CD2WAV32のスレッド 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
国産のCDリッピングソストCD2WAV32を語るスレです
本家サイト
http://elfin.sakuratan.com/
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1030984232/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:55:41 ID:47AJZgh30
名スレの予感
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:02:59 ID:IcQTPHwW0
ソスト・・・だってえ! wwwww 鬱だ氏のう(死語)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:09:36 ID:kg1E+hlU0
FキーとSキーって離れてんのになんで押し間違えてんの
だっさー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:55:39 ID:S4n0mrLr0
CD2WAV32について、何か語りあう様な事ってあったっけ?
長らく更新もされていないし・・・スレの>>1はソストって書いてあるしw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:13:21 ID:rbTBtxjK0
もろぼし○らむ先生の絵が好きな人って、
竜○士07先生の絵も好きなんだとおもうよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:46:36 ID:PN6kJFQs0
終了
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:41:36 ID:bW8xaaTi0
思えばCD2WAV32と午後のこ〜だの組み合わせは
実に萌えだったんだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 06:35:15 ID:2AMwAxjL0
>>8
過去形?
Vista対応とかどうなってんの>両ソフト
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:14:49 ID:CFG/x4tE0
>>6
二行目の○の中kwsk
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:51:01 ID:fjRGyJX50
ネット黎明期の遺物ですな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:19:32 ID:57pj0Wjg0
>>11
昔は、フリーのリッパーって殆ど無かったからねぇ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:25:24 ID:QuV39bfR0
今はEACなんかな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:37:04 ID:5ZLuY/iK0
ume
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:09:38 ID:2q21ooMT0
フリーのリッパー
略してフリッパー
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:49:29 ID:JIYOlCsl0
保守
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:31:23 ID:Bijmp/uF0
わんぱく…?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:12:05 ID:zGwkONU00
ピンボールかも。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:01:46 ID:0uRcLeJ00
保守
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:05:55 ID:Jnkpyi+d0
ザクフリッパー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:54:48 ID:T+/oyajL0
>>9
CD2WAV32は普通に動いたけど、こ〜だの方はインストールに失敗したよ(ultimet)
環境固有の問題かもしれないから、よその環境ではどうだか知らないけど
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:57:17 ID:l5LGiQkO0
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:06:18 ID:NE8HSeWc0
保守
もう落ちないかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:42:37 ID:1abbeyxs0
保守っとく
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:40:11 ID:e4zX+M7i0
>>22
gogo.dllはドコから手に入れるの?
ググれば3.13(3.13aではない)なら見つかるけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:14:55 ID:ILd7DxNs0
gogo.dllは3.13と3.13a版に違いはない。
更新があったのは同梱のWinGOGOとSetup。
2725:2007/04/24(火) 01:17:41 ID:EJ5DdNet0
>>26
へー、そうなんだ
勉強になったありがとう
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:43:24 ID:7HUqpcf60
Setup!Setup!
フルスロットル全速力だぁー
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:42:26 ID:w+23OOLJ0
俺は今でもLameと組み合わせて使ってるよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:50:09 ID:wMHceQb70
まっかな 炎を 心にもやし
男のあしたを めざすのさ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:30:22 ID:LxHqBgRJ0
CD2WAV32でWAVにリッピングするのと、CDEXやEACでWAVにリッピングするのに違いってある?
CDEXもEACも日本のCDだとCD情報がまったく出てこないけど、CD2WAV32だとすぐ出てくるから
CD2WAV32でWAVにリッピング→CDEXでエンコって組み合わせにしようかと思ってるけど、同じことしてる人いる?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:07:43 ID:hgeu90dz0
>CDEXもEACも日本のCDだとCD情報がまったく出てこないけど、CD2WAV32だとすぐ出てくるから
それはcddbの違いだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:11:02 ID:i4sKrIIO0
CDDAのエラー訂正による誤りはディスク一枚に付き1ビットと言われている。
ということは生身のカラダではリッピングによる差は判別不可能。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:42:04 ID:Uv7C5L9I0
>>31
CDexも日本語CDDBにすればいい感じになると思うよ。
あと、両ソフトでの差はバイナリ比較でもしてみればいい。

ttp://freedbtest.dyndns.org/
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:22:43 ID:LAVDUNVx0
保守
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:36:43 ID:cpPXtSpR0
Vistaで使うとすぐ応答しなくなる…orz
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:01:31 ID:xb4p9kgw0
愚痴はチラシの裏で
つーか、うちもvistaだが、応答なしになったことない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:38:41 ID:WIDU+QtX0
>>36
同じく。

CD2WAVが左側のツリーとかでアクセスするフォルダにzipファイルがあると止まるらしい。

3.25JPのCD2WAV.exeを、
f48d5 06 -> 00
f7a1a 06 -> 00
でとりあえず起動して変換はできるようになった。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:38:57 ID:Z5QDS6lk0
>>31
EAC Player CDDB でぐぐりなさい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:36:05 ID:bCQUJVhs0
FAQだと思うんだけど、
CD2WAV32(3.25JP)でCDDBから情報取得してID3タグに書き込むとき、
思ったようなID3タグになってくれない。

(以下は実例じゃなくて、適当にでっち上げたアーティストと曲名)
CDDB上で
 Tr.1 タイトル:すぎやまこういち / ドラゴンクエストのテーマ
 Tr.2 タイトル:植松信夫 / ファイナルファンタジーのテーマ
と登録されているものが、ID3タグだと
 Tr.1 アーティスト:スクウェアエニックス タイトル:すぎやまこういち / ドラゴンクエストのテーマ
 Tr.2 アーティスト:スクウェアエニックス タイトル:植松信夫 / ファイナルファンタジーのテーマ
と書き込まれてしまう。

CDDBタイトルの最初の「/」をアーティストとタイトルの区切りとして使う、という
CDDBの約束事(?)がCD2WAVでは使われていないってこと?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:44:19 ID:bCQUJVhs0
CDexというソフトだと
 >トラック名にトラック、アーティストを次の文字で区切ったものを使用する
という機能があるようだけど、
この機能がCD2WAVにはついていない、ってことかな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:00:32 ID:dLO6Q9Cy0
そゆこと。
あと、CDDBに登録されてるプレーンな状態のCD情報見るとわかると思うが、
その区切り方が絶対なのは、CD自身のタイトルとアーティストをあらわす、
DTITLE=アーティスト / アルバムタイトル
のフィールドだけなのな。
トラック部分でのそのフォーマットの取り扱いは実は拡張でアプリ製作者の任意。

ちなみに俺は取り込んだ後、STEP等のタグエディタで一括変換処理してる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:51:22 ID:N4B43vu10
cd2wav32では出来なかったっけ?ちょっと不便だな。最近使ってねーから忘れちまったww。
コンビアルバムとかでトラック名を アーティスト/曲名 に分けるのは登録時の約束事だったはずなんで、読み込む機能があるんだからそういったタグづけ出来るよう実装してほしいな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:31:59 ID:O3MBUmIh0
CD(クラッシック系)を入れてメディアプレーヤー9で再生
すると、曲目とかしっかり日本語で表示されるんだけど、
CD2WAVでCDDBから入手したタイトルは、ほとんどが英語。
連携させることは無理?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:27:01 ID:BiNhGB7k0
参照するCDDBサーバを変更してみる
4644:2007/05/26(土) 22:58:29 ID:O3MBUmIh0
>>45
freedb.freedb.org
uk.freedb.org
cz.freedb.org

かえてみたけど、違いは無い。
これ以外にオススメのCDDBサーバーある?
メディアプレーヤーは、どこのサーバーから情報を
入手してるんだろ。
同じ所の情報使えないのかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 03:33:03 ID:dotKJOlY0
czってチェコか?w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:10:07 ID:l+1fYtpE0
>>44
日本語cddbでググれ
たぶんMicrosoftが使ってるものとは違うだろうが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 03:38:44 ID:M7XHTyCM0
CDリッピングにはずーっとCD2WAV使ってたんだけど、
Windows Media Player 11でもwavファイルでリッピングできるようになってるのね。
(低品質のwmaに強制変換されると思ってた。)

で、今後は(一応OS標準の)WMP11でリッピングしようかと考えてるんだけど、
「やめとけ。CD2WAVの方がいいぞ。」って点ある?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 08:40:41 ID:6kyFwuF10
>>49
エンコーダの精嚢が悪い
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:08:51 ID:M7XHTyCM0
>>49 さんくす。

まぁ俺もずっとCD2WAV+LAMEの環境だったんだけど、
時代の流れには勝てずwエンコードはもうWMAなのよ。WME9ね。

リッピング始めてからずっとお世話になってたCD2WAVともお別れかな。
エンコーダはWME9で5〜6個目なんだけど、リッパーはCD2WAVだけなんだよね。感慨深い。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 03:39:16 ID:+wBah9CU0
リップとエンコの違いの分かってないヤツが紛れ込んでるな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:21:19 ID:c5XxeIS70
CDDB情報受信できないいんだけど
なんで?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:55:57 ID:lc71SsuP0
情報が登録されてないんじゃないかな。適当だけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:11:18 ID:PP6/aeEx0
デジタル再生しようとするが音が出ないんだがなぜですか?
さっきまでフツーに出てたのに。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 04:59:53 ID:iuZbrl1p0
設定してもスピンアップしない…なんぞこれ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:40:07 ID:JjB35gwL0
>>56
そもそもスピンアップってどうなれば正解なのかがわからん。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 11:20:42 ID:CB7PKmNK0
>スピンアップ
ttp://www.elle.co.jp/home/okini/05_0822/images/p1.jpg
これを食べ終わった状態だ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:22:45 ID:0+9FdSXL0
最新版ってgogo.dll同梱されてるんだな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:44:33 ID:lIimi+Si0
>>59
マジ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:04:32 ID:iA7ZgQVW0
VistaでCDDBに接続しようとしてもネットワーク接続エラーになる…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:19:21 ID:PW6H6RJJ0
>>61
プロキシ入ってる?

会社の製品のバンドルソフトで、Vistaにプロキシ経由の環境だと通信できないソフトがあって、
現在対策版を作ってもらってるところだったりとか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:33:29 ID:ZgFzAhRP0
CDから情報取り出すときに、IDタグに勝手に情報(曲 アルバム 歌手名)を入力する設定には
できるのでしょうか?
6463:2007/10/18(木) 21:55:02 ID:4vekx0ma0
すいません。設定でCDDBにアクセスして曲情報がとれるのですね。
すいませんでした。日本語のCDDB2には対応してないとのことですが。

これでwavにして午後のコーダでmp3にしようと思うのですが、mp3へ
コードする時に「ID3タグ情報を埋め込む」チェック欄が灰色になっていて
チェックできません。すれちがいですが、どうしたら埋め込めるか、ごぞ
じの方がおられましたら教えていただけないでしょうか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:08:27 ID:gJawTkqm0
保守
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:08:45 ID:OZ2qRty20
制限ユーザーでは使えませんか。

昨日XP-Pro2台で試したら、片方だけいけた。
どちらもWinXP SP2でAdaptecのASPIドライバ4.71にした。

駄目な方はパラレルATAのドライブ。Pioneer DVR-112?
エラー表示になるわけではないけど、トラック欄が空。
いけたのはシリアルATAのだった。Pioneer DVR-212?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:49:01 ID:zG14gTV50
66ですがこれやってみたらいけました。
なんでそうなのかわかってないけど。

http://pc3.2ch.net/software/kako/1024/10243/1024393230.html
515 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/09/23 20:19 ID:eSWyl8m/

WINDOWSXPで、アドミ権限でログインすると普通にCdexが起動するんですが、
制限ユーザーだとASPIが読み込みできませんとか言われます。
いかに対処すればよろしいでしょうか?

518 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/09/23 20:56 ID:???

>>515
A: 1) Open the "Local Security Policy" console by clicking on the start menu
-> control panel
-> administrative tools, and select local security policy.
2) Then expand the "Local Policies" section and select "security options".
3) Change "Devices: Restrict CD-ROM access to locally logged-on user only."
to ENABLED.
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:50:36 ID:zG14gTV50
あとASPIドライバ入れるとべんりになりまするな。
今までDVDDecryptorなんかもRunAs使って管理者権限で使ってた。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:22:25 ID:w4aVnB6e0
J-POPSが好きで、よい音楽と思っている人は、普及のために、
苗字と名前の間にスペースを空けて置くとよいぞ。
お勧めは半角スペースかな、その方が見栄えがよいから。

で、理由は海外の人が、苗字と名前の区別が付かないから。
日本人なら苗字と名前の区別は知っているから簡単に区別出来るけど、
外人には無理だぞ。
外人が日本の楽曲に興味を持っても、名前があまり理解できない。
よって普及しにくいからさ。
というわけで、CDDBに登録する際には、スペースを空けて置くとよいぞ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:35:07 ID:6YgzH5sZ0
ちょっと前、あるネットゲームで出会った外人との会話。
外人『Japanese! Japanese!』
俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
外人『hmm…』
俺 『Fack you』
外人『oh』
外人『miss spell』
外人『Fuck you』
俺 『Fuck you』
外人『good!』
その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:16:14 ID:bKSS2ajB0
CDDB受信しようとしても、リモートサーバーへの接続に失敗しました、としか出ない。
なんでだろう・・・最初に出てくる女の子の絵に毎回幻滅してたから・・・かな・・・。
誰かhelpme
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:00:28 ID:jKMtC9Nb0
私もいま同じ現象になってたので、試行錯誤の末
サーバをfreedb.freedb.orgからfreedbtest.dyndns.orgに
変えて、HTTPでつないだら取れた。

タイミングの問題かもしれないから、いちおう参考まで。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 07:23:37 ID:BAYvPFDb0
7472:2007/12/08(土) 18:19:42 ID:7YeD0Qxg0
>>73
いままで偶然生き残ってただけだったのか。
thx.
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:18:51 ID:N+Xje0M50
死んでない、死んでないってw
運営主体がガラリと変わっただけで、FreeDB自体はドメインもサービスも当面生き続けるって。
むしろスピンアウト組の興したFreeDB2の方が先行き不安。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:35:51 ID:GzD9gvLN0
freedb復活したけどフォーラムは落ちたままだな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:58:23 ID:3MSrjwke0
私も71さんと同じ現象が起きのたで、質問させていただこうかときました
他の皆様のレスにてがんばってみます
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 14:04:40 ID:3MSrjwke0
原理は全然分からないのですが >72 さんのいうとおりにしてみたら
上手くいけました ありがとうございました
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 12:50:45 ID:a1EHSBm+0
CD2WAV32でCDの読み込みを始めたとたん、
ブルースクリーン→再起動となってしまう。

OS:WinXPServicePack2
ドライブ:バッファローのDVSM-XL20IU2をUSB接続。
操作:CDのMP3変換(gogo.dll使用)

MSの下記サポート情報と同じような症状だ。
 http://support.microsoft.com/kb/925922/ja
HotFixがあるにはあるが、MSに連絡の上で入手する必要があるらしい。

ついに、MP3変換をiTunesに移行させる時が来たようだ。

80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:52:16 ID:bLuDby520
おれもなる、おれもXPでUSB。だからか?
Win98時代はUSBでも動いてたんだけどね。
WMPでWMAのロスレスに移行した。

参考(おれではない)↓
313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/04/24 01:18 ID:ik/hA/ck
WINXPにしたらリッピングできなくなった・・・。
ASPIを最新のものをDLしてみてもダメ。
Win-CDRのWAVEファイル作成機能は使える。
他のCDexとかももちろん使えない。。
USBドライブだからかなあ??
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:08:21 ID:CLRoYabD0
光学ドライブくらいATAで繋げよ常考
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:34:15 ID:goUhZa1F0

neroのASPIレイヤードライバ使ってもダメなん?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:14:51 ID:CofW9hPG0
USBSTOR.SYSが原因で落ちてるようですね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 02:26:15 ID:N4dsLtgJ0
午後のこ〜だでwav→mp3エンコードしたら元のwavファイルが消えちゃったんだけど復旧できない?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:12:30 ID:6X5FwuyR0
ゴミ箱に入ってんじゃないの
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:28:22 ID:BGpbcbaB0
ここはCD2WAV32のスレなんだが…

ゴミ箱になければFinalDataとか復元ツールを使うしかないが
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 03:49:36 ID:CIl1ypGX0
windows mediaエンコーダーだと元ファイルちゃんと残ってるのに午後のこ〜だは不親切だよね
88:2008/01/29(火) 18:17:43 ID:Kv7MYpZZ0
ガイシュツ質問かもしれませんが、聞いてください。

自分で録音した複数のwavファイルを1つのファイルにすることってできるんですかね?
理解しにくい書き方でごめんなさい↓↓
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:37:45 ID:xHRAPfgn0
>>87
おまえ使ったことないだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:48:55 ID:BDovtjRM0
>>88
「wav 結合」でググれ

基本的にはビット数・サンプリングレート・チャンネル数が合わないとつっつかない
スレ的にはCDからの吸い出しだろうから全部同じだろうが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:38:56 ID:KnYBKsro0
      _________________
      |                          |
      |                          |
      |    / | ̄ ̄ ̄|   ┌──┴─┐ .|
      |   /  |___|    ──┼   |
      |   /| ──┼──       │   |
      |  / |   /|\        ヽ │   |
      |.    |  /  |  \         」    |
      |                          |
      |_________________ |
                 | |
                 | |    -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
                 | |  / /" `ヽ ヽ  \
                 | |  //, '/     ヽハ  、 ヽ
                 | | 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
                 | | レ!小l●    ● 从 |、i|
                 | |  ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
                  /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
                \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.                  /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
                 `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:53:08 ID:Zux8qNo10
これから新規ユーザって増えるんやろか・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:59:14 ID:IPApvsl+0
「オフセット」を知ってしまってからEACを使うようになったなあ
吸い出しをプレクにしてから戻ってきたけど

普通の人はwav吸い出しなんかしないしね
iTunesでiPod用にAACでしょ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:24:57 ID:t9ApKw8V0
未だに現役で働いて貰ってるよ。ちなみにwav吸い出しなんてしてる人はいないでしょう。
外部エンコーダでオンザフライmp3エンコードなのでは?
EAC使ってる人なんかに言わせると「邪道」らしいけどねw
そう言う俺もEACも並行して使ってはいるんだけど。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:56:01 ID:m4ArEEBl0
wav吸出ししかしませんが?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:19:33 ID:WWzFJfTy0
CD2WAVでWAVに吸い出してから
コマンドラインでoggenc.exe使って縁故してる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:24:34 ID:ZUOoJIi30
ファイル名の設定でリリース年のオプションはないの?
VistaなのでHelpが読めない・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 04:24:13 ID:2MuiHWma0
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:37:39 ID:gM/puAJo0
懐かしいな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:40:47 ID:tPCnV6Gk0
他のソフトに切り替えるメリットがよくわからんので
午後のこーだと共に今も現役
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:16:22 ID:wlaCOcBb0
これのリッピングエンジンは優秀なんだよな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:56:21 ID:2ne/6LKx0
ドルドルドルーッ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:48:02 ID:s/Bkxu2x0
なぜかこれを起動するとWIんどwsが落ちるようになった。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:17:39 ID:XPJ8AwuG0
どうりで落ちるわけだ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:20:16 ID:L5oIsrem0
トラック2で止まるんだけどww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:34:44 ID:knVyTBM+0
どうりで止まるわけだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 03:35:22 ID:3d5AlH2r0
初めてCD2WAV32(+LAME)を使ってみたのですが、保存先のアルバム名や
アーティスト名は自分で入力しないといけないんですよね?

WindowsMediaPlayerでCDから直接MP3作るときは
「アーティスト名のフォルダ」→「アルバム名」→「MP3ファイル」が
自動で作られたので楽だったのですが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 08:53:20 ID:H3y7JPST0
どこに目をつけているのだ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 09:25:44 ID:61OH5pB90
>>107
英語の曲名でも、全角英数だったりして・・・。
そこで、取り込み後に、わざわざ手作業でタグ情報を半角文字へ修正したり。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:00:09 ID:YVdgbmiu0
>>108
眉毛の下
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:22:21 ID:eogfjfPv0
>>107
そんんんんなことない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:14:37 ID:HnM2/5+W0
>>110
眉毛はどこに付いてるんだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:27:26 ID:cdokpzsu0
>>112
目の上
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:44:41 ID:56L3Smmt0
お前の眉毛の下に付いてるのは何だ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 04:10:36 ID:Y17EwrLG0
ゆとり甲種。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 07:44:08 ID:kmct7z040
>>114
皮膚
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:19:40 ID:Ev7F+QwB0
いるよね、こういう屁理屈野郎って
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:09:48 ID:m/m1aZFo0
屁理屈をこねさせないように頑張るんだ!!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:37:10 ID:lSvR2HGfO
音がプチプチ途切れる事多くないですか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:45:59 ID:Qk5MesXU0
何が?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:59:41 ID:Ztb1LwSk0
ぼくの肛門もプチプチ切れそうです
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:03:44 ID:DXAGLodP0
アッ-!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 04:55:46 ID:77qxyheL0
バージョンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 05:25:51 ID:i0zHyDZg0
>>121
切れ痔ですね。
ものすごい痛みで落ち着いて椅子に座れないだろう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:12:36 ID:wBoQOF6y0
>>100
午後はさすがに古いんじゃないか?
俺は随分前にLAMEを使ってるよ
126100:2008/08/01(金) 01:38:42 ID:n8/9nEUP0
>125
Windows98からの付き合いだし(今も現役)
それで、たいして不足や物足りなさの不満感を感じてないせいか
いままでの操作手順等を積極的に変える憶え直す気にならない

正直な話、午後とlameの相違をいわれても
レコードプレイヤーとラジオ、カセットテープとCD、mp3とwave並の音質違いが生じるくらい
でないと興味がない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:44:17 ID:xYg4meiD0
俺も午後使ってるよ。
95時代からだ。(今はXP)
所詮はMP3だし。

このスレに書くようだから、CD2WAV32ももちろん。
Meの頃は2.07だったけど、XPだと使えないようなので、3.25を。
午後もこれも結局は慣れだね。
これに慣れちゃってるからってんで。
(3.25は2.07よりも俺的にちょっと使いづらいけど)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 04:07:50 ID:Xrj22jZm0
作者のザウルス落書きページやらブログを見ると、精神病院への入院をお勧めしたいくらいなんだが、
国産フリーウェア開発者って怪人が多いよな(特にエミュ・リッパー・アングラツール・ファイル交換関係)。
CD系だけでもCD Manipulatorや呉葉なんかの作者も相当キテる人だし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:22:54 ID:Pi3OjwmY0
>>128
オマイはspibotのライセンスを読んだことがあるのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:12:28 ID:+0YKYCNq0
あげ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 04:04:37 ID:tg4EZhr60
>>123はネタかと思ってたら、ひっそりとバージョンアップされててワロタ
もう開発停止したのかと思ってたのに
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 06:30:06 ID:rJjZlMpd0
ページ無くなってる?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:11:13 ID:KTApjyYP0
何の?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:48:20 ID:Mnd7LKrK0
CD2WAV64はいつ出るのでしょうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:47:50 ID:xo/VQvs20
Delphiってx64対応してるの?
もういっそC#でとか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:24:04 ID:Z8v4yjQ00
16bit整数のPCMを扱うのに64bitは役に立つのだろうか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:14:31 ID:d0hV5IR50
↑アホw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:34:25 ID:Ftq/Wwx+0
>>131
?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:46:18 ID:PHV9nzzf0
>>136
アドレス空間として64bitあっても、CDは700MBが限界だから意味がないってこと?
だったら意味は分かるけど、量子化bit(16bitとか24bit)とアドレス空間bit(32bitとか64bit)は別の概念ですよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:31:17 ID:a6wMSkoO0
64bit 対応する必要ないだろwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:11:58 ID:ek7Rm8z70
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:09:45 ID:qFkQOQiM0
CD取り込んだ後ディスク取り出したら「不明なインデックス」って出たんだけど
なんぞこれ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:18:01 ID:qFkQOQiM0
訂正:不明な→不正な
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:39:57 ID:VAIYR0YC0
最新のLAME使って変換するとノイズしか録音されてないんだけど
俺だけ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:42:26 ID:QGji0bNd0
>>144
最新の、っていう書き方は止めた方がいいと思う。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:18:57 ID:gi0sWPg60
CDDBの freedbtest.dyndns.org の
サーバー落ちてませんか?

それともアドレス変わりましたか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:02:56 ID:z9PwBmAV0
>>146
今現在は普通にアクセスできるから
落ちてただけかも。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:17:30 ID:Y9uemfAz0
>>144
LAME3.98系を使うとノイズ音しか出ないので(自分も経験した)、
LAME3.97 FINALの物に自分は戻したけどね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:25:11 ID:6ONlaHuZ0
設定しだいでLAME3.98使えるけど
俺はLAME 3.98.2使ってる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 15:24:22 ID:nKjd60l00
CD2WV32でLAMEを使ってMP3にエンコードをする時に
J-STEREOではなくSTEREOに切り替える
場合はどのように設定をすればよいのですか。
知っている人はいますか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 16:49:06 ID:yLK3Q/2b0
「オプション指定をマニュアルのみで行う」にチェックして

-V 2 -m s --noreplaygain --verbose

とかでいいんじゃないかと。
152148・150:2008/10/21(火) 16:27:21 ID:dzRek2Xh0
>>151
レスありがとうございます参考になりました。
このオプション指定だと、STEREOにはなるけどVBR(可変ビットレート)
を使用しているみたいなので、自分はこのオプション指定とスイッチ表を
参考に、-cbr -b 128 -m s--noreplaygain --verbose
に少しだけ設定を変えました。CBR(固定ビットレート) 128Kbps
>>149
LAME3.98をCD2WAV32で使う場合は、オプション指定をマニュアル
のみで行うにチェックしてコマンドオプションを入力すれば、
LAME3.98でMP3エンコードをすれば良いと言うことですね。
しかしWindows Meの場合だとコマンドオプションをマニュアル
入力しても、LAME3.98.2の場合は対応していないようなので
Windows Meの場合はLAME3.98.1を使う方が良いですね。
>>150
CD2WAV32のAが抜けていました。すいません
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:15:42 ID:5+QAUNaH0
>>152
スイッチは-cbrではなく--cbrだったか。スマン
あとLAME3.98.1とはLAME3.98-finalと内容は同じなのでしょうか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:48:30 ID:kjeQL1i00
3.98 final = 3.98 (3.98.0) ですよ。
あと--CBRはつけずに-b 128でOKです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:38:44 ID:+5b6Wxao0
>>154
そうでしたか、--cbrはカットしても良いのですね。
それとLAME3.98-finalとLAME3.98.1は別Ver.
と言うこともわかりました。自分はLAME3.98-finalを
使用しています。(WindowsMeの場合、LAME3.98.2を使うと
OSの問題なのか変換時にエラーが発生してしまうため)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:28:05 ID:zbehzXgi0
3.98.0 - 3.98.2は音質に影響する変更じゃなかったはずだから大丈夫でしょう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:41:26 ID:/DnOQroT0
「プログラム開始エラー
LAME.EXEファイルには新しいバージョンのWindowsが必要です。
Windowsをアップグレートしてください」
WindowsMeでLAME3.98.2のLAME.EXEファイルを実行しようとすると
上のエラーメッセージが表示される
と言うことはMeをXPにアップグレートしないとLAME3.98.2のLAME.EXE
ファイルは使えないのか?
LAME3.98-finalのLAME.EXEファイルはMeでエラーメツセージもなく
CD2WAV32で普通にMP3変換が出来るのですが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:28:28 ID:uqVWlWZD0
>>157

VC6あるいはVC8(VS2005)でビルドされたlame.exeなら
Meでも使えるはず。

VC9(VS2008)はWinMeをサポートしてないから動かない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:12:32 ID:Xlg1EaRP0
Rarewares 3.98.2 not Win ME compatibile - Hydrogenaudio Forums
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=66349

ttp://homepage.ntlworld.com/jfe1205/lame3.98.2-vc6.zip

↑じゃ駄目なの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:25:17 ID:cWCWEzhJ0
Me自体、もうMSのサポート終わってるしね。
161157:2008/10/25(土) 17:30:13 ID:2GzAmCyu0
>>159
lame3.98.2-vc6を使って見ました。結果ちゃんとWindowsMeで
CD2WAV32の外部エンコーダとしてlame3.98.2のlame.exeは動作をしました。
ただしオプション指定をマニュアルのみで行うをチェックして
コマンドオプションを入力する必要があるみたいですけどね。
今後、LAMEのバージョンアップの時には、まだVCのことはよく知りませんが
VCのVer.についてもチェックをすることにします。
レスありがとうございました。
>>158
最初にダウンロードしたLAME3.98.2はVC9の可能性があったために
WindowsMeでは動かなかったのですね。
>>160
WindowsMeのMSサポートが終了していることは自分も知っていたことなのですが
MeユーザーとなったのはWindowsMeのMSサポート終了後でしたので。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 02:48:02 ID:6m2Rnrou0
グラビが完成した
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:28:10 ID:JdowajeA0
CD2WAV32+LAMEの設定で、「オプション指定をマニュアルのみ」に
チェックを入れるとファイル出力されないのですが、なぜでしょう?
チェックを外せば出力されます。
OSはXPSP3、CD2WAV32のバージョンは3.25JP、LAMEは3.97です。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:48:17 ID:aYPQUFNB0
オプションの指定が間違ってるんじゃないかな。
というかその聞き方では情報が少なすぎて答えられませんよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:10:53 ID:kS7A9PkS0
情報が少なくてすみません。
CD2WAV32の[設定]→[MP3圧縮タブ]にて
 「オプション指定をマニュアルのみで行う」:チェックON
だと、問題なくファイル出力されます。しかし、
 「オプション指定をマニュアルのみで行う」:チェックOFF
 「オプション指定」欄に『-V4 --vbr-new』と入力
の状態だと、エンコードはしているような感じなのですが、ファイル出力されません。

他の項目は特に変更していません。「オプション指定をマニュアルのみで行う」の
チェックON/OFFだけが相違点です。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:17:13 ID:aYPQUFNB0
最近のLameを使用しているのなら、「オプション指定をマニュアルのみで行う」のチェックを外すと
正しいオプションが適用されなくなるから、チェックをしておいたほうがいいですよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:25:12 ID:aYPQUFNB0
回答としては。
怪しいのは「外部エンコーダへのPCMデータ入力に標準入力を使用する」と
「追加オプションとして設定」のあたりかな。

自分も以前そうなった時は、その辺弄ったら出力されたけど、
上のレスに書いたようにメリットがないのでマニュアル指定のみでいいですよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:09:47 ID:KmQI96EI0
>>166
いや、「オプション指定をマニュアルのみで行う」にチェックを入れるとファイル出力
されなくなる事象について質問してるんです。

「追加オプションとして設定」をチェックすると出力はされるんですが、オプション指定が
効いていないような感じです。
オプション指定してもしなくても、出力結果に変化がないので。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:23:34 ID:o84dhzX+0
>>165は間違いなの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:53:40 ID:KmQI96EI0
>>169
あ、間違いです。大変失礼しました。下記の通り訂正します。

CD2WAV32の[設定]→[MP3圧縮タブ]にて
 「オプション指定をマニュアルのみで行う」:チェック"OFF"
だと、問題なくファイル出力されます。しかし、
 「オプション指定をマニュアルのみで行う」:チェック"ON"
 「オプション指定」欄に『-V4 --vbr-new』と入力
の状態だと、エンコードはしているような感じなのですが、ファイル出力されません。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:43:34 ID:hVdLqEkp0
>>170
3.97使ってるから試してみたけど、普通に出力されたな。
なにが悪いんだろう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:25:36 ID:zVvsrSec0
>>170
lame は 3.97? それとも 3.98?
「外部エンコーダへのPCMデータ入力に標準入力を使用する」の on/off は?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:15:03 ID:SXuvmV6v0
>>171
3.97です。
一度3.98.2を試したらノイズしか出力されなかったので、それ以降使っていません。

>>172
「外部エンコーダへの〜」はチェックOFFでした。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:29:38 ID:itPN63+30
コンピュータに関して知識があまりにも疎いので上手に説明できないんですが、
レーベルゲートCDをMP3ファイルで出力しようとすると「指定されている
外部エンコーダが見つかりません」と出て音源をMP3で出力できません。

ちなみにwav.では出力できました。

この場合どう設定すればいいのでしょうか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:09:42 ID:rKFtG3l40
>174
レーベルゲートなどの海賊版対策を強引に解除するような行為は違法だったはず。犯罪者は市ね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:30:51 ID:t/+4yXVL0
>>174
レーベルゲートかどうかはたぶん関係ないです。
CD2WAVの設定を見直すか、waveファイルをLamedropXPなどのエンコーダでエンコードすることをおすすめします。

>>175
普通のCDDAにもコピー禁止ビットがあるんだけどね^^;
177174:2008/11/08(土) 09:00:59 ID:cCmOVpti0
>>176
設定を見直すとは具体的にどのようにすればよろしいのでしょうか?
恐らくそのまま初期設定で利用しててほとんどいじってないと思います。

またwaveファイルを〜とありますがそれをすることによってMP3に変換できるのでしょうか?

とても疎いのでこんな質問で呆れられてしまうかもしれませんが何方かお願いします。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:31:17 ID:iOyJsC520
>>177
cd2wav32だけではmp3に変換することはできないよ。
他にソフトが必要。

ttp://www.rarewares.org/dancer/dancer.php?f=228
>>176が書いてるのはこれ。

ttp://www.cdwavmp3.com/
ここは1から教えるスレじゃないので、難しいようなら
こういうサイトで調べてみるのもいいと思う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:06:16 ID:2fU3G5pG0
>>174
CD2WAV32 for Windows95/98/NT4.0/2000/XP R3.25JP
"cd2wav32_r325jp.zip"
には、"gogo.dll"が入っているので、mp3にすることは可能です。

CDからwavにすることが出来ているようなので、
CD2WAV32を使って、wavからmp3にする方法です。
zipファイルを解凍出来ているようなので、pngファイル(画像)をzipでまとめてアップします。
参考になれば幸いです。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou54412.zip

自分の個人情報は消してるつもりですが、
もし、有っても「ぷぎゃー」しないでくださいね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:24:54 ID:cCmOVpti0
>>178
レスありがとうございます。
今後わからないことがあったらまた調べてみます。

>>179
これはとてもわかりやすく説明していただきありがとうございます。
お陰様でできました。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 15:48:18 ID:WMJQbtq20
vista 64bit対応キボン 。・゚・(ノД`)・゚・。

HDD変更しなければ動くんだけどね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:14:30 ID:2ZDSXN4e0
>>181
> HDD変更しなければ動くんだけどね
どゆこと?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:43:48 ID:aZPuZFEk0
AHCIを使うと動かないってことなのかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 04:31:26 ID:c/TPmBme0
たしかHDDのアイコン押すとドライブ変更できるけどそれの事だとおもう
うちでも同じ症状で HDDのアイコンを押してドライブを変更するとCD2wav32が
フリースして落ちる

Vista 64bit
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:09:23 ID:Jxvi6YyD0
同じくVista 64bitだけど、ドライブアイコン押しても落ちないなあ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:36:33 ID:2ZDSXN4e0
182だけど、うちもVista x64でHDDボタン押しても平気で移動出来るよ?

AHCIについてはDVDドライブの方だったら検証出来ん。
HDDはAHCIだ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:20:11 ID:2BHII5qW0
>HDD変更
GUIDパーティションテーブルのこと?
188184:2008/11/25(火) 23:28:30 ID:PEOA6JNo0
184です

HDDボタンやっぱり押しても変更できずにそのままCD2wav32(v3.25j)が固まる
何がわるいのか・・・
ちなみにAHCIだよ 内蔵HDDを6台入れてるけど全部一通りためしてだめだった

189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:17:18 ID:plC0/4eC0
光学ドライブはATAPI,SATA両方つないでいるけど落ちないなあ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 02:19:12 ID:aT0SBCCU0
外付けのDVDドライブ変更したんだけど
CD2WAVでリッピングしようとするとOSがいきなり落ちる・・・
使いやすいソフトだったのに・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:39:50 ID:YT63ZE+g0
>>190
あー、それ俺も。
XPSP3と、バッファローの外付けDVDドライブ(中身112L)の組みあわせだけど
リッピングを初めて1秒くらいでいきなり強制再起動かかっちゃって使い物にならない。

原因がぜんぜんわからなくて困っております・・・
192190:2008/12/04(木) 22:06:19 ID:27/B+fX50
>>191
貴方もっすか、私もバッファローの112Lです。
環境の所為かと思ったけど違うのねぇ。
2度程チャレンジしたけど駄目で仕方ないからEACを使用してます。

ちなみにウチはSP2です
193184:2008/12/08(月) 00:38:45 ID:qVJrmD/P0
vista 64bitで HDDドライブのアイコン押すとフリーズする問題解決しました

なんかvistaに限っての話らしいんだけどzipファイルがおいてあるHDDのrootやフォルダーを
開けようとすると応答無しになるようですー

>>38

を参照ですー よかったよかった
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:52:42 ID:a4+2WHqU0
>>192
なんなんでしょうね、この症状。
いきなりWindowsが再起動かかっちゃうなんて、XPあたりじゃあまりなさそうなのに。
いろいろ試してみましたが、解決方法は今のところ見つかってないので
他のドライブを使ってなんとかしのいでます。

なんかこの112Lはリッピング時に雑音も入るし、ハズレなんだろか・・・。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:26:05 ID:wPFejwZV0
>>193
そもそもVistaは対象OSじゃないだろ
196190:2008/12/08(月) 18:41:46 ID:mG8DvMUd0
>>194
112LってCD読み書きに不具合有るのご存じですか?
ttp://buffalo.jp/support_s/20070828.html
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1191462885/

今修理?に出すと115とか116に成って帰ってくるらしいですけどね
115・116系はまだ調べてないので何とも言えないんですが
112系の方が良いらしい・・・と言う話も聞くのでなんとも・・・

112以外に105も持っているんですがリップ性能悪いんですよね・・・
197194:2008/12/09(火) 02:05:51 ID:pN8HjZAy0
>>196
ども。その話が出てしばらくした製品を買ったので大丈夫だと思ってたら
案の定CD不具合があって、送って対応品の112Lに交換してもらってあります。
今は別のものになるんですか。112系はまあまあいいって話よく聞きますね。

CD2WAV32との相性的な不具合は、ちょっと解明が難しそうですねこれは。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:24:32 ID:i3dOAINR0
ブルースクリーンに出ている文字で、
なにが(製品かソフトウェア)原因かはわかるはず。

IEEE1394接続でも出る?
199190:2008/12/09(火) 20:26:21 ID:m559cEVz0
>>198
我々112L同盟wへのレスでしょうか?

落ちるって書き方が微妙だなぁ・・・とは思ったんですが
リッピングし始めた瞬間に強制的にリセットが掛かってリブートされるんですよ。
ブルースクリーンも何もなくいきなり・・・

1394接続はPCに端子が無いので試せないです・・・
20080:2008/12/09(火) 22:57:59 ID:i3dOAINR0
いや、俺も落ちる組なのよ。USB外付けで。
オレのは6年くらい前のSONY製だけど。
症状は全く同じで、読み込みだすとエラーでOSが落ちる。

>>83
でUSBのドライバが原因と言われてる。
ならIEEE1394なら落ちんはずでは、と。

まあ要するに、OSが悪いのか、機械が悪いのか、ドライバが悪いのか、
判断つきにくいが、IEEE1394で落ちなければ、ドライバが悪い可能性が高いなぁと。
オレもIEEE1394ケーブルを持ってないので試せてないのだけど。

再起動がかかるのは、XPなら
コンパネ-システム-詳細設定-起動と回復-システムエラー-自動的に再起動する
のチェックを外せば抑制できる。その場でエラーメッセージを眺められるようになるよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:02:12 ID:i3dOAINR0
おっと、自動再起動を抑制すると、リセットスイッチがないパソコンでは
電源を切ることを再起動の代わりにする必要が出てくると思われるので注意。
連レス失礼。
202190:2008/12/10(水) 06:17:58 ID:Y7H6xnWz0
>>200
俺の経験上「システムエラー-自動的に再起動する」がonになってても
ブルースクリーンは数秒間だけ見る事が出来た様に思うんだが違うの?
一瞬たりともブルースクリーンは見えなかったんで違うかなぁ・・・と思ってたんだけど

ちなみにプレクの外付けPX-4012TUでは問題無くリップ可能だったよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:19:11 ID:+efocY6c0
ダンプファイルなしとか最小メモリダンプしか残さない設定なんじゃないの?
カーネルメモリダンプや完全メモリダンプすると結構時間かかるから見てられると
思うけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:51:37 ID:+efocY6c0
 Vistaのシンボリックリンクたどらせようとすると応答無くなるなぁ…
ジャンクションは問題ないのだけれど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:48:05 ID:qgViCoud0
そもそもVistaは対応OSじゃないだろ
206190:2008/12/12(金) 16:53:07 ID:U7JIZ4TG0
>>203
あぁそんな設定が、確かに最小メモリダンプだった
勉強になったよ

じゃぁダンプファイルでも見てみるか・・・と思ったが
minidumpフォルダが無いぉ
207190:2008/12/12(金) 16:55:45 ID:U7JIZ4TG0
ちなみにイベントビューアにも手がかりらしき物はなかったなぁ
日付覚えてないから確実じゃないけどね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:02:26 ID:SEwETfY00
freeDB 日本語 鯖落ちしてる?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:26:14 ID:zzLMHNTV0
>>208
たぶん、鯖落ちしてる。さっきからつながらない。
週末に落ちると月曜まで復旧がないから少し不便なんだよな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:57:45 ID:X4P1RorP0
>>79
>>80
>>190
>>199
>>200

うちでも、USB外付けドライブでCD2WAVでリッピングすると、ブルースクリーンが一瞬でてすぐ再起動がかかる。
PC(AspireOne)が悪いかと思って、母艦(Giga P35)で外付けドライブでやると、
同じようにブルースクリーンになってしまう。


ただ、母艦でやるとブルスクはきえずにメッセージは読める。
ちなみにitunesとかはOKっぽい

ドライブ名はDVRP-U8XLE。デザインもよく、DVD視聴にも十分なのだが。CD2WAVが悪いのかな?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:12:05 ID:nYr4rxfh0
作者のブログが才能の無駄遣いとでもいうべき暴走ぶりで面白いな
ロボット作る話とかウケる
ttp://f32x5912px.sakura.ne.jp/sblo_files/mlum-diary/image/b422.jpg
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:01:55 ID:0V7v7Dtl0
XP SP3でUSBのCDドライブを使用
SATAをIDEモードからAHCIに変更したらブルースクリーンとなってRIP出来なくなった
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:14:30 ID:qdo1yq8h0
>>208
>>209
やっぱり落ちてたのね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 04:52:30 ID:F0B4Q45Y0
>>211
初音ミクのロボットか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 08:08:58 ID:hh90e27B0
mp3設定でlameのCBRの192Kのファイル作ろうと思ってますが
「オプション設定をマニュアルのみで行う」
で出力したデータと
プログラムだけ指定して後はCD2WAV32で設定して出力したデータは同じですかね?
プロパティで比べてもまったく同じでした
同じビットレートで午後のコーダDLLで作成したデータとくらべるとサイズが若干違うので
別物と判断できるんですが・・・
LAMEを指定してればどっちで設定しても同じとか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:12:38 ID:HtHciEsZ0
LAME + CD2WAVなんだけど、LAMEのバージョンをupしたらエンコできなくなってしまった。


と他スレに書いたら、CD2WAVスレで同じ報告を見たという人がいたので来ました。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 16:32:36 ID:vhqXLfFT0
スレを>>144あたりから最後まで読んでみると解決するかもしれません。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:41:59 ID:HtHciEsZ0
>>217
できました。ありがとうございます。

ところでLAMEの3.97と3.98って結構音質違うんでしょか?
耳が悪いのか、差が分からなくて・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:44:43 ID:BO1lEfeF0
>>218
よかったです。

3.97と3.98で一番違うのは、VBRのビットレート割り当てに使うアルゴリズムのデフォルトメソッドが変わった点ですね。
聴いてわかるかどうかはわからないけど、同じVBR品質設定ならファイルサイズは3.98のほうが小さくなる傾向ですよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:19:13 ID:hy4m++TbO
>>218
コマンドラインの設定は?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:28:27 ID:+8sH6AIx0
>>220
-b 192 -m s--noreplaygain --verbose
です。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:36:08 ID:OvQHZj3b0
IDタグの設定をID3V2にしても起動しなおすとV1+V2に戻されるのね
3.25JP XPSP3と2kSP4
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:27:32 ID:HsRgz4LG0
>>210
おそらくうちと同じ症状
DVRP-U8XLEでCD2WAV32(gogo.dll)を使ってリッピング開始した途端ブルースクリーン再起動
それまで使っていたもう一つの外付けドライブDVR-UN16AだとCD2wav32で問題なくリッピングできた
試しにCDex(lame、gogo.dll)でリッピングしたらどちらのドライブでも問題なしだった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:42:42 ID:jh3lTAgs0
ドライブっていうか、ドライバが干渉してるからでしょ
DAEMON、DVDエンコアプリが関係してると判明してるが
昔から聴くしどうしようもないんじゃない?
若しくはMS公認OSエミュでwin98入れてそこでエンコすれば良い
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:45:52 ID:FeS8aBn50
>222
>ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1030984232/790
>書込むID3タグをv2のみにしても設定を覚えてくれない問題だけど、
>INIの[ID3TAG]セクションに
>ID3TagWriteMode=1
>と書き加えたらv2設定で立ち上がるようになった。
>ちなみに0=v1のみ、2=v2+v1っぽ。
>UIからの書き換えは相変らず反映されないが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:11:03 ID:y8seVy0K0
>>224
USBドライバ?
227224:2009/02/06(金) 00:05:20 ID:hSo5P5hR0
>>226
もう2年前だが、俺が購入した外付USBのDVDドライブも
普通に使えてたんだがDAEMONをインスコしてる状態(起動してなくても)で
ディスクが入ってる状態でマイコンピュータ&CD2WAVからアクセスするとブルスクで再起動かかる
ちなみに一度そうなるとアンインスコしても治らない・・・ドライバ入れなおしても無理だったな
友人の使ってないノーパソでやった時も同じだった
ちなみにDVDエンコのは当時TMPEGencno使ってたが、これも干渉してるっぽかった
まあ他のDVDドライブに変えたら大丈夫だったんで、そのドライブかそのドライバがおかしいって事で間違いないと思うが
そんな高くないんだし買い換えるのが吉だと・・・そのドライブは中古かオクで売れば良い
228226:2009/02/06(金) 23:30:54 ID:J6r+LQ4l0
>>227
詳しくありがと
思い当たる節というか
DAEMONじゃないけどAlcohol 52%がインスコされている
TMPEGEncじゃないけどTMPEGEditorとかAuthorとかインスコ済み
112Lって良いドライブなので買い換える気はないんだけど
もう一台もパイオニアのドライブなのでメディア測定が出来るライトン辺りにしたいなぁ
とか思ってる

ちなみにIEEE1394接続なら問題なかったよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:00:32 ID:YAAZSahj0
保守
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:13:44 ID:YAAZSahj0
保守
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:53:01 ID:mWQd4gvZ0
cd2wavは終了位置は変更できるけど開始位置はマイナス指定できないよね?
曲の開始が前トラックの最終から始まる曲てどうやればちゃんと吸えるんだ?
各トラックを一つのWAVとして吸い出しそれぞれカットする方法しか思いつかないorz
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:07:45 ID:phvZkT9i0
Vista64bitで起動で固まって困ってたが>>38で解決。
ドライブ直下にzip/cab/lzhファイル置くと起動できないのね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:18:43 ID:tNWrprf50
ウチのDVR-UN18E(I-O DATA)も即落ちる。
中身はAD-5200A(Sony NEC Optiarc)だけどね。
234 :2009/06/11(木) 21:36:20 ID:nfEYf6hg0
プリギャップを読む設定で取り込む。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:16:58 ID:aQeuqHHr0
CD2WAV32 for Windows95〜Windows7RC R3.26JPが来てた
Windows7 対応のつもりだそうな、あとはLameの最新版のバグ?への対応とか、気がついたモノを修正という事らしい
作者さん、乙
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:33:25 ID:50kaUj+60
>>235
おぉ、lame3.98.2でエンコードできるようになったよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:17:29 ID:JZya3BZO0
>>235-236 lame3.98.2
ファイルは生成されるけど、聞いてみたら耳をつんざくノイズだけ。
要するに以前と同ンなじ・・・
何処か設定が悪いんだと思いますが、これ以上低スキル者はお手上げです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:19:14 ID:PIcpZvY80
>>237

lame3.98はlame標準入力(リトルエンディアン)の方にしないとダメ。
239237:2009/08/12(水) 00:57:56 ID:OYg9IVmy0
>>238
うお! お陰様で出来ました。ありがとうございました。
何の事やらサッパリ分からんまま、というのが情けない限りですが・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:42:36 ID:rKhVP8Dh0
元手数十円で幾つでも複製出来る
“あるデータ入りCD−R”が
1万、2万……10万円という価格で
飛ぶように売れるなんて…
(しかも、10人に1人は必要としているものです)

http://2ch.zz.tc/CDR


※お断り
 ・ヤフオクは使用しません。
 ・海賊版などは作りません。

【全額返金保証】元手数十円で幾つでも複製出来る
“あるデータ入りCD−R”が
1万、2万……10万円という価格で
飛ぶように売れるなんて…
(しかも、10人に1人は必要としているものです)

http://2ch.zz.tc/CDR


※お断り
 ・ヤフオクは使用しません。
 ・海賊版などは作りません。

【全額返金保証】
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:07:02 ID:qshSUPI+0
あるデータってヤフオクなんかで売ってる「儲かる方法」という名のゴミのことだろとスパムにマジレス
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 10:54:43 ID:JswBTjz+0
AAC圧縮したいのですが、何か良い方法はありませんか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:54:20 ID:W1DQmTCF0
gogoって温湿度ウヨ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:30:01 ID:p3ah6ChT0
オーイ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 03:30:21 ID:KTt6pRDP0
お茶
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 14:01:22 ID:lthaUQWrO
最近使い始めたのですが、CDからダイレクトにmp3にするのと
一旦wavにしてからmp3にするのは違いがありますか?
ライブのような次の曲が繋がっているやつだと
CD→mp3で変換すると、つなぎ目にプッという雑音が入るのですが
LAMEは3.98.2を使っています
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:21:45 ID:q0mZKq4N0
>>246
CDからWAVにして、それからMP3にして雑音が入らないならば、あなたの環境では
違いがある、ってことで結論が出ているじゃないですか。
別のMP3エンコーダを使ってみるとか、アプローチを変えてみてはどうでしょう?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:48:55 ID:wfSlplxv0
>>246
以前はこのソフトでWAVにして(リッピング)、別のソフトでmp3にエンコードするのが一般的だった

現在は直でmp3にしても問題ない環境が一般的になっているけど、あなたの環境はそうではないんでしょう
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:55:02 ID:lthaUQWrO
なんだかiPodが悪いみたいです
iTunesで聞いたら雑音が入らなかったので

あまり意味ないかもだけどiPodをiTunesに繋いだ状態で
iPodの曲を聞いたら雑音が入ってなかったし

これ以上はスレチっぽいっすね。スマソ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:04:41 ID:wfSlplxv0
はぁ…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:34:52 ID:6hjiLk2aO
設定のID3タグ書き込み設定で
ID3V2タグにチェックしても、起動し直すと毎回ID3V1+ID3V2タグに戻ってしまいます
構成設定などで戻らないようにできますか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:00:55 ID:otOVq7QV0
このスレをID3で検索くらいはしたかい?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:16:29 ID:GF0C0BrQO
>>252
調べたら書いてありました。ありがとうございます
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:41:15 ID:IAvZZM8C0
win7暫定対応したみたいだけど
例の 書き出しディレクトリーやフォルダー内にzipファイル等の圧縮ファイルがあると
vistaでフリーズするというやつ直った?誰か試して見た?

まだvistaもwin7も無いんだけど来年7を使おうと思ってる・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:10:33 ID:b0Q93jS30
CDPlayer.iniにUTF-8で書き込むようにはできないの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:47:54 ID:N24FRr0E0
オーイ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:06:13 ID:zJknj9gO0
お茶
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:10:16 ID:Nv18VW7I0
「ジャンル」の特化選別が出来ないんですが
何かやり方があるんでしょうか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:29:48 ID:PwmevlNY0
オーイ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:43:22 ID:z0ZFmv5I0
キムって呼べば みんながふりむく
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:18:05 ID:hVM39UHj0
>>260
放送禁止曲?

在日くさい奴にも有効かもな。
おい!キム!って言って反応したら在日かもw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 16:26:18 ID:7HAp8YCI0
オーイ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:44:23 ID:1kMzmP980
忌野清志郎だろ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 16:35:46 ID:Zc2xwFvm0
トラック1の前に隠しトラック(-8分20秒から始まる)があるので取り込みたいんだけど、
録音開始位置を-8分0秒0フレーム指定にするとできるのに、-8分20秒0フレームにすると
「範囲指定に誤りがあります」って出てできなくなる……。

右下での開始位置の表示が「-8:-20:00」になってるからそれがエラーを引き起こしてるのかな?
でも、回避方法がわからない……。ちなみに-9分0秒0フレームを開始にしたらできなかった。

バージョンは3.25JPです。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:52:50 ID:ZR2L19570
>>264
新しいバージョンをダウンロードしてみては?
266264:2010/07/31(土) 14:19:01 ID:31R0pwCj0
>>265
3.26JP β2にしても>>264と同様にリッピングできませんでした……。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 00:15:22 ID:5IidpQeq0
>>266
その手を吸えるのは限られていたような
素直にEACを試してみた方がいいかも
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 05:45:56 ID:BcseC2YQ0
-8分-20秒0フレーム指定なら…って通るんだろうか
その手の特殊なCDは持ってないからよくわからん
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 04:47:28 ID:gwdTbW/z0
久々に試してみた。
3.26JP β2入れたら、保存フォルダの手動指定がうまく機能しない。
FoldernameEdit=%G\%R\%L
でフォルダ作成されない。
OS Windows XP
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 06:56:48 ID:MEP4GZ2H0
>>269
windows7 64bitに3.26JP β2入れたら「ジャンル¥アーティスト¥アルバム名」ってフォルダになってサブフォルダを作ってくれないんですけど同じ症状でしょうか?
あちこち巡っても情報がなくて途方にくれてます・・・
271269:2010/11/28(日) 07:38:30 ID:gwdTbW/z0
>>270
そうそう、その症状。フォルダを階層で作成してくれない。
久々に入れたから設定が悪いのかと思ってたけど、3.25JPを入れたら
%G\%R\%Lで問題なく階層作成してくれた。

Windows7でとか固有の問題じゃないようだね。
3.25は7じゃ動かないとすると困ったね。

ちと報告してみるかな。
272 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/02/26(土) 20:48:38.23 ID:YoQU6olM0
age
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:38:07.44 ID:WbroxqDVO
274 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/15(火) 21:14:05.58 ID:y4BXoAVm0
バージョンアップしてほしいなぁ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:33:35.63 ID:mUnT8BQd0
オーイ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:52:04.39 ID:AqvNVF200
リッピングすると
cdaになっちゃうのは何が原因?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:36:08.15 ID:aMxh2A8v0
>>276
それリッピングできてない。
というか何か操作を勘違いしていると思われる。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:39:41.41 ID:w7U8HAth0
CD2WAV32で操作したとは思えないんだが・・・
エクスプローラーでコピーしなかったか?
279 忍法帖【Lv=26,xxxPT】