Glary Utilities part00001

このエントリーをはてなブックマークに追加
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:36:20.39 ID:CJwkFK0L0
autospyにやられたっぽいんでautopsyされちゃいなってことだなイミフだけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 19:52:03.52 ID:/kWoU2wt0
落ちてる?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:51:19.19 ID:SCmxAcNa0
窓の杜には新バージョン来てるのに
アプリ内部からの更新チェックでは
「んなものはねーよ ばか」とか言ってくる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:06:03.55 ID:y4MaMe/f0
>>602
おや本当だね。
どうもありがとう。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 07:05:33.02 ID:JAjPiFV/0
前回送った個人情報から変更はありませんって意味だから気にするな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 02:31:50.29 ID:jxC59vWv0
>589
ありがとう、遅延起動目的で入れたら5.5じゃやり方分かんなくて。
助かった。でもこういうのどこに書いてあるの?あとうちのパソコンが
おかしなことにならないか心配になってきた。環境にすごい左右されるのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 21:06:29.78 ID:jbS/XLNJ0
5.6出たよ
今回はアプリ内部からUP可能
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:57:13.80 ID:EREFmF4z0
ブルースクリーン問題は解決したんだろうか
前あれになって原因が分かんなかったからOSクリーンインストールしたのが
トラウマになったから怖くて入れらんない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 00:01:40.79 ID:jxC59vWv0
605です。
今日のパソコンの様子・・・起動に時間かかるのが全く変化がない。
入れとかなくていい・・・?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 13:08:09.16 ID:E1YDCohd0
>>607
自分もブルースクリーンになって大変な目にあったよ。
だからもうこのソフトは捨てた。
今後もインストールしない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 10:53:15.28 ID:tLvxb3Uv0
なんか色んなのがブラクラのように
開きまくるようになった・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:29:31.81 ID:L4fYoZb/0
こいつはシナソフト独特のしつこさがあるな。
スタートアップを外してもすぐ登録するし自己中丸出しだわw
パソコン起動するとまず一番に動き出す
即刻削除したが
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:39:19.98 ID:kOXFH8Yy0
削除しても はたして消えたかどうかw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:41:32.21 ID:aF2UTGXX0
>>611
なに言ってんだ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 05:11:46.53 ID:jPN3vcWP0
>>611
その程度のコントロール簡単でしょ。
自分の無能加減をさらして何が楽しいの?ドMなの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 08:59:51.91 ID:kOXFH8Yy0
スタートアップから削除しても駄目だよ
月の初めと更に何回かボートブロックデフラグが勝手に走り出す
タスクスケジューラーでさぐって 無効にするしかない
一般人がお気楽に使うアプリでは無いという事だ
アンインスコしtのは正しい決断
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 09:57:03.84 ID:GiJga8JV0
Glary UtilitiesでGlary Utilitiesを削除するしかないな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:44:53.52 ID:jPN3vcWP0
>>615
ヒント:レジストリ&タスク
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:14:14.78 ID:GiJga8JV0
Glary Utilitiesのスケジュールされたタスクの項目にGlary Utilitiesがないのは何故だ?
CCleanerにはあるのに。
外されたら困るから自分のは表示してないのか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:39:46.68 ID:olPj+jDt0
いえすはい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:45:12.61 ID:pAYYWGSc0
ステルス
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:27:36.21 ID:4BSzzzHi0
まぁそれなりに使えるユーティリティーだと思う。
ブート時間の表示とかアップデート通知は気に入ってる。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:06:30.96 ID:mTPy36b50
以前これでOS破壊されたかのような状態に陥った事があって、
丁度Vistaから7に変えたばかりだったのでもう一回7を入れなおしたんだけど、
前からデフラグの速さとクリーンアップだけは気に入ってたんで
今回恐る恐る入れて、レスを参考にブート時に何もしない設定にしたら
今のところ悪さしなくて無事に使えてます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:11:19.08 ID:1jhabMkz0
月初めや 月真ん中辺りで
勝手に動き出すからしばし待たれよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:36:36.95 ID:+AJzXVpm0
そろそろ付きの真ん中・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:26:28.66 ID:vqDqk0C60
PC起動時にエラーが発生ってなる
initialize.exeっていうのが落ちてるらしい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 05:15:35.24 ID:kZkFdcEl0
>>623
taskくらい切っとけよ。無能か?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 16:15:03.43 ID:yQXIz6bL0
今度のアップデートで項目が増えたな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:03:30.67 ID:jLAmB0sp0
どんな項目?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 11:31:42.08 ID:+tsSPCV40
>>628
まだアップデートしてないけど。

Optimized Glary Disk Cleaner: add categories to the scanning and cleaning process in real time
Optimized Glary Duplicate Cleaner: file list and display mode
Fixed Registry Cleaner: network icon missing in the taskbar in XP system
Improved Glary Disk Cleaner: added 11 apps support
Minor GUI improvementsMinor bug fixes

http://www.glarysoft.com/glary-utilities/updatedownload/?src=10002
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 21:43:40.49 ID:248uRCDd0
最新のにしたら、スタートアップの、時間勝手に変えられ(30秒、60秒で設定していたのに一律10秒になっていた)、
起動しないのまである始末。不具合あるみたいだし、4の頃みたいに順番決められるように戻してほしいな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 16:39:35.90 ID:IDc06cSF0
バージョンアップ
はよMcAfeeと中直りせやクソが
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:35:43.45 ID:ExewQlW70
スタートアップディレイは、結局ソフト次第で
次回起動時にはデフォに戻されてしまうアプリが多いからね
現実的には使えないよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 09:39:13.43 ID:FyDm3ofd0
アップデートきたね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:45:08.20 ID:6ko09eph0
はよマカフィーと仲直りせやクズが
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 18:48:45.87 ID:bmtYTLct0
いま、Glary 1.8使い続けてるけど5.0にアップした方が良いかな?なんか機能改善とかしてたら・・・・
OSはWin7 64bitです
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 19:23:42.90 ID:BUonrGHT0
>>635
した方がいいと思うよ。
バグの修正だったり、スパイウェアのパターンファイルの更新だったりあると思うからね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:11:21.80 ID:voikfvP40
Updateきたね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:49:22.82 ID:K3agkhGd0
Ckleaner
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 18:00:53.66 ID:OlL6dHVU0
これって中華製なの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 19:39:43.23 ID:VAS7fqHy0
>>639
はい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 15:09:11.47 ID:+TLkLlRJ0
はげよりつらいことはないな
いじめが原因でうつになってるやつもいるが
俺も小学校のころは虐められてた
その虐めはなんかしらんけど順番順番にまわってきて
俺が一番最後だったから人数が10人くらいに増えて
そうとうつらかった
過去に虐められた経験があるやつはその苦しみがずっと残ってるらしいが
はげたらそんな過去なんてどうでもよくなったぜ
初対面の人にそんな過去なんてわかるはずもないし、
はげは初対面で一髪でばれるぜ
はげはうつにならないんじゃなくてはげよりつらいことがないだけだよ
はげはすでに鬱状態だからちょっとやそっとじゃ鬱にならないほど鍛え上げられてるのだよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 03:35:21.14 ID:Gl7HYMNd0
黙れハゲ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:14:43.63 ID:RPDmRasg0
msconfigで見るとスタートアップが有効になっとるな。
何しとるんだ?

無効にしたったけど。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:28:36.01 ID:+OTVMa3h0
>>643
スタートアップ切っても自動的に追加されるから意味ないぞ
スタートアップはアップデートのチェックしてるみたいだけど
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 21:51:11.26 ID:RPDmRasg0
>>644
まじで?
スタートアップは何しとるの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 00:23:42.68 ID:7RXz7cBu0
>>645
>>644に書いたが自動的に追加されるスタートアップはGlary Utilitiesのアップデートをチェックして報告するだけだと思う
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 11:24:17.79 ID:wTrbTB6f0
>>646
そうなんだ。
ありがとう。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 18:07:56.56 ID:wSxAWeAl0
親父が麺類作るときいつも台所でどんぶりに満タンにいれて
あちーあちーこぼれるこぼれるどいてどいててーぶるあけてあけて
とか言ってあぶなっかしいし
テーブルにどんぶりだけもってきて
テーブルで鍋からどんぶりに移せば?って言ったら
正月早々親父がぶちきれた。
文句に聞こえたとか。親に指図命令するなと。あほかと。
親が子に対して親を超えてほしいと思ってないのか?
子からこうした方がいいよってアドバイスしてあげるのは腹立つものなのか?
馬鹿親でIQ低すぎて話が噛みあわん。
649名無しさん@お腹いっぱい。
旧バージョンなんだが(前アプデしたら調子悪くなって戻した)、
再起動直後クリーニングすると、急にいつもよりレジストリエラー検出して気になる
(いつもは10位なのに50とか)
推奨のウィンドウズアプデ(NET系だけいつも時間かかる)、
リアルプレイヤー調子悪くて何度か強制終了食らった、
辺りか?
まあ調子悪い中綱渡りで使ってるのはわかってるが