HDD Regenerator その2ザオリク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
判読不能になった不良セクタを修復し、HDDを復活させる事が出来るかもしれない
シェアウェアソフト HDD Regeneratorを語るスレです。
読めなくなったファイルや開けなくなったフォルダが復活するかも知れませんよ?

[公式サイト]
ttp://www.dposoft.net/

[前スレ]
【ハードディスク】 HDD regenerator 【ザオリク】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1102014613/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:17:35 ID:IlkQQ+vG0
[FAQ 1]
Q1:試用版と製品版の違いは?
A1:試用版には機能制限があり、発見した最初の不良セクタ1個だけしか修復できません。
   1セクタ修復後はスキャン自体が停止するのでそれ以降の領域の検査は行われません。
   原理的には試用版で何度もスキャンを繰り返せば、修復不能なセクタに当たるまでは
   製品版と同じ効果が得られますが、膨大な時間と手間が掛かるでしょう。

Q2:どんな状態のHDDでも修復できますか?
A2:あらゆる故障HDDに有効というわけではありません。チップや基板が焼けていたり、ディ
   スクのモーターが回らなかったり、ヘッドが固着や故障により動かない等の機械的損傷
   の前には全くの無力です。BIOSから認識でき、ヘッドがディスク上をスキャンできる状態
   でなければこのソフトの威力は発揮されません。

Q3:チェック時間はどれくらい掛かりますか?
A3:チェックするPCの環境や対象HDDの容量、存在するバッドセクタの量にもよりますが、
   相当時間が掛かります。24〜72時間はザラで、感覚的にバッドセクタ無しで10Gに1時間
   位のペースらしい。もちろんバッドセクタがあれば、その分さらに多くの時間を要します。
   あまりに不良箇所が多いと月単位の時間が掛かるなんてことも・・・

Q4:スキャン時間を短縮する何かいい方法ない?
A4:このソフトは指定したセクタからスキャン開始することも可能なので、あらかじめSea Tools
   Desktopを使って不良箇所を調べておいてからセクタ指定でチェックを開始すれば時間を
   短縮できるかもしれません。ただし、バッドセクタが全体に散らばって大量に存在している
   場合には意味ありませんが・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:17:49 ID:IlkQQ+vG0
[FAQ 2]
Q5:スキャン中に気をつけることは?
A5:スキャン中は長時間フルアクセスが続く状態となります。復活させるつもりがトドメを差す
   という事にもなりかねませんので、チェック中のHDDの冷却には気を使いましょう。
   (参考 ttp://sc-smn.jst.go.jp/ayyyymm/meta/aB062601-003.asx

Q6:USBで繋いだ外付けHDDにも使えるの?
A6:>まず、HDDRegeneratorの起動フロッピーを作る。
   >フロッピードライブ(c:\かd:\)を開いて、そこにある
   >config.sysの『device=』の欄の一番下の行に
   >
   >device=USBASPI.SYS
   >device=Di1000dd.SYS
   >
   >を追加する。
   >そして、フロッピー内に両システムファイルをほりこむ。
   >
   >するとあら不思議。外付けUSBHDDやMP3プレーヤーも認識しちゃったYo!
  だそうです。(前スレ722より抜粋)

Q7:Hiren's BootCDって何だよ?
A7:ビリーズブートキャンプじゃないことだけは確か。何だろね?知りたかったら自分でググれ。
   ワンモアセッ!!

Q8:ザオリクは言いすぎだろ。良くてザオラル、大体がホイミ止まりだろ?
A8:私はFF派です。仰ってる意味が分かりません。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 03:23:50 ID:4tpX1Ekm0
マウントすら出来ないディスクも復旧できるの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 03:37:53 ID:CvhHr33v0
>>4
BIOSで認識してれば、直るか直らないかはまた別だが一応チェックはできる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 03:45:14 ID:uwTcTF+g0
ザオラルだって言ってんだろハゲ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:18:56 ID:9SiQ5OXs0
じゃあお前が立てろ馬鹿
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:39:33 ID:cWecEKB80
メガザルでいんじゃね?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:31:45 ID:GjLcp0ch0
>>8
自爆してどうすんだよw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:00:01 ID:PIfzC8T70
メガンテでもいいんじゃね?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:32:02 ID:RCFbAkwo0
>>1 乙カレー

こいつには、世話になったょ。最低限、必要なファイルを救出できた。
復旧後、SMARTエラー吐くようになったから、捨てた。



SMART 意味なしw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:48:35 ID:0S+dgTZO0
冷蔵庫で冷やすと認識されるのだが、修復中強制空冷していても
認識されなくなるHDDを認識され続ける方法はないかな?
ドライアイス冷却とかしかないかな

13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:33:20 ID:DAe9JL2x0
直接ドライアイスは死ぬ
エアダスターも静電気で死ぬ
水冷はあんま冷えない


USBやE-Sataで冷蔵庫まで延長汁
それかボール紙の箱かでHDDに直接あたらないよう気をつけながらドライアイス
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:44:13 ID:tJObWF060
タッパーに入れて冷蔵庫に一日。

その後、電源をOnと同時にシロッコファンを大車輪で
冷やす。

中のデータをひたすら抜く。

* とりあえず風量が足らないと思われる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:26:23 ID:EWLFtfCR0
>>3のムービーによると扇風機(FAN)による冷却が一番無難そうだ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 03:43:34 ID:BU5ADLfK0
定期的にザオラルだろって突っ込む奴がまたわくんだろうな、まるで俺のように
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:15:25 ID:DuxylxJlP
それってガンダムのネタ?アニメ全然わかんないからついていけんわ。

ところで前スレうにあったチップセットによる速度の差ってのが気になる。
俺は最初i865PEでやってみてあまりにも時間掛かりそうだったから
余りモンのi810に繋ぎかえてみた。変わらなかった。俺乙。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:15:14 ID:tu3Xd+7r0
アニメじゃなくてドラクエだよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:47:12 ID:EP4h2K9K0
>>12
そりゃもう、冷蔵庫の前にPC移動して、データを抜くしかないだろう。
冷蔵庫に入れたり出したり繰り返したら、結露でいつ逝ってもおかしくない。
プラッタ上に結露した状態で、電源入れたらオワリ…

↓ こんな奴を買って、PCと接続。(必要なら、USB延長ケーブルも)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1111/ever.htm
かつ庫内で空冷すべし。(稼動すれば、直ぐに温度上がる)

あと、冷蔵庫には発熱する物体を連続して冷却する能力は無いから、
庫内温度は上がるからね。

間違っても、保冷庫で稼動させようなんて考えない。


>>16
FF派の俺はリジェネを一押し。
完全に逝ってたら、どうあがいても復活できないし、ちびちび回復するあたりがw
で気が付いたら、回復ターンを省略できる(可能性がある)あたりが素敵。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:51:57 ID:EP4h2K9K0
>>17
そなの? 不良セクタの回復が速いって意味なのかも?
逆に言うと、i865PE だと不良セクタに当たった瞬間、詰って先に進まなくなるとか…

で、チョット質問なんだけど、コレって137GBのIDEの制限はどうなる?
古いマザボだと、137GB以降はスキャンしてくれない?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:39:52 ID:Aok7X+Cc0
>>19
え?横付けしてパラ or シリアル or eSATA用ケーブル繋ぐんじゃあかんの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:39:41 ID:EP4h2K9K0
>>21 ゴメソ。
パラレル前提で書いてたw

ケーブルが届いて、冷蔵庫のドアがちゃんと閉まればw
PATAでも、SATAでもWide Ultra SCSIでもお好きなので。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:47:25 ID:EU8y+DxL0
>>20
俺のチップセットKL133Aだけど、やっぱり容量の壁あるわ・・・
160Gとか250Gとかこそばゆいところに手が届かない。
そろそろリジェネ用マシンの調達かなぁ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:00:21 ID:NaAhWgCs0
やっぱり専用マシンが必要になるね

25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:26:44 ID:THR8yPie0
ML115がいいよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:43:36 ID:KqFWGTd50
このソフト使って、スキャンとリカバリ完了後も、「アクセスできません。ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません」ってエラーが出たら、もうダメなのかなあ?
再チャレンジしてもムダ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:09:09 ID:+p0iKbEO0
そもそもHDD使おうと思ってるのが凄い
ファイル救ってそこでRMAか破棄しようよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:52:07 ID:1oROF4Sf0
>>26
そこから先はファイル復元ソフトの役目。
29愚痴:2007/09/11(火) 02:12:45 ID:jIeaVelM0
HDDがガリガリ言い出してブッ壊れて、しばらくしてから何となく繋いでみたらなんか動くようになった
とにかくサルベージしようとしたが、全クラスタのが破損状態になってて、
HDD Regenerator使うと今のところ100%修復してくれるが時間が掛かる掛かる
TrueCryptで丸ごと暗号化しとったから1ファイルも読めねえw
中古PCでも買ってきて修復に月単位で掛けるか、
三ヶ月前のバックアップ分で諦めるか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 05:22:06 ID:JGoue3adP
>>29
俺もTrueCrypt使って同じように12GBと2GBを運用中なんで気になる。
結果教えてくれると有難い。ファン直当てで頑張ってーw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:45:19 ID:6/z0BttD0
5日走らせっぱなしでやっと20G
残り140Gだぜ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:51:18 ID:ZPpqbx+P0
いやに遅いな。ポート開放してねーんじゃねーの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:20:55 ID:oEDlyexE0
>>31
こっちは10目、約21.5GB。残り140G。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:41:34 ID:1AVV3DHk0
データサルベージを期待して使ってみた。
突然読み出せなくなった外付HDで試したが、外付だと遅い遅い。
160GB完了するのに10日以上かかった。(ほぼ半日以上回しっ放し)
バッドセクタ自体は全部で300くらいだから少ないほう?
いちおう全部リカバリーは出来たらしいが、
結局、エラーメッセージが「未フォーマットです。フォーマットしますか?」から
「アクセスできません。ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません」に変わっただけで終了。
この手のソフトは、使ってみたけど金と時間のムダだった…となることが多いんだよね。
まあ、仕方ないんだろうけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:43:35 ID:ytrZtL7W0
HDD regeneratorとデータレスキューやファイナルデータ等の復元ソフトと機能ごっちゃにしてる奴結構いるな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:53:22 ID:CcbWgpMN0
そうそう。例えるならばこのソフトは下ごしらえのための道具だよね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:34:52 ID:DZcwRYMC0
>>34
基本はSea Tools Desktopでチェックしてからだと何回言(ry
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:37:16 ID:DZcwRYMC0
>>34
ん?10日間、HDDにフルアクセスしてたんだよな?
ちゃんと風送るなり冷却ちゃんとしてた?
もしかして熱の方で逝ったんじゃ…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:59:37 ID:xvfOnzB/0
>>34 半日以上回しっ放し
っていうけど途中で止めて継続しているのか?
途中で止めて継続するのはなかなか難しいと思うぜ。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:08:27 ID:Tw3kDuio0
>>35,36
前スレ・過去レスも読んだし、いろいろ調べたが、実はここがよくわからない。
PCに接続したら認識はされるけど、データにアクセスできなくなったHDDから
データを救済する目的なら、まず復元ソフトを優先すべきなの?
復元ソフトでダメなときに、このソフトを使うべし…ってことなのかなあ?

言い換えれば、
@HDD regenerator → あくまでHDDを再度使えるようにするためのソフト
            データ救済はHDD復活の結果にすぎない。
A復元ソフト → HDDからデータを取り出すことのみ目的
         HDDの復活は考えない。
こういう理解でいいのか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:39:59 ID:YPobrGuK0
読めなくなったHDDのSMART値チェックしてCurrent Pending Sector Count(代替処理待ちセクタ数)
やOffline Scan Uncorrectable Sector Count(回復不能セクタ数)が多いならHDDリジェネが先。
SMART値に問題なければ復元ソフトの出番。

OSが要求してるのにHDDのファームが「読めねぇぞバーカ」って警告してるセクタを読めるようにする
のがHDDリジェネの仕事。どっちかって言うとハードウエアの問題。
パーティション情報やMFTが飛んでて、OSが「何か書いてあるらしいけど、どのクラスタアドレスに
何が書いてあるのか訳ワカメ。責任者出てこいや!」って言ってるのを面倒臭そうに照会してあげる
のが復元ソフトの仕事。どっちかって言うとソフトウエアの問題。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:24:33 ID:xvfOnzB/0
物理的セクターのエラー障害をターゲットとしているのがリジェネだな

43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:30:26 ID:j2lv9TOS0
リジェネしたあとそのディスクイメージを壊れてないドライブに写し取ってから
ファイル修復ソフトを使うべき?ファイル修復ソフトがリジェネレータが何とか
修復してくれたクラスタに何か書き込もうとして再クラッシュさせて引導を
渡してしまう可能性って無い?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:02:25 ID:uVjY2RY00
基本的にハードディスクからのサルベージは一発勝負になる

イメージ抜いている間にハードディスクがおかしくなればデータは1つも抜き出せずにご臨終になる可能性もある。

45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 02:09:55 ID:F3g4lwzP0
基本的に、いかなる場合でも復元ソフトが先だと思ふ。
理論的には>>41が正解だと思うけど、リジェネを先に掛けるなんて、怖くて俺には出来ないw

普通のHDDの逝くパターンは、CRCエラー連発 だと思うから、
先に復元ソフトで抜けるデータは全部抜いた上で、
どうしても復元出来ないファイルを救出する為にリジェネ。

あとは、エラーセクタ全て修復出来たHDDは、
重要ファイル保存先以外なら使っても平気 …な気分にしてくれるw

上の方で、冷蔵庫にHDD入れてリジェネな人は、うまく逝ったのだろうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 07:24:00 ID:j6oIAODx0
HDD Regeneratorは最後の手段
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:09:27 ID:SsvgtWpz0
リジェネじゃなくてレイズといってるだろうが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:43:40 ID:/3aXBEmm0
俺はCRC連発はないけどな。
突然死しか経験したことない。
ちなみに5台。

CRC連発は経験したことはあるけど、HDDが原因ではなくて、結局512MBのメモリにエラーがあったからだった。
memtestで気づいた。
危うく正常なHDDを廃棄するところだった・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 06:33:30 ID:9cjO+UF40
まずUBCDのSeaToolsでフルスキャンして
セクタエラーがあればHDD Regeneratorを使う
ってのを基本にすればいいんじゃね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 02:35:27 ID:xIFPsKik0
5台も突然死って、何か他に原因がありそうな…
電源ユニットとか。
MaxtorでMoothが焼ききれる事例は、多発してたけど。

いずれにしても、リジェネレーターが効かない、厄介な逝き方だな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:10:12 ID:bdiuIkCu0
>>50
あ、もちろん全部同時にではないよ。
突然死ってい書き方自体がおかしかったかも、スマソ。
しかもその中でも、データ保存用で取り外しておいたHDDが、久しぶりに繋いで見るとBIOSで認識できなくなったっていう事例が2件(シーゲイトと幕)。
スピンアップの音などその他は、正常時と全く同じ。
マクスタ4台使ってたことあるけど、SMOOTH焼けは経験したことないなぁ。

ちなみに電源はデルタ製で、システム用に使ってるサムスンATA100の40G、5400RPMが4.8年間ほとんど稼動しっぱなしで生きてるっていうのも、電源が比較的十分な安定性を持ってるって言うことじゃないかなぁ。
5400だからかもしれないけど。

シーゲイトと幕の話で付け加えると、変なデータは入ってないのでオクでジャンクとして売りました。
落札者の評価で、幕は基盤交換したら動いたとのこと(同じ人が2つ買ってくれた)。
んー、取り外し保存で基盤が逝くのは自分的にハテナマークだったけど、もしかして取り外し時か取り付け時にショートしたとかかなぁ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:11:20 ID:grj963Eg0
じゃあ、こうしよう。


ささやき − いのり − えいしょう − ねんじろ!


    HDDは まいそうされました 
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:22:04 ID:HREwdK3H0
幕30GBのでやってるんだがバットセクタありまくり
1セクタ10分掛かってるがな

でも90lの確率で直ってるから扇風機の風我慢して待つしかないな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:33:08 ID:ZWe6YuHU0
大体そういうのは何度やっても同じ所でbadsector出て乙
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:21:00 ID:fXUhHszb0
このツールのためにもう一台組みたいなぁと思えてくる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:02:36 ID:OOISIvP10
1G調べるだけでバッドセクタが約2000、320G全部終える頃にはどの位になっているのやら・・・
時間もかなりかかりそうだし途中で電源落とすべきかね、熱で他の所も逝っちゃいそうだし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:20:16 ID:pkVn/bb90
俺なんか44M時点で既に7万セクタ死んでる
マクスタの80Gだけどもうだめだな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:38:54 ID:BKWiMhAB0
それってコントローラーがあぼーんしてて、プッタラに罪は無いってパターンだったりして
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:48:17 ID:UHES3D/90
熱問題は冷蔵庫に放置するよりは風(常温)当てたほうが効果的
ソースは俺。

両方同時に行ったほうが効果的というのは言うまでもない。
60てすと:2007/10/09(火) 23:07:46 ID:rFDY9l3N0
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 03:47:13 ID:5PID7mE20
HDD用ファンつけてない貧乏人ども哀れ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 06:56:41 ID:hSSyIPjj0
ファンなんて気休めだろ・・・常考
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 08:50:28 ID:EXtQ00Hs0
まぁ50度以下なら温度関係ないって偉い人も行ってたしな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:30:43 ID:AE2tGDNn0
ファン無かったらHDD regeneratorまわすと余裕で60越えるけどね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:37:15 ID:3hsFpHmg0
むき出しで風を当てず外に置くくらいなら、PCケースの中で風浴びてるほうがいい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:51:02 ID:PhYuDFVb0
武田鉄矢か
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:09:23 ID:U8MJFE5+0
USB接続認識するけど全然進まなくてだめじゃんかよぅ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:45:10 ID:XPTN1IWq0
USB接続のiPod 4G 40GBをRegeneraterかけてるけど
(8cm fanで冷さなと熱暴走してドライブが見えなくなる)
なんかアップルストアで駄目認定されたけど…
おぃおぃ、マジ復活しそうだ


69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:18:10 ID:sZTd04z/0
幕の60Gがカッコンカッコン逝って とりあえずデータのサルベージ行ったあとに
モノは試しとダメダメ覚悟で使ってみたが、すごいなこのソフトは。
デモ版で修復した箇所をメモりつつ終了した箇所から、続行させて修復箇所は約30カ所くらいかな?
カッコンカッコン言わなくなったし 今ドライブの全面スキャン掛けているが エラーすら吐かなくなった
ただ、SMARTは当然のごとく、Seek Error Rate は1になってしまっているけれど 恐るべし…
ちょっと恐怖の片鱗を味わっているみたいだ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 05:21:06 ID:NEplCTvN0
CDつくろうと思ったのに焼く寸前で弾かれ、CDをフォーマットしてないことに気づく
フォーマットしようとしたら今度は「ライトプロテクト」されているとエラー。
新しいDLAをインストールしたら、今度は「フォーマット」の文字も出なくなった。
まだ現役バリバリのPCなのに・・・
現役の方にも死んだ(復旧させる)方にもFDDついてない。

どうしたらいいですか?
7170:2007/10/21(日) 05:25:50 ID:NEplCTvN0
あ、「ライトワンス」でした
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:00:47 ID:uy3zhWRL0
FDDなんて300円ぐらいで売ってるだろうに
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:22:26 ID:4lFRopG8O
そうですね、HDDを買った方が早いかも
USB接続の外付けFDDでも大丈夫ですよね?
7469:2007/10/21(日) 13:17:58 ID:SeZZzmDd0
あれだけカッコン逝っていたHDDをつなぎなおして、SeaToolsとHGST DFTを掛けてみたらノーエラーで通るようになった。
HDD Smart Analyzerでは磁気ヘッドシークエラー率が 値100 しきい置23 ワースト1で
何ともない緑のチェックマーク付いているし やっぱり怖えー
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:09:33 ID:aec+bHrd0
>>74
早めにバックアプとっておきなよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:07:18 ID:uy3zhWRL0
俺ならすぐRMA申請するけどな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:58:46 ID:3jfBlxRt0
やっと涼しくなってきたから、
夏に逝ったHDDをかけっぱにしてみるかな。
250Gだと2週間くらいかかりそうだ。
その間に完全脂肪しませんように。。。。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:32:56 ID:cJyenAnc0
>>77
卓上扇風機用意しろよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:24:03 ID:54L1epxP0
ヘッド部分につながっているフレキのICを冷やさないといけない場合には
みんなどうやっているの?
8077:2007/10/22(月) 20:40:16 ID:GtOJQYAX0
>>78
12cmファンで基盤をガンガン冷やしてるよ。
そのせいもあってかICもあまり熱くならない。

てか、24時間で50Gも進んだ。
思ってたより早いなー。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:46:56 ID:WYI/+3S90
どんなにすいすい進んでも、
異常が見つかれば、そこから果てしない闘いが始まる・・・。
8277:2007/10/22(月) 20:56:58 ID:GtOJQYAX0
そうなんだよね。
バッドセクタ領域に突入すると極端に遅くなる。
どうせ全周にわたってエラーあるだろうし、
このまま終わるって事はないだろうなぁ。
8377:2007/10/25(木) 22:41:16 ID:z4CmyLH40
やべー。デッドゾーン入ったっぽい。
丸一日かかって100Mくらいしか進んでない。
残り120Gがこのペースだとしたら3年半か・・・。
てか、バッドセクタ多すぎだよ。もうすぐ40000いくよw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:08:19 ID:BEyDw8330
たぶん途中でドライブ死ぬな
合掌(-_-)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:01:55 ID:3Zyl5VN20
先頭の1セクタ目がBADだった影響か初期化すらできなかったHDDが見事復活したわ
せめてもっと先のほう壊れてくれりゃよかったのに・・・w
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:05:57 ID:36+gtDKd0
CD作って、ダメHDD繋いで電源入れてみたがブートメニューに入ってしまう…orzなぜ?

ちなみに生きてるHDDにコレかけるとどうなるの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:17:00 ID:3Zyl5VN20
>>86
まさかと思うけどBIOSでのブート設定でCDを先にしてないってオチじゃないよねw
FDあればそれ使うのが一番楽だと思うけど。

ちなみに生きてるHDなら表面チェックでおしまいのはず。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:23:06 ID:3Zyl5VN20
頻繁にカッコンいってた不良クラスタだらけのHDDを一晩ほっといたらとどめを刺してしまったららしい(ノ∀`)
完全にブートしやがらねぇでやんの・・・

カコン・・・カコン・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:12:29 ID:YQ+ixCjl0
このソフトすげー。
途中でキャンセルしてPCにつないでみたら問題なく認識できたよ。
まぁ、問題は残り120G完走できるかどうかだが・・・。
とりあえず吸える分だけ吸ってあとは放置すっかな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:35:47 ID:7KEGWvZT0
Windows上から実行できればなぁ……
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:39:07 ID:kvyNF81J0
友人のHDD(60GB)が壊れたんでscanしてみたら、1億2千万セクタのうち3000万セクタ、
つまりちょうど1/4が不良。
ディスク2枚ヘッダ4本なので、恐らく4面のうち1面か、ヘッダ1本が調子悪いみたい。
regenerationかけると1セクタあたり20秒かかるので、3000万セクタで20年かかる計算・・・
面、ヘッダ、あるいはトラックまるごと、読み込みや極性のパラメーターを変える機能が
あったらすぐに直ると思うんだけど。

作者にメール投げてみるかな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:08:08 ID:cIhA/ET10
>>90
むしろWindows環境がなくてもよいのは強みではないだろうか。
Win9x系ならできるんだっけ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:57:16 ID:Dh0Iu6yr0
Windowsが起動しないときに使いたくなるかもしれないツールだからねえ。
Windows上から「も」使えるなら確かに便利だろうけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:27:59 ID:EQsOdzk/0
いやいや、便利だと思うぞ。

メインマシンのスレーブに繋いで、フォアグラウンドでFirefoxとOpenJaneとBecky!走らせておきながらバックグラウンドで一生懸命修復してくれれば、わざわざそのために1台動かしておかなくてもいいし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:43:18 ID:iyvEbtHe0
でも、それだとOSから認識できる事が前提にならないか?
ファイルつかんじゃってアクセスできない領域とかできちゃいそうだし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:44:03 ID:CGErAaEN0
>>94

知識が決定的に不足してるな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 05:05:57 ID:JWlQSUkd0
>>94がアホ丸だしな件
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:30:35 ID:i0/BX6Ay0
>Windows上から「も」使える
これは是非欲しい機能だけど、別に同じソフトである必要はないわな

PC複数台持ってるか、何日もマシン放置出来る奴はそうおらん

Win版作ってくれねえかなあ
常駐して裏でやってくれるタイプ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:15:05 ID:l8dsKW750
このソフトのタイトルでググッてたら、クラッカーつきのトレントファイルがヒットしたよ
あと、ソフトの改造方法も普通に載ってるよね。(Free版を解除みたいな)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:49:10 ID:PkPdMpDe0
んなもんどのソフトウェアでも変わらん
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 05:38:39 ID:7aQYwqAi0
ってPCの電源何週間もつけっぱにする気か
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 06:42:03 ID:BlzCy2ag0
放置して1万クラスタくらい連続で修復してたんだが、
ためしに修復済みのクラスタを再チェックしたらまた不良クラスタが100くらい検出された・・・
何度もやりなおしたほうがいいのかねー?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:26:58 ID:Dj4bX8aS0
HDDを稼働させ続ける限り
以下の悪循環に陥る

破損セクタの増える速度 > HDD Regenetatorの修復速度
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:50:21 ID:kldm5X+b0
>>102
そういうのはもう無理
105102:2007/11/01(木) 15:29:22 ID:BlzCy2ag0
>>103-104
アドバイスありがとう。消えても良いデータ置き場としてセコくつかっておくよ。

モノはMAXTORの4G120J6で、キャプチャデータの作業領域として使っていたんだが突然遅延書き込み&失敗してダメになったんで放置してたんだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:46:59 ID:W28DPRet0
MaxtorならRMA調べてみたら
107102:2007/11/02(金) 23:12:50 ID:UmgEbgdN0
>>106
調べたけどダメだったんだぜ(´・ω・`)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:46:08 ID:i0MmWFJb0
VMware6だと物理ディスクがマウントできるのでお試し中
http://img.wazamono.jp/pc/src/1194439369891.jpg
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:03:38 ID:i0MmWFJb0
バッドセクタに当たったら止まってしまいました。
というわけで無理でした
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:28:03 ID:WdCWZRpC0
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:47:37 ID:NExGL5Zi0
前スレにhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1102014613/761
とありますがこの方法が分かる方はいませんか?
FDDを持っていないのでお願いします
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:17:28 ID:NExGL5Zi0
あ、すみません
上記のレス内容です

761 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/02(月) 05:02:17 ID:dOgMzl6O0[sage]
hirenから抜き出してUSB対応のブータブルCDにしてやった。
使える機器が無い
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:32:28 ID:fVBFV9xZ0
その書き込みオレだけど、最近のHirenにはUSBドライバが入ってるからそれでできる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:40:52 ID:tQWTCe7TP
ノバックのUSB起動ドライバ使えばたいていブート可能。
モバ板のスレ漁れば情報転がってるよー。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:30:55 ID:lbSE5ZE+0
これSATA接続のDVDドライブじゃ使えないみたいだな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:43:40 ID:sw2+jkR/0
ノートパソコンなんですけど、外付けのハードをチェックしたい場合どうすればよいですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:53:10 ID:8gcdxDdv0
外付けのハードってどんな「ハード」だよ

一言にハードって言ってもいろいろあるぞよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:34:53 ID:InPAOHyd0
スキャンディスクでいいでしょう。

119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 03:17:55 ID:XHT8dIOuO
HDD Regeneratorインストールして3.5FDに書き込みしてノートパソを再起動………?HDD Regenerator起動しないのですが、なぜなのでしょうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 03:40:22 ID:XHT8dIOuO
何度やっても、HDD Regeneratorの画面にはならず、ようこそ画面に……
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:16:41 ID:4l9yBrLx0
バットセクタ20000超えたけど終わんね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 10:16:17 ID:8ieYgVrP0
>>119
>>120
まさかとは思うけどUSBのFDDじゃないよね?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:34:01 ID:XHT8dIOuO
>>112
その通りですってだからか!
じゃあCD-Rに焼いてやればいいのでしょうか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:35:17 ID:XHT8dIOuO
あんかみす
>>122さんですた
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:14:26 ID:XHT8dIOuO
焼いてもダメorz
まだ使えるパソだからダメなのかな・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:32:33 ID:vTvBIFqb0
焼き方が違うんじゃないのかな。ISOイメージにしてないとか。
USBのフロッピードライブでもBIOSでの起動順位が下だとダメだから
BIOSの起動順位を一度確認してみたらどうかな。
HDDよりもFDDもしくはUSBが上になるようにすればいいと思う。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:45:48 ID:XHT8dIOuO
回答ありがとうございます
BIOSの起動順位のやり方がわからないのでぐぐって試そうと思います
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:58:30 ID:XHT8dIOuO
できました
ありがとございましたm(__)m
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:06:01 ID:lBT/+bf0O
外付けHDDが壊れてしまいますた
繋げると動きが超遅くなり応答なしになりまつ(´・ω・`)
そこでザオリクのお世話になろうと思ったのですが
>>3のやり方がよくわからないのでどなたかご指導よろしくお願いしまつ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:17:01 ID:JYWVCjqhP
>>3見てわからないならやらないほうがいい。
リジェネが必要かどうかも確かめていない(確かめられない)人が使うようものではないよ。

スレ見てるとやたらとリジェネ掛けてる足りない子が数人いるようだけど惑わされないようにね。
これはddも出来ないようなとき、例えば欲しいファイルが書かれてるクラスタが不良クラスタだったりしたときに使うもの。
MBR飛んでたり不良クラスタがどうでもいいとこにしかないなら要らないし、下手打つとディスク殺しちゃうよ。
勉強してやることやってから戻ってきな。その頃には俺が言ってることわかると思うからそれから教えるよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:30:17 ID:dLVeqJBl0
外付けUSBがわからんのなら殻割ってIDEでつなげばいいじゃない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:44:21 ID:lBT/+bf0O
わかりますた
もっと勉強してきまつ
ありがとうですた(´・ω・`)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:05:11 ID:NPMyGENA0
がんばれ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:43:06 ID:41i4Ha040
>>132
ここ以外にも復元ソフトスレもあるから参考にするといいよ。
あれこれ試行錯誤してHDDにトドメさすことになるから、
下調べはしっかりな。
むやみやたらにchkdskとかするんじゃないぞ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:44:35 ID:AeVcXF5j0
全部で200セクタくらいあった不良が全て「R」に!

しかし、念のためWindowsでスキャンディスク(オプションフルチェック)したら、
Bad sectorsが元通りカウントされていますた。。

Windowsはbad sector情報を別途格納してたりするのかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:06:25 ID:7+obf2340
>>135
"$BadClus"でググれ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:56:32 ID:kAcMtu2v0
>>135
根気良く不良の個所を、それこそ何度もするのだ。
一回だけでは駄目だぞ。

20回ぐらいは・・・

というか、データ吸い出せたらHDD捨ててください。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 03:08:52 ID:ALuoUMqw0
不良クラスタが直るわけじゃない、別のところを使うようにするだけだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 03:42:32 ID:LxKhiAcD0
>>138
Scan diskについてはその通りだが、HDD regeneについて言ってるならハズレ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 06:20:56 ID:fCCJifcB0
ID:ALuoUMqw0
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:55:34 ID:uXRlWjjf0
それが直してくれるんだなこれが

142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:03:07 ID:bMZkCD190
完膚無きまでに壊してくれる事もあるから諸刃の剣だが
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:32:47 ID:ZJc2z/Fa0
既に読めないのだから所詮同じ

144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:07:41 ID:UV7eLoOiP
この一年、BIOS認識するが不良クラスタのせいで必要部分のデータが
読めないようなジャンク品からサルベージ出来るか実験したみた結果。
上記のような状態のHDD30台に使ってみた。
いずれも一定の電源・温度を保ち、IDEには対象HDDを1台のみ接続。
正規購入品で作成したFDDから実行した。
ママンはi810、i865、i965とかバラバラです。

・そのうち0%→100%データが取り戻せるようになったのが1台。
・ほんの少しでも状況が改善したのは2台。
・逆に完全に破壊されてBIOS認識すらしなくなったのが5台もあった。
・残り22台は少々悪化
(RECOVERするが終わった頃にはBADに戻る上に少し増えてる。物理障害状態で通電したんだから当然っちゃ当然か)

他スレでもやたらとコレを勧める人がいるが、たまたまその人の状態がザオリク向きだったのだろう。
30台の結果で言えば正直おまじないレベルとしか言えない。
物理障害が発生している状態で通電して動かすと普通に考えて悪化するのが当然。
それが分かっていて、復旧業者に出す金もないってときに最後の神頼みでやるべきかなと思う。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 05:11:20 ID:DP6+Y1TD0
なに当たり前のこと言ってんの
どうせ消耗品なんだからいつかは壊れるし、それが直るわけもない
バックアップが大事
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 07:56:06 ID:qK80T2kv0
>>143
なんとまあ甘ったるい考えをしている事か
ドライブ認識しなくなる事もあるぞ?
リスクは正しく認識しておいた方がいい
リスクがある事も承知でトライするのは個人の判断だが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:29:24 ID:eilB4BuQ0
つか個人レベルじゃふつーにお手上げ状態になったときに手を出すもんじゃないのか?
さるべじ業者に金払える状況なら真っ先にそっちに行くだろうし。

だから「どのみちゴミ箱に放り投げるならかけないほうが損」でも別におかしかない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:18:20 ID:Bt02YSZ0P
壊れても構わないからやってるとかバックアップしろとかはまた別の話だよね。


ザオリク掛けるのが目的ならアレだけど、サルベージが目的だよね?
だからわかってる人は危険性や使用にあたっての注意を書いてる。
スレ見てるとどうもお手上げになるハードルが低いと思われるので。
ddにオプション付けたらイメージ取得可能なレベルのものに
わざわざ負荷掛けまくってザオリクかけて喜んでるんだろう、と。
俺も含めた慎重派側はその際壊れる確率も高まるから言ってるんだが。

>>145
バックアップしろとかスレ違いでしょ。
統計情報が見当たらないので出来る限り自分でやっただけ。
これの実験のために用意したジャンク品30台の結果だよ。
俺個人のHDDは当然DATでバックアップ取ってる。
まあ煽りついででもいいから何か情報書いてこうよー頼むよぅー。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:30:50 ID:jpPP2Xfj0
業者と同じ土俵で話してもなんかな〜

150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:21:54 ID:5J3qY5nz0
うざいのが一匹紛れてるな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:25:02 ID:77CTA1Ui0
リスクやメリットなどを正確に把握できていないシッタカちゃんが
さも知ってるかのごとくアレコレ書くから突っ込まれる
黙ってればいい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:42:47 ID:9WJEXlqL0
次スレからザオリクじゃなくてザオラルにしてくれ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:44:33 ID:Mmxah4P+0
ザオリクって何さ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:02:05 ID:T0NEKK0R0
さてはFF派だなこいつ・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:21:58 ID:XXuCFuNr0
4WD専門ですが、なにか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:51:01 ID:/Znr1oyS0
パルプンテ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:25:48 ID:bKBagHbY0
魔神が現れ、HDDを振り回し去っていった。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 07:40:11 ID:au7nFrcOO
スタンバイにして仮眠とって目が覚めたら
カチカチPCから音がして最初の画面(セーフモードとか選べる画面)から一切進まない
もうこのPCはダメなんだなと思い、データだけをサルベージしたいと色々調べたらこのソフトに辿り着きました
PC一台しかないので、友達にCDRに焼いてもらって試そうと思うのですが
上の方に書いてあるようにまずはデータレスキューというのを使ったほうがいいのでしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 08:49:06 ID:ikuMi80V0
KNOPPIXを試してみるとか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 09:31:57 ID:GHVXmsGg0
>>158
> カチカチPCから音がして
ご臨終です
業者に頼むしかないと思われ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:36:08 ID:4uKeP34i0
素直にフォーマットしろ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 05:09:55 ID:YsYTw7I20
>>158
HDDぬきだして別のPCにつないで救出だ
できないならファイナルデータ
これでできるかもしれん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:51:36 ID:fma95PO6O
裸族のお立ち台使いなさい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:34:59 ID:p3YVuk7S0
なんかネタにしても滑ってるような的外れなレスしかつかんのな
次にくだらん質問するのが悪いと言ってくるのが容易に想像できるがw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 02:14:41 ID:ZAcVdhGM0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:03:14 ID:WAGOsqXj0
これって、BIOSからHDDのサイズ読んでるの?
BigDriveを知らないBIOSのPCで160GのHDD繋いでると
HDDのサイズが8000Mとか表示されるよ
実行するとどうなるんでしょ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:47:30 ID:cMAZCi/L0
>>166
ちょうど今やってる
4Kの不良セクタがCHKDSKでも解消されない上に
これのせいでパーティション操作がエラー出るからやってみた
320GBのHDDをつなぎ非BigDrive対応のマザーで実行
136GBと認識してる模様 完了まであと10GB
で、これまでまったく検出も修復もされてない状況
不良セクタ出るパーティションがこの136GB内にあるはずなんだが・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:06:46 ID:EULunOES0
誰かATAアナライザ繋いで、どんなコマンド出してるのは探ってくれよん。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:34:44 ID:M12ksbqt0
突然ノートPCのHDDが壊れたのでトライアル版でやろうと思っています。
http://plaza.rakuten.co.jp/donbeweblog/diary/
ここを参考にしてBATファイルを作成したのですが、AUTOEXECがどこにあるのか、また弄り方がよくわかりません。
わかる方いらっしゃいましたら教えてください…。
170167:2008/01/12(土) 11:36:14 ID:sROkGoMX0
完走したんだがエラー検出無かったな
でもやはりCHKDSKで不良セクタは検出される しかも4Kが8Kに増えてた
そこでファイルを他のHDDに退避させて簡易フォーマットしたら
セクタが代替されたのか不良セクタが0になった
CHKDSK /r って有名な割にはあまり有効じゃないのかな
ますますRegenerator使うタイミングがわからなくなってきたぞ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:46:28 ID:2KyHkVC+0
>不良セクタ出るパーティションがこの136GB内にあるはずなんだが・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:06:08 ID:sROkGoMX0
>>171
ん?頭良くないから引用してる意味がわからないんだが・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:11:42 ID:oEJFs+wV0
>>169
無かったら作ればおk
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:24:41 ID:M12ksbqt0
>>173
これらのファイルとともに前述のテキスト切り出しツールCUTT.EXEもRAMDISKへコピーするようにAUTOEXEC.BATを改造してやる。
と書いてあるので、おそらくISOイメージを焼く際に作成したbatファイルとツールも一緒に焼くように改造するのだと思ってますが、どのように記述すればいいんでしょう??
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:13:16 ID:kzh3lGE30
バッチファイルの作り方もしらないなんてWindows以前を知らないガキだろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:17:33 ID:wZsMmcPrO
おっさんはこんな事でしか威張れないのか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:52:22 ID:k65pMuom0
教えてチャソが携帯使って逆切れですかw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:04:39 ID:wZsMmcPrO
>>177
はぁ?他人が横から口出しすんなや
バッチの書き方くらい知ってるわ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:29:51 ID:Y4F7/o4bP
グレーなやり方するなら煽りは当然。
出来ないなら黙って買うのが正解。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:25:47 ID:sROkGoMX0
はいはい自演自演
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:52:05 ID:wpKSsiDy0
フロッピ使えよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:10:00 ID:w+NtbqaT0
Hiren's Boot CDを入手すればバッチなんぞ必要ないと思う。

183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:58:25 ID:qwCxzCM/P
割れ厨は他所行ってくれ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:20:29 ID:NRGYyHvC0
ゆとりが何でアホかというと文脈読めないから
内心Hiren's Boot CD知ってることをアピールしたいだけ
そんなのみんなわかってるっつーの
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:41:10 ID:6qnWPT8s0
Hiren's Boot CD

tp://maxt.dk/archives/2007/10/15/hirens-bootcd-93/
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:21:08 ID:qwCxzCM/P
あーあ貼りやがった。他人が嫌がることして何が嬉しいんだか。
せっかく良いソフトウェアなのによ。
神気取りの割れ野郎が作ったクズCDに入れられたばっかりに、
本物の神が損失を被ってるわけだ。

心が痛まないクズ野郎ってんならアレだが、
皆の中に良心があるならせめて割れで修復した後でも
世話になったぶんちゃんと金払おうな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:12:38 ID:6eyBU+R10
ここはダウソじゃねえんだ。
忘れた頃にHirenを持ち出す奴が居るが、割れの話題は他所でやってくれ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:24:30 ID:HEqDI8400
>>182
そういう話してんじゃねえよ・・・お前人と話したことあるか?
空気読めない上に思考停止した自己完結はチラシの裏だけにしてくれ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:48:22 ID:HU6/F2eD0
どうせ割ればっかり詰まったHDDだろ? 捨てちまえ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:53:21 ID:NTbRenOX0
Hiren'sに入ってなくない?
メニューとかのどこにも見つけたためしがないんだが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:18:50 ID:S3YO+KFGO
割れの使い方までここで聞くとかどんだけバカなんだか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:20:10 ID:N720flqK0
相手する人もそのバカと大して変わらんよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:42:16 ID:23+SZ1++0
ゆとり世代だろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:19:50 ID:24uIVAT50
まずは英語の勉強からだ

195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:18:27 ID:NAiFDHRY0
これってセクタのスキャン速度にCPUの速さって関係あんのかな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:54:28 ID:EXTywF3r0
まったく無関係じゃないが、どっちかというとCPUはどうでもいいな。
コマンド投げてるだけで、何もしてないんだから
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:33:49 ID:8VSz+Yeb0
何のコマンド投げてんだろ、知ってる?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:32:11 ID:kmAXMp8C0
#syscom だな

199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:23:27 ID:o/ufHiTR0
フォーマットも出来なくなった15GBのポンコツノートをscanningしてるけど
18時間でようやく4GB進んだ。
すでに 2000 bad sectors found だって。
一応「 2000 bad sectors recovered 」になってるけど、このHDDもうダメだよね?
とりあえず最後まで待ってみるけどさ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 04:36:49 ID:ehsWtHmD0
いちど停止してやりなおしてごらん、また同じ個所でバッドセクタがみつかるから
recoverなんかしてない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:03:42 ID:P9fPVY7o0
そのセクターは直ってるけどすぐ近くにまたエラーということになったドライブあり。
クラッシュして粉が飛んでたのかなあ
202199:2008/01/27(日) 21:41:44 ID:W2CIqYgw0
途中で止めてやり直したんだけど。

▓R▓▓RR▓▓▓▓▓▓▓RRRRR
だったのが
▓RR▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓RR
とかになりましたよ。
もうちょっとscanningさせてからOS再インストールしてみるよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:45:56 ID:P37jWEF30
LANDISKのHDDを抜き出してこれつかったら無事直りました

204199:2008/01/29(火) 02:47:38 ID:n50WfLBd0
結局、3回目のスキャニングをかけたら下のような具合になって
▓RR▓▓RRRR▓▓RRRRR

なんか悪化してるなあ、と思いつつ、
ヤケクソでWindows2000インストールしたらすんなり成功しましたよ。スゴイねコレ。
昨日まではフォーマットすら出来なかったのに。カリカリ音も減って静かになったし。
今のところ、すぐにHDD死ぬような気配はないです。
w2kCDからは、やはりフォーマット出来なかったので
knoppixのqtpartedであらかじめCを3GBにパーティションきってからインスコした。
たぶん展開するのに700MBくらい使うような気がしたので。(違うかもしれん)
まあ、このままじゃ実用には厳しいかも。
時間掛けて実験してみるよ。まあ凄いわ、このソフト。ビックリした。
骨董品のようなノートなので替えのHDDもう無いからこれで使えたら儲けモノだ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:48:27 ID:NGXYneGg0
↑朝からおめでてーのが涌いてきたな
なぜそこまで不良セクタが出たかを考えず、今後どうなるかも一切考えない程のバカなら
そりゃあさぞかし嬉しい出来事だろうさ
206199:2008/01/29(火) 20:59:35 ID:RGm9YDo60
いいじゃないのよ、捨てるつもりのPCで遊んでるんだから。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:36:55 ID:Wj8hqazu0
>>204
HDDなんてナンボでも交換したらええねん。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:13:53 ID:T30FBh830
このツールって時間かかるんだね。今まで存在は知ってたけど使ったことなかったから知らんかった。
あまりに遅いんでぶち切れて終了したんだが、このツールって不良セクタは見つかった先からリカバリするの?
それとも全部スキャンしてからリカバリ?

前者だったら、もうダメポぽいんだけど。71セクタから84セクタ(ここで切れた)まで全部不良で
リカバリもできない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:40:58 ID:p/nnyTmi0
はいお出口はこちら

210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:26:56 ID:V9yM7Ito0
>>207
だな。
昔はともかく、今ではそんなに高いものでもない、
500BGが10000円、1TBでさえ23000円も出せば手に入る時代だ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:13:18 ID:L8F9aOop0
Hiren's Boot CD

tp://maxt.dk/archives/2007/10/15/hirens-bootcd-93/
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 02:45:13 ID:rTBefcWA0
遅いのは当然だろ、1セタクずつ処理するんだから 馬鹿かと阿呆かと
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:20:00 ID:tF3JwuRW0
まああまりにも古いHDDとかUSB接続ならいっそ買い換えようと思うくらいクソ遅いわな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:27:08 ID:5kBt1Nq60
いや、これはサルベージ用だろ・・・データ引っ張り出したら買い替えは前提だと思うけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:47:17 ID:tF3JwuRW0
サルベージ出来ても何か調子悪いから使うって人もいるんでないの?
俺もお世話になる理由の大半はそれだし実際エラーは減るから
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:02:53 ID:5kBt1Nq60
>>215
ゼロフィルしたときエラーは出るの?
代替処理後エラーセクタがまた出てくるんでなければ使えないこともないだろうけど気持ち悪いな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:37:46 ID:P/+9PDRk0
俺の場合、全てのファイルはWinRARでリカバリーレコードを付けてミラーリングでバックアップしてる。
バッドセクタが出たらそいつを捨てて、新しいHDDにバックアップから復旧する。
どうせ全てのHDDには三年保証を付けているから、
交換して貰うために効率的にトドメを刺すなんらかの手段があればそれでいい。

このソフトは良いソフトだが、効果はまあ応急処置程度だからな。
こいつでバッドセクタが消えても、すぐにまた新しいバッドセクタが出てくる。
故にあくまでデータサルベージ用の応急処置に過ぎないってのを…分かってない奴がいるだろ絶対に。
一度エラーが出たHDDなんて怖くて使えないっての。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:59:31 ID:rTBefcWA0
なに当然のこと言ってんだかこいつ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:00:36 ID:tF3JwuRW0
あっそう
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:07:41 ID:p+tLtNE/0
>>217

圧縮して保存してるってこと?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 09:55:59 ID:aCmTeu7Z0
圧縮目的じゃなくて、rrが目的だって事に気がつけ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:26:27 ID:dBVqrT5j0
圧縮・解凍がめんどくね?ってことだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:07:42 ID:PWpggsQm0
別に。無圧縮でrr付けるだけなら遅くもならんし。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:56:07 ID:02Q4bc1BO
そうだね。北森PenIV-3GHzにDDR400-1GBだけど、
ファイラで普通にD:\からE:\に移動なりコピーなりするのと比べて、
D:\からWinRAR無圧縮RR5%で保存先をE:\にするのはそんなストレスに感じないな。

大事なファイルはそうして貯めてるよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:47:21 ID:yTgUatNG0
バックアップ専用のHDってことか。
普段使うファイルをいちいち解凍しなきゃならんのかと思った。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:38:19 ID:6XV+WrjH0
普通にRAID組んだ方が早いし安全なんじゃね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:26:44 ID:mMGTOdDq0
raidはヒューマンエラーには対応できないからな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:29:12 ID:nbBUGASi0
ミラーリングはRAID0だ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:35:53 ID:+H0kK7us0
RAID1だ
RAID0はストライピングだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:58:15 ID:ypa6r6Ji0
Badセクタが見つかってから、しばらくHDDのアクセスが止まったままなんですが、
これって、停止しちゃってるのかな?

もう10分くらいこのままなんですよねぇ……。
普通はどれくらいで修復するものですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:17:18 ID:IlPGYfgU0
解析スピードはパソコンの速度で決まるように感じる

232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:57:39 ID:e1OOHa450
不良セクターだらけだと、もの凄く時間かかるよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:44:25 ID:CQh9A8zX0
だらけだとそもそも直らない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:14:34 ID:qurNZ1ho0
>>233
まじか。今実行中なんだけど100Mで100回は再起動してる。
まぁ単純計算で2000時間くらいかかりそうだから、もう諦めようかと考えてるとこだが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:43:26 ID:ZwI34haB0
パソコンの速度っていうと偉い広義だな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:58:15 ID:RjYlEPSx0
初めまして。先日急にHDDがエラーでエクスプローラから見えなくなりました。
再起動したところ普通に認識はしたのですが、読み書き共に極端にスピードが遅くなり、HD Tuneを使ってみたところ
(05) Reallocated Sector Countが黄色く染まり、Current Worst共に57との値が表示されていました。
調べてみたところ「ディスク・ヘッド・過度な衝撃、不良セクタが発生して、代替処理されたセクタ数」
とのことだったのですが、HDD Regeneratorを使うと直る可能性のあるエラーなのでしょうか?
不良セクタが発生して〜とのことなのでもしやいけるのではと思っているのですが…?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:26:33 ID:x7FKUlOt0
すでに代替されたトラックも読めるのかなあ?それってHDDのファームがやっちゃうだろうからその元トラックはもう読み出せないんじゃ??
とりあえずHDD買ってきて読み出せる全データバックアップしてから色々やってみるといいよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:55:22 ID:VQlrkmYf0
フォーマットしろ、フォーマット
239236:2008/02/17(日) 15:29:39 ID:RjYlEPSx0
>>237
ありがとうございます。一応バックアップはすることができました。
>>238
普通のフォーマットはしてみたのですが、依然として速度が遅いままで。
HD Tuneのベンチで測ってみても3Mくらいしか出ていないようで…。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:21:56 ID:reSoNzgi0
それを使い続けるつもりなの?

241236:2008/02/17(日) 20:17:09 ID:RjYlEPSx0
>>240
まだ使い出して3ヶ月も経たないくらいなのでポイするのも気が引けるんですが…。
やっぱりどうにかなったとしても通常使用は止めた方がいいんですかね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:35:30 ID:uAlp7FiQ0
これ物理フォーマット、ローレベルフォーマットしてるだけじゃないの?
もしそうなら、こっちの方が無料でWindowsでも動くからオススメだよ
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:13:28 ID:L+YR/8Te0
>>242
ソフトの仕様を正しく理解してたら、そんな恥晒さず済んだのに・・・
HDD Regeneratorは使っても中のデータが消えない。物理フォーマットしてるなら
消えるはずだよな?

HDD Regenerator →読めなかったデータが読めるようになる・・・かもしれない
あんたのオススメの奴→読めなかったデータごと全てを確実に葬り去る

つか、ダメルコがオススメって大丈夫か?www
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:09:13 ID:uAlp7FiQ0
なるほど データが消えない事忘れてました
しかし無駄な長文が好きな人ですね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:26:38 ID:7uiPU0mS0
>>241
エラーがどのあたりのセクタで出るか調べておいて
その周辺を使わないようにすればいけるかも(ドライブ名を
割り当てないパテーションとしてフォーマットしといてあとで
パテーション削除とか)
246236:2008/02/18(月) 18:39:00 ID:EhWr/gwZ0
>>245
とりあえず昨日ダメもとでHDD Regeneratorを走らせてみました。使った事も無かったので、どういう感じになるのか見てみたかった、ってこともあったので。
そしたら、特にエラーも出ず完走しました…。
でも、その後フォーマットしなおしてみても、HD TuneではHDD Regeneratorかける前と全く状態と同じでした。

エラー個所ってSea Tools Desktopで調べられるんでしたっけ。
後ほどやってみたいと思います。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:55:32 ID:TOdl+exT0
物理的セクターにはエラーがないと判断されたわけだから、
今度は論理的クラスタにエラーがあるということだな。
SCANDISKではどうですか。

248236:2008/02/18(月) 19:26:41 ID:EhWr/gwZ0
SCANDISKって、XPだとドライブのプロパティ→ツールからできるやつですよね。
HDD Regeneratorをやる前にやってみました。
両方チェック入れて2度ほど(1度やっても効果が無かったから?)かけてみたのですが、
結局変化無しでした。
249236:2008/02/18(月) 21:14:21 ID:EhWr/gwZ0
とりあえず今Sea Tools Desktopを使ってみました。
が、なぜか緑のPassedで完走しました。
もうどうすればいいのやら…。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:17:04 ID:L+YR/8Te0
>もうどうすればいいのやら…。
何もしなくていいと思うよ。
Reallocated Sector Countは、すでに代替処理してしまったセクタだから
代替前のセクタには二度とアクセスできない。だからRegeneratorだろうが
スキャンディスクだろうが減ることは無い。黄色く色が変わってるのは予備の
代替領域が残り少なくなっているからで、「これ以上不良セクタが発生しても
残りの代替領域少ないからヤバいですよ」という意味で警告しているだけ。

とりあえずSMARTのCurrent Pending SectorとOffline Uncorrectableが両方
ゼロなら今のところディスク上の使用領域にセクタ異常は無いはずだから
読み書きが遅いのは他に原因がある。(PIO病とかケーブル不良とか)
ちなみにRegeneratorで治せるのはこの2項目だけで、他の項目の数値が
改善することは無いと思っていいと思う。

251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:15:53 ID:C6tXoiSj0
PIO病はありそうだな。エラーでリトライが続いたはずだから。
問題のドライブをいったんデバイスマネージャーから削除し再起動して
再認識させればたいていはおkだったか。
だめならレジストリいじる必要がでてくるが。
252236:2008/02/19(火) 01:49:08 ID:ikMBTE2q0
>>250,251
なんだかいろいろやった後で恥ずかしいのですが…。
>>250さんの書き込みを読んでふと思い出し見てみたところ…PIO病でした。
たった今チャンネル削除→再起動でUltraDMAになり、HD Tuneのベンチを見たところ速度も元通りになっていました。

ひとまず原因がわかりホッとしたのですが、かなり遠回りでしたね…。いい勉強にはなりましたが。
(実は>>250を見たのがローレベルフォーマットが半ばを過ぎた頃でした)

とりあえず今まで入れていたデータもそこまで重要なものでもなかったので、これからも今までどおり使っていってみようと思います。
いろいろとアドバイスをくれた方々、どうもありがとうございました。これにて名無しに戻ります。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:28:59 ID:eY8nT/PY0
既に代替処理が大量に行われてるHDDを、よく使い続けようという気になるな。
悪いことは言わないから、そのHDDは動くうちに売り飛ばして新しいの買ったほうがいいよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:21:41 ID:mJ2wGFqr0
>そのHDDは動くうちに売り飛ばして

なんだこのクソ乞食は?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:48:19 ID:kC7zhkI+0
P初住人としては、端金の為に初心者を騙すのも気が引けるな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:24:04 ID:MYIKb/lD0
対応していないので当たり前だがVistaでフロッピーが作成できない。
どうにかしてフロッピー版作成できないかな?。
外付けで使いたいから出来れば教えて下さい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:29:34 ID:16YQZuNW0
買ったんなら作者に聞こうよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:44:53 ID:89JnnSjd0
CDでつかえばいーじゃん
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:58:06 ID:cL1Px4y70
>>258
外付けHDDはフロッピーしか対応してないのでは?
だからVistaでフロッピー版を作れないかなと
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:07:49 ID:m+1E1Utp0
別のパソコンで作るとか、仮想FDDや仮想PCを使うとか、方法は考えればいくらでもありそうな気がする。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:42:21 ID:K4+SK7KN0
>>257
日本語でもおk?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:34:08 ID:QQg5G3W30
>>261
日本人であるお前がアゼルバイジャン語やマルタ語のメールを読めるのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:37:32 ID:bRRQufsv0
こういうのもある。Hirenほどじゃないかもしれないがかなり有用かと。
サイト内にDLリンクはちゃんと書かれてる。

http://www.ultimatebootcd.com/
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:11:48 ID:sFjSsI0V0
似たり寄ったり
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:51:07 ID:kuUc3gNv0
Sea Tools使って、んで駄目ならRegeneratorやればいいのー っと思って
やってみよってダウンロードとかしてたら、 Sea ToolsってseagateのHDDしか駄目なのかorz
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:03:41 ID:avcCE9Fx0
SeaToolに限らないが、それ使うだけでアボン確定する事もあるから
試すなら万が一の時には諦めが付く場合のみにしとけよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:54:24 ID:aQSlDBke0
>>265
seagate以外のHDDで使えなくなったの?
漏れが使ったときは多少の制限はあったけどエラーチェックだけなら普通にできたよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:46:13 ID:6XT89ayy0
フロッピーのconfig.sysにdevice=USBASPI.SYSを書き加えましたが
HDD Regeneratorが起動しなくなりました。
>>3の内容をもっと詳しく教えてください。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:01:14 ID:myiICCNT0
>>268
DOSの起動ディスクの基本から勉強して出直してきてください。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:44:09 ID:1RnuQ1sd0
初めて使ってみたんだけどBadSector2400・・・そろそろ一週間か
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:12:13 ID:Ti4FW3JF0
絶望ついでにPC Inspectorというのを見つけた
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:14:34 ID:Ti4FW3JF0
うお、誤爆すまん
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 08:48:37 ID:ksH1mfNK0
こういうソフトを待ってたお
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 04:07:38 ID:eFAL8Cvv0
上でVmwareでの書き込みあったけど、俺も今試してみる。
ダメだったらサブPCを復旧用に使うかな。
なんにせよDOS専用ってのが痛いな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:54:17 ID:1i0FK6+h0
>>274
どうだった?物理ディスクに直接アクセスできた?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:45:09 ID:u40paeCB0
テスト
277274:2008/04/25(金) 21:11:26 ID:u40paeCB0
お、やっと書き込めた。
>>275
修復の対象ドライブはMaxtor製のSATA200Gのドライブです。接続はASUS M2VのSATAコネクタへ。
Vmware上で物理ディスクをマウントしチェックは行われるものの、不良クラスタにぶつかるとVmwareがエラーダイアログ。
そっから、どうやってもエラーから進めず無理ですた。

んで、諦めてFDからの起動で修復を試みたものの、8Gとしか表示されず修復しても8Gで終了。
試行錯誤してるうちにM2V付属のCDからブートさせて、HDD Regenerator起動させたら200Gと認識されてたものの
チェックを受け付けず終了ということがあったので、DOSのバージョンが古いのが原因かなと。

試しにXPで作ったDOSディスクからCOMMAND.COM、IO.SYS、MSDOS.SYSの3つをHDD RegeneratorのFDに上書きコピーしたところ、
起動中に一度エラーが出たものの、ちゃんと200Gと認識され現在修復中です。

マザーの相性もあるだろうし、うちだけかもしれないけど
もしSATAでの修復で容量がちゃんと認識されてなかったらお試しあれです。

ちょっち眠気と慣れないサブPCでのタイピングで、ちぐはぐな文章ですみません。
278やめてもいいですか?:2008/04/27(日) 22:36:43 ID:7X5kgVj00
46334エラーが見つかり まだ増え続けています。
40303043まできてますが‥。3日目で半分です
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:39:08 ID:nt6fQdYv0
どう考えてもザオリクは言いすぎ
よくてザオラル。殆どの場合がパルプンテ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:04:54 ID:eOUxwkQu0
パルプンテに金を払うのは嫌だなw
281千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/05/16(金) 20:05:43 ID:xftnGRejP BE:21303263-PLT(12000)
8台のHDDを売りに行ったら
4台売れて1台認識不能、3台がバッドセクター有りだった。

この3台のバッドセクターがなくなれば
全部で5000円になる。
家に着いたら3rd機で頑張ろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:04:26 ID:CVIQNy9H0
Windowsが認識しきらず、フォーマットしますか?って言ってくるように
なってたパーティション(ドライブ)が復活したよー
(もちろん 中身のフォルダとファイル付きで)
150セクターほどフィックスされた<160GBディスク
283千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/05/17(土) 01:44:37 ID:7Khdaa7h0
一台目Maxtor7Y250M0
とりあえず、41,000,000sectors(20,000Mb)あたりまでで三つのバッドセクターをリカバーした。
いけそうだ…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:48:49 ID:7kWSfRnM0
4KBのバッドセクターがあって
何とかこれで修復したんですけど
windowsのエラーチェックだとバッドセクターが消えてなくて
HD Tuneのエラーチェックだとエラーがなくて
ずっとそのままにしてたら代替セクタが使われつづけて
仕方ないからそのハードディスクをフォーマットしたら代替セクタが使われなくなりました
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:11:53 ID:YCR1L5lX0
バッドセクターで消えてもいいならこれよりもMaxterのツールでローレベルフォーマット
しちまったらどうだ?

286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:41:49 ID:4bblTphJ0
>>284
WindowsはHDDのSMART情報とは別に不良なクラスタ情報をファイルシステム内に記録格納している。
ザオリクでリカバーしてもWindowsのチェックディスクでは検出されるのは、Windowsが$BadClus:$Bad
に不良セクタ情報をいつまでも持ち続けているから
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:58:20 ID:9lFU9+Qn0
>>286
こんな書き込みにレスを頂けるとは…・
ありがとうございました。
288286:2008/05/18(日) 08:47:46 ID:0XBCmBhv0
どういたしまして
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:22:19 ID:+pb2LH/P0
フォーマットしたら不良セクタ情報まで消しちゃうのか・・・・
290千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/05/18(日) 22:42:41 ID:eVJHKxp90
250Gとか超えると
ロウレベルフォーマットとか時間かかりすぎて諦めるよね、ふつう。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:19:44 ID:E4rgMtB20
セクターエラーがあるHDDをこれ使って修復して進めるより速いだろうふつーは


292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:03:33 ID:sLdEg1W50
>>290
購入時チェックにやらないか??
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:56:16 ID:eMdclJIc0
なんのこったy
294千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/05/19(月) 05:18:19 ID:+60tj35t0
(´△`)?

結局、>>283の幕はbadセクターは検出されなくなったモノの
何度やってもseatoolのtestでfailになる。諦めた。

次はseagateのST3880021A。
50Gあたりまででバッドセクターが60ほどある。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:32:38 ID:eMdclJIc0
seatoolでリカバーできないの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:55:48 ID:Z7K6zfiO0
初めて使ってみた
セクタエラーってもっと片寄ってできるものだと思ってたけど
まんべんなくエラーだらけだった
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:18:20 ID:Cch0WJ4D0
VistaでCD作成できる? 作成しようとしても、Burn CD ボタンを押すと、
アプリ終了してしまうのだが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:05:16 ID:Hajv4ufi0
>>296
偏って出ることが多いけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:05:12 ID:NLdh8uu60
ずっと以前にこのスレで教えてもらって使用しました。
どなたかのお役に立てばと、結果報告します。

160GBでエラーが出まくり、OSからはもちろんアウト状態のHDDに対してRegenerator実行。
トータル約2GB近くがエラー検出され修正、ただし期間は約二ヶ月。
「完全復元2007」実行もほとんど救出できず。

再度Regenerator実行、約10MBエラー検出後修正。
「R-Studio データレスキューPro」を実行。
ほぼ全てのファイルが救出できました。

リカバリ系のソフトはエラーセクターがあるとそこが飛び越せないみたいです。
今回はRegeneratorのおかげでエラーセクターが影響しない状態にしてリカバリができたので良かったようです。

あきらめなくて良かった!!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:06:43 ID:ikBn8SMg0
他と比べて優位性があったとは
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:18:46 ID:kp0QH7190
不良セクタに読み書きしに行こうとすると、
OS巻き込んで、5秒間(その間HDDがカリカリカリ…)ごとにものっそい重くなります。
CHKDSK掛けて一旦「修正しました」と出たもののまだ症状は治りません。
SeaToolでの修正とチェックをパスしても、その後HD Tuneでエラースキャンしてみると、また同じところに不良クラスタが存在します。
こういう場合にもHDD Regeneratorは有効なのでしょうか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:35:52 ID:tpOVFy+60
そのためだけに存在してると言っても過言ではない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:11:55 ID:8GF1RnOb0
SeaToolってセクター番号指定して不良ブロックに追加できないの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 07:12:56 ID:2BSBKI/l0
残念ながら
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:37:04 ID:E1dduuxb0
追加できる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:05:32 ID:ISWRFPzc0
>301
チェックディスクんて、使うといいこともあるけど、ハードディスクが
末期的症状にあるときはかえって痛めてしまうので注意してください。
とくに30ギガぐらいで、半日ぐらいかかるときは、むしろ、やってはいけない。
CHファイルがやまほどできても、なんら改善されない。
前の人と同様の意見ですが、HDDリジェネレーターを起動して、ゆっくり待ちましょう。
こっちのほうは、チェックディスクとちがって、キリキリ変な音は立てません。
307iSBAVNeTEQjZ:2008/06/06(金) 01:06:25 ID:ZUYrn/Hl0
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 08:18:11 ID:EdvSRFL00
その場合でも冷却しながらとかやらないとダメだよ。
超連続稼動になるから
309vHawHNpeUrSfXoRgT:2008/06/19(木) 20:58:19 ID:HMN4xQVk0
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:21:54 ID:aBg8i6VZ0
クソサムチョン300GBのHDDをRegeneratorでスキャンしてる。
今日で3日目だが、ようやく終わりそうだ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:36:19 ID:0mitouDI0
USBメモリから起動したい、、、。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:26:22 ID:wbGR4MF/0
>>311
やり方 誰か書いてた
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:02:28 ID:3BzasoH50
80gのHDDですが、C,D,E,F,Xとパーティションを分けてます。
X(6.5G)に708 KB : 不良セクタがあります。
chkdsk等しましたが、復旧できませんでした。
このソフトでXドライブのみ復旧作業をさせることができますか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:05:45 ID:GJnjyS9Q0
>>313
出来るかもしれないが出来ないかもしれない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:54:27 ID:M+3ozBCM0
MBMかなにかでXパテーションのディスク上での位置調べてから使えばいいんじゃね?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:46:23 ID:inaWAsZC0
biosですら認識しないHDは本当に無理?
昨日まで使えてて、突然認識しなくなったから本当に困ってる・・・
落としたりもしてないし原因がわからん。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:40:10 ID:pfCH55x80
>>316
とりあえず同じシリーズの基盤と交換してみる

大抵は復活する
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:27:00 ID:I2P9YLd20
>>317
へー
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:54:51 ID:inaWAsZC0
>>317
そんな事が出来るとは。検索したら実際にやってる人いるのね。
大分前の型だから同じのが手に入るかわからないけど試してみるよ。
若干スレチなのに答えてくれてありがとう。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:33:04 ID:pfCH55x80
>>319
何の前触れもなく認識しなくなったのなら交換で復活する可能性が高いからね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:24:21 ID:XBTMFhRD0
ホコリだらけの汚い部屋なんだろうな。掃除しろヴォケ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 04:40:34 ID:B/fgrdMB0
maxtorの古い160G SATAで実行中。

ひっかかるとカリカリカリカリカリカリとアクセス音がするので判りやすいw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:58:52 ID:sd6V+B6o0
さっき AntiVir で Regenerator がウィルスとして検出された訳だが・・

Virus or unwanted program 'TR/Agent.663552.B [trojan]'
detected in file 'C:\Program Files\HDD Regenerator\HDD Regenerator.exe.
Action performed: Delete file

これは既出な事なのか・・?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:43:53 ID:AOdWsV3f0
既出なのだ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:30:58 ID:7JdX7Ls60
数年前まで父さんのパソコンをこっそり使ってて、OSドライブをNTFS圧縮しちゃったもんだからかなり動作が緩慢で、
ちょうど今日から旅行に行ってしまったので、その間に圧縮を解除しようと思って、
別のPCに繋いででかいファイルだけ移動して容量を少なくしてから、圧縮解除とその後にデフラグをしたんです。

で、また父さんのパソコンに組み込み直したら「カッコンカッコン」鳴りだして起動しなくなってしまった。
別のPCに繋いでもしばらくカッコンカッコンしたあと、HDDが停止してしまう・・・

あぁ、良かれと思ってしたことが・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:17:18 ID:iXOxFZge0
>>325
それがこのスレとどういう関係があるの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:19:13 ID:7JdX7Ls60
>>326
なんとか認識させる方法はないですかね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:37:10 ID:AZ4Jm9id0
>>327
ておくれ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:53:13 ID:W5oMI8HA0
>>327
寿命
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:28:04 ID:7JdX7Ls60
うーん・・・そうなんですか
まだ4年目くらいなんですけどね。しかも数分前まで正常に動作してたのに・・・

今晩小人さんが直してくれるのを祈って、また明日試してみようと思います
ありがとうございました。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:49:56 ID:6A9NLrxN0
はじめにセーフモードで起動可能か?
起動できたらスキャンディスクだろう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 08:09:19 ID:w8wiXzoD0
>>331
電源入れると、カッコンカッコン言い出して、40回くらいカッコン鳴り終えたらそのまま停止しちゃうんですよね。
他のパソコンに繋いでも同じでした。たった数分で、ホント何が原因だったんだろう・・・
劣化じゃなく物理的な衝撃のせい って場合もあるんでしょうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 08:10:07 ID:w8wiXzoD0
一行目説明不足ですね。「HDDが」です。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:23:38 ID:oucxMYE90
もういい加減スレ違いに気づけ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:28:38 ID:w8wiXzoD0
知ってるよ。ただの独り言です。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:24:35 ID:arCBWV5o0
> まだ4年目くらいなんですけどね
そんだけ持てばいいんじゃねえの
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:43:17 ID:WUy6nY+80
類似ソフトない?
人柱になる覚悟はあるんだが

Regeneは遅すぎでしかもコマンドラインでしか動かないので嫌やわ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 03:55:46 ID:Y6srYgxL0
hdd tuneでクラスたを特定してからregene実行だってさ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:21:31 ID:VHVFZmRe0
HDTuneで位置特定してからやったら、指定したとこから2クラスタづつ位のスペースで延々と
修復し始めた。終了予定地点までなら、最高30時間で終わりそう。
扇風機を当てしながらしないと死にそうだから注意しないとな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:59:10 ID:QIs+Owre0
修復するそばから壊れてるんだよ、あきらめろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:16:21 ID:rFOTr+pS0
>>2ー3見るとかなりレベル高いなHDD壊れてしかも重大なデータがソコにあった時だけ使う最終奥義みたいな感じか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:12:46 ID:3cfKDH0b0
>>340
普通に使えてますが何か?
343個人的memo:2008/08/11(月) 18:40:07 ID:f44Vdnhp0
HDD:WD 250G
接続:ultra ATA
開始時間:8/10 18:00


経過時間:24h
scan:3300M(6,900,000sector)
Bad Sector:16700
Repaired Sector:16700
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:57:14 ID:4ztC3Blv0
10月くらいになったら、HDD regeneratorの季節がやってきましたよー
って言おうっと
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:58:26 ID:j04mS55D0
それまで生きてろよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:01:47 ID:PJevew6f0
>>343
もう楽にしてやれよw
347343:2008/08/12(火) 01:34:15 ID:IkvL5CC70
>>346
4畳の部屋をクーラーつけっぱなしにしてHDに扇風機当て続けてる
回復の見込みのない末期患者に高額な延命処置を続けるICUの如し
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 04:06:58 ID:j04mS55D0
まぁHDDの中身が大切なら10万以上払ってでも救済したい。
349個人的memo 2:2008/08/12(火) 19:02:08 ID:IkvL5CC70
HDD:WD 250G
接続:ultra ATA
開始時間:8/10 18:00

経過時間:48h
scan:3381Mb (6,924,910sector)
Bad Sector:39114
Repaired Sector:39114

もしかしてHDのほとんどの領域がBad Sectorなんじゃないか・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:33:45 ID:7LEsPDbC0
卒塔婆用意
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:56:40 ID:iYQJtAP60
まぁ俺も去年の年末から5日までこれをぶん回して
データ救った経験あるから頑張れや

352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:02:38 ID:mI2cFRUk0
これすごいな
Windowsで認識できなくなって「フォーマットしますか?」って出てくるHDDが本当に治った
バッドセクターが2つほどあった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:16:33 ID:KgBJRfOI0
すごくはない リカバリーはHDDに標準搭載されるべき機能
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:38:17 ID:vjKEB5x50
HDD:WD 250G
接続:ultra ATA
開始時間:8/10 18:00

経過時間:5×24h
scan:3796Mb (7,774,954sector)
Bad Sector:102217
Repaired Sector:102216

丸5日経ったが進捗1%にしてBad Sectorが10万突破
1ヶ月ぐらいは続けてみるか・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:16:01 ID:DiJ/Q6d30
>>354
ノートPCならいいが、デスクトップなら電気代に注意を払え
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:06:35 ID:3q4anIKa0
PCが1台だときついな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:04:15 ID:cEHYMT/O0
8台有るのもきついぞ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:09:29 ID:+V58o4gS0
regeneratorで全て修復済みのHDで、smartの表示でエラーがでるのですが、

このsmartのエラー(status BAD)を出なくするようにするにはどうしたらいいですか?

もちろんBIOSでsmart機能をオフにすればいいのですが、HD自体が直ったように

見せかけたいのです^^
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:15:12 ID:CBba5x4T0
>>358
電子レンジでチンする
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:51:49 ID:OTI5FA5p0
中古市場に売るつもりだろ この詐欺師野郎
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:45:58 ID:Y01GOKaa0
自作歴10年ほどで、生まれて初めて初期不良以外でHDDでエラーが出たw
(一応昔から電源だけはそれなりのものを選んでいる。と言っても運が良かっただけだと思うが)
WDの500KSなんだけど、いつも通りTrue Imageで定期バックアップすると、何故がベリファイが全く通らなくて
イメージが破損しまくり、で保存先のHDDが逝かれたのかと思ったけど、何ともなくて、CをHDD TuneでScanしたら
一カ所だけsector errorが出てた。で、バビる気持ちを抑えてなんのファイルか調べてみたら普通のmp3で助かったw
んでHDD番長のページを読みながらフリー版で修復したらリカバリできた。

と、どうでもいい話なんだがwやっぱ修復されても、一度出ちゃったHDDは避けるべき?
Cに使えるようなHDDが今手持ちになくて、取り敢えずそのまま使っちゃってるんだけど
新しいの買って捨てるか、ジャンクで流す方がいいんかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:43:55 ID:H9zoSL0r0
とりあえずゼロフィルとエクステンドテストはやってそのセクタは本当にトラぶってるんなら
代替されるようにすべきだろうな。
で、代替セクタが増えていくかどうかSMARTを監視でいいんじゃないか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:17:01 ID:Y01GOKaa0
レスd。
取り敢えず、チェックディスクして問題なかったんだけど、
バックアップ取り直してゼロフィルしてみます。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:21:07 ID:ZOyGYKGm0
>>358

おれもこれ知りたい。
1週間かかってザオリクしてsmartの情報が悪いままでは
F1押さないと使いづらいしな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:50:17 ID:XgaS0KSS0
キディ達に簡単に隠蔽されるようじゃSMARTも信用出来なくなるし。
F1押したくないとかそんなレベルでSMARTいじられてちゃかなわん。
出来ないことはないけど、機材買う必要があるのと、
ロシア語少し読まないといけないからオヌヌメしかねる。
まじめんどくさいから新しいHDD買った方がましだよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:57:12 ID:YWq3AFH20
>>365
そいつらは売るのが目的だからw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:19:48 ID:qSxl3FUA0
>>366
中古のHDDなんて良品と粗悪品の差は1000円ぐらいじゃないですか
新品と中古良品の値段差1000円ぐらいしかないし
そんな事に試行錯誤するぐらいなら2時間バイトで働けば2000円でしょ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:36:06 ID:qSxl3FUA0
>>366
>>364のパターンを読んでそういう発想する人間なんですね
>>1週間もかかってザオリクして
こんなに時間かけてまで2000円稼がなきゃイケないって
>>366さんはバイトにも雇ってもらえない人間なんですか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:04:15 ID:YWq3AFH20
>>368が行っている台詞はそのまま>>368返せると思うんだが
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:37:04 ID:j7MoFJCn0
よくいるよな、寝ずに働けばいくらになるとか皮算用ばっかしてる

ID:qSxl3FUA0

のようなマヌケw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:39:50 ID:4wUzvVSq0
もう復活しないと思ってフォーマットしますか?→はい
って選んじゃった後にこのスレ見つけた・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:08:51 ID:V/7WtdxW0
復旧ツールも知らんド素人wwww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:27:20 ID:ysKiLVow0
夏休みですね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 15:15:06 ID:C+pn0tV/0
>>364
漏れも知りたい


単に換装するのが面土井だけだ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:01:00 ID:ysKiLVow0
@echo off
echo Before input comand "set sector=???"
echo Now set sector=%sector%
echo Now set sector=NUL is "scan biginning"
echo;
echo ...After end of scan. Run "logcopy.bat"
echo;
echo STOP Ctrl+C after Y

pause

echo a%sector% > a.txt
echo a >> a.txt

echo @echo off> logcopy.bat
echo echo Insert a NewFloppyDISK for LogCopy.>> logcopy.bat
echo echo STOP Ctrl+C after Y>> logcopy.bat
echo pause>> logcopy.bat
echo copy all.log+a:\all.log a:\all.log>> logcopy.bat

:start
hddreg < a.txt
copy hddreg.log last.log
if not exist last.log goto end
copy y.txt a.txt
cutt -f2 -d\s last.log >> a.txt
echo y >> a.txt
copy all.log+hddreg.log all.log
goto start
:end
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:14:13 ID:ysKiLVow0
>>375=auto.bat
y.txt=yのみ改行無し
これらをautoa:\autoフォルダ等に入れる
このままだとログ容量が大きくなるとFDにログが保存しきれなくなるので

↓autoexec.bat等を利用してRAMDISK上で動作させる
@ECHO OFF
set LglDrv=27 * 26 Z 25 Y 24 X 23 W 22 V 21 U 20 T 19 S 18 R 17 Q 16 P 15
set LglDrv=%LglDrv% O 14 N 13 M 12 L 11 K 10 J 9 I 8 H 7 G 6 F 5 E 4 D 3 C
cls
call setramd.bat %LglDrv%
path=%RAMD%:\
copy a:\hddreg.exe %RAMD%:\ > NUL
copy a:\dsck.tr %RAMD%:\ > NUL

copy a:\auto\*.* %RAMD%:\ > NUL
%RAMD%:
auto.bat


---------------------------------------------
RAMDISK上でauto.batを実行した場合は、ログがFDに保存されないので電源を切るとログが消えますので
スキャン終了後に新しいFDを挿入してlogcopyを実行するとログがFDに保存されます
英語は赤点しか取った事無いのでecho英語内容は正確では無いで親切な方フォローよろしくお願いします
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:19:45 ID:ysKiLVow0
auto.batは例えばスキャン中にどれぐらい修復されていたかログの内容を見たい時に
Ctrl+Breakで停止して
type all.logでログ内容確認したりするのに利用したり
ログで不良セクターが集中している位置を確認して再度不良セクター位置をスキャンしする時にセクター位置を指定するのに利用
378ID:qSxl3FUA0:2008/08/21(木) 17:22:14 ID:ysKiLVow0
>>369
意味わからないです

>>370
当たっても当たらなくても予想しないと行動できない意気地なしなんですw
379ID:qSxl3FUA0:2008/08/21(木) 17:23:45 ID:ysKiLVow0
>>376
>>これらをautoa:\autoフォルダ等に入れる
これらをa:\autoフォルダ等に入れる
380ID:qSxl3FUA0:2008/08/21(木) 20:35:10 ID:lD30yfOp0
見た目はhdtuneを模倣した感じのソフト
hdtuneと違って不良セクターの位置をテキスト出力できる
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/08/hddscan.html
ttp://www.hdd-data.jp/software/download/GMHDDSCANv20.exe
381ID:qSxl3FUA0 logcopy.bat修正:2008/08/22(金) 11:16:36 ID:7UYwY7Ke0
>>375
@echo off
echo Before input comand "set sector=???"
echo Now set sector=%sector%
echo Now set sector=NUL is "scan biginning"
echo;
echo ...After end of scan. Run "logcopy.bat"
echo;
echo STOP Ctrl+C after Y

pause

echo a%sector% > a.txt
echo a >> a.txt

echo @echo off> logcopy.bat
echo echo Insert a NewFloppyDISK for LogCopy.>> logcopy.bat
echo echo STOP Ctrl+C after Y>> logcopy.bat
echo pause>> logcopy.bat
echo copy a:\all.log+%%ramd%%:\all.log a:\all.log>> logcopy.bat

:start
hddreg < a.txt
copy hddreg.log last.log
if not exist last.log goto end
copy y.txt a.txt
cutt -f2 -d\s last.log >> a.txt
echo y >> a.txt
copy all.log+hddreg.log all.log
goto start
:end
382ID:qSxl3FUA0:2008/08/22(金) 23:40:02 ID:Hy+tK7lu0
HDD Regneratorのbootイメージを抽出
bbie
ttp://www.nu2.nu/download.php?sFile=bbie10.zip
383ID:qSxl3FUA0:2008/08/23(土) 02:00:54 ID:b90vVWw90
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 10:44:05 ID:vERGRzmZ0
リジェネの製品版使いやすい。
あんな手間かけなくても良い
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 14:26:41 ID:cfg20Xv30
>>384
リジェネkwsk
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 18:31:21 ID:wt5eD1pw0
>>385
製品版kwskだろ
387384:2008/08/23(土) 19:50:20 ID:vERGRzmZ0
いや、ただ単に1セクタずつの修復を繰り返してやる手間が無くなるくらい。
でも、大量に不良セクタがあったら、かなり時間の短縮が期待できる。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:36:41 ID:Gja5USW50
HDDRegenerator使っていたらPCの画面が真っ白に!!!!
再起動してもビープ音がして真っ白、BIOS立たない
どうしよう??マザー逝ったかな??
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:52:35 ID:VIxUlO3b0
漢は黙ってCMOSCLR
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:07:04 ID:Gja5USW50
ノートなんでCMOSクリアできない(リセットボタンもついてない)
ていうか今起動したら電波の弱いアナログTVみたいに画面が砂嵐になってた
これは本格的にダメそうだね
借り物のPCだったんだが・・・まいったなこりゃ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:20:59 ID:VIxUlO3b0
>>390
外部出力は?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:21:26 ID:gTg29VQR0
>>390
バッテリ抜いて10分放置。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:25:53 ID:Gja5USW50
>>391>>392
ありがとう。モニタの角度を変えたら治った。
液晶とマザボを繋ぐプリント線が切れかけてるのだと思う。
どっちにしてももう触らない。このまま持ち主に返す。
あー怖かった
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:57:49 ID:vERGRzmZ0
壊してから持ち主に返すとか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:10:21 ID:THesBxmP0
>>380
このソフトの出力結果テキストlogの位置をhddregeneratorでスキャンすると確かに修復されました
396395:2008/08/24(日) 02:30:43 ID:THesBxmP0
>>380
わざわざ長い時間かけなくてもこのソフトでサクッと不良セクタのスキャンをかけてテキスト出力して
その位置だけ直す方が時間がかからない

どうせならhdscanのログをautoexecに読み込ませて自動で必要な部分のみを修復できるようなbat作れないかな
forコマンドは使えないからUSBメモリからブートできるようにして
ループできるdos使ったらできないかな?
397395:2008/08/24(日) 02:55:04 ID:THesBxmP0
hddscanで認識できないパターンのダメージの場合はダメだけど
この方法で今手動だけど不良セクタのみ直したけどメチャクチャ早くてビックリ
今までの待ち時間は無駄だった悔しいorz
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:00:23 ID:rAjexfnnO
2〜3週間くらい前に進捗1%にしてバッドセクターが10万突破と書き込んだ者です
あれからクーラーつけっぱの部屋でHDに丸二週間扇風機当て続けて
修復続けてたんですが進捗1%のままでバッドセクターが30万突破したので
このままいけば修復に数年はかかると思い、泣く泣く諦めました

一応、HDのクローンだけ残しておこうと思って
ノートン先生とかいろんなソフトで試してみたものの
どれもブートCDからクラッシュしたHDを認識できずに断念

最後にたまたま持ってたフリーのHDcloneを試してみたらあっさり認識したので新品のHDにクローン作成
そしたらHDregenerator以外では修復以前に何やっても読み込みすらしなかったのが
新しいクローンHDを別PCに繋いだところWindowsに付属のリカバリープログラムであっさり直しやがった
サルベージに一ヶ月費やしたけど俺の貴重な10年分のエロデータを全て救出できますた
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:08:18 ID:S/ATJzDr0
俺もバッドセクタ地帯が長くて挫けそうになったけど
セクタメモしてCtrlBreakで中断、開始セクタを後半の適当な位置にしてみたら
後半は生きていた事が分かったのでまた途中から再開した

一回だと全部治しきれなかったので二回目かけたら不良セクタ完治
その後chkdskでファイルシステムも直して全データ救出できた
業務で使っていたHDDだから助かった

普段からバックアップしておかないといかんねー
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:02:20 ID:v2TiJtB10
知り合いのPCのHDDが瀕死だったので試したけどダメだった、やっぱり物理的に死んでるとダメだな。
いまそのHDDは隣でものすごく振動しながら動いてる。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:02:17 ID:LlOg+MqQ0
動いてんのかよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:48:44 ID:95QSL2Kx0
www
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:25:50 ID:/tiEvGN40
>>398
これですか?
HDClone 3.6
ttp://www.miray.de/download/sat.hdclone.html
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:31:33 ID:/tiEvGN40
>>398
このなかにありますか?
ttp://hdclone.jp.brothersoft.com/download/
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:41:54 ID:VeKvN5yf0
RAID組め貧乏人
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:02:20 ID:hzWc+yNC0
>>405
RAID(笑)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 05:32:35 ID:YDlXZVIQ0
>>404
YES
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:41:44 ID:Y//OCZ7k0
ノートPCだからRAIDなんて
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:36:07 ID:jq7CVjMH0
>>408
あるんだなぁ、それがw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:58:31 ID:TYplLAch0
RAIDは復旧を短時間で行うのが目的でバックアップの代わりにはならない
このスレはザオリクのロマンを追いかけるところなのでRAIDは激しくスレチ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:48:08 ID:Kno8O7vc0
ネタがないでござる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:59:09 ID:hq38idnh0
Regenaratorのおかげでエロデータ丸々修復できました
ありがとう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:26:42 ID:SoFHGnYp0
HDAT2
ttp://omo1com.jugem.jp/?eid=107
このネタは既出でござるか?
スキャン速度や復旧確率の比較検証はしてないが
興味深き事柄にてご報告つかまつる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:28:40 ID:LyWkFp+u0
何時代から来たんだよwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:23:03 ID:DY7pv5c70
弥生時代だけど?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:04:52 ID:jlNrKDvT0
>>413
HDAT2じゃないけどググってICCで容量30GB→80GBに容量変更できた
ありがとう
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:42:48 ID:eJuth8a/0
ふむ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:09:15 ID:bMieK3UP0
Hiren's BootCDいいね
HDD Regenerator入ってるしおすすめ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:18:00 ID:GmUtUovo0
>>418
せめて黙って使えやヴォケが。

こちとらそ応援の意味も込めて正規で買ってんだよ。
これでしか出来ないことがあるんだ。
灯を消すような真似すんな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:43:47 ID:T5a14EGF0
こちとらそ
こちとらそ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:39:56 ID:OlB7tG8H0
smartエラーはくhitachi製HDDをDFTにてローレベル
フォーマットし、途中でやめると、smartエラーがでなくなりました

DFT改ざんしてtoshibaとか他メーカー製のHDDがメーカチェック
で蹴られないようにDFTを改ざんできませんか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:54:07 ID:7j9+g1kY0
DFTにてローレベル(途中で停止) → smartエラーなくなる
→ regenerator再度実行 

で確かに直るね
ただし日立だけw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:19:09 ID:ZkwmAB030
どなたかドライバ屋さんここ見てないかな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:52:22 ID:GgIr3nAB0
これ症状を悪化させる原因になってしまうかもしらんってよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 06:35:42 ID:X38z9zU80
そんなHDDは捨てるだけ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:31:16 ID:BfmSQfqf0
あのね、乞食がSMARTごまかしてオークションで売るつもりなんだと思うの。
だから知ってる人は教えてあげない方がいいと思うの。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:48:28 ID:GfyV7EVW0
いやそんな事言い出したら(ハード・ソフト問わず)修復関係スレなんて全て崩壊しちゃうがな
むしろそういうモラルの無い事する人間はここで教えなくても(ry
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:26:37 ID:C3tLkAp50
オクでストレージ関連を買う奴は自業自得の地獄行き
売る奴は輪廻の輪からサヨウナラ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:33:22 ID:KmLNv2ro0
売るやつが地獄行きだろ 不正はいつかバレる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:00:50 ID:WmtoPT3P0
てかSMARTのエラー出なくなっても履歴残ってるだろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:59:51 ID:S0SOHO030
わかってないな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:34:15 ID:6y6d6uCf0
オマエガナ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 09:23:15 ID:vrxMRxlA0
何回か試してみたが、いつも同じ所で止まる。もうダメポ? (´・ω・`)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:17:27 ID:ZZpnhHVr0
止まったことはないが数M進むのに何時間もかかる・・・
435433:2008/09/28(日) 14:21:52 ID:vrxMRxlA0
ホントだ。諦めて放置してたら、少しずつ進んでいました。
えっと、5時間経過で200MB進んでました。
このHDDは500GBだから、全部で12500時間=521日!? やっぱり無理ぽ orz
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 06:10:48 ID:4yr5dvgn0
437433:2008/09/29(月) 10:27:17 ID:FuPpD7Lx0
>>436
なるる。
早速試してみました。・・・DOS版では認識せず。USBだめなのかー。
Windows版ではドライブ名は出てくるが「検査できません」。
中身取り出して、直接接続させてみます。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 04:03:50 ID:A3PtQRVG0
>>422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/19(金) 21:54:07 ID:7j9+g1kY0
>>DFTにてローレベル(途中で停止) → smartエラーなくなる
>>→ regenerator再度実行 

>>で確かに直るね
>>ただし日立だけw

直らんな
DFTのバージョンのせいだろうか。。。
バージョンおせーて欲しい
それと途中で停止ってのはどれくらい?
10分くらい??
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:22:36 ID:V+wgKQ2V0
俺もHDDの頭のおかしなところに代替セクタが出来てしまったのでそれのせいで速度が低下するので知りたいもんだが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:23:48 ID:ZFIWBdr/0
おいらも駄目だったので知りたい一人だ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:17:57 ID:4CRAM5Op0
そういえばどかのHPに、日立はローレベルかけると不良セクタ情報などがリセットされるみたいな説明が書かれていたサイトがあったよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:17:33 ID:n/PNygDy0
>>438
エラーの内容にもよるんじゃないか?
項目いっぱいあるしな。おそらくReallocated_Sector_Ctとかな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:20:02 ID:n/PNygDy0
w
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:59:49 ID:dpoKBvzv0
保守
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:59:57 ID:b2HRVZb40
logからHDDの価格に時空断層を見た
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:46:59 ID:+gEl5Wvs0
SeaTools で試してみたんだが、
セクター0読み込み失敗で最初から、
SMART Has Been Trippedって出て、
テスト走らせたら、Read Scan FAILEDで
途中で終わってしまった

これはもう完全に助からないですよね・・・ orz

447osjTLtZFCIOOyMaG:2008/11/10(月) 00:50:23 ID:9/roPD/80
448HgRBNvkvmYNlv:2008/11/10(月) 00:54:17 ID:eC2R4EVF0
449MzmOnMwYpa:2008/11/10(月) 00:55:18 ID:qxEaldtT0
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 06:55:02 ID:e2KpGmQD0
>>446
そういう状態で一度だけ一回だけ直った(ある程度救出出来た)ことがある
読み込むだけでダメージ行くから今は放置して気が向いたら再チャレおすすめ

あとどこ製のHDD?
HGST DFTとかも試してみたら?

そうそうテンプレにもあるけどくれぐれも"熱"には注意して
おすすめ再チャレ時期は1〜2月
日本が最も冷える時期に暖房ナシで扇風機等駆使して試すといいよ

雑学だけど世界で最もHDDが壊れる時期は夏
休暇で利用率が高いせいもあるけど、温度も関係あるんじゃないかなぁ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:13:43 ID:z72vD76O0
>>450
Maxtor製です。
最初はそれなりに読めていたんだけど、
徐々にほとんど読めなくなって来た・・・

こりゃ業者逝き決定かな orz
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:54:35 ID:Tw6YSZR50
>>451 BIOSで認識されなくなっても諦めるな
ttp://fromto.cc/hosokawa/diary/2004/20040122-mita2/
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 08:30:35 ID:rZ+NDGWa0
これって、hddが壊れた時に使うのがいいのか、それとも、ちょくちょく使った方がいいのか教えてください。
454EoexkFwtVMfPE:2008/11/12(水) 08:38:07 ID:n7pVfGb40
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 09:10:14 ID:YdcEh6Xa0
>>453
まめにバックアップを取って、古くなったHDDとはおさらば。
こんなものに頼るのは情報弱者
このスレに居るのは困難にロマンを感じる知的冒険者
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:51:05 ID:5mBK4E7F0
>>455
口調がなんかムカつくが
ま、反論はできんわな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:12:25 ID:VExKA8LY0
ネタだろネタ。こんなもんでHDDが復旧するわけねえよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 05:35:25 ID:Vt8J7nGc0
>>457
60%の確率に敗北した負け組み乙
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:55:26 ID:xU4ig8f80
不良セクタが出て動画ファイルが消失してしまった外付け3.5inchHDDを、ノートPCでHirenを用いて修復を試みました。
あらかじめ不良セクタの部分を調べておいたのですぐに発見されたのですが、一つ目の不良セクタを見つけた時点で固まってしまいます。
最初は修復中なのかと思っていましたが、外付けのアクセスランプが点灯しっぱなしで、書き込み音などもしないのでフリーズしているのだと判断しました。このような状態になったことのある方はいるのでしょうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:17:58 ID:xU4ig8f80
三度試して全て止まってしまうので、家族の使う古いデスクトップPCで試してみました。
こちらはFDDが付いているので>>3をやってみましたが、やはり一つ目の不良セクタで止まってしまいました。
ノートPCで行った場合とデスクトップで行った場合で、一つ目の不良セクタの位置が違ったのですが、PCによってエラーの発見箇所が異なるということもあるのでしょうか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:40:28 ID:hWLjnhQS0
体験版使ってたってオチか ぶゎーか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:22:21 ID:IzN6+lM/0
>>460
別の不良セクタが発生したのかも知れない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:23:02 ID:IzN6+lM/0
ああ、じゃぁ体験版かもねw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:26:52 ID:xU4ig8f80
デスクトップで用いたFDは体験版で作成したものです。HDD Regeneratorを起動したときに体験版の場合はメッセージが表示されますよね。
ノートPCではHiren'sを用いたためかRegeneratorを起動しても体験版を指すようなメッセージは表示されませんでした。
>>462
先ほどHDD Scanで調べたところ、不良セクタは2箇所あり、デスクトップでは何故か一つ目の不良セクタを認識しなかったようです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:55:17 ID:xU4ig8f80
試しにRegeneratorで2つ目の不良セクタを試してみましたが、やはり同じようにアクセスランプ点きっぱなしでフリーズでした。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:50:18 ID:akV9TG410
>>464
犯罪者乙
467465:2008/11/15(土) 09:00:20 ID:+WqEc5+s0
最初に焦ってchkdsk /Fをやったのが間違いだったのかもしれません。cmd見ていたら「容量が足りないから何かを修復できない、削除」みたいなことがかかれていたので、本当は2つ以外にも不良セクタがあったのかも?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 04:30:12 ID:iiU67dq60
またおまえか、テンプレ読んで出直して来い
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:25:39 ID:kcF+RhCV0
半年ROMれカス
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 05:38:14 ID:Y038qmfW0
多分>>465は何故叩かれたのか理解できてないんだろうな…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 06:26:23 ID:0dURub170 BE:311598173-2BP(3500)
Hiren's BootCDをUSBCD-ROM起動で使おうとしてるんですが
デバイスドライバーどれ選択してもうまくいかないんです…
ヒントもらえないでしょうかm(_ _)m
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:27:54 ID:fP3mfQSQ0
どなたかこの中にエスパーの方いらっしゃいませんかー!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:08:21 ID:JlfsMNin0
もし次スレ立つならテンプレに
「Hiren's BootCDは違法ソフトなので、このスレでHiren'sに関する話題は厳禁です。」
って銘記しとこうぜ
こういう法に反するソフトを臆面無く使用する事って作者さん達をひどく侮辱する行為だわ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:47:49 ID:IhPZD46H0
やっぱ違法だったのか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:33:52 ID:p711CLST0
バカジェネーノ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:06:03 ID:EnBWMeDe0
>>474
ノートンゴーストとかが入ってる時点で気付け
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:46:15 ID:3TAAGmFa0
いやいやいやいや 何が入ってるかまでは知らんがな(´・ω・`)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:13:58 ID:EnBWMeDe0
そっかごめんな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:53:39 ID:iejQgXuc0
ニートが地味に気弱にボソっと謝ってやんの・・・ 人生そうしてずっと謝り続けるんだろうな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:32:50 ID:t8ATwndz0
Hiren's BootCDで起動しようとしても、floppyいれてくれって出て止まるんですが
どうすればいいんでしょうか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:47:57 ID:mCaBvhBm0
入れてあげれば?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:56:46 ID:DCx6VL0/0
うぜぇなうせろよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 09:50:03 ID:WrDT5Sx00
>>481の言うようにFDDに入れてあげればいいと思うょ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:54:16 ID:0nj3HDCE0
2つのドライブに分けて中身を入れたHDDが、ある日、買ったばかりのようなまっさらの状態になっていました
このツールで修復出来る可能性はありますか

testdiskという、HDD復旧ツールでも直りませんでした
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:05:10 ID:6zxoRj6Q0
まっさらでキレイになってよかったじゃーん!

データは脳内に記憶するのが最強。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:00:49 ID:0nj3HDCE0
なんとか溜めこんだエッチ動画を救済する方法はありませんか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:17:43 ID:2f6MYc2O0
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:28:16 ID:HLFGSsAx0
てかこれ使うのと業者とそこらの復旧ソフトの優先順位は?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:16:56 ID:pGEXI0Pe0
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:17:34 ID:pGEXI0Pe0
> このスレに居るのは困難にロマンを感じる知的冒険者

この部分ね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 02:02:11 ID:kY4XJtKr0
HDD Regenerator 1.61 released
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 04:01:32 ID:szFGdsXU0
>>491
あ、ホントだ!!!
どこが変わったんだろ?
493名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/20(土) 18:19:51 ID:Wd8/ut9g0
>>492
ttp://www.softpedia.com/screenshots/HDD-Regenerator_2.png

なんかオプションが増えたみたい。
494493:2008/12/20(土) 20:22:59 ID:Wd8/ut9g0
試用版試してみた。

Start process Under Windows (Windows上で起動)
Creat bootable Flash

という項目が追加。かなり便利になってる。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:59:21 ID:0gblaWWa0
記念age
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:25:43 ID:HKFekvDG0
>>494
>>Start process Under Windows (Windows上で起動)
これ相当便利じゃね?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:49:34 ID:Y2OFvv7k0
抱かれてもいいと思った
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:03:01 ID:Jn+iJMR40
Win上でUSB-HDDを復旧できれば今すぐ買う
499493:2008/12/21(日) 01:19:03 ID:VKpY8W9f0
>>498
UBSの外付けで認識してますよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 03:10:07 ID:Jn+iJMR40
>>499
マジでか。これはいいかも
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:43:26 ID:DO0zspo+0
ベクターで、HDD Regeneratorに似たようなので、
[ドライブの復活1.2] ってのを見つけた

Windows上から実行できる&USB外付けHDD対応
らしいんで、壊れたXP機のHDDをつないで試してみよーか
と思ったら、Vista非対応かよ orz

今動くのVistaしかないんよ(泣)

502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:00:52 ID:Jn+iJMR40
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:01:39 ID:Jn+iJMR40
ごめんシェアだった…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:52:33 ID:M/GnxizW0
はぁ??? フリーが当然って態度かおめーわ 馬鹿か
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:08:14 ID:sMPMYcPW0
>>504 ← どうしたのこいつ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:12:59 ID:DO0zspo+0
>>502
Vista対応版の情報、ありがとうございます

別に使えるソフトならシェアでいいんですけど、
使い物になるかどうか試してみたかったので
ちょっと残念です
試用版くらい用意してほしいっす

まぁ、500円だし、試しにライセンスキー買ってみても
いいかなって思ったんですけど、
支払い方法がHPのどこにも書いてないよ...

注文した後、支払い方法がメールで送られてくるらしいんでですが、
ベクターで買えるようにしてくれればいいのに
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 06:14:25 ID:Ue+FD2XY0
>>506
> 試用について
> 『ドライブの復活2』には試用期間はありません。無料の『ドライブの復活』でお試し下さい。
> 『ドライブの復活』はフリーソフトからダウンロードしていただけます。

ん?機能的な違いがあるとは書いてないな。スクリーンショットも殆ど同じに見えるし
2じゃないほうは広告を我慢すれば、2と同じものが無料と読めないか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:45:01 ID:xeei+j3W0
『ドライブの復活2』  有料 Vista対応

『ドライブの復活』   無料 Vista非対応

Vistaじゃ試せないようだ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:10:05 ID:erXJaovy0
Vista?なにそれ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 08:44:08 ID:sDbIO0Qx0
>>509
Windows 7によく似たソフト
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:01:28 ID:r4bok9S60
我々がスレタイのごとく目的を決行するときにWindowsがどれだけ必要不可欠だというのだ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:49:41 ID:erXJaovy0
>>510
そんなOSあったのか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:13:19 ID:uNKHGT2a0
外付けのEとDは反応するもののCを開こうとするとエクスプローラーがフリーズするから
ドライブの復活試してみたが・・・数時間60%から反応がないorz
まだガリガリやってるし、途中中止はできないし、再起動もできそうにないwwww
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 03:17:08 ID:+n8OfzvQ0
そういう時は、停電だ!といってコンセントを引っこ抜く。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:19:38 ID:j4zdwiWS0
Ctrl+CとかCtrl+Breakで中止できるとか表示されなかったっけ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:51:39 ID:xqCYpY3f0
途中で中止は普通にできるね、何度もやったことある。
>>513は読もうともしなかったようだ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 03:49:06 ID:T/c77Qiy0
>>516
すまんがドライブの復活ってソフト使ってみただけなんだが
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 04:47:36 ID:NjWH2V9M0
>>517
スレ違いすぎだろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:37:11 ID:70KZ4q890
1.61と1.51と比べると、正常な部分の検査が
爆速になっているが大丈夫なんだろうか、ちと不安。
不良セクタがあると、直してくれてはいるみたいだが・・・。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 05:12:13 ID:814Gy5XO0
ザオリクでもザオラルでもなく、ウィザードリィの蘇生のように失敗すると灰になり悪くするとロストする
蘇生できるかどうかMHDDとかでバッドセクタがどの程度多いか調べるべきだ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:38:35 ID:3lHdDJ/s0
これをチェックディスクの代わりに使っている人はいますか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:10:31 ID:53K9cUEW0
外付けFDD(USB)で書き込みしようとしたら書けません!ってエラー出たんだけど、外付けじゃダメなの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:08:55 ID:BkrLDUAq0
現在Ver1.51でザオリク詠唱中

4bad
4recoverd

残り98%位

シリアル無くしたんで再請求したら新しいキーと
Ver1.61 50%OffでUpgradeできるよ?ってメール
が来たんで思案中...
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:11:35 ID:3zfmiF8M0
Ver1.61ってフロッピーで使えなくなったの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:06:01 ID:GiYywPHf0
CD-RメディアよりもFDのほうが割高に感じる
BIOSアップデートもFD不要の時代
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:17:07 ID:auY3pY/d0
俺はフロッピーのほうが好きだなぁ

527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:09:41 ID:pDDagVcU0
20世紀の遺産じゃないの
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:23:15 ID:+M8CEozi0
開始しばらくしてリカバリ不能なセクタ続出で一度不良セクタ箇所を
再チェックしてからやり直そうと脱出、HD Tuneでチェックしたら以前は
3箇所くらいしか赤マークじゃなかったのに今回途中から全部赤!
もう一回やると全滅… 仕方無しに前回控えていた途中から再開。
そしたら20GB近くノーエラー。逆に気持ち悪くなったんで最初からも
始めてみたけど今回は今のところ(60GBぐらい)まったく不良セクタが
発見されないよ… 別の意味でこのまま続けるべきか悩む
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:01:55 ID:sMdvMjL/0
バカジャネーノ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:25:24 ID:G73hDyUo0
大事なデータがあったら取り出して
さっさと新しいHDD買えよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:20:54 ID:MuvLL0O20
Windows上でできるようになったとあるがれぽまだー?

時間とか同じだった?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:06:25 ID:MuvLL0O20
加曾利杉
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:45:51 ID:25aS4L5f0
ザオラル
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:57:15 ID:25aS4L5f0
http://www.hdat2.com/

これもザオラルできるよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:04:19 ID:rn5WaQXF0
IDがにご
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:00:16 ID:6y3eZgSK0
>>531
windows上からUSB外付け160GB、4時間45分で終了。
3 sectors ever recovered
恐ろしく速くなってる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:43:20 ID:F3NwDw1x0
USB外付けってのがまたポイント高いな
レポ乙アリガ豚
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:01:32 ID:SMrxS5E30
v151  もう3日回してるけど一向に終わらない

23663b 23663rと治ってるみたいだからもうとことん付き合うしかないかな

あと2週間ぐらいかかりそう

161のシリアルください
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:03:12 ID:SMrxS5E30
ザオリクでもザオラル  ってなんです
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:07:45 ID:SMrxS5E30
半年ROMれカス  ていわれそう
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:08:16 ID:SMrxS5E30
テンプレ読んで出直して来い   ってもな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:10:39 ID:i+wGfiPD0
Hirenまだー?

>>536
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:20:51 ID:0Tc/Wh7C0
私も待っています

544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:25:31 ID:HH1CJFOaO
買って一ヶ月の死門。代替えセクタが20を突破。
回復不可能&保留が10。
死ツールではバース。なんだバースって。
試用版で出勤前にやるのを毎日繰り返すのはアリ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:51:36 ID:ousxWorQ0
>死ツールではバース。なんだバースって。
OKとか正常って意味
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:32:36 ID:jhBJ9YVe0
HDD Regenerator使う前にlowlebelformatしてみた方がいい?
あとの方がいい?

どうでもいいデータを置く用にしようかと思ってるんです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:40:40 ID:ARLhTopO0
>>546
データ救うためにラスト一回だけでも読み出しが
出来るようにするためのものであって、そういう
目的のツールではないよ。読めなくなったときに、運良くこれが通用する類の状態だったらいいな、
程度のもの。問題を解消してしまうものではない。

リジェネのせいではなくてHDDの仕様・構造上、
どうしようもないこと。しばらくは使えるときもあるが、その後どれだけもつのかなんて全く予想がつかない。

内部で磁性体が変質してるんだかヘッドクラッシュ
してるんだか等諸々を判断出来て、その後も進行
状況をリアルタイムに監視していくことが出来るの
ならある程度可能だろうけども、それは不可能な事。
SMARTで全部を知ることは出来ないし、頻繁な全体
精査をするのもただ寿命を縮めるだけだろう。

そういったことで、このスレに書かれている経験上の
話も全く当てにはならないし、その目的を達成する
手段もない。捨てるかとりあえず使ってみるかしかない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:44:47 ID:lsdkfgRG0
>>534の誰か試してよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:09:56 ID:m5zegHUf0
>>547の言っていることはもちろん正論で、これで修復できたHDDを
今後も使い続けられるかというと、それは誰にもわからない。

まぁ経験則でしかないけれど、全体の1%にも満たない不良セクタの場合、
これで修復できたものはそのまま使ってる。
単にラッキーなのかもしれないが、いつ突然死してもいいとの覚悟のうえで
システム入れてノートPCで3年使ってたりするw

もっともHDDなんて不良セクタがあってもユーザは認知しないケースも多々あるわけで、
少なくとも俺は「ある日ポックリ突然死」の可能性は常に承知してるわけだから、
あからさまにあちこちに不良セクタが出てるようなモノ以外は再利用してるよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 03:35:26 ID:2Q+bV8X00
>>548
HDAT2、今日使ってみた
HDD Regeneratorの試用版で再起動繰り返しながらバッドセクタの修復してからHDAT2使うと、バッドセクタなしで終了した。
再びHDD Regeneratorの試用版でスキャンしたらバッドセクタの修復ができた。

結論:
HDAT2は役立たず。
BootableCDを作るために10MBちょっとのCD-R書き込んだのが無駄に思える。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 04:28:34 ID:2Q+bV8X00
うーん
今回はノートとデスクトップ両方でいずれもUSB接続だったんだけどうまくいかなかった
IDE接続ならもしかしたら上手くいったのかも。。。

メニューとかUIの操作性はまずまず良かったと思う
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:43:38 ID:sgIkCKaZ0
>>550


CD-RWに書くことを今度からオススメするよ。。。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:14:58 ID:/CoFvacc0
v1.61使ってみたけどbad sectorをregeneするスピードはv1.51と変わらんね。
つ〜か、Windows上でリペアといっても、コマンドプロンプト上で動くから。
ま、ファイル鯖にUSB変換を噛ませてregene出来るのから良いけど。
そうしないとv1.51なんか、regene用に1台使用することになるから。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:00:57 ID:a7Dverue0
isoイメージあるソフトは要らなくなったUSBメモリもといMSPDに入れてる。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:37:30 ID:6VNNC2kK0
MSPDって何かと思ったらMemory Stick PRO Duoか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:33:31 ID:6VNNC2kK0
>>554
調べてみたけど、USBからのブートができない古いPCやマザーがあるからCD-Rがベストと判断した。
試用段階ではRWもいいけど、実用段階では(isoイメージの段階で)開いたスペースに何か突っ込んでから焼くわ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:30:51 ID:/GwLk1pw0
普段はHDDにisoで保管、使うときにRWに書き出し
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:53:44 ID:0ErERtz00
>>557
いざって言うときに使えないじゃん?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:22:51 ID:Wo7hXwj10
なんで?
PC1台しかないの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:36:41 ID:wjl6uWWy0
C2台あるけど書き込みできるドライブが片方しかついてない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:53:41 ID:gEqLhucc0
CDブートできるOSを一枚作っておくと便利だな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:20:57 ID:ErxEBDm80
KnoppixがあればNTFS暗号突破できるから、ユーザーアカウントにパスワードかかってても読み出せるんだっけ?
ただしファイル名の波ダッシュ「〜」と全角チルダの問題があるとかいう話だったっけ?
VistaやWin7のBusiness以上の機能のBitLockerは突破する方法あるんだろうか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:08:37 ID:wjl6uWWy0
>>562
アクセス権ぶっ壊れてても対応できるよ。
564544:2009/02/13(金) 09:09:44 ID:W14jQWS5O
購入。
やってみたら結構リジェネってくれたけど
最後にAHCIやめてIDEにしろって出たので
変更してまたやってる。
帰ったらどうなってるんだろう?どうにもなってないんだろうけど。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:51:23 ID:EXnXXGcQ0
HDAT2は使えないの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 04:42:09 ID:FlZthddX0
>>560
遅レスだが、起動するしないに関係なくHDDのisoが書かれたところがぶっ壊れたらお終いじゃねーの。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:16:09 ID:pTzo39y70
勇者がザオラル使えるから僧侶をパーティに加えないタイプの人なんでしょ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:30:22 ID:XiTjsbT30
deckstar HDP725050GLA360がこの度、静かに死んでしまいました。
自力で復旧する場合、どの手順がベターか教えていただきたい。

<症状>
夜は通常動作していたが、電源を落とさずに寝て朝起きたら、画面真っ暗さようなら状態。
BIOS認識せず、別のPCで接続したがBIOS認識せず。
カッカッ等の異音はせず、ディスク自体回転はしている。
目に見える破損なし。
usb接続でOS上では「大容量デバイス何たらの接続うんたら」とでるもののディスクの管理では表記なし。
当然バックアップなし。T△T

<対策>(OSはXPsp2)
1 HGST Drive Fitness Testで診断
2 MBR修復 xpインスコディスク
3 clonehdd True Image等でディスクの丸々コピー(ディスクイメージをファイルとして吸い上げ)
4 FreeBSDでBIOS から認識されないディスクのケツを叩く  ttp://fromto.cc/hosokawa/diary/2004/20040122-mita2/
5 基板交換
6 HDD Regenerator
7 knoppixでCDboot
8 ファイナルデータ R-studio等の救出ソフト

どの項目はいらない、どれは最初にするべき、等の助言をいただけないでしょうか。
長文ごめんなさい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:16:57 ID:/EZGQdZL0
9 ハンマーで殴ってdisc部分を完全に破壊する

ってのが、ないな...

BIOSで認識出来ないとリジェネ出来ないよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:17:34 ID:HYxMlTcV0
HDD Regeneratorと関係ないじゃん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:24:57 ID:pTzo39y70
0バックアップを常日頃自動化する
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:30:11 ID:pTzo39y70
まあ上の0ってのは置いといて
> 5 基板交換
これは同機種同ロットじゃないと難しいって聞いたな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:48:07 ID:apxxleQ50
BIOSで認識出来ないんだから、4→5って手順だべ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:56:05 ID:rNUpXr/G0
まぁダメもとでシリカゲルパック詰め冷蔵庫から始める

575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 09:34:01 ID:ADZhtZzN0
1. Scan and repair
で味をしめて
3. Reganerate all sectors in a range (even if not bad)
これ試してるんだけど1時間当たり0.08%しかすすまねえw
(80GB、5400rpm、2.5インチHDD)

1250時間だから、52日と1時間ちょっとかかるのか。
Sea toolとかでローレベルフォーマットとか物理フォーマットとかしたほうがいいんだろうか

もっといい方法があったら教えて偉い人
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:15:08 ID:BxJzT1g10
>>575
肝心な事は全てテンプレに書いてあるが…見た?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 04:20:45 ID:IQ2lLZfqO
無知丸出しで済みません
[SeaTools Desktop]は現在[SeaTools for DOS]内に含まれてい
るそうで、
焼いた後、再起掛けてフロッピーから起動させると
[SeaTools Desktop] か [PowerMax]のどちらかを起動させる?
、といった画面になるの?

ちょっと試せる状況にいないのですまん

じゃあやめろ、とか回線切って首吊って死ねとか言わんでくれ
・・・

そしてPCは規制だわ・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 06:23:44 ID:lgcRCnx10
とりあえず規制可哀想なので。
http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi

俺にできることは今はこれぐらいだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:13:50 ID:9qGAY3CJ0
WDのHDDが壊れた
USBのHDDケースに入れて外付けしていたものなのだが
電源投入時に20秒に1回ぐらいガリガリ言うが
Windows上からは全く見えない

仕方ないので、ケースから出して、マザーのATAポートに直接接続

。。。そのHDDが接続されているだけで、BIOSの画面の流れが遅すぎwwww
HDDも時々ガリガリ言ってる。。。。。
BIOSで認識されるまで5分かかる。。。。w

で、15分ぐらいかけてなんとかHDD Regeneratorが起動
この壊れたHDD,いちいち起動プロセスを邪魔するようで
BIOS→フロッピーからのHDD Regenerator起動まですら
異常に時間がかかる。。。

とりあえず3時間ほどかけてみたが、
上記のような状態のせいか、スキャンも遅すぎる。。。。
普通の100分の1ぐらいのスキャン速度かも、、、いちいち止まる
3セクタ目まで行くのに2時間。。。。wwwww
しかも見つかったバッドセクタ、全部修復できてねえwwww

どうすんべwwww
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:22:58 ID:FsuUSezi0
とりあえず草
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:10:37 ID:T5fWO0F+0
エロ動画だらけのHDDなんて捨てちまえよw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:13:55 ID:FU/4JGT10
汚い文章だな。読む気しない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:37:51 ID:Taj1Ro8A0
>>531,536
トライアル試してみた
内蔵システムSATA2 2.5inch 160GBでかけてみたらちょうど1時間。
確かに速くなってるな
これで精度が落ちていないならすごいな
見たところ、同時に複数のHDDにかけることもできるっぽいし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 07:56:53 ID:D5wdRIBa0
spybotがウィルス検出したぞ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:48:09 ID:PH1tm0s90
>>584
AviraもTrojan検出
あぶねぇソフトかよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 04:50:33 ID:jNV6PL2k0
?
もしかして夢の体験版で、一個ずつ不良つぶし→復活が現実のものになったと言うことで
wktkしていいのか??(´・ω・`)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:11:05 ID:uB26EAUB0
>>586
まさにそれできるね
C5が出てるHDDをTrueImageでバックアップ取ってたらセクタ読み取りエラーが出た。
リトライしてもだめだったので、トライアルを落としてきてセクタ番号入力して修復。
3回出てきたが、全てこれで解決。
システムHDDだろうがUSBだろうが起動中だろうがおk。
OS再起動もいらないし、買う人減るんじゃね?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:14:17 ID:/NmogCDe0
買って1ヶ月少々、初期不良交換期間の過ぎたWDの500Gなんだけど・・
OSインスコしたCドライブの任意のフォルダにファイルをDLしたのだが、そのファイルがコピーできないファイル
になってしまって(コピーしようとすると延々読み出しかかってしまう)
腹立ってファイル削除はできたので削除して・・・
翌日立ち上げたらOS立ち上がらずw別のマシンに移設して・・・
Crystal Infoで見ると既に注意ドライブw
ファイルのコピーができる必要なファイルは全部バックアップして・・・
リジェネかけてPowerMAXで物理フォーマットかけて・・・(4日位かかったw)

フォーマットして普通に使えるHDDなんですが、Crystal Infoで見るとやっぱり注意ドライブ。
代替処理保留中が黄色くなってる。

メーカー的には全然保証期間中なので、叩き返すか交換したいのだけど、受け取ってくれるのかな?
使ってる感じでは全く問題なさげに見られても仕方ない感じなんだけど。
過去にトンだ経験がある。SMARTで変な値になってる。・・・で交換できるのかな?
カッコンカッコン言ったり、SMARTでBIOSがエラー出すとかならまだしも・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:34:56 ID:+R37BNPN0
>>588
SMARTで変な値になってるだけで十分不良品だから早く交換したほうがいいよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:53:54 ID:ArjRT9/t0
>>588
とりあえずバックアップ取ってゼロフィルしてみるといい。
USBでDOS起動ディスク作ってやると楽。
C5はとりあえずリセットできる。
読み出せなければ05(代替処理済み)に移動されるし、読みだせれば正常に戻る。

その後使うかは自己責任で。
RMAは使ってもいいけど海外発送だから面倒だよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 06:29:26 ID:tgY45X1Z0
せいぜい2000円だろ、なんだよ6000円って
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:29:30 ID:cuc8H8QW0
>C5はとりあえずリセットできる。
>読み出せなければ05(代替処理済み)に移動されるし、読みだせれば正常に戻る。

?ゼロフィルってこんな事までやってくれるの?
メーカーツールのでもLLFって、0で埋めるだけじゃないの?
シーゲート自身がそう言ってるし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:03:23 ID:9Gwct5u00
エロ動画なんか見てるからだろヴォケ
594587:2009/03/14(土) 01:19:14 ID:QErp7gwH0
>>592
ゼロフィル=全領域に0を書き込みであってる。

C5は代替処理中のセクタだから、そのセクタに書き込みがないと保留のまま。
つまり、普段アクセスしないような領域のセクタがカウントされているといつまでも保留中。
ゼロフィルすれば全セクタにアクセスするわけだから、保留状態は解消される。
アクセスできれば、何事もなかったかのようにカウントが減るし、
できなければ代替処理されるから05にカウントが移動する。
いずれにしても保留ではなくなるからC5のカウントはリセットされるだろ?
保留されていたセクタが全て書き込みに成功すれば、めでたくC5が0になり、CDIも正常表示に戻る。
残念ながら代替されると、CDIとしては警告表示になるのかな?

>>587 = http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236262873/174だが
実際にゼロフィルで解決できた。
時間とってやってみるといい。
もちろん、めでたく正常に戻ってもEXTENDED TESTで読み込みテストを忘れずに。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:47:43 ID:v0SVOy290
Regeneratorを走らせると、たしかにセクタが直る。
どんな原理なのかわからんけど、とにかく嘘偽りなく本当に直る。

ところが不思議なことに、SMARTの0x05のraw値の変化がない。
てことは大体セクタへの置き換えを促進してるわけじゃないっぽい。
一体どんな仕組みなんだろうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:40:18 ID:rQpzI/Ml0
歯磨きをチューブから完全に搾り出す機能
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:55:58 ID:v0SVOy290
手元のMaxtorの6V系の300GBだけど、きれいに256セクタごとに読めなくなる。
これは多プラッタのうち1枚だけ損傷を受けたのだろうか

Executing
Bad block found, start LBA : 64180000
Bad block found, start LBA : 64180256
Bad block found, start LBA : 64180512
Bad block found, start LBA : 64180768
Bad block found, start LBA : 64181024
Bad block found, start LBA : 64181280
Bad block found, start LBA : 64181536
Bad block found, start LBA : 64181792
Bad block found, start LBA : 64182048
Bad block found, start LBA : 64182304
Bad block found, start LBA : 64182560
Bad block found, start LBA : 64182816
Bad block found, start LBA : 64183072
Bad block found, start LBA : 64183328
Bad block found, start LBA : 64183584
Bad block found, start LBA : 64183840
Block start at 64184096 time 183ms

とりあえず今から、チューブから完全に搾り出してみる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:08:40 ID:uDZW9RKX0
Hirenまだ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 03:30:55 ID:eoDyd3WMO
【バカニュース[3/15]】ザオラルと叫びながら人口呼吸をした男性厳重注意【せめてザオリク】

1:バカは氏んでも名乗らない 2009/03/15(日) 20:50:22 ID:hA3W4xCu
15日の未明、東京都の品川区の路上で乗用車とバイクが正面衝突する事故が起きた。
乗用車に乗っていた3人の男女に怪我はなかったが、バイクを運転していた19歳の大学生が心肺停止の重体となった。
すぐに人口呼吸をしなければいけない危険な状態だったが、乗用車に乗っていた3人の男女は気が動転していたため
近くにいた20代の男性が人口呼吸をすると名乗り出た。
そのうち野次馬も集まってきて、多くの人の視線を集めテンションが上がって来たのか男性は
「ザオラル!ザオラル!(※)」と数回に渡り叫んだという。
そして野次馬の中から「せめてザオリク(※)にしろよ!」との声が上がっていたと目撃者の一人は話している。
その後救急車が到着し、救急隊員に再度蘇生を行われたバイクの男性は、無事搬送先の病院で意識を戻した。
乗用車の3人傷もなくすんだ。
この事故で応急処置をしバイクの男性を救った男性ではあったが、
「緊急の場でふざけたのは不謹慎」として男性は厳重注意を受けた。
男性は「前々からこういう場面でこういう事を言えばウケるのではないかと思っていた。実際に言うつもりはなかったが人が集まってきたので興奮していた。反省している。」と語った。

※ザオラル(ザオリク):人気ゲーム、ドラゴンクエストで倒れたキャラクターを回復させるいわゆる蘇生魔法。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:04:58 ID:e0Jczs7j0
>>599
セブンでやれ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 03:13:14 ID:8jNSK9mO0
9.8にきたいしたもれがばかだった・。。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 03:28:07 ID:8jNSK9mO0
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 02:04:20 ID:AopMQkp50
代替書き込みエラーがあるHDDってこれで直る?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:09:39 ID:ZjsI5dVC0
>>603
NO
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:19:39 ID:g2iifGXU0
>>603
一旦フォーマットを解除して、該当セクタを何度かRegeneすると
消える(可能性もある)。

いずれにせよ、破損セクタの状況によるね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 06:50:03 ID:Fd1fSTCG0
>>破損セクタの状況
それがバッドセクタが一つも見あたらないのです。Regeneratorかけたら。
まるいちにちかけたのに。。。
>>
一旦フォーマットを解除して、該当セクタを何度かRegeneすると
消える(可能性もある)。

これはどういう意味でしょうか? Regene何度もやればキエル?
ただフォーマットを解除とはどういう意味ですか?





603です。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:28:37 ID:VZpvYCvP0
>>606
とりあえず領域を一旦開放した方がいいでしょう。
で、再度HDDを完全フォーマットの際、どの%でバットセクタが出来ますか?
判らなければHDDのフォーマット時、聞き耳を立てて不良セクタ
っぽいリトライ音がする個所でフォーマットの%を控えておきます。

大体容量から割り算すると、どの辺りで不良セクタによる代替が発生するか
判るはずです。

(逆にいうと完全フォーマット時に代替が発生しないというのなら、ディスク
表面以外の部分で何らかの故障がある可能性も有ります。)

後はRegeneで繰り返し何度もその個所のみを集中して行うのみです。

>Regene何度もやればキエル

不良個所の大抵は、その前後のポイントも怪しいです。Regeneを何度も行う
のは、その前後のポイントのR(リペア)を行わせる為です。
1度だけでは無意味です。

RegeneのRも完全では有りません。2ヵ月後、ディスク表面に何らかの不具合が
あれば、また同じ個所付近で増殖する事も良くあります。

何にせよ一時的な処置方法と考えるべきです。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:46:13 ID:JPt9AJW40
ありがとうございます
外付けの場合の領域解放とはHDDのパーティション削除後に再フォーマットですよね。

やってみます。

ただ、実は問題HDDを内蔵HDDから外し外付けにした後、パーティション2つだったのを一つにして
ローレベルフォーマットを実行済みだったりします。。。-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr Raw Values Attribute Name
01 200 200 _51 0000000000A1 リードエラーレート
03 191 185 _21 0000000005A1 スピンアップ時間
04 100 100 __0 000000000164 スタート/ストップ回数
05 121 121 140 000000000276 代替処理済のセクタ数
07 100 253 _51 000000000000 シークエラーレート
09 _90 _90 __0 000000001EF2 使用時間
0A 100 100 _51 000000000000 スピンアップ再試行回数
0B 100 100 _51 000000000000 キャリブレーション再試行回数
0C 100 100 __0 00000000014D 電源投入回数
B8 100 100 __0 000000000000 不明
C0 200 200 __0 000000000125 電源直切によるHDDヘッドの緊急退避回数
C1 198 198 __0 000000001808 ロード/アンロードサイクル回数
C2 128 _92 __0 000000000013 温度
C4 _28 _28 __0 0000000000AC セクタ代替処理発生回数
C5 200 200 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 253 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
C8 100 253 _51 000000000000 ライトエラーレート

Smartもだいたいセクタの部分だけおかしいんです。。。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:19:44 ID:25JN99E70
http://www2.uploda.org/uporg2125951.jpg

「Error reading drives information」と出てWin下でのスキャンができなくなった。
以前は使えてたし、ハード関連の変更などはなし。
セーフモード、再インスコもしたが不可。
何が原因なんだ…?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:07:19 ID:3By0NbFw0
体験版のライセンスが切れたとかじゃないの
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 08:34:57 ID:25JN99E70
>>610
そうなのか…
まだ導入して10日なんだが…
期限やら数やらの制約なさそうだけど、どこに書いてあるの?
612609:2009/04/01(水) 01:02:36 ID:ndUKRXvh0
デュアルブートにしてたWin7Betaに入れたら動いた。
そこで、HDDのスキャン履歴のログファイルの末尾を見てみたら、数値が変わっていたので、
XP側もログを消してみた(アンインスコでは履歴が消えない模様)
が、変わらない
それどころか、USBメモリすら認識せず、USBメモリでの起動ディスク作成もできなかった
もちろんWin7側ではできる

どうなってんだ…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:18:37 ID:W3jphqJ80
だいぶ原因絞れてきてるじゃん
そのXPと7以外のマシンだとどうなんだべ
614609:2009/04/02(木) 01:16:45 ID:vA9U1RaD0
>>613
もう1つのデスクトップでは普通にできてる
できないのはメインのXPだけ
ちなみに忘れてたけどノートでHDDは2.5のSATA
Win7Betaは実験目的であえて64Bit入れてたが難なく動作した
XPはもちろん32Bit。

とりあえず困ったら7でできるからいいが…
XP入れなおすか…
C5が出てたから修復したかっただけで、作ってあったv1.51のCDで無事修復できた。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:24:14 ID:qSBS8+160
> 何が原因なんだ…?

とりあえずこれ以上はスレチなのはわかった
616609:2009/04/03(金) 01:31:49 ID:tYp8S0eJ0
>>615
書いてて思った
解決したら一応報告ということで、以上
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:52:23 ID:Enwqf4vQ0
これを使うと、05も綺麗になるのかな?
すでに「000000000D」になってるし・・・('A`)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:53:45 ID:7o+7MKGL0
いや、むしろ増やす(あぶり出す)ためのソフト
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:31:10 ID:F6P1fmHm0
>>617
WDのHDDじゃない?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238487878/7

> ゼロフィル実行で該当セクタを0埋めできれば、05・C5・C6のカウントはゼロになるので、
> SMART情報の悪化・イベントビューアエラーは、これで改善できることが多い。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:49:10 ID:5M1/exHA0
いや海門のなので。
LLFした直後に05が「・・・・D」なんての見てなんか心が折れた。('A`)

これ使っても消せないなら窓から投げ捨てるしかないか。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:11:47 ID:9f+WTvNa0
HDD regeneratorの体験版をCDに焼こうとすると、一瞬で終わる上
To start the process, boot from this CD.というテキストファイルが
CDの中に作成されてるだけなんですが、これでいいのでしょうか?
フロッピーはないのでCDにて試したいのですが
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 05:38:16 ID:o3j1akHA0
>>621
「いいのでしょうか?」ってあんた、そのCDからブートできればOKでしょ。試してみなよ。
それにVer.1.61ならWindows上から、例え(IDE接続ではなく)USB接続のHDDだったとしても使えるぐらいだから、CDRを焼かなくても起動して試せるぞ
623621:2009/04/17(金) 09:39:14 ID:9f+WTvNa0
>>622
ありがとうございます。
言葉が足らなくてすみませんでした。

・Windowsがセーフモードでも起動できない状態のPCで試します
・HDDを取り外して別のPCに接続するという方法は事情によりできません
・ブート起動順序をCDにしてCD-Rを入れると、テキストにあったままの
To start the process, boot from this CD.と黒い画面に表示されるだけ、
という状態だったので、あれれと思いもう一度焼き直してからCDの中身を見た結果、
621のように質問しました。

CD-Rから体験版を起動できないので困っています、と言うべきでした;
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:44:48 ID:EfTDXa450
たんにソフト的に壊れてるだけじゃないの?
このソフトは物理損傷をごまかすためのソフトだ。

てか事情ってなんだよ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:44:07 ID:TwcMzy1o0
>>624
事情なんかどうでもいいじゃん。PCが埋まっているとかなんだろうw

>>621
CDの中身をエクスプローラーとかで見る限りはそのテキストファイルが一個あるだけだな。
CDに焼かれた部分はほんの5mm位しかない。

ISO作ってくれてそれISO焼きしたならちゃんとできてると思うけどな。

CDでブートしてもRAMディスク作ってその中にプログラムとか転送してから起動するので
一分位ばっかし時間かかるぞ。
626621:2009/04/18(土) 00:07:43 ID:JiCMxY+90
>>624>>625
ありがとうございました。もう一度試したら無事起動できました。
ただ、HDDの番号や容量が一切表示されず、「No drives found」と表示され、
その後Enterを押しても開始しないので、HDD自体がもうダメなのかなと思います。

お答え頂きありがとうございました。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:38:24 ID:4z62SmnX0
>>626
BIOSで認識されていないのならHDD死亡
BIOSで認識されているのならリジェネの問題の可能性もある
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 07:35:27 ID:G7gwBran0
BIOSで認識できなくても
ATA→USB
IDE→USB
の1500円ぐらいのキットを買ってくるだけで倉庫としてバッドセクタなしで頑張ってくれてるHDDもウチにあるぞ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:36:23 ID:5dO7ZJsS0
どんくらい早くなったのか誰か比較した人いないの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:31:27 ID:YS3F0pwc0
>>629
??? おまえ何いってんの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:40:56 ID:J0Apob+90
>>628
HDDのファームが悪いのか?

>>629
誤爆?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 04:12:46 ID:IP1opZF00
>>631
たぶんファームが飛んだんだろうな
HDD=固定ドライブを固定せずに基板側を下にしてケース内に置いて使ってたらしい
IDEの250GBだし、ファームアップしようとして死亡とかしたらめんどくさいのでUSBで使ってる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 04:13:57 ID:IP1opZF00
書き忘れたけど、貰い物ね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:33:56 ID:PNSWEsye0
629は解析スピードのことを言っているのではないか?

635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:22:22 ID:4fxw9tNw0
windowsの遅延書き込みエラーが頻繁に出てくるようになり、チェックディスクを完走できないときがあるドライブはこれで復活できますかね?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:17:44 ID:h4d0JBbK0
回答
やってみないとわからない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:31:17 ID:H+enREa+0
HDD Regenerator 1.71 released:)
638609:2009/04/30(木) 02:15:06 ID:WM/Tqrb90
1.71のトライアルに変えてみたんだが、今度は「Unable to initialize!」で起動もできなくなってたorz
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 06:26:20 ID:jpF6AWC20
どうせまだ例のXPをリカバリしてないんだろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:02:44 ID:vk7IQNOx0
>>639
してない
まあ最悪7使えばできるし
レジストリの奥深くにアンインストールしても残る不正なデータでも記録されてんだろうか?

まあこれ以上はスレチだろうから。
以上。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:22:30 ID:cF0TwUK60
AHCIでやった人っている?
システム用で使ってたラプタンが逝ったんで
今かけてみてるんだけど
バッドセクターが見つかって直そうとしてるとこで
上ででてたようなAHCIじゃなくてIDEでやれみたいなメッセージがでて
とまってしまう。
BIOSでStandurdIDEにしてSATA+P-ATAにするとHDDが認識しなくなるんで
新しいSATAのドライブ買ってきてSATAOnlyでやってもAHCIやめろみたいな
メッセージがでる
直す作業から先がすすまないんで今スキャンだけかけてみてるけど
すでに70%ぐらいいっててスキャンだけだと大丈夫そう。
誰か同じような状況なった人いませんか?

【MB】P5W DH Deluxe
【CPU】C2D E6600
【HDD】WD360ADFD
【ドライブ】DVR-S16J

今みたら90%いっててバッドセクターが12
delays detected?が5だった
642641:2009/05/01(金) 01:41:25 ID:cF0TwUK60
書き忘れたけどセーフモードで起動しようとしても
セーフモードの項目がでてこなくて無理で
通常起動だとピロ画面がずっと続いたあとに再起動しちゃう
他のPCに繋いでも認識はするけどプロパティでみると容量0で
中身が見れない状態。
TrueImageやHDCloneも試してみたけどだめだった

さっきスキャンは完走したんでリカバリさせようとしたら
また同じメッセージが…
Hard drive is not ready!

If your SATA controller works in AHCI mode.
Change it to compatible IDE mode (in the system BIOS)

このメッセージでたあとは再起動したらBIOSからもHDDが認識されなくなる…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:43:57 ID:BakSff+M0
それ以上絞ってもそのチューブからハミガキは出てこないよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:49:28 ID:dYA/+0tt0
ドモホルンリンクルは最後の1滴まで使えます
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:23:59 ID:MuMYKg/g0
1.61から1.71に上がって、何か変わったかね?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:46:37 ID:dbrWbL1V0
Unable to initialize! で起動できなくなった
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:57:57 ID:OW3TYW5u0
1.61の試用版のハッシュ値教えてくんろー。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:11:12 ID:OW3TYW5u0
スマソ。公式にあった。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:33:39 ID:YjKlnIzQ0
>>639
したけどできなかった
Win7RCの32bitを入れたので試したがこれもできなかった
まだ64bitが落ち切っていないので落ち切ったらやってみるとするか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:45:41 ID:xj9OLEiS0
>>649
おまいさん、>>612だろ?
個々の環境で起こってることの報告はもうおなかいっぱいだってw

相談に乗ってほしいなら細かく環境を書くべきだ
そうじゃないみたいだけどー
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:13:31 ID:qoBFQQua0
1.71で何が変わったんだろ
更新履歴とかどっかにある?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:05:15 ID:Gd5xSD6g0
何回かやっても不良セクタが1〜2個くらいしかRマークに変わらなくて
ほとんどが引き続き不良セクタのままなのは
もう修復不可能にまでダメージを負っているということでしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:42:28 ID:nw68a0bE0
そうでぃす。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:25:22 ID:4K1/oJeF0
この、HDD Regeneratorは、>>250氏のレスにある通り、
(05) Reallocated Sector Count の値を 0 に(代替処理済みのセクタを空き状態/修復)するもの
ではないのでしょうか?

HGST HDT721010SLA360 で、(05) Reallocated Sector Count が 2 出ているのを直したいです。

ご存知の方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 05:31:49 ID:ArZZlOE60
ググればツールが見つかるけど不毛だからw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:38:31 ID:g2yZzDLN0
>>654
>(代替処理済みのセクタを空き状態/修復)するもの
>ではないのでしょうか?

違います。あくまで代替処理しきれない、その不具合のセクタの
該当部分をアクセス時に、固まる・カッコン等が初めて再発する
ドライブに対して、その部分の暫定処置を施します。
657654:2009/06/09(火) 13:07:07 ID:4K1/oJeF0
>>656
レスありがとうございます。
詳しく説明していただいたのでよくわかりました。(`・ω・´)
ありがとうございました。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:43:22 ID:jWONMaSz0
概ねソフトは最新がいいと思って1.71を試してみたけど564,641,642と同じく
>If your SATA controller works in AHCI mode.
暫く動かすと↑が出てそこから先に進まないし、できることは再起動のみ
半死なDELL Inspiron 1300はPATA(EIDE)なのにAHCIうんたらとSATAなんかないのに
PATA関係の処理がおざなりになったか蟲かもしれん
結局のところ1.51を延々と繰り返しBADをかなり減らせたのでいいんだが
探してないけど1.61ではこの辺りの処理ミス?ってないんでしょうか

1.71
検査のみ/修復/遅いけど頑張る
処理中断にてモード変更/任意のセクタ再指定可能
リアルな進行具合が中断時に確認できる
上記の不具合発生
ほかにあるかも知れないが覚えてるのはここまで
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:21:53 ID:c5a/QmpI0
リジェネを書き込んだCDを入れてPCを再起動したときに
問題のHDDを選択できないんだが手順が間違ってるのだろうか
これじゃ修復できない。

@リジェネをCD-Rへ書き込み
A認識してくれない問題のHDDをUSBで接続・起動
BPCを再起動
Cリジェネ起動
Dディスクドライブ選択画面に問題のHDDを選択できない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:52:29 ID:QKSriD4W0
USBだからだろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:47:04 ID:jXG6K5x90
>>626
0番セクタの情報が失われるとエクスプローラからHDDドライブが消えるけど
6番にバックアップされているから、コピって戻すと直る

DiskProbeってツールでそれができる
OSインストでMBRが勝手に変わるのを戻すときにも有効
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:36:04 ID:2I8DcnbS0
reboot and select proper boot device
on lnsent boot media in selected boot device
reboot and select proper boot device
on lnsent boot media in selected boot device

起動ディスクが上記エラーにより読み取り不能になりHDD Regenerator1.7.1でスキャン&リペア開始。
スキャンがあまりにも長く(2日しかやってないけど)Bだけが増えていくことに耐えられず中断
念のため動作確認したら何故か起動!リペアしなくても直るもんかな?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:29:14 ID:vsH0qsOt0
>>662
うちでもカッツンカッツンいってたHDDをフルリペアかけたら
特に修復はされなかったがちゃんと動くようになったので結果オーライ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:14:26 ID:aIfUI3mA0
>>662
うちでも同じでした。まったく認識しなかったのが認識できるように
なりました。でもまだファイルの救出はできてないのでザオラルかけてます。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:18:27 ID:8KBffHti0
リペアしなくてもスキャンだけで動く場合があるんですね。
不思議なツールだw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:39:27 ID:JoOEqc030
全体にバッドセクタが散らばってて修復できなくても
認識に失敗する原因になってたごく一部が修復されただけでも認識できるようになるだろ
MBRなんかは修復したというメッセージ出さずに一応修復掛けてたりするんじゃないかな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:13:48 ID:v4JGIqcI0
本当はちょこっと直したのに「直せなかった」と言う控えめ具合に惚れた
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:44:24 ID:nWGAupbp0
まぁアレだ、擬人化萌えキャラリジェネたんでもつくっておくしか。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:21:09 ID:Nk2RKO5B0
キモイ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:38:58 ID:fUfUnhht0
161だとHard drive is not ready!でやり直し
151だと超遅いけど(何日かかるかわからないくらい)止まらず修復

151で完走したら復活するのかしら?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:45:07 ID:2IoYApp20
>>665
このソフトが修復できなくてもアクセスを受けたときにHDDのファームが損傷セクタの代替に成功する場合も
あるからじゃないか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:13:51 ID:3W/+ah2B0
>>670
171は?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:36:08 ID:fUfUnhht0
171はインストールエラーなり
てか、80Gなんだけど8時間で1Gも終わらない
絶望感漂いまくり
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 05:05:22 ID:1muMvC3y0
バックアップしとかないのが悪い
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:31:43 ID:K1hi336Y0
俺の場合バッドセクタのない領域だけにパーテーション作って使い捨てHDD(でっかいUSBメモリ)として使ってる
まあ、その時はGM HDD SCANのほうが重要だけどね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:17:07 ID:ASB1m7fb0
ここは糞データの詰まったHDDの復旧を試みるスレ
バックアップを必要とされるくらい重要なデータなら今時はRAIDだし
いちいちバックアップ用HDDなんて作るかよ、このご時世にw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:14:11 ID:Q/uuZSYI0
>>676
RAIDはバックアップにはならん。
インナーレスのリムーバブル金物があるんだからバックアップHDDはむしろ
運用しやすくなっている。
>>675のはバックアップじゃなくってデータ運搬用だろう。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:51:01 ID:ASB1m7fb0
>>677
674に対してセクタいかれた程度の損傷気にしてバックアップHDD作るようなご時世じゃねーよってことが
言いたかったわけで675へのレスではない
ウィルスにやられたらまずいとかソフト的な方面での破損については貴方の意見に同意する
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:44:31 ID:1muMvC3y0
無知乙。何も知らないんだねw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:55:33 ID:Q/uuZSYI0
>>678
ええっ?!セクタいかれたってHDDのハードウエアクラッシュの危険が出てるってことだと思う
んだけどそれでもデータや環境逃がさないの?RAIDしててもスペアドライブ入れて復旧かける状態じゃないの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:56:01 ID:ASB1m7fb0
>>680
その時点で逃すのであって予め用意するようなことわざわざしないだろってこと
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:07:42 ID:BwWf8b4dP
NASのHDDが不調なんでこれ試してみたけど、ちまちまと進めて60個くらい治してくれた
無事に完走したら買おう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:42:33 ID:mE+6RAZA0
試用版で(DOS起動)エラー(検出)なしだったから不安だったが、
以前ボロボロだった(成長する)不良セクターが嘘のように無かったことになっている。

プラシーボなのかもしれんが、凄いと思った。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:42:56 ID:P3xMutg+0
1.71すげぇ
24時間かかったがbad3000↑全部直して殆どアクセス受け付けなかったUSB-HDD160GBが甦ったw
怖いんで即バックアップ取ってファイルチェックしてるがサルベージしたファイルも概ね良好っぽい
7時間で0.01%しか進んでなかった時は絶望を感じたが遅かったのはそのときだけだったわw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:44:41 ID:P3xMutg+0
bad6000↑だった @@;
まぁALLリペアだったからOKOK
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:49:47 ID:EkgG/OZi0
保守
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:47:17 ID:RYKxwUpn0
hddreg.bat
2
1

何かキー
エスケープ
hddreg.bat以下ループでやってるけどなにかいい方法はないですか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:52:01 ID:wx+dvA3kP
そんくらいケチってねぇで買えよ
その程度のデータしか入ってないのかおまえのHDDは
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:05:23 ID:RYKxwUpn0
自分には不要なのです
たまたま頼まれただけで・・・

やっと3MB進みました・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:11:37 ID:vRGHuuzK0
じゃあ、そいつに金だしてもらえばいいだけじゃね?
こっちは時間と手間と電気代かけてやってんだからソレぐらいしてもらっても問題なかろう
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:54:28 ID:RYKxwUpn0
いま123/68023
先は長い。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:09:48 ID:vRGHuuzK0
つかいちいち実況せんでもええわそんなもん
何時間かかろうと興味も無いし、ぶっちゃけどうでもいい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:21:58 ID:QFuqboN80
興味ないなら黙ってろよ
このスレの存在価値がないだろうが
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:47:53 ID:wICYCr9O0
手動で数百セクタ回復させた、俺が来ましたよ。
根性があれば数千セクタでも手動でいけるってあの時は思ってました。
そんな僕も円高の恩恵で3500円で買えました。
っていうか、3500円くらい払えるだろ。一回飲みに行ったら、それ以上がとぶだろ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:00:33 ID:M5p14qSM0
飲みに行く友達いないから貯まってるだけだろ

俺は酒は飲まないから痛くはなかった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 03:18:42 ID:6RaekPBQP
まあまあ、友人とやらに4000円程度の値段とデータの重要性を天秤にかけてもらえばいいじゃないか
その結果イラネってなったら突っ撥ねてHDD返せばいい、俺ならそうする
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 03:56:50 ID:3nCJEA/i0
一回飲みに行く前にttp://www.hirensbootcd.net/
飲みに行ってる間にオールリペア
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:48:06 ID:GNXDByy30
まぁどう考えても自分のHDDを修理したいが金払いたくねぇってだけのような気ガス
買えと、働けとw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:18:53 ID:+Bs6v0nY0
買う金が無いなら
手を動かせ頭を使え、だな。

自分は1.51用の
自動修復バッチを書いたから不要なんだけど
お布施として買うかな……
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:49:39 ID:wICYCr9O0
8000円だったら俺も頭使ってなんとか合法的に無料で使う方法考えるが、4000円なら買った方が得な気がする。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:59:15 ID:kXOaehsD0
外付けHDDが書き込みできなくなって調べたら
代替保留中セクタ数とかでてきたからググったらこれ見つけた。
で、ざっと見たところDOS起動用とRegenerator用二つUSBflashメモリ要るのか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:19:50 ID:9yGz+g6T0
えっ?一個でよくないか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:44:27 ID:1LgwY8VI0
俺は”SATA→USB 変換ケーブル”使ってるからWindows上からで修復できるんでDOS起動使わない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:40:00 ID:S0H2uPum0
いつのまに4000円に・・・
hirensで一昨日の18時頃スタートさせて今まだ18.2%(昨日から同じあたり)。
これはあきらめるべきか・・・?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:58:57 ID:CxK7LmlH0
>>704
バカ野郎
俺なんかチョンの1.5TB壊れて、一日で5%進めばいい方だったぞ
1MBごとにバッドセクタ1つ

今度からはチョンのHDDは安くても買わない
良い体験となった
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:47:34 ID:S0H2uPum0
>>705
昨日→今日 0.1%も進んでません。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:37:53 ID:UVfWet5W0
二晩放置して100MB程度だったことがあるよ
諦めて蓋を開けてみたら
真ん中が削れてた
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:52:32 ID:xHuziIrB0
不幸自慢になってるな。
一日で回復できた俺は幸せ者だったんだな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:13:17 ID:ADdcdlyv0
HDD買い直せば数千円だろうがwww ヴァカなやつらめ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:20:02 ID:XEBZb5Ii0
>>703
Win上でなぜか起動できない(ドライブの情報が読み込めないとかエラーが出る)から仕方なくDOSで使ってる

>>709
大事なデータがあるんですね、分かります
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 03:49:28 ID:qdJwphtM0
OSが掴んでるだけだろうからchkdsk /f でもして強制的そのドライブを切り離させてからやれば動くはずじゃ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 09:04:07 ID:dus5ozsQ0
BAD セクタ 500あるんだが、全部リペアしてるんだけど、全部終った後って読み取れる訳?
こんなに悪いんじゃ?無理なんじゃ??
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 10:38:10 ID:FqO9XmX8P
読めたらラッキー、また読めなくなるうちにデータを吸い出しておこう

そういうツール
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 10:54:31 ID:dPpbPBJD0
>>712
ささやき えいしょう いのり ねんじろ!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:33:59 ID:uJZbTrtv0
>>712
お前はこのツールをHDD修復ツールだと思ってないか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:40:46 ID:t36NeW/+0
>>715
まさかリフレッシュツールとか言い出さないよな?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:27:02 ID:h7uBdHb50 BE:363186926-2BP(2)
20万セクタ逝っててすべて修復され、コピーできた。
しかしこのHDは廃棄しないと恐いな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:36:19 ID:shydNev/0
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:36:47 ID:5j+owwrw0
ゼロフィルしてSMART読んでみての話だな。
まあ、普通廃棄だろうけど。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:58:56 ID:cgTJzVqa0
これって代替処理済みのセクタ数も復活できる?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:25:55 ID:uEIg2vHq0
そういうのは他所のソフトでやってください
全然質が違います
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:46:39 ID:dU1jBo/b0
>>721
他所のソフトとは?
シェアでもかまわない。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:48:19 ID:uEIg2vHq0
ググレカスと言わざるを得ない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:13:44 ID:TyGWk5qx0
グーグルしか使えない情弱乙w 今時代はBingだよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:03:27 ID:t8UbNgvT0
いやいや時代はgoo.ne.jp
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:19:49 ID:4umta2140
いやいやいや、やっぱyahooでしょ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:09:02 ID:uEIg2vHq0
百度れカスどもw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:06:42 ID:dL5zWf0x0
いやいやいやいや、やっぱ千里眼でしょ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:55:10 ID:Hk4tPOzN0
8823オススメ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:25:24 ID:98yNbQqK0
ククレクビ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:45:26 ID:YyFSypCV0
バッカ
そこはAltaVistaだろjk
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:52:15 ID://rJ6M6T0
>>723が知ってるとは思えない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:46:41 ID:Z6m1rOJH0
ageんなクズ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:59:42 ID://rJ6M6T0
>>733
sage強制するほうが屑
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:04:38 ID:Z6m1rOJH0
反応早いなおいw
まさか1日中貼り付いてんのwww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:20:25 ID:ljamsqxh0
sageろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:21:50 ID://rJ6M6T0
いまだにsageを強制する人っていたのね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:23:11 ID:ljamsqxh0
うん普通にいるだろjk
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:49:51 ID:nLM68McD0
最上位のスレにスクリプトで無差別カキコするスパマーがいる板では特に嫌われるな>age
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:51:21 ID:VS89Usq90
↑いつの時代の話だよ・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:52:03 ID:VS89Usq90
ハゲ はげ Hage Hage 禿!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:55:21 ID:ljamsqxh0
一匹
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:15:40 ID:nLM68McD0
>>740
今年の話ですが?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:17:49 ID:ZJMfJn3Y0
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:20:23 ID:/H1yCBKH0
今ちょっと流行ってるよな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:52:43 ID:erVbhuF90
sage厨ってゴミだなー
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:04:56 ID:BaieCiLp0
二日も前のことに何言ってんのお前?
もしかして常時接続じゃねーのかwww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:29:56 ID:qg2nuksh0
「無名の南軍兵士の祈り」

大事をなすための力を与えてほしいと神に願ったのに
従順さを学ぶようにと弱い人になった

偉大なことができるようにと健康を望んだのに
より善きことができるようにと病弱さを与えられた

幸せになるために富を求めたのに
賢くなれるようにと貧しさを授かった

人々の賞賛を得ようとして力を求めたのに
神の必要を感じるようにと弱さを授かった

生活を楽しもうとあらゆるものを求めたのに
あらゆることを喜べるようにと生命だけを授かった

求めたものは何も与えられなかったが
願ったことはすべてかなった

こんな私なのに、声に出していわなかった祈りもすべてかなえられ
私は誰よりも豊かな神の祝福を受けた
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:40:05 ID:SIkd7Mhq0
は。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 18:50:57 ID:C0RIV4GE0
747も必至です
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 18:57:46 ID:KnflJOSX0
そりゃ圧力隔壁がやぶれて520人も殺したんだから原因究明に必死になるわな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:45:49 ID:CMm2AMlk0
うわつまんね、、、、
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:19:46 ID:Yet+bbfC0
検索して出てきたDelaysって放置しててもいいのん?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:33:20 ID:9wtXWEPC0
だめーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー>Delays
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:29:58 ID:G8YlD8g90
体験版をごにょごにょして使ったけど、10こ修正できたらしい
結果代替が半分以下になって代替待ちも無くなった。
けっこういいんじゃね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:12:49 ID:0APHtg3u0
今日これ導入したんだけど、バッドセクタ全て直った
HD tuneで80台だった項目が全て100になってた(´▽`) ホッ

これもう普段通りに使って大丈夫かな?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:27:48 ID:6d0qaNezP
サルベージしたいけど読めね→応急処置でなんとか読めるようにする
そういうもんだと思え
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 10:15:26 ID:mKBHYewU0
瀕死の患者にカンフル剤打ってとりあえず動ける様にした状態でまた働かせるのも一興。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:28:28 ID:gTzWFfWE0
刹活孔を突くわけですね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:53:53 ID:pDHAFXXm0
>>758
なんというブラックwwww
あれ?ウチの会社のことじゃね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:43:38 ID:bBSuuc9K0
助けてください。
HDD Regenerator 1.71 でSCANをすると
hard drive is not ready
If your SATA contoroller〜
と出てしまいます。
SCANかける方法はないのでしょうか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:50:17 ID:08shpUtw0
>>761
HDD認識してねぇんじゃね?
BIOSで確認しろ
認識してなかったら無理だ
スッパリ諦めろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 03:04:15 ID:kxKV8iiC0
AHCIにしてない?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:29:01 ID:yEPPYl210
>762
ありがとうございます。
BIOSでは認識しています。ただ認識しない時もあったりと不安定なんです。

>763
AHCIにはしていないように思うのですが…
BIOSを見る限りAHCIという表記はないです。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:46:57 ID:B4WkDrTD0
>認識しない時もあったり
それ、ケーブルと電源とHDDファン変えてだめだったら捨てれ
ソフトでどうにかなるもんじゃない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:58:06 ID:yEPPYl210
そうですか…
別のPCに外付けで繋げてもダメでしたので
諦めた方が良さそうですね…

767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:14:02 ID:yEPPYl210
以下のようなページを見つけました。
http://www.den-now.com/pc-otasuke2.html#bios
やはりプロに頼んだ方が良いのでしょうか…

諦めが悪くすいません…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:25:38 ID:CmtKMRi40
>>766
>>2
Q2:どんな状態のHDDでも修復できますか?
A2:あらゆる故障HDDに有効というわけではありません。チップや基板が焼けていたり、ディ
   スクのモーターが回らなかったり、ヘッドが固着や故障により動かない等の機械的損傷
   の前には全くの無力です。BIOSから認識でき、ヘッドがディスク上をスキャンできる状態
   でなければこのソフトの威力は発揮されません。

物理的に壊れていれば基本プロ以外修理は諦めろ
頼む業者の評判等についてはスレチだから他所で聞け
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:30:18 ID:Jq9C8wSJ0
ケーブルが緩んでるんだろ、マヌケな自作初心者にありがちな事
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:58:18 ID:gcy+FafG0
ケーブルはしっかり繋がってます。

知識のないアホは答えないで下さい。痛々しいです。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:35:38 ID:Iw3Re5WY0
じゃあお前の頭のねじがゆるんでいるんだな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:42:37 ID:LodyRTKmO
おまえの頭のネジがゆるんでる(キリッ
ネジが外れてるバカは言うことが違うなぁw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:53:44 ID:uvMgPB/d0
ケータイ持ち出してまで書くほどの事かよ
ヴァカとアホがケンカするとこうなる訳か
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:03:55 ID:LodyRTKmO
自演だとでも思ってんのかw
ヴァカでアホなのはどっちだろうね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:29:49 ID:gcy+FafG0
言っても分からないのですか?
知識のないアホどもはいちいち書き込まないで下さい。

ヘボさ丸出しです。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 07:17:56 ID:q1D+7sNU0
暇そうな奴らだ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 10:18:01 ID:tS7z1LgVP
そんな死にそうなHDDなんて投げ捨てて新しいの買ってこい
中のデータが必要? バックアップしてないお前が悪い
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 10:36:06 ID:vTdLFk3e0
>777
だから、ヘボは黙ってろって言ってるのがわかりませんか?

私は頼まれて作業しているのです。
そのくらい想定できるませんか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:01:54 ID:uqqloy/40
自演バラされたくらいでいちいちファビョんなよマンドクセエぼくちんだな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:48:41 ID:e9k50c2R0
>>778
頼まれて作業w
アフォかwww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:58:34 ID:CLrAkkBP0
出来ないものを安請け合いするからだ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:42:55 ID:5Ib31Kvr0
>>687-699
このアホと同種の臭いがするわ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:20:30 ID:L0ppUHVX0
冬休み厨房スメルがプンプン漂ってる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:23:49 ID:gHimrfUr0
>>775
ケーブル差さってないんじゃね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:39:01 ID:Ds1tBZ8K0
想定できるませんか?
想定できるませんか?
想定できるませんか?
想定できるませんか?
想定できるませんか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:53:58 ID:hriZzBOV0
ちょっと想定できるません
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:58:13 ID:87iWepSs0
まったく動かないHddに試して見ました。
BOOTで認識して回転の音は正常です。

起動後に黒い画面にカーソルが点滅している。
これは物理といわれました。
いつもの漫画をDLして解凍後に急に重くなりました。
再起動後にもうだめでした。

それでこのHDD Regeneratorを検索しましたが。
起動しても真っ暗い画面のままで
左上にカーソルが点滅しているまま。
ソフトの起動のかけらすらありません。

USBメモリでやったのが悪いのでしょうか?
もしくはHDDが本当に行かれている場合、
起動すらしないのですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 05:19:56 ID:MsaquFJrP
>>787
> USBメモリでやったのが悪いのでしょうか?
聞く前にどうして原因を切り分けないの?
そう思ったなら他の方法で試せばいいじゃん

それと>>2 Q2のようにHDD自体がダメなら何しても無理だし
認識しても100%直るなんていう保証は無い
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:06:18 ID:rtwu0fNJ0
>いつもの漫画をDLして解凍後に急に重くなりました。
ウィルスだべ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:50:19 ID:XvFVIchq0
CDでもやってみたけどだめだった。
FDじゃないとだめなのかなと思って聞いて見たけど、
「大丈夫」とかのいつものような
回答じゃないようなので、誰もわからないことなんだよねきっと。


なんとかしてみます。


>>789
ところが業者判断でもウイルスではないんです。
NARUTOのばか〜〜〜
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:54:13 ID:rOrvDMVn0
とりあえず集英社に通報しといたわ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:35:37 ID:rd9wPF9Q0
割れ厨氏ね!!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:31:33 ID:68keC4h40
割れ厨氏ねとか言ってる奴も大抵割れ厨
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:36:58 ID:nrTdveZ70
へー
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:57:00 ID:UeXP1OTH0
へーとか言ってる奴も大抵割れ厨
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:11:03 ID:4ZFAkgZG0
これから19億セクタ…スキャンすんのか俺…



胸が熱くなるな…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:40:46 ID:/RxIk/zW0
batが4000位あっても修復できて、OSまで立ち上がるようになったんだけど、
中に入っている画像が壊れてしまってるのね。何か良い方法ないかな?
画像修復ソフトしかない??
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 08:45:05 ID:/LR5Pvbo0
スレチ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 14:35:01 ID:sNU2NNd40
>>797
超能力で復元しろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:07:24 ID:lsyfFPt90
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:04:12 ID:YS91B+180
どうせエロだろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:42:58 ID:RWak79iQ0
age厨が在日朝鮮人なのかなるほど
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 05:25:42 ID:zw1DOe4u0
delay って何?
上の方で放置しちゃ駄目ってあったけど、どういうものかよくわからない
804803:2010/01/21(木) 01:04:08 ID:5ZrUSi2F0
HDDの応答遅延だった
何回もでるようだとマズイということだね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:47:38 ID:Lr+jbqRb0
知り合いのアホが、起動してあるノートPCを使おうとして、
けつまづいて前に倒れ込み、タッチパッドのあたりにドンと手をついたらしい。
それで起動不能になって持ってきた。

話を聞いただけで、起動テストもせずに HDD Regeneratorをやってみた。
25GB位まで快調に進行したが、ここから集中的に不良セクタがあるらしく、
修復が始まったら残り時間がどんどん増えていき、残り12時間の表示を見て寝た。
結局20時間位かかって、修復セクタ4000個。2度目やると10個程度あった。3度目に0個になった。
このまま新品のHDDにコピーを始めると、不良セクタのあるあたりで、I/Oエラーが出たがRetryで進み、
この1度だけで最後まで完了。
これを取り付けて起動してみたがchkdskが入っただけで正常に起動完了。
しばらく動作チェックをした後、壊した1週間前位に復元しようとしたが、
復元のデータが無いと怒られた。知り合いが無効にするのを知っているはずないので、
原因不明(Vistaだけど
806805:2010/01/23(土) 19:49:58 ID:Lr+jbqRb0
書きかけ途中だったけど、まあいいか。

時と場合によっては、HDD Regeneratorは偉大だってことで。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:55:08 ID:CNjSZx4f0
age
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:25:51 ID:lvMIKGtj0
ギーギー言って読み込めなかったHDDをこれにかけてみたら、10200セクタを修復してくれた。
それ以降、音も無くなったし、もう一回スキャンしてみても不良セクタ0なんだけど、windows上でファイル読めないんだよなあ。

復元ソフト試してみるか。。



809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:44:41 ID:wAF4B+8H0
さすがド素人の意見w
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 07:18:19 ID:/+tMzsEL0
ギー太!!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:20:15 ID:vL0lOyf2O
hirenの10.1が解凍できないわ〜。UHAexeをMelt itにぶっこんでやってみたんだが。おしえて君で恐縮なんだけど、エロい人おしえて!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:01:59 ID:zzUT1wHM0
uharc.exe e HDDReg.uha
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:29:25 ID:Hkr1r0GIO
あんがと!何とか解決し、リジェネ使えてます。しかし120箇所程度修復し、全体の半分位の所でのバッドセクターの修復につまずき4時間位うんともすんともいわず作動してる雰囲気ないんで再起動させてまた動かしてるんだけど、こんなん繰り返して直った経験ある人おる?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 03:47:53 ID:MzFGFDIGP
>>813
おるし経験者からゆわしてもらうと、ここのテンプレだけはしっかり読んだ方がええ
特に冷却は重要や
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:01:54 ID:D6zTWgr+0
冷蔵庫で3日冷やすと、いい具合になります。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:28:25 ID:TVmxuVn30
>>815
そういうデマはやめれ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:28:08 ID:EE74/9OZ0
しかし、シリカゲルに漬込んで冷蔵庫で1週間冷却して
という技があったよな。

818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:11:14 ID:IMD9Wnr30
天日干しにするといいんだってよ それで煙で燻製にすると、
美味いベーコンの出来上がり。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:22:01 ID:bRabSqIY0
ver1.71でipodを修復する方法を教えて下さい。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:28:42 ID:aqV5YKDj0
電子レンジに入れてチン
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:50:58 ID:6WMgZwSP0
人生を修復する方法を教えて下さい。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:04:39 ID:2fveX0610
まず自殺します
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:14:17 ID:HebCxPA00
回復不可能セクタ数が1だけ発生してしまい、
HDD-SCANを試してみたのですがエラー無しで終わってしまい場所が特定できませんでした。
回復不可能セクタの位置を特定する方法を教えて頂けないでしょうか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:17:26 ID:+SgQbjTQ0
>>823
HDDScanを実行していた間にイベントログにエラーが出ていないか?
あのソフト、多少時間がかかってもアクセスできたと判断してカウントしないことがある
C5がいくつか出ているHDDで走らせても、同数を検出してくれたことがない

HD Tuneなら大まかな位置は特定できるかも
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:49:27 ID:jGfeGaCC0
>>824
HDDScan実行中にイベントログにエラーはでませんでした。
HD Tune も試してみましたが、こちらもエラー無しで終わり特定できませんでした。
826824:2010/04/19(月) 20:56:51 ID:HLx1QNiP0
>>825
とりあえずSMART張ってくれぃ
話はそれからだ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 07:53:41 ID:fUnFgsaJ0
>>825
FromHDDtoSSDを使ってみたら?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:22:23 ID:JgC6mtqx0
ちょw
I-O DATA HDCN 500GBのコピー不可能な外部付けHDDに
HDD Regenerator Trial を試したら
前半は不良セクタが0だったのに
後半から出るわ。出るわの不良セクタ祭りだった
なんだ、これ。Crystal Disk info は注意だったが・・・。

しかも、これ。友人に一回倒されたんだよね。
それからもう正常だったHDDが注意になるし、
データはコピーできないはで置物化しかけだったんだが
スゴイな、これ。不良セクタ一個直して、
再起動かけたら、コピーできるようになってたわw
なにこの神ツール。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:01:27 ID:NvkMVaAL0
先にHDDTuneでスキャンしないやつは情弱
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:55:04 ID:DrlGC7Wj0
1Tをリペア中10時間たって0.25%
先が見えない・・・(;´Д`)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:49:18 ID:MpTr8umH0
トドメさしそうで怖いな
HDDTuneとかで大体の位置を把握してからなら速いよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:38:30 ID:4yaFXGXd0
時間がかかるってことはバッドセクタをリペアしようとしてるんだろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:35:44 ID:7mJUH30s0
大量のバッドセクタ=復旧不可能な壊れ方
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:46:36 ID:Lvcu/CIl0
HDDがフォーマットできなかったので
HDDTuneでみたら、初めの1個だけ赤で、他は緑。
Regeneratorを使ったら、3つリペアして終了
HDDTuneで再確認すると、全部、緑になった。

そこで、HDDを管フォーマットしてみたら。フォーマットできずにHDDの表示が消えた。
これは逝った。とおもって再起動すると再び認識されたんだが
HDDTuneを使ってチェックすると、また初めの1個だけ赤だった><

初めの10Gと残りにパーティションをきって、後ろ側だけをフォーマットしようとしても
やっぱり、固まってHDDが消えた。

これって、どういう壊れ方? 漏れのHDDにはRegeneratorって効かないの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:14:58 ID:m6k9FAXnP
完走しても直る保証はないはないってこと
そこにあるデータが一度でも読めるようになればいい
その隙にバックアップできたらいいな程度のおまじない

直ったとしてもそんなHDDはバックアップ取ってさっさと捨てれ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:26:36 ID:V3WcgZ0H0
はじめの1個が赤ってことはMBRのある最先頭あたりがぶっ壊れてるんだろ
先頭は使わないようにパーティション切っても、MBRだけはディスクの最先頭1セクタ目に
作らざるを得ないわけだからな。そこが不安定なセクタならもうどうしようもない
リペアしてもすぐにダメになるようなセクタなら、リジェネは諦めて素直に代替しろ
代替予備領域がもう無いなら諦めろ

>>835が言うように、このソフトは病人を健康に戻すソフトじゃなく、死の床にある病人に
まだ語っていない遺言を喋らせるようにカンフル剤打ったり心マしたりするソフト
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:21:06 ID:NI3Dj6b90
代替ってOSが自動でやってるやつです?
フォーマットができないのでRAWディスクですって言われてCHKDISKできないのですが
”代替しろ”って、どんな風にしたらいいんです?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:54:23 ID:9x/hGzhR0
MBRを破壊するウイルスにやられてるんだと思われ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:15:53 ID:gyHJro6y0
MBRって起動用の所です?
初めのひとつだけ壊れたのは、録画に使っていたHDDで
録画に失敗するようになったので、全部削除しちゃえとフォーマットしようとしたらできなかった感じで
一応OS自体は起動するのですが、ウイルスソフトはAVAST先生を入れていましたが
ウイルス心配なのでオンライスキャンかけてみます
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:30:22 ID:Qeyzy/SI0
本当にMBRが壊れていたら、「フォーマットしますか?」までたどり着かない。

その状態は、

・MBRは生きていいて、区画情報が正常に機能している
・ファイルシステムとして認識されている
・ルートディレクトリ・ディレクトリエントリが壊れている ←ここが問題

第1パテの開始シリンダをずらすなどして工夫すれば、
死んでる部分を避けて使うことはできるだろう。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:47:07 ID:gyHJro6y0
最初の所から10Gぐらいパーテシションをきって
緑の所だけをフォーマットしようとも考えたのですが、、やっぱり途中で止まってHDDが消えました。。
再起動すると認識はされるのですが・・・・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 07:42:28 ID:Jm7nGnCz0
足掻けば足掻くほどダメージ増えるだろうからすっぱり諦めろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:02:43 ID:lhVmXuyt0
半死人に鞭打ってるってなぜ気付かない・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:05:02 ID:TASZ/VAx0
ECOだな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 15:54:50 ID:AxAHgAZR0
ファイルシステムが異常だからフォーマットしますかダイアログが出るんだっつの
中途半端なウソ情報書かないほうがいいよw >>840
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:10:22 ID:gNbGfP95P
ああそうだな、正確にはパテが区画として認識されている だ
まあもう質問者はいないと思うけど
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:30:02 ID:WVMMHAn20
そうだなw パーティションは区画だなw
中途半端な知識はやめた方がいいよw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:39:54 ID:gNbGfP95P
楽しそうでなによりだ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:45:55 ID:4ZqQVYdH0
んっ?顔真っ赤にしての後釣り宣言は恥ずかしい・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:58:46 ID:gNbGfP95P
こんな過疎スレで、質問者もいなくなったのに、
ID変えて何度も書き込んで、むなしくならないならそれはそれで幸せな人生なんだろう
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:05:45 ID:Nfi43wAD0
途半端な知識で大恥を書いたからって必死にならない方がいいよw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:10:21 ID:Nfi43wAD0
知識も無い。2chで軽く煽られてID真っ赤にする小学生レベルの精神構造。
ID:gNbGfP95Pって、なんだか哀れな人。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:12:49 ID:TSRnZGnO0
カス煽ってどうするんだよ。どう発狂するかwktk
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:04:36 ID:2haApN0S0
末尾Pはスルーしてください
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:56:10 ID:LHvi7Nym0
円高40ドルに悩む俺ガイル
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:25:46 ID:BlSq1ip90
>>855
悩んでる時間的猶予があるなら
必要ないということだと思いますが?

正直 そんなに頻繁に使うものでもないし
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:58:38 ID:fjUy7zr50
サッパリスッキリ全部あきらめればOK
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:19:55 ID:wZOIXLJR0
あーきらーめましょう♪あきらめましょう♪
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:16:29 ID:tJMZkjST0
CDで起動ディスクを作ってsuccessfulのメッセージが出たから
再起動したけどプログラムが起動してくれない・・・なんでや
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:29:26 ID:tAJmEN6O0
まさかbootの順番が・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:40:37 ID:UNFQJVGR0
特定のセクタでHDDが再起動するのってなんでだろ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:52:40 ID:DD6ECpAX0
HDDが再起動?なんのことだ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:02:00 ID:gP89O+kf0
どのセクターでしょう?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:08:40 ID:7szNllFd0
セクター単位のアクセスを感じ取るエスパー登場か
865861:2010/06/12(土) 12:56:15 ID:UNFQJVGR0
外付けしてるUSBの電源足らなかっただけみたい。
別の箱につけたら快調。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:25:33 ID:HkS9cX0j0
はてしなく論外
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:33:01 ID:MvZ9TA+p0
解決して良かったじゃん
しかし何で「特定のセクタでHDDが再起動する」と思ったのか謎
意味分からん
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 06:01:17 ID:lNvvHUFs0
特定の起動時間で再起動したからじゃないのかなー?とエスパー
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:17:46 ID:vnQvgNnE0
120GBのHDDが認識は知るがアクセスできなくなってアイコン右クリックしたら
フリーズに近いぐらい重くなって暫くしてようやくメニューが出る
HDD Regenerator1.71かけてみたけどエラー0で異常なし
testdiskでPBRもチェックしたけど問題なし

これはもう物理的に逝ってる?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:20:09 ID:vnQvgNnE0
ドライブはFなんだがアイコンダブルクリックしたら10数秒して
「F:\にはアクセスできません ファイルまたはディレクトリが壊れて・・・」
のエラーがでる OTL
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:26:44 ID:P5HtzhV/0
念のために、ケーブルを取り替えたり別のPCに繋いでみたりしたらどう?
後はFromHDDtoSSDで再度チェックしてみるとか。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 12:50:56 ID:LXerC6Hy0
CDから起動できねえ・・
FD無いしUSBメモリはBIOSで認識しないし。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:29:56 ID:LtTDT+s70
>>871
別のケーブルに繋いでやってみたらなぜかルートは覗けたがそれから先は無理だった
FromHDDtoSSDの完全モードで試したら30%あたりで「安全の為停止します」とかでたわ
まぁ諦めつつイジれるだけイジってみるわthx
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:33:04 ID:UjRWeFiD0
CHKDSKでは不良セクタ0と出るのですが、ファイルにアクセスすると
アクセスランプが付きっぱなしになってフリーズします。
コピーできるファイルもあるのですが、ダメなファイルはダメなままで
不良セクタ叩いてるっぽい挙動なのですがリジェネ可能でしょうか…。

HDD TUNEで調べようとしたらHDD TUNE実行した段階でフリーズ。
結局調べられずじまいです。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:43:36 ID:DQeRnsfn0
フォーマットすれば直るよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:40:27 ID:HS9Fg9hUP
コピーできるのだけ全部退避させてやってみれば?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:13:45 ID:TYLt5NkV0
Regenerator試用すればいいじゃん
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:09:43 ID:BhrFdGgD0
>>802
いや、オマエのようなゴキブリsage厨が朝鮮野郎だろ、あ、シナ人だったか
まあどっちでもいいからとっとと自殺しとけよ
オマエ一匹が死ねば安泰になるから
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1258046401/1-100
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:43:58 ID:hA9/Xzgy0
ジサクジエーン
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 11:25:19 ID:3S2vlmxK0
888!!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 14:33:54 ID:/jhgoHxs0
もう100時間リジェネかけてるが、ここ90時間で1000セクタほどしか進んでないぜ。
コレのせいで部屋の温度は上がりっぱなしだし、熱で俺の方が先に死にそうだ。
夏にやったのは失敗だった・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 15:13:30 ID:Dyxf+4Z60
>>881
HDDの冷却しとかんと光速で乙るなw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 16:12:20 ID:/jhgoHxs0
>>882
一応、扇風機が一台付きっきりだぜ。その扇風機も壊れそうだが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:15:58 ID:fG2H1zB60
>>881 HDDが壊れかけている・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:24:24 ID:+A+o6zQe0
>>881
そのHDD普通に考えてもう無理だろw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:31:04 ID:qKfZRXb+0
なあに扇風機が壊れたら
扇風機 Regeneratorを...
887881:2010/07/21(水) 22:59:37 ID:/jhgoHxs0
壊れてる壊れてる言うなw
まあ俺のHDDじゃないし、俺自身もこれはもう駄目だと思ってるんだけど。

部分的にでもデータ拾えたら万歳って程度なんだが、一日回して300セクタとか辞めて欲しいぜ。
いっそ止まってくれたらいいんだが、不思議に止まらないんだよな・・・。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 00:15:18 ID:/UzXdSjS0
一度切ってSea Tools Desktop使ってみては?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 13:29:32 ID:m3mm9eOe0
忠告を聞き入れて、今更ながらにSea Tools Desktopをやってみた。

・・・Scanning sectorsが829で、Found bad sectorも829ってどういう事なの・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:13:54 ID:/UzXdSjS0
>>889
>もう100時間リジェネかけてる

これのせいで逝ったかな?
最初からテンプレ見とけば良かったのに…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:29:39 ID:y+XH/avU0
話は変わるけどさ、もう直らないとハッキリしたHDDの使い道ってないかな・・・
分解してネオジム磁石を出すのももうお腹いっぱいだし
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:45:41 ID:CrvK9zU10
プラッタを吊るしてカラス除けに使うとかはどうよ?w
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:15:22 ID:G52/5XGP0
マジレスするとプラッタで打楽器作る、これしかない(キリッ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:26:39 ID:aWEBabF60
じゃあ俺は打楽器でプラッタ作ればおあいこだな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 01:12:24 ID:iJaTj9vh0
蓋をアクリルで作って観賞用
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 06:08:11 ID:m9+76WCxP
>>892
CDでやってるのが近所にいるけど、キラキラ反射した光が入ってきてうざったいからやめてけれ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:17:36 ID:OpMuVwW90
HDDをスピーカーにしちゃうってのが昔あった
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061009_inside_hdd/
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:22:35 ID:RMZhgSFE0
プラッタに紙やすり貼ってサンダーだかグラインダーなネタもなかったっけ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 07:01:59 ID:gjQPYxgFP
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 07:38:27 ID:oG634pqB0
>>899
HDDが生き返るスレなのにこの動画じゃ生まれ変わってるじゃねーかw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 07:44:57 ID:8gUgsi/20
HDD Regenerator1.71を初めて使っているのですが
予想外に速くて困惑しています。

現在1000GBのHDDをチェック中ですが
テンプレに10Gに1時間位のペースらしい。とありますけど
10分で20GB近く進んでいます
ログにはバージョンアップで速くなったとありますし実際こんなものなのでしょうか?

それとも、最初の選択肢で1をえらびました
選択を間違えているのでしょうか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 10:24:34 ID:SkyHR9R00
不良セクタないと、そんなもんだよ
regeneし始めると遅くなるから
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 17:18:50 ID:ZbA8PNES0
>>902
なるほど、そんな物でしたか・・・
回復不可能セクタ1で代替処理保留中のセクタが60だったのですが
あと2時間ほどで終了しそうです。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 18:33:16 ID:LO4Frg4Y0
そこから>>903の長く苦しい戦いが始まるとはまだ誰一人想像し得なかった…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 21:34:49 ID:ZbA8PNES0
>>904
まだ終わらなくてワロタ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 21:43:05 ID:ZbA8PNES0
Rって文字が直してくれたって意味なんだろうけど
ここから明らかに遅くなって数字のカウントもカクカクしてきました

HDTuneのスキャンで赤いのが5連続してたのがあったから
そこをregeneしているのでしょうね

代替処理保留中で読み込めなくなったエロ画像復活してくれるといいんだけどな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 01:39:49 ID:y+hVIvi4P
がんばれ、おまえもHDDも。
遅くてもRが出て進んでいるなら直してくれてるということだ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 14:54:22 ID:0mRS0KNR0
今年は湿度が高いから冷房強めにかけ続けないと怖ええよ
デフラグすら怖いわ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 14:14:55 ID:/2gPBV8v0
三番目のRegenerate all sectors in a range (even if not bad)
上は一番目のScan and repairとなにかちがうのでしょうか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:38:03 ID:K1Gj3Mo60
ノートPC(工人舎のSC3(Vista版)のHDDが一部逝ったようなのでコレを使ってみようと思ったんだけど、
USBメモリ/SDカード/CDのどれから起動しても
Starting Windows 98...
から進んでくれない。
デスクトップの母艦で使うとちゃんと動くんだけどなぁ。
最初ちょっとだけ動いてそれから進まないのがわからない。
待ってても動く気配が無いし。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:23:05 ID:BXUfVtVG0
今更だけど1.71重大なバグがいくつかあるね
AHCIモードにしていないのにAHCIモードと誤認識され止まる
従来のRegenerate all sectors in a rangeだと
桁数が足りないのかセクター番号の指定がができない
100〜1000とかなら出来るが10億超えると出来ない

1.61のほうが良いかも
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 04:28:56 ID:UJeFji2+0
HDD Regenerator 2011にUpgradeしたら。
2681 JPY.
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:43:12 ID:wBXJTe+A0
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:04:57 ID:gqc9t6YI0
プログラムそのものよりもdiskman2.gifが気に入った。
懐かしくてダサカワイイ感じがいい。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:56:57 ID:1Q/7BbCX0
うむ、確かに
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:34:05 ID:s7mfAFhm0
結局、delays detectedが70ヶ所見つかるだけで終わってしまうが
このdelays detectedを修正するにはデータ退避後にHDDメーカーツールでLOWフォーマットするしかないんかね
BADセクタでもないし、Quickチェックではオールグリーンだし

でも確実に一部のファイルではフリーズするし、CHKDSKも失敗する・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:24:32 ID:OmKieVNx0
で、お勧め私家版は?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:38:08 ID:O8hVKqOG0
外付けHDDが突然ぶっ壊れて、起動するとジッジッジって音がなるようになって
PCに繋げるとフリーズするようになっちゃったんだけど、このソフトの対象内でしょうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:52:50 ID:mOyMkRnV0
わかりますん
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:12:54 ID:+tLwDSlB0
2011は何が変わった?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:43:58 ID:fIG9YF7o0
>>918
>このソフトの対象内?
誰がそれに答えれると思ってるんだ?しるかいんなもん
自分で試せ

>PCに繋げるとフリーズする
win上じゃ無理だからFDでやってみろ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:28:54 ID:hj+OJ22o0
お前優しすぎ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:00:28 ID:3KCNzImT0
ツンデレ of ツンデレs
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:00:53 ID:9qg12SaAP
フロッピーって何?とか最近のガキは言いそう
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:38:34 ID:ERziGrOz0
これ、BOOT CDにTXTしか表示されないけど、どういう仕組み?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:42:31 ID:WSqmo5B40
OSがデフォルトでシステムファイル非表示になってるだけじゃないの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:41:04 ID:VQ9davyh0
復旧屋に見積もりお願いしたら25万だったから
HDD Regenerator買ってみた。

現在12分経過
0.1%完了
67bad sectors

%から1000倍かかると仮定すると
12000分=200時間
マジかこれw
HDDの乙っぷりにワロタw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:30:04 ID:pDOh5La50
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090303/325883/
これつかった?
これで、検査→ログ保存→そのセクタから修復開始これで、時間短縮・付加軽減できるぞ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:47:02 ID:IsFdvtXw0
時間短縮ってもせいぜい数時間じゃないの?
bad sectorの数が多かったらあまり意味無いような
930927:2010/10/18(月) 00:06:19 ID:vvEPO9F/0
最初からbad sectorの連続だからその手は使えなそう
bad sector無いとこがあったおかげで今47%くらいまできた。
でもそこから2050以上bad sector連続w
こりゃスゲェw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:17:44 ID:UIUOqJAy0
データ救って、廃棄だなw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:04:35 ID:UIUOqJAy0
AVG PC Tuneup 2011
これの体験版でも、セクタ修復できるみたいだ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:17:06 ID:UIUOqJAy0
これ使いたいexe抜き出して→実行 足りないもの追加していく でいけるw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:42:47 ID:FXvXRcQ2P
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:01:02 ID:QcwIaPzv0
>>927
HDDの容量にもよるけどな
大容量HDDならそんなもんじゃね?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:22:58 ID:r15I1X970
ある所で100%ハングするorz
これはもう復旧出来ないという事か
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:40:22 ID:ZGBBh9ZQ0
そこを飛ばしてやればいいんじゃね?
復旧できたとしても別のHDDにデータを移す必要はあるけどね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:41:02 ID:r15I1X970
新しいバージョンだと、数値設定じゃなくてカーソル移動みたいだから
飛ばせないと言うか、その箇所で必ずフリーズするんだ
古い奴だと遅いんだよなぁ、あとでそっちでそこ飛ばしてやってみるか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:52:09 ID:BRfYN5vo0
>>937
>復旧できたとしても別のHDDにデータを移す必要はあるけどね
は???
お前はサルベージした後もそのHDD使い続けてるか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:35:57 ID:ymUvsBD60
必要なファイルだけ修復してほしいんだが
無理?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:33:59 ID:4Dz4/8v90
ファイルの修復はさすがに無理だろw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:39:55 ID:oJpyZ3Nb0
System Volume Informationの中にある・・・・・
を・・・・・すれば、OK!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 07:38:21 ID:SBRzxeyL0
>>940
スレチ
サルベージソフトのスレ池
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:35:44 ID:RIc9WdEV0
23,000くらい修復したが、終わる気配がない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:37:59 ID:gMejP/H70
つうかウチの場合、修復しても同じセクターをもう一回やると又修復される
頻繁にアクセスランプつきっぱなしでハングるで、なんつーか絶望的
これって一度修復すれば、chkdiskに成功するくらいには直ってるの?
それとも不良セクタが一個も発見されないレベルまで修復しないと、サルベージは無理って事?
だとしたら絶望的だな、このHDD
一応大体のファイルはphotorecでサルベージしてあるけど、肝心なファイルがいくつか消えてて
出来れば修復したかったんだけどな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:39:08 ID:vpjOF9I30
俺のHDDにも何度やってもバッドセクターになる場所がある
このソフトは磁気的エラーを修復するものだから、物理的に壊れてるのかも
物理的に壊れているものは業者にでも頼むしかないね

サルベージはそのソフトの性能次第だな
Aで見えなかったものがBで見えたなんてことがある
ただ、不良セクター上にあるデータは正しく復元できないだろうから
可能な限り修復してから拾ったほうがいいだろうね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:54:51 ID:QV4ev8NU0
うーん、やっぱりエラーが出なくなるまで修復しないと厳しそうだな
そしてこのHDDは、無理臭いとみた
業者頼む程の物ではない(つーか金が無い)ので、諦めるとします
d
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:46:17 ID:Yo/SC1C/0
消耗品なんだからある一定以上使えばもうダメに決まってんだろ
永久に使えるとでも?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 05:51:57 ID:s3e7xBJz0
20000時間 30000時間のものまだ使ってるw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 03:06:46 ID:jEnFq+dD0
HDも安くなったんだから消耗品と捉えたほうがいいでしょ
こないだ中古品だけど1テラのを3500円で買ったよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:05:38 ID:wIHk/YVH0
中古品なんて怖くて絶対手ださねぇわ俺
安物買いの銭失いが目に見えてる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:48:42 ID:3gKT5kEK0
HDDを中古で買う人は新品買う人とは違う用途や楽しみがあるんだよ・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:54:08 ID:TJqrfKFU0
まあ定期的に新品ハードディスクに交換してメンテしてるような人種はこのスレなんかに来ないわな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:55:56 ID:wIHk/YVH0
>>952
やな楽しみだなぁw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:26:53 ID:ubbjS6N20
ぜんぜんしゅふくしてくれない (T_T)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:02:11 ID:gLvNwhrS0
>>955
God bless you !
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:18:21 ID:Qr08XKxb0
そらあんたしゅくふくやがな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:05:49 ID:r0JQ0D4eP
2011って起動すると毎度モニタリングツール?がタスクトレイに出てきて
しかも何度もバルーン表示してうざったいんだけどOFFにできないの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:07:41 ID:1HjbGIo+0
消す項目はないみたいね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:42:59 ID:roNE829z0
右クリック

Load on Startup

Disable
StartupがOFFになる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 03:04:52 ID:JC8dCRNRP
>>960
ありがとう、でもそれ効果ないんだ…
ソフト起動すると必ず出てくる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:14:50 ID:zdOYySIM0
インストールしてないから詳しいことは分からないけど、msconfigのスタートアップから起動しないようにすればいいんじゃね?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:30:32 ID:JC8dCRNRP
いやいやPCの起動時じゃなくて、ソフトを起動したときの話
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:37:05 ID:hzCwY7J30
>いやいやPCの起動時じゃなくて、ソフトを起動したときの話
そう言う項目は無いでしょ
だから無理。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:57:10 ID:FKhpi0MR0
24時間で約13,000セクター、約7MB修復・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:30:17 ID:7GCvpFPJ0
で?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 04:28:12 ID:n1UJAZV40
気が遠くなるねって話だろ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 04:18:10 ID:3TbRe/TvP
最新の2011だとスキップばっかりで修復してくれないんだけど、
古いバージョンのを見つけて試したら時間が掛かっても粘ってRecoverしてくれる・・・

そこで聞きたい。ぶっちゃけどのバージョンが粘るor早いとかってある?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:23:03 ID:kc9SO6s80
粘ったせいで悪化させてもしょうがねーだろ
完全に死ぬ前にファイルのサルベージをする猶予をほんのちょっと作るのが目的。それ以上でも以下でもない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:29:13 ID:1KnTyQRK0
>>968
時と場合と相性と運
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:50:16 ID:Ol09Bf8b0
>>968
FDの最終バージョン
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:55:24 ID:hEDDLQtB0
1.51
973968:2010/12/09(木) 00:23:27 ID:2Wc6P/GZ0
レスさんくすです。

借り物のツールディスク(てかHIREN)のリジェネ試して、
Recoverd多いなと思ったら、1.51ですたwww

よくサルベージ頼まれるんで、もっと他のverも試してみたいなー
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 04:39:58 ID:+SxWp/YD0
1.51がベスト
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:28:19 ID:6ltZA2Wj0
 
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:36:22 ID:6ltZA2Wj0
 
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:47:57 ID:6ltZA2Wj0
 
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:54:10 ID:6ltZA2Wj0
 
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:58:54 ID:6ltZA2Wj0
 
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:02:30 ID:6ltZA2Wj0
 
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:09:02 ID:6ltZA2Wj0
 
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:17:40 ID:uBrWtdOo0
しかし、HDDは生き返らなかった。
983名無しさん@お腹いっぱい。
埋めるの良いけど新スレあるのか?