだよね?
何でそう書かないのかね
4年も前の過去スレを普通に見ようったってそりゃ見れんよ
ログ取得済みであるかあるいは●でも買わんと
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 05:34:06 ID:+34ULOkg0
てす
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 05:59:15 ID:+34ULOkg0
てす
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 06:02:11 ID:+34ULOkg0
書けるな・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 06:04:40 ID:+34ULOkg0
連投スマン
OCN規制中なんだけど壷だと回避出来無いのは俺だけ?
(今はJaneで書き込み中)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 06:25:22 ID:nIK2LUsb0
規制中でも普通に書き込める裏技があるの?●?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 07:16:18 ID:ebxc8p47O
何故今回のような不具合が突然生じた?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 07:47:54 ID:1Yf73PVT0
>>10
とてもありがたい情報だ。

でも、たったいま
12時間に渡るOSのクリーンインストールを終えて戻ってきた俺には
刺激的過ぎる情報だね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:01:22 ID:gDC6sDgH0
いい加減、関連ページのリンク外せよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:03:10 ID:VZ77pUbi0
>>70 俺も似たようなかんじ
壷が原因だったなんて
PC初心者の俺にはわからない(TДT)



73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:25:06 ID:1zmeoO1b0
壷が原因というわけでもないんだけどな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:25:32 ID:OF8QPAVR0
>>72
俺も・・
壷がおかしいとは思ったけど再インストールしても繋がらない
いろいろ設定見いじったらネットに繋がって
スレ見たら不具合とはね・・
おれもウィルスチェックやエラーチェックとか色々やったわ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:02:40 ID:L28UVTqd0
>>30
Program Filesの中に解凍しなおすの意味がわかりません…
詳しくお願いします
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:04:58 ID:ojKWEs3p0
>>75
C:\Program Files に 壷のzipをコピーして貼り付け
解凍
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:29:12 ID:7Yzn+3ZP0
「jane」とやらを使って診たのだが、壷のほうが使い易いね。
本格復旧を宜しくお願いします。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:45:44 ID:bdBcgRzK0
携帯は使わないのか?
7975:2008/06/03(火) 09:52:31 ID:L28UVTqd0
>>76
やってみたけどどうしてもデスクトップにフォルダが出てしまいます。
何か間違っているんでしょうね。もうちょっとがんばってみます。
ありがとうございました。
80前スレの救済テンプレ改:2008/06/03(火) 09:58:15 ID:FH+a/gdD0
壺救済テンプレ

! 壺の不具合発生で難民が大量発生中 !
壺を削除しただけでは駄目

ツール>インターネットオプション>接続>LANの設定
LANにプロキシ サーバを使用する
のチェックを外す

これを機に壺の不具合に当たらない(システムのプロキシを替えたりしない)単体の専用ブラウザを導入しよう
ひとまずは使用者の多いJane Style
http://janestyle.s11.xrea.com/

不具合情報
http://tubo.80.kg/
2008年6月2日 禁断の壷 不具合のお知らせ

2008年6月2日現在、 禁断の壷を起動時、又は突然禁断の壷が強制終了するという不具合が発生しております。
この不具合は一度禁断の壷をアンインストール後インストールフォルダを完全に消去し zip版 をインストールする事で解決致します。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。

どうしても使いたい人は壺の ad フォルダの削除でもいけるようです
@マイコンピューター内を検索して 2chtuboと言うフォルダを探す。
Aそのフォルダの中に ad というフォルダが在るので中のファイルを全部削除。
B 壺を立ち上げる。

落ちついたら入れなおしましょう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:16:52 ID:EjD50Y5x0
やっと修復できた。インターネットに繋がらなくなっちゃうから
情報の得ようが無いんだよな。最悪、クリーンインスコか。
NHKのニュースで告知してくれ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:32:45 ID:MfDfQniA0
Winnyとかのファイル共有ソフトでもポート開放とかも
よく分からないで使ってるやつ多そうだな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:39:04 ID:BG47zcVe0
セットアップしなおしてとりあえずネットに繋がったが、壷ふざけるなよ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:41:28 ID:j0RMByPQ0
test
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:42:05 ID:j0RMByPQ0
test
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:47:00 ID:YjxdpAkx0
再セットアップして
また読んでいたスレを一覧から探さなきゃならないのか。
うんざりだよ…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:52:36 ID:jRhHOut90
ブラウザが変ですよ
が出て書き込めない板がある
全部書き込めないわけではなく一部の板が書き込めない
鯖は関係ない(初質には書き込めるが投票所は無理)


設定のプロキシを切れば書き込み可能なことはわかった
その後もIPとクッキーが一緒なら壷通しても書き込みは可能
だが、どちらかが変わると「ブラウザが変ですよ」が出る

原因がさっぱりわからん
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:14:31 ID:avWbMO/D0
>>50
壷は正常に動いていれば専ブラであることを意識せずに普通のIEとして使える
からね。2chもその他サイトも1つのブラウザで見れるから初心者にも使いやすい。
そのせいでちょっとした問題が起こるだけで大騒ぎになるわけだがw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:32:01 ID:Xy03B5Lr0
adフォルダ消したら治ったけど、adフォルダは消したままでよいの?
いつかは戻した方がいいの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:33:18 ID:Xy03B5Lr0
>>87
俺もそれでるけど、一度戻るを押してまた書き込む押せば普通に書けるよいつも
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:36:04 ID:1zmeoO1b0
>>89
壷を起動すると自動的に復元されて、強制的に広告画像が送り込まれる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:22:11 ID:c9yq3VrQ0
なんだこれ・・・

壷なしでIE立ち上げるとページ表示されるまですごく時間かかるようになった・・・。
(プロキシサーバーを使用する、のチェックはもちろんはずしてある)

壷あり→IEだといつも通りの速度に・・・。

軽く殺意が湧いてきたんだが・・・俺だけ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:40:19 ID:Xy03B5Lr0
俺はそんなことないよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:58:03 ID:S1n2tTKw0
壷のせいでネットがみれなくなったので
アンインストールしてzip版をインストール実行したのですが
PC起動時に自動的に壷が実行されなくなりました。
前の時はPC起動時にプログラムも作動してすごい使いやすかったんですが
ZIP版で自動的にプログラムが作動するようにするにはどうすればいいですか?
いちいち壷を起動させないとダメなのでしょーか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:04:42 ID:d1LCFn2e0
前スレ読め
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:00:33 ID:VNJV6E2q0
(´・ω・`)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:06:24 ID:ES7MG07z0
>>95
ショートカット作るのはわかるんだけど
ドキュメント以降の流れがわかりません。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:20:00 ID:c9yq3VrQ0
>>94 >>97
作ったショートカットここにぶち込め。

C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:34:36 ID:y91Nb4vt0
どうでもいいから早く壷を前の状態に戻せ、バカヤロウ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:37:59 ID:L28UVTqd0
なんかexe版に戻したら普通にできた。
半日悩んでたのに…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:39:33 ID:ES7MG07z0
>>98
起動しだしたんだけど
警告が出るんだけど・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:41:52 ID:cPXYO5FX0
>>101
じゃあその警告とやらの内容を書きなさい
エスパーじゃないからそれだけじゃこっちは何も助言できないよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:52:46 ID:ES7MG07z0
>>102
セキュリティの警告っていうのが出て
発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますかって
いうのが出る。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:55:04 ID:D3wyC/JF0
テスト
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:55:13 ID:cPXYO5FX0
実行すりゃいいじゃん
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:59:17 ID:MVmiGJ8d0
この画面が出るんだ
再試行すればつながるけど
http://age.tubo.80.kg/age01/view/img20080603175740.jpg
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:00:17 ID:ES7MG07z0
>>105
exe版の時はそんなの出なかったからさ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:07:34 ID:cPXYO5FX0
>>106
よくあること
スタートアップから外せば出なくなる

>>107
心配ならexe版に戻したらどうかね
109104:2008/06/03(火) 17:31:39 ID:D3wyC/JF0
壷起動中はこの板書き込めなかったはずだけど、書き込めた
でも、まだ書き込めない板結構あるね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:33:47 ID:ylEdSSXC0
アンインストールしたので
スレッド一覧をいきなり見れなくなったのですけど
板トップに
http://menu.2ch.net/bbstable.html
と入れなのですけど治らないんですけど
このアドレスであってますか?
詳しい方教えて下さい。
11192:2008/06/03(火) 17:34:39 ID:c9yq3VrQ0
自己解決した。
壷のせいで重いんじゃなくて、壷のおかげで今まで軽かっただけの様だ。
良い機会なので別途ローカルプロキシ導入して、2ちゃんはJaneで見ることにするわ。
Janeだと同時に50スレくらい見ても軽いし、慣れるとこっちのが良いわ。

さらば、壷のウザイ広告。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:42:33 ID:cPXYO5FX0
>>110
何言ってるか全く分からん・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:51:14 ID:67JtFCoq0
誘導されてきました
アニンストールしてzip版入れたんですけど
そうしたら今まで新着レスありのスレが
色が変わってくれたりアンカーにカーソル合わせると
それが見れてたのができなくなりました。
これって何か間違えてますか?
114104:2008/06/03(火) 18:00:22 ID:D3wyC/JF0
>>113
それ壷起動してない
PC再起動させた?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:04:21 ID:ojKWEs3p0
IEでプロキシ設定が有効になってないとか…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:11:26 ID:7aA6lhPz0
壷を起動させてるとスレが見れません
2ch以外は見れるのに…
設定の問題でしょうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:29:06 ID:67JtFCoq0
>>114
再起動はさせました
>>115
設定しようとすると
権限がないので問い合わせてください的なメッセージが出て
それで終わりです
118104:2008/06/03(火) 18:33:19 ID:D3wyC/JF0
>>117
壷は起動(ZIP版なら解凍してできたフォルダの中にあるexe)させてる?
ZIPインストールする前にexe版はちゃんと消した?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:40:36 ID:67JtFCoq0
>>118
exe版は全部消したと思います
解凍はしましたがそのexeが見つからず
自分の力ではここまでのようですね
この問題が落ち着くまでしばらく2ch離れしてみます。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:42:48 ID:qo3xxolv0
やべぇ
IEなら書き込めるが
LUNASCAPEだと書き込みできない

ちなみにXPMCE、IE7、LUNA4.7.1
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:47:30 ID:cPXYO5FX0
>>119
解決策は>>13で既に出てるよ
よく分からんがzip版で使えないならもう一度exe版に戻せばいい
122名無しの妙心:2008/06/03(火) 18:58:02 ID:H2Ry9dOI0
なんでじゃー

と思って見に来たら解決策が丁度目の前に。

ありがたやーありがたやー
123104:2008/06/03(火) 19:06:38 ID:D3wyC/JF0
もう見てないかもしれんが
>>119
ZIP解凍すると2chtuboってフォルダできるっしょ
その中に2chtubo.exeがあるはずなんだが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:29:42 ID:oEBKHC+p0
exe版早く直れ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:53:22 ID:YLN1blE40
今、昨日入れたzip版入れてましたが壷が作動しなくなりました。
exe版を入れなおすには、zipを削除してからでしょうか?
手順を教えてください。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:54:13 ID:pC7QHvpo0
いつもこの時間は4万人前後が壺使ってるのに今は24000人
かなりの難民や離脱者が出ているってこと?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:57:52 ID:IhnKO0NG0
自分も昨日入れ直したZIP版がもうダメになった、早く復旧して貰いたいわね
不便で仕方ない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:57:56 ID:loB6eVwo0
最新のレスを勝手に表示させるには、どうすればいいですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:01:27 ID:avKbgwW40
初心者でIEしかブラウザ入れて無くて携帯も無いと言う奴はもう終わりだなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:34:06 ID:UHDQ0oCR0
●使えんじゃないか。過去スレ見れんぞ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:07:54 ID:6bVDc4100
インストールし直したらスレッド一覧の表示が変わってしまい
今まで使っていた既得スレ数、新着スレ数が見れる画面になりません。
何か設定が悪いのでしょうか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:31:09 ID:gnRnERTP0
zip版いれて普通に見れてるけどage/sageの文字が表示されないのは正常?
133名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/03(火) 22:53:12 ID:/fGUZ3yc0
もう訳わからん!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:55:47 ID:PwqeL/y50
test
135名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/03(火) 22:57:03 ID:/fGUZ3yc0
test
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:09:47 ID:cPXYO5FX0
>>131
設定→スレッド一覧→「縦一列に表示する」にチェック
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:21:24 ID:6bVDc4100
>>136
ありがとうございます。
設定してみましたが、状況変わりません。
以前はjavascriptモードってなかったような気がするんですが・・・
もう少し調べてみます。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:30:32 ID:cPXYO5FX0
>>137
っていうか壷自体は働いてるの?
このスレの上下に赤字で【 禁断の壷 2.5.5.6 】って出てる?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:31:07 ID:g6Iusb5U0
>>137
スレッド一覧の上のほうにある「最終取得日」をクリックしたらいいよ。
なんならそれをブクマクしとけばいい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:31:19 ID:wgFvjI2r0
>>90
亀レスになってしまったが…
俺の環境じゃ戻るだけじゃ無理っぽいです
インターネットオプション弄らないと書き込めないが、
弄る場所は解ったのでしばらく様子見ます
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:33:28 ID:6bVDc4100
>>139
それが出ていないんです。
壷の設定そのものはちゃんと出来てると思うんですが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:36:02 ID:g6Iusb5U0
つーか俺は
壷の設定→書き込み→動作→書き込み完了後に〜のとこにチェック入れてるのに
書き込んだ後は板のトップ画面になってしまう。
チェック外しても同じ。壷とIEは設定いじるたび再起動させてるんだけど。
どうやったら治るんだろう?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:37:39 ID:g6Iusb5U0
と書き込んだら治ったw
わけわからん・・・

>>141
もはや俺の手には負えんようだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:39:54 ID:6bVDc4100
>>143
ありがとうございました。
最終取得日の表示もないので、
壷がなんらかの理由で動作していないのかも知れません。
もちょっと頑張ります。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:44:32 ID:wgFvjI2r0
>>144
>>138は?
出てないなら壷が起動してない。出てるなら壷は起動してる。
起動してるなら他の板を見る・IEを再起動などで直るかも
出てないなら>>6
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:44:57 ID:bAwufoXg0
PCを起動しても、手動でないと壷が起動しないし、
「リンクからime.nuをはずす」にチェックしてるのに
まったく反映されん・・・・orz
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:48:42 ID:g6Iusb5U0
ひょっとしたら設定が反映されるまで時間差あるとか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:50:16 ID:IhnKO0NG0
ダメだ、直ったと思ったら、また板開くごとに履歴消去、しかも新たにスレ開くと何故か人大杉
専ブラ壊れたの初めてなんだけど、こういうのって復旧までしばらく掛かかるものなの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:23:54 ID:vBky5F3P0
tes
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:31:19 ID:ymVfVRti0
壺をスタートアップに入れたんですけど、
パソコン起動時にネットにつながる前に>>106が出てしまいます。
ネット接続→壺起動にする方法ってありますか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:41:24 ID:vBky5F3P0
スタートアップから外せばいんじゃね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:44:06 ID:B0GrPiNq0
自動で壺を起動させるのは出来ないって事?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:44:31 ID:+ByzQ/vK0
>>131
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/atq80604002914.jpg
こうなって欲しいのに↑ こうなってしまう↓ ってこと?
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/nuv80604002950.jpg

だったら 壺をインストールしているだけで機能はさせてない状態でないの?
壺が機能してなかったらサムネイルも見えないと思うけど、
http://tubo.80.kg/lan.html
これで行けると思う。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:49:22 ID:phpf6N5e0
昨日の不具合で壷削除して通常IEで見てるけど
再インスコしても大丈夫ですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:51:59 ID:FvevymmB0
>>152
スタートアップに入れりゃいい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:55:29 ID:B0GrPiNq0
>>155
>>150なんだけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:58:38 ID:FvevymmB0
>>106の画面が出るのがどうしても嫌なら回線が繋がったのを確認後手動で壷起動するしかないよ
オレはそうしてる
壷アイコンダブルクリックぐらい大した手間じゃない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:02:17 ID:25SLH6nU0
早くexe改を提供してくれぇ〜
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:03:06 ID:eGst9Ll30
だめだ…どうやってもpink板に書き込めない…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:03:58 ID:/j1uYkgH0
確か壺の自動起動は無理だってマヴが話してたな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:17:04 ID:MyElsM7F0
こんなゴタゴタがいきなり起こるなんて壷大改か大幅バージョンアップの
前兆か。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:10:22 ID:CtIpD3T+0

Vista HomePremiumです。

>>12の方法でうまくできましたが、
>>11の方法でもうまくいきました。
>>11の方法が簡単かつ最新版の機能が使えるので
こちらが推奨です。
>>12は初心者には難しいかも。
ちなみに私は>>11>>4で問題なく使用できてます。(EXE版)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:34:34 ID:2iEK8Gyk0
>>150>>157
オレは壷の起動タイミングをずらすためにコレ使ってる。↓
http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/startup/
スタ−トアップの順番を指定できて、なおかつ待ち時間も指定できる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:52:56 ID:RB9+4IRm0
ネットが接続できなくなり壷が原因かと思いアンイストールしてしまいました。

インターネット オプション→接続→LANの設定→LANにプロキシサーバーを設定する のチェックを外す

上記の方法でもネットの接続ができず解決できません。
KDDIに問い合わせたところもっかい壷をインストールして来いといわれました。
僕は漫画喫茶にいくしかないんですか?

165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 03:01:31 ID:2iEK8Gyk0
>>164
チェックを外して設定し直したあと、再起動してみた?ブラウザ開いたままだと
設定残ってることがあるよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 03:26:09 ID:mhvVnt780
動作不安定過ぎるだろ
さっきまで書き込めた板が書き込めなくってる・・
167GGVfJErCHuTCEcFC:2008/06/04(水) 03:31:25 ID:c/jJUDMz0
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 03:32:36 ID:pZxCN0GY0
ERROR:ブラウザ変ですよん。http://mamono.2ch.net/test/bbs.cgi

こう出るのはなぜ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 03:52:34 ID:+obhIKqz0
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 04:08:47 ID:XLlpNzS10
>>163
ほー
これは便利だ
いただきぃー
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 04:50:53 ID:N6etpJ/L0
すみません、壷でチャットをしたいんですけど
それは無料でやれるんですか??接続を押しても
接続が出来ないので・・・それで調べてみると
どうあっても月300円くらい払わないと出来ないっぽいんですが・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:14:40 ID:TwccrllU0

前触れもなく突然トラブりやがった

いらん心配させやがって

アンインストールしたら直ったが
壺が原因と気づくまで時間かかっちまったぜ

壺作った奴死ね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:39:10 ID:25SLH6nU0
トラブルって普通予告なんてしないぞ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:54:58 ID:GjmEnfgDO
今回のトラブルは何が原因?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:17:15 ID:gyV58H+X0
壷つかって●板に書き込もうとすると「●が無いと書けないです」っていうエラーがでます。
どなたたか対策教えてもらえないでしょうか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:57:06 ID:GdBS08k60
>>153
漏れは131ではないけれど、同様な状態なので、このスレに来たら分かるかもと
見ていて153を発見し、実行しました。で、改善しました。
153への横レスだけど、ありがとうございました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:53:33 ID:3aGlWCgL0
ひょっとして、httpはつながらず、httpsのみつながる現象?
昨日会社休んで、一日かけて再インストールしたのに。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:13:14 ID:t5tPmby/0
>過去logを残したい場合はlogフォルダを任意の場所に移して
>新しくインストールした壺に上書きすればおk
とあったので、logフォルダをデスクトップに移動させました
そのあと再インストールした壺にどうやって上書きしたらいいですか?
自分なりにやってみた方法は、logフォルダを壺の上にスライドさせて
乗せてみるというやり方です
でも何にも変わりませんでした・・・相変わらず過去logは見られないままです
もしかしたら私はlogフォルダの中身消しちゃったんでしょうか?
どなたか分かる方いたら教えてください
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:03:01 ID:+ByzQ/vK0
>>178
とっておいた過去logフォルダ一旦デスクトップ以外の、
たとえばDドライブの間違えて消さないような安全な場所に移してから
>>54すればいいと思う。
Dドライブに移しちゃえば、たとえばOS再インストするときも
いちいちLOG保存しなくても>>54だけでOK。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:33:11 ID:TajSYiGv0
zip版で悩んでる方々、exe版のほう復旧したみたいですよ
わたしの場合ですけど…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:36:20 ID:EYnDsFiE0
禁断の壷ランクイン

2008年6月3日の急上昇ワードランキング- Yahoo!検索ランキング
http://searchranking.yahoo.co.jp/burst_ranking/20080603
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:43:12 ID:TRwG6yTc0
>>181
壷、ランク入りおめでとー、パチパチパチパチ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:50:02 ID:SGwARYlo0
どう見ても不具合関連だろう、不名誉な形でのランクインだな・・・w
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:04:45 ID:RAvHBA3+0
相変わらずime.nuは外れてくれないんだけど、なんで・・・?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:39:47 ID:q8gIp6kQ0
月曜からネット出来なくなって、ウイルスチェックやLANの設定見たり
したけど分からなくて結局ケーブルTVに電話して解決。
「あー…もしかして2ちゃんねるされてます??」
「あ、壺使ってますアハハ」
「あー…こないだから不具合出ててこちらも結構報告されてるんですよ」
チックショウ!すっげー恥ずかしかったじゃねーか。
壺早く治れ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:27:39 ID:MEk4CYl00
今回のバグでそろそろJaneかな、と思ってしばらく使ってたけど
Janeだと2ちゃんと他のサイト等が1つのウィンドウ内で見れない
同時に開くことが多いし、いちいち切り替えるのが面倒なんで
やっぱり壷のほうが便利。変な画像アップで見てショック受けずに済むし

で、IEからFirefoxに変えたんですが
壷をFirefoxでも使えるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
「IE自動設定」のところと「IEで壷を使わない」をいじってみたけど
いっこうに使えないんですが…
どなたかご存知の方いましたら教えてください
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:33:09 ID:+ByzQ/vK0
>>184
>>181をクリックしたら
http://ime.nu/searchranking.yahoo.co.jp/burst_ranking/20080603
ちゃんと設定してるの一旦このページに飛ばされるって事?
俺の壺はこのエッチなページは外して直に飛んでくれているよ。ワケワカラン。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:43:22 ID:3Teus6UZO
>>185 プロキシ変更ヤメロと言われなかった?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:43:50 ID:SGwARYlo0
>>186
自分もずっと使ってた壷に愛着あって最初Janeイマイチと思ってたが、、
正直慣れた今だとJaneのが便利だ。

一つのウィンドウでは見れないけど、Janeだけで同時に何十スレも管理できるし、
まとめてリロード可能、新着があったスレはスレタイの文字色変わって教えてくれたり、
騙されたと思ってしばらく使い込んでみ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:46:22 ID:3Teus6UZO
そういや、AD削除後お知らせ来なくなった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:54:50 ID:UyjSiZwD0
>>175
板トップのスレに書き込もうとすると書き込めないね
スレを開いたら書き込めたけど
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:54:57 ID:mhvVnt780
>>189
俺もJane使ってみたが慣れないせいかすぐ止めてしまった
スレ検索どうやってる?
壷では
http://is.2ch.net/
使ってるんだけどJaneではスレタイで検索できない?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:56:05 ID:2a9aqKM70
俺だけおかしいのかと思ったら他もダメだったのね
早く治ってほしい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:57:02 ID:ttE/ZOiq0
>>192
普通にできるよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:06:33 ID:2z9flHyo0
>>192
レス有難うございます。
うちのほうではスレ開いてもダメでした。
他のコンピュータでやったら書き込めました。
おかしいですね。条件は同じはずなんですけどねぇ。
196(^_^;) ◆jxAYUMI09s :2008/06/04(水) 14:08:55 ID:gym9tfZh0 BE:1617023-DIA(100001)
ご迷惑おかけしてます(^_^;)すんません
197(^_^;) ◆jxAYUMI09s :2008/06/04(水) 14:10:48 ID:gym9tfZh0 BE:17242188-DIA(100001)
公式の対応方法は現在のところ
http://tubo.80.kg/tubosuccess.html
なんだけど、ここまでの情報をまとめて追加していくです(^_^;)
198(^_^;) ◆jxAYUMI09s :2008/06/04(水) 14:16:25 ID:gym9tfZh0 BE:19397489-DIA(100001)
んで、手っ取り早い復旧方法はどうやら
壷がインストールされているフォルダの中からadというフォルダを削除することです。
これで復旧しない場合は
http://tubo.80.kg/tubosuccess.html
をやると復旧します。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:36:47 ID:2z9flHyo0
すいません>>195>>191さんへのレスでした。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:37:34 ID:FfpmMzKq0
>>189
>>Janeのが便利だ。

Janeのがって何ですか?
もしかして、Janeの方がって言いたいのですか?

当たり前のように田舎言葉を使うの止めて頂きたいですね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:43:56 ID:zJXoqE/4O
>>198
そうか壺の管理は(^_^;)の人なのか

凄いよ、各初出スレ、どん質、プロバイダ、PCベンダに連絡が行きまくってるw
他のネット環境、情報が無い人は死亡状態
(^_^;)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:53:37 ID:AN7HO1CR0
マァブタン乙
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:02:51 ID:AN7HO1CR0
ブじゃなくてヴだったね
ごめんマァヴタン
204マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/06/04(水) 15:08:08 ID:gym9tfZh0 BE:4310944-DIA(100001)
壷復旧方法ページ、携帯向け
http://ula.cc/help/info/tubo.html

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:20:15 ID:u99ar0zr0
ケーブルのモデムまでおかしくなっちゃって交換して貰った。
偶然に重なったのか、因果関係があるのか。余計に混乱した。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:20:59 ID:qwEt2x8v0
マァヴ、BE対応とかID抽出とかの機能更新予定はないの?
せめてキーワードを消せるようにしてあげれば軽くなって
自分で消せない利用者は大助かりだと思うんだけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:46:04 ID:AN7HO1CR0
キーワードはおすすめみたいに見たい人はクリックするようになればいいなぁ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:55:13 ID:SGwARYlo0
>>192
メニューバーの「検索」から「スレッドタイトル検索」で出来るぜ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:55:43 ID:QQ8a67qX0
あせった、サーバーが見つからないのメッセージでネットに繋がらないので
PCが壊れたかとあせったあせった、でもネスケの設定が生きていたので
ネスケでネットにつながり何とかこのスレに辿りつきadファイルを削除して
復旧した、でもadファイイルの場所もわからず、検索でみつけた
210xYANJWdZUyP:2008/06/04(水) 15:57:07 ID:DxpwZv2T0
211マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/06/04(水) 16:27:07 ID:sYbU7d8K0 BE:9699449-DIA(100001)
>209
adフォルダの場所(^_^;)つhttp://ula.cc/help/info/tubo4.html
212186:2008/06/04(水) 16:38:08 ID:MEk4CYl00
Firefoxスレの優しい人に教えてもらい解決しました
やっぱり壷のほうが便利だなあ
Janeとか使ってる人って2ちゃん見てるとき
普通のサイトとか動画サイトとか同時に開いたりはしないの?
ウィンドウが別になるのだけはどうにも面倒なんですよね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:50:24 ID:w9jIQ7E00
PC立ち上げる時に毎回ad削除してまたインストし直さないと壷
使えないのですが、しかも前は立ち上げるのと同時に壷も起動してたのに。
誰かアドバイス下さい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:56:44 ID:MEk4CYl00
>>213
オレも同時起動しなくなっちゃった
何やれば同時起動に戻るんだろうか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:04:16 ID:w9jIQ7E00
誰か〜。PC消さずに仕事に行こうかな…
216XyLpVpUlnLzXAbVSTQb:2008/06/04(水) 17:05:12 ID:OmPFDu6u0
217マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/06/04(水) 17:07:37 ID:50QVanfd0 BE:16972597-DIA(100001)
>213
根本的な解決には
http://tubo.80.kg/tubosuccess.html
これをやってください(^_^;)

>213-214
同時に起動するには、禁断の壷のインストールフォルダ内の
「2chtubo.exe」をwindowsの「スタートメニュー」>「すべてのプログラム」>「スタートアップ」に登録するですー(^_^;)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:07:37 ID:w9jIQ7E00
>>216は全部みれませんでした。
219マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/06/04(水) 17:08:34 ID:50QVanfd0 BE:1617023-DIA(100001)
壷復旧方法ページ、携帯向け(PCの人にも役に立つですー)
http://ula.cc/help/info/tubo.html

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:08:47 ID:zJXoqE/4O
>>212
そういう人は、bbs2chreaderってFx拡張使います
高機能でお勧め、まあこれだろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:15:53 ID:IUPNb8qU0
本格復旧はいつ頃になるのだろうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:32:58 ID:GKT/zQjT0 BE:371124353-S★(1235760)
マァヴ( *´∀`)ハァハァ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:37:11 ID:Q8Jv+3Jy0
2ch以外壺は利用する事ないので、
壺をスタ−トアップに登録せず、ショ−トカットを作成した方が良いと思うが。
でないと今後も接続不可になった時、原因がOSかIEか壺か切り分けできず、
対応が難しいと思われるが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:39:30 ID:FvevymmB0
>>223
オレもそう思うのだが
どうも初心者ほどPC起動と同時に壷起動しないと嫌みたいなんでな
困ったものだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:45:37 ID:qwEt2x8v0
yyとかでも使えるし、いちいち起動するの面倒くさいだろ
普通は串の自動構成使うと思うんだが
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:46:23 ID:KvjHHkbF0
>>217
2chtubo.exeってどこにあるのよ?
Program Files→tora3→この先どこ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:47:31 ID:qwEt2x8v0
>>226
まさかとは思いますが拡張子を非表示にしていてわからないなんてことは
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:50:41 ID:Q8Jv+3Jy0
スレチですが、
Win Xp sp3 IE8Beta1でも壺は問題なく稼動しています。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:56:24 ID:t5tPmby/0
>>179
>>54
ありがとう!log見られるようになりました
230マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/06/04(水) 18:00:53 ID:50QVanfd0 BE:5658337-DIA(100001)
>226
そこの2chtuboの中です(^_^;)

壷復旧方法ページ、携帯向け(PCの人にも役に立つですー)
http://ula.cc/help/info/tubo.html

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:03:39 ID:FvevymmB0
ところでさあ









>>1
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:07:24 ID:WCYPin0X0
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:09:10 ID:GoiW/R0D0
マァヴ ◆jxAYUMI09sさん
早くビスタで使えるようにしてください。みんな待ってます。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:20:34 ID:FvevymmB0
>>227
そのまさかだったなw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:32:37 ID:g/XFLux30
cococが全てのサイトからrss拾えなくなったのも壷が原因だった
これ(>>13)やったら直った
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:49:16 ID:HBv+9v5/0
>>13
壷が起動直後に強制終了の恐怖
IEやらSleipnirやらのブラウザが全部404エラーみたくなって焦った
2ch専ブラなら開けたので対処法探してたらこのスレを発見
もっててよかったA Bone。あと日記レスしてすまない。
237マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/06/04(水) 19:12:28 ID:50QVanfd0 BE:15086887-DIA(100001)
>232
それです(^_^;)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:35:42 ID:+ByzQ/vK0
>>213
ad削除は最初の1回だけでOK。
もう既に壺を再インストールしているなら
http://tubo.80.kg/lan.html の設定。 これが済んでいるのなら、
マイコンピューター内を「2chtubo.exe」で検索して、
(複数ある場合、今回の奴を探して)そのショートカットを作って
( たとえば見つかった2chtubo.exeをデスクトップに右ドラッグして
   「ショートカットをここに製作(S)」で作ったショートカットを)
スタートアップフォルダ↓
C:\Documents and Settings\ あなたのユーザー名 \スタート メニュー\プログラム\スタートアップ
に移動する を試してみて。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:38:26 ID:9dM86jOr0
繋がらなかったのは壷のせいだったか
仕方がないから会社帰りに寄ったネカフェでこのスレに遭遇したわ…
2日もネットできないようにしやがって…

このスレありがとうありがとう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:48:27 ID:/PzP5T/v0
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:48:43 ID:+ByzQ/vK0
>>238の補足
検索結果で複数2chtubo.exeが見つかった場合、
メニュー→表示→詳細 にすると今回の奴が分かりやすいと思う。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:53:12 ID:ViYwJpSW0 BE:32112926-2BP(16)
>>240
それで正解です
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:55:27 ID:UldiKlwj0
壺ちゃんが上手く起動出来なくて困っています。どなたか助けて下さいませんか?

[email protected]さんにも問い合わせメールしてるんですけど、返事を貰えなくて(まだ早過ぎるのかも?)。

ちなみに症状は下記のとおりです。

zip版でダウンロード→デスクトップに展開
→展開用に作成した2chtuboフォルダ内にある2chtuboフォルダ内の
2chtubo(アプリケーション 464KB)をダブルクリック
→「Local Proxy Service:アップデータ」の起動
→新規ファイルのダウンロード後「アップデートは正常に終了しました」と表示
→メッセージ表示
「Microsoft Visual C++ Runtime Library:Buffer overrun detected!
 Program: ...o\Desktop\2chtubo\2chtubo\tubo\_2chtubo.exe
 A buffer overrun has been detected which has corrupted
 the program's internal state. The program cannot safely continue
 execution and musut now be terminated.」←これが何だかさっぱり???
→「禁断の壺」起動せず

何度か削除と再ダウンロード・展開を繰り返しましたが駄目でした。
念のためexe版も試しましたが、同じ症状です。

ちなみに使用OSはVista(Home Premium)です。

それから6月1日までは正常に動いてました。
「2008年6月2日 禁断の壺 不具合のお知らせ」にある
強制終了状態が起きて、Internet Explorerが全く接続出来なくなって
コンピューターを初期化(「禁断の壺」も消去・バックアップ無)して
再セットアップ。その後Windows Updateをやってから
「禁断の壺」を再ダウンロードしました。

素人のわかりにくい文章&長文でごめんなさい。でも、どうかよろしくお願いします。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:56:51 ID:J6RCBj9k0
>>240
ついでに>>163も入れとけ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:57:27 ID:qwEt2x8v0
【Windows Vista対応につきまして】
「Business」エディションでの正常動作を確認しております。

>>11
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:02:48 ID:T3RNwqZD0
壺をスタートアップに入れると便利だな!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:03:28 ID:+ByzQ/vK0
>>240
同時起動はそれでOK。(G:から起動してんの?この異端児が)
それでもだめなら壺やブラウザのプロキシの設定を見直す。
248マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/06/04(水) 20:11:17 ID:50QVanfd0 BE:1078122-DIA(100001)
壷復旧方法ページ、携帯向け(PCの人にも役に立つですー)
http://ula.cc/help/info/tubo.html

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:16:23 ID:LjW/CeT80
test
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:16:52 ID:kcXQ0Fu80
「壷からのお知らせ」に不具合情報が無い!


なめてんのか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:22:50 ID:qwEt2x8v0
>>250
お知らせが受け取れる環境なら不具合起きてないだろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:24:50 ID:/MeLqUs20
まったくもってその通り

179 名前: 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都)[] 投稿日:2008/06/04(水) 20:22:15 ID:6wtOxkuy0 (PC)
原因わからなかったりする人はこう言っちゃなんだが壷とかフリーソフトとか使うレベルじゃないんじゃないか?
壷が強制終了してる時点で原因が壷って思わないのか?
なんでサポセンとかに電話するのかはっきり言って意味不明

そりゃ壷にムカつくのもわかるがネットにつながってるかどうかぐらい
自力でわかる程度じゃないなら壷とか使うべきじゃないぜ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:27:04 ID:kcXQ0Fu80
>>251
なんとか復旧させたんだよ

せめて今回の原因やこれからの事前対策くらいは教えてほしい
254243:2008/06/04(水) 20:43:43 ID:UldiKlwj0
>>245さんのレスは私へのレスだと思うのですが。

>>11を読むと
レジストリエディタで
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Connections の
DefaultConnectionSettings を削除するとの事ですが
「レジストリエディタ」がわかりません。

それからリンクが2つ貼られていますが、どちらも過去ログ倉庫へ行ってしまっていて
壺の使えない状態の私には読めなかったです。

ごめんなさい。もう少し助けて頂けますか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:47:42 ID:FvevymmB0
>>254
「レジストリエディタ」でググれ
あとリンク先の内容はその下に書いてあることだよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:48:03 ID:/MeLqUs20
>コンピューターを初期化(「禁断の壺」も消去・バックアップ無)して
>再セットアップ。その後Windows Updateをやってから
>「禁断の壺」を再ダウンロードしました。

あんたみたいな人がレジストリいじるなんて富士の樹海に練炭と硫化水素もち込むようなもんだ
やめとけ
257マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/06/04(水) 20:49:38 ID:50QVanfd0 BE:6466638-DIA(100001)
壷復旧方法ページ、携帯向け(PCの人にも役に立つですー)
http://ula.cc/help/info/tubo.html

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:51:41 ID:NvG3cW810
今回の騒動を見てるとちゃんちゃらおかしくてしょうがないわけだが、Proxyも知らないカジュアル層がネットに増えたってことなんだよなぁ・・・・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:55:20 ID:/MeLqUs20
>>258
初心者とか素人ってレベルの話じゃないもんな・・・
260243:2008/06/04(水) 20:55:49 ID:UldiKlwj0
>>255さん、ありがとうございました。

>>256さん、やっぱりそう思いますか? 私もWindows本体に
手をつけるのは怖いです。どうしよう。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:57:09 ID:/MeLqUs20
>>260
あきらめな
壷とか使いたかったら少し勉強しな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:58:07 ID:kcXQ0Fu80
IEの不具合対策にFirefoxやOperaをインストールしてたけど
まさかこんな時に役に立つとはなぁ・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:59:07 ID:FvevymmB0
>>258
いまどき小学生でも普通にネットするからな
無知は仕方がないが今回の件を「勉強する機会」と捉えて欲しいものだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:01:58 ID:/MeLqUs20
>>262
IEには何の不具合もないんだがな
インターネット オプション→接続→LANの設定→LANにプロキシサーバーを設定する のチェックを外す
ってこんなことも思いつかんのか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:02:49 ID:+obhIKqz0
つか、壺インスコしたときにちゃんとreadme読んどきゃわかるだろ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:08:41 ID:qG5BAwxl0
で、今回のエラーの原因はなんなのさ
なにが悪かったのさ
設定いじったわけでもないのにある日突然なにが起きたのさ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:09:09 ID:kcXQ0Fu80
>>262
壷に原因があることが理解できてた
だけどその程度のスキルしか持ってないんだよ


まだたくさんいると思われる難民たちにも情報が行き渡ると良いが・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:10:37 ID:RAvHBA3+0
>>187
そう。
今まで直接飛んでたから、ウザくてかなわん。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:10:58 ID:kcXQ0Fu80
すまん>>264さんだった
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:11:35 ID:bz5boS440
壷の利用者数はこれが発生してから万単位で減ってるよな。

お知らせも最近うざくなったことだしとそのまま壷ユーザーをやめてしまったのか、
それとも復旧できない人がいるのか。。。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:13:21 ID:/MeLqUs20
>>269
これを機会にフリーソフト使うなら少しスキルを身に付けた方がいい
>>265の言うとおりソフトや設定の説明にくらいは目を通しときなよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:51:04 ID:omsjmiyl0
PCヲタどもは、こういう時にしか役に立たないんだから、初心者様をぞんざいに扱うなよ。教えたくてウズウズしてるくせにw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:00:05 ID:u99ar0zr0
使用者2万4千人だって。半分以下。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:03:19 ID:/MeLqUs20
>>272
電球切れただけで停電って騒ぐようなもん

こんなもん教えるようなレベルじゃねえよ、壷のサイトにも書いてある単なる説明
読まずに使ってるやつに教えることは「説明くらい読んでから使え」の一言くらいなもんだ

このくらいを知ってるのをヲタとか言ってるのは単なるバカ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:06:11 ID:Sscb2EwA0
OS再インストールして壷入れ直すのが一番いいんじゃないの?
変なファイルもなくなってスッキリするしwwww
自分は普段から大事なファイルはどっかにまとめてとってあるから
それを外付けHDに入れるだけ。
でもってあとはメーラーのメールとIMEの辞書も一緒に退避。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:07:18 ID:AB3qGTPz0
今回の不具合の原因は何?
ちっとも判らん!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:07:37 ID:+ByzQ/vK0
>>268
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/8ul80604215937.jpg
ここにチェック入れてる? デフォルトは確かOFF。OFFだと一旦
http://ime.nu/searchranking.yahoo.co.jp/burst_ranking/20080603
のようなページに飛ばされる。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:09:09 ID:QQ8a67qX0
>>264
>インターネット オプション→接続→LANの設定→LANにプロキシサーバーを設定する のチェックを外す と書いておられます
でも私は現在IEで壷につながっていて回復しているのですが
上記の最後→LANにプロキシサーバーを使用する にチェックが入っているのですが このままの設定で良いのでしょうか?
なお、プロキシの設定は
http(H) localhost ポート 8095 と設定しています


279WieZaERJe:2008/06/04(水) 22:10:06 ID:XBRFBPkV0
often funny, interesting and is always packed with hot chicks. Batts took his blog and all the photos and videos,
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:13:44 ID:/MeLqUs20
>>278
>>10を読め
つうかネット見れるなら壷のページ行って説明読んできな
自分で理解しないで他人に聞いてもなんにもならん
その操作がなんのためのものか理解しないと意味がない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:22:07 ID:9l2DKIL5O
禁断の壺が原因だと思わず削除したが直らん
まだadとかがPC内にあるのか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:23:40 ID:/MeLqUs20
もう知らん、付き合ってられんわ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:37:52 ID:myFMz0840
不具合でアンインストールして直って、zip版もう1回インストールしてみたら
また不具合おきてしまった
もう壷使わん
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:41:44 ID:UeLbwhXC0
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:43:31 ID:0RKhPu790
ニュース速報にお知らせのスレを立てなければ初心者が来なくて済んだのに
まあ、壷とか書き込んでるお前らも悪いがな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:47:09 ID:2z9flHyo0
>>278
常にIEと壷を併用するならそれでイイけど、IE単独で使用するなら、そこのチェックは外す。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:48:57 ID:0G/AxnKx0
初歩的な質問ですみませんが、何方かご教授頂けると幸いです。

EXE版削除→>>10→ZIP版インストールしました。
このスレにも【 禁断の壷 2.5.5.6 】と出ているので壷は起動しています。
しかし、スレッド一覧から見たいスレをクリックしても見られません。

例えば、前の壷だと、IE1枚起動スレッド一覧表示→見たいスレクリック→IE2枚目起動
1枚目別のスレッド一覧表示→見たいスレクリック→起動済2枚目見たいスレに変わる
だったのですが、今回は、2枚目を終了しないと反映されません。
2枚目を一度終了させれば、新たな2枚目が起動され見られるのですが、不便です。

前の壷状態に戻すには、どうしたら良いのでしょうか?
解り辛い説明でお恥ずかしいのですが、ご回答、宜しくお願い致します。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:58:27 ID:RWSJM1mxO
メッセが起動出来なくってて参ったぜ
アンスコするかな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:06:06 ID:2z9flHyo0
>>287
俺、EXE版の壷【 2.5.5.6 】を再インストールして使ってるけど、ちゃんと反映するよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:10:13 ID:+d0S7JjW0
>>131です。
昨日いろいろと教えてくれたみなさん、本当にありがとう。
あの後いろいろいじってみましたが、解決せず・・・
設定は間違っていないと思っていたのですが、それなら何故?
というところが知恵をお借りしてもまったくわかりませんでした。
ただ不具合が生じてから、複数回壷のインストールとアンインストールを
繰り返したので、何か削除しきれていないファイル又はフォルダが
邪魔してるのかもと思い、壷をアンインストールした状態でCドライブの
tora3を検索した所、削除しきれてなかったフォルダとファイルが7つも検出。
それらを全てゴミ箱に入れて、zip版の壷を再インストール→起動したところ
無事壷が動作してくれました。
はっきりはしませんが、過去の残留フォルダとの競合が良くなかった?のかも。
もし同じような状況の方は試してみて下さい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:13:27 ID:bz5boS440
>>290
なんとなく、プロキシ設定がされていなかっただけのように思うんだけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:17:55 ID:0G/AxnKx0
>>289
即レス、どうもありがとうございます。
壷のTOP説明見ると、ZIP版使え!の様に思えてしまったので、
EXE版は、まだ使えないのかと勝手に思っていました。
大丈夫なのですね!ご助言助かりました。

EXE版の壷を再導入はまだ試していないのでやってみます。
ZIP版一度削除して、EXE版入れ直して試してみますね。
どうもありがとうございました。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:26:21 ID:QQ8a67qX0
>>286 常にIEと壷とは併用してるのでこのままチェックを入れておきます
どうも有難うございました。
294aYJGYGVONaNvJ:2008/06/04(水) 23:30:06 ID:EUi1YJmq0
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:56:43 ID:FvevymmB0
>>293
つーかあれだぜ
「起動/終了時にIEを壷経由で使う設定を自動的に変更する」にチェックが入ってれば
「LANにプロキシサーバーを使用する」のチェックは壷の起動/終了に連動して自動的に入ったり消えたりするよ
壷が異常終了した後にIE起動しても「LANにプロキシサーバーを使用する」にチェックが入ったままになることがあるから、
その場合に限って手動でチェックオフしないといけない、というわけ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:34:29 ID:hnrvTVui0
◆壷チャットに入れません
  ↓
壷チャットは現在サービス停止中の模様。
多分どうやっても入れません。

入れないはずなのにチャットしている人がいるみたいなんですけど・・
なぜでしょう?
297LwRKCYbXhRcWpnKRFSA:2008/06/05(木) 00:37:48 ID:kV+M0Wrb0
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:37:50 ID:AkIRhxYZ0
>>217
ありがと
>>220
見てきたけど良さげですね
こんな便利なものがあったとは
しばらくいじくって壷と比べてみます
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:00:17 ID:P4Ey8iFP0
>>285
そもそも来る原因の不具合起こしたのは壷だろ。
悪いうんぬん言うなら壷が大元ってことになるな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:53:28 ID:9KnHND5z0
近々XPの64bit版を買おうと思ってるんだけど
壷ってx64環境でも使えるの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:00:33 ID:bVV1Kk2S0
302マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/06/05(木) 02:11:08 ID:XOV+eXth0 BE:14547896-DIA(100001)
壷復旧方法ページ、携帯向け(PCの人にも役に立つですー)
http://ula.cc/help/info/tubo.html

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:31:25 ID:EiM7x0l20
マァヴ氏、告知に必死な感じがするけど、
まさか問合せメールが大量に着てるとか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:42:01 ID:lLwK7njbO
問い合わせ

ごめんなさい

広告収入

あたりだと思う
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:55:33 ID:xjWx+CnO0
今回の不具合の件で、個人用PCを販売している大手メーカの問い合わせ窓口の電話が軒並みパンク状態みたいです。

現状だと主要メーカの問い合わせの電話番号に連絡すると
「ただいまインターネット接続不具合の問い合わせ急増でお電話がつながりにくくなっておりますので
しばらくこのままお待ちください(もしくは「おかけ直しください」)」となるみたいです。
306マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/06/05(木) 02:58:43 ID:XOV+eXth0 BE:8082656-DIA(100001)
この場合、問い合わせのメールが大量に来るほうがいいです(^_^;)
今、PCからwebが見えなくなった人におわび&情報を伝える方法は
1 メール
2 携帯サイト
が筆頭になるわけで・・・・
結構死に物狂いです(^_^;)ほんとごめんなさい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:02:56 ID:xjWx+CnO0
>>306
まじめな話なのですが、ごめんなさいは大手PCメーカーの問い合わせ窓口に言ってあげるべきだと思います。
6/2〜6/3は通常業務がパンク状態になったみたいです。それだけではなくクレームの嵐で装置交換や緊急の訪問修理も頻発だとか・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:03:20 ID:YDlXYtU40
どこで聞いていいかわからないのでここに失礼します。初心者質問ですみません。
壷の不具合でてから一部の板のそれまで見れてた過去スレが表示されなくなった
IEでネットが繋がらない時のように「ページ表示できません」ってのが出ます。
壷不具合起きる前は普通に見れたんですが…●は持ってます
他板の過去スレは見れます(03年頃のも)
これはなにがダメなんでしょうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:03:30 ID:rhnuBw700
adフォルダのなにが悪かったのかは特定できそう?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:36:40 ID:BG8uw3bF0
>>308
今過去ログ鯖の移動をやってるからその影響かも
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part28
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1208685863/547-561
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1208685863/565
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:57:25 ID:YDlXYtU40
>>309
不具合の際にすかっとtoraごと削除してまったので特定はわからないです
すいません…見たとこ影響はなさそうな感じだったのですが。
>>301
上の>550の中に該当板ありました。特化型というのがよく理解できなったのですが
いずれは見れるようになるということなんでしょうか?
深夜の稚拙な質問にレス有り難うございました。お手数お掛けしました。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:02:11 ID:rhnuBw700
>>311
いやアンカーつけなかった俺も悪いけどさ、
一ユーザーに不具合特定しろなんていわないだろ、常識的に考えて
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:03:21 ID:YDlXYtU40
すみません、書き忘れました
ZIP版削除→EXE版入れ直しても同じでした。壷の影響ではないのかな…
鯖移動完了後に他の専ブラ使えば見れるのでしょうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:04:26 ID:rhnuBw700
見れないスレのURLを貼ればいいのに
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:06:39 ID:n0QoKfIZ0
質問で申し訳ない
インストール版をDL、abフォルダ内の全部削除で快適に使えてたんだけど、一度電源切り、次に立ち上げた時には毎回エラー…
DLからやり直し&履歴も消えちゃうで使い物にならん状況なのだけど何か良い方法ありませんでしょうか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:08:38 ID:YDlXYtU40
>>312
あっそうでしたね、焦ってしまいました
流れ切ってすみません
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:11:03 ID:b+sqa6tw0
ad削除して直ればそのままでいいの?他になんもしないでいいんだよね?
なんでこんな解決しない人多いんだ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:18:06 ID:+Yg8YWMS0
>>315
その状況はよく分からんけど
「その都度adフォルダ内削除」ではダメなのかね
なぜDLからやり直す必要があるの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:27:52 ID:n0QoKfIZ0
>>318
レスthxです。
以前はPCを起動した際に自動で壷も起動していたのですが、一昨日の不都合以降にDLしたzip版の壷はPCを起動した時に自動では起動せず、手動で起動させようとするとエラー表示が出てしまい、以降はなんど起動させようとしてもエラー表示のみで使う事が出来ない状態でして
再び壷を使いたい場合、一度フォルダごと全削除、DLからやり直している状況です。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:32:38 ID:+Yg8YWMS0
>>319
>>315の「インストール版」っていうのはzip版のこと?
てっきりexe版のことだと思ってたが
zip版はやめてexe版をもう一度使ってみたら?
「adフォルダの中身を削除」ってのはexe版の話だよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:35:22 ID:n0QoKfIZ0
>>320
あ、はい、zip版です。
あれ、、
そう思ってexe版のadフォルダを探してみたんですが、見当たらなくて…
もう一度探してみます、ありがとうございました。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:43:40 ID:+Yg8YWMS0
>>321
http://tubo.80.kg/tubosuccess.html
ここを参考に一度きれいさっぱりアンインストールして
もう一度exe版インストールし直した方がいいと思う
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 05:00:58 ID:b+sqa6tw0
>>317頼む
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 05:07:53 ID:n0QoKfIZ0
>>322
このスレの上の方のやり方を参考にやり直してみました所、履歴含め元に戻りました!
ありがとうございました
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 05:23:37 ID:VKqePSKY0
俺のプロバ規制中の丸の内OCNで●無しだと書き込めないんだけど

・●ログインしていても「書きこみ&クッキー確認」画面が出ると
 「ERROR:アクセス規制中です!!」と出る
・二度目に書き込むと「書きこみ&クッキー確認」画面が出ないんで書き込める
・板によってはずっと「書きこみ&クッキー確認」が出るのでそこには書き込めない

対処法ないですかね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 05:31:45 ID:EiM7x0l20
今回の件で過去ログ残さずに削除した人って、結構居そうな気がするんだ。

ログ再取得に、数日でもいいから「お試し●」が出てこないかなぁー。
と期待している俺ガイル。ダメっすかねぇw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 05:34:53 ID:7nMB4ZTF0
up
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:38:51 ID:2d/Xhrvw0
再インストールして
直ったと思ったけど、またPC起動したら同じことに。
またやり直してみたけれど、
ちゃんと壷として働いてくれない。
プロキシいじってもダメになった。
仕方が無いからアンインストールしてネットにつなげたけど
もうどうしたらいいんだか…

あと、メッセージに不具合のお知らせとかお詫びとかないのに
あきれた。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:16:01 ID:gmPz0n9g0
某ISPのサポートやってるものですが、今回の件で1000件近い件数(普段1日2000件程度)の入電がありました
作者さんを頃したい気持ちでいっぱいです
うちのセンターでは作者に何らかのアクションを求めるそうです
他のセンターでも同様に何らかの請求をするそうです
今日も入電がありそうですので、速く他のかたがこちらやPCメーカーに電話してこないようにしてください

最後に全く関係のない私たちが作者の代わりに電話口で謝らないといけないか多少なりともそういうことがあることぐらい考えてください
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:54:19 ID:eooF3HpR0
壷ってフリーソフト扱いだと思ってたけど、
広告収入があるはずからフリーでもないのかな。

>>320
zip版でも不具合があって、復旧にadフォルダ内削除が有効だから、
今回の件ではexe版zip版で違いはないと思う。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:57:30 ID:OBZodEYO0
何この高飛車な態度?どこのISPよwww
ここは普通のユーザも見てるところだよ。感じ悪ー。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:02:20 ID:7wevogEe0
>>330
それはまた別だと思う
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:00:26 ID:/7HUKhij0
この騒動以降お知らせ来なくなったんだけど俺だけ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:42:24 ID:noHmnpzH0
専ブラ使ってなかったから「●=壷」だとオモテタ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:44:17 ID:CqNjjFeI0 BE:128448768-2BP(16)
6/2から、壷が起動直後にエラーで止まってしまう不具合を出してしまったです。
ご迷惑おかけしてます(^_^;)すみません

現在、確実に復旧させる方法は
http://tubo.80.kg/owabi.html
こちらで紹介しています。
てっとり早く復旧させるには、壷のインストールフォルダの中のadというフォルダを削除してみてください。
これで治る場合があります。うまくいかない場合は
http://tubo.80.kg/owabi.html の方法で治ります。

壷復旧方法ページ、携帯向け
http://ula.cc/help/info/tubo.html

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:45:29 ID:Pe10fGNb0
おれんとこはいつものクソみたいなカップ麺のお知らせが一つあったぞ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:47:46 ID:BG8uw3bF0
>>333
お知らせボタンを押しても最近の物が表示されなくなった
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:53:28 ID:SophSYSF0
画像サムネを押してもすぐに表示されなくなった
解決方plz
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:56:19 ID:OBZodEYO0
>>329
言い忘れた。そんなに仕事が嫌ならやめれば?wwwww
まるで公務員みたいな態度ですが、もしかしてみかか系列ですか?wwwww
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:59:40 ID:ZAC55guW0
サポセンに電話するやつが悪いだろ
つうかどんだけ池沼なんだよ
PCリカバリしたやつとかバカなの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:37:05 ID:APLTuftC0
>>340 初心者だけど、普段問題なく使えてたPCで突然エラー表示が出て、
そのPCだけがインターネットにつながる装置ならサポセンに電話
するのは当たり前の行動。エラー修復情報がどこからも入らないのだから。
初心者はこれからは壷を使うなと言われれば引き下がりますが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:47:14 ID:HlSu7V+40
>>340
だから、やめろって言ってるだろ。
サポセンに電話するのが悪いとかってどんだけ仕事したくないんだよ。
普段PGがどんだけ仕事してるか知ってるのか?
サポセンなんてこういうときのためにあるんだろが。
それが嫌ならサポセンやめて、警備員にでもなれやwwww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:51:07 ID:ZAC55guW0
>>341
壷使う前に説明嫁
説明読みたくないとか理解出来ないなら

 使 う な

>>342
俺はサポセンの人間じゃねーよ
勝手に勘違いするな池沼
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:51:58 ID:HlSu7V+40
あと、サポセンで壷についての問い合わせを減らしたいなら、
壷の不具合に関するメールでも出せばいいじゃんwwww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:54:51 ID:ZAC55guW0
>>344
ゆとり脳乙
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:12:12 ID:CqNjjFeI0 BE:40140735-2BP(16)
6/2から、壷が起動直後にエラーで止まってしまう不具合を出してしまったです。
ご迷惑おかけしてます(^_^;)すみません

現在、確実に復旧させる方法は
http://tubo.80.kg/owabi.html
こちらで紹介しています。
てっとり早く復旧させるには、壷のインストールフォルダの中のadというフォルダを削除してみてください。
これで治る場合があります。うまくいかない場合は
http://tubo.80.kg/owabi.html の方法で治ります。

壷復旧方法ページ、携帯向け
http://ula.cc/help/info/tubo.html

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:36:42 ID:HlSu7V+40
>>343
関係者じゃないくせに何サポセンの肩もってんのwwwwwww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:38:37 ID:HlSu7V+40
>>343が池沼なんじゃないの?
使うなとかって開発者じゃないくせにエラソーにwwwww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:44:35 ID:ZAC55guW0
ID:HlSu7V+40みたいなバカのくせに主張だけするやつがむかつくだけだよ
サポセンの肩もつ?サポセンに電話するとかそこからしてそもそもバカの証明だろ
自己責任って言葉の意味を理解しろ低能
350UZILwNPzlPirPKFeOQ:2008/06/05(木) 12:45:13 ID:cbqtE9sT0
it's nice site <a href=" http://groups.google.us/group/tickets-mex ">cheaptickets
</a> 810745 <a href=" http://groups.google.us/group/tickets-ab ">islands of adventure tickets</a> bghg
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:06:18 ID:HlSu7V+40
ID:ZAC55guW0=無能=池沼=ばか=βακα
サポセンに電話しちゃいけないってサポセンはなんで金とってんだ?
壷はフリーだから許せるがサポセンのあの>>335みたいな態度と
おまえのような反論もまともにできない馬鹿は許せんな。

おまえは論破もできないくせに何言ってるんだ????

            ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |
          彡   (_●_)    ミ  
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ   
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:10:29 ID:2mro29jB0
なんか争ってるみたいだけど自分のPCがネットに繋げなくなったら
とりあえず家族用のPCや任天堂DSで確かめてみるようにしてる。
そっちが繋がるなら原因はプロバイダとかじゃないから再起動してみたり
専ブラ切ってみたりしている。
>>329読むといきなりサポートセンターに電話する人って多いんだねビックリした。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:18:57 ID:0ERIv7FnP
まともな会話が出来ないで草ばっか生やしてる厨がいるな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:23:45 ID:EiM7x0l20
ブラウザで繋がらない時に為に、
他プロトコル、telnet鯖・IRC鯖・FTP鯖等を立てて置いて、
非常時に告知出来るように用意するのはどうだろ?
前もってe-mail登録してメーリングリスト発行もいいな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:24:33 ID:0ERIv7FnP
しかし、つながらない原因も自分でわからないって…
レベルが低いとかそういう問題じゃないな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:58:06 ID:UsxG4yTE0
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:58:30 ID:AkIRhxYZ0
壷に何か起きたんで終了します
みたいなメッセージ出てたよな
あれ見れば壷が原因ってことくらいは誰だって分かるでしょ
サポセンに電話するしか手段がないって・・・どんな判断だよw
メッセージ出ない人もいたって事か?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:00:57 ID:m4fCRPck0
本格復旧は時間が掛かりそうですね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:05:11 ID:UsxG4yTE0
壷の件でサポセンに問い合わせるのは筋違い
でもサポセンなんてデパートのお客様相談室と似たようなものだし
どんな問い合わせがきても仕方ないところだからな

サポセンだって金貰って仕事にしてるんだからこれぐらいで文句言うなって

レベルの低い問い合わせが嫌なら、購入前に「無知お断り」ぐらいやれって
ま、それじゃ売れないけどなww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:22:29 ID:SwI9l5Tq0
IEは閲覧ソフト接続はモデム、壺で不具合生じたが、
契約プロバイダのサーバーとは接続が可能となっていて・・・
壺を起動するとIE強制終了@@@@ IEの接続・・LANの設定・・何で変わる。
再インストール 無事 完了 フリーウェアソフトだから個人責任でヲワ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:35:12 ID:noHmnpzH0
>>360
オレは有料ソフトだと思ってた。>>334
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:51:38 ID:CqNjjFeI0
6/2から、壷が起動直後にエラーで止まってしまう不具合を出してしまったです。
ご迷惑おかけしてます(^_^;)すみません

現在、確実に復旧させる方法は
http://tubo.80.kg/owabi.html
こちらで紹介しています。
てっとり早く復旧させるには、壷のインストールフォルダの中のadというフォルダを削除してみてください。
これで治る場合があります。うまくいかない場合は
http://tubo.80.kg/owabi.html の方法で治ります。

壷復旧方法ページ、携帯向け
http://ula.cc/help/info/tubo.html

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:05:28 ID:HlSu7V+40
>>359
同意。別に壷が原因だとすぐわかるとかそんな話でなく、
サポセンのくせに、無料じゃないくせに、給料もらってるくせに、
電話すんな、とかいう態度が気にくわないって話。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:09:10 ID:0ERIv7FnP
>>363
税金払ってるからってゴキブリが出たって警察に電話する
スイーツ(笑)並みの論理ですね
死ねば?www
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:14:47 ID:ZAC55guW0
ワロスwww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:05:28 ID:xjWx+CnO0
変な理屈の人ばっかりだね。
普通に考えればわかると思うがサポートセンターは有料なんだから云々ってのは的外れでしょ。
あくまでも「自社サービスのサポート」を行う部署だよサポセンは。
他社のソフトの不具合を無関係のISPやPCメーカーのサポセンでも対応しろと言っている人は何なの?

それはヨドバシカメラでDELLのPCを購入したら故障したと言ってヤマダ電機にクレームを言うのと同じことじゃないの?
同じ大手量販店だろ?と。

ソニー製のバッテリ不具合の件を見てもわかると思うけど、他者に迷惑をかける不具合を出した場合は
その処理にかかる費用は不具合を出した本人が支払うのが当然だと思うけど。

>>329さんも書いているし私も>>307で書いたけど、今回の件で窓口対応がほぼパンク状態になってるから
金銭補償も含めて対応を壷の中の人に求める動きがあるみたいです。
もう既に大手PCメーカー数社は文書でその旨送付したとか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:36:53 ID:EiM7x0l20
簡単な httpd鯖を自力で立てられるくらいじゃないと、
壷使っちゃダメだよね、壷も自宅鯖の一種だし。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:56:33 ID:P4Ey8iFP0
知識ないなら使うなとか言ってる奴は何様だw
だったら壷の公式ページに

「PC知識ない人は使わないで下さいです」

とか書いとけwバロスwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:01:31 ID:noHmnpzH0
これか
> 2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。
> http://2ch.tora3.net/
> この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
> ●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:12:55 ID:2mro29jB0
2ちゃんのフリーソフトの不具合についてまで対応しなくちゃならない
サポセンの中の人たち本当に大変だっただろうな。
本当にPCが壊れて電話した人もずっと通話中で困っただろうに。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:16:30 ID:eooF3HpR0
>>369
壷はフリーソフトで、有料の●とは別。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:27:39 ID:+Yg8YWMS0
電話した連中は
「2ちゃんねるターボに異常が発生してからIEが繋がらなくなった」
ぐらいの説明はしてるんだろうな?
してないか、このスレ見てると・・・
冗談じゃなくて>>368は本当に書いといたほうがいいと思うな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:40:53 ID:7DeEHk+t0
janeと壷の両方をずっと入れてたんだけどjaneは使い辛かったんで
壷だけ使ってたんだが今回ので壷が使えなくなったんで
しょうがなく2日ほどjane使ってたら
だんだん慣れてきて使いやすくなってきたよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:59:45 ID:Wy1JOZGS0
●が無くても壷って使い物になるの?
375マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/06/05(木) 18:11:36 ID:fWYaX9K00 BE:14547896-DIA(100001)
壷復旧方法ページ、携帯向け(PCの人にも役に立つですー)
http://ula.cc/help/info/tubo.html

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー

>374
●の機能以外は使えます(^_^;)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:21:16 ID:SxoXuKIH0
何でエラーがでるんだ?
なめてんのか?この野郎!
早く直せ!
そこまで2chのノリじゃなくていい。
とりあえず速く直せ!迷惑してんだよ。困ってるんだよ!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:30:57 ID:Wy1JOZGS0
>>375
即レスどうもです。
今、試してみたらホントに過去スレ読めた。壷スゲーなw
ところでマァヴさん、僕、●も持ってるんですがPCによっては●板で「●が無いとかきこめません」と弾かれるんですよ。
もし壷が原因なら今回のついでにデバッグしといてね(壷が無罪だったらごめんちゃい)。
378マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/06/05(木) 18:48:17 ID:fWYaX9K00 BE:6466346-DIA(100001)
>377
2ちゃんねる専用ブラウザ(壷でなくてもOK)に、●のアカウントを登録して
その2ちゃんねる専用ブラウザから書き込めば、普通は書き込めるはずなんだけど(^_^;)
●にログインできてるかな?(^_^;)会社とかのPCだとファイアーウォールが厳しく設定されていたりして
●のログインができないことがあるんで・・・・

壷の場合、●にログインできるかどうかは、壷本体の下半分に並んでいるアイコンのうち
左上のアイコンが青い「●」になってればOKです。
黒い「●」や「○」になってるとログインできてません(^_^;)
379マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/06/05(木) 18:49:03 ID:fWYaX9K00 BE:3233434-DIA(100001)
× 壷の場合、●にログインできるかどうかは
○ 壷の場合、●にログインできるているかどうかは
(^_^;)
380マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/06/05(木) 18:49:16 ID:fWYaX9K00 BE:5388454-DIA(100001)
壷復旧方法ページ、携帯向け(PCの人にも役に立つですー)
http://ula.cc/help/info/tubo.html

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:58:53 ID:BYRzhNRV0
何このマァヴ ◆jxAYUMI09sって子
壺以外に●の宣伝まで始めたわよ
いやらしい子ね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:02:07 ID:Wy1JOZGS0
>>378
親切なマァヴさんへ

残念ながら自宅PCで●も青になってるんですね・・・そのPCはセキュリティも落としてるしなんでだろ。
ま、取り敢えず一台は問題無く動いてるし急ぐ問題じゃないんで・・・。
それじゃ、壷の復旧頑張ってください。ではでは。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:09:29 ID:i6D37NJe0
>>381
ワラタ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:53:48 ID:noHmnpzH0
今の時間で1万8千人だって。ガンガレ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:57:36 ID:+Yg8YWMS0
お、久しぶりにお知らせが来た
386325:2008/06/05(木) 20:02:40 ID:4VDGBlVo0
>>382
俺も同じような症状
今は規制されて無いプロバイダーで書き込んでるけど●板だけは弾かれる
●の仕組みは分からないけど
「書きこみ&クッキー確認」画面が間に入ると●が無視されるっぽい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:23:41 ID:Wy1JOZGS0
>>386
おお、同士よ。
まあ、●板なんて見るべき内容のスレなんてないし実害はないんですけどね。
●が無いとどの板もスレ立てが出来ないっぽいんで買っただけで。
あっ、でもこの状態でスレ立てやったこと無いかも。
一度実験してみなきゃです。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:44:20 ID:M7J08hXY0
●板に書き込むとこんな状態になるぞ
http://age.tubo.80.kg/age01/view/img20080605214212.jpg
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:49:27 ID:Wy1JOZGS0
>>388
そうそう、そうなっちゃうんだよね。
バッチリ、ログインしてるのになぁ・・・。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:11:14 ID:n0zVcR4pO
>>386
の言うとおりだね。
1回クッキー画面通れば次から●書き込める。
●板以外で ●書き込んだら 1回目は○になったけど
2回目の書き込みから●になった。

●板はその1回目の書き込みが出来ないから書けないんだね。
ま、過去ログ見れるからいいけどwww


391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:13:32 ID:n0zVcR4pO
でもこれって前からそうだったような気がする。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:26:09 ID:nAA7HiTi0
>>366
電話大量にあったよ
おかげでマチコが大量について、他のお客に迷惑かかってホントに困った
しかも壷が原因のユーザーは「おまえのプロバイダーで規制しただろ!!!」とかどなってるし
全部proxy切れば終わる仕事だったけど、ウザかった

フリーダイヤルだから架けやすかったんでしょうね
作者さんには今回の人件費(休日出勤を養成した人数)とかけてきた人たちの通話料を請求するそうだからガンバッテね
393○てすと:2008/06/05(木) 22:31:07 ID:AIrl+ESm0
てst
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:31:19 ID:AIrl+ESm0
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:45:06 ID:P4Ey8iFP0
どう考えても作者に請求はネタだなw
サポセンの平社員涙目www
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:14:05 ID:VXTIP3yF0
test
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:14:18 ID:rhnuBw700
しかしネタにしてもどうにかならんものか
企業相手に喧嘩売ってるのに「作者さん」はねーよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:52:15 ID:FcHE3Yg20
>>10
メガトンサンクス

なおったああああああああああ
壷が原因だったとわあああああああああああああ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:54:27 ID:n6N7ZTDC0
やはり、壷で●は、今のところ使えないみたいですね。
LIVE2chからだと●板に書き込めるんですけど・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:57:09 ID:b1A3WhD6O
迷惑な作者であることには違いない
謝罪してどうにかなるわけではないが、HPの最初に
お詫びのせれば少しは変わるのにね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:04:47 ID:n6N7ZTDC0
せっかく買ったんだから、早く●が使えるようにして欲しいです。

よろしくお願いしますね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:30:51 ID:Cew8GM9X0
また壊れたよ
エラーが出る
昨日治ってたのに
もうあきれた
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:46:10 ID:/oDFPMzO0
ここにはりついておられるjane使い様が
素人壺ユーザーをみんな引き連れてjaneに移行してしまえばスレに平穏が戻るな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:02:44 ID:bVtI5mw50
万単位で減ったユーザーはどうしてるのかな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:06:29 ID:+VUlvC9i0
あれ起動したときにメインウインドウが出るようになった。
相変わらずエラーも出てるけど
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:29:54 ID:ab+AMFdw0
>>403
モーゼの出エジプトみたいなものですな
407:2008/06/06(金) 03:20:31 ID:LhtdUuvn0
修復できないまま壷から離れていった人も多いのかな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 04:23:29 ID:8GFqaNltP
そんな連中いない方がすっきりしていい
今のPCやネットサービスは低レベルな連中甘やかし過ぎ
ウイルスにでも感染してそいつらのPCがアボーンされちゃえばいいのに
409BkFWBLOmLhoxSb:2008/06/06(金) 04:27:06 ID:WaLip4kj0
410マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/06/06(金) 05:11:24 ID:aeskfXEw0 BE:6466638-DIA(100001)
壷復旧方法ページ、携帯向け(PCの人にも役に立つですー)
http://ula.cc/help/info/tubo.html

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 05:16:18 ID:aA8LOMB/0
クソ壺は何でお詫びも出せないんだ?

作者死ね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 05:43:00 ID:IQnMVdqt0
>>411
お詫びでてるじゃん
調査状況の報告はまったくないけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 06:12:30 ID:LhtdUuvn0
マァヴタン乙
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:06:53 ID:RnCOsZng0
色々やっているウチ、ルーターの設定を確認しようとしたら
ルーターに繋がらないのでLANがおかしいとワカッタ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:55:41 ID:Gq3scl0Y0
壷を入れなおしたらリンクをクリックすると
「別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください」
になります。以前はリンク先に直接いけたのですが原因はなんでしょうか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:04:06 ID:BVjfa3DM0
>>408
人を呪わば穴二つ

君みたいな人のPCこそあぼーんすればいいと思うよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:08:01 ID:wjnPhuv90
>>415
設定→レス表示機能→リンクからime.nuを外すにチェック
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:33:26 ID:OZniyB150
!!あと2万人の壺利用者 ガンバレ 早く戻って恋!!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 13:16:14 ID:/O/BWr5Z0
>>407
(。・_・。)ノ
その前からギコナビ使い始めてたんで、壷はもう止めた。
420415:2008/06/06(金) 14:08:04 ID:Gq3scl0Y0
>>417
チェックが入ってたので今はずしました
有難うございました。
421415:2008/06/06(金) 14:32:35 ID:Gq3scl0Y0
>>415>>420です
チェックを入れてもはずしても
やっぱりダメでした
すみませんでした
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:58:23 ID:RnCOsZng0
>>421
俺も最初ダメだったけどチェックを入れたままで使っていたら
いつの間にか直接飛ぶようになってたよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:00:05 ID:/O/BWr5Z0
>>421
チェック入れてからブラウザを再起動した?
424415:2008/06/06(金) 15:11:25 ID:Gq3scl0Y0
>>422
自分も待ってみます
>>423
はい
チェックを入れて再起動でもダメで
チェックをはずして再起動でもだめでした。

しかし>>417を書きこむ前に一瞬出来たのです。
その後、他の板でやってみるとダメでした。

今までageでましたsageテおきます
425415:2008/06/06(金) 15:18:41 ID:Gq3scl0Y0
>>424です
× >>417を書きこむ前
>>420を書きこむ前

最後の一行も変です。ごめんなさい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:30:00 ID:ab+AMFdw0
>>424
再インストールする前に古い方は完全に削除した?
「program files」に「tora3」フォルダ残ってない?
参考:http://tubo.80.kg/tubosuccess.html
427415:2008/06/06(金) 15:38:18 ID:Gq3scl0Y0
>>426
はい。全て削除してから再インストールしました。
今から出かけますので
明日、もう一度削除して再インストールしてみます。
その後、又報告します。有難うございました
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:47:48 ID:m+QU0/ts0
あーログファイル抜くの忘れたー、アホだ俺…orzいいやもう。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:05:13 ID:K7Ms4cq7O
●って何ですか?

「つ」って何ですか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:14:02 ID:JFVSLlO+0
●が女で「つ」が男
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:46:58 ID:i3TscZHK0
かつて「つ」の左側に顔のAAがあった。「つ」はAAの人の手。
手が何かを掴んで差し出してる様子が、時間が経って「つ」だけ残った。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:43:22 ID:FoaL6ths0
今回の不具合で壷入れなおしたら
●購入済なのに過去ログみれなくなっちゃいました…
ユーザIDとパス設定すればみれるんですかね??
パスかかれたメールなんてどっかいっちゃったのに…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:47:46 ID:Nr5K6AJs0
スレタイ検索してスレを開くと携帯用ページで表示されます。
imenuを〜はチェックしています。
今のところ対処方法はあるでしょうか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:01:36 ID:RnCOsZng0
>>432
ログインはできるの?。表示窓左下の白丸が青くなる。
あとは登録したメアドで問い合わせてパスを教えて貰う。
IDってメアドじゃなかったかな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:03:21 ID:RnCOsZng0
未だ19000人か。ヤレヤレ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:04:12 ID:+VUlvC9i0
その中の1人ノシ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:30:11 ID:fMD+uMJc0
壷アイコンは正常だが、起動していない。
基本的な質問で申し訳ないが、ユーザー登録のチェック項目は
2つともチェックしないとだめ?
438287:2008/06/06(金) 21:33:48 ID:yLhw5Yfe0
>>287です。
その後、ZIP版削除→EXE版再導入しても駄目で、
EXE版削除→>>10→ZIP版再導入したのですが直りません。

どうすれば元の状態に戻るのでしょうか?
教えて下さい。お願い致します。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:34:03 ID:6VfuHhq70
>>431

なるほど、thanks!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:41:52 ID:hnOGbHEi0
壷初心者です。てかこういうの苦手で・・
強制終了するようになったから、zip版ダウンロードしてその通りにしたんだけど、
壷が立ち上がるのがその時限りで、消したらまた「実行」だのしないと動かなくなった。
どうすりゃいい?教えて下さい・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:04:35 ID:hWs8Q5Wj0
一度JANE入れたが使いにくくて壷に戻した。
exeを完全アンインストールしてzipを入れたが機能しない
再びexeを入れなおし、adを削除したがそのときだけしか使えない
一度電源offすると、次に立ち上げたとき、またadファイルが生き返ってる(><)なんでだ!?
●まで買ったのに過去ログ見られない・・・
ID、PW入れようにもアイコンが開けない・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:18:53 ID:RnCOsZng0
>>440
> 消したらって電源のことか。
だったらこのスレの上から「スタートアップ」で検索して読むヨロシ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:26:39 ID:ab+AMFdw0
>>441
adフォルダは削除しても壷を起動するたびに作成されるよ
一度削除すれば後は普通に使えるはずだけどな
その都度adフォルダ削除で凌いだら?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:30:33 ID:2qT3jcLM0
●のアイコンが、完全に○になってしまいました。
期限付き有料●が、現在、壷では全く使い物になりません。

Live2chで、スレ立てをしようとしたら、何回やってもエラーになってスレ立てが
出来ませんでした。
そこで、初めてJane Styleを使ってみました。
お陰さまで、めでたくスレ立てに成功しました。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:39:36 ID:ab+AMFdw0
>>437
何のユーザー登録?●?

>>438
それは壷の問題?
壷起動せずにIE単独でやってもそうなる?
446437:2008/06/06(金) 22:50:33 ID:fMD+uMJc0
>>445
●です。
現在設定は
認証に外部プロクシ設定を適用      →チェック無し
起動時に自動的に過去ログ閲覧(以下ry →チェック

にしています。UserIDとpassは入れています。 
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:09:04 ID:RnCOsZng0
>>446
ウチのは上にチェックが入っている。デフォ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:20:14 ID:bHMz8K3T0
どっちにしても復旧しないんだろ?!
もうあきらめろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:27:09 ID:48r3lSdB0
◆アップデート回避のやり方
1.2chtuboをインスコしたフォルダの、tuboフォルダ内の「_2chtubo.exe」のショートカットを作る。
2.そのショートカットのプロパティを開き、作業ディレクトリから「\tubo」を取る。
>>作業ディレクトリから「\tubo」を取る。
\tuboってどこにあるの?

http://age.tubo.80.kg/age01/view/img20080607002444.jpg
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:28:50 ID:WzhzD/6C0
この時間に利用者2万人台とか、結構困ってる人たち多いんだろうなぁ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:34:38 ID:hnOGbHEi0
>>442
>>440です。
消したらって言うのは、電源もですし、窓もです。
デスクトップにもスタートのところにも壷が無いし、
またファイルを遡って実行して最新のアップロードする?というのをおkしてって
その繰り返しなんです。
スタートアップで検索しましたけど、引っかかりませんでした・・
うざくてごめん
452438:2008/06/06(金) 23:38:05 ID:yLhw5Yfe0
>>445
ご回答ご指摘、ありがとうございます。
壷起動しなくても、同じ状態でした。(不便な状態)

IEの問題でしょうか?環境はXPでIE6です。
問題が起きた時に、IEが駄目でもFirefoxは使えたので、
壷削除の前に、IEに問題があるのかと思い、IE6→IE7にしました。
しかし問題が解決せず、色々ググっていたら壷に問題がと解り、
>>287を行い、IE7使いづらいのでIE6に戻しました。

上記の過程で何かおかしくなってしまったのでしょうか?
もしスレ違いになるなら、該当板に誘導して頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
453438:2008/06/06(金) 23:42:10 ID:yLhw5Yfe0
>>451
私も詳しくないので違うかもしれませんが、
このスレの>>98を行えば良いんじゃないでしょうか?

スタートアップフォルダに壷があれば、
PC起動する度に自動的に立ち上がるのだと思います。
自信がないので、何方か詳しい方のレスがつくといいですね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:46:24 ID:ab+AMFdw0
>>452
IE7からIE6に戻したらIE7の設定を引き継いだままになる箇所があったんじゃなかったかな
インタ−ネットオプション→セキュリティ→レベルのカスタマイズ→「リセット」をクリック
で直らないかな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:46:41 ID:RnCOsZng0
>>451
3-4行目のイミフだけど
「スタートアップ」
>>5,>>94-98,>>217,>>238
壷のあり場所も書いてる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:48:29 ID:ab+AMFdw0
>>449
「tuboフォルダ内の」2chtubo.exe だよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:49:12 ID:yidlS4k80
あれから4日経ってるのにスレの伸びに初心者濃度・・・

プロキシが何か分からず、問題の切り分けすら出来ないうちは
壷を使うのは止めた方が良いと思うけどな・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:52:08 ID:wD5rVfJm0
>>449
俺も前から気になってた。「\tubo」なんて無いよな。

>>456
>>449の画像のどこにある?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:55:10 ID:yidlS4k80
zip版
460452:2008/06/06(金) 23:57:26 ID:yLhw5Yfe0
>>454
即レスありがとうございます。
直りました!
本当にどうもありがとうござました。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:58:03 ID:h8BY6EUJ0
EXE版とZIP版ってどーやったら分かる?
自分でどっちを入れたのか忘れた…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:04:35 ID:oPDiCT0m0
アプリケーションの追加と削除
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:06:35 ID:EXciT2T20
なぜか今IEを立ち上げなおしたら突然普通に使えてる!なぜだ!? 
壷からでなくても過去ログ見られるようになった!

たまたま使えるようになったり、たまたま使えなくなったりするのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:07:03 ID:Bwc3XHkR0
>>461
インストーラ(exe)版ならプログラムの追加と削除に壷があるとオモ
465のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2008/06/07(土) 00:12:50 ID:xa9ONFTs0
>>395
マジレスしますと、少なくともNECと富士通と東芝はその旨を文書で通告しているはずです。
6/4の夕方あたりに郵送したとのことなのでもう届いていると思いますよ。
プロバイダのことは知りませんけれど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:17:33 ID:oPDiCT0m0
ネタ乙
それにあの連中に請求してもまず意味無いしな
467のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2008/06/07(土) 00:32:42 ID:xa9ONFTs0
ネタだったらわざわざコテハンで書き込みしないです。
と言うかそういうネタをやる意味が無いと思いますけれど。。。

意味がある無いの問題じゃなくて正式に通告しておかないと次の行動に出ることが出来ないからその準備のためなんですって。
468のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2008/06/07(土) 00:34:40 ID:xa9ONFTs0
あれ?壷の作者ってZEROの中の人じゃないのかな?
ZEROの中の人に送付したって聞いたけれど。。。
469:2008/06/07(土) 00:37:33 ID:8ygra+wm0
●にログインできてるのになんで名前が○になっちゃうんだろう?
過去ログとかはちゃんと見られる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:37:43 ID:8ygra+wm0
ごめん↑ミスw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:56:32 ID:026ibwD70
俺メーカー製PC買ったこと無いから事情わからないけど、
基本的にフリーソフトはインストール禁止なのかな?
客の方に損害賠償請求すりゃいいのに。
「このたびは当方の落ち度ではありませんでしたのでサポート料5000円頂きます。」
ってね。お客様も納得して払ってくれると思う。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:15:42 ID:bWijzg4D0 BE:356697465-2BP(2)
これじゃフリーソフトやシェアウェアを開発してる人が
免責事項を設けていても、圧力に負けちゃうね。

初心者の無謀無策な行為でサポセンに追い風が吹いてる。
しかもNECと富士通と東芝も関知しないソフトで。
たとえばNECのサポセンがホントにパンクするほど困ってるなら
NEC 121wareNEWS(6月4日)とかで注意喚起するよな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:24:14 ID:Z96pxOri0
今時のPCユーザーはフリーソフトが動かないくらいで
メーカーのサポセンに電話するのか…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:31:14 ID:QrI8Gzoq0
>>473
いや、IEが繋がらないからでしょ
壷の最も初心者向きじゃない点
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:39:29 ID:Z96pxOri0
>>474
そういうことか。
確かにネットに繋がらないとサポセンしか頼れないな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:14:45 ID:HgBZqY7/0
>>458
右の方にあるじゃねえか。
\tuboの「\」はディレクトリパスの区切り記号だろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:44:07 ID:qb/UV24z0
なんだ>>458は何を言ってるんだろうと思ったら
¥が付いてないことで判らなくなってたんだ…
やっと判った
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 04:17:51 ID:OEI0stBWP
すさまじいレベルのレスの応酬だな(笑)
こんな程度で途方にくれるならPC教室にでも通えよ、まったく
じゃなきゃフリーソフトには一切手を出さないこった
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 04:45:00 ID:Ox2gVxwj0
むしろこんなレベルで2ちゃんに来てる方が危険だと思うんだがw
ウソ教えたり、トラップ踏ませようとしてるヤツがゴロゴロいるんだから。
壷を直すには「format c:」とか書いたら本気でやるヤツが出そうだw
言っとくが絶対やるなよ↑
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 04:50:53 ID:OEI0stBWP
サポセンで電話で説明すんの大変だろうな
今回問い合わせしてる連中じゃ説明に出てくる単語をさらに説明しなきゃならんレベルだろ
俺ならめんどくさいからPCリカバリしろって言いたくなるな間違いなくw
481cZkerDIKCMwOY:2008/06/07(土) 04:52:22 ID:FjY3krJV0
<a href= http://charch.jvl.com/bisexual.html > bisexual </a>
<a href= http://charch.jvl.com/blond.html > blond </a>
<a href= http://charch.jvl.com/blowjob.html > blowjob </a>
<a href= http://charch.jvl.com/bondage.html > bondage </a>
<a href= http://charch.jvl.com/boner.html > boner </a>
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 06:13:20 ID:CUVIifY60
壷は使えるけど●でログインしようとすると壷が落ちる。。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:06:50 ID:Df/GiE9xO
ここで質問するのもなんですがageとsageってなんですか?
484446:2008/06/07(土) 08:05:49 ID:nlXiJeVC0
その後、設定を
認証に外部プロクシ設定を適用→チェック にしましたがやっぱり動きません。
壷のアイコンは青になってるのですが・・・・

Proxy設定→外部インターフェイス→外部Proxyアドレスって何を入れるんでしたっけ?
Proxy設定→IEの設定の項目は全てチェックが入っています。




485qNrOCgAsiezWOsFhOj:2008/06/07(土) 08:15:08 ID:ZDTZRbUG0
486gGOvemCXk:2008/06/07(土) 08:15:21 ID:qWM8WK+R0
487ccKXCRiQdZb:2008/06/07(土) 08:15:59 ID:9dGMw7ag0
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:53:19 ID:Bwc3XHkR0
>>484
> Proxy設定→外部インターフェイス→外部Proxyアドレスって何を入れるんでしたっけ?
ウチのデフォ設定では外部インターフェイスはチェックなし、よって黒窓。

ログインできているのに動かないってイミフ。
489484:2008/06/07(土) 09:21:36 ID:nlXiJeVC0
>>488
ですよねぇ。 以前と設定変わってないのだが・・・
イミフだから質問している。

ちなみに、これまで行った行為&現象
・(直接関係ないが)5/頭にIE7を入れたがうまく動かなかったのでIE6に戻す。
・6/2に皆さんと同じトラブルに巻き込まれる。
・Tubo.exeをアンインストール、一旦zip版にするも再びexe版にもどす。
・その後はPC起動のたび、ADファイル削除&Tubo起動をマニュアルで
・一旦IE7どうのこうのの書き込みをみたので、設定のリセットも行う。
・最初はTuboが動いていたが、一昨日一旦ブラウザを閉じてから全く動かなくなる。

どこが原因なの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:27:10 ID:D/QmASME0
不具合から壷がつかえないままなんだけど、みんなはもう使えてるの?
↑の人みたいに直そうとしても直らない人もいるみたいだから
もう少しこのままほっとこうかな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:39:27 ID:DlD5LSON0
問題なく使えてる。
でも他人のサポートするほど暇でもない。ごめんね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:06:22 ID:Df/GiE9xO
ageとsageの意味教えてくれ!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:19:20 ID:oPDiCT0m0
>>479
まったくだなw

それにしても自分でフリーウェア入れといて、キレてる人も居るし、
ゆとりは相変わらずリスクや自己責任という言葉を知らないんだろうな。

サポセンの人には同情するけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:40:47 ID:FpsRHAPe0
>>489
もはや君のPCがどのような状況にあるのかわからないのだが、壷のIEのところはちゃんと設定してある?
壷に八つあるボタンのうちの上段の右から二つ目だよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:42:19 ID:D9M8pqGq0
そうだね、フリーウェアソフトだから自己責任
何がどうなってもインストールした人の責任、転化不能
まあ料金が発生となると個人にくるのかな、実際だれも免責してもらえない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:46:34 ID:Bwc3XHkR0
でも「DAT落ち読みたければ●買って壷入れて下さい」って言うようにも
読み取れるんだよね。>>369 注意書き付けておいて
497( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2008/06/07(土) 11:16:07 ID:vblHprg90 BE:80990036-2BP(1888)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<ほえ〜・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:27:50 ID:D9M8pqGq0
でも壺ユーザーに良心的な方が多いのにビックリした。
PC初心者に詳しくレス返している、
今回の現象により悪質な書き込み携帯から
と思うようになったのは、私だけであろうか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:41:37 ID:Bwc3XHkR0
>>476-477
質問のイミ違う。作業ホルダの"\tubo"を消せと書いているのに
作業ホルダに"\tubo"の文字が無いと言う事でそ。
この場合"\2chtubo"になるのかな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:16:39 ID:Tu+DUlVUO
>>499
>>449の1が出来てないだけかと。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:18:28 ID:eBTjJYOO0
Janeを使い始めて3日目、ダメだ使いずらい。
恒久対策を、お願いします。
壷の有り難味が判ったw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:23:59 ID:Tu+DUlVUO
>>499
もう少し具体的に言うと、
「tuboフォルダ内の」というとこを読んでない。
>>449はショートカット自体間違ってる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:30:38 ID:QqaNbOuL0
壷のどこが使いやすいんだ?入れてはあるけどメインはJaneだがスレ一覧とかこっちの方が見やすいだろうに?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:35:34 ID:QqaNbOuL0
げ、日本語が変になっちまった・・・orz
Janeの方がスレ一覧とか見やすいと思うんだけどって言いたかった
505:2008/06/07(土) 13:51:06 ID:C1N2eAFw0
てすと
506:2008/06/07(土) 13:52:39 ID:C1N2eAFw0
壷で●にログインしているのに>>505のようになってしまう
なぜだろう
Janeでテストしてみる
507:2008/06/07(土) 13:53:20 ID:C1N2eAFw0
あれ、できた。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:57:14 ID:eBTjJYOO0
>>504
1.その、スレ一覧が観ずらい、邪魔。
2..よく判らないけど、画面が騒々しいw
3.はまりこんで、2ちゃんねるをヤルみたいな。
4.リロードしずらい。
5.一般サイトを観ながらだと、煩わしい。
6.画像がいきなり出て、怖いw

3日目だけど、こんな感じだけれども、結構軽いみたいだね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:05:31 ID:QqaNbOuL0
>>508
1.については2ペイン表示に変えればいいだけでは?
2と3は知らんw
4.はJane Styleなら更新右クリックですべてのタブを一括リロード出来るしオートリロードもあるし?
5.ならば火狐のbbs2chreaderが便利かと、俺はこれも使ってる
6.画像はモザイクかけたりいろいろ出来るんだが?

単に使いこなせてないだけでは?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:29:08 ID:eBTjJYOO0
>>509
色々と有難うございます。
ついでと言っては何なんですが、

1.次々に追加されるタグの表示は消せませんか?
2.画像のモザイクは、どのように処理すれば良いのでしょうか?

気長に待っています。
511415:2008/06/07(土) 14:41:12 ID:nC1go9td0
>>427です
今、削除、再インストールをしてチェックも入っているのを確認しました
それで直接リンク先が見れるようになり
間違いなく他の板2,3箇所でも試してみましたが見れました。

教えてくれた方々、本当に有難うございました。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:42:35 ID:Bwc3XHkR0
>>502
ども、\2chtuboフォルダ直下にも_2chtubo.exeがあって
そっちのショートカットを作っていると言う事ですね。
>>449 の質問者は見てるかな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:42:42 ID:QqaNbOuL0
>>510
使ってるのはJane Styleでいいのか?
1.の意味がまったくわからん?
2.はツールのビューア設定見てみ

Janeのスレ行ってみればいいかと思うけど

2chブラウザ Jane Doe Style ってええね Part64
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1211947832/
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:43:04 ID:Tu+DUlVUO
>>509
>5.ならば火狐のbbs2chreaderが便利かと、俺はこれも使ってる

それだと単に、Jane不要で
  Firefoxならbbs2chreader
  Firefox以外なら壷
ということにしかならないと思うが。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:46:25 ID:QqaNbOuL0
>>514
一般サイトと瞬時に切り替えしたいときに
Janeからブラウザで開くにすれば
俺は火狐のbbs2chreaderで開く設定にしてある
そこで例えばリンクを隣のタブで開くとかそういう使い方ってこと

2ちゃんのスレだけ見てるときはJane
特定のスレと通常サイトを頻繁に行き来するときは火狐ってこと
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:51:08 ID:QqaNbOuL0
ちなみに火狐も壷経由にしてある
ローカルフォルダにおいてある>>4のプロキシ自動設定ファイル経由でね

IEも壷使ってるから直接ネットにつなぐときはOperaがある
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:05:50 ID:Tu+DUlVUO
>>515
>スレだけ見てるときはJane(ry)ときは火狐
わざわざ切り替えるのも無駄なんで俺の場合は後者になるな。

まぁ俺の場合はIEが直接で、
常用ブラウザはOpera→Proxomitron→壷(2ch系URLのみ)にしてるけど。
operaのマウスジェスチャと
前回開いていた状態を復元する機能が気に入っててな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:12:15 ID:eNl+7t900
壷使うのはIEがそのまま使えるからじゃね?
壷で画像貼りまくりのスレ開くとメチャ重いけどなw
 今はノーブラで見てるけどたまにlive2ちゃん使うけど
ほとんどjaneと変わらんがやっぱ見づれーは
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:18:47 ID:QqaNbOuL0
>>517
俺は常時数十のスレ開きっぱなしなもんでw

この前までデフォブラウザはSafariだったんだけど今は火狐にしてる
SafariはIEと設定が同じに基本的になるからね

俺はキャッシュとか履歴全部消したい方だから復元はOperaでも使わないな
つか火狐も前回の復元あるよ?

IEも直接は使わないけどね、Lunaやプニルでエンジンだけだね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:01:00 ID:D9M8pqGq0
OSがMicrosoft IEもMicrosoftと統合性が高く信頼性重視で
使用している方が多いのでは、
IEもOPTION設定内でクリアできるよ。貯め込むと確かにメモリ消費するので
動作が鈍くなる。4G以上搭載となると別かも。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:07:16 ID:n2B0jwnm0
>>502
>>512
見直して見ました。
tuboフォルダ内の_2chtubo.exeの\tuboを削って
壺本体の更新チェックをすると、バージョンアップを行いますか?出ます…
http://age.tubo.80.kg/age01/view/img20080607170212.jpg
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:57:42 ID:mjSVEBWH0
>>301のスレはもう落ちてるけど、コピペ

>
217 名前: 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都)[] 投稿日:2008/06/05(木) 01:01:15 ID:PZGMiuBr0
>>>216

別に良いだろうけど、スレ読んで、すぐ横にタブブラウズで色んなページがあるのがって環境が好きなら

>Firefox
>+
>bbs2chreader (2ch専用ブラウザ機能のある拡張)
>+
>lego-exスキン (画像から動画から再生できて、ReplaceStr.txtも使える、最近軽量版が出た)
>+
>Foxage2ch (Janeのお気に入りを板表示、お気に入り管理を実現ができる)
>+
>Greasemonkey (Fast Lookup JP and EN)  (辞書、和英、英和などを一括して検索してポップアップ表示できる)
>+
>Cooliris Previews (他スレとか、Beのリンクだとか、あらゆるリンクをポップアップ子windowで開ける)

>これとかおすすめで便利
>Google検索の結果から踏んだらそのままbbs2chreaderで専用ブラウザ表示とかも可能

でも自分で使ってみて使い易いのが一番、不具合のある間だけ別の使うって発想もあるしね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:29:41 ID:Tu+DUlVUO
>>521
お前は一体何がしたかったんだ・・・。
更新チェックしたら、そりゃバージョンアップ聞いてくるだろ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:35:42 ID:Bwc3XHkR0
>>523
521じゃないけど完全に修復されていないと更新チェックで落ちる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:39:32 ID:Tu+DUlVUO
>>524
だったら更新しなければ良いだろ?
>>4で起動時の自動更新は回避出来るんだから。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:45:20 ID:1OjuRzTb0
割り込みすみません。
>>521の画像を参考に\tubo消しました。
壷はスタートアップに入れずデスクトップ上に置いてます。
ネットに接続後、壷アイコンから起動させるとバージョンアップを求めて来ます。
>>523 これで正常なのですか?アップデート回避の意味って何ですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:56:27 ID:Tu+DUlVUO
>>526
当然、>>4で作ったショートカットから起動してるんだよな?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:04:03 ID:1OjuRzTb0
>>527
ショートカットの壷アイコンから起動させるとバージョンアップ来ません!
でも更新チェックするとバージョンアップ来ますね。
だけど便利になりました。 ありがとう!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:23:32 ID:M9iPobNi0
>>527 天才現る。
凄げぇぇぇぇぇぇぇぇええ
バージョンアプ回避出来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああ
今までは壷立ち上げる度にウザかったけど
こりゃぁぁいいわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:33:31 ID:cUJKL3wf0
アップデート回避のやり方
一連のやり取りを見て思った。
>>4の説明だけで理解出来る人なんているのか?
パソコン上級者にとっては当たり前の話なのか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:55:34 ID:j0Aq8s6z0
「やり方」だけなら初心者でも理解できるんじゃないかね?
532マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/06/07(土) 19:56:59 ID:fxJS7gks0 BE:1617023-DIA(100001)
壷復旧方法ページ、携帯向け(PCの人にも役に立つですー)
http://ula.cc/help/info/tubo.html

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:08:36 ID:HgBZqY7/0
>>530
初心者が解決できない二大原因
1.説明を読まない
2.理解できないものを調べようとしない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:36:51 ID:oPDiCT0m0
>>530
件の障害で人が大量に来る前の感覚で言うと、
>>4の説明で分からない人が居ることに衝撃を受けました。

ショートカット作ってショートカットから起動しないとか、
チキンラーメンのネタレスを思い出す勢いです。

チキンラーメンを使った朝ごはんのおいしい食べ方
 1、チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
 2、ご飯を炊く
 3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
 4、食す。ウマー
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:37:53 ID:DlD5LSON0
うぇb上でいらない情報を読み流す訓練をしてる人は、それが身に付いてると、
その人に必要な情報が提示されても、それが今必要で重要だとは思わないのかもね。

知っていそうな人が、ここ重要だよと言わないとダメかも。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:39:55 ID:DlD5LSON0
壷のスレでチキンラーメンの話が書いてあったら、読み飛ばすのが良い例。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:41:20 ID:2BybB6BK0
サポセンに苦情とか開発者にメールとか脅してる人がいるけどw
反2ちゃんねるとか愛国政義塾の方たち?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:49:16 ID:oPDiCT0m0
前者はただのゆとりで、
後者は文句言わないと気が済まないサポセンの中の人かと。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:54:13 ID:Wm9i7aGf0
サポセンとかでプロキシサーバーのチェック外す案内だけされて
ネット繋がったって喜んでたらPC再起動したら繋がらんとかいるだろうな…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:57:50 ID:I39xEbln0
> 今、22664人壷を使ってるよ。
相変わらず減ったままだな。
541:2008/06/07(土) 23:26:49 ID:ufhzdn2O0
壷で●?
542のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2008/06/07(土) 23:44:25 ID:xa9ONFTs0
>>480
中の人に聞いた話ですが、説明自体は簡単なんですって。
でも、それに責任を取れないからアレ。

PCメーカのサポセンが説明をする→超初心者の人は斜め右の行動をとることがある
→「サポセンの言うとおりにやったのにデータが消えた!!損害賠償を請求する!!」


ってのが実際にあったとか。。
かといって「壷に聞いてくれ」って言っても超初心者だとネットにもつなげず手詰まり。。
結局は訪問修理になるケースが多いとか。

543のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2008/06/07(土) 23:51:08 ID:xa9ONFTs0
あと、物凄くどうでも良いことですが大手PCメーカのインシデントグループ内での壷の
呼び方は「禁断のつぼ」って言うみたい。つぼがひらがななんだと。どうでも良いけれど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:58:02 ID:eNl+7t900
>>540
どうやって使うんだよ?
zipとかなしで。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:56:39 ID:F02YOnot0
アップデート回避する理由ってなに?
546489:2008/06/08(日) 01:25:15 ID:X1gFVf2h0
>>494
亀になって申し訳ない。

IEの設定
起動/終了時に以(以下ry →チェックしてある
プロキシ経由で(以下ry  →チェックしてある

547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:23:06 ID:F02YOnot0
ブラウザが変とか言われてかけない板があるのにはまだ対処方法ないの?
548kKVdvzfgE:2008/06/08(日) 02:24:29 ID:O9ZSMHVg0
<a href= http://james1.g3z.com/boob.html > boob </a>
<a href= http://james1.g3z.com/bottom.html > bottom </a>
<a href= http://james1.g3z.com/breast.html > breast </a>
<a href= http://james1.g3z.com/bukkake.html > bukkake </a>
<a href= http://james1.g3z.com/busty.html > busty </a>
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 03:10:07 ID:jd5OBg1U0
zip版入れたんだけど起動すると新規ファイルの一覧の収得に失敗しましたって出る
もう何日もこの状態です。
exe版も試したら同じだったんですがどうしたらできますか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 03:32:53 ID:ivkIhU2Q0
お断りします
    お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 04:09:25 ID:xBh6LuWO0
パソ立ち上げたときに壷が自動起動せんぞ
なじぇ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 04:33:15 ID:N5/NRDeZ0
>>551
zip版だからじゃない?exe版と違ってスタートアップに登録されないから
このスレ全部をctrl押しながらF押して「スタートアップ」で検索するといいよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 06:31:28 ID:HJwFiZrm0
exe改はまだですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 07:42:03 ID:VxJi17/q0
>>546
問題を整理させてちょうだいな。

>壷アイコンは正常だが、起動していない。

ってどういう状態の事?
●は青なのにIEでどこにもアクセス出来ない状態なの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:07:04 ID:Vx0fVAVw0
>>549
ネットにはちゃんと繋がってるの?メールとか送受信できる?
ルーターとか再起動してみた?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:36:13 ID:8h40nKM40
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:21:04 ID:TvU0csOW0
壷のHPの手順で
禁断の壷をアンインストール→インストールフォルダを完全に消去
zip版をインストール、までやると
新規ファイルの一覧の収得に失敗しましたって出てしまう
なんで(´;ω;`)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:35:46 ID:QvUC+Hzy0
>>557
ブラウザで
ttp://tako.tubo.80.kg/download/list.txt
が開けるか?
559546:2008/06/08(日) 10:39:14 ID:IJ8gST8m0
>>554
断片的な回答で申し訳ない

現在の状況
・IEへの動作はできる。(2ちゃんも壷無しの状態と同じようにアクセスできる)
・けど、2ちゃんをIEで表示させると、壷仕様の表示になってなく過去ログも見れない。
・PC立ち上げると、「壷からのメッセージ」も更新されれば自動でUPされる。
・●のアイコンの色も青、○○にん壷使ってるよのメッセージも更新されている。

で、これが原因か?というのを見つけたのだが・・・
・●アイコンクリック→認証に外部プロキシを適用にチェックされている。
・ボタン下部一番左の「設定」→「Proxy設定」→外部プロクシ設定がチェックされていなかった。
 ここにチェックを入れて外部Proxアドレスにアドレス入れればOKなんですか?
 (Proxアドレスに何を入れればいいんだっけ・・・忘れてしまいました)
超初心者ですみません。教えてください。
560557:2008/06/08(日) 10:49:43 ID:TvU0csOW0
>>558
レスありがとう

[message]
新しいバージョンがリリースされています。
バージョンアップを行いますか?
[update]
2chtrip.dll?tako3.tubo.80.kg/download/2chtrip.dll・・・・・・・・・・

文がずらずらと出てきた
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:11:11 ID:QvUC+Hzy0
>>560
「新規ファイルの一覧の収得に失敗しました」の下に何かメッセージ出てない?
あとその画面のプロキシ設定が入ってるとか。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:17:53 ID:VxJi17/q0
>>559

>●アイコンクリック→認証に外部プロキシを適用にチェックされている。

ウチの場合、そこチェック無しでも過去ログ見れてるなぁ・・・。

もう一度確認するけど、壷のIEのボタンは e の文字が空色で AUTO の表示も出てるよね?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:31:34 ID:m+nD85bK0
564557:2008/06/08(日) 12:34:35 ID:TvU0csOW0
>>561
2chtubo - Local Proxy Service:アップデータ

新規ファイルの一覧の取得に失敗しました.

って出る
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:35:57 ID:W9Mg5IqD0
>>559  IE ツール-->インターネットOP(O)-->接続
設定を自動的に検出する(チェックを外す)
自動構成スクリプトを構成する(チェックを外す)
LANプロキシ チェックを入れる。 詳細設定は空白(数字入力なし)。これで正常に壺が起動するはず。

インストール時に不具合が発生したか、アップデート時に旨くダウンロード出来なかった。
再度アンインストール作業を行う、フォルダを全て削除。
新規にインストール作業を行う。 壺正常動作。

どうしてもダメな場合は、adフォルダを開き全てを削除。
566559:2008/06/08(日) 12:37:06 ID:vvxCDnI20
>>562
アドバイスありがとう。
>もう一度確認するけど、壷のIEのボタンは e の文字が空色で AUTO の表示も出てるよね?

確認したら、eの文字が空色になってなかった。>>546の時はチェック蘭しか頭がいってなかった。
ただ、現在ループになっているのだが・・・ こんな感じだ

1:eの文字の「IEで壷を使う」を選択。eの文字が空色変わる。
2:IEを再起動する必要が・・・というメッセージが出たのでIEを一旦閉じたがなおらなかったので
 PCを再起動。
3:「ログインエラー」が出る。●の色も○になっていた。
4:なんでだろ?と思って、USER:IDを確認、入れなおしたら●の色が元に戻る。
5:●の「認証に外部プロクシ(以下ry)のチェックを外す。「Proxy設定」→「外部インターフェイス使用」
 →「外部プロキシを使用」のチェックを外す。
6:ここまでして、一旦壷アイコンを閉じて確認したが、やはり壷仕様でなく過去ログも見れない。
7:再び壷アイコンを開いたら、eの色が灰色に戻っていた(どうして?どうして?)
8:1に戻る。現在eの色は戻ったが状況は変わらず。

もしかして、設定後5の行為を行ったのが原因?もう一度再起動が必要?
とりあえず、今回はここまで。外出帰宅後にもう一度確認してみる。
567557:2008/06/08(日) 12:37:45 ID:TvU0csOW0
>>561
2chtubo - Local Proxy Service:アップデータ

新規ファイルの一覧の取得に失敗しました.

って出る
568557:2008/06/08(日) 12:39:33 ID:TvU0csOW0
>>563
「LANにプロキシサーバを使用する」のチェック入れると
つながらなくなるんだけど

569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:40:00 ID:vvxCDnI20
>>563>>565
申し訳ない。今、君達のレスを確認した。
参考にしていろいろやってみる。どうもありがとう。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:44:49 ID:/d/nCtQn0
救済コピペ元スレの現行テンプレはこれ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1212624296/443
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:52:53 ID:QvUC+Hzy0
>>564
その下には何もメッセージが無いってこと?
プロキシの設定も無いならファイヤーウォールで弾かれてるかも。
ブラウザで通って、壷のアップデータで通らないわけだし。

あと、念のため聞くけど、
壷のzip解凍してその中の2chtubo.exeを起動したんだよな?
572557:2008/06/08(日) 13:12:35 ID:TvU0csOW0
>>571
ありがとう!
ファイヤーウォールが原因でした

感謝!!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:19:00 ID:7Y2ByWIH0
おい壷、勝手にフリーズすな!!w
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:28:33 ID:F02YOnot0
アップデータ回避の仕方まとめてくれないか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:32:13 ID:QvUC+Hzy0
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:36:36 ID:8h40nKM40
>>574-575
>>4,>>521,>>527
>>521 の画像が消えなければイイけど
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:37:02 ID:F02YOnot0
>>575
ショーカットから起動ってのはパソコン立ち上げたら自動で壷立ち上がるのではだめってこと?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:41:39 ID:8h40nKM40
>>577
>>4で作ったショートカットをスタートアップに入れれば良くね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:42:52 ID:F02YOnot0
ちょっとやってみる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:44:52 ID:0s5x1tXh0
今まで壷使って2ch見れてたんだけど、
昨日壷を起動したらいきなり「アプリケーションエラー」ってのが出てきて壷が使えなくなった。
そのままIE開こうとしても「ページが表示できません」。

たまに「ソケットエラー」ってのが出ることもある。
でソケットエラーの時は壷開いたまま、インターネットできるんだけど
壷自体機能してないんだ。

見てみるとセッションメーターってのが全然動いてない見たい。
調べたらproxy 設定が良くないのが原因みたいなんだけど、チェック外したり付けたり
試してみたけど、全然改善されない・・・

だれか解決策教えて下さい・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:46:37 ID:F02YOnot0
\tuboを消すの?それともuboを消すの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:52:10 ID:j39I0aRC0
・スレタイ検索できる
・スレを選んだ際、別窓もしくは自動で画面大きく表示
・レス番にカーソル合わせるだけでレス内容見れる
・サムネで画像確認できる
・URLに簡単に飛べる

これが出来るのって壷以外にないの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:54:44 ID:VxJi17/q0
>>566

@ >>563さんの言ってるProxy設定−高度な設定を調べる。

   LocalProxyポート番号     8095
   Local側ソケットタイムアウト  5
   Remote側ソケットタイムアウト 120
独自UserAgentを常に使用     チェック無し
Keep-Alive チェック有り

A  君が使用しているセキュリティソフトの影響の可能性

   僕は今 NORTON360 を使用していて問題は無いが、昔 Norton Internet Security 2005 を使用していた頃は、それを停止させなければ壷は使用できなかった。
   簡単に止められるなら一度セキュリティを切って試してみる。
   壷のバージョンアップで干渉するようになったのかもしれないから。

B  >>565さんの言ってるようにインストールかアップデート時に何か不具合が発生したのかもしれない。


原因わかんねーから取り敢えずやってみる事を羅列してみた。
ウチの場合、壷が立ち上がったら、過去ログを見れなくする方が難しいような状況だからね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:59:19 ID:8h40nKM40
>>581
なんだよuboってw。\tuboだろ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:04:00 ID:8h40nKM40
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:05:07 ID:F02YOnot0
>>584
>>4とか>>521をアンカーで見たら uboになってたんだよ…
俺だけ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:06:08 ID:8h40nKM40
>>586
なってたw。bugかな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:08:00 ID:F02YOnot0
多分出来た、どうも
パソコン起動しなおしてみてはないけど多分平気だろう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:20:56 ID:F02YOnot0
ブラウザ情報が変ですよ、とかいうのは対処されたの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:13:26 ID:RbljwAsC0
今ためしにギコナビを入れて書いてるんですが、壷だとdionで規制されてますというエラーで書き込めません。
●は持っててログインしてちゃんと紺色になってるんですが。
壷のほうが使いやすいので対処法教えてください。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:41:25 ID:F02YOnot0
この前の不具合のときに、adフォルダ削除だけで対処したんだけど、
その後壷自体入れなおした方がいいの?
それともそのまま使い続けるのでいいの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:48:50 ID:Dh8NP7gr0
○がやっと●になったと思ったら
またネットにつながらなかったり、
壷式に表示されなくなってまた全部削除するはめに。
もうだめかも……
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:12:14 ID:cmd8XBIK0
昔開いたスレが上に固まらないのなぜ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:20:02 ID:b+mPOZ1+0
>>590
エラー出た後リロードして書き込みなおすと書き込めるかも知れない
595582:2008/06/08(日) 18:26:59 ID:j39I0aRC0
他ブラウザ使ってみた

・Live2ch…スレタイ検索できるが板名が表示されないのが不便
別窓で開けないのも不便
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:48:27 ID:F02YOnot0
ブラウザ変とかいわれて書けない…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:17:47 ID:QvUC+Hzy0
>>596
壷の設定→Proxy設定→高度な設定
→「独自UserAgentを常に使用」にチェックがついているかどうか、
ファイヤーウォールなどでリファラを消してないか確認。
598582:2008/06/08(日) 19:29:32 ID:j39I0aRC0
・ギコナビ…スレタイ検索できない
599582:2008/06/08(日) 19:39:20 ID:j39I0aRC0
・ギコナビ追加…書き込みが別窓(この時点で無理)

・かちゅーしゃ……書き込みが別窓(この時点で無理)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:48:51 ID:F02YOnot0
>>597
チェックつけたら書けた!ありがとう!
601582:2008/06/08(日) 19:59:15 ID:j39I0aRC0
A Bone2…スレタイ検索不可
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:04:15 ID:pZDIbXk10
live2chにしてみた。
使い勝手よくないが我慢しる。つか健作できないの?これ・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:17:19 ID:q7Uc+ay30
>>593
既得 新着 最終取得日 のいずれかをクリックすれ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:52:16 ID:Ho+4fBjZ0
>>23で直った。
d

zipインスコしようかとも思ったが全部1からやり直しなのがやだからやめた。

「初心者は壷使うな」とか書いてあるけど、IEやFirefoxで今までどおり気軽に使えるから壷使うんじゃないの?
専ブラ使おうと思いつく時点で初心者じゃないだろ。

あと、bbs2chreaderはカキコできないから注意な。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:14:38 ID:q7Uc+ay30
>>604

>「初心者は壷使うな」とか書いてあるけど、IEやFirefoxで今までどおり気軽に使えるから壷使うんじゃないの?

壷は2ちゃんのライトなユーザー向けではあるがPC初心者向けではない
そこが難しいところ

>専ブラ使おうと思いつく時点で初心者じゃないだろ。

人大杉のスレが見たいからという理由で壷導入する人は多いと思う
それで壷導入したからといって初心者じゃないということにはならない
少なくともIEの「LANにプロキシサーバーを使用する」のチェックを外すという
その程度のことに思い至らないようではPC初心者の域を出ない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:18:18 ID:3NIzXmMw0
>>590
vista?
ウチのも同じ状況・・・・orz
だけど同じ回線使ってるXPマシンは無問題。

すまん、対処法は判らん・・・。
607593:2008/06/08(日) 21:38:09 ID:cmd8XBIK0
>>603
サンクス。助かった。
これで一週間ぶりの完全復帰やわ。
なんだかんだで使い慣れたのが一番。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:54:06 ID:tGhcY8Tk0
>>604
出来る、スレ立ても出きる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:09:09 ID:QvUC+Hzy0
>>14 >>16 >>50 >>457 >>605
同意。

個人的には、IEの設定を自動で変える機能の存在が問題を大きくしたと思う。
ユーザーが意識しなければいけない重要な設定なのに。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:07:07 ID:qsseFrje0
>>591よろ
611566:2008/06/09(月) 01:52:31 ID:1PMVyUgu0
>>583>>563>>565
アドバイスありがとう。
現在、進捗は無し。
とりあえず、今まで言われた所の設定がどうなったのかをまとめてみる。

現在の設定
・ユーザー登録
 UserID:記入 パスワード:記入 認証に外部(以下ry:チェック無し 
 起動時に自動的に(以下ry:チェック有。
Proxy設定
 外部インターフェイス
  外部プロキシを使用:チェック無し 
 IEの設定
  起動/終了時に(以下ry:チェック有 プロキシ経由で(以下ry:チェック有
 高度な設定 全て>>583さんに書かれてあるとおり。元々そうなっていた。

IEブラウザ インターネットオプション
 現在は>>565さんの書かれている通り。ちなみに>>559書き込みの時には、
 LANプロキシの所にチェックが入っていなかった。

●の色
どうも最初は青にはなっていないようだ。いろいろ設定(やボタン)をいじると
青に変わるような気がする
IEのeの色
設定を変えると内容により、灰色になるような気がする。>>556の時には
5の操作を行った為と思われる。

どうもらちがあかないので、本日会社から帰ったら>>583さんが言っている
・セキュリティソフトを止めての確認
・壷の再アンインストール&インストールをやっってみる。 
612582:2008/06/09(月) 02:01:03 ID:lGbdHP6W0
自動起動の為にスタートアップ登録してる場合、一時起動させたくない場合は
削除(アンインストール)するしかないのでしょうか?
ショボPCなんでエンコ中とかだけお知らせ(ランプ点灯含)
とか出したくないんですよね、精神衛生的にも・・・
613612:2008/06/09(月) 02:18:38 ID:lGbdHP6W0
>>611
自分はhttp://tubo.80.kg/の手順だけで、他に何の設定もせずに問題なく直りました
一度、アンインストールしてからPC再起動させて、それから再度ZIP版をDLして
インストールしてみては?

アンインストールするときはプログラムファイル(インストール時に変更してなければここに入ってます)内の
TORA3フォルダも削除して下さい
ちなみに、この中には過去ログ?だか何かが入っていて、削除するのに時間掛かる場合もあります
自分は1.5GBもあってビックリしました


>>612
自己レスですが、名前欄は別スレ使用時のものです
スレ汚しすみません
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 02:40:44 ID:Ung9vSfJP
>>604は馬鹿?おまえが出来ないだけなのに偉そうに注意とか言ってんなよ
恥ずかしい奴だな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 03:21:27 ID:HmHqMVbP0
使っているうちに未読表示が遅くなるのは何でなの?
最初は早く表示するのに、だんだん遅くなってきた。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 03:37:02 ID:qsseFrje0
ログたまってるからだろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 05:41:05 ID:tzaNPY1/0
>>616
もう見ないところのログ消してけばいいってこと?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 07:57:00 ID:ksdG4b1a0
>>612
一時的に不要なら、普通に壷だけ終了すればいいんじゃないの?
それとも意味が違うのかな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 09:12:30 ID:pIzVNNHw0
>>612
レスが付いているけど壷の停止は右上の"−"マーククリックか
タスクバーアイコンを右クリック、一番下の終了。

停止後の再起動は壷のショートカットをクリック。
ショートカットをデスクトップに置いておくと便利。

自動起動したくない時はスタートアップのショートカットを
デスクトップに退避で良くね。必要に応じて戻す。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 09:25:16 ID:Sm6iZyBc0
初心者ですいません。質問なんですが、
壷を使ってあますが、壷が立ち上がってないとネットが見れません。
壷をアンインストールするとネットが見れないのですが、
壷を削除してもネットを普通に見れるようにする事は可能でしょうか?

スレ汚しすいませんが、ご教授いただけたら幸いです
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 09:46:41 ID:Ff/PekO8O
>>620
>>10をする
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 11:29:20 ID:lGbdHP6W0
>>618-619
壷ってスタートアップ非登録で起動させてなくても、自動で
「お知らせ」出るシステムじゃなかったでしたっけ?
今までスタートアップ登録してたせいで、勘違いしてるかも知れませんね・・・

確認の意味を含めてスタートアップ非登録2chで見るときだけ起動させて
暫く様子見ることにします

ありがとうございました
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 11:53:06 ID:pIzVNNHw0
>>613
LOGフォルダは消さないで退避しておけば以前のが継続できる。
コピーではなくドライブ内で移動すれば一瞬で済むよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:17:27 ID:hkHAY6gi0
おかげで見れる様にはなったんですが、うっとおしいPinkTowerがまた出てくるようになりました。
どうやったら直接画像が出るんでしたっけ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:19:42 ID:AmFmqIqz0
不具合が出るようになってアンインスコ→再インスコしたけど、毎日エラー起こして
止まるようになったお……
もう一度同じ作業をすれば直るけど面倒だ……
アップデートを回避すればいいのかな?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:25:18 ID:KgbPKydyO
ここに来る人はホント、スレ内検索とかしないよな・・・。
>>1-13すら読んでないだろうし。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:48:49 ID:pIzVNNHw0
>>624
このスレの上からime.nuで検索スレ。ありませんでしたって言うなよw。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:10:24 ID:NodCeBqi0
>>627
まずは検索の仕方を教えてくれよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:13:51 ID:NodCeBqi0
検索の仕方はなんとか分かった。
ime.nuってなに?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:26:06 ID:Ung9vSfJP
愛メニュー
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:45:13 ID:0m60Hy3H0
毎日エラー起こして止まる人は
壷をクラッシュさせた時のadlistっていうテキストファイルが
まだパソコンの中に残っているからかもしれない。
>>39をやってみる(複数2chtuboフォルダが出てきたら全部やる)
そしてどこにある壷が動いているのかを確認しとくといざという時困らない。
以上壷の話。●は使ってないので分からない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:05:15 ID:qsseFrje0
>>591よろ!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:21:03 ID:ikLKa8G90
>>557
2日の不具合から直ってなかったんだけど↓で直った。

スタートメニュー
  ↓
アクセサリ
  ↓
システムの復元
(6/1にチェック)

勝手に再起動
  ↓
壷アップデータするって聞いてくるからOKする
  ↓
壷からのお知らせから2chに行く
  ↓
直った

634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:22:42 ID:zd/uGoJE0
>>632
使い続けておけ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:28:55 ID:FrLQVxQT0
みなさんまたインストールして使ってるんですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:42:03 ID:jm+Hes7e0
>>635
いいえ、私はadファイルの削除だけで、その後快適に使用しております
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:43:31 ID:0m60Hy3H0
>>632
adフォルダ削除だけでOK

今後、今回みたいに壷が原因でネットに繋がらなくなったら、
@ 速攻>>10を実行して、(とりあえずネットに繋がるようになる)
A 2ch検索なんかで、たとえば>>13のような神レスを発見して対処。
B 速攻ブラウザのプロキシを再設定して再び壷でネットの海にダイブする。
これでOK
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:34:31 ID:qsseFrje0
壷は2ちゃん閲覧にだけ使うよう設定しとけばいいのに
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:12:31 ID:lGbdHP6W0
PINKとゲーム関連はまだ

ERROR:ブラウザ変ですよん。

が出て書き込めないですね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:12:49 ID:jMf3/liv0
いまbbs2chreaderでかいてます。
さっき一瞬壷で書き込みとスレたてができたんですが、またできなくなりました。
やはりdionで規制されてるエラーです。当然●は持ってログインしてます。
リカバリしてからこうなったような気がするけど、設定は今までどおりのはずなんですが、何がだめなんでしょうか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:45:04 ID:KgbPKydyO
>>639
>>596-597

>>640
・このスレで最低1回は名前に●入れてレスすること(ログインの証明)
・規制のメッセージはちゃんと書くこと「新このホストでは〜」だったりしないか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:58:32 ID:jMf3/liv0
はし
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:59:00 ID:jMf3/liv0
あ、かけた
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:01:57 ID:M/J4nT9E0
マァヴさんは見てますかね?
書き込むときにブラウザが変ですよん。のエラーが出て書き込めないのですが原因わかりませんか?
他にも同じ状況の人が何人かいるようなので解決法plz

一応壷を切れば書き込めます。
一度書き込めれば壷通しても書き込めます。
今回のトラブル以前は普通に書き込めました。
ノートン・FWを切っても同じですので原因は壷にあると思われますが

exe,zip版共に再インスコしても治りませんでした
何か欲しい情報あれば聞いてください。出来る限り開示します
645:2008/06/09(月) 19:05:04 ID:MdtKtciN0
pinkも普通に書き込めるぞ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:06:29 ID:KgbPKydyO
647:2008/06/09(月) 19:08:42 ID:pAKEaLw00
640ですが、さっき書けたのにまた書けなくなりました。638と639は私です。
今は違う線ブラで書いてます。
もう意味わかりません。
あと、思い出したんですが、リカバリ前と違うのは、お知らせのスレを開いたときに、普段firefoxを使ってるので、お知らせのスレをクリックしてもfirefoxで開いていたんですが、いまはIEで開きます。設定ではIEを使わなくしてて、グレーになってます。
エラーメッセージは以下です。
ERROR:アクセス規制中です!!(\.ppp.dion.ne.jp)
ここで告知されています。


      ホストJJ108102.ppp.dion.ne.jp

      名前: ○
      E-mail:
      内容:
      テスト

648640:2008/06/09(月) 19:10:47 ID:pAKEaLw00
まちがえた642、643です。
IDが変わってるのが関係あるのでしょうか?
もしかして回線の問題?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:12:41 ID:M/J4nT9E0
>>646
失礼。見逃していました
>>597で解決しました。ありがとうございます
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:12:44 ID:KgbPKydyO
>>647
どう見ても壷で●にログイン出来てない。
651:2008/06/09(月) 19:22:17 ID:pAKEaLw00
640ですが、壷の設定画面です。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader664845.bmp
この状況だとログインできてるはずですよね?
仕組みはよくわからないですが、私の設定ではなく、壷側でログインできてないということでしょうか?
時々は書けるというあたりがもどかしいです。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:48:04 ID:zGjHUr2p0
>>651
深い青になってるじゃん、壷から●にログイン出来てる。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:50:43 ID:KgbPKydyO
>>651
ログイン出来てる。
●の認証方式はしらないけど、
何かの拍子にクッキーが消えるとかそんなんかも。
IEやファイヤーウォールのクッキー関連いじっても無理なら、
流石にマァブとか来ないと分からない。

少なくとも俺は●持って無いから調べれない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:05:58 ID:UaHtvb1f0
自分もdionだけど同じようにスレ立て出来なかったり
板のトップ画面からだとレス出来なかったりするんだよな
(ただしブックマークしているスレにはレス出来る)
dion規制が解除されれば使えるようになるのかもわからんけど
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:10:04 ID:pAKEaLw00
0
656640:2008/06/09(月) 20:12:05 ID:pAKEaLw00
ほんとだ。さっきまでぜんぜん書けなかったのにブックマークに入れてから開いたら壷で書けた。
もう意味わからん。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:18:18 ID:pAKEaLw00
テスト
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:38:50 ID:4pGX1MBO0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ (‘A‘) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にこぴぺしたくなる♥
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ナノに初心者こぴぺできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
659637:2008/06/09(月) 20:42:41 ID:0m60Hy3H0
>>637の訂正
@速攻>>10を実行して 
     ↑
これは既にアンイントしてもダメだった人に対するレスだったorz
普段は、アンイントせずとも
インターネット オプション→接続→LANの設定→LANにプロキシサーバーを設定する のチェックを外す
だけで、壷を経由せず直接ネットに繋がるようになる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:55:23 ID:CkO+gKPMO
スレッドを立てられなくなってしまった。どうすれはいいんだろうか?
661611:2008/06/09(月) 21:54:45 ID:IFBZ87F80
結局exe版再アンインスールして、zip版に戻しました。
ただ、まだ動いていませんがorz

設定は>>611と同じです。

セキュリティソフトの問題かなぁ?インストールや壷起動のたび、反応する。
全て「許可する」を押して続行するのだが。

それが関係あるか分からないが、最初の1回目はダウンロードに失敗した。
どうも>>564と同じのような気がする。>>571>>572という経路で>>564さんは
解決出来たようだが、具体的にどうすりゃいいわけ?
(ちなみに、失敗したのは一旦アンインストールして再インストール、その後
 PCも立ち上げなおしています)

tuboやめようかなぁ。
IEで過去ログ見れればこだわらないんだが・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:58:17 ID:s2NUEC1P0
wrs
663661:2008/06/09(月) 22:38:00 ID:IFBZ87F80
今、重要なことに気がついた
セキュリティソフトのアイコン(McAfee)がツールバーから消えてる・・・・

つーことは、セキュリティソフトもおかしくなってるのかな。
とりあえず、そっちを直します(というか、そっちが直れば壷もなおるかも)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:50:34 ID:RrEYluM/0
>>663
俺も壺を入れなおしてからツールバーのノートンのアイコンが消えた
活動はしているようなのだが・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:13:42 ID:IFBZ87F80
>>664
俺の方もMcAfeeは活動はしてますよ。今日もインストール時にガンガン聞いてきましたし。

そちらは壷は動いてますか?
俺のほうは相変わらずだめ。
設定:>>611と同じ ●の色:水色 IEのeマーク気がつくと時々灰色になってる。
                       ↑>>611で書いた推定原因は違っていたようだ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:14:39 ID:Ugy27PTCO
>>658
(‘A‘)  なんだか無償にこぴぺしたくなる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:15:32 ID:Ugy27PTCO
>>665
McAfee……( ´,_ゝ`)プッ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:06:00 ID:RrEYluM/0
>>665
>>664ですけど、壺はexe削除してzip入れなおしたら普通に動いてます
スタートアップの自動起動ができないだけで前と何も変わりません。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:28:45 ID:AaruFxPO0
>>668
壷のショートカットを作成
Win→プログラム→スタートアップ→右クリック→開く
先ほど作成したショートカットをコピー
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:31:56 ID:AaruFxPO0
しかしなんだ、先日親戚の家にサポに行ったが、そこの厨房が導入しようとしたがあきらめて投げて、
起動時に変な画面が出るっていう相談持ちかけられたんだっけな
671613:2008/06/10(火) 00:32:09 ID:nv978igS0
>>661
>失敗したのは一旦アンインストールして再インストール、その後
> PCも立ち上げなおしています
>>613ですが、613の方法は試しました?
それでもダメならファイアウォールとマカフィをそれぞれ順に切ってから
ZIP版インスコして検証してみては?
面倒だとは思うけど一から試す方が近道かも知れないですよ
672661:2008/06/10(火) 01:11:44 ID:S0B+3vH/0
>>671
613に関しても試行済みです。

>それでもダメならファイアウォールとマカフィをそれぞれ順に切ってから
そうする事にします。
マカフィのサイト見てたら、そっちも改善したくなったので、
いろいろやって見ますわ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:20:32 ID:J/bjkEw50
ZIP版起動しようとすると

Language DLL can not load.

と出るんだが、これって既出?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:00:22 ID:+o9SyXBi0
新規ファイルの一覧の取得に失敗しましたって出てできん。
ファイアーウォールでもないみたい
今までここに書かれてる事は一通り試したけどもう駄目だ・・・
誰か助けて
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 03:29:13 ID:gfadNlmJ0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ (‘A‘) ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:28:16 ID:17hOgi1h0
壷チャットは今使えないのですか?
人数が139人でいつも同じなのですが、皆さんはどうでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 09:44:11 ID:mUiS5NIf0
初心者です。壷を直したいんですが、
>>39がよさそうな感じがするのでやろうとしてみたが、
最初の「2chtuboと言うフォルダを探す」をやってもショートカットしか
見つからないんですがどうやってみつけたらいいでしょうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 09:58:10 ID:mUiS5NIf0
>>677
>>1みて自己解決しました。
ただ、adフォルダ削除したけど治らない。このあとどうすればいいの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:11:16 ID:YXm3p+RV0
>>676
現在使えないらしい。 読んで→>>7

>>678
削除後、再起動してもダメですか?
それで直らなかったら素直に壷アンインスコ&再インスコしてください。
http://tubo.80.kg/owabi.html
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:26:50 ID:rPIbPsPq0
>>638
どうすれば出来ますか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:21:22 ID:0NFl6P4SO
>>680
テンプレ(>>1-13)はどこまで読みましたか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:26:47 ID:YXm3p+RV0
>>680
>>4 の前半、◆「禁断の壷」用 proxy 自動設定ファイル を見て。後半は直接関係なし。

>>681
まぁたぶん初心者はテンプレ読んでも何が何を意味しているのか分からないんだろうな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:38:29 ID:0NFl6P4SO
分からないのなら別にかまわないんだけどね。
厄介なのは自分で情報を探そうもしない、
雛鳥みたいな人。

まぁ、あとテンプレが分かり辛いのであれば直したいね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:42:21 ID:QoC5s9yS0
壷使うと「このスレを見ている人はこんなスレも見ています」が出ないんだけど
これはIEのみの機能なのかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:04:16 ID:wy0Lip/90
IDの後ろの?をクリックしても何も起きないね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:35:57 ID:Fe/viyKX0
こんだけ壷ファンがいるのに、ビスタに入れ替えた人は何使ってるんだろうなぁ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:56:51 ID:V5o1e/GC0
壷ファンじゃなくて
壷に困ってる人たちだろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:03:23 ID:pMzTJJTL0
自分のVista環境では動くようになったので使っている
お知らせから飛ぶだけの利用ではあるけど
689680:2008/06/10(火) 16:18:08 ID:rPIbPsPq0
>>681-682
すみません。
それならもうやってました…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:19:48 ID:AaruFxPO0
>>584
各ページ上下
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:15:44 ID:l2egRa/W0
壷やめた。
692676:2008/06/10(火) 19:23:51 ID:17hOgi1h0
>>679
どうもありがとうございました。
未だに使えないのですね。

139人が気になって、皆さんは何人になってるのかな?
と思い、質問してしまいました。
スレ汚しすみません。失礼致しました。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:38:20 ID:ji2buegr0
前はパソコン立ち上げたら自動的に壺も動いてたんだけど、不具合で
zip版再インスコしたらいちいちクリックしなきゃ動かなくなったんだけど…
皆こうなっちゃってる?
めんどくさいなー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:57:05 ID:wy0Lip/90
>>693
もうFAQだな。直近では >>669
上から探せばイッパイある。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:57:19 ID:2yKADo4o0
>>693
ZIP版はそうなる
EXE版だと自動で立ち上がる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:00:25 ID:+oRTCnLX0
あいかわらずこの時間の壺の使用者2万人か
全盛期の半分だな・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:43:59 ID:6Qw7hkIM0
それよりもいつまで初心者様のターンが続くのかが問題だ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:07:46 ID:pMzTJJTL0
初心者様が諦めるまで
699ちび○子ちゃn:2008/06/10(火) 23:11:01 ID:XewG4aL10
exe版だけどadフォルダ削除した後は普通に使えてる。
700ちび●子ちゃn:2008/06/10(火) 23:11:19 ID:XewG4aL10
あれwww
701672:2008/06/11(水) 00:11:43 ID:wkcbOTYY0
>>671
>それでもダメならファイアウォールとマカフィをそれぞれ順に切ってから
>ZIP版インスコして検証してみては?

はい。試しました。
だめでした・・・・・ 勿論、マカフィを切ってからzip版DLしなおしたのですが・・・
●の色も 濃い青、ieのマークも青です。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:18:02 ID:OeM8ToU+0
初心者は黙って金壷買ってバイパスしる!と思ったら
金壺の受付止まってるのな。

個人的には起動時自動IE設定よりも
プロキシ切り替えソフトで明示的に壺を使用(経由)するかどうか
の方がわかりやすそうな気がしないでもないんだぜ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:24:45 ID:eNkVU8Vw0
再ログインすればいけるんでは?
多分だが。

とりあえず、起動毎となると流石にウザイ。
どうにかならんものか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:25:06 ID:eNkVU8Vw0
再ログインすればいけるんでは?
多分だが。

とりあえず、起動毎となると流石にウザイ。
どうにかならんものか。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:25:45 ID:XSfLQGbF0
それまでのzip版全部消して再インストールしたんだけど
IE7でつながって10分くらいネットできたと思ったら
またできなくなって、でまたつながったりとすごい不安定
これは僕だけですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:50:16 ID:JTXewd740
なんだage壷ローダーって現在閉鎖中なの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 10:56:36 ID:3huH/NoD0
マカフィの人へ

1.画面左下[スタート]より[ファイルを指定して実行]をクリックします。
2.名前欄に[msconfig]と入力し[OK]をクリックします。
3.[サービス]タブを選択し以下の項目のチェックを外して再起動してください。

*2007年版のサービスは下記のとおりでございます。
インストールされている製品によりないものもございます。
・McAfee E-mail Proxy
・McAfee HackerWatch Service
・McAfee Log Manager
・McAfee Network Agent
・McAfee Personal Firewall Service
・McAfee Privacy Service
・McAfee Protection Manager
・McAfee Proxy Service
・McAfee Real-Time Scanner
・McAfee Redirector Service
・McAfee Scanner
・McAfee SpamKiller Service
・McAfee SystemGuards
・McAfee Task Scheduler
・McAfee Update Manager
・McAfee User Manager

再び有効にする時はまたチェックを入れて再起動してください。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 12:12:06 ID:NjsTiP480
公式の対策をやっても改善されなかったから、やけ起こしてexe入れてみた

ad削除したら普通に使えるし……何だこれ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 12:51:29 ID:9nwb52Xm0
自分もMcAfee使用しているけど、EXE版をアンインストールし壺フォルダ全て削除、
ZIP版をダウンロードし解凍、programファルダ内に移動し再インストール(update)
これだけで壺は正常に使えています。
ちなみにマルチブートでOSは2000pro.SP4-IE6、XPpro.SP3-IE8(Beat1)です。
両方の壺に今の所、問題は発生していません。
710マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/06/11(水) 13:20:48 ID:3huH/NoD0 BE:4041353-DIA(100001)
壷復旧方法ページ、携帯向け(PCの人にも役に立つですー)
http://ula.cc/help/info/tubo.html

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 13:47:48 ID:qqMhzmoB0
>>701
マカフィで隔離済みってオチじゃないよね?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 14:14:29 ID:nWMlN8EA0
PC使用中、突然IEが繋がらなくなりました。
原因は、ツール→オプション→接続→LANの設定 のところの
「LANにプロキシサーバーを使用する・・・」に勝手に「レ」が入ってしまっていました。
しかし
以後、PCを立ち上げる度にそうなってしまい
いちいち「レ」を外しに行かないと
IEが繋がらなくなってしまうのです。

壺も立ち上がらなくなりました。

どうしたら直せますか?
713マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/06/11(水) 15:09:15 ID:KWvAvlA70 BE:3772627-DIA(100001)
>712
これ試してみて(^_^;)つhttp://ula.cc/help/info/tubo.html
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:14:48 ID:jdbaphAg0
>>712
タスクトレイのアイコンを右クリックして、
IEで壷を使う -> 設定
IEの設定 -> □起動/終了時に、IEを壷経由で使う設定を自動的に変更する
チェックを外す
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:16:09 ID:jdbaphAg0
立ち上がらないならダメだな
716776です。:2008/06/11(水) 15:20:45 ID:376PTfRQ0
専用ブラウザが、どうしても使いずらいので、久々に壷を使って診ました。
「adファイル」削除だけで、細かい操作はやった事はありませんが、今まで通りに使えますね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:20:59 ID:eNkVU8Vw0
旧版のままじゃないの?
旧版は突如強制終了に見舞われてしまうバージョンがあるので
新版に差し替えてみるといいかも試練。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:51:06 ID:wrNY0rLf0
adファイル削除したけど壷使えなかったから、アンインストして
新しいのをダウンロードしたいんだけど、ZIP版とEXE版はどう
ちがうんでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:02:54 ID:L6dOkTJm0
>>712
壷が立ち上がらない、とのことですが、OS起動するたびに「プロキシサーバーを使用する」に
勝手に「レ」が入っているということは、壷も起動して、起動失敗しているのです。
壷を使わずにとりあえずIEを使いたい場合は、スタートアップから壷を削除すれば解決します。
方法は
スタートメニュー→プログラム→スタートアップ→壺アイコンを右クリックして削除
または
C:\Documents and Settings\All Users(ここは別Userかも)\スタート メニュー\プログラム
\スタートアップの中から壷のショートカット削除
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:21:38 ID:L6dOkTJm0
>>718
 ZIP版は自分でフォルダに解凍して起動させる。スタートアップには自分で登録。
 EXE版はインストール場所を指定すればあとは自動でやってくれる。
壷は格別インストールというほど面倒な物も無い。初回の起動でアップデートその他
勝手にやってくれるのでので、どちらでもあまり違いは無いです。
どちらにしろその後の設定を公式の設定ページと照らし合わせながら自分でやらないと
快適に使えないということかな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:22:12 ID:wrNY0rLf0
ZIP版入れたけど壷が機能しない。
タスクバーには出てるし、再起動もしたのに。どうして?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:36:09 ID:L6dOkTJm0
>>721
STEP2 ブラウザのプロキシをlocalhost:8095に設定する は、やりました?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:37:48 ID:9nwb52Xm0
タスクバーに出ているのであれば、起動中ですよ。
壺の設定が前の時と変わっているのでは。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:01:26 ID:VMjrY7Ny0
携帯からの書き込みをすべてNGする方法はないでしょうか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:15:42 ID:PLmWohCcO
>>724
ID出る板限定+多少巻き添え有りで良ければ、
NGワードのIDの欄に「O」を加えると消せる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:34:56 ID:VMjrY7Ny0
ありがとう。たしかに消えた。

けど巻き添えなんとかならないかな?
専ブラだと語尾が0のみNGとかできるらしいのですが・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:29:18 ID:xfxD3bD60
>>726
それは最近よくここにいらっしゃるマァヴさんにお願いするしかw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:39:25 ID:k6m1tPmG0
俺マカフィーだけどad削除だけで壷使えてるよ
フリー壷ね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:55:44 ID:T5hbyeaN0
壷は普通に使えてるんですが●が機能してないみたいで
倉庫スレはビューアー…という画面になってしまいます。
zip版exe版両方試してセキュリティも切ったり壷の設定いじったりしましたが
青い●になりません。〇か最初だけちらっと黒丸になったりです。
IEは青くなってます。どうしたら有効にできるんでしょうか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:22:59 ID:tSvUHmKt0
>>729
●でログイン出来ないってのは今回の問題とは直接関係無いような気がするなぁ。
面倒でも他の専ブラ入れて●でログイン出来るか試した方がいいと思います。
それで入れれば壷の問題、入れなかったら●の問題、と。
731701:2008/06/12(木) 01:32:31 ID:F3bJHI0h0
>>711
今日はマカフィを一旦アンイコしてzip版再び入れなおしたからそれはないと思ったが・・・
(結局それでもだめだった)
なんか、それも否定できなくなってきた・・・

その後、マカフィを再びインスコ
その後で>>707さんの書いてあることを実行
ところが、何かメッセージがでて、次回の起動時もマカフィが動作する。
(起動時、システムどうのこうののメッセージが出たがスルー)
その状態でzip版をアンインスコ&exe版インスコ
IEに関する設定をいろいろ試すもやっぱりだめで再びPCを2回再起動
(1回目の再起動の前に>>707さんの設定を元に戻す)
最初にADファイルの中身を消せばいいのかなと思ってフォルダをクリックしたら

ADファイルの中身が表示されるまでえらく時間がかかる
ファイルを選択しようとしたら、えらく重くずっと砂時計、たまらず途中で止める。
現在、バーに壷のアイコンは見えていない

そういえば最後に壷が落ちたのは、壷でIE経由で書き込みしたときだった。
その時になんか隔離されてしまったのだろうか・・・

732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:12:09 ID:ZEG/LsWD0
>>730
今回の問題で壷入れ直すまでは普通に見れてたんですが…
他のは使った事ないんですが専ブラ入れて試してみます。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:45:27 ID:nl8gst7d0
>>732
ユーザー登録情報のUserIDとPassWordを書き込み直してみるとか。
壷を入れ直したら2chtubo.iniが初期化されたんじゃないかと予想してみる。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:00:17 ID:0ypMFh7d0
>>729
普通に使っていてログイン出来なくなったことがあったけど
IDとPass入れ直したらログインできた。先ずやって見て。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:27:31 ID:aJZS1qtG0
ルーターの下に二台のPCがぶら下がっている環境で使用しています。
片方のPCのみつぼをインストールし、共有する方法はありませんでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:00:11 ID:FkcSFkYE0
test
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:17:46 ID:FkcSFkYE0
pcアクションつながんないけど壷じゃないよね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:26:16 ID:agLgYekK0
ダイレクトで試してみれば聞くまでもないだろ

これだからゆとりは・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:41:50 ID:FkcSFkYE0
うるせ くそ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:51:16 ID:nl8gst7d0
これだからゆとりは、は余計だな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:53:18 ID:paVVKpCv0
PCアクション(笑)

ガキはうせろよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:54:38 ID:ieWtvSAE0
●問題の解決方法が出てこないな・・・困った
743701:2008/06/13(金) 00:04:33 ID:9M4TQpqR0
>>711
マカフィの隔離ファイルを確認しました。
結果、問題なし

で、「更新」を押したら壷のアイコンが消えました
もう何がなんだか。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:44:34 ID:BGnyQXCt0
せめてタスクトレイから消えたと言おうよ
名前欄も毎回直近に変えるから辿るのめんどくさいし
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:18:06 ID:iLYW/pYa0
>>743
やっぱり他人の環境なんて分からんし、アドバイスもある程度しか出来ないのよね〜
しょうがないから諦めて他の専ブラ入れてみたら?慣れればラクだよ

―2ちゃんねるブラウザの比較表(仮仮仮仮)―
http://browser2ch.web.fc2.com/
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 03:15:14 ID:SZEq2UzL0
マァヴ氏は2ch鯖故障に重点を置いて対応してるのかな?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:23:17 ID:iJr5IOpl0
>>713>>714>>719
ありがとうございました。
やってみます!
748721:2008/06/13(金) 16:25:58 ID:E07m61DR0
遅いレスですいません。
>>722
IEだから自動設定にした。
>>723
スレッドに jpgの画像 があっても表示されないし、
今まで見たスレッドの続きのところから見る機能が動かないよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:44:56 ID:lC6Irfy50
>>748
プロキシの設定はIEでも回線によっては手動で設定しないといけないよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:57:09 ID:SDh60rrS0
>>749
俺のはそれやったとたんに「ページを表示できません」ってなる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:30:21 ID:qReBh9fl0
exe版入れ直したら使えるようになった
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:38:26 ID:mnctekcj0
今までネット繋がらなかったのは壷のせいだったのか
まぁなんとか復旧
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:49:54 ID:l7sUpM6G0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ (‘A‘) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にこぴぺしたくなる♥
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ナノに初心者こぴぺできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:25:19 ID:vJzE0ic10
exe版の自動起動とZIP版の手動のスタートアップ登録がだっぶって
パソコンが困ってるんじゃないか?
マイコンピューター内を「スタートアップ」で検索して、万が一
いろんなフォルダから無駄に "2chtubo.exe へのショートカット"が見つかったら
一つだけ残して後全部削除。たとえば「All Users」の方に1個だけに統一する。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:31:56 ID:2bMLKy8e0
そう言えば壷は二重に起動すると働かなくなりますね。
一度終了して手動で一個だけ起動するとオケ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 03:26:06 ID:mpFGvMC/0
壷は卒業したんですけど、あれ以来IEが物凄く重くなりました。
壷導入してた頃は、全くそんなことなかったんですが。
繋がりにくく、「ページが見つかりません」と表示されることも多々。
何度も更新すれば一応繋がりますが、何か解決策はありますか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 05:11:26 ID:98fUI7Hy0
クリーンインストール
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 07:21:44 ID:qbfmc2c9P
フォーマットすれば快適になるよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:15:07 ID:awUo2NaW0
壷完全復帰はムリなのかな…
2ちゃんを見るのがすっごく不便。
●も使えなくて困ったよ…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:38:25 ID:MFvfU2Zq0
実はビスタ使ってんじゃね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:40:58 ID:r3iE/moR0
ウチはXP
762743:2008/06/14(土) 17:02:14 ID:k+Y6krTx0
>>744
他判の常駐スレで最新の書き込み番号に名前をするのが癖になっているので申し訳ない。

>>745
うん。一昨日で踏ん切りついた。
とりあえず、他の専ブラにするわ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:19:45 ID:1v62T0wk0
>>10ありがとう!!!!
ずっとFirefox使ってるから気にしてなかったんだけど、
壷がPC立ち上げる度にエラーで落ちはじめて、その頃からIEにつながらなくなり
マカフィが保護できない!再インスコしる!ってうるさい。
壷を消したけど、IEはつながらず。(Firefoxは問題なくつながる)
マカフィ入れなおそうにもIEのネットワーク使ってダウンロードするらしくできやしない。
DNS エラーで検索していろいろやってみたけど効果なし。
とうとう、絶対入れたくなかったIE7まで入れたのに;;
すがる思いでここにきて>>10
>インターネット オプション→接続→LANの設定→LANにプロキシサーバーを設定する のチェックを外す
これ一つやったらさっくりIEつながってやんの。
ほんとにありがとう。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:06:34 ID:NnbGSyPY0
この時間、24000人強
やっぱり、壷離れた人多いんだね
ピーク時の半数位かな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:03:02 ID:gaZlv4W10
それ以外にも
Vista で使えないんじゃ減るに決まってるよね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:31:01 ID:eqUCIPQE0
他の専ブラは特にVista対応でなくとも
Vistaで動くものがあるからな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:49:27 ID:hLr78Q/A0
また壷おかしくなってね?
●に書き込めないしスレ立てもできね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:32:06 ID:VjpGyoD50
>>767
書き込みはスレ一覧から開けば出来るけど、スレ立てはできないっぽいな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:35:01 ID:1+/gcpKV0
Vistaでは普通にインストールして使えないのは間違いないんだから
壷のHPにもちゃんとVista非対応とか対応予定なしとか書くべきだろに
特殊な環境で動作確認して使えてもそんなものは使えるとは言わない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:20:07 ID:Qt3qaNZ10
>>734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:00:17 ID:0ypMFh7d0
>>>729
>普通に使っていてログイン出来なくなったことがあったけど
>IDとPass入れ直したらログインできた。先ずやって見て。


IDとパスワードを入れ直したら、確かに壷で、●の表示は正常になったし、過去ログも
見られるようになったけど・・・
相変わらず、●でスレ立てもできないし、●板にも書き込めません。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:20:26 ID:DEpnlyAi0
>>769 俺もそう思う HPはやく更新してほしいです
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:35:30 ID:hLr78Q/A0
767だけど●板に書き込めるようになった
なにもしてないんだけどな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:25:45 ID:7xsDCnuu0
●を持ってれば、スレットの作成が規制なくできると聞いて●を購入したのに
メンヘル板でスレットが立てられません。悲しいです。お金返して欲しいです。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:40:09 ID:hLr78Q/A0
>>773
June Style を使ってやってみたら?
俺も今朝スレ立て出来なかったけど壷でログインしつつJune Style で立てたら出来た。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:44:34 ID:w8BM32zt0
>>773
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/qa/1213461843/580
こっちは無視か悪質マルチ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:53:04 ID:7xsDCnuu0
>>775
マルチごめんなさい
でも本当に困っているのです

ちなみに●板って何ですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:07:45 ID:hLr78Q/A0
>>776
雑談系2のカテの上から三つ目の「●」で表示されている板
●がないと書き込めない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:17:43 ID:hLr78Q/A0
>>773
スペル間違えた
Jane Style ね
Jane Doe Style
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:51:35 ID:MxRFpCwZ0
>>772を見て俺も試してみたが駄目だった・・・orz
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:02:10 ID:hLr78Q/A0
>>779
どうもトップページだと弾かれるみたいだな
スレッド一覧から試してみてよ
ウチはそれでうまくいった
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:06:34 ID:hLr78Q/A0
これ壷の問題かな?
サーバの問題じゃないのかな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:33:42 ID:bCjP0A2Q0
>>773
●の購入で確実に出来る機能は「過去ログの閲覧」だけ。

スレ立てなどは保証されていない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:01:01 ID:hLr78Q/A0
>>782
その通りなんだけど俺も●買うまでスレ立て出来なかったもんなぁ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:18:49 ID:y/d8ZcRs0
もうダメだな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:25:34 ID:pCGrGGJnO
うん
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:42:58 ID:irYKTIg60
自分じゃ使えてるけど、人に薦めるのは躊躇ってしまうな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:11:38 ID:zZbxpfur0
新品のVistaPCを今日セッティングして壷インストールして起動したらエラーで起動しない。
なんかここ読んでるとVistaで壷はもうダメポな感じなのか?
仕方ないのでJaneStyle使ってるけど、やっぱ壷のほうがいい。
なんとかんらんかなぁ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:19:27 ID:HhMohiNe0
>>787
正式に対応させる気はないっぽい
>>11-12は試した?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:01:14 ID:mSbBlrVi0
【Windows Vista対応につきまして】
「Business」エディションでの正常動作を確認しております。
嘘なの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:17:13 ID:MoQFABBCO
やっぱりみんなスレ立て出来ないのか。
一説によると書き込む瞬間だけログイン外れるらしいみたいんなんだけどおかしな話だよな。
俺は先日のエラー以降立てられなくなった。adファイルの中身消すやり方で復旧させたけど
なんか関係あるのかしら。
スレ立ては携帯からべっかんこで立てています。こちらは問題なく立てれてるので
●自体の不具合ではないんだろうね。あー使いづらい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:23:56 ID:7yJ9+kPr0
俺も同じタイミングで書き込み弾かれるようになった
今も規制で弾かれて愚痴書き込みに来たところw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:34:29 ID:J8YJUewb0
>789
Businessでは使えているよ。

なお、バッファオーバーラン時はJREの最新化だけで、
>>11-12はやってない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:23:48 ID:tampaxbr0
Vista Business x86 インストール直後の状態でインストールしてみて、正常に起動することを確認。

>>11 のレジストリ値を確認したところ、そもそも DefaultConnectionSettings の設定が存在しない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:56:06 ID:RpUJbRyd0
>>614
出来る奴も出来ない奴もいるってことで。

とりあえず>>614が馬鹿。
795trCIEbufgbk:2008/06/18(水) 23:56:32 ID:K//paEi50
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:27:58 ID:CSq87q0O0
>>794
proxy.jsを使うと、レジストリ値が設定されるんじゃない?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:31:20 ID:YdFFr/iC0
ひらがな入力(カナ打ち)の人いる?
壷起動してると、ひらがな入力が突然勝手にローマ字入力になったりしない?
正確には、ローマ字入力と言うよりは、全角英数字入力モードなんだけど。

壷入れてない人の症例もあるので、
壷そのものが原因と言うことはなさそうなんだけど、
壷を起動しなければまったく発生しないので、
競合など間接的に影響してるぽい気はする。


# もちろんキータッチミスとかではないです。
# そのへんは十分な検証を重ねました。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:59:13 ID:KB2xrHWS0
Home Basicは完全に無理っぽいね。
Home Premiumは起動していたからOSアップグレードするか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:36:19 ID:pn1adHWz0
>>797
はいはいはい、なります、なります

ちょっとした単語での検索とかでもなるからうっとうしいよね、あれ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:02:19 ID:FGATXxB/0
あれって壷の所為だったのか。戻し方分からずあせった。
"カタカナ/ひらがな/ローマ字"キーで戻った。
801797:2008/06/20(金) 10:14:59 ID:YdFFr/iC0
おお、同じ症状のひとがいましたか。心強い。
壷が原因だという発想がまず浮かびませんよね。わたしも苦悩しました。

自分が調べた限りでは「ひらがな入力」と「IE」が必須条件で、あとは以下のような感じ。
「壷を起動」→起動しなければ発生しないが、壷を入れてない人の症例も多数。
「MS-IMEを使用」→Atokにすれば直ったという報告もあるが、壷+Atokの症状もある。
「IE7を使用」→IE6に戻せば直ったという報告もあるが、壷+IE6の症状もある。

逆に、「ひらがな入力+IEだけどそんな症状シラネ」ってひとはいますか?

なお、具体的には、
フォーム(含ツールバーやCtrl+F)入力中の通信の発生がトリガーとなっているようです。
たとえば画像読み込みとか、Ajaxとか。ページの表示後、十分時間が経っていれば発生しません。
パケットキャプチャしてみましたが、おかしなところにデータを送っていたりはしないと思います。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:16:58 ID:P3CQlsz00
>>596-597で書き込めるようになったのですが、
Yahoo! JAPANトップページの全機能をご利用いただくには、以下の環境が必要となります。
Windows:Internet Explorer 5.5以上、6.x、7.x / Firefox 2.0以上 Macintosh:Safari 2.x
って出てきてヤフーのトップページが正確に表示されないんだけど、同じ症状の人いる?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:48:13 ID:M8uhwjYP0
>>802
黙ってプロキシの設定を切れ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:00:50 ID:XR6zWoeN0
>>803
どうやってやるんですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:09:42 ID:Of/JjbLP0
壷のせいかと思ったら2ちゃん落ちてた
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:24:12 ID:OkMdyBfA0
exe版の不具合が直らないんでzip版を入れなおしたんだけど、いちいち手動で起動しなきゃいけないの?
exe版はPC起動と同時に壷が立ち上がってたんだけど同じようにはできないのかな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:29:00 ID:Ql+GKcUcO
スタートアップでググれ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:19:25 ID:p3OcKNkM0
大した問題ではないけど、この前の不都合以来、各板で最初の書き込み時に「プラウザが変です」とか出て書き込み不可になってしまうようになった。
戻って再試行「期限切れです」のメッセージ表示が出た後、「書き込み終了しました」って出てスレにもちゃんと反映されるんだけど、何なんだろう?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:00:59 ID:PmDOaL1+0
>>808
一度cookieを削除してみたらどうだろうか。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:51:45 ID:zOnVvJoU0
ゲハでコピペ爆撃してるGKがいたんで、コピペの一文(そのコピペ以外では使われないような文)をNGにぶちこんだら、
なぜかまったく関係ない書き込み(他のスレのも含め)まで全部あぼーんされた件について

NG設定にぶち込んだやつを全部消したら見られるようになったけど…。
また壷をインストールしなおさないといけないのかねorz
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:35:21 ID:pMzFkEBX0
今,HPに掲示されてる状態で、恒久対策とするのですかね?
812:2008/06/25(水) 09:11:01 ID:R07CJe8X0
上のほうにも報告あるけど●にログインしてもスレ立てできないよ
普段あんまり立てないから気にしたことなかったけど、
今月初めの故障?からずっとそうなのかな?
試してみたけど過去ログ読むとか連投とかスレ立て以外の機能は大丈夫でした
813:2008/06/25(水) 09:20:19 ID:R07CJe8X0
ようじょの●スレ見てきたら専ブラによってはログインすらできないみたい
ってことは●の問題じゃなくてそれぞれの専ブラの問題なんだよね
う〜む・・・わからん
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:36:59 ID:9cf1IgUH0
なんでビスタに対するアナウンスが何も無いんですかね?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:26:47 ID:KOhI8u7x0
SSLが失効してると出た場合
どうすればよいでしょう・・?
誰か詳しい人教えてください
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:52:55 ID:hnG62VMX0
これだけ2chは普及してて過去ログにも面白いものが一杯あるのに
壺が16番目で「PC知識ない人は使わないで下さい」(手動でプロシキ設定
変えられる人)とはどういうことだ?
フリーソフトじゃなくてもいいから、もっと分かりやすくて使いやすい
過去ログを見られるツール(サポートもしっかりした)が欲しい。
OpenJaneや●も、このスレ見てたらそれほど使いやすいようには見えない。

「甘い」「もっと勉強しろ」「厨め」と言っていじめる奴は嫌い。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:55:40 ID:cGlNPUiE0
>OpenJaneや●も、このスレ見てたらそれほど使いやすいようには見えない。
ですよねー
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:23:43 ID:JkZbUNInO
>>816
>(手動でプロシキ設定変えられる人)とはどういうことだ?
以前から何度か言われていたことだけど、
これが出来ない人は、トラブル時にIEが機能せず、
ググることすら出来ないという本当に困った状態になるから。

初心者のためを思っての言葉だよ。

で、開発連中がそういうリスクを伝えずにいたため、
起こるべくして今回、大人数がそのトラブルに見舞われた。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:56:52 ID:ogoibqwL0
結局ユーザーは半分以下になってしまったね。現在2万人。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:36:36 ID:Jdvjylrs0
>>812
自分もさっき半年ぶりにスレ立て挑戦してみたけどダメだった。
ログインしてるのになんでだ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 06:36:06 ID:MS9f4JQ00 BE:7851124-2BP(100)
プロキシって何?と言いそうな初心者の緊急事態向けに、壷とは独立して動く
IEのプロキシーon/off機能を提供するソフトを用意できたらいいのにな。
IEのオプションを理解&設定できなくて、壷が立ちあがらなくても、
とりあえずIEが直接ネットにアクセス出来るようにね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 11:45:37 ID:pB2W7knbP
プロキシが何かわからないヤツには
プロキシのオン・オフってのがそもそも何かわからないから
そんなソフトあっても無駄
つうかそれ単なるプロキシチェンジャーじゃん
んなソフトいくらでもあるし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:25:02 ID:vQUNtXzP0
>>816
janeは使いやすいよ
あと●はよく規制くらうプロバイダの人にはありがたいものだよ
一度購入したら●なしが不安で仕方なくなる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:43:21 ID:Jdvjylrs0
janeいれてみようかな
●でスレ立てできないのは過疎板住人としては困るからw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:46:04 ID:CWVjUYg8O
べっかんこでログインして立てたら?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:05:35 ID:e+NoYrTzO
ちなみに。

規制中も書き込みしたい人の場合
  モリタポ:年間   100円 (1000モリタポ = 100円)
  ●    :年間 3560円 (33ドル * 107.9円)

書き込み+1日に1スレ程度過去ログを見る人の場合
  モリタポ:年間 1925円 (100円 + 5円*365日)
  ●    :年間 3560円

書き込み+1日に2スレ程度過去ログを見る人の場合
  モリタポ:年間 3750円 (100円 + 5円*2スレ*365日)
  ●    :年間 3560円


つまり、●の金額設定はかなり過去ログを見る人向け。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:12:17 ID:Jdvjylrs0
>>825
auだからべっかんこも繋がらない時があるんだよ。
他の専ブラに乗り換えたほうがいいかもしれない。
>>826
規制が多いdion軍は重宝してますw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:13:32 ID:IMmDHDXu0
専ブラはいくらか使ってたが
結局タブブラウザに戻ってしまう俺。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:22:22 ID:G9EUSmyg0
他の専ブラを幾つか使ってみて壷に落ち着いた経緯があるから、
他にもっと便利なのがあると言われても動きづらいし面倒だ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:25:50 ID:i8GIkGbu0
>>818
少なくとも初心者向けのPC用語の本(説明書含む)にプロシキ(プロキシじゃないだろうな)と
いう言葉はなかったので(といっても学研で500円)。そんなもんですか?
>>823
マヒマヒの完全活用本でJaneを見たが、ウィンドウが狭い。やっぱり壺がいい。
思いきって壺の本とか発行してくれないものだろうか。
(2ちゃんねる完全活用本 晋遊社 880円)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:36:01 ID:e+NoYrTzO
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:55:52 ID:aza7YRpO0
>>826
わっ。いままで無知だったオレ涙目。
しかも、モリタポ派は検索もできるってことだよね。
ひらがな入力の不審な挙動もないし…。
ありがとう。乗り換えるわ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:06:47 ID:e+NoYrTzO
普通にモリタポ買うと、
2000円分からになるので、
公式のモリタポオークションの方が良いと思う。
多少の損失はあるけど、
必要最小限の量を買える。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:29:18 ID:sOH0m5cK0
http://www.uploda.org/uporg1506715.jpg

↑ちょwww先程から壷が暴走中wwwww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:39:33 ID:aza7YRpO0
伊藤乙
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:55:52 ID:JzCBDjoZ0
>>834
うかつだよ伊藤くん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:33:35 ID:gyUz++jK0
まぁ苗字出した所でどうもないと思うがなw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:26:34 ID:8JG0hkmt0
2ちゃんに金出す気しねぇ
過去ログなんてそんな読むか?
過去ログなんて読んでたら1日24時間じゃたりねえよw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:49:48 ID:0EgV7uiv0
//::::::/::〃/::/|::::::リ   ヾ》〉ヽ
:::ノ:::/::/〃::/ l:::::ノ  _、  l;;;| l|
:::/彡'シノ:/ // -=ニヾ r=゙;| |!
三彡彡シ://  ´ ̄ン`;; -‐}
シ{::::::ヽソ/       〉(_ ヽ )
〃シ//     ..::/__ `''ツ    | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
::::::(::::ノ      (ー‐‐ヲ/       ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
:::::《´      、  `ー〈/        /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
\        \ `ー'i        \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
  \      丶、__ノヽ、
    ` ‐ __ /     `ヽ
    ''‐- __  /       `ヽ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:08:12 ID:4Qolo3y00
2chするのに本を買うのは理解できん。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:30:33 ID:aFs3enTN0
>>838
検索してヒットしたのが過去スレだったり
続きを読もうとしたらスレが落ちてたり
古いPCパーツ情報が現行スレの過去スレにあるのが分かってたり
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:15:33 ID:PpfZliD+0
モニターは残らないから。
>>831
確かにここから引用しました。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:05:04 ID:loetEktm0
過去スレとかから情報さがすのだるくね
1スレで1000も書き込みあるわけだしな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:43:33 ID:aFs3enTN0
>>843
キーワードを検索するんだよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 03:17:40 ID:n0tvDBJH0
質問です。
壷のzip版をDLしてスタートアップに入れたんだけどメインメニューが開いてしまいます。
いちいち最小化押すのが面倒なので、最初から最小化しててほしいのですがどうすればできますか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:09:48 ID:JVZ91r7H0
>>845
ウチの壷は前の状態を覚えているけど。@XP
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:51:03 ID:I08ZXsTW0
>>845
スタートアップに入れたショートカットを右クリック。
「プロパティ」 → 「実行時の大きさ」
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:24:55 ID:n0tvDBJH0
できました。どうもありがとうございます。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:00:17 ID:X5L4lopd0
ブラウザが変ですよんっての、user agentも関係してるんかな
素のIEのuser agentだとどうしてもうまく投稿できない。>ブラウザが変にょと怒られる
リロードすれば書けるが起動毎回だとちょっとうざい。
他のブラウザのuser agentに変更すると問題なし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:50:27 ID:yLmBs/YN0
Cockieクリアすれば直るよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:54:39 ID:DOZp1+zP0
てすと
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:56:44 ID:DOZp1+zP0
>>850
レスどうもー。
それが、どーしても駄目なのでプニルを2から旧1.66バージョンに戻しましたw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 07:56:17 ID:HSN5FK660
オミトロンでuser agentをイジッてた時期はブラウザが変と言われたことがあったけど、
今IEそのままで吐き出してるけど変だとは言われてないな。
854ノtasukeruyo:2008/06/30(月) 01:53:25 ID:e5aiF7Yc0
tasukeruyoって使えたっけ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:41:52 ID:WrxktayO0
すいません、調子が悪かったので入れ直したのですが、
入れ直してから使用していて画像を開くと「別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください」という
のがいちいち開くのですが、入れ直す前のように直接画像が表示されるようにするには
どういった設定をすればよろしのでしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:54:54 ID:QN41UY0z0
>>85 設定⇒スレッド表示⇒リンクからime.nuをはずす
857855:2008/06/30(月) 23:02:19 ID:WrxktayO0
>>856
出来ました。
お手数おかけしました、どうも有り難うございました。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:37:37 ID:AH0GqoO90
質問させていただきます。
友人が壷使っていて,いままではプロキシがON状態でもネットは見れていたらしいのですが
急にメインブラザにしているsleipnirのみネットが閲覧状態みたいです。IEでは閲覧可。
IEで見れていないのなら分かるのですが、自分でもお手上げ名状態で。

この症状の原因と解決方法が分かる方いらっしゃましたら是非ご指導ください。
よろしくお願いします。
859858:2008/07/01(火) 00:42:17 ID:AH0GqoO90
スミマセン、誤字が。

× sleipnirのみネットが閲覧状態みたいです。
○ sleipnirのみネットが閲覧できない状態みたいです。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:36:47 ID:w/+tCmhZ0
マァブ氏に要望。
↓こんな感じにゴミ箱板へ強制移転された場合、
取得したログが消されてしまうのを回避できないでしょうか?
再取得できずに消滅してしまっていて悲しいです。

移転したよ。。。

1 :移転したよ。。。:移転
移転しました。。。
こちらです。ht tp://***.2ch.net/*****tr/
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 05:40:06 ID:d/JaLLlq0
つうかまだ調子悪いの?EXE版
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:37:04 ID:XW9774Gi0
中身は同じだろ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:35:49 ID:htWd0ZsT0
ERROR:ブラウザ変ですよん。http://pc11.2ch.net/test/bbs.cgi て出て書き込めない時があるのですが
(壷を切ったら書き込めます)何なんですか?
(〜よん。とかイラッとします)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:24:11 ID:bjN1pwHg0
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:50:57 ID:YKRHT5S50
test
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:53:37 ID:YKRHT5S50
>>864 thx!
書き込めたりだめだったり・・うーん、なんだろ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:39:37 ID:7nzEdOBG0
質問です。
Windows Vista Home Premium搭載のノートパソコンを買った者ですが、
事情があってBusinessにアップグレードする予定です。
今の状態(Home Premium)では散々既出の通り壺が機能しませんが、
アップグレードさせて壺を稼動させてる人っていますか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:30:01 ID:d5bMD1xN0
先月ここのスレ見ていろいろやったが結局まだ壷が使えない。
どうすれば使えるようになりますか?
ちなみにプロキシが何かも分からない初心者です。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:46:43 ID:pX0Yp0MvO
そりゃここで言葉で説明しても無理でしょ
ここにすでに書かれてることがわからなかったならそれ以上文章でいくら説明しても…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:48:19 ID:95ggFBeD0
プロキシぐらい初心者だって調べりゃ分かるだろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:50:18 ID:ZZqWl7OA0
壷を起動するとアップデータErrorになる…
更新せずに起動をクリックで使えているけど…
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1215071233902.jpg
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:57:40 ID:dhHm5QOdP
しかし、壷を使ってた半数以上がIEの基本的な設定すら理解出来ないとは思わなかった
873868:2008/07/03(木) 17:00:30 ID:d5bMD1xN0
一応>>1を見て全部書いてあることやったけど壷が機能しない。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:03:04 ID:dhHm5QOdP
アンインストールした後にフォルダを削除って言ってもフォルダがどこにあるかわからないとか
ログのバックアップがわからないとかアンインストール後にネットに繋げないとか
全部書いてあることなのに何が理解出来ないのかがこっちが理解出来ねえ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:07:39 ID:dhHm5QOdP
アンインストールして残った壷のフォルダを全部削除
それから再インストールしてみな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:09:08 ID:IGO9Xh0c0
すげーえらそうw
877lpzuOwFiWSazWHt:2008/07/03(木) 17:09:27 ID:mbAycY4C0
Paris-Hilton.wikidot.com
878868:2008/07/03(木) 17:09:29 ID:d5bMD1xN0
>>874
フォルダは削除した。
ログのバックアップはいらないからカンケーネー
アンインストール後にZIP版インストールして再起動かけたけど
壷が機能しないってこと。ついでにadフォルダも削除した。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:12:46 ID:6b1IZ0Nd0
>>871
私も同じです。
又、壷の故障の前触れかも?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:13:08 ID:dhHm5QOdP
こんなことでえらそうになんか出来ねえよ、呆れてるだけ
壷をちゃんとIEで使う設定にしてある?もしくはスクリプト設定ファイル読み込むようにしてある?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:14:25 ID:zezrHiFk0
>>871
お前らも壷本体の更新チェックしてみっ。
882868:2008/07/03(木) 17:21:59 ID:d5bMD1xN0
>>880
壷はちゃんとIEで使う設定にしてあるよ。
スクリプト設定だあ?そんなもんしらん!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:28:06 ID:dhHm5QOdP
教えて君の方がえらそうじゃねえか(笑)
壷の設定はどうなってるよ?IEの接続設定はどうなってるよ?それをまず言えよ
壷を起動させてからIE起動させてんだよな
884868:2008/07/03(木) 17:54:22 ID:d5bMD1xN0
もう万度癖工エエェェ(´д`)ェェエエ工工からあきらめたわ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:54:46 ID:mMQOYyUC0
>>881
俺のもエラー キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:19:28 ID:XmfRJFyJ0
ウチは更新できたよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:01:28 ID:fBomq2yh0
おいらもエラー

というかエラーが出てここきてみたんだけどw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:10:50 ID:Vqsku2zG0
またエラーかよ('A`)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:17:07 ID:nkXIxsmg0
>>871
何これ? ウチのも出るんですけど。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:41:32 ID:s9VtMD8m0
壷ユーザーの半数以上がネットワークの設定も分からない香具師ばかり
文章の書き方、顔文字の使い方からして学生が大半だろう
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:49:07 ID:3DuyjS/8P
それにしても御粗末杉だろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:39:29 ID:1Q/UXXCR0
最近、壷のエラー続発でてんてこ舞
もう、本当にまいっちんぐー
なんとかしてー!!!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:33:57 ID:E8+5TlLW0
人柱乙!

不具合が無い限りは、更新しない直接起動が正解だな、これは。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:53:19 ID:dryF1Tuf0
板移転してるのにログ移動できない
895QpRaohoq:2008/07/04(金) 20:54:38 ID:+iWTtTAN0
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:57:06 ID:jqxFcpE90
できないな
欠陥め
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:46:44 ID:bQH7HSpC0
すみません、よその板でも書いたんですけど・・・

プロバイダ規制くらってしかたなく●買ったんだけど、
壷+IE(プニル)だと、プロバイダ規制がかかったまんまで書き込めない・・・
●板いくと、●ユーザーじゃないとかってでる
ただ、規制除外の板なら普通に書き込めるし、名前欄に●もつかえますし、
過去ログはどこの板でも普通にみれるようです
また、他の専ブラなら普通に書き込めます(今もとりあえず専ブラつかってる)

ただ、基本プニルで全てを見たい俺にはなんか専ブラ使うのがいやで・・・
なんか対処方法しってるひといませんか??
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:16:32 ID:dNwjDa1d0
起動しても>>871出ません。
解決しましたね、壷。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:02:26 ID:Dqe/KXAY0
>>897
板トップから書き込むと書き込めないみたいだけど
スレを開いて書き込んでもダメですか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:33:35 ID:0tQV/9sp0
>>899
どっから書いてもだめです・・・
これって珍しいことなのかなぁ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:28:46 ID:vFrH7WJW0
ttp://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html
が全く更新されていない件
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 04:40:41 ID:BQtoKleP0
今のbbsmenuは
ttp://menu.2ch.net/bbsmenu.html
でそ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 07:28:08 ID:3capScw50
てすと
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:58:04 ID:uOKlH0Z90
IEを7に更新したら壷ブラウザがきかなくなっちゃったみたい
壷からのお知らせは普通にくるんだけれど
おまけにひらがなでの書き込みが出来なくなってるんだが・・・
この文はメモ帳で書いてコピペしますた(´・ω・`)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:23:39 ID:g6qjy+vpP
2ちゃん以外は日本語入力大丈夫なのか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:38:16 ID:uOKlH0Z90
大丈夫
ってか今書き込んでみたら普通に日本語入力できた。なんだったんだろう・・・
そしてブラウザは相変わらず機能していません(´・ω・`)
俺の壷ライフはどうなってしまうんだ・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:45:24 ID:g6qjy+vpP
壷の設定はどうなってる?IEの設定もどうなってる?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:16:02 ID:mIYl3vHp0
壷随分前に入れて「プロキシが見つからない」だかでずっと放置していたんだが
今日起動したら勝手に繋がった;
何で?なんか変更したの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:15:51 ID:uOKlH0Z90
>>907

壷の設定
 全般 
  壷嫁 ←チェキ
  Sambタイマー ←チェキ

 スレッド表示
  画像ミニリンク ←チェキ
  レスポップアップ表示 10
  last指定〜 ←チェキ 
  表示範囲が〜 ←チェキ

プロキシ
 起動終了時に〜 ←チェキ
 プロキシ経由で〜 ←チェキ
 IE同時接続数 8

こんな感じです
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:20:22 ID:g6qjy+vpP
>>909
IE自体の設定は?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:08:30 ID:oB4G6ATZ0
pc起動時に壷が自動で起動しないだが、そういうもんなのか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:11:18 ID:g6qjy+vpP
スタートアップに登録してなきゃ起動するわきゃないだろ…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:18:59 ID:VIkxqgEI0
>>904
ひらがなにならない現象は前にも出てたね。
ウチは「カタカナ/ひらがな、ローマ字」キーで直る。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:36:23 ID:ugiWu6TO0
ビューア買って、壷ユーザ登録して、proxyでlocalhost:8095にしてもdat落ち見れないのですが、
どうすればよいでしょ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:52:19 ID:pZQ9XRh60
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃        >>914 笑えばいいと思うよ♪
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:14:36 ID:ugiWu6TO0
見られるようになるなら笑いますがw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:41:07 ID:rV/j+SJE0
>>904
インターネットオプション⇒接続⇒ダイヤルアップと仮想プライベートネットワークの設定
⇒設定⇒プロキシサーバー⇒□この接続にプロキシサーバを使用する にチェックを入れ
⇒詳細設定⇒localhost:8095 に設定
プラス
IE7Proをインストール⇒IEの設定⇒プロキシ設定 □プロキシを使用にチェック プロキシリストの編集、ここにlocahost:8095
を打ち込み

壷の使用、不使用はIE7Pro⇒IEの設定□プロキシを使用 から操作する。




918:2008/07/05(土) 16:42:10 ID:Dqe/KXAY0
>>916
スレの上下に【 禁断の壷 2.5.5.6 】が出てますか?
919909:2008/07/05(土) 17:40:35 ID:uOKlH0Z90
>>910
IE自体の設定ってどこを見れば解りますか?
無知で申し訳ないorz
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:54:31 ID:ugiWu6TO0
>>918
出てないです。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:59:59 ID:BjxLPGSsO
初心者ほどテンプレも読まずに質問するから困る
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:08:55 ID:QzzNBLUOP
>>919
>>917の前半で確認出来るよ
IE7proは設定よく理解してない人にはお薦め出来ない
923YnrbGHvAWEHR:2008/07/06(日) 00:09:38 ID:QfzWBtY40
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 07:24:05 ID:Og3/scKYO
ター坊、かわいいよ、ター坊
925909:2008/07/06(日) 13:40:03 ID:24x/oaPq0
>>922
>>817
まりがとん><
やってみたけど「プロキシサーバを使用する」にチェックいれると壷どころか
ネット自体に繋がらないです(´・ω・`)
IE7をアンインスコするしか手はないのでしょうかorz
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:48:24 ID:t8C2ehjq0
IEのプロキシ設定に、
ループバックアドレス+壷のローカルプロキシポート番号が
設定されていること。

何言っているか分からず、ネットで調べる気も無いなら
Janeなどの専ブラを使うべき。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:10:45 ID:/is/7iOV0
>>925
まず壷は自動起動か?
壷の設定がIEで自動で設定になってるのなら
壷が起動してる状態でIEの設定見ればプロキシ使うにチェックは入ってるはず
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:12:41 ID:hWpebs3K0
ログの移転ができないぞ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:24:54 ID:QzzNBLUOP
起動させたまま作業してるからだろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:46:12 ID:u8CA4Tek0
ラウンジだけ移転が出来ない
と思ったら新・旧URLが逆だよ
中の人見てたら直して
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:56:23 ID:hWpebs3K0
>>929
ログの自動移転があるけどそれが出来ない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:03:37 ID:/is/7iOV0
>>931
鯖が変更になった板の過去ログがうまく表示されないと言いたいのかな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:46:39 ID:r74cHBxI0
今までパソコン起動したら壷も自動で起動したんだけど
6/2に入れ替えしてから自動で起動しなくなっちゃったんだけど
どうしたらよろしいの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:52:52 ID:GVZxtkY/0
>>933
ショートカットをスタートアップに入れる。この上から検索スレ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:53:08 ID:TDrTQnlA0
スレを読めばいいと思うよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:55:46 ID:/is/7iOV0
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃      スレを読めばいいと思うよ♪
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:05:40 ID:r74cHBxI0
できました!ありがとう〜!
938909:2008/07/07(月) 01:51:14 ID:lyuxqWuS0
>>926>>927
レスありがとう><
壷ライフどころかHTMLも打てなくなったんでIE7をアンインスコしましたorz
今は壷ちゃんと起動してます。壷は手動起動です。
レスくれたみなさんトンクスでした><
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:58:31 ID:bVLaI5Ze0
IE7のせいじゃないと思うんだけどな・・・
本人がそれでいいならまっ、いっか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 03:47:26 ID:xIELF8IN0
tubo
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 06:48:22 ID:CtBFwYSu0
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:37:54 ID:L4N0oMFq0
VIPに書き込めないお・・(つд⊂)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:38:27 ID:L4N0oMFq0
書き込めないっていうか、一覧が表示されない

が正しかった・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:50:11 ID:gqjerh/50
>>11>>12
ビスタ関連で新しい情報無いですかね?
壷の開発の人は何もやってないみたいだし、もう有志の人にビスタで使える方法を発見してもらうしかないのかな・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 09:26:54 ID:xo+UOJcH0
過去ログ&●(2chビューア)情報スレ 05
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1207479061/310-314

こんなやりとりがあったんだけど他にもスレ立てできないって人います?
dion+壷+●なんだけどログインすれば規制中でも書き込めるし過去ログも見れるんだけど
スレ立てだけダメなのかな?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 09:57:24 ID:OMepK/kw0
>>945
スレ立て出来ない一人です
このスレになって(壷トラブル)からいくつか報告されてる
バグで>>386の状態になって立てられないみたい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:13:46 ID:xo+UOJcH0
>>946
やはり立てられませんか・・・
スレ立て以外(規制中の書きこみ、過去ログ、●板、samba、ばいさる、timecount/timeclose)は
クリアしてるんだけど不思議だね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:54:01 ID:iLI0Q2VU0
壷、またトラぶってるのかな?
昨日までは何ともなかったんだけど。
今日またネットに繋がらなくなってしまった…
先月のトラブルはadフォルダのファイルを全部削除するで直ったんだけど…
(今日も同じ対処したけどダメでした)
今日のは自分だけ? ナンですかね〜?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:43:56 ID:FU6RcWxj0
スレ立てようとすると、ブラウザが変ですよん
って出ますな。歯がゆい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:23:00 ID:iLI0Q2VU0
>>948
自己解決しました。
同じ対処法で再起動かけたら直ってました。
御邪魔しました。ors
951( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2008/07/08(火) 23:24:59 ID:myxBuvQF0

VISTA ultima 64bitだが、起動しようとすると、

アップデートがありますと出て、インストして、OK押すと、

ランタイムエラーという窓が開いて、起動しないんだが、

VISTA64には、対応していないのか?

。。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:54:38 ID:AGAdF58q0
>>944
俺、HomePremiumだが
>>11,12のどちらでも使用できたが・・・
一応、>>12の方法だと古い壷なので
>>11>>4の方法で今は使用している。
俺はビューワーさえ使えればいいので
なんら困ってはいなのだが。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:59:59 ID:zgqPHBuc0
>>944
DefaultConnectionSettings が512バイトを超えると Buffer overrun detected! になるようだ。
DefaultConnectionSettings をクリアするコマンド
REG ADD "HKCU¥Software¥Microsoft¥Windows¥CurrentVersion¥Internet Settings¥Connections" /V DefaultConnectionSettings /T REG_BINARY /D 3C000000000000000100000000000000 /F
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 05:58:22 ID:HWZ2pqq50
>>952
944じゃないけどまじか!!!もう諦めてたんだけど久々にここ覗いてよかった!
週末にでもやってみるわ!!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:14:56 ID:MUV4EbtU0
書き込みから一ヶ月経ってるのにバイナリは更新されないのか・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:46:27 ID:CEV64gVC0
スレが表示されないよ…
プロキシを壷の設定から外したら見れるんだけど…
不便すぎて泣きそうだw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 07:16:10 ID:lJ3N6cWFP
壷も開発終了ならそう宣言すりゃいいのに
これ以上開発する気ないんだろうに
958944:2008/07/10(木) 12:34:55 ID:vAkqOcrR0
みなさんレスありがとうございます。
>>952 さんと同じ方法でやってみようと思います。
レジストリとか弄ったことないのですが、自己責任で頑張ります。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:12:44 ID:eyy2NcCI0
そろそろ次スレの時期だと思いますが、
次スレからはタイトルに【禁断の壷】って入れて欲しい。
6月のトラブルの際に超スレタイで「禁断の壷」で検索しても
出てこなかったので。ここ本スレなのにマズイんじゃないかと。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:17:58 ID:qw53QK2T0
夜勤にいってくれ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:23:09 ID:m9CQ/dIyP
普通壷で検索するだろ…
962bRKYAmViYl:2008/07/11(金) 03:24:42 ID:wLuI7LEH0
963BldBvfmQnaFyXeZb:2008/07/11(金) 03:24:52 ID:RX9T784h0
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 04:35:08 ID:m9CQ/dIyP
みんな設定ファイルとか使わないで壷経由でアクセスしてんだね
設定ファイル使ってたら壷トラブって起動しなくても一般サイトは繋がったのに
IEコンポでもプニルやルナならブラウザ上で直接接続とかに変えられるし
IEと壷の自動設定だけで使ってるのが大多数だとは思わなかった
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 04:43:52 ID:m9CQ/dIyP
もっとも自分で設定ファイル経由にするヤツはトラブったら自分でプロキシはずすか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 08:05:50 ID:0/fNIXvN0
自動設定ファイルを使うとスレに貼ってある
fc2ブログとかぶっとびねっとの画像が見れないので使うの止めた。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 08:36:38 ID:Mtc6bS5X0
それ設定ファイルのせいじゃなくね?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:03:02 ID:0/fNIXvN0
でも使わないと見れるんだぜ。
使うと見れない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:22:29 ID:k2ypnPxO0
>>959
自分も昔そう思った。
ソフトウエア板から探す時に、困った事がある。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:57:37 ID:TC5a83nU0
URLリンクをアドレスバーにドラッグドロップすれば見れますよ。
(この方法だとリファラなしでアクセスできます)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:31:40 ID:0/fNIXvN0
ドラッグ&ドロップしてみたけど、同じタブでしか見れないのが残念だな。
アドレスをコピーして移動するよりかは楽だけど。
972DxqgdsruPcD:2008/07/11(金) 17:42:04 ID:0UPPlXGz0
973mcGvNgaAvUEcWrrg:2008/07/11(金) 17:42:18 ID:dWa+d3KG0
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:43:19 ID:SixacG6F0
乗り換えるなら何がいいだろ?
janeあたりか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:48:07 ID:g7CJH8WFO
乗り換えるなら渋谷で半蔵門線が便利
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:51:12 ID:kTWffFVC0
>>961
「壷」だけだと関係ないのも引っかかる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:58:40 ID:ri9tf2kP0
【ユーザー半減】2ちゃんねるターボ(禁断の壷)17壷目
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:19:57 ID:itKkkq+c0
>>976
この板において壷をスレタイに入れているのはここだけだが
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:21:11 ID:7WefqgmUP
全板検索してマ・クベの壷スレでも見つかったのか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:33:20 ID:We86wUwg0
まぁ、俺も普通に壷で検索するけど、
プロキシ設定も分からないようなユーザーも多いことだし、
初心者のためってことで「禁断の壷」を入れるのは有りだと思うよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:40:07 ID:DPRmP0sI0
ターボはいらんでしょ 
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 09:32:26 ID:g+mlrnuv0
tuboってturboを捩ったのかと思てたけど、入り口に壷があったな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:27:38 ID:9v9RIzmS0
乗り換える必要あるか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:17:55 ID:N9ARvYxs0
新宿で乗り換えないと目的地に着かない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:24:16 ID:QWZaRltw0
壷だと●でスレ立てできないからじゃない?
色々試してみたけどやっぱりクッキー確認画面を通らないみたいだね
今規制中のプロバだけどクッキー削除したら●でも書きこみできない

http://pc11.2ch.software/test/bbs.cgi
http://pc11.2ch.software/test/bbs.cgi?guid=ON←この?guid=ONが曲者なのか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:33:46 ID:We86wUwg0
ところで、2ちゃんねるターボって今も正式名なの?
exe名はそうだけど、起動したあと2chターボって名称表示されるところ無いし
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:15:36 ID:35IvpmwG0
そうなの??
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:26:41 ID:We86wUwg0
http://tubo.80.kg/ の公式見ても禁断の壷だった。
2chターボは昔の名前っぽい。
>>981の言うようにターボの方が要らなさそうだな

【高速?】禁断の壷 17壷目

で良いと思う
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:43:49 ID:F/8Y+UHS0 BE:9813252-2BP(100)
vectorは未だに「2ちゃんねるターボ」だね。変更しないの?放置?w
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se294760.html
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:08:18 ID:tZZTlYAA0
>>985

957 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2008/06/03(火) 18:39:30 ID:dwMIVm7a0
書き込み時の?guid=ONって何してるの?
qb5.2ch.netをぐぐったらDoCoMoのiModeがどうとか。
俺ケータイからアクセスしてないですよ?
Cookieとかは制限してますが…。


958 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2008/06/03(火) 18:42:05 ID:YdZQ/F/o0
面倒だからPCにもつけちゃいました。別に害は無いでしょ。


959 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2008/06/03(火) 18:42:42 ID:Jjf0Y+Xc0
docomo以外は関係ないです
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 03:16:36 ID:wWKLD4ax0
直るまで専ブラでやり過ごそうと思ってたが
そっちのが使い慣れてきてしまったので壷使い引退になりそう。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:27:42 ID:QRep5n7S0
【高速?】も不要な気がする。

【禁断の壷】17壷目

じゃダメなの?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:25:43 ID:g0r3qh9m0
>>990
なるほど
ってことは?guid=ONがクッキー確認だとしたら●はそこが通らないということかな
壷が対応してないのか
>>992
それでいいと思う
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:11:39 ID:pBj/YcE00
【禁断の壷】2ちゃんねるブラウザ 17壷目
ブラウザじゃないのかな?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:21:06 ID:D3JkHnCUO
括弧逆だろ。
それだと総合スレになってしまう。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:40:30 ID:pBj/YcE00
【禁断の壷】2ちゃんねるターボ 17壷目
じゃこれでどう?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:41:13 ID:JrCg/31i0
ホモ祭り
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:41:15 ID:JrCg/31i0
ホモ祭り
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:41:15 ID:JrCg/31i0
ホモ祭り
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:41:16 ID:JrCg/31i0
ホモ祭り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。