窓の杜とかベクターってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
好き勝手MLを撒き散らしながら、偶には(・∀・)イイ!! ソフトも紹介する
でも、少しはおまいらなりにフィルターあってもいいんじゃね?

窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/
ベクター
http://www.vector.co.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:47:47 ID:dQLpY6pF0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:52:50 ID:hkQ0fy/o0
>>1
文句あるなら自分でサイトつくれ
4|ω・`):2007/12/29(土) 20:55:57 ID:+2Ne3dbM0
おう
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:58:10 ID:/JRsL/zX0
まあ、Vectorはたまに利用させてもらっているよ
広告が以前にも増してうるさいが、広告収入で成り立っている以上は仕方無いかと
思っているよ
Vectorと言えば、オプトメディアとVectorが連携するという話があるね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:00:08 ID:F6988JCP0
どうよって何だよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:40:34 ID:r/dVSQKU0
ベ○ターは、人に優しくないですね
非常に迷惑することがありますよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:03:52 ID:Qqb6A8D90
cowscorpionで十分
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:28:54 ID:9T0gEhX10
ベクターも必死です
メーカーが撤退を始めてるので
広告収入を重要視してます
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:56:21 ID:DyZrbELi0
ネクターはたまに飲みたくなるけどな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:58:01 ID:TnE16Hxg0
ベクタおもすぐる
牛蠍は嫌われてるけど便利
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:06:14 ID:BzgcKj3C0
窓の杜は優良ソフトの集まり
ベクターはゴミの集まり
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:26:53 ID:JMlypeH20
ベクターはダウンロードする前にいちいち「Vアップ通知のご案内」ってのが出てきてウザすぎる
あれFirefoxの拡張とかでとばせないの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:15:36 ID:ruXURU/Q0
>>12
userContent.cssに

@-moz-document domain("vector.co.jp") {
.section a[href*="//my.vector.co.jp/servlet/Login.Login"],
.vu{display:none !important;}
}

で消える。

ベクタは
*{text-indent:0px !important;}
にしないと画像非表示の際にダウンロードのリンクが表示されないウンコ仕様。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:17:05 ID:ruXURU/Q0
レス番間違えたが(゚ε゚)キニシナイ!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:18:45 ID:urhfmQtb0
ベクターとかもうダメだろ、
うざいヴァージョンアップ通知を毎回拒否しなきゃならないし
その次は巨大なエロゲ宣伝攻撃
カテゴリ検索は直す気無し
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:45:57 ID:ty1iNhuz0
確かにVector使いづらくなった。
見づらくなった。
そのうえ重くなった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 08:55:48 ID:HWLUH35c0
でもVectorのコメント5件につき1000円という太っ腹なサービスは僕も利用させてもらいました
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:22:26 ID://tL5WHU0
ダウンロード版購入したのに
鯖が重すぎて全くDLできないorz
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:23:24 ID:CHv3Y7UJ0
bitwarpじゃ重過ぎて使えない。
ベクターのWebプログラマーは学生程度の能力しかないのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:26:56 ID:xMAWfJ3QO
Vectorはダウンロード時のあのでかいオタ絵のせいで、迂闊に使えなくなった。
何の嫌がらせだアレ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:28:17 ID:4y+zfh4L0
一部の需要がうんたらかんたら
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:37:32 ID:OpN0Zf7t0
絵はどうもいいけどVアップがウゼェ
使う前から更新通知とかいるわけねーだろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:47:13 ID:FUHF1s1/0
同種のソフトをまとめて落として比べたいときがある。
ソフトのリストの横にチェックボックスがあって、そこにチェックしたものをまとめておとせたらいいのに。
そもそも広告見せたいわけだから無理に決まってるけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 04:53:54 ID:7t+TvH9Q0
http://d.hatena.ne.jp/n5123/20071023
Firefoxならこういうスクリプトがあるよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:40:37 ID:ILpU2VL70
検索で窓の杜の古い記事がヒットして困る。
検索設定?マンドクセ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:32:58 ID:LcrQhBe20
マンコくせー?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:35:43 ID:3Obc7SKy0
くんくん・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:50:16 ID:bvlSuEv50
(^Д^ )<ペロペロw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:45:11 ID:+0RDoApW0
18禁CGのあるサイトだから新作ソフトの登録を諦めてたんだけど、
ベクターが18禁ソフトの販売も始めたから問い合わせてみた。

俺:18禁サイトなのですが、ソフトを登録して貰えますか?
ベ:ダメです。

俺:ソフト自体は18禁じゃないんですけどダメですか?
ベ:ダメです。

俺:健全サイトを立ち上げてそこでソフトのサポートをして、年齢認証を経てリンクを辿ると18禁サイトに繋がるようにしてもダメですか?
ベ:ダメです。

年齢承認を経て18禁サイトというのはベクターと同じ方式なんだけど、拒否されました。
リンク集に18禁サイトがあるとダメという発想は頭が固すぎるというか、ダブルスタンダードもいいところだと思うけど…orz
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:49:30 ID:+0RDoApW0
つうか昔は多少のエッチ要素があっても
向こうからソフト収録のお願いがきてたのに
いつからこんな堅物の殿様商売になったんだよ('A`)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:46:25 ID:+v1wO8m30
窓の杜もちょっとがんばってくれYo!
ベクターヤッちゃってYo!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:09:35 ID:YHbZG+9y0
窓の杜は厳選しすぎ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:46:42 ID:r3/4dvuj0
アホか。店にも客を選ぶ権利ぐらいあるだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:29:36 ID:HkPZh3G00
客じゃないだろw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:30:07 ID:NOdr4pji0
ベクター 重すぎる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:51:15 ID:MTCZYWtk0
ベクターも社も更新遅すぎ、破損ファイルは多いしもう1寝以上使ってないや。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:45:23 ID:IsmvvrAy0
1寝って結構な短期間だな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:28:42 ID:e7CuVo1L0
「週末ゲーム」を週末にやってる奴なんて居るの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:49:37 ID:mDMtTWJ70
age
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:45:13 ID:khVxgS+h0
age
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:39:39 ID:Uirqyhf20
保守
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:58:07 ID:3izVBbh70
窓の杜とかベクターってFTPのソフトでダウンロードできるの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:22:20 ID:+jOiQ2Kj0
できr
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:53:43 ID:PqBgNBSc0
今はもうやってないだろ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:30:25 ID:FJwnlfXl0
ベクター、そんなこんなで10周年だそうでつ。

http://www.vector.co.jp/special/regi/
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:43:30 ID:zqRUnBa00
ベクターに置いてあるソフトは古いの多すぎ。
作者サイトにあるやつとベクターにあるやつで
2年くらいバージョンが違うなんてことがしょっちゅうだ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 04:34:07 ID:f27P6kwI0
ベクターは重すぎで論外。

あと、ライブラリの登録やシャエウェアの登録方法が
何年も前から変わっていなくて、いまだにごちゃごちゃしていて
まとめられてない。もっと事務処理を効率化しろよ。
登録時、ソフト作者にとって面倒臭い作業が多すぎる。

日本で一番利用されているサイトでこれだからなあ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 05:33:54 ID:cG3kFdzp0
シャエウェア(・∀・)イイ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:06:02 ID:qi9o3v8J0
ttp://www.vector.co.jp/special/regi/contest/

ベクターで、バナーコンテストやってる。バナーも結構いいな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:37:54 ID:dCxWcmns0
ttp://www.4gamer.net/games/050/G005016/20080619044/

これもベクター製なのか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:55:34 ID:J046R/LU0
ケータイから落とせるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:35:29 ID:whzK2AN/0
バナーコンテストとかやってたのか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 11:04:14 ID:V6G3YUWD0
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:32:25 ID:ZRh02Rog0
統合してSourceForgeみたいにあっさりとしたサイトにしてくれればいいのに
どうせスポンサーで収入を得ているから、そういう訳にはいかないだろうが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:48:55 ID:4rVuajg+0
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:31:33 ID:7+J5OEab0
窓の森はソフト紹介文がインプレス独自の判断で決められてしまう。
ソフトの特徴を表していないので変えてほしいと要求したら、独自の規定に
基づき決定しているのでご理解をとの一点張り。マジで融通気かねーと思う。
投稿されたフリーソフトでサイトが成り立ってんだからそれぐらい通せやと
Yahooといいインプレスといいあの手の会社はクレームを適当にあしらう姿勢
がひどい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:05:40 ID:URZJUAf00
窓は掲載も事後報告だしな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:42:19 ID:z4s+/VE/0
Vector って、むかしはCD−R8枚組み・・・とか送ってきてたんだぜ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:43:12 ID:pxycfpPp0
10年位前の2箱残ってるゎ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:34:34 ID:TecmY7cy0
ベクター広告大杉でしょ
2001年くらいに初めてここきたときは結構すっきり立った筈なのに
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:38:00 ID:7YQSBPDP0
自分のソフトのページに機能とは無関係なエロゲの広告出されたりすると何だかなぁ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 09:39:30 ID:OjmeB1z50
窓の杜はソフトを紹介してくれるいいサイトではあるが、若干ソフトウェア
開発者に対する姿勢が悪いと思う。過去にあった「ボツの杜問題」といいソ
フトウェアの紹介の仕方だったり、少し考えれば人道的に違和感のある部分
に気づけるんじゃないのか?と思う部分はある。利用するようになって初め
て気づいた。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:12:26 ID:Eg3Nj2F30
ベクターって10年くらい前のある日いきなり使いにくくなった記憶がある
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:47:42 ID:iXEoSqLR0
オプトメディア(広告ソフト付き)なフリーウェアがじわじわ増え始めているが
「広告ソフト付き」である事を紹介文で触れない作者もいて、必ずしも統制が
取れておらず、インストールした後で気付くケースも後を絶たない。

作者に料金収入が入る以上、例えば「アドウェア」カテゴリを新設しそっちに
分類しアイコンも変えるなど、何らかの方法によって純粋なフリーウェアとは
線引きし、ユーザにもっと違いが明確に伝わるようWebページを改善すべき。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:59:10 ID:F6TcOvep0
>>65
そうだよ、ほんと。
俺だって、完全フリーでだしてるのに。
広告ソフト付きにするなら、明記してくれないと、困る。。
一々、”アドウェアはついてません”なんて書いてられないしな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:25:06 ID:QfCcucrl0
ベクターゲームの地獄のサウナ密室事件のひんとぷりーず
68ベクター最悪だなこれ:2008/09/22(月) 20:55:47 ID:o7KNARRQ0
ArsMagnaのスレ見ればわかるが
ベクターは本当に糞運営糞社員だぞ
社員がスレで連投して宣伝してるんだからな
普通のユーザーがここまでするはずないし
それに気づいたユーザーの反感買ってスレは大荒れ

【社員】 ArsMagna年内にサービス終了 【宣伝乙】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1220555469/l50

サービスが終了したArsMagnaの思い出でも語ろうか
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1216614163/l50

† ArsMagna サービス終了のお知らせ †
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1215224770/l50

【社員の自演で】Ars Magna23【サービス終了】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1216600244/l50

【12月に】 ArsMagna Part24 【サービス終了】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1216613394/

【サービス終了】 ArsMagna 25 【思い出スレ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1221989680/l50
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:42:23 ID:RvEEQM9W0
DLページの宣伝がねぇ・・・・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:59:54 ID:NuANKj6H0
ベクター
職場で使えないよ
宣伝逆効果だろw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:49:12 ID:K/Wj07EP0
ベクターって、10年ぐらい何の進歩も無いよな。
検索とか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:47:32 ID:xQOMJ/Xv0
作者側から見ても登録依頼の面倒臭さは相変わらずで進歩なし。
メールで登録依頼させる形式だし、受け付けた旨の返信くらいすればいいのにそれもないし
完了まで数週間かかる時もあるからメールが迷子で受け付けられてないんじゃないかと
心配になって問い合わせてみたりしたこともあったゎ。
時間がかかるからその間にバージョンアップして登録完了時には既に旧版だったりしたことも。
CGIで受付フォーマット作るくらい簡単なのにねぇ。
ダウンロード数もメールで送ってくれるように依頼して翌日に届くような感じだし
そういう裏側の使い勝手も酷いもんだ。
広告ベタベタ貼ることだけ一生懸命で、支えてる筈の作者側にとってのメリットはなし。
知名度とDL用のスペースが提供されてることくらいだな。
まぁ個人のフリーから企業のDL販売に重きをシフトしたんだろうな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:54:52 ID:HwV6N6u90
                  ___    ____
            ─=ニ二__   ̄ ̄ ̄
                      ̄ ̄ ̄"""'''''''''──
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-  あの頃思い描いていたベクターに
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-     俺はなれたのかなぁ


                         ∧∧   _,,-''"
                       _  ,(ュ゚ /^),-''";  ;, '
                      / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;, ''
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,  '
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:22:05 ID:YBaHZwG80
RPGとかクソゲー大杉┐(´〜`;)┌
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:06:44 ID:x44AmZPJ0
>>74
中二病が一番発揮されやすい分野だからな・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:30:22 ID:h2xwvrYr0
>>窓の杜さんへ
各ソフトのページ→[他のWebサイトからダウンロード]にあるミラーサイトのうち、

http://www.t.ring.gr.jp/
ftp://ftp.t.ring.gr.jp/

は、よくダウンしているので、

http://www.ring.gr.jp/
ftp://ftp.ring.gr.jp/

または

http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/
ftp://ftp.dnsbalance.ring.gr.jp/

に変更することをご検討くださいませm(_ _)m
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:11:45 ID:hPpshT3d0
保守
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:58:07 ID:ATr1SaRh0
Vectorに変わるライブラリでてきてくれんかね。
いつまで、前時代的なソフトの登録作業につきあわなきゃならんのか。
なかなか作者が最新のソフトに差し替えないのもそこらへんの面倒くささが大きいんじゃないの?
あと、シェアウェア代行で中間搾取しすぎなんじゃないのか。
Vectorの寡占状況改善するようなサイト出来て欲しい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:28:19 ID:Lt9X0+3u0
支払い代行してくれるのだと
AnyWare+
Greva!
とかあるが、如何せん知名度がない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:46:05 ID:LFw5Wi7I0
世界一のPayPal使っとけ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:12:19 ID:DvlfrFI60
受付フォーマット作るくらい簡単とか言ってる人もいるし
サーバーさえ確保すればお前らでもベクターに変わるサイトを立ち上げられるんじゃね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:38:13 ID:ARDtMVDL0
ベクターは売り上げの1/4ももっていくなよ。おまけに手数料と称して、購入者からも金とる。
こういう強気なことができるのも、Vectorの競争相手が実質いないからなんだよな。
海外の大手サイトとかがのりこんできたらもしかしたらうまくいくかもしれない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:37:02 ID:TCy9hn/N0
ソフトバンク資本だもの。やりたい放題だろう。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:46:18 ID:zHYFnkk20
10年くらい前にアップされてその後放置された状態で
今じゃもう機能しないだろっていう感じのソフトなんかも
そのまま登録されてるのがなぁ・・・ 無駄に多いだけだゎ
定期的に作者に確認して削除した方がいいんじゃね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 05:14:03 ID:hKdI2zrw0
10年前のベクターは使いやすかった
まだ窓の杜の方が変わり様が薄い
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:46:37 ID:z6zL2i3O0
ベクターでフリーソフト公開し始めたんだけど1週間後
有限会社イージェーってところからパソコン月刊誌「iP!(アイピー)」の
誌面掲載/DVD-ROMへの収録許可を求めるメールが来た。

誰にでも送ってんのか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:54:04 ID:q70yEu3q0
それ別にベクター関係ないし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:12:36 ID:+MY4oVvN0
ベクターは収録が多すぎる上に古い物が多いから使わない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:30:31 ID:BwER93+p0
少しは整理しろって感じ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 07:16:27 ID:GfVqsq+L0
ベクターは質より量に必死で古いのが多すぎる。
5年以上更新がないものは別カテゴリにでもしまっておいてほしい
あと詳細レビューとかじゃなくてもスクショだけは載せてほしいわ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:51:22 ID:ZG8rwSno0
作者へのリンクも切れてたりして連絡つかないのも多そうだし
取り合えず全作者へ連絡して返答がないソフトは除外すべき
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:00:23 ID:x8aOk9/u0
その点窓の杜は無難なものがそろっていて便利

だけど最も役立つのは個人のレビューサイト 内容が古くてもそのソフトの雰囲気が伝わる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 11:07:18 ID:4C+3AHcw0
>>91
完成されたソフトは長い間更新されず、その間に作者がプロバイダーを変える(古いメアドが使えなくなる)場合があるから
勝手に公開停止されると困る。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:38:20 ID:Ibvxvdug0
>>91
逆に考えれば作者が公開停止を表明せずに音信不通で公開停止状態になったソフトの
保管場所としては非常にありがたい存在ではある
実際有名なソフトでも今ではベクターでしか落とせない、ってのも結構あるし

作者が公開停止を表明した場合は削除要請してるだろうから消えるけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 03:12:27 ID:bfmg0OVv0
自分が20年前に作ったX68000のソフトが、まだ置いてあるのには感動したな。
作った本人もすっかり忘れていたよ。
ずっと残しておいて欲しい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 04:06:19 ID:39NIoOOJ0
人気順で明らかに人気無さそうなソフトが上位にくるのが気持ち悪い。
公開しているのが企業ならまだ解る。
ただ、オマエのオナニーソフトを1人よがりで人気捏造するなと。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:08:50 ID:xQYmqDRo0
例えば?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:56:39 ID:AEkZ09az0
作者ががんばって自分でダウンロードしてるんだよ、きっと
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:36:28 ID:+gavsk160
ほんと、Vectorはイヤだよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:17:15 ID:b4mVs/Js0
Vectorはユーザーコメントで作者が直接でしゃばってきたり粘着苦情や露骨な釣りコメントも
あったりして、結構おもしろい。→ ttp://comment.vector.co.jp/latest-allcat.php
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:19:42 ID:+ZZHwD+k0
この頃というか数年前からだけどVector嫌いになった。
ソフトを載せることも辞めたし、ダウンロードするのも窓の杜とか、作者サイトからするね。
Vectorへのリンクだと面倒で躊躇ってしまう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:44:56 ID:Z9RoesCp0
>>101
理由とかも書いておいてほしいと思った。
むしろ、そっちが知りたい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:41:34 ID:IAIrELK/0
>>95
90年代に登録したんだろ? せいぜい10年前ぐらいに
そりゃ残るよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:54:28 ID:+bgw5v+50
Vector前は好きだったんだけど
島田シンスケとかいうキモイ顔が頻繁に出てくるから、嫌いになった
広告も公害になりえるわ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:26:21 ID:z7s/2AFG0
ダウンロードにたどり着くまでに何回クリックさせれば気がすむんだよ
キチガイベクターは
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:29:48 ID:pLMEvW4L0
あるある
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 03:43:55 ID:wZtsEjzU0
すまん、教えてくれ
ベクターでゲーム注文したんだが、支払いのところで詰まってしまった。
コンビニで支払いをしようと思いローソンにいってみたんだが、
正直どうしたらいいかわからんw
馬鹿な俺に誰かレクチャーしてくれ〜。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:27:15 ID:sbL5oz7u0
ベクターで「THE WORLD OF CRISIS RE」っていうフリーゲームダウンロードしようとすると、
avastが反応してトロイの木馬が引っかかるんだけど。
どうやったら無事にダウンロードできるの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:07:50 ID:5wAEkZz+0
誤認識なんてよくあること
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:20:30 ID:h/bQCPf80
microsoft photo editorと同じ「ぼかし」機能もっている
画像処理のフリーソフトってある?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:54:35 ID:BaeJNt6f0
microsoft photo editor を使ったことがないから的外れかもしれんが、
「Paint.NET」 とかどう?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 01:01:25 ID:GTdQ3Bau0
>110
AZPAINTERというのを見つけました。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 07:35:45 ID:/VwZ6TXzO
サイト探すのめんどいからvector使ってたんだが
意外と不評なんだな

フリーソフトでググったらトップに出るから良サイトだと思ってたが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 10:53:05 ID:T2IEW1zx0
>113
サクラエディタやIrfanView本体をダウンロードできなかったり、書き間違えたユーザーコメントは
修正できず削除するしかないなど、痒い所に手が届かないからね。
20年前のフリーソフトを未だにダウンロードできたり、相当キツいユーザーコメントがずっと残るなど
いい所もあるが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:44:28 ID:Ccp77qUB0
最新版その他の情報が欲しいから結局はリンクたどって本家サイトに行くんだよな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:55:01 ID:KQQBo4wL0
重い感じじゃないけどサイトがなかなか開かねえ
徐々に表示されてくんじゃなくて
しばらくしたらパッと表示される。タイトルバーは即表示されるけども。
リンクも含めてなんか開くまでが激遅くなってしまった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 13:03:07 ID:+1udQQX3O
すみません、ベクターでエクセルの顧客管理をダウンロードしました。
でも、項目増やしたり減らしたり、並べ替えたり(名前ではなく会社名を頭にしたい)したいんですが、やり方がいまいちわかりません。
どこに質問するのが1番でしょうか…?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 13:07:11 ID:Aap9FrN2O
帰れ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:41:37 ID:zlfnXiKW0
brothersoftって酷いな
紹介文はサイトやヘルプをそのまま転載
画像までそのまま流用
すべて無断転用
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:51:49 ID:4oA698V10
ベクターからエロゲー特集のメルマガ来たんだけどwww
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:19:47 ID:U5TGx9iX0
速攻で、お詫びメールも来たよ〜^^
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:04:09 ID:vJabkIQM0
ベクターきんもー・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:47:41 ID:OMWDVaZQ0
うちもエロゲのと詫び状来たけどなんか気分悪いなー
管理ずさんってことだもんなー
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:59:47 ID:RZZ0Bbr20
これって企業宛とか子供宛にも届いてるわけだろ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:44:29 ID:GE5X1Jc80
自分のソフトの紹介ページ内で全然関係ないエロゲの広告を出されるのも不快だよなぁ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:41:20 ID:+VgPJICm0
おまい、喧嘩売ってるのか?
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:12:14 ID:H3YpHQQN0
シェアウェア作者なんだけどレジサービス開始遅すぎ。
先月はソフト公開の1週間後にはレジ開始されてたけど
2週間ぐらいたっても開始されん。ソフト公開後、即
バージョンアップしたのがいけなかったのか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:12:43 ID:H3YpHQQN0
>>127
ベクターの話ね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:54:52 ID:84BiaC6D0
なにやら作者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

シェアウェアの価格ってどうやって決めてるの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:25:47 ID:R5qLrTm10
こういうサイトって久しく見てなかったけど
タスクスケジューラに組み込んで
一日一回自動的に開くようにしたら
サイトの巡回が苦にならなくなったな。
見出し眺めて閉じるだけ。
RSSとかだと情報量が多すぎてだるくて使ってられなかったけど
この方式だといい感じだ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:42:11 ID:H3YpHQQN0
>>129
たいした技術使ってない俺のソフトの場合、ベクターの最安値にしてる、630円。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:34:50 ID:W615VqPL0
hou
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:24:47 ID:DRNR/D9v0
>>131
自分で決めているのか  シェアウェアって悪いソフトほど高い印象がある。ぼったくりというか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:54:06 ID:wra+Vy//0
ベクター糞重い
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 07:44:37 ID:BxGLA7Oq0
>>130
お前の脳ミソじゃRSS程度の情報量でも大変なんだなww
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:11:01 ID:Kw2z3Nrl0
>>135
エロとゲームのRSSしか見てない奴は楽でいいなww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:44:23 ID:5UPI/y1c0
vectorは旧デザインに戻してほしい

なんで画像多用しまくりの糞重いデザインしたのか理解不能
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:57:11 ID:T3TH8LOI0
ありえないくらい重いし
アップローダみたいなサイトデザインといい
スーパーハカーにデザイン改変されましたか?
と心配したくなるような事態だな
来週には改善されるんだろうか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:49:11 ID:fO0jEiQF0
>>127 だけど
今朝3時にレジサービス開始のメール届いた。即バージョンアップしたのが
遅れた原因なのかも。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:49:44 ID:sYZe+F/S0
重いですべくたー
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:50:41 ID:dzUJHM6w0
>>139
それにしても遅すぎ ただVectorもここ数年で何回かウイルスやスパイウェアの問題を起こしているから慎重なのかもね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:00:03 ID:id+tyA910
そういや、最近ベクターで配布してるゲームってBLっぽいのばっかだな
アドベンチャーなんぞ独壇場だろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:13:01 ID:n6UeCyUU0
ダウンロードしなくてもreadme.txtが読めるようにしてほしい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:48:03 ID:X7p/IIiX0
>>143
まあ・・・それは作者次第かもな。
VectorでReadmeを登録できるようにしても
更新が面倒になったり。
俺の場合は、自分のサイトでHTMLにして公開してる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:56:19 ID:23g9JQAS0
いつの頃からか異常に使いにくくなって、そのうち全然使わなくなって
最近シェアウェアに金払おうかなって、ログインしようとしたら登録消されてた
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:21:57 ID:fheWsYOY0
やっぱりVectorのトップページ重いんだ。
プロバイダのせいだと思ってたが。
tracert通常に通ったから鯖が重いのか・・・。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:30:24 ID:kpe8xFy20
20周年とかいってるんなら
記念に軽いページにしてくれればいいのに。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:53:39 ID:PXQPmXcu0
Vectorはソフトダウンロードのところに直接行ってた時は広告ありすぎて重いだろこれ、
ぐらいにしか思ってなかったが、いつの間にか全体が滅茶苦茶重くなってたのな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:38:49 ID:g14KUF7S0
運用チームはかなりのバカですな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:14:50 ID:zA1t55NB0
やっとソフト登録方法がメール依頼からWebに変わるみたいだな
改悪ばかりしてる運用チームたが、これはGJ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:45:29 ID:mN6NHjfh0
重いとかいってるバカはさっさと最新PCと光通信に乗り換えたほうがいい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:46:58 ID:OxmUOCGX0
向こうの鯖が重いのにこっちの環境を変えて直るわけねーだろ馬鹿
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:12:04 ID:oh+O5sEi0
今更かもしれんけど、ベクターの分類って、
もしかして、登録者の言いなり?
ところどころ、妙に個人的な分類があるのは…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:44:42 ID:pGHZxOi/0
光通信か
嫌な響きだな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 02:06:48 ID:ClisEf0c0
YahooもエキサイトもGooメールもだめだよ。
家族だからプロバイダーのメールアドレス持ってないんだよな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:42:18 ID:nC6S6dLn0
ソフトの数は同意するけど重いとかありえねー
俺今見てきたけど遅くてもだいたい3秒ぐらいで全て表示されるし
あれだけ広告あってよくこんなに早いなと逆に感心するわ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:10:08 ID:qalS7MKS0
重いよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:53:30 ID:aRmJ8btM0
重いというよりウザイ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:26:02 ID:1AO3V6yZ0
広告がウザいって言う奴はその分金負担しろカス
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:37:30 ID:emDJakvB0
↑バカ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:57:20 ID:RtsOkTQO0

ひとにバカと言う人がバカなんだよ。おかあさんに教わらなかったの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:05:28 ID:aVCTrEeX0
↑おまえがバカ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:54:27 ID:MicEcmRW0
どうよ↓
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:05:30 ID:2U9cpCBC0
最近検索すると「〜(自分のプログラム)windows7アプリケーション
動作報告リスト」ってあるけど自分で検証しろって意味じゃ無いよね?w
いや、vistaですら持ってないのに7で動こうが動くまいがどうでもいいんだが…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:35:21 ID:z+5nDmmh0
4月からライブラリの更新依頼をメールからWebに変えて効率化させるってメールあったけど
その後のアナウンスが全く伝わってこないな、もうすぐ4月になるのに間に合うのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:45:51 ID:CjWvzyHk0
未だに“メールに添付”が手順の手引きに残っている。

作品差し替え・情報変更
http://www.vector.co.jp/info/for_auth/update_soft.html#A
http://www.vector.co.jp/info/for_auth/update_soft.html#C
http://www.vector.co.jp/info/for_auth/update_soft.html#F
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:57:08 ID:45/t4FY90
age
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:22:24 ID:YpzPE4HX0
切りよく来週からかな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:41:31 ID:1/PoF+KQ0
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:31:08 ID:4q1S6tIm0
ベクターって差し替えに1,2週間かかるってどんだけウンコなんだよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:47:57 ID:8l0MtDgz0
4月半ばになっても変わりなし
頓挫したか?w
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:49:04 ID:1OIOHDC80
ウィルス混入が怖いんだろ。
過去に何回かやらかしてるしな。

1〜2週間ってのは新しいウィルスが発見されて対処が見つかる時間を見てるんじゃないかな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:40:28 ID:u1K5YslR0
PayPal使っているからどうでもいいけどさ
なんか来た
http://www.free-sharesoft.com/libDL/info2.html

手数料2%くらいじゃないと検討する価値もなし
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:33:37 ID:eMXMvsaK0
相変わらずメール更新依頼のまま変わりなし
登録まで日数がかかるのも相変わらず
やる気ねぇな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:49:22 ID:3ZY8N65F0
手続き変わったら試しに更新しようと待ってるのだがw
いつのことになるやら
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:30:43 ID:eMXMvsaK0
自分も3月末に更新したかったのだが4月まで待った
でも何の動きも無いので諦めて今までどおりメールで依頼
そしていつもどおり1週間経ってもまだ更新されない有り様
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:23:39 ID:bLESV8CB0
なんも変わらんようだな、ベクター。
俺も待つのやめてメールで送ってしまおうか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:11:29 ID:7h9wv4ie0
こりゃ4月は無理だな
ていうか話自体なくなってるんジャマイカ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:00:44 ID:F7NK4YQY0
差し替えが自動化されんの?
メールフォームを設けるだけじゃねーの?
どうせ中の人は手動なんだろ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:21:17 ID:wD3hFS9F0
それでもメール依頼より楽にはなりそうだし
ソフト公開までの時間の短縮も謳ってるし

しかし2月末の連絡以降何の音沙汰もないw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:23:19 ID:/TkXYAVg0
ベクターからWebフォームの案内メールきたぞ。
もう使えるみたいだ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:48:39 ID:KBNc1HGl0
来た。
日本一のDLサイトなのに、今頃になってシステム化するとは遅すぎだな。

とりあえず歓迎。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 06:20:19 ID:KjUQLsrU0
ベクターでスクリーンショットを掲載してみたが
よくよく考えてみらスクリーンショットを見てダウンロードする人が減る
最悪のサービスじゃないだろうか?
やたら登録するのに時間がかかるし、
IDの紐付けとかいう訳の分からん面倒な作業が必要だし
無駄なことやったな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:08:53 ID:czw4L5/g0
新規登録してみたが確かに楽になった
旧Verのバージョンナンバーとか調べなくていいし
まあ早くはなってないみたいだがw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:26:15 ID:au9VRHUo0
更新したばかりなのでまだ試してはいないが、更新ページを見た感じは良さげだな
こういうのが欲しかった待ち望んでいた、改悪が多かったベクターにしては珍しくGJ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 08:38:02 ID:1Mtg8cle0
ためしに差し替え作業を行ってみたら、指定のダウンロードのアドレス間違えたorz
修正できねぇし、どうすりゃいいんだコレ。
素直にテンプレメールを送っとけばよかった。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:21:15 ID:lhq279SX0
ダウンロード数もWeb上で確認できるようにして欲しいな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:10:31 ID:bGkcTfB+0
>>186
一覧画面でリク取り消すしか無いんでね?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:52:27 ID:BqbOlGgO0
ベクターさん側でウィルスが発見されたらウィルスがいなくなったことを確認した旨の報告を頂くまでは
それ以降の全てのソフトの受け付けを停止するというベクターさんの処置が当然といえは当然だが
作者側にとってちときついかも。

ベクターさんでヒットしても自分の使っているウィルス駆除ソフトでは最新の状態でもヒットしないこともありえるし。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:54:29 ID:vxYuGe1r0
何甘ったれたこと言っているんだ?
ソフトはアップするけど、ウィルスチェックはそっちでやって下さいってこと?
ウィルスに感染するソフトウェア作者なんてVector的にも利用者的にも願い下げだろう。

不特定多数に配布するソフトを開発するマシンで何やってるんだお前は?って話だ。
作者としての自覚がないだろ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:03:55 ID:AS/CFPnX0
同意
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 06:47:33 ID:zvGyTvhm0
ウィルスチェックなんてしなくていいから早く更新してくれ
ウィルス仕込んだ作者は永久追放でいいから
193今日は有給さん:2009/04/28(火) 13:43:42 ID:oCsJw9r+0
もうあげるつもりはなかったけど
「Webフォームによる登録申請」というのが届いたので試しにUPしてみた。
そして、今日、UPしたことをお知らせするメールが今まで通りにベクターから届いた。

ヒントは レジストリ、ネタソフト(当人はそう思って公開している)、削除

p.s.
UPしたあとでちょこっと改変したけどそちらは当分自分のホームページでのみ公開します。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:24:07 ID:voDQNlYt0
ベクターの登録フォームってわかりずらいな
同じファイル名がたくさんあるし、どうなってんだこれ…
差し替えは相変わらず遅いみたいだし全然自動化されてない。
ベクターらしいショボイ仕事だわ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:16:04 ID:izeCv2t80
ライブラリのアップデートスケジュールがわからん
ベクターは29日からGWなのか?
年末年始はアナウンスあるのに何も書いてないし
そもそも 4/30 5/1 は平日なのに・・・ やる気なしか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:15:34 ID:VzwSMD850
2回もUPした記憶がないのに2回目のUPのお知らせがきた。
あと何回くるんだろうか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:17:26 ID:+yFfu5I90
>>195
だな。
スケジュールがよくわからない。

WEB化しても、これじゃあな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:52:55 ID:FpQIH44q0
差し替え手続きの取り消し処理ってできませんか?
誤った情報を入力しちゃったんで取り消したいんですが。
公開停止する以外に方法はないのでしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:20:15 ID:HnYexYlK0
>公開停止する以外に方法はないのでしょうか?

helpを読むとそうなっているみたい。
おれもその方法で差し替えを取り消して、再び差し替えをやった。

公開停止と言っても、差し替え手続きをとっているときの公開停止と
差し替え手続きをとっていないときの公開停止では意味が異なるんじゃね?
前者は公開停止というか差し替えの取り消しのことで、
後者は文字通り、公開を停止すること。
前者の場合、「差し替えの取り消し」という表記で
ボタンやリンクを用意すればわかりやすいのにな。

少なくとも、おれはそう脳内理解してる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:20:42 ID:5sp5bAvB0
気に入ったテレビ番組の時間になったらアラームがなるとか、
そういう予約タイマーソフトあったらいいのにな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:18:30 ID:aFf5yDqi0
窓の杜って、載せてるソフト古くね?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:38:25 ID:W1LfFSUd0
>>93-94 みたいな場合もあるらしいので、消せとは言わんけど
更新なくて人気もないのは保管庫として別分類すればいいのにな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:43:02 ID:98BudON30
ベクターにメール送っても返信こねーし
ここの社員はホントしごとしねーな。
従業員10人くらいの零細企業なんか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:56:18 ID:EFJ1n5mp0
ソフトバンク系列の上場企業
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:23:11 ID:+UBah5QA0
http://www.vector.co.jp/ir/corp/history.html
今年で20年、なのに2000年あたりから新化していないように思う
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:29:33 ID:m5IuCQUm0
29日からライブラリ更新なしって・・・ どんだけやる気ないねん
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:45:38 ID:p7QUNFvv0
許可はベクターにしか出して無くても必ずそのうちGooとかニフティとか
ブラザーソフトとかにリンクされてるよね
(まあブラザーは無断転載だけど)
あれってリンクだから関係無し?
どうも釈然としないんだが…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:57:20 ID:m5IuCQUm0
gooとニフは正式にベクターと契約してんじゃね
紹介だけで実体はベクターにあるし別に気にならんけど

一方ブラザーはファイル自体を無断で転載して
しかもバージョンアップは無視して古いまま
完全に違法な犯罪サイト(シナ系)
アクセスするだけでも危険らしい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:59:48 ID:/gd96K5t0
ベクターに代わるところが出てこないと、当分このままだろうか。
外資でもいいから日本に進出してやってくれないかな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:24:56 ID:2xZu22rD0
連休明けに1回更新しただけで
またライブラリ止まってるな
ワケワカラン
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:12:26 ID:ZWoOPCgZ0
いつも差し替えを行うとダウンロードランキングがリセットされて
ランクが下がっていたが、その問題はなくなったようだね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:46:00 ID:edihDnCT0
ベクターはソフトを登録せずに、自サイトへのリンクだけ置きたいぜ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:17:28 ID:ky25xXBJP
http://www.free-sharesoft.com/libDL/info2.html
から案内来たけど、誰か使ってる?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:43:14 ID:n/HA4CLR0
>>211
前のまま。

バージョンアップでリセットされる仕様もおかしいよな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:49:30 ID:QhBEUhCD0
>>211
嘘乙
差し替え行ったら最下位になったじゃねーか
しかし、差し替え作業はだいぶ早く行われるようになったみたいだ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:32:21 ID:gzNfJRTk0
>>215
すまん。
リセットされるタイミングがずれたせい?で勘違いしてた。

作者の方でも、
7でソフトの動作確認よろしくというメールが来ましたね。
今年に入りメールが増えてきたような。
仮想環境で7を動かせたらいいんだけど、
やっぱりHDD用意しないとソフトの動作確認できないのかねえ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:56:00 ID:JaW2Qh2B0
差し替えていきなりランクトップだったらウイルスとか一気に広がるからかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:42:35 ID:0gnl1NYu0
差し替えと登録内容の変更を同時にできないのかよ、これ
めんどくせーシステムだな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:49:08 ID:c1dib/hO0
Vectorの差し替えは1〜2日くらいで行われるようになったな
使いにくいけどGJだな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:11:49 ID:YjPyIiyV0
>>219
えっ、そんなに早いか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:20:46 ID:fEhpet6e0
差し替えてから2週間以上経つが、いまだに反映されんぞ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:33:36 ID:p7uD5efB0
何か間違えてるんじゃ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 16:24:06 ID:IMADeXkk0
差し替え公開依頼中にふと思い立って改良したのでまだ間に合うと思い、
公開依頼を中止しつつ系列情報変更で新バージョンとアーカイブに変更し、
再び差し替え公開依頼をクリックと同時にベクターから公開完了のメールが!
<今の状況>
新バージョン 公開依頼中(新アーカイブ)
新バージョン 公開停止(新アーカイブ)
旧バージョン 公開停止

なんだこれ・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:19:19 ID:NoVE1pNd0
ワロス
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 09:24:15 ID:gLxXI2Ty0
公開依頼中→中の人作業中と表示すべきだな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:06:58 ID:ngM4tWb10
ベクターの作者登録申込みで、全項目入力しても
「*印がついている項目は、必須入力です。」
が出て入力画面に戻っちゃうんだけど、何か設定あるの?
227226:2009/06/20(土) 17:27:47 ID:ngM4tWb10
自己解決
「作者からの一言」を未入力にしたら通った
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:43:38 ID:fXMJszHl0
作者軽視w
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:50:48 ID:IcnCpwW90
ベクターは社員に虚言癖が多すぎ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:07:12 ID:wptJKpLx0
>>213
そこのサイトに登録した覚えはまったくないのだが
登録されてるんだがリンク方式だけど、紹介って
事なのか?
それともvectorのやつは全部登録されてんのかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:48:01 ID:hWu8xjPT0
Vectorってなんで古い物ばかり置いてるんだ?
もしかして、作者の方から新バージョンを持ってこないかぎり、
Vectorの方からは更新チェックしないのか?
手抜きするな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:41:37 ID:ug1ecagm0
いつの間にかソフトが消えちゃう窓の杜よりはいいだろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:47:16 ID:2mX/ep890
>>231
ま、いいと思うけどね
だいたいそうだけど
いちお規約にはあまりにもだとvectorの方から催促するかも
ってのはのってたね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 03:04:16 ID:vnx7mYI70
シェアレジってフリーの寄付に使うにはどうしたらいいの?
vectorのね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:40:23 ID:xgld5fji0
大昔の話だが、ベクターが無い頃は、ほんと大変だったな
ニフティー行くしかないんだもん
そういう意味でベクターは
日本のインターネット上のフリーウェアシェアウェアサイトの
イノベーターではある。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:34:31 ID:m7IXEbu/0
ベクターがrefererを入れないとダウンロードできなくなってウザくなった
ダウンローダでいちいち設定するのめんどくさすぎる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:44:46 ID:DChCmETx0
>>236
いつから?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:27:51 ID:jgnZ5qXa0
>>237
ttp://phoenix3430025.spaces.live.com/blog/cns!D7F0AAE93A3FCEF!215.entry
7/13(月)かららしい。
マジウゼーわ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 04:26:38 ID:gSBKNejz0
ベクター中の人だめな人もいるのかね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 10:13:55 ID:eL8peEpd0
要は広告を見せたいんだよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 03:05:34 ID:HtPjlJkR0
ベクターアワードって何がしたいんだろう?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:00:48 ID:qoWwwaM50
自分らのサイトを盛り上げたいだけ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:11:40 ID:zopI7zrj0
評価の書き込みも少ないし金をバラ撒いて無理やり書かせたから全然参考にならないし
動作報告の書き込みも殆んどないし、ユーザを巻き込んだ企画はどれも使えないな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:41:12 ID:TRsdwL1H0
あれは最悪だった コメントラリーって言ったか
金もらわないとコメ書かないようなクズがまっとうな文章書けるわけがない

やるならやるで毎月とか定期的にやればいいのに、たった2回で終了とか
運営がデタラメすぎる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:34:48 ID:4XAezn980
多分利用者でなく作者が書くと思ったのでは
作者一人が書いても、かなりの書き込みになる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:58:04 ID:fXwhTnnw0
vectorのシェアレジって以前送金したやつに
もういっかい送金しようとするとできませんって
いわれるかな?
247 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:44:58 ID:w1T1foT3P
ベクターの評価はあてにならんな、
ランタイムが必要なソフトの評価がランタイム入れてないと
動かないから最低点、対応OSにVistaが入ってないから最低点

なんてのはざらだね。

半サポートBBSのようになってるソフトもあるのは面白いけど。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:47:33 ID:WZYE6MtM0
ベクターのコメントは見づらく、コメントを開いてまで見ようとしないから、
上位ランキングのものや星の数でDLしようか決めるところがあるよな。

おれも、公開するようになってから気づいたな。
常識を持ち合わせてないやつがたくさんいることを。
大半は、10代の人間だと思うようにしている。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:56:08 ID:1Rw+ufSm0
評価もコメントもされたこと無い…orz
まあDL数自体20とか60とかだが
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:32:40 ID:YQwrd3aU0
バージョンアップをあげると、DL数が0になってしまうよね?
総数知りたいとき、どうしたらいいの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:42:11 ID:j0jMDz+M0
>>250
全部手動で数えたら?
>>249
おれは
後悔3ヶ月目で100いかんよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:52:59 ID:xtqF0n4Y0
rd.vector.co.jp/ って偽者の類か?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:42:11 ID:9VQk+3cb0
>>252
え?
サブドメインなのに?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:14:37 ID:xmiABoiG0
>>252
そこまでの無知がいたとは・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:49:28 ID:0a4FBn4V0
>rd.vector.co.jp/ って偽者の類か?

なんのことを言ってるのか、ずっとわからなかったがそういうことかw

>>252
>○○○.vector.co.jp

yahooのニュースサイト他、いろんなサイトで、そんな表記になってるぞ。

vector.co.jpは、世界でただ1つでないといけない。ドメインってやつだ。
○○○は、通常、webサーバ名を当てていることが多いが何を付けてもいい。
慣習的にwwwを付けることが多いけど、これはwebサーバを意味してるんだぜ。
256252:2009/08/10(月) 19:23:35 ID:O4hjO+Cr0
rd.経由だとソフトのダウンロードが出来なかったからちょっと怖くなって書き込んでしまったw
説明ありがとう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:54:44 ID:AEVsZh5x0
プ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:13:58 ID:RNUrg/4t0
最近ぐぐるの検索結果にteabeetea何とか.59/to/ってのが混ざるように
なってきて、踏むと「サーバーが見つからない」なんだが、何やってんだ?>ベクタ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:16:55 ID:Jk3YFSSD0
ベクターの掲載基準に引っかかる性描写(文章のみ)を含むソフトを配布
できるアーカイブを探しているんですが、該当する所はありますか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:38:11 ID:nVebqOnW0
ベクターでHP更新でキーワードと登録して音で知らせるソフトでお勧めありますか?
どうにも難しくて簡単で便利なのあったら教えてください。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:15:44 ID:Knclf2db0
Inducに感染していないか確認してくれというメールがベクターから届いた。
Delphiコンパイラを使っていないからいまのところ無関係だが
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/20/news029.html
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:14:27 ID:oSmsgjcL0
メール来てたけど、Delphiだから関係ねーと放置してた。
けっこう大きい問題だったんだな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:11:46 ID:J6n/ZRMm0
おっかないな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:46:41 ID:VfN1IEN70
ここ、ソフトウェアを扱っているとは思えないぐらい何回もウィルスにやられているよな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:56:03 ID:iNiAVtzf0
>>143
Firefox使ってるならArchViewというアドオンを入れれば読める
ただしzipのみだけど

それにしてもlzhで公開するのはやめて欲しいなあ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:09:04 ID:ja/OwltY0
おれはzipで提供してるんだけど、lzhで提供している人が多いよね。
昔からソフトを公開している人に多いような。

lzhの生みの親が日本人だから、
慣習的にlzhで提供する人が多くなったのかと思ったり。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:29:08 ID:3PKpwA1F0
というか昔はシェア逆だったし
lzhばっかりでzipなんてめったに見なかった
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:30:53 ID:NDvOHXWQ0
>>266
・2000使ってるから特にzipにしなきゃならない訳でもない
・zipだと間違えてガイジン持ってったら困るし…その点lzhなら
大丈夫!(まあベクターの時点でその心配は杞憂だがw)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:41:30 ID:BKxTnot60
>>268
>・zipだと間違えてガイジン持ってったら困るし…その点lzhなら大丈夫!
全く持って意味不明。
外国産アーカイバではkzhが解凍できないってか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:42:10 ID:BKxTnot60
おっと
kzh → lzh
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:04:51 ID:uWIm+WydP
>>269
対応してない「場合も」ある。
zipと比べると圧縮率とパスワードが
使えない以外は良い形式だと思うけどなあ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:30:54 ID:kR1NExxS0
亀レスからずいぶん伸びてるな
既にアーカイバの話になってるが >>143 がイマイチ意味わからん
内容説明ならDLしなくても出ているし、そもそも添付がテキストの
readme.txt とは限らんし、ていうか今どき殆んどないんじゃね
それこそDOSでLHAの時代かと
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:37:04 ID:wuqRfczeP
>>272
一歩踏み込んだ概要が見たいって事だろうけど、
作者ページに行くべきと思うわ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:47:06 ID:7ETMYUaZ0
ども、亀レスした者です

> 内容説明ならDLしなくても出ているし
全然説明になっていない文章も結構あるよ

> そもそも添付がテキストの
> readme.txt とは限らんし、ていうか今どき殆んどないんじゃね
無い方が少なくない?
chmとかhtmlのヘルプが入ってたとしても概要説明に入ってる事が多いように思う

> 作者ページに行くべきと思うわ。
あれば行くけど無いこともあるし
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:09:47 ID:b1IA4cVn0
>>274
おれの印象ではreadme.txtはある方が多いけどな。
というか、vectorから義務付けられなかったっけ?>readme的なものの作成
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 06:01:56 ID:c/u8ehyJ0
そうなんだ
まあ、あった方が助かるんだけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:44:23 ID:/iA8yJxj0
ベクターで金曜に差し替え手続きやったら火曜に完了した。
2週間かかってた昔に比べたら大分早くなったな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:49:24 ID:/iA8yJxj0
3年くらい更新してないソフトで1度もランキングに入ったことないソフトは
削除するなり、別のカテゴリー作って移動するなりすりゃいいのにな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:07:45 ID:3hwSgF240
削除はどうかと思うけど
サイト内検索した時、ソフトの更新日時で振り分けられたらいいのに
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:38:58 ID:sV8H87v00
まぁ人気順で2〜3ページ以降は無視してるし
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:09:37 ID:Ptj/UXZz0
そんなやつは情報弱者
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:40:16 ID:bW6vXMuj0
んなこたない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:01:21 ID:YfGgKcqv0
ベクターに登録してるやつってどんな人たちかと
見てきたんだけど、予想どうりだったww
ってか、結構年寄りも居てびっくりしたww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:17:47 ID:3BwqxyhP0
>>283
ほとんどはDLしかしないやつらだろjk
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:02:58 ID:gcuyb44w0
 登録受付停止 :8/19(土) 〜 9/21(月)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:47:46 ID:bxb09mah0
>>285
>登録受付停止 :8/19(土) 〜 9/21(月)

正しくは、↓ね。(意図的に変えた?)
登録受付停止 :9/19(土) 〜 9/21(月)

昨日、メールが届いたよ。周知遅いよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:19:06 ID:ceetAAGj0
ウチに来たメールは 8/19 のままでその後訂正のメールも無し
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:52:59 ID:bxb09mah0
>>287
えっ8/19で来てたのか。
それはひどいなあ。
というか、ベクターすごいなあw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:40:57 ID:aELegcAh0
ピアキャスを使ってベクターアワード組織投票を呼びかけるクズ
http://jbbs.livedoor.jp/business/6193/
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:52:40 ID:h+BLKUxm0
>ピアキャスを使ってベクターアワード組織投票を呼びかけるクズ

ここまでして、なんのメリットがあるんだろうな。
このように晒されるのが落ちなのにな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:09:13 ID:mpWEo9uI0
不正があったとして無効になるんじゃね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:17:29 ID:mpWEo9uI0
と思ったら推奨するようなメール送って来やがったw
コメントの時と同じで全然盛り上がってないんだろうな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 16:09:56 ID:5hre7dW+0
レビューは得意でも企画はできないらしい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 17:46:11 ID:IaDAKWqY0
ベクターアワードって何がもらえるの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:35:31 ID:GFL+sy6n0
>>292
290だけど、やっとメール来た。
来るの遅いなあ。
296sage:2009/10/02(金) 23:33:06 ID:NY0ukOOJ0
ベクターアワードって何かもらえるの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:48:33 ID:NfPjBf1s0
>>296
キャベツ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:27:04 ID:cTU0mX9+0
ベクターのサイトデザインいつになったら変えてくれるんだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:52:26 ID:9pOuBGka0
ベク太wwww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:35:50 ID:oX/HW4ph0
複数のソフトで前バージョン削除して新バージョン登録したんだけど
ひとつしか削除したとのメールが来ない。
あの登録のフォーム、まだ完成してないのか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:09:41 ID:l/K80wN40
窓の杜、いまだに9月版だ。
いつ10月版になるんだろう?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:27:43 ID:eqyNF3w20
そう言えば今月はまだライブラリへの掲載継続の連絡が来てないな
毎月初めには来てるのに・・・ と思って過去のメール見てみたら
14〜15日以降の時も結構あるな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:15:30 ID:eqyNF3w20
などと言ってたらメール来たから、もうすぐ更新されんじゃね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:41:49 ID:K+aH9CU30
いまだにラプラスが上位にいるのってまさか更新してないからなの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:32:18 ID:YchxqPbr0
ラブプラスが出たから。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:01:02 ID:IAi/thBD0
>>302
俺もいまだに毎月「今月のメール来てないけど掲載打ち切りかな…」って思う
打ち切りって実際あるのかな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:10:39 ID:nRBtYeSD0
ベクターはフリーソフトの表記をフリーウェアに正すべき
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:24:05 ID:KnbCdPLc0
たしかに、気持ち悪いよね。>フリーソフトとシェアウェア
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:53:11 ID:FKVE6PUD0
ベクターアワードって、どんだけ金動くの
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:49:17 ID:HEIPVWIZ0
>>309
夢いっぱい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 04:02:48 ID:6kaMkgKV0
晴れ時々たかじん♪
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:30:42 ID:wtV0eWiT0
ベクター20日に登録して今日公開されてた
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:41:31 ID:luhtXxdF0
>>312
新規登録ですか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:56:54 ID:wtV0eWiT0
>>313
うん
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:04:31 ID:/mxMCbQj0
おお、早くなったなー。新規でこんな短期だとは。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:21:42 ID:WCXKt4N/0
つーかタイミングもあるのかな?
毎日公開されてる訳じゃ無いじゃん
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:39:03 ID:pISrC9aH0
今は土日除いて毎日公開されてるのか…
なので2営業日で公開されるみたいだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:08:24 ID:ycd39SjW0
録画ソフトで危ないものがでまわってるらしい
ソフトのライセンスキーの画面で変なサイトへ飛ばすものがある
評価の欄みるとアダルトサイトへ誘導するらしいが
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:43:02 ID:Q+xVEnfD0
勝手にOSのバージョンなどの情報などを送信するソフトがあったけど、
そのソフトの発覚をきっかけに、勝手にデータを送信することに対して
ベクターでは何か制限を設けてなかったっけ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:32:51 ID:A0NxIH4a0
ベクターのソフトも危ないな
製作は米国のやつなのに日本語の説明文つけてたりするし
評価の欄みるのが重要
一番目のコメントは作者本人だろうからあてにならない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:07:02 ID:Ngw3J02o0
ベクターでソフト(4本)更新して前バージョン削除依頼も同時に
してるんだけどなぜか削除されないソフト(うち2本)がある。更新は
すべてまだ行われていない。

どういう基準でそう対応に差が出るんだ?前に数日間で
ばらばらにバージョンアップ(メールで申請の時)したら
2,3週間後にまとめて削除、更新されたから一まとめに
出したというのに。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:10:56 ID:mE1rKzMK0
最近わりと使うのが「k本的に。。」とかいうサイト。
ここは個人でやってるのかな。数はそう多くないが自分で試してるのか説明が多くてわかりやすい。
名前も、これは誤入力をそのままタイトルにしてるのかな、ふざけてて面白い。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:03:39 ID:3e4PDsbu0
>>321
だけど、削除されていなかった2本、なぜか前の前のバージョンを
削除したとメール来た。しかも削除済みの2本分もまた削除したと
来た。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:29:33 ID:3e4PDsbu0
>>323
訂正、323はなかったことにしてくれ。

間違ったレスしておいて人のことは言えんが複数の
人間がひとつの作業を2重にしてねぇか、ベクター。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:08:58 ID:VrhhYddR0
ダウンロード画面の広告or萌絵やめろ!
遊んでると思われる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 03:18:06 ID:TevqoJPC0
>>325
>遊んでると思われる

15あるある
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:56:29 ID:bvA+OPFS0
久々にベクター覗いたら、まだフリアド差別してんだな…
クレカ認証通れば信用も糞も無ぇと思うのだが
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:58:10 ID:lG/6MRKk0
>>322
内容もたまに誤りがあるから素人にはお勧めできない。

329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:17:15 ID:glDb55cK0
Vector更新すると、Brothersoftも即更新してくるので情報吸い取られているのは間違いない。
更に俺のソフトの場合有名なんで、自サイトでしか書かれていない説明文まで転載してくれる。rssで抜き出しているかは微妙〜。
いったいBrothersoftは何をしたいんだ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 03:56:08 ID:lG/6MRKk0
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:39:11 ID:+mGOiRak0
紹介だけなら妥協もできるがファイルそのものを無断転載だもんなぁ
しかもそれにウィルスが感染してた報告もあるみたいだし悪質過ぎる
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:31:01 ID:UjMuh9fp0
ベクターには古いバージョンだけ登録しておき、自前サイトで最新版うぷ。
これなら問題ない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:42:10 ID:EYB6Zjfo0
ベクターでフリーソフトアップして窓の杜でもアップしたらマルチとか批判されるもんかな?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:35:34 ID:c+fPwK3t0

        ▼-、
      r‘ ・ ▼
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
 HMV

 His Master's Voice
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:31:33 ID:qzA3Nx3q0
>>333 ベクター以外でもうpしてるので、無問題
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:36:36 ID:L5z+VM2w0
窓の杜は自分で希望してもアップは出来ないんじゃね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:51:52 ID:8fqfkyvk0
基準は良くわからないけど有名ソフトでも消されたりするね
少数に絞ったからいいソフトばかりかといえばそうでも無かったりで不思議
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:14:02 ID:ItndAdJ90
窓の杜大賞なう
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:16:33 ID:+apsY2Ds0
杜は保守的すぎ。
古いソフトの集積所的な役割でしかない。
自分のブログに、常用してるソフトのリンク置いてるのと大差ないぞw

ベクタはソフトが探しづらい。
何でもかんでも集めるからゴミが多い。
試用できないソフトもフリーも一緒にリストアップされてうざい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:30:23 ID:mm4Ea1S20
ベクターのMacソフトランキングで MacLHAが19週連続で一位とか理解できないんだが
何で最近のMacでは動かないものをみんなダウンロードしてるの?
かつてないほどまでのOld Macエミュレータブームでも来てんのか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 06:51:06 ID:H26S5un0P
>>21
自意識過剰
おまえのDLを横から覗いて興味もつ奴なんかいない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:46:34 ID:brs4uB2V0
>>341
仕事してないやつにはわからないかもしれんが
仕事中にあの画像が出てるのは気になるよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:11:45 ID:vAqlFRxf0
探しにくいとか言ってるのは情弱。
検索できるのに探せないわけがない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:21:18 ID:B7GVkiDW0
情弱とかw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:17:32 ID:BkEyG0uZ0
「探しにくい」と「探せない」は違うべ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:32:00 ID:MMvr8QCU0
おまえら、公開後1ヶ月間でダウンロード数はどのくらいまでいった?
平均はどのくらいなんだろうか・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:53:34 ID:P7q2eJTv0
自分のは月1000は超えたことがあったと思う。
いろんなサイトで紹介されない限り、新規登録した月が一番多いかもな。

でも、平均はあまり参考にならないと思うぞ。
ランキング上位ソフトのDL数と月10件もDLされないソフトのDL数は違いすぎるから。
シェアソフトなら入金された額、フリーソフトなら感謝コメント・メールから
自分のソフトの価値を把握することにしてる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:22:44 ID:InRGrBs30
>>249>>251のようなケースもあれば
>>347のようなケースもあるのか

うーむ・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:26:13 ID:ESuLJ/3o0
人気による差もあるがジャンルによってもDL数の違いは大きいよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:37:50 ID:IO2hlMb20
時計関連で勉強用に作った初歩的なモンが6,70のダウンロード数で
俺のソフトの中ではトップだよ…
真剣に作ったネット関連は一桁〜20…

まあネット関連は数が多いから目に付かないのかも。

いや技術的にたいしたもんじゃないせいか。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:33:14 ID:mKnIa/9K0
公開1ヶ月間で一桁というのは、ちょっと悲しいものがあるな・・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:34:46 ID:kfFBUxcK0
たいてい後半1/3より後だなw最終ページとか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:30:40 ID:xdiyCHH+0
最終ページかよ・・・・

まあでも、DL数は100も行かない奴が一番多いと思うけどね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:28:56 ID:vKdIla0P0
ベクターのシェアレジの作品登録云々がいつまで経っても審査待ちだわ。
もう3週間だよ・・・。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:04:02 ID:sbirv9nB0
オレもDL数100いかねーぞ!
このやろう
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:38:10 ID:uLl63riX0
3桁〜6桁でDL数まちまち
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:53:01 ID:nCggRg9W0
6桁か・・・
かなり有名なソフトでないと、そこまでいかんな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:21:08 ID:KmT+1dAf0
サイトのつくりに不満はあれど、結局ベクターに頼らざるを得ない現状なのかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:26:49 ID:ispVKpIG0
ベクターにアップ依頼してからどれぐらいで公開されるもの?
やっぱりexeのみだからアップ遅いのかしら
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:51:58 ID:u21IZXyg0
テキストでもいいからヘルプは必須だよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:29:31 ID:ispVKpIG0
>>360

あっ、そういやヘルプつけてないや。
ていっても何かキーを押せばどんどん文字が表示されるだけのプログラムなんだけど。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:35:53 ID:sBakYKXr0
2009年 窓の杜大賞が発表されたわけだが・・・
http://www.forest.impress.co.jp/prize/2009/result.html

> 窓の杜大賞
> 「FenrirFS」

えっ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:28:09 ID:bX+1BN/H0
予想通り過ぎてホント笑えねぇ…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:55:32 ID:PF+U2Cj60
相変わらずの出来レースっぷりですね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:25:20 ID:Ajmy/DH00
サーバーの問題とはいえ、登録した作品が消失ってどうなんだろうか
去年か一昨年か忘れたけど、登録を行われた作品が消失したとかあったような気がするが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:26:26 ID:Ajmy/DH00
↑ベクター
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:30:04 ID:9fffwCae0
しかし窓の杜は、あいかわらずたっぷり休暇取るよなぁ。
交代で働いて更新を止めないようにしようとは考えないのだろうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:40:41 ID:7URDr5sV0
「パポタ 空飛ぶ魔導屋(旧名パポタ 〜へたれ魔導屋〜)」が窓の杜から消えている。
窓の杜と絶対絶滅電磁ビームとの間に何があったんだろうか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 03:58:57 ID:fk3qjvKm0
このコメント、何なんだろう
http://comment.vector.co.jp/comment.php/203030
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:18:53 ID:6sTX5HCh0
あげ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:15:38 ID:p5UdXE5b0
PNG形式で登録してあるスクリーンショット画像なんだけど
なぜか拡張子だけ.jpgにされるね。(拡張子を書き換えただけの実体はPNG)
どんなスタッフに作業させてるんだろ・・・不安だなあw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:24:08 ID:LhSdcP+Ci
pngを使う人もどうかと。。。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:23:43 ID:vuE2TNxg0
ソフトのスクリーンショットなら明らかにPNGのほうが向いてる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:23:51 ID:sw1Sy5LE0
そんなにPNGが嫌いかね?
スクリーンショットだったらPNGの方が見やすいと思いますがな。
場合によっては圧縮率も高まる。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:59:18 ID:vJtNHi6k0
ベクターのページデザインが変わったな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:14:40 ID:Teo6Ro3+0
ベクターでソフト公開してんだけどバージョンアップしたら
前のバージョンを勝手に削除された。当面、2種類並行して公開する
つもりだったのに。
こういうのってよくあるのか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:45:29 ID:JaPKE+Oy0
>>376
それは普通のことだろ。
ムニャムニャ2とか名前を変えないと。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:47:11 ID:YJlWqL7Y0
差し替え登録なら当たり前だわな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:51:07 ID:YJlWqL7Y0
あとは追加登録で申請すれば同じページに複数のソフトを公開できるらしいが
やったことないのでどうなるかは知らない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:48:25 ID:q+zn29qy0
>>376 だけど
差し替えでなく追加登録で複数公開にして削除されたんだよ。
前はこれで前のバージョン削除はされなかった。

もう今回は放置でもいいけどな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:12:10 ID:SUdKodck0
ベクターに言え
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:29:02 ID:T+LvB2TC0
ベクター申請して2ヶ月以上経っているのにまだ公開依頼中だ
シェアウェアじゃなくてフリーだからテキトーなのか
それとも内容量が少なかったからなのか
ゲームなんだけど、エピソード1とかじゃあ公開されないのかな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:09:17 ID:6r/hGK4a0
ベクターに訊け
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 09:52:04 ID:OEKS8b6Z0
>>382
年末あたりに登録申請したやつはバックアップの際に消えた恐れがあるんで
再申請してくれって年末に出てたぞ
見てないのか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:19:55 ID:QigQ0mmE0
>>384
情報サンクス
そうなの?
そんなのどこに書いてあるの?
何はともあれありがとう〜!!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:50:47 ID:OEKS8b6Z0
>>384
登録画面にログインしたトップページにたしか書いてあった
もうとっくに消えてるがな
普通は新規でも1週間くらいで公開される
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:51:30 ID:OEKS8b6Z0
間違えた
>>385
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:28:23 ID:QigQ0mmE0
>>386
なるほど、もいちどやってみる〜ありがとね〜
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:28:04 ID:1OY02v5G0
支払い方法、銀行振込みにしている人いる?
これって自分で独自にホムペで誘導するってことだよね。
でも振込みだと個人名を明かすことになるんじゃ。。。。

あとレジ作品番号を貰うべくログインしたいんだけど、
どうしてできないんだろう?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:41:10 ID:HVUQx8V60
振込みの場合、口座名義人の名前が相手にわかる。
ログインできない?クッキーを受け入れるようにした??
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:56:18 ID:1OY02v5G0
>>390
やっぱりログインできない
クッキーは有効になっているんだけど
時間帯とか関係あるのかな〜
前にもこういうことがあったような気がする。。。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:45:36 ID:sHcG9py50
銀行振込でのソフト購入はVector経由を含めて俺も何度かやったが、トラブルは一度も無かったよ。
2年前にETC車載機とセットでクレジットカードを使うようになってからはシェアウェアもカード払いに切り替えたが、
今のところ同様にトラブルとは無縁。一応ね…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 04:24:48 ID:UgS4ds7H0
vectorはダウンロードまでにクリックする回数が多くてめんどくさい
できるだけ利用したくない
referer必須になってさらにウザくなった
今月から文字サイズが小さくなって前より見づらくなったし、
薄い緑やグレーの文字を使うようになって視認性が落ちた
レイアウトやデザインも広告とそうでない部分が区別しづらくなった

窓の杜は悪くないけど、アーカイブが何種類か配布されてる場合、
32bitインストーラ版しか転載しなかったりする
公式行ったらportable版とか64bit版もあるのに、そのことに全く触れないのは不親切
知らずにそこにあるやつを落として使う人がほとんどだろうな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 10:05:23 ID:pO7o1KHR0
窓の杜って消すときは何も形跡を残さないで消すから困る
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:28:33 ID:M4fWoQHQ0
グレバってシンプルでいいと思うけど
あんま利用者っていないのかな?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:19:05 ID:Aa6fDWo10
いないいないバー
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:27:48 ID:2TF3ydhK0
宣伝乙
どこがシンプルなんだよw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:01:24 ID:BqDFeF/u0
>>397

や宣伝じゃないって
ていうか宣伝にならんでしょこんなの
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:22:56 ID:DqYjVv/k0
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/personal/se057446.html
Multi Function Alarmっていうソフトをダウンロードしたら
中身がa! Menu Filerっていうソフトだったよ
作者同じだから誰が悪いのか知らないけどさ、
チェックはベクターがやってるんじゃないの?

確かにファイル名似てるけど
○ mfa175.lzh
× Amf242.lzh
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:26:56 ID:kG3jIXuc0
根本原因は作者だろうという感じはする
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:19:21 ID:lrrMACfU0
ベクターのチェック云々よりそんないい加減な作者のソフトはパス
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:24:20 ID:TRTyyEMf0
ベクターっていまだにダウンロードボタンで広告ページに飛ばす詐欺ボタンじゃねーか
ボタンにダウンロードって書くならそのボタンでダウンロード開始するようにしろよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:34:59 ID:n5/NJ9z50
広告のビュー稼いでいるんだろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:45:54 ID:65F3U1Tp0
今はまだ些細なことかもしれないが人々が期待する効果と違う名称を付けるのはUIの破壊に他ならない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:43:02 ID:XLx2sVfL0
広告の出方がストレスを感じるものだった場合、宣伝効果が下がる
みたいな研究結果が出ればウザイ広告の出し方をするサイトは減ると思うんだ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:50:29 ID:sb5cK4PS0
ベクターのアウォードだかのキャンペーンサイト何度やってもつながらんわ
駄目だな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:20:09 ID:m1cm/m260
ベクターは祝日の連休きっちり休んで更新しないね・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:06:53 ID:Z+2FpG5H0
何を今さら
409これはひどい:2010/03/24(水) 11:06:15 ID:HSpQcB0N0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1266766603/l50
31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:38:28
>>2
これもテンプレに入れる必要があるんでは?


>■NOD信者が『VectorランキングでESETが1位2位独占だった』と言い広めたが、
>あとで内実をばらされたログ。
>
>58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/29(月) 21:10:44
>これ、今更な上に理由は単純なんだけどな
>キヤノンITのオンラインショップはベクター任せ
>NODやESSは公式オンライン販売分もベクター決済なんだよ…
>次年度更新もオンライン分はベクター決済
>だからベクターでトップになる
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:02:59 ID:RPOd7fcJ0
Vector Awardってやっぱズブズブなの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:49:03 ID:1bmdGDop0
誰得賞
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 18:28:08 ID:YwnKZ9bk0
ダウンロード画面を開くと美少女ゲームの広告が表示されるのは何か抵抗あるなぁ
ベクターにすれば全然関係ないジャンルだろうと表示さえできればどうでもいいんだろうけど
広告収入はこちらには1円も入らないのにダウンロードリンクを利用されてるだけだ罠
儲け主義が露骨になってソフト作者の立場への配慮がまるで無くなってしまってる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 11:48:49 ID:ZmqE+T2l0
窓の杜にはこの企画を復活して欲しい
http://www.forest.impress.co.jp/article/whocreate.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 11:50:34 ID:ZmqE+T2l0
>>372
Pngだろスクショは
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:10:28 ID:JWttn6hJ0
最近はJPGの方が良い場合が多くなった
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:31:21 ID:P1wMM9rz0
>>412
巨大ファイル置き場を提供してくれてるってだけで
広告なんてどうでもよくなる位のメリットがあると思うけどね

vector並の回線を用意しようと思ったら、
例え自サイトに広告を貼ったとしても赤字になる

逆に、自サイトに置いても問題が無いようなサイズのソフトなら
もうvectorの利用価値はゼロだと思う
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:28:08 ID:nOPJoD0l0
ベクターでシェアウェア公開したんだけど
「お支払い」のマークが表示されないのはどしてだろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:51:55 ID:p4zms5e60
「準備できたらメールします」と注文承りましたメールに書かれてるから待ってたのにしばらく待ってみてもメールこなかったから
申し込みページ確認したらいつの間にかすでに準備完了になってた。
それで金額振り込んだらすぐコード確認できた。
準備完了メール送らないなら送らないでいいけどそれなら
「準備できたらメール送ります」なんて書くなよと思う。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 14:40:44 ID:kJDr5lft0
Vector Awardが軒並み情弱専用ソフトだらけで吹いた
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:07:55 ID:bA97nmmi0
スレイプニルとか誰が使ってんだよと思う
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:57:23 ID:N900o7ZD0
俺だよ。俺、俺。俺が使ってるよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:17:53 ID:i55OTvl10
スレイプニルは日本で最も多く使われてるIEコンポタブブラウザなんでしょ。
それに欧州でのWindowsブラウザ選択画面に表示される8つのブラウザにSleipnirも含まれてるから、
おそらく国外でも最も多く利用されている国産ブラウザだよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 03:27:13 ID:OiMSch690
今はスレイプニル入れなくてもIE8で十分だろwっていう
2、3年前まではIEがあれだったからスレイプニルの活躍の機会があったけどな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:42:09 ID:XWa3j9cg0
IEコンポの時代は終わった
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:46:05 ID:dE9yndmp0
やっぱりOperaだな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 10:21:53 ID:NedYXsxW0
窓の杜 - 【NEWS】圧縮・解凍用DLL「UNLHA32.DLL」が開発中止、作者はLZHの利用中止を呼びかけ
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100607_372729.html
lzhで公開してる人は別のにしてほすぃ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 10:59:54 ID:Lhl7XpH20
>>426
7zとかbzip2にすればいいんですねw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:22:51 ID:NedYXsxW0
>>427
そうだおw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:04:10 ID:QRPxGUjl0
lzhからzipに変えたものの、使っていた無料スペースがzip禁止だと判明したあの頃
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:45:36 ID:1f/9K5rJ0
何かいい一括コンバータねぇかな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:08:03 ID:M49UqcaJ0
winrarでファイラーから右クリックで全てzipに変えてる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:23:10 ID:TpNVHleA0
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:12:53 ID:6mYA/VYZ0
ジミーちゃんヤってる?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:35:00 ID:B+0mHxq10
やってるやってる
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:16:10 ID:A9gTBjoq0
ベクターって公開依頼してから公開されるまでどの程度時間がかかるんだっけ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:25:02 ID:CnLBkZvx0
2営業日ってとこじゃね?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:25:51 ID:CnLBkZvx0
2営業日ってとこじゃね?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:40:31 ID:2GzJYkYZ0
土日祝日は仕事しないので要注意
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:37:44 ID:elNokCiq0
ベクターてJNBのワンタイムデビットに対応してないのかよ…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:55:19 ID:uaFR14gD0
保守age
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:45:56 ID:pVIN7pBt0
ベクター見やすくならんものか。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:09:35 ID:P4dh7bdd0
緑色になってさらに見にくくリニューアルいたしました!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:38:54 ID:U2ZeoyPS0
ベクターなんだがWindows95/98/Me用でソフト一覧を抜き出しても、
近年のの超メモリ超容量ソフトばっかり出てくるのはどうにかならんものか
俺のMeタソに合うソフトが出てきやしねぇよウワァンヽ(`Д´)ノ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:48:27 ID:IS6TCqGr0
インストールしまくって不安定にならないように配慮してるんだよw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:37:06 ID:9kWuanAb0
Kingsoft Internet SecurityがWindows 2000非対応になっていた。
窓の杜の間違いかKingsoftがWindows 2000ユーザーを切り捨てたかわからんけど

たぶん前者だろけど後者だったら嫌だな。
Windows 98を切り捨てたばっかりだというのにWindows 2000切り捨てかい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:52:01 ID:2TuXTZLq0
公式ではちゃんとWindows 2000も動作環境に含まれてるな
http://www.kingsoft.jp/is/product/spec.html
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:37:29 ID:SRwyeAeh0
ttp://www.kingsoft.jp/is/product/spec.html

まぁ公式見ればちゃんと書いてあるんだけどね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:48:23 ID:Pj9pxKDo0
Vector検索改悪しやがった
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:03:19 ID:VYs19dEp0
公開サイトはサイト備え付けの検索使うよりGoogle使ったほうがマシな件
会員制のサイトだとどうしようもないけど
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:58:11 ID:iv2oslgI0
そのgoogleだけどいつ頃からか再検索出来なくなった
何度「ここから再検索してください」クリックしても大して件数
増えずまた「ここから…」が出てくる
クッキー全部削除してもダメ
俺だけなのかな?(FireFoxでもIEでも)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:26:47 ID:iT8MMYas0
>株式会社ベクターです。

>この度は、Microsoft 投稿アプリキャンペーンにご応募いただき、誠にありがとう
>ございます!

応募した記憶まるでねぇっすw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:35:13 ID:QXuH3pb90
ベクターで作者登録したんだけど
あれっていつベクターからメール来るの?
住所とか書き込んだ後に
何も連絡ないと怖いよ(T_T)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:10:24 ID:tf0yWymA0
欧州最大のソフトウェアダウンロードサイト「Softonic」が日本進出
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101209_412969.html
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:32:07 ID:g4kLA45Z0
これはちょっと期待?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:13:34 ID:S6b3KreD0
無料ソフトウェアのダウンロードとレビュー - Softonic / ソフトニック
http://www.softonic.jp/
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:55:25 ID:nqlKaGGk0
英語版サイトのアカウントは流用できないようだ。
英語版にはPalmの情報とかあるけど日本語版はスマートフォンだけのようだし
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:46:41 ID:AH9449ZY0
Windowsソフトの新規登録減ったよなぁ
ソフト作れる人はiOS、Android、Flashあたりに流れちゃったのかな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 05:46:28 ID:YfAH+ANb0
>>457
Winアプリ作っても携帯やスマートフォンで同じ用を足せるの出されたらって思うと
最初からWinアプリは避けてそっち作るようになっているのかもしれないねー。

それにしても年末年始ってベクターは営業やることになってるの?
年賀状ソフトとかサイトでフツーに売れるみたいな記事を読んだことあるけど
だとしたら一応、かきいれどきってことになるのかなー今時期
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 07:11:07 ID:QALH2Cm+0
オープンソース系の高機能ソフトが台頭して昔ながらのサイトは微妙になったな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:28:46 ID:hdd4/miD0
詰め込み過ぎて逆に抜けてるところがあったりもするから、
本格的な処理が目的のソフトより隙間産業の方が需要はマシかもね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:49:18 ID:V9D0h4SO0
もう年末休みかよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:41:59 ID:WCEZJWVF0
今年最後の書き込みかもな。まじめにレスだ。

窓の杜:
やっぱり掲載ソフトが少なく、重要なソフトが抜けていることも多々ある。
ごてごてしすぎていないのが良いかも。
ソフト掲載依頼は推薦情報のも。開発者は自分で自分のソフトを推薦する形になる。

ベクター:
とにかく多い。じっくり探すなら良いだろう。ごてごてしすぎ。
掲載依頼を出すときは、Webシステムを使うが、設計が非常に悪い。
人のソフトの評論をする資格があるのかと言いたい。

Seesaa ダウンロード:
普通は使わない。ただ、重要だけど、ここにしかないソフトがたまにあるので注意。
掲載依頼はメールで出す。意外にアナログ。
そうそう、ちょうど今年末だが、例年「日本ソフト…」という会社が、
番号が違うだけの教材ソフトを大量に出して、トップページを占領する。

統合アーカイバプロジェクト:
アーカイバ専業サイト。選択と集中の良い例かも。
意外に重要。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:20:48 ID:8vebmY410
あけおめです。
今年も淡々とシェアとフリーを盛り上げていきましょう。

>>462
WEBシステムについてはよく分からないけど、
自分的には自宅用FTPサーバの巨大版だと思って利用してる。
もし同じことをやれと言われても個人ではこうはいかんよね。
ぶっちゃけどんなソフトでも置いてくれるし。
代行抜きだとしても、なんだかんだいってベクターだよねえ。

ま、今年も楽しい交流よろしくです〜♪
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:12:52 ID:OIGa3DEL0
最近はSourceForgeからのDLが一番多い気が…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:40:08 ID:v2ga8GaB0
念の為、保守ageしとこうか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:30:46 ID:43Tm/53Y0
完全放置されて公式サイト消滅したソフトも残ってるのがベクターの一番のいい所
完全放置=削除依頼も出されてないって事ね
削除依頼出してない以上存続OKと見なされてるんだろうな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:47:32 ID:U+wz1v+W0
フリーソフト登録って完全に登録者に、一切のリターンがないのですか?
あるビジネスソフトので、シェアソフトとフリーソフトをみると、ソフト自体の性能に
それ程違いが全くないのですが・・・

登録者側の都合や好みの違いだけなのか?

468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:05:24 ID:Fm+5WiNV0
なついな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:57:50 ID:C3qE23kZ0
>>467
Vectorの事言ってるんなら、フリーソフト公開しても作者にリターンなんて無いよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:02:58 ID:+FXbzozf0
DL数が多いとYahooツールバーなんかをバンドルしないかってメールは来るぜ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:07:17 ID:p16dK+pv0
>>470
あ〜前にゲーム作ったときなんか2回ほど来ましたね

Vectorはよく利用させてもらいますが、使い勝手良いように思います。
”種類が豊富”ってのが結局一番なんじゃないでしょうか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:17:21 ID:ZU/LsHlK0
ホームページスペースを10MBもらえるな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:27:24 ID:XUGI2K4M0
>>469だけど
忘れてた。そうそう、確かにホームページのスペースは貰える
だけどCGI使えないから、ダウンロードカウンタが置けないんだよね
そこが残念
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:43:04 ID:I5nPvPlK0
10MBじゃたいしたことないな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:38:12 ID:/CRhhTGl0
案外、オーソドックスなソフトが売れそうなものだけど。
たとえば資格系のソフトとか、そんなんじゃダメなんかねえ。
DSのソフトであるなら、PCソフトでもヒットしてよさそうだけど。

ベクター知って日が浅い自分的には
シェアウェア全盛期なんてものがあったってことが驚きだ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 05:58:36 ID:fr1YRnLC0
>>474
まあ1996年からまったく更新されてないサービスだからな。
当時としては標準的な容量だった
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 06:00:20 ID:rdFl0uuk0
最初は5Mだったんじゃない?
電話回線のアップロードに数十分かかった覚えが
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:38:36 ID:NAFCucpl0
初期の頃はCD-ROM付き書籍PACKシリーズを見本誌として送って来た
2回くらい貰ったがいつの間にか送って来なくなった
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:09:30 ID:diycTxrk0
タダでずいぶんもらったな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:16:42 ID:aLOVsYGZ0
窓の社ってとこの「Hot Soup Processor(アップデート差分)」ってやつをインストールしたらノートンから高レベルの警告が出た
もしかしてここって、こんなのばっかり?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:51:14 ID:8/BKTblb0
「こんなのばっかり」なのかどうかは知らんが、
警告が出たのはノートン側の問題かもしれんよ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:30:30 ID:U0lbeWfH0
いまどきノートン(笑)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:00:17 ID:cunGsx3g0
>>481
ちょっと履歴を見てみたら「hsprt(Trojan.Gen)検出元はAuto-Protect」って出てたよ
ぐぐってシマンテックの定義か何かでは、トロイ系か何かのトラップだったみたい・・

>>482
そうなの?
PC(今月購入)に、普通に90日体験版で付いてたやつだから、今どきだと思うよ?
これが付いてなかったらスマートセキュリティか何かにしてたと思うけど

キミ的にはどのセキュリティソフトがおすすめ?
因みに、Windowsのエッセンシャルとか言うフリーのやつは既にもう入れてあるよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:02:00 ID:utyOVOTC0
アンチウイルス二つも同時に入れるなよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:13:06 ID:cunGsx3g0
>>484
念には念をと思っていたんだけど、やっぱマズイの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:14:06 ID:DfFxBKsX0
リンク張る際に素で間違えてた俺が言うのもなんだが
社ではなく杜ですよん(´・ω・`)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:16:03 ID:cunGsx3g0
ツッコミありがと〜(>_<)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:16:12 ID:4oPpRG4n0
>>485
2つ入れると互いに干渉して逆効果
互いのソフトが検疫したウイルスのファイルを取り合うとか普通に発生する
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:53:28 ID:cunGsx3g0
>>488
なるほど、基本的には一社に独占的で厳しい環境なんだね・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:50:28 ID:BCg5sMCT0
一社独占とかそういう事じゃなく、そういうソフトは動作メカニズムがそういうふうに出来ている
OSが行う処理に割りこんでマルウェアを釣り上げるんだからな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:22:18 ID:cunGsx3g0
うーむ、ならノートンだけにしとくかな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:07:51 ID:VbQhhgyv0
アンチウイルスソフトこそがトロイの木馬ってオチ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:56:43 ID:1KDPVFdr0
Cow & Scorpionなつい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 06:09:35 ID:mtfifI2I0
ノートンの誤検出のせいで動きませんってメールが来てウゼえ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:04:21.60 ID:zhd20u9s0
最新のフリーメールソフトが出ていません。
それとも、作られていないのかな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:59:38.26 ID:9+QN/Iyc0
フリーメイソン?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 05:41:18.66 ID:UcQFUBhN0
Seesaa ダウンロードのがあったのですか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:10:48.91 ID:tFl8VvJT0
ボイス君っていうNTTデータ系の読み上げソフトを
ベクターで購入、ダウンロードしたが開かない。
問い合わせたがたらい回しで疲れた。
キャンセルもできないで、ああしろこうしろと要求と説教。
ええかげんにせーよ。NTTデータ系は明らかに大企業病と見た。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:01:07.36 ID:Aq21d8260
窓の杜 - 【NEWS】ダウンロードサイト“ソフトニック”のソフト配布方式に一部作者より懸念の声
 作者から許諾を得ずに、ツールバー同梱の独自ダウンローダー経由で配布
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110302_430339.html
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:38:35.67 ID:YGRC3Mx5O
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:51:42.15 ID:wrTPbw820
ブラザーの方が完全無断転載で悪質だな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:05:32.10 ID:AGAjz5Y00
その記事見りゃわかるけど、完全無断転載状態のソフトもあるみたいだぞ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:56:21.53 ID:wrTPbw820
完全と言ったのは全て無断転載だということだけどな
まぁ一部でもやってるソフトニックとやらも許されるものではないが

それよりもベクターが変なことになってないか
人気順で開いても古いもんが上位に来てグチャグチャな状態で
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:05:50.48 ID:0s5FKQbp0
ベクターであのソフトの更新とか差し替え画面に行くにはどうしたらいいの?
ベクターのメールに書いてあったアドレスしか分かんないんだけど
他に行き方あるの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:40:10.22 ID:vuIAMw160
どこのURLが書いてあったんだ
てか書いてあったんならそこでいいじゃん
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:45:30.19 ID:fyHwFR7p0
トップページで「ソフト作者・ソフトハウスの方へ」のリンクをクリック→
「Vectorでソフトを公開する(ソフトライブラリ)」または
「ライブラリ作品登録」のリンクをクリック
で到達できるようだ。
507504:2011/03/06(日) 00:46:10.74 ID:0s5FKQbp0
メールに
差し替え/追加/削除の方法につきましては、下記ページにてご案内しております。

・Web登録フォームによる申請方法
 http://www.vector.co.jp/info/web_form/
って書いてあって↑このリンクに行って
そこの画面の下の方にあるソフト登録ページに行って
ログイン画面になってログインしてって感じ。
別にお気に入り登録しておけばいいんだけど
一体どうやってトップから行くんだろうな〜って思うんだ。
508504:2011/03/06(日) 00:48:07.49 ID:0s5FKQbp0
>>506
うああああリロ忘れたあああ
ありがとう!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:23:04.78 ID:ymwNNDra0
ベクターの株ならもってる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:31:08.84 ID:7PwrORH90
なんか新しいところから無断掲載きた
http://www.downloadtyphoon.com/
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:47:16.42 ID:ObjQMvag0
ベクターってソフトのダウンロードしようとしてもリンク切れ多すぎないか?
管理されてないの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:13:17.45 ID:8G4SPiyT0
リンク切れなんて起きたことないけどたとえば?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:32:21.44 ID:GVoXDEqm0
>>511
作者のホームページの事言ってる?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:51:26.30 ID:ZopNGi2J0
自サバで持ってるのにリンク切れはありえないよな
IEの設定でダウンロードできないとかじゃないのかね
515511:2011/03/11(金) 13:25:15.37 ID:EFtVfRZv0
勘違いだったかな…すまん
ソフトの個別のダウンロードページに入って、「今すぐダウンロード」っていう緑色の
でかいボタン押したら、存在しませんみたいなエラーページに飛んだ。
いくつか試して2つぐらいそうだったからカッとして書いた。
さっき試したら、ちゃんとダウンロード開始になった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:53:51.31 ID:VSspmhnXP
プ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:24:14.39 ID:b3guyOBZ0
リン
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:28:19.96 ID:T/vyPrBe0
作者のホームページはともかく、Readmeに記載されているメールアドレスが有効かどうか調べないのかな。
ソフトウェアにバグや要望があっても作者に連絡とれない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:26:37.67 ID:+FvTlm/o0
登録の返事が来んのだけど、土日を挟んだからか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:19:48.29 ID:UXGwl4yB0
ベクターが作者にダウンロード数を水増して報告していそう。
自分のソフトなんて年間通して3〜5回あればいいレベルなのにその数倍ダウンロードされていることになっている。
まぁ、例え0回でも機能の追加やバグ修正のためアップロードするけどね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:52:19.38 ID:X2H06Z6H0
とりあえずひと通りダウンロードして行く海外のサイトとかあるんだよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:53:08.11 ID:WIPJ517M0
杜で紹介されてたWin Soft Mallってどうよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 06:03:34.97 ID:/QQq1Ryx0
>>522
サンドボックスに興味がなければ
実用に耐え難いランチャーって程度
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:10:44.03 ID:9H1KL+aw0
すみなせん。かなり初歩的な質問なんですが、
ベクターでソフトを探すときに、絞り込み検索をしたいのですが、
やり方が分かりません。

普通に検索すると、フリー・シェア、対応OS関係なく、ごちゃまぜで表示されますよね。
ー(除外)検索なんかもできないみたいですし。

できれば、フリーだけ表示させたり、対応OSを絞って、検索したいのですが、
方法ってあるのでしょうか?
宜しくお願いします。


525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:13:19.68 ID:QlFxAyVT0
検索でしか探せない人なの? ジャンルごとにまとまってるからそっちがいい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:43:03.45 ID:v6lCY4vX0
最近ベクターに作品登録して、シェアレジ登録もしたんだけど、
なに!?この使いにくさ!
それなら自分でサイト立ち上げろって思うかも知れないけど、
IDも複数あり、統一されてないし、とにかくシステムが複雑すぎる。
こんなひどいサイトって他にあるのか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:59:14.41 ID:YPcJq5VC0
結局ベクターの売りは膨大なソフト量だから…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:22:03.56 ID:50k7QE7c0
ベクターって、
ベクターデザインだった頃から知ってるんだけど、
もう見る影もない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:37:47.94 ID:/nObxJja0
窓の杜って、(株)ジェーンと
フェンリル(株)に金もらってるの?

他にも同様のソフトはたくさんあるのに、
この2社のソフトばかりアップデートのたびに個別の記事が掲載される
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:06:37.15 ID:+XY9vY/i0
おめぇがアンチだから過剰反応してるんじゃないの?



まあ同感だが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:43:08.29 ID:JOK0PaCr0
窓の杜にも掲載されない負け組作者だろw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:53:15.32 ID:9DCffNNj0
どちらにも紹介記事が掲載されてるオレは勝ち組
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:10:53.03 ID:FMBoOs7h0
JanetterとJaneStyleは窓の杜のRSSにNGフィルタしてる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:05:32.45 ID:xXf8CSSS0
また微妙に改変してソフト解説部分が狭められてるとかwww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:06:46.93 ID:WrLlysh30
なんかベクター最近さんざん他所で既出の定番ばかり紹介してるな
Quicksys RegDefragとかMP3GainとかEverythingとか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:23:26.49 ID:n9i3VQyj0
ソフト紹介の記事は窓の杜が面白い気がする
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:12:21.15 ID:2RVKeujb0
KLS Mail Backup
2000, XP, Vista, 7 対応って窓の杜には書いてあるのにWindows 2000で正しく動作しなかった。
ちゃんとOS毎に動作チェックを行っているのだろうか疑問に感じる。
動作確認できないんだったら2000の明記をやめるべきだと思う。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:41:03.62 ID:MOV6Obnw0
KLSの公式が2kで動くと書いてるわけだし
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:42:47.08 ID:2QKxhGbl0
ベクターのシステムの複雑さは異常

中の人、頭の悪い人しかいないんだろうな、、
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:12:02.52 ID:EaAFyPwU0
>>537
窓の杜はちゃんと動作確認(作者への確認も含む)はやってないよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:17:47.00 ID:r+aBRd8E0
開発元もしれっと2000を含めてるからこの場合作者に確認しても意味がない
http://www.kls-soft.com/klsmailbackup/index.php
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:46:41.20 ID:EaAFyPwU0
作者に確認してれば作者のせいにもできるが、何も確認はないからな
自分の場合はNT2000でもVistaでも動作するがXPのみにされてるし
その辺りについては事前に何の確認連絡もなかったので放置
自分のHPには正しい動作環境を示してあるし、もし動作しなければ
自分に連絡してもらった方が有りがたいしな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:07:25.47 ID:U4MTBPF40
クリとリスが降ってくる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:39:00.98 ID:meQGIZ1y0
年末なんで仕事を残したくなかったのかもしれないけど
差し替えの依頼から差し替えまで数日と今回は異様に早かった。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:46:31.58 ID:EZ7LfxkP0
>>544
いつも普通に2日程度だが?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:18:40.32 ID:nR64KzTe0
Web登録になってからはそれくらいだよな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:37:34.15 ID:InX5ZVd60
SOFTPEDIAて安全かえ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:55:09.59 ID:i8pHGg+E0
海外はCNETですらやらかすくらいだからなあ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:30:07.67 ID:ktktkx4R0
もう、ベクター人気投票の時期か

かすりもしない自分には関係ないけど
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:56:38.73 ID:cLzwyKab0
どうも、それどころじゃないようだが…。
とうとうVectorもやらかしたようだ。

またカード作り直しかよ、メンドクセ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:58:31.75 ID:Zvg04TXo0
アプリの登録削除したんだけど
かつて登録してた痕跡を削除させないというのはどうよ

ぐぐるとVectorが引っかかってしかもダウンロードはできないという
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:26:51.37 ID:q4rTxd9+0
ナニ言ってんの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:49:51.93 ID:TICle1Zv0
今、ベクターはログイン不能状態。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:53:38.07 ID:1m075KVT0
26万件って全員か?
知名度の割には少ないような気も
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:02:55.78 ID:TICle1Zv0
全員みたいね。自分のデータもあるはず。ちょっと心配だな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:12:17.66 ID:DYO1t4DR0
SBだとわかってたら使わなかったのに…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:14:20.09 ID:JZ23Y2kz0
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:17:08.10 ID:Lqir2h1B0
HP重すぎ
しかもお知らせがPDFとか…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:18:18.20 ID:cLzwyKab0
500円だと1億3000万か。なんか大したことないな。
まぁ失った客と信頼は戻らないだろうけど。

作者側から見て、代替のサービスってあるんかね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:20:47.45 ID:TICle1Zv0
ユーザー情報削除は受け付けた日の翌月末なんだと。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:10:17.01 ID:G3HoR4xF0
エロゲ購入履歴も流出されたのだろうか・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:15:33.12 ID:F5a0foZv0
その場合は第二のメッセ祭りだな。一般に漏れれば。
ファイル共有が廃れてるから、放流経路がほとんど無いけど。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:26:20.98 ID:IjYI5SG8O
お祭りと聞いて飛んできますた
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:42:47.93 ID:E2bJOdlA0
何も連絡こねえけど。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:47:02.53 ID:OxIE6TJK0
作者側としてソフトはアップしてるけど
客としてソフトを買ったことはないから
多分影響ないよな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:50:26.19 ID:g2+liSGq0
>>565
登録した情報持ってかれてんじゃねえの

それにしても、メール連絡がないとか舐めてんのか糞が
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:52:22.65 ID:QiO+mtvw0
連絡ないね
しかもHP重い
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:59:16.19 ID:b8l1OFa/0
最悪じゃん




ソフト配信の「ベクター」が最大26万件の個人情報流出 不正アクセスで

 ソフトバンクグループでソフトウエアのダウンロードサイトを運営するベクターは22日、同社の一部サーバーが不正アクセスを受け、
最大で26万件超の個人情報が流出した可能性があると発表した。
流出した可能性があるのは、同社が運営するソフトウエアのダウンロードサイト「Vector」でソフトウエアを購入した顧客や、
オンラインゲームの利用者の名前やメールアドレスのほか、クレジットカードの番号なども含まれる。
 不正アクセスがあった時点でサーバーには、平成20年2月から現在までの個人情報が最大26万1161件の個人情報が蓄積されており、
この全情報が流出した可能性があるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120322-00000583-san-bus_all
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:17:15.82 ID:OxIE6TJK0
登録した情報といっても住所と電話番号くらいだし
悪用できないことはないだろうけどそれほど影響は無いな
クレジットカードとかの登録もしてないし
記事によるとソフト購入やオンラインゲームの顧客情報みたいだしな
そっちの情報漏れはヤバそうだよなぁ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 02:23:36.95 ID:9/V1D7cp0
お知らせに繋がらないから見られたやつはコピペしてくれよ
5711/2:2012/03/23(金) 06:22:43.13 ID:+yGy6ANZ0
各 位              平成24 年3月22 日
株式会社ベクター
代表者名 代表取締役社長 梶並 伸博

不正アクセスによるお客様情報流出の可能性に関するお知らせ
お客様をはじめとする皆様に対し、多大なるご迷惑およびご心配をお掛けする事態に至りまし
たことを深くお詫び申し上げます。この度、当社の一部サーバーに対して不正アクセスの痕跡が
あったことを確認し、現時点にて判明している不正アクセスの概要と対応について、下記のとおりご報告いたします。


1. 不正アクセスの概要
(1)経緯
3月21日(水)午前2時30分ごろ、当社一部サーバーに異常が発生し、当社システム担当者
が対応したところ、3月19日(月)午後8時55分ごろから3月21日(水)午前0時01分ごろま
でにかけて、4回の不正アクセスと思われる痕跡があることを発見し、直ちに調査を開始いたしました。
その結果、当社のお客様情報を保持するサーバーに対しても不正アクセスしたと思われる痕
跡があり、個人情報が外部へ流出した可能性があることが判明いたしました。
(2)流出の可能性がある個人情報
不正アクセスされた個人情報を保持するサーバーには、当時、最大で26万1161件の個人情報
が蓄積されており、その一部にはクレジットカードの情報も含まれております。最悪の場合、
この全情報が流出した可能性があります。
(3)実施済みの対応策
@ 侵入経路の遮断
判明している不正アクセス経路につきましては、3月21日(水)午前5時10分ごろに、当該経路を封鎖いたしました。
また、他の考えうるアクセスルートに関しても、ログインパスワードの変更や、不要な
サーバー間のアクセス制限の実施など、不正アクセス防止に努めております。
A 当該サーバーのシステムの変更
個人情報を蓄積していたサーバーのシステムを改修し、当該サーバーに個人情報が蓄積されないよう変更しました。
B 当該サーバーからの個人情報の削除
不正アクセスされたと思われるサーバーから、すべての個人情報を削除いたしました。
5722/2:2012/03/23(金) 06:22:59.07 ID:+yGy6ANZ0
2.今後の対応について
当社では、この度の事態を厳粛に受け止め、全社をあげてセキュリティ対策の強化、再発防
止を図る所存です。上記の緊急の調査および対策に加え、引き続き、調査・原因の究明・対策
の実施を行い、解明されました内容、追加での対策等につきましては、都度報告させていただ
きます。また、お客様への補償に関する方針等につきましても、決定し次第報告させて頂きた
く存じます。
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社ベクター:管理部(情報セキュリティ担当)
TEL:03-5337-6712 (受付時間:平日午前10時〜午後5時)
E-mail:[email protected]
以 上
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:42:43.84 ID:ml0tm90Y0
外からアクセスできるサーバに個人情報からクレカまで
セットで置いてるとか基地外だろ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 10:10:19.51 ID:uKk4Z5oQ0
2007年がソフトを購入した最後だったので難を免れた
ついでにカード情報を削除しといた
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 10:10:37.62 ID:v4GG5jdr0
やってくれたなあ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:13:26.08 ID:OxIE6TJK0
メールが届いてるね
ソフトライブラリの方は無事だったみたいだな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:47:56.23 ID:3JxHb/XW0
ここはフリーのメールアドレスの登録を拒絶していたから、
メールアドレス流出の影響は結構大きい。

ちなみにベクターパスポートのメールアドレス以外の登録事項は以下の通り。
*は必須事項。

パスワード*
お名前*
よみ*
ニックネーム*
性別
生年月日
国名
郵便番号*
住所*
建物/会社名

電話番号
携帯電話番号

カード名義
カード番号
有効期限
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:15:21.72 ID:qaH1Zu0b0
トップページで
社員オススメ >>ESET Smart Security【 ベクター売上No.1 】 軽快で堅牢、国際的に高い評価の 総合セキュリティ ソフト



とセキュリティ ソフトを推薦してて笑う
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:38:06.70 ID:CyQEFsHV0
去年買い物しちゃってたよこんちくしょう
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:38:49.94 ID:CyQEFsHV0
ていうかいつの間にソフトバンク傘下になったのよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:54:29.84 ID:sCJoaBX80
こういう業種じゃ致命的だな。
もう利用しないだろう。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:09:46.15 ID:OxIE6TJK0
>>580
もう10年くらい前から
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:44:27.33 ID:ClSI1zAz0
メールなんて来てないぞ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:13:37.58 ID:kRRtQg8e0
初めてソフバンって知ったわ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:51:32.47 ID:1NORzjs60
ベクターのホームページの プライバシーポリシーの欄に
「特に安全性を要する情報の管理
クレジット情報等、特に安全性を要する情報については当社内の専用サーバにて管理し、
外部からのアクセスができないシステムになっています。」
て書いてあるんだけどどういうことなの?
外部から隔離されてるんじゃないの?なんでアクセスされたの?嘘なの
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 04:19:30.28 ID:Etwy8mx60
数年前にメール変えたから何も来ないけど
登録情報に自分が含まれてたか知る術はないの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:47:15.83 ID:2B6ZT5XU0
>>586
あるけれどもそのために身分証など更に
個人情報を提供する必要がある。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:28:00.92 ID:seZi1kSF0
>>586
メール変えてなくても何も来てない。
該当者以外知らせる必要がないと思ってるんじゃないのか。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:54:36.30 ID:RhuBR01m0
【vector】シェアレジサービスでのクレジットカード決済停止についてのお詫び
【Vector】弊社サーバーへの不正アクセスに関するお知らせ

の2通が来たけど、作者宛てってことなのかな
ソフトは登録してるけど買い物はしてないから
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:41:50.05 ID:xJJ7H/zB0
バージョンアップ通知にだけ使ってるユーザーは無関係なん?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:44:25.50 ID:hWamb4nK0
うちは下のメールだけ来てたわ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:37:51.50 ID:Etwy8mx60
>>587
>>588
照会はさせて欲しいな
2007〜2009に買ったような覚えがあるから
気になって仕方ない
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:05:47.46 ID:kN6wHW5h0
メールなんて一通も来てないぞ
ちゃんと以前認証してるのに

メールが来ないって事は漏れたデータに含まれてない
…なんてこたないよね(´・ω・`)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:17:32.17 ID:EEUN3k6n0
うちもメールなんて来てない
今月頭にシェアウェアを買ったんだが
まあSB系じゃうやむやにするんだろうな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:44:44.24 ID:weo+WlnO0
>>562
報道されなくなっただけ。
http://digital.asahi.com/articles/TKY201201240633.html
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:59:50.69 ID:PEY6OWCt0
エクセルのVBAファイルも売り物になるの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:29:37.59 ID:aU9PlqbW0
ベクターのスレってろくにないのな…
メールしたら返信来たよ

一部引用

>お問合せいただきました、お客様の個人情報が流出したかと
>いう件ですが、現在、個人情報の流出の事実の確認及び
>流出した情報の特定について調査中であります。このため、
>誠に申し訳ありませんが現状ではお応えできかねます。

まあ当たり前なんだろうけど分からないってことだね。
不安だし信用できないし何故ハッキングされたのかも分からない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:45:22.61 ID:3wGaf/sq0
流出の事実と調査中である旨メールくらいしろという話だろ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 03:35:35.05 ID:eCn3PY8c0
流出の事実確認て何だろう?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:12:41.60 ID:lUUOALOh0
不正アクセスがあったから個人情報流出の可能性はあるけど
実際に流出したかどうかは不明だからその確認ってことじゃね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:12:06.42 ID:4MepF0nc0
結構今回ので漏れてそうな人多いけど・・・
メールも来ないし、気付いてない人多いのかね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:47:53.02 ID:0yga6FIt0
定期age
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:17:53.18 ID:0yga6FIt0
Last Updated:2012.03.30 17:20
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:33:51.79 ID:/eEjbPuH0
【社会】クレジットカード大手のマスターカードとビザから情報流出か
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1333153243/
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:42:35.16 ID:4LtJC/d80
>>603
見たけど、内容ほとんど変わってないだろ
外部のセキュリティー会社にも協力してもらってる、程度の情報が
増えただけでさ。

こんな状態でいまだにソフト販売し続けてるんだから、信じられないよベクターは。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:56:26.99 ID:5LtfgeIe0
500円分のベクター専用金券で手打ちにしようとするつもりだな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 17:35:43.81 ID:xiYEiEI90
>>606
YahooBBと同じ手法だなw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:23:42.08 ID:Uq+gGQP20
Vectorのメールサーバのハードウェア障害、2週間が経過するも復旧せず

http://gigazine.net/news/20120403-vector-mail-server/
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:30:04.42 ID:M3yzQFJz0
Vetcorって、
Googleより老舗なのにな…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 09:11:57.56 ID:N8jLvXga0
技術力が違うだろw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:34:32.70 ID:CfPY77KU0
お詫びのメールがこねーぞベクター!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:38:54.89 ID:tH5rrYF50
おまえなんかにやらん
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:23:30.87 ID:a6eh1Bw40
漏洩の件4月になってから何の進展もないの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:21:25.92 ID:EFVeBDZs0
ここまでトラブルが続くと一旦サイトを閉鎖して
システムを一から作り直した方が良いんじゃないかと思えてくる。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 12:26:54.70 ID:fO8/bjGd0
いや俺はこんな顧客の大事な個人情報を流出させておいてお詫びメールの
一つも送ってない企業はつぶしたほうが世のためだと思う。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:53:53.78 ID:O5+IXmTb0
はよ潰れろや、くそベクター
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 14:30:05.34 ID:sT6CSR7X0
更新

【ベクター】不正アクセスによるお客様情報流出の可能性に関するお詫びとご報告
http://www.vector.co.jp/special/spinfo/index.html
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 14:31:36.08 ID:sT6CSR7X0
>なお、情報流出の可能性のないお客さまにはご連絡を差し上げることはありません。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 14:36:54.36 ID:/0Xdunbd0
便りがないのは無事な証拠
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 14:39:05.77 ID:kJZBXpD+0
該当者でなくても不安を与えたんだから説明責任あるだろうに。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 14:59:17.91 ID:PVuK3lYA0
流出してないことが確認できない限り
利用した人全てに可能性は有るはずなんだが
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:17:23.32 ID:DHyBNsdw0
> Q 流出の可能性のある個人情報とはどのようなものですか?
> A. 現在、情報流出の有無も含め、外部調査機関による調査を実施しておりますが、
> 弊社調査において不正アクセスされたサーバには、2008年2月〜2012年3月21日の
> 期間にベクターの各種サービス(ベクターPCショップでのご購入 / PC向け
> オンラインゲームでのご利用)をご利用された一部のお客さまの決済関連情報の
> 一部が保存されていました。
問いに答えていない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:41:55.29 ID:/0Xdunbd0
そこは下手に公表しない方がいいんじゃね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:24:42.55 ID:t+pZG4lz0
金券まだ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:15:46.26 ID:HUUK6exX0
twitterみたら10日に該当者にメール来てるみたいね
メール来てないからセーフなのかな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 04:06:33.97 ID:dmW6gu1k0
来てたよorz
好きな有料ソフト一本プレゼントで許してやる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:01:31.50 ID:6Yosgu0A0
500円よこせ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:07:03.80 ID:EcE/RonE0
乞食乙
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 14:30:57.42 ID:WLKOXp1y0
メールきた
なんで人によって1日も違うんだよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:43:52.79 ID:aowzJQvf0
宇治市の事件では15000円だったのにヤフーが相場を引き下げて500円にした。
納得できない利用者は訴え出たが6000円だった。
クラスアクションとやらがあったらどうなることやら。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:50:51.72 ID:shbhqSTI0
今頃何やってんだよ
糞が
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:06:22.75 ID:4jG2fI+30
メール来てないってことは該当してないってこと?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:18:01.53 ID:d1s6wqTu0
今のところ10日・11日・12日に該当者にメールが来ている模様
一斉にメールが同じ時間に届けられてるわけではないみたいだね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:24:33.61 ID:73rNvMQC0
メール連絡の最終期限が公表されていないということは、
1年後でもお漏らしメールが来るという可能性はあるわけだな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:45:27.99 ID:QqT7mRGt0
早く和解金のメールよこせよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:17:32.77 ID:QD2Vjtlq0
メール来ない(´・ω・`)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:22:51.16 ID:iF9a8Dgy0
バイトで勤めてます、同社運営のオンラインゲームの集金率を調整して財源とし
被害にあわれた方への連絡を行うとの話をTLさんから聞きましたので
今しばらく静観をお勧めします
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:22:42.84 ID:veGQGIVZ0
こういうレスにこそ同社の情報管理体制の不備が見て取れる。
……なんて言われそうだな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:50:18.34 ID:YnjMkGUV0
バイトの2ちゃんへの書き込みが唯一の有力情報か?

すごい会社だwww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:10:08.07 ID:gUMU+muR0
今日メールきた
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:46:39.55 ID:+5tgTsLN0
オンラインゲームでプレーヤーからより金を絞りとって
それを補償に回すということですか
ご愁傷様です
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:26:04.18 ID:Qn754him0
ベクター内部のことはどうでもいい
被害者へのワビはキチッとやれ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:30:32.69 ID:JLQe6J+q0
>>640
自分も今日メール来た
2008年以降は使ってないはずなんだけどなあ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:43:33.53 ID:I4hHcXcl0
黙ってて、漏れてくさいとなったらメールしてるわけ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:13:41.46 ID:yCRFyIce0
本件に関するご相談窓口
------------------------------------------------------------
株式会社ベクター お客様ご相談 特設ダイヤル
TEL  :XXXX-XXX-XXXX (受付時間:午前10時〜午後6時)


受付時間にやる気が感じられないな〜
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:41:46.30 ID:Jm0YbLew0
さっき4年前から使ってる有料のメルアド宛てに初めてスパムが来た。
ベクターパスポートに登録してるアドレスなんだけど、やっぱ流出したんじゃなかろうか。
ベクターからメールはまだ来てない。
なんか最悪だわ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 06:37:26.52 ID:c9CTcxd70
続報無し
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:49:29.24 ID:c9CTcxd70
Last Updated:2012.04.25

ベクター、クレジットカードの情報セキュリティ標準「PCIDSS」認定取得を計画 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120426_529471.html

不正アクセスに関する最新状況のご報告 ≪ ベクター IR・会社情報
http://ir.vector.co.jp/corp/release/20120425_1/

【ベクター】不正アクセスに関する最新状況のご報告
http://www.vector.co.jp/special/spinfo/
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:56:01.81 ID:76YjXEh70
まさか、あのメールでわびたつもりなのか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:00:22.27 ID:nS9hcaMC0
訴え出れば6000円ぐらい取れるかもね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:10:43.01 ID:XQMX1PI80
おれは許さん
500円よこせ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 07:07:32.94 ID:gj3Z+METP
つD
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 08:31:18.30 ID:NmYiyRVq0
age
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:06:37.22 ID:+U5mGF8W0
ベクターは個人情報流出させといてだんまり決め込むクズ会社
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:13:52.02 ID:96SB+TMo0
漏らされた人は500円もらったの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:43:50.78 ID:sLzZed0/0
どっから500円なんて話が出てんだよ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:44:52.00 ID:9ELubqsZ0
YahooBBの情報漏えいの件から来てるんじゃないの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:16:03.73 ID:0RRUREWF0
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…個人情報出るっ、個人情報出ますうっ!!
ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!孫正義見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ヤフーッ!在日ーーーーーーッッッ…半島ッ!
BBッッッッ!!!!
ハムニダああーーーーっっっ!!!エッ、、ADSLッッ!!!
個人情報ッッ!!孫正義ッッ、禿バンクッッ!!!
おおっ!孫ッ!!マッ、マンッ、マンセーッッ!!!
個人情報見てぇっ ああっ、もうダメッ!!ハーングックーーーーっっっ!!!
忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!孫正義、こんなにいっぱい個人情報出してるゥゥッ!
謝罪ぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!500円ッッ!!!

http://bit.ly/IDXPuE
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:22:42.96 ID:sLzZed0/0
5000円内のシェアウェア1本で許してやる
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:28:00.40 ID:lMA82w4A0
ちゃんと対応しないともう使う人いないんじゃない?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:14:34.26 ID:CyfBmnqw0
窓の杜は今日も休みなの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:35:36.85 ID:/TesKUaL0

なんぞ音沙汰なし
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:33:53.04 ID:uW0tgW6+0
実際あんまり被害ないでしょ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:22:25.85 ID:YThypldf0
具体的には何も聞かないな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 13:23:46.21 ID:lFMsvZCz0
そういう問題じゃない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:42:27.42 ID:ENXLL6i60
実害の話をしているんだよ
ベクターの不始末は当然責められる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:37:05.39 ID:UVvr8qad0
大事なのは信頼(´・ω・`)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:34:53.83 ID:hh73vZW30
>>666
それが株価に如実に現れてるな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:00:56.22 ID:NuUhPpzV0
しかしメル鯖の復旧にどんだけかかってんの?
登録されてるのに未だに登録しましたメール来ないし
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:45:24.25 ID:XN2tH1VP0
ベクターの利用は危険!!!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:21:00.58 ID:PTP7qZGu0
2chの利用はあなたの人生に害を及ぼします
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:37:02.30 ID:63x4IVqI0
被害者がこの件を忘れてしまうのを待つ手に出たのか
音沙汰無しだ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:07:06.60 ID:ipYMcXxj0
まだメールこないけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:24:42.02 ID:Ib0QkifL0
3月に登録解除手続きして退会の完了メールは5月になってから届いた。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 04:27:03.17 ID:t+kbRaCd0
定期age
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:53:33.92 ID:LzN5G8xF0
なかなか来ないですね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:12:09.93 ID:NXNhz8s10
6月もそろそろ下旬突入か
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:38:48.34 ID:5ncwwXud0
ベクターはソフトウェアの名前調べるのにしか使ってないわ。結局ぐぐって詳細調べるんだし。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:26:39.21 ID:SD6PV+J50
完全に放棄したな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:01:21.24 ID:8lNhdvQQ0
>>678
あと作者が閉鎖して他からはダウンロードできなくなってるソフトのダウンロード先でもあるな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:01:40.29 ID:oGHYJA1u0
詳細が知りたくて結局作者サイトに行ってしまう。
サイト無いと今後続きそうにないから使うのためらう。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 10:03:41.46 ID:bLGfDZ3j0
作者側としてはファイルサーバとして重宝している
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:48:00.90 ID:6CYYmHPS0
作者サイト行ったらダウンロードはVectorしかないオチもw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:20:52.24 ID:kzHYTcYd0
別に問題ないだろ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:07:20.98 ID:9WHen24Y0
今日が漏えい問題の調査完了期限だな
どんな発表になるやら
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:02:29.52 ID:5fj9Vqap0
>当該専門会社からの調査完了は6月中となる見込みで、この結果を受けて最終結果をご報告する予定です。

いつ報告するとは書いてない
この記述なら来年でもOK
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:42:43.61 ID:Gwjl/UmO0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  最終結果のご報告は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:35:26.94 ID:HWiPILw60
>>686-687
馬鹿なの、おまえら?
メールに「調査終了しだい、弊社ホームページにてご案内させていただきます」って書いてあんだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 07:36:16.80 ID:oCYeZGtfP
その調査終了が10年後、20年後ということも(ry
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 07:42:38.42 ID:HWiPILw60
おまえホントに馬鹿なんだな
ちょっと上の方も読めないのか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:30:02.37 ID:MknjzDmb0
何で必死になってんだろう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:43:09.50 ID:eXMoOsD80
そりゃ、調査完了は6月中って何年のだか分からないからだろ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:43:37.87 ID:83QL4wPa0
>>689 はバカと言われても仕方なかろう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:37:54.59 ID:LtEyrjKp0
ベクターの利用は大変危険!

プライバシーマークさっさと外せや、バカ企業w
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:16:09.68 ID:kl/qgH6o0
バカを連呼するウイルスにでも感染したのか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:08:17.83 ID:t7DDvP6t0
した
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:31:48.73 ID:VFDiiPMP0
うえ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:43:04.32 ID:Ay5qhhar0
みぎ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:03:59.33 ID:XxRVns2K0
左様でござる
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:37:27.40 ID:xYs12Dmh0
700 get !
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 03:49:58.50 ID:XvphkJq40
2週目で結論は出るのか揚げ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:31:02.62 ID:ly1m0SL10
音沙汰なし
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:36:15.97 ID:/6LILKMa0
ふつう
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:26:01.04 ID:9qoubtfN0
まだなの?アゲ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 11:06:11.03 ID:toyur7ES0
さっき、クレジットカード会社から
「16万8千円の家電の決済があったが不正利用の疑いがある」って問い合わせがあったけど
そんなもん買った記憶ないしベクターの流出騒ぎのせいなのかな…
他にもカード決済してるとこいくつかあるから絶対とはいえんけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:07:47.12 ID:pAuMzqhL0
当社サーバへの不正アクセスに対する調査結果(最終報告)
Last Updated:2012.07.24
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:35:57.01 ID:MVwTWqpr0
おらは19日にメール届いてないからセーフなんだな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:42:37.76 ID:iArOwlSf0
>>705
ベクターのオンラインゲームやってないんだったらやっかいだなw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:25:27.61 ID:uTmx0SyD0
ベクターのネトゲやってて流出させられたがゲーム公式では最終報告もお詫びも何もない
流出させても客は文句言わないからとくに問題とも思ってないんだろうな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:19:55.90 ID:O/E7ktax0
文句あるなら訴えろとでも言いたげだな。
まあ訴えてみても金額は……
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:31:24.26 ID:44Fe+rj20
500円…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:36:28.09 ID:Csohd7bA0
流出騒ぎの謝罪はまだか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 13:29:05.95 ID:8rrjGW080
なんだ500円はなしかよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 15:59:42.16 ID:HQ3fV0qV0
20−2に 21ねんと19なえんの500500?があるーーーーーーーー
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:51:25.07 ID:WzC6ezuw0
調査結果のご報告 キタ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 03:05:09.14 ID:n85o/TNW0
なんだか謝罪のはずなのに上から目線的な印象だな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 10:40:28.25 ID:P2FmPDlX0
freesoftcomu
窓の社
ベクター
そろそろどれくらいあって
どこがいいのかまとめてよ
☆評価で
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:36:21.64 ID:UG5g5M9w0
とりあえずベクターはみにくい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:09:36.18 ID:BbIm3O6l0
数だけはある
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:29:24.69 ID:0noAsxw20
年賀ソフトどうすっかなぁ・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 17:07:50.14 ID:7NWUljYG0
スバラシス
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:29:37.97 ID:OrAtjGOP0
500円
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:44:34.38 ID:8cKJ7nif0
今週は全然ライブラリが更新されてないが夏休みなんかね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:46:50.96 ID:/fpSJx0S0
毎年この時期は更新しない
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 02:46:03.11 ID:W2ozJ1qG0
download.comの話だが、昔アップロードして更新面倒だったんで放置してたが、俺のソフト勝手に更新されるようになったわ。
有名になったせいもあるけど、今じゃ24時間以内に勝手に更新される。公開は自分のサイトのみ。
Vectorもそれくらい有名ソフトに待遇しろと言いたい。でもシェアレジは使いませんけどw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 03:13:43.80 ID:ymHvX5ip0
>>725
某有名ソフトの作者ですが、自分のサイトで公開するとVector側も自動的に更新してくれますよ。
>>725がかなりの有名ソフトならば、何らかの原因で更新チェック対象から外れているようですね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:34:07.55 ID:ieAZsUkn0
窓の杜も勝手に更新してくれる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:06:15.85 ID:xV3ZyQRW0
伊勢神宮・任天堂への犯行予告にトロイを用いた真犯人は誰だ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1349598238/
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:21:21.05 ID:IyPm2PE80
500円
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:27:24.77 ID:3ZtyqQCQ0
フリーソフトはここしか使ってないが変なウィルスとか仕込まれて
ないだろうな・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:27:01.82 ID:NH6hyz5l0
大丈夫ですよ!!!!!1!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:36:40.07 ID:Zr8csoSl0
世の中に絶対などない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:04:52.68 ID:XEMn+TT50
2ch経由でドロップボックスだとかきいた
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:39:54.19 ID:S3jE1ieE0
2chも落箱もまたリモート
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:33:16.76 ID:/uKIjGeH0
ドイツなんてお上が仕込んでいるのだから
民間がやって悪いことはない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:28:25.62 ID:SrVHVY7P0
Vectorだってフリーメールで作者登録できるんだから
フリーウェアに関しては怪しいぞ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:55:42.30 ID:mhMg20Qd0
>>735
kwsk
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 02:36:28.19 ID:v7wv9ROc0
nin
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:09:27.22 ID:GRKi3HL60
伊東四朗があらわれた!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:51:15.93 ID:HVlyFGuX0
艦長、時空に歪みが生じました。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:49:48.42 ID:jdxkwU4x0
窓の杜のデザインがwindows8風になったっすね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:18:26.04 ID:Yhq2sYij0
正直、元に戻してほしい。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:56:48.99 ID:2LPATOrk0
500円まだあ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:29:20.06 ID:PccJVT630
今回紹介したFree Toolbar Cleanerってのがスタートページを勝手にmystartにするゴミアプリ
Google Chromeの宣伝が激しい事といいすっかり腐ったな、窓の杜
酷いもんだ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:59:54.24 ID:4jlGa6oj0
だがクソアプリに騙される奴に同情する気にはなれませんなぁwww
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:59:16.14 ID:4Fr+vxXr0
k本的にフリーソフト
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:01:01.88 ID:y6ywNoUR0
同じ内容のメールが複数来ることが何回かあったけど
1度目に来たメールに記載されていたアプリケーションの合計のダウンロード回数より
数日後に来た同じメールに記載されていた合計のダウンロード回数が減っていたことがある。
同じソフトなのになぜ合計回数が減ったのか今でも不思議である。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:46:38.56 ID:AcdZUT4J0
ベクターから「Windows ストアへご自身のアプリを登録してみませんか」のメールが届いた。
でも、登録料を払って登録しても自分にとって何の得にもないんだよな。

興味本位で年に一度でも落としてもらえればよいようなプログラムしか公開してないし
元々の無料で公開しているものだから(それで仮にダウンロード数が増えても)利益が
できるわけでもないから
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 07:54:13.80 ID:Gw3VDwoB0
Windowsストアも大変なんだよな
アプリが少なくてw
ベクターにもバックマージンみたいなのがMSから入るのかな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:01:15.28 ID:A2AolJD50
自作プログラムやゲームを無料で登録できるサイトがある時代にわざわざ登録手数料がかかるサイトに登録するものすきがいない。
それにマイクロソフトの場合、古いバージョンのウィンドウズ(Windows98とかWindows2000とか)でも問題なく動作するといった
アプリケーションとかは即却下しそうだからなおさらである。登録が却下されたからって登録料が戻ってこないだろうし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 20:57:15.18 ID:Q5XsrgUe0
gigafreeはいいよな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:11:25.17 ID:SzgoM91d0
>>750
ってか登録できるのはストアアプリだけだからWindows 8でしか動かない。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 15:02:06.09 ID:t8RXsq0n0
登録料ってなあ。
ソフト使用者が費用を負担するっていう
当たり前のモデルにしないと流行るわけないんだけど。
msもそんなことくらい分かってるだろうに
流行らせたくない理由でもあるんかなあ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:45:57.75 ID:aMA0cNav0
新興宗教の教祖みたいな面をした御仁が
発狂しそうな台詞だな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:45:41.38 ID:AZZXZ2fH0
おかしいなあ、それならスマートフォンが流行っているなど「ありえないこと」なのだが。
# まあ安易に真似したMSがアホなのは正しい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:46:26.12 ID:POvlSVEL0
窓の杜記者は2ちゃん見てるの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 11:38:30.80 ID:L4lyaPMi0
>>755
Windowsだってマネじゃん
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:14:14.82 ID:hcOWLd0L0
http://jp.downpanda.com/

てどう?
圧縮ファイルの中からEXE形式を削除するツール  Ver.0.06を使いたいけど
なんか有名じゃないみたいだし怖いわ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:41:25.58 ID:DW8RSd1f0
そこ、ブラザーソフトと同じで無断転載でスパイウェア配るサイトだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:20:14.27 ID:VKLYv5Qr0
どこかにその手の怪しい転載サイト一覧があればいいな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:25:17.03 ID:A93RepwL0
download.cnet.comは怪しい転載サイトに入りますかw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:03:53.48 ID:oNjxRYZx0
作者がログインできるようなシステムも見当たらないのに
ソフトを直接ダウンロードできるようなサイトは間違いなく
無断転載だから論外、当然作者に無許可なので違法
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:25:51.34 ID:A4XyTQub0
リンク先が窓の杜の直リンだったりすることもあるけどなw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:03:48.33 ID:u/MDTHBh0
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/adware-download.htm
一悶着あったソフトニックはやっぱり……
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:45:43.43 ID:25QjiiuE0
「窓の杜」の検索結果 - Yahoo!検索(リアルタイム)
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%AA%93%E3%81%AE%E6%9D%9C&ei=UTF-8

なんで今日はこんなに「窓の杜」の話しをしてる人が多いの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:17:21.11 ID:QCJluczW0
ベクターがソフトウェア作家に支払っている勘定項目教えれ


ttp://ir.vector.co.jp/wp-content/uploads/2013/10/20131022_1_11.pdf
”ソフトウェア販売原価” 1512万円てやつで合ってるよな?

で、逆に販売側のセグメントは
”ソフトウェア販売事業” 2億1529万円 で合ってるよな?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:47:53.95 ID:RJzWgB5D0
1500万で買ったソフトを21500万で売りつけてるとでも
768名無しさん@お腹いっぱい。
まともに桁すら読めないとか引くわ