fenrir Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターフェンリル
fenrirやeClip、menuHackerなどfolia(◆p5aosP5Xpk)氏を語りましょう。

B@r09u3⇔Style Op.2
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/
FrownWiki (fenrir、menuHacker、eClip、過去ログ、他)
http://fw.ampll.org/

過去ログ
1 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1138634830/
2 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148311462/
3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1164459545/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:22:36 ID:zvSsm4D00
わたしが小学校の3〜4年生だった時の話です。
近所の公園で友達と遊んでいた時、20代程度の会社員風の男の人が手品を見ないかと声をかけてきました。

友達みんなで見たいと答えたら、まだ秘密の手品だから他の人には見られたくないと言う事で、友達4人と公園の奥の茂みの中に入っていきました。
その男の人は牛乳を飲んで、すぐにオXンXンから出してみせると言いました。
私たちはどんな手品だろうって楽しみにしているとタネが無い事を証明すると言ってまずズボンとパンツを下ろしました。

わたしたち幼い4人のすぐ目の前にオチンチンが現われました。お風呂で見ているお父さんのものと違って、巨大で上を向いていたのに驚いてどきどきした覚えがあります。
タネも仕掛けも無いよね、と言いながら私たちの目の前でじっくりと見せてくれました。
それから男の人はカバンから牛乳パックを取り出して、ゴクゴク飲み始めました。飲み終わるとじゃーオチンチンから絞り出すよ、と言いながらシゴキ始めました。

程なく、出る瞬間時は君にやってもらった方が嘘でない証明になるからと言って、私の手を取って巨大なオチンチンを握らされました。
堅くて熱くて大きくて全然お父さんのと違うのがハッキリとわかりました。

小さな手で男の人に教わった通りにシゴイていると、出し始めたら最後まで出さないと苦しくなるから出始めてももういいって言うまでシゴキ続けるように言われました。
わくわくしながら一生懸命シゴクとオチンチンがピクピク動いてまるで別の生き物のようでした。
男の人が息を荒げながらもう出るよ、と言って直ぐにわたしの手に握られたオチンチンから牛乳がいっぱい飛び出しました。

普段飲んでいる牛乳ほど真っ白では無く、どろどろしていましたが、
わたしはタネも仕掛けも無い(自分の手で握っていたのですから)のに牛乳が飛び出したのに驚き、
この人はすごい手品が出来る人なんだと思いました。

それから2〜3年後にそのタネを知りました。
今はわたしが公園でその手品をしています。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:10:16 ID:UlqdyKE50
(゚д゚)イイハナシダナー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:15:29 ID:JfmBdAgm0 BE:524729298-2BP(1)
>>1おつおつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:53:33 ID:4GkVP/x/0
このソフトウェアってスキャンした後、該当するファイルを移動させるとスキャン対象から外れるよね?
定期スキャン機能とか無いの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:16:34 ID:Ro9ratBkP
いきなり質問スレ化
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:37:38 ID:/VNHFRa10
前スレ落ちた。>>1おつ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:58:50 ID:yOJTvoZe0
作者死ね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 04:08:10 ID:NCpbodQZ0
作者生きろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:30:36 ID:6aUE9Wt70
作者呑め
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:13:55 ID:WVnVw6DwP
作者挿したり抜いたりしろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:29:25 ID:osa7JI0P0
クソスレ化すんのがいやなので俺様の4d.txtを公開する

[.\\\;
スキャン対象から外す|cmd.exe /c echo -%P>>"C:\Program Files\fenrir\ScanRule.ini"&echo !%P*>>"C:\Program Files\fenrir\ScanRule.ini"
パスデータを消去|"C:\Program Files\fenrir\fenrirScan.exe" !%P*
]

[.???;
スキャン対象から外す|cmd.exe /c echo -%D>>"C:\Program Files\fenrir\ScanRule.ini"&echo !%D*>>"C:\Program Files\fenrir\ScanRule.ini"
パスデータを消去|"C:\Program Files\fenrir\fenrirScan.exe" !%P
]
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:58:32 ID:gYzDF+/B0
>>5
fenrir.exe自体にその機能はないですが、
omake.zipに含まれているfenrirscan.exeというプログラムを定期実行するようにすれば目的は果たせると思います。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:58:18 ID:te9KmuLQ0
だいたいネタは出尽くしたか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:22:13 ID:x8j8uyYw0
OSを再インストールするなどして捨てるべきではない情報をすててしまったような気がするのでお聞きしたいのですが。
いずれやる気がでてきたときにするべきToDoリスト

fenrir:
・最前面属性を解除した状態で起動するような設定
・コマンドラインにフォルダをして、ファイラのようにやりたい
・たまに呼び出しキーをおしてもfenrir表示されないことがある

eClip:
・UNICODE(実質作り直しになるのでめんどくさい)

これ以外になにかありましたでしょうか?
16 ◆WoqZr951YI :2007/08/24(金) 01:24:33 ID:x8j8uyYw0
すみません。
13and15は作者の書き込みということで。
17 ◆WoqZr951YI :2007/08/24(金) 01:27:19 ID:x8j8uyYw0
あートリップがなんだか違っている
今後はこのトリップでいくということで。
ご了承を。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:42:04 ID:x8j8uyYw0
テスト
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:50:34 ID:zJIJmGQs0
fenrir
コアな部分
・アイコンキャッシュ。
・パスファイルと順位保存ファイルを別に。パスファイルはfenrir終了時に弄らない。
 (これができればパスデータの加工がかなり楽になるので)
見た目とか
・ウィンドウの枠消しor細線化。
・オプション画面のキー割り当てで、F13〜F24やマルチメディアキーも表示できるように。
・リストのクラスをListWindowからfenrirListWindowなどに。

このあたりが自分が要望や改善案として挙げたところです。
アイコンキャッシュなどは作者さんの制作ポリシーからズレてるのかなぁとは思いますが…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 02:07:30 ID:otiMXKqo0
>>19
AHKでできそうかなあ。4行目と7行目は。
fenrir起動時にバックアップを取るとか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 02:08:35 ID:otiMXKqo0
>>16
はーい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:17:58 ID:+28fEg5m0
↓で呼び出せる入力履歴を、Delキー等でさくさく消せるようにして欲しいです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:20:16 ID:2ZkyH90Y0
eClipをしばらく使っていると貼り付けに時間がかかるようになりませんか?
eClipを再起動するとさくさく貼れるようになります。
履歴無制限で使っていて、現在1197個あるのですが500個前後の頃から時々重く
なっていました。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:54:22 ID:dgQa+61X0
メモリ増設したら良いんじゃね。
25 ◆WoqZr951YI :2007/08/26(日) 19:05:51 ID:S6rzDVjt0
>>23
そこらへんはPCスペックにもよりますが
ListMax=
を調整すれば改善するかもしれません。
私は履歴数3000件。ListMax=200でつかっていますが、重さはあまり気にならないです
環境はdellの安ノートでceleron 2.40GH メモリ512MBです
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:43:55 ID:BGMnyMPS0
fenrirはVistaで動かすと形がおかしくなるのでお願いします。 orz
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:11:56 ID:PX6imjcF0
>>25
どうもありがとうございます。
ListMax=50でメモリは2GBです。環境の問題のようですね。
28 ◆WoqZr951YI :2007/08/27(月) 20:24:26 ID:aRar4+Ty0
>>26
窓の高さがおかしいということであれば、
MainWindowHeightAdd= で調整できます。

>>27
他に考えられる原因ですが、
クリップボード監視ツールが他に走っている場合も
パフォーマンス的な影響があります。
スペック的には問題なさそうですね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:58:24 ID:oZ8qw4N70
コマンド履歴選択するとき、頭文字1文字だけじゃなくって
インクリメンタルに選択できるようにして欲しいです。
windowsのスタートメニューやエクスプローラみたいな感じで。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:58:22 ID:LuZYJuGz0
>>28
MainWindowHeightAdd=10がVistaには最適なようです。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 06:10:27 ID:xzYOd62o0
fenrirでデスクトップとマイコンピュータに飛びたいのですが、パスがわかりません
教えてください
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:46:00 ID:JG7VT4aM0
( ゚д゚) ・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:58:14 ID:/NtmtJYyO
>>30
それらは特殊フォルダだから無理。
マイコンピューターは:で代用。
デスクトップはユーザーのとall userの両方登録しとく。今までみつからないショートカットがあるならall userのほうにあるはず。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:04:07 ID:xzYOd62o0
>>33
どうもです
35 ◆WoqZr951YI :2007/08/29(水) 03:17:14 ID:m43duL/z0
>>30
情報ありがとうございます。
これは他のVista環境でも同じ数字でおおむねうまくいくという風に認識してしていいもんなんでしょうか?
もしそうであれば次からはVistaのデフォルトはMainWindowHeightAdd=10にしようかと思いますが。
36 ◆WoqZr951YI :2007/08/29(水) 03:56:18 ID:m43duL/z0
>>31
マイコンピュータを開くコマンドライン
explorer ::{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}

デスクトップは普通に開けるはずです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 05:48:53 ID:z+qLXjmM0
>>35
OSのバージョン情報を取得してiniの値を吐きだす?
38 ◆WoqZr951YI :2007/08/29(水) 06:21:08 ID:m43duL/z0
>>37
Vistaでこれからfenrirを使ってみようかという人のために、
MainWindowHeightAdd=10でおおむねうまくいくというのであればそうしようかと思います。
手近に環境がないので、Vista対応は謳いませんが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:55:00 ID:ORX247ps0
作者たんへ。fenrirについてです。
検索結果にディレクトリだけを表示させようとしても、関連付けされて
いないファイルも表示されてしまいます。
たとえば"history"というディレクトリを表示させようとしても"_history"
というファイルにもヒットします。これは現状では仕様だと思うのですが、
なんとかなんないでしょうか?アイコンを表示すれば問題ないのですが、
非表示のほうが高速ですので。おながいしますおながいします。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:29:33 ID:hj1jvwnk0
>>39
つ;(セミコロン)
4139:2007/08/29(水) 15:23:35 ID:rlKGY1yN0
>>40
それは知っていました。でもディレクトリ以外も表示されちゃいます。

少し試したんですが、ディレクトリかどうかの判断は
パスの区切りの末尾、かつ「.(ドット)」を含まないというものだと
思います。
しかたがないのか・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:51:24 ID:d/TyIHTq0
関連付けされていないファイルとは「拡張子のないファイル」のことだと
エスパーしていたがあたってたようだな
4339:2007/08/29(水) 16:34:07 ID:rlKGY1yN0
スキャンしてpathに書き出すときにディレクトリは末尾に「/」を付加。
で、検索時は末尾が「/」かどうかで判断。
スキャンはそれほど頻繁にはしないと思うのでコスト的にも問題なし。
    ↑
だといいなぁ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:39:31 ID:rlKGY1yN0
連続カキコスマソ。
自分で書いといてアレだけどディレクトリの名前にドットを含める人
は多くないと思うので現状でもいいような気がしてきた。
よーわからん。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:55:10 ID:YTVhaheq0
フロントエンド作って
4639:2007/08/29(水) 18:09:00 ID:rlKGY1yN0
しつこくてスマソ。
>>43 の末尾が「/」ってのは「\」の間違いね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:17:57 ID:e09iuZEn0
拡張子のないファイルを自分で作ったことはないな、Windowsでは。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:38:07 ID:VWMwSQbU0
作ったことがないことを主張する事の意味が汲み取れない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 03:19:26 ID:QGAeG/BW0
うちユーザー名にドット入ってるわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:10:06 ID:I/ZXq3Jm0
普段fenrirの起動の呼び出しキーをcapsキーにしているのですが、
サブノートPCが101英語キーで、capsを押すと、capsが有効になってしまいます。
101でshift+capsでon/offを有効にする方法など、何か良い解決方法はないでしょうか?
101キーでfenrir使っている方、呼び出しはどのように設定しているか教えてくださいですorz
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:41:54 ID:7ePBKCy80
orzが無ければ・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:13:42 ID:xq2JRJuM0
カーソルのループってできないの?
リストの一番上で↑キー押すと一番下になるようなやつ
53 ◆WoqZr951YI :2007/08/31(金) 06:43:18 ID:lj6uquM80
要望に対するレス。

・アイコンキャッシュはメモリ食いまくりになるはずなのでやらないほうがいい。
あと大変そう。

・ウィンドウの枠消しor細線化 できたらやる

・パスファイルと順位保存ファイルを別に。パスファイルはfenrir終了時に弄らない
 (これができればパスデータの加工がかなり楽になるので)
前に作ったランチャでやってのでもういい。仕組みが複雑に感じられる。

・F13〜F24やマルチメディアキーも表示できるように。 できたらやる。

・リストのクラスをListWindowからfenrirListWindowなどに

できたらやる。

・Pathファイルのパスの末尾に'\'をつけるべき。

・これは設計段階でミスった。
フォルダパスの末尾には\をつけるのが正しい。
だけど修正箇所が多そうでめんどう。\に特別な意味を与えてしまった
できたらやる

・リストのループ できたらやる
5439:2007/08/31(金) 22:19:34 ID:qr7GMxRA0
>>53
ども。できたらでいいのでがんがってください。
チョトだけ期待してます。
あと末尾に付加する文字は「¥」以外じゃダメなのかなぁ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 03:22:49 ID:/gNryHh00
幼稚な質問なんですが許してください
i
nstant.iniにフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』を登録しました。
しかし、日本語で検索すると文字化けしてしまいます。
どうすれば文字化けしないようにできるでしょうか?
どうかご教示お願い致します


56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 03:24:47 ID:/gNryHh00
補足訂正します
幼稚な質問なんですが許してください

instant.iniにフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』を登録しました。
しかし、日本語で検索すると文字化けしてしまいます。
どうすれば文字化けしないようにできるでしょうか?
どうかご教示お願い致します

w="http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?search=%A"
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 03:31:35 ID:EHSvTVLB0
普段使わないから詳細は確認してないけど
w="http://ja.wikipedia.org/wiki/%A"
で良いのかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 03:46:44 ID:b/izNQpY0
>>56
要はfenrirからShift-JISとして送られた文字列をUTF-8として解釈してしまうのが問題(ちょっと語弊もあるけど)。
いくつかの解決法
・gooのwikipedia検索を使う
・ue.exeを使う
・AutoHotkeyと↓を組み合わせる
 ttp://kaede.to/~canada/doc/searchit-for-ahk
・AutoHotkeyと↓を組み合わせる
 ttp://www.autohotkey.com/forum/topic6656.html#39593
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:00:59 ID:t1apYHou0
汎用性・簡易性のバランスからはue.exeを使うのが一番だと思う。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:42:16 ID:cE8wv8+Z0
ue.exeの紹介文書いとくかね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:43:01 ID:4/i09BGF0
unicode対応eClipずっと待ってます・・・
6256:2007/09/02(日) 23:17:13 ID:3+VJIoE40
忙しくて、DLしただけでまだ導入はしていないのですが、
またわからないことがありましたらご教示お願い致します。
ありがとうございました。
6356:2007/09/05(水) 00:11:37 ID:IX09tigA0
導入を完了しました

fenrirは使い勝手がいいのはもちろんですが、
使っている自分に酔ってしまう時がありませんか?

なんとゆーか、
こんなソフトを選んだ俺ってスマートで頭よさそー・・・みたいなw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:30:26 ID:3seZKacQ0
浅いな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:19:03 ID:aq0p0Mrj0
>>63
そこまで喜んでもらえたら作者も嬉しいだろう

きっと…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:51:12 ID:OowqKS4V0
スマートってそれだけで頭いいって意味があったような。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:13:20 ID:kKVv4/lb0
リストとかに表示されるアイコンは16x16で固定?
視認性の問題から、フォントサイズを大きくしてもアイコンが小さいままで違和感が…
iniでアイコンサイズを選べるようになるか、フォントサイズが一定以上になったら一段上のサイズのアイコンを取得
って感じになってくれるとありがたいっす。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:57:06 ID:qgt1dezO0
QuickDir 0.71の「エラー番号 :12 エラー発生行 : -1」ってエラーの回避方法ってある?
誘導されたので。板違いならすまん。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:47:52 ID:EjOm7+K00
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:38:02 ID:qgt1dezO0
>>69
dクス
でも解決できないな・・。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:17:24 ID:UrxlMmDO0
フォントをベラドンナかタホマに変更したいのですが…
どうやるといいんでしょう?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:23:38 ID:a/zk4Tq70
>>71
オプション画面から変更すれば良いだけじゃなくて?なんかそれだと問題あるの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:30:56 ID:UrxlMmDO0
>>72
ありがとうございます。
すみません、こんな初歩的な質問で貴重なお時間とログを消費させてしまって・・・
首つってきます・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:47:52 ID:C35x0/dP0
ベラドンナ…。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:47:51 ID:XItyN+IT0
ini弄るのめんどいからフロントエンド作って
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:03:35 ID:sBYFfgde0
ini弄るほうが簡単だろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 05:06:09 ID:VkXkWi2r0
あたらしいパソコンにこれ入れたいのですが
どうしてもウインドウがでてきません。
タスクウインドウにあいこんが表示できて、右クリックできるだけです。
そのメニューでshowを選択しても、ウインドウでてきません。
たすけてください
7877:2007/10/01(月) 09:26:35 ID:VkXkWi2r0
なんか別の所から持ってきた実行ファイルでうまくいきました。
お騒がせいたしました。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:48:19 ID:sb6lx5gT0
eclipで貼り付け時に選択範囲を初期化しないように出来ないだろうか
Firefoxの検索バーに貼り付けようとしたらテキスト全部消えちゃうし
どうにかならんもんだろうか・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:44:26 ID:CX3c9F0w0
定期的にセーブする機能も欲しいな、休止ばかりで再起動せずに長く使っててOSが落ちたら
履歴が全然残っててなくてギャー!っていう事があった
81 ◆WoqZr951YI :2007/10/06(土) 06:00:59 ID:7MbTTNIx0
AutoSave=1 という部分をいじれば、できると思いますよ。
8280:2007/10/06(土) 21:14:58 ID:b41in00f0
>>81
iniファイルで設定できたんですね、ありがとうございます
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:26:19 ID:37TuBMvd0
fenrir.iniにAutoSave=1って追加したらおK?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:39:28 ID:Yhdjy6aE0
つ読解力
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:19:03 ID:X1BMRPSI0
ゆ☆と☆り
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:33:19 ID:hpLULJK00
ゆ☆切☆り
87 ◆WoqZr951YI :2007/10/08(月) 02:45:48 ID:a4rPDkrO0
>>83
いや、eClipの話です。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:10:17 ID:xz9GYoeY0
これってCドライブにおいととかないといかんの
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:59:51 ID:gCuTAp970
なんでそうおもうの
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:25:11 ID:lzXAKXbg0
表示されるパスが全て全角になってしまいました;;

直前にやったことは、
・foobarインストール
・MS .NET frameworkインストール
です。
元の普通の半角にするにはどうしたらいいでしょうか?
9190:2007/10/08(月) 13:01:57 ID:lzXAKXbg0
自己解決しました。
kb927489を削除。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:09:53 ID:E/ql60XE0
↓キーの履歴が機能しません。
Part2スレに同様の話題があったらしいのですが、見れないのでどなたか情報くだされ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:15:39 ID:M2HkL7Jx0
>>92
http://fw.ampll.org/index.php?fenrir
ここに過去ログがあります。
履歴のことはPart2の735にあります。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:46:11 ID:E/ql60XE0
>>93
ありがとうございます。履歴、出るようになりました。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 04:01:22 ID:9ZUlTvKn0
scan.iniに-c:\を入れているのですが、
サブディレクトリまでご丁寧にスキャンしてくれて困っております。
fenrirScanでも同様の現象がでました。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:26:08 ID:bgyvhYHg0
そうですか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:42:41 ID:ZhT4ZA/C0
Fenrirを通常使うブラウザに指定し使用していたのですが、急に起動しなくなりました。
原因と解決方法をご存知の方お教えください。
OS:Vista 前日VirusBusterがおかしくなり、同ソフトのファイアウォールのinst.uninst.を行いました。
ほかのブラウザ(kiki、Lunascape、I.E.)は問題なく動いております。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:47:28 ID:P88dodtR0
>>97
Sleipnirと間違ってないか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:50:34 ID:ZhT4ZA/C0
>>98
失礼しました。Sleipnirでした。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:04:54 ID:MHMey/OZ0
わははははh
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:05:18 ID:P88dodtR0
んじゃスレ違い。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:11:10 ID:wNuPkK4I0
今更だし誰でも考え付きそうなインスタントコマンドの補完
インスタントコマンドにスペースが必要なときは_(アンダーライン)で代用
補完に/(スラッシュ)は使えないので注意
リンク切れパスチェックは無効に

0enter.txt
------------
[.^^^;
cmd|%W\fenrir.exe /key="%P"
]

ScanRule.ini
------------
+^AFX.^^^
+^Internet_Explorer.^^^
+^Google_Japan.^^^

instant.ini
------------
^AFX.^^^=D:\AFX\AFX.EXE
^Internet_Explorer.^^^=""C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE""
^Google_Japan.^^^=ue.exe /u GoogleJapan %A
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:36:19 ID:Ww+ByuRQ0
fenrirのファイラとの連動についてはどうやって設定しますか?
新タブが立ち上がらずにファイラが立ち上がってしまったりするときとか
いろいろ試してmdieが新タブで連動してくれたんで、そのまま使っていますが
設定のやり方があったら知っておきたいので教えてください
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:15:23 ID:HWOSKvaDP
それはファイラ側のコマンドラインオプションとかの問題じゃねえ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:47:58 ID:AkixBudg0
候補で出てきたファイルをfire first copyでコピーしたい場合どうすればいいでしょうか?
右クリ拡張とか出来ますか?

それから候補のファイルをまとめて処理したり(openやコピー)できないでしょうか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:22:33 ID:VAe1YAZg0
ドキュメントを読めばじゅうぶんできます
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:12:31 ID:p5UmK8EW0
eClip の候補一覧で最下段のアイテムを消去し、
続けて Delete キーを押すとアイテム数がゼロになります。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:30:04 ID:nMulgWUZ0
fenrirで選択したファイルのパスをクリップボードにコピーするにはどうしたら良いでしょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:34:45 ID:qWlwOTdf0
>>108
fenrirのおまけについているclip.exeをつかう
使い方は説明書みればわかるはず
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:20:19 ID:nMulgWUZ0
>>109
ありがとうございます。
確かにありました。致せりつくせり作者様に感謝です。
11156:2007/10/25(木) 18:32:02 ID:bKehVXab0
GoogleDeskTopをinstant.iniに登録したいのですが、やり方がわかりません
キーワード部分を%Aに変更したのですが、その時のキーワード以外では検索できませんでした
以前教えて頂いたue.exeもGoogleDesktopは登録されていませんでした
どうかアドバイスをお願いできませんでしょうか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:05:20 ID:QQxbMxjqP
だれか>>111の解読をお願い
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:33:51 ID:ViqChtf00
だれかエスパーを呼ぶんだ!はやくしろーーー
11456:2007/10/25(木) 23:38:24 ID:N210vRRz0
す、すみません

GoogleDeskTopをinstant.iniに登録したいのですが、やり方がわかりません
GoogleDeskTopで検索した時のURLのキーワード部分を%Aに入れ替えて登録したのですが、うまくいきませんでした
どうかアドバイスをお願いできませんでしょうか


・>58で教えて頂いたue.exeのredame.txtにもGoogleDesktopでの検索URLは紹介されていませんでした
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:09:07 ID:/Shv0ASW0
マッチする候補を列挙するウィンドウを選択後も消さないようには出来ないでしょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:48:06 ID:j/ArQSNNP
>GoogleDeskTopで検索した時のURLのキーワード部分を

URLってことはGoogleDeskTopで検索するときはネットにアクセスするの?
てっきりGoogleDeskTopってローカルで動かすソフトなんだと思ってたよ
11756:2007/10/26(金) 03:08:16 ID:wKBzM45w0
あっ、そういわれるとそうでした
ブラウザが起動するんで勘違いしていました
無知すぎてすみませんでした


"C:\Program Files\Google\Google Desktop Search\GoogleDesktop.exe" %A

これだと検索ボックスが出るだけで、キーワードは渡されません
インスタンドコマンドでGoogledesktopに検索させる事はできないのでしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 03:46:06 ID:HaU2420n0
>>116
localhost::4664にアクセスする
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:47:41 ID:wEHy5IZw0
http://fw.ampll.org/index.php?fenrir%20%2F%20FAQ#se8c42b1 これだな。

/g=""C:\Program Files\Google\Google Desktop Search\GoogleDesktop.exe" "%A""
こうでおけ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:04:26 ID:j/ArQSNNP
GoogleDesktopって常駐するソフトなんだと思ってた。検索するたびにいちいち起動しなきゃならないんだね。
それとも二重起動できちゃったりするのかな。

そういえば、あらかじめスキャン作成したインデックスをもとにファイルやフォルダを検索できるフリーソフトがあるけど、ファイル検索ならGoogleDesktopより便利そうだよ。探してみたら?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:50:43 ID:i+UMZ4a50
>>120
ワラタ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:06:26 ID:HkPbzNrj0
>>120
俺もそれ、最初に言いたかった
12356:2007/10/26(金) 21:55:31 ID:+51XGZpU0
ありがとうございます

>""C:\Program Files\Google\Google Desktop Search\GoogleDesktop.exe" "%A""
やっぱり検索ボックスが出るだけで、キーワードは渡されません
124120:2007/10/26(金) 22:03:05 ID:j/ArQSNNP
・・・・・無視かよ
12556:2007/10/26(金) 22:59:15 ID:+51XGZpU0
い、いえ、無視したわけじゃないんです
>>120
ワラタ

とあったので、また私がおかしな事をいっていたのかな・・・
意味がわからなかったので、レスをしませんでした
すみませんでした

【テキスト検索 インデックス】で調べたところ、
butterfly searchとMSNサーチが有力そうです。
butterfly searchは「C言語の開発者向けツールとしてチューニングしてある」
ということなので、少し敷居が高そうです
(用途はメールの検索だけです)
とりあえず、Googledesktopのインスタンドコマンドが引っ掛かっているので、そちらにケリをつけてから、ゆっくり調べようと思っています
126120:2007/10/26(金) 23:13:43 ID:j/ArQSNNP
>(用途はメールの検索だけです)
それは一番最初に言え!
なんで28時間以上も経ってから後出しで情報を追加するんだ?
あえて正解が出ないようにしているとしか思えない。

>とりあえず、Googledesktopのインスタンドコマンドが引っ掛かっているので、そちらにケリをつけてから、ゆっくり調べようと思っています
GoogleDesktopは検索文字列を引数として起動できるの?
自分でもう調べた?
それともこのスレの住人にGoogledesktopの仕様を調べさせる気か?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:36:35 ID:yxaVzikb0
>>56
これを見ろ。
ttp://d.hatena.ne.jp/rarara123/20070613

>>126
質問者には色々と至らぬ点あるが、
今回の問題と「メールのみしか検索しない」のは関係ないだろ。
そしてfenrirつかえばって皮肉が通じなかったんだから、
ほっとくか、回りくどいことせずに教えてやるかはっきりしたほうがいい。
12856:2007/10/27(土) 02:29:57 ID:BM4S6pbO0
お陰さまで登録できました

解決方法を自分なりに検索してはみましたが、到達できませんでした
やっぱりこのスレの人達はすごいです
ありがとうございました
129119:2007/10/27(土) 02:30:09 ID:Dy/y+g0/0
引数どころか、根本的に間違ってたのかよこのコマンドorz とりあえずググれな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:21:56 ID:QAPF+9pU0
Googledesktopはそもそも初回起動のインデックス作成後は、
常駐することで随時インデックスを作るタイプじゃないの?
常駐させないなら起動する度にインデックス作り直さないと役に立たないと思うが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:19:44 ID:QAPF+9pU0
>>125
全文検索ユーティリティ統一スレッド part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1120649196/
DesktopHE辺りでメールのみインデックス化ぐらいが妥当じゃないかと。

Googledesktopは常駐させてガジェット付けてと
メモリ食わせる前提のカスタマイズにしか向かないよ。
132120:2007/10/27(土) 22:58:24 ID:PKgSgwpZP
>>127の言ってることはもっともですが、
使用目的を明確にしたほうが代替案なども出やすいのではないかと。
少なくとも2人は「ファイル検索するならfenrirでいいじゃん!」って思ったわけだし。
13356:2007/10/27(土) 23:03:28 ID:EYEXDryK0
>DesktopHE
これすごくいいです
ハッカーのハッカーによるハッカーのための検索ツールという感じです
ありがとうございます
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 02:35:44 ID:+0LKOXSa0
俺は突っ込まないぞ!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 02:48:01 ID:A/sMv5iS0
まぁ正直足りないのに気づいてないんだろ。
そっとしとけ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 06:57:48 ID:fxE47Pik0
フロントエンド
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:19:50 ID:91SAmpi60
fenrirから、Poderosa3(ターミナルソフト)を実行したいです。
起動時に、Poderosaで指定のディレクトリを開いているようにしたいのですが、
カレントディレクトリを変更した状態で、指定のソフトを起動できるようにすることは、
できないでしょうか?
フロントエンドのソフトを作るしかない?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:20:32 ID:91SAmpi60
>>137
カレントディレクトリというか、ショートカットで言えば、作業ディレクトリのことです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:53:04 ID:bdsUyMLM0
選択ウィンドウでコマンドを実行したあとも、そのウィンドウが消えないようには出来ないのでしょうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:37:38 ID:rhLC5faC0
>>137
たしかcmdにPoderosa3.exe(?)そのものを指定して書いておけばOKだったような…

[Poderosa3.exe
PRS| C:\Apps\Poderosa3.exe | 作業フォルダ | 起動時のウィンドウ
]

ちょっと他と記憶がごっちゃになってるから間違ってたらスマン。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:02:17 ID:91SAmpi60
>>140
サンクス!作業ディレクトリを指定できるんですね。
ドキュメントに書いてありました(docs/cmd.txt)

&Poderosa|c:\apps\Poderosa\Poderosa.exe|%P

で行けました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:48:43 ID:bdsUyMLM0
選択したファイルをゴミ箱に移すことはできるでしょうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:47:22 ID:MpMEnwez0
送られたパスのファイルを削除するような単発プログラムを導入すれば可能です
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 05:26:14 ID:VC4oh0ak0
d
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:29:14 ID:ZLzlofxO0
recycle.exeはどう?vectorにあったと思う
146145:2007/10/31(水) 18:30:23 ID:ZLzlofxO0
たぶんこれだったか
recycle
http://www.tsg.ne.jp/gana/S/recycle/
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:07:51 ID:RCjHgxfC0
>>146
ありがとうございます。一つつまらない質問ですが、実行時にdos窓を出さないようにはできないでしょうか?
148143:2007/10/31(水) 22:09:51 ID:O7hV/DMe0
私が使ってるのはこっちのdeletefileだな
ttp://cspace.s2.xrea.com/software/SimpleCommand/index.php
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:30:39 ID:ZLAEiCEK0
>>147
DOS窓の非表示によく使われるのは、NirCmd.exeかな。
この例だとbat化して、NirCmdに投げればいいと思う。
NirCmdはほかにもかなり多様なコマンドを内包しており、
fenrrirからは勿論、単独使用でも重宝するツールのひとつ。

NirCmd - Freeware command-line tool
http://www.nirsoft.net/utils/nircmd.html
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:51:22 ID:kqj2EDpt0
質問なんだけど

入力画面で : と入力するとC:が表示されますよね?
D:も表示する方法はどうすればいいてすか?
151 ◆WoqZr951YI :2007/11/01(木) 21:54:12 ID:dHsCS9Uz0
Dも登録すればいいですよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 05:42:38 ID:56ZmUqCd0
最近fenrirを使い始めました。

教えて欲しいんですが、instant.iniにWikiにあった
2=""http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%A&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on""
を登録したんですが、跳んだ先が404 not foundでした。

引数部分のURLのような文字列はどうやって調べるんですか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 07:10:19 ID:LEpK8kVh0
Dを登録ってどうすれば・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:22:39 ID:QesEodcY0
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:06:12 ID:AfGR+1d40
>>154
一回入れてみたが、ClaftLaunchのようなコマンドランチャだね。
ただ、コマンドランチャでありがちな補完等が弱く、代わりに複雑な演算ができる。
簡易的なコマンドシェルっていうのが一番しっくりくるかも。

個人的にはfenrirはファイラーとコマンドランチャの合いの子って感じがする。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:00:35 ID:K7cwsubO0
>>153
Dもスキャンしてあげればいいじゃない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:33:26 ID:WGZl3wpLP
>>152
>>56-60を読んだ時点でue.exeを使ってみようとか思わなかった?
と当てずっぽうで言ってみるテスト。

あと、H= はさすがに消してもいいと思うよ。
気にならない派?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:00:10 ID:KxE8W92o0
>>157
当てずっぽうにも程がある気が…
そもそもmakimo.toは今ポート8080の方で縮小運営っぽくなってる。

つか今回のはまあwikiに載ってることだからしょうがないことだと思うんだけど、何かスレ違い気味の質問多くねぇ?
fenrirができることっていうのはそもそも、
「検索結果として出てきたパスや入力文字列、クリップボード等を利用してプログラムを起動する」ってことだけだろ。
fenrirで〜できますか?って聞く前に、引数を渡して起動することによって目的の処理を可能とするexeやスクリプト、
webサービスがあるかどうか探してこいって気がする。
そういうものがないのなら、そのままではfenrirではどうしようもないわけで。
まあ間にAHKスクリプトなりをはさんで、キーイベントを発生させたりすることによって対処できることもあるだろうけど
それもやっぱりfenrir関係ないし。

もちろんこういうものとfenrirを連携させると、便利になるよってな紹介を否定するつもりは無いよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:28:11 ID:bWS4YM770
もう俺たちの知ってるソフトウェア板じゃないんだよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:29:36 ID:KEtO/wdB0
fenrirの作者さんにお願いが・・・

機能の追加でfenrirを有効・無効をつけてほしいのですが・・・

ゲーム中にCapsLockを押したら切り替わってしまうので終了するしかないのですよ・・・・
んなのでON/OFF切り替え機能を・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:46:29 ID:bcK3Nr9U0
>>160
釣り?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:23:22 ID:1+Ehw/170
>>161
こういうのは釣りではなくて概して子供
自分でなんとかしようとしない・他人との距離感を計り間違えるといった点から
生温かい目で見守りましょう
163152:2007/11/04(日) 17:44:13 ID:NIK7/USf0
>>157
あちゃ……見逃してた。
気にならない派という以前に、この文字列の意味が分からなくて。
調べようとしても手がかりが無くてググりにくいんですよ。
>>158
ありがとうございます。
諦めて今まで通りFind.2ch使うことにしました。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 04:30:24 ID:hroW5RIN0
fenrirでgoogle検索できるんですか?
やり方教えてくさい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 07:06:57 ID:LJjLhbOy0
>>164
wikiかどっかに書いてあっただろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:36:16 ID:BbxNEUVi0
>>164
fenrirフォルダ内のdataフォルダ内に「_instant.ini」ってファイルに書いてある
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:43:58 ID:okUbZAfE0
そして「文字化けしてしまいます」と書き込む
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:28:25 ID:JfzYETUP0
d
169164:2007/11/06(火) 16:53:31 ID:hroW5RIN0
_instant.ini の_を消せばできるんだな
それを教えろよ
使えないやつどもだな
それさえわかればおまえらにようはない
170164:2007/11/06(火) 19:36:45 ID:IW9PYfQI0
文字化けしてしまいます
やり方教えてくさい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:39:28 ID:Br4F8J7q0
キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!w
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:54:24 ID:LJjLhbOy0
吹いたwwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:35:07 ID:e/2pULwe0
>>170
わざわざ二時間以上空けて……おまい、芸人だなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:35:50 ID:TnKQ7g8c0
ワロタ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:15:48 ID:NwZzPxMF0
>>170
良いことを教えてやろう。ブラウザを変えなさい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:54:57 ID:p79thte00
バージョンまだ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:17:59 ID:GSimw0VK0
ブラウザを変えなくても出来るけど。
腐るほど書かれている文字コードの設定が
検索できないようじゃfenrirじゃない方が便利に使えるぞ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:53:38 ID:mGdY1ies0
前スレにあったfenrirScan.exeをかけると、fenrirが再起動しない現象で困ってたのですが、本日原因がわかりました。

>> 973

> fenrirScan.exeでスキャンすると、スキャン後fenrir.exeを終了したままで立ち上がりません(再起動しない)。
> なので>>851のようなことも出来ない状態です。(fenrir.exeが起動しててもしてなくても上記結果は同じ)
>
> fenrirScan.iniのfenrirCommandLineは
> fenrirCommandLine=.\fenrir.exe
> となっています。何が悪いかわかる方いらっしゃいますでしょうか

使っていたfenrirScan.iniを削除してから、fenrirScan.exeを起動すると、新たにfenrirScan.iniが作成されますが、その1行目に[GENERAL]というヘッダが追加されてました。
前のiniファイルにはそのヘッダがなかったため、再起動に失敗していた模様です。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:59:22 ID:XgZgLZok0
>>178
ちょ、fenrirが標準のini読み書き方法を使ってるなら[HOGEFUGA]部分が無いとそりゃ駄目だわ。
前もinstant.iniでそれやってた人がいたような。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:35:07 ID:B5pkg9rB0
>>179
俺の悪口を言うなよ・・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:22:41 ID:NFjTxpYc0
インスタントコマンドでue.exe経由の検索が便利でよく使うようになったんですが、
まとめて複数の検索結果をタブブラウザに渡す方法でスマートなやり方あります?

/gy ほげほげ

でグーグルとヤフーで検索した結果をタブブラウザで開く

って感じで
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 04:03:27 ID:qXc2x1qj0
>>181
AHK
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:17:47 ID:QhCjtAF20
184181:2007/11/13(火) 00:18:50 ID:nBpuYhDw0
>>182 サンクス なんか敷居高そうだけど頑張ってみますわ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 07:23:39 ID:J2xZA1w00
0.16
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 08:28:59 ID:dk/vjh1D0
Ver.0.16 07/11/14
-------------------------------------------------------------------

・リストの最下段でdeleteを二回押すと全てのアイテムがクリアされる不具合修正。
・ペーストする直前に、ターゲットアプリ入力欄のセレクションマークを解除する
ことができるオプションをつけた。
有効にするためにはeClip.iniを編集してRemoveSelectionBeforePaste=1にします。
・PasteMethodのデフォルト値を0にした。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 09:09:54 ID:fW2cj/vz0
eClipのunicode対応まだぁ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:00:29 ID:7N4mkpXm0
07/11/16 : eClip Ver.0.16 has been released.

未来からの更新か!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:04:59 ID:dk/vjh1D0
擬似的にPAPしてみたって感じでしょうか?CLISMなどと挙動が違いますし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:44:41 ID:llUeVRjT0
未来人キタ─wwヘ√レvv─(`・ω・´)─wヘ√レvv〜─!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:06:49 ID:hkJDDLPO0
1年ぶりの更新キタ━━━━━━(゜(゜∀(゜∀゜(゜∀゜)゜∀゜)∀゜)゜)━━━━━━!!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:01:44 ID:A3YO59pA0
eClip 表示フォント変えれるようにしてほしー
MSゴシック決め打ちしょぼーん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:38:48 ID:wLsvk8Wa0
フォント変えれるようにするのと
いい加減ユニコード対応してくれよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:59:05 ID:QNkrKRQ00
そんな上から目線じゃ対応するわけないだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:08:23 ID:wLsvk8Wa0
ユニコードは作者が対応すると明言してたはずなのに・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:11:30 ID:HhpiZn2I0
いつ言ったんだ?unicodeめんどくせえと言ってたは知ってるが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:19:31 ID:EPVxjLwP0
そういえば対応するみたいな事言ってたね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:22:17 ID:HhpiZn2I0
>>15
あーめんどくせえけどやるかもって意味か
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:16:19 ID:3lie4LkC0
>・リストの最下段でdeleteを二回押すと全てのアイテムがクリアされる不具合修正。

修正ありがとうございました。
リスト編集時にうっかり全クリアしてしまうことがあったのでとても助かります。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:48:55 ID:9+49A5kw0
今回追加された要素がイマイチ分からない
つまりどういうこと?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:37:04 ID:EVHR70EY0
あたま悪すぎ
202 ◆WoqZr951YI :2007/11/15(木) 04:38:13 ID:AgNQY9Zp0
>>200
つまり
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1160154513/748
に、あるような状態を回避するための対策です。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:33:02 ID:QTQpe9uG0
eClipで連続して呼び出すとIMEONOFFできなくなるのは俺だけ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:42:25 ID:d7g7B9ti0
>>203
出来なくなったけど何回かクリックしてると直った
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:21:14 ID:RAXDZF5U0
それは直ったとは言わん。出直してこい。頭悪すぎ。
206203:2007/11/20(火) 20:52:55 ID:/smlw+7K0
>>204
ありがとう
うちの環境だと他のソフトにフォーカス(?)移したり・入力してみたりしてIMEに刺激を与えると直ることが多いようだ
駄目なときはなかなか直らないけど
そもそも環境の問題なんだろうな・・・
とりあえずIMEはMicrosoft IME 2002です
207 ◆WoqZr951YI :2007/11/21(水) 00:58:26 ID:mfItE7Ij0
>>203
>>204
eClipがIMEを操作するのは、設定ダイアログの
「常にIMEOFF」にチェックがついている場合のみです。
なので、これを外せば症状が改善されるかもしれません。

当方の環境(XP ATOK)では現象が確認できませんでした。
208203:2007/11/21(水) 23:01:18 ID:QAAvS82o0
>>207
ありがとうございます
そこにチェックはつけてないのですが
なんかIMEに無視されてる感じです、きっとIME側のバグなのでしょう・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:21:28 ID:qtQXmPI60
fenrirで検索したときにzipファイルやフォルダを右クリックしたときのようにすることは
できませんかね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:25:35 ID:tlYzEA9/0
>>209
>>148にあるコンテキストメニューって奴を使うと可能
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 04:57:43 ID:NdgAyluh0
>>210
コンテキストメニュー出した後もFenrirの画面を出し続けるようにするにはどうすれば良いんだ?
Fenrirが消えてからコンテキストメニューが出てしまうのが好きじゃないんだが、設定できるんだろうか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 05:16:13 ID:tlYzEA9/0
>>211
Wikiぐらい一通り読んでから質問しろカス
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:07:25 ID:NdgAyluh0
>>212
一通り読んであるが分からないから質問してるんだカス
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:38:37 ID:tlYzEA9/0
>>213
自らカスだって告白してどうすんだよ 真性か
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:15:31 ID:Yu1oWP0u0
>>209
なぜ右クリックと同様のことを、Shift+Enter、Ctrl+Enterあたりのcmdに書かないんだ?
explorer使わなくなって久しいから、どんなmenu出たのか忘れてるけど…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:44:55 ID:qtQXmPI60
>>215
さっきからcmdに書いてるんですけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:06:49 ID:qybaoxUe0
>>216
どうやって書いてるかさらすでもしてくれないと、これ以上はどうも出来ん
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:11:43 ID:tlYzEA9/0
ID:qtQXmPI60は別に困ってないだろ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:18:23 ID:qtQXmPI60
>>217
大丈夫です。やっとできました。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:22:57 ID:qtQXmPI60
>>210
ツール教えてくれてありがとうございました
ちなみに右クリックして反応が遅いのはしょうがないことですか?
なにか対策あれば教えてください。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:27:19 ID:qybaoxUe0
あの作者のソフトは便利なのだが遅くて重い
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:34:07 ID:tlYzEA9/0
>>220
ContextMenu.exeにファイルを直接ドロップした時と
Fenrirから起動したときの速度が同じならば、それはCon〜.exeのせいだよね
もっと軽いソフトがあれば俺も知りたい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:51:08 ID:HWqv2rPG0
fenrirのメニュー出すやつのが軽いな。動き変だけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:30:21 ID:5bZE2zxO0
Delphiで作るメリットが全くないソフトばかりだからなぁ<単機能ツール集
メニューを出すなどのWindows(Explorer)の機能を呼び出すだけで400KB超えは辛い。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:46:12 ID:kvvUYL2J0
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:09:11 ID:t8y41E880
スマン、流れが理解できてないんだけど、
なんでコンテキストメニューを呼ぶことで盛り上がってるんだ?
なんかコマンドラインで実現できないようなことあったけ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:04:05 ID:brURSqNJ0
うぜえ消えろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:13:52 ID:VwTYHLiz0
>>224
デルファイとか.net、JAVAは全然向いてないよね。
なんでCPPとかで書かなかったんだろうか
229 ◆WoqZr951YI :2007/11/27(火) 18:23:16 ID:G/E8iQsm0
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/products/contextMenu.zip
触発されてCPPで作った試作品ですが、正常に動くでしょうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:08:25 ID:+aBlO6VG0
動きます
ルートディレクトリ(c:\,d:\等)に効かない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:59:02 ID:O5wL/6By0
>>229
うひょ こんな流れになるとは思わなかった

うちのXPSP2の環境でもルートディレクトリはエラー吐きます
あとフォーカスがコンテキストメニューに移らないのはわざとですかね

個人的にはメニューがでたあと任意の場所をクリックしてもキャンセルされずに
ずっと画面に残るので不便に感じました。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:01:12 ID:FmhuM0UY0
>>229
お疲れ様です。>>230と同様、他は完璧に動きますが、"C:\" や"D:\"をコマンドラインに指定した場合、強制終了します。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:12:48 ID:ttNTd4TP0
複数ファイルはダメなのね
234 ◆WoqZr951YI :2007/11/28(水) 00:46:00 ID:d6JYamF80
ご報告ありがとうございます。

当方にとってはこの領域は未知な領域なので不安でしたが

まあ、一応動くと言うことでよかった。

ルートディレクトリ(c:\,d:\等)に効かない

は再現できますし、こころあたりあります。

次のomake,zipにいれても良さそうな感じですね。

235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:29:14 ID:XIze4OpW0
>>229
デルファイ云々言ってたらなんかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
だいぶ表示までの時間が早くなったわ。thx
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:04:31 ID:6GRInZ4G0
fenrirそのものを拡張するより
単機能ツールみたいなのを大量に出してくれたら
相当嬉しいかもしれない。fenrirで使えるやつを
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:17:55 ID:qvHz51E70
だからオマケにとゆうとるがな・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:08:50 ID:6GRInZ4G0
今の所おまけに入れるのは
メニュー出すヤツ一つだけだろが・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:42:50 ID:XIze4OpW0
これ以上fenrirは拡張してはいけないと思うんだ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:01:35 ID:6XqcNSNk0
メニューにアイコン表示のオプションつけて
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:11:37 ID:Ri75GQaX0
たとえば、2e.txtに、

[.***;
c:\xyzzy.exe
]

てな感じで書いて、fenrirのエディット部が空欄だったらxyzzyをアクティブに、
何かあったらそれをxyzzyで開く、みたいにしたいのですが、無理でしょうか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:21:05 ID:uRdkiM6i0
>>241
無理。
Craftlaunchの空欄コマンドのような機能だと想像するけど、残念ながら無理です。
俺もこの機能欲しいよ。。。

ちなみにランチャー的に使うために、
[.***;
xyzzy | c:\xyzzy.exe ""
DF | c:\DF.exe ""
]
のように、何も渡さずに起動するコマンドファイルを作ってつかってます。
一回スペースキーを押して、適当なファイルを選択した状態にする手間はかかるけど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:48:37 ID:oJpODhP+0
fenrirはあくまでランチャ
機能によって他のソフトと賢く使い分けましょう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:01:59 ID:69TD8xD30
そうかもしれない。Claunchも使っている。基本的にマウス派なので・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:20:39 ID:t4uiyRvK0
自分は何でもとりあえず文字入力をする必要があることは全てfenrirのエディットボックス始点で
って考えてるから、fenrirで足りない部分はAHK絡ませて何とかしてる。
一応>>241-242のもできると思う。↓でリストの選択アイテムのパスを取得できるし、
ControlGet, item, List, Selected Col1, SysListView321, ahk_class ListWindow
エディットボックスが空欄で且つリストが表示されていない(ディレクトリに潜っていない)ときという条件判定も可能。

まあここまでやるんだったら他のソフト使えよって感じかもしれないけど。

246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:03:06 ID:SyTnuzow0
それこそCUteEXec経由でどうにか出来ないか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:42:38 ID:yh7s2kQJ0
俺は特定のキー入力で、xyzzycli.exeが動くようにして
fenrirでパスを選択したらソレを開くようにしている。
xyzzy以外でも開くので
その方が>>241より都合が良いじゃないかと個人的には思うが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:24:07 ID:r65XBWHw0
and検索でmigemoが使えるようになったらいいですよね。
249 ◆WoqZr951YI :2007/12/06(木) 23:30:12 ID:s2qwONu00
contextMenu.exeですが、ルートドライブを指定したときの不具合を修正しました。
それから、複数ファイルを受け付けることができるようにしました。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/products/contextMenu001.zip

>>231
>個人的にはメニューがでたあと任意の場所をクリックしてもキャンセルされずに
>ずっと画面に残るので不便に感じました。

これは現象が確認できませんでした。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:05:14 ID:arrfvQN10
一般的なコマンドランチャみたいに、
ファイラーでマークしているパスをわたして、そこから階層を掘ったりするのが簡単にできるといいな。

fenrirscan使ってマークしているパスを登録→そのパスをインプットボックスに入力した状態で起動
で実現しているけど、パスを書き込む速度が遅いのでいまひとつ作業性が、、
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:06:44 ID:gWMVVgyw0
Very乙

フェンリルはずっと重宝しているお
252 ◆WoqZr951YI :2007/12/07(金) 00:09:20 ID:wZMkNE7i0
253 ◆WoqZr951YI :2007/12/07(金) 00:32:40 ID:wZMkNE7i0
まだ、修正がたりませんでした。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/products/contextMenu003.zip
254 ◆WoqZr951YI :2007/12/07(金) 00:48:33 ID:wZMkNE7i0
>>250
要するにファイラのようにやりたいということですよね。

fenrir.exe c:\desktop
でc:\desktopを展開した状態にするような。

結構その要望はありますね。
実は、やろうと思って実際に着手もしているのですが、
かなり手間なことに気づき、今のところ放置中という状況です。
できたらやるということで。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:04:37 ID:hPOZ5uAm0
取り合えず現状でのベストは>>253って事でいいのかな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:14:19 ID:SBqxfQAl0
>>254
はい。そういうイメージです。
ゆっくりとお待ちしています。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:09:45 ID:PaCZG6100
ファイルを検索したときCtrl+左クリックで複数ファイルを選択することってできますか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:21:46 ID:A/mTSx9Z0
できるね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:08:26 ID:PaCZG6100
>>258
何か単機能ツール使ったりしないとできないことなんですか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:12:27 ID:i7E0JKi70
>>259
wikiを「複数」で検索するくらいしようよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:54:37 ID:PaCZG6100
>>260
SingleSel= アイテムの複数選択 0:使用しない 1:使用する
これのこと?
まったく関係なさそうだけど
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:14:00 ID:A/mTSx9Z0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:30:58 ID:TyKivJBh0
ヘンなことを聞いて申し訳ないのですが、Windowsのサウンドをオンにした状態で
fenrir上でCtrl+eとやると音が出ませんか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 05:31:55 ID:iZpz9fhW0
でるね プンッて
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:38:11 ID:xSTcHpSR0
>>245
どうもありがとうございます。
こんな感じで作ってみました。2e.txtとかに適当に書いたのと組合わせて使います。

fenrirRun(key, param, n)
{
ControlGet, item, List, Selected Col1, SysListView321, ahk_class ListWindow
if ErrorLevel <> 0
{
if n = 1
Run, %param%
if n = 2
WinActivate, %param%
Return 0
}
else
{
IfInString,key,$
StringTrimLeft,key,key,1
send, %key%
return 1
}
}
#IfWinActive, ahk_class fenrirMainWindow
$^e::fenrirRun(A_ThisHotkey, "C:/util/xyzzy/xyzzycli.exe", 1)
#IfWinActive
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:55:52 ID:/Z/t9/MG0
>>263
むしろ何かタイピングするたびにこの音が鳴るんだけど原因不明だ
vistaのせいか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:14:23 ID:zhw1x2JK0
XPだと例の「ポン」って音がするだけだが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:34:17 ID:JHUelYJ90
リスト画面でキーボードだけで飛び飛びに複数選択するには
どのようにすればできるでしょうか?
それともマウスでCtrl+クリックでしか無理でしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 12:16:35 ID:Qm8v/lG/0
2つ程要望があります。

Pathファイルの各行の末尾にでもtab文字区切りなどで検索補助タグが列挙できるようにできませんか?
タグ付けは外部ソフトでやるので、fenrir側ではtab文字以降も考慮して検索するが
ファイルパスには含めないとか、スキャン時に既に付けられたタグを消さないとか
そんな感じの処理を加えて欲しいです。

それと,MainWindowRect と ListWindowRect を非常駐起動の際に何らかのかたちで引数として渡したいです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:29:19 ID:tokt+g0P0
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:59:45 ID:CNHXaOqU0
c:\hoge\main.exe
上のmain.exeを「hoge」のキーワードで表示させるのは無理でしょうか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:12:39 ID:+sZQz1PX0
fenrirScan.exeしてる間はfenrir使えると思ったんですけど使えない
なぜに。何か設定が悪い?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:27:55 ID:2qjR/noC0
fenrirが起動してなくて使えないのか
起動してるけど検索できなくなるのかどっちか言ってみろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:48:23 ID:vqJBZITG0
>>271
「hoge」の後にスペース1つ入力
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:05:33 ID:gFdC3PTM0
>>274
できました、ありがとうございます
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:36:03 ID:gmfItmwX0
qdirの話題もここでいいんですかね?

qdirオマケ機能のhistory,p1(%exe%),p2(%item%),p3(),p4(1)の使い方がよくわかりません。
otbeditというテキストエディタでtxtファイルを開きたいのですが、
lr.iniに「履歴,history,hoge\otbedit\otbedit.exe,"%item%"」
としてみたところメニューにはなにも表示されません。
どこが間違えているのでしょうか?
menu\history\にOEDIT_CLASS_NAMEといった履歴ファイルは作成されています。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:34:00 ID:7WlxZpDC0
おたぶでタイトルバーにフルパス出してないんじゃね?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:06:22 ID:koH7b3760
CTRL+左クリックで複数検索しようと思ったらできなくてどこクリックしても反応しなくなった
279278:2007/12/27(木) 16:07:28 ID:koH7b3760
複数検索→複数選択
fenrirでの話です
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:47:45 ID:qeVfRjNl0
>>279
CTRL+左クリックにかぎらず
他のショートカットキーでも固まる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:11:21 ID:N3+8Pc8Y0
オレのとこではCtrl+クリックでフツーに選択できてるけどなー
でも、出来ればこれをキーボードでやりたい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:17:10 ID:aR08jN860
今試してみたらCtrl+クリック普通にできた。知らんかった…

>でも、出来ればこれをキーボードでやりたい
うーん、結局ファイル操作はファイラーに任せるということでw
283276:2007/12/28(金) 01:25:54 ID:bY28nZqq0
>>277
助言ありがとうございます。

otbeditと同時にoeditというのも使用しており、どちらもタイトルバーにフルパスを表示するようにしています。
oeditでメニューを表示すると履歴が表示されるのですが、otbeditではやはり表示されません。
これはotbeditの構造上の問題でしょうか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:35:59 ID:o1sYd46y0
CTRL+左クリックで複数検索する方法教えてくんしゃい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:49:58 ID:+DY45CTf0
>>284
>>257-262
複数選択な
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:30:39 ID:rNztYCM40
複数選択はメニューとかと同じく
暫定的に試したものだとか前に書いてなかったっけ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 06:38:32 ID:HpVes9+o0
menuHackerのフォルダを開く機能をファイラで開かせるにはどうしたらいいですか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:08:31 ID:U9T7PK+00
ファイらのパスを書けばよかろう
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:20:45 ID:KDiUxEn+0
これ入力窓タスクバーに入らんかなぁ
入れば最高
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 04:31:43 ID:t/UY55FZ0
タスクバーなんかに入れたら重くなりそうな予感。
291 ◆WoqZr951YI :2007/12/30(日) 05:41:06 ID:PSKuHAZn0
>>276
qdirのhistoryコマンド試してみましたが、動作させることができませんでした。
古いソフトなのでもしかすると、XPでは不都合があるのかもしれません
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:03:05 ID:/77HPVvH0
モディファイアキーにマウスの中ボタンを使いたい。。。
293 ◆WoqZr951YI :2007/12/31(月) 00:15:17 ID:7SexRvLv0
>>278
>>280
グローバルフックでウィンドウメッセージの流れを止めるような
ソフトが入っている場合、そういう風になる可能性があります。
ちなみにマウ筋と相性が悪いのは確認しています。

>>263の現象は確認しました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 11:16:03 ID:p0GfY9lg0
data\pathって起動中はたぶんメモリ上に持ってると思うんだけど、
起動初回のコマンド入力でHDDがガリガリ言うのは何かやってるのだろうか
アイコンは表示させてないし
295294:2008/01/02(水) 11:17:54 ID:p0GfY9lg0
リンク切れパスの自動削除切ったら超サクサクになった。これか。
296sage:2008/01/04(金) 18:33:07 ID:58niyOkv0
登録アイテムがなんかガンガン消えるような気がするんだけど、最大アイテム数とかあったっけ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:36:04 ID:58niyOkv0
久々にブラウザから書き込んだらこれだ
298 ◆WoqZr951YI :2008/01/04(金) 22:04:37 ID:hKhLt6vL0
最大アイテム数の制限はないので、リンク切れパスデータの自動削除が働いているか、
または、fenrirが保存処理を終える前にOSが終了しているか、だと思います。
デフォルトではWindowsは各アプリにシャットダウンしていいか、
お伺いをたててからシャットダウンするはずですが、設定によってはそうならない場合
があったはずです。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:54:22 ID:WXrr61ZF0
要望なんですが
タスクトレイの右クリックメニューで呼び出しキーの有効/無効の項目をつけて欲しいです。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:54:33 ID:06ss+CnC0
検索結果にフォルダのみ表示させるためのセミコロンを、
別のものに変更はできませんでしょうか?
どうかご教示お願いします
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:28:22 ID:C8i1rQBr0
Ahkとかでりまぷ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:33:00 ID:m1T9vGhb0
入力窓が出なくなった。
といってもキー打つと使えてるので、入力は出来てる模様。
どこ行ったんだ…帰ってきてくれ…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:43:34 ID:G2P+iFmB0
ListWindowRect=A6000000E0000000F20100008D01000007
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:04:06 ID:m1T9vGhb0
>>303
d。だけどそれでもダメで、結局ダウソし直してini上書きしたら直ったよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:31:36 ID:m1T9vGhb0
fenrirScanについて
ttp://fw.ampll.org/index.php?fenrirScan#f7221343
これはfenrirScan.iniの作成法じゃなくてScanRule.iniの作成法じゃない?
ちょっと混乱してんだけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:20:27 ID:JUYNGXOo0
>>305
間違ってはないんだけど、ちょっと分かりずらく思われるから混乱してるんだと思います。
ちょいと編集しておきますね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:26:07 ID:JUYNGXOo0
>>305
あ、すいません。勘違いしてました。その通りですね。訂正しておきました。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:04:44 ID:nCJsC1Lv0
ディレクトリを表示させないことってできますか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:03:50 ID:m4YEAzgV0
絞り込み候補からディレクトリのみを外す
絞り込み表示でファイル名だけにしたい
またはそれ以外
310 ◆WoqZr951YI :2008/01/11(金) 00:24:07 ID:7pqlK1EG0
Vista環境で、最初の1文字目または、矢印キーを押すと、一般の警告音が流れる、
という報告があるのですが、他のVista使いの人も同様でしょうか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:44:40 ID:sWI1YkXc0
yes ただ、サウンドオフにしているんで、この間の報告があるまで気がつかなかった。
他のソフトでも同様なので、気にしなくて良いかと。

とりあえずは、ユーザー側で一般の警告音をオフにしておけば良いんじゃね?的な気がする。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:10:50 ID:QDlxqPwi0
>>310
私も音が鳴ります。
vista HomePremium 32bit
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:20:21 ID:/ozG7VBT0
>>310
自分はならないです。

fenrir 0.70a
Vista Home Premium 32bit
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:26:57 ID:ZN8r2LS50
>>310
ここは俺たちに任せて早くeClipをunicode化する作業に戻るんだ!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:28:24 ID:k7UKJE050
ecilpかたまにその存在を忘れてる
316 ◆WoqZr951YI :2008/01/11(金) 01:35:11 ID:7pqlK1EG0
>>314
ワロタ。
そんなこといったって、めんどくさいしそもそもオイラが使わないですしねえ。
やるんだったら、無理矢理現状のeClipに追加するよりも新たにそういうソフトを作りたいです。
簡単にできるんだったら速攻やるんですけどね。
eClipはeClipで低機能ソフトならではの存在意義があるような気がするのでたぶんこのままだと思います。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:37:17 ID:k7UKJE050
久々にecilp起動して履歴見たら懐かしくなったぜ
318 ◆WoqZr951YI :2008/01/11(金) 01:46:19 ID:7pqlK1EG0
>>311-313
情報ありがとうございます。

>>313
OSの設定で、一般の警告音をオフにしているから、ということはないでしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:46:44 ID:kDE4rE3f0
>>316
謝れ! 作者にあやま・・・あれ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:48:45 ID:tLOiWepc0
今eClip.datのサイズが2Mぐらいあります
これってどんどんでかくなってもeclipのパフォーマンスは落ちないんですかね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:55:48 ID:/ozG7VBT0
>>318
確認しました。オンになっています。
322 ◆WoqZr951YI :2008/01/11(金) 02:18:32 ID:7pqlK1EG0
>>321
ありがとうございました。
どうやら、同じVistaとはいえ環境によるようですね。
現状では、なにかソフトの相性があるのかなあと思っているところです。
323 ◆WoqZr951YI :2008/01/11(金) 02:52:45 ID:7pqlK1EG0
>>320
落ちます。
自然物理的な問題です。
324311:2008/01/11(金) 04:36:10 ID:sWI1YkXc0
環境書き忘れたので vista ult 32 64 共に鳴りました。

かなり色々なソフトで鳴ってるみたいだから、vistaとの互換性で問題あるところがあるのかも。
xp2互換モードでも、特権与えてもUACオフでも鳴る。

vistaでリストビューのアイテムを選択すると鳴るってのは病気みたいなものってとらえてます。
さっぱり分かりませんが、鳴るソフトに使ってるプログラム言語が共通してたりするのでしょうか?
325313:2008/01/11(金) 05:08:38 ID:ilrTwzaJ0
パソコン再起動したら流れるようになってしまいました。
再起動しなおしたりといじっても、前の状態は今のところ再現できていません。

行の選択時になるのは↓のやつですかね。
ttp://weblog.lastz.com/?p=117
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:01:49 ID:ivBkvVFP0
SingleSel=0にして、CTL+マウスクリックで3個目を指定すると暴走します・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:55:15 ID:81yvB/Rn0
eClipもfenrirもmigemoが便利過ぎて手放せない。

fenrirがインストールされてない環境では、何度もCapsLockに
誤爆する位に手に馴染んでます。

良いもの作ってくれてありがとーーー。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:24:18 ID:pTJ14kdm0
どういたしまして^^^^^^
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:20:05 ID:d4yaM6qu0
>322
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part93
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1172927937/646

これじゃないのかな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:59:07 ID:NCITwoid0
>>323
NoHideAtFilerMode見たいな感じでファイラに潜ってないときも
消えないで実行できるようならないでしょうか?
cmdで指定するとかfenrir.iniで指定するとか何でも良いですけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 09:14:44 ID:ZUAoR0a80
ScanRule.iniの中身こうしてるのにfenrirScan.exe起動しても
fenrirがEドライブとかKドライブの中身探してくれないぞ!!!!!
どうなってるんだ!再起動も何回もしてるぞ?どこがおかしいんだ1!!!!!
http://iii.s297.xrea.com/src/up0962.txt
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:37:59 ID:j/rJdYYlO
K\, *.*, \
みたいに、対象を指定してみて。
パスだけじゃ検索しなかった気がする。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:40:33 ID:OR7NXXFb0
>>331
Wiki嫁
334331:2008/01/22(火) 02:43:06 ID:SDVcmlD10
>>332
wiki見てもよくわかんないぞ!どうやるんだ?
Eドライブ全体を対象にしたい場合はどうすればいいわけ?
Eドライブの中に20個フォルダがあったとしたら、

E:\folder1\, \
E:\folder2\, \

って20個指定しなきゃいけないの?
Eドライブのexeとかフォルダとかtxtとか全部対象にしたいって
単純なことなんだからE:\の1行で出来るんじゃないのか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 03:25:10 ID:LLE2v6TaO
>>334
理解力ゼロだな…
Eドライブ全部なら、
E:\, *.*, \
だよ。
[パス], [対象1], [対象2]...
が基本で、ファイルは*.*とか*.exeで指定、フォルダは\で指定する。パスの部分はそのままならサブフォルダ全部対象になる。
上で示した例で言えば、「E:\以下の,全てのファイルと,フォルダ」って意味になる。
336331:2008/01/22(火) 06:06:45 ID:cDzqlrCS0
>>335
やっと意味がわかった。これでどんな条件でも指定出来るぞ!!!!!
ありがとう。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:33:29 ID:IbsRi3i20
and検索でスキップマッチングができないのは何か深謀遠慮があってのこと?
338 ◆WoqZr951YI :2008/01/24(木) 03:11:41 ID:a/+dTtPQ0
>>337
それをやると、仕様の一貫性という点から、前方一致のAnd検索という、なんだか妙な検索機能を
実装しなければならなくなるのでは?という脅迫観念におそわれたのと、
搭載してもスピードやノイズの点から、結局誰にも使われないのではないだろうと思ったからです。

普通のファイル名のスキップマッチング自体も実はそんなに使われてないのではないかと思っています。
今思うと、仕様のすっきり感からいって中間部分一致一本で行った方がよかったんじゃないかなあ、と思っています。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:28:06 ID:3HR6DTRG0
>>338
普通に使ってるよ。スキップマッチング
ノイズが多くなりすぎる時には
仕方ないので、別のFenrirを呼び出してるけど
Fenrir上から切り替えれたら良いと思う事はある。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:57:37 ID:wGpU9mcaO
横レスですが。

途中のディレクトリ名に一致させるために、"(空白) (ディレクトリ名)"という形でand検索することがあります。

たとえば、fenrirのマニュアル c:\******\fenrir\doc\readme.txt のようなファイルをさがしたい場合、
直感的に検索できるのは、"(空白) fenrir" と入力して、絞り込まれた中から目視でみつける事だと思います。
細々としたテキストやサブフォルダの名前は覚えて無いことが多いので。。

この場合限定でしたら、スキップマッチングやmigemoとの相性も悪くはないと思います。
ご検討いただけるとありがたいのですが。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:13:31 ID:3HR6DTRG0
>>340
"*fenrir"とかの方が直感的じゃない?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:16:14 ID:3HR6DTRG0
良く見たら、含まれる方か。だったら逆だね
"fenrir*"の方がやりそう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:35:22 ID:wGpU9mcaO
>>342
単ワード検索…最下層のディレクトリ名とファイル名が検索対象
and検索…フルパスが検索対象

という仕様だと思っていたのですが。
空白を入れてand検索扱いにしないと途中のディレクトリ名に引っかからなかったはず。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:35:07 ID:AZ5Q3EJ70
>>338
かなりスイッチマッチングはつかってるよ、俺も。
一発で行くより、フォルダの集合体みたいな大きなフォルダから階層移動で辿り着く方が多いからね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:49:01 ID:3HR6DTRG0
>>343
それは知らなかった。というかreadmeとかに書いてないな。
しかし、確かに動作的にはそうだね。
346 ◆WoqZr951YI :2008/01/24(木) 22:07:05 ID:a/+dTtPQ0
試しにスキップマッチングのand検索を搭載してみたfenrirテスト版
ですが、実際のところ使い勝手はどんなもんでしょうか。
これでいいようだったら、次からはこの仕様にしますが。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/products/fenrirtest.zip
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:13:53 ID:ft8W77IR0
>346
すんごくいいと思いました。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:28:32 ID:VlPzIm8d0
eclipってmigemo使わない検索で、キーワードをいくつか空白で区切ってインクリメンタルに
検索できないのですか?もちろん、最新版使っています。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:33:38 ID:3HR6DTRG0
すごく...大きいです


ネタは良いとして、そんなに必要はないような気もする。
在っても良いけど、今まではfenrirフォルダで→で何の問題もない感じ。
そんな事より変えて欲しい所は沢山ある感じ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:34:18 ID:3HR6DTRG0
>>348
ちょ、おま、ID
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:38:03 ID:VlPzIm8d0
折れのIDってそんなに珍しいですか?

それはさておき、fenrirでは空白で複数キーワードを区切ってインクリメンタルに検索できたけど
eclipではそれが出来ないのは不条理な気がしたので・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:40:17 ID:DXXCs/R60
>>346
私の使用法(フォルダとexe、動画関係をfenrirscan)では
ノイズ多くて絞りきれないですね。普段は中間部分一致派です。
うまく絞った使い方をしている人や
複数をうまく使い分けている人には、便利なんだと思います。

別の件として、前スレで書いた
>フォルダ展開した後、入力して候補を絞り込んだ状態でEscキーで抜けた時等
>呼び出しキーを押しても表示はされず、入力は有効な状況になる状態
の件が今回のテスト版では挙動が変わっている(改善されている)ようですが
細部の調整もなされているんでしょうか。
ひさびさVerUPくるかと、ワクワクしながら試していました。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:43:23 ID:3HR6DTRG0
>>351
めちゃVIPやん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:45:13 ID:pl2zv9JX0
MigemoDictPathと同じようにmigemo.dllの位置も指定できたら凄くありがたいんですが…
355 ◆WoqZr951YI :2008/01/24(木) 22:47:25 ID:a/+dTtPQ0
>>352
具体的になにをやったのか憶えていませんが、
たしかに何カ所か修正したはずです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:48:18 ID:TuZPkexW0
俺も、空白入れてディレクトリ検索してます
アンド検索でmigemoにも対応して欲しいな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:48:49 ID:ft8W77IR0
>>346
MigemoMode=2以外の設定ではぐちゃぐちゃになってしまいそうにも思えるのですが、
And検索でのMigemoも検討していただけないでしょうか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:34:14 ID:DXXCs/R60
>>355
レスどうもです。
続けて使っていこうと思います。
359 ◆WoqZr951YI :2008/01/24(木) 23:54:44 ID:a/+dTtPQ0
>>354
システムフォルダに置くというのは駄目なんでしょうか?
たぶん複数のmigemo.dllを用意するのは無駄、ということなんだと思いますが、
どのソフトでもシステムフォルダを参照しているはずなので、
システムフォルダにおいておけば、複数のソフト間で参照できると思うのですが。
360354:2008/01/25(金) 00:53:43 ID:MybB2F6R0
>>359
一応環境変数PATHを通したフォルダに置いていたんですが、
システムフォルダに置けばもっと手っ取り早かったですね。

レスありがとうございました。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:18:39 ID:HVrGExv20
>>346
俺もスキップマッチング使ってるけど、これすごくいいです。
オプションでもいいので搭載してくれるとうれしいです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:34:47 ID:9waZkcfq0
ごく最近使い始めました。aliasの感覚でインスタントコマンドがあるのかなと思ったのですが、
候補リストに出てこないから大量に登録しても覚えられなさそうで、
結局ショートカットを作成してそっちをscan対象にする様になりました。ダメ文字はあるけど。
wikiを見てもいまいち良い使いどころが分からないのですが、
通常のコマンドと比べて何が利点でしょうか。付加入力?高速性?確実性?
fenrir使い込んでる方は何個ぐらい登録してますか?どんな風に使ってますか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:40:38 ID:Sou71ej70
>>362
しばらく使ってみて、よく開くフォルダ・ファイル・URLなんかがあればそれを登録。
でも個人的に一番使うのは、Webでの検索かな。
前はFirefoxの検索窓使ってたけど、fenrirの方が圧倒的に便利。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:33:16 ID:L2WwBBLS0
/g でグーグル、/w でウィキペディア、ほとんどこのふたつしか
使ってない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:07:20 ID:Sou71ej70
>>364
俺はその他にも、ブックマーク、Amazon、しょぼかる、すてろくDBあたり使う。
意外と、自分のブログの過去記事検索とかも使うかな。備忘録みたいなもんだから。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:35:08 ID:mTZ0JZCV0
生駒はほとんど使ってないなあ。
設定ファイルのあるフォルダを開かせたりとかかなあ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:31:30 ID:7haqSY4f0
インスタントコマンドが実装される前にAHKで独自インスタントコマンドみたいなものを
作ってしまっていたのでほとんど使ってないっす。
普段は実行でfenrirを隠すように設定していても、そのまま表示させたままにして、
コマンド実行後の返り値や、標準出力を受け取って表示させたりすると
ダイアログとかに表示させるよりも便利というかなんかすてきやん。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:34:08 ID:YfPDb/ts0
自分は>>363の逆で、Webの検索はfenrirを使うのをやめて火狐のロケーションバーでするようになった。
その代わりロケーションバーをアクティブにするAHKスクリプトを作ってインスタントコマンドから呼べるようにした。
他にはよく使うフォルダとか、Windowsのシャットダウンとかをあててる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:53:02 ID:Dq/+GSOj0
ディスプレイのスタンバイモード行きをコマンドに割り当ててあるから
席を離れるときに凄く便利。

帰ってきたらシフトとか無難なキー叩くだけだし。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 05:33:07 ID:G02c+7ft0
俺は、
/mb で 自分のはてなブックマーク検索
/mt で 自分のはてなブックマーク・タグ検索
/b はてなブックマークキーワード検索
/bt はてなブックマーク・タグ検索

とか・・・まあ、こればっかだけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 05:36:44 ID:G02c+7ft0
> その代わりロケーションバーをアクティブにするAHKスクリプトを作ってインスタントコマンドから呼べるようにした。

これいいっすね。
検索は、AHKでブラウザの検索バーをアクティブにしてしまえばいい話か・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:34:27 ID:Molb53Em0
fenrirから検索するとfxは重たいね
何か一回呼び出してしまう感じで。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:56:27 ID:tRLYqPY30
ところで、みんな検索用インスタントコマンドでも/付けてんの?
俺は検索の時には/つけないで直接「g ほげ」とかってやってるんだけど。
ローカルを一文字で検索したりすること無いから、/要らなくね?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:02:18 ID:Molb53Em0
自分は/つけてないよ。違うのつけてる。
パスファイルに含まれない文字列ならどれでも良いと思うけど
行頭や行末とか、混ぜる場所は好きに混ぜてるけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:18:26 ID:Y1zes/8L0
362です
色々なのあって参考になります。ありがとうございました。
結局保守用(%initfileとか)、よく使うファイル2つ、Web検索3つを登録してみました。
gでgoogle、wでwikipedia、dでgoo辞書って感じ。
d="http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=all&mode=0&kwassist=0&MT=%A"
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:40:41 ID:Y1zes/8L0
ところで試しにScanRule.iniをC:\,*.*,\にしてみたら(保守不要で楽できそうじゃん)
pathファイルが300MBくらいになり、動作もかなり重くてこれはいかんとw
こんくらいになるとさすがにSQLiteとか必要そう。
結局色々ルール書いて枝打ち。今のとこ15000行700KB程度です。
皆さんpathファイルは何行、何MBくらいですか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:14:47 ID:t2RVwNYn0
メインのが320KBだなー
ディレクトリとEXEとAHKくらいかな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:26:17 ID:ZZ10A+Lz0
このソフトって常駐させて起動するんですか?
あと、仮に常駐させた場合どうやってコマンドライン呼び出すんですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:03:44 ID:Molb53Em0
だから何か勘違いしてるけどコマンドラインじゃないから。
むしろHotkeyのように押すキーを分ける事で
コマンド書かなくて良くしている今時のランチャだから
向こうのスレのコマンドの話は通用しないよ。
あの話はGiraffe+とかの方向
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:07:36 ID:xgPfn63K0
fenrirを今日から使い始めて、作者のサイトに行って
eclipというソフトもダウンしてきました。
でも、この両者って同じキーで起動なんですよ。
で、どっちかを違うキーにしたいんですけど
どこで設定すればいいんですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:24:54 ID:UnOS6lbe0
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


           
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´._ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:25:27 ID:vC2Ipjry0
つ wiki
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:10:45 ID:xgPfn63K0
自己解決しましたw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:01:53 ID:lmEx94NH0
上下左右キーの選択やカーソル移動を別のキーに変える方法ないですか?
ホームポジションから手を離さず入力したいんだけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 04:49:20 ID:QLhespph0
>>384
つ キーカスタマイズソフト
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1039886679/

ひとつ入れておくと楽よ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:24:27 ID:TKo3K5OL0
vistaでaero使っていると,タイトルバーにパスが表示されないのですが,
なんとかmenuhackerでフォルダのパスをコピーすることできないでしょうか.
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:43:43 ID:zERWKM6V0
eClip 0.16です。
vistax64では
ShowStartUp=1
にしていると、管理者権限で実行したとき以外は起動後すぐに落ちてしまいます。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:44:11 ID:zERWKM6V0
逆だ。
ShowStartUp=0
だと落ちます。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:52:20 ID:7AjzLz500
fenrir 使い出してまだ間もないものだけど、
今日履歴を参照できる機能があることを知って早速試してみた。
でもいくら↓押しても履歴が出てこない。

っていうかそもそも input.ini が 0kb だから履歴のデータが取れてないみたい。
fenrir.ini の履歴に関係してる箇所って以下のやつだけだよね?
----
InputHistoryMax=22
InputHistoryMinLen=3
----
値を書き替えてみたりしたけど変化なし。困った。

ちなみに input.ini に自分で適当に書き込んでみたら
それはちゃんと参照できたよ。
誰かこのことについて何か思い当たることってある?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:55:35 ID:v8PLh+xN0
>>389
↓押しても履歴は出ないよ。
スペース押せば出てくる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:58:18 ID:7AjzLz500
うは。。
書いた後に >>92 からのやりとりに気付いた…。
ログ読んでなくてごめんなさい(´・ω・`)
早速試してくる |ミ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:08:00 ID:7AjzLz500
解決したー!
input.ini が 0kb のときは履歴が機能しないみたい。
input.ini に空白行1つ追加して保存して
そのあと fenrir 起動したら普通に使えるようになってた。
空白行はほっといてもそのうち消えると思うけど
なんか気になるから消しておいた。
履歴が1つでも追加されてれば消しても問題なし。

>>390
レスありがとう。
おれの環境だとスペース押しても履歴出てこないんだけど
もしかしてまだ何かおかしいのかな?
↓押せば出てくるからいいんだけどね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:28:17 ID:+g3iyVL00
↓キー押せば「入力履歴」、
スペース押せば「選択したパスの履歴」、が出るハズ…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:00:26 ID:11ypJr4t0
俺も履歴出てこない・・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:04:52 ID:mqHUmyHR0
>>392
うわー、俺もそれで履歴出るようになった…。
今まで選択パスの履歴しか出ないもんだと思ってたよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:17:18 ID:sJj1Zm4a0
つか(既知の)バグだよね。あんま実害無いから放置中?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:03:38 ID:0oVTl4Iv0
あぁ、俺も初めて履歴なるものを見た。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:55:28 ID:rQYo+7U70
これはきづかねーよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:00:40 ID:yO+Zh7Tr0
俺いつも"?"を打って履歴を出してたな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:17:11 ID:aSmZ2Gyb0
俺は*だったけど今はSpaceでも履歴見れるのか・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:05:00 ID:UVlFr9Mf0
あ、ほんとだスペースでパスの履歴出る!
入力した履歴と全然違うからこれは履歴じゃないと思ってた。
>>393 サンクス!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:36:30 ID:9B5KiQ5k0
そういえばfenrirで履歴とか使った事ない。
普通に打った方が履歴から選ぶより速いし
何ともいえないやるせなさがある。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:08:07 ID:kdYJmP5W0
やるせないのかよw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:27:17 ID:ZoGmWtGD0
俺は*をうってたな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:43:47 ID:9B5KiQ5k0
>>403
一生懸命履歴使うより適当に打って絞り込んだ方が速いって
相当やるせないでしょ。一度試してやるせないと
どういう状況で使うのか中々想像できない感じ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 04:02:30 ID:LgLynDxD0
何も入力してないときにエンタで終了ってしちゃったから
履歴の選択が出来なくなってるおrz
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:57:25 ID:nDHL+EIV0
あと>>392を見てスペース追加してみたが、入力履歴、めちゃくちゃ便利だな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:41:59 ID:9B5KiQ5k0
"あと"が何処に続いてるんだか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:03:20 ID:nDHL+EIV0
あ、ごめん。ID変わってたわ。
=400でつ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:17:24 ID:Xivrd+d+0
なるほど、そういう事か。
411 ◆WoqZr951YI :2008/02/09(土) 01:12:07 ID:BDxGFthq0
現状で、fenrirの不具合にどんなものがあるのか知りたいのですが、
なにがあるのでしょうか。ないならないでいいです。
とりあえず、上の入力履歴については把握しました。
すみません。脳内スタック少ないです。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:50:49 ID:CXyBkQt50
>>411
環境は Vista ult 32、ver 7.0a を使わせてもらっています。

矢印で警告音が鳴ってうるさかったので、
>>310 以降を参考にして、「一般の警告音」をオフにしました。
するとビープ音がなるようになりました。

今はビープ音を停止するように設定しているので
問題ないといえばないのですが、
一応報告させていただきます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:53:21 ID:6CR4A3JG0
Winスタートメニューに勝てない。
名前を思い出せない時、スタートメニューから起動しようかとスタートメニューを開いた途端思いだして
fenrir起動するも、スタートメニュー開いているとフォーカスが移らない。
414412:2008/02/09(土) 01:54:01 ID:CXyBkQt50
すいません、 ver 0.70a でした
415 ◆WoqZr951YI :2008/02/09(土) 02:04:20 ID:BDxGFthq0
情報ありがとうございます。

>>412
すみません。Vista環境がないので対応できません。
もともとfenrirはVista非対応ソフトなのでご了承願います。

>>413
現象が再現しました。
が、修正方法が分かりません。
分かったらやるということで。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:08:39 ID:CXyBkQt50
>>415
そうですか、了解しました。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:26:34 ID:j5nazG1X0
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 03:06:23 ID:mBeIkTjl0
>>413
ホントだ、こんなシチュエーションがまず無いから全く気付かなかった。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 05:30:37 ID:j5nazG1X0
ファイラーモード?(矢印キーで掘る時)のときに、絞り込み検索をする。
その後、Escでfenrirを隠すと、次にCaps Lockを押して表示するときに窓が表示されない。
ただし、文字を入力するとリストだけは表示される。
ここで、何か選択すると、次回以降は通常どおりになっている。

vista,XP SP1で確認しました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 05:31:22 ID:LGeuBRge0
>>413
Ctrl+\ で fenrir 起動させてるけど勝てるよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 05:54:19 ID:OWLxcmmY0
当方XP sp2。
>>419は俺も起こる。>>413は起こらない(Shift+変換で起動)。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 06:13:51 ID:sHatbjBv0
CapsLockはWindows日本語環境だとキーダウン、キーアップの情報が正しく返されない
とAHKスレで聞いた。対処の方法があるのかどうかは知らない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 06:24:48 ID:y6RXmjUL0
419も413も起きない。
Ctrl+無変換で起動させてる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:43:28 ID:sEDSbCfI0
>>411
>>263もお願いします。>>417の対策をしても音が鳴ります。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:14:59 ID:WRA8epLk0
俺もスタートメニューに負けた
現在3勝4敗だな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:07:22 ID:RR6UIkF50
コンテキストメニューの用途って何?
連携して使うの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:30:50 ID:jJ0fmgeN0
うちでは勝った 4勝4敗
起動キーはScroll Lockにしてる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:51:25 ID:cDA+5Ot+0
スタートメニューに負けた。 4勝5敗
>>419は問題なし(…非常駐だから?)

XPsp2/Fenrir非常駐
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:08:22 ID:YC9BnC/w0
スタートメニューに勝った。
これで 5勝5敗 か。
ずいぶんと拮抗した戦いですね。
ちなみに呼び出しキーは Ctrl + :
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:20:57 ID:qjSsQIrp0
スタートメニューに負けた。
現在のところ5勝6敗

あと、英語キーボードだとfenrirの呼び出しキーにCapsLockを指定できない。
俺はAHK経由でfenrirを2重起動して呼び出すようにしてる。

ちなみにWinXPx64
431 ◆WoqZr951YI :2008/02/09(土) 16:27:32 ID:BDxGFthq0
>>419
に関しては現象が確認できません。
たぶん、マイクロソフトのTweakUIというソフトで
「アプリケーションにフォーカスを横取りさせない」のチェックをはずすと
改善されるんじゃないかと思います。

発生条件がいまいちわかりませんが、リストだけ表示されるという現象自体は
確認しています。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:44:14 ID:FsTTTAxj0
俺もスタートメニューに負けたので5勝7敗
呼び出しキーはカタカナ/ひらがな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:31:07 ID:uMvv/bB80
英語キーボードのcaps lockは盲点だった。それも一因で日本語キーボードに戻したよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:09:26 ID:xBB3YwTf0
俺も英語キーボードだけど、AHK使ってCapsLockでCtrl + \が
送信されるようにして対処してるなぁ。

もう、CapsLockはfenrir起動専用キーとして体が覚えてしまった。
435352:2008/02/10(日) 00:21:08 ID:8SmdzFOt0
>>419
>>346のテスト版使っていますでしょうか?
多分私の書いた後段の内容と同じ事かと思いますが
私の環境では、テスト版で
Esc後の呼び出しキーで窓表示されていますよ。

無変換キー呼び出しでスタートメニューに負けた。5勝8敗
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:02:41 ID:SSi0tXYw0
ヽ(´ー`)ノ勝った!
437419:2008/02/10(日) 01:26:26 ID:rb0WzFHd0
>>435
あ、本当だ。同じ現象っぽいですね。
testは使っていませんでした。

それじゃぁ、おそらく次のバージョンでは直っているっぽいですね。
とりあえずtestを使わせてもらいます。
438421:2008/02/10(日) 03:41:45 ID:0s9AXgyT0
俺もtest版を使うことで、>>419の現象が直りました。
どうもです<(_ _)>
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:09:04 ID:GZX09EA60
アイテム選択がアローキーだと手の移動が大きいため、
Ctrl+J,K,L,Iで行いたいのですが、可能でしょうか?

コマンドで実現しようと思いましたが、
アローキーに関してはモディファイアキーの番号が割り当てられてないようですし。
可能であれば機能追加していただけると助かります。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:14:28 ID:pCyZUeAp0
>>439
そういう用途こそAHKかと。
試してないけどこんな感じ?
#IfWinActive, ahk_class fenrirMainWindow
^I:: Send, {Up}
^K:: Send, {Down}
^J:: Send, {Left}
^L:: Send, {Right}
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:31:29 ID:GZX09EA60
>>440
なるほど。参考にします。

出来る限り単機能にして、なるべく他のアプリに頼るって方針は凄く同感できるところなんですが、
Fenrir本体の操作に関しては、キーアサインの余地をいただけるとありがたいです。>作者様

呼び出しキー、フォルダ展開に関してはすでにオプションにあるので、
そこに上下を追加していただけるだけで構いませんので・・・。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:53:04 ID:+KjKgn7X0
eclipはfenrirのように空白で区切って複数のキーワードでインクリメンタル検索できるようにならないのですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:15:14 ID:02DN6OvM0
>>439
Ctrl+N,P,F,B じゃないのに違和感。
いえ、Emacs が好きなだけです。すいません。
窓使いの憂鬱と XKeymacs も使えると思うよ。

>>440
AHK って色んなことできるんだね。
ちゃんと調べて使ってみようかな。

>>441
Ctrl+J,K,L,I みたいなキー割り当てをしたい人は
すでにそういう割り当てを別のソフトに任せてる場合が多いんじゃない?
(↑に書いた3つとか。)
444 ◆WoqZr951YI :2008/02/12(火) 01:08:31 ID:Ierl8uK00
>>441
検討しておきます。
個人的な興味で知りたいのですが、
fenrirが候補リスト部分に採用しているコントロール(プログラマが楽するための出来合のUIプログラムのパーツ)
ってうのは極めて一般的な物で、explorerと同等のものであり、こういうコントロール(ListView)を採用している
アプリは死ぬほどあると思うのですが、そういったプログラムに接したときもやはり上下キーで選択するのは不便だと思っていらっしゃるものなんでしょうか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:16:41 ID:l4KwpZo30
>>444
キーカスタマイズソフトと関係を見る限り
リストビューに限らずエディットとか
そういうのも結構書き換えてる人は多いみたいですよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:22:46 ID:joPAZs5y0
逆に言えばそんなスレ以外でそんな奴見たこと無いとも言う。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:27:37 ID:bIidtEVN0
>>444
fenrirを使っているようなユーザなら、無変換キーなどをモディファイアとして、
ホームポジション付近のキーに遠くのキーを寄せ集めるとか
結構やってそうな気がします
448 ◆WoqZr951YI :2008/02/12(火) 01:28:22 ID:Ierl8uK00
当方の現状の考えでは、思うに、そういった不満を持つ人は同様のコントロールを採用しているアプリにも
同様の不全感をもつはずであり、だったら、キーカスタマイズソフト導入した方が合理的なんじゃないか?です。
そうはならないもんなんでしょうか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:38:03 ID:joPAZs5y0
つか作者さんの疑問というのはfenrirで不便を感じるなら
他のソフトでも同様に不便を感じるはずということでしょ。
それなら汎用的なAHK導入するのが合理的だと思う。
いいソフトだよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 02:08:59 ID:IvOPQ8oB0
AHKは入れといて損はないよな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 02:25:04 ID:WyE6893K0
バージョンまだ?
452 ◆WoqZr951YI :2008/02/12(火) 02:33:10 ID:Ierl8uK00
まだ。
とりあえずテスト版使ってください。
前スレででた不具合は直っていると思いますよ。
0,70aより改善しているはずです。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 02:55:08 ID:l4KwpZo30
                ∧_∧_∧
            ___(・∀・≡;・∀・) ドキドキドキ
             \_/(つ/と ) _
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

                       _∧_∧_∧_
        ☆ パリン 〃   ∧_∧   |
          ヽ _, _\(・∀・ ) <  マ
             \乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .  ∨ ∨ ∨
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/



   _  ___
   \>,\/

          <⌒/ヽ-、_ _
          <_/____ノ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:51:53 ID:CxkXuRT00
>>444
ありがとうございます。
欲を言えば、任意指定のショートカットを指定した場合でもアローキーも使えるようにしていただけると
場合によって使い分けられて助かります。

ファイラとして何回も呼び出したりするときはアローキーの方が便利ですし、
他ソフトを使っている最中に一つだけファイルを開く場合などはホームポジションのまま
モデファイアキー併用の方が便利ですし。

ただそう考えると、普通にその辺りはAHKに依存した方が良いのかもしれませんね・・・
キリがありませんし。
ListViewコントロールに不満を感じたことは無いのですが
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:29:30 ID:heNaDuQc0
ファイラみたいにショートカットファイルはリンク先を参照(リンク先がフォルダなら潜る)してくれるといいなぁ
今は.lnkに”リンク先をスキャン”を割り当てて、それなりに便利ではあるんだけど。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:52:24 ID:ZcUxZ6j70
fenrirというソフトの性質に於いて
不全感になるのであって、同様のコントロール全てに
話を広げてしまうのは早計なのではと思います。

パスを入力してから候補選択という手順上では、
要望の動作が出来るなら効率が上がるのは明らかですし、
他に死ぬほどアプリがあるとは言っても
この手順が絶対じゃない、又はキーボード操作を想定していないソフト等
を考えれば、同様の機能が欲しいアプリは数えるほどでは無いかと。

fenrirにだけ高い効率を求められても、とは尤もだと思いますが、
それだけfenrirの使用回数が多いということかと。

横からですが作者さんの興味の為に
457 ◆WoqZr951YI :2008/02/12(火) 22:17:03 ID:Ierl8uK00
なるほど、要するに同じコントロールを使っているからと言って
他のソフトで同じ不便を感じると決めるのは早計だという話ですね。

ちなみに、リストビューを採用しているソフトで、リストの上下の操作にCtrl+J
だとかCtrl+Lを採用しているソフトっていうものはこれまでにどんなものがあるもんなんでしょうか。
本当に数えるぐらいはあるもんなんでしょうか?
458 ◆WoqZr951YI :2008/02/12(火) 22:35:33 ID:Ierl8uK00
すみません読み返してみると457は表現がきつく見えますね。
別に質問に答えなくてもいいです。
酒が入っていると無駄に攻撃的です。
当方の考えを言っておくと

>同様のコントロール全てに
>話を広げてしまうのは早計なのではと思います。

はごもっともだと思いました。

459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:45:50 ID:ZcUxZ6j70
>>457-458
不便を感じるというのではなくてもっと単純に願望です、
fenrirの場合それがコントロールという根本的な所に
いきついてしまうほど完成されているということです。

私はfenrir以外で同様の機能が欲しいというソフトは
ありません、只星の数ほどのソフトを引き合いに出すのは
違うのではないかと異を唱えただけでして、
私の知識で他にそんなソフトは無いよなんてとても言えませんし。

横からしゃしゃりでて噛まれるのは覚悟してましたが
本気で噛まれて萎縮してしまいましたw
作者さんがこれまで何度もこの要望を退けて来たのは知ってますし、
「今すぐ欲しい」と思っているわけではありませんのであしからず
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:56:06 ID:69lbwc5F0
それよりも↑でリスト最下段にループしてほしい…。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:52:58 ID:rA715ZNr0
( ゚д゚)・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:58:07 ID:X/PlNWhn0
>>458
引用部の考え方には同意です。でなければ今頃fenrirは使ってませんので・・・。

J,Kを話題に挙げた者ですが、特にJ/Kって言ったのには意味が無く
単純にホームポジションからの移動量が少なく、右手で直感的に操作できるキーが
その辺りかな?ってだけの意味で軽い気持ちで提案してみただけです。

今のところそのようなソフトは自分は知らないなぁ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 06:33:01 ID:0lUhymsi0
そういえば少し前に
Emacs風味な操作の出来るバージョンはあったな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:56:04 ID:2uzegT6x0
fenrirタスクトレイのアイコンって変えてますか?何か良さそうなのあったら紹介して。
今んところ下のIcon_15.icoの虫眼鏡にしてるけど、もう少し良いのに変えたくて。
http://cowscorpion.com/Theme/KandyansoftVistaCrystalIcons.html
こういうソフト使う人は見た目にはこだわらないのかもしらんけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:54:40 ID:aH+0j3ki0
普段はタスクトレイアイコン隠してるしなぁ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:56:43 ID:9EcgPXG70
俺も隠してるから関係ないなぁ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:41:33 ID:OvBkVNn+0
俺も隠してる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:07:48 ID:2uzegT6x0
こりゃタスクトレイアイコンなんぞ表示してる方は少なそうですね。
候補リストや入力ウインドのアイコンは文字だけだと分かりづらいし
殺風景なので私は表示してますが、表示してない人が多数なんだろうか。
wikiでアンケートとか聞いてみたい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:37:31 ID:46JjGk6rP
FrownWikiのうぷろだにある16x16アイコンを使ってる。


なぜなら俺が作ったから。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:30:52 ID:HFY2dhce0
>>469
アイコンありがとう。使わせてもらってます。
表示してそんなにじゃまになるわけでも無し、マウスでも操作できるし、私は表示しておく派です。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:20:50 ID:JJik79Ja0
>>469
横からだがいただきました。
ありがとう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:11:52 ID:606KQRbM0
パイプ($pipe)がきかない!
コピー|ECHO %P" %pipe CLIPB
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:07:17 ID:vBJ2SjSf0
最近老化が激しいのか、コマンドやファイル名を思い出せない。
なんだったかと思い出そうとしてるうちに、何がしたかったのかも忘れる。
引退すべきか、ボケ防止で使い続けるか、悩みどころだ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:24:44 ID:yPgQs2sE0
>>473
コマンド忘れ防止のために、2enter.txt 4enter.txtでコマンドとインスタントコマンドのリストが出るようにしている
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:55:04 ID:Ovl5854S0
ファイル名やコマンドが思い出せないと言う事は
必然的に何をしたいのかも思い出せてないね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:24:16 ID:1xZP7hhm0
いや、それは必然じゃないだろw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:48:34 ID:OmVR6P8E0
>>474
その使い方は面白いな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:44:58 ID:Ovl5854S0
>>476
そうか、ファイル名とかディレクトリ名とかが悲惨な名前だと
そういうこともあるのか、自分じゃ考えにくかったので想像が付かなかった
名前は大事だよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:13:30 ID:Sr+Ogyy10
折れはclaunchと併用しているよ。基本的にマウス派(正確にはトラボ派)だから。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:42:51 ID:XdkVYeF80
>>464
アイコン変更するとオプションが使えなくなるな、俺の場合は。
俺はFreeBSDのマスコットにしてるw
481 ◆WoqZr951YI :2008/02/18(月) 03:12:09 ID:ziDE1avy0
fenrir VerUPしました。
一応これまであがっている不具合は全て直したつもりです。
なにか抜けているものがあったら教えてください。
-------------------------------------------------------------------
Ver.0.71 08/02/18
-------------------------------------------------------------------

・不具合修正。

・トレイアイコンを左クリックしたときに実行履歴のメニューを表示するようにした。
(実行履歴保存数:ExecuteHistoryMax=22)

・コマンドファイルにカーソルキーを割り当てられるようにした。
(使用する名前はそれぞれright,left,up,down)

・スキップマッチング設定時のAND検索の仕様を変更。

これまでは、スキップマッチングに設定していてもAND検索の時は
中間一致で検索していましたが、スキップマッチングで検索するようになりました。

・omake.zipにエクスプローラのコンテキストメニューを表示するコマンドライン
ツール(contextMenu.exe)追加。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 03:23:11 ID:/p4FwBlo0
>>481
バージョンまだ?
483 ◆WoqZr951YI :2008/02/18(月) 03:58:08 ID:ziDE1avy0
いやだからしたじゃん
他のソフトの話?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 03:58:40 ID:tgRL7Lms0
>>481
乙です
485 ◆WoqZr951YI :2008/02/18(月) 04:23:26 ID:ziDE1avy0
>>472
読み違いしている気もしますが、%pipeだったらこちらでは機能しています。
念のために言っておきますと、%pipeはコマンドファイルに書いたときに  | (パイプ)
に置き換わるという機能しかありません。
書式の関係上 | を含むコマンドラインを指定したいときに問題がでるので、
作った機能です。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 05:21:10 ID:DVub9oEk0
>>483
次のバージョンまだ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 07:23:42 ID:gr5oQFnI0
乙乙。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 07:41:40 ID:BHp2GfaX0
>472は
 コピー|ECHO %P" %pipe CLIPB
これそのまま設定に書いているならPの横の"が余ってないか?

コピー|ECHO "%P" %pipe CLIPB
こうなら分かるけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 08:34:50 ID:JdX2ieWn0
>>481
乙です。wiki書きました。
余談ですがスパムフィルタープラグインが物凄く誤爆しやがりますね (#^ω^) .htaccessで弾くだけにしようか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:41:56 ID:gmfIAAxh0
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:25:46 ID:uALGyo5W0
>>481
オフィシャルコンテキストメニューキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
そして俺のお願いしたカーソルキーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


作者さん、本当にありがとう
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:32:51 ID:MBvgNX5m0
>>481

アリガト
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:44:36 ID:z9guDBzf0
>>481
乙です。最高です。
カーソルキー割り当て便利に使わさせて貰います。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:10:23 ID:BHp2GfaX0
カーソルキーってどういうこと?
cmdフォルダの中に置くテキストで使えるとか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:46:16 ID:z9guDBzf0
>>494
例として
\fenrir\cmd\4left.txt
[.\\\;
あふぅ!|afx.exe -s -l"%P"
]
\fenrir\cmd\4right.txt
[.\\\;
あふぅ!|afx.exe -s -r"%P"
]
とか。shft+→←であふの右窓(左窓)で表示出来るようになった。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:24:23 ID:BHp2GfaX0
何となくそうかなぁとは思ったけど、
upとdownに割り当ててしまったら
どうやってアイテムを選ぶんだ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:30:29 ID:DVn5QfpQ0
割り当てるなってことだろ
498 ◆WoqZr951YI :2008/02/18(月) 21:36:08 ID:ziDE1avy0
あー確かにupとdownは使えませんね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:53:57 ID:z9guDBzf0
大体の人が、想像つくだろう(大丈夫だろう)と思う。
修飾キーありのup,downなら問題ないし
その組み合わせで使いたい人もいるのではないかな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:29:40 ID:gr5oQFnI0
>>495
それはなかなか直感的でいいね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:15:41 ID:LnephhfL0
>>481
乙です!

ところでみんな fenrir をバージョンアップするときってどうしてるの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:15:41 ID:BHp2GfaX0
俺は今回の更新はバグフィックスだけでよかった派
なので何とも言いがたい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:16:28 ID:BHp2GfaX0
>>501
普通に。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:26:04 ID:9kfLohoxP
>>501
左手でパンツ中での位置を微調整しながら。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:06:01 ID:Nz6iIDgs0
d
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:43:59 ID:NO7HcCIE0
Ver.0.72 08/02/19
-------------------------------------------------------------------

・任意のフォルダを開いた状態に出来るコマンドラインオプション追加(/dir=)

例)fenrirにc:\desktopを開かせる
fenrir.exe /dir=c:\desktop
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:05:10 ID:XjaoHhYo0
fenrirにiniファイルの設定変更を読み込ませたいんですが、
簡単にfenrirを終了->再実行する方法ありませんか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:38:25 ID:w7qvM9gV0
qt0使うとか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:29:37 ID:hmE16EGD0
>>506
キタコレ!乙!乙!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:44:21 ID:xFm2mr590
これは。
・任意のフォルダを開いた状態に出来るコマンドラインオプション追加(/dir=)
ExecuteHistoryと組み合わせろって事かな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:45:27 ID:hmE16EGD0
フォルダに潜った状態でリスト表示されるから、そのままスムーズに
中のファイル操作に移れるのが便利だね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:41:03 ID:boIS5ZQj0
ずっと欲しかった更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:41:04 ID:Pbwg5O0S0
ファイラーとの親和性がますます高まって便利になりました。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:04:46 ID:ZN9xtJ+y0
呼び出しキー押した時の挙動がおかしくなった
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:09:35 ID:Pbwg5O0S0
どんな風に?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:27:48 ID:33WBDTi/0
>>506の使い道が分からない俺に、どう便利なのか教えてくれ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:36:11 ID:v2yH/uro0
今回のバージョンアップ、非常に強力な拡張機能を搭載してくれましたね。

/dir

「あふ」で以下のように登録してみました。

"fenrir" C:\Program Files\fenrir\fenrir.exe /dir="$P" /key="$F"

パスに登録されてないファイルが扱えるようになってます。

欲を言えば、「あふ」のウィンドウの中央にfenrirを出現させるようなオプションがあればとは思いますが。
でも、ますますfenrirが神ソフトに近づくのを実感してます。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:49:44 ID:JiP5nVjP0
>>499
ノシ
Ctrlと組み合わせて使うつもりでした
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:35:21 ID:xFm2mr590
カーソルキーは
shift+up or downだと色が変わる選択のだから
それも割り当ては使いにくそうだ。

Ctrl+up or downは何故か見た目には反応しないけど
カーソル位置は動いている扱いになっているように見える。
なんか少し動作が変なような。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:35:47 ID:gXuL25ME0
実行履歴のメニュー便利なんだけどタスクトレイクリックかー。
↓で入力履歴なんだから↑で実行履歴とかはどうなんでしょう?
スペース入力したほうが速いか…?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:30:29 ID:v2yH/uro0
fenrirのバグらしきものです。

1.たまにヒットしないファイルが存在する?

以下はその一例。
他にもネットワークパスなどでうまく検索できないやつもある。

C:\Program Files\Adobe\Reader 8.0\Setup Files\{AC76BA86-7AD7-1041-7B44-A81000000003}\abcpy.ini
C:\Program Files\CONEXANT\CNXT_MODEM_HDAUDIO_VEN_14F1&DEV_2BFA&SUBSYS_10140588\HXFSetup.exe


2.2つ常駐させるとアイコンを指定出来ない

動作保障対象かと思いますが、fenrirの隠れた使い方で2つ常駐させる場合、
アイコンを別々に指定出来ません。(同じになってしまう)

3.パラメーターの順番がシビア

以下はOKなんですが...。
fenrir.exe /x=700 /y=600 /cmd="$P\$F" /cmdfile="xxx.txt"

以下だとNGです。
fenrir.exe /x=700 /y=600 /cmdfile="xxx.txt /cmd="$P\$F"

(動作する組み合わせを探すのに非常に苦労しました。)
522 ◆WoqZr951YI :2008/02/19(火) 22:43:22 ID:r/5Aj2UH0
ご報告ありがとうございます。

1は、試しにパスをpathに書き込んで検索してみましたが検索できました。

2について、二つ同時に起動できてしまうのは、/restartはもともと非公開のもので
ファミコンでいうところの裏技やバグ技みたいなものだと考えてください
二つ同時起動は非推奨です。

3についてはどうにかしようと思います。
523 ◆WoqZr951YI :2008/02/19(火) 22:55:30 ID:r/5Aj2UH0
2について、試しに二つのfenrirに別々のアイコンを割り当て、二つ同時に常駐してみましたが、
こちらでは別々のアイコンで表示されました
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:09:36 ID:1BldR7uS0
強力だね。/dir=
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:28:56 ID:AN5Nsmcb0
fenrirのテスト版から0.72の間で短い名前のフォルダが検索しても選択されません。
フォルダの名前は「face」で、「Face」で検索するとヒットします。
526 ◆WoqZr951YI :2008/02/19(火) 23:32:01 ID:r/5Aj2UH0
検索方式と具体的なパス名を教えてください。
調べてみます。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:38:43 ID:AN5Nsmcb0
すみません。
情報が抜けてましたorz

検索方式
通常時: 中間部分一致
フォルダ展開時: スキップマッチング

パス名
D:\(ユーザ名半角小文字4字)\Picture\face

です。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:47:27 ID:00SpHOuS0
俺も>>506がどう便利なのか分からない。

別のアプリからフォルダを渡して起動するのだろうけど、
だったら最初から fenrir で検索すればよくね? と思うんです。
529 ◆WoqZr951YI :2008/02/19(火) 23:47:34 ID:r/5Aj2UH0
C:\owner\picture\faceというフォルダをつくり
かつそのパスをpathに書き込んだで同じ条件にて検索してみましたが
現象が確認できません。
短いフォルダ名(4文字以下?)だったら全部検索できないんでしょうか?
なんとなくfenrir以外のところに原因がある気がします。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:50:14 ID:Kd+xw8H80
バグなのかどうか分かりませんが、USBドライブのファイルを見るため、

fenrir.exe /dir=G:\

としても、ドライブ内のフォルダは出てくるのですが、ドライブルートのファイルが出てきません。
531 ◆WoqZr951YI :2008/02/20(水) 00:00:51 ID:z6f3jdZK0
あーわかった。
fenrirはデフォルトではスピードの関係で上位200件までしか検索結果を表示しないのですが、
その仕様に引っかかっているというだけの話なんじゃないでしょうか?
ちなみにこの上限はfenrir.iniのMaxListItemCounts=200を編集することで緩和できます。
たぶん上の方の1の件もこの制限に引っかかっているだけだと思うんですが。

ちなみに編集するときはfenrir.exeを終了してからにする必要があります。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:10:34 ID:f7hFA2Bh0
この意味不明具合じゃ広まらないわ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:24:02 ID:ZL2RFPjq0
>>520
早速up.txtにスペースを入力するコマンドを追加すればいいんじゃない?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:33:33 ID:J/dJ2R0k0
たびたび申し訳ないです。

最大表示件数は500に設定してあります。

C:ドライブに同じようにフォルダを作ってみました。
こちらの方はface、Faceと打っても上位にでてきます。

D:ドライブでは「Face」と先頭を大文字にすると上位にでてきますが、「face」と先頭を小文字にするとでてきません。
Pictureまで移動して、絞り込みをかけても同じ結果です。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:35:06 ID:jjK4K0KD0
>>528
出入りの激しいフォルダ(Zipの一時解凍先とか)を開ける時等に便利なのでは?
今までcmdのDirコマンドで使い捨てPathファイル作ってた自分としては嬉しい。

作者さま ありがとう。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:50:12 ID:nJZC3Xir0
>>535
あー、出入りの激しいフォルダか。
そういうフォルダを短時間に集中的に
検索して開ける時は便利かも。
いちいち scan しなおすの面倒ですしね。

あと、ショートカット集とかコマンド集とかの
フォルダを作っておいて、
個別にそのフォルダで fennrir 呼び出すホットキーを
設定して使ったりするのも便利かも。
これもアイテムが増えるたびに
scanやり直しとかしなくてすむしな!
と風呂入りながら思った。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:01:44 ID:+leOc2G40
今まで、出入り激しいところは 個別に
インスタントコマンドでフォルダ指定のfenrirscan
かけてた分が、今後楽になるよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:15:54 ID:uhTMGnx30
>>521です。

アイコンの件ですが仕様を誤解していたようです。

最初にfenrirを起動し、そこからインスタントコマンドで以下のように2つめのfenrirを起動します。

/f=""C:\Program Files\fenrir\fenrir.exe" /restart /pathfile="C:\Program Files\fenrir\data2\path"
/scanfile="C:\Program Files\fenrir\data2\scan.ini" /initfile="C:\Program Files\fenrir\data2\fenrir.ini"
/instantfile="C:\Program Files\fenrir\data\instant.ini" /cmddir="C:\Program Files\fenrir\cmd2""

この時、data2フォルダのアイコンファイルではなく、dataフォルダのアイコンが表示されたので、
おかしいと思ったのですが、よく考えてみるとアイコンファイルが置いてあるフォルダは、
指定されたfenrir.iniのフォルダではなく、2つめのfenrirが起動された時のフォルダに
なるのですね...。

ヒットしなかったパスの件ですが、もう少し詳しく調べてみます。
記憶では、abcpy.iniと入力した時にリストに1件も出てこなかったような気がしたのですが...。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:22:18 ID:qIH/QnpBP
ヒットしないファイルが存在するとか言ってるヤツは
1)スキャンできてるのに検索できない
2)そもそもスキャンできていない
のどちらなのか切り分けたほうがいいんじゃまいか。pathファイル調べるだけなんだし。
540525とか:2008/02/20(水) 02:43:10 ID:J/dJ2R0k0
fenrir 0.72aに差し替えたところ、意図したように動作しました。
それ以外の変更はしていません。
しばらく、様子を見ようと思います。
お騒がせしました。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:39:44 ID:UPkRhQny0
>>535
なるほど、何となく分かった。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:44:55 ID:MPXf/5bh0
広まらないとか書いてる奴はなにが分からないのか
素直に聞けば誰かが教えてくれるかもしれないのに素直じゃないね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:04:06 ID:UPkRhQny0
スペースの入力時に表示されるリストと、タスクトレイアイコンのクリックで表示されるリストって、内容が違うんだけど、
↓押した時は、入力履歴じゃなくて実行履歴を表示してくれるようにならないかな…。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:32:34 ID:A99W12hv0
トレイアイコンクリックは単純に実行履歴で、スペースだと潜ったフォルダも表示されるね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:44:18 ID:UPkRhQny0
>>544
スペースだと、何故かtxtとかiniのパスも表示されない。

ところで、フォルダ潜ってる時にもインスタントコマンドが実行されるのは仕様?
"g 検索ワード"でGoogle検索できるよう設定してるんだけど、
フォルダ潜ってgだけ打ってファイル開こうとすると、Googleをブラウザで開いちゃうから不便。
ファイラーモードの時はインスタントコマンド無効にしてほしい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:49:45 ID:1lMBBj/10
>>545
/g とかにすればいいんじゃね?
547544:2008/02/20(水) 11:57:45 ID:A99W12hv0
>>545
今見てみたんだけど、ウチの場合はtxtやiniはちゃんとリスト表示されてた
>>544に書いたとおり、潜ったフォルダの履歴が残るか残らないかの違いしかない
なんでだろ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:18:44 ID:UPkRhQny0
>>546
それしか方法がないなら、一文字だけで絞り込む方をやめるわ。

>>547
なんか、フォルダとexeしか表示されない。
俺の設定が悪いのかな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:45:55 ID:MPXf/5bh0
じゃあ
g=hoge%A
にするとか。っていうかWiki読めよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:42:21 ID:BShcFLhx0
>>549
何でもかんでもwikiで解決すると思うなよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:21:25 ID:f7hFA2Bh0
そりゃ広まらんわな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:35:02 ID:GVNSD2hE0
またまたすねちゃって。
つか今はちょうど新機能がんがん搭載されてる時期だから
みんな自分で使い方考えてるところじゃね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:41:52 ID:aLn4m98f0
要望出そうか迷ってた「インスタントコマンドでフォルダに潜った状態にする」は
/dirで出来るね。
/t=""E:\fenrir\fenrir.exe" /dir=d:\t\"
みたいな感じで。一瞬消えるけど使用感は問題なし。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:27:38 ID:EBFW+23e0
Ver.0.72a 08/02/21
-------------------------------------------------------------------

・メインウィンドウが画面に表示されていないときでも、入力履歴が表示される場合
があったのを修正。

・候補ウィンドウのクラス名を変更(ListWindow -> fenrirListWindow)

・omake.zipにdosexec追加(cmd.exe経由でプログラム実行するソフト)

・起動オプション /cmd= /cmdfile= /x= /y= 周りの不具合修正。

・起動オプション /cmd= /cmdfile= /x= /y= 周りの名称変更。
(以前の名前もまだ使えますが、いずれ使えなくする予定です)

/cmd= -> /cmdtarget=
/x= -> /cmdx=
/y= -> /cmdy=

例)ファイラー「あふ」上で選択したファイルを元にfenrirのコマンドメニューを400,200に表示。

fenrir.exe /cmdtarget="$P\$F" /cmdfile=C:\App\fenrir\cmd\0enter.txt /cmdx=400 /cmdy=200

/cmdfile= に指定するコマンドファイルのファイル名は任意です。
フルパスで指定してください。
オプション順は任意です。
/cmdx= /cmdy= を省略した場合はマウス位置に表示されます。


dosexec入って・・・ないです。。。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:26:20 ID:XQzzC4i40
意味がわかりません
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:39:56 ID:3o9yuqoh0
>・omake.zipにdosexec追加(cmd.exe経由でプログラム実行するソフト)
>dosexec入って・・・ないです。。。
これが入ってないって事だろ
わかれよw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:30:46 ID:+FE5uPZxO
最新版ですが、
fenrir.exeからnew marware.ajがみつかりました
とマカフィーが騒ぎます。今までのバージョンではこんなことはなかったのですが。。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:16:24 ID:RWDhrx/00
「!;\ (半角空白)」の割り当てをカスタマイズできるようにしていただけると
嬉しいのですが、いかがでしょうか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:52:14 ID:9ZyH9bqA0
Ver.0.73 08/02/21
-------------------------------------------------------------------

・リスト選択キーを変更できるようにした。(KeyListCursorUp,KeyListCursorDown)
ダイアログから設定できます。
リスト選択キーに修飾キーが含まれている場合、リストビュー本来のキーアサイン
とぶつかりまともに操作出来なくなる関係で、複数選択機能は強制的に無効になります。

・リストの選択カーソルのループ
(ListLoopCursor:0=無効 1=有効)

・dosexec入れ忘れ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:03:50 ID:9v+uPwYOP
> ・dosexec入れ忘れ。

作者かわいいよ作者
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:08:16 ID:DY1G+RWN0
>>559
リストループ超GJ!
ただ、ちょこちょこ妙な動作するので報告。

まず、リスト選択キーがデフォルト(Up/Down)のままでも複数選択ができない。
それで、修飾キーを含むリスト選択キーを設定した場合、リストをループさせると
リストのパスが表示されなくなる(選択してフォーカスが当たると表示される)。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:17:54 ID:DY1G+RWN0
更に報告。
タスクトレイアイコンのクリックで実行履歴出すと、fenrirウィンドウで何押しても入力履歴表示される。
一度Down押すと正常に戻るけど、それまでは再起動しても直らない。
563 ◆WoqZr951YI :2008/02/21(木) 23:56:31 ID:j0ORC9uf0
>>561
複数選択はリスト上下キー設定と相性が悪いのと、
そもそもが中途半端な位置づけのものだったので
これを機に当面廃止ということにしようかと思います。
描画が変なのはいずれなんとかしようと思います。
562の現象はこちらでは確認できませんでした。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:04:07 ID:DY1G+RWN0
>>563
複数選択廃止っすか…。割と使ってたんで残念です。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:04:09 ID:+fp77Ita0
作者さんリストのループ実装ありがとうございます。これに関して1点要望を。
通常のリスト選択では、↑↓のButtonDownでフォーカスが移りますが、
上下端のループの場合だけButtonDown〜ButtonUpしないとフォーカスが移りません。
ループの場合もButtonDownでフォーカスが移るほうが操作性が統一されていていいように思いますので、ご検討をお願いします。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:39:22 ID:UoFxFKAT0
複数選択、できれば残しておいてほしいです。

Tab でリストにフォーカス移動させちゃうってことでどうでしょうか。
リストにフォーカスがあるときは標準のキーボード操作
  Space…選択トグル
  ↓↑…注目アイテム移動&選択
  Shift + ↓↑…選択範囲拡大
  Ctrol +↓↑…注目アイテム移動 (破線枠が欲しいです)
を生かすってことで。何卒。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:47:27 ID:8RZWyurj0
リストに列挙されたアイテム全てを処理するってのだったら>>245の応用でできると思う。
とは言え複数選択機能はあっても良いかなぁ。
568 ◆WoqZr951YI :2008/02/22(金) 01:00:02 ID:VtSGX6On0
>>562っぽい現象は確認しました。
こちらでは入力履歴を出すとそうなるみたいです
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:03:16 ID:UoFxFKAT0
fenrir で絞り込んで、さらに目視で選ぶって感じなんです。
キーボードでの複数選択はなくてもあきらめます。
マウスで複数選択できるってとこは、残しておいてもらえないでしょうか。
570 ◆WoqZr951YI :2008/02/22(金) 01:08:03 ID:VtSGX6On0
とりあえず、複数選択部分は直しました。
ただし、上下に修飾キーが絡む設定にしている場合はできません。
それよりも562の件が気になる今日この頃。
他の人は562は起らないんでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:24:39 ID:l2w0zN2l0
なるよ
xp sp2
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:38:22 ID:kHj9u5t70
なります。
自分の場合は、タスクトレイのアイコン右クリック、左クリックどちらを使ってもなる。

Vista Home Premium
573 ◆WoqZr951YI :2008/02/22(金) 02:07:27 ID:VtSGX6On0
修正しました
-------------------------------------------------------------------
Ver.0.73a 08/02/22
-------------------------------------------------------------------

・複数選択機能(SingleSel=0)が働かなくなっていたのを修正。

・リストカーソルループの操作感改善。

・描画周りの不具合修正。

・実行履歴メニューを開くと正常に操作できなくなる不具合修正。
574 ◆WoqZr951YI :2008/02/22(金) 02:12:02 ID:VtSGX6On0
複数選択を有効にするための注意点ですが、
SingleSel=0以外に
起動時の段階で修飾キーが絡まない上下キーの設定になっている必要があります。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:14:01 ID:6g1csx270
>>573
神速での改善ありがとうございます。ループ時もBottunDownで移動するのでいい感じです。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:22:26 ID:6g1csx270
ちょっと変な現象があるようです@0.73a

MaxListItemCounts=50
ListIcon=1
LoopListCursor=1
KeyListCursorUp=38(カーソル↑)
KeyListCursorDown=40(カーソル↓)

で、カーソルキーを押しっぱなしにすると、ループした際に上位15アイテムから下のアイテムすべてのパス表示のみ消える(アイコンは表示されている)。
アイテムを選択するとパス表示が復活するが、またループさせると同じことの繰り返しになる。
577 ◆WoqZr951YI :2008/02/22(金) 03:05:20 ID:VtSGX6On0
>>576
操作感向上のために常にメッセージキューを監視し、
必要なときには描画や検索のキャンセルを行うということをしているの
ですがたぶんそれが誤爆しているんだと思います
急務の不具合というわけではないので他に更新点ができたら
それと一緒に直しておきます。
578 ◆WoqZr951YI :2008/02/22(金) 03:34:40 ID:VtSGX6On0
と思いましたが、何となく気になるので修正しておきました。
バージョンをあげるのもなんなのでこのままでexeだけ入れ替えておきました。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:27:56 ID:Z7OGiHDV0
乙!
複数選択は残しておいてほしいと思っていたのでウレスィ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:26:02 ID:rdjgEIyG0
fenrirのウィンドウ表示時の非アクティブ時、呼び出しキーを押すとウィンドウ非表示になるのを
0.70aのころのアクティブにする動作に戻してもらえないですか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:00:48 ID:4P7u1bzs0
>>579
Shift同時押しじゃなくて
C-SPCでマークスタイルで複数選択にしてみるとか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:27:47 ID:CMBVka4S0
fenrir0.73a なのですが、
オプションで「親フォルダ展開」のキーを「Left」以外に設定後
fenrirを再起動すると「Left」に戻ってしまいます
これは不具合でしょうか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:26:33 ID:mqW8kMqu0
折り目正しく再起動してる?
プロセス落しでは多分ダメじゃないの
584 ◆WoqZr951YI :2008/02/22(金) 19:35:53 ID:VtSGX6On0
まだ、不具合残っていたので修正しました
-------------------------------------------------------------------
Ver.0.73b 08/02/22
-------------------------------------------------------------------

・リストの上下を修飾キー付きのものにしているときの描画の不具合修正。

・リストの上下を修飾キー付きのものにしているときのカーソルループの
操作感改善。

・リストの上下を修飾キー付きのものから付かないものに変更したときに
SingleSel=0だったらリストビューを複数選択スタイルに変更するようにした。

・親フォルダ展開キーの設定が保存されない不具合修正。
585582:2008/02/22(金) 20:19:06 ID:CMBVka4S0
>>584
修正確認しました、大変乙でございます
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:20:55 ID:6g1csx270
怒涛の修正乙であります
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:26:50 ID:a83UacjE0
ここの作者さんは乗りだすと凄いなw
まさに怒涛
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:18:42 ID:0UiGEH6A0
作者さん、やばすぎw
ほくほく顔でここ覗いてますよ、ホント・・・

ループもついてHomeへの手の移動が減ってかなり良い感じ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:12:08 ID:rcGEqjgK0
修正はえーw
お疲れ様です
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:00:20 ID:RN5GmMA70
exe用、フォルダ用、画像用といった感じで3種類のfenrirをhoekeyから非常駐で呼び出して使ってます。↓みたいな感じで。

C:\Software\fenrir\fenrir.exe /t /scanfile="C:\Software\fenrir\data\scan_folder.ini" /pathfile="C:\Software\fenrir\data\path_folder" /initfile="C:\Software\fenrir\data\fenrir.ini" /cmddir="C:\Software\fenrir\cmd"

そこで質問ですが、fenrirscanを使って同じようなことが出来るのでしょうか?pathファイル指定のやり方が分からないのですが...
どなたかご教示ください。
591590:2008/02/23(土) 21:05:29 ID:RN5GmMA70
誤:pathファイルの指定
正:scanfileの指定
です。すみません。
592 ◆WoqZr951YI :2008/02/23(土) 22:33:00 ID:QMVzN6JQ0
そういう細かい指定はできません。
fenrirscan.iniを編集すればpathファイルの場所は指定できます。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:46:06 ID:RN5GmMA70
>>592
作者さんレスありがとうございます。了解しました。
ノイズ除去のために3種類に分けてましたが、scanはfenrirscanの方が便利そうなので、今の使い方を見直してみます。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:47:26 ID:JAPdB2oj0
いつぞに短い名前のフォルダがうまくヒットしないと騒いでた奴です。
Migemoのモードを変更したら収まりました。
問題があったときは最初が小文字の時、でした。
595 ◆WoqZr951YI :2008/02/23(土) 22:50:47 ID:QMVzN6JQ0
と思いましたが、見直してみたら、
fenrirscan.iniの方でfenrirのコマンドラインを指定できるようになっているので、
同等のことはできるはずです。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:03:39 ID:RN5GmMA70
なるほど。fenrirscan.iniのコマンドライン指定の箇所で、fenrir.exeの後に引数指定できるということでしょうか。試してみます。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:03:33 ID:6jheKtSz0
/t, /restart, /dirの挙動について報告です。 WinXPProSP2 fenrir0.73b
現在スタートアップに以下を登録し、常駐させています。
(A) パス1\fenrir.exe /restart
(B) パス1\fenrir.exe /pathfile=〜 /scanfile=〜 /initfile=〜 /restart

ここで、ファイラーから以下のようなオプションで起動します
(C) パス2\fenrir.exe /t /restart /dir=〜

すると、(C)が起動し、リストが表示される前に(A)または(B)(直近に呼び出したもの)でもリストが表示されます。
/dirがない場合は問題ありません。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:24:19 ID:7L4wl7G00
>>597
そこまで(おまけ仕様に)要求するのか…
別個にfenrir_d.exe でも作って対応すれば?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:14:28 ID:uImJp2uU0
eClipなんだけどクリップボードの履歴に

「クリップボードの履歴をとり、再利用するソフトです。
インクリメンタルサーチで目的の履歴をすぐに貼り付けることが出来ます。
履歴数や履歴サイズの制限はありません。
シンプル設計です。」

こうゆうのがあるとして、この文章の中の単語がひっかかるようにすることって
できないんでしょうかね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:54:33 ID:hFcTnlX/0
やってみたが普通にできるけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:40:44 ID:kdOL30VU0
599の書き込みをコピーしてMokutekiと入力したら引っかかったけど
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 04:32:48 ID:uImJp2uU0
でるね。ほかのツールで入力してた。すませんでした
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:50:18 ID:M1AG2MoW0
Ver.0.74 08/02/26
-------------------------------------------------------------------

・ini編集でしか設定できない設定項目の中から、一般に公開しても有用と
思われるものをオプションダイアログに載せた。

・contextmenu.exe VerUp。メニュー表示位置を指定できるようになった

・オプションダイアログでOKを押したときにfenrir.exeを再起動するようにした。

・fenrirMainWindowがWM_APP+5を受信したときにfenrirを再起動するようにした。

・readme.txtからFAQを消した。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:57:32 ID:ZCOl3I7r0
キタ━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━!!
605 ◆WoqZr951YI :2008/02/27(水) 00:28:28 ID:1EgBR2+p0
少し不具合がありました。

-------------------------------------------------------------------
Ver.0.74a 08/02/27
-------------------------------------------------------------------

・オプションダイアログ周りの不具合修正。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:39:18 ID:8eyytzPl0
またキタ━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━!!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:32:17 ID:TB9T3ysr0
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:20:24 ID:wxgLyTV80
ノリノリ作者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:36:02 ID:GJ+2/V1b0
そのノリでeclipの検索ももう少し改善してください。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:51:36 ID:EC9STnwF0
どうゆうふうに改善か具体的に述べよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:46:45 ID:dJqUJLKA0
fenrir上下選択のキー設定とタイトルバー非表示が俺には嬉しい。作者ありがとう。

呼び出しキーをINIいじってWin+英字にしてるんだけど、
オプションダイアログでもWinモディファイアが表示・設定できると良いと思う。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:49:49 ID:XevEnM7f0
"/dir=d:\"てやってドライブルートから検索を始めると、候補がひとつに絞れて
いても、"d:\"にフォーカスが当たったままです。
"/dir=d:\doc"とかにして始めると、候補が絞れるに従ってフォーカスが移って
いきます。
後者の方に統一されるといいなあと思うのですが、既出ですかね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:48:25 ID:GJ+2/V1b0
>>610
空白で区切って複数キーワードで検索出来るようにする。
必ずしもmigemoでそれが出来なくても構いません。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:43:39 ID:QQWf1Wo00
fenrir Ver.0.74b
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:47:51 ID:T1JJuAKc0
英語キーボードのCapsLockで呼び出す方法ってある?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:35:41 ID:F/uWM9yR0
fenrir Ver.0.74c
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:52:10 ID:KbZTXM/80
Jetico使ってると気が狂いそうになるw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:04:35 ID:wdEgexWS0
>>616
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:42:41 ID:Fw3zyvKr0
fenrirが原因かよく分からないが、
.lnkファイルを開こうとすると関連付けされてないと言われて開けない。
スタートメニューや他のプログラムだと大丈夫。
環境はVistaUltimate。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:50:57 ID:LlvVbenO0
うちもVistaUltimateで使ってるけど.exeにつながってるショートカットの.lnkは普通に実行できてるなあ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:22:26 ID:Q0X8NefG0
>>619
たぶん、ショートカットのプロパティから作業場所修正で
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:17:50 ID:/Vi+Lj8i0
>>621
作業フォルダってところ?
特定のショートカットだけじゃなくて全てのショートカットが使えないんだ。
以前は大丈夫だった気がするから環境の問題化もしれないが、
fenrirだけ駄目というのが引っかかる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:48:18 ID:2Tobxorb0
>>622
\cmd\0enter.txtに
[lnk;
ShellExecute|"%P"
]
を追加してみたらどう?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:06:19 ID:/Vi+Lj8i0
>>623
いま
[.???;
ShellExecute|"%P"
]
でやってる。
それ追加してみたけど変わらず。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:04:35 ID:Vygq0zhY0
いっそ「思い当たる」日より前までシステムの復元してみるとか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:23:34 ID:tzoZRaWS0
fenrirのバージョン戻してみて使えるようになったらバグだろうけど。
おそらくfenrirのバグではない余寒。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:45:55 ID:Vygq0zhY0
インストール直後の状態にして.lnkだけpathに何個か書いてやってみるとか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:34:32 ID:QV7S7qya0
fenrirScan.exeの機能が本体組み込みになるといいのになぁ。
あのタイトルバーに進捗状況が出る機能は捨てがたい。

後、インスタントコマンドの一覧がリストに出てくれれば...。
登録しても、すぐコマンド忘れちゃうんですよね...。
無理矢理それらしき動作することは出来るけど、メンテが面倒なので。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:03:50 ID:9P4MHIWU0
無理やりってなんだよ
普通にできるだろ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:29:23 ID:D9sdodF20
>>628
メンテ用に前に書いた、こんなのあるよ。
http://d.hatena.ne.jp/himadatanode/20080114/p4

まあ、パスの自動削除機能は消えてしまう不都合は消えないけど。


631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:22:33 ID:v6kR/cBm0
>>629
インスタントコマンド一覧なんて標準の機能であったっけ?
みんな、instant.iniを開くインスタントコマンドを作ったり、cmdにも割り当てたり、
という工夫をしてるのかと思ってた。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:45:57 ID:D9sdodF20
>>631
たぶん自分が前に書いてたのの事を言ってるんだと思う
誰かがFrowmWikiのTipsにまとめてくれたので、それを見た人じゃないかと。

自分がやってるのはこんなの。
http://himadatanode.googlepages.com/fenrircomp
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:53:05 ID:T8QK5+b40
>>632
そうゆうのがあると私みたいなアホでもできる。感謝します。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:42:57 ID:lSGTqj610
>>632
こういったシークバーが緑のキャプ動画フラッシュをいろんなところで見かけるけど、
これって何で作ってるの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:06:06 ID:ds7wZ0pQ0
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:07:29 ID:ds7wZ0pQ0
安価ミスった
>>634
>>635
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:38:10 ID:mqYg9V8K0
>>635
thx

やっぱ同一のソフトがあったんだ。使えそうならまた今度利用してみたいな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 04:16:22 ID:8Sg+L0K30
部下、しかも貴重なコブラ部隊を失ったら怒るでしょ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 07:56:27 ID:sMLffaT70
ああ、怒るだろうな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:01:06 ID:OwxrHjMC0
何の話だよ
641 ◆WoqZr951YI :2008/03/03(月) 03:47:39 ID:dtldfjaK0
>>628
タイトルバープログレス表示可能fenrirScan test版です。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/products/fenrirScantest.zip
642 ◆WoqZr951YI :2008/03/03(月) 06:00:59 ID:dtldfjaK0
fenrirScan007
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/products/fenrirScan007.zip

ProgressShow=
fenrirのタイトルバーにプログレスを表示するかしないか。

ProgressUpdatePer=
何個スキャンする毎に表示をアップデートするか。
小さければ小さいほどスキャンとは関係のない処理が多く入ることになるので
スキャンが終わるまでの時間は遅くなります。

問題がなければ次のomakeに入れる予定です。



643 ◆WoqZr951YI :2008/03/03(月) 06:03:00 ID:dtldfjaK0
デフォルトでProgressShow=1になっていますが
タイトルバー非表示の人にとっては無駄な処理が入ることになるので
ProgressShow=0にしたほうがいいです。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:02:52 ID:aVHCDWr/0
タイトルバー非表示ならProgressShow=0
なるとかそういう風にはなっていないと言う事?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:19:40 ID:lM5Etee+0
他のアプリケーションを終了した直後にfenrirを立ち上げると数秒間キー入力が無効になるようなのですが、
この場合でもすぐにキー入力を有効にすることはできないのでしょうか?
ちなみに
ListIcon=0
EditIcon=0
EditIconDelay=0
の設定はしています。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:47:38 ID:ta7NY2oi0
以前のように途中で表示が固まることもないし、
スキャン中にFenrirの表示/非表示を変えてもちゃんと動作してるようだし
いいじゃん、これ。@XP sp2
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:15:41 ID:pY+M7+Bo0
フォルダに潜った状態で検索語を入力して、その検索語をBSで一文字ずつ消して
いって全部消えるとリストに何も表示されなくなることがある。
Ctrl+BSで一気に消すと、フォルダの中身が全部リストされた状態に戻る。
どっちかに統一してほしい、というかBSで一文字ずつ消したときにもCtrl+BSで
消したときと同じようになるようにしてほしい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:32:45 ID:4SBMdSc+0
単にBS連打で全部消した後、もう一度BS押して
フォルダ展開を抜けただけの状態を勘違いしているに一票
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:49:37 ID:siZFp+Gq0
fenrirScan素晴らしい。

ちなみに、以下の動作が純正スキャンプログラムの場合と異なりますが。

fenrirから /sでfenrirScan.exeの方を起動した場合、設定によってfenrirが非アクティブになります。
純正の場合、設定に関わらずスキャン発動の場合は非表示にならなかったような。

オプションダイアログの「スキャン設定」ボタンを押した時、ScanRule.iniではなくscan.iniの方が表示されます。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:29:50 ID:meiXzUg00
fenrirScanのルールなんだけど
-の場合ってワイルドカード使えないんだね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:29:50 ID:PJocxKnU0
上選択下選択のキーを設定したんですが、
実行履歴メニューもこのキーで動くようになって欲しいです。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:29:39 ID:s/s3cveB0
>>649
非アクティブ、なるね。
まぁ、暇なときだけスキャンの様子を眺めたいから、そのときだけCaps.押せばいいので
逆にこのままの方が都合が良かったりで・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:58:46 ID:meiXzUg00
wikiのfenrirを使ってみように
X-Finderの連携追加しておいたよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:28:46 ID:MZpChx9A0
>>653
最近になってfenrir・XFどちらも使い出したんで参考になります
ありがとう
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:18:18 ID:IcpKWn7/0
>>653
その項目探してるんだけどどこにあるの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:29:27 ID:N3lLOt/J0
>>655
左側の使ってみよう
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:30:23 ID:IcpKWn7/0
>>656
左側のってWikiのメニューのこと?
でもx-finderって項目ないですよね?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:31:37 ID:MSk+0ftf0
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:32:22 ID:ARRkIfhf0
あまりに自由度が高すぎて共通項が生まれないのがfenrirクオリティー
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:15:43 ID:MSk+0ftf0
個人の趣味は別にして
ベストプラクティスっぽいものはあると思うよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:20:16 ID:x8SsXn6i0
Ctrl + → に”ショートカットのリンク先のフォルダをfenrirで開く”を割り付けたらちょっと幸せになった。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:36:13 ID:bYk5E3ZTP
kwsk
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:38:43 ID:x8SsXn6i0
↓のようなスクリプトを 2right.txtに登録してる。
"デスクトップ""お気に入り""userとall userのプログラム"をスキャンするだけでも、
大抵のフォルダまですぐに潜っていける様になった。


''''LinkSaki.vbs リンク先フォルダをアプリで開く
'
'引数1=リンク先フォルダを開くアプリのパス
'引数2=ショートカットのパスとオプション
'(例)リンク先に潜る | "%W\LinkSaki.vbs" "fenrir.exe /dir=" "%P"
'(例)リンク先をスキャン | "%W\LinkSaki.vbs" "fenrirscan.exe +" "%P"

'引数1とリンク先のパスをつなげたコマンドを実行させているだけなので
'必要有れば引数1の末尾に空白を入れること
'(例)リンク先をポチエスで | "%W\LinkSaki.vbs" "esext5.exe " "%P"

strEsx = WScript.Arguments.Item(0)
strLnk = WScript.Arguments.Item(1)

Set objWShell = CreateObject("WScript.Shell")
Set objLnk = objWShell.CreateShortcut(strLnk)

objWShell.Run strEsx & objLnk.TargetPath
664 ◆WoqZr951YI :2008/03/08(土) 01:45:11 ID:E+Altwt80
fenrirScan 0.08

http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/products/fenrirScan008.zip

----------------------------------------------------------------------
Ver.0.08 08/03/08
----------------------------------------------------------------------

・進捗状況表示のための、ダイアログを作った。

ProgressShow=2 で有効になる。

・デフォルト値変更

ProgerssShow = 1 → ProgerssShow = 2
ProgressUpdatePer = 100 → ProgressUpdatePer = 8
665 ◆WoqZr951YI :2008/03/08(土) 02:15:10 ID:E+Altwt80
あちこちいじったので、まだ、テスト版と考えてください。
とりあえず、Window位置保存に関する不具合があるようです。
他になにか、あったら教えてください。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:28:42 ID:ipRVXXHT0
乙です。
どうせならパスが長い場合は省略した方が良いかも。
ProgressUpdatePerが8のせいで時間がものすごくかかる。
試しに500にしたら以前より速く終わった。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:31:58 ID:Jri+Hr3J0
なにこれ。?
意味和漢ね
668 ◆WoqZr951YI :2008/03/08(土) 03:21:23 ID:E+Altwt80
>>666
答えになっているか分かりませんが
とりあえず、横方向に伸び縮みできるようになっています。
十分にのばしても遅いでしょうか?、

とにもかくのもスピードにこだわるのであれば

ProgressShow=0

がBestです。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:40:33 ID:C+0A2iUx0
深夜に作者さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:18:53 ID:vmwPeMKB0
インスタントコマンドを補完する AHK の常駐スクリプトを思いついたので、
FrownWiki の uploader にアップしてみました。

どなたかよろしければ、ちゃんと動くか検証をお願いします。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:56:59 ID:sHRhUtyD0
>>670
使ってみたけど問題なく動いてるよ
当たり前だけど、自動非表示の設定ONだと
fenrirが閉じて動作しなかった

良さそうなので、これから使わせてもらいますd
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:00:54 ID:D0J2QoTW0
>>670
当たり前と言えばそうなんだけど、「フォーカスが外れたら自動で非表示」設定にしていると使えないかも。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:01:56 ID:D0J2QoTW0
>>670から2時間半以上経ってるというのになんというケコーン
674670:2008/03/08(土) 19:39:57 ID:vmwPeMKB0
>>671-672
ありがとうございます。
一応、対策をしてみました。(fenrir が非常駐の時はどうしよう)

やっぱり、自分が使ってない機能のところで問題がでますね。
6751/2(長いので):2008/03/08(土) 22:27:59 ID:iWfthQIu0
便乗して、インスタント補完について別方向から考えた。

・作業フォルダを別(fenrir\instfenrir)とした、異なる2つのfenrirをbatで切り替える。
(普段使用の物と、インスタントコマンド専用)
nircmd使用、bat実行でのコマンドプロンプト窓も非表示。

fenrir\instfenrirを作って、fenrirフォルダから必要なものをコピー。適宜修正必要かも。

fenrir\instfenrir\cmd\0TAB.txt
[.***;
instcmd|%W\..\fenrir.exe /key="%P"
]
(himadatanodeさんのをパクった)

fenrir\instfenrir\data\fenrir.ini
CheckPathExist=0にする

fenrir\instfenrir\data\instant.ini
(インスタントコマンド専用なので先頭/も不要かと。
かつ補完前提なら柔軟な名前がつけられる?)
例:
afx=%W\..\..\Afx\AFX.EXE -s
kill=%W\..\..\nircmd\nircmd.exe killprocess %A
close=%W\..\..\nircmd\nircmd.exe closeprocess %A
>=%W\..\..\nircmd\nircmd.exe execmd %W\..\iton.bat
↑これが肝
6762/2:2008/03/08(土) 22:28:51 ID:iWfthQIu0
fenrir\instfenrir\data\path
内容:
afx
kill
close
>
などなど…アプリ名の羅列のみのpathファイルを用意。

fenrir\data\instant.ini
普段使いのinstant.iniに以下を追加する。
>=%W\..\nircmd\nircmd.exe execmd %W\ntoi.bat

以下batの内容
fenrir\ntoi.bat--
..\nircmd\nircmd.exe win postmsg class "fenrirMainWindow" 0x8004 0 0
..\nircmd\nircmd.exe wait 50
cd ..\fenrir\instfenrir
..\fenrir.exe
---

fenrir\iton.bat--
..\nircmd\nircmd.exe win postmsg class "fenrirMainWindow" 0x8004 0 0
..\nircmd\nircmd.exe wait 50
cd ..\fenrir
fenrir.exe
---
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:20:12 ID:fN7zWqIJ0
>>668
おまけに入ってるようなコピー使うと結局後で貼り付けるので
コピーしたパスを直ぐ後ろの窓に貼り付けるおまけ希望
678 ◆WoqZr951YI :2008/03/09(日) 00:31:38 ID:jDLsHEVv0
fenrirScan
----------------------------------------------------------------------
Ver.0.09 08/03/09
----------------------------------------------------------------------

・ダイアログ位置が正常に復元されない不具合修正。

・ダイアログをキャンセル終了したときに、ProgressMax= にキャンセル時の
スキャン個数を保存していたのを修正。

・ダイアログを最前面属性にした。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/products/fenrirScan009.zip
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:30:47 ID:rAZKeZjh0
バージョンきたな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:13:41 ID:Wa08jDiW0
他のソフトのせいなのだろうけれど、時々固まるので履歴を定期的に保存するオプションが欲しいです。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:26:45 ID:Pw9JtsPG0
>>674,675-676
すげー。どっちもバッチリ動きましたよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:23:56 ID:pfxyFzX50
>>680
それを言うなら固まるタイミングを書いた方がよくね?
自分は固まったことないな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:03:14 ID:ok9+NQu00
初心者には難しいなぁ・・・・・・・・・
全部GUI に組み込んでください。。。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:53:51 ID:TArnrNs00
(゚Д゚ )ハァ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:02:03 ID:4abfVWJG0
どうせ広まらないソフトだから
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:14:54 ID:9TLz3ML60
また素直じゃない彼が来てるんだ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:44:38 ID:pxzUDci00
fenrir ランチャ -Sleipnir -"Fenrir&Co" に一致する日本語のページ 約 125,000 件中 1 - 50 件目 (0.32 秒)

ポチエス に一致する日本語のページ 約 14,800 件中 1 - 50 件目 (0.26 秒)
AutoHotKey に一致する日本語のページ 約 533,000 件中 1 - 50 件目 (0.38 秒)
IrfanView に一致する日本語のページ 約 148,000 件中 1 - 50 件目 (0.24 秒)
"Media Player Classic" に一致する日本語のページ 約 118,000 件中 1 - 50 件目 (0.42 秒)
"Fire File Copy" に一致する日本語のページ 約 15,800 件中 1 - 50 件目 (0.35 秒)
"Resource Hacker" に一致する日本語のページ 約 18,000 件中 1 - 50 件目 (0.22 秒)

SolidWorks に一致する日本語のページ 約 119,000 件中 1 - 50 件目 (0.30 秒)
AutoCAD に一致する日本語のページ 約 413,000 件中 1 - 50 件目 (0.19 秒)
PhotoShop Adobe に一致する日本語のページ 約 281,000 件中 1 - 50 件目 (0.86 秒)
Illustrator Adobe に一致する日本語のページ 約 263,000 件中 1 - 50 件目 (0.31 秒)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 05:33:38 ID:IZrdRDmp0
>>687
fenrir ランチャ -Sleipnir -"Fenrir&Co"でぐぐると

ミサイルランチャとかガンダムとかフェンリルの牙とかフェンリル隊 とかフェンリルピアスとかFF6とか三国志とかリーンの翼とかアラド戦記と

このソフトと何か関係有るの?なんの意味があるの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:37:26 ID:t9JcCdSC0
fenrir Ver.0.74d
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:36:04 ID:XEIOANGt0
指定フォルダだけスキャンしたいときにいちいちパス書くの面倒くさい
fenrirで目的フォルダ絞り込んで、それスキャンみたくする方法ってある?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:42:51 ID:rS0kF+Nk0
いくらでも
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:44:25 ID:+ercMeUm0
あるよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:56:59 ID:XEIOANGt0
どうやるの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:05:34 ID:2xBN5N220
パスを指定する。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:13:21 ID:BAKKe2C/0
d
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:56:29 ID:XEIOANGt0
終わらすな
フルパス指定するのが面倒という話なんだよ
fenrir上なら部分一致ですぐ絞れるだろ、そこからスキャンさせられれば便利だろ
そうする方法はあるの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:08:12 ID:5dDj7Ct80
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:44:28 ID:7vcfe9Sy0
相対パスでスキャン範囲指定するのは出来ないかな?
USBメモリで使いたいんだがうまくいかない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:25:04 ID:wxY0UGTR0
>>698
上手くいくものといかないものがあったりするんだよな
なんでだろ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:37:09 ID:XEIOANGt0
>>697
わからないところが多すぎる
やり方を詳しく教えてくれ
>[.\\\;
>;%Pを""で囲むと正常動作しないので注意
>このフォルダをスキャン|c:\fenrir\fenrirScan.exe *%P,*.*,\
>]

これはiniに書けってこと?
数行にわたり解説が割り込んでてワケがわからない
文法を教えてくれ
最初の"[.\\\;"と最後の"*%P"の意味を教えてくれ
具体的なスキャン手順がわからないから教えてくれ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:39:24 ID:RdmeR7t20
>>700
いいからcmd.txt読めよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:42:59 ID:+ercMeUm0
docsフォルダの中のものくらいは読めよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:49:31 ID:t1wBMIGz0
教えてくれ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:06:35 ID:XEIOANGt0
出来た
>>701-702
ありがとう

>>703
別にいいだろ敬語くらい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:25:59 ID:Ad1TPurD0
どうせ広まらないソフトだから
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:22:52 ID:gWAAtaDs0
みんなの幸せを考えるともっと分かりやすいWiki作った方がよかったりして・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:28:42 ID:RoXNMGow0
選民思想的なものを振りかざすつもりは"全くない"が

付属テキストやWikiを読んで意味が把握できる人が使って幸せになるソフトだと思う
乱暴な言い方だが把握できない人とキーボード主体のランチャソフトってのは
使えるようになったところで相性が悪いんじゃないかなーと
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:31:28 ID:wEZUtNbN0
>>707
同意。同意。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:42:53 ID:gWAAtaDs0
普通に俺も使ってるが、FenrirScanが出たときはScanRule1行目の書式の説明がいまいち分からなかったように記憶してるな。
あんま覚えてないけどfenrirScan.iniと1行目だけ書式が違って、以前の設定ファイルを移植するときに回りくどいような説明だかで
いまいち分からなかったような・・・
710 ◆WoqZr951YI :2008/03/12(水) 02:17:48 ID:02/9Phc/0
一応これでもfenrirは初心者でも簡単に使えるランチャということ
をめざして作ったソフトですが、難しいのかなあ。
分からないというのは、たぶん身の丈以上の情報を性急に求めているからなんじゃないかなあと思いますがどんなもんなんでしょうか。
個人的な考えですが、2chというコミュニティの特性上、
なにか、初心者的知識を開陳しづらい空気みたいなものがある関係で初心者にFitした情報というのは出にくいと思います。ので初心者的情報を2chやその派生のメディアに求めても無理だと思います。
オンラインソフト初心者でfenrirが分からないという人は
wikiに走る前にreadmeの内容(初心者前提で書いている)をおさえて、使っている内に、
あーこんなことはできないんだろうか?みたいな意識レベルになったときに。
wikiを参照。
こんな感じぐらいがいいんじゃないかあと思っています。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:29:27 ID:4v/ffqZC0
そら広まらんわ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:29:38 ID:cPgK4xhm0
アイテム管理を極力なくすってのは確かにいいんだけど、使い込むほどにアイテム管理が大変になってる事実。
この辺は使ってる人も分かった上なんでいいんだろうけど、何か本末転倒のような気もする。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:30:57 ID:ldYJ2dul0
>>710
あくまで個人的な考えですが、内容が簡単かどうかは別として、
ホームページやreadmeが飾りっ気一切無しのテキストというのが
とっつきにくいと感じる原因のひとつかなぁと思います。
目次的なものや、スクリーンショットを付けるだけでもだいぶ変わるかと。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:52:05 ID:YM/Sp5Ps0 BE:145758645-2BP(1)
>>706
そういう人のためにhttp://fw.ampll.org/index.php?fenrir%20%2F%20FirstStep を作ったつもりなんですが、今思えば仕組みを簡単に説明してみたらよかったかもしれませんね。
いきなりスキャンしろ、instant.iniを開けー、ってのは確かに酷ですね。物凄まじい自慰になってるのでWikiに加筆してみます。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 03:08:32 ID:MXwxjqI60
> 物凄まじい
(形)[文]シク ものすさま・じ
(1)勢いがおそろしいほど激しい。
(2)興ざめがする。何となく風情がない。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?mode=0&MT=%95%A8%90%A6%82%DC%82%B6%82%A2&kind=jn&IE=sjis&type=sleipnir&jn

どっちの自慰?
(1)をやってるのを見た、他人の感想が(2)かなw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 04:57:27 ID:gDyV6Qie0
広まる広まらないとか簡単に使えるとかよりも、
使ってる方としては実際に、効果があるほうが大事じゃね?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:16:30 ID:hE6613V/0
キーボード主体で操作する人自体がそんなに多くない予感。

俺がキーボード主体でバキバキ操作してると、何か珍しいもの
でも見る目で見られるから。

同じようにキーボード主体で操作する人にfenrir勧めたら、
気に入ってもらえました。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:24:17 ID:rDPTkUl+0
>>714
というか初心者向けのページとしては情報量が多すぎるんじゃね?
普通はスキャン設定とか別に凝る必要もないわけで。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:33:29 ID:aUgdI7Dk0
exe実行してファイルフォルダのスキャンして、ってだけでも十分使えるんじゃね?
初心者ならC:\にいろいろ突っ込んでると思うし
720580:2008/03/12(水) 10:59:05 ID:juD8FymQ0
Ver.0.74d 08/03/10

・ToggleWindowShowHide=1の時、fenrirが表示状態であっても非アクティブ
だったら、非表示にせず単にアクティブにするようにした。

作者さん、ありがとう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:15:16 ID:751d3i+c0
よく分からないっていう人でも、多分コマンドラインランチャとしては使えてると思う
でもその先が分からない
みんなすごく便利そうに使っているけど、イメージが湧かないので話についていけない
新しい引数が追加されてみんな盛り上がってるのに、自分には使い方がぴんとこない
そんな感じで疎外感感じるんじゃないかな

自分も使い始めた頃、web漁って色んな人の使い方見るのが楽しい時期があって
その後行き詰ったんでなんとなく分かる気がする
使いこなしたいのにできてない自分がもどかしいんだよね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:47:59 ID:AerwoW7b0
>>718
それだな。

極力詳しい解説を減らして、DLから初回スキャン完了→ランチャを使うの3ステップを
画像をもっと多用して、的を絞った本当に初心者向けのWikiページを作るといいのかも。
手伝えることは俺も手伝うよ。

XXって名前のファイルを作って、次のテキストをコピペして貼り付けてね、っていっても
メモ帳のスクリーンショットがあるだけでも随分安心感が違うものだろうし、初心者にとっては。
特に設定ファイルをテキスト形式で書くっていう初中級者?以上向けのソフトに触れてこなかった人に
とって敷居が高い予感
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:51:56 ID:5Z6d51el0
世の中には理解力のない人とかいっぱいおられるわけですよ。
差別的な発言せずに教えてあげればいいと思うんですよね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:28:00 ID:PpS9sR5b0
FenrirScanはオマケから昇格させろ
初心者向けってんならもうini全部設定して一緒に入れとけ
解説するより速い
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:51:58 ID:BBn5kDvF0
そりはFenrirだけでなくポチエスだろうがAHKだろうが似たような状況だわな
使える人はどんどん先に行って暗黙知についてはどんどん省くようになる。
それもまた自然なことだと思うんだけどね。
いつまでもどうやってきたかなんて覚えてる方が効率悪いしな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:49:29 ID:rFypvAxD0
人に教えられたものは忘れるけど、自分で覚えたものは忘れないのがヒトという生き物
使いたければ自分で調べるのは必須。
でも、作者のサイトにスクショはあったほうがいいと思う。
その前に初心者は黒背景のサイトというだけで出て行くけど
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:23:56 ID:AqGJnI0X0
あのね初心者に合わせたらキリがないのよ
覚える気がある人のための説明文やちょっとしたヒントなどはreadmeとWikiで大体そろってる
これで入って来れない人に合わせるとしたらiniを生成するリッチでかつ格好のいいGUIフロントエンドを
用意しないといけないし、サイトには「いますぐコチラをクリック!!」ってデッカイボタンを作らないといけない

で、何をいいたいかと言うと先手を打って完璧な誰でもわかるWikiを用意するのは無理
だからいままでと同じく個別に質問してもらうので充分じゃない、と
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:43:02 ID:rDPTkUl+0
いやいや、そんな大袈裟な話じゃないんだよ。
せっかくWikiの中に初心者用のページをわざわざ作ってくれてるんだったら
情報を初心者にまずは必要な情報に絞った方がわかりやすいんじゃね?というだけの話。
詳しい情報はリンク貼ればいい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:54:31 ID:oZaV911e0
そら広まらんわ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:56:41 ID:rDPTkUl+0
今更突っ込む意味もないが、そもそも広まらんでも誰も困らんとおもうw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:27:24 ID:XvW8/FSr0
自分で調べたり試行錯誤できない奴に広まっても、下らない質問が増えるだけで、新たな活用法が考え出されるようなことは期待できないからな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:23:45 ID:AqGJnI0X0
>>728
いやいやいやそういう大げさな展開に概してなるから言ってるの
初心者はいくら来てもいいが
低脳さんがうじゃうじゃ来ても俺は知らんぞ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:29:58 ID:AerwoW7b0
自分のことだけ考えればそうなるな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 03:34:14 ID:SlCXvUNF0
Wikiの文章を分かりやすくするのには賛成だが
fenrirがGUIとかでサポートする必要はないと思う。
難易度を下げるためだけに重たくしたら余計広がらないよ。

そもそも、fenrirってそんなに難しいかな?
>>721見たいな意味合いで言うなら分かるけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 03:37:36 ID:ndhdSnlP0
じゃあ設定画面も無くしてiniだけで設定するようにした方がいいな(笑)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 03:41:00 ID:c0+d3pgf0
無くてもさして困らん
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 03:41:21 ID:reiQtGca0
初心者お断りでいいんじゃないかなぁ。cmdファイルなんて書けないだろ普通。
初心者向けにするならgoogle desktopみたいに完全全自動にしてchmくらい付けとくべきだし
INIファイルをエディタで編集って時点で多分無理。
wikiなりを充実させるってのは初心者云々を別にしてやって困る人はいないだろ。

fenrirscanはオマケじゃなくていいと思う。
むしろ本体からscan機能削ってもいいかも。もしくは内蔵してscanは別スレッドで動くようにするか。
問題はルール記述方法が違うとこだな。
んーやっぱオマケにしとくのがいいか?w
738 ◆WoqZr951YI :2008/03/13(木) 04:16:50 ID:TQsFfDRT0
当方の考えでは、初心者で分からないと言っている人は
Web上にあるfenrirの豊穣すぎる情報に引きずられている
だけなんじゃないかと思います。

あるブログをみて、
なにやらこの人はこのソフトによって桃源郷のような便利さを
えているらしい、おいらもその桃源郷を体験してー。

しかし、身の丈にあった情報あわない情報ってあるじゃないですか。
なにを学ぶにしても段階というのはあると思いますよ。

私が初心者の人に言いたいのはそんな背伸びしなくてもreadmeの内容だけ理解すればいいじゃん。です。
つーかreadmeですら読まなくても、普通に使えるようになりますよね。
なんせ、fenriri実行→勝手にスキャンが始まる→終わる→とりあえず文字を入力してみる→検索できた
→enter押してみる。実行できたってなると思うんですが。。

cmdっていうやや難解かもしれない仕組みがありますが、初心者がアプリの使い分けをしたいという欲求が
自然に沸いてくるとは思えません。
逆に自然にそういう欲求がわいてきたんだったらもう初心者じゃないでしょう。
知的好奇心で勝手に解決するでしょう。

ちなみに,fenrirが初心者向けといいましたが、じゃあ上級者にはむかないのかというとそんなことはありません。
初心者でもつかえるし上級者も使えます。ただし配慮の度合いは、初心者の方が大きいです。
なぜなら上級者は勝手に自分で解決しますので。





739 ◆WoqZr951YI :2008/03/13(木) 04:49:48 ID:TQsFfDRT0
fenrirScanをデフォで採用していないのはルールが複雑であり、標準の
スキャンはルールがシンプルでわかりやすかろうという理由と、いきなり
替えたら混乱するじゃん。という理由があります。

あとfenrirより前に作ったランチャの書式が複雑すぎるという反省があったので、
徹底的にシンプルを目指したというのがあります。

そもそもおまけやこのスレを覗くような知的好奇心の高い人にとっては
分かってるからなんでもいいじゃん。と思いますし。
omake.zipを覗かない人はfenrirScanを採用しないことに対して、
不満をもつはずないじゃん。と思うので。現状の仕様となる次第でございます。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 04:55:28 ID:BpGEljQa0
初心者は端から使わない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 09:39:46 ID:CeLF6yyv0
>>725
先細りの連鎖だな
まあフリーソフトだから使用者がどんどん減っていっても問題ないと言えば問題ないんだろうけどね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:34:49 ID:Zd716XH30
別に今細ってないからいいんだよ。むしろ今更新多いから太ってる。
以下どうでもいい俺の感想だが、
初心者というのは経験上readmeとかヘルプを読まない生き物だと思うんだよね。
Wikiの初心者ページというのも貴重な存在だと思うわ。
それで初心者が多くなってスレが荒れるとか上で書いてる人いたけど考えすぎw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:56:29 ID:IDEohD2/0
作者さんはfenrirで論理的な美しさみたいなのを追求してるのかなと思ってたけど、
>>739 を見てバランスしてる感じがして安心した。
使える人には便利なソフトだし、ユーザー増加策みたいのは考えなくていいんじゃないか。
簡単にユーザー増やしたいなら英語版(ランゲージファイルを読む仕組み)作ればいいと思う。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:05:09 ID:hZDL5kPx0
初心者はそもそもスキャンルールをいじくろうとは考えない気がする。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:12:55 ID:vRADHX2i0
>私が初心者の人に言いたいのはそんな背伸びしなくてもreadmeの内容だけ理解すればいいじゃん。です。
>つーかreadmeですら読まなくても、普通に使えるようになりますよね。
これ見てがっかりした
背伸びしたくなるくらい良いツールだと思ってるから使い倒したいんでしょう
読まなくても普通に使えるっていうところが人をバカにした言い方で悲しいです。
ま、できる人はそれが普通だと思ってるんだろうが
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:23:25 ID:AsB0eS580
難癖つけ始めたな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:26:34 ID:/EqifHWX0
習得する(ってほどでもないが)コストは掛けずに
甘い蜜だけ吸いたいんだろう。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:27:09 ID:oJa/LliG0
そこまで入れ込むお前が心配なんだぜ?
749 ◆WoqZr951YI :2008/03/13(木) 16:36:39 ID:TQsFfDRT0
>>745
別に馬鹿にしていません。
普通に使えるになるというのは以下のことを指しています。

fenrir実行→勝手にスキャンが始まる→終わる→とりあえず文字を入力してみる→検索できた→enter押してみる→実行できた

実際、ここまでは特にreadmeをみなくても誰でも到達すると思うのですが。
もちろん単純なファイル実行以上のことを欲すればドキュメントを参照する必要は出てくるでしょう。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:34:09 ID:3Kb8GUR70
>>745
簡単な機能は、見えやすくして、マニュアルを読まなくても使えるように。
難しい機能は、見えにくくして、マニュアルを熟読した人だけが使える様に。

こうすることで、使う人のレベルが迷わずに済むだけの選択肢を供給できる。
家電製品でもソフトでも親切なものはこういう思想で出来てるはずだが?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:37:45 ID:3Kb8GUR70
>こうすることで、使う人のレベルが迷わずに済むだけの選択肢を供給できる。
こうすることで、使う人のレベルが様々でも、それぞれに迷わずに済むだけの選択肢を供給できる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:49:04 ID:WeAkh7Lc0
このソフトは意外と奥が深いから無理しないで頑張れ
踏み込んだことやるなら自力で理解してやれ

ってことだろ。たぶん
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:03:16 ID:j/mw7tU30
素人がそんなことしてまで使わない
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:18:04 ID:c5WcyTGj0
論点の確認をしたい
わかりやすい解説を用意しようというのは、
初心者を取り込んでfenrirの使用者を増やしたいのか
スレ内での質問を抑制したいのか
それとも両方?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:23:45 ID:EztJ9G3n0
>>754
みんなこんな良ソフトがあるんだよーって伝えたいだけ。
ぶっちゃけ初心者を取り込もうとかは考えてないと思う。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:25:34 ID:PNKhNffk0
そもそも初心者以上の人にとっても分かりやすいか、ってのが心配
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:40:50 ID:Zd716XH30
それはソフトの話?
なら、分かりづらくはないだろ。
書式も簡単だし。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:20:22 ID:MSsxpjoz0
『「アイテム管理」という要素をランチャから極力省くことを志したランチャです。』

カスタマイズしない状態でもこの要件を満たしているので、
ソフトウェアのコンセプトが変わらない限り、現状のままでよいと思います。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:28:35 ID:mmD48uzQ0
あれ
760675:2008/03/13(木) 22:14:37 ID:rN76Yeud0
>>675-676
後半部のbatで、数値のwaitだと不具合多いので
AHKで切り替え用のスクリプト書いた。
AHK初挑戦、変な所あれば ご教示頂ければ嬉しい。
(トグル動作の1つのexeにしたかったが、現在勉強中)
fenrir\ntoi.ahk--
DetectHiddenWindows, On
PostMessage, 0x8004, , , , ahk_class fenrirMainWindow
IfWinExist, ahk_class fenrirMainWindow
{
WinWaitClose, ahk_class fenrirMainWindow
}
Run, %A_ScriptDir%\fenrir.exe,%A_ScriptDir%\instfenrir
---
AHKおもしろい(スレ違い申し訳ないです)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:40:27 ID:uqpg3SX20
初心者ってのは.iniファイルがまず開けません。
万人が使えるようにと配慮していった結果どんどん肥大化していって糞化した
ソフトがごまんとあります。シンプルイズベストを体言している作者のソフトが
そういう方向に進んで欲しくない。だから初心者お断り
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:15:42 ID:0yvzYRv00
初心者の例が極端杉だろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:24:40 ID:OoiMlsR10
>>761
同意。同意。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:28:22 ID:uqpg3SX20
>>762
PC初心者の板とか行くとカルチャーショック受けるよ
オススメ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:32:29 ID:oJa/LliG0
教えてWAVEとかも頭痛くなるな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:01:01 ID:UqYv5N+30
流れを読まずに投下
fenrirで入力ボックスを使えるようにするAHK
ttp://principia.s54.xrea.com/index.php?Sylera%20%A5%E1%A5%E2#content_1_63
から改造したもの(ほぼ素)

RunCommand.ahk--------
#NoTrayIcon
paraLen = %0%
If paraLen = 0
{
InputBox, RunProgram, プログラムと引数を入力してください。, , , 320, 90
If ErrorLevel <> 0
return
}
else
{
Loop, %paraLen%
{
buf := %a_index%
RunProgram= %RunProgram% %buf%
}
}
InputBox, NorW, 名前/語句を入力してください。, , , 320, 90
Run, %RunProgram% %NorW%
Return
--------
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:01:45 ID:DMIkzNIL0
>>766
使い方としては
l&ocate32|"D:\AutoHotkey\RunCommand.ahk" "D:\Bin\locate32\locate32.exe" -p "%P" -r
でlocate32でファイル検索とか
AHKのFileCreateDirやFileAppendでfenrir上でフォルダ、ファイルの作成などなど
ShellExecute|"D:\AutoHotkey\RunCommand.ahk" "%P"
で一時的に引数を与えて起動も可能
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:29:07 ID:p/dkHqs/0
wikiのインスタントコマンドのところに書いてある
「単語をgoogleで検索」じゃなくて
「クリップボードのURLをブラウザで開く」ってどう書けば良いのですか?
御教授おねがいします。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:30:14 ID:1f/r9wbD0
>>766
この暗号なんなんですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:44:13 ID:nMc/lkqc0
>>766
これはいいですねありがとう
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:47:22 ID:Io6jotrE0
次からスレタイとテンプレに「初心者お断り」って買いといて下さいね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:49:56 ID:iO2ja+LC0
>>768
好きな文字列=%C
もしくは
好きな文字列="ブラウザのパス" "%C"
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:05:14 ID:p/dkHqs/0
>>772
ありがとうございます。
うまく出来ました。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 05:01:07 ID:0s/hAYM90
>>769
AHKとかいうスクリプト。fenrirとは完全に別物。
fenrirではないけど、この手の他のソフトの話で
難しいとか思っているなら、fenrirのせいじゃないよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:12:42 ID:71rgf72u0
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:53:04 ID:JAA1G6JZ0
ここで流れを読まず初心者質問

fenrirで検索した実行ファイルを、fenrirで検索したパスを引数として与えて実行するやり方はないでしょうか。

画像ファイルを検索→レタッチソフトを検索→渡す、とか
書庫ファイルを検索→展開先フォルダを検索→アーカイバを検索→渡す、とか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:57:54 ID:m2sf8lzZ0
AHKならどうとでもなるけど
最初の引数をクリップボードなどにいったん格納してフェンリル再起動
第二の引数とくっつけて実行とかかな
アイデア次第でいろんなルートあると思うよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:08:23 ID:wY8RnehT0
>>776

>>766を使えば出来そう
実行ファイルを第1引数にして、処理したいファイルを第2引数としてボックスに入力する感じかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:22:44 ID:E7yngI2X0
>>776
どこが初心者質問なんだ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:33:55 ID:c7jDGyXg0
どうみても初心者じゃん
中級者以上なら、それくらいの事は自分でどうにでも出来る。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:55:35 ID:JAA1G6JZ0
何も考えずにAHK突っ込みましたが、>>766のでできました。どうもです。

ただ>>777
>第二の引数とくっつけて実行
なんですが、fenrir単体で、引数を素で書いて実行するってことはできませんよね?
ファイル名を指定して実行とかでやれ、という意味でおkですよね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:55:51 ID:fmtJNUxV0
>画像ファイルを検索→レタッチソフトを検索→渡す、とか
cmdファイル書いといた(もしくはポチエスに投げる)方が数段使いやすいと思うけど…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:11:50 ID:m2sf8lzZ0
実行ソフトもカチャカチャと選べるってのはあるわな
ソフトの数によってはノイズも増えそうだけどさ

>>781
クリボに最初の引数を格納するとかなら
%P と %C で何とか出来ないかな?
まあ、自分でやってみたわけじゃないからなんともいえんけど

最初にファイルを選ぶ時に「クリボにそいつを入れてFenrir再起動」
再起動したFenrirでEXEファイル選ぶ「%P %C」で実行みたいな
(最初に実行ファイル選択なら「%C %P」か)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:42:27 ID:JAA1G6JZ0
>>782
普段はcmdですが、普段使わないソフトでたまに開くときにどうしたもんかな、と。
使用頻度で言えばビューア99%レタッチ1%なのに、そのせいでcmdがごちゃごちゃするのもなんかなあ、と思いまして

>>783
%Cとか忘れてました。コマンドラインオプションつけないときはこっちのほうが素早くていいっすね。
ありがとう。1v.txtにしときます。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:27:29 ID:fmtJNUxV0
>>784
なる程、その用途でしたか。失礼しました。
自分はCraftDropに渡すcmd書いてあるけど…
そういえば、Dropを受けないソフトがあってイラッとすることがあるw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:38:49 ID:KJFpa/3+0
>>784
遅レスだけど
”選択したアプリcmdに追加する”スクリプトを登録しておくと便利。

適当なcmdファイルに以下を登録(2x.txtは好きなファイルでOK)
[.***;
2x.txtに登録|"%W\test.vbs" "cmd\2x.txt" "%P"
]

fenrir作業フォルダに以下のtest.vbsを置く。

strCmd = WScript.Arguments.Item(0)
strPath = WScript.Arguments.Item(1)

Set objFSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set objFile = objFSO.OpenTextFile(strCmd, 1)

strText = objFile.ReadAll
objFile.Close

Set objRegExp = New RegExp
objRegExp.Pattern = "tool.*\%P"
strRep= "tool" & " | " & strPath & " %P"
strNewText = objRegExp.Replace(strText,strRep)

Set objFile = objFSO.OpenTextFile(strCmd, 2)
objFile.WriteLine strNewText
objFile.Close
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:47:19 ID:o9hCKkI80
>>760
超遅レスですけど、

DetectHiddenWindows, On
PostMessage, 0x8004, , , , ahk_class fenrirMainWindow
WinWaitClose, ahk_class fenrirMainWindow
Run, %A_ScriptDir%\fenrir.exe,%A_ScriptDir%\instfenrir

で大丈夫だと思います。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:03:09 ID:TA9aNz2u0
>>787
超どうもありがとう。
今レスに気付いて早速変更した。
ちなみに、後付的な話になるけど、
この方式だと、migemo系をコピーしておけば、
日本語でインスタントコマンドを使えるので結構気に入ってる。
(例えば、らくちんCDダイレクトプリント なんて名前を使える)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:24:13 ID:F5c1sNTn0
インスタントコマンドとそれ以外の機能って、
なんか微妙にアンチシナジーな感があるよなー…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:31:35 ID:+hslPMp40
これでマイネットワークの共有フォルダを読み込むことできる?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:39:24 ID:a96xEvoP0
NetHoodは開けるけどそっから先はやったことないので自分でやってみて。
792 ◆WoqZr951YI :2008/03/16(日) 01:01:25 ID:zkCmrw0G0
>>789
アンチシナジーの意味が今ひとつ分かりませんが
とってつけた感があるというのであればその通りだと思います。
でも、喜ばれているようですし、当方としても思ったより便利なので、
まあ、いいか。と思っている今日この頃です。

(ホットキーの使い分けをせずに)操作の入り口を一つにする効果は
結構大きいんじゃないかと思います。
793 ◆WoqZr951YI :2008/03/16(日) 01:04:12 ID:zkCmrw0G0
誤:(ホットキーの使い分けをせずに)操作の入り口を一つにする効果は
結構大きいんじゃないかと思います。

正:当初はエイリアス型ランチャと使い分けるのとなにか違うのか?と思っていましたが
(ホットキーの使い分けをせずに)操作の入り口を一つにする効果は
結構大きいんじゃないかと思います。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:45:22 ID:8HWobxVM0
>>793
普通のコマンドの方に%Aがあったら自分はインスタントコマンド全部
普通のコマンドに移動させたい位なんだけど何とかしてよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:12:29 ID:oEJpLW8l0
>>794
普通のコマンドのほうに移動させればいいじゃないか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:24:35 ID:8HWobxVM0
>>795
%A部分はどうやって実現するの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:32:14 ID:oEJpLW8l0
>>796

>>766で出来そうなんだが
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:36:49 ID:8HWobxVM0
AHKは正直微妙杉でしょ。それなら
インスタントコマンドで良い。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:47:53 ID:VCwAVlgP0
春だねぇ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:49:05 ID:w7RWEvGd0
何かこのスレを見てると、ahk使ってないとfenrirを使ってるとは言えない、みたいな感覚に陥る。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:50:57 ID:sjZwnGCZ0
>>796
ポチエスに投げてポチエス側のini設定で%Xなんて方法も…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:55:27 ID:yu4lpC7C0
AHK程度も使えない奴はこのソフト使う資格ないよね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:11:05 ID:+tBwJEHm0
同意
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:03:16 ID:8HWobxVM0
>>800
作者はそんな事考えてないでしょ。
見てる人が勘違いしないように、あえて逆に言ってみる。
AHK使っているようではfenrir使っているとはいえない。

>>801
ポチエスからパラメータを入力?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:36:03 ID:oEJpLW8l0
アホか
fenrir単体で出来ないからAHK使うんだろが

どうしてもfenrir単体でやりたいなら
clip.exe "%A"でクリップボードに格納して
"%P" "%C"で我慢しろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:47:02 ID:g0WlDfBJ0
全く意味不明ですねこのソフト
そりゃ広まりませんよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:12:23 ID:2xDF5VHd0
過去スレからの引用

574 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/08(日) 15:48:42 ID:Qiu5DQzx0
>>573
最初からコマンドファイルにパス限定で引数のリストを作っておくか、
2enter.txtなどに↓みたいなものを入れておく
[.exe;
引数をつけて実行(&A)|%W\fenrir.exe /key="!%P "
プロンプトで引数をつけて実行(&C)|%W\fenrir.exe /key="!cmd.exe /K %P "
]

でもこれだと !C:\Program Files\aaa bb\cccc.exe  みたいになってパスを""で括れないんだよね
"のエスケープとかあったっけ?
808789:2008/03/16(日) 18:26:45 ID:knblmsyc0
なんか妙な流れ作っちゃってすみませんが。

>>792
噛み合ってないというか、邪魔しあってるというか、そんな感じです。
インスタントコマンドの補完はされないから、長くすると実用的でない。
だからインスタントコマンドは1文字にしたいけどそれだと本来の検索機能と衝突する、
そっちを邪魔しない為には/やら>やらつけて区別しなきゃならない、
でもそれだとストローク数増えて結局あんまりインスタントじゃない。
いや、今更指摘するような新発見ではないのは分かってます、はい。

んで、操作の入り口は一つ、コマンドは1文字レベルで短く、かつ本来の検索機能を邪魔しない、
ってことを実現するためには、普通のコマンドの方に%Aを用意してもらって、%Aで渡した文字を
AHKなり何なりで処理してやればいいんじゃねえの、とか今思いました。操作の出口を区別する感じで。

>>797とかだとキーを数回押してAHKを呼んでから改めて引数部分を
書くことになるから、操作の高速化に貢献しない気がする。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:40:26 ID:2A2RC7zY0
fenrir はファイル選択ツールとして利用、スクリプトっぽいことは AHK でやってるんですが

【質問】
ファイルを選択して AHK で何かしたとき、そのファイルを履歴の先頭にもってくるのに今次のようにしています。

;2q.txt
Null|null.exe
というようなダミーコマンドを用意
AHK 側で適当なタイミングで
Send,^q

もっと素直な方法はないでしょうか。

【要望】
複数選択のとき、何か処理しても履歴の頭にくるのは、ひとつのファイルだけと思うんですが、
選択したファイルすべてを頭のほうに持ってきて欲しいです。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:08:34 ID:B2BuYrsa0
>>808
自分の常駐AHKスクリプトより一部抜粋。対処の例として見て貰えれば。
「g 検索文字列」TABキーでGoogle検索
「t 2」TABキーで明日の天気予報を取得してfenrirの入力ボックスに表示
#IfWinActive, ahk_class fenrirMainWindow
Tab::
StringCaseSense, On
ControlGetText, cmd, Edit1, A
StringLeft, check, cmd, 1
StringTrimLeft, cmd, cmd, 2
IfEqual, check, g ;Google検索
{
Searchit("U http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=", cmd)
Send, {F13} ;fenrirを非表示
}
Else IfEqual, check, t ;天気予報をRSSで取得し、結果をfenrir内に表示
{
CMDin = ruby.exe %A_ScriptDir%\weather.rb %cmd%
stdout(CMDin)
}
IME_OFF("fenrir")
return
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:11:15 ID:eNbx/pzJ0
>>808
インスタントコマンド /g じゃなくって g/のような名前で登録しておくとコマンド履歴からの実行が楽になる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:24:07 ID:WBb0y/nh0
>>811
其の手があったか!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:37:06 ID:bN/A5LaO0
Inputbox に数式を入れると、結果を返すだけのツールを
作ったんですが、激しく仰々しくって・・・。もっと簡素に書けませんか?

vk1Csc079 & i::
  InputBox, suushiki, 数式を入力,,, 300, 110, , ,,
  FileAppend, Output:=%Suushiki%`r`n, c:\Enzan.ahk
  FileAppend, Msgbox`,`%Output`%, c:\Enzan.ahk
  Run, c:\Enzan.ahk
  Sleep, 500
  FileRecycle, C:\Enzan.ahk
return

(一行しか式を書き込めないので、拡張性に乏しいです)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:45:49 ID:8HWobxVM0
>>808じゃないけど
AHKをWindowsの処理を楽にする感じで使うのなら分かるが
単純にUIに使うと如何しても呼び出しが増えて高速化もしないし
使用感も相当気持ち悪い。
それに、それで良いならUIはクラフトとかの方がまだいいのじゃないか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:07:32 ID:ZZfUxWJZ0
めんどくせーソフトだな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:24:16 ID:QOGRYxSo0
春だねぇ。
817813:2008/03/16(日) 21:39:27 ID:bN/A5LaO0
vk1Csc079 & i::
Loop, 20{
InputBox, Suushiki, 数式を入力(Canselで入力終了),,, 300, 110,,,,,Y:=
If ErrorLevel = 0
{
FileAppend, %Suushiki%`r`n, C:\Enzan.ahk
}
If ErrorLevel = 1
{
FileAppend, %Suushiki%`r`n, C:\Enzan.ahk
break
}}
FileAppend, Msgbox`,`%Y`%, C:\Enzan.ahk
Run, C:\Enzan.ahk
Sleep, 500
FileRecycle, C:\Enzan.ahk
return

1行制限を外しましたが、FileAppendは何か大げさ・・・どうにかならないでしょうか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:54:32 ID:qI1ewRVq0
俺にはよくわからないのですが、これはfenrirと関係ありますか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:18:05 ID:g0WlDfBJ0
コピペ荒らしだろ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:35:31 ID:9vgoC1qn0
ノートン先生が激怒した
でググれ
821813:2008/03/16(日) 22:53:14 ID:bN/A5LaO0
誤爆です。AHKスレかと誤認しまして。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:42:27 ID:WBb0y/nh0
ホントに誤爆なのかよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 04:00:22 ID:vYhvzqiC0
QuickDirでフルパス取得するコマンドの作り方を教えてください
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 06:19:40 ID:DXo3ciQ+0
>>823
ここのやつらは誰も教えてくれないから他行ったほうがいいぞ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 09:15:58 ID:pdcZhMAg0
>>823
QuickDirは作者さんがソースコードを紛失したとかで、menuHackerというソフトで後を引き継いでます。
そっちに移行すると良いです。
%exe%,setclip,%exe%

>>824
いい加減気持ち悪すぎるので出て行かれたほうがお互いの精神衛生上良いのではないでしょうか。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:41:24 ID:dOe7hRO+0
>>808 に賛成。
例えば俺は「g 検索語」でgoogle検索してるけど、
検索語だけ打ち込んで Ctrl + G とかで検索できるようになったら嬉しい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:26:33 ID:nKjee3P+0
AHKのControlGetTextでエディット欄取得して処理させればいいだろ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:47:15 ID:v6Ansjl00
動きません。助けてくださいでつ。

#IfWinActive, ahk_class fenrirMainWindow
Lctrl & g::
bk =%ClipboardALL%
Clipboard:=
Cliptext:=
sleep,100
ControlSend,Edit1,+{home},ahk_class fenrirMainWindow
sleep, 50
ControlSend,Edit1,^{c},ahk_class fenrirMainWindow
Clipwait,100
ControlSend,Edit1,{delete},ahk_class fenrirMainWindow
Cliptext =%Clipboard%
Clipboard =/g %Cliptext%
ControlSend,Edit1,^{v},ahk_class fenrirMainWindow
ControlSend,Edit1,{Enter},ahk_class fenrirMainWindow
Clipboard =%bk%
return
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:02:47 ID:dOe7hRO+0
>>827
なるほどね。
まあ、fenrir本体で対応してくれたらcmdファイルに
1行足すだけで済むから楽ってことで要望しときますよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:18:59 ID:v6Ansjl00
>>827さんありがとう(´・ω・`) >>826さんのやりたいこと出来ましたでつ

#IfWinActive, ahk_class fenrirMainWindow
Lctrl & g::
bk =%ClipboardALL%
ControlGetText, OutputVar , Edit1, ahk_class fenrirMainWindow
StringLen, Backsuu, OutputVar
Clipboard=/g %OutputVar% ;「g 検索語」 GooGle検索
Send, {BS %Backsuu%}
Send, ^{v}
Clipboard =%bk%
Send, {Enter}
return
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:22:35 ID:tHZ6lmZ50
ちょっとちがくないか?w
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:36:36 ID:61iUn4Bo0
まるで改善していない…www
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:12:21 ID:aGCQVH/70
>>830
よく頑張った!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:36:44 ID:Wyki7NEF0
スタートメニュー表示させてfenrir起動させるとフォーカスがいかないけどこれってバグ?
ウィンドウが点滅しつづける
あとメニューを開きながら起動させても同じ状況
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:35:58 ID:FgZjBrfz0
Windowsの仕様です。
何かしらのアプリケーションのメニュー開いた状態で
スタートメニュー開けないのと一緒
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:40:14 ID:6FEKjgCU0
>>827
AHKを要望潰しに利用するなよ。
どうしたらいいですか?という質問にAHKの使い方を提案するのならともかく
明らかにfenrirに向けた要望にはそろそろ自重してくれ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:53:34 ID:KVAJlvfA0
何でも要望出せばいいってもんじゃない
AHKとの組み合わせで解決するならそれで良いじゃん
スクリプトも使えないバカな初心者は黙ってな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:57:43 ID:6FEKjgCU0
まぁ、単発IDに言っても無駄かね。
アンチがいるスレだなぁと思ってたけど
初心者扱いする自称玄人の方がうざいわ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:02:27 ID:v6Ansjl00
このスレはビートアップしすぎでつ。とりあえず、お茶ドゾ(´∀`)っ旦~
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:15:44 ID:yjEdPH6z0
流れ的には
Send,Greantea
って感じか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 05:06:06 ID:T/SWid2R0
スクリプトでやればいいじゃんって奴に限って
そのスクリプトを書かねえんだよな 使えねー
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 07:18:41 ID:Ya0BTIvO0
スクリプトごときでうるせーぞ鼻垂れども
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:23:07 ID:dmn6RuzR0
AHK(笑)でfenrirの動作を改善したい奴は
全部AHKでやれば良いじゃないの?fenrirいらないでしょ
なんでfenrir使ってるのAHKにfenrirモドキあるだろ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:00:52 ID:qz5VYRvo0
セメダインで家建てろってかw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:21:18 ID:3SJldGdz0
AHKを最近導入して嬉しい盛りなんだろうけど。
正直はた迷惑。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:24:23 ID:3SJldGdz0
暴走されるとはた迷惑ということね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:01:59 ID:B2AR/MmJ0
初心者扱いされちゃった子が今日も暴れてるのか。
よほど悔しかったんだろうなあ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:10:42 ID:L3fzgcpX0
そういや「広まりませんよ 」の彼の姿が見えないな。芸風変えたか。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:24:43 ID:L5f0RvMr0
居ないなら居ないで良い事じゃないか、気にするな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:36:34 ID:E1wUcdUd0
だから言ったでしょひろまらないって
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:20:18 ID:AaM1NSNs0
俺もひこまろ好きだよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:54:43 ID:L3fzgcpX0
沢山いたね。一番下が気になるんだな。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Sleipnir Part189 [Windows]
最強クリップボード拡張ソフトはこれだ!Part8 [Windows]
【リディル】Fenrir(06)113匹目【取られた】 [ネトゲ実況]
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:19:21 ID:E1wUcdUd0
で、>>687は何の意味があったの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:28:31 ID:L3fzgcpX0
さぁねぇ?それは俺じゃないし。
AHKやポチエスはマイナーソフトなんだといいたいのか何なのか・・・。
ま、ネトゲな方々が迷ってこられるのならこの展開も仕方なかろう。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:32:05 ID:E1wUcdUd0
なるほどFenrirが広まってないのに広まってると捏造したわけだね
856670:2008/03/18(火) 18:30:37 ID:N71C3tye0
FrownWiki の uploader にアップしているインスタントコマンド補完スクリプトを更新してみました。

変更点は、
補完対象が3文字以上の場合 Migemo を使って中間一致で補完するようにしたつもり。
インスタントコマンドが /google の時、 /g 文字列 を、/google 文字列 に補完して実行するようにしたつもり。
の2点です。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:08:26 ID:47IoUQlP0
広まらないの彼が必死すぎて悲しく見えるな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:51:04 ID:L5B4ia/20
捏造してまで広まってる事にしたい作者が悲しく見えるな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:37:53 ID:vN+rGX+10
マッチポンプ大成功やね('A`;)
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:55:39 ID:qHqqTipw0
雑音はどうでもいい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:19:07 ID:/QiQrzTZ0
コモンダイアログ内をfenrirで移動ってどうやれば出来ますか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:28:59 ID:rnYeCRno0
初心者は使わないで下さい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:23:07 ID:WSP0aReO0
みんなfenrirが大好きで仕方ないんだ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:50:23 ID:db27KjYa0
>>861
フォルダをDialogSetterとかに関連付け説きゃ委員でないの
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:21:09 ID:/QiQrzTZ0
>>864
できました
ありがとうございました。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 07:00:53 ID:sQJZO9iv0
大好きで凄く重宝してるんだけど、俺の場合基本機能+migemoだけで
十分満足なので、書くことが無いんだな。

なので、サクーシャに感謝の意だけ表明しておくです。ノシ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:09:26 ID:HoEreyaO0
俺も重宝してるよ。コンセプトを忘れずにシンプルさ追求して欲しいです。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:47:25 ID:amJVn40T0
たいして軽くないじゃん
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:09:00 ID:GjGDd5sO0
うそー、軽いだろ?
ハードがめちゃめちゃ古いとか言うオチじゃね?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:24:14 ID:TNQ05rsl0
ファイル全部スキャンしてるとかじゃないの
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:57:21 ID:w7/bbxLn0
初心者は使わないで下さい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:36:25 ID:l/bts5v80
fenrir自体初心者にも使えそうで使えないって所は問題だよなぁ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:58:15 ID:4Bryar200
またネトゲ実況な人がいるよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:48:15 ID:w7/bbxLn0
意味不明
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:10:26 ID:N2i7+Zod0
職場の共有ファイルスキャンできない。scan.iniの設定どうやるの? 
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:20:11 ID:w7/bbxLn0
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:23:38 ID:NcuvwGtK0
職場の共有ファイルなんてスキャンしない方良いんじゃないのか
どうしてもって所だけ適当に手で書いて加えておけば?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 07:22:06 ID:+30VCpqO0
キーボードで操作するランチャが欲しいと感じる人が
初心者ってのがわからん。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:18:38 ID:ClVUvaLe0
マウスで使う初心者のほうが圧倒的に多いだろうが
自称玄人のお前がわからん
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:43:45 ID:drLHTVzZP
fenrirをマウスで使う初心者にまで親切である必要はないと思うの。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:01:57 ID:NcuvwGtK0
そもそも、fenrir使おうと思って、2chを見ている辺り
このスレに本当の意味での初心者なんていないんじゃないのか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:05:42 ID:IUW9Uwwo0
とりあえず同じ話の繰り返しなので相手しない方がいいんじゃないか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:20:17 ID:GnYWn0iN0
初心者は使わないで下さい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:33:09 ID:rgSxhxsU0
fenrirってマウスでどう使うの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:56:45 ID:pdjEeL/z0
マウスで選択とか出来るけど…どうなんだこれ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:01:45 ID:V+47xmbS0
>>884
ソフトウェアキーボード
いや、キーボードが遠くにあるときで、QuickLaunchにも登録していないようなものを
呼び出すときはホントにそうしてます。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:32:30 ID:/DbYHuLy0
起動だけマウス
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:40:51 ID:+jt2w/5o0
NetHoodの先がスキャンできない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:19:16 ID:QJPmFFvZ0
iniとかいじれない人は使わないで下さい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:40:07 ID:UpK0GL1/0
初心者の定義が曖昧だなw
少なくともfenrirに興味を示すような人はど素人ではないんだろうな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:09:50 ID:VETVr5zv0
テキストファイルがいじれないでいいと思う
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 05:35:47 ID:ttfinoze0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / A  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  A ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  H  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  H |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  K   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  K  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:04:12 ID:zHVT9nxh0
scan.ini にお気に入りurl専用を用意してfenrirを使っています。ついでに
url閲覧管理をしたいのですが、どうすればできますか?AHKでもいいです。

インクリメンタルサーチでurlを出したあと、"何か"押せば
csv形式で"タイトル","url","最終閲覧日","閲覧回数"
が記録できるようにしたいです。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:30:31 ID:M6tvsPhbO
>>893
そういう機能を持った、URLを引数にとるスクリプトを書いて
cmdファイルに登録するか、
>>810のように自前でキー入力に反応させれば良いのでは。
そのスクリプトの内容に関してはfenrir関係ないよね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:25:30 ID:JhAOB6Ss0
URLの入った適当な拡張子作って、それをスキャンしてみるとか?URLを開くには適当なソフトが必要になると思うが。csv形式で情報を保存するのは分からん
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 04:52:55 ID:vg2FkkdK0
単一のURLだけを引数にするより、
お気に入り全部の一覧を作る方が有用だと思うけどなあ

スクリプト内容に関してはこの辺が参考になるかと
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060510/237278/?ST=develop
俺には書けん
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:20:16 ID:Yf4NNnBm0
てsと
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:53:46 ID:8Fr2fNi80
フォルダに潜ったときはand検索できないんだっけ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:21:13 ID:zBnU286A0
できませんね。。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:57:37 ID:gSWFxFzI0
潜ったときはスキップマッチングにしておけば、変わりになるかと思ってる。
潜った後だとノイズも少ないし、スペースなしで書くくらいの違いかなと。
901 ◆WoqZr951YI :2008/03/30(日) 22:40:29 ID:3K3MbQow0
前々から言おうと思っていて忘れていたのですが、
fenrirScanを使っている人でウィルスに感染している人はいないでしょうか?
fenrirScanで検索すると全然関係のない掲示板に当方のHPの書き込みの写しと思われる書き込みがあります。
(この前調べたときはもっとあった。たぶん掲示板管理者の人が消したのでしょう)
できれば除去して欲しいのですが。
たぶん一年ぐらい感染しっぱなしな状況だと思います。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:44:51 ID:6d8T7unL0
>>901
ttp://bbs.kodama.com/bbsbin/default.asp?bbs=ffaphp&tno=77
こんなやつですか?どういったウイルスなんだろう・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:48:26 ID:TCKeKr0p0
誤爆乙

ウイルスなのかねえ?
904 ◆WoqZr951YI :2008/03/30(日) 22:55:42 ID:3K3MbQow0
少し間違えました。
当方のfenrirScanを使っている人または当方の掲示板を見たことのある人。がウィルスにかかっている可能性があると思われます。
だいたいこの書き込みが生まれた直後から今に至るまで、続いているようなので、一年以上は感染しています。

>>903
ウイルスなのかねえ?

ウィルス以外に可能性思いつかないのですが。

905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:52:34 ID:DgWYzW7n0
趣味かと
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:57:12 ID:TCKeKr0p0
botウイルスってことかな
907 ◆WoqZr951YI :2008/03/31(月) 00:11:10 ID:LNXLAn3U0
私はウィルスだと思うんですが。
それともスパムメールプログラムの暴走と見たほうが妥当なんでしょうか。
908 ◆WoqZr951YI :2008/03/31(月) 00:15:52 ID:LNXLAn3U0
まあ、目的がスパムにせよ。
当人の意図に関わりなく勝手に入り込んでいるんでしょうから
当方はウィルスだという認識です。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:23:27 ID:0cOrY7T10
ウィルス感染したことないからわかんね。
知らずに感染してるんかな。感染したら常に怪しいプロセスでもあるの?
910 ◆WoqZr951YI :2008/03/31(月) 00:42:47 ID:LNXLAn3U0
>>909
プロセスに表示されないプログラムというのは作成可能です。
なので、見覚えないプロセスがないから、害のないプログラムが入っていないと
いう風には思わない方がいいと思います。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:47:57 ID:apweuB9d0
しかしウィルスが無いと証明するのは難しい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:48:46 ID:fqvtyvXF0
>>910
え そうなんだ
知らなかったorz
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:49:17 ID:0cOrY7T10
そですか。安心はできませんね。
914 ◆WoqZr951YI :2008/03/31(月) 01:24:16 ID:LNXLAn3U0
とにもかくにもセキュリティを充溢したいとかんがえているのであれば、
セキュリティソフトの導入は当然として。

他人に自分のパソコンをさわらせないという姿勢が何よりも大事。
もし触らさざるを得ないのであればキーロガーを仕込むのが有効。

精神面としておいらはセキュリティのプロフェッショナル。と思っている人が一番危ない。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:35:37 ID:gOGNcWq/0
いつのまにかfolia先生のセキュリティ講座になってる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:47:49 ID:ghrnihq80

そのPCにはバロック《歪んだ》回路が仕組まれていたのだった・・・









folia先生の次回作にご期待ください。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:55:16 ID:ZaZdBSj10
先生と言うと作家や漫画家になってる脳内回路は
なんか違うと思った。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 03:23:34 ID:yQXiTyLj0
現状だと補完リスト(pathファイル)に入ってないと、頭に!を付けないと開けない上に
cmdファイルの設定が無視されちゃってますが、何とかならんものでしょうか作者様。
↓のような案とか駄目ですか。

(案1)「補完リストに無い」をモデファイキーと同等に扱い、それ用のファイルで挙動を定義する。
(案2)「.::: 」など、それ用の内部定義拡張子を追加する。
(案3)ワイルドカードは補完リストにマッチしなくても実行できるようにする。
 →更に正規表現にして$1ならぬ%1とかも使えるようになれば、インスタントコマンドも
  こんな風↓に統合できるんではと妄想してみたり…

[/g (.+)
google| (略)q=%1
]
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:10:55 ID:9f+/wT4d0
Fenrirがないと仕事できないくらい依存しています。ありがとうございます。

要望なのですが、インスタントコマンドの置換文字に引数を
URLエンコードしたものを追加する事ってできますか?

%Aをクエリパラメータの引数として使っていると日本語入力時に
問題になる事がありました。

具体的に言うとTracとかYahoo辞書とかですね。
http://dev.rubyonrails.org/search?q=ほげ&wiki=on&changeset=on&ticket=on
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?stype=0&dtype=2&enc=UTF-8&p=ほげ

Googleは問題ないのですが…。
http://www.google.co.jp/search?ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=&num=50&q=ほげ

エンコードする際の文字コードですが、UTF-8であれば問題ないような気がします。

宜しければご検討下さいー。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:49:51 ID:XWlio0k70
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:57:53 ID:9f+/wT4d0
>>920
おおー、ue.exeで出来ました!
ありがとうございます!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:08:05 ID:JfQAML0z0
ueは添付檸檬だな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:49:15 ID:PZINRBOI0
添付檸檬?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:56:36 ID:Fx+n1nmi0
テンプレもの
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:57:54 ID:PZINRBOI0
なるほどw、ありがと
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:34:37 ID:KqUvJmjm0
全てのフォルダをスキャンしているはずなのに、検索にかかるフォルダとかからないフォルダがあります
アルファベットのみのフォルダ名でもかかるもの、かからないものがあり
検索にかからに条件が不明です
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:36:52 ID:CUFhWfjB0
リストの上限増やせ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:55:57 ID:uT5Zw8580
200から500に増やしてみましたが相変わらず検索にはかかりません
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:01:02 ID:uT5Zw8580
何度スキャンしなおしてもだめだったのですが
リストファイルを削除してから再スキャンしたら正常にどうさしました
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:23:51 ID:V7MwV72t0
eClipは指定のウインドウタイトル(ワイルドカード指定含む)、クラス名で除外設定は可能でしょうか?
パスワード管理ソフトを管理から除外ということがしたいのですが・・・

また、指定のウインドウタ(ry でコピー、貼り付けの送信キーを変えることはできますでしょうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:28:21 ID:V7MwV72t0
あー、一応フィルターでパスワードっぽいものとか、クレジットカード番号っぽいものは
弾けるのかー。
チャンレンジしてみますね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:37:12 ID:8lyHQYcD0
検索ソフトとして利用したいのですがファイル名だけでは判断できない複数の画像ファイルがヒットして
その中から目的のファイルを見つけたい時にそのファイルがあるフォルダをファイラで開いたり
画像ビューアで表示させて確認という手段をとっているのですが
これだと一度なんらかの実行をすると入力した文字列が消えてしまい何度も同じ文字を入力するようになってしまいます
そこで入力窓を自分で消すまで入力した文字列を維持させるという方法はないでしょうか
もしくははメニュー開いた時に
┌─────┐
│ EmEditor │
│─────│
│ Oedit    │
│ Notepad  │
│ Hidemaru │
│─────│
│┌───┐│
│サムネイル │
│└───┘│
└─────┘
のようにできれば実行せずに確認できて便利なんですが
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:59:49 ID:x+nLcfTw0
ポチエスに投げれば出来んこともない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:28:13 ID:wBbmLtLI0
ポチエスでできるね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:05:02 ID:i4WzbhDw0
ポチエスってどれ使えばいいんだ・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:18:31 ID:XcSf4ENI0
関連付け版 esExt5
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:21:55 ID:bU7VYMI80
>>933
それとも後者のメニューにサムネイル表示の方でしょうか
ポチエス関連付け版を試してみたんですが
ポチエスのメニュー表示させることでサムネイルを表示はできたんですが
ポチエス起動の時点で入力した文字列が削除されるので
これだとビューア起動して確認するのと同じことになってしまいます

あとwikiに
ポチエス連携 /*=[ポチエスのパス]
ってのがあるけどこれはインスタントコマンドで
検索結果のファイルを操作するのとは関係ないですよね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:22:41 ID:bU7VYMI80
>>937文頭の
「それとも」は無視してください。。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:26:09 ID:x+nLcfTw0
#IfWinActive ahk_class fenrirMainWindow
^V::
{
Controlget, List, List, Selected, SysListView321, ahk_class ListWindow
Gui, Add, Picture, , %List%
Gui, Show, NA
Sleep, 2000
Gui, Destroy
Return
}

やっつけだけど、フェンリルがアクティブな時にCTRL+Vで
選択中の画像を表示(フェンリルのフォーカスは奪わない)して
二秒で消えるスクリプト。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:35:26 ID:xifoDdy30
>>939
フォーカス奪わないのだったら、Ctrl+Vでトグル動作する小窓を出して、
そこにプレビュー表示するようにすると便利かも。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:05:46 ID:CMPBLWQF0
>>939 2秒で閉じるのはいいんだけど、画像サイズが50*80くらいなのはなじぇ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:05:30 ID:x+nLcfTw0
サイズ指定は入ってないので単純に100%表示になると思うけどなー

一つ問題発見。
フォルダ潜た状態だと使えないwwダメだこりゃ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:13:58 ID:dV12hK+y0
>>942
リストビューの文字列をそのまま取得してるだけだから、ディレクトリに潜った後や、
パスが縮小表示されているときはダメだろうね。
なんか他にもfenrir自体の動作に影響を与えずに現在リストで選択しているパスを取得する方法は
無いものだろうか。
それと、最新版はリストコントロール部のクラスは fenrirListWindow になってる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:18:38 ID:C/JNp2JC0
>>942
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date78229.png
こんな風に表示されて画像が見れないです
サイズ指定はどうやればいいんですか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:31:01 ID:iff0cu/40
たとえばD:\aていうフォルダがあるとして、このフォルダに潜ったとき、
リストの中に出てくる候補にd:\a自身も含まれているんだけど、これは
仕様ですか?
d:\aの直下にあるもののみが表示された方がすっきりしていると思うの
ですが、いかがでしょうか。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:41:14 ID:x+nLcfTw0
>>944
>>943でFA。リストの文字列を取得してるだけだから
フルパスじゃないとダメなんだにゃー

最悪「潜る」キーをフックして
その時選択されていたパスをストックさせるか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:00:17 ID:Z3ereBe90
フォルダに潜ってるかどうかは、リストの内容で判断できる。
ディレクトリはリストの頭に入ってる。
さあ、誰かつくって ahk スクリプト。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:08:28 ID:jFEPvrUz0
>>946
理解できました
フォルダを潜るって操作は自分はしないので問題ないのですが
パスが長いファイルだと全部表示させないと>>944になっちゃうみたいですね
検索結果が表示される画面は最前面表示なので広げてると
画像が表示されても後ろに隠れてしまうから横長状態にしないとダメですね
画像を表示するときにahkの窓を最前面起動できればそれなりに使えると思うんですが可能でしょうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:26:56 ID:fYFzZwoE0
>>947
潜った直後はそれでいいんだけど
そこから絞り込みするとディレクトリはリストから消えちゃうんだよね

>>948
それだと「フェンリルが非アクティブになったら閉じる」はの漏れには辛いんだよね
「NA」の部分を流行らせるページの「GUI, Show」を参考にいじってみて
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:27:00 ID:ZsaJmdMo0
>>945
仕様です。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:29:26 ID:T9Q6hahc0
ありがとうございます
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:41:05 ID:5RsFSmak0
これを入れてから、数分おきにHDDがガリガリ読み込まれるようになったのですが
このソフトは定期的にインデックスを自動で調べてますか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:43:41 ID:5rSYWmem0
>>952 おもしろいことを言うねアンタ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:57:46 ID:xX+qcSnr0
なにかまずいことを言いましたか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:57:58 ID:bdC/Dcuu0
呼び出しキーは何にしてますか
他の機能と被らずに使えるキーが見つからず困ってます
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:59:59 ID:bdC/Dcuu0
シフトダブルクリックやctrlダブルクリックで呼び出せるようになりませんか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:02:48 ID:0P/mnltN0
荒れそうでこわいんだが、そういう時こそAHKじゃね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:11:34 ID:HvyWwsEC0
AHKでダブルクリックに割り当てって出来たかなあ
マウ筋なら出来るけど…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:57:03 ID:QUw9Ilee0
ダブルクリックは無理っぽい
だから>>939のとか結局shift+クリックで頑張った
多数ボタンマウスでshift ctrl alt tabなんかを割り当ててるから
一応ダブルクリック並には使えるように
shiftダブルは無理でもshiftやctrl+クリックならいけるんじゃないかな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:57:39 ID:eY4mzsMI0
うちはコマンドラインランチャーから更にfenrirを呼び出してる
明示的に登録したもの以外に使ってる、だからランチャーをcapslockで呼び出してって感じ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:57:17 ID:LB0CHXdO0
駄目なソフトですね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:19:30 ID:laNZvvnd0
>>955
無変換+F

窓使いの憂鬱で「無変換」をワンショットモディファイヤにして、
Fとの同時押しの時、Ctrl+Alt+Shift+Fに変換。
fenrir側で、Ctrl+Alt+Shift+Fを呼び出し用ホットキーに登録って感じ。
回りくどいw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:22:19 ID:BHtYrSA70
俺もAHKから無変換+F
非常駐だけど
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:22:56 ID:35DkAazm0
>>955
田(win)+何か が一番無難じゃないかな?
自分は田+無変換とctrl+田+無変換。非常駐でHoeKey経由だけど…。
マウス使うのはかえって面倒じゃないかしらん。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:40:44 ID:FJnogQkz0
俺は「カタカナ/ひらがな」
無変換はIME ON/OFFに使ってる。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:38:50 ID:qe8HIXTI0
一応、AHKでもこんな感じにするとダブルクリックで起動できるとは思いますよ。

~LButton::DoubleKey2(400)
DoubleKey2(timeout)
{
if(A_PriorHotKey = A_ThisHotKey and A_TimeSincePriorHotkey < timeout)
{
Run,D:\Tool\fenrir\fenrir.exe /t,D:\Tool\fenrir
}
Return
}

僕は、無変換+Spaceで非常駐。
無変換+Fで fenrir を使った cltc もどき(作りかけ)。
無変換のみ(ウェブブラウザ上)で fenrir を使った独自ブックマーク(タグもどき付き)。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:02:36 ID:SDYRGKj10
カタカナひらがなキーを呼び出しキーに出来なかったので
猫まねきでひらがなをctrl+shift+\にして、fenrirの呼び出しをctrl+shift+\にしてみた
結構快適だけどfenrir単体でなんとか出来ないだろうか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:35:29 ID:FJnogQkz0
>>967
俺はfenrir単体でできてるんだけど…。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:44:24 ID:fqJFcYl60
eclipをctrl 二回押しで呼び出す AHK のスクリプト(http://fw.ampll.org/index.php?eClip#x2ece505)
これ動いてますか?

AutoHotkey.ahkに書いても動かないんですが。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:24:28 ID:nEMDvuYT0
AutoHotkey.ahkに書いたら動かんだろうな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:34:39 ID:fqJFcYl60
>>970
ではどこに書けばいいのでしょうか?

今AutoHotkeyをダウンロードしたばかりなので全くわかってないんですよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:08:57 ID:fqJFcYl60
~Control::
if (A_PriorHotkey = A_ThisHotKey and A_TimeSincePriorHotkey < 300)
Send,#a
KeyWait, Control
return
とりあえずこれでできた感じがします(Win+aをeClipの呼出しキーにしてそのキーを送っている)。
>>969のリンク先はちょっと不親切だな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:43:26 ID:pCAL8sHw0
前にAHKスレで見つけたやつ
こっちのほうが汎用性があるな

DoubleKey(RunCommand, timeout){
if(A_PriorHotKey = A_ThisHotKey and A_TimeSincePriorHotkey < timeout)
Run, %RunCommand%
}

~RCtrl up:: DoubleKey("D:\Bin\eClip\eClip.exe", 250)
;~RShift up:: DoubleKey("D:\AutoHotkey\softkiller.ahk", 250)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:54:17 ID:0P/mnltN0
AutoHotKeyのスレかと思ったぜw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:58:49 ID:0P/mnltN0
茶化してスマン、サンプルはここに載ってます。
http://lukewarm.s101.xrea.com/myscripts/index.html
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:41:09 ID:LnpKDgnT0
vk1Dsc07B & Tab::Run,C:\APP\fenrirFolder\..
vk1Dsc07B & Ctrl::Run,C:\APP\fenrirEXE\..
vk1Dsc07B & Shift::Run,C:\APP\fenrirUrl\..
無変換&で俺の呼び出し。どっかのブログの真似した。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:45:29 ID:LB0CHXdO0
単体で使い物になりませんね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:11:32 ID:GjG/2dNN0
>>966
>無変換のみ(ウェブブラウザ上)で fenrir を使った独自ブックマーク(タグもどき付き)。 

これはいったいどんなものなんでしょうか。
試しに /pathfile=bookmarks.txt
; bookmarks.txt
www.google.com                  ○
http://www.google.com          △ www.google.com という項目ができてしまう
http://www.google.com/search?q=fenrir         ×開かず
http://www.google.com 検索         ×開かず 「検索」はタグのつもり
...

こりゃ全然違いますね。
でも、インデックスファイル手動編集は使える場面ある?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:23:26 ID:mKDFdBv00
>>968
あたらしいバージョンですか
74dを使ってますけど無変換、変換、ひらがなキーを選べません
押しても反応しない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:02:21 ID:tiSAGbZG0
>>978
こういうことかな?
ttp://d.hatena.ne.jp/tokkycom/20061029/p1
この話題も一年半前なんだな。そりゃ最近の人は知らないか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:12:42 ID:V/6NSWpo0
お気に入りそのものの名前を変えてる俺…。
Google リーダー(greader).url とか。
>>980の方が良いのかな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:14:55 ID:V/6NSWpo0
>>979
モディファイア + 変換とかなら反応するけど、
単一キーだと反応無しだよね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:24:54 ID:0YKW64iJ0
>>978
元ねたは、もちろん tokkyさん。

僕の場合パスファイルは、]:\http://hogehoge/ タグ タイトル という感じです。

説明下手ながら説明すると、
無変換で fenrir 起動時にAHKでアクティブなブラウザのパスをテキストに記録。
fenrir から ]:\http://hogehoge/ タグ タイトル をAHKに渡して http://hogehoge/ に加工、
それを、記録しておいたブラウザのパス http://hogehoge/ にして実行こんな所です。

URLの追加は インスタントコマンド %A(タグ) をAHKに渡すと、
ブラウザのタイトルとURLを取得して、上記の形式でパスファイルに追加できるようにしています。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:49:18 ID:pTaNcO/h0
>>983
それAHKだけでできるんじゃない?
fenrir を使うメリットはどのへんにあるの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:58:39 ID:aBjNuCUu0
>>979
俺も0.74d使ってるんだけどな。
OSはWinXP Home SP2
キーボードの種類とかは関係ないよな多分。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:03:40 ID:atMW7aDk0
新スレ立ててきます。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:04:55 ID:atMW7aDk0
988>>982:2008/04/17(木) 14:16:34 ID:V/6NSWpo0
>>982は間違い。mayuが悪さしてました。
変換やひらがなキーだけで反応しますねスミマセン
989983:2008/04/17(木) 14:40:03 ID:0YKW64iJ0
>>984
はい、AHKだけで出来ると思います。

メリットというか理由は、
1. 当時(今も?)、そこまでAHKを使えていなかった。
2. とりあえずプロトタイプがほしかった。
3. そうだ fenrir を利用してみよう。
4. とっても快適、これでいいか。
5. >>893 を見て急に閲覧回数の記録等もほしくなる。
6. そうだAHKで作ってみよう。
7. and検索を付けようとして大苦戦。
8. and検索を出来るようにしたら飽きる。
9. fenrir で当分いいか。←今ここ

まとめると、
fenrir を使うと軽いし、GUI等を作らなくて良いから手軽で楽。
という感じです。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:17:17 ID:GjG/2dNN0
>>980,983
ありがとうございます。
いただきました。
タグとの区切りはスペース二つにして、
URL だけじゃなく実行ファイルも入れてちょっと試してみます。

fenrir にパスファイルを編集しないオプションが欲しいです。
順番変わらない方がいいこともありますし。
991名無しさん@お腹いっぱい。
読み取り専用にすれば順番変わんないけど
自力編集する時が面倒くさいな