ゲームキューブのエミュでも語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
204名無しさん@お腹いっぱい。
手元のめざせ!!釣りマスター世界にチャレンジ!
を、なんとか吸い出してみたがバグりながらもなにやら表示しようとしてる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:58:02 ID:PfiBGWOt0
起動確認を始めるとどれもこれもきになるようでクリックしすぎたせいか
イラストロジックとかブームブロックスとかも吸い出されてきてるが
吸い出してもどうにもなりそうもないので吸出しすぎも注意だな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:06:59 ID:t9kGHx990
64だと動く意味がわからない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:03:08 ID:R29oBWBI0
64は問題なく動いてるよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:08:29 ID:KUbo42Wq0
>>207
64bitのことだと思う
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:09:45 ID:R29oBWBI0
だからロクヨンは64bitだってば
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:37:34 ID:KUbo42Wq0
流れ的にどう見てもvista64bit版のことだろうよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:44:41 ID:R29oBWBI0
ロクヨンしか持ってないしXPだよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:40:52 ID:ICTkYe1/0
32bit r144きたー
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:01:05 ID:4kG7cdQI0
ダメだ・・・
相変わらず1GBエラーで落ちる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:00:44 ID:6vqse0PK0
EjPSPREADER 連続表示
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:47:03 ID:02Ac7tEP0
64bitでやってみたらエラーもなくきっちり動いた。さすが64bitvista、Dolphin仕様だなこりゃw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:29:26 ID:RvOAdODc0
エミュレータを紹介している本を読むと、無料のセキュリティソフトの紹介がされているんですが
ノートンなどの市販ソフトではだめなんですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:42:41 ID:4kG7cdQI0
無料のセキュリティーソフト?
ってカスペルスキーとは相性悪いぞって話のことか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:13:50 ID:CLXmsMKc0
トリケット
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:32:31 ID:stKdXDQk0
>>217
ROMを自分で吸い出してまでエミュやる(やってる)とも思えない読者に
有料の紹介しても入れないだろうが無料であれば入れると思ってるんだろう。
あとROM探しに危ないサイト行く時まで責任取れないよってことで
免責としてとりあえずかいてるだけじゃないの?
220219:2008/08/09(土) 20:33:07 ID:stKdXDQk0
ごめん、アンカ間違えた。
217じゃなくて>>216
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:52:00 ID:xt+KduIw0
ゲームキューブでファミコンなどのエミュを動かすなんてのは、皆さん数年前から当たり前のようにやってたんですか?
wiiでファミコンなどのエミュを動かす事を、紹介する雑誌が結構出ていて興味をもち、SDメディアランチャーを買ったんですが
ファームウェアのバージョンが2、2以下でないと出来ないそうで、中古などで探したんですが見つかりませんでした。
そこで思ったんですが、これってそもそもGC用の物なんですよね。雑誌ではあくまでwiiを使うような書き方で、GCを使う場合と
いう事は書かれてないんですね。
単に雑誌に紹介されているwii用のやり方で、GC使ってできるものでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:01:54 ID:tdQbKX870
>>221
そういうの今時の子供達は詳しいだろう。
専門的なスレ探したほうがいいかと。

雑誌の内容も見えないし、具体的な問いになってない。
何がしたいのか、聞きたいことを纏めて出直すヨロシ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:07:57 ID:tdQbKX870
そういうのってPSPが盛んじゃないのか。

wiiもPSPも持ってなく、GCしか持ってないので
GCで何かとやりたいってことか?

他に持ってるならGCなど使うまでもないわけで。
乳首つまんで目を覚ませ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:49:40 ID:VkKUXXi60
32bit だと上で書かれてるようなエラーで落ちる。メモリは16GBもあるのに?(3.25Gまでってのは知ってます)
64bitでも バイオ1だけしか持ってないけどキャラ選択後落ちる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:08:46 ID:17s9z5k50
PANIC!
Failed to grab 1GB of contiguous memory!
Do you have an antivirus program or any other program
that injects itself into every process, consuming address apace?
Or simply a bad graphics driver?

Dolphin will handle this in the future by falling back to show memory emulation.
for now, sorry, but it won't work. Try the 64-bit build if you can.
226名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 19:15:12 ID:OeSp4Bbi0
役に立ちそうも無い翻訳
http://www.excite.co.jp/world/english/

翻訳(ほどんど違うが・・・)

慌ててください!
1GBの隣接のメモリをつかみませんでした!
あなたはアドレスを速く消費して、あらゆる過程にそれ自体を注ぐアンチウイ
ルス・プログラムか他のプログラムを持っていますか?
単に悪いグラフィックスドライバー--

イルカは、将来、メモリエミュレーションを示しているために後ろへ下がることによって、こ
れを扱うでしょう。すみません、当分、それだけが働かないでしょう。 試みることができる
なら、64ビットの体格を試みてください。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:16:36 ID:KQJqncH80
>>226
悪いが、こういうのマジで要らないから
228名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 20:34:00 ID:OeSp4Bbi0
>>227
そうだよな
自分で翻訳出来るからいらないね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:47:34 ID:tdQbKX870
いや、十分役に立つ。
何を言わんとするか解かればよい。
それ以上知りたいなら個人で調べればいいだけ。
ざっくり解かりゃいいてやつも大勢いるってことだな。
情報を否定するな、それでなくても過疎なのに。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:50:13 ID:tdQbKX870
悪いがそういうのマジで必要だから。
エラー吐きまくるしこいつ。
解決しようがない身勝手な不具合からくるエラーだ。
1つや2つやあるまいし大いに結構。
それだけでも大活躍だ。
231名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 20:53:37 ID:OeSp4Bbi0
すまねえ・・・
英文は翻訳しておくから
それで参考して下さると助かります。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:55:29 ID:KQJqncH80
マジか?
>>225 で十分すぎるだろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:58:04 ID:tdQbKX870
>>231
吐かれたエラー調べるだけで苦になってるはずだみんな。
それだけでも上等。

英語得意な人ばかりじゃないし人を見下しかっこつけなくて宜しい。
お礼をしても否定するこたーない。
234名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 20:59:56 ID:OeSp4Bbi0
>>232>>233
わかりました。

依頼が来る以外は待機してます。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:00:29 ID:tdQbKX870
クリック連射させられるほどエラー吐くエミュってなんだよ。
音楽もろくにでねーしどうなってるんだ、アホみたいに本体は多いし
r144もパッとしないし、どういう基準で動作するのか本体当てがうだけで面倒だ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:01:51 ID:tdQbKX870
>>234

以来ってw

コピペできんから、ここに書くのが恐ろしく面倒なんだがw
しかも書いて調べたところで解決できないしw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:02:59 ID:tdQbKX870
暇あれば自ら進んで一通りのエラー日本語で書き出しておいてくれ。大助かりだw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:36:35 ID:KQJqncH80
ID:tdQbKX870 頑張り杉
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:42:28 ID:VHVFZmRe0
なんでそんなしょうも無い事でケチつけるのか。
240名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 23:41:40 ID:OeSp4Bbi0
翻訳者ながら質問
ゲームキューブエミュ動画を探そうと思いましたが
ニコニコ動画はないらしいです。
ほかにも探して見ますが出来ればうpして欲しいです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:02:01 ID:17s9z5k50
Dolphin動画はyoutubeに結構上がってる
AVI出力機能が無いからそのまま画面キャプチャしたカクカクなのばっかだけど
242名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/11(月) 00:19:56 ID:TmaiAL2C0
>>241
そこの動画サイトで探してみたらありました。
お礼とは言えないけど動画を貼っておきます

ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス 2006年12月18日
http://jp.youtube.com/watch?v=lcFUfENHvEY&feature=related

Wiiエミュレーター 2008年3月15日
http://jp.youtube.com/watch?v=Ze00eoXC4to&feature=related
ここまで出来てるとは・・・

243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:19:47 ID:2FSNJXpa0
32bitXPでPC我物故割れてもいい人用
ttp://ossan.fam.cx/up/uploda1/src/up1287.rar.html
1.VirtualAllocで確保できる領域の確認をするサイズを減らした。
 メモリをどこまで使用しているか確認してないから途中で落ちるかも。
2.起動時にVirtualAllocで予約するようにした。
 ISOを開くたびに必ずプログラムを再起動するようにする。
 それを守ればこっちの方がましかも。
244名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/11(月) 02:47:06 ID:TmaiAL2C0
PCスペックはどのくらい必要かまとめてみた。

最低スペック

CPU セレロン 1.6GHz?
メモリ 512MB?
グラボ なし
OS XP(64Bit)

推奨スペック

CPU インテルコア2 2.0GHz以上
メモリ 2GB以上
グラボ 必要
OS VISTA(64Bit)

なお、推測でまとめただけで参考する必要がありません
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:36:33 ID:TZbPV20mO
R165すげぇな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:39:14 ID:E3UCUeNt0
>参考する必要がありません
日本人なら「参考にする必要はありません」と書けよw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:43:27 ID:9EklSqn90
じゃあ書き込むな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:44:48 ID:9EklSqn90
こんな時間に割り込まれると思わんかった
>>244へのレスな
しかし急に伸びだしたなこのスレ
249名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/11(月) 12:34:17 ID:9Eevub590
Wii エミュレーター パート2 2008年3月23日
http://jp.youtube.com/watch?v=F3db4Cenlnc&feature=related
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:05:22 ID:/9kqQvTL0
過疎スレが伸びてるw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:14:26 ID:um4JzlJh0
さっさとバイナリ上げろよくずども
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:37:53 ID:DAQRurnH0
>>249
それはどう見てもゲーム画面映してるだけだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:48:17 ID:0rJJk9HL0
ID:tdQbKX870が持ち上げるもんだから
ID:OeSp4Bbi0(=ID:TmaiAL2C0)が図に乗ってゴミ情報ばかり書き込みやがっている
ID:tdQbKX870責任とれ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:49:01 ID:0rJJk9HL0
ID:9Eevub590もID:OeSp4Bbi0か?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:53:46 ID:Z0k52O3C0
いちいちケチつけるなもう…

GCももう一歩まできてるが大半が起動確認する程度だな。
プレイできるようなタイトルはマジで数えるほどか…。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:23:34 ID:Dnkiso/v0
wiiリモコン用のコンバータってあるの?
マウスカーソルでポインタは表現できるかもしれないけどまともに遊べそうにないな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:44:35 ID:Bo8W12ey0
WIIリモコンは、私の記憶が正しければ、マウスとして扱えたと思ったが?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:56:12 ID:+L829Uqg0
>>256
ググれば直ぐ見つかる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 06:54:03 ID:pk7BBG6/0
グラボはDX10世代(GeForce8000系 HD2000系)があればあとは64bitOS

というか64bitじゃないとまともにうごかん
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:25:22 ID:EeOi9wxy0
CPUは?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 16:06:25 ID:GrkxWY5Y0
wikiの動作報告少なくね?
調べてもないしあっても超古い
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 16:10:42 ID:GrkxWY5Y0
年玉の全財産で、ローゼンメーデンのために、PS2買って、それしかソフト持ってないのにやらせろよ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:33:51 ID:bMrNIYcu0
日本語でおk
264名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 20:40:13 ID:xiSnLRyX0
スレ違い
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:56:46 ID:RUMb46Jg0
>>243
ありがとう。うちのXPでも動きました。
サウンドないけど、遊べるくらいの速度出るね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:42:35 ID:Usgb867M0
>>243
32bit Xpで動作確認したよ。
一応報告。

OS:WindowsXp SP2 (32bit)
CPU:Core2Duo E6420(2.13Ghz)
MEM:2GB(1GB×2)
VIDEO:Geforce8600GT 256MB

ゼルダの伝説トワイライトプリンセスが常時10Fps程度
サウンドなし
画面がウインドウからちょっとずれているけど問題なし

Xbox360のコントローラーを普通に認識してて
バイブも機能しているのはちょっと感動した。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:04:59 ID:jwlaIK060
Vistaは尻入れなくても30〜120日試用できるようになってる
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070220_extend_vista_trial/
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:36:56 ID:LagkMmdw0
その内にごにょごにょしろと
269JDWZcTzmUYesDR:2008/08/15(金) 06:55:51 ID:oSBMavdP0
The too is necessary to me. How it to order? , http://buy-viagra-soft-tabs.viewresultnow.com/buy-viagra-soft-tabs.html buy viagra soft tabs, :],
270名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/15(金) 12:31:52 ID:CIQeW13q0
そして1日過ぎた・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:04:01 ID:pdp4mhtB0
>>256
ttp://onakasuita.org/wii/ こんなのがあったよ
ところで、仮に起動できてもポケモン関連のDS連動とか
wi-fiが脂肪してるのはどうしようもないのかな?
272UJpWxwKvgnoHu:2008/08/15(金) 20:10:56 ID:hryqBDSl0
273DUtUJAZIJKg:2008/08/15(金) 20:11:41 ID:2pr7vrLk0
274LjeVHWdnAZCnvIDydJg:2008/08/16(土) 09:14:05 ID:DlKu6OWF0
I have seen all Internet. Do or die, guys!, http://order-female-viagra.viewresultnow.com/order-female-viagra.html order female viagra, zyjvmy,
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:31:31 ID:DiJ/Q6d30
fuck you
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:34:36 ID:3o57nBVI0
>>275
テレビに映った犬に向かって吠えてる犬の様で笑えるwwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:50:04 ID:DiJ/Q6d30
>>276
サーセンw
278243:2008/08/17(日) 12:56:51 ID:U3NhFiPg0
r230
http://ossanloda.fam.cx/up/uploda1/src/ossan1738.zip.html
主な変更点
Audio system update - HLE plugin submitted, homebrew has sound, and also Mario movies!!
GL Plugin Now has High res instead of stretching to the res.
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:58:37 ID:U3NhFiPg0
32bitXP用にまともな修正してくれる人いたら代わりにお願いします。
280IDhnegLekZXIoKRBfO:2008/08/17(日) 15:11:36 ID:/MtSNHMD0
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:52:50 ID:fnHLohp60
>>278
乙です。
確かにサウンド再生されるね。
斑鳩はほぼ完璧。
マリオサンシャインはlogに書いてあった通り、ムービー部分の音声が再生された。

また更新があったらその際はよろしくお願いしますm(__)m
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:27:12 ID:jkdOfz2N0
>>281
XP32BIT
64X2 5600
X1950PRO
スパロボGCオープニング音声確認。
全部はやっていないので解りませんが現状、滅茶苦茶軽い。

4つの剣+は、駄目。
トワイライトプリンセスは、音無し。初期設定から画面ブラックアウトのまま。

3つほど本体あるけど何か意味あるの?

そしてサンクス!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:28:31 ID:jkdOfz2N0
間違えた。

>>282>>281いきです。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 04:53:51 ID:4BMa4Kug0
はいwwww?
285名無しさん@おいっぱい。:2008/08/20(水) 01:04:34 ID:XKcLPzK80
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 06:53:37 ID:OiLKQkrx0
マリオサンシャイン起動したけどFPSが6しかでないぜ
PCスペックは十分なはずだけど何が原因かな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 07:41:37 ID:OELACSiZ0
デュワルコワスイッチが入ってない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:55:06 ID:CJ6GSBZv0
>>285
32ビットのやつxpでISO起動させてもエラーでてだめだ
コア2にメモリ2ギガある
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:03:22 ID:OiLKQkrx0
>>287
だが俺はクアッドコアである
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:20:20 ID:CJ6GSBZv0
あ設定変えてみたら起動した ファイヤーエンブレムw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:27:25 ID:FInnf6Ru0
どこを変えたかkwsk
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:30:12 ID:CJ6GSBZv0
プラグインをOPGLとサウンドの奴変えただけ でも戦闘できるけどパッドがばぐるし重すぎ
FPS10ちょっとだった戦闘
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:24:35 ID:FOGBSIxp0
2ギガの32ビットだときついやもしれん。
ファイヤーエムブレムは持っていないから解らん。

後、環境を詳しく書かんと何をどうアドバイスしていいか解らん。
それと日本語をちゃんと書きましょう。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:14:04 ID:F/Oe9+oh0
このスレ初参加。
GCエミュなんて処理が追いつくわけがない、と思って今までやらなかったけど
PC変えたんでやってみた。
>>278さんのを使用。
マリオカートを動かしてみた。
タイトル、キャラ選択画面はたまに落ちるけどほぼ60fps。
グランプリレース中は画面が暗かったり変なのが出てきて見えにくかったりするが48〜50fps。
タイムアタックなら画面は同じだがほぼ60fps。
これはよく動くほう?

今のGCエミュの動作はこんなもの?
それと、音はまず出ないと思ったほうがいいのかな?

XP HOME コア2 3GHz
メモリ 2GB 
ビデオ 9600GSO 384MB
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 08:47:30 ID:TeVj/VdK0
同じプラグインなのにエラー出るし、本体代えてもエラーで起動しない>マリオカート
95と144で起動するが、タイトルいくぐらいのところでランタイムエラーで弾かれる。
とりあえずマジで意味がさっぱり分からない。何を基準にどう考えればいいんだろ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 09:04:50 ID:TeVj/VdK0
>>278をやってみたが全然だわ
>>285も全然ダメダメ
環境はありがちな定番。OSはVISTA32。
どこにも問題ないがさっぱりダメだわ。
レスないがこういう奴がほとんどじゃね?
勇者まともなビルド頼むわ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:55:25 ID:4+ihtdX40
俺も>>285の上のDolphinWX 32Bit Rev 282 ってやつはダメだった。
32ビットでいいんだよね・・・なぜ1GBエラーが出る・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:32:45 ID:zSydEfrG0
korega "yutori" to iuyatuka
299名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 13:41:07 ID:HhUq/vW20
勝手に翻訳

これが「ゆとり」というやつか
300243:2008/08/24(日) 14:31:31 ID:uXUCKm6P0
約800MBの連続するメモリ領域が確保できないと起動できない。
めもりーくりーなーみたいなのを使うと効果あるかもしれない。

うちの環境(32bitXP メモリ3.25GB)ではプログラム起動直後なら1GB以上確保できてた。
でもdolphinの初期化処理の後では700MBくらいしか確保できなくなってた。
どうしたらいいか分からないから、とりあえず>>243のようにしてみた。

r285 http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/29587&key=dolphin
DolphinWx.exe(オリジナル):約800MB確保できないと起動できない。
DolphinWx1.exe:約700MB確保できないと起動できない。
DolphinWx2.exe:起動直後に約800MB確保できないと起動できない。こっち推奨。

導入方法
http://nekokabu.s7.xrea.com/blog/2008/08/dolphinwii.html
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:36:03 ID:uXUCKm6P0
dolphin\WIIにいくつかファイルが追加されたから、吸い出したフラッシュで上書きしないように。
吸い出したフラッシュをコピーした後に、dolphin\WIIで上書きして下さい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:07:20 ID:gSi4YOyF0
コメント (1)
puyan:

CDに興味があるのですね^^
初めまして。puyanです。
私はトワイライトハックの方法を何度もためしていますが、
PCが古くファイルが開けません。
そこで考えたのですが、貴方のSDカードを貸して頂けないでしょうか?vr3.3に対応するトワイライトハックのデータが入ったSDカードです。
もちろんそのままいただくという事は絶対にしません。
電話確認をしていただいてもいいですよ。
もちろんただとは言いません。
貴方の利益になるように、現金を差し上げます。
メールまってます。

投稿者: puyan | 2008年08月24日 11:50



(((( ;゜Д゜))
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:48:13 ID:pQGKMjV20
Wiiからシステムファイルを吸い出したのですが、
ckeyが見あたりません。どこにあるのでしょうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:16:25 ID:TeVj/VdK0
>>300は起動した>マリオカート
いざ走るところで画面がバグで真っ暗。
ピクミンも少しして真っ暗でフリーズ?
音楽は全く鳴らない。バイオハザードエラーで起動せず。
一度でいいから安定してみたい…
あっとでダメでこっちで起動して出てくるエラーも意味不明で
なんとも掴みどころがない感じ。内の環境ではメモリ容量的には問題なさそう。
ランタイムエラーとプラグインエラーみたいなエラーで弾かれるか止まる。
あと殆どが起動せず。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:17:03 ID:kX1lEFmu0
>>285の下のDolphin x86 SVN Revision 258起動して遊んで終了したらPCが不安定になった(タスクマネージャ開いてから表示されるまで時間かかったりするように)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:20:50 ID:kX1lEFmu0
>>300でバイオ動いたが表示ずれるわぐちゃぐちゃだわでプレイできん
http://news23.jeez.jp/img/imgnews50176.jpg
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:22:48 ID:TeVj/VdK0
(エミュと理解してる)
疑問ばかりだが同じ任天堂の同じ機種のソフトがあっちで起動、こっちでダメ
振り回されっぱなしでいくつ本体いるんだよって感じだな。
プラグインも同じだし、なにがなにやらさっぱり。
何か落とし穴でもあるのかね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:25:30 ID:TeVj/VdK0
一瞬映ってエラーで弾かれるとか、起動するがエラー出まくりクリック連打とかいったいなに?
ハード的に向き不向きがはっきりしてるのかな。とにかくみんなも検証頼む。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:27:09 ID:pnsULgLc0
>>303
たかだか16バイトだから適当にバイナリエディタで作ればいい
がんばれ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:33:59 ID:TeVj/VdK0
>>303
そこらにあるがんばれ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:18:56 ID:TeVj/VdK0
ランタイムエラーランタイムエラーランタイムエラーランタイムエラー・・・って・・・・orz
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:40:58 ID:kX1lEFmu0
バイナリ配布元も無限にあるからどこが危ないとか一概に言えないんだが、http://www.xtemu.com/downloads-section-30.htmlのバイナリはうちの環境だと危なかった
Trueimage起動不能になったりウィンドウ表示がワンテンポ送れるようになったり

TrueimageレスキューCDでOS復元したからいいものの、怖すぎる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:36:47 ID:CSX5vTrC0
>>311
まずはスレを最初から読む所から初めてみるか?
ランタイムエラーって、「どんだけ〜〜」と古くらい突っ込みが出来るくらい古い話なんだが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:43:25 ID:ZzcxB0t1P
>>313
あ、あ、ぁ、あのねちみ・・・・・・w
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:56:29 ID:ZzcxB0t1P
>>313
全員そんなことで困ってないよw
君こそ一回でもいいから環境整えてプレイしてみたら?

それからね・・・
>ランタイムエラーって、「どんだけ〜〜」と古くらい突っ込みが出来るくらい古い話なんだが×
ランタイムエラーって「どんだけ〜」と古い突込みが入るくらい古い話なんだが○

日本語でおk。突っ込みは入れたり入ったりするもの。できたりできなかったりしないよ^^
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:02:28 ID:p8vYOeWB0
こいつみっともないほど必死だな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:08:28 ID:CSX5vTrC0
ID:ZzcxB0t1P=ID:TeVj/VdK0か?
真面目な話で言えばバイオはまだまともに動いていないんじゃないのか?
マリオカートもそうだろう?

動かないのは動かない。それだけだし、ドルフィンはまだ発展途上中。

というのを理解してみていいんじゃないの?
動くのは動くんだし。

環境解らんで動かん動かん言われても
「知らんがな」
としか言いようが無い。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:18:44 ID:ZzcxB0t1P
>>317
で、それだけか言い訳は?

>まずはスレを最初から読む所から初めてみるか?
>>317の内容文と↑がなんの脈略もないが。

>ランタイムエラーって、「どんだけ〜〜」と古くらい突っ込みが出来るくらい古い話なんだが。
だから君は具体的にどう解釈したのかな?まさか必要なDLLがないといいたかったんじゃないのか?

君さ、どんな古いOS使ってるの?そこから聞いてあげようか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:21:23 ID:ZzcxB0t1P
あ、それから君は勘違いしてるようだが、このスレでの書き込みは初めてだ。
あまりに酷で野暮なレスに思えたものでね。今後気を付けなさい。早とちりも甚だしい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:28:31 ID:p8vYOeWB0
端から見たらID:ZzcxB0t1P=ID:TeVj/VdK0ってバレバレなのに
わろけるwwww
必死すぎwwwwwww
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:29:23 ID:CSX5vTrC0
>>319
頭の中身は同じだな。
自分の書いている内容も矛盾があるし。

ま、いいけどね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:31:59 ID:ZzcxB0t1P
自分の非を認めず、人を中傷し
妄想に付け加え、話のすり替えで逃亡としましたか。
やれやれ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:33:51 ID:p8vYOeWB0
>>322
  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:35:50 ID:CSX5vTrC0
で、君は結局何をしたいの?
情報を集めたいの?
助けてほしいの?

自分は出来る子みたいな事を思っているんだったら、頑張ってバイオやカートやぴぐみんを動かしてきてよ。
褒め称えてあげるから。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:36:44 ID:ZzcxB0t1P
で、最後は幼稚なAAを貼って逃げ惑うだけと。はぁ・・・w
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:36:47 ID:CSX5vTrC0
>>324>>322行き。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:39:44 ID:ZzcxB0t1P
>>324
何を忠告されたのか話を理解すらしてないのか…
あのねぼく?君が人様に向けたレス見てみなさいよ。
エミュレーターを理解できずに早とちりで身勝手なレスつけたのぼくでしょ?
やれやれ・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:42:16 ID:ZzcxB0t1P
いつもの荒らしかスルー推奨
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:43:47 ID:CSX5vTrC0
>>327
いやあ、動作報告が無い作品を並べて、どうすればいいのかテンパッてるあなたには負けますよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:57:25 ID:4AV6WRLf0
>>313
こいつはなにをいいたかったんだろう
荒らしたかっただけか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:59:50 ID:CSX5vTrC0
自作自演で頑張りだしたな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 03:05:12 ID:7IF/MVrS0

ID:CSX5vTrC0

333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 03:17:09 ID:CSX5vTrC0
頑張ってるなあ。見てておもしろいよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 06:03:53 ID:OUzXRAP/0
32_svn_r95でマリカダッシュ、初級は問題なく動いたよ

PCの環境

CPU:E8500
VGA:HD4870
OS:VISTA64bit

ところどころで45fpsぐらいになるけど平均的に55fpsはキープしてる。
バイオ4は小屋でヒゲのおじさんに話しかけたらランタイムのエラー、ふむどうしてかなぁ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:13:33 ID:2GZa32j90
>>334
そのr95どこかにうpしてくれませんか?
ググったけど、どこも落とせないので

よろしくお願いします。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:54:02 ID:AXO9ZflO0
これってエンディング見れるやつあるの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:31:12 ID:3FwWeGLq0
DirectxD3D9プラグインあぶねーよこれ OGLにしといたほうがいい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:45:32 ID:6fkNZpC40
Linuxバージョンが積極的にコミットされてるから
OpenGLの方が安定してるんだろね。
339PPFIpCplreCUpF:2008/08/26(火) 08:58:15 ID:YUT9NHLZ0
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:29:49 ID:2ZTBGlkB0
32bit vista(C2D)とxp(athlonX2)でスマデラは大体20fpsでてる 音も出る
GCならモノによっては実機並みで動くものもある
Wiiはコントローラの説明画面まではいくけどその先にいけない
スマブラXも試したけど2層だからかディスクエラー画面になった
Wiiが動いたら1層化して試してみる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:24:51 ID:XdEWCX0I0
凄いな
シュマブラXがもうエミュレーションの段階に入ってるのか
最近見たDXのデバックモード使って実機でTAS並みの操作してる動画ですらかなり感動したのに
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:47:19 ID:mX1GK8/f0
>>340
どのエミュつかったの?

32_svn_r95が起動できない・・・
32ビットOSで動かないのはなぜ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:08:38 ID:vovxNob30
でバイオ動いたが表示ずれるわぐちゃぐちゃだわでプレイできん
http://exciteblog.w3721.okwit.com/d0808033566_5linmovesmm2.rar
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:04:41 ID:kggdBzHM0
W32.Trojan.A
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:47:19 ID:XgGSrQ4r0
OK
Command?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:43:53 ID:uGB2u67i0
テイルズオブシンフォニア辺りをネットの知り合いとプレイしたいんだがどうなんだろうか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:23:50 ID:bHcUZ+3m0
>>346
やればいいじゃない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:17:22 ID:uGB2u67i0
>>347
いや、Dolphinにそのような機能が無いと思う
他のソフトでも同じだった

何か策があるのかな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:51:25 ID:ukq5VHmA0
エミュレータは ”出来なくて当たり前、出来ればラッキー” と覚えましょう
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:19:23 ID:ZJHGwjsOP
色々なエミュレータが存在します。
ですが、その殆どのエミュレータが完全に動作するといっても過言ではありません。
殆どの場合は動かないソフトを探すのが難しいくらいです。
エミュレータは動いて当然なのです。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:23:47 ID:ZJHGwjsOP
都合のいいように“できない子”を庇いますと“できる子”に迷惑がかかります。
名誉毀損にもなりかねません。『できて当然』です。できる子ばかりなのですから。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:05:55 ID:iW2nyiIq0
そのうちカイレラでスマブラDXがネット対戦できる時代が来るのか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:09:50 ID:ODQ20mJO0
ちょwスマブラすげえw
実機並みに動くw
BGMがすぐ消えるけどこれはすごい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:27:20 ID:roY0Tv7Y0
>>285の32ビット版が動く人報告お願い。
1GBエラーが出る。1.5GBは空いてるのに
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:16:16 ID:gcYUOtMr0
XPで全部動いてる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:10:50 ID:roY0Tv7Y0
>>355
なぜだ。
Core2duo 3.0GHz
メモリ2GB
nvidia gforce 9600GSO 384MB
WinXP HOME

XPHOMEだからか?メモリが足りてないのか?
>>300のやつはDolphinWx2.exeのみ動作。あとは1GBエラー。
これしか書ける情報が無いけど原因わからないかな・・・
どうもメモリっぽいけど・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:42:38 ID:AGzy+f+C0
ログぐらい読もうぜ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:57:21 ID:roY0Tv7Y0
カスペ使ってないし、3GB無いけど3GBスイッチも追加した。
それでも動かない・・・
ほかに何が悪いんだ

>>357
教えてくれないか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:16:35 ID:0SIf8MA80
もういっそ死ねよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:44:49 ID:UtffXDt3O
>>359
お前が死ねば?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:22:33 ID:MyjBRsBL0
DQNは2ch禁止
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:30:53 ID:4x8m4MW60
Dolphinサイトつながんないな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:22:06 ID:VGAJP7fc0
svnだけでもGCに希望が見えたと思ったのに
とりあえずもっとちゃんと安定するまで待とう
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:43:56 ID:t0tx9q4l0
Dolphinの日本人の解説サイトって少ないな
もうちょっとあってほしいものなんだが
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:23:32 ID:udKh5Q0E0
30fpsで実機の速度なのは仕様?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:00:39 ID:BivcCwDC0
世の中の仕様
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:25:41 ID:b9pGvO8A0
別に特別な工夫をしなくてもゲーム起動できるぞ。
Vistaで2GBでしかも256MBがビデオメモリとして持ってかれてる状態だけど。
メモリ確保できないよエラーが出たらDolphinEx.exeを再起動すれば復帰。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:56:05 ID:FBVd07np0
>>367
よかったね。
どこにも32bitは全滅って書いてないでしょ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:57:43 ID:w+Btw2O80
>>367
報告サンクス。
俺はVistaはノートPCしかないからか、ROMを開くだけで落ちる。
オンボードで動かそうというのが無謀なんだろうけど。

XP32bitでスペック足りているはずなのに動かないのはなぜなのかなぁ。

>>368
何勝手に怒ってるの?
意味分からないんだけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:16:19 ID:FBVd07np0
>>369
なんの役にも立たない情報だからだよ。
メモリが確保できるかどうかとグラボの種類は関係ない。
オンボードでも環境によってはISOを開いてもエラーにならない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:45:09 ID:JR7D2WWT0
>>370
つまり1GBエラー出る人はメモリ増設でいけるかもってことでいいのか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 03:00:47 ID:X7PFxaW80
というかメモリ2G確保しないと動かないっつー糞仕様をまず改善すべきなんだよ
まあいずれ色んなタイトルのエミュレーションが安定してきて正式版が出る頃には残ってないと思うけど
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 03:09:11 ID:45BdzGJL0
>>372
じゃあ、俺がやってやんよ!
と格好良く言い切らない内は、ゆとり発言としか思われません。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:33:34 ID:JR7D2WWT0
>>372
メモリ2GBで動いてる人いるらしいけど
実際は起動するのにいくつあればいいんだろ?
空き1.5GBくらいあるときでもエラーが出る。

>>300の言う、約800MBの連続するメモリ領域が確保できないと起動できない。
の連続するってやつが気になる。どうやれば連続したメモリが確保できるんだ?
たぶん俺の場合はこれが問題だと思うんだが。XPproでメモリは2GB。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:01:57 ID:GDHHDNPX0
ゲームキューブのエミュを使っていてわからないことがあります
なぜか30fps程度で正常な速さになってしまいます
なのに50fpsぐらいで動作してしまい、早すぎます
ゲームは大乱闘しか試していません(他のソフトはまだ吸い出していません)
誰か原因がわかる人、よろしくお願いします

Vista Home Premium 32ビット
E8500 3.16GHz
メモリ3.2GB
GeForce9600GT

Dolphin x86 SVN Revision 490を使用(Dolphin x86 SVN Revision 484も試しました)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:41:54 ID:JR7D2WWT0
>>375
だよな?
俺も早すぎて操作が難しい。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:44:44 ID:e5/Yowyb0
メモリ3.2GHzで起動しない俺っていったい・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:02:56 ID:WGbjKHfg0
メモリ3.2GHz
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:31:52 ID:YnfVvqWa0
どういう組み合わせでメモリ3.2GHzにしたのか大変興味深い
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:54:50 ID:GDHHDNPX0
4GBのっけてるけど32BitOSだから3.2GBまでしか認識しないわけ

システムのとこには4GBって表示されるけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:44:59 ID:HwZTExug0
>メモリ3.2GHz
だからこれをどうやってどうやったのかとw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:06:31 ID:zrOzgI8/0
>>381
もういいだろw

そうか4GB入れてあっても動かないのもあるのか。
俺のが動かないのもほかに理由がありそうだ。
やはり「連続したメモリの確保」があやしい・・・

だれかわかる人いたらお願い
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:45:21 ID:KWXLeAZZ0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070816/279802/?P=3
断片化?空きはあっても確保できない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:13:56 ID:IFgTx/DU0
32bitXP SP3 3GBだけど、連続メモリの確保でとちるのは、連続でソフトを起動、ダウン、機動、ダウンを繰り返すとなる。
ちなみにシステム辺りはいじくりまくって、高速化をしている。
余計なソフトは極力入れないようにしている。

メモリクリーナーとかで最適化をしてみるのがいいのかもしれん。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:48:44 ID:KghW+KI00
このスレの誤字に対しての突っ込みすごwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昔かなりそれで虐められたんだろうなーwwwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:17:11 ID:fHsTbmrQ0
誤字と言うには酷すぎる件について...
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:28:42 ID:uf4PFoi40
375は俺ですが377は別人です
380も俺

>>382
動くには動きます
でも、fpsの表示がおかしく、実行速度も速すぎるのです
そういえばSTOPボタンを押すとたまに強制終了する
みんなもこんな感じ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:59:25 ID:bj7NfWlR0
紳士なら誤字脱字ぐらい脳内補完で補正すべき
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:01:42 ID:ei2bEUZy0
強力したいが吸い出すのめんどくせー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:18:54 ID:nTXkekWc0
モラルの問題
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:33:13 ID:fHsTbmrQ0
紳士とかモラルとか言っている奴は、自分が遊んでるエミュレータはグレーゾーンという認識の上での発言かねぇ?
まぁ、誤字とは別だがいい子ちゃんぶった厨発言は見捨てておけんw

ttp://www.nintendo.com/corp/legal.jsp
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:13:01 ID:2K8pB4dY0
>>384
ほう、メモリ最適化というのがあるのか。
その問題のPCが今初期不良で修理中だから試せないけど、戻ってきたらやってみる。
ありがとう

>>387
レスサンクス。
う〜ん、ROM読み込んだ時点で落ちる俺とは違うな。
1GBエラーが出るからたぶんメモリだろうけど。
>>300のDolphinWx2.exe使って起動できた。プレイも可。スマブラなら実機より早い。
STOP押すと落ちるね。それは俺も同じだ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:01:04 ID:WLU0xWMM0
>>389
俺がバキュームフェラしてやるよ
尻出して
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:46:09 ID:hvSKKAZY0
>>392
報告サンクス
これだけじゃまだ情報が少なすぎるからさっさと大乱闘以外のROM吸い出してきます
395243:2008/09/13(土) 19:13:15 ID:Vwo0QgPSO
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:27:23 ID:2K8pB4dY0
>>395
動作を停止しました。

やっぱりグラフィックがオンボードのVista、ノートPCじゃ無理かw
早くPCの修理終わってくれ!とりあえずありがとう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:57:52 ID:zq8gM5vp0
>>395
動作確認しました(相変わらず大乱闘だけですが)
エミュレーション精度については特に変わったところは見当たらなかった
ただSTOPを押したときに強制終了する確率がだいぶ減ってる!
ちょっとだけ嬉しいかなw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:56:53 ID:0STpStrT0
BGMが切れるのは解消されないのかなw
BGMのMP3を再生しながらやるという悲しい状況。
実機でやれって話なんだがw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:38:08 ID:zq8gM5vp0
>>398
その発想はなかったわww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:33:52 ID:JW6Hskyx0
>>399
同 感
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:36:42 ID:kga2PmGZ0
最近のOSは、プロセスごとに仮想のメモリを個別に4GB持ってて
必要なとき実際のメモリに一部だけ割り当てて効率よく使用してる

これでとてもメモリが安全に効率よく使えるようになるわけだが
仮想のメモリを実際の物理メモリの領域へと変換するとロスが生じる
windowsのアプリならさほど気にならないが、CPUの違うコンピュータをエミュレートするとき
メモリの取り扱いが違うから、メモリのアクセスが非常に増える、そこで仮想と物理メモリ間の
変換処理のロスが問題になってくる。これを解決するためにOSのメモリ管理機能を
経由しない、自分自身が直接操作する方法を採用する。そのためにには連続した、
つまり分断化されていない、まとまったメモリを一度に確保したい。
ところが32bit OSでは最大4GBから800MBを確保するのは確率的に難しい

64bit OSの場合は、最大128GB(だったと思う)だから確率的に簡単
もしくは、そのような機能が提供されている

こういうことだと思うが、どうせ理解できんだろ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:46:54 ID:kga2PmGZ0
↑ 32bit XPで"Failed to grab 1GB of contiguous memory!" で落ちるという話のことね
詳しくは知らんが、vistaもしくは64bitからは将来の大容量メモリ時代にに備えて
メモリ操作関連の機能が追加されてるらしいんで、そこから予測
DLLが足りないとかランタイムエラーとかもその辺のOSごとの機能違いから来てるのかもしれん
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:20:22 ID:YlmSTSQ20
長々とご苦労さん。 で?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:23:40 ID:LUsIoBPK0
用は作者は次世代OSのことしか考えてないんだろ。
無理やりXP32bitで動かすこと考えるよりOS変えたほうが早いじゃん
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:25:24 ID:RA6Lv0rl0
いや、普通に32bitXPでも動くし・・・。
つーか俺ので動かないのは、OS変えたから動く保証ないし。
必要になったらOS買うけど、現状必要でもないんだよね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:50:10 ID:R81CdMKP0
32bitXPで動かないって言う報告のほうが多い以上"普通"じゃないから
表現おかしいぞ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:53:47 ID:RA6Lv0rl0
だから、解らんのよ。
何故、動かないのか?
まあ、環境の違いなのだろうが、そこの点を考慮に入れずに32bitは、だめだめ。
というのは、早計だろう?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:59:09 ID:P+HTqm/a0
>>407
環境晒せ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:04:43 ID:RA6Lv0rl0
ちょっと準備させてくれ。
つーか環境も細かい所言い出すと切りが無いんだよな。

メモリ関連のモニタ出来るソフトとか探してみるよ。
でも、今日は勘弁してくれ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:57:00 ID:WLVYpnq40
>>243>>300のように改造してくれてあるやつは32bitXPで動いた。
>>395は未確認。
俺はCore2duo 3.0GHz
メモリ2GB
ビデオ 9600GSO 384MB
だが改造版でないと動かなかった。

俺も>>407の環境が気になる。

ちなみに64bitXPではどうなんだ?ちゃんと動くのかな・・・こっちなら手に入りそうなんだけど。
知ってる人いたら報告お願い
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 03:51:20 ID:2wKZy/pE0
GCはPowerPCを積んだ正真正銘の64bitマシンなんだぞ
64bitのデータを32bit(のXP)で処理するとき、通常より負担がかかるし
64bitマシンを32bitで再現するのは難しいんだぜ。

ようは64bit OSで処理しろってことだな、VGAが重要でなければ
VMwareがホスト32bitでもゲストは64bitで動かせるので比較できるはず
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 03:52:42 ID:xd1Ihemn0
XP32bitでも64bitでも公式ので動いてる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 07:02:24 ID:pVaM2LI00
XP32bit・E8400・2G・8600GTで普通に動くぞ
スマブラやシンフォニア辺りは再現度高し
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:43:35 ID:WLVYpnq40
>>411-413
レスありがとう
そうか、俺のと同じくらいのスペックでもちゃんと動いてるのか・・・
常駐ソフトとかにメモリ盗られてるのかな・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:48:31 ID:2wKZy/pE0
いや、だからさメモリを読んだり書いたりと激しい動作をするソフトがあると
メモリが分断化されて動作が難しくなるだけ、あとウィルス対策ソフトとかは
特殊なメモリ使用方法を見つけると、ウィルスと仮定して停止させることがある

よーするに32bit XPで使う場合は、ほとんど何も入ってない状態のほうがいい
起動直後のほうがいい、なるべく新しいランタイム(VC++ Runtime)などを入れたほうがいい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:03:04 ID:AKyQhysI0
よくわかってないのに本人だけはわかってるつもりのいいい例ですね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:06:58 ID:D/X5faLz0
いいい例ですかw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:57:46 ID:Z0InpGyk0
いいい例です
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:08:17 ID:XCZi/TLO0
いまのうちにいをいっぱい言っておいたほうが
いいんじゃないかい?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:01:19 ID:RmmgdCsn0
テリトリー乙
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 05:57:51 ID:yMMPRotQ0
>>411
GCのCPUはPowerPC750カスタムだから32bitなんだが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:36:31 ID:0ax0gvOt0
何をもって64bitと定義するかによるが
GCのCPUはPowerPC(64bit対応)カスタム

整数演算は32bit。浮動小数点演算は64bit。アドレスバスは32bit、データバスは64bit
一度に○bitやり取りできるデータ量をというならGCは64bitマシン。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:33:56 ID:UdAHb+020
オマエラ詳しいな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:58:40 ID:exiupKzp0
そんなことを言うとジャガーも64bit、PCエンジンは16bitだ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:22:12 ID:r/4DLQT90
最近のドルフィンはすごいな。
スタフォアサルトとエアライドが30fps超で遊べるじゃないか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 07:10:23 ID:nZLOA+sQ0
音はどうですか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:09:53 ID:+iElldKC0
自分で試せ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:05:00 ID:r/4DLQT90
>>426
BGMも仲間の通信も完璧。単にスローになってるだけ。すげえ。
エアライドのBGMはずっと流れることは稀。あくまでウチの環境な。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:50:43 ID:dHuGy7wD0
XP 64bitとVista 64bitとでは特に動作に違いは無いのか?
それが気になる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:19:07 ID:TmNKvYuF0
まともに動くゲームってある?
まとめwiki必死にぐぐっても見つかれないんだけれども
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:26:35 ID:VKazi/rl0
64bitvistaでどのくらいスマブラDXが動くのか試してみたんだけど
OGLでたった5FPS程度しか出なかったぜこん畜生
dophinのバージョンが悪いのかと思って
色々試してはみたもののどれもたいして変わらず

なにか特殊な設定とかいるの?
32bitxpで25から30FPS程度でるからスペック面では問題ない…はず
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:33:03 ID:dHuGy7wD0
>>430
BGMが鳴らないけどスマブラDXなら実機より早い。55fpsくらいだけど。
その他はダメっぽい。

>>431
XP32bitで早すぎるくらい動いたぞ?
ビデオメモリとかはどう?ドライバとかちゃんと認識してる?

前も書いたけど俺のPCは
Core2duo 3.0GHz
メモリ2GB
ビデオ 9600GSO 384MB

ところで>>429わかる人いないかな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:10:52 ID:tEay+6Nt0
4
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 07:11:25 ID:2GLrQPuW0
とりあえず速度でない奴はメモリー量が足りない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:19:54 ID:1KZzN6Yx0
2GBはないとまずソフトを起動するためのメモリが確保できないな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:56:42 ID:ku0Gl8TV0
まともに遊びたいなら2Gと64bitが絶対条件だろもう
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:06:59 ID:h2/SLhF20
32bitでも大乱闘は快適すぎるが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:33:50 ID:ShyGQBnW0
>>437
だよな。早すぎてやりにくい。
ちょっとだけ遅くすることはできないかな。
439名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 20:44:26 ID:Rr7qaNKu0
考えたけど、早すぎるなら2GHzくらいのパソコンでやってみるとかそれもありなんじゃないかな?
低スペなほど処理が早くないはず
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:47:08 ID:kAryYuWO0
じゃあ、クロック制限すれば、いいじゃない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:40:35 ID:KXH2g95+0
Battle Encoder Shirase
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:51:40 ID:pdSqvcFy0
>>395が流れてDLできないんだが
再うpしてくれないか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:42:41 ID:4dIEWVLo0
>>442
代わりにうpしておくよ。
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/32010&key=GC

ここなら当分消えないだろ。
444442:2008/09/23(火) 00:51:31 ID:YOKBsbt60
>>443
( ;∀;)・・神よ、ありがとうm(_ _)m
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:04:10 ID:HeFg3BhE0
これは予算に限りがある場合、CPUとグラボどっちにお金使った方が幸せになれますかね?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:34:57 ID:zPjfjXnH0
CPU
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:37:17 ID:RwFKZT0d0
それ以前にメモリ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:02:28 ID:4dIEWVLo0
>>432だが、修理に出していたPCが退院したので実験。

XPだと1GBエラーで落ちるのにvistaだとなぜか起動する。
どっちも32bit。

XP64bitをもらってやってみたがオーディオドライバが64bitに対応していないのか?音が出ない。
ドライバのインストーラも起動しない。オワタ
特にエミュの動作速度は変わったように見えなかった。

報告以上。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 06:39:32 ID:/IqcVypB0
スマブラうごいた
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:21:14 ID:IYFUJzPo0
ゲームキューブ用のフリーローダーって、もうどこにも売ってないね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:27:05 ID:Ju1NA84V0
>>450
オークションは?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 02:24:10 ID:fVaw1d9u0
スマブラで音が出るだと・・・?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:51:17 ID:GrYZgARI0
おお!スマブラのBGMが流れる!
・・すごいなw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:49:20 ID:/Ga50rKQ0
次はフレームリミットつけて欲しい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:08:23 ID:tchG8BGj0
ゼルダが普通に動いてビックリした
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:15:31 ID:iQnWRt9S0
re-recordまだー?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:16:51 ID:lvTzArWj0
俺はXP32bitだと動かないな。
Vista32bitだと動く。

XPとVistaはメモリの使い方が違うのかな。

スマブラだがXP64とVista32では、Vistaは動作が遅く、XPは4人対戦にして処理落ちさせないと早すぎる。
報告以上。
みんな知ってるか・・・

>>455
どのゼルダ?風タク?
458名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/27(土) 10:22:34 ID:Escdr7460
>>457
本人ではないが普通に動いてるとしたら

ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス

だと思う

風のタクトはもしかしたら普通に動けるレベルになったかもしれないが・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:25:09 ID:19q+JXIq0
XPsp2のときは起動してたけど、OS再いんすこして
sp3にしたら1GBエラーが出るようになった。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:59:34 ID:iQnWRt9S0
トワプリより風タクの方がエミュレーション難しいの?
461名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/27(土) 11:02:29 ID:Escdr7460
>>460
難しいと思う
第一、特殊なレタリングで作られてるから・・・

でも、古い動画では少しぐらい再現できてる(それでも、普通とはいえない)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:45:41 ID:27f9aWNV0
ロム選択したらランタイムエラー出るなぁ
rev507
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:21:32 ID:lvTzArWj0
>>458
トワプリか〜でもエミュで動かしたいとは思わんなw

>>459
そういうことなのか?俺もSP3なんだ。もともとSP3のディスクだからSP2にはできないけど・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:29:30 ID:qIBGUWcp0
xp 32bitはsp2でも1gbエラー出まくりだよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:25:33 ID:lvTzArWj0
>>464
そうか。やっぱりXPとVistaはメモリの使い方か何かが違うんだな。
どうにかして動かせないのものか。
エミュのためにXP64bitを起動するのもちょっとめんどい・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:36:26 ID:J+5LQCOp0
980円でGC買ってこればいんじゃね?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:12:20 ID:b8nRX8Mx0
GC(ЭεЭ)イラネーヨ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:33:39 ID:r3yRoRDL0
>>466
動いて当たり前のモノで遊んでどうする
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:35:09 ID:yrpBOF9v0
ふと、今は亡きplayemuで風タクのスクリーンショット投稿したの思い出した
ようやくあそこから動き出したんだなぁ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:42:28 ID:2E8zY9SQO
実機はあるけどあえてエミュで動かすことに喜びがあるからなぁw

>>395とかの改造版ってどうやって作ってるんだ?ドルフィンの構造を理解しているのか!?
XP32で動作速度が早くなったり処理落ちしたりせず完璧なんだが。正直64bit版よりいい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:56:26 ID:1WMgxgeR0
家庭用ゲームをエミュレータで動かすということ自体の楽しみは64で終わったといってもいい感じがする
今やオンラインゲームでさえWiiなんかより高度な3D描写だったりするんだから
ただ、カイレラと追記録画は期待してるよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 03:20:39 ID:jnYxSQSr0
Wiiはスペック的には旧世代なんだから、Wiiと比較するのは間違ってる。
売れちゃったもんはしょうがないけど、あんなアイデアだけで売り出して恥ずかしくないのかね。
技術の進歩を遅らせた罪は重い。

ゲームソフトがPC用に出ればPS3とXbox360もいらないと思う。
でもゲームソフトメーカーはPC用にはあまり出さない。
PS3は開発しにくいとか文句言ってるくせにね。
FFを国内でもPC用に出して、流れを変えてしまえばいいのに。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 05:57:23 ID:e4m/mTGR0
こんなところにまでやってきてどうしたの
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:19:07 ID:I3mVZD8p0
こいつぁ火傷しそうなぐらい熱いぜ…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:10:55 ID:UIAbJCXw0
結局XP32で普通に動かすにはエミュ自体を改造するしかないのか。

普通に動いてる人はなぜかわからんが・・・

改造の仕方がわかればなぁ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:01:50 ID:RKk6hLuw0
いやソースあるだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:44:40 ID:sd3mCR8q0
微妙に速度が安定してきたな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:59:29 ID:RcEEOpTo0
やっぱほとんど音がでないのな・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:17:43 ID:t0tCYm8p0
スマブラはBGM出ないけどSEは普通に出てるでそ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:18:59 ID:onjaEAAeO
まともに動くのはスマブラくらいかな?
とにかくXP32でちゃんと起動できるようになってほしい…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:37:35 ID:t0tCYm8p0
>>480
斑鳩も動くでしょ
つか、動作速度的にはスマブラより斑鳩の方が少し快適
BGMも普通に出るし
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:51:12 ID:RcEEOpTo0
しかしps2エミュより完成は早いかも知れんな。急に期待感のあるエミュになってきたぜ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:27:11 ID:L4FeXs8n0
ゼルダ音でないけどそれ以外はいけそう、と思ったらセーブできないのね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:54:47 ID:D+STOyIG0
ルイージマンションとタクトが速度出るようになって
スマブラはBGM鳴るようになってから中盤で頻繁に止まる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 03:50:37 ID:g3UifSz60
ところでWiiのゲームはどうなってんの?
俺Wiiは一つもROMを持ってないのでわからないんだが、スマブラXとかも動く?
もし動いたとして、エミュからWi-Fiにアクセスしたりもできてしまうの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:00:18 ID:D+STOyIG0
それは知らんがfstfixしても動くようになったね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:32:52 ID:pZrA4Y/z0
本体安杉
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:48:49 ID:EHiceYt80
すまぶらDXとX動いた
489bbNqazzSub:2008/10/04(土) 16:50:44 ID:q9PBjFC50
AOztda You'll be amazed at what you can accomplish with just a few feet of wineglass moulding, fluted rosettes, or bun feet added to your favourite fixtures, http://freshkesh.cn/spunkyknight1.html Spunky Knight 1
, =))), http://freshsesh.cn/marinescoutsnipertshirts.html Marine Scout Sniper T Shirts
, 2808, http://freshresh.cn/mapsourcetopous2008.html Mapsource Topo Us 2008
, dxp, http://freshtesh.cn/eckorhinestonesneakers.html Ecko Rhinestone Sneakers
, =-], http://freshsesh.cn/sandestingolfandbeachresort.html San Destin Golf And Beach Resort
, 2715, http://freshnesh.cn/oxomandoline.html Oxo Mandoline
, 45801, http://freshnesh.cn/rosecalton.html Rose Calton
, diz, http://freshoesh.cn/sloanautoflush.html Sloan Auto Flush
, 76346, http://freshtesh.cn/machinist2.html Machinist2
, 98591, http://freshtesh.cn/patriclafunk.html Patric La Funk
, 939, http://freshnesh.cn/daihatsurocky1984techinfo.html Daihatsu Rocky 1984 Tech Info
, 4944, http://freshkesh.cn/drcraigwitz.html Dr Craig Witz
, qnw, http://freshmesh.cn/wellpumps.html Wellpumps
, 448139, http://freshtesh.cn/wettergoerwihl.html Wetter Goerwihl
, ryvg, http://freshpesh.cn/wroughtironstairspindles.html Wrought Iron Stair Spindles
, =-]]], http://freshnesh.cn/gerardmceachern.html Gerard Mceachern
, lcjde, http://freshoesh.cn/southwestsilverravenpendant.html Southwest Silver Raven Pendant
, ooj, http://freshpesh.cn/psbank.html Psbank
, 385, http://freshsesh.cn/mitchellarepens.html Mitchella Repens
, 0409,
490skWjTjxsftGxPE:2008/10/04(土) 16:53:32 ID:1G+GFKpv0
Ex1hJv Especially these days, there are a lot of people in the business of creating scams to take away your money, while promising you fame and fortune, http://freshqesh.cn/whitehavenhighschoolsports.html Whitehaven High School Sports
, >:-]], http://freshkesh.cn/fizzylizzy.html Fizzy Lizzy
, 099, http://freshqesh.cn/apartmentsforsaleinuraguay.html Apartments For Sale In Uraguay
, >:-]], http://freshresh.cn/joezurlo.html Joe Zurlo
, %[[[, http://freshkesh.cn/hunter21591.html Hunter 21591
, 8[[, http://freshoesh.cn/alcasar.html Alcasar
, 5731, http://freshkesh.cn/avedalipsaver.html Aveda Lip Saver
, >:]]], http://freshtesh.cn/clubdancetvshowtnn.html Club Dance Tv Show Tnn
, ywx, http://freshpesh.cn/rcbcrobbery.html Rcbc Robbery
, 93470, http://freshmesh.cn/pliedes.html Pliedes
, lzaf,
491243:2008/10/05(日) 19:59:16 ID:acwt/QZW0
r778 - VC2005
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/33265.rar&key=dolphin

最新のプロジェクトファイルはVC2008になってます。
個人的に2005を使ってる&2008EEを入れるのがめんどくさいので、
2005でよければ時々うpします。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:00:41 ID:gelzgByF0
>>491
また気が向いたら2008もよろしくw
Wiiを動かしてみたいので

ではありがたくいただきます
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:11:51 ID:gelzgByF0
>>491
報告とか入れたほうがいいのかな?
スマブラDXでBGM流れるようになりましたね
r778 ъ(゚Д゚)グッジョブ!! です!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:57:39 ID:o2Q05H270
前から流れてるよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:03:00 ID:qcPS8tYf0
環境によっては1,2秒流れてその後無音になるんだよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:04:59 ID:ThwvYGrE0
>>494
どこで流れてるの?URLプリーズ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:08:53 ID:ThwvYGrE0
>>491
最新のプロジェクトファイルってどこに置いてあるの?URLプリーズ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:00:57 ID:SCqICv+p0
>>491
乙です。
スマブラはBGMはちゃんと流れるが絵と音が動機しない
トワプリはなぜか完全に動かなくなった
多分元のと俺の環境の相性の問題だろうけど一応報告。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:28:54 ID:acwt/QZW0
>>493
XP32bitでとりあえず動くようにしてるだけなので報告は結構です。
たぶんその他の修正は無理ですw

>>497
興味があったらここ見て下さい。
http://code.google.com/p/dolphin-emu/wiki/WindowsBuild
でも2008EEだとLLE audioプラグインがビルドできないって書いてあるね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:41:13 ID:ThwvYGrE0
>>499
ありがとうございます^^。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:44:08 ID:ThwvYGrE0
>>499
ありがとうございます^^。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:49:56 ID:+iyAJdB20
ゲームを起動させようとすると
Cleared code chace.
と出て起動できないんですが、何故でしょうか?

http://www.imgup.org/iup702595.jpg
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:46:41 ID:Gup8G+iG0
>>491
サンクス。いただいておくよw
やっぱり32bitだとスマブラ4人対戦はスローになるみたいだな。
64bitじゃないとダメか・・・

>>495
R700くらいからBGMが流れるようになってきたんだよ。
XP32bitでBGMが出たのは今回が初かな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:46:55 ID:WWfMOYyR0
ガチャフォースは結構動くな
先頭画面が白くなって何が起こってるか判らないのを除けば
音も再生されてヌルヌル動く
白くならなくてFPSが30で抑えられれば完璧だな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:16:59 ID:PYxWLZ260
>>495
俺は昔のバージョン使ったりスカイプとかの常駐ソフトを起動させてるとそうなる

>>496
俺のPC

>>497
ttp://www.xtemu.com/downloads-section-30.html

>>503
Vista32bitだけど実機並みの速度にするために4人対戦してる(まだちょっと早い)
俺のPCではもう少し前のバージョンからBGMでてた
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:38:42 ID:eLGSaY0P0
>>505
俺のがスペック不足なのか?
Vista32とXP32だと2人対戦はいいけどそれより多いとスロー対戦。

>>Vista32bitだけど実機並みの速度にするために4人対戦してる(まだちょっと早い)
俺はXP64だとそうなるんだ。クロック制限かけて速度調節すれば遊べるが、対戦ごとにいちいち調節するのがめんどい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:30:25 ID:Jmd4b3Ze0
絵と音が動機してないから対戦はトレモで速度弄ったくらいの感覚なんだけどオープニングムービーとかは流石に変だ
まだ普通に遊ぶって段階まで来てないのね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:26:48 ID:iX1RXDai0
>>9
これは酷すぎ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:19:22 ID:427aqVo00
1年前のレスにageて突っ込む男の人って…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:07:01 ID:h1POzime0
DOLPHINて改造コード使えないのな。ツールとかもないんだろうか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:26:20 ID:UUCBxyJA0
DXはうちだとOP以外動機ずれは無い
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 04:01:20 ID:7iRu2AAY0
特典ムービー的なものもずれるが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 05:53:42 ID:0GDD/s9Y0
対戦時にもずれない?
BGMは普通(開幕時に一瞬おかしくなる時もある)に流れてるのに絵は遅くなったり早くなったりで不安定
そこにファルコンパンチとかSEが入るとトレーニングモードで速度弄った時のようになる。
ちなみに俺の環境はXP32bit r778使用
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:53:16 ID:O0GMEz1O0
>>510
emuhaste
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:47:19 ID:TA2eGA/W0
>>514
それ使える?試してみたんだが反映されないorz
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:19:42 ID:v73MwOhb0
>>515
モードチェンジをして選択してスナッププロセスを押して
右側に複合化したコードを入れたらいけるよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:37:34 ID:v73MwOhb0
スレに人が少ないのはこのエミュの敷居が高いことにあるとおもう
スペックの要求も高いこともあるが、ユーザーに知識もないと利用できない
もう少し初心者でも導入しやすいように内容をまとめて
テンプレにしてみようかとおもう。
あと誰かがwiki作ってくれれば動作報告をしあっていけばいいと思う。
DSやPS2は動作報告があるので非常に便利だ。
厨が増えるリスクもあるけどスレが盛り上がることに期待したい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:53:14 ID:v73MwOhb0
Dolphin公式
http://www.dolphin-emu.com/

Dolphin設定方法
http://www.geocities.jp/icebox3rd2003/index/file/dolphin.html

Dolphin動作リスト
http://www.ckemu.com/dolphin_list/dolphin.html

emuhaste(改造コード利用)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018359/

最低スペック
CPU セレロン 1.6GHz?
メモリ 512MB?
グラボ なし
OS XP(64Bit)

推奨スペック
CPU インテルコア2 2.0GHz以上
メモリ 2GB以上
グラボ 必要
OS VISTA(64Bit)

DL先
r285 >>300
r507 >>443
r778 >>491

以下参照のこと
>>243
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:30:28 ID:YEgWMSj70
人が少ないのは実機の普及台数の少なさ(よーするに人気が無い)と
1GBエラーの所為だと思うよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:04:39 ID:TA2eGA/W0
>>516
やはりできない。r778は無理かな。サーチするスキルはないし。
ちなみに、ゲームはガシャポンウォーズ。動作は、SEがでないだけで、あとは完璧。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:12:10 ID:nvWVT+Wv0
>>520
コードは複合化してますか?
書式も先頭が0か1か2になるようにしてますか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 07:03:37 ID:LVkTJQcNO
>>520
複合化してます。書式の先頭も0になってるから問題ないはずなんだけど・・・
マスターコードはいらないと思ったんだけど、あってますか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:58:40 ID:MBInsc9u0
とりあえず開発が続いてるだけでもありがたいと思っとくよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:09:42 ID:hZ5HalDX0
ですよ。現行のWiiがGC互換なんだからわざわざエミュる必要ないわけだしね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 05:26:11 ID:I3Ax3lpa0
互換ではない
ただ、中身がひじょーに似てるだけ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:04:00 ID:kb8lEjIp0
Wiiのエミュレートが完璧なら必然的にGCも動くの?
それともWii内部でGCを別にエミュレートしているんじゃなくて?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:07:59 ID:AzTLaiY10
GCPARがWiiでは使えなかったりしてるから、微妙に違うんじゃないのか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:45:03 ID:9u0x1HeD0
>>527
Wii発売当初は使えたよ。任天堂側がディスクのIDチェックで弾くようにしてるだけ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 03:42:51 ID:3//hanMz0
keybinはtorrentサイトにあるものでいいのでしょうか?
エラーが出るのですが・・・
530名無しさん@空腹状態:2008/10/13(月) 12:06:13 ID:dbfuhTKH0
WIIのエミュで今のところスマブラXはどこまでできますか?
531jLHPPgsO:2008/10/13(月) 12:13:26 ID:kD2gL1Vd0
532UlSvdkKg:2008/10/13(月) 12:14:16 ID:kD2gL1Vd0
533yZAGZwWilnUyzs:2008/10/13(月) 12:14:41 ID:SSq3ykI60
534yLIGoIsYAYCAPpVa:2008/10/13(月) 12:15:01 ID:kD2gL1Vd0
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:20:19 ID:N8fZcXTe0
>>530
Wiiソフトはうまくいけばリモコンの注意画面まで行ける。んでそこで止まる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:46:02 ID:ab4CM9P/0
r846 - VC2005
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/34014.rar&key=dolphin

WiiはファイアーエムブレムはOPとタイトル画面までいけます。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:19:38 ID:pCYhJyee0
オプションのデュアルコアの項目ってなくなったのね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:47:11 ID:9FpH0f0g0
コンフィグに項目が移っただけ
そんなことよりちょっと前と比べて随分速度でるようになったんだな
スマブラで二人対戦だと60fpsまで余裕で達するから
まるで上級者のような動きになっちゃうよ、困った困った
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:03:24 ID:ZDcmPeCu0
逆に早く動きすぎwww
でもこれで64bitがなくても快適だ。
64bit消すか・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:56:51 ID:MXB7MREP0
そろそろフレームリミット付けて欲しい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:09:20 ID:prLm/fr60
はやくマリオカートまともに動くようにならないかなー
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:32:21 ID:2m+0LkYm0
そうとう安定してきたけどガチャフォースはまだ画面が白くなっちゃうな
543537:2008/10/14(火) 19:36:49 ID:bx6E4lhz0
>>538
気がつかなかった
ありがっちょん
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:31:26 ID:vZlZ9GOn0
>>536
いつも乙
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:07:58 ID:PGQGL8Tb0
シンフォニアの音声とBGMがほぼ完全になったっぽい
後はたまにフリーズするのが改善されれば、最後までいけるかも
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:09:36 ID:mzD4Fgmv0
今のところ、遊べそうなのはスマブラくらいだけ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:01:36 ID:LA/bqlae0
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:02:15 ID:iLJdluvQ0
>>546
スマブラも遊ぶにはちょっとねえw
動くけど不安定だし。速度がむちゃくちゃだし。

でもここ数ヶ月で一気に進化したなw
完全エミュレートも近いかも?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:44:26 ID:ecgcoFUS0
PS2エミュと大違いで凄い進化速度だ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 14:55:31 ID:8wfIV2J/O
一応報告
CPU Intel core2 E8200(3.2Ghz OC)
メモリ 2G
グラボ 9600GT
デュアルコアモードでガシャポンウォーズほぼ完璧に動く。最新版なら音も完全再現されてる。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 16:27:38 ID:lpA9dW5b0
OS重要
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 16:29:44 ID:YBqad0p60
>>551
だなぁ
Xp使いとしては、ここでビルトしてうpしてくれてる神にほんと感謝だよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 04:15:25 ID:E0JyqhvP0
r1000になったら完璧になるかな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:05:06 ID:kkRseKb00
>>553
その前にリリース版出せよw
555名無しさん@空腹状態:2008/10/17(金) 19:20:04 ID:jrK7+XmZ0
早くスマブラやりたーい

    (  ))  プヒン!
  ((  ⌒  ))__∧__∧___   モロン
 ((   (≡三(_( `・ω・ )__() ミヽ
  (( ⌒ ))    (  ニつノ     ヾ
  (( )      ,‐(_  ̄l        ◎ <コトッ
          し―(__)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:23:16 ID:w/zoGaRu0
追       記                録  画
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:27:53 ID:fQpnOZU30
スマブラはもうできてるし
録画はカハマルカでも使え
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:35:26 ID:ion2+cyb0
できてねーし、SEの音質変だし
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:40:57 ID:zE1SOA140
その程度は許容しろw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:38:21 ID:zapoHxTQ0
まてまて
SEそんなにおかしいのか?
俺はそんなふうに感じたことはないんだが・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:16:01 ID:ion2+cyb0
ヘッドホンで実機とエミュの音聞き比べてみればわかるかと
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:25:37 ID:nhSjHPHX0
再度質問させていただきます。

GCのゲームを起動させようとすると
Cleared code chace.(以下略)
と出て起動できないんですが、何故でしょうか?
http://www.hsjp.net/upload/src/up48083.jpg
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:37:24 ID:FI6V3p7f0
>>562
Cleared code cache な
ちなみに普通に起動するけどね、それが出ても。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:54:15 ID:xi3NPXXq0
>>561
わからん
ほぼ一緒に聞こえる
他の人はそんなにSE酷いのか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:52:53 ID:CGRRO12w0
SVN r910 1日の更新が激しい
http://www.nyleveia.com/daco/
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:20:58 ID:xC3wt68e0
更新はいいんだけど、リリースはもう少しまとめていただけないものか。
何が変わったか殆ど解らないのは正直つまらん。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:30:34 ID:HFY3wIME0
>>566
svnをなんだと思ってるんだ。
オープンで開発されてからリリースは一度もしてないんじゃない。
変更点知りたければsvnのlogを読む。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:00:42 ID:A6o8DVRH0
みんなで改造するから毎日更新されるんだよ
SVNは更新前と更新後の差分で保存してるから、いつでも好きなときに好きなバージョンを出せる
んで、利用者のレポートを読んで安定してるバージョンをリリース

リリースを決めるのはプロジェクトリーダーなんだけど、リリースすると任天堂の目に付くからじゃないかな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:22:59 ID:0TvveeG20
r1000ももうすぐだな・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:13:37 ID:SoLSX8r/0
r925
571名無しさん@空腹状態:2008/10/22(水) 18:03:21 ID:tUIhh6tM0
>>570
つまりそれが最新ってことですね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:33:15 ID:lixqlUY10
http://www.xtemu.com/downloads-section-30.html
俺がよく使ってるサイト
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 03:02:45 ID:WZM0vbcr0
>>572 トン!
902入れてみたらBGMが完全に再生されるようになった・・
泣きそうになった。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 03:39:44 ID:e9azFC2Y0
>>573
>>565のサイトではr925になってるけど
r902よりも安定してないってことか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:28:55 ID:HfvyWdoS0
wiiのrom持ってないから調べられないんだけどwiiって現状どう?
x64でもまだまだですか
ゲームできないほどでもそれなりに動くならrom買ってきて試してみたいぜ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:31:50 ID:3ye+eVu60
動作報告が少ないからもっとみんなで情報を出し合おう
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:54:43 ID:xBVjEoiG0
海外版Resident Evil4のWii版
最初のストラップコーション画面から先に進まず
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:08:49 ID:F8LPi1Xl0
なんで海外版なのかな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:09:25 ID:4qG+Un2H0
英語の勉強
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:40:51 ID:jjnadF/b0
俺の脳内はPSO法で時計が止まってるんだが、
今リッピングするならどういうのがあんのけ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:10:12 ID:1zdUKQft0
>>576
マリオカートWii
リモコンについての注意書き表示後にフリーズ

大乱闘スマッシュブラザーズX
ディスクをセットしてくださいと表示され先に進めない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:14:31 ID:e9azFC2Y0
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:00:59 ID:XcDwIZpq0
Wiiがエミュレーションできると、ポインタの操作とかはどうなってるの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:18:06 ID:Sd01rdzB0
パワプロメジャーリーグ3 Konamiのロゴまで
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:19:47 ID:y9o5GBeL0
r945
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:39:31 ID:l3NWhH2k0
やはり
国内版も海外版も、警告画面から先に進まないのは同じなんだな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:50:31 ID:d58s5aWC0
Xp32bit用に改造していただける方はいなくなったのかな・・・

貴重な存在だったんだけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:52:52 ID:8BFeD6mU0
>>587
定期的にうpしてくれてますよー
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:50:40 ID:sSQx3Dr10
>>587は「全てのSubvesionについて、その都度漏らさず出せ」と要求してるんだよw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:36:44 ID:8BFeD6mU0
デバッガでもやってる人間には更新ごとのものが必要だろうが
普通の人間には快適に動くものが定期的に提供されるだけで十分
Svn更新ごとに欲しいなら自分でコンパイルすればいい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:47:51 ID:/F3jed/O0
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:51:32 ID:/F3jed/O0
>>582の間違え
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:28:54 ID:I3dDlnOh0
>>592
×間違え
○間違い
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:39:51 ID:l8g7lRGh0
r955 - VC2005
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/35152.rar&key=dolphin

主な更新
・アクションリプレイ関係が積極的に更新されてます。
 ConfigにEnable cheatsのオプションがつきました。コードはGameIniの中。
・セーブデータの対応フォーマットが増えてそうです。

>>583
wiimoteはWiiリモコンのことで、PCでは既に使えてます。
完成したら純正のリモコンとBluetoothと赤外線のバーで使えるようになると思う。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:09:19 ID:8BFeD6mU0
>>594
いつもお疲れです
ありがたく使わせてもらってます

ところで、exeファイルのうち
Wx2だとちゃんと動くのですが
Wxだとメモリ1Gどうのこうのが出てきて動きませんね
前からこうなんですが、やはり仕様ですか?

当方の環境
Athlon4800+
メモリ2G
グラボ7600GT
OSはXpSP3
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:13:52 ID:XNE/TOVt0
>>594
いつもありがとう。
OS切り替えなくてもいいのはやはりうれしいな。

>>595
XP32bitの仕様みたい。
XP64bit、Vista32bitではちゃんと動くよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:27:18 ID:l8g7lRGh0
>>595
DolphinWxはオリジナルで、DolphinWx2はXP32bitで動くようにいじってます。
次からファイル名をDolphinWx_XP32とかにします。
XP32の方は、別のISOを開く時にはプログラムを再起動して下さい。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:27:44 ID:8BFeD6mU0
>>594
EU版斑鳩動かしてみたんだが
弾が表示されない
r846まではちゃんと表示されてたので
何らかの不具合かも
今もr577やr775、r846つかって確認してみたが
今回だけ表示されない

>>596
なるほど
Wx2しか今の環境だと使えないってことだな
サンクス
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:33:28 ID:IFpSEmEH0
>>594
乙です。貴方のビルドしか動かせない方が多そうですね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:34:39 ID:3ZLPF/uH0
>>598
なんでEU版なのかな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:47:48 ID:8BFeD6mU0
>>597
なるほど
ありがとう
スマブラも動かして、マスターハンドまで倒してみた
FPS表記は50程度なんだけど
ゲームの動作速度は中盤の複雑なステージを除いて
実機の1.5倍ほどの速さで動いてるよw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:06:49 ID:/BIusNce0
DolphinWx r946
Wii-Dragon Quest Swords
ttp://r.skr.jp/10240/download.shtml
File Number:6898
Download Key:dol
603587:2008/10/26(日) 00:09:44 ID:aIl8DgOH0
>>594

自分はあなたを待っていた。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:58:40 ID:ltPPY42u0
>>602
へ〜こんなに動くんだw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:27:43 ID:KW6iV38J0
マリオカートダブルダッシュのレース画面が正常に描画されてるな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:24:12 ID:/0bmFC/H0
皆、頼む。
この機会にやってみて欲しいゲームがある。
http://www1.axfc.net/uploader/Be/so/20858&key=homeland
これなんだ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1219846977/
を見ての通り、3年たった今でもやっている奴らがいるんだが、
イマイチ人気が出なかったんだ。
俺も続編をあきらめきれないんだ。
エミュだと文字化けして、
上手く動作しないみたいなんだ。スマン。
騙されたと思ってやってみてくれ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:37:27 ID:KW6iV38J0
やれと言われてもまず売ってないだろ。
あと俺もLANアダプタ同梱版を予約してしばらく遊んだけど別に面白くなかったな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:46:10 ID:/0bmFC/H0
>>607
まぁひとそれぞれなゲームだったからな・・・
昔から・・
とりあえずやってみてほしいんだ。
やったことない人達に。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:57:52 ID:fHmv4y4+0
ホームランドなら借りパクされた・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:20:49 ID:/tWBDRpR0
>>606
これまさかイメージをアップしたの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 03:45:17 ID:3UbLsI9j0
それ以外に400Mもあるファイルあるか?
>>606は真性のアホだ、今すぐ消せ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 04:24:47 ID:gxihVIdbP
>>606の言動、ファイルの大きさ
どう見ても(ry
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:43:28 ID:URRu01k20
日本版のソフトが動かないんだが
何か設定しなくちゃいけないのか?これ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:21:34 ID:FwrIsQu+0
>>606通報しました
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:07:48 ID:coO2MocR0
展開したが無圧縮フリーローダーだった
ここで煽ってる奴ら全員アホ確定
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:38:51 ID:2o/sjury0
スマブラDXには感動した
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:25:03 ID:URRu01k20
Dolphinの動作リスト公式サイトだと動作可になってる
Resident Evil 0 も動かなくなってるね

2005rをうpしてくれてる人へ
Wx2の内容は、オリジナルと何をどう変えてますか?
公式の動作リストとは違うと考えた方がいいのかな?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:53:10 ID:rf6nRwCZ0
>>605
正常に描画されたのはいいんだけど
異常に重くなってしまったorz
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:00:50 ID:QR/y9zmo0
>>606
まだ残ってんの?馬鹿なの?逮捕されたいの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:27:11 ID:tNIkG5j50
チート関係はまだ完璧には実装されてないんかな?
スマブラで試してみたけど出来ね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:57:23 ID:U0o2SMiI0
ネット対戦の実装に期待
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:14:28 ID:VRI6bzPC0
そんな機能いらねーから早くフレームリミットつけてほしい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:07:08 ID:+n+LWMxG0
そんな機能いらねーから早く実機並に動いてほしい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:35:05 ID:sVdFX+A10
>>586
ヌンチャクの装着が必須のソフトだと
Wiiリモコンに装着された信号を検出しないと先に進まないせいもある。
現状Wiiリモコンに代わるデバイス利用ができないからな。
ちなみにアンブレラクロニクルズはヌンチャク必須ではないので
最初の警告文のあと、Capcomのロゴまでは進む。その後ブラックアウトして
ゲームのタイトルまではたどり着かずに終わる。

>>594
PCでWiiリモコンが使えてるというのは、Bluetoothの環境が整ったPCでってことか?
他のUSBパッドとかで代替することは、現状ではできないよな?

>>598
斑鳩の弾はDolphin OGL 0.1だとダメだな。Dolphin Video Plugin(DirecX)だと表示される。
前のバージョンでは双方で表示されてたから、何かのバグが出てしまったんだろう。

>>605
マリオサンシャインも、画面がかなり正常に表示されるようになったな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:54:24 ID:+whdtkgU0
http://www1.axfc.net/uploader/Be/so/20858&key=homeland
一応、
ttp://dungeon.jp/homeland/
ここも参考にして下さい。
後GCのを400Mまで圧縮しましたが、
エミュでの起動確認は取れました。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:27:48 ID:MqBbrFMo0
実機が一番
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:01:09 ID:UI3LAre40
>>625
削除した方がいいんじゃね?
よく分からんが
ちなみにうちの環境では動かなかったよ
もう捨てたからちゃんとしたイメージかどうかは知らんけど
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 04:43:52 ID:bQ/U7BmN0
http://www.nyleveia.com/daco/
r945からr990へと大幅にアップデート
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:24:53 ID:Japa9bri0
>>625
チュンソフトにメールしといた
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:57:00 ID:QlNNVEWq0
何でエミュスレにこんな低脳がいるんだ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:53:12 ID:ZJhr73cI0
みなさんプラグインはどこから調達してますか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:32:45 ID:G+pztBCa0
付属のだけどもう外部でプラグイン配布してたりするの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:25:45 ID:ABvikVzI0
TLBはまだかよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:59:19 ID:Wt1kbZuW0
r1000記念
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:00:00 ID:itnIi2eP0
r999だけどね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:36:46 ID:fh6/aeNv0
>>635
r1007になってたぞwww
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:49:31 ID:wAMsCkpm0
もの凄い速さだな。
638名無しさん@空腹状態:2008/10/30(木) 17:25:02 ID:Q/s0PzRx0
どるふぃん って 凄いね !
639QgqFERPvNSXGSAAQnMR:2008/10/30(木) 17:27:44 ID:dcubIzqr0
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:59:33 ID:zcaFLQJY0
nnnnnnnnn
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:36:15 ID:ATKaD9hP0
もう1010超えてるw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 03:48:42 ID:5ZZmhZAT0
Dolphin公式
http://www.dolphin-emu.com/

Dolphin設定方法
http://www.geocities.jp/icebox3rd2003/index/file/dolphin.html

Dolphin動作リスト
http://www.ckemu.com/dolphin_list/dolphin.html

emuhaste(改造コード利用)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018359/

最低スペック
CPU セレロン 1.6GHz?
メモリ 512MB?
グラボ なし
OS XP(64Bit)

推奨スペック
CPU インテルコア2 2.0GHz以上
メモリ 2GB以上
グラボ 必要
OS VISTA(64Bit)

DL先
http://www.nyleveia.com/daco/
http://www.xtemu.com/downloads-section-30.html
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 04:26:05 ID:iiyYsRY80
動作リストにあるバイオ0画面がほとんど表示されず
まともにゲームにならん
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 04:29:47 ID:aVfnJJHM0
Ingame

Goes ingame, with graphical errors, may crash randomly.
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 07:10:24 ID:hP7/Gvp00
>>594の人のでやってみたけど動作報告いります?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 08:26:45 ID:c13avu4L0
うん
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:30:37 ID:hP7/Gvp00
CPU Core2 Quad Q6600 2.40GHz
メモリ 2GB
グラボ GeForce 7600 GS
OS XP(32Bit)

風のタクトはOPのタイトルあたりから重くなりました
家の中とかだと実機の1.5〜2倍速、遠くまで見渡せるようなところでは1/2倍速くらい
宝箱からアイテム入手したり最初の望遠鏡入手するとAボタンが押せなくなって進めなくなりました
表示はほぼ大丈夫でしたが音は一切なし

シンフォニアは音は出ますがブツブツで早さも1/2以下
会話ウィンドウの背景がずれている
最初の戦闘で1/4くらいになってメニュー開くと1〜2fpsになってアイコン移動はできるんですがA、Bボタンが効かなくなりました
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:34:23 ID:pbeaH/jV0
55
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:37:29 ID:iiyYsRY80
>>647
日本語版ソフト動くんだなぁ
うちのは何で動かないんだろ?・・orz
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:36:38 ID:XizNqYyR0
割れだからだろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:51:42 ID:2uhK9oZ+0
>>650
テープで補強したのだけどやっぱり無理かorz
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:52:08 ID:DnkX2FiW0
>>647
OCすれば早くなると思うよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:55:45 ID:Rb5gG8tA0
32bitって時点で大半諦める気でかかったほうがいい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:29:53 ID:aVfnJJHM0
>>653
64bit環境でだけ動作するタイトルがあるって事?

32bit環境(>>594使用)で動かなくて
64bit環境で動くタイトルは自分のところでは無い。
32bitでも64bitでも動かない物は同じように動かない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:09:27 ID:AC4pcS1R0
>>654
動くけど劇重

マリオカート音出んがなー
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:13:42 ID:BMl3zRYo0
>>650
日本版は割れだと動かないのか?
初めて聞いたw
海外版は割れでも動くんだ?
(´・∀・`)ヘー すごい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:21:55 ID:HIuNzWuf0
すごくも何ともねーよタコ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:25:40 ID:BMl3zRYo0
>>657
( ゚Д。)ハァ?
反射神経は昆虫並みかよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:32:46 ID:upib2KH00
海外版やってるやつってなんなの?
割れが違法かどうかもわからんバカなの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:49:37 ID:HIuNzWuf0
気安く話しかけんな
動体視力はハエ並だこのヤロー
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:51:14 ID:Pb/OBzqr0
リアルマトリックスw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:01:05 ID:n/prTryy0
そういえばダウンロードを違法にするって話どうなったのかな
最近聞かないが
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:06:20 ID:Kv6vu/NL0
ニュースぐらい見ろよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:53:48 ID:upib2KH00
P2Pダウンロードは違法化
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 05:48:04 ID:1gf1cPBTP
それは音楽・動画に関してでソフト(ゲーム含む)についてはまだみたい
もちろんその業界はこれも範囲に入れろと五月蠅く言ってるらしいがまだ対象になってない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:31:01 ID:u7HSh/MC0
なにこの荒れたスレ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 07:36:35 ID:6vNWTfrg0
Rev 1029
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:24:28 ID:d2TgW4T70
Rev 1045
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:44:30 ID:6vNWTfrg0
Dolphinを更新するときってDolphinWx.exeだけ差し替えたらいいのかな?
全部上書きするとコントローラーとか再設定が面倒だ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:53:06 ID:PxI9wNOK0
やってみればいい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:27:03 ID:JAAkpMOa0
マリカー1ステージ目しか出来ない
2ステージ目に行くときにフリーズするorz
672名無しさん@空腹状態:2008/11/02(日) 17:58:07 ID:PRP8Afd00
凄いんだか凄くないんだかワカンネorz
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:05:44 ID:uQ+tIOwK0
32bit(笑) XP(笑)の時代遅れ野郎は発言権無いから黙ってろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:15:13 ID:cjb/tqTE0
1年やそこらでOSが旧式になる負け組みが何言ってんだか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:28:43 ID:KTC+7jiS0
このスレ見てかつてN64のエミュが完璧な状態でいきなり出てきたのを思い出した
たしか一ヶ月かそこらで任天堂に潰された気がする
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:34:24 ID:JC7lXuub0
Project64
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:42:35 ID:nz3RY3pA0
あっというまにつぶされたUltraHLEのことじゃなくて?
あんときゃVoodoo2が活躍したぜ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:45:03 ID:Pq2girfN0
cornだろうw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:45:04 ID:HeqrJFjS0
UltraHLEって一応裁判には勝ったんだろ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:33:11 ID:o2Yk1A850
Voodoo3じゃなかった?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:33:20 ID:nz3RY3pA0
Diamond社のMonster3DU(Vodoo2)とk6-U266Mhz@300で、実機の
80%くらいのスピードでゼルダが動いて感動した。
その後Celeron300Mhz@450にしたら実機と同じスピードに・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:47:27 ID:lMHdmmCy0
懐かしすぎるなぁ。
つい最近のことのようだ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:48:24 ID:V1lfZnu90
あの頃は、Cel300A@450とVoodooをそろえれば
当時の現役マシンとちょい旧型はほぼ完璧に動いてたからな
FC, SFC, N64, GB, PS, NeoGio 凄い時代だった
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:15:00 ID:E5E7hwPvP
それに比べて今はPS2すらまともに動かないという・・・・

変態仕様だから仕方ないんだけどな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:36:45 ID:qXJMA3eA0
仕方ないね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:03:09 ID:NUcFFAYL0
みなさんはプラグインはDX9とOGLどちらを使ってますか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:53:57 ID:fjJQNZa/0
r1056 - VC2005
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/36019.rar&key=dolphin

Wiiが動いた。
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/36015.avi&key=dolphin
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/36016.avi&key=dolphin
一度だけファイアーエムブレムも最初の戦闘までいけた。

>>617
dolphinの初期化前にメモリを予約してるだけです。
動作は変わらないはずです。
更新が早いからちょっと古い動作リストとは動作が違うかもしれない。

>>686
GCは持ってないから分からないけど、WiiはOGLの方がいい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:57:15 ID:49F0ZUJo0
画面を最大化したいときはDX9だな
OGLだと窓は大きくなるがゲーム画面が小さいままだから
つかどちらでやってても重く感じたりしないからどちらでもいい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:58:11 ID:49F0ZUJo0
>>687
うゎー・・ありがとう、待ってたよ!
トントン
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:09:56 ID:49F0ZUJo0
>>687
やはり斑鳩の自機、敵機の弾が表示されないバグが直ってないね。
これは本家の問題で本家が改善されない限り無理っぽいね・・orz
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:21:56 ID:49F0ZUJo0
>>687
連投申し訳ない
動画見ると
Wiiを動かしてるときゲームキューブのコントローラーが接続された、と画面に出てるけど
パッドのプラグインはどうやって設定して、何のパッド使ってで動かしてるんだい?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:51:24 ID:fjJQNZa/0
デフォルトのDolphin KB/X360padです。
DSPをNULLにした以外はデフォルトです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:59:35 ID:49F0ZUJo0
>>692
そっかぁ・・サンクス
あと前バージョンだと動いてたResident Evil0で
GFX:Unknown Opcode(0x4)
This means one of the flowing
*The emulated GPU got desynced, disabling dual core can help
*Command stream corrupted by some serious memory bag
*This really is an unknown opcode (unlikely)
*Some other sort of bag

Dolphin will now likely crash or hang. Enjoy.
と出てハングアップする

バージョンうpする度に動かなくなるソフトが増えてきてるのかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:07:19 ID:B5vJsgJR0
今までは4人対戦すると速度が落ちるからちょうどよかったのに処理落ちしなくなってるw

チート有効の項目があったけどチートも使えるのか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:21:39 ID:ounf36tQ0
Lボタンを押すとエラーがでて強制終了してしまうなあ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:23:31 ID:ounf36tQ0
Force feedback device not found.
njoy will now disable rumble.
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:17:28 ID:vJGzYXJS0
>>695
コントローラーを振動するように設定したら出なくなったかも。
たまたま出てないだけかもしれないが。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:46:19 ID:YL9Ibj9h0
どうやら
BUFFALO BSGPCP1201 コントローラだと
7ボタンを押すとダメみたい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:52:51 ID:uw24i17n0
ソフトが無いので確認できないけどツインスネークとか動くの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:22:30 ID:MhDzOf8H0
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:36:50 ID:JPWm1Ex60
Geforce8800Ultra使ってるけど、これより上(GTX280とか4870x2とか)のグラボ使ったら少し速度アップするかな?
ていうか、ドルフィンに最適化されているのはGeForceとRADEONなんだろうか?

やっぱ、SPが高い方つまりHD4870の方が速い?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:17:00 ID:V9K2I3/F0
なにを言っているんだw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:26:43 ID:FxoQe+zR0
>>702
ドルフィンって、GPU演算じゃないの?
ちなみにPCSX2はグラボのSP数が高い方が快適らしいんで、ドルフィンもそうなのかなーと
GeForceかRADEONどっちがいいのか知りたい

704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:11:07 ID:BAOugXd00
エミュレータのほとんどはCPUしか使いませんが何か?
3Dの描画をするときだけGPUを使うが、現在のGFやRadeにとって糞みたいな演算だから
正直どれでもいい。まぁぶっちゃけGFのほうが多少互換性は高いかもね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:47:20 ID:FxoQe+zR0
まぁ、ほとんどのエミュはCPUしか使わないけど

PCSX2と考えれば、SP数の高いRADEON HD4870選ぶか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:57:57 ID:ZNuqOyPZ0
バテンカイトス、1・2ともに文字が表示されない\(^o^)/
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:52:33 ID:aqTiT7Zb0
バイオ1のDISC1最後まで行ったがなんてこったw
CDカバーオープン/クローズが無いから先に進めない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:41:03 ID:oERFDMBF0
>>703
なんでそんな適当なこと垂れ流せるの?バナナの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:40:18 ID:3xqFFFja0
>>704
そういやRADEONはダメなのにGeForceだとミドナがしっかり写ってるっていうスクショが張られてたな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:41:21 ID:3xqFFFja0
>>708
なぜ適当だといえる?
どこがボトルネックなのかtxtファイルに載ってるべな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:41:14 ID:BEUl9HKc0
GraphicsのプラグインはOpenGLの方が出来がいい。
nvidiaの方がOpenGLの対応をしっかりしてる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:50:20 ID:aVtnBPDm0
>>708

どんまいw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:28:28 ID:z3Z+pGoc0
OpenGLってワークステーション向けってイメージだったから避けてたけど
つかってみるとたしかにDX9よりいいな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:37:50 ID:3oXkasPr0
SDガンダム ガシャポンウォーズ
スーパーロボット大戦GC
ゼルダコレクション

全部だめぽ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:42:35 ID:3oXkasPr0
訂正
SDガンダム ガシャポンウォーズは音がダメだけど動作は○
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 03:28:27 ID:B4I7DpBz0
http://www.nyleveia.com/daco/
リニューアルした
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:39:30 ID:WcrhKp+s0
大半のみなさんは御存知かと思いますが
新参者のためにwiiへの対応方法も書いておく

・wiiへの対応方法

key.bin(crc32:FC8BF576 16バイト)を
masterkey.binにリネームしてWIIフォルダにいれる

key.binの入手については吸い出すかググれ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:44:18 ID:WcrhKp+s0
EB E4 2A 22 5E 85 93 E4 48 D9 C5 45 73 81 AA F7
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:13:32 ID:LWojdwNm0
OK
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:48:22 ID:CCzIJWEO0
>>718
親切だなw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:11:46 ID:Xh5k7ZcD0
1081だと起動時にプラグインエラーがでて
Plugin_VideoDX9.dllとPlugin_Wiimote.dllが読み込めないね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:52:42 ID:38js/ltC0
   /´l ̄l ̄l ̄l`iヽ、   日経キター
  へ`/´ ̄ ̄`~~ ̄`v 、  発売3日でハックされた?「ニンテンドーDSi」
  l⌒ |   _   _ vヽ http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea000006112008
  |'⌒| ノ(   ` ´  ` l'l
  |"⌒ゝ⌒,,,,,,__ __,,,,,リ    ________
 l⌒ヽ|_lク極イ/ H ミ道イl  /
 | l`ヽl  ヽ 二 / ト 二ノ  |  岩田よ・・・対策したんや無かったんか?
 ヽヽ__l  \ /ヘ_>、〈 リ <   この責任は取ってもらうで。
  〉┬l  〈 く-==-〉 リ   \
 /l_/  \ ヽヽ  ̄ )/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
´\\ / ヽニ>ェ┬く
723dolNCDZrtCYeeVEyXy:2008/11/07(金) 18:56:21 ID:rBxxGFzq0
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:21:48 ID:xElUTP/d0
>>698
うちはSANWAの使ってるけど、特定のボタンを押すと強制終了するね。
ただバージョンによって出たり出なかったり。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:27:26 ID:Bi0bskC50
ないぽいからやっつけwiki
ttp://www.wikihouse.com/gcwiiemu/
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:00:17 ID:yKokKFS00
Dolphin Final 1.03まであった、game.ini復活して欲しいなぁ。
今のやつはタイトルリスト編集できないんだよな。。。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:06:25 ID:yKokKFS00
>>725

編集しようと思ったけど、編集する内容が無いw
リンク先ですべて解決するような気がするぞ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:05:58 ID:BP3J7cbm0
>>725

PS2のwikiみたいに動作報告とかで盛り上げたいのですが
動作報告の欄を簡易的なページと詳細ページにわけてはいかがでしょう?

参考
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
http://www29.atwiki.jp/emups2/
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:40:48 ID:iwj7iaGt0
Wiiの動作報告とか結構気になる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:40:24 ID:yLVkOmOz0
ていうかそもそもスマブラ以外でまともに遊べるソフトってあるの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:26:17 ID:BP3J7cbm0
俺が持ってるWiiソフトは全滅だよ
なのでWiiはおとなしく実機でやってます

GCは
スーパーマリオサンシャイン
SDガンダム ガシャポンウォーズ
スーパーロボット大戦GC
マリオカート ダブルダッシュ
あたりは不具合こそあるけどなんとか動く
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:41:30 ID:yKokKFS00
くるりんスカッシュは実速で動く
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:24:52 ID:BP3J7cbm0
wikiに加筆しておいたよ
ただこのスレに来て日が浅いのと
低脳な高校生のボキャブラリーで書いた稚文なんで
もっとちゃんとした知識のある人が訂正おねがいします。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:30:18 ID:6LqLgqlA0
カービィのエアライドも多少不具合あるけど動く
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 06:05:58 ID:DwdiWqIq0
>>727
まあいいじゃない

>>728
おおいいなこれ
参考にしようというかページ作成以外もうしてくれてるけどw
とりあえず詳細ページとタイトル分の形は作っといた丸パクリだが
あとスレで目に付いた動作報告を追加

>>733
おつ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:53:22 ID:Br7HsVyA0
ん?Wiki軽く見たけど
PADはXBOX360のものなら普通に使えるよね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:52:48 ID:3lVr5p/j0
>>725
> key.binの入手については吸い出すか検索エンジンを使おう
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:27:27 ID:9pd5m4gV0
異論・反論があるなら自分で編集しちゃいなYO
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:01:15 ID:GnLVKKpp0
なお、Wiiソフトの操作にはWiinRemote?の導入が必要。

(´・ω・`)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:11:31 ID:qEOzZh2w0
r1100 - VC2005
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/36627.rar&key=dolphin

Wiiリモコンの接続方法
http://www.wiibrew.org/wiki/Wiimote/Windows_Tutorial
dolphinを起動するとLED4が点灯、ゲームが起動するとLED1が点灯するそうです。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:03:14 ID:QH8LoQg/0
>>740
いつも乙です。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:23:48 ID:qEOzZh2w0
ファイアーエムブレムがプレイできるようになりました。
WIIのソフトのセーブデータの読み込み付近で固まる場合は、
dolphin\WII\TITLE以下の問題のあるタイトルのデータを削除すれば直るようです。
全部削除したら電車でGO!がOP前で固まるようになりましたがw

ファイアーエムブレム 暁の女神
http://www3.axfc.net/uploader/N/so/62699.avi&key=dolphin
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:55:51 ID:ELmfwj/+0
もう何回も質問された事かもなんですが、
満足できるスマデラのネット対戦はいつ位にできるんだろ?
まだまだかな?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:03:39 ID:L1AC/9jm0
>>742
すごい速度で進歩してるじゃないか
後は速度でりゃ◎は無理でも
○あげてもいいレベルだね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:50:40 ID:yoIJtR+40
この更新の早さだとデータベースのパワーアップとかが主じゃね?
本体だと単純なfix以外は煮詰めてrev変追記してトランクageとか難しいと思うよ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:12:17 ID:tdAKUZr30
おどるメイドインワリオ動くようになった。
リモコン操作はマウスでできる。
サウンドはノイズだけど一応鳴る。
WiiスポーツはサウンドOKらしい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 06:48:33 ID:1gWQeWGX0
ポケモンコロシアム、ストーリーモードは常に暗いしBGMがメチャクチャ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:52:27 ID:sMyh894O0
>>743
まず対戦自体を満足に動作させるべく頑張ってる段階です
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:57:47 ID:Tgbn4ez00
FEの蒼炎はもう完璧にプレイできるほどなのかな?
上のほうでは途中で止まるとかいう話が出てたけど。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:50:01 ID:jJrLNhz30
>リモコン操作はマウスでできる。

どうするんでしょう?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:55:12 ID:jJrLNhz30
あ、できますた
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:08:00 ID:SSPx4SQE0
カービーのエアライド
コース選択画面の後表示がブラックアウトするようになってるな
以前のバージョンだと大丈夫だったんだが
その後レース画面は復帰して表示されるみたいだが
斑鳩の弾が表示されないとか含めて
何やら不具合出てることを製作者サイドが知ってればいいのだが
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:15:15 ID:jJrLNhz30
wikiバージョンしか更新しねぇなw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:36:36 ID:PbLaRUN70
以前はスマブラだけはサクサクだったのに、
最近になって10fpsも出なくなった。
どこもいじって無いはずなのになぁ・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:48:24 ID:/Bop25fM0
俺は起動するたびに
・サクサク50〜60fpsで動く
↑↓
・5fpsぐらいしか出ない
を交互に繰り返す感じの状態だよ
なのでいったん閉じて起動しなおすとサクサク動いたりダメだったり・・って感じ
何でだろう?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 05:14:10 ID:Th8jHgAK0
推奨スペックがあれば速度もサウンドもグラフィックも完璧に動かせるソフトある?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 05:27:58 ID:Yv+9WBLc0
スマブラ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:18:56 ID:+Pq9Mqnu0
それだけじゃねーだろ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:29:20 ID:Yv+9WBLc0
俺が持ってる完璧に動くものはスマブラだけ
曖昧なことは言えんから
他のゲームは知らん
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 10:06:12 ID:zMIlVDb90
FE蒼炎試してみた
OPアニメ 40FPS フィールド、戦闘60FPS 途中アニメ28FPS
フィールド、戦闘は音が出ない
OPアニメにチリチリ音が入る
って感じ
>>687氏のxp32.exe使ってみた結果、プラグインも書いとく
GFX OGL0.1
DPS HLE
CoreはEna Dual CoreとEna Idle skipにチェック
下4つチェック
OGLのAdvancedのチェック項目がよくわからんな
そういうのwikiに書いてほしい気もする
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:03:31 ID:+Pq9Mqnu0
人頼みなんかいw
だれでも編集できるだろ、wikiは。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:22:04 ID:zMIlVDb90
わからんから憶測で編集するわけには・・・ってことなんだが
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:27:59 ID:Th8jHgAK0
できたてのwikiなんだから賑わうまで管理人がちゃんと責任持ってまとめーや

>>757
俺の環境XP32bitではステージ選択画面やシンプルのフィギュアステージの背景が再現率微妙なんだ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:22:55 ID:Tq/Nh9sV0
>>762
なんでwikiはだめでここは書いていいんだよw
信憑性なら2chも他のサイトも同レベルだよ。wikipediaすら。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:24:34 ID:+Pq9Mqnu0
もうwikiいらないんじゃねぇの?
他人頼みの奴多いしw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:22:18 ID:KS2Ys0zN0
r1180 - VC2005
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/37132.rar&key=dolphin
フォルダ構成が変わったので、上書きではなく、以前のdolphinフォルダは削除してください。
masterkey.binを置く場所はdolphin\Sys\Wiiです。
設定ファイルの保存場所はdolphin\User\Configです。

動作報告はwikiに書いた方がいいのかな?
サウンドがかなりいい感じになってます。
動いたWiiソフトのサウンドは大体OK、セーブはNG。

おどるメイドインワリオ:速度はミニゲーム次第。
ファイアーエムブレム 暁の女神:20〜40fps。
DRAGON BALL Z Sparking! NEO:戦闘が2fps以下。
カドゥケウスZ:最初の手術まで確認。手術がマウスで操作できません。
BLEACH Wii 白刃きらめく輪舞曲:操作できないのでタイトルまで確認。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:35:16 ID:/Bop25fM0
>>766
いつも乙ですー。
動作報告はここでいいんじゃないかな?
Wikiは編集する時間がある人がするだろうし。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:51:24 ID:FEOYp+8w0
>>766
いつもありがとう〜
このスレが生きてるのはあなたがいるからかもしれない・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:09:28 ID:/Bop25fM0
Wiiの動作報告してみるか
バイオUC
15fps前後でヌルヌル動いてる
ナイフが発動しないのが憂鬱だが
武器チェンジもキーボードの方向キーでできるから
適度に遊べる状態
列車の上部に出たところまでしか確認してないので
ボス戦まで行きステージが増えたら続報として報告するよ
なお、ムービー画面は極度に拡大されて表示された一部分だけが画面表示されてるようだな
ちゃんとしたサイズに修正してくれる本家のプログラマーがいれば、表示はできるようになると思われる
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:21:40 ID:Th8jHgAK0
>>766
乙!

トワプリ(J)が、はじめてまともな絵で動いた
でもサウンドは相変わらず皆無でマップ移動でたまにエラー落ちしてしまうな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:41:51 ID:/Bop25fM0
バイオUC、最初の黄道特急STAGE1はクリアまで確認
処理の重い場所では俺の環境だと7fpsぐらいまで落ち込むがw
次STAGEが出現し選択できる状態になったのでまだ進められそう

>>766
銃撃はマウスで照準、クリックで撃ち込み、キーボードの左方向キーで武器選択できるから何とかなったが
Wiiリモコンの左右の振りや+−ボタンとかは、マウスとキーボードだけでは入力できないのかな?
リモコンの振りでリロードや緊急回避の入力となるんだがそれができないと最終クリアまで確認するのは無理そうなのでw。
参考までに教えていただけると助かる。他のキーボード叩いてみたけどどうやら無理っぽいので。
あと、ヌンチャクの再現までやるとなると、Blutoothの環境整えてWiiリモコンをPCで使えるようにしないとやはりダメかい?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:06:25 ID:h4GOvx5eO
ひまなら自分で調べろよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:33:23 ID:mwDaAPA6O
>>771
現時点でマウスとキーボードでどこまで対応しているかはわかりません。
加速度の入力もやりようはあると思うので、今は駄目でもそのうち対応するんじゃないでしょうか。
純正Wiiリモコンは持ってるのでそのうち試してみます。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:28:09 ID:HUqXBN8u0
凄いな。2010年ぐらいにはもう完成してるんだろうな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 06:07:21 ID:HOz6QyfP0
Core2Duoなんだが、なんで設定でデュアルコアに設定するとゲームとまるんだろう?
ていうか、前のverも同じ現象が
これってまだ未対応とかだったりする?
ちなみにキャッシュはOKで、2fps程度早くなるが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 06:24:21 ID:weVyv9s+0
そりゃコアを2つ使うと処理が複雑になるからな
止まっちゃうこともあるだろう、キャッシュはPowerPCの命令をあらかじめx86の命令にして蓄えてるのかもね
まぁ、色々と地道な努力がエミュレータであり、更新速度が速いほど速くなる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:32:59 ID:7ln/7l9F0
なんかトワプリ、動いたり起動時にloadingで固まったり不安定だ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:56:52 ID:wjziVjKo0
更新速度が速いほど速くなる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:35:45 ID:AyQnsbJ/0
>>775
リビジョンの・・いくつからだっけな、1170ぐらいからだっけか
OPのデュアルコアの設定にバグが出たりしてるみたいだが?
1180で本家は直したと言ってるが、不安定かもな

>>777
他のソフトもそうだよ
リビジョン200台で動いてたソフトが全く動かなくなったりしてる
最近だとバイオ0
タイトルまでは動いてたのにr1000台に入ったら変な警告出て動かなくなった
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:07:13 ID:mechQVOU0
このスレ5人もいないんだろうな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:09:58 ID:gUASrb/70
ノシ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:10:05 ID:YBZJ627r0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、いい加減黙ってろよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/ 780  \
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:11:44 ID:mechQVOU0
限定するの楽でいいやw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:11:33 ID:+k8Yib9k0
>>767
いやそれ二度手間だしチェックした本人でないとわからないことあるから
直接wikiに書いてくれたほうがありがたいよ
だから出来たらwikiの方に頼みます>>766
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:20:56 ID:kWdumBqk0
どうせ暇だろうし二度手間になっても構わないだろ
今のところは、wikiよりもスレをチェックしてる人のほうが断然多そうだし。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:22:16 ID:7ln/7l9F0
wikiiにまだ一回もアクセスしてなかった
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:15:04 ID:3g0qtTC90
wikiの動作報告編集してくれた人
テンプレ2のほうを使ったほうがいいと思う
本体のverが新しくなると動かなくなるものがあるから
本体のver、プラグインの設定はわかる範囲で明記したほうがよくないか
俺がわかればやるんだがほとんどわかんねっす
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:26:51 ID:24Dp90cC0
エミュ9のサイトdolphinだらけでワロタw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:15:11 ID:Ee/hKkks0
でも毎回更新してるわけではないっぽいけど?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:40:36 ID:Y01USUUl0
r1209 fix 2 more warnings
r1208 small clean up
r1207 warning fix
r1206 another osx fix
r1205 mac fix
r1204 Made Wiimote config dialog change generate Status report. Still no working connection however.
r1203 Forgot a few things
r1202 Added unify option to Log manager that basically disables the verbosity levels for those who wish that
r1201 Added "Edit Config" button to ISOProperties window.
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:50:15 ID:aMFJKZBS0
>r1203 Forgot a few things
直訳するといくつかのものを忘れた…?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:21:14 ID:fvlg1pxi0
お前の頭悪い直訳に何の意味があるの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:03:22 ID:cMc2lOkZ0
忘れてた☆じゃないの?w
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:44:48 ID:69rsZRwb0
こらこら、正しく訳すことが出来ないのに偉そうなことを言わない。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:16:02 ID:Z2TV/6NX0
R1212 ヌンチャク実装
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:28:41 ID:z7I/TH9o0
おお、そいつは楽しみだ。コンパイルできね〜〜・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:04:14 ID:+gyteGcQ0
Wiiは良いから、GCを頑張ってクレー
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:21:38 ID:Hx3vvQAU0
そして次の日 R1221へ…ww
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:02:53 ID:HEYmCtc+0
プラグインのフルモデルチェンジを要求する!
もう画期的に進化するにはそれしかねーよ
ちまちま本体のマイナーチェンジじゃだめなんだよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:38:58 ID:xRAUqXHM0
グラフィック表示に不具合あるままいつまでリビジョン上げるつもりだろ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:14:05 ID:ftxi882s0
何を言ってるんだお前は
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:55:48 ID:xRAUqXHM0
>>801
以前のr800台ぐらいでは表示されてた画面が表示されない不具合が
今のリビジョンだと発生してるんですが、何か?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:04:25 ID:hjt+YY8q0
何を言ってるんだお前は
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:08:38 ID:tSq3zuWX0
トワプリが音も再生できてヌルヌル動くようになる未来はあるのだろうか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:14:37 ID:8iX+HOm90
ステートセーブと追記録画機能の実装はまだまだ遠いかな
スマブラやトワプリのTASを見たい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:56:50 ID:pf/mkkXs0
>>800-803
それ、ちょっと前に言ってたやつだろ?
なんか退化したところがあるって。

>>804
いずれ来るだろうな。楽しみ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:08:48 ID:6iA7ZWzU0
何を
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:24:46 ID:cBFfBZEa0
dx9プラグインの読み込みエラーがでるね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:49:02 ID:M9pKNDlx0
>>808
そう
起動すらしないソフトが増えてる
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:55:34 ID:uddSFN2Z0
PS2でもver上げると不具合でるソフト結構あるしな
そういうときのためにもプラグイン数種類ほしかったりもするんだよなー
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:27:45 ID:9Oq0xD8z0
Revision: 1259
Wiimote is not a test anymore, it works great.

WiiリモコンとヌンチャクとUSBのBluetoothを買ってくるんだ!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:36:45 ID:9Oq0xD8z0
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:06:18 ID:Z5m6yzi80
求めてるGCのソフトがねぇえええ…orz
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:04:27 ID:VEp0P7mX0
Wiiに力入れてアップデートするよりまずGCをある程度固めてほしいな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:18:58 ID:npRwPP230
やべえ
Core i7 965で遊んでみたらかなり速いんだが

トワプリのリンクの家の前で
Core2Duo E8600で18fpsだったのが、Core i7に変えてから30fps以上
記念で後日、スクショあげるわ

あと、これって60fps制御とかできない?
一部速かったりするから60fpsに固定したいんだが
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:42:55 ID:MdNvSR3Z0
おお、ちゃんとCPUの性能を上げれば
FPSもしっかりあがるんだな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:59:48 ID:xycLphD40
>815
E8200ですらリンクの家の前で30前後は出るんだがその他の詳しい詳細が知りたいな
818817:2008/11/24(月) 01:37:06 ID:xycLphD40
いやスマン、>755じゃないが起動のたびに15の時と30の時があるみたいだw
しかしCore i7でもないと常時FPS60は出ないって事ですかね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:49:19 ID:g1grZ6nv0
>>811

Wiiリモコンとヌンチャクはもうあるだろ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:44:47 ID:jRDJOZBG0
r1285 - VC2005
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/38021.rar&key=dolphin

Wiiリモコンのキーボードでの操作
HOME:H、+:P、ー:M
その他はボタンの文字と同じキー
Wiiリモコンの十字キーは上下と左右が入れ替わることがある。

電車でGO! 新幹線EX 山陽新幹線編:OP60fps、メニュー30fps、プレイ1fps
NARUTO-ナルト- 疾風伝 激闘忍者大戦!EX:OP30fps、メニュー20fps、プレイ10fps
BLEACH Wii白刃きらめく輪舞曲:OPメニュー30fps、プレイ10fps
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:28:37 ID:xycLphD40
それとWiiヌンチャクはテンキー操作ですね。
あとドラクエソードではSキーの連打で剣を振ることがある?

お姉チャンバラRevolution OP60fps、プレイ20fps〜60fps
ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔 OP60fps、プレイ30fps
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:12:43 ID:taPLESfj0
初心者で申し訳ないんだが、
カービィエアライドのisoを起動すると「Booting ...」と表示されたままで
ゲームが始まらないんだが、プラグインとか設定しないとダメなのかな?

ちなみに、他のソフトは持ってないから、他では試せないんだ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:37:26 ID:aSyFyVOQ0
>初心者で申し訳ないんだが
この言葉が無知の免罪符になると思うなよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:52:06 ID:j0G02hp60
>>820
いつもおつです。本当にありがたいです。
今後もよろしくお願いしますね。

動作報告

OPGLにて
・カービィエアライドのキャラ選択画面及び斑鳩の弾表示、ステージ名は表示されないまま
→DX9にプラグインを変えると大丈夫だったが、今回はDX9を使用すると途中でDolphinga落ちる
・SSBMのfpsが若干以前より落ちた(?)
・Wiiのバイオ0(タイトル画面でGCコンが選択できる)はタイトル画面まで起動(40fps)
→スタートさせたりOption選択すると以後ブラックアウト
・バイオUCは前回と同じぐらいでヌルヌル動く(ゲーム15fps、ムービー30fps、Optioやキャラ選択60fps)
→但しヌンチャクは認識してない模様
(ゲーム中テンキーやCキーを試すもダメ。Sキーもダメ。なおヌンチャク装着が起動の必須となるタイトルでは
やはりヌンチャクをセットしろという画面以降は進めないので動作確認ができず)

ちなみに今回のバージョンでの現象だが
USA版バイオUCをWiiの本体設定:Japaneseで起動させると
ゲームが日本語バージョンに変わる(字幕や操作説明が日本語になる)
しかし残酷表現はUSA版のままなので、頭部破壊が可能
やはりソフト側の設定で日本語→外国語や残酷表現の規制の有無を操作しているんだな、これ
PARがあれば日本語版バイオUCでも残酷表現規制解除可能かも

>>822
以前は快適に動作していたが、俺も一度起動した後はエアライドを起動させようとすると
Dolphinが落ちるようになった
以前のバージョン使ってみ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:33:59 ID:uUpGd01Y0
>824
つWiimoteの設定ぐらいしるw
センサーは使えないけど>>820氏のでも確認したがR1212以降はヌンチャク使えてるよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:37:02 ID:yOuKmvPV0
>>822
サイドDLし直して確認したが、カービィは初回のみ起動して2回目以降は起動せず落ちるようになってるな
以前のバージョンだと落ちないので、それを使う方がいいみたい

>>825
申し訳ない
設定したら動くようになった

・Resident Evil4 Wii edition
タイトルまでやOPムービーは30fps(ゲームのデフォなのでこれで最高fps)
Wiimoteで16:9設定により画面は15:9のデフォ通り
但しデモムービー、OPムービーは4:3で左詰の表示に戻るため
タイトル画面の右端が残った状態でムービーが再生される

レオンが車で移動するデモシーンからは10fps前後
しかし音声だけは普通の速度で再生される(ので当然画像が遅れる)
ムービーを飛ばさずハニガンとの会話まで進んだときはハニガンとレオンの通信画面は正常表示(30fps)
しかしその後クラッシュして落ちる
ムービーを飛ばしてゲームスタートすると、レオンのモデルが無い状態(ハンドガンやカラスは表示されてるw)
ナイフも表示されない。カラスは撃ってアイテム(スピネル)は出た。常時10fps前後
最初の村人との絡みの時は、人物のポリゴンモデルが崩壊しており、倒したあとハニガンとの会話画面には
ハニガンとレオンのポリゴンモデルが存在しない
その後クラッシュ(ムービーシーン後にクラッシュしやすい模様だが、イベント飛ばしてもこれ以降には進めなかった)

操作はテンキーの8.5.4.6がヌンチャクの上下左右
Zキー、CキーがそれぞれZ,Cボタン
リモコンの振りは820氏の言う通りSキー
827825:2008/11/25(火) 01:38:16 ID:uUpGd01Y0
一応補足しとく、Wiimote Pluginのconfig設定ね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:02:56 ID:uUpGd01Y0
>>828
ID:xycLphD40は私で>>820氏とは別人です。判り難い書き方してスマン。
でも何故かチャンバラじゃ剣振れないんだよね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:08:47 ID:uUpGd01Y0
>827 >>826のミス
たった今チャンバラはヌンチャクの振りと判明、馬鹿すぎる俺w
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:35:06 ID:SKkxlbgE0
ホントだ天誅動いた
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:20:13 ID:DaKOM6e30
>>820
いつも乙です。いただきました。

WiiはあとでいいからGCを先にや(ry
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:28:06 ID:4PGcDYxV0
カービィエアライドの件で質問した>>822です。
Teaser Releaseなら起動しました。
ちゃんと動作するかまでは確認できてないけど、とにかくありがとう。
助かりました。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:43:32 ID:Pl7IVV6O0
wiiが60FPSで動くコロには あとどのくらいかな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:51:18 ID:pfdPt1u+0
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:05:11 ID:2qVSRLb00
誰か、GCのエミュソフトの良いサイト教えてくれ…。orz
探してるのが無い…。(゚Д゚ )....
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:05:27 ID:HLwNARJP0
>>831
無知なのはわかったからちょっと黙れ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:09:42 ID:Uyw4JIOG0
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:30:32 ID:EnJzFFEO0
GCのRE4の動作状況も見てみたけど、Wiiと表示具合やFps等ほぼ同じだな
むしろBGが途中で止まってしまうことを考えると、WiiのRE4の方が動作具合が良い
どちらも村中央に入ったところで必ずエミュが落ちるけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:36:51 ID:K77znCFx0
スマブラXのターゲットを壊せをエミュでフレーム単位で正確に操作して作ったリプレイを実機に持っていって再生なんてことがしてみたい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:43:09 ID:FBVhrm1+0
バテンカイトス2は文字表示されるがBGMがならん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:03:06 ID:jFOCZZ6h0
>>836
ありがとう!
でも、俺のパソコンじゃないから、登録できない…orz
せっかく教えてくれたのにゴメン…orz

842xsOHSGvEH:2008/11/27(木) 20:08:15 ID:I6jbuUz00
843ZpeXBXDUyfBuhwhrqo:2008/11/27(木) 20:08:15 ID:inzQa9S40
844QESNpwAFVefcqq:2008/11/27(木) 20:08:15 ID:t2oVDQJy0
It is healthy, I shall come on your site more often, thank.,
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:55:03 ID:ZoDw7iHb0
>>820
いつもありがとうございます
今回FPSというか音声速度一定にする機能ついた?
DSP-HLE PluginのEnable Other Audioとかいうやつ
シンフォニアの最初の戦闘でメニュー開くと固まってたのがなおった
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:36:56 ID:UkamWXtC0
q
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:12:19 ID:NYcCj6ve0
r1329 - VC2005
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/38415.rar&key=dolphin

クラシックコントローラに対応したようです。
4, 5, 6, 8 and Z, C, X, Y, 7, 8, 9, 0
the left analog stick is JKLI, the right stick is FGHT, the home button is U, the + and - buttons are O and N
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:20:00 ID:NYcCj6ve0
ごめん、H使われてたから変更したみたい。
こうだと思う。右と左のスティックの位置がなぜか逆?
the left analog stick is JKLI, the right stick is DFGR
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:39:40 ID:BaM4amZJ0
いつもおつ&ありがとー
早速使わせてもらいます
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:17:42 ID:tx7Ho/yA0
いつのまにか特定のボタンを押すと強制終了する不具合がなくなっているね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:19:36 ID:tx7Ho/yA0
Plugin_VideoDX9.dll
のエラーは

d3dx9_40.dll
d3dx10_40.dll

を入れると回避できるね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:07:55 ID:7BZa93s00
カービィのエアライド
1度起動したら二度と起動しないw
何のエラーかも分からんで落ちる
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:31:26 ID:V9pIckFe0
>>852
1度起動したらってことはセーブデータか環境設定ファイルじゃない。
たぶんセーブデータ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:47:48 ID:7BZa93s00
>>853
セーブデータを削除して作り直したら起動した
でも新しくできたセーブデータだと起動しない
ゲーム途中でエミュ落としたりせず
ちゃんと終了後タイトルまで戻って閉じてるんだけど・・
以前はちゃんと起動してたんだけどなぁ
メモリーカードにもちゃんと書き込みできたってメッセージも出るのに
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:23:45 ID:V9pIckFe0
>>854
以前はメモリーカード機能してた?再開できてた?
最近の更新で書き込みだけ対応して、読み込みはまだなのかもしれない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 07:14:38 ID:OxO3XKX+0
少し前のバージョンは何回やってもデータが読み込まれてなかったな
最近ので読みこまれるようになったのかもしれないが、止まってしまう
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:44:33 ID:7BZa93s00
>>855
r1000手前までなら、メモカも機能してるし問題なく再開できてた
fpsは今のバージョンの方が上がってるんだが、再開できなきゃ意味がねぇw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:59:04 ID:FHyHPs4J0
r1329使ってるんだがゼルダやFEはすんなり動くのに忌火起草は最初のロードからさっぱり進まん
対策Plz
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:17:16 ID:jfhZsF/40
メモカじゃなくてステートセーブでなんとかするしかないのかな?
ステートセーブはなんとかなるっぽいけど
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:17:37 ID:fM0wbOoM0
サウンドノベルなんて軽そうだから動くかと思いきや駄目なんだよな
忌火起草が駄目なら428も駄目草
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:20:21 ID:JisAxQ3/0
wiiはまだ一本一本ソフトごとに対応していってる感じだからねー
してればそこそこ動くけどしてなければ全く駄目ってある意味分かりやすい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:23:12 ID:74Mpg8u40
>>851
入手方法教えてくだされ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:25:32 ID:je/lFadi0
>>862
wikiのFAQに書いておいたよ
http://www.wikihouse.com/gcwiiemu/index.php?FAQ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:46:04 ID:74Mpg8u40
>>863
おお。サンクス。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:34:54 ID:+oiu7cbS0
こんな基礎も知らんでやってんのか
まず間違いなく割れてるな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:54:56 ID:7TEHCbHF0
結びつきがわからん
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:32:27 ID:n8jxgCkB0
何か欲しいファイルがあるときはとりあえずそのファイル名で検索ぐらいしろよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:53:41 ID:y2zc6hdj0
9600GTよりも4670のが速度出る。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0910/graph04.gif
ベンチはこんな感じなんだけど、9600GTで1fps以下になるシーンが5fpsちょっと出る。
その他も全体的に2割以上速いと思う。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:41:11 ID:uMLrSjK40
>>868
そりゃHD4000系は高負荷に強いからな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 02:34:50 ID:y2zc6hdj0
つまり、常時60fps出せないものは、こんな感じになるってことか。

シーンによって負荷が変化するゲーム
HD4000系ハイエンド :40〜60fps それ以外のハイエンド :30〜60fps
HD4000系ミドルレンジ:20〜40fps それ以外のミドルレンジ:10〜50fps

常時負荷の高いゲーム
HD4000系ハイエンド :40〜50fps それ以外のハイエンド :30〜40fps
HD4000系ミドルレンジ:20〜30fps それ以外のミドルレンジ:10〜20fps
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 07:24:58 ID:TLu+vwkZ0
FE暁がセーブできるようになったね
蒼炎のクリアデータあれば引き継げるのかな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:09:39 ID:INLh3Asg0
>>847
いつもありがとう!
THX!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:57:01 ID:SCtrk0oD0
いつもの人
r1400+頼む・・・・
暁の女神がやりたいんだ・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:07:54 ID:AP/8NMVr0
r1399 - VC2005
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/38415.rar&key=dolphin

PPCTables Housekeeping...
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:13:29 ID:Wp0hT2M90
アドレスが1329と同じだろw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:37:40 ID:xKfKSJqf0
>>873
実機でやれ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:45:01 ID:+/c2ykWa0
まだ安心して普通にゲームがプレイできるエミュじゃない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:02:39 ID:M2iUON5n0
ちょっとずつ完成度が上がってくのを楽しむ段階だろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 01:28:54 ID:v3pRoFF40
今はGCの方よりWiiのソフトの方が
起動状態がどんどんよくなるのを体感できるのがちょっと複雑w
GCをできるだけもっとちゃんと動くようにしてほしいんだが・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 05:22:05 ID:M3/T3pv/0
だよなぁ
けどほとんど動かない状態で数年ほったらかしでPCでトワプリとかスマデラやるのは諦めてたから
ここ半年の流れは十分ありがたいが
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:03:06 ID:Es/gSy+60
スマブラDXだけの事かもわからんけど
プレイしてる途中、一定時間毎にフレームレートが半分以下に落ちたり戻ったりが繰る返されるんだけれど
これって俺だけ?
何かしらの解決策があるんでしたら教えてください。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:23:47 ID:v3pRoFF40
>>881
普通はfpsが一定なことは無い罠
場面場面でかなり乱高下するだろ

問題なのは、例えば立ち止まって画面やキャラを動かさない状態で
fpsが乱高下してるって時かな
それが分からんことには言いようがない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:39:45 ID:Es/gSy+60
特になんら変わった動作はせずとも、
戦闘を始めて2分程経つといきなり半分くらいまで落ち込みます。
キャラを全く動かさずに放置し、様子を見ましたが同じ結果でした。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:41:31 ID:/6UiF9z20
ステージによって背景が変わったりしませんか?
どのステージなんです?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:43:43 ID:v3pRoFF40
>>883
どのモードをどのキャラで試してる?
あとDolphinのバージョンとPCの環境をよろしく
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:47:41 ID:Uob4cs1N0
トワプリ、音は全然出なくて絵はだいぶまともに動くようになったけどエポナゲットしてトアル村に入ろうとして暗転したところで決まってエラー落ちするんだが
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:51:44 ID:v3pRoFF40
>>886
それが今の仕様だからどうしようもないw
バイオ4も村中央への扉開けて通信した後必ず落ちる
ソフトの処理で内部的に何らかのリセットをかけてデータ進行させるようになる場面を
Dolphinが処理できない不具合を抱えたままの模様
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:54:29 ID:M3/T3pv/0
俺は牛追いミニゲーム終わって柵越えて暗転した所で落ちる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:16:52 ID:v3pRoFF40
>>888
うちの環境だと、柵越えしたあとちゃんとセーブ画面には行って
セーブした後白く画面が変わろうとして落ちる
で、再起動後セーブしたデータを選択して始めると
ちゃんと子供3人がうちに訪れる場面から始められる

VC2005 r1329でOSはXp
r1329でセーブできていないようなら一度Dolphinのメモカファイルを削除してやってみ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:23:57 ID:v3pRoFF40
>>888
あ、追記
その後村に釣竿やら取りに行こうとすると、柵越え後と同じように
『Clear cashe code』が実行されて同じように落ちるから
それ以降にはどうやっても進めない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:35:59 ID:Es/gSy+60
>>884>>885
トレーニングモードでFOXvsネス、ステージはハイラルで先ほど検証した結果が上記の>>881です。
今はr1329を使用していますが、>>243が随時うpされているどの32bit用のdolphinで試しても、
どれも症状はたいして変わらず。

OS:winxp 32bit
CPU:core2duoT7500 2.20GHz
メモリ:2GB
グラボ:geforce8600MGT

この構成で通常は60fps出ますが一定時間経つと20fps程度まで落ち込みます。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:03:06 ID:v3pRoFF40
>>891
OS:Xp32
CPU:Athlon4800+
メモリ:2G
グラボ:7600GT
が当方の環境だが
同じ条件・ステージ(ハイラル神殿だよな?w)で試してみたが
fpsはむしろ一定だな
具体的にはキャラ静止にて放置時は45fps前後、Foxを操作してネスを攻撃時で35fps前後で一定
但し当方の環境だと、何故かハイラル神殿でだけ、開始から10秒ぐらいするとBGMが消えるがw
(他のステージでも2分ぐらいするとBGM止まってしまうんだけどねw)

ということはDolphin自体が抱えてる不具合ではない
Dolphinをもう一度落としなおして、それから起動させると改善してるようなら
設定ファイルやプラグインのファイルに何らかのトラブルが出てるんだろうけど
r1329以外のバージョンでも同じ現象出る?

あとはPCの環境の問題かもしれんから、グラボのファーム・ドライバ更新やら
他の常駐ソフトの動作状態をデバイスマネージャーで一度見てみるとか
CPUの使用率もfpsの上下に従って変動してるかとか見てみる必要があると思う
あとはソフトを吸い出しなおすか、だな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:28:04 ID:Es/gSy+60
>>892
本当不思議な現象なので、一定のfpsでプレイが出来るそちらの環境が非常に羨ましい限りです。
私のほうでも、もっと根本的な箇所を探ってみようと思います。

お付き合いいただき、有難うございました。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:29:44 ID:v3pRoFF40
>>893
まぁ一定なのはキャラ2人までだけどねw
シングルモードとかだと幅もって上下するけど

原因見つかるといいね
役立たずですまんよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:59:02 ID:H2OAVFg90
Wii ナルト疾風伝激闘忍者大戦EX3
もはや実機並みwww
すごすぎて吹いたw

XPpro 32bit SP3
Core2duo 3GHz
9600GSO 384MB
2GBRAM
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:27:33 ID:BVB+wrSm0
うちではナルトセーブできんな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:57:14 ID:mdmwsiJu0
r1423 - VC2005
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/39184.rar&key=dolphin

MiscメニューにAction Replay Managerが追加されました。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:11:11 ID:3OWmPgK90
>>897
いつもおつですー。ありがとん。

いやぁ・・しかし・・動作が重くなったな、1423。
スマブラも45fps前後出てたのに30とか20ぐらいまで落ちてる・・。
他のやつも軒並み10〜20fps落ちてる・・。
俺の環境だけかな?他の人はどう?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:02:45 ID:FtOTicH60
うちも
軽めのVerを教えてほしい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:55:11 ID:jQCDb53Y0
お、スマブラが安定して動くようになったな。
4人対戦してもスローにならない。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:07:15 ID:zb4utjeP0
Anisotropic filter 4x から 1xにすれば軽くなる
暁の女神はまだ魔法とか使うと黒画面になるね
これはpluginがver upしないと改善されないのかな、残念

いつもの人乙です
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:01:42 ID:WSE1C8q00
重くなったけどシンフォニアで会話ウィンドウが表示されなかったのが表示されるようになりました
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:03:55 ID:WSE1C8q00
乙を忘れてた乙です
いつもありがとうございます
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:18:13 ID:uPmfaJAv0
いつの間にかフレームリミット機能がついてた
かわりにスマブラ4人対戦が重くなった
互換性はあがったように感じる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:51:26 ID:qRiFq6Mj0
DolphinWx r1449
ttp://r.skr.jp/10240/download.shtml
File Number: 7059
Download Key: dol
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:18:48 ID:YP5WRzwb0
どうぶつの森+が映るようになるのを何年も待ってる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:59:56 ID:M1yudwoP0
>>906
完動する気がするけれど
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:25:00 ID:o7t/ESFV0
>>907
動きはするんだけどフキダシ以外表示されないのさ。たとえるなら盲目プレイ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:08:25 ID:N3ccC38e0
いつのまにかバイオ0のグラが改善されてる
MGSツインスネークが起動する日も近いのか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:25:17 ID:RU4WbZO00
DolphinWx r1477
ttp://r.skr.jp/10240/download.shtml
File Number: 7063
Download Key: dol
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:43:56 ID:av2JJ53S0
キャラとステージ出すのめんどくさいな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 08:22:16 ID:jEAZhKB+0
そこでチートコードですよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:45:46 ID:tgVjlHC50
チートの使い方がわからないorz
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:18:11 ID:m79jccBK0
タツカプはモード選択で落ちるな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:45:42 ID:hLJXZy7Z0
誰かwikiにチートの使い方書いてクレ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:22:08 ID:Y2Uc/ajC0
実機最高
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:34:44 ID:XAoftmoD0
Rev 1516
もう1500台なのか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:37:49 ID:XAoftmoD0
このアプリケーションのサイドバイサイド構成が正しくないため、アプリケーションを開
始できませんでした。詳細については、アプリケーションのイベントログを参照してくだ
さい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:39:22 ID:XAoftmoD0
VC++ランタイムが必要みたいね
どれを落とせばいいんだろ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:24:42 ID:uVZ7RoHT0
MSのサイトからMicrosoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ落として入れたら
起動した
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:35:30 ID:RDmpQ9Gp0
>>920
サンクス
wikiに追記しておく
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:39:32 ID:MwpRmePn0
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:17:21 ID:7PW70h5z0
>>922
いつもありがとう&乙!
前回(1423)に比べて従来の軽さに戻ってるよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:03:49 ID:3LYqPgyA0
>>922
乙。
もうこのスレはあなたが居ないと成り立たない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:52:29 ID:CFdHc8hQ0
早速使わせてもらったけどやっぱカプエスはだめか〜(´・з・`)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 04:16:47 ID:fvb4nvk10
構成が正しくないとかなんとかで起動できない・・・・
VC2008を入れたんだが駄目だったかな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:21:56 ID:gFQ+ylBj0
VC2008を入れたと申すか
と思ったけど一応それでも大丈夫なんだろうか
まあがんばれHAHAHA
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:39:50 ID:d/cUKyW+0
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:30:15 ID:e98SSZ/J0
乙です
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:42:37 ID:sjL5mcRV0
とりあえずスマブラ全キャラと終点出したからいいや
LRの薄ガード対応してないのが痛いな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:29:42 ID:G2N7i5Sp0
ある時からスマブラの動きが遅くなったなあ
なんでだろう?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:06:18 ID:U3lor0M/0
>>930
もし良かったらセーブデータうp
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:25:12 ID:rlvBGq4G0
海外版なら
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:32:29 ID:3+vUuKNr0
>>930
もし良かったらセーブデータうp
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:33:40 ID:0ozAolCM0
チート使えれば簡単なんだが・・・
使えるのか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:01:20 ID:G2N7i5Sp0
アクションリプレイマネージャーの使い方がよくわからんからな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:07:28 ID:6vNMpq520
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 07:53:48 ID:CxG8NYS+0
これどんなスペックなら良い動作する?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:53:37 ID:5nMTLW/u0
する
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:54:56 ID:R6tULume0
WinXP32bit SP3 E8400(定格) 9800GTX+ メモリ2G  P45
が私の環境ですが、>>895さんが32bit環境でナルトが実機並みに動くとおっしゃっていましたが
他にWiiタイトルで以外に軽快に動くソフトってありますか?いかんせん32bitなので実機並みは求めてませんが。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:28:09 ID:cVAR4WCC0
>>940
バイオUC
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:46:40 ID:x65G+doA0
良く考えるとGCってPS3より性能自体は良かったはず
GCより多少性能がいいとはいえWiiを実機なみに動かすって結構凄いよな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:47:27 ID:x65G+doA0
× PS3
○ PS2
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:48:34 ID:+qZZRbQl0
コントローラの接続画面から進めないゲームが多いな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:55:58 ID:jOny5zGz0
PS3のエミュまだ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:05:09 ID:cS/+WHr00
>>942の日本語がおかしすぎる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:07:31 ID:cVAR4WCC0
>>944
設定画面からWiimoteのヌンチャクにチェック入れると幸せになれる
948944:2008/12/18(木) 21:01:04 ID:+qZZRbQl0
>>947
おお進めた
サンクス
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:54:29 ID:hbO3ykDb0
結局コントローラーだけじゃリモコン振る動作ができないから無理なんだよなw
たるジェットレースも結構動いた。振れないから加速できないw

GCよりWiiのほうが動くソフト多い気が
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:56:23 ID:fyUlJAs00
>>949
リモコンの横振りは
キーボードのS
少しはログ見ろよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:57:08 ID:Tet0naPX0
>>949
それはさすがにないだろw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:58:47 ID:fyUlJAs00
あぁ、お姉チャンバラとかだとSでも振れないけどな
ソフトによる>Sキー
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:59:18 ID:nBVibKhF0
1546来てたのか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:00:24 ID:P3YnaZLX0
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:48:26 ID:nBVibKhF0
更新速いな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 03:52:17 ID:OzmxQHwm0
>>940 の者です。
スマブラDXのチート使用方法分かりました。
1:コンフィグ設定のコアのタブを開くとrnable cheatという項目があるのでそこにチェック。
2:ゲーム(スマブラDX)を起動しMiscからAction Repray Managerを開くとチート一覧が出てきます。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 03:56:24 ID:Zl5hhSot0
え、今更?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 04:11:50 ID:OzmxQHwm0
昨日始めたばかりで知らなかったとです
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 04:12:51 ID:OzmxQHwm0
でも分からない人には分かににくそうな仕様ですな。チェック入れるだけじゃできないですし
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:37:25 ID:fyUlJAs00
>>956
情報さんくす!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:39:42 ID:nBVibKhF0
GALJ01.iniに書き換えてGameConfigにぶっ込むと幸せになれるかも
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/171724.bin
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:24:35 ID:gXgWDHsLP
>>961
パスは?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:39:35 ID:nBVibKhF0
ああ忘れてたパスはdol
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:55:29 ID:fyUlJAs00
>>956
うーん
961も導入してみたが
956の方法でもうちではチートできなかった
チート可能の状態だと再起動もしなくなった
スマブラ動かすにはチートDisableにしないとダメだった・・orz
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:44:56 ID:V5Scnv9B0
1590
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:42:40 ID:frEQi89a0
>>964
スマブラDXのチートコードにはバージョンがあるんだぜ?
せっかく丁寧に>>961が各バージョンのコードを揃えた設定ファイルをうpして下さったんだから全部試してみろって
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:57:02 ID:6wkdnSLd0
バイオバイオうるせえな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:29:04 ID:2zB99G8j0
Kaillera対応しないかねぇ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 10:41:42 ID:DbZRzlOU0
>>964
セーブデータってどこに生成されますか?
場所が分かればUPします。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 10:54:28 ID:TZotyefL0
>>969
Dolphin r1200 以降だと、DolphinフォルダのUser→GC→JAPフォルダの中
それ以前のバージョンなら、Dolphinフォルダの中のData_JAPの中
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 10:59:49 ID:DbZRzlOU0
SRAM.rawってやつですか?64KB
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:05:22 ID:TZotyefL0
>>971
GCのセーブデータはMemoryCardA.raw、MemoryCardB.rawだったかと
でもSRAM.rawってのも必ずセットであるなw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:26:05 ID:DbZRzlOU0
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:33:43 ID:TZotyefL0
>>973
Rapid使うとは粋ですねw
爆速で落ちました
ありがとう、試してみます
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:37:21 ID:TZotyefL0
>>973
申し訳ない
Dolphinのバージョン教えてくれませんか?
1517で使おうとすると、スマブラのセーブデータが無いと出てしまったので
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:39:02 ID:DbZRzlOU0
1557です。チートにチェック入れると起動しないですか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:47:17 ID:TZotyefL0
>>976
ええ、チートEnableにして既存のメモカファイルを削除し
いただいたファイルをフォルダに入れて起動してみたのですが、ダメでした・・orz
スマブラのデータがないので作成しますか?と出ますね
作成しちゃうと多分いただいたファイルに上書きされてしまいますよねw

やはり俺にチートは使えなry orz
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:49:58 ID:DbZRzlOU0
1:コンフィグ設定のコアのタブを開き、rnable cheatという項目にチェック。
2:スマブラDX)を起動しMiscからAction Repray Managerを開くとチート一覧が出てきます。
3:キャラを出したいならOpen ALL Charactersの横のチェックボックスにチェックを入れてからOpen ALL Charactersという文字をクリックする
4:するとすぐ右側の四角い線の中にアドレス(?)が出てくるのでそれを一度クリックし、apply changesをクリック。
closeしてゲームに戻るとキャラ全開になってます。急いで書いたので分かりにくくてすみません。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 12:01:33 ID:TZotyefL0
>>978
あなたが神か・・丁寧にありがとうです
おかげでできたようです!m(_ _)m
感謝感謝で言葉もないです・・本当にありがとう・・
うpの手間もそうですが、確認までありがとうです
使用し始めの時はプチプチっとエミュが途切れて止まるような感じだったのですが
再起動させるとその点も解消されたみたいです
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 12:03:23 ID:DbZRzlOU0
キャラ出ましたか?
私もおとといDOLPHIN始めたばっかりなんですが、適当にいじってたらできました--;
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 12:17:01 ID:TZotyefL0
>>980
ロイを使ってひとりプレイモードでマスターハンド倒してきましたw
俺はもうかなり前からDolphin使ってますが・・いや、恐れ入りました
他の項目と同時に使おうとすると反映されなかったりなどまだ色々不安定ですが
>>966さんの書込みも見つけて色々弄ってたらできたみたいです
時間かけてくださってありがとうです、ほんとにm(_ _)m
>>966さん、>>961さんにも重ねて御礼申し上げます、ありがとうです
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:09:00 ID:Yiimx0A/0
次スレたてたよ

ゲームキューブのエミュでも語ろう Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1229749708/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:11:08 ID:Yiimx0A/0
>>978
非常にわかりやすいのでwikiに一部かえて転載していいですか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:40:40 ID:DvCQNmKQ0
割れ厨くせぇ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:54:42 ID:annKVtqd0
GCからROM吸い出せる環境ある奴がどれだけいることか
ソフト持ってるから落としてもセーフとか思ってるんだろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:56:08 ID:2zB99G8j0
クリクロやろうとして気付いたGBA対応してないのか
気長に待ちましょう
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:05:24 ID:t+Rak34H0
ソフトはWii使えば簡単に吸いだせるだろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:07:32 ID:CYBmKxNs0
ん?割れだが何か?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:38:17 ID:91M5pMTW0
>>987
Wiiハック=割れ だと思うぞw
俺もだけどさ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:31:21 ID:MbVdeXEjO
なんでだよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:15:28 ID:fwa3Mctd0
新スレ動いてるみたいだし埋めますかね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:48:08 ID:VSlmSdvY0
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:17:18 ID:kUshn+Sl0
1000いただき
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:51:12 ID:fwa3Mctd0
埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:55:53 ID:fwa3Mctd0
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:19:56 ID:kUshn+Sl0
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:32:09 ID:P07byTlV0
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS

BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/

最近訪問者の質が低下しています。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:15:56 ID:kUshn+Sl0
1GBでうごくdolphinない?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:52:28 ID:SKSq31JQ0
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:53:38 ID:SKSq31JQ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。