JustSystems ATOK総合スレ Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
399名無しさん@お腹いっぱい。
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok/index.html#compare_1

● 統計的言語処理による変換精度の向上
請求書の/支払い/日時
近く/市場/調査を/行う/。
その後/サイト/内で
去年に/比べ/高い/水準だ/。

● 普段使う言葉も「一般モード」で快適変換
昼/位置までに/書類/作っといて/。
そんな/話/信じっこないよね/。
恥/メッカ/ら/持ってけば/いいのに/。
熱々の/肉まんに/ぱくついた/。

変換モード:一般、登録単語・学習オールクリア済み @ MS-IME Standard 2003
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:28:08 ID:RTX5OJTH0
>>399
> ● 統計的言語処理による変換精度の向上

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1174069526/25
で紹介している資料(Word文書)によれば
MS-IME 98 はすでに統計的手法を取り入れていた。

ttp://www.nlp.ie.niigata-u.ac.jp/~fujita/atokvsime.html
で書かれている、ATOKの方が文節区切り間違いが多いという点、
これはATOK 2008でどう改善されるか、または改善されないか。

結論は人によって違いそうだ。
ATOK 2008を実際に使ってみるまでお預け。