【ポータブル】USBメモリで持ち運べるソフト Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:30:56 ID:F3PGsmpOO
大切なデータなのに、バックアップ取ってないの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:41:43 ID:jvXvEQ7J0
フラッシュメモリは消耗品だろ…常識的に考えて
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:51:42 ID:L6Ai0dfJ0
16GBを選ぶ時点でアホ確定だな。
せめて8GBにしろよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:17:29 ID:9PfA+9Wn0
フラッシュメモリって消耗品なの?
HDDよりは故障しにくいと思ってたんだが
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:30:30 ID:D0DwmAOQ0
初耳なんだが、容量に比例して故障率高まるの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:38:31 ID:6YLUt7k50
>>955
消耗品
はるかに壊れやすい

>>956
誰がそんなこと言ってるんだ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:48:49 ID:9PfA+9Wn0
>>957
何故?
HDDの方が停電や振動、衝撃なんかに弱そうなんだが
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:58:47 ID:2Wvh7QCL0
強い弱い以前に消耗品なんだってば。ggr
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:11:04 ID:7W3F7Vpy0
消去、書き込み回数が限られてるから消耗品
容量でかいの買った所で一定数の使用で終了=容量無駄にでかくても意味なし

こんな感じでわかるんだろうか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:16:11 ID:9PfA+9Wn0
そうなの!!??
マジで知らんかった
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:21:47 ID:xj4LRz2O0
全体で書き込み回数が決まっているんじゃなくて素子個別に書き込み回数が決まっていて
あるフラッシュメモリが全滅する時間がたっても
容量が二倍になれば半滅で済む(全滅までの時間が二倍)と思ってた
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:23:17 ID:3Gp5fxbx0
>>962
それはSDカードの延命技術 USBメモリにはないはず
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:23:57 ID:aLoslCR20
そういやコンパクトフラッシュとかは書き換え寿命対策で
特定部分に書き換えが集中しないようにメモリコントローラが分散して書き込むって話だったが
USBメモリではそういうことはやらないのかね?
もし分散書き込みをするのなら空き容量が多いほど効果があるはずだから
大容量のものもまるっきり無意味というものでもなさそうだが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:24:42 ID:aLoslCR20
書いてるうちに答え>>963が出てたorz
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:24:43 ID:9PfA+9Wn0
もし資産のありかとか書く場合どのメディアがいい?
紙はなしで
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:25:35 ID:xj4LRz2O0
石版かなあ・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:28:35 ID:hPmOBAaa0
脳オススメ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:39:43 ID:7W3F7Vpy0
>>966
テキストに暗号化ソフトで暗号かけてそれを他のファイルに隠してP2Pに放流
自分宛にgmail他ウェブメール
ROMに焼く
入れ墨
メディアに焼いても完璧なメディアはないからいくつかのウェブメールに送っとくのがいいんじゃないのかね?

USB全然関係なくてすまそ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:40:45 ID:KxzuOiBA0
外付けHDDとDVD-RAMの併用
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:08:36 ID:9PfA+9Wn0
>>969>>970
あり
マジで考えてるんだよね
できれば20年30年放置しても問題ないのがいいと思うんだが紙以外だと難しいかな
P2Pは解析が怖すぎるw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:31:15 ID:hPmOBAaa0
>>971
どんな形態のものなのかはわからないが本気で残したいなら現存する記録機器に
それぞれ記録しておくのが一番確率高いだろうな
どんなに暗号化しても万人の目に晒される可能性が高いからP2Pは論外
まあデータに機密性が無いなら悪くない方法かもしれんが。でも他人の著作物は勘弁な!!

まあこれ以上はバックアップスレにでもいくといい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:38:10 ID:9PfA+9Wn0
うい
著作物なんかは全く関係ないよ
金庫の暗証番号とか銀行の情報とかそのへんから入れておこうかなと
かといってあまり分散すると一部を紛失する可能性が高くなりまとめると記録が消失・・・

さいなら
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:47:35 ID:n2kp7Dyz0
>957
>954を読んで>956と解釈したんだけど。
8GBなら16GBより壊れにくいのか?と。

>963も初耳だが。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:41:48 ID:gq16l3Te0
フラッシュメモリは何日で壊れる?
http://nabe.blog.abk.nu/0252
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:05:27 ID:xSZ60nh90
USBメモリの書き換え限界寿命が来ると何が起きるのか、実際に寿命が来たケースをレポート
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080204_usb_memory_life/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:26:10 ID:zr6IuoBW0
>>963を前提とすれば物理的サイズが許容範囲内であれば
特に大容量のものはUSBメモリよりSDカード+USB変換コネクタで使用したほうが
初期費用が多少高くついても素子利用効率がいい分長持ちするはずだから、
結果的にコストパフォーマンスに優れる、ということになるのかな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:57:12 ID:x5hLSvn40
モバイルな小さいHDDあたりどうなんだろ
ハード板にスレがあったみたいだけど落ちてるな、あまり需要無いって事か
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:06:27 ID:ju+10ptL0
ポータブルHDDって耐久性いいの?
HDDってDVDよりもデータが飛びやすいイメージがあるんだが
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:07:35 ID:2impCZ0H0
落としたら壊れるレベル
対衝撃を考慮したものもあるけどね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:10:15 ID:ju+10ptL0
経年劣化ならDVDとHDDどっちが
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:14:46 ID:37C/p/sl0
SDは端子の接触不良という要素をわすれちゃいけない。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:18:48 ID:HQUMB9B90
ググレカスとしか言えないレスが多いな…

SDにも色々あるしね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:28:54 ID:ERDX60uB0
ソフトの話をしようぜ!

実行ファイルに用意されたパラメータをつけたり
実行ファイルと同じディレクトリに設定ファイルを用意しておくと
じつはポータブルアプリになるようなやつを教えて

SMPlayerに「-ini-path "ディレクトリ名"」って付けたらポータブル化?みたいな←たぶん
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:00:35 ID:2impCZ0H0
>>984
アタッシェケースとか

といってもレジストリにhibaraの空項目が出来るけど
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:04:15 ID:37C/p/sl0
お前らに産総研&東大からの吉報ですよ

1億回以上書き換え可能なFe-NANDフラッシュメモリ
ttp://slashdot.jp/hardware/08/05/23/0624200.shtml
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 05:30:13 ID:wMpd3JvO0
産総研が噛んでる時点で結構胡散臭いというか、予算が欲しい技術屋の儲け話風味な情報っぽい
生産コストが馬鹿みたいにかかったり、それを商用ベースに移行するのに5〜10年かかるetc…

その技術を活かした製品が"発売"するまでは、うちら一般の消費者にとって何の意味も無い話
税金使ってFe-NANDフラッシュメモリーを開発してるんだから一刻も早く還元して欲しいんだがね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:09:42 ID:LkahedxR0
まぁ、お前に取っては、ナノテクもiPS細胞も何の関係もないんだろうけどな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:11:30 ID:PQUJtNhK0
>>978 あたり
まず、大きさの問題だろUSBと同じ大きさに納めることが前提
USBメモリの大きさなら鍵+αと同じ感覚で常時携帯できる。
ソフトの話でなくてゴメン、でもよくHDDの話を出せるな〜もっと考えて発言して欲しい。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:20:14 ID:zamQumPx0
激遅USBを快適に使うにはどうしたら良いだろうと色々試したけど、
元が駄目な時点で全て駄目なんじゃないかと最近思い始めた
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:44:56 ID:PGBRx/u90
遅くてもストレスを感じないデータを入れるしか無いよな
素直に退役させて速いの買ったほうが絶対幸せ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:03:39 ID:0KrTbLpL0
USBメモリー]ウイルスに注意 「オートラン」被害増加
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3653820/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:58:37 ID:M9nD/NMi0
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:04:11 ID:HH5pMxke0
>>935-936
ライブDVD焼けば済む話な気がするけどw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:08:42 ID:HH5pMxke0
>>966
KeePassみたいなツールにマスターパスワードかけて、
USBストレージに保存。一応ROM系のメディアにも焼く
マスターパスワードは自分の人生の目標にしておくと覚えるのが楽

念のためマスターパスワードは紙に書いて、金庫にしまって、
金庫は家族があけらるようにしておく
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:09:35 ID:HH5pMxke0
>>984
Skeypも確かできたはず
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:19:45 ID:WwhkjZKm0
>>995
人生に目標がありません‥‥‥
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:41:45 ID:D3xKkRbG0
ume
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:42:15 ID:D3xKkRbG0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:43:18 ID:D3xKkRbG0
1000GB
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。