fenrir Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターフェンリル
fenrirやeClip、menuHackerなどfolia(◆WoqZr951YI)氏を語りましょう。

B@r09u3 Style Op.2
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/
FrownWiki (fenrir、menuHacker、eClip、過去ログ、他)
http://fw.ampll.org/

過去ログ
1 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1138634830/
2 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148311462/
3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1164459545/
4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1187338739/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:39:43 ID:7Pxo24GB0
Op.2get
380:2008/04/17(木) 23:40:53 ID:qZZy7Ucv0
>>1
otu
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:09:43 ID:8JDrQe9X0
前スレ1000にワロタ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:04:53 ID:vmJYhww40
1000 名前: ◆WoqZr951YI [sage] 投稿日:2008/04/18(金) 07:07:45 ID:gcxRHMxj0
1000

流石だ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:35:46 ID:wlyKA9QH0
常時監視してるって事だな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:19:52 ID:jDOZaUKE0
むしろ名無しで参加してるんだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:10:03 ID:9LrBJe6h0
要望が伝わりやすくていいじゃない。

eClipも重宝させてもらってるけどね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:26:11 ID:ojs+QYFv0
検索したあと選択したファイルに対して任意のアプリで開くように設定できますか
例えばsample.jpgを選択して、eを押したらペイント、vを押したらビュアが起動するとか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:40:40 ID:tWyn2aER0
まさにそういうソフトですから
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:09:12 ID:BMuYzTcC0
そんな事出来ません
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:20:25 ID:D1q+vcw10
>>9
英数一文字は無理、CtrlやAlt、Shiftと組み合わせてください
ていうかドキュメント読め
大概の事はcmd.txt、history.txt、readme.txtに書いてある
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:31:02 ID:IMlu0n5+0
ahk をかませれ(略
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:03:42 ID:n6AUobBX0
一文字でアプリ起動するようにしちゃったら、
まだ入力を続けたい時にも中断されて困る。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:48:52 ID:IMlu0n5+0
マウスで選択した直後とかだったら、もしかしたらかすかに便利かも。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:16:04 ID:c3BHf8Z40
カーソルの位置で変われば良いよ
入力のとこにカーソルがあればサーチ継続
ファイルを選択してるときはコマンド受付
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:35:23 ID:n6AUobBX0
fenrirでマウスをどうこうってとこに意識のズレを感じる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:29:39 ID:IMlu0n5+0
作業用BGM 選んだりするときは、fenrir である程度絞ってから
マウスで複数選択したりするよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:42:27 ID:RkozloC10
>>18
絞った後は面倒でCtrl+↓で一気に選択してしまう…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:01:24 ID:GUUJ5pqk0
fenrirで複数項目の選択ってできるの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:00:52 ID:YWfVNP5k0
できないよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:40:08 ID:UD8dxdP80
>>20
出来る。readme読むとかWikiとかで調べれ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:38:54 ID:GUUJ5pqk0
>>22
SingleSel=0 ね。

readmeには書いてないし、前から使っている人じゃないとわかりにくいな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:38:50 ID:o4aWzuPG0
わかりにくいソフトですから
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:12:07 ID:DQEym3Cx0
>D:\動物
>D:\動物\犬.jpg
>D:\動物\猫.jpg
>D:\動物\不明動物.jpg

pathにこのデータがある場合に「動物」で検索すると

>D:\動物
>D:\動物\不明動物.jpg

しかヒットしないのですが
D:\動物\犬.jpg や D:\動物\猫.jpg など
ファイル名には含まれずパスに「動物」が含まれているファイルも
全て表示させるにはどうすれば良いのでしょうか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:21:50 ID:PrxNCOzs0
>>25
前スレと同じ話題に…。
半角スペースのあとに「動物」でOK。

readme.txt の最初の方を参照。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:25:07 ID:y68Is4OW0
不明動物…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:41:02 ID:DQEym3Cx0
できましたありがとうございます
設定で決めて置くのではなく半角スペースで
表示方法変えることが出来るってのは便利ですね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:41:14 ID:9GSsHxD40
ヘルプ嫁。もう少しパターンがある。スペース2つの場合とか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:08:27 ID:mRDcKOup0
>>25
これなんでなんだろう?
and検索でならOKな理由がわからないな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:52:03 ID:l7TUAQB+0
ヘルプに書いてある。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:17:03 ID:3RGXvFzm0
>>30
一番下のフォルダ名とファイル名しか検索しないからだよ
and検索にしないとフルパスからは検索しない。
これはfenrirのもっとも分かり難い仕様だと思う。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:38:26 ID:hrmoeSda0
c:\tool\a\a.exe -d"ディレクトリ名"
           ↑
           オプション

ダブルクォーテーションで囲んだパスを引数として与えたいのですが、
a|c:\tool\a\a.exe -d""%D""
こんなことしてもだめでした
どうすればいいですか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:37:01 ID:mRDcKOup0
>>32
うお、しらなかった!
本当だ、

d:\images\neta\ゆっくりしていってね!\
d:\images\neta\ほげほげ\

上記フォルダが「neta」 で引っかからず「 neta」だと引っかかるんだな。

なんだかたまに、上手く引っかからないファイルがあるなーと思ってたんだ。
それでも、ファイル候補がどうしても多くなるのを、上手く絞るための仕様なんだな。
うまく作ってあるな・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:33:02 ID:rbcaxTSd0
>>33
オプションスイッチとディレクトリ名の間に半角スペース入れればよいだけじゃないかな?
-d:hoge というパターンはあるけど…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:59:04 ID:9GSsHxD40
>>32
ヘルプ読んでれば分かるけど、直感的かって言われたらどうかなとは思うけどね。
全パスに大して検索かけたらさらに重くなっちゃうし、皆納得の理由だと思うから良いと思うけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:59:36 ID:3RGXvFzm0
>>34
それはダウトnetaでも

d:\images\neta

が引っかかる。理論上はフォルダやファイルは全て引っかかる。
ただし、netaで中のファイル"ほげほげ"を検索できないだけ

>>33
「-d""%D""」
だとと「d""%D""」というスイッチなってしまうからでしょ。間にSpace入れないと
一連のキーワードと理解されてると思われ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:10:14 ID:PrxNCOzs0
>>35
スイッチの次にスペースを入れないパターンもあるのよ。
"-dC:\Program Files\" みたいに記述するんだが…。

ただこれは「スペースを含むパスをスイッチの引数にする」記述であって、
>>33への答えにはなってないな。
3933:2008/04/20(日) 16:49:04 ID:m0AlMzQM0
>>35
オプションと引数の間にスペースを入れないタイプのツールなのです
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:40:57 ID:mRDcKOup0
>>37
何がダウトなのかわからん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 05:11:46 ID:VoqMMY8L0
>>33
二重にダブルクォーテーションを付ける必要はなく、単に、

a|c:\tool\a\a.exe -d"%D"

でいいんじゃないかと思います。
42 ◆WoqZr951YI :2008/04/21(月) 05:15:40 ID:VoqMMY8L0
test
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 05:36:40 ID:Ks/E9seo0
ダブルクォートをエスケープして渡したいんじゃないのか
"\"hoge hoge\"" 的に
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:18:51 ID:hovYqcWl0
わっかりずれーソフトだな
45 ◆WoqZr951YI :2008/04/21(月) 22:26:08 ID:VoqMMY8L0
うーん、試しに以下のようにしてクリップボードに出力させて確認してみましたが

copy|C:\App\fenrir\clip.exe "%P"

ちゃんとパスが""で囲まれた状態で出力されます。

copy|C:\App\fenrir\clip.exe ""%P""

とした場合でも二重に囲まれます。
エスケープシーケンスとかは必要ないと思うのですが。。。

それともなにか私が勘違いしてるんでしょうか。







46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:24:09 ID:I1iXBbmV0
リストからディレクトリを選んで
「%D」を送るとその親フォルダを開いちゃうけど
その辺の勘違いとかかな?
4733:2008/04/22(火) 19:56:28 ID:x8wRW7VD0
上手くいきました
おとといは何でダメだったか分かりません
0enterに2個登録して、メニューが出るはずが出なくて無反応だったのです
お騒がせしました
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:37:16 ID:TUg8EvYf0
先頭にスペースがあるときのみとか、限定条件つきでいいからmigemoでフルパス
を対象にした検索ができるようにしてほしい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:30:26 ID:V5Iqxf1m0
もしかしたらおかど違いかもしれませんが、fenrir関連ツールということでお聞きください。


今はfenrirからファイラーとしてMDIEを起動しておりますが、
いかんせん(MDIEの)ディレクトリを渡したときの反応が悪く、難儀しております。

ちょっとした一連の操作を
(例えば、ディレクトリを作る→(ファイルの)貼り付けをするという一連の操作など)
を気軽に行える超軽いファイラーというかツールはありませんでしょうか?

今は、以下の単機能ツール集などを使っておりますが、
本当に単機能なので、何度もfenrirを起動して操作しなければなりません。
http://cspace.s2.xrea.com/software/SimpleCommand/index.php


あなたはどんなファイラーを使っていますか?
参考までに教えてください。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:38:12 ID:VRlLhz8T0
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:42:06 ID:V5Iqxf1m0
おお、専用スレあったんすね。そっちで聞いてきます。
結論がでましたらこちらでも報告します。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:45:08 ID:gpPZ0IhQ0
あふ40% だいな10% DF2% その他48%
勝手に予想w オイラはモチロンDF派!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:03:50 ID:GJikxT2b0
私が使ってるDWが載ってません。
多分0.1%くらいか。
54 ◆WoqZr951YI :2008/04/30(水) 03:08:17 ID:gwV3lE6q0
オイラはあふとMDIEとexplorerを気分によって使い分けております。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:43:55 ID:sv0nu46T0
パスファイルの切り替えを
fenrir /t /restart /pathfile=...
でやってるのですが、もっさりしてしまいます。
もっとスパっと切り替える方法はないものでしょうか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:15:51 ID:5KCg9mek0
検索結果をカーソルで指定してエンターを1回押すと、その拡張子に合うメニューが出ます。
マウスで指定した場合はエンターを2回入力する必要があります。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:14:07 ID:ESihqFBV0
>>55 俺も寝言言わせてくれ、あるpathfileは重量級だが一端読み込んだあとはメモリに入って、
/restartで軽量級のとスパッと入れ替わるような仕様にならないだろうか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:01:25 ID:/TPRcy210
オンメモリにしておいて、Enterとかが押されてFenrirが閉じるときにPathに書きに行って同期を取るようにすれば
凄く高速に使えそうなんだがどうなんだろ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:44:13 ID:agwV3sli0
プロセス終了せずにパスファイルを再読み込みできるようになれば
かなり使い心地よくなる気がする。

それか起動時の初期化が終わるのを待たずに
とりあえずテキストボックスだけはできるだけ速く出して
文字入力を受け付けるようにしてくれれば。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:58:44 ID:bdT2OK6G0
リストアップされたファイルを開いた時、
ウインドウに入力した文字が消えないようにする設定ってないですか?
リストアップされたファイルの内2個開きたいときとか、
いちいち入力しなおさなくちゃいけなくて
煩わしいのです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:31:29 ID:kie/gVqO0
カーソルキーの↓押してみ
6260:2008/05/01(木) 20:56:15 ID:bdT2OK6G0
>61
こんな機能があったとは。
気づきませんでした。
ありがとうございます。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:49:42 ID:zMIHh2mB0
eClipのunicode化できたー?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:03:17 ID:X12BoxIz0
>>63
対応しないって
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:24:12 ID:WRSq4lgLO
>>52
Σ(・ω・;)
なんと、PPxが48%も!
66 ◆WoqZr951YI :2008/05/02(金) 04:41:53 ID:xYNLPPop0
>>63
ほぼ一から作り直しな作業がしんどいというのもありますが、
migemoとbregexpがUNICODE対応じゃないので厳しいです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 05:21:39 ID:34mNTVls0
>>59 のプロセス終了せずパスファイル再読込させるのに賛成
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:26:33 ID:uZqi+aic0
作者、>>48はダメ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:13:32 ID:fb/4w/PT0
>>66
Migemoは1.3からUTF-8をサポートするみたいですね。正規表現は鬼車を使うとか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:25:51 ID:vnsf0FMx0
自分も寝言を

タグ付き手動編集パスファイルが快適で、ランチャは倉封印 fenrir だけにできました。
%P 使わずにAHKで選択ファイルを取得すれば頭の z:\ も必要なく、
コマンドの整理も楽々でこんな感じ。(スペース二つ以降はタグ)

clipbrd      'Clipboard'Viewer.
appwiz.cpl        'AddOrRemovePrograms.
control desktop   'DisplayProperties.
::{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}  'MyComputer.
D:\bin\UnDup15\UnDup.exe     '同一ファイル削除.
http://tool.nifty.com/globalgate/                   'translation'nifty.
http://www.google.co.jp/translate_t?langpair=ja|en  'translation'Google.
...
ただタグつけるとアイコンが表示されないのです。
パスファイルにコメント(タグにも使える)書けること正式対応してもらえるとうれしい。
(スペース)セミコロン以降はコメントということでいける気が。
http:// なんかで始まるのもアイコン付けてくれたらうれしいなと
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:43:51 ID:V/3MZbvL0
タブでいいと思うよ

 %Pで取り出せる文字列{タブ}タグ

みたいなんだと楽だな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:43:52 ID:066Ty97S0
>>70 に一票。さらに出来ればCheckPathExistの判定はタグ前までで…なんてw

あと、input.iniを自動生成しない仕様、もしくはOptionが欲しい。
どのタイミングで生成されるのか掴みきれてないのだけど、結構ゼロバイトのinput.iniが出来てしまう。
変態的な使い方してる自分が原因だし、実害はないので、あくまで"お暇なら"の・お・ね・が・い・。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:34:55 ID:34mNTVls0
Ahk組はAHK組で勝手にやってくれ。優先順位は>>59だな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:15:02 ID:zEN8hHjI0
選択したファイルのプロパティを知りたい場合にはどういうコマンド・方法がありますか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:37:09 ID:WVrr8i+u0
某所で見つけたAHK

#NoTrayIcon
RunWait, properties %1%,
SplitPath, 1, FileName, Dir, Ext, NameNoExt, Drive
WinWait, %FileName%のプロパティ
WinActivate, %FileName%のプロパティ
WinWaitActive, %FileName%のプロパティ
WinWaitClose, %FileName%のプロパティ
ExitApp
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:37:18 ID:Kk6S0P3a0
>>74
ttp://cspace.s2.xrea.com/software/SimpleCommand/
ここのプロパティ出す単機能ツールを落としてきて、
cmd使ってファイルを渡す。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:49:34 ID:TqkfT2fc0
d
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 04:38:05 ID:GVADArDQ0
cmdにアプリケーションキー(app)って使えない?できれば単独で。
キー名が違うのかそもそも使えないのか判断つかず・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:20:59 ID:kjCwxk9i0
>>71
タブは手動編集にやさしくないと思うのです。

>>73
%P の仕様がかわるか新しい %X ができれば、ahk なしでも使えるし。
ScanRule.ini に
+コマンド           タグ
書くだけだし。

寝言の続き。

fenrir でのパラメータ渡し。
いまのところfenrir にいるときに fenrir 起動したらパラメータ渡し的になる
って感じでやってて、
パスファイルの切り替えがもたつくのでいまひとつなんですがそれなりに使えてて。

ただ最後のエンター実行のときにパラメータ、コマンドのどちらかしか見えないのが気持ち悪いんです。
そこで、fenrir のテキスト入力欄で セミコロンの前とか後ろとかは
パスファイル選択に影響しないコメントみたいになったらうれしいなあと。

google;検索語 エンター
検索語;nicovideo エンター

とかできたら直感的だなと。
80 ◆WoqZr951YI :2008/05/04(日) 18:20:46 ID:TtB4/9eX0
>>78
appsという名前で使えます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:57:04 ID:5Xt1tysM0
>>80
知らなかったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
アプリキーが使えないから、ずっと不便な右クリックにコンテキストメニューを割り当ててたのに。
もー書いといてよ〜
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:01:51 ID:GVADArDQ0
>>80
助かりました。ありがとう
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:44:42 ID:tvNK0LKt0
>>80
d
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:18:39 ID:5OcoUBE40
作者さんへ。
インデックスファイルに「ァ」「法」「機」「T」といった文字が
含まれる場合、入力ボックスで「@」一文字を入力するとそれらに
反応してしまいます。

pathファイルに 法.txt や 機.html を追加してみてください。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:23:01 ID:YJCIHCeT0
素人ですが、2バイト目0x40(@)の文字が
みんな引っかかってるんでしょうかね?
院、叩拭宗察如鼻諭なんかもかかるようです。
86 ◆WoqZr951YI :2008/05/09(金) 07:00:42 ID:FI4oT+QK0
その他で引っかかっているソフトがあったら教えてください
ただ単に当方が日本語コードの解析でミスっているだけだと思いますが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:15:47 ID:2BK7cPW70
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:07:39 ID:xGjJ6jfB0
>>87
確かにこれは速くなるだろうけど
fenrirはパスファイルをメモリに格納するから意味無いんじゃね?
にしても>>59の言うように現在のパスファイルの読込と出力は欲しいな、出来れば
8984:2008/05/10(土) 00:19:40 ID:A8iF1aU80
>>86
ども。そんな感じですよね。

>>86
質問の意味がよく分からないのですが、eClipは問題なく動作しています。
あと「^」(ハット)で「運」、「|」(パイプ)で「翻」がそれぞれ引っかか
てしまいます。
9084:2008/05/10(土) 00:21:37 ID:A8iF1aU80
最初の >>86>>85 の間違いね。スマソ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:56:44 ID:nCBcdDDF0
お仕事でLinux使う羽目になったのですがあっちの環境で動くFenrirっぽいものはあるでしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:31:16 ID:hO+Tk/0A0
Lenrirの登場である
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:51:55 ID:bYdLX2OC0
fenrir導入してからフォルダなんぞ不要に思えてきた
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:11:05 ID:czjL80wZ0
ファイル名は知ってるけど、それがどこにあるか分からないファイルも多くなってきたしな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:06:37 ID:o5mJhUli0
>>91
wine
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:19:13 ID:n1swmlkG0
仮想ドライブがある環境だと動作に問題がある?


fenrir使い始める

仮想ドライブ追加(DaemonTools)

外付けHDDのドライブレターが1つズレる

fenriri再度スキャン

その場ではズレたところを認識してうまく動作

PCリブートするとfenrirのINDEX?がまたズレた状態に戻る
(再度スキャンかける前のパスに戻る)

こんな感じなんだけど、特別に何かしてやらないと駄目ですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 05:47:23 ID:1WrbpJm50
>>96
俺はそういうことがあるから、外付けは必ずドライブレターを離して使ってる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:32:55 ID:n0Fo3h2p0
>>97
ありがとう、既知の話ですか。。。
離しておけばズレないですもんね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:22:52 ID:vNzxvdqe0
DaemonTools のトレイアイコンを右クリック
VirtualCD/DVD > Device 0 [?:] > Set Device Paramater の方を
固定させるのもひとつかと
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:19:17 ID:1WrbpJm50
外付けデバイスも認識順でドライブレター変わらないようになればいいんだけどね・・・。
昔は、外付けディスクドライブとかは z から順に割り振ってたもんだ

>>99
おおお、その手もあるかw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:31:12 ID:BftftXMs0
>>99-100
ありがとうございました!
>>99の方法でドライブを後ろに移して元のドライブレターに戻しました
正常に動作できました、よかったー、不便だった

ところでcltcとかの切り替えアプリも好みそうな気がするけども
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205586884/179
の作者が子ウインドウまで検索するツールを作っていました
元々の依頼者居なくなっちゃったんで、横から貰ったんだけど便利です
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:46:18 ID:4JZFbeEj0
.NETかよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:08:59 ID:5OXc49wG0
D E F
最初にDEF全てをスキャン
Dだけ変更があったのでDだけスキャン > Dの最新+変更無しのEF
って出来る?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:11:55 ID:iXWtVlYT0
>>103
Scanrule.iniを書き換えれば?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:10:30 ID:SivVgWSf0
コマンドラインでfenrirscan使えば良いと思う。
fenrirScan.exe D:\,\,*.exe,*.com
のような感じ。
ファイラーと連携させて使うのでなければ、
ショートカット作ってリンク先に指定してやるとか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:24:19 ID:ZDtgsgzP0
103じゃ無いけど同じことは思ってた

DEFをスキャンした状態でScanrule.iniを書換えたりコマンドラインでDだけスキャンするようにして実行すると
1からスキャンされて作成されたpathはDのデータのみでEとFは無くなってしまう
でも実際にやってみてpathの中身みるとなぜかD以外のデータもわずかに残ってるんだがこれはなぜだろう
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:25:29 ID:63gkSOi+0
プライオリティだよ
設定画面で言うなら順位の保存
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:39:25 ID:3l6zKRUH0
さんざんめんどくさいって見てきたが
eclip unicodeに対応してくれないかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:55:31 ID:2impCZ0H0
さんざんWin板から見てきたがいい加減うざいよ。
(事実上)対応しないって作者が言ってんだろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:49:31 ID:HH5pMxke0
>>108
俺は指定のwindowのクリップボードを履歴に入れない機能がほしす (´・ω・`)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:01:27 ID:fdvuRiNn0
>>108
eClipはこのままでいいという考えです。
そりゃあ二三行コードを追加するだけでどうにかなるというのであれば、
余裕で、鼻歌交じりにやりますが。実際のところ作り直しに近い行為なんですよ。
また、仮にUNICODE対応したら、MIGEMO非対応になりますよ?
いやですよね?
そういうものを作る機会があったら別に作りますよ。ということで。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:06:18 ID:dbuKmo6g0
ふと思ったが、regjumpで開くレジストリエディタを激動たる俺RegEdit改に変えたい
113 ◆WoqZr951YI :2008/05/28(水) 02:13:16 ID:fdvuRiNn0
test
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:00:39 ID:hH2YvX8b0
>>111
ということはbregonigのver2が正式版になったら作ってやるよってことでいいんですかね?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:16:16 ID:XoP2tTT60
フォルダと同じ名前のexeが同一階層にあるときに、
フォルダを開こうとするとexeが開かれるのはバグ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:17:27 ID:8I6axYdz0
普通にフォルダが開かれますが
117 ◆WoqZr951YI :2008/05/29(木) 02:12:22 ID:D5IimgMI0
>>114
現状の所、そういう予定はございません。
私自身がその必要性を強く認識したり、他からそういうソフトを受注されたり、きまぐれを
起こしたりしたら作るかもしれませんが。今のところは何ともいえません。

>>115
現象は確認できましたが、Win+Rや他のランチャでも同じ事が起るので、
仕様ということでいいんじゃないかと思います。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:45:28 ID:mNXaUUJQ0
exeは拡張子無しで実行されちゃうからな
それを止める方法もあったんだけど忘れた
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:33:06 ID:TjzU+gjZ0
バージョンまだ?
120yhrdnGtT:2008/05/29(木) 11:34:15 ID:Zpk3QT/Y0
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:37:22 ID:40LzCdZs0
あ〜あ、ageるからspamが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:34:29 ID:J2HqhdmA0
馬鹿だからしゃーない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:58:25 ID:KkzbLN8M0
すいません、>>96の問題に多少絡むことで質問があります。既出かもですが。

当方リムバドライブにfenrir入れてまして、あちこちのPCで使ってるんですよ。
そうすると、どうしてもドライブレターがずれるじゃないですか。一応0enter.txtに
%Vを書き加えてますんで、ちゃんと動いてはいるんです。いるんですけど、
こうするとアイコンが表示されないんですよ。表示させる方法ってないでしょうか。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:57:28 ID:J6Hz/+y30
eClipのウィンドウの背景色や使用するフォントの設定ってできる?
設定画面にはないからINIいじるんですかね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:55:57 ID:quFTbekZ0
>>124 自分も昔に同じ要望を出したけど、そのときは華麗にスルーだった
フォントや背景色をfenrirの方で使ってるのと合わせたいだけなんだが…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:38:57 ID:uDKsQPln0
>>125
既出の問題でしたか。レスありです
127 ◆WoqZr951YI :2008/07/06(日) 03:35:59 ID:Ic3NvFg70
>>125
いや華麗にスルーというか、レスするとしても、特に問題のない要望に対しては、検討しておきます。
ぐらいしか言えないんですよね。
ので、特に問題が無い場合レスを返さない場合があります。
レスには目を通していますんで。ということで、ご了承願いたいです。

要望の内容が良くわからなかったり、答えたい質問が出たときにはレスをつけるという考えです。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:21:23 ID:PQurbY3r0
292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 22:58:24 ID:u/egsQbd0 (PC)
eClip Ver.0.0706/09/02

・StrStrIがWin9xに対応していないような気がするのでこれの使用をやめた。

要望ですが、フォント・色を変えられるようにできますか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:21:44 ID:PQurbY3r0
519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/16(金) 23:22:50 ID:Xt2tn9Oa0 (PC)
eClipなんですが、フォントの変更とUnicode化はできませんか?

520 名前: ◆p5aosP5Xpk [sage] 投稿日:2007/02/16(金) 23:33:24 ID:veIJsklk0 (PC)
検討しておきます、。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:22:05 ID:PQurbY3r0
192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 13:01:44 ID:A3YO59pA0 (PC)
eClip 表示フォント変えれるようにしてほしー
MSゴシック決め打ちしょぼーん

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 13:38:48 ID:wLsvk8Wa0 (PC)
フォント変えれるようにするのと
いい加減ユニコード対応してくれよ

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 14:59:05 ID:QNkrKRQ00 (PC)
そんな上から目線じゃ対応するわけないだろ

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 15:08:23 ID:wLsvk8Wa0 (PC)
ユニコードは作者が対応すると明言してたはずなのに・・・

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 15:11:30 ID:HhpiZn2I0 (PC)
いつ言ったんだ?unicodeめんどくせえと言ってたは知ってるが

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 15:19:31 ID:EPVxjLwP0 (PC)
そういえば対応するみたいな事言ってたね。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 15:22:17 ID:HhpiZn2I0 (PC)
>>15
あーめんどくせえけどやるかもって意味か
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:26:27 ID:PQurbY3r0
>>128-130は過去スレで出たeClipのフォント関連の要望の抜粋
最初に出た書き込みが約2年前だけど、今も実装されてないならまぁ却下されたと思ってよさげだね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:36:37 ID:xrHYuz2v0
気が向いて、やり方が分かったらって感じじゃね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:28:06 ID:XTcZxtx00
eClipのUnicode対応はbregonig.dllが正式版になって
作者の気が向いたときにって感じだろうな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:30:34 ID:9vDnmoSn0
>>133

>>111.117
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:47:16 ID:K6if9Hnt0
unicode対応してもmigemoって使えるんじゃないの
136 ◆WoqZr951YI :2008/07/07(月) 06:04:02 ID:ll/E/yoP0
Unicode文字に関してはmigemo検索できないという仕様であればできますね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:37:05 ID:lKGj6CFp0
/s を高速スキャンのツールに割り当てたいんですが、どうすれば良いんでしょうか?
通常は/sで普通のスキャンですよね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 03:10:03 ID:LRZszjwt0
「起動」と「呼び出し」を同一キーにしたいんだけどどうしたらいいのかな
fenrirは常駐モードで使ってます
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:48:50 ID:Qk+yoz3v0
多重起動で表示にならなかったっけ?
非常駐だからよく覚えてない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:58:33 ID:HMYb5XhR0
>>137
historyくらい読め

ScanProgram=
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:47:16 ID:vjB0G0FB0
ありがとうございます
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:04:25 ID:3Le3rKJk0
C#の勉強&自分用に>>124を反映した>>132な仕様でD&Dを付けたものを
作ってみました。INIの項目や見た目は極力合わせてます。

http://www.rupan.net/uploader/download/1215853286.lzh
143142:2008/07/12(土) 18:05:20 ID:3Le3rKJk0
× >>132の仕様
>>136の仕様
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:45:05 ID:ilF6GX/X0
これはおもしろい展開w 期待age
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:59:58 ID:F/Nva7L90
>>142
使ってみた。
「フォーカスが外れたら消える」にチェックを入れてると、
フォーカスを外して消した後もう一度呼び出したときにアクティブになってくれないような。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:02:52 ID:ilF6GX/X0
Clip.net 動作報告 環境XP SP2 .net flamework 2.0

1. フォント種類、フォントサイズ、背景色の変更を確認できた >>124
  (これは自分も希望してた要望なので感謝!
2. iniをいじってて「ShowControlBox=」に試しに「0」を指定したら強制終了してちょっとびびった
  (Falseならちゃんと動作した
3. ウィンドウがアクティブな状態でEscキーを押してもhideしない (本家はする

要望1. ウィンドウタイトルの「(1/1)」を消せるようにしてほしい、可能なら「Clip.net」の文字すら消したい

とりあえず10分くらい使っての感想です
147142:2008/07/12(土) 23:09:41 ID:3Le3rKJk0
>>146
3.を足したものを再UPしました。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1215871549.lzh
2.についてはすいません。面倒なので、BOOL値をそのまま扱ってます。
要望については上記の物で、INIの下記を次の通りにして下さい。
FormBorderStyle=1
ShowControlBox=false
ShowInfo=-1

ほんと趣味の範囲なので動作確認あまりしていませんが…。
148146:2008/07/12(土) 23:59:05 ID:ilF6GX/X0
>>147
おおー、Escキーもウィンドウタイトルも希望通りに動作してます 感謝!
しばらくこれで使わせてもらいます
149142:2008/07/14(月) 19:26:39 ID:QpkrINZE0
流れてしまったのでUPし直しました。
ttp://up.ampll.org/dirsir/lazy020.lzh
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:14:36 ID:xhtwenkT0
本体とは別にiniをGUIで簡単に編集できたらいいのに
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:06:40 ID:kat6sJRB0
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:14:50 ID:xhtwenkT0
何コレ
一から作った方が早くない?
153142:2008/07/15(火) 17:55:21 ID:Wa42b80E0
あぁ…。根本的に駄目なところがありました…。。
やっぱ出過ぎた真似するものじゃありませんね。。
修正出来るまで使わないことをお勧めします…orz
154142:2008/07/17(木) 13:27:19 ID:w7cRACbu0
色々と修正したので置いておきます。
ttp://up.ampll.org/dirsir/lazy021.lzh
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:47:37 ID:ll4v3hMv0
おつおつ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:06:50 ID:CjTLzagu0
スキャンするとき全ドライブでなく変更のあった一部だけをスキャンして
そこだけ書き換えて欲しいのですけどそういう機能を追加出来ませんか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:07:38 ID:MPS3R+u90
>>156
変更のあった一部だけ をどうやって検知するの? と野暮な突っ込み。 手動?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:39:28 ID:Ku3iaQvI0
>>157
全部スキャンすれば出来るよ!!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:20:56 ID:uttguDrZ0
>>157
当然手動ですね
指定したドライブだけとかフォルダだけを再スキャン出来れば便利なんですが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:31:18 ID:E0GziMy90
出来るよ。
ちゃんと付属テキストは読もうな

・コマンドラインからスキャン指定できるようにした。
(例:c:\fenrir\fenrirScan.exe *C:\desktop,\,*,*)
書式はScanRule.iniと同様です。
複数行は指定できません。
簡易的なスキャンという位置づけなので、パスの存在チェックは行いません。
また、PriorityStockCountを無視し、全てのアイテム並びを保全します。

<fenrirと連携させる場合のメニュー設定の例>

[.\\\;
;%Pを""で囲むと正常動作しないので注意
このフォルダをスキャン|c:\fenrir\fenrirScan.exe *%P,*.*,\
]
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:41:09 ID:AirHF65z0
スキャンしたいフォルダが決まってるなら、インスタントコマンドに登録しとけば楽だな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:31:37 ID:9gBvkK/k0
うぬぅ・・・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:13:57 ID:fL84GxL90
d
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:26:58 ID:oanI267m0
まとめのwikiを見ても
解決方法がわからなかったのでお聞きします
複数のアプリを起動させるコマンドを
instant.ini に書きたいのですが、どうすればよいでしょうか。

例えば、"net/" で
thunderbird と firefox を起動するようにしたいのです

今は、vbsに複数のアプリを起動するようスクリプトを書いて
それを呼び出すということをしているのですが
fenrir 自体にこういうことを実現できる機能が
実装されているのであれば利用したいです

お願いします
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:42:04 ID:H6IaxKgH0
実装されてないよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:45:53 ID:pQriPBRn0
>>165
そうでしたか
ありがとうございます…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:44:05 ID:VqQB661K0
fenrir 0.74dでの質問です。

pathデータが、8M強で80000行ほどデータがあります。
日本語で絞り込み検索するとCPUの使用率が、dualcoreで50%に張り付いたままになります。
例として"デスク_トップ"などです。
_はスペースです。
トップの変換を確定した時点でCPUの使用率が上がります。
ただ、引き続きスペースを入力したりトッププと入力してプを消すなどすれば、使用率は0になります。
migemoは使用しても、しなくても変わらないようです。
アイコン表示、列挙数などの設定を変えても、pathデータを1M程度まで減らしても同様でした。
同様の症状などが出て、解消方法がわかる方はいらっしゃらないでしょうか。
お助け下さい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:40:33 ID:tmFq7Iff0
fenrir自体を入れ直すとかパスファイルを消す(fenrirを終了させた状態で)とかはやった?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:07:39 ID:VqQB661K0
やりましたが、変わりません。
あと、その課程で気が付いたのですが絞り込みする必要はなく2バイト文字を確定させる
だけで上記の症状が出るときがあります。

pathデータに2バイト文字が大量、2バイト文字で検索、候補がそれなりに残る
上記の条件での発生率が高いようです。

遅いと言うのとは、少し症状が違うので気になったのですが、取り敢えず最後にスペースを入れる
癖を付ける事にします。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 08:19:04 ID:fny/MtXA0
>>167
migemoの辞書が壊れてるとか
うちは、QuadCoreだけど特に問題ないな。
pathは6.2MB
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:46:58 ID:JbvmouTA0
バージョンまだ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:01:01 ID:2299Knm80
日本語でおk
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:27:50 ID:8P6k6ciM0
■ 履歴
-------------------------------------------------------------------
Ver.0.17 08/07/30
-------------------------------------------------------------------
・メインウィンドウやツールチップ表示時、ディスプレイからはみ出すときには、
位置を修正して表示するようにした。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:53:08 ID:folrNd+u0
VB2008で TROJ_ZLOB.DQZ
と反応(´・ω・`)

175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 09:25:45 ID:taOlOIcS0
同じく、eclip0.17をNew Malware.ajとマカフィーが認識

検体送ろうとしたら、現時点では送信できないってエラーが出たんで様子見。

0.16は反応せず
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:18:00 ID:urcR1vSd0
avastでもウィルス反応
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:01:34 ID:0e8sCEMV0
うちのavastでは無反応。

Online malware scan に放り込んでみた。
http://virusscan.jotti.org/
いくつかでウィルス検知。ただ、有名どころはひっかかってないところが不思議

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1217566830628.jpg
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:02:55 ID:0e8sCEMV0
前のver0.16よりバイナリのサイズが減っているのも不思議。
何かexeパッカーでもつかったのかな?
179 ◆WoqZr951YI :2008/08/01(金) 16:41:49 ID:ATYcWbYg0
eclip017.zipについて。
winupackで圧縮しましたが、どうやらこのソフトは
セキュリティソフトに目の敵にされているようなので、
upxで圧縮したexeに差し替えておきました。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:34:58 ID:HxUpHe0l0
ファイルを複数選択して右クリックしたら
cant get IID_IContextMenu
ってエラーが出るんですけど
どう設定すればよろしいでしょうか
181 ◆WoqZr951YI :2008/08/02(土) 00:24:32 ID:DGDBzgg10
>>180

[.|||;
ContextMenu|C:\App\simple\contextMenu\contextMenu.exe %MS
]

でうまくいくと思います。

念のため、readmeにもありますが、

複数のファイルを指定する場合、
ファイルは全て同一のフォルダに存在している必要があります。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:06:28 ID:N6CLn6pH0
質問です

fenrirのコマンドを記述する
4enter.txt


[.***;
cmd|C:\WINDOWS\system32\cmd.exe|%P
----------------------------------------
ParentDirectory|"%D"
]

と書いて、fenrir で実際にShift + Enter を入力すると
コンテキストメニューが出ますよね?

そこで、そのメニューの項目を選択するには
上下のカーソルキーしか受け付けていないのです

fenrir本体の「下選択」「上選択」の設定をここにも
流用したいのですが、そういうことはできますか?
183180:2008/08/02(土) 19:53:53 ID:DO1X6VRZ0
>>181
できました。ありがとうございます。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:45:53 ID:PVKBInOu0
質問です
以下のようにAutohotkeyを使ってキー操作方法を追加したいと思っているのですが、
Alt+IやAlt+Kなど「Altキー」を起点にしたショートカットキーだとうまくいきません。
Ctrl+IやF2など他のキーは思い通りに設定できたのですが、Altキーを使うと無理なのでしょうか?

; eClip
#IfWinActive, ahk_class eClipMainClass
!i::Up ; 矢印キーの↑をAlt+Iに割り当て
#IfWinActive

#IfWinActive, ahk_class eClipMainClass
!k::Down ; 矢印キーの↓をAlt+Kに割り当て
#IfWinActive
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:56:42 ID:wAluoyMR0
>>184
!i::Send,{Up}
で行けたよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:58:17 ID:1FI44NdR0
バージョンまだ?
187184:2008/08/02(土) 21:13:13 ID:PVKBInOu0
>>185 おぉ・・・思い通りの動作が実現できました。ありがとうございました。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:40:37 ID:vlafs4B90
eClipの表示フォントをユーザーが設定出来るようにしてもらえませんか?
MSゴシック9ポイント固定は小さくてかなり読みづらいです
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:23:10 ID:3HlMTXoS0
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 03:37:02 ID:OaERtThC0
>>154
は現状では未完成すぎて使いづらい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 06:59:21 ID:mOjUrxcm0
>>190
使ってみた?随分使えるようになってたよ。
192142:2008/08/06(水) 08:01:55 ID:/8oHTwFTO
>>190
すいません。どの辺がまずいか教えて頂けると助かります…orz
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:43:18 ID:Mj5DNTMI0
>>192
ばぐがあるとかじゃなくて、使いづらいって言ってるだけのあほなんで。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 09:53:35 ID:bMpJJaw/0
>>192
文字入力欄で↑↓押した時にリストのアイテムを選択できるようにして欲しい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:29:27 ID:jclCTnU10
eClip.net ver>>154

>>194はタブ押せばフォーカスが切り替わるけど、確かにワンテンポ動作が無駄になる 可能なら自分も希望

・「AutoSave」「RemoveSelectionBeforePaste」の項目がない(と思う)

・「キャレット付近に表示」をオンにしている場合で、キャレット付近に表示できない場合?の挙動がeClipと若干違う
→Firefoxの検索窓にフォーカスがあるときとか、Java系アプリとか
→Clip.netは画面左上固定? これをiniで位置指定出来るようになるといいかも
→あと>>173 この機能もあると便利

全部「致命的」じゃなくて「使いづらい」の範囲ですね ソフト自体は良くできてると思う
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:30:30 ID:jclCTnU10
すまん名前がごっちゃになってた
×eClip.net → ○ Clip.net
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:37:36 ID:QmZUU07Y0
Clip.netの人はサイトを構えたほうが良いと思う
いつまでもアプロダじゃあねえ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:55:51 ID:jclCTnU10
まぁでも正式に公開するとなると、readmeとか文書系の整備も必要だし、
事情を知らないやつがパクリだとか言い出し兼ねないし、中の人の面倒が増えちゃいそうな気がするな
今はまだ「eClipを使用している人が使ってみる」段階な気がする 個人的には応援してます
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:52:15 ID:OaERtThC0
>>192
言葉たらずですまんかった。
一番の原因は>>194
他にも色々本系に比べてまだ不便な点多いから
実際につかってみればすぐわかるからあえてかかなかった。

>>191
ファイル名同じまま中身かわってるんですね。
早速おとしてみました。




200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 03:42:04 ID:XxjJRzH40
>>192
アクセント記号付きの文字もアクセント記号なし文字と同じように
検索できるようにはできないでしょうか?
例えば ábc を abc でヒットするようになると助かるのですが。
可能でしたら検討してみてください。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 03:54:58 ID:XxjJRzH40
む、何やらフォントのサイズがおかしいですね。
11 と指定しても 11.25 になってしまい再起動時にエラーが出ます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 08:41:26 ID:b+slX0cF0
-------------------------------------------------------------------
Ver.0.18a 08/08/07
-------------------------------------------------------------------

・フォント色の変更ができなかった不具合修正。

-------------------------------------------------------------------
Ver.0.18 08/08/07
-------------------------------------------------------------------

・フォント。背景色。
203142:2008/08/07(木) 09:56:47 ID:65JMxBar0
>>202
おぉ。これでお役ご免ですかね。この要望に対する作者様への
火付けとなれたのであれば幸いです。

>>197
当方あくまで自分のスキルアップが目的で作っており
作者様の了承もなくパクっていたので、控えておきます。

>>200
migemoがUnicodeに対応していないので、どうしようもありません。

>>作者様
気分を害しているかと思いますが、申し訳ありません。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:20:19 ID:MwLKioWT0
細かいけど、ツールチップの表示フォントには設定が反映されてませんね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:48:44 ID:0PP3ysG/0
ツールチップはシステムフォントに依存するからね
fenrirに限ったことではないよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:49:26 ID:MwLKioWT0
いえeClipの事で、>>202での設定が反映されるか、もしくはシステム依存になっていることを期待したのですが、
そうはなっておらず今まで通りソフト側でMSゴシックに固定されたまま、という意味です
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:10:03 ID:CMmF544R0
0.18b
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:38:49 ID:MwLKioWT0
>>204を書いた者ですが、個人的な要望を取り入れていただきありがとうございました>作者様
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:19:50 ID:WJjHy1NK0
>>203
お疲れ様ヾ(@^▽^@)ノ
今度は貴方のオリジナルを期待してますw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 02:16:10 ID:a8Zif6g30
>>203
> お役ご免
いや、Unicode 対応って時点で私はもう eClip に戻れなくなりましたよ。
要望ですが Clip.net.exe を実行したときは常にウィンドウを表示するようにしていただきたいです。
ウィンドウ右上の閉じるボタンで閉じた後、Clip.net.exe を再実行してもウィンドウが表示されません。
211142:2008/08/08(金) 10:01:55 ID:YjPPJ/pu0
>>209
有り難う御座います
>>210
では極少数の方用という事で…。

>>194,195,201の修正を加えたものです。
ttp://up.ampll.org/dirsir/lazy022.lzh

一応多重起動時は前面表示するようにしているつもりです。
また、設定で起動時表示にチェック入れれば表示される筈?です。

なお、RemoveSelectionBeforePasteはどうアプローチしていいのか分かっていません…。
あと、>>173のツールチップの表示位置補正もC#だと難しいです。
オーナードローすれば行けるかもしれませんが…。
datファイル以外差し替え願います。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:18:22 ID:6xgqsrwR0
いいかげんパクリソフトのやりとりを本スレで堂々とやるのヤメロよ
図々しいにもほどがある
クリップボードスレかどっかに移動してくれ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:22:05 ID:afMmfXkK0
逆じゃないの? 原作者が常駐してる場所で敢えてやってるから意味があるんじゃん
全然知らない場所でやってたら本当にただのパクリソフトだし、原作にも影響を与えられない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:39:35 ID:th7E1QO20
こう頻繁にリリースや要望、Q&Aが出るようじゃ、そろそろ作者にちゃんと筋を通して独立する頃合いなんじゃないかね

作者に無許可な時点で(>>203)十分パクりなんだし、それで「原作に影響を」とか失礼だとは思わんのか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:54:28 ID:afMmfXkK0
失礼かどうかは知らんが、2年以上実現されなかった要望の一つが今回の流れで原作に取り入れられたのは
“ユーザー視点”から見れば良い意味での影響だろう 作者的には >>202 の文章を見る限り渋々対応したようだがw 
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:06:40 ID:5SyalSJ80
>>212この手合いが出てくると本体も死ぬ前触れw
Fittleスレにもいたよなw
結局誰も怖がって何もしなくなるw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:09:29 ID:txOvZAbG0
アップルストアの前で、偽iPodを売っている輩がいる。
どうやらその偽iPodは、本物よりもカラーバリエーションが豊富なようだ。
カラフルなものを望んでいた客が偽物に群がり始めた。
アップル社、渋々カラーバリエーションを増やす。
偽物を買った客たち「俺たちがアップルを動かした!」言い出す。  ←今ココ

たとえて言うなら、こういう状況だと思います。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:23:58 ID:afMmfXkK0
一企業と中華業者っぽいのに例えたか 原作者をすごい崇拝してるんだなぁw
しかもカラーバリエはむしろアップル側の得意技じゃないかw

小さなアプリケーションにブランド力や使うことによるステータスは求めてないからなぁ
純粋に利便性だけで選択するかな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:27:15 ID:a8Zif6g30
ソフトウェア制作ではパクリなんて王道の技術でしょ。
いまさら、何を言ってんだか。

>>211
乙です!とても重宝してます!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:35:20 ID:afMmfXkK0
原作者のモチベーションが低下して停滞しかけていた(ように見えた)アプリケーションに、
改善を加えようとする技術者が現れるのは、ユーザーから見れば良いことだと思うけどな

>>217の例えだと、ずる賢い業者が小銭稼ぎしようとしているイメージを植え付けられるけど、
類似ソフト作ってる人は別に何か得してる訳じゃ無いしな 技術的向上を理由に模作してるだけなら
それほど咎める必要はないんじゃないか まぁ原作者が出てきて「ダメです」といえばそれが答えだが。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:47:37 ID:txOvZAbG0
俺は作者崇拝なんかしていないよ。
アップル同様、センスはあるがぐーたらな人だと思っている。

俺はソフト作者を貶めるためにたとえたわけではない。
伝えたかったのは勝ち誇る客の滑稽さだ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:14:03 ID:afMmfXkK0
なんだ 類似ソフトの是非を話し合ってたのに違う論点でたとえ話してたのか
その是非の議論の片方だけ抽出して「勝ち誇る客」と表現するのは例えとしてどうなのか
ってまぁそう見えたなら別にそれでもいいけどねw 滑稽ですんませんw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:19:10 ID:GqmXuFOt0
お前ら本当に例え話が好きだな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:23:44 ID:lYWce4Cz0
ガタガタ言わずに今あるものを有難く使え
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:23:57 ID:yD1p8rlB0
>>222
この手の輩は気にしなくていい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 02:07:32 ID:QMtdT+bp0
萌えに例えてくれるとうれしい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:34:29 ID:SyF14Z4x0
>>226
お兄ちゃん、私

やっぱやめた。foliaたんも.net派生の人もお互い頑張って欲しい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 09:12:22 ID:M5FKBrGR0
とは言っても、何か変にギクシャクして、代替の無いfenrirまで放置されでもしたら、みんな困るしな

.net の人が今後も完成度を高めてお互いに刺激し合えるようになるのは歓迎なんだが、
このまま作者に無許可で続けるんなら、スレの趣旨的(>>1)にも他所でやった方がよくね?
もしくは、ちゃんと派生品として認知してもらうとかさ

作者にフィードバックしたいなら、アンカー貼るだけもいいわけだし
少なくとも、勝手にやってる今の状態はスレチだと思う
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:38:03 ID:kfZNNpp0P
つか作者が黙認している以上、周りがとやかく言うことでもないと思うが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:50:18 ID:906Hh1Xt0
快く思ってなくても言わねーだろ
そんなことしたらそれこそ「作者小っせーwプゲラ」とかゆーのが
出てくるだろうし
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:43:16 ID:UBPeVSJr0
>>230
作者必死だな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 02:53:29 ID:/UsN+v9N0
スタンバイ状態にするコマンド

rundll32.exe powrprof.dll,SetSuspendState

を、fenrir から実行しようと思い、instant.iniに

standby/=""C:\windows\System32\rundll32.exe" "powrprof.dll,SetSuspendState""

と書いて動かしてみたところ、全く動きません。
どなたか解決法を教えて下さい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:33:23 ID:sE+4gV840
"はずしてC:\WINDOWS\system32\rundll32.exe powrprof.dll,SetSuspendStateだったらどう?
234142:2008/08/12(火) 23:20:46 ID:JSNKQkjN0
お騒がせしております。これで最後です。
ストック機能(FIFO)を実装出来たので置いておきます。

ttp://up.ampll.org/dirsir/lazy023.lzh

何処でやっても専用スレでない限りスレ違いになってしまうと思いますが
取りあえず、今後はクリップボードスレで続けたいと思います。
有り難う御座いました。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:40:10 ID:h2DOlZWf0
「:」でドライブが表示されないんですが・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:58:09 ID:LtBnF2x20
fifo って先入れ先出しだよな。CLCL のスタック履歴のことか?
ストックモードにしても動作がよく分からんな……
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:57:42 ID:TJKFfP0m0
バージョンまだ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 06:45:09 ID:+DuOvgGt0
fenrirでタグ管理出来る?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:01:15 ID:MCzl6cAW0
できないですねぇ
240236:2008/08/13(水) 09:46:34 ID:4HJbEa7C0
> 動作がよく分からん
オレがアホだっただけだった。
これは素晴らしい。これで完全に eClip を超えた。
eClip と CLCL をアンインストールできるわ。最高すぎる。
作者様、ありがとうございました。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:31:49 ID:ACM7T8Zr0
.NET必須な時点でeClipを超えることは無理だろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:39:16 ID:3O8YzPzX0
.NET入れてない俺にとっては全く関係のないソフトだったな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:03:59 ID:v6Mg9Td00
Clip.net だが貼り付けたいアイテムをダブルクリックや Enter キーで決定しても
クリップボードに送られるだけで貼り付けまではしてくれないんだな。不便だぜ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:12:41 ID:G/kXpgdz0
>>233
それでもうまくうごきませんでした
というわけで、ショートカットをfenrirのディレクトリ下に作成し、
そのショートカットファイルを呼び出すコマンドを書きました

お騒がせいたしました
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:36:49 ID:KUnfZn9t0
>>244
俺は>>233で動くけどなあ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:02:47 ID:IwCl19AO0
>>243
うちでは貼り付けてくれてるけどな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:18:53 ID:mPtJwgnQ0
初歩的な質問で申しわけないのですが、fenrirScanでProgram Files以下のexeファイルだけを
取得するにはどうしたらよいのでしょうか。

C:\Program Files,*.exe,\
!C:\Program Files,\,\


という感じで書いても、フォルダが混ざってしまうのです。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:29:17 ID:Yduh34+x0
,\
最後のいらんだろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 03:15:22 ID:mPtJwgnQ0
>>248

C:\Program Files,*.exe
!C:\Program Files,\

これでやりたい事ができました!本当にありがとうございます。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:52:17 ID:VeG6Ymyz0
XKeymacsでEmacs風キーバインドにして使っています。
ファイルブラウズ時のC-n/pでの上下移動は問題ないのですが、
C-f/bで階層を辿ろうとすると挙動が変になり空白のリストが
表示されてしまいます。

矢印キーでは問題なく動作します。
できればC-f/bでちゃんと動作させたいのですが、解決方法は
ありますか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:12:57 ID:27gYUjzj0
ん〜、ないですね〜
252 ◆WoqZr951YI :2008/08/21(木) 02:35:07 ID:+9oI9ZHt0
>>250
最新版を使えば、xKeymacsを使用しなくてもfenrir側のみの設定だけで
Emacs風キーバインドに変更できると思いますが、それだと駄目なんでしょうか。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:01:24 ID:V1e6ZZ900
>>252
申し訳ありません、もう少し具体的に教えて頂けますか?
cmdの2f.txtや2b.txtを編集するのかと思ったのですが、中身を
どのように記述したら良いのかが分かりませんでした。
根本的にやり方が間違っているのでしょうか・・・?
254 ◆WoqZr951YI :2008/08/21(木) 21:43:55 ID:+9oI9ZHt0
>>253
トレイメニューのOptionから開けるダイアログで設定できます。
cmdの2f.txtや2b.txtなどの設定は不要です。(むしろあると誤動作します)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:52:44 ID:V1e6ZZ900
>>254
おぉ、できました!ありがとうございます!
こんな単純な見落としをしていたとは・・・お恥ずかしいorz
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:40:12 ID:cEMT3VpL0
作者常駐してるのかw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:53:17 ID:QTXFRw9u0
CドライブとDドライブをスキャン対象にしているとして
Dドライブのファイルを検索上位に表示させることはできますか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:19:14 ID:ovW9llbE0
パスファイルを直に書き換えるのが楽だと思うよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:58:53 ID:MqZYXg850
>>258
それは以前から試していたのですが新しくスキャンしてリストが増えるたびに
また下にDドライブのファイルが増えて面倒なことになるので解決法があればなと思ったのですが
無理っぽいので我慢して使います
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:10:04 ID:29FNB8XI0
>>259
fenrirScan使ってるならScanRule.iniでDドライブの検索設定を先に書けばいけるんじゃない?
そういうこと言ってるんじゃないのかな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:13:03 ID:MqZYXg850
fenrirScanは使ったことがありませんでした
試してみます
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:24:07 ID:MqZYXg850
>>260
導入に少し苦労しましたがやりたかったスキャンが出来ました
ありがとうございます
どうせパスファイル再構築するならと他にも使いやすいようにいろいろ弄くり中
こんなに便利なものだったとは
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:24:43 ID:jruegnv60
menuHackerでタイトルバーをコピーする時に

>menu.ini - メモ帳
>Yahoo! JAPAN - Microsoft Internet Explorer

のようなソフトウェアのタイトルまでコピーされますが

>menu.ini
>Yahoo! JAPAN

のように「 - ソフト名」の部分を無視して読み込まれたデータの
タイトルやファイル名だけをコピーするということはできないでしょうか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 12:01:58 ID:OmeohPmR0
正規表現で置換した文字列をクリップボードに送るとか。AHKとかで
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:55:30 ID:mAU8edVm0
menuHacker 1.08&1.08a

----------------------------------------------------------------------
Ver.1.08a 08/08/31
----------------------------------------------------------------------

・Ver.1.08で追加した機能の不具合修正。

----------------------------------------------------------------------
Ver.1.08 08/08/31
----------------------------------------------------------------------
・ウィンドウの最小化ボタンをクリックした時にsettrayできるようにした。

settrayが生成したトレイアイコンの右クリックメニューに
「最小化ボタンでトレイ格納するようにする」
というアイテムがあるのでそれを選択すると機能が有効になります。
もう一度選択すると機能が解除されます。
機能の有効/無効はチェックマークの有無で判別できます。

・%menu_setclip_controltext%に - や = が含まれているときに、問題が出る可能性が
あるので2バイト文字に置き換えるようにした。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:56:40 ID:3E+bMJ5Y0
menuHackerでアプリケーションの再起動ってのはできますか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:30:50 ID:CYT6tU+s0
eclipとfenrirで同じホットキーの2回押し、3回押しの設定は出来ますでしょうか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:49:45 ID:MeZiMtfK0
>>267
AutoHotkeyあたりと組み合わせないと無理ぽ
例:
左Altキー2回押し→eClipのホットキー送信(F13とか)
      3回押し→fenrirのホットキー送信(F14とか)
記述例は何度かAHK過去スレであがってた気がする。

>>266も同じで、AHKなどの別ソフトに
exeパス、起動時引数とウィンドウハンドルとかを渡して、
アプリケーションを終了させる→ちょっと待ってから渡されたexeパスを起動する
という処理を行えばよいかと。


こういうこと書いてると何でもかんでもAHKか!とか言われそうだけど、
実際作者さんが本体の機能は必要最低限にする方向で開発されているようなので、
あとは各ユーザが別ソフトなりを組み合わせてやっていくしかないわけで。
269267:2008/08/31(日) 22:04:04 ID:CYT6tU+s0
>>268
素早くありがとうございます。
うーん、AHKはあまり使いたくないですね。仰ることはごもっともなんですが。

ダメもとで要望してみます。
作者さんお願いします。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:58:37 ID:3/49irlF0
一応、2回押しのAHKスクリプト書いておく

DoubleKey(RunCommand, timeout){
if(A_PriorHotKey = A_ThisHotKey and A_TimeSincePriorHotkey < timeout)
Run, %RunCommand%
}

~RCtrl up:: DoubleKey("D:\Bin\eClip\eClip.exe", 250)
~RShift up:: DoubleKey("D:\AutoHotkey\softkiller.ahk", 250)

こんな感じ
RCtrl upは右のCtrlが2回押された後に離されたとき
RShift up右のShiftが2回押された後に離されたとき
右に書いてある250は2回押しの間隔
以上AHKスレからの流用
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:21:34 ID:JG1GnSb30
menuHackerは、Ver.1.06から"restart"コマンドが追加されたから一応アプリの再起動は出来るよ。
でも、起動時引数は、渡せないからちょっと不便だよね。
だから、268のようにAHKを使うか、作者さんに %arg% を渡せる"restart2"みたいなコマンドを追加していただくかしかないかな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:53:05 ID:mAspb6eV0
未だに1.05を使っていたらしく気づきませんでした
ありがとう
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 06:12:36 ID:QRT/0VN2P
----------------------------------------------------------------------
Ver.1.08b 08/09/01
----------------------------------------------------------------------

・restart実行前の引数や作業フォルダをrestart実行後のプロセスに反映するようにした。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:50:43 ID:iDgP0yBm0
Gomだとうまくいかない

[GOM.exe_GomPlayer1.x]
bSetTrayWhenMinimizeButtonClicked=1
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:45:01 ID:MuVzaaVI0
>>270
横からですが参考になりました ありがとう
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:27:51 ID:H25N5I120
それが非常にうそっぽい・・・
277 ◆WoqZr951YI :2008/09/02(火) 05:22:30 ID:TAafe2+N0
>>274
Windows標準の最小化ボタンじゃないと動作しません。
gomの最小化ボタンは、最小化ボタンに似せた独自のコントロールです。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:00:29 ID:A4/3A8zc0
>>277
了解です。
XPでVista風のタイトルバーを出すようなアプリも駄目って事ですね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:32:17 ID:sVkBctT10
qt0ってTTBaseとかClockLauncherと相性が悪いんだね。
qt0が何もできずによく落ちる。
QuickTerminatorだと問題ないんだけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:59:26 ID:Yexk+dip0
qt0とTTBase両方使ってるが別に何もない
何かのプラグインが相性悪いんじゃないの
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:33:07 ID:sVkBctT10
TTBaseはRedirectWheelGとSnapWindow1008を外したら大丈夫かも。
SnapWindow1008は別にいらないし、RedirectWheelGはAHKで代用できるけど、

ClockLauncherは素の状態でもダメっぽい。
282279:2008/09/02(火) 17:54:23 ID:sVkBctT10
qt0が落ちる要因がわかったかも。
TTBaseとclocklauncher含めて6つをスタート後にランチャーで一斉起動してるのが原因ぽい。
ひとつひとつ起動していくと大丈夫だと思う。

ダメになるとTTBaseとClockLauncherをログオフするまでどっちかでも起動してるとダメ。
TTBaseに限ってはRedirectWheelGとSnapWindow1008を外せば一回ダメになっても大丈夫。

再現性が低いと思うので、無視してください。
283279:2008/09/03(水) 06:08:21 ID:CRFxeYfS0
ちょい、しつこいけどqt0が落ちる条件がわかった。
Clocklauncher,MenuHacker,TTBaseを起動。カスタマイズなし。
TTBaseプラグインはRedirectWheelG,SnapWindow1008。どっちかでもなると思う。

qt0をメニュー表示にして実行するとエラー終了。
l.ini等にひとつしかない場合は正常に実行。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:16:17 ID:1EncvJqo0
SearchBox CompanionのF3殺してハイライトカラー抑えたやつあるけどUpしたほうがいい?
ちなみに色はこんな感じなんだけれども

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1220627586129.jpg
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:19:11 ID:1EncvJqo0
誤爆
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:53:25 ID:/oSOkDW/0
ネタがないな。保守。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 03:46:28 ID:44/dqbXs0
だって他に良いツール見つけた紋
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:57:35 ID:DqWROaFc0
ん?何を見つけたか聞いて欲しいの?w
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:18:45 ID:e4KqVTYW0
聞きたい聞きたい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:00:14 ID:UOWN8Etk0
ctrl押しながらの飛び飛びの複数選択ってキーボードだけでやるにはどうすればいいですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:16:43 ID:CkbHilxn0
無理
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:21:00 ID:UOWN8Etk0
ですよね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:40:25 ID:yb0nQW4A0
スペース
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:09:52 ID:6yHJo3iu0
cmdフォルダ内のテキストファイルに記述するコマンドで、複数コマンドを同時に実行する方法はありますか?
例えばCTRL+Cを押した際パスをコピーするコマンドと同時にそのフォルダを通常通り開くコマンドを実行したいといった感じです
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:06:34 ID:ywofx4ES0
上位には来てほしくはないけどデータに入っていてほしいような
パスの為の仕組みが出来るとうれしいです。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:21:08 ID:QEzQpo6y0
最近使い始めたんですが、フォルダの除外設定のやり方がいまいちわからないです。
Local Settingsというフォルダを除外しようと思い、scan.iniに
-C:\Documents and Settings\アカウント名\Local Settings
と追加して再検索したんですが、普通に出てきてしまいます。
どうすれば除外できるんでしょうか…?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:23:20 ID:DenmhshM0
同じ奴の3連質問か
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:06:16 ID:Wx1Etadv0
どうせ超過疎ってるんだし別にいいんでないの
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:35:04 ID:XpTErKQ80
>>294
バッチでも何でも良いからスクリプト書く。
ただ、例題程度ならFenrirはファイラーのフロントエンドと割り切った方が楽な気も。

>>296
-は其処以下のファイル・フォルダを登録しないという仕様なのでそれで正常。
どうしてもそのものを消したい時は自分でエディタから消すとか…。気にし過ぎないのが吉かと。
300296:2008/09/29(月) 17:16:34 ID:TpSufb690
>>299
そのフォルダ自体は登録されるけど、中身は登録されないということだったんですね。
ありがとうございます!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:18:47 ID:FqnFNynX0
menuHacker1.10のhistoryが1.09になってますよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:32:44 ID:k3+o2y0R0
ネットワーク上にあるファイルをスキャンさせてたのですが
ドメイン変更した時にスキャンしてくれなくなりました。。。
scanファイルに直接パスを書き加えると動作するかな?
と思ったんですが、認識してくれません。
何か良い方法はありますでしょうか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:10:17 ID:iQdciCxv0
アイコンは重たいから表示したくないけど、
ぱっと見でファイルの種類を見分けられるようにしたいから、
拡張子別に文字色を設定できるようになったらいいなあ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:34:01 ID:XIKsgJSI0
その方が重くね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:40:38 ID:DMlvrQhM0
あるいは拡張子だけ分離表示か?

そのうち二画面にしろとかタブをつけろとか展開しそうだな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:58:25 ID:cVAM+KZw0
fenrirの入力ウィンドウを横にびろーんと広げると
(多分1200ピクセル以上にはなってる)
右の方の背景色がおかしくなるのは俺だけ?
まあ、途中までは正常だからいいんだけど・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:58:24 ID:NBH1zzlD0
ファイルごとに画像を読み込むよりは軽そうな気はするけど…
どうなんだろ。拡張子判別させなければならなくなるから
返って重くなるのかな?

>>305
タブとかは明らかにランチャとしておかしいが
リストの視認性を上げるという目的での色分け程度なら
出てきてもおかしくなさそうな要望だとは思ったが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:03:25 ID:Gq8arYNG0
何故ワードパッドではテキストの色付けが可能で
メモ帳では出来ないのか
何故ブラウザではテーブル表示が出来るのに
メモ帳ではタグがそのまま表示されるのか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:52:53 ID:0IxrQLIr0
色付け可能になったとして
設定で色分けするかしないかを自分で決めることができても
そういう設定ができるようになっただけで重くなるものなの?
それなら不要な人は反対するのも当然だが
でもアイコンを表示するかしないか設定できて表示しなければ軽いってなら
色分けに関しても同じような気もするしそれなら作者の人次第なんだし外野が口出す必要無いのではないか
アイコン表示より重くなって意味無いのが確定ならともかく
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:13:25 ID:JwemjNvdP
口出してるのはお前だろw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:56:07 ID:DX2nqaKe0
-------------------------------------------------------------------
Ver.0.18d 08/10/05
-------------------------------------------------------------------

・マルチディスプレイ環境でキャレット位置にウィンドウが表示されない
不具合修正。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:05:23 ID:VdvhrXCe0
簡単にごく少数の候補に絞り込めるから、視覚効果に大きく頼る必要がない。
っていうコンセプトなのだと思う。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:25:56 ID:ZrDGQJgT0
個人的には
・色分け表示
・AND検索でもmigemo対応
のどちらかが実現してくれればうれしいかな。

異なるたくさんの日本語名のディレクトリ下に
同じ日本語名で拡張子が違ったりするものとかがいっぱいある場合に
絞り込みづらいから。

たとえば

アーティスト名1\同じ曲名.txt な歌詞ファイル
アーティスト名1\同じ曲名.*** なPV
アーティスト名1\同じ曲名.*** な音楽ファイル
アーティスト名2\同じ曲名.*** なPV
アーティスト名2\同じ曲名.*** な音楽ファイル
(以下略)

みたいな状況。
歌詞ファイルは曲と同じファイル名で同じディレクトリにおかないと
オーディオプレイヤーが読み込んでくれないし。

今のところどうしようもないのでフォルダ堀専用に使ってる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:26:31 ID:i9nfZWv60
別にmigemo検索じゃなくて普通に検索すればいいんじゃないの?

というか歌詞ファイルやPVを登録する必要ないと思うけど。
自分も似たようなフォルダ構成だけど、歌詞やPVは登録してないよ。
頻繁に歌詞いじったりPVみたりすることも無いし。
そういうのは音楽、動画プレイヤーのプレイリストとかに任せた方が楽じゃない?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:34:14 ID:ryFU6pU20
あるいは拡張子ごとにpathファイルを分けるとかね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:19:13 ID:+gVPbZup0
fenrirのインスタントコマンドで

/b=""..\..\Prog\FirefoxPortable\FirefoxPortable.exe""
/e=""..\..\Prog\TeraPad\TeraPad.exe""
/g=""..\..\Prog\FirefoxPortable\FirefoxPortable.exe" "http://www.google.co.jp/search?ie=SJIS&oe=SJIS&hl=ja&lr=lang_ja&q=%A""

のように設定しています。
「/b」でFirefoxPortableを起動しようとするとそのようなプログラムがないとのエラーが出ます。
「/e」は問題なく起動できますし「/g 検索単語」でも問題なく起動することが出来ます。

TeraPadは起動出来ているので、これはFirefoxPortable側の問題なのでしょうか?
相対パスで起動させたいのですが何か良い案はありませんでしょうか。
二重引用符を前後1つにしてもなしにしても同様です。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:28:36 ID:cRgDcTXx0
qtがウイルス扱いされちゃう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:46:47 ID:4gTl1EML0
>>316
諦めて絶対パスにしなさい

>>317
除外ぐらいしろよ
それと検体送れ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:54:25 ID:cRgDcTXx0
除外機能なんざ付いてたらもう除外してるがな…。
一応送ったよ


AVERT Labs - Beaverton
Current Scan Engine Version:5300.2777
Current DAT Version:5392.0000
Thank you for your submission.
qt.exe |current detection |generic.dx |Trojan |no
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:02:24 ID:P4zjBGBK0
除外機能のないウイルス対策ソフトなんてあったのか・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:42:08 ID:2vtuOyq/0
fenrirScan.exeでスキャンさせた後にWindowsを終了させたいのですが、
下記のソフトにスキャンが終了した事をわからせる方法はないでしょうか?
(ScanProgram=fenrirScan.exeに設定してあります)

http://home.att.ne.jp/yellow/town/rockm.htm
Winxpsp3
CPU使用率で試してみましが失敗しました
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:58:13 ID:T67rXbW00
プロセスが存在するかしないかで分けるのが一番楽だけど
出来そうにもないね
323 ◆WoqZr951YI :2008/10/07(火) 19:27:29 ID:0LL1zN490
fenrirScan.iniの
fenrirCommandLine=
にシャットダウン用のプログラムを指定すれば出来そうです
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 02:32:07 ID:MMz8Iu9p0
シャットダウンさせずにスキャンだけをしたい時もあるなら
batにすればいいしね。
スレ違いになるが、シャットダウンやスタンバイにさせるのは
↓が便利。スタンバイからの復帰も可能。
ttp://www.stitch-software.com/php/shutdown.php
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 03:21:12 ID:roNLI21h0
皆さんありがとうございます

fenrirScan.iniの
fenrirCommandLine= というのはどういった意味なのでしょうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 03:33:19 ID:MMz8Iu9p0
fenrerScan.txtに書いてある
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 04:22:32 ID:roNLI21h0
気がつかなくてすいません

fenrirCommandLine=
スキャン終了後に実行するファイルということでいいんでしょうか?
絶対パスでバッチファイルを指定したんですがうまくいきません
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 06:42:45 ID:kTjrLTDv0
>>324
標準のshutdown.exeでいいような・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:03:51 ID:MMz8Iu9p0
>>327
うん…試しにやってみたけどどうも上手くいかんね。
ScanProgramの方をbatにするとどうだろ。
>>328
いろいろとワケがあるんよ。復帰関係とか。
まあ、普通に使うぶんには標準のでいいね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:40:51 ID:6skH5t9r0
お、久しぶりの新作ktkr
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:46:03 ID:AxRUqh1M0
登録の意味が分からんな。
起動がくそっ速いし、レジストリやインスコディレクトリに飛べるので重宝しそうだ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:54:52 ID:AxRUqh1M0
いきなりだけど、起動時に検索フィールドにフォーカスしておくオプションを希望。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:57:34 ID:tdVpt/oR0
これ爆速でいいわ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:07:05 ID:tdVpt/oR0
あれ?でもアンインストールをキャンセルしたら操作不能になったw
335 ◆WoqZr951YI :2008/10/10(金) 01:12:44 ID:x8ePLlfz0
SpeedUninstall 0.01はアンインストールすると固まる不具合がありました。
とりいそぎ0.02をリリースしたのでそちらをどうぞ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:25:14 ID:6skH5t9r0
Escで閉じると設定保存されないような
337 ◆WoqZr951YI :2008/10/10(金) 01:46:35 ID:x8ePLlfz0
>>332
検討しておきますが、どこにフォーカスがあっても検索フィールドに文字が入力される仕様なので、
現状でも問題ないんじゃないかと思います。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:02:23 ID:tdVpt/oR0
早速更新とは。乙です
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:18:36 ID:6f1zgELw0
ESCで終了させてたらiniファイルがずっと作成されないままだった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:34:40 ID:mGJSViAW0
これMigemo対応だったらエロゲ専用アンインストーラになるなw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:35:44 ID:mGJSViAW0
っていうかもうあるのか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:09:22 ID:3cteEgAZ0
migemo対応ってのが新しいね
Uninstall Toolから乗り換えよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:28:31 ID:BO6EgLtO0
SpeedUninstall0.03
初回起動でCPU使用100%のまま、何も表示されない・・・
俺も使いてぇなぁ。
344332:2008/10/11(土) 10:37:33 ID:5sNhHvfx0
>>337
了解しました。
また追加要望で申し訳ないのですが、
検索フィールドにフォーカスがある時でもEscで閉じれると快適だと思います。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:42:54 ID:aersSRd60
>>344
同意。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:51:09 ID:dTSFUNwI0
SpeedUninstall、ずっと起動できなかったけど
0.04で上手く起動できた。
作者さんありがと
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:07:07 ID:5sNhHvfx0
>>344の件、早速対応いだたきありがとうございます。快適に使えそうです。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:26:28 ID:rMUhnk6r0
あ、俺も0.04で起動できた
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:19:47 ID:/QrWnGMU0
SpeedUninstall
サブのノートでMigemo_Search=0だと2文字目で落ちるなぁ
XPSP3
PenM1.6
512MB

メインマシンでは問題なく動いてるから環境かなぁ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 08:11:47 ID:Fq304EeZ0
ここfenrirだけのスレじゃないのか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:54:50 ID:dNHBRAD/0
>>350
[fenrirやeClip、menuHackerなどfolia(◆WoqZr951YI)氏を語りましょう。]

と1にあるぞ

352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:15:24 ID:QgT1eUIHP
ソフトではなく作者を語るスレだったのか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:59:35 ID:fV4qwAH80
そういう揚げ足取りが出ないよう、次スレではテンプレ変えなきゃね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 02:33:34 ID:dfOTMGLW0
>>353
あのテンプレ書いた時にはジョークのつもりで書いたんだが
355 ◆WoqZr951YI :2008/10/13(月) 03:12:26 ID:cloIPeLL0
ランチャスレの>>857 >>858を見て腑に落ちないところがあるので確認したいのですが
fenrirは現在\\コンピュータ名というパス名に対応していないんでしょうか。
昔対応した記憶があるのですが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:00:47 ID:nrh2Tmah0
対応はなされていると思います。
ウチでは使えてます&会社でも使ってます。
あちらさんの勘違いか、他の情報不足等ではないでしょうか?
パスワードなんかは一旦入力しなければなりません(?自信なし)が
ファイラーにあふを使っているためそちらで済ませたりしてます。
357 ◆WoqZr951YI :2008/10/14(火) 00:10:13 ID:Y1ZuGSYg0
>>356
情報ありがとうございます。
こちらには確認できる環境がないので、不安に思っていましたが、安心しました。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:47:06 ID:cKo2N5am0
それではゆっくりとお楽しみください
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:20:58 ID:pM5NUU2h0
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/14/okiniiri.html
>おおよそのパスしか覚えていない深い階層のフォルダやファイルを探したいときなどにお勧め
>入力パスを前方一致で自動補完し、インクリメンタルサーチで候補を絞り込めるのが特長。
>別途「C/Migemo」を導入すれば、ローマ字入力による日本語インクリメンタルサーチも可能
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:48:44 ID:4imiVlMy0
>>359
・ショートカットのリンク先ディレクトリに移動
・エクスプローラで開いているディレクトリをリスト表示
・お気に入りのサブフォルダ内をまとめてリスト化
ここら辺が面白い機能だと思った。IE+エクスプローラな人には相性が良いかも。
ショートカットのリンク先に移動はfenrirにも欲しいな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:14:32 ID:FvBOL1uP0
>>359
CraftLaunchでいい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:43:58 ID:hZsrWKXy0
作者様
未検索時(候補が全く出ていない時)もコマンドが効いてくれるとありがたいんですが。

パス無しの場合は、拡張子なしの割り当てが選択されて、
[.///;
Hidemaru|"C:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe" "%P"
emeditor|"C:\Program Files\emeditor\emeditor.exe" "%P"
]
好きなエディタで新規テキストファイルを作成する。と言うような使い方をしたいのです。

その他にも、特にパスを必要としないためにインスタントコマンドに登録し数が増えていたものを
通常コマンドの方にまとめて整理出来るのではないかと思います。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:52:57 ID:FTPtZfJc0
ScanRule.iniに
+.^^^

0Enter.txtに
[.^^^;
Hidemaru|"C:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe" 新規作成のオプション(普通は必要ないと思う)
emeditor|"C:\Program Files\emeditor\emeditor.exe" 新規作成のオプション(普通は必要ないと思う)
]

とでもすれば?
それかAHK
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:32:10 ID:hZsrWKXy0
>>363
今は
[.***;
Hidemaru|"C:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe"
emeditor|"C:\Program Files\emeditor\emeditor.exe"
]
を2k.txtに割り当ててるんですよね。
それで、スペース押して出てきた一番上のファイル(なんでもいい)でctrl+kしてます。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:54:24 ID:110fYVJ30
インコにショーターでもいくね?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 04:19:20 ID:BPUFok6J0
Migemo発動しないんですけど何が原因でしょうか・・・・・

MigemoDictPath=
MigemoMode=3
MigemoStartLen=3
MigemoStrings=

設定はこんなかんじです。
fenrirのフォルダにdictのフォルダとmigemo.dllとBREGEXP.DLLを置いてます。

367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 04:20:35 ID:BPUFok6J0
すみません。fenrirを終了させてなかったので設定が保存されてませんでした。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:09:45 ID:WZeucvJ50
窓の杜でSpeefUninstallが紹介されたね。
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/16/speeduninstall.html
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:15:04 ID:WZeucvJ50
>>368
すみません、ソフト名打ち間違えましたorz

ところで今更なんだけど、
SpeedUninstallでユーザーIDと登録キーの入力が求められるのは何故なんだろう?
シェアウェアでもないのだから、目的がよくわからない。

初めて使う人がReadme読まずに起動したらびっくりしそうだ。
・・・読まない人撲滅目的?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:40:59 ID:meZ8ut7O0
>>369
シェアとして開発してた名残じゃねーの?
以前、シェアでfenrirの上位版かアンインストーラー作りたいとか言ってた気がする。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:41:28 ID:hArR5qSL0
将来シェアウェアにするつもりなんじゃね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:05:49 ID:BbsVg0xt0
このスレの反応見てシェアウェアにしようかどうか決めんじゃね?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:28:04 ID:Z0mlTTmR0
以前アイコン募集してたやつですよね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:35:58 ID:Fqw3Sktp0
なるほど。2chは時々しかみていないので知りませんでした。
念のため今からお金貯めておかないとですね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:25:39 ID:IbwPeEWc0
何十万もするシェアウェアなのか...
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:44:59 ID:mczDtYSt0
シェアのアンインストールツールとか誰も使わんだろ。
Safarpで十分だし
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 03:03:52 ID:QnNvqFFZ0
作者様

すみません、CompactPathの設定で、どのあたりの部分を短縮するかを設定できるようになりませんでしょうか?
サンバなどのファイルサーバで数十文字とかある深い階層のファイルを探すときなど、実際にはパス先頭のIPの部分より、
ファイル名より3つくらい上までのディレクトリィでどこにいるのかがわかったほうが便利だったりします。

パスの最後からn文字は短縮せずに表示するとか、ファイルのあるパスの上位nディレクトリィは必ず表示するとか(\の数の後方一致とかでいけるのかな?)
普通のPC上でしたら検索窓を横いっぱいにしておけば大体のパスを全部表示できるんですが、ファイルサーバ等だとそれでも足りなくなってしますので・・・。

378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:08:33 ID:v779OzP00
個人的には
C:\aaa\bbb\ccc\ddd\eee\fff\ggg\hhh.iiiとかパスが長い場合
C:\aaa\bbb\ccc\...\ggg\hhh.iiiとか
C:\aaa\bbb\...\fff\ggg\hhh.iiiぐらいのほうがいいな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:13:34 ID:nuhmpqGl0
fenrirとeclipを使用していると、
タスクバーに同じアイコンが表示されます

そこで、fenrirの方のアイコンを
変更することで、簡単に区別できるようにしたいと思います
これは著作権上許されるのでしょうか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:17:17 ID:0YQKypTS0
アイコンくらい変えたって問題ないだろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:29:59 ID:nuhmpqGl0
>>380
そうですか
分かりました
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:37:46 ID:p6mxVMVJ0
個人使用の範囲ならいいよね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:47:25 ID:2kRpNKFC0
fenrirはアイコン変える機能をもともと持ってなかったか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:30:39 ID:Yh9gqV3N0
ああ、トレイアイコンは変えられるんだった
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:22:25 ID:2IcA8Yhb0
>>383-384
fenrir.ini にはそのような設定項目が見あたらないけど?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:03:44 ID:XsfKEGwr0
>>385
-------------------------------------------------------------------
Ver.0.53 06/03/01
-------------------------------------------------------------------

・タスクトレイアイコンを変更できるようにした。
dataフォルダにtray.icoという名前の任意のアイコンを用意しておけば、その
アイコンをタスクトレイに登録します。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:55:54 ID:2IcA8Yhb0
>>386
thnx
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:24:01 ID:iByqHHkC0
ネタじゃなかったのか。eclipもアイコン変更に対応してるよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:56:13 ID:cgU58E7k0
fenrir用トレイアイコンくださいな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:34:45 ID:Z2KuaKBEP
>>1のFrownWikiのアップローダーにいくつかあるよ。
自分はlazy017.zipを使ってる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:07:01 ID:LHMLqWVa0
了└|力"├♪
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:13:44 ID:U7P3W5g20
fenrirとかのトレイアイコンはずっと非表示にしてるなあ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:19:36 ID:CMSoBh/A0
作ってみた。いやパクリっぽいけど。あげてみる
fenrir黒字白縁取りアイコン16x16
ttp://up.ampll.org/dirsir/lazy021.zip
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:35:11 ID:Uty5mEif0
ファイル名を検索したときの順番はファイルの更新日時?
これをエクスプローラーみたいに、名前順とかにできませんかね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:57:56 ID:9RMBHBrO0
>>394
Pathファイルを読込み専用にすれば良い気がする(試してないw)けど、
そもそもニーズが全然別な気がス。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:51:12 ID:GW0V0JmN0
>>394
そんなのはファイラの仕事。
fenrirは確かランチャだった気がする。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:42:12 ID:d7xrKVkY0
スキャン後に、Pathファイルをソートすれば良いだけでは
バッチファイル作ってscanプログラムに指定するとか

fenrirScan.exe
copy .\data\path .\data\path.org
sort .\data\path.org > .\data\path
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:48:04 ID:pyT7RWMV0
>>393
thx 見やすくて好みのアイコン
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:09:11 ID:I/LE4P7T0
>>394
そもそも、最初から名前順に並んでると思うが。
前に実行したファイルが上に来ているのが原因じゃない?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:18:03 ID:GeNyfeK10
>>393
このアイコンが一番しっくりくるな
fenrir wiki のアップローダーにも

上げておいて欲しいです
401393:2008/10/22(水) 20:32:19 ID:rpJoQhX00
好評のようで何よりだ
wikiのロダの貼ったつもりだけどまた別にあるのかな
白字黒枠もそのうち作るつもり
feよりfrの方がいいかなとか思ったり

wikiにあがってるの大して種類ないから
きっと自作してるひと多いんじゃないかと思ってる。
もし作ってるひといたらあげてほしいな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:39:19 ID:5XCHpv2C0
>>400
FrownWikiのアップローダなんで安心してください。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:38:54 ID:sG5yxeTm0
f、fe、fr、各黒と白。追加してあげなおした
fenrirアイコン黒字白縁取り&白字黒縁取り16x16
ttp://up.ampll.org/dirsir/lazy022.zip
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:48:12 ID:JXBw8VWA0
>>403
GJ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:00:00 ID:sG5yxeTm0
誰でも作れるようなつまらんもんだが、使ってくれると光栄だ
SSとってみた
ttp://www.imgup.org/iup714456.jpg_kmY4m4cbOUvQcMVU1u6m/iup714456.jpg
rがrに見えないのは仕様です
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:09:18 ID:MXsha7vp0
高校時代にあり金はたいて買ったPC-8801FEを思い出してセンチな気分になりました。
ほんとうにありがとうございました。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 03:19:51 ID:vjhLpRE40
>>405
右の真ん中頂いた!! できればあふとかDFも頼む
408405:2008/10/23(木) 10:15:43 ID:pW0vYt/S0
具体的なアルファベットか文字か指定してくれたら作る。かも
DFの大文字2つは難しいかも。Dにするか
スレチ気味だけど大丈夫かな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:14:42 ID:PwVlMj0Y0
DだったらDYNAにも使えていいかもw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:20:47 ID:Q8QQBfaI0
さすがに他でやれよと言いたくなる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:56:46 ID:JkqS7Zcb0
アイコン表示してる人って結構いるんだなぁ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:13:00 ID:Cwgm7gf70
うん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:28:51 ID:sG5yxeTm0
>>410
ですよね
やめておく失礼した

俺は起動を確認するためだけに表示してるわ。なんかないと不安な感じ
414 ◆WoqZr951YI :2008/10/23(木) 22:28:16 ID:9qUIhT070
readmeに書いてませんが、トレイアイコンの左クリックで実行履歴メニューを呼び出すことができます。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:36:40 ID:p+Qvw2720
>>414
トレイアイコン右クリックで、インスタントコマンドも表示できるようにして欲しいです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:38:14 ID:sG5yxeTm0
デフォアイコンと組み合わせてしっくりきた。他にも追加した。
せっかくリクもらったから作ってみたご容赦ください。

白黒アイコン色々詰め合わせ
ttp://up.ampll.org/dirsir/lazy023.zip
内容物スクリーンショット
ttp://www.imgup.org/iup714907.jpg_OTTsGOYRvX54bKni9659/iup714907.jpg


>>414
知らなかったw
便利ですね
417 ◆WoqZr951YI :2008/10/23(木) 22:44:28 ID:9qUIhT070
>>415
本来のメニューが呼び出せなくなるので
やるとしたら真ん中クリックでしょうね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:21:20 ID:dTLTyrLB0
元素周期表かと思った
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:22:52 ID:p+Qvw2720
真ん中クリックですか、、、
真ん中なしマウス使っているので本来のメニューと合体して表示していただけるとありたがいです
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:32:45 ID:idLeVWnBO
>>414
実行履歴からの選択にもcmdファイルの設定を反映して欲しいです
複数のキーを設定できなくてもよいです。せめて0Enterだけでも反映出来れば。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:09:21 ID:sX0PzZDI0
frownwikiのfenrirでメモをとるのパスファイルってなんのパスファイルですか?
あとアプリケーションが存在しませんって関連付けが出来てないってことですよね?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:44:59 ID:g57k2qip0
>>421
無視希望
日本語が下手すぎる…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:04:31 ID:jVvUgNf40
いや、すでにスルーされてるし・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:30:22 ID:8hMTJVU/0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:07:40 ID:C8L4rxCp0
SpeedUninstall で更新プログラム非表示に出来ないかなぁ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:44:07 ID:rrtv1rRB0
フィルタリングは欲しいな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:41:10 ID:TKBtEs7c0
更新プログラムはどうせアンインストールしないんだから、その手のツールでレジストリから消すって方法もあるけどね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:50:23 ID:CgUAFGEu0
階層もぐってるときに現在のフォルダ以下全てを絞込み検索をする方法ってありますか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:31:20 ID:uJ7E9VeX0
コマンドから/k=現在のフォルダで開き直すとか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:10:36 ID:S3U+isPq0
結果のディレクトリをエクスプローラでなく、決まったファイラに渡す方法ってあります?
cmdの0enterに記述すると shellとの2択になると思うのですが、
コレをEnter一発でファイラーに飛ばす方法ってありますか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:12:13 ID:9UKNjYsJ0
>>430
wikiにある
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:19:19 ID:S3U+isPq0
>>431
サンクスさがしてみる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:28:18 ID:S3U+isPq0
モディファイアキー使いなさいってことね。
ありがと。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:32:33 ID:9UKNjYsJ0
よく知らんがそれ関係あんの
いや解決したならいいか
435 ◆WoqZr951YI :2008/11/02(日) 03:43:04 ID:jwToJLc40
>>430
0enter.txtに以下のような感じで設定すればそのように動作します。
別にモディファイアキーで使い分ける必要はありません。

[.\\\;
filer|ファイラーのコマンドライン "%P"
]

[.???;
shellexecute|"%P"
]
436430:2008/11/02(日) 05:33:18 ID:WX8eJkY/0
あれ、作者さんかな?直々の回答どうもご丁寧にありがとうございます。
とても便利に使わせていただいてます。
思い通りの挙動になりました。サンクスです。
.***と.???の挙動を理解できてなかったみたい。
>>434
他にアプリ指定しているものがなかったので、リズミカルにEnter1回で開きたかっただけです。

なんかすごい便利そうなので、もう少しいじくり回してみます。
ありがとうございました。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 04:04:00 ID:Zla0y0M40
引数とか分からなかったけど、cuteexecってのを使うことが出来た。軽く感動。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:13:14 ID:p089OXGx0
>>429
おお、やってみる。ありがとう。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:35:26 ID:3AvHNs0hP
eClipって、ちょっとしたテキストの簡易データベース(紙copiやScrapbook的な用途)としても使えますよね
ヘビーユーザーには当たり前の使い方なのかもしれないけど、最近それに気づいて、
クリップボードとしてではなく、蓄積する目的で気に入った文章とかをコピーするようになったんですが、
こういう使い方する上でなにかTipsとか設定をこうすると便利とかありますかね?
最近思いついたんで、自分から披露するようなネタが無いのがあれなんですけど・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:18:41 ID:0FH2nC5o0
今更気づいたのだが、Vistaでデザインの詳細設定の
「ウィンドウの境界の間隔」っていう項目の値を0にしたら、
fenrirの「入力ウィンドウの高さ微調整」を0にしても大丈夫になった。
USBメモリとかでXP機に差し替えても、同じ設定で使えるから便利。

Aero切っちゃうとDesktop Window Managerが効かなくなる。
XPみたく表示がもっさりになるので、ウィンドウ枠の太さに不満を持ちつつも
我慢して使っていたのだが、これで解決した。

他にもVistaユーザーいたらお試しあれ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:39:11 ID:c8GOSzSt0
>>440
なるほど、こりゃスッキリしていいわ。
デザインの詳細設定はゴチャゴチャしてて手入れしてなかったけど、これだけでも違うな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:57:02 ID:kqFF3kTR0
>>439
ホットキー別にして、別プロセスのeClipを使い分けるとか?ぱっと思いついた感じでは。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 03:55:44 ID:rx6g3ld50
別にする必要はないかと・・・・
444 ◆WoqZr951YI :2008/11/07(金) 23:46:02 ID:T87cqPfE0
fenrirScanで日本語フォルダの除外指定ができないという報告があるのですができますよね?
出来ないという人がもし他にいたら教えてください。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:12:07 ID:lgV1uN0t0
向こう見てきましたが
PriorityStockCount絡み&fenrir起動中のpath削除 のコンボではないですかね?
pathファイル削除は一応出来ても、スキャン後一旦終了されれば
その状態のpathがファイルに書き出されるわけですし。
同じ事を再現しようとしてみた際に「おぉ本当だ、日本語フォルダが残ってる」
と思ったら、たまたま上位にあっただけ というのを今しがた体験したんで
思いついたんですが。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:13:11 ID:1lWk9vkz0
>>444
ウチは駄目ですね。「ミニ検索隊」とか「一時保留」とか全角ネームを付けた
フォルダーに関しては、いくら単独除外指定しても、サブフォルダーや
ファイル(#ドライブでは基本指定した拡張子のもの)がパスファイルに
リストされます。…謎ですw
意図しないリストアップ自体は勘弁ですけど、migemoが利用できますので、
最近は半角全角とあまり拘らないで本人が後々分かり易いファイルネーム
にするケースが増えました。
447 ◆WoqZr951YI :2008/11/08(土) 23:08:15 ID:AKMS/EIg0
>>446
445さんが指摘している内容に留意しても同じ結果でしょうか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:21:15 ID:IxVAhmry0
>>447
445さんの仰いたい事の全てが自分には完全には理解出来てないのかも
いれませんが(ちょっと自分には高度で難しいです。)
実際設定に関しては、PriorityStockCountはデフォルトの500ですと自分の
環境では必要以上にリストが増大してしまい、仮にテキストファイルを
検索対象といたしますと、それこそ先の除外対象の全角フォルダはおろか、
これも除外対象としました半角ネームのディレクトリにある"readme.txt"
までもリストされてしまいます。
自分は何時もfenrir.ini,fenrirScan.ini共にゼロ〜8の幅で初期設定し、
不足でなければ数値固定します。因みに自分はシステムドライブしか対象
にしておらず、インデックス総数で330位でしょうか。
fenrir.exeのスキャン時における起動の有無は。先の全角フォルダ云々とは
あまり関係ないと思います。
仮にfenrirCommandLine=.\fenrir.exeの行を削除してfenrirScan.exe
を単独起動させてゼロからpathファイルを生成させたとしても、結果が
なんら変わらないからです。
原因等々は自分には分かりませんが、指定対象拡張子が全角ディレクトリに
ある場合アンエントリーさせる事は自分の環境では無理みたいですね。
449 ◆WoqZr951YI :2008/11/09(日) 00:42:17 ID:Mzngsemk0
>>448
情報ありがとうございます。
単純にいうとゼロからのスキャンすなわち、

1、fenrirを終了させる
2、pathファイルを削除する
3、fenrirScanを起動する

の手順を実行してみて、やはり日本語フォルダの除外指定は効かないのでしょうかということです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:56:58 ID:IxVAhmry0
>>449
はいそうです。
但し、「自分の場合、もしくは環境に限り…」と断らせてください。
過去に指摘する方が全くいなっかた気がしますので、多くの方は
特別問題ないかと思われます。
451 ◆WoqZr951YI :2008/11/09(日) 01:03:10 ID:Mzngsemk0
>>450
ありがとうございます。
参考になりました。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:18:48 ID:duXBdz1D0
SpeedUninstall.exeを実行すると「問題が発生したためSpeedUninstall.exeを終了します」とメッセージが出て起動できません
バージョンは0.05、OSはXP SP3で、フォルダはD:\直下に置いています
何が原因なのでしょうか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:54:57 ID:41jZRCQcO
>>バージョンは0.05、OSはXP SP3で、フォルダはD:\直下に置いています
これが原因だろjk
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:15:23 ID:IAmVLCF40
>>453
C:\speeduninstall\に解凍ファイルを置いたり、デスクトップに直接解凍して実行しても同じ結果となりました
バージョンの問題でしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:38:44 ID:YRZemq8r0
自分はUninstall Toolで同じ症状が出てた。
再インストールしても、どのディレクトリにおいても直らない。
アンインストールしてからレジストリを掃除して、
インストールしても直らない。

お手上げ状態だったのでSpeedUninstallに乗り換えた。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:46:32 ID:nUrgDNfU0
相性問題は大変だからそのほうがいい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 08:39:13 ID:r9pAuJmU0
>>452
migemoは正しく入ってますか?
Migemo_Search=1にしてるのにdllがなかったりするとそうなったと思います
458452:2008/11/14(金) 00:16:40 ID:zADdc/um0
>>457
dataフォルダ内にあるのはSpeedUninstall.cplのみで、SpeedUninstall.iniは存在しません。
migemoについては
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2008/10/migemospeeduninstall.html
こちらの方法でOKですよね?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 07:04:00 ID:8OS5a09b0
一度Migemo_Search=0で起動するか試してみたら?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:22:52 ID:YfuLxRmE0
>>458
iniがないということは一度も正常起動していない?
migemo関連ファイルを入れないで、SpeedUninstall単体でも起動できませんか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:44:21 ID:sOHxSkDs0
>>459
iniファイルがないので設定ができない状態です

>>460
>一度も正常起動していない
その通りです。
migemoの有無に関わらず起動しません。
…ということは、migemoが原因ではないということでしょうか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 07:43:17 ID:H6Q/Qiu90
多分あれじゃね。UPX圧縮してあるせいでウィルスと誤検知する事が
あるから、その辺でファイルが壊れているとか。落とし直して試してみたら。
463 ◆WoqZr951YI :2008/11/16(日) 00:22:13 ID:CuRB0RiJ0
>>461
登録画面には到達しますか?
ここに到達していない場合はレジストリからのアンインストール情報読み取り部分で落ちている可能性が高いです。
464452:2008/11/17(月) 01:22:39 ID:Zx8RaZUH0
長々とすみません

>>462
再DLして試してみましたが、変化なしです。

>>463
何も表示されないままエラーが出ます。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 03:18:23 ID:EFhliD36P
作者がレジストリって示唆してくれてるのに言及なしか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 07:07:08 ID:s/i8hKm10
アンインストール情報読み取り部分で落ちている可能性が高いって
言っているだけでどうすればいいんだw
467 ◆WoqZr951YI :2008/11/20(木) 05:25:51 ID:zR7zIP6p0
>>464
ということは、あからさまに異様なレジストリを見つけたらそれを消すことによって解決する可能性が高いです。
468452:2008/11/20(木) 20:18:35 ID:oTvDn3n80
>>467
了解しました。リカバリしてみます。
どうもありがとうございました。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:50:34 ID:BlIeBLPcP
調べもしないでリカバリか。
「このレジストリキーが原因でした!」と作者に報告すべくレジストリをいじくりまくってPCが起動しなくなりにっちもさっちもいかなくなってからリカバリしろよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:50:51 ID:pCqBkPly0
ばかのくせにえらそうだな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:33:17 ID:O9tm04UO0
スキャンの設定について質問させてください
jpgだけスキャンさせたくないのですが、どうすればいいのでしょうか
scan.iniの一行目に-*.jpgと記述してみましたが駄目でした
お願いします
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:37:44 ID:L6t9r1rH0
!*.jpg
じゃなかったっけ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:10:44 ID:oDFG2GMx0
>>472
\;*;!*.jpg
このように一行目に記述してみましたが、駄目でした
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:42:59 ID:0x+8ZYjs0
fenrirScanを使ってるなら
ScanRule.iniに
!*.jpg

使ってないなら
scan.iniから
;*.jpgを消す
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:45:41 ID:Kh0a3Zh80
ttp://kwikwi.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/fastpanel_050.html

↑みたいな感じで更新プログラムを分けて表示出来ないでしょうか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:53:01 ID:IAm7XeRk0
SpeedUninstall 0.06
更新プログラムの表示/非表示を切り替えできるようにした。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 10:49:16 ID:EID65drY0
Ver.0.72aの更新履歴に書いてある起動オプションのことなのですが
/cmdfile /cmdを使ってあふなどからポップアップメニューを表示したとき
オプションでもいいので一番上の項目が最初からフォーカス(項目の背景が青くなる状態)されているような状態に出来ないでしょうか
一番上の項目で起動したいときに↓キーを押さなくてはならなく少しだけ不便です
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:03:20 ID:rPafI8WA0
あぁ、あふスレの人か
AHK使えば出来るけど、そういうことじゃない?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:14:35 ID:HeP4WMvX0
>>478
早速AHKで書いてみましたがメニューが開くまで待つ処理がどうもうまく書けません

run,Autohotkey.exe /cmdfile=cmd.txt /x=573 /y=470 /cmd="%1%"
WinWaitActive, ahk_class Static
Send, {Down}
ExitApp

みたいにやってみたのですがメニューが開いても無反応でした
さすがにスレ違いっぽいですがヒントください
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:28:11 ID:kv6dD0Wc0
Sleep, 100

入れたら出来たよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:49:45 ID:HeP4WMvX0
Sleepはその時の重さによって左右されたりするから極力使いたくないんです
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:58:24 ID:kv6dD0Wc0
後出し君は嫌いよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:12:47 ID:+EX+bqI/0
常識的に考えてスリープのアドバイスもどうかと思うが
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 05:18:53 ID:bskqqM/00
>>479
Staticは検出できないみたいだから
こんな感じで

Run, D:\Bin\fenrir\fenrir.exe /cmdfile=D:\Bin\fenrir\cmd\0enter.txt /cmd="%1%"
WinWaitNotActive, ahk_class TAfxForm
Send,{down}
WinWaitActive, ahk_class TAfxForm
ExitApp
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:35:52 ID:ANdQ4+re0
>>484
ありがとうござます。
それでできました。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:58:24 ID:jH3H5of60
eclipでコピー貼り付けではなく文字のコピーだけしたいのですが、できますか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:07:29 ID:Z5oWC0/l0
>>486
テキストは読もうな

PasteMethod=1
0:Ctrl+V
1:Shift+Insert
2:WM_PASTE送信方式
それ以外の値:クリップボードにデータを入れるだけで貼り付けをしない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 16:50:13 ID:jH3H5of60
>>487
readmeに載ってないじゃんって検索したら
履歴にあったんですね。ありがとうございました。以後気をつけます。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:00:06 ID:UHy9p9H40
eclipをマウスジェスチャやホットキーで呼び出したとき。
やっぱり使うのやめようと他の場所をクリックするとeclipのウインドウ
が消えてくれないときがあります。これはしょうがないんですかね?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:21:09 ID:O4JIPq6x0
>>488
fenrir作者にはよくあること
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:26:13 ID:s3FhAd740
>>489
バグかもしれないし設定上の問題かもしれない
eClip.iniのAutoHideはどうなってる?
492489:2008/12/15(月) 04:22:45 ID:rADItGcB0
>>491
AutoHide=1
になってます。
493 ◆WoqZr951YI :2008/12/17(水) 03:20:17 ID:QWqVM3bl0
>>489
やめようかと他の場所をクリックしたときに、
クリックしたウィンドウのタイトルバーか、eClipのウィンドウのタイトルバーが点滅していたりしてませんでしたか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 04:21:40 ID:E226Xbh+0
>>493
そういえば点滅してました。言われてみて原因分かりました。
ご迷惑おかけしました
495 ◆WoqZr951YI :2008/12/21(日) 01:17:12 ID:VZDPX30x0
fenrirにハングルがまともに入力出来ないという報告があるのですが、
他のハングル環境の人も同様の状況でしょうか?
こちらには環境がないので確かめることができません。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:22:06 ID:kbY+U/KL0
ハングルってUnicodeじゃないんですか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:22:11 ID:0OWi2bHa0
ハングルが駄目なら森鷗外、草g剛で良いと想います。
unicode絡みでしょうな
498 ◆WoqZr951YI :2008/12/21(日) 04:02:19 ID:VZDPX30x0
>>496,497
ハングルでも日本語の場合と同様に、環境さえあればUnicodeじゃなくても
(旧字などの特殊文字を除き)普通に入力できるという認識だったのですが、違うんでしょうか。
今ひとつここら辺の知識に乏しいので良くわからないです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:22:10 ID:ueOD7v2t0
>>498
Shift-JISに対応している文字でなければ駄目だと思います
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 14:10:37 ID:ivKknYVC0
たまに検索したときにアイコンが全部表示されないことがある
フォーカスを下とかにずらすと治るが
501 ◆WoqZr951YI :2008/12/23(火) 03:11:34 ID:HiLCMX4z0
>>500
0.74dを使用しているという前提ですが、
たぶん他のソフトとの相性問題です。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:35:39 ID:VDka02Lu0
拡張子urlも一回実行したら優先順位が上がるようにできませんか?
拡張子lnkは上がるのに、インターネットショートカットだけ上がらないのは不便な気がします。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:06:51 ID:u8UEXoj80
> 拡張子urlも一回実行したら優先順位が上がるように
あ、そうか、何か設定が悪いのかと思ったらそういう仕様だったのか
これには同意したい
504 ◆WoqZr951YI :2008/12/23(火) 14:42:28 ID:HiLCMX4z0
>>502,503
現象が確認できません。
また、そういう仕様にしたつもりもありません。

AutoRegistrationMode=1

になっているんじゃないでしょうか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:48:23 ID:u8UEXoj80
>>504
なっていないようです......
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:34:41 ID:u8UEXoj80
なんかnircomd.exeから/restartで起動すると入力窓が表示されない
倉から送るとちゃんと表示されるあたりどういうことかよくわからん
/restartつけないとiniは常駐してる奴を読み込むみたいだし
507502:2008/12/24(水) 08:13:47 ID:vwkaebpd0
>>504
おーほんとだ、1になってる。0にしたら希望通りの動きをしました。
Wikiの説明読んでも理解できなかったんですが、よく見たらhistory.txtに書いてありますね。
お騒がせしてすみませんでした。

それと、また質問なんですがfenrirScanで指定フォルダ以下のディレクトリを、
辿る階層数を指定して登録することはできないでしょうか?
例えば、C:\Program Filesで階層数2なら
C:\Program Files\Microsoft Office\Office12にあるファイルまでは登録するが、
C:\Program Files\Microsoft Office\Office12\CONVERTなど
さらにフォルダを潜っての登録を行わない、という動作です。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 08:33:00 ID:63zKslkr0
その例の場合だと
*C:\Program Files\Microsoft Office\Office12,*とするか
-C:\Program Files\Microsoft Office\Office12\CONVERTとするか
509502:2008/12/24(水) 16:22:29 ID:vwkaebpd0
頻繁にインストールしたりアンインストールしたりしてるので
できればその設定通りに自動でできたら嬉しいなーと。

例えばゲームだと、普通にインストールしたらメーカー名のフォルダの中に
ソフト名のフォルダがある状態になります。
メーカーごとに
> *C:\Program Files\Microsoft Office\Office12,*とするか
> -C:\Program Files\Microsoft Office\Office12\CONVERTとするか
この設定をインストールするたびに書くのはかなり手間なんですが。
だからといってメーカー名フォルダにまとめるのをやめてインストールすると
どこのやつだったかいちいちググらなければわからなくなります。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 16:44:39 ID:TXiXV6IU0
さすがに階層指定は出来ないから一番良いのはC:\Program Files\~,*.exe,\みたいな感じじゃないか?
scan.iniに*.exe;があるならディレクトリだけ登録するのもありだが
511502:2008/12/24(水) 18:08:52 ID:vwkaebpd0
わかりました、それでいってみます。
ありがとうございました。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:52:28 ID:zbOTR28U0
fenrir、相対パスが使えればUSBメモリに入れて使えるのに
作者さん相対パスに対応してくださいお願いします
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:16:00 ID:9FoqkIxb0
%Wでは駄目かい?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:33:56 ID:F8rB//1a0
スキャン結果を相対パスで保存したいってことかと。
設定項目に下みたいなのを追加してほしいってことかな。
「fenrirと同じドライブのファイルは相対パスを記録する」

根本から変えないといけないような気がするから実装は難しいのではないだろうか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:35:51 ID:F8rB//1a0
よく考えたらそんなことしてもあんまり役に立ちそうにない気がしてきた。
USBメモリ自体のドライブレターが挿すPCによって変わるし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:32:56 ID:eyWh3u3f0
USBメモリの中身をスキャンして、ドライブレターに関係なく検索できるようにして欲しいのです
現状だと、ドライブレターが前回と違う場合もう一度スキャンする必要があるので面倒です
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:04:05 ID:8K5iouk/0
YLunchかPSTARTでも使えばいいじゃん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:07:06 ID:6pRl4OoR0
前スレで同じような事を解決できなかった自分
再スキャンしてもドライブレターが違うだけで上手く動かなかったなぁ
結局ディスクの管理のほうでドライブレターを変えて直ったけども。。。
このスレの人らにはCとかから遠いのを指定しとけとアドバイスもらったっけ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:48:26 ID:C//ayMs50
エディタとかスクリプトとかでPathファイルに置換かければいいって話じゃないの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:23:17 ID:W+EHm4/V0
%V使いたまえ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:53:51 ID:0KbBaF3Q0
ネットワーク上のPCのスキャンって出来ないのでしょうか?
\\pc2\d\ って設定してもスキャンしてくれないんです。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:49:34 ID:gdaEjFVI0
うちは普通にできてるから別の問題だろう
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:30:08 ID:cC8/4boo0
>>521
ネットワークドライブに設定してやってみたら?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:30:31 ID:7kJC9WhQ0
migemoの辞書のバージョンはいくつを使ってます?
525 ◆WoqZr951YI :2009/01/11(日) 03:03:39 ID:dP2ZnZNK0
migemoの辞書に関しては、特に付属の辞書にこだわる必要はありません。
基本的に小さくした方が、計算量が少なくて済むので検索が高速になります。

SKKIMEの小さめの辞書を拝借したり、
http://www.geocities.jp/jview2000/migemo.htmlにある辞書をつかったりするほうが
ファイル検索用途としてはいいんじゃないかと思います。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:36:19 ID:P+b66vlb0
過疎
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:41:26 ID:b0EV2D7v0 BE:227151735-2BP(1001)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:29:05 ID:JSYHJl6F0
痩地!!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:28:44 ID:IY0Gz6di0
Windows7でも起動できましたー
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:48:18 ID:YYDtgH5SP
自分もfenrirとeClipを使わせてもらってるけどWinXP>Win7bにそのままフォルダごと移動しただけで
今のところ問題なく使えてます。上のほうのレス(Vista)でもあったけどウィンドウの枠を少し広げたくらいですね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:17:04 ID:m8u+HrsG0
以前は呼び出しキーにCtrl+CapsLockを使っていたのですが、
OSを再インストールしたらCtrl+CapsLockがカナロックになってしまって
呼び出しキーに使えなくなってしまいました。
カナロックを無効にする設定などがあったら教えて下さい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:52:36 ID:zT8u4kTA0
その辺の設定はIMEのプロパティでのキー設定あたりを弄れば良さそうな気がする。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:55:20 ID:ngdgyMqj0
タスクバー非表示で使っているのだけど、fenrirで何かアプリを呼び出すと一瞬タスクバーが上昇。
アプリ終了後にタスクバーが完全に表示されてしまうのですが。
設定でどないかなりますか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:14:58 ID:DZSXwbsa0
ttp://endoh-namazu.tierra.ne.jp/diary/?date=20051122#p01
この方法で隠したらどうだろうか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:35:43 ID:ngdgyMqj0
>>534
どうもありがとうございます。この方法実行したいと思います。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 02:44:42 ID:GSu7z2AE0
俺もタスクバーが自動で隠れる設定にしてるけど、>>533みたいな現象は起こらんなあ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:09:02 ID:mZi/gDhS0
testes
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:32:22 ID:cN4UnI3V0
fenrirのメインウィンドウを画面の右下に持っていって文字入力すると
リストウィンドウが画面右側にはみ出してしまいます
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date102932.png
リストウィンドウを左方向に表示させるにはどうすればよいのでしょうか
539 ◆WoqZr951YI :2009/01/25(日) 01:53:29 ID:xQYr5rAr0
>>538
特に設定しなくてもはみ出ないようになっているはずです。
もしかするとマルチディスプレイの場合、正常に動作しないかも知れません。

540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 04:09:52 ID:+TGuygDI0
ありがとうございます
言われたとおりマルチディスプレイでそれが原因でした
左右にディスプレイを置いて右をプライマリにしていたのですが
左をプライマリにすると右側の画面(セカンダリ)の右下で画面からはみ出さないように表示されました
プラマイリをどこにしてても左側がプラマイリと判断されるのでしょうか
できればプラマイリの方の右下にfenrirのメインウィンドウを持ってきて使いたかったのですが
右だと画面外にはみ出し左だと画面を跨いだ状態の表示で見づらくなってしまうので
2画面の一番右下で使うには右をセカンダリにしてそこで使うしかないようですね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:57:44 ID:9trSt2Sn0
Web検索をブラウザのツールバーでやるべきか、
Fenrirでやるべきか、Hoekeyでやるべきか、AutoHotKeyでやるべきか・・・。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:04:15 ID:xe6fyxqh0
Ubiquity という選択肢
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:05:04 ID:Jxk/M0rr0
つ日記帳
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:22:51 ID:i3H+m2b50
\\ServerName\foo\bar
とかなっているとき、bar(ServerNameにあるフォルダ)では検索できるけど、ServerNameでは検索できない。
何かやり方があるのかな?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:07:37 ID:lx31uSLk0
ネットワークドライブ割り当てる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:16:33 ID:EqepWBrm0
そりゃそうだろうけど、UNCで使いたい時もあるってことでしょ
UNCはサーバ名で判別がしやすいとか、ポータブルな環境だとかで。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:08:19 ID:HDl+vMz30
Vistaならシンボリックリンクみたいなのネットワーク上のフォルダに張れるが、
XPだとバッチファイルでショートカット生成くらいしか思いつかない。
548507:2009/02/01(日) 18:44:48 ID:o14t9yXp0
以前、階層数限定スキャンの仕方について質問したものです。
今更ですが、自己解決しましたので、報告します。

ScanRule.txtを以下のように書いて

C:\Program Files,\,*.*
-C:\Program Files\*\*\*\*

fenrirScan.exeを使ってスキャンすれば
"C:\Program Files" 下を 階層数2 に限定してスキャンできました。
549548:2009/02/01(日) 23:22:12 ID:o14t9yXp0
訂正。
ScanRule.ini
C:\Program Files,\,*.*
!C:\Program Files\*\*\*\*
でした。-だとうまくいかない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:52:10 ID:AGmwxxev0
どう説明して良いのかわからない
fenrir立ち上げる、fと一文字入力、候補が現れる、firefoxを立ち上げる
次にfoobarを立ち上げる、終了、fenrir立ち上げる、f入力、候補の一番上にはよく使う
firefoxを使いたい、でも最優先候補はさっき使ったfoobar。この辺のさじ加減調整するには
どうしたらいいですかね。たまにしか使わないソフトは候補に挙がらなくていいのだけど。
仕方ないから、そういう場合は↓キーで選ぶかfiまで入力する。これでいいっちゃあいいんだけど。

551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:07:33 ID:arFa35cj0
よく使うソフトなんかは
それこそインスタンドコマンド行きがセオリーでしょう
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:46:11 ID:AMKst9i+0
一番頻度の高いものはKeyboardShortcutじゃないかい?
ちょっとスレチだけど…
553 ◆WoqZr951YI :2009/02/04(水) 01:57:24 ID:WuSWgwit0
>>550
よく使うソフトは定位置にあってほしい、
だけれども、学習機能も欲しい。
かといって学習されると、定位置にあって欲しいソフトがずれてしまう。
良くわかります。
554 ◆WoqZr951YI :2009/02/04(水) 02:03:37 ID:WuSWgwit0
>>550
bluewindっぽいアプローチはどうでしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:38:12 ID:RnwVxMTw0
>>554
横から失礼します。
それは恣意的に登録したキーワードが優先されるということでしょうか?
もしそうならぜひ実装を希望します。
bluewindを使っていましたが今ひとつ安定しなくなって泣く泣く斬ってしまったので
Fenrirにbluewindの分まで面倒を見ていただけると大変助かります。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:16:10 ID:Y2gwbeCXP
お、同感。だいぶ前のスレでも同じような事を書いたことがあるがそのときはスルーだった覚えw
自分はそれが理由で未だにfenrirとCraftLaunchがが同居してる。できれば一本化したいもんだ
557550:2009/02/04(水) 20:29:50 ID:JLkhwWeT0
>>551-552
ありがとうございます。
しかしながらせっかくfenrirを使わせてもらっているので何とか出来ればと思った次第です。

>◆WoqZr951YIさん
作者さんがこのような意見に耳を傾けてくださるとは、有り難いことです。
「bluewind」というランチャーは使ったことがないのですが、正に>>553の通りです。
よろしくお願いいたします。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:47:54 ID:59fNG54a0
以下のような2つのパスリストを読み込む仕様だったら、いろいろ連携しやすそうな気がします。

path ・・・通常のパス一覧を羅列したファイル、常駐中はメモリ上に展開される
priority・・・上位に置くパス一覧を羅列した、fenrirをアクティブにする毎に読み込む

さらに、コマンドラインでpriorityファイルのパス指定できると、
用途別に切り替えできるランチャとして使えそうかも。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:06:55 ID:+rTB6djq0
priorityは賛成だが
アクティブにするごとに読み込むよりは
pathとpriorityともに
ファイルに出力と読込をするコマンドが欲しい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:57:08 ID:/b45r+I+0
コンピュータ言語が分かる人には、当たり前の会話なんだろうけど自然言語しか知らない一般人
には、横文字の連呼はキツイなあ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:01:42 ID:7YIL4eEH0
理解したければ勉強すればいいじゃない。
不要なら流しとけばいいし。
562 ◆WoqZr951YI :2009/02/05(木) 02:54:02 ID:B2xMxVUd0
>>557
fenrirの場合は一度実行したパスは問答無用でリストのトップに来ますが、
BlueWindは必ずしもトップに来ません。
実行したアイテムのあがる割合を設定することが出来ます。

おそらくこの仕組みは>>553でいったようなジレンマを解消することを指向したものだと思います。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:06:08 ID:PlkgMeJQ0
pathとpriorityと分けるなら自動でマージもしてほしい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:44:15 ID:B6Mhk3db0
>>562
中間一致にしていると起動割合の高いソフトが予期せぬキーワードの候補に出てきて、
しかもそれがなかなか下がってくれないということが起きますね

>>558の方式で、Priorityファイルを編集することでキーワードを変えられる、というのが理想的な気がします
現在でもデータベースを直接編集できますが、ファイルが大きくなりがちなので何かと不便です
>>558方式であればその点でもメリットがあると思います
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:26:44 ID:49LKzlbC0
>>564
>中間一致にしていると起動割合の高いソフトが予期せぬキーワードの候補に出てきて、
O2Handlerみたいに、実際に入力したキーワード毎に優先度を管理しておけばいいんじゃない?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:09:22 ID:eglugCkRO
プライオリティファイルリスト方式がいいな。
優先度を入れ替えたりするのはエディタでやるのが一番楽だと思う。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:32:35 ID:/b45r+I+0
bluewindでいいじゃないの?何て言ったら本末転倒か。
568558:2009/02/05(木) 21:59:15 ID:sOCJhIRU0
>>559
常駐fenrirだとテキスト直編集ができない(いちいち常駐切らなくてはならない)ことに不満を持っていたので。。

常駐中にも編集出来るようになると、たとえば文字列編集ソフトをコマンドに登録することで
Ctrl+5 "このファイルをプライオリティの5番目に追加"
Ctrl+I "このフォルダ以下のパスをプライオリティに追加"(USBなんかのソフトを一時的に登録する場合)
Ctrl+D "このフォルダ以下のパスはプライオリティから除外"(USBを抜く場合)
みたいな変則的な登録・解除もfenrir上やファイラ上から個人レベルの工夫で簡単にできると思ったんです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:07:12 ID:iwV2fRAV0
clnchを常駐にしておき、3つの非常駐fenrirを用途ごとにclnchで起動させる、ということを行ってる。
けど、確かにclnchとfenrirを一本化させれたらと思うことがある。

fenrirとあふだけで、すべてが済むようになるというのが俺の理想。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:26:39 ID:/b45r+I+0
難しく考えすぎで自爆してる気がするよ君らは
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:39:00 ID:1w+UargY0
場合によってはプライオリティ無視して most recent がトップにきて欲しい時もあるだろうし、なかなかさじ加減が難しいね。
考えると色んな状況あるし。
 a) 常に使用頻度が高く、何よりも優先したいアプリやフォルダ
 b) 一時的によく使うもの(しばらくしたら履歴から消えても良いが、やはり直近のものが上になって欲しい)
 c) ほとんど使わないもの(たまたま使ったので、履歴に残らなくてもいい)

個人的には、a)についてはインスタントコマンドも候補に表示すれば十分かなと思ってる。b)c)は現状で問題無し。
履歴を沢山残す人には、emacsとかみたいに明示的に履歴を消せたりすると良いかもしんないけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:56:18 ID:QlfVdGTo0
っきたい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:17:13 ID:Fsi1J7eR0
既出だったらすみません。
ショートカット(*.lnk)をfenrirから起動したいのですが、ショートカットに設定されたパラメータが無視されてしまいます。
どのように呼び出せばよいでしょうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:50:56 ID:l5adthQH0
>>573
ショートカットから起動できないということ?
普通に起動できるけど、そういう意味ではないのかな??
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:57:14 ID:l5adthQH0
ああ、
ShellExecute|"%P"
が書いてないってことか…な?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:27:41 ID:WXtKpRdk0
>>573
まず、どういうパラメータを書いてるかを書かないと
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:15:12 ID:+Rkr1v4e0
お知恵をお貸しいただきたい。

: を押すとドライブが列挙されるはずなのですが、
何故か、c: と f: ドライブしか列挙されません。
このときの列挙の可否の設定はどこに記述されているのでしょうか?
scan.iniをいじってみたのですが、うまくいきません。

例えば、
-D:\
としてあったところを
D:\

D:\hoge
などとしてみるのですが、":"で列挙されずに困っております。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:20:56 ID:WXtKpRdk0
scan.ini変更後にスキャンした?
579 ◆WoqZr951YI :2009/02/08(日) 05:52:03 ID:IOIbBM5h0
>>577
D:\は、CDまたはDVDドライブでしょうか?
リンク切れアイテム自動削除をONにしている場合、
中にメディアが入っていないドライブは無いものと判断して削除しているかもしれません。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:32:33 ID:sclNqxNe0
>>578
軽くスキャンしてみたら、いけた気がする!
他にもいろいろいじってたらできたので、本当の原因がわからんくなってしまいましたが('A`)

とりあえず、無事に d:\を列挙できました。
ありがとうございました。

>>579
どもです。お世話になってます。HDDです。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:48:06 ID:+N8BtYwT0
fenrirの入力欄でATOKで変換してるときに、変換候補を上下キーで選ぶと、
変換中の文字列が1時ずつ左右に移動したりします。
例(ひらがな部分を変換中、他は確定された文字)
一年次こうき時間割

・↓キーで一個下の選択肢を選ぶ
一年次時後期間割

・↑キーで一個上の選択肢を選ぶ
一年高貴次時間割

変換中はfenrirの矢印キー操作を無効にしてほしいです。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:21:57 ID:baSUam+t0
SKK だとそんな問題は起こらないのであった
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:31:38 ID:f1nuxMdi0
よく分からんが「変換中は〜キー操作を無効」ってのは、解決策とは違う気がする
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:44:20 ID:mORv6t3G0
日本語入力する場面が想像できない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:28:47 ID:cnM9bw+i0
>>584
g 検索ワード
でGoogle検索するように設定してる場合とか。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:18:37 ID:RruNGrTz0
まさかと思ったが俺も>>577と同じ症状が出てる。
fenrirscanを使ってるけど今見てみたら列挙されない。
それどこかスキャン指定に使ったフォルダは登録されないはずなのに
"-"をつけたフォルダも"*"を付けたフォルダも登録されている。"!"を付けない限り登録される。
一度も検索対象にしたことも無いはずなので優先的に残ったことも無いと思う。
ちなみに検索対象は全てHDD。C:\,*.*.\とかC:\,*とかC:とかやってみたけどだめだった。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:42:30 ID:f1nuxMdi0
pathファイルにルートディレクトリが含まれてないと : では表示されない様子
fenrirscanなら、
+C:\
+D:\
とか書いておけばいい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:38:46 ID:RruNGrTz0
なるほど。そうするしかないってことですね。
上に不満っぽく書いちゃったけど俺は“-”とか“*”がついたフォルダが
登録されることに関しては不満はないっていうかむしろ便利に思ってる。
以下はスキャンしないけどこのフォルダは登録っていう風に使えるし。
ただfenrirscan.txtには登録されないって書いてあったもんで。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:48:16 ID:tHC39xEB0
fenrirscanのダウンロード先を教えて頂けないでしょうか。
どうかお願いしたします
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:55:02 ID:m0AMupd70
どこも何も、本体のdocディレクトリのomake.zipの中にある
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:09:20 ID:tHC39xEB0
ありがとうございました
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:21:06 ID:MRHty2RS0
migemo辞書に新たな単語を登録する方法がわかりません
探してみたのですがWindowsのものは見つかりませんでした。
解説されているサイトをご存知の方がいましたら教えて頂けないでしょうか。
スレ違いをどうかお許し下さい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:48:04 ID:VdWC8YbC0
migemo-dictを編集すりゃいいんじゃね?
エディタで開いてみれば規則は一目瞭然だから、書き加えればいいと思う
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:19:45 ID:MRHty2RS0
fenrirを終了させずに登録しようとしていました
ありがとうございました
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:53:11 ID:MRHty2RS0
fenrirscanで、システムの隠しフォルダなどは除外してC:\のルードフォルダだけを検索したいのですが除外されません。
どこが間違っているんでしょうか?
どうかご教示お願いいたします

*C:,\
-C:\System Volume Information
-C:\RECYCLER
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:31:44 ID:1YW9lxiD0
>>595
スキャンの優先度の影響を受けてるんじゃないかな。
http://fw.ampll.org/index.php?fenrirScan#f08e76b7
かったるいかもしれないけど、検索対象にしたいフォルダを + で登録しとけばいい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:48:18 ID:qAH208JH0
ありがとうございました
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:22:10 ID:qAH208JH0
頻度が多いアルファベットをMigemoStringsに設定すると検索がうまくできません。
MigemoStringsには頻度が少ないアルファベットを設定しなければいけませんか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:38:38 ID:ai9fXqOP0
fenrirからfenrirscanをかけるとfenrirscan.iniがないって言われる。
でも同じフォルダにあるんだよね・・・これってどうしてそうなるの?
解決方法ってあるんですか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:26:08 ID:yBaF6qVx0
Migemo検索の発動条件として、小文字で打ち始めるか大文字かで
分けられていますが、区別なしにMigemo発動するように出来ませんか。
(MigemoMode=1以外の方法で)

仕事上、大文字で端末処理する機会があってCAPSLOCKにするのですが
CAPSLOCKか否かを意識することなくMigemoを使いたいんです。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:44:27 ID:E2nAsu0o0
フェンリルをスタートアップへ自動的に登録出来ないから、ショートカットを作って
スタートアップに入れてます。これでWindows立ち上げと同時にフェンリルが起動するのですが
バックグラウンドで待機するだけでよくて、最前面に出てこなくて良いのですが、、
どこの設定でこれを変更出来ますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:53:58 ID:XbIrAWsR0
wiki見ろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:54:33 ID:yne9T+oM0
ShowStartUp=0

とりあえずwikiなりドキュメント読めば大概は解決すると思う
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:03:25 ID:g2zZnKqv0
いや設定項目にあるしな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:06:59 ID:E2nAsu0o0
>>603
その設定にしてあるのですが、再起動すると何故かShowStartUp=1に勝手に書き換えられます。
何でなんだろ・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:08:03 ID:E2nAsu0o0
>>604
あーしれです!!謎が解けました。iniじゃなく通知領域の設定から変更するのですね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:12:17 ID:g2zZnKqv0
iniはfenrir終了させてから書き換えろ
動いてるのに勝手に中身いじられたら適用できんのだ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:48:32 ID:RBJDtEJl0
それが面倒だからGUI にしろとゆうとるのだよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:39:21 ID:4DngM8Vn0
iniを弄るGUIってこと?
本気かよw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:52:03 ID:yW96I7Ub0
iniにコメントがあった方が楽だな。
INI-EDITORとかいうのがあったな。
611 ◆WoqZr951YI :2009/02/21(土) 00:44:33 ID:3PDps6zy0
テキストをいじるのであれば結局自分の使い慣れたテキストエディタが一番楽と言うことになるかと。

>それが面倒だからGUI にしろとゆうとるのだよ
言われた覚えねーし、ShowStartUp=1は普通にGUIで設定できるようになっていますんで、
なにを仰りたいのか意味分かりません。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:02:02 ID:N+N9z3dO0
不覚にもワラタwww
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:05:54 ID:k7+9usVk0
かっこいい(*´Д`)ハァハァ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:17:30 ID:HNK76MjG0
ワロタ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 04:29:56 ID:C0nMKNXC0
まーた酔ってるなw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:42:18 ID:7+Y9h/H+0
それ(607)の説明が面倒だからiniの設定を変えろというアドバイスをせずに
GUIから変えろとアドバイスしろといつも言っている
という意味じゃないのか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:17:50 ID:FAKTme1Y0
そんな発言あった覚えねー
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:35:07 ID:gg0Kd3Th0
わらしは.iniにコメントととして日本語の説明つけてるよ便利
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:42:14 ID:rScwmd080
JaneStyleのadd2NGFiles.iniみたいなのだと分かりやすいな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:08:10 ID:4I2Jn9Lh0
質問です。
SpeedUninstallの画面に出てくる文字、太字じゃなくする方法って無いでしょうか?
ご存知でしたら教えて頂けると嬉しいです。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:45:08 ID:EgW+V6Sz0
>>620
タイトルバーを右クリック 設定 フォント
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:57:32 ID:4I2Jn9Lh0
>>621
できました!
ありがとうございます!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:06:30 ID:Xat57GsU0
menuHackerへの要望になると思うんだけど、
アプリをタスクトレイに入れた際に、トレイアイコンの右クリックメニューに
「アプリを終了」ってのが欲しい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 02:43:25 ID:BniZTbzn0
fenrirScanでスキャンしてるんですが、
もっと深く潜って欲しいです。
どうにかなりませんか?(´・ω・`)?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:18:29 ID:aYdHDatV0
特に指定がなければ最下層まで潜るんじゃないのか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:48:53 ID:BUOzxwRM0
現在のスキャン指定とスキャンしたいファイルのパス例をあげてくれんとわからんぜ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:40:54 ID:eWSLt/Fe0
fenrirのインスタントコマンドとして

ww=""http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8""

こういう風に書いたら正常に動作しませんでした
どうも % が原因みたいなのですが
このような % を含む url の記述はどうすればよいのでしょうか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:36:03 ID:KH9ZYgUR0
wikipediaで検索したいってこと?それなら
ww=""http://ja.wikipedia.org/wiki/%A""
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:38:41 ID:eWSLt/Fe0
>>628
いや、googleの検索結果を直接参照するときのように
あらかじめクエリーを設定しておきたいのです
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:55:09 ID:SvbvLifL0
%Aの組み合わせがあるところを小文字の%aにする
で いけたけど
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:28:08 ID:NdCtAWPx0
>>630
おお!できました
632 ◆WoqZr951YI :2009/02/24(火) 21:49:56 ID:kieACzVt0
スキャンの深さに対する制限は、標準スキャン、fenrirScan、どちらにもないはずです。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:13:07 ID:Z7iZT95O0
>>632
何層目までスキャンするっていう設定は欲しいかも。
あと、パス指定にワイルドカード。
*D:\Apps\*, *.exe
こんな感じで、ソフトウェアの主要な実行ファイルだけスキャンしたい。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:38:27 ID:aYdHDatV0
今fenrir導入機が手元にないから試せないけど、ワイルドカードって今でも使えてなかったっけ?
以前同じような要望を出してみたけど、次の方法で対処してるんだが
ちゃんと希望通りに動いてた気がする。
>>548-549

もっとも、フォルダ全部潜って登録してからワイルドカードでいらないものを
削除してそうな感じなので、スキャンの高速化にはなってないと思うが。

あとソフトの主要な実行ファイルだけスキャンするなら
D:\Apps,*.exe
じゃだめ?
これでD:\Apps以下のexeを全部登録すると思うけど。
635 ◆WoqZr951YI :2009/02/24(火) 22:48:15 ID:kieACzVt0
>>633
上の方でもちらっと出ていましたが現状でも ! を使うことで大体それと同等の制限はできます。

例)5階層以上のパスを削除
!*:\*\*\*\*\*


636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:25:53 ID:Z7iZT95O0
>>634
まぁ現状はそれで対応してるんだけど、無駄が多い気がするというか。

>>635
それだと、特定のフォルダ以下だけはどこまでも潜る、というのができないので。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:39:35 ID:HlWBhrL90
>>635
がんばってルール書け
638637:2009/02/25(水) 00:40:07 ID:HlWBhrL90
>>635→636
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:54:42 ID:X84OvBaa0
ここのファイルコピー貼り付けを使っているんですが、
http://cspace.s2.xrea.com/software/SimpleCommand/index.php
同じようにして、fastcopyに対応させることってできないでしょうか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:01:43 ID:kN2Iqg2W0
escopy使えば?
FireFileCopyだとescopy.iniに
下みたいに書けば外部エンジン使ってコピーとか移動できるよ

[exec]
D:\Bin\FireFileCopy\FFC.exe | FireFileCopy
>"%-M" /to:"%-P" /move /bg /t33 /tp:high /vfl
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:42:27 ID:HU/qWnmR0
めんどくせ
642 ◆WoqZr951YI :2009/02/26(木) 03:30:56 ID:JvTgvWys0

http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/products/fenrirScan010.zip

----------------------------------------------------------------------
Ver.0.10 09/02/26
----------------------------------------------------------------------

・fenrirCommandLineの設定が勝手にデフォルトに戻ってしまう不具合修正。

・dataというディレクトリを勝手に作成する不具合修正。

・PriorityStockCountの値がfenrir.iniのPriorityStockCountsの値で上書きされる不具合修正。

#一応pathファイルのバックアップをとってから試してみてください。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:54:24 ID:x5Q6M6gf0
一年ぶりに更新キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:10:44 ID:s8rRakMA0
>>342
>It also adds a while-loop.

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:27:26 ID:wRT9FSoe0
>>644
AutoHotKeyから誤爆乙
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 11:10:11 ID:20ySJKY00
>>642
                ∩
                ( ⌒)      ∩_ _グッジョブ !!
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n グッジョブ!!  ./ /_、_    / ノ'
  ( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ /_、 _    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(      /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
久しぶりにスレ覗いて良かったあー
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 11:18:24 ID:20ySJKY00
…と、思ったけどなんやねんこれ?:;が効かんようになってもた
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:02:29 ID:gAUt0/G50
色々cmdを設定してみようと思って気付いたんだけど
@とか;とか:とか-とか^とかその他諸々どんな名前指定すれば良いんだ?
思いついたのやってみてるけど当たらない。どっかに載ってる?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:42:22 ID:ZJNi1pTI0
そのへんはほとんど使えない

以下検索ウィンドウでの話
;はフォルダのみを検索
:はドライブルートのみを検索
先頭が!で始まるならファイル名を指定して実行
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:32:25 ID:wzlwAz9j0
あーそういや;とかはそうだったけど他のも使えないか。
@でコンテキストメニューとか出したかったな。
ありがとう。
651 ◆WoqZr951YI :2009/03/01(日) 23:43:19 ID:hhcNHT/50
キーを増やすのは簡単にできますよ。
他に欲しいキーはありますか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:20:03 ID:S7zNEJGFP
最後の鍵
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:21:52 ID:CkPrp2Dm0
んじゃ俺水門の鍵

嘘ですごめんなさい
これからも頑張ってください
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 02:21:55 ID:onlq7R0N0
選択肢が増えても困ることはないので可能な限りキーを増やして欲しいです
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 15:30:32 ID:Hc+kRtBY0
別々の端末で使っているeclipのeClip.datを結合させて
1つのeClip.datとして使いたいんですけど、どうやって合体させればいいですか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:41:49 ID:DNreU5t+P
まずおもむろに服を脱ぎます。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:04:56 ID:I4qiWgDE0
>>655
メモ帳で開いてみたら分かるんでない?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:05:55 ID:5hs8hTeO0
>>655
単純にエディタで開いてコピペ。
区切り文字がNull文字なので、エディタにNnll文字チェックの機能があれば切る。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:19:34 ID:DNreU5t+P
そ、そうそう、まずはエディタで開け。メモ帳でもいいぜ、きっと。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:48:41 ID:qf9bmqNU0
>>651
648です。自分も可能な限り増やして欲しいです。
これに当てたいなって思ったときにダメならすっきりあきらめられるので。
661 ◆WoqZr951YI :2009/03/02(月) 23:02:44 ID:IZG0Y2ej0
可能な限りというのは、winuser.hに

#define VK_???

と定義されているキー全部ということですよね。
それはしんどいので、要望がある度にその都度追加という形にしたいです。

とりあえずはsemicolon とcolonと - でいいですかね。
662 ◆WoqZr951YI :2009/03/02(月) 23:11:57 ID:IZG0Y2ej0
というかファイル名にキーコードを直接指定する仕組みをつくればいいかもしれませんね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:05:56 ID:s5A3Y6jy0
さすがに修飾キー無しaとかOKにするとファイル名の絞込みが出来なくなるので0-9a-zはNGで
ファイル名に使えないものとファイル名にも使える記号-^@[].くらいでいいんではないでしょうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:17:20 ID:Dc3KI+iW0
>ファイル名にキーコードを直接指定
これに一票入れさせていただきます
665 ◆WoqZr951YI :2009/03/03(火) 02:00:33 ID:KLnz123V0
キーコードでコマンドファイルを作成できるようにしました。
これで全部のキーをカバーしたことになるはずです。

-------------------------------------------------------------------
Ver.0.75 08/03/03
-------------------------------------------------------------------

・fenrirScan0.10

・コマンドファイルをキー名指定方式とは別に仮想キーコードでも指定できるようにした。

キーコードで指定する場合の命名規則。

修飾キーの合計値 + vk + 仮想キーコード(16進)

例えば通常enter単独押しにコマンドを割り当てる場合は0enter.txtという名前でファイルを作りますが、
キーコード指定方式の場合は、0vkD.txtとなります

同じキーコンビーネーションのキー名指定方式のファイルとキーコード指定方式のファイルが
ある場合はキーコード指定方式の方を優先します。

0enter.txtと0vk0D.txtがある場合0vk0D.txtが優先される。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 02:10:08 ID:MfIuywJ70
0vkD vs 0vk0D
667 ◆WoqZr951YI :2009/03/03(火) 02:11:06 ID:KLnz123V0
誤)キーコード指定方式の場合は、0vkD.txtとなります

正)キーコード指定方式の場合は、0vk0D.txtとなります
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 05:21:31 ID:2Q2NSTeO0
個人的にはVK_RETURNとかVK_Aとかの方が分かりやすいと思うのですが
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 07:49:28 ID:v0A1tnMH0
そうすっと当初の目的が達成できないから本末転倒でしょ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:26:01 ID:hYX1r7Hb0
>>665
お疲れ様です
ひさびさすぎて日付1年ずれてま
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:53:11 ID:5q95k9Vu0
最新版にしたらキー入力中に一瞬固まって入力を取りこぼすようになってしまった
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:42:00 ID:BTijS9Tb0
>>658
ありがとうございます。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:28:31 ID:TWqq8FE60
軽く聞いてみたら実装されてる。すげぇ
今から試してみます。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:34:55 ID:Dc3KI+iW0
作者さん、乙!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:49:57 ID:V3nxx2LU0
神様(*´Д`)ハァハァ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:57:56 ID:TWqq8FE60
なんだか「 ' 」が含まれているファイルに対してcmdで定義したアクションが
できなくなってるような…
677 ◆WoqZr951YI :2009/03/03(火) 21:39:20 ID:KLnz123V0
>>671
その部分について直してみたのですが、直っているかどうか確認してもらえないでしょうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:24:20 ID:dWZsq00t0
fenrirでQuickDir見たいにアクティブなソフトの
フォルダを表示させる方法って無いですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:17:28 ID:Dc3KI+iW0
v0.75にしたら日本語入力で
「コミック」→「コッ」「トリック」→「トッ」みたいになっておかしかったので
報告しようとしたらv0.75aが来てたので入れてみたら直りました
作者、乙
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 04:27:47 ID:PJ9S/5150
>>677
ばっちり直ってました。ありがとうございました。
いつもお疲れ様です。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:09:01 ID:rU3QPSTt0
これって起動したいプログラムにコマンドラインオプションつけたい時ってどうするの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:10:56 ID:oyIAv9+t0
あらかじめ決め打ちでcmdに書くか
なにか通さないと無理
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:13:43 ID:oyIAv9+t0
そういや下みたいな方法もある

exec|.\fenrir.exe /key=!"%P"
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:34:04 ID:rU3QPSTt0
そっか。ありがとう。

HDDの肥やしみたいなexeの起動もすぐできるから重宝してるん
だけど、そういうのに限って起動オプションが必要だったりする
んだよね。

なんとかならんかな・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:40:56 ID:12JXGddG0
ショートカットじゃあかんの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:43:06 ID:rU3QPSTt0
って書いてから気づいた。

>>683
なるほど、代用出来そう。ありがとう。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:46:07 ID:rU3QPSTt0
>685
スイッチみたいなオプションばかりだったらそれでもいいけど。
パスを渡したりとかさ。
それに本当に肥やしみたいなのに一々ショートカット作るのめんどくさい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:27:30 ID:okmQy0Q80
>>683
便利そうだと思って使ってみたらスペース含まれてると
渡せなかったので
exec|.\fenrir.exe /key="!%P"
したほうが良いかも。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:46:24 ID:zQNDvDMb0
自分は素直に?ポチエスの%x利用だな…
一応、再度開いたフェンリルからパスも送れるようにしてる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:10:45 ID:KeWG4aCU0
>>◆WoqZr951YIさんへ要望なのですが
MigemoMode=4
とかで大文字や小文字に関係なく
Migemo検索してほしいです
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:23:39 ID:iJuFuCS20
MigemoMode=0
0:migemo検索を使用しない。(Migemo検索関係のファイルを読み込まない)
1:MigemoStringsで指定した文字列を検索キーに含めることでMigemo検索発動。
例えばMigemoStrings="jp"の場合は 「hogejp」「jphoge」「hojpge」などと入力する。
そうすると「hoge」でMigemo検索が行われる。
2:大文字で入力を始めることでMigemo検索発動。
3:小文字で入力を始めることでMigemo検索発動。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:46:18 ID:koHmf73d0
>>688
だめだった。
確かにそれだと、「!c:\program files\hoge\hoge.exe」が入力
された状態でfenrir出るんだけど、ここから起動しようとすると
「'C:Program'が見つかりません」ってなる。
cmdに”をエスケープする文が無いみたいだし。諦めるか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:07:34 ID:/7+JqYbX0
fenrir.exeを入れてるフォルダはProgram Files以下?
そうだとしたら
exec|fenrir.exeまでのパス\fenrir.exe /key="!%P"
でいけるはず
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:22:37 ID:EIumwJQn0
>>692
もう対象プログラムのあるフォルダを作業フォルダにして
プロンプト起動した方が速いんじゃないの。

プログラムのパス投げると入力ウィンドウが出て、
オプションだけ入力するとそのオプションで起動…
みたいな単プログラムを誰か作ってくれればいいんだけどね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:54:37 ID:pJzQpg0BP
JScriptとかVBScriptとかAHKとか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:59:33 ID:atFpTk3M0
だね。vbsだと、
k = inputbox("input option")
call wsh.createobject("wscript.shell").run("""" & wsh.arguments(0) & """ " & k,1,false)
こんなんでいいんでない
697 ◆WoqZr951YI :2009/03/06(金) 01:01:06 ID:CCebvIT00
そういうのは倉とか既存のソフトに渡すことで対処できそうな感じです。
作るのも難しくはなさそうです。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:28:26 ID:/7+JqYbX0
>>694
前スレで公開したのからすこし弄ってるけど
AutoHotKey必須。exeで欲しいなら言って

RunCommand.ahk/
#NoTrayIcon
paraLen = %0%
If paraLen = 0
{
InputBox, RunProgram, プログラムのパスと引数を入力してください。, , , 480, 90
If ErrorLevel <> 0
return
}
else
{
Loop, %paraLen%
{
buf := %a_index%
RunProgram = %RunProgram% "%buf%"
}
}
InputBox, NorW, (空白を含む場合は"か'で囲むこと!), %RunProgram%, , 480, 130
if ErrorLevel <> 0
Return
Run, %RunProgram% %NorW%
Return

例)
execute(with argument)|D:\AutoHotkey\RunCommand.ahk "%P"
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:28:12 ID:EIumwJQn0
いやまぁ、俺は必要ないんだけどね。
>>692>>698のexe化したやつでいいんじゃないか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:35:54 ID:qtRr2Wc70
>693
ん?できないよ。

>694-696
あーいやいや、そこまですればいいのは、わかってるんだけどね。

元々が、1アクション目(検索リスト)に引数渡せるのが理想なんだけど、638に食いついた
のは導入が(手間だけじゃなくて諸々の事情も含めて)お手軽だったから。
理想じゃない上に、お手軽じゃなくなるのは嫌だったのでそういうのは避けてた。

>さくーしゃさん
おわ、要望として捉えられてる。
プログラムがパス通っている所に必ずインストールされる国の住人なもんで、登録作業無しで
ファイル名だけでプログラム起動できたから、なんか端末みたいなノリで使えないかなーとか
思って書き込んだだけなんです。なんかすんません。


ところで、/dirってindex最低限にしてる身としては個別にindexに追加できて嬉しいんだけど、
対象がフォルダだけなのは何か理由が?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:39:14 ID:gxGE7j7e0
みんな親切だなあ。特に>>698氏、ご苦労さん。exeにパラメータを与えて起動したいのなら、
一応、こういうのもあるよ。レジストリ未使用。使い方は>>698と同じ
("D:\AutoHotkey\RunCommand.ahk"を"起動パス\rwparam.exe"に変えるだけ)。

RunWithParameters
http://rwparam.whyeye.org/
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:43:04 ID:qtRr2Wc70
リロードしたら。。。
どれだけ書くの遅いんだってな。

>700
ありがとう。ほんとごめん。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:11:33 ID:atFpTk3M0
なんか違うような気もするが解決したようなのでいいか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:24:01 ID:gxGE7j7e0
スマソ、>>701の訂正。レジストリ未使用はダウンロードしたファイルを「実行せずに解凍して、
そのルートにあるファイルを自分の置きたいフォルダに移動」させた場合。
通常のインストールだと、レジストリに書き込む。ただ、これはエクスプローラーの
シェルメニューへの付加と、アンインストール情報のみで、いずれも悪さをするものではないが。
気になるのなら、実行せず解凍してから使ってほしい。一応、念のため。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:13:19 ID:J8ipOBgs0
>>698のexe版上げといた

ttp://up.ampll.org/dirsir/lazy026.zip

>>701
それ予め決め打ちしたくて
rwparam.exe fenrir.exe /key=fenrir
とかしたら動かないのね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 04:43:21 ID:1xMdn+lF0
fenrirの起動時オプションでタイトルバーの変更が出来るようにキボン
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:06:00 ID:jaTg39sA0
>>706
自分でSetWindowTextAPIで換えるか、固定でいいならバイナリエディタで書き換えれば良いじゃん…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:50:53 ID:1xMdn+lF0
>>707
ま、今はAHKでやってんだけどね。しかしバイナリエディタを勧められるとは思わなんだ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:22:16 ID:s1yJgO+J0
SpeedUninstall 0.6、USBメディアに持ち運んで使うと、起動のたびに毎回登録ダイアログが出ます orz
全然、Speedyに使えなくて残念です・・・
同じ環境で使う分にはよいのですが

なんとかならないものでしょうか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:56:33 ID:hcTw0+mt0
>>709
Safarp 使え。手軽だぞ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:40:12 ID:s1yJgO+J0
>>710
うん、SpeedUninstallの前に使ってた。

・・・って、今見たら、Safarpの方にもインクリメンタル検索あるじゃんwww
Safarpの方も使ってみる

ありがとう。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:36:47 ID:BIx1Nn+J0
C:\Program Files\UltraVNC\vncviewer.exe
に /fullscreen ていうオプション付けて起動するにはどうすればいいですか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:54:10 ID:4s/ARhR/0
>>712
0enter.txtに
[vncviewer.exe
Fullscreen|"C:\Program Files\UltraVNC\vncviewer.exe" /fullscreen
]
って書く。
714712:2009/03/08(日) 22:02:46 ID:BIx1Nn+J0
できました。サンキュです。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:43:22 ID:77Vmq5lp0
パソコンのリカバリをしてその後他のソフトをインストールし
fenrirも入れたんですが、例えば”a”と入力しても、その直前に使用したブログラム
(”b”って名前で始まるもの)が一番先頭にきます。
前まではそんなことなかったんですが、これはどうしてそうなるんでしょうか?
また、改善するにはどうすればいいですか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:31:12 ID:h/qDjd0/0
オプションの検索方式はどうなってる?
先頭一致ならaで始まるものからになるけどスキップマッチングや中間一致なら
a以外から始まるものにもマッチするよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:30:58 ID:zY6ud14F0
たびたびスイマセン。呼び出しキーを[win]+[space]にしたいのですが、設定できません。設定する方法はありませんでしょうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:42:55 ID:8OvnsOSN0
Win:16 Space:32
256×16+32=4128
fenrir終了させてfenrir.ini編集HotKeyMain=4128
ただ他のソフト、例えばOfficeとかにWin+Space使うものあるからあまりおすすめしないよ
719717:2009/03/09(月) 20:28:14 ID:zY6ud14F0
できました。ありがとうございます。前使用してたランチャがwin+spaceだったので
どうしてもその癖が抜けずに困ってました。助かりましたありがとうございます。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:06:25 ID:jOyaYwKH0
wikiのeClip ctrl二回押しで呼び出すahkの件なんやけど
そのまま使うとCtrl二回押しでも出てこないから
PostMessageじゃなくてRun使うようにしてみると今度はCtrl1回押しただけで出てきちゃうんやけども
昔はこの方法で上手く行っていた様な記憶もあるし何が悪いのかな?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:28:39 ID:GeTks8oN0
>>720
こんな感じで

DoubleKey(RunCommand, timeout){
if(A_PriorHotKey = A_ThisHotKey and A_TimeSincePriorHotkey < timeout)
Run %RunCommand%
}

~RCtrl up:: DoubleKey("D:\Bin\eClip\eClip.exe", 250)
~RShift up:: DoubleKey("D:\AutoHotkey\softkiller.ahk", 250)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:46:14 ID:ZjmYHFfb0
>>721
ありがとう、完璧でした。

ってかこのスレ内に求めてる情報あったんだね。
確認もせずに聞いてしまった、申し訳ない。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:29:00 ID:/1Fz63ZV0
初心者以前の質問かもしれないんですが、常駐非常駐の切り替えはどうやるのですか?
またmigemoとの連携はvimなんかのエディタを使ってないとできないのでしょうか?
724723:2009/03/21(土) 16:52:19 ID:/1Fz63ZV0
アホな質問をしてすみません。migemoとの連携はできました。
常駐・非常駐の設定だけが分かりません
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:05:19 ID:bFvD1ZOX0
/t
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 02:06:17 ID:O3qRQfFh0
http://fw.ampll.org/index.php?fenrir
ここ見りゃ済む話じゃねえか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 07:31:09 ID:iaQVAJj60
ScanRule.iniで

C:\,*.exe,*.lnk,\
-C:\WINDOWS\system32\dllcache
-C:\Documents and Settings\sahiro\Recent
D:\,*.exe,*.lnk,\

ってやってるんだけど、
dllcacheフォルダのwinmine.exeだけ除外されない・・・
ほかのはちゃんと除外されるようだからそんなに困らないんだけどなんか謎いw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:26:57 ID:wwt+5y9G0
常駐か非常駐というのは皆さんワンタッチで切り替えておられるのですか?
起動時には動くようにしておきたいんですがスタートアップに登録するのはちょっとした作業が必要なんでしょうか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:42:43 ID:GTiasAD+0
ホットキーで呼び出すとfenrirがアクティブにならずに点滅してるときがよくあるんだけど、
毎回、点滅じゃなくてアクティブにする方法無いかな?

スタートボタン → プログラム → スタートアップを右クリックして開く、
開いたスタートアップフォルダにfenrirのショートカットを入れる。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:43:36 ID:GTiasAD+0
>>729の下段は>>728へのレス
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:13:00 ID:HRwvkSy40
Everything search engine
ttp://www.voidtools.com/

スレ違いだったらごめんなさい。
これでインデックスを作ってエクスポートしたらfenrirで使える?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:15:12 ID:6u2Xvzzd0
ちゅかえません
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:39:52 ID:ktaNQjMD0
fenrirからお手軽にexeを管理者権限で実行する、よい方法ないでしょうか?
今は、コンテキストメニュー表示アプリ→管理者権限で実行、を使っているんですが、面倒くさす
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:16:06 ID:1W5uAzzk0
>>733
必ず管理者権限で実行するなら、exeのプロパティいじれば?
時折実行したいなら管理者権限で実行するショートカットつくったら?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:45:19 ID:pu8lxJml0
>>734
ああ、そっかプロパンティで管理者権限をデフォにできるんでした。
たまにならショートカット作ればいいですね。
サンクスでうs
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:50:44 ID:hUDaCXov0
>プロパンティ

ホスィ…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:41:28 ID:2Jp/J3+u0
ワロタ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:06:08 ID:NHPZJP1v0
>サンクスでうs

神…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 04:54:28 ID:O01LeyBX0
逆に少しお聞きしたいのですが、プロパティをfenrirから上手いこと出す方法はないものでしょうか?

以下のソフトでコンテキストメニューから選んで使ってみたのですが、
fenrirが終了し立ち上がるのですが、プロパティを選んでも何故か、プロパティウインドウが表示されないのです・・・。

http://cspace.s2.xrea.com/software/SimpleCommand/index.php
単機能ツール集 - k本的に無料ソフト・フリーソフト
http://www.gigafree.net/utility/simpletool/simplecommand.html
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 05:00:58 ID:O01LeyBX0
メゴ・・・
短期のツール集にプロパティのみ出すツールあったの気づかなかった。そちらを直接使うと大丈夫でした
これ→fileproperty\FileProperty.exe

お騒がせしました
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:13:38 ID:oVPkn8Mc0
倉から/dirつけて起動させたら、何故かP打つと落ちるようになった
似たような症状の人いるかい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 02:13:07 ID:IwHzBLK80
入力ウィンドウで↓キー押すと検索履歴が表示されますが
↑キー押した時に実行履歴が表示されるってのどうですか?
便利だと思います。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 08:23:02 ID:aQTwEXl1O
実行履歴はスペースキーで出るからなぁ。
それならインスタントコマンド一覧の方がいいや。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:04:25 ID:jCYBYGDm0
fenrirのスキャン、Everything並みに高速化されないかな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:06:34 ID:82ADmyMW0
スキャンプログラムがEverythingになればいいんだ!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:04:41 ID:WsLj30730
>>745
それfilese(ry
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:18:13 ID:In0dp2lh0
>>746
独自でインデックス作るぜ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:02:30 ID:Re6ZgBii0
fenrirは読み込みも遅い
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:25:59 ID:nvNR7PmJO
ファイル検索ソフトとランチャの違いだろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:22:38 ID:hXHMe4As0
検索の仕方も用途も違うんだから、比べること自体無意味
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:27:48 ID:NeRqhf9U0
そうかな?共通する部分は多いと思う
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:00:21 ID:tWsUW9OG0
ファイルシステムを検索し、インデックス化してdbを作成する部分の本質は同じじゃないのかね。
比較が全く無意味ってことは無いと思う。

Everythingも初回のインデックス作成時は普通に時間かかるけど、だいたいfenrirscanの7割程度の時間で済む感じ。
fenrirscanと違って、基本オンメモリで検索しつつ最後にまとめてdbを出力してたりするから、その辺の違いかもしれないけど。

その後は差分更新してるのが一番の違いだけど、常駐でなくても次回起動時にほぼ瞬時に変更分を反映してるあたり、
差分更新のためにMFTを直接見て、更新日時から変更された分だけを処理してるんじゃないかな。
(NTFS、ローカルディスク限定だったりローレベルアクセスが可能な管理者権限が必要だったりするし)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:51:35 ID:Udtf8oZ20
fenrir便利につかっているけど、検索が妙にもっさりしてる気がする

例えば、
・ホットキー入力
・「2ch」と入力
・リストが全部出る
まで、5,6秒くらいかかる。
もっと速くすることってできないかなあ…

皆さんは文字入力からどのくらいの早さでリストが表示されます?

環境:
・CPU:Core 2 Quad(Q6600)
・OS: Vista SP1
・fenrir 0.74d (data\path 8.45MB)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:56:46 ID:6GiRdxoh0
>>749
使いわけとしてはそうなるんだろうけど、インデックス作成については参考になる部分も多いんじゃないのかな〜と思ったり。
fenrirの場合、使用頻度の高いものが上位に表示されるっていう特徴が大きいと思う。
ただ、Everythingのインデックス作成速度は尋常じゃないんで、なんでここまで違うのか不思議。
ウチの環境だと、インデックス作成したのが分からないぐらい。fenrirだと数十秒はかかるからなぁ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:35:57 ID:HFMjFfi40
Everythingは自分の環境ではメモリ消費が激しくて使うのやめたな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:04:23 ID:1Ph6i3iz0
検索が早くて更新されたフォルダも即反映されようと
検索結果から先にやれることの違いが大きいと思うんだけど
ファイラ等との親和性、cmd他 仕組みの使い勝手の良さ
何度かEverythingも試しては見たけど結局戻ってくる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:23:10 ID:ENv7YJVr0
そこでfileseeker3ですよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:24:51 ID:sM5nef390
>>753
24KBのpathファイルで
表示までの時間は一瞬

>>754
EverythingはNTFS専用のMFTを
fenrirは実ファイルを検索してるからじゃね?

まぁ、遅いのには同意だが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:33:02 ID:biSABEQcP
>>753
うちだと「2ch」と入力した瞬間リストが全部出る
使い方は実行ファイルが含まれるフォルダだけスキャンさせてランチャ代わり
環境
 ・CPU: Celeron 440
 ・OS: Windows 7 build 7068
 ・fenrir 0.75a (data\path 19KB)
システムやドライブ丸ごと検索したいならEverytingの方が適してると思うよ

>>754
Everyting
 ・ファイルシステムが初めからインデックス(ファイルテーブル)を用意してあってEverytingはそれをコピーするだけ
 ・加えて常駐時、システムのファイルアクセスを監視 & インデックスに反映しているので再スキャンの必要は無い
fenrir
 ・ファイル一つ一つを自前でスキャンしてインデックスを作成している

この違い
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:47:03 ID:sM5nef390
全ファイスキャンさせて出来た9MBのpathファイルでも一瞬だったよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:59:17 ID:f7A72teE0
>>753
pathファイルは312KBで、文字入力後のリスト表示はノータイム。

>>756
Everythingはドライブ丸ごとスキャンだから(というか選択的にはスキャンできない)、
滅多に使わないファイルとか階層が深すぎるファイルの検索に使う。
だから常駐はしないしそれほど頻繁には起動しない。
あと、大量のファイルを操作したいときにはファイル数制限のあるfenrirより便利。
検索結果をXF上で扱うこともできるから、Win標準のファイル検索の代替と考えてる。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:10:17 ID:meDJc9t50
Everythingは検索後のファイル操作がイマイチ・・・
やっぱりfenrirは手放せない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 04:20:34 ID:cPIFyki70
リスト表示の時間はメモリに載ってるかどうかで全然違う
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:17:55 ID:XLJbzYoh0
/dir で任意のディレクトリを開いた状態のとき、再帰的に検索できると便利だと思うんだけど、
なんとかできないのかな...。

一つずつ階層をたどっていくのも面倒だけど、わざわざ検索ソフトを使うまでもないときとか、
結構あるんだけど。
765753:2009/04/08(水) 09:50:05 ID:ZBEpfQh20
皆さんありがとう。
>>760 でpathファイルが大きくても一瞬、と言う話なので、
やっぱり、設定の問題だよなあ、fenrir.iniを疑っていて解決しました。

MaxListItemCounts=200

MaxListItemCounts=20

どうみても200は多すぎw
これで一瞬で表示されるようになりましたwww
多謝、多謝。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 09:52:35 ID:biSABEQcP
>>764
それって "fenrirであらかじめスキャンされていないPath" でやりたいんだよね?
あらかじめ全システムをスキャンしたインデックスを作っておいて
fenrir.exe /t /pathfile="data\Path_All" /key="c:\Windows "
で起動してそのまま検索ワード打ち込めばC:Windows以下が再帰的にヒットすると思うけど
すでに常駐モードのfenrirが起動してると使えない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:50:13 ID:XLJbzYoh0
おお! /key を使えばいいのか!
fenrir は全然使えてないとは思っていたけど、なるほど...。
ちょっと試してみて、だいぶ理想に近いけどやっぱりこうなると、path ファイルの重要性が増すなぁ。
全システムをスキャンするのは嫌だし、ちまちまと ScanRule.ini を編集するしないか。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:54:33 ID:3ImCV3Nv0
>>765
200でも余裕
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:13:26 ID:8vWzp2LK0
xkeymacs使っている人います?Ctrl-bとCtrl-fを←と→にしているんですが、
そのキーを使ってフォルダを展開すると中身がうまく表示されません。
例えばfenrirというフォルダを展開したとき通常なら
フォルダのパス\
cmd\
data\
docs\
fenrir.exe
と表示される所が何も表示されなくなってしまいます。
上下キーやマウスクリックでカーソルキーを動かすとカーソル下のファイル名が表示されるようになります。
http://damedao.web.fc2.com/img/1239178270.png

解決策があれば教えてください。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:23:07 ID:sM5nef390
バグだと思うけど、再描画されない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:54:52 ID:3ImCV3Nv0
AHKでも>>769と同じ症状がでる。バグ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 03:15:27 ID:Sd7FCWqoP
AHKの話だけど、うちの環境だと
^b::
send,{left}
return
でfenrirは正常に動作した。まぁ環境依存かもね
Windows 7 build 7068, AutoHotKey v1.0.48.00
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:23:10 ID:kSQU5KEH0
Googleデスクトップとfenrirの違いを教えてください
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:11:19 ID:HeCVPojn0
ファイルの中身まで見ないのがfenrir、覗き見るのがGoogle
必要なものだけインデックスするのがfenrir、見境ないのがGoogle
ヒットしたファイルを他のソフトと連携できるのがfenrir、ただ開くだけのGoogle
作者がたまに要望を聞いてくれるのがfenrir、利益優先で怪しい機能を入れてきそうなのがGoogle
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:35:11 ID:uG5KtNbN0
ひでえw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:51:41 ID:w5zhMggj0
でも言い方悪いだけで間違ってはいないw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:18:51 ID:Ik4p0ppt0
つまりググるっていうのは恐ろしいことだったんだね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:04:24 ID:qlNigbC50
>利益優先で怪しい機能を入れてきそうなのがGoogle
Google系のツールってすでに怪しくなってないか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:09:43 ID:H+F7RVy10
聞くまでもなくちょろめ
780 ◆WoqZr951YI :2009/04/11(土) 03:42:31 ID:cdESQhXD0
いやどっちの手番でも、考慮中なのでその考慮の時間を奪うということは非常識にも程がある。
781 ◆WoqZr951YI :2009/04/11(土) 03:44:06 ID:cdESQhXD0
あー、間違えました。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:50:54 ID:B09woWbA0
>781
毎度のことだ、気にするなw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:57:16 ID:zCkBcDKA0
将棋も見る人だったのかw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:05:00 ID:9l+G8p/W0
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:06:15 ID:2BzNYbQ10
>>781
サインしてください!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 08:19:08 ID:D/J8pW1b0
作者が熱い人物であることが判明した
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:55:30 ID:TnEsrmrc0
作者たんのサイン欲しいわw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:12:15 ID:B09woWbA0
>787
プログラミング中はご遠慮ください
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:23:56 ID:zc6vDcFa0
>>768
200でも一瞬(2秒以内ほど希望)で表示されます?
よかったら、デフォから変えている設定を教えてください。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:25:25 ID:zc6vDcFa0
朝日記者が試合中?の羽生さんからサインねだったやつかwワロタ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:57:40 ID:5DFc1C5n0
作者さんは将棋も強そうだなー
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:39:31 ID:zHuWLmWZ0
>>789
表示関係の設定はほぼデフォルトで瞬間表示される、pathファイルは2Mほど。
Everythingも併用してる。
設定は通常時:中間部分一致、フォルダ展開時スキップマッチング、アイコン表示。
表示200、インデックスデータチェック、上500件。
CoreDuo T2300 1.66G
XP SP2
メモリ2G
fenrir 075a
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:56:27 ID:RILk7YLn0
>>780
24で棋力どのくらいですか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:19:36 ID:rLeDUyP70
セレロンM1.5G、メモリ512MのノートPCでpathファイル1Mだけど、
200件表示でもほぼ一瞬だなあ。
やっぱpathファイルの容量がだいぶ関係するんじゃない?
795 ◆WoqZr951YI :2009/04/12(日) 01:01:05 ID:m8D9Z0bW0
私は将棋は好きですが弱いです。
差し手のひとつひとつの意味が分からないながらも観戦するか。
たまにパズルをやる感覚で感買で詰め将棋するか程度です。
将棋に関してプレイヤーというよりは観戦者ですね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:03:02 ID:+gpupEh40
そうですか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:13:15 ID:56O+xX2x0
私も料理は作るのより食べるのがすきだよ
おなじだねーっ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:14:45 ID:4M8vaDM90
作者さん>>769の対応して貰えません?
799 ◆WoqZr951YI :2009/04/12(日) 01:15:19 ID:m8D9Z0bW0
everythingは仮想リストビューなんでしょうか。
なんか妙に描画がキビキビしていますよね。
800 ◆WoqZr951YI :2009/04/12(日) 01:18:15 ID:m8D9Z0bW0
>>768
その不具合については対応できるのだったら対応しますが、
昔対応した気があるような。
前までは問題なかったんだけど、最近のバージョンに変えたら問題が発生したということでしょうか。
801 ◆WoqZr951YI :2009/04/12(日) 01:22:24 ID:m8D9Z0bW0
>>768ではなく >>798 でした。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:31:47 ID:4M8vaDM90
レスどうもありがとうございます。
074dと最新の0.75a、どちらを使っていても再現します。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:41:38 ID:4M8vaDM90
ちなみにそのソフトのサイト:http://www.cam.hi-ho.ne.jp/oishi/
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:03:32 ID:5jaBm/ns0
感買ってなに?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 07:33:09 ID:QILBK05f0
ああ、仮想リストビューにすれば速くなるのか。もしかしたら。
今は一旦全部リストアップして、リストビューを構築って感じなのかな。
仮想リストビューなら、項目表示時にリアルタイムでデータを取得するはずだから、
表示開始自体は速いってこと?
806 ◆WoqZr951YI :2009/04/12(日) 10:11:14 ID:m8D9Z0bW0
いやfenrirも仮想リストビューなのですが、なにか動作が違うなあと。
807 ◆WoqZr951YI :2009/04/12(日) 10:45:43 ID:m8D9Z0bW0
調べてみたらeveryは仮想リストビューじゃなく普通のリストビューでした。
なにかやり方があるんでしょうね。



808 ◆WoqZr951YI :2009/04/12(日) 12:01:53 ID:m8D9Z0bW0
>>802
修正しました。
809771:2009/04/12(日) 14:40:12 ID:YLZSMb1v0
>>808
乙です!AHKで表示正常になりました。修正ありがとうございます。
810769:2009/04/12(日) 18:36:36 ID:4M8vaDM90
>>808
うまく動くようになりました。
迅速な対応ありがとうございました。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:12:24 ID:fE9/hNW10
そういやドライブルートに入るとすべてのディレクトリ/ファイルが
表示されないことがあるんだけど、仕様ですか?
一度、潜り直せば表示されなかったやつが出てくるけど
代わりにほかのものが隠れてしまう

例)

本来なら
z:\
a.abc
b\
c.abc

となるはずが
最初にディレクトリに入ったとき
z:\
a.abc
b\

以降、潜り直すたび(一番上の項目で→を押すたび)
z:\
b\
c.abc
812 ◆WoqZr951YI :2009/04/19(日) 23:10:13 ID:sRYebZxt0
>>811
他にこの不具合が出る人はいますか?
こちらでは確認できません。
813811:2009/04/20(月) 16:50:37 ID:0d2wMUpK0
USBメモリでは必ずなるのですが
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:38:09 ID:9X7Ncoek0
フォルダAから←キーを押してその上位のフォルダに移動したときに
カーソルがフォルダAを選択していて欲しいです。

C:\parent\
a\
b\
...
h\
i\
...
z\

たとえば上のような状態でiフォルダの中身を見てみたい時があったとします。
のでiフォルダにカーソルを合わせるのですが、そこでhフォルダの中身をちょっと見てみたくなりました。
hフォルダの上で→を押し中身を見て満足し←キー押しparentに戻ります。
すると現状ではC:\parent\が選択されますがここでもしh\が選択されていれば
↓キーを一回押すだけでi\へカーソルを移動出来るのでフォルダサーフィンをする時に便利なのです。検討お願いします。
ちなみに自分の環境で>>811はHDD,USBメモリ共に再現しませんでした。(USBメモリと言ってもmpioのMP3プレイヤーですが)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:11:39 ID:bdhiMmWD0
>>814
それはほしいかも
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:12:13 ID:ceiiVXVEP
おまえらのscanrule.ini貼ってくれ参考にしたい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:35:19 ID:i1gBlmUP0
*D:\,\
*D:\bin,\
D:\(ユーザー名),\
D:\(ユーザー名)\Document,*.doc,*.docb,*.docx,*.xls,*.xlsb,*.xlsx,*.txt,*.pdf
D:\(ユーザー名)\Video,*.*
D:\(ユーザー名)\lnk,*.lnk,*.url
!D:\(ユーザー名)\Games\*\*\*
!*\data\*
!*\mod\*
!*\plugin*
!*\$*

lnk はショートカット置き場
Games はゲームのインストールフォルダ

下の方にある !*\data\* とかはゲームフォルダ内の子フォルダを除外するために入れてる。
Cドライブは普段弄らないからスキャン対象にしてない。

D:\(ユーザー名) は今はローカルのフォルダだが、
近いうちにファイルサーバー上の自分用フォルダへのシンボリックリンクに置き換わる予定。
・・・シンボリックリンク経由でもfenrir使えるよね?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:48:51 ID:GWa1LSu80
*C:\,\
*D:\,\
*E:\,\
*F:\,\
*G:\,\
中略
*Z:\,\

通常のスキャンは割り当てたネットワークドライブやUSBメモリの読み込み用に使ってる。
それとは別に、インスタントコマンドに
”選択したフォルダをスキャン”
”Favoritesをスキャン”
を割り当ててる。
819 ◆WoqZr951YI :2009/04/26(日) 06:11:04 ID:7VcL4SNJ0
>>814
は良い案かもしれませんね。
820 ◆WoqZr951YI :2009/04/26(日) 06:12:43 ID:7VcL4SNJ0
>>811
の不具合はたぶんUNICODE関連かもしれません。
fenrirはUNICODE対応していませんので。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:25:52 ID:xV6g2pGQ0
eClip を便利に使っています。
1つ質問なのですが、履歴保存数 = -1 と設定してある状態で、
eClip のタイトルバーに eCip(xxx/yyy) と表示されていますが、
この yyy の部分が、昨日までは 2000を越えていたんですが、
今日 600 まで減っていました。

この数字は履歴の保存総数かと思うのですが、
この総数が減るタイミングは何かありますか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:42:28 ID:/H/9AN6hP
英辞郎での辞書検索のインスタントコマンドがこれだとエラー出るんだけど、どうすりゃいい?
/e=""http://eow.alc.co.jp/%A/UTF-8/""
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:10:41 ID:hXOEZx4XP
エイジロウはやめておけってお達しじゃね?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:27:40 ID:eIwyiH42P
バージョンまだ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:59:37 ID:95fD5rLl0
>>824
日本語がおかしい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:39:10 ID:FuuEOHkVP
>>823
/eeeee====!!!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 07:47:12 ID:Enk5/5190
>>822
UTF-8で渡さないと駄目だと思う
ue.exeを通せばいいよ。検索してくれ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 07:51:28 ID:Enk5/5190
ちょいとお聞きしたいのだけど、
ディレクトリを戻る時に、日本語(多分SJISの)の駄目文字問題がもろに出ています。
これを解決する方法はありませんでしょうか?

再現手順:
・"c:\home\表が怖い噂のソフト" というフォルダを作る
・fenrirで "home" と打って、c:\home を探る
・選択して、c:\home\表が怖い噂のソフト に入る
・左キーを押す
・"c:\home\表が怖い噂のソ" になって c:\home\ に戻れない

環境:
fenrir 0.75b(0.74dでも確認バージョンうpしたけどおきた)
Windows Vista SP1 32bit

UNICODE対応なら、駄目文字問題はないと思うんだけどね・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:18:13 ID:YawSBmyt0
D:\Bin\キーコード表示ソフトでやってみたけど
うちではおきないなぁ
830 ◆WoqZr951YI :2009/05/02(土) 13:24:31 ID:Yy36o7800
"c:\home\表が怖い噂のソフト"で試しましたが再現しません。
Vista特有の問題かも知れません。
831828:2009/05/02(土) 18:38:05 ID:Enk5/5190
おお、Vista特有ですか。なんでしょうね…。
ドライブの問題かと思って
 t:\home\home\表が怖い噂のソフト
でも起きました。
 t:\home\home\確定申告
とかでも起きました。

ちなみに、左を押して、
 t:\home\home\表が怖い噂のソ
になった状態になると、それ以上、左キーを押しても何も起きなくなります。
(本当ならc:\までたどれるはず)
また、何故かその後、
 t:\home\home\表が怖い噂の・
というような、壊れたアイテムが追加され検索に引っかかるようになります。
もちろんファイルはありませんので、削除されたようにアイコンが非表示になります。

どの辺に問題があるもんでしょうかね
832828:2009/05/02(土) 18:38:52 ID:Enk5/5190
x (本当ならc:\までたどれるはず)
o (本当ならt:\までたどれるはず)

の間違いです。失礼しました。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:03:01 ID:4LmgU5TO0
彼女が家にきて俺のパソコンを使った
すると彼女が結婚と入力した
そしたら 「結婚前のあおいたんの肛門クンクンしたい」
と出た

彼女は「なにこれこんなこと書き込んでるの?!」
といった
俺は「あれおかしいな?友達かな?」
といったが彼女は無言だった
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:48:20 ID:YTPzk+rxP
これは間違いなく作者タンの誤爆
835 ◆WoqZr951YI :2009/05/03(日) 01:39:51 ID:4BHYCrvX0
他のVistaの人は大丈夫なんでしょうか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:46:16 ID:asqSfwxC0
今試してみたんだけど、
>>828の方と同じ現象が起きますね。

環境
Windows Vista SP1 64bit
fenrir 0.75b
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 04:55:31 ID:wXbcKCWS0
XPでSpeedUninstallを使わせて貰ったのですが処理が軽くて驚きました。
どうしてこんなにサクサク動くんでしょうか?(OS標準の物は何に時間を費やしているんでしょうか?)
仕組みが気になりました。よろしかったら教えてください。
838 ◆WoqZr951YI :2009/05/03(日) 09:57:04 ID:4BHYCrvX0
>>836
やはりVistaの問題臭いですね。

>>837
XP標準のものはおそらく正確なアイコンを取るために、
HDDをスキャンしています。たぶんこれが遅さの主因です。
SpeedUninstallの場合は、レジストリを読んでアイコンが分からなかった場合は、
ダミーのアイコンでごまかしています。
技術的には特別なことはありません。
余計な処理は極力避ける。仮想リストビューをつかう。
Cなどの比較的低レベルな言語を採用する。ぐらいです。
839837:2009/05/03(日) 11:49:10 ID:wXbcKCWS0
>>838
なるほどそういう事ですか。
試してみた所確かにXP標準の物はハードディスクにガリガリアクセスしていました。
レスありがとうございました。これからも使わせてもらいます。
840837:2009/05/03(日) 14:54:04 ID:wXbcKCWS0
あとXP標準のものはフォルダの容量を計算しているみたいですね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:25:07 ID:SwUsVgq70
綺麗に一致しないのが惜しいなぁ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:57:36 ID:uTBX0RcLP
バージョンまだ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:04:16 ID:ZduixaKn0
[InstantCommand]で引数渡したいプログラム一個一個登録する以外にプロンプトの検索から引数渡す方法ない?
notepad C:\foo.txt
みたいな指定がしたいけどand検索になってしまう。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:10:09 ID:BzZvo0bU0
スレ内検索くらいしろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:07:27 ID:75cZdEbq0
>>821
どうでしょうか?
勝手に履歴が削除される事はありませんか??
846 ◆WoqZr951YI :2009/05/07(木) 00:13:45 ID:9XM6FW/i0
>>845
その現象は見たことがありません。
847 ◆WoqZr951YI :2009/05/07(木) 00:18:50 ID:9XM6FW/i0
ファイル保存処理中に外部から強制的に落されるとそうなるかも知れません。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:40:25 ID:TrAT5jz80
Safarpもなんだけど、SpeedUninstallerだと、
何故かJavaがアンインストールできないね。
アンインストールしようとすると、インストーラーが立ち上がってしまう
OS標準のコンパネのだと大丈夫

Javaはアップデートすると古いのがそのまま残るから、古いのを削除しようと思ったんだけなんすけどね

環境:Vista SP1 32bit
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:07:05 ID:XUsjEZwh0
javaとvistaがおかしいだけでソフトは関係ないですからね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:10:35 ID:lmbQj/FN0
Java の削除には JavaRa ってソフトを使ってる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:59:02 ID:womjfrLL0
Vistaは関係なかろう
852 ◆WoqZr951YI :2009/05/08(金) 03:21:35 ID:P1+iUh3x0
javaのアンインストール用レジストリを見ると、
ModifyPathとUninstallStringがあります。

ModifyPathを実行すると削除できます。
UninstallStringを立ち上げるとインストーラーが立ち上がります。
どう考えても値があべこべに登録されているような。

appwizがUninstallStringを変更と解し、ModifyPathを削除と解しているのが不可解です。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 03:24:20 ID:WvFrjRDb0
どうみてもバグじゃん。
でもそんな初歩的なミスがああいう巨大なプロジェクトで許されるのかなあ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:31:17 ID:gU8y5CCq0
>>852
それはヒドイww

つーことは、OSのコンパネのがJavaだけ例外的な処理してるのかww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:33:31 ID:gU8y5CCq0
なんか、Windowsの一部のソースが公開か流出したかのときに、
Borland社製のアプリの不都合をMicrosoft側で例外処理してて、
ソースのコメントでBorland氏ねとかって書いてあったの思い出したわww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:20:21 ID:E/srMU1d0
検索して出てくる項目をD&Dで他のアプリケーションに渡せるようにして欲しいです。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:02:37 ID:FWvLbRvS0
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:51:25 ID:E/srMU1d0
レスありがとうございます。一応実現できましたが1ステップ増えてしまいますね。
fenrirの検索結果から直接D&D出来るようにして欲しいです。

検索→Dropに渡す→D&D
検索→D&D
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:30:32 ID:FWvLbRvS0
確かに1ステップ増えるが何か深刻な問題でもあるの?
メニュー選択することで押すキーが増えるってことなら
ドロップ専用キー用意すればいい

それよりもfenrirが単独選択と複数選択で
メニューを別に作らないといけないのはどうにかして欲しい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:00:03 ID:0mCrl3dO0
craftdropなんてどうよ?
861 ◆WoqZr951YI :2009/05/10(日) 02:32:36 ID:sn3Q8+770
>>859
その場合どういう仕様になるんでしょうか。
一ファイル毎にメニューが表示されてコマンドを選ぶんでしょうか。
うーん。
私としてはやはり、複数選択は複数選択と割り切って、別メニューにした方が仕様としては良いように思えます。

ただ個人的には、ファイラならまだしもランチャで複数選択・実行って微妙な機能に思えます。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:57:12 ID:thdjLLKR0
通常、複数選択する場合は一括処理したい時しか有り得ないので
1ファイルごとにメニュー表示ではなく
選択しているファイル全てを渡す形がいいと思います。
それも1つ1つ渡すのではなく、まとめて渡す(D&Dのような)感じですね

例)
abc.exe a.txt b.txt c.txt

個人的にはfenrirはファイラ的な使い方が出来るので
かなり便利だと思うのですが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:44:09 ID:c2+EYwcX0
ファイラ的機能の強化ってことなら、拡張子による文字の色分けもできるようにしてほしい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:37:48 ID:dytVKBnV0
個人的には特定のウィンドウ内に呼んで、そのウィンドウ以上大きくならないようにして欲しい
865 ◆WoqZr951YI :2009/05/15(金) 02:30:00 ID:fnKCI8tf0
>>864
意味が分かりませんでした。
866 ◆WoqZr951YI :2009/05/15(金) 02:32:41 ID:fnKCI8tf0
特定のウィンドウというのは例えばなんですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:39:47 ID:5Z/FN1dG0
たぶん craftlaunch の「ファイラの枠より大きくならない」機能かな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:50:59 ID:vvhxPYQl0
ぴんぽーん
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:14:17 ID:lmqnu70wP
バージョンまだ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:50:47 ID:/PzS+ojl0
フォントをtahoma以外にすると文字化けするのは既出?
ググるとインスタントコマンド関連で化けるという例はあったんだが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:11:44 ID:XObBFqS80
■■■■■
■■■■■
■■■■■
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 08:48:57 ID:CoGtejFT0
ファントの指定のところで文字セットが欧文にでもなってるんじゃね
Tahomaはフォントリンクが効いてるから化けないとかで
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:15:00 ID:+EBUNL0p0
ファント
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:06:16 ID:4l29ql340
たまにShiftキー押しながらじゃないとキー入力が全く反映されなくなることがあるんだけどどうしてだろう。
Enterやスペースキーも。
でもWinキーやALT+F4キー、半角/全角キーみたいなfenrir外部からの命令のキーは通じる。

日本語入力モードONにして入力すると文字入力は出来るけどEnterで確定すると入力した文字は消えてしまう。
fenrirを再起動しても変わらない。

しばらくすると直る。
再現性や直る条件がいまいち分からなくて困る。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:48:41 ID:/x0OPVEN0
>>874Synergy使ってたりする?
Synergy使ってるとき自分も同じような動作したことあって
Synergyのせいだと思ってた。

InputDirectorに変えてからは起きてない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:41:22 ID:4l29ql340
>>875
使ってないです。
怪しいソフトはAutoHotKey、Hayate( http://frozenlib.net/hayate/ )、ArtTipsあたりかなー
AutoHotKeyは一回消しても駄目だったけど次なったらそれ以外も殺して試してみます。

あとは非常駐のChangeKey、は関係ないか。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:56:12 ID:/PzS+ojl0
>>872
見逃してた。d
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:37:38 ID:eizwGz+A0
みなさん、これ以外にもランチャー入れるの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:40:59 ID:PbNTFpBA0
こっちはサブかな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:04:44 ID:rvqIMDPA0
AHKをランチャとしても使ってるけど
それぐらいかなぁ
fenrir+外部ソフト()やAHKだけでファイル操作もほとんど出来るから
余程のことがない限りあふも起動させないし重宝してます
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:19:30 ID:c3isVop10
ランチャならパス窓だろう
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:22:20 ID:yYrKNk9J0
>>881
Vista未対応なんだよね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:29:33 ID:+ljfFWxNP
ArtTips,esExt,X-Finder
こんなもんか
884 ◆WoqZr951YI :2009/05/20(水) 04:23:51 ID:csbHa1CV0
clauncherいいですよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:10:32 ID:pxiIGxc50
favoriteフォルダだけ検索対象にしてお気に入りをmigemo検索、ってことをやりたいんだけど
フォルダパスを省いてファイル名だけリストウィンドウに表示ってできるかな?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:33:15 ID:rvqIMDPA0
IEのお気に入りなら拡張子がurlなんで
スキップマッチングの場合、MSN.uとでも打てば
MSNというファイル名の拡張子にuを含むものにのみヒットするが
そういうこと?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:50:34 ID:pxiIGxc50
>>886
ごめん、885わかりにくかった。
現状、xxxと入力したら
C:\Documents and Settings\Oda Nobunaga\Favorites\xxx.url
C:\Documents and Settings\Oda Nobunaga\Favorites\xxx\yyy.url
こんな感じでリストウィンドウに表示される状態なんだけど、少し見づらいので、これを
xxx.url
xxx\yyy.url
みたいに表示する方法はあるかなっていう趣旨でした。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:06:04 ID:rvqIMDPA0
今のところはない
というかそれは汎用性が無さ過ぎるので、どうにもならないと思うが
(このフォルダを基準にしてpathファイルを検索をするっていうオプションがあれば別だが)

一番良いのはお気に入りのフォルダ分けをしないこと
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:44:53 ID:pxiIGxc50
了解した。
スマートじゃないけど、次善の策としてC:\favでも作ってコピーしてやってみようかなと思う。
回答ありがとう。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:15:47 ID:Zyixvmgh0
>>884
cLauncher-1 CLaunch ClockLauncherのどれでしょう?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:19:02 ID:llIsaxuA0
倉かもしれんよ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:59:52 ID:tOdQGfXx0
clauncher

バラバラにする

a c c e h l n r u

並び替える

fenrir
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:01:14 ID:+ljfFWxNP
天才っているもんなんだな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:50:30 ID:rTjy43WT0
>>892
その発想しかなかった
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:44:10 ID:xOzLt0QQ0
eClip は保持データの保存は、eClipの終了時だけでしょうか?
コピーを行う時などでもデータ保存できると嬉しいのですが
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:30:13 ID:RP3FHIaB0
iniファイルに項目があったと思う
897895:2009/05/22(金) 01:27:26 ID:hqiRKmKR0
>>896
iniファイル見たらありました!AutoSave項ですね。
見逃してました。。ありがとうございました。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:39:08 ID:S94f/quO0
タスクトレイに格納した状態で起動っていうコマンドラインオプションがないけど
どうやってwin起動したときにアクティブにしないで常駐させればいいのん?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:56:03 ID:Fqt7TNEv0
/tを付けずに起動
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:38:28 ID:WQl/OpOK0 BE:131183429-2BP(1)
メインの環境にWindows 7 RC 64bitを入れてみたので色々遊んでますが、menuHackerが64bitのアプリケーションだと上手く動かないようです (表示されない)。
他にも、Y'z Shadowやノーマウスカーソル、gdi++など、なんかフックする(?)ソフトウェアは全滅のようです。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 03:17:49 ID:0cMt9rPj0
入力窓を半透明に出来たらカッコいい。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 03:40:20 ID:RIBbrHUq0
入力窓と、候補表示部分のフォントをそれぞれ別に設定したい。
候補はフルパスだから小さい文字で表示したいから。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:17:45 ID:3zAYYQmY0
ScanProgram=が半角空白を含むと動かない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:52:50 ID:84fj5Pky0
"で括ってるか?
一重や二重でやってみたか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:05:47 ID:3zAYYQmY0
>>904
"で括っても駄目だった。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:08:08 ID:3zAYYQmY0
うわ、二重で括ったらOKでした。なんぞこれ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:50:09 ID:MMVCxeaw0
>>906
基本
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:53:43 ID:irxx8mqb0
/dir=でディレクトリじゃなくてファイルかなんかを誤って指定したら
そのファイルの親ディレクトリを勝手にパスに指定してくれたら嬉しい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:11:09 ID:KsABYrRc0
なんでこんなに過疎ってるんだ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:17:31 ID:rHAWiC2h0
ソフトの出来がいいので特にこれ以上進化しない
ユーザーの大半が自分でカスタマイズし機能を増やせるので現状で問題ない
以上
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:29:35 ID:00nsq22PP
1.使えば便利だけど、ランチャーとファイラーとデスクトップ検索があればなくても困らない
2.使用者は特に不満がない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:16:01 ID:5YkfePfc0
完成されすぎワロタ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:20:51 ID:WOjf6vMz0
>>911
すごすぎるじゃねーかw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:39:01 ID:iFiKxdSI0
時々要望が出ても、作者が出てきてあっという間に対応しちゃうからな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:38:58 ID:TVAUmKii0
不具合は対応されてるけど要望は半々ってとこじゃない?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:27:18 ID:t/1Kizr2P
これ以上実装して欲しい機能が思いつかない
だから誰か「そんな便利な使い方があったか!?」的な素敵な使い方を晒してくれよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:36:40 ID:cp1TzPQ70
gnomeとかでも使えるようにしてほしい。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:29:09 ID:grdvRVl40
せいぜいUnicode関連だろうな。
通常はfenrir、徹底的に探したいときはfileseeker3という使い方が鉄板になった。
スレ違いだけど、fileseekerのインデックス検索が素晴しい。wikiにインスタントコマンドとの連携を書いといたんで参考にして頂けたら幸い。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:36:45 ID:osMxgFzK0
・検索結果のピン止め(フォルダに潜ってる時以外の)
・ニュータブ(別タブで新しく検索する)
・オートコンプリート機能(パスとインスタンドコマンド両方)
・拡張子表示/色分け

ざっと思いついたのでこれだけ欲しい機能があった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:44:30 ID:lg36uvda0
パス一個の登録はもっと高速で出来るようにして欲しい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:31:33 ID:ePmzYHBR0
>>814の実装キボン
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:02:13 ID:YNH01s3S0
現状で不具合はないという認識でいいんでしょうか。
それだったらうれしいんですが。
923 ◆p5aosP5Xpk :2009/06/27(土) 03:04:46 ID:YNH01s3S0
test
924 ◆A4mO.6.ATvhd :2009/06/27(土) 03:05:38 ID:YNH01s3S0
test
925 ◆A4mO.6.ATvhd :2009/06/27(土) 03:09:26 ID:YNH01s3S0
今ひとつ良くわからないですが、なにやらまたトリップを喪失したようなので次からは
このトリップで行こうと思います。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:18:13 ID:15pKPFFl0
元パスの後ろを1文字ずつずつ削ってみるといいかもな
しらんけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:56:40 ID:qfa0mhM40
条件が分からないのできっちり報告できないんですけど、
*を付けてもそれ以下に潜ったりするし、
-をつけてもそれ以下に潜って登録しちゃったりします。
現状仕方がないので!を付けて削除して間に合わせてます。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:08:44 ID:nFzM4OCk0
F1とかF2で名前順、更新順みたいに
ソートしてくれ
あと、押す度に昇順降順トグルで
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:34:43 ID:KsVcPI3K0
>>925
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1245724530/
これに引っかかってるとか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:55:47 ID:87BXcnka0
http://hello.ap.teacup.com/ozetomo/130.html

この記事のとおりに設定したのですがmigemo検索ができません
何か仕様が変わった等あるのでしょうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:08:15 ID:dagXBaRpP
・fenrirを再起動してない
・ファイルが足りない、置く場所を間違えている
・fenrir.ini の設定を忘れている、スペルが違う
・migemomodeと入力方法が合ってないので発動しない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:14:25 ID:87BXcnka0
再起動という初歩的なミスでした…
ごめいわくをおかけしました
933 ◆A4mO.6.ATvhd :2009/07/02(木) 01:47:32 ID:uCvT8IYn0
>>927
ゼロからのスキャンをしてもそうなるんでしょうか?

#ゼロからのスキャン方法
fenrir.exeが動作していない状態でインデックスデータであるdata\pathを削除。
fenrirscan.exeを起動。

934 ◆A4mO.6.ATvhd :2009/07/03(金) 02:52:03 ID:Zb0xgJKr0
fenrirScan、マニュアルで触れられていない動作について。

最後の版をだして、あとから気づいた動作ですが

c:\
-c:\temp
c:\temp\foleder

記述した場合は、c:\temp\folederに関してはスキャンされます。
意図しない動作ですが、これはこれで便利なので仕様ということにしました。
除外指定しているにもかかわらずそれ以下のフォルダがスキャン指定されている場合は

>>927の不具合はもしかしたら、この仕様が関係しているという可能性もあるのかもしれません。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 03:12:36 ID:mpHyEhP30
>>927です

今確認しましたが該当しないようです。
ゼロからのスキャンも確認しましたがこれも違うようです。


あ、あと何回か同じようなものを見たんですが、C:\ のようなルートは
C:\ と指定してもスキャンされないんでしょうか?
これも+をつけることで代用できているので問題はないんですけども。
936 ◆A4mO.6.ATvhd :2009/07/03(金) 03:26:59 ID:Zb0xgJKr0
だとすると理由は原因は不明です。
他の多数の環境では正常動作している模様なので、環境の問題のような気がします。

スキャンするときに使ったパス自体が登録されないのは仕様なはずです。
昔、ここでそこらへんの仕様をどうするか話し合った結果そういう仕様になったんだと思います。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:44:03 ID:1toleW8Y0
pathファイルがよく壊れることがあるんですけど原因としてはどんなことが考えられますか?

scanに関してはfenrirScan.exeを使って
C:\,*.*
D:\,*.*
S:\,*.*
それにいくつか除外するディレクトリを指定しています。(S:\は外付けのHDDです)
scanすると最初はおよそpathファイルが20MBくらいあって正常に検索もされるのですが
PCを再起動後にfenrirで検索しても、あるはずのファイルが検索されないので
調べてみるとpathファイルが5MBとか場合によっては数KBになっています。
中を調べてみると、どうやらインデックスがCドライブの途中で途切れているようです。

外付けのHDDの電源を入れずに検索することがあるので
これが原因かと思ったのですが電源を入れている場合でも相変わらずpathファイルが壊れます。
また「使用中にリンク切れパスの自動削除を行う」のチェックをはずしても同様に壊れます。
938 ◆A4mO.6.ATvhd :2009/07/04(土) 19:47:31 ID:XnqW9ryD0
ファイルが壊れるのはfenrirの保存処理の途中で強制的に終了されるのが原因です。
恐らくWindowsのレジストリの方で、アプリケーションの応答を待たずにシャットダウンする設定になっているのではないでしょうか?
よく高速化を謳ったレジストリカスタマイズツールなんかでここら辺の設定をいじるものがあります。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:32:52 ID:1toleW8Y0
>>938
ご返答ありがとうございます。
レジストリを特にカスタマイズした記憶はありません。OSはXPのsp3です。
レジストリエディタでAutoEndTasksを見たのですが値は0になっています。

極端に言えば、OSを終了させる前にfenrirを終了させればよいのでしょうか?
940 ◆A4mO.6.ATvhd :2009/07/04(土) 20:50:41 ID:XnqW9ryD0
>極端に言えば、OSを終了させる前にfenrirを終了させればよいのでしょうか?

そうです。

ちなみにシャットダウンするときにアプリケーションの応答をどれだけ待つかの設定は

HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control
WaitToKillServiceTimeoutになるはずです。

ここのデフォルト値はたぶん20000(20秒)だと思いますが、
ここの値がだいぶ小さな値になっているんじゃないでしょうか。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:59:22 ID:1toleW8Y0
>>940
再度ありがとうございます。
WaitToKillServiceTimeoutというのは存在しなかったので
WaitToKillAppTimeoutを調べたところ、おそらくデフォルト値の20000になっていました。

とりあえずfenrirをOS終了前に終了させる形で様子を見てみます。
それでもpathファイルが壊れるようならまた報告させていただきます。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 05:48:06 ID:rCPgZ7Wd0
>>937
俺もよく壊れる。クリップボート管理ソフトclclの設定ファイルもよく壊れるから、
fenrirだけの問題ではないけど。

Vista SP1だと壊れないんだよなー。

>>938-941
俺も見てみます。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 07:38:59 ID:rCPgZ7Wd0
少し質問いいでしょうか?

 清算\家に請求

というフォルダがあるのですが、migemoオンにしてて
Seisanでは"清算"のところはひっかかるのですが、Ieniでは"家に請求"がひっかかりません。
こんなことってあるものでしょうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:30:30 ID:OBwGmzCr0
>>943
IeNi でどうよ
945937:2009/07/05(日) 14:48:51 ID:1EuphD3u0
>>940
どうやらfenrirをOSをシャットダウンする前に終了させても
pathファイルが壊れる現象は再現する場合があるようです。
再現の条件は今のところよくわかりません。
fenrir起動時にpathファイルを読み込むことはあるのでしょうか。

>>942
私だけではなかったんですね。少し安心しましたw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:52:55 ID:cgRWKcrJ0
何の根拠もない戯言だが、
うちでもこのところ終了時にあふやFirefoxの異常終了とかクラッシュが凄く多いんだよね
比較的最近のWindows Updateとかになんか原因があったりしないかね
947 ◆A4mO.6.ATvhd :2009/07/05(日) 17:49:24 ID:CF8j3EOs0
>>945
>fenrir起動時にpathファイルを読み込むことはあるのでしょうか。

質問の意図がわかっていないような気もしますが。
pathファイルは常にfenrir起動時に読み込まれます。

もし、ファイルが壊れる現象が頻発しており、且つ、その現象が他のアプリ上でも見られるのであれば、
ハードウェアの障害に起因する問題であるという可能性も考えられます。
948 ◆A4mO.6.ATvhd :2009/07/05(日) 18:03:10 ID:CF8j3EOs0
それからXPには高速シャットダウンという機能がありますが、これを使っている場合、
fenrirを含めた様々なソフトの設定が飛ぶおそれがあるので使わない方が良いです。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:42:11 ID:rCPgZ7Wd0
>>944
IeNiだと
何故か全然関係ないのまで列挙されるwww
というか、何故か検索履歴が出る感じです。
なんでだろ

気づいたのですが、Seikyu だと一発でした。IeNiはともかく、migemoの仕様なのかな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:39:33 ID:1EuphD3u0
>>947-948
ありがとうございます。
常駐させているアプリが多いためか起動時にfenrirのアイコンがタスクトレイに
現れないことがあるので、それもちょっと疑ってみました。

XPの高速シャットダウンは使っていません。
他のアプリでファイルが壊れる現象は今のところありませんが
やや乱暴な使い方をしているときに
sleipnirやタスクトレイに常駐させている他のアプリが強制終了してしまうことはあります。
アプリ等の使い方に気をつけてまたしばらく様子を見てみます。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:42:49 ID:bYzXT6LX0
>>949
Ieniで"家に"が掛からないのは辞書にもよるがmigemoの普通の挙動
fenrirはmigemoの連文節検索機能に対応してる(文節の最初を大文字にする)
のでIeNiでは"家に"に反応する。その他の件はしらね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:02:41 ID:tGGskDCf0
ファイルを開くとき、拡張子ごとの挙動って設定できますか?
例えば jpg ファイルはビューアAで開くとか(標準の関連付けとは異なる)
例えば png ファイルはビューアAかビューアBのどちらかで開くとか(毎回選択できる)
実現する方法がありましたら教えていただきたいです
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:34:25 ID:MWTwKKjq0
>>952
cmdフォルダに以下の内容で0enter.txtを作る。
[.jpg;
ビューアA|ビューアAのパス "%P"
]
[.png;
ビューアA|ビューアAのパス "%P"
ビューアB|ビューアBのパス "%P"
]

詳しくはreadme読め。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:35:56 ID:afPTjDljP
まずcmdフォルダの中とdocsフォルダのcmd.txtを読め
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 03:17:53 ID:Qcxl0OyIP
バージョンまだ?
956942:2009/07/07(火) 12:23:27 ID:D7BfIxnF0
高速にシャットダウンされる系チェックリスト

・レジストリ "HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop" の
AutoEndTasks キー 0 がデフォルト
HungAppTimeout キー 5000 がデフォルト
WaitToKillAppTimeout キー 20000がデフォルト

参考: フリーズしたアプリケーションを自動終了
http://www.salty1.com/backnumber/718/718.html

・レジストリ HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control の
WaitToKillServiceTimeoutキー: 20000 がデフォルト

参考: Windowsのシャットダウンを高速化しよう! - 裏技shop DD
http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-292.html

・"User Profile Hive Cleanup Service"がサービスで動いていないか確認。動いていないならOK。

参考:Windowsの終了やログオフを高速化する「User Profile Hive Cleanup Service」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060704_user_profile_hive_cleanup_service/


全部デフォルトでした\(^o^)/ 何でだよwww

別のノートPCで試してたら、シャットダウン時いくつかのソフトの設定保存されてなかった…マジ泣いた…
絶対最近のアップデートで XP が高速にシャットダウンされる何かが入ったような気がするぜ…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 12:25:11 ID:D7BfIxnF0
>>951
なるほど、文節で区切られるんですね。文節ごとに大文字にしないといけないと。
了解しました。気をつけます
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:43:48 ID:c1ctOUDQ0
Windows7でeClipを使い始めたらいろんなクリップボードが盛大に文字化けしてるんだが、
これが一時期良く言われてたUNICODEうんぬんってやつ?と思って久しぶりにスレにきた
今までXPだったからほとんど気にしてなかったけど、こりゃ確かに使い物にならんかもw
解決方法は今のところ無し?
959 ◆A4mO.6.ATvhd :2009/07/07(火) 21:04:55 ID:qiUnhwPn0
>>956
Windowsのアップデータの内容によっては勝手にrebootされる場合がありますが、
もしかするとあの時に勝手に高速シャットダウンしているかもしれないです。
私もなんどか設定が飛んだことがありますが、思い返すとタイミングがアップデート直後に限られていたような気がするので。
このタイミング以外で飛ぶということであれば、ハードウェアの障害ぐらいしか原因が思いつかないです。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:49:01 ID:OatMflzW0
「使用中にリンク切れパスの自動削除を行う」のチェックを入れた状態で
特定のフォルダまたはドライブだけを自動削除しないように出来ますか?
具体的には外付けのHDD(たまにしか繋がないため)だけはリンク自動削除しないようにしたいです。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:32:00 ID:DBI5pXVn0
ProgressShow=1でタイトルバーに進捗表示されないんですけど
ほかに設定するところはありますか?
962 ◆A4mO.6.ATvhd :2009/07/20(月) 23:58:07 ID:M7dA/tmK0
>>960
できません。

>>961
現象が確認できませんでした。
念のために確認しておきますが、fenrirのタイトルバーは表示する設定になっているんですよね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:01:27 ID:RQ+kA8ZM0
>>962
NoCaption=1にてタイトルバーは表示させています。
標準Scanでは進捗表示されるんですが、fenrirscanでのScan時に表示されません
ProgressShow=2のダイアログボックスは表示されるんですがタイトルバーに表示
できればと思いまして。
instantcommandでの実行では駄目なのかと思いfenrir.iniのScanprogramに追記しても駄目でした
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:57:26 ID:KS8HLxSeP
そりゃ仕様だろ
965 ◆A4mO.6.ATvhd :2009/07/21(火) 18:24:22 ID:kRVnmNVb0
NoCaption=1だとタイトルバーは非表示なはずなんですが。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:39:27 ID:RQ+kA8ZM0
>>964
仕様だったんですか。ありがとうございます
>>965
すいません、NoCaption=0でした。
ダイアログ表示で愛用させていただきます。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:49:57 ID:UYZCGaVe0
スキャンさえ早かったらなあ・・・・
968 ◆A4mO.6.ATvhd :2009/07/22(水) 00:19:50 ID:KdNID6av0
いや、仕様じゃないです。ProgressShow=1でプログレスがタイトルバーに表示されないのであれば、開発者が意図していない動作ということになるので不具合です。
原因はわかりませんが。
尚、二個以上同時にfenrirを起動させている場合は、そういう現象が起こりえるのは意図していたことなので仕様です。

スキャンが遅いとのことですが、標準のスキャンは遅いかも知れません。fenrirScanの方は限界まで速いつもりです。
そういうことではなく、昨今有名なeverythingとの比較でスキャンが遅いという指摘なのであれば、そもそもeverythingはスキャンをしていないと考えています。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 03:30:19 ID:rbdOEKXn0
fenrirScanは速いね。これくらいならストレスはあまり感じない。
でも上のほうでもちょっと話題になってるけど俺もpathファイルが
よく壊れるなあ。俺もXPのSP3にしてからかもしれない。
高速化系のカスタマイズは一切してないのに。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:25:13 ID:1XTcaHMe0
壊れたらまた作り直せばいい、と思ってまたスキャンかけるも
こんどは何も書かれて無いPathが作成されたりするという罠
971 ◆A4mO.6.ATvhd :2009/07/23(木) 03:29:58 ID:5xDGvebz0
当方の掲示板にfenrirで小文字が入力出来ないという報告があるのですが、
他にもこういう現象が起こるという人はいますか?
原因が全く分からないので情報が欲しいです。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:57:19 ID:cX1tHE280
>>971
同じ症状かどうかわかりませんが…
いつもではないけど、時々起こります。(WinXP SP2+IE7)
正確には、「小文字が入力できない」ではなく、「Shiftを押しながらじゃないと入力できない」
>>874と同じ症状。当方>>874では無いが)

これが起こると、ESCでウィンドウを閉じることさえ、Shiftを押さないとできません。
出たな、と思ったら、CapsLockをかけ、Shift押しながら小文字を入力してます。
(migemo発動のため)

どういうタイミングで起こるかはわかってないけど、「TTBase」を立ち上げてると起こることも
わかってます。
以前、TTBaseの全てのプラグインを外して、本体だけ立ち上げても起こることは確認しました。
TTbaseを立ち上げないと起こりません。
当方、fenrirもTTBaseも必需品なので、「CapsLockかけ+Shift押し」で対応してます。
973972:2009/07/23(木) 09:05:55 ID:cX1tHE280
TTBaseを外して起こらないのを確認したのは、1日間です。
(普段は、数回に一度はこの症状が起こるので、1日起こらなければ、大丈夫だと思います)
TTBaseのバージョンは、1.1.0.77、fenrirのバージョンは、0.75bです。
974 ◆A4mO.6.ATvhd :2009/07/25(土) 05:12:35 ID:L04DrEes0
情報ありがとうございます。
結論としては、やはり他のソフトに打鍵周りのメッセージが横取りされて握りつぶされてるんだろうなあ。です。
メッセージが届かない限りfenrirとしてはどうしようもありません。
なので、現状提示する解決方法としてはやはり、少しずつ常駐ソフトを減らして動作テストしてみてください。
ということになるかと思います。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:57:24 ID:yZFysNuO0
なんで早いスキャンやよく使いそうな機能をデフォにしないかな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:31:38 ID:ZmxVx1yP0
fenrirScanは初心者には荷が重いだろ
そもそも初心者はコマンドラインランチャなんて使わないけど
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:41:09 ID:48aS+55t0
Everythingくらいのだったら初心者でもあり得る
つか俺がfenrir使い出した頃の使い方は今のEverythingを使ってるのと同じようなもんだった
978 ◆A4mO.6.ATvhd :2009/07/27(月) 03:51:14 ID:I0JU/YH40
>>975
それはまあいろいろな考え方あると思いますが、当方の現状の考えとしては

機能よりも取っつきやすさを重視しているからというのが一つ。
いきなりスキャンのフォーマット変えたら、なんだこれ?と混乱しちゃう人多いんじゃないかなあ。というのが一つ。

それから

>なんで早いスキャンやよく使いそうな機能をデフォにしないかな

こういう主張をする人はそもそもfenrirScanを使えている人じゃないですか。
デフォだろうがデフォじゃなかろうが関係がない層なわけですよ。

よく使いそうな機能をデフォにすべきとのことですが、具体的になにをデフォにすべきなのかをこの文からはうかがい知ることが出来ませんでした。

979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:29:21 ID:/KJGpVgC0
いってる意味がわからない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:36:48 ID:gE9MOy1o0
みんながみんな優秀じゃないんだ!自分がデキる人間だからって他人にそれを強要するな!
ってことだと
ちなみに塾の生徒が言った言葉です
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:34:35 ID:1X11mNCI0
>>979
大丈夫か?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:33:43 ID:uoESk5PW0
◆A4mO.6.ATvhdって外国人?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:15:15 ID:/K/hfYtH0
ただのfoliaたん
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:09:28 ID:NcIuf8mH0
このスレのアイドルさ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:02:07 ID:JyimxG5j0
>>982
何を持ってそんな発言をするのかそれこそ意味が分からない
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:37:29 ID:3qOiYMCQ0
◆A4mO.6.ATvhdがチョコチョコ名無しで書き込んでるようだな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:02:37 ID:EIpNdp4HP
わざわざ単発で自演しなくてもいいぞ >>975,979,982,986
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:39:16 ID:zltWMW7S0
そろそろ次スレ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:50:59 ID:lXUsYUFj0
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:23:05 ID:xDMav+/W0
自演の意味を理解していない◆A4mO.6.ATvhd
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:01:16 ID:fnehnjic0
ここまで全部俺
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:50:43 ID:3Y1GL2vS0
とりあえず埋めるか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:57:51 ID:FfdyHRuy0
そうですね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:27:57 ID:BwYp4uAJ0
埋めるのはやめよう
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:28:41 ID:BwYp4uAJ0
限りあるスペースでも有効に使った方が良いと思う
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:29:24 ID:BwYp4uAJ0
時代はエコだしね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:30:07 ID:BwYp4uAJ0
たとえあと数レスしか出来ないとしてもできる事はきっとあるはず
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:30:49 ID:BwYp4uAJ0
皆で力を合わせて何が出来るか考えてみようよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:31:27 ID:4GFEKy2kP
>>995
そうだなその通りだ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:31:32 ID:BwYp4uAJ0
力をあわせれば何でもできる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。