【動画toISO】DVD Flick【DVDオーサリング】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2008/04/23(水) 05:28:56 ID:S5vegIqM0 無いのでたててみた。
http://www.dvdflick.net/ VOBやDivx、WMV、MP4等の45ファイルの動画をそのままISOしたり、DVDに書き込める。
対応形式は
http://www.dvdflick.net/features.phpから参照 DVDメニューも1.3.0.0から簡易的に作れるようになった。
お手軽に動画をDVDに焼きたいならこれがお手軽
Burn near any video file to DVD
Support for over 45 file formats
Support for over 60 video codecs
Support for over 40 audio codecs
Add your own subtitles
Easy to use interface
Burn your project to disc after encoding
Completely free without any adware, spyware or limitations
但し問題が少しあって
>>2 に書く
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/23(水) 05:30:05 ID:S5vegIqM0
例えば複数の動画ファイルをチャプターで区切りたい場合、一つの動画にならず、細切れになる
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/23(水) 05:36:01 ID:S5vegIqM0
>>2 続き
WMVやDIVXを適当にドラッグアンドドロップしてDVDに焼くと各動画の頭出しと戻るができず、
動画一本毎に別のDVDが付属してるような感じである。チャプター区切りではなくタイトル区切りで
頭出し、戻るができない。お気に入りの動画をジュークボックスがてらやるのは今はできないと思われる。
PS2、XBOX360で試してみたら"create chapters on every new video source"でLRボタンで動画の
一番最初のチャプターにしか戻らない。最初に戻るには動画をループさせないといけない。
この辺が改善されればかなりおいしいツールとなるだろう。メニューも作れるみたいだし
伸びないな、役に立つ気がするんだがな
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/29(火) 00:58:06 ID:nYb/iOrZ0
次へ、巻き戻しができねぇ
困ってきたけどスレが出来立てみたいですね。 画質を落としても良いから、長い時間を焼きたい場合ってどうすればよいか 教えてきただけませんか? 色々いじっても、左側の%のグラフの分量が変わらないんです。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/01(木) 00:09:58 ID:PYv1wg4uO
レートを下げる
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/01(木) 07:43:17 ID:93yzzoLY0
ようつべなどから複数のファイルを拾って1枚のDVDに入れたいときに、 音声ボリュームファイルごとで異なっているときに、ファイル単位で音声レベルを変えることって出来ますか?
今日試しに作成実行したがえらい時間かかりそうなのでキャンセルした 動画1本エンコするのにあんなにかかるとは・・・
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/01(木) 10:18:53 ID:/EUcYorE0
焼いてみたけど ps2でみれないんだけど・・・
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/01(木) 13:57:36 ID:IxkvSdImO
再生機器を選ぶな…このソフト 使いにくい
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/01(木) 22:46:22 ID:/gEGI/wV0
>>10 俺は見れてるけど?XBOX360でも見れた。
13 :
12 :2008/05/01(木) 22:47:28 ID:/gEGI/wV0
>>10 多分設定のところでPALを選んでないかい?NTSCにすればスイーツ(笑)
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/04(日) 02:52:59 ID:ZRmN8mypO
Add subtitlesの所でかなり時間が掛かったんだが次のAuthor DVDになったらもっと時間が掛かってる… Authoring DVD Creating filesystem... 表記のまま横の時間経過も止まって次のFinalizeに行かない… えらく時間が掛かる…
動画変換は再生時間の倍かかることがありますし 短くとも再生時間以下なんてことはありませんからね
入れてみたが使えんので切った
ver.3以降2pass無くなったのは何故?
音ズレは設定で直せますか? ファイルは音ズレしていないのに‥‥
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/04(日) 12:13:45 ID:eJMF57AP0
モノラル/ステレオを5.1chサラウンドにアップミックスっていう項目があるけど、 ステレオ動画にてこれ選択して焼いて Dolby対応DVDプレーヤーで再生したけど SR,SL,Cからは全く音が出ずに2.1ch状態。 DVDの画面表示も2.1chドルビーデジタルになってるし・・・。 地味に期待してたんだがなぁorz 同じような状態にて、映画のDVDは5.1ch/Dolby再生確認済み。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 00:29:59 ID:HOTX2XJU0
>>21 ProjectSettingのVideoのAdvancedの”secound encoding pass”の事じゃないの?
俺も地味期待してるのでアゲ
>>22 だからそれ使ってるver.が1.2.2.1じゃない?
その頃は確かにそこに有ったけど1.3.0.0betaにはそこにない訳よ
聞きたいのですが、複数のファイルをDVD一枚にやこうと思って、AVIを三個追加したんですが、プレビュー画面には三個表示されているのに、いざ焼いてみると一番上のファイルしか焼けません。 何でなのでしょうか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 05:18:36 ID:HOTX2XJU0
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 10:51:23 ID://7TTTkr0
28 :
22 :2008/05/05(月) 12:40:28 ID:UdbUxdkM0
>>25 ありがとうございます。
早速試してみます。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/07(水) 22:58:33 ID:r64LI0ZGO
5.1へのアップミックスってどういう時使うんだ? 普通5.1再生出来るアンプとかなら機器側にアップミックス機能ついてないか?
チャプターできねー・・・・・
あ、変換だけして他でやけばいいのか?
俺はとりあえずISOに変換しておいて DVDDecrypterで焼いてるが、できたDVDをTVで見てみると 画面のサイズが少し縦横削られてズームっぽくなるんだけど これは仕様?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/12(月) 22:13:22 ID:ulrl553n0
これそこそこ使えると思うが・・・
>>33 元ネタの画像と違う比率でコンバートしてんじゃなくて??
比率変えられるメニューあったっけか?
あるよ。 比率を変えて画像を変形させるのと、 比率を変えてはみ出る分をトリミング(切って捨てる)の二通り出来る。
ありがとう もうちょっといじくってみるわ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/14(水) 13:45:10 ID:FR10ehOD0
ネットで拾った動画をDVDFrickで変換してDVDに焼いたけど 音声が出ません。 もちろん元の動画はちゃんと音声出ます。 何か設定がいけないんでしょうか? といってもDVDFrickのAudio設定って 「ボリュームの修正」と「モノ/ステレオを5.1チャンネルサラウンドにアップミックス」 しかありませんよね…
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/14(水) 14:00:16 ID:J16pc7oFO
東芝機器では再生出来るんだが、パナのDIGAでは再生出来ん。
>>40 俺もそう、わざわざファームアップしたのに無駄だった、
再生出来るのもあるんだが法則が判らん
>>40 後ろ向きだがいったんISOイメージに出力してから焼けば回避できるよ。
>>43 エラーにでもなるの?
ていうかISO化を何のソフトで行ったんでしょう。
Project settig> Burning> で Create ISO image をチェックすればokじゃない?
>>44 >>45 でisoにしてる。
例えば3つトラックのあるdvd作って再生すると1トラック目再生終了後
2つ目で止まって暫くリードしようとした後3つ目に跳んだりする。
東芝RDやPS2だとならないんだよなぁ
5時間待って出来上がったと思ったらオーディオフォルダが空っぽ
>>46 ISOを仮想DVDドラで読んだら通常再生されるんだよね?
そうなると、パナ側の問題としか思えないんだけど、DVDFLICK以外では同様の問題はおきないの?
>>48 勿論仮想ドライブ上でも問題ない、
他のオーサリングソフトは使ってないから判らないけど通常のバックアップdvd-rやシュリンクで圧縮した物では起きたことない
パナで成功した猛者はおらんのか!
>>49 ISO化をシュリンクでやってみてはどうだろうか。
あとそれでも駄目なら、 3つのタイトルなら一つずつ計3つのフォルダに書き出しておいて、 最後にシュリンクの編集モードでまとめるとかね。
>>51 49だがレスd
今テレビがぶっ壊れてて試すのが手間なんだ、
明日中古で買ったテレビが届くから試して報告するわ>シュリンクでISO化
ただ
>>52 みたく編集モード使わなきゃいけなくなると再変換かからない?
FLICKの強みは対応ファイルの多さだと思ってるからそれなら大人しく他のオーサソフトのがいいかも…
ISOだけを作ることって可能? ファイルとISOを作ると9Gも必要になる
>>53 3つのタイトルを足して一枚に収まるのであれば、無圧縮で済みますね。
画質は無劣化で合成されます。
>>55 うん、ファイルサイズ変わってなかった。こんぐらい試せって話だわ俺
今日、二時間かけて、GyaO動画をDVD-Rへ。PC再生は問題無いのだが、TVで視ると、時々なんだが(決まった場所で)映像が瞬間的に止まってしまう。ちなみにVistaHP。せっかく、DRM解除までは行けたんだが。
>>54 無理。
仮にもDVD焼こうって奴が9Gも・・・って思うなら、やめたほうがいいんじゃない?
しかし、日本語ファイル名やフォルダ名だとときどき止まるな。
全部半角英字にすれば回避できるけどめんちゃい。
で、音声ファイルが作成されないバグはどういうこった?
音声ファイルとは何ぞや。そんなのあったっけか。
2pass設定する為には安定版 音声の詳細設定するにはbeta版 両方同時に行う為にはどうすれば…
2passs設定は1passと比べて エンコードした画質はかなりちがうのかな? 自分は1passしか試していないので(それでもDVD1枚3-4時間かかる) 2passと1pass比べたことある人いたら教えてください
>>60 オーディオっていうフォルダが作られるけど中が空っぽ
焼きあがったDVD再生しても音が出ないの
このこと質問すると氏ねって言われるのも謎
音が出ない出ない言ってるのは一人だけ?
66 :
57 :2008/05/20(火) 07:50:41 ID:c0R8IhqrO
書き込み速度をMAXから4倍に落としてみたが・・・再生したら相変わらず、時々コマ送りみたいに。PC再生だと大丈夫なんだが、TV+DVDプレイヤーだと上手く再生されない。どうしたら良いんだ?
>>65 そうだけどXPが入ったPCと2000が入ったPCの2台で試してもどっちも同じ結果
最初の設定が間違ってんじゃない?
まったく別な出所のソースを試してみるとか。 それでも音が出ないようならソフトのせい? でも音が出ない設定であるかね? あと・・・AUDIO_TSフォルダが空なのは普通だから。誰のも空だから。
そうなの? さっき外国から自主制作DVDが送られてきて 再生してみたらやはり音が出ない PCの他の音はちゃんと出てる 再生ソフトの問題? 買ってきたDVDは普通に音まで再生されてるのに わけわからん
音声のファイル形式がoggだと、音が出なかったり、ズレたりすると思う。 WMV形式のビデオも、ほとんどズレる。 ogg音声はVirtualDubModで、WAVかMP3に変換してからフリックしてる。 WMVは他のソフトでaviファイルごと変換してからだから、時間が倍以上かかる。 いろいろなオーサリングソフトを試したけど、画質、スピードとも、このソフトが一番ましだった。 未だにバージョン1.2
俺も手軽さとか画質とか考えたらいい方だと思う
WMVだと音声に問題がでるみたいだ。 フォトストーリーで作ったWMVを変換しようとすると、音声が無くなる。 1.3になって、タイトルやメニューが作れるみたいだけど、速度も速くなったのかな。 チャプター飛ばしが出来ないとかいう記事をよく見かけるけど、どうなのかな。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/21(水) 07:10:19 ID:yPWkTOfq0
>>70 いや・・・どこからか買ったDVDじゃなくて、あなたがDVD化しようとした動画ソースの話ですよ。
別のまったく出所の違うところからもってきた動画ファイルを試してみたらどうですかと言う話。
もしそれで成功したら、ソースに何か問題があるか相性が悪いかと言う話になるでしょ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/21(水) 11:50:28 ID:OQF2uqvFO
で、DIGAで再生可能にするにはどうしたらいい?
お前がまずどんな努力をしたかぐらい書け
ImgBurnははじめから入ってるんだけど、flickインストールしたら 2個入っちゃうの? それともインストール時ImgBurn入れるか選択肢がでるの?
もう試したと思うけど、選択肢出るよね。確か。
先ほどやりましたが、出ませんでした。 結局2個入ってます。 これでも良いんでしょうか?
今調べたら確かに「DVD Flick」フォルダの中にImgBurnが入ってるね。 しかもだいぶ古いバージョンのw DVD Flickが使用するのは「DVD Flick」フォルダの中のImgBurnなんだからこれで良いんじゃないかな? 使わないなら削除しても別に問題は無いと思うけど。
まだまだ発展途上のソフト チャプターは自由に打てないし 設定関係も問題あり 今後のバージョンアップに期待。
チャプターなんざdvdオーサ通せばいいじゃん
>>82 でもDVDFlick単品で完結できたほうがいいじゃん。
メニューも新Verで簡単なのはできるけど、カスタマイズが出来ればいいと思う。
テンプレートいじるのはめんどいし。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/23(金) 06:16:46 ID:texMIrGt0
日本語化できねー 旧バージョン落としてもなんか知らんが最新版になってるし
>>83 個人的にはもっと重要なところがある気がする、2pass復活とか
>>84 日本語化いるようなソフトか?
>>85 Ver.1.3.0.0betaだけど、さっき2Passで8時間かけて
エンコし終えたけど・・・
「Encoding profile」の「Best」が2パスかね? プルダウンの右の「!」を押すと、英文でそんな風な説明があるような(読めないけど)
Project settings>video>Advancedをポチって second encoding passをチェックでOKなのかな
>>86 バージョン表記は変わってないけど問題があったのか
最新のバージョンからは2pass消えてる
>>82 まぁ たしかに
でもこのソフトはまったくの結合のみか?
それじゃ脳がないんじゃない?
>>90 フリーのオーサリングとしては対応拡張子が多くてレートが自分で指定できる、
β版なら2passと引き換えに音声レートも弄れるし十分かと
もちろん機能増えて悪いことは無いけどね
93 :
56 :2008/05/25(日) 19:52:56 ID:3wxQc18QO
56なんだけどbeta版使い始めたからかdigaでのトラブル出ないんだよなぁ… digaで再生トラブル出た人はFlickのVer.と何形式のファイルを変換しようとして駄目だったか報告下さい、確か以前は古い形式のDivxだった気がする… あとついでに音ズレも、音声ac3dual+XviDのmkv、768*576に23.98fpsと比較的最近のDivxだったと思う。音ズレはさっきも起きた ただdigaにしろ音ズレにしろ同じ条件の他の動画だと起きなかったり正直判らん…
どのソースベースにしても若干画質がザラつくのはどうにもならない?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/27(火) 00:05:29 ID:cpqIBwDr0
>>95 うん、元のソースから全く劣化するなとは言わないけど
映像にレート8000以上振り分けても目に見えてザラつく。
画質の劣化はまったく感じないな。書き込みソフトorハードに問題あるのでは?
>>86 だが同じファイルを1パスでエンコしてみた
結論:素人が見た目にはほとんど見分けがつかない
最新Verで2Passが削られたのは
時間かかる割りに効果ないからじゃないの?
>>97 デジタルデータは書き込みで画質変わらないだろ。再生機器変えても駄目。
>>98 2passで悪くならない限り敢えて外す事はなくないか?全く効果無しなら解るが
>>94 元が高画質のAVIとかの映像で劣化してるってこと?
俺も
>>97 と同じくそんなに劣化感じないけど
質問なのですが、 変換中2〜3分くらいするとシャットダウンしてしまう症状がでます。 こちらで行った対処は ・アンインストールして、DVD Flickサイトより ダウンロードし、インストール →同じ症状にてシャットダウン ・システムの復元にて最初にDVD Flickインストルした日までに戻り、再度アン インストール・再インストール →同じ症状にてシャットダウン 以上のことをしたのですが、改善されません。 色々、検索しても解決法が見つからなくて、どうすればいいか わかりません。助言お願いします
1.3beta使ってるんだけど、動画いくら入れても96%のままなんだけど同じ症状の人いる?
>>102 画面の左端にある緑のメーター部分のことでしょ?
俺もそうだけどしょうがないんじゃない?
>>100 もちろん多少の劣化は感じるんだけどそれとは別にざらつきが入る感じというか…
>>103 この前あのメーター見て調子に乗ってたくさんファイル入れたら、全部終わるまで14時間かかった'''
ちょっと教えてくれ 再生時間が3分ほどの低画質動画を 2pass、ビットレート8Mbitで作成してみたら 出来上がりの画質がかなり落ちてたが最初から最後まで無事再生された。 今度はビットレートをカスタムで20000くらいで作成。 すると画質は向上したが再生時間前半部分から画面がスローに、音声は普通に流れる現象に。 次こそはとビットレート15000で再挑戦してみたら 画面スロー現象が再生時間後半からおきてきた つまりどう考えても8Mbitsで作成しないと画面がスローになってしまう だがそうすると画質が(ry これって俺のマシンのパワーがくそだから起きる現象?
そんなDVDの規格から外れたレート設定すら出来たか怪しいんだが
おまえがくそだろ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/31(土) 12:38:57 ID:6uvIFJoc0
このソフトを使ってaviをDVD-Rに焼いたんだけど PCでは認識するんだが、家庭用プレーヤーではディスクエラーになってしまう なぜなんだろう
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/31(土) 20:28:57 ID:vrIuDme2O
>>110 使ってるプレイヤーやaviの詳細、FlickのVer.等
せめて判るだけでも書こうぜ、
音声でないって言ってた人とは別人なんですけど、veohで落としてきたwmvを焼いてみたら音が出なかった。 ほかのaviやらflvやらでは今まで何回も焼いてきたんだけどなぁ。 flickに取り込んだ後動画ごとにセッティングする画面でオーディオ選択の欄が空っぽ。 って事はこの動画は対応してないのかな?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/01(日) 23:36:01 ID:PCglFbKw0
>>112 たぶん そのwmvの音声が WMA Proのため
>>110 たぶん NTSCで焼かなかったため
>>102 95%以上は全くアテになりません 94%までは まあまあ
でもver.によって94%まででも数値が微妙に違う
>>101 たぶん元動画にDRM等のコピガが かかっている
以上はずれてたらゴメン
>>113 101で質問させてもらった者です
回答いただいて、ありがとうございます。
DRM等のコピガは、PCにダウンロードできていて
普通にreal playerなどで見れていてもかかって
いるものなんでしょうか?
度々の質問ですみません
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/02(月) 23:14:17 ID:4Acg7MfI0
ハイビジョン対応カメラ買ったのでオーサリングソフト模索中 だれか知ってる人いたらたのむ。。。 【must】 ・5.1ch対応(カメラからのソースが5.1ch対応なので生かしたい) ・DVDメニューから写真を選んで表示させる事が可能(photoページ作成) ・メニュー背景やボタン位置がカスタマイズ可能(メニューは出来るだけ自分でデザインしたい) 【できれば】 ・ハイビジョン対応 ・予算5万ぐらい? 用途は田舎の両親に入学式とかのDVDを送る事なんだが、、PowerDirector 7の体験版とか試したが、メニュー作成がオートマチックすぎてphotoページ作成とか無理そう。
そもそもスレチだが dvd事態ハイビジョンの規格は無い。 最低限の知識位持ってからそういう機器買えよ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/03(火) 00:29:13 ID:6kexYvy00
>>119 ごめん書き方が悪かった
将来性を考えてBlu-ray対応という意味でハイビジョンと書いたんだ
Blu-ray対応に訂正するよ
DLのサイズ設定でエンコードすると、最後のFinalizeのときにエラーが出て 「レイヤーブレイクを○〜△セクターの間にしてください」 と出るのですが、これはどう対処したらよいのでしょうか?
はよバージョンアップしろやな〜
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/07(土) 13:44:28 ID:hKkS7DLs0
サイズが正しく表示されないっすよね? 赤くなって右側の表示も4.7GB越えてるので調整したら、 できたISO2.9GBだったorz。設定で変えられますか?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/07(土) 20:16:46 ID:hKkS7DLs0
>>125 1.2.2.1なら左の%バーじゃなく右下にある、
予想サイズみたいな所を参考にした方がいいと思う。
%バーが92%とか行ってても、結構まだ容量入ったりするから
まあどっちも見ながら微調整していけばいいんじゃん?
>>126 レスサンクスコ。free videos to dvdてのを使ったが遅すぎる。
1ファイルを無理にdvd1枚サイズにされてるような・・・。
シュリンクで削ったりできるようなのでそっちも試してみます。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/09(月) 06:54:32 ID:gVU8SRd30
1.2.2.1を使っててImg Burnのバージョンが古いと警告(?)が出てうざかったので2.4.1.0を落として DVD Flickのフォルダ内のImg Burnフォルダにインストールしたんですが、ISOイメージが出来たとこで DVD FlickSuccess Completedとか出て終了しちゃうんですがどこかの設定ファイル書き換えれば直りますか? 〜.iniってのが見当たらなかったので分かりませんでした。
>>128 レジストリ弄らないと駄目なんじゃね?
俺は諦めて他で書き込んでるけど
>>128 DVDflickのフォルダじゃなく、普通にインスコしてみては?
俺はそれでいけた。Imgburn単体でも使えるし
>>128 俺は違う場所にImg Burnをインストールして、exeだけをDVD Flick内の
Img Burnフォルダに上書きしました。
これでOKだったよ。
>>129-130 みなさんありがとう
DVD Flick内にインストールしたのが良くなかったみたいですね
両方アンインストールして一から入れ直してみます
たすかりました
入れ直して131さんの言うとおりにやってみたんですがダメみたいです・・ ImgBurn起動してやれば焼けるんですが Vistaだからかもしれないですね(根拠は無いですがw)
>>133 VistaではなくてXPsp3だが
別のフォルダにImgBurnインストール→「ImgBurn.exe」を「imgburn.exe」にリネーム
リネームした.exeをDVDflickの中のimgburn.exeに上書きコピー
これでいけた。
メニューテンプレートを自作できるって書いてあるけど、ほんと?
ほんと
これってmpegやらVOBでも再エンコされちゃうの? ファイルサイズ全然かわらないみたいだけど
>>135 長い文字をタイトルに入れると文字があふれるのでメニューいじってるよ、俺は。
壁紙はピクトサイズ厳守で。
>>137 ニホンゴデOK
>>138 ありがとうございます
いじってみます!
メニューテンプレートを自作しようと思うんだが テンプレートフォルダの中の.cfgファイルはどういじればいい? 作ったらテンプレうpするから教えてエロい人
あと動画h264、音声aacのmkvファイルにエンコードしたやつを 突っ込んだら見事に音声だけ2倍速になったわ。 aacは対応してるはずなのに・・・ 初めて作ったけど画質はよくね?結構詰め込んだがテレビに映せば十分見れるね。
143 :
140 :2008/06/16(月) 06:22:27 ID:2YYgBR3b0
>>142 あったーーーーーーーーーー
ありがとうエロい人。
こういうことあんまりしたことないけど簡単そうだからいろいろやってみる。
有言実行になるようがんばるよ。
うpを待っててくれ
無理そうだったら無理宣言するわw
うんと恥ずかしいやつを頼むぞ
>>143 タイトルを2行でも表示できるようにしてくれるとありがたい。
あと、簡単にフォント変更もきぼん。
ビデオダウンローダーでニコ動のH.264動画をavi(Divx)に変換して、それからDVDFlickでDVDにしたのですが、何度やっても映像と音がずれています。 2時間くらいかかったのに、台無しです。 なんで音がずれるんですか?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/17(火) 06:48:12 ID:0HlM2DvQ0
>>146 >とりあえず無理やりプレビューをキャプチャして途中うp。
>ブログの画像なんだけどみんな見れる?
その画像見れんぞ・・・・。
>うpしたとして需要ある?
とりあえずあげてみ?男は度胸だ何でも試し(ry
>>149 もっとやらしいのにしようぜ、家族に見せられないような
151 :
145 :2008/06/17(火) 19:50:29 ID:SqiZ4BDf0
>>146 > とりあえず.cfgファイルをいじくってフォントの変更はできた。簡単にって何・・・?
フォント一覧から、好きなフォントを選択できるの意です。
あ、cfgみたならわかると思うけど、タイトルの場合、修正箇所は2箇所あるのでお気をつけて。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/17(火) 20:05:29 ID:0HlM2DvQ0
>>149 ”こんにちわ”のフォントがちとギザギザかな。右の絵はかわいい!!
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/17(火) 22:24:30 ID:Iq0Mwuku0
>>154 それは違った意味でも親には見せられないなw
157 :
154 :2008/06/20(金) 23:25:44 ID:UluRSHrf0
一応形になったから配布のためホームページを用意しました。
1から作ったから不具合はあるかもしれないけどよかったら使ってくださいな。
ダウンロード
No_plan_girl(1.2MB)
http://ky8942.igotfree.com/ タイトル2行は今のところ難しい。
あと文字のギザギザも字のアウトラインの色を変えてごまかし。
動作確認------------------------------------
DVDFlick:v1.3.0.0でISOを作成
↓
再生:mediaplayerclassic
VLC mediaplayer でISO再生確認
↓
DVDにしてPS2での再生を確認。PS2だとメニューが横に引き延ばされた。でも使えた〜。
--------------------------------------------
字幕ファイルは使用不可。オーディオトラックは複数格納可。
問題あったら教えてください。希望も受け付けます。ファイルの中のread_meに日本語表示の詳しい説明あります。呼んだ方が良さげ。
ご希望なら「やらないか」バージョンもうp可能ですw
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/21(土) 05:59:02 ID:3H3Zh5Z40
>>157 GJ
とりあえず使わせてもらうね。かわいい女の子系の奴が増えるといいな
>>157 GJ!でも一つじゃ寂しいな、期待しちゃうぜ?
XPで、1.2.2.1を使ってるが、なぜかImgburnで焼いたあとに自動的にImgburnからDVDFlickに戻ってこなくなった。 クリーンインスコした後なのに、なんでだろ。 Imgburnもバージョンうpしろしろとうるさいので、してみたが変わらず。 俺的にはメニューなしで10分ごとに自動的にチャプター打ってくれるのが使いやすい。
161 :
154 :2008/06/22(日) 20:36:46 ID:s1+gYGHd0
>>158 使ってくれるとか超うれしいよ・・・
>>159 画像差し替えとかならすぐうpできるよん
同じ名前で同じ解像度のファイルと差し替えるだけだから個人でもすぐできるけどねw
どんなのがほしい?
162 :
154 :2008/06/23(月) 17:36:30 ID:01Zrg0FI0
使い始めたばっかりなのですが、案の定焼いたDVDが再生されず。 FINISH!て文字が出るので焼けてるはずだとおもうのですが、 焼いている時、PCから音がまったくしません。 ウィーンとカリカリとか??この手のソフトは焼くときに音ってしな いものなのですか?
164 :
154 :2008/06/24(火) 20:58:19 ID:BUGqu43z0
>>163 基本的なことだが、そのDVDはブランクディスクか?前に使ったことがあるとかないよな?
あとちゃんと設定でDVDに焼く設定になってるか?焼いてるとき、ドライブのランプとかちゃんと点いてるか?
怪しいときは、一度ISOに書き出してから、ライティングソフトでDVDに焼く。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/25(水) 00:45:22 ID:Gwjl80540
>>164 落ちてるぞ・・・・。悪い事言わんので忍者ツールかFC2で作ってきな
167 :
164 :2008/06/25(水) 12:21:25 ID:6+mdz5cH0
ごめんよ・・・
サーバにブログ構築するのが楽しくて・・・
HPいじって遊ぶのは配布とは別に切り離して考えますので
今回こそ
>>166 の助言を得て忍者で作りました。
めっちゃ簡易に作ったから大丈夫!
これでサーバ落ちたりはしないはず・・・だめなら諦めだなw
第三弾もうp つ
http://ky8942.chottu.net/
168 :
145 :2008/06/26(木) 01:41:24 ID:OKxht5ZC0
丸の内ocnやっと規制解除きたーー。 >167 すまん、勘違いしていた。 君がタイトルのフォント、フォントサイズ、位置、使用壁紙などを自由に変えられる、 テンプレート自作プログラムを作成するつもりなのかと思っていた。 それを作るんなら・・・という意味でのコメントだったんだ。 おれも手作業でtemplate.cfg弄っているので、だれかツール作ってくれれば便利だなあと。 だれもいなきゃ、VBで作ってみるか。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 08:45:32 ID:QP9LiVFB0
仕事があってツールなんぞ作れん。がんばれ
170 :
164 :2008/06/26(木) 12:34:59 ID:QE4uH2Gb0
>>168 なるほど・・・1からテンプレートフォルダを生成するプログラムみたいなもの・・・?
オレからしたら神ですね・・・・w
そんなの作れるんだ・・・すごいw
オレはこれからもちょこちょこテンプレをうpし続けていこうと思ってます。
超期待して待ってます
しっかし過疎ってるねぇ・・・結構需要あるソフトだと思うんだけどなぁ・・・
youtubeから動画複数DL DVD Flick利用してDVDに焼こうとする Authoring DVDでなんかエラーメッセージ Any Video Converter 変換したほうが安定するって言われた このソフトで変換に成功したのでDVD FlickでDVD焼こうとした Authoring DVDで止まった めげそうです、助けてください、なんか貼りますから・・・
172 :
171 :2008/06/26(木) 23:18:46 ID:VG+6dtwV0
ちょっとPCの設定やら見直さなきゃならんみたいね。 もうちょっとやってみるわ
最新の1.3.0.0で日本語表示できるのを確認した。 ビルド600台だったような。 メニューも4つくらいに増えてたよ〜
174を見て久しぶりにFLICK起動してみた 1.3.0.0でビルド400台だけどupdateを押したら404エラーでつながらず 同じひといる?
174釣りかいな・・orz
いやいやマジだよ。 ソフトからじゃなくて本家サイトフォーラムからいきな。 あるから。
見つからないんだけど・・英語ばかりでつかれますた ヒントでも教えて
>>179 ありがとう!でも1回このページからDLして
インスコ途中でキャンセルしてた・・・orz
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/03(木) 21:52:20 ID:RXegMDeC0
asage
ageの味噌汁
1.3.0.0正式版になったね。 過疎り過ぎだから使ってみて報告するね
ごめんベータだった。 ただ公式ページからDLできるようになっただけだorz 使う機会できたから一応報告する
すみません 雑誌の特集を見て試したのですが、DVDに焼くまで行けません 他のスーパーなんとかってのなら焼くことはできたのですが、デジタルノイズがひどくて さらに白黒画面にもなりました そのディスクを車のDVDで見たらまともに見えました 雑誌に謳っているよーに家庭用DVDでお気楽に大画面テレビで見るまでは まだまだ行かないのでしょうか? 元々のデータ量もDVDよりはるかに少ないわけで。 またはプレーヤーの性能も関係ありますか?
187 :
186 :2008/07/05(土) 12:34:00 ID:dEYoy0/GO
>>186 もうちょっと具体的に言わないと
誰も答えてくれないと思う
>>187 すみません
家帰って具体的な表示見て書き込みます
と、みなさんはFLICKで焼いたDVDで快適に鑑賞できてるのかな?という疑問・質問だったのです(^_^;)
189 :
183 :2008/07/05(土) 14:42:53 ID:9M6PFn2y0
使ってみた。1.2.2.1からの乗り換え。 細かなところで操作感が上昇してるのが○。最初からNTSCになってたり、タイトルごとの編集時に「次のトラック」「前のトラック」があるのは便利。 2passのチェックがなくなってるが今までのヘルプなどの記述によればエンコードの種類をbestにすれば2passになるはず。試してはいない。ドラマ2,3本なら1passで十分きれいだし。 ビデオを突っ込むと今まで100%以上にオーバーすることがあったがしっかり解析して容量を96%位にしてくれた。右下の動画の情報もわかりやすくなってて○。今まで右下の情報に動画のビットレートなんて表示してたっけか?目安にするのに超便利。 スペックによるだろうが海外ドラマ2,3本でエンコード時間1時間弱。すてき。 スペック:core2 e6750 3.6GHz メモリ 4G エンコ設定 ノーマル 優先度 high ほかに質問あればヨロ。答えられることなら喜んで。
>>188 見れるよ〜。
茶の間の25インチのテレビしかないがやっすいフナイのDVDプレイヤーでばっちり。
大画面でどうかは知らんけど十分な画質。究極な画質を追い求めるよりもこのソフトは手軽さじゃない?
ちなみにオレちょっと前に知識もないのにメニュー作ってたものなんですが需要あるならはりきるよ〜。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/06(日) 02:58:27 ID:5vYq0Kkl0
そんな事より動画を一つのVOBにまとめてチャプターポイントが時間指定できる機能が欲しい俺。 つぅかさPS2やPS3で前、次のチャプターに移動できんのは不便すぎる。 誰か使えてる奴報告よろ 言っとくけど、前のチャプタに2回移動する時本当に前のチャプタに移動する奴じゃないと 使えないからな ていうかDVD Authoringのソフトを探してるんだけど、時間が無くて探せない。このソフトで実現でき ないかなぁ・・・誰かいい奴ない?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/06(日) 02:59:26 ID:5vYq0Kkl0
>>190 自作のメニューがあったら使ってあげるよ。例えば宇宙に浮いてる地球なんてどうだい?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/06(日) 11:46:18 ID:H2nA/bKs0
DVD Flickデビューしました。DVD Flick 1.3.0.0 Beta build 616 とりあえず再生出来るまで行ったけどメニューが表示がされない。頑張ろう・・・。
>>190 ちょっと前に書き込んでたひとだよね
俺はアニメ系のはよくわからんが、車で郊外走ってるやつはけっこうすき
ああいう系のやつをオレ的にはヨロ
>>189 Pen4 2.8Gのオレの環境だとエンコが元動画の倍かかるよorz
ウラヤマシス
>>194 おっけ〜
アニメ系じゃないやつね
お気に召すかはわからないけどちょっとこれから作ってみるよ
やっぱデュアルコアなのがいいんだろうね〜
でも慣れるとクアッドコアほし〜とか思ったりしてね;;
考えるときりないw
>>193 デビューおめ〜
メニューは選ぶところでチェックをつけないと入らないよ
オレもそのバージョン使ってるけど時々プレビューしてるとチェック勝手にはずれて焦るw
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/08(火) 22:49:20 ID:1jD04zB1O
ニコ動から動画ファイル(FLV)をDVD化したいんだが、音声と映像にズレがあるorz 解決法はある?
別の形式にエンコードしてから作るとか・・・? ニコ動ならすぐエンコードも終わるんじゃない?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/09(水) 19:00:56 ID:F0yY17bEO
それってMedia Coderで 一度、ズレのファイル(ISO)をMedia Coderに取り込んで好きな形式にして・・・・・・DVD化できる? ISOファイルじゃないとDecrypter(Shrink)に取り込めないんじゃあ…
元の動画自体が映像と音声がズレてるってこと?
>>196 は情報が少なすぎてわかんないけど
もし、もともとの動画は音がずれていないのなら
aviutlとかavidemuxなりを使って
音声と映像を変更してaviか何かにエンコードしてから
Flickに落とせばうまくいきそうな気がする。
気がするだけだが
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/10(木) 10:28:27 ID:0btG/wKtO
元の動画はズレてなくて、エンコードでFLVからISOに変えれば映像が伸びてズレが生じる。 対処法が見つからなくて。。。
なら
>>197 や
>>200 で言ってる通り
flvをまずaviにエンコード
そのaviをisoに変換してから焼いてみる。
とりあえず自分で色々やってみた方がいい
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/10(木) 12:58:02 ID:0btG/wKtO
aviでやってみます。 ありがとうございました^^
ソフト側の問題なのかPC側(xp,pen-M 1.7,メモリ1G)の問題なのかわからないが 30ほどのファイルをまとめて焼こうとしたら3回ほど続けて Encode videoのところでエラーがでてストップしてしまった ファイルの順番を入れ替えても毎回9個目あたりで止まってたから 試しにファイル結合させてからやり直ししたらうまく行ったよ
それは地味につらいな PVとかごっそり入れたいときチャプター区切りできなくなってしまう
チャプターやDVDメニューはあとからDVD Stylerでつけるっていうのはどうだい?
Vistaで使ってるせいかわからんが メニューの文字が汚くなるなぁ フォントのレンダリングがヘボいんだな あと、PS3で再生中のチャプタシークができないのはそのままみたい
あ、でも気軽で使い勝手いいんでファンになりますたよw これまでstylerとかでシコシコやってたのがうそみたい Windows DVD メーカーはエンコ速度とかメモリ使用量とかうんこだしね
>>207 フォントのギザギザは相当痛いよね。
あれのせいでメニュー作成の時タイトル以外はボタンを使いたくなる
>>207 だけど
LG電子のやすっちいDVDプレーヤーではチャプタシークできたわ
テンプレートのプレビューアorエディタ作ろうかと思ったけど
よく考えたら文字のアウトラインとかは画像処理しなきゃできない
それは面倒だな
しかもギザギザを敢えて再現しなければならないという…やめるが無難か
これ興味あって具具って見たんだけど マイドキュメントがぶっとんで真っ白になったとかいう記事見つけたんだが大丈夫なのか?
>>211 その記事読んで意味が解らなかったんならやめておけ。
お前の脳ミソじゃフリーウェア自体止めた方がいい…
>>211 結構使ってるけどデータ消えたことなんてないよ
保存先の昔に作ったISOを上書きしちゃったってことじゃない?
214 :
195 :2008/07/15(火) 05:07:01 ID:3AyKGNPM0
遅くなりましたが適当にもう一つメニュー作りました。
動作確認はやっぱり適当にしていますが問題あったらよろしく。
つ
http://ky8942.net46.net/ やっぱブログの方がいろいろ書けるんでメインはこっちのHPにしたよ。
一応今んとこ安定してるんでこれからはこっちにどうぞ。
初心者用に使い方を載せておきました。左のカテゴリから探してね。
もっとこのスレ栄えないなぁ・・・
>>214 ブログとかおつかれ
自作テンプレ2つほどいただくよthx!
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 23:59:14 ID:j2q5+aRh0
手順通りにDVDに書き込んだんですがDVD−Rを入れるのを忘れていて、例のテキストドキュメントが沢山とvideo_TSとAUDIO_TSが入っているフォルダのみ作られたんですが、これはこのフォルダを消して1からやりなおさないといけないのでしょうか?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 01:06:15 ID:JgrH5JP10
先日DVD Flick 1.3.0.0 Beta build 616導入 avi ファイル6つ入れてcreate DVD押したら最初ってエンコードだっけ? 4ファイル目で何故かエラーストップなんとなくタイトル変えてみたら無事通過 しかし今度はAuthoring DVDでエラー なんで? ためしに3ファイルづつやったら最後までちゃんといく・・・ なんで? 6つまとめて作りたいです。誰か原因わかる方おしえてください それとも連結してからやったほうが安定するんですか・
エンコ入ってからエラー起きたことないな ファイル追加の時にいれれないことはあるけど うーん・・・
Flick使いの人って意外に多くないのかな・・便利だとおもうけど まあ500GBとか1TBとかの外付けHDがあればFlickいらないのかも
書き込み少ないのは、そう頻繁に使うソフトじゃないからかな あとめったにDVD焼かないならバンドルされてるヤツ使う人も多いだろうし 逆ならシェアウエア使ってそうだし
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/19(土) 12:44:35 ID:fcZh5lfo0
Flickなんて
>>221 そうか!みんな使ってないんじゃなくて使う機会が少ないから書き込みが少ないのか!
たくさんの人が使っていることを信じよう・・・
ちなみに今M●THER3のメニューをシコシコ作ってます。
権利的に怖いので例のブログにはうpせず、うpろだでも使おうと思ってます。
連休遊ぶから明けたら完成の予定。
俺は内村さまぁーずが8話放送されるたびに1枚焼いているだけだな。 4ヶ月に1回、wmv→isoしている。
DVD Flick 1.3.0.0 Beta build 616はまだダメだな。 仕上がりにムラがあって、安定してない。 正式版が出るのを待つよ。
flick1.3.0.0入れて、エラーでまくるなかyesっぽいの押してISO変換中 やっぱやめようとおもい、とめたんですが止まらないのでタスクマネージャーで 強制的にとめたんですが、その後プロジェクト開きなおしてやり直そうと思ったんですが プロジェクト開くと落ちるようになり。 アンインスコして入れる前に復元して再インスコしたんですが又駄目でした。 4日前まで復元しなおしてみたけど、プロジェクト保存ってやっったらスパッとおちました。 強制終了したときにレジストリからこわれたんでしょうか・・ もうだめっぽいですか?
>>225 今試したら確かに所々でノイズがでたわ
あと、ひとつ聞きたいんだけどFlicの左の容量バーで96%になると実質100%超えてるんだよね?
過去LOGに何度もでてる難題の音ずれですが、YOUTUBEからVDownloderでaviなどでおとしたファイルを DVDに焼いてもどうしても音ずれがでます。 これは解決策は無理でしょうか? 上にあがってた解決策は音と映像を分解してつなげるってことなんですか?
M●therのメニュー作りました。 ブログで配布するのちょっと怖いんでうpろだにうpしてあります。 かりもふあぷろだ βの2659番です。パスはこのレスのIDです。 無制限ですが消えるまでにほしい方どうぞ。
>>228 たとえばyoutubeのどの動画がずれるの?
ずれたことないから気になる
全12話のアニメにそのアニメのOVAぶち込んでDVD作ってみたんだが、音ずれする・・・ やっぱ動画入れすぎかな? 全ファイルで14個くらいなんだけど・・・
233 :
228 :2008/07/23(水) 14:27:25 ID:Ha4MMAjB0
>>230 >>231 自分はまだ未解決です(><)
VDowoloder をつかうとほぼすべてだめだった。
ただ、craving_exploreでaviで保存するといける。。。形式の問題なんだろうか。。。
でも 800Mくらいの AVIの映画とか焼くときに たまに1−2秒音ずれることもある、
DVDの問題なのかな?
Divx字幕付き動画をTMPGEnc DVD Author3で DVDにしたいんですが、字幕が表示されません。 何か設定方法などがあれば教えてください。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/31(木) 08:38:11 ID:aFg/RbWA0
TV番組をDVD-RWにダビングしたものからCPRMを解除しました。 VROファイルは4.3GBに収まってます。 これをビデオフォーマットでDVD-Rに焼こうとして Flickで変換した(左上のプロパティには50%となっていました)のですが できた「VIDEO_TS」フォルダの容量が4.7GBになってしまっててDVD-Rに収まりません。 「AUDIO_TS」が空になっているのですが、なにか失敗してます?
>>235 俺もよくなる。
あきらめてDVD Shrinkでサイズ落として焼いてる。
237 :
235 :2008/07/31(木) 12:43:17 ID:aFg/RbWA0
>>236 ありがとう。
ISO出力もやってみたのですが同じ結果。
結局、出力したISOをDVD Shrinkで圧縮して書き込みました。
1.3.0.0 beta build 631出てました。 なんかソースのコーデック判定が厳しくなった?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/01(金) 09:55:16 ID:CYzuGj6g0
なんかDVD書き込みでエラーが出るみたいだな。俺の環境では問題ないけど、 英語ができたらフォーラムにでも書き込んでみる
240 :
237 :2008/08/01(金) 12:45:16 ID:KCIsbCrk0
ISOをImagBurnで書き込んでみましたが。 PCでは見られるのに、ポータブルDVDプレーヤーや録再機では読み込んでくれなかった・・ 何処が悪いんだろ
フォルダ階層の状態で処理してみたら?
Project settingsで色々やってみたのかな? GeneralのTarget sizeをCustomにして4000MBくらいにしてみるとか VideoのTarget bitrateを下げてみたりとか 同じくAudioの(ry ffmpegのレートコントロールが馬鹿ってことは十分考えられるし Shrinkで再エンコするぐらいなら試す価値あるんじゃないかと DVDFlickがffmpegのコマンドラインを直接編集させてくれれば 話は早いんだけど、位置づけ的にそういうツールでもないからな…
VROがあるならVideoのAdvancedでCopy MPEG-2 streamsを 使えばサイズがほぼ変わらずいけるかも これが上手く行くなら再圧縮がかからないから質的にも有利 PC以外で再生できないってのは、ダメプレーヤを使ってて かつ動画が1ファイルあたり1GBを超えてるからとかは? この場合はmovicaとかmpeg_streamclipとか使って分割するんだな
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/05(火) 23:46:37 ID:V/hp/uwz0
flvファイルを追加するときに、 有効なビデオトラックがありません。と怒られてエラーが出る… 前回、DVD-Rに書き込んだ時にも同じflvファイルを追加したんだけど、 そん時は普通に追加できたんだよね。 ファイルが壊れたかと思って、 何度もそのflvファイルをダウンロードして追加しようとしても、 追加できない。 もうお手上げです。助言お願いします。 当方、バージョン1.3.0.0 beta build 616です。 あと、ファイル名をリネームすると追加できなくなるんだけど、 それは自分だけでしょうか??
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/06(水) 02:50:06 ID:CtpZAUdC0
バージョン1.2に戻した方が良い 1.3はまだ安定してない
俺も
>>14 と同じ症状が起こったんだが、
もうDVD書き込みの最終段階っぽいので、
途中までのエンコードしたファイルとか使って別のソフトでDVDに焼く事は可能?
どういうソフトが使いやすいかとか教えてくれると助かります
248 :
245 :2008/08/06(水) 20:36:54 ID:Ha0gv2X30
>>236 なるほど…バージョンを戻すと…
1.2はメニュー作れないんだよね?
しかしそこは妥協するしかないのか…orz
特定のファイルが入力に使えないって言ってるやつは
まずそのファイルを別の形式に変換してみるべき
MediaCoderだのSUPERだのあるから適当に使え
2重変換の劣化が嫌ならhuffyuv+WAVのAVIにするか
>>243 が言うようにVOBに変換してCopy MPEG-2 streamsを使え
ファイルを追加しようとしたら「パスが見つかりません」で追加できない・・ ファイル名も日本語使ってないし・・ 他のDVD作成ソフトでもなぜがどうやっても圧縮パラメータエラーがでるようになってしまったし・・PCの調子悪いんかな?
>>250 ファイル名だけじゃなくて、ファイルの位置でもまずいときあるよ。
デスクトップじゃなく、c:とかにいれないと。
していたらすまん。
>>251 ありがとう。
してるけどだめなんよー。
DVD moviewriter もなんか使えんようになったし、これはもうだめかもわからんね・・
OS再インストールした方が良さそうだね
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/17(日) 16:35:46 ID:2us1bPM20
>>214 で、これはこの後どうなったんだ?とりあえず出てみただけか?
>>255 タイトルとチャプター周りがよくなってるのは
1.3.0.0 beta build 631 からだけど
放り込んだ動画の最初と最後がチャプターになる機能強化されてるね
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 13:39:07 ID:T84Tt4LW0
1層4.7GBと2層8.5GBそれぞれの 最大DVD−Video収録時間を教えてください…… 圧縮すれば幾らでも入りそうだけど……、逆はどうなのでしょうか。
>>258 逆って何ですか?
1層でドラえもんの映画8本押し込んだ(90分*8)DVD見たけど、ようつべよっか画質悪かったな。
>>255 エンコがはやくなったような気がする
2時間くらいのAVIで2、30分くらい早くなったような・・
連続エンコしててupdateしておもったんだけど・・まあたいして違わんけどね
262 :
258 :2008/08/23(土) 23:37:57 ID:T84Tt4LW0
タイプミスってしまった!!!!!!!!!!!!! 単に最大DVD−Video収録時間を教えてください……どぇす
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 10:28:41 ID:5a5bdSoR0
このソフトでavi→DVDプレーヤーで再生できるDVD焼けます?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 10:37:00 ID:5a5bdSoR0
連投ですが DVD Flick 1.3.0.0 Beta build 683 が最新ですよね?
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 12:59:11 ID:5a5bdSoR0
回答ありです 英語でよくわからないのですがFATがどうのと出るのは何でしょうか? W2K FAT32だと使えないソフトなんでしょうかね また動作環境はどのくらいから使用可能なんでしょうか? エンコ中に固まってしまうのは設定が悪いのとマシンパワーのどちらかが原因ですよね
268 :
267 :2008/08/24(日) 13:35:31 ID:5a5bdSoR0
>英語でよくわからないのですがFATがどうのと出るのは何でしょうか? W2K FAT32だと使えないソフトなんでしょうかね ↑これは解決できました
>>267 > エンコ中に固まってしまうのは設定が悪いのとマシンパワーのどちらかが原因ですよね
その(想像の範囲だが)マシンパワーだと、固まっているように見えるだけ。
数時間放置しておくがよい。
dvdflick初心者です 約6時間かけてcombine まで進んだのですが combining・・のままで一時間なにもかわらず・・ エラーなのでしょうか・?
CPU何使ってる? 最低でもCore2Duoないと厳しいよ
>>266 正式公開されないとソースも公開されないのでパッチ作れないんですよ(^^;
作っている私自身がDVD Flickを使う機会がないので動作チェックもまんろくにしてませんw
喜んで下さる方がいらっしゃるようなので作っているだけという・・・
だって、ほら・・・ このソフト操作が簡単なんで、日本語なくてもいけるじゃないですか(^^;
今回はエラーメッセージとインフォメーション(iのマークのところ)も日本語化してみましたが
少しは役にたってるのかな・・・
あと、2パスの件を書かれている方がいらっしゃいましたが、
自信はありませんが、エンコード品質をbestでやると2パスだったような・・・
暇があったらソースを読んで調べてみますね。
日本語化の人、本人きたwww このソフトって中の ImgBurn も単体で使えるんだな スタートメニューに登録してくれておいてもいいのに
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/29(金) 07:09:05 ID:Vq8fekEi0
そのくらい自分で登録しろよwwwwwwww 池沼か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
616だが中に入ってるImgBurnも日本語化してるのか
動画を変換すると、元々の動画が終わった後に変な映像(ノイズ)が勝手に追加されて、 再生時間が延びてしまい、サイズが大きすぎてDVDに焼けませんとかいうメッセージが 出たんですけど、どうすればいいのでしょう? 設定はデフォルトの状態から画質をHighにしただけ、 動画は25分が2本で68%でした。
>>277 ソース変換してからまたやってみたら?
劣化が気になるなら可逆圧縮で
初歩的なことですみませんが Thread count ってどういう意味ですか? 最初にDVD Flickを起動したときに自動で設定されるみたいなことが書いてあるので 特にいじらなくてもいということでしょうか?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 01:59:58 ID:UFIm40O20
>>279 日本語化の方の修正をしないといけないと思っているのですが(わかりづらいからw)
FFMpeg実行時のスレッド数をさしています。簡単に言えば、デュアルコアであれば
2スレッド+α、クアッドなら4スレッド+α同時に処理させることができます。
通常はシングルコアで1、デュアルで2、クアッドで4に設定すればいいのではないかと
思います。
詳しい部分はFFMpegのオプションの日本語解説をgoogleなどで探されると良いと
思いますよ。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 12:43:27 ID:cvPeYD0M0
2nd encoding pass option removed. DVD Flick uses constant bitrate encoding thus it is useless. これって2-passが無駄だから消したってことでおk? いままで画質良くなるとおもって何となく2-passでエンコしてたから前Ver使ってたけど、乗り換えて平気かな?
>>273 ソースを見ましたが、FFMpegへの2passオプションは発行していないようです。
嘘を書いてごめんw
>>283 DVD Flickは、固定ビットレートでしかエンコードしないので
2パスでのエンコードは意味を持たないということですね。
ChangeLogを見て初めて気がつきましたw
そういえばビデオエンコードの設定のところにVBRの設定がないですもんね。
なぜなのかは知りませんが・・・ なんか理由があるんでしょうね・・・
22MB程度のFlVファイルをFlickでDVD化したら 88MBくらいになった・・・。 しかもDVD-RWは4Gくらいあるはずなのに空き容量0バイトになってしまった これは何がいけなかったんでしょうか?;;
1.3.0.0正規版きたな 使ってみる
>>285 俺もそうなる
サイズがでかくなるのはおそらく仕様だと思うけど
20MBくらいしか保存してないのにDVD-RWの残り容量が0になるのは原因不明。
俺は仕方ないから一気に保存するようにしてるけど、もっと詳しいエロイ人を待つしかないぽ
日本語化の中の人、いつもありがとう。 あなたの郷土愛に惚れました。 町の名前、覚えました。九州に行ったら必ず遊びに行きます。
>>285 >>287 調べたわけではないですが、高圧縮された動画を、
もともと圧縮率の低いMPEG2に変換するので容量が増える?
ビデオ設定のビットレートも関係してくると思います。
DVDに直接焼いた場合は、imgburnが自動的にファイナライズしますね。
一度、ISOイメージを作成して、別途ライティングすればいいとは思います。
>>288 ありがとう。山と川しかありませんが、紅葉の時期は美しいですよ(^^)
宿選びは慎重に・・・ 問い合わせて頂ければ何年後でもお答えしますのでw
>>289 回答ありがとうございます。
別途ライティングってどうすればいいんでしょうか?
一度PC内に保存してから後でまとめてファイルを焼く場合のやり方がよくわからないのですが
例えば
VIDEO_TSフォルダを別々にして複数のVIDEO_TSフォルダを名前を変えて同じDVD-RWに保存しても
ちゃんとPS2などで再生されるのでしょうか?
もう
>>290 の知識の問題であって
DVD Flickの件とは関係なくなってるような・・・
>>290 もう作成してしまったDVDから作り直すのであれば、
VOBファイルをリネームして一端ハードディスクにコピー後に
DVD Flickのオプションで「MPEG2コピー(再圧縮なし)」を選んで
焼き直す方法はあります。
1タイトルが1GBを超えるようなタイトルの場合は
勝手に1GBごとに分割されるのですが、1GB以下の
タイトルの場合は別々のVOBファイルになって保存されて
いるはずです。
元の素材が残っているのであれば、作り直した方がいいのでは
ないかな・・・
291さんが言われるように、ここら辺の知識はDVD Flickとは
関係なくなってきますね。頑張って下さい。
700MBの動画で8GBも減ってビビッたよ
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/13(土) 00:25:59 ID:jhT0lELq0
>>285 >>290 正直
>>291 の言うとおりだが一応回答を示すと
DVD Flick単体でそういうこと(追記)はできないと思ったほうがいい
詳細を述べると、
DVD-Videoは規格上特定のファイル・フォルダ構成を必要としていて
さらにIFOファイルにその構成・構造が記されてる
追記をするにはこのファイルを適切に書き直す必要があって
増えた分のチャプタ(タイトル)に関してメニューも再構成する必要がある
DVD Flickはお手軽に一発作成するソフトなのでそんな高度な機能はない
換言すればそんなことより優先度の高い課題がいっぱいある
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/13(土) 00:44:37 ID:jhT0lELq0
>>292 の方法は確かにあるが…
焼き直しが必要だし、メニューは作り直しになる。
>>290 のような基本的なことを知らない人たちが
思ったようにできるのかは微妙だなぁ
DVD Flickはお手軽ツールだが、裏では結構大変な作業をしてる
DVD-Videoをメニューつきで作るってのは意外と複雑で難しいんだよ
ニーズはあるのに他に手ごろな同種のソフトがないことからもこれはわかる
>>290 は多分DVDデッキ等を思い浮かべてできて当然と思うんだろうが…
そういう家電的に使いたいってやつは有料ソフト使ったほうがいい
諫言ではなく、そのほうが普通に使えて幸せになれるからだ
ただし、有料ソフトでも、一度作成したDVD-Videoに追加できないものは
結構あるんじゃなかろうかとは思うが
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/13(土) 01:35:29 ID:jhT0lELq0
元がFLVで容量がでかくなるって言ってる人はまず画質設定など晒すべき 元のFLVのビットレートとか解像度、フレームレートもね MP3と同じで質の設定次第でどうにでもなるものなんだからさ FLVが元だってのは多分YouTube等から持ってきたんだろうが DVDとは解像度が違ってしまうのだからサイズが大きくなるのは当たり前 大体320x240〜480x360くらいで配信される動画サイトが多いだろうけど DVDは規格上720x480が基本なので、拡大されて記録される この場合の情報量=ピクセル数は2~4倍以上になったりする 諸事情を抜きにしてもファイルサイズ2~4倍以上は覚悟していいはずだろ?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/13(土) 01:37:13 ID:jhT0lELq0
大雑把に現実的なアドバイスをすると、プロジェクト設定のビデオで ビットレートを2〜4くらい(画質と相談)に設定して、 さらにAdvancedでHalf horizontal resolution(水平解像度を半分にする) をONにすればそういう動画に向いた画質・容量になるよ ただしHalf D1になるからごく一部に再生できない機器が出るかもしれんが ひとまずPS2(ver2.0以降)では再生できるはずだ
>>291 みたいな人間はこのスレにいらないし世の中にもいらないな
自分だって初心者の頃は人からいろいろ教えてもらったりして世話になったくせに
立場が逆になると自分は人の役に立とうともしない。はっきり言って
>>291 みたいな人間はゴミ同然。
ゴミと一緒に燃やされてしまえばいいよ。
>>298 初心者乙
スレ違いって言葉知らないのか?
>>299 この場合スレ違いって言葉を用いるのはおかしいぞ
もっと言葉の遣いどころを憶えろよ^^社会で恥かくぞ?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/13(土) 18:14:06 ID:jhT0lELq0
DVD-Videoの構成、つまり基礎知識がわかってないんだから DVD Flickスレとしては若干スレ違いってのはあると思うけどなぁ 「自分だって〜教えてもらって」って言うけど俺の場合で言えば 自分で調べたんであって教えを請うたわけじゃない まぁ解説サイトに「世話になった」はあるけどw 問題は初心者かどうかより自分で調べるかどうかかとおも
>>300 俺が悪かったよ。
教えて君にも丁寧に教える神経がないとゆとり世代とは付き合えないよな
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/13(土) 18:46:24 ID:jhT0lELq0
気が向いたので
>>258 に答えてみる(俺も若干気になったので
DVD一層が約4,700,000KB
DVD Flickのテンプレでは2Mbps(Video)+64Kbps(Audio)=258KB/sが最小
4,700,000/258=18,217(秒、小数点以下切捨て)
18,217/60=303(分、小数点以下切捨て)
で、muxのオーバヘッドがあるから実質5時間は入らないくらい
2層だと551(分、小数点以下切捨て)だから実質9時間くらい
カスタムビットレートでさらにVideoを下げればもっと入るけどね
>>260 に90分*8=720分を入れたって人がいるけど
大体800Kbpsになるからそりゃあ画質悪いだろうな…
個人的にはMPEG2じゃ上記のHalf horizontal resolutionを使っても
1.2〜1.5Mbps程度が画質的に限界じゃないかと思う
それ以下じゃテロップとかの文字が潰れてくるんじゃなかろか
解像度をSIFとかにしたいけどDVD Flickではできないのが残念
>>298 の言いたいことはよくわかる
俺の経験で例をあげるなら
あるオンラインゲームをやってたんだが
そこで俺はある初心者にゲームの基本的な質問をされたのでいろいろと教えてやったんだ。
それからしばらく、俺は引っ越し作業でゲームにアクセスできなくて
ゲームを再開する頃には、例の初心者は俺よりもずっと上級者になっていた。
それで俺がまだ行ったことのないフィールドについてそいつに質問をしたら
「そのくらい調べろよ」で終了だった。
長々と例をあげたが
用はこういう自己中だってことを言いたいんだな。
確かに
>>291 は文句だけしか言ってないし
他の奴らは文句というかちょっとした注意はしつつもちゃんと答えてくれてるしな
この違いは大きいな。
>>303 またしても試したわけじゃないんですが、
DVD Flickは、コマンドラインからオプション投げているだけなんで、
ソースに-rオプション追加すればできなくはないかも・・・
日本語化のついでにビデオの詳細設定のオプションを追加しても
いいのですが面倒で(^^; (当初の目的が単純な日本語化だから・・・)
多言語化のために言語ファイルを別にしてくれんかな・・・
言語ファイル別になれば改造版作るのも楽ですもんね。
ソース作って作者に送るか検討してみます・・・
>>304 そうなると
>>298 も文句しか言ってない訳だが・・・
というか、1日でID変わるのに、文句しか言ってないとか突っかかるのもどうかと思う
人に教えて貰う前に、最低限自分で調べて見るのは当然だと思うが・・・
ネトゲで面識のある友人と、2chの回答を一緒にする時点でどうよ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 19:22:34 ID:JRxalPXD0
>>305 若干ソースは見てるんでわかってますよ
でもソースいじってリビルドして…はもうDVD Flickでできるとは言わないかと
個人的にはDVD Flickのソースをいじるよりffmpegのソースいじるほうが楽…
つか、SIFで作っておいてCopy mpeg streamsすりゃいいのかな?
それともD1とか前提でremuxされちゃうからダメとか?
言語ファイルを別にってのは激しく同意
どうせフロントエンドなんだからXULあたりで作っててくれれば
多言語化も簡単なんですがねぇ
308 :
307 :2008/09/15(月) 03:18:11 ID:jP86B+L20
あ、あれ?
>>305 はSIFのことを指してるんだと思ったんだけど
ffmpegの-rってフレームレート(fps)だよね?
よく考えないでレスしちゃったけど話の内容食い違ってる??
DVD Flick 1.3.0.0 build 712用 日本語化パッチ 来ててびっくり 職人仕事はえーw チャプター周りが便利になってるね 1個動画の最初と最後がチャプター化するんで短編物を大量に入れるときかなり良い感じ
>>308 指摘ありがとう。別のソフトのオプションみてたみたいw
>>311 ベータから追加された機能の分だけだったからw
変なところあったら教えて下さい<(_ _)>
>>313 MPLEXとTCMPLEXの切り替えの訳が逆になってるね。
正しくは、“TCMPLEXの代わりにMPLEXを使用する”だと思う。
>>314 うおw まじっすか(^^; 確認してみます。ありがとうm(__)m
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 08:48:45 ID:DvTuSyoe0
すいません、質問させてください。 メニューをつけてDVD作成すると、メニュー生成中…のまま固まってしまいます。 時間がかかるだけかと思って半日放置してみましたが、(応答なし)のまま変わりませんでした。 一度だけ成功した例は、動画を一本だけでメニューを作った場合です。 二本入れるともう固まります。 同じ症状の方いらっしゃいませんか? バージョンは1.3.0.0 cpuはcore2quad Q6600 2.4GHZ ハードディスクは300G以上空きあります。 DVD容量の設定は4.3Gにして、84%と表示されているのですが…
Windows Media Audio 10 Professionaには対応してないの?
内臓されてるImgBurnも日本語化するのを期待してみたり…
┐(´ー`)┌
>>314 日本語化でMPLEXとTCMPLEXが入れ替わっていた件の更新をしました。
ご報告ありがとうございました。
>>321 その日本語化パッチは何処でダウンロード出来るんでしょうか?
DVD Flick 1.3.0.0 build 712用 日本語化パッチありがとうございます 当ててみたのですが、一部文字化けしてしまいます(プロジェクト画面の右下のtotal durationとか totalbitrateとかの辺りとか) 同じ人いますか?&解決法あればお願いします
>>324 うちは化けていないですねぇ。
全所要時間、平均ビットレート
になっているんですが・・・
アンインストールして、再度インストールしてパッチやり直しが定石かと思いますが。
>>324 以前の616用のときに、プロジェクト設定が文字化けするという
問い合わせをもらったことがあるのですが、原因がわかりませんでした。
互換性のためにMSPゴシックを指定しているのですが、
それに問題があるのかな・・・ 半角と全角の混在も極力避けては
いるのですが(^^;
セーフモードでフォントキャッシュ消しても無駄かな・・・
>アンインストールして、再度インストールしてパッチやり直しが定石かと思いますが。 ありがとう。しかしやってみたんですが変わらずでしたorz 心当たりは、この前OS再インストールするはめになって、自分は詳しくわからんので 知り合いに頼んだのですが、色々いらないとこ削ったということで。。(ゲーム、復元ポイントなど) それでフォント関係とかが削られたせいでしょうか? とりあえず自分的には前から使わせてもらってるので、文字化けがあっても十分使える範囲内ですが
328 :
327 :2008/09/19(金) 23:34:04 ID:NIn0h9ee0
度々&無駄な余白スイマセン
>>326 ありがとうございます。616は日本語化問題なしだったのですが・・
どうも自分の環境の問題のような気がするので・・何かお気づきのことあればお願いします
>>328 ベータパッチrelease3 betaを作成しました。
インストールフォルダを削除後にもう一度インストールしてから、
新しいパッチを当ててみて下さい。
release2で不具合の無い方も試していただけるとありがたいです。
環境によっては「文字がでっかくなっちゃった!」になるかもですが・・・
>>329 327ですがrelease3も試してみたのですが、ダメポでした・・
でも一部だけなので、このままでいこうとおもいます
ありがとうございました^^
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 22:53:03 ID:jPHzGnFe0
VRで録画した二カ国語放送の映像をDVD Flickで焼くと 英語と日本語が同時に出てしまうようになり、どうやっ ても日本語だけにできなくなってしまいました。 これ、なんとかならないのでしょうか?
>>331 よく意味もわからず入れてみましたが・・
かわらずでした。。まだ難しいことがわからずですが・・
とりあえず支障なくつかえるので、これからもおねがいします(ペコ)
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 10:47:23 ID:+SNU267+0
dvdflick_setup_1.3.0.1.exe公開されてました
てす
失礼した
>>332 結論から言うと…DVD Flickだけではどうしようもないかも
【予測される原因の詳細】
おそらく二カ国語放送が1トラックの2chを分けて割り当てられているため
つまり、通常のDVDでは、1つの動画に
Video / Audio(ja)(Stereo) / Audio(en)(Stereo)
となっているので音声切り替えができる。
だけど、その動画は、
Video / Audio(en&ja)(Bilingual)
ってなってるんじゃなかろか。
これをDVD Flickで変換すると、StereoもBilingualも同じ2ChのAudioだから
Video/Audio(?)(Stereo)
になってしまうのだろう。(?はenになってるかもしれない)
そうすると、左のスピーカからは日本語、右のスピーカからは英語が聞こえる。
本当は
Video / Audio(ja)(Mono) / Audio(en)(Mono)
にできればいいんだろうが、
DVD Flickにはそのようなトラックマッピングをする機能がない。
つか、実際の変換をするffmpegがそういうトラックマッピングを できるかどうかも若干謎。 マッピング機能自体はあったと思うけど、 MPEG2PS(VOB)の音声マルチトラックがエンコードできるのか、 1トラックのチャンネルを2つのトラックにマップするような操作ができるか、 っていう細かな部分はさすがに記憶にない。 調べるのは…ごめん、めんどくさいw
現実的な解としては… その二カ国語放送のうち、片方の音声だけが残るのでよければ、 MediaCoderとか使って、元の動画を一度モノラルにしてしまう手はある。 その場合は、MediaCoderのオーディオのタブでMono(Left)か Mono(Right)を選べば日本語・英語のどっちかだけが残るんじゃなかろか。 2重変換で質が落ちることを心配するなら、 オーディオはLAMEとかFAACを、ビデオはコピーを選んで変換し、 DVD FlickでCopy MPEG-2 streamsを選んでおけばビデオ側は劣化しない。 もっとがんばるなら、トラック・チャンネルを一回全部分離(demux)して 再度muxすれば音声切りかえが有効なままDVDが作れるかもしれないけど… DVD Flickが実はremuxしてて、音声は1トラック固定だと結局アウトかも。 って、面倒すぎるし、そこまでできるならこんな質問しないよね、きっと…
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 01:05:07 ID:HmG1kh1i0
1.3.0.2 build 720 が出ました… 更新が一段落するまでパッチ作成は待たれては?
>>339 乙です。
悪寒が激寒になってしましたね。しばし様子見の方が・・・
>>340 >>341 >>342 報告と励ましとお気遣いありがとう(^^;
動作確認しながら日本語化していたら怪しい部分があったので
もしかすると・・・とは思ってたんですが(^^;
FIX部分だけなのでソース比べてFIX部分確認してみますわ(^^;
作業の中身を少し書くと・・・
DVD Flickってフォームの文字マージンがギリギリで作っている上に
Tahomaの8.25ピクセルという中途半端な文字サイズが使われてまして
MSPゴシック8ピクセルだと収まるのですが、文字サイズが小さくなる
ので視力の弱い人のことを考えると9ピクセルがいいかなと・・・
ただ、そのままだと文字の下部が切れたり、文字が折り返されたり
するので、フォームの修正が必要になってしまうんですね(^^;
今回はFIXばかりなので、修正部分のコピーだけでいけるので
空き時間にちまちまやりますわ・・・
(ちまちまやってたら次がきそうだけどw)
久しぶりに朝までやってしまった・・・ 1.3.0.2 build 720用 日本語化パッチできました(^^; ソース見てたら結構変更してあるんだけど・・・ 作者さん頑張ってますわ(^^; さて・・・ 寝ないと仕事にならん(^^;;;
>>343 早速頂戴しました。
いつもありがとうございます。お疲れ様です。
DVD Flickの作者さんは今の所、多言語化は全く考えてないような?
Forumに書いてみようかと思ったんですが、英語は良く分からないので
翻訳サイト頼みだし、投稿にはID登録必要みたいだし…
どなたか英語の分かる方、多言語化の要望出してみて下さいませんか?
多分、多言語化以前に実装したい機能がたくさんあるんじゃないかと… 多言語化のベースを作った状態のパッチとかでも送らないと 要望を出しても後回しじゃないかなぁ 開発が比較的早いペースで進んでるから パッチを送るにしても若干タイミングが難しいしなー いくつかのソフトの日本語化に関わったけど 忙しいとなかなか難しいっちゅーのもあるね 一回やっちゃうと新バージョンのたびに「早くやれ」って言われるし…
>>347 >「早くやれ」って言われるし
それはまぁ、面と向かって言う人もいるでしょうし、言葉には出さなくても多くのユーザーは
早く使いたいと思ってるでしょうから。
でもまぁ、ご自分の生活が何よりの最優先事項ですし、ユーザーにとってはパッチ作成を継続
してくれる事の方が嬉しいですから、モチベーションを保つにはあまり気にされない事かと。
まぁ、人間ですから、全く気にしないと言うのは難しいかも知れませんが (^^;;
PC(DELL)、レコーダー(東芝)、PS3全てで再生したいのだが これと、Sothink Movie DVD Maker、Movie DVD Makerどれが一番良い?
無料なものは自分でやってみるのがいいだろうね。 なんでも他人の意見を鵜呑みにしていてもいけないし。
>>350 の言うとおりになっちゃうかな
何を重視してるのかも書いてないわけだし漠然と聞かれても…
Flickはメニューが作れるところがなんといっても強みでしょ
Sothink Movie DVD Makerは不要部分カットができるらしい?
Movie DVD MakerはFLVには対応してないけど簡単らしい?
くらいかなぁ どっちもつかってないんだけどね(ぉぃ
>>350-351 全部試して、3つ全てで再生できたからこれを使う事にした。
DVD-R買い足したから実験できなかったんだ。
間違えた、買い足して無かったから
なんだ、2パス設定消えてるのか?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/02(木) 15:32:25 ID:t8TqAw980
すみません、できたら教えていただきたいのですが、 ver1.3.0.2を使ってmp4の動画をDVDに焼きました。 するとps3では問題なく見れるのですが、 ps2でみると頻繁に、止まって・・・再生して・・・を繰り返します。 何回か試しましたが同じところで再生が途切れるようです。 画質等いじったつもりですが変わらず。 わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
いまさらPS2かよ。 いつの往年の名機で再生してんだよ
レンズ汚れてたりもするしな
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/02(木) 20:00:47 ID:lJ92n0n60
>>356 そう言われましても相手がps2しか持ってないのだから仕方が無かとですよ。
>>357 それもあるんですかね。
しかしそれならランダムで症状が起こってもおかしくないと思うんですが、
決まったところでしか起こらないようなのですよ。
なんでかなぁ。
>>358 ディスクを変える
焼きドライブを変える
焼きソフトを変える
ps3では再生出来るんだろ
ディスクの仕上がりに問題がありそうだ
>>355 ハッキリ言う。
PS2の初期型なら、諦めろ!(DVD-Rは、再生に問題が有ると思う。新品の時に試した。今は、埃だらけ)
安物のDVDのデッキを買えば、いいよ!
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 09:37:16 ID:HyTaz6ZF0
>>359 ディスクも変え、焼きソフトも変えてるのですが駄目でした。
ドライブはすぐに変えられないのでまだ試したいませんが。
なるほど、仕上がりの方が怪しいかもなのですね。
ありがとうございます。別の友人に頼んで試してみます。
>>360 うっ!!確かに厚型ps2でした。それも考慮しないといけなかったのか・・・。
これも別の友人に頼んでみます。ありがとうございました。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/04(土) 10:16:52 ID:rIoR2H350
DVD再生時にチャプターメニューが表示されるようにDVDを作成したいのですが どこかで設定しないといけないのですか?昨日ダウンロードしました。
Ac1dqo It can modify the sniveis of arterial pressure, but the obtained loss of weight generally compensates this alteration much well,
http://freshnesh.cn/oldclubharsensisl.html Old Club Harsens Isl
, :-[[,
http://freshlesh.cn/tesorogoldensaber.html Tesoro Golden Saber
, =-]],
http://freshnesh.cn/mockingbirdfoxx.html Mockingbird Foxx
, 9589,
http://freshresh.cn/deathlock.html Deathlock
, mnyqnj,
http://freshsesh.cn/dragonhunter.html Dragonhunter
, mmg,
http://freshoesh.cn/waunakeewisconsinmultifamily.html Waunakee Wisconsin Multifamily
, 0069,
http://freshnesh.cn/spcaoftampa.html Spca Of Tampa
, cmi,
http://freshtesh.cn/mkaa.html Mkaa
, 4304,
http://freshtesh.cn/sashasingletonvideo.html Sasha Singleton Video
, %-(((,
http://freshmesh.cn/mesenchymalchondrosarcoma.html Mesenchymal Chondrosarcoma
, =-P,
http://freshsesh.cn/firstchoiceairwayskathywhite.html First Choice Airways Kathy White
, 669015,
AQKEIB Ask the ezine producer if there is a policy concerning posting competing ads,
http://freshkesh.cn/fordtaurusrearwheelaxlenut.html Ford Taurus Rear Wheel Axle Nut
, gnumiz,
http://freshsesh.cn/waunakeeseniors.html Waunakee Seniors
, 52911,
http://freshmesh.cn/tensortympani.html Tensor Tympani
, >:-(,
http://freshpesh.cn/beyern540i.html Beyern 540i
, 8(,
http://freshresh.cn/billwennington.html Bill Wennington
, 65885,
http://freshkesh.cn/dilkiyehdhadkanlyrics.html Dil Ki Yeh Dhadkan Lyrics
, ijxjg,
http://freshmesh.cn/pnp2007manifestoreview.html Pnp 2007 Manifesto Review
, 147439,
http://freshoesh.cn/panasonic8tracstereosystem.html Panasonic 8 Trac Stereo System
, pckjqv,
http://freshoesh.cn/vodkagiftbasket.html Vodka Gift Basket
, tedoqq,
http://freshpesh.cn/harrypotterdeathlyhallowssneakpreview.html Harry Potter Deathly Hallows Sneak Preview
, rzpv,
http://freshmesh.cn/orthodonticsnewtown.html Orthodontics Newtown
, okhbgg,
http://freshoesh.cn/bodykitfor1986mazdapickup.html Body Kit For 1986 Mazda Pickup
, lhhrm,
http://freshnesh.cn/niceland.html Niceland
, %-DD,
http://freshkesh.cn/manuscriptsfromoldcookbooks.html Manuscripts From Old Cookbooks
, jshf,
http://freshpesh.cn/paoloseganti.html Paolo Seganti
, 79470,
http://freshsesh.cn/medinose.html Medinose
, 8],
http://freshkesh.cn/drlambertnephrologist.html Dr Lambert Nephrologist
, yziqb,
http://freshlesh.cn/woodridgecosmeticdentist.html Woodridge Cosmetic Dentist
, egs,
http://freshtesh.cn/taxforeclosuresalesindupagecounty.html Tax Foreclosure Sales In Dupage County
, une,
>>358 PS2の不具合だと思います。昔の話でウル覚えですが、
PS2に搭載されているドライブは読み取り性能があまり良くなかったと記憶しています。
初期のPS2の頃って、DVD−Rや+Rの再生互換性を考慮してなかったはずです。
早い話、これはDVD Flickが原因ではないと思います。相手がPS2以外の再生環境を
手に入れなければ諦めるしかないですね。
最近2件だけbuild702r1の日本語化パッチを当てる際に「不正なフォルダ・・・」の エラーが発生すると報告いただいたのですが、同じような方いらっしゃいます? 私が推測するに、DVD Flickのインストールされてないフォルダを選ぶとでる エラーなのでユーザー側のミスだと思うのですが・・・ 不具合であれば、もっと問い合わせくるはずなので・・・
PS2に限らずDVDって滅茶苦茶タバコ(ヤニ)弱くないですか?レンズとか
スレ違いですいません 昔PS2のレンズ交換したら1万くらいしたw
酔っ払いでカイテシマッタ。すんません
少し上の方でも出てたけど文字化け報告
http://upp.dip.jp/01/img/11336.jpg DVD Flick 1.3.0.2 build 720 に対応する日本語化パッチ(r1)を適用
デスクトップのフォントにTahomaを使っていたので、XP標準のデザインに戻したら無事日本語で表示されました
もしかしたらデスクトップテーマのフォントをMSゴシック以外に変更している人が文字化けするのでは無いかと思ったり
>>370 ご報告ありがとうございます。その通りだと思います。
DVD Flickの標準の仕様が「システムフォントを使う」という設定なので
そのような現象が発生するようですね。(フォント指定が殆どしていない)
次回のパッチは強制的に全箇所MSPゴシックを指定しようかな・・・
>>366 この件は解決したようです。一度、フォルダを削除してもらって
再度インストール&パッチでOKとのことでした。
DVD Flickは、毎回これやった方が無難なような・・・
imgburnで日本語ファイル使ってるかたは、imgburnフォルダだけ残せば
いいですもんね(^^)
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 07:46:10 ID:Th2diYbh0
flikcデビューしました!が、動画を取り込むと画面中央に帯状ワイドになり見れたものじゃありません。 何か方法はありますでしょうか?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 09:47:00 ID:fchfSYu/0
DVD再生時にチャプターメニューが表示されるようにDVDを作成したいのですが どこかで設定しないといけないのですか?
AVI動画(4時間くらい)をDVDにするのに丸2日掛かるって普通?
>>374 私は二時間程度のaviI動画でDVD-Rに書き込み終わるまで一時間ちょっとでしたが
スペック低いんじゃない?
ノートです。CPUはPentium1.50GHzです。 メモリーは512mbです。これって遅いですか?
だとおもうよ
てかオレも詳しくないけど Pen4 2.8Gの俺の環境だと6-8時間な感じがする
デスクトップでね。メモリ1G。XPだと余裕です
Pentium4 3.2GHzからCore2Duo(L2:4M)に変えてから、Core2Duoやるじゃん!って 思ったのは、DVD Flickなんかで、MPEG2の圧縮したときが一番体感できたw VideoStudio = DVD Flick << NeroVision 体感速度的にはこんな感じ、時間は計ってないし環境によって違うかもしれないけど・・・(^^; 日本語パッチ作っている私から見ても、お金出して使うならNeroVisionはいいと思いますよ。 機能的には VideoStudio > NeroVision > DVD Flick だとかなぁ・・・ 64ビット環境での安定性に関しては DVD Flick >> NeroVision > VideoStudio ですかね・・・ 非力なマシンならNeroVisionを体験版で試してみるのもいいかもしれません。 Lite-onなんかのDVDドライブのBOXを買ったときに、Nero7 Expressなんかと一緒に ついてきたと思いますけどね・・・ まぁ あくまでも個人的な感想です・・・ 責任はもちません、あしからず・・・
お世話になってます^^
384 :
:2008/10/09(木) 12:27:23 ID:Py4D6dEB0
マジでチャプターメニューの作り方教えてよ たのむから
Menu settings(日本語化したのは知らん)ってボタンがあるのにそれも押せないのか…? 押してみたけどEnable menuのチェックをしてないだけなのか…? それとも釣りなのか…?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/11(土) 14:46:06 ID:5Ax1C9nD0
最新のDVD Flick DVDメニューつかないんだけど。なんで
なんでこのソフトは出力先フォルダ全部消すようになってるんだ。。。 キャンセルと思って右のボタン押したら今まで作ってきたiso全部飛んだorz C:\選択してしまったけど、isoだけしか消えてないのはまだましだがだるすぎるw
GJ!
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/12(日) 20:17:05 ID:WLUghYWT0
>389 乙 おー、すごい。( ^^) _旦~~
これは労作。
こーゆー人たち頭さがります。乙です
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/13(月) 02:09:41 ID:GIl6zuHr0
PCではDVD-VIDEOとして自動再生されるのに、 東芝製のプレーヤーでは「ただしく認識されません。フォーマットしなおして」みたいなこと言われる(´・ω・`)
Ver.UP したら変換出来ないの増えた なんで?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/13(月) 16:16:50 ID:H703gKF10
「DVDを作成」を押しても 「プロジェクトの出力先フォルダ名に許可されていない文字コードが含まれています。 フォルダ名を正しく訂正するか新しいファイルを選択してください。」 と出て、 新しいファイルを選択しても変わりません。 どうしたらいいですか?
>>396 フォルダ名を半角アルファベットにしてみるとか
>>396 そのまんま
マイドキュメントとかにフォルダ作らずHDD直下に半角アルファベットで保存フォルダ作ってみ
解説サイトに従ってiso作ってみたんだけど、デーモンで読んでみたらメニューが表示されない 6つ動画入れたはずなのに1つしか見れない、早送りとか色々出来ない っていう状態なんだけど、これDVDに焼いてもこのままだよね? 何がおかしかったんだろう
メニュー設定で字幕メニュー表示を有効にチェックしないと駄目みたい デフォだとチェック入ってないよ
Xbox360で再生したら、次へ ボタンが機能しなかったけど、これって普通のDVDプレーヤーだと機能する?
多分機能しない。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/16(木) 02:13:34 ID:+W8voJB50
2008/10/16 DVD Flick 1.3.0.3 build 723
>>401 市販のDVDにはプレーヤー共通のコントロールソフトが動画ファイルとは別に記録されているから
どんなDVD再生機でも操作が出来るが、DVDFliclkはただ動画を家庭用DVDのファイルに変換するだけ。
コントロールはほとんどきかない。ファイルごとのメニューは作れるけどね。
次へのボタンが効かないとかってのは DVDFlickがファイルごとに「タイトル」を設定してしまって 「チャプタ」を設定しないからだった気がするけど
>>404 が言う「プレーヤー共通のコントロールソフト」ってなんのことだろね
DVD-Videoのタイトル・チャプタ構造はほぼ、IFOファイルに記述されていて、
メニューなんかはそれに通常のMPG(VOB)なんかを組み合わせてるだけ
ソフトウェアっていうよりはHTMLと画像みたいな「データ」でしかないけどね
BDなんかじゃJavaとか使えるようになってるからこれは明らかにソフトだけどさ
よく見ればメイン画面ではAdd title...ってなってるからタイトルになるのは当然だな 探してみたら、追加したタイトルの編集画面のVideo sourcesの項目で ファイルを追加できるようになってる ここでファイル追加してChaptersでCreate chapters on every video sourcesにチェックすれば 各ソースファイルにチャプタが設定できるんじゃなかろか これなら「次へ」で次のファイルに飛ぶ操作は可能かと思われる ただしメニューは「チャプタ選択」じゃなく「タイトル選択」しかできないみたい なので各ソースファイルごとにメニューを付けたければそれぞれタイトルにするしかない 歯がゆいのぅ しかもタイトル編集画面でのソース追加は若干不安定っぽく感じる 今のところ「1ファイル=1タイトル」のが安全っぽいなぁ
ちなみに実際にディスクを作ってはいないので 上記の通りにやって「次へ」ボタンが効かなくても知らんですよ、っと
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/17(金) 02:59:14 ID:CyXt58P10
DVD Flick 1.3.0.3 build 726
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/17(金) 02:59:45 ID:CyXt58P10
DVD Flick 1.3.0.4 build 726
初めて来ました。スレあるの知らなくて。 日本語化の人が顔を出してるのが嬉しい。 しかし本当にバージョンアップ早いね、大変でしょ・・・ ところでDVDの名前(日本語の元ファイル)を引き継げないのはFlickのせい?ImgBurnのせい? ついでに、ImgBurnを日本語化してもちゃんと連動します?
日本語なんて考慮されてない。 連動する。
>>413 日本語のボリューム名は使えませんね。
どちらにせよ漢字コードの問題もあるので、日本語のボリューム名は使わない方がいいと思いますよ(^^)
あぁ・・・ また新しいバージョンが・・・ いま忙しいので、時間ができたら速攻で日本語パッチ作りますね。
初心者ですが PCROMコンテンツまで焼ける方法ありますか 設定いるのかな Decrypter Shrinkで設定したらいいのかな わからないんです 教えて下さい
>>416 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ ∧ ( ) ( ・ω・)
(ω・ ) ( U) ( つ日ノ ∧,,∧
| U u-u u-u ( uω)
u-u (∩∩)
∧,,∧ ∩ ∧_∧
(・ω・') ⊂⌒( ・ω・)
⊂∪∪⊃ `ヽ_∩∩
┌○┐ │お|ハ,,ハ │断|゚ω゚ ) お断りします │り _| // └○┘ (⌒) し⌒
PCROMコンテンツってなんだ?
PCからしか再生できないヤツ 普通に焼いてもコンテンツ部分だけ焼けてない 困る
422 :
413 :2008/10/18(土) 01:46:03 ID:kDD9tQka0
>>414-415 ありがとう
つか日本語化の人、乙です
イタチごっこだけど頑張ってください
1.3.0.4 build 726用の日本語化パッチの作成が終わりました。 変更点が少なくて良かった(^^;
乙! バージョンアップしてくる
426 :
:2008/10/20(月) 13:49:32 ID:uApghRSS0
jBghSK At the same time, the lamp should not be too small for the top of the table,
http://freslmesh.cn/usehealththelma.html Us Ehealth Thelma
, zyzzjz,
http://fresimesh.cn/powerplusplatiumvisacard.html Power Plus Platium Visa Card
, 3675,
http://freslmesh.cn/sifferman.html Sifferman
, =-[,
http://freskmesh.cn/drdamonhou.html Dr Damon Hou
, ypl,
http://fresmmesh.cn/joseforiginalsmuseum.html Josef Originals Museum
, %[[[,
http://fresjmesh.cn/inflammatorybreastcancerfumes.html Inflammatory Breast Cancer Fumes
, 076,
http://fresimesh.cn/8830automaticdelete.html 8830 Automatic Delete
, irxwiz,
http://freslmesh.cn/primacookwaregermany.html Prima Cookware Germany
, atk,
http://frespmesh.cn/gyricon.html Gyricon
, ihwfxv,
http://fresqmesh.cn/customwavefrontlasiksandiego.html Custom Wavefront Lasik San Diego
, gyq,
http://fresmmesh.cn/diamondbackbicyclestandil.html Diamondback Bicycle Stand Il
, :DDD,
http://fresomesh.cn/mangafox.html Mangafox
, 29131,
http://fresomesh.cn/michaelschmauch.html Michael Schmauch
, >:-))),
http://freshmesfsdfh.cn/colbypopssorrells.html Colby Pops Sorrells
, 8[[,
428 :
:2008/10/20(月) 13:52:55 ID:uApghRSS0
テスト
日本語化パッチ作り終えて、大分に旅行に行ってきましたw 帰って来ると「DVDFlickの日本語化できない。」と、たった一行だけのメールwww 疲れて帰ってきて久々にイラっとww やっぱホームページに目を通してもらってないんですね(^^; 環境もわからんのに答えられない(^^;
ただの礼儀知らずから誹謗中傷してイラっとさせる確信犯まで色々いると思うけど その裏で感謝してる人がたぶんたくさんいるってことで頑張ってください。 ピンク系スレでレスも入れず黙って落としていく大勢のムッツリさんと同じw それはそうと約1750MBのWMVをエンコしたら、途中からいつの間にやら2秒ほど音がズレた。 その差が変化することはなく、ひたすら2秒ズレのまま。 これを知ってから20枚ほど焼いてきたが、こんなことは初めて。 設定はチャプターを30等分。画質はベスト、優先度はノーマル。 まったく同じ設定で再トライ中。仮にまたズレた場合、真っ先に何をチェックすべき? 元ファイルはもちろん音ズレなし。
431 :
430 :2008/10/21(火) 00:08:59 ID:cEMjnWDe0
追記 XP SP3 スレッド数 2
やっぱ同じように音ズレ発生しますた Vr.1.3.0.4
音ズレ自体はAVIADJSTで直せるけど。
Flickで完結してほしいんだよね。欠陥ソフトを使ってると思いたくないし。
何か原因が・・・って分かるわけないのがツライところ。
時間掛かっておっくうだから何回もやりたくないんだが、950MBのAVIで
試してみたら音ズレなし。
>>430 のファイルは2回試みて2回とも同じ結果。
なんでだろ。
再度、サイズの大きいWMVで試してみるか・・・
flickの使ってるffmpegの問題だろうなぁ ffmpegはWMV/WMA関係にそれほど強くないからね(最近強化されてるけど 個人的にはffmpegは内部の構造的にWMAに向いていないとおもう
Flickが欠陥じゃなくファイルの方に問題あるんだと思うよ。元々動画と音声は別々のファイルなのを 同期させて音を合わせてるがエンコードした動画ファイルは実際には別物なんで時間の同期はずれる。 音声ファイルが大きいライブDVDなんかで時々起る。
個人的に非常に残念なお知らせだけど
>>435 の言う通りかもしれない
今度は1420MBのWMVで試してみたが、やはり微妙にズレるorz
どうすればいいんだ。別のソフトで修正するとか面倒なことになるの?
そんなの、Flickを使うのを諦めろと言われるに等しい・・・
仮に
>>436 の言う通りなら、この手のソフトはズレても仕方ないってことになる
世の中の人はみーんな我慢してるってことか?
それともこのソフトの精度が悪いのか。。。
>>439 俺も音ずれで悩んでてとりあえず下記の方法で対処してる。
1.Xvid4PSPで元の動画ファイルを読み込んでFormatをAVIにする。
2.映像をCopy、音声をAC3(ビットレートはお好みで)に設定してエンコード。
3.出来上がった 何某.AVIをFlickで読み込んで、後はいつも通りに作るだけ。
Xvid4PSPでの作業が手間として増えるけど、音声のみのエンコード+Demux/muxぐらいの時間しか
かからないからさほど負担にはならないし、Xvid4PSPが音ずれを修正してAVIに仕上げてくれるから
FlickでDVDを作った時に音ずれしてない。
元から音ずれしてるファイルは未検証。
初めて使ったんですけど 途中で止まります mpegファイル(これは観れる)とlogtxitが出力フォルダに残ってバーニングどころか、isoすら作成されません ボスケテ
FAT32というオチはないの?
>>440 XMedia Recodeなら使ってるけど結果的に2度エンコするようなもんで非現実的。
Xvid4PSPは映像をエンコしないモードがあるのか
XMedia Recodeの使い方をマスターしてないだけかもしれないけど・・・
444 :
440 :2008/10/22(水) 19:51:17 ID:CkJQYao30
>>443 Xvid4PSPは映像・音声それぞれのコピー(エンコード無し)が出来るよ。
映像に関してはFlickで作るmpeg2が一番互換性が高い気がするので
それ以外では極力手を加えないようにしてる。
音ずれ防止&AC3への音声エンコでXvid4PSP、Flickで映像mpeg2エンコ&オーサリング
Flickは入力がAC3ならそのままコピーしてくれるから映像・音声とも1回ずつのエンコのみ
>>441 1.3以降からエラーで止まる事が多くなった気がする。
これもXvid4PSPで音声をDemuxして個別ファイルに保存(例:ABC.ac3)して
Flickで元の音声を削除してこのABC.ac3を指定、これでエラーが出難くなった。
あくまで俺の環境(XP SP3)でのその場しのぎなんで参考にはならないかと思うけど、
Xvid4PSPはDVD作成以外の用途で結構使えるからお勧め。
Changelogに Version 1.3.0.4 * Added: Option to ignore an audio track's delay (audio track edit window). ってあるからこれ使ってみたらどうなんだろう
>>444 丁寧にサンクス
>>445 そんなオプションがあるとは知らなかったw
デフォでチェックが入ってるね
早速試してみたが、音ズレの差が広がりますた
そのオプションによって一応、Flickなりに同調に向けて頑張ってはいるようだ
・・・がしかしorz
試したというのは、チェックを外してみたという意味
スマソ逆でした デフォでチェックOFF
>>446-448 デフォルトではOFFだけどONにしたらズレがでかくなったのね?
つーことは音ずれって言っても「音のほうが早い」のかな
だとするとffmpeg<WMAの問題ではなさそうか…
ffmpeg<asfが問題なのかもしれないけどasfは仕様は明確だからなぁ
ffmpegを別の最新バイナリに入れ替えてみたら…って言おうかと思ったら
flickに付属のやつもほぼ最新バージョンだな、期待薄か
あとは…Use MPLEX instead of TCMPLEXを試すか…
ちなみにPC上でVOBを再生してみたらどんな感じなんだろ
説明不足で、結局うだうだ引っ張る形になって申し訳ないっす
音のほうが遅いっす
>>445 はオーディオの遅延を無視しますっていうオプションだけど
デフォではOFF、つまり無視しない設定。
ONにすると無視する。無視すると遅延の幅が拡大・・・
遅延の確認等はほぼすべてPC上で行ってます
焼いても同じ物が出来上がるのは遅延に気付いた初期段階で確認済み。
ただし1GBを越えるようなWMVしか試してないので、中サイズ以下のWMVが
どうなるかは未確認。今夜やってみるか・・・
結果はどうなのさ
報告がないってことは諦めたんじゃね
諦めてないよ、やってないだけ つか何か不具合があってPCの個体差があるかもしれない 自分たちもやってくれると嬉しいんだけど 実験してまた報告に来まつ
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/29(水) 16:52:47 ID:y5DTbACY0
DVD Flick 1.3.0.4 を使用し、.wmvと.movファイルを元にDVDを作成したのですが、元の動画が縮小され左上 1/4だけで、残りの3/4の画面は真っ黒の状態です。 処理中の時は、特にエラーなどありませんでした。 画面全体で、元の動画(.wmv .mov)状態と同じように再生するには、どうすればいいか教えて下さい。宜しくお願いします。
>>455 オレも初めて聞いた
環境さらせば詳しい人がおしえてくれるかも
あんまり考えられない症状だけど MediaInfoとかで見られる詳細情報を見てみれば原因はわかるかもな ただしどっちにせよFlick単体じゃどうにもならなそう
結合したファイルを取り込めないのですが、仕様ですか?
自己解決しました。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/05(水) 00:37:53 ID:j8454kkx0
ほんとだ、直った しかもTahomaに戻してももう文字化けしない・・・・
初心者質問ですいません dvdflicを使ってみようインストールしましたが 起動時にフロッピーをチェックするガッという音がして そのままフリーズしてしまいます。 原因はどんなことが考えられますか? パソコンはdell製で、OSはXPです。 よろしくお願いします。
フロッピー・・・??? とりあえず削除→再インストール・・・かな。。。
>>464 うちも dell製、XP Proだが
起動時はフロッピー(Aドライブ)見に行くよね
そこまでは気にしなくて良いですよ
うちはフリーズはしないが
久しぶりに来たらやたらverが上がってて吹いたw
日本語化職人さん乙カレー
>>2 に書かれてるチャプターバラバラが修正されてて
かなり使いやすくなってるな
このスレ見てると音ズレで苦労してる人多いね DVD からvob吸い出した後、変換する時 aviにしておいた方が無難?
とりあえずWMVかAVIかってことならAVIのほうが無難かなと思う
でも音ズレってマシンパワーも関係するなんて話を聞くし。
でもAVIはズレないってのもコレまたおかしな話で>俺の環境
>>435 の話が本当なら早く解決してほしい。
ファイルをドラッグ&ドロップしてload中になってからかなり時間がかかるのは仕様ですか? あと、一部のflvやmp4ファイルをドロップしてもうまく取り込めないんですが、何が悪いのでしょう?
>>470 読み込みに時間は掛かるね。3〜5秒くらいかなぁ。
でも動画編集ソフトが動画を読み込む時間としては普通。
おそらくコーデックの問題で読み込めない動画は必ずあると思う。
Flickで読めないファイルを読めるファイルに変換してやればいい。
例えばFLVやMP4をAVIに変換するソフトを使ってみるとか。
>>469 WMAはMP3やAACと比べると入出力の単位が不定なんで扱いにくい
MP3/AACはVBRで入力(ビットストリーム)のサイズは変わるけど
1フレーム入力すれば必ず一定量のPCMが出てくるんだよね
例えばAACなら1024サンプルとか決まってる
WMAはフレームが実質フレームじゃない(BlockAlignは再整形してる)し
BlockAlign/内部フレーム(?)あたりの出力量も一定じゃないはず
スプリッタからフレーム単位でデコーダにPUSHする方式のffmpegには合わない
ffmpegがどうやって解決してるのか若干謎でさえあるんだけど
これはデコーダからのPULLでデータを受け渡せない
libavcodecの構造的問題だから解決は難しいんじゃないかと…
構造を変えるなら全コーデックに影響が出ちゃうかもしれないしね
>>470 今世間に流通してるflvやMP4はヘッダが間違っているものが多い
ヘッダが間違っててもAdobe純正の再生エンジンだと
普通に再生できちゃったりするからなおタチが悪い
Flickの変換エンジン(ffmpeg/libav*)と出自が同じである
GOM Playerで再生できるか否かで多少の判断が付くかもしれない
ただしGOM側が独自にlibav*を改良してるところもあるだろうから
絶対的な判断はできないけどな…
>>472 詳しいことは分からないけど、単純に解釈するとWMVは諦めろ、と・・・
じゃWMVをDVDに焼きたいときは、どうすりゃええのんorz
やっぱ補正のソフトが別途必要で、補正及び変換済みAVIを持ってくるしかないのか。。。
まぁ、一応コーデックとしてサポートしてるくらいだから 諦めろってのは言い過ぎかもしれないけど、 WMV/WMAに関してffmpegは発展途上と思っておいたほうがいいかも ffmpegはavisynth経由の入力をサポートしてるから これを使えればWMV/WMA入力の不安はないんだがなぁ WMA ProやWMA Losslessも純正コーデックで扱えるようになるし Flickがオプションをつけてくれないだろうか…
複数のファイルをエンコードしようとすると途中でffmgpeエラーになるのですが、どうすればいいのでしょうか。 ファイルを結合すると音ずれが激しくなってしまいます。 宜しくお願いします。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/13(木) 20:51:03 ID:OwPB2eXqO
すみません。 ffmpeg の間違いです。
複数が問題なんじゃなくてそのうちの1つのファイルが問題なんじゃないの
同じ種類のファイル(asf)です。 前にも複数のファイルでやったのですが、いつも7番目のエンコードでエラーがでるみたいです。
種類とかじゃなくてエラーが出るファイルだけにしてやってみたのかさ それでやっぱりエラーになるとしたら複数って問題じゃないだろ ならないなら、それはそれでなりませんって報告してよ 原因を切り分け・確定しなきゃアドバイスできないじゃん いくつもある可能性の全てをここに書かせるつもりかさ なんで質問しに来て手間を惜しんだり勝手な判断するのかわからない 拡張子が同じasfってだけじゃ同じ形式とは断定できないんだよ avi, mkv, mpgなどのコンテナ拡張子はみんな中身はなんだかわからないのさ ある程度候補は絞られるけどね。 全ておまい自ら同じ設定でエンコしたファイルだっていうなら話は別 ついでに言えばasfの中身は、上で問題になってるWMVの可能性が高いから 解決は無理って可能性も高いよ
479ではないが心強い味方がいて安心しますた
ちなみに俺はFlickで26タイトル(26動画ファイル)のDVDを作ったことあるよ それが問題なく動いてるから君の「複数だから」っていうのに疑問があるの ま、それを作ったのは少し前のバージョンのFlickだけどね
やっぱ検証するなら識者に限ると思うんだよね 今のバージョンでもいっぺん同じことを・・・って頼んだら怒る?
>>483 やってもいいけどコストパフォーマンスが悪い
俺がやったのはソースの形式がflv(H.263/MP3)とmp4(H.264/AAC)でasfではないし、
尺(長さ)が関係してるとすれば
>>479 がやったファイルでなければ再現しない
そしてちょっと前のverでやったとは言っても1.3系だからそれほど違わない
そして
>>479 が「エラーが出てるファイル単独」でやって「エラーになる」なら
もう話は簡単で、MediaCoderとかで一回別形式にしてやれってだけの話
そんな簡単に解決するかもしれんのに俺が手間かけてもしょうがなくね?
そんなんだったらx264のchangelog和訳とか技術解説とか
ffmpegのパッチ作成とかもっと万人のためになる作業をしたい
つまるところ、まだ俺が実作業に乗り出すレベルの話でないと思うのよ
別に上から目線で言ってるわけじゃなくて
情報が
>>479 から十分に出てないから不確定要素が多すぎて検証できない
・複数ファイルが問題なのか特定ファイルが問題なのか
・複数ファイルを追加時にタイトルにしてるのかチャプタにしてるのか
・Flickの正確なバージョン/ビルド番号
・Flickの設定に関する情報
・asfファイルの詳細(尺とか内部の動画・音声コーデック種別とか)
・可能ならffmpegを直接実行してエラー内容を報告してほしい
(エラーは当該ファイルの変換開始時なのか変換中なのかとか)
・基本情報としてOS/CPU種別くらいは欲しいかもしれない
(ffmpegがCPUによって最適化方法を変えるかもしれないしね)
これらの情報なしにやってみても意味がない可能性が高すぎる
全てGyaOからとったファイルです。 他のオーサリングソフトでも成功しません。
メ _|\ _ ヾ、 メ / u 。 `ー、___ ヽ / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ // rヽ ir- r 、//。゚/ く ああ ノ メ/ ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ ぁあ _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \ / /_________ヽ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|\ _ / u 。 `ー、___ ヽ / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i わ | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ぁぁ il ! //「エェェ、 ) ゚ u/ あぁ ・ 。 || i rヽ ir- r 、//。゚/ i ああ \. || l ヽ`ニ' ィ―' il | i ぁあ ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ 。 ゚ _(,,) .| (,,) 終了 | ・/ヽ| .|て─ ・。 : / .ノ|________|( \ ゚ 。  ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
ずっと、音ズレに関しての書き込みが続いていますが、
WMVの音ズレに関して、現状、DVD Flick単体ではどうしようもありませんね。
「WMV 音ズレ」などをインターネットで検索するといろいろな文献がでてくると思いますが、
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?%B2%BB%A4%BA%A4%EC%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6 ここら辺で非常にわかりやすく書いて下さっています。
他のソフトで音ズレを調整してMPEG2を生成してからDVD Flickで1枚にまとめるのが
一番近道ではないかなぁ? 可変フレームの動画や特殊なフレーム数の動画は要注意ですね。
もともとストリーミング用の動画ファイルは再エンコードを考慮して生成されていないのですから、
このような手間は仕方ないことのような気がします。見当違いだったらごめんなさい。
最近バージョンアップが止まったので日本語化担当者は暇ですw 文字化け対策に
フォント固定バージョンの日本語化パッチでも作っときますかね・・・ まさかMSPゴシックの
入っていないWindowsなんて存在しないはず!?ですし・・・
>>488 おー、やっぱりWMVの対策はAvisynthなんだw
pcjapanでトップに紹介されたから、大挙してくるとおもったが そうでもないな
PCJapanなつかしいな。あの事件以来コンビニから消えてしまって読んでないなぁ
>>488 毎度乙です
WMVを直接Flickにかけたら音ズレする件について、すでに結論は出てるけど
自分の環境で試してみた。
自分のレスを探すの面倒なので割愛しますが約1.7GBのWMVを変換したら
2秒くらい音ズレしたと騒ぎ出した者です。
※元ファイル
[○○○.WMV]
852x480 24Bit Windows Media Video 9 29.97fps 1950.00kb/s
Windows Media Audio 9 44.10kHz 16Bit 2ch 64.04kb/s
[WindowsMedia] 01:58:20.000 (7100.000sec) / 1,795,199,932Bytes
真空波動研SuperLite 080809 / DLL 080809
※使用しているXMedia RecodeでMPEG2-TS出力
(なんとなくTSで試したが普通のMPEG2でいいはず?)
[○○○.ts]
0100 720x480 29.97fps 16:9 625line 2000.00kb/s
0101 MPEG1-LayerII 44.10kHz 128.00kb/s CBR Stereo
188Pct
[MPEG2-TS] 00:00:00.000 (0.000sec) / 1,608,257,468Bytes
真空波動研SuperLite 080809 / DLL 080809
※↑をFlickに読み込ませてDVDビデオ形式に。 「MPEG2はコピー」にチェック。 ※ImgBurnにVIDEO_TS.IFOを読ませるとエラー。なんで?・・・ ※仕方ないのでDVD Shrinkで読み込み。 完成予想ファイルサイズは作成したMPEG2-TSファイルとほぼ同等の約1.5〜1.6GBくらい。 まぁMPEG2なので当たり前? Shrinkのプレビュー画面で音ズレ無し。 Shrinkを通過したデータは読んでくれるのかImgBurnもしくはDecrypterはたまたNero!!?? その前にShrinkさん、チャプター付けてるんだけど大丈夫? ・・・そんな感じで現在ここまで。 つか、こんなことするならFlick要らないんじゃないかという・・・・・・
素人なんでバカバカしいことやってるけど方法を確立しないと何も出来ないw とりあえず、初っ端にMPEG2にしておけば無問題なのでしょうな、たぶん。
最新は1304でOKですの?
質問です ムービーメーカー2.1で作成されたaviファイル(保存の際のムービーの設定はDV-AVI NTSCで保存)を DVD flickでDVD作成まで行うとaviファイルで見た映像より若干周囲が削られた映像が作成されます。 何か設定に問題がありますでしょうか?
>>495 OKですの
>>496 設定したアスペクト比は?
16:9の画像を4:3で見ると変な感じになりますの
もしくは詳細のオプションにチェックが入ってるかも。
画像の端っこのほうでノイズが乗ることがあるので、
少しだけわざとカットできる機能。
そもそも、元ファイル→ムービーメーカー→Flickって流れでしょ?
ムービーメーカーの時点でカットされてしまっている可能性は?
ちなみに、元ファイルのアス比も関係してくる 元ファイルのアス比がアバウトだった場合、ソフトによっては画像の上下もしくは左右をカットして、 DVDプレーヤーでの再生用にきっちり4:3もしくは16:9に合わせてくれる。 もしFlickにその機能があるなら、それはある意味有り難い機能ですの
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/23(日) 13:29:10 ID:LyaY9pkc0
ところでメニューを作っていたガキはどこ行ったんだ? 最近、オプションメニューの設定とエラー問題しか出てこないから スレが若干面白くない。 俺の要望としては2時間の時間を4,6時間にするテクニックを教えて欲しい
態度が悪い上に意味がわからない
すいません、ちょっとお尋ねします。 作業用のHDDは変更できないんでしょうか? マニュアルには「first drive(=Cドライブ?)」に、 作業領域が必要と書かれていますが、元々20GBしかないCドライブに、 今回要求される13.5GBの空き領域は作れそうにありません。 他のドライブは空いているんですが、 OS以外の殆どをCドライブから移動させなければならないので、 Flickの作業ドライブをC以外に指定できないものかと思っています。 OS:Windows2000 Flick:1.3.3.0 build712 (KTECさんので日本語化しています)
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/23(日) 18:48:18 ID:LyaY9pkc0
>>497 元の画像ファイルは2304×1728ですので4:3かと思われます。
出来上がったaviファイルはWMPとQT、MediaPlayerClassicでも切り取られずに再生されました。
ノイズカットのチェックをはずしてみます。
ありがとうございました!
OSが対応しているかわからないがVistaならUSB接続した外付けHDDに作業フォルダつくって そこにDVDファイル作れるよ。Browseボタンで指定して作成。
オーディオエンコードが遅いんですけど 何が原因でしょう?
↑のはDVD Flick plusとかって言って Flickの使い勝手が悪いところを改善しているらしい改造版なんだが… 有償というかなんらかの利益を作者に提供しないと配布しないってなったみたい ソースを提供するって記述も見られないし Flick自体はGPLなのに思いっきりライセンス違反じゃないのかなぁ 特に嫌儲な人は注意ね
あ、オーディオエンコードを高速化したバージョンはフリーのまま配ってるんで
>>505 の目的はフリーで達せられるはず
>>507 そんな物の存在を初めて知ったよ
もし金を払わないといけないならFlickの製作者に失礼というか、
むしろ高機能版でも買いたくないね。あえて別の有償のオーサリングソフトに
逝ったほうがマシ。
Flickそのものが有償になったり元の製作者となにかしらの絡みがあって
開発の委託や利益の共有をしてるんなら、それは仕方のないことかなと思うが。
もしくは元の製作者が公認するとか。それがないならFlickを名乗るのは認めない。
mkvファイルを突っ込んだら字幕が無くなってた… これはガッカリorz
ググってみたんだけどこれって VirtualDubで字幕抜き取り→DVD作成時に抜き取った字幕を追加でおkなのかな? 最初ConvertXtoDvd 3を使ってトライしてみたんだけど、字幕表示時間があまりに短い為こちらに乗り換えた スレ汚しですみません
そのままコピーというわけにはいかないだろうから、 Flickの字幕の機能を使う方向で考えたほうがいいだろうね と、字幕はやったことないのに言ってみる
VirtualDubModってソフトを使い字幕を抜いてテキストエディタで開いてみたら 最後5分程度が尻切れになってた なんかエラー(警告?)っぽい どうなってるんだこれ…
>>510 にplusの作者が早速ぐちぐち言ってんのみて、ちと唖然
やはりフリーのソフトをいじったやつを有料にして配布するのは論外だと思うが
有償配布は別にライセンスに違反しないから個人的にはどうでもいい ただ、DVD Flickの名称がどうこうという問題ではなくてさ、 DVD FlickはGPLライセンスで配布されていて、 GPLは改変・再配布を許可する代わりに他の人にも許可しなさい、そのためにはソースを公開しましょう ってライセンスなわけだ 変更したソースを公開しないのは、ライセンス違反行為 まあ、配布に文句いう権利はDVD Flick作者にしかないから、グチグチ言ってもしかたないんだが
>>516 >配布に文句いう権利はDVD Flick作者にしかないから、
違う。
FSFにも文句付ける権利があるし、
DVD Flick内で使用されているGPLなソースやコードがあれば、
その作者にも権利がある。
バイナリの有償配布はいいんだけどソースの(実費以上の)有償配布はだめだし
そもそもソースを得る手段がないのであろうことが問題なんだね
ま、ソースが無償公開なら実質バイナリが有償なのは意味ないんだけどね
ものすごい高度な機能が追加されてたり
ソースの半分以上を自力で起こしてるとかならまだマシだけど
こんぐらいのチョイチョイの改造で利益を得ようとするやりかたが
個人的には好きじゃないなぁ
素人の日曜大工で金取ろうみたいな…
>>515 上記のサイトでは特に動きないみたいだけどどこでぐちぐち言ってたの?
ちょっと見てみたい
たいして無料版より優れた機能もないのに高い金取る会社はいっぱいあるけどな。 しょうゆねくすととか。
520 :
510 :2008/11/25(火) 03:55:34 ID:VWpjYcqR0
ちょっとびっくりした。お騒がせしておりまつ。 わざわざ追記せんでも・・・。 んじゃ俺も追記しますが、ご心配頂かなくても本家しか使いませんので。 書き込みを見て分かるとおり、嫌悪感がありますよ、ええ。 ID:wwM8pvD3 そういえばMKV(Matroska)で設定したチャプターはどうなる? やっぱし吹き飛ぶか・・・
要するにだね、何にでも心が大切なんだよ dragonforceがいくらギターうまくたって心の入っていない曲などつまらないのだよ
plusの人はブログで文句を書いてるね。色々勘違いがすごいけど 自分が使いたいから作っただけなら公開しなきゃいい 利益を得ようとしているくせに「公開してやってる」って主張がおかしい ベースにしてるFlickがGPLなのはFlickへの改造・改良を 全ての人が自由に使えるようにするためにGPLなんだよ Flick plusが全て彼自身の製作物なら何も問題はないよ 他人の無償の努力の上に自分が利益を得ようとしてることを無視してるね 「文句言うなら自分たちで作れば」って言うなら 文句言われたくないならFlickベースじゃなくて全てをスクラッチから書いたら?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/29(土) 22:42:06 ID:u9iCFiA40
焼いて見たとき、こま送りになるには何が原因なんだ? 詳しい人教えてくれ。
焼いた状況やPC環境は?再生機のプレーヤーの異常動作?ISO状態でPCで再生しても同じ症状? 具体的に書かないと回答不能。
yy
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/11(木) 23:36:31 ID:8o5/q9AI0
agge
640×480の動画を3:4でエンコードしました。 プレステ2で再生したら上下左右が欠けています。 お助けあれぇ
メイン画面や設定ダイアログの英数字が5X5ドット表示になってて潰れて見えない・・・・・・ 「デザイン」のプロパティでいろいろフォントいぢっても効果なす 何が原因なんでしょうか???
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/23(火) 19:40:09 ID:K+Q41VZ20
DVD Flickって字幕使えないんですか? Subtitle Workshopで作った字幕全部拒否されてしまいます。
ShiftJISに変換保存してから読み込ませたら読み込んだよ。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 10:12:11 ID:3LdqcHMx0
エンコまでできたのに、add subtitleってとこで時間と作業止まっちゃった・・・・。 これってエラーですよね?最初っからやり直さなきゃいけないかな。
あけおめ〜 ことよろ〜
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/03(土) 07:19:09 ID:ixjyTWOw0
DVD FLICKを起動すると勝手にPCが再起動を始めて結局FLICKが始まらないんですが 同じ状況の方いますか? 他のオーサリングソフトは普通に動きます。 当方VAIO RA51 XP-SP2
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/03(土) 08:05:48 ID:ULZZE0KT0
>>534 複数のソフトのコンテンション(衝突)?
質問が2つあります。 1)VistaでDVDFlick日本語版を使っています。 使用前に検索したサイトの説明だとFlickはDVDに焼きつけるところまでやってくれるとあったのですが、 DVDにあ焼かれておらず自分でカーソルでVIDEO_TSをEドライブに移動させています。 本来はDVDに焼くところまでおこなってくれるものなのでしょうか? 2)今まではDVDにはVIDEO_TSファルダごと移動させていましたが、 元のファイルよりVIDEO_TSファルダのほうがかなり大きくなってしまうので ファルダの一部だけを焼くのではダメなのでしょうか? その場合はどのファイルを選ぶべきでしょうか? ご教示のほど宜しくお願い致します。
DVDFlickにはImgBurnというライティングソフトが付属していてふつうは連動して起動する。 マニュアルくらいは読まないと。VIDEO_TSの中にはmp4ファイルがありそれが動画ファイルなので それだけ焼いてもいい。トラブルも起るが授業料と思って悪戦苦闘するしかないね。
538 :
536 :2009/01/03(土) 12:12:59 ID:SZbJ+yHFP
>>537 早速ありがとうございます。
勉強不足ですいません。色々と試してみます。
DVDでmp4とか
>>535 衝突なら「コンテンション」じゃなくて「コンフリクト」だろ。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/04(日) 09:02:07 ID:26uYNBcK0
>535 ゆとり >537 そりを言うならMPEG2だ。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/04(日) 10:12:13 ID:JjwJG0HR0
>>535 contention
論争, 口論, 論戦, けんか, 主張, 論点
conflicts
衝突, (…との)闘争, (特に長期にわたる)争い, 紛争;論争, 口論, けんか
(行為・感情・効果などの)不一致, 不調和
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/07(水) 21:32:59 ID:2knZTjpYO
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | ダウソ厨 | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
>>543 DVD Flickの場合「出力先フォルダの欄」(Project destination folder) には
半角英数字のフォルダー名を書く必要があります。
もし無いなら半角英数字のフォルダーを作ってから指定しましょう。
自分が使用した限りでは正常にインストール出来ていれば
コンピュータ名は無関係だと思います。
いずれにせよ多言語化に対応しないと普及しにくいと思う。 元ファイルの題名を引き継げないのが最大の不満。 手動で書き込まないといけない手間が消えない限りは 全自動だとは思えない。 それともそこに手を付けないのは再生時の互換性とか、なにか理由があるの?
商用製品なんかに比べ機能的に足りないところはいくらでもあるだろうが そもそもフリーでメニューまで付けられる物自体少ないわけで 不満点はいっぱい有るけど他のフリーソフトと比較すりゃ頑張ってる 題名とかだけじゃなくて総合的に言ってな DVDFlickよりよくできたフリーソフトがあるならむしろ教えて欲しいよ
メニューだけDVDStylerみたいな他のソフトで作るなら ISOにしないでVIDEO_TS、AUDIO_TS作って他所でメニュー作ってimgtoolsとかでISOにすれば良い?
最強のDVDオーサリングフリーソフト、DVDAuthorGUI-J DVDAuthorGUI-JはDVD Flickと違って何が凄いのか? DVDオーサリングソフトは、市販でも色々売っているし、パソコン買ったり、DVD-Rドライブを買ったりすればバンドル品が 付いて来るのだが、これらは圧倒的に自由度が少ない。 タイトル画面は、ほぼ固定された数種類のプリセットから選ぶほか無かったり、メニューのジャンプの順番や方法に制限が あったりで、市販の映画のDVDみたいなタイトルはまず作れない、フリーで簡単人気のDVD Flickもしかり。 ところが!DVDAuthorGUI-Jというこのフリーソフトは、DVD Flickと違って ○メニュー画面、タイトル画面を何個も作れる ○メニューからのジャンプ先を自由に設定できる ○自分で字幕を設定する事も可能 ○つまり、DVDセット→動画1再生→メニュー表示→本編動画再生等々、 市販のDVDタイトルのような凝った演出可能。 と云うか、その気になれば市販品DVDのクオリティは楽勝で作れる。 ○それ以外にも「オーサリングソフトはコレ出来なきゃダメだろ」って機能 は大抵搭載されている フリー以外のDVDオーサリングソフトを見渡しても、これだけ高機能なモノは市販でも恐らく2万円以下では見つからないんじゃないだろうか。
とにかく自由度が高いってのはそもそも DVD Flick の目指す方向じゃないんだけど… そもそもdvdauthor.exeはFlickに含まれてて Flickのテンプレートは変換してdvdauthorに喰わせてる つまり結局Flickのメニューはdvdauthorで作られてるんだよ dvdauthorもstylerも知ってるけど、 Flickは手軽に気楽に素早くメニュー付きが作れるところが売りなんだからさ 他にはDVDforgerも自由度が高くてメニューが作成できるけど 結局自由度が高いってのは、殆どの場合手順が面倒なんだよな
俺が「総合的に」って言ったのは単なる自由度の高さでも機能の多さでも 処理速度の速さでも簡単さでもなくて、それら全体のバランスだってことだよ
たしかに、簡単で悩まずに済むってのがDVD Flickの利点かもしれない 万人向けな感じ とことん凝るのであれば、いっそ有償ソフトに逝ったほうが良いエンジン使ってそう
DVDの中に1〜10までのタイトルがあって、そのうち2,4,6,8だけ抜き出して メニュー付DVDを作るのに、DVDstylerとか面倒そうなんでこういうのってアリかな? 1.DVDShrinkで2,4,6,8をそれぞれ別々に1個ずつバックアップする (つまり2,4,6,8それぞれにVIDEO_TSと中のvobが出来るようにする) 2.DVDFlickでvobを1個ずつ追加して、簡易メニューで作る。 気になるのは、DVDFlickにタイトルを追加する時ファイルの種類を ALL fileにしてvobは追加できるけどAll Supprted fileではvobは出てこないこと。 後DVDFlickには無圧縮という選択肢が無いけど、vobをそのままの画質で焼いてくれるのかということ。
vobを複数直接ぶち込むとファイル数分のタイトルそれぞれの頭と尻にチャプターが付くんだけど何故? タイトル毎にチャプターを作る、はチェック外してるのに。 あと総合メニューの他にタイトル毎に「AOUDIO TRACK」って謎のメニューが出来るんだが、これはなに?消せないの?
>>553 別にShrinkで一個ずつバックアップしなくても分析した後抜きたいとこだけ選んでバックアップすれば
1Gを越えないタイトルは全部別個のvobになるぞ。
Flickにvob突っ込んだらビデオ設定の詳細設定で「mpeg2はコピーする」にチェックを入れれば再エンコード無しで使ってくれる。
VOBは実質.mpg(PS)と同じだからAll Supportedに表示されなくてもOK Flickのメイン画面で追加するのはタイトルであってチャプタではない チャプタはタイトルの編集画面で追加する ただしFlickで作れるメニューはタイトルメニューであってチャプタメニューではないから チャプタを追加してもメニューには追加されない
使用するドライブに相性ってありますか? バッファローのDVSM-SL0U2を使ってるんですが、imgburnが起動し DVD-Rに焼くのが始まるとエラーが出てしまい、そこでキャンセル になってしまいます。 誰かお知恵をおかし下さい。
558 :
557 :2009/01/10(土) 00:20:38 ID:Q53CmFW80
ドライブの型式は DVSM-SL20U2 でした。
Flick付属のImgBurnで書き込みだけできるかテストしてみるか 諦めて焼く工程だけ手動でやるか まだやってみるべきことはあるだろ
560 :
557 :2009/01/10(土) 00:26:45 ID:Q53CmFW80
手動はだめだったってのはFlick付属のImgBurnでやったのか それとも別の焼きソフトをつかったのか もっと情報を書いて欲しいわけなんだが… 手動でやったならエラーの詳細とかもわかるだろ?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/10(土) 16:20:44 ID:PAL1wboQ0
ここ、DVD Flickの質問いいですよね? あの、自分で撮った動画(wmvに変換)をDVD FlickでDVD-RAMに焼いたのですが、 Panasonic製のレコーダーで再生できないんです。 どうしたら、見れるようになりますか?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/10(土) 16:22:23 ID:PAL1wboQ0
すみません。562ですけど、sageるの忘れました。
564 :
sage :2009/01/10(土) 16:24:21 ID:PAL1wboQ0
DVD Flick
DVD-RAMがそのレコーダーで再生可能かどうかまずマニュアルを読む。対処法があれば それを試す。対応していなければ諦めてDVD-Rに焼き直す。対応しているのに再生できないとすれば パナソニックのプレーヤーは全般個人が焼いたディスクを読まない仕様なのでやはり諦めて 比較的読み取りが確実なDVD−Rに焼き直す。要はRAMは読み取らないとどうしようもない クソ媒体と観念する。
>>562 RAMにDVD-Video形式で焼いたって見れないと記憶してるぞ
RAMはDVD-VRでなきゃだめでしょ
PALてwww NTSCにした?
IDから推測するなよw
>>562 パナRAMレコは、RAM上のDVD-VIDEO形式は再生しない。
>>562 TSUTAYAに売ってる安いDVDプレイヤーが再生出来る形式は多いから、それにした方がいいよ。
>>562 DVD-VR は VR方式
DVD-R は VR または DVD-Video
DVD-RW は DVD-Video
DVD+R は DVD-Video 方式と同じ記録方式
572 :
571の修正 :2009/01/11(日) 18:51:17 ID:2MpfA/5+0
>>562 DVD-RAM は VR方式
DVD-R は VR または DVD-Video
DVD-RW は DVD-Video
DVD+R は DVD-Video 方式と同じ記録方式
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/11(日) 19:02:37 ID:xixcvzab0
現在DVD Flick→ImgBurnでDVD化しています。 二つのソフトが連携しているので簡単なのですが、 日本語が使えないのでいちいち面倒です。 他にエンコ&書き込みが連携していて日本語・キャプチャなど しっかり使えるものはないんですかねぇ〜 もしあるようでしたら、教えてください orz
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/11(日) 19:37:14 ID:nl6hf1sT0
vobはなvobはな〜。わかんねぇや 多分vobってのはもうエンコードされてるファイルなので、再エンコされる事はなさそうだけど、大体Burn されてないVIDEO_TSとか焼きソフトでそのままファイルをぶっこむでしょ? 大丈夫でしょ多分
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/11(日) 19:40:11 ID:nl6hf1sT0
>574は >553 Janeで更新しなかったから亀レスになってしもうた
おまいこそ長々と書いてるがFlickを日本語化したいという話じゃない、に100万点
出力パスに日本語が使えないことを指してるんじゃないかとエスパーするけど 確かdvdauthorが日本語パス不可なんじゃなかったけ
そうそう、それが言いたかった
全角文字でなきゃならん理由があるんかい
いちいち変更すんのが面倒とか言う自分勝手な理由は却下な
なんでも日本語(で|を)使いたいのにその日本語が不自由という不思議 dvdauthorがASCII以外のパスは不可なんだとしたら Flick側で日本語パス対応するのはかなり面倒な話になるだろうね
つーかたいして難しくないんだから英語のままでいいだろうに。辞書片手に調べてれば他の英語の ソフトもわかるようになるし。
日本語化パッチ使えよ
だからソフトを日本語化する話ではないと何度言えば
>>573 がちゃんと書かないんだからしょうがないよ…
587 :
573 :2009/01/12(月) 22:42:16 ID:XIUODdYZ0
なんとか自己解決しました。
>>577 の通り『Flickを日本語化したいという話』ではないんです!
『日本語化パッチ使えよ』は不正解です。
いくらなんでもそのぐらいは調べますょ・・・
DivxToDVD→NEROでなんとか焼けました!
不正解ですじゃなくてはじめからちゃんとわかるように書けよなぁ 多数の人が勘違いするような書き方をしてるんだっての
何で日本語でなきゃならんのか全く理解できないな
・大量のファイルを全部日本語名で保持してるから ・大量のフォルダを全部日本語名で保持してるから ・日本語でタイトルをつけたいから くらいの理由はすぐ想像つくが、理解できないってアホじゃないの?
>>590 何で誰も反応しなかったか想像すれば分かるだろ・・・
その通りだよ
>>590 想像はつくよ
どうしようもないことに文句つけるアホもいるって事も
想像できるな
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/15(木) 23:19:11 ID:+qnxoFK10
>>590 ・なぜ大量のファイルを全部日本語名で保持するのか?
・なぜ大量のフォルダを全部日本語名で保持するのか?
・なぜ日本語でタイトルをつけたいのか?
を説明してくれよ
あのー…そもそもFlickでは入力ファイルのパスは日本語使用可能なんですが… 日本語が使えないのは出力パスだけでしょ?つまり ・大量のファイルを全部日本語名で保持してるから ・大量のフォルダを全部日本語名で保持してるから は関係なくね? ・日本語でタイトルをつけたいから てのは「タイトル」がなにを指してるか不明だけど。
基本的に海外のソフトは英語で理解できるようにしておいた方がいいしフォルダなんかも 日本語使うとエラー出るものもあるから半角だけ使うようにしてる。
mp4をDVD-Rに焼いたら再生できない よく見るとDVD FlickといっしょにImgBurnがインストールされていなかったみたいだ 普通は同時にインストールされるものなの?
そもそも、DVDにmp4形式で焼くのが間違い
そうなんだ 使い方のサイト見たら大抵の形式でもおk!みたいなこと書いてて ためしに自分のiPodの動画焼いてみようと思ったんだけど無理っぽいね
>>597 >>596 が書いているのは
mp4形式で焼く のではなくて
mp4をDVD-Rに焼いた
んじゃねぇの?
>>596 ImgBurnがインストールされてないのに、よく焼けたね
ImgBurn以外のソフトで焼いたならImgBurnが無くても問題ないし
気づいたら焼けてたならImgBurnがインストールされてる
焼けてるなら、ImgBurnとは別の問題かと
>>599 mp4をDVD-Rに書き込んだけど、再生できないってことは、DVDプレイヤーで再生が出来ないってことだろ
だから、この質問をした人は、iPodに入ってる動画をDVDにしたい訳だから、mp4じゃできないでしょ
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/18(日) 12:08:34 ID:ziEJZBSf0
行き詰まって力尽きました… 元のaviファイルが200MBくらいなのに、dvdflickにドラッグすると、左の容量バーで33%も 使ってる状態になってしまいます。なので3タイトルも入れたら容量ギリギリです。 焼いてみると見れましたが、やはり容量を多く消費していました。 mpegに変換しても同じ結果で、いろいろ設定を見直しても変わりません。 パソコンに詳しくないもので、稚拙かとは思いますが、何卒ご教授ください。 ちなみにOSは2000 SP4です。少し調べたところ、エンコードが2000だと対応 していないとか・・・
多分、Flickにドラッグすると自動で画質・音質を設定してしまうので、自分で設定すれば、結構タイトルは入りますよ
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/18(日) 13:01:34 ID:ziEJZBSf0
>>603 早速のご回答感謝いたします。
とりあえずビットレートを2200にしてみたところ10タイトル入れることができました。
現在エンコード中なので、まだ焼いてないので映像的にどうなってるか未確認ですが、
とにかく!何とか光明が見えてきました!まだ不安はありますが、一歩前進です。
本当にありがとうございます!
その動画の動きにもよりますが、画質が悪くなる前後ぐらいが、2000kbpsだと思います。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/18(日) 13:42:23 ID:ziEJZBSf0
個人的には2000kbpsじゃちょっと細かいスクロールテロップが 読めないくらい画質が落ちる気がする、スタッフロールとかね 容量のバーが少ない動画でも多く表示されてしまうのはAuto-fit機能のせいです Flickは容量が余ってるときは最大限画質を良くしようとするのでそうなります 自分でビットレートを固定すれば、動画の長さに比例して容量が埋まります これ、本家FlickのフォーラムではかなりのFAQで、あまりにも質問が多いので 1.3.1.0では方式が変わります Auto-fitは使用できますがデフォルトではなくなり、 節約・低画質モード(最大3時間)、標準モード(最大2時間)、高画質モード(最大1時間)、 というような時間基準で示す(VHSの3倍録画的な)方式になりそうです 上記は例示なのでこれらのモード・時間に限るわけではありませんが 初心者が混乱することを避けられるようになるかと思います
mp4の話題が何件か出ていますが、私の場合はオーディオエンコでつまづきます (『-1 from EncodeAudio: Audio encoding failed.』と言われる) ニコの動画なのですが、真空波動研によるとこんな感じでした 720x480 24Bit MPEG4(AVC) MPEG4-AAC 44.10kHz 16Bit 2ch [QuickTime] 00:05:32 (332.39sec) / 40,881,142Bytes 所有音声コーデックはこんな具合です Microsoft IMA ADPCM CODEC : 4.00.0.0 Microsoft ADPCM CODEC : 4.00.0.0 Microsoft CCITT G.711 A-Law および u-Law CODEC : 4.00.0.0 Microsoft GSM 6.10 Audio CODEC : 4.00.0.0 DSP Group TrueSpeech(TM) Software CODEC : 1.00.0.0 Microsoft G.723.1 CODEC : 1.02.0.1 Windows Media Audio : 4.02.0.0 Sipro Lab Telecom ACELP.net audio codec : 3.02.0.0 IndeoR audio software : 2.05.0.53 Fraunhofer IIS MPEG Layer-3 Codec (advanced) : 1.09.1.49 Messenger Audio Codec : 4.00.0.0 AC-3 ACM Codec : 1.31.0.0 Ogg Vorbis Audio CODEC : 4.00.0.0 SHARP G.726 ACM Audio Decoder : 1.00.0.0 Ulead DV Audio Codec : 1.01.0.0 Ulead MPEG1 Layer2 Audio Codec : 1.00.0.0 Microsoft PCM Converter : 5.00.0.0 LAME MP3 Codec v0.9.2 - 3.98 : 4.00.0.0 OSはXPHome(SP2)、ですが、いったいどこに問題があるのでしょうか? Frickのバージョンは最新の1.3.0.4 (日本語化済)です
真空波動研は却下です
>>610 ええと、却下というのはどういうことなのでしょうか?
判別には適さないのでしょうか…
ついでに言うとFlickは変換にシステムのコーデックは使わない 全て自前(同梱のffmpeg)で行うので何のコーデックが入ってるかは関係ない
真空波動研は動画の情報を得るツールとしては既に古い(十分に詳細とは言えない) まぁ、簡単な方法をアドバイスするなら、 1.Flickに投入前にmencoder系の変換ツールで別形式にする 2.デコードにシステムのコーデックを使うようにAvisynth経由でFlickに入力してみる とかだな
後半になると画像がカクつく たすけて
例のGPL問題起こしたplusの作者かよ… 使えりゃいいって考えは確かにあるけどどうも個人的に好きになれん 今度は日本語化のソースパクってんじゃねーか
>>616 おれもおまえは個人的に好きになれんな。
そういや、オーディオ変換はどうしても失敗するようなら、プロジェクトの出力フォルダに dvdflick.log と ffmpeg_audio_title?_track?_source?.txt ってログファイルがあるから覗いてみればエラーの詳細がわかるかもよ
なんだ、当のplus作者か、自サイト&パクリソフトの宣伝乙 前の問題の時は文句があれば自分たちで作れみたいなこと言ってたくせに 日本語化は自分で作ってないのな 何が「猫科研究所さんとかぶってしまいますが (ネコだけに ^^; サーセン)」だよ かぶってんじゃなくてパクってんだろ 結局ソースはどうしたのよ、公開してんのか? まぁバイナリDLするのにアフィリエイト(?)強制とかやらなくなっただけマシか
前もその記事引用してたけどさ、ソース公開しなきゃいけないって書いてあるけど? -------------------------------------------------- より重要なのは、少数の事例ではあるが、GPLに関する訴訟が行われたドイツにおける ウェルテ氏対SitecomおよびDrew Technologies, Inc.対Society of Automotive Engineers, Inc.などで、 これらのケースでは直接ないし間接的にライセンスの有効性が認められている。 ---------- GPLのセクション3を読むと、バイナリファイルに添付する形でのソースコードの頒布をするか、 あるいはソースコードを提供する用意のある旨を表記しておけばよいことが分かる。 よって、これらをいずれも実行せずに相手側からの要求を待つというのは、 作業的には楽であるかもしれないが、明白な違反行為になるのである。 -------------------------------------------------- どこが自分に有利だと思ってそれ張ってるの?
「GPLソフトウェアに対しては課金できない」は誤解だということ GPLの冒頭には「わたしたちがフリーソフトウェアというとき、それは利用の自由について言及しているのであって、 価格は問題にしていません」という記述がある。 Free Software Foundationによる、同ホームページなどでの度重なるコメントにもかかわらず、 フリーソフトウェアコミュニティーの中においても、GPLソフトウェアに対する課金は違法行為になると誤解している者がいる。 それが間違いであることは、 Red HatやNovellなど多数の企業がフリーソフトウェアに対する課金活動を行っていることからも明らかである。 GPLで課金行為に言及している個所はセクション1の「あなたは、 物理的に複製物を譲渡するという行為に関して手数料を課しても良いし 、希望によっては手数料を取って交換における保護の保証を提供しても良い」 とある
なんだよ、「有償」部分だけかよw
>>516-518 には結局反論できてねーんじゃん
だったらソース公開しろよw
「日本語化が目的で改造してるわけじゃない」って言いつつ オーディオエンコードがそれなりに速くてしかも日本語化済みのが出て 自分のアドバンテージがなくなって焦ったんだろw そしたらその日本語化済みのはソースが付いてたから嬉々としてパクったんだろw
ソースについては readme に書いてある。 GPLや誰かの奴隷になるために改造してるわけじゃない。
奴隷になれなんて誰も言ってない お前こそGPLなソフトを改造・公開しなきゃいいだけの話だろ 「言葉のすり替えは上手いね」ってお前自身のことか? 誰がお前に頼んでFlickを改造・公開してくださいって言ったんだよ 「1から作るより改造したほうが早かったのと、VBの勉強もかねての作成だから」 って何の法律上の根拠にもなってねーよ 完全に自分個人のためだけの利己的な理由じゃん 「あとはその人達が作れるかどうかだけだ。」なんて言ってて 実際に出たら速攻流用かよw
法律上の根拠を理由に改造してるわけじゃないってことだ。 お前こそ利己的な理由で文句言ってるだけだろ。 公開されたものを流用して何が悪い 出来るものならお前も流用してみろ。 公開は頼まれた頼まれないは関係ないね お前の言ってること全てがいいががりだ。
俺が言ってるのは「公開する理由」じゃなくて 「ソースなしに公開していい理由」ですけど? 「法律上の根拠を理由に改造している訳じゃない」ってのは 「法律上の根拠を理由に泥棒している訳じゃない」って言うようなもんだろ 「ソースなしに公開していい法律上の根拠」=「泥棒していい法律上の根拠」を 説明してみろよ 公開されている=制限無しに再利用していい、じゃねーよ ニュースも楽曲も映像も公開されてても制限無しに再利用できねーんだよ 公開されてる=流用・公開OKならYouTubeがなんであんなに叩かれてるんだよw プログラムだってそのソースだって例外じゃねーよ 俺の何処が利己的よ? 今やお前がソース公開しなくてもオーディオエンコードが速いFlickはあるんだよ つまりお前のmodだかを使う特段のメリットはないね 何処に俺個人の利益があんのよw 第一さ、その日本語化の元の人が訴えたらどうするわけ?w
( ゚,_ゝ゚)iikagennisiro
だから、「法律上の根拠を理由に泥棒している訳じゃない」なんて 言葉のすりかえでは前のほうが名誉毀損で訴えられてもしかたがないよ お前が言ってること全てが利己的な言いがかりで 高圧的な言い回しで要求を無理やり引き出しそうとしてるだけだろ よく注意して自分の書いたこと読んでみな お前の邪悪な心が丸出しだぜ。
鬱陶しい両方二度と書き込むなよ
どうせ自演だろ?w
どのオーサソフトがいいかなと思って色々調べてここに流れ着いたけど 結局どのソフトでもシングルCPUで作業してるとアンニュイな顔になってくるな 未だに一枚も成功してないやへへへ
なんでオーディオエンコードの部分だけ異常に時間かかるんだよ ビデオエンコードの5倍はかかってるぞ
ライブDVDだろどうせ。音声だけと甘く見たら大間違い。動画ファイル並みの大きさになってるから 時間かかりまくるんだぜw
MP4のアニメぶっこんでるだけなんだ 元音声のビットレートは96くらいなんだけどオーディオエンコに移るとCPU使用率が一気に下がってアホみたいに時間かかる 終わると元に戻ってその後は早く終るんだけどこれは仕様なの? エンコ詳しくないから分からないけど普通映像の方が時間かかると思うんだが
ああごめん 音声をMP3にして自己解決した 速攻で終わった
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/23(金) 10:08:34 ID:w6xJ7Tfn0
ver2ってどこかにありませんでしょうか? 公式配布してるver3だと起動時にロゴが出た所で固まってしまうorz
>>642 ありがとうございます、動きました;;
OS再インスコでver2がなくなってしまったんですが、
最新のver3しかないにしてもまさかさっぱり動かないとはorz
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/24(土) 18:40:08 ID:wL6iIGv70
今日始めてDVD Flick 使ったら設定が悪いのかDVDに焼けなかった。 それはおいらのミスだけど、HDの容量が約4GBほど減ってた。 HDにイメージは出来てると思うんだけど DVD Flickのフォルダと元の動画ファイル周辺に無いので イメージがどこにあるかわかりません。誰かファイル拡張子とか ヒントになりそうなことを教えてください。
メイン画面の下に表示されてるプロジェクト出力フォルダは 何のフォルダなんでしょうね・・・?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/24(土) 19:00:11 ID:wL6iIGv70
645 ありました。サンクス。もう一つ質問ですけどISOではなくて IFO、BUP,VOBですがここからDVDに焼くにはどうしたら良いでしょうか?
俺はよくわからんので、毎回イメージ作成からやってるw
チャプターは分かれてるみたいだけどチャプターメニューだけどうしても作れないなぁ 開くとオーディオ?ジャパニーズとかイングリッシュとかって画面になる
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/24(土) 19:35:17 ID:Iptkf+eN0
>>646 俺の予見ではそのフォルダの”VIDEO_TS”、”AUDIO_TS”をそのままぶっこむといい
>>645 どのファイルをDVDに焼くか記録した編集ファイル。ファイルを頻繁に移動してると意味無しだが、
いちおう記録で残した方がいいかもしんない。
チャプタメニューは現状作成できない
>>649 あのね、
>>644 へのレスだったわけでね、そのね・・・
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/25(日) 00:18:44 ID:GcVh97uO0
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/25(日) 16:26:52 ID:hujkq9Vg0
PCについては細かい知識ないのですが、ちょっとお尋ねします。 また動画の細かいこともまったくわかっていません。仕事中の作業をCCDカメラ から市販のDVDレコーダに保存してます。DVDにやいて、PCにTMPGEnc 4 XPress でとりこんでその映像をパワーポイントで張り付けるのにMPEG1に変換してい るのですが、返還後のMPEG1ファイルのほうがサイズがでかくなっています。 DVDは720x480で、MPEG1も720×480の大きさにしているのですが、 たぶんレート調節モードとビットレートとかの問題だと思うのですが、 よくわかりません。現在最初の設定どおりにのCBR VBVバッファサイズを224、 ビットレート4000kbits/secにしているのですが、 変換するときは、パラメーターをどのくらいにすればいのでしょうか? DVDってMPEG2ですよね、MPEG1のほうがファイルサイズでかくなっているのは、 なにか無駄に変換している気がしています。
スレ違いだけど、答えるよ。 同じ解像度・ビットレートでも、MPEG2の方がMPEG1より圧縮率が高いから
>>652 3回読んだが何処にDVD Flickが関連しているのかさっぱりわからなかった
一応言うと、同じ解像度(720x480)、同じフレームレート、同程度の品質なら
MPEG2よりMPEG1のほうがファイルサイズがでかくなるのは当たり前。
動画規格の進化は「同じ質でより小さなファイルサイズ」または
「同じファイルサイズでより高画質」にするものなのだよ、初心者君。
一般的にMPEG1のファイルが小さいのは解像度やフレームレートが低いからってだけ。
まぁ、無駄な変換をしていることは確かかもね。
パワポで扱える動画形式を知らんけど、WMVとか使えないのかね。
読売PCにタイトルは日本語でも大丈夫って書いてあったのに 何でか文字化けするんですけど、誰か判る人いませんか? プレビューも再生とかは出来ないし… 昨日初めて使い出したんですけど、そこで行き詰まってしまいました。 OSが2000だからなのかなぁ… ちなみにフォントはMSPゴシックです。 ところで日本語化パッチの人、ありがとうございます。 大変重宝してます。
読売PCに「タイトルは日本語でも大丈夫」ってあるのに 日本語文字化けしまくって使い物にならないのは何故?
あ、書き込めてた。 ごめんなさい、連投しちゃって…
誤解が生じてる理由はそれか 残念ながら対応しておりませんです
>>655 の言ってる「タイトル」とはなんの事なのか?
General タブ で セットする DVD メニュータイトルの事なら
読売PCは正しい、実際に使えている。
メニューセッッティングのプレビューはメニューの確認だけなので
本編の再生は出来ない仕様のはずだ。
まさかソースファイルを登録してないなんて事はないよな?
>>659 すいません、いきなり日本語化パッチ入れちゃったんで
Generalタブがどれだかわかりません><;
一応説明すると、
上の「プロジェクト設定」→「一般設定」→「タイトル」も
Fileを入れて右の「タイトル編集」→「一般」→「名前」も
どっちも日本語は文字化けします。
ソースファイルの登録って、どこで見られますか?
プレビュー=再生不可は判りました。本当にありがとうございます。
エンコ速くても制作者がうざいから使いたくない
猫科使えばいいじゃないかww
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/28(水) 13:41:11 ID:+geBmYXG0
このソフトって、WAVEファイルをオーディオのみのDVD(CDの容量でかい版)みたいな感じで 焼きこめますか?
DVD-Audioを作りたいのか WAVを元ファイルにしてDVD-Videoだけど静止画を表示した状態にしたいのか どっちなんだ DVD-Audioは作成できない DVD-Videoは映像側を別途用意すればできるが LPCMでなくac3になるからWAVと同じ音質にはならない
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/28(水) 16:25:43 ID:+geBmYXG0
DVD-Audioでした。 回答ありがとうございました。
※661 OSが2000なんですけど、それが原因なんですかねぇ。 システムフォントはMSゴシックだったはずなんですけど もう一度確認してみます。 本当にありがとうございました。
>>667 もう1つ試せる事があるようだ
サブタイトルでもそうだったが内容を Shift JIS にすると読み込めていた
だから、タイトルに書き込む内容を1度テキストエディターなどで
Shift JIS に変換してから内容をコピーしタイトル欄に貼り付けてみたらどうか?
XPでは普通にやってる事だが。
だからplusの作者もう来んなよ お前弱小プログラマすぎてうぜぇんだよ、嘘アドバイスすんな テキストエディタで編集してるファイルがUnicodeかShift_JISかと コピペしたときに別のソフトに渡る文字列がUnicodeかShift_JISかは直接関係ない そこが関係あったらUnicodeビルドのソフトとそれ以外のソフトとの間でコピペできねーだろ お前クリップボードビューア見たことないのか?
てめえこそ、原因がわかってんならちゃんと判るアドバイスしてみやがれ なにもしねえくせにごちゃごちゃ 他人の揚げ足取りばかりしてんじゃねぇ てめえこそくるんじゃねぇ、すっこんでろ。
なんでこうソフトいじる人ってキチガイが多いんですかね しかも決まって2chにちょっかい出してきて叩かれては自分のブログで愚痴るというテンプレ行動 真性の池沼なのかな?
>>671 おまえこそ突っかかってきてんのがどっちか判らないのか?
善悪のわからないキチガイはお前の方だろ?
<plus作者じゃま
猫研版の作者なんですが、書き込んでもOKでしょうか…?
おk
一人しかおkって言ってもらえてないけど書いちゃいます αバージョンとして出力パスに日本語が使える版を出してるんですが ここなら使ってる方がいるかと思って来ました Vistaや64bitでちゃんと動作してるか知りたかったもので… XP SP3とかの普通の環境でもいいんで動いてるか教えてもらえないでしょうか? 動作報告が得られないと怖くって次の版が出せないっす
Vista SP1 32bit 更新はすべて適応済み 人柱の一人になってもいいけど超絶αバージョンって・・・ ご自身の環境に限った話でもいい アンインスコしたらちゃんと元に戻る? 何かしらの不具合を引きずるというややこしいことにならないならいいけど。
>>678 システムに影響与えるようなものは一切無いはずです
元のファイルに差し戻して貰えば完全に戻ります
オリジナルで行う以外のレジストリの書き込み、ファイル書き込み、ネット接続など
なにもありません
超絶αバージョンってのは…即クラッシュしたりする可能性があるんで
正式なリリースとはできないってことです
C言語やVisualBasic等の普通の手段でプログラムを書いていないので、
安定性が欠片も期待できないってことで…
システムに対する影響の懸念からαなわけではないです
ラジャー 素人だけど正常に動くか動かないかくらいは分かる やってみるっす 一応、こういうことされると不安かも、ってことがもしあれば、 それをわざとやってみたいんだけどw 普通にやっちゃっていいの? ただ俺には1点問題があることを今思い出した。 ユーザーアカウント制御は作動はしているけど、俺の操作には 一切警告を出さないようにいじってる。 つまりユーザーアカウント制御によって普通なら拒否られるような ことに対して俺は気付けない。 また、レジストリ弄って新しいユーザーを作ってそっちに引越しして・・・ 非常にややこしいことしてるから元には戻せない。
あ、新しいアカウント作ってそっちでやればいいだけか
あ、ユーザーアカウントどうこうとか、そこまでしてもらわなくても大丈夫です そのレベルでは、クラッシュするかどうかくらいで… あとはオーサリングがちゃんと完了するかどうかで、 可能なら、投入ファイルのファイル名に変な物を使ってみてください 機種依存文字が一番怪しいです
おぉ… うちはXPで特にはみ出してないんですが フォント幅が違うとかのせいでラベル付きボタンの横幅が大きくなってるのかも Flickのウィンドウ自体は可変サイズなんで そもそも小さくリサイズしちゃうと全てが見えなくなるんですけどね でもひとまず報告サンクスです
可変なの?素のFlickは綺麗に収まってたけど、 横幅を狭めるとそのままボタンが視界の外にwww 可変になってない。本体がそういう仕様と思われ。 では動画の選別、キーワードの選定、オーサリングという手順に入りまつ。 待たずに寝ちゃうくらいの大きな心でお願い。待たれるとプレッシャーがw 遅くとも今晩中に最低1本はやってみる。
可変って言ったのはメインウィンドウ全体の話です 検証は全然ゆっくりで無問題です、こっちもとぎれとぎれになっちゃうんで… 右クリック無反応は謎ですね… 他にもなんか見づらくなってるとこたくさんありそうですね やっぱりVistaでの確認は必要かぁ 今手元にないもんでサボってたツケが… まぁグローバルなフォント設定次第でいくらでもおかしくなりえるんで あんまり頑張ってもしょうがないんですが、標準状態でくらいはなんとかしたいかも 猫研の掲示板は使いにくいんでできればここでやらせてもらえるとありがたいです
と思ったら書き込みの終わったディスクは文字化けしてたw まぁどこに問題があるかはっきりした。
家庭用DVDレコーダー(パイオニア)で再生を確認。チャプターもOK。 早送り、時間表示OK。アス比も狂ってない。 基本的には超絶バージョンは成功ジャマイカ?
ごめんタイトル名の編集とプロジェクト名の編集を混同してた
いねむりしてました、すんません(汗 そっか、完璧な日本語目指すならボリュームラベルとかまで考えないといけないのか… でもプロジェクト出力フォルダ自体は日本語名でもOKだったってことですね とりあえずVistaでも動いてるってことは少なくとも32bitならいけそう ベリベリサンクスでした!
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 02:50:38 ID:P/LkV9cq0
超絶バージョンにお願いしたいのは、DVDメニューのシミュレーション。 TMPGEnc DVD Author 3 ではそれができるんでな
シミュレーションの意味が… 現状のプレビューとは当然違うわけですよね? 実際の動画の再生までしろってこと?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 03:12:35 ID:P/LkV9cq0
実際にDVD入れたときの動作をシュミレートするの。 例えばチャプターで区切った動画がメニュー画面で触りだけ同時に流れる。 もち動画を選べば実際にそれが流れて、メニューに戻る時はメニューに戻ったりするの。 ミュージッククリップなんかをDVDにする時チャプターが動いてるとすっごいやる気になるの。 モリタポください
別にひとつのソフトでやる必要ない作業じゃないの?
>>692 .mkv等で設定したチャプターをそのまま引き継ぐとかっていうのは無理な話?
そこまで手を出したらFlickとは別物になっちゃうか
何本か実際に焼いたけど無問題
題名に関してはそのままというわけにはいかず、途中で手入力が必要だけど。
そのままだとプロジェクト出力は"dvd-video"(だったかな?)になっちゃう。
初っ端にファイル名を読み込んで表示してるんだけどそれは無視される。
DVDFlickはもともとそういう仕様なのかな?
>>695 なんか複合的すぎてよくわからないんですが
・タイトル選択画面でサムネイルが数秒の動画になっている
・タイトルではなくチャプタの選択画面を作れるようにする
・選択すると実際の動画を再生する
とか色々な機能が必要になりそうな予感。
dvdauthorの機能ではどこまでできるのかちょっと不明ですね…
範囲が広すぎてちょっと改造と呼べるレベルじゃなくなりそうです
>>697 Flickとmkvのチャプタ管理の詳細を見てみないとわからないですが、
自動的にmkvのチャプタをインポートするくらいはできそうな気がします。
ただし、できたとしても精度に問題が出そうな気がします。
元々のチャプタ位置とは最大で数秒ずれるといったことが発生しそう
とくに1つのタイトルに複数の動画を投入した場合が不安
コンテナから得られる動画の長さと実際が異なるとか
DVDではIフレームにしかチャプタが張れないという問題があるもので…
なんか気がついたんですけど、誤解があるようなので書いておきます。
超絶αバージョンで日本語OKにしたのは、
メイン画面下部にある「プロジェクト出力フォルダ」のパス名だけです。
これは最終的に完成するDVDには影響しません。
デスクトップにあるフォルダとか、日本語パスを含む場所に出力できるだけです。
Flickのメイン画面に動画をドロップしたときの、動画のファイル名は、
そのタイトルの名前としてタイトルのプロパティに設定されます。
これはDVDのタイトル選択メニューに、タイトルサムネイルの名前として反映されます。
「タイトルって何?」って方は
http://up-cat.net/cgi-bin/wiki/DVD%2BFlick%2BFAQ.html#p8 を参照してください。
Flickのメイン画面に投入した動画は全て「タイトル」になります
ボリュームラベルはImgBurnで書き込み中は日本語表示されるようですが
完成したDVDでは化けるようです
これは今後調査します
操作上の日本語に関する制限は全て修正したいと思ってますが
追加機能に関してはおまけ程度にしかできないと思ってください
ってか、VBは素人なんで…
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 04:14:18 ID:p1qGMcJB0
全然関係ないけど、俺はPerfumeが好きだ。Perfumeのミュージッククリップを作るために DVDFlick使ってる。 Perfumeスレ巡回してる午前4時から夜露死苦
>>700 誤解してた本人でつスマソ
>これは今後調査します
ありがとうございます
それよりチャプターの件、期待大ですw
ちょっとずれるくらい、どうってことないでしょう
インポートできれば大きな武器になります
mkvのチャプタをそのまま取り込む場合、Flickでは上記のFAQの通り、 それらのチャプタに選択用のメニューが付くわけではないですが それでもおkなんでしょうかね? それともmkvのチャプタ毎にタイトルに分割したいんでしょうか…
個人的にはmkvそのまんまで問題ない つまり前者です 位置が多少ずれるにせよそのままコピーする感覚でDVDが完成すれば嬉しいです そりゃDVDのようにチャプターの一覧画面を作れれば申し分ないんですが、 可能であってもあえて同時進行は希望しません。 そもそも現超絶バージョンの人柱の数もまだ少ない気が・・・ 意外とDL数は伸びてたりして?w
中間報告 ImgBurn側の設定でボリュームラベルは日本語可能になるけど 互換性に不安が出るみたいです やっぱりASCIIが一番いいのでボリュームラベルを日本語可能にするかは悩みどころ ちょっとまじめにVB6使おうとしたら色々思い出せなくて VB6当時のMSDN(ヘルプ)を探してるけど見つからない… Web検索だとVB.NETが出てきちゃって面倒なんだよね、困った困った
乙であります! 俺はもう何が何やら分かんないんで完全お任せモードっす 急ぐ必要はないけど期待してます〜
再生時間表示結合について質問です 1.チャプターごとリッピングしたvobファイル(1Gに満たない数百MBファイル数十個) 2.上記ファイルをVobEditとIfoEditで整理したvobファイル(整理された1Gファイルが数個と端数の数百MBファイル1個) トータル1時間の動画を 00:00/60:00 としたいのですが 00:00/05:00 00:00/10:00 00:00/13:00 〜 となり、再生もそのつどオートで切り替わります 回避できないのでしょうか?
>>708 申し訳ないです。けっこう使っていたつもりでしたが
上へ移動
下へ移動
以外見えていなかったです。
例(縦がタイトルで横がチャプター)
動画01_01.avi, 動画01_02.avi, 動画01_03.avi
動画02_01.avi, 動画02_02.avi, 動画02_03.avi
の解釈ですね
ちなみに引き続き動作報告を求めています 特に ・「プロジェクト出力フォルダ」に日本語名のフォルダを使った場合 ・UDFのボリュームラベルにUnicodeを使用した場合 ・mkvのチャプタのズレ具合(ズレても直せないと思いますが に関して、一言でもいいので、 おkとか丸数字(機種依存文字)はダメとかお願いします
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/07(土) 19:53:42 ID:08cYsOIK0
いきなり報告。1.3.0.4Build726で改造版exeが起動できません。それ以前にBuild726のインストールが エラー続きなんだが。俺はTMPEGAuthor3使ってるんだけど、解決方法プリーズ
改造版は関係なく本家のインストールができていないということ? 定番すぎる回答ですけどエラーの内容書いてもらえませんかね?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/08(日) 05:01:12 ID:bghi4PE+0
>>713 インストールするとレジストリのアクセスが拒否されたり、
Unable to register the DLL/OCX:Regsvr32 failed with exit code 0x5
とかOCXの登録に失敗したりと
ふんだりけったり
715 :
714 :2009/02/08(日) 07:51:35 ID:bghi4PE+0
パッと見の印象だけで回答すると、VistaのUAC/ACL絡みな予感がしますね 本家のインストール時に「管理者として実行」などでインストールしなかったのが原因? 文字化けしてるメッセージの1行目は 「起動時にエラーが発生しました。Number 53 from dvdflick:」 とかそんな感じでしょう。 2行目は文字化け部はわかりませんが、rspcpuが実行できなかった等の類ですね rspcpuはCPUの型番・コア数・サポートするSIMD命令なんかを調べる命令です rspcpu自体の問題と言うよりrspcpu.dllが使えなかったのではないかと思います レジストリアクセス拒否・rspcpu.dll使用不可・OCX登録拒否などは全て UAC/ACL絡みで実行権限がどうのこうの、の問題な気がします まず、いきなり改造版を使用しないで、 未改造状態で起動くらいするのか確かめてください
ちなみにこれはUAC切ってたら起こらない問題? 互換モードは意味ないのかな
・
多分UAC切ってたらでないと思います ウチでもUAC切ってて出たことはないです…が、ちと確証はないです Flick関係なくVB6の主なOCX/DLLで出る報告もあるにはあるみたいなんで… カキコしすぎなんですけどうざいですかね?リリース以外黙ろうかな…
初歩的な質問失礼します 普段は問題無くAVI→DVDへコピー出来ていたのですが 今やったファイルだとタイトル追加の最初のとこで Error 9 from dvdflck:subscript out ofrange と出て次に進めません 動画再生は無論問題無く出来ます >Subscript out of range(サブスクリプトアウトオブレンジ) >配列の添え字が範囲外になっているときに起こるエラーです。 >配列の添え字部分がどのように扱われているか、注意してみてみよう。 とネットでよくあるエラーで載っていましたがさっぱりです。 ファイルのサイズが1.62GBと大きいのが原因なのでしょうか?
初歩的じゃないから大丈夫 そのエラーの内容自体はプログラムの内部的なもの(多分バグ)なので ユーザがどうにかできるものではないし、おそらくファイルサイズも関係ない そのAVIを一度他の形式に変換してから投入してみてはどうか 原因を探るならまず %APPDATA%\DVD Flick\dvdflick.log %APPDATA%\DVD Flick\report.txt の中身を見る必要がある コマンドプロンプトがわかるなら ffmpeg -i 入力ファイル.avi で表示される内容があるとなおよい
>>725 レスどうもです。試してみますm(_ _)m
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/09(月) 18:21:08 ID:mpF78m6D0
日本語版の音声設定がうまくできん。どうしたらいいの?誰か頼む・・・
どう上手くできないのか説明されてないのにどうアドバイスしたらいいの?
ついでに 「日本語版の」っていうけどその意味は「英語版と比べて」なのか それとも単に「使ってるのは日本語版です」なのか? 日本語版とは猫研版か?
質問です パソコンでDLしたWMV動画を今 DVD FlickでDVDに焼いているんですが 最終処理の所で「ディスクに書き込み中・・・」のまま 止まったままなんですがどうしたらいいですか? img Burnも開いてはいるんですが書き込みの為の大きなアイコンが クリックできず困ってます・・・
質問です。日本語かしていざDVD作成しようとしたら、プロジェクトの出力先のフォルダ名に許可されないコードがってでるんですが 新しいフォルダ作ってやっても同じ警告がでます。解決方法をお願いします
>>731 フォルダ名に日本語が入ってるからじゃないか?
ImgBurnが起動されたときにそのImgBurnを操作しようとすると ImgBurnが自動的に終了しなくなったりする(ウィンドウの移動とかでさえダメな場合あり) ×押して終了させればOKだったと思うけど起動したImgBurnに触らないのが一番いい 日本語化パッチでは画面の下にある出力先フォルダに日本語が1文字でもあるとダメ つまりWindowsXPじゃデスクトップ上のフォルダは全てダメ 猫科研究所の日本語版ならOKだけど わざわざ入れ替えなくてもまぁ適当にC:\OUT\dvdとか指定すればいい
昨日あのまま分からなくて結局終了してしまったんですが 一応img Burnを終了した後、完了しましたと出たんですが パソコンに入れなおして見てもDVDを見ることができません 恐らく焼けてないんだと思うんですが ローカルディスクのDVDのファイルにISOファイルとかが保存されているんですが これはどうしたらDVDに焼けますか? DVD Flickにパソコンの公式サイトでDLしたWMV動画をドラッグ&ドロップ ↓ 書き込み設定で「プロジェクトをディスクに書き込む」をチェック後DVD作成を押す ↓ DVD Flickが最終調整に入るとimg Burnが自然と起動し作業を始める ↓ 数分待つとimg burnが作業終了し書き込みアイコンが押せない状態になってる DVD FLICKも作業中との文字が。img burnを消すとDVD Flickが作業終了とでるが 手持ちのPS2やパソコンで確認しても焼けていない 三日間くらい、ずっとこんな調子で原因がよく分かりません・・・
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/11(水) 23:19:02 ID:lSlU31Zc0
参考人なるかどうかわからないけど、俺はDVDFlickで作ったDVDフォルダ以下の VIEDO_TSフォルダを含むフォルダを、パソコン買ってきて付いてきたNeroで焼いてる。 この方法でやれば問題ないんじゃない? あと相性の悪い、ドライブとDVD-Rを使ってるとしか思えない。ま、一回もimg Burnで焼いた事ないから 解らないけど、 ディスクメディエーター呉葉 Version 0.7.4 とか かんべ とか っていうライティングツールも上記の方法で使ってみたら?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/11(水) 23:30:23 ID:D/mGdT/z0
>>734 書き込むサイズが大きいと、うちでも似たような事が起きてる。
書込時はエラーにならなくても結局再生できないよな。
試しに、書き込む動画ファイルを減らしてみたらどうかな?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/12(木) 00:01:30 ID:opvXQZd00
>>736 あれ?サイズ調整はFlick側でやるんじゃないの?Rに収まらないサイズ計算をやるライティング
ソフトって意味ないような・・・・。TMPEG DVD Authorだと4.7GB超えても自動で調整してくれるんだけどね
出力先フォルダを作成できませんと出るのですがなにが原因なんでしょうか? ちゃんとフォルダ名は英語にしてあります
>>735 >>736 ありがとうございます
ご指摘の通りディスクメディエーター呉葉 Version 0.7.4やかんべを
使ってみたり、動画数を減らしたりしてみましたがダメでした・・・
かんべ等を使ったときに新規ディスクが読み取れてなかったことから
書き込むDVDに原因があるか、もしくはドライブのほうに原因がある感じが
します・・・一応DVDはSONY製のDVD-RとDVD-RWが自宅にあります。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/13(金) 05:42:22 ID:QsqTe9Bq0
>>739 ソニー製のDVD-Rってホームセンターとかで売ってる奴だろ?それはもしかしたら用途の違う
メディアかもしれない。録画用とデーター用ってのがあって録画用の奴はそもそもPCで認識できない
奴なんだけどその辺どうなのか、チェックしてみて
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/13(金) 05:51:05 ID:QsqTe9Bq0
>>740 追記,
XPだったら認識されない、Vistaなら認識できるかもしれない
( ´,_ゝ`)プッ
>>740 > 録画用の奴はそもそもPCで認識できない奴なんだけど
さらっと嘘をつくな。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/13(金) 20:29:45 ID:QsqTe9Bq0
アホか CPRM使ってるDVD-RはPCじゃ使えねーんだよ。Vistaとかはどうでもい
アホか。
>>740 のように単に「録画用」「データ用」と分けたら、
価格に私的録画補償金が含まれているかどうかの違いだけだ。
後出しでCPRMとか偉そうに語るなヴォケ。
いちおういっとくとCPRM対応ディスクにプロテクト付きで保存した映像はCPRM対応ドライブでないと再生できない、 が正しい。元質問とは関係ないがな。
録画用買ったみたいです・・・ XPなのでVistaでもないです・・・ 今日仕事が休みなので買いに行きたいと思うんですが データ用を買いにいったほうがいいですか?
DVD Flickで、「使われているオーディオフォーマットWindowsMediaAudioProfessionalv9は、 未対応フォーマットのためプロジェクトに追加することはできません」と出るのですが、なにか良い方法はないですか?
>>748 レス嫁よ PCで書き込む限りは関係ないってば
WMA関連はAvisynth使うってのが常套手段
わからないなら取り敢えず別の動画形式に変換してからFlickに入れる
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/14(土) 21:28:04 ID:ltdqzq5S0
>748 いやー、ここのアホどもは検証しないで言ってるからあんまり信用しない方がいいぞ。 私的に使う場合の補償金がついてるって言ってもCPRMついてる奴だと不具合が出るかもしれんので な。ちなみに俺はさっきバックアップのファイルを録画用のDVD-Rに焼いたらファイルが見れなかった ぞ。XPで。一応焼けてるみたいだが、エクスプローラで見れない。なので、 一応データ用のDVDも買うべし。
上から目線も結構だが荒れる発言は控えれ
>>751 XPでCPRM対応メディアが普通にFlickで焼けてる自分は
あなたに言わせるとアホなんですね
自分ができてるかどうかだけじゃなくて
CPRM対応だと使えない根拠(理屈)を出して欲しいな
http://www.mcmedia.co.jp/sys/faq/html/dv_0028.html Q. パソコン用DVDドライブで録画したDVD-R,DVD-RW,DVD+R,DVD+RW,DVD+R DL,DVD-RAMをDVD-ROMドライブ/DVDプレーヤーで読み出し(再生)することはできますか。
A. パソコン用DVDドライブでDVD-Videoを作成されたディスクは、DVDプレーヤー/DVD-ROMドライブで再生が可能です。
http://www.tdk-media.jp/dvdguide/faq/faq00200.html Q. PCデータ用ディスクにDVDレコーダーで録画できますか?
A. 録画用ディスク(DVD-RWとDVD-RAMの場合)は、CPRM(記録メディア用著作権保護機能)に対応していますが、PCデータ用ディスクは対応していません。
ディスクの構造はどちらも同じなので、DVDレコーダーでPCデータ用ディスクに録画することも可能ですが、「コピーワンス」や「ダビング10」など、コピー制御された放送は録画できません。(後略)
Q. 録画用ディスクにパソコンのデータを記録することはできますか?
A. PCデータ用ディスクと録画用ディスクは、CPRM(記録メディア用著作権保護機能)に対応していること(DVD-RWとDVD-RAMの場合)を除けば、
ディスク自体の構造は同じです。そのため、パソコンのデータの記録に録画用ディスクを使うことは可能です(後略)
>>751 が言ってるのはMagicGate対応メモリースティックは
著作権保護の関係ない用途でMagicGate非対応のメモステとして使えないって
言ってるような物だと思うけど
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 03:14:59 ID:A/Tbq6a80
結論: 著作権管理(CPRM)の関係ない用途(Flickでの書き込み含む)では メディアの録画用(CPRM対応・非対応)、データ用の違いは互換性に関係しない 販売価格が違うかもしれないというだけ
>>755 そんな糞PCは今すぐ窓から投げ捨てろ。
自分の環境が特殊で問題があるとはなぜ考えられないんだろ 環境さらすと PC1: Windows XP Professional Service Pack 3 PC2: Windows Vista Home Premium Service Pack 1 ドライブ1: MATSHITA DVD-RAM UJ-832S (PC1) ドライブ2: PIONEER DVD-RW DVR-K17 (PC2) ドライブ3: HL-DT-ST DVDRAM GSA-4120B (USB経由で外付け) DVD-RW: JVC_VictorW7(SONYのAccuCOREってブランド、当然CPRM対応) Xactiで撮影したのをFlickで焼いたの(DVD-Video)も VisualStudio2008Express英語版のバックアップファイル(データ)も問題なし DVD-Videoの方は民生機2機種で確認してるけどこれも問題なし 私的録画補償金が含まれててもホームセンターなんかじゃデータ用より安かったりするから 俺は結構使ってるけど、CPRM対応とか録画用なのがPC上で問題になったことなんかない
あ、DVD-Video形式にしたのはPS3でも再生確認してるや
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 05:21:34 ID:A/Tbq6a80
>>758 そのソニーのブランドのDVDでVIDEO_TSが表示されるか言ってミソラシド
VIDEO_TSは表示されるし、Flickで書き込む場合にデータ用DVD-RWと CPRM対応録画用DVD-RWで動作に違いはないってば メーカーも著作権保護機能を除けば同じ構造であることを認めてるのに これ以上どうしろってのよ…
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 07:43:53 ID:A/Tbq6a80
>>761 俺の環境では表示されないの。
特段特別だとは思わないけどさ
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 07:45:52 ID:A/Tbq6a80
まあ荒らし気味になったレスは謝る。Perfumeの武道館LIVEのそのDVDがパソコンじゃ見れないのよ。 なんとかしろ〜してくれ〜
>>762 こんなくだらない事書くぐらいなら環境ぐらい晒せよ。
>いやー、ここのアホどもは検証しないで言ってるからあんまり信用しない方がいいぞ
詳細ないんだから追証なんてできないんでずっとアホのままです。
だが、それでいい。
>>763 その上から目線加減からエスパーさんもきっと現れないよ。
荒れてるんだか討論が進んでるんだかw ひとつ言えるのは、他の人が焼いたDVD-Rは自分のPCのドライブでさえ 再生できないことがある、ちゅーことかなぁ。 PCはOKでもプレーヤーはNGとか。 焼くときに使われるソフトがないと再生できない場合もあるし。 だから最終的な確認としては安っす〜いDVDプレーヤーで再生できるかどうか。 それで確認してから人にあげるようにしてる。
3枚目(超絶β)からアップデートの場合、mkvingo.exe, wxbase28u_gcc_custom.dll, wxmsw28u_core_gcc_custom.dllは不要になったので削除しても問題ありません。
3枚目で問題なく使えてる人には特にメリットありません。上記ファイルが削除できるくらい。
今朝にはリリースしたかったんだけど録画用ディスクの話題で遊んでたらおそくなっちゃった
CPRM対応ディスクが普通に動作してる画面をキャプってうpする準備しかけたけど
「できるべくしてできてる」様子に何の意味があるのかと冷静になってやめたょ
>>765 いいまとめ方だ〜そうだね
ウチではLGのプレーヤとPS3で確認してから渡してるや
そういえばこの猫研版なんですけど、あんま反響もないし、 その割には負荷が高いんでしばらくお休みするかと思います。 そろそろ本家がバージョンアップしそうだし、あまり今いじらない方がいいかとも思うんで。 チャプタインポート機能をリクエストしてくれた人もいないみたいだし、寂しい限り…
Fuck
>>768 え?w
リクした本人でつwww
PCをリカバリする事態に陥って、コーデックやら何やら再生および焼きの環境を
再構築してその他もろもろ。新しい超絶バージョンをまだ試せないでいる。
前回はVistaのUACの機能をカスタムした状況で使ってたから今回はノーマルで・・・とか、
いろいろ考えることがあって出張も重なり実験に使える動画も今無いしw
余談すぎてスマソ
とりあえず本家のバージョンアップを待つのも手かなと思います
その間にも何かあれば報告するし
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 23:28:24 ID:A/Tbq6a80
>>768 いっその事、You、Devに参加しちゃいなよ!
焼き終わったらPCをシャットダウンにチェックを入れてて、 次にPCを起動したら、PCのアニメーション効果をオフにしていたのに、 オンになってしまいます。何故か解りませんか?
噂をすればなんとやらでやられました、もう本家の1.3.0.5が出ました
ただしmkvから抽出したビデオのエンコードに失敗するというバグがあります
本家のフォーラムで報告されており、すぐ1.3.0.6が出ると思うので、1.3.0.5の猫研版は作成しません
>>770 あ、いたんですねw
無理しない程度というか、普通に使う程度で構わないんで、
そのうち使ったら「うごいてるよ」って一言だけ言ってもらえたらうれしいっす
>>771 VBは素人だし多分仲間に入れてもらえないと思うんだ…
* Added: 1.85 manual PAR option for titles. * Added: Copy timestamps option for titles. * Added: RealVideo 3 and 4 support. It's not perfect though. * Added: GSM audio support. * Changed: Made the Mosaic template less garish-looking. Not that it's been turned into a work of art now. * Changed: MPLEX is now used instead of TCMPLEX. * Changed: Updated FFmpeg to latest revision. * Changed: Adjusted default burn speed and speed warnings. * Changed: 2:3 pulldown is disabled by default now, but can be enabled from the advanced video options dialog. * Changed: The "Do you want to proceed" dialog is no longer shown. * Fixed: When running in unattended mode, "The project has been changed" dialog would still show up and keep DVD Flick from closing. * Fixed: UTF-8 subtitle support. * Fixed: Low\high burning speed warning even when burning to disc was disabled. * Fixed: Long duration of adding a new video source. 追加:タイトル設定に手動1.85PARのオプションを追加。 追加:タイトル設定にタイムスタンプのコピーオプションを追加。 追加:RealVideo3&4のサポートを追加。ただし完全ではない。 追加:GSM音声のサポートを追加。 変更:Mosaicテンプレートを派手ではなくした。芸術的になったというわけではないが。 変更:TCMPLEX廃止、常にMPLEXを使用。 変更:FFmpegを最新のリビジョンに更新。 変更:デフォルトの書き込み速度と速度の警告を調整。 変更:2:3 pulldownはデフォルトで無効になった。ビデオの詳細オプションダイアログから有効にできる。 変更:「続行しますか」のダイアログを表示しなくなった。 修正:不在モード(?)で動作時に「プロジェクトが変更されました」のダイアログを表示しDVD Flickが閉じなかった。 修正:UTF-8字幕のサポート。(訳注:意味不明、字幕関連に変更はないように見える) 修正:ディスクへの書き込みが無効時にも高・低速書き込み警告が出ていた。 修正:ビデオソースの追加に長時間かかっていたのを使用。
↑1.3.0.5のchangelogね 訂正 ×修正:ビデオソースの追加に長時間かかっていたのを使用。 ×修正:ビデオソースの追加に長時間かかっていた。(のを修正した) 個人的にはこれが一番重要だなぁ テストしようとしたらビデオの追加が早すぎてびっくりしたw まぁこれまでが異常に遅かった訳だけど…
はい、しっかり居ますたw バグが分かってるなら次は早そう 今回は見送り でも更にそれに対応した超絶バージョン待ちになるかな・・・
映像と音声を結合せずにやるには、どうしたら良いですか?
>>777 結合せずにやるってどういうこと?
無音のDVD-Videoを作成したいってこと?
1.3.0.6 on the horizonって書いてるのになかなか出ないなぁ 1.3.1.0の予定について 特徴1: エンコードにffmpegでなくMJPEGToolsのmpeg2encを使用。画質はffmpegに比べて悪くない。 それでいてレートコントロールやシーンチェンジ検出が良好で、 若干速く(ある環境では15fps:19fps)、3:2pulldownに外部ツールが不要になる。 特徴2: 出力としてISOの作成、ディスクへの書き込み、ファイルの作成のいずれを行うかの選択は プロジェクトオプションからメイン画面に移動。 特徴3: Auto-fitをデフォルトではなくし、収録可能な時間(30分単位くらい?)で選ぶ方式にする。 VHSの3倍モードのようにディスクに収められる量で初心者にわかりやすくする。 たぶんA/V合計で6Mbpsか、135分程度収録可能なビットレートをデフォルトにする。
その他 やるかも知れない項目 *ソースファイルの情報取得にMediaInfoを使用。 *MJPEGToolsのフィルタ。 大きな変更 *プロジェクト出力フォルダが一時フォルダとなり、メイン画面でディスクの書き込み、 ISOファイル作成、DVD構造を収めたフォルダの作成を選択可能にする。 ISOファイルやDVD構造フォルダの名前を指定可能にする。 *カスタムチャプタを作成可能にし、チャプタメニュー、チャプタの保存機能を追加する。 *Pipesモジュールの代わりにclsProcessオブジェクトを作成。 小さな変更 *字幕ダイアログにキャンセルボタンを追加。 *trayicon_handlerがスパイウェアと誤検出されるので自前で用意する。 *ビデオソースを移動時、同じファイル名のオーディオファイルも同時に移動。 *ビデオソースのアスペクト比を選択でなくカスタム指定するオプションの追加。 *字幕や一般のタイムスタンプにどうも上手くないSingleではなくTimeBaseを使用。 *clsSourceの変更日時の格納にUnixスタイルのタイムスタンプを使用。 *テンプレートリストで「メニューを有効にする」でなく「メニュー無し」の選択とする。 *タイトル中の全ビデオソースに一括でピクセルアスペクト比を設定するオプションの追加。 *Auto-fit使用時に色または言葉で画質を示すインディケータをメイン画面に追加。 *Adobe Encoreの字幕形式サポート。
1.3.1.0がいつになるかは未定だけど、1.4でもいいんじゃないの?ってくらい変更が大きいね。 おそらく猫研版はほぼ作り直しになりますな。ぶっちゃけやりたくな(ry
>>778 avi operatorで映像と音声分離→音声のみ高音質オーディオ(VBR 75)
にエンコード→結合せずにDVD FlickでDVD作成。
このやり方を教えてください。お願いします
>>782 うーん…やっぱり、やりたいことと、その目的がよくわからないのですが…
まず、「結合せずに」=「映像無し」と解釈して回答します。
「映像無し」がDVD-Audio規格の事を指しているのなら、
DVD FlickはDVD-Videoを作成するソフトなのでできません。
「映像無しのDVD-Video」を指しているなら、
DVD-Videoはビデオありきのフォーマットで、VOB(映像+音声)でコンテンツを収録するので
「本当に映像がないDVD-Videoを作成する」ことはどんなソフトでもできないと思います。
ほぼ静止画状態の映像や真っ暗な映像を使って「見かけ上映像無し」の
DVD-Videoを作成することはできますが、映像は自分で用意する必要があります。
次に「結合せずに」=「事前に結合せずDVD Flickに映像と音声のファイルを個別に投入し、 "最終的には結合された状態の"DVD-Videoを作る」と解釈して回答します。 それにはまず映像だけのファイルをFlickに投入し、[タイトルの編集]→[音声トラック]で 音声ファイルを投入すればできるのではないかと思います(試してませんが)。 または映像+音声のままで一度ファイルを投入し、同様に[タイトルの編集]→[音声トラック]で 別途用意した音声ファイルを投入、不要な音声トラックを削除することでもできると思います。 ただし、「結合せずに」の目的が、「事前に高音質エンコードしてるから再エンコードしたくない」 ということなら、その目的は達成できないかも知れません。 Flickは出力音声にac3しかサポートしておらず、それ以外の形式は常に再エンコードされます。 つまり「高音質オーディオ(VBR 75) 」とやらがac3でないのであれば、再エンコードされ、音質が変わります。 なお、ac3の場合でも、48kHz以外ではDVD-Videoの規格に合わないため、再エンコードされます。
「高音質オーディオ(VBR 75) 」が何を指しているのかよくわからないんですが、 ご自身もよくわかってないように思えるので、蛇足かつ推測ですが付け加えます。 用意した「高音質オーディオ(VBR 75) 」が一般的なMP3やAACなのだとすると、 DVD-Videoの規格上、例えそれを再エンコなしでDVD-Videoにできるソフトがあったとしても、 完成したDVDは一般のDVDプレーヤなどで再生できない可能性が高くなります。 日本(NTSC)のDVD-Videoはac3とリニアPCMが必須で、他はオプション扱いなので、 ac3とLPCM以外は再生できることが保証されていません。 店頭で売られている映画などのDVD-VideoでもAACやMP3を使っている物は見たことがありません。
最初から「最終的にやりたいこと」だけ聞けばいいのに…
しかも
>>750 で回答されてるのに…
>>782 に書いてあることの意味が自分でわからないならAvisynth経由の方がよっぽど簡単だと思う
Avisynthは試してみたの?それともWMA ProはAvisynth経由でも読めないのかな?
ちなみにWMA Proでも3ch以上(5.1chとか)、かつ48kHzではない場合は別の理由でダメかも。 日本語化してるとき、2ch超かつ再サンプリングが必要な場合は未サポートってエラーメッセージがあったから。
つまり、これらを自動で実行してくれる超絶バージョンを待つ俺は怠け者ってことか やってやれないことは無いが、やっぱオールインワンを希望するのはダメ?
>>790 実は1枚目のリリースよりも前の段階でその案はあったんだけど、
他の猫研メンバと相談したときに、それはやりすぎじゃね?って話になった。
本家の構造を大分変えることになるから。
*DVD Flickが起動してる間中ずっとavsを一時ファイルとして持ってなきゃいけない
*Avisynthの構造的にDVD Flickのローカルに持てるのか(同梱できるか)が判ってない(未調査)
*avsを使うか否かは選択オプションにするべきだろうけど
DVD Flickはアプリ全体の設定画面がないので何処で設定させるべきかに困る
*直接読み込みとavs経由をソースファイルの読み込み後に切り替えるのは結構大変で
いくつかのDVD Flickが前提にしてる条件を崩す事になり危険が危ない
など、理想的な実装を考えるとちょっと大きすぎるんだよね…
Avisynthは別途インストールして貰う、一旦読み込んだ後は切り替え不可、
の条件付きならなんとかってところかなぁ
v1.3.1.0でFlick全体の設定画面ができるっぽいんでそれを待ちたい気持ちもある
「3ch以上かつ48kHz以外」のサポートに関してはもっと厳しい状況で、 実は猫研では「コーデック自体のバイナリ配布はしない」っていう固定方針がある。 Flickのこの制限自体はffmpeg(コーデック)から来てると思われるけど、 ffmpegを改造してのバイナリ配布はこの方針に反するから、猫研ではやれない。 これをクリアするにはリサンプリングだけffmpegとは別プログラムにする必要があるけど、 ただでさえ処理段数が多いFlickの処理にもう1段付け加える事になるし、 LPCM(WAV)で扱う事になるからHDDの消費量がさらに増える。 他にも再サンプリング処理は音質に直結するから、 物理数学・信号処理はかじっただけの猫研メンバでやるにはちょっとリスクがある。 そして5.1chに関する情報は非常に少ないので正しくプログラムできるか自体に不安がある。 まぁ色々懸念があるわけです。
想像してたより壮大なプロジェクトで驚きますた・・・ とりあえずFlickが思いっきり発展途上中であることだけは分かった 今後の動向を見守ります つか、ある程度まとまるまでに2年も3年も掛からないことを祈ります まぁ本家次第なんだろうけど
全自動化になれば確かに嬉しいけど Avisynthインスト+猫研さんのmakeavs へのドロップでavs簡単作成の一手間だけ だから1.3.1.0までは特に問題ないかと思われ。 Flick便利なんだが個人的にはメニューの フォントレンダリング荒いのがちょっと萎える(´・ω・`)
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/18(水) 17:19:28 ID:Q45SIjf90
>>793 さもなくばcaldxみたいな音声・映像のコーディックを自動でインストールするプログラムとか
作らない?結構熟練者でも判らない所もあるし、DVD Flickのツールバーから起動できれば
いつでも発射できるし、楽しいんではないでしょうか?
797 :
London :2009/02/18(水) 17:31:41 ID:2ruvzSNY0
>>795 乙です
>>796 そんな技量があれば苦労しませんです・・・
それよりageたら早速なんか来とるがね
sage進行でよろしく
>>793 mkvのチャプタインポートもビデオを「上へ」「下へ」されたらどうするとか
チャプタのないビデオソースの後にチャプタのあるソースが追加されたらどうするとか
プロジェクトを保存・再読込されたら以前のチャプタを保持できるかとか、細かく考えることはあったよ。
プログラミングってそういうものさ〜
>>794 そういってもらえると助かるけど、Flick自体がお手軽ツールなだけに
>>800 のような人もいるから、
やっぱりFlickの普及のためには必要な機能なんだろうけどね。
>>795 乙です!
正直、機能改善がいらなければ猫研版よりそちらを使うべきと思いますです。
もともと日本語化は面倒だからやりたくなかったし…。
>>796 星の数ほどあるコーデックを自動ダウンロード&インストールとかいくらなんでも…
よくあるコーデックパックでいいんじゃないの?
しかもFlickとは全然関係ないわけで…
(FlickはAvisynth使わない限りPCにインストールされてるコーデックは使わない。Flickに含まれるffmpeg等が全てやる。)
>>801 横レスだけどありがとう
よくわかりました。
色々ググったんですが解らないのでご指導ください。 症状 変換途中でPCがフリーズor再起動 PCのスペック windowsXP AthlonXP2600 メモリ1G 変換する動画のサイズ 1 1280x720 x264-aac 24fps 624 MB 2 1280x720 x264-aac 24fps 341 MB 3 1280x720 x264-aac 24fps 359 MB
Frick側の設定 ターゲットサイズ DVD(4.3) エンコードの優先 ノーマル ターゲットフォーマット NTSC エンコードプロフィール ノーマル ターゲットビットレート Auto-fit とりあえずわかるのを書きました。まだ何か抜けてる事があれば書きますんで おしえてください。
熱、常駐の有無、CPUが不向き
mp4ファイルをisoへ変換後、ちゃんと再生できるか確認したら音が全く出ません もちろんmp4の時点では音は普通に出てます 解決策をお願いします
>>808 動画の詳細から再生方法まで詳しい情報がなけりゃ答えたくても答えられない
810 :
805 :2009/02/20(金) 21:06:31 ID:k1jExVtS0
>>807 熱についてはちょっとわかりません。いちおう対策?のつもりで
せいぜいケースの横のふたを開けて変換してみましたがダメでした。
常駐は変換前に全て切りました。でもダメでした。
やはりCPUの能力不足ですかね?
何回か変換してできる時とできない時があります。
>>801 メモリ周りはチェックしましたか? オーバークロックはしていませんよね?
http://www.memtest.org/ これでエラーがでなくて、たまにあるのは、FSB333MHzな環境で、
PC5700のSPDが用意されていない、PC6400(400MHz)を差していた場合
高負荷をかけると、フリーズや再起動が発生する場合もよくみかけます。
812 :
811 :2009/02/20(金) 23:26:08 ID:F8KqvChr0
アンカーミス(^^; 失礼\(__ )
>>810
813 :
805 :2009/02/20(金) 23:32:56 ID:k1jExVtS0
>>811 オーバークロックはしてません。
そういえばチョット前にメモリを足したのを忘れてました。
これが原因でしょうか?
もし、これだとしたらメモリ足してからPCが不安定になってるような気がします。
ただ、普通に使えてるんであんまり問題に感じてなかったです。
>>810 ・OSごと落ちる
・起きたり起きなかったりする
っていう条件だと
>>807 の通り、ハード的要因の可能性が高いですね
もしオーバークロックしてるなら定格に戻すとか、可能ならそれ以下に下げてみるとか。
マルチコアだとスレッド数を下げてみるとかもあるんですが、今回は関係ないでしょうし
プロフィールがbestだと落ちるって報告は本家のフォーラムでもありましたけど
今回はノーマルってことなんで…
後は、もし最新の1.3.0.5を使っているなら1.3.0.4に戻してみるのも手です。
ffmpegは最新版が安定しているとは限らず、
Flickで使われてるリビジョンも安定してるとは限らないので。
OSごと落ちるって文脈で、CPUの能力不足って可能性はないと思います。
極端な話PentiumIIまたはIIIなんかでも、遅いなりに動作はするはずかと思います。
>>808 動画の詳細は欲しいところだけど、音が出ないってのは原因不明な場合が多い。
なので、最も手軽で確実に解決できそうな手としては、
Windows Media PlayerでそのMP4が再生できてることが前提条件になるけど
>>801 の方法がある。
>>814 バージョンは1.2.2.1 build 442 です。
>>809 失礼いたしました
変換したい動画は1280x720 H264 AACです。
変換後に再生したプレーヤーはMedia Player Classicです。
試しにSMPlayerでも再生してみましたが同じく音声が出ませんでした。
>>801 Avisynthをダウンロードしてインストールして、アンインストールしたら
インターネットに接続できなくなり、アンインストールできません。
システム復元で、Avisynthをインストール前にしてもダメです。なぜですか?
>>816 1.3.0.4や1.3.0.5にバージョンアップしてみるのはダメなんでしょうか。
ちなみにバージョンアップするときは
一度アンインストールしてから新バージョンをインストールしてください。
>>817 H.264 AACってのはちょっと「詳細」とは呼べないっす
音声の問題なんだしせめてAACはチャンネル数とプロファイル、周波数くらいは欲しい
でもとりあえず、変換時に中間ファイルを残す設定にして、出力フォルダに
ffmpeg_audio_title*_track*_source*.txt
みたいな変換時のログがあると思うんでそれを見れば原因はわかるかも
あとはしつこいですけどAvisynthを試してみるといいです
>>801 普通に考えるとAvisynthは関係ないと思います
Avisynth本体をインストールしただけならネットワーク関係は触ってないはずなので。
「アンインストールしたら〜アンインストールできません。 」
っていうのは…アンインストールができないのはAvisynthのこと?
>>801 makeavsを解凍したら、makeavs-ds makeavs... eadme ja-JPが出てきましたが、
makeavs-ds.wsfっていうのがありませんでした。
動画をドロップドラッグしてみて、出てきたファイルをFlickにドラッグしたら
10秒ぐらいの動画しかできませんでした。なにがいけなかったのですか?
>>823 >っていうのは…アンインストールができないのはAvisynthのこと?
そうです。
>>825 こういう言い方は厳しいですけど…。
どうやら拡張子をご存じないようですが、
そのくらいの知識の状態ではネット上のフリーソフトを扱うのは難しいと思います。
市販のDVDオーサリングソフトを使った方があなたのためかもしれません。
一応原因を予測しますと
その10秒くらいの動画は黒の背景に赤い文字じゃないでしょうか。
makeavsで作成されたファイル(avsファイル)を元の動画と別の場所に置いたり
元の動画を削除してしまうとエラーになります。
avsファイルも、元の動画ファイルも移動・削除しないで使用してください。
もし移動や削除をしていないのにエラーになる場合は、
その10秒くらいの赤字の動画はエラーメッセージを表示してますので
Windows Media PlayerやMedia Player Classicで再生して
エラーの内容を報告してください。
>>826 Avisynthがアンインストールできないっていうのは聞いたことがないんですが
Vistaで、インストール時に「管理者として実行」してないとかでしょうか?
システムの復元でも戻せないとなるとちょっとわからないですね…
もう一度「管理者として実行」でインストールしてみてから
アンインストールしてみたらどうでしょう?
あんまりAvisynthの話ばっかりするとスレ違いになっちゃいそう
あれ?音が出ないって言ってる人と Avisynth&makeavsが上手く使えないって言ってる人と ネットに接続できないとかアンインストールできないとか言ってる人は全部一緒? なんかもうそろそろ匙投げそうなんですけど…
サポート乙!としか言えない 数日分を一気に斜め読みしたが文脈とか考えて読み直す気になれんw とりあえず本家&超絶のバージョンアップを待つ日々・・・
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/22(日) 06:16:28 ID:ZdggxVey0
猫件の超絶バージョンって何人で作ってるの? とりあえず英語覚えようぜ!俺も参加してぇ
832 :
805 :2009/02/22(日) 17:51:26 ID:1OMZLWfiP
>>820 あれから新しいバージョン入れて
やってみました。
PCがフリーズすることは無くなったんですが
変換した動画は上といっしょですが
オーディオエンコードのときに先に進まなくなります。
経過時間はちゃんと過ぎてます。
パラメーター?みたいなのは100%になってます。
その状態で5時間ぐらい放置しましたが変化無しでした。
他に原因があるんでしょうか?
834 :
818 :2009/02/23(月) 05:38:43 ID:9HtG47kP0
>>822 いけました。変なこと聞いてすみません。
837 :
805 :2009/02/24(火) 00:04:16 ID:bro91WedP
1.3.0.6にして再度チャレンジしましたが やっぱりオーディオエンコードで進まなくなります。 メーターが100%になっても次に進まないのはこのソフトの場合、 普通なんでしょうか? とりあえず経過時間が普通に動いてるんでフリーズしてる訳でも無さそうですし。 通常805に内容だとどれぐらい時間かかるんですかね? もし、よければ教えてください。
エンコード時間はCPUと動画の総時間が一番物を言います
>>805 には総時間が書かれていないのでなんとも言えませんが
Core2Duo T5500 1.66GHzで合計約36分の動画をメニュー付き、
ISOまで作成して、毎回ほぼ40分〜45分くらいです。
ただし猫科研究所版のDVD Flickを使用の場合ですが。
(猫研版を使用するのはオリジナルはオーディオエンコードが異常に遅くなることがあるため)
ソースは720x480 H.264(CABAC)+AAC@mkvですがCPUや総時間に比べれば
ソースの影響は小さいでしょう。
AMDのシングルコアという不利さやソースの解像度を差し引いても
同じ合計36分程度の動画で倍の1時間半はかからないのではと思います
比較しにくいでしょうが目安になれば。
そしてこれ以上の原因追及は、DVD Flickのログを見てみるしかないように思います。 出力フォルダにある.txt類と%APPDATA%\DVD Flickにあるファイルが対象です。 多いのでどこかにzipとかでまとめて上げて貰った方がいいと思います 本家のフォーラムでもログの報告は毎回煩雑なので 報告用ファイル作成機能とか付けた方がいいのかもしれませんね
お待ちしてますた 色々試して支障があれば報告します
>>836 日本語化のみですし、1.3.0.5からのアップデートだったんで・・・
独自でフィックス入れていこうとも考えたことはあったんですが、
バージョンアップ時の手間と、本家が後から対応してくることを
考えたら、日本語化だけでいいかなぁ という結論になりました。
(フィックス部分のデバッグ等の大変さもありますが・・・)
というわけで、2chのヘビーユーザーのために猫研さん頑張って!
>>835-836 超乙です!!
最近これ使い出したんだけど便利すぎてはまってしまいました。
>>841 いや〜でもdiffで差分を作っておいても新版ではrejectされるものも多いですし
やっぱりリリース後数時間ってのは速いっす
チャプタインポートとかは確かに本家で追随してきそうなんで
1.3.1.0が出たら全面書き直しで思いっきり面倒なのがわかりきってますね
あまり変えると本家の更新時に旧版でのdiffがrejectされまくりになるんで
まぁ細々とやりたいと思います
【お知らせ】
regex2.dllの件は本家にグダグダ英語で報告したら
「うはwおkww把握wwwこっそり差し替えたぉ( ^ω^)」(誇張あり)って返事だったので
今配布されてる1.3.0.6のインストーラでは問題ありません
猫研版に入ってるのが無駄ですが上書きしても問題ないと思います
844 :
805 :2009/02/24(火) 23:11:58 ID:GD9sYMURP
>>838 レスありがとうございます。
今日、前に使ってた1.2.2.1に戻して変換してみましてら
なぜか、普通に出来てしまいました。
一時間の動画一本と30分の動画2本で4時間ぐらいでした。
今までうまくいかなかった理由は分かりませんが
とりあえず、なんとか変換出来た事をお伝えしようとレスさせていただきました。
アドバイスをくれた方々、ありがとうございます。
オリジナル日本語化版(1.3.0.6)で作成したプロジェクトファイルを猫研版(1.3.0.6)で 開こうとしたら、以下のエラーメッセージが出てプログラム自体が落ちました。 | Run-time error '9': | Subscript out of range 因みに・・・ オリジナル日本語化版(1.3.0.4)で作成したプロジェクトファイルを猫研版(1.3.0.6)で 開こうとしても同じ状況でした。 オリジナル日本語化版では問題無いので、残念ですが猫研版は諦めます。
猫研版に問題がないかどうかも調べたら? 互換性がない可能性があるってことが分かっただけであって、 猫研版が悪いかどうかははっきりしてない。 また、猫研版が正常でないなら環境を晒すことがデバッグに繋がる。
猫研版の最新と一つ前を利用してますが、快適です。 Core2Duo E6600で3時間動画(WMV2M)を平均2.7MでDVD化して 1時間15分〜1時間30分程度ですかね。 オリジナルは、音声で10時間かかっていた時もあって、一晩で1枚だったのが 嘘のようです。 今後も最新版が出たら、適宜、ためさせていただきます。
海外製のシェアウェアの試用版・・・どこか忘れたけど、 それと手持ちの動画・・・これもどれか忘れたけど。。。 オリジナルFlickで1時間掛かってたのが45分で済んだ。 さすがに市販品と同じにしろとは言わないけどまだまだ改良の余地はありそう。 って素人的に簡単に思うけど難しいんだろうなぁ ちなみにマルチスレッド対応といっても一部の行程だけだよね この辺の差かな?CPU使用率を見て思っただけだから本当のところは知らない。
パッチを当てたら動かなくなったというのは、デクレードなんですけど。 落ちる=悪という認識は、ここでは一般的じゃないんですね。 一応、猫研版を責めている訳ではありませんので悪しからず。
850 :
kawamoto76 :2009/02/27(金) 18:13:26 ID:nvlXxKPD0
DVDFlickのフォーラムに投稿したら、たぶん日本人なので「ここ」に書けという返事があった。 現在、Friioで録画したWOWOW(1920×1080)、およびStar-Ch(1440×1080)の映画(1.5-3時間)の TSファイルを、 (1)DVDFlickでSDのDVDを作成 (2)MediacoderでH.264-AACのmp4ファイル(映像bitrateは1.8Mbps、audioは128kbps)を作成 getした映画は450本に達した。 手順としては、 (1)MurdocCutterでGOP付番、エラーチェックを行い、前後およびエラー部分を取り除いて、 いくつかの部分TSファイルを作成。 不要部分でアスペクト比の変化する部分やaudioのモードが変わ る箇所は 取り除いて前後別々の部分TSファイルにし、部分TSファイル内でアスペクト比やaudio モードが一定なものにする。 なお、放送のTSファイルはtimecodeが26時間30分頃に0にリセットされるが、ここを含んでいる場合 には、timecodeジャンプ部分を除いて前後2つの部分ファイルとする。 当然ながら、timecode ジャンプやエラーなしの場合には1つだけの部分ファイルが作成されることになる。 尚、各部分ファイルの切り出しを行う場合には各々の先頭の15〜60secを切り出してテスト用の TSファイルを作成し、テスト用ファイルがDVDFlickでDVD-Videoのdiskファイルに変換できるかどうか をチェックして、失敗している場合は先頭位置を1GOP送らせて再びテストし、合格した開始位置が先頭 になるようにして次のエラー部分の直前まで取って(最後の場合は必要部分まで)部分ファイルを作成す る。 DVD-Flickでのエラーの殆どはAudioのデコードの段階で発生するので、こうしておくことで 長時間のvideoデコードがやっと終わったと思ったらaudioでアボートしてしまって怒り心頭になる 事態を未然に防ぐ。
851 :
kawamoto76 :2009/02/27(金) 18:14:57 ID:nvlXxKPD0
(2)作成した部分TSファイルを順番にDVDFlickの入力タイトルとして配置して、DVDFlickで変換してDVD -Videoのisoファイルを作成し、ハードディスク上のvideoファイルをPowerDVDなどで再生してみて、 タイトル順序をチェックし、間違いなければImageburnなどでDVDに焼き付ける。
852 :
kawamoto76 :2009/02/27(金) 18:15:40 ID:nvlXxKPD0
(3)作成した部分TSファイルをMurdocCutterで順に並べて1つにした統合TSファイルを作成し、Mediacoder でH.264-AACのmp4を作成する。 AudioCODECはneroまたはFAACで128kbps、現状ではソースが5.1chの ものはstereoにダウンコンバートしないとうまく変換できない。 WOWOWの5.1chを5.1chにそのまま 変換するとaudioの再生速度が少しVideoより速くて、後半部分で音の先行が目立って、最後は完全に 音ズレしたmp4が出来てしまう。 現在のバージョン0.6.2.4275でも5.1ch-AACのTSファイルは5.1chの ままで変換することはできていない。 不思議なことにStar-Chの5.1chのTSでは音ズレがなく変換が 成功する。
853 :
kawamoto76 :2009/02/27(金) 18:16:03 ID:nvlXxKPD0
DVDFlickは各タイトル毎に先頭timecodeと最終timecodeから作成ファイルのbitrateを決めるようなので、 timecodeジャンプがあると再生時間が負になるので、これは絶対に取り除く必要がある。 また、GOP間 のtimecode間隔が不連続になるエラーを含んだままだと、それ以後の部分で音ズレ(大半は音先行)する ことが多い。 5.1ch-AACのTSファイルはバージョン1.3.0.0〜1.3.0.4ではAudioデコード段階でffmpegが該当Codecが ないというエラーログを吐いてabortされてしまっていたが、現在の1.3.0.5になってからabortされなく なった。 幸いながら1.3.0.0Beta_build616(or他build)もabortしなかったので、1.3.0.5がリリース されるまでは専ら1.3.0.0Betaを使った。 但し、1.3.0.0Betaも1.3.0.5も5.1chの前後左右のポジション は正しく変換していないようで、生成物を再生すると中央の人の声が右に寄ってしまっている。 Webからの情報ではAACのFront-LeftとFront-Centerをそのまま変換するとAC3ではこれらが各々F-CとF-L になるので相互の入れ換えが必要らしいのだが、DVDFlickではこの処置がなされていない可能性が高い。 DVDFlickの過去のバグフォーラムにchが間違って変換されるという報告があるのだが、依然として治って いないようだ。 DVDFlickのフォーラムに訴えて、早期の改善を期待したいのだが、英語力の不足で うまく伝えられていない。 どなたか、助力をお願いしたい。 MediaCoderについてもフォーラムで訴えているが同様である。
854 :
kawamoto76 :2009/02/27(金) 18:18:40 ID:nvlXxKPD0
riioでgetしたTSを集積するには容量があまりにも大きいので、mp4を保存形態としたのだが、 USBハードディスクのmobilityを要求すると保存HDDはNTFSではなくFAT32を候補として選び、3時間映画 でもNTFSの制限容量4GBに収めるために、mp4のbitrateは1.8Mbpsにした。 尚、1.8Mbpsのmp4を入力 ソースにしてNero9で4Mbps(これ以上下げられない)のAVCHD(DVD4.3GB)を作成してみたが、作成は出来た。
855 :
kawamoto76 :2009/02/27(金) 18:23:37 ID:nvlXxKPD0
DVDFlick1.3.0.5では木曜洋画劇場の2ヶ国語stereo放送のTSファイルはabortされる。 1.3.0.0BetaはOKだった。 日テレの日曜洋画劇場のように左右を使った2ヶ国語放送はBonTSdemuxで分離すればOK
856 :
kawamoto76 :2009/02/27(金) 18:39:38 ID:nvlXxKPD0
日曜洋画劇場は日テレではなくてテレビ朝日だった。
857 :
kawamoto76 :2009/02/27(金) 18:42:17 ID:nvlXxKPD0
「NTFSの制限容量4GB」ではなくて「FAT32の制限容量」でした。 ごめん
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/27(金) 21:24:25 ID:fMxCBQqk0
なんか色々と情報の宝庫だな。 果たしてDVDなんてPS2で見れればい〜やと思ってる俺には過ぎる情報だ
簡単に言うと、5.1chの対応状況はどうなの?・・・ってこと? 趣旨とは関係ないがMediaCoderについて 俺の場合、MediaCoderの最新版はもう入れてないから試してないけど 他のソフトとの互換性が高いのはAviUtlのほうだね MediaCoderと比べて自分で用意しないといけないものが多い つまりバッチとかコーデックとか準備してやらないといけないわけだけど あくまで俺の場合
>>844 それはよかった…のかどうなのか…?
とりあえず了解です
>>845 >>849 猫研版で作成したプロジェクトファイルを猫研版で読めないのなら、
それは確実にデグレードです
猫研版は機能的に言って「派生している」ので
オリジナルのファイルが読めないからと言ってデグレードと言うべきか
どうかは微妙です(単なる日本語化でなく機能追加がありますから)
(元が同じソフトで互換性がなくなる例は多数あると思います)
>>846 の人が言いたいのはそういうこと…ですよね?
今回は直せると思いますが、今後の機能追加の内容次第で
プロジェクトファイルの互換が無くなることはあり得ます
特にAvisynth自動対応機能を付けたら怪しいかも
修正は、今ちょっと忙しいので少し待ってくださいね
>>847 報告サンクスです
そういうカキコしてもらえると励みになります!
>>848 エンコードを伴うソフトに関して時間だけを比較するのはナンセンスです
時間だけが問題なら、DVD Flickにも高速化する設定はあります
(プロジェクト設定→ビデオ→プロファイル→Fastest 等)
エンコードは、画質、サイズ、速度のバランスで語るべきで、
DVD作成ソフトとして比較する場合、
同じファイルを5Mbps以下程度の同じビットレートでエンコードし
その結果の画質とエンコード速度のバランスで考えるべきでしょう
5Mbps以下とするのは、それ以上だと素人目に判断が付きにくいからです
(続く)
(続き) Flickのマルチスレッド対応は、=「ffmpegでスレッド使用」の意味なので マルチスレッド化したとしてもビデオ・オーディオのエンコードだけです しかもオーディオの方はコーデックが対応してないんじゃないかと思います 世の中のフリーのDVD作成系ソフトはffmpeg(libavcodec)・mencoderの どちらかを使用するものが殆どで、この両者は相互に関連があるので フリーの物を使用する限りビデオのエンコード機能自体は大きく違いません 実際のところFlickが遅いとすれば、エンコード後に、 再生互換性を高めるためのファイル操作を行っているので そのあたりになるかと思います これはある程度省略できるような気がする部分もあるんですが Flickの作者の経験上この方法がいいんでしょう
>>850-855 もうちょっとまとめて欲しかった…
>>859 の
>簡単に言うと、5.1chの対応状況はどうなの?・・・ってこと?
って趣旨で回答します
これはDVD FlickやMediaCoderが使用するffmpeg/libav*/mencoderが
対応するかどうかの問題なので、そのフロントエンドに過ぎない
DVD FlickやMediaCoderに要求してもなかなか解決されないと思います
そしてffmpegは現在AAC関連をlibfaac/libfaad頼みではなく
自己実装してる最中で、まだ完成(安定)してるとは言い難い状況です
DVD Flickとして独自にffmpegを改良することは恐らくないでしょうから
少なくともDVD Flickに関しては本家ffmpegで安定するまでは
改善することはないと思います
そもそも3ch以上のWAV/LPCMのフォーマットって何が正しいか良くわかりません
だから自分も
>>792 で「正しくプログラムできるか不安がある」と書いたんですよね…
>>850-855 「改善しない」だけじゃなんか可哀想なんでちょっと補足
DVD Flickはac-3 48khzなら再エンコードをしない(copyになる)ので、
他のソフトでac-3 48khzの「正しいチャンネル配置の」動画にできれば
時間的にもそれほどロスせずに正しい5.1ch音声のDVDになるかと思います
あと、放送メディアは詳しくないんですが、既にAAC音声であるTSから
h.264+AACにしたいなら、タイムコードだけ修正するソフトがあれば
再エンコードは要らない(copyでOK)とかないんでしょうか
実例はちょっと判らないですが、そのくらいのソフトなら普通にありそうな気もします
867 :
kawamoto76 :2009/02/28(土) 01:22:31 ID:6YLcWedp0
>>865-866 解説ありがとうございました。 DVDFlickは途中で作成したAC3ファイルを残せるので、
AC3ファイルのaudioのchの位置交換ができるソフトがあれば、正しくAC3ファイルを修正して、
途中からコマンド起動することで正常なDVD-Videoができると期待しています。
ffmpegの改良を待っていてもラチがあかないので、AC3のch修正ソフトを探してみます。
また、WOWOWの5.1chのMediacoder変換でも、Videoの解像度は違うものの、Audioとして
このAC3ファイルを外部ファイル利用することで解決するかもしれません。
AVCHD焼きにはH.264-AC3-m2tsが必要ですが、5.1chのAAC-AC3変換が煩雑なので、
WAVを経由しない簡便な変換方法として使えることも期待しています。
(1)保存蓄積用mp4ファイルの作成
(2)SDのDVD-Video円盤作成
と共に
(3)HD解像度のAVCHD円盤の作成
を目指していますので、これら作業で共用出来るものはありがたいのです。
自分でPCで視聴するだけならmp4蓄積で十分ですが、友人間のメディアの
貸し借りにはDVD円盤かAVCHD円盤の形にして、録画機で再生出来るように
したいというのが目的です。 メディアの価格がBD-R=300円、DVD-R=20円
ですので、今後はAVCHD形式のDVD円盤が流通可能なメディアになると思います。
現状ではSD解像度でのDVD-VR、DVD-Videoが流通円盤のようですが、panasonicが
リードしてAVCHD円盤が再生できる録画機が一般的になると思っていますので。
868 :
846 :2009/02/28(土) 01:25:35 ID:dGgitVgN0
>>861 おっしゃる通りでございます
あと、いつも諸々の解説ありがとう
当事者じゃなくても参考になる
AC3 48kHz・・・5.1chに限らず、これを念頭に置いとけばよさそうですね
869 :
kawamoto76 :2009/02/28(土) 01:39:08 ID:6YLcWedp0
地デジ、BS、両者ともにTSは映像mpeg2、音声AACでmpeg2コンテナで放映されています。 H.264/AVC-AAC-mp4に変換するには、mpeg2-H.264の変換が必須で、東芝のspursEngineによる ハードウェアエンコーダーを用いれば再生より高速に変換できますが、ソフトでトランス コードするには2時間videoで6-12時間かかります(4CPU使用)。 尚、Mediacoderは近傍時間帯での局所的に処理を行うようで、TSファイルのタイムコードが 不連続であってもちゃんと変換してくれます。 TSファイルを入力に使うソフトでは、エラーを 含んだ入力ファイルのエラー部分の処理がさまざまであり、ユーザーが入力ファイルの不備に 気がつかずに使っているかもしれないので、不具合報告はその点を考慮して情報収集する必要があると思います。
>>868 まぁでも、猫研版Flickで本家のprjを読み込んでも、せめて落ちないようには
するべきだと自分も思いますので、その点でバグだとは思います
今回は自分がVB素人なもんで、Dictionaryで存在しないキーを読むと
落ちるって仕様を知らなかったのが原因なので(恥)
でも、今のコードだと古いFlickのプロジェクトを現在のFlickで読んでも
落ちる場合があるような気がしないでもないです
プロジェクト設定は対策がなされてるんですけど、ソース情報はなされてないので…
>>869 地デジ・BSの注釈をどうも。
>>867 に関してですけど、
ac-3のチャンネル位置を入れ替えるのは無理かも知れません
ac-3の実際のビットストリーム構造に強くは無いですが、
現代の圧縮音声形式の特徴として、関連性の強いチャンネルはそれらを
まとめて1つにエンコードするので、ac-3でもそうしているなら交換できないと思います。
M/Sステレオ(和差ステレオ)の5.1chへの拡張みたいなもので、
この場合各チャンネルは独立していないので単純なIDの付け替えとかで
入れ替えができません。
ac-3の仕様として各チャンネルを完全に独立で扱うなら大丈夫ですが。
個人的にはTSからAACを分離して正しく5.1chに対応するac-3エンコーダに渡し
ac-3ストリームだけ別途作る方がいいような気がします。
音声にはVSR(Variable Sampling Rate)みたいなものはないので
RAW AACストリームでもtimecodeは気にせずac-3にできるかと思います
(続く)
(続き)
ffmpegから派生しているけど、より改善されたac-3エンコーダとして、
オープンソースのAften A52 audio encoderがあります。
http://aften.sourceforge.net/ このヘルプを見ると以下のようにチャンネル関係のオプションがあり、期待できます。
[-acmod #] Audio coding mode (overrides wav header)
0 = 1+1 (Ch1,Ch2)
1 = 1/0 (C)
2 = 2/0 (L,R)
3 = 3/0 (L,R,C)
4 = 2/1 (L,R,S)
5 = 3/1 (L,R,C,S)
6 = 2/2 (L,R,SL,SR)
7 = 3/2 (L,R,C,SL,SR)
(続く)
(続き)
[-chmap #] Channel mapping order of input audio
Some programs create WAVE files which use a channel
mapping other than the standard WAVE mapping. This
option allows the user to specify if the input file
uses WAVE, AC-3, or MPEG channel mapping. The MPEG
channel mapping is used by DTS and by MPEG-2/4 formats
such as MP2 and AAC.
0 = WAVE mapping (default)
1 = AC-3 mapping
2 = MPEG mapping
恐らくは-chmapの方の 0(WAVE), 1(AC-3), 2(MPEG) のどれかで
正しくエンコードできるようになるんじゃないかと思います。
なお、ffmpegなどを含む現在他の多くのエンコード系ソフトもそうなってますが、
これは研究用なのでバイナリを直接リリースしていません。
最新のバイナリは
http://code.google.com/p/wavtoac3encoder/ で得られるようですが、ソースは0.0.8が最新で、
バイナリはrevision832となっており、対応がよくわかりません
ただSVNを見るとr832が最新となっているので、これで問題ないかとは思います
乙であります! 5枚目にそのまま上書きしましたが、おK? ここで色々書いてくれるのは助かりますよ 猫科版の動向も丸分かりw コテ付けてるんだから嫌な人はアボーンすればいいんだし 猫科版も使わなければいい・・・という考えでつが。
>>875 基本、常に上書きでOKです
ただregex2.dllは猫研版5杯目に付属のやつになりますね
そのままでも問題はないですけど、気になる人はFlickの再インストールからやってください
なお、再インストール時、初期の本家1.3.0.6にはregex2.dllが含まれてないんで
公式からDLしなおしてインストールするべきです
HDなら問題ないんですがSDだとエラー13とでてうまくいきません。 SDだとどうすればいいんでしょうか?
SDだから悪いんじゃなくてそのファイルが悪いだけでしょう 使ってるFlickのバージョン、日本語(化|版)ならどこの日本語(化|版)か いつ(メイン画面への投入時・エンコード時など)エラーになるのか 情報が足りない上に勝手に原因を決めつけてたらだれも答えられないよ
mkv焼くとオーディオオーサリングで止まるんだけど 誰か原因わかる人いる?
直前のレス読んだ?すぐ上。 猫研版6杯目、Vista環境でなら試せるが、 俺の行動が意味あるものになるかどうか、それじゃ分からんべ?
質問テンプレ これらの項目は「結局後々回答者に聞かれる項目」です。 面倒だからといって省略すると、回答がない or 遅くなるだけです。 ●使用してるFlick 本家・日本語版(猫研)・勝手に日本語化版(popup) …等 ●エラー・問題発生のタイミング メイン画面に動画をドロップしたとき・オーディオエンコード時 …等 ●エラー・問題の内容 「ファイルに音声トラックがないか、非サポートの音声トラックです。」と言われる オーディオのエンコードが遅い mkvの字幕が自動的に追加されない …等。 ●動画のフォーマット (H264+AAC).mkv (Xvid+MP3).avi …等。 オーディオに関する質問の場合はch数、周波数も必須。 ●その他 「AVI・mkv・mp4のいずれでも音声がVorbisの時に発生」等、原因が絞れるなら絞る。 ただし、ある1つのファイルが悪いだけなのに「AVIだと問題」など拡大解釈しないこと。 例えばAVIが問題だと思うなら、最低3つくらいは他のAVIファイルを試してみること。
★注意
特定の動画形式が変換できない人はMediaCoderや
Any Video Converterで別の形式に変換してからFlickに入れてみること
また、
>>801 を参考にしてAvisynth経由を試してみること
「SDだとできません」「AACだとできません」「DivX(ry」「mkv(ry」等の
普通に一般的な形式では、それが原因とは非常に考えにくく、判断材料になりません。
×「AC-3音声で発生します」
×「mp4で発生します」
△「手元にあるAC-3音声のファイル2つでだけ発生しています」
△「問題のファイルだけmp4ですが、他のmp4では正常に通るものもあります」
○「手持ちの動画を試した限りでは5.1ch48kHzのAC-3音声の場合のみ必ず発生しています」
○「多数のmp4を試しましたが、Xactiのmp4でだけ発生します」
動画形式に関して、「真空波動研で…」という報告は2chではDL厨とみなされる確率大です。
実際は真空波動研を使っていたとしてもその名前は出さない方が無難です。
個人的には、動画の調査ツールにはMediaInfoを推奨しています。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/07(土) 03:08:54 ID:wR7FTY7E0
真空波動研だめなのか・・・
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/08(日) 15:21:17 ID:fs392/x9O
highにすると画質悪くなったりするんですか? あとnyで落としたaviをタイトル追加しても読み込めるのと読み込めないのがあるんです 何度追加しても所要時間が0バイトになってて読み込めないんです どうしてですかね?
highにすると叫んだり踊り出したりします aviの方はその動画を作った方に聞いてください
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/08(日) 20:03:53 ID:fs392/x9O
>>885 ありがとうございます。
叫んだり踊り出したりというのはどういうことでしょうか?
それと焼いたDVDをDVDプレイヤー搭載のテレビでは普通に再生できるんですが
PCやPS2で再生すると度々飛ぶんですが何故でしょうか…
このソフトでDVDを作るとアスペクト比がおかしくなります。 元ファイルのMPCのプロパティです Audio: PCM 48000Hz stereo 1536Kbps [output] Audio: PCM (AC3) 48000Hz 6ch 192Kbps [Output] Audio: Dolby AC3 48000Hz 6ch 192Kbps [AC-3] Video: MPEG2 Video 720x480 (16:9) 29.97fps 8900Kbps [Video] ビデオサイズ 854x480 設定で16:9にしているのですが作成したファイルは左右に黒枠ができます 解決法はありますか?
>>250 と同じ症状が出てしまっているのですが
解決の糸口みたいなものはないですかね?
使用PCは
DELLのDIMENSION3100C
XPのMCE CUPがCeleronD2.66ghz
メモリ2G dvdflickのverは1.3.0.6
数回再インストール済み
適当にいくつかの動画をドロップしたのですが全滅。
他パソコンででは同動画で読み込み可
OSはつい先日再インストールしたばかりですorz
ttp://www2.vipper.org/vip1142344.jpg
1280×720のファイルをそのままでDVDは作れないのでしょうか?
>>887 「タイトルを編集」の「ビデオ」の「ピクセルアスペクト比」で対応できそう…
だと思ったんですが、どうやら適当な値が用意されていない?
なので残念ながら「Flickの設定としてはできない」かと思います
解決法1
先に別のソフトで、実ピクセル854x480の動画にリサイズ・変換してからFlickに投入する
解決法2
>>801 のAvisynth経由の読み込みを使用し、
Avisynthのフィルタで実ピクセル854x480にリサイズして渡す
当該ファイルをWindows Media Playerで再生できてることが条件で、
avsの書き方の知識が必要です
>>888 その動画をドライブ直下に英数字の名前で置いてもだめですか?
つまりc:\douga.aviとかd:\movie.mkvなどの名前でやってみましたか?
いくつか原因は思いつくんですが、ファイル名がらみが一番可能性が大きいので…
せっかくエラー画面をupしてもらったみたいなんですけど
もう流れてて見られませんでした…
「勝手に日本語化版」か「猫研版」か「本家英語版」か書いて欲しいです
猫研版には「パスがみつかりません」というエラーはないと思うんですが
VBランタイムが出してるかもしれず、区別がつかないので
>>889 1280x720のファイルを1280x720の解像度のままで、という意味ならできません
DVD Flickだけではなく、それが可能なDVD-Video作成ソフトは世の中に存在しません
DVD-Videoに使用できる解像度は規格で決められていて、そこに1280x720はないからです
つまり、仮に無理矢理作ったとしても、一般のDVD-Video再生機器で再生できません
もしかしたらAVCHDやその周辺規格の事を指しているのかも知れませんが
残念ながらFlickが作成できるのはDVD-Videoのみです
>>891 情報不足すいません
c;\a.aviで試してみましたがだめでした
アカウントも半角英数字のみで、flickのインストール場所も
デフォのC:\Program Files\DVD Flickです
最初に猫研さん版で失敗したのでアンストして
英語版を入れなおして試したのですがやはりだめでした
エラーメッセージは猫研版でも本家でも同じ
error 76 from dvdflick:path not foundです
http://www.jpdo.com/link/1/img/9804.jpg
>>893 おぉ…どうやら何かしらのバグっぽいですね
エラー自体はVBのランタイムが出してるものです
この場合、どこで問題が発生してるのか、ちょっとすぐにはわかりません
PCにはお詳しそうなので、可能であれば%APPDATA%\DVD Flickにある
ファイル群をzipとかでupしてみて頂けないでしょうか?
ログ中のアカウント名は潰して頂いて構いません
他のPC上のDVD Flickでは発生しないとの事なので
動画自体の問題ではないかも知れませんが、
簡単にコンテナ(拡張子)、動画コーデック(解像度・FPS)、音声コーデック(周波数・Ch数)
もよろしければ教えてください
あ、%APPDATA%\DVD Flickのファイル群はエラーの直後に取得してください Flickを再起動したりすると内容が消えてしまうので…
>>896 面倒な作業お疲れ様でした
エラーになる理由に関しては予測が付きました
dvdflick.logで
2:24:25: Temp path: C:\Program Files\DVD Flick\C\TEMP\
と表示されているのですが、このフォルダはきっと存在しないだろうことが原因と思います
試しに上記のフォルダを、空で構わないので作成してみてください
それで通るようならこれが一次的原因で決定です
しかし、TempフォルダはAPI関数から取ってきているので、
通常はこんなことにはならないはずなのですが…
より深く調査するなら、まずは環境変数を調べてみることになります 環境変数TEMPは他のアプリでも使用するので、 PC全体の健康問題として調べておくのをお勧めします マイコンピューターを右クリック→プロパティ→詳細設定→環境変数→ユーザー環境変数→TEMP の値に何が入っているかが問題ですが、通常は C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Local Settings\Temp が表示されているはずで、 TEMPを選択してから「編集」ボタンを押すと、 %USERPROFILE%\Local Settings\Temp という値が入っているはずです
仮にユーザ環境変数側にTEMPの設定がないとすると、 システム環境変数側の設定が使用されますが、これは通常 C:\WINDOWS\TEMP あたりを指しているかと思います どちらにせよC:\Program Files\DVD Flick以下のフォルダを指すはずはないので 首をひねるばかり…ですね
>>897 ご丁寧にありがとうございました
無事aviファイルを読み込ませることが出来ました
tempフォルダと言ったら
windows live messengerが8100030dエラーで使えなくなり
有効的な解決策が無い中いくつか見つけた方法の中に
Cドライブ下に空のTEMPフォルダを作れと言うのがあり訳もわからず作ったことがあります
効果はありませんでしたけど
どうやら自分のPCはAPI関数?とやらがおかしいのか?
ググってもほとんど同症状のエラーが出てる人がいなかったので本当に助かりました
>>250 も直ればいいなと、
本当にありがとうございました
>>898 >>899 …なんか、わけもわからずメッセのエラーを直すために
どっかのサイトにのってた奴でいじった覚えがありますorz
ユーザーの環境変数が
TEMP C\TEMP
TMP C\TEMPで
システム環境変数が
TEMP C\WINDOWS\TEMP
TMP C\WINDOWS\TEMP
になってました
ユーザーの環境変数をc\〜\local settings\TEMPに直して見ます
>>900 あぁ〜それなら、過去に環境変数TEMPをいじっちゃったのが原因かも?
「C:\TEMP」と指定すべきところを
「C\TEMP」(「:」がない)と間違って指定してるのかもしれない
APIのデフォルト動作として、絶対パスで指定されてなければ
アプリのフォルダの相対パスにするのかもしれないですね
それなら納得できる動作です
まぁ、通ったなら良かったです
>>902 本当にお手数をおかけ致しました
後、他の方々スレ汚しスマソ
ありゃ…見事に「:」が無かったんですねー ユーザ環境変数TEMPを設定し直すなら %USERPROFILE%\Local Settings\Temp ↑これをコピペしたほうが間違いが無くていいですよ 多分、これを設定すれば、表示上はC:\Documents〜になるかと思います まぁ、お疲れ様でした
こんな親身になるサポート、有料ソフトのサポートでも経験したことないかも。 まぁああいうのはマニュアル通りの素人ばかりだろうけど。 毎度乙です。
最近最新版からつかいはじめたんですが
>>2 に書かれているバグで悩んでます。
まだ改善されてないのかな?
動画毎にチャプターを設定する、にしているのですが
チャプターじゃなくて「タイトル」で区切られています。
XBOX360ではタイトルジャンプができないしPS2でもタイトルジャンプするまでにメニュー出して・・・とめんどくさい…
複数でやってるっぽい発言を見て素朴な質問 Jane Styleが法人化されたけど当面はこのままらしい けど先のことは分からない Flickにもそういう動きはあるんかね それとも製作者の発言を代弁してるだけ? まぁ知ってても公表はできないかもしれないが・・・
>>907 手探りで使ってたんですが簡易的なメニューもつくれるみたいですね
これを利用すればメニューから各タイトルにジャンプできるかな?
ちょこっとプレビュー画面みたけど自分でメニュー画面のデザイン作れないかなぁ・・・
一応作れる
>>908 「複数でやってるっぽい発言」というのは
>>718 、
>>791 、
>>833 等のこと?
だとすればちょっと勘違いがあるかもしれません
日本におけるDVD Flickは主に
オリジナル →
http://www.dvdflick.net/ 「勝手に日本語化」版(日本語化) →
http://dvdflick.popup.jp/ 「猫研」版(日本語化+機能追加) →
http://up-cat.net/ があり、
>>718 、
>>791 、
>>833 は猫研版のことです
オリジナルはexl氏(Dennis Meuwissen氏)が一人で開発してます
sourceforgeのコミッターはexl氏だけです
オリジナルの今後の開発体制の予定に関しては全く知らないですが
フォーラムで頻繁に名を見るKen Bosward氏、WaltP氏等は
実質的に開発者の一部(サポートチーム)と思えるレベルではあります
猫研版も基本は一人での開発ですが、たまに手伝ってもらったり、
相談する人がいたりはします
Jane Styleが法人化されることにどんな問題があるのか知らないのですが
DVD FlickはGPLなんですし、猫研版もソースは公開していますから
やりたい人がやりたいからやるってのは今後も同じではないかと思います
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/12(木) 20:26:12 ID:o2eiOv3d0
昨日はじめてDVD flickを使ってaviの映画をISOにしてDVDプレイヤーで見ました。 簡単にできてよかったのですがDVDプレイヤーで見ると画面の上と下が黒くて画像が 真ん中だけなんですけど・・・ これって直すこと出来ないですか?
>>931 アスペクト比はあってますか?
最近、aviのオーサリング時にビデオエンコードが途中で止まって(エラー表記も何も出ない)そのままもう進まなくなることがあるんだが
同じ症状になった人いる?
300M程度のファイルなのに左の容量バーが32%にもなってしまいます ファイルの容量が大きくても小さくても変わらず、3つぐらいしか入りません project settingもいろいろ試したのですがうまくいきません 解決法を教えてください 初歩的な質問ですいません
ビデオのビットレートを下げても駄目なの?
>916 あ、できた ありがとうございます あと、ビットレートはどんくらい下げても大丈夫ですか? アニメです
>>917 2000以下だと再生できないプレーヤーがあるんだっけ?
詳しい人補足お願いします。
つかISOで作成して色々試して自分で納得した方がよくね?
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/14(土) 23:17:12 ID:letgC/1b0
プロジェクト設定 ↓ 書き込み設定 ↓ プロジェクトをディスクに書き込むにチェックができないです。 ISOにしてDVDDecrypterで焼こうと思っても 矢印が緑色にならなくてクリックできない状態…。 先日まで焼けてたのに… 原因が分かる方いたら教えてください.
普通に焼いてぜんぶタイトル扱いになって完成してしまったDVDから すべてチャプター扱いに再編集するこのとのできるソフトってないでしょうか? シュリンクの再編集機能はタイトル扱いのまま順番変えたり追加したりって感じだったみたいで。 元動画がHDDを圧縮してすごく邪魔だったので削除してしまったので 作ったDVDから再編集したいです。
>>917 >>918 2Mbps以下でも再生できないってことはないかと思いますが
一般的にはちょっと画質が低すぎるってことになるでしょうね(Flickが警告します)
「水平解像度を半分に」を使わないなら、個人的には、
どうでもいい内容でも4Mbpsくらいは確保したいです
これ以上下げると、画質が気になって内容に集中しにくくなるので。
保存用等、大事なディスクなら6Mbpsは確保しますね
でも主観によるので、実際の画質はご自身で確認したほうが確実です
>>919 「矢印が緑色」の意味がわかりませんが
DVD Flickでだけ書き込めない…というわけではないのでは?
他のソフトでも書き込めないならDVD Flickの問題ではないので
ここでは原因はわかりません
ハードやOS側の問題でしょうから、そういうスレ・板で質問するなり
PCのサポートセンターに聞くなりしてください
>>920 動画の結合ソフトだけ別に用意すればDVD Flick自身でも可能です
そのDVDのVIDEO_TSにあるファイルは
VTS_01_1.VOB, VTS_01_2.VOB, VTS_01_3.VOB ... がタイトル1の動画
VTS_02_1.VOB, VTS_02_2.VOB, VTS_02_3.VOB ... がタイトル2の動画
のようになってる(MediaPlayerClassic等で確認してください)かと思いますので
・VTS_01_?.VOBを全て別のソフトで結合し例えばchapter1.vobとする
・VTS_02_?.VOBを全て別のソフトで結合し例えばchapter2.vobとする
・chapter1.vobをDVD Flickに投入しタイトル1を作成する
・タイトル1に対し「タイトルを編集」→「ビデオ」からchapter2.vobを追加する
といった方法でチャプタにできます
このとき、VOBの結合ソフトに再エンコードしない物を使い、
DVD Flickでもプロジェクト設定のビデオの詳細から
「MPEG2ストリームはコピー」を選択すれば、画質が劣化しません
もしVIDEO_TSにあるタイトルがそれぞれ1ファイルずつで、分割されてないなら、
結合ソフトを使用する必要はありません
いつも乙です。
三分12本のPV(MP4)を一枚のDVDにするのに 8時間も掛かった メニューも含めて申し分ない出来で満足だけど やっぱ、Pen4の非力マシンのせいなんかなぁ 残り50本のPVをどうしよう(;´д⊂)
>>925 HDDもう一台買って保存しておくほうがよさそうだね。PCでないと見られないけど。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/16(月) 12:15:06 ID:BAv1hKiT0
エンコード処理中にエラーがでます。 フォルダをCドライブに直下して、ファイル・フォルダ名も半角英数にしたのに… 解決策はありますか?
>>928 容量が60.0GBで空き容量が34.3GBです。
>>930 DVDを作る際に出るエラーメッセージのことでしょうか?
>>931 他にあるの?
大体、見ててわからない?
なんで最初っから書けるもの全部書かないの?
面倒くさがってるの? 解決したい気あるの?
>>931 の無意味さがわからない?
>>932 当たり前のことを聞いてしまい大変申し訳ありません
「エンコード処理中にエラーが発生しました
下に提供する詳細ログからエラー発生の箇所を見つけることができるかもしれません」
とあり、その下に
[code]
DVD Flck error log
Version 1.3.0.4 build
(略)
のような文字が大量にかかれています。
また、読んでもわからないので、質問させてもらいました。
わかりにくくて大変に申し訳ありません
>>934 これ見た。
文字潰れててわからんけど、上に「Audio encoding」のfailedだって書いてあるようでしょ。
音声形式がFlickで対応できない形式になっている可能性が高い。
>>935 も参照
>>936 Any Video Converterで変換したらできました!
無駄な質問などしてしまい、重ね重ね本当に申し訳ありませんでした
このような者に丁寧なご解答をありがとうございます!
>>937 解決してよかったね。
このログで他に助かる人もいるだろうし、
質問自体は悪いことじゃないので、うまく報告できるようなってください。
mukatuku
>>925 クロックにもよるけどPentium4で3x12=36分の動画に8時間は異常だな
遅いのはオーディオエンコードなんじゃない?
猫研版は使ってみた?
941 :
925 :2009/03/17(火) 07:28:42 ID:shRd1fUCO
>>940 その通りです。
たかだか30数分のMP4で横のバーが90%越え。
オーディオエンコードまでは比較的スムーズなのに
オーディオエンコードのパートになると
1%進むのに物凄く時間取られていて。
猫研版?
それは何ですか?
942 :
925 :2009/03/17(火) 07:48:17 ID:shRd1fUCO
944 :
942 :2009/03/17(火) 21:32:47 ID:shRd1fUCO
>>943 なるほど。
横の容量メーターは基本無視して構わないんですね。
別途の警告を気にすればいいと。
重ね重ね、勉強になりました。
熟読してみます。
ありがとうございました。
警告されなければどれだけ突っ込んでもいいと思われそうなので 上記のFAQを編集しました >容量メータが100%弱になってる状態からも、動画は追加できる。 >初心者さんは、メーターではなく画面右下に表示される動画の合計時間に注意すること。 >標準的な画質を望むなら、1層4.7GBメディアなら約2時間まで、 >2層8.59GBなら約3時間45分までを基準にすること。 >長時間を記録したい場合でも、1層4.7GBメディアで3時間強、 >2層8.59GBでは約6時間ぐらいまでを目安にしよう。 >それ以上になると画質が目立って悪くなる。 画質は主観的な問題なので各人色々ご意見はあると思いますが あくまで初心者向けの目安ってことで
質問です 7つのaviファイルをそれぞれチャプターに指定して1枚のDVDにしたいと思っています。 で、ハジメのaviを普通に読み込んで、タイトル編集からのこりのaviファイル6つを追加してチャプター化しようとおもったのですが 各aviファイルの仕様が違ったため読み込めませんでした。 そこで、一度7つをタイトル扱いでエンコードしてできたVOBを VOBMagerでひとつのVOBにしてからDVDシュリンクでチャプターの設定をしようと思ったのですが VOBMagerで作ったVOBにはIFOがないので読み込めませんでした… そこでさらに考えてIFOEDITを使ってつなげたVOBファイルからIFOを製作しようと思ったのですが なぜかエラーが出てそれもできず、頭打ちになってしまいました。 なにかいい方法ないでしょうか? とりあえずできたファイルはすべて消して今DVDFlickで7つのファイルをタイトル扱いでエンコードしなおし中です。
>>946 >>923 の方法じゃダメなの?
他には、Avisynth経由の読み込みにしてavsで解像度・fps・色空間を
全部同じに合わせれば初めからチャプタにできそうだけどどうだろう?
VOBをごちゃごちゃいじるよりその方が楽そうな気がする
>>947 ありがとうございます。書き忘れてしまって申し訳ないのですが
>>923 さんの方法も試してみました。
都合よくすべての動画が1G未満だったので(全部600MBくらいのが7つ)
分割されていなくて結合の必要もなくラッキー!と思ったのですが
>>923 さんの手順どおり1つ目のVOBを読み込んで
そこからタイトル編集>ビデオ追加で残りの6つのVOBを追加してエンコードしたのですが、
なぜかできあがったファイル、およびISOを見てみると1つ目の動画のみで構成されたものになってしまっていました。
タイトル編集>ビデオソース>追加から追加したのこり6つのファイルが反映されていなかったみたいです。
2回ほど試したんですが駄目でした…
なぜでしょうかね。
AVISYNTH経由の読み込みっていうのはやってないので試してみようかと思います
ビデオエンコードが止まるのですが、エラーも何の表示もなく 下に出ている緑色のゲージと%の数字が途中で進まなくなって そのまま何時間待っても全く進まなくなります。 しかし、それはaviを変換するときだけにおこるようで、aviでも 正常にエンコード出来る物もあります (正常にエンコード出来る物の方が多いのですが、VEOHから入手した一部のaviでよく失敗します) ほかのMPEG4やWMVでは、問題なくエンコード出来て、正常にISOを作ることが出来ます。 DVDFlickは、一部のaviのエンコードが苦手と聞いたことがあるのですが・・・・・ どうしてのもダメならいったん、MPEG2等に前もってエンコードしてから DVDFlickにかけるしかないのですか。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/19(木) 08:02:03 ID:vKuQbaYm0
言っておくけどDVDFlickのライティング部分はImgBurnだ。ImgBurnで無理だったら 他の使うしかないんじゃないか?それともDVDFlickで一度ISO化して出来具合を 見て確認するとか。エンコードで止まるならその問題のある動画をはずしてみるなり 動作確認してみれば? 俺は既に市販のオーサリングソフトを使ってるので今のところDVD焼きは無問題。 でも、Flickのスレは見てる。フリーツールは成長の良し悪しがあるからな 関係ないけど、DVDFlickのメニュー画面の投稿サイトとかって需要ある? 知人に頼んでみようかと思ってるんだけど、俺自身あんま信用されてないみたいだから 誰かの力を借りたい。ちなみに自分は絵描けません。コンタクトプリーズ
>>948 あれ、
>>923 の手順は上手く行かないのか
自分も試してみた訳じゃないんであとでやってみるわ
>>949 エラーにならないんじゃちょっとよくわからんね
flickのエンコードは所詮ffmpegだから、他のソフトでも
同じffmpegを使うやつだと上手くエンコードできない可能性があるので注意
メディアプレーヤで正しく再生できるAVIなら
avisynth経由の方法(
>>801 )が確実だと思うからやってみたらどう?
>>950 ??
>>949 はディスクに焼ける焼けないの話はしてないと思うけど
「ビデオエンコード」って言ってるしffmpegのエンコードの問題では?
メニュー投稿サイトはあったらいいとは思うけど
力を貸すって、具体的にどういうこと?
なんか勘違いがあるっぽいし、市販のソフトとか関係ない話が入ってるし、
ついでに信用云々のくだりはちょっと意味が読み取れないっす
なんか熱くなってるっぽいんでまずは落ち着いて話してほしい
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/20(金) 10:46:12 ID:Yp7VGS3H0
>>953 よく見るとそうだな。まあいいじゃまいか
力を貸してくれっていうのは器は用意するから中身を作って欲しいって
事。まあ、嫌だったらいいんだ嫌だったら
信用うんぬんのくだりは絵師の知り合いがいるんだけど、中々絵を描く
依頼ができないって事。やっぱりそれは頼む奴の人間性だよね。
まあ、ごちゃごちゃと言ったが要するに絵描いて欲しいって事
教えて下さい。 デジカメで撮影した動画ファイルMOV(H.264)が3つあり1枚のDVD-Rに焼いたんですが、 2つ目の動画が途中で切れていました。 何度やっても同じ現象(切れる箇所も同じ)になります。 PCでファイルの再生をしてもファイル自体には問題ないと思うのですが、何か原因と考えられることはありますか?
>>955 ■DVD Flickを使ってDVDを焼いたのか否か。
■ソフトを使ってエンコードしてる最中にエラーメッセージが出たのか否か。
■出来上がった動画を再生しているハードは何か?
少なくとも、これぐらいの情報は欲しいかな。
このソフトに限らず、PCで焼いたDVDなどが
PS2やX箱などのハード側の問題で
上手く再生されないケースは多いですし
PS2では特定の部分で再生できなくなるDVDでも
PC上では正常に動作するケースもありますしね。
すべてのファイルをノーマライズ出来れば良いんだが・・・ 出来るようにして先生orz
>>956 その3点に答えると魔法のようにアドバイスが出てくるんだろうか?
このスレずっとROMってるが回答者にレベル低いのがいるから
困るよな。検証能力0なのがえらそうに書き込んでるから痛いの
通り越してるもんな。あきれるよ
縦読みか? レベルの低いのがいないスレなんてないだろ
>>958 H.264のエンコードっつーことで
ffmpeg関連でエラーが出てる可能性もあるけど
質問者の環境が判らなきゃ答えられんでしょ。
最悪、使用してるソフトさえ違う場合もあるんだし。
別形式に変換して焼き直すとか
使うソフトを変えてみるとか
できることはいろいろあると思うけど
他人を貶すことしかできない輩に
茶々を入れられてもねぇ…。
>>960 だから、わかんないなら無理に答えなくていいよ
962 :
sage :2009/03/23(月) 13:06:57 ID:636VmAjB0
>>950 >>953 そうですね、ImgBurnは全く問題なく作動するのでISOさえ出来てしまえば
いいんですが、今回はDVDFlickでISOを作る際の問題なんです。
それも、DVDFlickで完成したISOが壊れている等の問題は起こったことがないので
失敗は全て、エンコードの段階の話ですね。
>>952 それでやってみます、ですがファイル自体が壊れていると思うので
それで無理なら諦めるしかなさそうですね。
再生はWMPでは再生出来ないので、SMPlayerで再生しましたが
やはりダメファイルは音が問題外にズレていたり
コマ送り紙芝居のようなものばかりでした
しかし、鰓さえも出ないんじゃ憶測しか出来ないのでなかなか厄介な話ですね。
まあ、鰓が出た時のあの絶望感も胸に刺さりますけどね
朝起きてPCの画面を見たとき、赤い文字が出ているのは、トラウマにさえなりますね。
このソフトでメニューを付けたのだが、メニューから各チャプターに飛ばないんだが何故だろう?
>>963 現状DVD Flickにはチャプターメニュー機能がないと思うんだけど。
>>964 マジ?ってことはあのメニュー設定ってのはただの飾りで
チャプター付けたければ他のソフトでするしかないって事?
いってることはその通りなんだがチャプターとタイトルの違いわかってる?
>>966 わかってる
ちょっとした言葉のアヤってことで・・・
どちらにせよそのままではメニューから各タイトルには飛べないってことでおk?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/27(金) 17:28:34 ID:NR6fFTjk0
初心者の方 DVD Flickで、音ズレや画面がカクカクなるんなら→DeVeDeがオススメヨ ほとんど設定せず、安物のプレイヤーでも滑らか再生。 Linuxの方で有名なフリーソフトです。 使用はguguってね。
>>968 使い勝手の面でDVD Flickとあまり違いがないようだが、
どの辺が「違い〜ウリ」なの?
勧誘が来るくらい有名になったってこと?w 調べてみたけどDeVeDeというものがどうこう以前に、 変換にはMEncoderが使われてるらしいからそれが DVD Flickが使用しているFFmpegと比べてどうなのかというほうが先かな まぁここの住人としては当然FFmpegに頑張ってほしいわけだけど
書いてあるやん ウリは最初の3行だろ
>>971 いや、少しぐぐってみても、DVD Flickにくらべてトラブル少ないとか
具体的な事例もみつからんのだが・・・・
とりあえず喧嘩腰は止めれ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/29(日) 21:41:45 ID:ys2k4UYG0
DVD規格に合ったファイルを別途用意するという前提なら、 Stylerと比較してどっちが良い?
977 :
使用はguguってね。 :2009/03/30(月) 18:13:54 ID:DHJx8ya00
あれ?マニアックな集いだから知っている人・試す人いると思ったのに[DeVeDe] ・・・・それでは、宣伝した私が体験報告書きます。 家のDVDプレイヤー・初期のPs2・Flickで編集したやつ再生すると 画像はカクカク、物によっては音ズレするんで他をさがしました。「PC上でも多少なる」 報告 ほぼ英語だけどFlickに慣れてれば問題ないと思う。「メニュー〔設定〕数も少ないし」 これ、1話・1話タイトルつけられるからすごくいいです◎ では、音ズレしたやつを編集・Ps2で再生・ポチッとな! ・・・・なっ・・・・汗・・・・うそ・・・・マッジ〜・・・・完璧・・・・congratulation!!!!! 音ズレもないし、仕上がり具合も最高!・・・・っで、この前喜んで書き込みました。 前の文読むと、音ズレ・カクカクで苦労している人がたくさんいるみたいだから 試しにどうぞ。 もちろんWindows版あるよ!
>>976 メニュー作成の手間次第だね
自由度が高いのはStyler お手軽なのはFlick
高画質+20分以上の動画だと音ズレするね。 なんとかならんかと、違う形式にエンコードして焼いてみたりするんだが、 結局音ズレは避けられない。 DVDFlickのメニューだけ生かして、DivXtoDVDでエンコの動画を使いって方法ができるといいのだけど まだ試せる時間がないorz
1920×1080の30分で1GBくらいのMP4動画エンコードしても別にズレないけどなぁ WMVのでも同じくズレない
>>979 不具合レポのつもりなら、PCの環境、Flickのビルドは?、
その変換元の動画の詳細、その違う形式とやらの形式、
再生に問題の生じた再生機の詳細などきちんと書けば、
価値も出るかもな。