Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレッドPart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Firefox および Thunderbird のテーマについて語り合うスレです。
定義ファイルに関する雑談、質問も含めてご自由にお使いください。

Part1 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1123339491/
Part2 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1154643097/
Part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1169787670/

関連リンクとか関連リンクとかは>>2-10辺り
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:05:52 ID:25GZgIJD0
▼ Mozilla Firefox テーマ収録サイト

Mozilla Japan - アドオン - Firefox - テーマ
http://www.mozilla-japan.org/addons/firefox/themes/

Browsing Firefox on deviantART
http://browse.deviantart.com/customization/skins/web/firefox/

Firefox Themes - Customize.org
http://customize.org/firefox

GrApple - Aronnax`s Firefox Themes
http://www.takebacktheweb.org/

ブルーライトノヴァ - Firefox
http://homepage2.nifty.com/scorpio/elderris/firefox/index.html

apclome
http://apclome.hp.infoseek.co.jp/

Modern Modoki Fx Dock
http://www7a.biglobe.ne.jp/~denshizuno/fx/index.html

MarleySoft 別館 - Pinball-fx 改造版
http://marilab.hp.infoseek.co.jp/firefox/index.html

3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:09:51 ID:25GZgIJD0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:11:45 ID:fXyIHJ4R0
Mozilla Add-ons Firefoxのテーマ
https://addons.mozilla.org/firefox/browse/type:2
Firefox更新情報 Wiki テーマ一覧
http://wikiwiki.jp/firefox/?List%2FTheme%2FIndex
Learn Firefox - Firefox Themes
http://learnfirefox.cybernetnews.com/2007/06/16/firefox-themes-a-e/
Add-ons Mirror - Firefox Themes
http://forum.addonsmirror.net/index.php?&showforum=24
deviantART - Firefox
http://browse.deviantart.com/customization/skins/web/firefox/
Customize.org - Firefox Themes
http://customize.org/firefox


Mozilla Add-ons - Thunderbirdのテーマ
https://addons.mozilla.org/thunderbird/browse/type:2
Add-ons Mirror - Thunderbird Themes
http://forum.addonsmirror.net/index.php?&showforum=25
deviantART - Thunderbird
http://browse.deviantart.com/customization/skins/email/thunderbird/
Customize.org - Thunderbird Themes
http://customize.org/thunderbird
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:13:01 ID:fXyIHJ4R0
■テーマ作成入門
Mozilla Firefoxのテーマの作成法
ttp://baban.0ch.biz/web_seminor/moz_theme/theme.html
Firefox Chrome Explorer - Writing Themes
ttp://www.knology.net/~mcdavis941/ui_visual_index/theming.html

■テーマ開発についての掲示板
MozillaZine Forums - Theme Development
http://forums.mozillazine.org/viewforum.php?f=18

■テーマ作成の為の情報
XULチュートリアル(特に10のスキンとロケール)
http://developer.mozilla.org/ja/docs/XUL_Tutorial
XULリファレンス(どんなXUL要素があるか)
http://developer.mozilla.org/ja/docs/XUL_Reference
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/___/xul/quickref.html
アドオン開発環境のセットアップ
http://developer.mozilla.org/ja/docs/Setting_up_extension_development_environment

FirefoxのCSS 2.1対応表
ttp://f57.aaa.livedoor.jp/~motohiko/CSS/css2.1.html
CSS3 の Selectors と CSS3 Advanced Layout Module
ttp://www.lucky-bag.com/archives/2005/12/w3c-css3.html
CSS リファレンス:MozillaのCSS独自拡張
http://developer.mozilla.org/en/docs/CSS_Reference:Mozilla_Extensions
Mozilla製品のユーザインターフェイスで使用するCSSファイルの最適化
http://developer.mozilla.org/en/docs/Writing_Efficient_CSS
(http://developer.mozilla.org/ja/docs/Writing_Efficient_CSS)

Mozilla Cross-Reference(ソースコード検索)
http://mxr.mozilla.org/mozilla/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:13:52 ID:fXyIHJ4R0
■Firefox 1.5対応のテーマをFirefox 2対応に
Theme changes in Firefox 2
ttp://developer.mozilla.org/ja/docs/Theme_changes_in_Firefox_2
Theme changes from Firefox 1.5 to 2.0
ttp://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=387650

■テーマの開発ツール
GIMP(フォトレタッチソフト)
ttp://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
Inkscape(ベクタードローソフト)
ttp://www.inkscape.org/
7-Zip(アーカイバ)
ttp://www.7-zip.org/
WinShot(スクリーンショット)
ttp://www.woodybells.com/winshot.html
サクラエディタ(UTF-8Nを扱えるテキストエディタ)
ttp://sakura_editor.at.infoseek.co.jp/
K2Editor(同上)
ttp://k2top.jpn.org/index.php?K2Editor
TeraPad(同上)
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html
xyzzy(テキストエディタ。標準でgrep及びgrep置換可能)
ttp://www.jsdlab.co.jp/~kamei/
Speeeed(grep置換)
ttp://akky.cjb.net/download/speeeeed.html
WinMerge 日本語版(ファイルやフォルダの比較ツール)
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8165/winmerge.html
DF(ファイルやフォルダの比較ツール)
ttp://homepage1.nifty.com/bee/df/
akJ OptiPngWrapper(PNGの最適化)
ttp://www.xucker.jpn.org/product/optipngwrapper.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:15:13 ID:25GZgIJD0
CatThief :: Mozilla Themes
http://www.tom-cat.com/mozilla/

Thèmes Azerty I, II, III pour Firefox & Azerty 'mail pour Thunderbird - par Graphys !
http://azertyskin.online.fr/french.htm

Arvid's icons
http://arvidaxelsson.se/

Browsing Mozilla Thunderbird on deviantART
http://browse.deviantart.com/customization/skins/email/thunderbird/

Charamel - charamel.ca
http://members.shaw.ca/lucx/

さ   い   た    ま    皮
http://saitamaskin.at.infoseek.co.jp/

Aaron Spuler
http://www.spuler.us/

Mozillux
http://www.polinux.upv.es/mozilla/temas.php?idioma=en

Okhotska
http://www.okhotska.net/okhotska/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:18:20 ID:fXyIHJ4R0
DF(ファイルやフォルダの比較ツール)
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/011212/n0112123.html

DFの正しいリンクはこっち。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:07:57 ID:LDtQjXJw0
>>1
スレを活性化したいのはわかるけど、>>6は明らかに要らんだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:46:55 ID:ceMn4oLw0
前スレ>>997
http://files.or.tp/up2093.jpg

http://iiswiis.deviantart.com/art/Vitae-for-Firefox-2-57123267
これをベースに画像の差し替えとCSSを少し弄ったものを使っています。
SSではタブを7個くらい開いているのですが、first-tabでない一番左に表示されているタブに仕切りが表示されません。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:42:14 ID:/EDAwSpU0
>>10
使ってるスキンは、去年、俺がSaFireを改造して作ったスキンをさらに改造したスキンだから、中途半端な出来。

ttp://winplus.or.tp/uploader01/upload.php?counting=2455&firen=winplus.jp2455.zip
改造途中でサファリもどきを使うのをやめたんで、出来は良くないが改造の参考にしてくれ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:04:58 ID:LDtQjXJw0
前スレで出てた
Foxdie for Firefox 1.0 RC_3 by ~tanjihay on deviantART
ttp://tanjihay.deviantart.com/art/Foxdie-for-Firefox-1-0-RC-3-60350715

今は配布してないみたいだけど、持ってる人いたらうpきぼんぬ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:21:34 ID:r1grllpm0
>>1
(・ω・`)乙
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:25:37 ID:8cpfqRai0
>>12
>update 2007.11.15
>RC_4 coming soon...

ちょっとは待たんか早漏が。つっても

>I'm so tired of this stupid theme

やめるんかいな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:40:20 ID:LDtQjXJw0
>>14
RC4の方は画像のみだけど、RC3までは配布してたんだよね
完成度は高い方だったんで、テーマ作成の参考にしたいなと思ったんだけど
こないだ再セットアップしたばかりでバックアップしておくの忘れちゃったんだ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:36:39 ID:JTyzMeKU0
macfox Firefox Themes
ttp://www.webether.com/macfox/

iAqua - Mac Like Firefox Theme
ttp://www.twistermc.com/blog/iaqua

extero Firefox Theme - Preview 1
ttp://www.twistermc.com/blog/2007/09/17/extero-preview-1

iV - Beta 1 - My First Thunderbird Theme
ttp://www.twistermc.com/blog/2007/06/26/iv-beta1



17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 03:43:53 ID:pp7rYqbW0
>>16
iAquaいいかも、しばらくこれでいく。thx
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:37:04 ID:j5mlF0m/0
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:53:36 ID:Rzx8dQll0
>>18
deviantartの既出のテーマじゃなくて、新しいのとか、見つけにくいのとか貼れよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:45:22 ID:biy4uytw0
なにも貼らずに文句だけとな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:57:37 ID:MQuATQOd0
よくいるよね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:53:01 ID:X/9gB9fc0
>>20
>>21
m9(^Д^)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:21:27 ID:ocTdTt3R0
典型的だな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:26:46 ID:JdXWM1hZ0
>>16のiAqua、1日でVerUPとかw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:53:07 ID:9+QacQrl0
macbird :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/3966

macbirdblue :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/3967

macbirdgraphite :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/3968

PinkHope Collection
http://www.twistermc.com/blog/category/pinkhope

Mozilla Taiwan 討論區: Firefox MAC 主题合集
http://forum.moztw.org/viewtopic.php?p=113688#113688



26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:31:57 ID:mKMJxEwO0
>>12だけどRC4がついにきたな
ひゃっほおおおおお
ttp://tanjihay.deviantart.com/art/Foxdie-1-0-RC-4-60350715
2726:2007/11/23(金) 22:44:11 ID:mKMJxEwO0
使ってみたけど、なんつーか酷くなってるなwwww

もっといいやつを作ると約束するからまじでRC3誰かきぼんぬ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:49:37 ID:t3o3YHoV0
subskinで切り替えるのは、面白いな。
使わない、画像は、ゴミでしかないけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:52:30 ID:t3o3YHoV0
画像は、あるんだから作れるだろ。

自分じゃ出来ないから、うp希望してる?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:18:41 ID:EIO/Vx9e0
Default の姿ってのも結構重要だろうし、とりあえず軽く期待しておくw
まぁ、まだデザイン案なので、どんな感じで実装されるのかは不明だが。

来るべきものの形? Firefox Hacks 翻訳日記/ウェブリブログ
http://firefoxhacks.at.webry.info/200711/article_5.html
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:45:32 ID:WyK9UYuQ0
今更気づいたが3β用のGrApple来てるな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:31:24 ID:6O/+LHqe0
Foxdieのglobalbindings.xmlを使ってるスキンに追加し、
global/browser.cssに以下の記述をした。
.tabbrowser-tabs {
-moz-appearance: none !important;
-moz-binding: url("chrome://global/skin/globalBindings.xml#tabbrowser-tabs") ;
}

.tabbrowser-tab {
-moz-appearance: none !important;
-moz-binding: url("chrome://global/skin/globalBindings.xml#tabbrowser-tab") ;
}

しかし、globalbinings.xmlに含まれるtab-text-shadowがDOMインスペクタで確認できず、
XBLbindingの項目にもスキン内のglobalbindings.xmlが含まれていなかった。
Foxdieのbrowser.xmlを使ってるスキンに追加し、
browser/browser.cssに以下の記述を行った場合はちゃんとDOMインスペクタにノードが追加されていた。

toolbarbutton.bookmark-item:not([container="true"]) {
-moz-binding: url("chrome://browser/skin/browser.xml#toolbarbutton-shadow");
}

toolbarbutton.bookmark-item[container="true"] {
-moz-binding: url("chrome://browser/skin/browser.xml#toolbarbutton-menu-shadow");
}
何が間違ってるんだろう。Safariみたくハイライト追加したいんだが・・・。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:32:16 ID:YTZXtoN30
>>32
!important つけるとか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:47:31 ID:6O/+LHqe0
>>33
.tabbrowser-tabs {
-moz-appearance: none !important;
-moz-binding: url("chrome://global/skin/globalBindings.xml#tabbrowser-tabs") !important;
}

.tabbrowser-tab {
-moz-appearance: none !important;
-moz-binding: url("chrome://global/skin/globalBindings.xml#tabbrowser-tab") !important;
}

使いたいテーマのglobalフォルダにfoxdieのglobalbindings.xmlを上書きし、
上記コードをgloba/browser.cssに置いてみたが駄目だった。
試しにfoxdieのglobal/browser.cssとそっくりそのまま差し替えてみたけどそれでも駄目だったから
書式が間違っている訳ではないのかな。マジでわからん。
globalbindings.xmlを参照するためには他の場所に何か特別な記述が必要なのか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:45:04 ID:WZdrTrXT0
Safariみたくハイライト  ってどんなの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:33:41 ID:YTZXtoN30
>>34
TMP 入ってる?なら、tabmix.xml 弄った方がいいかも

>>35
>>26 のSS のタブ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:00:46 ID:WZdrTrXT0
画像もちゃんと移植してるのか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 03:22:14 ID:Nt9hraAp0
>>36
TMP使ってるがFoxdie入れるとちゃんとハイライトが表示される。
だからTMPも弄る必要は無いと思ったんだが・・・。
>>37
画像使うものではないです。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:21:12 ID:K5mdA99f0
text-shadowのことか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:50:21 ID:4iR1bouN0
subskin
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:08:17 ID:Nt9hraAp0
うーん、subskin内のCSS見てみたけど
.tabbrowser-tab {
-moz-binding: url("chrome://global/skin/globalBindings.xml#tabbrowser-tab") !important;
}
これがleopard.cssにあるくらいで、これ自体は!important;なしでbrowser.cssに記述もされてる。
つーか上のCSSを使いたいスキンのbrowser.cssに書けば、否応なしにDOMインスペクタでtext-shadowが現れるはずなんだが・・。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:08:41 ID:sMJ8iXat0
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:38:48 ID:+BhX60WJ0
text-shadowは、TMPなしなら表示されるように出来た。

globalbindings.xmlを上書き
browser.cssに

.tab-text-stack {
 margin: 0px 0px -2px 0px;
}
.tab-text-shadow {
opacity: 1;
color: #D3D3D3;
margin: 0;
text-align: center !important;
padding: 2px 0px 0px 1px !important;
}
.tabbrowser-tab[selected="true"] .tab-text-shadow {
color: #FFF;
}

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1195990087339.png

Firefox 3でるの待ったほうがいいな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:02:16 ID:Nt9hraAp0
仕方ないのでTMPのxmlにtext-shadowを追加し、
tab-textと同じスタイルが当たるようにした後、
色を変えて1px下にずらした。
流石に本家ほどうまくはいかなかったがまあWindowsだし仕方ないか。
http://files.or.tp/up2219.png

あとsubskinフォルダの仕組みがよくわからん。どこかのCSSにインポートされてる訳でもないのに読み込まれているような・・・。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:10:28 ID:P7B1ryDi0
>>44
install.rdfの<em:aboutURL />で読み込まれてる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:44:36 ID:obMsa02J0
>>44
userChrome.css の先頭もみてみ、SubSkins.js で @import 書き込まれてるから
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:54:23 ID:wJgOhcm10
>>44
kwskm(__)m
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:17:10 ID:sPUZJW060
>>47
tabmixplus.jarの中にあるtab.xmlのtab-textの手前にtab-textとclass以外は同じlabel要素を付け加える。
この状態でFirefoxを起動し、DOMインスペクタで付け加えた要素が存.在するか確認する。
この際にtab-textにはあって、追加した要素にはないCSSを調べる。
スキンやTMP内のCSS等があると思うので該当するCSSファイルを開いて
.tab-text-shadow,
.tab-text {
hogehoge;
}
のようにしていくことで.tab-textと同じ状態する。
あとは
どこかのCSSに
.tab-text-shadow {
padding-top: 1px !important;
color: #C3C2C3 !important;
}
と記述して終わり。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:45:01 ID:lZUE8jad0
すごく分かりやすいです!
ありがとう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 07:41:40 ID:rkX8TyLA0
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 09:06:49 ID:p4cCBQ7f0
これはひどい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:34:04 ID:kplWRHwS0
GoogleユーザーはYahoo!JAPANユーザーより老けており、未婚率が高い
ttp://gigazine.net/index.php?/news/20071127_google_yahoo2/
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:47:47 ID:HLqVHYhd0
>>52
>全国の412名を対象にインターネット調査を実施したそうです。
せめて2000人くらいの統計じゃないと信用度ゼロ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:57:22 ID:kplWRHwS0
マジレスっすか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:44:20 ID:llENqL3z0
信用度w
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:15:22 ID:yYK1s3Vh0
>>12
このテーマのツールバーの背景色をVSのにするのってどこ弄ればいい?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:57:48 ID:Hezs2tib0
>>56
userChrome.cssで
 menubar, toolbox, toolbar,
statusbar,statusbarpanel,sidebarheader,
.menulist-menupopup,
menulist > menupopup,
menupopup,
popup,
page, window, dialog, wizard, prefwindow
{
-moz-appearance: none !important;  
background-image: none !important;
background-color:  #FF0000 !important;
}

こんな感じでどうだろう。

58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:19:56 ID:GWQF4b9y0
てす
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:08:18 ID:z85UQdv60
>>57
だめですた
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:26:37 ID:0LpoUDUz0
>>59
subskinを使わなければ>>57で出来る。
使うならsubskin書替え
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:54:09 ID:m9rTeHo70
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:22:28 ID:tozYi1I70
foxdieの、ブックマークサイドバーとかの検索バーをMac風にするやつが
grepサイドバーとかStylishの検索バーでうまく適用されないんだがなんとかならんか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 03:22:47 ID:UrYNVoW10
WellRounded 2 | userstyles.org
http://userstyles.org/styles/666

これを利用して、拡張に対応させる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:24:33 ID:apvM6h/40
ITmediaの記事がウザかったので消しました。以上。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:17:25 ID:tozYi1I70
>>63
できた。ありがとう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:20:13 ID:Vs7dlF+l0
Foxdieサンドボックス入り
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:04:08 ID:jVPLFUE10
Foxdie For Firefox 1.0 RC5 by ~tanjihay on deviantART
http://tanjihay.deviantart.com/art/Foxdie-For-Firefox-1-0-RC5-60350715
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:45:58 ID:YZCKv5v90
同じテーマのバージョン違いでもやはりノーマルVerよりグラデーションVerの
方が人気があるのが全体的な傾向なのでしょうか。
Exp.
Aquatint Black 1.1.1
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5246

Aquatint Black Gloss 1.0.1
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6111
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:39:45 ID:MBJVU4Kc0
Foxdie 1.0がAMOで公開されたな
しかし、小さいアイコンがないので個人的には使えない…

>>68
その例に出してる二つ、どっちもグラデのあるテーマだろ
Glossの方は黒がより黒いってだけ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:01:33 ID:MIYW1NAQ0
タイトルバーとツールバーの色を合わせるにはどうすればよいのでしょうか?すれ違いだったらすいません
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:52:02 ID:0+Mr2vKM0
テーマによって違うが、>>57で出来るんじゃないか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 07:36:59 ID:gMzf8NAy0
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 08:50:04 ID:gLeWV5Fk0
お、ソニックか。おもしろいね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:12:40 ID:4wrEhXfK0
版権なんて知ったこっちゃね〜!って感じのテーマですねw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:31:36 ID:0Kpr4R0C0
Foxdieの人Thunderbird版も作ってくれないかな・・。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:24:15 ID:WZDZqUoP0

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < こんなとこで言ってないで、作者にメールしろよ。
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:32:39 ID:ukGCfvet0
>>75
もうあるぞ
作者情報からみてみ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:13:50 ID:0Kpr4R0C0
あったけど出来悪いな・・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 07:11:04 ID:Ef8Q+j8j0
Mozilla Re-Mix: クリスマスバージョンなFirefoxのテーマや壁紙。
ttp://mozilla-remix.seesaa.net/article/71911907.html
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 08:42:31 ID:KiRGWQ+C0
X-mas入れてみた。降雪のアニメーションはいい感じ。じゃまにならない。
ブラウジングも特に重くなったような感じはしない。
でもアイコンがなー。途中なのかな。フォルダアイコンとか。全体のふいんき(ry壊しててもったいない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:09:15 ID:QxsVIVo40
>>80
完成度ならTinseltownがオヌヌメ
重いけどな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:41:48 ID:KiRGWQ+C0
>>81
今までそれを使っていたのれす。12月のテーマはTinseltownなのれす。
今、曇ってて部屋の中が薄暗くて、その中でX-masの雪が降ってるのがかなりいい感じ。
マシンスペックには余裕があるのでテーマの軽さ<<<見た目なのれす。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:31:26 ID:KrXN5/C30
>>80
俺のしょぼいマシンだとマウスの動きが多少もっさりに・・(つд;*)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:09:00 ID:Knp2OsUp0
>>80
ブラウジング出来ないほどに重いじゃないかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
85sage:2007/12/12(水) 05:50:34 ID:QHYDZK1/0
ちょwこれwww

ホームボタンがサザエさんちに見えて困る
ttp://whiteprincess.hp.infoseek.co.jp/sazaesan_home.html

86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:18:53 ID:g7TszFpb0
それちょっと前に拡張スレで即興で作られたやつだな
配布ページ作ってたんだな
つーか、地味にバージョンアップしてるw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:16:24 ID:88hE0WId0
3.0の新しいデフォルトテーマにはまじ失望した
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:01:35 ID:4CQ7Ym790
Firefox 3 icons preview : Mozilla Links
ttp://mozillalinks.org/wp/2007/12/firefox-3-icons-preview/
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:14:46 ID:uv9ZtIi20
なんだこりゃ
ツールバーアイコンの出来もひどいが
オプションのアイコンもひどいな。一見どれも同じに見える

さすがにこれは作り直してもらいたい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:30:33 ID:XbeLPyej0
>>89
とてもWindowsXPの各種アイコンを担当したところと一緒には見えない手抜きっぷりだよな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:44:57 ID:3N/qVsIw0
xpの各種アイコンもひどいと思うが。
これはさらに輪をかけてヒドス。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 09:14:51 ID:so85LJYu0
Fx3への移行は拡張が出そろってから+テーマが充実してからに決定
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 06:35:03 ID:TZVaACxM0
Live Firefox - 4 colors skin by ~fediaFedia on deviantART
http://fediafedia.deviantart.com/art/Live-Firefox-4-colors-skin-72161672

Firefox Live Red Aero Skin by ~Bush1do on deviantART
http://bush1do.deviantart.com/art/Firefox-Live-Red-Aero-Skin-72159757
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:15:35 ID:SW4350tb0
TrueTransparency というソフトを知って、これでテーマに合うウィンドウの枠とか手軽に作れるぜと
思ってたらATOKと相性が悪かった。残念。
タイトルバーがFirefoxのテーマと合わない、でもVisualStyleパッチあて面倒怖いどうにかしる!
って人は試してみるヨロし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:21:02 ID:Ey9vv/WT0
>>94
以前は使いものにならなかったがだいぶまともになってるな
といってもまだ実用レベルとは言えないが・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:31:37 ID:0nhYavfg0
>>95
実用レベルってどんなのなんだ?
日本語も通るし問題ないと思うんだが
ちょっと文字がギザギザなのが気になるがな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:40:57 ID:Ey9vv/WT0
>>96
環境にもよると思うが俺の環境では
・日本語が化ける(が、スキンを弄ってフォントを変えれば治る
・何度かに1回残像が残る
・ウィンドウ移動時の枠の挙動が怪しい
・一部ウィンドウに適応されない
他にも幾つか。
枠を置き換える仕様なので限界があるのだと思うが現段階で実用レベルとは言い難いかと。
後、ウィンドウ関連のソフトが全滅するがこれは仕様上仕方ないといえるだろう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:55:52 ID:SW4350tb0
お、使用者いるじゃん
じゃ、ついでに、漏れのATOK17では変換候補の表示がおかしい(一部表示されない)ってのと
かな入力してるんだけど、それが時折出来なくなる。これが致命的だった。いいソフトだと思うんだけどなー

前はパッチ当ててVS変更してたけどあれはあれでなかなかしっくりくるものがなかったりフォント周りを
再設定しなくちゃいけなかったりで面倒だったし、かといって標準じゃFirefoxのテーマとしっくり合わないし
やっぱり悪いのはマイクロソフトか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:11:09 ID:offoCCMw0
Styler使えば
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:21:19 ID:luOwKDaY0
Stylerは重い。VisualStyleつかえ。nliteのインストールCD作るときにパッチあてられるだろ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:11:32 ID:Np0vnLe80
フォクすけテーマかわいいよフォクすけ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:49:20 ID:eUuBdt1z0
窓の杜 - 【NEWS】Mozilla Japan、キュートなマスコット“フォクすけ”のFirefox用テーマを公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/17/foxkehthema.html
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:29:49 ID:F6X1znYf0
>>102
試しにいれてみた!!こういう感じの色使いは好きだ。
アイコンが手抜きなのと、俺の環境だと右上に肝心のフォクすけが表示されない。
失望させられた・・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:50:57 ID:JGIb/ftW0
>>103
右クリック→カスタマイズで出せ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:58:29 ID:zIHbGYS/0
タブの読み込み中のアイコンをフォクすけに替える。
ttp://winplus.or.tp/uploader01/upload.php?counting=2580&firen=winplus.jp2580.zip
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:00:02 ID:zm1JWTmu0
だっさww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:22:14 ID:6ef8M8JX0
フォクすけかわいいよフォクすけ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:25:16 ID:RT53AMK70
X-masすげえ
でもファンがウインウインいってる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:42:46 ID:HyMYY/G70
エッチなファンだな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:44:17 ID:WL8x+TxR0
(*・∀・)ノ((θ)) ヴィィィィン
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:22:44 ID:zpQgKk5l0
コザクラインコさん更新終わりっぽい
> もう無理仕様変わりすぎ、Fusion Alternative、Modern AluminumはFirefox 3.0には対応しません。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:23:43 ID:Zpt0fQmb0
かわゆくて母乳DELL!!って感じなんだけど
読み込み中にタブでくるくる回るフォクすけの生首がグロすぎます。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 07:31:29 ID:ShXtED1/0
iSafari Leopard 1.0.0.1 pre by ~iSafari on deviantART
http://isafari.deviantart.com/art/iSafari-Leopard-1-0-0-1-pre-72824701
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 04:54:00 ID:XWpdEYzx0
ふぉくすけのテーマ、TabMixPlusとか、その他設定画面が色々と出なくなる。
設定画面がバーだけになったり、真っ白だったり。
Firefoxのクラッシュ後のタブ復元も、復元するかしないかのダイアログが、バーだけになって選択できない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 09:49:18 ID:d+TRiIG20
なんだ、見た感じCute系のいい感じのテーマかと思ったら
見た目だけのやっつけ仕事だったのか。しょせん日本モジラの仕事だな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:44:40 ID:1Uy/+/Ny0
設定画面はjarにまとめずフォルダのままだと初回は表示されなかったりするね
でも不具合というほどの問題じゃない、パッケージングしなおせば済む話。
それよりコメントアウトに//を使ってるのが気になる。あとヘルプのアイコンがな
117キツネ ◆Fox.Z33916 @株主 ★:2007/12/26(水) 18:09:26 ID:3SzbWGAW0
Mac OS X Leopard Mail (Thenderbird Theme for Windows)
ttp://reo-2007.deviantart.com/art/Mac-OS-X-Leopard-Mail-72625408
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:11:58 ID:iB4BIcVm0
>>117
うほ
気に入って入れてみたのはいいんだが、メーラー自体全然使っていないことに気付いた
119キツネ ◆Fox.Z33916 @株主 ★:2007/12/26(水) 19:28:47 ID:3SzbWGAW0
>>118
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコーw
      \(.\ ノ
    、ハ,,、
120sage:2007/12/27(木) 00:56:25 ID:Tj1/oyTe0
~tanjihayめ俺のThenderbird Leopardのボタンを盗みやがった!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:41:28 ID:fOZseXU00
>>117
サンキュー!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:35:51 ID:cWNPuioT0
>>120
CuteBirdやめてLEOさんのにする。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:43:20 ID:6NyRoXC/0
CuteBird と >>117 の違いがわかりません・・・
124sage:2007/12/28(金) 16:23:09 ID:S4aFhYjX0
>>122
Thx!!!
>>123
CuteBirdより私のほうがリアルです。本物のLeoperdMailのショットです。
ttp://www.appleinsider.com/articles/07/10/29/an_introductory_mac_os_x_leopard_review_mail_and_ical.html
私は、これを元に製作しました。
色んなスキンが楽しめるけど。今時、MUKUとか、他のスキンなんて楽しまないでしょ。私のは、WBとかVSのスキンに反映されます。
しかし、人が製作した画像を無許可で取るとは、卑怯だ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:19:22 ID:N4pKqcVD0
>>124
そのうちtanjihayから許可くれってメール来るかもよ、俺のとこにも来たから。
それに貴方自身もAppleから無断で画像を流用してるわけだから、そういった発言は
自重した方がいいと思う
126sage:2007/12/28(金) 17:48:10 ID:S4aFhYjX0
>>125
ご忠告ありがとう御座います。
しかし多分メールは来ないと思います。DAのコメントで交渉中ですので
>Appleから無断で画像を流用してるわけだから
そのとうりです。返事のしようが無いです。
無いリソースも私が画像を製作したので(製作にかなりの時間をかけた。)、あまりにも腹がたちました。一応気持ちは解ってください。
以後発言は控えます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:19:55 ID:cR5u1ee20
面倒くさいからVS変えるだけでいいや
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:51:48 ID:rTdRdSGt0
>>117 Thunderbird2.0.0.9にインスコしたけど、メールツールバーの
進む/戻る← →アイコンが表示されないんだが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:59:25 ID:PR41usmL0
>>128
コメントありがとうございます。
あまりにも意匠を意識するあまり除いてました。
他のボタンもそうですよね。
次のバージョンで生かしたいと思います。
有難う御座いました。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:53:08 ID:HVQdz8b10
>>129
Leoperd Mailを忠実に再現するのが目的なら、あっちに含まれてないボタンは
無理して用意する必要はないんじゃない?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:46:06 ID:iNX+ONET0
盗人猛々しいとはこのことだな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:08:46 ID:2CtcYI2f0
devianもパクリだらけだ気にするな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 07:36:52 ID:9O2mN1QS0
キモイ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:09:47 ID:wAyyxsFe0
LEOって、自分も泥棒じゃん
1から自分で作って無いじゃん
ベースにした物の作者から許可とってないし
ボタン類も切り抜き多いっしょ
LEOってニートだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:47:54 ID:Ax6WwYJN0
>>134
悲しい奴だ。君のことだ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:53:15 ID:wAyyxsFe0
>>135
更なる日本語がおかしいニートが・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:03:30 ID:mgki40yA0
今Vista-aero入れているのですが、上からメニューバー、アイコンときて、タブまでの間かなりスペース
がありますが、これはなんとかならないでしょうか?
デフォでもかなりスペースがあります。
カスタマイズして色々配置を変えましたが、IE7と比べるとかなり表示される枠が少なくて・・・。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:39:00 ID:9zL5fEyu0
>>137 そのスペースを狭くするor消去する事に固執するより拡張機能で
メニューバーやタブバーを表示/非表示にして表示画面を拡大する。
Add-onをhideで検索
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search?q=hide&status=4

私的には複雑な操作は面倒なのでALT keyでメニューバーを出し入れできる
Hide Menubar
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4762
を使用している。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:55:14 ID:qvwCn9hA0
>>137
userChrome.cssでのスペース確保はこのあたりを
http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/tips#app-lesspadding
http://firefox.geckodev.org/index.php?userchrome.css#lb97fb8f

導入が少々面倒ですがuserChrome.jsではこのようなものもあります。
http://d.hatena.ne.jp/fls/20070101/p1
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:00:27 ID:dYJ/5vXa0
reinってなんて読むの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:13:32 ID:Ht6cCW5k0
ライン
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:32:49 ID:Ohqb41do0
>>141
ドイツ語読みだったのか
知らんかったわ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:46:25 ID:+S8DW7a90
>>141
どうも
レインて読んでたw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:03:31 ID:Ht6cCW5k0
作者のサイト名もドイツ語なんだよね。

でもbbLeanのスタイルも配布してて、
そっちはrainって名前だからちょいややこしい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 03:22:23 ID:7AGxiN+a0
元ネタ

ふしぎ星の☆ふたご姫@テンプレ倉庫 - FAQ
http://www6.atwiki.jp/hanihoo/pages/6.html
Q.レインの意味って雨?
A.ドイツ語の rein は英語の fine にあたり「純粋、綺麗、汚れていない」の意。(発音はライン)
英語だと rein は「手綱、制御する」の意。
ttp://futagohime.jp/item/images/1/3/4543112334671000.jpg
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:20:13 ID:PakY2BXH0
そ、それが元ネタなのか?・・・なにか間違っているようなw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:45:21 ID:LR0koZDI0
そのアニメは特に関係ないだろwたぶん。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:43:33 ID:iFXIgZWR0
ビートルズのテーマとかないの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:42:51 ID:bu37uCM00
壁紙等と同じく肖像権や著作権的にヤバいのは扱いが面倒
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:29:07 ID:meynEqsi0
最近違うテーマに変えようと色々探していてんですが
どれも何処かレイアウトが崩れてたりバランスがおかしくて良いのが見つかりません

miniFoxFlatを愛用している人でこれはオススメだよっと言うテーマがあれば教えて下さい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:58:56 ID:yIu9SGcd0
>>150
俺もminiFoxだな
アイコンがこの大きさで洒落たテーマが欲しい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:47:46 ID:cnjJ1kDM0
俺は似たようなのでlittlefox使ってるな
見た目はあんまり変わらないけど…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 02:01:36 ID:zuaU0OnS0
アイコンの入れ替え位簡単にできるだろ。
154sage:2008/01/07(月) 13:45:19 ID:GiT2BxDP0
新しいタブを開いた時に、ページが読み込まれる前の背景色は
何処を弄れば変える事が出来るのでしょうか?

自分なりにググりました・・・・分りませんでした。
ヒントでも教えてください。
155154:2008/01/07(月) 13:46:34 ID:GiT2BxDP0
sageの記入位置を間違えました。
ごめんなさい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:16:04 ID:Pu45oI0Z0
>>154
userChrome.css
/* 新規タブのコンテンツ描画開始前*/
tabbrowser tabpanels browser {
  background-color: #ff0000;
}
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:19:33 ID:wnuShyYb0
ふぉくすけのコンパクト版テーマがあればいいんだけどね
デザインは気に入った
158154:2008/01/07(月) 14:27:06 ID:GiT2BxDP0
>>156 ありがとうございました
できました。有り難うございます。
自分の調べ方が甘かったにもかかわらず、教えてくださって有り難う。
こんな私が、お勧めするのが ”Modern Pinball"です。
本当に有り難うございました。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:26:33 ID:wl0MtHUe0
Winstripeってテーマをベースに
デフォルトでメニュー等クラシックスタイルにして
足りない所を補ったテーマ作ったら
すっきりして見やすくわかりやすいテーマになった。

正直、デフォルトで使われてるテーマって
半透明だとかなんだで見づらいんだよね・・・。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:49:24 ID:OPMfBCKG0
about:blankの表示でオススメなのを教えて!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:27:08 ID:eeL3Lv/D0
about:blankの表示?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:27:05 ID:ZbeYgZSZ0
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:36:37 ID:4FqrQ4iI0
>>160
@-moz-document url("about:blank") {
*{background-color:black;}
}
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:08:13 ID:W9wb/7xS0
>>162-163
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) dd
   / ~つと)
参考にしてみます。

165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:12:37 ID:MuDHaz0b0
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:55:09 ID:Oiqgvxeu0

            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/         
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ         
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ         
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ   
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |   
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ 
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:03:45 ID:rJnbKlGP0
>>165
かわいい。
そのスタイル欲しい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:22:24 ID:8ZS7/Eqe0
情報サンクス
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:36:09 ID:f12Mqpqs0
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:13:24 ID:LwM6+8vt0
>>169
ありがと。頂きました。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:18:26 ID:B3ZDWrrd0
Vistafox Extreme by ~kampongboy92 on deviantART
ttp://kampongboy92.deviantart.com/art/Vistafox-Extreme-74346231
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:54:22 ID:hxdbvHfj0
>>169
自分も頂きましたです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 05:21:30 ID:jR7BQNOH0
Plain by ~air-canada on deviantART
ttp://air-canada.deviantart.com/art/Plain-73545875
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:51:44 ID:U1i6Iqsy0
Bug 312247 − content is rendered outside the window if width is reduced
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=312247

これ、フィードアイコン出るとダメだね。
#navigator-toolbox > toolbar { overflow-x: hidden; } だといけそう
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:57:33 ID:i/duGlF60
こちらでいいのか分かりませんが
質問だけさせていただきます
スレチなら誘導お願いします

気に入ったテーマが2.0.011に対応しておらず
弄って入れてみた物の表示が崩れるので
他はデフォルトで構わないので戻るボタンなど
ツールバーのボタンだけでもいいからそのテーマの物を
使いたいと思っています
この場合、デフォルトテーマを弄る方がいいのか
css等で簡単にやる方がいいのかどちらでしょうか?

参考になるようなサイトが有りましたら
紹介お願いします

気に入ったテーマ
http://xusengogogo.deviantart.com/art/Camino-2-0-40195594
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:36:34 ID:FP2vqnzX0
cssでいいじゃない。簡単だし
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:44:34 ID:B7J0XUVl0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1199336241/71-76
これどの部分が軽くさせているんですか?
画像の軽量化?コードの最適化?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:36:09 ID:yl9voeWL0
画像だろ、それ以外はデフォルトとほぼ一緒のテーマだからな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:57:25 ID:UhXifv1W0
半透明の画像を使うのを減らすだけで、こんなに違うのか!
デフォのスキンのツールバーのアイコンを入れ替えるだけでも効果出そう。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:11:11 ID:i/duGlF60
>>176
ありがとうございます。
そのcssでやる場合に参考になるサイトとかありますでしょうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:21:32 ID:UhXifv1W0
デフォルトテーマを解凍して、
デスクトップ\classic\skin\classic\browser\browser.cssを見る。
buttonの置き換えなら、それで判るだろ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:24:03 ID:LltWrNv70
>>169
できない(´・ω・)
183182:2008/01/20(日) 16:28:26 ID:LltWrNv70
嫁を読んだのですが、どこをどう弄ればいいかわかりません・・(´;ω;`)
教えていただけないでしょうか・・。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:51:33 ID:B7J0XUVl0
>>178-179
画像ですかありがとう
見た目はデフォルトのままで半透明じゃない画像を使ったテーマとかないのかな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:29:07 ID:yZOTfV430
作ってみようか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:56:50 ID:2DzpG9Gd0
環境によって背景色が違うから半透明の一色透過化は難しそうだ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:19:31 ID:yZOTfV430
新規のプロファイルで試してみたが、アドオンやブックマークがないと起動が早すぎて効果あるのか判らん。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:38:49 ID:yl9voeWL0
低スペック環境じゃないと、体感できるような速度差はでないよ。
一般的なスペックなら画像の軽量化なんて不毛なだけ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:50:19 ID:yZOTfV430
>>183
Firefox Help: 便利な使い方
http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/tips
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:07:21 ID:kUlRXvNyP
>>169
規制でお礼出来なかったわ
改めてありがとう改悪して遊んでます
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:03:31 ID:Z56AUuBX0
>>189
ほんとありがとうございました。
無事できました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 09:35:53 ID:b4NCOk9X0
Foxdie for Firefox 1.0.5 pre by ~tanjihay on deviantART
ttp://tanjihay.deviantart.com/art/Foxdie-for-Firefox-1-0-5-pre-60350715
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:15:15 ID:gaJy9rU+0
>>192 Fx2.0.11にインストールして使ってみたが起動時にホームページ表示は
しないはブックマークフォルダは出てこないは
なんとかサイドバーブックマークからサイトを表示してもタブもろくに表示しないクソファイル。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:38:54 ID:IveCNAdg0
>>193
お前の使い方がおかしいんじゃないのか?
うちじゃ普通だったが
195193:2008/01/22(火) 18:41:39 ID:jWHQ55k/0
>>194 なんと、Tab Mix Plusを無効にするとまともに表示機能するようになった。
 Tab Mix Plusの様々な機能を犠牲にするのはモッタイナイがなかなか
弄りがいがあるテーマそうなので遊んでやっか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 02:38:14 ID:orru4dX30
Vistafox Extreme by =kampongboy92 on deviantART
http://kampongboy92.deviantart.com/art/Vistafox-Extreme-74346231
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:50:46 ID:fU23nCT10
>>195
AMOでこんなことが書いてあるぞ
>Foxdie doesn't support Tab Mix Plus for now
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:59:31 ID:dTyAFt/m0
Tab Mix Plusが使えないのは前から書かれてた。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 03:26:02 ID:2U+QbipS0
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 09:07:39 ID:w4UMwlI20
鍵穴がないじゃん
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:31:29 ID:Aric1FKf0
>>199
思った以上にカコワルイなw
Thunderbirdが2.0にいいテーマがなかったからまだ1.5なんだよな。Fxもそうなりそうだな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:46:33 ID:xMZ9liiH0
俺様メモ

menubar, toolbox, toolbar, sidebarheader, statusbar,statusbarpanel, .menulist-menupopup,
menulist > menupopup, menupopup, popup {-moz-appearance: none !important;   background-color:  #dddddd !important; }
statusbar { -moz-appearance: none !important;   background-color:  #dddddd !important;  border-top:  1px solid #aaaaaa !important; }
statusbarpanel {-moz-appearance: none !important;  background-color:  #dddddd !important;  border:  0px solid #aaaaaa !important; }
page, window, dialog, wizard, prefwindow { background-color: #dddddd !important;   -moz-appearance: window !important; }

.tabbrowser-tab[selected="true"] > .tab-image-right, .tabbrowser-tab[selected="true"] > .tab-image-left ,
.tabbrowser-tab[selected="true"] > .tab-image-middle ,.tabbrowser-tabs .tabs-bottom
{-moz-appearance: none !important;   background-color:  #e7e7e7 !important; }
.tabbrowser-tab > .tab-image-right, .tabbrowser-tab > .tab-image-left , .tabbrowser-tab > .tab-image-middle
{-moz-appearance: none !important;   background-color:  #CCC !important; }
.tabbrowser-tabs {-moz-appearance: none !important;   background-color:  #CCC !important; }

/*TabMixPlus対応*/
tabs[unreadTab=true] tab:not([selected]) .tab-text {color:  #B00 !important; }
tabs[currentTab=true] .tab-text {color:  #555 !important; }
tabs[currentTab=true] tab[selected="true"] .tab-text {color:  #000 !important; }
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:00:06 ID:1vvbthwv0
/*TabMixPlus対応*/
.tabbrowser-tab .tab-text {color:  #555 !important; }
.tabbrowser-tab[selected="true"] .tab-text {color:  #000 !important; }
.tabbrowser-tab:not([selected]) .tab-text {color:  #B00 !important; }
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:50:27 ID:S1Ef0De00
 treechildren{ background-color: #ccc !important;}
 treechildren:-moz-tree-row(even){background-color: #bbb !important;}
 treechildren:-moz-tree-row(odd){background-color: #ccc !important;}
 treechildren::-moz-tree-row(selected),
 treechildren::-moz-tree-row(even, selected) { background: none !important; border: 1px dashed #ddd !important;}
 treechildren::-moz-tree-row(selected, focus),
 treechildren::-moz-tree-row(even, selected, focus) { background: Highlight none !important; }
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:56:33 ID:48GlEcw00
なんか、シンプルでいいのがキテタ
hmmXP 1.0.9.51 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6161
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:03:56 ID:80Xa3hzl0
検索バーのボタン?がでかすぎじゃね?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:08:46 ID:OkKYvGmi0
最近はテーマの紹介が少なかったから、どんなのでも紹介してくれるのは歓迎
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:11:39 ID:d6MXZ4UN0
俺はminiflat以外にいいと思えるものが見つからないな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:17:42 ID:OkKYvGmi0
>>208
そういうのあるよな。俺の中ではiAqua以上にいいと思うものは
いまのところない。それもここで紹介されてたやつから見つけたものだから
このスレは大いに役立っている。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:25:49 ID:wuyZo8cG0
Walnut使ってるなんか落ち着くんだ
こういう自然な感じの他にないんかな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:11:33 ID:bZ+0xXUN0
>>210 俺も同じ理由でWalnut
で、同じ作者さんの、
Bricks for Firefox(ブロック塀模様)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/989
Metal for Firefox(鉄板模様)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1984
とかに、気分でたまに変えてる
アイコンが同じなんで、テーマ変えても使用感が変わらないのがありがたい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:13:22 ID:9lp310SJ0
アイコンをFirefoxやThunderbirdではなく、
Netscape NavigatorやMessengerにしたいんですけどどうやるんですか?
Netscapeのプログラムフォルダの中からアイコンのファイルが見つからなくて…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:59:19 ID:wuyZo8cG0
>>211
いいね!やっぱ見慣れてる模様って落ち着く
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:36:37 ID:2EVH39iY0
>>210
木目はWalnutしか見たことない。
ベージュ系自体がほとんどないんだよね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 03:15:45 ID:JMvy2l3W0
>>214
木目ならMukuもあるよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:55:48 ID:bNkFKlMG0
>>212
そんな

MozillaベースでWWW初期に作られた伝統のブラウザだが
IEをWindowsに組み込んだMicrosoftの戦略で見事に撃沈
4.x系から6系に以降もメモリ食いすぎワラタ
その後7系を開発するも相変わらず使いにくいインターフェースでシェアを奪い返せず遂に開発終了

な負け犬ブラウザのアイコンを使ってどうするの
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:57:49 ID:vovgEowA0
>>216
IEよりマシだろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:58:49 ID:KKXIL/vy0
>>217
NN 4.xを知らないからそう言える
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:15:32 ID:Wgm2iIXe0
NetStripe削除された?
ファイルそのものはあるけどAMOサイトから消えてるっぽい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:24:23 ID:Eg5OJV/E0
>>219
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193470236/286-298n
Netscapeとしては公開終了でNetscapeの関係者でAluminum Alloy等を公開している
Sailfish氏が半ば公式に引き継いでSimple Greenとして公開しているので
そちらを使ってくれとさ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:06:25 ID:gVjuixyd0
デフォのテーマの背景をウッド調に変えるcss

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000289002.zip
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:28:51 ID:Y1YaEg5P0
>>221

うぉこれはいい感じw  dクスです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:26:15 ID:4bHrdXfS0
urlバー、サーチバーの背景半透明化できませんか?
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1202030636683.png
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:51:47 ID:Hv63rpSV0
>>223
半透明化?背景を半透明にしても白は白じゃないの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:14:29 ID:d1r/L7c50
#urlbar,
.searchbar-engine-image-container,
.searchbar-textbox {
background-color: transparent !important;background-image:url("data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABAAAAAQCAYAAAAf8/9hAAAAHUlEQVQ4jWMUERGRZKAAMFGiedSAUQNGDRhMBgAAnZMAdXBGEMYAAAAASUVORK5CYII=")   !important;
}

#urlbar[level="high"] > .autocomplete-textbox-container,
#urlbar[level="low"] > .autocomplete-textbox-container { background: none !important; background-color: #f5f6be !important; }
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:36:42 ID:HAFBUYHH0
Firefox質問スレで誘導されました。

↓のように、タブの閉じるボタンと境界線がズレてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか?
http://www.imgup.org/iup550671.png
Firefoxのバージョンは1.0.7、OSはVistaです。
使用しているテーマはBister(http://sky1983628.deviantart.com/art/Bister-Firefox-25276373)、
アドオンはTab Mix Plus 0.3.6とMenuX 0.2.4.5を使っています。
TBE2でもTMPと同じ症状が出て、どちらも切るとズレは直ります。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:51:11 ID:d+UrlhpJ0
.tab-text {
  margin: ?px ?px ?px ?px !important;
}

数値は、自分で調整して
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:55:32 ID:nkFTB92f0
>>225のアドレス&サーチバーの背景透明化いいね
#find-field を追加すると検索ボックスの背景も透明になるよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:26:03 ID:Xd+Pj3mr0
>>228
kwsk
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:40:22 ID:nkFTB92f0
>>229
>>225に#find-field,を追加、下のように

#find-field,
#urlbar,
.searchbar-engine-image-container,
.searchbar-textbox {
background-color: transparent !important;background-image:url("data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABAAAAAQCAYAAAAf8/9hAAAAHUlEQVQ4jWMUERGRZKAAMFGiedSAUQNGDRhMBgAAnZMAdXBGEMYAAAAASUVORK5CYII=") !important;
}
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:30:26 ID:bZZRyBFN0
>>230
Thx mate!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:20:34 ID:T5NahZ+b0
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:35:40 ID:rGM++zsm0
>>232
たくさんあるけど
それぞれどんなものか分からないから使えないよ
せめて説明文がほしかった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:02:13 ID:dilBJU4t0
>>226
面倒かもしれないけど、自分が使ってるtab_mix_plus-x.x.x-fx.xpiをダウンロードして、中身を見てみる。
実体はzipなので拡張子を変えて解凍してもよい。そしてchromeフォルダのなかにtabmixplus.jarという
のがあるからこれの中身を見てみる。
するとskin > classic > tabmixplusとフォルダを辿ると、tab.cssというのがあるはず。

bisterのファイルについても同様に中身を覗いて、globalフォルダのなかのbrowser.cssを開く。

この二つのファイルに書かれているタブのスタイルに整合性をもたせてあげれば良いのだと思う。
TMPのtab.cssのほうには、Fx通常のタブ周りの設定にプラスして拡張のほうで付け足したタブ周りの
設定に対するスタイルが書かれている。(例えば、質問スレに書いたスタイルの場合だと、.tab-text2とか)
この新しく拡張が用意したタブの設定のそれぞれをbrowser.cssのスタイルに合うように変えていく。
235234:2008/02/05(火) 11:07:55 ID:dilBJU4t0
>>226 つづき
例えばクローズボタンについて・・・
bisterのtab.cssには以下のようにある。
.tabs-closebutton {
margin: 0px;
padding: 0px 4px 2px 0px;
background-color: transparent;
}

TMPのbrowser.cssでは以下の通り。
.tabbrowser-tabs > tab .tabs-closebutton {
padding: 0 !important;
}

これをBisterのスタイルに合わせて
.tabbrowser-tabs > tab .tabs-closebutton {
padding: 0px 4px 2px 0px !important;
}
というかんじにしてuserChrome.cssに書き込んでやる。stylishを入れてるならその方が楽かも。
これはあくまで例なのでこの通りやって上手くいくかどうかまでは分からない。つまり試してない。orz
でもこんな感じで弄っていけばよいのではないでしょうか・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:25:27 ID:w0TQ/6jM0
>>232
何も変わらんYo
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 05:16:44 ID:3JwtSARc0
フォクすけテーマを入れてみた。
ページ読み込み時にフォクすけの頭がぐりんぐりん回るw
かわいいぜ(*´∀`)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 06:05:36 ID:k887faCO0
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 06:10:09 ID:k887faCO0
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:19:35 ID:JEzsEK7k0
テーマよりフォントが気になる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:04:40 ID:Kmzjjg+90
さすがにキモいわ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:44:49 ID:L/L5fT2m0
>>239
どこにある?
243はまつまみ:2008/02/10(日) 15:26:21 ID:dhGOWXpA0 BE:359164962-2BP(800)
はるの林檎教室 〜Windowsスペック&起動音一覧集〜
http://harumac.client.jp/windows_requirements.html

http://harumac.client.jp/sound/win/mp3/sound_05_menu.html
QTオルタ入れても再生できない。プラグインを追加しろって出る。

みんなそう?

Firefox2.0.0.12 QTオルタlite1.90
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:41:20 ID:DFa9Vit/0
>>243
マルチするなカス。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:02:05 ID:Sy+A+Abm0
Simple Blue Firefox Theme by ~YeFFreY on deviantART
ttp://yeffrey.deviantart.com/art/Simple-Blue-Firefox-Theme-76491567

あと、AMOのサンドボックスに
Breeze 2.0 :: Firefox Add-ons
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5063
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 15:17:28 ID:2VuRcclz0
此処で貰ったHopeがお気に入りなんだけど
作者はFirefox3版を作る気持ちあるのかな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:24:22 ID:9QaAuwbN0
もっとも軽いテーマってやっぱりデフォの奴?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:35:38 ID:1nsr01hY0
No
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:45:07 ID:X/y9P5Tp0
極力画像を使ってなくて、使ってる画像もシンプルなテーマが軽いよ
それで、かっこいいかどうかは知らんけどな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:02:27 ID:WICQHY9U0
simple greenが軽いって話があったよな
ある程度のPCスペックがあれば極端に重いやつ以外は体感ではわからないかと
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:02:49 ID:9QaAuwbN0
>>250
xp 4gb core2 2.4です。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:46:29 ID:WICQHY9U0
>>251
うちよりいいスペックだ
そのくらいあればテーマ変える程度じゃほとんど重さが変わらんのと違う?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:08:27 ID:jzxLtEft0
>>251
4gb?ナニソレオイシイノ
気に入った一つだけ入れて使ってるけど、色々試せば
256MBなうちでは結構な違いが感じられたりするんだろうか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:53:45 ID:9QaAuwbN0
>>253
メモリね。4GB。分かってるとは思うけど。
どれも入れるときMB数出るみたいだけど、
数百あってどれが軽いか知らないし、すべて試すほど暇ではない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 05:30:06 ID:vTBnA0Qr0
Firefox Duo by ~paradox31102 on deviantART
http://paradox31102.deviantart.com/art/Firefox-Duo-77054095
Flock Dark Grey Theme v0.1 by ~pablosambuco on deviantART
http://pablosambuco.deviantart.com/art/Flock-Dark-Grey-Theme-v0-1-76761864
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 05:33:48 ID:vTBnA0Qr0
GlossyGreen Swiftfox 3 by ~crimesaucer on deviantART
http://crimesaucer.deviantart.com/art/GlossyGreen-Swiftfox-3-75063022

Modern about:blank by =Serophos on deviantART
http://serophos.deviantart.com/art/Modern-about-blank-76180281
Modern about:neterror by =Serophos on deviantART
http://serophos.deviantart.com/art/Modern-about-neterror-76180608

257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:07:52 ID:EjepGGvX0
軽いって言えばこのテーマも話題になったね
Blue Ice 1.2.4
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3085
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:38:30 ID:AxhD4jMO0
>>257
逆じゃない?
最初は2M近くあったからここの有志が軽量版をうpしてたんだけど、今は軽くなったんだろうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:57:08 ID:MttoSTys0
ID:9QaAuwbN0のマジレス漢っぷりに感動
実際のところメモリ使用量がたまっていくのが問題で
それに比べればテーマの重さはよくわからない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:10:09 ID:sO+1yfRW0
>>258
今は縮んだよ。372kb
でもcoming soonな1.3がなかなか来ないんだぜ

>>259
では、めちゃ重いことで有名らしいX-MASを使ってみるのはどうだろうか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:57:53 ID:RgGpmDZE0
>>260
X-MASは極悪すぎるw
うちだと重すぎてWindowsごと固まるからなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:01:14 ID:MIOeKmxu0
軽さならlapclomeだな
タブの高さをもう少し広くして欲しいけどね
あとHopeも軽いよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:23:26 ID:7ScN7CGw0
テーマの軽さを報告する時は先に自分のPCのスペックさらしてくれ
低スペックのPC使ってる人の報告以外信用できない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:03:22 ID:+3sYAfW10
信用できないって, あんたね.
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:30:44 ID:oXlNRe8j0
ほっとけよ、かわいそうなやつなんだ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:32:56 ID:7hZIilym0
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:45:36 ID:NL5Xqyuo0
>>262
> タブの高さをもう少し広くして欲しいけどね

これまた難解な日本語だな
268262:2008/02/14(木) 23:28:43 ID:MIOeKmxu0
>>263
XP SP2
Duron 1.0GHz
512MB

>>267
自分でもそう思う
もっと勉強しようっと
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 03:01:16 ID:wXaPs6fD0
>>262
案1
tab.tabbrowser-tab[selected="false"] {
padding-bottom : 8px !important ;
}
tab.tabbrowser-tab[selected="true"] {
padding-top : 8px !important ;
}
案2
tab.tabbrowser-tab {
height : 24px !important ;
}
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:53:13 ID:5ALpyXge0
>>269
うお〜お!!
案2で望み通りになったよ
あ・り・が・と・う (^ε^)Chu!!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:26:37 ID:hnL0uSso0
超軽くて使いやすいテーマないでしょうか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:25:02 ID:h6mn51BC0
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:25:00 ID:qAldM6XE0
Fx3対応 Classic Compact キタワァ━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━ !!!!!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:52:46 ID:2gyQVvH00
>>273 Fx3.0b3では作動しなかったアル
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:06:17 ID:ipAaCrbc0
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US; rv:1.9b4pre) Gecko/2008021904 Minefield/3.0b4pre
でちゃんとうごいた
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:51:52 ID:k6OZNEzT0
>>273
3.0b3で別のタブにマウスカーソル重ねると
タブバーの高さがぴょこぴょこ変わるな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:09:38 ID:RLBdYou00
AEROってテーマを入れたら右クリックメニューの文字が見えないんだが、
これどうすればおるんだろうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:59:18 ID:YguCEc820
lapclomeを薦めてる奴いるけど、黒系のスキンなんて好みが分かれるだろ。
他のスキンでも、色を指定して半透明の画像を使用しなければ、軽くなるって。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:46:25 ID:Dn7/AiQo0
>>278
好みが分かれるのは黒系以外も同じだから
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:07:15 ID:RLBdYou00
俺の質問に答えてくれ、
黒いやつを使うと、メニューの文字が白くなって見えない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:08:00 ID:TZPE5cfJ0
>>277
折らないよ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:09:21 ID:Dn7/AiQo0
>>277>>280
とりあえずSS晒してみるとか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:24:17 ID:lRyFsmdC0
>>280
menuitem[id^="context"], menuitem[id^="context"] {
color: 黒もしくは白、てきとうに選ぶ !important;
}
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:31:47 ID:Cxv1crG20
>>280
テーマ名くらい正式名称を書けよ
確かめようがないだろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:02:33 ID:RLBdYou00
>>283
なんかやってみる

>>284
aero fox
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:52:51 ID:lRyFsmdC0
>>285
#contentAreaContextMenu menu,
#contentAreaContextMenu menuitem {
-moz-box-align: center;
border: 1px solid transparent;
color: black !important;
font: menu;
list-style-image: none;
-moz-image-region: auto;
font-family: "Lucida Grande", tahoma, sans-serif, Arial;
}

colorのところを好きなのに変えればいい。このテーマのデフォは#ffffffつまりwhite。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:35:27 ID:RLBdYou00
そうなのか、たびたびすまない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 05:58:34 ID:YUpq8lUh0
macfoxU使ってるんだが、なんかブックマークとメニューバー、ブクマツールバー周りのフォントが
小さい気がするんだけどこれどこ弄ればいい?
初心者丸出しでスマン。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 06:14:13 ID:aLLNzcCJ0
ChromeフォルダのUserChrome.cssに下記を追加するってのはどうだろう

@namespace url(http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul);

.menubar-text,
.toolbarbutton-text,
#bookmarks-view-children {
font-size:15px;
}
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 06:54:16 ID:qIK2SsJx0
http://freerice.com/index.php

暇な人参加汁
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:35:17 ID:CDr/HF9e0
>>290
テラムズす
英語力ないから900粒しかいかなかった
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:01:49 ID:7Xo7UyYf0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=419319
このバグBeta4までに直るかな?このままBeta4が出たら笑っちゃうよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:17:39 ID:7Xo7UyYf0
Bug416531がバックアウトされたから、上のバグは解消。
代わりにVistaのテーマが元に戻った。大丈夫かBeta4のテーマ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:43:11 ID:YgtdMTu20
macfoxU
フォントの色、サイズ、フォント名、全てcssで指定し直したほうが、使い易いよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:45:26 ID:N//Pi+jI0
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:06:26 ID:s0MLcrLu0
メモ
/*----ツールバーボタンハイト---*/
toolbarbutton{ margin: 0px !important;   padding-top: 1px !important;  padding-bottom: 1px !important; }
/*----back- forward-dropmarker---*/
#back-button .toolbarbutton-menubutton-dropmarker, #forward-button .toolbarbutton-menubutton-dropmarker {  display: none !important; }
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:53:17 ID:OOb4ZV+d0
Fx3beta3用テーマ試作してみた、アイコンは、流用。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000295741.jar
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:22:01 ID:pwz6u3QI0
かっこいいな。
ブックマークとかのツリーをしましまにするのってどういうcssでやるの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:10:00 ID:jB6xEuEU0
意外といいなw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 05:21:51 ID:BN68BvGz0
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou28443.jpg.html
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou28442.zip.html

Macだがbeta3にしたらLeopard風のスキンになったんで、アイコンも合わせてみた。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:46:53 ID:5IkwPBEW0
klPs Black Firefox Theme by ~klaps on deviantART
http://klaps.deviantart.com/art/klPs-Black-Firefox-Theme-76101238
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:38:20 ID:RXF4SF8X0
久しぶりに来てみたけど、Hopeってのがすごく気になる
どこかダウンロードできるとこある?
うpしてもらいたいけど、無理ならSSだけでも見せてくれないか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:46:25 ID:Vmwomka00
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:50:22 ID:RXF4SF8X0
>>303
dd!!
いただきました
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:51:50 ID:/qDJPj3V0
Firefox3に移植したら需要ある?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:00:15 ID:RXF4SF8X0
>>305
今入れてみたら結構いい感じ
>>246の人も書いてるし、需要はあると思います
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:13:55 ID:3tNBgeiR0
確かにHopeいい感じだけど、うちの環境だとURLのとこが不具合あるなあ…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:38:58 ID:jzcwzoW80
>>303
これは酷い。不具合だらけで使い物にならない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:06:26 ID:iVGYTqry0
ここでうpられてるテーマは、作者の特定環境でしか試されてないから
不具合を自力で解決できないヤツは、素直に諦めたほうがイイ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:09:27 ID:qD1mPzL90
>>305氏に期待します
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:50:20 ID:Sz3uDVhj0
Firefox のテーマで、和物のないですか?
ボタンが漢字のものとか。
イメージとしてはこんな感じです
http://kmeleon.sourceforge.net/wiki/?binary=internal%3A%2F%2F8a1f65144b018dea1954594a6361d254.png

Thunderbirdもあれば欲しいですがとりあえずFirefoxのがあればいいのに。

DonutP用であったんですがさくしゃさんいきてたらおながいします。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 03:56:10 ID:9zyG0yQB0
Firefoxのサイドバーのブックマークの並びを間違えて名前順にしちゃったんだけど
ブックマークの管理で作成日時順に直してもサイドバーには適用されないんだけど仕様なの?
元には戻せない?

313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:51:57 ID:R7LZH5oU0
>>311
よさげだなと思って拡張で一部のボタンを漢字に置き換えるの作ってみた。
ttp://xxsionxx.blog17.fc2.com/blog-entry-1107.html
よかったら見てやってくれ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:00:36 ID:2QUxpGcc0
>>313
すごいね。よく考えると漢字ってこういうことしてもおかしくないよね。
中国版とかどうなんだろう・・・ファイルとかやっぱり漢字なのか・・・
そんじゃお隣の国のFxはマルとバツであふれてるのか?!シュールだ・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:27:29 ID:a/+lna7i0
>313角ゴシック体のようなカクカクとした感じにすれば潰れとか気にしないですむと思うんだが
どうよ?これも悪くないけど。

本家のアドオンサイトに登録されても問題ないレベルだと思う。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:45:23 ID:BRG7waB40
Firefox2ではuserChrome.cssに
↓これを書いてurlバーの背景を透過させていたんだけど

#urlbar {
-moz-opacity: 0.7;
}

Firefox3だと文字を入力したりするとurlバーの表示がすごい乱れる
マウスカーソル合わせたりすると直る事は直るんですが
うまく透過させる方法はありますか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:38:13 ID:viYNs0SO0
別にくずれないけれども。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US; rv:1.9b5pre) Gecko/2008030405 Minefield/3.0b5pre
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:47:09 ID:lH/w+wss0
>>315
和風ということだったから。
日本語としては明朝体か草書体が美しいと思ってる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:44:20 ID:aBWPisVW0
>>317
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9b3) Gecko/2008020514 Firefox/3.0b3
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9b5pre) Gecko/2008030506 Minefield/3.0b5pre

新しくプロファイル作って試したら3.0b3はまた崩れたけど
3.0b5preでは崩れませんでした。
しばらくこちら使ってみます。d!

320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:49:40 ID:3lauavJq0
Compact Menu 2のメニュー、ブックマークをアイコンに置き換えるcss
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000297252.rar
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:04:36 ID:wmtvuzHm0
b5pre?
b4が最終ベータで次はRCじゃなかったっけ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:46:39 ID:4sevNUcJ0
b5も出ることになったんだと。
まあ、現状のクオリティを見れば妥当な判断かな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:50:31 ID:QK6NYa8x0
>>313
最小アイコンだと視認性が厳しいなぁ

モノトーンかセピアでもう少し書体自体を太くできない?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:29:29 ID:UZ/DNxfR0
アイコンの入れ替えぐらい、てめえでやれよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:26:47 ID:QK6NYa8x0
↑何怒ってるんですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:31:37 ID:6Hq8PxNw0
>>325
何偉そうにしてるの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:12:31 ID:ezP7Vq6d0
別に偉そうにした文章ではないと思うけどなあ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:02:20 ID:XpfS5wNp0
ただ煽りたかっただけだろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:31:29 ID:FbfXdBFy0
おまいらケンカすんなw

>>325
ここに書いておけば修正してくれるんじゃね?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:30:22 ID:voMkjWQk0
今までWalnutを使っていたんだけど、今日突然不具合が出た。

メニューバーの、たとえば「ファイル」を3回クリックすると
ファイルメニューが「出る」→「消える」→「出る」となるのが普通なのに、
「出る」→「消える」→「出ない」。そのあと同じところを何度クリックしても出ない。
マウスでの動作がおかしいだけで、Alt+Fなら問題なく何度でもメニューが出てくるんだけど。

テーマをFirefoxデフォルトに戻すと問題なくなったので
最近出たWalnut 1.8.22のバグっぽい。
バグ報告するかな。英語書くのめんどいなぁ…。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:34:12 ID:voMkjWQk0
自己レス
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/discussions/?AddOnID=122
ここ見るとすでに話題に挙がってるな。
1.8.21に戻すとOKって書いてある。作者対応を待つか…。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:32:01 ID:OwFpPjM60
popup, menupopup {background-color: white;} とかは…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:17:16 ID:+1nnIoYC0
>>323
すでにこれが太字。これ以上太くすると潰れる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:29:35 ID:uWk9GJiO0
ボタンだけ, 草書体にするとすごく違和感ある。
かといってメニューその他も草書体にするとくどすぎる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:37:51 ID:5J+qSRD70
>>313
明朝体版があったらいいなぁ。
今の字体は綺麗なんだけどぱっと見わかりづらいかなと。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:18:21 ID:+1nnIoYC0
>>335
ゴシック版作成中。
明朝体版も後で作る
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:07:09 ID:HhYVJyVd0
アイコンサイズ32pxにしたほうがいいんじゃないか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:08:49 ID:lnkBEioO0
>>335
ゴシックと明朝つくった

>>337
なぜ 32px ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 08:23:41 ID:nush/pse0
>>336


やはりというか 色が青系なのが違和感あるんだけど
色を任意に変更することはできませんか?

スキンが黒白なので浮いちゃうんです

日本人なら白墨じゃないかなと思うんです(ぇ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:23:10 ID:nBp+EGIV0
デザインならともかく色くらい自分で変えろよ…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:54:34 ID:Dp971aue0
Aeon for Firefox 2 by *iiswiis on deviantART
ttp://iiswiis.deviantart.com/art/Aeon-for-Firefox-2-79446936

Foxdie for Firefox 1.0.9 by ~tanjihay on deviantART
ttp://tanjihay.deviantart.com/art/Foxdie-for-Firefox-1-0-9-60350715

342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:58:57 ID:/NsYMa1W0
>>340
自分でもできないくせにいちいち煽るなよカス
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 06:30:39 ID:buhMGUSJ0
アイコンを入れ替えたいなら、jarを解凍して入れ替えるか、
userstyles.orgを参考にして、cssで出来るだろ。
めんどくさいからって、人にたよるなよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 07:23:12 ID:mjqU+/by0
>>339
白墨ね。
おk把握

>>343
すまん
base64エンコードしてるからパッと入れ替えってのは多少難しいかもしれん
345335:2008/03/11(火) 13:52:24 ID:QQ9V+04R0
>>338
明朝体版頂きました。
小サイズアイコンでも見やすいしいい感じ。
乙です!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:08:03 ID:H5rUpRsO0
CuteBirdってバージョンアップしている割には、ダサいなぁ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:29:23 ID:FiGvtkpY0
漢字のやつサンダーバード用もあるとうれしい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:35:43 ID:dEcVBM/N0
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:37:54 ID:yuiYNGzv0
Classic Compact3.0.3、ブックマークツールバーの表示がおかしな事にならない?
フォルダ項目をドロップダウンすると、スクロールバーが出ちまって激しく使いにくいんだが…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:28:21 ID:8HoF/EAp0
すみません、とある狐テーマをDLして解凍したんですがinstall拡張子がrdfで
ファイルごとテーマが格納されてるフォルダにぶちこもうと思ったのですが
場所がわかりません・・教えてください;;
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:35:41 ID:nunXwyPE0
プロファイルフォルダ内のextensionフォルダ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:51:50 ID:8HoF/EAp0
やっぱりつっこんでもテーマが変更されなかったんですが
チェンジさせるには一体どうすればいいんでしょうか・・;;?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:52:46 ID:nunXwyPE0
とあるテーマっていうのが分からないし、そんなこと言われてもどうしようもない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:59:58 ID:8HoF/EAp0
fox2のスキンで紹介されてました↓アドからDLできるOmicron for Firefox 2ってやつです。。
ttp://danilux.deviantart.com/art/Omicron-for-Firefox-2-77749789
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:00:01 ID:vdUtOQzG0
>>350
解凍する必要があるのか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:03:10 ID:vdUtOQzG0
>>354
Omicron.jarをアドオンマネージャー(ツール→アドオン)にDD
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:10:27 ID:8HoF/EAp0
>>356
拡張子のjarが見当たりません;;
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:14:02 ID:8HoF/EAp0
>>355
zip形式でドロップしてみたけど反応ありませんでした

rdfをjarに変更してツール>アドオンにドロップも無理みたいです・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:16:27 ID:8HoF/EAp0
リアル天然でしたorz・・RaR書庫で開いたらjar表示されてて
いまドラッグしたら適用されました!>>355,356ありがとん!><
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:01:27 ID:1td7W4670
漢字のアイコンボタンって複数インストールすると一番最後にインストールしたものしか起動しないんだけど
選択できるようにできませんか?明朝体、ゴシック体、草書体を自在に使い分けたいですね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:49:38 ID:z0DbxvL70
install.rfdの中身いじってidと名前を変えちゃえば複数インスコができるんじゃないの?
詳しく知らんので間違ってたらごめん

たぶん>>360がいいたいのは
Foxdieみたいに選べるようにってことなんだろうけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:54:15 ID:emPHYr6M0
>>360
アドオンマネージャから使いたいの以外無効に。
起動中にトグルは無理。

>>361
ID と名前変えてるから複数インスコは可能。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:59:20 ID:W5/eT/hI0
stylishでアイコン置き換えれば、起動中でも可能じゃね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:47:40 ID:4I5/EBGp0
>>362
おかしいなぁ
Firefox3.0b4だからかもしれませんが
Disableにして再起動しても反映されませんでした
いったん削除しないと前のが使えないのかなと思って
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:51:42 ID:v1nx8qjL0
バカ出現
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:59:46 ID:jnnKC7Qs0
ひでえ流れだな
なまじ親切なことしちゃった漢字の中の人も大変だ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:18:33 ID:PeZcoH2e0
>>364
3.0対応してないだろがw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:36:21 ID:GNhjsgds0
wa_mincho_0_1.txtをwa_mincho_0_1.zipにリネームして解凍。
wa.jarをwa.zipにリネームして解凍。

wa.cssの中をstylishのスタイルに追加。
起動後に有効にすれば切り替え可能。

このスレは、自分でスキンを弄れるヤツはほとんどいないみたいだな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:42:55 ID:jnnKC7Qs0
>>368
くさるほどいると思うよ
ただあんたほど優しくないだけだ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:21:36 ID:kda3wC6N0
>>368
に可愛い愛人ができますように
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:14:56 ID:JiS5dT2L0
3.0対応してないので馬鹿扱いかよ・・・

人柱ありがとうくらいいえないのか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:21:28 ID:HV9wZyeZ0
要求されるとますます言いたくなくなる台詞No.1
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:27:01 ID:hB+bjjy+0
バカはベータ使うな!

374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:48:52 ID:dk1bSike0
バカだけどhourly build使ってる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:50:19 ID:PeZcoH2e0
>>371
そういう意味で馬鹿呼ばわりされてるんじゃないと気付けw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:57:07 ID:d/29RxHa0
firefoxでIE7と全く同じのスキンって無いですかね?
myfirefoxとかvista-aeroみたいな色違いじゃなくて、色もIE7と全く同じのスキン
ずっと探してたけど見つからんorz
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:42:12 ID:psOKOsqK0
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:13:49 ID:mbPrFTIX0
気持ち悪い
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:30:52 ID:rtOVUDtW0
>>377
名前はおどろおどろしいがけけっこうかっこい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:45:32 ID:Xo+mkoll0
   .,,,,,、    _,,、      ,,,,,,,,,,,、                           ,。,,,,,,、        ,,,,,,、   ,,,、     ,,,,、
  .i″ ‘'-、 .,/` "'i、    │    ゙̄''''ッ    /'''''''''¨゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙l .,,,,----"  .イ---,     .,i´ ゙]_,,_,,i´ ゙゙'-,,_   .,i´ ~゙l'    .广゙^l,
  `'-,_,,rlシ'′ ._,-'"`    `゙゙゙''',ニニny,,i´    | ._,,,,,,,,,,.   _,,r,┬┘ .|           __|   .| ̄`    / `'-,、 ,i´ .l゙  │    │  .|
 ,,,,,,,,,,,/'′  '┴―ー'i、   ,,,-'''゙゛    `゙'ヽ   ⌒ ,r″ ,/テ"゙l ゙l  .゙lニニマ  .lニニニ-=@  !-.  /"゙゙^ |゙゙゙゙゙゙|'''"  l゙  .l゙     ゙l  ゙l
: ゙l       .,,,,,,,,,。,,丿 ./″  ,,,r‐冖'ヽ  .゙i、   .,i´  ,/゜  ゙L ._。〃 |            |    ./  ./.,,,―‐"  .ト_  |  |.,-、,    ゙l  |
 !--j・  .,/゙^       ゙'vr‐″    ,l゙  |    |  .l゙    ゙'゙`   ―‐1  广 ̄"゙|~-i、,  ,l′ .レ"  __、   /  |  l" .゙ト   ゙l  〕
  .l゙  .l゙   .,,,,,-,            ,,r″ ,/    ゙l  .ヽ,,,,,,,,,,,―┐    .|   ゙l、 .,/′ 丿 .ヽ,,,,il′ ./^│  |'''┘ {    .,i"   .|  .|
  .゙l、  `"'''"゙^  ゙l        ,-"  ,,/`    ゙ヽ          ,,!    .゙L  .゙"'"`  _/′    ゙l,  .゙"'′ ,,i´    |,   ,/′   ゙''''''''′
   ‘'--,,,,,,,,,,ぃー'''゙^        ゙''i、,,r'″         ゙゙'ー--―''''''~`     ゙'-i、,,,,,,,,,,-‐'′      ゙'-i、,,,,r‐'"     ゙'--'"
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:22:15 ID:sCourDlP0
firefox3 Beta4用にテーマをつくってみたんだけど、需要ある?

鍵穴
http://www.borujoa.org/upload/source/upload17493.jpg

小さいアイコン
http://winplus.or.tp/uploader01/img1234/winplus.jp2848.jpg

382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:24:24 ID:VsCCckvL0
ない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:29:55 ID:m1flz7mb0
ちょっと欲しいかも
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:53:46 ID:/fd4A88B0
いや、いらない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:32:43 ID:9y1Slp3q0
お前ら酷いなw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:37:11 ID:/fd4A88B0
だってツールバーあたりの画像変えただけじゃん。タブの背景もデフォルトから流用してるし。
デザインもいまいちだしバランスが悪い。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:48:32 ID:3Lk2s3+n0
あんまり酷い事言うなよ、今アイコンまで完全オリジナルのテーマ作ってる
日本人作者ってreinとapclomeの作者ぐらいしかいないんだぞ。
日本人拡張作者より全然少なくて、貴重なんだよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:58:13 ID:CRKerpUz0
むしろこれから頑張ってタブ周りとかも作ってください…かな
嫌いではない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:16:25 ID:ihNmeE+Z0
381です。

いまいち、タブまわりのいじり方が要領を得なかったので、
ディフォルトのまま出してしまいました。すみません。


もうちょっと、作りこんでから、出直してきます。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:50:11 ID:LTOWcGnF0
>>389
back-button,forward-buttonのサイズは同じでいいんじゃないか。
鍵穴にする必要はないと思う。
タブまわりは拡張の問題もあるから、ベータのうちは、流用でいいんじゃないか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:09:09 ID:ihNmeE+Z0
>390
ご指摘ありがとうございます。

たしかに、鍵穴部分のback-button,forward-buttonの間隔が他とあまりにも違いすぎるから
バランスが悪く見えている部分があるので、変えてみます。

他が直線的で単色なのに、タブだけフィレットしていて、しかもグラデーションなので
>386の言うようにバランスが悪く見えていると考えられるから、ちょっと、がんばってみようとおもいます。


392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:52:13 ID:dM4r3YXy0
>>391
ツールバーを極限に細くしてほしい
正方形ではなく長方形にすれば視認性も問題ない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:11:02 ID:8vVLoQKq0
自分好みに微調整するのは、userChrome.cssで自分の環境に合わせてやればいい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:17:38 ID:ihNmeE+Z0
>>391
アイコンを横長にしてナビゲーションツールバーを細くすることによって、
コンテンツを表示する部分を増やすということでしょうか??
たしかに大きいアイコンの場合、ロケーションバーやサーチバーの下は無駄に見えますね。

小さいアイコンでもロケーションバーやサーチバーそのものを小さくすることはできそうですので、
試してみようと思います。スリムなロケーションバーもよさそうですね。


アイコンを長方形にするのは今のモデルを一通り作り終わってから考えます。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:55:17 ID:ooW1wejV0
>>387
さいたま皮の事もたまには思い出してあげて下さい…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 03:19:13 ID:ooW1wejV0
あと日本人が作ってるという意味では
フォクすけテーマもあるね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 04:48:52 ID:G5rrOmI40
>>389
俺こういうシンプルなの好き
完成したらうpよろしく
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 07:40:29 ID:ihNmeE+Z0
381です。

鍵穴をやめて、タブ周りをフラットにしました。
あとはタブバーとブックマークバーを細くしました。

大きいアイコン
http://www.borujoa.org/upload/source/upload17498.jpg

小さいアイコン
http://winplus.or.tp/uploader01/img1234/winplus.jp2850.jpg

現状ではこのような感じです。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 07:41:10 ID:S5piJig20
俺は好きだ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 08:07:29 ID:SJu2tW9W0
すっきりしてイイ感じになった
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 08:44:40 ID:xUcMC4O40
apple調なのがおおいね。がんばれ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 09:55:39 ID:HeBIbiAf0
これはいい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:21:10 ID:5nBn8brq0
firefox3専用なんですか?
2でも使いたいです><
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:21:19 ID:TNTL61wF0
>>398
視覚スタイル変えても合わせ易そうでええね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:43:31 ID:J5jROYvf0
プライバシーが怖いです
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:07:28 ID:xund0gDe0
Toolbars - Buttons Closer for Firefox 3 | userstyles.org
http://userstyles.org/styles/4142
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:18:09 ID:dM4r3YXy0
>>398
GJ
追加カラーでセピア色を激しくキボンヌ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:55:14 ID:xxYk4YWM0
>>398
これかなりすきだわ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:47:02 ID:ihNmeE+Z0
381です。

線を少なくして、サイドバー周りを作り直しました
http://winplus.or.tp/uploader01/img1234/winplus.jp2853.jpg

タイトルバーとの境界線がないのが気に入ってます。

他のXPスタイルで
http://www.borujoa.org/upload/source/upload17505.jpg


今晩中にはうpできそうです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:51:34 ID:ihNmeE+Z0
>>403
Firefox3の正式リリースはまだ先になりそうなので、つくろうと思います。
.jarの中のレイアウトはあまり変わらないんで、転用できるといいんですけど。

>>404
黒に近い配色だとアイコンが見えにくくなりますがw
黒バック用にアイコンを差し替えたやつは作ろうと思ってます。
そのへんReinの汎用性はすごい。

>>405
そう思います

>>407
Charamelみたいにディフォルトでセピアになるというのは、今のところ考えてません。
Charamelのほうがはるかによくできていますので。


411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:56:38 ID:S5piJig20
おお・・・これで3に移行できそうだわ。感謝感謝
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:44:18 ID:Mjbum1R70
>>410
Firefox2も対応してくれるのか。ありがたい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:58:34 ID:ihNmeE+Z0
381です。

とりあえず、できました。
http://winplus.or.tp/uploader01/upload.php?counting=2855&firen=winplus.jp2855.zip

いまのところ、Firefox3専用です。



414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:02:22 ID:SJu2tW9W0
>>413
使ってみたけど拡張prefberの設定画面がまともに表示されない
あと各メニューの表示がモッサリしてる感じかな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:30:42 ID:RS1DM4tR0

シンプルでいいなあ。
なんだかんだでOS配色がすき。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 07:59:46 ID:aAhAI9b50
うまくいえないんだが
ボタンをちゃんと押した感じになるアイコンは無理?
SleipnirでいうSwitchみたいなスキンがほすい

>>413
レインボーカラーが欲しいなぁ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:57:20 ID:GyEv+8580
>>413のテーマにレインボーカラーは合わないだろ…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:11:44 ID:dPFkCknq0
>>414
Prefbarなおりました。
ついでに、背景色とUAのところの矢印やチェックボックスも直そうかと思います。

あと、XPスタイルによっては、たしかにメニューの表示がモッサリしますねw
(XPディフォルトとか)

まとめて、夕方にでもうpしなおします。

419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:51:01 ID:dPFkCknq0
>>416
名前が名前なんで、立体感を出すのはちょっとw


もし、switchみたいにするとしたらということを考えたデザインの
PSDファイルをうpしておきますので、
.jarを開いてもらって、browserフォルダの中にあるbrowser.cssか
userchrome.cssをいじってもらうということで


ボタンバージョンのプレビュー
http://www.borujoa.org/upload/source/upload17529.png

PSDファイル
http://winplus.or.tp/uploader01/upload.php?counting=2858&firen=winplus.jp2858.zip
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:27:38 ID:uCc2RcEX0
>>413
素敵ですね。いただきました。ありがとう
で、これは中のjarファイルだけアドオンからインストすればいいんですか?
他のchrome.manifest、icon、install.rdf、previewファイルは何処に入れるんですかね?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:29:01 ID:MR7qXOLs0
初心者スレへどうぞ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:31:07 ID:dPFkCknq0
>>420
Zipを解凍してでてくる、.jarをそのままアドオンのなかに入れてもらえればいいです。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:50:16 ID:uCc2RcEX0
>>422
ありがとうございます
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:27:58 ID:W/+xCA2j0
suihann.jar
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:32:12 ID:g0onDiOC0
go_ren.jar
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:22:33 ID:aAhAI9b50
>>419
こっちのほうがずっといいと思うの私だけ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:29:02 ID:NS6ank+Z0
381です。

遅くなりましたが、できましたのでうpします。
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_82621.zip.html
Pass:firefox


Prefbarの設定、なおりました
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up31334.jpg.html

メニューポップアップかえました
http://www.borujoa.org/upload/source/upload17550.jpg


428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:34:21 ID:NS6ank+Z0
>>426
立体版は考えてないです。ごめんなさい。
差し替えるファイルも多そうなので
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:00:31 ID:ltGnWXFa0
>>428
好みの問題かもしれんが、ポップアップメニューの行間が広すぎない?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:16:11 ID:NS6ank+Z0
>>429

たしかにちょっと広すぎですね。

ブックマークをメニューから使う人からすれば、行間は狭いほうがいいので、
次にうpするときまでに直しておきます


応急処置としてuserchrome.cssに以下を追加してもらうと

.menu-accel,
.menu-text {
  margin: 2px !important;
}

狭くなります。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 08:07:08 ID:BFXvpczN0
>>430
alice0775氏の MultiRowTabforFx2.0_3.0.uc.js で多段タブ表示できないじゃんw
外したw〜〜〜
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 08:21:19 ID:TWzgZG+h0
何この人
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:10:22 ID:osyG6t4e0
>>427
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) d
    / ~つと)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:20:26 ID:BFXvpczN0
>>432
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) d
    / ~つと)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:00:59 ID:Bb6pqVCN0
さわっちゃダメだ、いろいろとかわいそうな人なんだよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:03:58 ID:TWzgZG+h0
そっくりそのままお返ししたい所存
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:14:34 ID:CDOKCqoC0
>>431は痛い子
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:46:28 ID:CYyJ3GW00
テーマなのに 至る所に!importantついてるから... いろんな拡張と干渉しそう
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:55:02 ID:JIliwU0d0
>>438
うあマジだw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:14:25 ID:NS6ank+Z0
>>438
Fx2に無理やり対応させようと試行錯誤している名残です。
心配をおかけしまして、すみません。
次、うpするときには片付けておきます。

やっぱり、Fx2用は1から作り直さないといけなさそうです。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:56:37 ID:6nXLSMcK0
>>440
期待して待ってるので頑張ってください
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:08:22 ID:0fWWA+X30
>>438
それで多段が出来ないんだな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:51:40 ID:NS6ank+Z0
>>430
>>438
alice0775氏の MultiRowTabforFx2.0_3.0.uc.jsで多段タブ表示ができなかったのは、
!importantではなく、タブを細身に見せるための.tabbrowser-arrowscrolboxに
max-heightを設定したのが原因でした。

原因がわかったので、今から調整しますが、ちょっと時間がかかりそうです。

userChrome.cssに

.tabbrowser-arrowscrollbox {
 max-height:none !important ;
}

を加えてもらえれば、とりあえずのところ多段表示ができます。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:52:29 ID:NS6ank+Z0
↑は
>>431にアンカをうったつもりでした。
445431:2008/03/19(水) 23:58:27 ID:0fWWA+X30
>>443
動作を確認したよ♪
まったりやってくだされ。。。

お礼に似合いそうなシマシマ模様を書いてみるから好きにしてねw
#historyTree treechildren::-moz-tree-row(even),
#bookmarksPanel #bookmarks-view treechildren::-moz-tree-row(even),
#bookmark-window treechildren::-moz-tree-row(even),
#configTree treechildren::-moz-tree-row(even),
treechildren#styles-children::-moz-tree-row(even) {
background:#DDD!important
}

#historyTree treechildren::-moz-tree-row(selected),
#bookmarksPanel #bookmarks-view treechildren::-moz-tree-row(selected),
#bookmark-window treechildren::-moz-tree-row(selected),
#configTree treechildren::-moz-tree-row(selected),
treechildren#styles-children::-moz-tree-row(selected) {
background-color:highlight!important
}

#historyTree treechildren::-moz-tree-cell-text(selected),
#bookmarksPanel #bookmarks-view treechildren::-moz-tree-cell-text(selected),
#bookmark-window treechildren::-moz-tree-cell-text(selected),
#configTree treechildren::-moz-tree-cell-text(selected),
treechildren#styles-children::-moz-tree-cell-text(selected) {
color:#FFF!important
}
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:56:51 ID:usgq+FiH0
>>445
ありがとうございます。

MultiRowTabforFx2.0_3.0.uc.jsの中身をのぞいてみたのですが、
このスクリプトを使いながら見た目をそろえるためには、
.jsファイルの中でCSSの指定をされているので、
MultiRowTabforFx2.0_3.0.uc.jsの該当部分を書き換えるか、
userChrome.cssでさらに上書きするかしかなさそうです。


ってか、Tabmixとかでタブを下段に表示したら思いっきりデザインが崩れそうですし、
なんとかしなくちゃw
447446:2008/03/20(木) 01:26:01 ID:eNjV/AVv0
>>446
> MultiRowTabforFx2.0_3.0.uc.jsの該当部分を書き換えるか、

今までテーマ変えるたびに自分でWidth、height関係を
自分で書き換えてきてまつ
431書いたのは、その時点で何書き換えてもMultiRowにならなかったもので・・・w
Full FlatがMultiRowにあわせる必要はありませんが
.js内のcssやStylishで調整が出来るようにお願いしますだ
431時点でもStylishで色々試したんだけど
そういえば!important付け忘れてたな〜〜〜www
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:33:51 ID:usgq+FiH0
>>447

tabs {
background-color: ThreeDFace !important;
}

で、ずいぶんと見られるようになりますよ。

今、Stylish用にCSS書いてるんで、ちょっと待っててください。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:27:40 ID:usgq+FiH0
381です。
ご指摘を受けていた、!importantを片付けるたり、
多段タブ表示ができるようにしたり、
あとはツールバー周りなど、
いろいろと細かいところを修正したので、うpします。

http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_83122.zip.html
Pass:firefox


アクティブ状態のツールバーなどを変えました
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up31358.jpg.html


次あたりから、うpロダではなく、https://addons.mozilla.org/ja/firefox/browse/
あたりにでも置こうかと思うのですが、どうでしょうか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:34:27 ID:E2HO8mob0
>>449
rdfがない...
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:34:31 ID:usgq+FiH0
>>447
MultiRowTabforFx2.0_3.0.uc.jsで
多段タブのときでもテーマにあうようなスクリプトです。どぞ

http://www.borujoa.org/upload/source/upload17586.jpg


tabs {
  background-color: ThreeDFace !important;
}

.tabbrowser-tab {
  -moz-appearance: none !important;
  background-color: ThreeDFace !important;
  margin: 3px 0px 3px 0px !important;
  padding: 0px 0px 0px 4px !important;
  border-left: 0px solid !important;
  border-right: 1px solid !important;
  border-top: 0px solid !important;
  border-bottom: 0px solid !important;
  -moz-border-left-colors: ThreeDShadow !important;
}

.tabbrowser-tab:not([selected="true"]):hover {
  margin: 0px !important;
}
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:40:04 ID:usgq+FiH0
.rdfを入れる前のやつでした(´・ω・`)

うpしなおしました。

http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_83131.zip.html

pass: firefox
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:45:25 ID:gwxcxjuH0
>>451
スクリプト?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:57:38 ID:TOlucPZo0
>>449
【2ちゃんにうpしてネ申】
・率直な反応がすぐに返ってくる
・そのかわり好きな事を言われる
・著作権などヤバかったり完成度があまり高くなかったり割と適当でおk
・ローリスクでローリターン
・ブログや掲示板にうp形式は後々で権利関係で揉める事が多い
・自己顕示欲満たされ度:低〜中

【無料のWebスペースかりて公開】
・お金もかからないし自分の好きにできて精神的には楽
・テーマ公開に必要な一式(ページ・サポート用の窓口・更新の通知など)を自前で用意する必要
・アクセス負荷や転送量その他規約的な面が割と厳しい
・同じスペースでテーマ公開以外のこともできる
・自己顕示欲満たされ度:中

【有料のWebスペースかりて公開】
・お金が掛かる
・ただしWeb広告を貼ることによって鯖代くらいはなんとかなるかも?
・アクセス負荷や転送量その他規約的な面では無料のWebスペースより楽
・自分の好きなようにできる
・同じスペースでテーマ公開以外のこともできる
・自己顕示欲満たされ度:中〜高

【Mozilla Add-onsで公開】
・テーマ公開に必要な一式面倒みてくれる
・世界中のFirefoxユーザーが相手なのでダウンロードされる数が段違い
・世界中のFirefoxやそのアドオンの開発者に評価される
・英語でのやりとりがめんどい
・数が多いので他のテーマに埋もれてしまう可能性も
・日本人と外国人で嗜好が違うので日本で人気でも海外では不人気ということも
・自己顕示欲満たされ度:中〜高
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:30:43 ID:usgq+FiH0
>>453
スクリプトじゃないですねw。

>>454
なるほど...

【2ちゃんにうpしてネ申】
・率直な反応がすぐに返ってくる
・そのかわり好きな事を言われる


これがあるから、ここを選んだんでw

もうちょっと、考えます

456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:45:20 ID:TOlucPZo0
>>455
ただ、どっちにしろ独自の配布ページは作らないと色んな意味で「先がない」。

reinやプニルみたいに独自の配布ページを作ってサポートとか意見とかを聞く
「開発の場」として2ちゃんを使うのはありかもしんない。

実験的に作ったのやテストで作ったのとかを2ちゃんにうpすれば
それをいち早く使えるスレ住民にもメリットあるし。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:09:17 ID:/k3lOSiI0
708090みたいなのがあるからなー
今のままだとあまり需要はな€いと思われ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:53:53 ID:/gpdhqk10
なんでそうネガティブ思考なんだ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:13:09 ID:UllFTwUsP
>>452
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) d
    / ~つと)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:30:31 ID:43v/3/rC0
ブックマークツールバーの表示がおかしい。
タブ廻りもわかりずらい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:18:23 ID:43v/3/rC0
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:40:14 ID:usgq+FiH0
>>460
ブックマークバー周りはすぐになおしますんで、少しお待ちを。

あと、個人的には、マウスボタンでタブを切り替える派なので、あまりタブが目立たないテーマが欲しかったというのがあるので、タブはこのまま
行こうと思ってます。
ただ、もう少し境界線はわかりやすくします。

あるいは、アクティブタブが他より目立ったほうがいいですかね??


463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:42:10 ID:usgq+FiH0
>>455
たしかに。

配布ページを用意したほうがよさそうですね。
もう少ししたら、忙しくなりますし。

464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:51:47 ID:FplBd/O40
>>452
フルフラットと聞いてエルガイムを思い出してしまった。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:58:17 ID:HUJ28e8Z0
ブックマークバーのフォルダは、アイコン表示なしでドロップマーカーにしたらどうだろう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:07:55 ID:usgq+FiH0
>>464
ロマサガ2の棍棒技でそんな名前のやつが
あったのが名づけた理由だったりします。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:13:29 ID:usgq+FiH0
>>465
あ、いいかも。
そして、ブックマークバーのほうはフォルダのアイコンに置き換えると。

プラスボタンの隣に三角形があるのはなんか違和感があったんで。

アイデア頂きますw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:21:40 ID:TOlucPZo0
>>463
ttp://fh.aaacafe.ne.jp/
無料鯖ならAAA! CAFEでいいと思う。すぐにアカウント取れるし規約も緩め。
ただtrunk用のNetstripeの配布ページとか見ても時々繋がり難くはなるけど。

個人的経験から言わせて貰うとiswebとかは結構規約違反で
アカウント削除され易いので止めた方がいい。

FC2は規約が厳しめ。
ttp://www.fc2web.com/

NINJA TOOLSは転送量の規制が厳しいらしい。
テーマ配布する場合は転送量の制限が緩い所じゃないと人気が出た場合にしんどい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:31:10 ID:051L2OXi0
>>468
どうもです。

ttp://fh.aaacafe.ne.jp/ よさげですね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:46:42 ID:CO9PNAyy0
AAACAFEって今募集してんの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:54:58 ID:bY2Kw+G40
だいぶ前からしてないよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:01:13 ID:Hh1h7itD0
無料blogが流行ってから無料鯖は廃れたな…
TOK2は広告がウザいし和塩は融通が効かない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:10:53 ID:Hh1h7itD0
474LiuHRQDhKMbJFZr:2008/03/21(金) 22:34:10 ID:rapoXfP40
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:42:00 ID:g8vwZo9v0
DLは無料系ストレージにリンクさせるって手もあるね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:10:29 ID:UpswShAV0
それだと自動更新のときに困るような
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:52:05 ID:brNeG0bf0
/*----ツリー---*/
 treechildren{ background-color: #ddd !important;}
 treechildren:-moz-tree-row(even){background-color: #ccc !important;}
 treechildren:-moz-tree-row(odd){background-color: #ddd !important;}
 treechildren::-moz-tree-row(selected),
 treechildren::-moz-tree-row(even, selected) { background-color: #bbb !important; border: 1px dashed #fff !important;}
 treechildren::-moz-tree-row(selected, focus),
 treechildren::-moz-tree-row(even, selected, focus) { background: Highlight none !important; border: none !important;}
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:52:59 ID:ZgYiROkj0
いろいろと変更したのができましたのでうpします。

http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_83951.zip.html

pass:firefox

スクリーンショット
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1206171815871.jpg

・主な変更点
 タブ周り
 スクロールバー
 ブックマークバーのフォルダをドロップマーカーに
 フォルダアイコン
 メニュー周りのボーダーの重なり
 メニューのポップアップの行間(広くしなおしました)
 ステータスバーのSlylishのアイコン
 アドオン時のプレビュー画像(オリジナルフォントに)

それから、
>>461からご指摘を受けたブックマークツールバーの重なりですが、
同じ状況を再現できなかったけれども、
marginを広げたので、多分大丈夫だと思います。
 
 
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:03:13 ID:oZ564CJ+0
いいね、firefox2用はまだですか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:10:12 ID:UM6pcqur0
Visit Home Page であせったw
なぜ漏れが真性包茎とわかったんだwww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:46:05 ID:SML40Anw0
ごらんのとおり拡張のプルダウンメニューがそのまま拡張のアイコンになってるんですけど。
まあ拡張はともかくアドオンからサイトを表示をクリックしたらこんなところに飛ばされたんですけどw

http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d341677.jpg
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:16:04 ID:ZgYiROkj0
>>479
もうしばらくお待ちくだされ。
現在、作成中です。

>>480
ちょwww
hogehoge.comってそんなページだったとは・・・
知らんかった。


>>481
すみません、Firefox2.0 だと表示が乱れます。
Fx2.0でテストするために、install.rdfのmin versionを2.0に書き換えてたので、
2.0でもインストールできちゃいました。



というわけで、うpしなおしておきました。
(hogehoge.comとmin versionだけ書き換え)

http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_83984.zip.html

pass: firefox

483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:43:02 ID:yc9JRxAe0
ブックマークツールバーのブックマークフォルダ、ドロップマークは右が普通だろ。

toolbarbutton.bookmark-item[container] > .toolbarbutton-icon{ display: none !important; }
toolbarbutton.bookmark-item {padding-left: 3px !important;}
toolbarbutton.bookmark-item:not([container]) {padding-right: 6px !important;}
toolbarbutton.bookmark-item[type=menu] > .toolbarbutton-menu-dropmarker { padding-left: 2px !important;}
toolbarbutton.bookmark-item {  margin: 0 !important; min-width: 0 !important;  max-width: 13em !important;}
.bookmark-item > .toolbarbutton-menu-dropmarker{ display: -moz-box !important;;
}
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:51:35 ID:lYTRBTrm0
min version書き換わってないし
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:10:50 ID:9XoVyLpD0
>>482
ポップアップメニューの行間が広いのが嫌だな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:07:28 ID:ZgYiROkj0
>>483
ありがとうございます。
恥ずかしながら、フォルダのアイコンを置き換えればいいくらいに、考えてました。
たしかに、ドロップマーカーは右が普通ですねw

>>484
あれ?
ダウンロードして、確認してみたら3.0a1ってなってましたが・・・

>>482
修正しました。


というわけで、うpしなおしました。

http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_84051.zip.html
pass:firefox


1日に何度も、お手数おかけします。
自動更新ができるように、定住先を探してきます。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:10:13 ID:4ehlNdKE0
アップデートした人がトラブルとかあったらどうかなと。
もうちょっとテストしてから出荷したりしたら?
それより非モテをなんとかしなくちゃ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:16:32 ID:ZgYiROkj0
>>487
なるほど。
それもそうですね。

それにしても、痛いところをw

明日はお出かけです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:33:37 ID:9XoVyLpD0
>>486

ポップアップメニューの行間が修正されてて良い感じ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:19:59 ID:9lSmWkWf0
もうめんどいからFirefox本家に申請しなよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:53:43 ID:Zvs61pJv0
拡張とかのアイコンを置くとツールバーが無駄に高くなるね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:02:31 ID:La5cRSio0
それはこれに限らないんじゃね?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:42:56 ID:7tJOqJ4W0
起動中に自由にテーマ変えられないかなー
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:52:00 ID:DAOQPfcZ0
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:54:53 ID:jOogdTTg0
>>493
3なら、手間は掛かるが、
stylishで切り替えれば出来る。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 05:09:20 ID:D6kckD1s0
>>490
本家というかMozilla Add-onsに登録する場合も
当然だけどアドオンのホームページはあった方がいい。
必須だったかは忘れたけど。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:23:04 ID:La5cRSio0
ディスカッションの場を兼ねて解説するならGoogleグループとかは?
ファイルのうpもできるし他の拡張でもHPにしてる人もいるし

>>496
必須かは知らないがHPアイコンのないのもあったような
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:15:03 ID:kQTqmj+X0
Firefox 2 Windows Media 11
ttp://internauta2000.deviantart.com/art/Firefox-2-Windows-Media-11-45929375

↑のテーマが気に入ったんだけど
ブックマークのフォルダにカーソルを合わせても色が変わらなくて分かりにくい。
globalのmenu.cssとか、いろいろいじってみたけど変わらない。疲れた。
どなたかお知恵をお願いします。。。

499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:07:03 ID:sVyT0mrE0
>>488
お疲れ様です。firefox3b3で愛用させてもらってます。
0.81から0.91にしたところ随分ツールバーが大きくなってしまいました。
タブ周りの画像はこっちが好きなので、デフォルトで薄い状態に戻ると嬉しいです。
検討してみてください。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:10:58 ID:csYDa+q+0
俺も0.8のスッキリ省スペースでまとめられたスキンの方がよかった
0.9はタブ回りとか無駄にスペース
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:22:32 ID:m1+Kz7jF0
タブの高さが太すぎるので縮めてスッキリさせるといいよね

個人的にはブックマークツールバーは前のアイコン表示の方がよかったな
この辺りは好みの問題だからむずかしいw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:41:30 ID:TgbirDJ/0
>>486
TMP使用下でクラッシュしたらダイアログが画像の感じになるのは仕様?
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_9349.png.html

それとツールバーのアイコンを小さくしてくれるとうれしいんだが。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:04:08 ID:9wvn1g510
>>499->>501
了解です。
タブ周りは低いほうがよさそうですね。

>>501
アイコンかドロップマーカーかは好みの分かれるところですね。
もう少ししたら、Stylishで対応できるようにしようと思います。

>>502
調査してみます。とりあえず仕様ではないです。

アイコンは小さくしてないのですが、アイコン周りのスペースを小さくしたので、全体としてツールバーを狭くすることができました。

つぎのうpまでしばしお待ちください。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:16:56 ID:9wvn1g510
>>491
アイコンはディフォルトよりひとまわり小さくつくっていますので、
どうしてもそうなってしまいます。すみません。

使っている機能拡張を教えてもらえれば、アイコンをつくって対応できると思います。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:26:18 ID:7xuF4KMN0
iSafari Leopard :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6236
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:55:01 ID:S4/Py4170
>>504
なるほど。私はMR Tech Toolkitの拡張・再起動アイコンと
DownloadHelperのアイコンを表示させてます。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:13:31 ID:FzjBikVK0
 
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:57:35 ID:p/GZ/Qu00
Full Flatのエラーコンソールが楽しいことになってるのは俺だけ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:11:55 ID:Lcv0b2c10
テーマ作る時はuser.jsに
user_pref("javascript.options.showInConsole", true);
user_pref("javascript.options.strict", true);
と書いておいた方がいいよね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 07:18:52 ID:CqOo5CIG0
>>509
それかこれ使うか。
Mozilla Add-onsのレビューだと
エディタはこれを使ってチェックすることが推奨されてるので
単純なCSSのエラーはつっこまれます……
Console2
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/1815
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:35:18 ID:olkiurcE0
>>508-510
ありがとうございます。

お恥ずかしいところをお見せしてしまって、申し訳ないです。



というわけで、次のリーリスです。
http://ffflat.blog120.fc2.com/blog-entry-1.html




512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:40:14 ID:CqOo5CIG0
>>511
ttp://blog.fc2.com/q&a.html
Q . 画像やファイルがアップロードできません。
A.アップロードできる画像やファイルは、サイズが500KBまでです。
拡張子はjpg,gif,png,mid,swf,ico,mp3,html,txt,css,js,rdfです。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:43:03 ID:olkiurcE0
>>512
本体は別のところに置いてます。

コメントが付けられたり、RSS吐き出したりと、ブログを通したほうが便利かと思いまして。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:48:37 ID:CqOo5CIG0
無料ブログサービスの多くはファイル置き場にされることを防ぐために
ZIPやJARなど圧縮アーカイブや実行ファイル形式のEXEなどのアップロードを禁止してる。

さいたま皮のさいたま◆SAiTamA/06氏や独自ビルドで有名な綾川氏が
iswebでサイト運営されてるんでとりあえず無難にそっちを取ってみたら?
ただiswebはチクリとかサイトを一定期間更新しなかったりとか
負荷や転送量が多かったりとか規約を理由にサイトをデリられることがあるけど……
ttp://saitamaskin.at.infoseek.co.jp/
ttp://marilab.hp.infoseek.co.jp/
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:48:52 ID:olkiurcE0
普通にリンク切れでした。
すみません。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:49:35 ID:CqOo5CIG0
あ、ダウンロードできるようになった。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:33:24 ID:olkiurcE0
>>514
いろいろとありがとうございます。


518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:18:55 ID:B7EaNNv80
>>511
かなりよくなったよ乙!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:19:23 ID:TXWmUqGy0
>>511
お疲れ様です。いい感じですね。
後は気になるのは、googlebarliteがデフォルトより幅が広がってそうなこと。
自分で指定すればいいんですが、他もなるようなら気にしてみては。

選択されたタブをもうちょっと強調できないでしょうか。
たとえばアイコンの太線を半分くらいの太さ+影で囲ってみる等。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:03:38 ID:Qp9co0AY0
ツールバーボタンが、hover,activで色が変わってくれると良いかも。

ブックマークフォルダのアイコンが、フォルダじゃなく、ファイルになってないか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:09:13 ID:iFgM6NyV0
>>517
使ったことないので使い勝手が悪かったらあれなんだが
ファイル置き場を兼ねるならベクターのmaglogの方が良くないか?

ブログとファイルで合計500MBの容量だが1ファイル当たり60MBまでOKみたい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:42:31 ID:OmBBhOI+0
>>519
ちょっと調べてみたのですが、GoogleBarliteがディフォルトよりも高く見えるのは、
ツールバーの境界線がないために、
ブックマークバーのPadding +marginとGBLのPadding+marginが一体となってしまうのが原因みたいですね。
しかも、GBLのアイコン周りのPaddingはとても広いみたいなので、余計に広がって見えてしまいます。
次のリリースのときまでにはGBLのPaddingを上書きする部分を追加しておきますので、しばしお待ちください。

それにしても、本家のGoogle ToolbarのほうはFx3にはまだ対応しないんでしょうか・・・


それから、タブの強調表示ですが、ちょっと考えて見ます。



523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:42:58 ID:OmBBhOI+0
>>520
hoverの時には、背景色が#DDDDDDになっているのですが、環境によってはわかりづらいと思います。
(XPディフォルトのシルバーとか)

あと、サイドバーに表示されているから、ツールバーのボタンはアクティブでもあまり目立つ必要はないんじゃないかと
思って、activeは逆に目立たないようにしたのですが、やっぱり色が変わったほうがいいでしょうか?


>>521
maglogよさそうですね。ただ、一度つくっちゃったので、もうしばらく今のところで様子を見ようと思います。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:52:57 ID:RleRqumn0
背景色を指定するときは、必ず文字色も指定すること。逆もまたしかり。

これで環境によって見づらいってことはなくなる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:49:28 ID:B7EaNNv80
Full Flatでブックマークメニューを開いたとき
フォルダの右端に矢印が付かないんで
それがブックマークなのかフォルダなのか分かりづらいね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:56:25 ID:OmBBhOI+0
>>525
たしかに多段にするとわかりにくいですね。

すぐ修正しますので、しばらくお待ちください。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:41:59 ID:HYNf8INU0
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( ∪ ∪
 と__)__)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:33:45 ID:Kxfcf6TZ0
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( ∪ ∪
 と__)__)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:40:00 ID:Sq1xd/dp0
     またーり
    ∧_∧∧__∧
 _ ( ´∀`(・∀・ )__
 |≡(   )(   )≡|
 `┳(__)(__)(__)(__)━┳
,..,..┴,...,...,...,....,....,....., ┴,,,,..
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 03:17:37 ID:48D902ry0
ずいぶんと待たせてしまってすみません。
新しいのができました。

http://ffflat.blog120.fc2.com/blog-entry-4.html

>>520>>525のご指摘を参考に
ブックマークツールバーのフォルダのアイコンを変えてみました。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:19:53 ID:ZCDDUTf40
イラネ('A`)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 05:30:30 ID:yJxvYpTs0
お前が
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:03:26 ID:5t3ARx9F0
>>530
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:05:28 ID:u1iwQrQv0
>>530
乙です
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:03:55 ID:P84ilFRG0
>>530
アイコン変更じゃなく矢印とかつけないとメニューが
展開するかどうかわからなくね、表示-ズームとか。
あとページズームするとスクロールバーもズームするw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:27:31 ID:nDLhe7zY0
それはfx本体のバグだよ、テーマ作者の多くの人が気にしているが
放置されたまま。下手したら正式版でも直ってないかも
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=401213
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:02:38 ID:hHxHgaRp0
>>536
放置プレイの予感

mozillaのコアチームってレベル低いの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:25:19 ID:X0PjWDvb0
あちらさん的には「致命的なバグ」じゃないんだろうかね。
Placesの酷いパフォーマンスもそうだけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:31:37 ID:48D902ry0
>>535
表示-ズームとかのインディケータが出てないのはたしかに、不便ですね。
しばしお待ちください。


ズームするとスクロールバーもズームするのは、困ったものなんですよね・・・
スクロールバーを書き換えたテーマだと、すべてアウトですし。
直して欲しいです
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:36:46 ID:6s1Q1gHC0
>>539
「テーマ開発者だけどこのバグは本当に困ります。
私達サードパーティのテーマ開発者はこれから先
このバグについてユーザから何回非難の問い合わせを受けるか分かりません」
とかBugzillaで支援のコメントをして欲しいとバグの報告者の人が云ってた。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:52:55 ID:4fOq7Ysa0


  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:24:23 ID:N0SooLjH0
新しいのができました。
http://ffflat.blog120.fc2.com/blog-entry-6.html

今回の変更点は
>>535のご指摘の表示-ズームのインディケータを修正したことと
ブックマークメニューバーのフォルダアイコンを修正したことの2点です。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:25:31 ID:N0SooLjH0
>>540
ちょっくら、bugzillaに行ってきます。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 11:49:12 ID:VsoN6vXD0
>>543
ありがと。

Robert O'Callahanさんが
「標準テーマじゃ起こらないしぃ〜(OS/2の標準テーマでも再現するみたいなのに)、
フルページズームじゃないと起こらないしぃ〜(なら標準設定は「テキストのみ拡大」にしてよ)、
Firefox 3までには直さないよ。誰かがパッチを書くならともかく」
と云ってるから少なくともFirefox 3.5まで直らない雰囲気。

じゃあこの糞実装をしたりそれを許可したのは誰なんだ?とは云いたい。

プリントプレビューでスクロールバーが大きくなるのも
Firefox 3までには直らないっぽいし。
Firefox本体のバグなのに実際にクレームが来るのはテーマ開発者のところになのにね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:15:53 ID:WkPCNTGI0
mozillaのコアチームの連中は, 拡張機能やテーマ作者なんて屁とも思ってない。
自分らが一番偉いんだ, 自分らのやっていることが正義なんだ。
文句あるならあんたらが作って見ろよ。 へっ

てなかんじ?

546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:30:28 ID:5Fsr9drk0
おまえがやれよー
やだよー評価されないしー
おまえがやれよー
やだよー面倒だしー
お前がやれよー
えーおれこまってないしー

さあ、これを見ているお前がやれよ。俺はやらないよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:00:20 ID:XiyzRE0M0
>>546みたいなFree riderは死ねばいいのに
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:03:08 ID:1abYYr7i0
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:03:22 ID:ULJ8RTdl0
それ、仮面ライダーの親戚?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:07:20 ID:sVTeY49P0
>>547
それは言ったらダメだわ。
オープンソフトウェアで誰にでも使ってくれってスタンスなんだし
551550:2008/03/30(日) 00:08:15 ID:sVTeY49P0
日本語ヘンなおれ...orz
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:47:01 ID:il/uBdf30
klPs Black Firefox by ~klaps on deviantART
http://klaps.deviantart.com/art/klPs-Black-Firefox-81283552
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:21:11 ID:KpIlnQGQ0
Hud for Firefox 2 by ~Danilux on deviantART
http://danilux.deviantart.com/art/Hud-for-Firefox-2-81047867
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:22:28 ID:gRN28tde0
↑deviantARTのSafari風テーマ、タブ周りが可笑しくならない?
何と表現したらいいのか判らないんだけど
ツールバーにたいして安っぽい感じ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:27:08 ID:NcfeJCby0
ガイジンのテーマはどうもなあ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:07:33 ID:Chs1kPbD0
>>504
小アイコンのテーマだと大概そうなるなぁ。
これって本体のバグだと思うんだけど
直す気ないのかな。TBが特に酷い。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:28:03 ID:5LUBWQGS0
自分で修正しろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:00:53 ID:4bicg7b30
>>557
何度いえばわかるんだ
おまえは半年ロムって炉
559DMMpGRwg:2008/04/01(火) 20:13:59 ID:Uq2JCYtz0
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:48:03 ID:C2uIW4YZ0
ClassicCompact、3.0.5になって酷くクドイものになっちまったな…
スクロールバーもシステムで設定したサイズじゃなく独自の物になっちゃうし。

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3699
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:51:48 ID:IZBsPSFL0
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:01:20 ID:Yw7Vl3hM0
>>561
ウイルス警告
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:04:20 ID:XvHJxJqF0
>>562
どう考えても誤検出
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:31:05 ID:CdvfauP70
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:35:09 ID:B18yw36x0
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:36:37 ID:o5jqa7vD0
CSSのデータスキームとかに反応したんじゃね。
無論、誤検出に違いない。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:44:29 ID:XvHJxJqF0
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:10:21 ID:dRR63/ue0
誰かスイッチタイプのつくって。

フラット系は秋田

あと、Fullflat3.0b5にまだ対応してないみたい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:45:59 ID:svicyjyp0
beta5はタブに画像を使ってないから、スイッチタイプなんて簡単に出来るだろ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:01:26 ID:kqBXwpKG0
こんな書き込みする奴がテーマ自作できるわけないじゃん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:36:39 ID:rqQ9ZcFV0
Firefox3からはAPNGが使われてるけど、APNGを作成できるソフトが拡張の
APNG Edit以外存在しないのが腹立たしい。
APNG Editは本当に作成しかできなくて、コマごとに分解したり、画像の情報をみる事もできない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:43:25 ID:0qG01MQT0
>>571
ttp://www.gamani.com/gmgdown.htm
GIF Movie Gearが使えます。シェアウェアだから試用は30日しかできないけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:53:52 ID:rqQ9ZcFV0
それは以前インストールしてたけど、もう期限切れで使えなくなってるんだよね
まあ、買えよって話だけど。それにAPNGの作成はまだできなかったよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:02:49 ID:dcATGB1M0
JavaScriptから作れるじゃん
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:12:40 ID:dRR63/ue0
>>569-570

自分のことを棚にあげて(w
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:34:37 ID:kqBXwpKG0
>>575
ん?俺はできないけど、それが何か?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:58:19 ID:KhPw8UbZ0
棚の上でうるせえやつらだぜまったく
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:58:58 ID:dcATGB1M0
タブに画像使ってないって本当?

最近のTrunk使ってるんだけどタブにlist-image指定されてるけどこれは違うの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:39:23 ID:rqQ9ZcFV0
もちろん使われてるよ、ただWinでは2.0みたいな3ピース構造じゃなくなってるから
その事を言ってるんじゃないんですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:00:05 ID:JbAF+HiB0
あたらしいのができました。

http://ffflat.blog120.fc2.com/blog-entry-7.html


今回はFirefox3.0 beta5とFirefox2.0に対応しています。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 06:56:50 ID:8HDk7soU0
>>580
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:37:21 ID:QPpcbIE40
>>580
Ctrl+マウスホイールでフォントサイズ変更すると
それに合わせてスクロールバーまで太くなってしまったりするのは仕方ないの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:48:15 ID:bgmqMd9g0
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:49:20 ID:JbAF+HiB0
>>582

Firefox3自体のバグです。

https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=401213


全然、対応してくれる気配がなく困ってます
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:59:17 ID:QPpcbIE40
>>583-584
火狐自体のバグなのね
修正する気もない様子なのかー
全く酷い話だね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:07:38 ID:79Lpi80q0
まだベータだ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:53:11 ID:bKI8IgFC0
>>585
「テキストのみ拡大」にすれば起こらないのは起こらないです。

あと、直す気がないんじゃなくてFirefox 3までもう時間がないので
パッチに手間がかかる部類のバグだから
Firefox 3までには期限的に無理ということみたい。

いちおう解決法としてCSSの独自拡張としてフルページズームの影響を受けない
幅指定や高さ指定を作る(-moz-unscale-widthや-moz-unscale-heightとか?)
ことが提案されています。

ただ、これが一般のWebサイトで使われるとまずいので
chrome内でしか使えないようにしないといけないだろうね、とのこと。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:00:22 ID:BkziGG9K0
テーマでスクロールバーの指定をした時だけの問題だよね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:07:25 ID:2o55TZL20
FullZoomは不要だ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:48:03 ID:54eIK5Lc0
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:23:02 ID:bgmqMd9g0
>>590
どこで?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:32:05 ID:NyodF4NZ0
miniFlatFoxのように汎用性の高いスマートなテーマって他にありますか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:43:59 ID:y2GOh7+T0
miniFoxFlatなら知ってるけどな、よくわからない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:02:16 ID:+G6GVtiy0
>>590
何処?何処?何処?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:20:58 ID:QHPC1Mpt0
>>594
Flockでぐぐれ

>>580
早く三度ボックスに登録してくれ

596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:37:54 ID:qE4ZqeHZ0
>>595
FlockだとブラウザのFlockがたくさん引っかかってどれかわからん
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:48:46 ID:cT/OJBjU0
Dublin Theme for Firefox
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:23:38 ID:usUUFDlr0
tabまわりのbindingがFx2似非になっていて, 拡張機能等の互換性に問題が生じるおそれがあるテーマだ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:10:58 ID:GbdPR4WV0
tabのbindingはmac版のFx3と同じにしてるので、
macで動作確認してないtab拡張だと問題おこるかもね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:27:45 ID:usUUFDlr0
ならAMOにある拡張機能は大丈夫そうですね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:17:27 ID:VK/9wl4v0
おはようございます。昨日の夜うpしようと思ったのですが、眠ってしまったんで・・・
新しいやつです。
http://ffflat.blog120.fc2.com/blog-entry-8.html#more

>>595
次か、次の次あたりからでw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 09:42:08 ID:QJb4I5hP0
>>601
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) d
    / ~つと)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:19:39 ID:j72eCHSR0
Firefox3でminiFoxの代用になるテーマって無いかなぁ

Compact的なもの全て入れてみたけど、どれもあのコンパクトさには遥かに遠い
自分でいじるしかないのかね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:41:21 ID:VulwzEDE0
まだベータだ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:48:39 ID:A/8ycrEs0
コンパクト系の何がいいのか理解にくるしむ
ある程度余白がないと見た目が悪いと思う。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:03:03 ID:RNBdAbBI0
デフォでもないのにそんなこと言われても理解にくるしむわ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:54:29 ID:geZA83jR0
>>605
見易さを犠牲にしてまでブラウズ領域を確保したいという人向けじゃね?
低解像度のディスプレイを使ってる人とかな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:59:45 ID:Xb4Ed74I0
3のキーホール?を結構いいと思ってる俺は少数派なんだな…。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:01:34 ID:cHXK4J+70
>>608
俺もいいと思うよ。
610603:2008/04/07(月) 21:21:40 ID:9q67xUsq0
>>605
俺も最初はダサいと思ってたんだが、慣れると良くなってきた
もともと機能をコンパクトにまとめてるものが好きだったからかな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:15:12 ID:0XyNGK6k0
3のスモールアイコンの方は好きなんだがなぁ。
まぁ大きい方は使わないからいいんだけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:07:34 ID:wLXlGKsA0
minifox厨うざいと
Switch厨が言ってみるテスト
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:36:31 ID:pX8wbLhX0
lapclomeのタブの高さが普通のヤツが出た
ttp://www.sutv.zaq.ne.jp/linuz/tks/index.html
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 13:07:34 ID:dkYf7o0N0
Fullflat の
TMPのアイコンください
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:10:39 ID:aytSeRT20
>>614

テーマの中に入ってるやつじゃなくて、PSDとかAIとかですか??
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:43:07 ID:axKjiilw0
新しいのができました。
というより、今回はFull Flat3.0に少し修正を加えただけですが。

http://ffflat.blog120.fc2.com/blog-entry-10.html


あと、ついにサンドボックスにも登録しました
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:06:37 ID:vmTLGj/t0
>>616
おー、サンドボックス登録おつかれです
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:05:27 ID:eyHHlgJP0
Fx3でXPとVistaのテーマの違いがアイコン以外にもちらほら出てきてる。
サードパーティーのテーマでも分けた方がいいんだろうか?
でもそれをやるとサイズが倍近くになってしまうんだよな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:17:57 ID:7jm3uEV10
>>618
あれはデフォルトのテーマだからしかたなくやってるわけで、
サードの場合は単純にVista用とそれ以外のWindowsプラットフォーム用の
二種類作った方が楽だと思う。em:targetPlatformでOSのバージョン縛ってもいいし。

Vista用のWinstripeはVistaのネイティブアピアランスをより反映させようとしてるけど
同じVistaでもAeroとClassicとかで> ネイティブアピアランスの
互換性の問題があったりして面倒みたい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:18:00 ID:jaIwQZIX0
:-moz-system-metric(windows-default-theme)とかいう
新しいセレクタができてるな、これでOSごとの指定ができるのかな?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:31:07 ID:ablIL3xu0
>>616
拡張等で多段タブ表示させていると
カレントじゃないタブにマウスオーバーで
ピクピク病出るのは俺だけ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:59:34 ID:/lgRFEkp0
>>620
Allow Firefox themes to change based on the OS theme
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=426660

:-moz-system-metric(windows-default-theme) -> Aero (Vista) で
:not(:-moz-system-metric(windows-default-theme)) -> Luna (XP, 2k) かな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 03:41:18 ID:NVif+7xb0
今使ってるテーマ、一番上のブラウザのタブの部分が角ばったウィンドウズ仕様なんだが、
これも変更できるテーマってないんだろうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 03:54:02 ID:y/Ni55N50
>>623
AMOで探せばあるだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 09:24:33 ID:LcdAUWHR0
>>616
Fx3b5 でピコピコ直りました。
乙であります。ごっちゃんです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:29:51 ID:YM/X9XKf0
>>621
Fx3b5+3.0b1.7+TMPで多段タブやってみたが、ならなかった
つーか、再現できる環境をちゃんと書かないと確認できんから作者も修正しようがないぞ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:02:33 ID:7JbzD1nH0
>>621 >>626
Full Flat作者です。
Fx3b4 + FF3.0b1.7 + TMPとFx3b5 + FF3.0b1.7 + TMP で試してみたのですがどちらでも再現できませんでした。

Fx3.0用のTMPもまだ開発版なんで、TMP側で修正されたんじゃないかなと思ってます。

628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:49:02 ID:2RLh/HHK0
|
|
|∧_∧  
| ^Д^ )  
|⊂ ノ   
|` J
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:18:24 ID:7FBRqEaL0
いえ
カスタマイズしてつーるばーn
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:11:32 ID:D0m0+gw40
つーか多段タブなんて負の遺産を使ってる香具師がまだいたことに驚き
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:27:47 ID:7JbzD1nH0
ずいぶん前に言っていたOSの配色が黒い人向けのFull Flatをつくってみました。よろしければどうぞ。

http://ffflat.blog120.fc2.com/blog-entry-11.html
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:45:15 ID:7FBRqEaL0
そんなのより3倍早いやつ頼む
赤じゃなくて赤い彗星色でb
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:48:03 ID:7FBRqEaL0
しかもURLおかしいぞ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:54:30 ID:7JbzD1nH0
>>633

すみません。直しました。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:35:34 ID:qdZhrjO40
>「ガイアが俺にもっと輝けと囁いている」系の黒が好きな人におすすめです。

ワロタ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 06:32:13 ID:x0B6J0uN0
>>631
黒(・∀・)イイ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 07:15:48 ID:AEz+SCtO0
黒と白は差が激しすぎて目に悪そう
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 09:41:43 ID:8o5ygQWW0
黒くならなかった
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 10:14:54 ID:OZ0AtGqj0
>>638
よく読め
ビジュアルスタイルでウィンドウを黒くしてる人用だ
そうでない人には文字色やアイコン色が白っぽいだけ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:47:09 ID:9dlws7+c0
黒インストールするとオリジナルに変更できなくなるので分けてほしい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:55:23 ID:x/4o57eq0
AnyColor :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6991
面白いかも
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:39:41 ID:2TmJHZLj0
ペルソナとは違うのかな?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 03:23:03 ID:7jvzT4Wu0
Fullflat ページ内検索バーの次を検索とかクリックでピクピクする
あと 3b5 などのデフォルトだと back-forward-dropmarker でリスト表示して
マウス hover で【<】とか【>】出るんだが Fullflat でも出てほしい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 03:59:24 ID:7jvzT4Wu0
追加
Fullflat3.0b1.5 + Fx3b5 + stylish で
stylishの スタイルの管理 窓の各ボタンクリックもピクピクする
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 06:51:53 ID:/xNAVKFw0
>>643

>>616 b1.7
>Full Flat 3.0 b1.6からの更新点
>・ブックマークツールバーがロールオーバー時にピクピクなるのを修正
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:38:47 ID:h5XGJwGA0
>>631
Showcase用の小アイコンも作ってください
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_5854.png
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:42:01 ID:0CM4vfYH0
>>646
何この見にくさ, コントラストなさ杉
648643:2008/04/13(日) 11:17:31 ID:7jvzT4Wu0
>>645
3.0b1.7出てたの見落としてた・・・スマソ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:35:13 ID:Nfxp3hqm0
famfamfamのテーマって
ありませんか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:52:27 ID:lIGmwJ390
>>647
そう思うなら使わなきゃいいだけ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:03:35 ID:YPXsPesc0
まさお〜
Jリーグカレーよ〜
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:32:23 ID:z6ABNOc60
>>245
おおおおおお!!! GJ過ぎる!!
breeze使いたいから 1.5縛りだったのが、firefox 2.0でも使えるようになった!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:01:42 ID:lIGmwJ390
>>652
しかし世間はあと2か月ほどでFirefox 3なんだぜ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:45:17 ID:yuYrxSdc0
ダウンロードマネージャーに「保存フォルダを開く」を表示する方法知ってたら教えてください。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:56:59 ID:sR9rJLVq0
>>654
すべてのダウンロード先をクリックじゃダメなの?
656643:2008/04/14(月) 11:55:15 ID:lB4jzFlA0
Fullflat3.0b1.5 + Fx3b5
3b5 などのデフォルトだと back-forward-dropmarker でリスト表示してマウス hover で【<】とか【>】出る
Fullflatだとサイトのファビコンがある場合【<】【>】が出ない(見えない?)
それって俺だけ?
657656:2008/04/14(月) 11:59:25 ID:lB4jzFlA0
あれ?再起動したら表示されるようになったwww
よーわからん・・・
スレ汚しスマソ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:21:43 ID:Wq7h5OiQ0
>>657
最新版は、b1.7です。
本日中に、b1.8をうpする予定です。
そちらをお使いください。

>>646
アイコンできました。b1.8に入れています。お楽しみに
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:24:49 ID:Wq7h5OiQ0
あたらしいのができました。

http://ffflat.blog120.fc2.com/blog-entry-13.html

今回は、海の向こうから問い合わせが多かった、背景指定の黒バージョンもうpしました。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:32:31 ID:FTsdR8Pa0
システムカラーのバージョンは背景色も文字色もシステムカラー?
固定色のバージョンは背景色も文字色も固定色?
どうせなら、固定色ホワイト!のバージョンも
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:34:17 ID:FTsdR8Pa0
あ、ブログの系統樹(?)の画像を見て思いました
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:46:24 ID:Wq7h5OiQ0
>660
どちらも、複数ファイルの文字列を一括で置き換えるソフトを使って作ったので、たぶんそうなっていると思います。

あと、固定色ホワイトってあまり需要というか必要がないと思うんで、作る予定はないです。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:01:42 ID:IAMaoNWb0
>>659
Stylishのステータスバーアイコンが消えちゃいますね
664646:2008/04/14(月) 19:03:53 ID:XgswpL4m0
>>659
乙です。アイコン良いですね。
ありがとうございました。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:23:55 ID:xpY/Wlze0
朱色をたのむ
紅だー!!!!!!!!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:50:49 ID:Wq7h5OiQ0
>>663
すみません。もう少し状況を詳しく教えてもらえないでしょうか?
すぐに調べますので。

>>664
ありがとうございます。
そういってもらえると、何よりです。


667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:58:37 ID:Wq7h5OiQ0
>>665
紅は予定にないのですが・・・

こういう手を自分でやってもらうということは可能かと思います。

1.full_flat_absolute_black.jarをダウンロード
2.拡張子を.jarから.zipに変える
3.解凍
4.http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/05/11/repl_ace.htmlをダウンロード
5.Repl-Aceで解凍してでてきたすべてのファイルの文字列を置き換える
#000000を#D90000(好みで)に変える。
6.再びzipで圧縮
7.拡張子をzipからjarに変える。
8.インストール
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:42:48 ID:d5shOmR00
AnyColorで色を変えれば…と思ったがデフォのテーマだけか。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:11:03 ID:F8XGU+k50
>>46
これってどういう意味?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:27:26 ID:TBYraHp80
>>669
userChrome.cssに自分で書き込まなくても
サブスキンのオプションからSubSkins.jsで書き込まれてsubskinが適用される。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:56:22 ID:b1xnSGTX0
firefoxのテーマ変えたらニコニコのサムネ表示が遅くなったんですが、何か原因があるのでしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:02:07 ID:xKrq1f+70
テーマ変えたからじゃね?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:06:16 ID:3OiIql1o0
久々に微笑 ^_^
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:53:21 ID:O6GGEytJ0
>>671
それテーマ関係ないんじゃね?ニコニコのサムネ表示はしょっちゅう遅くなる。
鯖の問題だと思う。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:48:41 ID:1P89LRvb0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6969
classic compact options

classic compact の表示設定を変える拡張。3.0.4以前っぽいフラットな表示も選べる。
userChromeで変えるっていうのはあったけど拡張で変えるっていうのは面白い。
ただフラットを選んでもなぜかタブはフラットにならないな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:06:12 ID:IfQ+g9Fj0
プニル本スレより
ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvMのアイタタな発言集 part1

「タブ残像も前に修正されたしw」
「サイトのアピール文?についてはサイトをみればおのずと答えは解せるだろうよ」
「アホを露呈とかいって根拠が全く示されてないのにワロタ」
「おのずと答えを解してあの要望ですかwwwwwwwww ギガヌントスバカスww
NGするなんて迷惑じゃなかったらしねーだろw」
「草板は行ったことないです」
「私は最初から大人しいですよ 痴態を晒したとも思っていません」
「話の経緯が読めないのはあなたの方じゃないですか」
「それ以前に残像という言葉の意味もわかってるんだか・・・」
「またずいぶんと必死だなー」
「脈絡つかめてないのはどっちだよw」
「馬鹿は巣に帰れ!」
「やっぱ餓鬼なんだなこいつは」
「やっぱりリア消なんですね」
「顔見えないのにどうして不細工なんて言えるんだw ちなみに俺はフツメンですよ」
「なんなら鳥でもつけてみましょうか」
「じゃあきたのやまんずもキチガイって言いたい訳ですかw
ってか>>118って常識的な思考で考えたわけじゃないんだけどやっぱ何もわかってないな」
「ギガヌントスは思ったより元ネタ知らない人多かったみたいだな 無知は怖いぜ」
「放置は荒らし対策として適切でない」
「DirextX使ったゲームなんてやる厨はSleipnirを使うべからず」
「投稿ミスった」
「ギガヌントスバカスがそんなに気に入ったのか」
「俺のレスまで見れなくなるだろーが」


気になる方はぜひこちらへ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208157627/
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:57:15 ID:nXjqORNL0
>>667
もしよければFull Flat System Blackをfirefox2に対応させたのつくってもらえませんか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:10:10 ID:lp7rIvqB0
ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7によるアイタタな発言集 part1

「タブ残像も前に修正されたしw」
「サイトのアピール文?についてはサイトをみればおのずと答えは解せるだろうよ」
「アホを露呈とかいって根拠が全く示されてないのにワロタ」
「おのずと答えを解してあの要望ですかwwwwwwwww ギガヌントスバカスww
NGするなんて迷惑じゃなかったらしねーだろw」
「草板は行ったことないです」
「私は最初から大人しいですよ 痴態を晒したとも思っていません」
「話の経緯が読めないのはあなたの方じゃないですか」
「それ以前に残像という言葉の意味もわかってるんだか・・・」
「またずいぶんと必死だなー」
「脈絡つかめてないのはどっちだよw」
「馬鹿は巣に帰れ!」
「やっぱ餓鬼なんだなこいつは」
「やっぱりリア消なんですね」
「顔見えないのにどうして不細工なんて言えるんだw ちなみに俺はフツメンですよ」
「なんなら鳥でもつけてみましょうか」
「じゃあきたのやまんずもキチガイって言いたい訳ですかw
ってか>>118って常識的な思考で考えたわけじゃないんだけどやっぱ何もわかってないな」
「ギガヌントスは思ったより元ネタ知らない人多かったみたいだな 無知は怖いぜ」
「放置は荒らし対策として適切でない」
「DirextX使ったゲームなんてやる厨はSleipnirを使うべからず」
「投稿ミスった」
「ギガヌントスバカスがそんなに気に入ったのか」
「俺のレスまで見れなくなるだろーが」
「俺はおまいらと違ってFxが劇的に高性能になったら乗り換える気もあるんでね」
「NGすると負けた気になるからしないのさ」
「俺は釣られた気はしてないからどうでもいいっていう」
「頭沸いてんのかこいつww」
「てかそもそも草板ってなんなの?マジわからんですけど」 New!
「草板をぐぐってみたものの使用例がなかった 造語だと推測できる」 New!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:10:31 ID:lp7rIvqB0
詳しくはこちらまで!

Sleipnir Part193(実質194)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208157627/

ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7
ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7
ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7
↑今ならこの珍獣とリアルタイムで戯れることが可能です!

チャンスを逃しても基本毎日常駐しているリアル中学生なので
昼〜夜に餌を与えてあげれば喜んで食いついてきます。
本人はこのスレも見ているようです
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 03:52:00 ID:eyhM7Fke0
自演乙であります
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:57:08 ID:4an7FX180
Winの新しいボタンキター
屋根は黄色いがドアが付いたぞ
Bug 429689 ? Land new windows icons (20080418)
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=429689
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:14:17 ID:1hB9sDPL0
>>667
>>677
自分も是非お願いします。スクショを拝見してとても気に入ったので。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 05:34:58 ID:gSoFFU5x0
>>667
サンダーバード用を作ってほしい
さんだば子が君を待ってる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:25:59 ID:2ScTKrJs0
474:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2008/04/20(日) 15:24:09 ID:ig9VDucd0
    [Ext] Glasser 1.0 (Alpha)
    ttp://www.neowin.net/forum/index.php?showtopic=632112

    Firefox 3をVistaのAero Glassに対応させる拡張だそうだ。
    メチャ格好良くね?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:38:23 ID:SNkMyV8S0
独自ビルドじゃ無理なのか
灰色なっただけ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:47:00 ID:K1iacHOq0
OS: Windows VISTAって書いてるだろう。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:52:33 ID:7Du1uk3m0
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:46:33 ID:/tSxkUd60
ダイアルアップ時代にページを読み終えるまで長い時間、右上のアイコンの流れ星を見るのが好きだったな。
あれを再現出来ないかな。アドオンでもいいから。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:12:40 ID:DCbd/t7n0

           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< おれの名はテレホマン
/    /::::::::::| | 20世紀ははいい時代だったなあ
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:46:18 ID:zYYxQxnp0
>>688
ちょっと違うけど、PHS波の56kbpsな俺はこれで(*´∀`*)
ttp://xxsionxx.blog17.fc2.com/blog-entry-774.html
好き嫌いがあるから他人には勧めないけどね

で、思った。ひょっとして、これ参考にすれば作れる?
俺には無理だがw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:30:58 ID:Z1hFDQ1t0
>>690
GIFアニメさえ作れれば誰でも出来る。
GIFアニメ置き換えるだけだから。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:36:24 ID:CIwtScXZ0
Glazz extension pack by ~thecarlos on deviantART
http://thecarlos.deviantart.com/art/Glazz-extension-pack-83295453
Everybody Dies Theme by ~parpar-maor on deviantART
http://parpar-maor.deviantart.com/art/Everybody-Dies-Theme-83408514
Dakota Sunset Theme by ~parpar-maor on deviantART
http://parpar-maor.deviantart.com/art/Dakota-Sunset-Theme-83394534
693688:2008/04/21(月) 23:47:40 ID:/tSxkUd60
>>691
やり方を教えてください。素材は見つけたので宜しく。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:19:46 ID:21KJaLOK0
>>693
ただのZIP書庫なんだから展開してgif差し替えればいいと思うが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:03:01 ID:H9GnGQ/l0
>>693
ダウンロードして解凍。
中のjarを解凍。
制止時の画像を24x24,20x2016x16と用意し、リネームして上書き。
読み込み時のGIFアニメを24x24,20x20,16x16と用意しリネームして上書き。
無圧縮jarして全体をxpiパッケージングしておしまい。

拡張名とかも変えたかったら適当に変えたらいい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:40:07 ID:BwpC869f0
>>684
fx3pre綾川版に入れてみた
普通に、ちゃんと動きました。
テーマ自体はデフォルトのままだけど
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:37:54 ID:rU4aa9U40
かなり久しぶりになるのですが、新しいのができました。

http://ffflat.blog120.fc2.com/blog-entry-14.html#more
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:15:17 ID:aeYTsVlZ0
>>697

かっこいいのでしばらく使ってみたいのですが、2.0.0.14には対応しないのでしょうか。
3の現状の評判を見た感じまだ使いたくないのですが・・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:19:44 ID:rU4aa9U40
>>697
今、作っている途中です。しばしお待ちください。
一応、ひとつ前のバージョンが2.0.0.14でも使えると思います。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:20:35 ID:aeYTsVlZ0
古いバージョン入れればいいだけの話ですよね、失礼しました。
自己解決。

しばらく使わせていだだきます。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:32:10 ID:rU4aa9U40
>>700
いえいえ。
前のやつと今回のやつとではかなり変わっていると思いますので、fx2.0用も早く作ろうと思います。
702700:2008/05/10(土) 15:59:21 ID:rBsBYZCS0
主観ですが、アクティブでないタブがグレーアウトしていると、タブを切り替える時に心理的に選択出来ない気がしてしまいます。

そう思うのは僕だけなのかもしれませんが、ユーザーの一意見として受け取っていただけると幸いでございます。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:06:47 ID:wVl8+MLK0
好みに合わない部分は、userChrome.cssで変えてやればいい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:41:38 ID:FProb5Sc0
3のテーマの変更も一段落ぽいですね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:48:52 ID:88yTxKss0
>>702
フラットにこだわったため、かなり制限が多くて、アクティブタブと非アクティブタブの差を示すのに、これ以外にいい方法が思いつかなかったもので・・・なんかいいアイデアがあれば、ぜひ教えてください。

あと、Firefox2.0のほうのFull Flatは非アクティブタブの透明度が高いので余計にそう思えるのかもしれません。次のリリースでは透明度を低くしているので、もしかしたら問題は解消するかもしれません。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:35:07 ID:68ETgF0k0
タブについてのちょっとした案

ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=57494.png
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:55:29 ID:bgBeAKZ30
>>706
ありがとうございます。
なるほど。ちょっと、試してみます。
(ダウンロードしてから見たのですが、pngファイル壊れてるっぽいです)

ただ、margin-topを-1pxにしないと実現できなさそうなんで、タブ周りをいじる拡張とは干渉する可能性が高いと思います。ですので、とりあえずは、usrChrome.css(Stylish)で、作ってみようかと思います。
708707:2008/05/12(月) 02:03:33 ID:bgBeAKZ30
>>706
すみません、上は無理でした。
下はできました。708090っぽいです。

.tabbrowser-tab{
   margin:2px 1px 7px 1px !important;
}

.tabbrowser-tab[selected="true"] {
  margin:2px 1px 4px 1px !important;
-moz-border-bottom-colors: ThreeDFace !important ;
 }

.tabbrowser-tabs{
  border-bottom:0px solid !important;
}

.tabs-bottom {
  height: 5px !important ;
  background-color: ThreeDFace !important  ;
  border-top:1px solid #888 !important;
  border-bottom:1px solid #888 !important;
}


709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 04:58:58 ID:buHHmioU0
>>697
サンダーバード版まだ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:57:37 ID:bgBeAKZ30
>>697
Thunderbird使わなくなったんで、いまのところ予定はないです。
すみません。

余裕ができたら、考えてみます。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 04:57:19 ID:Ry8CZJn20
Classic Compact Options
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6969

機能拡張になっちまうんだがこれ良いね。
VerUPと共にどんどんうざくなって来たClassicCompactの外見がスッキリした。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:46:38 ID:PehZgiQI0
>>711
ズームしてもスクロールバーが太くならずに済むんで必須だぜ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 12:30:37 ID:OzB1e4oS0
>>697
RC1対応はまだでしょうか…?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:04:27 ID:BfSkZyAz0
バージョン書き換えすればいいだけだろ
面倒ならNightly tester toolsか、Local Install入れろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:06:40 ID:Q7S/MLqi0
>>714
そんなことは〜〜〜ぁ無い
3.0pre の途中から 3.0RC1 にかけてテーマが結構変わった
現に Full Flat 3.0 b2.0 を 3.0RC1 で使うと
サイドバーでブックマーク&履歴を表示させた場合
ファビコンが無いサイトのアイコンが表示されないwww
他にも色々あるがなw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:04:00 ID:YA3wj9mn0
>>714
ちょっと、週末は忙しいので、日曜日か月曜日くらいには出せると思います。しばしお待ちください。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:38:54 ID:Q7S/MLqi0
>>716
<em:minVersion>3.0a1</em:minVersion>
はどう考えてもおかしくないか?
3.0a1からのテーマと各IDの変遷から考えると
minVersion は 3.0b4 くらいだと思うが
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:32:50 ID:ijvsSXLm0
デフォルトのテーマってRC1でほぼ完成なのかな?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:27:30 ID:dbf4iSin0
何も問題なかったらRC1のまま正式版にするって言ってたから決まりじゃないのかな?
細々と残ってる内部的な問題を、直してから出すか、出してから直すかの違いだけとか。
どっちにしても、テーマに関しては別に問題もないし、これで決定でしょ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:54:27 ID:tq1gJsRr0
>>719
別に問題ないことはないです……
山のようにバグが残ってます。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:26:51 ID:VAadwuMO0
RC2が出るなら多少の変更は入る可能性もあるけど
完成とみていいでしょ。それにAlex Faaborgが自分のブログで
今回のテーマ更新について総括しちゃってるし。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:33:29 ID:HyP2jhbC0
XPのホームも青か緑にしてほしかった・・・
なんか浮いてるよね・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:36:55 ID:dbf4iSin0
進む/戻るのボタン?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:39:47 ID:BfSkZyAz0
>>715
サイドバー使わなくなってたから気づかなかった
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:41:00 ID:tq1gJsRr0
>>722
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/windows/windowsxp/winxpicons.aspx
あれはWindows 2000/XPのOSで使われているホームボタンは
屋根が黄色で壁が白の配色だからあわせてあるんだと思う。
「戻る」「進む」 -> 緑
「更新」 -> 青
「停止」 -> 赤
「ホーム」 -> 黄色
みたいにアイコンのデザインを認識しなくても
ぱっと見て色だけで何のボタンか知覚できるというのはとても大事。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:47:39 ID:HyP2jhbC0
あぁ、XPってデフォだと黄色だったのか・・・
ずっと変えてたから忘れてたよ
納得した、トン
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:01:19 ID:dbf4iSin0
うちのXP緑だよ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:42:00 ID:sIo6zv3O0
>>727
おまいRC1使ってるか?
話の流れが読めてないなw
ttp://blog.mozilla.com/faaborg/2008/05/14/firefox-3-themes/
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:31:42 ID:C0PheMjA0
もう少し赤みのかかった黄色にしてほしかったな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:39:30 ID:1tPBF82g0
XPをVistaっぽくしてるんだけど、Firefox3のテーマをXPを使っていてもVistaにする事ってできる?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 05:00:23 ID:LQwMRYG20
Mac版Firefox3風のWindows版Firefox2用テーマはないでしょうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 06:33:20 ID:JiH87alL0
はい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:00:57 ID:enwuKLRi0
Mozilla Firefox\chrome\classic.manifest
os=WINNT osversion>=6
と書いてあるところを5以下にすればVista用のテーマが
適用されるんじゃないのかな。試してないからわからんけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:15:40 ID:aCP2g6340
>>733
ほんとだー!! 確認したました!!w
青い方が好きだわ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:16:36 ID:YQcCz6IH0
その方法はあまりお勧めできないな。Vistaのテーマを無理やり使っても
XP上だとおかしくなる部分もあるからね。
例えば-moz-appearance: -moz-win-media-toolbox;とか
-moz-appearance: -moz-win-browsertabbar-toolbox;みたいな
aero独自のnative appearance使ってる部分はまともに表示されない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:22:36 ID:aCP2g6340
なるほど。難しいですね(´・ω・`)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:43:13 ID:WZqRYZO30
Firefox3RC1用
ツールバーをコンパクトに
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000314015.txt
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:07:19 ID:DgIUl5o/0
Firefox3RC1用
ツールバーをコンパクトに その2
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000314140.zip
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:37:42 ID:WindJp1j0
rein 3.0pre キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

rein :: Firefox Add-ons
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7297
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:41:17 ID:6c2KD5FZ0
ようやくreinも公式に載せるのか
741 ◆.sI4gea7eo :2008/05/18(日) 02:14:15 ID:ZEEVj5nT0
>>739
はえー。なんでわたしが記事書くより先に登録したのバレてるんだ(笑

というわけで大変おまたせしました。要望の多かった公式へやっとの登録です。
Firefox Add-ons ってキャッシュが効きすぎなのか、プレビュー画像の
追加変更のタイミングがわからず1時間ぐらい悩んでしまいました。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 03:46:16 ID:L3LnMIra0
>>741
昔と違ってログインしなくてもサンドボックスが見られるからじゃないかな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:09:24 ID:LA+nOZ3x0
reinキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
抜群に素晴らしいですね。
reinで唯一気になるのはブックマークツールバーに登録したカラーのアイコンが浮いてしまう事だけかなw
これはどうやって対策すればいいんだろう?
ま、ツールバーに登録しなけりゃいい話なんだけどw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:53:16 ID:7nwO4JhY0
>>715で指摘されいているブックマーク&履歴のファビコンがないサイトのアイコンですが。DOM Inspectorで特定できない部分なので、CSSクラスがマジでわかりません。どなたか助けていただけないでしょうか?

>>741
おー。reinついにキタ。
もともとFx3用にreinがなかったのが、テーマを作り始めた最も大きな理由だったので、モチベーションが下がりそうになりますw

>>743
favicon pikerとかgoogle toolbarにはFx3に早く対応してもらいたいものですよね。

745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:43:32 ID:EJM+LSY40
reinも好きだけどFullFlatを常用してる俺みたいなのもいるからマジ頑張ってくれ
背景と線の色合いとか凄い好きだ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:30:50 ID:MrYK6+BX0
reinのシンプルさは至高
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:58:23 ID:7nwO4JhY0
>>745
ありがとうございます。
そういってもらえると、やる気が出てきますw

>>746
じゃあ、究極のシンプルを目指しますかね。

748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:37:49 ID:M9cUiszF0
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:21:40 ID:s80IgHIQ0
もれも真っ黒のFullFlat愛用してます
Simpleでかこいいお
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:54:29 ID:W4UWf1G70
      ____/   期 >>747
     /:::::::::::::i:lil::ッ    待
バッ  |:::::| \ /レ    .し
─┐彳V 辷ソ 辷      .と
「「7 .|::| /rニニニl` |)    る
 /_|::ト,, Lllllllllイ_」    .ぞ
〃x爻l |   ー /爻x    !!!
           Y⌒Y⌒Y⌒
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:59:27 ID:KryBdXFl0
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:29:00 ID:hp/GXHl00
>>751
ごんぎつね見習いさんはlolifoxスレの方が喜ばれるのではないでしょうか。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:20:40 ID:Hp7V40Zr0
HopeのFx3対応版、まだ〜
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:10:42 ID:0z2UJJ8Y0
フルフラット今日くるの?(´・ω・`)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:24:12 ID:4TAa+WCB0
AMOの3.0対応のテーマって、もしかしてサンドボックスの方が充実してないか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:33:47 ID:7brcpMTx0
もしかしなくてもその通りだな
RC1が出たし、Fx3の利用者が増えてレビューが多くなれば減ってくさ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:09:47 ID:p7DTj14E0
>>748
おおぉ。ありがとうございます。やっぱり聞くならここですね。

>>750
身に余る光栄です。

>>754
多分、今日行きます。もしかしたら、日付、超えるかもしれません。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:33:17 ID:cRlmSs2o0
rein+glasserで最高の見栄えになった。どっちも愛してる。
気分によってツールバーの色を変えられるのもよい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:29:48 ID:yuJtNDdB0
Fx3.0にPitchDark for FxやMozXPを適用するとデフォルトテーマに上書きしたような
使用感になってるんだけどこれでいいの?@XpSp3
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:11:15 ID:pZQQaX0z0
>>759
>デフォルトテーマに上書きしたような使用感
ってなんだ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:33:49 ID:gm7kWGKL0
>>760 戻る←進む→のアイコンがデフォルトと同じでタブや読み込み中アイコンや
他のアイコンはPitchDark for FxやMozXPのもので表示されるという
ちょっとヘンな感じ。
スクリーンショット上げられない状態でスマソ m(__)m
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:38:11 ID:bHt52XMs0
年末ぐらいに3.1がでるってさ、どうせまた互換性無視でいろいろ変えてくるんだろうな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:48:04 ID:Y+ewot2z0
まーしょうがないな
3.0.0.xならともかく3.xなら仕様変更を含む大幅なアップデートだろうし

とりあえず一部のページでホイールスクロールがめっちゃ重いのと
placesのパフォーマンスの悪さが改善されれば万々歳だ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:25:59 ID:KeIA3FMB0
おとというpするとか言っておきながら、遅れてしまってすみません。
RC1に対応した新しいのができました。

http://ffflat.blog120.fc2.com/blog-entry-15.html
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:55:52 ID:Xwcd8qkS0
フルフラットキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:13:55 ID:l6hh5MGi0
>>764
今のAMOのFull Flatのページみたいな感じで日本語と英語の説明をまとめて書くと
全言語で日本語と英語両方が表示されちゃう(当然、日本語の部分は
日本語フォントが入っていて日本語が理解できないと読めない)から
せっかくAMOに配布ページのローカライズ機能があるんだからそっちを使ったほうが
いいような……

Developer ToolsのアドオンのDetailsとアドオンのEdit Add-onで
こういうふうに書いたらOK.
ttp://img503.imageshack.us/img503/9367/ws0006qih2.png
ttp://img509.imageshack.us/img509/3038/ws0008qsm2.png

基本的にen-US(かアドオン登録時に設定したデフォルトのロケール)に
書いた内容が他の言語にも継承されて、ローカライズしたい言語の
ローカライズしたい項目だけその言語の言葉で書いたらいいみたい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:18:02 ID:KeIA3FMB0
>>766
なるほど!!!そんな手があったとは。
さっそく試してみます。

ありがとうございます。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:18:07 ID:2YB7mqzy0
>>764
最高です
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:19:46 ID:l6hh5MGi0
> ttp://img156.imageshack.us/img156/2963/ws0013qwc5.png
> 編集したいプレビュー画像をクリックすると、
> ttp://img156.imageshack.us/img156/4699/ws0014qfr3.png
> 編集ページへ移動します。

あと、こんな風に添付画像の説明のローカライズもできます。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:28:33 ID:KeIA3FMB0
>>769
おおぉ。これも便利ですね。

>>768
ありがとうございます。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:54:22 ID:wIpVZqE/0
2.0用の黒フラットマダー?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:04:52 ID:1VlAGDDB0
>>769
って、くでんさんなのか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:31:22 ID:7bPs6xP20
あわわ、AMOのページの右側の一番下の言語切り替えで
試しに言語を切り替えたら分かるけど
全言語基本的に日本語で表示されて
英語のページにしたときだけ英語になるようになっちゃってる……

Developer ToolsのアドオンのEdit Add-onで
アドオンのデフォルトのロケールをEnglish(US)に設定して
ttp://img234.imageshack.us/img234/6752/ws0010qfo3.png
必要な項目はen-USに全部記入して
日本語にしたい項目だけjaの該当部分で日本語で記入したらいいんだと思う。
そうしたら全言語基本的に英語で表示されて
日本語ページの日本語で書いた部分だけ日本語で表示されるようになるはず。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:22:19 ID:Bp1+nLYv0
フルフラットすごいフルフラットになったねw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:26:56 ID:LHxlCiT20
すごいフルフラット入れたい
正式版早く来ないかな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:12:22 ID:HJu0QgKK0
フルフラットってそんなにいいの?
どんなテーマか見てみたい
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:21:10 ID:d0ObXhA20
ぜんぜんよくないよ。
ただの糞。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:24:52 ID:9w8z9e8X0
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
779eTNHlhcXRqxKcQLkQF:2008/05/22(木) 19:29:31 ID:f9w7IS+w0
780QdQssTDPBuamaD:2008/05/22(木) 19:29:39 ID:XzQ0iwX30
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:41:07 ID:1VlAGDDB0
急に自演アンチが湧いたな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:29:30 ID:D9dbxsJP0
振るフラットよりスイッチの方がいいな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:40:49 ID:QNnpWq1W0
reinが好きじゃない俺は少数派?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:43:20 ID:PuofSMBe0
スイッチってどういうの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:51:40 ID:uak4qI+X0
>>783
何が嫌いかより
何が好きかで自分を語れよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:01:53 ID:uo60tUSj0
きもいなぁ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:34:23 ID:ycUwaNJh0
>>773
たしかに。たとえば、ドイツ語のときも日本語で表示されてしまいますね...
ディフォルトのロケールはen-USにしておいたほうがよさそうですね。

http://fullflat.web.fc2.com/img/amo-deutsch.png
788787:2008/05/22(木) 23:36:31 ID:ycUwaNJh0
画像をクリックすると403になっちゃいますね。

コピペでお願いします。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:50:13 ID:vjUU5dGS0
rein (爆笑)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:39:03 ID:KMl223FA0
>>784
Sleipnirのスキン
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:41:36 ID:j8MFXPyT0
プニルのスキンはグラニがいい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:16:08 ID:62q+tAqJ0
Sleipnirのスキン、Graniの以外、ていうか堀江スキンがダサ過ぎて困る
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:36:03 ID:h55Vtjzd0
ごてごてした汚らしいプニルのスキンなんてどこがいいんだ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:53:41 ID:V4mHX9qK0
vimperator入れてメニューバーもツールバーもタブバーも消せばテーマなんて関係ないよ!
ないよ!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:15:21 ID:iEQH0PxB0
そんなことはないぜw

他の拡張を使う時にはサイドバーに頼らざるをえないので、その拡張に対応している
テーマが必要だ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:07:25 ID:KMl223FA0
>>792
Graniも同レベルだろ

スウィッチ使ってみな

>>793
おまえもだ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:13:51 ID:62q+tAqJ0
http://w5.abcoroti.com/~suec/skin/switch/ss.png
これのことか?

( ゚д゚) (゚д゚)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:35:20 ID:+GNcn7Lp0
これは…ないな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:35:47 ID:HyJuHdWN0
こ、個性的ですね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:43:51 ID:W8NFkFez0
>797
ttp://inauspicious.org/files/mod_virgule/css/original-ns2.png

背景色はついてるがNetscape 2や3時代のUIまで退行しているな。
俺にはreinやFull Flatも色覚異常者や256色のモニターを使ってる人間向けにしか見えない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:45:59 ID:62q+tAqJ0
カラフルなUIなんて不必要です
偉い人にはry
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:57:39 ID:tpfInM+Z0
モノトーンでシンプルなのは視認性が悪すぎて疲れる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:03:59 ID:W8NFkFez0
>802
全部形で見分けにゃならんから注意力や集中力を削がれるよな。
ダイアログが出てもMessage,Alert,Error,Questionどれなのか注視しないと見分けが付かない。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:47:03 ID:j8MFXPyT0
Graniはほどよくシンプルで良いと思うけどな。
プニル自体最近使ってないんだけどさ。
ttp://www.imgup.org/iup614413.jpg
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:56:26 ID:6JvUr7mn0
ここ何のスレだっけ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:38:13 ID:MEHLbti50
>>797
これはひどい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:41:01 ID:6JvUr7mn0
プニルの話題を続ける莫迦は消えろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:51:00 ID:QDLN0CZo0
いや>>806は悪くない
ブラウザの銘柄はともかく、さんざん他のスキンをけなした挙句に満を持して登場したのがこれだぜ・・・
一言いいたくなるだろ
おれは自重したが、よく言ってくれたって感じだ

スレチスマンカッタ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:03:43 ID:9sA4mbHk0
結局一言言ってるお馬鹿。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:50:34 ID:QVu+Kqd90
>>797
なにこのゴミ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:32:41 ID:k94qAfe30
今のプニルのサイトって、
デザインがどっかの猿まねっぽくなっちゃったのがなぁ。
変なデザイナーに頼んでるのか、それとも自分たちでやってんのか知らんが、
いずれにせよパクリっぽいのがはなはだ印象が悪い。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:45:15 ID:9x+NlzEV0
まーどっかで見たような機能を追加するのが好きだからな、プニルは
サイトデザインもどっかで見たような感じになるのはむしろ必然と言えよう
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:53:24 ID:56n3WDR50
上級者はそんなこと気にしませんよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:55:07 ID:62q+tAqJ0
なるほど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:15:09 ID:ERDX60uB0
テーマの作成は既存のテーマをもとにコネコネ再形成し直すってマジですか?
テーマのタネみたいなスケルトンとかないの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:17:06 ID:iS3ETVRC0
ない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:20:04 ID:ERDX60uB0
どうもです
テーマ作者は面倒臭いことやってるんすね
すごいっす
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:49:12 ID:GZW+Rj2o0
>>794
これは、すごい。知らなかった。
個人的にはある意味、究極のテーマです。

>>802
>ダイアログが出てもMessage,Alert,Error,Questionどれなのか注視しないと見分けが付かない。

たしかに、それはありますね。
どうしようかといろいろ迷ったのですが、このへんだけは要調整ですね。次までに作り直してます。 

>>815
ディフォルトをベースに作ってます。
Add-onに関わる部分をはじめから入れてくれるのと、
Mozillaがすべての画像のPSDファイルを提供してくれると、
テーマ作りはずいぶん楽になると思うんですけどね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:51:02 ID:GZW+Rj2o0
コンテンツ部分を邪魔しないことを目標に、Full Flatを作って
いたのであえてカラフルは避けていたのですが、
カラフルかつコンテンツを邪魔しないデザインという矛盾を解決したテーマを誰か作ってくみてくれないですかね。
完成すれば、かなり需要はあると思うんですけど。使いやすそうですし。

さらなる与条件としてAPP○Eっぽくないってことも求められているので、めちゃめちゃ難しいと思いますが。
820いま、こんなサイトがあるんだな。すごいな。:2008/05/23(金) 23:53:12 ID:5BYe9t3L0
先月、愛用しているテキストエディタの利用者サポート掲示板に
実アドレスで投稿したら、その4日後から、援助交際勧誘のSPAM
が一日5本届くようになった。From やmessage-IDはその都度変えて
送りつけてくる。ふざけた野郎だと思い、以下の告発サイトに投稿した。
永久規制にしないとだめだ。イタイ目にあうのが一番の良薬だ。
公的機関のようだな。

みなさんもどんどん通報しよう。 ↓
ネット不正利用は高くつくことを実証させないとダメだ。

◆いま、こんなサイトがあるんだな。すごいな。◆
http://www.dekyo.or.jp/soudan/ihan/index.html
「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」に
違反していると思われる「迷惑メール」を受け取られ
た場合には、以下の方法により情報の提供をお願いします。
821初期画面に戻すには?:2008/05/24(土) 00:13:07 ID:MXTp7eKj0
Thunderbirdを昨日から使い始めたばかりの者ですが、このメーラの
初期設定画面(3ペインツリー表示)に戻すにはどうしたら良いのでしょうか。
今はクラシックスタイルで表示しているのですが、メールの振り分け設定が
できずに困っています。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:18:58 ID:nuMHpL0G0
>>821
muttatorを入れるんだ。
それから環境変数HOMEを設定して、そこに_muttatorrcを作成/保存する。
muttatorrcに set guioptions=f でThunderbird起動時に3ペインになるよ!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:05:33 ID:QtAWVq9L0
>>797
最高だろb?

ちょっと私的にはカラフルすぎるが押し心地が最高だ。

>>804
個性が無い。中途半端。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:09:15 ID:p1kDZQ6C0
>>823
あなたの感性はこのスレのほとんどの人とズレているということがそろそろわかっていただけただろうか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:12:04 ID:lUHi3HZO0
個性的→万人受けしない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:17:04 ID:PMnvYDu40
作者か
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:17:26 ID:QtAWVq9L0
>>802>>803
それはフラットなのが影響大きいと思うさ。

この点、>>800はちょっと。。。
だけど>>797みたいな感じであれば視認性は悪くない。
いつもとんがってる必要は無いけどのっぺらぼうはやはり常用向きじゃないよな

828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:27:01 ID:CjQGUo9Z0
いい加減NGかスルーしようぜ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:10:44 ID:CHmTYdHX0
そろそろテーマ作成支援ツールがあってもいいと思うんだ。
例えばMozillaの画面にテキストエリアを表示させて、入力したCSSをリアルタイムで反映できるような。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:14:59 ID:pessin0v0
つStylish
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:33:10 ID:CHmTYdHX0
あー、usercontent.cssだけに有効なのかと思ってたわ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 06:46:08 ID:bU5XuQW/0
大きな変更時以外は常用プロファイル&常用設定上で開発して
7-zipのFile Managerを使って変更ごとにブラウザウィンドウを再起動させてる
ロートルな私はどうすれば……
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:49:19 ID:tWDH18jzP
これよりいいテーマは見つからない
http://www2.uploda.org/uporg1440300.png
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:17:07 ID:QtAWVq9L0
>>833
一言で言えば・・・
夢が無いテーマね。

>>797を超える斬新なの無いかな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:21:26 ID:1ATCnKr10
た、確かにざ、斬新ですね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:25:20 ID:0rh9FhrM0
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:31:33 ID:g8JMuLgP0
これはひどい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:47:22 ID:tWDH18jzP
今のところこれより優れたテーマは見つからないな
http://www.uploda.org/uporg1440601.jpg
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:48:50 ID:QtAWVq9L0
>>838

どっちだよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:51:20 ID:tWDH18jz0
相手にすんなよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:27:21 ID:QtAWVq9L0
>>840
自分で言うなよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:41:01 ID:Wr7barLl0
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:20:27 ID:Np1Mu6Nq0
>>840
自分で言うなよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:52:13 ID:inqRxzvJ0
ウッ!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:52:39 ID:V8NUZeWb0
>>2にあるapclomeが凄く良い感じなんだが
ツリー型タブを使用してるとタブの所の文字が見えないのは
なんとかならないんだろうか?
BlackJapanMAXでも同じくタブのタイトルが見えないんだよねえ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:20:57 ID:E7mlHN+90
>>838
たしかに、somkeは(・∀・)イイ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:30:21 ID:E7mlHN+90
>>832
バッチファイルに以下を記述してます。

1.Fxを強制終了させて、
2.なでしこを起動(該当ファイルだけをZIP固める)
3.zipからjarにリネーム
4.プロファイル内のjarファイルを置き換える
5.Fxを再起動

さらに、パスを通したディレクトリにショートカットを置けば、
「ファイル名を指定して実行」から
バッチファイルを呼び出せるので、
1コマンドですべてが済みます。

しかも、プロファイルごとにバッチファイルを作れば、
テスト環境の切り替えも楽なので、重宝してます。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:42:20 ID:bU5XuQW/0
>>847
いえ、非常に参考になりますけど発言の主旨としては「わざわざテーマのためだけに拡張入れたり
開発環境作ったり専用プロファイル使うのめんどくさいし何か違うような気がする。
自分はあくまで遊びでtrunkビルドを使う延長としてテーマを作る」ということだったりします。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:53:11 ID:eMKaTk4g0
HiVisというのを使いはじめた
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:52:49 ID:+gsacJbN0
いろいろ試してはいるが結局macfox II graphiteだな、俺は
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:55:46 ID:msTBd2L20
いろいろ試してはみたが結局デフォルトに落ちついた
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:59:11 ID:P1f4icI60
デフォルト+Glasserが割と最強だと思った。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:08:52 ID:rQJGISsx0
デフォルト+userChrome.cssで使用中
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:25:07 ID:vWJx/FpB0
MacOSX ThemeがやっとFissionとLocationbar2に対応した
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:29:21 ID:uYSsZe8H0
incognu
Eurome For Thunderbird2
下部のDownload Euromeからxpiファイルを適宜のフォルダに落とした後
Thunderbirdのアドオンダイアログにドラッグ&ドロップしてください。
http://incognu.com/themes-id.xhtml
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:34:42 ID:E7mlHN+90
>>848
なるほど。意図を汲み取りきれず、失礼を。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:47:28 ID:6uZETOam0
ThunderbirdでOEみたいに差込印刷できるようにならないでしょうか?
858855:2008/05/25(日) 01:18:07 ID:SjE7bxvy0
http://incognu.com/themes-id.xhtml  はIE及びIEコンポーネントブラウザ
ではサイトが開かないようです。
 ですのでFx,SeaMonkey,Opera等のブラウザからクリックしてください。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:02:26 ID:e43iXjr80
こんなの出てた
Utopia White :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/7102
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:51:57 ID:rp/IzZCu0
>>859

見飽きた
個性が無い
斬新さにかける
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:53:27 ID:doOOmN3a0
斬新なのならホラ>>797
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:13:39 ID:6ygG3ldi0
結構、個性的だと思うけど。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:44:05 ID:U0G1S0380
俺も個性的だと思う
でもTMPかなんかと互換性が足りないのかタブの表示が崩れた@3RC1
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:08:43 ID:1verpY8u0
miniFoxFlat最強伝説
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:40:06 ID:4PGqCGGu0
TMPはタブ周りがデフォルトに近いテーマ以外は
テーマ側で修正してない限り、大概崩れる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:40:34 ID:sco/kRWL0
LittleFox使ってるけどもっとカラフルなのがいい
ちゃんと整っててバーの縦幅とか小さくしてあってカラフルなのない?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:47:12 ID:sco/kRWL0
ふぉくすけにした
これにあるVisualStyleにするかな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:21:41 ID:9+7ZoG8G0
Sleipnir2のAcrylic plusがイイ!
Firefoxで似たようなの無い?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:27:23 ID:fwb9ROwM0
SSくらい貼れよな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:30:05 ID:wtIIK9cA0
サービスショットはちょっと・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:45:45 ID:AGqVxgLV0
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:46:35 ID:jaIEAtK40
また彼か
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:59:36 ID:ZoLA73g10
堀江スキンか…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:08:41 ID:AGqVxgLV0
ぱっと見カラフルでいいと思うけど
ちょ〜っとギラギラというかテカりすぎというか、激しすぎて疲れるな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:45:25 ID:9+7ZoG8G0
>>874
たしかにl。
もう少し淡い感じで誰かキボンヌ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:28:52 ID:cADiuH9V0
うっさい死ね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:27:06 ID:K7CsN2CN0
firefoxのスキンはどれもダサイな。がっかり。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:51:30 ID:dWmqf51K0
Sleipnir使いはホントに空気が読めないな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:24:04 ID:d88FoujC0
Firefoxがださすぎることを棚にあげないハイソコ!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:40:03 ID:wu1StLYV0
Phoenity Reborn by ~Neuromante80 on deviantART
http://neuromante80.deviantart.com/art/Phoenity-Reborn-86703350
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:44:23 ID:4h6/2hG50
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 04:28:43 ID:wTG+ImWl0
もう何年も708090-liteを使ってるなあ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:43:47 ID:lKg7q33v0
萌えスキンはいつ頃になりそうですか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:44:37 ID:8AG4JzmjP
今のところこれに勝るskinはないよ
http://sss.direct.ne.jp/little/cgi-bin/img-box/img20080529224404.jpg
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:00:44 ID:EUGJR/me0
janeみたいになってるけど、どうやってるのさそれ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:06:01 ID:8AG4JzmjP
>>885
http://p2.2ch.net/

p2だよ、あと自演用に自宅サーバーにもp2入れて&携帯で三つのIDでいつも自作自演してます。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:18:19 ID:d6luJtKG0
いきなり3人が意見同調して話しを持っていく流れになったら
お前だと思ってニヤニヤしてやるよw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:20:38 ID:ewBxqNS60
おれもニヤニヤしてやる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:22:01 ID:azu3dyD00
おれもシコシコしてやる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:22:06 ID:ILnJCg4lO
ニヤニヤしてやる俺も
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:22:47 ID:u+sHldtF0
( ^ω^)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:37:06 ID:eLz2dhQI0
Aero FoxのRC1版マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:48:53 ID:z/JUA7WZ0
ふぉくすけFirefox1用で2でも使えてるけど3でも使えるってこと?何か不都合あるの?
TabMixの設定が開かないとかはデフォに戻すからどうでもいいんだけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:39:48 ID:1N5+G/TT0
フォクすけのテーマは今のところ2.0用しかないよ(アンオフィシャルなものは知らん)

nightly tester toolsとか使ったりinstall.rdfをいじったりすれば1.xや3でもインストールできるだろうけど
100%確実にデザインが崩れるから、使ったらたぶんすぐに嫌になると思う
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:57:24 ID:0mz/uXigP
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:29:39 ID:y7xPyXJP0
| きれいなテーマありがとうございます。韓国からこのテーマを利用しています。
| 既存の rein 1.4.x から利用しながら他のテーマも試してみましたが、
| やはりいちばんきれいでシンプルなテーマは楠見さんのこのreinしかありませんね。
| まわりの友達にもおすすめしています!友達の反応がよくて嬉しいと思いますね。
|
| by Sojeong Yoon

reinは韓国人好みのテーマなんだな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:48:41 ID:tUldNSVT0
で?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:52:19 ID:tpAQPvT50
必要条件と十分条件の意図的な混同は頭悪く見えるからやめような。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:55:12 ID:4xV2fEqM0
>>896
韓国に限らずアジア圏の人々は総じてそういうシンプルなものを好む傾向にある
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:06:41 ID:6itwCf+W0
ろくに起伏ないのっぺりした顔だしな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:58:41 ID:bATDuHJ20
http://miamoto.deviantart.com/art/Urethane-Light-for-Firefox-2-59759151
このテーマの作者って、日本人?宮本?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:21:31 ID:UvSC/rtd0
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:33:23 ID:vQmeMq/L0
>>901
マイアミからきてるんじゃね?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:39:01 ID:xELf+09F0
海外で人気のあった漫画の主人公、Miyamoto Usagiなんてのも居たりもする

http://en.wikipedia.org/wiki/Miyamoto_Usagi

この辺も影響あるのかもね、蓮の花モチーフのも作ってるみたいだし、オリエンタルな感じが好きなのかもね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 05:57:35 ID:071w73Ag0
あー、私もハンドルネームをローマ字にするとドイツの地名になるので
ドイツ人とは時々間違われる。

それとは関係ないかもしれないけどテーマのユーザも
ドイツの人がやたら多い。Webで紹介してくれるのもドイツのサイト。
逆にフランスの人の反応とかはほとんどない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:37:17 ID:6IEqEmbN0
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:56:22 ID:hd9nY5wu0
>>819
言いたい放題言ってた奴は返事してやればいいのに。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:30:49 ID:XgN/kJvG0
>>895
TBSってセクハラ被害者が左遷される会社だろ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:21:22 ID:++6ybzNL0
>>905
だってドイツじゃすげシェアだし
相対的にドイツの人が多くみかけるようになるのは、あたり前っちゃ当たり前だわな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:24:19 ID:WzH6Whb80
スレ足のびてるから、なんか神スキンが来たのかと思ったら、私が1週間ぶりなだけだったわ…。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:21:58 ID:bQD5+FcL0
俺のFxはずっと708090と共にあると思ってたんだが、作者がイソガシーヨモチベツヅカネーヨ!!って
開発やめてしまわれた。至極残念だ・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:08:57 ID:RMN4Ysqy0
>>911
定期的にドネーションでもあるなら続きもしようが、ほとんどのユーザーはせっつくだけだからモチベーション下がりまくりだろうな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:33:48 ID:lcfWjAYd0
個人的にはバグの報告はむちゃくちゃ嬉しいけど、
反対に、その人の好みの押しつけや特定の拡張への対応などの要望は
モチベーションが下がる。

あと、テーマにしろ拡張にしろ開発の継続は基本的に
開発者のモチベーション次第だから
自分の女になったら相手に囁きもしないっていうのはダメで
定期的に相手に届くように言葉に出して「愛してる!必要だ!くびったけ!」
って言わないと。

というか708090は一応Firefox 3には対応してるみたいだし、
あんまりデフォルトテーマと乖離してないのでメンテ楽そうだし
追加のアイコン作るのも難しくなさそうな部類だから
好きならこれから自分でメンテしていけばいいのに。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:23:26 ID:5XbhNTzo0
Fullflatは早くサンダーバードに対応汁
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:24:42 ID:7JNYANMg0
Aquaのメタル系でminiFoxFlatみたいなコンパクトなテーマないでしょうか?
916Trader@Live!!!:2008/06/07(土) 11:31:27 ID:gDGBZQJ60
Thunderbirdほどテーマファイルが充実していないソフトも珍しいね。

世界中検索しても、ほとんど見つからない。数えるほどしかないし、しかもあるものといったら
キモイものばかり。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:57:56 ID:aaKXpkm/0
>>916
>キモイもの
kwsk
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:50:17 ID:cJaoCKto0
Fullflatは早くサンダーバードに対応汁
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:20:10 ID:gTFM4FPF0
>>916
seamonkeyやsunbird、flockよりマシだと思うが
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 06:54:15 ID:kkX138R00
Thunderbird 1.5xを使い続けることでその問題は回避した
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:24:10 ID:Lcce/V9W0
>>919

FlockにはDublinがあってだな(ry
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:56:57 ID:E8QCwk+Q0
>>921
テーマ数の話だろ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:37:28 ID:6slXtlQZ0
懐かしいのハケン
Silvermel :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7517
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:44:18 ID:vDMX9CDP0
>>923
どこかで見たことあるなーと思ったらCharamelか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:00:45 ID:animjyUk0
Operaの新テーマ結構いいな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:20:31 ID:E9MnZ4j40
Opera系の移植テーマ作ってた人はいなくなっちゃったから
3用のが一切期待できないのがな…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:10:23 ID:tnp5q5Nk0
CuteBirdのイメージとかネタってパクリもんばっかりだな〜
AMOは、どういうふうに思ってるのだろう
やはり中国人はパクリが得意だな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:18:09 ID:E9MnZ4j40
んなこと言ったらOS絡みのテーマは全部パクリ
日本人にもいるしアメリカ人にもいる
人種は関係ないと思うわ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:19:02 ID:Wm3PmvxZ0
いちいち気にしないだろ、IE7風やらSafari風やらWMP風やらのパクリだらけだからな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:04:12 ID:BAnw+9Rl0
FullflatでRewindアイコンが表示できないので改善してください
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:28:07 ID:URcocqbF0
3.0に対応しているピンク色のテーマって無いですかねぇ???
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:15:36 ID:iAF2K53Q0
無いですねぇ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:58:57 ID:e/BIwcXp0
934:2008/06/14(土) 00:03:11 ID:FnOZ6zZR0
tanjihayって自分が一番になるためには、どんな汚い手をも使うみたいよ。
これは噂ね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:52:29 ID:GFkb14bb0
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:12:28 ID:an7yksuF0
>>931
おいらも聞いたことあるよ。
自分が画像を作れないために人の画像を盗みまくっているらしいw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:50:26 ID:MW1AhUy30
>>936
ひどい中傷だな

本当に盗みまくってるならわざわざ元画像の作者をクレジットに入れたりせず
全部自分でつくったって言い張るだろ
本当に盗みまくってるならな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:58:55 ID:+1nLbK7c0
>>937
その流用した元画像もAppleから無断で流用してるわけでしょう?
一から描いたリソースが含まれているからとか、許可がおりる前に流用したのが問題とか
そう言いたいんだろうけど、どっちにしろ不毛すぎる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:59:47 ID:+1nLbK7c0
>>938>>936宛ね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:54:04 ID:V1Z2WWtf0
PerfumeNK氏ね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:13:26 ID:jBEzA2pd0
こいつら何なの?
tanjihayとかPerfumeNKとやらがいるせいで一番になれない糞テーマ作者の工作か?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:10:44 ID:zQdNta4z0
シナ畜大好きなPerfumeNKって在日チャンコロなんだな( ´,_ゝ`)プッ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:19:02 ID:ncvuDhDd0
パクリとかパクリでないとかは制作者同士が話し合う問題であって利用者は部外者では?
制作者に問い合わせする程度の介入はあってもいいだろうけど
ここでどうこう言ったところで各利用者は自分の気に入ったものを使うだけだし
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:32:44 ID:Fq8EcFa70
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:38:15 ID:te+id4fW0
>>944
People's Republic of China とあるから中国人では?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:45:15 ID:BAd8moB20
>>944
下の奴は何で叩かれてんの?
そいつfxのテーマなんて作ってないじゃん
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:30:34 ID:WiblJ6yH0
頭の中身がかわいそうな子なんだろ
そっとしておいてやれ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 05:13:25 ID:4cSoC6l/0
様はCuteBirdは人の画像を盗んだりマネをしないとやっていけない
それだけ作者のセンスが無いってことじゃないの?
早く死んでほしい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 05:54:09 ID:REhPgNs90
>>948
だからその流用した画像もAppleからぱくってるじゃん
完全オリジナルのテーマなんてほんのわずかしかないじゃん
馬鹿だから何回言っても分からないのか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 07:13:44 ID:V7Hy8pNN0
>>944
似たようなショボイスクショばかりだな。PerfumeNKはセンスのないオナニー厨。在日チャンコロという理由だけで日本人気取りの気色悪いカス。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 07:44:57 ID:XmNPeJU90
>>950
デビアンにコメントしろよ
あ、英語解らないのかwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:17:20 ID:gkvSx6FK0
相手すんなよ
どうせ自分じゃ何も作り出せないくせに口だけはでかい屑なんだから

と書くと
「テーマくらい作れるわwwwつか、俺テーマ作者だぜwwwwww」とか言ってファビョりだすんだろうな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:17:44 ID:V7Hy8pNN0
>>951-952
よう!在日支那畜PerfumeNK!wwwwwwwwwwwww
悔しかったの?wwwwwwwwwwwwwwwww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:02:15 ID:1ep0XZHO0
deviantart←これなんて読むの?でびあんとあーと?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:25:37 ID:jcywoT7E0
でぃーう゛ぃあんとあーと
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:31:43 ID:cYe1WWvt0
Aquatint Redone・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:25:48 ID:81Bblls30
Kempeltonキタ
けどVista用だな、XPで常用するなら多少修正が必要かな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:53:00 ID:FAQneRDk0
PerfumeNKって懐かしいな。
確か他人のパクリしか出来ない閉鎖的な奴だろ?
このスレ的にはオリジナリティの欠片も無い雑魚だね (w
なんで今更そんな雑魚が槍玉に挙げられているか意味不明だが。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:20:25 ID:7y/5Lwfk0
>>957
Throbber動きすぎワロタ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:36:21 ID:mNgnJlhX0
支那畜NKバロスwwwww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:34:46 ID:Yjhj6oa80
とりあえず物まね中国人は逝ってほしい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:06:04 ID:fvnm+/gB0
なんか光りだしたぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 03:29:32 ID:VmD1jmP00
iaquaの青いスクロールバー気に入ってたんだけどなあ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 05:20:41 ID:diARBRIx0
3でreinを入れるとメニューの幅が狭くなって使いづらくなるな・・・
解決方法ないですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:52:42 ID:00IZSRGy0
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:21:32 ID:bp9FMq4J0
さいたま皮のFirefox3対応待ちでwktkしてます
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:45:18 ID:ABrJo+GM0
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:15:26 ID:Qgmch9jh0
VISTA BLACKがつかえないんじゃ3にしても意味が無い・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:16:51 ID:7gFyBTBS0
IE6調の3仕様マダー?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:55:56 ID:XNHEmaEu0
フォクすけmada-?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:16:00 ID:KXP9onnz0
Foxdieの作者が、Fx3版は寄付してくれた人にだけ提供する、って言ってるらしいね。
なんか代わりになりそうなテーマってない?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:24:42 ID:vhMMib+s0
>>971
なーにー!? やっちまったな!!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:27:36 ID:Ih7bC1cx0
やっぱり708090の更新が止まったのは痛いなあ・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:48:16 ID:MReVX5Ca0
3になったらほとんどのテーマが使えなくなった・・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:48:29 ID:kzmRgDjo0
>>971
そんな・・・。
テーマに金払うってことじゃん・・・。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:11:15 ID:cbkX1rkE0
サファリモドキのテーマなんていまどき誰もつかってないだろ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:45:58 ID:vB5rUs+u0
さいたまー
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:48:43 ID:rptZqhf90
>969
同じくマダー?
Looks Familiar使ってた…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:34:51 ID:miGPHmc80
有料テーマって新しいジャンルだなwシェアウェアならぬシェアテーマ?w
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:58:13 ID:vUTQERt80
>>979
あんなに労力がかかってる本体が無料でテーマが有料とはねぇ。
無料ケータイで着せ替えパーツを定価で買うような感覚かw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:04:10 ID:mwZ6PMhV0
フリーで頑張っているブラウザを利用して有料でテーマを配布。しかもデザインはオリジナルじゃないなんて・・・腹黒さを感じる。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:07:18 ID:b+reYZSE0
画像は全部他のテーマとかから取ってきてるからな
オリジナル画像のテーマならともかくあれで金取るってのは…

Fx2の頃は割と使ってたがもういいや
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:07:30 ID:pzzz4wOy0
731 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 16:28:26 ID:hM6A6Yc1
在日支那畜PerfumeNK死ねや。

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 17:53:00 ID:FAQneRDk0
PerfumeNKって懐かしいな。
確か他人のパクリしか出来ない閉鎖的な奴だろ?
このスレ的にはオリジナリティの欠片も無い雑魚だね (w
なんで今更そんな雑魚が槍玉に挙げられているか意味不明だが。

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 07:13:44 ID:V7Hy8pNN0
>>944
似たようなショボイスクショばかりだな。PerfumeNKはセンスのないオナニー厨。在日チャンコロという理由だけで日本人気取りの気色悪いカス。

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 10:17:44 ID:V7Hy8pNN0
>>951-952
よう!在日支那畜PerfumeNK!wwwwwwwwwwwww
悔しかったの?wwwwwwwwwwwwwwwww
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:59:57 ID:mx//kVDT0
システムカラーのFullFlatを初めて入れたけどこれはいいわ。
こういう、余計な癖を排してOSのテーマに溶け込むやつを探してた。
作者超乙と言わざるをえない。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:47:34 ID:0CGDKdS40
>>984
その理由からだと、デフォルトでもいいんじゃないのか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:38:08 ID:usErFocA0
3にしたらタブ周りが暗くなって見づらい。
アイコン類も色がついてた方が直感的にわかりやすかったのに。
テーマだけ2に戻したい。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:42:55 ID:GasLk6w00
Firefox 2 theme for Firefox 3
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6898
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:19:00 ID:Emi+eEfT0
>>987
これ入れたら2で使ってたやつになりますた。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:30:42 ID:usErFocA0
>>987
早速入れた。ありがとう!
微妙に不自然だけど、デフォルトの10倍見やすくなった。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:13:56 ID:IMGYBrZZ0
UltimateFoxは3.0対応だけどタブ周りだけおかしくなる。
使って使えないこともないだけに残念。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:25:15 ID:usErFocA0
Firefox 2 theme for Firefox 3なんだけど、
右クリックで出てくるメニューや
googleツールバーのブックマークを開いたときのメニューが
余白設定がないかんじでせせっこましくなってしまった。
それと今気づいたんだがスクロールバーが表示されない。なんてこった。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:26:31 ID:GasLk6w00
まだsandboxでテスト中だから報告すりゃいい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:13:38 ID:AQ5zBmRE0
しかし3になってからお気に入りのテーマが軒並み使用不能になったよ(´・ω・`)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:17:50 ID:0i07gubM0
Firefox 2 theme for Firefox 3(Firefox 2風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6898
Qute(Firebird 0.6風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7
Unofficial Netstripe(Netscape 9風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7275
Past Modern(Netscape 7風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7249
Kempelton(Thunderbird風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5394
SKY(水色半透明風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5112
Azerty III (カワイイ系風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1439
PimpZilla(毛皮風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1542
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:18:07 ID:0i07gubM0
rein(シンプルモノトーンアイコン風)
http://notiz.jp/mozilla#rein-development
Full Flat(劣化rein風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6971
MacOSX Theme(Macのデフォ風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7172
Phoenity Aura(Vista風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6278
Phoenity Reborn(東南アジア風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7379
Classic Compact (派手コンパクト風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3699
Littlefox(地味コンパクト風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/307
Walnut(木目風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/122
Silvermel(Charamel風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7517
Office(Microsoft Office風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4561
Curacao(灰色と茶色地味目風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3663
NASA Night Launch(真っ黒風)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4908
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:32:28 ID:QBW3taIV0
乙!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:33:53 ID:h8D785Ec0
何でも「風」って付けりゃいいってもんじゃねぇだろw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:34:09 ID:KLAK6qdi0

>(劣化rein風)
ヒドスw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:37:23 ID:VHQw0QFJ0
OfficeとPast Modernがいいな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:42:56 ID:jp7HvtKA0
Curacaoいいな
当面はこれで代用するか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。