高音質国産プレイヤー SoundPlayer Lilith について語るスレです。
アンチが居着いているようですが、読み飛ばしてマターリ進行でどうぞ。
[公式]
-= Project9k =-
http://www.project9k.jp/ [特徴]
・MP3を再変換することなく音量を変更するMP3ゲイン変更機能
・24bit/32bit整数/32bit浮動小数点/64bit浮動小数点対応
・マルチチャネル対応
・音程変更/周波数変更/速度変更などの各種DSPエフェクト
・ASIOによるピュアオーディオ出力
・スキン(フェイス)機能対応
[対応フォーマット]
・再生/デコード : MP3 / WMA / Ogg Vorbis / Monkey'sAudio / MIO / WAVE / FLAC / OggFLAC
・エンコード : WMA / Ogg Vorbis / Monkey's Audio / MIO / FLAC / OggFLAC
※各種プラグインを利用することで、対応フォーマットを増やすことが可能です。
MP3デコーダにはオリジナルエンジンを採用しているため、特殊な ACM Codec や DLL などは必要ありません。
>1乙。 最近オンラインうpだても数ヶ月おきにしかチェックしなくなった。
いちもつ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/14(木) 07:58:02 ID:LHm1Ngtu0
>1おつ
ネットラジオ聴けないのは痛いな
最近使い始めました。 フェイスはcarcompo9が使いやすいと聞きましたが、元サイトにはもうありません。 良かったら誰かうpしてもらえません? おねがい。
氏ね
11 :
ひみつの文字列さん :2024/11/24(日) 12:58:09 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/18(月) 14:01:28 ID:W6DwX6pp0
↓以下何事もなかったように進行
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/18(月) 14:08:59 ID:W6DwX6pp0
ここ過疎だから元々期待してないけどよろしくおねgしあいます
ダウソ厨には教えないだろ
俺もダウ祖厨だけど教えてあーげない
自分で何事も解決できないような奴がダウソなんかしてんじゃねえ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/18(月) 20:14:26 ID:hsZUE8++0
いまだに、金タマウイルスにかかるやついるんだ・・・
ちからいっぱいsage
lilithでmpc(Musepack)の再生は可能でしょうか。
>>21 WinAMP Plug-in Library + in_mpc.dll
>>22 ありがとうございました。
ぐぐって入手しました。
しかしWinAMPもインストールしないと利用はできないんですね。
>>22 よく見たらWinampなしでも使えました。
再生もできました。
Lilithで出力をASIOにしてるんだけど、MPEG2.0のmp3ファイルが再生出来ない ASIOにしなければ何とも無いんだけどな・・・ 俺と同じ症状のヤシ居る?
リサンプルを許可
もうちょっと詳しく書こう。 まず、ASIO capsなどでハードウェアが対応しているサンプリングレートを調べる。 次に設定→サウンド出力タブ→デバイス詳細設定→使用サンプルレートの制限 設定で利用可能なサンプリングレート以外のチェックを外してOKを押す。 最後に設定→サウンド出力タブの「リサンプルを許可」にチェック。 要するにそのハードウェアが対応していないサンプリングレートで出力しようと しているので、Lilithでリサンプルしてやらなければいけないと言うこと。
>>27 う〜ん。やってみましたが駄目でした。。。
プレイリストに入れてダブルクリックしてみたり、選択して再生ボタンを押したりしてるんですが、ファイルの情報が表示されるだけでシークバーも動かないし、音も出ない。
どうしたら良いんだろうか。一応今はエンコーダーを使って凌いでるけど・・・
重ね重ね申し訳ないんですが、他に出来ることは有りますか?
ご存知でしたらご教示お願いします。
29 :
28 :2007/06/26(火) 23:22:23 ID:oSvW/BM10
すみません。質問取り下げます。 これ以上ここでgdgdやるのもどうかと思いますし、公式で訊くのが一番かなぁ、と。 何はともあれご教示thx. >ID:5VaGhPy90
ASIO caps で Supported と出ても実際には対応していない場合がある。 再生できないファイルがあったら先ずそのファイルのサンプリングレートを 調べて、再生許可チェックを外せば良いのでは?
>>30 おぉー!ktkr
リサンプルについてよく理解して無かったみたい
今から公式に質問をしに行こうと思ってたんだけど、このスレ覗いといて良かったわ
dd
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/27(水) 22:21:02 ID:lJUgPEGv0
LilithでエンコードしたMonkey'sAudioですがver.3.99のものができあがります これを最新のバージョンのapeに出力するようにしたいのですが、方法はあるのでしょうか? 変換DLL自体がlilithiに組み込まれていて無理なのでしょうか?
>>32 外部プロセス(External Process)
コマンドラインやマクロに関しては頑張って勉強しませ。
つかβ版の猿は後で互換性が取れない場合があるので使わないのが無難。
>>33 サンクス。そういえばその手があったか。
コマンドは分かるんでやってみますわ。
あんがと。
>>32 本家で配っている猿音は4.0って書いてあるけど、
エンコード/デコード部は3.99のままだよ。
したがって、LilithでそのままエンコしてOK。
すみません、教えていただきたいのですが最近Lilith使い始めたのですがこのソフトはデフォルトで MSNメッセンジャーの再生曲表示に対応してると聞いたのですがどうも表示されません。 メッセ側では表示に設定してますし、Lilithの設定とか探しても特にそのような項目もなかったのですが 何か設定とかありますでしょうか。 ちなみにOSはWinXPx64です。同じOS使ってる知り合いはちゃんと表示されます・・
その知り合いに聞けよ
>>37 むむ・・即レスありがたいのですが知り合いは特に何することなく普通に使えてるとのことで・・
いや、何か他に設定とかプラグインみたいなんが無いかなと思った次第でありまして・・
>>38 正式版(0.991b)では対応してなかったのだっけ?
設定の「その他」でオンラインアップデートしてみたらどうか。
>>39 あ、すみません、説明不足でした。
オンラインアップデートもやったんですよ・・それでもダメだったんです。
グ、グムー
>>40 >グ、グムー
この言葉の意味を判りやすく説明せよ
>>41 キン肉マンで使われてます。
主に苦しい立場の時に発言してるようです。
例えどんな状況においても、キン肉マンは他人に頼らず自分で何とかするでしょう? あなたも少しは見習ったらどうなんです
>>43 自分でなんとかしてるように思われますが
本当にピンチの時には結構助けにきてもらってます。
自分にとっては今がまさにその時だと思ってます。
何だよこの流れw
リリスじゃなくてメッセの設定で 該当箇所ちゃんとチェック入れてるのか?
個人設定のところ Windows Media Player の音楽情報を表示メッセージで公開する(&O) ってやつね。
>>47 レスありがとうございます。ちゃんと公開するにチェックを入れております。
ですので、WMPならしっかり表示されるんですよ。
なぜかLilithだけだめなんです・・
キン肉マン成分が不足してるからです。
キン肉マン成分が不足してるならしょうがないな。
>>48 リリスもうp出来てるならお手上げだな。
TrueImageスレでもグ、グムーって言ってる人がいたけど別人?
おまいらマジで面白杉
>>49 これでも一応先月は毎日牛丼食べてたんですけどね・・
力及ばず申し訳ありません。
>>51 お手上げですか〜・・
教えていただきありがとうございました。
ちなみに別人です。
うpするときデバック用のところにチェック入れてないとかそんなオチじゃないよな
>>54 レスありがとうございます。デバッグ用のチェックはちゃんとはずしてやりました。
やっぱりダメなものはダメなんですかねぇ・・
_(__,/ _/:::::::::::::::| い 殴 ,. -‐ ' ":::::::::::::::::::::::く| い っ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ? て /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| も . /:::::::;r,r'⌒ヽ::::::::::::::,r'⌒`ヽ::\_ __/ /:::::::// /⌒q!::::::::::〃/⌒q l::::::::::::l/ヽ l::::::::| | l::::::::::ll::::::::::|| l::::::::::| |::::::::::::::::: | l::;r=' ヽ:::ノ´⊂ ̄ ヽ:::::ノ |::::::::::;/⌒ヽ `ヽ、 , , , ヽ ̄l , , , `ー〈 、 | ヽ、 ヽノ _ - y / ` ーァ―-- ---―‐<´ {ー-‐'| // /,ヘ 冫-‐'7 ,ヘ/ /⌒ヽ l l `>' / / / ヽ: :.:.ノ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/01(日) 22:18:01 ID:CCB2YunM0
はずしたらダメだろ アップデート項目がなくなるまでやれ。 公式のBBSの同質問とか検索して見ろっつーの
なんだこのスレ?
>>58 うおおおおお、デバッグコンポーネントにチェックいれたらいけました!
>>54 さんがちゃんと発言してくれてたんですね・・
「デバッグにチェック入れてるとか〜」と読み違えてました・・申し訳ないです。
いや、本当にみなさんありがとうございました!
> デバッグ用のチェックはちゃんとはずしてやりました。 そういう落ちか
最近更新ないのでつまらないよ。
わざわざ質問しておいて書かれてることも試さずにウダウダ・・・ もう質問に答えなくていいんじゃね? 元々こういうスレって情報交換の場であって質問スレじゃない マジで死ねよ
>>63 おまいさんffdshowのスレにもそれ書いただろ
あんまり氏ね市ね言うなよ言われたほうは傷つくんだからさ そんなこともわからないやつは死ねよ
お手本になってください。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/03(火) 01:07:06 ID:dZbL6Jp30
スターレイティングがあったらなあ
機体を彩るその星は
6/1のToDoに書いてあるファイル名置換とアニメーションフェイスはいつ頃対応だろうなぁ 超期待して待ってる
むかし誰かがアニメーション要望したらそんな無駄な機能いらんとかで 断られてた気がするんだが考えかわったのかしらん
>>71 作者じゃなくて他のユーザの反発だったような。
どうせ使わないのに重くなるのはいや、とかで。
そんなことよりGIF対応すればいいんじゃねえのかねぇ アニメーションGIFで勝手に動くし
今更GIFは難しいから今の状態でアニメーションに対応って話なんだが 流れを読んでないのかい
ちんぽ
久々にオンラインアップデートきました。
ちんぽ
きてないよ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 01:45:33 ID:ArxJXjoj0
間違えてOpenSource Flash Video Splitterを削除してしまい OpenSource Flash Video Splitterを入れなおしたらLilithでFLVが再生できなくなっちゃったんですけど 如何すれば元に戻りますかね?
Lilith再インストールして関連付けでもしてみればいいんじゃね?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 03:00:07 ID:ArxJXjoj0
>>80 それは試してみたんですが、どうにも駄目です
WindowsVistaを利用してるんですが、やっぱりVistaが原因なんですかね・・・
XPならシステムの復元でナントカなりそうなもんですが。。。
しかし、何故アインスコするまで出来てた事が、インスコしなおすと駄目になったんだろう・・・
これがVistaQuality?
XPだと同じ操作をしても普通にイケるんだけどなぁ・・・
わけわかめ
UACは鬱陶しいし、まともにできねーゲームあったでVistaは使ってらんねー FLVはMPCで再生するから知らん 何でもかんでもOSのせいにしてないでk-lite megaでも入れてみやがれっつーの
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 05:09:53 ID:ArxJXjoj0
>>82 Lilithのバージョン落としたら再生出来るようになりました><
どうもスプリッタ消したのが問題じゃなくて、前日に何となくアップデートしたのが問題だった見たいです
サーセンwwww
85 :
ひみつの文字列さん :2024/11/24(日) 12:58:09 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
ID:ArxJXjoj0をあぼ〜ん
>>84 Lilithの不具合じゃなくて、これの影響じゃね?
● DirectShow プラグインに、拡張子フィルタを搭載
Winamp のプラグインとかであるのと同様です。
';' (半角セミコロン) で区切って、処理させる拡張子を複数指定できます。
標準設定には、DirectShow フィルタで再生できそうなものをたくさん入れておきました。
デフォ設定には*.flv は入ってないからはじかれてるだけじゃ
ヽ(・∀・)ノ●ウンコー
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 00:05:22 ID:ArxJXjoj0
>>87 DirectShow プラグインを設定したらFLVの再生が出来るように成りましたけど
一々拡張子を登録しなければいけないのは面倒ですね
以前のバージョンなら、そんな事しなくても良かったんですけどねぇ・・・
日付変わったのにIDが変わっていない不思議・・・ なんでだろー まぁ、取り敢えず、なんでもVistaの所為にするのは良くない事ですよねっ だけどVistaの所為で動作が可笑しくなるソフトが多々あるのも事実だから困る SusieとかSleipnir1.66(IE6に落とせないから)とかMamefile5とかギコナビとかとかとか(´・ω・`)
>>90 こういうレスにレスつけるのもあれだけど、
日が変わってからの時間が浅いとIDが変わっていないというのはよくあること。
ヽ(・∀・)ノ (i)マンコー
圧縮されたファイルも再生可能ですか? 10曲を1つのファイルにしてあるようなものです。 可能ならさらにそのファイル内で早送りなどできますか?
>>94 サンクスコー!(゚∀゚)!
あともう何点か質問いっすか?
1.透明化ってできますか?
2.一回起動して、次に起動する時場所を覚えていて
終了した場所に開きますか?
なんでやってみれば一発で分かることを聞くんだろう
lilithを落として色々やってますけど 透明にするにはスキンが必要なんでしょうか? それともプラグインですか? ぐぐっていても関係ない語句しかでないんです。 透明感のある音・・・ってでます。
1.透明スキンは今のところ無い・・・と思う、俺が知らないだけかもしらん半透明でヽ(・∀・)ノ がマンコー 2.ヽ(・∀・)ノ 出来マンコー
あと、スキンじゃなくてフェイスでググりなさい
ひゃっくしゅん
「透明」がデスクトップが透けて見えるような半透明スキンを妄想してるんだったらそれはできない。 完全透過して不定形スキンをつくることはできる。
透明って最小化の事じゃねえのw
ヽ(・∀・)ノ●ウンコー
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/22(日) 18:26:28 ID:hVicdCJf0
質問なんだが 前までファイルの変換でFLVからPCMへの変換ができたんだが いつの間にかできなくなっていた。環境はXPのままで変えていない。 FLVを変換できるように戻したいのだがなんとかならないだろうか
起動の度にイコライザーは、FLATをロードするんですが、 自分が設定したプリセットをロードして起動できないのですか?
ヽ( ・∀・)ノ●●●●ウンコ−
>>107 その拡張子フィルタの設定なんだが、FFDSHOWの中にあるのか?
どこに設定リストがあるのかわからん・・
>>109 Lilithのプラグイン設定は開いたこと無い?
設定→[プラグイン]タブ→[Direct Show File]をダブルクリック
>>110 すまない そっちだったか・・・
申し訳ないありがとう 解決します田
ミ田
せめてネトラジ対応してくれ
alacは再生できないのか・・
できるよ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/26(木) 12:00:10 ID:kZlSJ+iY0
┏━━┓ ┃━┏┃ ┏━┻━┻┻━┓ ┃┏━┓┏━┓┃ ┃┗━┻┻━┛┃ ┗┳━┳┳━┳┛ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┣┫ ┃ ┗━┛┗━┛
誤爆した・・・ WinAMP Plug-in Libraryとin_mp4.dllを入れたけど無反応 念のためlilithのバージョンも戻してみたけど駄目だった
ラッパー使えないならDirectShowFilterでいいじゃん
動画用入れてるffdshowでttaデコード出来るのを最近気付いた
lilithを0.992にして ・True Audio DirectShow Codecs Suite version 1.0 ・CoreAAC directshow filter ・AAC parser filter for DirectShow を入れたけど動かないなあ・・
Lilithでaacを再生する方法(XP, VISTA BUS) ffdshowをインスコする 何処からともなくmp4splitter_20050310.7zを拾ってくる system32にunicodeのaxファイルを投げ込んでレジストする 念のためにDirectShowFileで拡張子チェックをする 終わり Lilithにaacを関連付ける方法(たぶんXP以前のみ) レジストリからMP3のDDE探してパクる
ac3filter divx xvid WMV9_VCM flvsplitter_20060320.7z ffdshow x246 Real Alternative QuickTime Alternative mp4splitter_20050310.7z CoreVorbis directshow filter Ligos Indeo Codec 辺りを入れておけば、基本的に殆どのファイルはLilithで再生できる 当たり前だけど、ビューワがないので、動画を放り込んでも画像は見れない、音だけ 動画から音を抜き出すのが面倒な時とかに重宝
ありがとう・・ 詳しく書いてもらったのにすまないが駄目だった もう諦めてwinamp使うことにした
mp4splitter20060310のを20050310に変えたらできた!! だけど再生できるのは古いiTunesでエンコしたのだけ・・・ 最近のは未対応って事かな? エンコード方式itunes ○ v6.0.2.23 × v6.0.4.2 × v7.3.0.54
どうでもいいが東方ヲタ引くわ
東方なのか わからんかった
マスターアジア
まじマイナー形式でエンコする理由がわからん そんで再生できないってファビョってどうすんだよ 最初からこの環境以外では使わないってのがあるかればいいけど
ATRAC最強伝説
なんといわれようがMP3で十分 俺の耳はそれ以上のものを求めていない
可逆かwav
そう、
>>127 人の話聞いてるのかよ
mp4splitter_20050310って言ったやん('-`)
winamp5.35でエンコ(リッピング)したのしか聴いてないからわかんね
(aac+ではないですよ)
最新のQTかQTA入れて見たら聴けるんじゃね?
(iTune入ってるなら、入ってるはずだけど・・・)
>>128 サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>131 ですよねー☆
でもaacは高ビットレートでも容量少ないからHDDの懐に優しいのさ!
>aacは高ビットレートでも容量少ないから スマソ何を言ってるのか分からんわ。
>aacは高ビットレートでも容量少ないから それを言うなら低ビットレートでも音がいい、だろ
ヘッダやフッタが小さいとか
今時、こんな奴いるわけない。スレ違いな話題を長文で広げてる所もそうだし、 バカな愛用者を演じて、MP4やAppleの不要論に持って行きたいんだろ もっと効率のいい方法あるだろよw
穿ちすぎじゃないの
東方ってのが分からんおじさんは静観
――あっ、
A: 馬鹿で、すみません 指定レートと実レート混同してました><; B: 馬鹿で、すみません 知らないうちに3倍速になってました><; ――どっちにせよ、AAC(ユーザー)クオリティ高けえw
僕の手持ちを調べてみた所 AAC : MP3 : WAVE : 他 6 : 2 : 1.5 : 0.5 見たいでした^^ AACとWAVEはCDからリップしたものですね>< MP3と他はゲームのBGM引っこ抜いたのや、フリー楽曲です>< 勿論、CDは全部持ってますよ>< リップしたあと売るのは御屑様だけですぅ>< CDやケースに傷が付くのいやだもん><>< 一々CDからきくのだるいしです>< ここって何のスレでしたっけ@@
IDがWORLD KISS PROJECTに見えてしまったデス>< もうだめだめですぅ><><
.omaを再生できる方法は無いか…? どこぞのHPにSonicStageが入っていれば再生(ry って、俺のPCには元からSonicが入ってるのだが再生できない。 誰か教えてくれ…。
どこぞのHPで聞け
>>150 Direct Show Fileの拡張子のところにOMAを足すだけで聞けた。
すごく簡単なことだった。
スマソ。
おまwwwwwwwwww
んこ
ぺろぺろ
ほっしゅ
みんなエフェクトどういじってるの?なんかお勧めの設定みたいなのあったら教えて
まず自分で作ってみていいのができたら教えて
性格悪いやつだなw
お互いな。
お前がな。
いや、俺が
いや、ここは俺が
だが断る
エフェクト話になると、俄かにスレが賑やかになるからいいやね
誰も得しないけどな
エフェクト機能なんてあることにすら気づいてなかったわ
エフェクト機能って何ですか・・・(´・ω・`)
フェイスについて質問なんですが、 曲の出だしの何秒間だけタイトルバーが表示される、なんてフェイスは存在するのでしょうか? もしありましたら教えてもらえないでしょうか。
173 :
171 :2007/08/20(月) 19:36:01 ID:n9ap6n/C0
探しても見つからないので聞いてみたんですが、やっぱり無理でしたか。 foobarだとできるみたいですが、馬鹿には難しいので Llilithに頼ってみたんですがおかげで諦めがつきました。ありがとうございました!
>>173 フェイスでは無理でもRainmeterやsamurizeのスキン&プラグインでならできるんじゃないの?
>>171 タイトルの表示が別ウィンドウでよいのなら、
ヴィジュアルプラグインとして作成すればできるはず。
つかfoobarでもプラグイン落とすだけなのに馬鹿以前の問題 教える価値もない
>>173 You foobarつかっちゃいなよ!
>>174 そこまでするとLilithである必要性がなくないか?ww
前誰かも言ってたけどLilithってシャッフル機能の使い勝手悪くない?
>>178 ampやfoobarと比べたらシャッフルもプレイリストもクズって奴だろー?
別に気にしてないけどなぁ
180 :
174 :2007/08/21(火) 01:15:21 ID:lITALJGE0
>>177 いやそりゃ音質にこだわる人もいるだろうよ
64bit出力ってなかなか無いかと
実感できるほど音質に違いが出るかは微妙なとこだがw
アイコンがしょぼいから変えたいんだけど WMP10のアイコンてどっかにない?
ちがった WMP11のアイコンてない?
>>182 WMP11からResHackで取り出せばいいじゃない
質問です MPCやJetaudioでは再生できるのに Lilithでのみ再生できないwavファイルがあります。 リストにも表示されません。 何とかLilithで聞く方法ありませんか?
wavに変換する
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/08(土) 18:55:29 ID:OMYc5TID0
あげ
fittleよりlilithのが軽いじゃん
lilithいいんだけどなぜか終了時が重い
プレイリスト保存してるからだろ
終了時より起動時のほうが重い
設定見直せ
プレイリスト読み込んでるからだろ
常にコメント情報を取得しないようにしたり、 読み込み経過を表示しないようにしたりすると、 だいぶマシになるね
プレイリストもコメントも取得してない 原因はCPU不足
どんだけ低スペックなPC使ってんだよw
スキンによっては多少重くなるやつもあるよな
どんだけ低スペックなPC使ってんだよw
スキンによっては多少重くなるやつもあるよな
どん、低スペPCってんだよw
VRAMを使用しないにチェックするとCPU使用率下がるね vistaではどうか知らんけど
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/12(水) 13:27:14 ID:n7inD2Ht0
VRAMって何に使用してるんでしょう?
プレイリストもコメントもVRAMも使用してない 原因はCPU不足
どんペックPCんだよw
そもそも、最近に至ってはLilithも使用していない 原因はCPU不足
Lilithはクアッドコア推奨だからな
lilithのフェイスを作る鶴をBitDefenderでスキャンするとTrojan.killwin.C っていうトロイが出るんだけど、これって誤検知?
その鶴の名前を出せよ、まず。
210 :
208 :2007/09/13(木) 18:50:54 ID:3WAJ8A8y0
SoundPlayer Lilithの音質はすばらしい。
>>144 MP3で言う128kbps程度で満足できる耳なら○
でもってその程度の耳ならプレーヤに拘っても何も意味無い
逆に256kbpsとかその辺りのものじゃなきゃダメだって耳の持ち主だと
AACでもそれ相応の高ビットレートにする必要がある。
で、高ビットレートになるとmp3とAACに音質の差はほとんど無いので
AACをわざわざ選ぶ意味は少なくなる。
どんだけ低スペックなPC使ってんだよw
リリスって低スペック向けのプレイヤーだと認識してたんですけど^^;;
そーだっけ?
メモリ使用量少ないしな
PCでMP3聞くなら低スペック向けで十分だろ
Lilithは重い方
軽量プレイヤースレで紹介されてるのだと段違いだからな
そもそもアンチが叩くとき以外に軽い動作の話題なんてでねえし
224 :
144 :2007/09/15(土) 02:59:22 ID:V6O9hHem0 BE:1687543597-2BP(1055)
>>215 Ripper : Winamp
Encode : MPEG-4 AAC LC, 320 kbps, 44100 Hz
だべよ
AACだと何枚Ripしても容量が全然増えない不思議
MP3だとバカスカ増えてしまう
多分、いや絶対どっかで何か間違ってる。 大体ビットレートが何か分かってるのか? 平均ビットレートが同じならファイルサイズもほぼ同じにならなきゃおかしいだろう。 つかApple-AACじゃないのかよ。
>>224 あれから2ヶ月近く経つのに、まだビットレートを解ってなかったのかよ…
BE付ける暇あるならググってみろって。持ってるファイルのBRを自分で計算してみな
自分がどんだけ奇妙なこと言ってるか分かるから
使用してるツールの目標値→実レート、差の出方の違いだろ
>BE付ける暇あるなら 正論杉てワロタ
終了
プレイリストのカラムの優先順位?って変えられるかな オムニバスのアルバム読んだとき曲番通り並ばないのが気にいらんのだけど
どんだけ低スペックな頭使ってんだよw
どんだけー
終了
ミュートって出来ないよね? なんかそこがちょっぴり不便かも。 あとASIO関係がちょっと不安定な気がする。 ASIO使って再生してると固まることが多い。
>>233 こちらではASIOで固まると言う感じはしない。
48kHzしか対応していないハードに44.1kHzのデータをわざわざASIOで
再生させようとして、リサンプルで重くなっているとか言うことは?
>>234 レスありがと。
今はオンボのにASIO4ALLしてるから44.1に対応してないことは無いと思う。
IFもあるんだけどそっちだと確実に両方対応してるよ。
ついでにリサンプルは許可しないにしてある。
デバック用コンポーネントも入れてるからもしかしたらその関係かもしれないな。
最近新しいマシンにしたんだけどマザボが不安定っぽくて、lilithが固まるとOS落ちちゃうから迂闊に使えないんだ。
他のものだとフリーズしても大丈夫なんだけど何故かlilithだとOS巻き込んで落ちるorz
少し困り気味。
オンボードって大抵48kHzだから、ASIO4ALLの方でリサンプルしてるのでは? ついでだけどマザーボードのBIOSをうpだてしたら、チップセットのドライバも 更新しましょう。
結局Lilithに戻ってきたよ。foobarは難しくて俺には駄目だ やっぱりお手軽なのが一番だな
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/22(土) 07:21:50 ID:cJx5yJUw0
age
lilithがrainmeterでコントロールできるようになったので戻ってきました
そんなこんなでクレーマーがまた一人帰ってきましたとさ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/22(土) 22:25:09 ID:yIPtL6p90
終了
更新マダー
コレ落とさせてもらったんですが、気を付ける設定とかありますか? 珍しくテンプレFAQもないし、あんまり問題とかは無いのかな
テンプレ 低スペックなPCではLilithを使わない方がいい マルチメディアプレイヤーより軽いってだけで 軽いってイメージがついているようだが そこまで軽いわけではない もっと軽い再生ソフトは山ほどある
「軽い」なんてイメージ付いてたんだ すっと使ってるけど、知らなかった…
lilithの更新も楽しみなんだが。 最近少ないね。
>>245 起動が遅い時点で「軽い」なんてイメージは付き難いと思う。
どん低スッPC
まともなPC使ってから文句言ってくださいよ
>>243 一応正式版はVer.0.991b(2004/11)で止まっている。
それ以後はオンラインアップデート機能でのみ不定期更新している。
0.992Test Releaseとなっているが多くのバグ修正と仕様追加がなされているので
アップデートすることをオススメする
最新は2007/07/08
251 :
243 :2007/09/24(月) 04:14:03 ID:D7EOf0NW0
>>244 >>250 レスありがとうです
軽さ重視ではないからおkっす。デバッグ用までアップデートもかましときました
最小化でタスクトレイに行っちゃうのが少し不便かなー
>>251 最小化せずタスクバーやAlt+Tabで、他のアプリをアクティブにするとか
もしくは、ミニサイズ等の切替ボタンがあるスキンを使ってみるとか
でも、自分はタスクトレイ化が無いプレイヤーの方が困るかな
好みの動作を設定できるのが、一番いいんだろうけどね
質問です。おそらく既出なのでしょうが、ググっても解決できなかったので・・・すみません ファイル名に「〜」を含むファイルが再生されません。リネームすれば再生できるのですが、他に解決策はないでしょうか。 使用しているのは Sound Player Lilith Ver0.991b(正式版) です
>>253 うちのは、ファイルの種類によっては「〜」が表示省略されるけど再生はするなあ
設定→その他→オンラインアップデート→(「デバッグ用―」にチェック)OK
で、とりあえずアップデートでもしてみては?
そもそも既出だと思ってるのに過去レス読まない時点でねぇ どうせファイル依存か環境依存だろ アップデートしてない状態でも「〜.mp3」ってファイルは普通に再生されるし
>>253 Shift_JIS にある 〜 (チルダ) ではなくて、
Unicode にしかない似た文字の方なんじゃないかな?
0x301C や 0x3030 など似た形の文字がある。
IMEパッドの文字一覧で、 『CJK 用の記号及ぶ分音記号』の欄にあるので、見てみよう。
微妙に字形が違うが、気にならないのなら、〜 (チルダ)に置き換えることをお勧めする。
レスありがとうございました。「?」これは「〜」とは違う記号なのか・・・リネームします。
OnlineUpdate.exeのVerUPが来てるね。 Ver.0.991系とVer.0.992系が選べるみたい。
ToDoの一番下が最初にきたか ファイル変換時のダメ文字対応をまずして欲しかった
最近MP3プレーヤーばっか使ってたが 久しぶりにLilith使ったらCPUパワーやたら喰うように・・・ 他のプレーヤーではそんなことないんだけどなぁ 何が原因なんだろ?
↑で言ってるけどスキンの軽い重いってどうやってわかるんですか? 自分でぇ、軽いやつぅ、作ろうとぉ、思ってんですけどぉ、要はぁ、元となる画像のサイズが小さければ軽いってことですかぁ? 頭のいい人教えてください↓
262 :
ひみつの文字列さん :2024/11/24(日) 12:58:09 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
どうやってわかるって自分で使えば一発でわかるだろw 自分の環境で重いと思わなければ軽いよ
なるほどd豚 なんか最近スキンもといフェイス変えたら起動が遅くなった気がして気になってたんだ PCスペックもどん底なもんで・・・ あとIDいいね
タスクマネージャでLilithのプロセスみたら、大まかだけど負荷わかるよ。 Skinかえるとそれが結構変わるのが判る。 ハイスペックPCだとわかんないかもだけどな。
スキンAだとCPU使用率5%、スキンBだと10%とかになったことならあるな 昔の化石PCでのはなしだけど
もうLilithはCPU、メモリ共に2G以上推奨でいいしょ
そんなスペックが推奨なら、もっと別のものになってるだろ。
TTAのファイル使うにはどうすればいい?
139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 13:36:32 ID:ns2qzckk0 Sound Player Lilithでtta形式のファイルの開き方 開発バージョンの0.992を使用すると、 DirectShowFilter経由での再生も可能になる。 その場合、TTAの本家から、 True Audio DirectShow Codecs Suite version 1.0 ってのをダウンロードしてきてインスコ 最新の開発バージョンは、 オンラインアップデートで、 デバッグ用コンポーネントをチェックする で入手する模様 DirectShowFilterはffdshow導入してたら入れなくてもおk
昔のPen3 0.8G Mem256MのPCでは曲の読み込みで止まったりしてたな
久々に使ってみたけど、このOnlineUpdateは好き
重いというか次の曲に行くときによくもたつく事がある。 lilithだけ応答なしになってて10秒位したら再生が始まる感じで。 最初はASIOのせいだと思ってたんだけど、Direct SoundでWave Mapper、オンボ出力でも同じ現象は起こる。 E6750にRAM2Gだから流石に重いって事は無いと思うんだよね。 オンラインアップデートでデバッグ入り。 なんでかなー。
あ、追記とついでに質問だけどデュアルディスプレイ環境で使ってる人居る? うち結構切り替えて使ってるんだけど、再生中にデュアルにしたらlilithが固まった。 一応関係があるのかも?って事で報告で。 ちなみにOSは今日入れたてのXP SP2だから他のアプリとのとかも無いと思う。
デュアルだけどセカンダリにlilithを放り込むことは無いなぁ 一度接続したらそのままだしね
起動した状態でセカンダリ側に移動することも出来ないな・・
>>278 セカンダリの用途が完全にサブって割り切った使い方だからそこは良いんだけどね。
殆どテレビとか動画とVMで別OS起動させる時のみだから。
話は随分変わるけどミュートはついてた方が便利だと思うんだけどなー。
電話とか来てすぐに音切りたいときにちょっとだけ困るよね。
>>279 なぜ一時停止ではダメなのか…。
前にミュートの話が出てた時は、編集作業の補助とか教育系の暗記なんかに使うなら
ミュート、あと2点間リピートもありかな、なんて思ってたけど、そんな理由じゃなあ…
再生の話も公式でして、サポートや同様の環境&症状の人に報いてあげた方が良いと思う
>>278 ctrlキー押しながらドラッグで移動できない?
確かに音楽聴くのにミュートってのも変な話だな 使おうと思ったことすらないことに今気がついた 普通に一時停止を使ってる
>>280 ミュートじゃないとダメってわけは無いですね。
一時停止でも代用もできますが、音楽をオン、オフしている感じの所が少し苦手だったりします。
音楽製作をしている事もあり作業中にミュートして、詰まったときにたまたま流れて来た曲の新鮮感といいますか
フィーリングみたいなものが良い刺激になりまして。
すっごい意味不明ですみません。
公式の方も覗いて見ますね。
ありがとうございました。
デュアル・ディスプレイでセカンダリに移動するなら 設定で 画面の端にスナップしない のチェック外す
外すじゃなくてチェック付けるだな、すまん
設定変えてないのに最近急にハングするようになった。プレイヤーにmp3をD&Dすると、ASIOドライバ を見失って固まる。 lilith、ASIOの再インストもアップデートも効果なしだし。 OSはXPSP2なんですが、OS側で何か原因になりそうなものとかありますかね?
>>286 エスパーするけど、ファイル側の問題だと思うよ。
他のプレイヤーでは試してみたの?
>>287 WMP、IT、F2000、QTどれも問題ないのですが、lilithの時だけハングします。
特に周波数やビットの違う曲をD&Dした時に止まる確率が高いようです。
一昨日から急にだ。なんでだろうorz
”lilithの時だけ”のときは不正タグが原因の場合が多い。 有名どころのプレイヤーは携帯機器も含めて不正タグが入っていた場合でも 固まったり落ちないようにタグエラーを無視するように修正対応されている。 これがはたして善処なのかはわからないがこれによって 不正タグファイルを問題なく再生できるから本人が気づかず所有していることがある lilithはこのへん厳しい。
以前再生出来てたファイルが再生出来ないんですよねぇ。。。サンプルレートは192kまで対応のIFだし HOTFIXパッチも意味なしだしレジもいじったけどダメ。一応公式でも聞いてみます
ASIOCAPSではNOTサポって出ますがDAWでASIOで使ってますし、以前は普通にASIOで使ってましたので問題ない筈なんですけどねぇ。
俺もASIO使いたいけどlilithだと嫌な落ち方するから使ってないな まあ、なければ無いでどうってことないし
確かにASIO周りで落ちることはあるな。 しかも、オーディオデバイスつかんだままゾンビ化するからたちが悪い。 ただ、再現性がないんだよなぁ。報告しようにも出来ない。
ASIOって良く分からないんだけどサウンドカードなくても恩恵ある?
判らない人にはあまりない。
HDDや発電所の種類によって音が変わるとか言ってる人達には重要なんだろうな
自家発電でもしてんのかwww
オーディオヲタは頭蓋に直接端子差してればいいよ
ランダム、全曲リピート常用なんだけど、普通にしてたら何も問題ない。 けど再生中にプレイリストから曲を選んだり、曲を追加するとその時流れてる曲が終わったあと応答無しになる。 10秒位したら次の曲に行ってまた流れ始めるんだけど何の負荷なんだろう? ASIO使ってないし通常時大丈夫な事からリサンプリングも関係ないと思うんだけど。
公式のバージョンアップまだぁー
オーディオヲタは、如何発電してるんだ? 水力?火力?太陽光?地熱?潮汐?波力?バイオ? 原子力は個人じゃ無理だよな・・・たぶん(法律的に どの道、太陽光以外は、タービン発電だから、交流で出力されちゃうわけだが・・・
>>304 ここまで来るとキチガイとしか表現できんわ・・・
久しぶりに使ってみたらなんだか音が変。 時間とともに音がこもっていく感じ。 原因は再生コントロールの速度変更がONになっていたこと。 速度は100%であったが、なんらかの速度変更処理をしていることが影響していたのだろう。 あやうくここで質問しかけたぜ。
同じ症状であやうく質問しかけたぜ タスク見てやけにCPU喰ってると思ったら
じゃあ俺も質問しかけたぜ
じゃあ俺も
じゃあ
j
.
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/02(火) 10:18:44 ID:LI079g570
nice boat.
>>270 >>272 True Audio DirectShow Codecs Suite version 1.0やffdshow、
TTA plug-in version 3.1 for Winamp 2も数サンプル欠如するバグあるぜ。
つまりこれらでTTAのデコードすると可逆のはずが非可逆になっちまうって事だ。
おれが知る限りでは↓のDirectShowFilterだけが数サンプル欠如する事なくいけたね。
http://www.matroska.org/tta/
またOnlineUpdate.exeが更新かって更新してみたら OnlineUpdate.exeが起動できなくなった
>>316 うちもそれ、今まではずっと異常なかったのに数日前にいきなり起きたよ
OnlineUpdate.exeが空ファイルになってるはず。上書きするしかない
公式のサポートBBSでファイル単体への誘導があった
tp://www.project9k.jp/download/lilith/test/OnlineUpdate.cab
lilithでファイル変換しようとすると落ちるんだけど何で?
それだけじゃ分からんわ。
>>320 CDからリッピングしようとしたらの事じゃね?
あの機能は、まだ完成してなかった希ガス
形だけの実装だから、使おうとしても使えないんじゃなかったっけ?
lilith初心者なんですが 設定のサウンド出力の出力ビット深度はサウンドカードの対応するビット数にするのが良いのですか?
Winampかfoobar2000をご使用ください。
ファイル変換の時にcue情報からファイル名つけてくれれば良いのにな。 apeとかで保存してるとファイル管理とタグ打ち直しがめんどいな。
Winampかfoobar2000をご使用ください。
>>322 普通に 44.1kHz/16bit の曲を聞くなら別に 16bit(int) でも問題ない。
24bit(int) などは DVD Audio や イコライザを使うときには良いかもしれない。
それ以外にも、オーディオデバイスが 24bit(float) など再生に対応しているのなら
mp3 や Ogg 形式の曲を聴く場合に音質が改善される可能性はある。
が、オンボードやゲーム向けサウンドカード(サウンドブラスターなど)だと
ビット数を上げるとノイズフロアが上昇したり(サーッってノイズが増える)、
そもそもそんな微小な変化を聞き取れるほどハード性能がいいとは思えない。
328 :
327 :2007/10/06(土) 15:54:52 ID:fE4McUqB0
出力ビット深度に 24bit(float) なんて存在しなかった。32bit(float) に読み替えておくれ
「ファイルの変換」画面時に、apeファイルをDDしても無反応な時があるんですけどなぜでしょうか? 同一フォルダにcueファイルも一応あるのですが。
作った人に聞いてください
>>325 マジで?
うちだと全部CDImage.wav、CDImage_Dec000.wav〜って名前で書き出されちゃう。
TITLE " "
PERFORMER " "
のフォーマットなんだけど何か間違ってるのかな…
再生時にはちゃんと表示してくれる。
設定ではそういう項目見当たらなかったと思うから大丈夫だと思うんだけどな…
>>329 ヒント:キューの中身
>>331 正常に変換が行えたcueファイルと中身を比較しても、特におかしい部分はありませんでした。
中身をいじる必要があるのでしょうか?
>>331 設定→読み書き→出力ファイル名を書式指定する
因みに私はこうしてる。
%Artist%\%<%Album%\%<%Track%_%<%Title%
(出力先フォルダは変換ウィンドウで指定)
これだと複数のアルバムをまとめて変換した時に管理しやすい。
因みにタイトルなどに半角の「/」とか「:」とかが含まれていると勝手に
ディレクトリを掘ったり変換に失敗したりするので注意。
>>332 .wavを.apeにしろ
>>333 マジでありがとう。
こういうオプションあったの気づかなかった。
助かりました。
ヘルプも読めない上に犯罪者はリアルで死ね
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/07(日) 15:11:27 ID:7kp7uQZu0
オチャー
玄米茶
蕎麦茶もいいよ
MPEG4 AACのタグも読めるようにして欲しい。
鉄観音茶
蕎麦茶
自作画像を組み込んだフェイス読み込もうとするとテンポラリバッファの作成に失敗しますた!と出て そのフェイス開けなくなるんだけども(その画像取っ払えば読み込める) これって何がいけないのかお教えいただけまいか。 公式BBSとかぐーぐる先生で探してみたけど回答がなくて。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/10(水) 00:44:36 ID:vNKu6jS+0
345 :
343 :2007/10/10(水) 00:59:18 ID:Al2JPgm00
ごめんなさい自己解決しました。 公式でも掲示板でもなんでもない、フェイス作者さんのブログの中にヒントがあった・・・ 透過色設定の過程でインターレース属性が付与されてたのが問題だったようで。 スレ汚し失礼しました。
ぐーぐる先生で探してねえんじゃん
lilithでappleロスレスを再生させるにはどうしたらいいでしょうかね。 調べてもわからないお
俺は未だにフェイスの作り方がわからない DiractDrawがなんちゃらって出て読み込めなくていつも涙目になる
このアイコンって他の好きなアイコンに変えられないのかな
どんだけ低スペックな頭使ってるんだよw
基本的なPCの使い方から勉強してくだちい
>>348 >>345 にあるように作った画像ファイルにインターレース属性ついてんじゃね?
それにエラーメッセージにある単語そのままググっても
ヒントになりそうな情報は出てこなかった気がする。
いくつかキーワード考えて組み合わせながら調べてみ。
DirectDrawだろ 対応形式以外のを使ってんだろうけど せめてpngかBmpかくらい書け。
そういう時は、フェイスのイメージ画像を、pngで保存してうpしたら、 適当な暇人が、適当に試作してうpしてくれるよ。 たぶん。
いつもそれいってるなお前 どれだけ貪欲にフェイスがほしいのか知らんが そんなのもわかんねえヤツのフェイスなんてたかがしれるぞ?
うほ。カルシウム足りてないのか?
>>355 「こんなフェイスくれ!」とかいう流れじゃなくて。
「自作したいが困ってる。」てな具合だから
なんか協力できるかな・・・と思う暇人が現れてもいいと思うぞ。
まぁ、
>>356 なら「ふぇいすの川流れ」という命名を考えた時点で
気力が尽きてしまうけど。
アイコンの変え方教えてくだしあ mp3とかのアイコンじゃなくて、lilith本体のアイコンを変えたいんだ タスクにlilithがあるとアイコンがブサイクでたまらん IconResetじゃダメだった
タスクバーのプロパティ
あうあう 自己解決しますた えらくめんどくさいっぽいのでやめとく・・・
無事変わった・・・スレ汚しスマソm(_ _)m
昨日から使い始めたが160kbpsCBRで53分51秒の曲が53分48秒しか認識されねえ ちょうどフェードアウトの部分なんだけど…なんでだろ と最小化時のタスクバーでの表示を 時間 − アーティスト [アルバム] じゃなくて 曲名 − アーティスト みたいに変更できないだろうか? あとプレイリストのフォント変更とか
>>363 MP3 Info タグ(Lame Tag)が間違えてるんじゃない?
プレイリストのフォントは、フェイス定義ファイル内にある。
最小化時のチップヒントは知らね。たぶん変えられないんじゃね。
チップヒントは元からなかったと考えれば困らない
>>363 時間が先頭なのは変えられない様だけど、その後ろは「曲名の表示形式」に沿ってるでしょ
タスクバーも、トレイのチップヒントも。
“Title”を頭に持ってくれば希望の動作に、多少は近づくのでは?
>>364 チップヒントってのはバルーンのことかな?
最小化時のタイトルのことが言いたかったのだが誤解させたかも。すまん。
>>366 やってみたけどスキンがMK3だからスキン上と最小化時の書式が同じだと見栄えよくないんだよな…
そのへんもうちょっと細かく設定できればいいのに…
Lilithからファイル情報見ると全部の曲のジャンルがアニメものになってていやなんですけどどうすれば直りますか? 一つ一つの曲のタグは直したのですが・・・
パスが長いと再生されないよな どうすればいい? 短くする以外に
違うプレイヤーを使う
まー、そうしてるけどな。 あと読み取り不可能な文字がタグに入ってても 再生できないよな どっか書き換えで対処とかできないかな?
タグ書き換えで対処
試してないけど8.3形式で指定するとか
>>374 いえ、STEP使ってジャンルのところ全部消したんですが
Lilithのファイル情報から見るとジャンルのところに「アニメもの」って出るんです
mp3fpで見てもその欄には何もついてないのになんででしょうか?
>>375 STEPってIDタグVER.2って編集できたっけ?
VER.1だけしか編集していないとVER.2の
情報が表示されることもあると思うが…
別のとこに変な情報はいってんじゃねえの? カラム全部表示させて確認してみろよ どっから持ってきたファイルかしらねえけど
まぁ、割れだからだね。 ジャンルがプルダウンメニューで選べるときは 大元の情報は消えてないんじゃなかったけ?
>>378 ありがとうございますもうちょっとやってみます
あと割れではないです犯罪は嫌いです
CD から LAME で mp3 に変換したファイルが、アニメものって表示されてたな ジャンルを設定したら、表示されなくなったけど Lilith は現在の 0.992 系最新版と同じだったはず
TOP指定してても裏側に回ることない?
たしかにCDからmp3にするとジャンルが消せないね 同じ設定でwavからはいけるのに まぁリッピングはEACかなにかに任せればいいよ
368ですがCD→EAC→wav→LAME→mp3でいつも変換してました
いろいろ試したところ
>>382 産の言うようにLAME変換時にジャンル指定したらとりあえず「アニメもの」は消えてくれました
一番の理想はジャンル欄になにも記入無しだったのですが
タグに何か入れると自動的に「アニメもの」がつくので諦めてジャンル振り分けすることにしました
長々とすいませんでしたレスしてくれた人ありがとう
ASIO出力にしてて、他のソフト(Frieve Audio)ではまったくノイズがないにもかかわらず Lilithだけノイズまみれ。 Directsoundだとノイズは減るが、それだとLilithを使う意味がない…。 もしやと思ってEQ切ったら、最高の音が飛び出しやがった。 Fuck!
>>386 lilithのASIOはなんだかうまく動かないね。
うちがCreativeASIOだからかもしれなけど……。
>>386 はASIO4ALL?
>>388 Fireface400からASIO出力しております。
また、cueを読み込ませるとひどい音割れで再生される。
24/44.1は通常再生されるが、24/88.2だと、cueと同じようにひどい音割れで再生される。
設定を間違っているのかなぁ?
うちのDigifaceやHDSP9632じゃ問題起きたこと無いけどな…
お前らやっぱり0.992使ってるの? まだTest Releaseだけど
作者が推奨してる。 ならさっさと正式版にしろよグズといつも思う。
まあまあ
>>392 そうなんだ
自分も使ってるんだが、このスレ的にはどうなのかなと思って
テスト版ってソフトによっちゃあ致命的なバグがある事も多くて公式で推奨しないって言われてる事も多いし、基本的に人柱だからなぁ
今見たら19日にうpだて来てるじゃねえか
むしろTest Releaseという表記がいらんと思う。 バグ修正と仕様追加をオンラインアップデートでしかやってない 正式版を定期更新してるわけでもなく他に手段が無い。 ある程度の段階までいったら正式版をだせよグズ
既存のフェイスの フォントの太さを変える方法(細く)ってありますか? 自分なりに調べましたが既出でしたらすいません
作り直せばええやん
まんまiniファイルにフォントサイズが書いてあるだろ ヘルプくらい嫁
>>399 というかフォントが崩れてるというか
TitleにはClearTypeがきかないんでしょうか?
>>400 ClearType有効にしたいのなら。
設定→フォントのアンチエイリアス
とりあえずヘルプのフェイスに関する項目と 公式BBS、Errata.txt内を検索しろ。 ClearTypeのことも書いてある。 というか追加仕様はErrata.txtを見ないとわからん。 iniにClearTypeTextオプションを指定 設定でこれを有効。
>>401 その項目がないんですが どこでしょうか・・・
Ver0.991です
>>402 ちょっと探してみます
>>403 設定→その他にあるオンラインアップデート。
Ver0.992にだけチェック入れて。
>>403 まず「デバッグ用コンポーネントをチェックする」にチェック入れてやってくれ。
>>404 アップデートしましたがアンチエイリアスはどの項目にあるんでしょうか・・・
本当にご迷惑をかけてすいません
407 :
406 :2007/10/22(月) 22:17:20 ID:Q8AD5yth0
解決しました 貴重レスを頂いて 本当に参考になりました ありがとうございました
408 :
susu :2007/10/23(火) 19:07:17 ID:/OV3CZpz0
SoundPlayer LilithでAAC変換を出来るようにしたいのですが、 どのようにすれば可能でしょうか? Lilithでイコライザをかけた状態でAACに変換したいので プラグイン等、なるべく詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。
無理にエンコードをLilithでする必要は無いと思うのですよ
最近使ったフェイスの履歴消せるやつってなんだっけ?
>>410 Face作るヤツと同じ人が作ってるから公式からたどれ
SoundPlayer Lilithの左右の音量バランスが悪いのですが どうやって調節したらいいのでしょうか
>>413 左右の音量バランスを調整すればいいと思うよ
これはひどい
再生コントロール使うと必ずブルースクリーンになる。 どうなってんだ?
こうなってます↓
418 :
406 :2007/10/28(日) 22:33:10 ID:OQTeaN0w0
誰か、リリスでロック聴くときのイコライザ最強設定教えてくれませんか?若しくは.cfgファイルうpしてもらえませんか?
てれぽん最強
>>421 あー、やっぱそうですよね…。
すいません。ありがとうございました!
ちょ、お前らまだこんな糞プレイヤー使ってるのww 時代はfoobarだろ、乗り遅れ組涙目wwwwwwwwwww
foobarは使いにくくて嫌いだ
インストーラ版しかなかったからfoobar使ってなかったんだけど、ポータブル版あるのね。 試しに使ってみたけど、ReplayGainScannerいいね。 Lilithでどうやるかわからなくて、いつも手動で音量調節してた(´・ω・`)
俺は、むしろfoobarからLilithに乗り換えた
foobarってlilith並にフェイス弄れるの?
> foobarってlilith並にフェイス弄れるの? おいおい・・・
で、どうなんですか?><
lilithなんかと比べ物にならないくらい、色々なとこを弄れる でも、音楽聴くより弄ってる時間のほうが長くなる
foobar(笑)
432 :
susu :2007/10/31(水) 20:22:04 ID:ZkxpEQuL0
イコライザに関して似たような質問になるのですが、 イコライザの設定でお勧めの設定はありますか? iTunesには、パーフェクト設定というイコライザ設定があり なかなか良いのですが、リリスでも同じような感じで、 ポップを主に全体的に良い設定はないでしょうか? ポップ強調の設定でも嬉しいです。 定評のある設定、もしくは皆様のお勧めの設定を 是非教えてください!!
>>419 >>432 最強とか、お勧めとか言うから誰もあげてくれないんだと思うよ。
普通のイコライザいじっている人たちは
自分がよいと思って使っているだけで、
他人がよいと思うかどうかわからないのが普通だから、
とても他人にもお勧めなんていえないだろうし、
ましてや最強だなんてよっぽどの厨でないといえない。
『あなたのお気に入りの設定を教えてください』
くらいにしておいてはどうか。
どっちにしろあがってきたものが気に入るか気に入らないかは
どちらの言い方しても変わらないだろうし。
アンカー間違えたw;
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/31(水) 22:01:35 ID:bxPUzMDB0
こういう人が欲しいのは、実際の設定なんかじゃなくて、 「これが最強だよ」という他人のお墨付きなんだよ。 ああ、俺は最強の設定で音楽を聴いてるんだ、ああ、最強…サイコー と言う風じゃなきゃ安心できない弱い心の持ち主なんだ。 あるいは、自分で考えたり、試したりできない弱い頭の人なんだ。 スルーが吉。
最初からいくつか入ってるじゃん もしくはiTunesとかwinampむけの解説サイトみながら調整すりゃいいんでね 調整の主旨がわかってるならソフトが違っても応用できるじゃろ
電力会社は中部電力と東北電力が最強なんだっけか
ネットラジオも聴けないlilith(笑)
まさかプラグイン使ってないのか?w
foobar(笑)
未だに2000(笑)
>>440 ( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )
>>430 レスd。
少々触ってみたけど、どうやら俺には使いこなせそうにない。
要するにどっちがよい音なのですか!
自分の耳で聞き比べなさい
この際なんのWinampのPlug inいれてるか教えてくれよ。
ν速のプレイヤースレで知って以来lilith使ってるけど すっかりお気に入りプレイヤーになっちまった。 特にミニモードにした時のフェイスが個人的に大好きだ。 デフォでもカコイイしjaneの下部の枠(名称分からん)にピッタリ収まってスッキリ。
リリスより音がよければ乗り換えるけど。
>>448 俺もミニモードに惹かれた口だな。
表示、操作系をしっかり残した上でコンパクト。
TAK使いたいから他のに移りたいんだが、他のプレイヤーのミニモードは
表示系だけだったり操作系だけだったり、そもそもミニですらなかったり。
LilithがTAKに対応してくれないかなあ……
ミニモードってのはフェイス毎にあったりなかっただよな?
時間が経過したら自動的に終了するプラグインとか無いの?
>>450 winampのプラグインで再生できるじゃん
リリスでしかできないことなんて何も無い。 馬鹿と初心者御用達のフリーソフト、それがリリス。 玄人はfoobar使って自分でカスタマイズで乙。
さぁ早くこのスレのログを消去してfoobarのスレへ帰るんだw
プラグイン詰め合わせくれよ
俺馬鹿だからLlithでいいや
>>451 そう。だから厳密に言えば、スキンやフェイスで弄れる範囲の差。
>>453 軽いからTAK使いたいのに、エミュレートプラグイン経由じゃ重くなるじゃないか。
スキンとかフェイスとかどーでもよくて
で、いつになったらネットラジオ聞けるようになるの?
foobar(笑)
ネットラジオさえ聴ければ最強なんだけどなあ。 はやく聞けるようにならないかなあ。。
もうずーっと開発止まってるので諦めろん
最終更新は07/10/19だけどな ネットラジオは作者にスキルがないから無理だという話だったな
ネットラジオも聴けないlilith(笑)
このスレにも変なのが沸いてきたな
設定項目のひどさも直してほしいな 出力設定とか気持ち悪すぎる
どこがどうひどいのか公式板で要望すればいいじゃない
別にラジオ聴けんでもええわ。聴きたいんやったら他のん使えばええやん
↑禿同
関連づけがめんどいな
で、いつになったらネトラジ聞けるようになるの?
禿わろすwww
スキルが無い作者のソフトなのか、 じゃあfoobar使うわ、さようなら。
>>477 スキルがないは言い訳で、本人興味ないだけじゃね?
興味あるのは大変なのでもすぐ実装してくるからなぁ。
興味ないのは簡単なのでもなんだかんだでやってくれない
だろうね 新たにつくりなおすMax計画もやめちゃったみたいだし 設定項目も要望に応えた結果、追加追加でごちゃごちゃになってるのわかってるみたいな返答だったし 将来性ならfoobarのほうがある
Lilithより音良くなれば喜んで使うさ
foobarは設定とか拡張が面倒すぎる とても俺には扱える代物ではなかった
>>475 ワロタ
次はfoobarスレで暴れるとみたw
>>481 面倒だと決め付けてから触るからだよ
実際言うほどややこしいところなんて極一部
基本的に好きな拡張入れて設定項目弄るだけ
寧ろ設定項目が良いじれないLilithのほうが弄ろうとすると面倒
wikiあたり見て面倒そうって思う奴相当いるだろうな
アレはわかりにくい
>>478 もともと興味ないって言ってなかったか?
スキルがないじゃなくて
シンプルに聞くだけのソフトなんだしラジオは他に任せればいい
>>483 自分のスキルが無いのもあるが、確かにWikiはわかりづらかったなあ
半日ほどPCと睨めっこしてたが、それでも自分好みに出来ないので諦めた
今は大人しくリリスとジェットオーディオを使ってるよ
781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 13:09:51 ID:4Vi43jkJ0
どの圧縮形式でも、本家のものを使った方がいいのかなあ。
特定のソフト用プラグインとかそういうのでなく。
Sound Player Lilith でエンコードすると、たまに圧縮形式の選択を間違えてしまう。
(扱いにくい UI に問題があるのだろうと思うが)
せっかく本家を使ってみようかと興味を持ったので、
本家と特定のソフト用プラグインで
圧縮の速さや品質などに差が出るかどうかなど何かあれば教えてください。
なお、ソースが圧縮音源でなければ可逆圧縮(現在はape)を使っています。
782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 15:01:11 ID:xhmvWlyY0
>>781 >Sound Player Lilith でエンコードすると、たまに圧縮形式の選択を間違えてしまう。
>(扱いにくい UI に問題があるのだろうと思うが)
それはさすがにお前がバカなだけだと思うんだが
間違えるか普通?
783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 20:51:59 ID:T8lSWJXN0
英語が読めないんだよきっと
785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 00:39:43 ID:TztmG8Lb0
>782-783
圧縮形式を選択する画面で横スクロールバーがかなり長くなって、
エンコードする際はいつも表の右端に表示される拡張子まで見るものだから、
そうこうしているうちに別の形式を選択してしまうことが何度もある。
apeでエンコードする場合は拡張子の部分だけ見ればよいので、
なおさら拡張子の部分を見たくなる。
しかも、正確に選択したはずでも「OK」するとなぜか別の形式になることがあるので
「OK」しても必ず確認してる。
スクロールバーはどうにかしたかったので、
Resource Hacker でいじったらいくらか見やすくなった。
恐らく一生使わないであろうmioのプラグインを削除するか、ResourceHackerで プラグインのタイトルを短くして、拡張子のカラムヘッダをD&Dで隣に持ってくる。
って再起動するとカラムヘッダが元に戻るのか……。こりゃダメだ。 まあ自分で困ったことは余り無いから別に良いんだけどね。 ただ不親切なUIであることは同意。
で、ネトラジいつ聞けるようになるの?
明日さ
foobar2000 に乗り換え記念マキコ。 Lilith に出来て foobar2000 に出来ないことは、 Face の変更、WMA のエンコード、くらいなもんか。 foobar2000 に出来て Lilith に出来ないことは、 いっぱいあって書き切れないよ。ネトラジも聴けるし。
>>492 煽りのつもりなんだろうけどLilithのみ使用の奴なんてそんなにいないから…
殆どの人がfoobarや他のソフトと併用してるからさ
君が頭の中で思い描いてる構図はちょっとずれてると思うよ
>>493 foobar1つあればほとんどできるよ、
むしろlilithでしか出来ないことって何?ってかんじ。
foobarと他の音楽プレイヤー併用してる奴なんていないよ。
foobarとlilithは音質だいぶ異なるから気分で使い分けてる人もいるんだよ。
俺はlilithの音がfoobarから出たらfoobarのみでOKだけど無理 今は惰性かもしれんがfoobar、Lilith、Winampを入れている 音楽を聴く時間ならLilithが一番長い 好みだから人それぞれでしょ
話題がないからって保守代わりに荒らしにマジレスってどうなのよ
結局音質なんて 一般的な基準が無いものでお茶を濁すしか無いわけねw。
一般的な基準てなんだよ
っていうかネトラジ聴かないし lilithとくらべるのにfoobarの利点がネトラジしかだせないって馬鹿すぎる。 もっと他に良いトコあるだろうにねえ
誰もネトラジしか利点が無いなんて思ってないよ。 ネトラジ聞けるなんて今の音楽プレイヤーとしては 必須条件も良いところなのに、 作者のスキルが足りず搭載出来ないのを笑ってるだけ^^
アニメや声優ラジオ聴きたいよう ネトラジ聞けるなんて今の音楽プレイヤーとしては 必須条件も良いところなのに …プw ネトラジいらね そんな暇あったら、いい加減Operaの基本操作くらい覚えろよw
トラジなんかLilithのコンセプトに該当するユーザじゃねえだろw
必須条件(笑) ネトラジなんて初めは面白がって聞いてたが、飽きるって。 Lilithには別に搭載されてなくてもなぁ。 そんなオレはLilithとfb2k両方使ってるが必要性を感じない。
まぁ聴けないより聴けた方がいいとは思うがね
Japa-A-radioはいいぞ アニソンに混じって美空ひばりも流れる
聞けない取り聞けた方がいいのと「必須条件」は、意味が全然違うおw
何かしらネット上のファイルを再生する機能があるソフトに対して 「このプロトコルに対応してくれ」「できたらDRMなんかも何とか…」 ならまだ分かるんだけどな。 なんでまたLilithで… だいたい「ネトラジ」言うだけで、ストリーミングなのかP2P系かも書かんし
うちは四つの音楽プレイヤーを入れてる ネトラジにWinamp。映像ストリーミングも見られるし。 ローカルの音楽を聴くのにLilith。そこそこ軽くて使いやすい ちょっと聞くのにBilly。軽さは最強で音楽じゃなくて単純な音とかを聞くのに使用 iPod用にiTunes。時々画像埋め込みにも 正確には映像プレーヤーでも音楽は聴けるが使おうと思わないな
>>501 必須条件って。
ネトラジ聴きたいんだったら他の使うよ。今のままでいいからリリス使ってるんだから。
俺はネトラジなんざいらねえんだよ。
わざわざ笑いにくるなんて暇なんだねえ
お前ら釣られすぎw
反論できなくなって最終的に釣りでごまかすのは恥ずかしくね もっとネトラジについて熱く語ってくれよ 公式板に必要性を納得させるくらいの熱弁しに行け
煽って釣るつもりが集中で馬鹿扱いされてて噴いたw
>>512 すまん。なんか誤解されてるけど俺はID:GnmNop/y0じゃないぞ(´・ω・`)
ネトラジなんかより早く変換時の文字置換とアニメフェイスに対応しやがれ
こんなスレで言う暇があったら作者の掲示板で要望しやがれですぅ
ネトラジは、AzSHOUTcastPlayerで充分だな。
ネトラジなんてそもそも着かねえよカス
ネトラジなんかよりプレイリスト変えてほしい 移動が▲▼以外で出来るようになるだけでも俺にとってはかなり良くなるんだが
カット(コピー)&ペーストもできるじゃないか ドラッグ移動ができないのが不満ではあるが。
ヒット&アウェイができない
確かにプレイリストはちょっと使いにくいかもー
525 :
神 :2007/11/10(土) 02:45:31 ID:s56STclW0
2チャンネルの糞どもに全面戦争布告だ!こらぁ
神はイカレた 何故だ
房やだからさ…
髪なんて飾りです
すいません質問です ミュージックタスクの『すべて再生する』を選択すると 最後に読み込んだ曲を始めに再生してしまうのですが 設定が悪いのでしょうか 例えば、13曲入りのアルバム再生しようとすると13番からスタートしてしまうのです
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 12:58:21 ID:3gxSHoKj0
NVMP3_64.vss NVMP3GELib.vss NVMP3Lib.vss ってどう違うの?
>>531 NVMP3_64.vss 64bit 演算&SSE2 を使用した最新のプラグイン。既存のものより30%精度アップとか書いてあった。展開速度も一番速い
NVMP3GELib.vss 従来の32bit 版にリアルタイムでのゲイン調整機能がついたバージョン
NVMP3Lib.vss 32bit 演算 & SSE/MMX を使用したプラグイン。昔からあるやつ
精度って、どういう意味なんでしょうか?
絵を描いて、コピー機でコピーするのともう一人の人が書き写すのとではコピー機の方が精度が高い。 同じように、精度が高いとより録音された音に忠実な音で再生できる。
>>530 そんなに難しい対応じゃないからこそ
敢えて付けてないんだと悟って欲しい。
機能は多ければ多いほどいいってもんじゃないんだよ。
Northern Verseという指導者が絞ってくれることがまめFileの利点であり、欠点。
要するに信者にしか使い続けることが出来ないソフトがLilithなの
何でまめFileが出て来るんだと思ったw コピペか。
lilithはろくなスキン無いのが終わってる。
ろくなスキンを自分で作れるように簡単な構文になってるんだよ
確かにツール使えば馬鹿馬鹿しいぐらい簡単に作れるからな 537が碌でもないものしかない世思うなら良い奴作って公開すれば良い それを俺たちが碌でもないスキンと思うかもしれないけどなw
「簡単に作れる」けど「センスの良いのが作れる」わけじゃないからな
簡単に作れるって言っても、 自分で画像用意しなきゃいけないんだろ?
お前はもう使わなくていいよ。
実はLilithもfoobarも使いこなせなくてアンチになったWMP使いと見た。
Lilithいじれない奴がとてもfoobarいじれるとは思えません
>>543 ああそう。じゃあ、もうここにはこなくていいから
547 :
533 :2007/11/19(月) 23:19:40 ID:iy10R/YH0
>>534 録音された音って何?
生音?
サンプリングされた音?
MP3にエンコードする前のWAVEファイル?
30%って具体的な数字が出ているけど、どういう手法で数値化したの?
MP3にエンコード前のWAVEファイルだとすると
エンコーダが違えば、デコード時に元を推測する手法に違いが出ると思うのだが
どのエンコーダの場合に30%?それとも、どんなエンコーダでも30%?
煽りではなくて、本気で疑問に思っている。
解答できるなら答えて欲しい
>>547 煽りじゃないなら単なる馬鹿だろうな
534はお前の精度とは?って質問に答えてるだけ
532に
> 既存のものより30%精度アップとか書いてあった。
と書いてるんだから知ってるわけがない
本気で疑問なら自分で調べろ
解答できるなら答えて欲しいってのがなんか突っかかってるように聞こえる
別に、僕は素で疑問に思っただけなのに、ひどい言いがかりですね。 知識欲のない人には僕が馬鹿に見えるんでしょうか。果たしてどっちが馬鹿なのやら… 煽りじゃないって言ってるのに、やたらと煽りということにしたがるし…ここのスレ住人レベル低いな。 ま、いいや。答えられないみたいだし。答えられないなら適当なこと言うなよボケが。 みたいなレスが明日あたりついたら面白……くもないか。
>>551 それも煽ってるって言うんだよボケが。
みんな本当に煽りとか大好きなんだね。
もう寒くなってきたから煽がなくていいよ
>>553 じゃあ代わりにコレ置いておきますね。
≡ ≡ ≡
〃 ̄ヽ 三 ≡ ≡
r'-'|.| O | 三 ≡ ≡
`'ーヾ、_ノ 二 ≡ ≡
| ,|
| ,|
| ,|
,-/ ̄|、
ー---‐'
透過PNGが扱えればface作りの幅が広がると思うんだけどなぁ・・・
自分しか使わないんだから壁紙とアンチエイリアスかけたフェイスをつくるのは基本だよ
丁寧語使う奴がほぼ100%煽りなのが2ch
そりゃまた随分と狭い了見ですね。
559 :
532 :2007/11/20(火) 14:02:20 ID:Qfl3pzMW0
560 :
533 :2007/11/21(水) 21:14:03 ID:tdm0VdE/0
>>550 ちょwwwwwwwww
誰かが俺のフリして焚き付けてる・・・・
>>559 リンク先って、ISO/IEC 11172 互換か否かのテストに見えるのですが
リファレンスとの平方二乗誤差を取っているようですが
リファレンスが20Hz–10kHzのサインスイープですよね?
音楽再生に意味が?とか精度?とか思ってしまう内容なのですが・・・
>既存のものより30%精度アップとか書いてあった。
はどこにあったのでしょうか?
古いReadme?公式掲示板?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 16:14:22 ID:Pf+YR+ve0
iTunesでエンコしたAACをLilithで聴きたいので ラッパープログラムとin_mp4.dllをLilithフォルダに 例の指定どおりにぶち込んで「プラグイン」→「Winamp decoder」 プロパティ画面でin_mp4.dll認識を確認&チェック2つとも入れた後 AACファイルプレイリストに追加しても 読み込み遅い&再生しようとしたらリストから消えるのですが 再生できない場合もあるのでせうか?
まずそのプラグイン+WinAmpで再生できるかどうか確認してみよう。 FAADのin_mp4.dllってもう配布してないのかな?
ちゃんと再生してますね、ずっと前からAmpには導入してまして。 Lilithで音程変えたりしてみたいと思ったのでAmpフォルダにあるやつ Lilithフォルダにコピペしました、仰るように配布されてなかった?ようなので。
565 :
564 :2007/11/23(金) 20:44:54 ID:y3Gw0/ub0
プラグインの優先度上げたら再生できました WinAmpDecoderをDirectShowFileよりも上にするといいみたいです。 MP3ゲイン機能を有効にするためにMP3Gainを 通常のMP3デコーダプラグインより上においてプライオリティ上げるのと 同じようなことなんですかね。。 あと、in_mp4.dll設定で32bitにすると自分の環境ではノイズ入りましたが 24bitor16bitにすると入らなくなり至極まともに機能してくれます。
プレイリストに線が入るのですがどうすればいいでしょうか
そんなんで答えが返ってくると思っているのか
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/25(日) 00:49:56 ID:as9LBH7J0
原音に忠実なのだー
再生コントロールいじるとサラウンドになるんですが
そんなんで答えが返ってくると思っているのか
Q:ハゲでもやけどするんですか? A:はい。ハゲでもやけどしますし、ハゲは野球をしたりメガネを掛けたりもできます
つまんね
おおおおままままええええははははああほほほかかかかか
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/27(火) 11:49:36 ID:hJLmiGEL0
mp3にエンコってどうやるの? apeとwavを放り込んで一括でやりたいんだけど
apeがつくれるのにmp3にできねえのか
apeは内臓で出来るからな 外部エンコーダーの使い方もヘルプ見りゃなんとかなるけど
で。どうやんの?
ASIO再生は(Project9k)よりも(with Mixer)にしたほうが安定するな
foobarも扱えない低能がlilithユーザーの大部分。
私を他の連中と比較しないでいただきたいね。 第一にあなたは私という人間を知っていない。 それに、他の連中のことも知っていない。 ポール・ヴァレリー
>>578 前から思っていたんだが
その二つはどう違うんだ?
Errata.txtのASIOに関する項目を全部読め
だが断る
メモ帳でもCtrl+Fできること知らない奴って多いのかな?
(゚Д゚)ハァ?
テレビもねえ
二時間ちょっとは疲れるなぁ…
この糞プレイヤーはいつになったらネトラジを聞けるようになりますか?
(゚Д゚)ハァ?
ttaやtak等Lilithに標準対応してない形式ファイルのアイコンってどんなのつかってる? Lilithのアイコンをいじって作ろうかと思ったけどそんなセンスもないんでWMPの標準アイコンの文字のとこを書き換えて使ってるんだけど どうも見た目いまいちだしなにかいいアイコンあったら教えてほしい
キーボードファイラを常用しているのでアイコンなんて気にしない。 「windows icons」などのキーワードで検索して好きなアイコンをダウンロードするとか。
>>592 うおおおお!これはいい!!
ありがたくいただきました!
ん…しかしtakではなくtacとな…?
>>595 うほっ!サンクス
しかしspcも再生できるとはしらなんだ。これで音楽環境は完全にLilith一色になった
>>596 まだmidがあるだろ
あと使ってるプラグイン教えてよ。まだ完全一色できてないんだ。
winampのもなんかエラーでて使えないし。
よかったらうpしてください。
>>597 あいや、一色になったっつっても
>>595 氏のアイコンと同じtak、wv、tta、それとspcがLilith色になってウッハウハってだけで
midとかこれ以外に関してはしらないっす。ていうかまだあるのか
まあ少なくともこの4つができりゃ俺は十分だべ。あぁもうLilith最高…
このさいどのプラグイン使ってるか教えてくれ
>>600 d一個以外更新されてうれしいぜ。
ところでflvとかdivxとかの拡張子のをドラッグドロップすると、昔は再生されていたのですが
再生されなくなったんだけど何故か分かりますか?
拡張子をaviとかに変えると再生されます。
flvスプリッターとかffdshowは導入済みです。設定もちゃんとしてあります。
>>600 あんまりパスに2バイト文字使わない方がいいんでない?
>>602 オマイは未だに電源を切るときにストップキーをおしてると見た。
605 :
602 :2007/12/02(日) 00:04:38 ID:TWnnyJ/10
>>603 さすがにそれはないw
でもソフトウェア側の不具合で、たまにパスに2バイト文字やらスペースやら入ってると
エラー起こすことがあるんじゃないかと思ってさ。
>>603 あんまりパスに2バイト文字使わない方がいいよ。
>>604 ほんとすまん、そしてサンクス。
このスレ最初からずっといる住民だから当然一回は見てて
そのときはスルーしてしまったから記憶に残ってなかったみたいだ。
パスで2バイト使うとなんかで結構エラー起きたよな。
ぱっと思いつくのはコマンドプロンプトから起動とかできないな。
ユーザー名を2バイトにするとインストできないとかたまにあったりするし
> ぱっと思いつくのはコマンドプロンプトから起動とかできないな。 2バイト文字が入力できないから、とか間抜けな事は言わんよな?w
>>608 まぬけでごめんwwコピペで貼ればできたかな?
コピペできるの?とか聞くまぬけはいないよな
まぁ、コピペでも構わんが、コマンドプロンプトは「Alt」+「半角/全角」キーで 日本語入力可能だから。
いやいや、彼の場合、そこは「Alt」+「~」かと…
まあ普通は2バイト文字使わないからいいけどな。 つかってるのはメーカー製PCの超初心者だろ 最初から2バイト文字フォルダがあったりするし
別に日本語ディレクトリなんて普通に使うだろ。 ファイル管理なんかでは視認性も良くなることがあるし。 こんなことで初心者とか言い出す思考の方がよっぽど問題があるかと。
流石にソフト入れてるフォルダは2バイト文字使わないが、ほかのフォルダは使う。
別に普通に初心者だから困らない
>>600 のソフトのフォルダの話してるのにファイル管理ってなんだよ
お前のエロ画像フォルダの話なんかしてねーよ
ローカルディレクトリには使うけどネット上には使わないよNE!!
流石にユーザー名は日本語だろ・・・ XP以降ならユーザーフォルダがあるはずだろー まさか、rootとかadminなんてユーザー名使ってないよな・・・
まあとにかく2バイト文字はトラブルの元だから避けたほうがいいよってこったろ いいかげんスレ違いだからこのへんでやめとけ
>>618 外人は日本語なんてシラネでソフト作ってくるから、
ユーザー名こそトラブルの元になるんで、避けた方が無難だったり
まあその通り
ん?
おいおいユーザー名を日本語って本気でいってんのか? 外人とか初心者とか言うレベルじゃねーぞ さすがに釣りだろ
自分の本名をユーザー名にしてるんじゃね
流れの発端作っといてなんだけど、
>>619 の言うとおりスレチだしそろそろ止めようや
日本語に対応してないアプリが悪い 外人だからって許されることではない
だからといってほかに話題があるかというとそうでもない このさいだからみんなの設定さらそうぜ なんかいい設定とかプラグインとかある? とりあえず設定しとくのはASIOと上のアイコン、プラグイン、oggプラグインだな あとなんかある?
いやいや、何のためにUnicodeがあると思ってるんだヨww Windowsユーザーの大半はユーザー名が日本語だと思うが・・・ 英語なんてUNIXやMacOSとかの非汎用OSだけだろ
Lilith(0.991b)はユニコード文字を含んだパスを通さない。
おあとが宜しいようで……。
>>628 ユーザー名が日本語 不具合 で、ぐぐってみな。
つまりそういう糞アプリが多いってこったな
日本製でもほかの不具合があることがある うちの環境では二バイトもスペースもパスに含ませないようにしてたのに パスが長くてうまくアプリが動作しなかったことがある
パスが長いは日本製云々関係ないだろw
ユーザー名がそのままシステムフォルダ名になるからな
ソフトっつーかOS側の問題だ。対応できないなら2バイト禁止にしとけと。
>>628 がトラブル起きたことないってんならそれはそれで幸せなんだろ
使用暦が浅い初心者なんだろうけど。でもLILITHは初心者向きかっつーとそうでもないぜ
>>635 何で OS 側?
アプリが対応できてないだけでしょ
初心者向きではないからってどんな言い訳だよ 作りが糞だから対応してないだけであって、初心者とかうんぬんは関係ない
じゃあ使うのやめれば?
>>636 ログイン名としての問題もあるけど多くは
日本語ユーザー名がそのままシステムフォルダに使用される糞仕様だから。
個人、他社製開発アプリだけでなく本家マイクロソフト製でもたびたび問題おこす
日本語対応アプリでもアップデータやドライバ類は海外仕様なため不具合おきる
アプリの対応を待つより日本語名を使わないほうが現実的
外人は2バイト文字の事なんか全く考えてないからな。
>>639 それはソフトの問題じゃね?どう見ても。
OSの仕様として使えるようになっているものを表示できない、不具合が起きるっていうのは アプリ側の作りが悪いんだと何度言えば済むんだよ 不具合が出るから日本語ユーザ名を使わないんじゃなく、アプリ側が対応すれば済むだけ でなけりゃOS側で英数文字ユーザ名しか作れなくなるようにMicrosoftに要望でも送っとけ
いつまでスレ違い続けるんだよ低脳どもが
ん?
なんつー荒れっぷり 【 OCNユーザーのお前へ 】 おい、お前。そう、お前だよ。 どうだ?このスレおもしれーだろ。 でもな、お前はこのスレを読むだけで、参加することはできねーんだよ。 可愛そうにな、プププ。 俺は今、ライブでこのスレに参加してる。 すっげー貴重な経験したよ。この先いつまでも自慢できる。 まあ、お前みたいなうんこプロバ使いはこのスレを指くわえて眺めてろってこった。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/07(金) 21:23:53 ID:EgrRc43j0
flacからwavへの変換方法を教えて。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/07(金) 21:57:02 ID:+tBGNGG20
RIFF PCM WaveFile でおk
>>646 flac -d input.flac -o output.wav
OnlineUpdate来てたな。
更新きてるのにすごい過疎だな
もっと画期的な更新はないのか なんかネタない?
他のプレイヤーと一線を画す高音質。 安定した再生力により安心かつ信頼できるプレイヤーであります。 lilithとfoobar2000があれば問題なし。 Fittleとkbも入れてあるけどこれらはおまけ。
何も不満はない。強いて上げるなら軽量化くらいか
更新っていってもバグ修正からでたバグの修正みたいなもんだろ 新規の仕様追加じゃないっぽいし
最新のにしたらコメントの再取得が効かなくなってゆ
軽くていいねこれ
>>656 今までどんな糞プレイヤーを使ってきたんだ?
Winampは軽いだろ
同じ軽いでも、度合いからすればLilithのほうが軽いという感じがする。 これはいいプレーヤーだから音楽用に使うけど、Winampも配信見るように使い続けるけどさ。
Winampは一番使用者が多そうだから使いたくねえ まあ第一印象が受け付けなかったから即アンインスコしたってだけなんだけどな
うpデートに失敗しますた。
ampの最新版を知らんのかよw
ampの起動おせーしメモリ仕様も多い。
重そうなやつは常用する気にならん
右クリの「リリスで再生」を消去したいんだが設定では消せないのか どこのレジストリを弄ればおk? 既定のオーディオプレイヤーにしてるからこんなもん要らんのだが
設定の関連付けでチェック全部はずしても無理なん? だったら HKCR\[拡張子名]file\shell\ 以下にある たとえばmp3だったら mp3file\shell\ まぁこんな面倒なことしなくてもフォルダオプションから消せるがな
>>670 すまん。ちょっと違った。
何故か知らんけどマイコンピュータとかを右クリックしても「リリスで開く」があるんだよなあ。こんな操作普通に考えてありえんのに。
JetAudioはFileMenuToolsを使って右クリ消せたんだけどリリスはどうにも見当たらなくて。
コイツを始末する方法教えてください。
フォルダオプションの「フォルダ」に「Lilithで開く」が登録されてたからこれを消そうと思ったんだけど、「削除」が選べない。
設定の関連づけのとこで直るだろ? 一度チェックして、適用して、その後外すといいよ
>>671 それならおそらく
HKCR\*\shell
だな
悲しいくらい過疎ってるな
賑わってるときはアンチか音質厨だよ
>>675 だけど、自分で作るんで作り方おしえてください。
元のはどこにあるんでしょ
んで色変えて文字いれるんだよね・・・難しそうです
@icon変換使ってで本体からアイコンパクればええよ
オンラインアップデートしようとすると 「コンポネート一覧ファイルを開けません。 エラーコード -3 (FFFFFFD)」 とでるんだがこれはサーバーに接続できてないってことだよな?
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/22(土) 15:34:37 ID:aQggZkrP0
スキン弄ったら再生始めると 04:43 / 04:43 から減ってくようになったんだけど 00:00 / 04:43 が終了で どこ?
日本語でおk [PlayTime]セクションと[RemainTime]セクションをチェック 基本的にはスキンのこの部分クリックで相互に表示が入れ替わる
もう出てる話題かもしれんが、 LilithでAAC再生しようとしたら重くなる? 本体の機能じゃないからなぁ。 ほんとiTunesの再生部分だけこの人に作って欲しい。
もう出てる話題だったらどうなの? どうせ言いたいだけなんでしょ?
いや、普通に質問してるんだけど? カルシウム足りてないのなら許してくれ。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/23(日) 17:30:21 ID:70WwRfbP0
ASIO対応が少なすぎるからこれにした。軽くていいけど iTunesのがまだいいな
iTunesで聴いてるやつってまだ居たんだ
ASIOがどうこう言ってる奴って 話を聞くとほとんどがASIO4ALLだったりするから笑える
どう違うか説明できるのか???
44.1kHzのソースを再生する場合。 DirectSound kmixerで48kHzにリサンプル ASIO4ALL ハードウェアが44.1kHzに対応していればそのままパススルー、 そうでなければASIO4ALLで48kHzにリサンプル 本物のASIO ハードウェアが44.1kHzに対応していればそのままパススルー、 そうでなければLilithで再生可能な周波数にリサンプル 要はハードウェアが44.1kHzに対応していなければ無意味。 で、ほとんどのサウンドカードやUSBオーディオは48kHzしか対応していない。
勝手に補足。44.1kHz のソースを再生する場合。 Lilith → DirectSound → WDM ドライバ kmixer で他の出力音声とミキシングしてから出力。 ハードウェアが 44.1kHz での再生に対応していなければ、 kmixer が(殆どのハードで対応している)48kHzにリサンプル。 Lilith → 製品の ASIO ドライバ Lilith が ASIO ドライバに直接出力。 ハードウェアが 44.1kHz での再生に対応していなければ、 Lilith が(殆どのハードで対応している)48kHzにリサンプル。 Lilith → ASIO4ALL → WDM ドライバ ASIO4ALL が kmixer をバイパスしてドライバに直接出力。 ハードウェアが 44.1kHz での再生に対応していなければ、 ASIO4ALL が(殆どのハードで対応している)48kHzにリサンプル。 オーディオカードなど細かいサンプリング周波数に対応していて、 ドライバの出来が WDM と ASIO で変わらないのなら出力結果は大差ない。 (DirectSound なら他のソフトの出力音も聞こえる。ASIO なら Lillith の出力音のみ聞ける。) 44.1kHz に対応しないようなサウンドカードでは kmixer と ASIO4ALL、Lilith のリサンプリング精度に 違いが出る(kmixer は汎用性・高速性重視、ASIO4ALL・Lilith は音質重視)が、 44.1kHz に対応していないような製品やそれに繋げているスピーカやヘッドホンで 聞き分けられる程の音質差があるかどうかは非常に怪しいと思う。大抵はプラシーボ効果。
そもそもネイティブでASIOに対応しているオーディオデバイスで 44.1kHz出力に対応していない商品なんて見たことがない。 そういう意味ではASIO対応製品を選ぶことに保険的な意味合いはあろう。
はプラシーボでも効果がある人はそれでいいじゃん 俺は聞き分けできるなんて思ってねえからどうでもいい そもそもmp3に音質求めてないし
内部44.1kHzしか対応していない古いオーディオカードで再生してた時は DirectSoundよりも純正ASIOの方が明らかに音が良かった。 プラシーボとかではなくはっきり聴き分け出来る状態だった。 恐らくDirectSoundだとkmixerで一旦48kHzにリサンプルしてから、カードの SRCで44.1kHzへ二重にリサンプルすると言う間抜けなことになっていたから だろうと思う。
KMplayerつかったが、これリリス並(設定いじればそれ以上)の音質でるぞ そしてなにより対応フォーマットの多さ やっと音質だけのリリスから卒業できそうだ
なんだかんだでLilithって愛されてるな。
Lilith→iTunes→SSCP→iTunes&Lilith 今ココ。 いろいろ回ったがLilith(ASIO)の音が一番好みだった。 つか、ファイル管理はiTunesにまかせて、 最近はLilithにドラッグ&ドロップでm3uプレイリスト作って聞いてる。 iTunesで管理しなければならないほど曲数増えても、 その時々で聞きたい曲って多くないんだよな。 たいていその中でシャッフルリピートしてるから。 数千曲もあるような中でシャッフルリピートなんて、 落ち着かなくて聞いていられない。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/31(月) 12:35:35 ID:BhPpvgxb0
変換したんだけどどこに保存されんの? 教えてください
おまえさんが指定した場所
指定していない場合は元ファイルと同じ場所だったかな? 拡張子表示していないとか言うオチだったりして。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/01(火) 11:06:56 ID:nB3XPGEl0
ASIOのやりかたおせーて
まず、PCの電源を入れます
次に、PCの電源を切ります
くだらね
次に、ネコをなでます
_ カタカタカタ .//|:| /'∧ | |..|.| (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー  ̄ll ]-、と/~ ノ )  ̄ ̄ ̄|(_ ( ,_)  ̄~ まめまみめ もめめもうもまみまむ
Lilithは設定でギャップレス再生にすると、曲の始めと終わりの 無音部分を削って再生すると、公式に書いてありました。 この曲中の無音をカットせずにギャップレス再生させることは できないのでしょうか。 Winampでin_!mpg123プラグインを使ったときと同じ動きに したいのです。
無音消さないとギャップレスにならないのにこれいかに。 ギャップを忠実に再現なら、シームレスモードとでも言うのかのぅ
710 :
708 :2008/01/02(水) 16:27:11 ID:BGtYUgCB0
>>709 自分でも色々いじってみたのですが
やはり無理なのですね。残念です。
ありがとうございました。
歌詞を表示するプラグインはありますでしょうか? あれば教えて下さい
>>708 現状の Lilith ではできません。残念ながら。
できれば改善してほしいですね。
>>709 Lame タグ付き mp3 などはよけいな無音部分が発生しないので
無音部分を削らずにそのまま再生するべきだと思う。
たとえば曲間の無音部分がもともと5秒ある場合、
5秒全部カットされたら かなーり 違和感あるよ。
圧縮書庫内(.zipや.rarなど)の音楽ファイルを再生する機能はないのでしょうか?
>>93 >>94 では出来マンコーと言われているのですが、ファイルを選択しても反応がありません。
できないでしょ 無圧縮zipにして後ろに.mp3つければ最初の1曲だけ再生されるけど全部は再生できないし
えー、できると思ったけど。 無圧縮zipなら。最初の一曲だけだったかな・・・ そんなことなかったと思うけど。 めんどいから再現しないけど。
試してみたけど、無圧縮zipでもできないっぽい。 なんかやり方があるのかはわからないけど。
>>714-716 お答えありがとうございます!foobar2000で管理してたので、ほとんど圧縮書庫でまとめてしまってるんですよね…
これは移行するのはつらすぎるようです、残念。
つか、アーカイブにしてしまう意味が分からん
どうして移行する必要あんの。 アーカイブにしておけばアルバム一枚を一ファイルで管理できるから楽なのよ。
>>718 そうだよな。
>>719 >アーカイブにしておけばアルバム一枚を一ファイルで管理できるから楽なのよ。
見た目だけじゃん。 ファイルやディレクトリ事を何も分かっていないのな。
オンラインアップデートをしようとするとLilith.exeのところでエラーが出る EXEだけチェックはずしてアップデートするとリリス自体起動しなくなるしどうすればいいんだ・・・
俺が持ってるのは無圧縮zipで再生できるけど・・・。 もっとも中のファイル一つ一つ頭出し再生はできないぜ。 全部で一つのアルバム(ファイル)として認識って意味。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/04(金) 22:53:28 ID:wj5feBJF0
ASIOをオンにする方法おせーて
まず、PCの電源を切ります
まぁ、再起かけないとできないよな。 次に電源をいれます。モニタの電源も忘れずに
ASIOは激変するからね 気分が
しゃららーら しゃらららーら
ttaって対応してないの?
スレ内検索ぐらいしよーぜだぜ。 だぜ。
なんで一時停止のキー設定ができないんだ・・・
すまん、ゆとりだった
なんかこのソフトが一番音がいい気がする
>>732 ピュアAUの連中にそれ聞かれたら笑われるぜ
あそこは狂気の場所とハード板で聞いたよ。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/10(木) 22:13:26 ID:Z1BpM3vv0
初めましてこんばんは。 CDから曲をインポートする時、オーディオ1,2と表示されて 正式名が表示されないのですが、これは仕様でしょうか? ゆとりは黙ってiTunes使ってろって事でしょうか?
リッピングはExactAudioCopy(EAC)推奨って立場だったと思う。 EACならfreeDBが使えるし。餅は餅屋。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/10(木) 22:47:41 ID:Z1BpM3vv0
>>736 ありがとうございます、早速導入しました。
一応CDPlayer.iniは読めるから、他で取得しておけば…… まぁ、これもどっちかというと直接再生用か
昔使っていたWyvernってソフトにちょっと似てるし結構気に入りましたが これ、プライマリの画面から出せないんでしょうか。困ったな
色々試してから聞きやがれボケ 設定→表示→画面の端にスナップしない
すんません。探してみましたがなかったので・・ でもやっとわかりました。0.991系のままでアップデートしていたためでした。 0.992系にすると無事できました。設定のタブもずいぶん増えました。 いろいろいじってみます。ありがとうございました。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/15(火) 18:22:48 ID:fnyIm2cp0
つん
どら
寒い
いろいろぐぐり、出力デバイスASIOで流してみたけど、音が特にかわらない 設定みすってるか、自分の耳がおかしいのか。
そんなもんだよ
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 21:06:05 ID:iiDTm6pW0
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) <おっと、その辺で黙ってもらおうか… . | (__人__)____ | ` ⌒/ ─' 'ー\ . | /( ○) (○)\ . ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \ ヽ |、 ( ヨ | / `ー─− 厂 / | 、 _ __,,/ \
てかアップデートきてるじゃん それくらい教えてくれよ
何か変わった?
そろそろネットラジオくらい聞けるようになった?
Ver.0.992とVer.0.991て何が違うの? とりあえずVer.0.992にしてOKなの?
★ 2008/01/20 の変更点 ● Flac のライブラリを、最新の 1.2.1 に差し替え セキュリティホールが見つかったとのことなので、差し替えました。 また、圧縮率の向上など、改善点も多いそうです。
俺は様子見 前にもトラブルあったし
トラブルないときなんてあったか?
マウスのホイールでシークできるようにってできませんか?
処女のヒロインと二人で搭乗するロボがいい(なぜか裸+後背位の姿勢で密着して乗らなければならない) 「ちょっとなに戦闘中に大きくなってんのよ!」 「う、うるせー!お前こそヌルヌルさせてんじゃねえよ!入っちまうだろうがっ」 みたいなやりとりが毎回ある たまに爆発の衝撃とかで先っぽだけ入ってピンチに陥る
>757 何その天元突破グレンラガン最終話。 あと、処女かどうかは知らんが昔のアニメ「グロイザーX」では頭部コクピット内で 横に二つ並んだシートに、主人公の男とヒロインが座っていたな。
リリスのMP3デコーダをWMPとかすべてに使用できるようにしたい
何故かEAC+lameでエンコードしたMP3ファイルが開けない… 一瞬処理中の画面が出てリストには変化無し 他のプレイヤーでは開けるのに何故?
違法タグが原因って奴じゃね? eacのエンコード設定で余計なタグは付けないようにすべし。
おお正にその通りでした ありがとうございます
質問です デュアルディスプレイ環境で、セカンダリ側にプレイヤを移動しても 次に起動するとプライマリ側に戻ってしまうのですが、セカンダリ側に固定する方法はないのでしょうか? ScrollLockがonだとセカンダリ側に固定出来るのですが、 OS起動時にデフォルトでoffのため、よく忘れてしまします。 設定変更などで可能であれば、教えて頂けると幸いです。
設定に無いというならバージョンアップするしかない っていうか質問するときにバージョン書けよ
すみません。Ver.0.992 Test Releaseです オンラインアップデートでは最新と表示されます
設定の「画面の端にスナップしない」にチェックは入ってる?
入っています。 セカンダリ側に移動することは出来る状態です。
大変基本的な事で申し訳ないんですが、WMA化の時に 曲名取得って出来ないんですか?
ファイル変換ウィンドウのリストで編集する。 面倒なら変換後にSTEでズバッと編集。
多重起動不可ってできないんですか? 再生中に音楽ファイル開くと新たにプレイヤ起動するのが嫌なんですが。 設定でプレイリストに追加にしたはずなのに('A`)
その他
>>769 ありがとうございます。
自動取得は出来ないですね。
>>771 オンラインアップデート忘れてたわ('A`)
アップデートしたら多重起動不可できました
ありがとうございます。
>>763 うちも
「画面の端にスナップしない」にチェックしても
次に起動するとプライマリ側に戻ってしまいます。
そして、そういう仕様のソフトだと思ってて気にしてない。
>>774 レスありがとうございます。
やはり仕様なのですね・・
とりあえずOS起動時にScrollLockがonになるようにしてどうにか使ってみようと思います。
(スナップしないので位置調整が面倒ですが・・)
メモ
LilithでAACを読めるようにしようと思って
>>121 をやったけど、_inamp.exeの
エラーが出て読めなかった。
問題はWinampのバージョン (5.52) が新しすぎたみたい。
WinampのPluginsフォルダからLilithのPluginsフォルダにコピーしたin_aac.dllが
合わなかったようだ。
結局、
http://www.rarewares.org/files/aac/ からin_mp4.zipをもらってきて
解決した。
>>776 が阿呆にしか見えない件
そんなアホらしい事は、一々報告しないでいいですよ^^
古くから使っているから、最近のWinAmpにAACのプラグインが入っているとは 知らなかった。 RareWaresから拾って来るのが当たり前だと思っていたよ。
>>778 >>121 とWinampの関連性が皆無なんだが・・・
なんだか、とんでもない勘違いしてないか?
>>121 の方法はDirectX技術を用いた方法だから、Winamp技術の転用プラグインである_inamp.exeなんて必要ない
だから、当然、in_aac.dllも必要ないわけなんだが・・・
ffdshowとmp4splitter(AX)が何だか解ってるのか?
>古くから使っているから、最近のWinAmpにAACのプラグインが入っているとは知らなかった。
古くから使ってるなら知ってるんじゃね?
正しくは、「長らくアップデートせずに、古いバージョンしか使っていなかったから」では?
つーか、WinampでAACが読めるようになったのは、随分前のような事な気もするんだが・・・
ffdshowは過去に2回ほどリカバリさせられた苦い思い出があるので使ってない。
日本語が・・・通じてない!
ファイル名にポルトガル語の文字とか入ってると プレイリストに取り込めないんだが・・・
ポルトガル語の部分を変えればいいだけだと思うが?
>>783 それは解決方法ではないような……
ところで「再生中の曲の冒頭に戻る」って出来ないのかな?
>>784 いや、普通に解決法だろ・・・
このソフトは音楽を聴くためのソフトだ
ポルトガル語のファイルを読み込む必要性もなく
変えれば解決するんだから立派な解決法だ
>>784 Unicodeに対応していないのは仕様。ファイル名を変えるしかない。
曲頭から再生するのはデフォルトのA!poroフェイスなら再生ボタン。
PILIPSのCDプレーヤーとかこんな仕様だよね。
他のフェイスも同じようにすれば良いのに気が利いていないのが多くて残念だ。
>>785 他のプレイヤーで問題なく読めるファイルを改変するというのはスマートな解決法とは思えないけどね。
そんなのはお前個人の主観の問題だと言われればそれまでのようだし、
>>782 がどう思うかわからんのに横から口出す形になったのは申し訳なかった。
>>786 デフォのフェイスだと出来るんだね。
するとフェイス作成者の問題(という言い方は悪いね、ごめん)か……
頭に戻るのは後から追加されたコマンドだし、仕方ないんじゃない 「巻き戻し&再生」(CommandID = 40082)をショートカットに入れるなり、 スキンエディタでボタンを変更or追加するなりで あとは気の利いた786あたりが、自作スキンをアップしてあげるとかw
教えて君で申し訳ないのですが、WMP11でCD→WAVEに取り込んだファイルが、Lilithで再生出来ないのですが、これはMSの仕様でしょうか? ちなみにLilithでPCM変換したファイルは、WMP11、Lilithの両方で再生出来ます。 変換後のファイルサイズがLilithとWMP11で微妙に違うのも気になりますが・・・ LilithはVer.0.992 Test Release最新です。
>>789 WMP11は変換の際独自のタグ付けをするらしく、読込めないソフト多いよ。
読込可能なエンコーダで再エンコードすればいけるけど、それを探すのが一苦労w
吸出しにWMPは避けて、EACやCDex、CD2WAV32みたいな
専門に任せるのがよいよ。使い勝手的にもね。
>>790 やっぱりそうですか。これからはEAC使おうと思います。御返事ありがとう。
EACもデフォルトだと変なタグ付けるよ。
エンコしたmp3をテキストエディタで開くとタグの領域に Exact Audio Copy (セキュアモード) という文字があったりするね まあLame側でタグ付けしてやれば良いんだけど
プレイリストを開く→ほかのウィンドウにフォーカスを移す→プレイリスト欄をクリックしてフォーカスをもどす をするとOSごとフリーズして強制終了するしかなくなる状況に3回も当たったんだが・・・ 最新版の992 HPにおいてあるバージョンではこんなことなかったぜ
>>794 うちでは何とも無い。オンラインうpだてで0.992系の最新にしてある状態。
念のため最前面on/off両方とドッキングリスト/独立リストの両方で確認。
OSはXP Professional SP2
796 :
794 :2008/02/15(金) 06:19:32 ID:eFSDaS4k0
たまにだから再現しにくいのが厄介
Lilithを開いてる状態で音楽ファイルをダブルクリックすると もう一つLilithが起動されるんだけど改善方法ないですかね
関連付け→デフォルトの動作→追加して再生
>>798 そこいじっても改善されませんでした・・
>>798 [その他]に[多重起動を許可しない]ってないかな?
バージョンによっては、なかったかも
>>800 0.991bを使っているのですがありませんでした。
Ver.0.992ならあるけど、0.991のことは忘れてしまった(^^;
>>802 0.992なんてあったんですね・・
無事解決しました。ありがとうございました。
最近、lilithを使い始めたんですが、CDを再生する時、ドライブが全速力で回転します。 WMPは等速で普通のCDラジカセと同様の読み取り速度だったんで、かなり回転音が 気になります。 WMPは特に設定とか意識したことはないです。 どういう設定をすれば改善されるでしょうか?
色々とCDを再生してみた所、モノによって回転が違うみたいですね。 それにしても音質がいい。
リッピングすんべ
lilithとasioの組み合わせで音楽聴いてみた。今までwmpで聴いていた音楽 は一体何だったんだろう? 音が立体的に鳴って、響きが良くなった。空間表現が良くなったと言えるかも。 サウンドチップだけで音が決まるわけじゃないんだな。
そうだな。プラシーボ効果は馬鹿にできるものではない。
いちいち「音が良い」に反応する脊髄反射や、 そのレスに反応したこのレスは馬鹿にしてもいい。
まあ良くなったと感じ取れたんだからそれでいいじゃない
俺の1000円スピーカじゃ自分を騙しきれない
はじめまして。 サウンドプレーヤースレで質問していたのですが、なんだか深く聞きづらい状況になってきたのでこちらに来ました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、 先日、SoundPlayer LilithVer.01911bをネカフェにてCD-Rに保存し、自分のPCにダウンロードしたのですが(ASIO4All v2.8というソフトもインストールしています)、 Lilithの設定の出力デバイスでASIO-ASIOALLに設定すると音が出なくなってしまいます(DirectSound-WaveMapperだと音がでます。)。 何か、ASIO4Allの設定が間違っているのでしょうか? 英語なので何処をどう設定すればいいのかよくわかりません… WinXP-SP2でサウンドカードはENVY24HTS-PCIです。 長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
>>812 ASIO4ALLのコンパネで「WDM Device List」(左側にあるやつ)を見てみて、
自分が使っているオーディオデバイスの横にある音符のマークのところが緑色になっているか確認する。
なってなかったら、そのオーディオデバイスを選択して中央下の「Enable」を押してASIOドライバを有効にすればいい。
念のためここでパソコンを再起動。
これで音が出るはず。出なかったら今度はLilithの設定で、サウンド出力タブの出力デバイスが
ASIO (Project9K)とASIO4ALL v2になっていることを確認。それでも出なけりゃシラネ。
あと蛇足だが、いいかげん自宅のパソコンをネットにつないだらどうだ?
毎回毎回ネカフェでソフトダウンロードしたり調べ物したりするのはめんどくさいだろ。
814 :
813 :2008/02/21(木) 23:42:16 ID:YQEDC9K00
補足 ASIO4ALLのコンパネっていうのは、スタート→すべてのプログラム→ASIO4ALL v2→ASIO4ALL v2 Off-Line Settingsのことね。
>>807 自分も今日初めてlilithとasioで聴きました。
wmp、itunes、real、その他から
とげとげしさ、痛さがなく
元が悪いものはしょうがないですが
良いものは音に触れそうになるほど素晴らしいです
>>807 >>815 >lilith asio wmp、聴く
特にASIOを小文字の人ってそういない
こんな過疎スレでの自演に何の意味を見出してるんだろう?
>>813 レス、並びに詳しいご説明ありがとうございます!
教えて頂いたように設定すると音が出るようになりました!
ですが、なぜか数秒おきにポツッポツッとノイズのような音が入るようになりました…
あっちこっちイジってみましたが一緒で、元に戻すと(DirectSoundに)直りました…
どうも自分のPCの環境には向いてないのでしょうかね…
ネットには近々繋ぐようにしようと思ってます。
>>817 そちらは古いバージョン?になるんですかね? 近々試してみます。
レスありがとうございます。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/22(金) 14:32:49 ID:2hoEmuLy0
再生中に別の音声ファイルを左クリックすると 自動的にその音声ファイルを既存のプレイリストに追加して再生されるようになるんだけど なんとか左クリックで一発で新規にプレイリストを作成することは出来ないものか 今のままの方が機能的かも知れないけど俺には実用性が無いので
>>819 設定→関連付け→デフォルト動作→新規に再生
じゃだめなの?
>>819 /NoMultiBoot : 2重起動を防止する。既に他にLilithが立ち上がっていれば、そちらにリダイレクトする。
/NoActivate : 起動時にアクティブウィンドウにならないようにする。
/Play : ファイルモードを再生に切り替える。以後のファイル名は、プレイリストに送られる。
/DirectPlay : ファイルモードを直接再生に切り替える。ファイル名を取得次第再生を開始する。ファイルを複数指定したり、/AutoPlayとの共存はできない。
/Decode : ファイルモードを変換に切り替える。以後のファイル名は、変換リストに送られる。
/DDE : DDE用の起動のオプション。デフォルトプレイリストを読み込まなくする。
/AutoPlay : コマンドライン解析終了後、プレイリストの現在位置から再生を開始する。
/Window : ウィンドウモードで起動する。
/TaskTray : タスクトレイモードで起動する。
/NewList : コマンドを受付次第、プレイリストをクリアする。
/TopMostOn : 最前面表示状態で起動する。
/TopMostOff : 最前面表示ではない状態で起動する。
(付属の コマンドラインオプション.txt より)
これを参考に手動で関連付けしてみてはいかがでしょうか
>>821 レスありがとうございます!
貼っていただたサイトも参考にさせていただいて設定してみましたが、今日は何度やっても音すら出ません。Enaaleで緑色の付いた音符マークにしてExitで終了しても、起動してみるとまた.赤マークのBeyond Logicに戻っています…
ネット繋ぐまで諦めて、バージョンアップしたものや、いろんなソフトをすぐにダウンロードできるような環境になってからまた挑戦してみようと思います。
レス下さった皆さん。色々お世話になりましてありがとうございました!
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 03:01:29 ID:xHt+TGMI0
819です、レスどうもありがとうございます。
>>820 それがどうも全く反映されないのだ
数日前にVer.0.992に乗り換えたのだが
これが関係しているのだろうか
>>822 レジストリをいじれという事か?
そうなるとお手上げかもしれん・・・
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 03:04:21 ID:xHt+TGMI0
連投失礼 DDECliantに関連付けしたところ一発で解決した お騒がせして申し訳ない 快適な音楽ライフが過ごせそうです
再生中の可変プレイタイムが表示されなくなったんだがどうすれば直せますか? 作り直しても無理でした
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 18:14:33 ID:XsZ4o57q0
WMA化の時に 曲名取得って出来ないんですか?
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/27(水) 17:57:22 ID:YmzzisL40
どなたかSoundPlayer Lilith Ver.0.992の場所しらんかね?
うpきてたのか
>>825 DDEクライアント、ググっていろいろ調べたけどよくわからん・・・
cueを関連づけしたいんだけど、誰か、アドバイスして・・・
Lilithと同じフォルダにDDEClient.exeがあるだろ。
833 :
831 :2008/02/29(金) 15:30:14 ID:inqVQ+MS0
とりあえず、それはわかる・・・ なんか、DDEについて解説してるHPとかない??
Lilithと同じフォルダにDDEClient.txtがあるだろ。
Errata.txtでも触れてるし、コマンドラインオプション.txtもある とりあえず関連付けしたいだけなら、Lilith.exeの代わりにDDEClient.exeに付ければいい 831は検索するなら、コマンドラインや起動オプションでした方がいいと思うよ
質問させてくださいorz フェイスに設定されているチップヒントが表示されなくて困っています・・・ 「よし、チップヒントは元々未実装なんだ!」と割り切って、フェイスを作成したのですが 別PCで同じフェイスを使用したらチップヒントはしっかり表示されました 使用したフェイス、Lilithバージョン、Lilith設定は、どちらのPCも同じものです(コピーしただけ) また、Lilithバージョンは0.992を使用しています チップヒントが表示されない理由が分かる人いらっしゃいましたら、 お手数ですがアドバイス頂けませんでしょうか・・・orz 長文失礼しました
OSの設定
質問させていただきます。 リリスを使い始めたんですがたまに音が飛びます・・orz 特に最小化してあるものを開くときになります 改善法ありますか? OSはvistaです、でLiLithのほうは最新verだと思います
今確認してみたらver0.091でした
何回もすいません0.991です
ふーん 2個うえのレスが読めないほど自分中心なんだ
2個上というと、 質問させてくださいorz フェイスに設定されているチップヒントが表示されなくて困っています・・・ 「よし、チップヒントは元々未実装なんだ!」と割り切って、フェイスを作成したのですが 別PCで同じフェイスを使用したらチップヒントはしっかり表示されました 使用したフェイス、Lilithバージョン、Lilith設定は、どちらのPCも同じものです(コピーしただけ) また、Lilithバージョンは0.992を使用しています チップヒントが表示されない理由が分かる人いらっしゃいましたら、 お手数ですがアドバイス頂けませんでしょうか・・・orz 長文失礼しました ですか?
まぁ、とりあえず、0.991は最新じゃないことがわかるよね? 改善方法は一番簡単なのは優先をあげることかなぁ・・・
あー、優先度を上げるのですね。ありがとうございます
あとは、バッファ?とかの数値をあげたり ASIO使ってるならそれが顕著に表れるはず
というかASIO出力してるの?
してます
じゃあバッファサイズ大きくするといいよ。 当然出音は遅れるようになるけど。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/03(月) 17:49:31 ID:CLzRC8bO0
遅くなりましたが
>>836 ですorz
>>837 の言葉を受けて、自分なりにさらに調べてみましたが、
結局どこを弄ればいいか分からず仕舞いでした・・・
追ってアドバイス頂けると助かります
そして
>>837 ありがとう!
Realtek High Definition AudioってASIO対応してます?
ASIOとHD Audioをそれぞれぐぐってみるといいよ
連投失礼。これ以上はスレ違いなので消えますね
対応してないらしいですね。
>>852 ありがとうございました
>>849 こと
>>836 です、たびたび失礼します
>>854 を実際に試してみたところ、チップヒントがしっかり表示されるようになりました
いつの間にこんなレジストリを追加したのか分かりませんがorz
アドバイスありがとうございました
>>836 ,
>>849 は解決しました、ご協力ありがとうございました!
ALACはDC-Bass Source Filterを入れたら再生出来た。 タグは読み込まんし,元がBass.dllだから意味あるかは知らんが。
342 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2008/03/04(火) 01:02:51 ID:issGiSYv0 tak嫌いはリリス使いってことか よくあんな重くて低機能のプレイヤー使ってられるな
>>856 bass取り行くなら、ついでにXMPlayも落としちゃえ!
て、なりそな予感w
これって、時間の長いファイル再生すると、シークの反応がやたら遅いんだけど 何とかならないの?
突然起動させたらかたまるようになった。 再インストールしてもおなじ症状。 原因分かる人いませんか。
固まるってOS単位で?それともLilithだけ? もしかしたらeventvwr使えば原因突き止められるかも。
PCが操作できなくなります。 eventvwrですか。検索してみます。ありがとうございました。
>>859 サンプル単位で正確なシークを実現するには、どうしてもそうなってしまうらしい。
他の多くのプレイヤーがやっているように、ビットレートなどから
フレームの平均サイズなどからバイト位置を計算すると、
フレームのサイズが必ずしも一定ではないために、
ずれが生じてしまうケースが多いらしい。
そのため、全フレームヘッダを随時チェックしていく方式をとっているとか。
透過pngマダー
windows MeからXP(sp2)に変えた頃からだと思うのですが 再生状態のまま終了しようとすると、パネルが消えて1〜2秒してから音が切れるようになりました。 当時はサウンドブラスター live! でしたが マザーをM2A-VM Realtekの「ALC883」に変えてからも同じでした。 どうすれば終了と同時に再生が止まりますか? ログを読んで、online updateは済ませました。
停止してから終了すれば?
> 停止してから終了 これは俺も厳守してる
フェードアウトでもかけてるんじゃねーの?
タスクトレイのアイコン変えられないのかな。
>>869 (´・ω・`)っ [リソースハッカー]
プレイリストの背景色やカラム表示が指定されてるスキンを使っても 指定された表示がされずデフォルトのままなんですが、どうすれば表示されるようになりますか? ウィンドウズのテーマ機能を開始にしたり 視覚スタイルを使用するにチェックを入れたりしたのですが駄目でした。
プレイリストどうやってつくるんだ('A`)
お、自決した
合掌(´人`)
ちょww自決ってwwwww
ワロスw 略しすぎだw
今使い始めたんだけど高音質にするための設定みたいなのある? PCの環境とかあるけど一応聞いときたいんだ
この設定が高音質だと言われたら何の迷いもなく信じる心
曲を聴き終わるとプレイリストから自動で削除させることはできる?
>>877 ハードが対応してるのなら出力ビットを24bit等に変更する。
正直言って俺には違いがわからんけど。
>>880 音源が16bitでも24bitにして出すの?
>>881 聴き専でASIOの必要あるの?
プラシーボ効果をバカにすんなっ!
必要ないと思ってんならやめとけよ 自分で判断しなさいよ
>>882 >音源が16bitでも24bitにして出すの?
あまり意味があるとは思えない。PCの負担が増すだけ。
FreiveAudioみたいなソフトなら別鴨試練が。
>聴き専でASIOの必要あるの?
ある。但しASIOは高音質化する為に使用するモノではない。
これ以上、音質が劣化しないようにする為に使用するモノ。
そこんとこ勘違いしている輩が多い。
> 高音質にするための設定みたいなのある? ↓ > ASIO ↓ > 聴き専でASIOの必要あるの? ↓ > ある ↓ > 但しASIOは高音質化する為に使用するモノではない 自分の書き込みを、行もまたがずに即否定w つまり高音質化には必要無いって事だよね、いや・・実際必要ないんだけどさ > これ以上、音質が劣化しないようにする為に使用するモノ。 これは大きく間違ってるから ASIOは再生する曲の音質に変化をもたらすものではありません 出力の遅延を抑えて再現性を高めるものです つまり元音質の劣化を防ぐものではないのです ミキシングやマスタリング的な効果などありませんから そこんとこ勘違いしている輩が多いのですが… とくにLilithの場合、再生時の向上を感じる人はプラシーボ効果がほぼすべてに近い割合を占めます 0.0(略)秒の違いを感じ、そこに音質の向上を読み取れるニュータイプや達人なら話は別なんでしょうが(笑)
音が大きくなっただけで音質良くなったと思ってしまう。
>>886 その概念古杉。以下甜菜。
19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 22:23:20 ID:ZLD4tKKl
>いまみたいに無圧縮wavとかロスレスの時代は、プレイヤーはASIO対応で使いやすいのを
選べばいいでしょ?
No
ASIOは絶対必須ではない。
プレーヤによる差は存在する。
もっとも、プレーヤの差が分からない環境がほとんどだろうけどね
107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 02:46:01 ID:gBAn62cY
カーネルミキサーは44.1kHz→48kHz→44.1kHzと
2度リサンプリングする仕組みなので、
一見すると44.1kHzで何の改変もなく出力されているようにみえる。
108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 05:59:23 ID:5TMILwWn
じゃあカーネルミキサー通すときは48kHzで出した方が一回しかリサンプリングしないので多少はマシってこと?
110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 06:40:57 ID:sF+PMxiS
>>107 マジで言ってんの?カーネルミキサーはミキシングするためにサンプル周波数が違う場合は高い周波数に合わせるの。
44.1kHzと48kHzをミキシングする場合は48kHzにして出力するだけ。それを再度44.1に戻すことはないよ。
サウンドカードのソフトウェアで44.1kHzに固定していた場合は再度44.1に戻されるけど、ネイティブで出力するようにした時は48kHzで出力されるよ。
つまりカーネルミキサーは44.1kHz→48kHz→44.1kHzなんてことをすることはないって事ですよ。
>>108 カーネルミキサーを通しても48kHzのソースを同時に鳴らさない限り、アップサンプリングされることはないよ。
ちなみに警告音などの音源は22kHzだから同時に鳴らしても44.1kHzにそろえられて出力されるだけだよ。
111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 10:26:01 ID:jTD23t4w
>>107 の言ってることも違うが
>>110 もちと違う。
そこで語られるのが音質に関する問題。とどのつまり「カーネルミキサーを通るとサンプリング
レートがWindowsで勝手に変換されるので音質が劣化する」という問題。世間ではこれを叩い
ている記事が多いのだが、本当にカーネルミキサーを通ると音が悪くなりますか?。
実際にはそんなことは無い。例えばシステムに装着されているサウンドデバイスの性能上限
が48Khzで、他にこのデバイスを使用しているアプリがいない場合、単一のアプリケーションが
48Khzでそのまま使用できることを「期待してもいい」。
問題なのはこの後で、このアプリケーションが48Khzを要求し、カーネルミキサーが48Khzを上
限として動作している状態で、他者が44Khzの再生を要求すればカーネルミキサーは間違い
なく44Khzの入力を48Khzにコンバートして再生する。だから「音質は劣化する」。
だからと言って「誰もデバイスを使ってない状態の今なら44Khzの実権を握れる!」などと考え
るのはこれは「期待できない」。
マルチタスキングなOS上で「デバイスの占有権」を期待すること自体がそもそもの誤り。以前
のOS(というかWDMではないドライバ)はサウンドデバイスを 真に協調的に使用できない構
造になっていたので(要するにカーネルミキサーが無いので)使い勝手は非常に悪かったわ
けだ。
というわけで、いろんなアプリケーションが色々好き勝手に鳴らせるのはカーネルミキサーの
恩恵。ただサンプリングレート変換の質が悪いので文句を言われているわけだ。MSを擁護す
る気などさらさらないのだが、ひたすら誤解を受けているのもかわいそうなのでね。
というわけで、いろんなアプリが色々な要求をする以上、おおよそ普遍的にサウンドデバイス
の上限にあわせてアップキャストするようにカーネルミキサーは動作している。と考えてよい。
参考
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8700/11KAI_0703.HTM
つまり、ASIOを使用しとけば、少なくともカーネルミキサー経由による
音質の悪い強制?アップサンプリングからは逃れられるということ。
>>885 の
>これ以上、音質が劣化しないようにする為に使用するモノ。
はある意味正しい。
つまり、カーネルミキサーの問題で、サウンドチップやらサウンドカードが本来の 性能を発揮出来ないということか。ASIOを使うことで劣化を防ぐことになると。
つまり糞耳糞イヤホン(ヘッドフォン)の人には関係ないと
カーネルミキサーが悪さをするシチュエーションなんて実際あまりないんだよ。
44.1Khzソースのファイルを聴いているときに48kHzのサウンドファイルを
鳴らしてまうと次にサウンドデバイスが解放されるまで48kHz固定になったりは
するがあまり問題になることなど無いシチュエーションだ。
まー、OSの効果音を全部48kHzで統一するとかした上で視聴中に
警告音でもなった場合に無駄なリサンプルが入るぐらいか。
http://www.sr.se/laddahem/multikanal/dts/therun.zip これとかをデジタルでAVアンプに出力してきちんとマルチチャンネルで
再生できれば問題ない。
ビットアキュレートな出力が出来てないとただのノイズになる。
結局>878以外に必要なものなんてないよ 疑った時点でもうプラシーボ期待できない >882みたいのを聞く時点で>877はどんな設定にしても変わらないなって思うに決まってる
音質だけならもう一番じゃないね
信じる心があれば空も飛べる
>>893 正解
>これ以上、音質が劣化しないようにする為に使用するモノ。
こんなのこじ付けでしかない
で、結局何が言いたいの? Lilithが嫌いなの? ASIOが嫌いなの?
「俺の耳はおまいらの耳よりイイ!」ではないかと。
CDなんか聴いてないで「俺の歌を聴け」ってことでは
音痴ほど大声でエコーかけまくりで歌う まさにジャイアン
「良い音」じゃなくて、「自分の好きな音」方を、 色々試して見つければ幸せになれるのに…
>>893 こういうテスト音源があると便利だね。
サンクス
lilithよりいいのはあるがCPU負荷がな・・・ 結局こっちメイン
LilithだとTTAのcueがうまく読めてないというか曲頭が切れちゃうね まあサポート外なんだろうが不便だな
WinAMP Plug-in Library+in_tta.dllだよ
イコライザの設定でお勧めなのを教えてください。
>>895 ねー、ねー、音質一番のプレーヤーはどれ?
>>910 無事改善されたよ、さんくすこ
Winampラッパーでデコードしてる人いたら気をつけたほうがいいわ
いないと面割れ目
俺だけかおrz
>>906 オフィシャルのDSF、WAVにデコードした際に元ファイルとバイナリが一致しない問題があるとかないとかって
話を聞いた事が有ったけど、直ったのかな。
今はこれ以外使ってないからわかんけど。
tp://www.matroska.org/tta/
すまん、
Winampラッパーの動作で、ちと気になったことがある。 プロセス見てると、通常はlilith.exeと_inamp.exeの1組で動いてるんだが、 ラッパー経由のファイルを再生すると、_inampが3つになるんだ。 普通に再生は出来てるんで支障は無いんだが…… 他に同じ症状の奴っているだろうか? ちなみにOSは2k。
試す気無いから試さないけど、SysinternalsのProcessExplorerなら掴んでるハンドルが分かるし、 それぞれの _inamp.exe のハンドルを調べれば原因も見えてくるんじゃない?
>>918 Lilithを起動しただけでで起動される inamp.exe のプロセスは、
ファイルの識別専用プロセス。
識別は速度が重要なので、専用プロセスを用意して、
いつでも即座に識別可能なようにしている。
2つめは、このプラグインでファイルを再生(デコード)するためのプロセス。
これは説明いらないだろう。
3つめは、Lilith のオプションで、
設定→読み書き→『再生時にコメントを更新する』を
有効にしているときに発生する。
これは再生を開始したあとに、Lilith のプレイリスト部分の
タグ情報の表示を更新するために、
Lilith がもう1つデコーダのインスタンスを生成して、
そちらからタグ情報を取得しようとするために、
1つ余分にプロセスが起動される。
なお、クロスフェードやノンストップ再生を有効にすると、
次のファイルを先行して開くために、
4番目のプロセスが起動することが多い。
(タイミング的に起動しない場合もある)
>>920 なるほど。ちゃんと仕様なんだな。
再生開始時に一瞬だけCPU負荷かかるのがあったり、
再生中に負荷かかってる1つを残してプロセス終了しても鳴り続けるのはそういう理由か。
詳しい説明感謝。
>>919 のProcessExplorerも入れてみたが、知識不足で解析とか不能だったよorz
>907 >915 WaveCompareで共にバイナリ不一致だったよ。
音質が一番いいのはFrieveだと思う。 Frieve>LiLith>ampだと思った。でもFrieveはCPU結構食うから低スペにはお勧めしないけどね
skinとかないから使いにくいけど・・
返答に困ってがんばって探してきたんじゃろ
対応するファイル形式が少なくて使いにくいけど 音だけだったらFrieve Audioが最高だな。 こんなに差があるとは思わなかった。 Frieve Audio>>LiLith=foobar2000>>>winamp
あれは用途が完全に聴くためだしLilithと比較する意味がわからんが そこまで音質を求めたいなら君らのいる場所はここではない。
俺はFrieveで聞きながらでも作業できるくらいのスペックあるから大丈夫
そうですか。
Frieve Audioは使い勝手が悪いし、場所をとる(^^ので嫌い 音は良いと思うが堅めでfoobar2000に近い気がする
硬いでした
Frieve Audioはtimidityみたいにコマンドラインで使えたら面白いと思う。なんとなく。
Lilith のが音質いいでしょ。 特にMP3とかOggとかで顕著。 ファイルを汎用のDirectShowフィルタで処理してる Frieveのが、デコーダ面などで不利だし。 仮に送り出し部がよかったとしても、 差が出るはずない。どちらもビットパーフェクトが 前提なんだから。 まさか、イコライザとか使って Frieveのがいいとかいってるんじゃないだろうな? それと、オーバーサンプリング云々言われる前に言っておくが、 LilithもFrieveも同じルーチン(IntelのSPLib)でリサンプルしていて、 音質の指標となるタップ数もLilithのが多いから、 そこでもLilithが劣るはずはないぞ。
foobar2000とwinampも入れているが、Lilithが一番うるさく感じないから使用時間が多い どの音が良いか悪いかと聞かれても、俺はには分からん
タイプミスw
まったりとした、コクとキレがある音
WAVだと違いがわかりやすい。 Frieve Audioの音は聴感的にフラットでクリア。音の細部がよく聞き取れる。クリアな音を好む人向け。 Lilithの音は躍動的だけど、Frieve Audioと比べると音がやや曇りがち。 厚みのある音を好む人はLilithが合ってると思う。
Frieveは音切れしやすいんだよな
Lilithは面でバフッと来る感じ
Frieve Audioの方が音は好みだがプレイヤーとしては扱いにくい 散々言われてるけど。
LiLithって作業用には向いてなくね・・? ブラウザをスクロールするだけで音が途切れるんだが・・ 別に低スペなわけでもないんだけどなぁ。
>>944 胸焼けするほどよくみる質問だが俺は大丈夫だといったところで納得しないだろう。
とりあえず公式のBBSの過去ログ検索してみろ。
何かVRAMを使用しないにチェックしたら途切れなくなったな。 VRAMって音質に関わる?
VRAM = Video RAM ↓ ブラウザのスクロールっつか表示にもVRAMは使われる。 ↓ と言うことは?
>>947 なるほど。
ちなみに安定しているASIO4ALLのバージョンは分かります?
今最新の2.8を使ってるだけど。
ここまできたらスレ違いですよね。どうもすいませんでした
スレ違いだとわかっていながらなぜ
聴専にASIOは必要ない 音質向上でなく音量増加による錯覚程度
ASIOはともかくASIO4ALLは結局内部でKS出力しているのだから意味がない
WMPやWimampなどにある「Windows Live Messenger ミュージック プラグイン」はlilithでは実装不可能なのでしょうか?
>>952 WinampのプラグインをLilithに転用できるようにするモジュールがどっかで配布されてる。
俺はそれ使ってるし、実際にLiveMessengerで表示できてるよ。
今ケータイだからURL引っ張ってこれないけど。
うぉっできるのか!? はなからできるわけねーと思って調べたこともなかったぜ これはいいこと聞いた
>>953 なにを言っているんだ?
もとからとっくに対応済みだろ
マジかよ ぜひPCでURL張ってくれ
グ、グムー
''ファイルを開く''や''フォルダを開く''を行った際、 再生せずに、プレイリストに追加するだけってできないんでしょうか? 少し間を置いてから聞き始めたいのでちょっと困ってる。
ファイルを開く(新規)じゃなくて ファイルを開く(追加)をすればいいんじゃね
今帰宅。
すまん。俺が言ってたのはLiveMessenger用のプラグインじゃなくてmixi station用のプラグインだったわ。
でもLiveMessengerで表示できてるのは事実だから、たぶん
>>955 の言うとおり標準対応なんだろうな。
2chやってる人ってmixi嫌う傾向にあるような印象があるんだけど、それでも興味ある人には
つ
ttp://www21.atwiki.jp/axelarist/ このページの下部にある「添付ファイル」でDLできるよ。
話題のつながりが全く読めん… 対応と言ってるのにURLとか、勝手な印象でmixiの宣伝とか…ハイレベルすぎるw
悪いな。宣伝したつもりは全くないんだが。 一応ここLilithのスレだろ? 本筋からは外れたけど、Lilithに関連する情報だと思ってこの際出したんだ。
Messenger7での曲名表示にはlilith側がデフォルトで対応してるらしいが 俺は使ってないのでよくわからん
何言ってるんだ藻前ら・・・ なんも設定せずとも、最新のLilithさえ入れれば、LiveだろうがMSNだろうが、局情報飛ばせるがな Mixiとかに飛ばしたいなら話は別だが・・・ ホント、コテやBe出してる奴に碌なやつはいねぇな
最後の一行が言いたいからってわざわざ既に言われてることを繰り返さなくても
おい本当かよ ASIO4ALで音質上がると思ったらあがんないのかよ まじショックだわ
良くならないけど悪くもならない。
ASIOはDTMには必要だけど聴き専には意味ないね 音量が上がることが多いので良くなった気がするけど、 違いが分かるか気になるとしたら、 ピュアオーディオ、ハイエンドオーディオの世界だな
奥が深いですな
Lilithって音がこもって聞こえないか? FrieveAudioは透き通ってる感じがするんだよな 俺の耳が悪いだけかもしれんな
耳っていうより
Frieve Audioとfoobar2000はLilithに比べると硬質でシャープな音だと思う 抜けの良い音ともいえるし、聴き疲れする音ともいえる
>>970 > 奥が深いですな
ただのオカルトだってば。
「家の中にシャープで抜けの良いストーカーがいます」
とか言ってるのと似たようなもんです。
「スピーカーケーブルの違いを聞き分けたら一億円進呈」 なんていう面白い賞金チャレンジがあるのに誰一人として 参加しない不思議な世界だからな。
>>975 そんなのが実際にあるとはw
ピュアオーディオの奴らは口だけってことだな
なんつーか宗教みたいな世界だからな 口だけとかってレベルじゃなく、高いお布施を払ったほうがご利益がある そんな世界ですよwww
クリーン電源とインシュレーターを使って炊いた飯はうまいとか
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/31(月) 09:14:48 ID:bHcSey6S0
ええ
なんでいきなりケーブルの話もちこむのか意味不明 ASIOの音質うんぬんも本来ここじゃないし
FLVを再生したく、その為の設定をしたいのですが、設定方法について教えてください。
>>87 を見る限り、プラグインに設定を行うようですが、設定ができません。
どのプラグインを選択しても詳細のダイアログが出るだけで、設定変更ができるような物が出てきません。
(
ttp://www.uploda.org/uporg1341497.jpg )
windows media player11にてFLVを再生していたので、
ffdshowとFLVSplitterを導入済みです。
OS:windows xp home sp2
lilith:Ver0.991b
次スレどうする?
立てられるなら立てて欲しいな
乙
motukare-
産め
うめるか
____ '":/: : : : : : : : :ヽ: :.\ / ̄ ̄ ̄ ̄ /: : /: : : : : : : : : : : : | : : : ヽ. | ┼ /: : : :/: : : : : : : : :/ : : : i: : : : : :', | / こ ,': : : :/: :/: : /: : : / : : : ハ: : : : :.!| :| ┼ ll |: : : :|: :.|: : / : /: : :/ /ハ : : : !| 人__ | / こ |: : : :| 斗jナ∠∠/ ナ‐- ',: : :.ハ `Y´ | l ヽ |: : : :K´仟iト fi心八: :}: |+ ┼ | レ ノ + ___人___ゝ:_:_{∧{弋cソ 弋cソ i} }/: :| + | ニ土ニ +`Y´ |: : ゝ_ム.:::::: ' ::::::./_ノ : : ! < (こ|\ _i_ |: : : : :.人 マフ イ: : : : : :| | / ┼ !: | : : : : { : :>, 、 _,. <f j : : : : :八 | ,/-、_ノ ∧: : : : 丶:\`ー―一' ノ,': : : : /: : } :| -一ァ {_:ヘ: : : : : : : : Y>‐= Y: : : : : : : :ノ | 、__, _>、: : : : : : : } -=彡/: : : : : : /\ \____ /|「 / \:ヽ: : V =/ : : : : : :/ヽ \_ / ‖ / ) :ヽ }ミ=ー{ : : : : : / \ ∧ . / Y‖ \ 〃: : ;イ \: : : ( / / |
うめ
Lilith Max このあとすぐ!
∧_∧ ( ・∀・) ドキドキ oノ∧つ⊂) ( ( ・∀・) ワクワク oノ∧つ⊂) ( ( ・∀・) ∪( ∪ ∪ と__)__)
u
m
e
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。