ダウンローダー Orbit(オービット) 03

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■公式サイト
英語ページ
ttp://www.orbitdownloader.com/index.htm
日本語ページ
ttp://www.orbitdownloader.com/jp/index.htm
スクリーンショット
ttp://www.orbitdownloader.com/img/a1.gif

> 100% free and no registration required. No adware!!! No spyware!!!
> Orbit Downloader supports HTTP/FTP/HTTPS/RTSP/MMS/RTMP protocols
> and provides a total solution to download rich media.

NetTransport、Flashget難民の方どうぞ。

■前スレ
ダウンローダー Orbit(オービット) 02
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1188601871/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:50:43 ID:H04eWmfH0
■ダウンロード
最新版は公式サイトからどうぞ。
2.0.1以降のバージョンは↓でダウンロード可能です。
ttp://dlup.orbitdownloader.com/dlup/UpdatePackageX.X.X.exe
X.X.Xの部分を必要なバージョンの数字に書きかえてください。
ex : ttp://dlup.orbitdownloader.com/dlup/UpdatePackage2.0.1.exe
1.5.7は↓です。
ttp://dl.orbitdownloader.com/dl/OrbitSetup_orbit_157.exe

■関連サイト(解説、拡張、日本語化)
動画サイトからのダウンロードのやり方 - 動画ダウンロード
ttp://www.douga-dl.com/
TiltStr::不定期版
ttp://tiltstr.seesaa.net/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:51:52 ID:e5rRjv3S0
            ∧ ∧
          (´・ω・`)
       __.∬(っ/ ̄ ̄ ̄/__
      /\旦\/___/   \
     /+ \________ヽ
  ∧,,∧ \ + + +    + + `、  新スレです
 (´・ω・)\ \__ノ⌒(⌒─⌒)ヽ_____ヽ  楽しく使ってね
.c(,_uuノ  ` 、___ノ((´^ω^`))___)  仲良く使ってね
               o旦o
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:54:54 ID:9HS7y0hX0
  ○○○ いいことあるぞー
 ○・ω・○ ミスタードーナッツ♪
  ○○○
.c(_uuノ

こたつにお茶にミスドでまたーりみんな仲良くOrbit
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:38:34 ID:ugLbfj+F0
5の倍数のときは犬
              ●-、
             .r‘ ・ ●
              ` =='\
               |    ヽノ) ))
               UUてノ ´
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:55:25 ID:eQTwuDZT0
Orbitは、接続時に情報収集会社などに「アクセスログを売って収益に当てている」らしい。
ソフト立ち上げ時に外部と送受信するパッケットモニター解析よりの推測。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:59:39 ID:/vlUDzPX0
これとFlashGetはどちらの方が使いやすいですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:11:59 ID:IkuQ/C+s0
>>7
あなたにとって、どちらが使いやすいかを判断できる人物は、あなた自身しかいません
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:28:47 ID:/vlUDzPX0
ではどちらの方がDL速度が速いですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:37:43 ID:ZrUfDGi90
どっちも、上限はピア接続数次第で
サーバ側設定に依存しちゃうだろうからなあ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:33:54 ID:klUqoK5A0
ネットトランスポート2(ver194)との比較
同じ分割数でもOrbit261のほうが速い。
(数値的な表記でなくてごめん)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:23:10 ID:QB/UVOBo0
FWの設定テンプレ入れないと
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:22:04 ID:5HMoaoEA0
>Orbitは、接続時に情報収集会社などに「アクセスログを売って収益に当てている」らしい。
>ソフト立ち上げ時に外部と送受信するパッケットモニター解析よりの推測。

確認してみたらこれマジだな
何回も試したが立ち上げるときモデムの送信ランプがちかちか光る

きもいな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:27:34 ID:5HMoaoEA0
ちなみに送信先はoblogin.rep.orbitdownloader.com(60.28.208.143): http(80)

IPアドレス 60.28.208.143
ホスト名 oblogin.rep.orbitdownloader.com
IPアドレス割当国 中国 ( cn )

inetnum: 60.28.208.0 - 60.28.208.255
netname: DFSL-LID-TJ
country: CN
descr: Dongfangshanglu Limited company
admin-c: HZ19-AP
tech-c: HZ19-AP
status: ASSIGNED NON-PORTABLE
changed: [email protected] 20070523
mnt-by: MAINT-CNCGROUP-TJ

route: 60.28.0.0/15
descr: CNC Group CHINA169 Tianjin Province Network
country: CN
origin: AS4837
mnt-by: MAINT-CNCGROUP-RR
changed: [email protected] 20060118
source: APNIC

person: huang zheng
nic-hdl: HZ19-AP
e-mail: [email protected]
address: 76 NO, ShiZiLin Street ,HeBei district of Tianjin,China
phone: +86-22-24459190

気味悪い('A`) 個人情報抜かれまくりか・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:20:58 ID:TGFuZ4Fk0
>>13-14
980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 03:23:18 ID:VmVBa0iJ0
60.28.208.143 遮断
localhost:9187 遮断
any:80 通信
16AKAMAI に接続していた。:2008/02/21(木) 02:38:47 ID:+uQFX9Ib0
>>14
せいぜい送っているのはクッキーで記録出来る程度。
ソフト使用時に個人情報を入力していないだろうから。
注意・特定サイトへのログインIDとパスの設定をする項目は疑問が残る。

個人情報は多少安全だと思う。
ソフト使用者のアドレスが何処のサイトを参照したかを
ネット情報会社(AKAMAI)などに提供して利益を得ているみたいだ (あくまでも推測)
たぶんバージョン確認に対する自動応答のたぐいだと思うのだが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 03:51:25 ID:dQaeiewr0
やってることスパイウェアと変わらんな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:47:20 ID:YV3EXK5m0
V2.6.2 ( Feb 21, 2008)
* Improve: create 'Save to' directory on 'Restart download' if it does not exist
* Fix: some bugs
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:06:19 ID:cCiOaPid0
中国製だからなー
他に似たようなソフトありますか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:25:15 ID:+uQFX9Ib0
>>18
対応 拡張パッチまち
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:30:05 ID:ZAK+++Nz0
みんなが言ってるのはこれのことか?
ttp://forum.orbitdownloader.com/viewtopic.php?id=4985
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:05:54 ID:+uQFX9Ib0
>>21
そうですね
私もパケット監視ソフトで変な挙動に気がつきました。
毎回起動時に参照のURLにある特定できない様々なサイトなどにアクセスしています。
アクセス先は毎回違います。
起動時にアクセスするサイトを遮断すると以後ダウンロードできなくなります。
原因として推定できるのは
リーファーを代理取得して「ソフト側」がなりすましの代理ダウンロードをするために
必要なのでしょうか? そして代理ダウンロードしたその情報はある時期に
初回のアクセスサイトへ情報として提供して何らかの見返りを得て
ソフト開発の原資にあてているようにおもいます。アフェリの一種なのでしょうか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:11:39 ID:NmnPUtUj0
最新のFlashGetにはかなわないよ^^
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:19:32 ID:dQaeiewr0
2007-06-06 20:23:27
shakayuu

1. 私たちのソフトウェアはP2P技術に基づくダウンロードツールです、そして、それは自動鏡のダウンロードを支持します。 私たちのソフトウェアが、URLをサーバに報告する必要があるこれらの理由で
2. 私たちがユーザ(エラーメッセージ、ソフトウェアバージョンをダウンロードするurlを含んでいる)から集めた情報は、私たちが私たちのソフトウェアの品質を増加させるのを助けるでしょう。
3. 私たちはそれをはっきりさせるために私たちのユーザの協定とプライバシーに関する方針を改訂し続けています。
4. 上記を除いて、私たちが私たちのユーザの個人情報についてなにもにそれを保証したという情報,はOrbit Downloaderによって集められました。
5. 私たちは私たちのユーザの個人情報についてなにもにそれを約束します。どんな第三者会社にも広められるか、または個々でしょう。

2007-06-07 05:03:01
BuBBy

Orbit Preferencesから'Orbitnet'を無能にすることによって送られるのをこの情報を防ぐことができますか? 私は、これがそうであると既に疑いますが、開発者か議長のひとりにそれを確認させるのは、良いでしょう。

2007-06-22 14:56:05
鋭い

私は今日、ソフトウェアをアンインストールしました!
ありがとうございます、情報のための"davestorm"。

2007-06-22 23:55:13
mickey6002

少なくともユーザには、この「特徴」を無能にするオプションがあるべきです。 この物質を持って来るのについてデーヴに感謝します。


---------------------

向こうでも非難囂々だな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:20:49 ID:dQaeiewr0
2007-07-02 09:56:10
BuBBy

1. 過量は、「それらを記録するのは無意味であるだろう」ので、「保護された」URLを提出するべきではありません。

2. 提供している間、鏡の情報は直接ユーザプライバシーを破らないかもしれません--私は、ユーザが「鏡のデータベース」から情報を提供して、
データにアクセスするのをまだ手を引くことができるべきであると信じています。

3. サイトを妨げるのに必要であるデータは最小限です。余分なソフトウェア、単に、ホストの単一のエントリーは、.
0.1意志がトリックをする127.0に妨げられたサイト名を向け直しながら、ファイルされます。多くのユーザもベースのハードウェアにまた、pcでどんな変更も行わないでこの機能をサポートするルータかモデムをネットワークでつながせます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:57:27 ID:+uQFX9Ib0
>向こうでも非難囂々だな

P2Pを有効で機能する動作が P2P無効でも起動時に動作するようです。
パケット送出は観られませんが
特定できないサイトへの送出なので
フィルターで防ぐことは不可能でしょう。

アクセスログが個人情報かどうかの判断は別として
起動時に確認を求めないソフトの仕様は
開発途上なのでしょう。
P2P機能を切って使用する使用者を想定しているのでしょうか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:04:09 ID:Zp2v43p50
>>26
IPで規制してるけど駄目なのかな?
とりあえずP2Pのexe消した
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:24:09 ID:+uQFX9Ib0
>>27
起動時にアクセスするサイトは毎回違います。
どのような基準と根拠かも情報を探していますが
まだ見つけることができていません。推測ばかりでもうしわけありません。
このような挙動をする必要はないはずですが
ソフトが無料だから協力しろ なら 従うしかありません。

実害があるかないか 誰にも分からないでしょう。

そんなことより、
落とした動画や画像やそのようなサイトから
ダウンロードしてきたファイルの検証(アンチウィルスでの検出など)
をしっかり行うほうが、より安全な対応だとおもいます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:26:21 ID:J+ZOW+b+0
そんなに気になるならそもそもダウンローダが必要になるほどダウソすんなという話じゃあるまいか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:03:46 ID:mf1GUMSH0
アンインスコした後、削除するレジスト全部おせーてくださいorz
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:19:27 ID:AkJ/vsM+0
うぜーな消すかこのソフト
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 04:29:42 ID:vLKJSNeP0
>パケット送出は観られませんが
>特定できないサイトへの送出なので
>フィルターで防ぐことは不可能でしょう。
パケット送出が見られないのに送出したって分かるの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 06:19:17 ID:llym1cdW0
特定できないサイトってのも不思議だなあ
そこまで分かってるんだったらアクセスログでもとれば特定できると思うんだけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 06:28:39 ID:vLKJSNeP0
orbitnetにチェック入れれば起動直後から色々なところにアクセスしに行くけどさ、
orbitnet切れば起動直後にはどこにも接続に行かないよ。(パケットモニタで確認した)
ダウンロード時(後)には>>15のIPに繋ぎに行くけどファイアウォールで止めてるから問題なし。(ログに残すようにして確認した)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:33:34 ID:SlJefnHo0
今更騒いでるのか居るのか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:28:32 ID:10FSj3mN0
>>34
ほんとかよ?
調べるまでもなく起動しただけで、ルータのLED光るだろう
見えんのか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:00:28 ID:LmrRP86A0
>>36
ファイアウォール入れてりゃ起動直後に光るなんてないぞ
まさか今時ファイアウォール入れてないのか?
3813:2008/02/22(金) 16:09:03 ID:AkJ/vsM+0
気味悪いからP2P機能一回も使ったことないけど
それでも起動時に送信するぞ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:11:15 ID:dn6HJK2r0
まさかと思うがスパイウェアに感染してるんじゃないだろうなw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:20:34 ID:10FSj3mN0
>>37
入れてるよ、緩くしてるけどな
ネットワークモニタで見るとポート1250 TCPに一瞬現れるな
41:2008/02/22(金) 16:23:27 ID:10FSj3mN0
わかると思うがOrbitな
送信する奴としない奴の差はなんだろな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:29:19 ID:mf1GUMSH0
チェック外しても60.28.208.143は起動時に送信する
スタートアップのチェック外してもスタート時に立ち上がるから手動削除
開発中のソフトは間違いないね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:14:58 ID:MycWJUgZ0
LEDとかマジうけるんですけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:53:13 ID:vLKJSNeP0
「ポート1250」でググると…(怖
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:56:47 ID:y1YotUGX0
ポート1250 (〇_●)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:40:21 ID:EFuONg+Y0
ログ:TCP
方向:アウトバウンド
IPアドレス:60.28.208.143
ホスト名:orbitdownloader.com
リモートポート:http(80)
操作:拒否
理由:適用されたルール

とりあえずこれとP2P止めればおk?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:57:46 ID:AoVGudmv0
そんなものかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:04:22 ID:xJYoMa0k0
IP address: 60.28.208.143
Reverse resolved: oblogin.rep.orbitdownloader.com  起動時
from 2929 to 80 out
from 80 to 2928-2930 in
IP address: 64.71.134.242
Reverse resolved: obupdate.orbitdownloader.com  アップデート確認のアクセス先
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:56:21 ID:ga8u1Apx0
オミトロンつかってない人はDL後>>15のポート9187にアクセスする?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:44:34 ID:hk4iipGp0
60.28.208.143問題に対策を迫られた結果、コモドのルールの扱い方が理解出来た
怪我の功名というか何と言うか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:50:38 ID:WrMnMsNl0
バカだからポートとかわかんないや、悲しい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 05:21:23 ID:fR9LQg7K0
>>49
127.0.0.1のポート9187にアクセスくるよ。
止めてもOrbitの動作に問題なし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:52:07 ID:/7+YGHNA0
このソフト気に入ってたのに怪しいのか
削除します 情報ありがとう
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:03:05 ID:W6W3xlOF0
さっき試しに
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Orbitの
filesave.datをテキストで開いたら今までダウンロードした履歴が全部残ってた
いつ、どのサイトからどこにダウンロードしたかまで詳細に残ってる
もちろんP2Pは切ってるし、finkフォルダーやダウンロード履歴も消してある

このソフトマジでやばいね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:21:54 ID:7CKXFULU0
>>54の通り見てみたら履歴が残っていた。
だがこのソフトすごい便利なんだよな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:27:11 ID:7cUwb3Z/0
ほんの数日でイメージ最悪のソフトになっちゃったな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:00:31 ID:XF+MJjF+0
履歴が残るのは別にかまわないだろ。
再DLしたり重複してDLしなくてすむようになるんだから。
嫌なら消せばいいだけだし。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:32:08 ID:iOiYh2lt0
インストールする時の規約のとこで見てねと言ってるポリシーのページで、
Orbitの会社に使用者の情報を送信してソフトの改良などの参考にするけど
それでも良い人は使ってくださいと書いてあるけどみんな規約読まないんだね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:33:12 ID:XJHW0mcl0
知らずに使ってたヴァカがこんなにいるとはねぇ┐(´д`)┌
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:30:46 ID:igdZqhzv0
>>58
それを一般的にスパイウェアと呼ぶな
100 % フリー、登録不要、アドウエア、スパイウエア等は一切ありません!!!
とか謳うからややこしくなるんだよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:52:50 ID:Lul+yYyn0
>>60
インストールする時に規約確認しないのかと言ってるんだよ
別にOrbitをかばってるわけではないよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:01:41 ID:YguCEc820
>>60
バカが発見。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:25:10 ID:I0DN9a7m0
某笑顔動画サイトの動画ログインしなくても落とせるのこれだけだったのに残念消すか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:42:54 ID:t+SCo/ev0
oblogin.rep.orbitdownloader.comの接続は前のスレッドでも話題になってたべ
突然マルウェア扱いになるのは不思議すぎる
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:51:09 ID:oefPL1Bq0
悪口言い続けるとそれが本当のように喧伝されていくのさ
セキュ板とかもっと酷いぞ

このソフトがダウンロードとは直接関係のないところに通信しているのは明らかだが
それが気に入らなければダウンロードに支障のないレベルで適度に蹴るか
黙って他のソフトに移ればいい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:34:35 ID:LT9cRKWY0
>>15で送信されないんだからとりあえず使ってる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:06:09 ID:I0DN9a7m0
ブラウザで落とすとファイルの更新日は保存した日になるのに
オービットで落とすとサーバーにアップされた更新時刻になるな。どういうことだ
68Orbitdownloaderの恩恵に感謝:2008/02/24(日) 23:09:48 ID:M8FPSya50
みんな 
ぐーぐる は 検索語句を接続主のクッキーで監視収集しているぞ
ぐーぐるでぃすくとっぷは ぐーぐるさーばーと接続出来る仕様になっている
ぴかさ 使うと お宝画像動画の所持が ぐーぐるに送信されるぞ

接続仕様を理解して使わないと 初期設定なら 承諾とうことで
ネット上で情報収集するソフトがおおい
Webアプリは、接続PCと送受信でなりたつから
接続先が悪意を持って接すれば 接続主のPCは「ぬーど」になるぞ

69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:14:01 ID:M8FPSya50
>>67
> オービットで落とすとサーバーにアップされた更新時刻になるな。どういうことだ

メニュー
-設定
--ダウンロード/接続 
の項目を選択
---□ダウンロードファイルにサーバーの日付/時間を使用 
にチェックのある/なし

でダウンロードファイルの日付が変わる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:18:06 ID:gXmlZZQ50
>>68
ナニヲイマサラ

>ぐーぐるでぃすくとっぷ
デスクトップな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:03:53 ID:TnI6ZZ9d0
V2.6.3 (Feb 25, 2008)
* Add: a menu item linked to 'Essential freeware' in 'Help' menu
* Fix: a bug may cause 'Target category does not exist' error
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:54:01 ID:9rcrE62m0
2.6.3になったね
ttp://www.douga-dl.com/
の更新にも期待
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:31:42 ID:K2joCt6A0
スタートアップバグ直ってる?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:39:53 ID:UEuZWXi60
もう2.63がきたんだ
いつの頃からか、ブラウザ監視の例外アドレスが効いてない気がするんだけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:36:24 ID:QR/NEIYE0
PG2で60.28.208.143を弾いとけばおk?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:49:46 ID:79y1BSwa0
>>54-55
前スレで既出
残すのはいいけど上限数の設定できるようにしてほしいな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:46:30 ID:qeE2mzKN0
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:03:59 ID:ww3P9Mw50
Shimizu Shota (清水翔太) At Apollo Theater
http://jp.youtube.com/watch?v=aJLJUUlI3r8

ソニーと電通のコラボ  
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:41:36 ID:Brk/rVaa0
いつもパッチありがとうございます。
80263パッチ制作関係者に感謝:2008/02/27(水) 15:40:34 ID:ww3P9Mw50
起動時に
IP address: 60.28.208.143
Reverse resolved: oblogin.rep.orbitdownloader.com

アクセスするが正規の確認なので気にしないように
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:54:32 ID:0ENUOQLq0
そろそろ1.5.7からうpしてみるかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:41:19 ID:XegFQhiL0
俺的に、Orbitが最も活躍するのはステ6だったわけだが・・・orz
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:03:33 ID:c+CIE8TT0
2月26日
高画質の動画を共有できることで人気のウェブサイト
「ステージ6」を運営する米ディビックス社は
運営コストがかかりすぎるとして、
同サイトのサービスを米国時間28日に停止すると発表した。
アップロード機能についてはすでに停止されている。

ステージ6は先行の「ユーチューブ」などが実現できていなかった
高品質ビデオを提供するために開始したサービス。
すぐに品質を重視する映像作家らの支持を集めて急成長し、
映画のPRに活用されるなど“次世代の動画共有サイト”とも目されていたが、
一方で「運営に莫大な手間と費用がかかる」ようになっていたという。
事業の独立や売却も検討したが実現には至らず、
サービス停止を決めたと説明している。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:10:28 ID:4rER+V7+0
ステ6なくなったらOrbitの存在価値6割減だな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:34:09 ID:ONrsSp0H0
ステ6なくなっても他の動画サイトのダウンロードに使うぜ
Grab最高
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:36:42 ID:FAraV53U0
今でも十分満足してるけどzoomeのmp4を拾ってくれたら言うこと無し
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 04:25:48 ID:OnddsCk90
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:03:00 ID:gOaYaoWs0
>>86
>>87
zoome mp4 対応方法
設定-監視-□ファイル形式の監視
.MP3;.rm;.wma;.swf;.wmv;.flv;.RAR;.R[0-9][0-9];.dvix;.mp4
拡張子 .mp4 を追加して監視させて取り込める

Grab++でも mp4を登録する
操作-設定-フィルタ管理-Video
flv;avi;mpg;mpeg;qt;asf;mov;wmv;rm;divx;mp4

IE6.7系とFF2系で保存完了確認ずみ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:28:07 ID:efLqW5Zg0
ポート20129から色んなのガンガン入ってくるな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:12:05 ID:OdjPDQEy0
>>88
ありがとう。
両方に登録してるんだけど、何故かmp4だけひっかけてくれない。
試行錯誤してみる。
9190:2008/02/28(木) 16:00:48 ID:OdjPDQEy0
連投すみません。
any6ではmp4をGrab++で落とせた。
ということはOrbitではなく、ブラウザの設定の問題かも知れない。
お騒がせしました。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:42:22 ID:8lPsvZq20
60.28.208.143 遮断
64.71.134.242 遮断
localhost:9187 遮断
any:80 通信
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:28:18 ID:pF5cq7et0
動画共有サイトから動画落とすのに
FirefoxのアドオンのVideo DownloadHelper
いいよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:37:08 ID:Gggq9Nyh0
ただ落とすだけならブックマークレットで十分
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:00:43 ID:ceTEWHzY0
>>92
>64.71.134.242 遮断
自動アップデート無効でも送信するからだと思うけど、これするとホームに
も行けなくなるじゃん
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:36:31 ID:8lPsvZq20
>95
Orbitのみ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:42:59 ID:BtK/tFgk0
>>93
サイトによって違うけど
ダウンロード速度は
OrbitDLのほうが速い。(個人的・経験値)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:48:16 ID:BtK/tFgk0
>>91
既知だろうけど
zoome は FLVとmp4の混在した形式が採用されている。
目的のファイルがmp4でないときもある。
配信主によって 両方の形式で配信している場合もあり
ナニかしらの方法でファイル形式の事前確認の手段があるのだろうが
未だ、勉強不足でわからない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:57:43 ID:BtK/tFgk0
>>89
> ポート20129から色んなのガンガン入ってくるな

P2Pの設定を無効にする

設定 - 高速化 −
□Orbitnetを有効にする(ダウンロード速度を高速化) のチェックをハズす
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:10:48 ID:eIZGRzgg0
P2P無効にしてても起動したときとか外部に繋ぐから気持ちわり
アップデート無効でも同じ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:26:12 ID:TVfVGjht0
64.71.134.242だろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:32:21 ID:q+ZzY8Gb0
このソフトでVistaのTCP同時接続制限 外せる?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:39:43 ID:BtK/tFgk0
>>102
ビスタはOS内部で送受信の監視をしているので、
XPより効率がよくなっている。
よって
同時接続数改善の項目は
XPを強化する意味での設定で 
Vistaでは設定する必要はない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:05:30 ID:vui34HIa0
リジュームできません ってエラーが出て
ダウンロードできても再生できないのですが、
原因ってなんでしょうか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:12:24 ID:sdedUF7+0
リジュームできないってことは
接続切れて(切られて)続きから落とそうとしたけど蹴られたってことだろ
つまりダウンロードが完了してない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:17:11 ID:MGj6SYi40
>>93
Video DownloadHelperいいね
ワンタッチでフラッシュ動画ファイルだけ
DL出来てスゲー楽
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:06:05 ID:TVfVGjht0
マルウェア認定まだ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:47:27 ID:sdedUF7+0
マルウェア対策ソフトベンダーにいえばしてくれるかもな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:47:06 ID:ZNinU2520
最新版にしたら、またflinkフォルダにショートカット作るようになっちゃったよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:55:06 ID:iAawWvoL0
合計2時間くらいのflvを落としにいったら
開始から3分くらいで130Mbくらい落とした後
30分間くらい止まって、その後また3分間に130Mbくらい落とす
という繰り返しなんだけど?
どこか設定まちがってるのかな?
それともストリームサーバー側の制限?

落とした動画は正常に見れるんだけど
落とすのに時間がかかり過ぎると思うんだが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:18:46 ID:2Ft8WveA0
1点質問があります。
veoh の動画を、Vid-DL から Orbit を用いてDL している人はいらっしゃいますでしょうか?

「Download FLV」 のリンクを > 右クリック > 対象をファイルに保存
すると DL 出来るのですが、> 右クリック > Download by Orbit
とするとエラーになってしまいます。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:05:58 ID:ycX1LQZ80
veohはgrabからだ。
DLできないのもたまにあるけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:30:51 ID:S8i2q1sr0
>>112
VeohはVeohTVインストールした方がいいと思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:03:10 ID:2Ft8WveA0
>>112 レスありがとうございます。
Grab++ って、動画ページを開かなきゃ使えないですよね…。
Vid-DL のように、URL を渡すだけで DL 出来たら、開かずに済むのですが…。少し残念です
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:14:51 ID:ubfuEmNY0
そういう動画はRealPlayerの方がダウンロードしやすいよ。
flv形式の再生も出来るのでRealPlayerメインで自分はしてる。
ただ一部の韓国とかのサイトでRealPlayerで保存出来ないタイプはOrbit使ってるけど。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:30:27 ID:2Ft8WveA0
>>115 RealPlayer 消しちゃったんですよね…。
4年ほど使っていたんですが、Haali を入れたら
rm ファイルを GomPlayer で再生出来るようになったので…。

もう1度入れてみようかな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:50:31 ID:uMxnikJJ0
>>116
拡張パッチあててGrabVideo
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:36:22 ID:Ls8uS6hp0
マルウェアダウンローダー死ね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:25:53 ID:lXYJURfS0
ケタケタ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:49:14 ID:/zT2UX9K0
【質問】
前スレ >>969 の、「DL する際に Orbit とブラウザのどちらを使うかを選べるようにする」
についてお聞きしたいのですが、その設定の手順については下記のように >>971 氏が回答していますが、
「ブラウザの監視」 のチェックを外すだけでは駄目なのでしょうか?
それをするだけで、「対象をファイルに保存」 ならばブラウザで DL し、
「Download by Orbit」 ならば Orbit で DL 出来たので。

1] > 設定 > ダウンロード/接続 > 「"新規ダウンロード"ダイアログ表示時に〜」 のチェックを外す
2] > 設定 > 監視 > 「ブラウザの監視」 のチェックを外す。
「キャンセルを押した後での IE によるダウンロードを許可」 にチェックする。
「ファイル形式の監視」 のチェックを外す。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:22:45 ID:gO82pkLN0
「完了後にOrbitを終了」にチェック入れると一時停止した時も終了されるのがウザいな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:50:10 ID:eH7OPDmC0
vistaの同時接続制限ってパッチやBIOTで外せないんだけど
このソフトでできるの?

p2pとか利用したいんだけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:20:38 ID:nvlvtolE0
>>120
メニュー や ドロップアイコンの右クリックメニューの

クリップボードを監視 だと Orbitが起動する場合がある。
監視する拡張子を含むURLをクリックすると
起動することがある
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:26:02 ID:nvlvtolE0
>>116
Real Alternative 1.75 コーデック導入のGOM環境で
Real正規版
無料版リアルプレーヤー
http://www.jp.real.com/realplayer.html
を導入すると
正規Realの動画保存を使用すると操作不能になる。
XP sp2環境
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:28:13 ID:nvlvtolE0
>>114
Vid-DL  は FLV形式でしか抜けない

Orbitは
wmv mp4 rm でもダウンロードできる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:29:57 ID:nvlvtolE0
>>110
帯域制限でサーバー側の自動応答でしょう。
交通整理だと思ってあきらめる。

帯域を仲良く共有。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:41:01 ID:0Ztl1gj10
>>125
Vid-DL は mp4 ファイルも DL 出来ますよ。any6 の H.264 動画で確認しました
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:45:46 ID:a6g0A3G+0
RealPlayerはマルウェア
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:18:31 ID:uYzJZTi/0
数日前に久々にアップデートをしたら左クリックでもorbitで落とすようになってしまい
左クリックで落とそうとしてもorbitではエラーになり落とせません
通常のダウンロードのダイアログボックスも出て来ないんで他のブラウザで落としてますが
設定で変えるにはどうしたいいんですか?お願いします
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:29:44 ID:MskwrCgS0
ブラウザ監視とクリップボード監視を外せばいいじゃん。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:25:35 ID:nvlvtolE0
>>129
設定 
-監視 
から 
□ ・・監視  のついた項目のチェックをハズす
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:27:16 ID:a6g0A3G+0
設定でデフォルトに戻すってやってキャンセルしてもデフォルトのチェックがついてるwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:39:51 ID:xTwmOrPA0
ヘルプテキストに スキン仕様の説明があるが
もっと勉強できるサイトがあれば教えてください。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:16:12 ID:aOjXJZBU0
>>121
同意。前は違ったような気がすんだけどなー
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:29:55 ID:oSBcIa5f0
サイトマネージャのリストのURLってワイルドカードつかえないの?
会員動画サイトから落とすときの鯖アドレスがファイルによって微妙に異なるから困る
例をあげると
http://mv001.douga2ch.net/
http://mv002.douga2ch.net/
みたいな感じなんで登録するとき毎回アドレス手打ちです。。。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:18:25 ID:3UZ5nNHt0
このソフトは、常駐しなくても、かってに立ち上がるのな。
どういう仕組み化わからんけど。
YouTube見ているときにやたらアイコンが出てきて、うるさいので取り除こうとしたら、
勝手に画像をダウンロードし始めたのには、おどろいた。
なにかが引き金になって、スタートするんだと思うが、
いかにも、対象をスニッフしている。
こんなソフトがでてこようとは、思わなかった。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:22:57 ID:mAP7kcD40
みんな。釣られんなよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:23:37 ID:HCcVOUDc0
>>136
ナイスな釣りだな

とりあえず幼稚園クラスかな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:25:25 ID:K+x9IKuD0
本気で言ってるなら死ね
釣りで言ってるならつまんなすぎで死ね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:49:17 ID:KXwwuBn50
↓押したから立ち上がったんじゃないの
つまんねから0点な
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:43:24 ID:bxwbr9ko0
orbitでダウンロードしようとしたら
前はダウンロードする動画の画面とその下にファイルデータみたいのが表示されたのに
いつの間にかGrab++でしかできない様になってしまった
どうやったら元に戻るの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:08:10 ID:eSb132h80
sift押しながら右クリックでDLやってみてダメか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:08:44 ID:eSb132h80
あっ!hが抜けとったw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:34:19 ID:n5u87jO50
>>141
最近のバージョンからGrab++だけの検出になった
以前のバージョンにあった GrabVideo は パッチを導入しないと利用できない

http://www.douga-dl.com/dl-tool/orbit_internetexplorer.php

http://www.douga-dl.com/dl-tool/orbit_download.php
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:17:10 ID:j3REhm740
スクリプト変更パッチほしいのに落とせないよー。どーなってんだ?
ttp://www.douga-dl.com/dl-tool/orbit_internetexplorer.php
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:02:18 ID:vAflbDm90
>>145
俺も同じことおもってた
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:48:17 ID:tuU7+rL0O
ごめん質問させて

OrbitでFLVやWMVはクリックしただけで新規画面出て落としてくれるんだけどAVIはクリックしても新規で落としてくれない。
監視するファイルの設定かなと、形式にAVIと加えても反応しなかった;

あとさ100%になってファイル落とせたと思ったら落とせてないことがあって二度デマになるんだけど何故かな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:45:52 ID:puI7qPpd0
>>143>>144
情報ありがとう。でも>>145よろしく落とせないorz
orbitもなんでこんな変更するんだろ
前はちゃんと落とせてたのに主要サイト以外のflvが白いファイルになるし
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:53:48 ID:oH64+dbK0
バージョンアップでキボン
サイトに情報送らない
更なるバグ修正
アンインスコでクリーンにする
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 03:22:30 ID:0J9vPNYL0
mp4 再生で「音を上げる」CPU。  ほんとに音がする。き〜ん って
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:02:01 ID:unLw7dS+0
136だけど、信じない人がおおいみたいなんだが、
スタートアップには、もちろん、orbitなんか登録していない。
われながら、不思議でならない。
インストールするときに、スタートアップに登録するか、きいてくるから、
とうぜん、拒否した。だから、当然タスクバーには、orbitのアイコンなど現れない。
それが、マイクロソフトのダウンロードページにいって、
おおきな更新ソフトをダウンロードしようとすると、ie7のダウンローダーより
さきにorbitが立ち上がる。
ダウンロード時間の短いことといったら、群を抜いている。
複数のサーバーから、同時ダウンロードするんだが、500メガのものも、
時間的にはもうこわくなくなった。
怖いのはハードディスクの残りの容量。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:35:27 ID:FMCClH4/0
>>145
俺も落とせない。なんでだろう。
Firefox2.0.0.12
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:09:19 ID:oH64+dbK0
日本IPだとはじくんじゃねw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:44:21 ID:U82i0qOk0
>>151
つまらん。お前の話はつまらん。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:11:23 ID:sAFTMwh80
PG2で60.28.208.143を弾いとけばおk?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:49:26 ID:oH64+dbK0
>>155
>>92でおk
でも自動うpだて切ってれば60.28.208.143はいらないかも
ログ見ると起動しても64.71.134.242しか通信しない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:19:22 ID:P3Q+R4MQ0
>>154
秀治乙。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:42:19 ID:Z9fPybR30
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:47:29 ID:+gbnHm2b0
ハッ!(゚o゚ )ハッ!(゚o゚)ハッ!( ゚o゚)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:26:22 ID:XPSp1lHX0
IPは定期的に変わるからホストで指定したほうがいいよ
ホスト指定できないFWならHostsファイルに
127.0.0.1 oblogin.rep.orbitdownloader.com
127.0.0.1 orbitdownloader.com
とか書いておけばいい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 07:39:29 ID:s3fEdDMq0
Orbit Downloaderの開発者はこのプログラムがアドウェアやスパイウェアを含まないと主張しているが、これはPhone homeという挙動をとっている。
Orbit Downloaderはシステム起動時にoblogin.rep.orbitdownloader.comと通信を開始する。
ファイアウォールでIPアドレス(60.28.208.143)をブロックするように設定すると通信を防げる。
※Phone homeとはソフトやハードが開発者のサイトに接続する行動のことらしい。アップデートのチェックなども含まれる様子。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:19:42 ID:Z/31BRGK0
ニコニコのH264動画がGrav Videoで落とせないな
どうしたことだ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:28:24 ID:pORGv+hu0
いい加減、専用ツールを使えよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:27:06 ID:Ju6DEkJ/0
オービットは専用ツールじゃないの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:27:54 ID:8j8iKhJn0
Orbitは汎用ツール
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:11:07 ID:ASGXh2vE0
Orbitはニコニコ以外にも使えるしな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:21:15 ID:rSZOpPoH0
何となくだけどさ

FlashGetの方が性能よくない?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:50:11 ID:4uNKOntn0
どれが一番とかは総合スレでやってください><
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:23:47 ID:FjssUvj20
なんとなく落としたい時はOrbitなりの汎用ツール
ニコ動の仕様変更などに敏感に対応したい香具師は専用ツール

所詮はツールなんだから、ねじ山に合ったドライバーでネジを締めるのは当然。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:19:19 ID:ikjltRlM0
>>145
だれか上げてくれないかな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:33:17 ID:q+92r+FS0
>>170
サイトの管理人に言えば済むことだろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:26:21 ID:CmrBOn1X0
"The drive or UNC share you selected does not exist or is not accessible. Please select another."
というエラー文が出てしまい、ダウンロードできませんでした。
何が原因で、どうすればダウンロードできるようになるのでしょうか?
教えていただけませんでしょうか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:37:42 ID:FvANY3H00
>>172
保存先の容量不足
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:49:40 ID:CmrBOn1X0
ありがとうございます。インストール時なんです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:27:45 ID:WUNltaLy0

お前達に土産。俺の知る限り日本語に完全対応した最強のダウンローダーはコレ
             Internet Download Manager 5.12 Build 8
  (まぁ有名所ではあるんで皆知っているとは思うのだが一応リンク先貼っておく)

        本家サイト(英語):ttp://www.internetdownloadmanager.com

        ダウンロード:Here is Retail with New UnReal P2
   ttp://rapidshare.com/files/94397494/IDM.5.12_B.8.UnReal.New.rar
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:34:43 ID:UCAMzxCG0
ここにいるのはライトユーザーだから
何がどう凄いのか語ってもらわないと・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:50:21 ID:WCqfJ1Ir0
ダウンローダーはどれ良いかってのは少しスレ違いだよなぁ・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:16:26 ID:U1M74QHl0
ダウンローダー総合スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1190549945/

こちらでどうぞ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:07:36 ID:mTNaA//j0
>>175
シェア・ウェア?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:17:18 ID:0YBwwZmo0
シェアだね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:44:50 ID:02J0fEVe0
rapidshareのやつはもしかすると…クラ○○すみの奴かも知れない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:45:37 ID:Qj71etKQ0
ダウンロードしたときにウィルスとか入ってこないのか?
183aBTQnqcbtwnQxAB:2008/03/12(水) 02:50:00 ID:NObGPeZ00
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:43:16 ID:n55QLjHU0
Orbit Downloaderの開発者はこのプログラムがアドウェアやスパイウェアを含まないと主張しているが、これはPhone homeという挙動をとっている。
Orbit Downloaderはシステム起動時にoblogin.rep.orbitdownloader.comと通信を開始する。
ファイアウォールでIPアドレス(60.28.208.143)をブロックするように設定すると通信を防げる。
※Phone homeとはソフトやハードが開発者のサイトに接続する行動のことらしい。アップデートのチェックなども含まれる様子。
185 WTG ◆skO7cdFfv2 :2008/03/12(水) 23:45:02 ID:5HyxklRs0
>>176
俺は正直言って語り下手、よって本家リンク先を紹介。後は翻訳等して見ていけば
大体の事は分かる。それとスレ冒頭から一通り目を通してみたが決してビギナー
ばかりとはいえないと思うのだがどうだろう。 まぁそういう訳なんで語り上手な方で
コレを其れなりに利用した経験があり、此処のライトユーザーの人にも理解し易いように
なるべく簡潔に解説でもできる人がいるようなら補足宜しく。因みに根こそぎ君には
フィルタ機能の観点から Orbit の方が使いやすいのかもしれないが自分たちにとっては
余計となる通信事情を抱えているので Orbit は個人的には常用したくないアプリといえる。

>>181
正確にはクラ○○済みではなくインスト後、パ○チで対処するタイプ。
コチラが君の言うクラ○○済みのモノ(ただし個人的には >>175 を勧める)

 Portable IDM 5.12 Build 8 (Multi) - Tested
ttp://rapidshare.com/files/93678861/Portable.IDM.v5.12.8.exe

>>182 → Tested ⇒ 心配御無用。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:23:43 ID:NAyYPE6p0
神パッチのリンク修正してもらったよ
CGIがスパムにやられたみたい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 02:03:52 ID:KR38c0DR0
気にしすぎだろ
通信してたらなんなんだと
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:32:53 ID:dEcVBM/N0
他のスレでもよくあることだが、Orbitスレで他のツールを紹介するというのはどういう神経しているんだろう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:02:00 ID:ftcGDMAF0
RTMPストリームのflvも落とせるって書いてあるけどちゃんとできるの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:39:46 ID:YKWSuZGa0
imeemで音楽ダウンロードする際にGrabでは3mbくらいなのに、なぜか保存サイズが28Bになってしまいます
どなたか解決策をお願いします。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:45:57 ID:ZfDk9DLP0
そのサイトに対応してないんじゃないの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:28:14 ID:YKWSuZGa0
imeem ダウンロードで検索してorbitが紹介されてるので合ってると思います。
MyspaceでもURLがunknownになってダウンロードできないんです...
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:12:06 ID:M/+CIIIf0
imeemで音楽ダウンロードする際にGrabでは3mbくらいなのに、なぜか保存サイズが28Bになってしまいます
どなたか解決策をお願いします。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:48:05 ID:We4eeTxa0
>>193
その落とした28bくらいのファイルをメモ帳で開くんだ。
195 WTG ◆skO7cdFfv2 :2008/03/13(木) 19:20:21 ID:TUxqf5Ew0
>>188
至って正常な神経だと思うが。此処は何も Orbit を支持する者の為だけの
スレではないはず。これから導入を検討していて事前に情報を得る目的も
あれば Orbit に不満があり、スレでの情報を通して他のモノに乗り換える
判断材料とする為にも有用と考える。ダウンローダーと全く無関係のモノ
だとすれば当然スレ違いとなるが、なかには他のツールを検討しているが
該当スレでは情報量が多く選別が困難な人等の為、特定のダウンローダー
専用スレ等で特定の他のツールを紹介する事は何の問題も無いと考えるが‥。

>>190, >>192-193
君、ID が違ってる様だけど同じ人? まぁどちらでもいいんだがその君の
>>193 の ID に因んで ID:M/ → IDM ⇒ >>175 or >>185>>175 推奨)それに
公式サイトで Myspace にも対応とあるから、それこそ一石二鳥てワケだ。
196190:2008/03/13(木) 19:43:15 ID:YKWSuZGa0
>>193は違うやつ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:53:56 ID:D04DGvhw0
>>195
単独スレ立てたらどーよ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:05:16 ID:We4eeTxa0
>>197に同意。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:50:53 ID:k070cMgL0
ダウンローダ総合スレってものを何だと思っているのか。

あと日本語が日本人ぽくないよな。
日本人ぽくない奴が外国のシェアを勧めるってことは……
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:40:53 ID:u5EMfrMe0
orbitの開発が終了してて多数のスレ住人が乗り換え先を探している状況ならともかく
この状況じゃ荒らしか工作員だと思われても仕方ない

作者かただのユーザーか知らんが勧誘したいならほかでやれ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:22:55 ID:sgH+ZNHP0
とは言え、汎用ダウンローダのスレで、
わざわざ専用ロダのあるサイトに関する「落とせないんですけど」な質問は
そのツールを紹介してやるのが一番かと思う
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:26:15 ID:14Dnw/Do0
>>201
まずスレタイ100回読んでから出ていけ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:29:37 ID:3VuEIqxB0
最近もうちょっと試せよっていう質問も多いからな
>>201の気持ちも分かる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:18:01 ID:YDC7siCk0
おかしいやつは、教えて君の相手がベストかもね。
そのほうが役に立つだろうね。

紹介するなら、Orbitと比べて優れている点と、
劣っている点を明確にして、乗り換えたいと思わせる文章力が必要だね。
結局、シェアだからとかすばらしいというのは間違ってるとおもう。

Orbit、DL履歴をもってるならirvineやFDMのようにツールから見れたらいいのにとはおもう。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 03:53:59 ID:A/6xtPX30
色々試して、それでもダメで、○○ってサイトをどうやって落とせばいい?ってタイプなのか
それとも只のクレクレ君なのかの見分けが簡単にできればいいけど

でもまあ、ニコ動関連の質問はもういい加減別のツールに任せていいと思う・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:36:29 ID:7ytBIv/70
ブラウザ監視のリファラ反映がOrbit以上だって言うなら乗り換えてやってもいい
207 WTG ◆skO7cdFfv2 :2008/03/15(土) 01:40:36 ID:Bghj1+z40
>>199
自分はごく普通の日本の民間人の一人だが‥? 後、外国製品とあるが
フリーとシェアの違いこそあれ Orbit も海外製アプリだと思うんだが。

>>200
自分は只の一般ユーザー。それと2ちゃんの住人はどうも捻くれ者が
多い様な気がする。別に強制等してる訳でもなく個人的に今現在までに
利用してきた中で(FlashGet, FDM, 製品版 Net Transport, Orbit)
最も扱いやすく多機能で細かい設定項目の変更にも対応し、またサイト
エクスプローラー機能に該当するグラバー機能もウィザード形式で
作業を進められるといった使い易さ等を考慮に入れて此処の住人に
良かれと思って紹介してみたまでだが変に誤解されているみたいだな。

>>204
そうしたい所ではあるが >>185 にも書いたが自分はどうもそういった
両者を比較しての長所・短所をリストアップしたモノを載せるといった事が
苦手なもので誰かそれが出来る住人がいたら補足をお願いしたい訳なんだが。
それとシェアだから優れているといったレスは付けてはいないが? 確かに
開発資金に充てられる分だけ有利な条件下にある事は言うまでも無いんだが。

>>206
Orbit 以上かどうかは分からんが少なくとも同等な機能は有してると見ているが。


自分のレスを信頼して IDM を試用された住人の方も幾らかいるとは思うんだが、
別に此れといった IDM に対する批判的なレスは無い様なんで(まだ十分な時間が
経過してないので評価は難しいとは思うが)その点をある程度参考にしてもらって
他の住人の方も検討されたら宜しいと思う。自分としては Orbit の通信問題に対し
違和感を感じている人には打って付けだと見ているが。まぁ色々と試すのもまた一興。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 03:04:57 ID:4rFaIFUb0
Orbitの情報が欲しくてスレ開いた人間が混乱するじゃねーか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 04:06:47 ID:dKbOpXjf0
 よ ほ う 診  医 精 一 忠 は あ ま
 さ  う け 察 .者 神 度 告 て き さ
 そ が .た を  の 科    す た れ し
 う           の    る な     く
 だ                が  :
、___          ___       :
   (_____,/::::::::::::`ヽ、
          /::rー‐-ー-、:::l__,   , -─
          _|:lr_‐、 ̄-=、l:::|   //
        /)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´
        |` |l /ヽ _,ノl |ノ|
        ヽ_| '-=ニ=-l !/
         /|ハ  -‐  /\
   _,. -ー'`´ l l \    /'/! l`ー-、_
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 06:22:12 ID:1/lh5GYX0
> 自分のレスを信頼して IDM を試用された住人の方も幾らかいるとは思うんだが、
> 別に此れといった IDM に対する批判的なレスは無い様なんで(まだ十分な時間が
> 経過してないので評価は難しいとは思うが)その点をある程度参考にしてもらって

ワロタ。誰も試してねえんだよ!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:42:23 ID:iqY6oI9j0
>>207
ここでする話題じゃなかったね。
IDMの専用スレ立てるか、総合スレでしたほうがいい。
悪いけど、使いたいとは思わなかった。
一応DLはさせてもらいました。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:42:43 ID:jjK74PpU0
>>207
まずスレタイ100回読んでから出ていけ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:05:10 ID:n+arOWGe0
シェアって段階で試す気も起こらんし割れなんか信用できるか
糞コテだけに頭の中身も腐ってるな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:16:32 ID:uXynnv1c0
ニコニコで、グラブが本体であろうMBのファイルを検出しません。
firefoxで最新版をデフォルトでつこうとります。

誘導、ここ読めなどヒントお願いします
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:22:35 ID:ug8K2B830
キャッシュ削除でもう一回トライ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:20:40 ID:WHIrqnjW0
今週になってから、どうも拾ってくれなくなりました。
キャッシュ削除しても、ブラウザ立ち上げ直しても、
PC再起動しても拾ってくれません。
正確に言うと、
2や3番目の動画は拾えても1番目が拾えなかったりしてしまいます。

何か解決方法などありましたら、アドバイスください。

217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:29:56 ID:l2DR7KgU0
ニコ動は細かな仕様変更がこれまでもあったし、とても仕様が固まってると言いづらいので
専ブラを使うようにした方がいい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:31:04 ID:Gy0JY7Mz0
動画専用ブラウザってコレ!ってのが無いな
そんなに見てないってのもあるが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:32:24 ID:uXynnv1c0
できたよ。超初歩のミスなのにわざわざありがとう
220 WTG ◆skO7cdFfv2 :2008/03/15(土) 23:55:32 ID:Bghj1+z40
>>210
レスが付かないというだけの理由でそう言い切れる根拠は?
幅広いユーザー層のいない過疎り気味のスレだというのも原因なのでは?

>>211
自分としてはその機能性において評価して貰いたかったのが本音の所だったんだがね。

まぁその点は仕方ないとして、ひとつ >>213 に対して質問があるんだがシェアだから
試す気も起こらないというのはよく分からないな。体験版もある訳だし。warez を使うのが
自分の倫理的価値観にそぐわないと言うのならそもそもダウンロードアクセラレータを使う事
自体、サーバー側に多くの負荷を強いている迷惑行為だと自覚する必要があると思う訳だがどうだろう。

通常通りブラウザを介したダウンロードに留めるべきではないのかな? その上での叱責なら筋が通るが。

それと warez の信用性とあるが保険を掛けた上で実際に確認して見ればそれで済む事。
其れなりの知識があれば使われるパッチ等を調べる事で問題無いモノかどうかある程度判断も出来る。

ダウンローダーを用いない律儀な一般ユーザーから見れば君も同様、
頭の中身が腐ってると思われているかも知れないな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:51:35 ID:MppBSP7a0
そろそろNGワード指定しようか皆の衆
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:19:38 ID:0noS72Xs0
「人を叱ると言うは本当に難しい」の人みたいで、本気で気持ち悪いな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:27:19 ID:pj2a1oVk0
> 頭の中身が腐ってると思われているかも知れないな。

わかっているなら黙っていて欲しいね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:07:00 ID:7xE1c7cQ0
マカフィーのHackerWatchでorbitnet.exeを調べたら
91%の人がアクセスを許可し、8%が拒否してると出た。
基本的にほとんどの人はorbitnetを使ってるのかな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:10:23 ID:sYOeOZU/0
これってwinny等の等に含まれますか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:12:28 ID:Lo9vqVNV0
ツっこみたいけどファイル共有とは違うんで大丈夫だと思います
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:16:38 ID:hRfTtYL/0
実はこれ、ダウンローダとしてはあまり速くなんじゃないか・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:21:44 ID:U1Wxwg5h0
ここもゴミに荒らされるのか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:21:53 ID:nPA382Dl0
>>220
あなたは競歩について語っている方達に対して、「走った方が速いだろ」と言う方を馬鹿だと思いませんか
どれだけ優れていようと、ここは「異なるソフトの優劣を判別する場」ではないように思います
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:21:35 ID:pNLLCXDZ0
起動時に60.28.208.143に通信しなくなったな
64.71.134.242になってた
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:19:01 ID:J0yCakHP0
yourfilehost ダウンできん・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:23:05 ID:DbB0+9Fx0
>231
オレもだ・・・(;´Д`)
どーしてだろう?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:25:42 ID:P+eMd4DO0
>>220
まずスレタイを良く読んでからほざけよ。
ま、読んで頭の中身が腐ってるようだからわからないかw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:11:59 ID:1C18lnkS0
>>226
便利なダウンローダーと聞いて今までデフォルトのまま使っていたのですが
自分のファイルが外部に流出ってことはありえませんか?
以前、大きいファイルを4時間くらいかけて落としたこともあるので心配です。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:18:43 ID:ENTtCR870
オフラインで使えば問題ない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:33:23 ID:6bYpOJcS0
>>231
日本弾きらしい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 06:26:11 ID:ZcFyPLRw0
80.74.170.111に接続してない?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 08:59:07 ID:G+jFIeMe0
↓の 「なんとか動画」 の動画を、Vid-DL の右クリックから Orbit で DL 出来る人はいらっしゃいますでしょうか?
ttp://nantokadoga.com/player.php?mid=4e706e16e9bbbd0e89e0f38ddf1d8b9e

ブラウザからも DL 出来ないので、>>125 のように、
Vid-DL は mp4 ファイルの DL に関して問題があるのかな…。

Vid-DL - 動画ダウンロード保存支援ツール
ttp://www.vid-dl.net/
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 09:10:19 ID:yo5N/RxE0
Vid-DLは万能じゃない。
要望すれば対応してくれるかも。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 09:12:45 ID:yo5N/RxE0
とりあえず、grapp++で落とせる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 09:38:42 ID:L+fXGZCF0
>>238
普通にOrbitで落とせるんだが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:08:17 ID:G+jFIeMe0
>>240
Grab++ のことでしょうか?Grab++ は↓のように、うまく動いてくれなかったのですが…
ttp://www2.uploda.org/uporg1313998.jpg

>>239
ブログのコメント欄に、今回の件について言及しました。
忙しいみたいなので、対応は遅くなりそうですが…

2008/03/17 - 3月末は殺人的に仕事が忙しくて・・・いろいろすみませんです
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:10:45 ID:G+jFIeMe0
>>241
Vid-DL の 「Download FLV」 を右クリックして、「Download by Orbit」 から DL 出来ましたか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:34:34 ID:H+v+4TGV0
>>238
Temporary Internet Files の 20080319041231dfa13.mp4 を
保存すればいいと思うんだが、Orbit で DL に拘る理由でもあるのか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:43:55 ID:kSMs2igs0
>>242
もうキャッシュから呼び出すようになっちゃってたからgrabが反応しなかったんじゃない?
普通にgrabでURL割り出せたけど。一回キャッシュ捨ててみたら?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:52:36 ID:G+jFIeMe0
>>244
出来れば Orbit で DL したいですね。
と言うのも、any6 やなんとか動画を Orbit と Vid-DL を用いて DL する場合
動画ページを開かずに DL 出来るので、
ブラウザが動画を TemporaryInternetFiles に全て読み込んだかどうかを
確認する必要がないのが利点です。

また、TemporaryInternetFiles からコピーする場合は、一時的にしろ
HDD に同じファイルを2つも置いておくことになりますが、
Orbit を用いれば1つで済むことも利点だと思います。

いえ、そこまで Orbit には拘らないんですが、問題があると解決したくなる性格なので…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:53:31 ID:DsZdh1yl0
grabの拡張は?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:55:08 ID:G+jFIeMe0
>>245
やはりキャッシュが原因の可能性もありましたか… ← Grab++
同じ動画でもう1度試してみます。GetIt 自体は、YouTube で試したところ、正常に動いていたので。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:00:59 ID:G+jFIeMe0
>>245
やはりキャッシュが原因でした。ありがとうございました。
>>242 で、シークバーも含めて画像をキャプチャして置いて良かった。
Grab++ はすごいですね。

ttp://www.uploda.org/uporg1314057.jpg
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:19:49 ID:G+jFIeMe0
>>247
Grab の拡張とは、↓のことでしょうか?すみません。ちょっとよくわからなくて…。

OrbitとInternetExplorerの連携強化の仕方 - 動画ダウンロード
ttp://www.douga-dl.com/dl-tool/orbit_internetexplorer.php

スクリプト変更パッチをダウンロードする
下記からInternetExplorer用スクリプト変更パッチをダウンロードする。

スクリプト変更パッチ
Orbit V2.6.3 ダウンロード
ttp://www.douga-dl.com/cgi/add.cgi?name=V263_IE_Patch
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:21:49 ID:DsZdh1yl0
>>250
さいです
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:01:37 ID:G+jFIeMe0
>>251
パッチは当ててないですね。それどころか、verうpもしてなかった…。
未だに 2.5.2 使ってます。ver2.6.3 にアップデートしてみます。
このスレを眺めたところ、そんなに不具合なさそうなので
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:22:03 ID:A9dQVoTu0
お前ら素直に IDM にしとけや。それが利口な選択だぞ!
一般的に見てシェアが優れてるのは火を見るより明らか。
それを無料で提供してくれてるモノを使わない手はない。

大真面目か只のマヌケかは知らんが使ったうえで駄目であるなら
それに対して批判でもせぇや。>>229 が競歩と徒競走を持出し
例え話として使ってるがそもそも種目が異なるものを比較する
対象とはせんだろ。同じローダというジャンルにおいて、その
優位性を論ずる事は此処のスレ住人にとって有益にもなりえよう。

もし利用している住人がいるようだったらその IDM というローダが
Orbit と比べてどうだったかレスのひとつも付けたやったらどうだ?

因みに俺の感想としてはかなりイイ線いってると思うんだがな。特に
Orbit で拾えない FLV なんかも右クリで一発だし、Orbit みたいに
必要に応じて Grab++ なり GrabVideo 等を別に起動する必要も無く
アプリひとつで全てを賄え統一感が得られる所など何かと都合が良い。

それに各カテゴリ別に保存するフォルダもデフォで自動作成されるんで
後はそれに画像フォルダでも付け足してやれば後の振り分け作業も不要。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:29:51 ID:YzibBaPN0
IDMへどうぞ。

OrbitスレはOrbit特化していくから。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:46:26 ID:aMAmNw360
>>253
Orbitは rtmp 対応、IDM は非対応でしょ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:48:47 ID:6oevLJ650
うpだても情報送ってるから一旦アンインスコかよ
('A`)マンドクセ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:49:58 ID:PTWI1Kn70
>>253
ハイハイ、誰も使わないモン懸命に推してもムダだよw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:02:06 ID:qwqRz+RJ0
こういうアホは救いようがないな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:18:09 ID:+TCSegIg0
質問お願いします
dl-videoなどでリンクのURLをコピーして新しいウィンドウを開き、アドレスバーに貼り付けないと保存できないタイプは
一括保存できないのでしょうか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:39:59 ID:z4Ll69gm0
なんでdl-videoなんて使ってるの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:13:36 ID:+TCSegIg0
>>260
目当てのまとめて抽出するのに使ってましたんで
Orbitでurlコピペしてくだけだし
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 07:16:20 ID:wfRdn9WM0
細かいことだけど、「質問お願いします」 って日本語変だと思わないか?
質問する前って、自分の書き込みを1回は見直すよな…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 07:27:39 ID:A9dQVoTu0
>>254-255 >>257-258
お前ら真夜中だってのに素早い反応恐れ入った。だがな >>256 にもあるが
おかしな挙動を自覚していながらそのローダを好き好んで使うお前らはどうか
してると思うぞ。それとな RTMP プロトコルの件だがメジャーなプロトコルを
サポートしてりゃそれで十分。マイナーな通信プロトコルに拘るなら IDM でも
Orbit でもなく Net Transport という最適なローダがあるじゃねぇか、何故使わん?

お前ら IDM ついて何も語れず只非難だけしてるってのはみっともねぇ証拠だぞ!
それとひとつ言っておくが IDM は海外では FlashGet と並んでメジャーなアプリで
Orbit 以上に知名度があり、評価の高い老舗の製品だって事をよく覚えておくんだな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:03:38 ID:wfRdn9WM0
何か、>>263 が自動的にあぼ〜んになったんだが…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:33:21 ID:YzibBaPN0
>>264
いい傾向だ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:36:28 ID:qwqRz+RJ0
>>264
例の宣伝荒らしのレスみたいだからほっとけ
アンカーもしなければそのうち誰も相手をしなくなるさ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:03:47 ID:tHRmhk/C0
OrbitにじゃなくOpera内で落とされるんだが
どうしたらいいの?
あと、一個ずつしか落とせなくなんないよね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:35:13 ID:YzibBaPN0
>>267
フォルダの指定が壊れてるとかじゃなく?

一つずつ落としたいなら、最大接続数を絞ってみたら?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:37:46 ID:wfRdn9WM0
まーた春厨か。あと、アルファベットを全角で書く奴にはろくな奴がいないな…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:38:12 ID:tHRmhk/C0
>>268
すまん迷惑かけた
インストしなおしたら直った
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:07:29 ID:cxUMkMCh0
コテつけてくれないからあぼーん出来てなかった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:09:41 ID:PTWI1Kn70
>>271
IDという便利なモノがあってな…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:27:32 ID:Z9MJr4a30
NG IDM
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:54:15 ID:qwqRz+RJ0
ID Managerまで消えそうだな
このスレには関係ないが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:21:20 ID:aMAmNw360
>>263
>Net Transport という最適なローダがあるじゃねぇか、何故使わん?
Net Transport 使ってますよ。でも Net Transport は rtmp には対応してません。
ストリーミング保存に関して何も知らないんですね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:59:18 ID:A9dQVoTu0
お前ら何だかんだ言った所で所詮 IDM に敵わない事を承知してるもんだから
Orbit と比較して此処が駄目だといったレスを全くといっていいほど付けない
いや、付けられないとみるのが正直な所なんだろう。非難だけとは片腹痛いわ。

>>275
いや、何も知らない訳ではないんだが単に詳細に調べてないだけ。Net Transport は
ストリーミングの保存に強く通信回線が切断され難いと、とあるサイトに
記載してあったもんでな。まぁ要するにアンタのようなダウンマニアではなく、
あくまで操作性能並びに効率性を基準にしてそのアプリの価値を判断するもんでな。

現にそのレスを付けて暫く経つがその点を指摘したのはアンタだけ。他の連中も余り
気にしていなかったんじゃねぇのか? いや、気付いていなかったのが正直な所だろう。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:02:30 ID:aYAlGNaX0
銅でもいい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:10:44 ID:xfLFSrf80
>>276
IDMはブラウザに統合できますか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:49:22 ID:CO9PNAyy0
スレ違い野郎にレスすんな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:23:06 ID:O4mbx1N10
キーワードをNGWordに放り込めばスッキリ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:23:28 ID:sBiZFA2R0
>>278
ブラウザの統合にかけては IDM の右に出るものはない。
ポピュラーなブラウザはほぼ全てカバーしていると見ていい。

また、統合の切り替えも容易に加え修飾キー(Alt, Ctrl) + クリックを
併用すれば統合させたままブラウザで落とすか、または関連付けていない
対象ファイルをローダで強制ダウンするか簡単に切り分けられる。(キー変更も可)。

英文だが IDM の独自機能として Advanced Browser Integration. というものがある。

When enabled, the feature can be used to catch any download from any application.
None of download managers have this feature.

と、なってるんで未確認なんだが設定次第で2ちゃんブラウザでも統合可能かもな。

それにしても、ようやく真っ当なレスを付ける住人が出てきましたな‥ 結構、結構。


Internet Download Manager (IDM) 最新バージョンについて(ブラウザ統合強化がメインなので付記)

The new version also adds improved browser integration,
redesigned and enhanced download engine, the unique integration into all latest browsers,
improved toolbar, and a wealth of other improvements and new features.
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:32:41 ID:hqSxxnCt0
NG IDM
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:08:48 ID:b1GeRJMX0
NGID:sBiZFA2R0
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:51:19 ID:Uoe0iL2e0
2.6.4が来てるね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:22:49 ID:32a22fFA0
クリーンアンインスコ方法教えてくださいorz
286パソコン初心者:2008/03/21(金) 20:50:10 ID:NZL5XUu50
imeemの曲をダウンロードしたいのですが・・・Grab++に3.45MBをチェックしてダウンロード
したのですが、なぜか28Bで保存されています。どうしたら3.45MBで保存されるのでしょうか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:58:00 ID:eT9NsfXD0
コピペ荒らしお疲れ様です
288パソコン初心者:2008/03/21(金) 21:24:08 ID:NZL5XUu50
教えてください
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:31:06 ID:sBiZFA2R0
>>285(XP ユーザーである事を前提として記述。どちらの OS か前もってレスの事)

クリーンアンインスコ方法:先ず、通常通りアンインストーラかコンパネより削除。

次に検索 → ファイルとフォルダすべて → 詳細設定オプション(隠しファイルと
フォルダの検索に追加チェック) → ファイルに含まれる単語または句。

初めてインストした日時を大体記憶していれば作成日時をその日付辺りに指定した上で
文字列【Orbit】で C ドライブ全域をスキャン。引っかかったもので関連したものを
全削除。更に RegEdit 起動後、同様にして文字列【Orbit】でレジストリ内を検索。
関連したものを削除していく訳だが自信が無ければレジストリは弄らない方が宜しい。

後はクリーニングユーティリティ等を用いて残骸処理を行えばスッキリするだろう‥。
因みに俺は Glary Utilities Pro, DiskX Tools にレジストリの再編成も含めクリーニング。


Orbit 信者は不親切な香具師らが多いな… それはそうとコテ【パソコン初心者】に対して
その答えは簡単。キーワード ⇒ 【IDM】 此れまでのレスの流れに惑わされぬよう注意されたし。
290パソコン初心者:2008/03/22(土) 00:07:05 ID:KQCrd17F0
申し訳ないのですが、もう少しわかりやすいように教えていただけないいでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:13:07 ID:MVR/H6XL0
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Orbit
C:\Program Files\Orbitdownloader
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:23:45 ID:Jv5856R10
>>290
詰まるところ要約するならば不穏な動きを示す Orbit という
ダウンローダーはやめにして >>175 に貼られている
Internet Download Manager(通称:IDM)を使用すれば
君は幸せになれるという事。Orbit は精神衛生上好ましくない。

特に君の様な自称パソコン初心者と名乗っている人については
ウィザード形式で作業が進められる IDM がピッタリなんだよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:43:08 ID:lKGphSsV0
自分のレスコピペしてる暇あったらそのURL貼った方がよっぽど早いのにね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:14:16 ID:Jv5856R10
>>293
そんなチャチな煽りはいらん。スレ冒頭よりの
サイト内検索を使っての文字列指定【IDM】で

それこそ一発目で引っ掛かる。時間等かからん。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:24:03 ID:a9a1ZuvN0
>>290
俺もやってみたが確かに28Bで保存される
そのファイルをメモ帳で開くと「404 File not found」と書かれてないか?
Orbitがどうとかの問題じゃなく、
ダウンロードの段階でサーバーに弾かれてる可能性が高いと思うんだがどうだろうか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:24:13 ID:lKGphSsV0
お前に言ったんじゃないの・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:25:01 ID:lKGphSsV0
なんでこの時間に被るんだw
IDMアテネ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:40:04 ID:Sswk659t0
はい、本日のNGID:Jv5856R10
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:43:50 ID:PzeFheNR0
そんなまだるっこしい事しなくても、IDMをNGワード指定でいいじゃない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:52:57 ID:V804Avfd0
IDMをNGに入れろ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:39:26 ID:t9RAScmw0
↓は Orbit で出来ますでしょうか?http://www.muvluv.com/ssnd/0.cgi?[0-1000] を
クリップボードにコピーして、
>メニューバー>ファイル>新規ダウンロード
から DL したのですが、1個ずつの DL になってしまいました。
できれば複数ファイルを一括登録したいのですが…。

***************************************************************************************
01. ブラウザで ttp://www.age-soft.co.jp/index_Main.shtml もしくは ttp://www.age-soft.jp/index_Main.shtml を開く。
02. ブラウザの機能を使いソースを見る。
03. <bgsound src=>という文字列を探す。
04. ダウンローダに大量登録できるようにするため、ほげほげ の部分に ?[0-1000] という文字をくっつけてクリップボードにコピー。
   (http://www.〜〜〜cgi?[0-1000] というアドレスになるはず。)
   (引数がチェックされていないところがミソ。音声の種類が少なそうなときは[0-1000]の部分を[0-500]にするなどしてサーバ負荷軽減に努めよう。)
05. ダウンローダに、URLを展開して貼り付ける。
   (Irvineの場合は 編集 -> URLを展開して貼り付け)
06. 全て落ちてくるまで一服する。部屋を片付ける。低速回線の場合は時間がかかるので寝る。オルタマダー!!!する。ワゴンのなかの底海を買い占める。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:52:52 ID:+4iTeOBI0
>>301
それ
03. <bgsound src="ほげほげ">という文字列を探す。
じゃないと、04. が意味不明だよな。

Orbitでは、ファイル>一括ダウンロード に
ttp://www.muvluv.com/ssnd/0.cgi?(*)
を貼り付け、
指定 0〜1000 ワイルドカードの長さ 1
で落とせた。まぁ 0〜10 でしか試してないけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:56:32 ID:t9RAScmw0
>>302
できました!DLer ってすごいな…と改めて思いました。
この mp3 ファイルにはレア物があって、1000回以上試さないと出ないものもあるみたいなので。
ありがとうございました。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:16:22 ID:VjggTkQW0
youtubeとかのビデオURL取得できなくね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:27:33 ID:1Yp+zYt40
できなくなってるww対策とられた?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:38:55 ID:V3xLOu2t0
前も一度なったジャマイカ
自然に直ったけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:59:44 ID:4zy1yc/i0
Uninstall Tool 2.3.2
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/03/17/uninstalltool.html
レジストリのゴミまで含めたアンインストールソフト(言語設定を日本語にできる)

アンインストール前に
設定
その他 - XPsp2の制限解除 の設定をした場合は元に戻しておく。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:02:45 ID:4zy1yc/i0
>>286
> imeemの曲をダウンロードしたいのですが・・・

Free music zilla
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:56:22 ID:yuoXXxSP0
>>307
リンク先をよく読め
アンインストール情報のレジストリエントリを開けるってだけで
レジストリのゴミが削除できるとは一言も書いてない

それにそのソフトは1.xはフリーだったが2.xはシェア
体験期間内だけでもフル機能が使えるならいいんだがな

その手のゴミ削除ならRevo Uninstallerを勧めとく
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 11:51:30 ID:zrkRym2i0
カスペルスキーで起動時の接続を拒否してからものすごく重くなった。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:14:19 ID:X9xpkc9x0
ループバックは許可しとけよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:52:55 ID:MtqMjrpB0
Vid-DL の不具合があってから、Grab++ のすごさがよくわかった
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:05:06 ID:KMWkUikR0
どのバージョンからか分からないけど
ドロップゾーンが時々最前に表示されなくなる
これってバグなのかなぁ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:15:16 ID:/ex7Rfyw0 BE:307026465-2BP(360)
Orbit最新にしてるはずなのにRapidShareからダウンロードしても起動しない
これプレミアムとかに登録しないとだめなの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:26:05 ID:tlM5s46j0
>>309
Revo Uninstallerは良いよな
俺も使ってる
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:36:27 ID:yuoXXxSP0
>>315
でも1.5になってから起動がかなり遅くなったような気がするんだ…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 02:04:42 ID:FoRgd+NL0
youkuはできますか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:20:41 ID:gORDG9Xt0
何か動画が落とせなくなった
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:07:34 ID:mAF9T59z0
別に落とせてるが?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:07:07 ID:xaAB21e/0
ダウンロードするときにURLをファイル名に使ったりできないの?
(www2.kinghost.com-asian-tgp007-005-2712_001.jpg とか)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:35:52 ID:olLAGRHy0
ところでorbitってベストなバージョンは何?
安定してる奴。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 02:16:27 ID:ANLFWw0Z0
最新版が不安定って事はないよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 02:50:45 ID:olLAGRHy0
あ、そうなの?
THX!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:16:52 ID:jW2M9aTx0
まって神パッチが公開されている最新版より一つ前の方がいいよ。
まあ、いずれ最新版に追いつくだろうけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:55:46 ID:pvBRQWTA0
最新版よりも、神パッチが公開されている一つ前の方がいいよ
自分もそういうタチなんで一応日本語を書き直してみる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:22:14 ID:jW2M9aTx0
お恥ずかしいorz
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:33:47 ID:FTgvFCZG0
神パッチってなんですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:36:41 ID:avH+xFtG0
テンプレ見ろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:42:21 ID:/wF3v8B40
テンプレってなんですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:05:28 ID:Zg0TA2xb0
ver.2.63のインストーラ誰か持ってないかな…
やっちまった…orz
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:09:43 ID:IwhBemBu0
テンプレ見ろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:16:40 ID:KUuVmrRM0
>>330
aruyo
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:40:11 ID:Zg0TA2xb0
>>331
ページがでねぇ…

>>332
何処かにあげてください…
お願いします
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:41:12 ID:Zg0TA2xb0
解決した!!
スマン!吊ってくる!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:46:54 ID:KUuVmrRM0
>>333
ttp://ud.gs/30969
DL pass:orbit
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:56:14 ID:Zg0TA2xb0
>>335
ありがとうございます!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:00:47 ID:PBNuar3O0

 ttp://rapidshare.com/files/100318983/NetTransport.v2.56.0.395-CzW.rar

Solution when not working well.
 1. Clean install. (uninstal previous, use registry cleaner)
 2. Fresh install.
 3. Go her, HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Xi\NetXfer\key and manually remove previous key.
 4. Should work.
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 03:12:37 ID:B/XnEkQP0
最新版にアップデートしたら
ダウソしたファイルが拡張子(mpeg)とかがファイルという風に勝手に変換されてる
ただし再生には何も支障ないけど
でもいちいち再生する奴を選択するようになる
これってバグ?
それとも設定のどこかを変更すればいいのかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 03:50:00 ID:Gufnik940
日本語でOK
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 04:36:36 ID:qP8BuZsE0
日本語でおk
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:10:41 ID:inmsVIPM0
日本語でおk
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:16:38 ID:hecwb2LS0
日本語でおk
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:55:53 ID:rgcDp4of0
日本語でおk
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:54:56 ID:yPcl3V9/0
>>339-343
オービットスレの程度の低さを如実に物語るレスの典型だな。やはり此処は
【IDM】 もしくは >>337 に新たに追加された 【NetTransport】 のいずれかを
使用する選択が通信問題も考慮すれば最も現実的で確かな選択肢となろう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:33:57 ID:xhMoxdDM0
日本語でおk
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:22:57 ID:ljCra/lA0
Ver.2.6.4の神パッチきたねw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:24:12 ID:a3ZrMJLv0
神パッチってなんですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:26:39 ID:Gufnik940
コピペつまらん
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:32:13 ID:UFjGK2J80
64.71.134.242ってうpだて鯖だよね?
設定で切っても起動時に通信するんだが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:49:08 ID:ljCra/lA0
FWでブロックすれば?
351きりばんののたん:2008/03/29(土) 15:12:00 ID:23nUyAR90 BE:98513055-2BP(2002)
(き´D`)<ののたんみてちんちんおっき
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:20:49 ID:+Wep5byl0
神パッチってなんですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:29:52 ID:PjNr/1/+0
神パッチってなんですか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:30:21 ID:3Hr5XmQs0
神パッチってなんですか?

多すぎワロタw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:33:23 ID:ljCra/lA0
随分、周りに流されやすい厨が多いなwww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:33:26 ID:CVKg4zZh0


  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:33:34 ID:mEFjMgqb0
神パッチってなんですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:36:07 ID:P9Begkqh0
神パッチってなんですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:37:41 ID:t3wEugxJ0
神パッチってなんですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:38:31 ID:Z/sU6g5v0
神パッチってなんですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:42:01 ID:fXAmjqpt0
「神パッチってなんですか?」
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:42:05 ID:9ssachO20
神パッチってなんですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:42:10 ID:gARkpFN70
神パッチってなんですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:43:30 ID:LXjzbC0rO
神パッチってなんですか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:44:07 ID:rnGRpzCPO
神パッチって何ですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:44:12 ID:w6u+XuGC0
ドンパッチってなんですか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:45:15 ID:lBL0lish0
神パッチってなんですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:46:02 ID:NnWlg3x10
神パッチってなんですか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:47:45 ID:G2C0o0nj0
坂本のポロリに注意! 巨人若グラシン682
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1206772554/2

2 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2008/03/29(土) 15:36:17.99 0
(´・ω・`)やあ
今君に呪いを掛けたよ。「明日交通事故で死ぬ」という呪いを掛けたよ
この呪いを解くためには一つしかない
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1203241807/
↑のスレッドに「神パッチってなんですか?」と書くだけで良いんだ。
健闘を祈る
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:49:04 ID:nodN74kAO
神パッチって何ですか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:49:10 ID:Pk3aCTiMO
VIPからき☆すた
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:49:24 ID:KCIyjUaU0
神パッチってなんですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:52:25 ID:kfMdSqIi0
神パッチってなんですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:52:57 ID:ZVPqYK7J0
神パンツってなんですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:53:19 ID:gIP8a6Bm0
神パッチってなんですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:53:23 ID:ZPoq3Ctn0
神ってなんですか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:53:23 ID:fpHaNRLvO
神パッチってなんですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:53:46 ID:z6kupbAh0
神パッチってなんですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:55:47 ID:qP8BuZsE0
神パンツってなんですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:03:55 ID:qByyjKQV0
神パッチってなんですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:04:11 ID:4kbYAgcT0
神パッチってなんですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:10:54 ID:l30GAMP+0
神パッチってなんですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:12:00 ID:Zq6olNG+O
神パッチってなんですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:15:33 ID:S8KqR5xD0
神パッチってなんですか?」
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:19:35 ID:HfYz/l0K0
ステテコの親戚
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:23:59 ID:qaVCAnxp0
神パッチってなんですか?」
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:24:19 ID:qaVCAnxp0
「神パッチってなんですか?」
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:43:32 ID:H1NglFOS0
神エッチってなんですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:47:30 ID:Bd67+pwO0
今日はやたら馬鹿が多い日だなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:50:50 ID:9V0RfChy0
春だしね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:56:21 ID:d0bWv0970
教室の窓から桜の雨
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:06:33 ID:MgHd1cLvO
神パッチって何ですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:50:03 ID:I6BUooNr0
神パッチって何ですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:00:14 ID:g3xmVY5E0
神パッチって何ですか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:06:26 ID:rzKP91ra0
神パッチンって何ですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:09:35 ID:yJjQ3qGyO
神パッチって何ですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:11:59 ID:PSCLoOas0
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:26:45 ID:SI47YYQV0
>>397
そいつは

仏パッチン
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:38:53 ID:+PqgLbq20
神パッチって何ですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:43:24 ID:PSCLoOas0
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:50:56 ID:rKug2kfW0
神といわれる人が作ったパッチだよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:51:33 ID:UwGtPR+UO
神ぱっちって何ですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:09:29 ID:Qhp5ewZW0
ポール牧
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:10:13 ID:Gufnik940
そろそろウザい
全部IDMバカの自演だろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:12:17 ID:szCIt6Ku0
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:27:23 ID:92VlaRVi0
神パッチってなんですか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:31:54 ID:MdqgpBTt0
神パッチってなんですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:33:01 ID:mh2M7Cmn0
トラフィック見たらなんかやたら通信してるなと思ったらこいつだった
こいつはUDPを使ってNAT越えをしている
そして常にどこかとアクセスしあってる
ただのダウンローダーじゃねーよ
もしかしたらバックドア型のウィルスかもめ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:56:01 ID:Oa3GayxY0
神パッチってなんですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:03:22 ID:Gufnik940
>>408
アホがコピペ荒らししてるときに
証拠無しでんなこと言っても荒らしとしか思えない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:10:43 ID:UFjGK2J80
>>350
なんでだよw
設定できってるんだから通信しないのが普通だろwwwwwwwwwww
マルウェアだろこれ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:47:02 ID:ZrjUzCrF0
>>411
お飛車る嫁よ
「無料で安全
100 % フリー、登録不要、アドウエア、スパイウエア等は一切ありません!!!」
マルウェアじゃないとは一言も言ってない
看板に偽り無し(キッパリ断言)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:47:46 ID:BhJiwPMJ0
>>411
そうですが何か?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:04:12 ID:pZpmiGuR0
神パッチってなんですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:12:22 ID:Bd67+pwO0
わざわざルーターの電源落としてまで…
暇なんだなw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:28:22 ID:A9yXasIH0
壁紙ダウンのときサムネクリックがめんど杉なんだが
サムネのリンク先の画像を落とす機能ないよな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:29:06 ID:A9yXasIH0
壁紙ダウンのときサムネクリックがめんど杉なんだが
サムネのリンク先の画像を落とす機能ないよな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:55:49 ID:hMI36b2r0
アパッチってなんですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:58:05 ID:oA2HuDAI0
神パッチってなんですか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:11:24 ID:qvUJcFyz0
>>408
ところで、当然「Orbitnetを有効化」のチェックを外した上で言ってるんだよな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:57:14 ID:yPcl3V9/0
(神パッチと皆が称するスクリプト絡みでのスレの流れから‥)

そういったパッチを使ったところで P2P 技術を用いなければ
機能をフル活用できない仕様となっている時点で、既に IDM,
NetTransport 等に基本性能の上で俄然見劣りする印象だな。

だからと言って↑の Orbitnet を有効にした状態での PFW の
ログ参照における余計な通信量の多さは目に余るものがある。

とてもじゃないが Orbitnet を有効なまま使う事は実用的でない。
そういった視点から捉えても Orbit は卒業した方が賢い選択だ。

一応真面目な批評なんでチャンとした意見を伴ったレスポンスを。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:38:41 ID:63sHycse0
>>421
割って使いましょうというのは、論外で基地外である。
ゆーつかまっちゃいなよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:23:44 ID:qho3tRdF0
>>422
だったら聞くがそういうお前が Orbit を使用し、ダウンしている
ファイルの類は皆、著作権等の法律に抵触しない、それこそ
健全なファイルに限定しての話なんだろうな!どうだ答えてみろ!

此れについては卑怯な受け答えはせず、マジレスを是非とも希望する。
この高速回線の時代に正当なダウンを目的として、そもそもローダなど
必要とはしないはず。偽善は止めるこったな。他の住人も十分承知の筈。

論外で基地外等という台詞を他者に投げ掛ける資格が、ローダを使って
サーバに余計な負荷をも強いているお前にある訳など端からないんだよ。
大体直ぐに気付けそんな事は‥。大抵の者はローダなど使わんだろうが。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:43:15 ID:pEwOx+qb0
>>423
現時点でダウンロードは違法じゃないが
割って使うのは違法だ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:16:45 ID:+6QSW9C80
        __
       /ヽ /\   キリッ
     / (ー −)\ 
     (   (_人_)  )  健全なファイルに限定しての話なんだろうな!どうだ答えてみろ!
     ノ   `-'  ヽ
    (_つ    _つ

        __
       /ノ ヽ\
     / (● ●)\ だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
     (  o゚(_人_)゚o )
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!

お前らだって自転車2人乗りしてるだろ?
轢き逃げしてるヤツを非難する資格はない!ってか?
俺が違法な事してるから、他人もそうだろう!ってか?

バカっぽい屁理屈はいいから鳥つけろ
トリップも付けられない程、低脳なのか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:42:26 ID:0ST+749i0
>>423のヲタ部屋では〜〜
         ____
       / _ノ  ヽ_ \   <「此れについては卑怯な受け答えはせず、マジレスを是非とも希望する。」
     /。(⌒) (⌒)o\   はははは言い切ってやったぞ。
    / :::⌒(__人__) ⌒::: \  _________
    |     ヽr┬-ノ      | . | |            |
.    \    `ー'′    /  | |            |
    /    `      \  .| |             |
    |  r        .|  \.| |             |
    |  ┴rェェァ_    |\  | |_______|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄    | |  |
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:43:51 ID:+3M6LWue0
>他の住人も十分承知の筈
とか巻き込むのやめてほしいな
あとNG登録したいからコテ入れて
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:46:03 ID:IozshYgv0
かまうなよ…
レスしなければIDMをNGWordに入れれば済む
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:46:28 ID:IozshYgv0
俺があぼ〜んになったwワロタ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:47:54 ID:op1RkUyH0
WTG ◆skO7cdFfv2が段取り間違ったから、後の釣りまでgdgdになちゃったな・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:50:52 ID:+3M6LWue0
>>428
それはもちろんしているが向こうもID変えたりいろいろ悪質でさ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:01:31 ID:C3dklHNv0
IDMと此れ…あ、バラしてしもた( ^ω^ )
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:06:08 ID:pEwOx+qb0
>>429
何やってんのw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:07:33 ID:qho3tRdF0
>>424
だから何が言いたい? ロリ同様に単に法律の整備が遅れているだけの話。
犯罪行為に変わりは無い。卑怯な受け答えはするなと事前にレスしたろうが!

逮捕のリスクを背負ってうpしてる連中よりも、乞食で偽善を装うお前らの方が
よっぽど卑怯で醜く下衆な輩である事を自分自身、確りと自覚しておくんだな。

>>425
>お前らだって自転車2人乗りしてるだろ?
>轢き逃げしてるヤツを非難する資格はない!ってか?
>俺が違法な事してるから、他人もそうだろう!ってか?

その言葉、このスレにいて違法行為のダウンロードを正当化するお前には釣り合わん。
無理なこじ付けもいらない。少なくとも上記の件で非難する資格が無いのは当然の話。

バカっぽい屁理屈も何も理路整然な意見。当然違法行為をしていない事を前提に
くだらないAAまで貼ってレスを付けているんだろうな! 後、トリップも付ける事ぐらい
どうって事ないが、お前の為にその必要性など感じない。トリップひとつで低脳?(笑)

>>427
君が健全なファイルのダウンロードに徹しているのならスルーすればいい。コテは無用。


真夜中にも拘らずこの手のレスに対しては過剰なまでに反応し、特定のレスを批判するだけで
自分の日頃のローダを使っての違法行為の悪事の数々には目を瞑る。本当に薄汚い連中だな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:17:25 ID:f0xtDvUJ0
>>433
よくある事ですよ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:20:46 ID:+6QSW9C80
>>434
>逮捕のリスクを背負ってうpしてる連中よりも、乞食で偽善を装うお前らの方が
>よっぽど卑怯で醜く下衆な輩である事を自分自身、確りと自覚しておくんだな。

俺はてっきり、ストリーミングのデータ保存の事だと思ってたんだけど
やっぱ自分が違法行為してるから、他人もそう見えるんだwww
Obitってストリーミング保存以外に使う必要あったっけwwwマジウケルwww

       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  本当に薄汚い連中だな!
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:24:40 ID:mZWxkr4I0
           ________
      ,. ::'"´ ̄::::::::::::: ̄`゛'ヽ、    「自分の日頃のローダを使っての違法行為の悪事の数々には目を瞑る。
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.    本当に薄汚い連中だな。」
    ,':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,     何こいつ
   ./::::/:::::/::::::/___/:::::::/::i::::::::::i:::::::',   
  /:::/:::::::/::::::://:::__/:::::::/::/i:::L__::i:::::::::|      ┌─┬─────
  /:::イ::::::/:::::::::/rィて`'!ヽ!::/ |::::i__::::i:::::::::|       |  |\
. /:::::::i::::::i:::::::::/ ハ   リ   L,イ''ト,/|::::i::|..     |  |  \
,':::::::::::L_::!::ハ::::」 ゝー゛     トソハ/::::!:」 . .     |  |   \__    
::::::::::::::::/::::::/|:::| ""       、 ` ,,|::|::|.       |  |    |
::::::::::::::::::::::/::|::::|     、_____    !::::|         |  |    |
:::::::::::::::::::/::::|:::::ト、     || ||「´ ,.イ::::|        |  |    |
::::::::/::::::/::;__|::,!へヽ.、   || ll|,.イ:|::|:::::| ズゾー  |  |    |
:::::;':::::::::,. '" く \\   r| ||ト、:|:::|::|::::|       |  |    |
:::/:::::/ ⌒ヽ/⌒ヽ.\_T.|| l| !:::|::|::::| (   ) .  |  |    |
/:::::/  __,,./ 、 \`ヽ,\ ||| |イヽ|/::           |  |    |
:::;:イ // / ヽ、\ノ、ノ\\ |   i:::(  )     |  |    |
:/ !/   ト、 ヽ、ソ!「L___\|\>  ( )        .|  |    |__
ハ     ト、`'´ ,l | く__,/ ||| |〉 (^ヽ、ヽ,        |  |   /
:::ゝ、   ヽ  ̄7 / 「二二二二二i ヽ, |.       |  | /
::::/::::::::>、___二_レ'  i緑のたぬき/  i .|     └┴┴┬───
::::::::::::〈   /     ヽ、二二二/  ノイ.ソ   ,.p_.       r|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:00:43 ID:qho3tRdF0
>>436
俺が何時 Orbit に特化した話等した?
批判するならレス位は確り目を通せ!

それとお前はストリーミング以外の目的も
兼ねて Orbit を利用する住人を貶している。

他の手段を指摘する辺り、丸出し違法行為者だな。
俺の睨んだとおり、>>425 をレス出来る器では無し。

>>437 ⇒ 図星な為、無駄レスしか出来ない愚か者。
(AA を使う姿勢や苦し紛れのレス等から見ても顕著)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:09:03 ID:pf9Gl8sJ0

     / ̄ ̄ヽ,
    .{0} /¨`ヽ{0},
    l  ヽ._.ノ  ',   <呼んだ?
    \ `ー'′ ノ
      ヽ  ヽ
       ヽ  ヽ
       ノ   ヽ.
       |     i ヽ
        l i  i   l  \
      l |  ノ ノ    \
      | /,>' /  ,......._  ヽ
     { i´,. イ  /"   `   i
      ゛`  \ /       l
          'l       ,. l
          ヽ     .;;.'  !
           |  iー''く   ヽ
          T l  |   \   \
     ____ l l.  |    ヽ、  ` ー------------:.:.:.:.:.:.:.....、
    -="-ニ二二"____,!      `ー─--------───''''''''"""~
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:33:04 ID:Im3gQNgp0
IE+WMP以外の手段を使って落とすと違法だとか言い出さないでねヽ(´-`)ノ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:35:26 ID:z9xKLqo60
从*・ 。.・) 神パッチって何なのか知りたいの
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:39:40 ID:BYkzezmM0
Grab++とGrabVideoを併用できるようにした
パッチの事だよ!
解ったか!カス共!

しつけぇ〜んだよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:30:01 ID:xDftmqAk0
それのどこが神パッチなんですか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:36:52 ID:OCCzmMPK0
GrabVideoが便利なんだけど、使う機会がない人にはどうでもいい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:38:46 ID:yIJzMP7DO
神パッチってなんですか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:27:31 ID:b3hiwhn+0
なんだ、いつものパッチのことか。
なんかスゴイものが出たのかと、期待しちゃったよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:33:44 ID:hkGQxVy00


    ⊂⊃   .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ ( ´∀`)/ このスレを見た人は不幸せになります
''//( つ ☆ つ
(/(/___|″ 近々不幸が舞い込んでくることでしょう
   し′し
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:40:38 ID:vkEQtQie0
神パッチってなんですか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:20:27 ID:63sHycse0
オービットに限れば、ストリーミング保存だけだな。
ぶっちゃけ使い勝手がいいとはいえないとおもう。
irvine→FDM→Orbitという具合。
サイトごとのDLは、汎用より専用のほうが対応も早いし確実にDLできる。
irvineのクリック監視が強化されれば、FDMはいらなくなる。
GAS(WinPcap)などのプロトコル解析がOrbitより強化されればOrbitはいらなくなる。
まぁ、そのときのベストを尽くすだけです。

使いやすいものを使えばいいとおもう。
割れものをおすすめするのは正直やめてほしい。
ダウンローダーは初心者向きじゃないソフトらしいのが、
シェアを割ってるものをしらっと紹介すると誤解を生むと思う。
せめて、これはシェアウェアだがクラックしたもので自己責任のもとで利用をしてほしいなど明示するくらいの度量はほしい。
責任は自分(紹介者)がとるなどなら尚ベターだとおもう。
逮捕覚悟で紹介してください。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:10:32 ID:yLiUnH1G0
( ´,_‥`)プッ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:00:23 ID:7NCmT3nu0
irvine(笑)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:24:54 ID:qr8ZDHQG0
>>449
IDMのやつは基地外だからかまわないでいいよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:48:19 ID:sgqZ+VdS0
保存先かえたり 名前かえるとファイルが二つできて
名前変えたり、保存先かえたほうが 再生不可能になったり
もうわけわかめ

JPEGでもでてくるし ('A`)メンドクセ

JPEGとかで出てこないように設定は変更できないなのか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:50:31 ID:qho3tRdF0
おい!批判組の連中に一言。今後ダウン絡みで
違法行為に繋がる観のある質問については必ず
その旨を指摘し、俺に対して示した対応と同様に
その行いに対し断罪するようレスを付けるこったな。

其れが筋の通った姿勢である事は当然承知してるよな?

まぁお前らの悪辣振りなんかは既にレス等を通して
筒抜けなんで、もっと素直になった方が利口かもな。

>>449
最後の一文に対し‥ そんなお人よしが今現在の
この自分だけ良ければ国家【日本】に存在すると
本気で考えてるのか? そんな紹介する義理等も
芥子粒ほどもないってのによ。紹介してもらえる
だけでも有難いと思えや。そのアプリがどういう
素性のものかについてはレスを見て判断すりゃ
それで十分。仮に情報がなければ Google って
最強の検索エンジンがあんだろが!興味・関心が
あれば一々言わなくとも自分から調べるはずだろ。

それとな、使うも使わぬのも本人次第。甘えんな。

>>452
IDM と Orbit 双方を比較し、ドチラの側が正直言って
優れているのか、まぁ確かに此れについては個人の
主観による所が大きいのだが、その点等を全く指摘せず
お前のように只々基地外を連呼するしか能の無い哀れな
香具師に比べれば >>449 は俺の求めに応じ、マジレスを
丁寧な口調で長レスで返してきた訳で、その姿勢に対しては
一定の評価を示す事ができよう。少なくともお前ら卑怯者とは
異なる紳士的態度といえよう。AA 交じりのカス共とはワケが違う。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:57:44 ID:zaTcklZp0
神パッチってなんですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:01:55 ID:exzIIcsM0
65.171.60.26に通信したけどこれ何?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:11:51 ID:/0I04kVD0
>>453
Orbit は保存先ひとつジャンル分けして管理も出来んのか?
少なくとも IDM はデフォで複数のジャンルが雛形として
用意され、関連するフォルダについても自動作成されるのにな。

君は IDM を選択した方が無難だよ。割れが嫌ならトライアルも
あるんで試しに使ってみて良ければ購入を検討すれば宜しかろう。

>>456
君も前レスなど参照すればその通信がどういったモノか直ぐに分かる筈だろう?
そういった通信事情を抱えた Orbit を許容出来なければ、そのような問題の無い
IDM その他に乗り換えればそれで済む話。個人的には精神衛生上の観点から考え
Orbit は常用出来る対象アプリではないと感じる。取り分け Orbitnet には違和感あり。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:44:22 ID:U8/NIRs90
こういう体験版とかで
複数サイトから同一ファイルを同時に分割ダウソするソフト
ないのかな
ttp://frontwing.jp/product/djibril3/download.html
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:58:11 ID:3shBn4rT0
ID:/0I04kVD0

> 芥子粒ほどもないってのによ。紹介してもらえる
> だけでも有難いと思えや。そのアプリがどういう
> 素性のものかについてはレスを見て判断すりゃ
> それで十分。仮に情報がなければ Google って
> 最強の検索エンジンがあんだろが!興味・関心が
> あれば一々言わなくとも自分から調べるはずだろ。
> それとな、使うも使わぬのも本人次第。甘えんな。

いやぁ、旦那!仰る通りですなぁ〜
と言う訳で、ソフトの紹介もして頂きましたし「最強」の検索エンジンGoogleまで
紹介して頂きましたので、今後は自分で調べて使うかどうか判断致しますので
この辺で勘弁してやって下さいましな

もうこのスレでの伝道はここらで切上げまして
ダウンローダー総合スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1190549945/

IDMの伝道は上のスレにてした方がよーござんすよ
その迸る熱い情熱でIDMを世に知らしめてやって下さいまし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:43:06 ID:zxJedSAuO
神パッチって何ですか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:08:48 ID:RY1Fozvw0
ダウンロードした動画の冒頭数秒だけ映像が止まってるんだけど
こういうエラーってある?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:51:26 ID:smqyWgJG0
ダウンロードツールがどんどん中国に抑えられていくな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:03:26 ID:Qo1chpJq0
65.171.60.26で検索したらカスペなんだけどwww
何してるのw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:04:45 ID:5gLfHxO/0
あっちは世界で追随を許さない違法国家だからな。
汚い金を稼ぐ為のネタをそれこそ必死にDL、複製する必要がある。
貧乏人もケタハズレに多いから当然ソイツらも必死にDLして使う。
否応なしにダウンロードツールが発展するだろうて。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:01:41 ID:c+XlQYqe0
まだobjpn.ini直ってないのか

32786=上に移動
32787=下に移動

32786=先頭に移動
32787=末尾に移動
だろうに
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:45:45 ID:JRsoDeZJ0
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:57:04 ID:Stab1D/m0
動画サイトからのダウンロードのやり方 - 動画ダウンロード
ttp://www.douga-dl.com/

これのとおりにやったはずなんだけど、ニコ動画のDL方法が分からなかった
SPになってから方法かわってませんかね

それと、デフォルトの保存ファイル名を smile.flv から 動画タイトル.flv にしたい
これの方法はありませんか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 05:16:56 ID:m7DnJNhc0
>>467
Grab++で落とせる
Grab++でsmile.flv GrabVideoで動画タイトル.flvで落とせる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 08:45:52 ID:dHTcqJCI0
どこの動画落とそうとしてもリジューム出来ません!ってなって落とせないんだけど
なにこのソフト
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:13:14 ID:lP5yi21T0
ニコ動でタイトルそのままで落とすときはCravingExplorer
タイトル変えたいときはGrab++から落としてる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:03:50 ID:EKn9jd2L0
アダルトサテライト→なんか逆になる
veoh→キュー(予約?)入れとくとなぜかミスる。
これってデフォ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:07:16 ID:YWOdUCzA0
神パッチ神パッチ言って肝心の更新情報誰も書かないとか…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:34:29 ID:7sYHnTWJ0
パッチ自体の仕様はなんら変わってないから
その要求は酷ってもんだ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:11:01 ID:pSsrX4s/0
Orbit ver.2.6.5来た。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:14:28 ID:pSsrX4s/0
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:19:53 ID:YWOdUCzA0
>>473
パッチが2.6.4用のに更新されただろうみたいなことが言いたかった
本体も2.6.5にアップしたのでパッチも公開を一時停止しているようだ
グダグダでスマン
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 03:16:22 ID:n/gE6EP20
Orbit使ったらsachi_heartをダウンロードできますか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 04:09:19 ID:JVit3JRU0
(´・ω・`)やあ
今君に呪いを掛けたよ。「明日心不全で死ぬ」という呪いを掛けたよ
この呪いを解くためには一つしかない
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/base/1204530521/
↑のスレッドに 「(¬ω¬)<一軍にageるべきだろJK」 と書くだけで良いんだ。健闘を祈る
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:03:49 ID:gpXtcn2f0
Orbitのテンプレ作成まーだ?

クリーンアンインスコ
Firewallの設定

この2つは書いておいたほうがいいよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:09:32 ID:5ZxG1QOi0
おまいに頼む
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:04:05 ID:yN6UrtfY0
GetASFStream スレでOrbit紹介され、そのままOrbitの話になってしまったので引っ越してきました(´・ω・`)
よろしくお願いします。

NHKの「チャロの英語実力講座」で各回の講座をストリーミング配信しているものを
ダウンロードしたのですが、うまくいきません・・・;;

Grab++でslvファイルのダウンロードはできたのですが
毎回ファイルサイズが異なり、初めの部分が切れてしまいます。
(切れる時間も 10秒のときもあれば1分30秒くらいの時もある)

ちなみにYOUTUBEやニコニコも試しにDLしてみましたが、ちゃんとDLできます。

何が原因なのでしょうか?わかる方アドバイスお願いします。
482481:2008/04/03(木) 19:06:18 ID:yN6UrtfY0
>>481
書き忘れました。対象のサイトはこちらです
ttps://cgi2.nhk.or.jp/charo/php/index.cgi
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:42:06 ID:8wK8XDx+0
こっちに来たか、FLVだぞ。

レジームが効かないストリームなんで、やっぱ回線かな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:43:14 ID:8wK8XDx+0
保存しないで、ストリームで聴くことは出来るの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:51:45 ID:3zqUY9f70
orbitはrtspのダウンロードが上手く行かない事がある
サイズ自体はちゃんとダウンロードできても完了時に連結に失敗してるのか何なのかサイズが小さくなる事があった
2.6.4でrtspのバグが直ったらしいのだけどバージョンは最新?
486481:2008/04/03(木) 20:02:34 ID:yN6UrtfY0
>>481
こっちに来ました^^よろしくです
あ、slvって何だ・・・orz  slvです てんぱってきたw

>>484
保存しないでストリームで聞く分には何の問題も無いです
(途中で止まったりすることも無いし・・・ むしろyoutubeとかの方が止まったりする)

>>485
バージョンは2.6.5なので このスレ見たら最新みたいですね
Orbitはrtsp苦手なのかな
他のソフト探した方がいいでしょうか?(ってあるのかな?)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:41:48 ID:8wK8XDx+0
>>486
ウチのは、2.6.4だね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:55:27 ID:8wK8XDx+0
一応、264を上げておいた。
265に不具合があるのなら、入れてまで確かめたくないんけど、
面白いトコ教わったんで。

ttp://ud.gs/309al

zip pass) charo
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:01:57 ID:pjXMEd1f0
過去のバージョンの落とし方は>>2に載ってるのだが。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:06:05 ID:8wK8XDx+0
へー、でも「up」は要らない様だ。

ttp://dl.orbitdownloader.com/dlup/UpdatePackageX.X.X.exe
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:07:35 ID:E0iZQQ6X0
動画ダウンロードのパッチが落とせない件について
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:13:52 ID:8wK8XDx+0
>>491
落とせたよ。火狐で
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:08:11 ID:/saWX3sn0
基本的なことですまんが264から265にアップデートするとき
264はアンインストールするの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:29:29 ID:YScL0y340
>>481
>>466に気をつけて落としてみて。
こちらでは 20080403_.flv 11,369,642 14m59s ですよ。
495481:2008/04/04(金) 00:17:45 ID:MYoYwUg70
>>488
いろいろと親切にありがとう
2.6.4に入れ替えてみたけれど、だめだった・・・
なので最新版(2.6.5)が悪いということではないようです^^;

>>494
リンク先スレ見ました。こちらは映像ではなく音声だけど、まさに同じような症状ですね
やっぱり 環境なのか・・・ (原因不明なのが腹立たしいけど 諦めるしかなさそうですね
他のソフトと別のPCで試してみます。ありがとう!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:39:45 ID:bHsVIBeM0
GetASFStreamみたいにmmsのストリーミングを5倍速で保存するにはどうしたらいいんだい?
その方法が分かったら完全移行できるんだが
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:48:38 ID:wA0lpUQe0
激しく既出だとは思いますが
教えてください

IEでgetitが出ません
アンインストールして再インストールしてみましたが改善せず・・・
498btjiuqOJniYTU:2008/04/04(金) 00:48:56 ID:haUzLBcz0
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:02:00 ID:ihCeR8FN0
>>497
これは

監視の切り替え
http://www.douga-dl.com/dl-tool/orbit_info.php
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:23:03 ID:u7HEWPHv0
>>481
あなたの質問のおかげで無事DLできました。
Orbitを教えてくれた人もありがとう(こっちは見てないかな)

自分も冒頭が切れた状態だったので、あれこれ試行錯誤してみました。
1.Grab++で「ダウンロード」をクリック
2.出てきた「新規ダウンロード」ダイアログのOKボタンを間髪入れずに押す(Enterでも可)
このOKを押すまでの間が冒頭切れの無音部分の長さに関係してるらしい。
ログのアラートにあるように、リジュームできないのが原因なのかも。
完全なファイルが入手できるまで、同一サイズで保存できるまで何度かDLしてみる。

この方法で自分はいけたんだけど、もっとスマートな方法ないかな。
ダイアログを出さないで自動的にDLしてくれると楽なんだけど。
もうちょっといじってみるつもりだけれど、
取り急ぎ、成功事例を報告。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:32:26 ID:wA0lpUQe0
>>499
dです

教えていただいたサイトの通りに設定したのですがダメです。

youtubeなどは画面外で右クリ→Get Video By OrbitでDL自体はできますが
GetItで出ないので不便です・・・
502aobwgJmhmcKTgL:2008/04/04(金) 01:34:43 ID:M1IB1hFZ0
503481:2008/04/04(金) 02:13:40 ID:MYoYwUg70
>>500
おお 昨日のGetASFStreamスレに来た人かな

その方法試してみました・・・
ほんとだ 速攻やると切れる時間が短くなってるわ
Grab++ が情報を取得してから DL開始するまでの間の時間がロスするということみたいですね
確かにログにCan't Resume って表示ありますね
でもそれって配信側の原因ではないのかなぁ?だとすると問題なくできた人はなんでなんだろう??
う〜ん わからん

でも500番さんのおかげで なんとか保存に耐えうる物がGETできそうです
(はじめにMONKEY MAGICの曲が流れてくれるおかげで 講座部分はカットされずに済みそうですw)

チャロは1週間ほどしか配信しないかも と小耳に挟んだので
自分も今週空いてる時間に試行錯誤してみます。

PS いろんなソフトをインストールしたら、ブラウザがよく落ちるようになってしまった(爆)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:17:17 ID:yAUophUw0
>>500>>503
URLが検出できたら、ブラウザ終了キャッシュも削除してから
Orbitでダウンロード開始してみて。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:23:48 ID:oQbtVSq10
>>503
オレはね、ページを開いて、チャロがハァハァしてる間に、Grab++を起動。
すると、ページが全部表示されると「20080404.flv」などと出てくるので、
そのままダウンロード。それで終わり。
ネトラのDL終了間際と重なった時は、途中で切れていることがあった。
が、ファイル操作も出来ないほどなので、ネトラの問題だと思う。

ただ、火狐が異常終了するね。
506481:2008/04/04(金) 15:19:12 ID:MYoYwUg70
>>504
キャッシュ消去⇒ブラウザ終了⇒Grab++にリストアップされているファイル名チェック⇒ダウンロード
とやってみたけれどだめでした。

その後いろいろやってたら 原始的というか変な方法だけどうまくいく方法発見しました。
保存したいファイルをDLする前に、再生→停止後、最初にスライダー戻して早目にDL開始したら
フルでDLできました(^−^)v
現在配信中のもの全てこれでできたので、変な方法だけどとりあえず満足。
500番さんのやり方の亜流といったところでしょうか。
しかし、再生停止巻き戻ししても少し時間おいてからDLすると今までと同じように切れてしまいます。

やっと「チャロクエスト」クリアできましたw
放送始まって数日経ちましたが、英語よりコンピュータのスキルがアップしたのはヒミツ。

色々とアドバイスくれたみなさんありがとう!
もっといい方法見つかるかもしれない?のでちょくちょく見に来ます〜
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:21:43 ID:oQbtVSq10
>>506
ブラウザ上で再生させながら、落としてたの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:28:50 ID:K7vrf64g0
チャロの件なんですけど
20080404.flvでDLするところまではいったんだけど
ダブルクリックすると、GOM PLAYERが起動されて
『ファイルを再生することができません』ってなります。。。orz
どうすれば聞けますか?おしえてください。
プレーヤーが悪いのかな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:34:26 ID:oQbtVSq10
また、スレ違いになるな・・・

環境設定>フィルタ>内部フィルタ

のFLVのチェックを外す。

再インスコして何週間も経ってないので、XviDとCCCPしか入れていないので、
たぶんあっていると思う。

単に入れるのを忘れてただけだけ、今思い出した・・・
必要ないのかな・・・
510508:2008/04/04(金) 15:34:50 ID:K7vrf64g0
508です。
ファイルをコンバートしたら解決しました。
皆さん、情報ありがとう!!!
511WKVKkHtDpFeF:2008/04/04(金) 15:42:29 ID:cOmvwCHH0
512508:2008/04/04(金) 15:55:10 ID:K7vrf64g0
>>509
ありがとう、ファイルコンバートで解決したんですけど、勉強のために教えてください。
この内部フィルタっていうのはどういうものなんですか?
チェックするのとチェックしないのとでは何が違うんですか?
スレ違いですいませんが。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:17:16 ID:APK+1HQp0
>>512
動画ソースの映像部分と音声部分を分離する役目を果たすのがスプリッタ。
その分けられた各ソースを再生する為のデコーダー。それらの総称がフィルタ。

単に GOM Player はそのフィルタが内臓されたプレイヤーというだけ。当然
チェックを外せばそのフィルタが使われず、他のフィルタが登録されていれば
メリット値で優先されるものからその動画の再生に必要なフィルタが使われる 。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:05:06 ID:41m1lwE90
何か色々いじくってたら動画の上にマウスを置いても何も表示されなくなりました
どうすればいいんですか><
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:47:47 ID:yAUophUw0
>>506
ブラウザは立ち上げずに、Orbitの 完了 のファイル名を右クリック
再ダウンロード でどうなる?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:37:12 ID:avUPm+sX0
>>514
メニューバーのツール→’GetIt'ボタンでメディアをキャッチにチェックは付いてる?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 04:30:18 ID:gEh3t3tz0
いったんURLコピーして閉じる
新規ダウンロードでURL貼り付け
これで完全なファイルがDLできる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 10:38:12 ID:vEutN84G0
>>506
皆様ありがとうございます。通りがかりのものですが、
私もチャロのDL方法を探してました。感謝。
519481:2008/04/05(土) 16:22:16 ID:dVXuQAs30
>>515
>>517
どちらの方法でも完全なファイルで取得できました。ありがとう!
何度か2chで質問したことあるけど、今までで一番親切に教えてもらえたよ〜

「チャロクエスト」真のエンディングを見れた気がします。
他に探している人の役に立てて(質問をしつこくしてただけですが・・・)良かったです。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:33:09 ID:9jT8RsFc0
接点数えてみ?
いっこ〜♪
に〜こ〜♪
さんこ♪
よんこ♪
あらあら

四個三本だ!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:38:41 ID:9jT8RsFc0
駄目だよ
どんな簡単な点でもゆうやく(誘惑)振り切ってこうだ!ぉ〜ん
こっから出てくるのは何だぁ〜?
接点t
a,bを通るように引いた時の接点t
だからぁ〜、この点とこの点とこの点が出るわけだぁ〜

「この点は出ねーーーよーーーぉーーー!」
522500:2008/04/06(日) 00:57:37 ID:zS3aQfBG0
ほんの数日の間に色んな方法が出てきたね。
>>506 >>515 >>517 全部試してうまくいきました。
>>515はブラウザを立ち上げたままでも大丈夫みたいです。

また、別の方法として、
ダウンロードが完了する前に一時停止をして、再開してもいけました。
この場合リジュームできないために初めからDLし直しになるようで、
原理的には>>515の再ダウンロードや>>517の新規DLと同じ仕組みだと思う。

その後、設定を見てみたところ「ダウンロード/接続」内の
「"新規ダウンロード"ダイアログ表示時にすぐにダウンロードを開始」
このチェックを外したら、完全なファイルがDLできました。
>>500の時点であるといいなと思っていた、
ダイアログなしで自動的にDLする方法は見つけられなかったけど
(Grab++を使ってサイレントモードはできないよね?)
個人的にはこれが現状ではいちばんスマートな方法かと。

ここにデフォルトでチェックが入ってることによって、
リジュームできないファイルの場合は
ダイアログ表示からOKを押すまでにDLされたのデータが失われる模様。
ってか、ものによっては冒頭切れのファイルになる可能性があるから、
チェック入れてない方が間違いないと思うのだけれど。
どうしてデフォルトで入っているのだろう?

とても感じの良い質問者だったのもあると思うけど、
とても理想的な流れで、これぞ集合知の真髄だと感心しました。
皆さんありがとうございます。

>>519「チャロクエスト」真の目的は保存じゃないぞ。
これから一年間がんばりましょう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:54:00 ID:vxX2TqRz0
一括ダウンロードでワイルドカードを2個指定する方法は内ですか?

524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:09:23 ID:VOEYPuKv0
↓の、ラジオのストリーミング放送の保存は Orbit[Grab++等] で出来る方法はないですよね…。
やはり GetASFStream を使うしかないのかな…

ttp://www.age-soft.jp/kiminozo-radio/muvluv/muvluv_index.htm
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:16:23 ID:lKxaz80P0
wmaのURLを突き止めているならOrbitでも落とせる。
httpをmmsに変えればいい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:33:04 ID:u/1MJAXk0
「.asx」を落として、エディタで中を見れば書いてあるだろ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:09:09 ID:9rHAr8LR0
>>523
(*) が2個の場合、Net Transport や FlashGet では両方ワイルドカードとして
扱われるけど、Orbit は1個目だけですね。
Orbit だけでどうにかする方法が解らないので、他のツールでURLリストを作って
Orbit の リストをインポート で読み込むしかないかな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 06:06:00 ID:2zPd6zVa0
>>525-526
出来ました!ありがとうございます!
DL 速度がなぜか 10KB にも満たないのは少々残念ですが、本当に助かりました!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:05:47 ID:kBsXMDFK0
久々に起動したらGrab++がFLVを拾ってくれなくなった。
なぜ!?
どなたか原因がを教えてもらえませんか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:18:18 ID:Uv1zCrp00
>>529
古いバージョンだと、IE系のタブブラウザを監視対象にしなくても勝手に拾ってくれたけど、
バージョンが新しくなってから、Grab++起動→操作→設定→監視→参照でブラウザを指定しないと拾ってくれなくなった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:53:28 ID:sYEgMJvW0
ああやっぱりいつのまにかそうなってたのか
自分も何も設定してなくてもよかったんだけど
いつのまにかブラウザをSleipnir2に設定しなくちゃ駄目になって
今ではそれでも拾ってくれないw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:04:59 ID:kBsXMDFK0
>>530
回答ありがとうございます。
しかしどうもうまくいきません。
Mozilla Firefoxを使っているのですが、もう少しいろいろやってみます。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:51:59 ID:sYEgMJvW0
ちなみに
いまうちのバージョンは2.6.3
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:57:21 ID:OURh5g21O
DMMってオービットで撃破できますか?GASで保存できたけど、DRM解除できなくて…。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:02:48 ID:4S7YgfT10
Orbitはダウンローダーです。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:05:16 ID:eueBApst0
>>532
自分は基本ScriptをOffしてるから、DLする前にGrab++の
ショートカット起動→ScriptをOn→DLにしている

Grab++を直接ランチャに登録してるから面倒な事もない
ちなみに有名だろうけど、Clock Launcher
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~geoph/claunch.html

>>534
解除は別のソフト、「DRM解除 2ch」でググったら?
2kだから解除できん(´・ω・`)ショボーン
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 05:00:12 ID:YO4mgs4S0
ちゃろってみました。
完全体落とすまで最悪で10回、平均4〜5回、運しだいって感じ…

つなみにflvからmp3すっこぬきiPodで使ってます。
出来上がるmp3は「96kbps 44.1kHz 15分01秒」
なぜか初回だけは「80kbps 44.1kHz 15分00秒」

頭が途切れてなくても、尺足らずで短いときもあるのでご確認を。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 07:47:14 ID:xXcsrSSB0
お前ら素直にコレ使っとけや。それが最善。

つ ttp://nullpo.vip2ch.com/ga18172.png

↑ みたいな面倒な事せずとも、より高機能な
このアプリが適切に処理してくれる事だろう‥。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:21:18 ID:WVzDwukrO
URL exists in downloading listって出るんですが、どうしたらいいですか?
初心者なので誰か教えてください
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:28:30 ID:sZXAfak90
再ダウンロードすればいいだけだろ。

> URL exists in downloading list
URLはダウンロードリストに存在する

って意味だ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:31:37 ID:WVzDwukrO
ありがとうございます。でも何回やってもダメなんですよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:33:47 ID:sZXAfak90
じゃあ、リストを消せ。

「完了」のところにリストアップされているのを消せ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:44:27 ID:WVzDwukrO
ていうか様子がおかしいんですよ 
GET ITクリックしてから出てくるメニューが空白ばっかりで 
ダウンロードの文字も何もないし英語でわかんないし、設定の仕方わかんないし
一回消してまたオービットダウンロードしたほうがいいですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:47:24 ID:sZXAfak90
じゃあ、再インストールしろ。

つーか、なぜ携帯なんだ?PC自体がおかしいんじゃねーの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:49:30 ID:WVzDwukrO
わかりました。 
低スペックPCなので
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:00:53 ID:sZXAfak90
低スペックでも、2ちゃんとか、ダウンロードは関係ないでしょ。

動画関係だけでしょ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 06:00:41 ID:hRZxRIJz0
Orbit はテキストからのダウンロードリストの
インポート機能を実装していたかな?たとえば
h 抜きで貼られているハイパーリンクを持たない
アドレスを一端メモ帳などに貼り付けた後、最初の
ttp の文字列を http に一括で置き換えた後にそれを
直接ダウンローダーに取り込むといった事が可能かな?

クリップボードモニタリングを有効化しておけば
それでいいのだろうが個人的には通常無効に
設定しておきたい機能なので、その都度有効
無効を切り替える事は余りしたくないので‥。
(クリップボードで取り込める対象アドレスは
その中の一つだけだったかな?→未確認)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 09:08:31 ID:H7Bq6UTP0
>>547
拡張子を.oltにしてリストを保存
ファイル→リストをインポート じゃないですかね。。。おそらく。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:34:31 ID:hRZxRIJz0
>>548
>。。。おそらく。

質問している立場で恐縮だがそれは
事前に確認が取れるのではないかな?

自分はまだ、この Orbit のインストールは
しておらず、サイトの情報等を通して最終
確認の為、此処にレスをしてる訳なんだが?

今現在、仮想 PC 等を利用する事でテスト
環境の構築は容易になっているようだが
自分のマシンは非力なので、そういった
システムに負担の掛かるアプリは、余り
インストールしたくないのが正直な所でね。

それにダウンローダーはシステムに
ある程度深く組み込まれると思うので
インスト・アンインストを繰り返すのもな。

そこで君が Orbit を既にインストールしている
状況なら、その遣り方で上手くいくか確認を
お願いしたいところではあるんだが?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:24:00 ID:LKtqVfT70
>>549
基本Streamingしか使わない俺様が試してやったぞ

結果できた(適当に複数のjpg)
拡張子で判断しているのでインポートはできるが
先頭「h」抜きだとDLしないので>>547置き換えする事

恐縮してるわりに、なんでそんなに偉そうなんだぜ?
慇懃無礼って知ってるよな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:39:51 ID:8NHOWR0A0
自分で確認したくないから、お前やれ、って言ってるじゃん。

まともに相手をしたアンタの負け。

非力なマシンて、古いってコトだよな。
でも、何処かからお古を貰って来た初心者ではなさそう。
知識は有りそうなのに、イロイロ試してから、
再インストールで環境を決定する手間は取りたくない。

つまり、とても御偉い方なんだよ、俺達が言葉を交わしていいような方ではない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:50:27 ID:VJVPHM6W0
世の中なめきった糞餓鬼に対して最後まで大人の対応を貫けなかった>>550の負け
しかし大人の対応をしたからといって勝ちではない罠
最良の回答はスルー
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:25:12 ID:rpCPHB010
春だねぇ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:32:54 ID:aoeHnsTZ0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:27:19 ID:H7Bq6UTP0
>>549
Vectorさんの紹介文を読めばわかると思います。
ttp://www.google.com/search?q=orbit+%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88&hl=ja&lr=lang_ja&num=100

Orbit downloader - ベクターソフトニュース
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/070220/n0702203.html
>あらかじめ作成した「ダウンロードリスト」からインポートする方法もある。

ではまた。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:37:46 ID:mDwFUTIo0
馬鹿に付けたる薬なし
557547, 549:2008/04/10(木) 18:45:40 ID:hRZxRIJz0
読み返しては見たが別に偉そうにしている様な書き込みには
俺としては余り感じないが。だがまぁ多少はこのスレにおいて
不愉快な思いをした事は確かだ。その反動で君らに不快感を
感じさせるレスになったかもしれない事についてはお詫びする。

それというのは >>508>>512 についてのレスだ。スレチで
あるにも拘らず質問だけしておいて、回答者に対し返事もせず
無反応な姿勢は一体どういう了見だ? 因みに >>513 は俺だ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:04:40 ID:8NHOWR0A0
>>557
たぶん>>507は専ブラを使っていないので、IDを見るとか知らないんだろう。

それで、>>509=513だと思っているのだろう。

そう、>>509他はオレだ。ちなみに、GASスレから付いてきた。

それから、質問する時は、「オレは大体分かってるんだけど、ちょっと確認させてくれる?」
と受け取られるような雰囲気を漂わせない方がいいよ。

質問者の最大の目的は望む回答を得ること、回答者を乗せるような雰囲気を漂わせた方がイイ。
別に、知識の自慢大会をしてるわけじゃないだろ。

そうね、まず専門用語は止めた方がいいね。
使うのなら、まず平易な言葉で説明しておいて、調べたところナントかというようです。
とかいう風に持っていった方がいいね。
専門用語を知らないでも答えを知っているヤツがいるかもしれないからね。
そういうヤツからは、専門用語を使った時点で何も返ってこないよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:06:16 ID:8NHOWR0A0
おっと、>>558

> たぶん>>507は専ブラを使っていないので、IDを見るとか知らないんだろう。



たぶん>>508は専ブラを使っていないので、IDを見るとか知らないんだろう。

に訂正。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:13:07 ID:H7Bq6UTP0
不愉快な思いをさせたようでしたら、謝ります。
申し訳ございませんでした。

ダウンロードリスト機能は自分でも使っていたのですが、
どう書いていいものだかよく分かりませんでした。

どうもすみませんでした。
どうかこの件はこれで終わりにしてください。お願いします。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:47:34 ID:rpCPHB010
>>558
人を利用するしか能のない物知らずの癖して、なんだその態度は?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:13:17 ID:8NHOWR0A0
>>561
関係ないくせに、噛み付いてる暇があるのなら、
きっちり読めよ。ボケナス。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:14:40 ID:k3lr5rLi0
ここまで俺の自演
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:29:10 ID:4MaQLAF80
教えて君、かまって君、スルー出来ない世話焼き君、釣り師、煽り屋、通りすがりの通行人
が入り乱れてレスしてるから誰が誰か区別つかなくなったわw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:44:13 ID:46f9eSRC0
ついでに上げる馬鹿もな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:54:09 ID:hRZxRIJz0
>>562

>>561 の君宛てのレスについては恐らくアンカーミスだな。‥奴は
>>553 のレスも付けているんで、そのレスは恐らく
>>557 の俺宛てのレスなんだろう。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:20:22 ID:Ncmqy8Pl0
で、スレ序盤に騒いでた
スパイウェア紛いの仕様は改善されたの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:02:55 ID:UwxlELEq0
市立図書館の予約ページにログインしようとしたら英語でorbitがなんちゃらいう警告がでた
気味悪いからアプリケーション削除したけど、それだけの対処でよいのか不安だ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:40:06 ID:ZEmQY6Ud0
馬鹿の語源の俗説として、「鹿をさして馬となす」(「史記(秦始皇本紀)」の故事から)がある。
これは、秦の趙高が二世皇帝に、鹿を「馬である」と言って献じた。
群臣は趙高の権勢を恐れ、「これは馬です」と答えたが、「鹿です」と答えた者は暗殺された。
このことより、自分の権勢をよいことに矛盾したことを押し通す意味として「馬鹿」と言うようになったというものである。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:03:54 ID:oKPAYhNU0
>>568
うちはOrbit立ち上げたまま、在住の市立図書館でネット予約&変更、期限延長、
或いは管轄域の蔵書検索しまくりですがそんな警告は出た事ないです。
ファイアフォール等の関係かも?
571ひみつの文字列さん:2025/02/17(月) 18:11:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:55:07 ID:qYYu+rez0
>>571 産業で頼む
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:59:15 ID:KyHiLr0r0

       ハ,_,ハ  ポィン
      ,: ´∀` '; 
      ミ,;:.   ,ッ   
       ゙"'''''"゙    
      ヽ  ili /
     -      -
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:37:37 ID:0TAfBwIM0
>>567
改善されよう筈も無いでしょう。

大多数の一般ユーザーには分かり難い様に
影でコソコソやってんだから。表向きには
クリーンなアプリを装っている訳だしね。

また、それが彼らの資金源であれば、尚更
フリーであり続ける限り、その仕様には
変化は起きては来ないでしょうから。

だから私は他のダウンローダーに変えましたが。
>>538 の画像を見て良さそうだったのでIDMに。

因みに >>522 のレスにあるサイレントモードについても
IDMでは可能でしたから。どうもこのスレでは毛嫌い
されてはいるようですが確かにOrbitよりも私としては
高機能に感じました。細かいカスタマイズも可能ですし
何よりこのスレで度々問題に上がってくるFLVに関しても
右クリックメニューにより適切に対処出来ます。いいですよ。

それと序なんで同じく >>522 の「"新規ダウンロード"ダイアログ
表示時にすぐにダウンロードを開始」にデフォルトでチェックが
入っているのは速度の為の最適化、つまり効率性重視って事ですね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:15:41 ID:/VTuncXd0
ソケット エラー 11004
の意味がわかりません。落としたい埋め込み動画が
あるのですがこのエラーが表示されて0%から全く
進みません。このエラーを解除するにはどうすれば
よいのでしょうか。パソコンの初心者スレから誘導され
やってきました。教えてください。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:17:01 ID:omtayxgz0
>>571のような事は、どうやって調べるの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 05:18:17 ID:Zdmy3Kd20
シェル拡張限定ならshexviewで分かる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 05:54:29 ID:u6OEf29N0
ダウン終了後にスタンバイに
できるよう要望出しておきます

お願いします
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 06:39:16 ID:MZMgsg5p0
いちいち中断させるの面倒なんだよね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:22:12 ID:olFsu6X50
パッチ来た!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:41:52 ID:sPOp6Mr9O
>>1のテンプレ通り設定したがyourfilehostの動画抽出できない(Grab++でvideoにファイル名が表示されない)

何か見落としてるのかな?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:11:55 ID:RZntFr5y0
>>581
yourfilehostは、wmv  で落とせよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:59:03 ID:sPOp6Mr9O
>>582
ファイルが抽出できない・・・。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:08:54 ID:g7gBVGfP0
言語設定をenに換えてmedia.php?catをdownloadlink.php?catに
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:43:06 ID:sPOp6Mr9O
>>584
それはOrbitの設定ではなくインターネットオプションの設定のことなんでしょうか?
Orbitにenがなかったので思ったのですが・・・。

それと
>media.php?catをdownloadlink.php?catに
がどこにも見当たらないのですがどこにあるのですか?

一応書店でOrbitが載ってる本を買ってきたんですけど、ダウンロードできることが前提に書いてあってトラブルの対処法が全く載ってなかったorz
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:12:29 ID:dO25QF9s0
>インターネットオプションの設定
それ 日本からのアクセスを制限してるらしい

>>media.php?catをdownloadlink.php?catに
アドレスバーをよく見て
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:22:02 ID:f+SpZsNb0
OperaでOrbit使い始めたんですが
IEみたいにワンクリックで新規ダウンロードダイアログを
表示してくれないのですがどうすればいのでしょうか。
もしかして無理なんでしょうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:26:40 ID:sLonKIpf0
589585:2008/04/13(日) 11:29:46 ID:iyu45ZdYO
>>586
できました。
ありがとうございます!!

ファイルはいつものFLVではなくWMVでした。
WMVのほうが良いと前レスにあったのですが違いがあるのですか?

ダウンロードできてよかったです。
本当にありがとうございました!!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:39:38 ID:Je/tvaSd0
オービットのログでリソースを発見しましたと表示された後
DL速度が速くなったんだけどこれはどういう仕組みなんだろう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 12:09:49 ID:f+SpZsNb0
>>588
おお!サンクス!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:45:05 ID:JATCZpdl0
ソケット エラー 11004
の意味がわかりません。落としたい埋め込み動画が
あるのですがこのエラーが表示されて0%から全く
進みません。このエラーを解除するにはどうすれば
よいのでしょうか。パソコンの初心者スレから誘導され
やってきました。教えてください。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:14:10 ID:VvOJYLkl0
アドレス貼りって
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:36:40 ID:JATCZpdl0
ttp://video.nbc4.com/player/?id=116443#videoid=114850

↑がサイトで↓は初心者スレで見つけてもらったものです。
↓のURLをいれてもうまく落とせずエラーとなり0%から何も
始まりません。設定が悪いのでしょうか。一行では貼れなかったので
5行に分割しました。

rtmp://cp35597.edgefcs.net:443/ondemand|ondemand|nbcu/wrc/
64_607B1757_960FD_C11AF_FF000_3BA864ADF_0500|
http://video.nbcuni.com/embed/player_3-x/embedded.swf|
http://video.nbc4.com/player/?id=116443#videoid=114850&OBT_
fname=64_607B1757_960FD_C11AF_FF000_3BA864ADF_0500.flv
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:47:36 ID:VvOJYLkl0
>>594
Grab++でアドレス解析でふつうにDLできるよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:48:50 ID:HexaGV6D0
>>594
そこ以外はそのエラー出ないのか?
つかsocket error 11004 とかでググった?
597594:2008/04/14(月) 03:55:12 ID:JATCZpdl0
>>595-596
ノートンもファイアーウォールも切って挑戦しました。
無事に完了しました。ありがとうございました。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:02:55 ID:i/tRYtAH0
グーグル先生から誘導されてきました

あれこれ試しているうちに直接URLを打ち込んで
15分きっかりダウンロードできるようになりました
ありがとうございました

>>503
とりあえず今日の時点で初日(3/31)からの分は
全て残っていました
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:59:12 ID:0XR4tD030
filebankのブラウザダウンロードに対応することはできませんか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:21:41 ID:nNiX919U0
NHK
http://www.nhk.or.jp/netstar/mov_cast_yuzuki01.html

http://www.nhk.or.jp/netstar/casts_yuzuki01.swf
から
rtmp://flv.nhk.or.jp/ondemand/flv/netstar/flv/casts_yuzuki01.flv
をOrbitでなんとかしようと思ったが、うまくいかないンです。
Orbitでもダメなのかなあ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:34:00 ID:TBYraHp80
なんとかって、落とせないのか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:40:21 ID:+g5l1nQU0
Grab++で落ちてきたけどcasts_yuzuki01.flv
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:42:06 ID:nNiX919U0
あ、Grab++がちゃんとインスコできてなかった
すまんです

落とせましたが、なんか低画質になっちゃってるのは仕方ないのかなー
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:20:44 ID:rWSIrw4H0
なんとか動画やAny6にある動画を落とそうとしたらどれもDL失敗してしまいます
一昨日までは普通に使えたのに何か原因があるんでしょうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:30:48 ID:IJ2sEO7p0
お前の頭
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:53:26 ID:AkL8baOZ0
>>250
のパッチ当ててる人・・・・・・居ない?

使えるのか判らないから感想プリーズ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:14:17 ID:1Yr4Iw140
>>604
DL失敗するようならキャッシュとcookieを削除で再ログイン。
同時複数DLはNG。

608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:09:56 ID:o+k/XHBR0

 >同時複数DLはNG

IDMならば同時複数DLを認めず、単一PCに対し1ファイルに付き1接続迄しか
許可していないサイトでも、そのサイトに対してダウンロードキューを複数作成
(その数だけ同時複数DLが可能に)して、その接続の割り当てを1に設定、例外
リストにそのサイトを追加して同時接続数を同じく1に設定後、それらのキューを
同時間に夫々実行すれば制限サイトの同時複数DLも可能になる。(Orbitも可?)

勿論サイトログイン機能も用意されているし、仮に同サイト内で異なるログイン
アカウントが必要な場合でも別々にリストを作成して対処出来る(Orbitも恐らく可)

確かにIDMはRTMPプロトコルには対応してはいないが、右クリックひとつで例えば
他スレになるが http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1190549945/277
落とせないと書いてあるレスについても試しに確認しては見たが難なく右クリックでの
「すべてのリンクをIDMでダウンロード」で簡単にZIPファイルを抽出する事が出来た。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:10:46 ID:o+k/XHBR0
またFLVに特化した右クリックメニューも用意されているので(チェックボックスの有無で
有効無効/表示非表示の切り替えも容易に可能)Orbitのように他の外部モジュールを
別起動(必要な場合のみだが)せずともラクにFLVにも対処出来る。メジャーなプロトコル
(HTTP, HTTPS, FTP, MMS)には十二分に対応し、余計な付加機能(此れについては
利用者によるが他のメジャーなダウンローダーと異なり、キュー処理により初期の時点で
余計な開始/終了ダイアログも表示させず、また一般ユーザーには通常不必要と思われる
ダウンロード進行状況のグラフ表示やログ表示をせず必要最低限のステータスを表示する
等の特徴あり。勿論詳細な閲覧も可能)をなくしてアプリの軽量化とシンプルさを兼ね備えた
IDMは解析等ではなく、落とす事を主眼に置くユーザーにとっては最適な選択だろうと思う。

更にOrbitとは違い、P2P技術等を用いない独自の技術で高速化を実現し、無関係な通信も
発生しないので(他のメジャーなダウンローダーにも共通して言える事だが)、そういう意味で
クリーンに扱えるアプリという視点から捉えてもOrbitは余り常用するのには適さないのに対し、
IDMはシェアという立場であるが色々と試した中で個人的には最も良質なアプリの一つと思う。

これ等の意見についてはスレ違いは承知の上だが出来ればマジレスの賛否両論が欲しい所。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:12:40 ID:/mouIe+g0
IDMって、評価版じゃないの?
有料版のトコに、期間を過ぎたら捨てろ、みたいな事が書いてあった。

使い方を覚えた頃に使えなくなっても、困っちゃうんで使ってない。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:22:58 ID:DAePjgER0
粘着荒らしだから相手すんな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:05:39 ID:S1qi1/RA0
誰からも求められず、相手にもされずってきっととてもつらいんだろうな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:10:16 ID:3lmzBPQS0
http://zoom-zoom.mazda.jp/open.htmlの"Listen Zoom-Zoom"を保存しようと悪戦苦闘中の者です。
Grab++にて↓のアドレスを取得出来たのですが、接続しました→リトライ待機(5S)の繰り返しで全く保存出来てません。
Firefoxを終了させたりログオンしなおしたり、アドレスをコピペして新規で項目を作っても同様です。
どこを見直したら良いのでしょうか?

rtmp://ssfms1.smartstream.ne.jp/mazda|mazda|zoomzoom/listen_64|
http://zoom-zoom.mazda.jp/swf/player_lis64.swf|
http://zoom-zoom.mazda.jp/open.html&OBT_fname=listen_64.flv
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:24:25 ID:dovhfY1S0
>>613
Grab++で、player wht64.swfにチェック入れたら
ダウンロード出来たけど…
(Firefox使ってるよ)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:34:54 ID:/mouIe+g0
> player wht64.swf
を確認したか?保存する意味を見出せるようなモンじゃないぞ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:39:31 ID:dovhfY1S0
( ^ω^ )
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:19:10 ID:AkL8baOZ0
yourfilehostにはコレ使えない?
Grab++と上のパッチ試したけど再生している動画拾わない。
IEコンポーネントブラウザって部分でダメなんですかね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:19:20 ID:QiKUtEod0
今までflashgetとgigaget使ってたんだけど両方とも怪しいところに接続するんで
これに乗り換えてみたけど正解でした。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:53:19 ID:kG8i4wGx0
>>617
このスレをyourfilehostで検索
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:42:13 ID:O7usK7HH0
>>618
スレを最初から良く読みましょう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:20:40 ID:VjB3+BBD0
簡単!YouTubeビデオをMP4でダウンロードできるブックマークレット | Google Mania - グーグルの便利な使い方
http://google-mania.net/archives/955
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:34:47 ID:zGWOFgwc0
>>621
Sleipnirだとうまくいかなかったな・・・
Orbitならこれが便利だよ。Grab++でサイズの違いも確認できる。 

ttp://appling.sakura.ne.jp/wordpress/archives/278
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:13:05 ID:zaG04Tc80
起動させるとファイアーウォールがorbitのサイトの様な所と通信しているみたいなのが表示されるけれど、スパイウェアは本当にないの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:37:17 ID:SI9QxfHl0
P2P
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:27:24 ID:BlUiZaYY0
>>623
64.71.134.242:80 遮断
localhost:9187 遮断
any:80 通信
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:06:48 ID:pG7brwUX0
>>625
アプリケーションは何を?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:20:37 ID:KXsruJrkO
>>586
を見て試してみたら、This file is notavailable for downloadと出てきました。
ちゃんとyourfilehostの動画は再生されるのですがDownloadlinkにすると上記の表示が出てきます。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:32:42 ID:f0KDoVzb0
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:44:52 ID:KXsruJrkO
>>628
サンクス、確認した。

(つд⊂)ゴシゴシ

( д )
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:45:05 ID:uhKICvEo0
日時: 2008/04/19 XX:XX
URL: ttp://oblogin.rep.orbitdownloader.com/login/login.html?version=2.6.0.5&guid=XXXXXXXXXXXXXXXXXXX&vendor=ORBITDLX&showcnt=0&lastlogin=XXXXX&lastexit=XXXXXX&dltimes=1&ntdlgshowtimes=2&dlsuctipscnt=1&pcode=jpn&sm=XXXXXX

起動したらHTTPで向こうのサーバに送ってる詳細が見れた

showcnt
lastlogin
lastexit
dltimes
ntdlgshowtimes
dlsuctipscnt

おいおい怖すぎるだろ、個人情報だらけやん
XXXXXXXXXXの所は英文字数字の羅列だったがやばそうなんで隠した
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:20:32 ID:B68flfca0
実際その情報で何がどうなるのか解説よろしく。

情報収集して個人情報手に入れたとして・・・・
莫大な情報をどうするのだ?
世界中の誰ともわからん情報で何か商売とかつながるの?
危機感が判らん。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:52:05 ID:F1rlkIN00
ぐぐったら海外フリーソフト紹介スレでこんなのがあった
> orbit 1.0.3で怪しい部分が解決したようなので使ってみたけど
> 自動更新チェックとp2p機能とそれの常駐オフにしても起動させるたびに更新チェックのようなものが送られた。
> guidは固定でlastloginとlastexitはチェック毎に変わった。
> ただの自動更新だと思うけどWebビーコンみたいな動作は気持ち悪いので修正して欲しいね。
>
> 送信先
> obupdate.orbitdownloader.com(61.135.170.84)IPアドレス 割当国 ※ 中国 (CN)
> oblogin.rep.orbitdownloader.com(61.135.170.84)IPアドレス 割当国 ※ 中国 (CN)
>
> 送信パケット
> ttp://oblogin.rep.orbitdownloader.com/login/login.html?version=1.0.0.3&guid=9170441080B44DA28776861CE75CDCCE150F&vendor=ORBITD
>
> GET /login/login.html?version=1.0.0.3&guid=9170441080B44DA28776861CE75CDCCE150F&vendor=ORBITDDLX&showcnt=1&lastlogin=19405090&lastexit=19405090&pcode=jpn HTTP/1.1
>
> 330.
> >>329
> 追記 アンインストール時にアンインストール情報が送信される。
> 送信先は同じ。
>
> ttp://obuninstall.rep.orbitdownloader.com/install/uninstall.html?version=1.0.0.3&guid=9170441080B44DA28776861CE75CDCCE150F&vendor=ORBITDLX
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:35:07 ID:j4q7cD5g0
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:32:02 ID:F1rlkIN00
>>633
ttp://orbit-downloader-jp.blogspot.com/2007/05/orbit-downloader.html

インストールされるフォルダ名は同じようだがorbit downloaderとは別物だとさ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:11:34 ID:AJgME6RX0
質問です。

環境
orbit v 2.6.5
Win2k
VLC media Player v0.8.6f
GOM Player 2.1.9

msn video のflvを保存しようとしています。
http://video.msn.com/video.aspx?mkt=ja-jp&tab=m1197299134554&from=JAJP_Control%20Room&vid=5476b833-ee0c-4775-9f49-e86af886cb74

の70分程のflv、Grab++でURL解析して落とすファルを発見、ダウソ開始したんですが、
260M程度落とし終わったところでストリーミングが止まり、Orbitはステータスがダウンロード中のまま進展がなくなります。
暫くほっておくとOrbitの方が「データ流れてこないんでダウソ終了するわ」とステータスは完了になるのですが
落ちてきたファイルは再生できない、極窓でも判定できないデカいバイナリファイルになってしまいます。

コーデックの問題かと思ったのですが、別に用意したFLV( http://jp.youtube.com/watch?v=GfCJjzpALpk )は再生できますし
プレイヤーの問題ではないような気がしました。
同じような状態でダウンロードに成功した方、また何かご存知の方、ヒントだけでもご教授ください。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:43:11 ID:uhKICvEo0
showcnt
lastlogin
lastexit
dltimes
ntdlgshowtimes
dlsuctipscnt

起動回数
最終起動時間
最終終了時間
ダウンロード回数
NTDL?
DL成功IP?

最後の二つわからん
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:54:39 ID:lzNb8rnd0
FlashGetから乗り換えたが、やはり個人情報を送信するのか…
ま、WindowsもやってるってMSも随分前から認めているから気にしないでおく。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:18:10 ID:utJDsV1K0
>>635
出来たが、GOMでは音だけだった。さてコーデックを探しに行こう。

[thehives_fullshow_cr_0417.flv]
0x0 On2 VP6 0.00fps 0.00kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 96.00kb/s CBR Stereo
[FlashVideo] 01:10:56.484 (4256.484sec) / 286,439,519Bytes

真空波動研SuperLite 080308 / DLL 080308
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:22:08 ID:NSNJP91N0
CCCP良いと思うんだが。アンインスコする予定が無ければ
レジストリ汚されるとか気にしなくてもいいし。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:31:54 ID:utJDsV1K0
CCCPは入れてるんだけど、画像が出ないんだよね。

On2 VP6も入れてみたけど・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:03:09 ID:utJDsV1K0
ニコ動の解説もやってみたけどダメだったので・・・

FLVExtractで抜いて、バーチャルダブでくっつけた・・・
ちょっとデカくなった。

[thehives_fullshow_cr_0417.avi]
432x240 24Bit 不明VP6F 29.52fps 125574f 437.79kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 96.00kb/s CBR Stereo
INFOTAG
[RIFF(AVI2.0)] 01:10:53.916 (4253.916sec) / 287,864,832Bytes

真空波動研SuperLite 080308 / DLL 080308
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:25:26 ID:a3nOtJmq0
YouTubeでDLできる物とできないものがあるんですが原因分かる方いますか?
ちなみにDLできない動画はまだ削除されてなくて再生はできます
できないやつはインフォメーション欄に下記のことが書かれています
2008-04-19 21:15:35 リトライ待機(5S)
2008-04-19 21:15:40 接続 chi-v267.chi.youtube.com:80
2008-04-19 21:15:40 接続しました
2008-04-19 21:15:40 GET /get_video?video_id=W87fSEAVjJo&signature=7302EEDFF6D917F585248CDB1EEB68DDD06DCAB6.AB9358270E4D6C82147004CC599E88983731A0C7&ip=64.71.134.245&ipbits=16&expire=1208628855&key=yt1&sver=2 HTTP/1.0
2008-04-19 21:15:40 Host: chi-v267.chi.youtube.com
2008-04-19 21:15:40 Referer: http://jp.youtube.com/watch?v=W87fSEAVjJo&feature=related
2008-04-19 21:15:40 User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
2008-04-19 21:15:40 Accept: */*
2008-04-19 21:15:40 Pragma: no-cache
2008-04-19 21:15:40 Cache-Control: no-cache
2008-04-19 21:15:40 Connection: close
2008-04-19 21:15:40 HTTP/1.0 403 Forbidden
2008-04-19 21:15:40 Connection: close
2008-04-19 21:15:40 Content-Type: text/html
2008-04-19 21:15:40 Content-Length: 345
2008-04-19 21:15:40 Date: Sat, 19 Apr 2008 12:16:04 GMT
2008-04-19 21:15:40 Server: lighttpd/1.4.18
2008-04-19 21:15:40 エラーが発生しました!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:31:07 ID:utJDsV1K0
つーか、つべとニコ動は、

SmileDownloaderの方が楽だろ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:53:01 ID:83RR8KIe0
他でやれ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:57:34 ID:ok8tv2S50
>>638, >>640-641 → ID:utJDsV1K0

お前さぁ‥何で真空波動研なんか使う必要がある?
より高機能で、必要なコーデック配布元も確認出来る
MMname2 というコーデックチェッカーがあるだろ。

後、動画の再生については此処を参考にしたらいい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1172253822/910
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:17:15 ID:kyK9ZBYL0
>>645
貼る時、楽だからな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 05:17:30 ID:1SYP911r0
【本日の笑うツボ】
より高機能で、必要なコーデック配布元も確認出来るMMname2
648640:2008/04/20(日) 10:09:37 ID:fJ6GLK750
>>645
MMname2の真空波動研情報を貼ったんだよバーカ!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:20:43 ID:Ln/WyUZ60
なら許す
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:38:38 ID:rB6lEBls0
>>648
>>638, >>640-641 → ID:utJDsV1K0、ID:fJ6GLK750

お前さぁ‥何でバーカなんか使う必要がある?
より高機能で、ID:ok8tv2S50に効果的な打撃を与えることが出来る
「ドアホウ。氏ねやカス」 という罵倒語があるだろ。

後、馬鹿については此処を参考にしたらいい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E9%B9%BF
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:50:26 ID:kyK9ZBYL0
まあどうでもいいが・・・

>>646がID:utJDsV1K0の続きだけどな。

つまりオレ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:26:30 ID:5YqzPNk50
"The drive or UNC share you selected does not exist or is not accessible. Please select another."
このエラーの対処法はCドライブの空き容量を多くすればいいのか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:57:07 ID:lmMSdrV00
別なドライブを選べばいいんじゃない
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:32:13 ID:iMgRucFJ0
スレイプニルで使いたいんですけどgetit表示されません
助けて
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:42:32 ID:FZBCsPfy0
右クリ Grab video by Orbit でいけるけどね
今は最初からGrab++起動させてるけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:41:31 ID:TjGijLfZ0
>>654
SleipnirではGetitボタンは表示されません。仕様の違いです。
http://www.douga-dl.com/
拡張仕様「Grab video by Orbit」にするか
右クリックの「Grab++」からダウンロードリンクを抽出してください。
操作画面が異なりますが機能は、ほぼ同じです。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:08:12 ID:IsctOxCI0
双葉ちゃんねるの画像をまとめてDL出来るローダーってありますか?
僕の使ってるやつだとサムネイル画像しか落とせないんですが。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:19:10 ID:4fCuAe400
353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/23(水) 20:06:00 ID:IsctOxCI0
双葉ちゃんねるの画像をまとめてDL出来るローダーってありますか?
僕の使ってるやつだとサムネイル画像しか落とせないんですが。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:03:17 ID:1QbuApOu0
139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:18:07
双葉ちゃんねるの画像をまとめてDL出来るローダーってありますか?
僕の使ってるやつだとサムネイル画像しか落とせないんですが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:08:27 ID:r0GXlguF0
なんか思った以上に使い勝手悪いな
つべやニコニコは各自で、より使いやすいのがあるし
てかニコはログイン設定必須でつべに至っちゃバグあり
YOUKUとか分割にもあんま特化できてないし
リファラ糞仕様でリトライ連発するし
参考に何に使ってるのかちょっと教えてくれよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:12:52 ID:/KgRyKsd0
つべ・ニコ SmileDownloader

ギャ GAS

アホ・ビグロブ ネトラ

Grab++じゃないとURLが特定できないモノは Orbit

662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:19:46 ID:r0GXlguF0
つまりアレか
アングラ系っぽいとこのグロ動画とか
ホモムービー、ネット上の政見放送くらいしか使用例ないのか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:24:04 ID:/KgRyKsd0
> アングラ系っぽいとこのグロ動画とか
> ホモムービー、ネット上の政見放送
悪いけど、何処の事を言っているのか分からない。

まあ、常用はしてないね。あくまで、URLSnooperが役に立たないトコロ専用。
が、無いと困るね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:48:09 ID:U2m1apVk0
メインはGASでrtmp専用だなORBIT
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:49:11 ID:BrRai/Tz0
Grab++しか使ってません
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:01:12 ID:uEGYGhIn0
>>660
nicovine(常用):tube、veoh、niconico、etc

Orbit(時々):TvBreak、ブログ・HPの動画、画像等

nicovineを使う用になってからあまり使用しなくなった。
ストリ−ミングや特殊な用途専用かな。
使用する機会は案外すくないんだな。
667名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 05:22:38 ID:plAr+IpL0
ブラウザはGrani使ってるんですけどver2.6.5使い始めてからブラウザを監視しなくなった。
ブラウザの監視にはチェックは入ってる。前verでは使えてたんですけど同じ状態の人いますかね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:20:51 ID:RQrR8cqn0
公式サイトではrapidshare落とせます、って
書いてかるけど、おとせなくない?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:49:50 ID:rfYPWV4H0
さっき落としてバージョンアップした
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:36:50 ID:3FiLFAal0
>>652と同じ症状が。
インストール時に出るエラーでドライブ選択とかする以前の問題っぽい。
どうすればいいんだ…明確な対処法ってないのかな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:45:26 ID:KYzXO5yv0
Youtube弾かれないか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:10:22 ID:j4VA/R+d0
弾かれる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:00:16 ID:iu157H6F0
うちだけじゃなかったか。
最近ずっとtubeDL出来ない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:26:43 ID:qqbPuRsp0
mp4で落としてる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:28:16 ID:IF7xI6U00
ダウンロード履歴を検索したり
テキストドキュメントとして出力できなかな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:31:40 ID:PnQCOzL00
話を中断して失礼します

Firefoxを使っているのですがOrbitが反映されません
OrbitをインストールするときもFirefoxのところにチェックをいれたのですができません
(インストールを始める前にブラウザは終了したのでそれが原因ではないと思います)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:04:14 ID:6fV0qaGt0
>>676
orbitffのフルパスをorbit_ffext@orbitdownloaderの名前で保存
使っているプロファイルのextensionsに投げ込む
火狐再起動
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:02:40 ID:MT3/aUP80
>>676
プロファイルの場所を変えてるとそうなる。
>>677のようにするか、デフォルトに戻せばいい。
>>677を実行しても、Firefoxのチェックはできないが使える。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:14:46 ID:2mErwobg0
>>677
答えていただきありがとうございます
教えていただいたようにしてみましたがダメなようです
以前と変わりませんでした
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:16:32 ID:6fV0qaGt0
>>679
場所間違えてないか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:18:39 ID:2mErwobg0
>>678
プロファイルは触ったことがないので位置は動いてないと思うのですが
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:28:12 ID:2mErwobg0
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\622wzvke.default\extensions
上のorbit_ffext@orbitdownloaderに上書きしました

ひょっとしてOrbitを外付けハードディスクの日本語を使ったフォルダにインストールしたからでしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:31:57 ID:6fV0qaGt0
>>682
外付けか!
なんでCドライブにおとなしく入れん?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:35:33 ID:2mErwobg0
>>683
Cドライブの領域をなるべく節約しようと思いまして、Cドライブの空き領域がすぐなくなってしまうので
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:39:47 ID:6fV0qaGt0
>>684
もう一回素直に入れ直してみれば
デフォルトのままYESで進めて...

プロファイル弄ってなければ大丈夫なはず
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:57:28 ID:2mErwobg0
>>685
Firefoxにチェックをする以外はなにも弄らずにインストールしたらできました

皆さんのおかげで解決できました
ありがとうございました
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:59:17 ID:6fV0qaGt0
>>686
よかったね♪
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:36:35 ID:4nFzb1Cr0
上の方にあるけどこれマルウェアなんですか?
アンインスコしたら大丈夫ですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:37:56 ID:xCkmVn480
>>688
NOD32のESET的に言う所の
”望ましくない可能性がある
アプリケーション”に該当するのが
このOrbit

日本語版ヘルプより‥
望ましくない可能性があるアプリケーションとは、
「必ずしも悪意があるとは限らないが、何らかの形で
コンピュータのパフォーマンスに悪影響を及ぼす
可能性のあるアプリケーション」のことを言います。

通常、この種のアプリケーションのインストールには
ユーザーの同意が必要になります。これらのアプリケーションが
インストールされていると、それ以前には見られなかった動作が
システムで行われるようになります。代表的なものとしては
次のことが挙げられます。

・今までになかったようなウィンドウが開く。
・隠しプロセスが起動し、実行される。
・システムリソースの使用量が増える。
・検索結果が以前と異なる。
・アプリケーションがリモートサーバと通信する。← Orbit
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:41:08 ID:4nFzb1Cr0
>>689
詳しくありがとうございました
とりあえずアンインスコしました
これで大丈夫でしょうか・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:42:01 ID:9ytNfQGAP
>>690
大丈夫
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:08:36 ID:f0hdz7i20
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/01/webvideocap_1.html
いちいちみないと保存できない・・・
IPって何処のだろうか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:00:58 ID:NaQsLrB70
どうしてそのソフトを選んだんだ・・・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:54:15 ID:f0hdz7i20
入れてないよ、タマタマ探していてむむむとおもって調べてたら
Orbit Downloaderでも落とせないの保存できるとか書いてあるので
ちと紹介しただけ。

類似ソフト持ってるから入れないし何か怪しいのかなぁとおもって。

Grabってもうちょっと細かい設定できないのかな。
エロ動画拾おうとして選択するけど拡張子不明なの拾ったり
サイズ指定しているのにそれ以下のファィル拾ったりして来る。

ファイル名取得とかしてくれたらうれしいけど手入力しないとダメ。
このソフトと類似品は見つけてないからコレ使ってるけど何か無いかな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:06:43 ID:Q2fFGA/X0
知らんがな
ここはorbitスレであってビデオDLスレじゃない
DLソフトが知りたきゃDL総合でも行け
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:41:18 ID:sSOsX8xn0
YouTube落とせね〜 (o_ _)oガク・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:08:57 ID:er+jC+dk0
>>696
ようつべ落とすなら他にたくさんあるでしょうがw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:21:21 ID:AetAVQ900
>>696
Grab++で落とせばいいやん
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:04:43 ID:yG7npiXq0
いらね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:50:56 ID:DOE+gSK/0
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:10:09 ID:C446ij/z0
a
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 04:06:27 ID:LYSMTI9G0
>>652と同じく、↓が出たんだが。
"The drive or UNC share you selected does not exist or is not accessible. Please select another."
インストーラーを起動し、nextを押したら出てきた。

ドライブ選べねーよ・・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 07:28:37 ID:JkYDZfYD0
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:10:17 ID:NXb5QDtO0
XP SP3のTCPIP.SYS対応待ち
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:22:48 ID:eWs+SFB30
あーそうだそれ待ちだな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:49:35 ID:20FE2Shd0
>>704
まさにこのことでひさびさにここにきたけど
たぶん対応してくれるよな?

一応このスレで
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1140313686/
パッチあてるソフトがインスコできるサイトあったんだけど
http://hwrms.com/blog/?p=17
あまりにも対応が早いのが怖くて使えない
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:04:29 ID:rVf3sWdD0
>>706
EvID4226Patchで改変したTCPIP.SYSとバイナリ一致するからそのパッチでもいいな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:26:59 ID:VpkNDhVi0
>>707
おお試してくれたのか
じゃあ問題ないってことか

でも元に戻す機能がついてるorbit待とうかな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 03:57:33 ID:vnDcz1Vx0
>>708
検索でオリジナルのバックアップ
取っとけばそれで終わりじゃねぇか‥
710↑の補足:2008/05/08(木) 04:05:33 ID:vnDcz1Vx0
つ〜か、システムファイルの場合は大抵勝手に
オリジナルファイルがバックアップされてるな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:36:07 ID:Mkyk8E520
前までようつべとかニコ動とかの動画これで落とせてたのに
いつからか最近急に使えなくなった
俺だけなのかなこれ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:49:51 ID:/Gr0Gxgt0
今までTCPIP.SYSはorbitで変えてたんだけど
SP3にしたら現在のOSはサポートされてないってでるから
変更前の設定に戻して、他のソフトで変更しようと思ってるんだけど
元に戻すこともできなくなったから手動でやろうとして探したんだけど

C:\WINDOWS\system32\driversにあるtcpip.sys.original.orbitってのが変更前のやつだよね?
でtcpip.sys.が変更後のやつだからこれを消して、tcpip.sys.original.orbitの.original.orbitを消せば
元に戻るのかな?

システムの根幹だkら壊れたら困るので、誰か詳しい方解説お願いします
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:35:08 ID:fLtuLDOM0
TCPIP.SYSの同時接続数制限を解除する方法
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1140313686/
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:04:26 ID:sCHjAFlx0
>>712
なんか勘違いしてるな

今あるtcpip.sysはSP3に付属のもの
tcpip.sys.original.orbitはorbitでパッチを当てたときに入ってたもの
(今年1月のWindowsUpdateで更新されたもの)

tcpip.sys.original.orbitを書き戻すと脆弱性があるかも知れない過去バージョンに戻すことになるぞ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:25:15 ID:d2HKbRAd0
いままで落とせていたストリーム動画が落とせなくなりました。。・゚・(ノД`)・゚・。
リファラドメインが64.156.47.49:1935とか表示されています。

なにか対策はありますか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:31:25 ID:5QDpPCUy0
Touch Moe HomeとばるさミクのうpろだはOrbitでDLできないんだけど、
なんか設定必要なのかな・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:35:07 ID:g1k1pp7c0
win98でも使えるバージョンはなんでしょうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:22:47 ID:C6+wij2N0
一つしかDLしていないのに
「すでに制限の上限に達しています」と
出るのはどうしてでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:35:57 ID:QqF5H1Pn0
・サイトエクスプローラつかないかな
・flinkフォルダを作って勝手にショートカット作るのやめてくれないかな

tcpip.sysはまた面倒なことになりそうなのでSP3の導入自体をしばらく様子見…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:55:41 ID:K7svIIDY0
映画「UDON」のメイキングのインタビュー動画を保存するために
ORBITをインストールしてHPにアクセスしたら
HPのメニューからメイキングの項が消えていた
アンインストールしてから再びアクセスしたら復活してた
こういう場合どうしたらいい?

ttp://www.udon.vc/movie/index.html
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:14:05 ID:HvshTjLw0
うどんってなんだよwwwwwwwww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:08:03 ID:jLGsxq340
>>718
俺もなるけどよくわからんからヘルプ→修復してる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:17:30 ID:uHw/akVC0
ブラウザの監視する拡張子は設定しているのだが
aviだけ監視をくぐり抜けて一時フォルダに勝手にダウンロードしてしまう
どうしたことだろう
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:38:43 ID:ztTwiqMM0
コニタンを知らんバカがいるとは
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:29:30 ID:hrpMhSFH0
>>720
インストールしてる状態でメイキングの項も出るし yakusha_konishi01.flv とか落とせた。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:30:22 ID:Kkiuqu3s0
なんとか動画ダウンロードしようとしたらgetfile.flvとかになるんだけど仕様?
727718:2008/05/11(日) 09:16:52 ID:sQdEM60G0
>>722
おお、できた。サンクス!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:20:50 ID:Nyey7ZZp0
俺のオービットも最近、ブラウザの監視をサボるようになりました。
なんでだろ?2.6.5にしてからかな〜?前は大丈夫だったんだけど…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:34:17 ID:aN8HbLAi0
win98でも使えるバージョンはないの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:04:13 ID:AMFYLFC30
>>729
自分のPCのグレードを上げることを考えろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:49:04 ID:7oa8Vjr40
>>725
どうしてもできないんで
鈴木京香のインタビューの直リン貼って頂けないでしょうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:52:14 ID:pRJBLS9c0
URLSnooperでも使えばいいだろ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:47:15 ID:ptKIHCjn0
Grab++で動画拾う間別のページみてたらいつの間にか見ているページの
名称取得してるんだけど。

要らない名前取ってきて必要な名前拾ってくれない仕様とは。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 04:21:52 ID:glm+IhqV0
ダウソしてゴニョゴヨして艶効怒したらエラー吐くから原因探っていたら
Orbitが原因ですた

wmvやasfファイルをOrbitでダウソ → ゴニョゴニョする → ゴニョゴニョしたファイルをWinメディアプレーヤー
で再生 → スライダーを細かく飛ばし飛ばし再生する → ブロックノイズみたいに画面&音声が崩れる → ゴニョゴニョする
前のファイルもスライダーバー使ってゴニョゴニョ後動画と同様に再生してみる → どちらも同じ場所で動画が崩れ初めている
→ IEでダウソ → チェックしたが問題無し

早速アンインスコしますた
所詮は中華のフリーソフトだなwwww質悪すぎwwww
500GB分チェックして削除してダウソし直してゴニョゴニョしなきゃならんなんて・・・
激しく鬱だ・・・・orz
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 06:11:37 ID:Ix3f1owg0
ゴニョゴニョってなんだ?
AsfToolsかなんかでリペアすればいいだけなんじゃないの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:41:03 ID:f9f+Mjwu0
ゴニョゴヨ
737734:2008/05/13(火) 21:17:05 ID:tVJA89l80
ゴニョゴニョ = ゴニョゴ(n)ョ =つtp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210151056/l50
ってことっす。
初めて来た板なんで鳥心なんよ
まあこの程度じゃ痛呆なんか査蓮だろうけどな

>>735
>AsfToolsかなんかでリペアすればいいだけなんじゃないの?

オマイさんは動画コレクターの心情が判らんらしいな
あくまでも元動画を再現してないと意味が無い
ツール使って修復したところでもうそれは紛いモンなんよ、価値が無い!

738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:38:29 ID:M/er4ZcW0
んじゃ諦めろよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:24:54 ID:tVJA89l80
諦めるもナニも・・・・

オレはこの超糞低品質なダウソ支援、いやダウソ妨害ソフトを叩きに来たのであって
決してオマイらに希望なんざ与えに来たわけではないし、
そういった表現したつん¥もりも微塵たりともないんだがwwwwwwww

日本語でおk!?What is your native?wwwwwww
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:34:02 ID:tVJA89l80
キーボードの調子、わりぃwwww
×つん¥もりも
○つもりも

ですたw
とにかく人間らしい仕事をしない、できない、やらない厨火のフリーソフト
で動画収集なんかやったらかえって効率ダウンするから
このOrbitだけは絶対にやめとけよ!!
IEの方が10000000000000倍マシだからwwwwwww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:51:42 ID:ovtjeWrp0
>>740
バカにマジレスしてやるか。

そんな事が起こってるなら、とうの昔にこのスレで報告が上がってる。
ないって事はオマエの環境がおかしいだけ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:01:03 ID:WwOTbuyU0
ストリームを多重ダウンロードしてるんじゃねーだろうな?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:31:23 ID:LBsRXvuN0
これカスペのFWどうやって設定すればいいのじゃろ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:40:26 ID:tVJA89l80
>>741
環境もナ二もOrbit+IE7で右クリックメニューから「Download by Orbit」
でダウソした場合とIE7単独での右クリックメニュー「対象をファイルに保存(A)」
とを比べたら、Orbitはファイルがグチャグチャにダウソされることがあるが
IEでダウソした場合は(今のトコロだが)100%キレイにダウソされる

この結果で普通にOrbitが糞だから、で話は終わるだろwww
どっちもダメになるんだったらオレの環境が、ってハナシになるだろうがな

>>742
GYAOやつべじゃなくて普通の獲炉動画サイトから会員権限でダウソしている
からそれはない
Downloadボタンあるのにワザワザマンドクサいことなんかしないだろ常考
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:59:36 ID:ZkENIA2y0
>>739 → ID:tVJA89l80

いや、お前の様な人生その物を無駄に過ごし台無しにしている無為な
生き様を見せ付けられる様なレスを見ると希望が沸くのは俺だけか?

500GB分の動画の再点検など俺には全く持って時間の無駄遣いとしか
言いようが無い。俺は必要な物のみ落とし、見終われば基本的には
即効で削除。お前の様に収集癖など無く、余程残しておきたい物でも
ない限り、むやみやたらにローカルに保存等しない。繰り返し見る機会は
殆ど無いのでね。結局HDDを無駄に占有し、アンチウィルス・ユーティリティ
ツール等の使用に際し無駄に時間を所要する結果ともなり効率的でない。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:32:44 ID:cauW/4IT0
なんですぐに消すのにわざわざ落としてんの
それこそ時間の無駄じゃね?

あっ、ネットのストリーミングじゃなくてp2pか……
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:18:06 ID:VYwsmmlo0
>>744
だからオマエのクズ設定を晒して見ろよ。どうせ訳の判らん常駐モノでも
入れてるんだろ?
それともセミプロ気取りでチューニングでもしてるのか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:36:27 ID:/vzllo/U0
例の割れざー君じゃないの?ID:tVJA89l80

まぁ、俺もwmvはシークできないから、GetASFStreamを
使ってるんだけどね
Orbitで全部済まそうとは考えてないし、何ら問題無いわな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 06:49:43 ID:YbMFUO5o0
まぁいろんなダウンローダー使ってきたけど、これが一番安定して速度でるし
Grab++は完全とはいえないけどそこそこ使えるし、なんら不満はないな

あとTCPIP.SYSも簡単にいじれるし

しかし、わざわざ気に入らないってことをスレにまで報告にくるとは
余程の暇人なんだな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:06:43 ID:knKqPvpc0
SP3 との相性は解決したの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:35:45 ID:kOViiyWx0
相性問題なんかあったっけ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:20:53 ID:lZCNj3QR0
相性問題とは、規格上は合致する商品なのに、 なぜかその接合する相手パーツ(マザーボート、PC本体等)ではうまく動作しないという症状を言います。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:17:07 ID:jnTIXj1G0
What is your native?
あなたのネイティブは者ですか?

貴方はそこの生まれですか?
って意味なのかな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 06:21:16 ID:X4WiHAje0
You Tubeの動画落とせたり落とせなかったりするけど
前はそんなコトなかったのに。
何か変わったのかな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:16:23 ID:N3dmysY50
flashgetの方がダウン早くてワロタ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:15:54 ID:4Y/MDapT0
orbitでダウソしたflvを再生すると
若干早送り気味になるのは仕方ないの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:14:34 ID:ruKVbGii0
ばんなそかな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:25:03 ID:cgdISZOS0
ニコニコで落とせないあさごはんマーチがあるんだけど他の人落とせる?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:44:40 ID:4bKqXjlD0
右クリックからYoutube落とせなくなって暫くたつが、全然UP立てないな。
Grab+では落とせるけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 11:48:57 ID:BfSkZyAz0
youtubeとニコニコは専用ツール使った方が楽だろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:03:05 ID:MhF4R2kk0
はじめて使ってみたが、
インフォメーションのとこに「リンクを閉じています」が連続して、
そのうち「すでに制限の上限に達しています」となって終了するんだが、
何でかな?

速度も10kB前後でぜんぜん進まんし。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:42:25 ID:EQyNm9tl0
最近OrbitでYoutubeとかDLできねー
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:45:51 ID:S4+qcHEG0
>>761
ヘルプ>修復
でいけね?

>>762
ツール>Grab+
でいけね?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:51:32 ID:EQyNm9tl0
>>763
すまん いけた 愛してる
ツールからメディアをキャッチにしてた
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:55:37 ID:hsDYEwlN0
>>763
だめだ いけん びくびく
何が原因なんだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:04:43 ID:H7eTOfD+0
ダウソしたmp3が手動で落とすと1.98MBで、
orbitだと18.0KBになるんですがww(もちろん再生不可)
どうなってるんですかねー
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:12:59 ID:0GWhmxHw0
どこのサイトのMP3?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:28:05 ID:H7eTOfD+0
MIDI素材サイトの音楽です
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:39:08 ID:5gvX1/Or0
情報を小出ししてる時点で回答を期待してるわけではなさそうです。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:23:14 ID:wCsMVnYm0
前もあったよな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:57:41 ID:goKsLMmS0
恥ずかしいMIDIなんですね わかります
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:57:16 ID:xoFXq9FK0
このソフト本当に使えない
OSも不安定になるし。RMCの方が100倍以上使える。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:07:59 ID:JUeiCxkN0
>>772
つ「チラシの裏」
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:09:39 ID:o3waV1Vn0
>>773
環境依存
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:20:49 ID:JwXN9S220
RMCってなに?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:33:37 ID:xoFXq9FK0
>>775
ReplayMediaCatcher
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:42:06 ID:1VlAGDDB0
じゃあそれ使ってりゃいいじゃん
わざわざ遠征して来んなよ屑
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:47:41 ID:x+HOslkF0
自分のスキルのなさをソフトのせいにするな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:16:13 ID:70EsXWh30
結局宣伝目的なのか
何のためにソフトごとのスレがあるのか分からんな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 07:07:36 ID:NbDzZwSr0
スキルってこんなスパイウェアまがいの使えないソフトに
スキルも糞もないだろ。

シェアウェア買えない乞食たちの僻みはやっぱり凄いな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 07:19:46 ID:Rqx48tkC0
スキル()笑
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:44:09 ID:T/7Ge6pm0
シェアで同じ性能なら無料の方がいいって思うけどね。
フリーよりも一段上でシェアでもいいような人は買うんだろうけど。

コレに似たものある?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:32:44 ID:1TWEeeRa0
ファイルを削除するときファイル本体も削除しますか?
と出ますが、これはorbitのリストからだけでなくダウンロードした
ファイル自体も削除するってことでしょうか?

もし他のフォルダなどへ移動した場合はどうなるんでしょうか?
orbitは移動した先まで覚えてるのでしょうか?

784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:49:46 ID:fWkqlbG60
DL中のファイルを削除する場合は本体も消える。

DL済みのファイルをどこへ移動させようがOrbitはもう関係ない。
つかその場合はダイアログ出ないだろ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:50:38 ID:737EZswv0
スキルも何もダウンローダーの中で
Orbit は最も簡単な部類に属する
アプリと思うのは俺だけだろうか‥。

だが ReplayMediaCatcher 等、ググっても
英語サイトばかりしか引っ掛からない様な
マイナーアプリをRMC等と略してレスする
態度は自己顕示欲の表れと見て取れるな。

>>782
シェアで同じ性能とか使ってみないと分からんだろ普通。
軽快に動作するかとか操作性だとか色々とある訳だしな。
只、金取ってるぶんだけアプリ自体クリーンな印象だし、
当然、開発費の補填の面からも有利な事は明らかだよな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:19:20 ID:Gp85vHja0
>>783
まずはPC初心者スレにいったらどうだ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:11:02 ID:s+eNhRab0
お邪魔します。 初心者です。
ttp://de-lax.com/mg/login/dl.html
の動画(flv?swf?)をダウンロードしたいのですが、
GetASFStream
SWF Cache Viewer
で試してみたところうまくいきませんでした。
その後Orbitの存在を教えていただき、
恐る恐るインストールして試してみたところ、
ダウンロード候補として動画のファイル名らしきものは出てくるのですが、
実行すると「ダウンロード失敗」に終わってしまいます。
どこかの設定を変更するとうまくいくとか、
何かアドバイスなどありましたら教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:38:25 ID:vNcDoRRd0
メンバーじゃないので、確かめようがないが、

Grab++でURLを調べて、他のダウンローダーで落としてみたらどうだろう。
FlashGet等
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:21:10 ID:TCfxXsz90
>>788
定期広告のため マジレス無駄


>398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 06:40:19 ID:/touQVIB0
>お邪魔します。 初心者です。
>ttp://de-lax.com/mg/login/dl.html
>の動画(flv?swf?)をダウンロードしたいのですが、
>GetASFStream
>SWF Cache Viewer
>で試してみたところうまくいきませんでした。
>どなたかいいフリーソフトをご存知でしたら教えてください。
>よろしくお願いいたします。
>(会員登録はttp://de-lax.com/freemembers.htmlから
>無料かつ手軽で、すぐに登録解除できます)

790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:23:00 ID:0HmhR7uo0
ああ、そういうこと・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:39:43 ID:p1rRjJoJ0
新手の広告って巧妙なんだな

勉強になった
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:11:37 ID:5PhuOvU+0
>>787-789
これはひどい
なんつーケツの穴の小さい奴なんだ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:53:55 ID:xs1vOCoo0
何か問題でも?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 02:16:07 ID:r7cuanQX0
>>792
アッー!!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 04:13:06 ID:UlxaTUWG0
お邪魔します。 初心者です。
ttp://de-lax.com/mg/login/dl.html
の動画(flv?swf?)をダウンロードしたいのですが、
GetASFStream
SWF Cache Viewer
で試してみたところうまくいきませんでした。
その後Orbitの存在を教えていただき、
恐る恐るインストールして試してみたところ、
ダウンロード候補として動画のファイル名らしきものは出てくるのですが、
実行すると「ダウンロード失敗」に終わってしまいます。
どこかの設定を変更するとうまくいくとか、
何かアドバイスなどありましたら教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:15:00 ID:mJoHi+4C0
また広告かよw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:17:40 ID:f16IAA9k0
初心者語りながら見て欲しいくせにURLを直リンにしなかったり
いろいろ深い
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:55:49 ID:fYaOS5v70
確かにw
2chにリンク張るときh抜く初心者っていねえよなw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:48:15 ID:U0G1S0380
sageてるのも微妙っちゃ微妙
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:57:29 ID:HYEFjq3P0
質問すみません。カーソルを画面に合わせてもGetltのボタンが表示されないん
ですがどこかおかしいんでしょうか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:59:52 ID:fYaOS5v70
試してやるからその保存しようとしてるもののURL書いてみ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:13:56 ID:hP2s9+dx0
>>798
オレが初心者だった時は、それがルールなんだと思ってh抜いてたけどな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:46:55 ID:bCKXuv+A0
IEのエンジンだと出ない。
火狐とか設定したらでるかもしれんがブラウザなにを使ってるの
>>800
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:18:58 ID:MZNQIvG70
>>800
まさかとは思うけど、「'GetIt'ボタンでメディアをキャッチ」にチェックが入ってないとか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:43:31 ID:pFiK5Hc10
サイトマネージャって何?
どうやって呼び出すの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 03:57:23 ID:655va1VM0
突然重くなった。
URLのリストをインポートすると真っ白になって「応答なし」になる。
前も同じ症状が出たけど、3日ぐらいすると勝手に直った。なにが原因なんだろう。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:10:00 ID:AMyxRyRR0
新しいバージョンが出たけど何が修正されたんだ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:36:39 ID:f4ZnjNPg0
>>807
うそつくなカス
アップデートチェックしたけどきてねーぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:30:18 ID:AMyxRyRR0
Ver2.17だけどアップデートしますか?って聞かれるぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:41:35 ID:ogGqIeC70
公式は2.6.5のままだな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:52:23 ID:B3Z5rOI60
2.17っていつの時代の使ってるんだよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:54:44 ID:B3Z5rOI60
フォーラムでは
最近、更新ないけどどうしたの?って質問多いな。俺は3ヶ月前に同じ質問したよとか言ってるし。
作者事故にでもあったのかね?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:12:35 ID:ogGqIeC70
安定してきたか手を入れるのに手間取ってるかじゃないの?
たかだか2ヶ月更新ないだけで騒ぐってのも…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:40:30 ID:dWmqf51K0
XPSP3がでてtcpip.sysが更新されたのにアップデートがないからじゃね?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:24:17 ID:r5BzKALC0
ライブ形式のRTMPに対応してくれないかなー
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:35:54 ID:B+qDZ78K0
>>814
なるほど、それがあったな。そこだけでもなんとか早めにやって欲しいな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:30:42 ID:/X405xql0
それよりもYoutubeで右クリックのVideoをダウンロードがきかないのだが・・・
Grab+立ち上げるの面倒くさいんだよね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:09:51 ID:fuyOV57D0
>>817
Youtubeは、ブックマークレットでmp4で落としてる。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:10:36 ID:Kxj5g01D0
YoutubeをOrbitで保存するのか?
手間がかかって仕方なくないか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:24:51 ID:HzM/qVUn0
http://www.animate.tv/digital/web_radio/detail_127.html
このラジオの第8回から急にメディア検出されなくなるんですが
やはり第8回からCMが入るのと関係あるんでしょうか?
解決方法があればお願いします。
ブラウザは火狐です
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:37:56 ID:uKaUKJYK0
漫画館の画像は簡単に落とせたりしないの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:01:00 ID:hLcTIdtm0
>>821 そのサイト
ttp://s4.artemisweb.jp/mangakan2/0530/image/03_03.jpgの次が
ttp://s4.artemisweb.jp/mangakan2/0530/image/04_04.jpgだね
ワイルドカード2個ってOrbitでは無理だったと思う
なにか別な連番発生させるソフトでURLのリスト作って取り込むとか
まあここで聞いてくるあなたには簡単ではなさそうです
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:06:35 ID:Pbzh2hZ30
>>820
asxをDLしてメモ帳で開くを繰り返せばその内ラジオに辿りつくよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:13:06 ID:uKaUKJYK0
>>822
そうかー・・・
じゃあ諦めときます
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:06:17 ID:kwVkK5n80
http://sukoyaka.calpis.co.jp/hiroba/index.html
ここのCMとスペシャルムービーが落とせない。
パケットモニタリングもしてみたけど表示されないし、Grab++だとなんか数字の連番だけ表示される。
今までFlash色々落としてきたけど初めてのタイプだな〜 これって普通にある物なの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:05:45 ID:H5EN50ka0
はじめて見た。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:16:08 ID:mholpZnm0
(´・ω・`)ダメやん…>>825 

イランけど
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:41:48 ID:Q20DhiIf0
http://www.douga-dl.com/dl-tool/orbit_internetexplorer.php

わしはまったくヒットせんかった、このヤツでも無理か?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:14:32 ID:JRBR2zd40
http://www.zakzak.co.jp/anime/flash/radio/mashiroradio_flash/mashiroradio-flash.html
ページで流れるラジオのrtmpのURLを出そうとしても上手くいきません
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:24:44 ID:nPvDQAxh0
>>825と同じタイプだな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:32:54 ID:Z68HZLQI0
>>829
落とせたよ。音だけは。
Grab++で mashiro_flash.swf にチェック入れたらイイやん。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:46:55 ID:T2bmUPS/0
質問です
http://www.vid-stream.com/
こことニコニコ動画からムービー落とそうとすると「リトライ何とか」てなった後
エラー出て落とせなくなるんですけど、なぜですかね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:57:47 ID:JRBR2zd40
>>831
それが、自分のは何故か>>829のページ内のはswfも表示されなくて。
他のサイトページでは普通に出るんですが……音源はメディアファイルでしたか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:57:20 ID:nPvDQAxh0
今度はmashiro.flvが見えるなDLできないけど
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:38:28 ID:w7BKQu7l0
>>825
>>829
GrabVideoでやってみてもダメだね。
どちらも反応無し。
GASも使ってみたけど、829の方はswfが出てくるものの825はページのswfのみでダメ。

829のswfだけど音は取れるけどこれ、シーク出来ないな。
(Grab++だとflvが出てくるけど落とせないのは自分も同じだった)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:03:22 ID:mATkbUrE0
>>835
じゃあ、そのswfをwmvに変換or抽出したら?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:47:05 ID:Spnk8Cln0
埋め込みで取れるのは動画だけかなぁ。
ブロック崩しのゲームとかダメなのがあるからあの動画だけじゃなく
元のflvポイのが認識しないとか。

動画だけならキャッシュから拾えない?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:09:20 ID:LjSIBWH+0
rtmpt://fms-calpis.bmcdn.jp/fms-calpis/sukoyaka/calpis_30.flv
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:41:24 ID:a9kikjIv0
rtmpt(rtmp)か。
そうすると落とすことは出来ないようだな。

有料ソフトか何かで出来るみたいな事は見た気がするけどフリーでは知らないな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:16:35 ID:+DEvm+qF0
コマンドライン

/i<コメント>
/e<リファラ>
/c<クッキー>
/b<拡張ヘッダ>

/r 「完了後にファイルを開く」を選択

/u<リストのパス> リストをインポート
/l<リストのパス> リストをインポート
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:45:16 ID:+DEvm+qF0
orbitdm.exe "URL"

C:\Program Files\Orbitdownloader\orbitdm.exe "http://dl.orbitdownloader.com/dl/OrbitDownloaderSetup.exe"
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:16:09 ID:Go/yKwhK0
>>829みたいなのって録音するしかない?
色々録音できるソフト試したけど、
自PCの設定(録音プロパティ?)が悪いのか全体的にノイズィ……
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:58:09 ID:6yWVPiCD0
>>842
音量(WAVE)は控えめで録音しないと音割れしたりする
「午後のこ〜だ」てソフトで直接MP3で録音できる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:15:51 ID:IKXGqth30
デジタルのままループバックできるカード買うかVirtual Audio Cable(有料)使うか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:10:27 ID:1hNg8j+K0
>>2 にある Tilt 氏のサイトで今現在始めに紹介されている
URLSnooper を日本語化させてもらって利用すればハッキリ
言って Orbit は無用の長物だろ。日本語環境で解析出来るし。

後は他の優秀且つクリーンなダウンローダーを使えば用無しだな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:50:48 ID:9+UnqBPC0
>>845
今日はIDMの宣伝はしないのか?
お前が馬鹿にされ無視される理由は、低スキルだから。
自覚しとけよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:38:50 ID:26Mzh9dG0
内輪ネタは控えてください。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:44:48 ID:hmV5axjI0
http://www.hobirecords.com/fate-zero/
ここの動画もrtmpとかですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:48:13 ID:gb4hmdt+0
デモは普通に落とせるぞ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:56:54 ID:FuAAgJYm0
落とせるね。
swfじゃなくてflvのほうやね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:34:42 ID:XJdxnFZS0
WebVideoCap
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 08:50:50 ID:I1Z/gnfq0
rapidshareがデザイン変わってからOrbitでDLできないんだが。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:55:36 ID:clxez5/y0
仕様が変わったのがいつか知らんが
変わった後にorbitが更新されてないなら対応してるわけ無いだろう
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:38:15 ID:lbop8WJB0
2.7.1きたよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:14:15 ID:XsWV7jrz0
Grab proとな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:00:58 ID:p6OZBmlR0
>>854
気付くの凄い早いなw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:10:47 ID:p6OZBmlR0
v2.7.1でもIEの右クリックのGrab by Orbitが相変わらず機能しないな。
Grab proはDonut系列などのタブブラウザで使えないし微妙
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:12:23 ID:lbop8WJB0
どうも
Grab Proはいわゆるツールバーなのでインストール時のチェックを外してスルーするのが吉かと
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:43:59 ID:VXLfSNfU0
ツールバーなのか…糞だな
つか、ツールバーのお約束通りアドウェアなのかねぇ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:55:04 ID:p6OZBmlR0
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:20:57 ID:r2cK8hwB0
>>860
とりあえずすごい嫌なアドレスだな…なんかの罠サイトかと思った
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 04:53:06 ID:sqW7rQ1C0
SP3の制限介助は見送りか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 05:29:22 ID:bVsjO9rA0
☆彡 ffdshow-tryouts vol.17 ☆彡
キーワード: ID:p6OZBmlR0

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 23:12:00 ID:p6OZBmlR0
大きな特徴としては「出っ歯」「猫背」「背が低い」「禿げ」「デブ」の特徴が挙げられます。
韓国人では、上記のような特徴を持つ人を見かけることはありません。
日本原住民固有の特徴といってもよいです。
韓国旅行に行った人は韓国人と日本人の容姿の違いが徐々に判ってきます。
よく観察すると似ているようで全く似ていません。
韓国人は背が高く、足が長く、肥満の人はいません。
また禿げも少なく、街中で見かけることは稀です。
最近の韓流の本質を見るなら、容姿に優れた韓国人に対する憧れが根底にあるようです。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1207738842/663
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 13:28:26 ID:9WPiemlm0
ブラクラダーと読むかバルカ(ン)ダーと読むか。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 13:39:40 ID:J3A8M9Oe0
俺はバーカダーって読んだ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:50:48 ID:6I96JkiH0
「Get it」で落とせなくなったのは俺だけ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:04:12 ID:nefWXXYD0
Grab Proを入れてしまいました。
消してしまいたいと思っているのですが、プログラムの追加と削除では消せませんでした。
ツールバー独特の消し方などがあるのでしょうか?

ご存知の方、どうか教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:20:22 ID:UPq+QHFz0
orbitと関係あるdllの登録解除は?
regsvr32 /u xxxx.dll(又はdllのパス)でやってみたら?
登録解除すれば、ある程度削除可能かと。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:40:08 ID:nefWXXYD0
>868様
教えてくださり、ありがとうございます。

しかしながら私の方があまりに無知な為に理解出来ませんでした。
「dllとは」等でGoogle検索をかけてみたりはしているのですが
理解には至れず・・・せっかく教えて下さいましたのに申し訳ありません。


V2.7.1にした途端、
昨日まで落とせていたはずの動画も落とせなくなってしまいました。(Veohです)
とりあえず旧バージョンのインストーラー(と言うのでしょうか?)をまだ持っていたので
一度アンインストールしてから、V2.1.1と古いですが入れなおして試してみたのですが
Grab++にも動画は全く表示されず落とせませんでした。
Veohの仕様が変わったとかなんでしょうか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:58:46 ID:sqW7rQ1C0
普通に最新版で落とせるし
変な疑心暗鬼に陥る前にキャッシュ消すとかさー
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:07:27 ID:nefWXXYD0
>870
最新版でも落とせましたか。
では私のPCの問題ですね。
教えて下さってありがとうございます。
自分なりにですが色々試行錯誤してみます。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:16:20 ID:UPq+QHFz0
Veohって何だか知らなかったけど、www.veoh.comの動画は2.7.1のGrab++で落とせたよ。
ちなみに、追加された新機能Grab Proはインストールしなかった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:23:47 ID:0yV1uHnZ0
Grab Pro、コンパネから消えたけどな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:40:20 ID:jheNmq800
2.7.1はGrabProが追加されただけかな?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:53:03 ID:s2x3n5sP0
>869
IEを使っていますか?もしIEを使っているならば
Grab++の設定>監視でIEのチェックがはずれてい
かもしれませんよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:17:34 ID:K51/9yct0
Grab Pro、ふつうにプログラムの追加と削除から消せるけどな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:20:50 ID:K51/9yct0
regsvr32 /u GrabPro.dll
でもおkだった
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:43:20 ID:Oc8KIYCy0
無料MMOのクライアントをこのソフトでダウンロードすると高確率で失敗するんだけどなんで?
99%まではいくんだけどね。
http://www.talesweaver.jp/download/download.asp
ftp://download2.nexon.co.jp/talesweaver/TW437J.exe
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:47:03 ID:4B9k+xwA0
nexonなんてうんこ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:13:39 ID:sfy47RQ10
>>875
解決できました。ありがとうございました。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:23:11 ID:pEF9c/ms0
ネ糞ン
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:14:55 ID:rNNVHYQ/0
>>878
分割DLしてるんじゃねーの?
デカいファイルの分割DLはたまに破損することがあるぞ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:49:11 ID:W4EVpZxE0
Vista x64で使えてる人いない?
32bit版IEだと監視できてるんだが、Sleipnirだと使えない\(^o^)/
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:34:55 ID:ZnXiDJs80
deezer.comて不可能ですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:54:32 ID:f054Pymq0
>>883
そういや2.71にする前からプニルで監視が効かなくなってた希ガス
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:07:29 ID:6Yqj/+1I0
2.71でもプニル監視してるよ Get itボタンはでないけど
ようつべの高画質版が.mov表示なんだよなぁ
mp4にして欲しいw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:00:03 ID:jj1ekIRM0
yourfilehostの動画をメディア検出するときにflvの動画ならDLできるけどwmvの動画は
DLできないのはどこか設定が不十分なの? 設定のフィルタ管理でwmvは入ってる。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:13:13 ID:gi3kjt6D0
>>887
サイトの仕様
wmvでは、もう落とせなくなってる。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:44:13 ID:NonWK9Ww0
あれから自分で試行錯誤してみた結果
>875さんの指摘通りでした。
新しいバージョンにアップデートした場合、チェックが外れている場合があるんですね。
勉強になりました。

GrabProも、Orbitをアンインストールしてからなら
「プログラムの追加と削除」で消す事が出来ました。

皆さん本当にありがとうございました。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:56:31 ID:NonWK9Ww0
何ヶ月か前までは落とせてたんですけど
ドコモのCMって落とせなくなってるんですね・・・
http://www.nttdocomo-h.co.jp/corporate/ad/index.html

Grab++には表示されるんですが、繋がらない状態でエラーになってしまいます。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:53:28 ID:IV1K/g+s0
>>888
マジすか・・・理論的にはwmvも落とせるんだろうけどなぁ・・・

>>890
どこの箇所のCMの事を言ってるのか知らないけど成海璃子のCMは落とせたよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:59:20 ID:pvCrhVUF0
>>890
NACSの方ですか?自分も今落とせなくなっててここにたどり着きました・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:16:40 ID:UXV+a6V5O
>>872
Veohだったら、Veoh TVで落とした方がよくね?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:56:40 ID:8JOTFpY50
>>890
やってみたけど落とせたよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:20:45 ID:Us5E8SzO0
>>891
どういう理論で落とせるのですか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:36:58 ID:F2+2ZmeK0
スタートアップ時に起動のチェックをはずしても、起動
してしまうんですけど同じ症状の人はいませんか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:47:48 ID:y3qbKeLN0
>>896
俺の場合、スタートアップフォルダにショートカットが残ってますた・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:55:27 ID:sR02FC3+0
アッー Σ(´Д`; ) 俺もだ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:10:34 ID:9mDS7GFR0
ですよね
俺も手動で消しました
900896:2008/06/15(日) 21:35:14 ID:F2+2ZmeK0
>>897-899さん
ありがとうございます!今までこんなこと無かったのですが…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:17:52 ID:b/Xj5JfE0
オービットはボイコット
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:20:30 ID:x2jvJ47w0
>891
http://www.nttdocomo-h.co.jp/area_message/index_top.html
上記URLのCMとメイキングなのですが・・・

>892
そう、NACSのです。
以前の総集編も無理になっていて・・・うーん・・・
http://www.nttdocomo-h.co.jp/corporate/ad/tvcm/cm_80.html

>894
えぇ!?NACSの落とせましたか!?Σ(゚Д゚;o)
何が足りないんだろう・・・うーん・・・
IE以外でもやってみるべきですかね?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:22:24 ID:AfRCY45J0
このソフトでAny6の動画落とせる?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:06:30 ID:W6nmcdwV0
>>903
Grab++使って落とせるよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:56:53 ID:ENeU/bbA0
>>902
解決策でなくてゴメン
自分も同じなので困って調べてみた

ストリームで使ってるsmartstreamってとこのRTMP使った配信だと
出る症状みたい

http://zoom-zoom.mazda.jp/open.html
ここの動画も同じく固まっちゃう

smartstreamはNTT系?だと
成海 動画は違うとこ使ってるからダウンロード可なんでしょ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:44:10 ID:n/6vSswh0
起動時にウインドウを表示しないのチェックがはずれているにも関わらず
初回起動−たとえばスタートアップのとき−だけ
表示されてしまうという現象が起きています
同じ現象のかたは、いらっしゃいませんか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:58:51 ID:82OvfOeZ0
>>906
ほんの少し前の過去レスくらい見ましょうね^^
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:36:03 ID:rwHjHK1b0
微笑ましい^^
909/:2008/06/16(月) 23:24:52 ID:nkhcHHL00
test
910/:2008/06/16(月) 23:31:58 ID:nkhcHHL00
どうにもおてあげ、助けてくれー。
firefox beta3にてOrbit Grab++を使い、ヨウベツやその他の動画を表示すれば勝手にGrab++にアドレス表示されて痛んだが、いきなり昨日から出来なくなった。
firefox version2へのダウンやらOrbitの再インストールもやってみたがどうにもダメ。ちなみにブラウザの関連チェックもしっかり確認、キャッシュの消去もやってみたがやはりダメ。

IEではどうかと動かしてみるとうまくいく。
まったくもってさっぱりわからん。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:59:27 ID:VdIZbTzJ0
>>910
漏れの場合はgrab**を先に立ち上げておいてから動画をF5を押して更新する。
912/:2008/06/17(火) 00:15:49 ID:9I7+296z0
>>911
先立ち上げのf5押してやってみたがやはりだめ。
というかおとついまで問題なく出来てただけに不思議なり。
IE7でうまくいくってことはブラウザかわしのPCの問題しかありえんとおもうのだが.....
他のチェック方法教えちくれ。

913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 07:32:50 ID:UsKHftsS0
firefox入れ直した時、そんな風になったよ コンテキストにも出なくて
Orbitのレジストリと残ってたprofile綺麗にしてから入れ直したらなおった
うちの場合、firefox入れ替えるとき関連外すの忘れたのがいけなかったぽい
914/:2008/06/17(火) 08:44:30 ID:9I7+296z0
>>913
おおっと有効な情報ありがとさんです。
当方レジストリいじったことないんでちとお聞きしたい。
regeditにてorbitで検索かけたファイルすべてを消せばいいんでっしゃろか?
915906:2008/06/17(火) 12:26:26 ID:t9NdH8Xg0
>>907
なんか勘違いしてませんか?
ウインドウがでないようにオプション設定しても出てしまうってことなんですが。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:33:24 ID:Dc/hStVo0
>>915
文章の意図は分かるんだけど、
×『起動時にウインドウを表示しないのチェック』
○『起動時にウインドウを表示のチェック』
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:12:14 ID:UsKHftsS0
>>914
orbit アンインスコして"C:\Program Files\Orbitdownloader"と
"C:\Documents and Settings\user_name\Application Data\Orbit"のフォルダ残ってたら
消して入れ直して ブラウザと統合 firefoxに?で 復活しないかな?

レジストリは別に消したか テケトーなんでうろ覚えですまぬ 消したとすれば
HKEY_CURRENT_USER\Software\Orbit
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Orbit ぐらいだけど
上記でいけるとおもうけど駄目なら探してみて

918907:2008/06/17(火) 20:21:13 ID:dIdHyeD60
>>915
すまん><
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:36:37 ID:zKUcSAaf0
2.71用のパッチナこないなorz
920/:2008/06/18(水) 06:41:59 ID:N0fHhEmW0
>>910
>>917

後日談として報告ですわ。もし皆に起こったら一考あるべし。
>>917の指示にて結局レジストリのorbit関連一斉削除、orbitサイインスコ、もまったく効果なし。
でっそのうちにfp.pc-on-internet.comのポップアップが現れるようになった、げげっ。
こりゃやられたーって思い、ウィルススキャンするも(Zero, trend など)感染ファイルは数種見つかるが再起動するとまた浮き上がる始末。
ttp://forums.whatthetech.com/Help_me_in_terminating_http_fp_pc_on_internet_com_t85309.html
にて対策をみつけ実施。
こいつ見つけ駆除、yoiqqy.exe。
んでやっとこできるようになりますた。

費やした時間半日強。めっさつかれたわ。



921/:2008/06/18(水) 06:47:42 ID:N0fHhEmW0
↑の考察
まじでorbitにてのダウンロードくらいしかしとらん。
だが数日前に一度ブラウザが異様に重くなり、CPU負荷が100%近くになったことあり。
多分そのときに汚染されたんや思う。
winny当のファイル交換ソフトは入れてないがp2pのインターネットTVは見てるんでその辺かもとも睨んでおる。
しばらく様子みまっさ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:23:52 ID:5UPO5i1U0
>>921
>>910を見る限りFirefoxで動かないからIE使ってたんだろ?
orbitのせいじゃなくて普通に罠踏んだだけなんじゃないのか?

IEなんかWindowsUpdateで最新状態にしても
設定を厳しめにしておかないとどこでゼロデイな穴を突かれるかわかったもんじゃないのに

とりあえず感染したことにはorbitは無関係だから
今後感染話の続きをするつもりならブログでも作るかセキュリティ系のスレに移動してくれ
923/:2008/06/18(水) 12:17:53 ID:N0fHhEmW0
>>922
IEは確認で見てみただけ。
普段はFirefoxのみ。だからあんたのは見当違い、そこでは踏んでないよ。
Grab++が使えなくなったのは事実、だからここに書いたまで。

後日談は皆への情報としておいたまで、アドバイスくれた人への返答もこめてね。
まー、もうかかんから安心しろ。

>>917
御礼いうの忘れとりました、アドバイスありがとさんです。
結果は意外なとこでしたがね(苦笑)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:31:35 ID:ez82z9zC0
Orbitをインストールしたら急に重くなった
6年前に買ったパソコンでOrbit使ってたときは
特に重いとは思わなかったんだけどな
925/:2008/06/19(木) 07:17:52 ID:A1iHV1Vi0
>>924
わしのタスクマネージャー開いてみるとorbit自体はメモリー消費は1000kB以下、でもGrab++54000kBくらいある。
Grab++の常駐おとしてみてば?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:49:16 ID:uNkrpsIJ0
Orbitで画像ファイルを落とそうと思ったのですがサムネイル表示してあるページだと一括DLだとサムネイル
の小さい画像しか落ちてこないんです。
大きいファイルを落とそうとするにはサムネイルからクリックしていちいち1枚ずる落とさなくて
はいけないし。
サムネイル一覧ページからさらに深層のページから一括DLする方法はありますか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:06:29 ID:4XSzAk850
2.7.1入れてみたけどGrabProはイラネっつてるのに本体に検索バーがつくんだな

あと
ttp://www.douga-dl.com/
にパッチが出た
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:30:30 ID:5UOTBIUt0
>>926
コレが一番簡単
異常に落ちるの早くて怖い
http://www.oshiete-kun.net/tools/regular/dl/regular-neodownloader.html
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:56:32 ID:ezfrvd7o0
俺はFuerzaのが好き
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:19:28 ID:uBPTgkNV0
>>926
一括以外でもサムネだけ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:10:48 ID:HR4w8Mdp0
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:29:59 ID:Qr2MS4bF0
>>928
それいいよな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:34:26 ID:Qr2MS4bF0
てかパッチが適用しない・・。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:38:32 ID:wYy7Tf7u0
>>933
そうそう FireFoxの拡張とかCRC一致してないよね?orz
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:40:34 ID:YhOVQ0lU0
>>925
そうしてみる。
機能を省けばだいぶ軽くなるのね。
レスd
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:01:04 ID:K4SKG2bh0
orbitずっと旧バージョン使ってるんだけど
一番いいバージョンは何?
最新版入れとけばおkですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:29:19 ID:Qr2MS4bF0
>>934
俺もFirefoxだ

>>936
GrabProさえ気をつければ最新版でもおk
938926:2008/06/19(木) 18:07:19 ID:uNkrpsIJ0
説明不足でした。サムネイルからクリックした後の大きい画像を落とす方法を教えて欲しいのです。
サムネイルが欲しいんんじゃなくてクリックした大きい画像を一括で欲しいのです。
説明するのが難しいのですがどうしたらいいのでしょうか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:25:15 ID:5UOTBIUt0
なんだこいつはw
940926:2008/06/19(木) 18:27:29 ID:uNkrpsIJ0
>>928
すません、勘違いしてました。確かにキチンと画像が落とせました。
ソフトの紹介ありがとうございました。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:49:07 ID:uBPTgkNV0
そりは紹介されたソフトで落とせたのかオービットで落とせたのか。

サムネとリンク先画像両方リンク出ていると思うけどサイトによっては
出来ないとかなのかなぁ。

最新の入れたらスタートアップ勝手に入れやがるぜ。
yourfilehostにしか使ってないけど最近落とせない物出てきて困ってる。
厳しいねyourfilehostは仕様変更しまくり?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:38:21 ID:b+reYZSE0
しまくりだね
前は条件が揃ってれば元ファイルのダウンロードリンクが出たのに
今はダウンロードはできなくなってる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:16:02 ID:49Q4KS2m0
FireFox拡張の修正パッチがきてるな
GrabProって使ってるやついるのか?
どうでもいい新機能よりもXPSP3のTCPIP.SYSに早く対応して欲しいよな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:19:21 ID:f1v9CjAT0
また適用できないんだが。。。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:29:42 ID:Fz9j2YR70
>>941
ツールバーを入れたり、勝手にスタートアップにショートカット入れたりってのはいい傾向じゃないな
TCPIP.SYSに対応してもちょっと恐い
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:25:30 ID:49Q4KS2m0
>>945
同意だな どうも方向性が間違ってる気がする
>>944
ブラウザを閉じてから実行してみた?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:30:14 ID:jw5XP1KA0
スタートアップに関しては以前からそうだったろう。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:41:23 ID:2gPokPG00
インストール時に聞きもせずにするのは初めてだよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:01:13 ID:jLHrKITF0
アップするごとに重くなってる気がするのは俺だけかな。特に起動がかなり重いような気がする
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:05:06 ID:jw5XP1KA0
>>948
そうだったのかorz
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:25:39 ID:OOUxhFZe0
2.7.1じゃ動画拾わないからむかーしの1.5.7辺りのやったら拾った・・・・
最新私の環境ではクソです。

>どうでもいい新機能よりもXPSP3のTCPIP.SYSに早く対応して欲しいよな

よくわからんが、SP3いれちゃうと機能として使えなくなる仕様なの?

2.6.X辺りのないかなぁ・・・


V2.0.1からはGrab++というダウンロード支援ソフトが付いている。
V1.5.7まではGrab Videoというダウンロード支援ソフトが付いている。
パッチ当てると↑コレになるって事だよね? これ最強か。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:50:18 ID:mDo7QHX00
はい?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:06:16 ID:WOEDpNwq0
なんかすごく日本語でおkな文章です…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:13:32 ID:OOUxhFZe0
Grab++が2.7.1で使えない(SP3入れた所為?)
パッチって言うのはGrab Video使えるって事でコレが一番使えるのか!

2.6.X辺りがGrab++使えてたのかもしれんので欲しいなあっと。

そーゆうこと、判らない?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:06:41 ID:R5YRIK6v0
ものすごく根本を理解してないことだけはわかった
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:49:52 ID:kY2f5VYQ0
┐(´ー`)┌ マイッタネ♪
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 04:55:05 ID:dHs4D5e/0
どこのどんなファイルを、どのブラウザ使って、Grab++で落とせないのか。
それがわかりゃなきゃ答えようがない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:38:17 ID:URms85Qz0
orbitって勝手にどこかに送信してるのね今更知った
orbitから一切送信しないように遮断した

まあitunesも勝手にネットに接続して何かしてるみたいだし
気にしなくてもいいのかもしれないけど・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:45:28 ID:zJ+8xDIq0
俺も勝手に送信されている件は気にしていない
PCにはエロデータしか入ってないし
所詮フリーソフトだからね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:12:17 ID:6EM/hYj80
高速化を無効にしてないというオチならおもいっきり笑ってやるよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:27:32 ID:y1KhkDd30
Orbitnetなんか使ってる奴居るのか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:33:47 ID:uObhjJE/0
使ってもいないのにほざきに来る奴ってw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:35:19 ID:Z8oK27b+0
アップデートチェックとかね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:36:39 ID:y1KhkDd30
>>962
自分が使ってるのが恥ずかしかったからって、そんなに怒らんでも。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:50:33 ID:z6eNogyD0
然しながら機能を削る事に変わりは無い。
俺はそんなダウンローダーはいらない。
だからといって複数のダウンローダーを
使い分ける考えも無い。機能が重複し
無駄が出てくる。そもそも低画質の
ストリーミング動画のローカル保存になぞ
サラサラ興味・関心すらない。HDクラスの
動画しか興味が無いのが正直な所。海外エロ
割れ動画サイトなんかでも幾らでも入手可能。
パスハックツールなんかも手に入る。一例:
○ang○ros, FTVなんちゃらとか簡単に割れる。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:54:21 ID:uObhjJE/0
何の自慢だよ、くだらね〜
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:57:32 ID:0kzYbm+w0
時々来る割れ使いウザイよな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:04:23 ID:mFXlNDh+0
>>965
じゃあお前なんでこのスレにいるの?w
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:39:30 ID:a+YhLgbWO
http://www.file.net/process/orbitcth.dll.html

以下機械翻訳
orbitcth.dllファイルinformation
プロセス Orbitcthは Orbitdownloader.comでソフトウェアの Orbit、 Orbitcth、
orbitcth.dllまたは Orbit Downloaderに属します。
記述:orbitcth.dllは「C: \プログラムファイル」のサブフォルダーに位置しています。

Windows XPの知られているファイルサイズはバイト(すべての発生の50%)、110592バイトと、184320バイトと、122880バイト187504です。
この.dllファイルはあなたがインターネット・ブラウザを始動するときはいつも、自動実行するBrowser Helper Object(BHO)です。
それらがあなたのブラウザ自体としてファイアウォールによって特定されるので、BHOsはパーソナルファイアウォールによって止められません。
BHOsはしばしばアドウェアとスパイウェアによって使用されます。 このBHOの固有のIDは 000123B4-9B42-4900-B3F7-F4B073EFC214です。
プログラムには、どんな目に見える窓もありません。
それは、振舞いを変えるか、またはインターネット・エクスプローラーをモニターできます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アプリケーションをモニターできます、他のプログラムを操作してください。
ファイルはコアファイルWindows orbitcth.dllがしたがって、技術的なセキュリティ格付けが 45%危険であるということであるということではありません。

-------------------------

IEで実名住所入力して通販で買物とかしちまったんだが、これ情報抜かれてるかも知れないって事か?こえええええええええ
ツールのアドオンの管理でorbitcth.dll無効にしたが、糞すぎる

970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:48:42 ID:83cTVZvo0
機械翻訳貼る奴って馬鹿なの?死ぬの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 14:07:36 ID:ZeB6eCL80
それorbit云々じゃなくてBHOに関する説明じゃないっすか
まあ何というか・・・恥をかいたみたいですけど勉強になって良かったですね^^
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 14:21:10 ID:GwafqTi40
filebankにも使えるんだな、昨日初めて知ったわ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 15:33:21 ID:xB/+5FCp0
>969
こんな頭の悪いヤツ久々に見たなw
消えろよカス
974 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/23(月) 15:48:35 ID:WM7YZqKW0
      (´ ⌒`) ムカッ!!
      ||
      ||ファビョーン!! ! 
     _____       
   /::::::勘違い::::\〜プーン      
  /:::::;;妄想汚染豚 \〜プーン   
  |無職;_|乞食_|_|〜プーン    
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜   
  |::( 6∪   \  / )〜      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜    
  | ∪<  ∵∵   3 ∵> _
  \        ⌒ ノ ,i」=、
    \_____/  | □| 
___/         \ |__|    
|:::::::/    \___ ,.r‐/  /ュ_ 
|:::::::| '\        |´  ̄ニ}{ニ 〉                                              
|:::::/   \____|、
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:15:23 ID:Yt54NfQ+0
取った情報もとになにかあったの?


昔ネカフェとか情報ぶっこぬきしているヤツ居たけどそれぐらい凄い
ことをこのソフトができるの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:38:49 ID:b+q7SqE20
ぶっこ抜きなんてネトラン読みすぎだろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:41:26 ID:/xJIYv7P0
yourfilehostがwmvでのDL復活
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:12:17 ID:g5SW5cVg0
ザンネンネトラン読んだ事は無い。

最近のアプリの雑誌はDL物が多くてぶっこ抜きとかそんな感じの言葉ばっかり
だわさ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 07:07:28 ID:Ygyj9gB60
最新版入れたら右上に
気持の悪い検索窓が
みなさんもそうなのか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 07:13:05 ID:O5NoAQTn0
( ^ω^ )
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:46:58 ID:gqfWE82i0
何も考えずにインストールしてるのかw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:47:38 ID:Ygyj9gB60
ええっ?!
とりあえず教えてくれよ
983/:2008/06/24(火) 16:04:12 ID:qESQaE1U0
ザンクスッ!!
サー仕事仕事っと。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:19:09 ID:Ygyj9gB60
なんか皆不親切w
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:42:36 ID:t7OF8Z0W0
不親切も何もスレ内検索すれば出てくるだろう
初心者質問スレじゃないんだから過去ログも読まないやつに言うことはない
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:35:48 ID:48OP+Yjd0
>>985
いや、過去ログ云々以前に更新履歴にも目を通さない事自体
理解不能。何の為にアップデートしてるのやらコイツは‥?
>>979, >>982, >>984 → ID:Ygyj9gB60 ⇒ お前アホだろ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:37:26 ID:Ygyj9gB60
いいから賢い証明しろよグズ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:58:02 ID:tqHG6ejp0
>>986
今日はIDMの宣伝はしないんですか

てかそろそろ次スレですね
989:2008/06/24(火) 20:20:48 ID:48OP+Yjd0

 Multiple Download Hosts - Your Choice... !

 Net Transport 2.60 Build 402 Multilingual.CzW
ttp://www.uploadjockey.com/download/6409771/net.trans.260.402.czw.rar


  Changes in Net Transport 2.60 (June 24, 2008):

1. Added support for RTMP (Real Time Messaging Protocol) to get FLV file,
  supported download pause and resume, supported multiple connections download.
2. Fixed a bug in RTSP that after being interrupted before the received data was flushed,
  the task would not be started again.
3. Modified that task would continue even if Dial-Up Networking occurs error.

  ・・・Orbit はもう無用の長物だな。 まぁ IDM の俺にとってはどうでもいい話だが。
  因みに海外で汎用ダウンローダーとして、このNet Transportについてもそうだが
  Orbit なんかは IDM の人気には遠く及ばない。高速・軽快・容易な操作性・他機能
  (Orbit と比較し)と言う点においても IDM には到底敵わない。挙動不審な所も無し。


>>987:いいから賢い証明しろよ「グズ」← 頓馬はお前

その言葉お前に返す。始めのレスから半日以上経過しても尚、
自分で調べが付いてないってのかお前?モノの数分で片付く
問題だろが。チンカスレベルの質問に一々答えるか鈍間野郎!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:26:06 ID:vrBIqQ5q0
ライブチャットの待機映像を保存したいけど、DXLiveくらいしか保存できない
他サイトは無理?なんか別のツールを使うべき?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:52:49 ID:Ygyj9gB60
いちいちスレ読む馬鹿がいるか?
他人は便利な道具、使わな損
もちろん俺も知っていることなら気軽に教えてやる
俺も便利な道具になってやる
わかったら一からわかりやすく教えろや
糞蟲!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:03:22 ID:t7OF8Z0W0
NG IDって便利だよな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:06:42 ID:Ygyj9gB60
ネットでも一人か…
消えるよ…(´・ω・`)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:11:50 ID:g5SW5cVg0
http://www.orbitdownloader.com/changelog.htm

公式適当な所日本語出るけどキモの所はしてくれないのね。
2.6.5から2.7.1一気に飛んでたのか。

>他人は便利な道具、使わな損
既にスレ内に他人の答えがあるからそれ見るのがいいんじゃないの?

>俺も便利な道具になってやる
右上の使ったけど英語圏なんだがgoogle日本語にできない?

リンク先じゃサーチでショッピングやらなんたらって書いてるポイ
自動翻訳する?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:21:56 ID:6LgbfOZN0
また変な人が来ちゃったじゃない…
予想以上に早くスレが埋まりそうなので

ダウンローダー Orbit(オービット) 04
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1214309995/


Net TransportはSleipnir2のクリックをフックしてくれないからやーねー
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:40:07 ID:48OP+Yjd0
>>991
糞蟲に分かり易く教えてやろう。それはな、端から Orbit なぞ
使うなって事だ。其れが利口な選択というものだ。直ぐ上の
Net Transport を使えば良いだけの話だろ。まぁ更にその上を
行くのが俺の使っている IDM ではあるんだが、ストリーミング
専用のマイナープロトコルをサポートしたいなら、RTMP も
サポートに加えた Net Transport がいいんじゃねぇか?

話は変わるが、お前に一つだけ同意する事がある。>>984
ついてのレスだ。確かに此処の連中は質問内容に関係無く
不親切な輩が常駐するスレである事は俺も認めよう。だが
質問内容をみれば、お前の方が更に問題なのは明らかだ。

>>993 ⇒ 消える前に確り ↑ 読んでから返答しろ

>>995
>Net TransportはSleipnir2のクリックを
 フックしてくれないからやーねー

お前のように微弱な欠点を穿り出して否定した所で、
欠点だらけの Orbit を肯定する根拠とはなりえない。

因みにブラウザのサポートにかけてもIDMに並ぶ物は無い。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:41:57 ID:8xlfjTJh0
そりゃ、有料なら当たり前だよな・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:42:36 ID:bArKuxp90

999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:42:59 ID:bArKuxp90

1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:43:21 ID:bArKuxp90

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。