圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
圧縮解凍ソフト全般を語るスレ。
ファイラー・圧縮音楽は各専用スレへ。

圧縮解凍ソフトいいのはどれ? まとめ
http://www12.atwiki.jp/archiver/

前スレ
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183772853/

関連は>>2-10あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:59:41 ID:+ROIW8HE0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:01:00 ID:+ROIW8HE0
Lhaz (内蔵型)
http://www.chitora.jp/
LHMelt (DLL型)
http://www2.nsknet.or.jp/~micco/micindex.html
Noah (DLL型) / Caldix (DLL自動インストーラ)
http://www.kmonos.net/
VECA (DLL型)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA011258/
ZELDA (内蔵型) (\1,000)
http://homepage1.nifty.com/arksystems/
解凍レンジ (内蔵型) / Easy圧縮 (内蔵型)
http://sira.jp/soft/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:03:49 ID:+ROIW8HE0
C:圧縮 E:解凍 L:閲覧 S:シェル統合 T:ツリー *:他機能

□一発解凍系
+Lhaca E
Archive Decoder E
Lhaplus CES
LhaForge CELST *b2e *DLL自動アップデート
Lhasa E
Meltice E(C) *Frosticeを入れると圧縮もできる
解凍レンジ EL

□コマンドライン系
Archon2 CELST *b2e
LHA32 CE
Noah CELS *b2e

□多機能系
Explzh CELST *DLL自動アップデート
LHMelting CEL
Lhaz CELS
WinZip CELST

□独自形式系
WinRAR CELST *リカバリ
DGCA CE *リカバリ
KGB CE *圧縮率最高!
7-zip CELS

※Caldix (DLL自動インストーラ)を使えばDLLのアップデートは簡単です
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:10:23 ID:+ROIW8HE0
7-Zip (.7z)
http://www.7-zip.org/ja/
CBT (.cbt)
http://www.funk.ne.jp/~shinya/dl-space/
DeepFreezer (.yz1) / DeepFreezer2 (.yz2)
http://www.01-tec.com/
DGCA (.dgc) / GCA (.gca)
http://www.emit.jp/
StuffIt (.sit)
http://stuffit.com/
WinAce (.ace) ($29.00)
http://www.winace.com/
WinRAR (.rar) (\3,480)
http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/
WinZip (.zip) ($29.00)
http://www.winzip.com/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:06:25 ID:1ubP0TlI0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:30:36 ID:1c8Z6X0V0
未だにDeaces2を待ち続けているのは俺だけでいい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:26:25 ID:G5Kzgdhf0
Noahスレは落ちたままですか そうですか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:29:25 ID:M+MF8ErJ0
>>1
おつ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:54:05 ID:czhRXaW30
>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:14:44 ID:Q+FLjArZ0
!kubotarマジ最高

遅いマシンでも圧縮解凍がめちゃ速い!!
作者にエールを送ろう!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:25:14 ID:5S+A/lsC0
あら、またスレたったのね

>>1
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:26:55 ID:/iNPKYYj0
>>1otu
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:35:58 ID:HZewRoPV0
修正
>>2
> Deaces (DLL型)
> http://www.fsinet.or.jp/~vinao/
リンク切れ
Vectorのアドレス
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se167081.html
> Explzh (DLL/内蔵型) (\1,000)
個人使用は無料
企業等、商用利用は\1,050
> LhaForge (DLL型)
Caldix(LFCaldix.exe)も付属

>>3
> ZELDA (内蔵型) (\1,000)
\1,050

>>4
+Lhaca CE(L) *閲覧は機能拡張版、デラックス版のみ

>>5
> StuffIt (.sit)
値段書かないならソフト名のStuffIt Expander(Aladdin Expander)の方がいいかも
> WinRAR (.rar) (\3,480)
\3,675
> WinZip (.zip) ($29.00)
$29.95
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:19:31 ID:uMksiouH0
Lhazの解凍先ポップアップは地味に役立つ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:21:52 ID:96ceBB9x0
修正は、修正を加えて全文書き直しておかないと使われないぞ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:23:01 ID:TeMtUtXJ0
>>11
ネタだろうけど、まじレスすると・・・
kubotarは統合アーカイバDLL使ってるから、kubotarだけめちゃ速いなんてありえない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:18:02 ID:2PLLpH790
もれはLhaplus
性能関係なくアイコンがきれいだから好き
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:05:18 ID:+ASmkfJ50
俺はLhaForge
B2E
XacRetと総合アーカイバーのタブルエンジンが心強い。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:09:13 ID:n3yBgDeJ0
閲覧機能だけでインストール不要のソフトない?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:23:51 ID:v0XHK5xR0
>>20
Archon2
7-zipのポータブル版

このスレ的には邪道だけど閲覧機能付のファイラ

などなど
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:18:35 ID:IQs9yo3N0
PAK解凍できるフリーソフト頼む
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:08:43 ID:24P4lIDY0
つIZArc
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 07:41:50 ID:0qBx/jQ50
>>21
サンクス
7-zipのポータブル版にしてみる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:27:40 ID:LXnitDsC0
Explzhがmsiに対応
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:43:53 ID:D+8uYx9q0
でも不完全
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:45:22 ID:65PMVGSQ0
Lhaplus使ってるがメインPCを64bitVistaにしたのでExplzh入れてみたけど
他に64bitに対応してるのある?
Lhaplusは32bitまでだしLhaopenとかいうのはちゃんと書いてないし。
それにしてもテンプレがものすごく古いね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:03:46 ID:kWsBd20/0
Explzh一本でいいよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:27:29 ID:amYkj68O0
>>27
7-zipなら対応しているかも
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:30:59 ID:cIDhcMYXO
>29
あれって一発解凍出来るの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:39:09 ID:xS1hSXET0
書庫形式をまとめて変換できるソフトを教えてください。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:16:01 ID:z3A0pfB90
嫌です。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:05:04 ID:kWsBd20/0
嫌いじゃ。
3427:2008/01/01(火) 21:28:57 ID:oDD+lKTP0
>>29
対応してるようだけど日本語訳付けたパッケージのはテストしてない
なんて書いてあるから当分Explzhにしとく。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:15:04 ID:kWsBd20/0
正解
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:02:01 ID:aVNe/+yo0
数学の極限の授業聞いててふと思ったんですが
ファイルを無限に
何回も繰り返し圧縮していくと容量は収束か
それとも限りなく0に近づくのでしょうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:49:48 ID:gM0i0ww00
>>36
5回くらい自分でためしてファイルサイズ比べてみ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:27:46 ID:3l01Xyuw0
>>36
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:07:09 ID:J5CYyQch0
>>36を見てジョジョのヴァニラアイスを思い出した
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:17:44 ID:4JwomW2o0
書庫に、圧縮したいファイルを追加できるソフトある?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:20:22 ID:UqniUT4r0
>>40
閲覧の機能が付いてるものなら大抵可能
でも圧縮形式によってはムリポ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:19:32 ID:4JwomW2o0
間違えた

書庫の中のフォルダに、圧縮したいファイルを追加できるソフトある?
今使ってるWinrarでは、できんのです
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:28:05 ID:ohiTIMha0
おれがいま使ってるWinRARはできるけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:36:40 ID:UqniUT4r0
きっとフリーのライセンスなのだろうなあ
Explzh、Archon2で書庫フォルダ内にファイルを追加圧縮できる事を確認(zip)

LhaForgeも出来るはずなんだがエラーが出て追加できなかった
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:52:21 ID:4JwomW2o0
あ〜、ライセンスとってないからできないのか

>>44
調べてくれてありがとう。使ってみます
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:29:51 ID:2cVOyjBn0
亀レスだけど、追加できないのはソリッド圧縮だからじゃね?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:59:54 ID:zn/I9gNV0
キナバタンがオーストラリアに行ったとたん、
日豪関係が悪化してワロタ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:01:32 ID:OQUNnELA0
Lhaplusみたいにデスクトップに一発解凍されて、7zとかwinrarも解凍できる軽めの解凍ソフトないですかね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:02:01 ID:yOyu9p7B0
それがこのスレと何の関係があるんだよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:02:46 ID:MFWFbv9Z0
> winrarも解凍できる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:05:13 ID:yOyu9p7B0
>>48
非DLLならlhazしかないが
DLL使用のソフトでも良いなら適当に選べ

機能的にLhaForge辺りで良いと思う
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:17:31 ID:MFWFbv9Z0
Noahでいんじゃないの
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:37:26 ID:HXUvkN7o0
Noahでおk
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:38:05 ID:yOyu9p7B0
Noahだけはガチ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:48:17 ID:OQUNnELA0
thx
noah落としてみたけどよさそうですね、しばらく使ってみます
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:27:47 ID:m4uQjfJS0
winrarで一発解凍できるんだが・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:50:44 ID:SDHj5Hr00
レジストリ弄らなくていい感じの教えてくれ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 06:02:25 ID:o0lUuIX60
>>57
7za.exe
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 07:37:26 ID:86izxkme0
レジストリとか使ってなんぼだろ
ファイル実行しただけでWindowsがどんどん書き換えてってるってのに
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 09:05:39 ID:wM9xmp3p0
うげ、雌猫が活動してるよおい
また騒ぎ起こしそう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 09:08:02 ID:tMx56w7Y0
LhaOpen - ベクターソフトニュース
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/080108/n0801082.html
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:39:48 ID:LRtCMCoA0
>>48
Archive decoder

USBメモリで持ち運べるレジストリを汚さないアーカイバ
http://www.ponsoftware.com/archiver/download.shtml#arcdec
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:33:17 ID:/Fe95dL80
Lhaplus 使ってるんだけど、色々な種類に圧縮できるみたいだけど、

動画はどの形式に圧縮すると一番圧縮されるの?

例えば10Gの動画たちを半分くらいにするにはどの圧縮ソフトを使えばいいの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:38:08 ID:ge+zPDMS0
>>60
kwsk
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:46:06 ID:o0lUuIX60
>>63
H.264
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:17:40 ID:FjpjmLYp0
>>64
kinabatan
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:51:37 ID:ge+zPDMS0
>>66
d あのアホまだ生きてたのか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:04:11 ID:LRtCMCoA0
>>64
「アホ」とは「誰」をさすのでしょうか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:08:03 ID:FjpjmLYp0
hal
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:31:27 ID:FjpjmLYp0
halたんの書き込みはいつも特徴的だから
halジェネレータをつくってみようとおもっているもより
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:51:05 ID:VOgrZCIo0
この界隈に顔を出せば、名前を変えても言動が独特すぎて正体がバレバレで、
延々ワレザーと言われるってことが、未だにHALにはわかってないのかな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:15:06 ID:LeyNI2FZO
自己解凍形式の圧縮で解凍後に解凍先を自動表示させたいんですが、良いソフトありますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:07:37 ID:Nae6ycwg0
>>72
lhaz
explzh
dgca
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:13:31 ID:LeyNI2FZO
ありがとー
やってみます。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:55:49 ID:rbTXEMc60
解凍先を自動表示っていっぱいあるけど
個人的にはLhazなんだよなぁ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 03:23:30 ID:1HpFRR8O0
解凍先を自動表示っていっぱいあるけど
個人的には全く使わないんだよなぁ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 04:34:03 ID:dR/tIo6w0
>>72
だけど解凍のオプションで「展開先を開く」に
チェックを入れればエクスプローラが起動する??
自己解凍形式のファイルを作って展開しても
展開先開かないです…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:48:43 ID:6Z5/Wyw00
展開先をデスクトップ以外にするです・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:05:42 ID:e8yJeSBN0
もう少し詳しく!
初心者なのでわかりやすく教えてください
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:09:40 ID:7LWziMGb0
ここってそういう板なのか?
>>79
おまい流石に横柄だろ
自分で調べろよ。調べて無理ならPCを扱う身としては致命的だぞ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:41:02 ID:RtSqSGSq0
Vista (x86) に正式対応している圧縮解凍ソフトって

Explzh
7-Zip
Lhaplus
WinRAR

以外に何かある?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 08:12:52 ID:W9UVPGZ90
正式対応じゃないけど

194 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2008/01/02(水) 15:32:42 ID:FCUPYFB2
lhazなんだが
セットアップさせる.exeファイルを
setup.exeに名前を変更してから起動すると
うまくインストールできた。zipが解凍できた。

195 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2008/01/02(水) 15:34:10 ID:FCUPYFB2
lhaz139って名前を、
setupに変えるんやでぇ。
.exeをつけたらあかんでぇ。
setupって名前をつけるんやでぇ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:44:38 ID:8/jmpJJE0
×lhaz139 → setup.exe
○lhaz.exe → setup.exe
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:27:56 ID:qKvO+HNH0
>>81
LhaForge のベータ版が Vista に(不完全ながら)仮対応してる。
http://claybird.hp.infoseek.co.jp/garage/lhaforge/nosupport/

将来的には正式対応する気配
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:46:53 ID:1BoI0TZh0
今Archive Pass Retriever使ってrarのパス検索中なんだが何分くらい書かんお?
多分4桁の英数字らしいんだが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:12:00 ID:8/jmpJJE0
↑rar → pass → mp3 → Limewire →
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:37:14 ID:1BoI0TZh0
全く関係なくないか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 06:55:54 ID:rOx/bYNO0
数秒〜∞
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:23:57 ID:5hVWP7PO0
LhaForgeだけは止めておけ
バグや障害が多すぎる Lhazが無難
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:44:51 ID:rOx/bYNO0
バグや障害が多すぎる Lhaz
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:30:45 ID:+vMy2hMj0
○○○だけは止めておけ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:33:00 ID:T5hwDdWR0
圧縮と解凍をやると、フォルダのタイムコードが変わってしまうのですが、
変わらずに出来るソフトはどれなんでしょう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:33:30 ID:dXzEeBY40
新しいマシンを作ったから解凍ソフトも新しいのにしようと思ったのに
結局使い慣れた+Lhacaにしてしまった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:39:08 ID:O6VXlGsr0
>>93
今ある中じゃかなり無難だからな。
そういえばなぜか雌猫に目の敵にされてたけど。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:54:07 ID:VpFzjxLA0
>>92
ZoneID が原因のやつか?
それならこちらへ
ttp://support.microsoft.com/kb/942532/

違ったらスマン
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:00:18 ID:DysOIg4X0
ファイラ使ってるとDLLばっかであんましソフトというソフトを使わんなぁ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:51:28 ID:GNCsptfw0
>>95
そういう問題ではないような・・・
そもそもNTFS以外ではフォルダのタイムスタンプは変更出来ないし、書庫形式によっては時刻だけじゃなくて、フォルダの属性なんて保持してないしなぁ。
NTFS上でならフォルダのタイムスタンプを再現するアーカイバはわずかだがあるにはあるが・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 06:28:51 ID:hhdhird90
> NTFS以外ではフォルダのタイムスタンプは変更出来ない
時刻をその瞬間だけ変更してフォルダを新規作成、そこにコピーして
元のフォルダを削除する見かけ上変えるソフトはあったな…。
9992:2008/01/13(日) 21:14:30 ID:gFSqOVpE0
みなさん、ありがとうございます。
色々トライしてみましたが、
>>95
さんのマイクロソフトのページの症状のようです。
が、肝心の
>[全般] タブの [ブロックの解除] ボタン
が表示されません。
D&Dの方法も展開した時刻になってしまいます。

気になるのは、以前は普通に関連付けていたソフト
ではコピー元のタイムスタンプで解凍できていた
記憶があるのです。なので、いずれかのソフトで
この機能を盛り込んだものがあるのでは
ないかと思ったのですが、そのソフト名を失念
してしまいました・・・

100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:48:35 ID:hhdhird90
>>99
Lhaplus など。
勿論、書庫形式によって可能な場合と不可能な場合がある。
> D&Dの方法
なんて書くならZIPなんだろうけど。

> >[全般] タブの [ブロックの解除] ボタン
> が表示されません。
なら別件なんでしょう。
10192:2008/01/13(日) 22:54:20 ID:gFSqOVpE0
>>100
拡張子書き忘れました。
FTP転送のために圧縮してるので、ZIPにしたのですが、
やはりボタンは現れないです。
とりあえず、Lhazが一個下のフォルダからはタイムスタンプが
再現されることがわかったので、フォルダを作って一個下に
入れて圧縮して転送で解決しました。
Lhaplus ではやはり再現されませんでした。
皆さんご親切にありがとうございました。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:54:26 ID:KE2xusmOO
LHMeltやLhapulsやWinRARで解凍出来ないRAR って一帯なに?

偽装かと思って色々調べたが、ExpLZHでアッサリだったが・・・

103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:57:45 ID:Uq9F4w5+0
WinRARで解凍できないのがExplzhで解凍できるのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:08:06 ID:GfHSgkPr0
WinRARで解凍できないって、壊れてるとか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:10:39 ID:KE2xusmOO
困った時にはRARはWinRARだと思ってたが・・・・

http://www.freewebs.com/gundammugen/
らるち〜やらめるち〜やらバイナリエディタやら散々

普通のとヘッダちょい違う
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:48:12 ID:sGEjof1z0
>>105
どれのこと?
WinRARで解凍できると思うけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:34:44 ID:KE2xusmOO
>>106
キャラファイル全滅だた
???
WinRARでRARファイルじゃないて言われて修復不可だた・・・

普段、分割解凍しか使わないから
何か設定いるの?

108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:49:52 ID:oCwIvett0
パスを求められた
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:52:07 ID:sGEjof1z0
>>107
ダウンロードに失敗しているんじゃないの?
一番上のRX-78-2.rarと一番下のLEO.rarを試したけど、
WinRAR v3.71で全く問題無く解凍できる。

ファイル名も暗号化したRAR書庫は、Unrar32.dllを使うソフトや
Lhaplusは未対応なので解凍できないってのはわかるんだけど…。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:00:21 ID:oCwIvett0
とりあえずWinRARでも7-zipでも解凍できた。
つーか、作りの悪いキャラだな…Mugenってこんなショボイのか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:53:30 ID:KE2xusmOO
>>109さん
>>110さん
すまんかったっす!
何がいかんかったのか?

WinRARはシェアなんで必要時入れて消すから慣れんから・・・
何か壊れ方が偶々悪かったのか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:17:13 ID:PcFzXsCH0
いいってことよ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:20:18 ID:2iORPuXM0
>>81
ALZipていうのもVISTA対応になってるよ。広告気にしなければおすすめ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:26:36 ID:MLuAWg6T0
ALZipは、広告以外にも、韓国製ソフトだということを嫌がる人がいるかもね。

あと、これの独自圧縮形式のDLL版を作っていたHyperBeatも、アレげな奴だったなう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:31:01 ID:wDixLxBZ0
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:46:16 ID:Bqzmu0bC0
どうせならソースじゃなくてビルドしたものをw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:28:12 ID:KHJKRRZV0
>>115
ドキュメント見ててHyperBeatのことを思い出したが、
へろぱたんに匿名で喧嘩を売ったら大学のホストを晒されて正体ばらされたりと、
いろいろ香ばしい奴だったのう。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:08:44 ID:B7ZzKHJ00
あー
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:10:26 ID:VI971OzJ0
圧縮解凍ソフトいいのはどれ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:12:15 ID:0X7iBrTx0
迷ったらLhazつかっとけ、という解答でだいたい問題無いな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:14:52 ID:cgiU8YU+0
Lhaz+XacRett+統合アーカイバー用フロントエンドでおk
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:50:28 ID:A6qkend00
Noahだけはガチ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:11:33 ID:UR47Wym30
圧縮解凍ソフト駄目なのはどれ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:20:10 ID:pyp2fbIt0
!kubotar
雌猫製品
Arcdll製品
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:29:24 ID:VU2qxe7i0
!kubotar
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:32:37 ID:OwUX9prZ0
!kubotar
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 03:10:26 ID:bxWgvfKd0
クボタさんも本望だろうな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 10:28:58 ID:iybbpfhe0
フリーの定番圧縮・解凍ソフト「Explzh」v5.25が公開、MSI形式に対応
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080115-00000007-imp-sci
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:19:09 ID:Mh+uzDt10
AAAというフォルダの中にBBBとCCCという2つのフォルダが入っていたとして
AAAをぶっこめばBBB.zip、CCC.zipというふうに別々に圧縮できるのってありますか?
またはBBB、CCC、DDDなどフォルダを一気に登録しておいて
それぞれ圧縮してくれるようなのとか。
いまeasy圧縮というのを使ってるのですが一つ一つやっていくのが面倒くさくて・・。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:22:07 ID:hn18ggL60
Explzhで出来ると思う
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:53:43 ID:Mh+uzDt10
>>130
ありがとうございます。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:29:14 ID:dA24NEPj0
後者はともかく前者は出来るのあるのかな?亀レスだけど
>>131
個別圧縮って単語知っとくと便利だよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:55:33 ID:DJXih0O60
直前の質問と微妙に被るけども
個別圧縮可のソフトで・・・というか非圧縮でも書庫化ができればいいですが
自分コレ使ってる、みたいなオススメの軽量・高速ソフトがあればお願いします
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:17:44 ID:9P1Nwdjb0
>>133
>>4を参考にどうぞ。。。

自分は
!Explzh
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:43:18 ID:uV6v2Y250
InstallShieldのcabファイルに追加圧縮できるソフトってありますか?
それかInstallShieldのcabを作れるソフトは存在しますか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:40:43 ID:kViVPtto0
>>81
正式対応ではないが、
Lhaz はインストールファイルを右クリックで「管理者として実行」を選んで実行すれば
インストールできて普通に使える
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:51:03 ID:Rq8l9+zt0
そんな糞ソフトの糞回避方法なんぞ書くな
わざわざ「管理者として実行」使わなきゃいけないソフト=糞ソフトの典型




所詮、糞は糞
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:05:23 ID:ZVsg+ygm0
137が糞みたい
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:43:53 ID:LlAFRnav0
まぁ管理者として実行しなきゃ対応してないソフトを使えないVistaが一番糞なのは
137も承知しているだろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:11:37 ID:vuO3cY+50
Lhazの場合管理者として実行しなきゃならないのはインストール時だけで
そのあとはXPと同じように使えるしな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:23:38 ID:Rq8l9+zt0
どんなに苦しい擁護しようとLhazが糞なのは周知の事実
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:45:44 ID:ZPkhijqt0
システムにソフトウェアをインストールするときに管理者権限がいるのは
UNIX 系 OS (Mac OS X, Solaris, Linux, BSD など)ではむしろ当たり前。
UNIX でのコマンド sudo が Vista で「管理者として実行」として搭載されたわけで、
MS Windows は Vista からマルチユーザ OS としてはまともな姿にやっとなったといえる
(もちろん、問題は他にも色々あるが)。

で、Lhaz って Explzh などの他のソフトに比べて何がいいんだ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:57:42 ID:1KednbrK0
>>142
・一発解答型
・対応形式広い
・自分でDLLを追加する必要なし
・雌猫が嫌ってた
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:02:57 ID:v+MG/tfK0
LhaForge Ver.1.4.0 (2008/01/21)

ttp://claybird.hp.infoseek.co.jp/
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:39:29 ID:E0Ee77PR0
テンプレの中からレジストリを汚さないのはどれですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:54:20 ID:IUr6XNxE0
基本的にDLL型は駄目、本体がレジストリ使わなくても物によるけど
DLLが使うし、内蔵型も多分駄目

たまに雑誌で+LhacaをUSBメモリに入れると便利とか紹介されてるの見るけど
しっかりレジストリに書き込んでる。

テンプレの中だとDeepFreezerとDGCAが使わなかったような気がする(独自形式だがなー)
あとテンプレの中のパッケージに含まれているコマンドライン版とかね

テンプレに入ってないものだとizarc2go、7-Zip Portable、meltexのzip版とか
でもこれら全部脆弱性があったような気がする・・・

izarc2goは同梱の7-zip32.dll(差し替えれば良いのか?)に7-Zip Portableは7-zip4.42では修正されてない脆弱性が
meltexには未確認だがgzip の LZH の取扱におけるバッファオーバーフローの脆弱性がそれぞれあったような
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:05:30 ID:LlAFRnav0
Archive DecoderはUSBで持ってけるって聞いたがどうだかは知らない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:07:55 ID:IUr6XNxE0
持ってけるよ解凍専用だけどねXacRettもそうかな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:47:50 ID:LlAFRnav0
解凍専用でも十分だ!せっかくだから使うとしよう
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:32:49 ID:t4LMBDXq0
面倒だからLhaplusを使い続けてきたけれども
色々入れてみたがLhaForgeがえらく早く感じた
同じDLL使ってても速度ってのは結構変わるもんなのかね
一気に解凍するファイル数を制限したからなんだろうかそれとも
Noahは起動して解凍始めるまでが既にもたついたので一旦仕様は見送り
解凍ソフトにもPCとの相性とかあったりするのかね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:34:30 ID:je5a26Qh0
>>150
俺も最近Explzhから乗り換えたよ
LhaForge解凍が速くて便利だわ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:45:41 ID:n6Z9Ei9H0
プラシーボ効果は凄いね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:43:06 ID:CISDr0Cl0
LhaForgeってアイコンにD&Dと関連付けでしか圧縮解凍できないの?
起動したウィンドウに書庫をD&Dしても×出て反応しないし。

あとNoahより速いとか何狂ったこと言ってんの?
どっちも同じだろ。LhaForge使ってる人って基地外しかいないの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:52:42 ID:tP0T8yHb0
あれだ、どんなに自演したって、どんなにLhaplusやExpLZHやNoahを真似たって
Lhaforgeなんかが勝てっこないのに。(´・ω・`)
本家本元の方が物が数段にいいわな。

155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:54:53 ID:je5a26Qh0
もともとラプラス使ってたよ。
noahも使いやすかったけどExplzhが無料化されて使ってた。

つうかExplzhはガチで糞だった。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:07:29 ID:tP0T8yHb0
ExpLZHは高度な設定があるから初心者には向かんだろ
Noahも入り込めば高度だからおまえにゃ向かんな
黙って!kubota使えよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:14:24 ID:eLAATPJ60
つか、Noahのどこがいいんだ?
書庫の中身表示では弱すぎだぞ?
バグもあるし。
いいところを200文字以内で詳しく説明きぼん。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:18:17 ID:je5a26Qh0
>>157
b2eかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:21:21 ID:n6Z9Ei9H0
>>153
> 起動したウィンドウに書庫をD&Dしても×出て反応しないし。
正式版の対応は 1.4.0 から。
> LZH/ZIP/7z/BZA/GZA形式書庫に対するファイル追加に対応
> (同名ファイルは確認なしで上書きされます)
一部2バイト文字絡みでバグ持ち。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:24:45 ID:RAgPE11a0
つかLhaforgeのGUIの悪さと糞さはオレの周りでは定評がある
Melticeと同じ香りがするんだ・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:30:12 ID:je5a26Qh0
lhaforge使いやすいけど閲覧で固まる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:38:13 ID:RAgPE11a0
GUIが糞+不安定+αか・・・
そんなのなぜ使うんだ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:10:57 ID:Vd7PlbTcO
他人が何使おうがどーでもよくね?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:06:02 ID:zC6zixZR0
WinRARの代用になるようなソフトない?
リカバリレコードとかの機能も考えると主流になりすぎてて他の選択肢がなくなっちゃう
まぁ今は7-zipつかってるんだけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:29:10 ID:RRlH8Kb80
(´・ω・)つ DGCA
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:43:28 ID:B1DC1WY40
つExplzh
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:43:56 ID:zC6zixZR0
>>165
やっぱそうなるよな…閲覧やシェル統合とかの使いやすさだと総合的にどうしてもWinRARしかないなぁ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:45:26 ID:zC6zixZR0
>>166
OS入れなおしたからそれも今日入れてみたんよ
リカバリとかの機能つければWinRARに取って代わる可能性も高いから作者には期待している
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:45:29 ID:RRlH8Kb80
リカバリーレコードなんて使わなければいい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:53:21 ID:fsEbXZwN0
書庫閲覧とかの機能は便利でいいとは思うんだけど
ビューアやファイラと比べて閲覧時の利点はどんなものがあるんでしょうか
動作の速度が最も重視したい点なんですが
余分な機能は不要なら解凍レンジとか使ってた方がいいのかな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:01:33 ID:q53/RKjW0
>>168
Explzh経由でDGCA使えばいいのでは・・・?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 08:18:32 ID:76YjYwhO0
まめ最強伝説
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:06:15 ID:NX6OqN5g0
まめ重い
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:49:37 ID:pO5Ef/Gx0
>>171
explzhは糞。
noahこそ紙
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:51:40 ID:0zJGb8SO0
noahってメンテされてんの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:19:47 ID:y0iUkJsjO
まめはともかく、MArcは結構いい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:22:50 ID:pO5Ef/Gx0
>>175
されてない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:54:20 ID:KiJEmmEI0
解凍レンジの関連付けがうまくいきません。
かなり前にインストールして普通に使えていたのですが、
久々に圧縮ファイルを解凍しようとしてもうまくいかないのです。
解凍レンジを見てみると、関連付けのzipやlzhのところのチェックが
外れていたので、チェックしなおしました。
しかし、再び関連付けの設定のところをみるとチェックがはずれてしまっています。
どうすれば解消できますか?
もしスレ違いなら、申し訳ございません。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:08:23 ID:KiJEmmEI0
178です。自己解決しました。
もう一度やってみるとうまくいきました。
すいません。ありがとうございました。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:10:13 ID:q53/RKjW0
全く関係ないけど、解凍レンジは脆弱性が放置されてるからあまりお勧めしない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:20:22 ID:F5Hi4G1f0
Explzh使いだしたら他のアーカイバを使うのがあほらしくなるね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:48:28 ID:tDYtu0ip0
使いこなせない俺は未熟だ…俺もひとつうえの男になりたい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:14:43 ID:F5Hi4G1f0
ヒント:マウスの右ボタン+DnD、CTRL/SHIFTキー+DnD
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:30:19 ID:SVXsjGrq0
>>177
新機能をつけないだけで、バグ取りなどのメンテはされるはずだが。
バグ取りがメンテじゃないというのなら、その通りだが・・・。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:52:26 ID:S/W+a4Dk0
バグ取りは立派なメンテナンスだろ。
ただNoahはメンテナンスされてるとは言い難いが。
バグ取りもそうだけど、Vista対応とかね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:53:07 ID:fsEbXZwN0
>>184
そうだったのね
最終更新がえらく古いから使うのちょっと避けてたよ
色々使い勝手試してみようかな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:58:58 ID:+IbWNQw/0
Explzhはタブ機能を有効にしてこそ真価が発揮されると思う
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:21:56 ID:l7uTBNqa0
>>187
タブから多彩なドラッグドロップできると気がついたとき、
思わず「おーっ」って声をあげてしまった一人。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:16:18 ID:lwULx0jA0
noahってソース紛失じゃなかったっけか?
って思って調べたら開発終了なのね・・・・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:37:03 ID:PP0+cw6n0
>>189
ソース紛失はSleipnirだな。

あと、雌猫がなんかやらかしたあと、しょっちゅうソースは全て削除しましたとか言ってたなそういえば。
その1週間後には開発復活してたけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:41:39 ID:lwULx0jA0
あ、あとかちゅーしゃとかもだったよな
無くすととパァだな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:42:07 ID:Shm0zqqZ0
>>187>>188
タブ使った。Explzhまじに最強。
複数の書庫を開く場合や圧縮する場合にいいね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:58:00 ID:+IbWNQw/0
Explzhはインストールした直後はタブ機能が無効になってるからなあ・・・
タブ機能自体を知らない人が多いと思われ

もっとタブ機能を宣伝すれば少しだけ評価が上がると思う。



少しだけだけど
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:26:21 ID:utV4w7tv0
>193
インスコ直後に「この素晴らしいタブ機能を有効にしてください」って作者に
メールしておいたよ。聞いてくれるかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 07:27:26 ID:4eqRSNQe0
>>194
聞いてくれないだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:23:49 ID:utV4w7tv0
>>195
このスレのURL書いて要望したら通ったよ。

>次の版でそのようにします。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:23:38 ID:/mxZn2Dm0
なん…だと…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:04:25 ID:9uO1+imc0
簡易インストーラーっぽいのが作れるし、スタートメニューにショートカットまで
作ってくれるのってLhazだけだもんな。

そんなわけでLhazが手放せない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:09:06 ID:PwAcuzQK0
>>198
DGCAもできるよ設定面倒だけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:15:01 ID:mXbfKWXN0
>スタートメニューにショートカットまで作ってくれるのってLhazだけだもんな

そのくらい自動だろうが手動だろうが、たいして変わらんだろw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:17:36 ID:9uO1+imc0
>>199
そうなん?試してみるか。

>>200
いや、ちょいと面倒くさいべ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:17:56 ID:oDw3shWEO
>>198
えーと…  釣り?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:22:44 ID:9uO1+imc0
DGCAの圧縮解凍は独自形式だけなのか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:16:46 ID:QOzsFIGE0
7zip でいいよもう
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:08:35 ID:i1YBmJ6f0
ALZip使ったことないんだけど
>>113 で言ってるALZipの広告って
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/070721/n07072121_pic.html
のスクリーンショットにある「スマイルウェア」っていう欄のこと?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:03:02 ID:P/yhZBDB0
おまいらケバウェア好きですね
ALZipとかもうケバケバケバw

おいらはスマートにExplzh一本で十分!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:10:49 ID:PwAcuzQK0
ALZipといっても今はExpLzhがフリー化したしなあ、
商用利用だって、一応無料で使えて閲覧機能のあるものもあるし

(ALzipのウリがツリー型の閲覧だと勝手に持ってる)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:20:18 ID:55oFd90t0
ALZipのウリはあのタマゴ?キャラしかない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:22:55 ID:PwAcuzQK0
おっと、「持ってる」じゃなくて「思ってる」ね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:59:44 ID:KJuzm8tv0
ALZipって日本人受けしそうなんだけど、韓国産だからって使わない人もいるのかもね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 03:25:32 ID:2aAQOteU0
くわえてArcdllがらみで印象悪いしな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 03:37:46 ID:8C0TaDIt0
更に7zとかのライセンスも怪しいしな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 03:43:22 ID:Hpn4439DP
閲覧できて中身検索できるのって
WinRarとExplzh以外にありますか?
Winrarはちともさーり気味だし
Explzhはファイル名で長すぎるものがあると警告がちょっと鬱陶しい。
7-zip軽くてステキ!とオモタけど検索機能なかったのでおすすめあったら教えてください。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:56:31 ID:Pj51TH8k0
ない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:25:48 ID:iOkkTzpk0
ALZipとArcdllってどんな関係があったんだ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:34:03 ID:wqX5fvai0
>>215
HyperBeatがALZIPのDLL版をつくってたとかなんとか

誰も使ってなかったけどね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:03:48 ID:Pj51TH8k0
はい。パービィと。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:45:04 ID:52d4NlzZ0
↑ハイパービート


ナイス!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:30:00 ID:t+mK+0tb0
!HyperBeat
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:44:51 ID:t+mK+0tb0
!mesuneko
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:53:41 ID:l1Kdl2bC0
解凍時に同じフォルダ名があれば、リネームして解凍してくれるソフトはありませんか?
2007フォルダがある時に、自動で2007(1)というフォルダを作って解凍してくれる感じの。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 08:32:31 ID:HGkNVcnU0
ない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:20:54 ID:QZONEz6e0
いまNoahっていう解凍ソフト使ってるんだけど、結構古いソフトみたいであたらしめの解凍ソフト探してるんだけど
ファイルダブルクリックでデスクトップに一発解凍してくれるいいソフトない?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:25:57 ID:tIaOcUmo0
lhaz
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:33:06 ID:QZONEz6e0
lhaz使ってみたけどデスクトップに一発解凍じゃないような・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:37:54 ID:tIaOcUmo0
オプションくらい見やがれ阿呆
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:54:05 ID:mlk7GgG/0
そもそも古いからなんて理由がアレだがな…
自分が使っていて不具合があるなら兎も角。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:44:09 ID:ES3YDj/r0
>222
Thx
リネーム部分は自分で作るしかないのか…たはー(ノ∀`)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:50:26 ID:0xCvgWoG0
まぁ不安になるのはしょうがないんじゃないか
使ってれば自分に合うかどうかは解るからそんなもので判断することではないとは思うけど
メモリやらCPUだともう結構低スペックってことになってそうだがいまだに人気あるのねNoah
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 03:02:42 ID:zOqye79w0
古くてもそれが問題になることは少ないよな。dll型は。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:14:39 ID:IQ8u+a0F0
フロントエンド側の致命的なバグが出るまで使い続けられるからね
あと数年はNoahでいける・・・はず
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:08:52 ID:SceiVW2b0
>>231
まじ?UIの化石、Win9x用の見本のようなソフトを大事に使い続けてどうすんの?
Vista時代なのに、しょうもねぇ奴ばっか。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:27:53 ID:rnqHR0Rk0
そんなこと言ったら、lzh形式だってほぼ化石だが、テンプレの多くのソフトの名前に未だに
使われ続けてるぞw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:51:51 ID:75izU5Qz0
そろそろ最強の圧縮解凍ソフト決めようぜ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:53:48 ID:i7z74zsE0
とりあえず、最強の定義決めてからだな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:56:22 ID:Nk7xZ7AR0
フリーになったExplzhに敵はない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:15:30 ID:SceiVW2b0
>>233
そんなこと言ってるから、進化しない終わったソフトを持ち上げてるから
いつまでたってもいいアー海馬がでらんの。
わからんの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:02:42 ID:Hsny5v7x0
LhaForge最強

終了
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:17:24 ID:HLd+fWPj0
>237
>232で言ってることは分からなくもないけど
>233は別に持ち上げてもいないし、仮に持ち上げたとしても
それが新しい良いアーカイバが出ないこととどう繋がるのよ。

ほぼ化石を持ち上げるヤツばっかで、それに影響を受けて
懐古主義にとらわれて、新しい発想が生まれないってこと?

そんな他人の影響で懐古主義にとらわれるようなヤツからは
どっちにしたって新しい良い発想なんて生まれてこないよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:55:48 ID:JWZfobui0
宇宙人にマジレスしても友好的でない限り意味無いぞ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:07:29 ID:kYKWqOJo0
温故知新
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:15:01 ID:C8ujaQVb0
SceiVW2b0が求めるVistaらしさってどんなんかね?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:39:30 ID:kYKWqOJo0
臥薪嘗胆
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:35:59 ID:fRWnjyNZ0
Vistaらしさ→アーカイブX(笑)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:38:16 ID:NPKZXP2d0
Explzhにファイラー機能つけば個人的に最強
書庫内は閲覧できるのに、書庫が位置しているフォルダ内閲覧できないのは個人的に謎だな
解凍した後にそのまま同じウィンドウで上の階層に移動→削除とか書庫の移動 ってできたらスゲー便利なのに。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:49:09 ID:WKlsUe6a0
なるほどね。
けど、それならファイラ使えば?とも思っちゃうな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:50:20 ID:tA97BLa/0
まあ、FTPよりは優先してつけていい機能だとは思う
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 02:06:05 ID:F7S43Utb0
個人的には邪魔者以外の何者でもないな、
書庫の外へ出て行くファイラー機能って。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 02:56:51 ID:RyJXP3r50
>>246
書庫外に移動できない方が珍しいだろ、今時。海外産のメジャーどころはほとんどできるぞ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:02:57 ID:oJFjLze10
LhaForgeって解凍くそはやいな
他の使ってないからわからんけどw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:25:35 ID:xPHj78FO0
>>250
DLL使ってるソフトはみんな速さは同じだろ。
それは作りのセンスが悪いので俺は好きじゃないな。
挙動不審なバグも多いし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:21:24 ID:DbBwkjso0
>249
珍しいと思うけど。海外産のメジャーどころくらいしか出来るの知らないし。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:27:43 ID:oJFjLze10
>>251
同じじゃねぇだろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:36:50 ID:a/XJT2K80
同じDLLつかってれば、
圧縮解凍処理の部分は同じだから、基本的に速度は同じ

スレッドプライオリティの設定がプログラムによって違ってれば、
そりゃ他のプログラム稼働時の圧縮解凍速度は変わるけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:57:26 ID:xPHj78FO0
Lhaforge宣伝マン蔓延こりひつこいうざい。
快速Lhaforgeなんてあほかつーの。
そんなの誰が使うかつーの。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:03:09 ID:0yUE5F1p0
いいのはどれ?って聞いてるじゃないですか!!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:03:51 ID:yjLrBSqv0
>>255
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:28:17 ID:xPHj78FO0
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:14:51 ID:6YFnZoqV0
そういえば何故にここまでLhaForge&ユーザ叩かれてるんでしょ
普通に体感で他より早いと思って使ってたら散々ここで糞という評価だったんでNoah使ってるけども
そのプログラム稼動時の状態だったんかね、速度については
自分が使ってた限りではバグも何も特には感じられなかったんだけど、既知の致命的なものってどんなんだろう

あとDLL型で同じZIP解凍するにもウィンドウが3種類程変わるのは仕様ですか
それともウチの設定が悪いんでしょうか、
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:30:48 ID:xPHj78FO0
またまたわざとらしい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:11:47 ID:RjXkBxCk0
>>259
プログラミングにはコールバック関数ってのがありましてな。
DLLの中でこういう風に進捗度をウインドウで表示してってのをできるんだよ。
まあ、少しはプログラミングを勉強してよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:44:33 ID:jX5XcyGb0
>>254
速度が同じわけねぇだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:51:51 ID:dZRaiZRM0
>>262
圧縮解凍に関しては同じプログラム(DLL)が動いてるのに、どうやったら速度差出せるんだ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:57:52 ID:RjXkBxCk0
無知は罪だよねまったく
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:29:37 ID:JgHCzzec0
LhaForge最強 使ってみたらわかる
回覧機能も完璧 おまけにVista64bitにも対応
B2EにXacReft もう敵はいない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:31:19 ID:g7vbJL7q0
↑lhaforge作成者です。スルーしてくださいww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:41:39 ID:D/JwyxS00
>>265
ここでまさかのバルタン星人
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:42:14 ID:2o6c+QCFO
>>265
試験実行とエクスプローラのコンテキストメニュー表示ができるようになったら
乗り換えを考えないでもないかな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:01:36 ID:VUSl//Iy0
糞ソフトトップ3(糞3羽ガラス)

1.!kubotar
2.lhaforge
3.みやぱっくん

270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:51:07 ID:jX5XcyGb0
>>265
あとはSusie対応したら最強なのは間違いない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:54:19 ID:tA97BLa/0
Archon2もなかなかいいぞ
閲覧の設定の細かさとVistaの対応は劣るが

回覧機能 B2EにXacReft、豊富なコマンドライン操作
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:55:56 ID:tA97BLa/0
あ・・・今後の更新が絶望的かも知れん
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:03:19 ID:/m+AqLSf0
Archon2は糞アホージよりずっといいぞ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:15:31 ID:MRT+aiTs0
作 者
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:18:39 ID:aOn/eeYf0
そうそう、7-zip32.dllバージョンアップ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:31:10 ID:LNrdys1z0
クアッドにしたら7z圧縮超早い
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 05:49:15 ID:mlEdxSv00
すまんがXacReftって何?
ググってもこのスレしか出てこないんだが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 06:40:04 ID:Hoj0P+lx0
lhaz
WinRAR

このコンビサイキュ」
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 07:43:48 ID:ZpHYmTIy0
XacRett
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:54:45 ID:/m+AqLSf0
>>269
激ワラ

>>278
サイキューですね!
サイキュー!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:47:26 ID:kroC5cd60
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:57:19 ID:1UoVipjO0
たしかにサイキューくさいw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:02:53 ID:vxslYpTy0
みやすたっぷ使ってる俺としては複雑だ・・・・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:02:25 ID:KJX7TIgp0
よくLhaforge最強と言われてるようだけど
実際最近は凄い進化してるよ。バグも今のところ俺が使う限りない。
安置からしたらアレなんだろうが、今後は冗談抜きで普及していくかもな。

はいはい、また作者扱いですか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:40:18 ID:4a964VnZ0
とりあえずウィンドウにD&Dで圧縮解凍できるようになったら考えるわ>Lhaforge
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:44:44 ID:nBcKLOZH0
>>284
Lhaforgeはとても良いソフトだ、フリーのアーカイバとしてはかなりのものだろう。
統合アーカイバの外部dllを使えるのも良い。
まあ俺はWinRAR+Noahだが…
まあしかし、似たようなソフトでアレがあるからな、
実際アレよりバグが少なかろうが使い易かろうがフリーだろうが、アレがある限り叩きは治まらない。
Lhaplus作者もやられたが、攻撃者はフリーソフト作者の弱点を良く理解しているよ。
ソフトとは関係の無い所でモチベーションを攻めている。

>>286
作者乙
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:54:50 ID:3eUAtzMq0
なんかよくわからんレスが・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:46:05 ID:4a964VnZ0
まめのMArcを頻繁に使っていることに最近気づいた。
ファイラーの一部として使ってるから気づきにくいけど、
これも一応アーカイバだよな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:48:49 ID:jnua7ZgS0
最近はねー
作品を褒めると作者呼ばわりする風習があるからねー
逆に問題点挙げるとアンチ呼ばわりだしねー
世も末だねー
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:52:23 ID:3eUAtzMq0
>>289
いや、風習という言い方はおかしいだろ
まぁ世も末なのは同感だが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:27:47 ID:d6iqs7yA0
また頭のおかしいのが沸いているな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:30:01 ID:kxQNqY5v0
>>289に同意。
すぐに作者扱いしてなんなんだろうかね?
実際荒らしてるのは1人だったりw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:39:13 ID:d6iqs7yA0
俺は荒らしとか作者扱いだとか全く気にならんな
そんなの本物の頭がおかしいやつか本物の作者のどっちかしかないだろ
いずれにしろ被害妄想強すぎでやられていくと
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:03:54 ID:rUStYre50
また頭のおかしいのが沸いているな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:10:29 ID:3eUAtzMq0
まぁどうでもいいことは止そうぜ
>>288
俺もまめの頃は使ってたな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:11:04 ID:h5Z1WQ/Y0
ここのスレタイと流れが違うから焦った
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:35:30 ID:bytJce0A0
このスレ見るより、自分でソフト名でググった方がいいかもな。
ここの(偽?)意見とは違うのがよくわかる。

ググった情報≠ここの評判

検索ヒット数=ソフトの人気の度合

298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:48:26 ID:3eUAtzMq0
まぁ!kubotarは流石にググった評価も変わらんがな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:22:34 ID:FeJB/bCIO
!kubotarってアイコンが個性的なのと、
アンインストールが出来なかった以外は普通だったんじゃなかったっけ?
まぁ、アンインストール出来ない時点でアレだが
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:27:00 ID:3eUAtzMq0
>>299
いやもうそれだけで破滅してるだろう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:32:28 ID:bytJce0A0
俺!kubotarすきだわw
「アンインストール方法」
だけだろ、問題は・・・


!kubotar まんせい!!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:35:29 ID:C+ff5Szf0
誰か偽!kubotar作ればいいんだよ
アンインストールちゃんとできる奴
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:35:54 ID:bytJce0A0
俺、!kubotar好きだわ(まじ)
「アンインストール方法」だけクリアすれば問題ない。

!kubotar
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:37:28 ID:bytJce0A0
ごめん2重投稿した
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:39:02 ID:C+ff5Szf0
しかし、富山大学はいつまで!kubotarを推奨しつづけるんだろう

ttp://www3.u-toyama.ac.jp/croom/lha/kubotar/kubotar_man.html
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:44:03 ID:bytJce0A0
永遠のアイドルだからw

!kubotar
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:01:03 ID:HeCygi5H0
!kubotarは別の人がアンインストーラー作ってたな
LhaforgeはNoahの焼き直し感が強いが良ソフト
…が単独スレが色んな意味でおわっとる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:09:05 ID:bytJce0A0
Lhaforgeはいらないし、どこがいいかわからない。
Explzh使ってたけど、Explzhがフリーになったらあとのはきついんじゃないか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:21:41 ID:HeCygi5H0
b2eが使える、閲覧がある、解凍後書庫を削除するか否かの選択が出来るという理由で
Explzhがフリーになるまでは結構使ってた(今でも多少は使うけど)。

といっても今でもメインはLhazだけども。
ポップアップが便利なので…。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:30:02 ID:bytJce0A0
やっぱり使い慣れたのを使うよな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:46:07 ID:3eUAtzMq0
noah→Lhazと移った俺だが
noahのアイコンは好きなので残してる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:59:38 ID:UQ8qiMIP0
ここで「解凍レンジ最高!」と言ってみる。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 02:15:24 ID:kOchPjJr0
いいのはどれ?って聞いてるじゃないですか!!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 02:19:29 ID:BODe9uaa0
Noahと7-zipとWinRARを使ってれば困ることは無いよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 02:23:18 ID:aO2khh6G0
ファイラとdllとWinRARをつかえばいいよ!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 04:07:50 ID:vf4z9sfP0
そこでLhasa最高と言ってみr(ry
ttp://www.digitalpad.co.jp/~takechin/download.html#lhasa
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:31:20 ID:zQXN2glt0
書庫のアイコンを!kubotarのアイコンに変えて、
「大きいアイコン」で見たら爽快だなw

ナイス!
!kubotar
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:12:57 ID:aO2khh6G0
おえっぷ・・・げっぷー
あんなアイコンが爽快だと・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:35:47 ID:7tIFzFY00
!kubotarのVista用のアイコン誰か作ってくれ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:27:39 ID:P/+9PDRk0
アイコン最強はGCA、DGCAでもいいが。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:31:19 ID:HyZFLhFY0
>>246
ファイラだと書庫開けないじゃん。
書庫扱えるファイラもあるけどさ。
俺は使いやすいからxplorer2使ってるけどね

>>249
結局書庫外に出られないのは何が問題かって
「解凍・書庫内ファイル変更」とかの書庫内部を弄ることはできるが
書庫そのものを「削除・移動」したり弄ることができないんだよな。
それでわざわざエクスプローラなりファイラなり起動しなきゃいけなくなる

うーん、悩ましいぜ
俺的にはWinRARにタブ機能と多ペインつけば最強…なのかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:38:49 ID:h8ZGIv8i0
おいおまいら、
また雌猫らしき人が、
キナバタンとこで動き始めたぞ!

次はなにやらかすかと思うとwktkするぜ!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:40:09 ID:h8ZGIv8i0
つか、キナバタンがトップから掲示板へのリンクを消したのは、
雌猫を嫌がったからっぽいなどうやら。

まだ日記からいけるけど。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:44:05 ID:h8ZGIv8i0
って、スマソ、掲示板へのリンク、一応残ってたんか、トップの右に。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:45:48 ID:5I9vcOCR0
それは圧縮ソフトと何の関係があるんだ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:49:32 ID:Y1OI4zip0
へー、またHALたん、XacRettなんかいじりやがってるんだ
こりゃ今年はまたなんかやらかすなあいつ。

といいますか。
キナバタン、オーストラリアに行ってもこのスレ見てる?
見てたらキナバタンに聞きたいんだけど、キナバタンってなんでそんなにHALに甘いの?

俺さあ、HALが色々やらかした原因ってキナバタンがHALを甘やかしたせいも少しはあると思うんだけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:55:15 ID:Y1OI4zip0
お、IDにzipがキタコレ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:31:32 ID:I2dfNXOW0
こらおまいら、匿名掲示板で他人の名前ほいほい出すな。
匿名掲示板のエチケットぐらい守れ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:38:59 ID:Y1OI4zip0
えええええ!?
そんなエチケットはじめて聞いたよ。びっくりだよ!

キナバタンなんか本人がこの過去スレにちょくちょく現れるくらいなんだけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 08:43:41 ID:KcwNwXja0
本人は本人の意思と責任のもとで来てるの。

本人の書き込みに対するレスとか、その流れで名前出すなら
分かるけど、来てたのは昔の話しだし。>326に自分で
書いてるとおり、今も見てるかどうかは分からないでしょ。

まして本人のサイトに掲示板があるんだからさ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 10:48:30 ID:AGTUyMz8O
また変なのが湧いてるな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:30:35 ID:I2dfNXOW0
>>329
理由はどうあれ、自分が書かれたらいやだろ?
理屈言ってないでそれくらいの思考回路くらい身につけておけよ、大人なら
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:26:41 ID:KCTfTvsI0
また変なのが沸いてるな
こいつら、ちょっとでもあの話題が出ると、すぐに擁護に走るんだよな

にしたって、匿名掲示板で名前出すなってなんだよwwww
そんな変な言い方するからお前ら言われるんだよ
「雌猫乙」って
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:01:23 ID:2x2RRmUj0
2chで自分の名前があがって嫌な奴いねえだろ普通は。
後ろめたいこと全然ないし。
だから、なんの後ろめたいことのないK.Inabaたんだって2ch大好きだし。
ttp://www.kmonos.net/wlog/59.php
例えば俺だって名前があがったって全然かまわねえよ。

そういうわけで、
>匿名掲示板で他人の名前ほいほい出すな。
なんて馬鹿なことを言う奴は、後ろめたい奴しかいないからな。
このスレの書き込みだけ見てると、
ID:I2dfNXOW0 は、HALに見えるわなそりゃ。

まあそれはともかく、K.Inabaたん、XacRettのわかっている不具合くらい直してくれん?
このままだと、またHALが少しだけ手を付けて、XacRettの改良版とか言って公開なんかしやがりそうで嫌だw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:03:05 ID:D0XxwMri0
誰がどうしたとか、どうでもいいなあ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:19:41 ID:MgZZHwN+0
俺もアーカイバー作ってるけど、HAL氏の活動は迷惑なんだよねやっぱり。

ユーザーはなんでも対応しろと言ってくるし、
せっかく対応しても、HAL氏のライセンス違反が発覚したら、対応とりやめなくちゃこっちまで誠意疑われるし。
しかも、あの人が作ったものは、修正の回数みてわかるとおり、かなり不具合多いし。

もうやめときゃいいのに、未だにHAL氏がアーカイバー界隈にまとわりついているのは、
結局、これまでHAL氏が何をやらかしても、島田氏(営農ギコ)とかSilkyColor氏やK.Inaba氏が
甘い顔してつけあがらせてしまったって部分が大きいと思うね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:21:52 ID:bqn6xgzY0
>>334
> 俺だって名前があがったって全然かまわねえよ。
そうなら名無しじゃなくて名前書いとけ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:26:20 ID:ErrYho/j0
いいのはどれ?って聞いてるじゃないですか!!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:32:37 ID:MgZZHwN+0
>>337
俺なんかも別に俺の名前がこのスレや他のスレにあっても嫌じゃないよ。
わざわざ自分の名前を宣伝するようなことはしませんですけどね。

>>338
俺から見たら、別個DLL型ならNoahを、一体型ならLhazあたりを勧めておけばいいと思うよ。現時点でのこのスレでは。
これらが、みんなにとってベストの選択になるとは限らないかもしれないけど、
上位から何番目かに入る選択肢にはなると思う。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:45:57 ID:7vN/Tx6v0
俺も>>339を推すかな
実際今つかってるのそれだから
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:47:53 ID:n9yisC130
>>338
LhaForgeだよjk
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 14:24:28 ID:0v4szjC30
↑それがここで一番の糞ソフトw
使うのは初心者か低脳
とにかくGUIが酷い
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 14:56:35 ID:f1QlY8E50
>>338
>>121だな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:03:50 ID:7vN/Tx6v0
まぁ叩かれるにはそれなりのわけがあるだろうしな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:05:38 ID:2glKpYR10
Lhazは脆弱性が頻繁に発覚するお薦めしにくいソフトだよな
そろそろまた脆弱性指摘されるんじゃ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:19:37 ID:0IS1Y93N0
関連付けしている人にはGUIなんて関係無いのです。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:08:32 ID:L5hG3czGP
>>336
甘やかされたのが、雌猫がつけあがる原因になったんだろうが、
ヤツはキナバタンの掲示板で「雌猫いい加減消えろ」(意訳)のレスを無視してるんだよな
多分、雌猫は叩いても叩いてもスルーして這い上がってきそうだ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:16:49 ID:sOPbnvKV0
>>345
頻繁かー?
ここ何年間かで2回だけじゃねーか?

>>347
たとえ、自分から今後開発を一切やめるといっても、
ことごとく1week..1monthでそれを無かったことにしてきた奴だしなう

K.Inaba氏が、軽々しく開発を中断するとか言わなきゃよかったんだよね
雌猫のような誰かにまとわりつかないと何もできない奴が寄生しちゃう

ところで、雌猫が東北福祉大言ったって本当なんかな
母子家庭で元医学部志望者が、あんなとこ行くのかいな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:26:10 ID:sOPbnvKV0
そういや、Lhazって、
>>345とか雌猫とか、やたら目の敵にする奴がいるけど、
セキュリティとLGPL関連以外でなんかやらかしたことあったっけ。
>>345が雌猫かもしれんけどw)

俺的にはLhazは便利につかってんだけどな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:34:02 ID:nSB9dKSS0
>>349
ヒント:ちとらは基地外
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:56:20 ID:2glKpYR10
Lhazをかばうつもりなんて全然ないけど、
俺には対立させようとわざとLhaz信者の振りしている工作員がいるっぽくみえる・・・

あーぁここ見てるとどんどん性格が悪くなっていくようーぉw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:58:41 ID:sOPbnvKV0
それそれ、そういう言い方する奴が結構いるからさ。
一体その由来はなんかあるん?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:00:01 ID:2glKpYR10
しつこすぎるから
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:11:31 ID:TPXMLBwn0
>>338
Lhaforge以外考えられない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:16:51 ID:D0XxwMri0
どっちにしろ今の状態じゃLhaforge使えないなあ。
Noahとファイラで十分だし。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:19:08 ID:TPXMLBwn0
lhaforge薦めるワケの一つとしてはダブクリ解凍で7zとかに対応してる点なんだよな
色々探したけど、多機能なのは大抵ダブクリ対応してなかった
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:28:06 ID:D0XxwMri0
ダブクリ解凍?
またよく分からない用語が出てきた…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:29:05 ID:7vN/Tx6v0
ダブルクリック解凍
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:10:36 ID:5I9vcOCR0
>>356
関連付けすれば大抵の物は対応してるだろうに
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:20:39 ID:ai6VEBII0
>>356
そんなのどれもできるだろ
鼻くそ笑わせてくれるぜ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:44:42 ID:N/8tQs250
Lhaforge信者の程度が知れるな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:45:39 ID:L5hG3czGP
>>348
ああ、そういやそんな過去をお持ちでしたねw
もうキナバタンが直接「いい加減消えてしまった方がいい」とか言わねえと効果ねえだろうな
もちろん、ヤツのことだからスルーしないという保証はないw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:19:04 ID:Xh9ii/Wv0
Noahといや、Caldixの改造版とか何処かにあったな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:24:42 ID:7vN/Tx6v0
正直ちょっとしたオプションとか気遣いのあるソフトが好ましいな
あっても使わないんだがね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:26:05 ID:sOPbnvKV0
>>363
だからそれが雌猫謹製のCaldixH。

連邦のBBSに雌猫自ら宣伝に言って、みんなに嗤われたというエピソード付き。
前代未聞だったのう。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:43:01 ID:nSooG+HK0
色々使ってみたけど
結局メイン7zip+サブWinRARに落ち着きそうだ

しかも久々に7zip更新したら2ペインとか"..."上層フォルダ表示できるようになってるのな
アイコンダサイのは相変わらずだがどうせツールバー使わないから関係ないし
書庫ファイルアイコン自体はなんとでも変えられるし…といいつつメンドイので↓使ったが
ttp://dasalbi.deviantart.com/art/Tango-7zip-Icons-Patcher-new-71770914
WinRARだとフォルダのアクセス拒否設定にもひっかかってしまうが7zipだと大丈夫だった

と、ちょっと得した気分になったので書いてみた
あとは2重フォルダ阻止とかそのへんの機能つけば…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:24:50 ID:wzCLlj4E0
>正直ちょっとしたオプションとか気遣いのある
「気違い」じゃなくて「気遣い」ね。
あーびっくりした。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:43:35 ID:jNLIonbg0
>>356
お前こっちでも沸いてたのか。
LhaForgeスレの前スレの埋め荒らしするは次スレの保守荒らしするはでうざすぎ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:45:48 ID:IaP94Xj+0
>>368
『するわ』

こっちですよ...?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:14:42 ID:DX0fz/LX0
ut
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:27:25 ID:3+fklbtx0
UT→ウンコ止まらないの略
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:55:21 ID:o9jPrxt80
しねい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:53:02 ID:I2c2Blnv0
Y.T.なら知っていますが、U.T.というのは初めて聞きました。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:10:11 ID:9o16szas0
ワロスww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:16:20 ID:pRu6Q5Mt0
>>373
20数年ぶりに思い出したよww
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:25:55 ID:PtfnnDTt0
このASUSのドライバをNoahで解凍すると8102エラーが出るんだけど何ででしょうか?orz
ttp://dlsvr05.asus.com/pub/ASUS/misc/utils/Nvidia_Chipset_1413.zip
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:50:11 ID:ZZdMa8t80
つか、193MBもあんのかよっ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:07:18 ID:av9DJE6p0
いくさ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:09:54 ID:av9DJE6p0
あきらめた
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:43:56 ID:SE6t68TL0
ちょっとくらい圧縮率が悪くても構わないので、とにかく高速なソフトはどれになるでしょうか。
数千個のテキストファイルを頻繁に圧縮したいのです。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:58:26 ID:UqbUozPx0
tar形式だな。圧縮しない分最高速。クラスタギャップ分位は縮まる。
ソフトはtar形式をサポートしたやつで好きなのをどうぞ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:42:25 ID:y/ECEE6I0
>>380
高速表示ならExplzhかWinRARだな
俺はExplzhをオススメ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:48:38 ID:1GhWMQ1F0
bel形式だな。
圧縮するどころかほとんど何もしないから超高速。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:54:25 ID:ELS9kFmo0
みんななんて詳しいんだ
何でもかんでも取り敢えずzipかrarにする俺って一体
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:56:58 ID:av0SWQxG0
むしろ大量のテキストデータなんてみると
7zあたりでソリッド圧縮したくなる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:20:18 ID:Zo7EO9EF0
世界標準で使用率も圧倒的なのがzipなのはわかるが、
それに次ぐシェアのってなによ?
rarか7zか?
cabはほぼMS限定だしlhaは日本だけだし他の形式なんて見かけることすらない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:21:52 ID:y/ECEE6I0
どんぐりだな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:30:00 ID:ELS9kFmo0
rarじゃないかな・・・
つかぃぬくすとか他のOSの形式とか考えるとどうも・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:32:09 ID:dqzjG/p90
おまいらUNIX系のシェア忘れるなよ一応
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:34:57 ID:V0+3H/Qw0
tarはわりと見かける。7zは見たことない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:40:42 ID:av0SWQxG0
7zはフォントの圧縮に使われたりする
が、まぁ、マイナーな部類なんだろうな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 02:16:03 ID:fUJ7RVj70
プレステ2のDVDソフトをPCで覗いたら、
拡張子が.PACなるファイルが転がっていた。
これって、何かの圧縮?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 02:16:39 ID:JivvFR2N0
7z見たことないとかなんという初心者
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 04:22:44 ID:eZAV0/bJ0
Vectorもそうだが、Lzh形式で圧縮されてるのはなんか嫌だ
世界的に見てマイナーもいいとこだろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 05:10:06 ID:SbQpQ/Or0
lzhだとウィルスとか絶対仕込んでなさそうな気がする
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 05:21:11 ID:vsxB957i0
GCAだとウィルスとか絶対仕込んでなさそうな気がする
TARだとウィルスとか絶対仕込んでなさそうな気がする
7Zだとウィルスとか絶対仕込んでなさそうな気がする
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 06:14:30 ID:7b/a1RMR0
そらねーわ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:28:46 ID:WxrgogaX0
cabが最高だよ
レベル高くすると時間かかるから使わなかったけど最低レベルだと良いよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:30:12 ID:WxrgogaX0
cabはテキストでもバイナリでも良い成績出すし、展開速度も速い
zipや7zは時間かかるし種類によって性能が悪い
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:44:22 ID:SJhp1Tds0
>>398
オッス。おいらも同意見。
もひとつ。すべてのWindowsで解凍できるのも得点高い。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:21:03 ID:7OjBVulE0
昔から言われているように、
cabは統合アーカイバプロジェクトのDLLが酷評されているせいで
なかなか人気が出ないな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:29:54 ID:gFWEnUXXO
あとcabはフォルダを格納できない欠点がある
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:19:40 ID:b7Nc0a7s0
Universal Extractorの1.6正式版まだかな!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:26:53 ID:6YEk9mYK0
www.digitalpad.co.jpって生きてる?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:53:37 ID:+bLXdOmx0
>>402
フォルダってか空フォルダね これは他にも7zソリッドでも同じだね
前は圧縮形式スレがあったんだけど落ちて久しいな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:11:34 ID:+bLXdOmx0
自己訂正 7zソリッドもオプション次第で格納出来たわ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:56:55 ID:LU694MhR0
>>376
>このASUSのドライバをNoahで解凍すると8102エラーが出るんだけど何ででしょうか?

8102って7-zip32.dll からのメッセージみたいやね。
ERROR_FATALとなってるが・・・どうもこのファイル壊れてる気がする
unzip32.dllでも同じようなエラー出るね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:38:55 ID:YXTDY9ab0
いいアーカイバは普通にExplzhだろ
フリーになった時点でこれ以外使う意味ないだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:44:42 ID:qtGXG3860
( ´,_ゝ`)プッ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:47:37 ID:YXTDY9ab0
ありがとう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:48:43 ID:bNVBeECY0
Noahで十分まかなっている
オプション変えてポチエスで開くだけで幸せになれる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:20:35 ID:VzH3+quV0
Noahのどこがいいの?
使ったけどそんなにいいって思えない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:28:10 ID:bXZzciWU0
十人十色
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:42:45 ID:8uJiXzf60
展開に時間がかかるのを止めて欲しい Explzh
ファイル数が詰め込まれているとリスト取得に時間がかかる様子
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:04:16 ID:MjC5XI3T0
なんつーか過不足なく使えるところ。

レジストリとかWindowsディレクトリとかいじらないし
気軽に使えて邪魔にならないってのと、7z.exeとか
RAR.exeとか他のコンソールツールのフロントエンドに
成り得るってのが良いところ。

コマンドラインから使うときに相対パス指定できなかったり
閲覧画面がちゃちだったり、今となっては低機能な感じは
否めないけど、自分の場合、大概はファイラ使ってるから
WinRARとか7zFMみたいなのは逆に大仰すぎるってのもある。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:05:21 ID:MjC5XI3T0
415はNoahの話しね。念の為。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 03:27:07 ID:u6NmzzDd0

418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 04:57:00 ID:Sn65dfJl0
Noahは、インストーラがレジストリいじるとかキナバタン言ってたような
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 06:29:21 ID:zaNuY9zD0
RKUCは何時の間にか消滅?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:44:52 ID:c46ZCbmB0
>>414
DLL切って内蔵エンジンに換えればかなり速くなるから。
特に大きなZIPで差がでる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:05:44 ID:t7GgOMq90
UNZIP32.dllを使うソフトを作っていて行き詰っているんだが
ここはプログラミング的なことも聞いていいのかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:21:34 ID:NL9efm2F0
どんなUIが使いやすいかとか、使う上で関係のある話しなら
良い意見が出るかもしれない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:24:46 ID:8uJiXzf60
きくよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:27:45 ID:t7GgOMq90
DLLを使う際の注意点とか、挙動についてここの人は詳しそうだと思ったんだが
考えたら作成中のツールはアーカイバじゃないからスレ違いでした。失礼しました。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:19:03 ID:t7GgOMq90
スレに沿った質問に変えてみます。それでもスレチだったらすいません。完全に退散します。

Explzhの書庫内検索機能(zipでやってます)を使ってると、俺の環境では一発目の検索は結構遅くて(そういうものかもしれませんが)
間髪置かずに同条件で検索するとキャッシュでも持っているか、数倍速くなるんですが
この辺の仕組みについて詳しい方居られますかね?Explzh側でUNZIP32.dllを使う設定はしてないのを確認しました。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:51:56 ID:8uJiXzf60
VCdCaseつかえ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:10:35 ID:aOuZz1Kx0
tarっていつから圧縮形式になったの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:16:03 ID:33uPQ01AO
gzipと結婚してから?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:19:29 ID:SqkFqD5r0
Noahの良さはコマンドラインで自在に動かせられるとこかな
他のフロントエンドは軒並みマウスポチポチ操作前提で造られてるし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:26:25 ID:bXZzciWU0
>>425
正確で詳しいことが知りたいなら作者に訊いた方が早い。
忙しくなければ1日以内に返事が返ってくることも多い。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:03:31 ID:t7GgOMq90
>>430
レスどうもです
UNZIP32.dllを使わないExplzhの書庫内検索でも、自作ツールでUNZIP32.dllを使った際の検索でも
双方で先述の現象が起こるんですよね。なのでDLLというよりはOSの挙動かなとも思ったんですが・・・
もう少し検討して作者さんか、他を当たってみます。ありがとうございました。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:27:04 ID:XZE1scQO0
           Å
         ヽ('A`)ノ、ちんぽぱっくんみやぱっくん
          / ( ) \        / ̄\
  _  ∩     んヘヽヽ〜'       |  ^o^ | <ExpLzhです
( ゚∀゚)彡                  \_/
 ⊂彡  あふぉーじ!あふぉーじ!
                      Σ(゚ω゚;)びっくりクボター
                  _, ,_
           Meltice! (゚∀゚  )
                  (=====)
                __ (⌒(⌒ )
              /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:49:00 ID:bNVBeECY0
Noahは方舟なのか悲鳴なのか
どちらにせよ良ツールなんだよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:47:22 ID:2ywpkN4c0
厨房を卒業したらExplzh
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:36:38 ID:hb+kJpXv0
厨房を卒業できたら社会人
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:36:55 ID:6xxC6blr0
>>432
Lhaca仲間に加えてやれよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:56:50 ID:nl4dm+xh0
>>434
なんでNoahだのLhaforgeだのLhazだのフリーで優秀なソフトが山ほどあるのに、
妹入れますねんなんぞに金を払わないといけないんだ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 03:04:15 ID:KY3NE4l+0
>>437
フリーだよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 03:34:03 ID:1T+tl+gvO
>>435
中卒か
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 03:39:26 ID:w4oFtcsy0
437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 02:56:50 ID:nl4dm+xh0
>>434
なんでNoahだのLhaforgeだのLhazだのフリーで優秀なソフトが山ほどあるのに、
妹入れますねんなんぞに金を払わないといけないんだ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:01:57 ID:oMnTo0lM0
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:49:07 ID:84UUgHwT0
アフォージアフォージ言ってるやつはLhaForgeの悪いとこ書いてみろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:14:41 ID:+detDQoC0
>>442
作りが雑。GUIを見るとぞっとして気分悪くてたまんない。
Melticeの最初の頃の版がそうだったな。Meltice今は普通だけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:31:31 ID:mabonHda0
雑とか気分悪いって…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:38:28 ID:37fGrc+10
maboキター!!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:41:39 ID:AxRGdx/u0
Lhaforgeは機能的には優秀ってことだな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:58:05 ID:37fGrc+10
核の機能は全部DLL使ってるわけで
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:00:16 ID:37fGrc+10
しかしユーザーが多いわけでもないのに
擁護の数は断然多いから不思議、不思議w
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:21:59 ID:3a7AHu5s0
雑とか気分悪いとか言っちゃっていいの?
色々とやばそう。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:28:54 ID:37fGrc+10
今度はやばいってさwwwwww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:36:58 ID:3a7AHu5s0
まさかこんな返信があるとは思わなかったな。
感情で語ってる>443はやばいだろ。
勘違いも甚だしいな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:43:09 ID:fOdVaaTx0
何がやばいんだ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:44:32 ID:OB7W4g590
>>449
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:45:21 ID:1VtzBk3P0
正論すぎてやばいんじゃね?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:48:19 ID:3a7AHu5s0
>453
noah使っているから、正直それには反論できない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:50:24 ID:37fGrc+10
あほらしw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:53:17 ID:3a7AHu5s0
ただ、noah,Lhaz,Explzh等は気分悪いと言われてどうしろと。
ということ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:03:05 ID:37fGrc+10
俺は>>443の一行目は同じ意見だな
批判に対する擁護はどう見ても特定者
不自然なまんせい意見も同じ特定者
特定者は、、、

おい、誰か泥の付いたカラスを追い払ってくれw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:12:24 ID:B3MKkwJJ0
ウィンドウにD&Dで圧縮解凍させてくれよ>Lhaforge
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:26:01 ID:h/lZObaO0
んー。
右クリックメニューで圧縮解凍してる俺はLhaForgeのままでいいのかな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:35:23 ID:e2xZ8BPD0
お前の好みなんてお前しか知らないだろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:37:04 ID:/NzpWTyG0
>>459
そーゆーことは作者に直接言え
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:44:34 ID:37fGrc+10
そーゆーこと
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:54:05 ID:eyAWaHh/0
Lhaforge信者は賛美以外の書き込みを許しません
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:16:59 ID:nMDYNhjH0

           Å
         ヽ('A`)ノ、ちんぽぱっくんみやぱっくん
          / ( ) \        / ̄\
  _  ∩     んヘヽヽ〜'       |  ^o^ | <ExpLzhです
( ゚∀゚)彡                  \_/
 ⊂彡  あふぉーじ!あふぉーじ!
                      Σ(゚ω゚;)びっくりクボター
                  _, ,_
           Meltice! (゚∀゚  )
                  (=====)
                __ (⌒(⌒ )
              /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:46:57 ID:uqKqrX0I0
winRAR 3.11 使うくらいなら
フリーの何か使ったほうがいいかな?
オススメがたくさんありすぎてわかんねー
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:56:30 ID:84UUgHwT0
>>448
それだけいいソフトってこと
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:10:34 ID:+//JeZKS0
>>467
真正のバカですか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:17:39 ID:mabonHda0
>>466
割れじゃないならバージョンアップすればいいだけ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:33:01 ID:jvwceL070
>同時に解凍するファイル数を制限する

Lhaforge以外にこれ出来るのあったら教えて(ヽ゚д)クレ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:50:54 ID:uqKqrX0I0
>>469
オフライン環境でもバージョンアップってできるんでしょうか?
あといろいろなことを書き留めた紙?をなくしてしまって。
今後のことも考えてフリーのソフトに乗り換えようと思っています。
4、5個に絞っていただければ試してみようと思うのですが。
WinRARに近い感じのようなのでLhazを使ってみようと思うのですが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:55:47 ID:+//JeZKS0
>>470
そんなアホォな機能なんにもならん
やっぱり真正バカのくs(ry
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:02:01 ID:C7Z6lYOS0
>>472
あんたが煽りたいだけなのはよくわかった
自分に必要ないからってなんでもアホあほ扱いすんなよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:07:26 ID:Y/ka/Vu+0
>472
簡単に釣られる子だな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:15:08 ID:mabonHda0
>>471
最低限セットアップファイルをダウンロードする環境は必要
そのファイルを持っていければオフラインでも問題無し

昔のWinRARなら7-Zipの方が近いんじゃ?
476471:2008/02/09(土) 19:26:49 ID:uqKqrX0I0
とりあえずまとめサイトの書庫閲覧系に載ってるやつを
全部DLして家に帰ろうと思います。
WinRAR以外では代用不能の機能というのはあるんでしょうか。
コマンドラインというのは自分は使えなそうなのでいらないです。
あとタスクに最適なソフトを選んだ場合とそうでない場合の早さ違いはどの程度のものなんでしょうか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:34:05 ID:mabonHda0
外部dllを使うものなら、統合アーカイバプロジェクトのdllを落とすのを忘れずに
WinRAR以外で代用不可能な機能はRARの圧縮関連(解凍は他のソフトでも可能)
早さの違いはあまり気にしてもしかたがないと思われ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:38:43 ID:uqKqrX0I0
>>477
ありがとうございます。外部dll、完全に忘れてました。
速さの件は、なんというか答えようのないことを聞いてしまってすんません。
大きくても300M程度のものしか圧縮しない場合はこれが早いとかあるかなぁ、と。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:49:25 ID:L3Av+xK90
>>472
( ´,_ゝ`)プッ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:36:46 ID:nl4dm+xh0
>>438
本当だわ、いつの間にかフリーになったんだな。
入れるにはちとバグが怖いが。

>>470
よく分からんが、例えば同時に30突っ込んだら順に1ずつ展開してくれる機能か?
GUI付きのアーカイバには大抵付いているし、Noahでも設定出来る。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:40:20 ID:nl4dm+xh0
そういやCBTが地味にver.1.075になっていた。
フリーでリカバリーレコードを付けられる数少ないソフトだからな、
作者タンには頑張って欲しいものだわ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:58:39 ID:K+sQ2AZa0
最近、Noahの話ばかり書かれているが、
一体どんな人が使うつーんだ?
普通使わんぞ、Noah?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:02:26 ID:rWDzgLvI0
普通にZIPやRARを解凍する時に使ってるが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:03:52 ID:IXYDGNmg0
>>482
Noahのソースを利用してる人が某アーカイバ作者マンセーしてるだけだ
察して聞き流せ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:05:20 ID:IXYDGNmg0
484を修復
Noahのソースを利用してる某アーカイバ作者がマンセーしてるだけだ
察して聞き流せ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:13:17 ID:JEBQdKOP0
使いたくないソフト

1.くぼたー
2.アフォージ
3.ちんぽみやぱっくん
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:14:45 ID:8bMCIMqP0
神ソフト

1.Lhaforge
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:17:34 ID:2WruNlVH0
何にも気がついていない自作自演丸わかりの幸せなアフォージ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:24:24 ID:SGKGNUtR0
>>485
察したw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:33:08 ID:SGKGNUtR0
>483
ここはNoah信者とアフォージのアホだけのすれでつか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:48:26 ID:8bMCIMqP0
必死に連投w
糞レス振り撒いてまで目立ちたいんだねえww
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:50:26 ID:SGKGNUtR0
ほんとだね
アフォージ最悪!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:23:34 ID:s8MhQN+q0
みやぱっくん【即刻解凍】 Ver1.6.7 (2008/02/09)
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/marbo/
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:48:32 ID:IVYcMkMN0
Explzh Ver.5.26 ダウンロード 2,047,926 バイト 2008/2/9
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 03:52:45 ID:3O+lKyKk0
RAR形式への圧縮はWinRARでしか出来ないのかえ
フリーソフトで無いのは何故
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 07:56:18 ID:WvXJC0wq0
>>495
Deacesで一応できなくもない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:46:31 ID:SHFbe5ic0
winrarみたいに、解凍先を指定できるものってありますか?
LhazかExplzhを使いたいと思っているんですが
解凍する時に解凍先はどこですかって聞いてきますか?
前に使ってた解凍ソフトはなにも聞かれないで
いきなり解凍されてしまったので。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:49:43 ID:SHFbe5ic0
上記に追加で。
解凍先フォルダがなければ作成し、そこに展開する
って機能のあるもの。
上記2つのソフトはレジストリいじりますか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:41:02 ID:BJQ6YlXm0
>>493
インストール時に関連付けしない設定にしても関連付けされる糞仕様は未だ健在。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:50:05 ID:kGGxUd2E0
>>499
糞3羽カラスだけはご勘弁
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:58:46 ID:s8MhQN+q0
>>495
RAR圧縮技術が無償公開されていないから。
現状、RAR書庫への圧縮は有料のWinRAR(RAR.exe)、及びそれを利用するタイプしか存在しない。
試用期間でも特に制限はないが、使い続けるならライセンスを購入する必要がある。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:11:39 ID:kGGxUd2E0
ライセンス高杉見逃してくだせい
おながいします
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:23:51 ID:5fpPtnuy0
>>497
LhaForgeで右クリック 解凍先を指定でいける
または解凍共通設定で解凍時の出力先を毎回指定するでおk
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:29:04 ID:1pU7WGh60
むしろ解凍先を指定できないソフトなんてあるのか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:12:23 ID:nETuQ7yM0
泥ガラスの売り込み宣伝は正直もう勘弁
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:22:36 ID:xciME35H0
フリーになっているとみてExplzhを入れてみた
yz1が対応していてなんか懐かしくなった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:00:21 ID:lfDO5MfA0
【レス抽出】
対象スレ: 圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part30
キーワード: ファイルコンパクト





抽出レス数:0
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:06:40 ID:ZAEgoXd+0
ファイルコンパクトって有料のやつだっけ?
WinRARより高かった気がするが
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 05:58:45 ID:yO5uaKQU0
ファイルコンパクト(笑)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:21:43 ID:2NwmPXKt0
ファイルコンパクトはExplzhがフリーになって死亡
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:36:31 ID:kewPjNh60
今までWinARA使ってたんだけど(購入ユーザ)
超久々にExplzh入れてみた(95時代に購入、シェア登録)
なに?Explzh・・超ええやん。WinRARいらんな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:59:25 ID:2NwmPXKt0
>>511
そりゃあWinARAなら誰もいらん罠ww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:17:38 ID:nEmyLn9+0
ウィンあらっ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:00:59 ID:/aypsYp10
ブンセン
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:02:55 ID:XZbXFME20
WinRARみたいにアーカイブファイルの中身が覗けて
更にファイルをドラッグ&ドロップすると上書きしてくれるソフトって
WinRAR以外にありますか? ZIPが扱えれば十分です
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:18:35 ID:jDMx205+0
WinRARって例えばパスワード付きのテキスト書庫を開いて書き換え→上書き保存しても更新が反映されなかったけど
Explzhは、普通にできるんやね。
やっぱ、WINRARイラネな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:21:03 ID:nEmyLn9+0
Explzhって無料になった時にアンチ湧いたから触らずにいたんだが、
結局評価はどうなんだ?是非教えてくれないか
最近はソフト叩きばかりで聞くに聞けなかったんだ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:23:26 ID:jDMx205+0
>>517
いろいろ使ってきたわけじゃないから詳しいことはいえないけど
少なくとも長いことWinRAR使いだった俺からすれば
Explzh>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WinRAR(イラネ)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:25:41 ID:qh1v3bi10
フリーになった頃のExplzhを使った感ではWinRARのがぜんぜんよかった
いまのバージョンは知らない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:26:21 ID:yCdK7Hi10
人の意見聞かないとソフト使えないとかどんだけ低脳なんだよw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:32:51 ID:nEmyLn9+0
落としてはいてもなかなか忙しくて使い心地までは確かめられなくて
>>518が絶賛しているので使ってみようと思う
レスサンキュ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:33:16 ID:qh1v3bi10
>>521
感想よろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:47:45 ID:nYxkADQK0
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3652768.html

断然Explzhのがいい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:53:44 ID:1P0fQOm/0
( ´,_ゝ`)プッ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:05:00 ID:jP5yRKPs0
Explzhてグリッドライン表示できないの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:15:02 ID:NFDdaHx90
シェアがフリーなったから貧乏魂で乗り換えただけだろ
winrarがフリーなったらまた乗り換えるんだろ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:22:14 ID:gDlOr9NF0
そういう>>525が一番貧乏魂を持っていることに>>525は気がつかない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:22:58 ID:gDlOr9NF0
アンカーミス>>526
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:41:22 ID:bVky1lLi0
( ´,_ゝ`)プッ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:24:17 ID:fuE9XMxk0
Explzhはインストール初期状態では他の圧縮解凍ソフトと大して違わないように感じる。

しかし、ひとたびタブ機能を有効にすると……!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:32:35 ID:zL/JaEtz0
>>530
インストール初期状態でタブ有効になったよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:44:05 ID:fuE9XMxk0
>本体画面のタブ ウィンドウをデフォルトで表示するようにしました。

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:24:57 ID:jcIbveKsO
+Lhacaってvistaでも動く?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:49:54 ID:gfENpbB90
Explzh入れて設定自分好みにして、しばらくつかってみた。
けど細かなとこでWinRARのが使いやすいかな。
タブ管理は捨てがたいけど、よく考えたらそんな一度にいっぱい開くことなんてめったにないし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:53:03 ID:Od19IrGs0
Explzhってヘルプにない小回りの利く機能がたくさん見つかるよ。
俺はエクスプローラ派だからやっぱりファイラー型のWinRARはなじまないな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:00:48 ID:aMY3kdAa0
両方使ってもいいんだぜ
どっちもフリーなんだからw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:03:54 ID:VnpDTFHL0
割れ厨乙
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:12:13 ID:gWLraajX0
WinRARの無料配布はとっくに終わってるだろ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:20:35 ID:gfENpbB90
無料のときの本体とregkeyはずっと残しておくのが基本だろ
まあ30日切れても普通に使えるけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 02:07:53 ID:gfENpbB90
ExplzhがWinRARより劣っているところ
・解凍の途中で一時停止できない
・複数ファイルの解凍のとき、個別の進捗ダイアログしかでない(全部の解凍時間がわからない)
・リストビューでグリッド表示がない
・書庫の中の画像を開いて閉じたとき若干もたつく(うちのソフト、環境のせい?)
・書庫以外の場所を移動できない

比べていいところももちろんあるけど、上2つが俺にとっては致命的
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 03:54:31 ID:WsPUsXsj0
383 名無し~3.EXE *sage  2008/02/13-Wed. 02:14:28 ID:L/dguYSj
だからリネームの糞フォントだって

394 名無し~3.EXE *sage  2008/02/13-Wed. 03:30:01 ID:L/dguYSj
新参だから何?って感じなんだが
新参なんでわからないとか言うレス見ると氏ねカスとしか答えられないんだが

398 名無し~3.EXE *sage  2008/02/13-Wed. 03:36:37 ID:L/dguYSj
>>395
悪いが>>391の意味もわからないような新参だった時期はない

404 名無し~3.EXE *sage  2008/02/13-Wed. 03:45:02 ID:L/dguYSj
>>402
ググレカスで検索にかけると良いよ


見てくださいみなさん!
やはりこういう時間帯にはクズしかいません!
下手に出てあげるとどんどん図に乗るネット弁慶のゴミニートが釣れる釣れる!www
親切心の欠片もないクズの塊!リアルではオロオロwww
ああ想像しただけで笑いがとまらないwさぞかしキモいんだろうねwww
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1202472338/
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 05:28:26 ID:QYFllynb0
>>540
どうでもいいのばっかだな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:30:29 ID:DfEKQt9D0
WinRARがExplzhより劣っているところ
・ばか高いシェアウェアである
・タブウィンドウがない
・起動が遅杉
・ZIPの対応が不完全。解答できない形式がある(AES、BZIP2、4GBのZIP)
・リストビューで大きいアイコン表示やサムネイル表示がない
・書庫を開いて書き換え→上書き保存しても更新が反映する機能がない
・書庫の中のファイルを自由に移動できない
・ZIPの暗号化⇔暗号化解除機能がない

比べていいところももちろんあるけど、上2つが俺にとっては致命的
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:28:47 ID:HhuK7LkJ0
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:35:35 ID:v6Ts/LVN0
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:47:47 ID:dsGEmpsM0
なんだかんだ言って、RARでの配布が世界標準になったんだから、不毛な言い争いだな。
配布する人はWinRARは避けて通れない。
解凍専門の人は何使ってもいいよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:50:23 ID:HhuK7LkJ0
RARでの配布が世界標準になったの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:52:56 ID:W+r0G+Q+0
なんかもうすっかりWinRAR対Explzhスレだね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:59:05 ID:HhuK7LkJ0
>>546
うそつきタコ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:01:13 ID:dsGEmpsM0
>>547
WinZipが廃れてWinRARに勢力を奪われたのも知らない人でつか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:04:23 ID:HhuK7LkJ0
そんなシェアが天下取るわけない
みんな割れざってないのに
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:10:06 ID:HjBVp//z0
これからはWinZipやWinRARなんか誰も使わんて
圧縮解凍は国産フリーで十分
リカバリが必要ならDGCAで十分
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:44:04 ID:v6Ts/LVN0
>>547
どちらかといえば7-zipの方がよく見かける
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:53:01 ID:HjBVp//z0
ZIPが一番多いだろ、配布用はZIPかCABにしとけば無問題
偽情報に惑わされるな
マイナー形式圧縮の配布は正直迷惑、ウィルスみたいなもんだ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:45:44 ID:dsGEmpsM0
>圧縮解凍は国産フリーで十分
>リカバリが必要ならDGCAで十分

日本語圏しか行動範囲がなかったらそれでいいんじゃね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:56:38 ID:kEjzMfz70
リカバリが必要なら解凍して確かめたらいい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:14:08 ID:HjBVp//z0
>>555
ZIPはUnicodeに対応してるから無問題
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:19:23 ID:v6Ts/LVN0
>>555
台湾人がDGCA使ってるって言ってた
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:27:25 ID:dsGEmpsM0
>>557
動画とかの大きいファイルを分割圧縮する必要がないならなんでもいいよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:34:38 ID:HjBVp//z0
>>558
ああ、DGCAもUnicode対応してるんだっけな
DGCA自己解凍リカバリで国際対応をクリアって手もあるな
やっぱりRARイラネ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:53:57 ID:LR+kpyz10
そんな些細な圧縮率にこだわる必要ない
メジャーなものを使ってればいい
世界ならzip、日本ならzipかlzh、unixならtar+gzでOK
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:01:45 ID:HjBVp//z0

同志よ!今一気に国産DGCAを盛り上げ、日本人から金を取る猪口才なRARを叩き潰そう!

RARサクシャを上回る実力の国産DGCAサクシャshinタンを奮い立たせろ!!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:16:17 ID:gWLraajX0
タブとかつけて他の形式も扱えるようにしたらそこそこ使えると思う。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:32:46 ID:hbRXjH6U0
世界的に見たら基本的にzipで一部のデカイファイル配布してるサイトでは7z
その他極一部のサイトではlzhやrarやcab、さらに極々一部のではその他レア形式だな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:54:54 ID:GHa5kTMC0
LhaForge使ったんだけどここで馬鹿にされてるからExplzh使ってみた
アフォージとは言わんけどExplzhのほうが確かに使いやすい
対応形式ではLhaForgeが上だけどzipとrarと7zとlzh解凍できたらいいので乗り換えます
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:59:51 ID:BccbBgpS0
アフォージ言われるのはもう昔の話でいいと思うんだけどなぁ
去年の夏から年明けにかけて更新がすごかったもの
その時に急激に改良された
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:13:37 ID:1GvkzDyL0
shinたんを
奮い立た〜せる〜♪
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:37:04 ID:emUuEl2l0
                       
  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  <  LhaForgeのアフォージって呼ぶ人いるよね
 (     )     \_________________
 │ │ │
 (__)_)

  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `・ω・´) 彡<  アフォージ 去年の夏から年明けにかけて更新がすごかったもの
(m9   つ     \____________________
 .人  Y 彡                               
 レ'(_)

  ┏━━━━━━━━┓
  ┃   ∧_∧    ...┃ ←でも大丈夫。今はそんなにアホォージゃないぜ!
  ┃  ( ´・ω・`)    . ┃
  ∧_∧(m9  つ  ......┃
 (    )人  Y    .....┃
 (    つ '(_)   ......┃
 ノ  ,イ━━━━━━━┛
レ-'(_)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:38:07 ID:vU6lrdOH0
そのオチどうなの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:42:27 ID:emUuEl2l0
そうネタにマジレス(ry
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:45:08 ID:BccbBgpS0
必死だねぇ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:48:56 ID:emUuEl2l0
アホォージゃないぜ!!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:55:27 ID:vU6lrdOH0
いや、本当に説明してほしいんだが。最後のでオチてる?
鏡に向かって指していることで、自分に跳ね返ってることを示しているんだよね。
LhaForgeがどうこう関係なしに知りたい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:06:21 ID:emUuEl2l0
しつこい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:11:43 ID:vU6lrdOH0
そうか。そうきたか。
まぁネタの説明を求めるのは、野暮なことではある。それじゃ失礼。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:25:40 ID:BccbBgpS0
気持ち悪い
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:31:34 ID:SZZBFY8A0
ベットイン最中に女の束子にアフォゲアフォゲでいちゃついてるのだが関係ないですねすみません
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:39:16 ID:gWLraajX0
大抵の解凍はファイラー付属ので十分なんだよな。
圧縮も7zipとかでいいし。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:56:03 ID:YkrpEqTl0
拡張子ごとに動作を設定できるソフトありますか?
例えばzipやlzhならクリックで解凍
その他の拡張子なら閲覧みたいに
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:45:36 ID:VnpDTFHL0
二つ入れるのが手っ取り早い
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:06:01 ID:J+Dx85Jt0
>>579
なんかファイラ使えば楽なんだけどな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:07:10 ID:yhZiiPcI0
Explzhとかで、起動オプション付きのショートカット作ってD&Dすれば?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:21:38 ID:r5z39FI30
手動で関連づけいじれば良い。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:43:39 ID:YkrpEqTl0
>>580-583
レスありがとうございます

二つ入れるのがわかりやすそうですね
ファイラは使ったことがないので一度試してみます
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:59:49 ID:NDdwunPD0
DGCAは自己解凍書庫を解凍すると
レジストリに何かしら書き込むんだよな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:00:16 ID:AS9V9RRp0
それってWindowsの仕様なんじゃないの
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:15:57 ID:NDdwunPD0
マジ?
そうすると他形式の自己解凍書庫もレジストリに書き込むってことなのか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:42:14 ID:qhID12r90
RARの自己解凍もレジストリに書き込むよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:20:30 ID:mSNkUHeG0
南蛮RARは純国産DGCAに駆逐されますた
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:48:12 ID:/VN7MEyw0
コマンドライン系
って>>4の3つしかないの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:55:28 ID:m4EP4mjW0
Archon2がいいよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:07:35 ID:0e3Jiodc0
b2eで7-zip使って無圧縮zip作るとき上書き確認て出来ないのでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:17:04 ID:m4EP4mjW0
b2eを使わなければいいよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:18:25 ID:/gr09+pA0
>>590
その分類は細かく分けすぎてかえってわかり難くなっている。
7-Zip、WinRAR、LhaForgeなどもコマンドラインオプションは一通り揃ってる。
コマンドライン特化なら「undll.exe」というものもある。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:31:34 ID:m4EP4mjW0
やっぱりキターw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:43:40 ID:OckBLjdc0
(・∀・)ニヤニヤ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:51:00 ID:vFdMXO/H0
圧縮解凍ソフトってのは、統合DLLとかで圧縮ルーチンがDLL化されてたりするおかげで、
厨房プログラマがまっさきにとびつきやすい分野なのかのう

そういう意味では圧縮ルーチンから作ってるSYNたんは偉いな
言動がアレだけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:26:11 ID:OckBLjdc0
今の時代にコマンドラインなんか熱く語る奴いねーってw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:53:16 ID:FzoJ8cAG0
+Lhaca デラックス版のバージョンがサイト
ttp://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/lhacadx.html
では1.23なのにVector
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se166893.html
では1.24なのはなぜ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:13:47 ID:K6PSda3g0
>>599
Vector特別仕様なんだろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:16:15 ID:MTp4LjrS0
>>599
自サイトじゃベータ扱い。
http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/overflow.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:29:35 ID:DoUgua100
Lhacaは欠陥が多いんです。

Vector広報
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 07:29:12 ID:e2S4AnWm0
質問なのですが、WinRARで圧縮・解凍できる限界のサイズはどのくらいなのでしょうか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 09:20:53 ID:XEfvVq+T0
インストーラー付の圧縮ソフトはどれがいいでしょうか。
以下の条件を満たしているものを探しています。
1.できれば初心者に簡単に作成できるもの
2.書庫付で圧縮できるもの(これは無くてもよい)
3.インストールの時に、デスクトップやスタートメニューに
  登録できるもの
4.インストール先を指定できるもの

よろしくお願いします。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:24:57 ID:LzuWSbmJ0
>>604
秀インストールを使って自己解凍書庫から実行させれば?
http://hide.maruo.co.jp/software/hideinst.html

↑はソースも公開されてるから自分なりに改造すれば立派なインストーラになるかもな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:37:41 ID:XEfvVq+T0
605です。
ありがとうございました。
試してみます。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:46:34 ID:+HRE1owI0
605を見るまで気付かなかったが
配布用にインストーラを作りたいってことなのか

このスレ的にはDGCA、Lhaz辺りを推すけど
そういう用途なら簡単インストーラーとか
EXEpress CX、Begin! Setupとかそれ専用のものを使ったほうがいい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:51:45 ID:LzuWSbmJ0
>>607
それサイズが小さかったらいいけどデカ過ぎんだよな
配布ファイルはできるだけ小さくするのが原則
やたらサイズが大きいインストーラだとなんの為の圧縮だかわからなくなる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:04:35 ID:7BcIjb+30
>>607
Lhazのはmsvcrt.dll版だからWin95で実行できない場合がある
人に勧める場合はそれ位は気をつけんと
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:05:10 ID:XEfvVq+T0
604(質問者)です。
CDで配布するものですからサイズは大きくてもかまいません。
ある取扱説明書をCDで閲覧だけではなく、HDにもインストール
できるようにとのことで悩んでいます。
秀インストールは、lzhだけのようで無理そうです。
>>607さんの書かれているものを試してみます。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:30:17 ID:7BcIjb+30
>>610
ん?zipでも7zでもrarでもできるじゃろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:42:22 ID:XEfvVq+T0
>>611
すみません。*.exeでないとダメなんです。
CDで配布なので、トップページをFlashで作って、そこから
*.exeファイルを呼び出してインストールさせたいのです。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:47:24 ID:7BcIjb+30
>>612
だから、zipsfx.exeの中で秀インスト.exeを実行させればいいよんっていってるのに
ま、EXEpressが無難かもね
俺自身もEXEpressは好きだし推薦する
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:53:16 ID:+HRE1owI0
>>608
それがどれの事か分かりませんが
小さい方がいいというのはまあ…わかります。


>>609
単に知らなかっただけだったりして
無知ですいません
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:38:12 ID:XEfvVq+T0
604です。
皆様ありがとうございました。
EXEpressで上手くいきました。感謝です!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:41:50 ID:4oEn6r+/0
うぃんらr
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:26:47 ID:pId05HGY0
何もしていないが、良かったな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:51:24 ID:6AhQGb8N0
某作者が素通った予感・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:07:54 ID:oHcB327S0
フォルダをいくつか選択してzip形式で圧縮すると全部まとめて1つのzipファイルになってしまうのですが、
これをフォルダごとに1つずつのzipにすることって出来ますか?
かなりのフォルダ数があって1つずつ選んで圧縮していくと大変なので・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:10:52 ID:zeLQaevf0
またか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:22:18 ID:Q3mbk6my0
1嫁
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:34:48 ID:3aTa5ZAi0
lhaz explzh
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:54:51 ID:oHcB327S0
>>622
ありがとうございます。
さんざん既出の質問みたいで・・・失礼しました。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:02:40 ID:Bxw8bZOA0
Noah系以外で、ファイラやコマンドランチャからコマンドラインで操作出来るフロントエンドってある?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:57:48 ID:xgcFVQd10
なにそれ烏釣り?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:17:18 ID:xgcFVQd10
ちょっとうんこしてくる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:18:00 ID:PTAp+sK+0
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:23:18 ID:5uZb8dff0
みやぱっくんとLhaforgeと!kubotarの3つが揃えば無敵
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:39:32 ID:MKN78f5/0
!あほぉーじ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:44:47 ID:mDEAX+eZ0
みやぱっくんとEXPLZHとZELDAと!kubotarだろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:48:05 ID:wndnm0lQ0
自分では使わないけど初心者には思わずラプラスって答えちゃう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:43:54 ID:y+G+jFUV0
WinRARとExplzh両方いれて使い比べてるけど
画像がいっぱい入ってたりサイズの大きい書庫だったらWinRARのがだいぶ早いな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:07:24 ID:fUN2ocrh0
サムネイルにしてない?
俺の環境じゃほぼ互角、いや少しExplzh優勢
なによりExplzhってフリーでWinRARを上回る(かもしれない?)機能だからgood!!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:17:37 ID:n6eBThYO0
Explzhの方が絶対いいぜ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:22:48 ID:up7ohgAf0
!kubotarのが絶対いいぜ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:28:00 ID:up7ohgAf0
LhaForgeの方がいいよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:28:51 ID:up7ohgAf0
うん俺も思う
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:31:47 ID:kJzHRnQO0
自演乙
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:32:26 ID:up7ohgAf0
LhaForgeって何て読むの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:33:06 ID:up7ohgAf0
ラホージュって読むらしいよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:34:51 ID:up7ohgAf0
ラホージュ最高っ!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:06:22 ID:7eS9r/yK0
ラフォーレだよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:28:01 ID:00qX0X9D0
よいしょっと・・・

           Å
         ヽ('A`)ノ、ちんぽぱっくんみやぱっくん
          / ( ) \
         んヘヽヽ〜' ・
        ・        ・
       ・    魔     ・
      ・            ・
  _  ∩・              ・
( ゚∀゚)彡・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Σ(゚ω゚;)びっくりクボター
 ⊂彡  あほぉーじ!あほぉーじ!

これも貼っとかんとな
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1077751578/560
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:33:26 ID:O1Jk6cNO0
うわあ・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:08:13 ID:vESfJjQq0
日々進化を続けてますね、ソフトは更新してなさそうですがwww
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:44:26 ID:GlfWl0a20
>>645
嫌な進化だなww
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:21:06 ID:twGKSLzX0

        ∩
( ⌒,_ゝ⌒)彡
   ⊂彡  進化!進化!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:09:45 ID:q+VOYX7G0
Explzhって何か問題起こしまくってなかったか?
しかも作者がP2P厨だとか聞いたんだが。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:13:04 ID:VwuAQusv0
妹に入れるんですとかきいたような・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:27:25 ID:rg2hpfII0
P2P厨作者制のソフトは避けたほうがいい。
俺も今日からは安定したアホォージに乗りかえます、さようならExplzhプ

651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:28:23 ID:VvPlP4CDO
0点
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:30:43 ID:DheD7J5q0
           Å
         ヽ('A`)ノ、ちんぽぱっくんみやぱっくん
          / ( ) \
         んヘヽヽ〜' ・
        ・        ・
       ・    魔     ・
      ・            ・
  _  ∩・              ・
( ゚∀゚)彡・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Σ(゚ω゚;)びっくりクボター
 ⊂彡  あほぉーじ!あほぉーじ!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:37:07 ID:Wn4HT8Zg0
もうすぐ春だな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:40:48 ID:AcqFsaTk0
なんかさしぶりにきたけど荒れてるな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:10:16 ID:/nK6vGbn0
>>652
それの真中の魔をマウスでクリックしたら、
アイコンが全部!kubotarのアイコンになった。

会社のPCでやったら大変なことになるなwwwww
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:17:35 ID:Z7plmgGh0
んなアホォージな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:12:09 ID:R4//BUKN0
>>648を見て、何故かDGCA作者を思い出した。。。元気に暮らしてるんだろか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:13:52 ID:yZikDrcr0
>>657
結婚して幸せに暮らしてながらDLL回してるよ
659648:2008/02/18(月) 14:34:31 ID:q+VOYX7G0
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:53:53 ID:Z7plmgGh0
>>658
そうか。DLL回してるのか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:37:33 ID:MUxdjnUc0
【安定】LhaOpenは2008年のアーカイバー【フリー】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1203316298/

LhaForge(第一弾)がだめっぽいので第二弾を立てた。
皆さん、応援していいソフトにしてくださいね!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:26:01 ID:+zL2v6fv0
今度は、
【安定】XXXXXXは2008年3月のアーカイバー【フリー】
ってのを俺が立てよかねww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:56:27 ID:aokB+Nb60
LhaForgeがダメなのは専用スレの新スレの1だけだろw
あの信者は最悪だった・・・前スレ潰すし・・・
LhaForge自体は言うほど悪くないよ。

LhaForgeがダメって言ってるヤツはLhaForgeが嫌いなんじゃなくて
LhaForge信者が嫌いなんだよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:06:58 ID:oTvlxfcR0
ユーザー(信者なんているのか?このソフトに)は悪くないと思う。
作者がここで自作自演やってそうだったから使うのやめた。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:30:08 ID:MJQjAKTO0
>>663
ダメなのはソフトの出来と作者だろ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:47:05 ID:aokB+Nb60
>>665
ワロタwww
変に作者認定されたくないから一応書いとくけど、
俺はExplzhとSecureZIPとWinRARとFPressとLhaForgeを使ってるよ。
SecureZIPとWinRARは無料でもらえる機会があったから入れてる。
でも使い分けがイマイチできてないただのヘタレユーザーなのでよろしく。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:52:21 ID:RPhy731b0
>>666
ならいい訳なんていらないじゃんへんなの。

とにかく今年はLhaOpenの年だから。
鶴と泥烏じゃ気品も違う罠w
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:47:44 ID:AMELuuSU0
lhaopenのどこが良いのか具体的に説明してくれよplz
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:06:06 ID:yfH5+PFb0
>>668
直感的に操作できる操作性かな
あと安定性と作者さんの人柄もいいね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:24:40 ID:TSgl2sPV0
>>1-669
アフォージ作者自作自演乙
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:24:23 ID:KsVX9dse0
アフォージは自作自演の達人
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:58:01 ID:Zd2yJRQr0
次の叩きターゲットは「LhaOpen」ですか…。可哀想に。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:49:06 ID:kC7zhkI+0
妹入れますねん、よろしおま?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:54:20 ID:9Hk7lJ3O0
>>673
P2Pではいっちゃうんですか???
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:01:45 ID:MS3rpEjy0
くだらね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:00:06 ID:9Hk7lJ3O0
いや切実
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:18:25 ID:4YF34eHi0
全然つまんね
もっと面白く煽れアフォージ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:28:27 ID:9Hk7lJ3O0
いや、俺ラフォーゲなんて使ってないしどうでもいいし・・・

う。・・うぐぐぬ、・・・・ふっふっふ・・・




ちんぽぱっくんみやぱっくん!!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:29:01 ID:9Hk7lJ3O0
あっ・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:32:52 ID:4YF34eHi0
もっと上品に煽れアフォージ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:36:32 ID:qXVKwmsC0
おいおい、随分見苦しいスレになったじゃないか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:40:56 ID:4YF34eHi0
わりーわりー

アフォージかわいいよアフォージ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:16:02 ID:FzXQy07c0
>>682
厨房かなにかか知らんが最近増えたよな、浅はかな奴がさ
そう思うだろ?あんたも
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:22:41 ID:RHafDXdl0
いーんだよ、浅はかでも。俺も浅はーかさ。
お下劣、他人の中傷じゃねければね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:23:07 ID:aG0GSno20
「すぐ無駄口を叩くのがお前の欠点だ」
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:25:40 ID:RHafDXdl0
うるせー!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:35:50 ID:1q9cexiJ0
まー「字」だから全然うるさくないんだがなアフォージ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:35:58 ID:sq1s76qO0
満開の花が 似合いのCatastrophe
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:41:06 ID:1q9cexiJ0
桜が咲くな、また酒が飲めるなわーい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:59:08 ID:aG0GSno20
>>688
なつかしいじゃん
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:16:58 ID:sq1s76qO0
まあ、大都会に僕は一人で投げ捨てられた空き缶のようなスレッドだしな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:06:40 ID:Wy21Zh500
キナバタンがとうとう雌猫を突き放したな
それはさておきキナバタン、はやくNoahの開発復活せんかなあ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:38:36 ID:VqB4KQvg0
HALかわいいよHAL
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:20:02 ID:2g4mH0ja0
HALが復活したと聞いてやってきましたwww
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:35:50 ID:VqB4KQvg0
HALの掲示板また復活してるな
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1167048030/
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:42:50 ID:VqB4KQvg0
しかしまたこれアホォーな掲示板だな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:53:42 ID:/lmErbar0
HAL涙目w さすがkinaba師匠だな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:28:11 ID:Sfce/2cj0
何があったの?
HALまた何かやらかしたの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:09:22 ID:/lmErbar0
ヒント:kinaba師匠のBBS
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:42:57 ID:Sfce/2cj0
>>699
世間はきびしいな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:47:21 ID:gyq3TKNL0
おまいらHALをいじめるな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:47:57 ID:gyq3TKNL0
なんだあ?お前は。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:48:57 ID:gyq3TKNL0
奴ももう大学生なんだし大人なんだ
何より奴はすごく頑張ってる
著作違反なんぞこれっぽっちもしていない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:49:56 ID:gyq3TKNL0
そうか、改心したんだ
わかった。もういじめない、悪かったな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:50:58 ID:gyq3TKNL0
わかればいい
もう奴は雌猫じゃないんだ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:53:25 ID:gyq3TKNL0
おわり
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:57:31 ID:rqGAsTny0
吉本新喜劇スレはここですか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:04:44 ID:bRuqz5Zx0
ID:gyq3TKNL0
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:45:42 ID:qXGVZLWd0
雌猫のイカせ方って・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:55:08 ID:GNvtCXGW0
なあ、なんでアーカイバスレって池沼アンチが多いの?
教えてくれ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:00:05 ID:QB5+D+ny0
アーカイバ開発者にいけぬまが多いから
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:33:40 ID:M8C8rnBE0
>>710
多くはない。一人で頑張ってるだけ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:35:52 ID:TuoAunFe0
やたらと人を作者扱いしてる奴もか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:56:25 ID:7HNZQMzG0

        ∩
( ⌒,_ゝ⌒)彡
   ⊂彡   アホッ痔! アホッ痔!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:03:55 ID:GGzYsE2O0
       ◤◥◣  コーヒー噴いた
  ▂  ◢◤▀〓▲▂              ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ▍ ▼     ◥◣▼        .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
  ▀▍ ◢◤     ▅ ▐◣   ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
    ▍  ▅ ◢■     ▍ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
  ▐   ▂   ▐◣ ▐▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
   ▀◣▂  ▀◥▅▆▇████████▆▃▂  ▪ ■▂▄▃▄▂
     ◥◣▄▂▄▅▀   ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■ ∴‥
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:28:47 ID:N8cNU6YK0
コーヒーなの?!それほんとにコーヒー?!!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:49:50 ID:GGzYsE2O0
アホォ痔、切れ痔、鼻血
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:42:48 ID:5yY5lf1e0
UNLHA64まだか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:35:47 ID:sQJigLgv0
アーカイブの、特定のファイルだけを削除する機能をもったソフトってないかな?
むかしDOSのコマンドラインで使ってたときはそれができたけど、
いまいくつか試したけどできなかった・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:40:34 ID:cbYLY9R00
>>719
シェアだけどWinRar
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:22:56 ID:QTlWIarM0
>>719
Explzh,Lhaz,LhMelt,FPress,Deaces,みやぱっくんなど、
有名どこは殆ど可能
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:25:23 ID:cbYLY9R00
ああ、閲覧から削除って事か

WinRARの dオプション的な動作と勘違いしてた
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:02:12 ID:2FYrwJtZ0
閲覧からやりたいのかコマンドラインからやりたいのか分かんないね。
後者でもCUI型のなら大抵対応してると思うけど。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:51:04 ID:pPouKW0R0
ぱっくんうpしますた
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:34:26 ID:5pcf8i8B0
>>724
強制関連付けバグ直ってる?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:57:53 ID:pPouKW0R0
うるさい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:05:38 ID:n5TBPRTQ0
質問させていただきます。
PCのレジストリ掃除をしていたら誤って解凍ソフト関係にも影響があったみたいでこの機会に乗り換えたいと思っています。
以前は、ラプラスとWinRarを使用していました。解凍が早いお勧めのツールはあるでしょうか。
フリーウェア・シェアウェアは気にしません。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:07:29 ID:kh1xMs+60
> フリーウェア・シェアウェアは気にしません
におうぞ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:11:50 ID:n5TBPRTQ0
え、なにがでしょうか…
なにか失礼なことをしましたか、すいません
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:24:56 ID:oA/rwTZCO
>>727
速度は大して変わらんからラプラスとWinRarをインストールし直せばでOKかと。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:28:28 ID:n5TBPRTQ0
>>730
レスありがとうございます。
速度は同じぐらい感じですか。
わかりました。もうしばらく使い続けてみようかと思います。どうもありがとうございました。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:43:17 ID:UcTCGvOb0
>>731
LhaplusとWinRARを消して、ちんぽぱっくんとアフォージと!kubotarを入れれ。
すぐに幸せになれる。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:48:47 ID:x/Z8/24A0

        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:00:10 ID:U/u1nSRP0
ばかだな・・
Lhaplusは激遅だよ・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:03:55 ID:y3JXFolG0
ちんぽぱっくんいいよなぁ。
すごくいい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:05:07 ID:3vkykR+2O
じゃー一番早いのなに?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:06:35 ID:y3JXFolG0
きもちいいのはちんぽぱっくん。
早いのはびっくりくぼたー。
これ常識。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:08:35 ID:3vkykR+2O
久保田以外で早いのヨロ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:09:19 ID:y3JXFolG0
アホォージでしょ。
もうそれっきゃないよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:15:12 ID:owwFf4YK0
このスレ壊れてますです・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:20:23 ID:nDzhsR0s0
スレの趣旨とはちょっと違うけど自前で書庫閲覧できる国産ファイラーって軒並み死んでるね
みんなライセンスとかめんどくさくなって投げるんだろうか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:21:55 ID:u1PjqUGe0
たとえばなんだろうと思う俺はあふしか使ったことない野郎です
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 05:58:51 ID:RmqNmp2c0
>>741
つか、全般的に国産のオンラインソフトが減退傾向だろう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:21:13 ID:0M/C3MRE0
外国産に取って代わられたオンラインソフトって具体的には何?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:25:34 ID:9uxoQp6r0
ダウンローダ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:34:33 ID:9uxoQp6r0
あと、メディアプレイヤーもか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:00:08 ID:QdDkDJm40
あふ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:00:33 ID:QdDkDJm40
ぉーじ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:31:42 ID:bFQrg03g0
LhaplusがちゃんとRAR解凍できれば最強なんだけどな・・・orz
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:54:22 ID:/eMvjend0
それはないw
Explzhがフリーになったんだからこれ一択だろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:58:56 ID:eLjAqw190
妹に入れますねん・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:02:00 ID:TYPPNogd0
WinRAR
割ってよしレジストしてよし
ちなみに俺はレジストしていても割る夫だな
ワクワク感が違う
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:31:31 ID:ZXybJe/o0
>>734
こういうやつに限って、早いソフトは言えずに文句だけ言うよな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:29:50 ID:S/eC7eVn0
>>753
そういうお前も文句だけだな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:31:52 ID:ZXybJe/o0
俺遅いなんて言ってないしな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:41:55 ID:WkXtiLpgO
>>754
本人ktkr
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:01:52 ID:B9EMqEcQ0
許す!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:01:25 ID:atfg5/JZ0
ん?w悔しかったの?w
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:27:25 ID:OCnPGoGY0
許さん!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:32:42 ID:OCnPGoGY0
ちんぽぱっくん みやぱっくん アッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♥
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、             __,,,.... . . ....,,_
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、    _,,. -‐ ''''"゙´ : : : : : : : : : `'': 、、
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, ,.r'',. - '''""ブ: : : : : : : : : ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.゙ヽ
'" ̄ヽ ∪   ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!" //    /゙: : : : : : : : : ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.゙ヽ   
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!  !/      !i1: : : : : : : ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ
|||l       ∪    ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" ∪ ノ ,.ニ、'   ゙ ';.: : : : : : ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ
|||l     ____   ゙l   __:r'ry',.,      ヽ: : : : :;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;゙i, 
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   ii゙:リ0 )- 、..,,_   ヽ: : : :;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.i
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'─ ./i_;/'''"    `''' ー ヽ:;,;: -‐‐、;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.リ
   ̄| ∪  |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'(             |/ ,.r  i;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フ/`             ,}^i,  ノ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/
  \/|l ∪ |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_(  _           ノ/ /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ノ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二 ("゙''┴==ヲ '           /|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;./
    ̄\∪ l|ミミミ|    ̄ ̄ ゙'ーr‐'''~             /ー- ' !;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/ 
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"' ,)             ノ     ゙'ヽヽ、、;.;.;.;./、 
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____!          ,/    ::   ` `''>'´/;:';;;;;;;;即刻解凍
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:50:01 ID:md8NVT2n0
Lhaplusの次ver(2.00?)まだかな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:23:35 ID:exrp6z2s0
このスレ的に人気最強はみやぱっくんなのか
時代は変わったな・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:42:41 ID:YDnzf4OV0
           Å
         ヽ('A`)ノ、ちんぽぱっくんみやぱっくん
          / ( ) \
         んヘヽヽ〜' ・
        ・        ・
       ・    魔     ・
      ・            ・
  _  ∩・              ・
( ゚∀゚)彡・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Σ(゚ω゚;)びっくりクボター
 ⊂彡  あほぉーじ!あほぉーじ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:42:11 ID:bFQrg03g0
>>750
Explzhは、ちゃんと最新のRARも解凍できるのかい?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:04:04 ID:+n1Xg+0q0
a
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:10:24 ID:sJp1RMmA0
>>764
ファイル名が暗号化されてるやつでも中華RARでもなんでも解凍できるよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:36:08 ID:ytVGZhmy0

 +L H A C A
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:50:13 ID:hbwSBQxS0
↑ + う ん こ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:22:12 ID:18k9AZL/0
最強はDLLだな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:54:25 ID:GoZPiGUb0
            Å
         ヽ('A`)ノ、ちんぽぱっくんみやぱっくん
          / ( ) \
         んヘヽヽ〜' ・
        ・        ・
       ・   EXPLZH   ・
      ・            ・
  _  ∩・              ・
( ゚∀゚)彡・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Σ(゚ω゚;)びっくりクボター
 ⊂彡  あほぉーじ!あほぉーじ!


なんと! このデストライアングルの頂点はExplzhだったのだ!!
すごいぞ! えくすぷろじ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:59:16 ID:hbwSBQxS0
すごいぞ! えくすぷろじ

ププ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:07:13 ID:wS0Y4TBa0
禍、災、厄の方がいいんじゃね?

           Å
         ヽ('A`)ノ、ちんぽぱっくんみやぱっくん
          / ( ) \
         んヘヽヽ〜' ・
        ・        ・
       ・   禍災厄    ・
      ・            ・
  _  ∩・              ・
( ゚∀゚)彡・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Σ(゚ω゚;)びっくりクボター
 ⊂彡  あほぉーじ!あほぉーじ!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:07:18 ID:WUrggGuG0
えくすぷろじって読むんだ・・・
よくWinRARとEXPLZHは比較されるが、個人的にはWinRAR派
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:10:55 ID:DM/aqbDc0
漏れは三羽烏がいい
絶対使わんけどww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:10:57 ID:rR2n9n9h0
このスレは初めてか
フリーソフトになったからえくすぷろじ信者が多いんだぞ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:11:43 ID:4BfclmNe0
>>773
エクスプエルゼッチだよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:14:33 ID:B9nEXh1N0
読み上げソフトに読ませると「えくすぷるーず」って読むな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:14:38 ID:WUrggGuG0
>>776
そうなの?サンクス
つってもここの住人どこまでが冗談か見当もつかないからな・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:19:15 ID:B9nEXh1N0
正確にはえくすぷろーらーえるぜっとえっちばかいやんそこ感じるう❤
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:25:54 ID:IBAtX56x0
>>775
シェアの頃から最強だっただろ
粘着するアンチも最強だったがフリーになって粘着力が落ちたね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:24:32 ID:nUho95Lx0
Explzhって滅茶苦茶外部と通信しまくるよね?あれ何?
妙な通信
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:31:37 ID:X/4oMMh70
>>773
正確には妹も入れますねん
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:33:06 ID:g6h4mmQf0
最強スレでやれカス
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:36:18 ID:K60VZAI90
>>781
しないけどな
強いていうならアップデートチェックやら、FTP接続じゃねえの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:53:49 ID:OEZWr5NW0
ここが最強になる日も近いのさ・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:28:32 ID:hHsYPofd0
>>783
そのスレは3羽カラスに占領されて最凶スレになってるよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:41:40 ID:8wE2XDIT0
           Å
         ヽ('A`)ノ、ちんぽぱっくんみやぱっくん
          / ( ) \
         んヘヽヽ〜' ・
        ・        ・
       ・   最凶    ・
      ・            ・
  _  ∩・              ・
( ゚∀゚)彡・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Σ(゚ω゚;)びっくりクボター
 ⊂彡  あほぉーじ!あほぉーじ!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:51:49 ID:rR2n9n9h0
ガチで解凍が早いのって結局いろいろ使ってみないとわからんよな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:08:50 ID:EB5DIWAY0
まぁ、書庫形式や格納数などで逆転したりもするしな。
あっても精々1、2割程度の差だし…。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:12:37 ID:EekTWZgM0
>>782
いい加減なこと吐かしてんじゃねぇよ!
正確には「妹入れますねん。よろしおま? H ィま?」だ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:19:37 ID:WUrggGuG0
わけわからん話をしてるから
アンカー追ったらそこには俺のレスが・・・
取り敢えずNoahで安定
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:49:57 ID:vIyZR2n70
noa.dllの最新版ください
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:51:00 ID:rR2n9n9h0
NoahとLhaplusの二択ならどっちが解凍早いの?
Noah?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:01:11 ID:K60VZAI90
>>793
Noahのような気がするが
圧縮形式にもよるだろう
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:41:47 ID:WUrggGuG0
個人的なNoahの魅力
・救われるような名前
・かわいいアイコン
・作者がcaldix作ってるという点
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:55:50 ID:RncQCsMh0
いつも同じやつなんだろうけどノアノアいい加減うるさくね?
ここはWin95用解凍ソフトのスレじゃないんだ専用スレ行け
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:59:58 ID:EB5DIWAY0
>>793
LHAは微妙にLhaplusの方が早いな。
(LHAは解凍レンジが一番早いようだが…)
書庫の格納数が少ないときはNoahの方が多少早めだが、
多くなってくるとLhaplusの方が早くなる場合もある。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:01:07 ID:RncQCsMh0
DLL使ってるやつはみんな同じなんだよな
これだから馬(r
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:11:57 ID:rR2n9n9h0
>>797
問題は書庫だよな
ZIPだとどうだろう
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:23:57 ID:NsnF82bz0
7zのzipさえ使わなければ無問題
7zのzipはコード内に何か邪魔ものが潜んでるらしい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:05:05 ID:FuR9zLRkO
>>800
邪魔と言うか優れていると言うか足りないと言うか…
802800:2008/02/26(火) 00:09:04 ID:JsMhxeyT0
>>801
うまいこというね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:13:57 ID:Nnx6rzuo0
>>790
いやな事件だったね・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:19:32 ID:9xFezspo0
>>799
とりあえず、NoahでZIP書庫の解凍を早くしたいなら、デフォルトの
7-ZIP32.dllを使う設定からUNZIP32.dllを使うように変更した方いい。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:29:39 ID:JsMhxeyT0
別に「速度」以外は何も問題ないんだよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:38:45 ID:aaJ1ia4J0
Noahのzip解凍が早いならラプラスから乗り換えるわ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:40:46 ID:Uu+EA+420
速度が気になるようなでかいもん解凍しないし、UIと使いやすさ重視
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:43:01 ID:kCTiCJKd0
>>806
noahが特筆して早いって物でもない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:50:34 ID:Nnx6rzuo0
解凍レンジつかえよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:51:35 ID:kCTiCJKd0
レンジは脆弱性放置だから気をつけてな
脆弱性を突く書庫と出会うことはそうないだろうが
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:53:14 ID:aaJ1ia4J0
使いやすいのならNoah入れるわ
というかWinZipもってたの完璧に忘れてた
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:53:50 ID:aaJ1ia4J0
脆弱性をつく、か
そのときの被害が気になるな…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:54:34 ID:JsMhxeyT0
noahが速いんでもなくLhaplusが遅いんでもなく、
7zのZIPはなんですごく遅いのかなっと・・・。
ソース見てもわからんのよ、おそらく7z作者も。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:55:48 ID:iK9/nYOF0
>>810
開発終了してるし仕方ないんじゃね?
ベクターとかも開発終了って注意書きするべきだと思うんだけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:59:11 ID:Nnx6rzuo0
えっ、7zって開発終了してるの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:02:54 ID:Nnx6rzuo0
悪い、解凍レンジが開発終了という意味ね。
勘違いしてしまった。スレ汚しスマン^^;
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:03:02 ID:wqcr8ffJ0
>>815
終わってねーよ
お前は糞怪盗レンジでも使っとけ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:14:33 ID:YpiMaD0U0
ここは何を思ってか開発終了した作者が必死のスレですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 03:02:43 ID:7gt2xFLw0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
最強アーカイバ Vol.9 [Windows]
雌猫のイカせ方 [犬猫大好き]
超圧縮睡眠・短眠・ショートスリーパー Part13 [身体・健康]
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 03:14:01 ID:z1wuj9d30
雌猫なあ。
ワレもので製品版ソフトのライセンスゲットって詐欺そのものだからなー。

あんだけ規約違反やらライセンス違反やら違法行為を繰り返していると、
サイコパスってあんなんなんかと思うな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 03:50:34 ID:llveYPZy0
Hoge < Dir >

├Fuga < Dir >
│ ├001.EXE
│ ├001.INI
│ ├002.DLL
│ └003.CHM
└Piyo < Dir >
├001.PNG
├002.PNG
├003.PNG
└004.PNG

Hogeというディレクトリをぶちこんで、FugaとPiyoで個別のFuga.zipとPiyo.zipをつくってくれる
圧縮ソフトってありますでしょうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 04:19:39 ID:llveYPZy0
すみませぬ、無事解決しましたm(__)m
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 05:12:06 ID:Bnoc0KD90
>820
>ワレもので製品版ソフトのライセンスゲットって詐欺そのもの

意味わかんない。
割れは割れだろ。ライセンス持ってないのに不法に使うこと。
ついでに詐欺はまた別。他人を偽り欺くこと。

要するに痛い奴だって言いたいんだろうけど適当に言葉並べすぎ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 05:28:27 ID:z1wuj9d30
>>823
あらら、知らない人がいるのね。

説明すると、雌猫は、ワレもののVCで作った日本語版DLLをビットサム社に提供して、
製品版のPECompact2のライセンスをゲットしたの。
割れ物のVCで作ったDLLを配布する権利は無いんだから、詐欺そのものでしょ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 05:35:55 ID:z1wuj9d30
で、たしか、今まで雌猫の割れ物で謝罪してたのはVC6なんだけど、
雌猫が作った日本語DLLのソースはVC.NETで作られていたんで、
おまえそっちも割れてたのかよ、という話もあった。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:22:36 ID:gPmsahBk0
>>823は、HyperBeatに10ペリカ。

ところで、7-zipにrrが付くのはいつの日のことかな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:31:01 ID:3AjKvkuH0
それかなり前から言ってね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:35:55 ID:9Kc69bUw0
そうでもないか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:40:13 ID:kCTiCJKd0
7-zipにDGCAのRR技術を提供するって話はどうなったんだろ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:55:14 ID:hb+xzVep0
あんな戯言真に受けるなよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:52:22 ID:PKRQvA/P0
Noahがいいって言ってる奴=Noahソース利用のアーカイバ作者

Noahイイ!
 ↓
b2eイイ!!
 ↓
ふーんそうなんだ。でお薦めのb2e対応ソフトはどれ?
 ↓
アフォージ!
 ↓
ゲゲゲ!!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:43:36 ID:WSl+P4hz0
んじゃあ解凍レンジがいい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:34:30 ID:n53mgtRa0
Lhaforgeは嫌いだがNoahは好きだ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:56:35 ID:T2G8MVYN0
アフォージb2e対応してたのか、Noahユーザーなのにしらんかった。
ちと見てみるか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:17:27 ID:PKRQvA/P0
ショーがはじまる悪寒・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:51:01 ID:UJXIiD1v0
一発解凍として使うならNoahでもLhaForgeでも大差ない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:09:56 ID:PKRQvA/P0
自演ショー
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━.
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:16:51 ID:UJXIiD1v0
つまり、PKRQvA/P0=UJXIiD1v0
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:23:08 ID:PKRQvA/P0
UJXIiD1v0はあほぉですか!?
自作自演失敗ですか!?wwwwwwwwwwwwww
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:26:29 ID:qBUn8iHL0
( ^ω^)・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:29:32 ID:WSl+P4hz0
いい感じに見苦しいなw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:53:27 ID:PKRQvA/P0
帰ってこないなw
まったく笑わせてくれるよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:06:43 ID:WSl+P4hz0
>>842
いや、お前も自重しときなさいな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:13:33 ID:PKRQvA/P0
へーいw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:17:57 ID:Uy0FMDVn0
また妙なのが湧いてるな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:46:13 ID:YvTJFwHG0
帰ってきたよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:48:44 ID:sZd8i0/n0
セブーン セブーン セブーン
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:52:37 ID:fNxPcIOW0
もうマークされてるんだから自作自演は止めた方がいい気がする。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:01:05 ID:kKfJaVCD0
           Å
         ヽ('A`)ノ、ちんぽぱっくんみやぱっくん
          / ( ) \
         んヘヽヽ〜' ・
        ・        ・
       ・  Explzh    ・
      ・   v5.27更新  ・
  _  ∩・              ・
( ゚∀゚)彡・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Σ(゚ω゚;)びっくりクボター
 ⊂彡  あほぉーじ!あほぉーじ!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:43:34 ID:GVTaSI+A0
自作自演を自重したらスレ落ちたりしてww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:01:13 ID:96/QKwT90
みんなで自嘲しようぜ!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:20:04 ID:MJ3d5jUR0
スレタイのとおりには機能してないよね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:25:09 ID:BeXB2aUu0
妹入れますねん。よろしおま? H ィま?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:02:27 ID:GyrfAGnJ0
アフォージがいるからこのスレは持ってるんです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:05:20 ID:Z7rK4jNE0
>>854
認めたくないが事実なんだよな・・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:09:09 ID:GyrfAGnJ0
自作自演という意味でだよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:12:59 ID:ZU1zSyuy0
----↓↓↓↓ここから自作自演自由↓↓↓↓----
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:14:54 ID:7PBpvs9u0
Living Will
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:38:12 ID:Gev2HVYX0
Explzhって無料になったけど
ひょっとしてオプトなんちゃらってJWordを超えるアレが入ってる!?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:55:34 ID:IM58yhoc0
うん。入ってるよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:20:41 ID:Gev2HVYX0
入っているの!?・・・・・・・・・・入っているのならば冗談抜きにExplzhオワタ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:28:45 ID:RKcoJddp0
解凍+後始末αじゃあるまいし嘘を嘘と(ry
つーか、解凍+後始末αって時価?w ころころ価格が変わるんだけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:03:55 ID:IM58yhoc0
ばぁかw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:44:51 ID:HgfTf5YO0
今までNoah使っていたけどLhaForge使ったらb2eがオマケでついてきた。
b2eが素晴らしくイイかった!NoahもイイけどLhaForgeはもっとイイ!
これからはLhaForgeを使わせてもらいます。作者さんありがとう。

LhaForgeは2008年のアーカイバー
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:01:34 ID:Vr0BaaOg0
EXPLZH527にしたら結果窓がダサくなた
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:16:03 ID:8vPOCHZA0
俺は+Lhaca
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:01:15 ID:WxlnXqfW0
自作自演ですた
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:37:46 ID:fPoiCriO0
バーベキューがどうかしたんだろうか・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:20:04 ID:LKGL5NE70
.savを解凍出来るものってありますか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:42:19 ID:/iV9D/4F0
>>869
.exe
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:19:05 ID:vxlN5NrF0
.sex
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:21:46 ID:vxlN5NrF0
>>868
×バーベキュー
◎バキュームフェ(RY
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:28:43 ID:BVcyhbO30
最近sit形式ってMacでも使われなくなってきてる?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:29:15 ID:BVcyhbO30
sage忘れてた、ごめんなさい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:32:13 ID:9vjO+p4f0
winに渡せるzipの方が良く使われるんじゃね
winに渡すと対応アーカイバ以外は化けるけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:16:11 ID:l5fIEMXo0
書庫閲覧ができてある程度キーカスタマイズができて
書庫内リネームもできるフリーのソフトを教えてくれないか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:20:56 ID:WIX4OTwV0
>876
Explzh,Lhmelt
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:23:10 ID:wxRyGPeV0
レンジの脆弱性が直れば使うのに
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:40:58 ID:VHJHkPqV0
一々デーモンに突っ込むの面倒なんだけど、
CDイメージを直接解凍するのに良いソフトってなんかある?
ググって調べた限り、
Universal Extractorってのが対応数が多いと引っ掛かったけど、どうもエラーが出る
CDmageは対応数も多く良さそうだけど、
解凍先をイメージと同じ場所に指定できないのがイマイチ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:04:15 ID:PfNcRoAF0
UltraISO
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:26:58 ID:VHJHkPqV0
シェアじゃん
試用だと300Mまでの制限があるみたいだし
今ちょっと試してたんだけど
同じ試用ならUDF方式とHFS方式を制限っていうIsoBusterの方がマシに思えるかな・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:35:32 ID:l5fIEMXo0
>>877
dクス
Explzhは試したことあるからLhmelt使ってみる
>>879
WinRARもイメージ対応してなかった?
期限過ぎても解凍できるんだし使ってみたら?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:44:28 ID:l5fIEMXo0
ヘルプファイルみたらLhmeltキーカスタマイズサポートされてないらしいや
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:46:19 ID:b2E5C/gY0
>>876
Lhaz
885884:2008/03/02(日) 12:02:30 ID:b2E5C/gY0
IDがB2Eだorz
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:12:28 ID:Tvw6qNu80
大丈夫だ。
IDまでは自作自演できん。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:11:55 ID:XQzkd8zF0
おまいらばかだなCDイメージはExplzhで解凍できるじゃん
シェアもWinRARもいらねよでも作成はできないけど
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:24:29 ID:W+FMwyFz0
CDの時点でファイルだけコピーすればいいじゃないかと思うんだが、
そう思うのは俺だけか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:28:30 ID:WzqIvZnJO
>>888
> 879:名無しさん@お腹いっぱい。[VHJHkPqV0]
> 一々デーモンに突っ込むの面倒なんだけど、
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:31:34 ID:arWmCyue0
>>879
なら、Virtual CloneDrive や Alcohol 52% に突っ込んだらいいんじゃないかw
ISO 9660 形式なら Explzh、7-Zip、ALZip 辺りが対応していたと思うが
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:39:20 ID:lkSsiNZ60
>>889
だから、そいつはCDをわざわざイメージ化してるんだろう。
そんな面倒な事をするくらいなら、CDから直接コピーした方が早いだろと言う話だ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:41:48 ID:QeIbrKz20
CDイメージを直接解凍するのに良いソフトってなんかある?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:56:43 ID:hwXpSYid0
やっぱ自然解凍がベストでしょう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:25:55 ID:UNjpDW7p0
みやぱっくりとアホォージで溶かすのがベストでしょう。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:09:23 ID:FnyEZVJe0
もうそのネタ秋田
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 06:54:50 ID:WP7ujDJU0 BE:305524499-2BP(52)
今試験実行が出来るアーカイバーって何がある?
explzhは知ってる
deacesは更新してないし作者ページが消えたから捨てた
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:40:43 ID:yi3clH4+0
それをすてるなんてとんでもない!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:20:14 ID:TjDjsucs0
んじゃあほーじと差し替えしまふ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:29:46 ID:PjdqTKQK0

        ∩  
( ⌒,_ゝ⌒)彡 うっふ〜ん あっふぉ〜ん
   ⊂彡    ぱっくんぱっくん
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:42:57 ID:QRpa3byd0
>>899
こいつ地味に癪にさわるAAを・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:15:29 ID:BXnEamdo0
つまらんAA貼るやつはうせろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:15:54 ID:PjdqTKQK0

        ∩  
( ⌒,_ゝ⌒)彡 うっふ〜ん あっふぉ〜ん
   ⊂彡    おこっちゃいや〜ん ぱっくんぱっくり
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:46:48 ID:Xtq+YqL50
いいぞもっとやれ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:58:30 ID:QRpa3byd0
最近のこの流れ・・・
もうこのジャンルが枯れているという証明なのかもしれないな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:21:13 ID:vx81HIq90
epoってどうなったの
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:58:11 ID:PjdqTKQK0
あっふぉ〜じがぱっくりと食べちゃいますた
もびっくりくぼた〜
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:40:18 ID:BXnEamdo0
だまれ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:46:43 ID:PjdqTKQK0

      ry ´・∀・`ヽっ
      `!       i
      ゝ c_c_,.ノ  
         (
          )
     .∧ ∧.(   あっふぉ〜じがepoをぱっくんぱっくん
     (´・∀・∩  もびっくりくぼた〜
     o   ,ノ  
    O_ .ノ
      .(ノ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:49:13 ID:BXnEamdo0
しずまれ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:52:21 ID:PjdqTKQK0
m9(^Д^)プギャー


・・・ぱっくんぱっくん
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:55:09 ID:BXnEamdo0
ID赤くしちゃってなにそんなに興奮してるの
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:57:03 ID:aM2e1uJB0
それいつまでも煽りに構ってるおまえだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:27:30 ID:yi3clH4+0
ちんぽぱっくんみやぱっくんのフレーズはわしが考えた
しかも毒男板で!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:39:48 ID:KUa6cLJK0
(´・∀・`)へー。あっほうじゃのう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:05:54 ID:DYk47dsxO
>>905
全く音沙汰ないね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:31:58 ID:pic59MG60
eoは?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:52:50 ID:DYk47dsxO
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:16:04 ID:ke3huAC10
なんか流行り廃りのジャンルって感じですかね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:46:11 ID:kToyXwHy0
暗号化付きの7z書庫を作成したいのですがどういうツールがおすすめですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:47:54 ID:KSKwYfjs0
7-Zip
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:50:51 ID:kToyXwHy0
>>920
> 7-Zip

↓これのことですか?
http://cowscorpion.com/Compression/7zip.html
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:00:02 ID:BLQ2fG5V0
7zを知ってて7-zipを知らないのか…。
yz1を知っててDeepFreezerを知らないなら、なんとなく分かるんだが
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:00:55 ID:LXRrSDKX0
epoが登場するらしいね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:13:17 ID:kToyXwHy0
>>922
7zはもっぱら解凍が主だったので7-zipは使ったことがなかったんです・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:32:54 ID:T2XUJQeq0
>>923
そういい初めてからすでに8年くらい経つような
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:56:38 ID:LXRrSDKX0
>>925
そうだったの。
eoは懐かしいな。Me使ってたとき解凍レンジと+Lhacaと一緒にインスコしてたよ。
今はWinRARと7-zipを併用してる。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:44:46 ID:dTCvAXb10
>>926
俺はインスコしたままだぜ。使ってないけどな。
どれ、久しぶりに徹底解凍とかしてみるかな。意味もなく。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:05:39 ID:fHkXEmML0
EXPLZH+DECAC.EXE+RAR.EXEで完璧
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:07:05 ID:sr49jhX90
一括解凍にMelt_itってソフトを使っています。
D&Dでウインドウに落とすことで一括解凍をしてくれて
成功時には元の圧縮ファイルの削除もしてくれる
便利なソフトですが他に同じようなソフトで見た目がいいものがあればと探しています。
偽装解除等時代を感じさせる機能はいりません。

複数ファイルのD&Dでの一括解凍が可能で
解凍成功時には元の圧縮ファイルの削除を行うことが可能なツールを教えて下さい。
930929:2008/03/05(水) 13:16:21 ID:sr49jhX90
自分で書いててなんですが
僕の主観で他の方にわからない”見た目がいい”
と言う書き方はおかしいですね。
スイマセン。
見た目にこだわらず同様のツールを教えてください。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:22:44 ID:FcDMHDir0
俺のIDカクイイ!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:07:25 ID:7GtwtXd90
>>929
フリー

Lhaplus
LhaForge
Explzh(解凍時の操作による)

シェア

解凍+後始末
WinRAR

見た目重視ならLhaplusがいいかもね
Lhaplusのアイコンは結構評判らしい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:00:20 ID:C1aEA5sO0
アイコンだけリソースハッカーで抽出して
拡張子別表示で設定しちまえばいいんでないの?

見た目ってUIのことか?
934929:2008/03/05(水) 16:46:09 ID:sr49jhX90
>>932
Lhaplusいいですね。
詳細設定でこんなに項目があるなんて知りませんでした。
ありがとうございます。

>>933
そうですUIのことです。
ウインドウにD&Dだとウインドウが野暮ったくて。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:39:26 ID:3AFb3NtA0
一発解凍に依存していると、
P2Pでウイルスあると、
はまるぞ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:43:23 ID:FWZuSPnU0
>>935
こらこら、シーッ!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:45:23 ID:f/TyVAg+0
よし、みんで解凍レンジ使おうぜ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:56:11 ID:tkXDXRbLO
>>935
> 一発解凍
( ´Д`)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:57:35 ID:FWZuSPnU0
解凍レンジはまだまだ現役で使ってる俺ガイル
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:15:54 ID:LpF0y6mm0
lhasaでいいよもう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:06:47 ID:BnnSZdiU0
あほぉ王子が遊んでくれないのでこっちに来ますた
びっくりくぼたーとあほぉ王子が一番だとおもいます
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:09:19 ID:f/TyVAg+0
はいはいわろすわろす
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 03:53:15 ID:k/qTjyXy0
UNLHA64.dll
944929:2008/03/06(木) 08:19:25 ID:NBJ44JrA0
>>932
自宅PCで使ってみましたが非常に良いです。
何よりファイルのアイコンが
128x128を最初からカバーしてくれていることが嬉しいです。
アドバイスありがとうございました。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:45:35 ID:r6MmFaUB0
Lhaplusでええやん
一番アイコン綺麗だしこれ一つあれば困ることないし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:22:40 ID:NBJ44JrA0
些細なことではありますがLhaplusは7zipが対応してないのが少し残念ですね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:06:23 ID:r6MmFaUB0
ん?zip対応してるでしょ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:11:43 ID:oJZDKfFYO
>>947
ZIPは勿論対応してるね。
だが7-ZIPが作る7zには対応してない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:27:46 ID:sDVamX3f0
黒ぬこ - 圧縮書庫形式 7z
http://kuronuko.com/7z.html
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:44:25 ID:r7Swsos80
今北産業

zip形式だとしたらどれが一番早い?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:07:03 ID:0ebbkiXa0
Vista で使える圧縮展開ソフトってこんなものかなぁ? 修正・追加があれば頼む。

【Vista x86 正式対応】
Explzh http://ponsoftware.com/archiver/download.shtml#explzh
(閲覧系,DLL 自動更新,タブ機能,シェル統合,個別圧縮,ツリー,コマンドライン)
7-Zip http://www.7-zip.org/ja/
(閲覧系,内蔵型,7z 圧縮,2分割画面,シェル統合,コマンドライン)
LhaForge http://claybird.hp.infoseek.co.jp/garage/lhaforge/
(一発展開系,DLL 自動更新,シェル統合,個別圧縮,ツリー,コマンドライン)
ALZip http://www.altools.jp/product/alzip.aspx
(閲覧系?,内蔵型?,「スマイルウェア」広告有り?,ALZ 圧縮,シェル統合,ツリー,コマンドライン)
Lhaplus http://hoehoe.com/
(一発展開系,内蔵型,閲覧不可,シェル統合)
StuffIt Expander for Windows http://www.act2.com/products/stuffit/win/stuffitexpander/
(一発展開系?,内蔵型,StuffIt [.sit] 展開,閲覧不可)
WinRAR http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/
(閲覧系,内蔵型,RAR 圧縮,シェル統合,個別圧縮,ツリー,コマンドライン,有償)

【Vista x86 で動く】
Lhaz http://www.chitora.jp/lhaz.html
(閲覧系,内蔵型,シェル統合,個別圧縮)
LhaOpen http://lhaopen.tsuru.syuriken.jp/
(閲覧系,DLL 型,個別圧縮,ツリー)

【レジストリ不要】
7-Zip Portable http://portableapps.com/apps/utilities/7-zip_portable
(閲覧系,内蔵型,7z 圧縮,2分割画面,シェル統合,コマンドライン)
Archive Decoder http://ponsoftware.com/archiver/download.shtml#arcdec
(一発展開系,内蔵型,展開のみ,閲覧不可)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:21:31 ID:aTRL/uxX0
解凍レンジのアップデートはもうないのか
フォルダ作成の自動判別だけでいいから付いて欲しい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:28:56 ID:WDGzUlfQ0
>>951
Meltice Family (Meltice、Frostice)もVista x86で動くんじゃなかったか
開発が凍結されてるが
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:07:34 ID:yvJdPZub0
>>951
Vista x64では?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:21:23 ID:E1nRr2KE0
ArcConvertでzipをrarに変換しようと思ったのですが、
WinRARはインストールされているのに、rarへ変換するところにチェックを入れることができません。
何か他に設定のようなものがいるのでしょうか?
ご存知の方がいましたら、アドバイスよろしくお願い致します。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:08:18 ID:KdWvXvdz0
既出質問であることを承知で書くことをお許しください。
カレントフォルダ配下の複数のフォルダを選択して、
フォルダ毎の圧縮ファイルを作成したいと考えています。
色々調べて、multilzh、dropcompres、lhaz を試したのですが、
どれも思うような使い方が出来ません。

・フリーソフトであること
・エクスプローラからのドラッグ又はファイル選択画面で、複数のフォルダを選べる。
・圧縮ファイルの出力先を設定出来る(dropcompresはカレント固定)
・zip対応(multilzhはLZHのみ)
・フォルダ名が自動で圧縮ファイル名になる(いちいちファイル名を聞いてこない)

を満たすソフトはありますか。

lhaz(ver1.34)は、設定の仕方をどこで間違っているのか分からないのですが、
・個別圧縮を選んでいるのに、複数フォルダが一つにまとまる
・[オプション]で「\f.\a」と書庫名の指定をしてるのに、いちいちファイル名を聞いてくる
など、よく分からない動作をしてしまいます。

957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:14:39 ID:2SAYcoMS0
NoahでAlt押しながら
15個以上ならNoah起動して設定窓にAlt押しながら
958956:2008/03/09(日) 18:26:19 ID:KdWvXvdz0
>>957
即レス感謝です。期待通りの動きをしてくれました。
ありがとうございます!
959951:2008/03/09(日) 21:58:54 ID:D+yL8S8+0
次スレでテンプレもまた改変時かな。
更新止まっているのもいくつかあるし,LhaOpen なんかの追加の必要もあるし。
URL も StuffIt Expander for Windows や
WinZip http://www.winzip.jp/ なんかは日本語サイトができてるし。
Lhaplus の URL も http://hoehoe.com/ の方がいいと思う。

>>954
いや,x86-64 (AMD64, Intel 64) ではなくて x86 (IA-32) の方。
Vista x64 は持ってない。と言うか,x86-64 バイナリの普及度がまだまだで,
かつエンコードなんかの重い作業をほとんどしないんで買う気になれない。

そういや M$ はなんで「x64」なんて変な名前を使ってるんだ?
x86 の名前の由来を考えると「x64」では辻褄が合わないだろうに
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:16:24 ID:0qZ9drYD0
このスレの最初のほうにあるけど
Vista 64bit対応
Explzh、7-zipてのもテンプレに入れれば
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:14:53 ID:5ziawSem0
>>959
コマンドライン系も、CUI専用と、GUI, CUI両対応に分けるべきだと思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:25:29 ID:bY6JUNjc0
GUI,CUI両対応ってどんなんだよ。
確かにLHA32とNoah,Archon2が同列なのは違和感あるが。

NoahとArchonは一発解凍系に含めちゃって

□コンソール型
LHA32.EXE
undll.exe (dll型)
exedll.exe (dll型)
b2ecmd.exe (dll型,b2e)

とかで良いんじゃね?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:52:35 ID:DIn+XUzp0
つか、分類要らなくね?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:26:49 ID:nl2Nr+f60
>>951 >>959
ググってたら、こんなサイトを見つけた。
ttp://windowsvista.ms/?soft#archiver
Vista x86/x64 に対応しているかどうかがソフトごとに記されてるから便利。
このサイトもテンプレに追加した方がいいんじゃない?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:12:08 ID:vaYNxm+e0
>>964
いいね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:13:23 ID:xktGpgDY0
64bitネイティブの7-zip FM最強!?

異論は認めるが,選べるほどの選択肢がない現実……
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:12:25 ID:V5/iUXqx0
>>964
そういや、そのサイトってふるかわがMicrosoftの公式サイトと勘違いしたとこだったなw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:10:27 ID:wROn0i7A0
>>964
Vista x64 で Lhaplus ○になってるけど右クリック メニューが出なかったような
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:11:03 ID:UPN0VKKhO
Vistaは元々なんて名前のプログラム解凍してたかわかる奴いない?元に戻したいんだが…助けてくれ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:25:19 ID:TXO8XWyS0
エクスプローラじゃね?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:39:39 ID:yXYaJnbI0
>>970を見るまで>>969が何を言いたいのか全く分からなかった
解読力凄すぎだろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:42:13 ID:CCTvqXhg0
読解力でどうこう出来るレベルじゃne〜〜
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:55:22 ID:ZJPgQc3B0
わからん・・・
おまいらみんなすごすぎ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:08:52 ID:/cOn/4RJ0
>>951
これももちろん Vista で動く。

Microsoft 圧縮(LZH 形式)フォルダ
http://www.microsoft.com/genuine/offers/Details.aspx?cCode=JPN&OfferID=1c76bfa5-7f1b-420b-a8c0-eba75dd6c2ba

忘れずにテンプレに追加すべきと思う
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:45:29 ID:V2dDRzu00
>>974
> ファイラー・圧縮音楽は各専用スレへ。
 ~~~~~~~~~~
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:27:36 ID:aCrKehlH0
Vistaに正式対応って表示するより、Vistaで動かすとどんな不具合が出るかを
書いた方が良心的だと思う。

ちなみに>>974はVistaで動くけどx64では完全NG。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:36:04 ID:L0Gyqilf0
Microsoft圧縮フォルダが入ってるとパソコンが遅くなるからな
100個くらいZIPの入ったフォルダを開くと異常に遅いので試しにZIP圧縮フォルダ
を切ったら劇的に速くなった
経験のある人は試すといい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:34:23 ID:GGDb+FJ60
>>974
いいけどそれ追加するなら
↓もテンプレ追加な

圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP252JP252&q=%e5%9c%a7%e7%b8%ae%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%ab%e3%83%80%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%82%8f%e3%81%aa%e3%81%84

Microsoft圧縮フォルダを切って幸せになった俺もイル
979UynCpLPRycDVMyPy:2008/03/11(火) 12:37:37 ID:98kVYiIr0
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:38:39 ID:ObNceNr/0
Read-onlyの属性切って圧縮してくれるのある?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:41:56 ID:2zQ1gvfx0
次スレ立てた
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205217450/

後はおまいらフォロー頼む
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:33:42 ID:0VRhYRAT0
低速埋め
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:38:19 ID:cF+25okY0
ume
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:42:43 ID:CCTvqXhg0
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:02:40 ID:cF+25okY0
小足見てから昇竜余裕でした
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:28:00 ID:xfyf6wFQ0
ツリー表示可能なアーカイバはアーカイブ機能を持ったファイラーと変わらないんだよな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:13:23 ID:q/12vNLf0
C:圧縮 E:解凍 L:閲覧 S:シェル統合 T:ツリー *:他機能

□一発解凍系
+Lhaca E
Archive Decoder E
Lhaplus CES
LhaForge CELST *b2e *DLL自動アップデート
Lhasa E
Meltice E(C) *Frosticeを入れると圧縮もできる
解凍レンジ EL

□コマンドライン系
Archon2 CELST *b2e
LHA32 CE
Noah CELS *b2e

□多機能系
Explzh CELST *DLL自動アップデート
LHMelting CEL
Lhaz CELS
WinZip CELST

□独自形式系
WinRAR CELST *リカバリ
DGCA CE *リカバリ
KGB CE *圧縮率最高!
7-zip CELS

※Caldix (DLL自動インストーラ)を使えばDLLのアップデートは簡単です

はこのままで良いのかな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:14:51 ID:xISSuTK/0
DGCAはCELだね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:45:14 ID:2F77JCgt0
テンプレ見るといつも思うけどKGBって常用で使ってる人いるのか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:05:56 ID:nCn0AxfF0
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:35:11 ID:Pj+FJc830
ウメ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 06:52:04 ID:YkPXaf7V0
>>987
その分類表要らないっしょ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:31:47 ID:fs7+De0Z0
umeruze
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:34:57 ID:KICgflji0
にゃー
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:03:54 ID:h9Ds1TFR0
( ´ー`)
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:33:25 ID:5uV4GxFA0
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:13:58 ID:hzjugjot0
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:14:55 ID:hzjugjot0
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:14:59 ID:313Iv4/g0

 ,、i`ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄\        ,r‐'ァ
 `ヽ::     (  人____)      ::´
   ヽ ヽ     |ミ/  ー●-●-)     / /
    ヽ \  (6     (_ _) )   _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ | ∴ ノ  3 ノ  ,,/  , '  < アフォーーーーーー王子!
      ヽ  ` ..\_____ノ, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:16:07 ID:QuuYvzdL0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。