だいなファイラー使いが一日中張り付くスレ Part6
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2007/06/24(日) 23:00:37 ID:Em02HaGK0
前スレ落ちてたな。1乙
一日中張り付いてないからジャマイカ?
スレタイに偽りアリだな 思い出したときにフラッと立ち寄るスレだな
前スレ落ちてたからびびった 仕事中でも保守しろよおまいら
980?超えたら落ちやすくなるって仕様じゃなかった?
このスレが落ちた時にいかにだいなが マイナーなソフトなのかを激しく実感した。 これほど実力と評判が一致しないソフトも珍しい。
>>9 確かそうだよな。今見たら982で落ちてた。
じゃ、だいな普及委員会をつくろう 10 → 委員長 よろしく ブラウザとメールとオフィスしか使わない、ファイル操作なんか やらない人が多数派
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/26(火) 22:31:43 ID:OwO9k+lD0
だいなの前って、なに使ってた?
だいなの前にだいな無し、だいなの後にだいな無し
だいな一生の悔いなし
中学ぐらいの時分にはクラスに必ず一人はいたよな。 12みたいな奴。
vistaに正式対応を祈祷
DOS FD → win ncfs → win dyna
現状vistaで動かすにはどこが問題点なのか、そこの洗い出しから始めないか? 俺?俺vista持って無いんだ…
特に問題なく動いてるけど・・・
前スレをざっと検索してみたんだが、 VISTAで 「問題ない」って書き込みはあれど、 何かしら不都合があるって話は無かった。 どこから問題が発生するってネタが出てきたんだろ。 念のため、作者氏からの正式リリースが欲しいってことかな
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/29(金) 03:36:32 ID:snRWARSN0
もしだいなが動かないならVISTAなぞいらぬ
こんなに苦しいのなら…Vistaどいらぬ!!
マークファイル(orディレクトリ)に対して コマンドを順次実行させるにはどうしたらいいですか? たとえば複数のディレクトリをマークしてそれぞれのディレクトリ名でzipに固める、 複数のファイルを順次バッチファイルで処理する、など。
938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/08(金) 02:19:17 ID:ou4dC4LW0 vistaに対応してくれんかのぉ ファイルコピー無視されたりzip閲覧で同じディレクトリが二つ表示されたりなにかと不便なんじゃ 今のところvistaでの問題点はこれかな
>zip閲覧で同じディレクトリが二つ表示されたり これ、違うツールでなったな。 勘違いかと思ってスルーしたんだが、vistaの問題だったのか。
>>25 "$MC" "$D"をパラメータで渡してスクリプトで処理する
>>25 前者はnoahでも使えば出来る。
後者は、、、具体的に何をするのか分からんがそういうスクリプトを組めば出来るだろうなぁ、、、
ソースを公開してもらって 誰かが対応する。 ここなら、できる人いるんちゃう。(ワシは無理です。)
>>25 みたいなことのできる外部ツール、
誰かうpしてなかったっけ?
>>25 複数ディレクトリ選択して、個別アーカイブ作成、
Noahでb2eファイル駆使したらできるっぽいんだけど、
俺のスキルでは無理だった…
なので、このときだけdynaからD&Dで圧縮してる。
複数選択したディレクトリを、storeで、ディレクトリ情報を格納しないで、
個別圧縮でアーカイブファイルを作りたいんだけど。
>>30 だいなでは無理というより、スクリプトと違和感なく
接続できるファイラー=だいな
>>34 たとえばマークファイルをコマンドラインから溢れないように
区切ってスクリプトに渡すとかできますか?
>>35 そういうスクリプトを作ればいいじゃないか、、、
スクリプトは渡される側
いまさらだがあふがアイコン表示できるようになってた
ほんと今さらだな 1年ぐらい前からアイコン表示できてたと思うが
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/07(土) 20:08:00 ID:/vYlhQhP0
保守
更新来ない
書庫ないディレクトリが二重表示されたりするのって もしかしたらDYNAじゃなく総合アーカイバプロジェクト関係が 原因なのかな?
米とか中国に、dyna (やafx) 相当のフリーソフトってあるの? dyna の多国籍版つくれば、世界的に普及するかも
今のVista時代にこんなの誰も使わないって。 一握りのオタ2,3人がここで自己陶酔してるだけでいいの。
むしろ仕事でVistaを使うようになって、再びだいなを使うようになった。 過剰に初心者を意識したUIにうんざりして、思い切って昔ながらの2画面ファイラにもどる人、 周りに結構いるよ。
エクスプローラがすぐゴチャゴチャやりだすよね XPのときよりこれは酷い
>>45 君は何か勘違いをしている。
・・・
いや、やっぱり取り消す。君は正しい。
周りの人にもその思想をおおいに広めて下さい。
>>45 じゃあ、Win2000で頑張っている俺は使う資格ありだね。
XPのパッケージ未開封のままでVISTAが出てしまったよw
どんだけー
ほしゅ
Vista対応まだ?
vista移行を睨んでx-finderを試してみた。設定いじって現dynaに近い動作をさせるようにしたんだけど、やっぱ駄目。 コピー、移動からして同じ挙動にできない。FFcopy使ってみたりするんだけどしっくりこない。 誰かいいソフト紹介してもらえませんでしょうか?
Vistaで問題なく動いてるんだが・・・。
今まで何度かvista対応がどーとか発言している奴がいるが、 具体的に何が対応してないのかは一度も書かれてないのな。
>>54 >>55 そうでしたか。本家掲示板に
「ドラッグ&ドロップや、関連付けプログラムの起動といった、基本的で多用する
機能が不安定(もしくは動作しない)ような感じですね。」
と書かれてる方がいたので、他のプログラムと連携させる部分がうまく働かないんだろう
と邪推していたんですが・・・。
まぁ乗り換えについては、実際使ってみて困るような状況になってから考えても遅くないですね。
なんか先走り汁してしまいました。
D&Dまわりとか書庫ファイル内のフォルダが 多重表示されたりとかすでに問題として出てるじゃん
ま、出来れば次期OS、最悪でもSP1が出るまでXP で凌ごうと考えてる俺は正解ということか。
問題があるのは確かだけど、 書庫内のファイル多重は、だいな以外でも起こるし、 関連付けは、Vista自体が変だし、 Vistaの問題なのか、DLLか、だいななのか、特定できないからなぁ。 だいなの方で対策出来なくもないだろうが、本筋じゃない気もするし。
とりあえず、だいな起因がどうかは別として、 VISTAで使用する場合の注意点としてまとめておかね? 俺はまだVISTA持ってないから参加できんけど
>>61 おいおいって思ったけど
だいなが似すぎてて噴いた。
2本差しってのも2画面に掛けたと脳内補間。
そうえもんに期待
7zip内のファイルを表示するのにやたらと時間がかかるのは、dllの仕様なのかな?
>>65 ソリッドモードで圧縮されてると思う
7zipで圧縮するならそのモードで最高圧縮を狙うと思うし。
解凍でいらつくのは同意するが
検索の便利さからあふから乗り換えました。 そのほか色々使い心地がよくだいなに定着しそうです。 ただ唯一不便に感じるのが、 画像ファイルのサムネイル一覧をみながらマーキングできないことです。 (あふでは所謂カタログ表示のようなことができます) 一回一回ビューアを立ち上げ無くてはいけないので見通しが悪く感じます。 もし他のソフトとの連携で、この作業を簡便化できるのであれば、 教えてください。
(起動)フォルダ指定でサムネイル表示 ↓ マークしたファイルを外部アプリに投げる(&終了) みたいなことできるアプリがあればいいわけだよね だいなから一発起動&終了という挙動にこだわらないなら グラフィカルなファイラをフォルダ指定で立ち上げて 処理するのが一番近いかも 自分は現状サムネイルじゃなくポチエスのクイックビューで 確認して処理してるけども一覧で確認できれば便利だろね
>>67 ほんとに。
俺も前ここで似たことを言ったら(左画面にリスト、右画面簡易画像表示とか)
周りから袋叩きにあったんでもう言わないけど(´Д⊂グスン
だいなにそれを実装するのはどうかと思う それよりもmigemoでのインクリメンタルマスキングとか 実用性の高いものから実装して欲しい
袋叩きとは気の毒なw 「あふ」ならできるけど、必ずしも作業の見通しがよくないんだよね。 凝った工夫をするよりもVixかSeezに丸投げするほうが面倒がないかも。
72 :
67 :2007/08/05(日) 22:36:16 ID:aVMGT3p/0
別に実装してほしい訳じゃないんですよ。 俺もmigemoのマスクなんかの方がよっぽど欲しいです。 だいなユーザーのノウハウとしてどうやってるのか知りたかったので。
あふは使ったこと無いんで分からんけど、 画像のサムネイル表示をしようと思ったらフォルダ開くごとにいちいちスキャンするか、 データベース形式にするかしないといけない分けだろ? あると便利だろうが、重くなるのは避けたい。 ViXでも画像が1000枚とかいくとフォルダ開くのが激しく重くなるし
>73 >67がどうかは知らないけど、こういう作業をするときは一時的に溜め込んだ画像群をフォルダわけしたりすることが多いので、慣れたファイラ上でやりたいという気持ちはわかる。俺はあふとだいなを行ったりきたりしてるので、そんなときはフォルダごとあふに投げてるw
画像で処理する時はViX 名前でする時はDYNA
小さいノートに入れたら画面小さすぎてファイル名切れすぎ 長いファイル名切れないで表示さすのは2画面を諦めるしかないのかW
>>76 どんだけ小さいノートなんだよw
あるいはファイル名長すぎとか。
俺は700x550のフォント9ptで使ってるけど、大抵のファイル名は切れないな。
>>77 ファイル名長すぎだな俺 フォント小さいと見えなくなるし
DFで全部表示しようと目一杯長くしたら長すぎで日付が切れたw
XPなんて最新OSは勝手に書庫フォルダ扱いして読み込み重くてありがた迷惑だぜ
日付良く見たい時はDFから投げるというアレな方式にするか
俺はファイル名が長いものが多いフォルダは、 真ん中のバーをずらして作業してる。
真ん中のスプリットバーを一発で端っこによせるコマンドとか欲しいな
登録DIRの一覧を表示させる、という機能はありますか? 登録DIRが増えて一つ一つキーアサインさせるのは面倒になったもので
>>81 メニュー型ランチャを利用するって手もある。
>>78 途切れてもカーソルを合わせればステータスバーに全部表示される
>>85 でも良かったしRegisteredDirectoryMenuでも良いみたい
どうもdくす
>>81 お気に入りのフォルダのリンクをつめこんだフォルダを登録すればいいんじゃね
だいなの内臓テキストビューアがファイルをロックするのって どうにかなりませんか?
>>88 あれ俺もそう思ってたけど、今だいなで表示したまま、
notepadで編集できた。どんな問題だったっけ?
>>88 ”エディタ起動でビューア終了” て設定あるけど、それで何とかならんかな?
>>89 ダイナで表示したままエディタで編集して保存しようとするとエラー・・・
あれ?
meadow だと保存できないんだよね。あと、自作のツールから開いて
書き込もうとしたりすると失敗。
Windows の共有モードってUNIXより多いからその辺の対応具合で変わるのかな?
昨日から使い始めました。こんにちは。 ファイル種類設定の挙動があやしいですが、それ以外は素晴しいです。
Vistaのエクスプローラが使いにくくて、だいなを使いはじめてみました。 困った点は2つ。 1. ヘルプファイルがVistaでは開けない 2. C:\Users\(ユーザー名) の中のいくつかのフォルダを開くと、 「ファイルがありません」と表示される。 親フォルダに移る「..」も表示されないし、親フォルダに移るキー操作を 調べようにもヘルプが開けないので、しばらくもがいてしまった。 カーソルキーで戻れるのね。 自分で空フォルダを作ってもこんな表示にはならないんだけど、なんだろうこれ。 権限絡みだろうか。
時代はダウングレード。 XPのサポートは2014年まで。 あと7年あれば次期OSが出てきてもおかしくない。 つまりVistaはMEの二の舞。 典型的自滅。
XP出た時も同じようなこと言ってる奴いたな
XPはそれまでのほとんどのソフトが使えたから問題なかったけどな
だいなの作者さんが vista に移行しないと、話が進まへんね
XPの時は95も98も糞で、いやそれが当たり前だと 思ってた時に現れた超安定なOSだったからな。
2000sp4を未だに使っています。 XPは買ったけど、未だに未開封です。 2kがサクサク動いて、インスコ自由だし、何も困らない。青葉なんて使わないし。
2000 XP Vista どれも使ってるけどそれぞれに良い所はあるよ 2000は見た目的にはgdi++とbbLean等でまだまだ延命できるけど やっぱそろそろ基本的な機能が追いついてないとこが出始めてる 感じ(モバイル用途とかじゃ電源管理等きつい) XPが事実上メイン機だけどVistaも弄ってるうちにそれほど悪くも ない印象(でも既存のソフトで不具合でるのはいかんともし難い)
vistaはUACで頭掻き毟りたくなった
UACとDefenferは止めて透過なんかも切ったら快適になった それはともかく、だいなでメイリオ表示できないの?
つMeiryoKeConsole
画像ファイルにカーソルを合わせて「無変換」キーを押すことで 画像をプレビューする(無変換キーを離すとプレビュー閉じる)AHKスクリプトを書いてみた。 前準備としてだいなでCopy FullPathName to ClipboardにCtrl+Alt+Zを割り当ててます。 #IfWinActive ahk_class CDynaApp { vk1Dsc07B:: Send, ^!z ClipWait SplashImage, %clipboard%, B Keywait, vk1Dsc07B return vk1Dsc07B Up::SplashImage, Off } プレビュー画像の大きさとか、表示位置とか色々調整しなきゃなー
いいね。 でもPNGでAHKクラッシュ
>106 こちらも見事にクラッシュした…検証怠ってごめんよ。 とりあえずSplashImageが対応してるbmp/jpg/gif以外のファイルは全部ダメなので、 このへんの条件分岐を考え直してみる。 IfInStringが複数候補とってくれればいいのになあ…
素直にSplitpathで拡張子拾って JPG/BMP/GIFだった時だけ発動でいいんでは GUIのPictureだったらPNGもいけるようだけど
取り急ぎ対応形式だけをプレビューするように、あとプレビュー画像の横幅を300pxにしてみた。 しかしpngが見られないのは致命的だなー('A`) #IfWinActive ahk_class CDynaApp { vk1Dsc07B:: Send, ^!z ClipWait If Clipboard contains jpg,jpeg,bmp,gif SplashImage, %Clipboard%, B ZH-1 ZW300 Keywait, vk1Dsc07B return vk1Dsc07B Up::SplashImage, Off }
>108 Splitpathコマンドなんてあったのかー。助言ありがとう。 確かにGUIならpngとかicoもいけるね。せっかくAHKを使うんだからこの際 前に要望が出てた「反対側ウィンドウにプレビュー表示」を擬似的に実現してみようかな。
自分は画像確認してからアプリに送ること多いんで ポチエス関連付け版の画像表示オプションONで 普通に満足してる
112 :
105 :2007/09/05(水) 03:37:26 ID:3CCDfRt50
なんとか形になった擬似「反対側ウィンドウにプレビュー」スクリプトを貼ってみる。 #IfWinActive ahk_class CDynaApp { vk1Dsc07B:: Send, ^!z ClipWait If Clipboard contains bmp,jpg,jpeg,gif,png,ico { WinGetPos, x, y ControlGetFocus, fc ControlGetPos, c, d, w, h, AfxFrameOrView42u4 Xa:=x+c Ya:=y+d w1:=w h1:=h If fc in AfxFrameOrView42u4 { ControlGetPos, a, b, w1, h1, AfxFrameOrView42u3 Xa:=x+a Ya:=y+b } Gui, Color, Black, white Gui, -Caption Gui, Margin, 0, 0 Gui, Add, Picture, , %Clipboard% Gui, Show, X%Xa% Y%Ya% W%w1% H%h1% } return
113 :
105 :2007/09/05(水) 03:44:53 ID:3CCDfRt50
;>112の続き #IfWinActive ahk_class AutoHotkeyGUI { vk1Dsc07B::GUI, Destroy Space:: GUI, Destroy WinActivate ahk_class CDynaApp Send, {Space} return } だいなでCtrl+Alt+ZにCopy FullPathName to Clipboardを割り当てておく。 「無変換」押して反対側ウィンドウでプレビュー、もう一度「無変換」でプレビュー閉じる。 プレビュー中にSpaceキーでプレビューを閉じてからだいなでその画像をマーク。 透過処理がまずいとかウィンドウよりでかい画像に対してスクロールができないとか、 まだ色々問題が… >109と同じ動きの縮小プレビューもGUIで作ってみたけど、>111さんのポチエス利用のほうが 確かにすっきり動作しそうなので、万一要望があったらということで。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/05(水) 21:14:39 ID:OV3s1xei0
7-ZIP32.DLL 4.42.00.03以前にバッファオーバーフローの脆弱性。4.42.00.04 以降で修正。
実際に自分で使ってみてプレビューのほうが扱いやすいなと思ったのでやっぱり貼っておきます。 一日中張り付いてるだけなのもさみしいので… #IfWinActive ahk_class CDynaApp AppsKey:: Send, ^!z SplitPath, Clipboard, FileName, Dir, Ext, NameNoExt, Drive If Ext in bmp,jpeg,jpg,gif,png,ico { Gui,Margin, 0, 0 Gui, -Caption Gui, Add, Picture, , %Clipboard% Gui, Show KeyWait, AppsKey } return #IfWinActive ahk_class AutoHotkeyGUI AppsKey Up::GUI, destroy 「擬似逆ウィンドウに表示」は>105に言及してくださったtokkyさんのサイトを参考に 色々いじってずいぶん使い勝手がよくなったんですが、内臓ビューアに比べるとディレクトリ内の画像を 次々表示させていくのに時間がかかってしまうので実用に耐えるか微妙なところです。
すいません、書き忘れ >115の「AppsKey」はキーボード右側にあるコンテキストメニューを表示させるキーです。 自分は vk1Dsc07B と書き替えて無変換キーで使ってます。
AHKは全く使ったことないけど ちょっと全力で勉強してきます
同じく今までAHKは敷居が高そうでスルーしてたけど 勉強してきます。
今の7-zip32.dllでの最高圧縮、48Mより少しでもでかいと問答無用で失敗するんですけど これ起こしてるの私だけでしょうか? LhaForgeでは正常にいけるのですが。 勿論、48Mの時のバイナリのサイズは一致してます
以前左右の窓を同時に動かすスクリプトをこの板でみた記がするんだけど誰かもっ てない?
>>120 スクリプトは知らないが,もしかしてdynapath?
両方同時に変更できる。
>1
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/18(木) 18:21:16 ID:pMyaIkIJ0
age みんな忙しいんだな
一応張り付いてるが書くことがない
ひとまずVista対応まだ?
>124 >55
教えて君ですみません。 ディレクトリ移動で「デスクトップ」に移動したいのですがどのようにしたらよいでしょうか? "%HOMEPATH%\デスクトップ"を試したのですがだめでした。 使用するPCが複数台あり、WindowsXP英語版もあるので、ディレクトリ絶対指定では面倒です。 よろしくお願いします。
>>128 Option→キー設定→登録Dir編集
>>129 そこのdcdってやつ、フォーカスが右画面にあると左右入れ替えが出来ない、
と思ったらメッセージ画面を出してると出来なくなるのね。
dynapathより軽いし、いいと思ったんだがなあ
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/25(木) 00:58:07 ID:+wbsPj9H0
保守age
つか以前「vistaでフォルダコピーが出来ない」て書いた記憶があるんだが 具体的な不具合の指摘は一度も無かったことになってんのな
>>132 おお、これの修正版出てた
ウチの環境では問題なしだ
アーカイバDLLのパスを指定する方法ってないですかね? Noahのフォルダにぶち込んだDLLを使いたいなと思ったんだけど。
DLLをSystem32とかにぶち込んどく方が早くね?
ログって何所に保存されてますか?
system32以下に入れたくないdllやexeは適当に パス通したフォルダにいれとけばいいじゃん NoahからもDYNAからも使われるから
>>138 画面だけ。
ファイルに保存する機能はない。
フォルダー下のファイルサイズ合計を表示する機能があるんだけど ついでにファイル数合計も表示してくれるといいのに ..とふと思った。 どうせついでに調べられるだろうから 表示スペースが無いなら別コマンドでもいい ファイル数を調べるのにいちいち別のソフトを使うのは面倒
プロパティじゃあかんのかな
>>142 ありがとうございます、これで調べられますね。
フォルダのプロパティって、ほとんど見ないので気がつかなかったです。
更新キタコレ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/29(月) 21:15:15 ID:queO7/WP0
2.11 -> 2.12 の変更点 Logdisk コマンドでファイルを指定できるようにした Logdisk コマンドで前後のスペースを無視するようにした ファイルコピー、移動、FTP転送時に速度と残り時間を表示するようにした 40MB以上のファイルのFTP転送時にプログレスバーが正常に動かないのを修正 画像拡大表示のスクロール時に絵が少しずれるのを修正 画像連続表示でユーザーがキャンセルした場合にビュアーを終了するようにした テキストビュアーで「背景透過」ON かつ「スクロール時のちらつきを抑える」OFF の時、テキスト検索で検索文字列が同画面に2個以上あるとき、2つ目の文字列に移動すると、前の文字列のハイライトがそのまま残る問題の修正 背景透過してない時にタブで終わる行の最後のタブが描画されない環境への対処 バイナリビュアーで、0x80以上のバイナリ値(16進文字列)の検索ができない問題を修正 BOM付きUTF-8テキストファイルに対応 外部コマンド実行において、マークファイルの展開で末尾に空白が付く問題を修正 壁紙の高さが奇数だとdynaが落ちる場合があるのを修正 Altキーだけではメニューが選択されない問題を修正 同名ファイルダイアログで読み取り専用ファイルを上書き移動できない問題を修正 壁紙描画時にGDI補完を有効にした
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/29(月) 22:17:05 ID:8hUT5EoP0
.l!!!!llllllllllliiiiiiii,,,,,,,,,_ ゙゚゙゙゙゙゙゙!!!!liiiii,,,、 ゙゚゙゙!!llii,,,、 ゙゙!!lii,,, ゙゙!!lii,, ,,iiiiiill,,,゙゙!lii,、 lllllllll,,,,lli .゙゙!li,、 ゙!lllllllllll!゙ .゙!li, ゙゙゙゙゙″ ゙llli ,,,,,,_ llll ゙゙゙!!!!!lliiiiii,,,,,,_ ,llll ゙゙゙゙゙!!!!liiii,,,,,、 ,,lll゙ きたーー ゚゙゙゙!!!liii,,,、 .,,,iil!゙` ゚゙゙!!lliiiiiiiiiiiiill!!l゙゜
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/29(月) 22:33:27 ID:tQFgrcBt0
>BOM付きUTF-8テキストファイルに対応 これは嬉しい。
>壁紙の高さが奇数だとdynaが落ちる場合があるのを修正 やっときたか。 これで画像を整形しなおす手間が省けるぜ
1年以上ぶりのVerUpなのにスレ伸びねぇw
現状で満足してる人が多いのかな
不具合修正が中心だからねえ
でも、いまだに「だいな使いが一日中張り付」いていることははっきりしたなw
概ね満足してるけど、もう少し外部拡張のサポートが充実してたらなとは思う。
ダイナを使用するようになってから後、乗換えたいと思うような ものに出くわさない。 windowsへの不満も減った。 作者はマイクロソフトから協賛金もらってもいい。 出せ、マイクロソフトさん
相対パスで外部ツールや登録フォルダの指定できるといいなー
作者さん乙!! (TдT) 個人的には後 1.相対パスを正式にサポート 2.検索時にハイライトを使えるようにして欲しい が出来ると最強
「テキストビューア時に次の(マークした)ファイルに移動」も欲しいな
更新全然知らんかった。 しかし時間があいたわりにはしょぼいな。 Logdisk コマンド関連はGJ! またこれから2、3年音沙汰無しか。
変更点を見ても何のことかわからない俺は、あんまり使いこなしてないってことかな 特に現状で不満はないし
ペイン別ディレクトリ移動の履歴はまだだったか・・・
jpgはスージーを使うとして、 png gif を表示させたいけど一番いい方法はなんだろうか。
PNG は susie gif も susie あるけど、表示できないのあって困る
>>166 >>167 Susieのプラグインって何使ってる?
ウチの場合は以下のとおりで特に不自由無し。
gif - ifgif.spi (v0.07)
jpg - ifjpegx.spi (v0.21)
png - ifpng.spi (v0.25)
新バージョンSystem Volume Infomationに入らなく(れなく?)なってるね。便利だ。 いや本当はRECYCLERとこれは個別に非表示設定できるくらいの方が嬉しいけどさ。
>>168 同じ
jpg は ifjpeg.spi だった
上のほうに出ていた「migemoでのインクリメンタルマスキング」、ぜひ欲しい!
監視・・
今気がついたが、農耕打法のページが消えている……
ほsh
>>176 かなり以前から消えてるぞ、テンプレは毎回コピペだし。
保守
vistaでzipファイルの中身がフォルダ一つの場合でも二つ表示されるのが直ってない ってかアーカイバの問題かね?
vistaの問題
> Windows95,98,ME Windows NT4.0,2000,XP で動作する、壁紙が透過できる2画面ファイラーです。 ……アホなことぬかす気違いは死ねばいいのに
なにげにバージョンアップ(゚∀゚)キター!!!!
こら!
moeweさんの紹介ページを読んで入れてみたんだけど、リンクされてた
Fioの素敵な日々
ttp://kajika.tk/fio/?Tool これリンク切れてた。いろいろ落としたいものがあったんだけど
internet archiveでも落とせなかったです。
Fioさんがここを見てるのを期待して、報告しときます。
最新verに修正パッチ当てたら、スクリプト起動時に落ちた。 パッチ当てる前は大丈夫だったのに・・・ 俺だけ?
どうせVistaで動かしてんだろ
>>188 言い忘れてた。XP-SP2です。
でも、再起動とかしてるうちに問題なく動作するようになった。
お騒がせしました。
ほs
Vistaにして一週間ぐらいたつが今のところ問題出てないな。 仮想ディレクトリ内の表示がおかしいのとShow Propertyが使えなくなったぐらいか。 それにしてもVistaはXPから変更加え過ぎだろ。 レジストリの構成も微妙に違うしAppDataとかフォルダの場所がいやらしく変更されてたりする。
ほっしゅ
だいな使ってみようかと思って、テンプレの奥義書見て焦った。 液晶保護パネルめちゃくちゃ傷付いてんのかと思った。
本年もよろしく張り付きましょう
ver2.11UNICODE版でUFF-8で保存したテキストファイルをビューアで 見ると1行目の表示がおかしい。S-JISとかならなんともない。 俺だけ?
>>196 あれ、入れたつもりなのに入ってなかった・・・アホだ俺・・・
ver2.12にしたら問題なくなりました。サンクス ノ
これ、あふみたいに拡張子別に色分けできないの?
できないけどソート表示があるから必要もない
しょぼいな、だいな。
だからおまえには必要ないよ
やっぱりマウス使えると便利だから俺はだいながいいんだよな 他にもいいファイラあるけどね PPx言われたら困るけど
拡張子ごとに色分けっていっても拡張子多すぎるだろ。 俺はアイコンも消して完全白黒状態で使ってる。 傍目から見るとメモ帳にしか見えないように。
アイコンのON/OFFをキーボードで出来れば拡張子で色付けは必要ないなぁ まぁアイコン常時表示でもいいんだけどなんか画面がうるさくなるし
exe くらいは色分けできるといいよね。 同じフォルダーに同名の ini とかがあって紛らわしいことが多いから。 ・・・それならキー一発で"*.exe"をファイルマスクできるようにすれば良くね? ということに書きながら気がついた。 さっそく繭で実装するぜ!
まぁその辺は今後のアップデートに期待したい どうせなら特殊フォルダとか開けるといいんだけどな 今はbbleanの右クリからアクセスすることが多いんだけど
その辺はどうでもいいな。それより細かなバグ修正に専念して欲しい ついでにVistaで完全に動かなくなってくれると嬉しいんだが・・・
みんなVista大好きだなww
DYNA未起動時にdynacliantを実行したときに、「DYNAを開始できませんでした」と メッセージが出るようになってしまった…。シャレにならん…。誰か助けて…。
>>207 ファイル操作でとりかえしのつかないバグとか発症したらしゃれにならないもんな。
だいなの作者ものん気なもんだよな。いくつかの報告は掲示板にあがってるはずだが。
>>211 これがVista厨
掲示板荒らすのもいい加減にしてやれ
>>212 何言ってんだおまえ。
俺はVista使いでもなければ掲示板に書き込んだこともない。
新しいOSが出たらある一定数ユーザーがXPから
移行するだろうことは容易に想像がつくだろ。
そんなユーザーからの報告に対して
対応を考えているのかいないのかぐらいの返事も
返せない作者ののん気な態度についてツッコんでみただけだ。
>>213 少しくらい遡って見てみろよ。
しっかり
「VISTA については今のところこちらに環境が無いためテストしておりません・・・。
環境が整うまでは、しばらくお待ちください。」
と言ってるぞ?
きっと、他版とかでも半年ROMれとか言われてるんだろうな。
>>214 言ってたのか。そのページも見たはずなんだけどな。
作者に謝っておくわ。
ここでVistaの話は打ち止めないとな MSもすぐ新OSだすだろう 正直XPを開発し続けた方がもうかると思うけど
まあVistaとだいなって方向逆な気はするが
だいな使いってサブファイラとか使ってんの?
何の必要があってサブファイラとか必要なのだろうか? PPXだけは何度もトライして挫折してるが
結構そういう話を聞くからさ 俺もPPxは駄目だ
成程聞いて納得見て納得 納豆食おうぜ
納豆
tes
moeweのageのリンク切れてるんですが、今これどこにあるか誰か知りませんか?
ageでぐぐってもage ファイルでぐぐってもたくさんでてきちゃって……
>>218 現在xyzzy入門中なのでもしかしたらサブファイラになるかも。
直リンスマネ
>>226 なにこれ?リンク先があやしく見える
なんか文字化けてるし
dynacpmvなどの使い方がソースの説明見てもさっぱりわからないんですが、 外部コマンドに登録してコピーや移動などのキーに設定すれば良いんでしょうか。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/15(火) 23:22:00 ID:rj1WLOlz0
このファイラ、ビューアで写真を見てるときにキーを押すことで 他のビューアやエディタを起動できるのがいいね。 これができるファイラってこれだけ?
Vistaだと画面更新も効かないっぽいな
だいなファイラってまだ使ってる奴いるのか
むしろ最近じゃVistaのエクスプローラが糞すぎて ファイラ必須だと思うんだが
>>234 少なくともあふでは出来るのでDynaだけってことはないでそ
(他のファイラは知らん)
まだVistaなんて使ってる奴いるのか
Vista使うなら大人しくエクスプローラ使ってれば良いだけと思うのだが 作者がテストできないんだからしょうがないだろ テストの為だけに作者がVistaを導入するのもおかしな話だし
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 20:35:16 ID:upqfNyFD0
>>238 そうか。あふでもできるんだ。あふって、だいなでできないこと何かできる?
>>241 あふはマウスが使えない以外だいなより上だと思う
だいな使ってる人はきっとマウスが使えることと
あのかわいらしいアイコンが好きなんだろう
確かにだいなには萌えを感じる
竹本泉だからな
>>242 ファイル検索はあふより優れていると思う。
というか、あふはそこだけが異常に使いづらい
>>244 そうかそうだったな・・・
さもありなん。
シームレスにFTPできるのもだいなの良いところ
毎回毎回繰り返されるが、あふはあのUIがね・・・。 もちろん、素晴らしいソフトだというのは知ってる。俺とは合わんだけ。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/17(木) 09:46:08 ID:hK2ecWR90
>>247 DYNAのFTP機能に「切断」っていうのはないが、
別のドライブに移れば自動的に切断されるのか?
>>249 今時FTPで繋いでるやつはセキュリティなんぞに気をつけないから、繋がってようが切れてようが
どうでもいいよ。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/17(木) 10:32:23 ID:hK2ecWR90
でも、SCPの機能は内蔵されて無いだろ?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/17(木) 11:41:52 ID:hK2ecWR90
FTPとSCPとメールクライアント機能と暗号化圧縮ファイルの中身が 自由に見られる機能が内蔵されていて、 フォトショップのプラグインが使える画像ビューアと、 使いやすいテキストエディタも付属していて、 扱いやすいマクロ言語で機能を拡張できるファイラーがいいなあ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/17(木) 11:43:32 ID:hK2ecWR90
それと、テキストWEBブラウザーとPDFビューアも内蔵されてると もっといい。
実現できそうなことだけにしとけよ
ビューア時に 拡大・縮小・ウィンドウ内にフィット表示はあるけど、 原寸(100%)で表示ってのは無いんだな。 このコマンド欲しいな。ショートカットキー割り当てたい。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/17(木) 19:57:10 ID:hK2ecWR90
それがついたら、次にはルーペが欲しくなるさ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/17(木) 20:41:12 ID:hK2ecWR90
>>254 じゃ、とりあえずFTPの機能を強化してSCPに対応して欲しい。
そうなれば、WinSCPもいらなくなる。
ファイラに何求めてんだか…
なんか言いたい放題だな。 じゃ俺も。テキストビュアーに簡易の編集機能が欲しい (メモ帳レベルでいいから)
ソート状態を左右ウィンドウ独立にして欲しいな
俺はソート状態をディレクトリごとに記憶して欲しい。 デフォルトソートからの変更が加えられたディレクトリのパスを ファイルに記録しておくだけだからそこまで難しい話でもなさそう。
前にも出てたが、migemoでのインクリメンタルマスキングが欲しいよ。
コマンド入力でShellExecuteしてほすぃ
こういうときだけよく伸びるスレだなw 各種設定を、もう少し分かりやすく綺麗にまとめて欲しい。 あるいは ini の直接編集がしやすいようにして欲しい。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 22:44:18 ID:1osWR4qV0
メニューバーを非表示にできるようにして欲しい。
設定なんてもう済んでるやつばっかなんだよ
>>265 これは同意
そういえば左右窓指定してパス送る方法がわからないんだが
あふなんかは解説サイトですぐでてくるけどだいなは情報が少ない
誰かウィキ作れ!
>>267 左右指定してっていうのは
だいなではできないはず
>>269 orz
やべえ、他ツールに浮気したくないから作者さん早くアップデートで対応してくれ!
>>270 本体じゃなくて外部ツール使ってもOKなら
>>130 のdcd.exeで左右指定やら逆窓指定やら色々できると思う。
>>130 を自分も見逃してた。
昔、Dyna掲示板で左右窓の入れ替えを希望したのだけど、対応して貰えず諦めてた…
dcd.exeの作者と
>>271 、
>>270 に感謝!
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/20(日) 12:22:12 ID:zpzbGbyn0
2画面ってファイルの移動やコピーの時には便利だけど、 ときには鬱陶しくない? 1画面にする機能があるといいな。
鬱陶しくない そんなときはDFあたりをサブとして使うとか
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/20(日) 13:44:39 ID:zpzbGbyn0
ファイラーを二種類も使うのはもっと鬱陶しい。w
>>274 わかる!
emacsみたいに自由に分割できれば良いんだけどな。無茶か。
だいなはに二画面が売りだろうからなぁ
1画面なら使うのになぁ、と思うときがある
常に1画面で使いたいならそういう設定にすればいいじゃん スプリットバーを一方に寄せたり他の設定も変えたりさ な〜んのメリットも無いと思うけど
まったくだ
俺が1画面になったらな〜と感じるのは、単に画面の大きさについて。 1画面の時は2画面の時よりも単純に倍広く使えるからね。 その分、色んな情報を表示させられる。 C-x 3 と C-x 0 で画面分割の切り替えが出来るようになったら嬉しいなw
>>282 そういうことならdynacmd(だっけ?)とかでスプリットサイズ変更の
Move split bar to right/left を何回か呼び出すスクリプトを
キー割り付けしておけばできると思うが
>>274 そういう時もあるけど、2画面ですごく操作しやすくなることの方が多いと思ふ
操作って、AをBにちょめちょめするという、2項記述が多いから。
オペランドA 、Bね
1項だけとか、3項、4項必要なのもたまにあるだろうけど。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/20(日) 23:30:36 ID:zpzbGbyn0
>>284 ファイラーの典型的な機能としてはそうかもしれないが、
一項のも多いよ。「この画像を表示する」、「このテキストファイルを編集する」、
「このソースファイルをコンパイルする」等々。
キー設定にある JumpDriveTo *: って、 そのドライブの最後に表示したディレクトリに移動するんだよね。 毎回そのドライブのルートに移動するような動作も欲しい。 DOSのCHDIRと同じ挙動(?)なんだろうけど…。 今のところ登録DIRにいくつか各ドライブのルートを登録して使ってるけど、 そもそも登録DIRの枠が16しかないのが辛い。 せめて100とか256とかに増やしてくれないかな。
フォルダのショートカットだけ集めたフォルダを作るとか \を押すのじゃ駄目なのかい
ルート云々はどうでもいいけど登録DIR数が少ないってのは同意 RegisterdDirectoryMenuが使いにくいのでLogDiskで飛ぶようにしてる(けど、それもなんか使いにくい…)
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 21:42:10 ID:nZhxZhK10
俺もショートカットだけフォルダ作ってやりくりしてる。 登録Dir画面はネットワーク全体とかどうでもいいのが混ざってて見づらい
moeweさん曰くshorter使うといいってさ
フォルダ専用にした fenrir を dynaclient 通して使ってる。 ショートカット集めたフォルダ作るより断然ラクだし素早く使える。 ルートや日本語フォルダは、ユニークな名前のサブフォルダを作ってそこに飛べばいい。
:とかでMigemo検索するようにしたら。
だいなファイラから削除したファイルはどこにいくの? 標準のエクスプローラでのShift + Delと同じと見て良いの?
>>293 YES
ゴミ箱に捨てる設定もできるよ。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/24(木) 23:47:45 ID:8MxQjETD0
だいなの独自形式の削除遅すぎる
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/25(金) 18:37:39 ID:zcPA+QJI0
あふの&MENUが綺麗でいいなあ。
やはりまだだいなは足りないよな・・・
テキストのカーソル行を記憶してくれたり、フィルタがフォルダにも適用できたり、 そういう細かい心配りがだいなの良さじゃないか
その心配りはいいと思うし、だいなを使っている理由でもあるが やはり不満は残るんだよ・・・
おまえが不満なことについて誰も興味ないから
コピーや削除の方式なんかはどうしようもないけど、 細かい機能はポチエスとfenrirかcraftlaunchを使うことで十分補えるよ。
ああ、うるさすぎたな
全然関係ないけどcraftlaunchは全角文字が上手く入力できなかったので 俺の中で格下げされたな。まだ使ってるけど。
>>304 えええええ!
てことは俺の環境がおかしいのかな?フォントはMS UI Gothicだし
なんで入力できないんだろ・・・
しかも、外部から全角貼り付けてもDeleteすると無理やり半角づつ
文字が消えるんだよ・・・
menuHackerで↓の様にiniに書いてるんだけどうまく機能してくれません。 DYNA,run,C:\aaa\dyna\DYNA.EXE,/INI=bbb %dir% どうすれば良いのでしょうか?
どううまく機能しないか書かないと、答えようがありませんよ
最近内骨格の進化状況が気になる俺がいる、、、
完全マウス操作無視の方針だし現在あふじゃなく だいなを使う人には関係なさそうに思う あれならまだPPXにトライするな
マウス使えないソフトって大理石の表面を眺めてるような気分になる。
いいよ説明してくれなくて
その発送は無かった。
だいなでマウス操作は99%使わないけど 残り1%の必要性に対応できるというのは大きいな
壁紙が透過できなきゃ嫌だ!w
そろそろファンクションキー表示機能がつくころじゃないか
くだらないことなんだが、表示させたコンテキストメニューを閉じるのに Alt キーを使うのは一般的なんだろうか? ついつい Esc キーを押してしまい、だいなを終了させてしまう。
えっ?と思ってコンテキストメニューを表示させてEscを押してみたが、普通にコンテキストメニューが閉じるだけだなぁ うちの環境じゃ
おれもおれもー
誠に申し訳ない。 AutoHotkey が悪さしていた。 >317,318 検証ありがとう。
俺はEsc誤爆回避のために、終了する設定から削ってる。 そもそも一度起動したら出しっぱなしなことが多いし。 念のためCtrl+Wと Ctrl+Qには割り当ててる
>>320 俺も同じ割り当てにしてる。
あぶれたEscは、キーのイメージからMark Clearにしたけど、滅多に使わない。
ESCはDOSの一太郎以来の感覚で機能一覧にしてる
Qを終了にしてるけど、「終了時に問い合わせをする」にチェック入れてるから誤終了はまずない EscはMinimizeWindowにしてる
キー割り当てすぎて、今起こったのかわからなかった状態にたまになる
俺はEscで何してたっけ?と思って調べたら空白だった なんだか損した気分
だいなで区別がつきやすくて見栄えのいい ファイルアイコンのおすすめがあったら教えてほしい。 特に画像と動画の拡張子でいいのが見当たらないのでよろしく。
このスレで聞くことじゃない希ガス Win100%でも読めばいいと思うよ!
それこそ『拡張子 アイコン』とか、それに関する言葉を ばしばし検索窓に入れて、ぐぐればいいんだよ。 でなきゃ…作れ。
そして海外サイトの怪しいアイコンとか壁紙とか行って、 アドウェアをもらって帰ってくる、と
331 :
327 :2008/01/31(木) 07:17:41 ID:1TaGmWJI0
おまいらに聞いた俺がバカだったわ。 じゃあ文章の意味を理解できたやつだけ引き続きたのむ。
このスレで聞くことじゃない希ガス Win100%でも読めばいいと思うよ!
おすすめがひとつも言えないとは想像以上にろくでなしが多かったな。さすが2ちゃんだ。 アニメからとったようなきもいアイコンでも使ってるのか?それでも一応礼はしたのに。
スレ違い質問に逆切れとはな…まぁがんがってイキロ
だいなでアイコンをきっちりフルスケール表示させることなんて無いから 見栄えはどうあがいても無理なんでIrfanViewとMPCのアイコンのままだ 一応区別はつきやすいし
マジレスすると、 元々キーボード主体のファイラは、アイコン表示に頼らないユーザーが多いんだ。 その方がサクサク動くし、 アイコンを変えるよりもファイル名や拡張子を工夫したほうが検索性が高いしね。 だから、他のスレ(あふとDF以外)に行った方が詳しい人多いと思うよ。
偉そうな乞食に親切だねw
本来なら無視されるようなレスだからな
>>340 ものすごく好感を持てるレスだ
俺とお茶しないか?
だいななのー
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/03(日) 02:21:26 ID:9gAwVaY90
リネームする時に、拡張子以外を選択することはできないのでしょうか?
だいなで出来るか知らんが、別途でリネーマ使えばいいんじゃないか? つか拡張子以外って、ファイルネーム選択出来てるじゃないか とどのつまり任意の文字列でってことなんだろ? そうだといってよバーニィ!
動作設定→ファイル操作→ファイル名は拡張子を除いて選択 ってことじゃなくて?
もはやこれは釣りとしか・・・
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/03(日) 12:10:27 ID:9gAwVaY90
>>345 ありがとうございます。標準でそういう機能があったんですね。
もう3年以上使っているんだけど、前からその機能はあったのかな?
あったとすればすっかり見落としていました。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/03(日) 12:13:14 ID:9gAwVaY90
>>344 複数ファイルのリネームはFlexible Renamer、極窓でやっています。
仕事先の外注さんがだいな使ってて微妙に親しくなれた
実際んとこ、何人くらいの人が使ってるんだろうね。 mixiのだいなコミュ人数見る限り、そう多くはないと思ってるけど。
>>349 だいな使ってる人に悪い人はいないような気がする俺
>>350 あのコミュニティは盛り上がってないな
要望出したりバグ報告したりもない
mixiのフリソ関連は大概悲惨
>>349 ツボに入ってくっそニヤけたw
ほんわかした話だなあ。ほんわか。
そういうとき、ダイナアイコンの目が動いたりすると面白いね。 (改造要望じゃないです。)
単純にユーザー数も少ないだろうから、 このスレで出たツールの話題とか知ってそうだな。
ユーザー数が少ない。 スレ見てる人はもっと少ない。
掲示板にKEYさんキター
あふに「System Volume Information」非表示の機能がありますが、 だいなでこれもしくは特定のフォルダを非表示にすることは、できますか?
たぶん、できない
>>359 近い機能としては「隠し属性のファイルは表示しない」をONにすれば消えるが・・・
>361 属性Sのファイルを表示しないっていうオプションはないですか?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/09(土) 10:38:06 ID:vaPwiMqh0
属性S
Attribute M
I am DoM.
ないのかよ、使えねーな
質問です。 選択したファイルのショートカットを反対側ウインドウに作る機能はありますか?
>>367 外部ソフトを使うしかない。
あふの作者さんが作ってるよ。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/10(日) 18:41:54 ID:l6utodeR0
>>367 自分で作ったのか拾ってきたのか忘れたけど、良かったら使って下さいなのですよ。
実行するとマークファイル(例えばtest.exe)へのショートカットが
反対側のフォルダ内に(test.exe.lnk)として作成されますのです。
名前:
反対側ウィンドウにショートカット作成
実行ファイル:
C:\WINDOWS\system32\wscript.exe
パラメーター:
[スクリプトを保存したフォルダパス]\MakeShotcut.vbs "$F" "$OD" "$C"
----MakeShotcut.vbsの中------------------------------------------
Set WSHShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
Set args = Wscript.Arguments
item1 = Wscript.Arguments.item(0) ' 元ファイルパス
item2 = Wscript.Arguments.item(1) ' .lnk作成フォルダ(反対フォルダ)
item3 = Wscript.Arguments.item(2) ' 元ファイル名
Set objSc = WSHShell.CreateShortcut(item2 & item3 & ".lnk")
objSc.TargetPath=item1
objSc.Save
-----------------------------------------------------------------
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/10(日) 18:47:56 ID:l6utodeR0
>>370 Set した args を使ってあげなされ;;
あと、パラメータの "$C" を $MC に変えてマークファイルに
対応してはどうでせうか。For文で挟んでね。
あ、ID残ってた。夜中にしょーもないことを書き込んだんだったw
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/12(火) 13:43:24 ID:SL3rYHyU0
noahで反対のウィンドウに圧縮するコマンドのパラメーターってどうすれば良い? 今[-a $MF "-d$OD\"]という風にしているんだけど個別圧縮になってしまう。 教えてください。
>>375 個別圧縮になるのは ALT を押してるから。
ALT + Z とかで noah に投げてるんじゃない?
俺は一度shorterに投げて、そこで圧縮方法やオプションを
選ぶようにしてる。
378 :
376 :2008/02/14(木) 01:15:35 ID:SQMel1VG0
>>377 あー、俺は逆窓に圧縮することは無いんだ。
もしやるなら、shorterから直接はムリだね。
バッチを挟むなりして引数を解析しないと。
>>377 shorterは[%*]で引数渡せるから、
外部コマンドのパラメーターに
[pack.ini "-d$OD" $MF]とでも書いてini用意すればできるよ
380 :
376 :2008/02/15(金) 01:03:01 ID:emcdl9lD0
度々スマソ。
>>379 そうね。それなら出来ますね。俺の言いたかったのは
「同窓に圧縮・逆窓に圧縮の選択はshorterだけで出来ない」ってこと…
だったんだけど出来るかもしれないのでもう黙ります
凄い低レベルな質問で申し訳無いんですが フォント大きくしたら見やすくなったかわりに全部字が切れて 下の何て名前だか忘れたバーにファイル名もでるから そこで確認したいんですけど あそこは拡大可能ですか? いや 多分無理でしょうけど
諦めるの早いよ! ステータスバーの文字を大きくするということなら、 コントロールパネルの画面>デザインあたりをいじればいいんじゃないか?
>>382 ありがとうございます
ステータスバーのカスタマイズは出来ませんでしたが
大きくしたら他のアプリが見やすくなりました
Vista で UAC が ON だと、スタートアップに入れた だいなが毎回許可を求められます。 UAC を ON のまま、この許可をスルーする方法はないですか?
dynarefindってどうやって登録するんでしょうか?
>>384 ランチャを介してだとうまくいきます(当方vista home premium)
・AHK(autohotkey.ini 一行目にrun,dyna.exe)
・fenrir(/key=”だいなを呼び出すインスタントコマンド名”)
今まで上記のものを使ってきましたが許可の確認はされたことありません
v2.13
きてねーじゃん
>2.12 -> 2.13 の変更点 >ファイラー画面でプロポーショナルフォントも利用できるようにした ktkr
さっそくmeiryo_UIにした 見易い・・・見易いぞー
ついこの間PPxに乗り換えちまった…チクショー!
いろいろ変わってるな。 念願の相対パスもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! > ・外部コマンドにて、実行ファイル名についてもマクロを使用できるようにした > ・外部コマンドにて、次のマクロを追加。 > $~ (dyna.exeのディレクトリに展開) > $%環境変数% (環境変数の展開)
ダイアログを勝手に修正はまだかい?
すみません、同名ファイルダイアログ時に落ちる不具合がありました。 (今バージョンでオリジナルに修正が加わった箇所) 現在修正ファイルに差し替えていますので、 4:40〜6:40までの間にDLした方は、もう一度パッチを当て直してください・・・。
Comand Input で mkdir hoge としても hoge フォルダが作成されません。 理由が分かる方、宜しければそれを教えてください。
ここらで誰かかっこいいアイコン作ってくれないかなぁ もしくは既存のものでだいなに合いそうなの紹介とか
>>397 mkdirがパス通ったディレクトリに存在しないから。
お前がいつも使っているmkdirはcmd.exeの内部コマンド。
>>399 2.13uに対してResorceHackerでアイコンを置き換えると
【有効な win32 アプリケーションではありません】
……っていうメッセージが出て起動できないです…。
2.11・2.12では何事もなく変更できたのに…(´・ω・`)
置き換えるアイコンとResorceHackerは
2.12のときと全く同じものを使用しているので
原因がわからずお手上げ状態です。
なにか心当たりのある方がいらっしゃいましたら
どうか教えてください…。よろしくお願いします。
>>401 IconResetを使ってるけど、そんなエラー出てないな
403 :
401 :2008/03/03(月) 01:19:52 ID:hrD47cIc0
>>402 さん
IconReset を使ったら特にエラーもなく変更できました。
夜分遅く本当にありがとうございました<(_ _)>
祭はどこだ? 描画の祭のちらつきを抑制した
405 :
No.52 :2008/03/03(月) 15:49:45 ID:KEYI1Bq80
406 :
397 :2008/03/03(月) 19:37:49 ID:SpUOj3ix0
>>400 そうなんですか。
mkdir.exeというファイルがあるものだと思っていました。
PATHの通っている所にmkdir.batというバッチファイルを作り、
Command Inputからmkdir hogeとしてみたのですが、うまくいきませんでした。動きません。
しかし同じくCommand Inputからmkdir.bat hogeとした所、うまくいきました。
うーん、.exeは省けるけれど.batは省けないンだなあ。
レスありがとうございました。
つーか「K」キー押せばいいだけでは・・・
なぜcommand inputからディレクトリ作りたいのかわからんが、 あえてやるなら cmd /c mkdir hoge かなあ
command input って、win+R のことだったのか。 「Rename」とか打っても何も起きないから、どうやって使うんだろうと思ってたよw
> 同名ファイルダイアログを少しわかりやすくしてみた これコピー連続実行のとき[Large]とか[New]とかの表示が、次で該当しなくても その表示が残るときがあるよ SJIS版
慣れちゃうと同名ダイアログ自体見ないでキー操作してしまうから、変わったかわからんな。 緑色が一瞬目に入るくらい。
数字1文字だけの条件でファイルマスクすると その数字を含まないファイルも表示されることがあるぽ?
たまに、カーソルキー操作の際、ファイルの操作はできなくなり、左右の境界線部分が移動できるようになる。 Altとか効かないし、Xで終了させてます。
>>412 8.3形式の短縮ファイル名の ~1 とかの部分がマッチするっぽい
>>414 あー、それだね多分。THX。
これは修正してほしい
416 :
412 :2008/03/17(月) 11:51:57 ID:dOe7hRO+0
「正規表現」にチェックを入れてると大丈夫だた
ファイルの解凍でキャンセルしたら、だいなが中途半端にフリーズした。 zipでもlzhでもなるから、だいなのバグっぽい。 Win2k + Dyna 2.13 Unicode
だいなからFLVExactにファイルをドラッグ&ドロップをすると 100%だいながフリーズする@Vista エクスプローラーからだと問題なし。 だいなのファイルアクセス方法は独自風。
>>417 数分間固まるってこと?コピー・移動・削除のキャンセルはどう?
バージョンをあげたらそうなったの?
420 :
417 :2008/03/18(火) 21:01:07 ID:7bvGuqj50
>>419 コピー・移動・削除と圧縮のキャンセルは問題ないです。
v2.12 Unicode で大丈夫だったので、2.13以降のバグだと思います。
一定時間のフリーズではなく、キーボードでの操作とファイル一覧のフォーカスの上下移動、終了ができません。
マウスでメニューをクリックして開いたり、そこからダイアログを表示したり、ファイル一覧の左右窓のフォーカス切り替えはできます。
(全部マウス操作で)
421 :
417 :2008/03/18(火) 21:10:31 ID:7bvGuqj50
あと、これは仕様が変わったのかもしれないけど、 Lキーを押して出るドライブの変更ダイアログで、 一覧の先頭の文字のキーを押して、そこにジャンプできなくなってる。
>>421 ドライブ名 Enterで移動できるから
ジャンプできなくてもあまり支障はないと思うが
更新履歴見るとファイルを指定できるようにしたらしいから、仕様変更じゃね?
張り付いてるかい イェイ
イェイ
今更だけど 要望リスト消えたね 数年前にも同じ事言った気がするけど あとはカレントディレクトリの名前かパスがタイトルに出てくれれば とくに要望はない!タブン
あとあれだ、アーカイブ展開するときに複数ファイルがあったらディレクトリを作ってくれるオプションと フォルダを圧縮するときに個別圧縮が出来れば 文句がない タブン
あとあれだな 設定ファイルを書き込むときやけに動作が遅いので いちいち全部書き換えないで変更点だけ抽出して書けばいいのにとか よく仕様知らないけど言ってみるテスト
あとコピー・圧縮・解凍のときに操作できなくなるのが難点だな マルチタスクというか、そこいらはステータスのカラムで表示して他の操作に移れればなんとも快適なんだが・・・ 要望だらけじゃないか
おちつけw
圧縮解凍関係は他ソフトで出来そうだ。
>>425 はAHKとか使えば出来るのかなあ、
と思ったけど俺のアタマではわからんかった。
>>425 簡単にできるかなぁ?と思って作ってみようとしたけど、
他のプロセスのカレントディレクトリを取得するのって想像以上に難しそう。
あきらめた。
フォルダ毎にソート状態を保持する事って出来ない?
>>432 その質問はちょくちょく出るんだが…
だいなに何でも出来ると思ったら大間違いなんだからね!
メモリ喰いになる apache みたいに フォルダに .daya ファイルがあれば、その設定を使うみたいなやり方は できるだろうけど、よけいなファイルが増えて歓迎できないなあ
>>434 各フォルダにファイルを置くより DYNA.INI にパスを記述できれば
いいんだろうけどね
メモリを食うことになるのは違いないか
ふむ、レストンクス。 そこまでメモリ食う処理には見えないから実装されて欲しいな。
>>436 永続的ならメモリ食うだろう。
起動中だけなら良いかもね。
そんなもん要らんわ
ソートの各種設定に直結したショートカットキーを割り当てられるようにすれば良いんじゃね?
それか?
前のVerだとマーク→コピー後に重複などでコピーしなかったやつだけ マークが残ってコピーされたやつはマークが外れたんだけど、これが 挙動変更されてる。 設定で変えれない?
Vistaなんで何とも言えないけど 確かにファイル操作の後でもマークが外れないね。 地味だけど便利だったんだよねそれ。 バグかもしれないし報告してみては?
おかしい点発見報告 1.アーカイブ属性の表示方法がない 2.上書きコピー時、ファイル名の英大文字、小文字、アーカイブ属性が変わらない 例 aaa.mp3 に Aaa.Mp3 を上書きしても、 ファイル名は aaa.mp3 のまま mp3 ファイルのお気に入り曲だけ .mp3 を .MP3 に変えて目印にしようと したのだが、変わらないので、バックアップできない。 たぶんwindows レベルで、違うと報告を出さないんだろうなあと推測。 バグじゃなく、仕様ということか。ま、そんなに支障はない。
>>442 俺それが気になってひとつ前のバージョンに戻して使ってるよ
複数マークをコピーや移動してる最中に Marked の数や総サイズが減っていかなくもなったよね
>>442 そもそもあれって、ウィンドウを表示したままだとマーク消えなかったよね
他のウィンドウに隠れて、そのあと戻すと移動したやつだけ消えていた
むしろそのバグが治ったようなかんじだけど
どっちでもいいや
>>447 コピー/移動後のマークの残り方も変わってるよ。
4.12までは、コピー/移動成功→マーク消える,失敗→マーク残るだったのが、
4.13では(書き込み側が)独自方式→マーク消える,エクスプローラ風→マーク残るになった。
>>448 なるほど独自方式だとマーク挙動がもとに戻るのか。
独自だとなぜかファイルをロックするのでエクスプロラ風にしたんだが、
マーク挙動のほうが重要なので戻してみる。
「サーバー使用中」のウィンドウの抑止はできないもんかなぁ
>>450 DDEのウィンドウだよね
俺もあれはうざいと思う
ドロップ先のアプリが少し重いだけで出る
せめてタイムアウトをながめにして欲しい
DYNAでマークした全てのファイルをxyzzyで開くにはどう設定したらいいんでしょうか? 右クリックから送るなら開けるんですが、エディタ起動だと1ファイルしか開けないのです。
外部コマンドに登録して$MF(または$MC)で渡す
>>453 試してみましたがxyzzyでは開けないようです。
右クリックから送るとはファイル名の渡し方が違うのかな。
うちではできてる もちろんxyzzyで
>>453 ,455
$MF(または$MC)を""で括ってたのが悪かったようで、""を外したらできました。
ありがとうございます。
なんにせよ解決してよかったよかった。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/17(木) 01:58:02 ID:7ynMS7Rg0
age
>>460 そうなのか、バージョンアップはしばらく延期しよう
WebDAVにはアクセスできますか? 標準では、ネットワークドライブの割り当てができないので、無理かなと思って試しているのですが、どうもうまくできません。
修正と改良は別にして欲しいもんだ。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/09(金) 17:13:57 ID:UCtU6/LU0
おい、張り付いとけよw
ついてるよ
何が?
SJIS版 v2.13 なんだけどテキストビュアーのホイールスクロール量を設定しても 再起動すると1に戻る、ini の WheelScroll 値はちゃんと変わってるから 読み込まないで常に1で起動されてるっぽいけど、そうなる?
画像ビューワー上で「画面内に収める」の設定を一時的に変更しても、次の画像/前の画像へ
移動すると設定が元に戻るのをどうにか回避できないだろうか?
今は、画像ビューワーを終了して設定画面から変更してるんだけど、ちょっと面倒。
>>467 unicode版でもそんな感じ。
2.12までは WheelScrool=** を書いて WheelScrool=** を読んでいた。
2.13は書き込みは WheelScroll=** になったけど、読み込みは WheelScrool のまま。
たぶん、スペル修正が不完全だったんだと思う。
報告を出しとけばそのうち修正されるとは思うけど、一応、手作業で WheelScrool=** を書けば
読んでくれるし、DYNA.EXE中のWheelScroolをWheelScrollに書き換えてもいい。
469 :
467 :2008/05/11(日) 19:06:19 ID:F5pog66h0
>>468 修正したら直りました、これで v2.13 を使える様になりました。
どうもありがとうございますw
だいなファイラーってソース公開してる?
ない
質問です。 >ファイルコピー、移動、FTP転送時に速度と残り時間を表示するようにした 小さなファイル(1GB以下程度)のファイル移動したときはおおむね「30MB/S」 のように正確表示するが大きなファイル(10GB)の時は「1.5MB/S」ぐらいの間 違った表示になってしまいます。実質30MB/sほどの転送率で移動しているん ですが。 DynaはV2.12 Unicode版 OSはXP SP2 DiskはNTFSです。
本家の掲示板へ。
一体何を質問しているんだ!?
そんなでっかいファイル扱うときはFFC使えよ
バージョンきてるぜよ
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
な、なんだってー
「タイトルバーに現在のディレクトリを表示」は地味に嬉しい
あふに乗り換えようか迷っているタイミングできた
乙
485 :
472 :2008/06/04(水) 09:05:38 ID:uCvS0Xbp0
直ってますね。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/04(水) 16:20:16 ID:YfjZ+7AQ0
.l!!!!llllllllllliiiiiiii,,,,,,,,,_ ゙゚゙゙゙゙゙゙!!!!liiiii,,,、 ゙゚゙゙!!llii,,,、 ゙゙!!lii,,, ゙゙!!lii,, ,,iiiiiill,,,゙゙!lii,、 lllllllll,,,,lli .゙゙!li,、 ゙!lllllllllll!゙ .゙!li, ゙゙゙゙゙″ ゙llli ,,,,,,_ llll ゙゙゙!!!!!lliiiiii,,,,,,_ ,llll ゙゙゙゙゙!!!!liiii,,,,,、 ,,lll゙ きたーー ゚゙゙゙!!!liii,,,、 .,,,iil!゙` ゚゙゙!!lliiiiiiiiiiiiill!!l゙゜
タイトルバー (タスクバー) のブランケット [ ] って要らなくね? FILENAME DYNA.EXE (dyna214u.lzh) 058622 5b 25 058623 00 00 058624 25 73 058625 00 00 058626 73 00 058627 00 00 個人的には DYNA - C:\WINDOWS\system32 を逆にして C:\WINDOWS\system32 - DYNA の方がいいんだけどな、欲を言えば system32 - DYNA
タイトルバーのはむしろ要らない。オフにできないならアップデート今回もパスだ。
常にだいなを3つ4つ起動してるからタイトルバーのパス表示は結構嬉しいけどね
>>481 前から思ってたんだけどフラットスタイルボタンって
デザインの整合性として微妙じゃない?
未だにクラシック表示で使ってるようなこだわりある人は
3dccなりで全体的にフラットな感じにするだろうし
なんか微妙にダイナだけ浮くっていうか・・・
>>488 俺はずっと要ると思ってたので張り切ってアップデート
アップデートキテタ━━━━ヾ(゚∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀゚)ノ〃━━━━!!
493 :
No.52 :2008/06/05(木) 07:52:11 ID:Hev0TffC0
>>493 さっき気づいて言おうかと思ってたところです。
素早い対応ありがとうございます。
>>490 3dccのことは考慮に入れてなかった…。
ちょっと試してみる。
さすがにだいなユーザーでも、
今はクラシックじゃない人の方が多いのかな。
Noah使っている方にお聞きしたいのですが、 基本的にはだいなで圧縮・解凍を行っていて 1.フォルダ毎に個別無圧縮したい時、「-w $MF "-d$OD" -tzip -m0」 2.フォルダつけて解凍したい時、「-x $MF "-d$OD"」としてNoahを使っています。 で、後者の場合に以前はすぐ解凍されたんですが、 何か色々キーとか変えてたらNoahのダイアログ(中身表示)が出るようになってしまいました。 即解凍されるようにしたいのですが、どうしたらいいですか?
>>502 Noah を呼び出す KEY に Ctrl が入ってると Noah のダイアログが出たはず。
1KEY で呼び出せば大丈夫じゃないかな。
504 :
502 :2008/06/07(土) 20:09:00 ID:imSc3S6D0
>>503 おぉ〜出来た! ありがとうございます! コマンドは関係なかったんですね。
でももうキー割り当ていっぱいだ・・・
俺はNoahの解凍でCTRL+Uに割り当ててるけど、一瞬で押して離せば大丈夫だよw
ぽちえす等でワンクッションおいて オプション選択式にするとか
507 :
502 :2008/06/08(日) 03:07:04 ID:ag17mBXy0
>>505 上手くできません・・・
>>506 何となく難しそうだと思って敬遠してたけど、これを機に使ってみようかな。
>>507 shorter launcher の方が簡単かも
509 :
No.52 :2008/06/08(日) 06:14:43 ID:j6OkOA6R0
510 :
502 :2008/06/09(月) 22:31:06 ID:f7t6obpH0
皆さんありがとうございます。 とりあえず全部落としてヘルプ見ながらちょっと試した段階なんですが、 例えば前述のNoahのように、 圧縮・解凍を反対側フォルダに反映させるにはどうしたら良いのでしょうか?
Noahのコマンドオプション的に出来ないんじゃなかったっけ? 昔そこそこ弄ってたんだが忘れちゃった
Noahのマニュアルによると -dDirName 出力先 ということだが試してない
513 :
502 :2008/06/10(火) 09:58:17 ID:cOf1Hmcf0
う〜ん、だいなからなら$ODでいいんですが、 紹介して頂いたソフトではどう記述したら良いのかわからない。 だいなから、マークファイルと出力先パス(反対側フォルダ)の二つを渡さなきゃダメですよね。 ちょっとそれは出来なさそうに思ったので、 むしろ他の、反対側使わないソフトをまとめる用途で使う方がいいのかな。
514 :
502 :2008/06/10(火) 10:50:55 ID:cOf1Hmcf0
ポチエス、画像やテキストのプレビューが便利ですねぇ。 ini編集が楽しくなってきた。 では名無しに戻ります。色々とありがとうございました。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 21:04:50 ID:n3ajMZV/0
ファイルのコピーや移動や削除が動作中に頻繁に止まるようになった。 だいなの上でマウスカーソルを動かしたりすると復帰する なんだろう、これ?
他のファイラーでは起きない?
517 :
515 :2008/06/14(土) 02:56:17 ID:2J4p7Gyo0
>>516 「あふ」では現象発生しなかった。
もう一台のパソコンではだいなでも問題なし。
マザー780G+CPU AMD4850eっていう環境が問題あのかなぁ・・・
ホントにコピーが止まってる? 描画のエラー?
519 :
515 :2008/06/14(土) 14:08:48 ID:2J4p7Gyo0
>>518 うん、止まってる。
で、だいな上でマウスカーソルをクルクル動かすと再開する。
コピー方法をエクスプローラー風にしたら問題なさげなので、それで凌ぎます。
他のパソコンでも発生したら、もうちょっと再現パタンを探って公式に報告することにします。
>>487 AHK初心者ですが…いちおう動きます;
-----------------------------
#Persistent
DetectHiddenWindows,On
sCurrent = ""
Loop{
WinGetTitle, sCurrentN, DYNA
StringGetPos, pos1, sCurrentN, \, R2 ;後ろから2番目のbackslash
StringGetPos, pos2, sCurrentN, \, R1 ;いちばん後ろのbackslash
If(pos1==-1)
pos1=7 ;ドライブ直下用(ムリヤリ)
StringMid, sCurrentN, sCurrentN, % pos1+2, % pos2-pos1-1 ;ムリヤリ
If(sCurrent <> sCurrentN){
WinSetTitle, DYNA, , %sCurrentN% - DYNA
sCurrent = sCurrentN
}
Sleep, 500
}
Return
>>520 自己レス。
\を含む2バイト文字があったり、
(\\と続く)仮想ディレクトリだとダメですね。
失礼しました。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/22(日) 11:53:41 ID:S8MmYkGh0
おい、もっと張り付けよ
もうiniが安定しちゃってるからな・・・ というか2ch-mode専用(ry
>> というか2ch-mode専用(ry ゴメン、xyzzyスレと混じった。
>>493 どなたか再々うpお願いシマスm(_ _)m
さっき行ったらうpろだ閉鎖してた…
526 :
No.52 :2008/06/23(月) 08:16:49 ID:jXAMVBez0
528 :
525 :2008/06/23(月) 23:45:15 ID:D1RcvhtS0
>>526 さん
>>fireflyさん
本当にありがとうございます!!
助かりました!!
うpろだ提示できず、すみません…。
uni対応で時々助かる
USBに入れて使ってるのでiniに変更があると書き込みにやたら時間がかかる
ReadOnlyにしておけばいいんじゃねーの?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/04(金) 22:59:46 ID:4kMwpd4y0
張り付いてる?
もpちろんさ!
もlちろんさ!
怪獣モチロンさ!
すもももももも!
も!
ファイル属性の日付・時間で変更すると 作成日時、更新日時、アクセス日時とも、指定した同じ日時になってしまうことを発見。 更新日時は、もとのまま残したい時はどうすればいいんだろう。 mp3 ファイルの tag情報更新時、バックアップにかかるようにしたいので。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/14(月) 11:09:13 ID:goWCR/m40
アイコンを表示で、エクセルと同等のアイコン表示して欲しい。 (TortoiseSVN使ってるから)
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/14(月) 11:31:15 ID:p80KzpbD0
だいなファイラーのFTPって、接続先やID、パスワードをその都度入力 しなければならないのか?
一瞬就職先を入力しなければならないのかとビビったぜ。
>>539 ありがとうございます。
とりあえず、mp3のタグ情報に、原作成日時を残してから、touch するという
やりかたにしました。
作成日時、更新日時、アクセス日時て、unix になく、windows 独自の属性だからか、
操作できるDOSコマンド系フリーソフトはないみたいですね。
書庫内の画像を閲覧してて、スペースバーで次々画像を見ていくと、 最後の画像まで行った後、勝手に次の書庫を展開されるのはどうにかならないのだろうか?
irvine1_3_0.zipのreadme.txtを書庫のまま見ようとすると途中までしか表示されない。
前にも見たバグだな。だいなだったかは忘れたけど。 下のdocフォルダにあるreadme.txtのサイズ=349バイトまでしか表示されないんだよな。
>546 サンクスどうにかなった。 つーか、コンフィグの文言は ×「圧縮ファイル内も連続表示する」 ○「圧縮ファイル間も連続表示する」 とするべきだろ……。 下のは「フォルダ間も連続表示する」になってるのに。 「圧縮ファイル内も連続表示する」じゃ、オフにしたらスペースで次の画像に行けないのかと思うわ。
>>549 「スペースで連続表示」
「圧縮ファイルは仮想フォルダとして表示」
と理解してる俺の脳内では正しいと思うが?
>「圧縮ファイル内も連続表示する」じゃ、オフにしたらスペースで次の画像に行けないのかと思うわ。
行けないだろ?
>○「圧縮ファイル間も連続表示する」
それがあってもいいけど、「圧縮ファイル内のファイルは、スペースで連続表示出来ないの?」て言う奴がでそうじゃん。
>>549 ほんとだ。俺も知らなかった。
「圧縮ファイル内も連続表示する」 ってのは、
複数の圧縮ファイル間の連続表示のことだったのか。
オフにしても、単一圧縮ファイル内の画像の連続表示できるじゃないか。
俺も速攻OFFにした。サンクス。
というかそんなこと自力で気付けよw
>>549 あ、ホントだ。
気にしてなかったけど、確かに違和感バリバリだ。
>>544 本筋とは関係ないがUNIX系のファイルシステムにも
作成日時(ctime)、更新日時(atime)、アクセス日時(atime)はあって
UNIX系のtouchでは普通はctimeの変更はできない。
単にFAT時代に移植したままNTファイルシステムに対応してないからだろう。
ディレクトリの履歴表示って無いのかな? ToPreviousDirectoryで一個一個たどっていく以外で
>>556 RegisteredDirectoryMenu の右窓
>>556 右窓って何だろう?って思ったら、下窓のことか
559 :
557 :2008/07/27(日) 03:01:52 ID:PaTgRpFu0
>>558 あ、申し訳ない
ダイアログ変更パッチを当てていたからだ
デフォルトだと下窓だね
v2.13からダイアログで頭文字キー入力選択が出来なくなってしまった ん〜、不便 ダイアログ変更パッチを当ててみたら頭文字キー入力選択できた… ううみゅぅ
掲示板に変な人が書き込んでるね。
kusakabeでも来たのかと思った
ああ、彼のサイトか。
左右窓のスプリットバーを中央にしてるはずが、 いつの間にか左右にズレるようになってしまった Ver2.14 Unicode版なんだけど、俺だけだろか
ウインドウサイズを変えると、ずれることはあるよ。
>>565 うーん、以前はそれでもズレなかった気がするんだけどな
とにかくありがと
縦のスクロールバーが出たり消えたりする状況だとズレやすいみたいだ。 ファイル数が少ないディレクトリと多いディレクトリを往復するなど。
568 :
564 :2008/08/12(火) 13:52:53 ID:VOknpqT90
カーソルが左窓にあるときにウィンドウサイズを変えてもズレないが 右窓にあるときに変えるとズレる…のかな ちなみにスクロールバーは非表示にしてる
お盆も張り付いてるんですか?
もちろんさ!
お盆ならではのゲストも多数張り憑いてますぜ!
それはそれで嫌だわ。
意味がわからんかった
おはようございます 僕も生前はだいなを使ってました
赤塚先生?
XP32bitからVISTA64bitかXP64bitへの移行を考えています。 果たしてだいながまともに動くか心配です。これがないと仕事にならないので。 いかがでしょうか?
VistaWiki行ってみ。次のようなことが書いてある。 ファイル操作は困ることが起きる可能性が高いから 正式対応してなくて怖いならあきらめといたほうが無難だと思うぞ。 > Zip内閲覧時にフォルダが2重になる、 > ファイルアクセス法がエクスプローラ風に設定されているとフォルダのコピーができない
>>577 それ情報が古いな
前者はVistaのDLLの不具合で公式の掲示板に対処法が書いてある
後者は最新版で修正されてる
579 :
577 :2008/08/28(木) 18:51:22 ID:+GY2oUth0
おおう、それはすまんかった。情報ありがとう。 本家の概要には対応OSに含まれてないので作者さんが対応不可能かなと思ってたんだ。 よく履歴見たらVistaの修正も載ってるね。64ビットで不安もあるけど人柱になっとくわ。
DYNA.INI を、だいな起動中に直接書き換えた後、 再読み込みする方法ってあるかな?
>>Vistaなどで書庫内ディレクトリが複数表示される問題の原因は MFC42U.DLL の不具合です。
>>不具合の発生しない MFC42U.DLL をDYNAと同じ場所に置いて起動することで対処可能です。
これかー。
>>578 見るまで解決法があったなんて知らなかったよ。
>>580 一回終了して再び起動するしかない
再起動やini読み込み機能欲しいね
ファイルマスクにバグがあるっぽい。
年月日6桁で始まるファイル名のファイルが千個前後入ってるディレクトリで
「0807*.*」のように数字4桁でマスクすると別の月(0808など)の
ファイルが数個まぎれ込むことがある。
ファイル総数を減らして試すと再現しないので条件を絞りこめないでいる。
ファイル名後半部分にマスクした文字列が含まれるわけでもない。
>>412 ,
>>414 とも違うっぽい。
微妙なバグ発見 テキストビューワの文字列検索で 0バイトのファイルで検索書けると落ちる 検索するなと言われたらそれまでだが
>>585 確かに微妙だけど、最新版で修正されてます
>>584 コマンドプロンプトで dir 0807*.* とやってみて、
同じ結果になるかどうか確かめてみたら?
最低限の原因の切り分けはできそう
クリップボードにあるパスをdynaclient に渡して、だいな起動させるのをwshでつくってみました。 動作できるようにしたけど、これでいいのかな? えらいひと添削頼みます。 -- Dim objIE ' IE Dim tmp ' クリップボード Dim WshShell' 外部ファイル実行用 Dim ExePath ' 実行 Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application") objIE.Navigate("about:blank") tmp = objIE.Document.ParentWindow.ClipboardData.GetData("Text") ' 間にスペースあったら、Runできないんだってさ ExePath = """C:\Program Files\dyna\dynaclient.exe""" & " " & """" & tmp & """" objIE.Quit '外部ファイルの実行 Set WshShell = CreateObject("WScript.Shell") WshShell.Run ExePath,,True WScript.Quit
カーソル上のファイルのショートカットを向かいのウィンドウに作るって事出来ませんか? 必要なときは右クリック→ショートカットの作成→F5で更新→ショートカットを選択→m押して移動ってやってるけど 手間かかって困る
>>588 おいどんは、nircmdを使うてごわす
593 :
588 :2008/09/29(月) 20:26:54 ID:OSwEBd3L0
へー、外部コマンドなんて機能があったんだ
ちょっとPerlでスクリプト書いて遊んでみたが、
こりゃDYNAで出来る事の幅が広がるなーおもしろい
>>592 が簡単そうだったのでこれ使わせてもらった
他にも色々面白そうなリンクがあるな
おまいらレスありがとう
外部プログラムと連携してこそのDYNAだお
WSHくらい使えると便利だお
Win98SEでANSI版使ってるんだけど 左端からタブコードの入ってるテキストファイルを内蔵ビューアで見ると タブの空白部分にディレクトリ画面の描画が残ってしまいます WinXP上UNICODE版ではこの現象はなかった
標準入力から、DYNA.exe にデータを流し込むと、 キー入力とみなして、処理してくれるといいように思う。 ひょっとすると、既に出来るんでしょうか。 自PCで実験するのは、怖くてちょっとちゅうちょ。
> 標準入力から、DYNA.exe にデータを流し込むと、 いみわからんし
WM_KEYDOWNとか叩けばDYNAに係らず他のソフトでもいけるんじゃないのか?
お前らどんな外部コマンド使ってるの? 俺全然使ってないから気になった 便利そうなのあったら教えて
ポチエス経由でいろんなアプリに投げるのが一番便利 メニュー形式でそれぞれ選択できるようにしてる Dynaでの拡張子関連づけは最低限で主にポチエスから アプリ起動ってパターンが多い
>>600 まず、君のしたいことを書いたらどうかね。
じゃないと漠然すぎるよ。
>>600 基本はポチエスに投げてる。
一応よく使うフォルダに早く移動するためのあれこれを紹介しておくね。
どれか一個使えば十分かも。
・所定のディレクトリに任意の名前でショートカットを作成するツール。名前忘れた。
ショートカットを置くディレクトリを登録するのももちろん便利だが、
決まった名前のショートカットを外部ツールとして登録しておいて、それを上書きするようにショートカットを作成するほうが便利。
・ランチャfenrir オプション/dir= (だったかな?)で渡したディレクトリから開けるように。
おまけソフトのfenrirscanも登録しておくとなおよし。
・テキスト置換ソフトを使ってポチエスのiniファイルに渡したパスを登録する。
ランチャ版を使っても良いけど、関連づけ版の全拡張子の部分に書いてもいいかな。
最初の説明がわかりにくいので補足。 ・ショートカット作成ツールを外部ツールに登録 (Ctrl+ALT+1を割り当てる) →渡したパスのショートカットを、”ディレクトリhogehoge”に、1.lnkという名前で作るように登録する。 ・1.lnkを外部ツールに登録 (Ctrl+1を割り当てる) これで、Ctrl+Alt+1で一発登録してCtrl+1で呼び出せる擬似的な外部ツールがわりになる。 登録ディレクトリ代わりにする時は、リンク先を開くソフトを噛ませて1.lnkを呼び出すといいかも。
だいな本体のディレクトリ移動ってあんまり練れてないよね G以降は履歴に決め打ちされてたりとかも微妙だし ドライブ移動のコマンドと合わせてもっと便利になって欲しい
WinFM2000の登録ディレクトリ選択ダイアログを まんまパクった自作プログラムを使ってます。 だいなにアドオンのサポートがあればもっといいんだけど。
>>605 ブラウザみたいにタブ式にするのはどうかな
TabFolder便利だった。
2画面ファイラでタブってあまり便利に感じないというか・・・ いや不便ではないんだけどもイマイチ操作性に一貫性が ないというか 登録フォルダを分かりやすく表示できてかつアクセスしやすい インタフェイスであれば
結局使い方次第だからね・・・
shorter launcherで特に不満はないな 登録ディレってそんな頻繁に増えるもんでもないし
612 :
607 :2008/10/05(日) 01:41:22 ID:MfLx/Eik0
>>609 > いや不便ではないんだけどもイマイチ操作性に一貫性が
> ないというか
それも、そうですね。
DYNA の美学に合わない。
お前らZIPの解凍ってどうしてますか? 俺はshift+EnterでWindowsの関連付け―Lhaplusで開くようにしてるんだけれど これ、解凍されたフォルダがDYNAじゃなくExplorerで開かれるからあまり便利じゃない。 shift+EnterでZIPが解凍されてなおかつそのディレクトリがDYNAで開かれれば便利なんだけど、そういう事って出来ないのかな。 Unzipのdll入れてみたらEnterで書庫ファイルの中に入れるようになったけど、中のファイルを使うには結局解凍せにゃならんので解決には至らなかった。 何か良い方法あったら教えてください。
Uでだいな自身の機能使って反対側ウィンドウに解凍、 JでNoah使って自分側ウィンドウに解凍 にしてる
自動でフォルダ開いてほしいと感じた事はないな
>>614 自分側に解凍は解凍先指定に「.」でいいような
>>616 ワンキーで切り替えたくてさ・・・。
でもそういう手法もあるか。考えたこともなかったよ。thx
「圧縮ファイルをピックアップして解凍し、そこから生成されたフォルダを再度ピックアップして開く」より 「圧縮ファイルをピックアップして解凍すると生成されたフォルダが開かれる」という方がすごく要領良く見えるなー。 誰か実現している人いませんか?
複数個を一気に解凍するのがザラだからなあ
>>617 その手法は、だいなの設定(基準は反対側ディレクトリ)次第で結果が違うから要注意かも。
コピー,移動,解凍先のフォルダに相対パスを入れたときに基準になるディレクトリを決める奴。
>>613 フォルダを開くのをDYNAに関連づければ良いんじゃないか?
DYNAとfenrirを組み合わせて使っているのですが質問があります。 fenrirでディレクトリを検索・選択しエンターを押すと DYNAにそのディレクトリのパスを送るようにしています。 C:\home\owner\opt\dyna\DYNA.EXE "%P" 現状でこれをすると、DYNAでは送ったフォルダが開かれず、 送ったフォルダの親フォルダが開かれてしまいます。そしてそこで送ったフォルダが選択されている状態になります。 例) fenrirでC:\home\owner\opt\dynaを開く(DYNAに送る)と、DYNA上ではC:\home\owner\optが開かれdynaが選択される なので実際にフォルダを開くにはfenrir上でエンターを押したあともう一回DYNA上でエンターを押さなければいけません。 これをfenrirでエンターを押すとDYNAでそのフォルダが開かれるように―つまりエンター一回で済むようにしたいです。 DYNAへ送るパスの最後に/をつけたり外したりしてみましたがうまくいきませんでした 何か良い方法はないものでしょうか
>>622 fenrirの方で"%P\"では駄目?
"%P"を"%P\"に置換すると\で"が無効化されてしまうので、"%P\\"として実行してみましたが、 fenrirからDYNAにパスを送ってもDYNAが全く反応せず失敗でした。 そこでもしやとおもい単にそのまま"%P"を"%P\"に置換したところうまくいきましたありがとう! 末尾に\を付けるのは以前に試してうまくいかなかった記憶があったのですが、そのときはどうやらそうしていたみたいです。 \"でエスケープシーケンスにならないんですねぇ
fenrir入れてみたがこれ中々便利だな
fenrirからexeのパスを渡すと同時にexeがwin関連付けで起動してしまうのは仕様ですかな
画像を表示してるときに、その画像がマークされてるかどうかを タイトルバーに表示させたいんだけど、何かいい方法ないかな AHKなどでできないかな
630 :
628 :2008/10/26(日) 02:37:09 ID:BWLuwmt60
(i)開いてるファイルのパス、(ii)マークファイル全てのパス、 これらを別々に取得して(i)が(ii)の中にあればタイトルバー変更、 みたいな形にすればいいのかな でもリアルタイムだと難しいな だいながXTYP_REQUESTを受け付けてくれると楽なんだけどな …まあ、よく分からないまま生半可な知識で書き込んでみる次第
マークするときは画像表示時だけではないから 常にスペースキー押下を監視して ステータスバーからパス拾って JPG,BMPとかでテキストマッチングして ってやるんだよ
マークする方法もスペース押下だけじゃないからねえ
キー監視では限界がある気が
>>630 の(ii)はねえ、バッチ経由でテキストファイルに送っといて…
みたいなアホみたいなこと考えたけど面倒そうだ
'''こんな方法はどうかな??動作確認してませんが。 '''現在閲覧中のファイルと$F、マークファイルのパス$MFを引数にvbscriptに渡して strViewPass=WScript.Arguments.Item(0) strMarkPass=WScript.Arguments.Item(1) If InStr(strMarkPass,strViewPass)>0 Then strAns=('マークされています') else strAns=('マークされていません') end if msgbox('マークファイルは' & strMarkPassstrAns,,strAns) '''この後にsendkey等でマーク処理をつけてもいいとおもいます。
あまりに間違いが多かったので修正 strViewPass=WScript.Arguments.Item(0) strMarkPass=WScript.Arguments.Item(1) strAns="マークされていません" If InStr(strMarkPass,strViewPass)>0 Then strAns="マークされています" msgbox "マーク中のファイルは" & strMarkPass,,strAns '''この後にsendkey等でマーク処理をつけてもいいとおもいます。
てす
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/13(木) 00:02:00 ID:pF8o3ujZ0
ver2.14だけど、なんか挙動がおかしくなった。 ファイル名リネームでIME ONにすると、標準のATOKじゃなくMS-IMEになったり 「ファイル削除にごみ箱を使う」にチェック入れてるのに、完全削除になったり ランチャ(bluewind)からフォルダ開くのに、かなりのタイムラグがあったり… iniをリネームして一度、真っ新な状態で起動してから戻したらとりあえず直ったみたいだけど。 原因が全然わかんない… ずっと前から使ってるもう一台のPCではこんなことなかったのに。
自分も似たようなことになってもうIME消してる
DYNAからネットワーク上の共有リソースを参照できません。エラーダイアログが出ます。 ネットワーク上の共有リソースというのは具体的に言うとLinuxで動くsambaです。 一度エクスプローラーで開くと、以降はDYNAからでも開けるようになります。 以下はダイアログの中身です。 |--------------------------- |ショートカット エラー |--------------------------- |ショートカット 'movie.lnk' のリンク先ドライブまたはネットワーク接続が利用できません。ディスクがあるか、またはネットワーク リソースが利用可能かどうか確認してから、やり直してください。 |--------------------------- |OK |--------------------------- 使用しているDYNAはバージョン2.11 SJIS版です。 共有リソースをエクスプローラーで開くことなくDYNAで開けるようにする事はできないでしょうか。
だいなファイラーってキーボードドロップはできないんですかね?
>>641 craftcropだと、けっこう対応してないソフトとかありません?
>>642 そこまで判ってるんなら奥歯に物が挟まったような言い方しないではっきり要望すれば?
テキストビューアーの表示中に、右端で折り返しを 1キートグルで切り替え出来ないですか? その都度、横幅の変更するのは結構つらいので何とか出来ないかなぁ
オプション->動作設定->テキストビュアー->テキストの横幅を0に設定しておけば 毎回設定する必要はないと思うんだけど
それはトグルじゃねーだろ
中古の日本語ノートにWinXPSp2の英語版が載っていたのを買いました。OSの再インスコ面倒なので、言語設定だけをjapaneseにして使っています。 dyna214uを使っているのですが、ときどき、dynaだけキーボードドライバが英語に代わってしまって、セミコロン→シングルクォートに、@→「 になります。 他のソフトでは日本語キーボードとして認識されるのに、ダイナだけ挙動が異なる現象があります。これは既出でしょうか?
213u→214uにしたんだけどdynarefindが使えなくなってしまった
確かに使えなくなってるけどいまさら使う機会もあまりないような・・・
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/15(月) 13:45:49 ID:h5ZMkaLe0
こら、張り付いとけよ
張り付いてるよ?
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/21(日) 08:45:20 ID:HB9jBd6+0
日曜は張り付いて過ごせって言ってるだろ
だよね
>>655 は今日ずっと張りついてたんですね。ご苦労さまです。
年が明けてもレスが無いとか
このファイラーが無かったら、いったい何を使ってただろうかと言うくらい重宝してる
よく使うウィンドウ窓 1. ブラウザ 2. dyna 3. DOS窓 この3窓が圧倒的
スタートアップでDYNAを全画面表示で起動してるからデスクトップを見ることがないな。
俺はdynaのおかげで人生狂ったよ、いやマジで
むしろだいなのお陰で人生バラ色です
俺が触るどのPCにもだいなとxyzzyとDonutが入ってる。 逆に言えば、これさえあれば快適に過ごせる。
Vim DYNA Firefox(昔はSylera) 自分はこの三点セットだな あと何よりBB系シェル
マイコンピュータを画面に登録ディレクトリに設定するにはどうしたらよいのでしょうか。 できれば起動フォルダに設定したいのですが。 usbメモリを開く前にウイルス検索したいので「ドライブの移動」では具合が悪いんです。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/10(土) 13:27:56 ID:PYcaUP710
>>666 起動ディレクトリには\\
登録ディレクトリには\でどうだろう
668 :
666 :2009/01/10(土) 23:41:10 ID:fhEElhbl0
リネームの際、拡張子を表示しない、あるいは分割表示するような方法はありますか? ファイル名の語尾に文字列を加えることが多いので、拡張子が邪魔なのです。
動作設定→表示→拡張子を分離表示
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/16(金) 01:38:29 ID:XczhDR+e0
リストの表示ではなくて(それは設定してあります)、リネーム時の話です。 ダイアログの中で分離しているか、拡張子非表示を選べると良いのですが。 もしくはそれを可能にする他の方法とか。 「ファイル名+拡張子」でファイル名が選択されているとファイル名の直後にカーソルを移動させづらいので。 ピリオドの前なのか後ろなのかわかりにくいんですよね。 探してましたけど無理っぽいかも。
昔外部ツールでそういうの作ってくれた人が居たな。
動作設定→ファイル操作→ファイル名は拡張子を除いて選択 で、ファイル名のみ選択状態に出来る。 末尾に追記するには結局カーソル動かさないとダメだけど。
>>669 俺は全く同じ問題をAHKで解決している。
>>671 上の人のように外部ツールと連携すれば。
ポチエスでもできるよ。
676 :
669 :2009/01/16(金) 23:38:09 ID:uv+/LaD60
やり方あるんだと喜び勇んで検索してみたところ、このスレにもありましたAHK関連のカキコが。 嫌な予感はしたのですが、私にはちょっとばかり敷居が高いようです。 でもダイアログの表示位置すらも変更できるようであれば、粘ってみようかと迷い中です。 ポチエスも調べてみます。 レスありがとうございました。 ところで的外れな質問(+スレチ)かもしれませんが、解説サイトにあったb::aという記述が少し気になりました。 これは内部でキーボードを読み替えているんでしょうか。 もしかしたらキーボード変更ユーティリティソフトと、競合をおこすようなソフトなんでしょうか。 それだけ教えていただけると幸いです。
>>676 AHKのb::aは「bを押せばaを押したことにする」という意味なので
他のキー変更ユーティリティと競合する。(他のソフトより優先度高い?)
おいらは窓使いの憂鬱で、
window DynaDir /dyna\.exe:CDynaApp:AfxMDIFrame42u:/ : Global
key R = &SetImeStatus(off) R Left Right
と設定してる。単純に、ファイラ画面でRを押すとR←→を押すというだけ。
AHKでもWSHでも似たような処理になるんじゃないかな。
>>676 >ファイル名の語尾に文字列を加えることが多いので、拡張子が邪魔なのです。
リネームソフトを探した方が早いんじゃね?
と思って自分が使ってる ”もきち” 見に行ったら”引っ越しました。探さないでください。” だった。
俺も将来探さなきゃいかんな。
679 :
669 :2009/01/18(日) 00:16:31 ID:BKU2y1W10
>>677 やっぱり競合してしまうのですか。
私は猫まねきをつかっていて心配だったのです。
他に手段がないようなら、同じように「R→←」で代替しようと考えてました。
>>678 だいな奥義書で「もきち」を推薦されていたので、私も探したことがあります。
GUIを見る限り使い勝手よさそうでしたので残念です。
キーボードのみで操作できるリネームソフトはなかなか見つけられません。
もきちの中の人は行方不明か。ヘルプの中に > 配布・転載はアーカイブの改変を行わない限り自由ですが、転載の際には、事前に作者にご一報願います。 とあるんだが、連絡の取れない場合はどうなんだろう。 ちなみにおいらは、もきちの他に Renemo というソフトがお気に入り。 (結局は自作のリネームスクリプトを一番多用してるけど…)
681 :
678 :2009/01/18(日) 01:25:59 ID:pLr99qm60
俺もR←→でやってる。
683 :
669 :2009/01/18(日) 13:09:28 ID:nsGrFFMK0
>>681 「だいなファイラーの紹介」でしたか・・・間違えました。
もきち頂きました。
軽いのがうれしい。
一番上のタブもショートカットキーで変更できると理想に近かったです。
でも、一つの用途に決めて使ったらほとんど問題ないですね。
わざわざうpありがとうございました。
>>680 テキストエディタ変更のリネームソフトは食わず嫌いでしたけど、案外面白いですね。
いずれ役に立つかも。
なぜかファイル検索ウィンドウが大きくなってしまった。 いままでは一行しか書き込みが出来ない小さいウィンドウだった。 単語を入れるとそこへ飛んでくれたのに、いまはヒットしたファイル一覧を作成する。 どこの設定で戻せるの?
自己解決しました。いままで使っていたのはインクリメンタルサーチでした。 済みませんでした。
祝日ほしゅ
祝日ほしゅ
ファイルマスクの正規表現がチェックされたままになってしまう。 チェックを外しても次にマスクするときにまたチェックが入ってる。 原因はなんだろう。どうやれば外したままにしておけるんだろ
>>688 それ俺もなってる。
別フォルダだと大丈夫だったりする時がある・・・原因がよく分からない
690 :
688 :2009/02/17(火) 02:16:18 ID:tRcROr5H0
書き込むのを忘れてたが、
>>688 の現象はWINDOWSを再起動すれば直った。
原因は不明のままだが…。
すんません。 USBに入れて使いたいんですが 外部コマンドって相対パスで指定出来ないのでしょうか? どうも対応しているようなlogが見えるのですが 実際に指定すると動きません。 何か特殊な指定方法でもあるのなら御教授下さい。 お願いします。
普通に相対パスで動くけど
dyna210 └─ffc └─log こういうディレクトリ構成でffcにFFC.exeを入れて外部コマンドに登録してますが パラメータは($MF /copy /to:"$OD")です。 別ドライブへコピーや移動は出来るのですが 同一ドライブ内でのコピーや移動を行うと(設定したキーを押下)しても 反応自体しませんです。
外部コマンドの相対パス指定に対応してるのは 2.13 以降。
DYNAの実行ファイルの場所を表す $~ というマクロを使う。
>>693 の構成だったら、外部コマンドを次のようにする。
$~\ffc\FFC.exe
ちなみに、実行時ディレクトリをカレントにして
$MF の代わりに $MC を使ったほうがファイルをたくさん渡せる。
Vistaなんだけどドラッグ&ドロップ関係で高確率でアプリ巻き込んでフリーズするなあ。 まだ開発は進められてるんだろうか。期待してるよ。
>>694 遅くなりました。
ありがとう!ありがとう!ありがとう!
百万の感謝を!
フォルダのファイル数が1万個に達すると、挙動の軽いだいなの有難味が増す。 さようなら、まめ……。
でも1万あるとCPUに負荷かかってるのかフォルダ移動にちょっともたつくよね だいなのせいじゃないけど
そんなファイル管理のやり方は間違ってると思う 馬鹿なソフトのファイルの吐き方によっちゃ仕方ないときもあるが
>>699 ファイルリストの読み込みと表示に時間がかかる
とくにだいなはキャッシュしないから毎回読むみたいだし
俺はペーパーレス化のために書類は全てスキャンする。 現在、10万枚。
DYNAの描画って、グラボによって変わらない? 前から悩んでるのだが、ATIのグラボだと何でか上から順番にずらずらーーーと描画するのよ。 スワップアウトとかじゃないと思うんだけどどうですか? Nv、intelならサッと描画してくれる。 MBもCPUもメモリも同じ(グラボ差し替えてるだけだから当たり前なんだが)なんだけど、思い当たる節ありません? デスクトップなら、安物でも何でもグラボ返ればすむけど、ノートPCだとそうもいかないわけで…
上からずらーーーと描画 サッと描画 イミフ
>>704 そうですか、すまんね。
取りあえず補足
上から→DYNAの画面でファイル名を上から目で追えるぐらいのスピードで描画する。
さっと→DYNAの画面でファイル名全体を瞬間で描画する。
文章で表す力無いので、勘弁して。
「グラボによって変わらない?」これを聞きたいんだけど…
俺はnVだが「さっと」の方。ATIは知らん
ふむ。 ファイラはーは取得したファイル名を一行ずつ逐次描画していくが、 IntelやNVIDIAだとその逐次描画がノーウェイトでなされるのに対し ATIだとウェイトがかかってしまう。 この違いは、他の人間の環境で再現されるものなのだろうか。 それを問いたい、と。 ……俺の環境はNVIDIAのAGPだが、1フォルダファイル数1万=1万行でもノーウェイトだよ。
ATIだけどそんなの感じたこと無いわ
パソコンに負荷掛かってる時は項目が上から逐次的にずらーっと目で終えるぐらいのスピードで描画される事があるよ。 負荷掛かってない時は気になんないけど、よく見たら上から順に描画してるって事が分かる。 だいな自身、上の項目から順に描画していくような仕様なんだと思う。
>>707 > ふむ。
>
> ファイラはーは取得したファイル名を一行ずつ逐次描画していくが、
> IntelやNVIDIAだとその逐次描画がノーウェイトでなされるのに対し
> ATIだとウェイトがかかってしまう。
>
> この違いは、他の人間の環境で再現されるものなのだろうか。
> それを問いたい、と。
> ……俺の環境はNVIDIAのAGPだが、1フォルダファイル数1万=1万行でもノーウェイトだよ。
いや…そんなたいそうな事は解らないけど AGPのラデでもPCIEのラデ(共に安物)最近のAMDのノース内蔵でも
再現しちゃう。
Nv、Intel、そういえばG550でも無問題だった。
>>708 > ATIだけどそんなの感じたこと無いわ
いいな、うらやましす。
かれこれ3年前のノートだけど、PenM2.1+FireGL付いてるんだが…だめだめ
5年前のx31 PenM1.3 の方がサクサク(グラボはノース内蔵、古すぎて忘れたけど 815?855?)
>>709 > パソコンに負荷掛かってる時は項目が上から逐次的にずらーっと目で終えるぐらいのスピードで描画される事があるよ。
それ、不可かけてればしょうがないけど、一端なったらOSごと再起動しないと直らないんだよ。
で、グラボ替えたら改善しちゃうんだこれが。
一応過去に色々努力はしたんだけどね、ドライバ替えたり・メモリの量増やしたり…
もう しょうがないので、うざいときは DF 使ってる。
>>710 > それ、不可かけてればしょうがないけど、一端なったらOSごと再起動しないと直らないんだよ。
> で、グラボ替えたら改善しちゃうんだこれが。
> 一応過去に色々努力はしたんだけどね、ドライバ替えたり・メモリの量増やしたり…
だいなが内部でどうやって描画しているか不明なので山勘ですが、
デスクトップの色数が32bitになっていたりしませんか?
あくまでも想像ですが、ATI の場合、24bit->32bit(もしくは逆)の
描画が遅かったりするのかもしれません。
>>711 >
>>710 > だいなが内部でどうやって描画しているか不明なので山勘ですが、
> デスクトップの色数が32bitになっていたりしませんか?
疑いなくしてます。
> あくまでも想像ですが、ATI の場合、24bit->32bit(もしくは逆)の
> 描画が遅かったりするのかもしれません。
そんな事があるんですか?試してみます。
ありがとうございます。
いや関係無いと思うぞ
かれこれ10年くらいだいな使ってる気がする そのうちここ3年くらい気になってるんだけど ショートカット先のファイル一覧を表示するのが遅くなった気がする なんか5秒くらいかかって(応答なし)がタイトルバーに出ることもある (待ってれば出るよ) 登録ディレクトリにショートカット詰めてあちこち行きやすくしてるのだが 前はぱぱっと開いてくれたような
あとdynatools.zipの中身の使い方がよくわからず dynamaskやdynarefindを使いたいのですが 実行させても何も起こらない
「ファイル検索」したときに 「ディレクトリ自体も検索」 で適当に検索して 検索結果にあるディレクトリを移動とかコピーさせようとしてもエラーが出る
うちの環境ではそんなエラー出ません
719 :
717 :2009/03/06(金) 11:37:49 ID:5OCz0Yp70
「サブディレクトリ内のディレクトリをコピーした時」 という条件があるみたいです C:\hoge\fuga\fugafuga で C:\hoge\ から fuga で「ディレクトリ自体も検索」したときに fuga\ fuga\fugafuga\ が出てきて後者がコピー、移動できない
ファイルは無視して、フォルダ名だけを検索してもらえないものか・・・
おれもおれも
あとはP2P機能とDVD焼き機能が欲しいな
>>721 それはほしいなー。
[ ] ファイル
[ ] フォルダ
って感じでチェックボックスがあると嬉しい。
拡張子無しのパスを見付ける、^[^\.]+$ とか hoge[^\.]*$ とかで代用…は無理があるか。 個人的には、ソートでフォルダを先頭に集められるってだけで満足してる。
同名ファイル存在時の自動連番機能はもう実装された?
V2Cという2chブラウザに絞込み入力欄というものがあって、 そこに文字列を入力するとそれを含むレスだけが表示されるようになる機能がある。 いわばだいなのファイルマスクみたいなもんなんだが、 V2Cの場合文字を一字一句入力するたびにリアルタイムで 絞込みの結果が更新されていく。これが便利。 だいなの場合fキーを押してファイルマスクの入力欄に文字列を設定した後、 その文字列を変える為にもう1度fキーを押して入力欄を呼び出すと そこにはさっき入力した文字列ではなくデフォルトの*.*がセットされている。 1から入力しなおさないといけない。これ不便。 ファイルマスクに前回入力した文字列を保持させておく事って出来ませんか?
↑キー押すとか インクリメンタルファイルマスクとか出来ると確かに便利そう migemoも使えるとなお便利
↑キーの機能知らなかった。 遅くなったけどレスありがとう。
テキストビュアー、あふみたいに前後のファイルへ閲覧対象を切り替えることできないのかな?
bluewindの開発版の方持ってる人いない? ベクターにあるやつだとMy Documentとか空白あると開けなくて困ってるんだ・・・
つInternet Archive
>>732 ""でくくればいけるんじゃ?
つーか乗り換えろよ。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/09(木) 15:15:25 ID:WGooqiDO0
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/09(木) 18:37:41 ID:gxfvEnyo0
あのー、ディレクトリのフルパスを指定して直接移動ってできないんでしょうか?
>>738 ありがとうございます。ふざけた機能名ですね。
DOSの名残なのかな。
では相対パスでの移動はどうすればいいのでしょう?
DYNA単体じゃ無理かな
>>737 も含め、dynaclient や dcd との連携を考えた方が応用は効くだろう
ファイルマスクで正規表現を使い、拡張子が.txt以外のファイルを抽出したいんですがうまくできません .txt$で拡張子が.txtのファイルを抽出する事はできました。 これの否定?をするにはどういう風に書けば良いんでしょうか。どなたか教えてください。
>>742 \.(?!txt)[^.]+$
とかかな。拡張子無しのファイルにはヒットせんが…。
「正規表現 否定先読み」あたりでググってくれ
>>742 後方不一致を使えばいけるはず。
[^(.txt)]+(?!\.txt)$
でおそらく大丈夫だと思う。
>>743 ,744
レスありがとうございます。
色々調べてみて、DYNAで(?<!\.zip)$と試してみたのですがうまく動きませんでした。
何故これで動かないんでしょうか?
戻り読みってのはサポートされて無いんですかね。 先読みは出来るんですが。
>>745 (?<!\.zip)$ を日本語に直すとしたら、"「.zip」が直前に来ない行末"となるのかな。
文字を指定する正規表現になっていないから、ヒットするファイルも出てこないわけだ。
正しくは……といきたいところだが、どんな条件がお望みなのかがよく分からん。
ではazipというファイルを作って(?<!\.)zipで抽出した時に azipがヒットされないのはどう解釈しますか?
あらほんと。対応していないのかもね。
テキストファイルを開くと内臓のテキストビューアが使われるのですが これを秀丸で開くにはどのようにしたらよろしいでしょうか?
Eにエディタ登録してないの?
ありがとうございます! eを押したら秀丸が起動しました
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/18(土) 11:55:38 ID:ilIlIGH10
実行ファイル(なんちゃら.exe)を実行するときはマウスの右クリック→開くでいつも開いてたのですが 上の方のようにキーボードで操作する場合はどこを押したらいいのでしょうか?
右クリで開くって大変な事やってたんだな。 shift+Enterで実行できるよ。 exeならそのまま動く。mp3とかなら関連付けで開かれる。
ありがとうございます お陰さまで効率よく利用することができます
いつもだいなファイラーを愛用させていただいてる人です 作者さんにビール一杯奢りたいかなと思うのですが そういうのって受け付けてるか分かる方いませんか? あとどこに住んでるか分かれば誘いやすいのですが・・・
>>757 ひょっとして会う気なの?普通にマナー違反だからやめたほうがいいよ
カンパがしてあげたいのなら、サイトのメールから連絡してみては
暗号化zip作るときはどうされてます? いままでNOAHに渡して使っていたのですが、ファイル数が多いとNOAHが落ちてしまうのです。 何か便利な方法があるでしょうか?
>>759 1. ファイル数を減らす
2. $MF ではなく $MC で渡す (
>>694 参照)
3. バッチや Pathstore のようなソフトを併用し逐次処理
などなど
>>758 すまん、何でマナー違反なのか教えてくれ
Perlを使いあるファイルのファイル名の文字コードをUTF8にしてみたのですが、 UNICODE版だいなからそのファイルを見てみると文字化けしていました。 UTF8をSJISとして解釈した時のような感じの文字化けでした。 そのファイルの移動や削除はSJIS版、UNICODE版共に可能でした。 ヘルプに以下の記述があるのですが、この「SJISに含まれない文字を含むファイルの操作」 とは具体的にどういった事を指し示しているんでしょうか? >UNICODE版は、Windows NT4.0,2000,XP でしか動作しませんが、SJIS版に比べ次のことが可能です。 >・SJISに含まれない文字を含むファイルの操作
>>761 あなたは初対面の相手に「飲みにいきましょう」と呼びかけるかね
>>762 まず、Windowsだとファイル名はUnicode(UTF16)でファイルシステムに格納される(古いFATは除くけど)。
で、WindowsのファイルアクセスAPIにはSJIS版とUnicode(UTF16)版が用意されてる。
ファイルシステムの文字コード<=>APIの文字コードはWindowsが自動で変換してくれるから、
ユーザもプログラマもファイルシステムの文字コードを意識する必要はない。
ただし、「SJISに含まれないUnicode文字」だけはSJISに変換できないので、
そういう文字が含まれたファイルをSJIS版のAPIで扱うことはできない。
勿論Unicode版のAPIを使えば扱える。
だいなのUnicode版はこのUnicode版のAPIを使うって事。
Windows版のPerlの実装がどうなってるかしらないけど、おそらく
UTF8のバイト列(Perl)→SJIS版のAPIで無理矢理SJISとして解釈される(文字化け発生)→Unicodeに変換→ファイルシステムに格納
されたんだろう。
長々と説明したけど、つまりはファイル名に「ハートマーク(♥)」とかそういう文字が
使いたかったらUnicode版じゃないとだめだよだってこと。
765 :
762 :2009/05/04(月) 22:30:15 ID:Vo/TESMZ0
なるほどそういう事ですか。 Perl云々はファイル名に中国の漢字を使いたくなって行った処理でした。 Windowsは表面上はsjisを使い内部ではunicodeを使ってファイル名を管理していると聞いた事があったので もしかしたらうまくいくかもと思ったのですが失敗でした。 しかしWindowsにファイル名を渡す過程で文字化けしていたのだとしたら他に方法があるのかもしれません。 分かりやすい説明ありがとうございました。
ファイルサイズを逐一算出しないようにする事は出来ませんか? ファイルサイズを非表示にしていても内部では調べているようです。 ファイル数が多いフォルダを開く時にこの処理の有無でパフォーマンスが全然違います。 極端な例を言うとファイル数が5万程度あるフォルダを開いた時 この処理がオフであるアプリケーションでは一瞬で展開され オンであるだいなファイラーでは10分程度かかってしまいます。
「ファイルを5万も置くな」で片付きそうな気がする そういうのって業務用の作業でしょ?なんか別のアプリ使ったほうがよくね?
2千個程度でも20秒以上かかってしまいます。 だいなが便利なのでだいな上でやりたいのですが、なんとか出来ないものでしょうか?
system32フォルダ(ファイル数2400)でも一瞬で開くけどなあ? アイコンが全て表示されるまでなら何秒かかかるけど。 てかファイルサイズ非表示ってできるんか?
2000個程度でそんなに時間かかるのかよ ちょっと乗り換え検討するか
自分で試してみりゃいいのに
自分の環境でもファイル数2400あるsystem32を一瞬で開く事が出来ました。 どうやらファイルが散在しているという事のようです。 そういえばデフラグなんて1年以上やってなかった。 デフラグしてきます。レスありがとうございました。
>>757 Amazonギフト券とかどうかな?
メールで送れるし。
作者がAmazon使ってるかは知らないけど。
>>769 > system32フォルダ(ファイル数2400)でも一瞬で開くけどなあ?
貧乏人は、低スペックCPUなので遅いです。
かねごんこれから何かまだ面白い事する? 就寝配信ずっと聞き耳立てて見ていたから眠たくなっていた
誤爆スマソ
C3 800MHzのPCでも一瞬ですが…
VistaでJPEGばっかりのフォルダだと、カーソル移動がメチャクチャ遅くなるんだけど おそらく1ファイルのサイズがある程度大きいとなるっぽい。 それと関係有るかな?
なんだ、タダのksファイラーかよ 使う気が失せた
ハゲドウ! 俺も過疎ファイラーだと思う! 便利なソフトなんだからもっと使われて欲しいな〜!!
>>778 それはJPEGのヘッダを読みに行ってるせいじゃない?
ヘッダ表示を止めるか(デフォルトだと T でトグル)
ファイル種類設定でJPEGをヘッダなしにすると快適になる
昔(パソ通時代)は画像に作者コメントが書き込まれてることがたまにあったけど
最近はそういうの無くなっちゃったね
>>781 サンクス
すげー速くなったw
Vista移行後にJPEG管理だけは別ファイラー使ってたけど
晴れてDynaに戻れます。
「マークファイルの一覧を表示」とか「マークファイルを先頭にソート」とかはできない? ファイルのたくさんあるフォルダで飛び飛びにマークしたとき、マークファイルを 手っ取り早く知る方法はないだろか
>>783 どうやってマークしたか、によるのでは?
「マスク」すればいいような気がする
ファイルサイズ非表示ってどうやるの?
RMPやMAGファイルのヘッダ表示とかはもう削って欲しいわ 別にあるからといって不具合はないんだけどさすがに受容無いだろと
この設定はデフォでだいな内に保持されてるっぽい だいな上で変更して再起動すれば復活するし直にINIを 弄ろうにも記述が見あたらない
理解できないなら口出しする必要はないよね
>>788 俺様の環境ではそうはならないな
んじゃ!
>>788 >この設定はデフォでだいな内に保持されてるっぽい
されてない。
もとい、デフォルトではヘッダが表示される設定になっているが、 普通に変更できるし復活もしない
え?じゃあうちだけかな?かなり昔から引き継ぎ引き継ぎの INIファイルだから一回まっさらからやり直そうかな? 念のためだけどMAGファイルとかだよ?
>>794 わざわざMAGファイルを探して確認したが、過去に変更したとおりヘッダは非表示だ
動作設定の「表示」タブ、ステータスバーの「ヘッダを表示」にチェックが入っていないか?
ソートの方法をワンキーで切り替えられませんか? 名前順、サイズ順、日付順などよく並び替えるのですが 毎回ソート方法を指定する為のダイアログを開かないといけないので少し手間が掛かります。 キー設定は目を通したのですが見当たりませんでした。難しいでしょうか。 どなたか実現する方法をご存知の方がいらっしゃったら教えて欲しいです。
AHKとか使うしかないんじゃないかな
798 :
796 :2009/06/05(金) 20:02:01 ID:/IyRIt7I0
そうですか。レスありがとうございます。 あまりそういった需要が無いという事なんですかね。 自分は名前順と日付順をよく切り替えるんですが、皆さんはそうでも無いですか? 例えばブラウザでダウンロードしたものなどを入れておくtmpフォルダを見るときは 日付順で見たほうが最近何をダウンロードしたのか分かりやすいので日付順で表示、 音楽や動画のフォルダを見るときは名前順で見たほうが整然としていて見やすいので名前順で表示したりしています。
自分も名前順と日付順をよく使うけど 名前順をデフォルトにしておいて、日付順にしたいときだけ SD[Enter] と素早く3つキーを打つ そりゃワンキーで操作できればそのほうが速いだろうけど ブラインドタッチでGUIがさくさく操作できる感覚がいいんじゃないか! って思うのは俺だけ?
>>799 俺も全く一緒だな。
通常名前順で、たまーに日付順で見たいときがあるから、S.D.Enter
そりゃ機能としてワンキーがあったら、確かに嬉しいけどねー。
S.D.Enter すげー便利! ついでにテキスト表示の 横幅を画面に合わせる、合わせないを ぱぱっと切り替えする方法ないかなぁ
そういう細かい要望は AutoHotKey でも覚えた方が早いだろうねい
やぱり、それしかないですかねい
LogListが最近やたら重い、、 ToDriveListはさくさく表示されるのに。
分割圧縮ファイルが足りない時に、足りない分を要求されてキャンセルできずに エンドレス化するのってなんとかならなかったっけ? つまらん凡ミスだが、ついやっちまうんだよな〜 DYNA本体を強制終了させると、プロセスに残っちゃうし。
ESC連打
shift+sを押すと押すたびにsで始まるファイルの元へ下へ下へとジャンプしていきますが、 これを逆向きの上へジャンプをする事は出来ないでしょうか? 目的のファイルを通りこしてしまった場合に役立てたいです。
ソートの昇順降順を換えてみるとか
shift+s、shift+s、shift+s、しまった行きすぎた。
sを押す。
現在のソートが昇順か降順か確認する。
昇順ならalt+r、降順ならalt+aを押す。
enterを押す。
shift+s
(ソート順を戻す為にもう一度sを押す。
現在のソートが昇順か降順か確認する。
昇順ならalt+r、降順ならalt+aを押す。
enterを押す。)
>>808 さんレスありがとうございます。確かにこの方法で逆向きジャンプしたのと同じ結果になりますね。
ただカッコ内の処理をしないにしても手動でやるには少し手間が、という感じです。
マクロ系ソフトで上記の手順をマクロ化するにしてもダイアログの待ち時間がそこそこ掛かるだろうし
shift+alt+頭文字でスッスッスッと逆向き移動できたらいいんですが、だいな内にそういう設定は無いようでした。
インクリメンタルサーチやファイルマスクで代替は効きますがshift+頭文字の方がダイアログも出ないし押すキー少なくて楽なので
うーん
>>809 > 昇順ならalt+r、降順ならalt+aを押す。
ソートダイアログではALTを押す必要は無いよ
> shift+alt+頭文字でスッスッスッと逆向き移動できたら
確かにそういう機能は無いね
「キー設定」の「先頭文字ジャンプ」の下にある
「インクリメンタルにする」を試してみたら?
同じ文字で始まるファイルが多い場合に確実に移動できる
例) dynaで始まるファイルに移動したければ
Shiftを押さえたまま D -> Y -> N -> A と押す
>>810 そういう機能があったのか、
dayna歴 10年くらいだけど知らなかった
サンキュ
812 :
809 :2009/06/27(土) 00:05:41 ID:6AK8xLJD0
>>810 altは必要無かったんですね。
「インクリメンタルにする」は以前試してみた事があるんですが、
これを有効にすると次の項目にジャンプする事が出来なくなってしまうんです。
shift+sを押し一旦キーから手を離しもう一度shift+sを押しても次の項目にジャンプしないので
頭文字しか覚えていなかったり、アルファベット部分が同じで日本語部分が違ったりするファイルがあるときに困ります。
ただこの機能を試したのはもう半年ぐらい前の話で今はその存在をすっかり忘れていました。
しばらくこの機能を試してみようと思います。レスどうもありがとうございました。
Ver2.14UNICODE版で オプション→ディレクトリ設定→SUSIEのディレクトリで 相対パス指定 $~\hoge\hoge と指定してるのですが、画像ビューアとして機能しません。(フルパスでは機能します) ここでは相対パスでの指定は出来ないということなのでしょうか?
..\hoge\hoge でどう?
>>815 Can't Display
C:\hoge\hoge\hoge.jpg
Unknown error
駄目みたいです。
御免なさい。エラー報告ミスりました。 エラー出ません。無反応になります。 失礼しました。
>>816 ウチでは
>>815 の方法で大丈夫だったよ。
2.14 UNICODE版 WinXP 新規フォルダへの導入で確認
相対パスの基準が(DYNA.EXEのディレクトリじゃなくて)起動時のカレントディレクトリになるので
起動方法によっては駄目だけど。
819 :
814 :2009/07/16(木) 11:04:02 ID:rtsOPruu0
すみません。自分の環境固有の問題が絡んでました。申し訳ないです。
>>815 の方法で解決です。
あろがとうございました。
Lキーを押してドライブの変更メニューが出るまでとか リンク(.lnk)を辿る時とか 異常に時間かかることが多いんだけど何故だろう フリーズして窓が真っ白になって更に何秒かしてやっと表示される 合計10秒弱かな 早い時は一瞬だよ 2.14u+xp
1.増設したHDDが休止してる。 2.ネットワーク先が休止してる。 3.MO(等の円盤系リムーバブルディスク)が休止してる。 とかじゃないのかね。
>>820 の件だけど
なんとなくSP2→3にしたら、なんでだか知らんが解消した…
PC2台とも
すいません、質問です。 マクロの$P*(マークファイルの置換)と、$M*(マークファイルを“”で囲んで置換)の違いがよくわかりません。 Pathにスペースが含まれていると都合の悪い場合に$M*を使うのでしょうか。 つまり、 "$P*"=$M* ということ? どなたか教えてくださいませ。
その認識で正解。 一般的にスペースが項目の区切り目として使われているから パスにスペースが含まれている場合はパスを""で囲まないといけない。 例えば "C:\2ch software\a.log" という項目を""抜きで書くと C:\2ch software\a.log となりプログラムはこれを C:\2ch と software\a.log の2項目として認識してしまう。 $M*の方使っておけば安心。
>>824 なるほど、わかりました。
ありがとうございます。
ロングファイル名全盛の昨今では $P? を使う場面はまず無い。旧世代の遺産かも。
どうせなら $P? はショートファイル名で展開してくれれば、一度に渡せるファイル数が稼げていいのに。
一応細かいところに突っ込んでおくと
>>823 の
> "$P*"=$M*
これは間違い。複数ファイルの場合に成り立たない。
コマンド入力実行(標準では"H"キー)に
cmd /K echo "$PF" $MF
みたいに打ち込んでみれば確かめられる。
>>826 あぁなるほど。
"$PF"だと複数ファイルを外部プログラムに渡すときにちょいとまずそうですね。
外部コマンドで DOS コマンドを指定するとまったく実行できません。 バッチファイルを作り、それを指定すれば実行できるのですが、 一瞬DOS窓がチラッと出るので避けたいです。 やり方をお願いします。
>>828 実行ファイルに
C:\WINDOWS\system32\cmd.exe
を指定。
パラメータに
/c [コマンド]
で実行できる。
ただ、これでもDOS窓は開くけどね。
バッチファイルのショートカットを作って、
プロパティから実行時の大きさを最小化。
ショートカットを外部コマンドに登録。
これならたぶん、DOS窓は開かない。
>>829 ありがとうございます。
cmd 経由はおおせの通りDOS窓瞬出で、ダメでした。
ショートカットを指定する方法は、なるほどと思い、
やってみましたが、なぜか実行できませんでした。
エラーが出ているのか無反応です。
ネットで調べたところ、VBS(wscript)経由の方法があるようです。
(まだ未トライ)
Afx Wikiのファイル置き場にあるWSを使うとDOS窓出さずに実行できるよ。
>>830 うちは実行ファイルにショートカットを指定したら実行できるけどなぁ。
VBSを使う場合は
Set objWSHShell = CreateObject("WScript.Shell")
objWSHShell.Run "cmd.exe /c hogehoge.bat", 7
↑を拡張子.vbsで保存して、
hogehoge.batと同じ場所に置く。
あとはこれを実行ファイルに指定してやればできる。
>>831 バッチファイルを多用するときには便利そうだね。
あまり使うことはないけど、落としといた。
設定ファイル内でのパス指定が絶対パスのため、いろんな場所で使用するときに書き換えが面倒。 なので、XFに移行しようとがんばってみたけど、描画の遅さやキーボードで完結しにくいので移行できず。
ファイル名に特定の言葉―例えばtestを含まないファイルを抽出するには
ファイルマスクにどう記述すれば良いのでしょうか?
http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/regex/regex.html#NOTINCLUDED ここを参考に以下の正規表現を用いてみましたが画面に変化はありませんでした。
(((((([^t]*)*(t+[^e][^t]*)*)*)*(t+[^s][^t]*)*)*)*(t+[^t][^t]*)*)*
また否定先読みを使い.*(?!test)としてみましたがこれも変化ありませんでした。
testを含むファイルを選択し反転する事で
含まないファイルだけを選択した状態にすることは出来ますが
抽出のほうがその後の融通が利くので抽出したいです。
>>835 わざわざリンクを引っ張ってもらいありがとうございます。
それも試したのですが他と同じく画面に変化はありませんでした。
>>834 「これ」に対する「これ以外」なら、テンプレ的に ^(?!.*(:これ)) を使うのが楽かと。
これ → test
「これ」以外 → ^(?!.*(:test))
拡張子jpg又はjpeg又はavi(1) → \.jpg$|\.jpeg$|\.avi$
「拡張子jpg又はjpeg又はavi(1)」以外 → ^(?!.*(:\.jpg$|\.jpeg$|\.avi$))
拡張子jpg又はjpeg又はavi(2) → \.(jpe?g|avi)$
「拡張子jpg又はjpeg又はavi(2)」以外 → ^(?!.*(:\.(jpe?g|avi)$))
という感じ。
835のリンク先の奴もアンカー打って ^(?:(?!foo).)*$ の形にすれば使える筈。
>>837 レスありがとうございます。
^(?!.*(:test))を試してみましたが抽出されず何も変化がありませんでした。
>>742 からのやり取りが関係していそうですが結局解決しないまま終わっているようです。
>>838 ごめん、グルーピング部分を間違ってた
誤 ^(?!.*(:これ))
正 ^(?:.*(?:これ))
742の時はISP規制で書き込めなかったんだ。しかも規制がとけた頃には忘れてた。
念のため実際にだいな上で入力した内容もコピペ
^(?!.*(?:\.jpg$))
^(?!.*(?:\.jpg$)).*00
^(?!.*jpg)
^(?!.*(zip|lzh))
840 :
834 :2009/08/29(土) 04:40:20 ID:mTYXvnkr0
>>839 うまくいきました。
^(?:.*(?:test))では抽出できませんでした(揚げ足取るようでスミマセン)が
^(?!.*(?:test))、^(?!.*test)で抽出できました。
下4行の実例が参考になりました。
レスありがとうございました。
841 :
839 :2009/08/29(土) 20:12:56 ID:yVWlMLvl0
>>840 うまくいってよかった。
酒入ってるときに書くもんじゃねーな orz
単なる「先頭アンカー+否定の先読み(任意文字一致+グルーピング(否定したい内容))」なんて
そう簡単に間違えるわけが無いと思ったのが間違いだった。
グルーピングする意味あるの?
意味はあるけど、否定したい正規表現がtestの場合には必要ない。
GCA ファイルが Can't load UNGCA32.DLL と出るのだけど、原因分かる人いますか? ( なのであふで解凍してます>< )
そのUNGCA32.DLLがたとえばafx.exeと同じフォルダにあって、 だいなからパスが通ってないとか。
846 :
844 :2009/09/08(火) 12:01:16 ID:ShbxRtKo0
>>845 Vista なのですが Windows\system32 にあります。
7-zip とか同じ方法でうまくいっているのに…。
>>846 すまん。うちでも使えなかったわww
一応本家の掲示板を探したら、
>>UnGCA32.DLL
>対応していません。axgca.spiやcael.spiなどのSusieプラグインを利用することでGCA形式の参照・解凍は可能です。
だそうな。
四年前の書き込みだけど、変更履歴にも見あたらないし、まだ未対応なままじゃないのだろうか。
848 :
844 :2009/09/08(火) 12:54:00 ID:ShbxRtKo0
>>847 試してくれて、あと、
本家まで調べてくれてありがと!
GCAを対応アーカイバに関連付ければいいんでね? あふとの二刀流なら別に困らんとは思うけど
修正まだ?
修正まだ?
コピー先や移動先を登録フォルダで指定できないんでしょうか? その場合、コピー先や移動先のパスはどうやって指定するんでしょうか? ご教授お願いします ファイラを使うのは初めてです コマンドランチャfenrirを使っています
>>852 できません。
反対側窓のフォルダのみです。
2窓ファイラーってそういうことを簡単に、わかりやすく、
間違えにくくするための2窓だから。
固定的にどこそこのフォルダにというのであれば、キー設定、登録DIR 設定しておき、
反対側窓を変更する。
>>853 と書いたけど、ここはすごい上級者がいるから、
何か秘伝の技が出るから知れない。
>>852 だいな自身が持つコピー機能を使いたいのなら、
AutoHotKey等のキー入力を送るツールを使うしかない。
反対窓を登録DIRに切り替えるキー→コピーするキー→反対ウィンドウを元に戻すキー
を連続実行してくれるようにツール側で設定しておく。
登録DIRの追加変更がダイナミックに反映されるというメリットがあるが、
重いディレクトリを開くときに、キーのタイミングがずれてコピーにしくじるというデメリットも。
もう一つはコピー系のツールを用意する方法がある。
これは普通に、外部ツールにコピーツールを指定するだけ。
ただし、マクロ引数で登録DIRは渡せないので一工夫必要。
DYNA.iniを読み込んで、コピーツールに渡すパスを、登録DIRのパスに書き換えるスクリプトを地力で書くしかない。
このとき、一度DYNAを終了させる→書き換え→再起動と言う手順じゃないと反映されないので注意。
それなら、iniファイルを使うようなコピーツールを使う方がいいかな。
ちなみに俺は、登録DIRは最近使わないようになりました。
ポチエスウィンドウ関連付け版に移動したいディレクトリを登録。
コピーも同じくポチエス経由にしてます。
この方がパスの管理が楽なので。
登録フォルダをコピーや移動でも使いたいってのも分かるが 言われてるようにポチエス使うのが一番スマートだろうね
コマンド式ランチャにいくらでもフォルダでもアプリでも登録して移動できるじゃん。 って俺何か勘違いしてる?
ありがとうございます 上級者の方法はかなり難しそうなのでポチエスを試してみようと思います 反対側窓をfenrirで開くのはできないですよね?
おお、勉強になるなあ、 ポチエスか、何かの略称かと思っていたら、ソフト名だった。 ワシも試してみようっと。
だいなでちょっと凝ったことするならポチエス併用は必須
>>855 ではポチエスウィンドウ版と説明したけど、
作者の不定期便と言うページにポチエス常駐版という、作者プライベート使用のバージョンがある。
ファイラの拡張子関連づけと、ホットキーランチャ的な使用が一つで同時に出来るから便利。
最近はDynaとfenrirの関連づけは全部常駐ポチエス経由にしちゃってます。
ファイルは検索せずに、フォルダ名だけで検索できないもんだろうか 「ディレクトリ自体も検索」にチェック入れてもファイル数が多いと時間がかかるんだよなー
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/30(水) 11:56:46 ID:1HJaXA2M0
FTP接続をデフォでPASVモードにするの出来ないんだっけ? チェック入れても接続切ってまた繋ごうとするとチェックが消えてるんだが。
教えて下さい。 デジタルカメラなどをUSBケーブを使って直接接続している時に、 DYANでそのカメラなどに入ってる画像を直接操作出来る用には出来ないのでしょうか? 用は、USBメモリと同じ扱いは出来ないのか? ということをお聞きしているだけです。
L してドライブが見えたら OK
了解。 見えないので駄目ってことっすね
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/24(土) 12:08:43 ID:2t+Cm63J0
Windows7が出たのに動作報告とか全然無しか
人にやらせようと思って書いたのに わけのわからん事を言うな
Windows7ultimate32Bit版で使ってるよ
MSの90日間無料版を試せばいいじゃん
Windows7,UAC有効にしてると挙動が怪しい。 だいな上ではフォルダ作成成功してるけど出来てなかったり。 あとホイールをかなり勢いよく回さないとスクロールしない。
Win7/64bit版でも細かいところで不具合を感じるけど概ね使えてる これのUIに慣れきってるから今更他のファイラなんて使ってられん
キー設定でキーボードの1,2,3,4,5に よく使うフォルダ割り当てたら便利になった。
>>875 あ、同じ
1、2、、9、0 をフォルダに当てている
ついでに DOS も 0.bat 1.bat 、、で同じフォルダに 移るようにしている。
zip内のフォルダが二重に表示されるのを直して欲しい
不具合の出ない MFC42U.DLL ってどこにあるんですか?
みんなの心の中に
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
あれ?だいなユーザーって不親切になった?
MFC42U.DLL vista あたりでググればいいんじゃね
不親切というより、ヒントやキーワードを元にして自分でどうにかしちゃう人が多いという印象が強い
>>880 答えてあげたいけど、うちXPだからわからないや
公式サイトの掲示板で聞いた方がいいんじゃないかな
不親切なつもりは無いが、 最低でも「mfc42u.dll 特に意識する必要はありません」とかでググってから聞くべきだろ
いままでググって解決してきたつもりだけど MFC42U.DLL が見つからん。 yahoo や bing.com なんかを使っても、このスレが出てくる。 なんか大きな見落としがあるのか…。
ズバリ書いてもわからんと言うのならもうしょうがない。 もうそういうファイラーだと思って使うしか。
設定ファイルを絶対パスだけでなく相対パスにできないものかな USBメモリーに入れるときに困ってしまう
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/27(金) 08:46:35 ID:8em56Fuy0
>>889 登録ディレクトリ以外なら大体できるでしょ
>>877 Windows 7上でmfc42u.dll (バージョン 6.6.8063.0)をインストールにしても駄目だった。
だが、XPのPCから同じバージョンのmfc42u.dllをコピーしてきたらなぜか直った。
開いているフォルダのパスやカーソル上のファイルのパスを クリップボードにコピーする方法はありませんか、と思ったら Copy FullPathName to Clipboardなんてものがあったんだな。。
>>886 教えてもらったキーワードでググったら不具合のでないMFC42U.DLLが見つかった。
今さらだがありがとう。
しかしこのキーワードはちょっと思いつかんなぁ。
過去スレか公式掲示板にあったヒントをなんか見逃してたんだろうか。
公式掲示板って、作者見てるんだろうか?
もう一年半の放置か……
>>891 だが、これやったら、ファイルマスクが正常な動作をしなくなった
Vectorから落としたMicrosoft Visual C++ MFCランタイムのやつ使ってる うちではなんの問題もないように思えるが。ちなみにバージョンは6.0.9782 これをだいなのディレクトリにコピーしてる。system32に入ってるやつはこれとは別のバージョン
Vistaでの話ね
だいなファイラーって相対パスや環境変数を指定してもちゃんと動くんだな。 これで設定しておけばUSBで持ち歩いてもすぐ使えるようになるわけだ。
DYNA はUSB必携ソフトだな。 DYNA がないと効率大幅ダウン。
地味に使う機能: shift+' カーソル上のフォルダを反対側ウィンドウに開く
>>902 それデフォルトではshift+'なんだ。
g キーに割り当ててずっとそのままだから、指に染みついてる。
俺はCtrl+s
一番上の項目に飛ぶ事と一番下の項目に飛ぶ事はできませんか? HomeキーとEndキーを割り当てて使いたいです。
>>906 Jump to top と Jump to bottomを今すぐ探すんだ。
>>907 すみません見落としていました。
設定できました。ありがとうございました。
あ、パスは dynaで。 ていうか1ヶ月も書き込みなかったのね。
>>909 せっかくのhtml+js+cssなのにzipなのがもったいないと思うんだが。
913 :
909 :2010/01/13(水) 01:45:08 ID:QwNn/HNa0
>>911-912 そう言ってもらえるのは本当にうれしい。ありがと。
>せっかくのhtml+js+cssなのにzipなのがもったいない
だって中身はコピペとか過去ログから拾ってきた情報ばかりだし……。
まぁ、とりあえずということで。
あ、それとこのファイルは一週間で消えるようなってるので、そこんとこよろしくです。
転載自由な感じならWebスペースに挙げて置きたい
XPからWin7 64bitにして以降DYNAからLAN上のSambaへアクセスした時に
表示の更新が完了するまで5秒10秒かかってしまう事がありました。
しかしこのチェック入れると軽快に動作するようになりました。
>ドライブの変更(LogDisk)でネットのボリューム名を取得しない
今まではボリューム名を毎回取得していてその取得に時間が掛かっていたようで、
その取得しないようにしボトルネックを解消したため軽くなったようです。
この設定にチェックを入れる事のデメリットは作業中にドライブ名が変わった場合
その変更が反映されない程度の事だと思うので許容範囲内です。
ボリューム名取得に時間がかかる原因は色々方式が変わったりしての事だと思います。
使っているSambaももう古くなってるだろうし。
この設定ですが
>>909 を読んで知りました。短すぎずクドすぎずの文章で読みやすかったです。
反面自分の書き込みは少しくどいかな。(でも書きたいから書く)
久しぶりに背景透過をしてみたんですが、 これ基準となる色は選べないんでしたっけ? 黒か白にしか近づけられませんでした。
確かに明度の調整だけで、特定の色になじむような半透明ってのはできないよな。 基本黒背景か白背景に近いほうが見易いからではと思う。 どうしてもというなら、好みの色にした背景画像をそのまま置けってことか。
920 :
917 :2010/02/02(火) 20:59:39 ID:T3sMAtuQ0
出来ないようですね。 ヘルプにも特に記述はありませんでした。 レスありがとうございました。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/03(水) 01:56:20 ID:DO8jDszt0
二画面だと、削除に慎重を期さないと削除対象を間違えてしまうね。 左画面でマークしていてもフォーカスが右画面だと、右画面のバーのある場所を削除してしまう。 誤操作に気づいたときには、フォルダごと10GB以上消えてた……。 直後に復元ツール使ったけどさ……怖いよ。
だいななら、中央の仕切りをずらしておけば、フォーカスのある画面を常に広くする、 みたいなことが出来るから、そういうミスは起きにくいと思うけどな。 つうか、マーク→削除の流れで、どうしてフォーカスがもう一方に移るのか小一時間(ry
>>922 横レスだけどその機能今まで知らなかった・・・
早速設定したよサンクス。
色設定で「非アクティブ時の色有効」のチェックなんかもオススメ フォーカスを間違えにくくなった
>>924 それは気づいてなかった……
カーソルを太くする(0で行全体)もおすすめ。
たしかに怖いんで削除だけは確認を入れてるよ
>>924-925 その辺は設定したことがないorz
コピー、移動、削除はFastCopyに投げて
削除の時だけ確認ダイアログを出したりはしてる。
>>921 自分も以前ヒヤっとしたことがあるので今は削除時ゴミ箱に送るようにしてる
>>924 >>925 規制で遅れたけど、共にすごく参考になった、サンキュです。
非アクティブ時の色有効は、非アクティブ時の背景色有効
という機能だともっといいのにな。
>>922 >>924 >>925 全部やってる〜
フォーカス間違えないのは、中央の仕切りずらすのが一番いい。
好みもあるけど、3対1くらいなら一目瞭然。
フォーカス画面が3で、非アクティブ画面が1。
フォーカス移動時にウィンドウ幅入れ替えにしてれば、フォーカス画面は常に幅が広いから間違えることはないよ。
色設定は、背景が黒だから、アクティブ画面は白、非アクティブ画面は濃いグレー。
カーソルは絶対0で太くしてた方がいい。ひと目でわかるから。
今までこの設定で、ファイル操作誤ったこと一度もないし、間違って削除なんてすることないからオススメ設定。
カーソルの太さを0(行全体)にすると、カーソル上のファイルの選択状態を 判別出来ないという、微妙な弱点が…。
選択したら下のファイルにカーソルが移動するからわかるよ。 下に何もファイルがなくて、ループしない状態にしてたら、 カーソルがそのままだからわからないけどね。
カーソル上のファイルの選択状態が分からないことそれって関係ある?
>>931 選択後にカーソル上下させたり、「ファイル検索マーク」で選択したりすることが
(俺は)多いからなあ。
>>932 削除や移動のときミスが起こらんか? 起こらんならいいけども。
まあ、フォーカス云々の話とは関係ない。
俺はカーソルをやや目立つ色にしているので、
太さ1でも見失ったりすることはないかな。
>>933 と同じく、カーソル上ファイルの選択状態判別を重視するタイプ
>>934 わかった
カーソルの太さ1/3 ~ 1/2 行くらいにする、4〜6くらい。
かつMARK色 と SELECT色も微妙に変える
なんで「微妙に」なんだw
>>935 マーク色とセレクト色一緒だったの?
それで間違えるとか言ってたんだったら、当たり前って話だよ。
マーク色とセレクト色は、全然違う色にしてるよ。
マークを間違えることなんて一度もないけどね。
マーク色とセレクト色一緒ってなんかのバツゲームでもしてるのかw
ワロタw
マークやセレクトで文字の色も変えれたらいいんだけどなぁ
どういうオチだよwww
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/25(木) 20:20:36 ID:oEnJ/WZcP
Temporary Internet Filesの中身が表示されないんだけど どうすればいいんですかね? MDIEだと見れるんですが・・・
>>943 > Temporary Internet Filesの中身が表示されないんだけど
> どうすればいいんですかね?
> MDIEだと見れるんですが・・・
あなたが見たいフルパス書き込むと良いと思うよ。
>>943 Temporary Internet Filesやごみ箱とかの特殊フォルダは
エクスプローラが仮想的な表示をしているだけで
実際のファイルがそこにあるわけじゃない
MDIEはエクスプローラの力を借りているだけ
マーク中のファイルのフルパスを、それぞれ""付きでまとめてコピーする方法を教えてください。 ファイルを一気にアップローでする際に、うまく使いたいと思っています。
$MFじゃだめなん? それとも ""c:\hoge.txt"" ""c:\moge.txt"" みたいにしたいってこと?
>>950 948で指摘してもらったとおり、クリップボードにコピーしたかったんです。
IE6→IE8 (OSはXP SP3) に変えたら、urlファイルのfaviconが だいな上で表示されなくなっちゃった。 エクスプローラやfenrirだとちゃんと表示されるんだけど、だいなで見ると 「関連付け無しアイコン」になる。他の人はどうなんだろ。解決策無いかな…。
リンク切れのテンプレ何とかして
955 :
952 :2010/03/08(月) 00:02:26 ID:Nf+k5KLW0
>>952 なんだけど、とりあえずフォルダオプションでアイコン変えたり、
関連付けを変えたり、アイコンキャッシュ削除して再起動しても駄目だった。
XPで、IE8を入れてる人いません? いたらDYNAでurlファイルがどう見えてるか教えてほしいな
>>955 XPでIE8入れてるけど普通に表示されてるよ。
一度、素のDYNAを入れてみたりしたらどうかな?
Ubuntu で動く dyna って、無いですよね
>>957 Wineを使うっていうのは、冒険過ぎる?
素直にjFD2あたりを使うのが吉だと思う。
959 :
955 :2010/03/08(月) 15:33:52 ID:B3ixC0Qh0
>>952 955でレスした者だけど、
よく見たら俺も「関連づけ無しアイコン」になってた。
たった一人の意見とはいえ、間違った情報スマン。
960 :
956 :2010/03/08(月) 15:34:40 ID:B3ixC0Qh0
ごめん、955じゃなくて956だ。 連投でスレ汚しスマンです。
ユニコード版に変えて見たらアイコンがぁぁぁ
963 :
952 :2010/03/09(火) 00:55:10 ID:OJHkiaqL0
>>959 いえいえ、情報サンクスです。だいなの仕様上の問題なのかも。
(ちなみに、あふだとキチンと表示された)
まあ、ささいな問題だし(お気に入りurlはfenrirで選ぶし)、これはもう放置しておきます
すいません教えてください ファイルの検索で抽出した複数のファイルをFFCで移動しようと思ったのですが $MF /move /bg /to:"$OD"ではパスの受け渡しで失敗してしまいます どうすれば上手く指定できるのでしょうか?
マークしたファイルなら「$MF /to:$OD /move」でいけるけど つか説明もなくFFCって言われても普通は分からんと思うぜ
「$MF /to:"$OD." /move /bg」じゃないかな? $ODのあとにピリオドを入れるってやつ
>>964 ちなみにうちでは
$MC /move /to:"$OD"
でやってる
968 :
964 :2010/03/09(火) 10:36:41 ID:Kz38REQy0
>965-967 レスありがとうございます 教わった方法を試してみましたが上手くいきませんでした 説明不足だったので補足致しますと、複数のフォルダをマーク→ファイルの検索で*.jpgで検索開始 jpgファイルのみリスト抽出→転送して閉じるでSearchResult表示→全てマークしFFCにて移動しようとしていましたが 「指定したファイルが見つかりません」と表示されファイルのパスを上手くFFCに送れていないようです SearchResultウィンドウでマークしたファイルをドラッグしようとするとだいなファイラーが急に重くなりドラッグも出来ません FFCを使わない通常の移動ですと問題なくマークしたファイル全てを反対ウィンドウに送れます 複数フォルダからの抽出がいけないのでしょうか?
>>968 複数フォルダからの検索で試してみたけど問題なくできたよ
ただし、だいな単独の場合とは実行結果が違ったけど
(同じ場所にファイルが集まらずに、サブディレクトリができる)
ドラッグでだいなが重くなる症状から考えると、ファイルが多すぎるんじゃね?
ファイルが多すぎるとコマンドラインの長さ制限に引っかかって全ファイルを外部コマンドに渡せないよ
Shorter Launcherの作者氏がこういうツールを作った。
tabdyna
> Hx2氏の作成された2画面ファイラーだいなをタブファイラーっぽく使ってみるテスト。
> 無理やり実現しているのあくまでネタとしてお使いください。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA037869/#tabdyna 使ってみたが、うちの環境ではタブの文字が小さくて見づらい。
INIでいじれるようになっていくのだろうか・・・?
その下の desialog も同様なアプリは以前からあったが、これも有用だろう。
971 :
964 :2010/03/09(火) 20:25:38 ID:Kz38REQy0
>>969 仰る通りファイルが多すぎて受け渡しに失敗しているみたいですね
サブディレクトリが出来る問題も仕様のようなので別の方法を考えてみます
ありがとうございました
>>970 dynaclient.exeって何?
どこにあるの?
もうない
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/11(木) 15:25:26 ID:qORWLxMR0
アイコン表示しているファイル二万箇のフォルダでファイル検索して「転送して閉じる」を選んだらクラッシュする。 XP SP3
>>975 あんまりマシンいじめるなよ……
(´・ω・`)
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/11(木) 15:32:41 ID:qORWLxMR0
だいなのアイコン表示が完了する前に検索結果を「転送して閉じる」するとクラッシュする事が解った。 2万箇全てのアイコンを表示し終わってから検索して「転送して閉じる」を選ぶとクラッシュしないぞ!
そろそろ980なんで次スレ立てたよ
テンプレは
>>916 をちょっと改変した
2年半強かけてこのスレ消費か。 次スレ中にバージョンうp来ますように。
自分のレス抽出して読んでみた あの頃は若かったなぁ