SoundPlayer Lilith Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
高音質国産プレイヤー SoundPlayer Lilith について語るスレです。
アンチが居着いているようですが、読み飛ばしてマターリ進行でどうぞ。

[公式]
-= Project9k =-
http://www.project9k.jp/

[特徴]
・MP3を再変換することなく音量を変更するMP3ゲイン変更機能
・24bit/32bit整数/32bit浮動小数点/64bit浮動小数点対応
・マルチチャネル対応
・音程変更/周波数変更/速度変更などの各種DSPエフェクト
・ASIOによるピュアオーディオ出力
・スキン(フェイス)機能対応

[対応フォーマット]
・再生/デコード : MP3 / WMA / Ogg Vorbis / Monkey'sAudio / MIO / WAVE / FLAC / OggFLAC
・エンコード : WMA / Ogg Vorbis / Monkey's Audio / MIO / FLAC / OggFLAC

※各種プラグインを利用することで、対応フォーマットを増やすことが可能です。
MP3デコーダにはオリジナルエンジンを採用しているため、特殊な ACM Codec や DLL などは必要ありません。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:18:14 ID:Y2a4Aq3P0
[前スレ]
SoundPlayer Lilithについて考えるスレ
http://pc.2ch.net/software/kako/1003/10035/1003505926.html
SoundPlayer Lilithについて考えるスレ 2
http://pc3.2ch.net/software/kako/1024/10240/1024041725.html
SoundPlayer Lilithについて考えるスレ 3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1032874594/
SoundPlayer Lilithについて考えるスレ 4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1058069470/
SoundPlayer Lilithについて考えるスレ 5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1084849520/
SoundPlayer Lilith Part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1110685114/
SoundPlayer Lilith Part7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1138543178/
SoundPlayer Lilith Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1156167722/
SoundPlayer Lilith Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1181742618/

[関連]
Lilith, Jet Audio他 - スキン総合スレ part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1129123583/
Sound Player Lilith用フェイス置き場
http://lilith_face_2ch.at.infoseek.co.jp/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:30:27 ID:XhSPCnM90
otu
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:35:54 ID:X8nHVi/30
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:20:25 ID:ef4UyCjo0
>>1
お疲れ様です。
6名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 19:04:26 ID:n3h1dXr10
初めての書き込みです。
Lilithの0.992を入手したのですが、毎回起動時に「vorbis.dllが見つからないため・・・・」と
エラーが出て、「OK」を押すとLilithが起動します。

なんででしょう?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:10:55 ID:L22ZMZPy0
自分のかいたレスみればわかるんじゃね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:30:33 ID:t8rHedwt0
vorbis.dllって必要なものか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:45:59 ID:KeAosoCd0
vorbis.dllを必要とするWinAmpプラグインを入れているとか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:32:13 ID:JR8S2g060
Lilithは動画を見ることは出来ますか?
拡張子はavi、wmv、flvです。
映像は出なくても、音声部分だけでも再生できないでしょうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:36:10 ID:brmz2rGP0
各フォーマットに対応しているDirectShowFilterを入れていれば、Lilithが音声部分を再生します
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:32:28 ID:xqeyo7fu0
Lilithってどんな人が使うプレイヤー?
音質を求めるならFrieveだし、どうなんだろう

低スペだからとか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:39:59 ID:lRSul8IL0
常駐させても気にならない軽さ・・・まあメモリ3G積んでるけど貧乏性というか・・・
FoobarでもいいんだけどLilithの常に最前面に表示してもタイトルバーに収まる良スキンが気に入ったから
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:43:32 ID:78jBk4Dk0
>>12
>音質を求めるならFrieve
これはどうかな、優劣でなく好き嫌いの問題だろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:44:49 ID:xqeyo7fu0
そうだったな。すまない・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:50:09 ID:a2exTYjp0
lilithのいいところは軽さと音質と機能のバランスじゃないか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:00:48 ID:IbsByfXI0
やらかいおと。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:15:22 ID:xqeyo7fu0
つーか、192kbpsと320kbpsってどうすれば違いわかるようになる?
俺耳悪いわけじゃないんだ。
安物のヘッドホンだから違いがわからないだけですよね。わかります
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:27:45 ID:fNbRzegp0
中〜ミニサイズ、バータイプのフェイスが程よく揃ってる所かな
逆にWinampまでいっちゃうと探し出すのが大変

あとはファイル管理の好み、ごちゃっと纏めて抜き出しのデータベース型な人と
主にフォルダやプレイリストで開く人とに分かれるのでは。Lilithは後者だろね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:30:03 ID:xqeyo7fu0
>>19なるほど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:59:51 ID:78jBk4Dk0
フュージョンはFoobar、Frieveがクリアな感じがするが
女性ボーカルはLilithが好み、聴き疲れが少ないみたい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:01:08 ID:CS3vtAqY0
>>18
そんなことに捕らわれないでおおらかに音楽を楽しむほうがいいですよ
違いが知りたいならそういうスレへ行くと良いです
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:10:39 ID:gjWYUGG20
また「家の中にクリアな感じのストーカーがいます」か。

>>18
192kbpsでエンコードした音と、320kbpsでエンコードした音は
ソースによっては聞き分けられなくても不思議ではないよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:09:01 ID:LU7gdDUz0
クリアを見ると拒否反応を示すヤツが住んでるw

Foobarは硬めでクッキリ
>>17も言ってるがLilithは柔らかめじゃん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:36:12 ID:GOmZBfhw0
lilithの音質を上げるためのプラグイン等の追加機能はありますか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:39:18 ID:V/2VpeKz0
>>25
君自身が「音質」という言葉の意味を、どう捉えてるかによるな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:45:27 ID:GOmZBfhw0
>>26
どこまで加工できるか、に限定してみます。
本来はCDの音質の再現性重視ですが、CDの入れ替えが面倒でPCで聞くようになりました。
フォーマットをWAVEではなくMP3にしているので、加工が出来る機能が欲しいです。

イコライザの機能を強化したり、ボーカルOFFなどの加工が出来るものを探しています。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:21:25 ID:V/2VpeKz0
音質はCD再生時の再現重視、けど必要なのはイコライザ追加にボーカルOFF、
なんだか注文がバラバラなような。3行目の意味もよく分からない…

そのレスだけだと、リッパーやMP3エンコーダ見直せとか、
WAVE編集ツール使えとか、そちらのCD再生環境に近づくように
Lilithのイコライザエフェクト、サウンドボードの設定を弄れとか、
そんなことくらいしか自分には思いつかんです、スマヌ…

Lilithのイコライザ、エフェクトに何が不足してるのかは知らんが、もしかして
プレーヤをミスチョイスしてないか? まずその辺の再考をおススメする
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:35:07 ID:gjWYUGG20
>>24=>>17で決定。
「家の中に硬めでクッキリなストーカーがいます」、と…。

>>27
> イコライザの機能を強化したり、ボーカルOFFなどの加工が出来るもの
ボーカルが消えるのが、なんで「音質」の向上につながるのかワカラン。

Lilithのmp3デコーダと、その他のmp3デコーダとの出力比較では、
1ビットの狂いもなく同じだったというレポートもあるのに(過去スレ
に引用あり)、「音質を上げるためのプラグイン」というのも
よくわからないなあ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:42:27 ID:M2aFeq1c0
KY
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:43:17 ID:gjWYUGG20
珊瑚
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:44:58 ID:Qsyd29ue0
プレイヤーごとの音質差ねえ。
可逆は言うまでもないし、圧縮音源にしたって定評のある
プレイヤーのデコーダは十二分に精度が高く音質に差など
つくか疑わしい。
実際にLilithとfoobar2000で同じmp3を一切のエフェクト無しで
再生したものをダブルブラインドで聞き分けられる奴なんているのか?

正直「プレイヤーごとの音質差」なんてものは
「スピーカーケーブルごとの音質差」に近い胡散臭さを感じる。
3327:2008/04/05(土) 21:00:07 ID:+uvCPK9K0
なんか訳ワカメな文になってるので訂正します。

> イコライザの機能を強化したり、ボーカルOFFなどの加工が出来るものを探しています。
前者に関して。
容量の節約の為、非可逆圧縮で取り込んでいるのでCDの音質再現は諦めてます。
その代わりイコライザ等でエフェクトかけて好みの音にしようと思っています。
再現は切り捨てて、加工によって調整をしようかと。
もともとあるイコライザを強化したりできる物があれば教えて頂こうと思いました。

後者に関して。
文を切るべきでした。「こんなものもあったら面白いなぁ」程度の事でした。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:41:17 ID:tWpSflwq0
>>27
要望が “音質” から離れてるてのも確かにあるけれど、
・MP3にした際、どんな感じに劣化したのか?
・具体的には、どんな音にしたいのか?
・Lilithで到らなかった、強化したい機能というのも具体的に

あたりが分からないと、なかなか答えようがないんじゃないかな
27氏宅のCD再生時の音を、誰も知りようが無いわけだしね
とりあえずWinampやXMPlayのDSPプラグインの様な、後付なソレは無かったと思うよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:50:20 ID:0mPsHdDi0
フォルダを右クリックで再生、プレイリストに追加はできますか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:52:22 ID:0mPsHdDi0
あとホイールで音量調整できるとうれしいです
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:11:05 ID:bdIaL5C20
>>35
できる

>>36
マウ筋
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:33:06 ID:0mPsHdDi0
できれば方法なぞを・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:37:53 ID:xqeyo7fu0
だから、マウ筋だって
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:41:18 ID:0mPsHdDi0
lilith単体ではできないと言う事ですね
フォルダ右クリックのメニューで再生させる方法はありますか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:45:12 ID:38htknM/0 BE:649995555-PLT(15125)
>>40
設定項目見てみよう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:46:47 ID:xqeyo7fu0
よく見てから質問しろよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:47:52 ID:0mPsHdDi0
うっせえ・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:48:42 ID:xqeyo7fu0
ほんっと春だな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:48:55 ID:fercocYr0
こうなると思ったよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:53:44 ID:0mPsHdDi0
教えてくれないなら用はないんだよ
何の為のスレだよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:02:32 ID:aOau+V4D0
春房か
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:03:27 ID:qaKVx6VN0
それしかいえんのけ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:04:03 ID:bdIaL5C20
>>38
再生…関連付け(フォルダ)→ヘルプ読め
追加…フォルダオプション、レジストリエディタ、コンテキストメニューツール等を
利用してDDEClient経由で項目追加→インストールフォルダのDDEClient.txt、
ttp://www.project9k.jp/cgi-bin/supportbbs/srch.cgi?mode=srch&ALL=1&word=2916&logs=./hogehoge.dat&no=0
(ユーザ名="lilith" パスワード="project9k")あたりを参考に

>>46
まあ、暴れる前に少しは待てw どこに載ってるか探し直すのだって一苦労だ
それと、ここはサポートでも初心者スレでもないことくらい理解しる
今度からはヘルプと付属テキストくらいはトライしてみてくれ
5027:2008/04/06(日) 00:52:18 ID:c9DaMtL/0
>>34
> ・MP3にした際、どんな感じに劣化したのか?
中音域〜高音域が曇ったように聞こえました。
> ・具体的には、どんな音にしたいのか?
もう少し高音を効かせたいです。
> ・Lilithで到らなかった、強化したい機能というのも具体的に
イコライザに関してですが、もっと細かく調整できる物があれば欲しいと思いました。
Hzがもう少し細かく分かれているのが無いか探しています。

使っているヘッドホンの得意な音域の違いも大きいとは思いますが、
特に高音域が満足出来ず、調整をしている最中です。
・MDR-Z700DJ
 高音が強すぎるが、シンバルなどがよく効いていてそこだけピンポイントで残しておきたい。
・ATH-A900
 高音に弱く、高音域を全体的に上げると割れやすい。
 が、割れにくい帯域もありそこだけは上げておきたい。
イコライザのHzを細分化して、細かく設定できればと思っています。

ヘッドホンアンプを入れればすむ話ですが、フリーでどこまで出来るか試したかったです。
もう少しLilithについて調べなおしてみます。
失礼しました。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:23:23 ID:lb4ZZ0mD0
教えてもらったのに礼もない。
ID:0mPsHdDi0
5227:2008/04/06(日) 01:34:05 ID:c9DaMtL/0
すいません。
レスくれた方、ありがとうございました。

色々調べてみます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:35:05 ID:c9DaMtL/0
って俺じゃなかorz
失礼しました。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:50:06 ID:t1N9b4/r0
(TTA+cue).mka
こやつを再生することできますか?
5534:2008/04/06(日) 01:51:26 ID:JV2j5PyM0
>>50
そうなるとやはり、>>34にも書いたけど、その辺をプラグイン等では追加できなさげなので
別アプリの方が向いてるのかもね、上にあげた2つとか(Winampにはボーカルカットのプラグインも一応)
自分はあまり詳しくないけど、最近よく名前が出てくるFrieve Audioとか

あとはSoundEngineの様な編集ツールでファイル自体弄っちゃうとか。こっち系のソフトなら
周波数やバンド幅も入力できるけど、その場の気分で変えるような自由度は損なわれちゃうね。
せっかく書いて貰って何だけど、あんまり役に立てそうにないね…w スマンです。環境の詳細サンクス

>>53
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:37:05 ID:j3qz8zm30
ID:0mPsHdDi0
死ね
5727:2008/04/06(日) 23:54:42 ID:VXBlSbFS0
>>55
レスありがとうございます。
最初に戻って、一から調べなおそうと思います。
ソフト面の仕組みはあまり知識がないので、その辺りから勉強してみます。
上げてもらったツールに関しても、使ってみて吟味したいと思います。

ありがとうございました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:48:06 ID:w1rDRcAk0
Ver.0.992 のファイル配布って何時になったらやるんだろう?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 03:32:03 ID:9QE96Ogi0
>>58
0.992は普通に手に入ると思うんだが
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 08:13:15 ID:45vdD3FX0
>>59
公式サイトでって事じゃね?
今はアップデータで拾うしかないからさ
(鯖に直接繋げる事も出来るけどね・・・)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:49:58 ID:6XtQYqe40
俺最初分かんなくて公式探しまくっちゃった^^;
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 04:48:45 ID:tTAFD3eA0
なるほど、そういう意味か
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 11:49:46 ID:KOkhbB6I0
無職でヒマだから更新履歴(Errata.txt)から0.992で追加された項目を
抜き出してやろうと思ったが俺には無理だった。
バグ修正項目とバグのバグ修正、バグ修正に伴う変更
とかが多すぎてわけわからん。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:50:41 ID:k+T1RP5c0
公式はいつまで0.991のままなのだろう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:38:01 ID:XwRpuJRX0
>>64
1がでるまでじゃね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:05:17 ID:0tj0jII70
lilithで再生すると一部鳴らない音があったりするんですが・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:59:50 ID:kjut75jX0
そうですか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:35:37 ID:0tj0jII70
鳴らないパートといった方が正しいのかな
lilith以外では正しく再生される
Help見ても設定弄っても改善されないのでlilith引退します
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:26:11 ID:Ee1orNOm0
ならないパートとは?
何ファイルを再生してる?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:42:06 ID:qwH3S1Rb0
パートを選別して鳴らさないならすごいことだな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:18:27 ID:3C8dOIbO0
個人のPCの差があるかも知れんけど、出来るならその音源をどこかにupして貰いたいなぁ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:50:09 ID:O9nTlsH00
midi?
それともマルチチャンネル?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:51:04 ID:ZpCG8KPC0
66です
インスコしなおしても改善されなかったので引退したはずなんですが
インストーラ使用しないCAB圧縮の方だとしっかり再生されましたー

一部の音が鳴らないというのはmp3 wav wmaのビットレートはバラ、
どのファイルでも一部の音が抜けていました
セリフが抜けたりギターが抜けたりしてました
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:46:01 ID:k+CKcbvV0
なんかに感染してるんじゃね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:31:31 ID:S/58ORVY0
Winampのプラグインにあるような、特定の周波数帯カットを適用してる状態なのかね
Lilith側でカットはできないから、ただ単にDLに失敗してただけだと思うけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:40:42 ID:t7tT+KYx0
これを意図的に機能させられたら、すごいね
DAWのメーカーとか涙目だw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:13:48 ID:njzzD1wa0
どうして知識のない奴に限って思いつきや冗談としか思えない誤った情報を自信満々に書き込むんだろうなぁ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:43:33 ID:r8JHprlV0
>>73
別のプレーヤーならなるんだろう。
他のプレーヤーでなってるのと、Lilithでなってるのを別々に録音してうpすれば
どう聴こえるかはっきりする。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:45:22 ID:WHvyiqFq0
m4a再生できないんだな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:06:10 ID:DF8zHAlP0
再生させる方法はあるけどな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:05:49 ID:UWAT6C2Z0
どなたか終了タイマー作ってください
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:24:11 ID:xPkJ03Zj0
タイマー機能付きのランチャー等を探してみるとか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:42:24 ID:Z8Rn9tkF0
>>82
プログラムをタイマー管理するやつあると思ったけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:54:23 ID:0ev5E3II0
教えてください
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:09:28 ID:+iwtxWFq0
>81
Windows標準のshutdownコマンドをタスクスケジューラかATコマンドで予約するんじゃダメなのか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:26:15 ID:lHu34ZBC0
ファイル名が依存文字だと再生できないのかこれ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:33:46 ID:iwpnOHDz0
Unicodeも駄目。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:35:47 ID:lHu34ZBC0
ああうにこーどか
ありがたう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:36:32 ID:9CUGRmyY0
tak対応まだ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:03:23 ID:9CUGRmyY0
てかスレチかもだけどみんな可逆何使ってんの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 05:12:51 ID:j8ptSHqZ0
ZIP
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:31:27 ID:AWT0+4iv0
>>89
TakはGPLだから対応できない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:58:07 ID:73s0jGpx0
>>92
ソース公開すらされていないのにGPLのわけがなかろう
TTAと混同したか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:21:45 ID:+uPKTj7c0
>>89
あからさますぎる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:53:17 ID:9CUGRmyY0
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:50:04 ID:qBulmDph0
takすら再生できないカスプレイヤーw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:29:31 ID:F+vDD95r0
うちのlilithはtak再生できるぞ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:41:43 ID:6D6aZZZx0
再生なんて別に良いから変換したい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:39:37 ID:EP6MeWKh0
変換にサウンドプレイヤーを使わない方が良い。
普通に変換用のツールを使う方が。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:02:38 ID:cLlv3UpR0
サウンドカードが16bitにしか対応してないのに、
lilithを見ると32bit(float)になってる。

これは、lilithは32bit(float)で計算して、実際の出力は
それを16bitに変換してるってこと?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:03:53 ID:EP6MeWKh0
対応してないときは自動で下げてるんじゃないの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:50:16 ID:HyV0Eofc0
てか出力されている表示はあんま意味ない気がする
変更なしで表示が22k8bit、実際がそれなわけないし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:27:38 ID:c3MSj1aM0
いや、君がそれを聞き分けられない耳の持ち主の可能性が
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:06:23 ID:dupZRUm70
おちょくってんの?まあ決定的な違い
を言えば、skinに表示されてるbit深度、周波数と
設定で見られる表示が違う。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:13:55 ID:kBf26D9j0
@フェイスに表示されているビット深度/サンプリング周波数
=Lilith が出力プラグインに渡しているフォーマット
常に正しい表示

A設定で表示される現在の出力フォーマット
=DirectSound または Wave/ASIO プラグインから取得した現在のミキシングフォーマット
ただし、kmixer 環境で DirectSound プラグインを使用している場合には、
必ずしも正しい情報とは限らない
(この場合、Lilith の方法では正しい情報を取得できないらしい)

B実際にデバイス(ドライバ)に出力されているフォーマット
どこにも表示されない。
ただし、Win9x 系OS の非 WDM ドライバで、
DirectSound または WaveOut プラグインを使用時は、Aと一致する。
また、ASIO プラグイン使用時は、OS にかかわらず
周波数に限りAと一致する。
ビット深度はデバイスごとに一意に決まっているので、
ASIOCapsなどで表示されるものが使用されている。
それ以外の状況ではkmixerとかドライバのみぞ知る。

うろ覚えですが、過去に得た情報をまとめるとこんな感じです。
つか、公式で聞けばいいのに
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 04:43:39 ID:ttf0GVwn0
>>105
勉強になった
ありがとう
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:15:48 ID:m5Hohc/e0
mp3をzipに圧縮したまま再生する方法ありますか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:47:47 ID:CBQFmq/70
>>107
あるよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:52:15 ID:2p3b/kET0
mp3をzipに圧縮しても容量が小さくなるでもなし
意味あるの?

「mp3をzipに圧縮したまま再生」のまんまググれと
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:02:36 ID:zx9oAUfI0
まとめておけるってことじゃない?
俺は普通にフォルダで分けてプレイリスト作る方が整ってると思うけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:36:58 ID:LbzHFdOj0
あとは、ファイルをごそっと移動やコピーを、頻繁にする人にもあれかな
1つにまとまってた方が処理は軽いしね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:32:39 ID:3kc5m//j0
まとめる数が多ければ、ファイルアロケーションサイズに足りない分の無駄を減らせる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:29:45 ID:UIWcSt3o0
>1つにまとまってた方が処理は軽いしね

再生時に処理が重い。ファイルの移動やコピーより再生する
ことの方が頻繁だと思うのだが。

>ファイルアロケーションサイズに足りない分の無駄を減らせる。

MIDI みたいに個々のサイズがせいぜい 100KB 程度ならまだしも、
MP3 とかは元々数 MB あるのにアロケーションサイズをけちって
何になる?

1ファイルあたり FAT16 でも 32KB、FAT32 で 4KB、NTFS で
512 バイトじゃなかったっけ?元のサイズに比べたら誤差み
たいなものだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:51:50 ID:RFC9hvLL0
まじめに返されても困る
115\___      _____/:2008/04/30(水) 19:18:26 ID:gdV9UbTn0
  ( 'A `) V
    (⊃⌒*⌒⊂)   ∧_∧
     /__ノωヽ__)  (    )
._______  /      ヽ
||\         / |   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ            \|  (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:28:14 ID:yTMItfeC0
アナ専集団か
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:48:52 ID:H44jMi+K0
だが重要な情報は尻から出る
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 05:52:14 ID:+bGixuit0
グルグル
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:10:36 ID:QNcJPcdy0
Lilithってメッセンジャーの曲表示できますよね?
表示されないのですが…?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:53:57 ID:9idioyb50
またか。

>>119
まずLilithのバージョンを書け
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:55:48 ID:xn0kqwzO0
Monkeyのファイル名が文字化けするのは仕様?
122119:2008/05/03(土) 16:36:52 ID:6Mq+RyvP0
自己解決しました、ご迷惑をおかけしました。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:56:31 ID:vbyZPcUO0
ttaを再生したくて0.992にしてTrue Audio DirectShow Codecsも入れたのですが
プレイリストに追加できないままで再生もできません
何か他に必要なんでしょうか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:25:05 ID:4QogdVpk0
更新履歴ぐらい目を通す謙虚さ、かな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:59:34 ID:FlRzVL7K0
lilithを使ってape+cueのデータを変換・分割するとき、元のファイル名やアーティスト名と同じ名前のファイルに変換することって出来ないんでしょうか。
CDimage~01とかのファイル名になってしまって、ファイル名変えるのが面倒なんですが。。。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:22:55 ID:a2iQ4p/c0
タグ書き込んであるなら、STEPに放り込んで一発
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:27:58 ID:BSMKxgVI0
STEPってソフトだったのね、
ググって人通りやってみたんだけど、アーティスト情報が空欄になってしまうのは仕様なんでせうか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:35:11 ID:AMgzQNmp0
設定→読み書き→出力ファイル名を書式指定する

オヌヌメ
%Artist%\%<%Album%\%<%Track% %<%Title%
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:34:01 ID:mDjKz1rQ0
>>128
レス遅れてすみません、、
それでやってみたのですが、解凍指定フォルダの中にアーティストの名前のフォルダができて
そのなかに元のCDのタイトル名のフォルダができて、そのなかに曲名付きのwavファイルができて、wavファイル自体にアーティスト情報が書き込まれないのですが><
ウインドウズメディアプレイヤーとかで再生したときに、曲名+アーティスト名が表示されるようにするには一曲ずつプロバティで書き直していくしかないんでしょうか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:45:32 ID:RW/QJX9e0
>>125
> ファイル名変えるのが面倒
だしな…。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:04:00 ID:XWdJPxOS0
>>129
ヘルプを良く読めば応用できるでしょうに。

%Artist% - %<%Album% - %<%Track% - %<%Title%

区切りの「 - 」が気に入らなければ適当に変更を。
但し半角の「;」「:」「,」「/」は使えないと思うので注意。
特に「:」は書き出し先ドライブのデータを吹っ飛ばすかも。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:34:56 ID:mDjKz1rQ0
>>131
ありがとうございます!
なんとか把握できますた
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:14:24 ID:kh8ldC5I0
44100 16bit再生するなら、44100の32bit浮動がいいのかな?
48000や96000の非整数倍に固定される栗のASIOはダメだわorz
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:07:41 ID:+tdlXYlG0
>>133
サウンドカードがどこまで対応してるかでしょ
32bit(float)対応してるのに16bit(int)にする利点ある?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:15:22 ID:6xK3ewVE0
>>133
24bit(int)が設定できない栗だったら32bit(float)で良いんじゃない?
ただ、公式では「数字が多い方が良く、64bit(float)が最高」とか書いてあるけど、何か違う気がする。
多分浮動だとCPUの演算通すからカードの特徴が良くも悪くも殺されるんじゃないかと思う。
俺はLynxL22で使っているけど64bit(float)より32bit(int)の方が音が良いように感じる。

136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:03:43 ID:WzGd9SNB0
そもそもサウソドブラスターに音質を求めること自体が間違い。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 03:01:42 ID:3CMPCQLX0
>>135
ASIO使用時だと、64bit推奨なんだよな…
ボリューム全て最大でイコライザ等は一切使わないが。
24bit(int)どっちもできたわ。
未だにどれがベストなのかわからんorz

>>136
給料入ったらSE-200PCI LTDに変えますよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:48:35 ID:lXhUSZi40
>>137
何で敢えてSE-200PCI?
ASIO使いたいならAudiophile2496にするとかさぁ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:17:00 ID:9dDs40FU0
16bit(int)のオンボの俺はどうしたらいい?
ASIO入れたら音がよくなったんだけど、プラシーボか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:41:05 ID:3CMPCQLX0
>>138
再生専門だし、ASIOに拘りはないよ。
アナログ出力で100HDに繋ぐのが夢w
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:42:32 ID:3CMPCQLX0
>>139
いつもWAVEとかの音量最大してる?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:54:44 ID:9dDs40FU0
>>141
コンパネからの設定は全種類MAXにしてる
音量はいつもPC本体のダイアルで調整する感じ
ASIO4ALL V2はASIO対応してなくても大丈夫って見たから入れて
lilithで使ってるんだが・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:37:47 ID:3CMPCQLX0
mpg123だと32bit(int)のみガーガーいう。
16か24か32浮動がいいきがする
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:43:33 ID:3CMPCQLX0
すまん、24の時Windows標準のmp3デコーダー使われていた。
16(int)か32(float)の2択だな。
ASIOなら64bit
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:13:23 ID:XO8YaXoD0
>>144
> すまん、24の時Windows標準のmp3デコーダー使われていた
実際のbitやデコーダーってどこで確認するの?
そういうツール使う?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:29:38 ID:nN38lei/0
>>137
WaveGeneの使用可能フォーマット表示でどれがネイティブ出力か確認してみてそれに合わせるのが一番良いと思う。
LynxOneも所持していたが64bit(float)だとどうしても音がざらつく気がして「音質最高」と推奨している理由がわからん。
推奨云々より自分の耳を信じたほうがいいと思うよ。
本当に64bit(float)が32bit(int)より音質が上だとしても俺の耳に合わないのは事実だし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:47:09 ID:lDYJfjx/0
つうかそもそも32bitと16bitの違いを聞き分けられるようなシステムで聞いているのかと
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:57:25 ID:3CMPCQLX0
>>145
(映像を)ffdshow使えばわかるよ。
mpg123dsf 1.045 改造版使っている

>>146
lilithのボリューム100%未満にしたりする場合は64bitいいかもな。
じゃなきゃ16か32(float)でいいっぽい

>>147
それをいつかはきっと! 栗で後悔
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:43:35 ID:yHXrKzNq0
lilithでM4Pを再生する方法ありますか?
WinAmpプラグインで出来そうなんですが
そこらへんさっぱりで・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:51:52 ID:Eer3/zIZ0
>>149
WPLib
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:06:01 ID:yHXrKzNq0
>>150
えっと、質問が悪かったです
M4Pを再生できるプラグインはありませんか?
です
ttp://forums.winamp.com/showthread.php?s=0feb4bdd05497c0e80caed04a4eac47d&threadid=178703
↑だと上手くいかなくて・・・
もしかしてやり方間違ってるだけですかね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:15:49 ID:OAcyoicH0
SoundVQが再生できません><
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:59:41 ID:eRCEvrXe0
mp4はffdshowとHaali Media Splitterでおk
無料でしかも無難
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:06:26 ID:eRCEvrXe0
ヘッドフォンアンプとかなくて、仕方なくボリューム下げたい場合は、
マスターボリュームよりlilith側で下げたほうがいいのかな?
16bitを32bit(float)だとして
FLASH PLAYERとかだとどうだろ。。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:08:52 ID:J8BZAQwO0
m4pは著作権保護(DRM)が付いている奴だっけ?
あれは多分無理。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:28:28 ID:N2vA5NMn0
Direct Show Fileがプラグインにみつからないんですがどうすればよいでしょうか
157149:2008/05/16(金) 00:12:09 ID:NaAnHNby0
>>155
そうですか・・・(´・ω・`)
iTunesとかQuickTimeとか重くて使いにくいんですよ
それにしてもM4Pって厄介ですね

そもそも、>>151のプラグインはWinAmpで使えるのでしょうか・・・
Lilithに合わないWinAmpプラグインもあるということなんですか?
とにかく(?)Lilithの軽快さ&音質にはホント惚れてます
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:21:20 ID:U2Sv8Fhf0
>>152
DirectShowフィルタはあるから、何とかできそうな気がしないでもない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:35:29 ID:Jq9tBatg0
>>157
iTunesのm4pはCD-Rに焼くのは無制限だから、一旦CD-Rにして吸い出せばOK。
160149:2008/05/16(金) 21:40:58 ID:NaAnHNby0
>>159
結局そのやり方にたどり着きますか・・・
あまりCD-Rには頼りたくないんですよね
CD-Rがなんかもったいない気がしませんか?

ところで、CD-RWじゃダメなんですかね
どうなんでしょう?
スレチかも知れませんがすみません
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:51:58 ID:dhNdwZQS0
CD-RWでもちゃんと読めればOKじゃない?
162149:2008/05/16(金) 23:16:06 ID:NaAnHNby0
>>161
ども!
今度RW買ってきてやって見ます
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 07:46:28 ID:LenX6nFn0
最近m4aを聞く機会が多くなって、Lilithで聞くべくここに来たけどテンプレに載ってなくて
いろいろググってやってみたけどことごとく失敗w
Lilithを入れ直し、さらにググってやっと聞けるようになって感激
ついでにver0.992にうpだてして
本当にありがとうございました
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:19:23 ID:hY7/+vCq0
いえいえこちらこそ本当にどうもありがとうございました。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:25:16 ID:YZtXac8c0
CUEシートってLIlithにドラッグ&ドロップしないと再生できないの?

LIlithに関連付けて、cueシートを起動しても再生できない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 04:14:45 ID:c3KMiw9V0
lilithってcueのindex0を読み飛ばすんですね・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:54:11 ID:Ryxl0ar80
そもそもIINDEX 00に音声が入っていること自体がおかしい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:15:59 ID:c3KMiw9V0
変換するときにギャップをとってくれないんですよ・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:57:55 ID:cIL4E3lN0
>>168
設定→読み書き→cueシート読み込み時プリギャップを削除する
じゃだめなの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:52:32 ID:c3KMiw9V0
>>169
レスありがとうございます。0.991にはその項がみあたらないのですが、
他のverにはあるのですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:16:55 ID:mbQVy+7i0
テンプレに質問するときはバージョンを書けと入れておくべきだな
ソフト板の質問としては常識だがな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:46:51 ID:qmscKRH20
Lilithは音がもっこりしすぎるなwww広がってしまうというかwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:14:47 ID:c3KMiw9V0
音に広がりがあるのか!!ステキじゃあないか!!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:34:01 ID:c3KMiw9V0
>>173
びっくり。おなじID
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:24:25 ID:0fQO5Qz30
プークスクス
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:35:05 ID:c3KMiw9V0
>>174
お前が草加市内のレオパレスに住んでるってことまでは特定した
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:36:56 ID:c3KMiw9V0
>>176
ちがうよっ!23区内ですよ。
178p2214-ipbf304souka.saitama.ocn.ne.jp:2008/05/18(日) 22:40:51 ID:c3KMiw9V0
173=176だが
souka.saitama.ocn.ne.jp

スレ違いで申し訳ない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:22:46 ID:Chm1N+do0
なってこったい!
まぁ32bit(float)最高
180usr024.pial162-08.wpg.im.wakwak.ne.jp:2008/05/18(日) 23:43:53 ID:c3KMiw9V0
あまりフシアナさんはしたくないのですが・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:22:44 ID:X5+qua8u0
最近ID被りを良く見るようになった気がする。
私も他の板で2回ほど被ったことがあるし、この前なんて携帯(O)とPC(0)で
被りなんてのも見た。
それだけ2ちゃんのユーザー数が多くなったと言うことか。

そもそもIDの算出にはIPアドレスの“一部”と日付と板ごとの係数を使って
いると言う話だから、被る可能性はそれなりにある訳だ。
182178:2008/05/19(月) 00:52:23 ID:lOvHh6w30
>>180
つまらんことにつき合わせてすまなかった。
プロバイダまで違うのか・・・ありがとう。

>>181
まぁうちは共有回線な都合で被ることは割とあるんだけども
携帯とPCで被るなんてことも在るのか・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:14:48 ID:tnIm0Rqo0
apeからflacにしようとしてるんだけど、flac出力設定の初期設定5となってるこの数字は何ですか?
後、その下のパディングサイズっていうのも教えてください。お願いします
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:17:22 ID:nsvkbIBT0
よーく調べるんだ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:18:59 ID:tnIm0Rqo0
公式も見たんですが説明乗って無かったです・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:37:21 ID:tnIm0Rqo0
連レスすいません。どなたか分かる人いらっしゃいますか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:13:31 ID:cxLx/Gi80
FLACの仕様がわかってる人なら設定もわかる。
パディングの意味がわかってる人ならわかる。
君が調べるのはそこだ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:42:27 ID:Br8CF0+N0
数字は大きいほど高圧縮(但し遅くなる)と言うことは推測できるだろう。
何も書いてないのは不親切だとは思うが。つか今まで誰も気付かなかったのかw

paddingは英語の意味が分かれば想像がつくと思う。これは弄る必要は無い。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:48:35 ID:tnIm0Rqo0
>>188なるほど。ありがとうございます。

今から8に設定して圧縮してきます
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:04:32 ID:8bJOVQQO0
うpきてたのね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:57:24 ID:OdVuR4HZ0
つい先日まで問題なかったのに
今日プレイリスト(m3u)読ませると特定の曲(約50曲中2曲)しかよまなくなりました
再インストールしてもバージョン落としても直らないし直に一個ずつ読ませようと思っても
その曲しか読まない、原因わかる人居ますか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:26:46 ID:5zTcIbJa0
別のアプリでリストを上書きしたとか
文字コード変わってない?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:56:18 ID:OdVuR4HZ0
>>192
良くわからない、元々Lilithにしか使ってなかった
その特定の曲以外のmp3自体を受け付けなくなってる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:01:36 ID:VWMkuGTa0
口調が変わっててワロタ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:27:12 ID:AsRFKntV0
読む曲、読まない曲、問題があるプレイリストをうpれば話が早い。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:42:35 ID:OdVuR4HZ0
>>194
仕様sry
>>195
一応同梱したtxt読んで貰えれば読める読めないの範囲が判ると思う
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1565.zip.html
Passは 1(半角)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:08:07 ID:5zTcIbJa0
>>196
再生不可なファイルの方は、MP3はMP3だけどASFコンテナに入ったままだよね
ASFかWMVにリネームして、あらためて音声を分離したら、Lilithでも再生できた
逆に、うちのツール回りでは「先日まで問題なかった」という情況を再現できなかった

XMPlayやVLC、MPCなんかは、そのままでも再生できたけど、
Lilithで使用するなら、音声の抽出方法を見直した方がよいかも
他のプレイヤー、ツールでも読込めないない物が多かったし…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:57:04 ID:OdVuR4HZ0
>>197
WINAMPやXMPlayer WMPでは問題なかったんだけどなぁ・・・
ありがとう、とりあえず一通りエンコードしなおしてみる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:06:22 ID:AsRFKntV0
とりあえず、拡張子をMP3からASFに変更して、プラグインのDirect Show Fileの
優先度を上げ、その設定に「ASF」を追加すれば再生できた。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:47:46 ID:V10YHEod0
プレーヤを起動しっぱなしで休止状態にして再開するとプレーヤが固まっちゃう。
強制終了するとデバイスを使用中のまま終了して再起動を掛けるまで使えなくなる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:29:50 ID:4A5imSaQ0
>>199
DirectShowFilterが見つからなくて泣いた
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:02:48 ID:sDHzqBwY0
なんかいろいろと答える気がなくなる感じに
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:17:36 ID:nxqxk3v80
全曲リピートのON/OFFボタンやPlya/Suspendボタンでチップヒントが切り替わらないのは仕様ですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:08:37 ID:J+3b10ON0
です
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:19:43 ID:FF8DgTH70
>>204
回答ありがとうございます
もう一つ、今度はボタンアイコンについて質問があります

Lilithの起動時や 最小化→元のサイズ としたとき、通常再生 - 一曲リピート - ランダムの切り替えボタンのアイコンが
再生方法に関係なくランダムのものとなってしまいます
これはなぜでしょうか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:41:25 ID:8HjoRpxJ0
メタルギアのフェイスはないものか…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:49:06 ID:sSyuOc0m0
っ 自作
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:47:03 ID:/E6bfITr0
omaファイルの再生はできない?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:37:15 ID:pJd/9WKV0
>>208
DirectShow プラグインでできる。
なぜかタグまで読んでくれる不思議。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:42:15 ID:NHo/+HF60
>>209
あぁ基本的なこと試し忘れてた。d
昔の癖で追加し忘れちゃうなぁ・・・
211210:2008/06/13(金) 14:33:21 ID:D3TosspC0
再生されない・・・
ソニックステージはインストールしないといけないのかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:49:51 ID:VzQPSauu0
>>211
対応するDirectShowフィルタがないと、
当然再生できない。
Sonic Stage をインストールすれば、
それらもインストール・登録される。

必要なファイルが推測できるなら、
SonicStageのインストーラから
必要なファイルを摘出し、
DFToolなどでそれらを登録すれば、
システムの汚染(?)を最小限にできるよ。
前に必要なファイルをリストアップしたものは、
どっかにいってしまったので具体的なファイル名はかけない……
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:51:30 ID:atBmKxU00
ver0.992はアップデートでしか落とせないですか?
ネット接続のできないパソコンに入れたいんですが、
0.992本体は無いんでしょうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:00:10 ID:xWaFU8IR0
ネット接続できるPCから、USBメモリなりSDカードなりで渡せばよろし
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:51:14 ID:703tCv1J0
http://www21.atwiki.jp/axelarist/

ここの設定画面みたいに、ヴィジュアルタブが無い・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 03:01:54 ID:1KE1/tB50
次からはバージョンを書こうな
217215:2008/06/14(土) 03:05:50 ID:703tCv1J0
>>216
すまん
バージョンは0.991bです
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 03:12:15 ID:1KE1/tB50
>217
それが答えだよ、少し前のレスにもVer0.992の話題出てるっしょ
0,992の方でアップデートしる
219215:2008/06/14(土) 03:34:38 ID:703tCv1J0
たびたび、すいません!
0.992が見いつから無い!!
220215:2008/06/14(土) 04:06:16 ID:703tCv1J0
なんだ、アップデートか!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 04:41:21 ID:2fZP2HTQ0
アンプない人は、lilith側でボリューム調整したほうがいいん?
その状態で、PC側全てmaxは危険だがw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:53:27 ID:tZ/UeivQ0
ソフトの軽さと安定性で Lilith を使っていますが、プレイリストの横幅を広げ
ることはできないのでしょうか。skin を変えても、縦方向を長くした物はあり
ますが、横幅を広げた物が見つかりません。

誰かご存知なら教えて下さい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:59:23 ID:v1RgcRDq0
プレイリストまでスキンが設定されてないスキンを使えばいいんでないの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:28:52 ID:SKzZkRSm0
もしくはスキン自作。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:07:17 ID:N2nFMD8V0
>>205です。
質問の仕方が悪かったでしょうか
スキンを上げます
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou38390.zip
ご回答頂けると嬉しいです
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:59:09 ID:Q1kK8+Go0
>>225
[Repeat]と[Random]についてるACTIVEONLYフラグが
悪さしているんじゃないかと。
これってWindowがActive状態のときに表示されるフラグだから、
たぶん以下のような動作になって常に表示されてると思う。

.起動時通常モードなので、Repeat/Random 非表示化

Window がアクティブなので、Repeat/Random を表示化

Normal/Repeat/Randomすべて表示化されているが、
優先順位が同じなので、内部優先度の高い(?)
Randomが前面に表示される。

227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:54:10 ID:fCqW2GrT0
lilithで使えるサラウンド・プラグインはありますか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:37:19 ID:N2nFMD8V0
>>226
解決しました.ありがとうございます
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:21:52 ID:8jnZTG5t0
>>227
ねえよ馬鹿
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:38:36 ID:jNIJKCjl0
オンラインアップデートきてんぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:41:27 ID:lIL7aDos0
アップデートしてもVerは変わらないんだな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:16:45 ID:RAC1VIh90
http://skinup.tm.land.to/menu.html

このサイト、萌えもcoolにも最近入れなくなったんやけど俺だけかな?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 07:58:42 ID:PMbWcn5e0
漏れも…
このファイルロック失敗って定期的に出るよな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:59:11 ID:it2m4yz90
鯖官に連絡してみれ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:00:14 ID:gwAExs/10
lilithで最小化したときにタスクトレイに入れない方法はありますか??
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:39:37 ID:HBWx5iQ80
最小化しないで、そのままウインドウを被せる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:43:23 ID:OBtjlYV20
ファイルをMP3に変換するプラグインてないの?
他のマニアックなのはあるのになんでmp3がないんだ・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:08:11 ID:uAxtbJIi0
公式のトップすら見ないで質問とは。
楽をしようと思って無駄に時間を浪費するバカの典型だな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:09:49 ID:h+riPq+l0
馬鹿じゃない人は君の言うように自己解決して書き込むことはないからな
答えが書かれてるのに、ここに書き込むってことはあぶれた馬鹿ってことだから
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:04:08 ID:NXpMol1k0
前スレあたりであった、アイコンだれかうpしてくれないだろうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:14:51 ID:M1WSo1T+0
>>240
もってない理由は?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 15:19:10 ID:iVJr/4330
何を聞いてるんだこいつは
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:39:26 ID:jnBYxoh+0
>>240
そのアイコンにも著作権があってだな・・・
うp主が光臨するのを待て

因みに、SPC, TAK, TTA, WVとやらのアイコンならウチも保管してるぞえ
その他は知らん
うp主から許可がない限り、堂々とうpはできんのう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:19:29 ID:UQW377pY0
自分も本体からパクってるわけで上げていいものかと思うがまあいいでしょ
ってことでおまけ付きで再うp
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/7598.zip
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:17:35 ID:vVaRSPwz0
Lilithってジャケット表示できないの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:32:45 ID:ReVD7eBO0
できないけど、何か問題が?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:38:01 ID:vVaRSPwz0
別に問題は無いけど、出来たら良いなと思った
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:04:23 ID:dW9p0exF0
プレイリストの背景にリアルタイムで反映とか
スプラッシュスクリーンで短時間表示されるとかしたら
面白い気はするが、必要かというと一切必要じゃないw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:07:09 ID:miXeU9In0
必要最低限の機能に絞ってるのがLilithでしょ
コテコテの使いたいならWinamp使えばいいし
250masamasa ◆Wz8LuH0G5E :2008/06/26(木) 04:03:57 ID:XJgM88n00
久々にきてみれば10スレまできたんか・・・
なんかトリップ2文字増えてる。

251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 08:09:01 ID:bUAhnXec0
2ちゃんねるのトリップは、元から10桁だろ・・・
8桁はしたらば
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:29:03 ID:DvHA3hWL0
>>250
お久ですw

>>251
ここ3年くらいに2ちゃんに来た人ですか?
昔は8桁でした。

古くからいるから偉いって訳じゃないけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:47:30 ID:pB1ffnoM0
どんだけ久々だよ
254masamasa ◆Wz8LuH0G5E :2008/06/26(木) 11:02:53 ID:nx5jz7860
>>252
なるほど

>>253
引退してから6年ぶりですね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:30:43 ID:usYfqVSN0
ここまで惨い自演は初めてだ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:08:49 ID:lXwxcAqB0
>>254
Lilith使用に関して、何かアドバイスない?
257masamasa ♦Wz8LuH0G5E:2008/06/26(木) 20:56:11 ID:X6Klo9Uh0
test
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:12:38 ID:mm17L2qQ0
はい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:26:52 ID:J9XIPTos0
スレチ自重汁
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:38:08 ID:AoPVn72r0
Lilithってメディアライブラリーみたいのないの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:29:32 ID:EMp3jzPV0
>>260
ないよ
音楽はエクスプローラのフォルダで管理するからライブラリなんていらねー
っていう人向きです
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:32:09 ID:AoPVn72r0
>>261
そうなのか
ありがとうございます

263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:24:39 ID:YAgnLel40
mp4っていうのはlilithではどうやれば再生できるんでしょうか
ffdshowっていうのは入れてみたんですがどうやら再生しないようで・・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:25:37 ID:YAgnLel40
あ、あげてしまいました
すいません
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:51:33 ID:pRkjk6wu0
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:59:15 ID:YAgnLel40
>>265
なるほど
ありがとうございます
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:41:25 ID:YAgnLel40
あれ
ffdshowが起動しないお
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:42:43 ID:YAgnLel40
あ、またあげてしまってすいません
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:45:04 ID:RMovBOkU0
何を一人でドタバタしてんだ

真空波動研
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:53:52 ID:YyVs+CxkO
MPCとかで動画再生してる時にLilithで再生してるのに音が出ないのはどうしようもないの?
ブラウザでYouTube再生してるときにも音が出なくなる。泣きそうだ。
しかもPC規制とか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:58:05 ID:YAgnLel40
>>269
真空波動研・・・・?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:12:00 ID:RMovBOkU0
>>271
真空波動研SuperLiteなりMMname2なりコーデックチェッカーで
コーデック調べてみればいいんじゃないの?
それからffdshowの設定でそのコーデックのデコーダ有効にする
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:14:04 ID:7b4EHK3K0
>>270
サウンドチップかドライバの所為でしょ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:23:17 ID:YAgnLel40
>>272
コーデック?あわわわわ・・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:49:16 ID:RMovBOkU0
>>274
とりあえずググる癖つけた方がいいよ
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/shinkuuslite.html
真空波動研SuperLiteでその再生したいファイル調べてみなよ
てか、そもそももう再生できてるのかな?再生できてるなら別に調べる必要もないけど
状況がよくわからん
あわわわわって…、不覚にもワラタw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:59:04 ID:YAgnLel40
>>275
見てもなにがどうだかよくわからないので書いてみますね
test.mp4
AAC 44.10khz 20ch(2/o L+R) LC 96.00kb/s
QT3GPPFlatten(?)
[QuickTime]00:04:26:611 (266.611sec) / 3.364.781Bytes

真空波動研Super Lite 080414 / DLL 080414

名前はtest.mp4にしておきました・・・・・
winampだと再生できるっぽいです
やっぱりよくわかりませんね・・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:19:55 ID:7b4EHK3K0
>>276
うpれ。話が早い。
Winampで再生できるなら、Winamp Plugin Library(WPLib)使ってもいい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:22:43 ID:YAgnLel40
>>277
曲をですか?
でも大丈夫なんでしょうか・・・・
winampは基本でmp4関連付いてるみたいですからねぇ・・・
でもlilithの方がすきで・・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:26:49 ID:mNACIXDx0
>>270
対処法を知りたいのなら最低限環境とかもっと詳しい状況とか書くことだな。
ただの愚痴ならかまわないが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:27:51 ID:d0/F+ClT0
>Winampで再生できるなら、Winamp Plugin Library(WPLib)使ってもいい。
ttp://freesoft49.blog101.fc2.com/blog-entry-5.html

普段はURLなんて出さないんだからね!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:43:29 ID:YAgnLel40
>>280
おおおおおおおおおおおおおおおお
ありがとうございます!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:48:21 ID:RMovBOkU0
>>278
とりあえず簡単な方法

MP4Splitter.axを落とす
2kXPならunicode版をsystem32へコピー
ファイル名を指定して実行で"regsvr32 MP4Splitter.ax"を入力して実行
ffdshowで再生させたいなら
ffdshow>オーディオデコーダーの設定>コーデック>AACのデコーダを有効
自分はこれでDirectShowFilterで再生できてる

HaaliとかCoreAACとかWPLibとかもあるけどややこしいので全部省略
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:52:08 ID:d0/F+ClT0
色々なアプローチの仕方がありますな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:01:39 ID:YAgnLel40
こんなにレスありがとうございます
いろいろ書いてくださった事を試してみたらできました
ありがとうございます!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:18:54 ID:RMovBOkU0
外道戦記観ながら書き込んでたから>>280読んでなかった
280のやり方でもできるよ

って書こうと思ったら再生出来たみたいで
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:26:03 ID:d0/F+ClT0
一件落着の用で良かった良かった
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:34:02 ID:xA0e485w0
>>270
ひょっとして、出力がASIO ALLになってないか?
DirectSoundにしてみ

288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:41:28 ID:xA0e485w0
解決したようだけど、Vistaでの方法を書いて見る
1.ffdshowインスコ
2.コマンドプロンプトを立ち上げる
Unicode版のMP4Splitter.axを
copy MP4Splitter.ax %windir%\system32
cd %windir%\system32
regsvr32 MP4Splitter.ax
3.Lilithにm4aを投げ込む
4.ウマー

(0.992なら、別途、DSFプラグインの拡張子を設定する必要性アリ)

# コマンドプロンプトでやるのは、ミスや手間を省く為
# GUIめんどいです><ドラッグミスもウザイです><
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:55:31 ID:QQtkdGvxO
レスが急に増えてver upかと思って来たら・・・

優しい人が多くてイイなここは。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:59:46 ID:EaErv14i0
普通に自分で調べろ、死ね
で終わってる話なのにな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:02:50 ID:r6cEybSy0
まあ語るにも更新が止まってるからな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 03:26:53 ID:niO7OQm20
最終更新日は2008/07/06

厳しいなオマエ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 03:52:41 ID:/YS2SWzD0
ごめん 勘違いしてた
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:20:51 ID:3MmOioDc0
まあ語るにも更新が止まってるからな ×
まあ語るにもまともに更新されてないからな ○
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:23:11 ID:3MmOioDc0
つーか、Unicode対応も断固しないみたいだし
M4Aのタグは読めないし
余り語るべき未来もないよね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:03:56 ID:JHst9ema0
タスクトレイのアイコン変えることできますか?
リソースハッカー等ならできるでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:23:24 ID:JHst9ema0
自己解決、簡単に変えれました。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:26:50 ID:Akyd1ySM0
>>296
それくらい聞く前に試せよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 04:25:26 ID:3DfGdhHQ0
初音ミクの動くサウンドプレイヤー(フラッシュだっけ?)のLilith版とかないかな…
みんなどんなスキン使ってる?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:00:23 ID:/ZYWKdsO0
>>299
Lilithはモーションスキンをサポートしてないから無理
fb2kやwinampも多分無理
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:24:58 ID:PlAMK5TJ0
ampなら口パクだけだが動くミクスキンはあるがな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:25:21 ID:qflLK0Sb0
AMPならCD?の上に立ってるやつ
(CD盤の回転及び音符揺れ)
とかあるが…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:00:13 ID:mqLCZ6TQ0
ちょいと質問。
flacファイルをwavファイルに変換しようとしてlilith使ってみたんだが、
変換が完了してるはずなのに変換済みファイルが指定した出力先にない!
これはどうなってるんだ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:26:58 ID:aEvuunsB0
出力設定でファイルの種類をちゃんと
RIFF PCM Wavefileにしてる?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 03:37:29 ID:P4qIhpBJ0
動かなくてもいいからあのネギ持ったミクのスキンは欲しいと思った
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 03:42:33 ID:7YiOlaBV0
pngで画像があるならeddieで作ったらどうだい
リストとボタンは作らないと駄目っぽいけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:40:36 ID:qU07DbOG0
>>305
スキンってことはAMPかWMPか?
だったら動くやつが過去に投稿されていたような…

フェイスも過去に投稿されていたはず(動かんけど)


スキン専用アップローダーとかをこまめに見てるといいかも
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:53:26 ID:CRS7d8aX0
lilithがffdshowを使うようにする方法ってある?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:00:41 ID:W7WwJdNO0
あってもお前にだけは
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:24:40 ID:lpFohkAY0
だが*を差し出すならば考えてもよいぞ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:57:19 ID:7m1xIz0/0
あふぅ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:26:51 ID:iQAFg08K0
>>308
方法も何も、lilithは勝手にDSFにアクセスするから、勝手にffdshowも動くだろ・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:55:26 ID:qnAnHl0e0
>>312
でもDirectShow経由だと、曲によっては(たぶんVBR)正確な
再生時間出してくれないんだがこれってうちだけ?

で、曲長より短く認識したぶんには、正しい曲長で再生されるんだけど、
長く認識した場合、その時間まできっちり再生しようとして曲が終わっても無音を流してくる。

一応ノンストップ再生で無音部を飛ばすことで対処しているんだけど、
こういうのはバグとして報告した方が良いの?
それともDirectShow側の問題でお門違いでOK?

ちなみに、「デコードサイズを正確に計算する」が有効でも変化無し。
Ver.0.992(win2kSP4)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:39:40 ID:XMxIBxh70
不正タグ入ってるだけじゃね?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:15:30 ID:8pMBt1jx0
>>313
うpれ。話が早い。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 04:05:33 ID:HjLC1JPs0
恥ずかしい音源だろうなw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 05:13:56 ID:qnAnHl0e0
> 不正タグ入ってるだけじゃね?
mp3infoでタグ全部消しても変化無し。

> うpれ。話が早い。
そのまま上げると問題があるので、うp用に低音質で短いの作った。
http://sageupload.rdy.jp/12upload/src/sage12_7962.zip.html
果実

手頃なロダ探すのに30分以上かかった^^;
ドットネットいつの間に閉鎖したんだよ・・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 06:08:03 ID:ZEghbDiu0
>>317
ffdshow起動せず全て71秒で表示されたよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 06:25:55 ID:z8u7COc80
>>317
確かにそうなるな。
ビットレート上げたVBRだと、無音がさらに長くなるんだな。

>>318
DirectShow経由で再生してないだろw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 06:35:12 ID:8pMBt1jx0
NVDShow.vssのバグになんのかね?
321自称作者たん:2008/07/18(金) 23:08:08 ID:Ju7HAMS+0
>>317

NVDShow.vss 自体の不具合ではありません。
IMediaPosition::get_Duration()
IMediaSeeking::GetDuration()
どちらとも、同じ105秒強を返しています。

フィルタ側の不具合ではないでしょうか。
たぶん、VBRの先頭フレームのサイズから、
(CBRと仮定して)ファイルサイズを割り、
フレーム数=再生時間を計算して、
それを渡しているのだと思います。

また、本来なら終わっている場所まで
デコードが進んでも、
IMediaEvent::GetEvent() で
EC_COMPLETEが返ってこず、
誤って算出された時間のところで
EC_COMPLETE が返るようなので、
演奏中の終了検知も正しく出来ません。

この状況では、Lilith 側で、DirectShow を通して、
正しい終了位置を知る術はありませんので、
フィルタの作者の方に修正を依頼してください。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:14:59 ID:u0M2Rlhc0
>>317
↓とか試してみたら?

mpg123dsf 1.045 改造版
http://k-takata.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=94
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 02:07:28 ID:5VUMXKh+0
作者さんのBBSにも書いたんだけど
読み込めないよな?
これ

ttp://karinto2.mine.nu/ulink/uploader/download/1216396916.zip
パス project9k
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 05:21:46 ID:R8JA38dJ0
>>321
> フィルタ側の不具合ではないでしょうか。
ffdshow、OS標準、mpg123(公式?)すべて状態一緒なんですよね。
なので、DirectShowの仕様ですませていいのか、対処可能なら
報告した方が良いのかってことで、
「こういうのはバグとして報告した方が良いの?」
「それともDirectShow側の問題でお門違いでOK?」
と迷ったわけです。

確か、VBR問題で何か力業が有ったような記憶が有るんですよね。
DirectShowに任せるんじゃなく、再生側が計算してマニュアル操作するような感じのが。
DirectSoundの話だったかな^^;

>>322
lilithでは変化有りませんでした。
が、同じくDirectShow経由で再生できるMPCだと正しい再生時間になりました。
MPCでの状況は、パーサーを有効にすると正しい時間が表示され、パーサーを無効にすると誤った
時間が表示されるという状態でした。

なので、DirectShowフィルタの挙動意外に、lilithの方の実装によって正しい再生時間(VBRの)が取得できていない
可能性もありそうです。(この場合仕様でバグじゃないんだけど)。


(直せって要望ではなく、あくまでこういう状況になると言う報告ですので、そういう感じで聞いてください)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 05:54:57 ID:BJxSaohK0
>>323
ZIPの中身MP3みたいだがうpするファイル間違ってないか?
著作権とかいろいろヤバくね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 06:31:12 ID:y0Pg9M3y0
>325
厨房はスルーが一番
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:04:21 ID:R8JA38dJ0
>>323
lilithの問題じゃない。
不正タグというか特殊タグというかゴミタグというか、タグが原因。
それが原因で正しいmp3ファイルとして扱えていないだけみたい。
タグを削除してみ。
こんなファイルを吐くソフトがなんなのかに凄く興味がある。


それ以前に>>325が言うように、完全ファイルのアップは著作権的にやばいと思う。
音質下げたとはいえ少しアップした人間が言っても目くそ鼻くそだけど^^;
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:44:17 ID:5VUMXKh+0
>>327
dd
解決したんで消すよ〜
329321:2008/07/19(土) 13:32:19 ID:jU1iA3FC0
>>324
MPC での話は、独自のパーサを使用しているから、正しく計算されて出てくる、という話でしょう。
無効にすると誤った時間になるのは、Lilith と同じく、システムにあるパーサを使うから。

Lilith の方でも独自のパーサを用意するか、ファイルを別途解析して正しく計算した時間で
オーバライドすれば正しく表示・演奏できますが、ここで1つ考えてください。

Lilith には、標準で非DirectShowフィルタのMP3プラグインがあります。
なのになぜDirectShowでのMP3再生用に新たにパーサやファイル解析などを追加
しなくてはいけないのでしょうか?

DirectShow プラグインは、Lilith 側でネイティブプラグインを用意できない形式を
再生するためにある非常措置に過ぎません。
あくまで完全汎用プラグイン、すべてシステム(DirectShow)任せでできないのなら、
その形式についてはネイティブプラグインを用意する方向で解決すべきです。

ましてや、すでにネイティブプラグインのあるMP3について、DirectShow プラグインに
特別な処理を入れるのはお門違いもいいところです。

これをやるなら、MP4のタグが……とか、他の形式についても追加処理の要望が
いろいろと出てきて、そちらもやらなくてはいけなくなりますし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:57:02 ID:HdEkMV4N0
要するに
> MP4のタグが……とか
もやれってことですよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:33:03 ID:WrnzESv80
>>324
ちゃんとフィルタ動いてないんでは?
試してみたがmpg123dsf+lilithでどちらのファイルも正しい時間が出たが。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:55:30 ID:er23AGaS0
Eddie - Lilith FACE Editor Ver. 2.01をBitDefenderでスキャンすると
eddie.exeが「Trojan.Killwin.C」だと警告されるんだけど大丈夫かな
おそらく誤検出だとはおもうけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 14:14:16 ID:jHy2tZLv0
結構前に既出
EddieもHSP製だからひっかかる

ttp://www.onionsoft.net/hsp/hsp2alert.html
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 16:35:36 ID:CJ2RkrzI0
タスクトレイに入る再生ソフトを探してLilithに落ち着いたんだけど、タスクトレイに入ったまま音量操作とかはやっぱりできないもんかね
アイコン上のマウスホイールで音量調整とか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 16:47:36 ID:owxZ7TlH0
ショートカットキーを参照。
好きに組み合わせればできる。
マウスは不可。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:28:34 ID:jdJEYAkV0
オススメのエフェクト設定教えて
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:00:14 ID:Qi6RuJny0
エフェクト弄ったことないなぁ。
弄った方が面白いのかな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:24:50 ID:q4v5KZm20
3Dリバーブ
Room :-1000mB
RoomHF :-400mB
Rolloff Factor :0.0
Decay Time :8.00sec
DecayHF Ratio :1.73
Reflections :600mB

Reflections Delay :0.300sec
Reverb :200mB
Reverb Delay :0.000sec
Diffusion :90.0%
Density :90.0%
HF Reference :8000Hz

高周波残響が好きな人にしかお勧め出来ない。
ノイジーにしか聴こえない人も居るかと。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:48:29 ID:jdJEYAkV0
>>338
試したwwwww森の中の野外温泉で唄ってるみたいwwww
すごいwwwwwww
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 02:34:21 ID:JMxr3taS0
多重起動しないようにするにはどうするんだっけ?
前はCUEを開いたらリスト上書きされて再生されてたんだけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 03:00:58 ID:Nf/42W3I0 BE:1273990777-PLT(16845)
設定→その他→多重起動を許可しない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:01:22 ID:b/24Y77v0
lilithの0.992をインストールしたんだけど曲が1分ほど再生されたところで無音状態になりました
SeekingBarをずらせば音がでるんだけど、そのうちにまた無音にもどってしまいます
公式で落とせるプラグイン使ってaa3形式、oma形式のファイルを再生したときになります
mp3だと普通に再生できました

何か対処法はないものでしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:02:17 ID:Ap0WlI1Y0
>>342
うpれ。話が早い。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:38:22 ID:b/24Y77v0
>>343
フリーの音源ですが上げてみました。うちでは1分ほどで音が出なくなります

ttp://sageupload.rdy.jp/12upload/src/sage12_8089.oma
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:39:30 ID:Ap0WlI1Y0
>>344
DirectShowプラグイン経由で問題無いっぽいけど、
> 公式で落とせるプラグイン
ってどれのこと?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:46:04 ID:b/24Y77v0
>>345
↓トップページの更新履歴にあるサードパーティー製のプラグインです
WinAMP Plug-in Library020213_Fixed3
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:59:39 ID:Ap0WlI1Y0
>>346
それで使うWinampのプラグインはどれ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:12:35 ID:b/24Y77v0
>>347さん、自己解決しました
どうやら再生バッファサイズを無駄に大きくしすぎたせいみたいです
小さくしたら今のところは順調に動いてます
下手な相談に付き合ってもらってすみませんでした
ありがとうございます
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:25:09 ID:fSmWrRPY0
どうやってUpデートすんの?

設定みても項目ないんですけど・・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:53:50 ID:9gdoS2jr0
その他にあるでしょう・・・大きなボタンで
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:55:48 ID:fSmWrRPY0
おぁ〜気がつかなかったw

ありがと
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:18:59 ID:GYOOvzKD0
設定みたつもりになってただけかよw
353 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/07/30(水) 14:49:52 ID:Ztps/orB0
     ∧_∧
    (´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ そうだったのか!
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ お前頭いいな!\  (    ) そこには気づかなかった!
  |     ヽ            \/     ヽ.
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:34:21 ID:sZm6MbN+0
Lilith起動させてからデスクトップにあるmp3ファイルを
ダブルクリックで開くと
「C:\Users\ユーザー名\Desktop\曲名.mp3' が見つかりません」
と表示されて読み込んでくれない・・・
直接LilithにD&Dすると読み込むんだけどどうすれば読み込む?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:01:27 ID:ROxlPptd0
パスが長すぎる…なんて事はないよな流石に。何だろうな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:08:05 ID:p983iuma0
ニコ動で聴いた羞恥心1.08倍再生をやってみたら
最初の方だけ音が遠ざかっていく感じがしたんだけど、これは仕様?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:29:58 ID:YcEC+L/Q0
>>354
曲名にUnicode文字が入ってるとか。超FAQ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:30:30 ID:YcEC+L/Q0
曲名じゃなくてファイル名な。。。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:13:32 ID:iHV3qvCw0
LilithってReplayGainに対応してるってfoobar2kのwikiに書いてあったけど
Pluginなりなんなり必要なの?
設定に見当たらないし、音量かわってないし検索してもでてこないしで困ってる・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 03:17:16 ID:c/+AoBkQ0
設定にあるんだが……。
オンラインアップデートしないと出て来ないのかな?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 04:42:34 ID:ybqVIFQO0
ヘルプにも書いてあるし公式板にも何度も既出
あちこちで説明されてる
たぶんなんか勘違いしてるから見つからないんだろうな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:31:04 ID:8aSw65U00
UPDATEはしたはず・・・と思ったら
991系と992系でUPDATE別々なのね。しかもデフォじゃ992にチェックついてないし

ありがとう無事ReplayGainの項目でてきました。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:54:02 ID:3gWeYsCT0
0.991以前からできるってのに
昔はこれがうりだったんだから。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:27:35 ID:rzobWiUl0
>>361,363
勘違いしてるのはたぶんおぬし(たち?)の方ぢゃ。
リプレイゲインについての質問で、
Lilithの昔からの売りのリアルタイムゲイン変更
のことぢゃないぞよ。
RepalyGainは、0.992からの対応で間違いない。
365363:2008/08/02(土) 13:10:35 ID:Vmuqc+re0
ああ、なんだこっちか。すまなんだ。
つーか991以降は年前たっても細かいバージョンアップしてても0.992のままだな

★ 04/12/24 の変更点
● 設定にリプレイゲインのタブを追加
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:39:05 ID:Z3vaIOE20
タスクトレイのアイコンのチップヒントで、経過時間の非表示できますか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:11:32 ID:bPp9ntwM0
結構前のape+cueファイルがPCの中にあったんだけど、
Lilithでwavに変換しようとしてD&D、参照してもどちらも読み込んでくれない
原因分かる人いたら教えてくれ・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:29:53 ID:X41LHnWR0
ケース1:apeファイルが壊れている
→猿音本家のアプリでベリファイすれば壊れているか確認できる
  壊れてたら諦めるしかない

ケース2:β版やα版の猿で圧縮したから互換性が無くデコードできない
→当時のバージョン使え
  mp3infp使えばいつ頃のバージョンか確認できるはず
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:36:32 ID:bPp9ntwM0
>>368
d!
試してみる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:19:55 ID:zB1soBSp0
別々の2つのWAVEファイルを取り込んで結合できますでしょうか?
1つのWAVEファイルを内部で分割結合は可能のようですが。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:45:02 ID:tPT0517y0
プレイリストに複数曲入ってるときにそのうち一曲だけをリピートしたいんだけど、できますか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:49:54 ID:xGu35vjJ0
lilithのフェイスの上で右クリックしてリピート再生のとこチェックすればできる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:50:30 ID:o6HcyTO00
見やすくするため、キーボ−ドショートカットを削除してるんですが
一時停止(P)これの場所がわかりません
わかるひといますか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:50:46 ID:YFdULYN60
できます
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:50:00 ID:O1yfEzAg0
>>373

コンテキストメニューの話?
それならその文字列はプログラム的に
リアルタイムで変更しているから、
リソースにはない。
プログラムコードのデータ領域を
バイナリエディタなどで検索すれば出てくると思うよ。

メニューから削除するのなら、
対になっている再生のを消せば、
置き換え元がなくなるのででなくなる。
376373:2008/08/09(土) 00:54:11 ID:+fJoq8We0
>375
バイナリエディタで無事、消すことができました。
プログラム等全然わかりませんが、ひとつ勉強になりました。
THX
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:44:31 ID:aqZ67dAu0
cueが読み込まないんですけどどうすればいいですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:32:46 ID:yFahC8gr0
>>377
日本語でおk
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:35:07 ID:pCnjH+HR0
>>377
それは別のソフトで開くやつ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 08:09:32 ID:AZ0oGp060
>>377
そんなことは無いだろLilithでもちゃんと読む
cuesheetの関連拡張子が間違ってるんだろ書き直せばちゃんと読むよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:19:04 ID:y40dRVRS0
プラグインを追加して他のフォーマットのファイルを再生しようと思って、
dllをLilithのあるフォルダに突っ込んでも再生できないんだが・・・・
わかる人いる?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:49:21 ID:DPbRc2Ay0
>>381
とりあえず拡張子何なのか書いてけ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:12:50 ID:y40dRVRS0
>>382
.spc .mml
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 08:28:38 ID:ZTVceAjH0
Gomをバージョンアップしたら、mp3の関連付けが出来なくなりました
(サイトによると著作権問題での新たな仕様なようです)。

wmpも重いので、ググったらSoundPlayer Lilithが軽いとのことなので、
ダウンロードしてみました。

使ってみてるのですが、「01.mp3→02.mp3→03.mp3・・・」と順に再生
するにはどうすれば良いのでしょうか?フォルダごとドラッグすれば
出来るのですが、そこまでせず、普通に01.mp3ファイルをクリックして
再生すれば、続けて、02,03・・・と続いて欲しいのですが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:01:24 ID:aV39AhOV0
>>384
多分無理なんじゃ?
(素人なもんでできたらすまん)
それよりも.m3uではダメ?

プレイリストなら自分の好きな曲だけ
好きな順番で指定できるし、いっぺん作っとけば
ずっと使えると思うが…
386384:2008/08/14(木) 11:32:48 ID:ZTVceAjH0
>>385
ありがとうございます。

さらにググったところ、「aplayer」というソフトで可能でしたので、
こちらをvectorでダウンロードしました。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:31:18 ID:JVO+bc+N0
関連付けで音楽ファイルのアイコンを変更しても、
それが反映されないんですが何故でしょうか?
どうやってもデフォアイコンのままなんです…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 06:30:11 ID:PMysBkrM0
>>387
Lilith自体に関連付けはしてある?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:39:38 ID:5trMlrB/0
>>388
すいません、見落としてました
後からインスコしたWMPで、関連付けが上書きされてたわけで…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:30:21 ID:zR5Dnp9f0
解決オメ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:05:33 ID:/IsKehFX0
ttaを再生したくて0.992bにしてTrue Audio DirectShow Codecsも入れたのですが
プレイリストに追加できないままで再生もできません

まじでどうしよう?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:32:19 ID:rzAHh2tn0
Winamp Plugin Library
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:45:15 ID:15F5UJAm0
>>391
ttaファイルをLillithにD&Dしても、追加も再生もできない状態?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:46:22 ID:YGD+PxC70
>>391
受け付ける拡張子にttaを追加したのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:19:49 ID:7rvVKdRx0
平面的な音がもっと立体的になったらメインソフトに昇格させるんだけどな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:11:52 ID:Qdtj3U3/0
その辺は音響機器構成の方が大きく影響しそうだけどなぁ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:54:49 ID:eKfSkkT00
Stereo(2ch) な時点で平面な音なのに、
それを立体的にしろとは、
擬似 3D サウンド機能でも積めってこと?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:42:47 ID:1Cu1MQyT0
中二病の一種ですよ…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 06:16:43 ID:LqQZhNnv0
>>397
音が滲んでるというか解像度が低いというか、音が真ん中に集まってる感じで各楽器の定位が分かりづらいんだよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 07:05:14 ID:Y+++ATag0
>>399
再生装置のグレードが低いからだ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:47:43 ID:LqQZhNnv0
Frieve Audioだと楽器が分離してるからソフトの問題だよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:29:54 ID:Qqfxdzlg0
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:51:01 ID:rQ9ULYty0
ここで聞くのは完全にスレ違いだけど、音程を変えて再生するのに適した
プレイヤーってないかしら
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:08:28 ID:PAZQvJMw0
>>403
スレ違い

スレ違いとわかってると書いても免罪符にはならないよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 04:58:01 ID:MZ1RsvDt0
>>403
Lilithの再生コントロールに音程変更がある
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:56:02 ID:0hsYtNnM0
WavをWMAロスレスにエンコしたら1/3くらいになっちゃンたんだけど、こんなに圧縮性能いいの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:59:49 ID:oo4qO6ux0
内容次第
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:30:03 ID:XcCsvSr20
>>406
クラシックとかピアノソロとか静かな曲ならそれ以下にもなり得る。
爆音マスタリングのJPOPとかデスメタルなんかだとほとんど圧縮できないこともザラw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:08:10 ID:rLBn7J110
再生中に音量を変更したいんですが、Winampのようにマウスホイールを
クルクル回すことで音量を上げ下げすることはできないでしょうか?

デフォルトの状態では音量ボタンをクリックしてあげないと音量の上げ下げは
調整できないようです(´・ω・`)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:13:35 ID:uWkhBBxc0
>>409
基本的に、音量100%で音質を落とさずにじっくり聴くって言うソフトだから、
その辺の機能は弱い。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:18:40 ID:rLBn7J110
そうなんですか・・・、フェイスで実現したりとかって無理なんでしょうか(´・ω・`)?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:38:01 ID:ZYXhFKt/0
>>409
外部ソフト使えばできるよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:40:17 ID:RH7knN2C0
外部アプリ頼りだけど、X Wheel NTとかのマウス機能拡張ソフトで
ホイールアップ/ダウンにそれぞれ音量アップ/ダウンのショートカットキーを割り当てる
デフォだとPageUP/PageDownかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:43:38 ID:rLBn7J110
>>412-413
どうもです(´・ω・`)ノシ

できれば外部アプリではなくLilithでネイティブに対応してもらえると助かりますね。
起動もWinampと比べものにならないくらい軽快で便利なツールだけに
操作性で一歩遅れているのは大変残念でなりません。

> デフォだとPageUP/PageDownかな?

余談ですがプレイリストウィンドウ上だとPageUP/PageDOWNボタンを押しても
音量は変更できないようです。あくまでもメインのウィンドウがアクティブな状態
じゃないと変更できないようですね。マウスのホイールボタンに対応するついで
にそこのあたりも改良していただけると助かると思います( ´・ω・)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:23:10 ID:TcE9lTS80
どれか忘れたけど、マウス直下にスクロールメッセージを送るアプリとか
使うと、フェイスのボリュームバー上でスクロールすると音量が変わるフェイスが
あったと思う。

それでフェイスを変えるかどうか迷った記憶がある。
勘違いだったらすまん。
416413:2008/08/29(金) 17:49:57 ID:RH7knN2C0
マウスのスクロールにPageUp/PaeDown割り当てるとプレイリストのスクロールがおかしなことになるか(;´Д`)
移動と関係ないキーにLilith側の音量Up/Downを割り当てなきゃだめみたい

X Wheel入れてると、カーソル直下のアプリをスクロールでアクティブに出来るから使い勝手はいいよん
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:54:04 ID:A/t6yx6W0
>>414

キー設定で、追加ボタンを押し、
他のアプリで使わない適当なキーの組み合わせを押し、
ボリューム+5/−5をそれぞれ割り当てる。
このとき、『ホットキーにする』にチェックを入れておく。
このキーの組み合わせを外部ツールなどで、
ホイールの上下に割り当てる。

または、WM_COMMAND を送れるツールなら、
(最近のは使えるのが多い)
ID(WPARAM) 40030 を割り当てでボリューム+5、
ID(WPARAM) 40031 を割り当てでボリューム−5を
メッセージ送信できる。

さらに、WM_COMMAND の LPARAM を設定できるツールなら、
ID(WPARAM) 40074 で、LPARAM に 任意の数値を入れると、
ダイレクトにそのボリュームに変更できる。
LPARAM の値はたぶん0〜100の間。
ツールによってはここをホイールの動きに合わせて
可変させられると思うので、その場合は、
ホイールで1%刻みで自由に動かせるようになるはず。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:22:29 ID:GPXVXkvs0
ごめんよリリス・・・sonicstageの硬くて乾いた音から逃げられそうにないや・・・
僕のことは忘れて幸せになってくれ・・・!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 04:42:50 ID:n7mg+qCq0
グローバルホットキーに対応させると、ヴォリューム変えるつもりでブラウザの画面も一緒にぐりぐり動いたり?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:44:41 ID:2vYCYBx80
すいません、初歩的な質問で申しわけないのですが
WavからWMAロスレスに変換したんですが、これをWavに戻すにはどうしたらいいのでしょうか・・・・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:15:21 ID:usyuhBnb0
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:17:18 ID:2vYCYBx80
どうもありがとうござます
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:42:00 ID:Qr93bKVo0
SO905iで音楽聴き続けてたらsonicstageよりもlilithの音に慣れてしまった・・・
ソニーだめじゃん・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:49:35 ID:TYHxJhF50
Lilith 開発再開らしいな。これは期待大
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:02:09 ID:KlyaEJmm0
>>424
本当?

できれば>>409のようにマウスのホイールでボリュームを調整できるように
してもらえると助かります( ´・ω・)ノシ

>>416
> X Wheel入れてると、カーソル直下のアプリをスクロールでアクティブに出来るから使い勝手はいいよん

X Wheel NT入れてみました。
便利なツールですがカーソル直下のアプリをスクロールでアクティブにする機能は邪魔だったり
するんですよね・・・。これが無ければ便利なんですが、あいにく設定で無効にできないようです(´・ω・`)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:59:50 ID:aCLKoILU0
曲名が分からないと不便だから、CDはfreeDBに対応してもらいたい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:19:57 ID:+u2Ni8SK0
>>426
freeDBだと日本のCDとかは対応できてないのでは?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:33:45 ID:7t6ZVl660
foobar2000でも日本語の曲名に対応してるから大丈夫
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:02:24 ID:P1cSMhWP0
EACだと文字化けっつか「????」になる<freeDB
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 05:33:09 ID:BwuFco6i0
>>425
だから "X" なんですよ。
まずはX Windowの概念を理解して欲しいです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:43:27 ID:NZj8m4B50
>>425
>あいにく設定で無効にできないようです
出来るよ
デフォルトの設定の「他のウィンドウをホイールでアクティブにしない」
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:31:39 ID:+u2Ni8SK0
> 出来るよ
> デフォルトの設定の「他のウィンドウをホイールでアクティブにしない」
> で


                 m(_ _)m
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:41:07 ID:DsdRRIyD0
再生する時と停止する時にプチッとかなるんだけど、使用なんですか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:46:31 ID:DsdRRIyD0
>>433
一度停止して再生する時と、他にに音を出している時だけなのかな?
foobar2000やWinampはそういう症状がでなかったのでちょっと気になったので
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:43:39 ID:ATPL3j3T0
>>434
書き込む前に深呼吸マジおすすめ。

俺の環境では確認できないから仕様ではないな。
とりあえず設定を見直してみたら?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:13:17 ID:34srPSed0
>>433
ASIOドライバで渡してたりすると、Lilithに限らずそういう症状がでることがあるよ。
プレイヤーの問題ではなく、ASIOドライバの問題だけどね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:10:13 ID:wZMuI6B80
>>435-436
変な書き方して申し訳ありませんでした。
昨日インストールし初期設定のままCDImage.cueを再生→停止→再生したときに発生しました。
つい最近プレーヤーとかに興味を持ち始めたばかりなのでよく分からないまま書き込んでしまいました。
ASIOドライバっていうのも悪さ?するんですか勉強になりました。

今朝、PCを再起動したら停止時のプチッっというのは出なくなりましたが、
曲を途中で停止して再度再生する時に停止したときの曲の音みたいのが一瞬出てから再生されます。
通常こういう使い方をしないのでたいしたことはないと思いますが・・・

長々とスレ汚しして申し訳ありませんでした。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:14:13 ID:uJ4hf0JO0
>>437

それは kmixer.sys (Win2k/XP/Vista のシステムの一部)のバグ。
アップデートで改善されるはず。
詳しくは、公式のサポートBBS の検索で、
全過去ログを選択し、『kmixer バグ』の2つのキーワードで検索すれば出てくる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:35:20 ID:wZMuI6B80
>>438
ありがとうございます。サポートの方を参考(No.2448)にしたところ
オンボードのサウンドチップの問題のようでして、
ドライバをアップデートしたら発生しなくなりました。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:43:20 ID:LuuSiVG90
lilithでm4aに変換ってできますか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:44:07 ID:BAYG9A320
iTunesとiTunesEncodeを使えば出来る。


以下謎のおまじない:
-e "AAC Encoder" %#-t "%>%Title%" %<-a "%>%Artist%" %<-l "%>%Album%" %<
-y "%>%Date%" %<-g "%>%Genre%" %<-n "%>%Track%" %<
-i "%FilePath%%FileName%%FileExt%" -o "%TEMP%temp.m4a"

※ %TEMP% には適当な作業フォルダのパスを入れること。←これが理解できない
※改行は詰めて一行で。                         場合は使わないこと。
※iTunes7.7以降ではタグが入らないかも知れない。7.6推奨。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:09:31 ID:f0OaJoPf0
iTuneseじゃなくてneroAacEnc.exeを使ったほうが簡単なんじゃ…。
HEもPSも使えるし。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:03:32 ID:sI0HYUPi0
neroのは音質が悪いんじゃなかったっけ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:23:39 ID:h7Fi1Pf50
リスニングテストを見てみたけど、最新版でAAC 128Kbps以上の条件がないですね。
ttp://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=Listening_Tests

iTunesのLCの音質はテスト用の条件なら優秀だと思うけど、
VBRが使えないので実用的な音質ではNeroよりきついかもですね。
低ビットレート向けのHEやPSも実装されてないし。
やっぱりiPodのバッテリー対策という部分が大きいのかな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:26:21 ID:h7Fi1Pf50
× 最新版
○ 最新版に近いもので
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:43:49 ID:e2UQ6YA40
iTunes7.0辺りからVBR使えるよ。
大抵はCBR192kで十分だが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:21:00 ID:WnLKBPUp0
>>446
7以降は使ってないからわからないけど、iTunesのVBRって、実質ABRじゃなかったっけ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:58:28 ID:83DGgvoh0
そう、俗に言うABR。
つか目標平均ビットレートを定めたVBRをABRと呼んでいるだけだが、
確かにiTunesは品質ベースのVBRは出来ないなぁ。
CBRで概ね満足しているけど。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:59:27 ID:l4Ywyval0
俗に言う?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:30:14 ID:IcHKLE+h0
「俗に言う」ほど使われているかな?<ABR
LAMEとOgg以外では見かけない気がするのだが。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:28:05 ID:4DWNjGZr0
fhwelfwlkekflwejflwekjfwぐべべべべっべ

うひひひ

やあ諸君 私はキチガイ そんなキチガイから君たちへのプレゼントだ

イコライザついてるけど いじるとむしろ音が劣化する
しかしプリセットの奴はどれも微妙
音にぎらつきが欲しいし、もうちょっとドラムの音が出て欲しい
結局フラットじゃん でもフラットふくらむ
そんなああああああああああああああああああ
きみたちへhfhうぇkふぇkjfhw
キチガイを信じて、イコライザを是非いじってみてくれたも

イコライザを開きFLATを指定
250Hzを-2.2dbカット
2.5khzを1.6dbアップ
4khzを1dbアップ
16khz 22khz 24khzを2.2dbアップ

これが君の好みの音だったら超ラッキー
もろ好みだったら絶倫ハピネス
あんま好きじゃなかったら それはどんまいなのさ
ためしてfめwfhkwfw   キチガイより
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:33:51 ID:4DWNjGZr0
きちがい いいわすれたああああああああああああ
サウンド出力24bitでおねがいしますあああああああああ

ここのPCにより多少の指向性やカーブの変化の違いがあるから
好みの音がみつかるまでがんばれぐへっへぇぇっぇぇええええ
れれれれっれっれえれらりるれんとうごめん
453OATrfwKzv:2008/09/11(木) 02:43:52 ID:6afTeOYM0
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:15:20 ID:AL1/QVDd0
初めてWMA用に使用してみたけど
この年式でASIOにスマートに対応してるなんて素晴らしいね
どっかのチャン付け野郎製とは大違いだ
音質だけなら一時期Foobarより最高だったんじゃない?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:30:16 ID:vkSFv1kU0
ふーん、良かったね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:58:15 ID:xq9RaR9X0
m3uファイルをLilithに関連付けしてるんだけど、クリックしても頭の一曲目しか再生ない
プレイリストにm3uの曲目って反映されないものなの?
457456:2008/09/11(木) 18:00:14 ID:xq9RaR9X0
>再生ない
「再生されない」だスマン
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:36:13 ID:Yyr3rCa/0
>Foobarより最高
気持ちはよく分かる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:56:00 ID:cg4dK/0h0
>> 456

関連付けの動作設定を『再生のみ』にしてるときの仕様。
再生のみのときはプレイリストに登録されない
つまり再生の始まる最初の1曲目以外は、
どこかに消えてしまう。

新規に再生/追加して再生のどちらかにすべし。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:38:09 ID:24M9c0BV0
でも賞賛の弁がとぎれないよですよ、Foobarだけど。
はっきり言ってこの作者は素晴らしいです!
現実は厳しいだろうけど、日本人として少しでも応援します。
振込み先等ダイジョビ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:56:54 ID:3Ob22Ayk0
ASIO4ALLを使うときは、デバイス詳細設定で「使用サンプルレートの制限設定」を再設定しないと
アップサンプリングしてくれないのか知らなかった
ディザリングした方が高音がきれいなるな
462456:2008/09/11(木) 21:59:31 ID:xq9RaR9X0
>>459
設定の中に項目があったんですね
確認もせず質問してすいません&ありがとう
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:17:54 ID:24M9c0BV0
ごめんなさい!
シーンもディバイスも進化していいるのに
自称理解者が2chチックじゃアレですもんね?
ただ、素敵orカッチョ良いですよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:20:23 ID:MbIJiGax0
>>454

>どっかのチャン付け野郎製とは大違いだ

そのどっかのチャン付け野郎製を参考に(元に)作られているわけだが
(そのどっかのチャン付け野郎の掲示板の過去レスを見れば判る)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:50:37 ID:24M9c0BV0
また、元を干され墓を掘り返すの?

少なくともチャン様は2006年で何でも入れたよ、でも音楽に一番重要な
スゥーイトスポットがあいまいで、現実、wimampのビギナーを悩まし
吐き違える元凶となっている。しかし、この作者には責任感があから様に
違ってfoobarの作者と似ているところが好きだ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:19:30 ID:XNulhSKq0
32bit192kHzディザ有りにしたらちょっと音が立体的になった
音が太いまま高音が伸びてくれた文句ないんだがな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:32:09 ID:K27xkoBT0
ソースの音は16bit44kHzとかいう落ちじゃないだろうな?w
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:36:17 ID:XNulhSKq0
CD音源をイメージファイルにして仮想ドライブで聴いてる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:49:47 ID:OCFmLMom0
>>468
いい加減、無意味なことはやめなされ…。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:12:41 ID:dYTtkYKV0
>>467
正解だったようで
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 05:59:58 ID:vAyWIfbB0
>>465
それはどこぞの雑誌だかサイトだかがいい加減な事を書いて
紹介したせいで広まったのが原因じゃないのか?

まあ、どっちにしても過去の事だが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:20:10 ID:g3VnOPF40
16bit 44.1KHzのMP3を
16bitで出力するのと、24bitで出力するのでは
明瞭に24bitの音がクリアできれいだったのですが
32bitは逆に音が悪くなった印象があります
ナヅェ・・・?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:17:18 ID:XO+0eC2b0
プラシーボ効果
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:38:59 ID:1/1cDd8W0
たしかfoobarで処理できる値以上の
設定をすると劣化するってあったけど
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:55:46 ID:g3VnOPF40
>>473
あとでLilithのマニュアルをよく読んでいたら
もしかしたら16bitのが普通の音で、24bitのは下位8bitが削られてスカスカになった音だったのかも・・・
有意な差はないって書いてあるのに普通に、誰の耳でも明らかな違いがあったし
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:26:18 ID:DDtLkpE40
誰の耳で試した?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:56:14 ID:+iF1gYee0
>>472
つーか、32bit処理のできるDAC持ってんのか? そっちの方がすげーって。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:16:32 ID:g3VnOPF40
>>476
自分と、彼女と、友達2人です
なんかまず音量が少し違う。24bitの方が大きい
16bitの方が少しこもってる感じがした
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:20:18 ID:6AwdjB860
最高値に固定すると64bitになるんですけどw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:38:47 ID:DJGiDSCV0
Lilithのサウンド出力設定は、ハードウェアが実際に再生可能なサンプリング周波数/
量子化ビット数を無視して設定できる。

実際のハードウェア構成を無視してLilithの数字だけ上げても意味がない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:21:32 ID:9+hBG4q+0
lilithはいいものだけど
ヘルプが貧弱だからな・・・テストの92bはヘルプなし状態だし
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:08:36 ID:JbZktY+i0
ID:g3VnOPF40

なんかヤレヤレな子がいるな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:46:19 ID:RbnXiyY+0
じゃああんたがそのヤレヤレな子に教えてやれよw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:40:03 ID:2IPQa9R/0
LilithでASIOにしたら、Lilith以外の再生音が全部スロー再生した音になるんだけど、ASIOってこういうものなの?
Lilith使い終わったらDirectsoudに戻して、Lilithだけを使うときにASIOにする、
そんな使い方で合っているのでしょうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:05:23 ID:sasncOd10
EQってOFFとONのflatって一緒だよね?

弱ドンシャリな設定作りたい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:38:41 ID:DPa/108k0
>>485
>EQってOFFとONのflatって一緒だよね?
ゲインしてなければ同じだな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:22:29 ID:sasncOd10
>>484
SoundBlasterとかのASIOなら、他のとこからも音出せるな。
ASIO4ALLならLilithに占有される。
出力をwithにして、占有チャンネル数とバッファを2の64bit
一度ベストな設定すれば、変える必要ないが・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:29:11 ID:sasncOd10
>>486
サンクス、一応OFFしとく
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:33:05 ID:CdyobXtx0
>>484
Frieve AudioでASIO4ALL使うと48kHzまで対応で、それ以上はスロー再生が仕様かバグ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:16:26 ID:pivfBnhe0
ドライバーは何?
今時ほとんどのプレイヤーは適正な出力を指定できるよ
DirectXて知ってる?DirectSoudで迂回を覚えたなら
そのうち理解できるよ、BadLuck
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:52:29 ID:OOYf5w+C0
Directスード
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:11:33 ID:nfJRQe4+0
なんか作者最近がんばってるな。
新しいの落として使ってみた。
見た目はほとんど変わらないなぁ。
Unicode文字はちゃんと扱えるようになってた。
これってどういう位置づけのソフトになるのだろう?
単なる Unicode 版?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:25:47 ID:Da/7qxzm0
新しいの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:04:54 ID:ZL5dYJCR0
アップデートしろぼけ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:47:11 ID:Da/7qxzm0
あたらしいのなんて無かった(´・ω・`)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:04:05 ID:/HYphpM10
あるでそ?よく探してみれ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:29:25 ID:kwvThF8c0
プレーヤーからのオンラインアップデートしか出来ないよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:42:53 ID:h32P9QOG0
ビジュアルのタグがあるけど何かよくわからない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:53:05 ID:DPaAb4wl0
タグ?
タブのことか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:34:29 ID:h32P9QOG0
すまん
タブだった あれがいつも空白になっててよくわからない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:23:48 ID:Agk2UG4b0
Album Jacket+ を Lilith で使いたくて、夜も眠れなくて
mixiミュージックWrapper
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:08:25 ID:9/i2xQ3y0
つか最近がんばってるとか言ってる奴は最近アップデートの存在知った奴だろ
前からずっとやってることだ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:02:03 ID:9fe6gLGq0
foobarと比べるとlilithの音はスカスカな気がするんだが…
真空管というよりモヤモヤしてるだけじゃない?
設定なんかはlilithのほうがわかりやすくて好きなんだけどね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:18:51 ID:KZK6OrKI0
はい〜! ”な〜気がする” 一本はいりました〜!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:20:49 ID:rI5ujilt0
「音質」と「気がする」がコンボで出てきた場合妄想の可能性が高い。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:23:34 ID:7j9+g1kY0
オカルトスレでやれ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:48:41 ID:zdpkuxMx0
foobarとlilithの音の違いは分かるだろ
良い悪いより好みの範囲だと思うけど
あとはFrieve Audio辺りと比べてみれば

とはいっても、俺はPCの音質は気にしてないがなw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:57:47 ID:6lVWanfr0
水力発電のマイナスイオンが生み出すみずみずしい味付けはクラシックとの相性がいいな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:58:37 ID:ZqTTlg2a0
lilithはディザのかけ方のアルゴリズムや高音処理がFrieve Audioより劣っている感じだな
Frieve Audioは高音が強調されて疲れるしベストがないんだよな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:26:39 ID:nfJRQe4+0
新しいのって、ひみつのにっきで進行している、
Unicode版(?) のことなんだが。
まったく見当違いの話に進んでいるようで。

>>502
おまいさんがどれくらい前からのユーザで
どれくらいのアップデート頻度を知っているのか知らんが、
Lilith 初期はものすごい勢いだった。
文字通りのデイリーアップデート。
アップデートがない日は逆に心配されたもんだ。
あの時ほどではないが、今回もハイペースで
がんばっている感じなので、最近がんばってると書いてみた。

>>509
Lilith はディザなんて邪道なものかけてないぜ。
あんなのノイズフロア上げるだけで、役にたたん。
昔ディザの有効な例としてあげられていたサンプルも、
端数切捨てで8bitに落としたサンプルだったし。
四捨五入して落とせば、ディザ必要ないし、ずっと音もよい。
16bit 以上ではディザなんてメリット0
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:58:33 ID:db7UUAwC0
情報の小出し、後出しじゃんけんは、もうウンザリです
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:02:16 ID:behsK5LY0
オカルトの逝きつく先。マジ基地外

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4068242.html
元プロのレコーディングエンジニアで1980年代のアナログから
デジタルへの変遷も身を持って経験した立場からお話させて頂きます。

質問者の方の年齢はお幾つぐらいですか。私は47歳です。
何故この様な事を聞くかと言うとアナログで育った世代とデジタルで
育った世代では音の感じ方も違うので聞いて見たいのです。

>CDはデジタルであり、音質の劣化はないはずです。
これは嘘ですね。音質は劣化と言うか変化します。
試しにデジタルで普通にコピーを30回くらいして見たとします。
元の音源と30回コピーの音源は音が変化します。
>誤り訂正技術により補正される
これが嘘の始まりです。
先ほどの例で元の音源と30回コピーの音源では耳で聞くと明らかに
音が変わりますが波形で見ると同じなんです。
誤り訂正技術というのは波形を変わらないようにするだけですので
実際の音は明らかに変わります。
デジタルでは音質は劣化しないと言うよりは波形は劣化しないと
言った方が正しいかな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:07:35 ID:GL63VfjF0
>>512
これは酷い・・・ってレベルじゃないなw

47歳だとデジタルの意味がわからないんだろ
100000000回コピーしようが物理的要因やソフトのバグなど
コピー時の不測の事態でもない限り全く同じデータに決まってるだろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:08:50 ID:b9eiVt+T0
Lilith、foobar、Frieve Audioで同じCD音源聴けば、音のバランスがぜんぜん違うのがわかるはずだけどな
違いはソフトのアルゴリズムだけだからLilith作者にがんばってもらうしかない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:12:59 ID:hdt+3A+c0
>>513
それはデジタルとして取り出したデータが同じなんだよ

コピーされたCDと元CDとではアナログで見れば異なる
訂正されるからデジタルで同じというだけのこと
その訂正時の動作の違いが音質差を起こす主因なんだと

デジタルでも音が変わるというのは、80年代から当たり前だよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:16:44 ID:hdt+3A+c0
>>507=>>515で俺のレスはこの二つだけ
自演じゃないよ、似たような内容なので一応書いとく
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:18:19 ID:behsK5LY0
>>515
いや、同じ波形なのに音が違うというのが突っ込み所じゃないのか?
これが正しかったら、音って波じゃないって事にならないか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:24:53 ID:GL63VfjF0
>>515
> デジタルでも音が変わるというのは、80年代から当たり前だよ
だからお前みたいなのがデジタルをわかってないって言ってるのw
中身のデータはそれ単体だけのコピーなら不変なんだよ


そこを勘違いしたおばかさんが>>512見たいな恥知らずの書き込みをする
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:32:47 ID:hdt+3A+c0
>>518
元もコピーもデータは同じだよ
そんなことは分かっている

CDを再生する場合は訂正しながらの再生で、
PCのデータのように訂正し取り出したものじゃないんだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:36:32 ID:GL63VfjF0
>>519
だから!
それがデジタルの勘違いだってさっきから言ってるだろ

> 元の音源と30回コピーの音源は音が変化します。
これをお前はどう思うわけよ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:37:57 ID:GL63VfjF0
ついでにいうと517の突っ込みもどう思う?

こいつ(>>512)が馬鹿じゃなければ誰が馬鹿なのって話だ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:38:13 ID:BHaBFEgk0
オカルト好きが集うスレはここですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:41:54 ID:hdt+3A+c0
>>520
元CDとコピーしたCDの音が違うのは、オーディオの世界では当たり前といったまで
それをヲーオタの妄想だのオカルトだのと決めつけるのは誤り
無論、おかしな理論を振り回す奴が多い世界であることは確か

>元の音源と30回コピーの音源は音が変化します。
>これをお前はどう思うわけよ?

だから元CDと30世代コピーしたCD-Rなら音が変化するよ
しかし、きちんとコピーされていれば、CDから取り出したデジタルデータは同じ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:43:51 ID:GL63VfjF0
情報の小出し、後出しじゃんけんは、もうウンザリです
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:47:06 ID:tpe2Uz5f0
オカルトのバイブルといえばこれだよなw
ttp://blog.olga.to/tekito/Image/1161436562_2.jpg
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:47:18 ID:hdt+3A+c0
>>524
情報の小出しって何のことだ
レスで全てを書けるとでも
質問に返事したらレスに補足されるだろ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:01:43 ID:behsK5LY0
なんか荒れる元を投入してしまってすまない。
オカルトの行き着く先は、物理さえねじ曲げるって言いたかったんだが。

同じ波形=誤り訂正が成功している=CDに記録された完全なデータなのに
音が違うって言ってる訳だよね。

誤り訂正が失敗して違う波形が出てるならまだしも、同じ波形で音が違うなら、
現行のオーディオシステムはアナログを含めて成立しない。


>>519は誤り補正が発生すると、ジッタだの回路にノイズが乗るだのの話を
含めた違いを言ってるのだろうが、その場合同じ波形にはならないし、
同じデジタルデータにはならない。

同じ波形を無視して話すからおかしくなるんじゃないのかな。

そこまで厳密にいうなら、アナログを含めて再生の度に同じ音を再生できる
オーディオシステムは存在しないというレベルでの話になる。

どうしても、反証したいなら、同じ波形で音が違うって所に絞ってくれないかな。
すれ違いでもあるし、願わくばこの辺でおさまって欲しい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:14:33 ID:hdt+3A+c0
>>527
>同じ波形で音が違うって所
文面どうりにとればおかしい

>誤り補正が発生すると、ジッタだの回路にノイズが乗るだのの話を
>含めた違いを言ってるのだろうが、その場合同じ波形にはならないし、
同意
>同じデジタルデータにはならない。
元CDとコピーCDから取り出したデジタルデータは同じ

しかし、取り出す過程で訂正される内容が違う
これが、>ジッタだの回路にノイズが乗るだのの話
で、音質差が生じると

ただ、物理現象は事実を確認にして、それを合理的に後から説明するもの
音が変わるという事実があるから、いろいろ理由が生まれるだけだよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:20:34 ID:GL63VfjF0
>>527
後から後から自分の都合解釈するエスパーに何言っても無駄
> しかし、きちんとコピーされていれば、CDから取り出したデジタルデータは同じ
これ見て話す価値はないと判断した
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:24:38 ID:hdt+3A+c0
>>529
PCのとオーディオではエラー訂正が異なるんだよ
捨て台詞吐く前にちょっと調べてみろよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:55:04 ID:behsK5LY0
>>528
>>同じデジタルデータにはならない。
>元CDとコピーCDから取り出したデジタルデータは同じ

確かにそこは間違いだわ。ジッタとノイズの件は違うな。
でもね、そこはデジタルデータの問題じゃなくて、ジッタが発生するプレイヤーや回路の問題でしょ。
物によってはパソコンと同じように処理してるCDプレイヤーはあるそうだよ。品名まで聞いてないけど。

>>530
>PCのとオーディオではエラー訂正が異なるんだよ

デジタルデータの話からずれるから荒れるんだよ。PCと違って音が悪くなるなら、PCと同じ処理を
すればいい。安物の音がなればいいようなシステムの話と、音の話をこっちゃ混ぜにするなよ。


書き込み元は 「波形が同じ」 ってこだわるようにいってる点を見逃すべきではないでしょう。
波形が違う点については同意をもらえてるから、私の言いたい事は伝わってるという前提で。

>ただ、物理現象は事実を確認にして、それを合理的に後から説明するもの
>音が変わるという事実があるから、いろいろ理由が生まれるだけだよ

自然物理学については、後追いの理論なんだけど、確認された事実にもとづいて、波形を音に変換
するべく設計された現行のオーディオシステムで、同じ波形で違う音が出ると言ってるのがオカルト
なんだと思うのだけど。

正直私に言える事は言った。これ以上言われてもオカルトの人だねぇとしかもう言えない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:58:53 ID:MyMjWdj40
音楽なんてプラシーボでいいんだよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:05:37 ID:behsK5LY0
>>532
すまんかった。その通りだわ。
オカルト出した俺が悪かった。

だからもう荒れないで。
534 ◆Nana...Z5Q :2008/09/20(土) 02:08:22 ID:mC1WGo4T0
どーでもいーでーすよー(だいたひかる風に
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:26:02 ID:tpe2Uz5f0
>>533
ああ見えても奴らは楽しんでるので無問題
半日もすれば見えない敵との戦いに戻る
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:44:09 ID:rJjZlMpd0
厳密に言えば、デコーダによる音質の違いは存在するよ。
音質の違いと言うよりは、正確なデコード能力の違いといったほうが正確だけど。

mp3でも、mpeglib、mpeg123、MADなんかのデコーダがありますが、
これらのデコーダではほぼ正確なデコードをするので、
普通に聴く環境で違いを認識できることはないと言われています。

ttp://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=17728
ttp://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=14960

プレイヤー毎の音質の違い云々というのは

 単なるプラシーボ
 バグ持ちで正確なデコード出来ていない(劣化)
 プレイヤーのDSPで音を弄っている
 OSのミキサーが勝手に音を弄っている(劣化)

の上記3点にあてはまることがほとんどです。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 04:39:12 ID:/cMfNw/30
誰か、同じWAVでも、プレイヤーの再生バッファの大きさを変ええただけで音色が変わる現象を説明してくれ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 04:48:39 ID:b9eiVt+T0
タップ数を変えると音変わるけどバッファで変わるか?
バッファ大きくするとプチ音は無くなるから、ジッターの問題がクリアされるのかな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 04:51:17 ID:wf56mxVe0
>>537
まず君がダブルブラインドで聞き分けられることを証明すれば
検証する価値のある題材として誰かが詳しく調べてくれるかもね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 06:17:32 ID:SYuW8moW0
デジタルで変わるか変わらないかとか、30年前の話をしてるな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:43:10 ID:CtGVQ0nJ0
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:00:08 ID:V83XnmXF0
ここ何のスレだっけ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:08:31 ID:/cMfNw/30
SoundPlayer Lilith内製プラグインを使用すると音がおとなしくて、
Winampのプラグインを使用すると音が派手になる。可逆も不可逆もだ。
デジタル技術に詳しい人、説明求む。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:19:16 ID:rJjZlMpd0
>>543
元々のplug-inのつくり
wrapper plug-inのつくり
プラシーボ
オカルト信仰
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:51:45 ID:clmkB8Fs0
デコーダが違っても出てくる波形が一緒だと思ってるんだろうか。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:09:16 ID:3hZk/IYo0
どんなプラグイン使ってるかくらい書けよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 05:24:39 ID:oFfXg/mG0
同じファイルを別のプレーヤーで聴くと出力される音は変わっていることはありうる。
同じファイルを同じプレーヤーで聴くなら出力される音は変わらない。

しかし天候や体調で同一に聴こえない可能性はある。厳密に言えばその瞬間に聴く音は毎度オリジナルで二度と聴けない。

548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 07:01:00 ID:3hZk/IYo0
>>547
オーディオ板にお帰りください
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:20:53 ID:oFfXg/mG0
別にオカルトでもなんでもないと思うけどな。同じと言えば同じ。違うと言えば違う。そんだけの話だ。
ほとんどの人に取っては前者。差異を感じられる人は、よっぽど体調に良し悪しがあるか、奇異な神経の持ち主だろう。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:24:28 ID:TSP3edhM0
掲示板に書き込む人は大体常人を超えた超人だからね
人間が聞き分けれない音も聞き分けたりするんだよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:33:57 ID:0SRv0iYs0
単純に聴力の問題だな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:45:17 ID:KnrD6PF30
ヘルプ見て外部プロセス設定の使い方は分かったんだけど
誰か文章を日本語に訳して
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:12:03 ID:0p88p8hj0
ヘルプが古くてわかりづらい・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:19:08 ID:wEqE2SCW0
ひみつのにっきに公開されたテスト版プレーヤー使ってみたけれど、停止ボタン押すと
固まって反応しなくなる場合があるな。あと、ついでにDecodeTest.exeで、デスクトップに
あるファイルを入力ファイルとして指定すると、エラーなるけど対応してないんかな。

テスト版だから仕方がないか・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:23:23 ID:3k4m8WcM0
信者なんていう単語使う奴は例外なく荒らし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:58:01 ID:+ahTIY5I0
お前のことだな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:37:12 ID:wEqE2SCW0
>>554です。
作者様へ
新しいテスト版試しました。
まずプレーヤは、やはり固まったままになります。(ダイアログは出ません)
思い当たる事として、停止ボタンを複数回連続してクリックすると再現するみたいですね。
一度停止して、再度再生ボタン押してもファイルを指定し直さないと再生されないし、アプリが
デバイス掴んだままになっていたらいやだから、押してしまっていた訳ですが。

DecodeTest.exeはダブルコーテーション「”」を囲っていました。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:38:50 ID:epzthWVr0
左右の音量バランスを調節できるプラグインってありませんか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:14:35 ID:IGt/Ymgt0
>>558
ファイル変換で使えるものはない。
再生だけなら、本体に左右バランス調整の機能あり。
ただし、これにアクセスできるフェイスが少ないので、
パンコントロールのついているフェイスを探す必要あり。

公式に投稿されているフェイスを新しい順に探していったところ、
ついているのは CarCompo14 のようだ。
やはり、ついてないものがほとんどのよう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:19:26 ID:St5doFc20
サウンドカードの出力が92kHz 24bitが限界なら、
どんだけlilithでアップサンプリングやビット数増やしても
体感音質は変わらないよね。

mp3をwavにでコードしても音質は一緒ってことだよね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:56:39 ID:S2BYy6GE0
大体理論上のことなんだから当たり前なんだよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:17:13 ID:Xcz44xGS0
病は気から
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:06:21 ID:HKoPOhpf0
こんなソフトで音質ねじまげるより、普通にサウンドカードや
スピーカーに金かけたほうがいいのかね。

じゃあ住民はなんでこのソフト使ってるの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:08:24 ID:wSPI5MFe0
プレイヤーとして使ってるんだろ
そもそも”住人は”って言う括りの意味がわからんが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:35:39 ID:HKoPOhpf0
再生するだけならfoobar2000とかの方が
でコードできるファイルも多いし、リストも見やすい。
lilithにこだわる理由が、音質以外に考えられない。

しかも、DVD-Audio等の初めから高音質のものを
再生しないとソフトでアップサンプリングしても意味がない。

となると・・・このソフトの利用価値が全く見いだせない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:39:09 ID:VrtnvtRX0
じゃあ使うなよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:39:56 ID:Xcz44xGS0
あと、このスレも覗かない方がいいよ。
568 ◆Nana...Z5Q :2008/09/25(木) 22:38:09 ID:k5KXkDxN0
kbmplayerも32floatで再生できるし温室いいんじゃないの?Lilithはどういいの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:44:08 ID:nildUT8t0
音質がいいんだよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:47:36 ID:6zpYnM+nO
軽いのとATRAC聞けるとこ
多少ライトな曲聴くときはsonicstageよりもこっちのほうが楽しく聴ける
まあ、ピュアオーディオマニアには笑われるかもしれないけどw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:27:49 ID:wyBALvYr0
Aquatiqueが良い。ただそれに尽きる。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 04:21:37 ID:0Fob1YAv0
>>570さんもそういう使い分け楽しんでるんですねー。
私も、SonicStageやwinampやWMPやfoobarなどを気分で使い分けています。
このlilithを常用してないのは、他のプレイヤーにはあるlast.fmやPLAYLOGへの再生履歴送信機能が無いためです。
そういうプラグインでもあれば、lilithの出番も多くなるんだけど、誰か作ってくださるか作者さんが機能組み込んでくれないかなあ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 05:26:06 ID:9VSNzmOe0
http://www21.atwiki.jp/axelarist/
last.fmの方だけだけど、ここを見れば幸せになれる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:17:06 ID:0Fob1YAv0
>>573さん
ありがとうございます。
こういうプラグインを自分で見つけることはできませんでした。
こんな短時間でlast.fm問題解決すると思ってなかったので、とても感激しています。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:39:19 ID:ygr9PUaQ0
CDからWMAで吸い出しているんだけど、あとで聞くとなんかプチノイズが・・・・・・
もともとの音源の性だと思うけど気になっちゃって・・・・・
リッピング中に他のソフトでPCに負荷かけたりするとノイズ混じったりする?
んなわけないはずなんだけど、念のため
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:47:16 ID:ygr9PUaQ0
元の音源と比較してみたけど、確実にこれでリップした音源にはプチノイズが加わっている・・・・
こりゃ最悪だわ・・・・・Orz

ウリのPC特有の症状なのかなー
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:51:19 ID:4P9mkRCl0
録音するときは別のやつ使ったほうがいいって誰かが言ってた
誰だっけ?このスレだっけ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:59:38 ID:6N9upN/o0
EACでも使いなよ
適材適所だろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:02:22 ID:It6PPn+90
実験してみました

・CDをそのまま再生 ノイズなし
・CDを別ソフトで一度Wavでリップ、LilithでWMAに援交 ノイズなし
・CDをLilithでWMAでリップ ノイズあり

どうやら、直接Lilithでリッピングするのはダメなようです


これテンプレ入れといてー

あー、レンタルで借りたCD全部やり直し(号泣)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:55:50 ID:zt4lIxCL0
設定で上手くやればノイズは入らないだろうけど、そもそもLilithの
CDリッパーは誰も使っていないのでノウハウが無い。
WMA(笑)に変換ならEACでもできるんじゃ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:05:58 ID:It6PPn+90
俺もロスレスはWMAだ。
itunesでタグを読み込んでくれる&STEPが使えるという条件だとこれしかないんだよな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:39:29 ID:okZvbEYV0
>>581
同じく
実は優秀だよねWMA
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:44:17 ID:PeJgXo8k0
WMA(笑)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 03:00:49 ID:It6PPn+90
俺もWMAが良いとは思わないというか、ロスレスの良し悪しはよくわがんね。
早い話、itunesとの連携がいいから選んでいるだけ。
それよりもlilithにこんな爆弾があるとはナー。
全部リップしなおし、気が重す。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 09:39:03 ID:slUNPxeS0
iTunesのインポート設定で「CDの読み取りにエラー訂正を使用する」に
してもプチノイズが入るね。
今時のドライブには、昔ながらの重複読み出し式のエラーチェックは
不要かも知れん。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:02:18 ID:FUDWZM4U0
あら?
Lilithって直接CDからリッピングするとノイズのるの?
LilithからCDリップはしないほうが無難か
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:34:37 ID:drqPTsnV0
ドライブ次第なんじゃないの?
少し試してみたが、リッパーによる差異はあったけど
プチノイズは無かったよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:41:08 ID:FUDWZM4U0
え?ゲテモノ系は別にしてもドライブによってリップの差ってあるの?
Wav吸出しでも?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:38:58 ID:/K3y51i70
Lilithでリッピングはないわー
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:50:55 ID:FUDWZM4U0
やっぱリップはEACっすかね?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:29:12 ID:whOL9XSX0
cdexのhissori版を使ってる俺は異端か・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:03:19 ID:Q/i5fknE0
>>591
ナカーマ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:33:48 ID:lWGbwHf80
CD2WAVな俺こそ異端
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:50:16 ID:6Fk7X8RR0
BonkEncは?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:55:15 ID:NDLW2hID0
Lilithに標準搭載のakrip.dllはドライブとの相性が厳しいよ。
以前はcdex.dllだったけど、GPL違反の可能性があってRIPエンジンが変更になった。

cd2wavはなにげにRIP能力が高いよね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:58:30 ID:x9Q9btUE0
WaveOutの32Bit(float)で再生している人〜?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 08:17:31 ID:o/orPm9E0
>>593
すまん、おれもだ。
不満がないから他のを使ったことがないが、他のも見てみるかな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:27:44 ID:5jUVY1j70
>>588
厳密にいえば、ソフトの差なんてほとんどなくて
ドライブでのの差がありあり、かな

そしてどんな最高のドライブを使い、無圧縮で保存しても
CDオリジナルの音質は保存できない
デジタルだから変化しないなんていうのは嘘

バイナリと波形が一致しても、音は変わってしまう
だから自分好みのドライブを見つけるしかない
オリジナルのCDは手放せないし、
ネットで拾ってきた無圧縮もしくはロスレスのファイルの音は、オリジナルCDの音ではない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:53:45 ID:Gra42aTF0
またかw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:45:13 ID:43SAfboZ0
変わってようが変わってなかろうが絶対きづかねえっての
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:47:43 ID:zLdgdcPx0
ほとんどのドライブで読み出し/書き込みのサンプル位置がズレるので、
気になる人はEACでオフセット補正をする。
ttp://homepage2.nifty.com/yss/eac/eac3.htm

PLEXTORが光学ドライブ事業から撤退してしまったのが残念。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:59:44 ID:0bs6EPr0O
>最終的に無音
って、どんだけ「個人的なな利用」のためにコピー繰り返すのよw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:07:55 ID:0bs6EPr0O
>個人的なな利用
コピーしたのでずれました
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:58:04 ID:5jUVY1j70
>>600
そういうレスが一番怖い
君は普通にPCでCD再生した音楽と
そのドライブでリッピングした無圧縮wavファイルを再生して(無論同じプレイヤーで)
同じ音・同じ音楽に聞こえるのかい?
その違いに気付かないなら、それこそ「なんでもいい」だろうね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:11:14 ID:Efdcy+dv0
>>601
OEMでも作らないのかなぁ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:12:21 ID:43SAfboZ0
怖がられたよw

>>604
そもそも、誰もがそんな些細な(失礼!)違いを気にするわけじゃないって
どんだけ音に気を遣ってるのか知らないけど、そこまで気にするならなんでPCで音楽聴こうとする?
きちんとした環境そろえてでっかいスピーカーでCD聴けばいいじゃん
そんなにCDの原音気にするってことは、音が変化しまくりのアナログレコードなんて聴けたもんじゃないんだろうね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:17:23 ID:YikJ1JkG0
>>595
なるほど、そうなのか!

>>597
ちくしょう・・・ちくしょう・・・結構使いやすいよね。
っていうか慣れちゃったから他のを使う気になれないだけだけどw

>>604
なんで
・ドライブによってリップしたファイルの音が違うかどうか
っていう議論に、いきなり
・ドライブでリップした音と、ドライブから直接再生した音が同じかどうか
なんて明後日の方向の話題持ってくるんだ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:29:16 ID:5jUVY1j70
>>606
CDを再生してデジタル処理の部分はPCを使ったほうがむしろ良いからだよ
そこから先のアンプやスピーカーは勿論それなりの物を使うけども
プレイヤーとしてはPCよりも確実に優れてるものは少ない
PCと違って、無駄な味付けがされたりするからね

>>607
そう言われればそうか、すまん
要するに、ドライブによってリップしたファイルの音が違う→ならばCD再生と同じ音でリップできるドライブはあるのか→
同じドライブですらCD直接再生とリップしたファイルで音が違う→同じ音でリップできるドライブは存在しない
って感じかな、勝手に暴走した、ごめんちょ

そもそもlilithのスレでやることじゃないかもなw 申し訳ない
でもドライブによって音は全然変わるよ
だからみんなプレクの古いドライブをいまだに使ってたりするんだし
PC2台持ってる人なら、誰でも試せるし音が違うのだって解るはずだよ

そしてどんないいドライブで無圧縮でリップしてもCDオリジナルには敵わないことに気づく→
リップをやめてCDを直接再生で聴くようになる、のさ・・・w
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:33:17 ID:0bs6EPr0O
大丈夫
うちは圧縮してあるから
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:43:26 ID:43SAfboZ0
>>608
最後にいっこだけいいかな?
あなたは、CDに録音されてるそのままの音が聴きたいの?
それとも、自分が用意したアンプやスピーカーの利点が最大限に発揮された状態の音が聴きたいの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:49:57 ID:0bs6EPr0O
あなたの願いは却下されました
プププッ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:03:59 ID:AhwGUeuQ0
>>601
俺はCDexでもサンプルオフセット訂正が出来るようになってたので
EACから戻ってきた
EACは文字化けするんだもん
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:59:08 ID:lV7IzXEu0
ちなみに、現行のドライブだと何がいいの?
今のドライブがそろそろやばい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:20:46 ID:NLAUf0dB0
27日付で新しい版出てたけどURIの-3って余計だよな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:22:46 ID:uapZzMxC0
27日3回目のアップロードだからじゃん?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:07:22 ID:M5n24UCO0
未だにWaveOutかDirectSoundかasio迷うw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:27:55 ID:r6LBPhEF0
どれでもいいよ
自分の耳でしっくりくるのを選ぶといい

最終的にその悩みがそんなに些細なことだったかに気が付くんじゃないかな
618 ◆Nana...Z5Q :2008/10/04(土) 07:35:24 ID:Ure6E8Ei0
>>617
日本語でおk
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:20:35 ID:txY5T50g0
ASIOだと余計な音入ってこなくていいけど、重くなると音飛びするしWaveOutの32bit(float)するわー
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:49:18 ID:nGzi4fYI0
>>619
それはスペック低いかバッファが少ないかだよ
バッファ増やせば飛ばない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 04:04:45 ID:yRdBg6EN0
>>620
ASIO4ALLは512にしてるけど、録音しなきゃ関係ない気が。
一時停止/再生がスムーズなのはいいね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:11:49 ID:4swlO5Gg0
ASIOにして出力周波数を「変更しない」、出力ビット深度を「64bit(flort)」
にすれば再生でも全然変わるよ
そりゃデバイスにもよるけど

出力周波数は色んなサイトで「自動調整」がいいみたいに書いてあるけど
絶対に「変更しない」のほうが良い
「変更しない」にすると、出力ビット深度のところの
現在の出力ビット数が8bits(int)、現在の出力周波数が22050Hzと表示されるけど
気にしちゃいけない
(自動調整だとここがちゃんと64bits 44100Hzなどとちゃんと表示されるからその方がいいと思いこんでる人多し)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:14:21 ID:Smw+GT0V0
>>622
16bitしか対応してない俺はどうしたらいいですか?なんてな

なるべく音質変えずに原音聴ける環境を整えたいね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:07:30 ID:IIhKfeRG0
>>623
おとなしくライブなりコンサートなりに行け
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:23:57 ID:qGwjvN9v0
>>623
ボードの出力が16bit固定ってこと?
関係ないと思う、lilithのASIOでの設定では64bit(flort)にしとくのがベスト、試せばわかる
音質が変わるっていうか、原音がよりはっきり聴こえるって感じかな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:55:28 ID:Smw+GT0V0
>>624
迫力は段違いだが、音だけ見れば格段に悪いがな

>>625
いくつかジャンル試したけど、クラシックが一番違いが出てると思った
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:43:38 ID:4M0rdsVK0
>>625
floatな

あと64bitにしても機器が対応してないんじゃ意味ないと思います
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:11:03 ID:Smw+GT0V0
>>627
んなばかな確かに音違ったぜと思って確認したら致命的なミスしてた
比較用に新規DLした方が8bitで尚且つASIO出力に設定してなかった
これとASIO比較すりゃ俺の環境でも差が出るわな

今やり直したがわからん
が、よくなってると思いたい
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:57:03 ID:Rt6CCsF+0
>>627
意味ないと思っても設定してみてみて、違いはわかるはずだから
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:57:22 ID:WF/p+X520
ていうかいい加減にこれだけは頭に入れろ
627のいってるように
> 64bitにしても機器が対応してないんじゃ意味ない

64bitにしても機器が対応してなけりゃ”全く”意味などない!!

これは不変だ、例外もない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:02:34 ID:Rt6CCsF+0
じゃ、俺の24bitまでしか対応してないボードで
24bitと64bitのこの違いはなんなんだ
DirectSoundは知らんけど、ASIOだと確実に違うよ、プラシボじゃなくて


俺が思うに、違いがわからない耳の悪い人が
「違いなんてない!」って大きい声で断言するから、こういうのって話がいい方に転がらないと思うのよね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:20:42 ID:WF/p+X520
>>631
それはソフト側が補完し改変した劣化された音
本来出力されるべき音っていうのは
その機器が対応していない限り絶対出力などされない

違いがあるっていうのは元の音源からソフト側が作り出した劣化した音を、違ってる!と感じ
それを脳内でいい音になってると思い込んでるだけ

違いがある≠音が良くなってる

そもそも劣化なのに良いほうに傾くわけがない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:43:11 ID:IAbBZEks0
24bit 48kHzの音を、
lilithで64bit(float)、192kHzで出力し、
16bit 96kHzが最大出力のオンボードオーディオでD/A変換。

lilithで無駄に歪まされた音を、対応していないサウンドデバイスで
出力。劣化劣化もいいとこだなww

634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:46:28 ID:Rt6CCsF+0
>>632
んじゃあ、あなたは一般的な16bitのファイルを再生するとき、出力bit深度は16bitに設定してるの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:24:33 ID:yIJsEErEP
良く分からんが
自分好みの音が出るならそれでいいんじゃないですかね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:56:58 ID:bgwe6Sce0
Lilithそのものは、32bit(float)処理してるよ。
24bit対応サウンドカードなら、8bitと16bitと32bit(float)のみ出力可能と出る。
つまり、ボリューム全て最大で、EQとか使わないとしても、44100Hzの16bit音源でも、
48000しか出力できない古いもの以外は44100のままで、32bit(float)ASIOなら64bit(float)がベスト。
最新のにアップデートすれば、2Bitほど失うといった不精密なデコードバグなくなるし。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:06:58 ID:5Wx9F/KJO
こういうの詳しくないからよくわかんないんだけど、なんで64bitがベストなの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:40:14 ID:979jY3Vl0
俺のは24bit対応でASIOも対応してるから、ASIOで64bit(float)がいいのか・・・
いいのか?全くわからん
ASIOをやめるなら32bit(float)か・・・
やっぱ分からん
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:27:16 ID:Rt6CCsF+0
>>636
ありがとうございます
やっぱりASIOなら64bitがベストなんですね

ていうか聴き比べればわかるよね普通・・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:47:21 ID:Rt6CCsF+0
あとそうだ、わかる人いたら聞きたいのが
「DirectSoundのVoice管理を有効」のところ。
DirectSoundの、と言いながら、ASIOで再生してても音が変わるんだよね
(良くなった・悪くなったの判定は微妙だけど)
これはどうしてだろう?っていうか、
一体あのチェックボックスのONOFFで何が変わってるんだろう、誰か分かる人いたらお願いします
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:10:01 ID:IIhKfeRG0
>>639
聞き比べたけど、24bitのオンボードだとやっぱり24bitがいちばんはっきりしゃっきりなってる気がした
64bitはぼあぼあしてる気がしたから好かん
だから、あんたの好きにせえ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:17:52 ID:5RFTBowx0
>>641
うーん、64bitにすると今まで聴こえなかった音まで聴こえるというかそんな感じなんですけどね
貧弱orしゃっきり、ぼあぼあor音が豊かと感じるかは人それぞれでしょうから
24bitとか16bitのほうが好みの人もたくさんいるでしょうし
オンボードだとそう聴こえるとかもあるのかもしれませんが
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:45:25 ID:5Wx9F/KJO
うーん、聴こえない音が聴こえるってのは正常な状態なのかな
皆さんがどんな音を目指してるのかはよくわからないけど
原音忠実(?)ってのをめざすなら本来聴こえない音が聴こえたらイカンのではないかと思った
思っただけ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:52:10 ID:5Wx9F/KJO
うーん、がかぶっちゃた。他意はないです
本来聴こえない”はず”の音 に訂正
携帯からごめんなさい。黙ります
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:52:30 ID:4M0rdsVK0
もしかしたら、だけど
ASIOが質の悪いカーネルミキサーを通さない出力方式だから
それを「音がいい」と感じただけなんじゃないかな?
恐らく、出力bit深度を変更しても大した差はないはず。
むしろ、機器の対応しているbit深度に下げた方がいい音になると思うよ。
ま、大差ないとは思うけれども。

64bitで処理したものを音として出すには64bitに対応した機器が必要なの。
元の音源が何bitか、っていう問題じゃなくて、
処理が何bitで行われているか、それを受け取る機器は対応しているか、ってのが問題。
対応してないbit深度・周波数で出力しようとしても、最終的にD/Aコンバータで強制的に変換されるから
結局出力されるものは対応した最大のbit深度・周波数になる。
音が変わるのは出力する機器に到達するまでの処理の違い。
だから>>634の言ってる質問は意味を全くなさないわけ。
更に言えば変換なんてしない方が音はいじられずに済むわけで、そういう意味で64bitに設定するのは
致命的とも言える。機器のスペックにあった出力設定をするのが一番だよ。

結局、「64bitの音がいい」わけじゃなくて、「カーネルミキサーを経由しない出力の音がいい」ってこと。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:08:41 ID:Q7jzcZNP0
つまり、音楽にはプラシーボ効果がとても重要ってことですね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:13:55 ID:0cpMiugl0
>>645
スパシーボ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:26:14 ID:pfnfq3IU0
プラシーボはオーディオヲタにとって無くてはならないもの
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:53:33 ID:BiT6zyU00
それ以前に違うって言ってる馬鹿は64bitのなにが64bitなのかすらわかってないでしょ・・・
上のやり取りなんて絶句物だよ>>632>>645なんかが指摘してるように単なる思い込み


結論はプラシーボ効果でカタが付く
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:06:18 ID:s5sEAI200
LilithのボリュームMaxで、EQやエフェクトなど全く使用せず可逆フォーマット
しか再生させない俺は16bitで十分。

……と言いたい所だが、現実にはmp3やm4aも再生させることがある訳で。
そう言えばmp3の再生プラグインがいつの間にか「(with 64bit float)」って
付いたものに変わっているのね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 02:44:00 ID:RkLThQMo0
>>650
お前結局理解してないのな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 04:52:48 ID:SzAfHodp0
24bit/192kHz以上の出力に
対応しているPC用D/Aアンプやスピーカーやサウンドカードなんて
あったっけ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 05:06:26 ID:m+GfZW9D0
>>645
>結局、「64bitの音がいい」わけじゃなくて、「カーネルミキサーを経由しない出力の音がいい」ってこと。

いや、lilithで16bitを指定しようが64bitを指定しようが
どちらにせよASIOで「カーネルミキサーを経由しない出力の音」になるんであって
その上で違いが出る、64bitの方が良いと思うと言ってるんだけど・・・

それと
「64bitで処理したものを音として出すには64bitに対応した機器が必要なの。」
試しにその「64bitに対応した機器」とやらをいくつか挙げてみてくれませんか?
お願いします。

>>649
それは「良くなった」というのがプラシーボということ?
それとも「音が違う」というのがプラシーボということ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 05:31:20 ID:m+GfZW9D0
あと、出力周波数設定は自動調整・最高値に固定・変更しないの3つがあるけど
これは変更しない、がベスト?それとも違う?
どうなんだろう、俺は変更しないがベストだと思うのだけど、どうやら俺の耳はプラシーボかかりまくりのようだし
聞かずにはいられないのです
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 05:38:56 ID:tI3ZEF140
>>652
メジャーどころならONKYO SE-90PCI以上は
24bit/192kHzに対応したD/A コンバータが搭載されてますよ。

このスレ、ソフトウェア処理での24bit/192kHz対応と
ハードウェア処理の24bit/192kHz対応を分けて話さなからこんがらがってますね。

D/Aコンバータ(ハードウェア)で対応していないビット深度やサンプリングレートは
必ずどこかでD/Aコンバータの対応している範囲にソフトウェア処理で調整(たいていは劣化)されます。

リサンプラーの例で言うと、kMixerの精度が悪いのは有名ですが、Creativeのドライバなどもかなり劣悪です。
背伸びして無理にソフトウェア処理(ASIOも含む)で最高値にしても劣化するだけです。
D/Aコンバータが対応している範囲で渡すよう設定するのが大事ですよん。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 05:45:27 ID:m+GfZW9D0
>>655
ということは
lilithの設定で出力ビット深度の種類は
8bit、16bit、24bit、32bit、32bit(float)、64bit(float)と6種類あるけど
ほとんどの人が16bitもしくは24bitに設定すべきと言うことでしょうか?
自分はONKYOのSE-200PCI LTDなのだけど、24bitに設定するのがベストなのかな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 06:03:57 ID:il+VUiKa0
聞き分けれないんだったら聞いたって無駄だろ
自分だけが明らかに違う音がする、と思った設定を使えばいいだけ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:32:34 ID:SzAfHodp0
自分の持っているXONARは24bit 192kHz対応(アナログで)。
最高値に設定 にして、24bit(int)にするのがベストなのかねえ。
それだったらfoobar2000とかでも無問題のような。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:08:49 ID:m+GfZW9D0
サポBBSの作者さんのレスに

>● 出力ビット数

>ASIO プラグインを使う場合には、64bit(float) に設定するのがベストです。
>ASIO プラグインが、内部で最終段階で、デバイスの対応ビット数に
>自動で落としますので、ソフトボリューム (Lilith 内で設定できるボリューム)を
>使用する場合を考えると、先に 24bit(int) に落としてから渡すよりも
>精度がよくなります。

って書いてあった。
他にも24bit対応ボードに対しての設定について

>32bit float は、24bit 以下のすべての整数を完全に表せます。
>つまり『大は小を兼ねる』ということで、32bit float をお勧めします。

と言ってる。
これらの文章だと、>>645さんの

>更に言えば変換なんてしない方が音はいじられずに済むわけで、そういう意味で64bitに設定するのは
>致命的とも言える。機器のスペックにあった出力設定をするのが一番だよ。

と反対のこと言ってるよね
どうなんだろうか・・・・lilithのボリュームなんて弄らないけれど。

>>657
極論そうですけどね。
やっぱり自分は64bit(float)がいいと思うのでそれにしました。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:09:11 ID:0cpMiugl0
なにやっても音の違いなんて微々たるもんだし、自分が気付かないなら何使ってもいっしょだろね
わざわざ乗り換える意味もわからんけど
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:12:47 ID:m+GfZW9D0
>>660
自分は設定ごとの音の違いは多分に解るんですけど、
それに良い・悪いと判定する自分の感性が正しいのかどうかというか・・・・同じようなものかなw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:15:24 ID:tI3ZEF140
655です。

少し整理しますね。基本的なデータの受け渡しは以下のようになっています。

●プレイヤー → OSのミキサー → サウンドカードのドライバ → ハードウェア

※最近のWDMドライバはOSのミキサーとサウンドカードのドライバが一緒になっています。
※ASIOドライバはOSのミキサーをバイパスして、サウンドカードのASIOドライバに直接流し込みます。
※カーネルストリーミングもASIOと同様で、OSのミキサーをバイパスして、サウンドカードのドライバに渡します。

1. ビットパーフェクトを目指す場合
・DSPを一切かけない(プレイヤーの音量設定もDSPです/DirectSoundで処理している場合もあります)
・ハードウェアのD/Aコンバータに合った状態でプレイヤーから出力する
・バイパスできる部分はなるべくバイパスしてハードウェアへ渡す
・音量設定は、アナログ出力後にかける(ヘッドフォンアンプなど)

2. DSPを利用する場合
・高精度(64bit floatなど)のDSPを利用し、プレイヤーの内部処理で完結させる
・プレイヤー内部やDirectShowなど、別のアプリのDSPを通過させない(OSを経由するため)
・プレイヤーからの出力以降は1.と同じです

というのが基本の考え方になります。

サウンドカードのASIOドライバが十分信頼できる場合は、
高精度な64bit floatでプレイヤーで出力してもいいのですが、
デバイスベンダによっては結構いい加減な造りだったりします。
これを検証するには、サウンドカードのSPDIFなどで出力されたデジタルデータと
元ファイルでコンペアする必要があります(かなり面倒です)。

DirectSoundの場合は確実にOSのカーネルミキサーを経由する(もちろんサウンドカードのドライバも)ので、
変に弄られないようにD/Aコンバータに合ったプレイヤー出力をするのがベターです。
(それでも弄られる場合もあります…。)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:35:15 ID:tI3ZEF140
結論としては最初に書いたとおりで、D/Aコンバータ(ハードウェア)で対応していないビット深度やサンプリングレートは
必ずどこかでD/Aコンバータの対応している範囲にソフトウェア処理で調整(たいていは劣化)される、ということになります。

重要なのは「どこで」処理するか、ということにつきる訳です。

Lilithのように内部で高精度の処理(32bit floatでしたっけ…)を行っているプレイヤーの場合は、
プレイヤー内部でDSP処理を完結させて、できるだけOSのミキサーやサウンドカードのミキサーに弄くられないように
ハードウェア(D/Aコンバータ)に渡してあげるのがベターということになります。

OSのミキサーやサウンドカードのミキサーに弄くられないようにするには

A. ASIOやカーネルストリーミングでバイパスする
B. 経由させる場合も、途中で変更されないようにD/Aコンバータの対応範囲でプレイヤーから出力する

ということになります。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:36:56 ID:Rd95Xdkm0
>>659
>ASIO プラグインを使う場合には、64bit(float) に設定するのがベストです。
これはそれ自体がASIO用のオプションだから
だから比較して良いわけでなくこれが普通なの
悪いほうの音を聞いたあとに普通の音をきいてお前は良くなってると思い込んでるわけ
散々いわれてるけど64bitにしたからって音は良くならない
元の音を維持するのが最も音質を保つ方法
音を渡す行為は基本的に劣化しか生まないんだよ

>32bit float は、24bit 以下のすべての整数を完全に表せます。
>つまり『大は小を兼ねる』ということで、32bit float をお勧めします。
これはソフト上、耳に入る以前の内部での処理の話、ハード出力じゃない
ていうかすでに書かれてるじゃないか

何で知識がないのに自分の理屈だけを押し切れるのか不思議だわ
ここはお前の日記帳じゃない
問題がわからない生徒が先生に質問をして、それに対しておかしいといってるのと同じ
お前はまずプラシーボ効果の意味を調べた方がいい

って前にも似たようなのいたな・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:44:49 ID:tI3ZEF140
>>656
原則的にはSE-200PCIは24bit/192kHz対応のD/Aコンバータなので、
Lilithから出力する際に24bit/192kHzして出力するのがいいと思います。

ただしドライバの造りと、どこを経由するかによります。
ONKYOはASIO対応はしない、と言ってませんでしたっけ?

実はCDの44.1kHzが結構くせ者で、192kHzの公約数になっていません。
つまりリサンプリング時に浮動小数点処理が発生します。
そのため、できるだけ高精度のリサンプラーを通して処理するのがいいのですが、
LilithのリサンプラーとONKYOのリサンプラーのどちらが高精度なのかはわかりません…。
少なくともOSのミキサーのリサンプラーは最高に設定してもかなり低精度です。
また、ビット深度もリサンプリングする際の精度に影響しています(DSPなので)。

ASIO4ALLはASIOインタフェイスでラップしているだけで、実体はカーネルストリーミングです。
つまりサウンドカードのドライバのドライバは経由することになりますので、
結局は「どこで」処理するかというのが問題になってきます。

666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:13:13 ID:m+GfZW9D0
>>664
>音を渡す行為は基本的に劣化しか生まないんだよ

うん、それはわかっています。
だから良くなったというのは、元の音に近づいた、64bitが良いというのではなくて
64bit以外の設定だと元の音が出せてないんじゃないかな、というつもりで書いたのですが・・・

>何で知識がないのに自分の理屈だけを押し切れるのか不思議だわ

知識がないのは自分でも良くわかっているんですが
知識がない自分でも、書けば知識のある人から何か得れるかなと思って。すみません。

>>665
詳しいお話をありがとうございます。

>ASIO4ALLはASIOインタフェイスでラップしているだけで、実体はカーネルストリーミングです。

それは知りませんでした・・・
たしかにONKYOボードはASIO対応ではないので、
音の立ち上がりも良くなるし、代用みたいな感じでASIO4ALLを使っていたのですが。

あと確かにDACは24bit、192kHzまで対応していますが、
普通の44.1kHzのファイルを再生するのも限界までリサンプリングしたほうがいいのでしょうか?
なんとなくサンプリングレートは弄らないでそのままの方が良いかなと思っていたのですが・・・・

それと、lilithのリサンプラーとONKYOのリサンプラーどちらを通すかの件は
どちらがいいか試し方がわからないのですが、ASIO4ALLを使っている場合は
lilithのリサンプラーを通っているということでいいのでしょうか・・・?

ちょっと良くわからなくなってきました・・・・w 元からだろと言われればそうかもしれませんが
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:27:06 ID:m+GfZW9D0
>>665
あ、>>662を読み返したら全然的外れなこと言っちゃってますね自分・・・
ビットパーフェクトを目指す場合とDSPを利用する場合で違うということかぁ・・・・

ビットパーフェクトを目指す場合、

>・DSPを一切かけない(プレイヤーの音量設定もDSPです/DirectSoundで処理している場合もあります)
lilithのボリュームは常に100%で、OSのマスターボリュームもWindows Audioサービスを殺しているので効きません
(というか200PCI LTDは元からアナログ出力だと効かないのですが)

>・バイパスできる部分はなるべくバイパスしてハードウェアへ渡す
これが出来ると思ってASIO4ALLを使っていたのですが・・・

>・音量設定は、アナログ出力後にかける(ヘッドフォンアンプなど)
今現在そのようにしています(プリメインアンプで調整)

で、問題の

>・ハードウェアのD/Aコンバータに合った状態でプレイヤーから出力する

なのですが、これをASIO4ALLを通す場合にどうすれば良いのかなと、
そんな感じで迷っているのですが・・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:47:14 ID:RkLThQMo0
わかった、あれだ

・音の感じ方なんて主観なので個人によって違います。
・よって、一番音がいいと感じた設定にしましょう
・ただし、↑を他人に押し付けてはいけません。

こうすれば全部解決
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:41:19 ID:eunWszDB0
>>631
>俺が思うに、違いがわからない耳の悪い人が
>俺が思うに、違いがわからない耳の悪い人が
ただの池沼でFA
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:47:18 ID:SzAfHodp0
とっても有意義なスレになってきた!
と思ったのに、
>>668-669のようなカスが湧いてくると
一気に興ざめだな。
消えろカス。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:52:44 ID:RTxJ1ebG0
か、カオス理論じゃ!
エントロピー増大の法則じゃ!
672Northern Verse@Project9k:2008/10/07(火) 19:05:23 ID:E5d53ojn0
みなさんこんばんは。
日頃 Lilith をご愛顧いただきありがとうございます。
音質論議で盛り上がっているようですね。

音質とは関係ありませんが、
現在新しい Lilith (仮称:uLilith) を開発中です。
このたび、特設 BBS を用意しましたので、
既存ユーザ様方のご意見・ご感想などを頂きたく、
こちらに宣伝しにまいりました。
トップページからリンクされておりますので、
興味のある方はご覧頂くようお願いいたします。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:13:24 ID:cYmQVZkS0
>>672
本物さんなら、上記の議論に終止符をうってくれ。頼むまじで。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:26:23 ID:auLlRL/p0
議論にすらなってないだろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:29:34 ID:cGrU5I9i0
それと、SE系ならDirectSoundよりWaveOutのほうがいいのでしょ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:03:17 ID:cYmQVZkS0
ってか64bit(float)、サンプリングレート192kHzで
イコライザー少しでもいじると、ノイズが入る。
サウンドカードのほうでイコライザー入れると
ノイズが入らない。なにこれ?
677672:2008/10/07(火) 20:48:38 ID:E5d53ojn0
>>673
あまりこういう話題には参加したくないのですが、
Lilith の内部仕様上確かなことだけ触れておきます。
50レスくらい前までで、古い順にコメントします。

>>622
>ASIOにして出力周波数を「変更しない」、出力ビット深度を「64bit(flort)」
>にすれば再生でも全然変わるよ
>そりゃデバイスにもよるけど

8bit とかの明らかにデバイスフォーマットより低いビット深度を指定していた
あるいは、ボリュームを含めた DSP 類を使っているのでない限り、
まったく変わりません。
ASIO プラグインは、必ずデバイスフォーマットのビット深度へ
拡張あるいは切捨てを行います。
プラグインへ渡されるときのビット深度が変わるだけで、
デバイスに渡されるときのビット深度は変わりません。
ほとんどの場合、16bit か 24bit です。
また、出力周波数設定は、DirectSound プラグインのときのみ有効で、
それ以外のプラグインは無視します。
また、DirectSound であっても、kmixer ベースで動いている場合には、
kmixer はこれらの設定をおそらく無視します。
ビット深度だけ影響があると思ってください。
678672:2008/10/07(火) 20:54:32 ID:E5d53ojn0
>>627
>あと64bitにしても機器が対応してないんじゃ意味ないと思います

確かに浮動小数点数フォーマットに対応している DAC はないはずです。
ですが、DSPやボリュームをいじるかもしれない可能性を考え、
大は小を兼ねる理論で ASIO 出力のときには、
64ibt float をお勧めしています。
少なくとも、32bit までの整数フォーマットは、
64bit float に変換してからまた戻しても、
内容に変化はありません。可逆変換です。
ASIO (with Mixer) プラグインの場合には、
ミキシングのために内部で 64bit float にいったん変換するので、
その場合の処理効率も考えて 64bit float をお勧めします。

>>631
>じゃ、俺の24bitまでしか対応してないボードで
>24bitと64bitのこの違いはなんなんだ
>DirectSoundは知らんけど、ASIOだと確実に違うよ、プラシボじゃなくて

バグってるのでない限り、プラシーボかと思います。
あるいは、ピュア板のPC-AU スレとかで定説になっている、
CPUやメモリ負荷による電圧変化のノイズがアナログ部に伝わる、
あるいはデジタル出力のジッタに変化する、
などで音質が変化している可能性があるのかもしれません。
これらについては私には未知数です。
679672:2008/10/07(火) 20:58:35 ID:E5d53ojn0
>>632

>それはソフト側が補完し改変した劣化された音
>本来出力されるべき音っていうのは
>その機器が対応していない限り絶対出力などされない

Lilith は、ソースのビット深度以下に変換するとき以外は、
可逆変換になる方法でしか変換していませんので、
補完された音など出ません。
プラグインやドライバがデバイスのフォーマットに変換しますので、
機器が対応していないビット深度でも、
機器が対応しているビット深度を完全にあらわせるものなら、
絶対出力(?)されます。

>>636
>Lilithそのものは、32bit(float)処理してるよ。

0.992 以降は、64bit (float) 処理です。
例外として、Voribisのデコードだけ32bit (float) 処理のままです。
WMAとかの使うだけのライブラリは、また別の話です。

>最新のにアップデートすれば、2Bitほど失うといった不精密なデコードバグなくなるし。
これはなんでしょう?こちらでは把握していません。
680672:2008/10/07(火) 21:05:32 ID:E5d53ojn0
>>640

>あとそうだ、わかる人いたら聞きたいのが
>「DirectSoundのVoice管理を有効」のところ。
>DirectSoundの、と言いながら、ASIOで再生してても音が変わるんだよね

DirectSound プラグイン以外ではまったく意味がありません。
DirectSound 使用時で、一部のバギードライバとしてブラックリストに載っている
サウンドデバイス使用時を除き、ハードウェアバッファが使用されます。
再生用のメモリの確保位置が、PC のメインメモリではなく、
サウンドカード上の専用のメモリになります。
再生不可が軽くなるはずですが、
まともに動作するデバイスは少ないようです。

>>656
>lilithの設定で出力ビット深度の種類は
>8bit、16bit、24bit、32bit、32bit(float)、64bit(float)と6種類あるけど
>ほとんどの人が16bitもしくは24bitに設定すべきと言うことでしょうか?

DirectSound/WaveOut 使用時は、正しく再生できるなら、
32bit float をお勧めします。
理由は、いくつかのドライバで、24bit int で再生すると、
kimixer あたりが悪さしていったん16bit int にするのか、
下位 8bit が欠けてしまうからです。
OS のバージョンアップで修正されているかもしれませんが、
OS 標準のドライバを使う USB オーディオデバイスなどで確認しています。
WaveGene などで、下位8bit に収まる小さな音量のファイル(-100dB 程度)を
作成し、それを再生しながら、ループバック録音してみてください。
ばっさりと削られ、無音になっている場合があります。
この場合でも、32bit float を使用すると、正しく 24bit 分のデータが渡されます。
681672:2008/10/07(火) 21:11:49 ID:E5d53ojn0
>>662

>サウンドカードのASIOドライバが十分信頼できる場合は、
>高精度な64bit floatでプレイヤーで出力してもいいのですが、
>デバイスベンダによっては結構いい加減な造りだったりします。

ビット深度以外のこと(音とびとか)についていっているのかもしれませんが、
もしビット深度の話であったとしたらそうでもないです。
どんなASIO ドライバでも、対応しているビット深度フォーマットはたった1つです。
さすがに、搭載 DAC より低いビット深度しか受け付けないドライバはありえないので、
ビット深度に関してはトラブルの発生はないはずです。
ASIO で対応しているすべてのビット深度を表現できる、
64bit float を使用する限り、そのあたりに頭を悩ませる必要はありません。
DSP などをまったく使用しないのであれば、
無駄な変換が減って処理が早くなる可能性があるので、
デバイスの対応フォーマットそのものを使う方がいい場合もあります。

>>663
>B. 経由させる場合も、途中で変更されないようにD/Aコンバータの対応範囲でプレイヤーから出力する
厳密には、D/A コンバータの対応範囲『より表現範囲の広いフォーマットで』、です。

682672:2008/10/07(火) 21:15:46 ID:E5d53ojn0
>>664
>音を渡す行為は基本的に劣化しか生まないんだよ

組み合わせによっては劣化する可能性もあるだけで、
必ず劣化するわけではないので、誤解のない表現をした方がよいと思います。

>>665

>原則的にはSE-200PCIは24bit/192kHz対応のD/Aコンバータなので、
>Lilithから出力する際に24bit/192kHzして出力するのがいいと思います。

ソフトウェアによるアップサンプリングは、可逆変換ではありません。
SE-200PCI は、24bit/192kHz 『も』出力できるのであり、
昔のAC'97デバイスのように、特定のフォーマットでの出力しか
出来ないわけではありませんので、
オリジナルの周波数で出すのが基本的にはよいことになります。
デバイスがネイティブに対応していない場合には、
ソフトウェアでリサンプリングした方がいいかもしれません。
また、一部の人たちは、アップサンプリングしてから
デバイスに渡した方が、音がよくなると主張しています。
理論はよくわかりません。


以上、時間順にコメントつけました。
後から出てきた重複した話題については、スルーしています。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:38:49 ID:9MRAOoQT0
はい!プラシーボで決着!
以後これはテンプレ入れして今後この話ふる奴は無視!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:12:44 ID:+hgUuZG80
ずばっと解決お見事
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:19:03 ID:cYmQVZkS0
つまり…要約すると・・・・

どうすればいいんだ>┼○

イミフすぎる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:31:24 ID:pfnfq3IU0
つまり、自分の好きなように弄ればおk
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:39:53 ID:TuvVXUm10
>>676
マシンパワーが足りなくて処理が追いついていないとか?
サンプリングレート変換をLilithでやるとそれなりに重いはず。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:23:11 ID:0cpMiugl0
スパシーボ!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:25:07 ID:cYmQVZkS0
>>687
XONARつんで、x2 5600+で追いつかないことはないはず…。
と思ったら音源自体にノイズがあるのかも?
ちょい波形みてみる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:04:19 ID:cc1l0UcU0
昨日ごちゃごちゃ言った人間ですが、作者さんが答えてくれたようで
ありがとうございました。

>バグってるのでない限り、プラシーボかと思います。
>あるいは、ピュア板のPC-AU スレとかで定説になっている、
>CPUやメモリ負荷による電圧変化のノイズがアナログ部に伝わる、
>あるいはデジタル出力のジッタに変化する、
>などで音質が変化している可能性があるのかもしれません。
>これらについては私には未知数です。

とおっしゃられているし、サポBBSでもそういう風に言われてたのは目にしてましたが
でもLilith側で何も弄ってない、処理されてないと言われてもあきらかに違うんだよなぁ
自分の環境がおかしいのかもしれませんが
ASIO出力してても出力周波数を自動調整にするか変更しないかで明らかに違うし
出力ビット深度の設定も16bit、24bit、64bitで違いがわかってしまう

しかし作者さんがプラシーボというならきっとそうなのでしょう、好きな設定で愛用させて頂きます
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:12:16 ID:lVDrE1230
そのあきらかに違うとやらの音を録音してうpればいいのに。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:27:11 ID:zfITvsOK0
>>690
ぶっちゃけ言う、二度と来るな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:20:10 ID:5z0ocvnc0
DirectSoundだけど、32bit(float)にするとノイズが出る
多分スピーカーのDACが24bitまでしか対応してないからだと思う
違うかもしれないけど。。。
24bitでは普通に再生可。16bitより24bitの方がクリアな音。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:21:04 ID:5z0ocvnc0
書き忘れた。↑はデジタル出力ね。
32bit(int)でもノイズは出ない。

なんでだろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:30:36 ID:2G5I3xnn0
DirectSoundのVoice管理を有効

注意: SoundBlaster Live!でこのオプションをチェックして、後述の出力ビット深度を「32bit(float)」にするとノイズが再生される恐れがあります。
この2つのオプションを同時に使用する場合は、「出力デバイス」を必ずWave MapperからSoundBlaster Live!に切り替えてください。
自動的に対策を行った状態に切り替わります。

ってマニュアルに書いてあったけど違う?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:39:49 ID:5z0ocvnc0
>>695
ありがとう。
SBではないんだけど、Voice管理のチェック外したら32bit(float)でのノイズは消えた
けど、音質が16bitのときみたいなちょっとこもった?感じの音になった。
個人的にはVoice管理オン、24bitの設定の音が好みだから大人しく24bitにしときます・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:43:10 ID:Ggtabe7I0
>>690
作者さんのコメントはあくまでもLillith内部の処理とネイティブなASIOドライバについての話で、
ASIO4ALLについてはコメントが抜けているので、その辺は留意したほうがいいかもです。

ASIO4ALLはかなり特殊な動作をしていて、ASIO4ALL自体がリサンプラを持っています。
リサンプラはDSP処理なので、なるべく高い精度(ビット深度)で処理したほうがよいです。

けっきょく「どこで」処理するかという話になりますが、
自分や作者さんのコメントを参考にしつつがんばってみてください。

自分も勉強になったのでよかったです^^
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:01:26 ID:xpQclu0F0
タスクバーのボタンに 経過時間-タイトル-アーティスト と表示されてるんだけど、
この内容を変えたり順番を入れ替えたりって出来ない?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:06:05 ID:Dz9O/uon0
>>698
タイトルバー(タスクバーのボタンはOSにより、タイトルバーと同じ内容が表示される)
および、タスクトレイアイコンのチップヒントは、書式固定で、変更できません。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:15:37 ID:OLH3BjGD0
>>698
どうしても変えたいならfoobarにすれば良い
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:41:23 ID:I8RcJRJF0
まあね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 04:48:59 ID:DTie6xXyO
foobarは英語だから取っ付きにくい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:12:01 ID:gAKntLM50
結局慣れの問題だろう。
英語だってタダの記号だ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:21:20 ID:pqDdE7z00
タスクトレイに収納した時に次の曲がポップアップで表示できるといいんだけどなー
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:25:42 ID:HPKnX4qu0
>>704
曲が変わったときのお知らせなら既にあるよ。
設定→表示→曲の切り替わり時バルーン表示
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:49:00 ID:pqDdE7z00
>>705
バージョンUPしてなかったから知らなかったわ、ありがとう
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:04:29 ID:kjBZ5yA00
lilithで検索したらエロゲサイトに入りこんじまって、すごく気まずかった。
昔はこんなこと無かったんだが。
有名ソフトを悪用して売名とは許せない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:08:47 ID:XdLkrF8k0
>>707
悪用なのか?

単にメーカー名orソフト名称にリリスって
入ってる所があったはずだけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:11:27 ID:UYe6jpUz0
そもそも神話(聖書)に出てくる魔物の呼び名じゃん。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:13:21 ID:rRQyxqG/0
居るよなこういう頭悪い奴
711 ◆Nana...Z5Q :2008/10/12(日) 23:14:28 ID:Fr6/CsWO0
あとエヴァとかもね(^ω^)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:34:32 ID:l3pkNy2M0
project9kで検索かけないとな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:18:17 ID:/mUnC7qs0
これは完全に釣りだろw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:37:03 ID:uresnVhA0
リリス、っつったら中段リプレイリプレイスイカだろ!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:53:06 ID:i+iZuxzr0
弱中強のPKボタンをつかって120ptオーバー目指すんですね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:36:22 ID:pZ13LhY40
ぃぃth
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:06:11 ID:/Lwug/XZO
下手にasio化するよりdirectsouodのほうが解像度が高くて聞きやすいと思ってしまう俺はクソ耳
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:14:48 ID:xuWP/jM10
最近気づいたんだけど、設定の読み書き→指定サイズ以下のファイルをバッファリングする
で曲をまるごとメモリに格納して、それプラス再生バッファサイズを曲の長さ以上にして全部バッファリングすると
音が良くなるとは言わないが(荒れるのでw)、なんだか安定?して再生されていい感じになる(ような気がするw)
曲(ファイル)のサイズ+その数倍のメモリを食うけど(50MBのPCMで約500MB)、2GBとか4GBとかメモリ積んでる人は試してみて
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:20:52 ID:xuWP/jM10
あ、ちなみに出力ビット深度64bit(float)の場合ね
それ以下のビット数ならそこまでは食わないみたい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:47:18 ID:pZ13LhY40
すずと、小鳥と、それからわたし、
みんなちがって、みんないい。

金子みすず
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:15:46 ID:TbrLZz150
ID:xuWP/jM10
お前この前の池沼だろ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:22:52 ID:UdUS5oLL0
まあ本人が幸せならそれでいいんじゃないかな
人に薦めるのはどうかと思うけど
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:15:04 ID:+6yd+eBN0
全てにおいてspiderに劣ってるよねlilithってw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:06:45 ID:t2Zjtq+e0
ファイル変換でさ、MP3→WMAだと普通に出来るんだけど、
MP3→WMA + リサンプリング(モノラル指定)すると、なぜか変換が失敗する。
Result.txtでエラーコード見ると、

「エラーコード : 0xFFFFFFFF」

って出るんだけど、これ何か分かる?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:25:59 ID:t2Zjtq+e0
自己解決したっす。
WMA9.1Profiles.csvに乗ってる組み合わせじゃないと駄目っぽい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:55:38 ID:yLLb8F6X0
WAVを関連付けできるくせに再生できないのはなんなの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:34:20 ID:yCSklOAk0
関連づけをするだけならtxtでもdocでもできる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:56:49 ID:gbE1ZTAX0
>>726
拡張子は WAV でも、中身がWAVEファイルじゃないんだろうよ。
拡張子変えればいいのに、WAV のままでいろいろと拡張仕様盛り込んでいるソフトあるからな。
一部の拡張仕様には、0.992 の最新版で対応してる。
オンラインアップデートしてみるべし。


729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:13:09 ID:oXMBNzXr0
サウンドカードが対応していない周波数のデータをASIOで再生しようと
しているとか。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:04:52 ID:YQ84Rpg90
他のプレイヤーだと三分のMP3がリリスだと14分とかになってるんですけどなんででしょう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:22:16 ID:OnVzz1JQ0
おめでとうございます。
あなたのスタンドが目覚めました
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:18:41 ID:WlK3KwLu0
ズキューーーーン!!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:16:42 ID:03QwTIeQ0
時を操るのはボスレベルだな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:53:33 ID:JawJc6Ss0
>>730
VBR ヘッダがついてない or 壊れている
Lame ヘッダの可能性もあり
右クリック→設定→読み書き→デコードサイズを正確に計算するをチェック

もし VBR のファイルまたは、Lame で作成した CBR のファイルを
MP3 のまま切り貼りするツールで編集したのなら、
自業自得。編集内容に応じて、
ヘッダを正しく直すツールはいまだ未確認。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:16:13 ID:eRQL7z9a0
CD直接再生すると雑音混じるのに、PCに保存してから再生するときれいな音を出してくれるのはうちだけ?
lilithでCD直接再生すると明らかに高音低音がつぶれてるし、雑音うるさい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:35:05 ID:WLcfCs1s0
もうやめて。
おまけで入れているだけのCDリッパーやエフェクトのことでこれ以上
Lilithをいじめないであげて><

冗談はともかく、CD取り込みの設定をきちんとすれば良いのだろうけど
>>580でも書いたように誰も使っていないのでノウハウが無い。
大人しくEACとかでリッピングするのが吉。

あるいは、エラー訂正やジッター補正の類を全部無効にすると意外と
上手く行くかも?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:36:30 ID:EGNdRNVf0
>>735

PCI バスを流れるデータをサウンドデバイスが拾ってノイズ発生
CD ドライブのアクセスで電流が不足してデバイスで異常発生
あるいは、直接再生時はジッタコレクションが行われないので、
ジッタでまくりのゴミドライブでノイズ発生しまくり

どれかだ。いずれにせよ PC を窓から(略

738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:40:16 ID:eRQL7z9a0
なんかよくわかんねえからCDをフリスビー替わりにしときます
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:14:58 ID:9IoV5g8A0
>>735
そんなのは普通に常識
Lilithとかソフト関係なし
もっと綺麗な音出したかったらRAMディスク作成して、そこにリップしてそこから再生してみ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:24:31 ID:rC95jy0q0
ECC付きのほうがいいですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:35:56 ID:9IoV5g8A0
>>740
そこまでは試してみてないから知らん。俺のはECC付いてないし
ぜひ君が比較してみてくれ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:42:31 ID:G0gWdkK90
ただ単にマシンパワーが足りてないだけでは?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:06:25 ID:4kmjF90d0
ECCぢゅにや!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:28:39 ID:JPSk968D0
コンパネで音量を稼ぐ
Lilithで音量を稼ぐ
スピーカーのアンプで音量を稼ぐ

どのやり方が音質が最も良いんですか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:32:56 ID:1D84h+Xf0
LilithからFrieve Audioにするのが音質には最も良い
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:41:42 ID:bN34wMRL0
lilithの新スキン読み込めなくない?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:14:34 ID:JPSk968D0
>>745
わかりましたありがとうございます
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:17:14 ID:2BVMu6WK0
>>735
それってプツプツとかブツブツなってるのか?
ならドライブ側の原因だと思う。うちがそうだった。プレクのドライブに変えた時になった。
ファームウェアのアップデートで直ることがある。うちは直ったとしか言えないんだけども。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:33:08 ID:3YjhAPEl0
このソフトくらいしかまともなUIでcue読んでくれるプレイヤー無いのに
vistaだといまいち調子が悪いんだよ…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:57:21 ID:ctqMjrYe0
Winampじゃだめなん?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:51:24 ID:moTBpJ5K0
マウスのホイールでボリュームを調節できるようになるのはいつでしょうか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:01:46 ID:3YjhAPEl0
>>750
winampのcueプラグインはイマイチ完成度が低くて読まないcueがあったり
再生時間がおかしかったりするんだ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:02:54 ID:Q4ITL3ck0
カッコイイインターフェースにするのが面倒だけどfoobar2000
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:36:28 ID:9gaACV5y0
>>749
俺もvistaだけどすごい調子いいよ、何も問題ない

>>751
俺はむしろボリューム調節機能自体排除して高音質プレイヤーとして突き進んで欲しいんだが
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:43:27 ID:moTBpJ5K0
>>754
> 俺はむしろボリューム調節機能自体排除して高音質プレイヤーとして突き進んで欲しいんだが

両者はさほど相反する機能ではないかと(´・ω・`)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:11:24 ID:vN09LfEP0
きっと音量固定すればリサンプリングされないとか思っていらっしゃるんだ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 02:09:13 ID:rDZ5AJkd0
出力は0dbで固定したいので、ヴォリュームをマウスホイールで調整されるのは困る。
ヴォリュームコントロールもDSPだし、アナログで音量を調整するのが一番ですよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 02:27:33 ID:QvYOc5GI0
オプションで選択出るようにすればいい>ボリューム固定
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 02:48:58 ID:OCkJmQpc0
RK50のボリューム
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 08:56:31 ID:W2FlTb7F0
このソフトってタスクバー上に表示できる?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:10:54 ID:s7fTyTVs0
WMVでリップしたアルバムを放り込んでも曲によって読めたり読めなかったりする
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:11:29 ID:s7fTyTVs0
×WMVで
○WMPで
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:20:05 ID:vgKdYjgy0
>>761
MP3? WMA? そこをはっきりしないと。
とりあえず MP3 については、以前に公式に報告があり、対処された。
原因は、最近の WMP がやたらとでかいパディングを
ID3v2.x ヘッダのあとにつけるため。
ていうか、パディングつけるなら、そのサイズをID3v2.x の
サイズに含めないといけないんじゃないかなぁ。
ID3v2.x が終わった後に突然パディング領域が現れるから、
データが壊れてると判定されるわけで。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:09:04 ID:9Z6VVzl10
>デュアル・ディスプレイでセカンダリに移動するなら
>設定で 画面の端にスナップしない のチェック外す

Ver.0.991bですが、該当オプションが無いような・・・。
Ctrlキー使ってドラッグしてもPlayerを触るとメインの方に戻ってしまう。
古いバージョンでも試すしかないですかね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:13:52 ID:pq81RKBZ0
アップデートしよう
0.992系の〜にチェック入れればおk
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:49:31 ID:9Z6VVzl10
>>765
ありがとうございました。
無事にセカンダリに移動、問題なく動作しております。
心なしか動作が軽くなったような感じも・・・。
ヽ(´ー`)ノ

これで、音楽再生にてWMPとMPCから逃れられる。
SCMPX使ってたりしたこともあるので操作には違和感ないですね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:27:33 ID:Tgcsb7j40
デフォが“アニメもの”なのはどこで変更するんだ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:49:55 ID:nhGkadd90
最近アップデートないな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:19:38 ID:zRDOPumS0
>>768
おまいはどこをみてるんだ?
この2ヶ月間怒涛のアップデートだったろうが。uLilithの
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:38:49 ID:ryBhcn3X0
もうlilithはバグ修正のみ、だろうな
それでも今は手がまわらないんじゃないか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:35:46 ID:7rRdDsYg0
uLilithを何度落とし直してもエラーで起動できないんですが、何故でしょうか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:43:50 ID:aN4Xor7g0
つか、ulilithのリリースとアップデートはいいんだが
そもそもulilithのメリット、lilithよりも優れてるってとこは何なんだ?
まずそれをちゃんと告知すべきだと思うんだが
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:48:07 ID:aN4Xor7g0
と思ったらある程度は告知されてた
結局見かけだけなのかね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:25:50 ID:dHLHpb2k0
>>767
それを解決できる人はここにはいないから別の場所で聞いたほうがいいよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:23:06 ID:q0h/yVgX0
Unicode対応が前提にあったようなので
9X系切り捨てたから見た目の改革もできるんだが
動作条件からパワー不足の旧機種はかなり切り捨てられるし
デメリットが先にきてめだっている。
軽いから使ってただけの人にとっては改悪に見えるんじゃね。
現行lilithで間に合ってる人には必要性は少ないな

今まで対応できなかったものへの対応、
切り捨てたことでのメリットがでるのはまだまだ後だろうし。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:14:29 ID:Gtz9hfON0
一応毎日uLilith落として状況はみているけど、正直、今更使うことはなさそうだ。

初心者iTunes、中級者Winamp、上級者fb2kの構図ができあがっていて、
uLilithのつけいる隙が見あたらない気がするよ…。好きだったから応援はするけどね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:26:29 ID:BcO5D33l0
上位受け付け嬢
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:33:46 ID:aN4Xor7g0
俺は音がいいからlilithを使ってる
デフォフェイスのまま視覚効果も全部切ってる、見た目なんてどうでもいいから
そういう人間にとって、ulilithってどうなんだろ
DLして音は出してみたけど、正直これを開発する意図がわからない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:42:57 ID:4T/GKryx0
Unicode対応させたかっただけじゃね?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:32:03 ID:gsCh7X/W0
音周りはlilithで、コンポネ周りはfoobarのをそのまま使えるようなプレーヤにしてくれないかな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:51:19 ID:gMc5CxZj0
コンバータとして使ってる。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:50:56 ID:tij/XD8Q0
意図って開発側の都合だろ。。。
多言語対応、Unicode対応の必要性がわからない人への説明不足。
ターゲット層をCore2に設定してるみたいだし
βになるまでは入り口絞って人柱限定にすれ。
プログラム的な処理の説明書いてあるけど普通の人は読まないし
へたに一般開放してると「重い」が先行して定着するぞ。


VSTエフェクトもいくつか試したけど
結構使えるものがある。
まだ落ちるが前向き対応なのは嬉しい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:02:27 ID:RDLuuT800
・昔は良かった。
・今の世の中は俺達が作った。お前達が生きてるのも俺たちのお陰
・今の世の中、今の若者はなってない。酷い。

団塊のアホ共が良く言うこれら3つを合わせると
昔は良い所だった日本をこんなにも酷く作り変えたのは私達です
という事になる
Get wild and 逮捕
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:27:21 ID:sCrknC4v0
782もたいていにおいて正しいが、
意図ってのは、開発側の都合でも何でもなうk、
作りたいから作ったってだけでしょ。
フリーソフトなんてそんなもん。
特に機能的に枯れていた Lilith に関しては、
Unicode とか、ウィンドウのアンチエイリアスとか、
今まで制限があった部分をクリアしたいってのがあったのかと。
ウィンドウのサイズ固定制限はクリアできなかったようだが。
それなりにこことかで上がった不満点クリアしてると思うぜ、
新しいLilithは。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 03:57:52 ID:QTiOWscI0
開発者さんも書いているように、fb2kに水をあけられた分を取り戻すのが目的なのかな。
開発が止まってる間にWinampもunicode対応したしね。

uLilithの正式版がリリースされて、やっとfb2kに追いつくっていうのは正直厳しいけど、がんばって欲しいですね。
応援してます。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 06:35:44 ID:+GmCbcks0
zip&rarに対応しない限り存在理由なしw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 06:37:26 ID:Z5pa294P0
割れ厨乙
788 ◆Nana...Z5Q :2008/11/06(木) 06:51:53 ID:SVu9KuZk0 BE:487663027-2BP(50)
zipとかのまま聞く利点ってなに?あんまないと思うんだけど・・・
kbmediaで聞けるけど、展開してる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 07:25:10 ID:fxgSv/XB0
ディスク容量が少しだが減らせる。(クラスタギャップの分だけ)
アルバム単位の場合はフォルダより管理が楽。

くらいじゃね?俺は使ってないけど。
790 ◆Nana...Z5Q :2008/11/06(木) 07:34:07 ID:SVu9KuZk0 BE:1462986476-2BP(50)
でも全部繋がって一曲になってしまうよね?そんなのイヤ(´・д・`)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 08:15:47 ID:fxgSv/XB0
対応するってことは、そうならないようにすることじゃね?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 08:44:29 ID:PrqIiHPT0
あっちのログみるかぎり作者はクアッド環境しかないのかね。
シングルコアはお情けで対応って感じ。
利用者の動作環境くらい想定してくれないとブログの紹介文で
見た目重視で糞重いって書かれるだけだぜ。

プラグイン仕様を強化するみたいだから
zip.mp3くらいプラグイン追加でなんとかなるようにするんだろ。
作るヤツがいれば。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 08:51:58 ID:ByJffgSh0
ATRACが再生できるからSonicStageとlilithは手放せませんな
他の機能強化とかはいらん
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:53:06 ID:xoQWpdfV0
ボクはAPE!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:21:03 ID:YzJv9kIr0
ワタシは警察官!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:35:15 ID:phmxoAIv0
なら俺は地元の八百屋になる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:16:51 ID:VkpLf9dp0
???????
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:57:26 ID:VEKcs9f70
CMネタはすぐに風化するから
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:57:06 ID:Dq6B4LLp0
プレイリストに「フォルダの追加」するとき、いちいちOK押さないと追加できないのが残念
ダブルクリックで追加できればいいのに
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:16:35 ID:W6s9Wk8x0
2ちゃんブラウザのJaneからmp3ファイルやwavファイルへのリンクをクリックしたら
Lilithが起動して自動的に再生させようとしたんだけどうまくいかなかった。

Lilithってコマンドラインから

> Lilith.exe http://www.hoge.com/hoge.mp3

みたいに入力して再生させることってできないんだっけ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:17:01 ID:qw1fmngx0
>>800
もっと単純に
関連付けしときゃいいんじゃね?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:38:58 ID:rKFtG3l40
>800
俺も先ほどやってみたら失敗したが、Lilithの代わりにWMP(Ver.6.4で確認)で同じ事をしたら成功。

"C:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exe" http://www.hoge.com/hoge.mp3
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:49:36 ID:knk9+kMc0
>>801
関連づけでLilithに渡すには一度ブラウザを経由しなきゃならないんだよね。
Lilithを起動するためだけにブラウザを経由するのはちょっともったいない。

>>802
やはりだめだったかorz・・・
こちらも試してみてWinampでは問題なく渡せることが判明したよ。
LilithがURL上の音楽ファイルを読み込めるようにはできていないってことなんだろうな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:12:36 ID:2jmRC0BU0
そりゃそうだろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:07:19 ID:uDQdchRQ0
uLilith、うちの環境だとLilithよりも音が良くなった気がするけど。
uLilithのスレってないのかな?公式に書き込むのめんどい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:02:38 ID:TFKHAEVCP
いや公式に書いてやれよw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:34:52 ID:IqemyGp40
公式はどうしても畏まっちゃうからな
ここでいいんじゃね、作者も見てるようだし
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:16:59 ID:4j5QUMQk0
設定ファイルをApplication Dataの下に置くようになったんだな・・
個人的には再インスコしたとき設定飛ぶからいやだなあ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:26:50 ID:nL5gY1B80
>>808
VistaのUAC対策だろうね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:09:34 ID:g6ZlzBUq0
>>808
従来どおりだと Virtual Store に入ることになって、
Virtual Store は AppData 以下にあるから、
結局一緒でしょ。
ちゃんと対応して AppData 内に置いてくれるほうがいい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:02:30 ID:ihBBoAXX0
ったく早く読めるようになれよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:35:06 ID:KQHlILkG0
大量の音楽ファイルが登録されたm3uをLilithに読み込ませると
起動時に「ファイルの処理中」というダイアログが表示されて1曲目の
再生までに多大な時間がかかるんですが、大量の音楽ファイルを
読み込ませても1曲目が瞬時にかかるようにすることはできないでしょうか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:01:20 ID:dNZu68fn0
>>812
通常再生モードにすれば、1曲目読み終わった後に、
処理中のまますぐ再生始まるはず。
ランダムだとならない。ちょっと考えれば当然だが。
あとは、常にコメントを取得するを OFF にすると、
読み込み自体がだいぶ早くなる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:10:00 ID:KQHlILkG0
>>813
> 通常再生モードにすれば、1曲目読み終わった後に、
> 処理中のまますぐ再生始まるはず。

そういえばランダム再生モードにしていました。

> あとは、常にコメントを取得するを OFF にすると、
> 読み込み自体がだいぶ早くなる。

その機能をオフにするとなにか問題が生じたりしませんか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:59:30 ID:KQHlILkG0
今気が付いたんですがランダム再生モードだと先に行っても後に戻っても
完全にそのときにサイコロ振って決めてるんですね。
ランダム再生モードで一曲前の曲を聴き直そうと「戻る」ボタンを押してみたんですが
まったくちがう曲が再生されました。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:28:42 ID:hswf/l43P
「シャッフル再生」じゃないってことじゃないかね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:14:49 ID:aP6DU4nB0
>>815
0.992 なら、何曲かは戻れる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:35:46 ID:T273qtsK0
>>814
再生する度にコメント(=タグ)を取得するだけ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:06:03 ID:3o2EcE+x0
>>818
コメント(タグ)なんて書かれてる音楽ファイルなんてほとんど無いですよね?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:19:57 ID:T273qtsK0
そりゃ違法に入手したデータって意味か?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:23:46 ID:3o2EcE+x0
いえ、CDからリッピングしてMP3ファイルにエンコードする際などに
エンコーダーのほとんどがアーティスト名・楽曲名・アルバム名くらいしか
タグに書き込まず、ほとんどの場合コメントタグは空欄のままですよね?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:06:38 ID:zpMtpp580
コメントタグじゃなくて、コメント=タグ情報全般って意味だよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:11:24 ID:t36ew8bC0
> ほとんどの場合コメントタグは空欄のままですよね?
採用番組とか、元ネタとかそう言うのを記述する人間は少数派なのだろうか。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:18:19 ID:p0KJLUnn0
自分の使わないものは他人も使わない
そう思っていた時期が今でもあります
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:54:00 ID:nH02j5BW0
自分の使うものは他人も使う
そう思っていた時期がry

てなわけで、こんなの少数派だろうが多数はだろうがどうだっていいのです
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:26:08 ID:3o2EcE+x0
>>822
あ、そうなんですか・・・
アーティスト名とか表示させるには設定でコメントを読むにチェックを入れておかないといけないんですね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:18:17 ID:VomajRr50
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:59:57 ID:KVdOeb+00
再生バッファサイズ(ms)ってどの程度にあげていいの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:47:31 ID:+NWV9gSF0
>>827
> 再生する度にコメント(=タグ)を取得するだけ。

そういうことでしたか・・・
でもそれならデフォで再生するたびにコメントを取得する方向でいい気もするんですが・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:33:02 ID:YkSf63XI0
>>828
音が割れない範囲で小さければ小さいほどいい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 04:48:02 ID:iLA4m0/g0
そういえばULilithは再生バッファサイズが200ms未満でも、0でも再生できちゃうわけだが
あれはどういうこっちゃなのかな?作者さんw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:47:06 ID:pvy6K4FE0
ゼロでも再生はできるだろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:02:41 ID:zHbjCFNZ0
>>831

内部で最小値に勝手に変更してるだけだろ。
UI 上の表示を修正していないだけで。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:32:24 ID:OJpVAQcu0
i-tunesを使っていたんですが音質が気になったので
いろいろ探してlilithにたどり着きました

音質は満足なんですが、i-tunesのように
ライブラリを表示することはできない(?)ようで
プレイリストにMP3全部ぶちこんだのですが如何せん使いづらい・・・
せめてアーティストごとに表示させたりできないのでしょうか?
フェイスをUnderline PL2にしてなんとか凌いでますが
うーん
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:35:19 ID:o7dn4HZW0
音質なんてプラシーボ。
iTunesに戻ったら?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:41:05 ID:/0w948aU0
>>834
それなら、Lilithでなくf2kを試すべきだと思う
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:44:09 ID:U9s/skN/0
俺もそれでWinampに戻った
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:50:17 ID:v03ALr+n0
何でこのスレにいるんだwwww
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:43:51 ID:3X6wmdBO0
mp3なんて使ってる人間は何も聴かなくてもよろしい
音質が気になったのなら、ソフト変える前に不可逆圧縮をやめろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:51:34 ID:mlF6Uu7h0
いいからおとなしくヘッドホンなりスピーカーなり変えろよ
っていう流れですね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:59:50 ID:ndOwAL9c0
>>834
それでも気に入ってどうしてもLilithで
ということなら、ファイラーとセットで使うとか
表示や検索・抽出にある程度融通の利くものが良いかと
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:14:56 ID:YMFrfbhi0
Aquatiqueが気に入ったので使い続けている。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:32:47 ID:cc7Cf9aa0
音楽ファイルをダブルクリックで再生しようとすると[ファイル名]が見つかりませんって出るんだけど
D&Dすると再生できるけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:57:34 ID:MdFpY/fw0
>>843
なんかちょっと前にどこかで見た気がするな。
関連付けを手動でやるとおかしくなる件だったかな?
もしそれと同じなら、
フォルダオプションから対応拡張子の設定を開き、
『元に戻す』ボタンを押してから、
Lilith の設定から関連付け、だったと思う。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:16:26 ID:mlF6Uu7h0
↓このフェイス好き。ここであげられてたヤツらしいけど、ありがとう
ttp://www2.vipper.org/vip993392.jpg
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:21:48 ID:83yQxk/d0
uLilithって何かランタイム必要?
エラー吐いて起動できん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:26:34 ID:KFyffXCUP
エラーコードでググればたいてい解決する
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:41:51 ID:5/hFiMwf0
>>846
VC2008sp1のランタイムが必須だったような希ガス。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:09:56 ID:13ghJOMD0
一時停止もしくはミュートをキーボードで操作したいんですが
設定→キー設定で追加を選択して、一時停止を選んでOKを押したんですが
設定が反映されないみていです。
これはどうすればいいんでしょうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:39:36 ID:PIuH7M6v0
>>849
ホットキーにしないと、Lilith にフォーカスがあるときじゃないと反応しないよ。
あと、プレイリスト部分にフォーカスがある時も反応しない。
851 ◆Nana...Z5Q :2008/11/19(水) 02:44:53 ID:wcl6xuWQ0 BE:487662072-2BP(200)
>>849
TTbaseのclock2chでミュートのキーバインドあるよ(^ω^)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:24:59 ID:PzvamKy/0
過去スレ読んでググっても分からないんで質問させて下さい
freesoft49.blog101.fc2.com/blog-entry-5.html
を見てLilithでm4aファイルを再生できるようにしようとしてるんですが
手順4の後Lilithを起動させてみたところ
NSCRT.dllがみつからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。
とエラーが出ます(エラー表示後に起動はします)
そこでWinamp内のNSCRT.dllをWPLibフォルダに入れてみたら、エラーは出なくなったものの
手順5のWinamp decorderのプロパティが開けなくなりました(押しても反応無し)
どなたか助言を下さると助かります。OSはXP proのsp3です。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:25:41 ID:PzvamKy/0
書き忘れましたが、LilithのVerは0.992です
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:37:30 ID:tN9+s+ST0
フリーザみたいだな
855852:2008/11/19(水) 17:46:40 ID:PzvamKy/0
すいません、あんだけ書いといて色々やってたら今できました
スレ汚し失礼しました
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:19:26 ID:jcRFOXd40
用意したin_mp4.dllが問題だったってだけなんだけどね。
まあ、そもそもそこの解説も微妙だけど…。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:18:13 ID:fMIPh4Oi0
UIの使い勝手が悪くてあまり使ってなかったけど、uLilithでずいぶんとマシになったな。
プレイリストはドッキングウィンドウに対応して、
ウィンドウの高さ変えられるようにしてくれると、ありがたいのだけどね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:19:49 ID:c7tAfKvA0
>>857
ドッキングモードだとフェイスのサイズの影響を受けるが、
フェイスからはみ出てリスト部分だけ大きくなればいいのか?
ボタンとか隠れるけどどうするの?
よく考えてから要望しような。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:04:25 ID:y+B6m9Ix0
>>858
何でそんな変梃な仕様を想像してんだ?
デザインの問題もあるし、ドッキングか固定ウィンドウかはスキン作者が指定できるようにすればいい。
対応してないスキンはドッキング不可。
リストだけでかくなる分けじゃなくドッキングの場合は
トップ、センター、ボトムのデザインを指定して伸びる部分はセンターを伸ばすようすればいい。
Webデザインでよくあるやり方。Winampみたいなやり方でもいいし。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:08:28 ID:Gtb4m4JU0
今ので十分です
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:20:44 ID:iyT3sgfa0
uLilith、設定をどう弄っても
カスタマイズした(つっても設定弄っただけだけど)Lilithの音質には遠く及ばない

本当に無駄な物を全部削ぎ落として再生機能だけに特化したバージョンとか作ってほしいけど
無理かなぁ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:28:43 ID:oi1F3v1m0
ステータスバーにぴったりはまるデフォスキン以外いらんな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 12:14:06 ID:tZdAqNGE0
>>859
スキン状態でリスト伸縮してくれってな要望はでててたみたいだが断れてたじゃん
公式いって要望支援してこいよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:23:42 ID:c7tAfKvA0
>>861
つ[PlayTest.exe]
古いバージョンの uLilithについてたやつ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:16:55 ID:8UfUKUJr0
>>861
カスタマイズってイコライザ?
それは音質がよくなったんじゃなくて派手になっただけだろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 08:56:49 ID:4to1NVvG0
半角文字だけで17文字以上の曲名だと再生されないのは仕様ですか?
曲名カットするのは嫌なんですが……
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 08:58:25 ID:4to1NVvG0
事故解決しました^p^
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:17:03 ID:d0C2/RU40
>>865
ちゃうよ
イコライザなんてONにする訳ないじゃん
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:00:18 ID:eCwlVMkn0
古いノートPCでuLilithを起動しようとしたら、「このアプリケーションの構成が正しくないため―」の
エラーメッセージが表示されて起動できないんだけど、何かファイル足りてないのかな・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:08:43 ID:nE90+w3x0
VC++2008ランタイムが必要だったかな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:17:17 ID:eCwlVMkn0
>>870
thx動きますた
エラーメッセージで検索してもVC2005のヘルプとか出てきてわからなかった…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:27:26 ID:P/lhhCyU0
お母さんがたまにオナニーしてるの知ってるよ
お父さん死んじゃったから女の部分が辛いんだよね
オナニーにはバイブレーター使ってるみたい
タンスの奥の箱の中にあるし隣にはゴムの小箱もあるよ
深夜に一人でしていると思う
お母さんがオナニーしてる気がするとき僕もお母さんの使用済み下着で
オナニーしてる 親子同時プレイ
夜寂しい時は甘えん坊さんになってお母さんの布団の中に入って行くよ
お母さんの胸に顔を埋めると暖かくていい匂いがするんだよ
僕は必死にペニスが大きくならないように耐えているんだよ
お母さんは僕の頭を撫でながら一緒に寝ちゃうんだよ
いつか僕はお母さんを抱っこして上げたいと思っているんだよ
お母さんのアソコは僕のものだからね
朝 起きたらお母さんのスリップが布団の横にあったから嗅いでみた
甘くていい匂いがしたよ
お母さんの胸もアソコもお尻も全部僕のものだよ
ほかの大人たちがお母さんに色目を使ってくるよ
僕は嫌らしい大人たちからお母さんを守っているよ
大人たちはお母さんの身体だけが目当てなんだよ
僕が守るから安心してね お母さん
寝室にはお母さんがアソコを拭いたのがくず入にあるよ
僕はそれを両手で持って匂いをかぐのが好きだよ
お母さんの下着の種類も色も枚数もぜんぶしってるよ
お母さんに抱きつく時はいつも怖い夢を見たと言って泣き真似するよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:26:53 ID:sctEd6pb0
特設BBSからuLilithbeta落とせるようになってる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:14:59 ID:DXnLtzwB0
なんで今更急ぐのかねえ
来年初めくらいにβにするくらいで温めりゃいいのに。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:59:25 ID:+zcnnrJi0
起動時にプレイリストにアルバムの読み込みがされて起動しますがこれを
解除するやり方ってありますか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:08:08 ID:DjoNcbQv0
コマンドラインオプションで /dde を付加
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:24:16 ID:OXSDdJl60
Ver0.991bを使っているのですが
MSNのメッセンジャーで聞いている曲名を表示するようにはできないのですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:18:14 ID:grKyJO/I0
>>877
0.992 からの対応。
あるいは、uLilith へ乗換え。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:40:12 ID:TF39fZdb0
uLilithがmixiミュージックに対応したら0.992から乗り換える
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:17:39 ID:je5dkxq+0
あれだけ多くのskinが使えなくなるのはもったいないな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:25:21 ID:wYFPpMV10
uLilithはMP4読めんのか
m4a突っ込んだら落ちたw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:05:06 ID:GKruS1x00
vectorに登録されるのって随分遅いんだなあ
変な事してないか検査してんのかな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:06:11 ID:5ePMbdMq0
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:55:29 ID:YUg+LQbU0
URLにtrojなんて怖過ぎる。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:12:09 ID:ZdDR1cY00
>>880
旧フェイスの読み込みが出来ないのなら、
せめてコンバータを作成してもらえるようお願いしてみるというのはどうだろう。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:09:08 ID:3G/+hNVl0
>>878
乗り換える価値あるんでしょうか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 08:46:13 ID:CrlEIh7j0
曲名表示になんて価値ないよな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 08:51:03 ID:k7B38C890
曲名表示なんてうりりすじゃなくてもできてるしー
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:17:04 ID:3R+rW0/c0
uLilith or Lilithでプレイリストのソートをフルパスで行う方法ってありますか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:09:18 ID:Vd7ooCvi0
ファイル名でソート後、ファイルのあるパスでソートすれば、
フルパスでソートと同じ結果になるぞ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:12:00 ID:Z5B+sJwt0
URL上のMP3ファイルを直接開けるようにならないかね?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:02:56 ID:kmSHYKZh0
うりりす起動は出来たが再生ができないなぁ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:12:58 ID:dqMfcMTP0
uLilithでttaとtkaを再生できるようにできますか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:27:04 ID:w7uERmhp0
>>890
thx
Lilithではできたんだけど、uLilithだと何かできないみたい。
うちだけかな?
ベータだし気にしないけど。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:55:11 ID:YEo4N3gW0
ulilithは今現在wavしか開けなかったりする?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:07:50 ID:YEo4N3gW0
ごめんなさいmp3も開けました。しかし開けるものと開けないものがありますね
また、flacはデフォで対応していないのでしょうか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:27:00 ID:1QU5dLNi0
>>896
対応してる
ver x86
設定→読み書き→関連付け
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:07:20 ID:YEo4N3gW0
サンクス。しかしD&Dでもファイルを開くからでも再生できないようです
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:25:38 ID:1QU5dLNi0
設定→VSSプラグインでflacのデコーダが入ってるか確認
それ以上はわからん
そのflacファイルが破損してる可能性はない?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:32:48 ID:YEo4N3gW0
プラグインはNVFlac.vssでよろしいでしょうか。
またflacファイルについてですが、foobar2000やMediaMonkeyで
再生、エンコード可能なのでファイル破損の可能性はないものと思っています
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:47:53 ID:1QU5dLNi0
それのこと
インストールしたら一緒についてくるものだからないわけないんだけどな
力になれない すまん
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:52:17 ID:1QU5dLNi0
チョット調べたらタグがどうのこうのとかいう原因発見した
http://sinen2008.blog18.fc2.com/blog-entry-33.html
あとは頑張ってくれ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:07:11 ID:YEo4N3gW0
お手数おかけして申し訳ないです。ありがとうございました。
EACで作成したflacファイルではない&STEPでタグ削除をやってみましたが駄目でした
しばらくは再生できたMP3ファイルを聞いていようと思います
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:21:14 ID:f6lcIcrx0
ただ待ってたって再生できるようにはならないぜ。
再生できないファイル添えて不具合報告しなきゃ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:27:49 ID:z1WGqvs50
ttaをcueファイルを指定して再生しようとするとulilithが固まる
ttaを直接指定すれば問題なく再生できるけど
22曲入ってるサントラはトラック6以降のcueの曲情報を削除すれば再生ようやくできるようになった
4曲入ってるシングルは手持ちの一つはそのまま問題なく再生できたけどもう一つの4曲入ってるシングルのほうはトラック2以降を削除しないと再生できなかった
使っているdirectshow filterは本家の奴
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 02:52:43 ID:vJ49gnRq0
ベクターきたー
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:22:37 ID:ZCJJjXNX0
lilithでmkaを再生するとHaali Media Splitterが6つも起動してしまう。
特に再生するのに問題はないのだけど気になるな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:39:53 ID:iXfYIa/60
最近知ってVer.0.991をインストールしてみたら、何故かゴミ箱の右クリメニューに
「Lilithで聞く」ってのが追加されちゃったんだけど…
これ消す方法ないのかな?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:55:12 ID:xDmqmjNO0
窓の手
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:12:29 ID:92nlY6Fd0
インストーラー無し使えばいいのに
911908:2008/12/07(日) 21:16:20 ID:64gqPH8l0
>>909-910
アドバイスありがとね。

窓の手とかコンテキストメニューいじるソフトを試したけどダメで
設定の「関連付け」から「フォルダ」のチェックを外してみたところ解決出来ました。
ろくすっぽヘルプ読まないからこういう馬鹿な質問しちゃうわけで…
すみませんでした。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:54:41 ID:nEvww+m60
開発終わったと思ってたらまだ更新されてたんだな
知らずに2年ぐらい古いの使ってた・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:18:16 ID:vU1XD/7c0
いい加減マウスのホイールクルクルでボリュームは変えられるようになった?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:23:15 ID:I7Wzj1fT0
trayvolumeがあればそんな物も必要ない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:24:34 ID:iUNgBL8C0
ボリュームのクルクル付きのノートPCだからどうでもいいや
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:14:55 ID:UNULz11n0
音量調整はDP-U50の方でやるから、Lilithの音量は常に100%だ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:13:18 ID:hEKDo/sY0
ここの住人…とゆーか音質重視の人は
OSもlilithの音量もフルテンなの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:20:55 ID:vU1XD/7c0
スピーカーへアナログ接続している人はフルボリュームにする傾向が強いけど
時代はデジタルが主流になりつつあるわけだし簡単にボリュームを変えるられる
という観点からはLilithといったプレイヤーから変えられる方が楽。

ポリシーがあってボリュームの変更にマウスホイールを使わないようにしてるのか
それともスキルが無いからそういうプログラムが作れないのか果たしてどっちだろう?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:30:06 ID:n/Y5sCUC0
確かにマウスで音量調節できたらいいなぁ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:34:48 ID:H4kZWLMA0
> 時代はデジタルが主流になりつつあるわけだし簡単にボリュームを変えるられる
> という観点からはLilithといったプレイヤーから変えられる方が楽。
お前に知識がないことだけはわかった
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:56:50 ID:Fs8juFWA0
>>918
そんなに欲しいなら必要性を強調して
作者にお願いしてきたら。
おまえのテレパシーは届かないようだし
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:00:27 ID:vU1XD/7c0
>>921
とっくの昔にお願いしたよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:30:45 ID:oOwWsrLj0
倍速にしたままmp3に変換ってどうやるんですか?
再生コントロールで速度Scale200%にしても普通の速さのまま変換されます・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:25:45 ID:vqrei1DH0
>>922
とっくの昔に対応されてるよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:18:51 ID:JxPt3qac0
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:06:50 ID:AbDejUef0
>>922
要望して断られたんなら
そこまで聞いてないってくらいの長文で必要性の無さを説明されるだろ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 04:32:56 ID:jqQrY5ZK0
プレイヤー上のマウススクロールってシークの方が便利じゃね?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:41:34 ID:KB7B3tt80
ボリュームに1俵
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:02:01 ID:JxPt3qac0
ボリュームに千点
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:07:50 ID:oWm32Hz40
>>928,929のお二人はボッシュートです
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:44:24 ID:5aRGYmGd0
はらたいらさんが草葉の陰で鳴いている。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:34:59 ID:SUnm+Rcq0
メェ〜
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:10:06 ID:vc94Ux5n0
マウスでボリュームの調節を切望する奴がいるのか


俺はボリューム機能の撤廃をお願いしたいがw いやマジで
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:58:54 ID:aXaqgDz80
・自分の必要のない機能は、話題にされるのも気に入らない(スルー不可)
・意味なくニヤついて、ここでわざわざ要望を宣言(自己ツッコミも、マジらしい)

さすが古参プレイヤー、自分も含め変わった奴が結構いるな
ユーザーの層も広くなったもんだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:40:37 ID:xMfYhAzV0
最近活気ないけど昔からアンチが定着してる
自分の求める機能が受け入れられないと
作者煽って粘着する流れ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 04:14:15 ID:KWwyUmhu0
ttp://www2.atword.jp/aooa/
aoTuV beta5.6 リリース

あとこれは開発者向けの情報ですが、今回のバージョンで一つのAPIを加えました。libtheoraにも似たようなものがありますが、エンコードライブラリ名を取得するための関数です。

const char *vorbis_version_string(void)

これを使うと、今回のリリース版では"aoTuV Beta 5.6"という文字列が返ります。
やってることは単純なのですが、今まではソフトウェアからエンコードライブラリの情報を取得する手段が無かったのでちょっと便利です。このAPIは公式のlibvorbisにも取り入れられたので、公式版でも最新のtrunkバージョンならば使用できます。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 14:41:12 ID:idiKrYXQ0
ttp://www.geocities.jp/aoyoume/aotuv/
・ (重要!) libvorbis 由来のセキュリティホールは最新のlibvorbisに準じて修正されました。
  以前のバージョンのライブラリをデコード処理に利用しているソフトウェアは、最新のライブラリ (今回のバージョン、又は最新のXiph.Org libvorbis) に更新されることを強く推奨します。
  なお、この問題はエンコード機能には影響しません。
・ 低いサンプリング周波数、及び低いビットレートでの音割れ現象を軽減しました。
・ 前バージョンで拡張した、Impulseブロックのノイズ制御の一部を修正しました。
・ 上記の変更点や追加部分に合わせて、各部のチューニングを見直しました。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:52:05 ID:tvXS/tCY0
汎用プラグイン仕様だがstd::wstringとかstd::vector<double>とか公開したらまずいだろ
939作者:2008/12/11(木) 21:56:02 ID:cZAnb7ca0
>>938

そうですね、開発環境同じでないといけなくなりますね……
助言ありがとうございます。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:11:44 ID:AO0AklVg0
要望云々はいいから
>>923の質問に答えてくれよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:36:01 ID:4rPnuX9V0
別にお前の質問に答えてやるためのスレじゃないし
942作者:2008/12/12(金) 01:16:01 ID:tDL2AI480
>>923
再生用の方の設定をいじっているのでは?
変換用のほうは設定が別です。
変換ウィンドウの設定ボタン→DSP 設定で設定してみるべし。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:13:05 ID:WjA+2znN0
MP3Gainで出力しようとしているんじゃないかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 06:08:08 ID:t03rlkYo0
非ASIO対応アプリをasioドライバ経由で音を鳴らしたいんだけど
Lilith経由で鳴らすとかは可能なんでしょうか?

非ASIO対応アプリ→DirectSound→?→Lilith →asioドライバ みたいな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 06:36:21 ID:uzeBo83U0
>>944
おまえはいったい何を・・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 07:28:45 ID:PdGShVVHP
それに何の意味が…?
レイテンシ抑えるためのASIOをそんだけ経由させて何がしたいんだろうか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:59:25 ID:MaMPjL4AO
目的なんですけど、Tube PLAYERで動画再生すると、耳が痛くなるぐらいのノイズが乗って
DPC LATENCY CHECKERがまっかっかな状態なのを改善したいんです。

DPC LATENCYはドライバ要因のようなので、低負荷なasioドライバに音を逃がしたら改善するかな、と。
948作者:2008/12/12(金) 14:39:54 ID:ScQubzpg0
>>944
Lilith / uLilith の ASIO プラグインは、
DirectSound とのある程度の互換性があるので、
アプリによっては使用できます。
AsioX.vsr ファイルを取り出し、
dsound.dll にリネームして、
対象アプリのフォルダに入れてみてください。
DirectSound 3D とか使っていなければ、
それで ASIO 経由で鳴るはずです。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:14:46 ID:vEnLhL9F0
2倍速に変換すると、音がこもる、エコーがかった音のようなかんじになります。
何か有効な対策がありましたらよろしくお願いします。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:36:43 ID:oKDtDZwQ0
他のアプリを起動するとよく落ちるようになっちゃった・・・orz
さようなら Lilith
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:24:34 ID:DUAf73JU0
>>948
AsioX.vsrですか?
NVAsioX.vsrではなく?
952作者:2008/12/12(金) 20:44:37 ID:tDL2AI480
>>949
音の篭りは、0.992 以降である程度解消されています。
もしフィルタタイプ B になっていれば、A にすることでさらに改善します。
エコーは仕組み上なんともなりませんでした。
2倍速なら、特殊アルゴリズムってのを使った方がよい場合もあります。

>>951
NVAsioX.vsr でした orz
3D 意外にも、CoInitialize() で IDirectSound を取得しているアプリや、
CTRL_FX や DSBCAPS_CTRLFREQUENCY を使っているアプリでは使えません。
あとは明示的にシステムフォルダ内の dsound.dll を読みに行くアプリとかもダメ。
それから、サンプリングレートの異なるサウンドを同時再生するものは、
ハナから起動しないか、動作がおかしくなる可能性があります。
過去に動作報告のあるものだと、JetAudio で使えたとのことです。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:54:24 ID:RDIIzdyT0
期待に胸を膨らませてKbMedia Playerに投入したら動かなかった(ノД`゚・。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:19:44 ID:UQ7reM740
デバイス選択までは出来るけど再生は出来ないね
955作者:2008/12/13(土) 00:39:56 ID:GoCPcyur0
>>954
トレースしていないから間違えているかもしれませんが、
たぶん kb では、CTRL_FREQUENCY で引っかかってると思います。
再生速度変更機能のために、その機能を要求しているはず。
そのフラグ指定しての作成時にはエラー吐かず、
周波数設定されたときも成功したことにしておけば、
動作するのかも?
周波数変更の実装自体は、
サンプリングレートコンバートの必要があるので、
Asioプラグインに放り込むにはちょっと大掛かりな内容。
負荷やレイテンシも気になるし。
音質大幅に落ちてもいいなら、DirectSound で使用していると思われるような
簡易コンバータで低負荷/低レイテンシでなんとかできそうですが。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:52:32 ID:QVXveB2d0
Winampでは使えたけど、iTunesはメモリ関係のエラーで落ちた後再起動がかかってた。
ブルースクリーンは多分自PCの問題だろうけど、ASIOデバイスは動作してたから
設定次第では動きそうな気も…。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:28:35 ID:JkoULLjI0
作者来てるから要望してみます。
lilithにあったプレイリストのウィンドウのファイルメニューに「新規にプレイリストを作成」と
「既存のプレイリストを呼び出す」を、ulilithにもつけてほしいんだけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:53:12 ID:ln65WO6m0
>>957
プレイリストモードで下のアイコンList Save AsとNew Fileじゃダメなの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:31:12 ID:p6xuBJfe0
作者さん、再生機能オンリーバージョン作ってみて下さいませんか
変換とか無駄な機能一切なし、エフェクトや表示類も一切なしで
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:59:32 ID:LEmXiWod0
>>958
プレイリストモードのないスキンを使ってるからダメ。
プレイリストモードは場所取るからイラネって人も多いと思うんだけど。
961特に名無し:2008/12/14(日) 13:31:06 ID:cQHawFNf0
こっちで良いのやら・・・
Lilith Ver. 0.992
ADJUST4ではリストを呼び出しても再生中の曲は終わるまで再生続行
DSP-X666ではリストを呼び出したら再生中の曲も新しい方のリストからに切り替わる
しかもずっと再生してると勝手に止まる (再生モードはランダム)
スキンの差だけでこんなの出るのでせうか?

どもども代行のひと、かんしあ
962作者:2008/12/14(日) 19:33:39 ID:Vw3x5kXc0
>>957
メニューからにこだわるのなら、すべて削除+ファイルの追加でよいのでは?
重複する機能をあまり入れたくないです。

>>959
むしろ uLilith のプラグインを使って自作してみませんか?
SDK 添付の DecodeTest のソースを見れば、
デコーダを使う方法はわかるし、
再生も丸投げしたいというのであれば、
以前テスト用に作った PlayTest.exe のソースも上げます。
あとは、プレイリストとか、再生制御系の UI を作るだけ。

>>961
ADJUST4 では、追加のみのコマンドを割り当てていて、
DSP-X666 では、追加して再生のコマンドを割り当てているのでは?
ずっと再生していて止まるのは、リストの全曲再生し終わっているのでは?
全曲リピートを ON にしないと勝手にリストはループしません。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:48:07 ID:YEcCfEN/0
>メニューからにこだわるのなら、すべて削除+ファイルの追加でよいのでは?

俺も今風呂に入りながらそれを考えていた。
俺はデスクトップにリストのフォルダ作ってやっているんだが。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:30:46 ID:Vm8NJxoN0
作者とげとげしてるな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:40:15 ID:JCMsN2Tl0
いや、本人かどうかは置いておいて至極当然の事を言ってる気はする。
まぁ、忙しいんだろう。
966作者:2008/12/14(日) 21:51:45 ID:Vw3x5kXc0
トゲトゲして見えましたか、済みません(´・ω・`)
そういう意図はまったくなかったのですが、
読み返してみるとそう見えますね。
すべて意見を否定してるからかな?

別に気が立ってるわけでもなく
特別忙しいわけでもないです。
仕事のほうも最近平和ですし。

とりあえずやること一通り終わりそうなので、
来週から ↑ で要望も出てる、
Lilith → uLilith のフェイスコンバータでも
トライしてみようかと思います。
難航しそうですけど……
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:56:19 ID:NnZFURrW0
作者さん本人なら、できれば今後のlilithの方向性みたいなものを示してほしいね
正直今は他のプレイヤーが先行っちゃって、ぶっちゃけlilithは出遅れてるし
何か特化する路線でいくのか、多機能に走るのか等を

まあ煽りでも何でもないので答える必要を感じなければスルーしてもらっていいですけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:04:48 ID:FYIUWZne0
lilithはATRACを読み込めるってだけで他のプレイヤーを2〜300mは引き離してる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:08:52 ID:FYIUWZne0
プレイヤーじゃなくてプレーヤーなんだねどうでもいいけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:21:34 ID:I5ewvlmW0
具体的にどういう点が出遅れてるところ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:50:13 ID:5fU25tlb0
>>966
作者さん乙です。
>>936をお願いします。
972作者:2008/12/15(月) 02:14:10 ID:HMWOhuKZ0
>>967
特に方向性とかはないです。
Lilith の焼き直しですから。
あえて言うなら現状維持になるのかな?
とりあえず、1.0 リリース後、オープンソースにする予定です。
あとは、それをいじる人が出てきたとして、
その人の方向性次第じゃないですか?
少なくとも 旧 Lilith は、国産フリーソフトでは、
トップクラスの普及率ですし、
これ以上欲張ることもないかと。
マシンスペックに問題ない人たちが、
Lilith から uLilith へ移行もらえればそれでよいです。

>>971
ファイルの変換でのエンコーダ選択のところに表示してくれってことかな?
それなら明日やっておきます。
973代行じゃ:2008/12/15(月) 11:25:34 ID:gSCT9x+x0 BE:531936184-2BP(969)
>>963
おー、上がよく分かんないけどそれっぽい気がする
今試したら、リピートOFFで両方停止した
ただ全曲再生終わった途端に止まるかと思えばそうでもなかった
一周して何曲か再生した後に止まるっぽい
1曲だったり7曲だったり
974特に名無し:2008/12/15(月) 11:50:48 ID:upD1Vy+c0
>>963
おー、上がよく分かんないけどそれっぽい気がする
今試したら、リピートOFFで両方停止した
ただ全曲再生終わった途端に止まるかと思えばそうでもなかった
一周して何曲か再生した後に止まるっぽい
1曲だったり7曲だったり
975特に名無し:2008/12/15(月) 12:14:44 ID:upD1Vy+c0
すんません…
>>963>>962
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 10:34:31 ID:3wL1PXFQ0
lilithでm3uは聴けますか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 10:37:42 ID:eu9IEmmc0
関連付けもできるしD&Dもいけるよ
次は聞くより確認してみてくれ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 10:38:13 ID:3wL1PXFQ0
すまぬ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:34:59 ID:l005/2eN0
lilithでmp3再生するとプププ?みたいな雑音が入るんですが何でですか?
他のプレーヤーだと無いのですが・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:01:20 ID:PI8RlVBB0
嗤われてるんだね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:46:17 ID:QpZOCrz50
tak聞けるようになった?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:13:14 ID:qvK/44WK0
matsumoto?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:33:27 ID:c1/M+cev0
>>972
「Sound Player〜Unicode OS」っていう名前は長すぎるから無難に「Sound Player uLilith」にしちゃえばいいのに・・・。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 06:09:08 ID:7LS7RPu+0
971です。
対応ありがとうございました。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:00:02 ID:LqGXJzuv0
省略してSPuLにしちゃおう。
986作者:2008/12/17(水) 18:06:58 ID:pqPERn3+0
>>981
すっかり忘れてました。
要望多いので、ポリシー曲げてデコードだけで対応しようかなぁ…
まぁ、ほかにやること全部やってからになりますが。

>>983
Vector 登録するときに、製品名の文字数制限があることを知り、
短くすることも考えたのですが、
それにしちゃうと、Lilith のキーワードで検索にかからなくなるので、
知ってもらえる機会が減るかなぁ、とか。
Lilith ユーザで、まだ uLilith のことを知らない人たくさんいると思います。
というか、知らない人のが多分多いかと。
一応は別ソフトなのに、単なるバージョンアップ版と思われてる節もありますし。
uLilith = 0.992 と思われたことも…

>>979
データによってはそう聴こえそうなバグが0.991 系アルファ版まではありましたが、
(インテンシティステレオのバグ)
0.992 でもそうなりますか?なるなら、データ頂ければ調査します。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:37:51 ID:4nOKUm370
lilithのフェイスについて教えてください。
画面の端にスナップする機能を使っていると、意図しない端にスナップしてしまいます。
今、常駐用の1680*20のフェイスと、それとは別に横幅半分ぐらいのプレイリスト用のフェイスを作ってます。
常駐用の横幅1680スキン(ディスプレイの幅いっぱいいっぱいです)から
プレイリスト用に変更したときに、必ず左端にスナップしてしまいます。
これを、右の端にスナップさせることってできますか?
よろしくお願いします。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:45:30 ID:cA2K0Hth0
>>986
べ、別ソフトだったんだ・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:29:09 ID:2ZMwHz1S0
uLilithってMP4コンテナ(AAC/MP3など)に対応してます?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:19:11 ID:DGWoCRVi0
uLilith、Core2の32ビット環境だとどっち落としたほうがいいのですかね?
991作者:2008/12/17(水) 23:21:02 ID:3QwRYdXH0
>>987
デスクトップの解像度が横 1680 ですか?
フェイス変更直前には、デスクトップの四隅および四辺のいずれかに
張り付いていないかチェックしていますが、
このチェックが、Lilith/uLilith の場合、縦方向は上下中、
横方向は左右中の順で判定します。
横 1680 のデスクトップで 幅 1680 のフェイスを表示している場合、
左右中のどれでもあるといえますが、
判定順の関係上左寄せと認識されますので、
変更後も左寄せで表示されます。
この状態はあくまでも左右中どれともいえる状態なので、
どれを優先しようと誰かが意図しない結果になります。
カスタマイズできるようにするのは面倒なわりに、
必要な人はほとんどいないでしょうから、
設定できるようにするつもりはありません。

>>989
していません。中身特許関係で再生できないものばかりしか含まれていないですから。

>>990
当然 Core2 版です。Core2 用って書いてあるし……
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:35:21 ID:9Ej9zFIJ0
いいかげんLilithを0.992安定版か最終バージョンとして出しなよ。
Test版と書いてあったら手を出さない人もいるのに作者としては0.992前提でレスしてんだろ?
オンラインアップデートしてもバージョン変わらずだし
ベクターのもさし換えろっつの。

いつまでも0.991のままだから更新止まってると思われてるんだろ。
ヘルプも他人に作らせてそのままか?
そこそこ知名度あるんだし紹介してもらってるHPにもお願いして
ベクターのを0.992にしてReadMeくらい付けて
uLilithの宣伝くらいすりゃいいのに。
993989:2008/12/18(木) 00:40:56 ID:6so1ypHW0
>>991
> していません。中身特許関係で再生できないものばかりしか含まれていないですから。

個人的に、MP3 in MP4コンテナとか作っているので、AACとMP3だけでも再生できると
ありがたかったんですが。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:22:53 ID:Og0LapuA0
wikiでヘルプ作ればいいんじゃないの
作者がヘルプ作るのも手間になるだろうし、
それにソフト開発するよりはできる人間が多いはずだと思う
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:46:33 ID:0RMElZb40
確かにLilithは完全に991より992の方が上回ってるし安定してるから
992を正式(最終)版にしないという理由はないとは思うかな

あと初めての人が困ると思うのが、大抵質問したりすると
「992にオンラインアップデートしろ」と言われるのに、ヘルプがHPでも991のものしかなく
992で新たに多数追加されてる項目について良くわからないという点。
そりゃHPのBBSを全部読めばほとんどわからない事なんて無い筈なんだけど
中身(項目ごとの処理等)を100%きちんと解ってるのはおそらく作者さんだけだし、
本当に簡単でもいい、HPのみでもいいから992版のヘルプを作ったほうがいいかなぁ
っていうか自分が見たいなとw


どーでもいいけど
「0.992前提でレスしてんだろ?」と言ってる人のレス番がうまい具合に>>992でワロタw
992番前提でレスしたんならセンスを感じるw
996作者:2008/12/18(木) 01:55:07 ID:1buMVyAe0
>>992
華麗にスルーっ――と思ったけどやっぱりレスしておく。
『ヘルプが古い』なんて不具合報告(?) をしてくる人も世の中にはいるので、
新機能の説明は省いたとしても、変更された内容くらいは反映させないと
クレームつくのですよ。

>ヘルプも他人に作らせてそのままか?
そのままです。ヘルプ更新する義務なんてないし。

最後3行は同意。
ヘルプ用意してくれれば、ベクターも差し替えますよっと。
あと命令口調は見ていて気持ち悪いのでやめてください。

>>993
そういうのもあるんですか。でも AAC 対応しないと意味ないので、
コンテナだけはなぁ。

>>994
是非そうしてください。uLilith はヘルプ作るつもりはまったくありません。
というか、こちらはプログラムを作成して提供しているんだから、
ユーザサイドで出来ることはなるべくやっていただきたいです。
そうでないとギヴアンドテイクにならない……
997992:2008/12/18(木) 02:07:04 ID:9Ej9zFIJ0
べつにケンカ売ってるつもりじゃねーぜ
8000行を超えるErrata.txtに更新内容が書いてあるけど
普通こんなもん読まないだろ。

足回り他人にやらせて寄付歓迎とかやってるのにたいしてアンチついてないし
ここまで有名になったのは気に入って使ってくれた人が他人にも紹介してくれたからだろ
uLilithもいいけどLilithの扱いどうするかくらい考えろよ
作者の勝手だっつーならそのうち信者がアンチに変わるぜ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:19:56 ID:vSTjqeB/0
>>996
じゃあ俺が992のヘルプを作…と思ったけど、作者側にクレームが行くようになりそうだからやめとこうorz
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:36:53 ID:0RMElZb40
てゆーかやっぱり作者さんじゃないと説明できない処理詳細とかあると思うんだけど
その辺はどうなんでしょ?
とりあえずユーザ側でヘルプ作れば添削してくれるのかな?

>>997
俺はLilith信者(uはダメだったw)だけど
扱いつってもなぁ、もう不満点なんて1つもないし、ほっとかれてもそれはそれでっていう感じだけど・・・
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:37:11 ID:TRXGkO3b0
こんな人だったのか……?
煽りでもなくちょっと幻滅したんだが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。