ブラウザ最終戦争IE×Mozilla Firefox×Opera×Safari

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
新たなる勢力Windows版Safariの登場により現状のブラウザ勢力にどう影響するのか
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 12:50:42 ID:Aa+Y8gRb0
サップァリわからんね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 13:47:34 ID:pO+Y9xJP0
Netscapeは仲間はずれ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:59:28 ID:6bofhf7E0
Netscapeってまだ存在してるの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 15:10:08 ID:zlqlFtPP0
http://wp.netscape.com/ja/
新しい7.1が出てるそうだよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 15:34:24 ID:G+CXrSAv0
safariの登場でOperaはオワタ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 16:07:00 ID:7TY1pfcr0
Safari for Linux が出たら Firefox もやばんじゃね?
多分、出ないけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:18:30 ID:J2m6Uu6m0
アクセス解析のサイトなんか見てると
マカでわざわざ火狐入れてる奴メチャメチャ多いじゃん

win火狐が10%ぐらいに対して
safariってそんなにショボイのかというぐらい
マカ火狐は30%以上は確実にいるな
さすがにマカoperaは滅多に見ないが
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:21:03 ID:eq3vBq9b0
マイナーだけどシイラが一番良いような気がする
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:52:45 ID:AHmqLb8a0
Public Betaってレベルじゃねーぞ、SafariForWin。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:59:50 ID:yUhnS7Lu0
Windows向けソフトは相変わらずのクオリティのようだなw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:46:49 ID:cDGGfFxE0
>>8
どーも、拡張の便利さにSafariにはもう戻れない。。。

Macに特化してこんなのもあったりするくらい。
http://firefoxmac.furbism.com/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:08:45 ID:449aakQh0
調子に乗って拡張入れまくったFirefoxはドゥームメタル
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:22:48 ID:ty2Or+SU0
アップルの主張によるテストは VeriTest の iBench Version 5.0 によって行ったとある。
少し探してみると分かるが、これは開発停止になったずいぶんと古いベンチマーク製品だ。
そこからちょこちょこっとたどると ftp に行けるが、version 5 には 2003 年 11 月の月日が
付されている。こんな廃盤テスト・スイートを使っている時点で、全く信用出来ないテストだと
断言出来る。

アップル自身の主張的なテストではなく、第三者機関の公平なテスト、こちらにもそのうち
Safari on Win の結果が追加されるだろう。
http://www.howtocreate.co.uk/browserSpeed.html#winspeed

これまた各地の Opera 系海外サイトで言われているように、Safari on Windows は Opera に
とってプラスである。Trident と Gecko 以外の描画エンジンに注目が集まれば、シェア大手二
つ以外への対応の意味を作者に教えることになるであろう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:18:36 ID:TPDfobcE0
Firefoxはもっさりすぎて使えない。
Operaが一番使いやすいな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:34:36 ID:jUC1UwX20
「Windows版Safari 3.0はセキュアでない」:研究家らが早くも指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070613-00000006-cnet-sci
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:37:42 ID:IIU6JyB50
Firefox、素だと軽快でいいんだけど
素だとしょぼいしな…
Safariって、マイクロソフトのIEの開発者が
羨ましがってたブラウザじゃなかったっけ?
安定した公式リリース版に期待
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:58:09 ID:OKWXGtjG0
FirefoxをカスタマイズしたらOperaと変わらなくなった
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:31:42 ID:GGxkP6260
>>18
でもOperaより重い。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:46:40 ID:5i2IAC360
>>3-5
Netscape 9 beta ってのがあるよ。このアイコン懐かしいなぁ。
ttp://browser.netscape.com/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:41:54 ID:j+x6ynct0
FireFoxって何が良いのかワカラン
重いし、やりたいことはIE系タブブラウザで出来ちゃうし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:30:50 ID:x+e3FTcP0
Operaにネスケ4.x風の皮を被せて使ってる
なかなか良いよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:07:59 ID:YVMs7rgH0
Netscapeを使うくらいならSeaMoonkeyの方がいいな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:42:38 ID:69XekiwO0
SafariWin…ブックマークを開いただけでアプリケーションエラー。
ベータ版とはいえ、酷すぎるだろう…誰が使うんだこんなの。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:44:33 ID:69XekiwO0
>>21
IEで無いことが大事なんだろ。
で、求める機能はIE系のタグブラウザと同じ。
分かりやすいアンチMS的なブラウザじゃない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 07:37:44 ID:f4SyiDpT0
俺の場合
Mac:IE for mac>Opera for mac>Safari>抜けられねぇ
Win:Sleipnir>Opera for win>そしてSafariへ
Safari使いだしてから何故か他のブラウザが使いづらく感じるんだ。
けどSafariってSafariStand入れないと機能少ないよな。
http://hetima.com/safari/stand.html

27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:09:24 ID:d2jvHsca0
SafariのWindows版なんか期待できるのかね
あのQuickTimeやiTunesを作ってる会社だぜ?w
Windowsに嫌がらせしようと思ってる連中だぜ?ww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:25:55 ID:AYhX57Ba0
例のCMの件もあるしな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:57:43 ID:NfrlMm7/0
嫌がらせしよう、つーかしてるし
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0613/wwdc04.htm
上の一番下なんて明らかにそうじゃん
Leopardは少し開いたけど、ほぼ毎年14800円だったくせに
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:33:19 ID:2bb0jQQi0
IE6で頑張ってるのだが(というか、XPsp2で安定してるので面倒背負込みたくない)、IE7の具合
はどうですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 05:29:06 ID:oiHIpOPT0
>>30
Ie7…重い、不安定。IE6のような安定感はない。Firefoxのほうが安定してる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:11:36 ID:3UK9iK1t0
IEはタブブラウザで使うもの
デフォルトじゃ使いにくくて仕方ないだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:04:11 ID:/A8Aq9nB0
ie7pro入れたらまあ使いやすくはなった。
普段はFirefoxだけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:50:17 ID:VV13XXDR0
この比較はどうなのよ?
http://www.apple.com/jp/safari/

Operaがえらいことになってるが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:55:41 ID:qiRhy3sc0
Appleの比較がいい加減なのは有名じゃなかったのか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:09:54 ID:0t+cq7w90
こういう事を平気でやる無神経さが嫌い。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:58:01 ID:9fSx+s6s0
アメリカではよくあること<比較
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:17:35 ID:gJsLPIA0P
歴史の古い都市(エリア)の民族ほどけなされるとムキになりやすいのさ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:06:18 ID:1/jGtNZ+0
またバカーが出張か
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 04:44:17 ID:LIPfSRVQ0
ネガティブキャンペーンって日本人には抵抗があるよな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:31:01 ID:avocmqX90
Operaが一番軽くて使いやすいかな。
Firefoxはカスタマイズして遊ぶ為のものだな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:45:00 ID:A0sevhgH0
>>41
要するにミニ四駆だな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:47:20 ID:8qfWJQgF0
本日Firefoxの重さに絶えられずオペラに乗り換えた
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:14:45 ID:SnPrJKjD0
Operaの使い勝手の悪さに耐えられずFirefoxに乗り換えた
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:47:17 ID:o5hFggBp0
昨日、Firefoxの重さに堪えられずSafariに乗り換えた




・・・本日、Firefoxにとんぼ返りしたw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 09:15:36 ID:ephqLK4c0
一体全体、何に乗り換えたらいいんだよw クソどもが!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 09:18:38 ID:yHTlqpfk0
弄るのが好きな奴はFirefox
弄るのがめんどい奴はOpera
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:28:40 ID:l9J9glBz0
PCぶっ壊したければSafari
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:01:55 ID:d+2NM8CqP
>>48
そういう物言いは関西人だと見た。下品だね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:19:51 ID:STKajuWM0 BE:1811203698-2BP(1000)
>>41
Operaが軽いと思ったことは無い
火狐は前は遅くて使い物にならなかったがバージョン2で速くなった気がする
けど使いやすさとデザインでSafari
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:38:17 ID:Xil5rNHg0
デザインなんてスキンで何とでもなるんじゃないの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:02:55 ID:BlLqmscJ0
たいしたデザインじゃないし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:05:39 ID:UZnROYxT0
SleinirっぽいOperaだったらもう文句はない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:41:01 ID:D8rQILtR0
>>47
Operaのカスタマイズくそめんどいけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:24:52 ID:YcKSVA2X0
Operaは解説サイトが全然充実してないのがきついねー。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:36:00 ID:DG+ZkMAo0
インストール時点でタブブラウザとして必要な機能がある程度揃ってて
そこまで細かくカスタマイズしなくて、時々痒いところに手が届かない
それがOperaだろ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:04:27 ID:DILnZo1+0
OperaもFirefox見たく初期状態をシンプルにしてほしい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:24:37 ID:TuzCw5+p0
>>41>>50
人それぞれ環境が違うからね。
実体験としてはFirefoxはPCのスペックに大きく依存する。
一方Operaはスペックより回線速度の影響の方が強く出てくる。
Operaが重いというヤツは実効速度が相当遅いハズだ。

>>50
たしかにyasukeじゃ初心者には分りにくいな。
密かに つまみに期待しているオレがいる。
あいつこのままの勢いならOpera入門の個人サイトを立ち上げるような希ガス。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 15:38:53 ID:AGtHm1pf0
>>50
気がするだけかよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 07:09:57 ID:itss9aBG0
俺firefoxだけどsafariに乗り換えるよ・・・。
safari使ってみてマジ感動した!!
なにに感動したかは使った人ならわかるよね。


正式版にクソ期待してます!!

61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:10:23 ID:1gpBHQyV0
世界最高のブラウザInternet Explorerの話しが全く出ていないのですが意図的に避けているのですか?
62はまつまみ:2007/06/28(木) 14:13:16 ID:Hi0EY4kN0
いや、当たり前すぎてわざわざ言うまでもないの。
63はまつまみ:2007/06/28(木) 14:25:05 ID:J6GXuFn00
がおがお
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:41:22 ID:WWzpXLU70
Operaのページ内検索のショボさは異常
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:11:01 ID:lStTMVRP0
そこは同意。もうちょいなんとかして欲しい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:38:32 ID:+G4aVmpXO
IE(Trident):IE6が熟成されていたが、IE7でOperaやMozilla対抗でタブブラウザ化した時に突貫開発で糞仕様化(Tridentに無理矢理タブブラウザを組み込み)。
Firefox/Netscape(Gecko):スペック要求がキツイが、使いやすい。更にFirefox2でタブブラウザ機能強化。
Opera:タブブラウザで軽いが、レイアウト乱れる。
Safari(KHTML/Webkit):スペック要求がキツイ。パッチ入れるのも難しい。タブ不完全。でも文字が綺麗。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:49:26 ID:OgRP6BpS0
>>66

こういわれると、分かりやすい。
68はまつまみ:2007/06/30(土) 22:04:16 ID:c96cSS/60
IE使い:
ブラウザなんかどうでもいいから最初から入ってるやつをつかう。
ブラウザについて色々ほざく暇があったら彼女とデートしたりする。

Firefox信者:
『パソコン上級者のオレ様がデフォのブラウザなんか使ってられるかよ。ハッハッハー。オレ様かっこいい』

Opera信者:
『IEじゃないと開けないページがよくあるからボクちゃんOperaなのにIEのフリして無理矢理開いちゃう』
69はまつまみ:2007/06/30(土) 22:11:31 ID:c96cSS/60
IE:イケメン

Firefox:キモオタ なんかイケメンに敵対心もってて嫌がらせとかする

Opera:キモオタではないが童貞 女の子が苦手で話すとキョドる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:26:04 ID:4xcGr5UF0
はまつまみ:ザコ。まんずり様の足元にも及ばない駄コテ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:31:23 ID:jrQbqi5p0
デフォルト設定だと「Operaとして認識させる」なんだけどな。
どんだけ古いバージョン使ってるんだw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:03:29 ID:FQeZPdnT0
SleipnirでTrident使ってる俺は何ユーザになんの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:23:09 ID:h9x8yAFs0
IEの飼い犬
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:21:28 ID:r+HoOblHO
>>73
ワロタ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:12:15 ID:mc9AZTZZ0
>>72
トラップあるサイトでID抜かれまくられないように気をつけろよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:30:56 ID:FQeZPdnT0
基本、画像ダウンロード以外は全部切ってるんだが、それでも抜かれるのか?
77はまつまみ:2007/07/02(月) 17:23:12 ID:gllAUFMW0
>>75
そもそも『常にログイン状態にする、IDとパスを記録しておく』ようなやつがバカすぎ
78はまつまみ:2007/07/02(月) 17:26:00 ID:gllAUFMW0
ちゃんとmixiとか『ログアウト』するようにすれば問題ないし常識じゃん

そんなトラップわたしにも簡単につくれるし
79はまつまみ:2007/07/02(月) 17:41:05 ID:gllAUFMW0
そういやまえヤフチャで気持ち悪い男がいてさ

『もう怒ったからIP抜くぞ!個人特定してやる!』
ってほざいていたな

なにがIPだよザコが 本当に意味わかってんのか

むかついたから『キミのIPは454-gj-154754-jqj(テキトーな文字列)だね』
って言ったらビビッていた

それと並行して別のIDでそいつにメッセしてイチャイチャして『ホームページ作った☆』とか言ってそれを見させた

んでアクセス解析つけてあるからそいつのいうところの『IP』とやらも分かる

んでプロバイダ分かったから最初のIDで『気分悪いから今からさっきわたしが抜いたIPであんたのプロバイダヤフーBBってわかった、あと回線の契約者の名前はカタカナで分かった(ウソだけど)んだけど本人か?』
てゆったら発狂して逃走した藁
80はまつまみ:2007/07/02(月) 17:43:11 ID:gllAUFMW0
契約者の名前が分かったといわずに

契約者の名前はカタカナでしか分からなかった

と言えばなんかリアルだからな藁

しねばいいのに
81はまつまみ:2007/07/02(月) 17:51:20 ID:gllAUFMW0
IPを抜く(笑)ことが個人特定になんの意味もないことを知らないザコアワレwwwww

IP抜くとかほざくやつに限ってそれすらできないアワレwwwww

IPの意味分かってて抜く(笑)ことができる奴はいちいちIPなんて単語はずかしくて言いませんwwwww

82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:53:17 ID:YDJSu1Ia0
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
83はまつまみ:2007/07/02(月) 18:01:39 ID:j8POZ/sy0
わたしを怒らせるからこうなる
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:10:42 ID:gY81ROkJ0
なんか痛いな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:42:55 ID:RYm++9oG0
>1 行目のNGワードが含まれています。
ばっかりで面白くないな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:09:57 ID:AaC9dwLp0
ここでGrani使いの俺が颯爽と通過
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:17:59 ID:+zz20wIs0
>>86
ま、ようするにIEだわな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:34:25 ID:BTVK9Pww0
俺もGrani使ってる
サブとしてだけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:38:07 ID:ITnLU9Wq0
Operaのスキンをこいつにする  ↓
http://my.opera.com/community/customize/comments.dml?id=1560
なぜか使い勝手が向上した気がする
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:39:36 ID:ITnLU9Wq0

色は青がおすすめ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:01:17 ID:+zz20wIs0
>>89
気のせいじゃないのかと思いつつも使ってみるわ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:46:12 ID:EhSJiidN0
俺のスキンはtango
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:59:52 ID:lrYssWE50
Netscapeってなんでダメになったの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:03:20 ID:JOV1aWMf0
元々駄目だったんだよ
95はまつまみ:2007/07/12(木) 13:36:40 ID:hMr0v79Z0
>>93
大ざっぱにゆうとNetscapeが進化したのがFirefox☆
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:00:47 ID:2udBNGEf0
Netscapeの進化型がMozillaでその進化型がSeaMonkeyなんじゃないの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:56:33 ID:ClaQc7/l0
SleipnirでGeckoを使うとFirefoxに比べて表示が遅い気がするんですがどうなんでしょうか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:33:56 ID:Ro0uDsjB0
SleipnirのGeckoはバージョンが古いから遅い上にセキュリティもダメダメ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:40:23 ID:0FP9xlbW0
Operaは第三のブラウザだけど、Safariは第四のブラウザって呼んでいいの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:49:51 ID:K9dbZ99W0
うむ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:12:01 ID:Fu4gW4Nx0
>>99
「4」はだめなんだよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:20:56 ID:G6cnN2mG0
一昨日から火狐からOperaにしてみた。
軽さに感動したが火狐とは全く機能が違うので併用ということになりそうだ。

それと、Operaはオシャレなイメージがある。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:12:40 ID:/VQd4EMd0
Operaはオタクのブラウザのイメージがあるなぁ
104(‘‘):2007/07/30(月) 01:39:15 ID:OqUfbnxPP BE:940194094-2BP(6002)
イメージだけじゃなくまさに事実だな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 02:33:28 ID:NJ8p7HR+0
FirefoxにできてOperaにできないことってなんかある?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 02:40:32 ID:f83f+aYP0
マスコットキャラクターの一般ウケ
107(‘‘):2007/07/30(月) 02:44:47 ID:OqUfbnxPP BE:470096892-2BP(6002)
なんかっていうかたくさんあるぞ その逆もまた然り

ほかにもプニルじゃなきゃできないこともあるしオペラじゃなきゃできないこともある

例をあげろてゆわれたらほんとうにきりがないよ

おぺらはIE専用ページがひらけないけど

ページを縮小拡大するのがかんたんだし、そうした状態でスクロールとかしてみるとIEとはちがってスムーズだったり
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 09:17:51 ID:kfgCR9A00
FirefoxはOSS独特の匂いがあると思う
所謂「自助努力を求める匂い」だろうか
一方で普及を促進しようとしても一方で「自助努力」なるものを振りかざす者が
目立つからちぐはぐな印象
109(‘‘):2007/07/30(月) 09:24:12 ID:OqUfbnxPP BE:705146639-2BP(6002)
ギャハハそれはゆえてる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 09:49:39 ID:DyWxinhy0
>>108
「普及の促進」と「自助努力を求める匂い」は別に相反するものではない。
教えろクンの類が身勝手を言ってるだけ。
111(‘‘):2007/07/30(月) 09:51:44 ID:OqUfbnxPP BE:470096892-2BP(6002)
なんかわいてきたな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:26:22 ID:QJhUZbi20
まあ、変なのが居るのはどのソフトも同じだな
どんな世界でも多少は勉強が求められるのは事実だけど、多少なりとも知識が付くと
自分もかつてはビギナーだったことを往々にして忘れがちになる
特に独力でやってきた者にはそういう傾向がある
「わからないこと」が「わからない」のだ
113(‘‘):2007/07/30(月) 10:34:47 ID:OqUfbnxPP
またうまいことを
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:00:36 ID:hi8iCeuX0
>>112
ちょっと違うな。こちらが「わからない」のは
「わからないこと」を偏屈古参ユーザやアプリ自体のせいにして
自身を何ら省みることのない身勝手さなんだ。
「自助努力を求める」は結局、「多少は勉強してくれ」ってことだし。
そんな「わからない5大理由」を地でいくような連中のために
こちらが媚びること自体がそもそも筋違い。
115(‘‘):2007/07/30(月) 11:11:51 ID:OqUfbnxPP
ほんとにわからんやつはなにからなにまでわからんぞ

わかるやつには常識みたいなことでもさ

わからんことや初心者だてことを「武器」にしておしえろおしえろゆうのは論外だけど

はなしはかわるけどマウスがこわれたてやつがいた

みせてもらったらボールにホコリがたまってただけだった

わからんやつにはこんなこともわからんのだ
116(‘‘):2007/07/30(月) 11:16:49 ID:OqUfbnxPP
聞かれても ぐぐれ じぶんでしらべろ なんてゆうのはおかしいとはおもうぞ

そんなことゆってもなにも解決なんかしにゃしない

んなえらそーなことゆわずに おしえたくなきゃだまってりゃいい

ひまなやつはおしえてやればいい

てか2ちゃんで質問するやつなんてかわいいもんだ

zip解凍とかできないやつとかうじゃうじゃいるんだぞ

わたしのともだちとか
117(‘‘):2007/07/30(月) 11:19:30 ID:OqUfbnxPP
まあにちゃんねるなんてひまだからみんなやってるんでしょ

ひまつぶしとして教えてやったりしてもいいとおもうけどな

んで「ぼくちゃん優しい!」ってこころのなかでニヤリとするのだ

きもちがよい
118ガブリエル:2007/07/30(月) 11:31:52 ID:OqUfbnxPP
ウギャァ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:38:49 ID:hi8iCeuX0
わかってないねー。教えたくないからではなく
能動的に動いて欲しいから「ぐぐれ」「自分で調べろ」と言うんだよ。
OS標準添付ではないブラウザを敢えて選択する行為は
受け身のままじゃたちまち破綻するのだよ。
120ガブリエル:2007/07/30(月) 13:49:02 ID:OqUfbnxPP
きみは数学教師になったら生徒が質問に来ても「教科書読め」と言ってニヤリとしそうだな
121ガブリエル:2007/07/30(月) 13:53:19 ID:OqUfbnxPP
反撃どうぞ
122ガブリエル:2007/07/30(月) 13:56:36 ID:OqUfbnxPP
可愛い女の子にはデレデレして親切に教えるくせに(笑)
123ガブリエル:2007/07/30(月) 13:58:45 ID:OqUfbnxPP
エッチのきもちよさをおしえてもらおうとおもったけどこいつはおしえてくれそうにないからやめとこっと

きゃはは
124ガブリエル:2007/07/30(月) 14:00:09 ID:OqUfbnxPP
一生童貞でいやがれ!!!!!

完 全 論 破 完 了
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:30:10 ID:hi8iCeuX0
>>120-124
もう内容で返せなくて人格批判かい? ずいぶん早漏なんだね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:35:23 ID:4EcTpmB50
ここではトリ無しコテは相当痛いという事をもうちょっと自覚した方がいいと思うよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:27:34 ID:FkB0KdRO0
さすが夏休み
128ガブリエル:2007/07/30(月) 20:12:40 ID:OqUfbnxPP BE:391748235-2BP(6002)
なんでトリ無しだと痛いの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:17:16 ID:4EcTpmB50
半年ROMれ
130はまつまみ:2007/07/30(月) 20:21:41 ID:OqUfbnxPP BE:208932342-2BP(6002)
いじわるゆわないで教えてよ。
131はまつまみ:2007/07/30(月) 20:24:44 ID:OqUfbnxPP BE:235049033-2BP(6002)
まさかそれも自助努力だとでもぬかすのかこいつわwwwww
132はまつまみ:2007/07/30(月) 20:28:10 ID:OqUfbnxPP BE:235049033-2BP(6002)
プギャア
133はまつまみ:2007/07/30(月) 20:29:02 ID:OqUfbnxPP BE:1175243459-2BP(6002)
なぜ痛いのか説明してみろよザコが
134はまつまみ:2007/07/30(月) 20:30:47 ID:OqUfbnxPP BE:470096892-2BP(6002)
トリ無しだろうがトリありだろうがコテは痛いわwwwwww

トリつけたらどうして痛くなくなるの?wwwwwww 
135はまつまみ:2007/07/30(月) 20:32:57 ID:OqUfbnxPP BE:626796364-2BP(6002)
回答期限 21:00
136はまつまみ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/07/30(月) 20:41:10 ID:OqUfbnxPP BE:835728948-2BP(6002)
こうすれば痛くないみたいだね なんでかな
137はまつまみ ◆cf4BYDPNaQ :2007/07/30(月) 20:43:08 ID:OqUfbnxPP BE:626796083-2BP(6002)
はやくおしえてよ ばーか
138はまつまみ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/07/30(月) 20:45:58 ID:OqUfbnxPP BE:1462524487-2BP(6002)
ニヤリ
139はまつまみ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/07/30(月) 20:47:14 ID:OqUfbnxPP BE:940195049-2BP(6002)
おまえの発言保存した これからブラウザスレあらすけど酉あるからわたし痛くない にやり
140はまつまみ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/07/30(月) 20:48:40 ID:OqUfbnxPP BE:313398443-2BP(6002)
ちなみに酉は #あいう でしゅ

これでなぜか痛くないでしゅ

けっきょく ぼくが いちばん つよくて えらいんでしゅ
141はまつまみ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/07/30(月) 21:01:48 ID:OqUfbnxPP BE:1175243459-2BP(6002)
プゲラ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:38:33 ID:i1SZ9zwf0
126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 14:35:23 ID:4EcTpmB50
ここではトリ無しコテは相当痛いという事をもうちょっと自覚した方がいいと思うよ

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 20:17:16 ID:4EcTpmB50
半年ROMれ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:01:07 ID:uzeeCBPw0
チンチン
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:21:44 ID:8jnE00ws0
なんか変なのが湧いてたみたいだなw
145はまつまみ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/07/31(火) 11:28:40 ID:TXH1b41eP BE:208932724-2BP(6002)
だな ほんとやんなっちゃうな
146桑田:2007/07/31(火) 20:16:24 ID:EOUDW0cX0
師匠の破壊力にわらた
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:13:35 ID:dtTLHnhf0
>おぺらはIE専用ページがひらけないけど
テキストファイルに一行書き込むだけでIEで開けるようになるぞ?
多分プニルでも開ける
148はまつまみ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/08/01(水) 00:23:39 ID:y17/N4GTP
>>147
ベイビーエンタのアクティブなんちゃら使用のページも開けるの?
149はまつまみ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/08/01(水) 04:56:22 ID:y17/N4GTP BE:2115437099-2BP(6002)
>>147
ごめんごめん、言葉がわるかった

オペラ自体でIE専用ページが開けない〜 ってゆうことを言いたかった

ちなみにわたしの書き込みはオペラをバカにする意味じゃないからね

それぞれのブラウザにはそれぞれの短所と長所があるてこと
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:33:42 ID:YGQnAj3b0
>>1
なぜKonquerorではなくSafariなのか?
KHTMLのブラウザとしてはSafariよりもKonquerorのほうが本家だろう。

MozillaにしてもなぜFirefoxだけなのか?
SeaMonkeyは無視ですか?
これもどちらかといえばFirefoxよりもSeaMonkeyのほうが本家Mozillaの血を引いてるはずだが。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:48:19 ID:RhJHoUdA0
なんでそんなに必死なんだろう?
152150:2007/08/02(木) 01:30:42 ID:YGQnAj3b0
いや、だってほれ
本家を無視して分家だけ取り上げてってのが
なんか気になって仕方がないではないか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 02:29:42 ID:q0FRPwiO0
>>150
ヒント:>>1はドザ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 03:34:50 ID:mhyZgsD60
レインボーボール
155はまつまみ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/08/02(木) 03:42:27 ID:oagbpWuhP
なんだ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:24:40 ID:D5fH9JIz0
>>1
なんでMosaicを入れないの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:06:05 ID:mhyZgsD60
大阪府警最強伝説
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:33:11 ID:GgKP7x4A0
火狐が重いとか言う低スペックPCの貧乏人はどこだ!?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:41:50 ID:blZlSabq0
低スペックとか関係なく普通に重いだろ。
受信速度描写速度遅すぎ。
160はまつまみ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/08/04(土) 02:43:37 ID:WPpR3AdCP
描写
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 03:01:47 ID:GgKP7x4A0
でたな貧乏人

前衛的なやつほど普通と言う言葉を使いたがる。 おまえの普通は何基準の普通だ。

いいか!重いと言うやつは使い放題で後片付けと掃除ができないと自分で言ってるようなものだぞ。
それなりの能力あるPCと管理能力があるプレイヤーが使用していれば重いなんて思わない。
もし一分一秒を争う過密スケジュールの中生きている人ならば今までの発言の非礼を詫びよう。
他ブラウザと比較しての発言だと思うが、やるべきことを怠った結果だと肝に銘じておくがいい。

これだけ言えばわかるよな?
162はまつまみ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/08/04(土) 03:05:15 ID:WPpR3AdCP
ぎゃはは
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 03:12:21 ID:0AaHDnih0
おまいら見ろ

組曲『ニコニコ動画』、台湾人で大合唱
http://www.nicovideo.jp/watch/sm746146
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 08:08:43 ID:hmtpp89b0
拡張入れまくった火狐とOperaの速度が変わらん…
回線の細さのせいか?

つか、どんなブラウザ使おうと人の勝手だろ。
使い方とかで人それぞれに合ったブラウザを使うのが一番。(極論?
俺はFirefox中心にOperaと、必要ならIE7も使ってる。
それはそうとWin版Safariはまだ全然βとしてすら出せるようなもんじゃないな。
ちょっと入れて使ってみたがウンコだったぞ。
165はまつまみ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/08/04(土) 08:11:02 ID:WPpR3AdCP
ギャオ☆
166はまつまみ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/08/04(土) 12:37:44 ID:WPpR3AdCP
てす
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:54:14 ID:L2CcZ2aT0
www(‘‘)www
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:27:30 ID:zkihPrsv0
>>164
極論じゃなく正論
でも暇人に正論はご法度
存在意義の危機だ
169はまつまみ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/08/05(日) 18:31:38 ID:m3G+q70ZP BE:1044660858-2BP(6003)
ニヤリ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 04:21:55 ID:0tCeiZFH0
で結局プニルはダメなのか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 04:32:21 ID:JzKPFQ0Q0
結局はIEエンジンだもの
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 04:37:19 ID:81B5Xqad0
火狐さいこぉー☆

特定しないでね><;;
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:55:51 ID:0xbHv+wa0
Googleから無視され続けるOpera哀れ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:26:47 ID:DaI8nKm40
IEエンジン? ググッテ三田。
ttp://www.safari.co.jp/
175暗黒魔神:2007/08/08(水) 16:35:53 ID:91ysKdRvO
ヒャッハーww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:53:46 ID:VlM9BhOF0
こういう↓ブラクラならまだ許せるよね。

http://hamachiya.com/junk/ie_crash.html
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:51:00 ID:z7RB3y4A0
えらくあぼんが多いわこのスレ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:36:14 ID:B3c5VrjN0
Webページを30個のタブで開いた──各ブラウザのメモリ使用量は?
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0708/22/news112.html

どれも似たようなもんか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:55:41 ID:KhQ+Giq30
メモリ消費なんて最近はあんまり気にしなくなったしな……。
180はまつまみ:2007/08/24(金) 05:39:25 ID:lHQOJs06P
「メモリ消費量が大きいブラウザは軽い」ってのはある意味では正しいしな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 07:35:38 ID:cihIUPA00
はまつまみ死ね
182はまつまみ:2007/08/24(金) 07:38:10 ID:lHQOJs06P BE:2115437099-PLT(12072)
しなないよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:34:01 ID:qXSC8IK00
>>1
結局safariとかうんこだから影響nothing
184名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 00:58:11 ID:2qGpzveq0
Opera使い始めて3日でIEに戻った
できないこと多すぎるよ
軽くて良かったのに
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:22:50 ID:VQamUTp90
>>184
なにがそんなに不満?
俺オペラになれてきたとこだけど
分割ダウンロードできるんかな…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:30:26 ID:2qGpzveq0
>>185
IE専用に作られているHPが問題なのは解るけど、
ActiveX コントロールが実行できないとか
文字化けするページが結構ある
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:45:45 ID:BPFJarw30
文字化けって……
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:50:47 ID:Ub1XuxdX0
まあ、Operaは問題があっても対処法をなかなか調べられないのが最大の難点だな。

つーか、Sleipnirスレに湧いた基地外のせいで、
Opera関係でぐぐってもSleipnirスレばっかりヒットしてかなわん。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:04:43 ID:yRnNuREh0
-Sleipnir を入れてぐぐればいいんじゃないのかな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 05:49:24 ID:NuAjyUai0
>>186
文字化けはエンコードやフォントの設定に問題があるんだろ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:24:31 ID:uuZuPHGv0
正しい指定してたらちゃんと表示されるはずだしな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:47:27 ID:IVk/dmi00
IE7もIE7Pro入れてマウスジェスチャー使えるようにしたら
今まで使ってきた勝手の良さがあったけど
やっぱりどうにも、速さに軍配が上がってopera
日参するサイトの描画の早さが段違いに違う
193アゲ?:2007/10/12(金) 00:00:18 ID:slwMBVRi0
てすと
194さゲ?:2007/10/12(金) 00:03:18 ID:DBLogx110
://hamachiya.com/junk/ie_crash.htm
cyesuto
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:09:17 ID:5rMct6Fe0
最近ずっとFirefox使ってたけど……やっぱりOperaが一番だ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:55:16 ID:q2+EH7F10
Safariは糞
てかappleは糞
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:05:00 ID:236kCFR80
ネスケの9が出た。

起動時がナツカシ〜イ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:40:39 ID:r7dFb1DN0
ビルド火狐は間違いなく最強。
通常版でも設定如何で早くなるしメモリ消費も抑えられる。言い換えれば、
そこそこいじらないと使いものにならないってことだけど・・・。
起動だけは外部ソフト使わんとどうにもならんがね!

Safari(Win)・・・まず普通に日本語入力できるようにしてぴょ。

IE・・・良くも悪くも普通。でも普通が一番支持される。

Opera・・・早いし軽いし使ってみるとイイんだけどな。
    独自過ぎる故に見れないページがあるな。
    あと画像多い重たいページには弱い。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:47:08 ID:8GqH+mFp0
firefoxのデフォルトのアイコンが地味すぎて嫌。
でもoperaの調子も悪いから仕方なく使ってる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:05:27 ID:UA9MCpuc0
OperaはJetChatがダメなのが、個人的には痛恨過ぎる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:07:07 ID:XLzhiJUS0
>>195
俺もそうだ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 04:44:33 ID:8I4e2c0Z0
Opera9系になってからadobeReaderとの相性悪すぎる。
8系のときは何ともなかったのに、
いくら再インスコ繰り返しても9系は直ぐに固まってしまう。
俺の環境だけかな?

いまさら8系入れるのもなんだかなーwってことで
adobe見るときはFirefox使っている。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:58:11 ID:oIBLKTGV0
FoxitReader使っとけ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:39:40 ID:+BMX1LSA0
adobeReaderの糞っぷりは泣ける
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:41:59 ID:LUM9rx+i0
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを隠すことは、この俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する。
        | |´ヒ}   ヒ}`! l|   それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从   今俺が行ってることは、上げ荒らしではない。
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ    正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:07:21 ID:CVBPxFOg0
IEはバナー広告ブロックがないからダメ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:21:01 ID:4b9Cbdje0
2ちゃんとかなら、Operaが一番いいかも。
表示が若干変だが、この軽快な動作は嬉しい。
無理にブラウザ一本化の必要ないかもな。
safari(Win)はアウトだけどな!
何か画面キャプチャーみたいな画質表示なのが
いやだ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:55:26 ID:WlsBBRlO0
そこは2ちゃんブラウザだろw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:17:11 ID:L7HtAGWI0
firefoxは拡張性を謳ってるわりにマウスボタンの割り振りとかできないからウンコ
210はまつまみ:2007/10/21(日) 19:09:45 ID:xq+M+lWaP BE:1150821667-2BP(38)
2ちゃんは2ちゃんブラウザ使えよw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:47:39 ID:UCGKQvWG0
rep2をOperaで使ってる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 04:15:26 ID:sHnlOpkqO
俺はVistaだが、レジストリから弄って高速化してるからIEでも充分。
 
寧ろ、IEが使えるな。
 
続いて、火狐。
ブラグインで好きなようにカスタマイズ出来て、
プログラムを弄れば高速化も可能。
 
と、携帯から書いてみる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 04:34:20 ID:S88bd7Do0
ビスタだとIEが凄いらしいな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 04:40:27 ID:sHnlOpkqO
>>213
そうなのか?
 
ぶっちゃけXP proで火狐を弄ってた時と比べて遅い気はするが…
 
塚、一々処理?更新?しながら起動してるからXPに比べると見劣りすらする。
 
まぁ、不便は無いがたまに固まるのは否めないなVistaは。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:25:19 ID:/XTzirHI0
>>207
Win版SafariはMac向けWebアプリケーションのWin用クロス開発環境的
位置付けだって記事が昔ITmediaであったな
速度よりも、Macでの表示に忠実であることを優先してるらしい
今後は分からんが、今のところWinのブラウザ戦争に参入するつもりはなさそう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:07:25 ID:+IpjeH0i0
>>213kwsk
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:44:33 ID:bWjEjsxJ0
Opera9.5α入れてみたんだが、相当速いぞ。
画像ページに対する弱さも結構改善されてる。
サイトによって表示が変になるのはまだ直って
なかったけど。
テスト版での評価では
Opera9.5>>>>>Firefox3.0>>>>>>>>>>safari(WIN)

218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:27:24 ID:akdZpw+NO
Safariの正式版はいつでるんだろうか。いつまでもβじゃやだ。
Safariはインポートしたブックマークの位置が分かりにくいし
右上のボックスに日本語が打てないのが致命的だな。
黒を基調としたデザインも個人的にはやだ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:17:48 ID:KBdCtDJj0
色々手順ふめば日本語入力できるみたいよ。
そこまでしてSafari使いたいわけじゃないから
俺やらなかったけど・・・。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:02:32 ID:oO7ew6pg0
>>219
手順踏まなくてもふつうに日本語入力できる。

ただし、一般公開じゃなくてAppleのアカウント
が必要。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 03:04:52 ID:lU+Lmy+R0
Win向け最新ベータ版使っての印象(IE除く)

Firefox3 対応拡張がほぼ無いため、defaultでの印象になるが2.0系の比べ
      メモリ・CPUとも使用を減らしつつ、速くなってる。
      重くなったって一部評価はガゼ。確かに微妙な新機能は追加され
      てるがね。ただ拡張入れたらどうなるかは未知数。

Opera9,5  αは良かったのに、βではメモリ・CPUともFirefox2.0系バリに
      使う仕様になってる。Fx2.0系よりは全然速いけどね。
      一部サイトでレイアウトが微妙に崩れるのは相変わらず。

safari3 特に何も変わってない。多分Macユーザーのためのブラウザ
      なんだろうな。性能は高いから勿体無い気もする。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 05:05:45 ID:m8OfpFxn0
おれのPCではニコニコ動画のFlashプレーヤー上でもマウスホイールのスクロールができるのはSafariだけなんだけど。
みんなどう?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 05:47:00 ID:7FK7ijRp0
うちの環境じゃOpera以外デフォで出来るな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 09:17:35 ID:m8OfpFxn0
>>223
まじで?
うちXP sp2なんだけど、
Opera9.5b
フラッシュ部分クリックする前はスクロールできるけど、例えば再生とかを
一度押したあとだとフラッシュじゃないところを一回クリックしないとスクロールしてくれない。

Minefield
マウスがフラッシュの上をホバーしただけでスクロールできなくなって、フラッシュじゃないところを一度クリックすれば戻る。

Safari 3.0.4
問題なし

って感じなんだよね。ブラウザ以外の原因があるんだろうか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 12:50:15 ID:kJaxw/hm0
そりゃマウスの問題だろ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 13:19:24 ID:m8OfpFxn0
>>225
そうかも。
Bugzillaに似たようなバグが登録されてたからブラウザかと思ってた。
Operaのブログのポストにもバグフィックスで書いてあったし。
おれのPCだけってんなら確かにマウスかな〜
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:21:56 ID:/h9Oneq80
ゲッコでは無理だろフラッシュ上で操作は
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:42:39 ID:W/Pv8YeX0
SafariのWinベータ版(3.0.4)ついに日本語入力できるようになったそうだぞ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 11:17:29 ID:flPAaOfp0
Operaってそんなに軽いか?
タブ5つ開いただけで130Mくらい消費してる。
ほとんど何もカスタマイズしてないのに。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 11:24:25 ID:kHt4ARjT0
昔ほどメモリの消費量の違いは問題にならないと思う

軽い重いはレスポンスの事を言ってるんじゃないかな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:07:37 ID:txd/+rTU0
幾らなんでも消費しすぎだろwww
キャッシュ設定素のままなら溜め込んでメモリ消費するけど、カスタマイズなしで長期仕様とかは考えられない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:24:46 ID:W3AUaaga0
Operaよさげなんだけど、お気に入りは独立したウィンドウで表示出来ますか?
あと、今でも無料版は広告強制表示とかなの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:57:11 ID:2R1JQQOM0
ウィンドウはOSが許す限り何枚でも出し放題
広告が入るOperaはauのケータイだけだと思う
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:05:34 ID:SXADf0WA0
>>228
ついにって・・・。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:20:22 ID:VusJjCFW0
公開する以前の問題だとは思う
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:29:26 ID:vlJl6hW70
ジョブズはSafariよりQuickTime for Windowsを作り直せ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:15:13 ID:MQaUCFSRO
QuickTime7 Pro
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:54:31 ID:X10FVLpv0
>>173
googleは携帯用環境のAndroidで、
独自ブラウザのレンダラにWebKitを採用しました。
というわけで、同じレンダラのSafariのサポートも強くなるでしょう。
Operaはかなり頑張らないと駄目でしょうね。
ES4のサポートとか大丈夫でしょうか…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:42:49 ID:r43qz3FI0
ちがうちがう、相手にされてないのはgoogleの方だよ
google側からツールバーの打診があるらしいが、operaの理念に沿わないとかで断ってるらしい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:38:53 ID:Xd+/ff6M0
ソースはあるのか?

まあ、どこかの信者の妄想だろうけど、本当だとしたらOperaは普及させることより理念
とやらの方が大事なんだな。
未来永劫1パーセントとか2パーセントのシェアでもいいということか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 02:09:32 ID:ZgUzezhu0
それはそれで大いにアリだよな。

俺が俺のために、俺好みのブラウザを作った。
俺と好みの合うやつは、使ってもいいぞ、と。

実際、零細フリーソフトのほとんどはそんなもんだし。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:06:27 ID:eKODlczk0
Operaは携帯用ブラウザのシェアが大きくてもう余裕があるじゃん。
そのおかげでPC用のOperaの広告が消えたらしい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:51:32 ID:Kl7sH+rL0
>>239
ソース出せばか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:48:02 ID:Z2KxgVxc0
そもそもOpera側に断りを入れる必要があるのか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:06:49 ID:LqCeltnj0
PC版は無料ダウソできるとはいえ、Operaは一応商用ソフトだからな。
無断ではいかんさ。
恐らくだが、ビジネスモデル上、Opera側はgoogleバーを入れる
必然性が無いんだろう。
google的にもシェア低い独自ブラに入れるメリットが、そうそうあるとは
思えないし。現状では互いに組む必要ないと思ってるんじゃない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:52:28 ID:yEAHO76S0
operaにはサードパーティが自由に拡張を作れる機能があるの?
FirefoxやIEはあるからそれ使ってる。
だからMozilla.orgやMicrosoftの許可を得る必要はない。

google的には、toolbarも協力して欲しいんだろうけど、
それよりもずっとAjax/Google API対応について協力して欲しいはず。
「〜ブラウザでは、Googleの〜は使えません」じゃ困るから。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:41:01 ID:mPt4FxXV0
IEくそすぐる・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:04:48 ID:1/WCDSVd0
IEは問題外。
firefoxは遅すぎる、いやカスタマイズすれば速いのかも。
プニルは2.0系が不安定すぎる。爆速なのは認めるが。
結局少しの設定で安定して使える、そこそこ速いoperaが楽。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:39:07 ID:0NNLnnQf0
Safariはブラウザの中で最速!














フィルター付いてないだけ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:24:37 ID:U25RV6J70
>>227
何で?Youtubeは問題ないよ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:57:36 ID:jPucj5pz0
>>249
だが、レンダリングエンジン換装で、化け物のようなパフォーマンスを誇るFirefoxもいるぞ。
私のFirefoxはGMF14HZ(300ms)に換装している。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:42:25 ID:GmO404Y20
>>251
なんのこっちゃ。詳しく。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 06:34:21 ID:3N9zFCb+0
キハ40系だって、DMF15HSA(原型エンジン)からDML30HSI(キハ65系のエンジン)に換装すれば、
走りが変わるのと同様に、ブラウザだって、レンダリングエンジンを取り替えればパフォーマンスが変わるのは当然。

※キハ40の場合、ブレーキや台車はそのままで乗るのか?
まず止まらんぞ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:54:37 ID:oGLlSfso0
新津のキハ40は、とっくにエンジン換装されています。
255252:2007/12/02(日) 19:09:16 ID:GmO404Y20

理 解 不 能
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:45:09 ID:0E2RDiKa0
おかえり
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:47:01 ID:0E2RDiKa0
みっふぃー
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:51:31 ID:0E2RDiKa0
なんかてっぱっちゃったな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:05:16 ID:0E2RDiKa0
すみません、書き込むとこ間違えました。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 04:09:02 ID:xYEyAvJN0
IE、レジストリ弄り倒せば結構速い。機能的にもMSオンリーな環境では
最強ともいえる。シェア高い故に悪意の対象になりやすくOSとの結びつきが
強いのが、痛いところ。
Firefox、機能拡張や設定の調整が容易なのが最大にして唯一の魅力。
最適化ビルド使用、もしくは自分でビルドできるなら他を寄せ付けない
性能を発揮するがメモリ消費が高いので、ある程度高いハードスペックが
必要。
Opera、デフォルトでも機能が充実していて、比較的低いスペックのハード
でも快適に使用できる。敷居は若干高いがカスタマイズも可能。マイナー
故にまともに見れないサイトやレイアウト崩れが結構あるのがマイナス。
その分、セキュリティ面では有利かも。
Safari、高い性能を持っていながら現状ではイマイチ生かされていない。
まともに使うにはユーザー側にも相応のスキルが必要。またAppleらしから
ぬ(らしいといえば、らしいが)、操作しづらい面がある。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:34:08 ID:8DiQU87f0
なんだかんだで普段オペラで必要なときFirefoxが無難だな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:06:59 ID:leCgzdTF0
なんだかんだいってもRAMディスクで走らせるIEが一番速い
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:19:52 ID:35G4d6+C0
>>261
俺はその逆。
いつもはFirefoxで、必要なときのみ、IE6.0が無難だな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:12:11 ID:p3Ze4lIi0
併用するのが一番賢い
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 07:19:18 ID:kHmRBE//0
たとえばホテルに行って、そのホテルの枕が自分に合わなかったとき、
そのまま使うのがIE使い
ホテルの人に枕を換えてもらうのがOpera使い
自分専用の枕を取り出すのがFirefox使い
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:54:51 ID:vwTi79QJ0
>>265
さらに言うと、
枕にカバーをかけたりするのがIEコンポブラウザ使いで、
最初から枕を使わないのがテキストブラウザ使い、
座布団など枕でないものを枕として使うのがemacs使い、
枕に問題のなさそうな高級ホテルにしか行かないのが
Safari使い、といった感じだろうか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:50:21 ID:c/4nt5tg0
枕バネのあるボルスター台車がIE。
空気バネを使用し、枕バネを省略したボルスタレス台車がFirefox。
空気バネ台車の空気バネにうんこを入れたうんこバネ台車がSafari。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:03:00 ID:N3QeeKEH0
小咄スレか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:10:27 ID:gVPAy7XZ0
IE⇒NN⇒Mozilla⇒phoenix⇒firebird⇒firefox⇒undonut⇒firefox
と来た。
一時的にインストールしたのは、opera,sleipnir,fast browser,green browser,sylera,lunascape等。
最終的にfirefoxな理由は・・・
1、自分に必要な機能だけを追加するだけでOK
2、うちにはLinux機もあるので、利便性を考えるとfirefoxかなぁ
3、なんとなく

ところでappleな人たちは、Caminoとかはどうなんだろう?
windowsやlinuxでは使えないので、使用感想が気になる。
ttp://caminobrowser.org/
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:52:25 ID:5mRcI5340
細かいことにこだわらないのがIE使い
どうでもいいことに必死になるのがFx使い
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:36:57 ID:lTwiQy+70
>>269
個人的には、綺麗なGaleonって感じに思ってる
普通に閲覧するだけならGeckoな分Safariより良いかなーとか
あと、Macの世界だとShiiraなんてダークホースが……
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:18:30 ID:hpUXdkiO0
IE6使ってる奴はマイナー 今はIE7が多数派ですよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199742704/


IE      76.04%
 IE7    40.61%
 IE6    35.18%
Firefox   16.80%
Safari    5.59%
Opera    0.64%


IE>>>>>>>(IE7)>(IE6)>>>>Firefox>>Safari>Opera≒0%
273はまつまめ:2008/01/17(木) 09:40:09 ID:WFe7L16W0

Mozilla Firefox 快適にチューンスレよ。@
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1200470954/
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:02:37 ID:hK2ecWR90
LYNXとかはランキングに入ってないの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:18:21 ID:deNhl9rS0
>>272
これ組み込み分野も含めてのシェアってどんな感じになるんだろうね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:15:52 ID:8lzrPf7E0
>>275
そんなことを言うアンタはOpera信者?
夢を見たい気持ちもわかるけど、そんなに劇的には変わらないと思うよ。
277はまつまみ:2008/01/18(金) 11:33:57 ID:EfK5dSTs0
だめぶらうざおぺら
278はまつまみ:2008/01/18(金) 11:34:53 ID:EfK5dSTs0
最強ブラウザFirefox
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:12:40 ID:eBgiVYgj0
セキュリティ(+タブ、マウスジェスチャー)目的で色々試して
自分的に使い易くデザインも気に入ったのがoperanだった
だからシェアが少ないのは実は嬉しかったりする
280はまつまみ:2008/01/19(土) 03:45:23 ID:tf243jW30 BE:598608454-2BP(1)
>>279
じゃあキミがもっとうれしくなるようにOpera撲滅運動開始するわ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:39:49 ID:LtJrdy9o0
Operaは
IEの何倍もすぐ死ぬ
意外と重い、反応が鈍い

スクロールだけ早い
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:21:13 ID:eXZjxZQB0
昨秋からIEよりoperaに切り替えて
エラーや、不正落ちがほぼなく
モッサリ思い表示時間もなくなり軽快に動かせるようになった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 04:06:23 ID:ZbWOhQCc0
このレス全部表示だとOperaよりMozillaの方が断然早い
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:34:15 ID:beMHECIu0
やっぱりSafariが一番サクサク?
285hkcvjIFpJsI:2008/01/29(火) 22:45:28 ID:YFjOzAWL0
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:23:09 ID:9+SRK7YS0
Win版は現状クソだろ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:14:48 ID:jSns035E0
AppName: opera.exe AppVer: 9.25.8827.0 ModName: unknown
ModVer: 0.0.0.0 Offset: 3378f0cf

IEの何倍も死ぬ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:28:12 ID:FGE+RwIb0
【ネット】欧州でのFirefoxシェアは28.0%、半数に迫る国も[08/01/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201675512/
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:05:42 ID:jWZavPly0
AppName: opera.exe AppVer: 9.25.8827.0 ModName: opera.dll
ModVer: 9.25.8827.0 Offset: 002ebed9

今日も死んだ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:24:29 ID:kZ5G5zgF0
サファリはやくタブのカスタマイズとマウスジェスチャーのプラグインだれか作ってくれないかなあ
  フォントの美しさは何よりも変えがたい・・・てか、スレイプニルやファイアフォックスでもマックっぽいフォント使えるようなプラグインでてくれたらそれでもいいんだけどさ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:55:30 ID:hWxbrNnMO
やっぱり火孤最強
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 15:54:38 ID:zkjQ7e750
フォントの設定くらい自分でやれよw

ユーザースタイルシートでもいいし。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:45:38 ID:2QKw72Ar0
AppName: opera.exe AppVer: 9.25.8827.0 ModName: unknown
ModVer: 0.0.0.0 Offset: 24af24f8

AppName: opera.exe AppVer: 9.25.8827.0 ModName: opera.dll
ModVer: 9.25.8827.0 Offset: 002ebedd

AppName: opera.exe AppVer: 9.25.8827.0 ModName: opera.dll
ModVer: 9.25.8827.0 Offset: 002ebedd

3回連続で死んだ
なんで
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 08:51:46 ID:jucS4pV20
Lunaの不安定さについにブチ切れてOperaに乗り換えたけど
この軽さは良いねぇ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:21:04 ID:yzt/Gzqc0
Lunaの不安定さ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:48:48 ID:JjRJSZCY0
かなり重いルナ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 03:46:46 ID:rXWKvxG60
何が重いのか言ってくれないと参考にならない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 05:36:44 ID:S7NoZaGk0
IE7に昨日強制的に換えられたんだけど、これすぐ接続出来なくなるね……
どこか設定し直せば使えるかもだけど、そんな面倒なことしてまで使いたくもないし

何考えてMSはこんなの出したんだろう?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 07:30:18 ID:L+YvCDJJ0
Operaはいい
対応してないページもあったけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:56:05 ID:LKDbftre0
いろいろ試したけど、カスタマイズしたFireFoxが一番便利でいいや。
ただIEタブ使った時にもう少し速いと嬉しい。それってMozillaの責任じゃないけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:17:12 ID:Th1N+kPO0
IEtab使いが「もう少し速さを」とな
そういやAdblockも遅くなるとか言われてるけど、Operaのやつはどうなの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:35:53 ID:rXWKvxG60
>>298
>IE7に昨日強制的に換えられたんだけど

嘘つくなよwww強制的には入らねーよwww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:13:43 ID:F/WtkCUt0
釣れますか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:45:34 ID:4Ph69z+G0
二人釣れたみたいですよ
305はまつまみ:2008/02/15(金) 00:38:21 ID:kzIVs3T60
>>301
Operaのやつは「重くならない」とは聞いた。
だけどインラインフレームの広告ブロックが面倒。
たとえばGoogleとかアマゾンとか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 07:16:38 ID:k4W8o4Ma0
実際には重くなるけど、体感ではほとんど分からない程度。ベンチとった。
307はまつまみ:2008/02/15(金) 07:23:13 ID:i7tkzMem0
>>301
簡単に重くならないようにできるからこそ敢えて重くしてるのだと悟って欲しい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 07:42:36 ID:9XpPeIu10
つまんね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:59:28 ID:rhcuWQ6L0
釣り針に耐えられず釣られた
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:03:08 ID:sug1keY00
強制的にって会社のPCか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:29:21 ID:HuC2oPW10
IEの6から7に勝手にアップデートされたくなかったら、ソフトを入れなきゃいけないみたい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:38:13 ID:jgp+cbr00
んなこたーない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:42:41 ID:1IL9Bvxz0
DoNotAllowIE70 ってキーをレジストリに作ればOKだよね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:50:19 ID:fO1pSx9V0
ダウンロード完了後インストールの確認画面でキャンセルすれば良いだけだよ
ダウンロードすらしなかったら優先アップデートに残ったままになる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:24:59 ID:K89iXNvX0
午前3時の勝手な再起動でもインストールはされないっぽい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 05:02:10 ID:G9mZx2Tj0
デフォルトでfirefoxが文字化けなくsafari並のフォント表示できればもう最強
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:45:42 ID:2im9fAY40
IEと干渉しないのってopera以外ありますか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 04:13:15 ID:eenaZ+Hs0
>>317
意味がわからない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:35:59 ID:cTaMYANm0
yahooのトップメニュー、IE並に大きく文字表示したいんですけど、
operaじゃあまり大きくすると画面横が途切れちゃう。
全画面表示時に、IEより文字を大きく表示できるやつってなんですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 07:25:13 ID:xa5jWD0E0
Operaはカスタマイズがすごく面倒。
Firefoxのアドオン制のように誰でも簡単にできればいいのにね。
IE以外の選択肢を探してる人は迷わずFirefoxにおいで。
パソコンの仕組みなんて知らなくても便利さを実感できるよ!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:38:58 ID:qQexupq20
新手の新興宗教か?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:42:47 ID:bRA6EU8n0
Opera⇒初期状態で必要な機能が一通り揃ってる
Firefox⇒拡張入れなきゃ機能貧弱

>パソコンの仕組みなんて知らなくても便利さを実感できるよ!
そういう人はFirefoxに拡張入れて、それをいじって……なんてことも出来ないぞ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:43:27 ID:qhk+4sQA0
Opera⇒初期状態での機能が全てで、それ以上の機能追加が基本的にできない。
Firefox⇒初期状態では機能貧弱だが、およそ思いつく機能のほぼ全てを拡張で追加可能。

正確にはこうだろ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:55:52 ID:w3zjKxqv0
>>323
>Opera⇒初期状態での機能が全て
そりゃ嘘だ。というか誤解を招く表現だ。
Operaは必要な機能は最初から大体持ってる。
けど設定変えないと見えるところに出てこない機能が一杯あるし、
それを出すのはあんまり簡単じゃないのは、>>320の言うとおり。
325323:2008/03/08(土) 02:47:43 ID:LHctSM1e0
>>324
Opera⇒本体実装の機能が全てで、それ以上の機能追加が基本的にできない。
に訂正するわ。

NeptuneやObookみたいなのが極例外的に存在するのも知ってるけど、概ね間違った
表現じゃないだろ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:45:59 ID:aZS1Bxbs0
>>321
実にうまい表現だな。
Firefox信者(というか多分オープンソース信者だと思うが)って宗教的なまでにMS/IEを叩く人が結構居るんだよね。
自分もOperaから乗り換えてみようかと思った時期があったけど、あれにドン引きして使う気が萎えた。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:53:14 ID:roJl8AHJ0
MSってなに?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:32:37 ID:vppUqGgq0
X モビルスーツ
○ マイクロソフト
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:59:22 ID:OlorBtZp0
MSとIE叩くのはオープンソース信者じゃなくて、Mac、ぃぬ信者だろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:44:12 ID:5wxACnPN0
宗教的なまでにMSを擁護するドザは無視ですか?w
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:46:18 ID:4VcM7Mvv0
異教徒を弾圧するかの如きマカはよく見かけるが、宗教的と言えるほどにMSを擁護するやつは見たことない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:13:57 ID:8+duE8Dk0
しかしドザがマトモであることの証明にはなりえない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:49:10 ID:v8rLxnk40
「シンプルに軽く」がコンセプトのツリー管理が素晴らしいkiki使ってみろよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:00:07 ID:RaEpi+rU0
1位:Safari WebKit Nightly (r30881) / OSX 10.5.2 / 90%
2位:Safari 3.1 (5525.15) / Mac OS X 10.5.2 / 74%
3位:Camino 2.0a1pre nightly / OS X 10.5.2 / 69%
4位:Firefox 3.0b5pre nightly (08030804)/ OSX 10.5.2/69%
5位:Firefox 3.0b5pre nightly (08030904)/ CentOS 5 / 69%
6位:Seamonkey 2.0a1pre nightly / OSX 10.5.2/69%
7位:Konqueror 4.0.2 / Ubuntu 7.10 / 62%
8位:Opera 9.50 Beta (build 9613) / Win Vista / 60%
9位:Opera 9.50 Beta (build 4506) / OS X 10.5.2 / 60%
10位:Firefox 3.0b3 (2008020511) / OS X 10.5.2 / 59%
11位:Firefox 3.0b3 (2008020514) / Windows Vista / 58%
12位:Firefox 2.0.0.12 (20080201) / OS X 10.5.2 / 52%
13位:Firefox 2.0.0.12 (20080201) / Win XP SP2 / 52%
14位:Firefox 2.0.0.12 (20080201) / CentOS 5 / 51%
15位:Epiphany 2.20.1 / Ubuntu 7.10 / 51%
16位:Konqueror 3.5.9 / Gentoo / 51%
17位:Camino 1.5.5 / Mac OS X 10.5.2 / 50%
18位:Opera 9.26 / Mac OS X 10.5.2 / 46%
19位:Opera 9.26 / Windows Vista / 46%
20位:iCab 4.0.1 / Mac OS X 10.5.2 / 39%
21位:Safari 3.0.4 (5523.15) / Mac OS X 10.5.2 / 39%
22位:Safari 3.0.4 (523.15) / Windows Vista / 39%
23位:Internet Explorer 8.0.6001.17184 (Beta) / Vista / 17%
24位:Internet Explorer 8.0.6001.17184 (Beta) / Win XP SP2 / 17%
25位:IE 5.50.4807.2300 (SP2) / XP SP2 (Multiple IE) / 14%
26位:Internet Explorer 5.50.4807.2300 (SP2) / Win 2000 SP4 / 13%
27位:Internet Explorer 7.0.5730.13 / Win XP SP2 / 12%
28位:Internet Explorer 7.0.6000.16609 / Vista / 12%
29位:Internet Explorer 6.0 / Win XP SP2 / 12%
30位:Internet Explorer 6.0 / Win 2000 SP4 / 11%
31位:Konqueror 3.5.8 / Linux Mint 4.0 / (Crashed)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:01:08 ID:RaEpi+rU0
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:18:10 ID:RaEpi+rU0
JavaScriptベンチ結果

Firefox 3 Beta 4では6577.2ms
Firefox 3 Beta 3では22665.8ms
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20369153-4,00.htm

Webkit r30123(Safari3.1)
3993.0ms
http://d.hatena.ne.jp/tanemori/20080211/SunSpider
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:52:02 ID:o1IqANA30
速さ=デフォルト状態での動作・描画等の速さ、軽さ=デフォルト状態でのメモリ占有量の低さ
機能=デフォルト状態での搭載機能、カスタマイズ=アドオン・機能拡張性など
適応=Web環境への適応度、をA/B/C/Dの4段階で大雑把に評価。

IE7
速さ=B、軽さ=C
機能=D、カスタマイズ=B
適応=A

Fx2.0系
速さ=C、軽さ=C
機能=C、カスタマイズ=A
適応=B

Opera9.26
速さ=B、軽さ=A
機能=A、カスタマイズ=C
適応=C

Safari3.0.4
速さ=A、軽さ=D
機能=D、カスタマイズ=C
適応=D
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:34:23 ID:M+Vsk2lG0
>>337
IE7の適応=Aって、IEでしか表示テストしてないような
糞サイトへの適用ってこと? なにこの主観的評価ヒドスw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:16:31 ID:xqYmxOS80
IEでしか表示テストしてないサイトも多いのは確かであり、
それを糞サイトと一蹴するのは客観と言えるんだろうか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:19:08 ID:CoOgEJbS0
Web標準に従っていないサイトは糞サイトだってのと、そういうサイトが多いっていうのがどう関連してるわけ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:34:42 ID:5Q8Yyvqw0
主観評価なんじゃない?
俺個人的にゃFirefoxの速さはDで、SafariとOperaが同じぐらいな
気がする。軽さはOperaとは思うけど、他は一緒ぐらい。
拡張入れるにつれ重くなるFirefoxは軽さDでもいい。ついでに
デフォでの機能もD。
Firefoxはダントツ最低になる俺評価だが、メイン使用はFirefox。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:43:06 ID:8BUNdA8d0
Operaは 速さ=A、軽さ=Bだろ
メモリ結構食うぞ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:20:23 ID:xqYmxOS80
>>340
>>338は、IEでしか表示テストしてないような糞サイトを評価対象にするのはあり得ない的なこと言ってるんで、
>>339でそう言うサイトが事実多いのだから、評価対象としては妥当だと反論してる"つもり"
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:05:09 ID:M+Vsk2lG0
>>343
IE8のデフォルトが標準準拠モードになるけど、
あんたの評価だとIE8もAからかなり評価下がるね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:48:05 ID:Aw0AZqTn0
メモリが256MBの貧弱PCだから、Operaは正直助かる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:37:40 ID:nunXwyPE0
貧弱PCならドーナツのがいいんじゃね?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:39:25 ID:37zqFrGcO
たしかに軽かったが、なんか足りん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:44:38 ID:GzP/z1bS0
>>346
LとQ、どっちが軽いですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:32:44 ID:cok/Tgov0
俺は346ではないんだが
Lの方が若干軽いという記述をどこかで読んだ覚えがある
でもタブブラウザ推奨委員会ではQの方が軽いと書いてある
まあ大差はないと思う

でもQの方が速くて検索バーやマウスジェスチャーなど機能が豊富
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:42:03 ID:ZOEy0ZyM0
IEコンポってだけで敬遠してしまう。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:43:11 ID:Gy0JY7Mz0
>>350
お前のIDがオービタルフレームだな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:33:03 ID:UZLpExmZ0
safari XP β日本語版重すぎ
javascript読み込み遅すぎ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:22:39 ID:F5+xKq170
ここではプニルはスルーですか?
ブラウザの使用状況
プニル2.62test11(メイン)   Opera9.25(今日入れたサブ・日本語化済み)
プニルは2.62正式版は死ぬほど重かったがテスト版で改善されてきてるな
Operaはとにかく軽いのとトレント機能付きで、わざわざインストールしなくて良いのが嬉しい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:23:38 ID:Lo9vqVNV0
ないない
Donutくらいの機能と軽さになってから出直してこい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:21:39 ID:ocOc/gQ+0
そろそろツリー機能実装のDonutTを開発してくれ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 05:54:35 ID:tmwqsiGE0
KIKIは?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:37:26 ID:/ACkfz0a0
機能に不満があるんだろ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:40:21 ID:V5EijUWT0
プニルはIE系統だろう
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:48:28 ID:HSfGlXRp0
Safari 3.1 正式版
http://www.apple.com/jp/safari/
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:49:30 ID:YtQcAr/20
山岡「へ、あきれたね。言ってることのまあ陳腐で、おマヌケなことと言ったら大笑いだ!!
    おマヌケなのも当たり前だね、ブラウザにIE走らせて喜んでるんだからな。」

藤村「な、何だと!?貴様、さてはブラウザオタクだな?」

山岡「他のブラウザが、優れているから評価してんだ。
   『Internet Explorer 7』なんて大騒ぎしたけど、3年前のDonutにも追いついてないよ!
   おまけに、ほら、そのデザインのダサくてみっともないこと、まともな美的感覚があったら使えたもんじゃない!」

藤村「だが、今はIEは圧倒的な多数派だ。火狐やOperaは少数派じゃないか!」

山岡「だからさ、IE以外の優れたブラウザがあることを知らないばかりに
    大勢の人間がIEで苦労しているのが二十一世紀の悲劇の一つなんだけど、
    藤村さんもその一人ってことさ。」
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:20:48 ID:YImCRAbv0

Win版Safariは読み込み遅いし、メモリ食いも酷く機能も貧弱。
Googleマップが心持早くはなるけど、他ブラと大差ないし。
その他いいところが何もないのだが・・・。
特にメモリ食いはWinの仕様とは明らかに合致しない。
Winの仕様がクソだと言われればそれまでだけど、
XPなら1G、Vistaなら1.5Gは必要になる。それ以下だと
ブラウザのメモリ占拠で、他の常駐ソフトやエクスプローラー
が圧迫されてPC全体のパフォーマンスが落ちる。
Fx2.0系も同様だが設定や拡張で調整できるし、Operaは軽い。
とりあえずSafariって選択肢はあり得ない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:23:14 ID:hU4YtoZH0
何より機能がショボい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:22:01 ID:VV5pEsHF0
しかしフォントが綺麗
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:14:45 ID:yPNuPcCt0
>>363
それブラウザ選ぶ上で最下位の要素でしょ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:55:30 ID:AVUh3znJ0
>>364は美人より名器を選ぶタイプだな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 05:29:40 ID:Xsf++MHc0
結局何が一番いいの?
IEと違うの使おうとしてるけどfirefoxとoperaで悩み中
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 05:47:54 ID:JW893CF00
>>366
どっちも入れて複数ブラウザ使ってみると良い。
一番使うであろうタブ複製機能をIEはまだ付ける気ないみたいだし、
使い勝手は比べ物にならない。
企業サイト作ったWEBデザイナーのレベルも判別できて面白い
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:27:28 ID:b/VNv3BR0
速いの好き好き!→Opera
多機能好き好き!→Firefox
軽いの好き好き!→Donutファミリー

基本的にはこうなんだろう
国産好き好き!はプニルかルナスケなのか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:27:50 ID:oWS1HPXx0
IE系  ローカルはエクスプロラ表示 
その他 OPERAではfile://localhost/C:/に続く表示便利に使っている fox syleraでも
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:17:52 ID:9sNkgmRh0
速いの好き好き!→Opera →×
もースレタイからOpera外せよ

 Firefox 3、β5は一般ユーザーにも解禁
Firefoxの主なライバルは、MicrosoftのIEとAppleのSafariだ。2008/03/21
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0803/21/news035.html
 米Appleは18日、世界最速Webブラウザ「Safari 3.1」を
MacとWindows向けに発表した。 2008/03/19
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/19/18864.html
Operaが最速だったのは過去の話になったようだ。
ttp://amigomr.dw.land.to/blog/article.php?id=751
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:33:55 ID:TVB1sOko0
オペラ最強
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:19:15 ID:cLVIckGn0
怪しさ爆発のサハリだけは絶対にありえない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 04:22:14 ID:8xplriGK0
IEの何がいけないの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 04:28:40 ID:DAOQPfcZ0
Webを独占しようとしてるところ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 08:54:27 ID:TOvfOliUO
別に悪かないが変えてみるともう戻れないと言う意見多数
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:47:05 ID:4/P7UTnS0
ああ……IEコンポのタブブラウザに乗り換えたら戻れないなw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:36:38 ID:Q4llMPM60
Internet Explorer 7と比較したWindows版Safari 3.1の速度は約5倍という結果だった。
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/268/index.html
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:33:12 ID:C1KRgSJs0
IE7使ってんなら、safariも一考だと思うけど、その他のブラウザ使ってんなら機能のしょぼさから選択肢にも入らないだろう・・・
そもそもIE7愛用者ってのはこだわりが無い、もしくはほとんどのサイトを問題無く閲覧できるから使ってるわけで
他のブラウザを使ってみる、という発想自体皆無だろうな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 06:10:58 ID:Ktym2nbq0
俺IE6なんだが…
オペラ使ってみようかと思ったがお気に入りの順序を移行できないので諦めた
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 07:41:00 ID:qHaUkige0
>>379
普通にIE7にしたほうがいいと思うんだけどw
すると不思議なことに、IE7じゃ物足りなくなるんだよ・・・。
6の時は他のブラウザに乗り換える気起きなかったが、7にした途端にFxに乗り換えた。
正確には最初はlolifoxにしたんだがw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:59:17 ID:CHpbyhnc0
お気に入りの順序って…手動でチマチマやればええがな
それともそんなにお気に入り多いの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:31:28 ID:FxnKQPjY0
お気に入りなんざ、そのつど検索すりゃいいんだ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:36:03 ID:FoPgLIkx0
さすがにそれは面倒だw
Operaのお気に入りの方が管理しやすいと思うぞ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:23:25 ID:xvcwIglb0
Firefoxのブックマークツールバーが便利すぎて他が使えない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:27:12 ID:qRBV03Gl0
>>384
ブックマーク管理はSafariが神だと思うが
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:36:47 ID:djFup4+70
>>385
>>384は別に管理がどうこうは言ってないだろ。
俺も、ツールバー表示させたブックマークの使い勝手はFirefoxが一番だと思う。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:11:44 ID:nMAyLbZ60
Safariのブックマークバーは、RSSの記事一覧をプルダウンメニュー表示出来ないのがいまいち。
Firefoxでは、ブラウザ内に表示しなくても記事一覧が確認出来るのが結構便利。
ただ、逆にブラウザ内に一覧表示した方が良いという意見もあるかも。画面が狭い場合とか。
あとFirefoxは、ブックマークの間に区切りを入れられるのが地味にいいな。

Operaは知らん。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:08:38 ID:Ktym2nbq0
>>380
そうなのか。後でしてみる

>>381
それはだるい…。たくさんある
もう見慣れた順序じゃないとやだ
お気に入り順序って移行できないかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:31:54 ID:CHpbyhnc0
無理
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:50:45 ID:XSwPWUAk0
>>388
表示>ユーザー定義順
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:10:57 ID:dKB+5fIm0
>>387
基本的に全部operaで出来る。
あとoperaではサムネイル付きのブックマークを新規ページに表示するような機能である、スピードダイアルがデフォで存在する。
またHpの文章をコピーして作成したメモそのものがブックマークとしても機能する。

foxの良い点は、ブックマークバーに登録してあるブックマークフォルダ上でマウスポインタをずらすだけで、自動的にブックマークフォルダ内が展開されるところかな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 05:52:55 ID:w46kyFhM0
>>390
だから全部自分で動かすのがだるい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:57:09 ID:AoAv4zqi0
>>392
BookSyncとかどうよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:41:28 ID:2KOcD7hV0
やってみたけど多分無理だった
やり方が悪かったのかな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:01:27 ID:nJp0IINi0
スピードダイアルって何が良いのかさっぱり判らん
サムネの自動更新でサイトの更新チェックできるくらいでかいモニターなら意味あるか知らんが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:14:07 ID:F+1QFH4L0
火狐はダウンロードマネージャのために最近使い始めたが、
HTMLの解釈(<colgroup>とか<ruby>とか)が腐っとるな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:33:47 ID:GeP7LLT+0
rubyはHTMLの仕様には含まれていません
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:04:18 ID:q0I0hnld0
Safari より カスタマイズした FireFox の方が使いやすい。
しかも Safari は速いと思えない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:18:40 ID:UNlGij4r0
>>398
【コラム】OS X ハッキング
まずはお約束、ベンチマーク!
見ろ、動画が静止画のようだ!インパクト大な CSSアニメーション
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/268/index.html
世界最速Webブラウザ”「Safari 3.1」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/19/18864.html
「Safari 3.1」は高速だ!しかし「Firefox3.0Beta4」も負けてはいない
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20370103,00.htm
ブラウザのパフォーマンス比較グラフろ。上がHTML、下がJava Scriptのパフォーマンス
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/41096-18864-6-1.html
http://amigomr.dw.land.to/blog/article.php?id=751
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:36:38 ID:1iMEXvBb0
rubyタグに関してはXHTML1.1の仕様の仲に含まれている。
けど、プロパティがCSS3に一任だから実質使えない、ってことだ。
間違えるなよ。

>>396
rubyタグ用の拡張があったはず。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:04:50 ID:nsJqMx2p0
>>398
突き抜ける優等生Safari、Acid3で早くもA+評価
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/03/26/028/index.html
スコア表
http://www.anomalousanomaly.com/2008/03/06/acid-3/
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:10:02 ID:rUmsXkXz0
今Opera使ってて新しくFirefox入れようと思ってるんだけど
みんなはブラウザの使い分けどうやってんの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:19:56 ID:HH0RWfE50
Firefoxのみ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:22:20 ID:pf7/LlwF0
使い分けなんて必要なの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:15:44 ID:i2w/wDhR0
ニコ動だけIEで見ている
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:15:02 ID:ypl7Ry8XO
基本狐。後は訪問するサイト次第でIE(unDont)。
Operaは入れてあるってだけでほぼ出番は無いな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:17:43 ID:6h/jG5PT0
IEが一番速くね?実は
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:41:55 ID:VUo07z+o0
IE用にしか作らない糞サイトが多いからな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 02:07:39 ID:Q/G+lIIJ0

マルチコアCPUだと、Safari>Opera>Fx>IEの順
単一コアだと、Opera>Fx>IE>Safariの順
バランスに優れたOpera、ハイスペック向けSafari
実は旧世代マシン向けFx、OSの一部だから比較御免のIE
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 03:10:02 ID:bYrT5Upp0
そうか、だからこんなにもFxがしっくりなじむんだな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 03:24:53 ID:Iak1dsJQ0
使い分けなんてめんどそう
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:20:27 ID:CEQV1Xj50
ニコ動・ようつべを作業BGMにする場合は圧倒的にsafari。
どうせ隠れてるのに他のアプリは律儀に描画してるのかな。
413uwnwJFysaL:2008/03/28(金) 10:20:41 ID:/WyPvZdP0
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:23:06 ID:/ksobgCF0
>>412
Firefox3は隠れたタブの画像をメモリに展開した状態で保持しなくなってるからだいぶまし。
描画自体はFirefox、IEともにしていない。Operaも。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:45:04 ID:CEQV1Xj50
>>414
うちのPCではFireFox、IEとも動画再生は負荷が高すぎて
作業用のソフトが遅くなる本末転倒振りだったんだけど
safari導入でこの件に関してはスパッと解決したんだよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:32:30 ID:4c9pbi1n0
ニコニコ見てる時のメモリ使用量

safari3.1=131.156k
firefox2.0.0.13=96.468k
(↑色々入れてる)
Sleipnir2.6.2=75.144k
IE8.0.6001.17184(8beta)=82.888k

operaも試そうと思ったんだが、鯖落ちてるみたいでDLできなかった。

何故かsafariが一番重い・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:14:05 ID:eSFnpQg60
XP以降はFxかSafariだろー!
2K当りはOperaが良いと思うが、はっきり言って
Operaは、もー駄目じゃないか?
IEは、しょうがなく使ってるが出来れば使いたくない!
今の段階でIE Fx Safariの三つ巴でOKだろ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:06:45 ID:bYrT5Upp0
>>417
この表見る限り、三つ巴と表現するのはどうかと・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:07:44 ID:O4KjERL70
これ、既出?

Win/Mac/Linux侵入コンテストはMacBook Air陥落で終了、所要時間2分
http://japanese.engadget.com/2008/03/28/win-mac-linux-macbook-air-pwnd/
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:40:40 ID:qJUD9h/u0
>>418
この表ってどれ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 03:43:12 ID:3fIDSHIU0
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:39:14 ID:ZPoq3Ctn0
そしてシカトされるIEコンポの他ブラウザ
事実上Firefox vs IEだな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:22:32 ID:3fIDSHIU0
>>422
プニルとかはユーザー多そうだけど、IEのカスタムジャケットみたいなもんだしな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:42:49 ID:Ji5s7mAI0
>>423
>IEのカスタムジャケットみたいなもんだしな
GJ!思わずワロタ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:27:03 ID:M2ggckiY0
劇的ビフォーアフターの美化しまくりだろってくらいカスタムしてるがな(良い意味で)
IEをあそこまで昇華させたのは凄いと思う                        使ってないけど
426ツネオFC☆:2008/03/31(月) 14:19:23 ID:bEAI/NBG0
この度、財団よりFirefoxマスターに任命されたツネオです。
至上最高のWEBブラウザ、Firefoxのユーザーを啓蒙すべく今後も
活動に邁進していきます。
皆様、他のブラウザを使っている情報弱者が身近にいるならば
Firefoxへの乗り換えを進めていきましょう。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:57:30 ID:KLkpFa8V0
余計な事すんな
バカはバカブラウザつかってろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:33:12 ID:yKaOWKnBi
Safari3:
タブブラウズに難あり(IE7でさえタブで開けるページを新窓で開く)、クラッシュしやすい。hotmailのjsモード未対応。
ただ、文字が綺麗。

Firefox2:
まあまあ。
ただ、IE依存プラグインを使っているサイトの表示不可能。PDF開くとアドビ原因のクラッシュでFoxitプラグインが提供されて欲しい。

IE7:
欠陥認定ブラウザ。IE8が出たら黒歴史認定?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 09:24:56 ID:dzbVNGhU0
俺の環境だと
IE6→そこそこ軽い
    大体崩れないから楽といえば楽
    機能が足りないので日常的には使いたくない

Fx2→マウスジェスチャだけ入れてる。微妙に重い
    特にFlash系だと応答しなくなることが多い
    読み込みが完了したら堅実にブラウジングできる感じ
    コミュニティが活発なのでカスタマイズの情報収集が楽
    Fx3beta入れたけどかなりいい感じ
    遊ぶ時は使える

Opera9→拡張を入れなくて良いので楽。軽いけど起動に時間がかかる
     Ajaxコンテンツを見てると激しく重くなる
     起動してしまえば抜群のレスポンスだった
     ニュース系を次々見るときは使える

古いPCだとこんなもんじゃないかな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:48:40 ID:8wvU7CW60
>>429
機能が足りない

あほか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:50:28 ID:pGi5YjJj0
至極当然の感想だと思うが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:15:58 ID:dzbVNGhU0
もしかしてIEコンポーネントのことだと思った?
433方位磁石:2008/04/01(火) 15:21:58 ID:bi6LK7d+0
そんなに方位磁石をいじめるな!
方位磁石は、まだβなんだぞ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:07:48 ID:dzbVNGhU0
あ、Safari忘れてた
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:08:14 ID:pGi5YjJj0
あれは忘れていいだろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:17:38 ID:dzbVNGhU0
だね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:56:41 ID:4TfupED50
ここ数年はやっぱり、Firefoxだなあ
SafariはMacBookで使ってるけど、Hotmailを開くのが
めんどくさくて。Win版でも同じなんでがっかりした。
火狐を見た目Safari風にしてMacでも使ってる。

確かにブックマークバーは何気に凄く便利だよね。
慣れると手放せなくなる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:41:07 ID:ut84/+az0
IEは使ってられないけどIEエンジンのタブブラウザはIEでしか見れないページがあるから使う
IE系は初めて知ったタブブラウザとしてプニル1.66をそのまま流用してる

火狐はIEエンジンとそれ以外があると初めて知ったやつ
ページ内検索がデフォで表示とか便利!色々できるすげー!って思って拡張したのをそのまま流用

operaは独自レンダリングってカコイイ!デフォがスマートで綺麗!戻ると進むが超鬼はえぇ!!!
だけで使ってるブラウザ。設定は難解だしややこしいしクソめんどくさいけどもう3,4年メイン

俺のメインはoperaだけど、取り柄なんて戻る進むが鬼の速さ
記入してる時に間違って進んだり、空欄を埋めず次に進んでも、戻れば文章が入力されたまま
戻れるのが最高すぎる

日記や登録とかメール送ってる時に1から書き直す気力は絶対ないので・・・
たったこの二つの理由だけで火狐とIE系のタブブラウザの大きい魅力を捨てて使ってる


正直火狐の機能でIEぐらいなんでもページ見れて、operaぐらい戻るとか速ければなんでもいい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:46:58 ID:YcgPYWnZ0
>>438
>正直火狐の機能でIEぐらいなんでもページ見れて、operaぐらい戻るとか速ければなんでもいい

なんでもいいとかお前www
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:55:51 ID:edqgS5X20
OperaがIEやFxと比較して機能的に劣っている部分って何?
マジでわかんねんだけど。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 03:08:46 ID:48y9lEbb0
>>438
謙虚なようで、要求は贅沢だなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 03:33:53 ID:FVTPRRlD0
>>440
機能的に優れている(という)Operaのシェアが0.3〜1%台という現実の理由を先に考えろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 08:23:34 ID:edqgS5X20
>>442
知らねーよ。
何で俺がそんなこと考えなきゃいけねーの?
Opera社員でもねーのに。
そもそも別に優れているなんて言ってねーし。
どこが劣ってんのか知りたいって言ってるだけで。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 08:54:08 ID:wuRVOYZK0
>>443
スクラップブックがIE系に作られた紙COPIやFIREFOXの拡張に比べて貧弱

IEでしかみれないサイトを見れるようにできるけど
完全にIEとして開いた場合みれるけど その後の操作ができない
FIREFOXはできる

むしろoperaで出来てFIREFOXで出来ないことがないといった感じがする


でもopera使いだけど
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:52:17 ID:tBMqEA+c0
つーか、この幾つか上のレスが指摘しているように、
Operaの優れてる部分は、進む?戻る処理の速さと
ページスクロールの滑らかさくらいじゃないかしら

Flashを多用してるサイト(ニコ動・YouTube・YourFileHostなど等)を
よく見る人にとってはやたらフリーズするので、早さを実感しづらい
IntelのCPU(ペン4の1.8GHz)なのでCPUのせいってことはないと思う

446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:05:11 ID:AmIVOF360
このページにあるリンクの一覧みたいなのがサイドバーに表示されるのは、
Fxの拡張に欲しいな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:58:45 ID:FVTPRRlD0
>>446
Fx2系、Fx3b4までなら マウス右→ページ情報を表示→リンクタブ

Fx3b5pre以降は↓
ttp://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20080312/1205313793
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:12:07 ID:V4UAm9140
Operaの機能がどんどんFxに移植されるな
ちょっと嫉妬
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:11:07 ID:JhHIsqUE0
良い機能はどんどん移植される
競争があってお互いいいじゃない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:28:26 ID:rT4qqyUI0
素人:IE
「ブラウザって何?」

初心者:Firefox
「拡張入れるのなんて簡単だぜ」

中級者:Opera
「INI設定とか余裕過ぎる」

上級者:ビルドFirefox
「拡張くらい自分で作るわ」
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:37:31 ID:OINJqUe30
↑+

職業者:Safari
「やっぱりレタリングは此れね」
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:45:50 ID:jAvaWTUq0
↑+

仙人:SeaMonkey
「機能性、拡張性が高くて軽いですから」
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:40:54 ID:bYUIHdic0
仙人はテキストブラウザ使ってるイメージ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:02:17 ID:7gzbqQul0
だんだんダメになっていくイメージw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:03:17 ID:TIICaTKj0
で、海猿はFirefoxより軽いと聞くが、実際どうなんだ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:49:59 ID:UhH4IBIh0
「メーデー、メーデー、こちらは客船ポセイドン号!」
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:43:08 ID:XWMg6IJ80
プログラマ:emacs
「メーラーもブラウザもemacsでOK」
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 08:57:05 ID:dNmGDlM50
>>445
それかなりダメCPU

藁って呼ばれるやつ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:15:39 ID:lb4ZZ0mD0
Safari>Opera>FireFox>IE

やっぱ俺もこうだと思う
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:16:34 ID:lb4ZZ0mD0
さげ忘れさーせん
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:21:19 ID:xxsrRrQ+0
それはMacでの話?
まさかwinのSafariがいいとは言わないよね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:44:39 ID:0eqrbETU0
Win版のSafariはガンガン落ちるからまだ話にならない気がするのです

まるでサファリラリーに出場してる車のようだ
ひたすら爆走を続けるが溝だの何だのに落ちて動けなくなったりエンジンが焼けちゃったり
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:52:28 ID:a5Wk/2Uw0
いや、全然落ちないぞ>Win版
いまだにβ使ってるとかOSがw2kってオチはないよな?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:00:11 ID:R4CYZWQ90
いまだにスペック自慢とかやめてくれよな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:03:54 ID:O3YkMBHE0
第二次(第三次?)ブラウザ戦争はIEvsFirefoxという感覚
もはやOperaとSafariはお呼び出ないと思う

そもそも第二次ブラウザ戦争なんてのはその言葉が勝手に一人歩きしてるだけだと思うんだよね。
百歩譲っても俺はIEvsFirefox率いる連合軍という構図でしか捉えられない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:06:05 ID:Wuk14rlm0
ウチもWinでSafari入れてるけど、落ちることはないよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:21:49 ID:lb4ZZ0mD0
Safariで落ちるとかどんな化石pc使ってるんだよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:23:35 ID:O3YkMBHE0
最近の傾向だとsarariの勢いを増してるみたいだ、という自分もsafariiXP。
会社のHP、自分のHPの閲覧者ブラウザ比率を見てもsafariの伸びは一時のFirefoxブームに匹敵する。

ただFirefoxの拡張をうまく使ってる人にとってはsafariの魅力はないに等しいから
将来的にFirefox以上のシェアを超える事はできない気がする
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:24:25 ID:O3YkMBHE0
×という自分もsafariiXP。
○という自分もsafariXP
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:56:59 ID:XJDF0cqp0
Safari3.1で落ちたの一度だけ有ったが、その後はない。XP
Opera使ってた時に比べればSafarは、かなり快適だぞ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:49:47 ID:lb4ZZ0mD0
Safariってかなりメモリ食うな・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:00:18 ID:lb4ZZ0mD0
http://www2.uploda.org/uporg1354866.jpg
メモリが・・・とても・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:02:31 ID:gPow79Jf0
ニコ動見てるときなんか150MB以上もいくなSafariw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:04:32 ID:lb4ZZ0mD0
俺、ずっとSafari使ってきて試しにタスクマネージャー見てみたら以外にメモリ食ってたわ・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:19:44 ID:lb4ZZ0mD0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11795.jpg
試しにニコニコで再生してみた
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:29:16 ID:a5Wk/2Uw0
ヒント:フォントレンダリング
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:30:44 ID:lb4ZZ0mD0
このフォント綺麗で見やすいから変えたくないんだよな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:34:57 ID:gPow79Jf0
確かにこの速さとフォントの綺麗さは病み付きになる
とりあえずもっともっと使いやすくなればなー
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:35:42 ID:HxP45a860
>>458
Intel製CPUと相性の悪いブラウザがあるなら、それがダメブラウザだよ。

>>462
たしかに落ちるね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:40:27 ID:lb4ZZ0mD0
IntelのCPUと相性悪いブラウザなんてあるのか・・?

Safari落ちはしないけどメモリ食いすぎてダメだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:06:04 ID:0eqrbETU0
自分の環境(WinXP Home SP2, RAM 1.5GB, Sempron3100+)では
ヘルプ→インストール済みプラグインを選ぶと落ちます>Safari
ブックマークに登録されてる各サイトをクリックしても落ちました
というかブックマークをクリックして開けるサイトがないです
URL入力欄に直接手打ちをすると開けるみたいです

ここまで落ちるブラウザは生まれて初めて目撃しました
Netscape 4.x とか IE 3.x とかそのへんからインターネットを使い始めた自分ですが
ヘルプメニューを選んだら落ちたとか、ブックマークを選んだら落ちたとか
そこまでひどいブラウザはなかった…と思います
もしかして「落ちない」というのはMac環境ですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:09:42 ID:lb4ZZ0mD0
俺は、vistaSP1で低スペックだけど落ちない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:10:09 ID:gPow79Jf0
すげぇな
まだ落ちたことないぞw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:13:22 ID:/1P+uHgN0
フォントがきれいねえ…まあ好みは人それぞれだけど
とりあえず自分はあのフォント嫌だ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:13:57 ID:lb4ZZ0mD0
俺も結局operaにした
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:42:24 ID:GLbh9ang0
ホイールスクロールが1行ずつってのとおまけ的なタブ機能改善されればSafariも有りだが
使い勝手ではFirefox3に一生勝てないな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:44:35 ID:lb4ZZ0mD0
Firefox3出てるっけか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:48:40 ID:gPow79Jf0
FireFox3だとAdobe Flash Playerの処理が超スムーズな感じがするんだけど気のせいなのかな?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:18:13 ID:jbsxXuax0
XP home SP2、メモリ:256+128、CPU:Pen4 2.4GHz

の環境だが、全く落ちんぞ。<Safari

ブックマークも普通に選べるし、インストール済みプラグインもちゃんと見れる。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:57:24 ID:bj9OL44V0
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:06:01 ID:3vbxvC9f0
うちのノートだと落ちるというか硬直するね。
OS:WindowsXP SP3,メモリ:512MB,CPU:CeleronM 1.5GHz
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 03:08:47 ID:vAvoia5W0
>>491
OS:WindowsXP SP2,メモリ:512MB,CPU:CeleronM 1.4GHz
似た様なノートスペックだが
エロサイト巡りしまくりで、1サイトだけ除けば落ちた事なし!
(1サイトだけ、何時も固まる所がある)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 03:13:20 ID:vAvoia5W0
Windows版Safariの事ね↑
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:26:24 ID:rHffaS3p0
http://www.w3counter.com/globalstats.php
Fxのシェアがやたら多い気がするんだけどこんなもん?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:30:31 ID:DSY/nB8s0
日本だともっと低いと思われる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:35:41 ID:yhA5MQvx0
やっぱあれだな。

FireFox3β5だわ

メモリの使用量が一番低い
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:56:16 ID:TFWw9USP0
立ち上げただけでOperaの2倍喰ってる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:58:41 ID:yhA5MQvx0
>>497
そのpcおかしいんじゃね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:59:30 ID:TFWw9USP0
おかしくはないと思うが
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:06:49 ID:TFWw9USP0
原因が分かった。
アドオン全て無効にしたらOperaと同じくらいだ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:13:29 ID:yhA5MQvx0
俺のpcでは
同じ数のタブ開いて比較したら明らかにFireFox3β5のがメモリ使用量が少なかった

PCによるもんだな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 04:27:37 ID:MveW+TiB0
でも、言うほど使用量減ってないな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 06:48:23 ID:TM5Ywevc0
Operaがしょっちゅう固まるのにイライラさせられてたが
Firefox3がすんげー素晴らしい出来なんで、もう過去のことだとふっきれたよ。
ありがとうね、1.5から3までの中継ぎ役にはなりました。
Firefox3最高!!!今初めてβ5を使ったけどマジで最高。
とにかく神速。1年前のノートで全然いける。Safariよりずっと速い。

Add-onが有効になったらどうなるのかは知らないけど、
とにかく拡張なしで比較するとSafariよりOperaよりちょっぱやですわ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:58:20 ID:om0L9Xqi0
>>494
世界シェアならそんなもんだろ。
欧州だと4割ぐらいのシェア取ってる国もあるし。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:01:02 ID:I1Vz2CON0
>>503
拡張なしのFirefoxなんて存在価値ないだろw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:03:56 ID:m8ykByl30
ある人にはあるんだろ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:25:36 ID:vLMXLwCz0
>>489
マジすか
てっきりVista環境であれば問題が起きない、という話かと思ったけど
XP環境でも動いてるとなると…
すると俺の環境に起因する異常動作なのか…
もしかして積んでるメモリが多すぎると落ちるのか?
あるいはIntel製CPUに特化してバイナリ作ってて、AMD製CPUでは動かせないのか?

ちなみにインストール済みプラグインには何が列挙されてます?
もしかして必須のプラグインを入れてないとか
入れてはいけないプラグインてのがあって
ソイツが悪さをしてるのかもと思えてきたのですが

運よくページが開けると爆速なので
そこそこ使えるようにして試用したいんですけどねえ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:29:07 ID:vLMXLwCz0
>>490
うわ
Firefox3、Safariより速いじゃないスか…
実用性考えたら、Safariを動作させることに四苦八苦するより
Firefox3βを動作させることに四苦八苦したほうが
得られるものが大きそうだなあ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:27:16 ID:yhA5MQvx0
>>502
俺の環境では変わってた
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:56:26 ID:aBVAT64c0
でもFxもOperaもbetaは軽いよね
Safariは失敗したけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:01:58 ID:m8ykByl30
でも?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:23:56 ID:yhA5MQvx0
Safariいいよねー
フォントが良すぎる
その代わりメモリ使用量が半端ない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:15:57 ID:taIIeM0U0
ttp://secunia.com/product/17978/    Safari 3.x          100% (1 of 1 Secunia advisories)
ttp://secunia.com/product/5289/    Safari 2.x           43% (3 of 7 Secunia advisories)
ttp://secunia.com/product/12366/   Internet Explorer 7.x   35% (8 of 23 Secunia advisories)
ttp://secunia.com/product/11/      Internet Explorer 6.x   18% (22 of 125 Secunia advisories)
ttp://secunia.com/product/12434/   Firefox 2.0.x         18% (4 of 22 Secunia advisories)
ttp://secunia.com/product/11/      Internet Explorer 5.5     9% (6 of 70 Secunia advisories)
ttp://secunia.com/product/9/       Internet Explorer 5.01    9% (7 of 78 Secunia advisories)
ttp://secunia.com/product/4227/    Firefox 1.x           7% (3 of 45 Secunia advisories)
ttp://secunia.com/product/10615/   Opera 9.x            0% (0 of 13 Secunia advisories)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 05:21:05 ID:4s4IBtQF0
「Flash Player」に危険な脆弱性、「すぐにバージョンアップを」
複数のWebブラウザーを使っている場合には要注意。2008/04/09
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080409/298550/
米アドビ、Flash動画が再生できる
「Adobe Media Player」を正式公開 2008/04/09
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080409/298569/
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:11:04 ID:JSdJHzm20
色んなブラウザスレにAdobe Media Playerの記事貼ってるやつは何がしたいんだ?
名前からしてどんな性格のアプリか分かりそうなもんだが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:40:14 ID:6+l3FWDY0
>>515
忙しい俺からしてみれば情報をあげてくれるのは、凄く
有り難い事なのだが。自分の常駐スレに、このての記事や
ウイルス等の情報が貼られていると、本当に助かるんだよ。
まー親切心で貼っているんじゃないのか?
逆に『乙!』と労いたい程だよ。俺はね…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:00:17 ID:kLnaUxr60
俺もさっそくバージョンアップしましたよ^^
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:16:42 ID:HZKBmSZ50
いまだNetscapeCommunicator4.71を使ってる俺が通りますよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:26:48 ID:uOpj7jxE0
FireFoxすげえなwやっぱ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 08:27:16 ID:8CzhPgs10
>>515
Media Playerはともかく
Flash Playerの脆弱性情報はマルチポストでもかまわんだろ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 09:39:28 ID:bEH7LYQI0
今日からWindowsでもsafari使えるようになったぞ。
表示されるスピードがIEより早い気がするしMozillaより見やすい
でもサイドバーにお気に入りを表示出来ないのが不便だな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:18:29 ID:XLd923CF0
今日から?












今日から?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:25:16 ID:4LxZjx+P0
きっと彼はタイムジャンパーなんだよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:44:13 ID:NAywDnax0
BookSyncって順序も保ってくれますか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:24:04 ID:1ILZfKWT0
AppleがQuickTimeの守りを強化!
Appleはメディアプレーヤーの守りを固めるため、
QuickTimeにいくつかの対ハッキング機能を追加した。2008/04/10
http://japan.zdnet.com/security/story/0,3800079245,20371162,00.htm

>>521
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1206177376/l50
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 03:02:56 ID:CWgK8eVc0
http://azcji.cocolog-nifty.com/blog/cat1459704/index.html

一番下の写真のトマトはいくつある?
ストップウォッチ持って数え終わるまでの時間をそれぞれ計ってみて。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:09:08 ID:jn8STJFL0
>>526
めんどくせーからやだ
てかストップウォッチじゃ誤差が出るだろ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:46:03 ID:/SFkwHn60
このサイトを開くのに の間違えじゃないのかこれは
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:33:37 ID:wgiclVDD0
自分でやれ

ってことだ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:29:08 ID:n9B8dNfp0
iTunesをアップデートするためにApple Software Updateを使ったら知らない間(実際には選択できるが、いつも通りにクリックしていた)にSafariがインストールされてた・・・
したたかなのか、強引なのか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:39:29 ID:kFSRaH3Z0
>>530
違う〜〜〜マルウエアというんだよ♪
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:02:06 ID:fsSTBdRB0
やっぱoperaが一番いいわ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:28:54 ID:rHbQX0ZD0
>>532
ww
operaを誉める人=低スペックor 2K
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:30:14 ID:fsSTBdRB0
期待を裏切るようにいって悪いけどスペックには自信あるおっwwwwwwww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:00:14 ID:UNIHTK1U0
>>534
君は数少ない例外という事で。・・・OK?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:05:38 ID:XCRtvx3sO
operaなんて7以降使ってねーや
とにかく余分な機能多すぎ
しかも読み込み中にスクロールしたら画像見えなくなるしw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:29:06 ID:Ir+7MNil0
同意だな。
余計な機能満載のくせに、かゆいところには手が届かないのがOpera。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:48:57 ID:dfKTVdDJ0
自演乙、携帯なんか使っちゃってw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:04:48 ID:/SFkwHn60
はいはいワロスワロス
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:26:26 ID:RiB/U5LsO
>>538
は?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:45:54 ID:bm641KsR0
わかりやすい自演だな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:57:03 ID:RiB/U5LsO
自演としか思えないのか…
自分を保つのに必死なんですね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:04:06 ID:91hsvuBj0
自演小僧死ね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:40:21 ID:C4aCn7Z60
あ〜ぁ2chでキレちゃった
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 04:14:15 ID:NyXyocaO0
切れたのOpera房か
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 04:46:34 ID:b9KZ6LBS0
operaか
いちど試しに入れたことがあったがイラン機能てんこ盛りのブラウザだったな
いわゆるひとつの巨艦大砲主義

Firefoxのほうが断然良いよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 07:14:40 ID:L5X19M/20
甘い。
イージス機能と、核ミサイル主義だ。
大砲は戦艦伊勢に搭載された35cm程度の小さい大砲を積んでいれば十分と思われる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:16:58 ID:BxhsnNDr0
イージスと核なら戦艦の主砲要らんだろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:18:54 ID:RknJ6ZuT0
そもそも1ヶ月くらいAppleのサイトにアクセスできないんだが……
ISPの問題か?
Safari使いたいのにDLできね〜
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 05:03:26 ID:kgmNcKDi0
>>549
Windows版Safari3.1 / ダウンロード(P)
http://www.apple.com/jp/safari/download/
※上記〜落せないならココ↓のレス番1のリンク先を見てから、聞いてみな!
Safari 総合スレッド Park4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1206177376/l50
それでも駄目なら何処かのロダに、うp!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:53:47 ID:uiaFeHiA0
>>513を見ても分かるように、欠陥ブラウザ Safari。Windows版は直す気すらありません。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:10:39 ID:FeKM/utQ0
>>551
では、ブラウザは何を使ってる?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:51:56 ID:pZBtRPQa0
>>550 さんくすです。直リンのURL載っててそこからDLできましたー^^
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:45:18 ID:EEQaawUv0
>>553
落せて良かったね。これで一安心!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:04:46 ID:IfQ+g9Fj0
プニル本スレより
ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvMのアイタタな発言集 part1

「タブ残像も前に修正されたしw」
「サイトのアピール文?についてはサイトをみればおのずと答えは解せるだろうよ」
「アホを露呈とかいって根拠が全く示されてないのにワロタ」
「おのずと答えを解してあの要望ですかwwwwwwwww ギガヌントスバカスww
NGするなんて迷惑じゃなかったらしねーだろw」
「草板は行ったことないです」
「私は最初から大人しいですよ 痴態を晒したとも思っていません」
「話の経緯が読めないのはあなたの方じゃないですか」
「それ以前に残像という言葉の意味もわかってるんだか・・・」
「またずいぶんと必死だなー」
「脈絡つかめてないのはどっちだよw」
「馬鹿は巣に帰れ!」
「やっぱ餓鬼なんだなこいつは」
「やっぱりリア消なんですね」
「顔見えないのにどうして不細工なんて言えるんだw ちなみに俺はフツメンですよ」
「なんなら鳥でもつけてみましょうか」
「じゃあきたのやまんずもキチガイって言いたい訳ですかw
ってか>>118って常識的な思考で考えたわけじゃないんだけどやっぱ何もわかってないな」
「ギガヌントスは思ったより元ネタ知らない人多かったみたいだな 無知は怖いぜ」
「放置は荒らし対策として適切でない」
「DirextX使ったゲームなんてやる厨はSleipnirを使うべからず」
「投稿ミスった」
「ギガヌントスバカスがそんなに気に入ったのか」
「俺のレスまで見れなくなるだろーが」


気になる方はぜひこちらへ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208157627/
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 01:48:35 ID:d8WgMxys0
>>55
マルチしね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:02:04 ID:ZbeC0qoM0
>>5
マルチしね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:59:31 ID:lp7rIvqB0
ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7によるアイタタな発言集 part1

「タブ残像も前に修正されたしw」
「サイトのアピール文?についてはサイトをみればおのずと答えは解せるだろうよ」
「アホを露呈とかいって根拠が全く示されてないのにワロタ」
「おのずと答えを解してあの要望ですかwwwwwwwww ギガヌントスバカスww
NGするなんて迷惑じゃなかったらしねーだろw」
「草板は行ったことないです」
「私は最初から大人しいですよ 痴態を晒したとも思っていません」
「話の経緯が読めないのはあなたの方じゃないですか」
「それ以前に残像という言葉の意味もわかってるんだか・・・」
「またずいぶんと必死だなー」
「脈絡つかめてないのはどっちだよw」
「馬鹿は巣に帰れ!」
「やっぱ餓鬼なんだなこいつは」
「やっぱりリア消なんですね」
「顔見えないのにどうして不細工なんて言えるんだw ちなみに俺はフツメンですよ」
「なんなら鳥でもつけてみましょうか」
「じゃあきたのやまんずもキチガイって言いたい訳ですかw
ってか>>118って常識的な思考で考えたわけじゃないんだけどやっぱ何もわかってないな」
「ギガヌントスは思ったより元ネタ知らない人多かったみたいだな 無知は怖いぜ」
「放置は荒らし対策として適切でない」
「DirextX使ったゲームなんてやる厨はSleipnirを使うべからず」
「投稿ミスった」
「ギガヌントスバカスがそんなに気に入ったのか」
「俺のレスまで見れなくなるだろーが」
「俺はおまいらと違ってFxが劇的に高性能になったら乗り換える気もあるんでね」
「NGすると負けた気になるからしないのさ」
「俺は釣られた気はしてないからどうでもいいっていう」
「頭沸いてんのかこいつww」
「てかそもそも草板ってなんなの?マジわからんですけど」 New!
「草板をぐぐってみたものの使用例がなかった 造語だと推測できる」 New!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:59:51 ID:lp7rIvqB0
詳しくはこちらまで!

Sleipnir Part193(実質194)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208157627/

ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7
ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7
ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7
↑今ならこの珍獣とリアルタイムで戯れることが可能です!

チャンスを逃しても基本毎日常駐しているリアル中学生なので
昼〜夜に餌を与えてあげれば喜んで食いついてきます。
本人はこのスレも見ているようです
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:40:25 ID:/VgsdMnx0

2008/04/17
「Firefox 2.0.0.14」公開、クラッシュ問題を修正
Mozillaは、Webブラウザ「Firefox」の最新版となる「Firefox 2.0.0.14」をリリースした
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/17/19258.html

2008/04/17
アップル、Safari 3.1.1をリリース--WindowsとMacの脆弱性を修正!
Appleは米国時間4月16日、「Safari」ブラウザのアップデートをリリースし、
MacintoshとWindowsに存在していたセキュリティホールを修正した。
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20371608,00.htm
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:51:21 ID:N4vDAx5R0
Mac以外での拡張性の無さやインターフェースの違和感
セキュリティもいまいちな感じのする Safari だけど
ICCやAcid2みたいな、表示関連規格への準拠には力入れてる感じがするな。

ttp://www.color.org/version4html.xalter
ttp://www.webstandards.org/files/acid2/test.html
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:16:42 ID:epgugowA0
Safariなんて糞ブラウザは不要なんだよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:00:14 ID:NY+zVhdI0
IEはしぶとく生き残りそう
Operaは付いていけなくなってきそう
Safariはスタートが遅すぎた
なんだかんだでフォッ糞が残りそうでいやだわー
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:14:04 ID:MKf55FZA0
Operaはまだまだいける
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:25:18 ID:XMrl8p1h0
Operaは一度GUI部分も含めた見直しが必要な気がする
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:45:32 ID:G0lM3iPh0
GUIは良いと思うんだけどなぁ
Operaから入った身からだからだろうけど合理的なかんじ
OperaはJS辺りのスピードが遅い。
テキスト系を見るときは一択なんだけども
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:46:16 ID:G0lM3iPh0
>>566
からだから→だから

寝る
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:52:24 ID:AgnZMqAC0
火狐のほうがオペラよりも上って意見をよく目にするが、それってマジですか?
両方使ってると、メモリの使用量は火狐高杉だし(3のベータ使ってもまだ多い)
ブラウザ落とした後はシステムキャッシュにたまったままだし、たかが
ウェブみる程度で何やってるのかな、というのが俺の感想。

技術的には素人なので、反論大歓迎
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:02:13 ID:AmI/hG/O0
>>568
>・・・システムキャッシュにたまったままだし
それって使ってる環境によらない?自分の環境では
特にたまったままって事はないけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 03:06:56 ID:fYzis4ew0
オペ:GUI自由度高いGood。初期画面とフォントは最低クラス。jsぶち込み過ぎるとてんぱった時特定面倒。IE専用・画像大量関係に弱い
火狐:メモリ周りが悲惨すぐる。カスタマイズ楽しい。初期設定はうんこ。次世代に期待。
プニ:何時の間にやらもっさり感が?頑張っているけど最近パッとしない。

あくまでも俺の物凄い適当な主観
とりあえずどれもいじるのが楽しい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:50:04 ID:3oyjDHNI0
OperaはバージョンによってCPU100%になったりするバグがあるからな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:33:13 ID:8SevAO670
古いAdobe Readerを狙う!
「PDFウイルス」を使った標的型攻撃が急増、
感染したことに気付きにくい、最新版8.1.2にアップデートを
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080425/300157/
2008/04/24 11:51 Windows版「Safari」ブラウザで複数の脆弱性--研究者が報告
http://japan.zdnet.com/security/story/0,3800079245,20372059,00.htm
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:16:58 ID:zvWdc3H70
IE使ってるんだけど、なかなかの数のスパイウェアがついてきてうざいんだけど、
こういうの付かないブラウザでお勧めはなんですか??
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:26:55 ID:7WpIr+CX0
>>573
Firefox
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:32:57 ID:1/LLuMhQ0
ゆとり世代はFirefox一択だぜ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:00:48 ID:MATmbQaKO
ゆとり世代ならプニルだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:24:13 ID:Jrhxs1/o0
>>573
初心者にはSafariを奨めたい!俺も初心者だから
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1206177376/l50

>>576
プニルならOperaの方がマシ!
それにプニル=スレチ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:32:34 ID:1/LLuMhQ0
腐れマカはSafari一択だよね!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:54:50 ID:4v+0/mlY0
スパイウェアだったらクッキーとかJSオフできるやつのほうがいいんじゃね
safariはnoscript的なことできたっけ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:22:49 ID:mHIDpmOrO
>>577
中高生が気取って使ってるイメージというだけで別に俺がおすすめする訳でも好きな訳でもない

>>578
マカーな俺でも生まれてこのかたFirefoxしか使ったことねーよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 05:35:49 ID:DyZXitOV0
>>580
スマンチョ てっきりプニル房かたと・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 05:39:35 ID:DyZXitOV0
>>579
できるよ
*連投スマン
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:54:12 ID:f8rNpUpj0
safariは、Apple信者御用達ブラウザ。ブランドイメージとフォント
レンダリング以外には機能性他、特筆すべき点はナシ。
Webkitが優れているのであって、Safariが優れているわけではない。

Operaは基本性能と機能性のバランスに優れているが、独自の使い勝手と
変態ユーザーのせいで、評価が得られない。とにかくキモいユーザーが多い。
いや、マジでキモいから!

実質、世はTridentvsGecko。昔の構図に戻っただけ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:13:02 ID:sNo+Mn8U0
シェア少ないのにこんなに叩いて貰えるOperaって最高だな
ドマゾの俺にはこれ以上のブラウザはないね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:22:21 ID:VWGFZ83C0
◇<変態だーー!!!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:33:14 ID:ddIdvFBL0
シェア少ない=ブラクラにねらわれない
って信じてるお
>>583
オペラたんなめんな!フォクスケ(笑)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:36:49 ID:u+eTcbaR0
Operaは使い勝手悪いって聞くけど意味が分からない
つまり俺は変態だったのか

#サイドバー無い某ブラウザの方が使い勝手悪い気がする
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:33:07 ID:hIu+Y23E0
サイドバーが無いブラウザって?
今時存在すんの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:59:28 ID:QyHnGL6oO
Safariはそもそも表示命のブラウザでしょ。
Acidとかカラープロファイルとか、そういうの気にする人向け。
ブラウジングやセキュリティ性能は今ひとつ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:57:49 ID:SWgKRP5q0
ブラウジング云々は同意するが、IEを除けば"セキュリティ性能"なんて似たり寄ったりじゃないか?
実脅威度という点において。
IEも、IEが特に悪いというわけではなく、圧倒的シェアによるところが大きいと思う。
だからといってIEを使えと言われても断るがw

とりあえずいろいろ試すのがすきだから、いまはSafari使ってるけど、またFirefoxに戻りそうだな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:38:12 ID:XY/HSMFR0
FireFox使ってるがサイドバーって必要か?スペース取るだけであんまり使い勝手が
よくない気がする。お勧めのアドオンとかあれば使ってみたいけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:30:16 ID:pxfkk/OB0
Firefoxはそういう人にも優しいようにわざわざデフォを骨だけにしてるのに。

使いにくければサイドバーなんか削除して使わなければいいんだよ、俺は使ってるけど。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:40:51 ID:cy9+im5e0
ワイド液晶が標準となってくるから、そうすっとサイドバーにウインドウ一覧表示が主流になる……かもしれない。
Operaは左にサイドバー、右にタブの縦置き、なんてやり方出来るな。
ただデザインががが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:45:57 ID:rKvdnrZz0
>>593
在日?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:11:15 ID:eTlTSyH80
そのとおりです。
言うまでもなく当然のことですが、竹島だけでなく対馬も韓国領です。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:12:29 ID:VWhrWdEZ0
がががワロタ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:13:43 ID:pnnlisKv0
謝罪と賠償をy
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:44:26 ID:cy9+im5e0
なんで在日扱い?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:53:06 ID:pnnlisKv0
>>598
ageてる奴は大抵キティ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:53:51 ID:pnnlisKv0
気にするなってことね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:13:48 ID:APDfDoi80
>>591
OutSidebarをどうぞ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:56:51 ID:1gR1fI19O
>>593
safariはサイドバーに開いてるタブのページの縮小画像を一覧表示できるよ。
Mac用しかないsafari standを入れないといかんけど。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:23:03 ID:9ikOTYnG0
狐はサイドバー無いのか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:25:29 ID:FQ2jrMpG0
ちょっと上を見れば解るんじゃないですか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:36:08 ID:9ikOTYnG0
>>604
使ってない。気が利かないね
>>591だけ見て無いのかと思った
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:52:57 ID:dFjY+3ck0
使ってないって?
意味が分からん
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:26:35 ID:FQ2jrMpG0
591を見て勘違いするくらいだから日本語がちょこっと不自由な方なんだろう
と思った
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:52:39 ID:ICMzbG450
ちょっと上という表現で、一つ上のレスしか見ない馬鹿って結構いるからな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:39:28 ID:94X55wKj0
この21世紀に過去ログも流れも読めないって酷いな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:16:35 ID:o9RkW+x+0
色んなサイトでアクセス解析見てると
多い順で、IE>Safari>Opera>>>>>>Firefoxであり、
Firefox使ってる奴は正直キモイ。
厨房の代名詞。中2病患者専用ブラウザといえる。

実際なんの取り得も無いブラウザだし、なんであんなクソ重いの使うの?
マゾなの?? 変態なの???
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:17:47 ID:LSDSyAOr0
>>610
???
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:17:51 ID:yuNVz6Yd0
いろんなサイトってなんだよソース出せソース
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:19:41 ID:iJqupuuR0
上げてるキチガイに触るなよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:10:19 ID:SHKESivn0
どう考えても今熱いのはfirefox
時点でsafari
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:57:15 ID:iKQDjRcB0
firefox鬼アツイかんね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:57:34 ID:E3P2PIgj0
俺のほうが熱い
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:57:33 ID:Tkw34i5z0
熱くないが最強 それがopera
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:59:59 ID:WdFs+ovR0
Webサイトを表示するとき、Windows版safariはMacのsafariと同じ見え方になりますか?
それともフォントの関係で、違ったように見えてしまうのでしょうか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:24:37 ID:wHnv7TcWO
多少違うとは思うが、他のブラウザに比べたら一番近いと思うよ。
Mac板のあるスレのまとめサイト見たら、フォントの影まで再現してたのは
WindowsではSafariだけだった。(他ブラウザは影消えた)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:26:59 ID:OcPdghbU0
それはレンダリングエンジンの解釈の問題じゃないのか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:37:00 ID:8gIfq6Da0
Operaのベータは影(CSSのtext-shadowのことなら)再現できるはず
622618:2008/05/04(日) 01:27:16 ID:Ze5b7fbe0
>>619

ありがとうございます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:41:25 ID:fTshERpP0
ただ俺もFirefoxのどこがいいのか分からない。開発に関わる奴が多い割に、使えるアドオンは少ないし、
バージョンアップに対応できない。

俺は単にフリー信仰で受け入れられているだけのような印象を持ってるよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:44:44 ID:q9BUC4GF0
opera使いやすくて気に入ってるんだが何故かたまにニコニコ動画やyoutubeがフリーズしてしまう。
IE6だと普通に再生できるのに…
なんでだ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:06:00 ID:MDaNkvQI0
IEエンジンオンリーでいけって事でしょう
俺はIEコンポのブラウザ以外ではニコニコやようつべ見ないし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:11:33 ID:7UNBfEMD0
メモリ管理はOperaの圧勝だな。
最小化したとき、5MB以下に抑えられるよ。

XPあたり使ってる限りIEは切れないんだから、困ったときはIEを
使い、Operaをメインに使うのが一番だな。

Firefoxの価値って、フリーソフト使ってるっていう高揚感以外に
なにかあるの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:00:59 ID:1TdFG2Rs0
他に追随を許さん機能性
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:21:05 ID:v6EmXoEa0
Operaだってフリーだろうが。

そもそも信仰とか高揚感とか言い出したら、敢えてシェア1パーセント以下のOperaを
使っていて、それを宣伝せずにいられない連中の方がより当てはまるんじゃないか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:24:54 ID:5VdF2WJG0
シェアの低いOperaにとって、たとえそれが批判であっても
Operaという名前を出した時点で十分な宣伝になる
だから好きな奴も嫌いな奴もどんどん宣伝してね!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:25:16 ID:A13l+/4u0
OPERAメインでプニルをサブとRSSリーダーとして使ってる
OPERAからボタン1つでプニルに渡せるのがいい、IEもそうだけど
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:03:49 ID:w4M7LRVv0
独自レンダリング(笑)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:33:36 ID:MDaNkvQI0
Firefoxのカスタマイズめんどければ、別にオペラでいいんじゃないか

ぷにるは上級者向け(笑)っていってる通り、初心者にはおすすめできんでしょ。
定番の拡張を把握してなきゃFirefoxなんて使いもんにならんだろうし

まぁ、そもそも本当に初心者だったらまず、ブラウザって概念がないんだけどなw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:35:36 ID:iVABXOPw0
Operaのカスタマイズの方がFirefoxの億倍面倒いと思うのだが…。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:38:56 ID:nbQjcHIf0
火狐の最低限必要なカスタマイズはoperaに必要ないし
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:41:20 ID:MDaNkvQI0
Operaはデフォでも最低限使えるって事
最低限そろってるブラウザに対しての凝ったカスタマイズなんてのは、所詮マニア向け
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:20:31 ID:v6EmXoEa0
最低限の機能でOperaを考えてる時点で十分マニアだよ。
非マニアな層は素のIEやFirefox程度の機能でも不満など持たない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:11:41 ID:nbQjcHIf0
そんな事言ったら非マニアな層はoperaの軽さだけしか見ないで選ぶだろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:29:15 ID:1TdFG2Rs0
え?むしろ軽さ(というか速さ)以外なんかあんの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:18:22 ID:38rPa37I0
JavaScriptの実装とかCSS3のサポートレベルとかライセンスとかブラウザの機能。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:46:34 ID:/SgzdJoZ0
>>638
他人のレスの猿真似するなよw

典型的なふぉ糞厨房だな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:15:29 ID:eMMnxR/W0
ライトユーザーには、IE7や素のFx、Safariで十分。Operaなんて使いにくい印象しか持たないだろう。

642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:24:58 ID:cAxyHdu60
>>629からの流れが面白すぎるだろ
わざとか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:47:23 ID:YLKIMp3/0
Operaのどこが使いにくいかな?
SleipnirやDonut系のUIに慣れちゃっただけでない?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:56:04 ID:pfMLWo+D0
ライトユーザーなんかなんも考えてないんだからOpera軽い!ってだけで使いやすい!って感じるだろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:19:24 ID:MtK2rjb+0
自称上級者の人たちばかり
「俺は上級者だから初心者はこう考えてる(に違いない)」
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:53:01 ID:pfMLWo+D0
別に誰も自分で上級者なんていってないし、自分が何も知らなかった時の事思い返せば初心者の考えなんてわかるでしょ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:30:33 ID:3Gvx2CIL0
そんな記憶なんて、後からの経験に上書きされてどんどん曖昧になると思うんだがな。
よしんば正確に覚えているとしても、他人も自分と同じように感じるなんて考えは傲慢すぎ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:34:32 ID:pfMLWo+D0
曖昧も糞もなんも知らないときはただ軽くなってほしいくらいしか願わないだろw
そんないちいち難癖レスつけられてもどうしようもないわw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 04:15:46 ID:O0g9Cv6/0
俺は「ハンゲとかBiglobeストリームができなくなるのか」と思っていた。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:46:07 ID:ezyr4XG90
何にも知らないやつは重いとか軽いとかより
あれができない、これができないしか印象に残らないと思うね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:55:11 ID:2o83qhY8O
そもそも軽い=使いやすいって思うってのも同意できないっつうか意味が分からない。
アイコンやメニューが多くてなんかいろいろ出来そう!って思うとか、見た目が派手でなんか今までのとは違う!って思うとか、そんな程度だろ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:09:57 ID:lzOFtR7bO
本気で軽いブラウザをお求めならば Lynx 辺りをどうぞ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:50:53 ID:cAxyHdu60
今時テキストブラウザとかねーよwと思いながらLynx使ってみた。
マジ軽いな!どんなページ開いても重くならんし。戻るも恐ろしく速い!
そもそもネットなんか文字が読めればいいんだよな
わけわからんフラッシュや画像が多過ぎるんだ
もうみんなでテキストブラウザに移行しようぜ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:55:41 ID:9nXXJ+FS0
いまどきのPCなら、軽いブラウザなら画像付きでもさくさく開くだろ。
IEと火狐がめっさ遅いだけで。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:57:42 ID:/BU1G4Bt0
いまどきのPCならFirefoxは快適な方だろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:21:53 ID:9nXXJ+FS0
起動遅い、タブを落としてもメモリをどんどん食う。
どこが快適なんだよ。

メモリ1GB以上積んでいても意味なさ過ぎ。
XP以降スリープか休止状態でそのまま何日も
使い続けるのに、こんな糞仕様じゃいかんだろ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:24:17 ID:/BU1G4Bt0
普通の人は何時間何日も使い続けないから安心しろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:27:17 ID:uCha0a3e0
でも、そういった人だと起動の遅さは凄く気にしそう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:30:02 ID:9nXXJ+FS0
>>657
別にFireFoxでもかまわんが、あえて持ち上げる要素はないと
思ってしまうんだがどうかね?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:32:52 ID:/BU1G4Bt0
あえて批判する要素もないと思うんだが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:47:16 ID:9nXXJ+FS0
>>660
このスレ終了宣言っすか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:52:07 ID:1CIE++i30
Firefoxって実際問題起動遅いかな? そんな体感自体がないんだが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:12:14 ID:CA+pV961O
少なくとも軽量級では無いような。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 03:02:57 ID:G0srj8/A0
入れる拡張にもよるから何とも言えないな。
まあ、素の状態ならよほど気の短い奴以外は許容範囲だと思う。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:00:06 ID:mtniR7Tc0
>>656のPCが糞でおk
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:56:34 ID:CHCZmGbp0
環境に左右されちゃうブラウザって・・・


本当の上級者は使い分けるって言うけど本当?
面倒くさいと思うんだけど
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 09:13:47 ID:0av1SudWO
どんなソフトでも環境に左右されてるだろwwwアホかwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:27:20 ID:CHCZmGbp0
携帯から必死ですな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:26:32 ID:JkwoR1fL0
いや環境によって大いに左右されるだろ
アホ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:07:48 ID:CHCZmGbp0
本当に必死やなー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:17:01 ID:eh6xWIGA0
そりゃ君だ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:31:33 ID:6dtNL1x+0
拡張入れてこそのFirefoxなのに起動が遅いと言われると何故か、
素の状態なら、とか言い出すヤツはさすがにどうかと。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:56:37 ID:XHcksF6L0
TheWorld Browser がいいんじゃない?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:39:40 ID:G0srj8/A0
>>672
だって、実際にほとんど素の状態で使う奴から何十個も拡張を入れる奴まで千差万別、
他ブラウザとの比較に使える平均的なFirefox環境なんてものはないから仕方ないよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:25:46 ID:BNzdrPz90
起動が遅いのは、仕様上やむを得ない。むしろ頑張ってる方だと思うけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:57:27 ID:Up1ZuOlz0
XPにIE7入れるとPCが重くなったり、フリーズしたりと不具合で出るとか言うけど、実際どうなんだろう?
俺もだいぶ前にIE7入れて調子悪くなったしな・・・やっぱりXPにIE7はダメか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:13:26 ID:owiccfoD0
俺のは特に問題ないな
safariはOSの起動がうまくいかなくなったりしたけど
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:41:50 ID:iPbWIqFt0
>>676
だいぶ前入れたってことはひょっとしてβ版を入れたのかな?
正式版入れてるが、自分の環境では特に不具合は出てない。もっとも、ほとんど使ってないからわからないが。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:44:37 ID:JkwoR1fL0
そんなにボロボロ不具合で落ちまくるソフトを、
強制配布するほど腐った企業な訳がない<MS
と信じたい
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:45:17 ID:IOMobTHO0
IE7は正式版も落ちまくる。
検索して対策したけどあんまり好転しないので、火狐に全面移行した。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:08:39 ID:fVj/vLOu0
俺まだIE6なんだけど
7にしたほうがいいかな?IE普通に使ってるし
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:37:31 ID:oYchYWgD0
>>681
XP SP3インストールでIE 7が削除不可能に、MSが注意 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/07/news049.html
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:51:06 ID:6dtNL1x+0
SP3なんて統合インストールだろjk

ウェブ標準考えるとIE6はダメダメなんだけど、ブラウザとしてはIE7がクソ過ぎるんだよな……。
英語おkならむしろIE8βの方がまだマシ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:47:41 ID:MjcRn1Zo0
>>682
IE7をインストールしなきゃいけないことでもあるの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:42:09 ID:vD5oFR5y0
>>682
今の段階ではIE6.0よりIE7.0の方が優れている
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:40:33 ID:Z9GGyWy+0
XPのIE7とかゴミ以下のなんでもない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:04:59 ID:z1dQxKeF0
>>686
そうなるとMozilla Firefox×Opera×Safariの3強になるわけだな、結果論はIEの6までは企業ライクだったがもう駄目ポてことだな、今のIE6はサポが手薄になっているみたいだから危険かもしれない。
プニルも少数いるけど本家のIEがアレなのにプニルは大丈夫とか言ってんじゃねーだろーな?
他のマニアックブラウザはちらほらとあるがプラグインの時点ではじかれるから使い物にはならん。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:40:08 ID:Af9rPYvG0
いやIE7使いやすいし
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:08:18 ID:X5ZBxClF0
それはないわ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:11:49 ID:TjrUA9bA0
IE7>IE6
だと思ってるが

他のブラウザ使ったことある奴なら使いやすいはねーな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:13:24 ID:dV9woPlL0
使いやすいとは思わないがここまで酷評されるのもどうかと思うな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:01:39 ID:5jw2T+YY0
だって使いにくいんだもん
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:34:12 ID:p65WM9VB0
ただでさえIEは糞なのに、7なんかあんなしょっちゅう落ちるんじゃ論外だろ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:39:46 ID:A9kwqEJI0
オチはしないが、他に有能なタブブラウザが出回っている中
後発で登場したにも関わらずあのクソみたいな使い勝手は何なの<IE7
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:17:22 ID:8pzcVlAP0
他より便利機能付けると独占だ何とかだって騒ぐ団体対策
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:27:45 ID:A8x7H24dO
IE7別に落ちないし、使いやすくはないけど組み込みブラウザとしては良い方だろう
ああ、XPでは落ちるのか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:27:02 ID:3iCSU2QG0
XPだけどIE7の正式版が出たころはタブの切り替えだけで落ちまくりだった
最近また試してみたら落ちなくなってたよ

まあほとんどIEは使わないけど
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:10:38 ID:aOYAYHGn0
俺もXPだけどそんな落ちないよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:28:31 ID:2nxCVxVC0
IE7落ちると言ってるやつは、正規じゃないXPでWindowsUpdate使えないとかじゃないよなw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:45:01 ID:rO20E/Y00
ぶっちゃけ、正規じゃなくてもSP3入るけどな・・・。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:52:27 ID:LbEsp1z40
IE8待ち
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:04:37 ID:N63X+4yV0
Opera使いの俺がこのスレみてFirefox入れてみた。
戻る進むの速さに慣れてしまったからすごくいらいらする。
確かに拡張性は素晴らしい。
でもほんとにアドオンなしじゃ使い物にならないね。
危険なのとか重くなるのとかもあるみたいだし、
どのへんが初心者向けなのかよく分からなかった。
アドオンいっぱい入れてなんかカスタマイズしてやった!
みたいな気分になれて、、、そのへんが初心者向けってことかな。
入れれば入れる程重くなるのがミソだよね。
あと設定適用するのにいちいちFirefox再起動、なんとかならないかな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:27:18 ID:owJBQAO00
別にブラウザ再起動するくらいで困ることないだろう。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:36:20 ID:qDhHjFuK0
>>703
Firefoxは起動が遅いから印象悪い
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:52:09 ID:K2GCALGS0
Firefoxはブラウザ自体を遊ぶの基本
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:02:04 ID:XMD5P0Ij0
日本語でおk
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:20:20 ID:Unuf5h8T0
>>702
Firefoxが初心者向けなのは、標準機能をあえて「IEより少し便利」程度に抑えているから。
標準状態では使い物にならないと感じてしまうのは、お前さんがOperaを基準に考えるから。

Opera含めて多機能なタブブラウザが基準になってる連中は、機能を求めて導入と同時に
拡張を入れるだろうけど、素のIEが基準な初心者はそうではないよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:32:11 ID:w/zRK2zv0
初心者が素のFirefox使っても「少し便利」なんて感じるとは思えないけどな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:00:12 ID:KqsWmr9j0
だな。なんかいつものと違う、くらいにしか思わないだろう
Firefoxが便利なんじゃなくてIEじゃないからセキュリティリスクが上がるって話
それだけで十分だな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:01:52 ID:grHcNfcd0
まあ本当の初心者は便利さの違いなんぞ解らんだろうけど

Operaやその他のタブブラウザはごちゃごちゃしててかなわん
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:10:41 ID:N63X+4yV0
>>703
困るか困らないかじゃなく、快適か否かでブラウザ選ぶでしょう。

言葉足らずだったから付け加えるます。
大量にスキンを入れたら全てを試すのにものすごく手間がかかります。
個人的にスキン重視だから色々試してみたいんですよね。
私にはFirefoxは合わないってことですよね。

>>707
確かにOperaに慣れているから基準にしてしまいますが、
IEを基準に話するのも意味を成さないでしょう。
IEからFirefox導入して変わるのはタブとダウンロード窓の違いぐらいでしょうか?
ここで言う初心者というのは、新しいブラウザを導入して新しい機能を知りたい
と思ってるユーザではないでしょうか。
そういう意味の初心者ユーザが手を付けやすいのは、
もともと機能が備わってるブラウザか、新しい機能を付け加えていくブラウザか、
それもまぁ好き好きですね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:11:57 ID:CYD4oJvS0
ID:N63X+4yV0
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:13:34 ID:grHcNfcd0
つ検索

firefox 再起動

てか設定反映すんのに再起動させるソフトって結構あんだろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:57:45 ID:otEzN7xmO
スキン変えれるだけマシだと思うんだが。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 08:40:34 ID:feKf5XnK0
おフェラ タブ幅固定できねーの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:56:35 ID:Nc1wiOJ70
>>713
結構あんだろ、って言うけど、
まともに普及してると言えるだけのブラウザ自体ほとんど数がないと思うけど。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:41:43 ID:ePz44pY/0
ブラウザじゃなくてソフト全体の話だろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:47:58 ID:kKJnXx0h0
そーだがブラウザスレだろここ

>>715
可能。skin.ini弄れ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:48:41 ID:hnoKhwc00
>>718
[Options]のPagebar max/min button width弄ったけどタブ増えるとどんどん狭くなる。
あとどこ弄ればいいの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:02:28 ID:kKJnXx0h0
タブバーを自動改行させるべきだろ、物理的に考えて
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:03:28 ID:hnoKhwc00
知らん。複数段にしたくない。
素人には優しく無いブラウザだってことだけは分かった
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:04:19 ID:KZIIPxVm0
何で本スレで聞かないんだか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:05:07 ID:DVbtujq70
ID:hnoKhwc00
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:08:45 ID:/onOlYKV0
Opera信者は素人にそんな対応で普及させたいのかさせたくないのかどっちだ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:09:05 ID:kKJnXx0h0
operaは落第者が出るのがデフォだからな
つかどうやってそんなたくさんのタブを決まった画面幅に詰め込むんだ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:10:41 ID:hnoKhwc00
スクロール用のボタンでも出してくれればそれでいいけど
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:20:07 ID:Gpf9Q/Z40
将来Firefoxユーザーから利用情報が収集されて第三者に提供されるかも
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210827104/101-200
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:22:22 ID:JoumDDyC0
もうsafariには抜かれてんの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:32:17 ID:u3CmuSie0
>>725
あえて文章の表示幅を狭くして、視線の移動を抑えようとしている俺がここに。
最初からブラウザのウィンドウを全画面表示にするなって? ご尤も。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:09:35 ID:CHLSnLAB0
>>713
結構あるから妥協しろってことでしょうか?

>>721
調べてみましたがタブ幅の固定はできないようです。
変動・固定はスキンに依存するともありましたが未確認です。
私は 右クリ+ホイール または Ctrl+Tab で切り替えるので
タブの表示で不便に感じたことはありませんがいかがでしょうか。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 05:29:54 ID:jsWbc2p00
>>730
面白いね。
前半で妥協しろという意見に反対しているのに、
後半で自分が他人に妥協しろと言っている。
一つの書き込みに見事に矛盾が含まれているね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 07:11:38 ID:F8ucvCGL0
自分の得意分野では自分の設定を他人に押し付けて、門外の分野では不満たらたらなのな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 08:51:23 ID:H3rfoAUs0
ぬるぽ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:33:17 ID:XvuUf+340
マウスを使わずに操作するにはOperaがいいと聞いたけど実際どう?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:06:44 ID:UdSb1hF40
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:52:47 ID:2cea0E0x0
>>734
ワンキーショートカットとかshift+矢印とか便利だぞ
ショートカットの自由度はまあ高いが、設定の仕方が独特。
慣れれば一番設定しやすいと思うが、使い始めは大変かも

まあ本気出せばFxでもoperaと同等かそれ以上の環境作れるんじゃないの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:47:50 ID:7TQ2cJXQ0
Firefox
やっぱりプラグインが充実しているのは良い。
だが、プラグインが重すぎ。レンダリングの速度もそこそこだし・・・
Firefox3.0に期待。

Opera
速さは正義。機能も便利なものが多いし、標準段階では他の追随を許さない。
だが小回りが利かないのが残念。ウィジェットも不発気味に感じるし・・・
Opera10に期待。

IE
市場戦略が上手。ユーザーの多さが最大の強み。あと、市場戦略が上手。
不満点は割愛。ちょっと考えるだけで疲れる。
IE12に期待。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:27:19 ID:yk35dDwL0
俺U3使ってるからFireFoxだけど、ページ読み込みはIE7のが早いよね。
回線速度測定やっても2倍近く違う。
これってFireFoxのキャッシュがUSBに保存されるから?
ちなみに回線はフレッツ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:00:33 ID:h7z4tqOr0
回線速度判定は何を使ってやった?
Flashを使っているなら、Flashプラグインの速度がIE用のものが速いから結果に大きな差がでる。使っていない場合は大きな差は無いはず。
ページ読み込みの速度の速さについては、サイトによって違う。
IEはJavaScriptのメモリ管理に関するバグを抱えているから複雑なJavaScriptの実行速度が著しく遅い。
HTMLの解析速度はまちまち。Firefox2のほうが遅い場合もある。
キャッシュについては、USBの速度が分からないけど、多くの場合それによって速度が大きく変わることはない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:08:25 ID:1tPBF82g0
JavaScriptの実行速度はIEがぶっちぎりで最低
ちなみにIE6よりIE7の方が遅かった
まあ一部の処理が激重で酷いスコアになってる面もあるが
ttp://webkit.org/perf/sunspider-0.9/sunspider.html
ここで試すと最速を謳うSafariや速いといわれてるOperaより
Firefox3βの方が速かった
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 05:33:20 ID:0jmvne/W0
【IT】米Mozilla社のCEO、ブラウザデータ収集プロジェクトの存在を明らかに [08/05/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210959185/
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:27:21 ID:iJkooGVk0

速度で選ぶ次世代ブラウザー IE 8だけじゃない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/133/133345/
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:48:17 ID:lkQjt/jd0
>>741
Firefoxサヨナラ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:52:05 ID:xEEcKSb00
何で?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:37:36 ID:K/z6OaJX0
キモチガワルイなあ、こうゆうのは
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:37:58 ID:xEEcKSb00
強制じゃねーだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:24:39 ID:QGYhDZ6VO
それどころか「やるかもしんない、そういう話があるだけ」ってレベルの話じゃん。
別に既に個人情報が漏れた訳でもなしに。反応が過剰。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:29:38 ID:xEEcKSb00
まさかこれに切れてる奴は強制でやらせられるとでも考えてんだろーか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:40:58 ID:WCUSyiN40
いろいろなブラウザ使ってみた結果、やっぱりIE7に戻ってきました。IE7inXPで100%落ちる条件発見したけど
それでもIEが一番シンプルなのか結局使ってしまうのはなぜだろう?あとアイコン綺麗だし?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:53:56 ID:fc0Vy9Dk0
何必死になってんの火狐厨(笑)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:03:02 ID:wrB87kvb0
>>750
何でもかんでも(笑)つければいいもんじゃないよ
一部の痛いMS信者君♪ いや、もしかして逆にMSアンチかな?w
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:04:02 ID:fc0Vy9Dk0
安価むけんなよ気持ち悪い
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:26:13 ID:ymQd6YLT0
>>752
(笑)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:30:31 ID:r1YvgkfwO
>>750
何必死になってんの(笑)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:20:39 ID:DIJ6mQB20
wrB87kvb0(笑)=ymQd6YLT0(笑)=r1YvgkfwO(笑)
厨房 ゆとり 乙 
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:46:29 ID:EJM+LSY40
火狐3が強すぎてまともな言い合いにならなくなってきたな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:49:51 ID:TvwP91Ot0
ああそうだな、信者の基地外度が強すぎるな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:57:19 ID:EfppoFyK0
今日もどのブラウザ信者も元気ですNE!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:34:01 ID:OSSxyivt0
>>755
ゆとりほど他人をゆとりと言いたがるという法則があるが、お前もその例に漏れないな(プ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:38:06 ID:GA2xo46o0
>>755
同意
ケータイ入れてるとことか失笑
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:39:50 ID:OSSxyivt0
>>760
バーカ携帯は俺だよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:40:52 ID:EfppoFyK0
ワロタ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:41:23 ID:AZFnihq90
どうでもいいけど
ID:wrB87kvb0(笑)=ID:ymQd6YLT0(笑)=ID:r1YvgkfwO(笑)

IDはこうやって貼れ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:09:57 ID:ymQd6YLT0
MS自体嫌いじゃないし、Windows、OfficeやらVSとかの
商品は好きだけどIEは正直ありえない。
散々仕様をかき乱しておいて、規格に対応できないとか・・・

IEの取り柄ってなんかある?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 04:59:12 ID:v2yHUniy0
IE7は歴代のブラウザの中でもとびっきりの糞ブラウザ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 05:16:28 ID:7zjgkr/i0
Windows 95 Plus!に付いてたIE1よりマシだろ。
普通にWEBを見るのさえ困難だった。
まあ、当時はNetscape最強だったから俺も買って使ってたけど、
ブラウザを買ったのってそれ一度きりだったな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:20:31 ID:oy6hm3fU0
>>766
Windows95のMicrosoft Plus!に付いていたIEはVer3.0だよ。
とても使いづらく、Ver4.0以降がまともに使える代物だと。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:55:17 ID:qwzbj7sl0
>>765
IE厨って全然見かけないもんな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:18:47 ID:3acFjrZu0
俺的にはFxが一番使いやすい。
次が使い慣れてるからIEかな。MacユーザーだとSafariなるのか?
Operaってニュー速民の御用達って感じする。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:23:39 ID:leBMK9yW0
ニュー速のOpera最強伝説はノリで言ってる奴も多いらしいぞ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:54:08 ID:glPsZYPgO
Macは確かにSafariが多いが、Firefoxの使い方がちと違うかも
IE向けサイト見る場合に、SafariよりFirefoxのが見れる可能性高い
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:53:55 ID:kDxxZw/v0
Safariは使ったこと無いけど、この[開発]メニューってのは面白そうだな
ttp://www.atmarkit.co.jp/fjava/column/andoh/andoh40.html

ただ、この記事にも書いてあるとおり、Windows版SafariはWebブラウザのシェア競争に挑むための物ではないと思うな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:11:03 ID:wpqF0vEn0
Firefox 3は、Release Candidateが出てるね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:50:17 ID:V2vU7pRK0
長き戦争は終結した
Fx帝国の勝利という結末に
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:01:59 ID:rq/LIUxs0
ブラウザでwebを見てるって認識の人が少ないからシェアが一向に上がらない件
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:05:21 ID:KKu2Kxlm0
違うよ、みんな「インターネットを見てる」んだよ!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:05:37 ID:Zw05V/Ns0
ブラウザ=IE
っていう固定概念が初心者にあるからな。
ブラウザがたくさんあるなんて知らないんだもの。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:15:30 ID:clEWDRyE0
>>777
インターネット=青いeマーク
じゃね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:21:35 ID:h8qaBmz10
IEしか知らなかったころは特に不便さも感じてなかったけど
他を知ったらIEには戻れない
いろいろ試したけど今はFxに落ち着いてる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:44:48 ID:9AcI1UFc0
俺も全く同じ
つべ流行りだした頃に狐のアドオン使えば簡単に動画保存できるって聞いてから
ブラウザに興味もってあれこれ試して、一時期プニル気に入ってたけど
Fxの私的ビルドの速さに感動して戻れなくなった
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:53:01 ID:rTfuhTAM0
>>777
「固定概念」って最近の2ch語?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:53:44 ID:2Uzn6t760
KIKIが最強
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:18:34 ID:/XMu/dF70
そうゆう釣りは止めよう
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:20:01 ID:eUAzPexg0
>>783
ツリーと釣りをかけてるのですね。わかります。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:54:22 ID:NzX6w1L20
なんだかんだでIEに戻った
インストールがめんどい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:40:45 ID:q1On5dPb0
OSに統合しろ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 02:15:42 ID:HLm5kZTz0
Safariは完全に終わったな、あれはやっぱマックで使うものだ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 02:37:50 ID:W/aIFDTSO
Macでも使いたくないがな
メモリ食い過ぎ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:14:55 ID:RuZRELmz0
 Safariの「じゅうたん爆撃」問題を指摘したのはセキュリティ研究者のニテシュ・ダーンジャニ氏。
同氏のブログによると、Safariではユーザーの同意を求めることなくリソースがダウンロードされ、
デフォルトの場所(Windowsではデスクトップ、OSXではDownloadsディレクトリ)に保存される
設定になっている。ユーザーの許可を求めるよう、設定を変更することもできないという。

 例えば不正iframeを仕込んだ悪質サイトをユーザーが閲覧すると、自動的にファイルがダウンロードされてしまい、
ユーザーの許可なくマルウェアがダウンロードされる恐れもある。ダーンジャニ氏が示した例では、Windowsの
デスクトップが不正ファイルで埋め尽くされた状態になった。

 ダーンジャニ氏はAppleにこの問題を通報し、ファイルをダウンロードする前にユーザーの許可を求めるオプションの
提供を提案した。

 これに対しAppleは「機能強化のリクエストとしてSafariチームに伝える」としながらも、「当社はこれをセキュリティ
問題としては扱わない」と述べ、対処するとしてもかなりの時間がかかるかもしれないと返答してきたという。

(ITmedia画像) http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0805/21/l_jyuutannbakugeki.jpg
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/21/news032.html
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:17:32 ID:oddP6Dl50
少なくともWin版Safariは選択肢に入らないな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:38:43 ID:p7NjlDuH0
一時期使ってたけどIE8βの方が使いやすい(慣れもあるんだろうけどね)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:23:22 ID:HLm5kZTz0
>>791
よく知らんけど、IE8βは7より使いやすいらしいね

まぁ、7が少々貧弱すぎるからな
7はなんとなくRSSとかタブとか付けちゃったヨ、てへっ☆
って感じだから。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:09:03 ID:s2w7CbxC0
貧弱貧弱ゥッ!!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:19:11 ID:qVdRyP9P0
Firefoxいいね!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:45:43 ID:/w0r+4L+0
IEはOSへのバンドルもそうだけど、ネーミング勝ちな部分もあるよね。
Internet Explore、そして"e"マークのアイコン。
出た当初の頃のPCユーザーにとっては「ベタで節操なし」な印象だろうけど
その後、PCに触れ始めたユーザーにとっては、ストライクど真ん中でしょ。
インターネットだから、Internet Exploreって感じで。UIデザインも初心者向きだったし。
ネスケ敗北にはここら辺も絡んでると思うな。

そういう意味ではFirefoxって頑張ってると思う。この何の脈絡もないネーミングで、
よくここまで普及できたと思う。デフォのUIもイマイチなのに。

Operaはネーミングで損してるな、明らかに。今更、変えれんだろうけど
オサレなネーミングとUIデザインだったら、もっと普及しただろ。

そういう意味では、ブランドの統一性に則ったSafariは上手だよね。
MacユーザーやAppleちっくに心ときめくユーザーは使いたくなるでしょ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:35:35 ID:La3AT2650
次はGIGAZINE読者の傾向を探るため、使用しているブラウザ別に見ると以下のようになります。

1位:InternetExplorer:65.30%(0.03%減)
2位:Firefox:24.62%(0.10%減)
3位:Safari:5.27%(0.37%増)
4位:Opera:3.81%(0.20%減)
5位:Mozilla:0.39%(0.01%減)

Safari以外は全て減少という珍しい結果に。IEの内訳をさらに詳細に見てみると、6.0が61.25%、7.0が38.10%でした。
IE7のユーザーはさらに着実に増えているようですが、先月と比べると思ったよりは増えていません、フシギ。


ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080525_access/
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:37:55 ID:m24jYUL50
オサレブラウザなんていらんのや!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:03:05 ID:1ne4SUmp0
JavaScriptもFlashもプラグインもタブもお気に入りも要らないけど
Lynxみたいなテキストブラウザじゃなくて
ちゃんとGUIで爆速起動するメモ帳みたいなブラウザが欲しい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:05:52 ID:EzsuozG/0
>>798
wingogi
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:23:01 ID:elKmmOBJ0
最近のOSはアプリケーションを高速起動させる仕組みが備わってるからなぁ。
うちのなんか、滅多に使わないメモ帳よりOperaのほうが起動が早い。
801798:2008/05/27(火) 19:42:04 ID:LcWnFowS0
>800
XPなんだけど遅過ぎる。
マシンがヘボいから仕方ないと言えば仕方ないのだが。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:06:24 ID:yhajY5rI0
Operaシンパの俺からしてもOperaは遅い。
でもIEも遅い。
Operaが遅いのはまだしも、OSと統合してる(って聞いた)IEが遅いってどういうことさ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:24:07 ID:7R8hiDRS0
OSと統合してるから(初回起動)は速い。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:17:29 ID:aSUQFe0Y0
【対馬は韓国領】Firefoxのイベント地図で対馬が韓国領になっている件について
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212052278/
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:17:34 ID:P04tz+wr0
「Safari」Windows版の複合的脅威について、Microsoftが警告
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/02/19775.html
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:36:38 ID:PLB6xkP50
クソワロタ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:50:21 ID:mH259GKC0
>>805
別にMSが協力してやらんでもいいだろうに
その労力をIE8開発に割り当ててくれ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:46:58 ID:oM63pMW50
で、今の常用ブラウザはどれなの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:47:51 ID:Jpm7Cjvg0
Opera
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:53:42 ID:BcUzBcEG0
Firefox
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:34:25 ID:rE+k7cae0
ワコール
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:48:31 ID:Pyu7Qjoa0
ブラウザをプラウザって言う奴氏ね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:57:26 ID:Jpm7Cjvg0
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:44:39 ID:q7RqywHT0
きき
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:35:49 ID:SNep2Ira0
Opera

FireFoxのどこがいいのかわからない。
単なるフリー信仰としてか思えない。正直きもい。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:43:53 ID:q7RqywHT0
opera使ってる奴って
厨房多いよなwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
通ぶってるんだろうなwwwwwwwwwwww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:45:39 ID:SNep2Ira0
FireFoxの起動の遅さは異常。
そのくせバージョンごとにアドオンが使えたり使えなかったり。

そんな面倒ならIE使った方がいいだろw
IEを避けるなら、対局に位置するくらいじゃないと意味ないし。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:58:35 ID:eskFrkMI0
正直Operaは厨房じゃ使いこなせない
それがシェア伸びない原因なんだろうな

そういう意味でFxは厨房でも使えるよね^^
アドオン拡張(笑)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:00:22 ID:BcUzBcEG0
久しぶりにブラウザスレらしい展開で笑顔になった
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:02:48 ID:Pyu7Qjoa0
これまでOperaをずっと使ってきたけど、PCそれなりに高スペックのに買い換えたから
Firefox使ってる。もっさりじゃないFirefoxがこんなに素晴らしいとは思わなかった
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:14:30 ID:qPvzG2VC0
OperaはGoogleやMSNにハブられているので常用では使えない。
Opera厨が何を言おうと、Operaがシェア1パーセント未満の価値しかない事実は未来永劫変わらない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:25:44 ID:BcUzBcEG0
シェア低いとウイルスに狙われにくいと慰め合ってるOpera厨可哀想です(´;ω;`)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:30:17 ID:kFTXS8Oz0
Operaを使ってる奴って声と態度がでかいからたくさんいるように見えるよな。
実際には1%に満たないけど。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:36:21 ID:ouZzpS2q0
>>818
極端な話、ある程度アホでも使えなきゃ商品として駄目だろう
専門知識が無いと使えない電化製品売るアホ会社はないだろ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:52:29 ID:SNep2Ira0
あほな俺でも使えるOperaのほうがいいよ。
FireFox使っている奴は器用貧乏。
たかがサイト閲覧程度に腐心するのは馬鹿馬鹿しい。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:54:15 ID:I0UXnNoN0
火狐(笑)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:27:48 ID:F4KRaZK80
どれがいいんだろうねぇ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:11:20 ID:MuRkAAi+0
Operaはやたら大きなソフトになろうと背伸びしてるのがうざい
ブラウザはブラウザだけでいいんだよ、逆に使いにくいから余計な事すんな
ウィジェット(笑)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:02:47 ID:Q9S/o6eD0
こうゆう所でキャンペーンするのは余裕がないOPERA厨がほとんどだからな
錯覚する人も出るよね、1%未満なのに
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:48:12 ID:l563KSVa0
Opera! Opera!
macでOpera!
今となってもFirefoxやSafariに移れないのは単に慣れの問題
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 06:21:59 ID:NnYKoWEu0
Safariとか言ってるやつはどこの情報弱者だよ・・・。
過去ログも読めないなんて単なる初心者か
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 06:38:15 ID:7WG6sNqqO
Safariは表示面だけは企画準拠度も良いし速度も満足なんだが
セキュや機能、拡張で後手に回るんだよね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:25:11 ID:sK5dw/7z0
SafariってMacだとどうなんだ?
拡張するためのソフトがあるらしいが
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:52:11 ID:v5YHwDvI0
Flashが再生できないとか何時の時代のブラウザだよ
しばらく使ってたが、FrieFoxは糞ブラウザ認定した
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:54:46 ID:sK5dw/7z0
君の環境が糞だと俺は認定した
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:59:05 ID:v5YHwDvI0
>>835
そうだね。FireFoxでFlash再生できる環境が整ってないんだ。
Flash Playerを再インストールしなきゃいけないのはFireFoxだけ!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:02:28 ID:sK5dw/7z0
俺はそんな事しなくても大丈夫だったけどなあ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:07:14 ID:v5YHwDvI0
Firefox Flash 2秒 でググったら同じ現象の人がいっぱいいる。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:12:05 ID:/b8hJ1HS0
>>833
inputmanagerからやるからあまり正攻法ではないみたいだけど

それよりもOSXの機能との連携ができるから使ってる。Spotlightから履歴やブックマーク開いたり、単語をその場で辞書で調べられたり、UIが統一感があったり。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:12:19 ID:Zf/G034e0
やっぱ狐とオペラの話になると盛り上がるな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:24:44 ID:Q9S/o6eD0
俺は入れなおさなくてもFlash見れたがな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:13:18 ID:Hc5tXqAo0
opera使いだが別にoperaを特別いいとは思ってない
むしろFirefoxの方が便利だし、設定は簡単だし
IE系にしても、読めないサイトがまずないし いいんだけど

メモリキャッシュのおかげで戻る、進むの速さ
間違って次のページに進んだり戻ったりしても、直前の文章が残ってる

この2点においての利便性だけで使ってる
あとはタブバーの上にyoutubeとニコニコの検索BOXおいてるから
いちいち開かずに直接グぐれるところかな 使ってて便利だなと感じるのは
でもこれだけで俺には他のより魅力的だと思っただけで
相対的に見てfirefoxが一番良さそうだなとは思う

firefox3きたら変えるかもしれないなぁ特にoperaによるこだわりはないし
設定はちょーめんどくさいしわかりづらいしで、使いにくいとは思うよoperaは
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:28:52 ID:IId90mZx0
Operaはほとんどいじらずに使ってなんぼ
Firefoxは徹底的にいじってなんぼ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:03:10 ID:WB1ZeR6i0
OperaはUIいじりと連結アクションが面白いんだが
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:27:53 ID:qnC1Du+U0
Operaの拡張なんて高が知れてる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:57:34 ID:HHoTHGWc0
IE系:家族用(無難に世界標準)
Firefox:自分用(素人同然の人間でもできるカスタマイズ)
Opera:買い物用(セキュリティの強み)
Safari:エロ(速さ)

で売りなさい。

ちなみに俺は
IE系:実家(ぷにる)
Firefox:メイン
Opera:エロ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:53:21 ID:0fopgpCW0
Operaの拡張が神レベルという話はよく聞くが、
カスタマイズの面倒くささもトップクラスという点が痛すぎる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:06:34 ID:ik6JxdRi0
それでも僕はOperaです
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:11:26 ID:NnYKoWEu0
買い物なんて密林とヤフオクくらいなら火狐でも十分じゃ
そもそも自分のエロ用がOperaな時点で、自分だってSafari使いたくないんじゃんw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:18:51 ID:EhkHTNby0
>>842
禿同
戻る・進むは神がかってるよな。

別の環境で自分の使いたいブラウザを使うとき
新しくFx入れるといちいち拡張が面倒
その点Operaはini移せば済む。

All-in-One Firefoxをつくってほしい。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:19:17 ID:4VO7CRM40
>>847
> Operaの拡張が神レベルという話はよく聞くが、
> カスタマイズの面倒くささもトップクラスという点が痛すぎる。

カスタマイズなんていらんだろ。

俺はキャッシュをメモリにするくらいしかしないよ。
他に何がいるんだよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:33:16 ID:pSMy9WVo0
>>850
>別の環境で自分の使いたいブラウザを使うとき
>新しくFx入れるといちいち拡張が面倒

んな事せんでもプロファイルフォルダの中身丸コピペすればそのまんま移行できる
俺はそれでMacとWinを行ったり来たりしてる(テーマは標準じゃないといちいち変更せんといかんが)
もっと言うとポータブルFirefox使えばfirefoxを入れる手間もなくなる

>All-in-One Firefoxをつくってほしい。

FIefoxのよさを思い切り潰すことになるぞw
それこそそういう人に対してのOperaだな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:33:37 ID:EhkHTNby0
>>851
iniファイルをいじれるようになると結構楽しい。
まぁそれが面倒くさいってことだろうし、非常に分かりにくい。

簡単なカスタマイズで言えばボタンとかツールバーの配置かな。
検索バーの検索追加は簡単だし俺の中で革命的だった
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:36:54 ID:EhkHTNby0
>>852
そうなんだ。
Fx無知ですまんかった。
Opera使いの俺がFx信者に釣られてFx入れたら
したい環境にするのに物凄く面倒で諦めたんだ。
Fx3でたらもう一回頑張ってみようと思う。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:47:11 ID:Q9S/o6eD0
about;configとかも一部ファイル引っ張ってくればいいだけなんだけど
それがわかるかどうかは経験なんだよな、やっぱり
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 06:27:52 ID:iCBL95bm0
慣れと好みとしか言い様がない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:56:46 ID:p0qoNzE90
Lunascapeはなんで話題に上がらないの?
使いやすいのに・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:07:45 ID:i1jjUmbb0
>>857
あれが使いやすいの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:12:04 ID:NggafAzC0
>>857
俺もLuna使ってるよ。数年前からずっと1.4.1だけど。
最近はOpera使うことの方が多いから、9.50来たら完全移行しようと思ってる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:12:29 ID:fG2ow1Ro0
最近のLunaは知らんが昔プニル厨だった頃に興味本位で使ったLuna2は不具合連発の糞ブラウザだったな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:13:30 ID:p0qoNzE90
>>858
あれが使いにくいの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:13:51 ID:r4QqxfzA0
スレタイを見ればわかるがこのスレはエンジン中心のスレだから
ieコンポも含めて使い勝手を語るならこっち
タブブラウザ総合スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1211450969/
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:16:43 ID:p0qoNzE90
今はもうLunascape4 Version 4.7.0だよ。
geckoも使えるのにここじゃスレチ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:19:37 ID:4gCbiSmU0
ここはスレチでしょ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:28:01 ID:l1uxBCS00
スレタイ読めよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:59:16 ID:MVn9mR8AO
IE7は欠陥で使えない。IE依存でなければFirefox2。
Safariはバグがどうにかならないかと、UIは最も優れているけど…。
Operaは影が薄い感じ。

XPなら、IE6かFirefox。
VistaはIEはIE8待ち。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:15:59 ID:wpCjz8gb0
ルナは重い。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:31:14 ID:+4o5Qqe/0
>>866
俺はSafariのUIが一番糞だと思ったが・・・
とっつき難さの問題かな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:30:19 ID:PBy3QPpI0
スレタイの中でも、Safariは完全に終わってる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 04:38:01 ID:/uGF5oZq0
safariはmacじゃないと使い物にならん。
拡張性0やし・・・。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 06:10:43 ID:z5bntRla0
Opera以外ゴミ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:32:40 ID:bqdRSI5C0
アンドーナツとKIKIはどっちがいいか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:14:54 ID:K6Ggc63w0
自分で決めろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:19:45 ID:PBy3QPpI0
全く用途の違うその二つで決めかねるって事は、どっちも使いこなせないって事だよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:12:17 ID:bqdRSI5C0
全く違うの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:18:42 ID:LKKwXlet0
KIKIはツリー命
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:21:09 ID:aBDHXOHk0
スレチ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:52:39 ID:uKxPcyTe0
IE重すぎ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:02:29 ID:QqtXV+6b0
ページをディスプレイに表示する時間はどれが一番短いと思う?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:21:28 ID:9whfKQz30
レタリングは圧倒的にOpera
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:21:41 ID:3Vyp86vY0
Firefox3じゃないの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:23:00 ID:rXprp1Gd0
レンダリングはSafariだろ
JavaScriptはFirefoxが最速
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:33:46 ID:9whfKQz30
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:33:33 ID:O2zKiNCo0
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:33:51 ID:Xe5dXqsv0
レンダリング最速は確かにSafari
次点でFirefox3
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:38:36 ID:rXprp1Gd0
>カルト的人気を保つウェブブラウザ「Opera」

カルトか、なるほど
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:20:16 ID:QqtXV+6b0
>>880~886
ここで言われているレタリング、レンダリングというのは
インターネット経由で得た情報を描写する性能のことでしょうか?
それとも、メモリキャッシュ、ディスクキャッシュに貯めたキャッシュデータを
再描写する性能、をも含めた意味でしょうか?

現在opera使いでsafariに乗り換えるか考え中の俺にとっては、
後者ならoperaも捨てたもんじゃないよといってもらうとうれしいのですが。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:25:17 ID:9whfKQz30
入れて自分で試せばいいだろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:44:46 ID:p/f83z+e0
キャッシュの使い方はOperaが一番上手いのは確か。
ただし、ベンチ上はともかく体感でハッキリ分かるほどの速度的な優位はもはや無い。

Operaに優位性があるとすれば、未だにWindows9X系をサポートしているくらいじゃないか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:46:04 ID:a+WEsSED0
http://my.opera.com/desktopteam/blog/

Opera 9.5 RC きた これ速いよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:46:30 ID:QqtXV+6b0
>>888
そうだね・・・
safariはハッキングされるらしいから、躊躇ってたもんだから
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:50:54 ID:CHJnFBAX0
>ハッキングされるらしいから
クソワロタwwwww
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:52:24 ID:QqtXV+6b0
>>889
>キャッシュの使い方は〜〜〜もはや無い
そこでgavotteramdiskですよ!!と言うのを聞いたことあるけど、俺はやったことないですわ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:45:05 ID:sJccj6sS0
グーグルで「精子ぶっかけ祭り」で検索したらIE7があぼーんするんですが皆さんはどうですか?
8951:2008/06/11(水) 23:48:01 ID:UmFiTF6z0
1
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:48:26 ID:CXIuSPj10
>>894
全然大丈夫
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:34:35 ID:TwytVZId0
Opera9.5正式版
http://jp.opera.com/
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:42:16 ID:rLxrbdip0
>>897
ついにきたか!!!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:56:43 ID:faH5vVj60
このスレも一周年だな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 03:22:09 ID:k1bU8BDV0
本当だ、俺はもう一年もここに居たのかw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:40:32 ID:fwmwP7pl0
結局Opera最強でFAだな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:55:39 ID:HnsvmvgMO
Opera9.5いいね。
前バージョンより断然高速に動作する。
何が高速かって言うと、至る所すべて高速。
レンダリングからタブの切り替え、ブックマークのスクロールまで全部が。
新しいスキンには少し戸惑ったけど、とりあえずOperaユーザーはバージョンアップの一択の出来だよ。

って興奮して携帯で長文書いてしまった。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:13:47 ID:uyAeNh+f0
レンダは普通に見てる分にゃ早くなったか分からん。
画像多いページ以外は体感できないと思う。
スクロールはかなり良くなってるなぁ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:22:55 ID:5Ssjv5bu0
環境に依存するからなんとも言えないが
俺の環境だと目に見えて速くなった。

とりあえずgoogleマップの軽さが異常
ほかのgoogleサービスも結構軽くなったらしい。

結構バグあるからバージョンアップはあまりおすすめしないがな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:26:26 ID:02ifbDdM0
>>904
今試してみたが、確かにぐーぐるまっぷが軽いな。

ブロードバンド環境なら、すぐに地図表示されるね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:26:13 ID:wbe2HUJE0
Operaいい感じ、と思ったらlivedoor Readerの表示が正しくない
非常に悲しい、悲しいのでやはりFirefox
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:49:09 ID:KiRARhUW0
IE8はどうなるやら
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:50:30 ID:WtO6sYxI0
Sunのjavascript BenchやってみたけどうちのはOperaより狐の方が早いな
狐はちょっと弄ってあるけど、Operaはデフォだし仕方ないといえば仕方ないか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:30:15 ID:VkPx1yNM0
おや、opera9.5か
まだ9.27のままだったから入れてみようかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:05:45 ID:cHU+kF3a0
IT用語辞典 e-Words
http://e-words.jp/

のページがブラウザ【IE、unDonut、DonaWebなど】でページが白紙で
見れないんだけど なんで(‥?)。。。以前は見れてたんだけど┐(´д`)┌

ちなみに Netscape では ちゃんと見れるんだが(‥?)(‥?)(‥?)
エロイひと よろぴくm(__)m 。。。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:17:03 ID:mzJT87FK0
普通にIEで見られるぞ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:03:56 ID:cHU+kF3a0
>>911
ほんまに(‥?)
漏れ 見れん!! 原因解らず…トホホ(/ω\)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:14:47 ID:mzJT87FK0
制限リストに入ってるとか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:28:02 ID:8DIJdNay0
opera早くなったそうだね。
safariがあんなデータ出すから、開発陣が本気になったんだろう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:40:07 ID:MNGdnB6k0
マイペース火狐
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 03:52:49 ID:QDfwaLysO
周りに置いてかれても俺は火狐
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 06:44:47 ID:fUJtAu+e0
キャッシュ保存的にはオペラは2.7>5
幾分早くなったのかも知れんが最近どれもどんぐりの背くらべっぽい
動画保存的にはfox>opera2.7>opera5
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:15:19 ID:PnSabUPXO
動画保存って意味わからん。
ニコ動とかの閲覧のこと?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:25:34 ID:zW/y6axa0
保存は保存でしょ。
Firefoxはそのへんの拡張豊富だな。
Operaはウィジェットで。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:40:16 ID:ms8NnPH90
いや、ウィジェットは・・・
つーか、Opera使ったことねーだろ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:44:40 ID:TQQ0Yhtq0
動画保存なんてブックマークレットで十分
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:23:15 ID:kZJmmi8D0
Operaが最強すぎて他のブラウザがゴミのようだ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:25:18 ID:TQQ0Yhtq0
とりあえずWebサービスが対応してくれるよう
シェアを伸ばしたら最強と言えるかもね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:26:31 ID:6m6MlRiI0
Operaもうちっと安定すりゃ最高だね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:28:15 ID:i+2VjZnt0
チキンは安定版だけ入れて満足しとけよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:52:38 ID:zW/y6axa0
>>920
ニコニコはともかくyoutubeは落とせるだろ?>ウィジェットで
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:46:42 ID:Obz0Xsq20
Opera9.5を使ってAmazonで買い物したら、さくさくページが表示されるので、
妙に選択ミスや入力ミスがないか不安になった。徐々に表示される間に
確認作業とかしてたのが、できなくなったからと思われる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:54:49 ID:plMiYows0
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:02:09 ID:GYw+iC8Z0
起動速度はどうでもいいとして、Jsとcssがなぁ
メモリ使用はダントツでいいみたいだな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:39:06 ID:wNOtN+CL0
ググったときヒットしないと
もっとちゃんと調べろよ・・・って思ってしまう。
何回もヒットしないとちゃんとググる機能してるのかちょっと不安になる。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:56:34 ID:KWX5uKUi0
火狐3 Opera9.50あげ

明日楽しみだな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:42:42 ID:fgIXlVQK0
ついに火狐3とOpera9.50の時代が始まるな

もう一つ欲しいところだけど、IE8に期待するか・・・。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:39:04 ID:igohJBT70
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:57:20 ID:fYMUxhRVO
さて、ロースペックPCの俺には向かなくて
30分でアンインストールしてfirefox2ですが、果たして3はどうなることやら。
おまえらの反応を見てから入れることにする
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:02:13 ID:0uaGZ7pl0
低スペックソPCなんて3000円握り締めて捨ててこいよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:26:46 ID:KAvFyFId0
メモリ消費は各ブラウザ最新版中最高らしいが
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:29:31 ID:Ussda8bO0
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:58:05 ID:T+kxAHcJ0
東京1000超えた
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 03:00:06 ID:T+kxAHcJ0
すまん誤爆orz
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:50:53 ID:rToVqpqY0
公式は今、クソ重いからアプロダに上げといた

Firefox3
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/49422.exe&key=fx

DLキー fx
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:16:24 ID:2X8ep4Im0
>>940
アップローダーに上げたら世界記録とか日本からのダウンロード件数とかカウントされないじゃん
マイナスばっかりジャン

消しておけ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:12:28 ID:SN4TsueB0
分かっててやってるんだろw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:15:05 ID:VKgfd9pJ0
ギネスなんぞもう登録確定だからどうでもいいや
4日で100万DLのOperaには既に勝ったし
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:26:32 ID:vZ/+ok/80
ギネスには最初から確定してるんだろ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:54:50 ID:lpOjBAAi0
Fx祭りに浮かれ久しぶりにここきて興味本位でOpera導入
そしたらいつの間にやらメインに
やっぱ断然早いな
あとスクロールの感覚がいい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:16:49 ID:q6T7paZk0
全世界の Firefox 3 ダウンロード状況
http://www.spreadfirefox.com/ja/worldrecord
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:46:31 ID:50Dy3F/Q0
朝鮮民主主義人民共和国 0人
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:17:17 ID:zm80Mq7r0
一応ギネス貢献はしておいた

けど、ほとんどのアドオンもスキンも対応してないんで
とりあえず、Operaメインを続けとく
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:29:31 ID:uB1/qdXkP
>>946
将軍様がダウンロードしたら北朝鮮は「1」になるのか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:46:40 ID:qARaE9Bp0
>949
将軍様がタウンロドゥしたら朝鮮は2300万になります。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:40:40 ID:qmwR7UVi0
我が偉大なる指導者金正日同志はたったお一人でインターネットブラウザファイアフォックス3
を2300万ものダウンロードを成し遂げ、世界中のファイアフォックス利用者に衝撃を与えた
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:55:04 ID:7JdY21FCO
変なことばっか書かないで、感想言っとけよ。
おまえらのせいで、電車なのかで笑っちまったじゃないかwww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:44:54 ID:OsX9nwSU0
ダウソできないけどどうしてもダウソしたい人用

http://www1.axfc.net/uploader/H/so/49474

パスワードはvip

zipのパスワードは簡単だから教えない
firefoxの通称?的な
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 03:10:30 ID:B3BBmgWF0
メモリ使用量

IE7>Firefox3>Safari3.1>Sleipnir2.72>Opera9.5
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 06:59:08 ID:7WGvNvP30
窓の杜だと「Firefox3最高!!」みたいな事言ってるけど、
ここではそんなことないんだな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:10:12 ID:6SzHFnwi0
Firefox3 最高!
Opera9.5 最高!

IE7 ちょっとは頑張れ!

Safari Win用はもっともっと頑張れ!


対象外なのはプニル。
ドーナツ系やルナとどう違うの?
同じ土俵で論じること自体がナンセンス
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:31:30 ID:+skkZ4iw0
オペラは良くなったね。
firefox3はよく落ちる。機能拡張がぶつかっているのかな?
2は安定していたが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:52:30 ID:1mu1WL4i0
最後のタブを閉じたときに落ちてるわけじゃないよな?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:07:00 ID:ezfrvd7o0
>>958
それは単に自分でウィンドウ閉じてるだけだな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:58:06 ID:+skkZ4iw0
>>958
じゃないよ。念のためprofileも削除してクリーンインスコしたが、
やはり落ちる回数が2に比べて多い。2はほとんどなかったが、3は
2日に1かいぐらい落ちる。ま、オペラと併用だな。
それにfirefox3になってからbabylon(バージョン5)が正確には使えない。
オペラではだいじょうぶなんだが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:58:14 ID:7K907obv0
つーかお前の環境が糞なだけだろ
3のせいにしてんじゃねーよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:03:14 ID:ezfrvd7o0
使えない拡張なんていくらでもあるのに、自分に不都合なのだけ書いてくあたりな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:01:04 ID:Xkt5/sUz0
2日に1回落ちるってことは、今までに1回しか落ちてないんじゃねぇの?w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:44:17 ID:aEJa9hiK0
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:41:34 ID:uphVRAor0
Firefox 3に早くもゼロデイの脆弱性、任意のコード実行の恐れ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/19/news034.html
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:57:04 ID:XX2jhbR80
>>960
俺もバビロン使えないっす。
もう泣きそう・・・。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:15:47 ID:b1jJ3nsR0
babylon stage34
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:31:36 ID:1mu1WL4i0
>>965
ハッカー必死だなw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:44:03 ID:fhL84szz0
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0806/18/news027.html

こうゆうの見るとすげーwkwkしちまうw厨二病だがそれがいい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:49:50 ID:YIqhhnDL0
>>969
単なる祭りをむりくり作り出して脳にアドレナリンを分泌させたいという想い以外は何もないな。

みんな日常にストレス抱えまくり。日常の良さ(例えば家に帰ったらブスな妻が愛らしく
迎えてくれるとか、キモイ顔したかわいい娘が待ち構えているとか)がわかれば、
こういう何のためのダウンロードかわからないものを冷ややかにみるはずだ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:26:54 ID:CoHUvw2M0
逆にfirefoxとかアドオン一個もいらないんだが
俺は異端なのか?
軽いし最高
972hdTbyiwrcRDReJiKYs:2008/06/20(金) 17:27:14 ID:9MlBB84h0
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:40:00 ID:laWIH7la0
>>971
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:42:46 ID:LtjDZW9I0
>>971
カキ氷に何もかけずに食うタイプ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:48:17 ID:ss6R1EIS0
>>971
GspaceとかExIFとかGooglenotebookくらいは入れたら?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:52:00 ID:A8E7WMxx0
>>975
なぜそのチョイスなのか理解に苦しむが
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:52:06 ID:CoHUvw2M0
>>975
どんな機能なのか知らないけど現状で不満ねぇわ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:56:24 ID:A8E7WMxx0
>>971
マウスを使ってるならマウスジェスチャくらい入れとけば?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:01:23 ID:ss6R1EIS0
>>976
なんでと言われても、自宅と職場のデータのやり取りが便利だからGspace
写真もExif見たいじゃん。だからExIF
Googlenotebookとか本当に便利だよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:12:18 ID:CoHUvw2M0
キーボード派だわ。
一つだけ言うなら検索結果が新しいタブで表示されて欲しいが
新しいタブ開いとけばそれでいいしな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:26:11 ID:jPcnuVT70
検索結果が新しいタブってのは出来るけど

何故971に突っ込みが入るのかが解らない
別に機能がいらないのならデフォでいいじゃないか
Firefoxってそういうものじゃないの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:09:45 ID:nwk2xac50
素の状態でfxに満足してるならOperaでもよくね?

アドオン使えるのがfxの最大の強みだと思っていたんだけど。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:10:54 ID:jPcnuVT70
素がシンプルなのがFxの強みだろ
Firefoxがデフォでいいって人には、
Operaはいらん機能が沢山って思うと思うが
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:11:06 ID:kfNSPIjj0
新しいOperaインストールしたけど

最小化したあと復元しても表示しなおさないよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:36:31 ID:2q6pE0kd0
Firefox Portable インストしたけど、エラーが出る
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:21:02 ID:m9rHs8Pd0
メールやチャット、トレントなんて使ったことないなw
でもメインはOpera
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:30:24 ID:MokD5nIY0
>>1
Opera最強!!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:46:30 ID:7oBmdrzv0
>>1
Opera
軽さ・速さ・使いやすさ・セキュリティの高さと機能性・ユーザーサポートが充実していると定評ある。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:55:15 ID:CoHUvw2M0
みんなそんなにたくさん機能とか使うの?
普通にネットできればそれでいいんだが
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:17:46 ID:b0yk8wbg0
俺も素のFirefoxを使ってたよ
今はOperaを使ってる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:21:33 ID:EhEwojj+0
>>989
まず朝起きてブラウザ起動したらその日のニュース一覧とスケジュールが
画面左半分に表示されるのを横目で見ながら右半分でメールチェックするのが日課だな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:37:47 ID:c5yOydNm0
必ずしも「機能が多い=優れている」の図式は成立しないが
機能が多いだけでなく、速度も速かったらどうだろうかってことで
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:18:49 ID:LlP291Ny0
AppName: opera.exe AppVer: 9.50.10063.0 ModName: opera.dll
ModVer: 9.50.10063.0 Offset: 0006a515
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:00:36 ID:2UqyD1EZ0
しまった、opera9.5上書きインストールしちまった
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:44:33 ID:sU6TuHLw0
タテタ

ブラウザ最終戦争IE×Firefox×Opera×Safari [2回戦]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1214066641/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:53:39 ID:/JQq4NOr0
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:54:05 ID:/JQq4NOr0
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:54:25 ID:/JQq4NOr0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:54:42 ID:y1KhkDd30
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:54:45 ID:/JQq4NOr0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。