2ちゃんねる用ブラウザ「twintail」Part21
■バグ報告用・質問用テンプレ [twintail] [windows] [firewall] [使用Skin] [再現方法] [エラー内容] なるべく詳しく環境や再現方法などを書いてくれると対処しやすいです。 ※twintail, windowsの項目は必須です。 説明しづらい場合、または画面上に現れる異常が起きた場合、 スクリーンショットを取ってくれると助かります。 何かエラーメッセージが出た場合、twintail終了後、 error.logにエラー内容が保存されます。 発生した時刻の部分をコピペしてください。
■操作についての注意 ・「スレッドを更新」をホイールクリックすると、「すべてのスレッドを更新」と同じ操作になる ・タブ色塗り分け タブごとに色を変えられるが、保存できない。 板ごとに色を塗り分けられた場合は、設定が保存され、次回起動時にも反映される。 ・起動時に終了前の状態を復元 この機能を使えば、面倒なお気に入り登録せずにすむ また、メインメニューにある「グループ」で「追加」をすると現在開いてるスレの状態を保存できる。 バックアップとしては優秀なので覚えておくといいかも。 ※保存したグループ内容の編集は未実装なので手動でテキスト編集するしかねーです ・ポップアップがクリックを阻害する場合 ・Shiftキーを押しながらマウス移動 ・右クリック押しながらマウス移動 ・ポップアップ表示までの時間を長く設定 →500ミリ秒程度に設定しておくと、クリックの邪魔にならない その他Tipsがついんてフォルダ内の「Methods.txt」に書いてあるので読んでおくとよいかも
■ついんてスレありがちFAQ ・●ログインてどうやんの? ツール→環境設定→プロキシ→認証設定を行う ・突然全部の板が落ちたぽ ・なんか既得ログしか表示されないんだけd →オンラインにしろハゲ(左上の雷アイコン) →リロードしすぎでバボン規制くらってるんじゃね? ・外部板の登録ってどうすんの? →Readme.txtぐらい読めよこの童貞っ! ・なんかスレがうまく読み込めなくなった →とりあえず「ログを削除」した後 「板の既得ログ」から「インデックス再生成」をして再起動してみる これで駄目なら詳細を報告 ・何だ、このセンスのないイチョウの葉っぱは? こっちは、まだゴーヤが沢山出来てんだよっ! →すみません。geocitiesの素材そのまま使ってました。 ゴーヤに変えておきました。 (次へ続く)
・気がつくとオートリロードが止まってる気がする →サーバの負荷軽減のため、自動的に更新間隔を延ばした後、 停止するような仕様になっております 負荷軽減に何卒ご理解とご協力をお願いします →オートリロードのタイプが選択出来るようになったよ!! 更新チェックのみのオートリロード。環境設定のスレッドタブで。 オフの状態(今までのオートリロード) 更新があれば間隔が縮み、なければ延びます。 最大15分まで延びて12回(3時間)レスがなければ止まります。 オンの状態 設定されている間隔でオートリロードをします。 更新がなければ1.5倍延ばしてチェック。それ以上延びません。 環境設定で間隔を10秒にしても、最少値は20秒になります。 アクティブタブの場合 ずっと更新し続けます。 非アクティブタブの場合 一度でも更新があればオートリロードを一時停止します。 タブを選択して新着を読めば(緑丸を消すと)再開します。
■お気に入りが開けなくなったときの対処法 ver1.1 スレッド名から板名を推測 ↓ 板一覧から板を検索 ↓ 板を開く ↓ 板(L)|この板の既得ログ(G)|すべて削除(D) ↓ 板(L)|この板の既得ログ(G)|インデックスを再生成(L) ↓ スレッド一覧からスレッドを検索 ↓ スレを開く ↓ お気に入りに登録 ↓ 古いお気に入りを削除
■注意書き 〜無駄なスレ消費を防ぐために〜 ・ver2.2.2.19b4・改のユーザーは既にサポート外でもある上 派生別物使いの自覚を持ち駄レスをしてスレ環境を汚さない事。 またスレタブ数が多くオートリロード間隔を最小に設定してると バーボン規制されますので自己責任で使用しましょう。 ・頭のおかしな人の判定基準 「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。 根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。 自分の感情だけ書く人 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、 そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
■最後になりましたが こんなに便利なソフトを開発・提供、そしてソースコードまで公開してくださっている 作者様に今一度感謝を!ありがとう! テンプレは以上ですが、不足があれば書き足し頼みます。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/11(金) 20:40:51 ID:zOGElmKk0
*-+。・+。-*。+。*
\ 。*゚
∩ *
>>1 乙にな〜る☆
(´・ω・`)
。ヽ、 つ
*゚ ヽ、 ⊃
+゚ ∪~ ☆
゚+。*。・+。-*。+。*゚
外部ツール便利すぐる
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/11(金) 21:17:30 ID:sJoVQn7d0
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_ -''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! < ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______ |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、 ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .|| `! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | ,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .| ( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| / ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
いちおつ
いちょつ
>1乙
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/13(日) 02:59:32 ID:DW/iCQ0I0
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/13(日) 03:01:12 ID:DW/iCQ0I0
このブラウザってレスを書くのショートカットはどれですか? キーボードでレスを書くを起動できれば最高なんだけどななぁ。 現状これができるのってaboneくらいなんですかね?
[Control]+[K]じゃダメなの?
キーボードのみって珍しい奴だな。
>>21 デフォは
>>22 気に入らなかったら
めにゅーの編集>ショートカットキーを編集>スレッド>レスを投稿
で設定しれ。
>22 サンクス。左側から探してたけどKだったのか。 >23 ショートカット使った方が早いから。ボタンが遠いってのもあるけど。 >24 あーそうか、自分で設定し直すなりここで探す手はあったか。ちょっと編集してみます。
最新版てマウスジェスチャー使えるのね。これは便利だわ。 もし右クリ+ホイール上下でタブ切り替えできれば最強だなぁ。 再起かけたとき終了時の状態を復元したりタブのサイズいじったり 細かい設定できるのってtwintailしかなさそうなんでもう余所移れないな。
ショートカットでレス書き込みにctrl+eに設定しても再起かけると効かなくなる。 元々のレスを抽出はnoneに設定してるんだけどなんでだろう?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/14(月) 02:46:48 ID:BZynI8D00
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/14(月) 11:14:43 ID:cIYutkMZ0
502 :山師さん:2008/04/14(月) 11:03:23.06 ID:lOZPFY3s 漏れのトヨクがぁぁぁぁぁあああああああ……‥ これアボーン?
30 :
test :2008/04/14(月) 11:17:13 ID:cIYutkMZ0
漏れのトヨクがぁぁぁぁぁあああああああ……‥
スレ汚しスマソ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/15(火) 00:13:42 ID:2TRLhG7G0
要望 板ボタンから外部ツールの起動をできるようにしてほしい。 特に「スレッドタイトル検索」に検索ワードを設定したものを追加できるようにしてほしい。 例えば、板ボタン1クリックで「2ちゃんねる ブラウザ」を検索ワードにして「スレッドタイトル検索」が起動すると 様々な板に散らばっている専ブラの情報が一覧できてとても便利。
あのぉ、マウスジェスチャー対応したらしいんですが 具体的にどういうところで有効になってるんでしょうか? 環境設定に項目が無いようだし。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/15(火) 08:19:36 ID:C8ebBtCI0
ツールからマウスジェスチャーの設定で
レスありがとうございます。理解しました。
板一覧を更新する時、みんなはどれを使ってる?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 23:48:14 ID:/ZMkxg6v0
ALT-F、ALT-U、RETURN
タブをダブルクリック ってよく読んだら板一覧か。 デフォのオフィシャル。
twin起動するもスレ読み込みせず…
38,39はなに? ウィルス?
>>41 スレ読み込まないね
詰まってる鯖が起動時にあるとフリーズに近い感じになってるのかも
つながるようになったけど、hobby10鯖がだめだ
え、鯖移転してるんだけど 更新しろよー
ホントだ、鯖移転したー
hobby11がDat落ち扱いになってるみたい 修正ってできるのですか?
>>47 hobbyは11→10→11と一日で移転2回してるみたい
hobby鯖、分けて欲しいよ
前スレに鯖移転したときの簡単な復帰法が書いてあったのに忘れてしまった…
twintailとは関係ないけどさ、 2ちゃんの鯖移転って、ハード的な交換じゃないの? どうして、毎回、一々サブドメインまで変わるの?
関係ないから他所で聞けボケ
関・係・ないから γ⌒))⌒) )) 関係ないから ヾ __(((⌒ヽ / ⊃__ ゞ /⌒ ⌒⊂_ ヽ彡 / / ⌒ ⌒\ (⌒ミ(⌒ヽ∩/( ⌒) (⌒) |(⌒γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒)彡⌒) ヽ ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| 彡_ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ \ \ )┬-| / ミ ミ |r┬( / / )) (((⌒ (((⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / ≡ 彡 _`ー‐' /( ⌒)ミ⌒) \ \ / / /
要望
スレがdat落ちすると
>>1 から表示されるけど、表示する位置を回復するようにしてほしい。
質問 レスした回数やレス数に応じてIDの横に回数や IDの色分けをしたいのですが、どこをどういじれば いいのでしょうか?
56 :
モッコ●教徒 :2008/04/18(金) 14:06:25 ID:mecYp1Q30
ついんてーるを新規でDLしてきてデフォルトスキンを選ぶとか
すごい大量の移転来たぞ まずは画面キャプチャだww
58 :
モッコ●教徒 :2008/04/18(金) 19:22:36 ID:mecYp1Q30
運営見てない人は大変そうれすね
このスレ見てるから大丈夫w
60 :
モッコ●教徒 :2008/04/18(金) 19:27:03 ID:mecYp1Q30
それはあるかもしれんw こんなに板移転で一喜一憂してるブラウザもないだろうw
[twintail]ver2.2.8.5 [windows]vista sp1 [firewall]virus buster 2008 [使用Skin] [再現方法] [エラー内容]まちBBSのスレをお気に入りに入れて更新チェックを行うと新着の数が1つ少なく表示される 2.2.8.5以前もこの現象はありました。いつからかはわかりませんが。
また鯖移転?
今度はフリーズしないだろな?
hobby鯖が原因なのやらどうなのやら
>>41 >>43 みたいに
起動時に読み込み出来ず応答無しになってしまった。
過去には大規模移転でもそんなことなかったんだけど。
>>56 遅ればせながら、それ参考に自分でスキン弄れましたありがとう!
なんか青丸ばっかりですごいことになっているんですが
板一覧を更新しなされ7
>>62 タイムアウト処理がうまく行ってない気がしません?
板は強制停止できるんだけど、いろいろ難しい
>>64 鯖移転時はまず画面キャプチャして、スレタイを画像として保存しておくと安心
板でdat落ちにチェックが入ってるものを右クリックで解除しまくってるけど
全部青丸時の処理ってこれでいいんだろうか・・・
皆、板一覧って、どのURL使っていますか? お勧めある?
>>67 先日同じ質問して回答もらった「2ちゃんオフィシャル」(デフォのやつ)を使って、今は問題ないです。
用途によってはjikkyo.sakura.ne.jp/bbsmenu.htmlも使うかな。
ちょっとしたメモ 板が移転して青丸が付いたら 1、板一覧を更新 2、スレッドメニューからdat落ちフラグを全て解除 3、全スレッドを更新して、正常に完了するかを確認(タブに印無し、または緑印であればok) です。 ※できれば無通信状態(タブに黄色い印が無い状態)で板一覧を更新すると安全です。
てつと殿いつもお世話になってます! 原始的なQですいません、多く開いてるスレタブを一時隠しておく技はないですか? 何しろ100以上タブが画面を占めてるもんで。
>>69 d a t 落 ち フ ラ グ を 全 て 解 除
こんなコマンドがあったなんて
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
_ /i /ヽ \/'i,/ /i iヽ
/::/゙i, ./:. i, /:: .| (;,ツ: . 'i;;,)/:: i, /:: |
/::/ u゙i, i;: : `´ ,/ /:: 'i, i;: . ` /
/::/u ゙i, \:: / /.:: 'i, ┌───────‐┬─┐
/::/____゙i, 'i,i, /.::: 'i .| \,, ,,/ .| |
 ̄,r'";:::::::::::"'';, i,i, |::::: |,| ● ト-─-イ ● .| |
/i;;;;;;;::::::::::::::::::'! i,i,|::::. |'i| | .| u | \|
.. / |::;;;;;;;:::::::::::::::::::l '|:::::: |',i| 'i ,! | |\
割と最近じゃないっけ。 好評だった気がする。
74 :
64 :2008/04/21(月) 00:33:15 ID:TN1iq2nm0
ありがとうありがとう
移転処理後って板の名前がおかしくなる事がないですか? 例えば プロバイダー 板が プロバイダー@2ch掲示板 になったりとか。
<title>プロバイダー@2ch掲示板</title>
それで正常
あぼーん
まちBBSで300こえると次スレでてくるのがあったりでてこなかったりするんですけど なにか対処法とか設定しないといけないこととかあるの?
似たような名前のスレがないからじゃない?
>>83 以前は300スレが最大だったから。
今は仕様が変わっちゃった。
ごめん、かきかたわるいね まちBBSのスレで 300超えてまだ上限に達してないにも関わらず間違って次スレ案内だすスレもあれば 間違って次スレ案内だすこともなく普通に処理される(読み込まれる)スレもあります なぜ? まちがって次スレ案内ださないようにしたいんですが方法ありますか?
既出でもあり、てつと氏の反応も薄いから近いうちに 対応してくれるさw
88 :
モッコ●教徒 :2008/04/23(水) 23:25:44 ID:gCxQ4mmy0
みんな結構まちBBSとか見てるもんなのかな
>>88 自分の住んでるところのスレは見るよ。それと実家がある所のスレもたまに。
IP表示されちゃうから見るだけだけどね。
よーぼー スレッド一覧のカラムをクリックするとソートされますが、 「No.」以外(「!」や「最終更新日」)でソートしたとき、 条件の無い部分を「No.」でソートしてくらさい。 または直前のソート順保持とか。 今はめちゃくちゃに並んで気持ち悪いです。
91 :
モッコ●教徒 :2008/04/24(木) 14:25:55 ID:U5Nogf6F0
めちゃくちゃじゃなくてdat番号順だと思います
よろしくお願いしますm(__)m ・まちBBSの300オーバー対応 ・スレタブ・板タブ・板ボタンのフォント変更機能(メイリオ化対応)
なるほど。 なら今の並びも無意味ではないなぁ。 カラムにdatも表示(/非表示設定可)して直前のソート順保持、がイイ。 ご一考お願いします。
要望 開いたスレの履歴を残してほしい。 ieの履歴のように、全一覧、日毎等でグループ化してほしい。
twinドーピング版使いだが突如twinが起動できません!と小窓が出た 能書きにはどうやらNGワード関連の何某が病んでる…と書いてある様子 NGワードフォルダの中全部消したら無事生還 GW突入記念@チラ裏
あぼーん
てすこ
だめか。 仕様として使えなくなってる?
とっくの昔に修正された。
すまぬw
サムネだと毒々しい色でびびった とりあえず互換モードでやってみはいかがだろうか
要望 スレッドタブを右クリックしたときに出るポップアップメニューと、スレッド一覧のスレを右クリックした時に出るポップアップメニューを同じにしてほしい。 (スレッド一覧のスレを右クリックのポップアップメニューに「次スレを立てる」「次スレを検索」が出るようにしてほしい。)
賛成できない。 その2つのメニューは意味が違う。
>>102 XPを互換モードで選択してみましたが、改善されませんでした…2000だとかは正常に動作すらしませんw
まあ、ブラウザのアドレスバーにコピペをしたらいい話なので、深刻な問題ではありませんが…
>>104 >その2つのメニューは意味が違う。
具体的に
>>101 環境設定の使用するブラウザは何を設定してる?
>>107 「標準のブラウザ」(firefox)です。
さっきfirefoxを直接指定してみましたが、やはりダメでした。
2ch互換スレッドへのアクセス部分を参考にさせてもらってます。 疑問に思った点があったので質問させてください。 ThreadHeader.cs の 75 行で HttpWebRequest のヘッダに JBBS のエラーフィールドを捜しに行っていますが HttpWebResponse のヘッダではなく HttpWebRequest で良いのでしょうか? this._errorStatus = ParseErrorStatus(req.Headers["ERROR"]); よろしくお願いします。
>>109 x ThreadHeader.cs の 75 行で
o JbbsThreadReader.cs の 75 行で
間違えました。
>>111 つ GWの宿題
まちBBSの300オーバー対応
5/6までに提出するように
>>111 オールメイリオ化対応おながいしますm(__)m
116 :
101 :2008/04/28(月) 12:22:06 ID:as9Itbnx0
>>111 それが、どういうわけか今は直って、普通にリンク飛べますww
ですので、今回は大丈夫だと思います。たぶん、Vistaが悪いんだと思いますが…
レスくれた皆さんもありがとうございました
不具合をOSのせいにする人間は低能と決まっている
OSに起因する不具合もあるというのに、低脳はこれだから困る。
119 :
101 :2008/04/28(月) 12:55:16 ID:as9Itbnx0
>>117 ですが、多くのソフトがVistaで不具合(最悪、起動できないなど)が報告されていますし、可能性としてはそれが一番ではないかと直感的に思ったのですが…
そうでないと思われるならば、何か他の可能性を、想定される順に提示していただけると助かります。解決の糸口になるかもしれません。
僕はプログラミング等は一切できませんので、その辺の推測はしかねますが…
ついんてーるはシャイでナイーブなソフトなんだから そこらへんは分かってやれよ
お前らいつもの人に噛み付くなよ、めんどくさいんだから
俺はツインテールって言うとどうしてもウルトラマンのエビが思い浮かんでだな・・・
XPの寿命延びるみたいだし無理にvista対応せんでもいいのかもね
「環境設定」の「初期値に設定」ボタンって、そのタブだけに反映するの?それとも環境設定全体? 環境設定全体を初期値にされると困るので、怖くて押せないんだけど。
>>123 あのゲイツがXPの寿命を延ばすとでも思っているのか
>>125-126 ゲイツがWindows7発売前倒しの可能性に言及(直後にMS広報が否定)したのに続いて、今度は
バルマーCEOが顧客の反応次第ではXPの延命について言及(直後にMS広報が否定)してるぜ。
俺の実家は結構前に殺された98だぞw
130 :
モッコ●教徒 :2008/04/30(水) 01:39:42 ID:A2r+JuZr0
スレ立てすると登録してたコテが上書きされたり消えたりするのなんとかならんかな 消えたら消えたで登録するのも板選びがすごくめんどいし
名前欄の横をプルダウンすればいいとかそういう問題じゃなくて?
デフォルトのスキンのデザイン変更についての質問だけど良いかな? 名前欄や投稿日などのバックに色を付けたいんだけどどこをどういじれば 良いのかな? あと、他のスキンでの事なんだけどメール欄が空白やageの物は名前が 赤く変わるんだけど、こういう事をデフォルトのスキンにも設定できる? やり方分かる人がいたら教えてほしい。
リンクの上にマウスカーソルを重ねるとポップアップが勝手に出てきて リンクをクリックできないんですが、これって消せるんですか?
135 :
133 :2008/04/30(水) 12:00:20 ID:j3etFf9q0
>>132 そのスキンおせーて。
ちょっと個人的に悩んでることがあるので参考にしたい。
>>134 ありがとう!凄い見やすくなった。スキン内はスタイルシートでいじれるのね。
>>136 デフォルトスキンだよ
>>136 ごめん説明不足だ。
>他のスキンでの事なんだけどメール欄が空白やageの物は名前が赤く変わる
スキンは元から入ってる『2ch』てやつで、名前の色変えは
<font color="green"><MAILNAME/></font>
の部分だと思う。
ああ、勝手にJavaScriptだと思ってたw ありがとねん。
141 :
モッコ●教徒 :2008/05/01(木) 01:32:29 ID:o5Vn4bnO0
見てるスレ晒すのって結構勇気いるよな
スキン用タグは、 ただ文字を表示させるためだけじゃなくて、 <span class="<MAIL/>"><MAIL/></span> こうやって、属性値にすれば、 <span class="sage">sage</span> <span class="age">age</span> とかになるので、 .sage { color:#0000ff; } .age { color:#ff0000; } みたいに色分けできると思う。 IE7なら、[class=""]とか[class*="sage"]とかも使えるかも。 試してないけど。
>>143 天才。
そういうテク大好き。
class="<MAIL/>" はできた。
忘れたけど、最初の1回しか置換されないタグもあった気がする。
145 :
モッコ●教徒 :2008/05/01(木) 03:51:19 ID:o5Vn4bnO0
名無しとコテ、目欄有無、age、sage、age+α、sage+αの色分けができると便利だなとか思います
147 :
モッコ●教徒 :2008/05/01(木) 03:54:12 ID:o5Vn4bnO0
結構前から頑張ってるんだけど流石に面倒で誰か良いアイディアあったら是非教えて欲しいな td検索してマッチするもの置換とかしかおもいつかねーでよ てつとたんがシステム側でやってくれたらとめっちゃかっこいいんだが
148 :
モッコ●教徒 :2008/05/01(木) 04:04:09 ID:o5Vn4bnO0
JaneのReplaceStrが使えればいいのかなとか思ったり
>>145 IE7で属性セレクタが使えれば、
>>143 の方法で、そこそこ出来るよ。
<span class="name" rel="<NAME/>"><NAME/></span>
<span class="mail" rel="<MAIL/>"><MAIL/></span>
名無しとコテは、板毎に「名無し」が違うからメンドそうだけど、
.name 名前欄標準
.name[rel*="◆"] ◆を含む(トリップ)
.name[rel*="★"] ★を含む(キャップ)
.mail 目欄標準
.mail[rel=""] 目欄空白
.mail[rel="age"] 目欄ageと一致
.mail[rel="sage"] 目欄sageと一致
.mail[rel^="age"] 目欄ageで始まる
.mail[rel^="sage"] 目欄sageで始める
などなど。
でも、今調べたら、どうやらIE7では、
*= (部分一致) ^= (前方一致) は対応してないみたい。
150 :
モッコ●教徒 :2008/05/01(木) 05:18:35 ID:o5Vn4bnO0
<NAME/>には<b>タグが入ってくるという凄い罠があって…
さっぱりわからん orz
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/01(木) 15:33:09 ID:c04RjLKL0
[twintail]twintail2.1.1 [windows]XP [firewall]特に無し [使用Skin]デフォルト [再現方法]起動 [エラー内容] 起動できなくなり、その際 起動エラー「System.Xml.Exception:閉じていない文字列リテラルがあります。行310、位置185です。」 というメッセージが出ます。 どうしていいか教えてください。
>>152 その一行だけじゃなくて、もっと詳しいエラー内容が出るはず
154 :
152 :2008/05/01(木) 19:45:21 ID:c04RjLKL0
>>153 System.Xml.Exception:閉じていない文字列リテラルがあります。行310、位置185です。
場所System.Xml.XmlTextReaderImpl.Throw(Exception e)
場所System.Xml.XmlTextReaderImpl.Throw(String res,String arg )
場所System.Xml.XmlTextReaderImpl.ParseAttributeValueSlow(Int32 curPos,Char quoteChar,NodeDate attr)
場所System.Xml.XmlTextReaderImpl.ParseAttribute()
場所System.Xml.XmlTextReaderImpl.ParseElement()
場所System.Xml.XmlTextReaderImpl.ParseElementContent()
場所System.Xml.XmlTextReaderImpl.Read()
場所System.Xml.XmlTextReader.Read()
場所System.Runtime.Serialization.Formatters.SoapParser.ParseXml()
場所System.Runtime.Serialization.Formatters.SoapParser.Run()
場所System.Runtime.Serialization.Formatters.Soap.ObjectReader.Deserialize(HeaderHandler handler,IserParser serParser)
場所System.Runtime.Serialization.Formatters.Soap.ObjectReader.Deserialize(Stream serialiaationStream)
場所Twin.Forms.Settings.Deserialize(String filePath)
場所Twin.Forms.Twinie.LoadXmlSettings()
場所Twin.Forms.Twinie.Main(Strings[] args)
エラーの内容はこうです
>>154 メインの設定ファイルが壊れてると思われるから、
twin.xmlを削除してから起動してみて
156 :
152 :2008/05/01(木) 22:21:27 ID:c04RjLKL0
>>155 削除したら起動できました
このままでいいということなのですか?
それとも他にやることありませんか?
[twintail]twintail2.1.1 新しいの使ったらどうかねw
158 :
152 :2008/05/01(木) 22:30:26 ID:c04RjLKL0
新しいのだとちょっとした不具合が生じるので古いので我慢することにしてるんです
>>156 環境設定を再度設定する必要があるけど、それ以外は問題ないよ
クマクマ
161 :
152 :2008/05/01(木) 22:35:19 ID:c04RjLKL0
>>159 そうですね
すぐに気づいて設定しなおしました
古いバージョンの不具合は許せるけど、新しいバージョンの不具合は許せないわけですね。分かります
163 :
モッコ●教徒 :2008/05/01(木) 22:59:33 ID:o5Vn4bnO0
ちょっとした不具合をここで相談すれば解決するんじゃないのかね ここはそのためにあるんじゃないのかね
164 :
152 :2008/05/01(木) 23:07:07 ID:c04RjLKL0
以前新バージョンでの不具合を指摘したのですが完全スルーされました それでは改めて申告しますね [twintail]twintail2.1.1 [windows]XP [firewall]特に無し [使用Skin]デフォルト [再現方法]リロードしながらshift+Enter [エラー内容] リロードしながらショートカットキー(shift+Enter)で書き込もうとすると (書き込みウィンドウ、実況書き込み欄の中どちらも) ERROR:ブラウザを立ち上げなおしてみてください 名前欄: Eメール: 内容: こちらでリロードしてください。GO! 分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。 アクセス規制、プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューアを 使うと回避できることがあります。 自分で解決してみよう!書き込めない時の早見表 というエラーメッセージが頻繁に出ます 以前はソースコードの書き換えを行えば対応できたのですが 最新のバージョンでは書き換えをする必要がない状態になってるのですが 以前あったエラーは出るようになってます 解決策を教えてください
165 :
152 :2008/05/01(木) 23:07:50 ID:c04RjLKL0
間違えました [twintail]twintail2.2.8.0 [windows]XP [firewall]特に無し [使用Skin]デフォルト [再現方法]リロードしながらshift+Enter [エラー内容] リロードしながらショートカットキー(shift+Enter)で書き込もうとすると (書き込みウィンドウ、実況書き込み欄の中どちらも) ERROR:ブラウザを立ち上げなおしてみてください 名前欄: Eメール: 内容: こちらでリロードしてください。GO! 分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。 アクセス規制、プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューアを 使うと回避できることがあります。 自分で解決してみよう!書き込めない時の早見表 というエラーメッセージが頻繁に出ます 以前はソースコードの書き換えを行えば対応できたのですが 最新のバージョンでは書き換えをする必要がない状態になってるのですが 以前あったエラーは出るようになってます 解決策を教えてください
166 :
モッコ●教徒 :2008/05/01(木) 23:16:53 ID:o5Vn4bnO0
お前かw
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 00:26:27 ID:/ijfzsET0
質問なのですが、書き込みはショートカットキーか書き込みアイコン でしか出来ないのでしょうか? 某Styleだとステータスバーのダブルクリックで出来たのでちょっと違和感が・・ あとオートリロードを10秒でやってるのですが、某Styleだと最新スレに 移動するのですが、これも設定で可能なのでしょうか? よろしくお願いします。
> ステータスバーのダブルクリック そっちの方が違和感が・・
169 :
モッコ●教徒 :2008/05/02(金) 00:40:41 ID:OKmHz+hz0
ダブクリするとドッキング書き込みバーがにょきっと下から生えてくる感じ ROM専の人には便利なのかもね
twinの実況モードで書き込み窓が隠れてる感じか。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 00:50:07 ID:/ijfzsET0
>>168-170 はい。実況モードの書き込みモードと同じで、普段は隠れてるのですが、
>>169 さんのように下から必要なときに出る感じです。
今の状態がショートカットキー使えば不便ではないのですが設定できるのかなーと思いました。
おかしくなったよ 至急メンテして
今までは問題なかったんだけど ニュー速でスレ立てるとき●をログアウトしないといけないから もっと簡単にできるといいんだけど
なおったよ 御苦労
バグ --------------------------- twintail --------------------------- System.Runtime.InteropServices.COMException (0x80004005): エラー HRESULT E_FAIL が COM コンポーネントの呼び出しから返されました。 場所 mshtml.IHTMLSelectionObject.createRange() 場所 Twin.Forms.IEComThreadBrowser.get_SelectedText() 場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.TabControl_MouseDown(Object sender, MouseEventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.Control.OnMouseClick(MouseEventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.Control.WmMouseUp(Message& m, MouseButtons button, Int32 clicks) 場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.TabControl.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam) --------------------------- OK ---------------------------
あと、
>>176 は何で1行毎に改行入るの?
エラーのダイアログをコピペして、書き込むときは1行毎の改行は入ってないのに。
>>177 Twintailのメッセージボックスのメッセージをコピペすると、
改行部がCRLF(0x0d,0x0a)じゃなくてCRCRLF(0x0d,0x0d,0x0a)になってるからじゃない?
メモ帳に貼り付けるとそう見えなくてわからないけど。
要望 改行が何であれ、メッセージボックスに表示されている状態でレスを書き込んでほしい。 WYSIWYGで。
再現方法書けカス
っていうか、どう見てもいつもの人でしょw
>>182 そうなのか。
いつもの人って基地外だけど、
>>177 がわからない程馬鹿でもないと思ってた。
こんな時間に鯖移転( ´・ω・) スネ
基本的なことっぽくて申し訳ないんだけど、 草稿箱に保存、ってしたレスをどうやって取り出せばいいの? 板>草稿を表示、でも出ないんですが・・・
出た!板をその板にしないといけなかったのか・・・ 失礼しました
既出かも知れないけど一応報告します。 内容:非表示に設定した板一覧が、実況モードのon→offで勝手に表示される 再現:板一覧非表示→実況モードon→実況モードoff 環境:2285@xpsp2
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
(´・ω・) ?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 23:37:38 ID:LzBPq8Pr0
あほが沸いてるw
あぼーん
あぼーん
なんとなくstyleに移行したがやっぱ合わないな なんだかんだついんてが最高
あぼーん
お気に入りの更新チェックが自動的にできたらいいなあ・・・
容量減らすために取得済みdatをgzip化させたいが idx書き換えなくちゃならんし面倒orz
http://www.geocities.jp/nullpo0/archives/twin228up6beta1.lzh 細かいところをいっぱい弄りました。
よくテストしてません。
ステータスバーをダブルクリックでドッキング書き込みバーの表示切り替え
URLポップアップをoffできるようにした
コテハンが設定されている板でスレ立てをするとコテハンが上書きされてしまうの修正
マウスジェスチャーの動作にお気に入りの更新チェック追加
レスを抽出したときに単語をハイライト表示するようにしてみたテスト
スレ一覧の色分けでNGスレッドを除いた行番号でやるようにした
プレビューにタグが表示できない問題を修正
システムに設定されているメッセージボックス用フォントを各コントロールに反映するようにした(ツールバーの文字だけは無理でした)
スキン用<STATE/>キーワード追加 やっつけで実装したので変な仕様ですが 名前欄に★が含まれていればcap、◆ならtrip メール欄が空ならempty、ageだけならage、sageだけならsage、ageを含む場合はage_a、sageを含む場合はsage_a 例: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] → empty てつと ◆/koroDDM/E [sage] → tripsage てつと ◆/koroDDM/E [] → tripempty FOX ★ [sage] → capsage
スキン用<CLIENT/>キーワード追加
前スレ
>>880 の
> 0 - PC
> O - 携帯
> P - p2
> i,I - ドコモ+べっかんこ(非通知/通知)
> o - willcomの携帯
> Q - 携帯フルブラウザ
0 - pc
O - ketai
P - p2
i,I - docomo
o - willcom
Q - Q
それ以外 - unknown
に置換されます。
スタイルシートの色分けに使えると思います。
乙です(^ω^)
> レスを抽出したときに単語をハイライト表示するようにしてみたテスト うぅ、、ときどき固まってしまう不具合発見。。
大量の一致があると処理に時間がかかりすぎるみたい
>>207 乙です。
まだアップデートしない方がいいかな?
てつとたん、てつとたん 2.2.7.4から2.2.8.5に一気にverうpするのってあまりオススメできない?
>>209 誰か動作テストして的なバージョンなので、心配ならもうちょっと待ったほうがいいです。
>>210 大丈夫と思います。
一番末尾のタブ(右端の)を閉じるときに前より処理に時間がかかってるような・・・。
>>204-205 ってスキン職人でないとお手上げ?
<COLORINGID/>ん時みたいに用例があればなぁ。
何かいろいろキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
宿題提出日は昨日だぞ しょうがないな、今回だけだぞ えーと あれ? まちBBS 300オーバー対応は?
たぶんまちBBSを使わない人にはなんの事なのかわかんないんだと思うw
>>212 末尾だけじゃなくてタブを閉じた場合の処理が重くなってる感じが。
>>218 ちょw
まちBBSスルーかよwwwww
222 :
モッコ●教徒 :2008/05/08(木) 03:22:16 ID:Wv9jC0ka0
なんかいっぱいキテルー!!
>>218 てっとたん乙なんです><
最小化するときにタスクトレイに入れられるように出来ると最高です><
まちBBS300問題とは 300を超えると過去ログ認定されて白丸が付いてしまい、 次スレを検索してしまう問題。大変やっかい。 ま ち B B S 3 0 0 制 限 撤 廃 お願いします〜
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/08(木) 14:40:01 ID:UQpkRsKi0
・通常の使用でOutOfMemoryExceptionが発生する。 ・メモリ使用量が2GB以上。 ・一覧画面の描画が変(スクロールや選択でListViewItemの書式が消える)。
>>225 使用メモリが2GB以上とかタブ開きすぎなだけだろwwwww
俺のパソコンには512MBを超えるメモリは乗せられません
>>228 仮想メモリという技術があってだな・・・
マジでまちBがスルーされたのか? てつと氏がチェックしないはずがない。 まちBはそれぞれ仕様が違うので全国を旅行してから 300とかのたまい給え。
メモリバカ食いは直らん?
投稿すると 「投稿エラー:unable to write data to the transport connection 確立された接続がホストコンピューターのソフトウエアによって中止されました。」 が毎回出るな・・・ そのままOK出せば投稿出来るんだが・・何なのだろうか・・
表示切替 > 板一覧を非表示にしていると 板一覧を更新時、板ボタンからお気に入りが消えます。 板一覧を表示すれば再度登録できるので問題ないけど、 なんでお気に入りが消えるのか不思議。
Janeクラッシャーが出回ってるね。 で、「俺は〜だけど大丈夫」っていうレスがつくんだけど、 Live2chとtwintailとギコナビが多い感じでした (・∀・)
しかし予断は禁物 いずれ他のブラウザに対応したクラッシャーが出回るかも試練
具体的にはどんなトラップなん?
スタックオーバーラン
Purchase a mirror with an ornate frame to hang in the room or, alternatively, choose a picture frame and have a mirror fitted inside,
http://geocities.com/gilmoore95/internationalsexguide Internationalsex Guide
, 0673,
http://geocities.com/rogeliobarlow11/sejarahlohboonsiew Sejarah Loh Boon Siew
, zynklz,
http://geocities.com/cliffordgoodman13/tranny6 Tranny6
, %-((,
http://geocities.com/rogeliobarlow11/imparjacup Imparja Cup
, =-OO,
http://geocities.com/fergusonyoung18/monkegram Monkegram
, wgvza,
http://geocities.com/peck.celina/pornfideltiy Porn Fideltiy
, >:-OOO,
http://geocities.com/genechen37/amypholer Amy Pholer
, 02497,
http://geocities.com/craft.edith/br1500lcd Br1500lcd
, 8-OOO,
http://geocities.com/rickeybaird42/quickcadpcbdesign Quickcad Pcb Design
, lhx,
http://geocities.com/aldofrank84/folidoti Folidoti
, 8[[,
http://geocities.com/kathrine.guthrie/bestilaity Bestilaity
, puazp,
http://geocities.com/johnathon_hurst/brighamsandwomens Brighams And Womens
, 5427,
http://geocities.com/royalortiz39/jjanjordencommuniondress Jj Anjorden Communion Dress
, qtssg,
http://geocities.com/winfredmccall55/casualtysimonmaccorkindale Casualty Simon Maccorkindale
, 33529,
http://geocities.com/sammieschultz39/basaltemperaturkurve Basaltemperaturkurve
, 68444,
http://geocities.com/mohamedmoody56/silvadine Silvadine
, hvi,
http://geocities.com/jeromemcdowell24/montechello Montechello
, ezih,
http://geocities.com/michealcraft32/tinkerball Tinkerball
, >:-P,
http://geocities.com/rosariomeyers94/wormkuur Wormkuur
, 9271,
239 :
モッコ○教徒 :2008/05/09(金) 12:13:59 ID:XxlekJ8g0
むむむ また過去ログみれなくなってる
240 :
モッコ●教徒 :2008/05/09(金) 12:15:54 ID:XxlekJ8g0
と思ったら勝手に●が外れてたようだ 俺乙
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『今開いてるスレを数えたら、横15の17段で i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 合計255スレ、メモリは1GB弱食っていた』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をしてるのか わからなかった… ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 数え間違いだとか一時的なものだとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
お前らスレ開きすぎw
>>244 最初はゼロだったんだが、スレを読んでて
他スレのリンクを踏んでると、
どんどんどんどん増えていくんだよね・・・
(´-`).。o○(どんなスレ読んでたらそうなるんだろう・・・)
お、ID被った!?
>>242 15×9の135だったわ
まさか俺の二倍ちかくスレ開いてるやつがいたとはwww
>>248 常時接続当たり前になってからは珍しいねw
あのー、最近閉じたスレッドと同じように 最近閉じた板っていうのは出せないでしょうか?
板ぐらいタブに残しておいてもいいだろ
ver2.2.8.6beta3だけど >コテハンが設定されている板でスレ立てをするとコテハンが上書きされてしまうの修正 これは設定されている場合は上書きされなくて 設定されて無い場合は設定されるんだね・・・ 設定されないままのほうがいいな
最近閉じた板タブ、最近閉じたスレタブ、ほしいな。
257 :
モッコ●教徒 :2008/05/10(土) 12:18:39 ID:+wlE3kav0
頻繁に使うなら板ボタン使えばいいし 最近閉じたならスレッドも開いてるはずだしスレッドタイトルの横クリックでいいじゃんと思う
同一板のタブを閉じる、が欲しい
タブに同じ板が2つ以上あるってこと? どうやったら既に開いてる板を別タブで開けるのん?
既に 1000 迄いってるスレを開くと、自動的に次スレ候補を開いてくれるけど、 そういうスレを複数同時に開くと、同じウィンドでどんどん上書きされて、 結局、最後の次スレ候補しか残らないんだよね。 なので、次スレ候補だけは、別ウィンドで開いて欲しい・・・
次スレ検索はアクティブなスレのみ検索するから 前に検索した結果を再度表示したければ、対象のスレをアクティブにして更新ボタンを押せばもう一回表示されるお
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/10(土) 19:52:00 ID:yc3QGV0x0
2.2.8.6 ドッキング書き込みバーを表示させようとすると スレ欄が真っ白になり書き込み欄も表示されない
タブを閉じるときに詰まるようになったのがかなりストレスなんで、
前のに戻したいんだけど
>>218 のファイルだけ旧バージョンに
戻せばいいんですかね?
外部ツールにウィキ検索登録したいんですけど、 パラメータ(E)教えていただけませんか。
>>265 まさか作っていただけるなんて、ありがとうございます。
ツールバー(レバー)の固定について、おかしな動作報告いくつか。2.2.8.5 XP 【症状】 twintail起動(この時点では非固定) → ツールバーをいろいろ移動・調節する → ツールバーを固定すると、元に戻った状態で固定される。 (正確には、改行情報が反映されない。) 【対策】 ツールバーを移動・調節する → 1度twintailを終了・再起動し、ツールバーを固定すると意図どおりに。 【原因】 起動後に移動したのが反映されずに、twin.xmlの<Rebar>の<NewRow>がそのまま使われてるみたい。 もう1つ。 manifestファイルでXPのスタイルを適用してると、 twin.xmlの<Rebar>の<NewRow>が全部Falseで保存されます。 当然、次に起動するとツールバーグチャグチャ('A`) あと、板ボタンとかの色がちょっとアレ。背景色無くせないかなー。 てつとさんはXP持ってないんだっけか。 ビジュアルスタイル未対応とのことで仕方ないですが、 修正できたらお願いしたいです。
ツールバーの問題は、 もうずーーーーーっと昔から言い続けられてるな。 修正できないから放置状態なんだろうけど。
ねぇまちBBSは?まちbbsはああああああ
くれくれを見殺しにするのも面白い。
>>272 普通に考えて(いや、曲げて考えても)本人のレスじゃねーだろw
俺がてつとだ。
要望
>>204 メールと名前わけた方が使いやすいと思います。
案
<NAMESTATE/> → cap, trip
<MAILSTATE/> → age, sage, empty
俺たちがてつとだ!
俺がたちつてとだ!
俺がなにぬぉするやめr
ImageViewURLReplace.datのリファラ設定って、 画像ビューアで画像を開く時には機能してるけど、 スレ画面のサムネイルやポップアップで表示する画像には機能してないよね? これは何とかできますか? >>たちつてとさん
ついんてーるを使ってたころが一番楽しかったな。
Jane Doe Style Version 2.78 インストーラ版 を利用しているんだが、 前からとある特定のスレが更新してもリロードされず、書き込みもできない。 これってよくあること?
なんでもありだな
質問のフリしたJane厨のJane布教活動じゃね?
>>280 とある特定のスレって何処だよ。
何故伏せるんだ?
私もJane doe styleに乗り換えます。 長い間お世話になりました。 twintailの起動が早くなれば戻ってきます。さようなら。
(´・ω・`) ノシ
起動なんてすぐするけど。 PC が遅いだけでしょ。 Jane と起動時間なんて大して変わらん。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 18:46:15 ID:c1XCqHwj0
最初の起動で多少時間がかかるのは.NETの読み込みのせいだからtwintailのせいじゃないわな 二回目からはあっという間だし。 .NETの起動を早くするフリーソフトもあったはずだけど、使ってる人・・・さすがにいないかな
「.NETのせい」を持ち出すと例のヒトがまた…。
.NET なら事前コンパイルやっとけばいいだけじゃん。
>>287 え、.NETの読み込みってそんなに遅いの?
個人的にはIEコンポがマルチコア使えなくて処理が頭打ちになってることのほうが気になるんだけど
PC起動後の初回はアイドリング時でも結構時間が掛かると思う。 ノートを何台か使ってるけどCPUで結構違う。 PenMは2GHzでもちょっと待たされるけど Core2Duoの2GHzならほとんどストレスない。 もちろん能力は比較対象にするべきではない2つだけど。
7年前のぽんこつPC使ってるおいらは、 twintailとFirefoxを起動させてからトイレへ行くw
てか一分一秒を争うほど必死に2ちゃんはしません
1回立ち上げたら後は使い勝手だけだしなぁ。
要望 ctrl-fで「スレッドの検索」をできるようにして。 ctrl-sは慣れてないから使いにくい。
>>297 つ 「編集」→「ショートカットキーを編集」
あるスレで、毎回毎回違うコテハンでウザイ書き込みをする奴が居る。 なので、一々 NG するのが鬱陶しくて仕方がない。 って事で、例えばここなら、「名無しさん@お腹いっぱい。」以外なら NG にする、 って事がやりたいのですが、どう書けば良いのでしょうか??
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 12:17:40 ID:x6J0M+Eb0
(☄◣д◢)☄ ضطظعـفقتثججمنيدفطثدو (☄◣д◢)☄กรืดไทวกำรววฟใผว
板移転があったぞ〜 要注意〜〜
書き込み履歴が削除できないんだけど これって前からですよね? 私だけなんでしょうか?
>>299 ここから→$^(?!名無しさん@お腹いっぱい。)←ここまでをNGワードの名前欄に設定
これでそこそこいけると思う、、たぶん。
毎回違うのにコテハンとはこれいかに?
荒しちゃんでしょ 粘着された板カワイソス
PC引越しのついでに取得していたスレの整理しようと思っています お気に入り、過去ログ倉庫に登録していないスレも含めて 板関係なく全部表示させたいのですがいい方法ありますでしょうか?
308 :
306 :2008/05/20(火) 18:22:37 ID:iC64fk3Y0
>>307 ありがとうございます表示出来ました
全既得スレで表示されたのが300程なんですが、エクスプローラで検索するとdatが500、
idxが800個見つかります
これも整理する方法はありませんか?
お願いします
整理って何をしたいのかわからないな。 いらないもの消せばいいじゃん。
310 :
306 :2008/05/20(火) 22:25:24 ID:iC64fk3Y0
>>309 分かり辛くてすいません
整理というのはいらないスレを消したいという事です
今の状態は308の通りで、全既得スレでも表示されないスレがあって
どうやって不要なのを見つけて消そうか困っています
今はキャッシュフォルダを開いて1つ1つスレ名確認してから消すくらいしか思いつかないです
311 :
モッコ●教徒 :2008/05/20(火) 23:45:40 ID:2W5VommA0
いdx再生性したら普通に800スレ表示されんかね
よほど容量を圧迫していない限り、時間の無駄だけど。
昔のスレなんて消しなよ
必要なスレがお気に入りに入ってるんだから、 全部消してお気に入りを全て巡回すればいい。 既読ポインタがリセットされるけど、まぁいいじゃん。
お気に入りに入ってるなら、ログ管理から削除するだけだろ
316 :
306 :2008/05/21(水) 18:08:25 ID:bxqfQR8V0
皆さんありがとうございます お気に入りに入っているスレの前スレはお気に入り登録外していたので無条件に削除が出来ずにいました Cacheフォルダが120MB位で、確かに時間掛かるだけなのでこのまま丸々コピーします 今度から過去ログ倉庫使って、しばらくしたらお気に入り以外削除やってみます
要望 「ショートカットキーを編集」では、 機能の一覧が表示されそれぞれに割り当てられたキーが表示されるが、 それだけではなく、逆に、 キーの一覧を表示しそれぞれに割り当てられている機能を表示できるようにしてほしい。
>>303 駄目だった・・・_| ̄|○
全部の書き込みがあぼーんされた・・・
319 :
名前欄テスト :2008/05/22(木) 17:00:23 ID:b444YqUy0
試したら
>>303 でできてるけどなぁ。
$^(?!名無しさん@お腹いっぱい。)
俺も今試しにコピペしてNG登録したけどちゃんとNGになるぞ。 逆にここまで説明されてどうやったら駄目なのか知りたいくらいだ
他の板を指定してたりな
昨日は俺もちゃんとNGできるぞ…と思ったんだが 今日別な板見に行ったらおかしな事に気がついた。 >303をちゃんとソフトウェア板の名前の所に入力してるのに そのNG登録の状態で別な板…例えば自作PC板のスレを見たら真っ白け
あ…まだ日付変わってないじゃん…
もしかして、そのぼあーんって、古いやつだと駄目? 2.2.7.2 を使ってるんだけど出来ない。 NG の正規表現って、途中からサポートされたんだっけか。
ソフトウェア板 名前 $^(?!名無しさん@お腹いっぱい。) やってみた。319とか消えてる。 自作板も見てきたけど表示されてるよ。 2.2.8.5
お気に入りの巡回で、Dat 落ちしたスレは省いて表示するのは、 何処で設定すれば良いのでしょうか?? 環境設定には見当たらない…
表示(V)→お気に入り巡回時(P)→dat落ちスレッドを表示しない
>>327 d!
メニューにあったのか。
しかし、最新版にしたら、F11 F12 F2 F3 Crrl-R とかが
全く効かなくなって不便だ…
よーぼー 手動で「あぼーん」「透明あぼーん」したレスに対して、連鎖あぼーんを適用できませんか。 NGIDするほどでもないちょっと邪魔なレスをあぼーんした後に もの凄い勢いでスレ違い談義が進むとか、たまにあるです。
vipが見れない
idxファイルが全部半角スペースに化けてた。 消したら再取得できた。
あれ、このソフトまだあったの?
335 :
モッコ●教徒 :2008/05/24(土) 06:47:09 ID:eOamM70m0
バグ? Find2ch使ってスレ開くと板名が「○○板」になってて色分けが機能しない
あいかわらず?
>>332 それの自動修復機能を早くつけてほしいな
バグ 「ショートカットキーの編集」の「スレッド」→「スレッド内検索」のショートカットキーを「Ctrl-F」にすると 「Ctrl-F」でスレッドの検索」ダイアログが出てこない。
339 :
モッコ●教徒 :2008/05/24(土) 11:12:42 ID:eOamM70m0
バグじゃなくて仕様だから諦めてね ちょっと記憶薄いけど4スレくらい前にCtrl+Fの話はあった
試した。 IEの方が強いのかね。 わからんけど。
要望 「Ctrl-F」で「スレッドの検索」ダイアログを出せるようにして。 「仕様」が存在して、「仕様」通りに作っていたとして、それが使いにくいならば、改善すべき。 「仕様」であることが諦める理由にはならない。
また例の人かよ。 とっととtwintailやてめオリジナルブラウザ自作してるんだと思ってた。
>>338 の時点で、
例の人だと気付き、スルーすべきだった。
すいよしラジオwktk
誤爆スマソ
( ´_ゝ`)フーン
バグ スレッド一覧でスレをマウスクリックするとカンカン音が鳴るのを消せない
音なんてしないんですが バグでしょうか?
バグ
>>348 の言う「バグ」とやらを再現する事ができない
バグ [twintail] ver2.2.8.5 [windows] Vista SP3 [firewall] なし [使用Skin] hoehoe [再現方法] スレッド一覧でスレをマウスクリックする [エラー内容] スレッド一覧でスレをマウスクリックするとカンカン音が鳴るのを消せない
[windows] Vista SP1
Vista SP3 だと軽い?
355 :
モッコ●教徒 :2008/05/26(月) 01:03:14 ID:9expFmMM0
スレ閉じるのもたつくのなんとかならないかな 最初は気にしてなかったけどだんだんいらいら
バグ 例の人がいつまでもスレに居付いている
>>355 開いてるスレの枚数とか、状況に関わらずもたつく?
うちでは全然気にならんのだけど。
359 :
モッコ●教徒 :2008/05/26(月) 02:09:05 ID:9expFmMM0
え、ちょw
360 :
モッコ●教徒 :2008/05/26(月) 02:09:50 ID:9expFmMM0
スキンのSTATEを書き換える作業が始まるお・・・
>>358 乙です ( ・∀・)つ旦
<STATE/>の使い方がよくわからん・・・。
最初はもっさり閉じにイライラしたが 最近はそれが普通になってたな
>>352 Vista固有だしバグってのはどうかな。(バグの意味知ってるのか?)
>>362 スキンを改造して、名欄メ欄を色分けするために使う。
たとえば、目欄を
<span class="<MAILSTATE/>"><MAIL/></span> にすると、
メ欄が「age」なら、
<span class="age">age</span> に、
メ欄が「sage PASSは○○です」なら、
<span class="sage">sage PASSは○○です</span> に、
メ欄が空欄なら、
<span class="empty"></span> になる。
このclass属性の違いによって、スタイルシートというもので色分けが出来る。
続く・・・
スキンの改造(例としてDefaultで説明) Header.htmlの <style type="text/css"> 〜 </style> の間に、 .age { color: #ff0000; } .sage { color: #0000ff; } .empty { color: #000000; } を記入。 .XXXは、class="XXX"を指定している。 colorで、字色を#ff0000(赤)、#0000ff(青)、#000000(黒)にしている。 (emptyはどのみち空欄なんで表示されないけど) 色とか変えたい場合は、ググっておくれ。
未だに伝説の派生版22219使っております 当然売りのショットガン機能は封印してますが。
封印してんならそこに留まる意味なくね?
また弄ってエセついんて配布すればいいんじゃね
要望 ・キャッシュに入っているスレを一覧する機能 ・キャッシュに入っているスレを検索する機能 が欲しい。
要望 スレッドタブに「過去ログ倉庫へ移動」を加えて欲しい。
>375 スレ一覧で左クリックじゃダメか?
警告!!例の人発生中。 近隣住人の方は避難して下さい。
お気に入りに入ってるなら、お気に入りからスレッド一覧に表示されるわけだし お気に入りに入ってないのなら、板タブから既得ログ表示で一覧表示されるだろ
ここで一般人のレスストップ
いや、俺も
>>374-375 あたりは是非欲しい。
技術的に難しいというなら我慢は出来るけど
あったらすごく便利と思う。「スレッド内を検索」は
使ってるけど、なんていうかエクスプローラーライクな
独立した「過去ログ(キャッシュ)の編集(エディタ)モード」
みたいなのが欲しい。
キャッシュと過去ログは違うだろ 過去ログはお気に入り同様に整理も表示も出来るじゃない。 過去ログの編集って意味が分からない
過去ログ一覧からCtrlキーやShiftキー使って まとめてD&Dとか出来る?
「スレッドを閉じて開く」が欲しい。 スレ一覧のスレをクリックしたのと同じ動作。 IDあぼーんして開き直すこと多々なんだけど、 いつもツールバーの赤いフォルダアイコン(更新スレッドを開く)でスレッドを開いてるから、 スレ一覧から探すの面倒なのよね。
ソートだって名前順板名順日付順に簡単に昇順降順 並べ替えられれば過去ログ整理が抜群にやりやすくなる。
左の過去ログ部分では出来ないね。お気に入りが出来ないのと同様だね。 ソートしたいならお気に入り同様スレッド一覧に表示させればいい
って、それじゃその後のフォルダ構造の整理が出来ないか。んじゃなしなし
あ、過去ログに階層はないのか…。 全スレの登録順をある程度ソートしたいならスレ一覧から並び替えて 過去ログに再登録すれば一番下に行くからある程度出来そうだけども。 あとは、Warehouse.txt自体をいじってテキストからソートしたら 鯖名順になるからある程度板ごとに固まると思うけど。
390 :
モッコ●教徒 :2008/05/28(水) 16:40:08 ID:2LoCVGJi0
>>384 外部のマウスジェスチャにスレ閉じと最近閉じたスレの1番目を開くを登録して2ステップでやってる
どうやったらそれになるの?
twintailを立ち上げたままPCのリセットボタンを押す
電源ボタン4秒押しでも可
何だこの基地外
>>391 twintailを再インストールする
OS再インストールでも可
つまり、twintailは不具合が起きたら再インストールしなければ治らない糞ソフトということ?
うん。そう。 君は別のソフトを使った方がいいよ。
Windowsは不具合が起きたら再インストールするのが当たり前のOSですが何か?
長年使ってるが、そんなエラー一度も見てない。
[twintail]twintail2285 [windows]XP [firewall]特に無し [使用Skin]デフォルト [再現方法]全既得スレッドを表示 [エラー内容] 既得スレッドを表示しようとするとウインドウが立ち上がって 「System.Xml.XmlException:予期しないファイルの終わりが検出されました。 次の要素が閉じられていません。item,indices. 行3017、位置1です。」 というメッセージが表示されます。
404 :
403 :2008/05/30(金) 13:16:59 ID:/RAOSXWE0
長いので分けますが、詳細なエラーメッセージは以下の通りです。 分かる方よろしくお願いします。 --------------------------- twintail --------------------------- System.Xml.XmlException: 予期しないファイルの終わりが検出されました。次の要素が閉じられていません。item, indices. 行 3017、位置 1 です。 場所 System.Xml.XmlTextReaderImpl.Throw(Exception e) 場所 System.Xml.XmlTextReaderImpl.Throw(String res, String arg) 場所 System.Xml.XmlTextReaderImpl.ThrowUnclosedElements() 場所 System.Xml.XmlTextReaderImpl.ParseElementContent() 場所 System.Xml.XmlTextReaderImpl.Read() 場所 System.Xml.XmlLoader.LoadNode(Boolean skipOverWhitespace) 場所 System.Xml.XmlLoader.LoadDocSequence(XmlDocument parentDoc) 場所 System.Xml.XmlLoader.Load(XmlDocument doc, XmlReader reader, Boolean preserveWhitespace) 場所 System.Xml.XmlDocument.Load(XmlReader reader) 場所 System.Xml.XmlDocument.Load(String filename) 場所 Twin.GotThreadListIndexer.Read(Cache cache, BoardInfo board) 場所 Twin.IO.GotThreadListReader.GetAllThreads(Cache cache, IBoardTable table) 場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.ListAllThreads() 場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.menuItemListAllThreads_Click(Object sender, EventArgs e)
405 :
403 :2008/05/30(金) 13:19:56 ID:/RAOSXWE0
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.RaiseEvent(Object key, EventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.ToolStripMenuItem.OnClick(EventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.HandleClick(EventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.HandleMouseUp(MouseEventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.FireEventInteractive(EventArgs e, ToolStripItemEventType met) 場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.FireEvent(EventArgs e, ToolStripItemEventType met) 場所 System.Windows.Forms.ToolStrip.OnMouseUp(MouseEventArgs mea) 場所 System.Windows.Forms.ToolStripDropDown.OnMouseUp(MouseEventArgs mea) 場所 System.Windows.Forms.Control.WmMouseUp(Message& m, MouseButtons button, Int32 clicks) 場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.ScrollableControl.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.ToolStrip.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.ToolStripDropDown.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam) --------------------------- OK ---------------------------
>>403 全既得スレッドのインデックス情報が壊れてると思われます。
対象の板を開いた状態で、メニューの[板]→[この板の既得ログ]→[インデックスを再生成]をしてみてください。
ログの数が多いと時間がかかりますが、これで直るはず・・・。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! まちBBS
まちBBSは全部の板で1000レスになったんでしょうか。
それがわからないので保留中です。
>>391 そうなる原因は、スレッドのインデックス情報 (*.idx) が壊れているからと思われます。
たとえばこのスレなら 1207913059.idx を削除してからスレを開けば新しく生成されます。
それか、datファイルを別のフォルダに移動して、
メニューの[ファイル]→[ファイルを開く]から対象のdatファイルを開けばいいです。
てつとたんがまちBBSにふれた! 一歩前進 全部の板で1000になったことにしておきましょう 全責任は407が持ちます よろしくお願いします
てっとたん来てたのか wikiの要望にも書いてるんだけど、画像一括保存の件は難しい? 俺よくわかんないから、見当違いな内容なら取り下げるよ
てっとたん、俺、今までだって更新の度スルーされてきたし けどそれでも今まで待てたし、そんなに、急がなくてもいいよ…(・3・)ムチュッ
413 :
403 :2008/05/30(金) 17:05:48 ID:/RAOSXWE0
>>409 直りました!
回答ありがとうございます。
てつと氏確変キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 今のうちに要望書けば大当たりするぞ
とりあえず起動するごとに女子中学生のニーソ画像が表示されるようにしてほしい
画像の一括保存はスレによってはすごい便利だけど 逆にサムネで確認して開く安全策が取れないんですよね。 俺、そういうの詳しくないから怪しげなファイルは開けない ツインテの仕様も気に入ってたから使い方に悩むなぁ。 グロとかは全然平気なんだけどね。
これは便利>画像保存 規定の保存先も設定できるようにして貰えれば
>>416 ><DATEONLY/>の一致処理を修正
これに当てはまるのかわからないけど、ID表示のない板で時間の横にあった携帯とかの識別表示が出なくなった。
出るようにして欲しいです。
ex. 狼
>>416 まちBBSありがとうございます
次のネタ探します
わざわざ探すなよ 粘着甘やかすとロクなことがないな……
てつとさん乙です。
>>420 あー、俺
>>241 のせいだ。
うーん、どうするのがいいのかな。
「2つ目の空白+その次の1文字が0かOなら含める」かなぁ。
日付やIDの表示例
2008/05/30(金) 22:19:21.98 0
2008/05/30(金) 19:10:45 ID:zxUofTgx0
2007/10/08(月) 17:53:54 BE:1277107968-PLT(12070) 株優プチ(maru)
424 :
モッコ●教徒 :2008/05/31(土) 00:27:12 ID:IA01lUei0
画像の一括保存だと…!
てっとたんかわいい乙
<DATEONLY/>は「2つ目の空白まで」で、0かOは<ID/>に入れるべきじゃね?
428 :
モッコ●教徒 :2008/05/31(土) 03:12:30 ID:IA01lUei0
0だのってのはそれこそSTATEでやれって話だと思うんだが
>>205 で対応済みでしょ?
まぁ <CLIENT/> じゃなくて、
<NAMESTATE/> や <MAILSTATE/> みたいに、
<IDSTATE/> にすればいいと思う。
>>428-429 0を<CLIENT/>で表示させろってこと?
<DATEONLY/> <ID/> <CLIENT/>
で2重に表示されちゃうじゃん。
431 :
モッコ●教徒 :2008/05/31(土) 06:13:49 ID:IA01lUei0
>>430 いやいやw
CLIENT表示させてるなら0表示云々いらなくね?って話
でもこれってID末尾関係ない板だと逆に見難かったりするんだよね
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/31(土) 08:11:28 ID:AhDJOcUK0
>>425 0 や O は表示されるけど、P が表示されない。
他の種類は未確認。
計画性なくフラットなタグを増築するんじゃなくて、タグに階層構造を持たせられないわけ? <twintail.res.header />でヘッダー全体表示とか、 <twintail.res.header.name />で名前だけ表示とか、 <twintail.res.header.date />で日付だけ表示とか、 <twintail.res.header.date.day />で曜日だけ表示とか、 <twintail.res.header.client />で0、O、P表示とか、 <twintail.res.content />で、レス本文表示とか、さ。
>>433 ソース公開されてるんだし、貴方がやってくれ。
>>431 ああ、わかった。
でも<DATEONLY/> <ID/>で2chのログ通りの表示にならないのは気持ち悪いじゃろ。
>>427 は頼む。
「2008/05/30(金) 22:19:21.98 0」の0はIDの一部だと考えられるので、
DATEに入ってるのでは整合性がおかしい。
別の話。
>>432 >>205 >他の種類は未確認
i,I,oは3日間くらいテストされたが廃止されたとオモ。
Qはわからん。↑のテストスレでは見たが、普通には見たことがない。
要望 ツールを実行する度に個別のタブを生成してツールの実行条件を記録し、 ツールの実行で生成されたタブを「更新」したら、 記録されているツールの実行条件で再びツールを実行し、 そのタブに実行結果を反映してほしい。
要望 過去ログ倉庫に登録されていないスレッドのキャッシュを 板名やスレッド名や日時等でソートして一覧して 閲覧・削除・過去ログ倉庫への登録等の操作をできるようにしてほしい。
7vDaMCmC0 「いつもの臭」がプンプン臭うので、スルー推奨。
2.2.8.8a好調ですよ♪ ニーニーパッパーと命名
スレッドの色分けが未だにできません。 スレッド一覧のタブを切り替えると指定色になるのですが、 スクロールさせたりするとデフォ色になってしまいます。 かなり以前に出ていた不具合だと思うんですが、解決法がすでにあるなら教えてください。 twintailのバージョンは2285。 使用してるグラフィックは Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller です(最新ドライバにアップデート済)
スレッドの色分けは問題なく動いてて、次回起動時もきちんと保存されてますよ
443 :
モッコ●教徒 :2008/06/01(日) 17:50:06 ID:BEu8OL5T0
スレッド一覧の色分けはもう諦めたほうが良いかと
>>444 色分けダメだった人ですけど、
うまく色分けできました。
俺もダメだったけど直りました でも既得スレの!マークが消えてます
447 :
441 :2008/06/01(日) 22:10:57 ID:W4XMQNPp0
>>444 てつとさんおつかれ様&ありがとう。
>446さんと同様に色わけできました。
そして!欄のアイコンが表示されません。
アイコン復帰確認しました、ありがとう!
>>448 vistaでは使えないです。ヽ(`Д´)ノウワァン
451 :
441 :2008/06/01(日) 22:30:41 ID:W4XMQNPp0
私もアイコン確認! 緩瀉感激
452 :
モッコ●教徒 :2008/06/01(日) 22:34:48 ID:BEu8OL5T0
1年越しくらいのがこうもあっさりと!
大した不具合じゃないけど報告
Ver
>>448 >>425 で確認
XP SP3、IE6
症状
設定で「可視あぼーん」をoffにしていても、
スレッドの「終わりから200」「次の200レス」「すべてのレスを表示」とかそれ系で再描画すると表示される。
(NGされないわけではなく、可視であぼーんが表示される。)
NG表示はNGIDとかNGワードとかの区別がつかない、旧式の単なる「あぼーん」。
上とは関係ないけど、
>>448 にしたらスレッド一覧の文字が濃くなった。
液晶のクリアタイプのサブピクセルが強い感じ。
ちょっといやん。
!!!色分け直ってる!!!!!
てっとたんかわいい乙
そろそろキャッシュの一覧を付けた方がいいんじゃないの。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/03(火) 03:24:45 ID:LluhGOJt0
色分けは見事に直ったんですが、幅をなくした項目の文字が隣りにはみ出るように(´・ω・`) 具体的には、スレッド一覧の!項目の隣りのNo.項目の横幅をなくしてるんですが 新たに開いた一覧のNo.項目の数字の一部が!項目にはみでます
たくさんスレ開いてるんですが、2288aは、 最初に小さく起動する ↓ それから全画面サイズになる せいか、スレッドの最終既読位置で開いてくれない事が多いです。 その際はスレの一番上を開いてます。
正式版はいつ出すつもりなの?
うるせぇ
直接twintailとは関係ないけど、IEとか普通のブラウザで2chへのリンクが あった場合に、右クリックで「twintailで開く」とかってやるのって難しいんかな? 量があるとコピペするのが大変で・・・。
SleipnirならURIアクションとか。他のブラウザでも似たようなことできると思う。
>>461 それはIE側の話だな。
「IE コンテキストメニュー」とかでぐぐればいろいろ出てくる。
コンテキストメニューの追加方法は分かったけど、それをどうやって twintailに渡したらいいのかさっぱり orz
twintail側の問題
>>465 問題?
twintal.exeに、普通にURLを渡せばスレは開くが…。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 19:04:10 ID:TeeexBYv0
今日さ、初めてバーボンハウスっていうのを食らったよ。 みんなは平気なのかな?
>>467 平気。
鯖負担で逝くのはわかってるからそれなりに使う。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 22:59:09 ID:vbU5SjDZ0
突然スレッドタブの文字の色が黄色くなったわけだが
設定で基本動作のプロセスの優先度って何?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/09(月) 12:19:46 ID:Rn+7NZqS0
質問 起動したときにスレのタブが更新中のまま止まってしまう場合の解決法ってなにかありますか?
>>473 起動時に終了前の状態を復元
のチェックを外す
名前と検索の履歴の削除なんですけど 要るのと要らないの選んで削除ってできます?
>>475 名前欄メール欄と検索履歴を任意のキーワード単位で弄るには
twin.xmlを直接編集しかなかったんじゃないかな
>>476 ありがとうございます要らないの消せました
.txt弄るのかと思ってあちこち探したんですが
見つからなかったもんで助かります
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/09(月) 14:37:01 ID:Rn+7NZqS0
まちBBS1000スレ対応っていってたが、みんなうまくいってる?
300オーバーでも白丸が付かないようになって快適・・と思ったら なぜかレス1500とか表示される変な状態にもなる。
>>479 そういえばそういう話もあったけど実際にやったのか?
地元板はまだ300レスだぞ。
後々不都合あっても文句いうなよ。
どうせ不都合は全てブラウザのせいにされるのはわかっているけどw
うちはうまくいってるよ
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/10(火) 20:28:11 ID:5G0tVcEO0
スレッドタブの文字がピンク色になるのって何なの?
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/10(火) 20:54:59 ID:5G0tVcEO0
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/10(火) 21:03:37 ID:5G0tVcEO0
要望 indices.txtが下記のようになってしまった板をログを消さずに修復できるようにしてほしい。 <?xml version="1.0" encoding="shift_jis"?> <indices> <item key="1234567890"> <subject><![CDATA[]]></subject> <resCount>0</resCount> </item> <item key="Error"> <subject><![CDATA[Error]]></subject> <resCount>0</resCount> </item> </indices>
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/10(火) 21:11:46 ID:5G0tVcEO0
要望 (1)twintail動作中にPCが強制終了しても、Cache中の.idxファイルが壊れないようにしてほしい (2)万が一にも.idxファイルが壊れてしまったら(壊れた.idxファイルを検出したら)、その.idxファイルを削除してほしい
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/10(火) 21:14:44 ID:5G0tVcEO0
>>488 再現方法
twintailを起動したままPCの電源ボタンを4秒以上押す
>>489 稀に短時間なら相手してあげられる時もあるから
通り魔はだめだお。
すいません、基本的なことを教えてください。 1).過去ログ一覧に名前(スレタイ)があるということは、どのフォルダにデータがあるということですか? 2).過去ログのスレを開いて該当スレの全文が読めるということは、どのフォルダに以下同文? 3).過去ログに入れてない現在進行中のスレのデータは、どのフォルダに以下同文?
>>491 よくわからんけど
1) twintailフォルダ/user/warehouse.txt
2) twintailフォルダ/cache/
3) 同上
2と3は設定可
ツール>環境設定>基本設定>ログの保存先フォルダ
【要望】 お気に入りの更新チェックでDAT落ちがあった場合 スレッド一覧のスレタイ右クリックで次スレ検索できるようにして欲しいです 現状ではスレッドを一度開いてからタブの右クリックで検索していますけどめんどくさいです
ここで禁句 3はいつごろになりそうですか
>>492 パーツの入れ替えと環境移行してて遅くなりましたが
どうもありがとうございました!いつも入れ換えのたびに
過去ログがぶっ飛んでたんで修復してみます!
>>494 わざわざ.NET 3.0に移行してもデメリットしかなさそうだが…
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/12(木) 09:25:13 ID:CbOl+fQ70
>>494 はtwintail ver.3の事を言ってるんじゃないのか?
凄く久しぶりにwiki覗いたら、関連サイトのリンクに あの基地外のDLL配布サイトが載ってるのを見て驚いた。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/12(木) 12:47:05 ID:nPG3FTXa0
基になる接続が閉じられました。予期しないエラーが発生しました。 と出るんですけど、どうすればいいですか?
鯖が復旧するのを祈る
>>500 こんなの入れると、他のソフトもぶっ壊れるぞ。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/12(木) 12:58:19 ID:nPG3FTXa0
サーバーがダウンしてるだけですか ありがとうございます
2ch運用情報板
http://qb5.2ch.net/operate/ そういうときに↑を見ると、だいたい鯖落ち情報スレが上がってるおw
思いつきで要望
スレ一覧のタブを右クリックで「URLをコピー」「板名とURLをコピー」等が欲しい。
スレタブのメニューにあるコピーと同じ機能。
このレスみたいに板を紹介したいときに便利。
>>504 うち2.2.8.9だけど、それ出てるよ。
勘違いだろ
あ、すまん。 スレ一覧の「タブ」か。
>>504 それ板一覧の右クリにあるけど、それじゃダメなん?
>>508 スレッド一覧を複数タブ開いてたりすると、目的の板が左ペインの板一覧で選択状態になってないかもしれないし
いちいち板一覧で探しなおすのも面倒なのかもしれないね。
>>508 お、それそれ。
知らんかった。
>>509 もそうだけど、個人的にはほとんど左ペイン使ってないっす。
お気に入りはメニューかツールバーの更新で、よく行く板(orカテゴリ)はツールバーの板ボタンに登録で、
過去ログは使ってなくて、板一覧も必要なら板ボタンの「2ちゃんねる」から選ぶ感じ。
俺もスレ一覧は非表示にしてるから使ってない。 お気に入りや過去ログは板ボタンに登録してるし 新たに板を見たいときは板ボタンの2ちゃんねるから選べるし
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/12(木) 20:24:13 ID:pXam3N8e0
同じ使い方してる人多いんだなぁ
鯖落ち情報こぴぺ banana3145は12日11時半過ぎ(日本時間)から、落ちています。 「ブートデバイスが見つからない」というエラーで起動不能です。 13日14時(日本時間)までに代替機が準備されます。 復旧作業はそれから始まります。 ハードの不良箇所によってはログが失われている可能性があります。 HDDはRAID1で構成されていますが、上記エラーはRAIDコントローラの 障害時に多いもので、RAIDコントローラの障害でHDDが双方とも 巻き込まれている事がもっとも懸念されます。 anime3 アニメ漫画速報 旧シャア専用 同人ノウハウ おたく アニメサロン アニメ2 アニメ新作情報 懐かしアニメ昭和 懐かしアニメ平成 アニメ映画 アニキャラ総合 アニキャラ個別 コスプレ 声優総合 同人 漫画サロン 漫画 懐かし漫画 少年漫画 少女漫画 4コマ漫画 漫画キャラ CCさくら エヴァンゲリオン 海外アニメ漫画 アニメ・漫画業界 アニソン等 game14 駄洒落 しりとり 五七五・短歌 家ゲーRPG 家ゲーSRPG ギャルゲー 女向ゲーム大人 女向ゲーム一般 PCアクション フライトシム レトロゲーム 家庭用レトロゲーム 90年代家ゲー ブラウザゲーム 卓上ゲーム TCG 将棋・チェス 囲碁・オセロ クイズ雑学 裏技・改造 ゲーム音楽 携帯ゲーム攻略 携帯ゲームRPG 携帯ゲームレトロ live27 株式 株個別銘柄 投資一般 市況2 なんでも実況U 大河ドラマ ネトゲ速報 ネトゲ質問 ネトゲ実況 ネトゲ実況3
既得ログを検索でスレッドタイトルを検索 目的のスレをクリックすると検索ワードを含んだレスが抽出されて全部表示されない 再表示しないと駄目なのでめんどくさいですね
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 21:45:40 ID:RiAfjAdl0
バグ --------------------------- 起動エラー --------------------------- System.Runtime.InteropServices.SEHException: 外部コンポーネントが例外をスローしました。 場所 System.Windows.Forms.UnsafeNativeMethods.TranslateMessage(MSG& msg) 場所 System.Windows.Forms.Application.ComponentManager.System.Windows.Forms.UnsafeNativeMethods.IMsoComponentManager.FPushMessageLoop(Int32 dwComponentID, Int32 reason, Int32 pvLoopData) 場所 System.Windows.Forms.Application.ThreadContext.RunMessageLoopInner(Int32 reason, ApplicationContext context) 場所 System.Windows.Forms.Application.ThreadContext.RunMessageLoop(Int32 reason, ApplicationContext context) 場所 System.Windows.Forms.Application.Run(Form mainForm) 場所 Twin.Forms.Twinie.Main(String[] args) --------------------------- OK ---------------------------
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 21:46:24 ID:RiAfjAdl0
バグ --------------------------- twintail --------------------------- System.InvalidOperationException: 有効ではないスレッド間の操作: コントロールが作成されたスレッド以外のスレッドからコントロール 'toolBarThread' がアクセスされました。 場所 System.Windows.Forms.Control.get_Handle() 場所 System.Windows.Forms.Control.SendMessage(Int32 msg, Int32 wparam, Int32 lparam) 場所 System.Windows.Forms.ToolBarButton.GetPushedState() 場所 System.Windows.Forms.ToolBarButton.get_Pushed() 場所 System.Windows.Forms.ToolBarButton.set_Pushed(Boolean value) 場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.UpdateToolBar() 場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.ClientBase_Complete(Object sender, CompleteEventArgs e) 場所 Twin.CompleteEventHandler.Invoke(Object sender, CompleteEventArgs e) 場所 Twin.Bbs.ClientBase.OnComplete(CompleteEventArgs e) 場所 Twin.ThreadControl.OpenInternal() 場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart_Context(Object state) 場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state) 場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart() --------------------------- OK ---------------------------
WARNING!! WARNING!!
ってか、そんなことはHPに書いてあるが。
>>498 ああそうだぜ
別に今でも十分なんだけど新しいもの好きなんでな
.NET 3.0は俺の環境じゃ使えんから2.0がいいなあ・・・
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 22:24:10 ID:RiAfjAdl0
.NET 2.0が使えて.NET 3.0が使えない環境とは?
2k
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 22:36:01 ID:RiAfjAdl0
おk
vista
おおすげー
いまどき2kってwwwwwwwwwwww
俺もそろそろVISTAにするかな
Twintail”3”キター!
そういやVISTA出てから久しくなるがAAってやっぱズレるんのかね?
>>530 フォントをMSPゴシックにすればおk
あと幅修正したメイリオを作ってるところがあったはず。
>>530 meiryoKeGothicでAAはバッチリ表示できるよ
今はXPでも利用できるんでオススメ
>>530 ズレないけど表示が違う記号とかあるお。
なるほどd
535 :
モッコ●教徒 :2008/06/14(土) 00:32:27 ID:3Xi5AiFx0
爆弾のアイコンなんだろw リロードアイコンが2種類あるのは単一と全スレリロードかね
リミッター解除ボタンじゃね?
最近、famfamfamのアイコンよく見るなぁw
ついんて3のアイコンを作るときが来たようだな
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/14(土) 18:04:44 ID:fUFZxzgH0
>>541 |:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l<
|:::::::::::::::|::::::::::,,ヅ彡ニミ;;,,::::::::::::::::::::F
|:::::::::::::::||::::ィ<" , ‐ 、 ゙ミ、:::::::::::::::l
|:::::::::::::::||Fミミ、, ゝ__゚,ノ,, イ〃ノ::::::::::|=-<
|:::::::::::::::||::::::::゙゙'ヾ三≡彡'":::::::::::::::::,'、
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ト
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ'
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/\_
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::,イ |
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::_,, ┐' ト-
\:::::::::::||| ̄乃'゙人 ∧
\ ::::|| ∴ ・ ∵
\||
ガチャッ
3ベースにOpenTwinが作り直されることを期待しているのは俺だけ
そういえばついんて3は2に比べどう変わるの?
アイコンがコロに代わります
547 :
モッコ●教徒 :2008/06/14(土) 21:53:55 ID:3Xi5AiFx0
ゴーヤスキンとか欲しいな
イチョウスキンも欲しいな
2の謎アイコンはコロがモデル たぶん。きっとそう。
コロスキンもよさそうだな
3は当然MDI(というか複数スレウィンドウを同時に開けるよう)になるんだよな。
MDIっつーかDockingWindowだからタブをウィンドウ外にひっぱって別ウィンドウ化できそうな予感
xp & ver.2.2.8.4ですが レス番を、シフト+左クリックで「これにレス」等のウインドウが開きますが 最新のレスに対してはこれが出来ないのは仕様でしょうか?
どんどんPCが重くなっていくww
どっかのバージョンで最終レス番のクリック効かないやつあったな
557 :
モッコ●教徒 :2008/06/16(月) 22:01:22 ID:96HDKaAO0
なぜシフト
モッコスキンもよさそうだな
どんなスキンだw
そういやスキンで思い出したがjaneとか見たいに背景に画像を表示させれるもんかね
561 :
モッコ●教徒 :2008/06/17(火) 00:23:06 ID:tCQi2Dp+0
試しに上野モッコスキンを使ってみたが起動すると何故か赤丸がついてスレが読み込めん事態になった
パソコン/携帯/その他ブラウザ等によって 書き込まれたレスが一目でわかる様になるスキンなんて無いですよね IDの末尾が変わる板でそんな機能があったら便利かなと思ったのですが
564 :
モッコ●教徒 :2008/06/17(火) 00:59:54 ID:tCQi2Dp+0
>>562 最新版じゃないと動かないんじゃない
>>563 「一目でわかる」がどういう状態を指すのかによる
文字表示・色つけ・画像表示あたりなら現行で可能
うむ2.2.8.9にしても動作が出来ん
2.2.8.7だけど普通に動くよ
もう、twin3までバージョンうp無しか。
>>561 のお陰で背景に好きな画像表示できて俺歓喜
>>560 htmlでできることは大抵できるよ。
janeのスキンは画像合わせてそれっぽく見せてるだけなので、全然面白くない。
一つ思った事があるんだが板のタブから更新スレを開くときやたらともっさりしてないか?
>>モッコス スタイルシートのコメントは、 <!-- 〜 --> じゃなくて /* 〜 */ だよん。
573 :
モッコ●教徒 :2008/06/17(火) 21:04:59 ID:tCQi2Dp+0
>>572 まじでwwwwwwサーセンwwww
調べてきた
マジだwwwww
574 :
558 :2008/06/17(火) 21:16:13 ID:NHv7Wyu20
モッコスキンw ネタだったのにありがたう。 ちょっと使ってみようか。
575 :
558 :2008/06/17(火) 21:25:10 ID:NHv7Wyu20
メンドイから今はやめた。 gifワロタw
--------------------------- twintail --------------------------- System.Runtime.InteropServices.COMException (0x80004005): Error HRESULT E_FAIL has been returned from a call to a COM component. at mshtml.IHTMLSelectionObject.createRange() at Twin.Forms.IEComThreadBrowser.get_SelectedText() at Twin.Forms.Twin2IeBrowser.TabControl_MouseDown(Object sender, MouseEventArgs e) at System.Windows.Forms.Control.OnMouseClick(MouseEventArgs e) at System.Windows.Forms.Control.WmMouseUp(Message& m, MouseButtons button, Int32 clicks) at System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m) at System.Windows.Forms.TabControl.WndProc(Message& m) at System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m) at System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m) at System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam) --------------------------- OK --------------------------- モッコスキンを適用するとこういうエラーがスレ開くときに発生するよ
577 :
モッコ●教徒 :2008/06/17(火) 21:36:01 ID:tCQi2Dp+0
直して
>>561 差し替えといた
moccosは黒背景向け
kosmosは白背景向け
背景関係の設定はHeader.htmlの一番上ののbody{ 〜 }部分
各cssの意味はぐぐれ
color.cssに最近実装された</STATE>関係の色分け
>>576 たぶんモッコス様への信仰心が足りない
手始めにモッコス様関連の商品を買いあさるか
人物意外が黒表示とは予想外。
モッコス スキンは、vistaでは使えないのね。エラーでまくりw
そういや画像をURLから読み込むときにクリップボード監視はどうにかならんかね
>>564 >文字表示・色つけ・画像表示あたりなら現行で可能
一通り教えて頂きたいのですが…
流れの速い板等で区別がつけば楽かなぁと
>>584 いんやIEは6のままなんだが2.2.8.9に変えたとたんに起きた
俺もIE6で2.2.8.9使ってるけど、クリップボード監視ってなに?
てつとちゃん 株板がへんだよ 至急直して まったく、こっちは忙しいんだから、ぷんぷん
>>586 なんだろうと思ったが画像ビューアの「URLを指定して画像を開く」だとクリップボードの内容がそのまま写るっぽい
TwinTailから外部ツールに引き渡せる環境変数について質問です。
>>3 にある{Selected}や{Clipboard}等のような感じで、アクティブなスレッドのURLを引数として渡せないでしょうか?
もしも可能であるなら、その変数名もしくは方法をお教え頂きたく存じます。
また、同様の環境変数が掲示された資料、もしくは環境変数を調べる方法をご存知でしたら、併せてご教授頂けると幸いです。
一応、ググってはみたのですが、恥ずかしながら自分では見付けられませんでした。
上記、お手数かと存じますがよろしくお願いします。
>>590 メニューの ツール→外部ツール→外部ツールを登録→登録→パラメータ
外部ツール登録画面のパラメータボタン押して出てくるやつじゃダメなの?
かぶった。スマソ
>>591-592 まさにコレでした。
パラメータ部に選択肢があったとは気付かずに質問をしてしまいお恥ずかしい限りです。
ご回答を頂き、ありがとう御座いました。
596 :
モッコ●教徒 :2008/06/21(土) 04:36:07 ID:yKzQLnXg0
バグっぽい ・トリップや検索などで特殊文字が入ってるとうまく履歴できない(\とか,とか) エスケープしようとして起動するたび無限に\が入っていくw
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/22(日) 13:20:55 ID:rp/0og180
このソフトって、板当りのスレッド数は5個までだっけ? みんなどうやって回避してるの?
ソース書き換え
事情知っての燃料投下じゃね。 ageてるし。
何か最近、スレを複数一度に開くと、 System.InvalidCastException: 型 'System.Net.FtpWebRequest' のオブジェクトを型 'System.Net.HttpWebRequest' にキャストできません。 場所 Twin.Tools.ImageCacheClient.DownloadData(String url, String referer, String fileName) 場所 Twin.Tools.ImageCacheClient.DownloadImage(String url, String referer) 場所 Twin.Tools.ImageCacheClient.CachingThread() 場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart_Context(Object state) 場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state) 場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart() このエラーがガンガン出る・・・_| ̄|○ (twintail.exe 2.2.8.9, twin.dll 2.2.8.9) 同じエラーが出る人居ますか? 原因は何なんだ・・・
>>601 ftpサーバー上の画像ファイルをダウンロードするときにエラーが出ているみたい
NGワードに"
ftp:// "と入れてみてはどうかな
samba.iniの値を自動更新するようにしろよ
2.2.8.0ってまた古いな
>>602 おー、よくそんなの分かりましたね。
凄い!!
早速 NG に入れました。dd。
>>604 すげぇ
使ってる専ブラまでバレちゃうのか
ただのUA表示してるだけだろ・・・ しかし気にしたことなかったけどちゃんとUA設定してるのね。
Monazilla/1.00だけで十分だがな
要望 twintailユーザから犯罪者が出ない機能を追加して欲しい
これはひどいwww
>>612 一見めちゃめちゃな要望のようだけどできたら画期的だな
投稿するときにもNGワードでいける?
またこの人か。って言われてる奴が捕まったのかと思ったら他人か・・・
___ /::::::::::::::::\ /:::::─三三─\ /:::::::::(○)三(○):\ /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\ /l |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| // \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/// /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// /:::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::// |:::::::::::::|::::::::::::::::::::::::// \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/ |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|
617 :
モッコ●教徒 :2008/06/23(月) 22:26:19 ID:0DemKkBz0
>>614 ブラウザ側で犯罪予告系の単語を規制すればいいのか
「これもNGなのかな?」とか試してうっかり犯罪予告してまう人が続出!
怪しいプロセスが動いているので殺したいのですがどうすればいいですか? とかNGにされたらたまらんな…
まずお前の言葉使いを正せ
さて、twintailで書き込みが出来ないんだが
こんなケースも・・・滅多に無いな 494 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:05/02/13 13:17:19 ID:0YkCCBn+ 今朝渋谷の一蘭行ってきました 日中の混雑時間を避けたとはいえ 人気の店だけ会って結構並びました 殺伐とした雰囲気を覗けば すごく美味しくいただけました。 495 名前:494 投稿日:05/02/13 13:18:47 ID:0YkCCBn+ あわわ!!! 偶然縦読みすると犯行予告になってしまいました! そういった意図はありませんすみませんでした スルーして下さい!!
>>620 お前は海外のツールは使えないな^^
あと「スピードを落とす」と表現するのも「スピードを殺す」と表現するのも
書き手の自由だぞ
625 :
モッコ●教徒 :2008/06/25(水) 05:39:03 ID:ZY79FZ2U0
口頭では割と使っちゃうけど 文章で表現する時は殺すは使わないな 書くのは自由だけど配慮が足りないんじゃない kill=殺すってのは直訳だけどなんか違うと思うし
俺はよく使うけどな
じゃあ今度からはもっこすぞで
>>625 「まず、長机の足を折ります」 セフセフ
「明日○○の足を折ってやる」 アウアウ
日本語って難しいね^^
twintail3(・∀・ )わくわく
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 19:02:43 ID:g4fmi5xh0
すいません、error.logってどこにありますか? twintailをインストールしてるフォルダを検索しても見つからなかったもので。 急にエラーを吐くようになったのでエラー内容を貼りたいのですが
あ、error.logじゃなくtwintail.logにありました。 [twintail] ver2.2.8.1 [windows] XP [firewall] winのデフォの奴、だと思う [使用Skin] 2ch [再現方法] レス内のURLを踏む [エラー内容] 開けない System.ComponentModel.Win32Exception: 指定されたファイルが見つかりません。 at System.Diagnostics.Process.StartWithShellExecuteEx(ProcessStartInfo startInfo) at System.Diagnostics.Process.Start() at System.Diagnostics.Process.Start(ProcessStartInfo startInfo) at System.Diagnostics.Process.Start(String fileName, String arguments) at Twin.Forms.CommonUtility.OpenWebBrowser(String url) at Twin.Forms.Twin2IeBrowser.OpenAddress(String url) at Twin.Forms.Twin2IeBrowser.threadView_UriClick(Object sender, UriClickEventArgs e) at Twin.ThreadControl.OnUriClick(UriClickEventArgs e) at Twin.Forms.IEComThreadBrowser.webBrowser_NewWindow(Object sender, CancelEventArgs e) お願いします。
ぷにぷにてっとたんついんて3たのしみです><
635 :
モッコ●教徒 :2008/06/27(金) 13:31:53 ID:LMKW3uNd0
外部ツールの$ResExtractにパラメータ渡せるようになったりしないかな? もしくはレス番メニューに「選択範囲を抽出」みたいなのを追加するとか どっちかできたら本文内のID抽出する時とかにちょっと便利になるかもしれない
>>636 ちょっと発生させてみたいんで発生条件と環境教えてくれんか
>>637 発生条件は
twintailを一旦停止してから
C:\Program Files\twintail2\Cache\2ch.net\software\1207913059.idx
をテキストエディタで開いて、各行に適当に空白を挿入して保存して
twintailを再起動する
環境は
twintail ver2.2.8.5
windows vista sp1
>>638 つまりインデックス破損時に起こるのか。
再生成でなんとかならなかったのかい?
>>639 メニュー→「板(L)」→「この板の既得ログ(G)」→「すべて削除(D)」をしてから
「インデックスの再生成(L)」をしなければなんとかならない
「この板の既得ログ」を「すべて削除」なんてしたくない
>>640 板の.datファイルを一度退避させるのはどうだ?
めんどくさそうだが。
>>641 応急処置的な対策を知りたいわけじゃない。
根本的にtwintailを直せと言っている。
>>642 ああ、そうだな。
ところでログ削除せずにインデックス再生成したらどうなるん?
>>644 mjk・・・
いろいろありがとう。
datの退避を自動化させるかその必要をなくす必要がありそうだな
あとはてつとたん次第
646 :
モッコ●教徒 :2008/06/28(土) 03:09:11 ID:3MBHp4f00
idxだけ削除して再生成でいいと思うんだけど
idxを削除すれば、再生成は自動的に行われるが
そもそも、idxを削除するのが手間。
Error
http://Error/test/read.cgi/Error/Error/ になると板とスレが分からないわけで、
..\Cache\2ch.net\(板)\(スレ).idx
が何処にあるのかわからない。
.idxの破損を検出したら、ユーザに手間をかけさせないで、自動で修復するようにしろ。
URL開くときにError判定する際にやればよさそうだな そのときだったらそのスレ単体のインデックス再生成でよさげだし
>>636 これ最新版でも直ってないの?
俺もたまになるんだけどドーピング版だからかと思ってたわ
最新版でも直ってない。
どんな使い方したら、そんなしょちゅうインデックス壊れるんだよ。
システムが休止状態からの復帰に失敗して、強制リセットかけざるを得ない時など。 twintailを起動したまま、PCをリセットするとインデックスが壊れる。
休止からの復帰が失敗するのもインデックスが壊れるのも HDD等の別な何かが壊れてるんじゃないですか? たとえば、PCがハングしたからとTwintailを起動したまま 再起動するなんてことは時々あるけどインデックスが壊れたなんてことはありませんが
問題が起こったことがなく、これからも起こらないと盲目的に信じるなら、問題に首を突っ込んでこなくていい。 今、対応が必要なのは (1)インデックス(.idx)を壊れなくすること だけではなく、 (2)壊れたインデックス(.idx)を検出したら、修復(削除)すること が必要だ。
いつもの人っぽいのは気のせいか 夜中から常駐してるし
658 :
モッコ●教徒 :2008/06/28(土) 12:48:31 ID:3MBHp4f00
お皿が割れないようにするには落とさなければいい
復帰が失敗とかTwintailと無関係な事象が出てるのに Twintaiilのインデックスが壊れたんだからTwintailが悪いと 盲目的に信じてるのは誰なんでしょう…
きっかけは何であれ、twintailのインデックス(.idx)が壊れたら、それに対処するのはtwintailしかない。
もうスルーでいいんじゃね?
俺は休止状態とか使わないけど、少し前はメモリ不足エラーとか急な電断とかで結構落ちてたからかな
だから最近はそうでもないけど、それでもごくたまーにErrorが出ることがあるね
まードーピング版だからアテにならんけども
>>656 あんまり強く言うと直してもらえないよ
てっとたんはかわいいんです><
連レスで申し訳ないけど、Error対策とかよりも、「他スレでのID抽出」がIDのコピペ使わずに クリックだけでできたら物凄く便利じゃね、って最近思った 「どんな操作で抽出するの?」って聞かれたら俺にはそんな素晴らしいアイデアはないけど… でも、もしこのスレの皆さんのお知恵をお借りできれば、そしてもっと言ってしまうとtwin3あたりで 乗っけてくだされば、俺が床が焦げるほどに回転して喜びます
それって板の全スレを読み込むから無理じゃない
667 :
モッコ●教徒 :2008/06/28(土) 16:25:18 ID:3MBHp4f00
必死チェッカーあたりにIDわたせるようにすればいんでないの 日付がとれないから現状だと無理っぽいけど
みみずんさんを破産させる気か(;・ω・)
インデックスが壊れた事なんて一度もないな。 件の人よりも、遥かにヤバイ使い方してるけど。
>>666 うーん、そうじゃなくて、自分が指定したスレでってことなんだ
つまり例えればこのスレでの俺のID:PGTZXPuB0をOpenTwinスレで抽出するってことね
まあIDコピーして対象スレでペーストして抽出すればいいだけの話なんだけど、
それがもっと速く・手軽にできないかなって…
まあ何がしたいかって、勢いのある板で「前スレ」でのID抽出とか、
関連するスレでのID抽出とかね
バグ
[twintail] ver2.2.8.5
[windows] Vista SP1
[firewall] なし
[使用Skin] hoehoe
[再現方法] 「起動時に終了前の状態を復元」をチェックして、いくつかスレッドを開いて、twintailを起動したままPCをリセット後、twintailを再起動
[エラー内容] 「起動時に終了前の状態を復元」をチェックして、いくつかスレッドを開いて、twintailを起動したままPCをリセット後、twintailを再起動すると
すべてのスレッドの表示レスの位置が復元されずに
>>1 になる
バグというかそれは仕様のような 閉じた時点での位置を記録してるっぽいし
ユーザが起動時に終了前の状態が復元されることを意図して「起動時に終了前の状態を復元」をチェックしているのに 起動時に終了前の状態が復元されないならそれはバグだ。 そうならない仕様なのであればオプションに「起動時に終了前の状態を復元」と書いてあることがバグ。 いずれにせよtwintailのバグ。
異常終了させておいて文句言われてもなあ どうせ異常終了も終了のうちとか言うんだろうけど 終了時の処理というのは正常終了でしか行われないのだよ
復元する状態を保存するならば、状態が変化したときに保存すれば良い。 終了時に処理しているなら、終了時に処理することがバグ。
2ちゃんねる、まちBBS、したらばJBBSなどに対応した重くてバグいっぱいなブラウザです。 軽くて安定しているのがいい人は、他のブラウザをおすすめします...。
ここ1ヶ月くらい静かだったのに、また戻ってきたんだな
自分はF12連打とか、Endキー連打で一番下までスクロールさせてる どうせ過疎スレばっかり開いてるしw
--------------------------- twintail --------------------------- System.ObjectDisposedException: 破棄されたオブジェクトにアクセスできません。 オブジェクト名 'IEComThreadBrowser' です。 場所 System.Windows.Forms.Control.MarshaledInvoke(Control caller, Delegate method, Object[] args, Boolean synchronous) 場所 System.Windows.Forms.Control.Invoke(Delegate method, Object[] args) 場所 Twin.Bbs.ClientBase.OnStatusTextChanged(String text) 場所 Twin.ThreadControl.OpenInternal() 場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart_Context(Object state) 場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state) 場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart() --------------------------- OK ---------------------------
やっぱり、ID色分け、発言回数表示機能は便利だわw twintailにこの機能を追加してくれてありがとう、てつとさん。 ID:exOly6IR0 (13) → ID:HcVBtW560 (3) 日付(ID)が変わりましたが、いつもの「ユーザ」様です。 たとえ書いてある報告がどんな内容であろうと、 散々、スレで迷惑行為をしている奴なので、 以下、スルーでよろしくお願いします。
>>676 終了前の状態
つまり終了する前の状態だから終了時に処理するだろ
あと状態が変化したときに保存してそのせいで重くなっても困る。
>>682 正常終了にせよ、異常終了にせよ、「終了前の状態を復元」なのだから終了前の状態を復元出来なければバグ。
「終了前の状態」は終了直前に決定するものではなく、状態が変化したときに既に決定しているのだから、状態が変化したとき保存するのが自然。
状態の保存程度の処理で重くなる実装はバグだから見なおした方がいい。
また、「状態が変化したときに保存してそのせいで重くな」るというなら、終了時に一度にすべてのその重い処理を行えば終了処理がその分遅くなっているということ。
重い処理であるというなら、なおさら一度に行わず分散して少しずつ行った方がいい。
>>683 分散させるってことは全体的にもっさりするってことだぞ
プログラム的な都合もある
そんなことで全体を作り変えるのならお前がなるべく正常終了させたほうがコストが低いように思えるが。
状態の保存程度の処理で全体的にもっさりする実装ならバグだから見なおした方がいい。
言うと思った。 ならば、実際に組んでみるといい。 もっさりするから。
>>686 実際にスレッドをロードするごとに状態保存しても、全くもっさりしなかった。
状態の保存程度の処理で全体的にもっさりする実装ならバグだから見なおした方がいい。
>>687 それだけの腕があるんなら自分でつくればいいじゃん。
わざわざてつとたんに任せるよりもそうしたほうが自由にできるからそれでいいだろ。
要望 最新版のソースを公開して。
俺もソースほしい。
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|─‐‐-、  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |  ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|----‐  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄ヽi チラ・・・  ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|д゚) ||  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|中濃 ||)  ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ー ス/||  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|----'/  ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|"U ̄
ファイルメニューの「全ての設定情報を保存」ってのを定期的にやればいい。
定期的に状態を保存するとして、定期的にHDDが回り出す待ち時間が発生するわけで。 うわぁ・・・ Vista使いとかで元々常にHDD回ってるなら、もしかしたらアリなのかもしれない。 Errorにはいちどなった。たしかに異常終了後だった。 そのときは既得ログを削除にしたけど、idxファイルをいじると回復の可能性があったのかねぇ 今度なったら試してみる。
もうおまえら、やつだって判断した時点で相手にするなよ…
屁理屈だと理解した上で、愉しんでやってるんでしょ。 反論レスをわざわざ付けてあげなくてもいいと思うわ。
>>693 > Vista使いとかで元々常にHDD回ってるなら、もしかしたらアリなのかもしれない。
「Vista使いとかで元々常にHDD回ってる」の意味が不明だが。
大部分のwindowsユーザは、Cドライブにシステムのページングファイルを置いており、
アプリを使用していれば、Cドライブはおおよそ常に回り続ける。
twintailのインストールドライブも、大部分のtwintailユーザはCドライブだろう。
つまり、twintailを使用していれば、、Cドライブはおおよそ常に回り続ける。
さらに、スレッドを読み込めば、キャッシュフォルダへの書き込みが発生するわけで
twintailをアクティブに(普通に)使っていれば、Cドライブはおおよそ常に回り続ける。
つまり、「定期的に状態を保存」するしないにかかわらず、twintailを使用すれば、通常HDDは回り続ける。
定期的に状態を保存すると、定期的にHDDが回り出す待ち時間が発生するというならば、
スレッドの読み込みでも、HDDが回り出す待ち時間が発生する。
>>693 はスレッドの読み込み毎に「うわぁ・・・」と言っているのだろうか。
twintailの使用で「HDDが回り出す待ち時間」が問題になるようであれば、PCの構成の見直しをお勧めする。
確かにFirefoxやOperaみたいに、異常終了しても前回の状態を復元してくれる機能は あればうれしいけど、それをどっちにするか選択できないと低スペックの人にはきついんじゃないかな 特にメモリが足りないとディスクアクセスが増えるしね まあシステムとログファイルは物理的にドライブを分けることが理想だし、 ページファイル切れば100スレ200スレ開いたまま全スレ更新しても一瞬で開始されるけどね ちなみにHDDは頻繁に回したり止めたりしてると壊れやすくなるから回しっぱなしのほうがいいよ
って言うか皆って結構安定動作してるの? 俺年に1〜2回位Error状態になるし twintailの異常終了なら月に1回以上起きるよ あとIEの脆弱性によるブラクラなどがあった場合も落ちるよね 以前はJane用ブラクラなんかもあったし
結構長いこと使っているけどド安定だよ 1回も落ちたことがない もっとも、20個程度のスレを巡回するくらいの使い方しかしていないせいかも知れないけどね
702 :
モッコ●教徒 :2008/06/30(月) 04:30:52 ID:7zQDPa2U0
かなり安定してる 何年か前は笑いながらネタにもしてたがもう普通に他人に勧められるレベル 要求スペックが高いのは相変わらずだけど世の中の進歩の方がずっと早かったなw あとブラクラは基本ついんてーるには効かない
>>700 どの程度で安定してるっていうのか知らんけど、メモリさえ確保してれば確実に落ちないね
ソフトウェア的なエラーで落ちることはもうないんじゃないかな
まあさすがに万が一のことを考えて2、3日に一回はtwin再起動してるけどね
せわしなくクリックしまくる癖がある人は初めて使ったときには落ちまくっても不思議ないかもしれないとは思う。 慣れりゃまったく落ちないけど。
メモリを大量に積んでいても何をしていても このソフトが安定して落ちなくなるなんてことはない なんか根本的にバグってるんだろうね
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 10:44:57 ID:q3Gp1Wt+0
バグってるのはお前の糞環境だろ
>>706 いんや。環境じゃなくて頭の方だと思うよ。
>>700 > 俺年に1〜2回位Error状態になるし
それで不安定呼ばわりかよ。
> twintailの異常終了なら月に1回以上起きるよ
それで不安定呼ばわりかよ。
> あとIEの脆弱性によるブラクラなどがあった場合も落ちるよね
いや落ちないよ。
極端に低スペックだった頃も、起動と読み込みが極端に遅いだけで エラー出ることなんて、ほんとごく稀だったんだが 正しく使えば、きちんとそれに応えてくれる物
ちゃんとした不具合は直してくれてるんだし それでいいじゃない 多少なりの不安定はしょうがないじゃない
あんんまり言うと信者云々って騒ぎ出すから適当でいいんじゃないかい。
バグが嫌なら他をあたってくれってのが作者の公式見解だしな
かなり初期のバージョンから使ってるけど、特に落ちた事はないな。 多分、自分でもプログラム書くから、無意識のうちに やばそうな操作を避けてるんだと思うが。
>>714 > 多分、自分でもプログラム書くから、無意識のうちに
> やばそうな操作を避けてるんだと思うが。
そうだよな
普通、プログラムを書いていれば、やばそうな操作をされても問題ないように実装する
やばそうな操作に対処できていないということは、この作者はプログラムを書き慣れていないのだろう
じゃあ、そんな素人が作ったソフトなんて使うのやめた方がいいよ
それこそ自分で作って使ってろって話だな
またか。 最近平和だったのに。 何してたんだ?
インドの山奥で座禅組んでネタを練ってたらしい・・・
レインボーマンか
>>715 ユーザがやばそうな操作をしてその報告を受けることによって初めてマはその問題に気づけるんだぜ
ヤバそうな操作をするのはド素人だけだからな。
>>700 200スレくらいは開いてるが落ちる事は無い。メモリ2GB積んでるし。
板移転の時はスクリーンキャプチャして何が起こっても大丈夫なようにしてる。
色分けできるようになってめちゃ便利になって、メイリオ化で見やすくなって
ますますすんばらしい専ブラです
そうやって快適に使おうと努める人もいる反面 粗探しに努めてクレームを出したがるいつもの人もいると。
>>721 が「ユーザがやばそうな操作をしてその報告を受けることによって初めてマはその問題に気づけるんだぜ」と言うとおりで、
不具合があるのに、クレームを出さなければ、問題は解決しない。
快適に使おうと努めるのは勝手だが、ソフトウェアが原因で快適に使えないのであれば、適宜クレームを出すことで、ソフトウェアをより良いものにする。
不具合から目をそらし、不適切な擁護を繰り返すのは、ソフトウェアをダメにする裏切り行為である。
まあ適切な情報を出さずに繰り返し要求したりするのは逆効果だがな。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 19:54:41 ID:q3Gp1Wt+0
どんなに偉そうな能書きたれても、自分の要求を通したいだけのわがままにしか見えないわな
お前のことだ
>>725 w
そんなに厭なら他のブラウザ使えば? 誰も君にこれを使えなんて強制してないけど。 それとも、これ使わないと死ぬの?
そもそもクレーム認定されてる時点で(ry
いやだからそもそもTwinはちゃんと「重くてバグいっぱいなブラウザです。」って自称してるじゃんか。 そして丁寧にも「軽くて安定しているのがいい人は、他のブラウザをおすすめします」って。 そこにクレームつけてる人はちょっと頭おかしいだろw
「ソフトウェアを良くしよう」なんて気配は、この件のこれまでのレス(クレーム)で微塵も見られなかったな。
いつものやり取りは掛け合い漫才見てるつもりでスルーしちゃってるな。 ウチじゃド安定なもんだから特にこれといった不満もないし、のんびり3が来るのを待ってますよ。 と、ひとつだけ要望っぽいのがあったんだ。 3からでもいいんだけど、現状実装されてるスレに貼られた画像を根こそぎ保存する機能。 これを「ココまで読んだの」か「ココをしるしする」以降のみ取得する様にはならないもんだろうか。 毎回、最初から拾いに行くので無駄に時間が掛かってる気がするんだよね。余裕があったらお願いします。
うはっw そんな機能あったのか 今までテキストでコピペしてgrepして正規表現で置換して 画像ビューアに突っ込んでたわ…
これだけ言ってるのに、 スルー出来ない人が、まだこんなにいるとか・・・。
735 :
モッコ●教徒 :2008/06/30(月) 22:01:04 ID:hwZ8TSVv0
ノヽ__ ,ヘ + γ⌒iヽ `ヽ 。・゜+ノ゜。/∧八ノ)ノ 私のことで喧嘩はやめて! _ノ r~ゝリ;−⊂)  ̄ ⊂ ) H )/ とヽ」 > `J
変な誘導だな。 思い込みも激しいようだが。 まあ不必要レスしないように気を付けるよ。
739 :
700 :2008/06/30(月) 23:39:09 ID:qBQy9u5k0
なんか俺の書き込み以降ちょっと荒れてるみたいだね 書き方悪かったかもしれないけど俺としては そこまで不安定な動作してるって思ってるわけじゃないんだ 以前不安定だった時期もあるんだけど使い方のコツが判って来てから 大分ましになってる 他の人はどうなのかなと疑問に思っただけ > あとIEの脆弱性によるブラクラなどがあった場合も落ちるよね これは俺の勘違いみたいだね。ごめん。 IEのブラクラの話題とよく落ちてた時期が重なってただけみたいだ 以後ROMに戻ります
このスレは信者の擁護ばかりで気持ち悪いな
画像の一括ダウンロードについて スレ欄で出るIEのコンテキストメニューからダウンローダに送って、ホストや拡張子をフィルターで選別して一括で落としてる。 既読スレの場合「新着レスのみを表示」にしてダウンローダに送ると、1レス目以外の既読レスは重複しない。
要望 スレを開く毎、スレタブを動かす毎に、グループに自動的に全スレタブを追加してほしい(保存グループ数は設定可能、デフォルト100件)
設定など一切変えていないのですが、突然、 レスポップアップや抽出ポップアップの表示の大きさが、 小さくなってしまいました。 どうすれば大きく表示されるようにできますでしょうか? どうかご教授くださいませ。 試しに、 「ツール>環境設定>ポップアップ>独自ポップアップを使用する」 において、幅や高さの数値を変えてみましたが、 大きくは表示されることはできませんでした。(最大の1000に合わせても小さいです。)
>>749 はい、ソフト再起動後も、PC再起動後もです。
ただ、スレットによって大きく表示されることもありました。
でも、殆どの場合、サイズが小さいのです。
原因がわからなくてとても悩んでしまいます。
>>748 ご指摘どうもです。失礼いたしました。
>>750 自己レスです。たびたび失礼しました。
×スレット→○スレッド
752 :
モッコ●教徒 :2008/07/02(水) 01:55:09 ID:pzFuzVxW0
ポップアップにスクロールバーが表示されちゃう感じ? あれ原因不明だったような
>>750 設定ファイル消したりとかtwin自体入れなおしたりしても直らないなら、
たぶんIE周りが原因。
詳しくはわかんないけど、それなったときに偶々IE7インスコしたら直ったことがある。
>>752 NUMBERをDIVでくくって、被参照レスの色づけの*が改行されるようになったら
ポップアップが無理やり1行増えた感じになって縦スクロールバーが出たことあった。
(スキンいじってて偶然)
表示全スレ更新はあるけど表示全板更新てないよね?
>>755 負荷の問題じゃね
全板更新で更新のあった板だけ緑丸が出ればいいなと思って
前に要望として提案したことがあるけどスルーだったからね
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/04(金) 20:06:14 ID:gbQ1uDOv0
[twintail]ver2.2.1.0 [windows]XP [firewall]特に無し [使用Skin]デフォルト [再現方法]立ち上げ [エラー内容]移転したばかりの狼板が開かない 「オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。」 というエラーメッセージが出る
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/04(金) 21:05:54 ID:gbQ1uDOv0
>>758 最新版だと書き込みの時不具合があるので遠慮してます
>>759 更新しました
板は開くのですがスレが開きません
2.2.1.0と最新版である2.2.8.9の間にいくつもバージョンがあると思うのですけどね
>>760 twintailとは関係ないところでIEがフリーズ、その直後から同じエラーが出るようになったことがあった。
他板でも板は開くがスレが開かないという状況では?
マシンの再起動を試してみるといいかと。
>>760 > 板は開くのですがスレが開きません
そのスレのURLは?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/04(金) 22:06:40 ID:gbQ1uDOv0
766 :
757 :2008/07/04(金) 22:18:03 ID:gbQ1uDOv0
必ず新しく立ち上げると狼板のタブが消えてて 代わりにIEでハロプロ2ch掲示板(狼板)が立ち上がるのですが どういうことなんでしょうね?
板移転する前の古いアドレスのままのスレッドを開いたままだからでは
768 :
757 :2008/07/04(金) 22:21:50 ID:gbQ1uDOv0
>>762 他板ではスレもちゃんと開きますし書き込みも問題なくできます
狼板だけダメなんです
>>760 スレが開いて板が開かないんじゃなくて、板が開いてスレが開かないの?
それなら最新版でもだめかもね
770 :
757 :2008/07/04(金) 22:24:52 ID:gbQ1uDOv0
「値をNullにすることはできません。 パラメータ名:baseReader」 というエラーメッセージも出ます 板更新を試みて、狼板を開こうとすると出るエラーです
771 :
757 :2008/07/04(金) 22:25:46 ID:gbQ1uDOv0
>>769 何故か最新版では大丈夫なんです
しかし私は最新版ではダメなんです
このバージョンじゃないと困るんです
タイムアウトっぽそう
>>771 それなら書き込み時の不具合を直してもらうのが筋なんじゃないかな
774 :
757 :2008/07/04(金) 22:42:17 ID:gbQ1uDOv0
>>774 細かい環境と書き込み時のエラーログ貼って修正お願いするしかないんでない?
776 :
757 :2008/07/04(金) 23:00:22 ID:gbQ1uDOv0
エラーログってどうやって取ればいいのでしょうか? 全部移すと大変なのですが
777 :
モッコ●教徒 :2008/07/04(金) 23:10:47 ID:8XXyrdva0
新規のついんてとってきても同じように開けないならIEを再インスコしたりするしかない、かも
それで大丈夫ならどっかの設定ファイルが物故割れてるからログ以外を入れ替えるのが一番てっとりばやい
>>776 ポップアップで出るならその場でCtrl+Cでコピーできる
もしくはフォルダ内にあるtwin.logの一番下あたりに書いてある
778 :
757 :2008/07/04(金) 23:23:06 ID:gbQ1uDOv0
System.ArgumentOutOfRangeException: 加算または減算された値は表現できない DateTime になります。 パラメータ名: t Server stack trace: 場所 Twin.Bbs.X2chPost.Post(ThreadHeader header, PostRes res) 場所 System.Runtime.Remoting.Messaging.StackBuilderSink._PrivateProcessMessage(IntPtr md, Object[] args, Object server, Int32 methodPtr, Boolean fExecuteInContext, Object[]& outArgs) 場所 System.Runtime.Remoting.Messaging.StackBuilderSink.PrivateProcessMessage(RuntimeMethodHandle md, Object[] args, Object server, Int32 methodPtr, Boolean fExecuteInContext, Object[]& outArgs) 場所 System.Runtime.Remoting.Messaging.StackBuilderSink.AsyncProcessMessage(IMessage msg, IMessageSink replySink)
779 :
757 :2008/07/04(金) 23:24:31 ID:gbQ1uDOv0
Exception rethrown at [0]:
場所 System.Windows.Forms.Control.MarshaledInvoke(Control caller, Delegate method, Object[] args, Boolean synchronous)
場所 System.Windows.Forms.Control.Invoke(Delegate method, Object[] args)
場所 System.Windows.Forms.Control.Invoke(Delegate method)
場所 Twin.Forms.DockWriteBar.OnPosting(IAsyncResult ar)
場所 System.Runtime.Remoting.Messaging.AsyncResult.SyncProcessMessage(IMessage msg)
場所 System.Runtime.Remoting.Messaging.StackBuilderSink.AsyncProcessMessage(IMessage msg, IMessageSink replySink)
場所 System.Runtime.Remoting.Proxies.AgileAsyncWorkerItem.ThreadPoolCallBack(Object o)
場所 System.Threading._ThreadPoolWaitCallback.WaitCallback_Context(Object state)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所 System.Threading._ThreadPoolWaitCallback.PerformWaitCallback(Object state)
開かないスレに書き込んだ時のエラーです
>>777 ありがとうございます
>>778 > System.ArgumentOutOfRangeException: 加算または減算された値は表現できない DateTime になります。
ここだけで適当エスパーするけど、PC の時計が狂ってるのでは。
781 :
757 :2008/07/04(金) 23:37:26 ID:gbQ1uDOv0
>>780 それが原因ではないと思います
今までそういう理由でエラーが出たことはないですし
たった今時計を直して見ましたが変化はありません
あと細かい環境も書いたほうがいいよ セキュリティソフトとか他原因になりそうな環境ね ノートンやavastはそうでもなかったのにソースネクスト(笑)のウイルスセキュリティは いろいろと邪魔をしてくれたりするしね
783 :
757 :2008/07/05(土) 00:00:01 ID:gbQ1uDOv0
セキュリティソフトは使ってません それが問題なのかも知れませんが
これ一般的な板だとID:xxxxxって出るところがPCか携帯か判別できる 0とOの表記しかないから、こういった特殊な板に対して適切な 処理が用意されてないだけなんじゃないかなぁ。 ってかこんな板、自分も普段見ないから初めて知った。
あっれ、ソースからビルドした状態だと普通に開ける
対症療法でしかないけど、スレ開いたあとにURLの右にある「移動」ボタン押したらいけないかな
787 :
757 :2008/07/05(土) 00:46:02 ID:EiNDzVyj0
>>786 やってみたらスレが開きました
普通に書き込みも出来ました
別のスレも同じように開けて書き込みもできました
[twintail]2.2.8.5 [windows]xp sp3 IE6 [firewall]avast [使用Skin]ディフォルト? [エラー内容] エラーと言うか不思議現象。 お気に入りの更新チェック中に板ボタンでお気に入りを開いた際、スレタイが2重(同じスレが2行)になった。 ☆←黄色、★←赤、とすると ☆お気に入りスレ1 ☆お気に入りスレ2 ☆お気に入りスレ3 ★お気に入りスレ1 ★お気に入りスレ2 ★お気に入りスレ3 こんな感じ。普段はこういう現象見たことない。 どーってことないといえばどーって事ない現象。 外部板の場合、外部板登録前にスレを閲覧すると2重になるのとは別。 ってかこれは別の報告にしたほうがよかったかな? 外部板のスレを閲覧→外部板を登録、としたあとに外部板のスレッド一覧を開くと 過去閲覧したことのあるスレが2重になる、と言う現象。
再現できないなと思ってたけど 更新チェック中に板ボタンのお気に入り連打でできた。
☆twintail3 開発スケジュール☆ -7/31 新機能要望、改善提案募集 ← 今ここ 8/1 twintail3 beta1 公開 8/1-9/30 新機能要望、改善提案募集、バグ報告受付 10/1 twintail3 beta2 公開 10/2-11/30 改善提案募集、バグ報告受付 12/1 twintail3 RC1 公開 12/2-12/14 バグ報告受付 12/15 twintail3 RC2 公開 12/16-12/31 バグ報告受付 '09/1/1 twintail ver3.0.0.0 公開
>>787 全く同じ症状なので757からの流れをじっくり見てたけど、
移動ボタンを押すってことで妥協するの?
俺はこの間、最新版をインストールしてVer2.2.2.3と同時進行で使ってみたけど、
どこか違和感を感じるので対処療法でしばらくガマンしようと思う。
>>786 横からだけど、ありがとう。
>>790 スケジュールプランとしては結構有能社員的w
まあここは会社組織じゃないので人の気持ちを考えた上でレスしないとな。
>>1 からv2.2.7.4が落とせないっすヽ(;´Д`)ノ タスケテ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
今調べたら2.2.7.4からほとんどのバージョン保存してあった
大量板移転きたよ〜 スクリーンキャプチャしたぞ
>>795 ついんての更新がなくてもてっとたん見るだけでうれしいんです><
ところで、スレ一覧からスレをマウスクリックで選んだ後って、フォーカスはスレッド表示の方へ移動する? 今まで気付かなかったんだけど、ちょっと変則な環境でスレ選択後スレ一覧のホイールスクロールが効かなくて あれ? と思って。 (変則な環境:訳あって一時的にKensington MouseWorks上で普通のホイールマウスを繋いで動かした)
>>801 それは以前、俺も同じこと書いて誰かに答えてもらったぜ!
めにゅー > すれっど > おーとふぉーかす
ごー!
久々の強制終了あったよ。 何してのことかよくわからんから気にしないようにする。
要望 Ctrl-Fで検索ダイアログが出ないようにしてほしい。(出ても使えないので)
で
>>693 はスレッドの読み込み毎に「うわぁ・・・」と言っているの?
うわぁ・・・
つか、ついんて使っててキャッシュをガリガリ書いたりしてるのに、そう頻繁にHDDスピンダウンするん? どんだけスピンダウン間隔短くしてるんよ…?
うわぁ・・・
うわぁ・・・
うわぁ・・・
うわぁ・・・
ついんてーるって複数タブのオートリロード・オートスクロールできますか?
また大量の鯖移転ありますた
820 :
モッコ●教徒 :2008/07/10(木) 20:39:31 ID:VhaMmhTm0
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
>>807 の時点で使おうと思った基本AA。
あまりAA好きな人はいないのかな・・・
てつと氏以外でw
うわぁ・・・
うわぁっー!
>>813 うわぁ・・・
>>821 俺もそれ思いついたけど、1行レスにはちょっと大きいAAかなとw
まちBBSに書き込もうとしたら
「Proxyと思われるポートが開いています」
と言われたのでツインテ更新してみたけど関係なくて単にskype立ち上げてたからだったうわぁ
>>813 うわぁ・・・
トリップを解析された、って事はないのか?
解析なんて何百年かかるとおもってんだ 単にパスが漏れたなら分かるが確率は低い
>>830 | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
昔のはこれだっけ テスト
あれ、違うw
#koroだろ?
だよね。
他で試したら合ってた。
>>835 は末尾に空白が入ってたっぽい。
ハクシッ ( >д<)/、;'.・;゚?;.*?:.。;?;.。.:*?゚;・゜?・*。・゚゚・
要望 twintail for iPhone を早く作って
うわぁ・・・
要望 uwaatailに改名してほしい
過去ログより懐かしいレス かつてこんな祭りもありました。(22219b4+ポルシェパッチ祭り) ************************************************* 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:01:34 ID:707gDNVJ0 ちょwwwwwwこれは速すぎるwwwwww感動した!!!11 70スレが5秒でチェック完了とかwwwwwwwwwww ものすごい使いやすくなったwwwwwありがとうございます!! それと正式版期待してま(ry
うわぁ・・・ 祭りでもなんでもなかっただろ
>>844 正規軍と改パッチ軍との攻防それなりに面白かったよ
そのあとの正規verアップで22219b4ポチは孤高の名ブラとなりつつ収束
いまもパッチ屋さんご健在のようで。
やはりゴーヤ祭りだろ
書き込みのプレビューでトリップも変換されるのね
パッチ製作者自演乙
IDでない板で識別のPとかQが出ないの直して欲しい
>>850 直ってない
0 と O は出るけどそれ以外は何も表示されない
動いてるからどうでもいいよ
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/12(土) 17:25:21 ID:H++F0DFE0
馬鹿は意味なく出てくるなよ邪魔だから
すまん
うわぁ・・・ 1年も経ってないのに、過去だの懐かしいだの・・・。
おーい、新着までオートスクロールが効かなくなるのなんとかならないのか?orz 環境設定ファイルを作りなおせば一時は復活するんだが、何の因果か偶発的に出てくるので手に負えない。 最新版まで試せる範囲で全部発生する。
そろそろてつとたんの夏休みの宿題を決めないとな
>>856 効かなくなった事なんて一度もないよ。
つまり、君の環境に問題がある。
>>856 2288にしてからうちもなるようになりました。
環境設定で直るのか。ちょっと試してみます
スレ立てできない板があるんだけど… 現在の板は未対応ですって出るの
板一覧更新したら解決するよたぶん
>>856 フォルダ見て思ったのはtwinweb.ini っていうの昔はあったかな?
これを削除すると新着スクロール関係は直るような・・・
twinweb.iniは無関係みたいです。すんまそん
てつとたん夏休みの宿題きめたよ 自分の書き込みにレスがついたら知らせる(方法はまかせる) 提出期限は9月1日ね
ウザ
<CLIENT/>使ってみたんだけど、ID末尾が出ない板でも
単に末尾で(ID8文字目で)0O判定してるので不正確です。
ID9文字目で判定するよう修正お願いしまっする。
(ver
>>425 のやつ)
俺調べだとこんな感じ
/ID:.{8}O|ID:\?{3}O| O /
/ID:.{8}P|ID:\?{3}P| P /
>>865 そもそも自分の書き込みは機械的に判別できない気がするぞ
自分の書き込みはログ取ってるので判別無理ではないな。 俺はそんな機能はいらないと思うし >865は構ってちゃんぽいから相手にしたくないけど。
>>871 他人が同じ内容で書いたりしたらどうするよとかいろいろ
数回書き込まないと判別はできないな
>>872 まぁ、もしやるとしたらスレとレスのデータベースを保持する事になるんじゃないかね。
既存の機能を流用するならレスのURLをコピーすることは可能だから、それをデータベース化するとか。
その上で、その書き込みに対するアンカーを検索する。登録数によっちゃ検索時間も相当だと思うけどw
あぁ、言い忘れたけど、俺も要らないなぁw
>>873 ヒント: 自分のIDは書き込むまでわからない
まあ俺もそんな機能要らんが
レス乞食しかいらねえだろ
>>874 \User\kakiko\*.txt とスレを突き合わせてレス番突き止めて…
って馬鹿らしいな。
つか、要らんでしょ、そんな機能。
最近書き込んだスレッドを表示 をよく使うんだが、 あれっていちいち読み直さないといけないんだよね あとたまに間違えて、全既得スレッドを表示してしまってウギャーってなる
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/15(火) 22:13:33 ID:DMQGGpp0i
要らないとか言ってる奴はわざわざ書き込まなくていい 必要な人がその機能使うだけ 必要なければただ使わなければいい
いらないわ
上げてまで本人乙 要る要らないの話じゃなく可能かどうかの話してたんだがな。 でもやっぱ要らないw
要らないおwwwwwww
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/15(火) 23:04:13 ID:fKBXZTR2i
可能かどうかについては明らかに可能 要らないという書き込みは不要
うん。 でも要らない。
>>884 じゃあ仕組みを解説してみてくれないか
気になる
書き込み時にスレッドとレス番号を記録 記録したスレッドとレス番に対するレスがあったら通知
いや書き込み時に自分が書いたレスの番号は取得できないし
書き込み直後にスレッドを読み出して書き込んだレスに該当する番号を記録
同じ内容を他の誰かが書き込んでたら無理。 1行レスなんてよく見かけるだろ?
単発ID同士で同じ内容なら区別する必要は無い 一つ書き込んだ時点で自分のIDは判別する 同じIDで複数書き込んだらそれを自分の書き込みとすればいい
自分が書き込んでいないレスのIDが付いたレスは自分の書き込みではない
おまいらはそうやって毎回毎回よくいつもの人を相手にするよな
どこまで単細胞なんだ?
まあ仕組みをちゃんと考えられるんなら自分で作れって話だ
レスを書き込んで、書き込んだスレを読みだして、書き込んだレスと同じ内容の番号とIDを記録。複数ある場合はすべて記憶 自分が書き込んでいないレスのIDが記録したIDに含まれていたら、そのレスを記録から削除 記録しているレスに対してレスが付いたら通知
その仕組みは誰もが思いついてるが、 お前のように連カキするまで自分が特定できねーからカウントしてないんだよ・・・
スレが伸びてると思ったら、何だよこれ ('A`)
>>896 それって
>>878 じゃん。
だから仕組み的には曖昧で不確実だよ。
kakiko\の中身の情報しかないから、スレと時刻(これも厳密にはサーバのとズレがある)と
レス内容とで突き合わせするしかないから。
付いたレスにアンカー付かないと意味ないし。
そうまでして通知して欲しい心理って何だろう?
書き込む前にスレを読み込んで、書き込んだ直後にスレを読み込んで、その差分の中に書き込んだ内容と同一のレスがあったらその番号とIDを記録。複数ある場合はすべて記憶 自分が書き込んでいないレスのIDが記録したIDに含まれていたら、そのレスを記録から削除 記録しているレスに対してレスが付いたら通知 ID:JrGw3JDS0 は、一つしか書き込みは無いが「連カキするまで自分が特定できねー」のか?
おまえら口は悪いがやさしいな みんなでてつとたんの宿題考えるなんてw
>>899 スレと時刻(これも厳密にはサーバのとズレがある)とレス内容とで付き合わせることに、どんな不確実さがあるんだ?
付いたレスにアンカー付かないと意味ないのは当たり前だろう。書き手の心理まで読むわけでもなし。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/16(水) 00:22:51 ID:W5nJDkPw0
もうやめて!レス乞食のライフは0よ!
なんか凄い子だねえ…。
その執念をさ、もっと利口な事にまわして欲しいよな
907 :
モッコ●教徒 :2008/07/16(水) 00:49:07 ID:grFiCf8F0
そんなのより画像自動取得とgif再生を
>>906 例えば絵を描くのに熱心なやつにその情熱を勉強に回せと言ってるようなもんだ。
無理。
例えば毎日オナニー5回するやつにその情熱を勉強に回せと言ってるようなもんだ。 無理。
912 :
モッコ●教徒 :2008/07/16(水) 01:32:21 ID:grFiCf8F0
>>911 新着レスの画像をビューワーに自動読み込み
ビューワーでのgif再生(長年バグのため動作不能)
>>912 ビューアか。
使ってないからわからなかった。ゴメン
今のところ安定してるバージョンどれ 俺は特に意味なく2280のままだが
それでいいならそのままでいいじゃねえか 問題あるならてめえで試して探せ
2285が最善だろう。作者が公式ページで公開しているのがこれだし。
また、ユーザ様の相手してたのかよ。 スルーできず、何度もレス返すやつも同罪だぜ。 今回「ユーザ」という単語は使ってないけど、きっと同一人物。 過去の書き込み内容や要望してる内容から、 いつものユーザ様が、レス乞食ということは明らか。 自分のレスへのレスを通知する機能も、過去に何度も要望出してた気がする。 要望の内容、実現可能不可能、機能が必要不要とかに関係なく、 とにかく、ユーザ様の書き込みだと分かった時点で無視しましょう。
まあ俺は別人だと思うけどな。 彼なら「2285が最善」なんて絶対言わないと思うし。 どうでもいいけど。
私の環境では、ずっと昔のバージョンから安定して動いてるな。 ところで、自分の書き込みに対する書き込みがあったらメイル通知、 なんて、2ch側がやらないと不可能だと思うけど。
メイル通知なんて誰も言ってないよw
本気っぽいから笑えるw
何だメイルじゃないのか。 でも携帯に送ったら便利だよね。
問題点は安価しか通知できないことだな
まあ無理にでも現実的に考えると、 ログと書き込み内容とのマッチング検索なんて曖昧なのはやめて 書き込み後に自分のレス番を指定(マウスクリックで出るコンテキストメニューとか)して 「レスが付いたら知らせる」とか設定して、 裏で適度にリロードしながらレスが付くのを監視して、 付いたらポップアップで知らせる、 とかかねえ。 要らないけど。
要望 NGURLの指定が簡単に出来るようにしてほしい。 1.レス番クリック→メニューに追加 2.URLを右クリック→メニューに追加。 どちらかで。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/16(水) 21:50:21 ID:W5nJDkPw0
反転表示させた部分を右クリックでNGに指定出来たりしたら確かに凄く便利かも twintail3までお預けかな
俺的には、メニュー「編集」 →「NGワードを編集」のときに、 今開いてるスレの板を開いてくれれば満足。 開いてないときは「全てに適用」で。
圖
正規版のオートロード間隔最小は20秒だよね? それ以下希望なら非公式パッチ導入して2280しかねーか。
訂正 オートロード × オートリロード ○
NGワード編集のウィンドを、検索ウィンドと同じタイプにして欲しい。 (あぁいうのって、どういう名前というか呼び方するんだっけか??) スレから複数のワードをコピペして設定したい場合に、 一々、一個一個登録して終了させて、また開いて、ってなるので。
>>933 モードレスダイアログボックス
モーダルダイアログボックス
どっちがどっちでしょう?w
>>934 モーダルだと、本体の twintail にフォーカスを移せないんだっけ?
モードレスだと、だっけ??
モード という言葉の意味を考えるといい
みんな、思い出せ!
そんなときは
>>3 を使うんだ!
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 22:36:27 ID:NMqi1iod0
外部ツールにスレッド検索を追加するのってどうやるの? どこかに解説書いてないの?
すごく簡単だから説明するまでもないんだよ
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 22:49:00 ID:NMqi1iod0
で、どうするの?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 23:04:59 ID:NMqi1iod0
>>3 に書いてあるようにして、外部ツールを起動すると、Webブラウザが開くのだが
何なんだこれ
文字通り外部ツールだよ なんか文字列を選択した後起動してみろ
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 23:11:13 ID:NMqi1iod0
何処から文字列を選択するんだ? 単にフォームに文字列を入力してスレッド検索をしたいだけなのだが
フォームってどこのフォームに入力する気だ? ブラウザ部分の文字列だ >スレ内容表示ペインで検索したい語句をマウスで選択状態(色反転)にし、
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 23:19:24 ID:NMqi1iod0
「ツール」の横にあるフォーム(テキスト入力可能な領域)に文字列を入力して検索できないのか 選択した文字列を検索したいわけじゃなく、任意の文字列を検索したい
それはあくまでツールランチャだからな SelectedをClipboardにしてクリップボードの文字列を検索くらいならできるが
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 23:26:08 ID:NMqi1iod0
いや、別のPCでは、「ツール」の横にある任意の文字列をフォーム(テキスト入力可能な領域)に入力して検索できているのだが それをどうやって設定したのか思い出せないから質問している
それならばその別のPCの設定覗けばよくね?
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 23:31:08 ID:NMqi1iod0
何処を覗けばいいのか解らない
ツールの設定だからツール設定を覗くんじゃないのか
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 23:34:08 ID:NMqi1iod0
ツールの「設定」なんて無いだろ 「登録」と「削除」しか無い
ダブルクリック
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 23:36:58 ID:NMqi1iod0
何を?
一覧のアイテム
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 23:37:59 ID:NMqi1iod0
何の一覧?
なんで何から何まで教えなきゃならんのだ 外部ツール一覧に決まってるだろ
なんか楽しそうだなお前ら
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 23:42:26 ID:NMqi1iod0
外部ツール一覧のアイテムをどうするんだ? 登録したツールは既に選択しているが その上で、、「ツール」の横にある任意の文字列をフォーム(テキスト入力可能な領域)に文字列を入力してツールを実行すると Webブラウザが開くと言っている 結果をスレ一覧に開くにはどうすればいいのだ?
言ってねーw スレ一覧には開けないから諦めろ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 23:45:52 ID:NMqi1iod0
いや、開けてるって それをどうやったか忘れたが
だからそのできてるPCのほうのtwintailの 外部ツールの登録ダイアログで 一覧から相当する項目をダブルクリックして 内容を見てそのままできないほうのtwintailに写せ
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 23:49:29 ID:NMqi1iod0
だから、ダブルクリックしても、パラメータに設定したリンクが開くだけだろ 登録した内容が見られるわけじゃない
使ってみたが、操作・外見のカスタマイズが全く出来ないのが痛い 使えない
お楽しみのところまことに恐縮なのだが・・・次スレよろ
>>963 お前は一体どこをダブルクリックしてるんだ
状況がわからないからスクリーンショットを頼めないか?
>>964 Janeみたいなツールバーのスキンカスタムとかは無理だが
画面構成の変更くらいなら少しできるぞ ([表示]→[画面構成])
あとデザイン設定も見てみるといい ([ツール]→[環境設定]→[デザイン])
操作はキーバインドの変更 ([編集]→[ショートカットキーを編集]) や
ツリーやスレ一覧のシングル/ダブルクリックとかくらいならできる ([ツール]→[環境設定]→[マウス動作])
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 23:59:09 ID:NMqi1iod0
>>966 メニューバーの「ツール(T)」→「外部ツール(T)」で
登録したツールをダブルクリックしている
お前はどこをダブルクリックしろと言っているんだ?
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 00:02:19 ID:0VLNpfSl0
>>968 ああ、確かにそう言ってるな
今比較対照のPCが手元に無いから後で調べてみるわ
お
ツールの名前 てきとー ファイルパス $Find2ch パラメータ (無し) で、ツールフォーム入力→スレ一覧に表示できてるよ。 Methods.txtにやり方載ってる。
メニューバーの「ツール(T)」→「外部ツール(T)」→「外部ツールの登録(R)」
で出た一覧の中から選んでダブルクリック
で、ほんとうに
>>953 > だから、ダブルクリックしても、パラメータに設定したリンクが開くだけだろ
になるのか?
普通はダブルクリックした登録済み外部ツールの設定画面が出るはずだが。
ほんとうに
> リンクが開く
なのか?
オミトロン使っているのだが 通さないで接続する方法ないのだろうか 読み込みが遅くなる
974 :
モッコ●教徒 :2008/07/18(金) 00:26:41 ID:EG5plmUP0
お前らバカなの?
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 00:27:11 ID:0VLNpfSl0
?
!
>>973 むしろオミを使ってる方を使う設定にすべき。
インターネットオプションではなく、ブラウザのproxy設定しれ。
>>975 >>972 は
>>948-950 の流れで
> 何処を覗けばいいのか解らない
と言っているから、何処を覗けば設定が判るかを言っている
ツールを実行する時の話ではなく
ツールの設定確認、設定変更などの話をしている
だから
>>972 で合ってる
そこで設定されてる内容が
>>971 になってるはず
(比較対照のPCもおそらく)
俺もどうやって設定するか/設定を確認するかの話してるのかと思って眺めてたわw こういうの見るたび考えるが、サポートってヤツは「最後にどうなってればいいか」から聞くべきだよな。 〜をしたいんですけど、<見当違いの行動>のやり方教えてください って質問はよく見る、PCゲーのMODスレで。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 07:13:11 ID:0VLNpfSl0
散々、付き合ってもらっといて、
関係ないことだったからって、なんちゅう自己中だ。
>>971 で、
> Methods.txtにやり方載ってる。
ってあるんだから、ヘルプファイルをよく読んでない
>>938 が悪い。
はなから聞く必要も教える必要もなかったわけだろ。
散々スレ伸びてて、何事かと思ったら…w どうでもいいけど、次スレの季節ですよ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 08:14:19 ID:0VLNpfSl0
>>444 のバージョンだと削除要請板でのHost表示ができないみたい
ID:NMqi1iod0 と ID:e0isjzr70 って、同一人物だろ。
一人でやってたら凄すぎだろ
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。