Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T11

このエントリーをはてなブックマークに追加
767n|a
人柱版 H20080729 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_H20080729.jar
IPv6板に書けるようになったと思います。
「ネットワークの設定…」で「2chのIPv6板に書き込めるようにする」をチェックして
V2Cを再起動してください。
(単に起動時に System.setProperty("java.net.preferIPv6Addresses","true") を
 実行しているだけです。)

V2Cの更新チェックの対象にはなっていないので、
V2C\launcher に V2C_H20080729.jar を置いて V2C\launcher\v2cjar.txt の内容を
V2C_H20080729.jar に変更するとH20080729が起動するはずです。
お暇な方は試してみてください。

外部とIPv4でしか接続されていない場合でも、例えばUbuntuでは
1) synapticで miredo をインストール
2) H20080729を起動して上記「2chのIPv6板に書き込めるようにする」をチェック
3) V2Cを再起動
で(運が良ければ)IPv6板に書き込めるかも。

>>765
A) subject.txtのContent-Typeが"text/plain"で始まっていない
B) subject.txtに書かれているスレッドのファイル名の問題
 (スレッドが立てられた時間になっていない)
が考えられます。