Mozilla Firefox Part81

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Mozilla Suite(SeaMonkey)のブラウザ部分のみを取り出して
XULアプリのプラットフォームとしての機能を強化したり、
IE・Safari・Operaなど他のブラウザを意識したりして再構築したもの。
Linux・Windows・Mac OS X版などがある。

フリーでそれなりに使いやすいけど
As You Likeなブラウザなので自己責任&自助努力のこと。

■注意
質問は2chよりフォーマルな掲示板かFirefox質問スレでしてください。

Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1207407613/

■フォーマルな掲示板
MozillaZineフォーラム(準公式掲示板)
http://mozillazine.jp/forums/
http://forums.mozillazine.org/

もじら組フォーラム(Mozilla全般)
http://forum.mozilla.gr.jp/
Mozilla L10Nフォーラム(Firefoxや拡張機能の日本語化など)
http://forums.firehacks.org/l10n/

■前スレ
Mozilla Firefox Part80
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1206583850/

■Mozilla Firefoxまとめサイト
http://firefox.geckodev.org/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:58:41 ID:46f9eSRC0
■Mozilla Firefox製品情報
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
■Mozilla Firefoxリリースノート
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/releases/
■Firefox Help
http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/

■開発・技術情報など
Mozilla Wiki
http://wiki.mozilla.org/
Mozilla Developer Center
http://developer.mozilla.org/
Mozilla Quality
http://weblogs.mozillazine.org/qa/
MozillaZine Knowledge Base
http://kb.mozillazine.org/
Googleグループ mozilla.dev.apps.firefox
http://groups.google.com/group/mozilla.dev.apps.firefox

■その他
Mozilla Update(拡張機能・テーマ・プラグインなどのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/firefox/
mozdev.org(拡張機能・テーマ・プラグインなどのプロジェクト)
http://www.mozdev.org/
Extension Room(拡張機能)
http://extensionroom.mozdev.org/
PluginDoc(プラグインの情報)
http://plugindoc.mozdev.org/ja-JP/
The Burning Edge(Nightlyビルドのウォッチ)
http://www.squarefree.com/burningedge/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:59:17 ID:46f9eSRC0
■JAVA使うページ開くと固まるの俺だけ?(Java 6 Update 4以来から発生中)

[対処法]

@JAVAコントロールパネルを開く
A基本→ネットワーク設定→直接接続に?
B詳細→[その他]→システムトレーにJavaアイコンを配置の?を外す
Cデバッグ関係に?が入っていないことの確認

これってテンプレだっけ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:00:03 ID:46f9eSRC0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:01:27 ID:MB61Jt0V0
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:03:17 ID:46f9eSRC0
■関連スレ(ソフトウェア板)
Mozilla Thunderbird Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1196342503/
Mozilla Thunderbird質問スレッド part.11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204297119/
Mozilla総合・SeaMonkeyスレッド M36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184965612/
スケジュール管理ソフト Mozilla Sunbird
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1104462930/
Netscapeスレッド Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193470236/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205754782/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレッドPart4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1195354799/
bbs2chreader Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1206928829/
k-meleonを語ろう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1108453253/
Sylera Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1191679559/
Geckoタブブラウザ Bagel その6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1181840099/
firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1202053734/
firefoxにがっかりした人の会。 part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1186029977/
【CSS】Mozilla広告ブロック Part4かな【Adblock】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205894776/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204467227/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:04:11 ID:46f9eSRC0
■関連スレ(他板)
Firefoxの拡張機能皆さんなに使ってますか? Part3 @ Windows板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1139292353/
Mozilla Firefox 11匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1195797885/
Thunderbird その3 @ 新・Mac板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1178379384/
CocoaなMozilla「Camino」! 14th
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1187762402/
MozillaとGeckoファミリー Part6 @ Linux板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1134648442/
Geckoベースのブラウザを作ろう。 @ プログラム板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1023546699/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:04:47 ID:46f9eSRC0
■Firefoxスレのお約束■ (ver2.0.0.13)

1. メモリリーク・脆弱性に過剰反応してはならない。
2. アンチのスレ立てなど気にしてはならない。
3. 他ブラウザ信者が迷い込んでも快く迎え、不審感を持たせぬこと。
4. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
5. ブラウザのシェアを比較して喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
6. いつフリーズしても動じぬよう心の準備をしておくこと。(油断大敵)
7. このお約束をネタだと見抜ける人でなければ(Fxを使うのは)難しい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:12:05 ID:V+2tvRa70
乙。一応>>3だけ修正。
チェックボックス(チェックあり)は☑ฺで(&を半角に直す)。
-------
■JAVA使うページ開くと固まるの俺だけ?(Java 6 Update 4以来から発生中)

[対処法]

@JAVAコントロールパネルを開く
A基本→ネットワーク設定→直接接続に☑ฺ
B詳細→[その他]→システムトレーにJavaアイコンを配置の☑ฺを外す
Cデバッグ関係に☑ฺが入っていないことの確認
D以上でダメなら詳細→Javaコンソールで、「コンソールを表示する」に設定
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:18:05 ID:IXf/9Wb20
>>1
クソスレ立て乙
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:18:33 ID:46f9eSRC0
あ、特殊文字はコピペ出来ないの忘れてた
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:00:53 ID:O1p4d6d90
Flashアップデートしてから出来なくなった
ttp://anocoro.jp/play/index.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:16:17 ID:vJvDlFp/0
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:02:47 ID:LxJLhsHF0
前スレ>>997
たまに起こるバグだね。Flashplayerをインスコし直せばおk。

それよりfirefox3でFlashの負荷が高くなるバグはどうすればいいんだろう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:10:34 ID:KX/K2f0a0
再現性があればBuzillaに投げる
なければ糞して寝る
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:46:40 ID:qYHfO9300
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:48:01 ID:EGmPlcB70
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:48:51 ID:x5Lc8bn50
>>14
それが何度アンインスコ、インスコを繰り返しても駄目だった。
ググッたらそういう人もいたみたいで、デバッグバージョンで解決したのは同じ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:50:49 ID:46f9eSRC0
>>17
おめ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:52:57 ID:50DOQhLM0
エスパーから誘導されました。

別サイトへのリンクを、以前はクリックしたらそのサイトへ飛べたのが
今はいくらクリックしてもサイトに移動できず、
しかたなくアドレスをコピペしています。
何とか直る方法はないでしょうか?

知らない間にAppleのブラウザがDLされていたので、削除しました。
それ以外、特に原因に当たる操作は思い浮かびません。

【使用OS】 winXP
【PCのメーカ/型番】 Gateway
【使用ブラウザ名】 Fire Fox
【接続形態】 光
【プロバイダー名】 ひかりone
どうぞよろしくお願いします。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:52:58 ID:pjga/WvP0
名前くらい消したら?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:06:11 ID:2YvLF3jX0
>>20
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1207407613/
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:27:36 ID:pKyWWcNH0
>>17
おっ!!
2420:2008/04/10(木) 20:28:53 ID:50DOQhLM0
>>22
またしてもスレを間違えたようですね
失礼しました
逝ってきます
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:44:41 ID:vJvDlFp/0
なんだこいつは
26キツネ:2008/04/10(木) 21:34:34 ID:fzEsYy5e0 BE:1351004077-S★(714649)
Fire Foxとなw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:46:43 ID:6c8QKcsC0
おっ おっ おっ   カッチン
 /⌒ ≡ ⌒ヽ      カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△

28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:00:47 ID:klSDDutw0
>>18
俺もその症状出てるわ。
ブラウザ再起動したりFlash入れ直したりすると
しばらく大丈夫なんだけど、いつの間にかまた止まる。
しかもたまに止まるってのがまたムカツク

デバッグバージョンて再生重くなったりしない?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:39:09 ID:WUyUDFOw0
>>28
デバッグバージョンも駄目だったかも ;-;
何故か消えてた・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:08:10 ID:klSDDutw0
>>29
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー

結局解決方法無いのか・・・orz
これだからAdobeって嫌いなんだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:42:11 ID:cYygBGL/0
俺もタブたくさん開いてflv動画見ると2秒ぐらいで止まるな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:43:49 ID:WUyUDFOw0
>>31
あ・俺もその症状かも・・
タブ少ない状態でテストしてみよう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:44:30 ID:yFk3Byqi0
前スレでも出てた、flashのアンインスコだが、
純正アンインスコツールがAdobeのサイトからダウンロード出来るぞ
これなら簡単1発。

てかAdobe消えて。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:53:18 ID:AEz+SCtO0
>>33
お前が消えろw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 02:17:07 ID:cAqE0zjo0
俺は上書きインストールで何も問題なかったが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 08:54:46 ID:qdZhrjO40
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.9pre) Gecko/2008041005 Minefield/3.0pre
なんか表示が遅くなった?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:27:00 ID:+I/2lTW10
ベンチplz
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:29:04 ID:Dk0Xw4LD0
      ∧_∧∧__∧ 
._ ( ´∀`(・∀・ )__ 
.|≡(   )(   )≡|
.`┳(__)(__)(__)(__)━┳   
...┴,...,...,...,....,....,....., ┴,,,,. 
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:34:05 ID:4AC+R5Xl0
ベンチwwww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:02:00 ID:g/cVM+YH0
Firefox3 beta5で下のHPみると
http://www.moneypartners.co.jp/
右にあるスワップポイントってのが表示されないんですけど
どうしたら表示されますか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:03:09 ID:1n+0rwyP0
毎日、最新Nightlyを験してないので日々の違いは判らんが、
俺の環境では特に変わってないような。
Script Benchも誤差の範囲程度しか変化ないし。
むしろブックマーク周りが軽くなってるのが目立った。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:11:15 ID:HCBT9zRm0
ブックマークにレート管理は付かないの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:12:35 ID:4LxZjx+P0
ソートじゃなくて?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:23:53 ID:HCBT9zRm0
>>43
並び替えじゃなくて評価
意外とあると便利なんだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:31:05 ID:6nExFxoOO
動的管理は3から
レーティングじゃなく純粋な表示回数だけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:21:38 ID:Alo/k6/h0
>>40
FF2でも見れないから安心しろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:28:47 ID:ZUdnDP2G0
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp181335.png

起動したら必ずすべてのタブが読み込み中で止まってしまうようになったんだけど
これ直す方法無い?
いったん終了させて二度目に起動すると今度は読み込みできるようになる

ブラウザはFirefoxPortableです
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:37:17 ID:4AC+R5Xl0
>>47
起動時に開いてるタブの数を10分の1にしろ
話はそれからだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:39:23 ID:xYMIb/fK0
きがくるっとる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:58:01 ID:UPaAETSZO
ワロタ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:24:35 ID:O6LyFprm0
3.0(3.0pre)に対応しているテーマってありますか。
拡張は大方3.0でも使えるようになったのでテーマさえ変えられれば。
WinなんですがDefaultのがどうも好きになれないので・・・。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:28:51 ID:5yELIcRv0
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレッドPart4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1195354799/
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:39:45 ID:eLKpA8Jx0
Bug 362582 ? Incorrect toString for regular expression with null character or line break
が直らないwww
ダメダメmozillaコアメンバwww
5451:2008/04/12(土) 01:01:45 ID:O6LyFprm0
>>52
おお、すみません
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:25:07 ID:HbXwvzVw0

>>54
テーマスレにも出てるけど、好みに合うか微妙だがFull Flat 3.0b1.7ってのは一応使える。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:55:39 ID:Lhyermzb0
鍵穴を使わないcssでもかなり改善されるな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:29:22 ID:6d59psrA0
ホントにPlacesあのままでFx3リリースすんのかな…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:38:28 ID:FCUCSyhd0
Placesなんていらないのにな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:45:07 ID:5yELIcRv0
Placesいいじゃないか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 03:46:09 ID:ef1cqjuZ0 BE:812890548-2BP(9091)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 03:51:52 ID:ef1cqjuZ0 BE:304834234-2BP(9091)
beta5にしたらジェスチャ使えなくなった
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:48:17 ID:qktOGwl80
土日なのに過疎
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:34:25 ID:H0DW9cf00
>>60
なんでいきなりエロゲーのURLが出てきたんだ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:57:29 ID:Ceb1k+a40
Fxじゃ表示がおかしいって言いたかったんだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:03:55 ID:LqR32u900
Bug428563
Upgrade Cairo to 1.6.2
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:02:14 ID:H0DW9cf00
>>64
とんくす。
言われてみると、確かに表示が崩れているな。
売る側も少しは考えろよって話だが、
エロゲーメーカーにそういうものは求めてはいけないのだろうか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:27:21 ID:MzwBPNn00
教えてやれば直すんじゃないかな。
まともな企業なら販売チャンスを逃したくはないだろうから。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:43:55 ID:C44rRfLB0
>>47
横レスでしかも関連するかワカランが
ttp://www.meiwasuisan.com/frame/
↑のサイトがなんかの拍子に読み込み中のままになることがある。
その状態でブラウザ再起動すると今度は空白ページになる。
一旦タブ閉じてブックマークなりから読み込まないとダメ。
2.0.0.13@Win2k
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:34:46 ID:/SFkwHn60
5,6回読みこんでもならんかった。
入れてる拡張も解らんと何も言えんよ。
出来れば初心者スレで
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:09:21 ID:Y0dV4/tu0
>>47
俺はこのぐらい平気で開きっぱだけどな、マシンのスペックの問題じゃない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:11:53 ID:o+e2jQVn0
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:05:38 ID:Y0dV4/tu0
同類である事はたしかだなw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:15:33 ID:eLKpA8Jx0
同類ってエロなのか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:31:09 ID:o+e2jQVn0
そうだな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:31:50 ID:Y0dV4/tu0
エロなんじゃないかな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:35:43 ID:eLKpA8Jx0
なら俺もか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:58:36 ID:RZntFr5y0

       ハ,_,ハ  ポィン
      ,: ´∀` '; 
      ミ,;:.   ,ッ   
       ゙"'''''"゙    
      ヽ  ili /
     -      -
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:59:56 ID:kKV1S99Q0
かわいい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:41:21 ID:o+e2jQVn0


   ∧ ∧
  (*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
   (   )
    v v

     川  ぼいんっ
   ( (  ) )
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:45:21 ID:19T5Z4KI0
>>79
可愛くない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:45:30 ID:V9BcJ3IC0
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:51:38 ID:FebLAZje0
ブックマークツールバー太すぎワロタ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:51:38 ID:OY1fPVr20
汚いランチャだなぁ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:04:38 ID:BaxuA5Hr0
>>82
ボタンを置いてるから。
置かなけりゃこんなもんttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20080412200353.png
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:05:57 ID:o+e2jQVn0
じゃあ置くなよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:16:04 ID:0UBFY3fy0
Safariと並べて比較したスクショが欲しい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:50:27 ID:OSNySD0O0
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:52:41 ID:fsSTBdRB0
FireFox3.5が一番メモリの使用量少ないとか言ってるけど実際変わらなくねーか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:56:28 ID:/SFkwHn60
減った人もいるらしい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:57:45 ID:eLKpA8Jx0
safariのデフォみたいなのって, タブの文字と背景のコントラストが低くて見にくいと思う
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:58:39 ID:fsSTBdRB0
safariって半端なくメモリ使用量がヤバイよな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:59:31 ID:/SFkwHn60
Safariってタブを閉じるボタンが左にあるのか
とことん他のと違う風にしたがるのな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:01:33 ID:DWFF+76/0
>>92
Mac自体左にあるのにタブだけ右にするのか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:02:05 ID:Qgg3dmnK0
ふと今日はで知ったがCooliris Previewsってクソ便利だな
もっさりかと思ったら俺の低スペックでも余裕
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:11:48 ID:mMOpfT9h0
3のスターとか最高だわ〜Places超便利〜
もうマジで他のブラウザはいらんわ〜。

>>87
OSXのUIはいつ見てもクールやねぇ ウラヤマシス
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:05:37 ID:4rtQ+L5Z0 BE:304834526-2BP(9091)
壁紙がクールじゃないな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:18:24 ID:BaxuA5Hr0
>>92
MacのUIとしては左にあるべきなんだが、Firefoxのデフォルトテーマは右にあるので
文句を言ってる人はいる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:07:33 ID:H0DW9cf00
正直、違いがわからない私はどちらでもいいな。
これまでどおりFirefoxにしておくか。
Safariに乗り換える理由も見つからないし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:46:17 ID:g/yqbtOX0
>>96
オタク趣味でダサいとはっきり言え

>>98
SafariはiTunesみたいな操作性でおしゃれなイメージ
あなたはFirefoxで一生アニメエロゲでオタクっぽくいてください
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:49:57 ID:Ceb1k+a40
解りやすい釣りだなw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:51:43 ID:/SFkwHn60
おしゃれか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:53:14 ID:fsSTBdRB0
>>99
2ch初心者か?力抜けよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:16:53 ID:91AGS7Gd0
ttps://bugzilla.mozilla.org/attachment.cgi?id=315280
Firefox 3のVistaのテーマはこんな風でどう? by Mike Beltzner
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:30:19 ID:LzoTngQS0
>>103
お。なかなかいいじゃんw バーの境界線を無くしたか。
この方が個人的にはいいな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:31:33 ID:3U5aCBE00
こういうテカってるのは好きじゃないな
Vistaだからどーでもいいけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:53:51 ID:4quO73iX0
Macのスクショ見てると、
アドレスバーと検索バーは
 ___________
(  (               )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
よりも
 ___________
(   |               )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
の方が良くないか?Mac版丸すぎじゃね?
といつも思う。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:01:00 ID:BlnP7KCS0 BE:488102944-2BP(2660)
むしろfavicon部分のメタリックな変なの取っちゃったほうがいいよ(´ェ`*)ネー
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:03:22 ID:4Bjla4nh0
>>106
オープンソースだから自分で直したらどうですか?w
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:19:26 ID:+tEVwAX30
OSX版のテーマはこっちの方がOS標準っぽくて好かれている。
http://www.takebacktheweb.org/
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:32:22 ID:4Bjla4nh0
あ、piroさんまたはてブ掲載おめでとーございまーす
がんばってくださいー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:33:41 ID:NFlSourZ0
3はなんかダサいなあ。
こっちの丸窓が好みなんだけど、なんでこうしないのかなあ。
ttp://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20070115_WinstripeModern
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:41:15 ID:0CM4vfYH0
ダッセー
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:42:59 ID:QUaSvvrH0
似たようなテーマを入れればいいだけだろ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:23:32 ID:0CM4vfYH0
mozillaさん,問題の多くを先送りにしてFx3を出荷するんだと。
ttp://weblogs.mozillazine.org/weirdal/archives/019200.html
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:11:12 ID:j1uAX6kC0
全部に対応してたら永遠にリリースできねえよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:36:54 ID:MXMCIiGO0
個人的にはとりあえずFx3β5にgoogleのツールバーが
対応してくれればいいけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:43:33 ID:qyAjnSMP0
タスクバーにMozilla Firefoxだけ表示するアドオンある?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:48:21 ID:pkggOeF+0
各フォルダ内のブックマークを整理するときに好きな並び順に変更して
一旦フォルダを閉じてまた開いたり、Firefoxを再起動したりすると
並び順がメチャクチャになる不具合はどうにかしてほしい
まぁ単純にフォルダにブックマーク突っ込んでるだけならそれほど困らないが
区切りが役に立たない
上記症状は必ず出るわけでもなく再現性がよくわからない
前使っていたPCでも発生していた
ブックマーク管理がplacesになってからなんだよね...
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:13:31 ID:xdz+J4Qp0
なんだかよく分からんけど、XX1242でgoogle検索すると落ちる
Fx3b5、Win2000SP4、拡張なし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:58:54 ID:7NgU74y00
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:40:23 ID:Yy3BqXgA0
お前らFirefox更新情報 Wiki見てみろ!!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:47:01 ID:nssLnnaJ0
2万光年先ということは、2万年前の宇宙を我々は見ているんだよな。
なんかキツネに鼻をつままれたような気分。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:15:05 ID:7NgU74y00
>>122
誰がうまいk(ry
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:51:00 ID:Cm62OEGG0
Firefox のスペルは? 短縮形は?
ttp://www.mozilla-japan.org/support/firefox/faq#spell-abbreviate
Firefox のスペルは F-i-r-e-f-o-x です。
最初の文字だけが大文字になります
(例えば、FireFox や FireFOX、FIRE FOX など、
多くの人がそうだと思い込んでいるものはすべて間違いです)。
好ましい短縮形は「Fx」か「fx」です。

名称の変遷 Phoenix→Firebird→Firefox
レッサーパンダとは関係無いと主張する人は
キツネとも関係無いことを自覚すべきです。
火狐と呼ぶのは在日を含む中国人です。

× キツネ(イヌ科)
○ レッサーパンダ(レッサーパンダ科。近いのはアライグマ科)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:58:23 ID:NZGfAggr0
from about:mozilla

邪神マモンは眠りに落ちた。復活せし野獣は大地を巡り、数を増やして軍勢をなした。
新たな時の到来は広く告げられ、人々は狐の叡智をもって実りを炎の供物とした。
                         ~~~             ~~~
そして聖なる書の約束の地、夢を紡いだ第二の世界を築いた人々は、その子らに野獣を語り継いだ。
マモンが目覚めた時、見よ!残されしはただ一人の従者のみ。

from The Book of Mozilla, 11:9
(10th Edition)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:05:36 ID:xdz+J4Qp0
google関係なく、Fx3b5でwebページが指定したフォントを優先するのチェック外して
(多分)タイ語入ってるページ見ると落ちるわ
Fx2なら同じ設定でも落ちなかったんだけどなー…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:52:49 ID:UYcWO9mA0
みせてもらおうかオープンソースのブラウザの性能とやらを
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:08:06 ID:mPxI9wQA0
まだだ まだ出せんよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:11:47 ID:AYYIEcg10
ぅ教えてやる!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:27:59 ID:h+xACbSs0
きんたまんこ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:47:09 ID:0zbdo5/y0
Placesは伊達じゃない!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:31:56 ID:CkyYuR0u0
>>131
具体的にどこが伊達じゃないのかを産業で
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:36:28 ID:CkyYuR0u0
>>121
見てみたが、何だ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:37:18 ID:TTptt2fE0
デフォルトスキンなんてただの飾りです。
一般人にはそれが分からんのです!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:27:33 ID:fJs4qe9U0
>>134
それじゃあ一般人には普及しませんね。
オタクにはそれが分からないからきもいんです!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:41:30 ID:lBNG60q80
はやくb5に各種拡張対応してくれ!
既にFx本体はb5でも十分実用レベルなんだが、拡張が対応してないから移行できない・・・。
会社のオンボロPCでもb5だとSaaSが実用レベルで動作してくれるが、IE7や2.0だと重すぎて使い物にならない・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 04:14:16 ID:DL/q2ZMg0
自分でやれよ、わりと動くぞ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 05:18:18 ID:fJs4qe9U0
mozilla.partyって参加しても経験にならなかった
2回ぐらい参加したけど見切ったよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:19:12 ID:bnaUG9zD0
>Fx本体はb5でも十分実用レベルなんだが
冗談は顔だけにしろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:40:29 ID:HYsGc8hJ0
Safariの正式リリースより安定してるぞ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:46:28 ID:r+W+w1e20
カスと比べてどうすんだよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:08:38 ID:HWZJ1w5T0
別のマシンに3Beta3をいれて少しは使っていたけど、
メインのマシンで2から3Beta5に乗り換えた。
拡張は18、TabMixは入れず。言われているほど軽くはないきがするし、
スクロールが微妙に重い。ブックマークはなんじゃこりゃ。
入らないものを整理するいい機会になったwww

143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:18:25 ID:wnmuZVpa0
>>142
> 言われているほど軽く

144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:19:07 ID:r+W+w1e20
メモリ消費6割減とかjava script高速化とかじゃね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:11:09 ID:YIQl+pE80
しかし相変わらず大きい画像が多いページは駄目で2と変わらなかったな。
オペラよりプニルはスラスラ動く。プニルなんであれは大丈夫なんだ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:11:35 ID:r9qIOkOB0
厨房臭い文章だな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:20:35 ID:op0TnyT40
Slepnir=IEということを知らない方ですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:06:56 ID:NDPm63j+0
Fx3b5入れて、Placesいじくり廻してるんだが結構死ぬな。
色々試した結果、「place:folder=TAGS」が一番使えるって結果になったんだが、良い感じのPlacesのパラメータって他に無いの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:53:36 ID:HYsGc8hJ0
Slepnirはjava scriptが遅すぎる。
IE7より遅い。
150sage:2008/04/14(月) 21:13:05 ID:oDGIG1oQ0
firefoxでhotmailの添付ファイル保存すると
ファイル名が短くなっちゃうのって仕様??
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:58:37 ID:d2KcSl4w0
flashのあるページから別のページに飛んだあと履歴を戻るとflashが消える
b5の不具合なのかr124の不具合なのか知らんが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:04:31 ID:hK9TLa9G0
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:55:25 ID:9B2r4eqq0
こんなもん使って何がいいの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:15:39 ID:ZiThscEU0
Firefoxのロゴは一角獣座の変光星からパクったモノだったんだよ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:26:32 ID:5HlgI8yt0
>>151
b5の不具合で確定、前のバージョンのFlashでも同じ現象
b5になって不安定になったページが多すぎ
メモリ使用量削減のためにいろいろやりすぎだわな…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:04:34 ID:Ef4DKpz70
メモリ使用量はもっと削減しろ
これでも足りない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:44:26 ID:dCvPZBVN0
places長くイジってるとCPU負荷がすごいことにならね?
小一時間も経つとメニュー開閉するだけで80%とか。
履歴はよく/unko/morimori/とか変なタイトルつけやがるし。
タグはブックマークより履歴の変なタイトルのほうを使うからムチャクチャ。

つーかブックマークや履歴先に勝手にアクセスすんの止めれ。
スパイウェアでも仕込まれてるのかと思ったぜ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:06:36 ID:Ef4DKpz70
じゃあCPU負荷もメモリ使用量も削減するの作って
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:07:23 ID:aUpX/Bi60
( ´∀`)< 人の嫌がる事を進んでやります
<丶`∀´>< 人の嫌がる事を進んでやります

( ´∀`)< サッカーは足でするスポーツです
<丶`∀´>< サッカーは足でするスポーツです

( ´∀`)< 犬が大好きです
<丶`∀´>< 犬が大好きです

( ´∀`)< 妹を愛してます
<丶`∀´>< 妹を愛してます

( ´∀`)< 車が好きです
<丶`∀´>< 車が好きです

( ´∀`)< 帰り道一緒なので送って行きますよ
<丶`∀´>< 帰り道一緒なので送って行きますよ

( ´∀`)< すみません(日本語)
<丶`∀´>< すみません(日本語)

( ´∀`)< 私は日本人です
<丶`∀´>< 私は日本人です

( ´∀`)< 日本をなんとかしたい
<丶`∀´>< 日本をなんとかしたい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:07:39 ID:Kn48sGkd0
b5は地雷。b4で安定。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:52:56 ID:LzMtzhkI0
ウェブエンジニアをしていて知らないと恥ずかしい日本人プログラマ300
ttp://blog.yappo.jp/yappo/archives/000574.html

Firefox関係者誰もいないなwwwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:31:42 ID:dCvPZBVN0
とりあえずMosaicの渡辺洋一は入れとけ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:44:06 ID:8M3/FSPF0
>>162
関係ないからやめよーぜ。
そんなこと言ったら、KENTが入っていることや、Matzが入っていないことなど
いろいろ突っ込みどころ満載だって。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:36:29 ID:x+iwPGnJ0
4Alpha1マダー?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:38:14 ID:NeAMFi7E0
【ブラウザ】超高速?「Firefox 3 Beta 5」、現段階では最高速ブラウザ…JavaScriptの実行速度が「Firefox 2」の2倍に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208166603/
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:04:56 ID:BAZa0a3k0
bで使えるtmpマダー
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:36:47 ID:mzEhjaXl0
ところでぶっちゃけ拡張のアップデート内容を毎回把握してる人少ないんじゃない?
ただ通知があればインストールするだけ。no-scriptなんかは頻繁に更新があるのは
解るけど、次回起動時にHP開かれた所で英語だから解らん。結局、最初にインスコしてから
ほとんど設定内容も見ていない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:37:35 ID:mzEhjaXl0
×ほとんど設定内容も見ていない。
○ほとんど設定画面も見ていない。

でした
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:55:58 ID:xKrq1f+70
英語だから分からんとか・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:11:21 ID:/G96c8gA0
自分がモノグサだからってみんながモノグサなわけじゃないさ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:16:34 ID:h1C476G/0
>>166
もうでてるよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:18:20 ID:tlK0ohiq0
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:19:43 ID:Owfm+N2S0
>>167
把握してるやつは少ないだろうな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:20:20 ID:3ueN/SrM0
ひさしぶりに3使ったらだいぶまともになってて驚いた
そろそろ乗りかえかなぁ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:23:21 ID:PUOt67ER0
>>174
おれは拡張の対応待ちだorz
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:35:04 ID:FvUTsLvS0
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:43:52 ID:5HlgI8yt0
ところで中止ボタンおしたらgifアニネーション止められるって裏技
Fx3ではつかえないの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:46:28 ID:8zoPPyTj0
んな事せんでも止めれる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:12:42 ID:mkDSR0dK0
3b5に移行できたのはいいものの
ページの情報からフォームの情報がなくなってちょっと不便といえば不便に
検索エンジン追加するときとか、自動入力のスクリプト組むときとか (滅多にないけど)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:19:26 ID:xKrq1f+70
>>177中止ボタンは無効になってるから使えないけどEscキーで止められる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:29:25 ID:MJZI8aUU0
[Places Threading] http://shawnwilsher.com/archives/149
だれか遊んだやつおらんかね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:49:01 ID:ybb1ptG00
Firefox3から、バックエンドがPDF出力に対応したらしいけど、これって標準では使う手段無いの?
だれかがバックエンド呼ぶ、拡張作らないと駄目なんかな〜
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:17:09 ID:J5iWu8Wd0
>>182
だから自分で作れよオープンソースなのだから
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:26:35 ID:8M3/FSPF0
2.0.0.14まだ来ないなぁ。
予定ではもう出てるはずの時間なんだけど。
なんかまた致命的なものでも見付かった?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:33:36 ID:q0hBqsYz0
>>184
明日の夜〜早朝かと
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:34:34 ID:3ueN/SrM0
>>184
Releases/Firefox 2.0.0.14
Final Release: April 16
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:37:23 ID:8M3/FSPF0
>>185
そういう情報ってどこ見れば分かるんですか?
自分は Test Plan (Wiki) からリリース予定日を調べています。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:40:21 ID:3ueN/SrM0
>>187
たとえば
ttp://wiki.mozilla.org/Releases/

あとは時差の関係
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:45:35 ID:8zoPPyTj0
Thunderbirdは一つ飛ばしなのか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:46:11 ID:8M3/FSPF0
>>188
おぉ、ありがとうございます。いつも
http://wiki.mozilla.org/Firefox:2.0.0.14:Test_Plan
みたいな Test Plan の方で確認していました。
日付は勝手に PST(JST-17) くらいで書かれていると思っています。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:51:23 ID:UDZUA71D0
2.0系はもういいから、それより3.0RC1のビルドはいつ始まるんだよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:00:33 ID:fsvViQTM0
本当そうだよ、2はもういいからその分3に注力しろよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:27:54 ID:W2UWkXiO0
>>181
公式に取り込まれるのwktk
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:50:04 ID:tUuolh8Z0
FirefoxもThunderbirdも同じレンダリング使ってるんだから
それを分離してればそれだけのうpだてで済む脆弱性も多そうなのだが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:38:33 ID:VZmzxRiF0
2.0.0.13バージョンにアップデートしたら
ウェブ観覧時にマウスホイールが
効かなくなってしまったのですが
何が原因なのでしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:43:51 ID:7JBsFV6F0
>>195
マウスが壊れた
197195:2008/04/15(火) 22:47:58 ID:VZmzxRiF0
>>196
IEで試してみたら
問題なく作動してます…。
195の書き方に間違いが有りました…。
正確には、マウスホイールを押しての
画面の高速スクロールが
出来なくなってます。
どなたかわかりませんか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:54:57 ID:E2BSiV5X0
>>197
ここは質問スレじゃないんだからっ!

オプション -> 詳細 -> 一般 -> 自動スクロール(autoscrolling) に
チェックが入ってるか確認してよねっ!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:55:06 ID:8zoPPyTj0
自動スクロールを使用するにチェックを入れればいいんじゃねーの
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:56:22 ID:lUDcVvfm0
>>197
オプションの自動スクロール機能の設定はどうしているのかぐらい書こうね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:58:16 ID:E2BSiV5X0
おまいら優しいな( ´∀`)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:33:59 ID:J5iWu8Wd0
自分で調べて自分で対策しろ
あと質問スレでやれ
むかつく
203キツネ:2008/04/15(火) 23:43:54 ID:TeSCAT+l0 BE:965002875-S★(733916)
カッカせず穏やかにいこう!
質問者も悪気があったわけじゃないぽ
204195:2008/04/16(水) 00:06:17 ID:2Q2OSCY70
皆様ご迷惑お掛けしました…。
お蔭様でスクロール出来るようになりました。
本当にありがとうございました。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:02:43 ID:CirI+rY10
★朝鮮人に乗っ取られた日本の主な組織

・テレビ局ほぼ全部
・サンケイ以外の大新聞
・民主党・社会党・公明党・自民党の過半数・・・
・地方議会のほとんど
・堂本千葉県知事など・・の県知事や市町村長
・京都市役所など役所まるごと乗っ取られたケースもある TBSと同じ
・電通
・地方裁判所と高等裁判所
・日本弁護士会
・公安(朝鮮工作員を監視するのが仕事なのに・・・)
・警察庁・外務省・文部省など・・キャリア官僚の一部
・日教組
・積水ハウス。東急不動産など・・・・大手一流企業
・山口組以外のヤクザのほとんど
・JR東海以外のJR各社
・ほとんどのネットプロバイダーや検索サイト(ニュースのアジア欄が中国韓国だけ
独立扱い。その他のアジアを軽視。台湾はほとんど、ない扱い)
・2ちゃんねる運営(切込君を追い出した本当の理由は親日ウヨだから
金銭トラブルは口実用のオモテの理由 その後在日運営が完全に支配)
・Wikipedia ←今ここ
・・・・・・
その他にもいっぱいおっぱい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:37:20 ID:kKU1xpSM0
wikipeは最初からだろ…何いってんだこいつ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:37:56 ID:xJoNqJ1m0
サーバからして韓国だもんな、wikipe
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:17:03 ID:cY/1Lm/R0
wikipediaもチョンにやられていたのか・・・
道理でチョン関連の話題が中立とか何とか言って消されるわけだ
Mozillaも奴らに狙われないように健闘してほしい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:18:52 ID:eyv07jU80
Mozillaは内容からして平気だろ、たぶん。

国旗マークが問題になったときも国旗自体消すとかそういう処置とってるし。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:33:06 ID:chN1697y0
韓国語版Mozilla/Thunderbirdに「トロイの木馬」混入
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050924/221615/
ttp://japan.internet.com/webtech/20050922/11.html

Mozilla製品に関する不安材料が持ち上がっている。
『Mozilla Suite 1.7.6』と『Thunderbird 1.0.2』の韓国版が、
Linux.RST.b ウイルスに感染していたとし、
Mozillaの FTP ミラーネットワークから感染ファイルを削除したと述べた。

2005年6月には韓国のMozillaサイトがクラック被害に遭うという事態が起きている。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:46:12 ID:cY/1Lm/R0
>>210
やっぱチョンに乗っ取られていたのか
Firefoxオワタ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:46:32 ID:XvSyU26S0
なんでそんな古いニュース持ち出してるんだか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:05:43 ID:IfQ+g9Fj0
プニル本スレより
ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvMのアイタタな発言集 part1

「タブ残像も前に修正されたしw」
「サイトのアピール文?についてはサイトをみればおのずと答えは解せるだろうよ」
「アホを露呈とかいって根拠が全く示されてないのにワロタ」
「おのずと答えを解してあの要望ですかwwwwwwwww ギガヌントスバカスww
NGするなんて迷惑じゃなかったらしねーだろw」
「草板は行ったことないです」
「私は最初から大人しいですよ 痴態を晒したとも思っていません」
「話の経緯が読めないのはあなたの方じゃないですか」
「それ以前に残像という言葉の意味もわかってるんだか・・・」
「またずいぶんと必死だなー」
「脈絡つかめてないのはどっちだよw」
「馬鹿は巣に帰れ!」
「やっぱ餓鬼なんだなこいつは」
「やっぱりリア消なんですね」
「顔見えないのにどうして不細工なんて言えるんだw ちなみに俺はフツメンですよ」
「なんなら鳥でもつけてみましょうか」
「じゃあきたのやまんずもキチガイって言いたい訳ですかw
ってか>>118って常識的な思考で考えたわけじゃないんだけどやっぱ何もわかってないな」
「ギガヌントスは思ったより元ネタ知らない人多かったみたいだな 無知は怖いぜ」
「放置は荒らし対策として適切でない」
「DirextX使ったゲームなんてやる厨はSleipnirを使うべからず」
「投稿ミスった」
「ギガヌントスバカスがそんなに気に入ったのか」
「俺のレスまで見れなくなるだろーが」


気になる方はぜひこちらへ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208157627/
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:08:32 ID:cY/1Lm/R0
ギガヌントスの元ネタってなんですか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:36:43 ID:QBHJLY740
>>207
日本語版はチョンからアメリカのフロリダへ移転したんじゃなかったっけ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:49:14 ID:sd8wtMEz0
Firefox 3.0 RC1 Late April
http://wiki.mozilla.org/Releases
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:50:23 ID:JyJnij3w0

結構前から出てるよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:09:17 ID:crGu64Ed0
2.0.0.14マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:39:27 ID:4bkqMgOE0
>>206-209
MozillaJapanにもいるじゃん
それっぽい人がw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:42:49 ID:4eiDtwZz0
ふぉくすけの人か
firefoxを火狐だと勘違いするような奴だしな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:09:31 ID:J+wnHhhv0
フォク助ぬいぐるみ欲しい
キャンペーン当たった香具師っていんの?
オクとか出ないかな
222JRE6 Update6:2008/04/16(水) 21:28:28 ID:tXGhO8oA0
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:40:44 ID:j7wrpVkO0
今までノートン2007入れてて期限が切れたから2008入れたら
頻繁に落ちるようになったんだけど・・・そういう人いる?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:33:12 ID:pnccak2O0
>>205
2chなんか乗っ取られても別に構わんだろw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:38:55 ID:hgdMlTt40
>>223
ノートンだったら大勢いるんじゃない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:05:16 ID:7ui3haqc0
2.0.0.14きたー
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:09:07 ID:glNdUvVt0
Java 6 Update 6が来てるよ
Java 使うページ開くと固まる現象が改善されてる
>>3 >>9の設定を元に戻してOK
Yahoo!の詳細な残り時間の表示も問題ない
Java 6 Update 3に戻した方、脆弱性の問題があるのでJava 6 Update 6へUPを

228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 01:03:54 ID:/uETXCP20
履歴、ブックマークの全文検索はけっきょく見送られるのかな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 01:58:59 ID:mAuxodYY0
Firefox使いのオタクはきもいからきもいといったが何が悪いんだ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:14:26 ID:JnqWRtop0
>>229
貴重なご意見ありがとうございました。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:18:03 ID:VmHiukb+0
>>229
もっと俺を罵倒してくれ。
物足りない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:27:06 ID:3u1hHFH+0
事実だから言っていいなどという論理は実社会では通用しない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:49:13 ID:xuazjpti0
Firefox裏サイト(笑)でやってくれ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:59:35 ID:GwB/dsn80
2.0.0.13
 ↑
この0.0.ってなんか意味あんの?
2.13じゃ駄目なの?そんで次はもう3.0にするならあいだの数字マジ意味ないじゃん
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:03:35 ID:3u1hHFH+0
慣習では小数第一位ってなんか機能が増えたときにつける。気がする。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:11:39 ID:GwB/dsn80
なるほど、検索してみたら「メジャー.マイナー.リリース.ビルド」
とかいろいろあるんですね
>>235
答えてくれてありがと
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:15:58 ID:VSDr0Grv0
基本的にメジャーがソフトの本質そのもの、
マイナーが機能のプラスマイナス。
その次がバグ取りなどの簡単なところ。って感じだな。
Firefoxは四つあるが、ややこしくはないレベルだと思うけどな。
むしろ、ましな部類だと思う。
グループ開発の場合は少なくても四つだからな。
有名どころの製品を見てみると、四つから六つとか珍しくない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:42:48 ID:uT+EsOnm0
Firefox3からは3つになるんだっけ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:30:54 ID:xuazjpti0
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:23:03 ID:ET1XAe2d0
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:33:53 ID:sZSFNJ050
Fx3nightly退行バグのだらけ。
こんな退行バグ発生させるようじゃ, 隠れたセキュリテイバグも発生しまくりだろな。
Fixしたセキュリテイバグの数<<<<退行バグによる隠れたセキュリテイバグの数
だなwwww
3がリリースしたとしても, 当面2を使うのが安全だな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 06:21:22 ID:P/kyOJUA0
バグありすぎでも2より超軽いから戻れない。
Β1のクソさと比べたら天国だぜΒ5
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 06:48:40 ID:Jx3fZYet0

               ∧∧
   ┃   ┏━┃     (,,゚∀゚)     ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━/ つ━━┛ .┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃   〜( ,ノつ      ┛┛
   ┛       ┛     (/        .┛┛

2.0.0.14自動更新
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 06:54:03 ID:uT+EsOnm0
リリースノートがまだ来てないな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 07:29:18 ID:TXriG9Ne0
キター
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 07:48:22 ID:Jx3fZYet0
Mozilla Japanの対応遅いな、まだ 2.0.0.13のままだよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:27:39 ID:v77lraMh0
2008.4.17 9:27 (JST) 2.0.0.14 DL 可能
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:30:37 ID:RFyP9MIT0
>>242
拡張もバシバシ対応してるし戻れないよなw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:34:16 ID:vAZTNrTv0
>>244
http://www.mozilla.com/en-US/firefox/2.0.0.14/releasenotes/
Release Date:
April 16, 2008
Security Update:
The following security issue was fixed.

http://www.mozilla.org/projects/security/known-vulnerabilities.html#firefox2.0.0.14
Fixed in Firefox 2.0.0.14
MFSA 2008-20 Crash in JavaScript garbage collector
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:16:30 ID:ZltcZvVl0
2.0.0.14落とせねぇぇぇぇえぇぇぇぇ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:35:27 ID:VC9WbU/40
落とせない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:37:23 ID:50qGsdz20
とりあえず更新確認からうpだてしといたら?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:55:45 ID:iCDOCkQ50
リンクを書き換えてみたら落とせた。
http://download.mozilla.org/?product=firefox-2.0.0.14&os=win&lang=ja
254キツネ:2008/04/17(木) 10:56:04 ID:fphwTSqA0 BE:965003257-S★(733916)
リリースノートによるとセキュリティ問題、具体的にはJavaScript関連の修正とな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:58:22 ID:Jx3fZYet0
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:02:28 ID:iCDOCkQ50
モジラ日本法人は本当に仕事が遅いな。たいした手間じゃないだろ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:26:02 ID:KxNx1f3+0
>>256
Mozilla Japanのセキュリティっていうのは
その程度ってことなんだろう

Mozillaと直接関係してるわけじゃないが
Thunderbirdも問題がありつつもバージョンアップの対応はあのざま

セキュリティセキュリティと煽っておきながら
Mozilla界隈はセキュリティ意識なんてこれっぽっちもないんだろう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:31:50 ID:c2KUgM+Q0
2.0.0.14 出てまっせ旦那、インスコしやすかい?
スルスル
簡単にできたけどな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:33:27 ID:4XYC7vdd0
いいなそのFirefox
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:42:24 ID:BIFb3gsJ0
2.0.0.14は、不具合が出たことによる
公開中止か?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:55:19 ID:BIFb3gsJ0
更新できたよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:04:18 ID:CMuK/F0c0
普通に朝の9時に更新できたけど?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:14:40 ID:l1AP05eA0
mozilla Japan 今北
264BOINC@livenhk:2008/04/17(木) 13:26:48 ID:FHMyOWxt0 BE:99738623-2BP(556)
更新来たけど、Updateした人どうですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:01:50 ID:VEXyocst0
今、普通に更新しちゃったよ。公開中止とな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:04:14 ID:XeGd+jmO0
trunk
アイコン一部変更北
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:25:23 ID:1tu9HrYD0
きてるね、でも相変わらずダサい。
これがほとんど最終的なアイコンなんだろうな、あーあ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:27:18 ID:3u1hHFH+0
そうか?
Goアイコンがにじんだような三角から矢印になったのはけっこういいと思うが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:47:43 ID:XeGd+jmO0
デザインに統一性がなくて中途半端な感じがするね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:50:20 ID:7aVkNhHL0
http://www.mozilla-japan.org/projects/security/known-vulnerabilities.html#firefox2.0.0.14

更新してみた
特に変わった事もなく、なんてこともない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:52:14 ID:YWyW+Bw30
どこか変わった?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:56:21 ID:7aVkNhHL0
>>271

ぜんぜん変わった事ない>2.0.0.14
ってか、公開中止って何が?

273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:04:36 ID:QkY2hCmX0
http://www.mozilla-japan.org/security/announce/2008/mfsa2008-20.html
リリースノートにはこれしかないな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:30:59 ID:oopRoJ7K0
それ以外の変更点kwsk
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:54:50 ID:XeGd+jmO0
>「エキサイトブログ (exblog) でログイン直後にクラッシュ」も修正されているようです。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:58:57 ID:XeGd+jmO0
Bug 425576 – Crash on login to Excite Japan Blog (exblog.jp) after updating to Firefox 2.0.0.13
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=425576
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:33:16 ID:PIDhfjA10
ところで、Firefoxをポータブル化して、いくつかの拡張やスキンで
日本人向けっぽくカスタマイズしたものを再配布するのって需要あるかねぇ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:36:48 ID:McAmIDx+0
Portable版もあるし通常のFirefoxにも-profile指定で似たようなことできるけど
俺お気に入りのアドオン入りカスタマイズFirefoxをお前らのために用意してやったぜありがたく使え
ってのも別に悪くはないと思うよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:39:24 ID:sZSFNJ050
>いくつかの拡張やスキン
>日本人向けっぽく
ってなんですか, 具体的に示して頂かないと判断つきかねます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:43:34 ID:RKsZXpbG0
Firefox Portableの日本語化とかが無難じゃない
これはすでにあるのかな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:45:38 ID:PIDhfjA10
>>279
レスさんくす。

そうすねー。よく聞く中で、Firefoxにデフォルトで入っていないので
ダメじゃん、と言われるマウスジェスチャーや、タブ周りの強化は必須。
あとはオススメの拡張を募って載せる(個人的にはbbs2chreaderとか)。

スキンも、日本人好みのものを。これについても自分の判断だけじゃ
なんとも言えないけど。萌えスキンなんてのがもしあれば、一つ入れても
いいんじゃないかなとは思う。

とにかく、よくFirefoxで言われるのが、使えるようにするまで面倒くさい
という意見。それを緩和できるシロモノが作れないかなと。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:46:16 ID:PIDhfjA10
>>280
ですよね。ただ、スプラッシュの消し方が分からなくてw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:50:03 ID:PIDhfjA10
>>278
すいません見逃してました。

2chなどのFirefox関連スレでよく見かける他ユーザの意見として、
使えるようにするまでがめんどくさいというのが多々あると思いまして、
それを緩和できるような(乗り換えしやすくなるような)モノを
提供するっていうのは需要あるかなと。とりあえずこれ試してみなよと
勧められるような。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:52:33 ID:SZ0UdFvP0
プニル本スレより
ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7によるアイタタな発言集 part1

「サイトのアピール文?についてはサイトをみればおのずと答えは解せるだろうよ」
「おのずと答えを解してあの要望ですかwwwwwwwww ギガヌントスバカスww
NGするなんて迷惑じゃなかったらしねーだろw」
「草板は行ったことないです」
「私は最初から大人しいですよ 痴態を晒したとも思っていません」
「話の経緯が読めないのはあなたの方じゃないですか」
「それ以前に残像という言葉の意味もわかってるんだか・・・」
「またずいぶんと必死だなー」
「脈絡つかめてないのはどっちだよw」
「馬鹿は巣に帰れ!」
「やっぱ餓鬼なんだなこいつは」
「やっぱりリア消なんですね」
「顔見えないのにどうして不細工なんて言えるんだw ちなみに俺はフツメンですよ」
「なんなら鳥でもつけてみましょうか」
「じゃあきたのやまんずもキチガイって言いたい訳ですかw
ってか>>118って常識的な思考で考えたわけじゃないんだけどやっぱ何もわかってないな」
「ギガヌントスは思ったより元ネタ知らない人多かったみたいだな 無知は怖いぜ」
「放置は荒らし対策として適切でない」
「DirextX使ったゲームなんてやる厨はSleipnirを使うべからず」
「投稿ミスった」
「ギガヌントスバカスがそんなに気に入ったのか」
「俺のレスまで見れなくなるだろーが」
「俺はおまいらと違ってFxが劇的に高性能になったら乗り換える気もあるんでね」
「NGすると負けた気になるからしないのさ」
「俺は釣られた気はしてないからどうでもいいっていう」
「頭沸いてんのかこいつww」

気になる方はぜひこちらへ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208157627/
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:55:26 ID:XI9KhbpX0
Portableappsのスプラッシュの消し方は同梱されているiniを
〜portable.exeと同一ディレクトリに持ってきてスプラッシュに関する箇所を編集すればできる

というか不安だなあ・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:56:01 ID:dPNX2uNA0
>>281
> 萌えスキンなんてのがもしあれば、一つ入れてもいいんじゃないかなとは思う。

それはやめた方が良くないか?
俺は抵抗は無いが、何だかんだで抵抗感の元になったり叩かれる材料になるし。


> 使えるようにするまで面倒くさいという意見。それを緩和できるシロモノが

ここが主眼ならばスキンは無難な物だけで良いと思う
逆に言えば、スキンを変えるような層は面倒でもメリットがあれば自分で動きそう
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:00:43 ID:sZSFNJ050
>>282
種々ある拡張の中でどれを選択するのか, これは非常に難しい問題だと思う。
既にFirefoxを使用している人は, そういうの不要だと思うので, 初めてFirefoxを使う人向けに厳選するのがいいと思う。
ただ単に寄せ集めにするのではなく, 本体の機能とかぶるものは, あらかじめどちらかのメニューや設定項目を非表示にしておくと混乱しなくていいかもしれない。
どんな拡張がいいのかは, すぐには思いつかないですw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:05:04 ID:5EaCZLgg0
おーーるいんわんじぇすちゃとのーすぷりくとしかいれず
満足してる私はFirefoxユーザーとしては失格ですか?w
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:05:29 ID:PIDhfjA10
>>285
おお・・・貴重な情報ありがとうです。感謝です。

>>268
> 抵抗感の元になったり叩かれる材料になる
なるほど。けっこうLolifoxなんてのも話題になってるようだしと
思って入れられたらと思っていたんですが、

> スキンを変えるような層は面倒でもメリットがあれば自分で動きそう
この意見納得です。スキンはデフォルトのママでもよさげですね
ご意見感謝です。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:06:02 ID:4XYC7vdd0
?の後にwを付けるのがウザいから不合格です
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:09:13 ID:PIDhfjA10
>>287
レスありがとうです。

> 種々ある拡張の中でどれを選択するのか, これは非常に難しい問題だと思う。
ホントそう思います。そこが悩みどころでして・・・下手に
盛りだくさんにして重くなってもアレですし、最小限に止める
とすると、選択もより難しくなり・・・w

> 本体の機能とかぶるものは,
なるほど、参考になります。そういう親切な初期設定にも
注意を払うといいですね。ありがとうございます。


Firefox3 for switcher みたいなのが作れれば本望です。ご意見参考に
いろいろ考えてみますです。多謝m(_ _)m
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:18:52 ID:lp7rIvqB0
ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7によるアイタタな発言集 part1

「タブ残像も前に修正されたしw」
「サイトのアピール文?についてはサイトをみればおのずと答えは解せるだろうよ」
「アホを露呈とかいって根拠が全く示されてないのにワロタ」
「おのずと答えを解してあの要望ですかwwwwwwwww ギガヌントスバカスww
NGするなんて迷惑じゃなかったらしねーだろw」
「草板は行ったことないです」
「私は最初から大人しいですよ 痴態を晒したとも思っていません」
「話の経緯が読めないのはあなたの方じゃないですか」
「それ以前に残像という言葉の意味もわかってるんだか・・・」
「またずいぶんと必死だなー」
「脈絡つかめてないのはどっちだよw」
「馬鹿は巣に帰れ!」
「やっぱ餓鬼なんだなこいつは」
「やっぱりリア消なんですね」
「顔見えないのにどうして不細工なんて言えるんだw ちなみに俺はフツメンですよ」
「なんなら鳥でもつけてみましょうか」
「じゃあきたのやまんずもキチガイって言いたい訳ですかw
ってか>>118って常識的な思考で考えたわけじゃないんだけどやっぱ何もわかってないな」
「ギガヌントスは思ったより元ネタ知らない人多かったみたいだな 無知は怖いぜ」
「放置は荒らし対策として適切でない」
「DirextX使ったゲームなんてやる厨はSleipnirを使うべからず」
「投稿ミスった」
「ギガヌントスバカスがそんなに気に入ったのか」
「俺のレスまで見れなくなるだろーが」
「俺はおまいらと違ってFxが劇的に高性能になったら乗り換える気もあるんでね」
「NGすると負けた気になるからしないのさ」
「俺は釣られた気はしてないからどうでもいいっていう」
「頭沸いてんのかこいつww」
「てかそもそも草板ってなんなの?マジわからんですけど」 New!
「草板をぐぐってみたものの使用例がなかった 造語だと推測できる」 New!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:19:19 ID:lp7rIvqB0
詳しくはこちらまで!

Sleipnir Part193(実質194)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208157627/

ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7
ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7
ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7
↑今ならこの珍獣とリアルタイムで戯れることが可能です!

チャンスを逃しても基本毎日常駐しているリアル中学生なので
昼〜夜に餌を与えてあげれば喜んで食いついてきます。
本人はこのスレも見ています。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:21:06 ID:dPNX2uNA0
>>289
> スキンはデフォルトのママでもよさげですね
あ、いあ、デフォルト固定推奨って意見ではないんだ

発想が貧困でいいアイデアじゃないが、ポータブル版や簡単導入版として行くなら
・ビジネスシーン向け(デフォでいいか?)
・機能ではなくかっこよさで動く層向け
・偏見で申し訳ないが導入が手間で動かない女性層向け
辺りは入れといても良いとは思う、選ぶのは難しそうだけどね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:22:34 ID:lp7rIvqB0
ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7によるアイタタな発言集 part1

「タブ残像も前に修正されたしw」
「サイトのアピール文?についてはサイトをみればおのずと答えは解せるだろうよ」
「アホを露呈とかいって根拠が全く示されてないのにワロタ」
「おのずと答えを解してあの要望ですかwwwwwwwww ギガヌントスバカスww
NGするなんて迷惑じゃなかったらしねーだろw」
「草板は行ったことないです」
「私は最初から大人しいですよ 痴態を晒したとも思っていません」
「話の経緯が読めないのはあなたの方じゃないですか」
「それ以前に残像という言葉の意味もわかってるんだか・・・」
「またずいぶんと必死だなー」
「脈絡つかめてないのはどっちだよw」
「馬鹿は巣に帰れ!」
「やっぱ餓鬼なんだなこいつは」
「やっぱりリア消なんですね」
「顔見えないのにどうして不細工なんて言えるんだw ちなみに俺はフツメンですよ」
「なんなら鳥でもつけてみましょうか」
「じゃあきたのやまんずもキチガイって言いたい訳ですかw
ってか>>118って常識的な思考で考えたわけじゃないんだけどやっぱ何もわかってないな」
「ギガヌントスは思ったより元ネタ知らない人多かったみたいだな 無知は怖いぜ」
「放置は荒らし対策として適切でない」
「DirextX使ったゲームなんてやる厨はSleipnirを使うべからず」
「投稿ミスった」
「ギガヌントスバカスがそんなに気に入ったのか」
「俺のレスまで見れなくなるだろーが」
「俺はおまいらと違ってFxが劇的に高性能になったら乗り換える気もあるんでね」
「NGすると負けた気になるからしないのさ」
「俺は釣られた気はしてないからどうでもいいっていう」
「頭沸いてんのかこいつww」
「てかそもそも草板ってなんなの?マジわからんですけど」 New!
「草板をぐぐってみたものの使用例がなかった 造語だと推測できる」 New!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:22:54 ID:lp7rIvqB0
詳しくはこちらまで!

Sleipnir Part193(実質194)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208157627/

ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7
ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7
ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7
↑今ならこの珍獣とリアルタイムで戯れることが可能です!

チャンスを逃しても基本毎日常駐しているリアル中学生なので
昼〜夜に餌を与えてあげれば喜んで食いついてきます。
本人はこのスレも見ています。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:31:35 ID:FGqorexY0
>>227
おおまじで固まらなくなってる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:35:53 ID:uoRBClzb0
Update6どこだ?見つからんぞ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:39:58 ID:1X4hRlD/0
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:48:13 ID:CMuK/F0c0
あああ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:50:04 ID:uoRBClzb0
>>299
thx
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:57:26 ID:Dpp6qVYJ0
>>299
たくさんあるんだけどどれをダウンロードしたらいいのかわからねえ・・・
誰か教えて〜
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:04:16 ID:Gpj3nv110
スレ違い
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:13:19 ID:pumO3rPH0
update5しか無くない?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:14:42 ID:P/kyOJUA0
化かし買値ーのか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:15:23 ID:pumO3rPH0
うん
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:17:17 ID:bwj8T/xM0
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:47:33 ID:Dpp6qVYJ0
>>307
ありがとん
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:49:33 ID:SJedkQqk0
Googleを表示させて背景も印刷すると
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:57:53 ID:J6R5av1h0
インクが無駄になります。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:59:19 ID:VmHiukb+0
そこを節約すればいつかソープに行けるんです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:35:28 ID:ZNJTzYXY0
JAVAなんかどうでもいいからFlashどうにかならんかのう……
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:40:16 ID:JMA1DPZP0
2.0.0.14来たな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:46:39 ID:tuashfeO0
ああ。エンドユーザーのおいらにも来たよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:40:49 ID:ulYrdUN90
Gentooにも2.0.0.14きた。
相変わらず仕事が早くて助かる。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:41:22 ID:J08zbqJj0
俺の環境(自宅と職場)では2.0.0.14 からサイトの如何によらず、
ページの遷移時に読み込み中になったまま表示されなくなったり、
ページが表示された後にもずっと読み込み中のままになったりすることが
頻発するようになったんだけど、他にも同現象が起きている人いる?
環境依存の問題かどうか、どうしても自力で切り分け出来ないので、
同現象が起きていなくてもレス頼む。
317316:2008/04/18(金) 02:01:07 ID:J08zbqJj0
ごめん。急用ができてしまい、
もらったレスへのお礼ができそうにないので>>316 についてはスルーして。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:02:43 ID:7yIHbiF10
>>316
あぼーんしました
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:06:09 ID:DH5EYXiH0
起きていないです。

拡張機能が悪さしているのでは?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:06:58 ID:DH5EYXiH0
>>316
なんだそれ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:14:11 ID:1yfKhbg80
拡張入れまくってたらよくあることだろ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:44:53 ID:L+H/pW5D0
nightlyで2.0.0.14preが数週間使われてて、
その間そういう話は出なかった訳で。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 03:55:43 ID:rz3BzFa/0
お気に入りの使用がおもろい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 05:06:09 ID:DH5EYXiH0
Bug 429336がチェックインされPlacesのバックエンドがSQLite3.5.8になるみたいだから
多少はパフォーマンス良くなるかも
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 05:37:07 ID:6p+SPdda0
SQLiteの更新で多少パフォーマンスが上がったところで焼け石に水じゃね
http://ayakawa.txt-nifty.com/blog/2008/03/bug_329534.html
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 05:46:48 ID:1yfKhbg80
Placesってなんでそんなにカスなんだよ。
他にいい方法なかったのか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 06:10:49 ID:z6BTg1a00
>>326
ttp://firefoxhacks.at.webry.info/200705/article_2.html

Mozilla独自のMorkが糞
データ蓄積系はオープンソースのSQLite導入すればいんじゃね?
バックエンドは開発丸投げできっから俺らの負荷も減るし
 ↓ ↓ ↓
Firefox 2ではとりあえずブックマークをSQLite化するべ
Placesとして履歴との統合はFirefox 3な
 ↓ ↓ ↓
見通しが激甘でMozillaへの実装が想像以上に難航
Firefox 2でのブックマークへの導入断念(今から1年半前)
 ↓ ↓ ↓
PlacesはやっぱりFirefox 3にするがや
Firefox 3まで1年あるし大丈夫じゃろ
 ↓ ↓ ↓
――それから1年半後の現在
まだまだ絶賛Mozillaへの実装が難航中
完成度は旧来のブックマークのレベルにさえ達していない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 06:45:58 ID:1yfKhbg80
デフォルトでそんな余計な機能つけなくてもいいのにな。
できてないならできてないで4で実装してレンダリングとかセキュリティやバグ取りの方もっといじればいいのに・・・
jemallocとか軽くなる機能の開発優先してほしいわ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 06:56:46 ID:PnJBrLvO0
他のブラウザからの乗り換えは確実に減ると思う。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:19:06 ID:1yfKhbg80
IE8があの体たらくだしオペラサファリともにまるでシェア無いからfirefoxがIEと2分する日は近いだろう。
タグ付けなんかは便利だが1年は待てる機能だわ。
それよりtabmixplusみたいなタブの挙動制御できる機能デフォルトでつけた方がいいんじゃないのかと思うけどな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:08:37 ID:1w/hn4e70
マイクロソフトはxboxの独島OKで竹島NG問題で制覇したニダ

今度はFirefoxを制覇するニダ

だからmozilla組織へもぐりこむニダ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:21:39 ID:6YLFrwlm0
GK乙
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:18:25 ID:4qvF6qUM0
開発とかすんならちょっと無理目な事をわざわざ課すのは良いとも思うけどね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:32:06 ID:KXHKJn4M0
>>277
公式ビルドより起動の早いバージョンなら欲しい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:40:43 ID:l6uRHz8l0
AMOも、サイト改装もいいけど、登録審査をスピードアップして欲しいですほんと。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:01:26 ID:FkoLrO8g0
それは無理でしょ、完全なボランティアだし
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:07:42 ID:yFaG066o0
もうここにきてオプソ開発の悪い部分が溜りに溜ってる状態だな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:23:13 ID:WBvK/qSC0
正直ブラウザのブクマなんて現状で十分だしタグ付け機能なんて要らない。
そんな下らないギミック付けて本体の動作おかしくなってたんじゃ本末転倒だよ。
付随機能よりレンダリングとかプラグイン周りをきちっとしてもらいたい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:31:11 ID:aTn73uTu0
後で拡張化すりゃいいんじゃねーの?
よう解らんけど
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:55:14 ID:z6BTg1a00
>>338
SQLiteに関してはバックエンド(基礎的なデータ管理システム)の話だから。
ガワ(ブラウザ)じゃなくてコア(核・Gecko)の話。

Places(ブックマーク+履歴)だけじゃなくて
データを貯めて処理する系統のファイルは、
検索エンジンのリストと並びもフォーム入力履歴も
クッキーもダウンロード履歴も
サイト毎の設定もサイト毎の許可設定も
全部SQLiteベースの管理に移行してる。

もちろん拡張もこれを使える。
思いつきはいいしやってる事は正しいけど
実装とその熟成が追いついてない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:58:12 ID:6YLFrwlm0
Safari3もSQLite使ってるね。DLLそのままだから入れ替えが効く。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:02:36 ID:9eiIyQMy0
2.0.0.14 にしたら、エラーで落ちまくり しね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:01:16 ID:rPBzz0A00
自分の環境を見直せ。エラー報告が限られているということは、
それだけ特定の条件下でのみ起こっているということだ。
ここで愚痴らず、公式に報告をすれば対処してもらえる。
ここで愚痴るだけだど、それこそこれからも同じことが続くぞ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:44:36 ID:dCQLFemR0
>>342
一度も落ちねーぞww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:49:41 ID:aTn73uTu0
同じく
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:13:30 ID:oCiNN8uM0
日本語の Firefox Add-ons 上の方にタグのソースが見えて見苦しい・・・orz
もう、半月以上たつがいつになったら直すのやら・・・
これが Mozilla Japan のクオリティか
https://addons.mozilla.org/ja/firefox
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:29:29 ID:FkoLrO8g0
あと、カテゴリの項目で英語の方はThemes&Appearanceに変わってるのに
いつまでもインターフェースのカスタマイズのまま。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:30:02 ID:9uhgHXes0
レビュー欄を全言語表示と表示言語のみ表示とかに
分けられればFirefox Add-onsも使いやすくなるだろうに。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:18:23 ID:WBvK/qSC0
>>340
いや別にデータベース化は構わないんだよ。
それがブラウザとしての安定動作に貢献するなら諸手を挙げて歓迎だよ。
でも徒に新機能盛り込んで実装に四苦八苦するのは違うだろうと。

どうせSQLite使うんだったら、よーしパパ流行りのタグ管理取り入れちゃうぞー
じゃぁママは管理されてる情報全てアドレスバーから検索出来るようにしちゃうわ!
じゃーボクはUI弄るー!
・・・ってな感じでどんどん手段が目的化してコケてるようにしか見えんのよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:38:13 ID:hDYNVntu0
ブックマークのUIが複雑化して使いにくくなった。
タグ付けなんて一部のオタクしか使わないだろ。
性能もがた落ち。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:51:21 ID:OeKDNMYR0
ブックマークは2のままでも何の不便もなかったよな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:56:32 ID:DrJcmTNc0
むしろ3の方になってドラッグ&ドロップでの管理がしにくく不便になった
俺は大量のフォルダーを使ってかなり深いネスト構造にしてるから
3の管理機能だと逐一カット&ペーストしないといけないから困る・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:02:03 ID:F4LlTBo40
>>350
>タグ付けなんて一部のオタクしか使わないだろ。

一部のオタクの声が極端に大きく聞こえる2chでこの大不評だからそれはないな
つーか寧ろそのオタクの方が過剰に拒否反応を示してるだろう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:19:43 ID:hDYNVntu0
ブックマーク項目にタグ付けなんて七面倒なこと、全くやりたいと思わないのだが。
少なくとも、パフォーマンスやUIの簡素さを犠牲にしてまで、追加すべき機能だとは思えない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:22:44 ID:R5W2lRPc0
まあタグは便利だけどな
Firefoxのタグ実装が使えないだけで
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:34:40 ID:Lv3kxkCj0
タグも興味はあるけど、ブックマークの部分だけとはいえ重くなるのはなあ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:44:24 ID:hDYNVntu0
標準ではFirefox 2のUIで、
タグ付け機能はアドオンで提供することはできなかったのだろーか。
タグ付けの知識を持つ人なら、アドオンの入手・インストールは朝飯前だろうに。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:47:47 ID:yFaG066o0
今のUIじゃ、タグクラウドやサムネイルがあったりするオンライン(or ソーシャル)ブックマークの方が多少遅くても使いやすい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:50:48 ID:DH5EYXiH0
自分だけが使用するブックマークにタグクラウドはいらんだろ
サムネイルなん役にもたたんものいらんだろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:57:55 ID:R5W2lRPc0
>>358
つまりPlacesはウェブサービスを使わせるための布石となるのだな

やるなG社
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:18:53 ID:DzIm8Exp0
Placesが重いのは問題だけど、これまでのデータ形式を使い続けるわけにはいかんだろ。
362dNvIBRDB:2008/04/18(金) 18:25:40 ID:uvBh3Z7I0
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:28:48 ID:NM0rkt+k0
>>361
ちょっとききたい
今までの形式のどこが問題?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:45:02 ID:nX6rYhyB0
何回もループするなカス氏ね
Weaveの為のデータベース化とRIAのオフラインモードのためだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:50:06 ID:NM0rkt+k0
>>364
その結果がこれなわけ?
目玉といってたわりに中途半端な実装で
ほんと使えないんだけど
ブックマーク絡みの不具合もあるし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:50:26 ID:R5W2lRPc0
>>363
http://firefoxhacks.at.webry.info/200705/article_2.html
>1. Mozilla 以外には使われていない、独自仕様のデータフォーマット。
>2. 仕様書がない (に等しい) ので解析が困難。
>3. 開発者がすでに退社しており、継続的な開発・修正が困難。
>4. ファイルの一部が破損したときに手作業での修復が困難。
>5. 開発者の言によれば、「テキストファイル形式を使うのは馬鹿げている、と思ったがそうしろと命令されたから作った」
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:58:22 ID:z6BTg1a00
Firefox 2までは履歴はMorkだけどブックマークはNetscape以来のHTML(モドキ)

それとFirefox 2までのブックマーク形式だとFirefoxを立ち上げたままで
OSをシャットダウンしたりその他何かの拍子にブックマークあぼーんが
環境や使い方によっては頻発するのでそれをどげんせんといかんというのはあったそうな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:19:36 ID:nQkLEMRU0
ブックマークなんかRDFかXMLでいいと思いますけどね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:24:38 ID:IZ0FSqfP0
新しい管理形式、俺はすごく便利に使ってるんだけど…
キーボードからさくさく飛べるし
履歴から探る/ブックマーク・タグから探る をごく簡単に切り替え出来れば理想的っす
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:26:36 ID:2ke3Fk6A0
TrunkのVistaテーマ、良い感じになってきた
最初は統一感なくてどうなるかと思ってたけどもそれなりにまとまりそうだな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:29:13 ID:iLvJF3eB0
>>369
そりゃ世界で云10万人と利用者がいるんだからそう言う奴だっているさ。
でもその感想はマイノリティだと自覚した方が良い。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:31:44 ID:+00HREaP0
places = WinFS

こんなのどうでもいいから、Googleブックマークやdel.icio.usとの統合をサポートしろよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:35:45 ID:146vMxYp0
>Googleブックマークやdel.icio.usとの統合をサポートしろよ。 
そういうのをサポートするための前段階として、Placesがあるんだと思うんだが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:41:42 ID:IZ0FSqfP0
では、今やることじゃねえだろ! というのが"俺ら"の意見なのかな。
誰だかはわからないけど…
まあ最後には良くなるといいよな
新機能として正式にリリースするには、ブックマークの編集機能が
手間だったり把握し辛かったり消えたりトロかったりで怖い事になってるしなー…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:41:54 ID:7uooLcoB0
>>369
どっちかというとそれが普通の感想
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:42:57 ID:2ke3Fk6A0
>Googleブックマークやdel.icio.usとの統合をサポートしろよ。
これこそ、機能拡張で対応すればいいこと
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:32:01 ID:ACG5myZ/0
機能でほかのブラウザに負ければユーザーが他へ逃げてしまう

重さなんてムーアの法則がすべて解決してくれる
今は6千円のセロリンでもデュアルコア
1GBのRAMは1980円
実売9千の320GBHDDは1プラッタが320GB

軽くしろ、軽さを維持しろという要求を繰り返す人間は
自身がノイジイマイノリティであり
かつFirefoxの普及を阻む抵抗勢力だということを自覚したほうがいい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:36:54 ID:OeKDNMYR0
>>377
 (`・ω・´)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:39:24 ID:aTn73uTu0
拡張で補うのがFirefoxじゃねーの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:48:51 ID:ACG5myZ/0
署名入りのFirefoxは超信頼できるけど
どこの誰が作ったか、安全かわからない拡張は入れたくない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:50:49 ID:aTn73uTu0
とりあえずaddons.mozillaにあんのは大丈夫だろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:51:14 ID:9QWIn3R80
>>377
その考えでVistaはスタートに転けた気がしてならない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:51:23 ID:jJZxcBsZ0
中クリックで強制的にタブで開く様にしていたが 2.0.0.14で出来なくなった。
みんなはどう?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:55:02 ID:aTn73uTu0
どこのタブに強制的に開くんだかその文じゃ解りにくいのだが

そして当然のように出来る
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:01:17 ID:jJZxcBsZ0
分かりにくくてスマソ。
HPの中にあるリンクを中クリックすると強制的にタブで開く様にしていたが 2.0.0.14で出来なくなった。
どう?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:08:04 ID:ulYrdUN90
>>385
うちでもできてるけど。
browser.tabs.opentabfor.middleclickの値が変わったんじゃね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:15:07 ID:cTNJm+RR0
Win XP SP2 + Avast!
今日、2.0.0.14にアップデートしたら、ネットに全くつながらなくなってしまいました。
google.co.jpも見当たらないです。
今まではこんなことはなかったので、検討が着かないです。
Avast!を切ってもだめ。セキュリティーセンターでFireFoxを例外処理で監視対象外にしてもだめ。
訳が分からないです。
FireFoxのブックマークをキレイに整理しているので、IEでは使い物にならないです。
ご助言がありましたらよろしくお願いいたします。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:19:35 ID:ulYrdUN90
>>387
スレ違い
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:20:34 ID:cTNJm+RR0
どのスレで聞けばいい?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:25:54 ID:1yfKhbg80
初心者質問スレがあるだろ。
プロファイル削除してもそうなるなら14の問題だな。
ならないなら君固有の問題だろうから解決するの難しいんじゃね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:26:14 ID:UO7STnCJ0
せっかくブックマークにタグ付け出来るようになったのに、
ロケーションバーにタグの名前打ち込むか、ブックマーク管理ウィンドウ開かないと
タグが付いたブックマーク表示出来ない…。
ブックマークメニューにタグのリスト表示したいよ…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:30:23 ID:nQkLEMRU0
それじゃ結局旧態依然としたフォルダによる分類と差異ないだろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:46:08 ID:9uhgHXes0
>>391
URLに「place:type=6」って指定したブックマーク作ってみ
394387:2008/04/18(金) 21:51:11 ID:cTNJm+RR0
Firefox 3 Beta 5を入れたらHPが表示されました。
お騒がせしました。

ちなみにこういった話題は初心者スレなのでしょうか?
ソフトウェア板って滅多に来ないので作法が分からないです。

スレ汚し失礼しました。
395391:2008/04/18(金) 23:46:28 ID:EAlBISQi0
>>392
そう?一つのブックマーク(サイト)にいろんなタグ付けたいのに。いいかげんフォルダによる分類分けとオサラバしたい。
まぁ……タグいつも付けんのもそれはそれで面倒だけど 作成時は。
>>393
う〜ん…一応知ってるんだけど、手作業でこんなことしなけりゃならないのか、ってな
今のトコ条件決めて検索してそれをスマートブックマークとして保存するUIが無いんだよな
せっかくPlacesに移行したのに…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:11:15 ID:8FVS/Ta40
スマートブックマークの検索条件にタグを使いたいね。
「firefox」「beta」「addon」のタグを全て含むブックマークとかそんな感じで使いたい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:32:49 ID:LfAKPOTy0
2.0.0.14で>>40直ってるね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:43:22 ID:8+f2b8EN0
>>377
機能を増やせばバグも増えるわけで。
モッサリはまぁいいとしても安定しないのはマジ勘弁。

というか一般人にとってモッサリしてても多機能ってのは
全くアピールポイントにならない気が。
ちょっとオサレでちょっと便利で直感的に使えてサクサク動く
こういうのが一番好まれるんじゃね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:45:56 ID:I/D8uIvM0
iPodも任天堂DSもモッサリしてるがどちらも世界レベルの大ヒット
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:02:44 ID:EAh7PwhS0
places.sqliteはリードオンリーにして使えという結論ですか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:03:56 ID:xRkK+DBm0
最新nightlyだとブックマーク重くないが。
いつのビルドの話をしてるんだ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:20:33 ID:yOKbAMdd0
話半分に聞いとこ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:22:38 ID:T4XKBXU10
遅れてきたルーキー
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:32:52 ID:AfkzkEMD0
>>398
真の一般人はそんな欲張りなこと考えながらPCを使ってないよ。
そういうこと考えてるのは、自分は一般人だと思いたい自称中級者なPCオタ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:49:39 ID:wxbRaW5W0
日本語でおk
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:50:52 ID:yOKbAMdd0
真の一般人ってなんか面白い響きだな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:35:20 ID:FzJUOft80
firefoxなんか使ってる時点で一般人ではないな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:41:13 ID:Glk3WWxT0
Netscapeつかってる俺は一般人だな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:07:51 ID:QZL+CyME0
えー?
仕事以外でPC使ってる一般人なんかいんの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:39:14 ID:nVwMuKwl0
オナニーも仕事か・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:21:25 ID:3AiisG9P0
日本ではシェア10%しかないからfirefox使ってるのは間違いなくオタだろ。
 最近ブックマークサクサクなって来てるが、
まだスクロールが激重だな。core2でも20%使う。
2だと5%程度なのにな。まぁ前は40%だったから大健闘かな。
タグ付けとかイラネと思ってたら使ってみるとすげぇ便利
お気に入り1000以上の奴には最高に使える機能じゃね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:57:28 ID:5vbmdGlt0
お前のことか・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:46:22 ID:wcqDpyVA0
vimperator使うとブックマークの整理から解放されるぜ?
ちょっと前の「超整理法」を実現することができる。
しかもツールバーやメニューがいくら重くても、使わないからカンケーねえ!
目にすることさえないw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:22:13 ID:c0UJzTin0
ブックマークするときに頻出単語あたりかあら
タグ候補作ってくれないと使う気になれない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:26:54 ID:rO6Tbote0
>>411
ちょっと変えてみた。

日本ではシェア10%しかないから
firefox使ってるのは間違いなくイノベーターとアーリーアダプターだろ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:41:10 ID:51I6sC0R0
>>411
いつのまにか10%もあるのか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:03:54 ID:3AiisG9P0
日本は3年前で3%
アメリカは3年前が10%で今20%
シェアの上がり方が半端じゃないなfx。
今の世界シェアが28%で1年で5%ぐらい上がって行ってるだろ。
2015年には50%近く行ってるんじゃないかと思う。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:10:14 ID:akFCU47d0
>>414
userChrome.jsのネ申であるaliceたんが既にやっている
http://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20080330/1206806001
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:36:56 ID:WOKU5SHD0
今日立ち上げたらスマートキーワードが機能しねえ
仕方ないからブックマーク吐かせてプロファイル作り直すかと思ったらエクスポートもできねえ
結局バックアップしておいたブックマークから復旧

めんでぇ\('A`)/
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:39:14 ID:OVzpZCTZ0
>>417
7年後だとFirefox、まだあるかな?
Mozillaの連中の事だから飽きて別のブラウザ、一から作り直してそう
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:55:43 ID:JvGGupXD0
7年後もずっと今のコードを引きずられても、それはそれでイヤだな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:59:09 ID:6It2ZQjg0
Windowsのタスクバーに「(ページ名)- Mozilla Firefox バージョン」と表示されているが
これを「Mozilla Firefox」だけに出来るアドオンってないのか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:59:15 ID:wvrvlz950
Fx3 からは、Ctrl+; でズームできなくなるで FA?
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:07:03 ID:MB0MxFXw0
firefox3まだ〜?
個人的にはsafariの速度が一番好きなんだけどな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:12:43 ID:4an7FX180
BugzillaではRC1リリースが近づいてcrash報告の嵐が吹き荒れています, b5より酷くなっている模様。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:12:55 ID:gTTLYEWb0
キツネ◆Fox.Z33916 ★
登録日:2007-10-13
紹介文
      ∧_,,∧
  (>=◎(`・ω・´) よろしく!
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡ 
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
 (_/^´  (´⌒(´⌒   キーキキキキキッ

ソフトウェア板筆頭株主★

<メッセージ>
よくわかってなくて価格設定が相場と関係なしだが、
商品棚というところにアイコンを置いてみた。
もし気に入ったのがあれば、買いなさい。おk.
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:18:11 ID:rRgxLbjv0
DDEの問題なんだけど(これね→ ttp://firefox.geckodev.org/?FAQ#feacd0d0 )、
どうもIEが起動すると勝手にDDEがOnになるっぽい。
Web開く時に常にIEを起動しに行くタコなアプリを踏みやすい環境なんで困るなぁ。
ちなみにIE7。6は未確認。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:20:56 ID:4an7FX180
>>423
Bug 426501 ? ZoomIn/ZoomOut/ZoomReset should have alternative accel keys for localized builds
が解決すればOKだが, F3ブロッキングでないので, いずれ修正と言うことになっているみたい。一度差し戻されてるしww

現状では, キーボードによるけれどctrl shift + とかにしないとダメですね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:24:28 ID:4an7FX180
>>427
家はならない。
環境依存だ。
問題を切り分けられないといつまで経ってもFixにはならない。

430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:07:20 ID:myU04jMu0
>>414
頻出単語より、keyword要素から抜き出すというのなら簡単そう。
誰か拡張作ってくれんかね〜
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:12:41 ID:4an7FX180
そのkeyword要素が信用できないんだよ,
本文とは全く関係のない, 興味を引きそうな単語をずらっと並べていたりしてね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:18:25 ID:Lc0QXSPT0
頻出単語とか言ったら形態素解析から何から実装しなきゃいけないけど、どう考えても本体に実装すべきものじゃない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:30:07 ID:myU04jMu0
>>431
ブクマ時にチェックボックスでオン/オフすればいいんじゃないかね〜。
関係ないと思われるキーワードはオフればいいじゃん? 頻出単語を抽出する
なんて、重くて使えないんじゃないかと。ブクマのダイアログが表示
されるまで、5秒くらい待たされるとかw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:33:13 ID:gCck/Xcg0
そういう機能はイラネ
素の状態はシンプルなままでいい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:36:29 ID:8tA/lZT20
JAVAのアップデート、このスレ見てなかったら気づかなかったはず。
特に>>227,307氏に大感謝
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:27:05 ID:2+qQMA30P
583 キツネ [sage] 2008年04月19日(土) 10:32:14 ID:/WGOF/Yo ?S★(733916)

導入すると動作速度・パフォーマンスが上がるXP SP3か
所持ソフトとの互換性が気になるところだな、使えなくなっちまったら泣きだ


584 名無し~3.EXE [sage] 2008年04月19日(土) 12:44:59 ID:AcTzuP39

ベータの出来がよく、XPユーザからの評判もいいから、MSもやる気十分だろう。
今は最後の地雷を鋭意仕上げてる最中かな。
VISTA強制移行大作戦、いよいよだ。


585 名無し~3.EXE [sage] 2008年04月19日(土) 12:52:32 ID:sRxvsiA7

SP3が地雷ならSP2のまま使い続けるだけだろ
少なくとも当面は


586 名無し~3.EXE [sage] 2008年04月19日(土) 12:56:29 ID:FEPMQb3C

sp3なんて殆ど修正だけなのに地雷な訳がない


587 名無し~3.EXE [sage] 2008年04月19日(土) 13:02:57 ID:TcYJm1BT

早くSP3入れたいよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:46:54 ID:OHyFZ9w60
>>434
まったくだ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:37:31 ID:KEops+W/0
まさかと思ったらやっぱり13は地雷か・・・
アドインがことごとくクラッシュして何事かと思った
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:20:21 ID:kWM0cWj/0
とりあえずは表計算っぽくタグの縦コピーができる拡張があればタグ使うかな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:42:58 ID:4an7FX180
>>439
kwsk
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:41:25 ID:1bg0H7b+0
pc11落ちてた。今復旧
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:42:15 ID:gCck/Xcg0
ここで言われても困る
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:37:20 ID:3AiisG9P0
ktkr
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:49:16 ID:KtdjK4C80
お、ほんとだktkr
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:39:07 ID:2qfjfHU40
2.0.0.14になってから拡張子が大文字の画像が表示できなくなってるな
ヤフオクで自分の出品物の画像だけ表示できないから何事かと思ったわ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:46:01 ID:/GXDxIdV0
>>445
なにか試せるサイト挙げてくれ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:57:23 ID:uhbRmIpr0
>>446
他人の出品物だけど画像の拡張子が大文字でリンクURLが小文字だとだめっぽい
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k51711128
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:24:13 ID:SqDDCNB70
>>447
2.0.0.14の物を使ってますが正常に閲覧できました
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:26:05 ID:/GXDxIdV0
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:26:11 ID:KOYWzw720
>>447

俺も2.0.0.14だが普通に見れるぞ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:26:18 ID:OL6zrWxG0
普通に表示されるね。
他人のとかいいつつ本当は宣伝なんだよね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:30:43 ID:/GXDxIdV0
FirefoxはIEのインターネットオプションは関係ないんだっけ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:32:41 ID:+7EE6z7+0
関係ない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:38:25 ID:ZjzCyx/R0
ベータ使ってるんですが
オプション>起動>現在のページ使用についてなんですが
タブが複数表示されている場合
現在表示されているタブページでなく、一番左にあるタブが選ばれます
毎度のことでないけど気になりました
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:45:31 ID:xK0q+hmc0
>>454
Nightlyでは全てのタブが選択されるので, 正式リリースでも問題ないかと思います。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:51:12 ID:TuZLa1nr0
プライバシー情報の消去で直るんじゃねえの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:52:27 ID:ZjzCyx/R0
>>455
思い違いをしてたみたいです。納得しました、すみません
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 05:33:19 ID:tYrLElVx0
>>457
うぜ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 05:58:57 ID:Few0lbMz0
すまんキャッシュ消したら直った
つーか、1万以下だったらスナイプするつもりだったのに入札したの誰だよw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:37:23 ID:V5XQ37nx0
オークションに失敗するブラウザFirefox
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:45:17 ID:xK0q+hmc0
>>452
Windowsのポリシー設定に関係します。
ttp://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?p=3338835#3338835
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:59:27 ID:frgyx3Al0
>>460
ブラウザじゃなく本人の手腕しだいかと思われます。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:17:37 ID:9VjqZu930
本人の手腕w
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:19:55 ID:xA2GZmt20
>>461
英語読めないからわからなかった;
Windows側のどの項目の設定?

OS:XP Pro SP2
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:45:53 ID:nWwp59oy0
今時こんな英文も読めないなんてないわ・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:49:59 ID:xA2GZmt20
タイ語ならいけるんだが英語はさっぱりわからん
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:50:59 ID:QIhO1IPl0
タイ語でおk
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:54:38 ID:nWwp59oy0
だったらタイ語でなんか言ってみろや
できないんだったら嘘認定
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:58:42 ID:xJJnjz7X0
ナマステ ジャパニ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:59:33 ID:weUKN8Bk0
พูดเป็นภาษาไทยอย่างไร
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:00:10 ID:+n3wxv/n0
>>468
????? ????/???
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:02:33 ID:m8KPPL750
ばぶぅー
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:06:27 ID:9UAGx+Rr0
タイかヒンドゥーか知らんが
英文くらい自力で嫁
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:24:09 ID:ig9VDucd0
[Ext] Glasser 1.0 (Alpha)
ttp://www.neowin.net/forum/index.php?showtopic=632112

Firefox 3をVistaのAero Glassに対応させる拡張だそうだ。
メチャ格好良くね?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:25:47 ID:nWwp59oy0
>>474
別に・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:35:24 ID:gI7Hd3Bz0
>>474
これ本体に取り込めばいいのにな
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=367993
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:57:04 ID:oyRmkgR90
確かにかっこいいな。

本体に取り込むのは厳しそうだが。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:04:39 ID:hWToD8ja0
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:08:05 ID:eiP8Udx40
>>474
これ入れてみたが、このために3beta5に移ることにした。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:13:23 ID:nWwp59oy0
みなさんAero大好きなんですね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:17:33 ID:ig9VDucd0
>>480
Mac OS XがLeopardでデザインが暗くダサくなったし
LinuxのGNOME等もあんまぱっとしないんで
今は見た目だけならWindows VistaのAero Glassがカコイイ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:28:56 ID:K1iacHOq0
Vistaの透過処理ってそんなに人気があるのか?
俺は三十分で飽きて切っちまったよ。
483毛生:2008/04/20(日) 18:53:59 ID:9jxmBiGo0
俺は透過処理好きだからMacでもほしいわ〜
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:58:30 ID:79tpPEP10
>>482
オマイの30分が3年続く奴がたまにいるんだよ。
ま、あと2年もすりゃ飽きるだろ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:01:58 ID:jfyGRQW50
スケスケ

あら、ちょっと良い響き。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:08:20 ID:L5iUkorN0
どうでもいい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:12:53 ID:PUkenwLU0
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:26:12 ID:SNkMyV8S0
alt="スペース"
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:07:56 ID:Jzy+n8rN0
今月中にプニルから火狐に乗り換える予定だけど、
公式確認してみると3のbeta5が出てるようなのでどっちのバージョンにしようか迷ってる
安定してる?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:14:24 ID:vHIS8bhy0
初めてのヒトはFirefox2を使うほうがいいと思うよ

ただb5もバギーではあるが、プニルも結構バギーだし、比較してそう悪くはないかも
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:15:04 ID:7Du1uk3m0
してる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:19:01 ID:MNoTklQz0
3.0preでメニューバー自動開閉cssがうまくいかない

#toolbar-menubar {
min-height:1px !important;
max-height:1px !important;
border-width:0 !important;}
#toolbar-menubar:hover {
min-height:28px !important;
max-height:28px !important;}

だと閉じるけど文字が消えずにアドレスバーに重なる

まとめに載ってるヤツだとちゃんと出来てるように見えるけど
メニューバーからの操作が一切利かなくなる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:22:11 ID:Jzy+n8rN0
d
とりあえず試しに3入れてみる。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:24:33 ID:fRY2T6530
最近やたら重たいわ、JAVAは固まるわでひどすぎ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:26:01 ID:sZgjR/CaP
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:29:46 ID:IfSG9j2s0
俺の会社ではそれぞれ自由にブラウザを使っても良いのでそうしているんだが、Fxは俺一人・・・。
俺が入社する以前に社内で一番PCに詳しかった女が、Luna Scapeを社内のスタンダードにしていて( ゚д゚)ポカーン
他にはプニルとIE6とか終わってる・・・。
どうやったらFxを社内のスタンダードにできるか知恵を貸してくれ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:30:27 ID:L5iUkorN0
IEコンポにしか効かないブラクラをばらまく
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:30:44 ID:xK0q+hmc0
>>492
#navigator-toolbox #toolbar-menubar{display:none !important;}
#navigator-toolbox:hover #toolbar-menubar{display:-moz-box !important;}
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:36:47 ID:fRY2T6530
>>495
Java 6 Update 5だった。
コントロールパネルから確認したら最新って出てたから気づかなかったよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:59:06 ID:MNoTklQz0
>>498
それもメニューバーからの操作が一切利かなくなる

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9pre) Gecko/2008041907 Minefield/3.0pre
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:32:58 ID:xK0q+hmc0
>>500
なら
>>492
に加えて
#toolbar-menubar .menubar-text { display: none !important; }
#toolbar-menubar:hover .menubar-text { display: -moz-box !important; }
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:36:53 ID:MNoTklQz0
>>501
動作しました。ありがとう
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:42:43 ID:QJJ4BXC60
>>489
今後も使い続けるなら、とりあえず2から始めてみてもいいじゃないか。3になったら移行してもいいし。
あ、2⇔3間でプロファイルかぶらないように注意。別にするとか削除退避するとか。
いくらBeta5と言ったって、これから互換性に重要な変更が入らないという保障もないし。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:20:56 ID:RDXWnPoC0
>>496
フォクすけテーマにすればいいと思うよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:07:19 ID:KD433pjY0
http://www.konami.jp/mgo/jp/manual/manual.php
ここ文字化けする?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:20:02 ID:Zce/oZch0
>>505
する。
表示→文字エンコーディング→Unicode
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:22:24 ID:4Jd++fse0
>>505
何が問題なのか調べりゃすぐわかることを
わざわざここで聞く意味はなにかえ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:56:30 ID:Z1x+Y8UA0
2.0.0.14に更新してから頻繁に、
使用中にタイトルバーが文字化けし始めてページ内容も派手に文字化け。
以降はFirefoxを再起動しても、タイトルバー他の文字化けが改善されず
他アプリもタイトルバー表示が変になったり、
atokで漢字変換できなくなるなどの事象が度々起きるようにりwin2kを再起動しないと復旧しない。
鬱陶しいことこの上ない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 03:11:59 ID:UlfbXx3T0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 04:13:41 ID:IlH+EaKS0
>>508
カスペ使ってないか?Fx2.0.0.14が原因ではなく
2〜3日前にカスペ定義更新再起動してからではないか?
カスペスレ炎上中だよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 04:20:14 ID:dgzg72ZI0
> atokで漢字変換できなくなる
これ自分も経験してる
大変困る
どう考えてもFx2.0.0.14更新したタイミングから発生してるんだよなあ

あとカスペってなんじゃい?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 04:23:49 ID:IlH+EaKS0
>>511
Kaspersky Internet Security
カスペルスキー
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 04:39:56 ID:iVbgDhgU0
>>496
まず仕事をがんばれ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 06:16:35 ID:dcml+/bn0
javaでもFlashでも固まる頻度が多くなってきた
3.0はマジでMozilla終わりの始まりだな、こりゃ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 06:37:08 ID:mdNMQql80
>>496
会社でブラウザを無理やり押し付けてくるのはお前か
LunascapeはActiveXも使えるからいいのだが
お前が提案してくるのは互換性に問題あるから使いたくないんだ。
正直かなり迷惑といいますか。使えないといいますか。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 07:02:50 ID:dZq25cyc0
>>515
そうだよね
仕事の合間にハンゲームとか遊べなくなるしね><
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 07:03:58 ID:7ekvmk+S0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日も一日が始まっちゃったお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 07:41:42 ID:gCqb0qgf0
ActiveXなんか仕事に必要ないだろ…。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:09:15 ID:9Nsz7vaL0
いや別に一旦IEでインストールしたらfxでも開けるようになるよ。
2だと無理なのか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:52:49 ID:4mEfnFFY0
ブラウザ・プラグインの脆弱性、79%は「ActiveX」絡み
http://www.computerworld.jp/topics/vs/104329.html
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:55:36 ID:gtdxlqdL0
何を突然。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:58:51 ID:P6qI0vXK0
そんな分かり切ったことを今さら。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:43:19 ID:nGYYWTl/0
firefoxはキャッシュの扱いにくさをなんとかしてほしい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:48:50 ID:gtdxlqdL0
扱いにくさって?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:21:46 ID:5i/brKHJ0
>>523の国語力をなんとかしてほしい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:28:40 ID:n6uxl4kQ0
about:cache が扱いにくいの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:29:48 ID:gtdxlqdL0
CacheViewerがあるじゃない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:30:54 ID:5H3A0Jon0
http://www.gizmodo.jp/2008/04/post_3530.html
私はメーラーじゃない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:33:27 ID:gtdxlqdL0
こういう時、どういうカオをすればいいか解らない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:07:33 ID:MgKugxbi0
ttp://www.msfn.org/board/UberKern-t115731.html
Windows 98/Me上でFirefox 3を動かせるようにするパッチ。
登録しないと落とせないが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:16:58 ID:paAIaifQ0
ちょwww
そんなの需要があるのかw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:20:41 ID:Hh/mkgMV0
なんの前触れもなく通信できなくなるんだけど経験あります?

FF再起動すれば大丈夫だけど、ふつうに再起動しようとすると
他に起動してるFFがあるからそっち先に終了してね といわれる。
このときウィンドウ自体は消えてるがタスクマネージャには残ってる。
強制終了して起動すれば回復する。

他分かってること
・10分に一回ぐらい再現
・特定のページで起こる現象ではないみたい
・リンクをクリックした際のネットワーク動作をoutpostで見てもFFは何もしてない
・Windows版で発生(Linuxでも使ってるが問題ない)
・2.0.0.14でも3.0b5でも起きる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:23:00 ID:TuS3LFQW0
Windows板の98やMeスレでちょっと話題になってたMSFNのKernelEx関連か
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:35:04 ID:wQUAMcyc0
>>507
ばれてるぞお前w
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:43:36 ID:0DeXLYEL0
>>532
何か終了処理してるんじゃない?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:57:41 ID:Hh/mkgMV0
>>535
長時間ほっといてもそのままなので
そいういうことではないっぽいです。

言葉が足りなかったかもしれませんが
通信できなくなる異常が発生したときに限って
通常再起動ができなくなる ということです。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:28:46 ID:bqJVSMWM0
>>532
新しいプロファイル作ってテストしてみよう
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:48:05 ID:zJcQw1oT0
>>488
<!--の部分
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:54:38 ID:Hh/mkgMV0
>>537
ちょっとやってみます。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:00:53 ID:9Nsz7vaL0
俺もなった事あるなぁ。
OS再インストールしてみればいいんじゃね?
色々試したが新しいプロファイルでも通信エラーなってたからな。
IEも通信エラーだったが数分放置で直ってた。
OS再インストール後は今の所そういう症状には見舞われてない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:19:42 ID:dtQmgmnE0
>510の書込みで救われた!!!ありがとう 本当にありがとうございます

先日から>508と同じ症状で苦しみ、WindowsFAQをうろつき、essential PIMやiTunesを疑って削除し
そして火狐のアップデートが原因じゃないかと、ここに流れ着いてきたら…
カスペ入れてるおorz
542キツネ:2008/04/21(月) 22:35:25 ID:H8Ibw6GX0 BE:772002847-S★(733916)
てるおってか?きめーなw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:52:33 ID:NXA6ctHo0
RSSの登録が使えないぞ!!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:40:41 ID:Hc7NxtHDO
今はvistaのああいうコテコテしたのが人気なのかね
よくある自作PCの派手なケースみたい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:48:41 ID:Hc7NxtHDO
あれ?ごめん誤爆してた
546508:2008/04/22(火) 02:18:52 ID:X0QgA8pR0
>510
>541
カスペルスキー使ってます。
510のご明察により、気持ちだけは救われました。
以前はNISを受かっていましたが、Win2kは要らない子とされてからのカスペ利用です。
Firefox、疑ってごめんなさい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 07:51:41 ID:WwVbR+v+0
>>546
何でもかんでもブラウザのせいか。
お前のせいだろうが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 08:25:36 ID:+w6Du60W0
ちょうど不具合が出たとき、火狐うPデートと重なっていたので疑うのも無理は無いのでは?

>546
カスペ更新で直った…模様?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:44:21 ID:L/5pe1rb0
ちょっと前にこんなん出てたね
AT&T mozillaベースの独自ブラウザ Pogo
ttp://www.download.com/8301-2007_4-9922165-12.html

動画
ttp://www.viddler.com/explore/Raferx2/videos/11/
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:00:55 ID:GoiS3zAs0
AOLみたいに、AT&Tの会員向けかね
まあAOLブラウザはIEベースだけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:33:13 ID:UoDJrg/i0
フォルダの中身が上階層から全部表示されないとか
タグ入力の候補とかちょっと使いにくい部分まだあるね
552532:2008/04/22(火) 11:33:06 ID:C3k4I4+t0
>>537
プロファイル新しくしたら再現しなくなりました。
ありがとうございました。

何が原因だったのかは闇の中ですが
突き止める気力もないのでよしとします。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:44:25 ID:yh1MeL2A0
ttp://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20080421_Fx3_Bug
>サイトアイコンのドラッグ中のおじゃま虫
>Bug 312852

以前、書き込んで"問題ない"と流された不具合だが
やっぱり他の環境でも発生するんじゃないか
554532:2008/04/22(火) 17:26:57 ID:C3k4I4+t0
>>552

やっぱ再現しました orz
頻度はいっきに下がりましたが・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:45:37 ID:fQm/ZyGI0
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:02:35 ID:C3k4I4+t0
>>555
いってきます。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:17:15 ID:cGJKRdTt0
>>532
むしろトロイやスペイウェアの類によるんじゃないか。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:17:45 ID:cGJKRdTt0
ペ→パ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:23:39 ID:18tyaP0/0
スペイウェアってなんかかっこいいな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:25:23 ID:QubwUfe70
宇宙服か
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:21:14 ID:P6LF98Bu0
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:37:50 ID:P6LF98Bu0
【社会】レッサーパンダが脱走 福井・鯖江市の動物園
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1208870705/
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:32:04 ID:93j7LPPK0

どこからきたのかもとからいたのかしらないけれど
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:56:34 ID:aCbPpfGk0
JS速いのはマジで良いな
Google関連のサービス使ってると目に見えて違う
あとはFlash
動画共有サイト全盛だから何とかしてアドビを動かしておくれ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:57:01 ID:2L0XV5ff0
Fx3でツリー型タブを使ってるんだが、前回終了時のタブを開くに設定→起動時にamazonのタブが含まれてると落ちる
試しに無効にすると落ちない…同じ現象の人いる?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:02:05 ID:NQ3bAE2Z0
落ちません
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:26:11 ID:ioV9oCr30
>>564
Fx3はFx2より大体の面で速度が勝ってるが
唯一負けてるのがFlashの実行速度

でこの前Safari入れられたから使ってみてたら、なんとFx3よりぜんぜんFlashが軽い
でFlashの速度優劣を調べてみたら、軽 IE≧Safari>>Fx2>Fx3 重

結論モジラしっかりしろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:33:14 ID:vk4OG7pP0
>>277のID:PIDhfjA10です。

最初から入ってるといいかもと思える拡張をいくつか入れたりして
カスタム化したFirefox Portableを作ってみました。Portableベース
なのでインストール作業も必要ないですし、拡張も入っていて
初期導入時の面倒くささが多少緩和されていると思います。

手っ取り早くFirefox3b5を試してみたいFirefox2ユーザーや初心者、
別ブラウザユーザーの乗り換え検討などにいかがでしょうか。

ttp://www.geocities.jp/firefox_otameshi/
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:38:05 ID:2L0XV5ff0
シフトJSで文字化け…でも乙
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:41:49 ID:LrpNdff80
各拡張のサイトへのリンクは入れた方がいいんでは?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:48:03 ID:N+5KUk0V0
>>568
それは本家がやること。お前やんなくていいよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:51:16 ID:Ayr5nIVJ0
Sageってしばらく見ないうちに1.9にもなってたんだな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:52:20 ID:2L0XV5ff0
>>572
脆弱性は健在だと思った
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:53:26 ID:vk4OG7pP0
>>569
キャラクターセットに「shift_jis」と入れてみたんですが、
文字化けますね・・・orz

>>570
うぉっ・・・そうですね。修正します。ご意見感謝です。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:01:36 ID:jgCHDWsC0
Stylish有効になってないじゃん。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:18:39 ID:whexjbg+0
スクロールが遅いのいつになったら修正されるんかなあ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:20:44 ID:vk4OG7pP0
文字化け対応と拡張のリンク入れました。久々のHP作成で基本をすっかり
忘れてます orz

>>575
マジですか・・・ウチの環境だと正常なんですが。他の方いかがでしょうか・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 05:56:20 ID:IFdcP1Qk0
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 06:58:05 ID:1ZbuVgKK0
このmidって落ちる奴?
前に開いたら落ちるって奴不用意に開いてヽ(*`Д´)ノなった。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:20:36 ID:6k/tY4Y90
Fx3対応のAll in one GestureとTuika Gestureマダー?
FireGestureじゃものたりないんですぅー
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:22:14 ID:SPq07ORD0
Mouse Gestures Redoxでいいじゃん
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:23:36 ID:jgCHDWsC0
IEもWebKitも対応してるSelectorsAPIの実装マダー?


あと、地味にCSSの:nth-child()とかが欲しい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:24:49 ID:i/xNkeww0
さっさとplacesはずしてRC出せよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:34:21 ID:1ZbuVgKK0
タグ付けしたのに今更外されると困るわ
ウェブアプリケーションをオフラインで使えるっていうメリットもあるし無いよりある方がいいな。
今の状態ですでに実用的だからRCとかどうでもいい。
このままバグ潰しとエンジン改良してて欲しいわ。
正式版は後半年までは待てる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:42:24 ID:yRM4Y1g90
                       (⌒⌒⌒)
                   へ  ||| ハ
        |\         //丶\    /ハ
        |ヘ|        / /_丶 ー―/_|
        |ヘ|       |___聖火防衛隊_}    善光寺めー!
         | ̄|      |;;;;;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ    
ピュー     (∃⊂ヽ    |::( 6∪ ー─◎─◎ )         _
───   └┘ \     |ノ  (∵∴ ( o o)∴ )       (つ∈)
        \   \.  | ∪< ∵∵   3 ∵>      /  /
────   ヽ    \ヽ       ⌒ ノ     /   /
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
─────    ゙、_ /   .\U____ノ ⌒ \    /
            ゙、                     ヽ  /
──────    ゙、 /     中国人留学生  i.  ン
            /        ;;;        |/
─────── /         アグネス命     |
【聖火リレー】 "善光寺への放火テロ予告" 在日中国人が集うサイトで
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208779199/
【北京五輪・聖火リレー辞退】国宝・善光寺本堂に白いスプレーで6カ所に落書き
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208667388/
【聖火リレー】 中国政府、在日中国人2000人を、長野入りさせる計画
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208546203/
毎日新聞、中国人留学生への指示文書を入手
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208714429/
【ゲンダイ】聖火リレー、タレントランナーのギャラは数百万!?中止できない理由はやっぱりカネ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208829433/
【チベット弾圧】2ちゃん発、名古屋で市民ら500人が抗議デモ…ネットを通じて「素人」たちが集まる★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208781658/
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:24:09 ID:PJHt5mgu0
placesいらない奴はFirefox2をサポートが切れるまで使えばいいだろ。
2のサポートが終わる頃にはクソスペックPCでもスムーズに動くようになってるさ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:25:33 ID:eJzbh3co0
ワロスワロス
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:46:17 ID:t3JVymjX0
placesやめへんでー
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:31:42 ID:gEuSiV6H0
糞スペックPCの性能も同時に上がると言いたいんだな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:53:14 ID:zOSyOpEh0
タグをまとめてつける機能plz
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:19:36 ID:7hRjTP8R0
LivedoorのSBSみたいに入力文字に応じたタグの候補出して欲しい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:09:39 ID:NQ3bAE2Z0
>>590
Bug 412002 ? should be able to edit tags for multiple bookmarks at the same time


>>591
Bug 415960 ? bookmark tags edit control should provide autocomplete
Any chance to have it in FF3 ?
と言うこところで放置中.....


voteしまくれば, コアチームも重い腰を上げてくれるかもね?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:14:07 ID:udpYFi0q0
>>568
拡張少ないと起動が早いな。
ちょっと試しに使ってみる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:21:37 ID:4BK6KUPj0
Trunk HourlyだとBeta5と比べてデフォのテーマが統一感があって良い感じになってるな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:01:33 ID:HpYYucBh0
Vista側はタブの部分で統一感を損ねてる気がする
アクティブなタブの色が以前のまま?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:17:46 ID:Kx5uOhgp0
Autohideが使えなくて泣きそう
TMPの多段タブが表示されないでフルスクリーンになっちゃう・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:30:25 ID:h22dt48N0
福井・鯖江市の西山動物園からメスのレッサーパンダが行方不明になるも無事捕獲
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208942322/
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:31:57 ID:PfxKxAtG0
最後は麻酔銃で気絶させたところをとっ捕まえたんだよな
Fxの将来も危ぶまれるというところだ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:35:25 ID:dCM/pwqo0
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ  女の子に麻酔を使うなんて、卑劣
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:35:43 ID:eJzbh3co0
グヘへ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:54:30 ID:f3el/z3v0
beta5でニコニコ動画にいこうとすると一瞬点滅するんだよなー
仕様でないことを祈ろう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:58:25 ID:f3el/z3v0
あーyahooとかでもおこるわ
全部一度に読み直そうとしてるのが原因なのかな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:03:10 ID:NQ3bAE2Z0
>>601
ならない。
Adblock系およびNoScript系アドオンの所為かも知れないな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:23:45 ID:Hni9zs120
俺は点滅というか一瞬だけ黒画面が出る。大体0.2秒くらい
たぶんAdblockだと思う。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:29:41 ID:/KPvcya40
>>601
うちはyahooはならないけど、ニコニコはなるなぁ
なぜか一瞬黒くなる。

3.5b
Adblock Plus/Download Statusbar/IE View Lite/Menu Editor
Search With.../SearchBox Sync/Tab Mix Plus/UserChrome.js
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:37:59 ID:4BK6KUPj0
ま、不具合報告は少なくとも機能拡張をすべて外しても再現するか確認してからするもんだと思うけどな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:44:56 ID:NQ3bAE2Z0
Bug 408929 ? Flickering when creating new tab or closing last (and only) one
Bug 422659 ? New tabs flickering
とか他にもいろいろあるみたいです。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:03:25 ID:LS+kduQ50
>>598-599
逃亡して、もっとひどい目にあったケースがあるらしい。
ttp://www.flickr.com/photos/sakadon/1438808453/in/set-72157602156121358/
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 10:43:15 ID:eQgl8UF+0
オーストラリアのカンガルーはかわいそうだぜ

クジラが絶滅しかかっているのは
石油の前にくじらの油が使われていて
欧米諸国が大量に捕獲したから。
日本では食料として細々と取っていただけなのに。
それを今になって哺乳類だから捕獲だめとかさ
やっぱりおかしすぎるよね
オーストラリアも環境保護団体という名の利権屋に
寄付寄付詐欺だしな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:25:18 ID:kU8yqdqG0
拡張なんにもいれてなくてもおこるね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:37:57 ID:B13ZmHeD0
つかなんで最新ver使わんの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:45:42 ID:Gpb5LMXw0
目薬を使っていた
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:18:35 ID:rYmEhuP/0
IE、Firefox、Safari、OperaのCSSに関する互換性
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20370946-5,00.htm

Internet Explorer 8 Beta 1
Firefox 3 Beta 4
Safari 3.1
Opera 9.26
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:28:03 ID:4a/O4Bl60
前にも見たけど、IEひどすぎワロタ
Operaも結構ダメダメなんだな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:38:43 ID:yrXJMNom0
OperaはCSSの解釈がけっこう無茶苦茶
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:01:14 ID:0ZWqBeva0
FirefoxとSafariが新規格を取り入れすぎとも言えるけどな。いい事ではあるのだが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:00:06 ID:kyqAfrTk0
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:02:18 ID:2nCD8ZSW0
ACID動けばそれでいいとおもってんじゃないの?CSSの互換性問題
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:24:45 ID:xYePngM/0
アジア的優しさ(笑)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:48:13 ID:kU8yqdqG0
3正式版で各サイトが順次対応かな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:31:13 ID:66VByubv0
いい加減にHTMLアイコンもFx3に向けて変更してもらいたい…
最近のアイコンの流行から見るとすこし火狐のマークの大きさが
小さすぎるのだよなあ…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:43:57 ID:XuQnKVdQ0
>>613
他のは最新のβ版使ってるのに、SafariとOperaだけ正式版なのな。
Operaはβ版だと全部対応してる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:45:20 ID:4a/O4Bl60
なんだつまらん
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:47:10 ID:RIKtllAB0
>>385です。

Gmail Manegerが原因でした。お騒がせしました。

中クリックが多い私のオペレーションが少数派なんでしょうね。
5ボタンマウスを使っているんですが ctrl+wを割り当てて中クリックで追加したtabをctrl+wで閉じています。
tabmixplusでリンク画像を全部タブに開ので何でもタブで開いてctrl+wで閉じる癖がついてしまった。

中クリック無しではつかいずらいです。

みなさんはどうしてますか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:51:16 ID:Gpb5LMXw0
6ボタンマウスを使っている
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:56:46 ID:4a/O4Bl60
マウスジェスチャを使っている
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:54:32 ID:TVlYIwxx0
エクスポートしたブックマークにタグ反映されてなかったりする?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:56:14 ID:kyqAfrTk0
この言い方!
ttp://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?p=3350040#3350040
コアメンバの能力がないと言うことを, 初心者が...
だめだこりゃ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:13:27 ID:WfwD+sgb0
コアメンバとか言われてもわからん
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:02:46 ID:w2gRmQns0
よくわからんが、この mak77 とかいう奴が Firefox の core team member なんか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:05:23 ID:JXtuuw4L0
places の developer-team member ではあるわな > mak77
core team member ってほどの実績はないよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:25:25 ID:kyqAfrTk0
>>630
コードライターかどうか知らんが
Bug 407541 ? Details pane in Library shows wrong info when a history item is selected
でごちゃごちゃ言ってる奴
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:45:55 ID:1nn2YynR0
firefoxを規定のブラウザに登録したのですがスカイプでアドレスをクリックすると
IEが出て来ます。アドバイスをお願いします。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:25:45 ID:54TS48ql0
どうせΒ版なんだろ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:42:40 ID:dJOdV+aN0
>>633
-remote外せ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:39:03 ID:Ro+OYBfG0
能力ある人間は、より高収入であったり、より高度な内容の仕事についている
ブラウザを開発するような誰にでもできる仕事には面白みも収入も少ない
残っているのは能力が低い人間たちだけだよ
リストラが発表されたら能力ある人から先にやめていくのが現実
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 03:00:00 ID:xVQqP5kA0
ページ上で左クリするとカーソルが表示されるんだけど
表示しないようにするにはどうしたらいいんでしょう?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 04:52:15 ID:aimBto580
F7
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 07:49:41 ID:5W+xYSnU0
20年後にFirefoxの昔話で盛り上がるとしたら、間違いなく「F7」は主役級
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:20:17 ID:POitn6ew0
Tab mix plusもな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:37:38 ID:bj4Nzg1u0
DOMiのこともたまには思い出してあげてください
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:10:20 ID:YGyOTpLZ0
mozillazine.org 落ちてる?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:17:50 ID:cf22v5LB0
pingは帰って来る。 telnetde ポート80につながらない。 httpdが落ちている。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:42:16 ID:7nE3zgj/0
MozillazineってGentooで鯖やってんのか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:13:49 ID:c+BkfOg+0
RCってまだでてないの
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:18:48 ID:cf22v5LB0
Firefox reached 29% share in Europe
ttp://mozillalinks.org/wp/2008/04/firefox-reached-29-share-in-europe/
シェアすごいね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:23:30 ID:mVulOGXn0
Firefoxシェアの増加に一因は、IE7酷さらしいね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:35:38 ID:pEfGZLbK0
ヨーロッパではNetscapeのネームバリューがシェア増加の最大の原因だけどな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:54:07 ID:7pUkUfcw0
--disable-places でビルドした Win 用 Fx3pre ってないですか?
自分でビルドしろってのは無しの方向で。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:57:29 ID:WsVDBjt+0
IE6SP1とIE7とIE8Betaの違いがわからない
誰か3行で説明してくれ

651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:58:51 ID:7pUkUfcw0
↑スレ違いですのでお引き取りください
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:00:19 ID:7pUkUfcw0
–disable-places と –disable-places-bookmarks の configure フラグが廃止
http://developer.mozilla.org/ja/docs/DevNews:20070717

な、なんだってー!!!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:01:00 ID:cf22v5LB0
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:01:32 ID:cf22v5LB0
ダブった!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:03:17 ID:pWUuiABq0
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:30:24 ID:cf22v5LB0
>>642
復活したみたいです
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:46:15 ID:Mk56JMu60
Vimperator 使ってるヤシいる?

658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:29:54 ID:mb78cLt40
FireFox3ベータを使ってみたんだけど、Rubyタグとか、縦書きが
相変わらず完全無視。なんで?

何やってるの?本気で開発する気ないんじゃないの。ふざけんなって感じ。

659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:43:04 ID:EWWgVX230
じゃあお前がやれよ。
って思ったら負け。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:47:50 ID:+P9My6q30
>>657
なにか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:49:04 ID:rGf2FZIC0
縦書きとルビは確かにちょっと欲しい。
青空文庫を縦書きでブラウザそのままで見られたら楽だし。
CSSの標準化とかと関係あるのかね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:49:23 ID:0uWFTrm00
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 04:57:09 ID:Wwb6wCth0
英語は分からん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 05:20:16 ID:mo2zA9oY0
>>663
そんなやつは会社で役に立たないんだから氏ね
Firefoxの評判さげたくないから使わないでくれ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 05:32:25 ID:VWGDGN5h0
ググッても英語のサイトばっかりで分からないので質問なんですが、
Firefoxを起動しようとすると以下のようなエラーが出るのですが
どういったメッセージなんですか?

AppName: firefox.exe AppVer: 1.8.20080.40413 ModName: plds4.dll
ModVer: 4.6.8.0 Offset: 0000155a
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:31:07 ID:mo2zA9oY0
>>665
plds4.dllが変だってエラーが出てるじゃん
そのぐらいの内容は読めばわかるよな?
plds4.dllでぐぐれかす
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:32:31 ID:f+tv3cJM0
>>658
ルビはアドオンで表示できるようになる。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1935
(Fx3対応済み)

Firefoxユーザーの中でルビ表示を必要とする人の割合を考え
れば、本体にその機能を組み込むのはコストパフォーマンスが
悪いって判断が、開発側にあるんだろう。縦書きなんてなおさら。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:32:45 ID:0uWFTrm00
ブロッカーが22日に58個だったものが一挙に減ったぞ,
ttp://tinyurl.com/4s665f
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:53:12 ID:mndTKrJR0
>>667
そう考えるとマイクロソフトは凄いな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:04:35 ID:qSDFYH5H0
わりと考えなしに実装するMSと違って
スタイル上で結構制約がおおいRubyタグは実装を考えるのが
難しいんだろ

じっさいMSのは行間や見栄えにあまり注意を払ってないで
使い方としては不完全なものにしかならないし
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:17:53 ID:10x+itFE0
IE7導入済みのDountRaptで、30ページほど常にタブ開いてると
CPU負荷が30前後で高いので、Firefoxにしてみたんだけど、
同じ状況で表示してるだけで60〜95で、さらに重いんだけど
こんなもんなんでしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:18:39 ID:dimpQwT10
そんなもんです
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:54:46 ID:Gm2hf19X0
>>671
何のCPUを使ってるかも書かないと…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:02:17 ID:EWWgVX230
core2E6300で大体タブ30個で10%って所だな
SSE2での話な公式のだと20〜30%は使いそう。
って事は60〜90だとペン4の2G以下のCPUかな
675671:2008/04/26(土) 11:11:41 ID:10x+itFE0
レスありがとうございます。
CPUはAthlon64 3200+ メモリ2GBです。
CPUによってもDonutとFirefoxで違いが出るんでしょうか・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:13:54 ID:iP7HpkFD0
表示してるだけで数十%とかおかしいだろ
開いてそのまま表示なら5%未満じゃないか?
ロード時の負荷の話か?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:24:19 ID:EWWgVX230
30個開いてて5%未満とかcore2の3Gぐらいは居るだろ。
って俺が使ってるの3preだからあんまり当てにはならないけどな。
重いサイト大量に開いてると何もしてない状態でも50%は消費するだろうけどな。
エロサイトでありがち。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:24:39 ID:auAsYwTD0
Flash多用ページを複数タブの悪寒
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:38:57 ID:cEKNqm/C0
Flashだろうな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:46:09 ID:10x+itFE0
フラッシュだらけのページは無いですが、1分自動更新のページが3つあります。
もっかい見たら、3秒間ほぼ0→4秒間90くらいを繰り返してる感じでした。
開いてるページによると思いますので、確かになんとも言い様はないですね・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:50:49 ID:ZBLiAw1c0
突然100%になることもあるぞ
新タブ開いたり適当に1つ閉じたら直ったりとか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:55:35 ID:NQRPnipL0
Blob Salladを表示させると、メモリを空けるタイミングがよく分かる。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:12:40 ID:/6wsfTPc0
仏さまの涙雨
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:55:23 ID:SjgYBrwL0
50万サイト以上の『IIS』サーバーがサイバー攻撃の影響下に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000011-inet-secu
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:14:42 ID:mb78cLt40
>>670
でもというか、だからなのかもしれないけど、ちゃんと仕様書にまとめてW3Cに提案してるのに、
次ぎ送りばっかり。最初に提案したのは多分HTML4.0だったとおもうぞ。それからXHTMLとか
CSSとかいろんな所に移って、今CSS3.0のドラフトに収まってるんだと思う。

違ったらごめん。もうね、でもね、10年近くまってるんだけど、いい加減にしろっていいたい。
死ねよFireFOx。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:17:56 ID:mb78cLt40
>>667
ばーか、ばーか、ばーか、じゃあ日本人はFireFOX使うな!!って話しジャン。
馬鹿かおまえ?日本なんだよここは、一生英語以外使うなよボケ、カス、クソ、
日本語使えないけどすばらしいソフトですとかいってろウンコ。いい加減我慢の限界超えた。
士ね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:22:51 ID:dimpQwT10
じゃあ君はIE使ってな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:28:55 ID:mAgWBt2e0
>>686
お前日本語のボキャブラリー少なそうだな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:06:43 ID:v8qpN7Y90
ルビはXHTML1.1でしょ
それにここは米国ですよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:08:11 ID:/oOffKPr0
Fxがルビとか対応しないって言ってるのは、Fxが基準から離れて独自のより便利な機能をつけようとしてるからなんでしょ。
それはそれでおれはいいと思う
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:11:22 ID:ngKe+oMt0
それなんてIE?
そもそも対応しないなんて言ってたっけ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:01:37 ID:/oOffKPr0
>>691
FxはIEではないのだが・・・
あとFxがルビに対応してないのは>>658にあるように事実
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:10:24 ID:SjgYBrwL0
>>692
お前がパッチ書いてたら対応してたかもしれないのに…。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:17:56 ID:Rt4y5Gj+0
>>692
「対応してない」と「対応しない」は意味が違うよ
あと>>691はIEみたいに相互運用性考えない独自機能載せて
特定環境でしか見れないサイトが氾濫することを危惧してるんだろう
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:04:54 ID:EWWgVX230
アフォス
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:05:41 ID:AKMASRP+0
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:51:06 ID:0uWFTrm00
>>696
またこいつか>Dao Gottwald
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:53:24 ID:dimpQwT10
ええい!Vistaはいい!
XPを映せ!XPを!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:02:43 ID:SsDpMfwX0
XPはいいじゃん。ダサいの確定してるんだから。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:02:52 ID:kSNKnwm+0
緑より青のが好きだからXPでもVista版のアイコン使ってる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:04:42 ID:/oOffKPr0
なにこのスレ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:26:10 ID:UtqxZxP00
3になってD&Dでブックマークが編集出来なくなったのがすごく不便だ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:42:09 ID:rPzdJmmb0
>>696
サイトボタンの色が派手すぎるよな、ロケーションバーなんて目立たせてもしょうがないのに。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:59:07 ID:r5K9wlz10
>>702
マジ?
なにその糞仕様・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:02:06 ID:H3f6CZKt0
>>703
SSLで繋がってる事を見せるために派手にしてるだけでは
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:02:28 ID:/IHzmQqa0
>>702
b5で出来る様に戻ってないか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:19:08 ID:+hiqneS80
>>702,>>704
ブックマークのD&D編集なんてこれまで散々リグレッション頻発している部分で
正式版も出ていないのにガタガタ言うな

昔なんて、退行したまま正式リリースされていたんだぞ(泣
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:41:26 ID:ix3smEnx0
>>696
コイツのデザインセンスは偏執的、かえってアイコンが見分けにくくなるデザインって本末転倒!
ついでにいえばキーホールに代表される似非ヒューマンインターフェースもきに食わない

モジラは頭でっかちの集団だな!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:46:25 ID:dimpQwT10
で、他にマトモなのはいるのか?<テーマデザイン
710モグラ:2008/04/26(土) 19:51:14 ID:RBTI0Y5O0
呼んだ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:01:42 ID:5KCSqIvg0
いかにもUS的というか、表現がくどいんだよな
Aだけでも十分なところにBどころかCまでつけてる感じ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:32:51 ID:nG8z6Sud0
そこでテーマですよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:52:22 ID:W7tAGMni0
早くArvidにデザインを返さないと
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:37:45 ID:mndTKrJR0
ttp://www.flickr.com/photos/20after4/2435081502/sizes/o/
Tシャツキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:41:46 ID:hLGUTgpD0
いまいちfirefoxと関係あるのかどうかわからんTだなw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:44:53 ID:Un1eZ8440
欲しいような欲しくないようなwww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:52:37 ID:mndTKrJR0
Mozilla Add-ons Development Team T-Shirt
ttp://www.flickr.com/photos/20after4/2439438467/sizes/o/in/photostream/
期限までにAMOに登録してるアドオンをFirefox 3に対応させたアドオン開発者が
貰える非売品Tシャツらしい。

ttp://d.hatena.ne.jp/nyama/20080223/1203748149
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:41:51 ID:IDoU2/oJ0
>>714
腕のムダ毛がキモッ!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:44:13 ID:AQiDWI6r0
ブックマークにレート機能頼む
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:46:43 ID:nCS/VXRQ0
>718
外人は体毛濃いぜ?

これGreasemonkeyが撮った写真なんだな。
ttp://www.flickr.com/people/20after4/

来週位にはnorixもこのシャツGETするんだろ?羨ましいよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:03:46 ID:qD0lUxDQ0
「OpenOffice.org」の日本語処理を強化するパッチ「かもめの開発2007」が公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/04/25/kamome2007.html
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:11:10 ID:AakYxddu0
GWの間に、どんどん開発してくださいね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:30:14 ID:lGMcY8Mw0
>>721
>Fedora Core 4 上でビルドいたしました。したがって、Fedora Core 4 相当のディストリビューション以降での動作をお勧めいたします。
とっくにサポートが切れたFC4でビルドとは
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 05:38:32 ID:IDoU2/oJ0
AwesomeBar = ものすごい棒w
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 06:07:20 ID:5xRdjr0w0
つまり威力棒Vii
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 07:18:17 ID:8EUku5TY0
中国人は聖火の代わりにそれもつて走り回ってろよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 08:49:00 ID:76gycFX60
かっこええなw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:37:15 ID:UPwXDwS40
俺らはWiiコン持って走り回るのか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:19:41 ID:BSaZ7Kbo0
GK発狂wって奴ですか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:42:40 ID:GKuMsB980
フリーオプーナ!フリーオプーナ!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:56:21 ID:IDoU2/oJ0
今日mozillaはお休みですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:01:18 ID:ePj4g0240
GWでしょ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:00:11 ID:4xqVUFgI0
firefox 3b5で使えるMac系Themeまだぁ!?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:11:10 ID:RZ8F+KPY0
正式リリースっていつ予定だっけ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:11:54 ID:+Nj57WOc0
8月以降
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:40:10 ID:8D7wGe+qO
>>733
つGrApple
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 05:45:38 ID:Rn5qahvr0
もうすぐ5月だけどRC1まだかなあ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 06:21:48 ID:r7nAfYk30
ttp://7rd.net/ssb/archives/firefox/firefox3/firefox-3.php
によると"RC1が4月中に出るという予定はありません。"と言うことらしいです。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:11:04 ID:vcttUDXX0
でもゴールデンウィーク明けぐらいにはRC出てほしいねえ
RCになったら導入しようと思ってるから
もちろん、今よりもバグが減っていることが前提だけど

でもRC1ということはRCも複数個出るんだ
そうなると正式版はいつごろになることやら
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:47:39 ID:r7nAfYk30
なんか, Bug一つつぶすとBugが二つ飛び出すみたいな連鎖反応wが4/中旬から続いているよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:52:14 ID:+Nj57WOc0
バグりすぎのせいで6月に出すなんて不可能だから大目に見て8月以降。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:53:55 ID:NZ3UxguD0
来年に持ち越しだろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:33:14 ID:wysHe22o0
もうOperaと合体して超ブラウザになってweb世界を滅ぼしちまおうぜ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:55:41 ID:CcZWFYf50
その先にはWeb3.0(藁)あたりが台頭してくるのか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:09:05 ID:pj2ft7ue0
Operaとはあれだ、音楽性の違いって奴を感じる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:15:55 ID:+Nj57WOc0
アイシールドみすぎだな。
まぁ同意だが。
1000歩譲ってプニル、ルナはありだがオペラはねーよ。
利点がまるで無い
IEの遺産使えないしスピードはサファリに劣ってて拡張はfxに超絶劣ってるという。
変な物好きの変態専用ブラウザとしかいえない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:22:52 ID:pj2ft7ue0
俺は糞と言ってんじゃねーよ
方向性が違うって言ってるだけだよ
ちょっと極端だけど

Opera→俺様が作ったソフト分けてやるから使え。何?**は出来ないのか?
     慣れろ。 って感じで

Firefox→みんなでよくしてこーぜ。え?**って出来ないのか?
      それなら**のアドオンで出来るぜ。って感じ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:24:43 ID:dNE9F/FC0
ためしにopera入れてみたら速さにビックリした
拡張になれすぎて使えないけどウラヤマシイぜ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:35:54 ID:FMeW+2kk0
Operaは性能と効率を最優先ってイメージがあるな。使いこなせば最強だが独特すぎて合わない人が使うのは難しい。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:37:33 ID:+Nj57WOc0
 事実上の糞発言だなそれ
拡張面ではfxにはかなわない
細かいけどココ気になるなってレベルでも対応してくれてるからな。
 オペラでビックリするならサファリはもっとビックリするぞ。
キャッシュがあるページの表示は30ms程度だから。
それにCSSの表示スピードはオペラの10倍速い。
jsはfx3より早くて間違いなくトップレベル。
fxに足りないのは後速さだけ。
それは4で対応してくれるだろ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:37:43 ID:vU5wYiYg0
OperaはBittorrentついてるから研究室のパソコンに入れれません><
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:40:37 ID:FMeW+2kk0
誰かと思えば質問スレで暴れてた奴か
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:48:32 ID:+Nj57WOc0
Β排除厨現れたらいつでも現れるぜ。
キモヲタのアホな論理に屈したら負けだろ。
Βだから自分で対処しろとかアフォかと。
firefoxの質問スレなんだからそれぐらいいいじゃねぇか。
テンプレにも書いてないしな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:49:56 ID:pj2ft7ue0
負けだろ(笑)
荒らしのアホな論理はあぼーんしましょう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:51:21 ID:+Nj57WOc0
使いこなせば最強(笑)
オペラ(笑)
fxとサファリで十分です(笑)
オペラの良い所語ってみてくれ(笑)
最強(笑)とかじゃなくて
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:52:42 ID:+Nj57WOc0
アホな論理?どこが?
テンプレにも書いてないのに一部の馬鹿が勝手な事ほざいてるんだぜ?
754の方が間違いなくアホじゃね?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:57:40 ID:Vh3eR05i0
質問スレで完全スルーされてこっちでかまってちゃんか・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:57:57 ID:iCjvuqtu0
Operaは素でiniやjsいじったりしてけっこうカスタマイズできるんだよな
その辺が出来ない人は、fxに拡張入れてモッサリしたのを使うしかないよね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:02:22 ID:Q+OCF2RO0
>>751
某旧帝大の共有PCにも以前はOperaが入ってたんだが
今はFirefoxになってるな。

Operaはアドウェアじゃなくしてもシェアが伸びなかったんで
PC用はオタク向けでモバイルを主力化とか
悪い方に吹っ切れてしまったと思うよ…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:04:16 ID:asyc57stO
>>758
つまり、Operaはヲタク用ブラウザって事ですね
よくわかります
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:21:40 ID:+Nj57WOc0
どうも毎度お馴染み完璧スルーのかまってちゃんです。
firefox大好きです
ヲタク君のカスタマイズはどこまで出来るの?
fx3に勝てるほどカスタマイズできるの?
中途半端なカスタマイズしかできないんじゃないの?
使用してる人も中途半端そうだしな。
fx3の独自ビルドだと殆どモッサリ感じないんだけど
使った事ある?
オペラはグーグルツールバーやグリースモンキーやIEtabやAutoPagerizeを使えるの?
fxは結構対応サイト多いけどオペラなんぞ対応されてた?
俺並の完全スルーじゃね?
ようするに空気って事だよ。
オタにすら好き嫌いされるようなUIで一般人に普及するはずもないし
シェアあがらないんじゃ先行き不安だな(笑)
サクサクみたいならサファリ使えばいいし(苦笑)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:22:15 ID:jfK4HXnS0
Operaの拡張は右クリックのメニューがほぼすべて
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:28:47 ID:7oySltgk0
Operaは「第3のブラウザ」と喧伝してきたけど今や第4のブラウザに落ちたからなぁ
浮上の見込みは携帯・組込み市場のみしかない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:31:21 ID:jfK4HXnS0
つーかOpera使ってる人はもっさりとかよくいうけど、速くて軽快なだけでは
ユーザを獲得できないことをOpera自身が証明してるじゃないか。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:32:19 ID:Sqg0245Y0
というか、サクサクだけじゃWebブラウザは一般ユーザーに受け入れられない、
ということが未だ理解できてないOpera厨が多いことに驚愕
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:33:22 ID:8j2M7ahS0
>>761
今日は国民の祝日で明日はオレの誕生日だっていうのに、少しは落ち着いたらどうかね、チミは?
ちなみにオレはvimperatorで常時フルスクリーン高速ブラウジング。
チミがブックマーク・ツールバーにまったりとポインタを移動している間に、オレは10個のサイトを開いてウンコしてケツ拭きおわってるよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:35:00 ID:7oySltgk0
Netscape 6〜Mozilla 1の長い雌伏の時代を経験しているから
あまりシェアのことは言いたくはないが、やっぱり多くの人に受け入れられるってのは
大変なことだなと思う。Operaもがんばれよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:42:33 ID:9jRTKnYW0
Fx3RCはまだか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:49:51 ID:+Nj57WOc0
>>766
休日なら寧ろ暴れろよ。
前にvimperator入れたら最高に使い勝手悪くなったぜ。
なんなのあれバグかよと
マウ筋なかったら削除すらできない状況に追い込まれてたぜ。
キーボード厨とか俺と正反対だな俺はマウス厨だから。
マウ筋に100個ぐらい登録してるぜ。
俺はfx3を用途別に常時3個起動デュアルディスプレイで高速マルチ処理だぜ。

RCは4月にはでないそうだ。
バグ多すぎてそれどころじゃない。
タグ付け便利だけど。
今のPlacesはカスとしかいいようがない。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:02:31 ID:8j2M7ahS0
>>769
よく分からんがオレの負けのようだw<常時3個起動デュアルディスプレイで高速マルチ処理だぜ。
誕生日おめでとうオレ、ありがとう、オレ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:58:06 ID:YVfOa7nz0
Fx3、いい加減にFlash重いのなおせや
サファリにのりかえるぞ、ごらぁ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:05:47 ID:9Gv/8v7Z0
>>771
そういうことはAdobeに言ってくれ
Fx、Opera用のFlash Playerプラグインが糞
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:11:46 ID:YVfOa7nz0
>>772
サファリでは軽かった、IEと同じくらい
なんならようつべなどでCPU使用率測って見ろ
Fx3だけダントツの重さ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:14:54 ID:3cIu6kX90
>>773
SafariとIEとFirefoxって同じFlashプラグインを使ってるの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:19:24 ID:r7nAfYk30
mozilla開発チームもFlashが重くなるBagについては, 把握しているが,
全く解決の糸口もつかんでい。パッチの一つも未だ出ていない模様。
ブロッキングバグとして扱われていないので, Fx3はこれに関係なく出荷される。
776775:2008/04/28(月) 13:20:09 ID:r7nAfYk30
s/い。/いない。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:23:18 ID:FuZKIKdp0
鞄が何だって?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:24:21 ID:+Nj57WOc0
3は2より重いしな。
動画は専用ツールでみた方がいいわ。
フリーズしたり強制終了したりするし。
それかダウンロードヘルパーでダウンロードしてからかな。
779775:2008/04/28(月) 13:24:49 ID:r7nAfYk30
すまん
s/Bag/Bug
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:34:02 ID:YVfOa7nz0
>>774
IEだけactiveX、他は共用プラグイン
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:39:02 ID:r7nAfYk30
ブロッキングバグ数は減っているけれど...
ttp://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=588303
政治的にブロッキングから外して, 放置確定にしているからじゃないのw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:08:55 ID:uK6RIG4F0
今気づいたけど、Vistaテーマのftpページのフォルダがxpのアイコンのままだ
階層移動のアイコンは変更されているんだが…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:10:17 ID:r7nAfYk30
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:32:19 ID:uK6RIG4F0
>>783
thx
他の香具師も気づいたのが最近なんだな(笑
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:43:31 ID:ig7jdOJ10
Operaのuser.jsって仕様自体はGreasemonkeyより優れているらしいけど、公開されている
個々のスクリプトは既存のFirefox拡張やGreasemonkeyスクリプトの劣化コピーばっかり
なんだよな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:58:08 ID:jVQ45b+q0
どうでもいい。使いやすくなるならどこからパクってこようとかまわないしどこをパクられようとかまわない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:15:05 ID:8D5f6Ine0
3は完全な失敗作に終わりそうだな
3.5か4に期待するべ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:04:22 ID:GcqjbkiV0
PlacesとWindows版のテーマ以外は結構いいんだけどな
この二つが足引っ張ってる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:29:50 ID:U/OnH/+T0
--disable-placesを残してくれてればよかったのに
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:45:05 ID:97vnx+Sr0
400 Bad Requestがやたらと出るようになった。
Request header field is missing ':' separator.だとさ。何だろう?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:47:30 ID:btfDI5AR0
>>745
音楽性って寒いぞ
>>746
アイシールドってアニメや漫画か。糞書き込みするな子供だな精神的にも
>>790
その言葉で検索でもしてろハゲ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:09:33 ID:+Nj57WOc0
>>791
知能障害者にはわからんだろうな
745の言ってる事が(笑)
名前知ってるだけで君がアニヲタだって事はわかったから落ち着け。
ハゲに固執してるようだけど君もしかしてハゲですか?w
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:17:04 ID:zL4t/wcK0
>>791
ヒント:Presto
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:24:17 ID:4xqVUFgI0
>>736
それはMac系じゃなくてMac版Fx用Themeじゃないか・・・。
Windows版Fx用のMac系Themeまだぁぁぁぁっ!?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:31:20 ID:Q+OCF2RO0
あんなQuickTimeモドキのテーマがいいならMac使えよ…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:32:26 ID:Yp/m3iHB0
Mac化したいなら自作せい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:56:49 ID:NChfR//30
そこで超漢字ですよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:03:33 ID:+Nj57WOc0
むしろ超兄貴ですよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:29:46 ID:PdEPcODL0
フラッシュ目的のページはIE Tabでも使えば良いんじゃないの?
IE Tabはメモリリークがあるって話も聞くけどさ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:50:24 ID:1D16kjZy0
暇だからRDFベースのFx3向けブックマークウ拡張作っちゃおうかな…。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:52:29 ID:1D16kjZy0
ブックマークウ
ブックマークウ
ブックマークウ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:18:09 ID:eFNhWCd90
【Web 2.0 Expo】ブラウジングやモバイルは言葉として変,Mozilla財団会長がこんな問いかけ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080425/300146/

>Baker氏が「ブラウジング」という言葉に異議を唱えたのは,われわれが今,Webブラウザを使って行っている行為が,もはや「ブラウズ(閲覧)」という意味の枠を越えているからだ。
>Baker氏は聴衆に対して,「私たちはWebブラウザを使って,(情報や機能に)アクセスし,ミックスし,マッシュし,セーブし,ストアしている。
>これらは今後,デスクトップやラップトップ,電話といったデバイスを問わず,家庭や電車と言った場所を問わずに,行われなければならない」と訴える。
>
>そのためにMozillaが現在取り組んでいるのが,「モバイルWeb」の実現だという。
>「モバイルWeb」を実現するためには,1つのコンテンツがあらゆるデバイスから利用できる状態になっていなければならない,とBaker氏は主張する。
>「(Mozillaが開発する)Firefoxは,これまでパソコンを念頭に開発されてきたが,(2008年内にリリースされる予定の)バージョン3は,あらゆるデバイスを念頭に開発が進んでいる」(Baker氏)。
>Firefoxがモバイル・デバイスに対応することで,あらゆるデバイスから同じコンテンツを利用できるようになると,Baker氏は主張するのだ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:21:19 ID:DIhWRwyN0
>>800
これは新しいw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:20:29 ID:I9laaZGF0
ちょっとお伺いしたいんですが
Firefox3bbeta5
XP SP3当てる前ということで実験的に入れてみたらかなりイケてるんですが
これって標準ブラウザとして使うにはまだ早いですか?
正式版当分先ですよね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:24:13 ID:jfK4HXnS0
そんな事を聞くくらいなら止めとけ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:39:28 ID:U/OnH/+T0
>Firefox 3 Beta 5 は Mozilla の次世代 Firefox ブラウザの開発者向けプレビュー版であり、
>テストを目的とした場合に限りご利用いただくことができます。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:39:31 ID:X4TAbzoU0
俺なんかsp3当てて4.0a1pre使ってるわ
正式版いつなんだろう
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:43:14 ID:551gNmLC0
ubuntu最新版ではFx3b5が使われてるし普通に使えるレベルだよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:51:28 ID:U/OnH/+T0
GentooじゃHard Maskedだけどな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:08:18 ID:mINdqCfZ0

                 /  ̄ ̄ ̄ \
                彡  ::::::⌒ ⌒ヽ
               彡彡:::::::: (.。)  (.゚))   プニルとJaneStyleがサイキョ
              彡(6|::::::::  ( 。。)) o  
  _c―、_ _ __ 彡/, ;∴; ノ; .;; 3; ;ノ;;丿  _ _ _,―っ_
  三  ツ      ´⌒ \;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,) ̄⌒ヽ      ゞ  三
   ̄  ̄`――、__ィ    ,  ̄ヽ ,  )__,-――' ̄  ̄
            `i^   ー   '` ー 'ヽ
             l  ◆Style/kK.s.  ヽ
             |       ⌒     |
     ,-――、_  l         ,,,@,,,      ノ _,――-、
    (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ    ⌒      )
     \           ヽ         ノ         /
       \   ヽ、      ヽ ;ミシミッ ノ     ,ノ.  /
         \   l`ー‐--―イミ.i i.ミー'`ー‐--―'  /
           〉  イ     `ー∪'       〉  |
           /  ::|              (_ヽ \、
          (。mnノ               `ヽ、_nm
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:27:20 ID:Ja6FNoYt0




















812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:56:04 ID:HEf9F1/s0









あ!



ああ





813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:51:07 ID:nUDM13bI0




















814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:27:37 ID:S4WwQaHl0
狐かわいいね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:28:20 ID:HEf9F1/s0
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:40:39 ID:p8ZgHSTN0
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:55:52 ID:nvBMvtYz0
画像デカスギワロタ
キモイ絵だな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:34:37 ID:fBtbrQSR0
3855*4048pxwwwww
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:07:51 ID:dqOGiMRC0
ただの白い画像だと思ってすぐ閉じてたわ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:48:43 ID:NBz4AEuQ0
試しに3b5入れたら、うちの環境では拡張絡みで落ちまくる。
まだまだ移行は無理っぽ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:04:48 ID:cbqsjAhD0
変な拡張を入れないでください><
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:22:06 ID:nvBMvtYz0
アナル拡張ですか。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:26:43 ID:y6aqgcHL0
ゆるいのは嫌い
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:34:21 ID:NBz4AEuQ0
ログ詳細確認したのだとAdblock Element HelperやらFireGesturesやら他にも色々落ちたな。
FireGesturesとかは検索履歴を右クリックから消そうとしたら落ちた。
Element Helperに至ってはインストールしてるだけで操作を何もしてないのに落ちた。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:02:02 ID:Hkumy6SL0
>>824
FireGesturesもElement Hiding Helperも3b5で普通に使えてる
新規プロファイルからやり直せば?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:14:31 ID:JUkG5mlu0
>>816
GJ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:17:07 ID:ePQshE2B0
>>816
たしかタユタマだっけ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:24:07 ID:NBz4AEuQ0
>>825
新規プロファイルに決まってる。引き継いだら2に戻すの面倒だからな。
新規で拡張インストールしてる段階でそんな状態だったから速攻削除したわ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:12:09 ID:STgAjTIG0
みんなが使えてるのに自分だけ使えないっていうのも不憫だねえ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:25:00 ID:cbqsjAhD0
個人的に移行はまだ無理、という日記を書いているだけなんだからいいじゃないの
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:55:41 ID:mKpLIvOG0
中途半端で役に立たない情報だな
エスパー望んでるって感じでもないし単なる自己満レスか?
使用環境、入れた全てのアドオンを晒すつもりがないなら書き込むなよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:01:39 ID:nvBMvtYz0
まーたキモヲタが仕切り始めた^^;
Β排除厨並みのキモさを誇っているな。
いや、全くすばらしい(笑)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:14:29 ID:3GQThxQc0
ID:nvBMvtYz0が4.0Alpha1の質問にも答えてくれます^^
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:16:38 ID:hIu+Y23E0
荒らしも、荒らしに構うバカもあぼーん推奨いたしまする
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:08:46 ID:10He92/V0
to lage image
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:34:10 ID:HEf9F1/s0
>>835
簡単な英語もわからんですか^^;
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:39:47 ID:2saUdgPt0
hidoi chaos
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:45:24 ID:10He92/V0
ただ書いただけなのにこれは酷いな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:46:41 ID:zzgJ2vGE0
PlacesのD&D関連のバグ
Bug 423515 ? If Unfiled Bookmarks is moved to Bookmarks Menu, unfiled bookmarks are invisible until browser is restarted
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=423515

Bug 430948 ? Places:Drag & Drop a Favicon or a Link to Bookmarks Toolbar, Bookmarks Menu or Sidebar Bookmarks does not work.
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=430948

Bug 431119 ? Dragging site icon or tab into bookmarks overflow chevron does not create bookmark
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=431119

Bug 431140 ? dropping a bookmark or folder in the library window causes flickering
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=431140

Bug 431332 ? drag & drop in places menupopups force a copy op instead of moving
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=431332

Placesのサイドバー関連のバグ
Bug 430659 ? Saved search in sidebar does not work.
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=430659

なんかバグが多いな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:05:03 ID:tvrbUtmT0
おれの顔面のモデリング/テクスチャーバグに比べたらまだまだ
バグレポートする先もないんだぜ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:15:32 ID:gD+hg4Sz0
>>840 それは仕様です
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:23:18 ID:bahMYEZy0
Firefox3RC1はいつでるの?
Release ScheduleはLate Aprilになってるけど。
早くてGW明けぐらいかね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:27:55 ID:sjix4Gb80
ベータを公開している大抵のソフトがそうだけど、RC直前になると皆どーっとバグを報告し始める。
何のためにベータを段階を踏んで公開しているのか本末転倒だけど、こればっかりは仕方がないね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:05:37 ID:+kcb3IpB0
>>840
製作者に文句をつけることはできます。
あくまでも文句をつけるだけです、修理等は出来ません。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:06:39 ID:tLOG/Onh0
整形医師と言う名の名プログラマーが居るぜ。
レポート先はググレカス
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:25:10 ID:RAXWMOZa0
>>840
「Re: 俺の顔面のモデリング/テクスチャーバグについて」

お世話になっております。
株式会社ネ申の阿熊と申します。

お問い合わせありがとうございます。
顔面はお客様の特注品となっております。
修正はハードウェアを物理的に調整することになり、大幅なコストアップとなります。
また、予期せぬエンバグや大規模障害が起きる可能性もございます。
当社といたしましてはソフトウェア面での改善もしくは
現状のままお使いになられることを強くお勧めいたします。

なおソフトウェアおよびハードウェアの調整に関しましては当社は一切関知いたしません。
お問い合わせはご容赦ください。
ありがとうございました。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:27:52 ID:JDMC0l1E0
わーおもしろい
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:28:07 ID:PWcPAykc0
無駄にうまいな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:38:22 ID:cqrvu2K50
mozilla.partyにきた人だいたいそんな顔面な感じ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:27:08 ID:+wlcUJjz0
firefox3に乗るGeckoはすげー進歩してるんでしょ?
じゃーブックマークなんて2のままで良いから
2.5として出しちゃえばいいのに
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:32:28 ID:tNjOEJrM0
ちょっとは知識つけてからしゃべれ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:38:43 ID:qTR2a6VF0
あれだろ
野球観てるとなぜか監督になるオッサン
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:13:59 ID:TH58q4ym0
カネはわしの最高傑作や
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:22:50 ID:zzgJ2vGE0
Places関連のバグは, この人Marco Bonardo [mak77] がことごとくRegressionを引き起こしているんだよな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:09:32 ID:6ODecJKO0
複数人、それも世界中の人たちでの開発って大変そうだなといつも思う
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:46:58 ID:PP0zQVNl0
プログラミング技術が低すぎてどうしようもないよ
ブラウザより他の物を開発したほうが面白いし
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:13:47 ID:lg+JxXrt0
何が面白いと感じるかはひとそれぞれ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:31:07 ID:zqgl/6Pn0
>>855
まさしく船頭多くして船山に登る状態だな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:48:12 ID:vndl6De70
>まさしく船頭多くして船山に登る状態だな

なるほど、優秀な船頭を多く抱える船は、山にすら登ることさえ出来るんですね♪
スゲーナーw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:56:35 ID:khZ5Vpcb0
新しい解釈だな…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:56:54 ID:bahMYEZy0
オープンソースだと出来上がる前に消えるものもある。
Placesは絶対積む、
6月に、まあ一、二ヶ月は伸びるかもしれないけどその時点で製品版としてリリースする、
良いか悪いかは別として決める人がいないと上手くいかないでしょ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:59:59 ID:D05TPcDg0
サーイエッサー
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:02:40 ID:qeQ22GD60
船頭多くして船山に登る

っていうのはヲタしか使わないって聞いたけど実際どうなの
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:04:05 ID:TToPGbg50
【゚Д゚】【ハ】【ァ】【?】
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:14:38 ID:R/b6vTlV0
>>863
ゆとりww
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:18:30 ID:QGj0ZplY0
ワラタw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:32:59 ID:uQvABmBS0
アイコンとかのデザインは一人でやってるの?
あれが一番迷走しているような気がするんだけど…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:09:37 ID:8eWHFA1P0
アイコンファクトリーというWindowsXPのアイコンもデザインした会社に頼んでる
そんなプロに依頼してるわりに、なんでああなるのか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:51:35 ID:/RDN4UBd0
Fx3正式版は一年遅れるわけだねwww
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:03:34 ID:Ll/OY50t0
全部しいたけでよくね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:24:49 ID:6ODecJKO0
Operaの全文履歴検索はPlacesに少し似てるな。
あっちはサイト内の文書からでも探して来るらしいが、それって重くなったりしないんだろうか。
あとPlacesって重いって感じる時ある?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:27:17 ID:5I65sKnw0
このソフト導入したんだけど、
2ちゃんねるで書き込みして送信する時
「書き込む」ボタンの右にある「名前欄」のところは毎回毎回書き込みしないと駄目なの?、
常に、名前(例、名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@3周年)の欄が空欄になるので
毎回、毎回、書き込んでいるのですが、
これをいちいちしないですむような設定ってあるのでしょうか

873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:29:58 ID:hQorJ/vq0
つーか、専ブラ使えよwww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:35:51 ID:BKjrQVyo0
>>872
そんなもんない。IEでも同じ。
つーか2ちゃんねる初心者さん?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:39:03 ID:yFDU+g9k0
クマー!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:09:07 ID:OAIpHFFsO
↓の終わりの方に 3.0.1 って書かれてるね。
http://wiki.mozilla.org/Firefox3/StatusMeetings/2008-04-29

Firefox 3 のメンテナンスリリースのバージョンは、1.0.x の頃みたく 3.0.x になるって事かな?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 03:28:46 ID:gv8uUXjY0
>>871
全文履歴検索は、最初出た頃糞重かったな。
HDDもガリガリ煩かったし。
β2だと改善されてたけど。

もっとも、長期間使用した場合にどうなるかはあまり使ってない俺には判らん。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:18:46 ID:Lv3s+yFO0
Firefox 2.0.0.15 は 6 月 24 日リリース予定
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:45:06 ID:1eYomg0l0
そういえば、今ゆきち何してるのかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:57:01 ID:oEOkO0rw0
フォクすけにティッシュ詰めてたよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:07:08 ID:gWKivdLT0
MozillaWikiでFx3 RC1のBlocking bugsとして扱われているもの。
ttp://tinyurl.com/4n7s7b

これが0にならないかぎり、リリースはない。
開発作業のほかに品質テストとかいろいろやらなきゃいけないし、
最低でもあと10日くらいはかかりそうだな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:16:26 ID:DiYBanf30
Fx3正式まだかよ・・・
ゴールデンウィーク返上で働けや
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:28:30 ID:PDqmmtCR0
アメリカとか日本のゴールデンウィーク関係ないんじゃね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:43:05 ID:FQ2jrMpG0
ニコ動で背景画像うぜーからStylishで

html {background-image:none !important}

ってして適用した瞬間に落ちた。
意味わからん…
多分俺だけだろうけど…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:45:48 ID:1dN3oEYS0
>>884
俺もFlashのあるページのCSSを弄るとたまに落ちるな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:52:57 ID:4gVWOPm70
そうそう、お前ら休まず開発しなよ。
もっといいもの作りたいんでしょ?
どんどん勉強して、どんどん開発してください!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:22:30 ID:FQ2jrMpG0
俺は貪り喰らうだけですよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:29:14 ID:cFy1cH9Z0
黄金の
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:32:04 ID:fqHOZWuN0
タレ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:45:35 ID:9zDjK/yU0
おいしす
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:16:13 ID:FHBcwFv70
何かうまいこと・・・
何かうまいこと言わなくちゃ・・・
このスレの住民は笑いに煩いから何かうまいこと言わなくちゃ・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:25:52 ID:1DQDSb/S0
ファイルがふっとんだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:26:45 ID:FQ2jrMpG0
隣の家に塀が出来たんですって。
やーねー。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:45:39 ID:sTzFpXOt0
隣の家に塀が出来たんですって。
かっこいー。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:49:40 ID:8Qi12lP90
( ^ω^)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:02:13 ID:2fJ54lTU0
>>893-894
力抜いて、勉強してこい

【GW】アメリカンジョーク
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209614976/225
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:30:30 ID:xKaTb8oM0
(笑)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:46:27 ID:ezZc/qtv0
IEとFirefox、どっちが役に立つかって?
そりゃFirefoxさ。焼いたきつねはうまかった!HAHAHA!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:51:48 ID:reudOdb60
フォ、フォ、フォイヤーファックス ! フォイヤーファックス ! !
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:34:07 ID:9zDjK/yU0
ぎえー!!!
だまされたー!!!!
901\___________/:2008/05/01(木) 20:45:05 ID:Mx+sXKmL0
            V
      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ      
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
               )  / / /  (  ( _ノ
                 (/__/   )
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:45:12 ID:bsf79Ssd0
たまにツールバーのボタンが消えるんだけど何?
あれ?っと思って閉じてまた開くとさらに消える。

ちなみにVista32bitで2.0.0.14
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:46:44 ID:FQ2jrMpG0
プロファイルフォルダにある
localstore.rdf ってのを消せば直る、ハズ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:20:09 ID:bsf79Ssd0
消さずに拡張子変えてみた

しばらく様子見る

>>903直ったら抱いてやるからな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:22:09 ID:jemUvsR+0
>>887
いよう餓鬼w
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:26:33 ID:ezZc/qtv0
>>899
ファックもしたことない童貞君たちの集まりだったよ某partyはwww
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:29:04 ID:FZRYwP5j0
Adobe、「Open Screen Project」でFlashをオープンに - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/01/news087.html

これでプラグイン改善されないかな?
908キツネ:2008/05/01(木) 21:42:00 ID:uMv5NLcJ0 BE:1351004077-S★(733916)
Silverlightへの対抗策か
判断としては時期尚早な気もするが、オープンソースにしないと生き残れないと
しかし、この先読み力はすごいな

IE vs Netscape

Netscape→Fxの成功
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:52:39 ID:wNM4N9cY0
>>908
オープンソースじゃねえw 話飛びすぎだ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:55:57 ID:dFjY+3ck0
なんでもかんでもIE vs Netscapeの構図で捉えるとか馬鹿の一つ覚えだな
911キツネ:2008/05/01(木) 22:03:30 ID:uMv5NLcJ0 BE:330858162-S★(733916)
>>909
正直、これわ恥ずかしい
しくった!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:50:28 ID:dRmtwcL40
ようやく今頃オープンにしてきた先の読めなさ加減と泥縄な対応っぷりが、
さすがMS以上の糞企業Adobeらしいと褒めるところだとここは。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:52:51 ID:zMIHh2mB0
Adobeも仕様オープン化の流れは前からやってるじゃん
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:06:03 ID:dyxLydcV0
>>913
Flexの件はAdobeにとっては不要だったからそうしただけでそれも1年前と、ごく最近の話

ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20344303,00.htm

こういったサービスも今後展開するようだが、どう考えても遅すぎだっての
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:10:17 ID:7NC1brYa0
あと25個
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:44:05 ID:/RG7h3Zm0
>761
遅レスだがOperaでもoAutoPagerizeというuser.jsがある。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:47:06 ID:MA1Ioluo0
これでFlashのパフォーマンスが改善されていくんだろうか
嬉しいなあ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:16:20 ID:8Chp++0f0
>>895
これのオープン化って、
・Flash仕様の使用制限撤廃
・組み込み向けエンジンの無料提供
・上のエンジンを実装するための下部APIの公開
だけで、最も重要なエンジン部分はオープン化してない。

仕様がフリーになったんで、誰かが軽いFlashPlayerを作る事は出来るが、既存のPlayerを改良する事は出来ない。
今回のオープン化は、家電とかの組み込み向けPlayerは恩恵を受けれるけど、PC向けは何も変わらないかも。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:49:53 ID:yuNVz6Yd0
オープンソースプロジェクトでクリーンルーム方式で制限逃れてFlashプレイヤー実装してるのがあるからそれに期待するしかなさそう
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 05:04:33 ID:Nv5BGuqM0
gnash vs. swfdecですな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:13:21 ID:JAwhT8ri0
別に対決するもんじゃないけどな
しかし、GNUの金で作ってるgnashが、個人で作ってるswfdecに
追いつかれるとは不思議なもんだな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:54:42 ID:7NC1brYa0
Thunderbird 2.0.0.14 (20080421)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:03:49 ID:QHI9ED7g0
スレ違い
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:14:20 ID:LdoTw9rj0
>>871
FIrefox 3は全文検索は見送ったのかな。入れようみたいな話もあったみたいだけど。
ロケーションバーの検索はかなり便利になったけどタイトル、URL、タグしか検索できないのは残念だね。

OS X+Safari 3だとすでにSpotlightで全文検索までできるから見劣りしちゃうんだよな。Spotlight超速いし。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:42:49 ID:b5fSWuLH0
>>924
全文検索機能でCPU負荷やメモリ消費が増えるなら
本体で実装せずに拡張でやったほうがいいんじゃね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:44:56 ID:dR3eaq1l0
firefox使うのやめれば全部解決じゃない?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:10:12 ID:LdoTw9rj0
>>925
そのほうがいいかもね。欲しい人だけ入れればいいってのが一番正しい気がする。

>>926
Firefoxのほうがいい点もあるから、製品板が出てからどっちがベターか判断すると思う。



928ツネオ〇SFC:2008/05/02(金) 14:05:33 ID:GBfWx2pl0
この度、財団よりハイマスターに任命されました、ツネオ○SFCと申します。
これからもFirefoxのより一層の普及を助力すべく、邁進する所存です。
皆様の周りに他のブラウザを使う情報弱者がいましたら、今すぐFirefoxへの
乗り換えを強く勧めてください。
なお、私はFirefox関連スレッドの運営アドバイザーとしても活動することに
なりましたので、今後ともよろしくお願いします。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:17:41 ID:AZTtgCmV0
こんな恥ずかしい幼稚なことはやめとけ
FireFox使用者の品位が損なわれる

---
248 ツネオ〇SFC [moge] 2008/05/02(金) 14:13:42 ID:GBfWx2pl0
この度、財団よりFirefoxハイマスターに任命されました、ツネオ○SFCと申します。
これからもFirefoxのより一層の普及を助力すべく、邁進する所存です。
あたな達は恥ずかしくないのですか?情報弱者になりたくなければ今すぐFirefoxに
乗り換えてください。今ならまだ間に合いますよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:22:53 ID:iJqupuuR0
せっかくNGnameに登録したのに何やってんだよアホ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:26:50 ID:AZTtgCmV0
>>930
NGwordにも入れとけよw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:56:35 ID:/k+XgwOi0
mozillaの一年
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:07:18 ID:eECy0g5x0
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:12:57 ID:S526YAe40
白黒に染めて, 展示するのか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:50:27 ID:SlidjtWF0
>>932
清原じゃねえか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:01:52 ID:IMrRyttB0
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ  細かいことは、気にするな
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:42:22 ID:dOAJHN570
ttp://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51043693.html
ここを開くとFirefoxが落ちるんだけど、皆様はどうですか?
環境は、Firefox3.0beta5でアドオンなしです。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:44:24 ID:B/ORHLQX0
なんでいまだにBeta5使ってるやつが多いんだろうか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:44:41 ID:6X8QE3cd0
なんだ、まだJava対応してないのか
どうせヤフオクの残り時間表示にしか使わないけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:02:40 ID:XUILcJI30
>>937
特に落ちない
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:2.0a1pre) Gecko/2008043022 Minefield/4.0a1pre

スクリプトがたくさんあるせい?(自分はブロックしてるからよくわかんないけど)
blog.livedoor.jp
ad.agilemedia.jp
glance.heartrails.com
banner.blogranking.net
trackfeed.com
az.trackword.net
ws.amazon.co.jp
parts.logoole.yahoo.co.jp
b.hatena.ne.jp
www.blogpeople.net
rss.rssad.jp
portal.profile.livedoor.com
parts.blog.livedoor.jp
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:23:11 ID:m534TkhU0
>>937
Gecko/2008050122 Minefield/3.0pre & 拡張13 & スクリプト多数 で問題なし。
Gecko/2008032620 Firefox/3.0b5 & 同 & 同 では落ちるね。

>>938
トリアエズ Fx3 使ってみるならヤッパリ b5 になるだろう...
単にチョット古い Minefield だけど。

>>939
Java(TM) Platform SE 6 U6 使ってる。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:24:13 ID:zcWtcj1/0
>>938
Beta5より新しいの、あるの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:45:44 ID:2M5SWTYE0
trunkビルドとか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:51:09 ID:VYRanCbS0
最新版のはブックマークが完全にイカれてやがるから5の方がいいけどな。
安定性の面で言うと。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:54:33 ID:YYGZ4tdo0
>>938
これはひどい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:16:16 ID:kP4RTjfv0
あと17個
947937:2008/05/03(土) 00:39:03 ID:pQeT8NBJ0
>>940,>>941
検証どうもです。Minefield 3.0preにして無事解決しました。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:37:03 ID:uTxknnfC0
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 06:55:38 ID:dczkyndG0
あと21個
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 07:16:32 ID:Y3APIjfy0
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  Firefox 3正式版まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 07:29:31 ID:LrdVzGtA0

    ∧_∧∧__∧
 _ ( ´∀`(・∀・ )__
 |≡(   )(   )≡|
 `┳(__)(__)(__)(__)━┳
,..,..┴,...,...,...,....,....,....., ┴,,,,..
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 07:30:32 ID:UfTUGut00
紆余曲折の末、出来上がった物が結果的に一番より良いブラウザになりそうなのはSafariっぽいな…。
次いでFxかな、IE8は所詮MSの産物で生涯を終えそう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:05:38 ID:uXO6/sZW0
Safariは低機能すぎて使いづらい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:32:14 ID:O4ToOVHJ0
OSX版のSafari並みにプラグインが充実すればなー
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:39:12 ID:sxZicFxs0
Unixで動かないアプリの話をされてもなー
Windows版Safari出してるのも、「気に入ったか?よし、Macを買え」っていう
宣伝みたいなもんだし。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:48:38 ID:LlPNM6t90
win版Safariはねーな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:07:25 ID:Ul/YAqgH0
Placeは初め軽いと思ったが、
従来のブックマークを移したら……
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:19:53 ID:5POkq5nc0
Safariはほぼデフォルトでしか使えないから全然面白くない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:06:54 ID:LlPNM6t90
次スレ立ってた

Mozilla Firefox Part82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1209776636/
960キツネ:2008/05/03(土) 10:08:03 ID:1m7uuLpu0 BE:386002027-S★(733916)
■次スレ

[過積載]Mozilla Firefox Part82[Place]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1209776636/
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:34:10 ID:VVMohH/A0
>>953
別に擁護するわけじゃないけど、どの辺が足りないって思うの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:46:14 ID:v9SSeJm30
SafariはSafariStandがないと使う気がしないな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:05:27 ID:4ErxdLZZ0
ChinpoStand
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:56:32 ID:pz7q0OfJ0
>>961
マウスジェスチャーが使えない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:29:38 ID:LlPNM6t90
サイト別スタイルシート管理が出来ない
出来るんならいいけど
デザインが気にくわない
機能じゃないけど
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:02:53 ID:47z0ZnQp0
うっかりブックマークスターを押して取り消そうとしても
ブックマーク削除のボタンがでてこないときがある

どうすんだ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:15:35 ID:HqrA528N0
【バグ】Mozilla Firefox Part82【満載】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1209776636/
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:16:51 ID:l8inGMW10
3.0はメニューの履歴の展開が早くなったから満足
一年分とかたまってると2.0じゃ数秒間フリーズしてた
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:13:58 ID:VVMohH/A0
>>966
自分の環境ではないけど・・・・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:18:45 ID:KtlbhTX+0
>>968
一年も溜めるな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:26:59 ID:ZHQdswuH0
>>970
やだやだ
[v] Remenber visited pages for the last [9999] days.
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:52:51 ID:vENfx3ca0
Places採用してデフォルトの履歴保存日数って増えてるの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:07:51 ID:GaYXrtBh0
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:24:20 ID:4ZpHiexG0

 ま た ア ン チ が ス レ 立 て か
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:52:05 ID:vENfx3ca0
>>973
なるほど最大半年か。
やっぱり履歴へのアクセスが速くなったってことなんだな。
ありがと。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:16:25 ID:SFYE17EY0
http://www.octagon.jp/
このサイトが正常に表示されないけどできる?
文字と文字が重なっちゃってるけど
977毛生:2008/05/03(土) 18:18:41 ID:cgVZ4z220
>>976
できない@Intel Mac OS X 10.5 Fx2.0.0.14
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:25:43 ID:SFYE17EY0
>>977
環境書いてなかったな…
WinXPSP2 2.0.0.14 teteビルド

できないのかな?IEじゃ普通なんだが
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:28:08 ID:LF8PeCXb0
それが正常な表示だろ
製作者が意図している表示かどうかは知らんが
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:41:04 ID:jLuZDUX60
CSSを使用しないようにすればいい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:52:10 ID:8gIfq6Da0
テーブルのいくつかがposition:fixedになってるな。なんでこんなことしてんだか分からん。

とりあえず
javascript:void(Array.some(document.getElementsByTagName('table'),function(a){a.style.position=null}))
を問題のページで実行すれば見れるはず。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:03:37 ID:UfTUGut00
っつーか、いつになったら全て完全にCSSだけでレイアウトできる日がくるのか。
猫も杓子も極力Tableの使用はさけ、CSSの使用を奨励してはいるものの、現状divとspanだけでは全ての環境に対応できず、最小限ながらもTableを使用しなければならない矛盾。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:04:48 ID:vo4lkWP30
>>976
IE7(IE8Beta1のIE7エミュ) グダグダに重なる
Firefox3Beta5 グダグダに重なる
Opera9.5Beta2 グダグダに重なる
Safari3.1.1 グダグダに重なる
IE6でしか確認していないクソサイト。サイトに言え。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:07:21 ID:2E/0UmWH0
>>983
IE8のエミュレートモードで普通に表示できてるけど
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:10:55 ID:vo4lkWP30
>>984
ああ、他のウィンドウと間違えた。
IE限定のクソCSSなんだろうな。
986キツネ:2008/05/03(土) 19:11:04 ID:1m7uuLpu0 BE:110286522-S★(733916)
>>983
IE7でも表示に異状なしだな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:11:59 ID:jnXeiqWk0

つTest your web design in different browsers  
 http://browsershots.org/
988キツネ:2008/05/03(土) 19:15:37 ID:1m7uuLpu0 BE:496287836-S★(733916)
>>987
接続がタイムアウトしました。
browsershots.org のサーバからの応答が一定時間以内に返ってきませんでした。

俺がブックマークしてるのはこれだけど、似たようなもんか?
ttp://screenshots.jp/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:16:01 ID:QsBrEuP70
<center> タグとか便利なのになんで使っちゃいけないとか言い出すんだろうなー。
HTML とか CSS の規格策定してるヤシは頭悪いよ。
990キツネ:2008/05/03(土) 19:16:18 ID:1m7uuLpu0 BE:248144033-S★(733916)
さぁ、そろそろ埋めるか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:22:33 ID:vo4lkWP30
>>989
divやspanでalign="center"りゃいいじゃん。
つーか標準準拠の宣教師たるMozilla信徒がそれ言っちゃいかんよ。
それともSafariやOperaが出てきちゃってからは拡張しか売りがないのかな?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:23:12 ID:LlPNM6t90
【キツネ埋葬中】

   ∧,,∧            ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
   ( ´・ω)           (,,   )(,,   )(,,   )(,,   )ナムナムー
   | ⊃|__,>;* ザッザッ   ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ
    u-u     ・;*;'∴     (  ,,) (  ,,) (  ,,) (  ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
993キツネ:2008/05/03(土) 19:25:07 ID:1m7uuLpu0 BE:413573235-S★(733916)
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:28:49 ID:jnXeiqWk0
>>988
そうそう、もっと沢山
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:32:31 ID:LlPNM6t90
996キツネ:2008/05/03(土) 19:32:40 ID:1m7uuLpu0 BE:1351004077-S★(733916)
    /i     iヽ
   ((/l ̄l\))
    ソ_∠ニ二ス     
   ∠シ ,, ・ェ・ )ゝ >>995 後でまた見てみるよ!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:33:40 ID:LlPNM6t90
うめっしゅ
998キツネ:2008/05/03(土) 19:34:04 ID:1m7uuLpu0 BE:744431639-S★(733916)
>>993
自分で
                  ┏━┓        ┏┓┏┓
                  ┃  ┃        ┃┃┃┃
            ┏━━┛  ┗━━━┓┗┛┗┛
            ┗━━┓  ┏━┓  ┃ ┏┓┏┓┏━┓
                  ┃  ┃  ┃  ┃ ┃┃┃┃┃  ┃
                  ┃  ┃  ┃  ┃ ┗┛┗┛┃  ┃
                  ┃  ┃  ┃  ┃       ┏┛┏┛
                  ┗━┛┏┛  ┃     ┏┛┏┛
                        ┗━━┛     ┗━┛
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:34:31 ID:LlPNM6t90
999なら1000は死ぬ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:34:33 ID:Qls09hRH0
げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。