Virtual PC 2007 総合質問スレ(初心者歓迎)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
初心者優先スレ。
何度同じ質問が出ても上級者はしっかり誘導&回答すること。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:39:53 ID:kQ5ja40l0
>>1
同じ服ばかり毎日着てるのはキモイのですぅ

 /ノ´: /: : : : : : : : : : : : : :i: : : ::i: ::ヽ: : : : : :\   \
   /": : :/: : : : : : : : : : : : : : ::|: : :|: |: : : ヽ: : : : : : :ヽ  /
  /: : : ::/: : : : : : : : : : : : :/:/}: : i: :|: : : : :ヽ: : : : : : :V
  /: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/-―--:、; |: : : : : : :|
 |: : : :{: : |: : : :,斗ァ''フ"  /"  //    \ヽ|: : i : : ::|
 |:i: : :i: : :l r彡"´    "   /        }: :ノ : : ::|
 l: i: : { : : l |     __,..    /  ''ェ;___,ェ; /: : : : /∧
.  ',ヽ: : : : ヽl ,r==="         ̄ ̄ ./: : : :ノ/  l
   \\: : : \        !       /, r '´ }: : :ヽl
   |: : : { `ー >              /{ * }: :  ヽl
   |:/: : { __ i/ ヽ             ./: {   }:_:: : : : l
.  //: : : :{  "iヽ { :ヽ、    ⌒   /:__ : { / ノ: : : : :.'.,
  l/: : : : : :} r−┘、: ::r`vr‐ -  ´|: : : | _」_{./  ./: : : : : : : '.,
 /: : : : : : : { `ヽ、 ヽ.L._ヽ.    レ'V__ ヽ/: : : : : : : : : :'.,
/: : : : : : : : r ト *|ヽ/ ノ ヽ.'、  / { (___  〕r、_: : : : : : : '.,
: : : : : : : : :∧.l.}  }〔 ´ / ヽG=ニ:|(    ./r'/rく: : : : : : : : :',
: : : : : : : ::/ )|.ト}  }ヽ    へ)|ノ\.{ |/ーi  /`./ ( ヽ: : : : : : : : ',
: : : : : : : /  .)|.「.) .} ∧     ) 7 .ヽ |    { フ  |  ヽ: : : : : : : : ',
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:01:30 ID:jwLblbS90
スマソ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:04:24 ID:jwLblbS90
画面が最大にならん。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:36:55 ID:wMUeY+PQ0
BIOSのSystem manufacturerは変更できないんだろうか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:04:45 ID:vJf5A1T10
変更して何かメリットあるのか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:52:51 ID:uSXEOxL/O
アクチ回避じゃね?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:44:25 ID:xscBJ6aJ0
XPは1024x768までか? こんなのイラネ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:34:40 ID:SF//CBrN0
せめて、USB通信だけは搭載してくれ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:18:12 ID:H55wvgJ90
>>5
VM Wareなら簡単に変更可能
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:39:21 ID:L46cD/IS0
>>8
UXGAで使えているが
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:31:40 ID:dwlEF8A50
XPはXGAまででは? VistaとXPに3回入れたけど全部XGA
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:40:21 ID:gkoALLTk0
ドライバは?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:56:11 ID:Lp+hrqyV0
VPCのビデオチップはCPUエミュレーション。
Trio S3 32/64 PCI
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 04:09:35 ID:BGKadzXa0
なんか入れ忘れてね〜か?解像度上がんない奴。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 04:32:01 ID:k5NpLoog0
VPC2007にWin2kインスコしても1024x768が最大解像度に成りますよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:02:58 ID:BGKadzXa0
右ALT+Iでどぉ〜?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:45:36 ID:G1pT4o5w0
拡張機能インストールで1600x1200になった。祝
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:08:11 ID:bLNnPgwD0
>XPは1024x768までか? こんなのイラネ
>拡張機能インストールで1600x1200になった。祝

ツンデレ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:35:15 ID:VSPjLdRw0
拡張機能って一種のSPだったのか

21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:47:33 ID:Sunl/one0
エミュで何ができるん?
スキャナ使えないし!ビデオキャプできないし!
ハード機器は一切使えないダメエミュじゃねーか・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:50:35 ID:Hxvz0q6j0
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:06:26 ID:WGzWhWSt0
>>22
プロセッサに仮想化を前提とした命令セットを追加した?
だれか英文マニュアル読んでくれ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:52:20 ID:9NvrcdPj0
「Virtual PC コンソール」のウィンドウが表示されない…
タスクバーには表示されるんだけど、クリックするとそれ自体も消える…
なぜ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:51:28 ID:Ad0SSmWI0
昔のゲームをフル画面にしても真っ黒なんだけどどうすりゃいいんだ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:05:31 ID:QgdOetgf0
win98をVPC上にインストールしたいんだが、起動FDが見当たらない。
起動FDの作り方教えてくれないか?
VPCを利用しているマシンはWin2000です。
ちゃんと起動FDを管理していればよかった...
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:08:41 ID:1Y9FZx8r0
ちょうど昨日XPSP2に98SEを入れてみたとこだ。
起動ディスク入れると1枚目のFDで失敗して駄目だったんだけど
FD抜いたらCDからインスト出来たよ。
あと、こんなとろもある。
ttp://www.allbootdisks.com/Languages/jp/index.html

何故かWIN98を起動するとホストのネットワークが切断されてしまう。
どこの設定で直すか分かりますか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:22:11 ID:DlX0opWj0
>>19
単なる事故虫。

>>21
外付けハードを必要としないすべての事が可。
高スペックCPUを必要としないすべての事が可。

29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:55:03 ID:PVC5nLbc0
>>27
切断されるのはホストPCのネットワーク?
3027:2007/04/03(火) 13:04:37 ID:GWv4L0pJ0
>>29
ゲストが起動するとホストでインターネットに繋がらなくなります。
ゲスト起動時にネットワークパスワードを求められたので、ネットワーク設定を
Windowsログオンに変えてダイアログは出なくなりましたが状況に変化なしです。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:38:38 ID:jAmGF+Z00
なぜ98?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:56:45 ID:Xld44/a00
ゲストOSにもセキュリティソフト入れないといけないとのことですが
ホストのセキュリティソフトでウィルスチェックしても
ゲストPC内はチェックされないのでしょうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:59:27 ID:WrDyzaH90
されない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:16:53 ID:5AUZW04j0
>32
こういうアホなこと聞くやついるんだな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:58:49 ID:erAN3VEz0
VESA BIOS(2.0以上?)やISAのサウンドカードが必要なDOSゲーやメガデモなんかも動くの?
ISAカードが使えるマザーが全滅したら、こういうソフトを動かす環境がなくなってしまうので、これが代替手段になるか気になる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:26:49 ID:5Tr1y7Xw0
VPC2007にFedoraCore6を入れましたが、
ウィンドウサイズが1024*786よりずっと大きいです。
FC6内で解像度を800*600にすると画面が激しく乱れてしまい、
変更を保存せず電源を切る以外なくなってしまいます。
どうしたら800*600にできるでしょうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:03:53 ID:NQVDVYcF0
フェドラが対応してないだけだから、フェドラスレに逝け。
ウィンドウズなら問題ない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:32:46 ID:idysXHuF0
>>35
無理かも
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:13:18 ID:dV7L50s00
DOSの時代はハードを直接叩いて速度を稼ぐようなプログラムも多かったから、やっぱ難しいか…。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:23:28 ID:JuhSX/Fe0
君には旧ゲーが必要なのか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:57:34 ID:ygNms8Ny0
>>37
ありがとうございます。フェドラスレ行きます。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:36:09 ID:0SR0Mqmh0
マルチプロセッサ環境で複数VM動かしても1CPUしか使わないからなぁ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:42:26 ID:004t26Yz0
VPC上のOSの日付を変更してもすぐ戻る。あほか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:49:19 ID:mJDLlUsn0
VMWAREに対するアドバンテージってある?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:36:34 ID:RMv0mYGD0
>>44
無料
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:47:43 ID:EIGaNAIn0
VPC上のOSの日付を変更してもすぐ戻る。あほか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:40:07 ID:WVSfZkIi0
むしろマルチコア環境で複数ホスト動かせば負荷分散でうまく動く訳だが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:45:13 ID:jM0NBWCK0
VPC7.0でWIN2000をつかってますXPは重すぎます
G4 imac768Mです

2007を入れるとVPC7.0に支障がでるとか(よくわからないUPDATEされる)ありますか?

それと今迄より解像度が上がるとかありますか?(画面表示がちいさくなりスクロールしなくてもいいとか、、)
おねがいします
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:51:31 ID:tm+z72dp0
マカはマク板に帰れ。
普通にPC買えば速いと思うよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:47:19 ID:haq+XJoa0
マクは何やんのも簡単なんだろ?PCと違ってよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:43:32 ID:LRecINJC0
ゲストPCからホストPCにファイルをコピーしようとすると
「DragonDropProcessFolder」という半透明のフォルダが出来て
「ファイルのコピー中にホスト上でエラーが発生しました。
Virtual PC でエラーが発生しました (d3)。」
というメッセージが表示されファイルのコピーができないのですがどうすればコピーできるようになりますか?

ホストはVistaでゲストは2kです
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:43:29 ID:bUEEjCCF0
両方使ってるけど、MACなんていらねーよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:08:12 ID:BzBSeamF0
釣りじゃないのできいてください
OSがPCにあらかじめインストールされてるモデルだったのでインストールできません。
ためしでMEのリカバリCDを試したんですが駄目でした。
なんとかXPを新しく仮想PCとして使えるように出来ませんか?
OSはソーネットのソフトでバックアップはとってあるのでそれで対応できればとも思っています。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:09:14 ID:fw1Px+KQ0
消えろ カス
55デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 13:51:51 ID:PcF7ujrZ0
>>53
ソーネットってなに?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 04:50:33 ID:SsoMcPbw0
>>55
ソーシャルネットワーキングのことだよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:55:58 ID:hGwnBIuS0
So−netでしょ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:04:50 ID:EuDhwM/w0
Windows vistaのAdministratorのパスワードがわからなくなってしまった場合はどうすれば・・・?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:10:57 ID:6gilclxn0
うせろ カス
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:18:40 ID:xpUnyptq0
全然VPC2007と関係ない話題ばっかだな。
実は使われてない?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:24:41 ID:Cm5PrbvL0
>>58
再インストールですべて解決。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:27:42 ID:E3JE5MWc0
Vista環境でシムピープルを遊ぶためにVPC2007をインストールしてみようかと思っています。
VPC2007をダウンしてきてインストールしたらすぐに使えるようなものなんでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:11:12 ID:T2Ugncx+0
>>24
オレもこれ時々なって困ってるけど、対処法見た事ないから出てこないから分からんね
OSの復元ポイントとか使っても直らないしどうにもならんね
メンドイけどオレは再インスコかイメージ使って復元してるわ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:30:10 ID:xpUnyptq0
ゲストPCに入れるOSと利用ライセンスが必要。
無いなら購入の必要がある。
詳しくはマイクロソフトに訊いた方が良い。


バックアップは基本だしな。ハードディスクイメージごとコピーしておけばおk。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:04:43 ID:8cwrSOFw0
一応本スレっぽいところ

Microsoft Virtual PC 7ゲスト目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1172480727/
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:04:34 ID:4u8IZHfY0
初心者です。
このソフトはどういった目的で使うものでしょうか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:14:35 ID:xGE27cNk0
消えろ カス
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:31:42 ID:4u8IZHfY0
スレタイ嫁ねーのかこのボケは。

初心者です。
ノートPCで右ALTキーがないのですが、キーアサインを入れ替えるしかないのでしょうか?
このソフト上では設定するところが見当たりませんでした。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:34:41 ID:xGE27cNk0
消えろ 初心者以下
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:43:22 ID:4u8IZHfY0
以下だからおk
71初心者です。:2007/04/14(土) 22:44:09 ID:xGE27cNk0
初心者です。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:59:28 ID:57VWKo5H0
VPC上のOSを起動するといったんネットワーク接続が切られるのは仕様ですか?
設定のネットワークのところをいろいろ変更してもつながりっぱなしには出来ませんでした。
ホストOSはXP、VPCのOSはVistaです
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:28:20 ID:4EZrFqg+0
みんなVista使ってるんだな・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:36:26 ID:M6IXn3JV0
>>68
無理。

はい次の方、どうぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 04:06:01 ID:slfzssY20
VPC2007でポートの開放ってできますか?
ルータはWEBCASTERV110ですがIP指定しても開放されません。
セキュリティソフトは入ってません。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:04:20 ID:0olbIk010
>>75
ブリッジ接続で使ってるのなら
ルータのNAT設定を弄れば実マシンと同じように使える。
NAT接続で、VPC自体にポートフォワーディングを
設定したいというのなら無理だったと思う。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:11:20 ID:k9XI4euc0
ハードウェア依存の仮想化機能

これはどーゆー意味ですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:51:36 ID:PD8fSQrc0
ホストPCのインターネットへの接続方法をADSLからモデムに変えたら、
VPCでインターネット見れなくなったんだけど、
なんか変える必要ある?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 06:51:00 ID:7TtDlPaV0
>>78
手っ取り早く行いたいならゲストのNICをNATに設定すれば、
ホストPCでダイアルアップ接続が確立していれば繋がるはず。

つか、情報少なすぎ!><
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:38:35 ID:KQHO/sMJ0
Virtual PCってウィルスの挙動を確認することができるようなもののことですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:23:43 ID:7TtDlPaV0
>>80
別に物理PCでも同じ事は出来るが...。

 お 前 は 何 を や り た い ん だ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:48:24 ID:VBa9Hk0p0
確認すると言うか、実際に感染してる状況も実行できるってことで、さらに感染源にも成るよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:11:16 ID:YDdZALyi0
WindsorコアのAthlon64X2の載ってるDellLパソなんだが、
情報をみるとAMD-Vは認識しているのにチェックボックスがグレーアウトしていて
ハードウェア依存の仮想化機能が有効にできない。
どうやったら有効にできるのでしょうか?

BIOSにもそれらしい項目はないけど無効になってたりするのかな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:40:37 ID:2CIu9PEO0
virtual PC にWindows server 2003を2台入れて
勉強しようと思っているのですが、
ゲストOS同士をつなぐにはどうしたらよいのでしょうか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:47:02 ID:GG0O+PBS0
NICをローカルにすればお互いにネットワーク接続可能となる。
NICを物理NICにすれば、さらにホストPCや他の物理PCから接続可能となる。

ともにIPアドレス・サブネットマスクを同一LANセグメントとなるよう設定する。

LANの勉強とかはよそでやってくれ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:57:06 ID:9AAN0Kvj0
一度は実際のPCで挙動を確認した方が良いと思うけどねえ。
VPCと実際のPCで挙動が同じことを検証しないと、VPCの検証は意味が無い。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:48:27 ID:EVsDpxrq0
VisualPC2007でゲームを起動させようとしたんだけど、これってグラボのエミュレートはしてないのね・・・。
Direct3Dが利用できませんってorz

何かしらの手段とれば起動できるようになるなど、ないでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:22:10 ID:IQ3Q+9XT0
VPCはどうあがいても無理
かなり昔の3DゲームならVMwareで動くかもしれない。
かもしれないって程度だが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:22:24 ID:XOwy+gwf0
画面描画なんてリアルタイム性が要求される用途で仮想化が通用する訳が無い。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:09:57 ID:HagVR1BN0
設定ファイルと変更の保存場所を変えたいのですが
どこで設定するのでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:04:07 ID:ukfXnACz0
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:27:19 ID:sKWXJBpj0
・My Virtual Machinesフォルダの指定

環境変数(ユーザー、システムどちらでも可)に追加
変数名:myvirtualmachines
変数値:任意のフォルダのパス

便利ね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:14:04 ID:HagVR1BN0
ホストOSの環境変数ですかな
なるほど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:21:18 ID:d49Nv8Cw0
すみません、質問です
CPUとローカルディスクってどっちが先に壊れることが多いですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:41:40 ID:ukfXnACz0
ハードウェア板で聞くべき話だ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:12:43 ID:KoZ5exBr0
ショートカットで十分だと思うけどな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:39:54 ID:LyqT0+lR0
適当なフォルダに移動して、そこへのショートカットで出来ました。ありがとう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:12:34 ID:FpYs+Egp0
割り当てメモリを増やしたいんですが
設定から増やそうとしても入力欄がアクティブになってなくて
増やせません ホスト側から何か操作が必要なんでしょうか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:38:57 ID:RgFBjxAr0
virtual PCをノートパソコンで、しかもバッテリ駆動の時に使うと変になんね?
キーを押しても反応が返ってくるのが1−2秒後だったり、
画面描画が一瞬止まったり、コンソールのカーソルの点滅がすごく早くなった
と思ったら急にゆっくりになったり...
電源アダプタがつながっている時は安定しているのに。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:39:57 ID:RgFBjxAr0
VMwareではこういうことはなかったのでそっちにしようかな...
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:10:16 ID:VfkyZ5X10
>>99
ノートPCの電源管理についてもう少し勉強しれ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:41:44 ID:vgxmTDto0
>>100
だったらその方が良いよ。VPCなんて二度と使わない方が良い。
そして二度とここにも来ない方が良いよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:30:20 ID:ifyEBMhS0
ノートパソコンでわざわざエミュ使って遅くしてってアフォだわ。
つ デスクトップ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:07:12 ID:9aIxlJzC0
初心者歓迎のスレで そのレスはないわ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:15:06 ID:lcU/YjEA0
>101 行き着いたのはttp://support.microsoft.com/kb/899525/en-usでした
2007も同じ方法で解決できるみたい。まだ試してないけど...
>102 忠告ども。vmware playerはうちでうまく動かなかったからvirtual pcに戻ってきました。
>103 デスクトップより早いノートなんていくらでもあるし、
vpcは普通の計算は直接実行するから関係ないんじゃない?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:13:55 ID:4TX8rbBI0
皮肉も通じないなんてこんな世の中じゃ...
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:34:57 ID:6r2iX4+40
http://support.microsoft.com/kb/899525/en-us のoptions.xmlの変更は
2007でも有効みたい。Athlon64X2+ホストXP+ゲスト2000で試したら
CnQが有効な状態でもサウンド再生が安定するようになった。
何でこれを隠しオプションにしておくんだろうな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:02:13 ID:dNBRoL7S0
>107 安定してるときCPU利用率どうなってます?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:02:21 ID:4MOkxDYQ0
>>108
ずっと50%で平ら。デュアルだからCPU1個分使い切ってるな。
優先度idleのスレッドでCPU時間を使い潰して、CPUクロックを落とさないようにしてるのかな
バッテリ運用のノートだと使えないオプションだねぇ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:34:05 ID:RBBaNHKV0
ところで、みんなは右ALT+ENTERで全画面ってことを知っているのかな?
かな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:49:52 ID:4MOkxDYQ0
知ってるけどそれがどうした?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 02:39:03 ID:qYa6+lfr0
右ALTは他のキーにリマップ済みでつ
113sage:2007/05/14(月) 19:47:12 ID:kSW3SbnG0
ビデオRAMの値を32M以上に変更することは可能でしょうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:01:07 ID:DhvUmdcB0
無理
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:22:43 ID:hROaQP8U0
ゲストOSにOEM版OSは使えますか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:34:37 ID:dQmgnaBp0
物凄い初歩的な質問ですみません。
XPを使っているとき、画像保存用のフォルダにせっせとウェブ上の画像を
保存していて、そのときはフォルダを開くと、タイトルのアルファベット順ではなくて
保存した順番に画像が並んでいてとても見やすかったのですが、
VISTAにしてからはどうも画像を保存すると、勝手にアルファベット順に並び替えられており
探すのがとても面倒です。この自動整列とでも言うべき機能を、どうやったら無効化出来ますか?
いろいろオプションなり開いて試してみたのですがなかなかできずに、質問させて頂きました。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:47:22 ID:W4xDEnR70
スレタイ百回読み直せ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 09:53:27 ID:G6luefxe0
      ∧_∧ ボコ!
  ∧_∧∩;:) ω・)
  ( ・ω・) ! っ っ>>117

 O    _ノ   ノ
 ./    ヽ⊂-∪
 (_/ ̄ Lノ

       ∧_∧ ボコ!
  ∧_∧ (:;)ω・ )
  (     ) ⊂ ⊂ヽ>>117

Oゝ     ニつ) ノ
 ./    ヽ⊂-⊂-'
 (_/ ̄ Lノ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:33:47 ID:PUWccW+r0
>>94
HDDのほうが逝きやすい

CPUは電気を流したり流さなかったりという操作しかせず、機械的な磨耗がないためあんまり壊れることはない

HDDは消耗品と考えたほうがいい
段々劣化していって最終的に読み込めなくなる
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:20:59 ID:4qeRQJSj0
ホストOSでSuper pi 20秒。
ゲストOSで23秒。
大したもんだなVPC。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:27:55 ID:Y3xIwDtB0
ビデオとディスクは激遅だけどな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:52:09 ID:THViiNpa0
MIDIの音源を変更しようと思っているのですがどこで変更すればいいのか分りません
回答をお願いしますm(_ _)m
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:26:58 ID:vppzut9/0
スレ違った、スマソ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:00:59 ID:9T8M4k1w0
これってゲストOSに使いたいOSってCDかなんかで入手しないとダメなの?
(WINなら新しくOS買うとか。。。)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:14:57 ID:XO4TnOJM0
>>124
YES
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:55:32 ID:k491pJMU0
つまりホストOSとゲストOSのライセンス(シリアル)は違わないといけないですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:01:01 ID:MyawFYUN0
仮想マシンでサーバー系を一つのライセンスで動かしてお咎め無しだと思うか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:46:59 ID:XRp6Ef+S0
ですよね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:17:11 ID:ra2eHORTO
あの本当に初心者ですみません…
全画面の解除の仕方教えて下さい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:57:50 ID:KqK1umBh0
alt+enter
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:53:46 ID:8g/JNgsD0
Windows 2003 Serverのどれかのエディションには、
「仮想で動かすためのライセンスも同梱」されているよ。
Vistaのどれかのエディションにもそういったライセンスは有った筈。

どれがどれだったかは今思い出せないしググル元気もない....。

まぁ、俺には関係ないけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:06:54 ID:L1XhK1Pk0
VirtualPCとかParallelsとかと比べて機能的にはどれが一番上なの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:49:20 ID:mS8ivs7V0
用途に寄るので何の目的か晒せ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:26:47 ID:4vAOqU3U0
初心者の質問です。

ホスト:XP SP2(実メモリ1GB) ゲスト:FedoraCore6(割当て512MB)

以上の環境で、もう少し動作を軽くしたいと感じた場合、
ホストの物理メモリを増設したら随分違いますかね?
それとも、エミュレーターの体感速度はやはり限界があるんですかね?

もし、そうなら安い中古ハードを買ってきた方が、早い気もするし・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:53:30 ID:vqpUbj++0
その程度の環境さらしてアドバイスほしいってところでナニだし、
体感速度って、何を基準(重視)にしてるかわからんが、
 全画面で使う
 ネットワークをNATからブリッジに変更する
 デフラグする
 仮想ディスクを工夫する(容量固定化、別ドライブ、別パーテション・・・)
 ホストで操作しない、ホストの不要と思われるサービスを切る。
 CPUをVT対応に交換する。

他に何があったかな?メモリ増設は、メモリ使い切ってないのなら、
増設しても意味がない。そもそも、そのPCのネイティブ動作以上に
早くならないってのは確認してるよね?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:01:21 ID:4vAOqU3U0
ありがとうございました
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 02:22:48 ID:+XfXnn0e0
2004から2007にアップデートするとどうなりますか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 02:29:03 ID:J+vX9sC80
幸せになれます
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 02:30:43 ID:+XfXnn0e0
やったー!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:09:35 ID:S9YrcMXAO
無印とSFとは、一体何の事なのでしょうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:50:04 ID:Pdybk7Y70
virtualboxとの大きな違いは何でしょうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:57:31 ID:j9Kh61qa0
すみません。XP Pro使ってますが

VPCはXP Proからインスコするので、インスコ後もブートはXPからするんでしょうか?
つまりXPの1アプリとなり、アンインスコ可能で、その後ほぼVPCインスコ前の状態に戻せるのでしょうか?

ホストOSの1アプリとの位置づけならVPCを起動してない場合は割り当てリソース(メモリなど)は食わない
と考えていいのでしょうか?

結局は現状の環境に(必要な場合以外は)付加をかけずに使えて、ゲストOS上でのテスト後は元に戻せるかを知りたいのですが、、

あと、現状XPにTweakUIなどで改変を加えてるのもVPCの作動に影響しないか少し気になります。

わかる方、よろしくお願いします。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 07:06:13 ID:vEdF2vcA0
日本語でおk
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:52:42 ID:tPhgUGHT0
もうちょっとVPCについて勉強し直した方がいいよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:40:46 ID:siuGS8MK0
>>142
上から順に

yes
yes
知らん
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 07:46:27 ID:SLQP16EN0
こんな便利なソフトが無料でしかもMSってのが信じられん
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:49:00 ID:b3XMJst90
>>146
excite翻訳 ( http://www.excite.co.jp/world/chinese/
で↓を中国語→日本語翻訳してみろ

スゲиシ┐ゝ,ザァ,ユЮ.
θイ,ゎモモモモマいデ.
びデた,ゝС,さーモモモモデゝねг
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:15:50 ID:0Xw6Gkey0
>>28
>外付けハードを必要としないすべての事が可。

>>28を読んで、ゲストOS側XPからCD焼く方法を探してます
ぐぐっても、ダメという解説しか見つけられなかったので
方法を載せているサイトとかありませんか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:49:48 ID:XeCFZrIz0
ホスト:XP Pro、ゲスト:Vista Business で動かしています。
ゲストの Vista
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:54:34 ID:XeCFZrIz0
ホスト:XP Pro、ゲスト:Vista Business で動かしています。
ゲストの Vista を起動すると、ホスト側のネットワークが切断されるので困っています。
それでネットワークカードを二枚挿しにして、一枚をゲスト専用にしたんですが、
どういうわけか使ってないはずのほうのネットワークが切断されてしまいます。

もうひとつ。ホスト側で動画再生中にゲストを起動すると、起動途中で失敗し、再起動
してからブートメニュー(セーフモード指定のやつ)が表示されます。
動画再生を中断すると正常に起動します。

上記のいずれもそれなりに困っているのですが、対処法をご存知でしたら教えてください。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 08:54:37 ID:RyRLeGHn0
>>150
ホストXPSP2ProでゲストVistaEnterpriseを動かしているが、
ゲストNICをどのモードにしてもホスト側に影響が出た事はない。
逆にホスト側FWが原因でゲスト側がブロックされた事なら何度か有る。

なんかFW関係のソフト入れていない?あとNICはどのモード使っている?

それから動画再生中の起動はやめとけw(諦めろ)
152150:2007/06/23(土) 13:25:50 ID:BOP0HYkA0
>>151
レスありがとうございます。
NICはホストのデバイスを割り当てています。(ローカルのみでも共有ネットでもない)
ホスト側は ノートン Angti Virus
153150:2007/06/23(土) 13:28:44 ID:BOP0HYkA0
失礼しました。
ホスト側は ノートン Angti Virus を入れています。
ちなみにゲストに XP Pro を入れていますが、こちらではそのような問題は
発生していません。

>それから動画再生中の起動はやめとけw(諦めろ)
分かりました。ありがとうございます。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:55:35 ID:c7ghNDqC0
初心者質問します! 皆様、よろしくおねがします!
XP proをホストにVirtual PCを利用して、XP/Vistaのゲスト利用を考えているのですが、
CPUはVT対応の方が快適でしょうか? 今、CPUはCore2Duo E4300でVT非搭載なのですが
VT搭載のE6400に乗せ変えようか迷ってます。

VTはマザーボードが対応していなければ使えないと聞いたのですが、ググってもそれらしきページを
見つけることができませんでした。
利用しているマザーボードはP965チップセットなのですが・・・。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:39:34 ID:ixJXnm4s0
>>154
VGAカードのほうが重要かも。

当方は 945チップセット Core2Duo T5600 1.83GHz のノートPCと、
865チップセット Pentium4 3.2GHz + GeForce6200A のデスクトップPCで
VirtualPC2007 を使っているけど、どういうわけかデスクトップのほうが快適。
メモリは両方とも2G。

ただ、このデスクトップは以前 RADEON9250だったのだけど、その時は
VirtualPC2004 で激重だった。今非常に快適に使えるのは VGAカードが
原因としか思えない。

ちなみに、Core2Duo のノートPCで VT 入れたり切ったりしてみたけど、
差は体感的できなかった。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:49:18 ID:c7ghNDqC0
>>155 レスありがとうございます!
なるほど。 VGAがキモですか。
マルチモニタにする為、GeForce6600(中古)を用意したので、結構いけそうですね。

後、
>945チップセット Core2Duo T5600 1.83GHz のノートPC
CPUがVT対応していれば、945チップ以降のマザーならVT使えるという事でしょうか?
マザーボードにP965チップセットのGA-965P-DS3を用意したのですが。

>Core2Duo のノートPCで VT 入れたり切ったりしてみたけど、差は体感的できなかった。
勇気付けられる言葉です(笑)
このままE4300で組んでみます。

157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:36:17 ID:SYUUGAyt0
>>155
HDDだろ。快適な理由は。仮想ディスクをUSBのHDDにでもおいてみて、
デスクトップとノートで比較してみればいい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:41:47 ID:Bpy3jL6r0
>>153
BusinessとEnterpriseで違うっちゃろかい?
判りませぬ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:11:24 ID:7uUxGN7k0
先日ウイルスに感染してしまって
今HDDの完全フォーマットとOSの再インストールを勉強しているんですが
こういうった作業でもPCは正常な状態に戻らなかったりする
可能性はあるものなんでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:39:23 ID:FF0vQJdo0
BIOSに感染するウイルスもあるから、安全とは断言できないね。

でも、まあ、気にすんナ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:12:47 ID:gcWDAf1i0
無料の2004と2007の比較とか有りますか?
どんな部分が進化したんでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:19:52 ID:X5WOCFfr0
>>161
無料なんだから自分で試せよ...
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:09:07 ID:xdBz7xzh0
質問です。
しぃスキンの背景の色を変える方法が知りたいのですが、
どちらで聞けばいいでしょうか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:11:27 ID:f0pOuv3w0
おい、パソヲタのチンカスども、これ面白いな!
たまたま知ってWin95インストールしたけど懐かしいな・・・
「デンッ!」ってエラー音とか涙物
IE3も今じゃヤフーのトップページすらまともに表示出来ないし
いい時代になったな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:18:24 ID:ACeBB0Ew0
まったくだな、うんこたれ
166164:2007/06/28(木) 21:55:16 ID:clJbNPBh0
パソヲタのチンカスどもこんばんは
今日は昔会社で使ってたWin3.1インストールしましたよ!
いやあインストールもあっという間!昔はなんか凄く時間がかかった記憶があるけど・・・
久々にWin3.1の画面見てヒデキ感激!
でもインストールしただけで満足で何の使い道もないやw
チューチューマウスとかまだあるのかな?
いい時代になったな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:05:08 ID:ec6cWcPT0
>>166
おまえがチンカスといっている対象者から一言。

 何 に 使 う か が 問 題 な ん だ よ な。
168164:2007/06/28(木) 22:21:23 ID:clJbNPBh0
・・・そうなんだよなチンカス
3.1用のワードエクセルはあるはずなんだよ、部屋探せばな
でもインストールしてまであえて3.1で使う意味は・・・ないよな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:05:17 ID:QOJdEBHY0
質問です。
Virtual PCでWindowsXPをインストールするには何が必要ですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:10:52 ID:hBfrXHa20
人間程度の知性が必要
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:34:49 ID:2awUKLfn0
>>162
いつから2007が無料になったんだ?
比較できんならしたいから教えろよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:53:20 ID:EWbNHY300
>>171
最初から無料だろが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:44:06 ID:6m6tDX3A0
>>171
金払おうにも2007は売り物パッケージすらないだろ。
2004は一時期有ったようだが..。
174164:2007/06/29(金) 23:14:33 ID:gMtplft10
チンカスどもこんばんは
今日はWin98→98SEとインストールしました
この辺になるとそう違和感を感じないっすね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:54:59 ID:U9toOTQH0
おまえはだまってエロゲーでもやってろよ。
176164:2007/06/30(土) 09:21:17 ID:tEe2KciZ0
ゲームなんか興味ないよ
その辺がチンカスっすね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:46:17 ID:/dgVhhn50
全く此処のスレタイ変えた方が良いじゃねぇのか?
スレタイにあってねぇし。

ネタなんだかわかんねぇ質問に
答えにならねぇような答えする奴。

わざわざ隔離した意味がねぇ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:15:21 ID:qhLqS07O0
初心者歓迎って書いてるのに
ぜんぜん歓迎する着ないんですね
もうここにはきません
みなさんさようなら
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:11:05 ID:hc7jFWhT0
>>169
製品は必要だろ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:45:59 ID:Mwarlve70
MSがXPのいめーじはいふしてるじゃん
181164:2007/07/01(日) 12:04:00 ID:w0DgwucY0
チンカスどもおはようございます
今日はスクリーンショットを晒します
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1183258857252.jpg
とても懐かしい気分に浸っております
いい時代になったな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:56:25 ID:pRICj7zp0
VMWareと比べてどっちが速いの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:01:15 ID:AXLFN/Jd0
グラボを増設したのですが、画面がでませんorz
PC環境
型番:PC-VL580DD1BB
OS:XP SP2
CPU:Pentium4 2.93GHz
メモリ:512MB
グラボ:オンボード→GFX5500-P-256C

BIOSの設定でグラフィックをPCI優先にし、ドライバもインストールしてみたのですが
通常画面が映りません。
デバイスマネージャにより認識はしているようなのですが・・・
どなたかご指導お願いします。
184164:2007/07/01(日) 18:29:22 ID:w0DgwucY0
チンカスども、実は俺・・・ハーツって未だに遊び方が分からない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:01:43 ID:bhxRA5rO0
どうやってもでかいファイルのゲストからホストへのコピーが途中でとまるorz
逆はできるんだけど・・・
何か特別な設定とかありますか?
フォルダの共有でもだめで、FATフォーマットでもありません
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:46:19 ID:ns63qKrA0
>182
Para>VM>VPC>VBOX
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:00:43 ID:A6POYBPz0
やっぱりパラレルズが一番速いか。
次のバージョンではdirect3dにも対応するみたいだしな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 09:00:35 ID:SQbAujvg0
>>185
VPCのフォルダ共有は怪しいから
ネットワーク共有でコピーすると良いよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:38:00 ID:GGgZFA2J0
ホスト WinXPPro
ゲスト WinXPPro
の環境で、
ホスト内で、バーチャルディスク ウィザードを使って、vhdを16GB「容量可変の拡張」で新規作成しました。
ゲストの設定から「ハードディスク2」として、新規作成したvhdファイルを選択し、
ゲストのマイコンピュータを確認すると、「ハードディスク2」としたはずvhdが認識されていませんでした。
どうすれば認識できるようになるのでしょうか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:57:08 ID:GGgZFA2J0
上の問題自己解決しました。フォーマットを忘れていました。
ゲスト側でdiskmgmt.mscでフォーマットすればOKのようです。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:41:32 ID:CEy8FM500
>>188
亀でスマン
やってみるthx
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 06:23:13 ID:cPZ53T8k0
>>190
普通は、GUIを使うからコンピュータの管理→ディスクの管理でたどり着くと思う。
結果は同じだが。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:06:48 ID:eJYhetwe0
質問ですが、よろしくです。

ホストにvista,ゲストにXPを入れています。
ネット接続したいのですが、できません・・・
ネットワークアダプタでNICにしています。
これでホスト、ゲストともに別々のIPアドレスを与えられています。
またどちらもローカルエリアネットワークは接続になっています。
・・・しかしゲストだけ、IEでサーバーが見つかりませんと出てしまします;;

どうしたら、接続できるでしょうか??
(NAT設定にはする気はありません)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:05:55 ID:a4olpvKR0
98のCDを入れて98をインストールしようとしたのですが
Reboot and Select Proper Boot device
or Insert Boot Media in selected Boot device
と表示されてしまいます。
意味はわかるのですがなぜこうなるのでしょうか
195194:2007/07/13(金) 21:06:25 ID:a4olpvKR0
ホストはVistaです
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:28:32 ID:YukgDhgi0
98ってCDからブートできたっけ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:36:46 ID:a4olpvKR0
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:13:07 ID:Yne7/QYi0
>>194
CD起動できてないみたいだけだから、イメージ化してからVPCに渡したら?

ただ、UPGRADE版はCD起動できないと思う・・・。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:25:58 ID:Yne7/QYi0
>>193
ゲストも正しいIPアドレス取得できてるの?
ルータ使ってるの?
普通にネットワークの調査したら解決するのでは?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:03:32 ID:lsM+NQcB0
>>198
Upgrade版はだめでしたか・・・
95のCDが行方不明なのであきらめるしかないですね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:40:07 ID:bkuNxooY0
>>200
UPGRADE CDがあるのなら、UPGRADE元のFDをイメージ化したら?
DOSイメージ(IO.SYS/MSDOS.SYS/COMMAND.COM)ぐらい(なんらかの正規の手段で)
入手できそうな感じがするけど…。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:36:37 ID:lsM+NQcB0
95(CD紛失、ケースはある)→Upgradeで98へ→プリインストールのXP
なので起動ディスクがない状態です。
何度もすみません。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:15:17 ID:tMymNl670
95のCDが見つかったところでどうにもならんやんw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:31:19 ID:bkuNxooY0
95BのOEMはCD起動できたよ。98にupgradeしたpcが手元にないのか?
あれ?でも、それじゃupgradeできないんじゃ?(upgrade元チェック)

まぁ、これ以上はスレ違いだな。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/188mkdosflpy/mkdosflpy.html
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 03:40:49 ID:3j5kDjEG0
ホストのポート解放をおこなっておいて、
NAT設定でゲストのネットに接続した場合・・・
ゲストでもそのポートは開いたことになってるんでしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 06:04:07 ID:iwZKiL0A0
>205
聞きたいことがよく分からん。

>ホストのポート解放をおこなっておいて、
大抵の場合、ポート解放とは外側から接続される場合に対して言う。
>NAT設定でゲストのネットに接続した場合・・・
NAT の場合、NAT の外側から内側に直接接続することはできない。
誰が接続してるの?
>ゲストでもそのポートは開いたことになってるんでしょうか?
一般的に、ホスト側のポート設定、NAT の設定、ゲスト側のポート設定の全てが接続を認めている場合にのみ、ゲストに接続可能。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:55:00 ID:6fupTMqf0
ニコニコ動画に投稿する為にデスクトップ上の特定の範囲を動画キャプチャするソフトを探しているのですが
何かいいフリーソフトは無いでしょうか?
winkというのは出力形式が合いませんでしたし、窓録というのは音がグチャグチャになったり動画が飛んだりしてしまいます
劇場版 ディスプレイキャプチャー あれは動画が出力されるのに大変時間がかかってしまいます
どうかよろしくお願いします
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:33:57 ID:9PFjiIrV0
>>205
なってない。
ホスト側でポートフォワーディングしたとしても
ゲスト側のFWが効いていれば
該当ポートへの接続要求を「ゲスト側が破棄する」場合がある。
209205:2007/07/14(土) 13:54:11 ID:3j5kDjEG0
ではルータの指定ポート開放、
ホスト、ゲストのFWのその指定ポート解放
だけでは、まだバーチャルPCはポート開放が行われていないんでしょうか?
NATの設定とやらはどうするのでしょうか?
開放するポート指定ができるのでしょうか??

それとも根本的にポート開放するならNIC設定にネットワークアダプタ設定をしておいて、
ルータでゲストへのIPアド固定化、指定IPアドのポート開放、ゲストのFWポート指定
をおこなうのがいいのでしょうか?

質問ばかりすいません。

210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:05:00 ID:bkuNxooY0
>>209
ナニをヤりたいのか?ナニをシンパイしてるのか、さっぱり伝わってこない。
そもそも、自分の環境も書いてない(ネットへの接続形態がルータかPPPoEなのかとか)

まさに「日本語でおk」の状態だと思う。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:02:40 ID:3j5kDjEG0
>>210
209はルータって書いてるじゃん!
それに何かを別に心配してるわけじゃないだろw
P2Pとかやりたいんじゃない?

>>209
後者はOKだけど、前者はどうなんだろ?
分かんないね〜
212211:2007/07/14(土) 16:04:41 ID:3j5kDjEG0
と、自分のことを説明した205でしたw
213210:2007/07/14(土) 16:54:16 ID:bkuNxooY0
>>211
あの。キミの用語の使い方が適当すぎて、わかんないんだけど。
NATって、ルータのNAT?それともVPCのアダプタに指定する
「共有ネットワーク(NAT)」か?落ち着いて、正しく、正確に、状況を説明しろよ。

P2Pしたいだけなら、VPCのアダプタにホストの物理LAN I/Fを指定して、
ルータのNATが配布したローカルIP(ホストPCのローカルIPとは別)を
もらってから、ルータでゲストのIPあてにポート開放したらOKのハズ。

ルータからみたら、ローカルLANに物理PCが2台ある状況と変わらない。
どこにも悩む部分がないぞ?試してみたら、すぐにわかることだしな。

処理速度やらディスクの使い方を考えると、P2Pって仮想PCで動作させる
モンじゃないと思うんだが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:21:53 ID:6fupTMqf0
207ですが、申し訳ありません
このスレはVirtual PC 専用の質問スレでしたね
ソフトウェア板の総合質問スレかと思いました
スレ違い本当に申し訳ありません
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:19:27 ID:3j5kDjEG0

a
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:59:01 ID:bkuNxooY0
なにやってんだか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:31:13 ID:lKaTpzz70
質問ですがよろしくお願いします。

バーチャルPCでXP sp2を使用しています。
ホストはVista ultimateです。
ファイアウォールはどちらもPC tools FW plus、ウイルス対策はAvast!です。
プロバイダはGyaoで、フレッツ光プレミアムです。

で、バーチャルマシンの設定でゲストのネットワークアダプタを物理LAN I/Fとしています。
これでログインして、コマンドプロンプト ipconfigでIPアドレスを調べたところ、
ホスト192.168.24.51、ゲスト192.168.24.52と別々のIPアドレスをもらえています。
実際にローカルエリアネットワークも両方とも接続状態となっています。
これでインターネットエクスプローラを使用して、ネットを行おうとしたら・・・
ゲストのXPだけ、サーバーが見つかりませんとサイトが見れません。
Vistaの方はきちんと見れるのですが。

またネットワークアダプタの設定でNAT(共有ネットワーク)にすると、きちんとサイトを見たりインターネットすることができます。
ただ、ファイル共有を仮想上でしたいのでこれでポート解放などはできるんでしょうか?
この設定でもポート解放できるのなら、別に物理LAN I/Fで別々にしなくてもよいんですが・・・

よろしくおねがいします。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:04:18 ID:GHY7c1mh0
>>217
君にVirtualPCはまだ早過ぎる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:40:14 ID:lKaTpzz70
>>218
そこを何とかお願いします。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:41:27 ID:pQOnBvdj0
>>217
なんで、重要な情報を隠すかな。もしかして>>205 = >>217なの?

ルータ使ってるみたいだけど、具体的にメーカと機種プリーズ。
んで、ゲストOSから、どこかにPING。その結果報告だね。

>ただ、ファイル共有を仮想上でしたいのでこれでポート解放などはできるんでしょうか?
意味不明。何がしたいの?

てか、マルチかい。あっちでは、どういう結論になったの?あれ?7/14?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1183636510/299
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:44:10 ID:fEymVRvO0
すみません。ご教示下さい。
実は↓の「環境を汚さない」云々の記述の趣旨がよくわかりません。
どういった効果が見込まれるものなのでしょうか。



http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1183030463/548
==========
548 544 sage 2007/07/15(日) 02:52:30 ID:/oCa4Zfn
>>546

> ハードディスクの隠し領域にリカバリ用のデータ

そんな軟弱なもん、Latiにはありませんが?ということで不明です。

D630でのTrueImage10はリカバリ動作に難アリなので注意。(イメージ作成はできる)

....やっとVirtualPC&Vpc上にXPをインストールできた。
付属の再インストール用XPのCDでVirtualマシン上からXPの新規インストールできるのが嬉しい。

(環境を汚さないために)せっかくのCore2マシンではコレをやりたかったんだよねぇ。
グラフィックは致命的に遅いけど、体験版とか動作確認なら十分なんだなぁ。l
==========
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:16:53 ID:b1YHoJZS0
>>221
環境を汚さない に一致する日本語のページ 約 22,500 件
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:19:07 ID:QLyfFE5a0
>>221
そっちのスレの548にきかないと正しい解答はもらえないから、そっちのスレで質問してよ。

こっちのスレで質問しても>>218ってかえされるだけ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:15:24 ID:Kvw0aMBd0
>>221
ゲストでウィルス飼い殺しにしても、ホストは無傷。

そういうこった。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:49:43 ID:18T/iM8n0
ゲストから、ホストへファイルをドラッグすると、>>51と一緒のエラー
「ファイルのコピー中にホスト上でエラーが発生しました。
 Virtual PC でエラーが発生しました (d3)。」
が出るんだけど、どうやったら直る?
逆はちゃんとコピーできるんだけど。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:26:14 ID:QLyfFE5a0
>>225
素直に、ネットワーク経由でコピーしなはれ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:39:55 ID:hiJMzMjI0
>>226
うむぅ。エラーじゃなくて、仕様なのかしら?
管理共有使ってコピーしてるけど、現状一方通行なのでちょっと不便かな・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:48:07 ID:ImHN1B2F0
>>227
仕様かどうかはわからないけど、安定して使えない環境で、がんばるほどの機能じゃないと思うんだけど。
ネットワーク経由のコピーと大差ないでしょ。ゲスト側でネットワークをONにできない事情があるのかも
しれないけど・・・。

うちの環境は、1つめのD&Dがコピー中に、同じゲストに対してD&D動作を行うとVPCが落ちるよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 07:19:08 ID:ZuucUgAu0
経験則で10MBを超えるファイルはD&Dでホスト←→ゲストのコピーは行わないようにしている。

ウィルスチェック関連が絡んでいるんじゃないかと睨んでいるが、今は確認する暇がないんだ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:31:45 ID:Fq/5jT7K0
windows2000上でバーチャルなwindows95を動かして、
WPS(windows printing system)専用プリンタを使うことはできますか?
プリンタはLP-700wです。windows95でしか使えないWPSプリンタです。パラレル接続です。
231230:2007/07/23(月) 17:41:03 ID:Fq/5jT7K0
>>230
言い忘れましたがvirtualPC2004を使ってます。2004じゃないと正式に95に対応してないそうなので
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:40:08 ID:OckvdOeC0
揃ってるのならなぜ試さん?
233230:2007/07/23(月) 19:02:25 ID:Fq/5jT7K0
lp-700wをもらえそうなのですが、使えるかどうか分かってからにしたいので。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:35:57 ID:M4/DfRmy0
>>233
自分でチャンレジして、結果報告して、このスレ(限定されるワケじゃないが)に
貢献してみる・・・というのはダメなんか?

VPCのパラレルって、双方向対応だったかなぁ?WPSって双方向通信必須だったよね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:14:22 ID:EY5MeKts0
身近にWPSなプリンターが無かったんで試せなかったよorz

でもタダで貰ったって、消耗品とか考えればかなり無駄な入手になる気がするんだがどうよ?
俺だったら1〜2万でホスト・ゲストで使えるプリンター探すけどなー>取りあえずの使用

LP-700Wでなければ出来ない事をやろうとしているんであれば致し方ないだろうが...。

でもタダなら貰って試して駄目なら燃えないゴミに出すという手法が使えるなw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:11:02 ID:y4yKhR210
Virtual PC 2007のエミュレーション環境と同じ環境で動かしたら、
windowsnt3.51でさえ重かったけどそれ普通のことか教えて?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:56:53 ID:xIeoJnGX0

              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   俺に訊かれてもなぁー・・
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
           ̄ ̄ ̄
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:11:05 ID:N7/moXnT0
XPからVirutual PCにUbuntuをインストールしようとしたんですけどどうしても途中で止まってしまいます。
Ubuntuはインストールできないんですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 04:55:13 ID:Jy3QzwNc0
ハンゲなどのネットゲームをやっていたのですが
最近ゲームが出来なくなりました。
インストール、アンインストールを繰り返しても
出来ません。セキュリティソフトを切っても駄目です。
ネットゲーム全般が出来なくなりました。

具体的な例だと
ゲームスタートをクリック
update launcherと表示され
update failと表示され駄目です。
パソコンはデスクトップのXP
低スペックのゲームも出来ません
プラウザゲームしかできないのですが
スキャンディスク済み
どうしたらいいでしょうか?
くだらない質問ですいません

240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:04:17 ID:WJnKRI+y0
Virutual PCをダウンロードしたのですが
物理ドライブの使用と言うのができません・・・
どうすればいいのでしょうか?
教えてくださいお願いします。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:00:31 ID:auHF39T80
>>240
物理ドライブがないんじゃないの?
242240:2007/07/27(金) 22:54:14 ID:WJnKRI+y0
>>241
ありがとうございます。


物理ドライブが使用できなければ
IE6 VPC imageなどを使う以外
Virtual PCは使えないということですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:02:00 ID:lbv3nbM40
>>242 が大きな勘違いをしている件
244242:2007/07/28(土) 18:55:50 ID:ubRcvZn10
>>243
すいません。そうかもしれません
もう一度調べてみますが、詳しくお願いできませんか?
お願いします。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:35:34 ID:+KYZuhzV0
vista32bit版でこれ使ってるんだが
英語版のXP Pro(無料のやつ)を日本語表示にするのってどうやんの?

i386のDRIVER.CABから読み込まそうにもvista内にDRIVER.CABないんだが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:02:44 ID:LkzYB3Qn0
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:10:45 ID:b1FMGkbR0
はじめまして。質問させていただきます。
VPCインストール後、コンソールを立ち上げてから起動ボタンを押すと
IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL がでてきて先に進めません。
メモリが少ないのが原因でしょうか?
OSはXPでメモリは768Mです(256+512)。
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:07:37 ID:jw32AozVO
どっかのPCのリカバリディスクは使えないよ?
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:13:51 ID:aeg3IxG80
>>242
物理ドライブが使えないなら
仮想ドライブを使えばいいのに....
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 18:25:14 ID:nyFFem8x0
"ハードディスクへのリンク"って物理ディスクがまるまる一個空いてないと使えない?
システムの入った物理ディスクのパーティションを切って1.5Gほど領域を空けてたんだけど、選択欄にでてこなかった。
実行時は管理者権限のあるアカウントで使用。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:53:13 ID:aeg3IxG80
ウィザードの選択肢にでてくるのは「物理ディスク」
パーティションは出てこないだろ....
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:21:23 ID:qI7vBp8d0
>>251
ありがと、言われてみればそりゃそうだって話だね。
くだ質申し訳ない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:04:51 ID:FJQ4zvEc0
ホスト、ゲスト間でファイルをD&Dするにはどうしたらいいでしょうか?
よろしくおねがいします。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:43:26 ID:XM73pVHs0
ドラッグしてドロップする。
ゲストに拡張機能が入っていない場合(対応していない場合含む)では_
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:27:43 ID:x3dRfT5X0
Ubuntuはインストールできないのでしょうか?

セーフモードインストールしても、デスクトップ画面までは辿り着けるものの、
その後の操作はいっさいできない……。
256230:2007/07/30(月) 23:32:42 ID:G6Z3UiiJ0
事後報告します。
結局ダメでした。プリンタドライバをインストールして、プリンタを認識させることもでき、
テストページを印刷する動作をさせることもできたのですが、
肝心の印刷結果が全くデタラメな真っ黒い物でした。

仕方が無いので、windows2000機とwindows95機の2台体制にして、有線LANで繋いで
ファイルをやりとりして使おうかと思います。今度はLANがうまく組めずに困ってます。
どこか分かりやすいサイトかスレはありませんか?スレ違いすみません。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:35:50 ID:FJQ4zvEc0
>>254
拡張機能とか知りませんでした。ありがとうございました。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 06:53:27 ID:bwtMP3k10
>>256
2台とも物理PC? それともVPC使うの?

VPCの場合は物理NIC割当ての方が便利。NATは素人さんには面倒(わけわからんくなる)

以下はVPCでも物理PCでも同じ。
95側はNetBEUIだろうから、2000の方では別途プロトコルを追加(当然NetBEUI)しないと会話出来ない。
あと、共有フォルダ名は英数字のみ8文字を心がければ幸せになれる(決して_とか-とか漢字とか使わない)
95にはファイルとプリンタの共有とMicrosoft ネットワーククライアントは追加すべし。
95のログオンをネットワークログオンにして、アカウントを95と2000で共通の名前にしておくべし。当然パスワード同じが望ましい。
あ〜、ログオン名(ユーザー名)はやっぱり英数字8文字を守っておけば幸せになれる。
ワークグループ名は迷わずWORKGROUPで逝っておけ。

TCP/IP使う場合は同じセグメントにしとけ。ネットマスク間違うと繋がらんぞ。

ちなみに最初の項目以外はVPCとは直接関係ない。わからん場合は書いてある言葉をキーワードに ググレ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 07:52:19 ID:odOcjh+yO
単に相手にファイルを送るだけならIPMsgで添付ファイルにするのが一番簡単。
なにせ、互いにPINGが通れば使える。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:08:39 ID:ZUkj57Pn0
その発想は無かったわw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 08:58:57 ID:nL4toqTW0
目から鱗。
というかその安直だが合理的な着想に感心した!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 09:05:59 ID:9WCaVwnFO
あれこれやって、ようやくPINGだけは通るようになりました。
そのソフト使って試してみます。m(_ _)m
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:03:44 ID:nL4toqTW0
Virtual PC 2007で30日間無料のVistaが試せる
Vista イメージ、何が変わったかしらないがVer 1.1.に更新されてた

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/28/vista_trial.html

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c2c27337-d4d1-4b9b-926d-86493c7da1aa&DisplayLang=en
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:54:33 ID:1p3eP2CI0
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 04:37:45 ID:/xH4kAXs0
ここは素人の巣窟ですね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:12:25 ID:KNX4jsHm0
>>265
お帰りなさいリーダー!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:39:06 ID:Ke1k4Tox0
無料のXPが試せたりはしないの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:07:22 ID:kP/iB6Ll0
>>267
試せるよ
しかもVPC区画削除で何度でも簡単に無料環境作り放題。
ぶっちゃけXPインスコ直後の状態でVHDのバックアップとれば、それを戻すだけでいつでもまっさら、ずっと使える。
早さは期待スンナ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 03:00:21 ID:V5EL7tqU0
>>268
毎回セットアップ(自分の環境つくり)しないといけないけどな。
さらに認証の猶予期限がきたら使えないから、その繰り返しだ。
でも、それは仮想環境に限らないし、実機でHDDのイメージをバックアップ
&リストアしても同じこと。

それよりも>>267のいう「無料のXP」って何だ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 05:43:30 ID:Lzi2+XW80
>>269
昔評価版がDLできたが、あれは期日指定で起動しなくなるものだった記憶が。
今も評価版あるのか?Vista評価版はあるよね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 08:19:14 ID:V5EL7tqU0
XPの評価じゃなくてiE6の評価(VISTAじゃIE6を動作できないから)

272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:16:42 ID:iM3XV/an0
>>263で無料のVISTAってあるからそれを元に発言したんじゃないかと
無料でVISTAは試せる、じゃあVISTAの人は無料でXP試せるのか?ってことだろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:52:12 ID:V5EL7tqU0
ごめんごめん、VISTAの人向けに、IE6の評価用(というか、IE7へのコンテンツ
アップグレード用にだろうな)に提供されたものなので、4月までの限定だよ。

って意味ね。用途か目的を無視していいのなら、誰かにXPのインストールディスク
借りて認証しないで期限まで「評価」すればいいってコトになっちゃう。

そこで>>267のいう「無料のXPってなんだ?」ってところに話が戻るワケ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:18:07 ID:8PyKAv/E0
結論
どうでもいい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 08:37:17 ID:B2lvOwCB0
xpsp2でwin98をバーチャしようと思うんですが、
1枚目のフロッピーを入れてキーボード認識したところで止まります。
A: というドス画面になって何を入れてもダメです。
どうやって2枚目のフロッピー読みこませるんですか?
98のフロッピー2枚とCDちゃんとあります。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:35:35 ID:/926YhMc0
>>275
FDDのイメージファイルを作る。
マニュアル嫁
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:11:36 ID:GmM4wKWO0
FDD,HDD,CD以外全部無効にして起動
BIOSでも同様の処置をしてもダメ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:51:51 ID:TsgC9r5O0
>>275
CDをVHDに丸ごとコピーしてセットアップじゃだめ?
一旦Xp/2kとかをセットアップする必要があるけどさ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:31:23 ID:BElaan4W0
>>278
VPCのメニューに、CDROMの使用つー項目ねーかな?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:59:03 ID:1xqfbzbT0
すっかり低レベルの馬鹿ばっかですね フリーになるとこうも変わるもんかね。。。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:14:21 ID:8YKJGG/20
>>275
2枚組みの win98 起動ディスクなら、一枚目が読み込みが終わったら
メッセージがでるはずだから、 A> で止まるのはおかしいですね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 04:08:56 ID:qkTxFTb8O
正規ユーザーなら そういう場合の対処方法は知ってる(マニュアルに書いてある)ので読め。

それ以上のアドバイスが欲しければ もっと詳細な情報も書け。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:54:53 ID:wrjNPy9H0
XPhomeに入れて、ゲストに2000を入れたのですが

30GBのパーテイションのドライブを用意して、そこに仮想マシンを
全部つっこみましたが、最初の仮想HDDの設定の時に、意味がよく
わからず容量を100GBくらいまで設定してしまいました

物理HDDでは30GBまでしかないので、これに収まるように設定しなお
したいのですが、それは設定のコマンドから容量の固定ってのをやるんですか?
容量を変化させようとするときの圧縮ってのも、よく意味がわからない
ので、とりあえず放置しているのですが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:39:19 ID:1o5vzYs/0
こんにちはー。
VIRTUAL PCでXPインストールしてソフト使うと無茶苦茶重いです。
設定で256MBにしたんですけど。
メモリは512MBにしたんですがまだ足りないですかね?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:51:50 ID:3pQ+Ct780
>>284
あなたのPCのスペックは知らないけど、
そのスペックを超えて設定したらそりゃ重くもなるでしょうよ・・・。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:07:01 ID:1o5vzYs/0
PCのメモリ256MBを512MBに増設してVIRTUAL PCのメモリを256MBに設定だと、
スペック超えてるんですかね?

PCあまり詳しくないんで申し訳ないです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:49:25 ID:v6TaFe3+0
>>279
一般的なWin98インストールCDは自己ブート出来るの?
CD-ROM使用にISO/CDをマウントして、何がブートするの?

まぁ、FDイメージにCD-ROMドライバ組み込んでそっちで
認識させてセットアップって手も有るけど....。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:03:41 ID:e1HgyNH10
グーグルで調べるときとか 
何か文字を打つとき、予測変換みたいになっちゃっうんですけど
どうすれば止められますか??

例えば 
「アン」と打つと、前に打った「アンパンマン」と出てきます。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:49:35 ID:VcmprsRh0
いまやってるPCゲームの動画をとりたいのですが
モニターに表示されてるものを録画するソフトみたいな
ものをおしえてください。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:08:14 ID:lArRen0c0
Virtual PC 2007はホストにWIN XP HOMEも使える?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:27:36 ID:JqcsD6yr0
>>286
メモリだけじゃなくてCPUの処理能力等、PC全体のスペック不足だと思うぞ。
>>288
コントロールパネル→テキストサービスからIMEソフトの環境設定orタクスバーの「あ」を右クリック。
>>289
「FRAPS」で検索しれ。
>>290
使える
292290:2007/08/13(月) 22:44:41 ID:lArRen0c0
>>291
d
早速インストールしてみます。
293290:2007/08/14(火) 21:58:39 ID:wg7UE0pY0
早速、インストールしてみました。
ホスト:WIN XP SP2 HOME
ゲスト:WIN VISTA(Microsoft Windows Vista 30-Day Eval VHD)

ホストがWIN XP HOMEでも、問題なく動作しました。
サウンドガードのドライバーが無いみたいで、音はでませんが・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:17:29 ID:9upwi/yg0
サウンドガード
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:09:48 ID:6pTdtElm0
ホストOSとゲストOSから同時に自動巡回ソフトを走らせようと考えているんですが、
ホストOSとゲストOSから同時にネットへアクセス出来るんでしょうか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:16:40 ID:UVLcsIjh0
Microsoft Windows Vista 30-Day Eval VHDは英語版なんだけど
日本語パックをインストールしたら、見事、日本語版になりました。
知らなかったよ。

ここに書いていた。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1164981330/
>>486-488
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:31:02 ID:WEDDkE/p0
なんかあなたのPC環境が大幅に変わったので再認証してくださいって出たんだが???

ホストでこんなの出たことないよ><
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 06:51:54 ID:Km/oa2O10
ゲストインストール後にVHDをGhostで(サイズ変更伴う)イメージコピーするとか
NIC構成やポートをいぢるとか
VPC2004で作成したVHDイメージをVPC2007側で新規マウントするとか

そういった事をやるとVistaではそういう事になってしまったよ>>297

Xpでは経験がない。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:19:33 ID:FNfaGM+c0
VirtualPCのXP版で使えるのはもうないの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:19:22 ID:RJ6msW/X0
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:42:23 ID:woM0SIaz0
ホストOS Windows Vista Ultimate メモリ2GB
ゲストOS Windows XP Pro
ゲストOSにはメモリどのくらい割り当てればいいでしょうか。

ちなみに
Virtual PC 2007を立ち上げる前のメモリ消費は1GBくらいです。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:13:58 ID:ilDxjqpS0
起動だけなら128MB
ちょちょっと何かするなら384MB
いっちょ前に何かするなら512MB
仮想空間に住む気なら1GB
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:57:28 ID:6+TjM+pe0
せっかくのデュアルコアCPUなのにVM内はシングルコアです。
どうしましょう・・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:47:14 ID:exLzhrrN0
>>303
氏ねばいいと思うよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:42:24 ID:N2ZbyPBO0
変更を保存して終了した場合
クリーン環境に戻すには再インスコが必要なの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:30:10 ID:7EI1p+0pO
>>305
いくらなんでも もう少し詳しい状況を書かないとエスパー登場まで ずっとスルーされる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:28:54 ID:f5mSMKvb0
>>305
だからせっかく作ったクリーン環境は圧縮して別途保存しろとあれほど.....
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:24:56 ID:IQurYtYq0
ゲストPCにウィルスが感染した場合、それがワームだった時に
LAN内部からホストPCを攻撃したりする事はないの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:57:04 ID:5RhSXaM50
>>308
ホスト側で対策とらない場合はもってのほかだが、
ゲスト側のLAN接続がホストと共有されていると、LAN全体のPCが
感染することもありうる。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:41:20 ID:p6ao0KBs0
virtual PC 2007使ってますが、先日から
コンソールのウィンドウが全く表示されない現象が起きてしまいました。

しっかり起動していてタスクパネルからは操作でき、他は異常ないのですが
不便でたまりません。

因みに一度アンスコして再インスコしても直りませんでした。
同様の症状になった方居ませんか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:34:14 ID:H4wjwfpk0
それって「移動」を選択してカーソルキーで動かしたら表示されるんでは・・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:47:44 ID:p6ao0KBs0
>>311
レスは有難いのですが
散々そういうの試してみても無理でした...orz
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:59:09 ID:u/JgUigR0
>>310
何が不便なんだがわからない。
タスクからOS起動できるじゃねーか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:08:24 ID:u/JgUigR0
ヒント コンソールの終了のさせ方
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:58:46 ID:82jqaYtm0
>>312
だからそんなのは散々試したつってんだよボケ!
メンタマひん剥いてよく読めや!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:42:45 ID:KdhgRnZb0
>>315
誰に言ってんだ?ww
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:27:08 ID:2MdpbmfZ0
virtual PC 2007で古いPCの起動ディスク(Xp)を使えるようにすることって出来ますか?

Xpインストール済みHDD全体をイメージ化→VPCで仮想PCとして起動→再アクチベーション

という感じで使いたいのですが。。。
古くて使用頻度の低い低速マシンを仮想化して捨てたいのですが、
環境再構築が面倒でなかなか手が出せなくて困ってます。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:08:58 ID:roE0lymR0
XP Home Editionでも使えるVPCのバージョンってありますか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:28:03 ID:yFotR8Nd0
VPC2007
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:06:25 ID:9UT5Y1PH0
>>317
旧マシンの環境を取りあえずイメージバックアップ(何があっても元に戻せる)
旧マシンでsysprep実行後にシャットダウン
そのままCD/FDなどで起動してイメージバックアップ取るタイプのソフトで、外部にバックアップを作成
VPC上で、上記バックアップイメージをリストア(*1)
VPC起動でうまくいけば再構成→仮想化完了!

だめだったら、(*1)の後にXPのCDをVPCで起動(VHDはリストアした直後の状態)。
CDから起動出来たらリカバリセットアップを実施。


それでもだめだったらあきらめれ><
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:23:26 ID:4UkUP04R0
Lets noteを使用しています。
これにVCを入れて、Letsに付いていたリカバリーCDを使用して
XPをインストールなんて事は出来ますか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:32:02 ID:tkk4+6l70
ライセンス違反だろ馬鹿
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:34:53 ID:LOPrGN9m0
読んで無いくせに良くそんな事いえるな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:40:55 ID:GAVfXvij0
>>320
これで動くんだったら手順考えた人は偉いなあ・・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:09:23 ID:x1klQA8e0
どう考えても最後の1行だけで充分だろ...
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:55:12 ID:kjqzo0B10
Vista home basic (メモリー1GBに増設済み)にVirtual PC 2007 入れて
WindowsMe入れたんですけど、
お使いのOSのバージョンでは動かないかも知れないって頼りない表示出たんですけど
一応Meインストールできたんですけど
Vistaのホーム系のバージョンにVirtual PC 入れると
何か不具合はありますか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:10:17 ID:GeAPdbxe0
Home BasicだろうがBusinessだろうがUltimateでも基本部分は変わりない。
Home Basicの場合Aeroが使えないが、描画関係を除けばVPCの動作に直接影響が
でるとも考えにくいし、インスコできて使えていれば問題ないんじゃないの?

Meでも、ホスト環境がメモリ1Gだと少々きついかも知れないけど・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:33:40 ID:kjqzo0B10
>>327
そうですか。サンクスです。
確かにダウンロードページ見ても、
ホストがXPやVistaのホーム系は微妙にサポートされてませんけど、
問題なくインストールできるみたいです。
使ってみて何か不具合あれば報告します。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:25:28 ID:qwrbBAms0
VPCでWin95をインストールしようとしたのですが、
95のオペレーティングシステムCDを入れても全く反応がありません。
Reboot and Select Proper Boot device
or Insert Boot Media in selected Boot device
のところでCDを入れてENTERしても、予め入れておいてキャプチャしてENTER押しても、
イメージ化して左下のCDアイコンにドラッグ&ドロップしてENTERしても、
起動時と同じ文字が出てきて最終的にはReboot〜になってしまいます。
どうしたら良いのでしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:16:54 ID:4z4E4fc30
95はCDブートに対応してないだろw
331329:2007/08/30(木) 21:37:13 ID:qwrbBAms0
え、そうなんですか。
Win95の場合はどうすればいいんでしょうか?
332◇宮城200か12-54@Linuxザウルス : ◆mzpjBMNq3U :2007/08/30(木) 22:42:06 ID:iahii0Xm0
331さんへ
dr-dosでできた軌道ディスクがどこかにあったはずです
(やはり仮想化を内容にするHp上で見つけました。ちょっと探して見てください)

このディスクイメージ上から起動し、FDISKや,/win95ディレクトリからのコピーを
済ませて。。。結構単純でした
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:51:48 ID:4z4E4fc30
ところでいまどきセキュリティの脆い95を使う意味ってなんなの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:01:14 ID:tfZno9fZ0
>>333
企業ではイントラでWin95のPCなどまだ使ってたりする、社内アプリのテスト用だろ
たぶん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:16:09 ID:4z4E4fc30
仕事の質問を2ちゃんでする時代になったのか・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:44:08 ID:BLSToFWi0
>>324
追試してみた。
ノートPC(IBM:TP390:W98/NTモデル)にWin2Kをインストール(パッケージ版)。
ドライバ等は事前にIBMサイトよりダウンロードを済ませる。
SP4当ててWindowsUpdateも最新まで完了。
AVG入れてテスト用メールアカウントで送受信まで完了。
OOorgとAcrobatReaderまで入れてみた。

(1)Ghostでイメージバックアップ(パーティションToイメージ)
(2)上記イメージをISOファイル化(CD Record FEにて)
(3)空のVHDをVPCにマウントして、何らかのツールでパーティションを切る(サイズはノートとは不一致)。
 #今回はSystemWorksを利用した。アクティブ化/ブート可にすることを忘れずに。
 マウントはDaemonTools経由で実施。
(4)Ghost起動FDイメージでVPC起動して、上記ISOをマウント(GhostはCD-ROMが見えるオプションで起動)。
(5)イメージをVHDにリストア[パーティションfromイメージ](ここまでは復元ディスクOFF)
(6)VPC終了→復元ディスクON→再起動(Ghost起動FDイメージを外しておく)
(7)最初の起動はセーフモードで起動。多分ドライバの調整が行われたはず。
(8)再起動で通常起動→ハードに依存しないアプリがもんだいなく動作する事を確認した(IE/OE/OOorg/AR/AVG)。

Meノートの仮想化も数年前にやったけど、W2kでも運が良ければ仮想化できるということだ。
337336:2007/08/30(木) 23:46:41 ID:BLSToFWi0
書き忘れたが、sysprepは実行していない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:07:17 ID:lvFhb+ob0
>>335
仕事のネタを2ちゃんで漁っている某放送局もいる時代だぞ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:23:58 ID:MSofZFAf0
初心者です

マウスポインタ連動機能を使いたいのですが、virtualマシン追加機能のファイルがどこにあるかわかりません。
マイクロソフトのページにはアップされてないんでしょうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:38:13 ID:4MloY1M2O
IDかっこいいな
341329:2007/09/01(土) 00:52:24 ID:VjbVXLY80
>>332
分かりました。
探してみますね。
はたしてどこにあるのやら・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:34:45 ID:Totp/fRo0
ホスト:xp home pppoe
ゲスト:xp ie6評価の奴

ゲストでinternetに接続するにはどうすればいいの?
343342:2007/09/01(土) 14:45:55 ID:2SiJ82ld0
自己解決しますた。
接続を共有すればいいんでつね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 07:05:47 ID:7+hjEKVc0
評価版XPてまだ期限きれてないの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 03:40:55 ID:VmwMDcw50

>>24
おんなじように、コンソールが見えなくなって悩んでたけど、
http://www.aspdeveloper.net/Virtual_PC/rn-739-46173_Lost_Console.aspx
に直し方があった。

C:\Documents and Settings\__あなたのアカウント名__\Application Data\Microsoft\Virtual PC\Options.xml

の<console>セクションをいじれ。

<console>
<height type="integer">575</height>
<left_position type="integer">0</left_position>
<top_position type="integer">0</top_position>
<visible type="boolean">true</visible>
<width type="integer">359</width>
</console>

おらの場合は、理由は知らんけど、left_position と top_positionがとんでもなくでかい数字になってた。
両方とも0にしたら、(多分 visibleがtrueになってることも必要だろうけど)表示されるようになった。


346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:10:02 ID:nxZHbgs50
ホストOSがノートPCなのでスリープさせると、
次復帰したときにゲストOSからの反応が無くなるのは
どうにもならない仕様ですか?

これはスリープする前に手動でゲストOSを停止させなければ駄目?
自動でやってくれるようにはできませんか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:17:04 ID:jvseHz0M0
>>346
停止まで逝かなくても、起動しているゲスト全てを状態を保存で閉じて、
VPC本体だけを再起動すれば逝けるよ。
ただし、ゲスト側でDB接続中とかの場合はセッションを見失う可能性大だから
その辺は考慮してゲスト内アプリを終了するとかは必要だ。

だから多分自動でやられても困る事が多発すると思う。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:09:03 ID:zFGs0F9U0
ホストマシンがスリープから復帰させると
ゲストOSがフリーズするなんて使えないじゃん。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:14:21 ID:KayfkpHN0
>>348
ゲストOSの中でも、スタンバイにすればおk
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:10:04 ID:sfGhgRkY0
>>346
うちの環境では
ホストXP、ゲスト2Kで
ゲストを稼働させたままホストのXPで休止状態にすると
次に立ち上げたときにはゲストの2Kが即使える状態になるんだが。。。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:29:40 ID:D46kdSdA0
Virtual PC 2007 で いまさらながらの Windows NT 3.51 SERVER を
インストールしました。(Windows XP Pro上で)
そして、NTのログオン画面が出てきて、CTRL + ALT + DEL でログオン
と出てきます。
で、そのキーを押すと、どうしてもWindowsタスクマネージャーが起動して
しまって、ログオン出来ないで困ってます。
全画面モードにしてから、CTRL + ALT + DEL を押してもタスクマネージャー
が起動してしまって、ログオンできないんですが、
どうやったらログオンできますか??
教えてください。

352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:34:52 ID:Id8EDljp0
CTRL + ALT + INS
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:36:54 ID:MqaZaf8I0
右ALT+DEL
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:26:23 ID:RWu1Xaob0
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/869vhdextend/vhdextend.html

上記に従って、他のOSからシステムのHDを拡張したら、
A disk read err r occurred
が出て起動しなくなった。。。
とりあえず、他のOSからboot.iniを書き換えて起動してみたら、起動は出来るのですが、
ハードディスク1にすると起動出来ない。
何が悪いのでしょうか。。。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:11:25 ID:m3nlj7W/0
>>352 >>353
遅くなったけど、どうもありがとう。

実はもう一度再インストールしてみたら、今度はまったく
インストールできなくなってしまって、まだ確認は出来ていないんだけど、
無事に終わったらさっそくやってみるよ。

356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:16:31 ID:rQdQdggq0
VirtualPC2007について幾つか教えて下さい。
1.ブラウザでの管理はできるか?
2.リモートデスクトップ(受ける側)はできるか?
3.ServerOSの使用は?
4.[3]が可能な場合のリモートデスクトップの同時セッション数はゲストのServerOSの仕様に準じているか?
5..環境移行の際、結合無しでもOK?[vmc.vhd]
6..knoppixなどブータブルで起動できるか?

幾つもすいませんがVirtualPCを使ったことがないので、分かる方いらしたらお願いします。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:27:33 ID:R+s7CdHy0
>>356
そんなあなたは、Virtual Server 2005を使いなさい。
詳しくは↓を読めばほとんど載ってる。
http://www.microsoft.com/japan/windowsserversystem/virtualserver/default.mspx
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:34:27 ID:rQdQdggq0
>>357
Virtual Serverは使っていますが、VirtualPCでこれらができれば幾つか移行しようかと思っていまして。。。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:12:38 ID:LzN0QDY50
VPC2007上のwin2kで、daemontoolsのイメージのマウントが出来ません
どうやったらよいでしょうか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:16:45 ID:vwbSfR0v0
>>358
無償なんだから試して、ここに報告してよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:25:15 ID:/93PGHfL0
>359
今、daemontoolsインストールするところから試したら普通にマウントできたけど…

そんな小難しいことするよりゲスト側のdaemontoolsの仮想ドライブを
ホスト(win2k)でマウントする方が簡単だよ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:19:40 ID:g8NJJhvY0
isoイメージだったら、メニューからゲストのドライブに割り当てできるんじゃなかったけ?
DVD(UDF)はどうか知らんけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:21:29 ID:g8NJJhvY0
ああ、ゲスト環境にあるイメージファイルをどうにかしたいわけか。
さっきのは忘れてくれ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:54:41 ID:FGHxvaxV0
CDの物理ドライブが使用できない状態になってしまいました

ゲストOSをCDからインストール後、起動していない状態で
ホストOS上でCDドライブのドライブレターを変更しました
すると次にゲストOSを起動した際、メニューの「CD」の項目で
「物理ドライブ〜の使用」も「CDの解放」もグレー状態で
選択できなくなりました
元のドライブレターに戻してみましたが、状況は変わりません
VPC2007を再インストールしてみましたがだめでした

ゲストOSではなくVPC上の問題だと思うのですが、
何とか物理ドライブが使用できるように直すことは
できますでしょうか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:01:02 ID:ArghnaL60
コンソールから該当仮想マシンの設定画面を開いて
一度CDドライブの接続を切ってから
再度、ドライブレター変更後の状態で接続してもダメか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:46:41 ID:8b1ivsLy0
結論としては判明しました

眺めていただけではわからなかったvmcファイルでしたが、
新規に環境を作りCDドライブの使用/解放が可能な状態の
vmcファイルと比較してみたところ

  <ide_controller id="1">
    <location id="0">
      <drive_type type="integer">2</drive_type>
      <pathname>
        <absolute type="string" />
        <relative type="string" />
      </pathname>
    </location>
  </ide_controller>

この部分の
  <absolute type="string" />
が新しい環境では
  <absolute type="string">D</absolute>
このようになっていました(DドライブがCDの現状のドライブレター)
旧環境のこの部分を書き換えてみたところ、Dドライブをマウントしている
状態となりましたので、それ以後解放・使用ができるようになりました

お騒がせしました
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:30:52 ID:9egeHosO0
教えてくださいm(_ _)m

ホスト側 PCの場合は、キーボードの Ctrl キーと Alt キーを押しながら Delete キーを押せば
タスクマネージャーを起動させられますがクライアント側PCでタスクマネージャーを出す方法はありますか?

クライアント側PCをアクティブにした状態でCtrl キーと Alt キーを押しながら Delete を押すと
なぜかホスト側のタククマネージャーが開いてしまうのですが・・・・よろしくお願いします
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:39:29 ID:aExep/dF0
>>367
      // ̄~`i ゝ                    `l |
      / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
     | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
     \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
        `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                           ヽヽ___//   日本
       .______________________
       |                            | 
       . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           _______. _________
            | Google 検索. | | I'm Feeling Lucky |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:54:46 ID:9egeHosO0
>>368
Googleで検索しろとっ では早速 見てみます
Ctrl+Shift+Esc を押せって書いてありました orz

が・がんばったんだからっ 腐女子より
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:37:13 ID:LQuR+66K0
みぎがわのおるととでりーと
へるぷくらいよめ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:58:09 ID:9egeHosO0
>>370 ありがとうございますm(_ _)m
右側の Alt+Delでもタスクマネージャーが出ました。
ヘルプを良く読んで使いこなせるように頑張りたいと思います
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:04:44 ID:kwmMFXZo0
ヘルプは読むものじゃねー。
心眼で感じるものなんだー。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:28:41 ID:2nK4WVH90
あれ?右Alt無理?俺のはできるんだけどな。ヘルプにも

「ホスト キー + Delete」
Ctrl + Alt + Del をバーチャル マシンのオペレーティング システムに送信します

て書いてあるし、ホストキーをデフォルトの右Altから変更してない限りちゃんと効くはずなんだけど
その辺の設定を見直してみたら?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:29:14 ID:2nK4WVH90
あ、すまん読み違い
できたんだな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:31:07 ID://j+CBv80
ゲストで、ホストの記録型の光学ドライブを使う方法か、
ゲストに、仮想の記録型の光学ドライブを持たせることはできませんか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:33:18 ID:KFHmiyvQO
ね〜よ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:25:10 ID:ogblb2w80
>>351>>367
同じような質問だなあ…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:35:40 ID:U2XjQft+0
つーかインストールしたら初っ端から右Altですよ右Altですよって何回もご丁寧にポップアップしてくれるだろう
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:32:30 ID:TP1yK3Xl0
ファイル共有に適した仮想マシンソフトってなんですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:38:56 ID:BS3AyuZ90
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:15:09 ID:V34lcm610
>>380

参考になりますた!サンクス!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:42:02 ID:MdvyLRj00
Virtual PC 2007 に Vista を入れたのですが、
サウンドドライバが見つかりません。どうすれば良いでしょうか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:08:29 ID:YSeS5fU70
新しいバーチャルマシンウィザードでOSの種類はVistaを選択した?
Vistaサウンド互換のドライバー(Microsoft Virtual Machine Audio Device Driver)が
インストールされると思うが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:23:44 ID:mVOGba2t0
すみません。
Virtual PCでWindows98やMeを動かしたい場合、HDDのフォーマットはFAT32でなければならないのでしょうか?
それともNTFSフォーマットのHDDで構わないのでしょうか?
どなたか詳しい方、お願い致します
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:37:52 ID:L03YPTzE0
ホストOSのフォーマットを聞いてるんだと思うんだが、NTFSでも問題ない
その上でゲストOSのフォーマットはFAT32でもDAT16でも可能

質問する前にやってみたらわかったと思うがな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:39:18 ID:L03YPTzE0
DAT16ってナンダヨ orz
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:28:32 ID:mVOGba2t0
>>385
どうもすみません。
HDD新しくするノートに今度virtual pc入れようと思っていたんですが、
もしフォーマットに制限あるなら初期化するときに設定しないと・・・と思って
どうもありがとうございました。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:12:32 ID:t/nnP1r60
すみません。
VPC2007でXPを起動させることはできたのですが、
言語が英語でした。日本語表示にする方法を
ご存知の方、哀れな子羊を導いてやってください。
お願いします。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:54:07 ID:GLlYkshp0
わからんけど、環境変数に LANG Japaneseを追加する、とか・・・

VPC2004と2007って2007のほうがやっぱり重いのかな・・?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:28:29 ID:ihX9cAoh0
>>388
そのXPは日本語版なのか?なら普通に日本語表示になるはずだが。
うむぅ・・・これは「日本語でおk」と言わざるを得ない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:39:53 ID:Y/uo9u1x0
仮想PCを使えば、アク禁になったMMOもできる?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:40:45 ID:ZxbgTBg50
>>391
その発想はなかった
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:45:16 ID:n2cyRwnm0
>>390
えと・・・
VPC自体は日本語です。
OSはMSから配布されている仮想マシン用のXP SP2 with IE7.vhd
ってやつで、これが英語みたいです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:38:16 ID:gud1tvbe0
日本語言語バックをMSからDLしてきてインスコするんだ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:13:21 ID:OwtMf30o0
何だよ、自分でインストールしたOSじゃないのかよ
アフォか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:33:46 ID:n2cyRwnm0
言語パックみたいなのはたくさん出てきたけど、
どれなのかサパーリわからない・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:10:20 ID:iUXEzcNV0
>>396
MS、Windows XPのVPCイメージを無料提供 IEの検証用
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1164981330/
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:25:03 ID:n2cyRwnm0
>>397dクス
見た感じ、XPのディスクを使うしかないのか・・・。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:27:27 ID:54xJfQZB0
VT対応のCPUと、非対応のCPU(Intel E2160など)とでは、仮想マシンの処理速度は実際どのくらい違うんでしょうか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:56:42 ID:SOZ9W03n0
VTは何の略かいってみろよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 10:31:10 ID:g0YoZRoV0
>>399
VT対応のCPUって割と昔からあるけど、結構違うモンなのかね。
いままで気にしたことなかったけど、どっかにベンチみたいのないかな?
回答じゃなくてすまん。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:24:48 ID:T0Y4JTvA0
>>400
お前の方こそ、知りたいならちゃんと頭を下げるべきだ
知らない癖に虚勢を張るのは良くないぞ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:53:29 ID:WJ8CnKeC0
virtual pcでXPを動かす際に、
アクティベーションをしないと30日しか使えないけど、
これって、30日たったら新しくvirtual pc上にXPを入れなおすと30日使えるようになるのか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:32:31 ID:q0hjQH0D0
流れているVL用の尻使えばいいだろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:37:10 ID:4NFb8e8U0
pcでXPを動かす際に、
アクティベーションをしないと30日しか使えないけど、
これって、30日たったら新しくpc上にXPを入れなおすと30日使えるようになるのか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:28:12 ID:MDJjG0BG0
ホストはヴィスタでVPCにXP入れたのですが
日本語化方法でつまづいてます
具体的には
日本のサイト→言語ファイルインストールらしいのですが
http://homepage3.nifty.com/~nekomata/ie6appcompattest/JapaneselanguageonEnglishXP-1.htm
を参考にしてます
ヴィスタの言語ファイルはどこにあるかご存知ですか
日本語でおkですみません
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:07:54 ID:EtFk3WOn0
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:24:29 ID:0PUsCmqp0
>>407
近くにあったんですね
気づきませんでした
ありがとう!!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 07:02:05 ID:hNaV1svk0
ホスト:XPhome、ゲスト:2000でvhdをひとつ設定して何も問題もなく使ってました

今朝起動させると、2000のロゴが出る起動画面まで進んで、黒い画面でのデバイス
構成チェックに戻り、また起動画面まで進んで戻る・・・という延々繰り返しの
現象に陥ってしまいました。
初期構成自体のバックアップはとってあるので元に戻すのは他愛もないことなの
ですが、昨日まで仮想PCのデスクトップに置いたままのファイル類を失うのは
大変な損失です。
この状態からvhd内のファイルを救出できるものなのでしょうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:14:47 ID:QYusOCgW0
>>409
管理者権限があって、EFS使ってなければできるんじゃね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:48:16 ID:Vf6RfRmB0
>>409
vhdmount
nvd
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:18:10 ID:9hgYFIBn0
>>409
異常なVHDをsub.vhdにリネームする。
初期構成のVHDを持ってくる。
1stに初期VHDを、2ndにsub.vhdをマウントして起動する。

で、暗号化してようがファイルシステムが生きている限りほとんどのファイルは回収出来るんじゃね?

不安なら上記構成で復元ディスク有りにしておけば何度でもチャレンジ出来る。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 09:36:56 ID:8rvGmyUG0
>>410-412
レスありがとうございました

おかげさまで>>412さんの方法で無事元の仮想ディスクに残したままだったファイル群を救出できました

これを教訓に仮想PCソフトの特にディスク管理について勉強したいと思いますが、
お勧めのHPなどご存知ではないでしょうか?

414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:07:29 ID:w4y58gfN0
VPCにこだわらずに「ディスク管理」でググれば色々出てくるんじゃね?
VHDはバックアップが簡単に出来るんだから、試行錯誤で覚える方が身には付くと思う。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:49:11 ID:te7NNgRn0
初歩的な質問なんですが、VirtualPCはグラフィックをS3のTrio64 互換
として認識するとのことですが、PCに後付けのグラボは効力を発揮しているのでしょうか。
それともオンボード分しか働いてないのでしょうか。

Fedora7をオンボード2MのHP、ML115に入れているんですが、起動画面まではうまく表示されるものの
その先のログイン画面に進めたり進めずに黒画面で止まってしまったりで安定しません…。
416415:2007/10/08(月) 00:51:53 ID:te7NNgRn0
あ、xorg.conf等のdepthは24→16に変更しています。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:13:20 ID:tH6BG3kK0
オンボードのVGAの効果は知らないが、
俺のところでも起動画面で進めたり進めなかったりして困った
CPUにAthlon64X2使ってるんだが、
タスクマネージャからVirtualPCをCPUのプロセスを片方のみで実行するようにしたら、
それ以降Fedora7の起動でこけることは無くなったな
418417:2007/10/08(月) 16:15:07 ID:tH6BG3kK0
>オンボードのVGAの効果は知らないが、
後付けVGAの効果は知らないが、だった
419415:2007/10/08(月) 16:25:11 ID:te7NNgRn0
うおおお、プロセス片方のみにしたらこけずに通るー!
ありがとうございます!
420415:2007/10/08(月) 16:26:44 ID:te7NNgRn0
Opteron1210でした
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:36:46 ID:PXp2ziX+0
おまいらいいマシン使ってるな
俺の愛機を見てくれよ

フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:24:30 ID:bjveOiEr0
別に普通じゃん
使い方を考えれば十分に現役スペックだが・・・?
まぁHDDとVGAだけちょっと上げると幸せか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:02:08 ID:V472lt6o0
“フェニックス1号”ってどこでも見かけるんだがw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:53:49 ID:xdnr7EUG0
づろんは論外ですか...
そうですか...orz
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:41:42 ID:huJzwx/w0
流的にすみません。

現在P4を使っています。
HTにも対応していなかったので、Virtual PC が重くて実用的ではありませんでした。
しかもメモリも1Gありませんでした。
今度、安くなったC2Dを買う計画をしています。激安のメモリも買います。

IE等の通常の使用方法でXPの32Bitを安定させるなら、メモリは、2Gが良いと聞きました。

Virtual PCの使用を考えています。
ホストをXP32Bit版でVirtual PCを入れて、Vista32Bit版を入れたいのですが、
メモリは、2Gと4Gどちらがいいのでしょうか?
教えてください。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:47:37 ID:Cef96jxD0
Virtual PC 2007をインストールしたもののどこも変わった感じがしないんだが
このまま他のWindows入れても大丈夫なんだろうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:05:28 ID:A6GkvNTD0
>>426
インスコ終わった夢でも見てたんじゃ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:06:59 ID:fzPG3Gq70
ここが夢見るオジサンのスレですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:29:00 ID:9k0JuyHj0
>>426
Virtual PC 2007を起動しないでOSのインストールして何か問題あるのでしょうか?

俺には、何も問題ないです。



アップグレード
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 03:56:22 ID:mAEc3pTw0
Fedoraなどを入れる場合、VMwareやVirtualBoxに比べて追加のドライバがない分、描画が遅かったりするのでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:03:19 ID:lYSSwFZc0
>>425
メモリは多いにこしたことはない

>>426
VirtualPC起動させてウィザードの手順どおりにOSのインストールだよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:01:19 ID:ziPN0FWu0
>>425
ホストXpPro(32bit)にVPC2004SP1入れてゲストVistaEEを使っている俺が来ましたよ。
ホストRAMは3Gで1GをVistaに割り当てている。
ゲストにはOffice2007も入っているけどその程度(文書作成・閲覧)の利用目的なら何とかなる。
RAM4GはホストOSが全利用出来ないからなー。デスクトップなら3Gでいいんじゃね?

あと、どっちかっていうとHDDに金かけた方が良いかも。IDEなら回転の速い奴を、
可能であればSerialATAを(当然回転の速い奴)。

RAMもアレだが、VPC使い込むとHDDの遅さが一番後から苦しくなると俺の経験上から申しておく。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:11:06 ID:c3Bf2s3BO
>>432
HDDは早いにこしたことはないけど 普通なら ホストとゲストで分ける。
遅いって言ってるヤツほどHDDイメージファイルで、しも可変容量だったりする。


仮想環境が重要なら64をホストに使ってメモリを使えるようにする。

と 言ってみるテスト。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:22:49 ID:cuoXJloq0
>>433
だね。

さすがにVPCそれぞれに物理HDDを割り当てる事は出来ないんで、
ホストの使わないS-ATA#4ポートにでっかい容量の早い奴を繋いでそこにvhd放り込んでいる。
可変容量はどうしても貧乏性なんでつかっちまうが、最後に必ずDiskeeperで整理しているけどね。
#リトライ検証が多いからUndoも使うしこれも遅い要因だ〜ね。

64をホストにする事は出来るんだが、ハード的に4G以上のRAMを積めるマシンが手元にないんだよorz
#積めるハードなら8G以上積みたいw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:29:06 ID:mYV2/k3S0
8Gってwww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:59:53 ID:mz5MKfFN0
なにがおかしくて「www」なのかよくわからん・・・・
最近のハードについては詳しくないんだが、8GBはまだ高値なの?
4GBくらいがせいぜいなのかな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:18:41 ID:mYV2/k3S0
俺・・・2Gまでしか体感してないからさ( ´_ゝ`)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:48:53 ID:LdMLBh+b0
いま。PC2-5300 1GBが3000円くらいになってる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 07:49:44 ID:6FkswT5M0
って考えると8GB=3,000円×8枚=24,000円でそう高く感じない。
というかちょっと昔の2GBの値段でしょ。
2GBモジュールになるとちょっとまだ値段上がるけどさ。
1GBモジュールの8枚差し可能な母板って無いんだろうかね!?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:13:14 ID:vlmvG7J50
yasuuuuuuuuuuuuuuuuu
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:59:35 ID:TqUfiqyA0
鯖用でならあるがECC必須だったりして一般用途には向かないな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 10:19:06 ID:pxYqiEnaO
2GB4枚の方が安くつく
443チキン:2007/10/14(日) 03:05:14 ID:FkcQJMeu0
質問です
VirtualPC 2007で本体のドライバを共有することはできないのですか?
わかりにくいと思うので例えば本体に接続したUSBの中身をVirtualPCで
読み込むことはできないのですか?

使用OSはVistaでVirtualPCではMSで無料で配布されてるWinXP 英語版です
わかる方お願いしますm(_ _)m
444チキン:2007/10/14(日) 03:06:09 ID:FkcQJMeu0
あげてすいませんでした
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 03:30:06 ID:h7d1v2Ms0
英語版ってなんかかっこつけてるのか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 09:01:30 ID:urJvU9IW0
日本語版は配布されてないから
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 09:04:08 ID:BEq6DlRy0
USBは認識しねーよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 09:14:38 ID:b2LuVREa0
ファイル共有すりゃいいだけじゃね・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:49:44 ID:FU+Y97HDO
ストレージならそうだな
450チキン:2007/10/14(日) 11:39:07 ID:FkcQJMeu0
わかりました。ありがとうございました
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:50:44 ID:Z9NLBcjE0
USB接続のプリンタを使うためにはどうすれば?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:38:02 ID:mTriA8Lq0
>>451
ホストのPCでネットワーク共有許可してゲストからネットワーク上のプリンタとして利用
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:42:36 ID:Jed4RP6u0
ホストXP Pro SP2、ゲストに2k Pro SP4(追加機能インスコ済)という環境で、
ホストを1680*1050で使っているのでゲストもこれに合わせたいんだけど、
ゲストの2Kの解像度設定では1600*1024、1600*1200しか選択できない。
1680*1050ってのはゲストOS側では使えないものなの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:52:28 ID:vw92C3kn0



       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:40:47 ID:T2bVH3sB0
VMwareでいいじゃん
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:23:26 ID:DVmWInd90
OSを入れないで、空の(データ専用)vhdって作れないんですかね?
ウィザードでvhd作って、既存の仮想マシンに2ndHDDとして追加したけど、
認識されませんでした><
OSが入ったvhdは2ndHDDとして使えるんですが・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 06:51:41 ID:X1XHzdop0
>>456
フォーマットしたのか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:42:57 ID:DVmWInd90
>>458
フォーマットしてもドライブレターの選択さえ出てきませんぢした
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:32:48 ID:TprsGGeI0
>>456
普通にデータディスクが作れるし使えるだろ。
なにをどうやれば>>456の様な状況になるのか想像が付かない><

つか、どうしても判らないならOSが入ったVHDを初期化すればいいっしょ。
「もったいない」なんて思うなよ。ファイルコピーでバックアップしとけば済む話だ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:44:37 ID:DVmWInd90
>>459
ゲストで2000使っている設定で、普通に新しいハドディスクウィザードを動かして、
可変容量のvhdを作って、それをゲストの2000の設定でHDD2に指定してる
だけですけど・・・

ゲストのマイコンピューターではDドライブのアイコンがでてこないし、ゲストのコンパネ
でディスクの管理でフォーマットしても、ドライブレターの指定さえ出来ないし・・・

私も分けがわかりません><
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:29:38 ID:OnhVrj3W0
>>460
ベーシックディスクのプライマリパーティションでも
ベーシックディスクの拡張パーティションの論理ドライブでも
ダイナミックディスクのシンプルボリュームでも

フォーマットの指示(フォーマットの種類とかクィックフォーマット)をやる前に必ずドライブ文字の割当てが“先”に有るのだが....
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:10:07 ID:HeWZ5SZ/0
XPでもインストール出来ますか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:05:36 ID:e05H1tpp0
出来ます
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:52:21 ID:oQ9JRsOb0
>>460
vhdを二つ作って一つ目をCドライブとして、
二つ目をDドライブとして割り当てるってことだよね
できないんじゃないの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:28:59 ID:EgWv6qmO0
>>464
なんでよー できるさー
CDドライブがD使っていてもドライブレター割付直せばDに出来るさー
嘘言いなんやー
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:42:03 ID:Kzh1z+5y0
質問です。
Windows XPをインスコしているvhdをavast4.7でウイルス検索した所、
Antinny Aが検出されたんですけど、どういうことなのでしょうか。
vhdを削除したらXPが起動出来なくなりますよね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:44:34 ID:Kzh1z+5y0
バーチャルPC上のWindows XPにもavast4.7が入っていますが、
ウイルス検索しても何も検出されません。
どちらのavastも最新版なのですが。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:00:47 ID:4udB5y1y0
気持ち悪いならVHDを削除。
気にしないなら何もしない。
普通に考えて誤検出。

俺の買っているウィルスはゲスト内で猛威を振るっているが、
ホスト側からVHDをスキャンしても何も検出できない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:07:27 ID:UT1ampg40
>>467
fat フォーマット だと avast が vhd 上の avast をウイルス認定した可能性もあるよ
ウイルス定義のパターンに一致したりして
ntfs フォーマットだと偶然パターンに一致しただけかも

と、適当なことを並べてみる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:36:19 ID:Kzh1z+5y0
Windows Vistaの量販店展示品をオークションで買ったのですが、
2週間くらい使っていて嫌な予感がして、avastで検索したらバックドアが仕込まれてましたw
さすが展示品w フォーマットはNTFSです。

それで1月に作成されたリカバリーデータがHDDに作成されてるのでリカバリしたら、
その時点で既にバックドアに感染していたようです。

気付かずに2週間くらいオークションとかネットバンクにIDとパスを入力してしまったのですが、
今のところ被害はないようです。

ゲストPC(XP SP2)を遠隔操作される状況になったとして、
ホストPC(Vista)に影響はあるのでしょうか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:45:40 ID:Kzh1z+5y0
メモリの割り当てを256MB以上にすればXPでも実機と混色なく動作しますね。
はじめメモリ128MBしか割り当てられてなくて起動中ずっとCPU使用率100%で動作遅くて大変でした。

VistaのメーカーPCはメモリ1GB積んでてvistaは標準で540MB位使ってるので、
256MB割り当てても十分余ってます。
CPU使用率もバーチャルPC未起動時と変わらず安定しています。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 08:23:08 ID:UhbzXpqi0
>> ID:Kzh1z+5y0
日本語でおk
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:43:45 ID:SLTrdCwd0
とりあえず口座残高を0に汁!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:44:40 ID:qUKtHkRz0
http://www.mcafee.com/japan/security/virA2003.asp?v=W32/Antinny.worm
http://www.mcafee.com/japan/security/virA2006.asp?v=W32/Antinny.worm.ab

http://www.mcafee.com/japan/security/virH.asp?v=W32/Hupigon.worm


上に書いてあるレジストリなどをチェックしたらないので一安心。
あとはパスワード全部変更しとくか。

>>472
ようはバーチャルPCって意外と軽いってことです。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:49:11 ID:KYDE502pO
パソコンのメモリーは1GBで仮想PCでMeを動かそうとしてるのですがVMwareとvirtual PCどちらが軽快に動作するでしょうか?メモリーは250メガ割り当てるとして
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:52:33 ID:yQ6HlM900
その質問はスレ違いだが圧倒的にVMwareの方が快適
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:38:24 ID:cPjtcnb60
で、みんな何のために使ってるの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:11:18 ID:3Ey3W+8w0
俺は省エネのためだ。
今まではたいした意味も無く2台つけっぱなしだったけど、仮想化で1台ですむようになった。
まあ、2台使ってた頃に比べると欠点も多々あるけどね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:11:28 ID:2jcYntH60
俺は基本的には自作プログラムやマクロのテスト用環境として使ってるな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:14:11 ID:IRkJtkZO0
エロサイト巡回&エロ動画DL&2ch
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:34:08 ID:H1oakZGf0
>>477
Meの為に捧げる....
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:12:46 ID:gdOWaSh40
VirtualPCにDebianをインストールしたのですが、
画面がきちんと表示されません。。

使っているPCはVAIO VGN-S54Bで、
OSはXPSP2 homeです。

ホームエディションでやろうとしたのがまずかったのでしょうか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:58:55 ID:BKZB0lu+0
ってかvirtualPCってlinuxサポートしてなかったような。
VMware使えばいいんじゃね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:17:25 ID:gdOWaSh40
あぁそれでなんでしょうか・・・。
なんかすごい時間の無駄だったorz
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:24:02 ID:SsxzrJ3B0
MS的には、linuxは非サポートだが、
技術的には、ゲストOS側の対応次第
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:03:44 ID:LrdTcqWr0
表示されないっていってももうちょっと詳しく書いてくれないとどうにもならん
xorg.confのdepthを16に変更してないとか
487482:2007/10/21(日) 18:09:57 ID:gdOWaSh40
482です。
VirtualPCを立ち上げるとこのような画面になります。。
http://www.uploda.org/uporg1075763.jpg
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:19:02 ID:FpQARDnR0
どっちみち、ゲストOS用に専用のドライバが出てないと遅くてGnomeは使いづらいんじゃね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 03:39:36 ID:WwWizrkP0
>>482
ゲスト オペレーティング システムとして Linux をインストールするとき、
X-Windows を表示することが壊れる、または表示されません。
http://support.microsoft.com/kb/825379/ja
490482:2007/10/22(月) 23:51:33 ID:UUXKQbac0
>>489
となるとそこを設定すればどうにかなりそうですね。
というかmicrosoftにあったんですね(^_^;A
わざわざありがとうございますm(_ _)m
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:01:40 ID:2CfQXuAnO
自分の力不足を棚にあげて MSバッシングという ありがちな恥ずかしい行為の典型だったな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:21:09 ID:hTwe6QA30
>>483
VMwareってVirtual PCよりも挙動が不審で・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:22:01 ID:pjJ1ph0V0
VMwareもVirtualPCも挙動不振な点はいくつもあるよなぁ
仮想って時点で諦めないとダメな部分が多すぎるorz
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:13:54 ID:/XBcdBzyO
家庭用HDDレコーダーで録画した地上デジタル番組(ファイナライズ済み)をPCで見たいんですが、何か良いフリーソフトはありませんか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:43:53 ID:cPqbd9G50
>>494
スレ違い、他で聞いてくれ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:26:52 ID:+GSUUEAr0
>>494
ありますよー^^
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:20:15 ID:pv9yNuNr0
初心者ですが失礼いたします。質問です。
このたび初めて Virtual PC をインストールさせていただき
OSセットアップも無事すみました。
が、なぜかネットワークアダプタだけ使用不可。
「DEC 21140A 10/100」ですか。!マークがついて、デバイスを開始できませんとなってました。
ホスト側の環境としては、
OS:WindowsXPhome SP2 CPU:Athlon 64 X2 Dual-Core 3800+
ゲストのOSはWindows2000Pro
です。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:48:17 ID:Q6dpMo2s0
VPCのNICはNAT設定でゲスト側はDHCPな。
499497:2007/10/29(月) 02:08:01 ID:tSkNdDiL0
ホスト側がDHCPになってませんでした。
解決しました。ありがとうございました
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:34:18 ID:RdyXtdIq0
これって、VPCは本体のHDDにインストールして、ホストは外付けHDDに入れる事はできますか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 03:38:46 ID:AqhJn3SV0
>>500
>ホストは外付けHDDに

はあぁ!?(AA略
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 07:03:22 ID:jfqP0vI40
>>500
なにをわけのわからんことを・・・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:34:01 ID:VZdYPBSx0
うわっはずかしい・・・
ホストではなくゲストでした・・・。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:18:53 ID:F64f4T2+0
>>503
ゲスト用のVHDを外付けHDDで運用する事は可能。
ただ、USB外付けだと速度的に死ぬかもしれない。

せめてWide&Fast-SCSI外付けHDDでの運用検討をお勧めする。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:36:00 ID:glhsz+zq0
vista home basic(セレMの512でvista起動自体ギリギリ)で
2K動かそうとしてるんですがメモリ割り当てが0になります。1以上に設定できません。
これは
「計算したけどvistaで512なら割り当てられるメモリなんてねーよ」
って意味なのか単に設定ミスなのかどちらなんでしょうか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:08:17 ID:XHaw6pvl0
>>505
うちで2.5GB積んでいて2GBまでなので、多分「」内の認識で有ってると思います。
507505:2007/11/01(木) 08:56:53 ID:RkLPI8Xo0
>>506
メモリ増設するまで我慢しますorz
ありがとうございました
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:30:03 ID:6RO7omqx0
MS-DOS 6.2のインストールで困っています。一枚目のディスクを入れても
「Remove disks or other media. Press any key to restart」と出てしまいます。
Windows98の起動ディスクからsetupを試したりしてみても
「再起動した後、インストールディスク1を入れてください」と出てしまい、はじめに戻ってしまいます。
お知恵をお貸しください。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:50:16 ID:0fE7lHPi0
>>508
FDは現物?イメージ?
DOS/V用? PC98用?
FDならFDDかメディア壊れてる可能性有り。
あと他のOSでセットアップ動かしてもインストールできないよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:36:45 ID:dOxRyEdw0
さっき導入してXPを入れてみました。
予想通りやや重いながらもちゃんと動いています。

ところで参考にしたサイトでは後からメモリの割り当てを増やせるようなことが書いてあったのですが、
今試してみたところどうもできそうにないです。私の読み違えだったみたい。
あとゲームなどを起動するとウィンドウの大きさが変わってしまうのがちょっと残念。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:46:23 ID:cWXSnU1f0
起動したまま変更しようとしてるだけじゃねえのか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:50:32 ID:dOxRyEdw0
いや起動していない状態でコンソールから試みたけど表示が灰色で無理でした。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:54:25 ID:dOxRyEdw0
解決しました。
シャットダウンしたつもりが「保存」の状態でやっていたようです。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:42:23 ID:6RO7omqx0
>>509
ありがとうございす。ディスクが壊れていました。
フロッピーを変えて復元し直したところ無事インストールできました。
お世話になりました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:50:16 ID:C1ZjNTU00
PCを新しくしてVirtualにしたところ、
ネットを繋いだときにワードで辞書登録した語句
が変換できなくなりました。
いちいちワードで変換して、コピペするしかないのでしょうか?

516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:49:35 ID:7BCwMtta0
(゚Д゚)ハァ???
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:21:30 ID:H79Jolb60
>>515
OSはVistaだろ?既知の問題だ。Virtualなんて関係ない。
「IEで登録した単語が変換出来ない問題」とかで
適当にググって後は別スレでやれ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:28:28 ID:as6xcNxf0
脳内PCのことだろう(ry
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:40:41 ID:q+pq12V50
質問です。

OS: WindowsVista
メモリ:2GB
HDD:820GB
Microsoft Virtual PC 2007使用

Microsoft Virtual PC 2007で、WindowsXPは動いたのですが、
MacOS9が動きません。
フロッピードライブは無いので、どうすればいいのか分かりません
教えてください!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:37:50 ID:dd4ze0B50
>>519
1.VirtualPC 2007はAT互換機のエミュレータ
2.MacOS9は、Macintosh用のOSで、AT互換機では動かない

よって、VirtualPC 2007ではMacOS9は動きません。あきらめましょう。

※ Xpが動作するのは、XpがAT互換機用のOSだからです。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:22:31 ID:wu+wKPDM0
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:44:17 ID:IBB+AvMP0
>>520 ありがとう。
Microsoft Virtual PC 2007で、Windows以外動かないって事ですかね?
AT互換用のOSなら大丈夫だという事ですね。
わかりました。
有り難うございます。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:45:07 ID:IBB+AvMP0
>>521 Microsoft Virtual PCって今無料じゃん。 しかも最新版が
旧バージョンが欲しい以外だったら買う必要は無いと思われ....
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:07:04 ID:Lf1xu+4L0
>>522
Windows以外はファイルの書き込みが遅いので重くなる。
Solaris入れるのに3時間って一体・・・ Vmwareだと1時間だったのに。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:15:27 ID:Uotwlb3J0
教えてください。
vistaにVirtual PCでwin98をいれました。(旧システムを動かすため)
vista側ではdhcpサーバーからipを取得できるのですが、win98では取得
できません。
win98の端末ではできるのですが、Virtual PCのwin98がうまくいかないんです
何か方法あれば教えてください。

526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 02:22:21 ID:SXs9brgE0
VPC2007にFedora6を入れて使っていますが、IOアクセスが発生するとかなり遅くなるのですが、
これは設定周りで回避できないものでしょうか?

527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 02:25:37 ID:xU6BhOrt0
>>526
VPCとVSでWindows以外のOSはダメダメ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 02:44:06 ID:SXs9brgE0
>>527
ありがとうございます
VPCでLinuxはダメなんですね

VMwareで出直してきます
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 03:49:15 ID:9HTzPPfJ0
教えてください。
vistaにVirtual PCでwin98をいれました。(旧システムを動かすため)
vista側ではdhcpサーバーからipを取得できるのですが、win98では取得
できません。
win98の端末ではできるのですが、Virtual PCのwin98がうまくいかないんです
何か方法あれば教えてください。

530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 04:52:41 ID:xU6BhOrt0
579 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2007/11/07(水) 04:40:45 ID:WjZ51Cte
教えてください。
vistaにVirtual PCでwin98をいれました。(旧システムを動かすため)
vista側ではdhcpサーバーからipを取得できるのですが、win98では取得
できません。
win98の端末ではできるのですが、Virtual PCのwin98がうまくいかないんです
何か方法あれば教えてください。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:03:34 ID:MW1Ml9qr0
マルチか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:00:57 ID:LMjiHhuu0
VPC2007はスナップショットのような機能ないんですか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 08:05:13 ID:XJE0u5Wd0
電信八号って無くなったの?サイトが開けないorz
534533:2007/11/09(金) 08:07:12 ID:XJE0u5Wd0
誤爆しましたスマソm(__)m
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:56:04 ID:rx06+XUs0
>345
ありがとう!
コンソールが消えて困ってたけど、おかげで直ったよ!
あぁ、本当にありがとう!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:05:10 ID:eNdlpGRH0
knoppixの5.1がマウス動かないの。
537536:2007/11/10(土) 23:35:51 ID:eNdlpGRH0
すみません。自己解決しました。
ここでは、あたりまえの問題だったみたいですね。
これでVSでのknoppixの快適生活を始めれます。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:15:43 ID:njUp7Ha90
Windows Vista~Home Premiumです
オンラインゲームを起動するとログインしてからすぐに電源がに切れてしまいます。
例外なく毎回です。動作環境の必要環境も満たしてるのですが原因がなかなかわかりません。
ログインして10秒と持ったことがほとんどないです。
なんでだろう・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:18:01 ID:Sp9JHhDG0
>>538
そんな情報で分かるはずが無い
こういう奴に限って、情報を小出しにするので
スルーで
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:19:55 ID:tNtTaivi0
>>538
Vistaホストでホストでゲーム落ちるならスレ違い。
Vistaゲストでゲストで落ちるならホストで実行。

VistaとVirtualPCって似てるのかな・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:39:42 ID:2h6dnJBZ0
>>538
失せろ 屑野郎

ここはてめぇのようなど素人が来るスレではない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:09:25 ID:qDoMSTi80
ふと思ったが、誤爆かもしれない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:44:58 ID:bey8nSOc0
違う現象かも知れんけど
VPC2007インスコしたら、動画キャプチャーのソフト起動しようすると、必ずブルーバックで落ちるようになった。
しかたなく2004に戻したけど、こっちは問題ないんだよな。。。。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:06:44 ID:msx1ScaQ0
教えてください。
すでにレスがあったらすいません。

Vista Home Premium(ホストOSとしてはサポート外)にXP Proを入れたのですが、
起動・終了時に音が雑音交じりで割れます。PC4台で実験しましたが全て同じです。
標準のドライバSound Blaster 16が原因と思いますが、
何か改善策をお持ちの方がいましたら教えてください。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:33:45 ID:Enp1JEKx0
>>544
俺もなるけど、別にいいんじゃね?起動音くらい。
ちなみに、立ち上がってしまえば音楽聴いたりは問題ないよ。
OSはXPpro on XPpro
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:04:52 ID:rbcpXF070
>>544
俺も^^
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 15:56:00 ID:s8SgaMIA0
VPCがVMより遅いのは、CPUの扱いってのはホント?
VPCは直に扱えないの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:13:05 ID:F+XoiKcD0
>>547
友達の友達から聞いた話では本当らしいぞ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:22:52 ID:L1jZKmBG0
こんなところでアルカイダ発見
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:57:33 ID:UyEd1bJB0
>>547
VMもVPCもπの結果変わんないよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:16:50 ID:4kaT91jj0
質問させてください。

VirtualPC2007にWindows98SEを入れ、Win98対応のゲームをインストールして遊ぼうとしてみたところ
やたら速い展開(fps60を遥かに超えている状態)でゲームが開始され、どうにも遊べる状況ではありません。
DirectXも9.0cまでアップデートしてみたのですが変わりませんでした。
対応策をご存知の方いらっしゃいましたら知恵を貸してください。お願いします。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:12:43 ID:tp68uXuW0
ゲームがクロックにあわせて動いているんだと思う。
VirtualPCの中でクロックを下げるソフト使えば良いんじゃね?
553551:2007/11/15(木) 12:21:38 ID:dOwrWAYS0
>>552
クロックを調べるソフトを入れて実行してみたところ、
SystemClockがとんでもない数値をたたき出していました。
おそらくこれが原因ではないかと思われるのでダウンクロックするソフトを探してみます。
ありがとうございました。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:12:09 ID:P/9R72i70
>>548-550
どっちよ・・・?(;´Д`)
調べた限りじゃ、VMの方が早いっってあったけど・・・
2007で同じレベルになって事?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:31:46 ID:F4Eqa7+T0
ホスト:vista home basic
ゲスト:2k pro
回線:ダイヤルアップ接続(PHS)

両方同時にネットに繋ぐ場合どういう手順で設定すればいいのでしょうか?
両方ともにドライバ入れてvpcの設定でCOM1を物理シリアルポートに設定→実際に機器をCOM1に繋ぐ
であってますでしょうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:16:47 ID:3tN0ru+B0
>>555
ホストでダイアルアップしてゲストはNATで、両方使える(回線細いから辛いだろうが)
ゲストだけで使いたいときはその方法で合っている(ゲスト通信中にはホストではネット接続不可)。
557555:2007/11/16(金) 09:25:28 ID:VdCICW/+0
>>556
以前LANで使ってたんですが今回ダイヤルアップはじめてで
ホストにLoopback Adapterインストしたり無駄な事ばっかりやってました;
本当にありがとうございました
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:12:59 ID:8XR7Ri+60
ゲストPCのファイルを削除しても
ホストPC側のHDD要領が増えないんですが
どうしたらいいですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:21:55 ID:xum4QAkS0
>>558
ヘルプ嫁
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:29:16 ID:8XR7Ri+60
>>559
読んでやってるんだが、うまくいかないんだよ・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 01:08:39 ID:xum4QAkS0
>>560
何やってるか書いてくれ。
まさか、容量固定で作ったバーチャルHDDとか言うなよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 01:24:18 ID:8XR7Ri+60
>>561
ディスクウィザードの開始
     ↓
既存のバーチャディスクの編集
     ↓
    圧縮

これじゃ駄目なの?  ヘルプ読んでも分らん><

563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:47:20 ID:ylX2MnB00
0埋めしろよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:44:33 ID:aQZsUnws0
ホストの空きディスク容量が気になるような環境でvpc使うなよ....
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:20:28 ID:OBSwMsVz0
お前頭良いな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:48:44 ID:kFo/92Ub0
うちの自作PCにインストールしたVirtualPC2007、CD-DAの再生ができない orz
他の人ってそういうのないのかな?

CD-DA使うゲームは結局ここ使って無理やりMP3から再生するようにしたけど…
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/8282/

他にもっといい方法ないかな(´・ω・`)?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:39:55 ID:7qDjIx7y0
USBって使えないのですか?
どうやってデータの移動するんでしょう?ホストへコピーだけ??
VMなら使えるのかな?でもM$ですら使えないのでは無理なような・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:14:20 ID:WRy5id8c0
>>567

USBは使えない、M$がやる機内ので。
VMってVMwareのこと?
VMwareはかなり昔からUSB使える。
最新版ならUSB2.0もいける。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:28:14 ID:nYwOC+nP0
>>567
100MB程度までならD&D
2GB未満ならVPCのフォルダ共有機能
2GB以上ならネットワーク共有経由

ストレージとして使うならUSB機器も単なるディスクと考えるべし。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 10:17:30 ID:gnfjlTj60
DirectXって、仮想PC内だとどういう扱いになるんでしょうか?
OS入れた後に、9.0Cを入れれば問題有りませんか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:55:01 ID:OuTKD3Px0
初心者歓迎と言う事で、質問させて下さい。
日本語XP環境に初めてインスコしました。
韓国後XPをVirtualで稼働させたいのですが、、、OSインストール方法が分かりません。
vhdファイルを作成した後、DOSっぽい画面が出ますよね。
メニューバーのCDの中の[物理ドライブ○の使用]がグレーアウトしています。
ISOイメージで無ければ出来ないのでしょうか。。。

初心者丸出しですみません。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:01:39 ID:OuTKD3Px0
あほあほ自己レスすみません。
ドライブにCD入れたら選択できました・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 03:19:07 ID:fDgo99ih0
>>570
仮想PC内のビデオカードは古いやつなのでもともとたいしたゲームはできません。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:09:32 ID:Xd+/ff6M0
素人質問で申し訳ない。

ゲストOSにWindowsXPを使ってて、ゲストOSにユーザーがログオンしている状態で、
VirtualServerの管理画面からOSをシャットダウンしようとすると、ゲストOS側で
シャットダウンするか問い合わせるダイアログが表示されて、応えるまでシャットダウンしてくらない
現象が起きてて困ってます。
ゲストOS上のダイアログはこんな感じ。

---------------------------
Windows
---------------------------
このリモート コンピュータをシャットダウンした場合、誰かがそのコンピュータのある場所で手動でコンピュータを再起動しない限り、誰もこのコンピュータを使えなくなります。



シャットダウンを続行しますか?
---------------------------
はい(Y) いいえ(N)
---------------------------

このダイアログを出さずに、黙ってシャットダウンしてもらうにはどうしたらいいんだろう。
解る方いらっしゃったら、どうかお願いします。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:10:27 ID:kqEgDRDO0
なんかリモートデスクトップでシャットダウンを実行したときと同じメッセージだね。
最初からそんな感じのメッセージが表示されるん?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 11:09:23 ID:6OhnExb00
最初から?

XP SP2をインストールして最新パッチを当てて、ログオン中に管理画面からシャットダウンしようとすると、こうなります。
ゲストOSは、WindowsServer2003のドメインに入っています。
ポリシーにこの手の設定があるんでしょうか・・。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:07:23 ID:yDSwLltJ0
ログアウトすりゃいいじゃん・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 06:11:15 ID:0MG82Duo0
そりゃ出来る限りしてるが、たまに忘れた時に困ってる訳で・・。

ホストOS再起動時に、ゲストOSをシャットダウンする設定になっているが、
このダイアログのせいで正常にシャットダウンできない。

ゲストOSでログアウトできるならするけど、主にリモートで使ってて切断で終了して
ログアウトしてないユーザーが時々居るんだよな。


どうググっても、このダイアログを出さない方法が見つからないので、
もう諦めて放置する事にするよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:42:54 ID:msf1bmry0
ホスト:Vista Ultimate 64bit
ゲスト:XP pro
Vistaで動かないゲームが多いからVirtualPC2007を導入しました。
仮想PCをエロゲ専用にしようとおもったんだけど・・・
これ、全画面にすると800x600になっちゃって拡大されないんですよね。
ディスプレイの真ん中に額縁状態でゲームが動く感じ。
ゲストのゲームを画面一杯に最大化する方法ありませんか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:12:06 ID:wd/7dTs60
VPC2007 からホスト OS にキーボードで戻るには、
どんなキーを押下すれば良いのでしょうか?
何時もマウスでクリックしてて不便なのです・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:28:46 ID:raqZh5g80
左ALT
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:29:57 ID:IklqAMNl0
右ALT+Delete
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:30:42 ID:IklqAMNl0
まちがった、Deleteいらんな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:40:24 ID:wd/7dTs60
有難う御座います。
しかし、右 Alt だけ押下しても、
ホストに戻りませんでした・・・
何でだろ・・・
取り敢えず、右 Alt + L で、一旦
管理コンソールに戻って運用します。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:35:23 ID:HS0da7Bn0
>>570
>>573
VRAM16Mしかないと言うことは判ったのですが、
98SEなどの場合DirectXも相当古ので、一応最新版入れないと駄目なのでは?
って考えたんですが・・・
2DのゲームでもDX8.0と書いてる物も多いので、入れないと駄目かなと思いました。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:56:08 ID:/jC2Y5EL0
>>584
右ALT+Enter
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:16:00 ID:/jC2Y5EL0
>>578
あーやっぱりリモートで繋いで使ってるやん。
ターミナルサービスでログオンしっぱなしのユーザーがうっとおしいなら、
ローカルコンピュータポリシーでセッションの制限時間をかけたり出来る。
たとえば、切断されたセッションの制限時間を1時間とか。

初歩的な事聞くけど、設定は「メッセージを表示せずに自動的に閉じて次を行う」に
なってるやんね?うちで試したけど問題なかったよ。

それでも駄目ならshutdownコマンド使ってバッチ組むのはどう?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:06:34 ID:wd/7dTs60
>>586
それだと、ゲストが全画面になるだけでは・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:33:45 ID:/jC2Y5EL0
>>588
あーごめん。全画面で使ってて切り替えられないって言ってるのかと思って。
勘違いしてました。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:50:59 ID:mZfSWWOV0
VPCで9X系を入れてネットに繋いだときに、セキュリティが問題になると思うんですが、
何か良い対策はありますか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:52:37 ID:QBMk59z+0
>>589
ホストに戻る時は、右 Alt + L で管理コンソールに戻る事にしたのですが、
ホストからゲストに移る時は、キーボードでやるにはどうするのでしょう?
マウスで数回クリックしないと、ゲスト内のアプリでキーが効かない・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:15:30 ID:9utJ87bj0
教えて下さい
VPCでwinnyは使えないんですか?
CRCエラーが出てしまうんですが
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:50:31 ID:bfb0ylvl0
DL板で聞いてこい池沼。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:19:03 ID:9utJ87bj0
初心者歓迎なんだから教えてくれよん
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:25:51 ID:g07dMOa+0
初心者歓迎だ厨歓迎ではない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:28:16 ID:g1/+DDGh0
>>594
おk
ハードウェアの仮想化機能をオフにしたら使える
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:36:22 ID:9utJ87bj0
>>596
仮想状態で使うのは無理ですか?

>>595
初心者でつから
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:45:59 ID:g1/+DDGh0
無理
めどいから詳細は説明しない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:48:30 ID:9utJ87bj0
>>598
分かりますた
ありがとうございます
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:49:50 ID:g1/+DDGh0
注意点が二点あるが自分で見つけろ
そんじゃな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:54:23 ID:Yh5bo+Ra0
>>587
セッションの制限時間に関するポリシーは知らなかった。
設定したら大分問題が解決しました。ありがとう。
恥ずかしながら「メッセージを表示せずに自動的に閉じて次を行う」という設定も
初めて聞いた。それもできれば教えてもらえると助かります。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:11:32 ID:5uztbwfH0
XP64にVPC2007を入れて、SP+メーカーで作ったwin2ksp4のisoを読ませたんだけど、
デバイスのインストールの画面でプログレスバーが100%の状態のとこで止まったままです・・・
こういうときどうすればよいんでしょうか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:57:34 ID:nQqkaOsj0
本スレないの?もしかしてdat落ちたとかw
vmwareスレに迷い込む可哀想な馬鹿が多くて困る。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:51:46 ID:oyGdlkNc0
VPC2007でvinelinux3.2をインスコしたんだが、VPC側のデータをメインPCに移すにはネット使わないと無理?
他に方法があれば教えていただきたい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:32:53 ID:7AYq7EYE0
>>604
ネット経由が一番便利じゃん・・・
何故それ以外でやりたいのか分からん。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:19:42 ID:HjgWCtit0
VPCとか使っても踏み台とかで使われちゃうの?(´・ω・`)
受信だけして、送信はVPCの中から出させないとか、出来ないのかな?

複数人がPC使ってるんだけど、複数ログインなどは色々問題があるので、
管理の容易なVPCで使いたい。

でもセキュリティの感覚が薄い人がいると、そう言う用途のおそれがあるけど、
箱みたいにして、で封じ込めれば問題ないのかな?って。( -д-)

607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:23:48 ID:eVGbtv2W0
>>606
> VPCとか使っても踏み台とかで使われちゃうの?(´・ω・`)
される。

> 受信だけして、送信はVPCの中から出させないとか、出来ないのかな?
出来ない事はないが、単体では無理。

> 複数人がPC使ってるんだけど、複数ログインなどは色々問題があるので、
> 管理の容易なVPCで使いたい。
VPCでも物理PCでも管理としては同じになるはずだが?(Undoは別だが)

> でもセキュリティの感覚が薄い人がいると、そう言う用途のおそれがあるけど、
> 箱みたいにして、で封じ込めれば問題ないのかな?って。( -д-)
管理者がまともにセキュリティを考えていない事の方が問題な気がする。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:20:59 ID:uLR6/qEP0
全然答えになってなくてカワイソスw
なんだそりゃ。
VPCと複数ログインは全然違うだろw
誰がどんな使い方するか解らないからこそ役立つツールだし。

VPCを使ってとなら、送信を停止するツールを使えばよい。
FWとかである。



609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:26:16 ID:KQXBPqst0
>>608
PCに複数ログインを許可するのとVPCに複数ログインを許可する事は
OSとアプリが同一構成ならば同じ事。

またログインが複数で排他的に利用される1PCと複数ログインは許さないが
あっちこっちで同じアプリを同時に利用してそれに耐えられるDB構成でない場合は
当然破綻が起きる。

送信を停止する。受信にもACKとかほんの僅かだが送信方向のパケットが飛ぶので
遮断してしまっては無意味(ソケット通信が成り立たなくなる)。
#起動パケットのみを遮断するなら送信開始動作は止められる。

使い方の詳細が判らなければ回答もとんちんかんになるが、それは質問がアバウトすぎるという事だ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:19:18 ID:y4oOdn/g0
VPCとWakeup on LAN(WOL)について質問。

Windows Vista Ultimate(32bit)にVPC2007をインストールしたら、WOLによるS3ステートからの
復帰ができなくなったんだけど(S3サスペンド時にLANポートのランプが消えてしまう)、
同じ現象になった人いる? 
できれば対処方法があるとありがたい。
ちなみに、S4、S5ステートからのWOL復帰は可能。
(このときは、LANポートのランプはついた状態)

VPCをアンインストールしたら元通りにS3からの復帰ができるようになったから、
VPCの問題かなぁと思ったもので。

一応、こちらのハードウェア構成を晒しとくと、
M/B: GIGABYTE GA-965P-DQ6 Rev2.0
CPU: C2Q Q6600
MEM: 4GB
HDD: Seagate ST3320620AS×2(RAID1)
Video: GeForce 8800GT
LAN: オンボード(Marvell Yukon 88E8053)
TVチューナ: I-O DATA GV-MC/RX3
といったところ。


611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:13:55 ID:CHItttPV0
ダイレクトドロウを使ったゲームがきついんだけど
描画を2枚に1枚しかやらせない様に調整する事は
できないんだろうか?(win2000)

ゲームでの露天をやらせるだけなので描画品質
は全然低くてかまわない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:21:22 ID:ehKqAbcg0
そういうのはVMWareの方がいいな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:13:07 ID:iMWx23/N0
カタカナでダイレクトドロウと書く奴は初めて見た
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:11:09 ID:cTQIQHqc0
ホストPCでプレイしろ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:39:11 ID:CHItttPV0
>>614
同時に2つ起動するには、別PCか仮想PCが必要なんじゃい


ふと、リフレッシュレートを下げれば負荷が減るか? と思い
見てみたら、いじれる様になってなかった罠
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 09:07:41 ID:/p9eaSO8O
描画を1/2にできないのか?

って ゲームのエミュレーター畑の人の発想だなあ。
そういうのが良い悪いじゃなくて 目的と道具の特性が
ズれてるよって意味ね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:43:06 ID:RicJgP4r0
VPC2007にCentOS5.1をインストールしました。
テキストモードでインストールして、ディスプレイの解像度を変更してからGUIにしたのですが、
マウスを使用することができません。
Alt+F1を押すと上のバーだけはキーボードで操作することができました。
VirtualPC内でマウスを使った操作をするにはどうすればいいのでしょうか?
メインOSはVistaです。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:25:37 ID:dUtXu0DG0
ゲーム用途だと、VPCよりVMの方が優れてるの?

それと、
>>611のゲームを露天〜って段落の意味がよくわからない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:19:03 ID:lYO1bxsT0
>>618
特定のmmo等にはあるんだけど、ゲーム内でモンスターを
倒して得た戦利品を、路上に店舗を立てて売る行為がある
のよ(擬似経済ゴッコな部分なんだけど)

たいがいのゲームベンダーは1人で複数のゲームアカウン
トを使うのは許していないんだが、事実上はたいがいの人が
複数のアカウントを持ってて
冒険と戦利品の売却を同時に行いたいがために、2台のPC
なりでゲームクライアントを2つ立ち上げると便利なのよ

そして、露天販売やってる方は、描画スピードはどうでも
よかったりするって事です。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:52:58 ID:82NuVDve0
MMOの露天だと多重起動や別ユーザーで実行が普通じゃないのか・・・。
3D系MMOには仮想ソフトは全く向きません(VMWare、VSも一緒)。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:46:04 ID:lYO1bxsT0
>>620
いやw RedStoneとかチョコットランドとか2D系のmmo
なんで、カクカクながら動く時もある
3DはさすがにVPCでは望まないですよ

ただ、プラットフォームがnocona×2(3.6×2なので)描
画さえなんとかなればいけそうなんですよね・・・・
ゲーム1個なら、リモートデスクトップ上でVPC動かして
もなんとかなりそうなんで、惜しいんですよ・・・
描画のスキップなりなんなりで、使い物にしてみたい・・

VISTAベースでDX10対応環境だと、なんとかなるのかなぁ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:41:31 ID:hQWfU2Uu0
ふーん、PCが別なら規制とかしないわけか。当たり前と言えば当たり前か。
PC二台、IDも二つ?あれば良いって事か。

同じ人間の複数ID同士で譲渡して、それを売却か・・・。

ネットマネー増やして、それをリアルなマネーに変える仕事するお・・・があるらしいね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 05:48:33 ID:CkRVTf8K0
>>621
どこが2Dなんだ?
両方公式見てきたが思いっきり3Dじゃん・・・。
2Dと3Dの違いも理解できないの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:54:56 ID:BNUiACPC0
>>623
釣り?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:18:29 ID:aZpLP5LV0
今現在使ってるPCのWin2000を丸ごとvhd化することは可能ですか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:10:24 ID:BNUiACPC0
>>625
出来るけど、動作が不安定になったりするかもよ

@MBRも含んでバックアップが取れるソフトで全てを吸い上げる
AそれをISO化するなり、DVDに焼くなりする
BVPCをCDからブートする様にして、VPC環境にリストアする。
(ドライブレターとかパーテーションの辻褄も想定しておく)

不安定になる要因は、チップセットから何から総とっかえ状態に
なるので、ほとんど全てのデバイスがVPCの物に切り替わる事
になるので、不安定になりやすくなるって事です。
(再起動の大嵐が来るしなw)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:20:26 ID:v2X+47Z/0
結局一つ一つ構築していく方が早く済みそうw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:33:03 ID:8wdTQ2hH0
>>627
そうなんだけど、以降側の2000にソフトが満載だったり
開発環境だったりすると、移行したほうが短時間だった
りもするし、難しいとこだね・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:37:48 ID:h7nax7tj0
>>628
626の手順に近い方法だけど以前やって今も問題なく使えてる(2000じゃなくてxpだけど)

うちはHDDのバックアップを別PCの共有フォルダに取って
そこから直接VPCにリストアした

当然そのままでは起動すらできなかったけど
修復インストールだっけそれをやったら無事vhdに移行できた
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:24:21 ID:bs0KJI/L0

VPCでも、TrueImageとか普通に使えるの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:43:48 ID:b3wGqQzQO
>>630
君は仮想PCが どんなものか把握してなかったのか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:45:16 ID:htnPWLJk0
VPC2007にVineLinux4.1をインストールしたら
キーボードが連打状態になって、ログインできない。
OSがVistaだから悪いのか
CPUが悪いのか
チップセットが悪いのか
それとも、キーボードが悪いのか
わからん
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:47:01 ID:cEOYLngv0
>>632
VPC2007が悪い。
Windows以外のOS入れるならVMware。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:53:35 ID:NuLucV5d0
VPC2007 に Windows 2000 をインストールしました。
Windows 2000 の仮想 PC がもう一台欲しいのですが、
vhd ファイルをコピーした後、どうすれば良いのでしょうか?
メニューに「仮想マシンの追加」みたいなメニューがないし・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:49:49 ID:z0Pxdaub0
>>634

新しいバーチャル マシン ウィザードの開始
-> 既定の設定を使用してバーチャルマシンを作成する(U)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:58:54 ID:NuLucV5d0
>>635
有難う御座います。
vhd の所に vmc がなかったので混乱したのですが、
別の場所にあって、無事、もう一つ作成出来ました。
名前が衝突したので変更したけど。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:15:51 ID:AuIHx+6Q0
誰か2008入れた詳しい動作報告とか知らない?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:32:48 ID:coCXjpu10
>>637
なぜ、自分でしないの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:58:35 ID:oBq8Boby0
IE6 App Compat Test Imageってもう使えないの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:20:25 ID:vpAz5mML0
DellのInspiron530
Core2 Duo E6750
vista ultimateでvirtualPCを使ってて、
ハードウェアの仮想化が利用できないんだけど、なんでか教えてくれ。
(ゲストOSはwin2000)
BIOSのVirtualization TechnologyのところはEnableになってるんだけどな・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 03:01:05 ID:+9+skLRW0
>>640
VPCじゃなくて、VMwareServerででVirtualization Technologyは使う物だよ
MSのVPCの目的は過去の資産を生かすための物
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:24:02 ID:++cVQp0hO
>>641
微妙に笑える

>>640
前にもそういう症状をどこかでみたような気がするが忘れた。
すまん。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:35:59 ID:lYVCjDjl0
>>638
煽るんなら、よそのスレでやってろよ。
スレタイ見てから言え。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:29:35 ID:DdzZy/jZ0
>>643
他所のスレへ飛び火させんな
煽りは基本スルーだ


わかったか、初心者
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:38:28 ID:++cVQp0hO
>>643
素直な疑問だろ?あれが煽りとはとても思えない。

そもそも2008って どれのコト?って気がするが。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:53:45 ID:l7syKHo10
jfbtermを使うにはどれをmodprobeすればいいの?
Kernel2.6.18のvga16fbで動いたんだけどvirtual pc的にはどんなドライバを読むのが適切なのかしら?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:59:21 ID:oNNkR/B60
OEMのXPをホストとゲストにインストすんのってアリ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 06:25:55 ID:KvFWhp+10
>>632
うちの環境でもなるよ。
ホストOSはXPsp2でVirtualPC2007にゲストOSとしてVineLinux4.1です。

今はubuntu7.10をゲストとしてセットアップしてるけど、これがまたなかなか難しい。
ぐぐりながらなんとか、後はサウンドと解像度の変更だけになった。
ubuntuいじってるとなぜか、ホストOS側で変に成ってしまいPCリブートが
必要になったりするんだよね。
なにか、不思議だなあ・・・。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:25:38 ID:Pa6PRU2X0
>>644

お前か?過疎スレだしw
無知野郎は黙ってりゃ良いのに、つまらんレスを必ずする。
 スレタイ見ろ って意味もわからんならROMってろ。
百回見ても解らないなら消防からやり直せ

答えも知らないバカに初心者呼ばわりされる筋合いはないのだがw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:15:04 ID:mjXsy6m90
>>647
ゲストにインストール後、ゲストをアクティベーション
して泣いて下さい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:08:37 ID:tcpMzasy0
>>649
>>644は「2ちゃん初心者」と言ってんじゃね?
どうでもいいけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:31:37 ID:VWZ1w88r0
VPCにLinuxいれて動作おかしいとか言ってるのはバカだろ・・・。
VPCはWin専用。
VMWare等の別の仮想ソフト使え。
というか使ったほうが軽くなっていい。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:46:17 ID:0nRW+jzJ0
Linuxは一工夫必要なんだ。
Windows Worldかなんかに書いてあったぞ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:50:14 ID:VWZ1w88r0
SuSEにVirtualMachineAdditionsforLinux入れても遅い。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:22:57 ID:9oZDUyi90
DebでMysqlのベンチやったけどVirtualpcのほうが早かったからつこうてる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 05:16:38 ID:YBDZkI090
メモリ4GB以上使いたいから
ホストOSに64bitOSを使いたいのだが
64bitで動かない32bit用ソフトを
ゲストOSにインストールした32bitOSで使うことは可能?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 07:39:05 ID:QF7HRxmj0
>>656
ソフト的には可能なモノが多い(ハード依存は無理=USBキーデバイス利用とかは無理)。
つか、それが目的だし>VPC
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:20:27 ID:iNFJRS1H0
Linuxバリバリ動くで!画像と音のセットをすればね!簡単
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:21:23 ID:tgh6iSQsO
3時間悩んでようやくubuntuをゲストインスコ出来た。

ホストのVistaはサクサクなのにRAM512MB割り当てたubuntu7.1はモッサリ…
何故?もしやVistaの罠か!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 06:22:49 ID:osqKgdgi0
>>659
まあ仮想PCだし
1GBのubuntu実PCでのメモリを見てみたら(ややこしいな)
スワップなしで50%がアプリケーション、40%がディスクキャッシュ(実質空き)、10%が空き だった
だから、512 MBだとぎりぎりなんじゃない?eclipseはあきらめたほうがいいな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:55:55 ID:RjEq098dO
ゲストPCにアンチウイルスソフトって居れるべき?
常識的に考えて
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 08:36:55 ID:G6AO+YLU0
ゲストOSがゲートウェイを通過する設定ならば、入れたほうがいいのでは?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:47:49 ID:ks0cKzPH0
アンチウイルスは使い方があってだな

親マシンにアンチウイルスが居る場合
 バーチャルマシン側ではトロイ系のオプションだけでOK
 (ポートを流れるデータは親マシンがパターン照合してるから
  子マシンでまで監視るる必要はない)

また、ルーターの導入とルーター側でのポート制御やインター
ネットアクセスの傾向によっては、アンチウイルスなんてのは
親マシンにさえ不要

あまりにアンチウイルスなんかに頑張らせてたら、PCの能力
半分捨ててる様な物だ。
俺は、必要なポートを必要な時にしか開かない様にしてるし
定期的にマシン内を走査させるだけで、アンチウイルスがスパ
ムの添付ファイル以外に反応したことなぞ一度も無い
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:28:09 ID:vabIhaeTO
>>663
そんな 環境依存な話を さも標準であるかのように語られても…。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:40:13 ID:JqoeDMi00
そういうこと書くと
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 08:24:10 ID:Fqk9Hdvl0
現在VPC2007でゲームをしていますが、カクカクで残念な感じです。
タスクマネージャーによるとCPU使用率は100%維持でした。
Q6600+2Gへ変えるとVPCはコア一個使ってくれるもんなんでしょうか?
現在の環境は
PentiumM1.86+メモリ1Gです
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 09:17:56 ID:dxn8u+Od0
ホストからゲストへのファイルコピーで
パスが長いファイルをコピーすると

ファイルのコピー中にホスト上でエラーが発生しました。
パスが無効です。

というエラーがでる。
ファイルじゃなくてフォルダごとコピーすると確実にVPCが落ちる。
これは仕様なのかな?既出だったらスマン
早く対策してほしい・・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:28:19 ID:vozfGubu0
じゃあ、浅いところにファイルを置いておけばいい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:59:44 ID:a8HtSvhR0
>>666
プロセスモニター立ち上げて、好きなコアにバインドすればいいだろ
2次キャッシュが同じになるコアにバインドするのが効果的
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:06:15 ID:a8HtSvhR0
>>667
ファイルパスの限界なんて、どんなOSにもあるんでそんなの
どうしょうもない
大量のファイルの交換をする場合、親OSにVPCMOUNT.EXE
でマウントしてファイル交換をする方が動作は何倍も速い

どうしても深いパスが存在する必要があるなら、ファイルの実
体は別の仮想ドライブの特定パーテーションに作って、必要
な深いパスにリンクを張れば、コピー時のパス名は実体側に
I/Oされる事で問題が起こらない様にも出来る
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:24:48 ID:iV1MTBC6P
>>670
VPCMOUNT.EXEってなんだ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:55:19 ID:sM9kP8l40
>>671
俺も探さしたw
多分VirtualServerに入っているVHDmount.exeと思われる。
ホストXpからVHDを仮想HDDとして“直接”マウントして扱えるらしい。
が、デバイスが00〜99と増えてそれ以降はどうなるか判らん諸刃の剣らしい。

俺も実際使っていないから判らん。ググレば情報はちらほらあるよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:39:17 ID:rpFlKLEH0
>>625
Norton Ghost 12.0(市販)で一発で出来るよ。
既存の物理ドライブをまるごとvhdに変換する機能があった。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:22:42 ID:4HVRlKKx0
最新のvirtualPCは、direct3dに対応していますか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:34:16 ID:fL1/2ncj0
>>674
エミュレーションレベルでの対応のみ
(軽い3Dアプリなら今でも動く)
そもそもエミュ側はD3Dには完全対応出来ない

ホスト側がVista系になって、バーチャルPC側を
物凄く意識した作りにあれやこれやがならないと
無理(これはD3Dの殆どの機能を使いたい場合ね)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 02:03:42 ID:zqOG37ML0
LAN内のセキュリティを確保するいい方法ってありますか?
LAN内の相互通信をできなくして
VPCはネットのみに接続できるというか・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 06:32:34 ID:d8qq+EWh0
ゲスト側にPFW入れて自分とルータ以外のローカルIPをブロックする。
ホスト側およびLAN内PCに何の手も施さずにならこれが一番楽な希ガス。
678676:2008/01/03(木) 19:30:12 ID:zqOG37ML0
>>677
ありがとうございます。
ゲストOS側にリークテストに強いFWをインストールしてしまう方法なら
楽そうですね。

ホストOSにゲストOSをNAT接続させて
ゲストOS側のFWでVPCの通信をグローバルIPアドレスのみに制限する方法を考えたのですが
これは安全ですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:13:40 ID:5tAoDP1j0
NATよりは直割付でホストとは別IPを割り当てる方が良いと思う。
ほんでもってゲスト側ではルータ以外のローカルIPを禁止と...。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:06:02 ID:LToGcSq00
バカ姉にCD/DVD-ROMドライブを消されたんですが、
どこかでインストールとかして元に戻せるんでしょうか?
もしかして何か買わないとダメだったりしますか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:54:02 ID:vW/QZqtW0
>>680
質問の内容が、バカ弟だけに何を言わんとしてるかわからん
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:34:33 ID:gQ0nkJvp0
仮想マシンを保存状態にしたまま物理PCを新しいPCにしてしまいました。
新しいPC上で使おうとしても
>>バーチャル マシンは別のプログラムにより使用されているか、または
>>読み取り専用とマークされているため、バーチャル マシン
>> "Win2K" を起動できません。
>>
>>このバーチャル マシンを起動するには、別のプログラム内のバーチャ
>>ル マシンの使用を中止するか、または読み取り専用とマークされて
>>いないことを確認してください。
>>[OK]
と出てしまいます。
この.vhdを別の仮想マシンの2ndに割り当てて起動すると「フォーマットしますか?」と
聞いてきます。
データを取り出す方法だけでもお教えください。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:53:59 ID:xAfKNDmj0
VMware4.5.3からVirtualPC2007に移行してみた。
使用感は変わらん。
まあまあいい感じ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:38:53 ID:vW/QZqtW0
>>682
VHDmount.exe使え
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:06:13 ID:Wko5igmT0
ウインドウズビスタでLAN経由でネット接続をしているんですが、
時間が30分くらい経つと接続が強制的に切れてネット接続ができなくなってしまいます。
再度起動し直すとまた接続できますが、また30分くらいしたら接続が切れてしまう。
いろいろいじっているのですがわかりません。
これってどうすれば解決できますか?
以前はこんなことなかったのですが。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:03:29 ID:ZPED5qnB0
一応報告。
VPS2007でもROは出来ませんでした。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:15:01 ID:LXwvQfQM0
VirtualPC2007にVineLinux4.1入れたけど普通に使えるね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:28:17 ID:DZYzIyrs0
一応報告。
しまいま。出来ました。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 08:37:46 ID:KVEe0GyA0
>>687
時々変な動きするよ。
690682:2008/01/06(日) 14:01:27 ID:ynX9bWjP0
>>684
ありがとうございました。
マウントし救出したついでにTrueImage11を起動したところマウントしたドライブ
が物理ドライブとして見えたのでそれをバックアップ&新.vhdにリストアで
回復しました。
691687:2008/01/07(月) 11:06:17 ID:99p6gFjZ0
>>689
確かにたま〜におかしな動きするけど(キーが余分に押ささってみたり)、自分の用途ではネットワークカードさえ
認識してくれればOKなんで今のところ特に不満は無いです。VMwareも持ってるけどVirtualPCの方が動きが軽い
気がするし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:34:41 ID:z7D+W3Qv0
>>691
Windows系OS限定してるだけあってVMよりは軽いよ
特定の処理は直叩きに近いことやってるから軽くて当たり前
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:52:01 ID:ZHjo6jmC0
VirtualPC(仮想OS)上で疑わしいファイルを実行し、
それで仮想OSがウイルスに感染した場合、
感染した仮想OSがメインOSにウイルスをうつしてしまうことってありますか?

もしくはそれを防ぐにはどうしたら良いですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:44:08 ID:AYxeGnQM0
ネットワーク機能とかファイル共有機能とか全部OFFにすれば可能性は低くなると思うけど、絶対とは言えない。
問題は環境設定とかウイルス対策ソフトとかより、あなたのスキル。そういう質問する程度なら、やめといたほうが良いですよ。

仮想PCにnyでも入れたいのかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:07:52 ID:ZHjo6jmC0
>>694
レスありがとうございます。
去年、ファイルをavast!でスキャンしたら無検出で、安心して実行したパッチがウイルスで、
HDD真っ白にされて以来、ネットから入手した色々なファイルを実行するのが怖くなりまして・・・

今はウイルス対策にカスペルスキーを使ってますが、それでスキャンしてもまだ怖くて。
疑い始めるとキリがないとは思うんですがね・・・・
それで仮想PCの存在を知って質問してみました。

>絶対とは言えない。
やっぱり、まったく別の検証用PCをもう一台用意するほど確実ではないということですか・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:36:54 ID:ciuzYfLS0
>>695
あなたのような人は壊してもいいようにPCを何台も用意したほうがいいかと。
孤立環境作るならVSやVMSServerお勧めだけど・・・。
そもそも怪しいファイルをavastだけで検出して実行するのがバカとしか・・・。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:06:07 ID:wsqsKeHu0
質問させていただきます。

先日PCを買い換えて、メモリを4Gまで増設したんですが、あまり変化がありません。
仮想メモリの設定を変えなくては効果が無いんでしょうか??
もし変えるならば、初期サイズ、最大サイズを、いくらくらいに設定すればいいんでしょうか??

よろしくお願いします。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:09:54 ID:ciuzYfLS0
>>697
ホスト、仮想メモリ0でいいじゃん
OS何かしらんが
699697:2008/01/09(水) 23:11:55 ID:wsqsKeHu0
すいません、PCのことが全くわからなくて・・。
仮想メモリ0ということは、初期、最大サイズを0にするってことでしょうか??
OSはVISTAです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:23:35 ID:Vi74kupe0
初心者歓迎の割には冷たいなあ

あっこれが噂のかわいがりか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:27:53 ID:ciuzYfLS0
>>699
vistaはいじる意味無い。
ホストOS何でゲストOS何?
ゲスト速くするならメモリ割り当て増やせばいい。
あと64bit版じゃないと4GBは認識しない。
32bit版は2GB〜3.5GBでの認識。

あとここはVistaスレじゃないからね。
VirtualPCって仮想ソフトのスレ。
Vistaのこと聞きたいならWin板の該当スレへ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:36:08 ID:ZANXe+5P0
>>699
こっちがいい気がするお
メモリを4GB以上認識させる 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198949005/
703蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2008/01/10(木) 00:58:02 ID:2P+iAFJm0
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:01:09 ID:UZpixeiW0
>>703
影響を受けないソフトウェア
Microsoft Virtual PC 2007
Microsoft Virtual Server 2005 R2 Service Pack 1
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:54:53 ID:L7R0f+Zx0
CPU(Athlon64 X2)ドライバって入れていいものなの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:59:28 ID:Cjr91ghp0
過去ログ倉庫のスレってどうやって見れるんですか?
倉庫に飛んでスレ開いても、
『このスレは過去ログ倉庫に格納されています』って出ちゃうんです…
誰か教えてください(;_;)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:52:58 ID:JFfO8bSX0
金払えば見れる。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:44:45 ID:UmzdEm9Q0
メモリが128MBしかないのですかVirtual PCでXPは動かせませんかね?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:27:08 ID:C7zjBJzr0
そんな君にお勧めのプランは...
(a) 推奨環境を調べてみる
(b) とりあえずインストールしてみる
(c) 自分の環境をつぶさに晒し、土下座して再質問
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:10:53 ID:2iUKYaHm0
>>708
WindowsXPのメモリの限界
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1859122

がんばれ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:11:12 ID:+6LZFCOO0
>>710
とても参考になりました
がんばります^^
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:42:48 ID:qetXBpPk0
ゲストOSからネットワークプリンタに接続ってできない?
USBは無理なのは知ってるがネットワーク上の外部機器も駄目?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:12:40 ID:wyxDP2Y20
>>712
何故出来ないと思うのかが分からん。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:40:48 ID:r1Mr5DoJ0
エライ人、ご回答宜しくです

拡張子 fp5 (ファイルメーカー) 
を開きたいのですが適当なフリーソフトを誘導お願いします
職場なら当然開いて修正するのですが、現在出張先で緊急に修正が
必要となったため

一応ググッたのですがお手上げです・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:23:49 ID:qetXBpPk0
>>713
すまん、普通にできたわ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:50:19 ID:hTIHL+o20
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:18:41 ID:Mr+wuMsS0
全画面表示でWUXGA(1920x1200)ってできなかったっけ?UXGA(1600x1200)までになってしまう。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:51:56 ID:MvqQukMx0
入り口で匂いチェックをして欲しいな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:52:25 ID:MvqQukMx0
誤爆しました。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:03:35 ID:MlaAN5zQ0
>>717
ドラッグして広い画面表示にすると
ぐしゃぐしゃな表示になってしまったぞい。
UXGAまでなのかも。しょせんTrioだな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:31:27 ID:CyPuxrU30
IEテスト用の英語版無料イメージ使ってるんだが
あれって日本語のHP見れないの?
どっかで日本語のHP見ると、フォントのインストールダイアログが出て
見れるようになると書いてあったんだが。。。。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:01:14 ID:7EPgDQiQ0
VirtualPCならエロ動画の隠蔽に最適です。
ログインが必要だし、デスクトップ検索に引っかかることもありません。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:16:27 ID:DzTHXFot0
>>721
できないほうがどうかしてる。スレ違いだし、専用スレがあるんだから、そちらで。

>>720
ども。リモートデスクトップの6と勘違いしてたのかなぁ…。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:47:52 ID:Cw9RZIS50
>>722
VHDファイルが2テラとかになってしまう・・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:53:11 ID:ypCeDaCC0
動作再生に限定した軽いOSを用意して、1動画1仮想マシンとしてみたらどうか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 11:03:46 ID:syWiVbbB0
8Gつんだvista64マシン上でVPCを使って32bitXPを起動させて4G認識させるってことは出来ますか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:31:00 ID:Cw9RZIS50
しかし、VHDファイルに家族に見せたくない物を入れておくと言う
アイデアは秀逸かもしれん
マウント・アンマウントを無難な名前でアイコン化しておけば、使う
時だけ有効化出来るので便利だと思う
テラに近いサイズでの使用例は見た事が無いし、VHDファイルが
逝くと全部逝ってしまうのでバックアップも必要な所が難点かも
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:38:08 ID:Wm2jl9Eb0
>>722
仮想PC起動しなくても中身読み込むする方法いくらでもあるし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:08:46 ID:Cw9RZIS50
>>728
奥さんがファイルをマウントしてまで中身見たりはしないだろw
中高生男子なら隠蔽せんでも、エロ欲で自分でなんとかするし
730721:2008/01/15(火) 19:40:58 ID:PImxdcxU0
>>722
わかりました。
そちらであたってみます。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:11:15 ID:rj1WLOlz0
単なる隠蔽ならTruecryptみたいな暗号化仮想ドライブでいいだろ。
732722:2008/01/15(火) 21:49:41 ID:qIKAIQMI0
>>730

そっちで当たってくれたまえ

>>727

そろそろ自動でミラーリングするUSBのHDDを買うつもりだ。
そうすればOK。安い投資だろ。7200回転のやつ。

>>731

IEとかプレーヤーの履歴、最近使ったファイル、変なコーデックとか
落とし穴は沢山あるから、やっぱVPCは便利だと思ってるんだが。
とにかく自分のPCがエロ関係の変なツールでもっさりするのが耐えられん。
あとリカバリも面倒だし。

メモリも沢山積んだので、基本用途別にVPCにするつもり。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 08:26:04 ID:2dCkM77E0
おまえはおれか。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:27:15 ID:1RrNbm9l0
>>722
>不測の事態にファイルを削除「僕が死んだら...」v0.50
>遺された人へのメッセージの準備を装いながら見せたくないファイルを完全削除
>http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/19/okiniiri.html
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:15:07 ID:CP4kxYbA0
今使ってるPCが80GBなので、(純正なので交換できません)
VPCインストして、10Gくらいしか確保できません。
これで10Gに溜め込んだデータを、
VPCを使って、ゲストからホストに転送は出来るかと思いますが、
ホストから直にHDDへアクセスして取り出せないんでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:47:56 ID:VoUwNjun0
日本語でおk
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:48:01 ID:mhSEpg7E0
VHDごとバックアップ。必要になったらマウント。
もしくは外付けにでも移せばいいんじゃね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:17:13 ID:T2eL2BVQ0
純正なので交換できないとかもうね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:44:19 ID:CP4kxYbA0
だから「交換」は出来るんだよ。
あえてしないのってのが理解できない奴は(ry
色々と制約があって、中をいじれないPCってのが存在するわけ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:52:43 ID:T2eL2BVQ0
日本語でおk
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:57:33 ID:CP4kxYbA0
マジでバカみたいなんで放置。
自分が理解できないとすぐそう言い出すから、日本語おk厨って言葉も生まれるんだなw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:30:48 ID:3L7JUfTJ0
行間を読んでみた。

今使っているPCのハードディスクが80GBなので、(メーカー純正なので交換の仕方がわかりません。)
VisualPCをインストールしたときの仮想HDDには10GBくらいしか確保できません。
ここで話は変わりますが、
仮想HDDに格納されているデータをゲストOSからホストOSに転送はできることは承知していますが、
ホストOSから仮想HDDに(ゲストOSを起動してない状態で)直接アクセスしてデータを取り出すことはできますでしょうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:44:53 ID:roT2+vue0
俺は理解できたぞ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:23:03 ID:RqVY5EMi0
>>734
リムーバブルメディア&リムーバブルHDDには無意味だな。
暗号化もしくは隠蔽が一番だよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:06:52 ID:3rf6GL1x0
復元ディスクを無効にしてセットアップしました。
後から復元ディスクを有効にしたくなり、チェックボックスをチェックしようと思ったら
灰色になっており設定変更できません。
「物理ハードディスク上に追加の空きディスク領域が必要です」とありますが
ホストPCには30GBの空き容量があり、ゲストPCには13GBの空き容量(3GB使用中)があります

復元ディスクはゲストPCを新規作成するときしか有効にできないのでしょうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 04:03:11 ID:vcjoIGtZ0
変換できなかったっけ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 04:37:06 ID:1zrtIeQuO
>>735
俺も やりたいコトが伝わってこなかった。
HDDを交換できない理由を後出ししてくるあたり「日本語でおK」と
罵られてもしかたないレベル。

VHDファイルの中身を取り出したいってダケならツールもあるし、


>>745
仮想PCを終了してない(一時停止)とかじゃないの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 06:52:23 ID:wUpfZpdL0
>735は心を病んだ可哀相な人なのです
だからそっとしておいてあげてください
質問にも答えちゃ駄目です
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 08:37:23 ID:p3cqz15r0
>>745
ゲストを終了しない状態で「保存」してると変更できないんじゃね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:17:06 ID:bc+fiuLp0
>>747
横からだけど、その抜きだしツールおしえてください。
751732:2008/01/17(木) 15:26:31 ID:bftIapUR0
>>747

是非、教えてください。
752747:2008/01/17(木) 16:20:06 ID:jJhrJB7f0
>>750-751
なんで、そんなに喰い付いてきてるのかわかんないけど、
このスレを「マウント」で検索してないの?
>>409-414の流れはテンプレに入れてもらおうw。

NVD/NVXでも、VHDmountでも、お好みでどうぞ。そういえば、VHD形式って
ライセンスフリーになったらしいし、VISTAのWindows Complete PC Backupも
VHDだし、そういう意味で今後、期待してもいいのかな?
753745:2008/01/17(木) 23:13:14 ID:MS4MLi7I0
>>747
>>749
ゲストPCをシャットダウン後に設定できました。
ありがとうございます。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:19:44 ID:j35510950
ハードウェアの仮想化って有効にしといた方が良いの?
以前、ハードウェアの仮想化を有効にすると遅くなるって聞いた事が有るんだけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:32:03 ID:YaIaq3/90
VTのこと?
遅くなるって程ではないがそんなソースもあったね。
BIOSアップで性能出る可能性や、
SP当たったときに、OSとかVPC最適化される可能性があるから、
とりあえず入れっぱなしにしてる。
正直な話、1Gとかメモリ当ててるとVTのOFF程度は、
誤差の範囲レベルでしかないほど早いから気にしてない。

それよか、ZIPとか10Gオーバーのデータを一度に投げると、
VPC本体ごとエラー出て強制終了される方が問題。
はやくSP1とか出ないかな。
あと、ホスト-ゲスト間のデータ変換がもっと高速化してほしいな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 03:00:36 ID:dY8d+bFo0
ビデオ RAMってサイズの変更できないんですかね?
8MBで固定されてしまうのですが・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 03:11:47 ID:7AZXeWee0
仮想PC上のVRAMに何を期待してんだ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 03:46:33 ID:SctUiSOZ0
>>757

>>717が解決して1920x1200が使えるかなとか思ったことがありました。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 04:42:16 ID:3/P5sKwZ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1726078
この動画(パチンコ)みたいなのを
作りたいんですけど何があれば作れますか?
これだけあれば作れるというのを教えてください><
無料のアニメスタジオで作れると聞いたのですが
リールの変動(高速回転中)などが作成できませんでした。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 09:26:34 ID:xsvzV7X10
何の誤爆だよw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:46:54 ID:sQKt0OmHO
Virtual PCで使用しているVHDの中のデータを取り出したかったので、 ホスト側でマウントして、データコピーし終わったので、アンマウントして
そのVHDでVirtual PCを起動したんだが、なぜかネット接続できなくなった。
で、ネットワーク修復しようとしたんだが、ネットワーク管理者に問い合わせてくれとか言われて修復できなかった

これどうすればいい?
試しに、もう一度、ホスト側でそのVHDをマウントしてみたけど、なにも反応しねぇw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:25:51 ID:aLLy0k9e0
なんでVHDアンマウントしてるんだよ。VHD間でコピーかよくわかんねーよ。
そのVHDとかどれだか。。。
てきとな指示語つけてないでVHD1とか2とか振って、もういちどきちんと説明してみろ。
小学生か、おまえ。
文脈読むと、システム除いたデータを別VHDにつっこんで起動指定の一番上に置いてシステム動かないとか
ばかなことやってるようにしか
みえねーよ。
このばかやろー。
オリジナルのVHDの次につくったVHD2を指定仮想HDD2にでも割り当てろよ。
わかったら、いきててごめんなさいだぞ。
ばかやろー。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:49:22 ID:7OfLU4mp0
ちくしょーばかやろー。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:40:32 ID:0p55xLNBO
>>761
まあ、検証してあげたくても、具体性がココまで無いと
どうしようもないわな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:02:26 ID:f5LdEWEH0
リードオンリーでマウントしないと、VHDに
何かを書き込まれたりするから素人は注意しる!
ノートンとかウイルスチェック系はろくな事せんからね
(WINDOWS自身も書き込んだりするしな)

バーチャルPCとデータ交換したけりゃ、バーチャルPC
にセカンダリディスクを追加してそれを操作する様に
するのが最良(progra〜のリンクをセカンダリに張り直し
システムディスクには数Gしか与えない方法が良い)

あと、どうしてもシステムが入っているディスクを操作
するならバックアップを取ってからやるべきだ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:56:37 ID:/eF9FbTf0
Virtual PC 2007ってどんなソフト?
CDを入れなくても見いたり聞いたり可能にするソフトですか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:03:07 ID:wk8U/KVi0
YourFileHostの動画が見れません
どうしたら良いですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:21:02 ID:eE8G+Yyy0
>>766
牛乳吹いた
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:38:08 ID:E4zMQFPR0
>>768
PC大丈夫ですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:39:13 ID:E4zMQFPR0
ID変わってますね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 08:45:54 ID:bJ0+jK100
>>766
それってVirtual CDじゃない?
これはVirtual PCだからPCってのはパソコンのことね。
なので仮想のパソコンがたくさん作れるってこと。
1台のパソコンを用途に合わせて使い分けるときに便利。

これって釣りじゃないよね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 10:00:58 ID:9kqfgz710



    _, ,_  ,_
ヤダァ(`Д´(`  ) <君の中に仮想オジサンをインストールしてあげよう
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|
773766:2008/01/23(水) 11:24:11 ID:DROHNktS0
食いつきが悪かった
餌変えなくちゃ
774766:2008/01/23(水) 11:24:40 ID:DROHNktS0
いい餌ないから
ポイント変えます
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:54:17 ID:WHuSNa9S0
XPからVistaアップゲレード版DISCで新規インスコしてVPC2007を入れる。
ホストをVista、ゲストをアップゲレード元のXPを使ったらダメ?(;´∀`)
776775:2008/01/23(水) 11:55:47 ID:WHuSNa9S0
修正 アップゲレード→アップグレード 
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:19:49 ID:wGgoXnqJ0
やってみりゃすぐ分かるよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:53:10 ID:OHG7ltzU0
アクチがどうかという質問か?
2台と認識されるからダメだろ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:06:13 ID:WHuSNa9S0
>>778
サンクス。やっぱりXPからVistaアップグレードすると元の認証キーか何か残るのか・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:51:55 ID:rOIpUY8G0
アクチとかめんどいから、WIN2000とそれのサービスパックを
取っとくと色々と便利
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:09:44 ID:WHuSNa9S0
WIN2000ってアクチないの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:29:24 ID:WHuSNa9S0
初代自作PCはWin2000だったような・・・と思い探し出してホストWin2000→Vista
ゲストXPに路線変更しようとしたんだ。
んで出てきたのはMe('A`)・・・少し胸が痛いです(´・ω:;.:...
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:51:31 ID:rOIpUY8G0
>>782
Meもなかなかいいぞ? VPCの場合Meの要件満たすのは簡単だし
Meはそこそこ軽い何よりディスクを食わないので、バックアップを取
ってから、いらいないフォントやコマンドをガリガリ削って軽量小容量
Windows環境が作れる(パラレルシリアルの各ポートもBIOSで削除ね)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:53:49 ID:ZtD4zLg/0
>>783
その用途でMeが98SEに勝る点を教えてくれ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:27:41 ID:4Rpc+opT0
安定でしょう(棒読み)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:16:07 ID:MEwGCaKP0
>>784
783じゃないけど、98SEよりMeに最適化された環境(未使用レガシーデバイスの削除)の方が
起動速度も安定も段違いなんじゃね?

試したことないけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:40:58 ID:bBO+Dub20
>>786
VPCに限らないと思うけど、実機ならともかく(プレインストールの
ドライバなどの問題やら、ゲームの動作で)、必要なディスク容量や
動作するアプリの目的(自分の場合、動作させたいアプリや、WEBの
互換性確認が目的になる)を、考えるとMeの出番がない。

788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:50:35 ID:7IYW82iL0
OSプリインストール機でOSのCDがありません・・
この環境でVirtual PC使うにはどうすればいいですか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:09:58 ID:Agw8vgQ40
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:37:17 ID:+l4uinwDO
>>788
インストールディスクが付いてたら 使うつもりだったのかよ!
それは やっては いけないことです。


フリーのOSを使いなさい。
791ビスケット:2008/01/26(土) 23:24:17 ID:CiQgVDvA0
はじめまして!
virtual pc 2007でディスプレイアダプターの設定変更したいのですが?

ビスタで使用しているディスプレイアダプター(ビデオカード)
NVISIA GeForce 8600 GTSを
仮想PC XPで使いたいのですがドライバー認識されず使えないのですが、何か違う方法があったら設定方法教えていただけますか?
よろしくお願いします。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:27:49 ID:2UtPMO8E0
むりでs
793ビスケット:2008/01/26(土) 23:33:19 ID:CiQgVDvA0
ありがとうございます。
基本的にディスプレイアダプターの設定変更が無理ってことですか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:39:41 ID:2UtPMO8E0
ヘルプから抜粋
--
エミュレートされたハードウェアを構成する
バーチャル マシンの機能のいくつかは、Virtual PC によって永続的に構成されるため変更できません。
これらの機能には、バーチャル マシンのビデオ カード、サウンド カード、およびイーサネット コントローラなどがあります。

バーチャル マシンにオペレーティング システムをインストールする際、場合によっては、サポートされているハードウェアを
使用するようオペレーティング システムを手動で構成する必要があります。その場合は、次のトピックを参照してください。

ビデオ カードの構成
Virtual PC は、S3 Trio 32/64 PCI ビデオ カードをエミュレートします。VESA 2.0 もサポートされています。
手動による構成が必要なプログラムでは、サポートされている 2 つのビデオ カードのいずれかを指定します。
795ビスケット:2008/01/26(土) 23:44:40 ID:CiQgVDvA0
いろいろありがとうございました。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:37:54 ID:8eQDHiBm0
>>788
仮想PCの常識がまるで身についていないクズは、明日にでも電車に飛び込んで
死ねよ。ここは貴様のような馬鹿が来るスレではない。

そして、貴様のようなクズに仮想PCを扱う資格はない。失せろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:56:58 ID:lnEwbGD/0
アフォで図々しい質問だとは思うがそれは言いすぎだろjk
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:26:20 ID:sBERBxeXO
795の後で、別スレで同じ質問を繰り返したせいだから…
という経緯があるにしても796は言い過ぎだろう。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:39:36 ID:AS4R/vCy0
>>788

答えは>>789>>790の通りなんだが、そもそもVPCで何がしたいんだ?
OS2つ走ると2倍仕事ができるとか思ってるんじゃないだろうな?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:55:56 ID:9hbVtYIt0
>>799
OS/2 走るとw って読んだw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:02:44 ID:HWM4kg/70
勇気がなくてスレでブラクラ踏み放題がもう病み付きです
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:08:30 ID:JDtEwKYI0
VPC2007を使い始めたのですが、音が割れてしまって困っています。
XPの起動音からしてビビビと割れた音がしています・・。
これはドライバなどで解決するのでしょうか?

ためしに、ホスト側のサウンドカードを換えてみても変わりませんでした・・。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 06:12:16 ID:SD0SW8GgO
>>802
誰も君のハードウエア構成を知らないんだから答えようがない。

自分のところでは そんな問題はないが、重い処理中には、
音飛びは普通にある。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:57:20 ID:qO567M3S0
>>802
起動音だけでしょ
俺もそう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:00:51 ID:R9WzZrgl0
みんなヒクかもですが教えてください。
この仮想OSを入れたとこで違うOSを操作できる以外どういう時に役立ちますか?

例えば、怪しいexeでインスコしてイケルか確かめたり。
ウイルスを興味で仮想OSで展開してみたり。

そんなとこですかね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:33:46 ID:P5Tbdfa10
初心者ですが教えてください。
ホストPCにファイアーウォールを使っていればゲストPCにファイアーウォールは不要でしょうか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:49:10 ID:Epc5Lw0N0
んなこたない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:09:44 ID:P5Tbdfa10
即答ありがとうございます
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:14:45 ID:gCd5bkvC0
>>805
クラスタやネットワーク構築の勉強にはいいんじゃね
VSかVMWSでの話だが。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:21:52 ID:92rk0NMf0
>>809
そんな質問してる奴に、言ってもわからん話だろ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:06:30 ID:LL5WP58l0
じゃあ>>805にまじめにレスするぜ。

たとえばな、
ソフト開発するときはいろんな環境でテストしないといけないだろ?
OSだのサービスパックだの言語だの、テスト環境はたくさんあるわけだ。
環境分PC用意したらコストかかるし場所もとるだろ?
PC1台でデュアルブートだといちいち再起動必要で面倒だろ?

そんなときに仮想PC使えば、一度に複数のOS立ち上げっぱなしで
テストできるし、動作比較も楽にできるわけだ。

これがプロの現場での使い方だ。

つまり>>805には無用の長物というわけだよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:33:36 ID:CVn+DgAE0
>>811
プロはすごいなぁ〜
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:34:09 ID:/1nzZDbp0
>>811
やっぱりプロはすごい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:49:17 ID:YdWu8nJi0
さすがプロ(笑)だな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:03:11 ID:tg0ZC+0V0
プロの現場に嫉妬w
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:06:11 ID:qFjT9g4B0
プロ = プニョプョロニョニョの略。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:23:15 ID:1HD76InG0
もう少し大人になりなさい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 06:56:18 ID:xe4JTHDL0
さ〜せん
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:45:47 ID:rEnyO5Wb0
プロの現場でVPCはないから安心しろw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:51:56 ID:3toYdjHJ0
>>819
それもそうだなw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:56:55 ID:r3+4vqlB0
UNIX系の仕事をしているために個人用に配給されているPCのOSはLinuxを使用しているが、
仕事上NotesやMicrosoft Officeも使用する必要がある時はVPCからWindowsを立ち上げる
…というやりかたで使ってる人を見たことはある。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:32:15 ID:rEnyO5Wb0
UNIX系の仕事してるがWin2台、Solaris1台、RHE1台占有してるよ・・・。
資料作成、メールにつかうから仮想環境より占有のが楽だと思う。
UNIX系だと開発するにしても共用で十分なんだけどな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:46:20 ID:+5bB4lG+0
保存しちゃいけない変更を保存しちゃったときが鬱。
またイメージ作り直しかよ・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:49:52 ID:79WK6HXL0
世代管理するには結構大きいし難しいね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:47:32 ID:BOvIQLbL0
VMWare Workstationのスナップショット機能は、何世代も保持したり
分岐させたりできて最強なんだが、この機能を期待するのは酷か。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:54:53 ID:IYBYY7LH0
VPCはおもちゃだからな。無理だろ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:56:28 ID:WwA2QhBB0
OS : WindowsXPServicePack2
CPU : AMDSempron(tm)2200
RAM : 512MB
ビデオカード : NVIDIAGeForceFX5200
サウンドカード : RealtekAC97Audio
DirectX : DirectX9.0c
電源: 280w

PCの電源が、かなり熱いんですがワットが低いのが原因でしょうか?
あと電源のファンもとまっているんですが、友達に聞いたら冬だとファンはとまるとのこと。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 02:50:24 ID:IaW4A0K40
スレチどころか板違い
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:58:17 ID:EaTArXUD0
初心者です
パソコンの中に最初から入ってたOSをVirtual PCにも使うにはどうすればいいですか?
専門用語等使わずに初心者にも分かるように手順を絶対に教えてください。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:23:55 ID:OpbYdsrF0
>>829
手順1、半年ROMる
手順2、無理だと気づく
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 08:55:59 ID:fJt6IOjm0
>>829
PCの名前を `Virtual PC` と命名する。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 10:55:23 ID:rE1FokiY0
天才あらわる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:14:47 ID:NXyJOsql0
>>829
バックアップを取って、バーチャルPCにリストアする
再アクチで引っかかってMSに電話して規約違反で
パクられて下さいw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:16:23 ID:TbClVdY80
鬼才あらわる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:10:50 ID:t8qljaZM0
>>827

>あと電源のファンもとまっているんですが、友達に聞いたら冬だとファンはとまるとのこと。

前半が回答、後半が笑うところ


>>829

(1)初心者を卒業できるようにがんばる
(2)著作権とかソフトの使用許諾とかを勉強する
(3)無理だと気づく
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:15:54 ID:IOv/2HF70
>>833
電話してアクチに引っかかることはありません。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:30:54 ID:YdPPtxj70
>>836
ライセンス的にNGだったことがMSに伝わった場合には、
今後、その番号でアクティベーションできないように
記録されたと思います。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:23:16 ID:NXyJOsql0
>>836
短期間にプラットフォーム入れ替えると再アクチが発生し
て下手すりゃ動かなくなる
そこでMSに電話するわけだ( ダイアログか何かに電話番
号とプロダクトIDが出る )

まずプロダクトIDを言わされて、固体を掴まれる、(プロダ
クトIDを言わないと会話を先に進ませてもらえない)
そして巧みな一般会話に見せかけた誘導尋問でライセン
ス違反を言い当てられてアボンだw
(マジでMSの担当オペレーター会話が上手だぜw)

問題ない場合、向こうのオペレーターがアクティベーショ
ンサーバーに該当IDに対するアクチ許可を出す。
839835:2008/02/04(月) 18:31:30 ID:t8qljaZM0
手順追加

(4) アングラな方法に走る そして人に質問しなくても解決できる域に達する
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:40:55 ID:tPsQvA0N0
>>829
お前の持っている N(88)-DISK BASIC は使えないと思うぞ...
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:06:34 ID:5rnys0rY0
昔CPU、マザボ、DDRメモリに交換してOS再インストール
再アクチおりず

電話してアナウンス通りに長い番号打った

オペレーターと交代

メモリのOEM製品なのでDDRメモリに変えたら駄目です\(^o^)/
orz
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:43:20 ID:IOv/2HF70
>>841
そんなにきびしいんですか?

電話で何でもOK! って言っている人も多いけど。。。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:47:42 ID:NXyJOsql0
>>842
MSはアフォじゃないぞ

そりゃ2000からXPへの移行期なら甘く通すさ
今はアクチ無しのOSもオフィスも無いからな
PC自体の出荷が鈍ってるのにMSはどんだけ
売り上げ伸ばしてると思う?w
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:49:21 ID:8j8Mt50H0
>>843
W2Kのサポ終了まだ先だぞ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:30:42 ID:b0CaWY6O0
初心者です。
初心者を脱するにはどうしたらいいですか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:22:08 ID:MTu0+LDm0
生娘だったら生娘を捨てるところからかな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:38:44 ID:90M9oVU30
その道をさけりゃいい
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:42:07 ID:OpbYdsrF0
盆栽あわらる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:06:54 ID:D4cEtext0
三才あらわる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:19:18 ID:A1MlbrYs0
PlamoLinuxをインストールしようとしたのですが、どうも起動に失敗します。
Plamoスレの住人では解決できず( というか過疎てるw )ここに来ました


LILO起動→Linux bootまで進んでいくのですが途中で

VFS:Mounted root (ext3 filesystem read only).
Warning:unable to open an initial console.
Kernel panic -not syncing:No init found.
Try passing init=option to Kernel.

というメッセージを最後に停止してしまいます。


何か解決さくを知っているかたいませんか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:23:52 ID:zkIGVzAf0
>>823
区切りのいいタイミングで「親イメージ+差分イメージ」に分割しておいたら?
そこから「親イメージ+(差分イメージ+アンドウ情報)」で運用しとけば、
ミスっても親イメージの段階まで戻れる予感。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:24:28 ID:o/pJRAj60
恐らくだけどそこで止まると無理だと思われます。

買収される前のConnectix社なら、そういった個別の問題も
俺の微妙な英語メールでの問いに対しても答えてくれたんだけどな。。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:31:12 ID:o/pJRAj60
>>823
>>851さんも書かれてるけど、そういうことが無いように
何段階もやり直しが効くように細かな設計されてるんで、
運用方法再検討されたほうがいいかと。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:34:06 ID:A1MlbrYs0
>>852
そうですか、、、他の相性の良さそうなLimux探してみます。
サンクス
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:55:30 ID:UiFaIKeS0
>>844
もう、アクチしなきゃ使えないOSしか新規は選べないか
ら強気だ、数年先には月に1回の定期確認処理が走る
から、例の方法も使えなくなる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 07:18:19 ID:70+I75l10
マックロソフトの開発力の前にはおまいらなどゴミ同然
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:35:29 ID:aQFNf8qz0
FuckOS 2001
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:26:29 ID:zEi3JKzj0
いまいち差分ディスクの使い方が分からないです。

バーチャルハードディスクウィザードから親イメージを指定して
差分イメージを作成するところまではできました。

で、実際にこの差分イメージを起動する方法が分からないです。
(親イメージは読み取り専用に変更)

コンソールにも現れないし、どうやって差分イメージを運用するのでしょう?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:05:36 ID:yaBLA67JO
解説サイトぐらい探して読め。

差分イメージって意味がわからんが、終了時に「今回の作業を
すべて破棄する」みたいな表示がなかったか?

やってみりゃわかるだろ?

ちなみに差分は1つしかもてないので元のイメージの状態か
最新の状態かの二択しかないから注意しろ。

※今回の状態は保存せず、前回保存した状態に戻るって
コトはできないぞ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:16:30 ID:vVBwxpNl0
1)差分無し→有り設定
2)起動→終了→差分保持→バックアップA1
3)そのまま起動→終了→差分保持→バックアップB1

A1からブランチ
4a)バックアップAから起動→終了→差分保持→バックアップA2

B1からブランチ
4b)バックアップBから起動→終了→差分保持→バックアップB2

以下ブランチ無限増殖

キモはVHD+VUD+VMCをワンセットで管理する事。
変更を繁栄しない限りVHDは最初の奴が有ればいいんだけど、
万が一を考えれば通常ゼロ状態は保存すべき。
途中で「保存」しちゃったら、そのブランチの根っこのVHDは保存する。
もしくは破棄して差分のみの状態で管理する。

そうすれば基本的にVUD+VMCのセットを管理すればブランチ無限増殖。
>>859の状態でもVUD+VMCのバックアップが有ればヘッチャラ!!!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:34:13 ID:sAoifrxP0
VPCはc:\ドライブには極力アプリをインストールしないで
インストール後にd:\ドライブをc:\ProgramFiles\に貼り付け
てやれば、システムをいじくりまわす実験しても容量の小さ
いc:\用ドライブのバックアップは小さくて済んで色々楽だぞ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:58:03 ID:yaBLA67JO
>>860
終了時のデフォルトが「変更を適用して保存」だから
>>823(?)みたいな事故が発生する訳で…。

VPCのランチャから仮想PCを起動する前に自動処理できる方法が
あればいいね。

あとは終了時のデフォルト設定の変更か。
863851:2008/02/08(金) 01:10:47 ID:eBe7XUsN0
>>858
使い方もなにも、差分ディスクをマウントすれば良いだけ。
(差分ディスクをマウントすれば、勝手に親ディスクも使われる)

>>859
>終了時に「今回の作業を すべて破棄する」みたいな表示がなかったか?
>差分は1つしかもてない
それは「復元ディスク」。差分の差分は可能。

差分ディスクと復元ディスクは別モノだから、ちゃんと区別して理解する事。
さしあたりここを読んでおくと良いかも。

ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/604vpcdisk/vpcdisk.html
仮想マシンにおける差分ディスクと復元ディスクの違い
864859:2008/02/08(金) 14:19:52 ID:c4uaYNLf0
>>863
勘違いさせたかもしれないけど、858にあわせて会話してるので、あーなってるです。
858のレスがないけど、今頃、復元と差分と、よけいこんがらがってるような気がする。

どっちにしろ、ふつうに解説サイトを最初から読めば理解できるから「使い方がわからない」
なんてことはありえないと思うので…。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:37:46 ID:9J4lYZ0c0
復元ディスクの使い方は分かりました。
復元ディスクだと操作ミスでバーチャルハードディスクへ
恒久的な反映をしてしまうのが怖かったのです。

>>863
ご教示いただいた@ITのHPも読んでます。
復元と差分の概念の違いも理解してるつもりです。

ただ単純に
>使い方もなにも、差分ディスクをマウントすれば良いだけ。
のマウント方法が分からないだけです・・・
差分ディスクはVPCコンソール上に現れないし、拡張子vhdの
ファイルをダブルクリックしてもだめだしヘルプ見ても要領を得ないし。
どうすればマウントできるのでしょう?
また親ファイルは読み込み専用にしてしまっていいのですよね?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:38:33 ID:9J4lYZ0c0
すみませんID:9J4lYZ0c0は>>858です。。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:45:31 ID:S4ti3b3A0
>>865
「新しいバーチャルマシン・ウイザード」でバーチャルマシンを作って
そのハードディスク1に差分ディスクをセットするだけ。
起動はそのバーチャルマシンからな。
親ファイルは読み込み専用でいい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:21:21 ID:9J4lYZ0c0
>>867
できました!ありがとうございます。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:14:19 ID:sfPm9DO/0
初心者です。ゲストOSインストールの質問なんですが
OSをインストールするCDがないのでいろいろググってみたところ
IE7_VPC.EXEというのをフリーで落とせるときいたのでDLしました。

ttp://setupwin.blog109.fc2.com/blog-entry-16.htmlのブログを見ながら(アドレス出して大丈夫だったかな)
手順通りに進め、バーチャルマシンを起動しようとしたら

真っ黒の画面から進みません。
(参考 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0187.jpg

展開するフォルダや保存するフォルダが間違っていたりするのでしょうか?
それともIE7_VPC.EXEというのが使えないのでしょうか?
えろい人教えてくださいorz
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:02:59 ID:Gz5WfwRu0
期間限定で起動できるとかそんなんだった記憶が。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:23:13 ID:GK1hHZZJ0
>>869
仮想PCのBIOS設定を開いて確認してみな。
・仮想HDDイメージが プライマリ・マスターHDDとして認識できているか?
・起動デバイスの優先度で、HDDが最上位になっているか?

>>870
キャプ画像を見る限り仮想HDDから起動すらしていない段階だから、別の原因かと。
ちなみに「This VPC image will expire on April 1, 2008.」って事は、有効期限も切れてないはず。
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=21EABB90-958F-4B64-B5F1-73D0A413C8EF&displaylang=en
872871:2008/02/09(土) 14:24:37 ID:GK1hHZZJ0
>>871 の補足。
仮想PCのBIOS設定を開くには、仮想PCの起動直後にDELキー連打な。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:29:43 ID:gIFYQYHT0
>>870
え、これって期間限定なんだ。
IE6だったら限定解除なのかな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:17:03 ID:Gz5WfwRu0
>>871
なるほど。期限は問題なさそうですね。

で、同じエラー画面見たことがあるのを思い出しました。
DHCP....: ←ぐるぐる回ってるでしょ?

その時は確か自分でSP4まで含めたWin2kのCDから
クリーンインストールしようと思ってCDブートした時だったような。

結局、なにやってもだめで本棚からパッケージ引っ張り出してきて
普通にインストール後、パッチ当てていきましたが・・
後で時間取れたら自分も挑戦して見ます。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:38:39 ID:Gz5WfwRu0
時間かかるかと思ったらすぐでした。
>>869さんが見ながらやってるサイトと同じ手順です。

http://uproda11.2ch-library.com/src/1163560.png
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:03:38 ID:Gz5WfwRu0
OSが見つからなくてDHCP見に行ってるから、恐らく↓の設定箇所で
XP SP2 with IE7.vhdを指定していないんじゃないかな。

【バーチャル ハード ディスクの場所】画面では、先ほど展開したイメージファイル
「XP SP2 with IE7.vhd」の位置を入力し、【次へ】ボタンをクリックします。

ここを設定せず新しいvhd作っちゃったりなんかすると当然こうなりますが・・
http://uproda11.2ch-library.com/src/1163566.jpg
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:23:29 ID:NreH34jB0
VPCの起動にパスワードかける事とかできないの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:24:39 ID:lxsOQAee0
意味わかんねーよ。
OSのパスワード認証より前にパスワードかけるんかい?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:16:29 ID:UPmhN8In0
BIOSでのパスかけってことじゃねーの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 02:37:48 ID:n3BZFaJh0
ホストにかけるだろ女子校
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:44:35 ID:3SfVf48j0
2004から2007にしたらwin95が使えなくなった
マスマスクソソフトに成り下がったなwwww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:50:03 ID:084nl0Dl0
>>881
動いてるし正式サポートされてるしお前がクソとしかわからん。
883869:2008/02/10(日) 21:50:56 ID:ITV3ytr30
>>869です、レス遅れました。
親切に教えて下さった方ありがとうございました。

>>871さんがいう仮想PCのBIOS設定というのはバーチャルPC(今回の場合XP SP2 with IE7)の設定という事ですよね?
仮想PCの起動直後にDELキーを連打しても反応なかったりしたんですが
適当にキー押したりいじくってたら英語で設定画面が出たんですがこれの事でしょうか?
→↓←↑キーで設定できる画面でしたが意味がわからず設定できませんでしたorz

>DHCP....: ←ぐるぐる回ってるでしょ?
はい、回ってます。

とあるネトゲを多重起動したかっただけなのですが、
仮想PCなんて私のような初心者が挑戦するものじゃないのかもしれませんねorz

一応私の手順の詳細を書いておきます。
1.MicrosoftサイトからVirtualPCをダウンロード&インストール。
2.IE7_VPC.EXEをダウンロードし、マイドキュメントのMyVirtualMachinesというフォルダに展開。
3.VirtualPCを起動
4.新規→新しいバーチャルマシンの作成
5.【バーチャルマシンの名前と場所】→先ほどIE7_VPC.EXEを展開したMyVirtualMachinesにNewVirtualMachineをいう名前で保存
6.【オペレーティングシステム】→WindowsXP
7.【メモリ】→推奨RAMを使用
8.【バーチャルハードディスクオプション】→新しいハードディスク
9.【バーチャル ハード ディスクの場所】→先ほどIE7_VPC.EXEを展開したMyVirtualMachinesを選択→完了
という感じで、起動すると貼ったキャプ画像のように真っ黒のエラー画面から進まないという・・・。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:50:57 ID:pBD6pGUT0
以下のようなPopupが出ます。

Director Player 6J

このプログラムを起動するには、最低3MBの使用可能な仮想記憶が必要です。

どうやら、スクリーンセーバーに関するもののようです。



実は、スクリーンセーバーが起動せず、同様のPopupが出るので
(但し、要求されていたのは3MBでなく6MBだったと思います)
メモリーを2GBまで増設し、さらに内臓ハードディスク(80GB)
も増設したのですが、その直後に上記のようなPopupが出たのです。
スクリーンセーバーも起動しません。

いったいどのような事態で、どのように対処すればよいのでしょうか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:58:58 ID:084nl0Dl0
>>884
マルチうぜぇよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:08:50 ID:pBD6pGUT0
>>885
PC初心者板でソフトウェア板に誘導されたので、ここを選んで改めて質問したのですが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:13:11 ID:i3DdTqdA0
なんでここなんだw
「初心者」の文字しか見てないのかww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:15:50 ID:pBD6pGUT0
>>887
消去法で、ここしかみつけられなかったんです。

そもそもどのソフトウェアの問題かが分からなかったもんで・・・。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:24:42 ID:3SfVf48j0
>>882
2007からは正式に95はサポートしてないだろよく見れよw
サポートを切った途端付かなくなってる訳だが
お前がクソだなw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:26:17 ID:hfY/mzw10
>>888
で、ホストOSとゲストOSは何?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:32:23 ID:pBD6pGUT0
>>890
ありがとうございます。

ただ、ホストOS、ゲストOSという言葉自体を今知ったばかりで、WindowsXPを使っていますが、
恐らくこれがゲストOSなんでしょう・・・。だとした場合、ホストOSが何かは、どうやればわかりますか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:42:15 ID:Ja7z92WR0
>>891 さん
http://www.google.co.jp/search?q=Director+Player+6J
割とよくあるトラブルのようですので↑のリンクから調べてみてください。
893871:2008/02/10(日) 22:51:47 ID:kLUpoKrV0
>>883
> 8.【バーチャルハードディスクオプション】→新しいハードディスク

それじゃ駄目だ。それだと 中身がまっさらの新品HDDをマウントした状態だから起動しない。
正しい手順は、IE7_VPC.EXE の展開先にある XP SP2 with IE7.vhd を指定する事。

バーチャルPCの初心者ぽいので補足しておくと、拡張子が .vhd のファイルが、仮想ハードディスクのイメージファイルだ。
894871:2008/02/10(日) 22:53:13 ID:kLUpoKrV0
つ 関連スレッド:MS、Windows XPのVPCイメージを無料提供 IEの検証用
  ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1164981330/
895870:2008/02/10(日) 22:57:48 ID:Ja7z92WR0
>>893
ですね〜ちょうど同じこと書こうと思ってました。
書き込む前にリロードしてよかった・・補足ありがとうございます。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:01:01 ID:hfY/mzw10
>>892
キミ優しいね

>>891
ホストOSもゲストOSもこのスレのことも忘れて良いよ
ここはキミのくるところじゃない
ただ>>892のことだけは忘れずにね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:04:14 ID:pBD6pGUT0
>>892さん

ありがとうございます。


ただ、誘導先をいくつか当たってみたのですが、
それによると、仮想メモリを下げることが解決法のようで、
カスタムサイズの初期サイズについて640というのが、
その下げる目安として上げられています。

しかし、私のPCでマイコンピューターを開けてみると、

カスタムサイズで
初期サイズが372MBとなっています。

つまり、640より既に低いわけです。
とすればどうすればいいかお分かりにならないでしょうか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:07:08 ID:pBD6pGUT0
>>896さん
わかりました。ありがとうございます。

ただ、甘えさせていただければ、>>897だけはお見逃しいただき、
お知恵をいただけないでしょうか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:19:55 ID:Ja7z92WR0
>>898
簡単に調べただけですので間違ってるのかもですが
そのスクリーンセーバーが単にXPに対応していないんじゃないかなーと・・

同様の症状が起きてる人の年月日見てみると2002年だとかその
付近が多いので他のスクリーンセーバーだとどうなのか試して貰いたいです。

他のに変えた途端、解決したならそのスクリーンセーバーは残念ですが捨ててください・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:21:24 ID:PoOQO+K+0
やっぱPC初心者板へ戻った方がいいぞ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:24:23 ID:pBD6pGUT0
>>899さん

ご指摘ありがとうございます。
ご指示のようにするつもりです。

実は、私が直近まで使用し、現在起動しなくなくなっているスクリーンセーバーは、
確かに1998−1999年頃のものです。こだわりで敢えて使用していたのです。

しかしながら、それ以前、1年半以上問題なく使用できていたもので、障害が出た後も、
理由は不明ですが一度だけ回復しているのです。このため、こだわりのスクリーンセーバー
捨てずに済む方法はないかと、躊躇しております。

902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:26:28 ID:Ja7z92WR0
>>901
やっぱりそうですか。
すみません。そっちの専門じゃないので申し訳ないですが
他の方フォロー願います。・゚・(ノ∀`)・゚・。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:30:12 ID:pBD6pGUT0
>>902さん

本当にありがとうございました!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:37:18 ID:5qtjMGYMO
そのスクリーンセーバーが何なのか、具体的な名前と入手先を調べてから、
適切なスレで解決してこい。

解決したら「迷惑料」として結果だけを、このスレに報告したらいい。

それができなけりゃ、そのスクリーンセーバーを使いこなす能力が
欠けてるんだからあきらめな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:42:54 ID:pBD6pGUT0
>>904
厳しくも暖かいお言葉ありがとうございます。

・・・ただ・・・。

>適切なスレ

が分からないんです(;^_^A


ちなみに、スクリーンセーバーの名前と入手先は、案外簡単に分かると思います。
なにせBartという雑誌の付録についていたCD−ROMから読み込んだものですから(;^_^A
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:51:08 ID:5qtjMGYMO
>>905
だめ。

すくなくとも「適切なスレ」はココじゃないのは理解できてるでしょ。

あと、特定てきる情報が足りないし、自分のPCの環境(メーカー名や型番やその他の情報)も、移動先のスレに書けよ!

んじゃ!あとはがんばれ!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:54:51 ID:Sca8VXY70
>>905
ここに来るなと・・・
2ch内を「スクリーンセーバー」で検索してひっかかった板もしくはスレに逝きなさい
初心者にしても無遠慮すぎる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:57:38 ID:pBD6pGUT0
>>906-907

了解しました。

改めて、本当にありがとうございました。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:08:20 ID:fkekH8IU0
もうそろそろwin95 win98辺りは
OSイメージがなくてもエミュレートされるようにならんかな
WINEをXP上で使うとか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:08:45 ID:Ah0IhjCs0
動画のrarファイルで、容量が大きい場合は
結合ではなく一つごとに動画にできると聞きましたが、
その方法を教えてください。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:13:07 ID:0nCTkwSO0
またへんなのが沸いたなw
スレタイに「初心者」と入ってるとこんなのばっかw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:27:18 ID:Ah0IhjCs0
>>911
そういわずに教えてくださいよ・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:30:17 ID:bLy910oy0
>>912
スレ違い
VirtualPC2007のスレだよここは
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:27:08 ID:xRjtsxAB0
>>910

>結合ではなく一つごとに動画にできると聞きましたが、

その聞いた奴に聞けよ。2度と来るな。
915910:2008/02/11(月) 12:46:00 ID:Ah0IhjCs0
聞いた人がそこにいれば、そこで聞くに決まってるだろ。
いないからここで聞いてるんだよ。アホ。お前等は小学生か。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:46:58 ID:FmHORGEI0
rarスレで聞けよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:48:00 ID:Bd4rdioj0
おまえは幼稚園児だろw

「Virtual PC 2007」
これ見えないんですか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:55:54 ID:jlKqcbIe0
「ID:Ah0IhjCs0」をNGID指定推奨
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:07:01 ID:Ah0IhjCs0
918はアホ。
日付が変わると・・・w
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:14:17 ID:Ah0IhjCs0
>>919
まぁ、そうアホを相手にするな。
ここにはアホしかいないんだから。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:23:13 ID:2+PNt1QC0
これは酷いwww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:36:56 ID:Ah0IhjCs0
>>921
お前の顔よりもか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:37:41 ID:Ah0IhjCs0
>>920
たぶん、ネットでしか偉そうなことを言えないアホだと思うと哀れで・・・w
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 15:43:09 ID:Ah0IhjCs0
ネタバレ

920と922のメール欄

921は釣られてる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 15:49:20 ID:6xeuQVTk0
禿げしく意味不明ww
氏んでいいよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:20:12 ID:Ah0IhjCs0
>>925
お前も釣られたんだろ?w
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:37:14 ID:CJkX7btD0
Ubuntu 入れたらマウスが動かないんで、

ネットに上がってる解決シェルを走らせたいんだが・・・・
仮想PCのHDDの中身って当然Windowsからは見れないよね?

めっちゃ長くてvi で位置から書く気にはなれん・・・・


助けてください
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:53:56 ID:CJkX7btD0
自己解決。

kernel の起動オプションいじってたいけたわ(`・ω・´)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:13:37 ID:GhGIrwUA0
>>927-928
コピペで楽したいとかの話?なら、以下のどれでもできる様な気がする。
・PuTTY でリモートログインして作業する
・ホスト上で書き換えたファイルを WinSCP で転送する
・VMRCplusのキーボードエミュレーション機能で文字列を送り込む
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:09:56 ID:aEGtIIV50
VMRCplusって、ワークグループ環境ではリモコンできないんだ
残念
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:00:35 ID:R7HLvQl/O
別スレにカキコしたんですが、回答が得られなかったのでコチラにカキコします。

仮想PCソフト上でDirectXが使用できるソフトを探しているのですが、
VPC2007では使用できるのでしょうか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:25:42 ID:KO/VM/ew0
むり
933なー:2008/02/14(木) 17:38:31 ID:fUrPckZIO
初めまして。
パソコンのディスククリーンアップ中に間違ってMicro officeを消した!?みたいでワードとエクセルが使えなくなったのですが対処法や復活させる方法ありますか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:55:47 ID:MaPcND1s0
>>933
此処は「Virtual PC 2007」のスレッドです。
あなたの質問は、此処ではないよ。
935931:2008/02/14(木) 18:05:33 ID:R7HLvQl/O
>>932
ありがとうございます。やっぱりできないんですね。
スレちになりますが、DirectXが使用できるソフトはあるのでしょうか。
936なー:2008/02/14(木) 18:18:57 ID:fUrPckZIO
>>934
あ、すみません。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:36:20 ID:6xO5R7ZY0
>>933
再インストールしれ
「CDが無い」とか言ったら通報するからな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:39:00 ID:K23S/gP80
スレ違いにレスする馬鹿は死ね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:48:26 ID:zOrimoME0
>>935
あるよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:54:12 ID:lsNJMfW00
今の仮想ソフトならどれもDirectXは使える。
但し遅い&古いグラボ並みで。
軽めのならVMWareでまぁまぁいけるけど。
3Dゲーを快適にってのは無理。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:02:15 ID:ebXPam700
どうでもいいのかもしれないが「DirectXが使用できるソフト」は沢山あるだろ。
942 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/15(金) 01:04:35 ID:elHIgK5v0

          ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
       /_ノ  ヽ、_\      ( もう・・・私のばか・・・・!!!
.     / (● ) (● )\   (  また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
    ///////(__人__)///\   ◯   ほんとは・・・素直になりたいのに////
    |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     \           /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
943931:2008/02/15(金) 10:35:58 ID:fYH1J8z0O
レスありがとうございます。
DirectXというかD2DやDirect3Dが使用可能なソフトという意味でした。

ネトゲの受け渡しを一人で行うのに仮想PCを利用しようとかんがえていました。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:19:23 ID:Oo9QMJE/0
diablo1、2とかそのあたりのゲームならそういう利用は可能だしプレイもそこそこいけるだろうけど
最新の動作環境高めのは厳しいんじゃないの
945931:2008/02/15(金) 12:26:42 ID:fYH1J8z0O
>>944
ラグナロクオンラインなのでスペック的には問題ないと思います。
CPU占有率は高いですが…。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:46:15 ID:Oo9QMJE/0
グダグダ聞いてないでまず試せば?
あとユーザー切り替えじゃダメなの?
つかスレ違いだしあとは自力かよそで
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 13:35:34 ID:MELKhepYO
>>943
そういう使い方は不正ユーザー扱いだときいたことがあるけど?

ライセンス的にもモラル的にもよろしくない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:02:55 ID:yQpQLnb50
UWSCとかで放置マクロしたいネトゲ厨は以後放置で。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:15:21 ID:ICxbnzv70
>>947
それは、ゲームによるがなw
基本無料系は禁止のとこ多いけど、月額制のとこは
問題にならない
2クライアントやるなら、core2程度は必要だけどね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:55:58 ID:STa2AYdC0
>945
>ラグナロクオンラインなのでスペック的には問題ないと思います。

VPCが仮想的に構築しているのは「S3 Trio 32/64 PCI」だぞ
10年くらい前のGA性能だ ROですら動くわけねぇ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:07:19 ID:ebXPam700
この手のユーザーには、仮想PCでは相手にされないので、物理PCの複数台で対応してください。

がテンプレ入りでOK?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:35:52 ID:ICxbnzv70
>>950
2Dアクセラレーション自体は微進化しかしてないので
結構動いちゃうんだわこれが、バス速度がPCI→AGP
→EXP16と進化した分、バス速度の分だけ速くなって
るだけと言っていいだろう

2D系のmmoは親マシンがcore2の2Ghz程度あれば問
題なく動く、快適に動かない場合は仮想マシンへのメ
モリ量とかを見直せば結構動くぞ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:17:42 ID:gJzRLFnB0
>2Dアクセラレーション自体は微進化しかしてないので
>結構動いちゃうんだわこれが

いや 動かねぇよ 要Direct3Dのゲームだぜ?
とりあえず質問主は明確なタイトルをあげてるんだから
君の言う「2D系のmmo」ってのが何かは知ったこっちゃね
そんな話してねぇよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:38:09 ID:SIh36wUE0
つーかゲームの場合、ただ「動く」のと「遊べる」レベルなのかわけろよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:37:20 ID:ICxbnzv70
>>954
プラットフォームのCPUレベルも加味しなきゃならないけど
RedStoneやちょこっとらんどはCore2の2G程度で楽勝で
遊べる(一人での複数アカウント禁止だけどな)

>>953
ラグナって3Dアクセラレーション叩いてたっけ?

ちなみにcpuの周波数で語ると勘違いする奴が居るけど
 coreアーキテクチャのセレロン1.6Ghz≒P4の3Ghz
956931:2008/02/15(金) 18:43:32 ID:fYH1J8z0O
スレちの話になってしまってすいません。

アイテムの受け渡しにギルドメンバーを使いすぎて申し訳なくて、
仮想PCを利用して起動ができればもう一台PCを買う必要もないなと思ったもので。

もう一台買うことにします。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:00:55 ID:2eVrEbia0
仮想PCで試してみないのか?
958931:2008/02/15(金) 19:16:15 ID:8U4JdQI90
>>957
一通り試してからの質問だったのですが。。。

VPC2007とVPC2007のイメージで起動させたVMWarePlayerでは
起動しませんでした。

VMWareServerでイメージを作ると起動できると聞いたので
試してみようと思います。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:08:17 ID:ICxbnzv70
>>958
ゲームによってはVMwareでは動かないけど
MSのVPCなら動くってのも多い
(RedStoneとか)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:47:37 ID:FYryVkht0
VistaにVirtual PC 2007をインストしました。
普通に2週間ほど使ってまして、快適にネットしてたんですが・・
ノートン2008を入れてから不調(激重)になりました。

同じような現象の方いますか? ホスト・ゲスト共に同じノートンインタネットセキュリティー2008です。
(Vistaサイドは快調です)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:08:20 ID:CmjX8qu60
>>960
ノートンの監視対象を減らせばOK
全てのファイル、全ての回線の監視させたら
そりゃ重くもなるわな

・ウイルス感染の可能性の無いアプリやデータは
 C:ドライブにはおかない
 (6GもC:ドライブにはいらないはず)
・外部とのやり取りはC:ドライブ経由でしかやらない
・ノートンにはC:ドライブしか監視させない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:08:59 ID:yzmmQIcr0
Windows2000sp4にVirtualPC2004sp1を導入しました。
そこへWindows95をセットアップして、ひとまず起動はするようになったのですが…
マウスを操作しようとすると、マウスカーソルの動作がおかしいのです。
縦方向の移動は問題ないけど、横方向へマウスを移動すると、
マウスカーソルの位置と、実際にクリックした時に反応する場所が違っています。
どうも、実際のマウスカーソル位置よりも見た目の位置座標が大きくなっている様子。
Win95上で標準PS2マウスとか別のドライバなど切り替えてみたのですが変化なし。
VirtualPC側の問題でしょうか・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 03:23:24 ID:GHPmqBo70
>>962
機能拡張をインストールした後の質問なんだろうな?

あとは…リモートデスクトップの入れ子で仮想PCを操作するとそうなったハズ。
だからどうしたって感じだけど…。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:41:42 ID:WcBK1sbW0
>>961

ありがとうございました。

>(6GもC:ドライブにはいらないはず)

VirtualPCでXPにするとゲストサイドのHDD(C)は6Gになるのですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 07:28:44 ID:08m3bnvc0
教えて下さい。
ホスト:vista
ゲスト:xp
設定でファイル共有をon
ゲストosからホストos上の動画ファイルを再生したいのですが、プレビューまでは表示されるのですが、どうしても「ファイルがみつからない」と言われて再生できません。
どうしたら再生できるのでしょうか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:52:01 ID:1veMftA90
>>965
っ ネットワークドライブの割り当て

(再生ソフトがUNC表記に対応してないだけなんじゃないかな〜)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:38:26 ID:RAjJde1H0
>>964
ディスクのサイズは固定にも出来るし可変にも出来る
実体6Gで見かけ上は16Gってのも可
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:06:50 ID:X9IObp5q0
>>966
ありがとうございます
WMP使っているんですが…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:29:20 ID:A6BG3B5r0
タスクバーにdragondropprocessfolderってのが表示されてるんだけど
どうやったら消せる?
970名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 23:34:12 ID:OEzNt9nZ0
富士通の去年の夏モデルのPC持ってるので、それでテレビ見たいんですが
めちゃくちゃ綺麗に移るのありませんか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:47:28 ID:RAjJde1H0
>>970
みんなほとんど同じだよ?
綺麗に見たいって言ってもビデオCD程度の画質が
限界なのを覚悟してから買ってね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:48:36 ID:RAjJde1H0
>>970
>>971
ワンセグのスレと勘違いしてレスしてしもうたw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:58:24 ID:9VRd2XI60
CentOS 5.1をインストールしたのですが、サウンドドライバがインストールできず困っています。
Linuxはあまり詳しくなくドライバのインストールとかわからないのですがLinux板とかはなんとなく
初歩的過ぎて聞きにくい雰囲気です…
VirtualPC 2007の場合何を入れればよいのか、どういう手順で入れるのか教えてください。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 04:42:32 ID:jQdR3icC0
>>973
Googleで"CentOS 5.1 Virtual pc"のキーワードで検索してから、疑問点だけを質問しろ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071228/290316/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:40:45 ID:jTPIdYSM0
>何を
Soundblaster16

>どういう手順
Linuxでのドライバインストールなんだから向こうで聞け
Linux内の話でクローズしてるんだし
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:40:44 ID:sE3psEmB0
vistaでVPCを動かしてるんだけど、(VMのOSはXP)VMからホストにファイルをDDでコピーしようとするとできない
ファイルのコピー中にホストでエラーが発生しました
VPCでエラーが発生しました(d3)
と表示されるんだが、何がいけないのか教えてください
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 04:18:13 ID:LqXv7+It0
教えて下さい。
ホスト:XP Pro
ゲスト:2000 Pro

ゲストの2000 ProのWindows Updateなど、認証系のページにアクセスできません。
原因は、ホストにインストールしてある、ウイルスバスターのファイヤーウォール機能だと分かりました。
ファイヤーウォールを切、もしくは、セキュリティレベルを落とせばWindows Update
可能でした。

なので、ポートの開放をしてあげればいいと思うのですが、どのポートなのか分かりません。
調べる方法、もしくは、どのポートか分かれば教えて下さい。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 07:14:16 ID:c3xAeV0m0
>>977
っ 検索サイト
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:36:16 ID:N5W4avEI0
>>977
VBのファイアウォールのログをみれ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:24:01 ID:LqXv7+It0
>>977
979のおかげで解決しました。
ありがとうございました。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:17:39 ID:6ye516b60
ほしゅ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:50:16 ID:hYuwLTcn0
sage
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:53:33 ID:Am7y41TT0
Win板に統合でよろしいでしょうか?

Microsoft Virtual PC 8ゲスト目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1180537688/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:04:12 ID:WYlGKtPi0
統合しちゃってー
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:25:55 ID:IgtY/Ftp0
Win98とWinNT4.0のCDをブータブルCDにして再作成したいのですが、
方法が分かりません。
ネットで検索してもうまく見つけられません。

教えて下さい。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:56:22 ID:7jpkcAVR0
>>985
此処は「Virtual PC 2007 総合質問」のスレッド
幾ら「初心者歓迎」とあってもスレ違い。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:12:48 ID:IgtY/Ftp0
985です。

>>985
説明不足でした。
Virtual PC 2007にWin98とWinNT4.0をインストールしたいのです。
ですが、PCにFDDドライブを取り付けておらず、USB外付けのFDDを使用しています。

ですが、Virtual PC 2007では認識されないので、CDからブートできるようにしたいのです。
よろしくお願いします。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:29:17 ID:YCAuQFvu0
>>987
Win98は起動FD使わなくてもインストール出来たよ
ひょっとしたらWinNT4.0もいけるかもしれないから
試しにCDぶっこんでみ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:42:46 ID:nxPpVJNp0
>>987
NT4.0はブータブルCDなはずだが。
Win98はブータブルなのとブータブルじゃないのと2種類あったはず。
ブータブルじゃないなら起動FDをRawrite for Windowsとかで
イメージ化してマウントして使えばよい。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:54:23 ID:IH50ZwHC0
Virtual PC 2007にwindows 2000インストールしたんだけど
インターネットに接続できません。

設定でネットワークアダプターを変更してもダメです
どうすればいいですか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:39:37 ID:BFFno+tv0
↓エスパーyr
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:24:20 ID:5JCNx2F40
メモリが0のままなんですがどうすれば?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:50:40 ID:A5pz6v4U0
どんまい
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:55:27 ID:WYlGKtPi0
「どんまい」とはどのような意味か、検索してみましたがドラマか居酒屋のようです。
どのような意図でしょうか?ご教示ください。
よろしくお願いいたします。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:12:08 ID:peyNY8uS0
>>994
ドンマイ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:38:34 ID:9T+pruGY0

Microsoft Virtual PC 8ゲスト目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1180537688/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:43:14 ID:WYlGKtPi0
カシワモーチ
     ______
    `=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, 、__
     ,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l;;;;`,、
   /   `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;';;;;;;;;;;;;
  ./             `''''''""i;;;;;;;;ヽ
  l  ■  |,,,____/           |;;;;}
  |     |.:::::/  ■        ノ;;;;}
  ヽ、   |:::/          _,/;;;'゛
    `ヽ、_ |/        _,,.,;‐';;;;゛゛
      "'''=ー;‐---‐‐'';';"-''"゛
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:01:22 ID:8Q4oKuPW0
ume
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:02:04 ID:8Q4oKuPW0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:09:46 ID:6+fLzrxv0
1000get わーい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。