>>513 taglist.vimはtagファイル無くてもメソッドの一覧を表示してくれた気がする
当然テキストの見出しは無理だけど
515 :
513:2008/03/01(土) 23:33:12 ID:7EQZ7jDK0
>>514 ありがとうございます。メソッドやクラスのリスト表示ができました。
テキストの見出し表示に関してですが、階層表示はDotOutlineTreeで行けそうです。
>>512 「ファイル中の全ての行末に半角スペース100個追加とかいうバカな手段を取りながら、」
お前の漢っぷりに負けたw
Vim7のcursorlineについてなのですが
hi CursorLine guifg=NONE guibg=NONE gui=underline
と言う設定で使っています。
それで、Cのソースでlistcharsで設定した文字の
ハイライト(SpecialKey、NonText)の設定がCursorLineのある行では
無効となり普通のNormalのテキストと同じになってしまいます。
Searchなどは普通に有効になってます。SpecialKey、NonTextの
ハイライトも有効にする方法はありませんか?
現在は下のようにして、タブと行末だけは何とかなってるのですが
もうちょっとスマートな方法無いものかと。。。
au BufNewFile,BufRead * match SpecialKey / /
au BufNewFile,BufRead * 2match NonText /$/
colorschemeもいろいろ弄ってみたのですがダメでした…
他スレから誘導されてきました。
Portable Gvim についてですが宜しければご教授ください。
ビジュアル モードに入ったときに、
選択範囲が反転しないのですが
これを反転するよう変更する方法をご存知ないでしょうか?
香り屋さんの Gvim だと反転するのですが、
レジストリを使わないからコッチのほうがいいよ、という話を聞き
Portable Gvim を使っています。
くふんを狙え でされてるcalendar.vimとhowm-mode.vimとの連携がうまく動かないなあ。よさげなんだけど元に戻すか。
レジストリを使うと言っても
初回の起動でOLEかなんかの登録するだけだったと思うが
通常版のレジストリ登録を無効にする方法を探した方が早いかも
>>520 レスどうもです。
選択範囲の反転については特にオプションがあるわけじゃなさそうですね。
レジストリ使いまくりではないようですし、
香り屋さんの Gvim で行ってみます。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:42:24 ID:BTbJI3GJ0
vim 7.1-20080209 Kaoriya Win版で gvim.exe をコピーして gvimdiff.exe を作り
それをWinCVSの外部比較ツールに指定して「比較」とやると gvimdiffは起動するのですが
差分表示されません。
比較元、比較先の2つファイルは読み込んでいるようですがdiffモードになっていないです。
ちなみにコマンドラインから
:vert diffs hogehoge
とやった場合はdiffモードになります。
あと6.4.006 Kaoriyaではどちらも問題ないです。
これは仕様変更?それともバグなのでしょうか。