MP3Gainについて語らないか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
音質劣化が一切ないと言われているMP3Gain
実はあるとか聞く。はっきりさせようぜ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:19:32 ID:d+U1gPDL0
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:21:04 ID:nnRX+V/z0
重宝してる
変動幅がデカいと劣化するって聞いたよ
俺がやってる分ではとりあえず10以内なら大丈夫っぽいけど
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:25:08 ID:li19uLTh0
でも変換とかしないから劣化しないんじゃないの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:26:12 ID:nnRX+V/z0
下げるのは大丈夫かもしれないが、上げると割れるっしょ
そしたらアウトだった気がする
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:27:48 ID:li19uLTh0
それ・・・本当か・・・泣きそう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:47:37 ID:L1pom69B0
バックアップはとっておいたほうがいいね。
音見事にバッキバキになった。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:14:12 ID:CsGc1U1A0
何を語るってんだ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:16:33 ID:li19uLTh0
劣化するかしないか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:18:13 ID:CsGc1U1A0
心の耳で聞けば問題ない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:15:58 ID:5cTMinhh0
>>10
おまえ天才じゃね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:39:58 ID:D9dbxsJP0
>>11
おまえあほすぎね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:58:31 ID:r1S8UhCf0
はあ?劣化すんの?このソフト
騙された・・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:06:27 ID:9GLK9ANo0
全曲使ってしまった・・・orz
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:12:49 ID:r1S8UhCf0
俺も1000曲くらい一気に音量調節したわ。何このソフトしね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:00:26 ID:6Hgpz7jS0
これも試したけど、結局昔からRumpyつかってる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:43:04 ID:r1S8UhCf0
なんだそれ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:17:25 ID:tFG007rW0
デマに右往左往するバカ笑えるw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:25:51 ID:r1S8UhCf0
>>18デマなの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:42:43 ID:r1S8UhCf0
>>18後、劣化しないってソースをくれ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:54:56 ID:lr/ymkWj0
>>20
公式かヘルプ見ろ。

そんなに気になるなら、元に戻せよ。
タグを書いてないとかなら知らんが。

つーか、音割れしないように下げるのが一般的な使い方なんだから、
極端に上げたら割れんのは当たり前じゃないか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:00:16 ID:r1S8UhCf0
100dbくらいならギリギリ大丈夫だよな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:07:21 ID:TUxDxt1k0
自分は95にしてるなぁ。
デフォの89じゃ音量小さすぎると思うんだよね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:21:11 ID:oddP6Dl50
俺もそんくらい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:23:00 ID:r1S8UhCf0
俺も95だけど95でも小さいと思ってしまう。俺の耳まじでやべえわ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:25:23 ID:g0YHmHAz0
俺はデフォの89だ。
音が大きくてビックリ、という機会が少ない方が便利だし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:39:24 ID:f2afS+3w0
俺は93
PCで聴くときWAVE音量100にしてマスターのみで調整してるから
マスター音量を1にしたとき、夜中に音楽聴くのにちょうどいい音量が93だった
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:05:57 ID:tnIm0Rqo0
>>27それで音割れないのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:07:25 ID:4KmsT1Rk0
いや、仕様だから89じゃないと意味がないんだが・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:10:17 ID:tnIm0Rqo0
>>29仕様でもない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:13:38 ID:gU9uAsxg0
多くの音楽を調べた結果、89なら、まず音割れしないという数値だから、
89じゃないと意味がないとは言えんだろ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:15:59 ID:tnIm0Rqo0
やっぱり95だろjk
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:54:11 ID:S4kLhioj0
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:30:47 ID:f2afS+3w0
>>28
全くないよ、むしろ音小さいぐらいだし
つーか最近のCDには録音したら100超えてるのとかざらにあるしな
普段はWAVE100のマスター30で動かしてる(当たり前だがOSのエラー音から考えても常識的なレベルの音量なことは間違いない)
たぶん普通の感覚でいけば妥当なのは95、96あたりだと思う
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:19:26 ID:tnIm0Rqo0
確かに最近のは100ちょいのが多いな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:02:06 ID:y4mLezAx0
MP3Gainはあくまでもノーマライズ。
突発的に、大きな音が入っている部分とかは、そんなに効果無し。
そう言った音源で、音量のばらつきを解消する場合は、
SoundEngineにて、オートマキシマイズを用いた方がいい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:12:12 ID:y4mLezAx0
SoundEngineは波形を見ながら、リニアPCMの編集が行える。
使い慣れれば、サウンドレコーダーよりも使い勝手がよくなる。
理想的なノーマライズは、非圧縮リニアPCMの方が理想的だがな。

もちろん、失敗したときに備えて、編集前のリニアPCMはMOなどにバックアップしておく。

リニアPCMで拡張子が*.WAVと付くのは訳がある。
何故なら、音声はウェーブ(波)であり、波形編集ソフトでリニアPCMファイルを開くと、
音声に応じた波形が画面に表示されることから由来している。

蓄音機のレコードの音溝だって、顕微鏡などでよく見ると、音声に応じた波形が刻まれており、
再生には、毎分78回転の速度でレコードを回転させ、蓄音機の針が音溝をなぞって、振動板を振動させて
音として再生する。音がウェーブと呼ぶのはこのことに由来しているのだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:58:45 ID:NGTmOuw80
何いってんの
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:26:21 ID:Xb/PN43e0
MOとか懐かしすぎるんですけどw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:32:27 ID:D4s4Q9Z/0
新しいボケ方か何かなのか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:07:13 ID:lyZM7ODO0
昔のどこかからのコピペと見た。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:59:06 ID:NdF+yB180
MP3Gainのノーマライズとはトラックごとの平均音量を元に
ユーザの決めた基準値に音量調整するわけだが
その平均値の算出方法がトラックの音量分布に適していない場合
聴感上、他の曲より小さく聞こえたり、大きく聞こえたりする。
そのあたりのアルゴリズムはまだまだ改良の余地があると思うのだが。

単なるデータとしての平均値ではなくちゃんと聴感上、同じくらいの
音量に聞こえる大きさを平均としてほしい。
でもそうなると単なるプログラマとしての技量だけでなく
音響工学に関する高度な知識も必要となるだろうね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:39:49 ID:jko+V7el0
ググって、解説サイト見たら「100dbに設定しましょう」なんて書いてあったから、
100じゃデカイいから98で全部やっちまった。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:41:37 ID:fDgVEWky0
このソフト使って音量が上げられないmp3があるんだが原因は何だろう

どんなに上げようとしても、1回目だけは少し音量が下がってあとは全く動かない
ほかにいい音量調節ツールってないかな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:54:13 ID:s78HTuxL0
>>42
SoundEngineのオートマキシマイズを使え。
ノーマライズは、あくまでも全体的で、大きな音量を元に音量を上げていく編集なので、
突発的に大きな音が入っている音源では余り効果が無い。反面、歪みが起きにくいという特徴がある。

オートマキシマイズは、聴感上音量を大きくする編集なので、
すべての音量を一定値に整えることが出来るが、レベルクリップで歪みが発生するという欠点がある。

SoundEngineの編集機能を基準にしているので、どうしても、
SoundEngineの編集機能の呼び名を使ってしまう・・・。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 06:59:17 ID:dQa9Fiqq0
>45
オリジナルのエンコードデータに
手を加えたくないという前提から外れている。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:54:39 ID:lwAV2L5k0
これってファイルの音量そのものを変えてるの?
それとも、音量を±○○dB変えて再生する ってデータを書き加えてるだけ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:30:49 ID:BcUzBcEG0
後者
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:36:42 ID:lwAV2L5k0
なるほどサンクス
wavに変換してCDを作ると音量はまばらなままってことか・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:33:34 ID:dQa9Fiqq0
>49
再生時に音量が揃えられてるということは
WAVにデコードしたときも揃ってると思うのだが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:36:00 ID:yHwen0mB0
テキトーなことを思いつきだけで言うな。
調べろ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:07:32 ID:lOdzkY8D0
winの場合、広義では「デコード=WAV」なんだよ
調べなきゃわからないなんて
なんて無知なんだ・・・情けない・・・。
憶測でモノを言っているのではなくて
日本語特有の遠まわしな言い方で
ヒントを書いただけなんだが
それくらい察してくれよぉ・・・。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:25:56 ID:kdaOa88R0
>>36
>MP3Gainはあくまでもノーマライズ。
mjd?Replay Gain アルゴリズムは?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:54:19 ID:nY+WA71j0
キハ65系の走行音にて、MP3Gainで95dBで音量整理を行ったら、
起動時のグイーンというDML30HSDの爆音とDW9の轟音が大きくなりすぎて音割れまくり。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:10:35 ID:5DbsGOI70
デフォルトの89dbにしようぜ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:33:50 ID:QKGcFPO/0
>>54
元の音量がどのくらいなのかが問題。
小さすぎるんじゃね?元が。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:49:03 ID:9k9FzrcJ0
持ってる曲のファイル全てを一気にMP3Gain処理できたらいいのに
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:27:12 ID:8AW44NbZ0
>>57
できない事は無いと思いますよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:47:47 ID:7eHXCxAz0
itunesに入ってる曲をmp3gain使って音を調整したんだけど、ipodで聞くと爆音のままなのですが…
ipodでは意味ないのですか? もちろんmp3のファイルです
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:57:35 ID:0nb36OLn0
>>59
そんなことはない。
勘違いが操作ミスか、といったところだろう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:18:38 ID:ozbHcNMF0
分析だけしてゲインは変更してないとか?(ないない)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:25:26 ID:K4Inl13J0
このソフトは再エンコード無しなので、
音が大きすぎて失敗したな・・・。と思ったら、90.0dB程度(音割れが少ないレベル)へ戻せばいい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:00:53 ID:nzEEdZhw0
アルバムゲインの活用方法

例、DAT(録音レベルはVUメーターが-5dB付近になるくらいの音量で調整)で録音した両毛線の走行音
1.小山〜思川 2.思川〜栃木 3.栃木〜大平下 4.大平下〜岩舟 5.岩舟〜佐野と5ファイルに分割して取り込み、
MP3にする。

このような場合は、アルバムゲインで音量整理を行うとベストな場合もある。
トラックゲインだと、走行音の鳴り方が不自然になる場合もあるから。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 05:09:32 ID:4CkDtC6o0
59です
あれから色々調べてみましたが結局解決しませんでした…
itunesで聞くとちゃんと音が小さくなっているんですがipodだとそのままです
どなたか対処法教えて下さい。。
itunesのバージョンは7.6.2.9で、ipodのソフトウェアバージョンは1.1.3です
OSはVISTAです
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 07:31:36 ID:fClSmGRh0
更新したファイルがipodに再転送されていないだけでは?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:38:21 ID:84kIix9u0
おれも、それが原因に一票。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:12:33 ID:xVok/D1g0
低音域が強い音源の場合、
元の音量が82dBを無理矢理103dBへとゲインを上げてしまうと、
当然、音がつぶれて、ビリビリとした感じの歪みの多い音声に!

例、キハ40系のエンジンの爆音とか。
そいつはベースパトロール並みの超低音域の爆音なので、
あまりゲインを上げすぎると、音がつぶれてしまう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:10:36 ID:MNuuokMW0
95前後にしてるのがおおいみたいだけど、オレも94 or 95なんだよな。
最近の音源は100に届くのもしばしばで、
MP3Gainでアナライズするとクリップしてるって赤く表示される。
元データが歪んでるということになるんだけど、聴いてもオレには分からん。
多分クリップしてるのは曲中のホンの一瞬なので聴覚上問題ないレベルなんだろう。

と、自分を納得させて80台の音源も95前後まで上げて聴いている。
ひょっとして爆音で聴くとアラが見えてくるのかもしれない。

重宝してるんだけど、ちょっとアナライズが遅いよね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:57:35 ID:4L24Kx4M0
デフォルトの89で良いと思うんだがなぁ。
上げる理由が見あたらない。
使っている機器の最大ボリュームでも小さく聞こえる、とかいうなら
仕方がないが、89でもそんな経験ない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:25:41 ID:XZuHtFWZ0
俺は95〜97くらい
最近のCD音でかすぎだよね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:31:12 ID:n+gXolwb0
>>70
確かにね。俺は標準を1つ上げて90にして使っているよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:30:59 ID:iy8vlxTZ0
目標"標準"音量に綺麗に揃えばいいけど
聴感的には、多くのファイルで1.5dB、時には3.0dBの補正の必要が出て来る
7368:2008/06/25(水) 09:55:43 ID:W/BhiVHC0
確かに揃ってさえいればいいわけで、上げて揃える必要はあまりないな。
オレが95前後にしてるのは、素の音源がだいたいそのあたりのことが経験上多い気がするから。
89くらいだとポップスだと80年代の音源がそんな感じで
リマスターになると確実に音量が上げられてしまう。
新音源だとover100のこともあったりして、差が大きくて心臓に良くないわ。

>>72のいうように 実際の音量レベルと聴覚上の感覚はジャンルによっては大きくズレると思う。
あまりこだわりすぎるとハゲるが、どうしたもんかと悩んでしまう。

調整がかんたんにできればいいんだけど、MP3Gain使ってもかなり手間かかるしな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:51:22 ID:6rLeBwTp0
これ使ってノーマライズしたらもう一度iTunesに登録し直さないとダメですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:46:47 ID:waleyZjl0
必要なし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:49:52 ID:6rLeBwTp0
>>75
ありがとう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:01:34 ID:h4ubj4I+0
AACGainインストールしたらMP3GainがAACに対応できるようになるってこと?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:45:12 ID:GVDuvvMv0
WMAGainを開発してくれ。
WMAも結構持っているし・・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:51:11 ID:AsjWVbw80
>>77
そう言う事です。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:58:15 ID:BhJJfq2b0
>>68
昔の音量の小さいCDの場合
波形調べてみるとクリップしてるのは大概ドラムのスネア音でして
ドラムの音なんて破裂音みたいなもんだから音割れしてもどうということはない、むしろ臨場感が上がるはず
と思って気にしないことにしてる、実際気にならないし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 04:23:15 ID:JIRMRGSi0
>>69
俺は94だなあ。古い音源のも最近のもね。
クリップ云々って事もあるけど俺が聞く環境って
車でUSB端子付のMP3対応機で聞く事が圧倒的に多いのだけど
その数値がラジオ等の他ソースと音量差が1番少ないな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:29:35 ID:AB1IQ/st0
Gainしたファイルを元の音量に戻すにはundo gain changesを実行するの?
これやっても元に戻らないんだけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:39:24 ID:rXeUBkSH0
変更したゲインをタグに書き込んでいない、というオチだと予想しておく。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:03:28 ID:pw9vWC430
>>82
一部のメディアプレイヤーでは
変更したゲインのタグを破棄してしまうものも存在するからね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:05:51 ID:jsndHvrE0
>>82
APEタグが弄れるタグエディタでAPEタグを全部消せばとりあえず元には戻る。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:41:41 ID:Kggr4Xya0
APEタグにはゲインを元に戻すための情報が書かれているわけで・・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:09:59 ID:7HOT1cJg0
結局どうすればゲイン元に戻せる?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 15:14:02 ID:qfSArXD20
タグを記録していない、あるいはタグが破壊されている、というなら、
方法はない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:42:00 ID:vr37BheM0
誤ってタグ情報を消さないために
あえてマイナーなAPEに書き込んでいるのだと・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 08:10:47 ID:fJo8hOEw0
この前5万曲くらい全部APE消したわw
完全にGainのこと忘れてた
foobar使い出したからReplaygainに移行しようと思ったらこれだよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 08:25:18 ID:b8NZ/a4k0
別にオリジナルのゲインに戻す必要性なんて基本的にはないんだから、構わんだろ。
foobarでも、一つのゲインに統一するんだろ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:03:36 ID:fJo8hOEw0
まあそうなんだけどね、ロスレスだし
Replaygainだと再生時のみに変更を加えるからそっちの方が効率いいと思ったのさ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:19:05 ID:5MgZmtyd0
効率ってなんじゃらほい。

それはそれとして、個人的には、携帯プレイヤーを使うものとしては、
PC上でしか、特定アプリ上でしか効かないReplaygainには魅力を感じないな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:04:03 ID:kM7K3I1h0
foobar+iPodなら反映できるけどね
どっちでもいいと思うけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:43:47 ID:COvWSWUD0
これつかえるね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:46:57 ID:OSMvjyL8O
すいません
このソフトをインストールしようとしたら最後に、
Component'MSCOMCTL.OCX'or one of its dependencies not correctly registered:a file is missing or invalid
と出て起動出来ません
どなたか原因わかりませんか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:30:15 ID:xYhMMfdu0
わかりません
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:49:54 ID:Kdzo2J6U0
mscomctl.ocx はActiveXコンポーネントといって
レジストリに登録していないと使えないファイル。
MP3GainはVBアプリなのでOCXの機能を外部から使うんだな。

まずこのファイルが存在するかを検索してみる
通常XPならsystem32フォルダにあるはず。
あるのなら「ファイル名を指定して実行」から
regsvr32 mscomctl.ocx と入力する。
登録に成功しましたというメッセージが出ればOK。

VBランタイムパックなどをインストールすれば
このあたりの手間はかけずに一気にやってくれる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 04:21:09 ID:sBvwe+Jm0
foobar2kだとAPEタグを最優先して読み込むんだね
そこら辺がMP3Gainと共存できない理由の一つかも
自分みたいに元ファイルに興味なくてタグ情報書き込まない人間には関係ないけれども
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:15:39 ID:PsuDwkF/O
>>98
起動しました!ホントにありがとうございます!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:11:49 ID:AWvI8ObQ0
クリッピングノイズとのバランスを考えたら、93db辺りがベストバランス
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 04:45:50 ID:ab6gKuyq0
mp3gainでゲイン上げたファイルをmyspace(強制再エンコされる)にupしたら
音量は戻っちゃうの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:25:47 ID:Uol7e7ev0
(1)MP3GainはMP3自体の音量を書き換える
(2)ただし書き換える前の音量をMP3内にデータとして保持させている
(3)MP3Gainであれば、このデータを用いて元の音量に戻すこともできる
(4)MP3Gainであっても、このデータを消した場合、元の音量に戻すことはできない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:43:16 ID:vTkQFkRw0
WMPで聴きながら調整してて
書き換え出来ないってエラーを出しちゃうと
その値がおかしくなるよね?
完全に回避するにはWMPを終了させる以外に無いの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 10:56:31 ID:/Lh5W3Ut0
MP3ファイルをアプリケーションが使用している状態で書き換えが出来るはずがないだろ。
ファイルを使用しているアプリケーションを終了させてから調整。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:38:23 ID:MKkE24Mz0
そっか、でも自分何度も試行錯誤するから面倒なんだよね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:44:17 ID:jEWcxgPB0
Winampで、オプションでin_mp3.dllのバッファ数値を、対象のmp3の
数字よりも大きくすれば、一度にファイル全部をバッファするから、
再生中にmp3をいじっても影響は受けない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:05:13 ID:vnmPXXTT0
どなたか102について御教示ください。
よろしくおねがいします。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:08:38 ID:jEWcxgPB0
103に答えが書いてあるように思うが。
つか、実際に試してみればいいじゃん。
110102:2008/07/13(日) 17:50:07 ID:WkSUoLJb0
中卒なもんでYESかNOかで答えてください。
よろしくおねがいします。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:04:09 ID:jEWcxgPB0
MP3Gainですら、元の音量に戻すことが出来ないものを、どうやったら
myspaceがそれを可能にできるんだ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:52:28 ID:MKkE24Mz0
>>107
ヴォースゲー!
滅茶苦茶助かりました!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 13:21:35 ID:hKuoI9tj0
音量元に戻したいんですがどうすればいいんでしょうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:25:41 ID:cxfl8bZF0
登録したファイルを右クリックして

Undo Gain changes

Remove Tags from files

の順で実行
逆はダメ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:32:20 ID:wGTEcy7N0
>>114
ありがとうございます。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:21:52 ID:3Npl25Zm0
あああ・・・・・・Mp3tagとかいうソフトで間違えてApeタグ全部消しちゃった・・・・
元の音量と全く同じdbでアルバムゲインしたらUndo gain changesしたのと同じ状態になる?
元の音量を知る術はないんだけどさ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:50:00 ID:jHrH2mG90
初心者で89のまま使ってるんだけど、ipodに入れたとき
ある程度交通量がある所で聞いても聞こえる?
カチカチ音が大きいから、できれば最大音量にせずに聞きたいんだけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:56:36 ID:gNRIOYb+0
>>117
俺は89で問題なくて、うるさい電車の中でも、最大音量から下げて
使ってる。
でも、使うヘッドホン、イヤホンによって変わってくるから、
自分の環境で実際に試してみないと、確かなことは言えないとオモ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:29:47 ID:2l5xjkXz0
>>117
カチカチ音がうるさいなら、クリッカーをオフにすればいいんじゃね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:38:08 ID:QooPQQ1Q0
ざっと見た感じだと93〜95db位で使用する人が多いみたいですね
しかし新旧ファイル混在の上ジャンルもバラバラで大量にあったりすると
一定化で最低限確保したい音量とクリッピングの間で悩ましい事になりますね
特にピアノ曲なんかクリッピングされるとモロに音割れ感じてしまうし・・・
自分の場合だとクリッピング無しで全曲一定化するには84dbまで落とす事になっちゃう

音割れ回避しつつ音量のバラつきを最小限のファイルに抑えるなら
デフォの89dbで「Don't clip when doing Track Gain」にチェックってのがベストなのかな?
なかなか難しいモンですねぇ・・・orz
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:33:16 ID:R0ZuGt0S0
元の音量に戻すにはUndo Gain Changesだけじゃダメなんですか?
>>114にある2つめの作業はどういう意味があるんでしょうか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 03:38:16 ID:xPdfU6wD0
>>121
Remove 除去する Tags タグ from 〜から files 【コンピュータ】ファイル
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 03:42:30 ID:R0ZuGt0S0
>>122
それをしないと何か不具合ありますか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:55:40 ID:22Ld9xD90
元の音量に戻すにはUndo Gain ChangesだけでOK。
2つめの作業をしないと不要な情報が書き込まれたままというだけ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:41:30 ID:PTBdYtw60
全曲98dbにしたんですがやっぱり95dbにしようと思うんですがこの場合
もしまた元の音量に戻す可能性があるなら

Undo Gain changes

Remove Tags from files

95dbでゲイン

の順に作業しないといけないですか?
3つ目の作業のみしても元の音量に戻せますか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:52:19 ID:UlTj2sid0
>>125
必要ない。
というか、一度自分で実験すれば分かることだと思うんだが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:26:57 ID:PTBdYtw60
>>126
ありがとうございます。
どこかのサイトでUndo Gain changesは1つ前のゲインに戻ると書いてあったので・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 13:28:41 ID:4UWGdItP0
MP3Gainを繰り返し適用させると、次第に音質は劣化しますか?
1回適用させたあと、違うdBにして再度適用させたりという感じ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:44:16 ID:9GovDYZ4O
95だとクリッピングだらけだ。。。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:16:08 ID:svPfqNDv0
クリッピングされない最大値まで大きくする
自分は異端ですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:24:18 ID:CHXFqJpw0
異端
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:00:20 ID:r8QO16CA0
>>130
全曲をそうするって事?
だとすると音量バラバラでノーマライズする意味ないんじゃ・・・???
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:35:39 ID:iqG3jUx00
全曲あわせてってことだろ?
曲数にもよるがやっぱ89くらいになるんじゃないかね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:49:41 ID:HHVy8zLz0
AACGain、tmpファイルが残る時があるが、どうすりゃいいの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:57:53 ID:/y/8fxpx0
タブのクリッピングとクリップ(トラック)は何を意味してるんすか?
ほとんどが赤字でYESとなってるんですが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:25:02 ID:nWzdabqF0
少しはググれよ、このゆとり野郎が。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:06:44 ID:qAdXy/i40
クリッピングとクリップ(トラック)の違いがわかりません。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:59:02 ID:m705CP6d0
test
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:03:57 ID:m705CP6d0
mp3gain起動しようとすると、「component"mscomctl.ocx" or one of
its dependencies not correctly registered: a file is missing or invalid」
ってウィンドウにでてきて起動できないんですがどうしたらいいんでしょう?
OSはvistaです。vistaでもできてる人いるみたいだからできなくないと思うんですが・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 03:59:53 ID:7Jf1lRCR0
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:13:15 ID:asJF6R7I0
>139
>>98
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:54:21 ID:T3we2KLT0
139です。ありがとうございました。起動できました。起動できたら文字化けしてるっ
って思ったら言語設定がおかしかっただけでしたっどもです。
14382:2008/08/09(土) 02:32:17 ID:fEscsztE0
いまになってようやく音量戻せない原因がわかりました
どうもfoobar2000でゲイン情報が破棄されてたみたいです…
でもタグに<MP3GAIN〜>っていう情報があるのは何故だろう…?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:19:54 ID:Z9C0FsQi0
やっぱり1.5dBは結構でかい
神経質な自分が鬱陶しい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:25:04 ID:5fhYiG8M0
ロック系でも93に抑えてる(最近のCDは音デカ過ぎ)
静かめな音源はクリッピング見ながら下げて91までで調整
それ以上はクリッピング出ても下げない
undoはしたことないが念のためapeタグは消さずに残してる
Winampでしか聴かないが音割れ等も気にならず音量も快適
エンコの仕上げには必ずコレ使ってる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:31:46 ID:P8uGK2+R0
娘系のろだで落としたラジオは96dbぐらい。
以前は自分で録音したラジオは93dbにしてたが、他の人の録音と続けて再生させると、
他の人の録音と自分の録音とでボリュームが揃っていないと聞くのに不便だったので、
96dbにして上げるようになった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:41:40 ID:P8uGK2+R0
dbじゃなくてdBだったな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:43:06 ID:P8uGK2+R0
クラシックのCDをリッピングしたときは、
各楽章に+XdBという形でボリュームをアップしても最大値は揃えていない。
音量が小さい楽章と大きい楽章があって当たり前だと思うから。
音量の大きな楽章を音割れしない93dBぐらいにしても、
音量が小さな楽章は82dBにしかならないこともあるがそんなものだと思っている。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:46:50 ID:5fhYiG8M0
書き忘れたが自分がMP3Gainを適用するのはアルバム単位でのみ
相対的に上下させなきゃ意味無いので
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:46:36 ID:58fqGdQ6O
このソフトを使うと、ソニックステージというソフトからウォークマンに転送するとタイトルなどを編集したものが反映されなくなるんですが原因がわかるかたがいたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:48:05 ID:RViVl2/H0
原因がわかったらどうなんだよw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:08:12 ID:58fqGdQ6O
>>151
やり方がわかったらその通りにやり直そうと思っています。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:10:42 ID:RViVl2/H0
原因がバグだとしたら、ソースからビルドしなおすとか?w
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:35:28 ID:qAlnVvBV0
>>150
>タイトルなどを編集したもの
これってID3タグ?
MP3Gain使うとAPEタグが追加更新されるけど
転送後のウォークマンではAPEタグの方を参照しちゃってるなんてことは?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:38:29 ID:58fqGdQ6O
>>154
もしよければもう少し詳しく教えていただけませんか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:45:56 ID:6pFYDQkg0
>>155
一度、タグを書き込まない設定にしてMP3Gainを使い、
現象が再現するかどうか調べれ。
本当にMP3Gainのタグが原因なのかどうかが、それで分かる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:00:20 ID:58fqGdQ6O
>>156
ありがとうございます。
すいませんがタグを書き込まない設定とは、どうやってやればいいですか?
聞いてばかりですいません。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:06:28 ID:qAlnVvBV0
あるいはAPEタグを削除しちゃってもいいけど
ただしUNDO出来なくなるが
田吾作やmp3infp等のタグエディタで消せる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:29:20 ID:tS0fgMpZO
>>158
たぶん音量を戻す事はないので、できれば始めからタグに書き込まないようにしたいです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:56:46 ID:18uWKN880
ていうかまだタグが原因と決まった訳じゃないから取り合えず削除してどうなるか確認してみたら
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:13:54 ID:tS0fgMpZO
>>160
ちなみにIgnoreだけにチェックをいれたらいいですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:17:08 ID:18uWKN880
知らん
少しは自分で試してみたら
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:20:23 ID:/UJ8dUqB0
上がってるからきてみれば
>>148がアホすぎてワラタ。アルバムゲインって知ってるか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:25:48 ID:tS0fgMpZO
>>162
わかりました。
一度試してみます。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:01:22 ID:tS0fgMpZO
タグを消したり色々試しましたが全部意味がありませんでした。
何が原因なんでしょうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:49:54 ID:/UJ8dUqB0
アホは色々やったとか言ってないでやったことを全部具体的に書け。
・タグを消した? 使ったソフトは何?APEタグいじれないやつじゃ意味がないぞ。
・オプション → Tags → Ignore (do not read or write tags)にチェックつけた?

これが理解できないでまだ質問したいならこっちでやれ。
パソコン初心者総合質問スレッド Part1817
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1219864195/
ウォークマンとやらの機種名・型番もちゃんと書いてな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:32:04 ID:2hhxugYn0
SonicStage側の問題だと思うから、SonicStage関連のスレで聞いた方が
良いんじゃないか?
ただでさえ、使用者が少なそうなソフトの話だし。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:28:05 ID:tS0fgMpZO
>>166
タグを消したというか、拡張子をいろいろ変えました。

チェックしましたがだめでした。
ウォークマンはS718Fという機種です。

>>167
ありがとうございます。
一度質問してみます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:40:08 ID:/UJ8dUqB0
うわあ… こいつぁ処置なしだな。3年ROMれ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:51:20 ID:SfUfhWAQ0
これで結局タグが原因でした、とかなったら笑うなw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:54:36 ID:18uWKN880
>タグを消したというか、拡張子をいろいろ変えました。
拡張子? そんなこと誰も言ってないし・・・
つまりタグを消してみることは試してないってことなのかな?
ていうか何でレスにあるアドバイス通りのことを試さないのかねぇ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:57:12 ID:tS0fgMpZO
教えていただいているのにすいません。
今更なんですが、AACGAINでやっているのを忘れていました。
試しにmp3GAINでやってみたら何事もなかったのようにウォークマンに反映されました。
この場合はAACGAINに問題があると考えたほうがいいですよね?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:59:42 ID:KxaAafhU0
お前に問題があると考えたらいいんじゃね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 04:46:19 ID:My/xUiz90
プロパティにMP3の情報とか表示されるの消す方法ない?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 05:15:15 ID:VyPLN1Ki0
ありますん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:53:40 ID:Qj0gjIBX0
ID:tS0fgMpZO
な、ケータイだろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 10:26:36 ID:MjteRcKn0
CDから取り込みWAVEへ
foobarでMp3へ
爆音だったのでとりあえずMp3Gainで【トラック分析】。
何故か音量が小さくなる。
以降75〜105dBでゲインしなおしても音量変らず。

意味が不明です。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:36:00 ID:RGtT8dLQ0
foobarか取り込みの仕方がおかしいだろそれ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:36:24 ID:5L1zeisf0
foobarで再生しているというオチだと予想
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:36:47 ID:OKC+4fCU0
MP3Gainを繰り返し適用させると、次第に音質は劣化しますか?
1回適用させたあと、違うdBにして再度適用させたりという感じ
181VSzuMmcnmGTcW:2008/10/18(土) 08:40:40 ID:PV0hcJst0
rMZbFr Not only is technology changing at the speed of talk, but tastes and trends are changing at the blink of an eye, http://frewhmesh.cn/zcon.html Zcon
, :-DDD, http://freuhmesh.cn/niccester.html Nic Cester
, dtfgjs, http://freohmesh.cn/homeremediesforpostnasaldrip.html Home Remedies For Post Nasal Drip
, ndi, http://frevhmesh.cn/residentevil3hexcheats.html Resident Evil 3 Hex Cheats
, impn, http://freohmesh.cn/medivacinsurancecoverageinsingapore.html Medivac Insurance Coverage In Singapore
, 1925, http://frewhmesh.cn/sunlesstanningpills.html Sunless Tanning Pills
, mxse, http://freshmfddfesh.cn/blowdownvalveformodel67.html Blow Down Valve For Model 67
, 98415, http://frephmesh.cn/izzyandmoe.html Izzy And Moe
, zzoajz, http://frephmesh.cn/esprite.html Esprite
, 696, http://freohmesh.cn/redevelopmentofradburntypeestates.html Redevelopment Of Radburn Type Estates
, lthpq, http://frerhmesh.cn/shadownet.html Shadownet
, xls, http://frephmesh.cn/ryokomitake.html Ryoko Mitake
, 38503, http://frephmesh.cn/nadinekrger.html Nadine Kr Ger
, %-[[, http://frethmesh.cn/maidsex.html Maidsex
, =-[[, http://frethmesh.cn/masiesfinquesrustiques.html Masies Finques Rustiques
, 6540,
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:51:21 ID:taAF1gWL0
>>180
お前の糞耳じゃ分からんから気にするな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:00:08 ID:B1k8YDMS0
>>180
しない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:15:08 ID:ZTJqYQCO0
ていうかログ読めよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:22:01 ID:CTlNCyAh0
なんかMP3でもMP3Gainに入れられないのがあるんだけどなにが原因なのかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:31:27 ID:/mKxvc020
ファイルがおかしいんだよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:40:25 ID:CTlNCyAh0
>>186
やっぱそうか、ありがとう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 06:28:29 ID:QjTcAAo70
イタリア語のタイトルとかを律儀に欧文コード使って入れてたらダメなんだよな
そういうのは一時的にファイル名変えればOK
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:09:05 ID:K5YsU69g0
>>188
そういうことだったか、ありがとう。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:09:56 ID:QFGas/EC0
基本は98db、クラシックとかサントラ関係は93dbにしてる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:14:35 ID:P7yrdfcV0
デカッ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:42:12 ID:p93klby+0
なんか音楽が入ってるフォルダごとドロップしてもウインドウ内に表示されないんだよな。
で、1曲だけドロップしてようやくそれは表示されたけど、分析?したらエラーが出た。なぜ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 04:16:08 ID:MGTPjKcK0
なんというエラーが出たのか、ログを見れ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:56:57 ID:p93klby+0
それはまた後日に
妹のことなんで。
妹が帰ってくるのは数日後だからそんときにまたノシ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:12:03 ID:1zYSpcBz0
                      _    |    |
                      ( \   \_/
┏━━━━[][] ┏━━┓      \ ヽ    |       |⌒\     ┏━┓
┗━━━┓┃  ┗━┓┃        | |/  ̄  ̄ \.    \  ヽ   ...┃  ┃
     ┏┛┃     ┃┃┏━━━━ / ..::\:::/::  \    /  )━┓┃  ┃
   ┏┛┏┛     ┃┃┃     /  <●>::::::<●>.. \ /  /  ┃┃  ┃
  ┏┛┃┗┓     ┃┃┗━━━ |    (__人__)   .  |/  /━━┛.┗━┛
┏┛┏┛┓┃  ┏━┛┃( ̄\   |\    ` ⌒´   /  /      .┏━┓
┗━┛  ┗┛  ┗━━┛ |   |  ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//        ┗━┛
        ( ̄\      ヽ  \            /
        (    \     (__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   /
    |\    ̄ヽ  |____/  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   /
 \ノ  \|/ ( ______/ ̄ ̄ ̄ ̄\_/
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:41:12 ID:jC3s0rE30
トラック分析したときにクリッピングにYESがあるのは
何かエンコの仕方に問題あるんですかね?
YESあるのとないのがあるんですけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:55:56 ID:BwER93+p0
最近のCDは音圧上げる為か知らんがやたら音がデカイので元からクリッピングが出やすい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:56:39 ID:7B0zPrn40
だめだReplay Gainアルゴリズム使えねぇ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:30:19 ID:keaThoCz0
話を聞こうか
200192:2008/10/27(月) 00:52:11 ID:XdvmDyG30
なんか妹が帰ってきて改めてやったら、今度は1曲単位でもドロップしても何も表示されなくなった。
一応トラック分析とかトラックゲインとか削除、すべてを削除、とか出るから、
一応ドロップされてる形になっているんだろうが、ウインドウ内には何も表示されていない。
だから、分析を押しても何もできない。
一体何が原因?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:00:23 ID:lyA9wFBH0
>>200
たぶんその音楽ファイルは、mp3じゃないとエスパーしてみる。
拡張子表示させてみ?
202192:2008/10/27(月) 01:02:11 ID:XdvmDyG30
わかったわ、原因が。
MP3じゃないからだ。
MPEG4だった。
m4aだ。これじゃできないのも当たり前だよね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 05:58:47 ID:W0KS1GK70
それじゃAACGainで万事解決だ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:39:24 ID:XdvmDyG30
>>203
どう使えばいいの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:03:19 ID:Q7iVii540
動画サイトから落とした奴なら諦めろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:14:45 ID:XdvmDyG30
妹によればCDかららしいです
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:47:28 ID:DDEFeB0D0
コマンドプロンプトで/?つけて使い方を調べ、実行する
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:04:59 ID:XdvmDyG30
コマンドプロンプトで/?AACGain
ってやってエンター押しても、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

ってでたんだが、なんとする?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:30:14 ID:2n8PhyID0
アホ杉
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:33:29 ID:XdvmDyG30
どうすりゃいいのよ?
妹が困ってるんで、頼む
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:45:51 ID:ppHMtnno0
既にMP3Gainのフォルダがあるならコピー。名前をAACGainにでもしとく
AACGain.exeをMP3Gain.exeにリネームしてフォルダに上書き移動してGUIから起動して使え
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:03:07 ID:71hXif400
ありがとう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 04:54:58 ID:YK5/Kek60
動画サイトから落としたのはなんでMP3Gainに認識されないのか教えてくれね?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 05:22:08 ID:Xw22+cEL0
mp3じゃないから
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:26:01 ID:YK5/Kek60
拡張子がMP3だとしても?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:33:02 ID:C0KgFoAo0
拡張子なんてどうにでも変えられるだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:42:21 ID:YK5/Kek60
なるほど。
じゃあMP3Gainで動画から音抜き取ったMP3の音量を変える方法はないって事でいいのかな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:53:37 ID:u4y6XiYS0
( ゚д゚)ポカーン
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:09:46 ID:+LuAT1h00
トラックゲインを適用する時、クリッピングしてようがしてまいが、
目標"標準"音量に自動的に近づける方法ってないかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:48:24 ID:1v0uDlXL0
>>217
その中身がmp3である限り、MP3Gainで音量を変えられる。
拡張子なんて、単なるラベルに過ぎない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:05:11 ID:E0/gD7770
初心者なので教えてください。

itunesからmp3gainにドラッグ&ドロップ→トラック分析→トラックゲイン
この手順で使用方法は合ってますか?

トラックゲインが完了したら、itunes内の音楽はmp3gainに連動して
音量は均一になってるのでしょうか?



222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:28:26 ID:E0/gD7770
連投ですいません

↑は曲の変更日を確認したら変更日になってたので、おそらく連動している
んだと思います。

そこで、ipodと同期したのですが同期が短時間で終わってしまいました。
曲は2000曲近くあるので、変更があれば同期に
もっと時間がかかるような気がするのですが、何か他に手順を踏んでから同期させ
なければいけないのでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:09:23 ID:qyo2sLde0
もともとの音量に戻す方法ってどうやるの?
アルバムの曲をトラックゲインしちまったんだけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:15:56 ID:3YHl7yuu0
Undoすれば戻るでしょ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 07:15:30 ID:vq3nQvUi0
>>222
iTunesの仕組みは知らないが、タグが全く同じなら、内容も変わってない、
と判断する仕組みになってるんだろう。

iPodをフォーマットしてから同期するしかないんじゃないかな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:37:34 ID:kpDZ9T5u0
運動?
227名無しさん:2008/11/10(月) 14:23:02 ID:juhUfTwz0
致命的な欠陥があるなこれ
メモリカード(SD に入れた曲を指定して
50以上曲があって
変換に1時間ぐらいかかったかな?

トラックゲインの適用だったんだけど
一定時間過ぎた所に、必ずノイズが入るんだわ
まるでそこだけ、テープだけ早回ししたような?
証拠あげようか?明らかにわかって聞き苦しい

だもんでフォーマットして、全曲入れ直すことにした

で、バックアップはとっておいた方がいい
オイラはそれ持ってるから入れ直す
作業用のディレクトリで2〜3曲作業して
試してから、処理するといいかも

228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:50:07 ID:KrfNchNX0
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:56:50 ID:qfYLHAcU0
ウンドゥー教>>224
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:45:19 ID:7TuH4g220
運動会・甲種/>>224
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:33:01 ID:QkNsrXBt0
>>227
それってメモリーのセルが逝かれてる、ってことはないのかな?
232kthKgZYAzuPB:2008/11/14(金) 22:45:04 ID:0WaLlzuy0
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:19:55 ID:oV6UtFAK0
今まで何曲もMP3Gainで調整したけど一度も >>227 みたいなことないしな
メモリーカードではやったことないが
234糸色 望 ◆4BFiYFrvns :2008/11/15(土) 05:22:33 ID:JW8C7CbI0
鉛蓄電池は直流12ボルトですから、各セルの電圧は2ボルト。
各セルには電解液が入っています。それが6つのセルが
直列つなぎとなっているため、合計12ボルトなのです。

もし、1つのセルが逝かれますと、10ボルトしか出せなくなり、
当然容量も少なくなります。

トラックの24ボルトは、12ボルトの蓄電池を直列で
2台つなげて24ボルトにしているのです。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:37:52 ID:bAL3B3tc0
236糸色 望 ◆4BFiYFrvns :2008/11/16(日) 19:31:36 ID:FYnRyI480
絶望した!私のような超ネガティブな人は嫌われることに絶望した!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:52:01 ID:J6B2kP7Q0
まあよくわからんが好きに生きてくれ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:13:00 ID:zCI1xCoA0
これのWMAバージョンない?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 03:04:03 ID:j7FA4SbL0
>(1)MP3GainはMP3自体の音量を書き換える
>(2)ただし書き換える前の音量をMP3内にデータとして保持させている
>(3)MP3Gainであれば、このデータを用いて元の音量に戻すこともできる
>(4)MP3Gainであっても、このデータを消した場合、元の音量に戻すことはできない

この書き換える前の音量のデータってのは、
例えば、Track Gain → Album Gain をやった場合、
一回目のTrack Gain前の音量が記録されてるって事ですか?

あと、このデータってファイル名変更やタグ編集で消えたりしませんか?

さすがにファイル名変更で消えることはないと思うんですが、
MP3標準タグをMP3v2とかに変更した場合や、その逆した場合などに
消えていないか心配。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 03:13:52 ID:j7FA4SbL0
適当なファイルで試してみればいいんだw

Tag編集したり消したりしてもちゃんと初めのデータが記録されているみたいで
元に戻すことはできた。

Albumの情報は初めのGain変更時のが記録されてるみたいで、
Tagがぐちゃぐちゃな状態でやるとおかしなことになるのだろうか。。。
それとも元に戻してからTag編集すればいいのかな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 04:27:11 ID:o99I6dKG0
もし仮に戻せなくなっても別にいいんじゃね
どうしても気に食わなかったらCDからリップし直せばいいだけだし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 04:40:24 ID:SALwIwmZ0
なんかのエディタでいじってたら
APEタグ消えてGain情報のままの音量に変更された
MP3Gainだけじゃなくfoobar2000のReplayGainで見ても
生の音量がGainいじった音量になってた
要するにもう戻せなくなった
挙動の確認とかテストしていじりまくるときはバックアップ必須だわな
まあ俺はもちろん取っておいたんで取り返しがつかないとかそういうのはなかったが
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 04:57:34 ID:hVVMtfS60
>>239
>>一回目のTrack Gain前の音量が記録されてるって事ですか?
確かそうだと思った。
要するにMP3作成段階での音量ね。

>>あと、このデータってファイル名変更やタグ編集で消えたりしませんか?
ファイル名では消えない。
タグもID3タグをいじったり消したりしただけでは消えない。
apeタグをいじった場合はどうなるか知らんが、消したら当然消えるよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:24:33 ID:VW6NwWkI0
>239
バイナリエディタなどを使えばファイルの末尾に
APEタグとして書き込まれていることが確認できると思う。
mp3tagでもApeタグを読み込めばちゃんと確認できるよ(ID3v2とは排他読込)。
フィールドはひとつじゃなくて複数ある。

MP3GAIN_ALBUM_MINMAX
MP3GAIN_MINMAX
MP3GAIN_UNDO
REPLAYGAIN_ALBUM_GAIN
REPLAYGAIN_ALBUM_PEAK
REPLAYGAIN_TRACK_GAIN
REPLAYGAIN_TRACK_PEAK

これらの情報を元に種々の操作をするわけだが
ゲインのUNDO処理とタグの削除をすれば
完全にもとの状態に戻せる(オリジナルとバイナリ一致する)。

>一回目のTrack Gain前の音量が記録されてるって事ですか?
トラックの音量解析とゲイン調整は独立していると考えればいいよ。
ゲイン調整はあくまでオリジナルの音量からどれだけシフトさせるかであり
トラックゲインとアルバムゲインはターゲット音量の算出方法が異なるだけ。

245糸色 望 ◆4BFiYFrvns :2008/11/24(月) 07:45:14 ID:Ah1IQDT90
Rip!AudiCOでノーマライズをした場合、
再エンコードが伴いますので、
クリッピングが発生するまでの数値でノーマライズし、
それを元の大きさに戻したとしても、そのMP3を
WAVに変換してから波形編集ソフトで開いてみると、
波形は小さいもののつぶれた状態になっています。

MP3Gainは例えクリッピングを起こすまでの数値でノーマライズし、
それを元の大きさに戻したものは、波形は正常な波形を保っています。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:35:57 ID:U1mjBJ8SP
このソフトでの89dBとか100dBって
何を基準にした大きさなの?
MP3の規格上の最大音量は何dBなの?

と書きながらwavフォーマットの音量と比べてみた。wav(%) dB
100 103.2
90 102.3
80 101.2
70 100.1
60 98.7
50 97.2
40 95.2
30 92.7
20 89.2
10 83.2
0 24.2

やっぱり何が基準かわからん。
誰かわかる?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:14:16 ID:/8x7fwXn0
このソフトの dB は dB SPL のことだよ。波形編集ソフトなどで
使われる dB は dB FS のことだ。デジタル処理で使われる dB は
通常 dB FS を指す。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:14:21 ID:LKipjIbSP
>>247
俺どちらかというと SPL 寄りの人間なんだけど
(但し音楽関係ではなく騒音関係)
dB という単位を使う場合基準となる位置という物があるんだよね。

例えば「デジタルPCMデータの最大音圧を100dBとして」
とか決めないと話が出来ない。

で、見た感じ MP3Gain での dB の数値は
あくまで MP3Gain の話でのみ通じる数値ではないかなと思った。

それとも何か音楽の世界での慣例的な基準があるのかな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:51:45 ID:/8x7fwXn0
>>248
MP3Gain は ReplayGain に依拠しているから、基準値の話は
↓を読めばおよそ判ると思う。
http://replaygain.hydrogenaudio.org/calibration.html

MP3Gain は実際には約 1.5dB FS 単位でいじっている。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:22:31 ID:LKipjIbSP
>>249
すごい勉強になりそうなサイト紹介ありがとう。
じっくり読んでみます。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:19:11 ID:+FeMlWqY0
横からスマン
>249
映画は83dBが標準だったのかぁ。
どーりでDVDの音が小さいわけだ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:15:35 ID:Ecp3R6ThP
>>249
いろいろ読んできました。

・映画業界では客席での音圧レベルの平均が 83dB が標準
・(日本の映画業界は 85dB 以下を推奨)
・83dB は平均なので上に 20dB 程マージンが必要
・デジタルデータでは 103dB までを表現することに決定

という事ですね。
>>246 の結果とも合いますね。

全て 83dB に揃えて >>249 のピンクノイズの音が
83dB で聴こえるようにボリューム調整するのが
ベスト環境ということかな。

ありがとうございました。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:27:23 ID:Rw7wPeEf0
当方Vistaを使ってます

MP3Gainをインストールしてみましたが
実行してみても
Component 'MSCOMCTL.OCX' or one of its dependencies not correctly
registered: a file is missing or invalid
と表示され、できません

ユーザーアカウント制御は無効にしています
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:12:15 ID:o4M5+dOP0
>>253
MP3Gain は、C言語で作られた実効的処理部分と、VisualBASIC-6 で作られた GUI 部分とがある。
しかも、Windows コモン・モジュール以外が使われているので VB6 ランタイムが必要になる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:12:17 ID:6cbGM5gR0
私はXPだから分かりませんが
ここ観て使えるようになりました。

ttp://homepage3.nifty.com/nanahoshi/gain/gainin.html
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:00:46 ID:Rw7wPeEf0
>>254-255
できた、感謝いたす
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:07:16 ID:2/0jvxO5O
AACgainがMP3とAACの両方調整出来ると知らずにソフト使い分けてたじゃねえか!
さよならMP3gain
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 08:37:09 ID:BL85b3ZQ0
AACGainなんですけど、
フォルダ&ファイルのドラックアンドドロップでリストに表示が出ないのは仕様ですか?
ファイルを追加からしか開けません。
mpファイルは普通にD&Dできるんですけど・・・。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:48:30 ID:NQIZ1fuQ0
wスレ違いも甚だしい
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:51:55 ID:H+afP2jd0
>>258
多分、拡張子の問題。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:38:42 ID:fgJ4/oS70
なにこれ75db以下できないんですか
^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:59:03 ID:mEl5KIzv0
ボリュームで音量下げろよ鹿馬
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:12:52 ID:Ni2TNgooO
MP3Gain、いいけど重いよな。
AACGainで長時間のMP4動画を変換するときなんか特に、かなり固まるし。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:50:41 ID:aGhO5vn80
(ファイル名)is not a valid mp4/m4a file.
とエラーが出て、分析できません。
iTunesに入ってる曲なんですけど。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 03:33:12 ID:VbS9lhyL0
>>264
アップルロスレスだったりしないか?
拡張子はm4aでAACと同じだけどAACGainでは使えないぞ

もしくはそれ以前にAACGainを入れてないとか?
266264:2008/12/21(日) 09:32:43 ID:aGhO5vn80
>265
まったくその通りで、アップルロスレスでした。
AACGainでは使えないんですね…
初歩的ミスに答えていただき、ありがとうございました。
他にやり方が無いか調べます。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:22:55 ID:/PfNAbBE0
この設定ってオーディオCDに焼いたときも反映されるの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:14:09 ID:KBmUYBbR0
されるけど、MP3をCDに焼くって・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:28:04 ID:dTwMo/b20
( ^ω^)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:38:52 ID:/PfNAbBE0
>>268
d
どうやら恥ずかしい質問だったみたいで…
どうせ古い車でCDしか付いてないからと思って
271糸色 望 ◆4BFiYFrvns :2008/12/22(月) 05:15:22 ID:Ryl/Ydgi0
>>268
MP3を音楽CD形式に変換して、音楽CDに焼くのは
非常に面倒で、74分しか焼けないので容量の無駄か・・・。

MP3再生対応のCDプレイヤーに変えるか、
FMトランスミッターとiPod touchで音楽を聴くか、
いろいろと工夫をしろよ。

で、ここはMP3Gainのソフトウェアに関するスレなので、
飛んだすれ違いですね・・・。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:42:53 ID:4pvgVNxk0
これ1.5より小さい単位で変更できんのん?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:38:47 ID:4pvgVNxk0
将来的には1.5より小さい単位で変更できるようになりそうすか?

それともほぼ無理っぽいですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:46:38 ID:3nlcfXdB0
mp3の仕様です
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:50:39 ID:Ycqqg8SL0
設定でクリップしないにして
どの曲も音量を無理に上げないように、
90.0までトラックゲインで下げたんだけど、
一部の曲でノイズっぽいのが聞こえる・・・。
波形みても音割れしてるようには思えないし、
音量下げてるのに、何故こうなるんでしょうか?
276糸色 望 ◆4BFiYFrvns :2008/12/24(水) 06:20:20 ID:kfZIlMeR0
元から音量の小さいファイルでノーマライズをすると、
雑音も拡大され、不自然となることを発見しました。
277糸色 望 ◆4BFiYFrvns :2008/12/24(水) 06:22:58 ID:kfZIlMeR0
>>275
いったん音割れしているものは、
いくら音量を下げてもひずみは取れない。

カセットレコーダーにて、ライン出力を
マイク入力につなげた場合など、
間違いなく音が入力側でひずみますね。
この場合、すでに入力側でひずんでしまっているため、
いくら録音レベルを絞ってもひずみは取れません。
278275:2008/12/24(水) 06:46:41 ID:H29k1uKu0
>>277
いえ、全部CD音源で、
音割れしてるとは思えないんです・・・
undoしてもとの音量に戻してからまたトラックゲインで変更しましたし・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 07:45:47 ID:c0GsDbQM0
単にビット・レートが低い…?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 07:50:40 ID:YkC6Zrts0
a
281275:2008/12/24(水) 08:40:08 ID:H29k1uKu0
>>279
bittrateはCBRで320kです。
低くは無いんですよね・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:39:55 ID:c0GsDbQM0
自分は 320kbpsVBR@Lame でエンコードしたものを、トラック・ゲイン 89.0dB に調整
しているけど、ノイズ…ないなぁ、1000曲くらいエンコードしたけど…無い
ちなみに、[メニュー] で設定できる [トラック・ゲインでクリップしない] はチェックしていない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:32:11 ID:rjapYpkl0
これ元データのdbがいくつだったかの情報保持してないよね?
アイロンウェアーの体験版のCMファイルが76.1だったので96にしたら音割れしたので76.1に戻したら元通りになったけど
他のはフォルダごと一括でトラックゲインのでそれぞれdbいくらだったか覚えてないのだが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:50:00 ID:VdhdKFCJ0
APEタグに保存してるんじゃね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:21:59 ID:HZ/OPLt60
アルバムゲインで数曲だけ表示されない…
ERROR 380 in AlbumAain(ProgCtrl):プロパティの値が不正と出るんだが何で?
今までこんなこと無かったのに

何回リッピングしなおしてもダメだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:30:49 ID:HZ/OPLt60
自己解決した
スレ汚しすまん
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:32:52 ID:4X4n6zqQ0
曲ごとに音量差ができるのって、CDに入ってる音源の問題?
それともエンコしたソフトやドライブによっても変わるの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:32:00 ID:IhRGLKkq0
>287
普通に変わる。扱うものすべての基準を一定にしていてこそ変わらないが、
音質や音に気を遣っている人でさえ、本当に全部を一定にしている人は少ない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:43:14 ID:tMX5HbuL0
あけましておめでとうございます
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:40:20 ID:MbroSzad0

J-POPだとアルバム単位で95ぐらいに下げればちょうどいいと思う
※ちょうどいいというのは、クリッピングしない範囲で、なるべく大きく、ということ
なぜ大きい方がいいかというと(ry

そのほか、ダイナミックレンジの広いジャンルでは、92とか、90.5に下げざるを得ないかな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:49:47 ID:sDkdZil/0
ここで聞いていいかどうかだけど、
車でクラシック聞いてて、音量が小さい部分は
聞こえないで困るので、大きくしたいけど、大きい
部分は大きくしないでもよいんだよね。そんな調整
のできるソフトはあるの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:20:07 ID:hdMPc2O1O
ウォークマンのダイナミックノーマライザがそれだな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:02:58 ID:6x1PbGw40
お〜かたじけない。
これこそ求めていた機能だ。
車でUSBメモリから音楽を聴けるような環境
にしていたので、これが活きるYo。
294293:2009/01/05(月) 15:10:14 ID:6x1PbGw40
すれ違いの質問だったので、
MP3Gainソフトについて一言。
gain調整したサウンドファイルのほとんどが音割れで
大失敗だった。
デシベルの床上げだけにしては、処理時間がかかるよね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:28:47 ID:CERFakAc0
何が言いたいのかワカラン
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:29:17 ID:vF+7/t+b0
初めて使ってみた
93で音割れしたんで徐々に下げて試してたら90で直った
劣化するとか言われてるけど、そういう人は音割れしても
こうやって調節出来る事を知らないだけなのか?
それとも本当に劣化してるの?

日本語で使い方を詳しく紹介してるとこがなかなか無いから
使いこなすのは難しそうだな
クリッピングとか一体なんのことなんだか・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:40:48 ID:t8/H61ld0
>>296
お前のような性格の奴って生きてて楽しいだろうな。
その分、周りが不快だけど。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:45:16 ID:LC7pO3DM0
解析したりゲインしたりすると、フリーズしてしまうんですが。
これは何が問題でしょうか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:48:50 ID:clvcK4aM0
>>298
お前の学歴
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:59:46 ID:9RsDzk3/0
ずいぶん殺伐としたスレだな
またーり逝こうや
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:25:22 ID:on0S/5fN0
死ぬの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:26:27 ID:RZRaStTQ0
ピヨピヨ
      , - 、, - 、 ピヨピヨ
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ ピヨピヨ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--'''"
303VvyiFpAhhLe:2009/01/14(水) 23:28:49 ID:sWVHN53O0
http://ardilkenithea.awardspace.com/elizabethan-food-for-the.html elizabethan food for the
http://heryby.awardspace.com/airforce-military-police.html airforce military police
http://trairybeciou.awardspace.com/male-stripper-columbus.html male stripper columbus
http://heryby.awardspace.com/military-police-warfighter.html military police warfighter
http://heryby.awardspace.com/military-police-in-the-army.html military police in the army
http://heryby.awardspace.com/coast-guard-military-police.html coast guard military police
http://efuleadehi.awardspace.com/vicks-action-500.html vicks action 500
http://efuleadehi.awardspace.com/vicks-vap.html vicks vap
http://trairybeciou.awardspace.com/male-stripper-texas.html male stripper texas
http://ardilkenithea.awardspace.com/food-and-drink-of-elizabethan.html food and drink of elizabethan
http://ecaleentongr.awardspace.com/serafina-55th-and.html serafina 55th and
http://heryby.awardspace.com/schofield-barracks-military-police.html schofield barracks military police
http://efuleadehi.awardspace.com/marilyn-monroe-nude-playboy-photos.html marilyn monroe nude playboy photos
http://heryby.awardspace.com/military-police-brigades.html military police brigades
http://ecaleentongr.awardspace.com/serafina-on-broadway.html serafina on broadway
http://efuleadehi.awardspace.com/vicks-on-feet-for-cough.html vicks on feet for cough
http://heryby.awardspace.com/ft-benning-military-police.html ft benning military police
http://ecaleentongr.awardspace.com/serafina-broadway-new.html serafina broadway new
http://ardilkenithea.awardspace.com/of-food-in-elizabethan.html of food in elizabethan
http://trairybeciou.awardspace.com/male-stripper-bar.html male stripper bar
304糸色 望 ◆4BFiYFrvns :2009/01/17(土) 06:52:16 ID:EuYH/Nlz0
鳥の雛は刷り込み現象というのがあるのです。
どんな鳥にも共通して言えます。
卵からかえった雛は最初に見た人や動物を
いかに親と思い込んでしまうのです。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:17:48 ID:6vpvCsF20
スレチかもしれないけどMP3Gainのように手軽に使える
aviなどの動画ファイルに対しての音量調整ソフトってありますか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 03:33:01 ID:W/UhSYVu0
MP3GainとSoundEngineのデジベルは違うんですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 04:41:56 ID:BgKpwsKm0
違う
このMP3GainのdBの数値は何を基準にしてるかとか
このスレの上の方で書いてあるレスがあったはず
それが本当かどうかは別にしてSoundEngineとは基準が違う
ちなみにSoundEngineの方については公式のヘルプページに載ってたりするね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:24:54 ID:KxDH4Ed40
AACの128kbps→MP3の192Kbpsに変換してGainで音量調整→再びAACの128kbps

これって音質劣化しますか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:27:18 ID:K+i6Jp2S0
当たり前だ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:04:53 ID:uOcks3A90
AACGainというものがあるよ
311糸色 望 ◆4BFiYFrvns :2009/01/25(日) 04:29:48 ID:FBlH6Bbo0
>>308
またビットレートの上げ下げの話か?

AACも非可逆圧縮です。
ビットレートを128kbpsから192kbosへ上げたところで
音質は向上しませんよ。何故なら、非可逆圧縮にて、
削り取られてしまった分の周波数成分は戻せないためです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 08:37:05 ID:3Fespn890
カラーの絵を白黒でコピーして、それをカラーコピーしたらカラーになりますか?
って言ってるようなものだからな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:55:01 ID:SpKnRm0M0
お前例え上手だなw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:10:25 ID:+9e56uhy0
でもジェロなら出来るかもなw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:02:19 ID:xXstS+OK0
>>311
音質が向上できないのは承知なんですけどキープ出来るのかって事なんです
AACGAINがうまく機能しなかったんでMP3GAINでどうにかしようと思って
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:55:32 ID:QCE/aaqp0
>>315
なぜAACGainが使えないのかの原因を探った方が良いぞ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:38:28 ID:xXstS+OK0
>>311 >>312
音質を上げるのが目的じゃなくて劣化するのかどうか知りたいんですけど・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:41:13 ID:mVzggMbo0
劣化しないと何故思える?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:47:19 ID:a2DYH5/B0
>>317
非可逆で再エンコすれば必ず劣化する
ていうか >>311-312 で分かりそうなもんだが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:27:35 ID:SvsG/8Tp0
試してみればいいじゃん
3回も非可逆圧縮なんてひどい音になるけど
自分自身が気にならないなら別にかまわないことだと思う
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 03:38:01 ID:GumLOzar0
USBケーブルは音変わるよ
前にPremium2をUSB変換してリップしてた頃、(うちはSATA環境でATA接続できない、今はATA変換ケース)
USB変換キットに付いてたUSBケーブル(50cmぐらい)を使ってリップしたら、そらヒドい音だった。何度リップしても。
やっぱりUSB変換じゃこんなもんか・・・と、何気なく目の前にあった
VictorのDAPについてたUSBケーブル(20cmぐらい)に繋ぎ変えてリップしてみた
したら、音全然変わった。今のATA変換ケースには負けるけど。
つーか、ケーブルでもPCの環境でもコロコロ変わるというのが俺の結論。
どこかで妥協しなきゃやっていられない。
ケーブルや環境、そもそもドライブでも音が変わらないとか言ってる人が本気で羨ましく思う。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 08:25:04 ID:3wbGKqP70
gainできりゃいいわけだな
ダメ元でaacのみのmp4を作ってgainしてみるとか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:01:57 ID:FCqhsLwI0
なんでお前らこんなソフト使うの?タグ情報書き換えるとか気持ち悪くね?
それぞれの音量がそれぞれの曲の個性なんだよ。これを変えたらだめ。
しかもsoundengineでノーマライズ?!そんなことは論外ですよ。
音質劣化でレベルじゃねぇ。

因みにこのソフトってすぐクリッピングって出るけど実際クリップしてないから。
しかも音量の計算方法が平均なので少しでも空白や静かな部分があると
数値は下がるので聴感上の比較にすらならない。全くいい加減なソフトだよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:58:23 ID:sZdL3UuY0
バカ発見
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:17:39 ID:FCqhsLwI0
バカお前だ糞聞き専w
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:35:09 ID:ClKwlsKp0
youtubeなんかからダウンロードした曲だけこのソフト使ってる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:29:52 ID:sZdL3UuY0
満足に日本語も話せないバカ >>325
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:46:11 ID:xzdQ2ygs0
>>325
くやしいのうwwwくやしいのうwww
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:10:49 ID:FCqhsLwI0
>>327
さっさと死ねよクズw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:36:19 ID:sZdL3UuY0
>>329
>>328 www
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:43:02 ID:FCqhsLwI0
反論できないから中傷に走る。
典型的なゴミクズw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:47:06 ID:sZdL3UuY0
>>331
>>328 www
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:38:55 ID:m7fomBrO0
まぁ、落ち着きなさい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:54:53 ID:FCqhsLwI0
おう
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:15:44 ID:NZbXoXNV0
やっぱmp3Gainいいわ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 04:29:54 ID:cuLyfcoN0
正直なのは感心だ 気に入った
家に来て妹をファックしていいぞ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:44:46 ID:39XxLpdG0
CD→mp3の時点で情報が損なわれてるんだから
そこから音量変更した程度で目くじら立てなくてもなあ

ちゃんと真面目に聴く時はどうせ元のCD引っ張り出すし
PCやDAPで聴くmp3は適当でいいよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:03:18 ID:iUXzmC1d0
音圧の低い曲(コンプが効いてない曲)=音量100に近いところは一瞬ある程度で平均音量が75とか
音圧の高い曲(コンプが効いている曲)=常に音量100に近いから平均95

mp3gainを使えば
音圧の低い曲はあまり音量が下がらない
音圧の高い曲は音量が大幅に下がる
これで同じような平均音量に聞こえる

設定は
複数ファイルを分析してすべての曲の音量がマイナスゲインになっていて
かつ一番音量変化のないファイルのゲインが0に近ければ近いほど良い

ただしデメリットがある
mp3プレーヤーの電池の消耗が多くなる(全曲に音量下げるから)

以上俺の覚書 解説サイトとか見ても最適値わからなかったので考察した
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:17:18 ID:r5EkkfX40
96dbくらいが適当かなぁ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 07:38:18 ID:i7y3T7h20
俺も96dbにしてる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:20:54 ID:Ys0yL7Qh0
最初96だったけどiPodで再生したときだけオケ演奏曲でいくつか酷い音割れするように
なるのがあって全部デフォの89に変えた
とりあえず音割れはしなくなった
ボリューム大きめにしなきゃだめだがやむなしか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:29:50 ID:FY0zYBL30
アルバム・曲によって適宜変えてる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:52:46 ID:U55MsM9u0
自分は 91〜93
ポップ系〜ロック系って感じ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:59:52 ID:OlN/MQ5p0
105にしたら音が割れたんだがなんで?波形は弄ってないんだよな?
タグで再生音量変えてるだけじゃないの?もしかしてヘッドホンが限界なのか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:31:45 ID:U55MsM9u0
もし何もしなかったとしても再生機器のボリュームを大音量にまで上げれば音割れするでしょ
105なんて異常な上げ方はそれと同様の結果になるかと思われ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:06:03 ID:YX5UBk1+0
Mp3Gainは下げるのが基本だろ、常考
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:20:57 ID:7J+kM/fT0
いつも90です
デフォでもいいけど89ってなんか歯切れが悪くてw
これでもプレーヤーの音量を3割、雑踏でも5割程度までしか上げることないんで十分です
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:03:37 ID:DnUqpbV60
おれは94。
でも一度聴いてみて、曲によっては下げる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:21:19 ID:URu6XIAr0
すごく小さい音と思ってたが分析すると89〜93で
これくらいなら問題ないがもう少し大きくできたら…と思ってたら96〜99で
105にしようと思ったんだが大きすぎるの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:42:15 ID:qdM+vPmK0
クリッピングとか見てないの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:56:03 ID:uLgsdYmD0
>>349
再生機器のボリュームを上げろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:05:13 ID:Cw11dF2w0
>>349
再生機器にもよるけどお勧めはしないなあ
iPodだとそこまで上げたらオケのホルンの音とかかなりの率で割れまくる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:49:38 ID:V6i91p5L0
3月は免許まだ取ってない高校生が
いっそいで時間割いて並ぶイメージしかないくらい
多いし忙しいよ・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:23:31 ID:QoDNJhth0
音量が95の曲を90にして再生機器で95のときと同じ音量にすると元の95のときより劣化しますか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:16:12 ID:/yV3cj9t0
しない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:44:09 ID:oVInRPBr0
>>350
あのクリッピング表示はあてにならない。耳で聞いて判断するしかない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:40:48 ID:Lp+Sl9qG0
>>355
そうなんですか!
元が90でyesがついてる曲を95にするとノイズか音割れが酷いんですけど
他のを90にして音量上げても、この曲を95にしても同じですかね?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:43:41 ID:oVInRPBr0
ちゃんとしたモニタリングシステムで一曲聞いて少しでも割れてる箇所がないか
念入りにチェックできないなら下げる以外で使わない方がいいかもな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 05:40:03 ID:3K9fn1T30
>>356
たしかに、クリッピング表示はあてにならないけど、大量の曲を聴いて判断
というのも厳しい。

やはり、このソフトは音量を上げるのではなく、下げて調整する方向で考えるべき。
あとは、プレイヤー側のボリューム調整で対応する。
ボリュームMaxでも音が小さいと感じるのが多いなら、難聴を疑うべき。
それに、基本はアルバム単位で聴くことが多い。

・アルバムの場合
アルバム内で、なるべく一番低い音量で合わせる。
ある曲の音量がかなり低くて、それに合わせると全体が低い音量になってしまう場合は
2番目に低い音量などで合わせてみて、上がってしまったその曲を聴いてみる。
クリッピングになっても、実際は音が割れていないことも多い。

・シングルなど複数のアーティストを組み合わせたプレイリストを作りたい場合
そもそも一定の音量感にするのは無理と割り切る。
その上で、なるべく低い側に合わせる。
実際、色んなジャンルの曲をある音量で合わせたとしても、実際に聴いてみると
音量感は一定ではないのだからね。

激しいロックと静かなバラードを音量93で調整しても、ロックは大きくてもバラードは小さく
感じるよ。
これを音割れしないように、かつ音量感も一定になんて不可能に近い。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:49:19 ID:/yV3cj9t0
クリッピング表示はあてにならないと言っても目安にはなるだろ
元々1.5単位で厳密になんて調整できないんだし気軽に使えば良い
少なくともクリッピングがYesとなってるものを更に上げたりしなければ良いだけ
ただ古い音源などは低い段階ですでにYesとなってしまう場合もあるが
そういう時だけ実際に聴いてみて調整する
波形は弄らないのだから何度でも調整は可能なんだし
とにかく揃えたいのなら基本は下げ調整
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:47:42 ID:oVn5ASLr0
公式に日本語ヘルプが来てるな。初心者はまずはそれ嫁。

でもなんかメニューとかの表示が標準の日本語ファイルと微妙に違うっぽい。
某所で配布の日本語化ファイル改とも僅かに違うし。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:49:35 ID:N0uaU0Au0
低い側に合わせる方がいいのにこのスレは95ぐらいが多いよね
みんな音量の大きい曲調整してるの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:06:15 ID:KX9b30ds0
主に聴くのが最近のJ-POPなら95で妥当だと思うよ。
逆に70年代の音楽とかを聴く人はそんなに上げられない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:30:09 ID:xFSnA6UU0
プロのCDは98あたりが普通だろう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:02:45 ID:YlKDWLwO0
コンプかけまくりの曲ならクリッピング無しで相当ゲイン上げられるからな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:10:45 ID:xFSnA6UU0
0dbで抑えてもクリッピングって出るのがうざいな。何で判断してんだろう。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:42:41 ID:YlKDWLwO0
いや、何でって、デジタルデータなんだから。
16bitなら各サンプルの振幅値が16bit(65536段階)内に収まらなきゃ
ならんのだから、それを超えてしまうサンプルの有無を見てるだけだろ。
簡単かつ正確に判別できるだろうさ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:48:19 ID:xFSnA6UU0
いや、だからそれの基準が0dbなわけでしょ。もちろんmp3圧縮も考え少し
マージン持たせてはき出しても、mp3ゲインではクリップ表示出るわけよ。
だから(mp3ゲイン)は"何で"判断してクリップサインだしてるのか不明なの。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 02:02:17 ID:NVXNB7wP0
取り敢えず、元のWAVでなくそのMP3をデコードしたWAVが
本当に0dB未満に収まってるか見るべきだと思うんだがな。
俺が以前試したときは、-1.0dBとか-0.5dBとかのはMP3Gainでも
クリッピング判定されなかった。でも0dB丁度だとクリッピング
と判定された。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:23:02 ID:wfzRujB70
-1.0dBでやってみたけどクリップ判定出てるよ。元のファイルが音圧高いと必ず出る気がする。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:41:15 ID:NVXNB7wP0
WavGainでピーク32613と判定されたWAVをLameでMP3化。
・LameTagのRG Peakは0.978720。
・Lameで再デコードしてSoundEngineで確認するとピークは-0.2dB。
・MP3Gainではクリップなし判定。

先日MP3Gainでトラックごとに無クリップ最大ゲインを適用したファイルが
12個あったんで、そいつが何dBになってるかをチェック(lameでWAVに
デコードしてSoundEngineで確認)。ちょっと別の視点になるけど。
・ピークは-0.5〜-1.5dBだった。

他の人はどんな環境、どんな方法で確認してるか知らんけど、少なくとも
うちではMP3Gain君は正しく働いてくれてるように見えるな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:34:42 ID:dy+31jFg0
>>370が-1.0dBって言ってるのはデコード後のWAVじゃなくて
エンコード前のソースWAVのことを言ってる気がする
しかも音圧高い(=強い量子化係数が多くて圧縮しにくい=波形が再現されにくい)
やつを使ってるらしいし
量子化とMP3圧縮での波形の変化が原因なんじゃね
WaveGeneとかでサイン波出力して試してみればいいよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:45:44 ID:CST3mH9k0
なんどかいじってたらどれがデフォのデータかわかんなくなった。
デフォのデータに戻すのはAPEタグを消せば元にもどるのかな?

374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:57:50 ID:6KhIjyP20
APEタグにUNDO情報が保存されてるんだから消しちゃダメだよ
APEタグを消してないならUNDOすれば元に戻せる
その後でAPEタグを消せば完全に元のデータになる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:49:43 ID:CST3mH9k0
>>374
サンクス
Undoはどんなにいじっても元のデータに戻るということで
いいのだろうか?
目標ゲインを何度もかえてそのたびにゲインの変更→適用を
押してしまったんだが。

376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:50:39 ID:CST3mH9k0
>>375
ごめんアンカーみすった
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:33:01 ID:6KhIjyP20
多分戻ると思う
バイナリで前後を比較して実験してみたら?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:37:35 ID:2Sl4+WKq0
保持されるのはオリジナルの音量と差分
変更は差分を変化させるだけだから
完全に元に戻せる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:55:38 ID:WrM7quw40
>>377
>>378

ありがとうです。これですっきり元にもどせます。。。

380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:10:01 ID:YDivVxgo0
オーケストラで抑揚のある音量がバラバラの曲を一定にしたい場合
MP3GainのノーマライズとSoundEngineのオートマキシマイズ
どちらがいいのでしょうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:10:26 ID:BsheO8lq0
両方使ってみて、自分の耳で判断汁
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:14:57 ID:9EGDRrms0
>>380
せっかくのオーケストラのダイナミクスが・・・mp3gainはノーマライズじゃなくて
ボリューム上げるだけだから違うよ。何か適当なDAWに読み込ませて
コンプなりマキシマイザなりかければおk。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:14:23 ID:cTSwnqOz0
お前ら結構大きく設定してるんだな
俺は寝るときカナルイヤホンで聞く音量がプレーヤーの音量1にしてるから
89でもまだ大きいほうだわ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:37:26 ID:jOFkT3MT0
携帯機器だと最大音量が小さいから98にしてる
385385:2009/02/24(火) 17:22:17 ID:MQEsU/So0
opionにあるログってなんのためにあるの?

変更ログ、エラーログ、分析ログってあるけど。

あれはAPEタグとかID3タグとは全く意味が違うんだよね。

おにいさま達おしえて。
386386:2009/02/24(火) 17:31:04 ID:MQEsU/So0
ごめん。細かいけど

option だね。t抜けてた。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:39:39 ID:KO7tnhju0
男は黙って100
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:05:20 ID:SwSSTL3s0
mp3配布するときは必ずmp3gainでボリューム上げてるけど何か問題ある?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:34:48 ID:XHemHVwZ0
MP3GAINとAACGAIN落としてAACGAINだけ機能しない・・・
色々調べたんだけどリネームとか上書きとかとくわからん
パソコン歴半年の俺にわかりやすく教えてくれ
たのんます
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:57:03 ID:Lt36EBBw0
1 今あるmp3gain.exeを適当な名前に変更する
2 aacgain.exeを同じフォルダに置く
3 aacgain.exeをmp3gain.exeと名前を変更する
オワリ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:09:28 ID:Esq4kBac0
>>388
余計なことすんな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:01:59 ID:SwSSTL3s0
いや、だって音小さいんだもんよ。他の人はみんな大きいのに
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:35:07 ID:iC0lmlNj0
>>390
できました!!
ありがとう!!
394???:2009/02/25(水) 02:52:11 ID:i4SkcYXo0
>>385

これに対する回答は?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 06:33:51 ID:AwaAVGom0
作者に聞け
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:56:40 ID:5M/cy82J0
ログはログだよ、としか答えようがない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:44:20 ID:AdmUqIjI0
APEタグ使うと問題が出るケースも稀にある、とヘルプに書いてあるじゃん。
その場合はタグ使えないからログが必要だよな。
それにな、マイナーであってもAPEタグいじれるプレーヤーやタグエディタは
あるからな。そうした他のソフトによりAPEタグ消されちゃう場合だってある。
要するに一種の保険だろ。

ま、常識で考えりゃこんなとこ。真実は作者に聞かなきゃ判らんが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:08:39 ID:IHfBLPiG0
え?ログファイルからロールバックしてくれるの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:24:41 ID:zA1t55NB0
何か不具合が発生した時でもログに記録されていれば状況を調べられるってだけのもんでしょ
普通に使ってる分には気にする必要もないし、何かと言われれば >>396 としか答えようがないんじゃね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:14:08 ID:sYX1Z4KT0
ログからロールバックなんて出来ない。ログ見て手作業で設定すりゃ
最悪タグ無くても元に戻せる、ていう最低限の保険。
てかヘルプ嫁
401???:2009/02/26(木) 02:07:49 ID:RTXIgBpE0
mp3gainで変換した音源って、たとえばituneを再生用アプリケーションとして使用している場合、

変換したあとはそのままituneに反映されてるの?

プロパティ見ても全部mp3ファイルのままだから不安になった。

402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:20:11 ID:cDpBbc5p0
>>401
そんなもん、試しに音を超大きくしたのとか超小さくしたのとかを
作って試してみれば、一発で分かるだろ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 04:53:36 ID:sYX1Z4KT0
ていうか、mp3以外のものになったら困るんだが(^^;

ファイル自体の音量が変わってるんだから反映されるよ。
ただ、iTunes自体の音量調整機能(サウンドチェック、だっけ?)
とか使ってたら、おかしなことになるから、切っとけ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 05:47:23 ID:IMlC+S050
foobarあれば要らないソフトですよね?

一体なんで存在しているんでしょうか^^;
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 06:04:37 ID:nYyGuB090
>>404
よく知らんがfoobarのreplaygainって
iPodとか他のDAPで聞く時も音量反映されるの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 08:40:22 ID:sYX1Z4KT0
fb2kはMP3Gainの代わりにはならんだろ。
ReplayGainじゃ対応ソフトでしか有効じゃないし。MP3ファイルへの音量変更適用は
89dB固定じゃなかったか?MP3Gainみたいに目的に応じてピーク揃え使ったりも出来んし。
それに元に戻す機能も無いな。基本的にPCだけで音楽聞くためのものだろ。
それにfb2kのMP3音量変更機能よりMP3Gainの方が先なんだが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:03:55 ID:55hrSTWX0
元に戻す機能がないわけがない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:09:50 ID:g13ERSHy0
iPod manager (foo_dop) 0.5.9 から有効じゃなかったっけ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:25:34 ID:uItRdcOh0
iPodじゃない携帯プレイヤーも使ってるしなぁ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:26:04 ID:sYX1Z4KT0
本来fb2kではReplayGainが主機能で、MP3Gain同様のファイル自体を変えてしまう
機能はオマケだろ。元の音量を記録しておく機能自体が無いから、当然戻せない。
あるというなら教えてくれよ。2年以上使ってるが初耳だ。最近機能追加されたのか?
(俺は0.9.5.6で更新を止めてる)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:14:29 ID:rvi/XrYV0
初心者です
MP3GAIN AACGAINで音良くしたんだけど
itunesのサウンドチェックはしない方いーのかな?
あとitunesインポートのエンコーダはAIFFが一番良いですかね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:17:39 ID:1Utfh+3S0
質問です。
1200曲ほど一気に100.7dBに上げてみたんですけどものによっては結構音われしてしまいます。
Undoでも完璧に元には戻らないんですよね?どうにか戻す方法はないのでしょうか。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:38:08 ID:3ilCi+ut0
>>412
>Undoでも完璧に元には戻らないんですよね?
誰がそんなこと言ったの? タグ無効にしてなきゃ、完璧に戻せるよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:58:43 ID:1Utfh+3S0
>>413さん

Undo Gain changes

Remove Tags from files

好みのGainで再調整

でOKでしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:55:30 ID:qalS7MKS0
再調整するだけならUndo不用
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 03:56:44 ID:1Utfh+3S0
それでは何度調整しなおしても特に音が悪くなるとかいうことはないんでしょうか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 04:53:25 ID:n4SS9LsT0
聞く前にスレ全部読めボケ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:38:14 ID:kiz7J3/f0
ビリージョイルのベスト盤、97.8くらいにしたら音割れまくりの曲が出てきて悲しかった
419糸色 望 ◆4BFiYFrvns :2009/03/06(金) 17:41:16 ID:IclmiT5D0
アルバムゲインの設定で少々何とかなりますが・・・。

アルバムゲインを適用するのは、映画のサウンドトラックとか、
臨場感を崩したくないアルバムの曲のノーマライズなどに使います。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:20:21 ID:HwdvWuux0
D&Dしても何も反応しないMP3ファイルもありますよね?

その場合どうすればいいですか?
421mAZtYsJRih:2009/03/07(土) 21:30:17 ID:TvNiFInW0
comment2, http://ftc-funeral.newsusatoday.us/quthe.html spicer mulliken funeral homes, 25541,
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:51:12 ID:Pk3361W/0
>>420
そのファイルが本当にmp3ファイルなのかを調べる。
ファイル名に特殊文字が使われていないか調べる。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:37:47 ID:nTgpHpeG0
424糸色 望 ◆4BFiYFrvns :2009/03/09(月) 18:59:05 ID:mqGRbS4y0
>>420
セキュアMP3、拡張子が*.MP3でも、規格外のMP3(マルチトラックレコーダーで作成した
ビットレートが640kbps、もしくは720kbpsの規格外フォーマット)も中には存在しますからね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:56:22 ID:jlCe1lFh0
Pen4 2.4gですがE8400に変えることで、ゲイン適用の時間、体感できるほど速くなる?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:31:08 ID:7EtJZdK70
>418
ビリージョイルって・・・
もともとWAREなんじゃないか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:40:34 ID:tjL0Twyn0
北の眼鏡豚みたいだな
428糸色 望 ◆4BFiYFrvns :2009/03/12(木) 14:52:42 ID:YAKt9tfQ0
72dBのDMH17Hエンジンのアイドリング音を無理に96.5dBにノーマライズしたら、
カランカランがガリンガリンといった感じで音割れの激しいひずんだ音に・・・。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:53:56 ID:zQO2/2QW0
>>428
それはどういう状態?
通常のノーマライズという言葉はMP3Gainで言う無クリップ最大ゲインを適用
することを言うが、そういうこと?
それともクリッピング無視して96.5dBでトラックゲイン適用したという話?
その場合、無クリップ最大ゲインをどの程度オーバーしてるの?
そうした補足が無いと役に立たない単なる独り言だぞ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:33:02 ID:aam23J1g0
Vista SP1 Home Premiumだけど、書き込みできませんっていう
エラーログ吐くんだが、どうすればいい?
念のため、プログラムファイル以外にインストールしてやってみたが
それもダメだったんだが…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:27:48 ID:BYmIHIQ20
読み取り属性をはずす
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:08:25 ID:aam23J1g0
>>431
念のため確認したけど、チェック入ってないんだよね…
何でだろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:16:52 ID:egfRNRc90
パソコンのmp3たちを携帯にぶち込もうと思ってまとめたら
音量がバラバラだったんでgainでノーマライズしたものを携帯に入れたら低音が雑音になってた
ためしにノーマライズした物を午後のこーだでデコードしても同じだった
mp3のまま聞いてる分にはそんなに気にならなかったがでコードすると使い物にならなかった
おれの設定が悪いのか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:21:56 ID:qir6uVTP0
設定書いてないんじゃ良いも悪いも分かる訳ない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:51:46 ID:egfRNRc90
でふぉのままやったけど設定あるのかこのソフト
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:09:06 ID:e2wB02On0
>>433
あなただけの現象であることは確かだ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:01:02 ID:NRlSzAiv0
音量あげたら僕のチンコもあがりました
どうすればいいですか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:35:35 ID:+BsPy8840
今まで100dBに設定していて、Undoで戻すと96〜98dBになりクリッピングがyesだったのですが、
これを90dBに設定すると音質は老化しますか?クリッピングyesは消えます。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:09:48 ID:B25LJfsx0
老化も劣化もしない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:45:19 ID:6zck3q3m0
老化してんのは>>438の脳内
441433:2009/03/31(火) 21:58:57 ID:uxXy3fxE0
亀で申し訳ない
ノンインストール型の非日本語化のものだと>>433の現象は起こらなく
インストール型で日本語化したものだと上の現象が起こった
バージョンは両方1.25で同じはずなんだ
設定も特にいじってない
とりあえず上記を使うことにしましたが何だったんだ…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:57:56 ID:szBfhcrt0
「ノンインストール型の非日本語化のもの」とか「インストール型で日本語化したもの」って何?
これって言語ファイルによる対応だし、公式にある奴はどれも日本語ファイル入ってるだろ?
意味が判らん。それとも、日本語表示にするとおかしくて、英語に切り替えると正常動作
とかの意味か?
443433:2009/04/01(水) 09:59:49 ID:Uiq1+Q0l0
>>442
試したものが

>>443で使った
公式のexeでインストールして日本語設定にしたもの
音がおかしい

別に試した
zipのものメニューバーにランゲージがなかったのでそのまま
問題なかった

バージョンも一緒だけどとりあえずzip版使います
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:04:18 ID:dzDDV1lh0
まさか専用スレがあるとは… orz

mp3gainで音量そろえる時に手持ちのCDで下が84dBから上が96dBってとんでもないのが…
こういう時って下に合わせて平均決めた方が良いんすかね?アルバムゲインでやりたいんだけど…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:43:27 ID:+Jg429AU0
アルバムゲインなら相対的に調整してくれるでしょ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:06:35 ID:Gv9lyG+B0
心配ならデフォルトの89,0にすれば問題ないでしょう。
それでもクリップ表示される時もあるけど、気にするレベルじゃないと思う。

それよりスレ読んで、高めに設定する人が多くて驚いたよ。
基本的に、下げてクリップを回避するソフトでしょ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:25:24 ID:k3QH/xk60
>>445>>446
まさかレス頂けるとは orz

亀になってすいません、デフォの89.0でも結構下げすぎにはならないもんですね
>>445の人の言う通り全体でバランス取ってくれてるらしく良い感じでした、アドバイス感謝です
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 04:07:41 ID:RKF+Y5PW0
購入したmp3playerのボリュームレンジがうんこだったのでこれ使用してみたのだけど
75でもまだ音大きいよ・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:53:00 ID:3V28t/hh0
それはプレイヤーが(ry
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:57:13 ID:vbRZfCJY0
>>448
激しく同意。
イポにShureやUEなど感度の高いイヤホン使うと音量最小にしてもまだうるさい。
しょうがないのでアッテネータかまして音量を小さくしている。
もっとも俺は勉強中に流しっぱなしにしてるから、求める音量が極小過ぎるってのがそもそもの問題だが。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:13:52 ID:1FYQT8TO0
89にしていると、時々リッピング後に適用を忘れて、
大音量で再生されてしまうのが難点だな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:47:59 ID:mVz0CNhY0
揚げ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:35:48 ID:8Se7RH4V0
このスレ、こんなに続いてるのに、勘違いや間違いがビックリするほど指摘されていないね
分かりにくいっちゃ分かりにくいかも知れないけど、どうなってんだこのスレ…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:01:14 ID:vjhIOwvM0
>>453
あんたが指摘してくれ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:04:58 ID:G5i2Zjfp0
>>453
レベル低すぎて相手する気も起きんからじゃないの?あまりにレベルが低いと、
正しいことを教えても反応無かったり、中には見当違いの反論で噛み付いてくる
のもいて鬱陶しいだろうしね。

その気があるなら、軽く講義でもしていったらどうだ。どうせ過疎スレだしさ。
取り敢えずはそうだな、クリッピングとは何か、あたりはどうかな?
MP3で言うところのクリッピングがどういう意味なのか判ってない奴が殆どだろうから。
WAVEとの違いも交えてさ。
或いはMP3Gainの処理をノーマライズと呼ぶ言葉の誤用についてでもいいぞ。
まあ最近はこの誤用は既に市民権を得てしまってるっぽいけど。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:12:27 ID:0Qn1k+na0
>>453みたいなことを書く奴に限って、大して知識のない
半可通だったりするのが定番。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:15:54 ID:c8IZ2fDV0
(´∀`)
458453:2009/06/07(日) 20:23:33 ID:bC4HJoey0
>>455みたいな人もやっぱり見てることは見てるんだね。初めてこのスレ見に来たけど
こうなるかもしれないのに意味も無くサラッと反感買うような感想を書いてしまった俺が悪かった。失礼。
いや、2chだというのにmp3やらの音量やらクリップ防止みたいなことを話しているスレが
ちょっと見た感じここぐらいしか見つけられなくてちょっと意外だったもんだから。意外とマイナーなのか…?
foobar2000とかのスレはreplaygainとかの話は時々出てくるようだけど
459455:2009/06/08(月) 05:26:18 ID:7Ti8juXJ0
>>458
むう、誤解を与えたようでスマン。別に反感覚えてイヤミで言ったわけじゃないんだ。
単機能ツールの専門スレにしちゃ低レベルなのは事実だし、俺も率直に思ったことを書いたんだよ。

もう(外国製フリーソフトでは珍しく)ヘルプも日本語化されたようだし、このスレいらないでしょ。
そもそも単機能ツールで語り合うことなんてそんなに無い。

2chに限らず、音量調整関連のマトモな日本語情報は少ないよね。
えこでこツールという変換ソフトに音量調整機能が付いたと聞いて公式ページ見てきたけど、
機能の説明が間違いだらけ。プログラム作る人でもそんなレベルだからねえ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 05:46:04 ID:Nak+yvB60
スレがいらなければ、自然とdat落ちする。
dat落ちしないのであれば、スレを必要とする人がいるということ。

自分がこのスレをいらないと思うのなら、このスレを見なければいい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:29:55 ID:D8gcpx0/0
>>459
素で言ってるならリアルでは周りから内心嫌われてると思うよw
余計な一言がかえって印象を悪くしてるというか
思い当たる節がないか考えてみると良い

ああ、別に嫌味言ってる訳じゃないよ
お前の為を思って言ってるんだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:53:50 ID:sLfLVrFZ0
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:34:52 ID:xCQCbcYP0
>>462
461は459に対する皮肉でわざと余計な一言も書いてるんだろう。
確かにユーは余計な一言は書いてないが常識的に考えろw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:25:04 ID:wftvsawm0
質問ですが音量変更が完了するとBEEP音を鳴る様にしているのですがこのBEEP音を違う物に変更(改造になるのかな?)することは可能ですか?
可能なら方法を教えてもらえないでしょうか?
465通りすがり:2009/06/12(金) 07:58:21 ID:DwRyym0V0
レベルは確かに高いとは思わないけど、ここに限ったことじゃないよね。PCやネットが
一般化しすぎてPCユーザーのレベル全体が落ちてるっぽい。
特にここは1スレ目だから、基本的な質問や間違いを捕捉するテンプレがないしね。
その辺を整備すれば多少変わるんじゃね?もし次スレがあればの話だけど。

個人的には、次があるならReplayGainやWaveGain、サウンドチェックとかも含めた
音量調整ソフトや機能全般のスレにしたらいいと思うな。そうすりゃ話題も広がりそう。
俺は動画ファイル中のMP3データの音量をそのままで調整できる奴を探していて
ここにも立ち寄ったんだけど、情報無いねえ・・・。MP4ならAACGAINで出来るのに。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:29:11 ID:zeiECbss0
> 俺は動画ファイル中のMP3データの音量をそのままで調整できる奴を探していて

音声分離してからゲイン変更して、またmuxすればいいだけじゃね?
ていうか俺はそうしてるが…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:06:50 ID:DwRyym0V0
>>466
いや、俺も今はそうしてるよ
ただ、AACGAINでmp4で出来るんだから、mp3でも可能なものが
どっかにあるかなあ、と。その方が楽でしょ
手間かかることを「・・・すればいいだけ」と言うなら大抵のことはそう言えるじゃん
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:38:20 ID:CuWTSt9W0
大した手間でもないがな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:09:35 ID:NBNZZCVF0
mp3gain.exe 1.5.0
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 06:34:17 ID:lKP6BqMY0
音量一定にせっていしても、元が少し大きめだと割れる
元に戻すと劣化してる、全体的に高音がこもるんだよな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 08:28:43 ID:w7drABzH0
これはまたひどいのがきたな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:01:33 ID:xfWwaEc10
ここはひとつなりゆきをみまもってみよう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:53:10 ID:HGDvOmdz0
どんな面白い発言を続けてくれるのかに期待
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:39:09 ID:eZjE8zHRP
新展開か
475芦川 美鶴 (ミツル) ◆BU5HG/DkmA :2009/06/21(日) 08:11:19 ID:etIp60qW0
おもしろい発言ですか・・・。

いつもネガティブに考えますので、ついつい暗い
雰囲気で自虐的な発言が多いのですが・・・。

このソフトウェアを使って失敗したこと。
・音量があまりにも小さいMP3にて、「107dB」まで上げてしまい、ガリガリに歪んだこと。
例を挙げれば、茨城交通・湊線のキハ20系のDMH17Hエンジンのアイドリング音を
録音して、歪み防止のためにマイクアッテネーターを20dBにして録音したのが災いして、
音量が不足気味となった。それをMP3に変換し、MP3Gainで音量を上げたところ、
「カランカラン」が「ゴロンゴロン」と歪んだ音になってしまいました。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:17:22 ID:YxjG3+qG0
削除依頼
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:04:51 ID:IpCnT9tT0
>>459
こなけりゃいいじゃーん。と、ほえてみる。

まあいいでないの、ここは2chです。たまに立ち寄って「なんかないかな〜」
とかるくスクロールするだけ。

478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:01:41 ID:S7NCjiOi0
過疎スレの2週間も前の書き込みにマジレスしちゃう男の人って…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:27:55 ID:0++TiQjO0
カッコいくない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:46:56 ID:jOMzQbRt0
それ見てカキコするお前って…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 07:26:29 ID:xhsKhI7d0
カッコいい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:48:24 ID:1UUYGBWB0
しかし、UIから見ても、ヘルプ見ても、
操作が分りにくいソフトだな

フリーだから文句言えんけど・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:57:40 ID:EywqfN0S0
そうか?同種のソフトでは一番判りやすく、更に高機能だと思うが。
mp3gain.exe(GUIじゃない大元の方)の使い方を見てみ。
それをここまで使いやすくアレンジしたのは大したもんだと思う。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:52:15 ID:1UUYGBWB0
ここのスレ以外に、webで図で分かりやすく操作まとめてるサイトないですかね?
ネットサーフしてけど、なんとなくまだ分かり辛い
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:49:12 ID:1UUYGBWB0
チト言葉が足りなかった。。。

これ確かにゲインの上下はできるけど,
RipAudioやSoundEngineみたくノーマライズしながら
音質自体の改善を実感しがたい。これらはLame.enc.dllのversionごと
音の質を改良でき結構聴き取り易くvividな音にできたりするけど

MP3Gainは音量だけで、”質”の改善をどうやったらできるのか不明。。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:03:25 ID:1UUYGBWB0
あっと
これって例えば自分が使ってる携帯mp3プレイヤーで
そのままだと音量不足で聴き辛い、音量最大だとバッテリー切れ

そういうときに、適度な音量になるよう、調整するソフトと
割り切って使うモンかも知れん

そう思えば、一括処理できるし、まぁ便利だな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:07:25 ID:Mn14de2O0
これはひどい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:07:26 ID:1UUYGBWB0
携帯の機器や、つなぐヘッドホンごとに
聞きやすい音量ってマチマチだからね

ってコトで、このソフトの意味を自己解決(*^^)v
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:45:01 ID:EywqfN0S0
奈良の大仏も驚いて腰を抜かして座り込むような結論だなw
自己解決したと本人が言うなら、まあ良いけど。

ただ、このスレをご覧の全国一千万wのお子さん達が誤解しないように一応言っとくと、
RipAudiCoもSoundEngineも再エンコするので必ず音質が劣化するんですよ。
ファイル変換や音声編集したいとき、そのついでに音量も変えられますよ、というもの。
再エンコなしで変更出来るMP3Gainの代わりになるようなものじゃないです。
普通は、lame.enc.dllが必要という時点でそれに気付くものなんですけどね。
それにRipAudiCoはノーマライズなのでMP3Gainのように「聴こえる音量を揃える」のとは
違います。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:50:43 ID:/S22MDfX0
ほんとうにひどい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:34:56 ID:0dBcQ/Ck0
いやいや、大概のレスは所詮チラ裏とスルーできるが、これは見事に
ひどい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:18:30 ID:u6GmIo6t0
だな。
このソフトの趣旨がまったくわかっと・・・・・

493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:04:48 ID:7BjBHFfA0
るな。

機器ごとに程よい音量を↑↓して揃える、というだけのソフト
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:48:08 ID:BYNw2ikQP
>>493 へ???
495阿良々木 暦 ◆HjQ7N/lHXE :2009/07/04(土) 05:20:55 ID:Zgz/ZOxL0
MP3Gainの不満

音量に差の激しいファイルでは大きな音のみを大きくするため、小さな音は大きくならない。
例:只見線の走行音では、トンネルを通過するときの音とエンジン音のみが拡大されてしまい、
ガタンゴトンというジョイント音は大きくならないなど。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:50:28 ID:zX7dm3Zl0
意味不明。MP3Gainは全ての音の音量をを同じ比率で
変えてるだけじゃん。特定の音量以上の音だけどうこうとか、
ありえないんですが。これはリプレイゲインとかノーマライズとかでも
同じこと。
元音量の大小により処理を変えたいなら、高機能な
コンプレッサでも使えって。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:58:45 ID:fGKsTvS60
鉄ちゃんが度々書き込んでるけど同一人物かな?
音楽じゃない生録系のファイルを、この手の一括して音量上げ下げするソフト
でいじって文句言う方が間違ってる。
そこまでこだわるなら元ファイルバックアップした上で、SoundEngine等の
波形編集ソフトと自分の耳で1音1音確認しながら好きなように編集しろ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:01:23 ID:EcRVPaQTO
MP3をインストールしたんですが
さて音量調節しようとファイル内からセレクトしたら
アルバムタイトルだけで中身が表示されません
解決方法教えていただけませんか?
ちなみにインストールのとき英語だらけで
音痴な私にはよくわからないまま
だいたいの感じでインストールしたのが悪いのでしょうか?
そうだとすれば初心者でもわかりやすく
インストールできるやつが置いてるフリーサイト紹介願えないでしょうか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:15:04 ID:IvnGP4ew0
君は小学生かね?
あの程度の英語でトラブってるようじゃ
諦めたほうがいいかもよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:53:16 ID:EcRVPaQTO
>>449
キミのような人種には頼んでないよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:07:33 ID:TEDFZNKL0
まあ、文章見てると英語どころか日本語すら怪しいしな。
最初の3行、意味通じないんですが・・・。
初心者ってのはPCじゃなく日本語の初心者?外国の人?
それだと、判るように説明するの難しい。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:01:55 ID:e6N3obeU0
全体的に日本語が変だしな
リア厨の夏厨じゃね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:19:25 ID:aA89rPNk0
知ってるからって無知な奴を叩くのも
十分みっともねえ気がするけどなw
とりあえず教える気がねえなら黙ってスルーしとけよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:25:54 ID:e6N3obeU0
知ってる知ってない以前に質問の意味が分からないから答えようがない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:52:09 ID:r+jbq/Hi0
てかコピペ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 04:30:35 ID:s0B67ZNg0
翻訳(かなり意訳)を試みるとだな・・・・・

MP3Gainをインストールしたんですが、
さて音量調節しようと「ファイルの追加」を押してファイルを選択しようと思ったら、
ファイル選択ダイアログにはフォルダ名(=アルバム名)は表示されますがファイルが表示されません。

これであってるかね?かなり推測入ってるから全然違ったりして。
ファイル選択ダイアログは拡張子が.mp3のファイルを表示するだけだから、表示されないなら
MP3じゃないんじゃね?
507阿良々木 暦 ◆HjQ7N/lHXE :2009/07/19(日) 15:27:11 ID:MwTRbMXN0
>>506
殆どがWMAとか、Ogg Vorbisとか、MP3でない音声ファイルでは
MP3Gainくんが困ってしまって「対応していないファイル形式です。」という
エラーメッセージを吐き出すのは当たり前の話ですよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:39:31 ID:s0B67ZNg0
>>507
それは、拡張子が.mp3だけど中身がMP3じゃない物を読み込んだ場合の話だな。
ファイル選択ダイアログの時点では、拡張子が.mp3じゃないものは表示されないだけ。
また拡張子が.mp3だけど中身がMP3じゃない物の表示は普通にされる。
極端な事言えば、テキストファイルの拡張子を.mp3に書き換えたものでも、
ファイル選択ダイアログには表示されるし、読み込まない限りエラーは出ない。

で、何が当たり前だって?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:53:43 ID:Yr3/T1x60
質問者が消えてるのに、何もめてるの
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:06:19 ID:7lidY0uf0
バカが消えてアホなコテが来た
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:16:27 ID:s0B67ZNg0
ごめんね。
あのアニメ・コテハン君は以前も別のコテハンであちこちに出没してたけど、
いつもいい加減なことや的外れな事を書くから好かんのよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:55:15 ID:E3tfAIB90
コテに限らず、いい加減なことや的外れな事を書く人、ここ2〜3年で急に増えたね。
ソフトウェア板と自作PC板以外はあまり見ないからわからないけど。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:06:09 ID:/SAM3rFF0
ああ、あれか?糸色望だっけ そういや同一人物ぽいな
前は他スレでよく見かけたけどコテハン変えて復活したのか
たしかに流れからずれてたり微妙に間違ってることが多かったなw
阿良々木 暦てのもアニメキャラ? あとでWikipediaで調べてみよう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:10:54 ID:Tn20pxjD0

ID:E3tfAIB90 = ネットストーカーです

ストーカーチェッカー
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=software&id=E3tfAIB90


ID:E3tfAIB90

            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にキモい
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1229962163/919

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
919 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/07/20(月) 20:29:39 ID:E3tfAIB90
マルチ氏ね

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1226562970/652
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/07/20(月) 20:33:35 ID:E3tfAIB90
マルチ氏ね
515512:2009/07/21(火) 00:05:03 ID:9ibmSl6X0
あら?見事にID被ってるねw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 06:53:52 ID:NwFpeGhj0
どっちがストーカーなんだか・・・しかもマルチ・・・やれやれ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:29:04 ID:1TdBiC3j0
これでノーマライズした曲もWAVに戻してCDに書き込むと元の音量に戻ってしまうんだな
今試してみてがっかりした
ま、今どきCDやMDで音楽を聴こうってのが時代遅れなんかね?
ちょっとでもいい音で・・・と思ったんだがなあ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 02:10:08 ID:fuyQp/DA0
そういうのは編集ソフトで元から音量調節しないと駄目なだけで
そういう用途のものではないだけですよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:31:36 ID:vViSxnwM0
WAVへの戻し方か、CDへの書き込み方に問題があるのでは?
普通、そんなことにはならないぞ。MP3Gainでの変更はそのまま反映される。
520517:2009/07/22(水) 23:34:02 ID:1TdBiC3j0
>>519
あれからまた何度か試すとちゃんと反映されてた
何が原因だったかは不明
うっかりミスでゲイン変更してなかったのか俺の耳が腐っていたのかは分からん
間違った情報カキコしてすんませんでした
これで安心してカーステ用のCDやらMDを作れるわ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 07:26:06 ID:3zD1kzNJ0
ただの人騒がせってか やれやれだぜ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:30:15 ID:sIkKJE1g0
初心者の勘違いや間違いはしゃあないやん
ユーザーなら誰もがそんなはずないとすぐ判る内容だし大して問題じゃなかった
でも518が知ったかぶってウソで追い討ちかけたからな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:12:19 ID:Dz43QC2i0
基本90bd 100bd 90bdの順で変更すると音質は悪くなりますか??
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:59:52 ID:TdCnKp7M0
ならない
525阿良々木 暦 ◆PcxtMrYQe0X6 :2009/07/31(金) 19:10:27 ID:wAIhVXDF0
>>523
MP3Gainは、音量レベルのタグ(Ape Tag)を書き換えるソフトウェアなので、
再エンコードは伴わないので、非破壊ツールの一種です。

ただし、Ape Tagをいじってしまうと、元に戻せなくなることに留意する。

Apeって、ホンダの低性能のスポーツ型の原チャリというのもあるし…。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:03:52 ID:zNhy/lur0
>>525
その説明はダウト。
MP3GainはMP3データ中の各フレームにあるグローバル・ゲインというフィールドの値を書き換えるんだよ。
ヘルプにもそう書いてある。
タグだけだと、「どのソフト・機器でも音量が変わる」ようにならないでしょ?それはリプレイゲインだよ。
APEタグには、書き換え前のグローバル・ゲイン値についての情報を保存してるだけ。元に戻せるようにするためにね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:56:09 ID:Rjoa2OaL0
これ、割と静かめの曲が必要以上に音量上がる印象
ベスト作るときはバラードはdb控えめにするのがコツかもね
でもめんどくせえよなあ
結局綿密に作ろうと思えばアナログ時代みたいに再生しながら
録音レベルの針とにらめっこするしかないっていう
果たしてデジタルって便利なのか?と疑問に思うね
まあ、ある程度妥協するなら一括処理できるってのは大きな魅力だけどな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:39:13 ID:0nUg6Kud0
えっ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:22:38 ID:ajm7s3Ge0
>>527
MP3GainのdB値って確か50ms毎にdB値を計算して、上から5%の値を
曲のdB値として採用するんだろ?
静かな曲≒曲中の音量変化の少ない曲、と考えれば、そういう傾向は
出てきて当然かもね。て言うか、なにかもうちょっと適切な決定方法はないのかね?
上から5%、っていう理屈はイマイチ納得しづらいんだが。
530阿良々木 暦 ◆PcxtMrYQe0X6 :2009/08/01(土) 08:54:52 ID:f+qfZ8Qa0
>>527
懐かしい。針式のレベルメーターの付いているテープデッキでのレコーディング作業。
針式のレベルメーターの精度は、VUメーターは針の振れる速度が比較的遅く、誤差が激しい。
※カセットデンスケでは、ピークインジケーターが付いている。

そこで当然、ピークホールド指針付きで、精度を高くした指針式メーターが登場。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:24:03 ID:ajm7s3Ge0
しかし、レベルメーターどうこうというのは結局音割れしないようにピークを規定値以下に
揃える話だよね。聴いて感じる音量を揃えるmp3gainとは全く違う。むしろノーマライズだな。
mp3gainなら無クリップゲインの適用。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:11:54 ID:G0JBQj7n0
>>527
こないだソース拾ってみてみたが
アルゴリズムはiTunesでのvolumeいじる
iGain.exeと同じソースコード使ってるんだな

iGainにはその部分のdllのソースコードついてたから
自分でアルゴリズム変えて
音のばらつきの大きいピアノ曲とか昔のアルバムは
控えめに調整するようにしてた

aacgainのソースがちゃんとビルドできたら同じことやるつもりなんだが
まだ上手くいかない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:02:36 ID:BpQUxEdT0
>>532
具体的にどんなアルゴリズムに変えたの?
ばらつきの大きい曲を控えめにするのは逆のような気がするんだけど。
534532:2009/08/06(木) 10:26:55 ID:09tw2l/Y0
>>533
控えめってのは言い方悪かった
ピークに対して控えめな調整値って意味

・[全体の偏差]>>>[平均以上の偏差]→オリジナル通り上から5%

・[全体の偏差]≒[平均以上の偏差]→=に近いほど4%、3%と減らす

こんな感じ
あと5%以上を切り捨てるんじゃなく平均するとか
LRの合計じゃなく大きい方を2倍するとか
0dB(?)のデータは捨てるとか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:28:47 ID:BpQUxEdT0
>>534
なるほど、納得。実に興味深い内容だね。
やっぱり一律上から5%っていうのが引っかかるよね。それにこの部分は
多少凝っても処理速度には殆ど影響しないだろうし。
ただ結局最終的には実際に聴いて感じる感覚との対応付けになるから
試行錯誤と検証の繰り返しで大変な作業だね。
536532:2009/08/07(金) 12:24:56 ID:X8vxK1q20
>>535
去年の秋ごろから始めて、今年の春に固まった
iGain.exeは処理遅いから、20000曲ぐらいだと再計算だけで2,3日かかる

しかも固めてすぐiPod直差しから
Vol調整効かないDock→アンプ経由で聴くようになったから
作業全部無駄に・・・結局foobar2000→mp3tag→サウンドチェックで凌いでる

aacgainいじりたいのはそういう理由
できればaacgainでreplaygainタグ書き込んでサウンドチェックに反映させたい

537阿良々木 暦 ◆HjQ7N/lHXE :2009/08/08(土) 09:38:41 ID:RQkelNho0
>>536
MP3Gainは、ソフト自体がマルチコアCPUに対応していない。
拠って、クアッドコアCPUのパソコンでもクアッドコアの性能を活かしきれない件。

キハ66で言うと、大馬力エンジン車なのに、後ろにキハ58が繋がっているため、
肝心の広い変速使用域を活かせず、45km/h程度で直結ギアに切り替えられてしまい、
変速段では約1,300kgあった動輪周引張力が直結段では約600kg程度にドカ落ちするのと一緒だ、
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:54:47 ID:mSkhzWTf0
そのたとえはいらん
539阿良々木 暦 ◆HjQ7N/lHXE :2009/08/08(土) 18:17:07 ID:RQkelNho0
第一、MP3Gainが古すぎるのが難点だ。

一部のエンコーディングツールでは、マルチコアCPUに対応したツールも存在するのにな…。
Vistaや7に対応するようにプログラミングし直し、マルチコアに完全対応しなければ話にならないし。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:59:38 ID:IUcq6mVe0
作者に手を入れる気がないのだったら仕方ないだろ
有料ツールでもあるまいし、そこまで言及するのは、どうかと思う
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:16:26 ID:l2LNIi3z0
既に作者自身がmp3gainを使っておらず、>>536みたいな手法で音量調整してると
BBSで書いてたし、改良される事は無いでしょ。むしろ音声データをいじらないリプレイゲイン
あたりがもっと一般化するのが望ましい姿だと思うな。作者もそう考えてるみたい。
ファイル形式に関わらず音量揃え機能は需要があると思うんだけど、なぜ対応DAPが
ほとんど出てこないのか不思議。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:28:49 ID:n9N69mWz0
音量調整したらapeタグで書き出されるのもよろしくない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:48:55 ID:OTGiVs/G0
それは単なるUNDO情報
後からでも消せるし書き出さない設定もある
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:09:35 ID:n9N69mWz0
apeタグのせいかどうかわかんないんだけど、
一部のツールでは、apeタグがあったら id3タグを読み込まないんだよね。

とりあえず Ignore に設定を変更してから
Remove tags for files で消したら
id3タグ読み込んでくれるようになったけどさ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:36:56 ID:eiL0WuEK0
それはむしろ、その「一部のツール」に問題があると思う。
ID3v1、v2、APEなどの複数タグ形式に対応するなら、
取り扱いの優先度ぐらい設定できないと話にならないでしょ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:42:32 ID:eiL0WuEK0
なお、ID3v2はMP3ファイル冒頭、v1とMP3GainのAPEタグはファイル末尾に
記録されるので、APEと競合して不具合起こす可能性があるのはID3v1。
もしかして、ID3v2使わずv1だけ使ってるの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:34:37 ID:BW0WuPcK0
WMAGain無いの?ネトラジの音量が小さすぎて上げたい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:07:28 ID:hXJtX9JR0
WMAやOggVorbis用は聞いたこと無いねえ。
それが無いから俺はOggVorbisからMP3に鞍替えした。
再エンコするしかないと思う。
MP3Gainライクな揃え方したけりゃ、XrecordUとか。
ノーマライズしたけりゃ、Rip!AudiCOとか。
549阿良々木 暦 ◆HjQ7N/lHXE :2009/08/17(月) 18:34:41 ID:NBsL2aDH0
>>548
Rip!AudioCOは、物理的に再エンコードをしますので、音質がどうしても悪くなってしまいます。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:07:17 ID:x+Yx1wPJ0
WMAからmp3にすればいいじゃん。
ラジオだったら音質はそれほど重要じゃないでそ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:16:51 ID:BW0WuPcK0
そうなんだけどやっぱ再エンコって抵抗あるんだ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:32:43 ID:hXJtX9JR0
そうは言っても、再エンコせずにファイル自体の音量変更はWMAじゃ無理でしょ。
我慢するか再エンコするか、の2択だよ。

PCで聴くときだけ音量揃えばいいのなら、リプレイゲインを使う手もあるけど。
Winamp、MediaMonkey、Foobar2000とかならWMAでもリプレイゲインが使える。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:12:42 ID:RGlqMCed0
これでGainいじったら
曲の出だしの音が大きくて、だんだん小さくなっていくようになった
もう元には戻らないみたいだな、原因は不明

mp3ファイルはVERであり、特殊な処理がされているようには思えないんだけど・・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:31:43 ID:HqpgA6LC0
Undo Gain Changesで戻せばいいんじゃないの?

でもMP3Gainって曲全体を一律に変更する機能しか無いはずだけど。
もしかして、再生ソフトでダイレクトゲインコントロールみたいなリアルタイムで
音量調整するようなバカな機能をONにしてるとかいうオチじゃないよな。
MP3Gainで音量上げたせいで冒頭は大きくなるけど、その後はその機能に
よりズリズリと音量が下げられてく、とかw あれは気持ち悪い。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:33:08 ID:RGlqMCed0
Gainが83ぐらいで音量小さかったので98に上げたらめっちゃ大きくなったので
他の曲と同じぐらいの音にしようと93にしたら、上記の状態になった
Undo Gain Changesでも上記の状態からは戻らない
再生ソフトはLilith final版です
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:15:53 ID:k4+NhTOA0
>>555
違うソフトで再生してみれば。
557555:2009/08/27(木) 00:09:06 ID:l/GYIHJR0
Windows Media player でも同じ症状出ました
MPEG1.0 Layer3 177Kb/s(VBR) 44100Hz J-Stereo 8744frames です
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:15:57 ID:v86G0czw0
元からおかしかったんじゃないの
リップし直せ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:53:00 ID:IAyijMm50
LilithのGlobal Gain Editでゲイン変更すれば良いじゃねぇの
わざわざMP3Gain使うより相性(があるなら)良いべさ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:09:48 ID:4zGYfUOt0
トラック分析するときにレイヤー1,2にチェックを有効に
するというエラーがでます
別のエンコーダーを使おうとしてもファイルが
開けません
どうすればいいですか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:20:19 ID:2cimUV7U0
エンコしなおせ
5623は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/09/03(木) 13:26:40 ID:Mvqoxasf0 BE:131127146-2BP(224)
563阿良々木 暦 ◆zIRjB8jr3c :2009/09/03(木) 18:53:46 ID:2mU1iSbk0
>>562
つまんねえマルチポストはするな。迷惑だ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:11:38 ID:4uU1P19z0
ちょっと質問
これ使って音量調節しようとすると数個のファイルにクリップ表示が出るんだけど
音量下げる分には問題ないってことでおk?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:38:07 ID:iq3Yawkt0
基本的にはそれでおk
クリップもちょっと引っかかるくらいなら気にしないでおk
クリップ出てるのに更に上げるのはんg
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:00:01 ID:lzTjtwf30
perfumeのアルバムって異常に録音レベル高い気がする
音が割れまくってる感じだけどそれがデフォルトっていうか製作者の意図なんだろうかね?
ゆえにパンクとかテクノとかは多少クリップがあってもいい気がする
スネアが割れてるほうがカッコいいっていう曲調もあるし
要はそれほど神経質にならなくていいんじゃない?って感じ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:23:34 ID:AuK7b1aO0
それは曲や音源による
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:03:55 ID:iZjNHag70
mp3音源を安物スピーカーから聞いてると音割れしてても
CD音源をちゃんとしたヘッドフォンで聞くと全く音割れせずに高音も綺麗に通っている
ということは良くあるよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:51:10 ID:LIlfj2W50
出来る曲と出来ない曲がある。
なんで?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:51:57 ID:TXY6svEh0
つか、perfumeの音源はMP3にしちゃダメだろ。
せめてロスレス使わないと。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:11:52 ID:kJhTRcEX0
96にして、それ以上の曲のみ下げるという方法に落ち着いた
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:35:39 ID:BzDNSFwn0
96だと元が80台くらいの曲は酷い音割れするようになるものが出てくる
俺も最初96だったけどそのせいで全部89に下げるハメになった
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:43:48 ID:TuLJFn7T0
自分は91〜93でやってる
まず93でチェックして高いものは下げる
あとはクリッピングをチェックしながら91まで順に見ていく
80台のも91くらいなら上げても影響ないし、これで音量も大体揃う
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:15:58 ID:404DbevT0
最近のオリコン上位の曲ってほとんど100超してるね
1000ならまだしも106とか流石にバカにされてるとしか思えないわ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:16:13 ID:404DbevT0
1000→100
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:22:06 ID:SE5Qac2q0
カナル型イヤホンが主流といい、闇の組織による難聴化計画が進行中なんだよ。
577特快うねっこ ◆GbipAOdJ9JL5 :2009/09/28(月) 18:53:33 ID:0J8MX02k0
>>576
今や補聴器のイヤモールドもカナル型が主流です。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:44:16 ID:EdEbzz0D0
俺は100でやってるぜ
100でやったあと波形ソフトで見て、つぶれてないか確認してる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:12:05 ID:kYKvoa4r0
最近のJPOPみたいに元が100近いような音源なら殆んど影響ないだろうけど
一般的なやり方としては無謀だな
580取るちょー巣家:2009/09/30(水) 22:24:17 ID:MYqNU8+N0
ny○○○ ○o○e○tsこのヒントでわかる奴w
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:49:56 ID:L2nRUHJ60
iPodをアナル型で利用してる俺は、80dB一択でした
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:35:15 ID:KOat8brb0
これすごく時間かかるね。フリーズしてるのかと思うぐらい。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:57:38 ID:R5mL8QxP0
そうかぁ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:47:06 ID:erbmG8o70
1GHz以下の骨董品CPU使ってるんだろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:45:04 ID:o/clKWjj0
小さくしたいけど80dBだと万一掛け逃した曲があったときに死にそうだから89のままにしてる
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:22:47 ID:co0Spp390
>>582
i7でもそんなに速くないです。
8000曲の分析だけで寝ている間くらいかかった。
5時間くらいかな?
ログを見ると最適化されていないみたいなので仕方ないかと。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 03:55:50 ID:/44xC94T0
Lumpyで-15dBに音量揃えたアルバムをMP3Gainで見たら平均95dBだった
試しにデフォの-12dBで揃えてMP3Gainで見たら平均98dBになった
ということはLumpyで扱えるのはMP3Gainで100〜89dBということになりそう

WAVEGainでデフォのままアルバムゲインをかけたらMP3Gainで平均89dBになった
MP3GainでアルバムゲインをかけたのをデコードしてWAVEGainでみてたらワケが分からなくなった
どうやら力尽きたようだ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:43:27 ID:mY9z6y6O0
>>570
ロスレスがわからないので検索してみた。
mp3が非可逆圧縮だということを知り、愕然とした。
つまり、mp3からwavに戻して音楽CDを作成しても元のCDの音質には戻らない、という事実に。
笑われるかもしれないけど初めて知ったよ。ちょっとショックだ。
と言っても聞き分けられる耳があるわけじゃないから、かまわないっちゃーかまわないんだけども。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:46:34 ID:fotTkyNQ0
今までCD→mp3で劣化に気が付いていなかったのなら
ある意味それは幸せな事だ。音に関して何も拘らなくて良いんだから
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:31:46 ID:PF2nnqg40
音楽 ≧ 音質
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:02:42 ID:bQGfeGeq0
ロスレスで取り込むことの利点がイマイチよく分からない
圧縮率は悪いしMP3GAINも使えないし・・もちろん音質はいいのだろうけど
大事なCDはWAVのままCD-Rにコピーしておいて、あとは普通にMP3で取り込んでりゃいいと思った
592糸色 望 ◆Windows.lI :2009/10/27(火) 17:13:15 ID:iUeswjGC0
私は96.5dBに設定していたのですが、マジで音が潰れた感じに…。
音声ファイル測定ツールで調べた結果、明らかにレベルクリップしており、
波形もやや潰れている箇所が見受けられました。

ディジタルは一瞬でもレベルメーターの針が振り切れるだけでもクリップしますね。
そこで、93dB程度に見直したところ、音割れが少なくなった件。
593糸色 望 ◆Windows.lI :2009/10/27(火) 17:48:05 ID:iUeswjGC0
アルバムゲインが有効な場合。

例えば、「さよなら絶望先生の主題歌集」を取り込んだMP3の場合、
トラックゲインで補正をしてしまうと、音のバランスがおかしくなります。
そこで、アルバムゲインで補正すれば、音のバランスが変になることを抑えることが出来ます。

まあ、MP3Gainは何度もチャレンジしてみて、要は、自分の耳で評価することですね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:18:26 ID:hHonleNt0
チャレンジせずとも、使い方をきちんと覚えればいいだけだろ。
クリップの件は処理前にクリッップの列に表示がちゃんと出るし、無クリップ最大ゲインの列を
表示しとけばクリップの程度も判断できるだろ。アルバムゲインの件はヘルプに書いてある。

とりあえずヘルプ読めってことだな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:32:57 ID:/B7xh2hiO
OSが7なんだけどMP3gainが起動しないのは俺だけ?
もしかして互換性がないのかな?
MP3gainの代用になるようなフリーソフトがあれば教えてくれ〜
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:50:25 ID:AS067c8f0
>>595
VB6ランタイムいれたか?
597糸色 望 ◆Windows.lI :2009/10/28(水) 06:28:34 ID:mQc0Tnko0
キハ40系のエンジン音、ジョイント音はMP3Gainは不利。
そもそもこの種の音は音楽系ではない生録系の音だし…。

音量は歪みにくいと思われる音量が吉。
せいぜい93〜94dB程度。
それ以上は明らかに音が潰れてしまうので御法度だ。

音が潰れるほどまで補正した場合、タイムドメインとかの
高価なスピーカーで試聴してみると分かるとおり、歪んだ音だ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 06:39:20 ID:09HhwR3k0
不利というのは何かと比べて相対的に不利益があるという意味だけど、
いったい何と比べて不利だと言ってるの?
音楽でも生録の音でも、単純にクリッピングすれば歪むし、しなければ
歪まないだけの気がするし、それは他のツールでも同じ事のような気が
するんだけど、違うの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 06:51:10 ID:/B7xh2hiO
>>596
解決したよ!ありがとう!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:01:57 ID:nDEOcrEd0
>>598
頭おかしい人は放っておくのが吉かと
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:07:34 ID:Q6N8p4oy0
これ1.5dB単位でしか、上下できないね

0.5dB単位で上下させてなるべく聴覚的にフィットするよう
揃えたいんだが・・・

何か方法ないの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:11:18 ID:uLi6EoCk0
再エンコせずにMP3の音量を変える場合は仕組み上1.5dB単位になることが
ヘルプにも説明されてるだろ。俺の知ってる同系機能は全部そうだよ。
K5 MP3 Volume Changer、mpTrim、Lilith、MediaMonkeyとかね。
(設定は細かく出来るのもあるが実際の変化は1.5単位になる)

細かく変えたいなら再エンコを伴う方法しか無いんじゃね?音質劣化させてまで
微調整する必要があるか疑問だけどな。えこでこツールとかXrecodeとか。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 08:42:41 ID:BQyvLUaV0
>>601
確かに1.5db単位って神経質な奴には微妙だよな
俺はどうしても気に食わないときはサウンドエンジン使って調整してる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:54:57 ID:72jLHSYO0
>>601
>>603

おれも烈しく同意

開発者は0.5dB単位で調整できる新Vresion出すべき
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 03:41:04 ID:f29OW5Q70
だからさ、MP3形式の仕組み上、再エンコなしの変更では1.5dB単位しか無理ってことだろ。
それがイヤならMP3を改良した新・音声圧縮形式でも作るしかあるまいよ。
俺は最近、MP3を作る際に89dBにしちゃってるからMP3Gainの出番が殆ど無いわ。

>>541の言うとおり作者自身がファイル自体をいじることを良しとしない方向に
考えを改めてるみたいだから、もう新Ver.が出ることはないかもな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:40:30 ID:an39tmb00
最近の曲とかなり昔の曲って同じdBに揃えても最近の曲の方がずっと音が大きく感じるのはなぜ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 03:54:16 ID:/LXy45a00
最近の曲はコンプレッサかけまくりで全体の音量を上げてるから。
つまりは「常に大音量」と「ピークだけ大音量」の違い。
608特快うねっこ☆ ◆FRAMYbyaBE :2009/11/06(金) 06:29:29 ID:0bU1ZnCU0
絶望先生はもうやめました。普通の固定ハンドルに戻します。

やはり、93dB程度が一番適合した音量ですね。
音量が大きすぎると、当然音が潰れてしまいます。

>>607
化物語の「帰り道」と、一昔前の「ロード〜第一章〜」で比べてみると、
同じ93dBで揃えても、「帰り道」の方が音が大きいように感じます。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:51:51 ID:1uLGPXti0
各社、プロモーション用にと音質を捨てて大音量合戦に突入しているからな
TM NETWORKが21年前に出したhuman systemというアルバムは音量が小さめなんだが
そのことを小室は「ダイナミックレンジを最大に活かすため」と説明していた
今のレコード会社は当時の小室の姿勢を見習ったほうがいいんじゃないかな
といいつつ、human systemは95dbまで上げた俺w
だって他のアルバムとのバランスが悪いから・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:07:29 ID:mWbRiIcp0
JPOPはインパクト重視か知らないがどんどん音圧上げてるもんな
100db超えも当たり前
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 04:56:02 ID:f3mprhJK0
「質問」
MP3Gainをインストールしたかどうか忘れてしまいました。
コントロールパネルから、プログラムのアンインストールのところを見て
確認しようと思うのですが、MP3Gainは、そこでは、どう表示されてますか?
612611:2009/11/15(日) 05:51:12 ID:f3mprhJK0
「質問」
ビスタです。MP3Gainをインストールしたかどうか忘れてしまいました。
コントロールパネルから、プログラムのアンインストールのところを見て
確認しようと思うのですが、MP3Gainは、そこでは、どう表示されてますか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 06:31:43 ID:/PYz8L1b0
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 08:08:34 ID:f3mprhJK0
☆質問☆
MP3GAINのアンインストール方法を教えてください。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 08:49:37 ID:f3mprhJK0
uninst-mp3gainこれを実行するだけで、
「MP3Gain レジストリ情報削除用エントリ」の「実行」はしなくてもいいですか?

それとも両方実行ですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:07:48 ID:GDJWo3n/0
Yahoo知恵袋とOKWaveでも全く同じ質問見たぞ。
大したマルチだな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 04:40:20 ID:QCrO3pun0
「質問」
「WMAは、音は一定」って話を聞いたことがあるのですが、これは本当ですか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:27:03 ID:gt8ymKg90
まず、スレ違い。
それに常識で考えりゃ判るだろ。なんでもかんでも勝手に一定にされたら使い物にならんわなw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:24:17 ID:lZHzXDbY0
>>593
お前なんなんだ?
先月アク禁食らった荒らし京都に何かいわれて騙されたのか?
それともお前がキチガイなのか?
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1249439246/500-501
↑で読んでみろ!
620糸色 望 ◆DoPaVzDaiM :2009/11/21(土) 05:49:30 ID:3W2if2xu0
ラウンジクラシック板で、アクセス規制に巻き込まれた不満をぶつけちゃったのが不味かったな。
おかげで、「たった二世」と疑われちゃった。なお、私は、「たったは氏ね」のAAで荒らしていません。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 08:01:38 ID:brd3QKqx0
「質問」
WMA Gain ってソフトはあるのでしょうか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:21:23 ID:PTqsx3bz0
ぐぐれ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:10:15 ID:R1tgOmNW0
WMAはgain変更できないのかー
不便だな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:31:45 ID:IAhCiaED0
「質問」
アイチューンズには、サウンドチェックっていう項目があるのですが、
これにチェックを入れれば、MP3Gainはいらないですかね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:31:12 ID:0TVNrVd80
>サウンドチェックっていう項目があるのですが

それで、使ってみてどうだった?
サウンドチェックの機能や品質にあんたが満足するかどうかは他人には判らん
iTunes/iPodしか使う気がなくて、小音量でいいなら悪くないかもね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:41:27 ID:LkkFtl+70
>>625
嵐に触るなよ。放置しろ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:30:48 ID:4OOGORAx0
>>625
君が使ってみた結果、君はどう思った?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:29:21 ID:DREI4jbB0
奇特な人だ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:11:28 ID:EMb7SjKL0
WMP、iTunes、Winampを使ってる人で、このソフト使ってるヤシいるのか?

この3つのプレイヤーは、設定で、一定にできるぞ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:03:48 ID:ptuq0W2N0
つ 携帯プレイヤー
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:06:31 ID:ubJO5Jw+0
ヤシとか久々に見た気がする
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:18:57 ID:Esr6R/Kp0
>>629
iTunesのボリューム調整はiPodとのバランスが大きく異なるから
両方で聴く奴には役に立たないんだ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:18:08 ID:1X8W+oYQ0
再生時に動的に音量調整するやつでしょ。あれそんな良いもんでも無いけどねぇ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:23:31 ID:L5z+VM2w0
データ側で調整した方が汎用的に反映されて便利だしな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:36:12 ID:0ysToNi20
PC再生だけ考えても、WinampならReplayGainだからまだいいが、WMPやiTunesじゃ
汎用性が殆ど無いからな。何の為にMP3形式を選んでるのか判らんなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:47:59 ID:EMb7SjKL0
>>632
iPodにも、音を一定にすることができる設定あるだろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:37:44 ID:0ysToNi20
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:17:01 ID:dr0AHJVu0
これといった新しい音量調整ソフトは出ないものか
今のMP3GAINで安定して欲しくない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:13:22 ID:TEGoX1RW0
最近の曲とかなり昔の曲って同じdBに揃えても最近の曲の方がずっと音が大きく感じない?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:48:28 ID:c+zHSg780
同じ事を何度も言わなくてよろしい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:01:25 ID:2diQFv+b0
Error: Wrap while modifying gain.という表示が出て音量が変更されないのですが、なにか解決方法はありませんか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:13:49 ID:W1DkrFt+0
とりあえずそのエラーメッセージでググる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:27:24 ID:2diQFv+b0
>>642
ぐぐっても対処法について詳しく載ってるところが無かったので・・・
過去ログにもこの質問自体はあるけれど、誰も答えてませんでした
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:50:39 ID:W1DkrFt+0
ビットレート変えてエンコし直してみたら?
CD無いならwavにしてエンコし直すとか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:18:10 ID:a+R7++fE0
>>644
ビットレートがいけないんですか!192にしてたのがダメだったんですかね
ありがとうございます。試してみます
646入輝£†φ☆ ◆InteleDDAM :2009/12/23(水) 14:35:14 ID:H6Vd9Dpl0
SoundEngineなどで音量を上げ、波形を潰すと、音量を下げても、
潰れた波形はそのままです。

MP3Gainの場合は、ぎりぎりのひずみまで音量を上げても、ファイルの
スケールファクター部分のみを変更している仕様のため、音量を下げれば、
潰れた波形は戻ります。これも、非破壊編集の特徴ですね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:54:57 ID:27UHgmPA0
mp3gainで音割れうんぬんってのはほぼ100%、目標音量の設定をアホなことにしてるだけだと思うんだが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:56:27 ID:fZtk/PTV0
MP3gainで音量下げたんだけど、apeがfoobarのReplaygainで消えちゃったよ・・・・・・
100db付近から90dbに設定して下げたんだけど、91〜93ぐらいなら割れたりしないよね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:15:11 ID:0HO9tT0B0
-----------------------------------------------
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:05:56 ID:0HO9tT0B0
>>634
>>635

汎用性ってどういうことですか?教えてください。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 06:00:34 ID:J4DKQ4XP0
iTunesなどはそのプレイヤーだけでしか効果ないけど
MP3Gainなら全てのプレイヤーで効果がある、ってことじゃないの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:45:16 ID:bNIrM2XM0
>>651

それだと、635の意見に、合わないだろ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:11:02 ID:yhlvHka50
なんで?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:05:59 ID:bKFGNkH+0
MP3Gainならすべての機器、ソフトで効果がある
ReplayGainなら、PC上での再生に限り数多くの対応ソフトで効果がある
Winamp、fb2k、Lilith、MediaMonkey、VLC、QMP、Songbird、XMPlay、etc.

でもiTunesはiTunesとiPodだけ
WMPはWMPだけ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:51:56 ID:E3Rui5BG0
「ReplayGain」っていうソフトってあるの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 00:04:30 ID:QfV6bj970
あるよ。Musepack形式用のReplayGainスキャナーツールの名前が、replaygainだ。
ただ、どんな馬鹿でも判ると思うが、ここでの「ReplayGain」は技術あるいは機能の名称。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:38:48 ID:yeNRBlTB0
wmagainってないの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:19:31 ID:Z68hsBlI0
このスレをwmaで抽出しろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 03:19:01 ID:yoC6UEN80
すんません,質問。車で聴く用のCDをMP3からWAVを作って焼きたいんですが、
聴感上の音量が揃ってると車のオーディオのボリュームいちいち弄らなくて
良いなと思っていて、MP3Gainでできるのかなーっていうのが知りたいです。
(ピークを単純に揃えるノーマライズだけなのか、リミッターorコンプレッサ
込みで底上げしてくれるのか、“スケールファクター”を変更した場合には
あくまでMP3プレイヤーで聴く場合には出音に反映されるんでしょうが、
WAVに変換したいので、どうやってやれば良いかなと・・・。)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 05:27:38 ID:BBYEw7XN0
聞く前に何故まず自分で試さないんだ?すぐに出来るだろ
これだからゆとりは困る

音量揃えたmp3をwavに変換するなら変換後のwavの音量も揃ってるよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:44:50 ID:kUxOcdvg0
>>660
ありがとうございます!早速やってみます。どうもすみません。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:56:48 ID:qfBXH00v0
イコライザーと、mp3gainやリプレイゲインって違うんですか?

663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:11:27 ID:15sEcqrA0
音質と音量は違うっしょ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:52:32 ID:JjSR6K2B0
リゲインw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:52:15 ID:kv8jvaEM0
黄色と黒は勇気のしるし
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:00:55 ID:qfBXH00v0
>>659
なんで、MP3から、waveを作るの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:05:13 ID:77oCrlEB0
なんでもいいです
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:52:11 ID:kKSZcp080
>>666
MP3再生不可のカーオーディオだからでしょ?

音質の劣化と無駄なデータ量の増加は、
当然理解していると思うよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:49:50 ID:RJjC+4td0
itunesで「high efficiency」にチェック入れたAACはmp3gain(aacgain)で分析できないんだね
やり直すしか方法ない?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:16:26 ID:I+nMwbMl0
だれか翻訳してくれ
こいつは一体何を言ってるんだ?

最後に、「MP3Gain」について注意です。
このソフトを使って、無理なファイルの変換(Gain)は止めましょう。
例えば、85dBとかの低いレベルのファイルを100dBとかにして無理に音量Gainをしてしまうと、確実に音質劣化が起こります。
この時の音の波形を確認したことがあるのですが、音の強弱がコンプライアンス(限界)に達してしまい全てフラットになっていました。
低いdBのものを極端に上げたりするのは音質劣化につながるのです。
さらにこうなると元のファイルには戻りません。
当初、私はこれを知らずに、100dBで1000曲位の変換をしてしまい、殆ど全ての音楽ファイルをおかしくしてしまったことがあります。
ttp://turedureview.blog48.fc2.com/blog-entry-83.html
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:39:13 ID:8dOGxIH00
この「音の波形を確認した」というのは再生時の波形ということだろうね
100なんかに上げれば元が90くらいだって歪むよなぁ
それだって元データの波形は変わってないだから
「元のファイルには戻りません」なんてことはないし

リンク先にある「93dB位にするのがおすすめ」というのには同意
自分もそれくらいでやってるゎ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:22:50 ID:N6zC8xfl0
100dbにするとかアホの極みなのは同意だが
元には戻るだろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:46:10 ID:5S5dzuDd0
>>670
単にMP3Gainの仕組みを知らないのと、この文脈の「音質劣化」の意味が普通と違うだけっぽい

前者はスケールファクターの書き換えっての知らずに、波形をそのまま拡大縮小(?)していると思ってるんだろうな
ついでに再生時の波形=MP3に記録されてる波形 と思ってそうだな
だから戻すときにそのまま(潰れたまま)戻るって思ってるんだろ

後者は音量MAXのスピーカーの音割れとかも含んだ意味での「音質劣化」だろう
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:17:16 ID:vGSO451j0
これ劣化するの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:51:10 ID:S1eb0GZL0
wav→mp3の時点で劣化してるんだから気にするな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:28:39 ID:aEuyCpgf0
MP3Gainでトラックゲイン調整してたの忘れてfoobarでReprayGainかけちゃった…

MP3GAIN_MINMAX         ← MP3Gainが付けたタグ(そのまま)
MP3GAIN_UNDO          ← MP3Gainが付けたタグ(そのまま)
REPLAYGAIN_ALBUM_GAIN   ← foogarが新たに追加したタグ
REPLAYGAIN_ALBUM_PEAK   ← foogarが新たに追加したタグ
REPLAYGAIN_TRACK_GAIN   ← foogarが書き換えたタグ
REPLAYGAIN_TRACK_PEAK   ← foogarが書き換えたタグ

みたいな混在タグになってんだけど、
この状態で Undo Gain changes してもオリジナルには戻せないよね?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:34:13 ID:S6vPOc390
戻せる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:06:53 ID:m/50o+Kx0
95に決定
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:09:51 ID:H3SK5Hnt0
元より上げると劣化するなこれ。
レールガン新OP(MP3,192k)84から89にしたら明らかに劣化 最後フェードアウトするとこ聞き比べれば誰でも分る
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:37:57 ID:R3dY/wBV0
そんな当たり前の事をわざわざ言われても…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:23:30 ID:kck1uEFO0
普通は音を小さくして揃えるだろ。こういうのは
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:34:33 ID:gOmjXlgs0
当然
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:50:24 ID:kw9DA76i0
紹介サイトで89くらいがおすすめって書いてるから
素直に89で揃えてしまったよ
助けてママ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:20:47 ID:gOmjXlgs0
そのまま違う数値で揃え直しても無問題
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:42:48 ID:qEzVunnc0
聞いてみて音割れとかの意味で「劣化」してたら戻せる「可逆性」が強みなのに
「可逆」とか「劣化」とかだけ読んで勘違いしてる人多くないか

>>683
タグ吹き飛ばしたりしてない限り戻せるんだから戻せばいいじゃないか
そうでなくても何回やっても「データは劣化しない」んだから
聞いて駄目なら違う値でやり直せば言いし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:07:37 ID:7kbAbZqa0
アルバム分析して、93で揃えてアルバムゲインはどうすか?
俺はトラックゲインしないでアルバムゲインしか使ってないんだが…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:17:03 ID:UyuqE3hX0
好きにしろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:27:39 ID:vK7yujAg0
このソフト以上に使いやすい音量調節ソフトってあるの?
今までなんの疑いもなくこれ使ってきたけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:25:25 ID:maQ5ngwY0
>>681

普通は音ちっちゃいやつをのーまらいずするためにつかうとおもいまつ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:44:27 ID:s09AyiIq0
こういう香具師が無闇に上げて音が割れたとか言って騒ぐわけですな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:55:31 ID:mLWZDR3b0
なんでわざわざデフォルトが(89.0)になってると思うんだよ。
なんでわざわざクリップという項目があって、
そこに引っかかると赤字で表記されると思ってるんだよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:31:46 ID:k5uRHL0b0
全部の曲を同じくらいのdbに揃えたらアカペラ曲やアコ系のバラードみたいな
静かな曲の音量がヤバイことになった
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:54:33 ID:LXsZSYvH0
それは別に問題ないことだよ。
人間の耳に心地よいように調節されるわけだし、静かな曲の音量が上がらないと逆に困る。

それとも音割れするほどひどくなったってこと?
95程度にしときゃ大丈夫なはずだが……
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:00:37 ID:jiK87Kqt0
デフォルトの89でいいだろ。
音が小さければ、AV機器のボリュームを上げろ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:08:41 ID:LXsZSYvH0
>>694
俺が持ってるのは全部95にしときゃ音割れしないから
89は市販のCDや友達に借りたCDと比較してあまりにも小さいから抵抗を感じる。まあ問題はないと思うけど。

だからこの辺はもう各人の好み
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:42:35 ID:i1FoiLbT0
うんこミチミチィ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:40:52 ID:ocKwVgCH0
89じゃ音小さすぎぃ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:53:48 ID:VnW21lZ20
確かに89だと問題ないのはわかるんだが小さいんだよなぁー
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:01:56 ID:IK4ALNLG0
そこを適度に調整していくんだろ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:24:20 ID:WSX6TTfq0
自分も89じゃ小さいと思ってたけど
新しく使い始めたプレイヤーが音デカいから89でちょうどよくなった
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:48:28 ID:AYaLv56b0
うちじゃPCで聴くときはVSTエフェクト幾つか入れてるから、そこでの音量アップも
考慮すると89で丁度いいな DAPも18mW×2だから問題なし
ウォークマンとかだと出力が小さいから89じゃキツいかもね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:41:39 ID:9Ea8IGMd0
今のCDなんてもうみんな元からクリップしてるから
もう89にこだわる意味がないよな
どの波形見てもゲロ吐きそうになるわ
この悪しき風習はもう戻らないんだろうな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:28:04 ID:EPW/6BCA0
クリスタルキングの愛を取り戻せを101にできた
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:38:28 ID:EPW/6BCA0
最近のは90ぐらいでもいいけど、昔のは100とかにしないと合わないんだけど?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:17:27 ID:lrrMACfU0
合わないとは?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 05:36:19 ID:peIMLzo20
昔のCDって音小さいんだよな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 05:54:23 ID:hilmlOeN0
>>706
昔はオーディオで聞いていたからでは?
PCとかは、ボリュームの幅が狭すぎる。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:15:38 ID:C2sPIeeM0
マジか
昔のが小さいんじゃなくて今のが無駄に大きいなんてことも知らない世代が出てきたのか
一時期TVCMの音量が無駄にでかかったことも知らない世代だな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:20:08 ID:4MPFY64S0
オッサン乙
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 10:12:52 ID:MC5QV9fQ0
一時期?
TVCMの音量は昔から今に至るまで無駄にでかいままな気がしてるが
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 10:32:01 ID:ZGjbU2hE0
小さくて音が聞こえないとか言っている奴は、ボリュームがついていない
アンプやスピーカーでも持ってるのか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:13:26 ID:zFTmZKEZ0
CM音量がでかいのではなく
番組の音量を絞ってるのかと思ってた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 05:25:31 ID:WXXG+bOF0
今のと昔のCDを同じ機器で聞き比べると明らかに違うよ
mp3gain使っても表示される数値が10-20くらい違う
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:32:41 ID:DsGUdTJ80
とりあえず95安定
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:28:58 ID:5suChOzy0
最近のJPOPは97〜8ぐらいだから89はおろか93でもちょい小さい感があるし
かといって大きいのを下げて揃えると数値以上に音が小さく感じるし、95安定だなぁ
ところで…










WMAGainまだぁー?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:47:41 ID:2D0R7QBa0
自分が普段聴く音源が最近のJPOPみたいなのばかりなら95以上でも問題ないだろうけど
古い音源も合わせて音量を揃えたい場合はもっと抑えないとクリッピングだらけになるけどな
自分は91〜93でクリッピング状態を見ながら適当に調整して決定
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:49:05 ID:mjVVpTbJ0
MP3Gainは windows7(64)で動作しないのでしょうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:33:19 ID:mjVVpTbJ0
ゴメン、動作しました。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:40:47 ID:FDWKEgL00
mp3gainとかで使われてる89dbって数値ですが、
TMPGencみたいな、パーセント表記でノーマライズするソフトの場合、
89db相当の音量にするには、何パーセントを指定すれば良いでしょうか。
Aviutlに至っては、255段階設定なので、ますます悩む・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 03:28:08 ID:sGVpbPmF0
その%表示とか255段階ってのは波形ピーク値で、ピークノーマライズだろ。
MP3GainのdB値とはそもそもまったく互換性が無いぞ。
ピーク値を一定の値に揃えても、聴いて感じる音量は一定にならん。
721719:2010/03/14(日) 19:28:36 ID:OQngnwnh0
foobar2000のreplaygain設定で言うところの、
apply gain and prevent clipping according to peak
が、aviutlやTMPGencのピークノーマライズに相当するのかなぁ、と
思ってますが、89db基準でピークノーマライズかけたものと、aviutlやTMPGencの
最大値でノーマライズしたものと、音量が全然違って聞こえるのです。

試しに、50%でノーマライズしたものをaacgainに喰わせてみたら、88.5dbとか
表示されたので、その辺りなのかな、と思ってみたものの根拠がわからず。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:47:36 ID:od3QPC3d0
いや、だからさ。
波形ピーク値とMP3GainやReplayGainのdB値は全然別物だから。
100%でピークノーマライズかけても、曲により95dBだったり92dBだったり89dBだったり、
バラバラになるよ。

MP3Gain使うと、同じdBでも曲によりクリッピングするのとしないのがあるだろ?
そこから容易に判ると思うんだが。
クリッピング=ピークが100%を超える、という意味だから。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:47:55 ID:M2KM9UJL0
分析中にエラーになる場合どう対処したらいいんでしょうか?
なんかログ見ても「***を分析中にエラーが発生しました」としかでないんですけど・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:12:28 ID:uWymn1Ok0
ファイル壊れてるんじゃないの
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:07:21 ID:r2FCb7Q20
あ、レスありがとうございます。
一応普通に聞けるんですけど、それでもどっか
ファイル壊れてるんですかね?
ググッたらいくつかファイル修復ソフトあるみたいなんで
ちょっとやってみます。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:55:38 ID:O/dweLsa0
とりあえずお前ら、BU取ってから弄れよw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:57:25 ID:O/dweLsa0
>>703
お前はもう死んでいる・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:34:28 ID:JyyQKhBD0
MP3Gainなんかつかえねーよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:23:48 ID:OOKsY+gGi
おらぁCDexスレの664なんだけど
>>728は使い方もわからずムギャオーしてただけみたいなんだわ。
誘導した身として謝っとく。スマヌ>ALL
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:58:58 ID:xpfqvtYH0
かなり痛い子みたいだね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:32:18 ID:OkRye0ln0
ウインドウズ7にOS変えてもMP3Gainって使える?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 03:26:07 ID:8lN56Asj0
使える
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:07:09 ID:OkRye0ln0
よっしゃー>>732スペシャルさんくす
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:08:48 ID:a4/OZZz+0
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:38:47 ID:q4POMfOZ0
95dBで決定だろjk
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:21:12 ID:eMX6jVMT0
(*^ー゚)b
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:57:14 ID:N+HlwcS00
.flvの音が小さ過ぎるので.mp4へ変換して
AAC3Gainで105dbだと音割れしたので
下げて行き100dbにした。動画は無劣化ですか?
動画と音声を分離してm4aのみを100dbにした方が良いでしょうか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 14:08:38 ID:fxOaJFDW0
flv→mp4は場合による
mp4で上げ下げしてる分には無劣化
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:05:02 ID:C6J5IlIT0
&fmt=35のflvをffmpegでmp4へ。動画と音声は分離してない。
それをAACGainで100dbに。無劣化?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:59:31 ID:szo+KqbR0
ffmpegの話はよそでやってくれ。オプションの設定しだいだろ
AACGainは変換機能なんて無いんだから当然再エンコードによる
劣化は起こりようが無い。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:32:14 ID:xN4XQUJL0
gainで1つ調整すると、手持ちのを全部
調整せずにはいられなくなってしまった…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:01:45 ID:gRJ0L22U0
ituneから直接ドラッグして全部ゲインしったった
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:28:36 ID:UXo0UFFc0
>>740
有難う。無劣化なら良いんだ。

>>741
同感。今やってる最中w
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:44:54 ID:aKoRwm8F0
アルバムゲインってどうやってアルバムを判定してるの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:51:40 ID:QBZx5BOf0
同じフォルダなら1つのアルバムとみなす。
タグのアルバム名とかは関係なし。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:22:48 ID:cF7tHMCh0
それはちょっと説明不足のような気が
複数のフォルダ開いてアルバムゲインをするとそれら全てを
1つのアルバムとして判定するし

現在MP3Gainで開いているファイル全てをひとつのアルバムとみなすというほうが正確
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:25:25 ID:scc87set0
更にオプションで "選択したファイルのみ適用" をチェックしておくと
開いてかつ選択したファイルについてのみアルバム分析&適用できる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:15:48 ID:QBZx5BOf0
>>746
>複数のフォルダ開いてアルバムゲインをするとそれら全てを
>1つのアルバムとして判定するし

うちじゃフォルダごとに別のアルバムとして認識されて、
異なるアルバムゲイン値が適用される。
ヘルプにもそう書いてある。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 01:12:06 ID:aFdUO2tQ0
これって何度もゲインを上げ下げしても音質の劣化にはならないの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 02:38:57 ID:lBaPG48U0
スレぐらい読めよ
751岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/05/07(金) 04:12:20 ID:UYEM8jv20 BE:1366114346-2BP(501)
>>749
MP3ファイルの内部のスケールファクターの値を変えているだけなので、音質の劣化は生じません。
だが、SoundEngine Freeでの編集にて、ゲインの上げ下げは、ファイルの音声情報を丸ごと
変更しているわけで、ノーマライズやオートマキシマイズなどでレベルを思いっきり上げて、波形を
潰せば、レベルを下げても、潰れた波形は元に戻りません。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 11:51:23 ID:E93OPy8D0
MP3Gainにファイルやフォルダを追加しても
ファイル一覧に曲が出てこないんだがこれは…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 11:54:51 ID:E93OPy8D0
mp3じゃないファイルをぶちこんでただけだった
俺は死ねばいい
754岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/05/09(日) 17:57:26 ID:7KPSTOSk0 BE:2049170494-2BP(601)
>>753
拡張子は「*.MP3」でも、720kbpsとかのMTRで使用するような
規格外のMP3、セキュアMP3などは一応存在しますが…。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:07:25 ID:eUtEPrSA0
>>750
>>751
ありがとうございました<(_ _)>
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:15:08 ID:pb87SouJ0
トラックゲインとアルバムゲインについて教えてください
当方は自分が気に入ったmp3ファイルを一つのフォルダに入れて再生しています

仮にこのフォルダをmusicフォルダとします。
こういう使用法の場合は、トラックゲインの使用が適しているのでしょうか?

様々なジャンルのmp3が混在するフォルダをアルバムゲインしても恩恵はありませんよね?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 07:38:53 ID:ecU5CrgH0
アルバムゲインってのは、アルバム単位で音楽を聴くときにのみ
意味がある。制作側が意図して作った曲毎の音量バランスを
保てるからね。
雑多なアルバムの曲をごちゃまぜで聴くならトラックゲイン。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:48:29 ID:+MVnJyVy0
>>757
ありがとうございます
とらっくげいんでいきます
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:39:36 ID:2QzR2DyV0
89dbで音量充分なんだが93が良いみたいな事書いてあるな
確かにそう言われるとちょっと小さい気がする。駄目だこういうの、すごく気になるんだよなあ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 03:31:23 ID:b9tFkddf0
どこまでゲイン上げられるかは曲のコレクション次第なんだからさ。
自分で試して自分で判断するしかないんだよ。
他人の「○dBがいい」なんて意見はアテにならん、というのが常識。

まあ、お前と全く同じコレクションの奴の意見なら別だが。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:17:26 ID:OsTfqBpX0
使用しているアンプやスピーカー次第
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:41:49 ID:NiX8CR5p0
アンプやスピーカーは本来は無関係
ただしダイナミックレンジが小さすぎる場合はあまり音量を下げられない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:00:31 ID:ewHhIowd0
思うに今は記録容量も大きくなってるし圧縮率とか音質とかはもう関係ない

それよりも音量をもっと細かく調整できるようにしてほしい
そうゆう圧縮方法を新たに作ってほしい
名称はラスベガスドリームで拡張子はラ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:59:30 ID:aU0VJ+Ge0
スレチ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:01:25 ID:LgRWLJ3r0
MP3ってタグ?っていうか情報を追加で増やせるの?
パソ買い替えたら前より増えてるけど

それなら音量のタグ増やしてそれ読んで再生できるようにしろ
GAINはアルバムしか使えなさすぎ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:34:17 ID:9RXtoUCG0
>>752
ディレクトリパスに特殊文字が入ってるときに
ファイルが追加できないことがあったよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:24:33 ID:zlKxBR1e0
スレチかもしれませんが、質問です
iTunes(v.9.1.1.11)でAAC-LC320kbps(VBR)にエンコードしたm4aファイルを
AACgainで音量調整してSD-Jukebox(v.6.95 L883 LE)というソフトにインポートしようとすると、
「本アプリケーションでは取り扱う事ができないコンテンツです。(86000601)」と表示されてインポートできません。
ファイル形式が対応していないというわけではなく、実際に、iTunesでAAC-LC320kbps(VBR)にエンコードし、
AACgainを通していない状態のm4aファイルはインポートできます。

また、AACgainで調整したファイルは、winamp、foober2000等、他のアプリケーションでは正常に再生されるので、
ファイルが壊れているわけでもないようです。
AACgainはタグ情報を読み書きしないように設定してあり、実際にAtomicParsleyでタグを確認しても
音量を調整する前と変わっていません。

SD-Jukebox/MOOCS PLAYER Thread Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1208682973/694
↑で質問してみたところ、MP3に再エンコしてインポートせよというアドバイスを受けましたが、
一手間余計にかかりますし、不必要に音質を下げたくないので、出来ればAACのままインポートしたいと考えています。

そもそも音量を調整しただけでなぜインポートできなくなるのか不思議です。
原因および対処法をご存知の方はぜひご教示ください。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:16:56 ID:AzWtTGEL0
SD-Jukebox作った人に聞きなよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:50:46 ID:XcLq3pxy0
アルバムゲインってどこでアルバムかどうか判別してるんでしょうか?
ファイルに入れられたタグですか?ファイルを保存してるフォルダですか?

持ってるファイルをまとめて全部統一したいんだけど
全部のファイルを同時にアルバムゲインかけて良いのかわからない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:07:56 ID:60Vie2bb0
どこでも判別してないよ。
指定されたファイル全部を一つのアルバムとみなしてゲインする。
持ってるファイルをまとめて全部指定すればそれら全てが同じアルバムの構成曲と解される。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:28:11 ID:sPugT54H0
フォルダ別で判別してるんじゃないの
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:31:04 ID:6ArgD/R10
フォルダ別だよな。
オプションで「選択したファイルのみ」にしてる場合は、選択ファイルで更にフォルダ別。
アルバム分析すりゃフォルダ毎にアルバム音量が違った数字になるから一発で判ることだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:19:11 ID:q4EU3EmZ0
>>65
>更新したファイルがipodに再転送されていないだけでは?

再転送はどうすれば出来るのですかい?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:24:08 ID:q4EU3EmZ0
・・・と書いて、過去ログ読んでたらこれかよw

>携帯プレイヤーを使うものとしては、
>PC上でしか、特定アプリ上でしか効かないReplaygain

携帯プレイヤーに使えないのかよ、これ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:18:06 ID:0WLz6FER0
ハァ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:32:01 ID:Lwm5AslY0
>>773
ipodをフォーマットした後に同期
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:48:33 ID:tiq2fCqJ0
>>ID:q4EU3EmZ0
お前は何か大きく勘違いしてる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:52:03 ID:q4EU3EmZ0
あああああああああああああああああああああああああああああああ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:52:44 ID:q4EU3EmZ0
>>776
やってみる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:55:56 ID:KwZL3Sif0
これって1.34使ってもなんも不具合無いよな?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 02:40:15 ID:qT0m54uQ0
欧米のソフト配布サイトじゃ大抵1.3.4を配布してるから多分問題ないと思うけどね。
でも多分殆どの人はaacgainに置き換えて使ってるだろうからどっちでも関係ないんじゃない?
782岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/07/31(土) 09:14:30 ID:cR78tRMz0 BE:1195350337-2BP(1072)
このソフトはプロセッサの割り当てがシングルコアのみなので、オクトコア(8コアCPU)と
64ビットOSを使っても、変換性能は遅いままだ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:37:18 ID:+v68B5dM0
フォルダーの参照で指定してもなぜか指定されないファイルがあって、何度やっても指定できないんだけど一回そうなると諦めるしかないんだろうか。
こんなことになるの俺だけ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 00:41:19 ID:v7C2Q8eE0
ファイル名に問題があるか、あるいはmp3と拡張子がついていても
実は中身がmp3でないかのどちらか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 02:22:30 ID:pzFs9cfl0
>>784
ありがとう。無事に追加出来ました。
使えない文字があるみたいだね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 05:42:21 ID:aPnbQKFo0
>>785
それならベータ版を使うのじゃ。 by作者
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=72254&view=findpost&p=637026

今さらで申し訳ない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:56:24 ID:RnbcXG6+0
クリップ無くして再生側の音量上げるか、クリップ有りで普通のCDくらいの音量にするかすげえ迷う
ってか同じ音量で聴いたときに
1.クリップ無し音源を再生側の音量高めで聴く
2.クリップ有りだけど97dbくらいの音源を再生側普通の音量で聴く
どっちが音良いんだろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:58:07 ID:53qC4Hej0
何もしないのが一番だろ
ただそれだとCDによって音量の差があるから下げる方向で揃えるってだけのこと
下げる方で調整するなら多少のクリッピングは無問題
元が小さくて上げる方向に調整する場合はクリッピングしやすいが
実際聞いてみて音割れとかしてなければ気にしないでいいんじゃないの
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:30:52 ID:PBziVCHIP
下げてクリッピングは発生しないだろ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:57:20 ID:edjhgKIZ0
最近のバカデカイ音量のCDだとある
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:40:12 ID:PBziVCHIP
CDに入っている以上ピーク音量は(MP3Gain的表現の)103dbを超えている事はあり得ないわけで、
それを下げたら103db超えるってあり得ない。

もしかして音割れの事をクリッピングと言っている?

CDのマスタリングする時点でクリッピングして音割れした下手録音の事だとしたら
このスレでクリッピングと表現するのはおかしいよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:44:00 ID:edjhgKIZ0
そういうキミは103db超えをクリッピングと言っているのか?
このスレでクリッピングと表現するのはMP3Gainに表示されるクリッピングのことだよ
103db以下でもMP3GainではクリッピングにYesと表示されるのは珍しくないがな
今手持ちの某データで確認してみたが、音量97.6でクリッピングYesのデータを
目標94に設定して下げてもクリップ(トラック)はYesのままだった
そして目標93.5に設定してクリップ(トラック)の表示が消えた
つまりそういうことだよ、ていうかMP3Gain使ってる?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:36:16 ID:PBziVCHIP
>>792
MP3Gainは「ピーク音量」が103dbを超える場合にクリッピングすると表示する仕様。

と言うか、「ピーク音量」が16bitデジタル音声のリミットを
超えてしまう場合にクリッピングと表示してくれる。
そしてMP3GainはReplyGainに則り16bitデジタル音声のリミットを103dbと表現する。

MP3Gainでユーザーが指定するのは音量の平均値なので、
93dbと指定してもピーク部分が平均より10db以上大きければクリッピングする。

もちろん使ってるよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:53:23 ID:edjhgKIZ0
だから下げる場合にクリッピングと表示されても問題ないよってことだろ
MP3Gainを語る上で何の矛盾もないが、横から何が言いたいのやら
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:53:29 ID:PBziVCHIP
>>792
>> 今手持ちの某データで確認してみたが、音量97.6でクリッピングYesのデータを

こーゆーデータは、CDをリッピングしてmp3に変換しただけじゃなく
既にMP3Gainで上げられているデータなんじゃないか?
俺はそーゆーデータを再度MP3Gainで読み込ます場合があるとは想像していなかった。

確かにそのパターンだと、下げてもクリッピング発生するな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:10:27 ID:PBziVCHIP
>>794
何が言いたいのやらって
そりゃ元はCDリッピングの話なのに
お前が下げてクリップとか音楽データを理解してないアドバイスするから
口出されるんだろ。

俺が口出さなくてもいずれ誰かMP3Gainの重鎮が口出してくるさ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:16:55 ID:edjhgKIZ0
>CDリッピングの話
それこそナニ言ってんだオマエw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:19:25 ID:edjhgKIZ0
それともうひとつ
>こーゆーデータは、CDをリッピングしてmp3に変換しただけじゃなく
>既にMP3Gainで上げられているデータなんじゃないか?
違うよ
その上で下げても前述の状態になることもあるということだ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:29:32 ID:PBziVCHIP
>>797
これはスマン俺が間違ってた。

>>798
これは納得出来ない。
はぁ?ってレベル。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:44:53 ID:edjhgKIZ0
MP3Gain使ってたら別に珍しくもないし
それこそ はぁ?ってレベルだゎ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:47:15 ID:edjhgKIZ0
それとさ、オレが間違ってると言うなら
いつまでもオレなんかに構ってないで
キミがアドバイスしてあげたらどうだ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:04:43 ID:PBziVCHIP
>>787 の質問に関しては、再生側がで音割れせずに十分な音量が得られるなら1.。
得られないなら1.も2.も結局ろくな音にならないからまともな再生機器に替えるしかない。

>>788 に関しても上の方は同意。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:16:06 ID:XrOeFjdu0
>>801
789はクリッピングが発生してないファイルのゲインを下げても新しくクリッピングは発生しない
と書いただけじゃないの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:17:11 ID:PBziVCHIP
>>800
俺はいままでそんなデータ見たことないし、理論的に説明つかないでしょ?

音楽データの中には、ボリューム0%〜100%の範囲内の音がたくさん詰まってる。
MP3Gainでボリュームを上下させるオフセットを書き換えてもいない。
だから中のボリュームの範囲は0%〜100%のままのはず。

なのに何故既にクリップ発生してるの?

何かの手段でオフセット書き換えたしかあり得ないでしょ?


いまこのスレ読み返してて見つけたけど>>246-252の流れの質問者は俺。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:47:06 ID:KLQKxKgR0
そもそも、>>793
>MP3Gainは「ピーク音量」が103dbを超える場合にクリッピングすると表示する仕様。
が大嘘なわけだが。

ピーク音量はあくまで波形ピーク値であって、RG値と直接対応してるわけじゃないじゃん。
実際、人間の聴覚感度が高い4kHz辺りのサイン波のファイルでテストしたら、105dBでも
クリップせず、まだ余裕がかなりあった(最大無クリップゲインは4.5)。

嘘を事実の如く断言するような奴と議論するだけ無駄だから、やめとけ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:51:45 ID:edjhgKIZ0
>>803
それなら納得だが、その後の説明もご覧のように否定してるからな

>>805
うん、もう相手しない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:00:55 ID:PBziVCHIP
>>805
>>246 で 4kHz のサイン波でテストした結果が 103 がリミットだし
>>249 にある ReplayGain の資料に 103 までと書いてある。

お前(>>805)と ReplayGain どちらが正しいの?

お前らの書くこと全然説明になってないじゃん。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:06:25 ID:PBziVCHIP
悪いが俺もこれ以上面倒なんで
自分で ReplayGain の資料やその他音圧に関する勉強でもしてくれ。

明らかに俺が間違えている事実を誰かがここに書き込んだら、
俺も勉強しなおして謝るよ。

んじゃ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:09:38 ID:pB47KycE0
ラルクのstay awayをやってみればきっとデフォでクリップしててちょっとやそっと下げてもクリップしたまんまだよ
俺のはそうだった
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:30:23 ID:KLQKxKgR0
>>807
103dBなんて、どこに書いてある?
理屈上明らかにおかしいじゃん。
実際いま俺の手元に、MP3Gainで105dBにしたデータがあるんだがなあ。
元のWAVEはWaveGeneで作り、LAMEでCBR320にしたものだよ。
念のためそのデータをFoobar2000でReplayGainスキャナーかけてみた。
TrackGain=-16.15dB、TrackPeak=0.532246となったぞ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:31:58 ID:PRJ4jRlei
gdgdやってる人たちは無視して
>>787
そういう場合はMP3Gain使わずに
圧縮する前にSoundEngineのオートマキシマイズで太らすのを勧めるぞ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:40:18 ID:PBziVCHIP
>>810
ん〜

-20dB なピンクノイズが 83dB になるのが基準と書いてある。

ただこの基準がサイン波じゃなくピンクノイズなのは俺の理解の穴だなぁ。

>>809 が実例を挙げてくれたのでちょっとCD調査してみる。
持ってないからすぐには出来んが。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:02:07 ID:KLQKxKgR0
>>809
CDはリニアPCMデータだから、当然16bitの最大表現値までしか記録できない。
それをリッピング→MP3変換したら、当然16bitの最大表現値までに収まるのだから本来はクリッピング
する筈が無い。但しMP3変換は非可逆圧縮で微妙に音量変わるから、僅かにクリッピングする場合は多い。
でもこれは通常僅かなもので、1.5dBを超える誤差はまず出ない。「MP3Gainで下げて尚、クリッピング」
というのは普通は滅多に無いぞ。もしあったら、まずMP3のエンコード品質に疑問を持つべき。
多分その曲(の波形ピーク部分)はMP3圧縮が難しくて大きな誤差が出てるはずなので、ビットレートを
上げた方がいいと思う。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:46:02 ID:PBziVCHIP
1つ気が付いたが、
>>246の調査をした時には
正弦波ならば平均音量=ピーク音量
と思い込んで100%音量=103dBとしたが
よく考えてみると例え正弦波でもピーク音量は平均音量より上なんじゃないか?

だとしたらリミットは103ではない事になる。

ただその場合はReplayGainのドキュメントとつじつまが合わなくなるが…
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:37:33 ID:YYxfVGho0
いや、だからさあ。
クリッピングってのはPCMのサンプルデータの値(音声信号の電圧値と考えてもいい)が、表現できる上限を超える話だろ。
CDなら16bitだから、0xFF FFしか表現できず、それを超える値になると頭が刈られて(刈る=clip)0xFF FFにされてしまい、歪むという話。
MP3は波形データと音量係数と言う形でデータを持ち、サンプルデータの値はこれらの掛け算だjから、音量係数をでかくしすぎると
結果が0xFF FFを超えるんだよ。それがクリッピングだ。WAVEならそもそも0xFF FFまでしか記述しようが無いから、そんな事は起こらんけど。

一方でゲイン値は上記のサンプルデータのRMS計算して人間の聴覚感度に合わせて補正して・・・みたいな処理した値。

だから、サンプル値が同じでも、周波数などでゲイン値は全然変わるんだってば。
同じピークノーマライズ(MP3Gainで言う無クリップ最大ゲインの適用)処理をしても、あるものは92dB、別のものは99dB、みたいにバラバラになるのが当たり前。一番極端な例が、人間の聴覚感度が最も高い4kHz辺りの単独音声の場合だ。
>>246みたいな対応は、周波数ごとに全然変わる。

それにそもそも曲のゲイン値は、曲中の各部のゲイン値の上から5%の値だろ? だからサンプルのピークとはまったくつながりが無いぞ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:11:37 ID:YYxfVGho0
一応、実際に実験した結果を示しておこうか。
疑うなら、自分で再現実験してみればいいよ。

WaveGeneで特定周波数のサイン波のWAVEを作り、LAMEでCBR320のMP3作成。それをMP3Gainで最大無クリップゲイン適用。
その時のトラックゲイン値は・・・。

250Hz → 102.5dB
4kHz → 109.7dB
10kHz → 94.9dB

あと、ついでに・・・

4kHz×5秒+10kHz×50秒を連結したデータ → 109.7dB
4kHz×5秒+10kHz×100秒を連結したデータ → 94.9dB

「上から5%の値」を採用するから、当然こういう結果になる訳だねwww。
この辺がMP3Gainの最大の欠点だよな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 06:38:53 ID:yLETtuheO
難しい世界ですね
818789:2010/09/24(金) 08:46:03 ID:0QPJdW7jP
>>815-816
俺より詳しくて論理的に話してくれる人が出てきてくれてよかったよ。

で、俺の「元々の」主張は以下の2点。
1.CDがソースの場合、下げてクリッピングはあり得ない。
2.リミットは103dB。

>>815-816 の内容は、2.だけを否定してるの?
それとも 1.と 2.両方否定してるの?

自分で調査&勉強も続けるけど、とりあえずこれだけ答えてほしい。

tnks
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:11:55 ID:mjp0syN60
MP3Gainを使うに当たって何の必要もない駄レス連投
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:11:34 ID:0QPJdW7jP
WaveGene や手持ちの中から見つけた
クリッピングが発生するCDを元に
Audacity を使って波形を色々見たが
やはりクリッピングが発生するのはおかしいと思った。

dist10, lame, MP3GainGUI, MP3Gain のソースを追っているところだが、
lame と MP3Gain はゲインの分析部分については基本的に同じソースなので
他のエンコーダーは知らんが少なくとも lame でエンコードした
直後のファイルは MP3Gain でクリッピングが Yes になるのはおかしい。
MP3Gain のバグだと思うよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:21:37 ID:0QPJdW7jP
mp3gain-1_5_2_r2-src の 2074 行目と 2080 行目の 32768.0 を
32767.9 とかに書き換えたら直る気がするが、
自信は無いし、いまコンパイル出来る環境も無いorz。

mp3gain-win-gui-1_2_5-src の
Public Property Get MaxNoclipMp3Gain の 4 行目の
- 1 を取って 6 行目に + 1 を入れれば一応予定通りの動作にはなったが、
この修正方法は正しくない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:52:41 ID:YYxfVGho0
また随分と極端へ走ってるな。
そのCDからリッピングしたWAVは、ピークは0dB(0x FF FF)ってことだよね?
まずはLAMEでエンコの際、「--clipdetect」指定してみれば?

lame --clipdetect -b 320 test.wav test.mp3

そうすると多くの場合、警告が出て、RGのピーク値が1を超えるよ。
LAMEタグのRGピーク値でも確認できるし、fb2kとかで分析しても同じ結果になるし、
当然MP3Gainでもクリップと表示される。

但し、これをデコードしてWAVファイルに戻すと、頭が刈られた後だから数字上は
確認できない。ただ、元WAVと波形ピーク部をじっくり比較するとクリップしたことが
判る事もあるかも知れない(僅かなものだから、多分難しい)。

要するに、>>813の通り、エンコの際に音量がちょっと変わるんだと思うよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:53:07 ID:0QPJdW7jP
× mp3gain-win-gui-1_2_5-src の
〇 mp3gain-win-gui-1_2_5-src の Mp3Info.cls の
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:01:01 ID:0QPJdW7jP
>>822
あ、本当だ。0.3dB と出ました…

あれえ〜。
じゃあ MP3Gain のバグじゃないです。

ごめんなさい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:12:22 ID:P385VnB00
結局のところ、MP3Gainはクリップと表示するだけで、クリップの程度を
表示してくれないのが問題。元のCDがフルスケール使い切ってるような
場合はMP3変換で僅かにクリップするけど、これは無視していい。

実用的には、[オプション]-[詳細]で[最大化機能を有効]にしておけば
[無クリップ最大ゲイン]という列が追加表示されるから、クリップしていても
この値が-1.5ならば無視する、というのが現実的な対処でしょ。

ただ、>>790>>809の言ってるようなことはCDから直接作る限りは普通は
無いと思う。よほどエンコード品質が低いと、そういうことも起こるのかね?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:22:10 ID:7FZqmYHoP
>>825
色々ありがとう。
かなり為になった。

>>1-1000
>>789からの一連の流れでデマも飛ばしてしまって申し訳なかったです。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:38:34 ID:nFeT5VcB0
これ使ってる人って新しい曲追加する毎に処理してるの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:54:24 ID:IcbQ8+Lb0
MP3プレイヤーに曲入れるときはやってる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:57:40 ID:nFeT5VcB0
スクリプトでも書けてサクッと一発でできるとかじゃないと面倒じゃない?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:08:39 ID:7FZqmYHoP
for %i in (*.mp3) do mp3gain %i
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:12:51 ID:7FZqmYHoP
mp3gain /r *.mp3
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:41:25 ID:nFeT5VcB0
コマンドラインオプションあるんだね。
まぁ俺にはさっぱりだけど。
ありがと。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:36:31 ID:IcbQ8+Lb0
曲入れるとしても多くて一週間に一度くらいだから(自分は)
別に面倒って程じゃない

どうせプレイヤーに入れる前にタグも編集しないといけないし
そのついでかな
曲数多くなければ処理はすぐ終わるしね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:20:46 ID:nFeT5VcB0
作業セットにしちゃえばそんなに面倒でもないかもね。
問題は今までストックしてる分か、、
アルバム何百枚あるんだろorz
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:03:42 ID:fARJe6Hw0
mp3gainてdBを何十回も上げたり下げたりしても音質に変化ないよね?

途中でタグをいじったんだけど、
それをやっちゃうと音質に変化が出るとどっかで聞いて不安なんだけども・・・。

単純にdB上げすぎ以外にこのソフト使ってて音質が低下するパターンてある?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:51:55 ID:FV5gBJcx0
ない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 06:36:51 ID:D0iimAkA0
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:42:00 ID:4EE/yyLv0
CDからMP3に変換して曲を聴くと劣化して聞こえますか。

また、昔の曲と今の曲を混ぜて聴くと音が大きくなったり小さすぎるので
MP3Gainというのを使おうと思ったのですがそれを使うと劣化しますか。

よろしくお願いします。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:27:30 ID:hQaxG4680
CDからMP3に変換して曲を聴くと劣化して聞こえるのは常識。
MP3Gainについてはこのスレを最初から読め。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:05:35 ID:PecX85aE0
>CDからMP3に変換して曲を聴くと劣化して聞こえますか。
どう「聞こえる」かは対象人物の聴き分け聴力次第なので答えられない
データ欠損があるかという意味なら間違いなく劣化している
MP3Gainについてはこのスレを最初から読め。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:45:19 ID:FMirAO2t0
ワシ、年齢40を超えだけど、ビットレート128のMP3でもCDと同じに聞こえる。
若いっちゅうことはええことや。うらやますぃ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:48:56 ID:+lyFjU3L0
クラシック系というかオーケストラ聞き比べると分かりやすいよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:35:30 ID:8wD2eHd30
>>842
了解、こんど試してみる。ありがとう。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:57:26 ID:rFRsEOII0
駄レス連投と呼ばれた部分が面白かったwww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:08:23 ID:/V4/zrej0
小学生と大学生が同居してるようなスレだからしょうがない。


ただ、小学生レベルが多すぎる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:18:36 ID:vdJXVe2j0
小学生レベルが偉そうに
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:55:06 ID:jDKtVh4s0
いつも幼稚園児扱いされる俺も小学生と言われるように
俺も・・・成長しているんだ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:58:01 ID:zryQWTs5O
iTunesのgainしたファイルをiPodに反映させるには
一度iPod内のその曲を削除して入れ直さないといけないの?
勝手に更新してくれたら楽なんだが

849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:09:49 ID:EKQEa3ZS0
>>848
iTunes Mediaファイル内のを直接gainしただけではダメ
iTunesから削除してgainしてiTuneに入れ直せば
iPod内のは削除しなくていい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:00:59 ID:mYGLTKvV0
>>ファイル名とかアルバム名をちょこっと替えて同期しなおすとファイルを読み込み直すので反映させられる。
>>894のやり方だと名前が同じだと読み込み直してくれないよ
851849:2010/10/29(金) 00:29:09 ID:hvMMoEvN0
>>850
試した?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:36:51 ID:f6krv/wxO
プロパティのコメント欄に何か書くだけでも更新されるの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:49:52 ID:uXa6YfO50
とりあえず歌詞に書けば確実に更新される
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:00:47 ID:Tu46nCaOO
保存どうやんの
前のファイルと聞き比べしたいんだけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:25:57 ID:kR39HZQi0
MP3GainProってどうなんですか
http://www.mp3gain-pro.com/download.html
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:33:47 ID:0tKVHE/h0
>>855
http://mp3gain.sourceforge.net/
の冒頭に2点書かれていますよ。
詳しくはこちら。
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=72269
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:51:04 ID:ICJ5Enoi0
要するに曲の中でのボリュームに変化をつけれるけど不可逆、ってところなのかね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:59:47 ID:Vp64hVj+0
これいいなあ
iPodだと最小でも滅茶苦茶うるせえからなぁ
寝るとき耐え難くって狂いそうだったが80dbにしてさえずりのような音量を手に入れたわ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:45:52 ID:mOJ3+32UO
ただ1.5単位ってのが微妙だ iTunesで聴くと気にならないんだけど
Podで聴くと0.5単位くらいで調整したくなる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 02:26:24 ID:b1hHutcu0
>>855
これってAACも対応してる?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:57:26 ID:1KyDbGDH0
俺はiTunesつかってるんだがは曲のコメント欄にー1.5とか−3とか書いてる
こうすればまた取り込むとき便利だしiPodの同期の時に更新してくれるよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 06:23:26 ID:kvocgscT0
昔のCDは音が小さい
今のCDは音が大きい

これを一緒のCDに焼き聴くと最悪
こういう時にどちらかに合わせるか

今のは99db位がほとんどだから昔のCDを全部98dbにしたらいい感じ

これから先のは変更しなくて済む
863 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:50:07 ID:U0TAWTWxP
いや全部89にしろよ。
それが基本なんだから。
今自分の考えで99にしても
自分の考えだから変わるかもしれないだろ?

何度も変えたくないという方針で決めるなら
基本は永久に変わらないんだから。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:08:57 ID:J9OUhlnM0
下に合わせるのが基本だわな
音割れ気にしないなら好きにしなということで
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:39:25 ID:eApJp+YV0
基本て…
「どんな音声でも多分音割れしないだろう」ってことでmp3Gainの作者方が恣意的に決めた値だろ?89って
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:50:52 ID:J9OUhlnM0
オレは89にしろとは言ってないので念のため
小さい方のCDに合わせろってことだわな
大きい方に合わせるなんてのは論外
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:59:58 ID:BsYq+cXv0
適当といってもEqual Loudness Filterの中音域のピークにより決定される裏付けのある値
自分ならさらなる安全性をとって86dBか87dBにするけど
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 03:44:05 ID:POzpvNg60
>>1から読んでると95dBが1番多いように思える
後半だけ89dBが増えてる

こういうのは、なぜなんだぜ!?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 06:27:39 ID:QTQutfX20
好きに合わせりゃいいと思う
他人がどうつかおうと知ったこっちゃない
って思うよねって感じるよね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:50:42 ID:6CdZ3M1r0
ところで…HE-AACGainまだぁ〜?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:10:29 ID:ZpY0+A7r0
そりゃ2年も経ちゃ多数派の意見や認識も変わるだろ
プレイヤーだって当時の機種とは違うんだし
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:58:22 ID:6mepOI310
小さい音にゲインしたものをプレイヤーのボリューム上げて聴くのと
大きい音にゲインしたものをプレイヤーのボリューム下げて聴くのとでは
音質違うものなの?素朴な疑問
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:05:12 ID:QTQutfX20
音割れしない限り後者のほうが音が良い
機器のボリュームをあげると回路上のノイズも大きくなるからね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:45:30 ID:964R59CnP
それ以前に分解能が減るだろ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 07:45:13 ID:tTgXiX7m0
>874
データとしての解像度はかわらないけどね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 08:46:11 ID:964R59CnP
あ、そうか。
MP3 の状態だと変わらないのか。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:08:53 ID:ZfnDnVdS0
ビットレートは、98dBでもぜんぜん問題ない
今のは、みんな高音だからちょうどいいぞ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:36:08 ID:6WRnw+w80
89dBだとプレーヤーの音をめいっぱい上げても小さい曲がある
んでそのためにスピーカーのボリュームを上げると今度は
ウィンドウズの警告音やブラウザ埋め込みのBGMなんかが爆音になって心臓に悪い

でも89dBより上げるとクリップするファイルも多々ある

こんな世の中じゃどうすりゃいいのかわからない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:46:50 ID:9Pn7I8Pi0
93〜95くらいがちょうどいい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:30:36 ID:tAtNb/Os0
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:59:12 ID:/Uy3ldDi0
>>878
そのためのコンプレッサーではないのかと。
曲そのものを潰すかプレイヤーの機能で抑えるかは人それぞれ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:24:25 ID:H4U/p5nx0
95〜98にしてるが問題ない
最近は98にしてる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:11:31 ID:wlv6tRq3P
糞耳恥ずかしいね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:19:40 ID:910/bPBZ0
前後に無音部分がある曲をGAINする場合は無音部分削除してからGAINしたほうがいいの?
どっちからやっても同じ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:00:09 ID:kwpcIS9N0
そこまで気にしないのが一番
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 05:44:34 ID:uCMh0/AY0
数値上の音量均一化と聴覚上の音量均一化には違いがあるからね
ちゃんとゲイン調整していてもシャッフル再生時に音量差を感じることはままある
結局いくらこだわっても納得がいくことはないだろうさ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:36:29 ID:+JIpfdWX0
「クリップしない範囲で最大まで音量を上げる」ボタンがあればいいのにな
一々トラック分析→手動でdB設定→トラックゲインとか面倒すぎる

これができるソフトないかな?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:00:34 ID:voGdKL4VP
>>887
あー!それできるいいソフト知ってるよーo(^o^)o
MP3Gainって名前だった( '∇^*)^☆
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 16:41:54 ID:nY6jHO4I0
まじでー!mp3gainでもできんの!?o(^o^)o
やり方おしえてー☆(ゝω・)vキャピ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:39:55 ID:xENCDN6B0
いいお(´・ω・`)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:16:40 ID:BB/vixaz0
まってるお(´・ω・`)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:38:22 ID:dCYny+Wl0
>>887
不躾だがそのそろえ方は後悔すると思う
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 15:07:09 ID:9qDLaLJf0
897 :名前は開発中のものです :2010/12/06(月) 00:15:52 ID:om2QCWOA
http://dl7.getuploader.com/g/10%7Cnetami/480/no+change.jpg

これみて勉強しろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:46:09 ID:C9hHtPnz0
>>893
さすがは893、ブラクラ注意
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 04:25:19 ID:s91EpqHH0
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 05:25:16 ID:fwZbeLVZ0
こんなスレいらないお(´・ω・`)
出来なければ諦めて買えばいいんだお(´・ω・`)
馬鹿ばっかりだお(´・ω・`)
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:56:06 ID:brufXaoc0
音を一定に合わせても明らかに大きさが違うように感じる音源がたまにあるのだが
見て見るとちゃんと他のと設定はあっている
もちろん音源自体が静かな曲とか言うわけではなく明らかに相対的に大きいように思う
そもそもdbの定義がよくわからんが
遠くで録音しようが近くで録音しようが音源95dbならほぼ同じ大きさと言うわけではないのか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 03:07:19 ID:4LDX+C+i0
同じ95dbでもHR/HMみたいな曲とオルゴールとでは体感音量が全然違う
オルゴールの方が馬鹿デカくなる
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:20:59 ID:C9CR4LMB0
仮に90dbにし、クリッピング欄にyesがついている場合。
80→90と100→90にするのじゃ音割れする?
音を上げる際は音割れするって聞くけど、
下げる時はどうなの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:44:39 ID:Mtn/fbai0
そんなこと自分でやって見りゃいいじゃねえか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:16:18 ID:xjOyx/3nP
>>899
人柱よろしくお願いします
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:16:00 ID:lise7W1W0
すごく便利
もっと早く知っておけば良かった
昨日から一気に調節してるが時間めっちゃかかるね
HDD壊れないか心配
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:31:46 ID:H7q0wtBw0
めっちゃかかるって何曲やってるんだ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:04:24 ID:lise7W1W0
昨日13000曲で今日は17000曲
アルバム分析で20時間くらいかかるっぽい
905 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:16:09 ID:vP3229DiP
そいつはすごいや
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:55:34 ID:si/HBih30
うーむ
やはり合わせても明らかに相対的にでかいアルバムがある
ライブ音源とかオーケストラとかではなくごく普通のアルバムなのだが
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:39:51 ID:ezuhXyKTP
>>906
具体的にタイトル名とかを晒さないと
キミのカキコに意味は無いぞ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:40:21 ID:B7h34Xa/0
聴いて違和感あれば個別に再調整すればおk
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:29:14 ID:Ih+qCudB0
たぶん既出で当たり前だろと言われそうだけど、
MP3GainというかAACGainでビデオのMP4のゲインも調整できるのな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:32:23 ID:uNzL279O0
出だしの音が小さかったQueenの数曲が
remasterでかなり改善
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:37:49 ID:u19Px4Xl0
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:07:39 ID:kn2HTlqxP
>>911
最近の音源はこんなことしてんのか。
最悪だな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:41:55 ID:hvX91ETv0
元WAVEだとほとんど気にならない程度のクリップでも
LAMEでMP3にするとクリップが目立つ様になるケースが多いんで、
そのことを認識してないと誤解を受けやすいソフトではあるな。

914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:58:31 ID:ok7xIB280
MP3Gainの「劣化しない」ってのは要するに「可逆」って意味だと思ってるけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:35:23 ID:ZvjE82aC0
音声データは弄らないってことだよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:14:21 ID:Ws3Nmfyp0
ゲインする時に復元用の情報を残さない俺は少数派かな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:41:09 ID:oKPuaVpI0
>>916
少数派だと思うけど、リプレイゲインの生みの親も、ロスレスならともかく
MP3をオリジナル音量に戻せるようにしておきたいというのは理解できないって言ってるよ。
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=82802&view=findpost&p=717509
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:46:47 ID:UQEWQBVp0
ほとんど意味ないもんね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:02:12 ID:YfiDJDwxP
>>916
俺も残さない(消しちゃう)派ですね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:08:11 ID:o+l34UXH0
復元用の情報なんて数バイトの数字なんだから、残さない意味が分からない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:46:19 ID:D52Qz6PR0
残す意味がないからじゃね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:46:51 ID:4ov0yC+Q0
戻す可能性があるかどうかはともかく
すでに調整済みかどうかを後から知る手だてとしては有用ではないかと
>タグに復元情報
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:18:40 ID:D52Qz6PR0
再調整する時に分析し直さなくて良いという利点もあるな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 05:22:49 ID:YS64JjGpP
アルバムゲインするところを間違ってトラックゲインしちゃったら
戻せないと困る
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:26:49 ID:QVTKPiL50
そんなバカはエンコからやり直せ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:03:50.25 ID:/MJ50MVq0
>>465
>個人的には、次があるならReplayGainやWaveGain、サウンドチェックとかも含めた
>音量調整ソフトや機能全般のスレにしたらいいと思うな。そうすりゃ話題も広がりそう。

これに賛成なんだけど、他の人(いるのかな)はどうなんだろう。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:50:48.74 ID:8n7jMct/0
ほとんどROMってるだけの人だけど
>>926
いいんじゃねと言いたいとこだけど
スレタイとか判りやすくしとかないと
気づかないで誰かそのままの次スレ立てちゃうよ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:41:33.19 ID:jUEtKxh10
【ReplayGain・リプレイゲイン】音量調整ソフト総合【サウンドチェック・EBU R128】(旧「MP3Gainについて語らないか」)

>>465とここを参考にして検索用にいろいろ入れてみた。長いか。
http://en.wikipedia.org/wiki/Replay_Gain#Alternatives

ノーマライズも入れる?これはピークをそろえる意味に限定するのが多数派?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:51:12.23 ID:KukX4VnP0
>>2
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:39:53.09 ID:2fX9/hrX0
ふと昔の音源聴くとすごい音量低かったりするよね
ここ最近出回ってるような音源に合わせて調整してたら97、98くらいで落ち着いてしまった
それで慣れちゃったからクリッピングとかはもう気にしないことにしたよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:41:55.22 ID:zvIuZbH50
モスキート音がかろうじて聞き取れる齢の俺だが「音量が『低い』」ってのは最近流行りの言い方なのかい?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 04:23:07.90 ID:Dp49N97L0
DTMじゃ音が太いだの厚いだの普通に言うからねぇ。
フェーダーの位置と連動して「低い」って言った方が感覚的に合うのかも。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:03:55.01 ID:x4f8WQ3p0
音量レベル
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:31:11.99 ID:/ErtAShv0
年寄りが難癖つけてるだけにしか見えん罠
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:42:46.84 ID:D+0QmQpt0
>>928
たぶん文字数制限があるので短くしたほうがいいな。

【ReplayGain・リプレイゲイン】音量調整ソフト総合【サウンドチェック・EBU R128】(旧「MP3Gainについて語らないか」)
【ReplayGain】音量調整ソフト総合【サウンドチェック】(旧「MP3Gainについて語らないか」)
音量調整ソフト総合(旧「MP3Gainについて語らないか」)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:52:25.65 ID:ii+PlXjU0
>>935
スレタイが変わる1発目だから3つ目で委員でね?
いろいろ付けるの次々スレ以降で
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:14:29.85 ID:GgXG2UNo0
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:16:56.02 ID:GgXG2UNo0
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:16:00.74 ID:wdzLh8pA0
MP3GainとAACGainについて質問なんですが

x-アプリ使っているのでAACで取り込むと拡張子が3gpになります
3gpでもMP3Gain自体は使えるのですが、
ドラッグ&ドロップでファイルを開けず、ファイルの追加から選ぶときもファイルの種類を「すべて」に変更しないとファイルを選択できません

これを解決する方法はないでしょうか
mp3ファイル同様にサクサクファイルを開いていきたいのです

拡張子をmp4に変更してしまえば出来ることはわかっているのですが、
3gp→mp4に変更されたファイルがx-アプリでどのように扱われるかわからないので躊躇しています
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:11:23.59 ID:10GvhSqn0
なんか拡張子について勘違いしてるんじゃないか?
拡張子を変えてもファイルの中身は全く変わらないよ

mp4に変更してできるなら、その後、
MP3Gainを使う、拡張子を3gpに戻す、でいけるんじゃね
ファイルが沢山あるならリネームソフトとか使えば拡張子変えるのもすぐ終わる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:22:42.03 ID:wdzLh8pA0
レスありがとうございます

リネームして音量調整してしまうとアプリの方でうまく認識されなくなりそうな気がしてたんですが、
そんなことはないんですね

リネーム→MP3Gain→リネームという方法でやってみようと思います
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:45:36.40 ID:UGuBOAr60
複数のアルバムを一度にまとめてアルバムゲインすることはできますか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:38:48.51 ID:Mbm/Zknt0
アルバムゲインが何をもって"アルバム"と見なすかってーとディレクトリだったと思うから
1枚のアルバムを1つのディレクトリにきちんと入れてたらまとめてやっても大丈夫だったような
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:56:23.71 ID:UGuBOAr60
>>943
試しにまとめて入れてやってみたらちゃんとアルバムごとに実行されました。
ありがとうございました!
945黒神 めだかψ ◆ZjqBzMECHA :2011/03/25(金) 06:57:30.77 ID:KZppBTBf0 BE:1992249757-PLT(12203)
マルチコアプロセッサにサポートしていないから、ゲイン調整の効率が悪い。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:06:27.52 ID:O6mgChNYP
マルチコアなんて邪道ですよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:44:09.92 ID:BhuiXu2TO
ipodって情報が変更された曲だけ同期され直すみたい
だけどこれでGAINしても情報は変更された事にならないんだな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:46:27.19 ID:chz3V8aK0
x-アプリをインスコしてから挙動がおかしくなってエラー吐くようになって困ってる
というか両者に関係性があるのかどうか疑わしいが
「分析中のエラーです」とか「書き込み出来ません」とか、シラネーヨ!どうなってんだ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 06:53:47.11 ID:LtDyE/1h0
>>2
950闇野 響史φ ◆HOLiC.1jAk :2011/05/18(水) 20:31:23.96 ID:TmvzVy8Z0 BE:1138428645-PLT(12203)
MP3Gainは、突発的に大きな音が入っているファイルでは、聴感上のレベルが上がらないこともある。

例:演奏の始めの部分に大きな音が入っており、演奏中の音が小さい場合など。
※この場合は、SoundEngine Freeにおけるオートマキシマイズ(正確にはコンプレッサ機能)機能を使うことになるが、この機能は歪みやすいのが欠点。

音楽系ではない生録系の音(例えば、鉄道音、野外録音など)も効果が薄い場合もある。

ヘッドホン(iPodも含む)で音楽鑑賞する場合は、ある程度ノーマライズで音量を整いておいた方が音量調整に手間をかけなくて済むといったメリットもある。
951闇野 響史φ ◆HOLiC.1jAk :2011/05/18(水) 20:50:08.27 ID:TmvzVy8Z0
BEを外すのを忘れました。

ミニディスクにおけるS.Fエディットでは、ATRACに入っているスケールファクターを変更することで、
音量レベルを変更する機能です。この機能は編集時に再エンコードが行われますので、録音レベルを何度も
変更すると、音質が劣化してしまいます。なお、ATRAC3は音をひっくるめて圧縮しており、スケールファクターが
存在しないため、S.Fエディットは行えません。※ATRAC3で音量の変更は今のところ、再エンコードしか方法がありません。

MP3は音をひっくるめて圧縮している割には、MP3Gainで音量を変更可能というのは何故なら、実はMP3には、
スケールファクターが存在しているためで、このソフトを使えば再エンコード無しで音量の変更が出来るわけです。

MP3と同様に、MDSPモードで使用されていたATRACは、一部のMDコンポのスケールファクターエディット(S.F.Edit)機能を使って、
音量の変更や統一を音質劣化なしに行うことができました。フェードアウト等の編集もMDコンポで行えました。
処理にはかなり時間がかかったのですが(1倍速:その曲の演奏時間と同じ)。まだWindows 95もない頃の話です。

ATRAC3になってスケールファクターがなくなってしまったのは残念ですね。
by NO NAME (2007-04-22 21:15)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:02:38.82 ID:lndczIkk0
MP3Gain 89dB
foobarのlibebur128 89dB
で音量全然違うんだが、そういうもん?

>>937
R128GAIN入れてみたが、D&Dも出来ない糞GUIだった
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:19:26.62 ID:gm1YCXB30
「foobarのlibebur128」というのを知らないから判らん。

ただ、dBpoweramp Music Converter、MediaMonkey、Winamp、WaveGainおよび、
かつてのfb2k(0.9時代)のReplayGain値とMP3Gainは、当方が昔試したときは
殆ど乖離は無かったけどな。

MP3Gainで89dBにしたものが、各種ソフトのReplayGainスキャナーで何dBと解析されるか
試してみれば、どのソフトがおかしいのかすぐ判明するでしょ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 03:22:26.23 ID:uP9fIR1xP
そもそもどのソフトも自分基準だから
どれがおかしいという話でもない。
だって共通して使えるdBの標準的な基準がないんだもの。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 04:28:53.66 ID:gm1YCXB30
>共通して使えるdBの標準的な基準がない
それじゃ、ソフト毎にみんなバラバラになっちゃうでしょ。そんな事はない。

確か基準は、-20dBのピンクノイズを83dB(SPL)とするんじゃなかったっけ?
ReplayGainの公式ページにそう書いてあって、実際にピンクノイズのファイルも
ダウンロードできたはず(て言うか、持ってるし)。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 04:57:30.32 ID:uP9fIR1xP
>>955
それはReplayGain独自の基準。
メジャーではあるが。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 06:39:49.14 ID:K0X7aoFA0
>>956
一体何の話をしてるの?
もしかして>>952-953とはつながってなくて、dBという単位全般の話を
いきなり始めてたの? それならアンタの言うことは確かに正しいが、
コミュニケーションとしてあまりに唐突だなw

こちらは>>952からの流れでReplayGain技術をベースにした音量揃えの
話をしてるつもりだったんだが。勿論、MP3Gainもその中に含まれ、そこで
使われる「dB」の値は全部共通だよね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 06:45:55.33 ID:HIJToa1U0
>>952
http://unkar.org/r/software/1294094256#l688
と、>>938のfortywinks(特に
http://www7a.biglobe.ne.jp/~fortywinks/music6.htm#replaygain-r128
に書いてある比較)を見るのじゃー。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 07:00:57.58 ID:HIJToa1U0
>>956
そうだよね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 07:04:49.69 ID:HIJToa1U0
>>937の分類でいえば
>>952はリプレイゲインと国際規格というアルゴリズム間の違いで、
>>953はリプレイゲインの実装間の違いだから、かみあってない。
961952:2011/05/20(金) 10:03:51.91 ID:50y4dF3J0
>>958
下のHPに
>>MP3Gainの作者であるSnelg(Glen Sawyer)は、自らはもうMP3Gainを使っておらず、
>>foobar2000でスキャンを行うことを前提に上記のような方法を実行しています

MP3Gainおわってた

>>960
まぁ、そういうことかな
EBU128なる国際規格ができて、foobarが採用したなら、今後はそれで音量調整していこうかと
今までのMP3Gainで調整した曲が混在してて、急に音量変わるから、アルゴリズムや実装の違いで
こんなに変わるもんなのか?と
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:24:39.97 ID:uP9fIR1xP
>>957
ReplayGain技術をベースにした音量揃えの話
ではなく
音量揃えの話
だと思って書いてた。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:56:23.50 ID:K0X7aoFA0
む、そうか。
要するに、Foobar2000は1.1.6からReplayGainとは違う、別の音量揃え技術
を使うように変わったんだね。
これは知らなかった、スマン。別の技術なら、そりゃ一致しないね。
しかし、今頃になって国際規格か・・・。まあ欧米じゃ難聴云々で音量制限の
話もあるから、その辺と連動してるのかな。

日本の関連規格はこれかな。読んでもなんだかよく判らん。
http://pro.miroc.co.jp/2011/04/28/arib%EF%BC%9A%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%A6%8F%E6%A0%BC%E3%81%8C%E5%85%AC%E9%96%8B/

でも、全く別物なのにReplayGainと同じタグも流用したり、Foobar2000では
呼称も「ReplayGain」をそのまま使ってるし、随分と無茶なやり方に見える。

まあ、MP3Gainは所詮1.5dB単位だから、あまり気にする必要も無さそうだけど、
ReplayGainの音量解析はどうするかちょっと悩むね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:25:55.18 ID:COsJEKwq0
LILITHのMPEG Audio Layer-III GainEditorで、Avg.-20.00設定で音量を揃える。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:26:28.43 ID:mJO+J1uJ0
ライブ音源だとGAINの効果をあまり感じにくいのは気のせいかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:37:32.42 ID:AZn6Ti+UP
GAINの効果って何?
967闇野 響史φ ◆HOLiC.1jAk :2011/05/25(水) 06:48:00.25 ID:ugiDH0/40
>>965
ライブ音源の場合は、突発的に大きな音が入ったりすることもあるため、思ったほどの効果がでない場合もある。
私もカセットデンスケを使って、鉄道音を録音した時、列車がトンネルに入った場合などで、轟音が大きすぎて、
録音レベルがオーバーして、レベルメーターの針が完全に振りきれてしまい、慌てて録音レベルを下げたことも。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:19:20.87 ID:n2wF9DA1O
鉄ヲタすげぇ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 09:07:28.97 ID:ml/Pvn1f0
今までクリッピングとか全く気にしてなくて、気にし始めようかと適当に眺めてたら弄ってないはずの曲まで元々クリッピングしてたからどうでもよくなった
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 09:10:29.57 ID:ml/Pvn1f0
ついでにピアノ曲これ88以上に上げたら即クリッピングとかなんぞ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:14:57.63 ID:5JX8RQ2L0
クラシックとかレンジの広い曲は出やすい
ジャンルによって各々調整すればいい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:01:43.14 ID:r2SLYeGB0
mp3gain + aacgain で mp4 の中に音量調節できないものがあるんだけど仕様?
mp4ファイル選んでも、ドラッグペーストしてもmp3gainが認識してくれない。


何か方法はないものだろうか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:45:16.69 ID:WRL7XnP10
確認してないけどLC-AACしかダメなんじゃないか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 06:22:37.70 ID:z+MZ0Wb2P
ダメ文字ではないの
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:42:46.91 ID:0B2emSCP0
「処理できない」なら、LC-AACじゃないのが原因かも。

でも、「認識してくれない」のはそれ以前の問題。ファイル名、フォルダ名に
使われてる文字の問題だと思う。
ファイルをデスクトップとかにコピーし、「abc.mp4」など、半角英数のみの
ファイル名にリネームして試してみたら?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 13:06:02.89 ID:WCFRGDOQ0
複数のMP3ファイルの音質を一括調整「MP3 Quality Modifier」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20110715_460658.html
977球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/07/18(月) 20:26:13.72 ID:Ri00dYpj0
>>976
『このソフトは、ビットレートを変更するソフトで、完全破壊編集です。
iTunes並みの糞なエンコーダで再エンコードされるからたまりません。

問題は、一度ビットレートを落としてしまうと、元の状態に戻せないこと。
ビットレートが低いファイルで、ビットレートを上げたとしても音質は向上しません。
無から有は生じない為です。

容量が大きなMP3プレーヤーの方が後々便利。出来れば、大容量のモデルに置き換えてみては?』
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:19:19.12 ID:34Fyh0qg0
>>976-977
再エンコードする時点でデキがよかろうと悪かろうと、ココではスレ違w
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:42:13.60 ID:bhDbw2mU0
フォルダ内のmp3ファイルをまとめてmp3gainに送るバッチを試したら、ファイル名・パスに%が含まれている場合、
処理の途中で%が消えてしまうんだが解決法はないのかな。%を全角にするとかじゃなくて…

具体的には、以下のバッチに D:\マジLOVE1000%\マジLOVE1000%.mp3 を通すと、call :testへループした段階で
パスから%が消えて "D:\マジLOVE1000\マジLOVE1000.mp3" になっちゃって失敗する

--------------
set TUNES=
for /R %1 %%i in (*.mp3) do call :test "%%i"
"C:\Program Files\MP3Gain\mp3gain.exe" /a /c /p %TUNES%
set TUNES=
pause
goto :EOF

:test
set TUNES=%TUNES% %1
goto :EOF
---------------
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:08:31.53 ID:i3a9R376P
>>979
%が消えない方法はあったけど、その方法使うと、set TUNESの所で
なぜかファイル名が累積されないで、新しいファイル名で上書きされてっちゃう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 11:04:29.10 ID:s9qKw6i40
そもそも何でバッチでファイル名を送ってるんだ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 16:41:24.47 ID:jGHw3rYl0
980超えて24時間カキコがないと過去倉庫へ落ちてしまうですら
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:52:20.63 ID:chVHldhUP
まじかー
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:42:20.31 ID:QVJqolk70
次スレ
MP3Gainについて語らないか Part 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1314632481/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 05:40:25.77 ID:rUE/eUg+0
>>984 乙丙丁戊己庚辛壬癸甲
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 17:12:00.51 ID:yn0gMHNf0
一巻の終わり
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:25:35.29 ID:SfrB8KTg0
そして話は二巻へと続くんですねぇ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:55:12.34 ID:SL8V5FsI0
もうちっとだけ続くんじゃ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:29:04.96 ID:yn0gMHNf0
話が長いんだよ。早く終わってくれないかな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:00:17.61 ID:yg+mAO1a0
はや過ぎるのよ。もっと我慢して頂戴。mmm
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:55:31.29 ID:yg+mAO1a0
もう逝きそうだよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 04:14:00.45 ID:5sevD6nP0
逝ってもいいよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 05:16:02.51 ID:ekuUu7af0
>>2を見て、ああ、このスレは長続きしないな、と思ったものだが・・・。
まさか天寿を全うするとはねえ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 05:33:10.33 ID:8UYRF3Sz0
>>980
新スレでレスしときました
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 06:03:16.61 ID:Wppdlla/0
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 06:04:01.51 ID:Wppdlla/0
997 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/09/01(木) 09:33:42.89 ID:f58n7Imh0
り?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:22:25.04 ID:5sevD6nP0
げげげの
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:57:42.33 ID:anI5G2tL0
梅梅
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:07:32.40 ID:9sY9+o3H0
MP3Gainについて語らないか Part 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1314632481/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。