2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part84

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。

配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/
げろ掲示板
http://yy45.60.kg/live2ch/
Live2chWiki
http://onlinegame.s151.xrea.com/ogc/?Live2ch

FAQ・過去ログは>>2-30あたり。
または、http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/gero/059550367/6 -を参照。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問することが望ましい。 (Ctrl+F で検索)

前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part83
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1171808266/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:09:06 ID:5mO6dqUf0
質問者用テンプレ

【Live2ch 】 1.16
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE6SP1
【Windows】 XP ○○ Edition
【セキュリティソフト】 NortonInternetSecurity 等
【 不具合 】 ○○板にアクセスできない
【 エラー 】 ※不具合について具体的に書く

など、 使用環境 と 不具合状況 を詳細に書きこむ。
メニューから[ヘルプ]→[質問テンプレ]を選択すると、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一部自動生成されるので利用すると楽。

「板が見れません」とか禁止。
どう見れないのかを書く。
たとえば、「板名をクリックしたらサーバーに接続できませんでしたとエラーが出ました」とか、
「板名をクリックしたら〜〜〜というエラーが出て落ちました」とか、
具体的に何が起こったかを書くこと。
回答者が見たとき、何が起こっているか理解できるように書く。
また、見れないスレ、見れない板などが存在する場合、
「見れないスレがあります」じゃなく、実際にそのスレのURLも示す。
そうしないと回答者は確認できない。
俺様用語禁止。画面各部の名称はこれ↓参照。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/gif/basic01.gif
うまく説明できないなら、スクリーンショットをうpするのも手。(Alt+PrintScreen)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:09:56 ID:5mO6dqUf0
【FAQ】

Q.ボード一覧に表示されてない板があるぞゴルァ
A.ファイル>ボードデータ更新>更新開始
 だめなら他のボード一覧使う。
 【2ちゃんねる板一覧URL】
 http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html (旧 default) (廃止)
 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (新 default) (公式)
 http://azlucky.s25.xrea.com/2chboard/bbsmenu.html (おすすめ)
 http://jikkyo.sakura.ne.jp/bbsmenu.html (実況向け)

Q.ボードデータ更新したら板が2つしかなくなった(bbsmenuは移転しましたと出る)、又は繋がらない。
A.http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html は移転したので
 上の新URLに変更するか、新バージョン(Ver.1.12以降)を入れろ。

 ■ 「bbsmenuは移転しました」と出た人が見るといいスレ(2get禁止)
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/9240000004/
 >2005年10月16日に、
 >旧版(iij4u)のbbsmenu/bbstableを廃止しました。
 >今後は以下のbbsmenu/bbstableをご利用ください。

 >新版bbsmenu/bbstableのURL
 >http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
 >
 >bbsmenu変更のお知らせ - いきいき Wiki
 >http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?bbsmenu%CA%D1%B9%B9%A4%CE%A4%AA%C3%CE%A4%E9%A4%BB

Q.ボード一覧が表示されない、途中までしか表示されない、ボードデータ更新してもエラーが出る
A.Live2chを終了し、インストールフォルダにある myboard.brd と 2channel.brd を削除して、
 再起動したのちボードデータを更新。
 ちなみに原因は myboard.brd の編集ミス。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:10:42 ID:5mO6dqUf0
Q.まちBBSの中国を開こうとすると2chの中国板に強制送還されます。
A1.おすすめの方のURLでボード更新する cf.FAQ >>3
A2.ボードデータを開き手動でどちらかの名前を違うモノにする(要データ再読込
  例) 中国→中国まちBBS、まちB中国 等

Q.どこにLive2chがあるのかわからないんですが。
A.ヘルプ>インストールフォルダを開く

Q.「コピーされてないファイルがあります」と、出てインストールできません
A.http://aaesp.at.infoseek.co.jp/setup.gif 例とか。

Q.バージョンアップしたら「サーバーに接続できません」のエラーがでまくり。
A.exeが変わったことで、FWが許可されたLive2chと別と認識してるぽいです。
 FWを再設定してやってください。

Q.最新版入れたらデフォルトスキンが変わってるぞゴルァ!!
A.http://aaesp.at.infoseek.co.jp/skin/default_old.lzh でスキン落とせダァホ!!

Q.メール欄にsageがはいってる名前の色が変わってしまった
A.クリックしたから履歴カラーになっただけだ。
 IEの機能。
 IEの設定(インターネットオプション)を開いて履歴の削除すれ。

Q.メール欄にsageがはいってる名前の色が変わってたのに戻ってしまった。
A.クリックしたから履歴カラーになってたのが履歴の保存日数が切れて戻っただけだ。
 また履歴カラーにしたいなら、sageが入ってる名前クリックして履歴に入れればよい。

Q.メールなんて送らないから名前クリックしたときにメーラー起動するのはうざったい。
A.スキンの&MAILNAMEを&NAMEに変えるとか。
 ヘルプのスキンカスタマイズの項目を参照。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:11:18 ID:5mO6dqUf0
Q.スキンの仕様がさっぱりわからん。
A.ヘルプの「スキンカスタマイズ」を参照しる。

Q.レス表示欄の文字の大きさを変えたいんですけど。
A.メニューから表示→レス表示欄の文字サイズで変更できる。IEの設定と連動。
 デフォルトスキンならHeader.htmをメモ帳で開いて<font size="2">を追加(数字は任意の数)

Q.画面各部の色を変えるには?
A.
 ・背景色:
  ボード一覧→Windowsの画面のプロパティ
  スレ一覧→Setting.sknの「#ThreadBackColor=」部分にRGB数値を指定
  レス表示欄→使用しているスキンのHeader.htm内BODYタグに「bgcolor=red」のように指定を入れる。要HTML知識。
 ・文字色:
  ボード一覧→Windowsの画面のプロパティ
  スレ一覧→Setting.sknの「#ThreadForeColor=」部分にRGB数値を指定
  レス表示欄→ 使用しているスキンのHeader.htm内BODYタグに「text=red」のように指定を入れる。要HTML知識。
  他はヘルプ→スキンカスタマイズを参考にsetting.sknを変更する事になる。

Q.「Header.htm」「setting.skn」「threadabone.ftd」などLive2ch関連のファイルが上手く開けない、弄れない(;´Д`)
A.テキストエディタ(メモ帳など)で開いてみるべし

Q.skincnvで変換したかちゅスキンがエラーになる。
A.skincnvは完全ではない。
 正常に変換できないスキンも数多くあるので、
 あくまで変換の手助けをしてくれるものと捉えた方がよい。

Q.#が含まれるURLをクリックしてもブラウザが立ち上がりません。
A.一部環境では仕様のようです。過去ログに詳細があります。
 スキンで対応もできますから下記アドレスに置いておきます。
 http://briefcase.yahoo.co.jp/thread27_21_22
 なお、このスキンは上記の点以外はdefaultスキンと全く同じものです
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:11:59 ID:5mO6dqUf0
Q.2ch以外のURLをクリックしたときブラウザで開かない
A.設定→オプション→ブラウザ →「通常のスレッドを開くブラウザ」に使用ブラウザのパスを正しく入力
 IEなら通常はC:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE
 あるいは空欄にして「標準のブラウザ」を再設定
 別ブラウザを導入・削除した際にこれが狂ったことが原因と思われる
 なお、URLに#が入っている場合は上のレス

Q.逆参照機能の使い方がわからない。http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/gif/refer.gif ←こういうやつ
A.特定のレスに向けられたレスを抽出してポップアップで表示する「逆参照機能」の追加はスキンで設定する
 表示→現在のスキンのフォルダを開く
 表示されたフォルダの「Res.htm」をテキストエディタ(ウィンドウズ標準ソフトの「メモ帳」等)で開く
 &DATE</font>  の後ろに  <A href="refer:&PLAINNUMBER">逆参照</A>   を追加
 保存して終了
 「Newres.htm」も上記と同様に  <A href="refer:&PLAINNUMBER">逆参照</A>   を追加

Q.IDの発言回数を表示したい
A.表示→現在のスキンのフォルダを開く
 表示されたフォルダの「Res.htm」をテキストエディタ(ウィンドウズ標準ソフトの「メモ帳」等)で開く
 &DATE  の後ろに  &IDCOUNT回目   を追加
 保存して終了
 「Newres.htm」も上記と同様に  &IDCOUNT回目   を追加
 &IDCOUNTは半角にすること
 直前に半角スペースを置いておくと見やすいかも
 必死度 Lv&IDCOUNTとかにしても面白いぞ

Q.YouTubeポップアップ、YouTube埋め込みがFlashPlayerが古いとか言われて再生できない。
A.YouTube関連機能はIE版のFlashPlayer9がないと動きません。
 (例外としてダウンロードは自力でやるので動きます)
 IE版のFlashPlayerを入れてください。 (他のブラウザだとおそらく×)
 IEでここにアクセスしてインストール、もしLive2chが起動中なら再起動するといいです。
 http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?Lang=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:12:38 ID:5mO6dqUf0
Q.画像プレビューやIDポップアップやYoutube埋め込みができん!
  or アップデートとかしたらいきなりできなくなってるぞ!
  or 邪魔だから消させろゴルァ!
A.まず1か2のどちらかをやる。
  1:ヘルプ→スキンカスタマイズの一番下読んで、今使ってるスキンの
   setting.sknファイルをメモ帳とかのテキストエディタで開いて、
   その通りの項目をファイルの最後にでも追加しる。
   出さない時は消すか=0に。
  2:↑が分からんならしゃあないからヘルプ→設定ウィザード立ち上げて
   3つ進めた「デフォルトスキンにほにゃらら機能を追加する」にチェック入れ(消す場合は外し)、
   さらに進めて設定ウィザードを終わらせれ。
 どちらかをやったらLive2ch再起動、または表示→現在のスキンを再読込、以上。

Q.画像プレビューのサイズが変更できません。
A.setting.sknの#PicPreview=??の数字を変える。??は数字。
 (その数字が画像プレビューのサイズ、0だと機能OFF)
 #PicPreview=??の行がなければ、行そのものを追加する。

Q.画像ポップアップでいきなり巨大にグロ画像が表示されて困ります
A.ttp://members.at.infoseek.co.jp/skin30_2Lpp/
 にある、picpopup08.zipをDLして、中にある
 picpopup.htmをスキンにぶち込んでやると良いよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:13:15 ID:5mO6dqUf0
Q.なんで板ボタンがビローンのびんねん
A.設定>オプション>板ボタン>板ボタンの表示文字数を制限
 2か3あたりが(゚д゚)ウマーと思われ。

Q.ログの表示がめっさ遅いんだけど
A.同時に変換するレス数を絞ると劇的に早くなる。
 それ以外にも、ブロードバンドなら設定で一括にするとか拡張ポップアップOFFにするとかで
 多少(かなり)改善されるから設定色々弄って見れ。

Q.実況板番組ch板でオートリロードが遅いのがムカツク
A.自主規制、●買えば解除される。

Q.挙動がおかしいんですけど。(スレ一覧・ボード一覧ペインが出ない等)
A.Live2chが入っているフォルダ内にあるunreg.infを右クリック→インストール
 ちなみにこれは各種設定、ポジションを初期化するわけで、
 設定>オプションで設定したものは根こそぎあぼーんだから覚悟しとけ。
 でもログやお気に入りは消えないから安心しる。

Q.>>numにカーソル合わせてもポップアップしねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
A.IEのインターネットオプション→詳細設定→ブラウズ→『URLを簡易表示する 』のチェックを外す。

Q.AA入力支援機能にAAを追加(修正、削除)したいのですが?
A.レス表示欄から追加したいAAを範囲選択し、機能→選択範囲をAA入力支援に追加
 と選択すると楽に登録できます。
 手動で追加したい場合は、Live2chインストールフォルダの aalist.txt にAAを追加する事で好きなAAを登録できます。
 一行じゃないAAを追加するには、Live2chフォルダにある「aa」というフォルダに、
 例えばモナーのAAなら、「モナー.txt」と言った感じにテキストファイルを置きます。

Q.手動で一行AA入力支援機能のaalist.txtにAAを追加したんだけどCtrl+スペースしても増えてないよ。
A.aalist.txtの最後の行を改行忘れてないか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:13:52 ID:5mO6dqUf0
Q.更新チェックでレス数が「!!!」となり、レス数が分からないのがある。
A.HEADで更新チェックされたスレッドはそうなる。
 どうしても嫌なら設定の動作タブでsubject式に変えるスレッド数を0に設定すればよい。

Q.板を何回リロードしてもスレッド一覧が全部赤いぞゴルァ!!!
A.システム時計がくるってんじゃねーの?シラネーヨ
 時間があってるつもりでも2005年になってたとか年単位でずれてる事があるから気を付けよ。

Q.subject取得正常終了とかたぶん取得とかでてきたけど、スレッド一覧がでてこない何かおかしい
A.subject.txtが飛んでるか、板が移転してるが自動追尾できてない状態
 dでるなら復帰依頼(運用情報板
 板移転なら移転を手動追尾、面倒ならボードデータ更新(※URL対応後のみ、既得ログの移転はできないが

Q.スレッドタイトル検索で00000とか意味不明な表示になる時がある
A.スレッドランキングの鯖が重いときなる。
 何度かリトライするか軽い時間帯にガンガレ。

Q.スレッドタイトル検索の検索結果が古いスレばっか出てる
A.スレッドランキングのデータが古いんだから仕方ない。
 更新までまて。

Q.スレッド絞り込み検索が遅い
A.WindowsXPならシステムのプロパティ、それ以外のWindowsなら画面のプロパティで
 アニメーション効果をOFFにすれば一瞬で終わる。
 けど、別にハイライト&ソートでもいいんじゃね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:14:41 ID:5mO6dqUf0
Q.もうちょっと落ち着いて書き込みしてくださいとか出てむかつく
A.落ち着けと言われた秒数、なにもしないで落ち着かないといけない。
 待ってる時間が暇だからと、他のスレを見たりリロードしたりすると時間リセット。
 それがイヤなら、設定の動作で「サーバーの時計を使う」のチェックをはずし、
 PCの時計をしっかり合わせる(誤差1分以内推奨)。
 時間があってるつもりでも、年、月単位でずれてる可能性もあるのでしっかり合わせれ。

Q.「ブラウザを立ち上げてください」とエラーがでるけど立ち上げ直しても意味がない。
A.設定の動作で「サーバーの時計を使う」にチェックをつけれ。
 チェックをつけるのがイヤなら、PCの時計をしっかり合わせる。
 時間があってるつもりでも、年、月単位でずれてる可能性もあるのでしっかり合わせれ。

Q.sambaエラーがうざい
A.今のところ●を買えば回避できるが、●で保証されている機能はdat落ちスレの読み込み
 だけなので、それのために買うことはオススメしない。


Q.ものすごい勢いで表示がぶっ壊れるスレがある
A.設定のその他2で、「liveなスレッドもgzipで取得」のチェックをはずしてから、ログを破棄してリロードすれ。
 ちゃんと取得できたら、また設定でチェックしておく事をお勧めする。

Q.「差分取得に失敗しました、あぼーんがあったかも?」のメッセージボックスがうざい。
A.あぼーん等でローカルのログと2ch鯖のログの整合性がとれなくなった時にでる。
 「はい」をクリックすると正しいdatを再取得するので正常にみられるようになる。
 これはdat落ち時の再取得と違い、必ず再取得は成功するので、安心して「はい」をクリックしてよし。
 ちなみに、設定>オプション>その他>ログ詰まり時自動で再取得にチェックすると、
 必要な時に勝手に再取得するようになるので、チェックしておくと若干楽かもしれない。

Q.俺様用しおりの位置に移動ってできない?
A.設定のレンダリングタブで「俺様用しおりがある場合はそのスレから表示」にチェックついてれば、
 開いたときに勝手に移動する。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:15:22 ID:5mO6dqUf0
Q.コテハンをNGワードあぼ〜んしようと登録したけどあぼ〜んされない。
A.トリップ付きの場合は、トリップだけを登録するようにする。
 名前とトリップの間には見えない</b>があるので、
 NGワード指定するときはそれも記述しないとならない。
 でも、面倒なのでトリップだけ登録するするといい。
 それでも出来ないというなら、名前なのに本文のNGワードに指定していたり、
 NGワードボタンが有効になっていないなどのミスが考えられる。

Q.NGワード指定したけどあぼ〜んされないレスがある。
A.&rlo;など特殊な実体参照を使ったり、
 改行を含むレスは素直にコピペしてもあぼ〜んされない。
 そういうときはソースを開いて該当レスをコピペすると間違いない。
 基本的にNGワードあぼ〜んできないレスは存在しない。
 もし、分からなければ、消したいレスのURL、レス番を添えて質問すると優しい人が答えてくれるかもしれない。

Q.なんか2chしてたら行間が広がってる気がする、いや広がってる
A.シリア語ブラクラが貼られてる。以下のいずれかで対処。
 (1)これ↓を半角にしてNGワード(本文)に指定。(今後も見つかったパターンを追加できる人用)
  &#18
  &#179
  &#23
  &#24
  &#x07
  &#x06f
 (2)そんなのマンドクサイなら「&#」だけを半角にしてNGワード(本文)に指定。
  (Unicode使用のAAなんか見ない人用)
 (3)フォント"Estrangelo Edessa"をフォント削除してPC再起動
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:15:57 ID:5mO6dqUf0
Q.スレを読み込むとアンチウィルスソフト(ノートンなど)が騒ぐ。
A.datに記述されたウイルスのコードを誤認識する問題で、反応があっても安全。
 ウイルスチェックソフトのチェック除外フォルダにlogフォルダを指定するとよい。
 詳しくは下記スレを参照。
  ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
  http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/

Q.2chを見ようとすると「侵入を検出して遮断しました。」と出て、それ以降同じ鯖の板に接続できなくなる。
A.ノートンインターネットセキュリティ(NAVではない)が特定の文字列を
 侵入と誤認識し遮断してしまったから。上記Logフォルダ除外では回避できない。
  2chNIS問題まとめページ
  http://mickey.mirv.net/2chnis.html


Q.画像プレビューや画像ポップアップで拡張子jpgのブラクラを見ようとしたらどうなる?
A.画像として処理され表示しようとするだけなので、×マークになるだけで
 被害がでる事はないので安心すれ。

Q.画像プレビューや画像ポップアップでアンチウィルスソフトが反応する事がある
A.画像プレビューも画像ポップアップもイメージタグで表示するだけなので、
 仮にそれがウイルスだったとしても、あくまで画像として処理され、
 ウイルスのコードが実行される事はないので安全。気にする事なし。
 フォークでスパゲッティは食べられるけどスープは飲めないのと一緒。
 スパゲッティ(通常画像)の変わりにスープ(ウイルス)が来ても、
 あくまでフォークで対応するから結局スープは飲めない。

Q.ZoneAlarm使用でスレに書き込もうとした途端、警告がでて強制終了してしまいます。(実行時エラー'40006':)
A.FWにZA入れてて書けなかった対策法。
 ファイヤウォール>ゾーン>追加>ホスト/サイトで、カキコしたい2の鯖を信頼ゾーンに登録しる。
 ファイヤウォール>メイン>信頼ゾーンセキュリティが中以下に設定されてれば書ける。
 らしいが、バージョンによって違ったりするので詳細は不明。
 引用元:http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/log/1061367159/774
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:16:48 ID:5mO6dqUf0
Q.●にログインできない
A.2ちゃんねるビューア(http://2ch.tora3.net/)のIDとパスワードを購入した人用の機能です。
 買ってない人はログインできません。

Q.IDとパスちゃんを買って、設定したのにログインできない。
A.おそらく以下のどれか。
 ・ID、PASSの入力ミス。
 ・IEが「オフライン作業」になっている。
 ・IEにSSL通れないプロクシが設定されている。
 ・逆にプロクシを通さないと外に出られない環境だ。
 ・ルータが特定のポート以外は外部への接続ができないような設定になっている。
 ・何らかのFWソフトが通信を邪魔している。
 ・証明書が古い。WindowsUpdateで更新しる。
 ・PCのシステム時計が激しく狂っている。

Q.ログインは成功するけど、HTML化前過去ログが読めない
A.なんらかのFWが通信を阻害している可能性あり。設定しる。
 FW動いていないつもりでも、NECのPCだとPCGATEというFWが動いていたり、
 XP標準のFWが動いていたりするので注意。
 それ以外にも、24時間ログインしっぱなしだったりで、セッションIDが無効になってる可能性も考えられるので、
 再ログインしてみる事も。
 また、サーバー移転などであり得ないURLが捏造される危険性があるため、
 そもそも読もうとした過去ログが実はサーバーに存在しないという可能性も考えられる。
 IEなどでURLを開いて、ちゃんと読めるスレであれば、2ちゃんねるビューアの紹介がされるはずだ。
 「そんな板orスレッドないです。」表示のものは、どうがんばっても取得できない。

Q.BEにログインしていると「書き込み中・・・」のまま書き込めない
A.認証コードとメールアドレスを間違って入力している。
 間違ってないつもりでも、コピペしたときに最後に半角スペースが入ってしまったとか、
 全角文字になっていたとか、そういうミスがあることが多いのでしっかり確認する。
 もしくは、入れるべきは「認証コード」と「メールアドレス」なのに、「メールアドレス」と、「パスワード」を入れている可能性もある。
 Live2chで入力するのは、「認証コード(32文字)」と、「メールアドレス」なので間違わないように。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:18:05 ID:5mO6dqUf0
Q.OS再インスコするからLive2chのお気に入りとか取っておきたいんだけど
A.Live2chのフォルダを丸ごと取っておけ。
 logフォルダだけじゃなく、Live2chルートからすべてのファイルを。
 「お気に入りだけでいいや」とfavorite.ftdだけ取っておいても、
 お気に入りはログの実体がないと表示されないので、無駄。
 自分でお気に入りの実体ログを抽出しフォルダに復元できるツール、スクリプト等を
 作れるなら別だが、そうでないなら丸ごと全部とっておくことをおすすめする。
 OS再インストール後は、サイトからLive2chのインストーラー付きをDL、インストール後、
 バックアップしておいたLive2chのフォルダをそのまま全部上書きすればよい。
 ただし、バックアップした媒体がCD-RやDVD-Rだと全てのファイルに読み取り専用属性が
 付くので、上書き前に(後でもいいけど)解除を忘れるな。

Q.別のマシンにLive2chのお気に入りとかログとか移したいんだけど
A.「OS再インスコするからLive2chのお気に入りとか取っておきたいんだけど」を参照。


Q.もらったdatをLive2chで見たい。
A1.現バージョンでは、次のようにするとdatからidxを生成してLive2chで読めるようになる
1.dat(例えば1234567890.dat)をログフォルダ(例えば\log\pc7.2ch.net\foo)にコピーする
2.オンラインモードにする
3.Live2chで上記に対応したURL(http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/foo/1234567890/)を表示しようとする
4.失敗を確認したらそのタブを閉じる→これにより既得レス数0のidxが生成される
5.オフラインモードにする
6.Live2chで上記のスレを表示する
7.そのタブを閉じる→これによりidxの既得レス数が修正される

できるだけ元アドレスのフォルダに置くことをお勧めする。

A2.↑が難しいなら、DatConverter をインストールする。
 http://www.geocities.jp/gomanuko/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:19:20 ID:5mO6dqUf0
Q.まちBBS、JBBS(したらば)が見れない。
A.非対応です。
 が、設定のその他タブで「IEコンポでまちBBSを無理矢理表示してみるテスト」にチェックすると、
 IEで見たように表示する事はできます。
 見られるようになる外部ツールも一応あります。

・まちBBS WrapperでまちBBSを見る方法
http://machi.grand-wazoo.com/ あたりを参考に

・ABone ProxyでまちBBS、したらばを見る方法
1、ここからABone.txt、MProxy.bat、Live2ch.txtをダウンロード
   http://szkksl.hp.infoseek.co.jp/ABoneProxy/
  ここから2005/03/07 おさ修正版(MProxy.jar)をダウンロード
   http://www.osa-p.net/soft.html#MProxy
2、C:\Program FilesにAboneというフォルダを作る
3、1の4つを2のAboneフォルダに入れる
4、MProxy.batをクリックして実行
5、Live2chのオプション→通信→プロクシの読み込み、書き込み両方に127.0.0.1:90と入力
6、終了は、実行時に開いているコマンドプロンプトで強制終了(Ctrl+C)してください。

*まちBBS、したらばの板をスレッド倉庫などに登録する時はアドレスを
http://tokyo.m_achi.to/tokyo/

http://j_bbs.livedoor.jp/computer/****/
のように”_”などを入れて崩しましょう

質問等は以下で。
ABone外部BBS対応関係スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1077909077/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:20:01 ID:5mO6dqUf0
Q.鯖移転でログが取り残されてるぞゴルァ!!

A.移転追尾でログが移動するのは、移転前のsubject.txt(スレッド一覧として取得する物)に載ってるスレだけ。
 一つ一つ移転追尾していくのも良いが、まともなsubject.txtを取得してる状態ならボードデータを更新した後に
 ttp://www.geocities.jp/gomanuko/
 にあるMovelist Search for Live2chを使えば良い。

 最近のsubject.txtを取得してない状態、あるいは移転作業中のを取得してしまって
 移転追尾したのにログが移動してないスレがあるときの解決法は
 新鯖フォルダにあるsubject.txtを旧鯖フォルダに放り込んでから
 機能→移転追尾で移動元URLに旧鯖のURLを、移動先URLに新鯖のURLを入れて実行すればいい。
 URLは板のURLだ。板一覧の該当板を右クリックでコピーできる。旧鯖URLも同形式だ。
 実行すれば新鯖のsubject.txtを取得した時点でliveなスレで旧鯖にログが取り残されているものは移動する。

 すべてのログが移動しないのは2chの仕様がそうだから「わざわざ」この仕様になっている。
 移動するのは、現在書き込める生きてるスレ(liveなスレ)だけで、
 過去ログ(書き込めなくなった、dat落ちしたスレ)は旧サーバーに残される。
 全部のログを移動させるような事をすると、過去ログのURLまで変わってしまうから。
 存在しないはずのURL捏造や、過去ログのリンクを開こうとすると既得ログがあるのに新しく取得する
 などのトラブルが起こる可能性が出てくる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:20:37 ID:5mO6dqUf0
【Tips】

・起動中に直接編集しても大丈夫なもの
 2channnel.brd →編集後ファイルメニューから再読込
 myboard.brd →編集後ボードデータ更新
 threadabone.ftd”以外の”拡張子ftdのファイル(スレッド倉庫とか) →編集したものを再表示
 skinのファイル各種 →表示メニューから「スキンの再読込」。さらに表示更新はタブの開き直し。

・起動中編集してはいけないもの(終了してから編集するもの)
 ↑に書いたやつ以外全部。

ファンクションキー一覧
 F1 : ヘルプにリンク
 F2 : 左タブに移動
 F3 : 右タブに移動
 F4 : レスポップアップ表示
 F5 : 押してはいけないマジデ
 F6 : ログイン
 F7 : ログアウト
 F8 : 次の新着レスを表示
 F9 : 選択範囲をスクラップとして保存 or スクラップビューア表示
 F11 : 次スレを検索
 F12 : 更新チェック
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:21:12 ID:5mO6dqUf0
【知らない人が多そうな機能】
1. アドレスバーに板名を入れると表示される。
  たとえば「ソフトウェア」って入れてエンター押せばソフトウェア板表示。
2. オートスクロールでスクロールしすぎた!って時はCtrl+[で読み返せる。
3. ポップアップのポップアップは>>xxxに付いてる[x]の数字をタイプする事で変更できる。
4. リンクが張られていない数字を範囲選択してF4を押すとポップアップ表示される。
5. タブの上の灰色の部分をクリックすると、そのスレがある板を開く。
6. Shift押しながらBackspaceで全文削除が出来る。
7. F12で板のリロード、更新チェック。
8. F5はIEとかちあうので押さないよーに。
9. 更新チェック後にF8(Ctrl+Y)は神の便利さ。
10. アドレスバーに@〜でスレタイ検索
11. Shift+板名でIE風表示
12. ヴァカにはコピーできない実体参照、NGしているレスをコピーするには、[このレスを引用符を付けてコピー]
13. 最近読み込んだスレッドとかでソート状態を維持したまま更新チェックしたい時は
  最近読み込んだスレッドを開いた後、URL欄に「ああああ」とか適当な文字列入れてエンター。
14. 設定画面は一通りみると新しい発見があるかも。
15. 特定のレスに向けられたレスを抽出してポップアップで表示する「逆参照機能」は>>8参照。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:22:01 ID:5mO6dqUf0
【サーバーに接続できません〜等の原因】

1. インターネットにつながってない
2. インターネットにつながっていてもhttp(port80)の通信ができないようにルータなどで設定されている
  (会社・学校とかでわざと制限している環境等)
3. 接続しようとしたサーバーが死んでいる
4. Live2chのproxy設定に存在しないproxyが設定されている
5. FWでLive2chの通信を許可していない
  (許可してあっても、旧バージョンの時に許可したもので、バージョンアップ後に再設定していない)

過去に「サーバーに接続できません」のエラーで相談してくる人間の9割以上がFWの問題。
ここでいうFWとは、ノートンインターネットセキュリティやウイルスバスターなどの統合セキュリティソフト、
ZoneAlarmやOutpost Firewallなどのファイヤーウォールソフト等。
FWは使っていないつもりでも、NECのPCだと勝手にPC GATEというソフトが動いていたりもするので注意。

インターネットにつながっている、IEでなら通信できる、にも関わらずLive2chだけ通信ができないなら、
まず間違いなくFWのせいなので、きっちり設定する事。
設定の方法は各FWのマニュアル、ヘルプを読むように。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:22:35 ID:5mO6dqUf0
【このスレの過去ログ倉庫】

過去スレ一覧
http://onlinegame.s151.xrea.com/ogc/?Live2ch-Log
Liveスレ過去ログ
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/log/

マイボードに登録されている「Liveスレ過去ログ」からアクセス可能。
入ってない人(昔からLive2ch使ってる人)は手動登録しる。

〜Live2chの過去ログ検索の利用法〜

Live2chにはログから検索+レス本文から検索+ヒットしたレスの一覧生成という機能が付いてる。
これをうまくつかう。
Live2chの過去スレはhttp://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/log/の板(正確には板じゃないが)に
集まってる。
マイボードに登録されている「Liveスレ過去ログ」というのがそうだ。
登録されてない人(昔から使っている人)は、
ファイル>マイボードに板を追加 で、上のURLを登録しておこう。
あとはその板にアクセスし、全てのログを取得。
これで下準備完了。

さぁ調べたい、分からない事ができた。
検索>ログから検索を選び、レス本文を選択し、一覧生成にチェックを付ける。
下の板一覧からLiveスレ過去ログを選択し、検索用語を入力し、検索ボタンを押す。
すると、過去ログから知りたい情報が抽出されるってワケ。
激しく便利。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:23:43 ID:5mO6dqUf0
【関連リンク】

Live2chWiki
http://onlinegame.s151.xrea.com/ogc/?Live2ch
■■Live2ch用スキン【skin30-2L++■■
http://members.at.infoseek.co.jp/skin30_2Lpp/index.html
http://yy45.60.kg/test/read.cgi/live2ch/1161792248/
スキンカスタマイザーのすくつ【Live2ch】
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1292/
ABone外部BBS対応関係スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1077909077/
つーるとかとか
http://www.geocities.jp/gomanuko/
The lump of the miracle.
http://etc.ii2.cc/~lom/
2chNIS問題まとめページ
http://mickey.mirv.net/2chnis.html
22現在の最新ベータ:2007/03/30(金) 18:24:25 ID:5mO6dqUf0
650 geroimo ◆IbyRa9v5IE sage 2007/02/12(月) 19:19:57 ID:zGf+Gi9c0
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch117b2.zip
1.17β2うp。
いつものように差分しか入っていないので、解凍後今使っているLive2chに上書きしてください。
解凍して中のexe起動しても動きません。

えーと関連キーワード対応とりあえずやっときました。
おすすめ2ちゃんねるのときと同じ感じです。
タブで表示、別ウィンドウで表示が出来ます。
別ウィンドウのほうは、おすすめ2ちゃんねるビューアと一緒のウィンドウにまとめました。
タブ表示はタブの右クリックメニューから「関連キーワードを開く」、
別ウィンドウはメニューの機能から「おすすめ&キーワードビューア」で表示できます。
どっちもマウスジェスチャも可能です。
キーワードはクリックすれば、「内蔵ブラウザで検索」のウィンドウで表示されます。

あとニコニコ動画の元YouTube動画の再生に対応。
つまりニコニコ動画のURLをポップアップできるけど動画のみで字幕が出ない状態です。

あと右上ツールバー×ボタンが切れる問題、
×ボタン切れてるよ→左端ドラッグして引っ張り出せば?→引っ張り出しても切れてる><
が、
×ボタン切れてるよ→左端ドラッグして引っ張り出せば?→引っ張り出してたら見えたよ!
になったはず、たぶん、おそらく。

β1の変更点
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part81
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1167665454/684
23便利:2007/03/30(金) 18:32:07 ID:5mO6dqUf0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1171808266/527
>527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/11(日) 12:07:46 ID:Ax8dD4c50
>ID反転ポップアップと全角・半角数字反転ポップアップのスクリプトを合成してみた
>数字判定、ID文字列判定を少し変えた
>名前欄にレス番が入っていた場合に反転しづらかったので、前方に空白があっても大丈夫にした
>……ポップアップ後、何故か空白が消えますが
>ID:ごと反転させてもポップアップできるようになった
>「2007/03/11(日) 11:55:45」を反転してもIDとして判定しなくなった
>
>>>498はdocument.onmouseupで二つのfunctionを動かしていたので
>それが無くなった分、おかしな動作をしなくなったかもしれない
>…全然分かってないんだけど
>
>ちなみに俺の環境はXP IE6です
>あとこれは関係ないと思うけどskin30-2Lppを使ってるため、
>インターネットオプション>セキュリティ>レベルのカスタマイズ>その他>ドメイン間でのデータソースのアクセスを有効にしてます
>ほかの環境での動作は分かりません
>
>http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000029844.zip
>パス:Live2ch
>Header.htmをデフォルトスキンに上書き
>もちろんアンカー付きリンクジャンプとメーラー起動抑止もついてます
24便利:2007/03/30(金) 18:33:17 ID:5mO6dqUf0
●ニコニコ動画サムネイル表示化最終バージョン

新旧URLに対応。レス表示窓で左ダブルクリックでサムネイル化。IE6のみ作動確認。
インターネットオプションのセキュリティーの設定でドメイン間のデータソースアクセスを有効に。

<script type="text/javascript"><!-- //ニコニコ動画
function nikoniko() {
var ta='<object classid="clsid:25336920-03F9-11CF-8FD0-00AA00686F13" data="';
var tb='" style="width:100%;height:116px;overflow:hidden;"></object>';
for(i=document.links.length;i>=0;i--){
var j=document.links[i]+"";j=j.replace(/watch\?v\=/,"watch/");if(j.match(/http:\/\/www.nicovideo.jp\/watch\//i))document.links[i].outerHTML=ta+j.replace(/watch\//,"thumb\?v\=")+tb;
}
}
document.ondblclick = nikoniko;
--></script>

以上をスキンのHeader.htmに追加するだけです。


Q.俺様用しおり が いつも 俺様用おしり に見えて目を疑うんですが。
A.スキンフォルダのBookmark.htmをメモ帳で開いて、<TD>と</TD>の間を
--------------------------------------<BR>
俺様用・おしり<BR>
    ∧_∧<BR>
   ( ´∀`)< きょうはここまでプリプリした<BR>
   /,   つ<BR>
  (_(_, )<BR>
    しし'<BR>
--------------------------------------<BR>
に置き換えれば解決。(おしりだけに)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:34:29 ID:5mO6dqUf0
テンプレ\(^o^)/オワタ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:45:01 ID:gdJw4Sck0
>>1
オッー!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:07:32 ID:E7wAjFua0
>>1
乙です。

もう質問来る前に貼っとくw
3月30日移転分
(money5 ->money6)
(human6 ->human7)

28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:07:39 ID:zrYwT7qU0
>>1
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:21:02 ID:FMcZShoX0
これを見るとへび年を思い出す
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:51:33 ID:1Gx/SjgS0
また移転との戦いか、、、orz
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:18:14 ID:gdJw4Sck0
1.17正式版まだー?チソチソ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:35:22 ID:V3KPPYtf0
>>1
めっさ乙
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:55:11 ID:vYd1LEVm0
げろタン
ボードデーターの更新でボードを何種類か選べるようにしてくらはい。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:06:03 ID:/46dBAjB0
>>33
そのぐらいは支援ソフトとかメモ帳からコピペしろよ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:07:38 ID:bhaw4kqV0
本文書いて書き込み押すと終了する時があるんだけど
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:35:43 ID:wPRG6r8y0
また移転してた、、手動で今完了したけど。疲れた。
移転前のログの削除もこれまためんどい。
お気に入りから削除してログを削除して。一括で削除なんて機能があってもいいんだけど。
だめ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:37:16 ID:e+9Xcjum0
Movelist Serchとか使っても
結局取りこぼしたのは手動で探す羽目に
なるんだよなー、、、
移転がある度にこのソフト消したい
衝動にかられる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:00:29 ID:UQIB/y+i0
>>36
追尾じゃ、だめなの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:04:36 ID:v6cmLHDa0
自分の見てる板のライブスレの取りこぼしがあっても
subject.txtコピペして手動追尾するだけなんだけどなあ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:06:42 ID:NZuSQeLm0
移転で追跡できてないやつは
使い方を間違えている
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:36:07 ID:VdE5cvY10
俺が昔さんざん危惧していた、ボド一覧更新で
ログが取り残されるよって警鐘をならしていたのに。
その時は誰もその恐ろしさに気づかないのであった・・・。思い出は重いで
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:23:19 ID:eLHTJNiD0
>>36-37
おお同士がいた。
というか今回の移転おかしくない?
ログが全部取り残された。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:26:50 ID:IQJPI8zD0
もちろん>>16を読んだ上での議論だよね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 10:15:06 ID:npY7nUmm0
それに当てはまらない移転の仕様だからな
確認しないでケチつけはイラネ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:34:14 ID:yPmQXFQ80
タブを消すたび最初のタブに戻されるんだがオプションで変更出来るのだろうか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:41:11 ID:w+mEgRYr0
>>45
無理。
タブ関連の機能は弱い。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:12:01 ID:i7e14dw80
げろ
強化汁
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:12:35 ID:D9ToZij40
強化するには一から作り直さなければ駄目らしい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:53:19 ID:D9ToZij40
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:56:05 ID:Fz2XRik90
>>1
乙です。

このスレROMってるだけで勉強になります。><
うひょー
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:11:38 ID:W3HoCbci0
【Live2ch 】 1.16
【 スキン  】 LiveSpecialを自分で改良、調整したもの
【  IE   】 IE 5.50
【Windows】 Window98 Second Edition
【セキュリティソフト】 なし
【 不具合 】 オプション、質問テンプレを開こうとするとLive2chが閉じてしまう
【 エラー 】 ダイアログも何も出ません。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:20:02 ID:1SRuXDtd0
パソコンと回線変えて新たにモデムを付けてから新着スレ(赤い表示のスレ)の取得が遅くなったんですけど
これは回線の遅さが問題なんでしょうか?
具体的には、vipやニュー速などの流れの速い板でスレ一覧を更新すると
以前は沢山の新着スレが付いたのですが
変えてからは同じ間隔でスレ一覧を更新しても、表示される新着スレの量が少ないという状態です
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:52:05 ID:W3HoCbci0
>>51 はOSを再起動したら治りました。

……なんでー?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:09:25 ID:4NJKe/Ej0
実況系の板で読み込み制限がでるんですがこれは何なんですか?
55アクロス ◆Md1PnVrAnE :2007/03/31(土) 22:18:24 ID:YTzzpcNE0
【 バージョン 】 1.16
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:7.0.5730.11 Flash:8,0,24,0
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 McAfee
【  不具合  】 すべての板が見れない
【  エラー   】 たぶんsubject取得正常完了
【詳しい内容 】 たぶんsubject取得正常完了と表示されているのでそれ以上
詳しい内容言えません(思いつきません)
56アクロス ◆Md1PnVrAnE :2007/03/31(土) 22:19:32 ID:YTzzpcNE0
>>55
速攻自己解決
謝る
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:10:12 ID:7xAJfQu+0
【 バージョン 】 1.16
【  スキン   】 Default
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2800.1106 Flash:9,0,28,0
【 Windows 】 Windows XP Professional (Service Pack 1) Build: 2600
【 FWソフト 】 AVG
【  不具合  】 書き込みが出来ない。

前日まで異常は無かったのですが今日Live2chを起動させたところ書き込み欄が消えてなくなってました。
どうやったら復活させる事が出来るのでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:13:53 ID:v6cmLHDa0
WRTのボタンを連打だ!
5957:2007/03/31(土) 23:23:42 ID:7xAJfQu+0
>>58
厨な質問で申し訳ないんですがWRTのボタンとは何でしょうか?
教えて頂ければ助かります。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:32:47 ID:Bjf6B1Sp0
書き込み欄表示だ!!
URLの左だぞ!!
6157:2007/03/31(土) 23:33:01 ID:7xAJfQu+0
>>58
自己解決しました。
教えていただき感謝です。
6257:2007/03/31(土) 23:35:02 ID:7xAJfQu+0
>>60
わざわざありがとうございます。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:01:42 ID:EFpys/pP0
【 バージョン 】 1.16
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2900.2180 Flash:9,0,28,0
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 (ノートン)
【  不具合  】 live2ch使用中で、スレ内のリンク先のURLをクリックしても何も反応しなくなった。

 
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:04:42 ID:8Gk14LQG0
>>63
オプション→ブラウザで空欄を埋める
あるいは、恐らく関連付けが外れているだけなので
スタート→プログラムのアクセスと既定の設定→カスタム→既定のWebブラウザ〜でIEにチェック
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:06:40 ID:8Gk14LQG0
ああ、テンプレに誘導するべきだったな>>6
6663:2007/04/01(日) 03:14:17 ID:EFpys/pP0
>>64
ありがとです。無事に解決しました。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:24:18 ID:DWRWPk2U0
【 バージョン 】 1.17b2
【  スキン   】 skin30-2Lpp
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2900.2180 Flash:9,0,28,0
【 Windows 】 Windows XP Pro SP2
【 FWソフト 】 なし
【  不具合  】
スレッド一覧表示ボタンとレス表示ボタンを同時にOFFにすると
再度ONにしてもスレッド一覧が表示されなくなる。

ならない人もいるみたいなんですが、どうしたら直りますか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:30:15 ID:e3mwj+NH0
今やってみたけどRESボタンとTRDボタンをボチポチしてるとTRDだけ勝つときがあるから
そのときに右端からドラッグすると戻せるな
それでも戻せなかったら右クリインストールしてレジストリの設定数値消しちゃえばデフォルト
ただ設定とかNGワードも消える
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:31:56 ID:C7etAaBn0
「このレスの名前でレスフィルタ」でソート結果画面になりますが、
簡単に前画面に戻る方法ってないのでしょうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:32:22 ID:e3mwj+NH0
ブラウザ閉じてからunreg.infを右クリしてインストールを選択って意味ね
7169:2007/04/01(日) 03:34:19 ID:C7etAaBn0
今は、一度他のスレを開いてから見ていたスレに戻っています。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 04:10:25 ID:DWRWPk2U0
>>ID:e3mwj+NH0
ありがとうございます。
一応、レジストリのPos以下を削除で強引に・・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 05:10:52 ID:8Gk14LQG0
>>69
完全に以前の状態に戻る方法はないんじゃないかな

レス表示欄右上にある「すべてのレスを表示」ボタンを押したり
マウスジェスチャに「すべてのレスを表示」や
「表示レス数の変更(最新50レス)」なんかを入れて使ったりすると良いと思う
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 05:15:06 ID:G/NNiUot0
"このスレを見ている人はこんなスレも見ています"
を表示する方法ってありますか?
7569:2007/04/01(日) 05:22:03 ID:C7etAaBn0
>>73
ありがdです。
その方法で大分楽になりました。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 06:09:53 ID:p6oBGBTC0
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 08:32:05 ID:HRTl6Lzb0
4月1日になってから
最近読み込んだスレッドが急にごっそり減ったんだけど何故?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 08:34:42 ID:HRTl6Lzb0
【Live2ch 】 1.16
【 スキン  】 デフォルト
【  IE   】 IE 7
【Windows】 WindowXP SP2
【セキュリティソフト】 avast!
【 不具合 】 4月1日になって、最近読み込んだスレッド数が急減した
【 エラー 】 ダイアログも何も出ません。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:09:21 ID:0G9EkfD/0
>1
>1
>1
>1
test
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:12:00 ID:IJsIHoci0
>1
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:14:10 ID:Wni2Td7S0
>1
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:14:53 ID:Wni2Td7S0
>>80
>1>1
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:22:17 ID:0G9EkfD/0
>>1
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:25:21 ID:0G9EkfD/0
>>1
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:37:08 ID:zt61wDwz0
でかい画像が大量に貼られてるスレ開くと悲惨なことになるな
重くなって一時固まる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:38:50 ID:qoRVZ+JW0
新しいユーザーアカウントでも今の設定のままLive2chを使用することってできないの?
スレ一覧や設定、マイボードを一つ一つメモるのは面倒だよ・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:19:08 ID:vqXjcD3h0
過去ログを表示したときに最新50レスしか出ないのでいちいち表示しなおさなきゃいけないんですが、
最初から全レスを表示させるにはどうしたらいいんでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:49:40 ID:Gazzals50
>>87
設定→オプション→レンダリング→一度に変換するレス数を0
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:58:16 ID:iTbCouG/0
スレの50まで読んで、次の日にレスが60まで付いてて
そのスレ取得すると51から読みたいのに60を表示してしまうのは
どうやって直すの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:00:52 ID:PnEpCfmB0
画像のポップアップとかセンタークリックでできないかな
寝転びながらROMてる時とかちょっと不便なんだよね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:05:48 ID:IJsIHoci0
>>89
レス一覧右上の赤シイタケの右に隣の隣、カーソルを合わすとオートスクロールってなってるところを押してあるなら解除
92>>1:2007/04/01(日) 15:49:22 ID:IuAaXPuu0
てすと
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:50:12 ID:iTbCouG/0
>>91
ありがd
94123:2007/04/01(日) 17:02:39 ID:sHsEFHEX0
テスト?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:05:16 ID:8Gk14LQG0
テストはよそでやれ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:09:12 ID:PmPjkcMf0
数字をドラッグ→右クリックでレスが見れません。
設定はどこだっけ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:34:55 ID:DvDcvxkS0
>>85
マシンの性能とのバランス次第。

>>86
レジストリ書き出すとか。
ちなみにマイボードはファイルだから、同じフォルダから起動すればそのまま使えるはず。

>>96
F4じゃなくて?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:03:30 ID:VEO9+3B+0
定期的にlogのバックアップをとりたいんだけどいい方法ない?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:28:27 ID:DvDcvxkS0
そういうソフトを使う
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:37:00 ID:PmPjkcMf0
>>97
そう、これです。
これってF4押さないと見れないんでしたっけ?
確かマウスだけで出来たような?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:39:48 ID:FceYj/nU0
スキン使わないと無理
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:40:47 ID:p6oBGBTC0
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:44:37 ID:hHtMeMGo0
長文だと書き込めないスレッドが、あったので
字の制限を解除したいのですが……

Live2chの、どこをいじればよいのですか?

104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:50:38 ID:Kwq6OdRh0
文字数制限は板によって決められています
半分ぐらいに分けて書き込むといでしょう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:59:19 ID:hHtMeMGo0
>>104
そうでしたか……残念
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 02:01:01 ID:AS/WYmWJ0
最後の書き込みを復帰ってどこに復帰してるのかわからん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 02:02:07 ID:FNVa1VXk0
書き込み欄に復帰しているけど?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 03:48:27 ID:ZHsX0jTx0
NGIDを登録するショートカットはありませんか?
ctrl+Mはよく遣ってます
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:05:40 ID:ER4yIXDm0
>>106 は俺と同じフロート書き込み派。

>>108
あったとしてもマウスレスにはならない予感
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:33:37 ID:Iyc4A+980
板一覧、スレッド一覧を横に表示していたんだが
表示の幅を0にしてしまったようでマウスでどこを探っても開けない
どうしたらいい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:19:34 ID:N6eYwJoa0
このブラウザ使いやすいからずーっとつかってるけどエンターで書き込み機能だけはちょっと。。。。
誤爆を誘導してるようにしか見えないよ、sageと間違えてチェック入れちゃったりするし。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:23:13 ID:od4hp2Jx0
誤爆を誘導ってバカじゃねーの
もともと実況用なんだよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:26:51 ID:4bCVZVcb0
実況時でもよく誤爆するけどなぁこれ。
実況時だって1行レスばかりするわけじゃないし。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:32:48 ID:c3tzH82H0
プレビューにもチェックいれりゃいいじゃん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:43:10 ID:ZHsX0jTx0
エンターで書き込み機能って使ってる人居るのかな?
おれ野球chでよく実況に参加してるけど、使ったことないんだが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:54:46 ID:hgkEGJGc0
シフトエンターで十分だと思ってるから使ってないな
>>110
BRD.TRD.RESを連打しまくった後TRDだけ表示させた上でRESとかBRD押すと引っ張り出せる時ある
俺は直るまでやる。無理なら>>8の4
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:59:10 ID:ZHsX0jTx0
>>109
亀だがdクス
やっぱりないか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:31:58 ID:0LgvBB5A0
>>113
>>115
自分は使ってるけど、誤爆なんてしない
おまえらの使い方が下手なだけだろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:21:18 ID:Iyc4A+980
>>116
ありがとう、後者で戻った
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:21:56 ID:h1B8Mgph0
初心者の質問板でこちらに誘導されて来ました。よろしくお願いします。

【Live2ch 】 1.16
【 スキン  】 ?
【  IE   】 IE6SP2
【Windows】 XP Home Edition Version2002
【セキュリティソフト】 NortonAntiVirusProfessional
【 不具合 】 インストールできない
【 エラー 】
Live2chを導入しようと思い、インストーラ付きをデスクトップに落としてセットアップしようとしたら、
「致命的なエラー;セットアップのログファイルを作成できません」というメッセージが表示され、セットアップできません。

当方のXPはオーナーと別に2つのユーザー設定をしており、そのうちの1つの自分用ユーザー画面で開いたデスクトップに
インストーラを落としてセットアップしようとしたらそのメッセージが出ました。
オーナーでセットアップしなきゃダメなのか?と思ってオーナーに切替え、共有に移動しておいたインストーラーで
セットアップしたらできたのですが、ユーザーを切替えたら自分のユーザー画面からではLive2chは使えませんでした。
どうしたら自分のユーザー画面でLive2chを使えるようになるでしょうか?
お知恵をかしていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:39:39 ID:k8k7TP/s0
ショートカットがないだけじゃね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 05:10:24 ID:Tyjyf3oD0
ライブ2ちゃんとライブ2ちゃんねるってどっちが正しいのかな
123120:2007/04/03(火) 08:21:59 ID:Mj/Bjr0X0
>>121
レスありがとうございます。
「自分のユーザー画面からでは使えない」では説明が足りなすぎましたね。すみません。

セットアップ後、オーナー画面ではスタートメニューに「Live2ch」があり、そこから起動して
Live2chの初期設定とボードデータ更新をして使い始めることができるのですが、
自分のユーザー画面に切り替え、スタートメニューを見てもオーナー時のように「Live2ch」はなく、
マイコンピュータ→プログラムファイル(セットアップした場所)→Live2ch.exeと辿って開いても
Live2ch自体は起動するのですが、何度ボードデータを更新しても「データを更新してください」
と出て、板一覧は表示されないため、使えません。

XPって、オーナー(管理者)画面でソフトをセットアップしてもほかのユーザーで使えると思ってたんですが、
今の状態だと管理者画面以外では使えないということになるんでしょうか。

何かご存知の方がいましたら、ぜひご教授ください。引き続きよろしくお願いします。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:08:18 ID:oz4w6sQl0
バージョンアップはまだっすか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:02:08 ID:lk/e7dfI0
>>122
「2ch」の正式名称が「2ちゃんねる」なんだから、
読みは「ライブ2ちゃんねる」が正しいかと思われ。

まあ、実際には「Live2ch」て打っちまうから読みはあまり関係が(ry
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:09:11 ID:ThRbtLZL0
乗り換えようと思って使い出したんだけど、板ボタンの名称は変更できないの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:24:30 ID:/6B1arso0
板ボタンだけいじるのは無理かと
いじるなら2channel.brdも変更するべし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:45:53 ID:mK1mv57T0
画像プレビューが出なくなったのは俺だけ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:53:33 ID:148/aMys0
もちろんそうです
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:33:28 ID:gzbnvxHd0
テンプレ見とけって話だな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:37:28 ID:HYUmQzNR0
【Live2ch 】 1.16
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE6SP2
【Windows】 XP
【セキュリティソフト】
【 不具合 】 定期更新チェックの最後になる「ピンポーン」が
とまらない。「ピーンピンポーンピピーンポピーンポー ・・・・」
と永遠に津つづく
unreg.infを右クリック→インストール したけどなおらない
【 エラー 】
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:10:53 ID:QWiAv9RX0
live2chを再インスコしたら、初めてレスを開いたときは名前が黒で、
次に開いたときは緑になります。

前はいつでも緑だったのですが仕様が変わったのですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:50:55 ID:cVLWTUVr0
レス表示欄を目に優しい色薄いグレイとかにしたいんですが
<BODY bgcolor="gray"><font face="MS Pゴシック"><dl>これだと濃すぎました。
もっと薄い色にしたい場合はどうしたらいんでしょうか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:57:54 ID:148/aMys0
>>132
いいえ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:02:55 ID:QWiAv9RX0
再インスコする前は、名前欄が黒で表示される事はなかったのですが、
どこか設定が違うのでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:06:04 ID:vjIRbyNg0
>>133
16進数で書けばいい。grayを#ccccccにするとか。

…の前に、スタイルシートをもちっと勉強するとか…。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:11:51 ID:gzbnvxHd0
>>133
参考にすると良い
ttp://www.colordic.org/

>>135
何が言いたいのかいまいち伝わってこないんだが
スキンがおかしくなってるんじゃないかな
配布サイトからインストーラー無しverをDLして中のスキンを使ってみ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:23:15 ID:lU7qzUPb0
この頃スレのぞいてないんですが
logフォルダを別にする場合の方法は
>レジストリの
>HKEY_CURRENT_USER\Software\VB and VBA Program Settings\Live2ch\Path
>の中に、文字列を新規作成。
>名前を「DataPath」、値のデータにログの保存パスを指定。
>この時の保存パスはちゃんと最後に\付ける事。
から今の所変わってないですかね?
(設定で簡単に出来るようなったとかこの方法はもう古いとか)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:31:11 ID:3K8IIA6j0
仕様は変わってないけどフォルダごと移動した方がいいんじゃね的な私見
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:32:22 ID:QWiAv9RX0
インストーラー付き Ver. 1.16
のデフォルトスキンのnewres.htmにスペルミスありませんか?

font color が fonv colorになってて
今まで緑で表示されてた所が黒で表示されてる事に気づきました
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:41:19 ID:gzbnvxHd0
>>140
たぶん君だけ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:51:31 ID:QWiAv9RX0
>>141
まじで?なんでこんな事になったんだろ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:57:50 ID:cVLWTUVr0
>>136-137
ありがとうございます、参考になりました!
ついでなんですが、スレ一覧の背景も変えたいのですが、これのどこをいじればいいのでしょうか?
「#ThreadBackColor=」部分が見つかりません。

//基本設定
#Title=デフォルトスキン
#Creator=geroimo
#Date=2003/02/06
#Comment=デフォルトのスキンです。このスキンを直接編集したり削除したりしないでください。

//HTML成形
#NameTagDelete=0
#MessageTagDelete=0
#IDPopup=1
#PicPreview=64
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:00:18 ID:gzbnvxHd0
無いなら作れ
最後の改行を忘れないように
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:04:16 ID:MAkw3s0w0
ヽ(゚∀。)ノアッヒャッヒャ!!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:07:29 ID:vjIRbyNg0
>>143
>>144へ便乗ついでにRGB数値を教えるよ。君が使っている
薄いグレーと同じにするのなら、204,204,204で書く。
色についてわからなかったら、あとはググれ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:34:14 ID:cVLWTUVr0
>>144
あ、改行するのか・・たびたびありがとうございます。
>>146
ご親切にありがとうございます、助かりました(^^;
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:57:48 ID:vjIRbyNg0
先ほどから書き込んでいる者ですが自分、前スレ>>876です。

ようやく『最近読み込んだスレッド』が白紙になる現象が起きまして、newget.ftdの中身を見て
みたところ、白紙になっていました。

いつものようにとっておいたデータを読み込ませて現在に至りますが、一応報告と言うことで…。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:23:33 ID:VGhca/eP0
バブルとか鯖落ちしっぱなしの居たがいっぱいあって
お気に入り更新チェックがえらい時間がかかる
どうも鯖復旧は数日かかるようだ
こう言うとき、一時的にお気に入り外さなきゃ行けないわけだが、めんどくせーな
150138:2007/04/03(火) 23:30:35 ID:lU7qzUPb0
>>139
複数台でサーバー上でログ共有してたり、外に持ち出す時にUSBメモリにコピーして
ログフォルダのレジストリ書き換えバッチ実行するとか
(ネットワークドライブマウントしたところに再インストールしてもいいだろうけど)
tool.datに記述している各種ツールを絶対パスで書いてるとかいろいろあるもんで('A`)
ともかくサンクス(´▽`)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:20:59 ID:atX+nFHW0
sageのチェックが外れちゃうんだけど入れっぱなしに出来ない
のでしょうか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:31:04 ID:J7OJrJ5a0
書き込み欄では起動時にチェックを入れれば
その後は自動で外れることもないし、新規スレにも必ずsageが入るんだけど、
既読スレの場合、スレッドごとにメール欄の状況はidxに記録されているので
以前にsageを入れてないと空欄になる

現在、idxのメール欄をまとめていじるツールはない&起動時にsageにチェックを入れる設定はない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:14:48 ID:a0q04h5m0
せめて起動時にsageにチェックを入れる設定は欲しいと再三言ってるんだが
どうせげろたんやらないだろうな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:21:38 ID:vLDw6OFD0
書き込みは何があっても全部sageっつうオプションでもつけてあげたら
こーゆー要望は満足するんじゃないかな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:28:22 ID:8SSrH9uh0
移転が多すぎて、ついてていけなくて困ってます。
>>16を何度やっても、失敗します。
助けてください (-人-)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:33:43 ID:d4f1YPdp0
ログ移動する前に移転先のスレを取得するとできなくなるよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:39:56 ID:1HbWGv+w0
http://www.geocities.jp/gomanuko/files/mlsearch_v1.20.zip

Movelist Search for Live2ch をバージョンアップしてみました。
今までは一度移転に失敗すると次回からはチェックの対象外になるので
[全部の過去ログを読み込む]のチェックボックスによってぜーんぶチェックしてみます。
チェックを入れて[再読み込み]ボタンです。

subject.txtも、今までは既にある場合は既存のものを参照してライブなスレか判断してたのを
毎回subject.txtを取得することで、不完全なものを取得してた場合にも対応してみました。

その他もろもろ

こ、これで対応できるでしょうか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:44:17 ID:62GzzQYR0
>>157
超乙であります。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:46:03 ID:HTYfk5A10
質問でつる

書き込もうとしたらクッキー設定してないから書けませんって出るんですが
どうやったら書き込めるようになりますか?
IEのクッキーの設定はわかるけど・・ライブはわからん
てかクッキー自体あまり理解してないけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:50:02 ID:EyJLRPn90
>>157
乙です
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:54:42 ID:H4cv/Ap40
>>157
猛烈に、乙です! …寝る前にここへ来て良かった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:54:26 ID:Qg4BBfXP0
スレッドランキングでスレタイ検索をすると結果がおかしいんだけど、みんなも同じ?
例えば、「live2ch」などで検索すると↓のようなものがたくさん出てくる。
何の言葉で検索してもこうなんだが。

>
<head>
<title>スレッドタイトル検索</title>
<base href="http://www.bbsnews.jp/">
</head>
<body>
<form action=./search.cgi method=get>
キーワード <input type=textarea name=q>
<input type=submit value=検索>
</form><br>
<a href=index.html>スレッドランキングに戻る
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 07:04:54 ID:QDj3K2h20
>>157
乙です。

ってよく分かってないんですけど、フォルダごとどこかに置けばいいのですかね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:29:05 ID:oWYpnCaw0
Live2chはVistaで使える?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:52:17 ID:tLkVE1mW0
使えない、という報告はないので使える。
どちらかというとIE7関連の問題しか見かけない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:57:39 ID:SriVFvjk0
質問なんですがLive2chを使っていましたら、
どこを押したのか、スレッド一覧が縦表示になってしまいました
http://www.uploda.org/uporg761705.jpg
対処法わかる方、よろしくお願いします
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:13:37 ID:iWFaKJ1t0
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:15:33 ID:SriVFvjk0
>>167
ありがとうございましたッ!
これで快適に2chができるようになりました
本当にありがとうございましたッ!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:22:26 ID:tLkVE1mW0
ワロタ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:24:21 ID:LjLGJIwO0
フイタ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:25:00 ID:rynbmbAW0
簡潔にして的確。イイ!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:23:06 ID:KADfi2Bn0
改造?すればまちBBSは見られるらしいですが、
したらばも見れるんでしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:32:53 ID:J7OJrJ5a0
・MProxy.batでまちBBS、したらばを見る方法
1、ここからjavaを入れる
 ttp://www.java.com/ja/download/index.jsp
2、ここから2006/12/13 おさ修正版(使うだけならコチラ)(25,314バイト)をDL
 ttp://www.osa-p.net/soft.html
 適当な場所に解凍、MProxy.batをダブルクリックして実行
3、オプション→通信→プロクシの読み込み、書き込み両方にlocalhost:8080と入力、チェックを忘れずに
4、見たい板をマイボードに追加
 例えばまちBBSの関東なら
 ファイル→マイボードに板を追加
 名前→関東まち
 URL→http://kanto.m_achi.to/kanto/
 machiの部分は_を入れるのを忘れずに
 しらたばの場合もj_bbsにする
5、終了は、実行時に開いているコマンドプロンプトで強制終了(Ctrl+C)

質問等は以下で。
ABone外部BBS対応関係スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1077909077/
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:47:31 ID:1HbWGv+w0
>>163
いいのですよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:15:59 ID:XBW1ydQ20
昨日までスポーツ一般の板がサーバーに接続できないと
ぬかしてたのに、今朝は接続できてる

何が原因なんだろ?設定も何もいじってないのに・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:32:26 ID:tLkVE1mW0
こっちでやれ
サーバーダウン(鯖落ち)情報 part145
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1175626823/
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:34:41 ID:KADfi2Bn0
>>173
ここの>>15をみたりして「localhost:8080」を「127.0.0.1:90」にしたら解決しました!
ありがとー。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:00:17 ID:J7OJrJ5a0
ん?
http://szkksl.hp.infoseek.co.jp/ABoneProxy/
ここのMProxy.batと混ぜた?
>>173のやつだけでやればlocalhost:8080、あるいは127.0.0.1:8080じゃないと駄目なはず

自分でMProxy.batをいじったのなら別だけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:17:06 ID:KADfi2Bn0
どうだったかな@@;
いろいろいじってるうちにごっちゃになっちゃったかも^^;
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:28:58 ID:J7OJrJ5a0
いじったか混ぜたか、どちらかのはず
動けばいいって話ではあるんだけど
>>15は作成日がちょっと古いし手順が面倒なんで新しくしようと思ってたのよ

まあいっか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:33:00 ID:XBW1ydQ20
>>176
すまん
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:48:49 ID:MU5A6wFf0
Q.画像ポップアップでいきなり巨大にグロ画像が表示されて困ります
A.ttp://members.at.infoseek.co.jp/skin30_2Lpp/
 にある、picpopup08.zipをDLして、中にある
 picpopup.htmをスキンにぶち込んでやると良いよ。

↑スキンにぶち込むって、どうすればいいんですか?
やり方を具体的に教えてくださいませ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:11:24 ID:mhcHDCRv0
>>182
ヘルプ→インストールフォルダを開く
skinフォルダを開き、defaultフォルダを右ドラッグ&ドロップ→ここにコピー
できあがったコピー 〜 defaultフォルダを開く
ここにpicpopup.htmを入れる
設定→オプション→スキン
コピー 〜 defaultを選択してOK
今開いてるスレッドを閉じる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:37:46 ID:cXdqrf430
ご存知の方おられましたら、教えていただきたいのですが、

Q1:お気に入りの順番を任意に並び替える方法はありませんでしょうか。
Q2:レスフィルタでヒットしたスレでキーワードを色を変えて表示することできませんでしょうか。レスフィルタ後Ctrl+Fで検索は不便です。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:42:52 ID:MU5A6wFf0
>>183
ありがとうございました
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:49:32 ID:mhcHDCRv0
>>184
favorite.ftdをメモ帳などでいじる
Live2chExを使う
http://members.at.infoseek.co.jp/skin30_2Lpp/

出来ない
けど、skin30-2Lなら現在表示されてる範囲内の検索、抽出ポップアップ、キーワードの色変更が出来る
skin30-2L、skin30-3L
http://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/
http://dtao.cside.com/distrust/test/read.cgi/stdskin/1124548412/
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:57:32 ID:cXdqrf430
>>186
ありがとうございます。しかし自分が中国からの為かinfoseekの
サイトを開くことができません。他のサイトご存知でしょうか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:14:23 ID:l4dzXp+50
IDの文字を青くしてリンク化する方法を教えて下さい。
現状はグレーの文字で、カーソルを乗せても何も起きません。

以前、別のPCにLive2chをインスコした時は、初回起動時に設定できたと思うのですが
既にインスコ済みでは設定の変更方法がわからなくて困っています。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:18:35 ID:EnxYimt40
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:56:12 ID:mhcHDCRv0
>>187
他のサイトは知らないが、とりあえずプロキシ通してみたら?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:44:18 ID:cXdqrf430
>>190
中国で串は使えないです。せっかく教えていただいたのに申し訳ありません。
次回、日本へ帰った時にでもDLしようと思います。お気に入りに入れておりました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:43:24 ID:FbHH37UB0
最近、ボードデータ更新で
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
が反応しないことが頻発してるんだけど
どうしたんだ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:59:01 ID:tLkVE1mW0
IEでつながるか試してみれば?
194part1:2007/04/04(水) 22:08:34 ID:BU/cclEa0
【 バージョン 】 1.16
【  スキン   】 cst(自作。今回の兼は何でも起きる)
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2900.2180 Flash:9,0,28,0
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 ノートンアンチウィルス+PCGATE Personal
【  不具合  】 スレ一覧の内容が一部ずれて、操作によってはLive2chが落ちる。只の不具合報告。
【  エラー   】 警告メッセージボックス「実行時エラー '5'」
【詳しい内容 】 
パー速VIP(http://ex14.vip2ch.com/part4vip/)のスレッド一覧で、幾つかのスレが2重に登録され、それが破損している。
内容は取得できず、ログの削除を行うとダイアログボックスが出て終了する。
取得されたsubject.txtが破損していることが原因と思われる。
取得されたsubject.txtには無駄な改行が含まれている。


破損している一覧の行(抜粋)---------------------------
520 , 糞スレ , 8 , 0 , 0.2 , ----/--/-- --:--:-- , ----/--/-- --:--:-- , , 1172214413... , htt...
521 , 糞スレ , 8 , 0 , ----/--/-- --:--:-- , ----/--/-- --:--:-- , , 1172214413... , htt... ,
522 , SoundHorizon⇔NightHorizon , 43 , 0 , 0.0 , ----/--/-- --:--:-- , ----/--/-- --:--:-- , , 511.dat , htt...
---------------------------
550 , 腐女子の真似しtry , 10 , 0 , 0 , ----/--/-- --:--:-- , ----/--/-- --:--:-- , , 1173241544... , htt...
551 , ウインド・ , 3 , 0 , 0.4, ----/--/-- --:--:-- , ----/--/-- --:--:-- , , 1175027964... , htt...
552 , ウインド・ , 3 , 0 , ----/--/-- --:--:-- , ----/--/-- --:--:-- , , レーカーはまだ... , htt... ,
---------------------------
195part2:2007/04/04(水) 22:09:33 ID:BU/cclEa0
subject.txt550行目から---------------------------
1172214174.dat<>アルカナハートやってる奴きら様のM字開脚で悩殺KO (6)
1172214413.dat<>糞スレ (8)
117221
511.dat<>SoundHorizon⇔NightHorizon (43)
1172215631.dat<>ハルヒ「ちょっとキョン!あたしのプリン食べたでしょ!?」 (8)
---------------------------
subject.txt583行目から---------------------------
1173241544.dat<>腐女子の真似しtry  (10)
1175027964.dat<>ウインド・(3)
レーカーはまだ微かな希望の光を持ち続けている (1)
1173262373.dat<>結論 人類は滅亡すべき (3)
---------------------------


ダイアログボックス
---------------------------
Live2ch
---------------------------
実行時エラー '5':

プロシージャの呼び出し、または引数が不正です。
---------------------------
OK
---------------------------
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:18:31 ID:yBFLHt/e0
ほんとだ、subject.txtがぶっ壊れてる。
これ復帰依頼とかしたほうがいいんじゃね?
どうやるのかよくわからないけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:19:29 ID:yBFLHt/e0
IEでスレ一覧からクリックしても、該当スレ(改行はいってバグってるスレ)は見れないしな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:23:10 ID:tLkVE1mW0
エラー処理に問題はあるものの
Live2chのせいではないな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:54:16 ID:EVZ0wus+0
ダイアログボックス出ずに終了した
200194:2007/04/04(水) 22:58:57 ID:BU/cclEa0
やるだけ無駄というか判りきってますが、リロードかけても壊れっぱなしです。
それとエラー処理が甘いだけで不具合ではないって書こうとして忘れてました。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:19:51 ID:DQo53rPk0
板ボタンの位置って変えられないですか?
右に寄せるとか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:12:01 ID:qxi2zFD+0
>>192
もしプロバがDionやOCNならここ見てみるといいよ。

サーバーダウン(鯖落ち)情報 part145
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1175626823/

次期主力bananaサーバ建造委員会 その8
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1174646479/

203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:53:32 ID:GAAkS90A0
ツールバーの更新チェックorスレッドの更新(F12)ボタンですが、横の▼をクリックすると
お気に入り、最近読み込んだスレッド等選べますが、▼から選ばず直接ボタンをクリックした場合、
何が更新されるんでしょうか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 06:30:54 ID:pgtz2lPW0
>>203
やってみればいいと思います
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 06:43:27 ID:vSt1pzWh0
メイリオ入れてると▼のボタンがでかくなって、そのせいかしらんけどスレ操作のバーの幅が足りなくなって右端のスレを閉じる×が見えなくなる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 08:39:21 ID:dltbTvbx0
>>203
現在の一覧の更新チェック
>>205
引っ張り出せば?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:48:28 ID:w9nVkDJR0
>>205
>>22 試してみるとか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:18:46 ID:iLqjZmVN0
書き込みウインドウをUnicodeに対応してほしい
( ^ิ౪^ิ)これが→( ^??^?)こうなっちゃう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:33:41 ID:WHUN8DIH0
普通にソースをコピペすれば?>>18
自動でエンコードしてくれれば便利だけど、めったに使わないのにライブラリ追加とか面倒でしょ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:42:57 ID:uDOywuIc0
芸スポのえなりスレでまたぶっ壊れた
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:24:42 ID:MtGSgw+t0
>>10の4ってなんで戻さなきゃいけないんだろう?
はじめから「liveなスレッドもgzipで取得」のチェックをはずして置けば面倒な作業をしなくて良さそうだけど。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:25:49 ID:yXj06XSl0
負荷的なアレじゃね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:32:44 ID:pByj2Cm50
戻さないといけないって書いてないだろ
戻しておくことをおすすめしているだけで
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:41:48 ID:MtGSgw+t0
なるほど、サーバーに優しい設定をおすすめしてる訳か。
215203:2007/04/05(木) 16:01:51 ID:GAAkS90A0
>>206
現在のスレッド一覧の更新とは違うような気がします。例えばスレッド一覧にお気に入りを表示させて、▼をクリックしてお気に入りを
更新だとスレッド一覧のレスの列が一旦ぜんぶ?になりますが、直接、更新チェックorスレッドの更新(F12)ボタンを押した場合は?に
ならないし、明らかに更新チェックの時間が短いです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:22:34 ID:MlGsmQL10
>>215
それぞれの操作をLive2chウィンドウの左下に注目しながらすると
何が違うか分かると思うよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:26:11 ID:pByj2Cm50
>>214
今は、一概にそうともいえないかもしれん。
gzipで取得すると2ch鯖のCPU負荷UP転送量DOWN
普通に取得すると2ch鯖のCPU負荷DOWN転送量UP

昔2chが転送量が多すぎてピンチだったときは、CPU負荷が高まってでもgzipで転送量を少なくする事が推奨された。
そうかと思ったら、今度はCPU負荷が高まりすぎて、
rawmode(gzipで任意のレスだけ読み出す専用ブラウザ用サーバー側のプログラム)が廃止されたこともあった。
どっちのほうが絶対的に良いってわけじゃなくて、バランスの問題というか。
218215:2007/04/05(木) 16:31:55 ID:GAAkS90A0
>>216
スレッド一覧にお気に入りを表示させて、

▼をクリックしてお気に入りを更新だと、Live2chウィンドウの左下には
「お気に入りを表示しました」と表示されます。

更新チェックorスレッドの更新(F12)ボタンだとLive2chウィンドウの左下は
それまで表示されていたものがそのまま表示されており何の変化もありません。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:36:36 ID:3GTVurfN0
お気に入りに入れてるタイトルが青色に変身する時が
あるんだけど、何故なのですか?他の色もあるのでしょうか?
気になって夜も眠れません。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:39:46 ID:qJOpsYDe0
>>219
ヘルプ→基本操作→スレッド一覧
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:43:08 ID:MlGsmQL10
>>218
もう分かると思うけど。。。

▼からだと、
選択された板を一度読み込んでから板の更新をチェック。
ボタンを押すと>>206の通り。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:53:14 ID:GAAkS90A0
>>221
以下の理解でよろしいでしょうか。

ボタンを直接押すと現在のスレッド一覧の更新をチェック。
▼からだと選択された板を一度読み込んでから板の更新をチェック。

以上をふまえて考えますと、現在スレッド一覧にお気に入りを表示させていれば、
わざわざ▼からお気に入りを選択して更新チェックしなくてもボタンを直接押せば
良いということですね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:58:41 ID:MlGsmQL10
>>222
それで良いと思うよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:01:01 ID:MtGSgw+t0
>>217
ということは、今では>>10の4からお勧めという文を削除し、
> gzipで取得すると2ch鯖のCPU負荷UP転送量DOWN
> 普通に取得すると2ch鯖のCPU負荷DOWN転送量UP
を加えた方が良いかもしれませんね。

勉強になりました、ありがとう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:02:01 ID:3GTVurfN0
>>220
解決しました。これで熟睡する事ができます。
有り難うございました。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:01:12 ID:GAAkS90A0
>>223
ありがとうございます。
これで毎回▼からからお気に入りを選択して更新チェックしなくても済みます。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:55:57 ID:ayBrvT9d0
げろたんの近況を教えてください。
今年度も女子高生ですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:36:03 ID:Go7x3jFp0
>>227
永遠の18歳じゃないの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:25:19 ID:kMH3pxwd0
.
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 06:40:18 ID:KMnMwY+Q0
特定のIDが何回レスしてるかとか調べられますか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 06:45:54 ID:EOo1xvW00
テンプレ読めや
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:02:55 ID:Eu5o3g/90
の一言で片付いてしまうところがこのスレの怖いところ。
なんせ20超えてるからなー。テンプレまとめとかあればスレ立て楽なんだろうけど。Live2ch板に隔離しとくとか。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:09:29 ID:KMnMwY+Q0
>>231
出来ました
ありがとうございました
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:44:22 ID:U41Y2cib0
【 バージョン 】 1.16
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2900.2180 Flash:9,0,28,0
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 (ノートン、ウイルスバスター等)
【  不具合  】 
【  エラー   】 
【詳しい内容 】 

通信のリロード間隔を10秒以下にすることはできないですか?
実況モード使用中に板に書き込みがあったら直ぐに表示されるようにしたいのですが
どうしたらいいでしょうか?お願いします。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:52:03 ID:00OOmHsH0
>>234
できません。
実況でそんなにリアルタイム性を要求するような内容ってどんなんだ?
テレビであれば、地デジではなく従来のアナログで見ることをオススメする。

もっといいのは、みんなを自宅に招く。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:57:56 ID:U41Y2cib0
>>235
分かりました。ありがとうございます。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:38:52 ID:fRP3K+FZ0
お気に入りを更新チェックしようとすると、永遠更新チェックがループする様に
なってしまったんですが、どうすれば直るでしょうか?
更新チェックの最後に→http://live19.2ch.net/market/subject.txtが
チェックされてまた最初からチェック、という感じなんですが
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:50:41 ID:6SOkdaOn0
ブックマーク更新しろ
239237:2007/04/07(土) 12:00:19 ID:fRP3K+FZ0
直りました、ありがとうございました
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:22:03 ID:GgCO7nlv0
ブックマークの更新ってどうやるんですか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:23:50 ID:WNuqfiu80
俺もまったく同じ状況&ブックマークの更新の仕方わからない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:29:12 ID:6SOkdaOn0
そもそも現在live19に板は存在しない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:32:33 ID:m4C008SM0
お気に入りから外せっつうのもなんか変だから
リストの順番でも変えてみたら
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:37:42 ID:GgCO7nlv0
お気に入りなんて何も登録していないんだけどな
最近読み込んだスレッドで更新チェック、こればっか
めんどくさいから早く直し方教えてください
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:43:54 ID:cq4h/A5w0
>>244
dat落ちしたスレのどれかが影響してると思うから、
落ちたスレをスレ一覧から外してみ。
右クリ→最近読み込んだスレッドから削除
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:23:30 ID:GgCO7nlv0
>>245
ありがとう!直りました
dat落ちじゃなく新スレのせいだった
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:25:36 ID:ruJZ/mbM0
すみません、前スレ(たぶん)で
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:26:49 ID:ruJZ/mbM0
前スレで、Live2chのDATファイルをHTML変換するソフトを教えていただいたのですが
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:27:29 ID:ruJZ/mbM0
すみません、慣れない人のPC借りてるので、途中送信してしまいました
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:30:18 ID:ruJZ/mbM0
自分のPCがおととい壊れてしまい、以前ここで教えてもらったDAT→HTML化のソフトがわからなくなってしまいました。再度入れたいのですが、名称がおもいだせません。どなたか名称お願いしますー。 ※エンター押すと送信されてしまうので、本文改行なしですみません。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:40:58 ID:Zq7Bm7Kg0
エンターで書き込みにチェックはいってるだけじゃないの?
少数だけならLive2chでも変換できた気がする
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:41:54 ID:MPBDZZ9B0
230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/28(水) 22:27:12 ID:XXikkOfk0
>>226
すべてのレスを表示なら普通にマウスジェスチャ可能だぞ。
でも、俺ならlive2chのログフォルダ以下を*.datで検索し、
更新日時でソートしたのち範囲選択して作業フォルダにコピー。
のちにそのフォルダのdatをDAT2HTMLで一括変換して、
作業時間1分で同じ事を終わらせるな。
253250:2007/04/07(土) 19:42:17 ID:ruJZ/mbM0
>>251
ああ、確かにチェックついてました、すみません・・・
はずしました。

>>252
それですー!ありがとうございます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:45:41 ID:D2Er46B/0
>>253

>>>252
>それですー!ありがとうございます。

これで自分は質問する前になにをするべきだったかは理解できたな?
理解できてなかったならもう車(笑)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:01:42 ID:c2hY/why0
Cドライブの空きが1.8GBくらいあると思ってたのに、
今見たら1.1GBくらいに減ってました。そこでコントロールパネルからいらないプログラムを削除しようと見てたら、
2ちゃんねる専用ブラウザ「Live2ちゃん」のある部分が凄い容量に・・・!

Live 2ch C:\Program File〜    サイズ 4,935.00MB


これって4935MB(5GB弱)ってことですよね???
なんでこんなに食ってるんですか?ログは頻繁に削除してるし、
実際にログを見ても(ログ整理)400MBくらいしかありません。原因はなんですか?
ポップアップとかですか?(jpgとかようつべ等)もしポップアップが原因なら消す方法はあるんですか?

256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:05:09 ID:/4P26CI80
>>255
ちょっと前に同じ質問でてる
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:15:00 ID:c2hY/why0
100レスほどさかのぼりましたが見当たりませんが・・・・どこのレスか教えていただければありがたいです。。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:16:48 ID:MPBDZZ9B0
前スレにある
ちょっとまとめてみた

Live2chの後に(C:\Program Files\Live2ch\)みたいなのがあって容量表示がおかしかったり、
二つのインストール情報があったりする理由は
ヘルプに書いてあるとおりにアンインストールせずに再インストールしたり
あるいはアップデータを使わず、インストーラー付きのほうでアップデートしちゃったりしたから

>>14を参考に一度バックアップをとって正規の方法でアンインストール、再インストールした方が良い。

ログファイル 'Program File\live2ch\ST6UNST.000'がオープンできません
と出て削除できない場合はもうすでにアンインストールされてる
ST6UNST.000ってのは、アンインストール時に消すべきファイルが保存されているファイル。
アンインストールすると、それも消えるから、それが見つからないってことは、すでにアンインストールできてるって事。
プログラムの追加と削除の現在インストールされているプログラムの欄から消すなら
窓の手とかCCLEANERとか、インストール情報を削除できるツール使え
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:19:48 ID:/4P26CI80
>>257
すまん、前スレだった

936 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/03/29(木) 20:52:16 ID:Tmo+8vBT0
アプリケーションの追加と削除を確認したら
live2chの容量1G以上に肥大化してるんだけど、これってログのせい?


937 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/03/29(木) 21:12:15 ID:xUVCNNqX0
ヘルプに書いてあるとおりにアンインストールせずに再インストールしたことがあるでしょ。
あるいはアップデータを使わず、インストーラー付きのほうでアップデートしちゃったり。
表示がおかしかったり、二つのインストール情報があったりする理由はこれ。

>>16を参考に一度バックアップをとって正規の方法でアンインストール、再インストールした方が良い。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:21:12 ID:c2hY/why0
>>258
レスありがとうございます。結論から言えば本当に5GB弱の容量を食ってるんですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:23:37 ID:MPBDZZ9B0
そんなもん、Live2chフォルダのプロパティを見れば分かるだろう
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:31:25 ID:c2hY/why0
すべてのプログラム→live2ちゃん→右クリ→プロパティー
で見ても4KBって・・・・そんな少ないわけないですよね??
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:34:16 ID:/4P26CI80
>>262
それショートカットw
C→Proglam Files→live2chのフォルダの容量だよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:35:38 ID:c2hY/why0
>>263
すいません・・・orz
本当PCにうといもんで・・・それなのに専ブラ使ってます^^;
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:36:53 ID:MPBDZZ9B0
初心者は斜め上の発想をするな……
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:38:55 ID:c2hY/why0
数字がウヨウヨ動き出してどうなることかと思ったけど、
314MBですた。ヨカタ。
>>16のリンク先も見たんですが漏れには高度なのでやめときます。
>>263さん、おさがわせしますた。ノシ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:42:07 ID:/4P26CI80
>>266
コピペだったんで、直してなかったが
見るべきは>>14で再インスコするんだ
不具合がでてないなら、無理に直す必要はないかもしれんけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:18:30 ID:CpYvtSn30
アー、そういう意味か
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 06:53:36 ID:KLJ/vOKF0
メールランにsageとかいてあると、ななしを
クリックするとメールがひらきます。
毎回間違ってクリックして邪魔なんです。
でないようには設定できないでしょうか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 07:55:51 ID:zi/FwMiN0
>>4
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:26:13 ID:FTl1UuxA0
要望スレからきますた
ここで要望もいいのかな?

janestyleみたいなID一発あぼーん機能が欲しいです
ウザイIDをコピペでイチイチ登録はちょっと面倒
ログ読んだがなかったようなので・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:28:13 ID:/y65ioC70
>>271
レス番左クリック→このレスのIDをNGワードに追加

その後再レンダリングが必要なのはご愛嬌。
273271:2007/04/08(日) 17:31:08 ID:FTl1UuxA0
>>272
速レスありがとー
気がつかなかったよorz
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:56:19 ID:PugNa6tt0
【 バージョン 】 1.16
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:7.0.6000.16386 Flash:9,0,28,0
【 Windows 】 Windows Whistlar later Build: 6000
【 FWソフト 】 avast!
【  不具合  】 IDがポップアップしない。
【詳しい内容 】 
 前に使ってたXPがアボーンしてVistaを買って落としたのだが、
 前のPCだとIDにマウスポインタをあわせるとそのIDの中の人の書き込みがみれたんだけど、
 それができません。
 設定等もいろいろ自分で探したんですが解決できませんでした。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:03:34 ID:7GvathJw0
じゃあテンプレもついでに探せばいいのに
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:04:57 ID:FfA7l+xg0
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:17:16 ID:PugNa6tt0
>>257-276
おまいら優しいな・・・
正直叩かれると思ってたぜ・・・
本当にありがとう。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:32:35 ID:FfA7l+xg0
>>277
努力した結果駄目ってのは仕方ないからな。

まあ次回からはテンプレも探してみてくれ。
ここのテンプレは大抵の疑問には答えられるくらい充実してる。

その分探すのが面倒って説もあるけど、
そこは流し見やctrl+fで。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:43:55 ID:7GvathJw0
俺は叩いてるつもりなんだがなw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:29:36 ID:+eArjuzt0
いじめっ子は皆そう言u(ry
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:55:05 ID:92tSZvf90
なにこの生暖かい雰囲気w
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:37:25 ID:KpbJPHwy0
ぞぬから移行してみたのですが、お気に入りについて少し分からないことがあります。
サーバーでの過去ログではなくて、自分のPCに保存しておきたいスレ(1000までいったもの)
は、どういう操作でどこに登録したらいいんでしょう?
お気に入りは見つけていくつか設定し、更新チェックも便利に使っているのですが、
1000までいったスレがそこにあると問題ですよね?
というか、お気に入りが際限なくスレだらけになりますよね。
それとも、ログは全部[Live2ch]→[全取得スレッド]に格納されて、
要らないものは消してね、という感じなんでしょうか? 教えて下さい。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:39:11 ID:kVitO/W00
この度パソコンを買い替えだのですが、旧PCからdatファイルやら設定等を新PCへ引き継がせたいと思います。
具体的にどのフォルダを移動させればよいでしょうか
先ほどチャレンジしましたがうまくいかず・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:32:30 ID:54Xxctwm0
>>282
板一覧のスレッド倉庫を右クリしてスレッド倉庫(別のお気に入り)を作っていけばカテゴライズもできて整理できるような
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 06:14:10 ID:92tSZvf90
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:05:01 ID:3NGpgAQR0
>>282
最後2行>そのとおり。
多くの専ブラは、一度でも見たスレのログ(実体)は、消さなきゃ永久に残るが、
ぞぬは違うのか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:30:45 ID:WMeieeiI0
そろそろIDポップアップはCtrlを押したときだけにして欲しいんですが
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:37:20 ID:u3y43ajn0
>>287
それは俺も思う
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:52:23 ID:y6EpWnIs0
>>287-288
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1073724604/986
986 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/01/30 17:48 ID:MEdUEQiC [2回目] ▼
ctrlを押しながらポイントしたときのみIDポップアップさせる技

・Header.htm に追加。
<script for=dateID event=onmouseover>
return ('A'!=window.event.srcElement.tagName)||(!event.ctrlKey) ;
</script>
・Res.htm と NewRes.htm の「&DATE」を「<span id="dateID">&DATE</span>」に変える
・setting.skn 「#IDPopup=1」に変更(この行が無ければ追加)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:24:12 ID:kVitO/W00
>>285
テンプレには目を通したつもりでしたが失礼しました。サンクス
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:20:04 ID:uUcH/N+L0
BEをNGにしたいんですけど方法ありますか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:36:04 ID:3NGpgAQR0
すべてのBEをNGにするなら、日付、ID欄に「BE:」って入れればいい。
特定の人をNGにするには、ランダムで変わるBEの数字をすべて(一人につき数十個?)登録しないといけない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:47:40 ID:C/4Cf1QZ0
【Live2ch 】 1.16
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE6SP2
【Windows】 XP home Edition
【セキュリティソフト】 ウイルスバスター2007
【 不具合 】

BEへのログインが殆ど出来ません。

一度だけログインできましたので、認証&メルアドの設定は間違ってないと思います。
何度設定しても繋がらないのですが、原因がわかりません。

BEへログイン中と表示が出ても、書き込みは出来なく
ログアウトすると出来ます。

ジェーンを使うと毎回すんなりログインできます。
IEでも同様にログインできます。

liveが一番使いやすいので・・・なんとかBEログインできるようになりたいです。
ご鞭撻の程どうかよろしくお願いします。(´Д⊂グスン
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:50:52 ID:v//bn9s50
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:52:20 ID:C/4Cf1QZ0
>>294
確認しました。
先ほどログインできてるので設定に間違いはないと思うのですが・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:55:15 ID:v//bn9s50
BEログインは絶対出来る。
テキトーにキーボード叩いてグチャグチャな文字列を入れようと、Live2ch上の表示ではログインになる。

●なんかはIDとパスワードを実際にサーバーに送って、セッションIDをもらう、
まさに「ログイン」と呼ぶにふさわしい動作だから、ID間違ってたらログイン失敗という明確なアクションが帰ってくるが、
BEの場合は書き込むときに認証コードとメールアドレスを付加するだけだから、
Live2ch上でログイン状態になってるってのは、たんに書き込むときに認証コードとメールアドレスを送るようにしましたよってフラグが立ってるにすぎない。
だから「Live2ch上でログイン状態になってるぞー」ってのは何のアテにもならない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:55:24 ID:gwb/E1dh0
前スレ>>636の現象が直りません。なんとかご回答頂けませんか
下にもう一度質問テンプレを書いときます。(現在の状況に改変済)

【 バージョン 】 1.16
【  スキン   】 skin30-2Lpp
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2900.2180 Flash:9,0,28,0
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 avast4.7.942+Sygate Personal Firewall5.6 Build 2808
【  不具合  】 Liveなスレッドを読み込んでも下記エラーが出る。
【  エラー   】 このスレッドはdat落ちしたか、板移転で見つかりません。
【詳しい内容 】 
既得ログがあって新着レスが有るスレッドを開くと新着レスが表示されるが、
Ctrl+Rでリロードしたら上記エラーが出る。(正常なら新着レス0とステータス欄に出るはず)
既得ログがあって新着レスが無いスレッドの場合はステータス欄に最初から上記エラーが出る。
また一部の新規スレッドを読み込む場合にも同じエラーが出て読み込めない事がある。
(まさにこのスレが読み込めない…IEからカキコしてます)

※要は全てLiveなスレを読み込みしてる筈なのにdat落ちか移転したと表示されるのがおかしい。

以下に行った対処を記載します。
スキンの切り替え(Defaultでも現象変らず)、ボードデータの更新、ログの完全消去から再取得、
設定ファイルの初期化、Live2chの削除→再インストール、ルーターの再起動、PCの再起動等、
ADSLモデムの再起動、OS再インストール。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:59:06 ID:v//bn9s50
FWソフトのせい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:59:17 ID:C/4Cf1QZ0 BE:600436793-2BP(2680)
>>296
設定は何も変えてないのですが、ログイン→ログアウトの繰り返しをしてたら出来ました。
毎回BEへの接続が悪いみたいなのですがliveの特徴なのでしょうか・・・

ログインできるまでに1時間_| ̄|○
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:01:25 ID:v//bn9s50
>>299
だからBEのログインに時間もくそもないよ、内部でフラグ立ってるだけなんだから。
メニューからログイン選んでも、どことも通信してない、ローカルでフラグ立ってるだけ。
認証コードとメールアドレスを書き込みをPOSTするときに付けるか付けないかってだけの条件分岐でしかないんだから。
試しにCtrl押しながらIとOを連打しまくってみ、ものすごい勢いでログイン状態に切り替わるから(タイトルバーで確認)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:03:19 ID:v//bn9s50
接続が悪いとかも意味わからん、BEログインはどことも接続してない通信してないんだから。
●とかは明確に接続するし、通信するし、時間帯によってスムーズだったり重かったり
サーバー落ちてたりとかあり得るけど、BEはどこにも接続しない通信しないのに
接続悪いとか、そんな状況自体ありえん。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:08:06 ID:C/4Cf1QZ0
う〜ん?

ありがとうございました。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:32:43 ID:uUcH/N+L0
>>292
「特定の板のBEのみNG」みたいなことはできないんでしょうか・・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:35:59 ID:pM7HG6ro0 BE:111837233-2BP(0)


Live2chからの書き込みがIDを隠せないのですが
どうすれば隠せますか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:37:17 ID:QOfGuZW60
ID:v//bn9s50 今日のげろいも
306297:2007/04/09(月) 16:50:12 ID:gwb/E1dh0
>>298
ああ、そう書き忘れてたFWソフト止めても同じだって事書き忘れてたわ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:05:10 ID:HsI++yRq0
ちょっとスレ違いかもしれませんが
レスしてる段階で自分のIDが分かるものなのでしょうか?
あるスレで自分のIDを書き込んでいたのでLive2chの設定でどうにかできるものかと
変な質問ですみません、お願いします
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:12:49 ID:y6EpWnIs0
>>307
その板のほかのスレで書き込めば分かるだろ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:13:32 ID:pM7HG6ro0
レス表示欄の背景色の換え方が解かりません教えてください。
初歩的な質問ですいません
よろしくお願いします。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:19:23 ID:VEy1u55q0
厨くさい質問が続くのはなぜ?????
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:27:09 ID:HsI++yRq0
307です
>>308
そうなんですか
ちょっと気を付けてみます

>>310
ごめんね、厨ではないよ 初心者でした
仕事が少し早く終わったので・・
スレ汚しすみませんでした
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:30:32 ID:3NGpgAQR0
>>303
無理
スキンでは原理的にはできるが、某巨大スキンでできるかは知らん。

>>304
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?FAQ1#offd1782

>>307
2chで自分の書き込みをシステム的に認識することは不可能。
もっと言うと、書けたかどうかもLive2ch(他のブラウザも)は関知しない。

>>309
>>5
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:40:48 ID:HsI++yRq0
307です
>>312
ありがとう御座います
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:14:37 ID:wd/1HyXI0
>>311
「初心者」を免罪符みたいに使うと嫌われるから気をつけたほうがいいよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:22:38 ID:pM7HG6ro0
>>309ですが
レス表示欄の背景色を変えるにはHeaderタグを編集するのは解かったんですが
どのようなHTMLを入れればいいのかわからないので
例えばの色でいいのでHTMLを丸々教えてください


316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:24:31 ID:wd/1HyXI0
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:39:02 ID:WeWv2c+30
もうちょい自動追尾機能をまともにして欲しい。
番号変わるだけならいいが、大きく変わると手動ではつらい……

過去ログを全て移動しろとは言わんが、
せめて移転した生きてるスレの自動追尾ぐらいはやってくれ。

本当にこれさえ完璧なら問題ないんだが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:51:27 ID:7qqB0m510
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:52:15 ID:54Xxctwm0
ちょっとワロタ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:12:35 ID:pM7HG6ro0
>>315ですが
HTMLは <BODY bgcolor="gray"><font face="MS Pゴシック"><dl> だけではダメですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:23:27 ID:WeWv2c+30
>>318
ツールの存在も知ってるよ。
ただそれでも、やっぱりわかりにくいモノはわかりにくい。

無いものねだりで面倒くさがりだから俺が終わってるのか('A`)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:32:26 ID:7qqB0m510
何がわかりにくいのかが分からない
ボードデータ更新→ツール起動→[移転追尾] ボタンを押す→[ログ移動] ボタンを押す
これだけじゃない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:37:57 ID:K29fq6Qs0
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:47:12 ID:VEy1u55q0
ばかなだけだろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:48:16 ID:y6EpWnIs0
>323の一番下ってまだあるの?踏むときは自己責任で
ttp://www.youtube.com/watch?v=R8Ep0seKlN8
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:03:21 ID:wd/1HyXI0
>>320
elgoogでもいいぞ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:12:27 ID:VEy1u55q0
323が飛んでて気づかなかった
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:15:03 ID:54Xxctwm0
ガクブル
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:31:53 ID:nLIixbxD0
ちょwwwゴッグルwwwwww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:16:08 ID:ymzzky7Y0
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:33:51 ID:uR/4Wz+W0
重いだけ あとまだ更新してない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 03:03:22 ID:UzzUc/Ng0
Live2chでこのスレ開くとフリーズするんだけど、なんでだろ?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1176015008/
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 03:05:02 ID:Xo+1Ncy90
>>332
自分は全くならない。
プレビューが多すぎるとかそんな理由な気がする。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 03:10:37 ID:UzzUc/Ng0
>>333
ありがと
画像プレビュー切ったら普通だった
駄質問すまそ
335317:2007/04/10(火) 07:47:15 ID:AvlwAS1+0
Movelist Search for Live2chの使い方、以前は間違えてたのかな……('A`)
なんかうまく動いたってことは、以前使ったときには使い方間違ったんだろうか('A`)

>>322
いろいろとスマソ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:33:19 ID:eCx7CHrg0
クレジットカード持ってない人は買えないの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:38:18 ID:JUL+RWR00
>>336
何を?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 09:10:07 ID:02GAJlCM0
>>337
夢を
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 09:12:31 ID:v5Eg+0V70
カードで夢買うなんてサイテーじゃん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:37:15 ID:il50RbsF0
Priceress
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:58:50 ID:z3/K2d5V0
末尾が.jpg.htmlみたいな画像をプレビューできるようにする方法って無いの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:54:38 ID:1oY5MsTr0
【 バージョン 】 1.17b2
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:7.0.6000.16386 Flash:9,0,28,0
【 Windows 】 Windows Vista Home Premium
【 FWソフト 】 Windows Live OneCare
【  不具合  】 "ランタイムが不足しているかもしれません・・・"というメッセージが出て起動しない。
【  エラー   】
【詳しい内容 】 Live2chインストーラー版でインストールしてます。VISTAのユーザーアカウントは無効状態

どうすればよいでしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:07:02 ID:AterVatS0
>>342
インストーラ使った?
>>341
スキン側でポップアップするスクリプト組み込んで、判定基準と表示URIを変えればOK。
オリジナルなポップアップしてるスキン改造すればいい。
そういうスキンも探せば有るんじゃね?

ただ、表示方法として、「1、.htmlを削って開く」「2、IFrameで直接開く(ブラクラ怖ス)」「3、いっそスクリプトでそのURIをDLして解析して画像を表示する」なんかが選択肢としてあるのだがそれぞれ問題がある。
1、htmlから開いてる理由がリファラを誤魔化すためなら無意味にリクエスト送って失敗する可能性がある。
2、IFrameはスクリプト暴発/ブラクラが怖い。
3、誰がそんな七面倒なスクリプト書くんだよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:18:28 ID:yNPisMKa0
>>341
IEとか開かずに表示したいだけなら
skin30-2Lppなら一度サイトをINLINEやVIEWで表示した後にCtrl押しながら右クリックでポップアップできる
デフォルトスキンなら検索→内蔵ブラウザで検索で内蔵ブラウザを表示して
そこにURLをドラッグ&ドロップ、リンククリックで表示できるけど

>>342
前スレの情報によるとVista側の問題かLive2ch側の問題かは分からないけど
"管理者として実行"で起動するとそのメッセージが出るらしい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:05:36 ID:/B1eV5qf0
dat落ちしたスレをブラウザで見るには、2ちゃんビューアを使うしか方法はありませんか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:08:43 ID:vJN0kviu0
読めないdat落ちスレを読むためのGLine[91]
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1175735168/
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:10:22 ID:/B1eV5qf0
>>346
誘導感謝感謝
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 03:35:08 ID:aoAhNpqD0
埋め込み画像のぼかしってできますか、ってスレ違いかな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:30:22 ID:SyM+9HkG0
live2ch使って中国語入力すると文字化けするのですが何でしょうか?
IEからだと文字化けしないのですが。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:33:09 ID:zeZf+l9o0
#や[]が入ってるURLもちゃんとリンクしてください
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:45:09 ID:Pxj6VReH0
>>350
[]って何だ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:56:37 ID:EP0bAWvy0
>>348
Header.htmlをメモ帳で開く。
</STYLE>の前にこれを追加

img {
filter: Alpha(opacity=30);
}


>>350
具体的なURLプリーズ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:02:51 ID:EP0bAWvy0
ああ、>>49みたいな奴か
ちなみに#なら>>5>>23で対応出来る
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:06:32 ID:kdwxmb/I0
>>349
>>208-209
自分で実体参照、文字参照の形式に変換すれば問題ない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:16:52 ID:aoAhNpqD0
>>352
おおお、できました。感謝!ありがとう!!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:06:40 ID:EP0bAWvy0
>>23
ftp、mms、https、h・ht・htt抜きhttps、ht・htt抜きhttpのURLを反転するとリンクに置換するスクリプトを追加してみた
再び二つのfunctionを動かすことになってしまったので数字やID反転したあと、反転解除してもそのままのものと
従来通りのもの、二つ用意してみました
そのままの方が軽いと思うけど大差ないのでお好みで
[]が入ってるURLでも後ろからhtの手前まで反転すれば踏めるようになります
URLが伸びるけど気にせずに一番前の方か後ろの方をクリック

後は
ID文字列判定もHeader.htmに反応していたのでもう少し厳しめにした
D:文字列や:文字列のような中途半端な状態でも反応するようにした

http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000012100.zip
パス:Live2ch
Header.htmをデフォルトスキン(をコピーしたもの)に上書き
もちろんアンカー付きリンクジャンプとメーラー起動抑止もついてます

ttps://j-square.symantec.com/
反転すれば飛べるはず
tp://www.youtube.com/watch?v=iW_0zOR_bdM
ポップアップも出来る
mms://pluto.primestage.net/impresstv/pj1/pj001/impress.tv/online_gamers/700_ogm070315_02_01.asf
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:15:35 ID:43m9ytFi0
わ、なんか来た
あとで使ってみるね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:33:27 ID:AdaHw2pk0
>>356
おおーすげーwwwwwwwwwww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:34:03 ID:AdaHw2pk0
あとは 誰か スレ立て履歴が残るようにしてくれれば 思い残すことはないです
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:02:36 ID:hBdlTNhA0
>>356
こいつはスゲェ!!!!!!
乙です。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:46:49 ID:fMo2d3jV0
>>356
漏らした
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:48:30 ID:edF85+Wv0
>>356
早速使わせてもらいましたよ。
これはGJとしか言いようがない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:53:38 ID:6mThCO6l0
おおすげー
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:02:01 ID:kdwxmb/I0
>>359
それはげろしか出来ない希ガス
串でも作れば出来ないことはないが
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:21:22 ID:DHnpweEA0
いや誰にも出来ないと思う。
だって、スレ立てても、スレのURLは分からないじゃん。
スレのURLはスレが立ったときの時間から生成されるわけで、
立てる時にはまだURLがどうなるか誰にも分からない。
スレが立って初めて、スレのURLが確定となる。
たった後は、どれが自分の立てたスレか分からない。
スレタイでマッチングするしかないが、立たない場合もあるし
bbs.cgiによって書き換えられる箇所もあるし、確実に抽出する手段なんて存在しない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:22:09 ID:DHnpweEA0
「自分が書き込んだレス番を記録してほしい」って要望の答えと似てるな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:26:38 ID:AdaHw2pk0
>>365
へーそんな複雑なのか
スレ立てって普通の書き込みと一緒だと勘違いしてたや
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:27:43 ID:0HGTwd8W0
スレッドのURLの置換ワードがあるなら、
スレッドタイトルの置換ワードも欲しいです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:30:31 ID:nHV2n+200
ログフォルダをサイズ指定して、勝手に古いのから掃除してくれるような機能はありませんか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:34:52 ID:kdwxmb/I0
>>365
よく考えればそうだな
やっぱりそれなりに理由があったんだな

でもURLなしの状態なら記録自体は出来そう
意味があるかどうか分からんが
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:45:27 ID:+JbuxA3c0
テンプレ無しですいませんが教えてください
live2ch導入したんだけどスレを例えば500まで読んだとして再起動後開くと
450ぐらいが表示されるんだけど500から表示されるようにするにはどうしたらいいの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:47:36 ID:DHnpweEA0
一度に変換するレス数を1に設定すればいいんじゃない。
スクロール位置の問題なら、
もし「既得ログを開いたときすぐにスクロールする」の設定がチェックされてるなら、チェックを外す。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:49:24 ID:0HGTwd8W0
>>371
レス番クリックしてしおり挟めばいいんじゃない?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:50:39 ID:+JbuxA3c0
>>372
チェック外したら出来ました ありがとう
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:06:26 ID:AdaHw2pk0
>>370
それでもいいな スレタイだけわかればいい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:25:30 ID:t1+CaLGO0
したらばがデフォで見れるようにならないかなー
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:27:43 ID:9GkrpinU0
書き込み欄の背景色は変えられないんでしょうか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:34:36 ID:Pxj6VReH0
板一覧と同じ(やり方)じゃなかったっけ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:42:13 ID:9GkrpinU0
板一覧と同じかなと思ったんですが、
どうも変わってないみたいなんですよね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:59:08 ID:Pxj6VReH0
試しに画面のプロパチィ→デザインでウィンドウの色を変えたら変わったよ
ttp://www.imgup.org/iup365498.jpg.html
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:08:44 ID:EvgUBubr0
最新のive2chってOSが98でも問題なく動きますか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:11:49 ID:85jKTq560
>>381
ローカルルールの表示が出来ないけど、
他は問題なし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:22:12 ID:EvgUBubr0
>>382
あり。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:11:40 ID:1Jn4cnvE0
あし
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:04:53 ID:9GkrpinU0
>>380
わざわざやってもらってすいません。
ありがとうございました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:10:20 ID:+JbuxA3c0
もうひとつ教えてください
画像のサムネは非常に便利なんだけどyoutubeの直リンのサムネは
非力なノートパソコンなので重いのですがそれだけ非表示なんてわがままな方法は
ありますか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:12:38 ID:0HGTwd8W0
>>386
Live2chHelp→スキンカスタマイズの一番下
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:12:43 ID:xbnduRIf0
スキン何使ってるか分からないけど使ってるスキンフォルダ内のsetting.txtのYoutubeNewResOnlyの数字を1から0にすればよかったはず
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:04:27 ID:+JbuxA3c0
>>387
>>388
できました ありがとう
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:18:53 ID:ICFv44OJ0
レス表示数はどこで変えるんだろ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:28:14 ID:AdaHw2pk0
設定 オプション レンダリング?>>390
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:32:50 ID:ICFv44OJ0
>>391
有り難うございます。出来ました。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:17:28 ID:mimy8Dnf0
youtubeのポップアップだけOFFってできないよね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:43:11 ID:Ie+/h4Kg0
>>393
そもそもポップアップをOFFにすること自体が出来ないね
スキン内にyoutubepopup.htmを作って中身を

<script>window.open('func:CLOSE','_parent');</script>

にしてやれば自動的に一瞬で閉じるようになるけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:07:25 ID:PUwyEKrU0
Ctrl押しながらポイントしたときのみの設定にしておけば、別に不自由ないんじゃないのか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:09:52 ID:DTdiMCeX0
画像のホップアップ表示についてなのですが、前まではこのようにCtrl押しながらURLにオンマウスをしてホップアップしたときにスクロールバーは出なかったのですが、数カ月前から出るようになってしまいました。
解決方法はありませんか?
ttp://vista.crap.jp/img/vi7630764498.jpg
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:16:45 ID:Ie+/h4Kg0
>>395
ステ6はすぐに見たいが…
と言う意味だと解釈した

>>396
使ってるのはskin30-2Lppだね
最新版に更新してみ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:19:03 ID:mimy8Dnf0
>>395
いや、画像は見たい。
でも画像もCtrl押してるから、youtube混じってるとうっかり踏んでしまう。
理由は>>386と同じね。
>>394
d
しばらく試してみる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:23:01 ID:DTdiMCeX0
>>397
うおっ、いつの間にか更新再開してた…
やってみます。dクスです
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:40:15 ID:DTdiMCeX0
>>397
更新してみたけど変わらないや
ってかこれってスキンじゃなくてLive2chの本体の機能だと思います
デフォルトスキンでも同じく画像URLオンマウスで「Ctrlキーを押しながら〜」というメッセージが出ますから
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:49:34 ID:qglm5Rgq0
>>400
picpopup.htmの機能だよ
差分を上書きしただけだと抜けてる可能性もあるので新規に入れ直すか
改造者さんのサイトからpicpopup08.zipを落として現在のスキンに入れ直すことをお勧め

それでも駄目な場合、picpopup.htmの9行目の数字をいじる
あるいはpicpopup.htmを削除する
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:54:48 ID:soYMVJwB0
>>400
現在の仕様。下の方。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/skin.html
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:56:27 ID:DTdiMCeX0
>>401
差分じゃないほうを解凍して出てきたpicpopup.htmを上書きしたら解決しました
ありがとうございました!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:57:42 ID:DTdiMCeX0
>>402もd
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:00:11 ID:VlXV6vMg0
すいません、>>356の修正です
URLで&がある場合、&を超えて反転してもリンクに置換されないのを修正しました
それだけですが、よく見かけるので致命的かな、と

搭載している機能
・メール欄にsageなどが入ってる名前をクリックしてもメーラーが起動しない
・#がついてるURLもクリック可能
・全角・半角数字を反転でその数字のレス番の内容をポップアップ
・IDっぽい文字列を反転でそのIDのレスをポップアップ
・日付を反転でその日のレスをポップアップ
・ftp、mms、https、h・ht・htt抜きhttps、ht・htt抜きhttpのURLを反転するとリンクに置換する

skin30-2Lppやtinco氏のスクリプト、過去のLive2chスレに貼られたスクリプトを参考にさせていただいてます

http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000012116.zip
パス:Live2ch
Header.htmをデフォルトスキン(をコピーしたもの)に上書き
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:10:43 ID:soYMVJwB0
>>405
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:13:42 ID:dw0SSrCE0
>>405
乙です
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:20:17 ID:Gh+1W7II0
モラタ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 06:26:32 ID:SeFeHHII0
要望
移転追尾で移転後のsubject.txtを参照してください
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:30:20 ID:ldoIZ0O/0
ブラクラ警告機能?とかあるんですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:10:38 ID:onSYPzPf0
skin30-2Lppにはある
改造者氏が鑑定スレ鑑定結果から危険なURLを登録してくれてる
加えてブラクラかどうかチェックしてくれてるサイトにURLを送って確認する機能もある

デフォルトスキンにはない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:12:30 ID:nAKkW9da0
>>411
> 加えてブラクラかどうかチェックしてくれてるサイトにURLを送って確認する機能もある

え、マウスカーソル合わせると「ブラクラ」とか「ウイルス」とか出るのじゃなくて
2lppにそんな機能あんの?知らなかったわぁ

でも、探してみたけど見つからない・・・どーやってやるんだろう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:15:03 ID:g78IP8R90
ttp://yy45.60.kg/test/read.cgi/live2ch/1161792248/
こっちで聞いたほうがいいかもね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:36:56 ID:Cdjk/iD80
>>4
の一番下にある『スキンの&MAILNAMEを&NAME』を行おうとしたところ、
パスおよびファイル名が正しいか確認してください
と出て上書き保存できません。
XPの時にはできたので、Vistaになったからだとは思うんですが、対策を教えてください。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:43:26 ID:/3draVAI0
>>414
スキンファイルが読み込み専用になってるんじゃね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:51:33 ID:Cdjk/iD80
>>415
読み取り専用のチェックを外したんですが変わりません・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:58:14 ID:ReAmz8mC0
プログラムの追加と削除見たらLive2chが7200MBもあったんですが
容量減らすにはどうしたらいいでしょうか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:01:11 ID:PUwyEKrU0
その容量表示はアテにならん。
実際にフォルダのプロパティや空き容量と照らし合わせて、
容量に問題あると判断されたならログ整理機能で必要のないログを削除すればいい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:03:35 ID:m0TMWa4t0
昨日急に挙動がおかしくなりました。
・左下の情報欄に「一軒もスレッドデータが存在しません」と表示される
・スレッド一覧の更新が頻繁に行われ続ける
・更新チェックが連続して繰り返される
このため、まったくまともに使用することができません。
再インストールして、設定を初期化しても直りませんでした。
いったいどうなっているのでしょうか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:14:35 ID:ReAmz8mC0
>>418
サンクス。そもそもC:の中身合計して20GB弱なのにプロパティでは
30GB使ってることになってること自体わけ分からなかったのですが・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:40:36 ID:onSYPzPf0
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 07:27:15 ID:e0MkXjiU0
これ無料ですよね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 07:30:20 ID:mCVgfB9A0
普通に使う分には無料・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 07:33:03 ID:e0MkXjiU0
どうも
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 08:07:51 ID:e0MkXjiU0
これ色変えられないね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:18:57 ID:RyJAUADk0
いろいろな意味で高スペックなCore2Duo E6600マシンより低スペックなPenD 930の方が
Live2chの動作が速いんだがこれは普通?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:05:14 ID:qFtEfAwJ0
>>425
たいていの場所はスキンをいじれば変えられるはず
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:28:33 ID:iZVOozXh0
>>7の画像プレビューのサイズ変更をしたいんですけど、
setting.sknってどこにあるんですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:41:14 ID:qFtEfAwJ0
>>428
ヘルプ→インストールフォルダを開く
skinフォルダ→君が使ってるスキンフォルダ

defaultは直接いじらず、コピーを作ってそれをいじるようにしよう
defaultフォルダを右ドラッグ&ドロップ→ここにコピー
できあがったコピー 〜 defaultフォルダを開く
setting.sknをいじる
設定→オプション→スキン
コピー 〜 defaultを選択してOK
今開いてるスレッドを閉じる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:22:42 ID:iZVOozXh0
>>429
すみません。PCの調子が悪くてレス遅くなりました。

setting.sknが開けないんですけど、ファイル開くためのアプリケーションとか使うんですか?
ちなみに、スキンフォルダは最初から入ってるヤツです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:24:43 ID:qFtEfAwJ0
>>430
>>5の4
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:24:56 ID:sXDFOAfk0
メモ帳開いてドラッグしてドロップしてください
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:38:11 ID:iZVOozXh0
>>431>>432
わかりました。ありがとうございます。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:29:03 ID:EEax4fX00
Janeとかは1000レス表示するのも一瞬だけどLiveってどんな設定しても凄く遅いんだよね。
なんで?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:30:11 ID:Iyo7RdUr0
多分VBだから。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:30:46 ID:+8/VB+Wt0
IEこんぽだから
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:31:43 ID:qFtEfAwJ0
IEコンポと独自エンジンの差

とりあえずデフォルトスキンで拡張ポップアップをオフにして
レスレンダリングを逐次にすれば結構早くなるよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:53:18 ID:+8/VB+Wt0
スレ倉庫分けを板で設定できたりスレ登録モードとかつけて便利にしてほすぃ。
あとスレ埋まったら自動で倉庫から消えるようにできる設定つけてほすぃ。個別で。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:25:34 ID:11HxwCv+0
     /⌒ヽ
    ( ^ω^)
    ( O┳O
≡  ◎ヽJ┻◎  ブブブーン




       /⌒ヽ
       (;^ω^) とれた
       0┳0 )
       し―J     ◎┻━◎
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:49:17 ID:pzKICuAN0
>>434 最速ブラウザJaneStyleがおすすめですよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:18:22 ID:OQdLbVrN0
JaneStyleはスペック足らなくて設定関連でフリーズしまくった後
サクサク動きすぎてバーボン食らいまくったから戻ってきた…
結局今のPCだとLive2chしか選択肢無いんだよな俺の場合
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:34:20 ID:WJrOyyuX0
わsskj
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:21:24 ID:m/XdP7dx0
Ctrlを押しながら、画像のリンクの所までカーソルを持っていっても、画像が見れなくなってしまったんですが
ポップアップは出るんですけど
一瞬、</div>のようなHtmlタグが出て、画像が一瞬だけ表示されて
すぐ真っ白になってしまいます。

この間までは、なんともなく表示されていたんですが
同じような症状の方いますでしょうか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:26:05 ID:7ey6VBxH0
スキンのせい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:56:17 ID:zJMddSjy0
>>443
デフォルトスキンを使ってるなら
一度Live2chを終了してLive2chのskinフォルダにあるdefaultフォルダを削除or退避し
配布サイトからインストーラー無し Ver. 1.16をDL、
解凍後、中にあるskinフォルダ内のDefaultフォルダを
現在使用中のLive2chのskinフォルダに入れる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:14:26 ID:1x8lwbar0
>>421
ありがとうございます
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:26:38 ID:H5CfMBjN0
【 バージョン 】 1.16
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:6.0
【 Windows 】 Windows Me Build: 3000
【セキュリティソフト】 Avast!4
>>14の方法でdatを見たいんですが、
6.Live2chで上記のスレを表示する
をどうやるのかよくわかりません。普通にURLを表示するんですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:42:50 ID:9Xzl1DWO0
>>447
3.のurlを開こうとすれば良い
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:06:05 ID:EwF+aHht0
レス表示欄の一番右にある×(タブを閉じる)が切れて表示されているんですが、
どうすれば元に戻りますか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:08:50 ID:fvXSZ/+B0
>>449
テンプレを読む
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:09:01 ID:Q/tsh/yM0
ひっぱりだせば
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:30:51 ID:c9SDgIHl0
>>449
画面のプロパティ→デザイン→フォントサイズ

小さくしてみては?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:40:00 ID:k3BTi6k+0
リロードの横の部分をクリックしたままマウススライドさせる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:54:15 ID:7wqHtHdo0
>>453
スライドさせても×が欠けたままなんですが・・・
スクリーンショットを載せたいんですが、方法がわからない・・・。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:58:19 ID:W3ltEzoP0
せめて>>1ぐらい嫁と
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:06:40 ID:bbPWZ6KM0
>>454
こっちから見に行くからIP教えて♥
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:13:41 ID:LkrkA5J+0
>>454
最新版は直ってるんじゃなかったっけ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:24:16 ID:6FkQrZ4q0
ベータだけどな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:30:07 ID:bbPWZ6KM0
>>456
スーパーバカーきた〜ん
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:31:51 ID:Q/tsh/yM0
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:50:22 ID:bbPWZ6KM0
>>460
( ´3`)ムチュー
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:09:32 ID:ZCjZsrBy0

川´3`)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:41:39 ID:u2qTLj0x0
>>444-445
遅レスでごめんなさい。

教えてもらった方法を試してみたら、無事に画像が見れるようになりました
ありがとうございました( ´3`)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:57:39 ID:1eU1stKZ0
時々、書き込みボタンを押したとたんソフトが落ちるんだよな。
なんなんだろうか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:04:22 ID:6FkQrZ4q0
FW
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 04:41:18 ID:W3ltEzoP0
クッキー食わせてない状況なら多分仕様
食わせてるならシラネ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:42:18 ID:nLHslVtT0
【 バージョン 】 1.16
【  スキン   】 P2ch[1]
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2900.2180 Flash:9,0,28,0
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600
【詳しい内容 】 検索窓をツールバーに着けたい。全版検索とスレ内検索を▼のやつで選択できるようにしたい。またハイライトボタンをつけてハイライト表示したい。
できますか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:04:38 ID:fvXSZ/+B0
全版って?ググル窓かなんか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:25:05 ID:nLHslVtT0
>>468
検索(D)の中にある全板からスレッドタイトルで検索というやつです。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:27:25 ID:fvXSZ/+B0
板は「いた」だと思う
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:59:24 ID:y4gYu9bD0
ババンババンバン版
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:03:58 ID:Vr1KflZt0
思うのは勝手だけどひろゆきが勝手にwそう言ってるだけだしな。
一般的にはどこでも「ばん」で通ってるから。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:09:44 ID:Xk/v4AYp0
Live2chをDLしたら
致命的なエラー:セットアップのログファイルを削除できません
とでてDLできないんですがどうすればいいですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:25:34 ID:cWJx3Xwg0
読み方の問題じゃなくて、>>467は普通に漢字を間違ってるんだが。
「板」と「版」は違う文字だぞ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:31:33 ID:Vr1KflZt0
>>474
そこから>>470が読み方の問題に話をシフトさせてる。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:37:09 ID:qRhcaWTS0
はーこりゃこりゃ
477447:2007/04/15(日) 14:47:11 ID:p5Xlxn5c0
>>448
そうすると
「オフラインモードなので差分取得しません」
と下に出ます。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:51:05 ID:qRhcaWTS0
1回閉じてもう一回開けばいいんでないか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:30:02 ID:6FkQrZ4q0
>>473
それはダウンロード中に出るの?
セットアップ中なんじゃないの?
管理者権限じゃないとかじゃないの?
環境も書いてよ>>2
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:44:35 ID:VTq8Vv280
ttp://worldaofwr.net/level/7517p.jpg

このURLはウイルスなんですが、ポップアップでノートンが反応します。(画像表示は無し×のみ)
もちろん自動でウイルス駆除をするんですが、
ポップアップで感染するjpgと「×」が出るだけのjpgの違いはなんなんでしょうか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:50:31 ID:cWJx3Xwg0
分かってるならリンク貼られないようにhttp全部抜くとかしてもいいだろ。
なんでそのままここに貼るんだよ。
ウイルス貼ってる奴と変わらないぞ、それじゃ。

で、質問の意味が分からないのだが。
というか上2行と、下1行の関連性が分からないのだが、その画像ウイルスはどっちだと思ってるの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:57:21 ID:VTq8Vv280
スマソ。ここにいる人がウイルスと言ってるURLをわざわざ踏むとも思えなかったのでそのまま貼りました。
また実際にポップアップを試せるようにと・・・

この画像はポップアップでも感染するイウルスです。上でもそう書いています。
ポップアップでも感染しないウイルスとポップアップで感染するウイルスは何が違うのかということです。

ちなみにポップアップで感染しないウイルスをどこで確認したのかといえば、
半角板の、「勇気が見れなくて(ry」のスレに、jpgの依頼があって、
鑑定人が「ウイルスです」と鑑定して、試しにポップアップ表示をしようとしても、
×が出るだけで、ウイルス反応はしないというjpgがあるので気になりました。
リンク切れとかっていうのではなく、鑑定人が鑑定した直後に試しても×が出るだけとか、
鑑定人が鑑定する前に試しても×だけが出て、その後鑑定人がウイルスと鑑定する場合とかもあります
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:08:36 ID:VTq8Vv280
勇気が無くて見れない画像解説スレin半角Part509
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1175353112/240

例えば上のスレの>>240はポップアップでもウイルス反応は無し。
しかし実際はウイルスjpg
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:11:06 ID:cWJx3Xwg0
>>482
>この画像はポップアップでも感染するイウルスです。

やっぱり勘違いしてる。
その画像はポップアップでは感染しないウイルスだよ。

ノートンが反応してる=ポップアップで感染する

と思ってない?
ノートンはパケットも見るしキャッシュも見るから、ポップアップしてもなんともないウイルスでも、反応するよ。
反応はするが、感染はしない。

そしてノートンが反応しないものは、単にノートンのデータベースに登録されてないものとか、そういう話だろ。
なんというか、ノートンを過信しすぎるのはよくないぞ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:12:12 ID:cWJx3Xwg0
というか、「ポップアップで感染すると思っている」ウイルスを、
「ポップアップを試せるように」と貼るのは極悪じゃないかw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:12:30 ID:6FkQrZ4q0
アンチウイルスは万能じゃない。
鑑定人じゃないのでポップアップでも試したくない。
「感染する」と表現してるのはアンチウイルスが反応したって事か?
本当に感染したら、感染した事は分からないのが普通。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:17:27 ID:VTq8Vv280
>>484
勘違いしてました・・・というか言い方が悪かったです。スマソ。
>ノートンが反応してる=ポップアップで感染する
>と思ってない?
ウイルスコードのことは知ってます。

>そしてノートンが反応しないものは、
>単にノートンのデータベースに登録されてないものとか、そういう話だろ。
そういうことでしたか。納得しました。ありがとうございました。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:22:17 ID:xsR2VIhs0
画像ポップアップだけで本当に感染するウィルスなんて
今現在だと存在しないのじゃなかったのか・・・。jpgに
偽装してるだけでスクリプトで読み込めないはずでしょ、って定説があったような。
画像ポップアップで読み込まなくても、スレッド読み込んだだけで
ノートン反応して削除かまそうとするのとかはあったらしいけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:23:37 ID:cWJx3Xwg0
ウイルスコード貼り付ける事とはまったく別の話だけどな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:26:47 ID:cWJx3Xwg0
>>488
>画像ポップアップだけで本当に感染するウィルスなんて
>今現在だと存在しないのじゃなかったのか・・・。

そうね、現在だとっていうか、「判明してる中では、既知のものでは」という前提の上で、「存在してない」ね。
現在でも未知のセキュリティホールがある可能性はあるけど、
そんなの文字通り「未知」なわけだから、どうしようもないし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:50:05 ID:sdD1gPwa0
画像ポップアップを、リンクか画像プレビューをセンタークリックで開くように
できないですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:32:35 ID:0tv9jpD10
you tubeポップアップ機能ってさ、せっかくポップアップしても
カーソル離れたら自動で消えちゃうのをなんとか消えないようにできないかな?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:33:56 ID:dihkQ2ul0
>>492オプション→ポップアップ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:34:57 ID:ykg1nXF00
オプションのポップアップの設定で出来るんじゃない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:02:38 ID:yaxW53X90
ほんとだわぁ
まさか知らなかった
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:48:29 ID:8RPrO1O30
「まさか」の使い方変じゃね?w
49763:2007/04/16(月) 01:13:31 ID:8BfKf5mR0
まちBBS読めないんだなー
みんなどうしてる?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:17:08 ID:XTA9r3hP0
前から言おうと思ってたんだけど、ツール-設定オプションとか開いて戻ると
日本語変換がオフになってしまって、ちょっといやです
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:17:49 ID:KgbjRbY20
>>497
>>173をやってる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:22:27 ID:HJeiAfuo0
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:22:16 ID:uwZuFaTm0
>>498
前から言われてる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 05:48:10 ID:GdiH0rUF0
実況とかでオートリロード間隔を最短に戻した後そのままキーボード叩いちゃったりして結局打ち直すんだよな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:18:10 ID:boKkqUuK0
何回言ってもげろタン聞いてくれないからな
あとsageチェックのデフォルト化とか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:28:48 ID:GdiH0rUF0
まあここにレスがあっただけでほいほい仕様変えちゃうってもの困るけどね。
結局は作者であるげろタソの独断に任せるしかない。でもβでいいからてすとしてみて欲しいな〜。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:36:51 ID:8RPrO1O30
sageチェックの要望とか、初期の頃にホイホイ言うこと聞いた結果だし
誰かの要望に合わせると、他の誰かの不満になる。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:38:46 ID:8RPrO1O30
sageチェックの要望とか→sageチェックの仕様とか

訂正
507名無し募集中。。。:2007/04/16(月) 13:45:56 ID:YkSYk42u0
以前新しいスレで名前欄を空白にって要望に応えられた時には迷惑しましたがね
今は板コテあるからいいけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:36:51 ID:WFLl5U9s0
【 バージョン 】 1.16
【  スキン   】 skin30-2Lpp
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2900.2180
【 Windows 】 Windows XP Pro SP2
【 FWソフト 】 なし
【  不具合  】 スレ毎にスタイルが変わってしまう。出来たら「Live2chデフォルト風」で固定したい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:39:12 ID:8RPrO1O30
不具合じゃないしスキンの問題だし
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:41:14 ID:WFLl5U9s0
すいません。何処で聞いたら良いですかね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:46:48 ID:eMdFSiUx0
専用板
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:47:38 ID:WFLl5U9s0
サンクス!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:04:48 ID:uWACcU2F0
他の専ブラで、レス回数に応じてIDが赤くなったりするみたいですが
そういう事はLive2chでも出来るんでしょうか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:18:55 ID:KgbjRbY20
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:24:12 ID:8RPrO1O30
&IDCOUNTがよくね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:39:22 ID:KgbjRbY20
&IDCOUNTだと最初の方のレスはみんな1回目になってしまう
瞬時に複数回のレスをしていると判断できる色づけは結構便利だと思う
それにskin30-2Lに&IDCOUNTを入れてやればもっと便利になる

まあ、メール欄による名前色分けが出来なかったり
俺が見やすいようにカスタマイズすると何故か高確率でフリーズしたりするから
あまり使ってないんだけど

ちなみにskin30-2Lの初期設定の色分けは他の専ブラの初期設定と違うので注意
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:07:31 ID:uWACcU2F0
>>514->>516
やってみます
ありがとうございました
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:00:07 ID:Q6xCoxnp0
初心者質問ですいません。
なんでこんなに神ブラウザなんですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:01:16 ID:c35YNRIG0
あなたの使用用途に合っているからだと思います
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:07:24 ID:ormna3G50
>>514のスキン使うとレス表示欄の右側に自動的に画像が表示されるんだけどどうすれば表示されない?
色々いじったが改善されない。

グロ画像とか見たくないんで、誰か頼む
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:12:55 ID:eMdFSiUx0
設定ウィザードで消せないかな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:16:11 ID:KgbjRbY20
>>520
せっかく専用スレのURLを書いたんだからそっちで尋ねて欲しいんだけど…

chie_image.jsを開いて二行目を
var onOpenLoad =1;
から
var onOpenLoad =0;
に変える
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:22:04 ID:ormna3G50
>>521-522
とんくす
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:12:18 ID:XQ4g6p4w0
なぁ、ニュース速報VIP板がニュース関連に無いんだが、
どこにあるんだ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:14:00 ID:eMdFSiUx0
雑談系でしょ 今までの行状考えれ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:28:08 ID:XQ4g6p4w0
お、マジだ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:37:00 ID:/xUJ43xP0
そもそもニュース関係ない厨板だろあそこはw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:40:32 ID:eMdFSiUx0
私のニュース バカニュース ニュース極東も既にニュースと関係ないと思うが、
今更運営に変える意思が無いのだろう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:25:32 ID:vB46eYEN0
>>505
ホイホイ聞くの裏返しは、聞く耳を貸さなくなる事じゃないぞ。

聞いたうえで熟考して何が正しいかを
改めて自分で判断し行動する事だ。

過ちは改むるにはばかる事なかれ。
sageチェックの仕様は本来想定されるものに修正するのが正しい。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:44:25 ID:n4XPKHFc0
新規スレッドを立てる
subbbs.cgiを使わないって、どういうことですか?
初心者ですみません
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:37:02 ID:uwZuFaTm0
立つならどっちでもいい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:46:01 ID:wGOKceOj0
教えてください。
全取得スレッドをクリアーしたいんですけ、どうしたらいいですか?

533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:01:21 ID:eMdFSiUx0
機能→ログ整理→全スレッド選択→削除
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:03:57 ID:wGOKceOj0
>>533 ありがとうございました
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:07:02 ID:wGOKceOj0
>>533 いや、ありがとうございました すっきりしました
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:41:15 ID:BF2OlhPm0
>>505
別にそうはならないよ
デフォでsageチェックが入るかどうかをオプションの項目で選べるようにすればいいだけだから
今ので不満無い人はいじらなきゃいいだけ
あと、日本語変換がオフになっちゃうのを直すのは誰も困らない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:50:52 ID:d0HfW1Xa0
「誰かの要望を聞くと誰かの不満になる」
ていうのは、「コイツの要望はホイホイ聞くのに俺の要望は無視しやがって」
ってことと「コイツの要望聞くと俺にとって不便になる」ってことと
「コイツの要望聞くとブラウザが重くなって迷惑する」ってことの
三つに大別されるのですか?

だれ〜かの要望が適う頃
誰かがキレテルよ〜。みんなの要望は同時にはかなわぁ〜なぁ〜い〜フゥゥゥ〜
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:37:52 ID:7IEggg/W0
すみません

自分は最近読み込んだスレッドでスレをいつも更新しているのですが
数が多くなってきました

そこで、とにかくこのスレの更新だけは重要っていうので、更新したら音が鳴るとか
何か優先的に特定のスレが目立つような仕組みにすることってできますでしょうか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:41:23 ID:ciTOxudF0
定期更新
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:32:28 ID:WT08aoQw0
OSをビスタに変えてlive2hを入れたんですが、書き込むときカタカナとひらがな以外
変換できません。バグでしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:59:26 ID:zTekv+yu0
君の頭のバグです
再インストール推奨
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:55:17 ID:WT08aoQw0
>>541
再インストールは当然やっていますが、症状が改善されないため質問したんです。

僕の頭の件ですが、バグではなく、ハゲです。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:26:37 ID:QRuh8wWL0
ハゲチャビーン
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:28:51 ID:KVvjWTpr0
ずばり答えを言いますと・・・Vistaだからだろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:39:53 ID:zTekv+yu0
>>542
お前の頭を再インストールしろと言ったんだが…
Live2ch側のバグならこのスレにもとっくに情報が出てるだろう
でもそんなことを言ってるのはお前だけ

と言うことはお前の環境の問題かお前が操作をミスってるか
そもそもVistaに正式対応してるわけじゃないし
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:51:01 ID:Opd8ENkf0
>>545
毒づく事じゃないだろアホ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:55:57 ID:Hw3VZRcO0
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:37:10 ID:WT08aoQw0
>>545

>と言うことはお前の環境の問題かお前が操作をミスってるか

ほかのPCでも試したし、友人にもやってもらってもダメだったんだけど????

お前の頭じゃ解決不能みたいだから黙っててくれるかい(笑

しかし、こういうアホはどのスレにもいるんだね( ´,_ゝ`)プッ

549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:40:42 ID:Hw3VZRcO0
>>548
質問テンプレを使って情報の後出しをしてなかったら君の勝ちだね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:41:35 ID:QRuh8wWL0
ハゲチャビーン
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:52:44 ID:wOUBCkNb0
ここは悲しいインターネッツですね…。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:06:17 ID:1CXvOAGF0
煽りにレスしたところで彼は答えを持っていない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:27:55 ID:UZ8NmwYd0
>>548
こんなレスしてるようなやつに答えたくない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:30:24 ID:wOUBCkNb0
耐性持ちましょう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:35:30 ID:QRuh8wWL0
質問者用テンプレも使えないハゲ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:35:44 ID:oBvRrVUh0
('ё`)マンドクセ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:36:07 ID:kj+IytS90
>>553
するように追い込んだ馬鹿がまず悪いべ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:37:14 ID:v6XZ2iYB0
質問す奴の態度じゃないな
こんな奴には確か半年・・・・w
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:39:17 ID:QRuh8wWL0
>>557
黙れハーゲー
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:52:47 ID:281o8A3a0
盛り上がってるねぇ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:19:50 ID:LrFyoFfi0
>>548
他のPCの「Vista」で試したけど症状同じって事なら仕様。
別の日本語FEP入れるかIME/辞書/言語/互換性の設定弄り倒すぐらいしか対処無し。
他人を罵倒するのではなく諦めるべき。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:32:02 ID:b1FQyNRR0
まだ春だっけ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:21:40 ID:G0j5F02h0
レス欄、スレ欄、ボード欄
それぞれのフォントを変更したいのですがどこをいじればいいのでしょうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:24:29 ID:b1FQyNRR0
>>563
>>5を参考に
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 07:20:00 ID:Srw4WqPT0
datファイルを共有するP2Pソフト o2on 11dat
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1175223023/
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:32:25 ID:7bP7HdUd0
実はエンターで書き込みチェック入ってるだけとか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:57:56 ID:8YKEijmX0
お気に入りに入れたスレタイの順番を変えることはできないのですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:59:56 ID:dSq8o7640
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:18:55 ID:8YKEijmX0
>>568
thx
ロムします・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:12:36 ID:I2d6cwi70
ポップアップした画像をスクロールで全部見れるようにするのには、どうしたらよかったでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:02:17 ID:h8NMgrxV0
何もしなければよかったです。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:03:12 ID:NwmKSjNF0
お気に入りが1000件ぐらいたまってきちゃって、全部消したい場合って本当はどうすればいいんですか?
また、favorite.ftdを適当に弄っただけだと足りないんですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:58:27 ID:67RM38jF0
たりないっていうかデータの整合性とれなくなるから弄っちゃダメ。
各datのidxの中のお気に入りに入ってますよフラグが立ったままになっちゃう。
全部消したいならログ整理開いてアイコンソートしてお気に入りまとめて範囲選択して一発削除しちゃえば。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 06:25:24 ID:xi2MPWZH0
「最後の書き込みを復帰」ってどこに反映されてるのですか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:06:39 ID:U+xWOORq0
書き込み欄
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:19:52 ID:QvAsgxAc0
試せばわかることだろ、質問の意味がわからんなー
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:15:46 ID:xi2MPWZH0
>>575
試したんですが何も表示されません。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:21:28 ID:QvAsgxAc0
live2ch起動してすぐなら 何も表示されないけど それとは違うの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 09:28:15 ID:uoLlhb9R0
またフロート書き込み派かな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 09:53:41 ID:IsIc9hsw0
youtube埋め込み機能っていうんですかね
つべのアドが貼られてるとlive2chの画面につべの再生画面が出てくるの
あれ消したいんですけどどこいじるんですかね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 09:58:20 ID:5qvk9JRy0
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:01:10 ID:o8uJ87vS0
調べもしないで質問するなと。
・・・してるやつは質問しないか。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:24:47 ID:48AAM/Op0
しっかし必須のはずの質問者テンプレは尽くスルーされてるな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:39:24 ID:V//n4q930 BE:30384162-2BP(339)
大学からLive2ch使おうと思うと、
あぼーんがあったかものやつが出るよ。
どこでも無線あるから、せっかく学校で2chやりまくれると思ったのに。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:33:41 ID:2Q4xEG5r0
書き込みボタンを押すと、時々落ちるんだけど、自分だけ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:35:28 ID:txNn5ZF70
俺は落ちない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:39:02 ID:OSBA+btm0
仕様変更のせい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:45:57 ID:67RM38jF0
>>585
>>12
違うなら>>2
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:56:45 ID:77uap90m0
【Live2ch 】 1.16
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE6SP2
【Windows】 XP home Edition
【セキュリティソフト】 NortonAntivirus
【 不具合 】 書き込みボタンを押すと、ソフトが落ちる
【 エラー 】
ネットに接続して初めて書き込みしようとすると、時々ソフトが落ちてしまう。
一度書き込みに成功すれば、そのあと落ちることはない。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:42:08 ID:48AAM/Op0
>>2のテンプレって古いのか?な。
定期的にこの不具合報告あるけど最近解決した事あったっけ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:40:55 ID:5qvk9JRy0
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:23:16 ID:5kwDYu+j0
ちょっと質問です
スレッドあぼーんしてリロードしても違うのが浮いてくることがあります
それは前にスレッドあぼーん済みですがまた復活します
スレッドあぼーんには限界数があるのでしょうか
それともなにか設定があるのですか
ログでは判りませんでした、よろしくお願いします
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:29:21 ID:Tu/rtneK0
お気に入りに更新チェックを掛けると時々「!!!」ってなるけど、
あれなんとかならない?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:31:45 ID:48AAM/Op0
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:41:15 ID:na3ackXK0
>>592
たぶんこれ
635 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/03/14(水) 04:39:04 ID:ucWq4H+u0 1回目∇
スレッドあぼーんできる数を増やしてほしいです
現時点で200スレまではあぼんできるがそれ以上はあぼんする
ごとにthreadabone.ftdの一番したからURLが消えてくみたい
あれこのスレこないだ消したよな?ってことが頻発してちょっと困ってます
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:00:28 ID:jM6Vd+xq0
【Live2ch 】 1.16
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE7
【Windows】 XP Home Edition SP2
【セキュリティソフト】 Avira AntiVir PE Classic
【 不具合 】 スレの表示ができたりできなかったり・・・
【 エラー  】 板名→スレッドタイトルまでは表示できるのですが
       スレの中身が見れません。インストールしなおして
       直ったと思いきや、またすぐ見れなくなります。
       エラー報告等はでません。昨日まで正常に作動していた
       ので原因がおそらくウイルスソフトのアップデートだと
       思うのですが、これもまたインストールしなおしてみても
       直らないので何かおわかりの方ご教授お願いします。
597592:2007/04/19(木) 23:02:27 ID:YRQwvl510
>>595
ありがとうございます
threadabone.ftdがLive2chフォルダの中にありましたが開けませんでした
たぶんどこかで200の設定があると思うんですが自力では調査不能でした
しょうがないのであきらめます・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:11:43 ID:na3ackXK0
>>596
とりあえずそのセキュリティーソフトを無効にしてみて
それで大丈夫になるならそのセキュリティーソフトでLive2chの通信を許可する

駄目だったらスキンの問題かもしれない
その場合は>>445

>>597
開き方はあらかじめメモ帳を起動させておいてそこにthreadabone.ftdをドラッグ&ドロップ

でもたぶん設定はないと思う
599597:2007/04/19(木) 23:23:52 ID:YRQwvl510
やってみましたがあぼーん済みのログが出てきただけでした
やっぱダメみたいですね・・・
600596:2007/04/19(木) 23:27:57 ID:jM6Vd+xq0
>>598回答ありがとうございます。
セキュリティーソフトを削除してみたところ正常に作動しました。
ウイルス対策機能のみで通信許可の欄が見当たらないので他のソフトで試してみます。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:38:06 ID:4mQKyNQH0
【 バージョン 】 1.17b2
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2900.2180 Flash:9,0,28,0
【 Windows 】 Windows XP Professional (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 ウイルスバスター2007
【  不具合  】 Youtube動画ダウンロード機能についての致命的バグ
【  エラー   】 Live2chが完全にフリーズ
【詳しい内容 】
すでに既出の問題かも知れませんがYoutube動画ダウンロード機能を使い
Youtube側がすでに消去した動画をダウンロードしようとするとLive2chが完全にフリーズします。
直接影響はありませんが他に同じような事が起こった方がいるかと思い報告しました。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:03:48 ID:sXhQcCVu0
壷からこっちに移転したんですが、
書きこみのあったスレを見るときに新着レスの頭から表示したいのですが、出来ますか?
どれが更新したかわかるのは大変ありがたいのですが、開いた後ガリガリスクロールさせるのがすこし面倒です。
あとお気に入りの新着レスのチェックをした後、
いくつかスレをみていると太字になっていたスレタイがいつのまにか元に戻っていて、
どれにレスがあったかわからなくなってしまうんですが。
これはまた更新するしかないんでしょうか。なにぶん更新するのに少々時間が掛かるもので…。
たくさん聞いてすみません。後ひとつ教えてください。
お気に入りに入れてあったスレが1000いったら、手動ではずして、次スレ検索して、
その次スレはまた手動でお気に入りに登録ってするんですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:16:16 ID:gBal1Ip+0
>>602
一番上は、オートスクロールにでもチェック入ってる感じ?
二番目は最終読み込みでソートすればある程度分かるかな?
最後のはそんな感じ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:18:34 ID:AJPogCCx0
ヘルプ見て試せ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:22:45 ID:xsPLN4Pb0
>>602
新着レスの頭から〜は
どっちかのスキンを入れる
skin30-2L、skin30-3L
http://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/
http://dtao.cside.com/distrust/test/read.cgi/stdskin/1124548412/

■■Live2ch用スキン【skin30-2L++■■
http://members.at.infoseek.co.jp/skin30_2Lpp/index.html
http://yy45.60.kg/test/read.cgi/live2ch/1161792248/
606593:2007/04/20(金) 00:39:13 ID:feE/flFt0
>>594
ああ、見逃してた・・・申し訳ない。
迷惑かけてすいませんでしたorz
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:56:37 ID:buM+Uz3Z0
previewtempというのがIEの履歴に残ってますが
これはどのようなものなのですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:31:02 ID:sHrLk2YA0
スレッド倉庫の中にスレッドを入れるのってどうやるんでしたっけ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:01:23 ID:LAty3DcY0
お気に入りに追加ボタンの脇にある▼を押せば分かる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:26:25 ID:G8+pBEYg0
なぜか押せない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:35:14 ID:gBal1Ip+0
スレッド倉庫は作ってある?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:46:23 ID:G8+pBEYg0
最初から1個名前の無いのがあるけど、あれ倉庫じゃないのか
紛らわしいな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:59:06 ID:e+wUXvIS0
>>22
>β1の変更点
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1167665454/684
>あと、移転追尾&ログ移動を実行したときに、スレッド倉庫に空白が出来るのを修正しました。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:06:54 ID:9FlLImQv0
ヘルプ→デバッグ→なんか
なんかってなんなん?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:11:40 ID:e+wUXvIS0
デバッグはユーザーが使う機能ではない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:12:39 ID:G8+pBEYg0
1.17ベータにはない テスト用かと
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:15:42 ID:9FlLImQv0
>>615-616
即レス有り難うございました
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:31:23 ID:sHrLk2YA0
>>609
ありがとう、滅多に使わないんで忘れてました
でもこれ便利ですよね、ある特定のジャンルで分けれるからw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:41:10 ID:yaqCk6+20
導入したんですがIDをNGにする方法は
レス番左クリックして、このレスのIDをNGワードに追加にしたんですが
NGにしたIDが消えて無いんです
何か手順を間違えたのでしょうか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:43:51 ID:G8+pBEYg0
その後で、上のNGボタンを押して凹ませ、紙のアイコンのレンダリングボタンを
押すと消えるよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:45:55 ID:yaqCk6+20
>>620
さんくす
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:47:14 ID:5UVYGlg20
まーしーのブログ
http://ma-si-noburogu.seesaa.net/
逝ってこい!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:47:45 ID:hnirx3LL0
通報しますた
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:58:35 ID:cbhHczeb0
               ‐─---   _
          , ' ´          ` ヽ、
         /´  / :  /     ヽ   \
        /.:/ / .:./ .:.:. /:. .:. l:. :.  !  ヽ.  ヽ
       ノ:..l .:l .:.,' :.:.:.:.:/':.: :.:.:.ハ:. !:.: i:. :. ',  ハ
      Cゝ<:!:.:l::.:.l.j:.-:ナト: :.,.:.! | l」_: l:.: !.:.l :. l
      /ヘ.イ:| :.!イ| !:.:./_ji:. .:/:l  |´!l:.:7ヽ、l:. | !:. i|
.     /" :.:.!:ヽ:.',:|l イテ勺ト:./ リ  ィ‐テく |:. l:./ !:.:.j|
     /:. .:.リ:.:ハ:.:.!`ヽ_;;::ノ '    { :::ゝハ|:.//:.:/ ;イリ
.    l:!: .:/:.: ヘ._トヽ      !   `¨''' ./〃/!/ ハ   >>ゲロタソ
.    レ:.;.イ:.: :..:. !|:小    r--,    ムレ':.: |:.|:. !|
    V |:.:. :.:.:.l|:!:.l:丶、   ` ′   ,.イ:./:.!:.:.|!:ハ: l:|
      ヽ:.lヘ :.|!ヽ:!.:.:.:|>.、 ._ ,.r<.:.l://イ:.〃 Vリ
       ヾ!ヽ:!l从:N:リ\ __ノ!:./ル/"j:/"  '
     ,ィヘー―--―<   }  KYー'´ー"r‐、
    /⌒ヽ\      弋ー大ー<|    ヽヘヽ
    /   ヽ \      ∨   ̄}_|     } ハ.ヽ
.   l     ヽ ヽ      ∨ ̄ ̄}|      // | |


       oO
   ∧_∧ モワモワ
  (*´∀`)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:39:47 ID:ZZGw8XQI0
今日も快適に使っております。
ありがとうございます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:40:27 ID:shx9BX/A0
いえいえこちらこそ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:05:45 ID:hnirx3LL0
geroたんの正体は現役女子小学生だと聞いたんですが本当ですか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:19:04 ID:6p/6LiEe0
何度もテンプレや過去ログ読み直すとその都度新しい発見がある
だんだん便利になるLive2ch、janeに乗り換えようと思ったがこのまま使います
どんどん改良お願いします
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:42:15 ID:8l+FuYhr0
>>601
確かにThis video is no longer available.になってる動画を落とそうとすると完全に反応しなくなるな、本当にバグなのか?

俺が試したのは下のバージニアの事件の動画、これをポップアップして「この動画をダウンロード」を押すと反応しなくなる、
http://www.youtube.com/watch?v=6HNrBd4kKMg
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:51:28 ID:xsPLN4Pb0
>>629
俺は大丈夫だよ
---------------------------
Live2ch
---------------------------
ダウンロードURL解析失敗
---------------------------
OK
---------------------------
というメッセージが現れるだけ

【 バージョン 】 1.17b2
【  スキン   】 defaultを改造2
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2900.2180 Flash:9,0,28,0
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:59:34 ID:5rY5CIKa0
>>629
試してみたら固まったけど、
Alt+Tabで別のウィンドウに切り替えたら>>630のメッセージが出てた。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:01:11 ID:hnirx3LL0
ポップアップでモーダルダイアログが隠れちゃってるだけとか。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:15:22 ID:zB+5K9gd0
>>629
俺のもポンポン病になったけどEscポチると治ったよ。
解析ダイアログは出なかった。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:16:42 ID:zB+5K9gd0
解析ダイアログは隠れて出てた。
635297:2007/04/20(金) 22:44:07 ID:bxCPTBIP0
前スレ>>636>>297の現象が直りません。なんとかご回答頂けませんか
下にもう一度質問テンプレを書いときます。(現在の状況に改変済)

【 バージョン 】 1.16
【  スキン   】 skin30-2Lpp
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2900.2180 Flash:9,0,45,0
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 avast4.7.986+Sygate Personal Firewall5.6 Build 2808
【  不具合  】 Liveなスレッドを読み込んでも下記エラーが出る。
【  エラー   】 このスレッドはdat落ちしたか、板移転で見つかりません。
【詳しい内容 】
既得ログがあって新着レスが有るスレッドを開くと新着レスが表示されるが、
Ctrl+Rでリロードしたら上記エラーが出る。(正常なら新着レス0とステータス欄に出るはず)
既得ログがあって新着レスが無いスレッドの場合はステータス欄に最初から上記エラーが出る。
また一部の新規スレッドを読み込む場合にも同じエラーが出て読み込めない事がある。

※要は全てLiveなスレを読み込みしてる筈なのにdat落ちか移転したと表示されるのがおかしい。

以下に行った対処を記載します。
スキンの切り替え(Defaultでも現象変らず)、ボードデータの更新、ログの完全消去から再取得、
設定ファイルの初期化、Live2chの削除→再インストール、ルーターの再起動、PCの再起動等、
ADSLモデムの再起動、OS再インストール、FWソフトを停止して現象の確認(変化なし)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:24:06 ID:8o6BCh680
>>572
お気に入りに、1000スレちかく入れる奴があるか。
637602:2007/04/20(金) 23:27:56 ID:b05USXz90
>>603-605
レスありがとうございます。
うまく新着からみることができました。
オートスクロールがどうも関係してるんじゃないかと思ったんですが、
ずっと押しっぱなしにすればいいわけですね。
解決しました。どうもありがとうございました。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:14:09 ID:Y0L7xRVz0
>>636
お気に入り開くだけで時間かかりそうだw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:30:42 ID:qbT1Z+wG0
IE7にしたらエラーでるようになった
対応してない?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:32:55 ID:utcQv6FS0
どんなエラーよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:27:44 ID:MukXuwzq0
>>639
たぶんskin30-2Lとかskin30-2Lppとか入れてて対応策を講じてないんだろう
それぞれのスレを見てきな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:58:50 ID:qbT1Z+wG0
>>641
デフォルトにもどしたら普通にできた・・マジでありがとうエスパー
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:10:10 ID:dWmjlW+a0
タブを閉じたときに先頭タブが表示されてしまうのと
全てシングルクリックで動作してしまうのが不満だな
その他は快適なのだが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:07:02 ID:8Xtjg58g0
新着レスがあったスレを上にソートできたらいいな…
あとスレ一覧の「レス」「既得」とかの順番も変えられたら便利なんだけど
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:20:08 ID:SZ087wZT0
もし新着レスがあったのを順次開くためにソートしたいという理由なら、
「次の新着ありスレを開く」機能を使うと便利
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:56:26 ID:FXU8Iub50
>>596
亀だけど全く同じ状況になった
インストールしなおしてアップデートしたら直ったよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:29:50 ID:8Xtjg58g0
定期更新チェックってどうすればうごくんですか?
確実にレスきてるスレをリストに入れて、音も鳴るようにしてから放置しても
何も反応がありません。
また、来たことがわかるのは、タスクバーのアイコンと音だけですか?
それと、完全放置じゃなくても、他のスレをみていても動きますよね?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:33:21 ID:ptkL4mvn0
スレッド登録しすぎなんだろ。

>定期更新チェック
>更新を知りたいスレッドを登録しておくと、
>登録したスレッド数×5分の間隔でdatにHEAD投げる更新チェックをします。
>たとえば6個登録したら30分に1回の感覚で更新チェックされるわけです。
>登録数は設定で変更できます。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:38:57 ID:GPZh6R7M0
ログ持っているスレだと
開くとき、前に閉じたときに見ていたところにスクロールされていますよね?

それが一番下までスクロールしてしまっているときがあります

これは不具合なのでしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:39:51 ID:+UT3iZlx0
オートスクロールがONになってるとか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:42:21 ID:GPZh6R7M0
いや、なってないです・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:20:09 ID:/V2Om4wp0
質問です。
最近導入したのですが、一度開いたスレは最新40レスくらいしか見れません。。。
どうしたらいいのでしょうorz
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:24:02 ID:K0+iL85Y0
>>652
設定・オプション・レンダリングの「dat→HTML変換」にある
一度に変換するレス数を「0」にする
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:25:46 ID:+UT3iZlx0
>>651
じゃあ一度に変換するレス数を0に設定するとお望みの動作になると思うが、重いから不便だと思う。
それより、スレを開いたとき最後までスクロールするのが嫌ってことは、
途中まで読んでスレ閉じちゃうってことでしょ?
だったら、その途中のレスにしおりはさんでおけばいいんだよ。

>>652
ヘルプよめばいいとおもうよ。
「基本的な使い方」を読むだけでもズバリそのまま書いてあるぞ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:25:59 ID:/V2Om4wp0
>>653
ありがとうございます!!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:33:17 ID:8M4he1970
>>649
オプション>その他>取得ログを開いた(ryにチェック入ってるとか。使ってるスキンの機能だとか。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:34:38 ID:+UT3iZlx0
>>656
取得ログを開いた(ry にチェックが入ってるときに起こる症状は、「スクロールしない」って症状であって、
649はスクロールしてしまうっていってるから逆じゃね?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:36:30 ID:8M4he1970
逆っていうかただの記憶違いだったのよね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:32:08 ID:QJrufW/L0
2ちゃんねる専用ブラウザを使っていて,過去ログ読めなかった人に朗報!!
makimotoやにくちゃんねるに行かずともローカルで2ちゃんねる専用ブラウザに
datを共有するソフトが開発(現在停滞?)中!!今現在でも普通に使えます!!


・あなたのdatはみんなのもの
・みんなのdatはあなたのもの
・みんなで広げよう過去ログの輪
・ひろゆき公認だから●持ちとの競合を気にする必要なし
・使用者が増えれば増えるほど過去ログの取得効率が高まる嬉しい仕様

datファイルを共有するP2Pソフト o2on 11dat
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1175223023/
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 05:31:20 ID:sFxRHJqn0
ウィーッス  ∧_∧∩
      (´∀`*// 
   ⊂二     / 
    |  )  /   
   口口/    ̄)
     ( <⌒<.<     
     >/
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:17:56 ID:XfPhF8q10
この前ソレ思い出して、ひさびさに貼りたくて
探したけど見つからず悶々としてたから、ありがとうw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 11:36:38 ID:Pr53ifZm0
datファイルを共有するP2Pソフト o2on 11dat
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1175223023/


1* 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [] 投稿日:2007/03/30(金) 11:50:23 ID:bKRSmn400
2chのdatファイルを共有するP2Pソフトです。
現段階ではまだαバージョンですので、マターリいきましょう。

公式サイト
http://o2on.s69.xrea.com/pukiwiki/

マニュアル
http://o2on.s69.xrea.com/pukiwiki/index.php?Manual

初期ノード
http://o2on.s69.xrea.com/pukiwiki/index.php?StartPage#node-init
http://o2on.jf.land.to/node/node/
http://o2on.s246.xrea.com/test.php
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:34:20 ID:YHkLwuk30

664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:01:55 ID:LNQZ5VK+0
宣伝ウザい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:07:48 ID:VJIaXeN80
シングルクリックではなくダブルクリックで開くようにできないか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:18:01 ID:9pTLnbku0
222 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/11/28(火) 23:41:16 ID:Q++NexoQ0 1回目∇
スレを開くときなど普通はマウスのシングルクリックで開くけど
ダブルクリックで開くように設定できますか?

223 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/11/28(火) 23:47:40 ID:jjdquq4K0 1回目∇
>>222
できない。


要はスレ一覧をスクロールさせたい時に
(フォーカスをスレ一覧に移すのが)面倒って話では?

もしそうなら解消法は

設定→オプション→その他2一番上
「スレッド一覧、ボード一覧に自動でフォーカスを移す」
にチェック入れてみ。

これでスレ一覧をスクロールさせるために
シングルクリック入れようとしたら
スレを開いてしまうと言うのがなくなる。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:00:28 ID:LOm7zSgW0
WheelPlus入れるのがいいよ
Live2chに限らず色んな場面で便利
668647:2007/04/23(月) 21:29:34 ID:YtC1b9Sj0
>>648
レストンです
それが、2つだけなんですけど…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:56:17 ID:NDo8g1CT0
>>668
実は定期更新チェックあまり使ったこと無いんだよね。
>タスクバーのアイコンと音だけですか? 他のスレをみていても動きますよね?
Yes
たぶん見逃してるだけだと思う。今試してみたら音は一度鳴ったら終わりみたいだし。
アイコンは(定期更新チェック)登録してるスレッドに関わらずリロードすると止まっちゃうみたい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:08:11 ID:NDo8g1CT0
あ、あれ…?音鳴らないじゃないかw
なんで?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:45:06 ID:NDo8g1CT0
自己解決。これのせいか。
>更新があっても見ないと、次の更新チェックは行われません(放置対策)。
アイコン回ってる間は更新チェックするスレッド変えても反応してくれないのか。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:49:35 ID:1k/0bRj60
>>646
直らないです><
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:33:51 ID:1Ph10Hly0
live2chでウイルスjpg踏んでも大丈夫ですか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:36:33 ID:1Ph10Hly0

ctrlで開くということです
675http://jway-125-214-136-057.jway.ne.jp.2ch.net/:2007/04/24(火) 10:43:31 ID:6ZEdKVlY0
guest guest
676http://jway-125-214-136-057.jway.ne.jp.2ch.net/:2007/04/24(火) 10:46:44 ID:6ZEdKVlY0
guest guest
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:31:47 ID:y5ycKgOA0
質問です!2ch専用ブラウザを使っているのですが
メモのツールのAAを押してもAAでてこないのですが
登録みたいなのをすればいいのですか?
また、登録の一連の流れを教えてください。

お願いします。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:40:35 ID:FNRZ1bvw0
もうちょっと日本語を上手に
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:42:44 ID:y5ycKgOA0
>>678
すいません…
jane doe styleの専ブラですが、わかりますでしょうか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:44:01 ID:hPG3MN/t0
>>674
スレ内検索。

>>679
スレ違い。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:45:22 ID:hPG3MN/t0
>>679
マルチかよ死ね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:58:48 ID:y5ycKgOA0
>>681
し、死ねっていうなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:04:46 ID:hPG3MN/t0
>>682
2chブラウザ Jane Doe Style ってええね Part44
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1177287892/
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:27:58 ID:y5ycKgOA0
>>683
どうも有難う(*´ω`*)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:06:44 ID:LyDDtulP0
Footer.htmがある場合、必ず一度は挿入するようにして欲しいな
次スレ検索とかいろいろ入れてるんだけど
NGワードとかを入れたりして再レンダリングさせると消えちゃうのが難点
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:08:41 ID:aac3uyxA0
【 バージョン 】 1.16
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2900.2180 Flash:9,0,28,0
【 Windows 】 Windows XP Professional (Service Pack 2) Build: 2600
【  不具合  】 画像プレビューの位置が固定される
【詳しい内容 】 画像をポップアップ表示するウィンドウサイズが固定されてしまい、大きなピクセルサイズの写真を
          表示させる際、スクロールバーでスクロールしないと見られなくなってしまっている。
          以前ディスプレイの解像度で表示可能なサイズの写真は、きちんとフルサイズで表示されていたのですが……
          原因をご存じの方、ご教授お願いします。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:23:08 ID:aac3uyxA0
↑すみません、原因は分かりませんが
一度スキン弄ったら事故解決しました。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:47:39 ID:4AXRb2Nj0
レス表示欄の文字サイズって小にしててもたまに中に戻るけど、
これって仕様?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:32:42 ID:re3Vk/Mf0
IEと連動してるからIEで変わればLive2chでも変わってる
Live2chで固定したいならスキン編集するのがよい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:35:28 ID:hPG3MN/t0
>>685
そんなあなたにマウスジェスチャ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:28:45 ID:73TVH7i90
次スレ検索だけならそれで良いんだけど
スクリプトもつっこませたかったりするのでfooter.htmがあったりなかったりするとイヤンな感じ
692647:2007/04/24(火) 22:49:49 ID:7XlVwlAX0
>>669-671
いま登録しているものは1つだけで、見てから20分ぐらい経ってから、
機能>定期更新チェックでみてみますと、
音もなってアイコンがでて、レスもきてました。
でもこれは手動での動作なんですよね。
レスは最後に見てから15分後くらいについてましたが、この間反応はありませんでした。
自動で反応してくれなきゃ意味ないですorz
オプションの設定とかで何か項目でもあるんでしょうか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:02:17 ID:G85TrB9E0
>>692
定期更新チェックの窓は閉じてないよな?
694647:2007/04/24(火) 23:37:34 ID:7XlVwlAX0
>>693
え、開いたままにするんですか?
ヘルプにも書いていなかったので知りませんでした。
すみませんやってみますorz
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:56:59 ID:hgwxnkEt0
タスクトレイのアイコンをクリックした状態でもいいから動かしてないと動かないな

取得レスから検索 で出たスレ何度か開きなおしてると0から読み込みなおしたりするのは何故ですか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:06:50 ID:3Eh06+wn0
ダブルクリック化きぼん
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:28:52 ID:YXEjQz1u0
メモを入力がスレッド一覧からしかできないので、
レス表示欄からも入力可能にして
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:22:14 ID:aBv42eFZ0
でもスレッド一覧にしか表示されないよね。
表示されていないものを編集ってどうなんだろ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:34:48 ID:Dr+/+UaX0
Posキーにあるこれらはどの場所の幅のことなのか教えてください。

"ToolBar"=
"MainTop"=
"MainLeft"=
"MainWidth"=
"MainHeight"=
"MainWindowState"=
"SplitH1"=
"SplitH2"=
"SplitW1"=
"SplitW2"=
"SplitHD1"=
"SplitHD2"=
"SplitWD1"=
"SplitWD2"=
"ColumnNum"=
"ColumnTitle"=
"ColumnRes"=
"ColumnHaveRes"=
"ColumnPower"=
"ColumnLastGet"=
"ColumnLastPost"=
"ColumnMemo"=
"ColumnDat"=
"ColumnUrl"=
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:38:01 ID:ucliaE2Z0
どうみてもそのままだろ。
スプリットバーは曖昧だが。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:33:04 ID:5oMDVVEU0
糞レスイラネ
ちゃんと解説してやれないなら
黙ってろカス
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 05:44:50 ID:Dzpl8mV+0
>>701
そんな糞レスしてないでお前が解説してやればいい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 07:06:36 ID:svlfj83b0
--------------------------------------
俺様用・おしり
    ∧_∧
   ( ´∀`)< きょうはここまでくそれすだった
   /,   つ
  (_(_, )
    しし'
--------------------------------------
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 11:33:37 ID:g7stYRZt0
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 13:34:45 ID:+N2YybHY0
Style使ったら激早だった こんな遅いブラウザ捨ててStyleに
乗り換えるのをおすすめ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:13:21 ID:NN1ZUbDs0
そんなもん要らん
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:44:46 ID:oGnD2eAs0
 ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// < ここ通るよ ウィーッス
    ⊂二     /    \_____________
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:16:44 ID:hko0xk2A0
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:57:43 ID:UqJrWfcM0
1.16です。
レスが全表示されるまでに時間がかかるんですが、解決方法はないでしょうか?
前まではすぐに表示されたんですが、最近急に遅くなりました。
一度アンインスコしたんですがダメでした
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:19:26 ID:8uA6DeZF0
AA入力支援ってctrl+spaceで起動するそうですが、
私のPCにはその組み合わせを使う別のソフトを入れているのでそちらが反応してしまい起動しません。
ツールバーまたは、別の組み合わせのキーとかでAA入力支援を起動させる方法はありませんか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:32:40 ID:UJjyGFeF0

NGワードの「本文で」で設定してもあぼ〜ん出来ですね。
ダメな子ですよ、このソフトは(´-`).
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:35:19 ID:27sziUu30
NGボタンの押し忘れだろ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:37:28 ID:n0UT9VBp0
誰かLive2chライクなJane作ってくれないかなぁ
若しくは簡単に移行できるツールとか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:42:35 ID:ZTHCrb030
>>709
>>8の2

>>710
書き込み欄にフォーカスがあっても尚、ctrl+spaceの制御を奪うなんてどんな行儀の悪いソフトなんだよ。
普通はctrl+alt+○に割り当てるものだ。

>>711
715710:2007/04/26(木) 21:53:34 ID:8uA6DeZF0
>>714
クリップボード拡張?ソフトなんで、そうなるんだと思います。
入力と関係あるのでしょうがないといえばしょうがないか…
起動の組み合わせを変えられないなら、こっちのソフトのショートカットキーを無効にするしかないかなと考えているのですが、
変えられますか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:43:13 ID:pObPjaFs0
BEのログイン・ログアウトについてもう少し改良して欲しいです。

書き込み欄で切り替えられるようになると便利っす。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:45:46 ID:2BF0hfyA0
なんでそんなことしたいと思うわけ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:11:09 ID:pNQCCaU50
>>715
無理。
そういうソフトの方が変更機能を持っているべき。

>>716
ショートカットキーがフロート書き込みで効かないって事?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:17:15 ID:IA0yJext0
おっ おっ おっ   カッチン
 /⌒ ≡ ⌒ヽ      カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:03:06 ID:NZ/o8ggi0
テンプレ>>5のフォントサイズのところ
専ブラってことはどうせAA表示することになるしAA前提の12pt固定ってことで
<style type="text/css">body{font-size:12pt;}</style>を追加してもいいんじゃねーの?
これならIEの設定に左右されねーし
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:56:52 ID:pNQCCaU50
テンプレに入れるのはいいかもね。
でもうちはAAの精度より情報量を優先して10ポぐらいにしてるけど
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:04:14 ID:bUH7kNKF0
>>720
試してみた
本文は固定されるけど日付やIDは固定されないね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:16:32 ID:N44cuBW90
げろたんから音沙汰がない
お願い要望叶えて
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 07:35:31 ID:ivVK7tVl0
googleツールバーの機能で
範囲選択後右クリックで検索機能があるのですが、
Live2chではその機能が使えません。
以前のgoogleツールバーでは使えたのですが、
IE7のタブ機能に対応した辺りから、Live2chでの使用が不可能になったみたいです。

今後の対応は技術的には可能でしょうか?
googleツールバーの仕様上、そのような実装だったのなら申し訳ありません。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:21:35 ID:TafDbrKD0
レスあぼーんについてお聞きしたいのですが、スレッドあぼーんみたいに上限数はありますか?
これもあぼーんしても浮いてくることがありますので・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:45:54 ID:ghpMm9cE0
2ちゃんねる8周年「時間使ったこと後悔してない」
http://news.ameba.jp/2007/04/4435.php
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:25:45 ID:OaquZ/+c0
>>724
googleの仕様。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:54:42 ID:9KT67HQ70
ツール設定の編集はどこをイジればできるんですか?
やっぱ削除して入れ直すしかないですかね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:03:35 ID:6VmCtw4u0
tool.datを見れば幸せになれるかも。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:16:07 ID:9KT67HQ70
うわー、ありがとう
txtとかhtmばっか探してた
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:08:44 ID:VWBGyziH0
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:48:37 ID:na8J8mMq0
IDにカーソル合わせるとレスがポップアップするのじゃまなんだけど。
どうやったら出なくなる?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:01:01 ID:pNQCCaU50
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:26:39 ID:8m8kWNhD0
>>733
サンクス。設定ウィザードで解決した。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:24:10 ID:oGRSBvaE0
要望とゆうか前から言われてるタブのソートとお気に入り整理機能の強化、NG機能の拡張はすぐにでもやってほしいよな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 05:39:22 ID:8ilWrMYH0
タブとNG関連は問題がややこしそうなのでともかく、スレ倉庫の整理機能の件は同意
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:39:22 ID:Iuhp6fW50
NGは98系切捨て版にすればすぐにでも
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:55:57 ID:P35DFBiA0
まあげろタンが要望を聞き入れてくれることはまずないけどな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:00:29 ID:VoluxGcX0
前から気になってたんだけど なんで名前ゲロなの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:37:14 ID:dRbLYyl40
geroimoだから
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:20:13 ID:rlMnjVta0
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     |  ヽ
 i  i        ( 人  ) _______)     i   }
 |   i       |/.   --◎─◎--  ヽ|     {、  λ
 ト−┤.    (6|      (_   _)      |6)  ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     (    ∴) 3 (∴    ) ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
          |   ◆Style/kK.s     |
     /二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | |Styleに乗り換えろ。それで世界は救われる. │|
     \二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

          http://janestyle.s11.xrea.com/
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:30:26 ID:t2lzOiGr0
ID:rlMnjVta0

繋ぎ変えのいつもの池沼が登場ですよー
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:15:03 ID:prtK4pSX0
釣られて反応してみようw

予備でstyleは入れてるが、たしかにスピードは速いかもしれん
しかし書き込みがいちいち面倒だし、スクロールやスレ立て、コピペなどはLiveのほうが使いやすい
チューンすればLiveはなじむように使いやすくなる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:40:56 ID:2PkKM7PI0
>>743
Janeスレを三年間毎日昼夜問わず荒らし続けてるキチガイだから無視した方がいいよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:57:15 ID:prtK4pSX0
>>744
おk!すまんかった
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:46:11 ID:rlMnjVta0
ID:2PkKM7PI0
キモヲタJaneStyle信者であることが判明
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1177287892/269
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:59:57 ID:+6EKLYFZ0
キモイ粘着に付きまとわれてjaneも大変なんだな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:39:28 ID:tbgGOSoY0
ジャネ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:11:22 ID:P35DFBiA0
Janeは信者が多い分キチガイも多いからな
普通のレスをリンクしてきて何がしたいんだろうな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:44:53 ID:XN8+aGIE0
なんで使っているブラウザの違いで争う必要があるんだよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:18:27 ID:P35DFBiA0
まあ俺なんかも両方使ってるし、両方のスレに普通にいる人も多いはずだよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:49:59 ID:u4HY5QVc0
一度に開くタブの数を増やす方法ありますか?
今はたぶん80くらいだと思います。
設定→オプションでもそれらしいのが見当たらないのですが、変更できないんでしょうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:54:39 ID:St0I725B0
Jane厨は他所でもID赤い赤いってうるさいから嫌い。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:21:27 ID:0hy/e8HP0
>>752
そもそもなぜそんなにタブを開く必要があるのか意味不明、5個以上開くと逆に効率悪くなると思うけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:23:04 ID:sqt7bP3D0
タブ80も開くのはすごいな
俺様用語のような気もするが
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:27:29 ID:D3gwen8L0
Live2chはタブ周りが弱いからあまり開かない方がよさげだと思うけど
開きすぎると書き込み欄がおかしくなったりするし
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:28:33 ID:XN8+aGIE0
フロートすれば?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:37:54 ID:aY7udf2f0
書き込み欄にBeのログイン/アウトのチェックボックスを追加してほしいです
759752:2007/04/28(土) 23:17:33 ID:u4HY5QVc0
レス表示欄上部、スレ名が表示されていてスレを新たに開くたびに追加される部分はなんと呼ぶのでしょう?
「これ以上新規タブは開けません」的なメッセージが出るので、タブというのだと思っていたのですが。
80は数えまちがいでした。50が限界のようです。
50スレ以上連続で読みたいとき(できれば200スレくらい)どうすれば快適に使えますかね?
不要なスレを閉じるのにいちいち×印を押すのはめんどくさくないですか?
「すべてのタブを閉じる」も時間がかかりすぎる(1分以上)ので、50スレ以上読むときはいつもlive2ch自体を一度終了、再起動させてます。
そちらのほうが復帰まではやいので。
古いパソコンの性能のせいならあきらめます。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:15:14 ID:ZjUxC/qJ0
タブでいいよ。
閉じるのは普通にマウス中ボタンクリックでいいんじゃ..

ってか常駐するスレと、一時的に見るスレを分けて、
一時的なものはその都度閉じれば50スレも開かなくて済むでしょ。
お気に入りやスレッド倉庫も活用して。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:41:20 ID:Z7Yj1TLK0
スレ読むのにいちいち新規タブ開く必要性を感じない。
オプション>その他>常に新しいタブで開くにチェック入ってるなら外すなりして素直に少数のタブ使い回す方が快適に使えると思うけど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:47:55 ID:gXGu0iO30
>>761
同感。
俺もタブはどれだけ使ってもせいぜい5つで充分。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:59:40 ID:+io1ZrFc0
登録したAAをCtrl+スペース押しても出せなくなりました・・・
どうしていいかわかりません・・・教えてくらはい
764752:2007/04/29(日) 01:00:44 ID:fBFhrlMB0
>>761さんの方法を参考にしてみようと思います。
アドバイスしてくれた人ありがとうございました。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:00:53 ID:s374R4Up0
>>763
どんなAAでも出てこないの
aalist.txtの中身は?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:04:49 ID:+io1ZrFc0
>>765
aalist.txtの中身にちゃんとAAありました
Ctrl+スペース押してもAAのポップアップが出ないんです・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:12:05 ID:ZjUxC/qJ0
>>766
>>710>>715 みたいに変なソフツ入れてるとか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:15:26 ID:+io1ZrFc0
>>767
さっきまでちゃんとできてたんですが突然出なくなったんです・・・
特にヘンなソフツは入れてないと思います
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:29:35 ID:fimix2Sl0
>>768
再起動してみ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:30:11 ID:+io1ZrFc0
どうやらCtrl+何かのキーで使う機能が全部ダメっぽいです
理由はわかりませんがCtrlキーが利かなくなったっぽいです
どうしていいかわからんのでとりあえず再起動してみますorz
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:31:21 ID:+io1ZrFc0
>>769
ハイ、やってみます。d
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:48:21 ID:ZjUxC/qJ0
左Ctrlがダメなら右Ctrlがあるじゃない
773771:2007/04/29(日) 01:50:07 ID:/RnH2j540
再起動しますたがダメですたorz
右のCtrlも試しましたがダメでした・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:56:19 ID:hMLqUum80
>>711
Live2ch以外のCtrlは使えるの?
例えば、Ctrl+Vで貼り付け、とか。
それさえ効かないならキーボード破損か、OSのキーボード回りの設定破損か、キーボード入力を完全に奪うソフトが動いているか、のどれかになるかな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:00:30 ID:gaRKGCCD0
>>774
普通のブラウザでCtrl+Vやってみましたがダメっぽいです
どうやらCtrlキーが逝った・・・っぽいです。ほんとーにありがとうございました(・ω:;.:...
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:01:52 ID:fimix2Sl0
左右効かないと言う事は別に理由があるきがする
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:07:59 ID:gaRKGCCD0
マジっすか・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:22:22 ID:fimix2Sl0
両方同時に効かなくなるってことはそうないと思う
設定関係かな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:30:12 ID:gaRKGCCD0
いろいろ設定もいじってみたんですがわかりませんでした
Ctrlキーを使えなくする操作とかがあって知らん間にそれをやってしまったんでしょうか・・・
とりあえず当分AAはコピペ入力でやっときます orz
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:39:07 ID:hMLqUum80
他にキーボード持ってるならそれ試すべきだけど、左右逝ってるならたぶん何かのソフトが悪さしてるんだろうな…。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:45:31 ID:YPkXip3I0
そうですか・・・ああなんてこったい('A`)   
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:01:11 ID:fimix2Sl0
おかしくなる前に何やったか思い出せれば良いのだけれど
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:15:43 ID:QEj7sdls0
システムの復元じゃダメか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:18:05 ID:YPkXip3I0
ちょっとケータイ取ろうとして体勢を崩してついキーボードの左の方に手をついてしまいました。
その後におかしくなった気がします。何かキーをいっぱい押したっぽいんでそれが原因かもしれません・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:22:41 ID:YPkXip3I0
>>783
ちょっとキツいっす('A`)         
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:42:05 ID:fimix2Sl0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa762993.html
似たような症例を探し出したので参考に
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 06:41:00 ID:keHAPKNA0
システム復元なんてものをすると、最悪の状態になる。
俺は自分でバックアップとってる。
それなら安心して、戻せるけど。
なんでマイクロソフトのソフトは糞なんだろうな
使えないよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:12:47 ID:+2QVZTmp0
>731
激しくありがとうございました。
右クリックはダメなようですけど、前よりは便利になりました。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:37:23 ID:4AmJxXGS0
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:09:10 ID:EavH7LAQ0
これで開いたスレにあるリンク先をクリックすると別窓で出ますが、
2つめのリンク先を開くと、それに上書きされてしまいます。
右クリックで「新しいウィンドウを開く」で開いても上書きされてしまいます。
リンク先をそれぞれ別の窓で開けませんか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:25:56 ID:Jn/0Fivk0
それはwebブラウザ側の設定じゃね?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:32:25 ID:XkpLh8Gg0
【 バージョン 】 1.15
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2900.2180 Flash:FlashPlayerが導入されていないみたいです
【 Windows 】 Windows XP Professional (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 Kaspersky
【  不具合  】 最近読み込んだスレッドの中身が減った。
【  エラー   】 −
【詳しい内容 】 不具合の通りです。
警告も何もでなくて、起動したら減ってた、って感じです。
>>148がバックアップしていた(?)中身をもって
復旧させたと書いてありますが、バックアップしてなかったら
どっからどう元に戻せばいいのでしょうか。

793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:01:18 ID:Jn/0Fivk0
全取得スレッドを最終読み込みでソートして、最近読み(ryスレの上限数分
カーソルを動かして一個ずつ読み込めば直る
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:30:26 ID:1sI0DOmM0
>>791
いや、IEではちゃんと別窓で開くんですけど…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:33:01 ID:Jn/0Fivk0
その「リンク先」ってのは2ch(互換含む)のスレなの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:41:03 ID:Jn/0Fivk0
リンク先が2chではなく、クリックすると規定のブラウザで開く動作での話なら
インターネットオプションの「ショートカットを起動するためにウィンドウを再使用する」
のチェックをはずすとかIEを自分の使いやすいように設定するのはやってあるんだろうな?

IE使ってないからよくわかんね。初心者系の板で聞いて
797785:2007/04/29(日) 13:46:27 ID:PsV7uoNx0
>>786
ああ!どうもご丁寧にありがとうございます
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:50:42 ID:4Q4jtfPD0
>>790
それはそのサイト自体が同じウインドウで開くようになってるんじゃないの?(HTMLソースでどうやってリンクを呼んでるか見れば分かる)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:59:12 ID:1sI0DOmM0
あ、ブラウザにIEを指定したら出来ました。すみません
htmlに関連付けされたもので開くとあるからいらないかと思ってました…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:39:51 ID:3vA7Xk3O0


jpg踏んでも何も表示されなかったのですが、こういうことなんですか?


Q.画像プレビューや画像ポップアップでアンチウィルスソフトが反応する事がある
A.画像プレビューも画像ポップアップもイメージタグで表示するだけなので、
 仮にそれがウイルスだったとしても、あくまで画像として処理され、
 ウイルスのコードが実行される事はないので安全。気にする事なし。
 フォークでスパゲッティは食べられるけどスープは飲めないのと一緒。
 スパゲッティ(通常画像)の変わりにスープ(ウイルス)が来ても、
 あくまでフォークで対応するから結局スープは飲めない。


801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:55:28 ID:x5umPCdl0
「踏む」ってのは具体的にどういう行動なんだよ。

とりあえず画像が表示されない原因は、それもあれば画像が消えてて404が帰ってきたとか、
アクセス許可されてなくて403が帰ってきたとか、
サーバー負荷でかくて503が帰ってきたとか、
URLが間違ってるとか、画像のフォーマットがぶっ壊れてるとか、
もうものすごい数の可能性が考えられるから何とも言えない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:03:09 ID:3vA7Xk3O0
>>801

踏むってのはctrlでマウスをあわせるってことです
803名無し募集中。。。:2007/04/29(日) 16:07:24 ID:LA9tFKSh0
前はスレを更新したら新しく立てられたスレッドは赤字で表示されていたのですが、
どこもイジってないのにスレ更新しても全て普通の黒字で表所されるんですが・・
新スレだけ赤字で表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:16:16 ID:Jn/0Fivk0
>>9の2?

ついでだが
スレ=スレッド≠板だよ。
805名無し募集中。。。:2007/04/29(日) 16:21:11 ID:LA9tFKSh0
直ったw
>>804
ありがとう
日付が5月29日になってたよw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:55:03 ID:ZjUxC/qJ0
今時NTPも使ってないなんて
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:51:53 ID:hMLqUum80
>>797
直ったって事?
フォントキャッシュでキー入力までバグ起こすって何なんだw

>>806
NTPは良く失敗する罠。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:45:08 ID:zr1y5elh0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:50:18 ID:So5t2/t+0
なにが?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:03:33 ID:+FP7ejei0
【Live2ch 】 1.16
【 質問  】 スレッド一覧表示画面で(・∀・)マークのスレッドだけを抽出したいのですが
       (・∀・)マークの真上にあるグレーのボタンをクリックしたら出来るときと出来ないときがあります

       どういう操作をしたら(・∀・)マークのスレッドだけをを抽出することが出来ますか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:04:52 ID:s374R4Up0
>>810
既得ってとこクリックすればいいんじゃね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:14:33 ID:Jn/0Fivk0
>(・∀・)マークの真上にあるグレーのボタンをクリックしたら出来るときと出来ないときがあります
その板を開いたときにすでに奇特だったスレはそれでソートでまとまって表示される
板を開いてから初めて開いたスレはそれでソートしてもなぜか無視される
ので、既得とか最終読み込みとかでソートすればok ただし、お気に入りなどと一緒になるから
「(・∀・)マークのスレッドだけ」ってのはムリ
813810:2007/04/29(日) 21:23:35 ID:+FP7ejei0
やってみたら出来ましたーーーーーーーーー(・∀・)ーーーーーーーーーー
天才の皆様、ありがとうございまつ

速レスありがとうございまつ☆
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:24:06 ID:1qQvLkmQ0
テスト
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:38:48 ID:qiiFv/fC0
yyカキコのLRを取得しようとすると302エラーが出る
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:08:49 ID:3L2D4dE00
バグ報告
【 バージョン 】 1.17b2
【  スキン   】 default改
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2800.1106 Flash:9,0,28,0
【 Windows 】 Windows 2000 Professional (Service Pack 4) Build: 2195
【 FWソフト 】 NAV
【  不具合  】 「内蔵ブラウザで検索」画面を出したまま本体を終了すると、
          検索ウインドウだけが残ったままになる。
【  エラー   】 なし
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:08:21 ID:eX7gd+mv0
>>816
それは、別に問題ないんじゃないの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:40:46 ID:k8ILae8B0
【 バージョン 】 1.16
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2900.2180 Flash:9,0,45,0
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 ウイルスバスター
【  不具合  】 板一覧のフォルダ展開について
【  エラー   】 (ステータスバーの内容、ダイアログの内容等)
【詳しい内容 】 

板一覧のフォルダを展開せずにLive2chを起動させた場合、
展開させようとクリックすると、クリックしてないフォルダが展開されます。
開きたいフォルダを一回で展開されないので二度手間になんですよね。

最悪なのは、上記と同じ状態で起動させた時、板一覧にある「Live2ch」フォルダを
ワンクリックして展開しただけなのに、展開後にクリックしていないのに
「全取得スレッド」を勝手にクリックしてしまいます。
私は過去ログを大量に保存してるので、ログ全てが表示されるのに時間が掛かってしまいます。

設定から修正できますかね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:13:28 ID:Xriljjsa0
よくわからん
マウス壊れてるんじゃね?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:25:07 ID:QwsmA7D20
【 バージョン 】 1.17b2
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2900.2180 Flash:9,0,45,0
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 avast!
【  不具合  】 youtubeポップアップのこの動画を〜から動画をダウンロードできない
【  エラー   】 ファイルの情報を取得していますから進行しない
一度動画を最後まで再生させてみたけどダウンロード時に情報の取得の時点で詰まる
もしかして知らない間に何処かしら仕様が変わった?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:30:21 ID:LkfjM4BZ0
>>722
じゃぁ
<style type="text/css">*{font-size:12pt;}</style>
で。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:36:11 ID:WZp03NL10
初心者ですが教えてください
メール欄にsageなどが入ってるレスの名前欄を間違ってクリックするとメール作成が開くのですが
これを機能しないようにするにはどうすればいいのですか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:36:48 ID:EGdMlyw/0
ヘルプのスキンカスタマイズ見ろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:42:42 ID:VSH3E3mR0
なによりこのスレのテンプレを読め
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:19:09 ID:VfEqrhzv0
Live2chってスレ開くと自動で全ての画像縮小表示してくれるから便利だよね。
Jane styleは速いけど縮小表示されないよね?あれが不便
画像のキャッシュ溜まるのもウザイし
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:58:34 ID:wawp4Ogy0
これ、Vistaで使えるの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:32:17 ID:VEJo6lBDO
828194:2007/05/02(水) 00:11:18 ID:wbt3DXmS0
何度か使った後、ネットワークが切れた状態で更新ボタンを押してしまうと「更新ダイアログが出てタイムアウトしては消え」を延々と繰り返し、キャンセルも効かず、挙句Live2chをXボタンで消してもまたメインウィンドウが再表示されて、
メインウィンドウが再表示されるたびに更新版の取得失敗メッセージがステータスバーに表示され、ネットワークを接続するまで無限ループする症状になったのですが、これは何か。

環境は194で。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:28:44 ID:MULckS4q0
仕様
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:35:28 ID:VmhFq9D20
>>828
更新チェックダイアログを消したいときはEscキー押しっぱなしがオヌヌメ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:54:58 ID:aByk/gR70
live2ch を使ったことない人への紹介として
live2chをつかっているところを説明つきで動画にとり
それを ようつべにうpして、 その同ぐぉlive2chの説明
に使うというのはどうでしょう。文字だと読む人いないから
リナックス紹介の動画みたいに つくってみたらどうかと思った
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:57:28 ID:ONktXeWK0
言い出しっぺの法則
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:35:46 ID:wHDmoXWx0
これたまに開かないリンクあるけど何?仕様?
直し方知ってる?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:40:15 ID:Cb54RaKf0
うん
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:46:13 ID:wHDmoXWx0
これ書き込み欄が開かない時があるんだけど仕様?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 08:46:53 ID:MULckS4q0
うん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:18:17 ID:wHDmoXWx0
Live2chって最高の専ブラだよね?Jane styleなんてショボイよね?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:27:46 ID:WZdZEq+e0
>>837
「live2chは最高だ」と心の中で思ったならッ!
その時スデに行動は終っているんだッ!
「Jane styleなんてショボイ」などと言う必要も無い!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:37:11 ID:wHDmoXWx0
>>838
バカヤロー!!!なんで 「うん」 って言わないだよ!!!
スレの流れ的にそういう流れだろうがボケが!!!
Live2chが最高ってことはとっくにわかってんだよ!!!!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:51:50 ID:+l4YiZfW0
http://image.blog.livedoor.jp/suppaipan69_x/imgs/2/1/21b77606.jpg?blog_id=2314793
こういうURLだとレス欄には小さく画像が表示されるけど
ポップアップされない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:39:36 ID:+3dOH/B40
ギコからきたもんだけど、Live2ch最高だよ。
janeてのをよく聞くが他のを試す気になどならない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:08:34 ID:4LnxNwSX0
初心者です。
NGワード(本文)登録したものをキャンセル、もしくは修正するのはどうしたらいいですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:20:01 ID:sX6G5ZTR0
いつも↓の映画スレを開くとスレが壊れて、
Live2chを再起動しなければ直らなくなるんだけど
対処できないですか?


http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1178044106/
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1177601038/
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1175171147/
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:25:21 ID:wadUCP2K0
自分だと全く壊れずに問題なく表示されるよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:31:06 ID:sX6G5ZTR0
>>844
>>844
マジで?途中で間隔が開いてスペースができません?
例えば

こんな感じで

表示されて

多分スレの最初の方で誰かが意図的に壊していると思います
映画スレ以外では壊れないし、前スレも前々スレもずーと映画スレだけが壊れる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:34:57 ID:QdWtRLTn0
>>11の3だな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:38:26 ID:sX6G5ZTR0
おお!やはりブラクラの一種ですか、ありがとうございます
すぐNGワードに登録します。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:47:15 ID:vh/SSbI10
>>842
設定-オプションもたまには見ましょう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:00:07 ID:4LnxNwSX0
>>848
有難うございました!
850699:2007/05/02(水) 19:07:24 ID:26Ax9sfq0
Posキーにあるこれらはどの場所の幅のことなのか教えてください。
 
 "ToolBar"=
 "MainTop"=
 "MainLeft"=
 "MainWidth"=
 "MainHeight"=
 "MainWindowState"=
 "SplitH1"=
 "SplitH2"=
 "SplitW1"=
 "SplitW2"=
 "SplitHD1"=
 "SplitHD2"=
 "SplitWD1"=
 "SplitWD2"=
 "ColumnNum"=
 "ColumnTitle"=
 "ColumnRes"=
 "ColumnHaveRes"=
 "ColumnPower"=
 "ColumnLastGet"=
 "ColumnLastPost"=
 "ColumnMemo"=
 "ColumnDat"=
 "ColumnUrl"=
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:17:05 ID:xPV5UwCV0
>>842
設定→オプション→NGワード
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:10:20 ID:LE2rcpVC0
>>725の再質です
レスあぼーんですが、スレッドあぼーんみたいに上限数はありますか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:40:00 ID:aW17h1uI0
OSを別ディスクにインスコして前のHDDからlive2chの設定を丸ごと移したいんだけど
program filesにあるインスコフォルダは全部コピーしたんだけど設定やスレ一覧が白紙のまま。

Application data にはlive2chの項目はなかった・・・。ownerにもAll Usersにも。
たとえば設定ファイルってどこにあるんですかね?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:43:26 ID:vh/SSbI10
レジストリ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:52:45 ID:aW17h1uI0
orz さすがにそこまでコピーできる技術力はない。
え?でもソフト自体の設定だから絶対live2chフォルダにあるはずだがなぁ・・・。

ちなみに聴きたいんだけど、皆のDocument and Setteings のApplication Data の中に
live2chの項目ってある?ないよね?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:59:06 ID:+l4YiZfW0
>>853
Live2chのフォルダが完全にコピーできてれば表示できたと思ったけどなぁ。
Live2chのexeのあるフォルダに2channel.brdや他のftd拡張子のファイルはある?
あとlogフォルダに過去のログは残ってる?

レジストリはウィンドウ位置とかオプションの設定とかしか入ってないはず。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:17:53 ID:aW17h1uI0
もちろんbrdやftdのファイルは残さずコピーしてたけど。logがコピーされてなかった。

申し訳ない・・・前のHDDのlogフォルダだけ別の場所に移してたこと忘れてた・・・。
まぁ1GB超えのファイル過去ログ集をコピーするのも気が引けるけど、
ポイントポイントコピーするのもめんどいのでなんとか。
相変わらず設定項目だけは何故か変わらないけどまぁいいか・・・。>>856 ありがとう。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:18:40 ID:NDCUhVco0
>>855
何を根拠に言ってるのか知らンが、Live2chのオプション内の設定保存先はレジストリだよ
ttp://www.imgup.org/iup375053.jpg
HKEY_CURRENT_USER\Software\VB and VBA Program Settings\Live2ch以下をエクスポートして新PCで実行してやりゃいい
フォルダパスが変わってる場合はPath変えないといかんがな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:21:51 ID:+l4YiZfW0
>スレ一覧が白紙
の件だ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:26:44 ID:+l4YiZfW0
>スレ一覧が白紙
の件だが、1Gあっても移しておいた方がいいと思う。
あとで見たくなることがたまーにあるだろうから。
消しちゃって結構後悔したことあるよ。

●持ってればいいんだろうけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:30:18 ID:NDCUhVco0
>>859
レジストリコピーしてないならSetting\StartupBoardの項目も白紙だろうよ
俺はエスパーじゃないが、まさかftdファイルのコピーし忘れってことはないだろうし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:42:51 ID:aW17h1uI0
>>858 >>861
本当だ!ありがとう。・・・大した根拠はなかった。今まで使ってきたソフトにたまたま設定ファイルが
あったってだけでそれらのソフトが親切だったって事か・・・浅はかな決め付けはよくないっすね orz
確かにスタートアップボードの設定もオプションだね・・・。板ボタンはレジストリコピーしなくても
インスコフォルダからコピーできてたみたいだから特に気にしてなかったけど。

>>860
そうだね。95%は糞スレだけど。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:27:40 ID:g+fuY8yU0
>>862
なんで設定ファイルがフォルダにあるのが親切なんだよ。
レジストリだろうがiniだろうがLive2chはGUIで設定項目作ってくれてるのに実質変わるもんじゃないし。
親切じゃないとでも言いたげだな。あんた自分の無知を棚に上げて浅はか過ぎる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:56:41 ID:bOGI2/hQ0
そういえば前、レジストリバックアップ→再インスコ→レジストリ結合
ってやったのに、NGワードが引き継がれなかったなあ
何がいけなかったんだろう
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:04:25 ID:EaYe38CM0
レジストリに書き込むのは嫌われる場合が多いだろ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:53:59 ID:1f952P7K0
だがアップデータをクリックするだけでインストールフォルダに勝手に解凍してくれたりする機能は設定ファイルじゃどうにもならんぜ
ちゃんとした対処がわかってればどっちも一緒
騒ぐのは初心者だけだ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:08:31 ID:s9RVqBf10
まぁバックアップにレジストリエクスポートの手間がないだけ楽っていうならそれは理解できるが。

>>864
OS変えてない?
たしか2000とXPだとレジストリでの改行コードの扱いの違いで、
相互のインポートエクスポートに若干問題があった希ガス
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 04:51:59 ID:4i3AgQO40
更新チェックorスレッドの更新(12)ってのを押すと
お気に入りに登録してるスレが全部更新されますよね
このお気に入りに追加してるスレの一部を更新対象から外す事は出来ないんでしょうか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:19:46 ID:eBKJ+uq40
【 バージョン 】 1.16
【  スキン   】 test
【 IE & Flash 】 IE:7.0.5730.11 Flash:9,0,28,0
【 Windows 】 Windows XP Professional (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 マカフィー2007
【  不具合  】 ポップアップの横幅サイズ固定表示にして左端基準にしたい
【詳しい内容 】

レスポップアップ、IDポップアップ
共にONにして運用していますが長いURLあると、右端基準になり本文が
見えなくなります。

***例****
えるには?

der.htm内BODYタグに「text=red」のように指定を入れる。要HTML知識。
スタマイズを参考にsetting.sknを変更する事になる。
critics.com/asiapacific/news/article_1299236.php/South_Korea_to_confiscate_land_from_collaborators_with_Japanese
********

一番下が長いURLとすると、ポップしたときにこんな感じに表示されてしまい
ポップ枠の横幅を固定して、自動改行し、左端基準で表示させるにはどうすれば良いか
お教え願います。
Liveでは無理なばあいは、可能なソフトはありますでしょうか?
併せてお教え願います。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:26:37 ID:Ld02A/kG0

>>868
更新したいスレにだけ「俺様用しおり」を挟み、スレの更新は
更新ボタンの右にある逆三角形の中から「俺様用しおりを挟んだスレッド」を
選択して更新を振り分けたら?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:47:34 ID:GmL4FYU80
スレッド倉庫じゃあかんの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:52:04 ID:t/wxq8QY0
>>869
いちばん簡単な方法は高機能スキンを入れる。
skin30-2L++とか。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:12:56 ID:418i2Va60
【 バージョン 】 1.16
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2800.1106 Flash:9,0,28,0
【 Windows 】 Windows 98 Build: 2222
【 FWソフト 】 Zone Alarm
【 質問    】 2ch始めたのも、専ブラ使い始めたのも最近なのですが、まだスレ立てたことないです。(IEのときもありません)
それで、Live2chでの新スレの立て方、どこかに載ってないですか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:16:40 ID:s9RVqBf10
どこかにってヘルプに乗ってるだろ。
ヘルプ見ないとしても、メニューに思いっきり「新規スレッドを立てる」ってのもあるんだから、気がついてもよくね?w
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:25:52 ID:418i2Va60
>>874
すいません。
アイコンはわかったんですが、別サイトで、無料では無理、とか
ログインするのにお金かかるとか書いてたんですが、それの確認もしたくて。
それとも、新規スレッドを立てる→そのまま書きこみ、クリックでいいんですか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:00:18 ID:G5RLxukT0
Live2chWiki何も無いんだけど
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:08:48 ID:rgRDzkQT0
>>875
2ちゃんはスレ立ても無料(立てれない板もある)
新規スレッドを立てる→新規スレッド作成でおk
スレ立てるボード(板)間違えるなよ
まずは厨房板で練習汁
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:27:42 ID:2zQ6sv/uO
更新チェックで「!!!」となっているスレを見ても新着レスなしになっていることがあります。
IEで見てみるとレスがたくさん付いているから、Live2chが読み込んでくれてないのは分かります。

こうなってしまう原因と対策を知りたいです。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:30:14 ID:M4iEylxj0
リロードの右の小さな三角クリックして「強制リロード」
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:32:21 ID:iXt+YS2F0
>>873
とりあえず半年ROMれば?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:14:30 ID:mNA1gRom0
>>877
レス遅くなってすみません。有難うございました。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:09:57 ID:fA9jcfii0
なにか誤操作してしまい、スレッド一覧のウインドウが上にあったのが、
左に移動してしまい、右にログ表示画面となってしまいました

いろいろしてみたのですが、元に戻す方法がわかりません;

どなたかご教授くださったら幸いです。。。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:21:01 ID:nBJjPBWX0
再インストール
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:25:31 ID:fA9jcfii0
>>883
やっぱりそうなっちゃいますかorz
ご回答ありがとうございました、そういたします。。。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:46:30 ID:CTosF4Up0
俺もこれからテンプレとヘルプを読んで来ない人には再インスコを奨める事にしようかしら
886878:2007/05/04(金) 00:23:22 ID:et7wRobSO
>>879
すげーっ!
できました。
ありがとうございました
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 03:29:19 ID:y68VjUCK0
レジストリの件。
MS推奨はレジストリとなっている。
が、知ってる人には嫌われている。
まぁ、設定移行が面倒この上ないし当然だわな。

>>992
再インスコを奨めたいが、なんとなく。ツールバーだとNGワードの隣に表示モード切替があるからそれ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:10:44 ID:9ufdZBfP0
ログ整理まわりを手直ししてもらえませんかねー
古いログも削除したくないので選択部分をまとめて圧縮とか。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:22:52 ID:4bfMnD0w0
圧縮ってNTFSの圧縮属性?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:29:38 ID:9ufdZBfP0
ZIPやCABやLZHにってことです
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:00:04 ID:TvzywaYU0
右クリック→開いたプロパティだの何だのを右クリック→フリーズ
こうなっちゃうの俺だけ?たまに間違えてやっちゃってすごくめんどくさい・・・

Live2ch v1.16 skin30-2L++ IE6 マイシールド です。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:29:31 ID:ehfct61L0
OSも書けよ、っていうか>>2
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:53:12 ID:SzFx+lzS0
っていうかテンプレ使えよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:04:37 ID:TvzywaYU0
仰せの通りでございます・・・テンプレは途中で気づいてまあいいやと・・・すいませんでした

【Live2ch 】 1.16
【 スキン  】 skin30-2L++
【  IE   】 IE6
【Windows】 Me
【セキュリティソフト】 マイシールド
【 不具合 】 右クリックで開くメニューをもう一度右クリックするとフリーズする
【 エラー 】 メニュー以外を右クリックしても大丈夫です
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:10:42 ID:SzFx+lzS0
急になったの?何かインストールしたりした?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:11:08 ID:JxSRz2aW0
別にフリーズしないから スペックの問題のような気がする
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:19:26 ID:ZnhOvXQy0
スマン。何を右クリック?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:24:26 ID:TvzywaYU0
>>895
最初からなってたと思います・・・特に何をインストールしたわけでは無いです
>>896
そうですか・・・うーん・・・
>>897
右クリックで「全て選択」「プロパティ」とか開くじゃないですか?あれです。
言葉足らずですみません。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:26:40 ID:ZnhOvXQy0
スレ欄を右クリックか。
IEでもなるの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:26:46 ID:SzFx+lzS0
>>898
最初からって最近live2chにしたってこと?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:29:08 ID:4bfMnD0w0
そういうよくわからない事象は、細かいリビジョンとかが影響するから
そのためにヘルプの方の質問テンプレがある訳だが...

フリーズってアプリが?OSが?
スキンはデフォでもなる?
IEでも同じじゃね?

小出しもここまでくると..
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:29:40 ID:TvzywaYU0
>>899
IEはもちろん他でもなりません。
>>900
いえ、Live2chは一年ほど使っていますがこの症状はずっと我慢していました。
しかしもう限界です・・・本当にこれ迷惑です。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:32:00 ID:TvzywaYU0
>>901
フリーズはアプリです。スキンはデフォでもなります。IEではなりません。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:35:58 ID:SzFx+lzS0
>>902
てことはlive2h入れた最初からずっとその症状が出てるってこと?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:36:50 ID:YaKMqLl+0
IEではならなくてDefaultスキンでもなるならLive2chかVisualBasicライブラリが破損してたりとかしそうだな
自分で問題の切り分けができないならLive2ch周りを一度全部消して、全部再インストールしたほうがいいかもな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:45:46 ID:TvzywaYU0
>>904
はいそうです。
>>905
分かりました、とりあえず色々試してみます。
ご迷惑おかけいたしました。。。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:29:06 ID:vI/HoLk10
解決したのか?
マウスジェスチャのフックがあやしい機がする。WindowsMEだし。
マウスジェスチャを使うのチェック外して再起動したら大丈夫かもな。しらんけど。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:29:45 ID:vI/HoLk10
というかさ、右クリックで出てくるメニューを右クリックする必要ってなくね。
右クリックででたメニューを左でクリックすればいい。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:23:05 ID:zYLTyNq20
右クリックででたメニュー上でマウスジェスチャーするとフリーズ
って直ったバージョンはいくつだっけ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:18:31 ID:/oHar1sd0

【Live2ch 】 1.16
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE6SP1
【Windows】 XP HOME Edition
【セキュリティソフト】 ウイルスバスター
【 不具合 】 ニュース板でニュー速+と芸スポ速報の>>1が表示されません。
【 エラー 】インストールフォルダにある myboard.brd と 2channel.brd を削除して、 ボードデータを更新
     したら、一度は直ったんですが、すぐにまた表示されなくなって、unreg.infをインストしましたが、
     やはり、表示されません。他の板は問題なく見れます。



911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:05:08 ID:Mdyt6pI90
俺も右クリメニュー上で右クリすると固まるよ。もうずっと諦めてるよ。
マウスジェスチャ連発したり最近〜スレから削除を連打してると時々やっちゃうよ。
これ、古いOS使ってる人の仕様なんだと思ってたけど違うのかね?前から報告あった気がするけど。

【 バージョン 】 1.17b2
【  スキン   】 defaultでも何でも
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2800.1106 Flash:9,0,28,0
【 Windows 】 Windows 98 Build: 1998
【 FWソフト 】 なにそれおいしいの?
【  不具合  】 >>894
【  エラー   】 出ない

>2002/12/14 Ver1.00beta65
>・右クリックメニューで表示されるメニューを右クリックでも実行できるようにした。
流石に違うかー
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:16:37 ID:RaONj/ti0
つまりこれが元凶なんだな(わらい
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/log/1037772446/445
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:13:58 ID:0hg+vVES0
誰かLinuxで動くLive2ch作って
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:15:07 ID:T+uwZjLy0
言いだしっぺの法則
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:13:39 ID:3aUEo1o00
それはLive2ch風、では無いのだろうか。
VBなら移植難しそうだし。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:48:11 ID:2xAyX8nE0
すいません。文字を大きくするのは
どうやるんですか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:52:59 ID:0E5rE2Sj0
>>916
レス表示欄の話なら>>5
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 03:06:30 ID:2xAyX8nE0
>>917
ありがとう。前はCTRLと押しながらマウス動かすやり方でしたよね?
変わったのか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 03:17:03 ID:eee4iVyR0
IE6ならCtrlを押しながらホイールくるくるで出来るけど
IE7じゃ無理だからテンプレが変わった
つまり、Live2chの機能と言うよりIEコンポの機能だったのね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 03:20:06 ID:2xAyX8nE0
>>919
なるほど
今日パソコン新しいの買ってさっき繋いだばかりばかりだから
わからなかった
どうもありがとう
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:38:23 ID:OMZmy0Rc0
使い始めたばかりです。
あるキーワードを含んだスレを探したいのですが、
検索→全板からスレッドタイトル検索、で、検索結果が一覧に出るのですが、それってリンクになってないですよね?
そのあと、キーワードを含んだスレにいくには、どうすればいいのですか?

ちなみに、ver.1.16です。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:05:04 ID:a2x0gEhP0
【 バージョン 】 1.16
【  スキン   】 default
【 Windows 】 Windows Vista Home Premium 正規版
【 FWソフト 】 NortonInternetSecurity
【  不具合  】aa、bgp、ffd、log、scrapフォルダがlive2chフォルダ内に表示されない。
これらのフォルダをlive2chフォルダ内に表示するにはどうしたいいんですか?
skinフォルダは表示されている。
【詳しい内容 】新規にlive2chを導入したばかりです。
フォルダオプション設定ですべてのファイルを表示にしています
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:08:35 ID:BXx57jiu0
>>921
スレッドランキングではなく、domo2の方を使う
あるいは内蔵ブラウザで検索
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:35:05 ID:zRMBWwTF0
【Live2ch 】 1.16
【 スキン  】 Default
【  IE   】 IE6SP1
【Windows】 XP home Edition
【 不具合 】 自分が見ているスレに安価荒らしがきて、
20ぐらい続くと、その後のレスが、全部文字化けして
読むことが、出来なくなってしまいます。
対処方法があればおしえてもらえないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:39:13 ID:T+uwZjLy0
スレも貼れよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:07:24 ID:cS4BwFio0
>>922
Vistaはまだ情報が蓄積されてないからよく分からん

>>924
そのIDかレスの一部をNG指定すればいい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:09:20 ID:1CcyAHYd0
>>922
前にも同じ質問があった気が、どこか他の場所にあったっていうオチだったような…。
駄目だ思い出せねー
>>924
>>10の4
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:29:26 ID:OMZmy0Rc0
>>923
dです。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:52:29 ID:Dg+GbsKb0
>>922
>今日からvistaデビュー
>aaフォルダないから焦った。互換性ファイルのとこにありますた。
>まだまだ謎が多いぜ・・・

過去ログ漁ってたら上のようなレスを見つけた
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:42:14 ID:a2x0gEhP0
>>929
ありがとうございます!
これで前のXPのPCのlive2chのデータを移行できますわ
いや〜vistaは謎が多いですね。正直、XPのほうが使いやすい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:23:50 ID:2GdbcNKL0
質問です

よくゲームを配信しながらスレを読んだりする人がいますが
ゲームを前に出してプレイするとlive2ch側はアクティブでないのでリロードはキャンセルされましたと表示され、オートスクロール、リロードが機能してくれません。

これは解決方法あるんでしょうか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:26:45 ID:yBp0r+HE0
設定-通信-ウィンドウがアクティブ出ない場合もリロードする(実況のみ)
にチェック
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:32:01 ID:2GdbcNKL0
>>932
ありがとうございます
リロードされました、ですがオートスクロールが機能していません
これは無理なんでしょうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:36:19 ID:yBp0r+HE0
設定-その他 の上のほうをいじってみれ
ってか自分で試してくれ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:36:27 ID:oj/UCcTB0
あの唐突で申し訳ないので素が書き込んだときに自分のIdだけ
色を買えて目立つようにはできませんか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:13:11 ID:1PcDaEkU0
skin30-2Lppを使ってるならならgodwords.jsに放り込んでおくなりIDをコピペするなりしとけばいい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:26:32 ID:CVu05re50
初心者板でこちらにということで来ました。
ヘルプの最新のインフォメーションをチェックするをクリックしたところ
事故のおきたエキスポランドの写真が出てきてその後恐い写真が
出てきたのですが、どうしてでしょうか?
初めてクリックしたのですが、なんのためにあるのでしょうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:31:20 ID:wOqRscAP0
そんな訳ねーじゃんw
左下にLive2chは最新版です。って出るだけ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:39:56 ID:CVu05re50
本当です。。
ビックリしてすぐ消したので人の顔か魚かは分かりませんでしたが、
血だらけで。。
私だけなのかなぁ。。もうクリックしません。。

最新版かどうかでるのですね。。ありがとうございました。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:46:37 ID:1PcDaEkU0
たぶんヘルプの最新のインフォメーションをチェックするをクリックしたつもりで
レス表示欄の画像URLをクリックしてたんだろう

そうでなかったら変なウイルスにでも感染してるんじゃない?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:47:35 ID:CVu05re50
>>939です。
今、右クリックしてスレを消そうとしたらまた出てきました。。。。。
すぐ消したので見ずにすんだのですがぁ。。
原因は別にあるようなのですが、わかりませんか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:53:09 ID:wOqRscAP0
設定、オプション、ポップアップ

ポップアップ表示設定
画像ポップアップはCtrlを押しながらポイントのみ

のところをチェック汁
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:55:24 ID:CVu05re50
>>940
ウイルスですか。。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:00:18 ID:CVu05re50
>>942
しました。これで大丈夫ですか?もう出てきませんか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:06:02 ID:wOqRscAP0
自分で試しなよ。
ソンナの出るの君だけだし。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:10:00 ID:CVu05re50
>>945
う。。そうですね。。
恐くて右クリックもできないんですけど、明日明るいときにやってみます。
ご親切にありがとうございました。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:02:56 ID:y9xyqc6Q0
俺の勘違いかな
キーボード(左側のTabとかCaps Lockあたり)に手が当たってしまったんだけど
その瞬間全然開いたことのないスレが開きました
そのとき見ていたスレの二つ下のスレです
そんな挙動あるのでしょうか

これもウイルスとかハッキングされているのかな
即netstatやってアクセスされていないか確認したんだけど何もなかったですけど
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:10:25 ID:waCZwHxl0
じゃあただの押し間違えだろうよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:12:54 ID:y9xyqc6Q0
いや、↓ボタンとかEnterを押した記憶がないので
みなさん押し間違えって結構あります?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:17:23 ID:waCZwHxl0
不安なら別のソフトでスパイウェアの検索とかしてみたらどうだろう

別に無かったら、なんかの操作ミスをしたか 霊でもいたんじゃね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:19:43 ID:y9xyqc6Q0
どもやってみます

でも2chブラウザを標的としたスパイウェアってあるんですかね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:20:21 ID:kGzlam020
左Ctrlでも間違えて触ったんじゃないかと
んで、その時押してたキーとの組み合わせで
何かのショートカット機能が発動したとか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:23:02 ID:waCZwHxl0
そんなところだと思う

2chブラウザを標的としなくても、IEを狙ったものとかね
そういうもので挙動がおかしくなるかも知れない
Live2chはIEコンポだし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:27:50 ID:e8w/Wdc50
【社会】ジェットコースター事故で19歳女性死亡、21人ケガ…大阪・エキスポランド★16

↑の重複スレのどっちかにウイルスは貼ってあったよ。
認証ダイアログ出したJPG画像あったからNG登録をしようと
右クリックからURLコピーしようと思ったらLive2chクラッシュしたっす!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:53:43 ID:xRRJHZd90
Live2ch使ってますけど、左側に出てくる板の一覧ですが
今日2日ぶりに使おうとしたら、漫画板以下が出てきてません。
それ以降の板によく見るのがあるのに、どうしたらよいでしょうか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:53:12 ID:Y8ytDiG60
携帯からの書き込みだけをあぼ〜んできる?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:34:19 ID:EXNpM+IH0
>>955
ブックマーク更新
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:53:51 ID:1PcDaEkU0
>>955
>>3の3
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:40:25 ID:m7HU9FCe0
>>956
標準環境ではOだけでNG指定すると問題があるからスキンでそういった機能があるものを作るか探す。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:42:46 ID:y9xyqc6Q0
既得スレ検索をしようとしたら
エラー5 引数がどうのこうのでlive2chが閉じられてしまいました
すぐに閉じてしまったのでエラー内容ははっきりとは分かりません
これは何だったのでしょうか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:02:38 ID:5okAoOua0
そのどうのこうのを書かないと
あとテンプレ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:14:24 ID:y9xyqc6Q0
>>194に同じエラー表示がありました
これです

実行時エラー '5':

プロシージャの呼び出し、または引数が不正です。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:57:12 ID:ZCq/7rFq0
ウンコうめえw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:31:12 ID:EnCtOhWN0
vistaでUACオフにしたらLive2chの板ボタンやお気に入りが全て消えました・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:23:38 ID:gLf5WZyi0
【 バージョン 】 1.17b2
【  スキン   】 Default_URL
【 IE & Flash 】 IE:7.0.5730.11 Flash:9,0,28,0
【 Windows 】 Windows XP Professional (Service Pack 2) Build: 2600
【 FWソフト 】 Windowsファイアウォールだけ。
【  不具合  】 レス番号にカーソルを合わせるとスクリプトエラーが出まくり。
【  エラー   】 赤×のあるダイアログ表示。
ランタイムエラーが発生しました。
 デバッグしますか?

行:46
エラー:'URLlist'は宣言されていません。

はい(Y) いいえ(N)
【詳しい内容 】 画像ポップアップが急に出なくなったのでスキンをDLしまくって動かしたらこの有様です。
どうしたらいいですか?元に戻しても同じ現象でます。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:54:09 ID:p900jyq00
>>965
>>21の2番目のサイトを開いて、URLListをDLして、
Live2chの表示>スキンのフォルダを開くで開かれたフォルダに、
URLListを解凍する。一度タブを全て閉じればOK。
その後、全裸うp。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:11:31 ID:I4myvY5Y0
シリア語ブラクラの新しいのが出た?
>>11のやつは登録してあるんだが気づいたら行間広がってた(´・ω・`)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:18:32 ID:I4myvY5Y0
フォント削除で自己解決しました
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:34:02 ID:/oWJQnqJ0
思いっきり既出かもしれないけど、
Vistaでフツーに使えるね。
よかったよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 02:03:46 ID:0aymdLHP0
ふぉんとに?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 02:24:50 ID:yjM0qUSR0
>>967
俺もν速+のジェットコースタースレで引っかかったわ
972924:2007/05/07(月) 08:42:54 ID:5XLqUuW80
>>926-927
遅くなりましたが、有難うございました。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:45:54 ID:eZ9zVkLy0
お気に入りに登録したスレが20くらいあるんですが、これって、ソートする方法ありますか?
ver.1.16です。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:49:12 ID:89DNS6N+0
>>973
一覧が見たいの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:54:38 ID:eZ9zVkLy0
>>974
お気に入りに登録したスレの一覧が画面の上半分くらいに出てるんですが、それをソートしたいです。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:58:57 ID:89DNS6N+0
番号 タイトル レス 既得レス ・・・

とかの部分を押すとソートできるすよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:04:46 ID:eZ9zVkLy0
>>976
d!あと、ついでに聞いていいですか?
最終書きこみの右にメモってあるんですが、ここはどんな風に活用すればいいんでしょうか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:21:32 ID:89DNS6N+0
>>977
スレ名の上で右クリック→メモを入力
で自分の好きなようにカテゴリーを作ることができる

あとはそれでソートできる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:26:49 ID:eZ9zVkLy0
>>978
dd!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:38:36 ID:x11kwn1A0
TDNとかアッー!とか入れておくと便利かも
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:45:38 ID:89DNS6N+0
どういう意味で便利なんだよww
もしかしてその気があるんですか><
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:34:57 ID:wajzD77U0
IDPopupですがCtrlキー+ポイントでポップアップって感じにするにはどうしたらいいんでしょうか
現在のスキンはgeroimoです
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:45:09 ID:YvdgmQc00
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:02:05 ID:wajzD77U0
>>983
すいませんテンプレしかチェックしてませんでした。ありがとう
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:38:30 ID:YvdgmQc00
次スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part85
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1178525943/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:51:33 ID:U9iq7nAv0
【 バージョン 】 1.16
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:7.0.6000.16386 Flash:9,0,28,0
【 Windows 】 Windows Whistlar later Build: 6000(Windows vista ホームプレミアム)
【 FWソフト 】 なし
【  不具合  】 vistaでUACオフにしたらLive2chの板ボタンやお気に入りが全て消えました
【  エラー   】 ボードデータがありません
【詳しい内容 】 
vistaでUACオフにしたらLive2chの板ボタンやお気に入りが全て消えました
ボードデータをとりにいっても失敗してボードデータがありませんと出ます
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:05:40 ID:gW6kYIfA0
>>985
超乙梅
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:20:54 ID:YIIWQX660
画像ポップアップは、センタークリックを、オプションで作ってよ
デフォでsageのがいいよ
てかgeroちゃん元気に、やってるのかよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:50:53 ID:hQ5xuaoi0
UACとは - はてなダイアリー
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/UAC

geroたんに会いたいよー
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:52:18 ID:pYRwudhH0
&IDCOUNTの機能って、実況で使ってると個人識別に便利だよな。
IDそのものは覚えにくいが、20回以上発言してるやつとかだと、
「あ、この発言したやつはさっきの、あのレスしたやつか」って、IDポップアップとかしなくても
数字で何となく判断できるようになって、レスの流れが読みやすくなった。
991名無しさん@お腹いっぱい。
>>990
俺は実況は一行チャットにしてるからカウントは見ないなー