これは酷い
そんなこといったらLinuxで儲けてる企業なんて今頃ない
解凍するだけでOK のようなアプリでインストール以外はサポートしない。
本物のNeoOffice自体が未だβ版の不安定なものを一万円近い値段で売っている。
Linuxだって同じようなもん。
最近では安定性を論じるまでもなくなったけど、昔はよくこんなもんで商売してるって感じだった。
元手はほぼゼロでね。
LinuxってどのLinux?
スプラッシュだけ変えて売ってるようなLinuxなんてあった?
それも元がオープンソースのフリーソフトである事を隠してるし。
そう、こいつの問題はそこ
NeoOfficeベースだという説明はまったくない
知らない人はほんとうにそういうソフトを
いちから作ったんだと勘違いするようにしてある
>>8 だからもうちょっと脳みそつかってレスしろよ
NeoOfficeはGPL
それをもとに作られたものもGPLになる
パッケージ販売されてるものがGPLつうことは。
LinuxだってGPL
GPLに売ってはいけないなんて文言はない
GPLを破棄するのは禁止されてるけど
>>10 ほんとうに脳みそ使うの嫌なんだな。
RexOfficeはNeoOffice
だけどNeoOfficeはGPL
つまり R e x O f f i c e は G P L
が
RexOfficeは G P L の 責 任 を果たしていない
プログラムの動作を調べ、それを改変する権利 (ソースコードへのアクセスは、その前提になる)
複製を再頒布する権利
プログラムを改良し、改良を公衆にリリースする権利 (ソースコードへのアクセスは、その前提になる)
RexOfficeはソースコードを発表してない。
GPLであることもまったく明記していない。
http://www.magrex.co.jp/products/rex/index.html ついでに言えば「コピーしほうだい、解析しほうだいの世界初のパッケージソフト」となっております。
つまりCD中ソースコードが含まれ、ライセンス形態がGPLであればいいだけで、販売すること自体何の問題もない。
>>12 GPLの場合ソースコードが同梱される必要はありません。
ライセンスとソースコードの入手先を明記すればOKです。
もちろんこれはソースコードを同梱することを妨げるものではありません。
調べてみたけど、テンプレートで売ること自体は問題ない。
買ってないからなんともいえないけど、GPLはサブライセンスの適用が認められてないから、その点は微妙。
元ソフトがGPLであることを隠蔽して、なおかつGPLを採用していないなら、このケースに限っては問題があると言える。
確かめるために現物を仕入れて(持ってる人がいるなら詳しく話を聞いて)確認した後、メーカーに問い合わせるしかない。
ただ
>>1の指摘してることはおかしい。
GPLのソフトを売ること自体はLinuxディストリやStarOfficeが採用してるように、既に認められていること。
このOfficeもGPLを守っていさえすれば、販売自体は問題がない。
StarOfficeもOOoの成果を取り入れつつ、テンプレートとリコー製商用フォントをバンドルして売ってる。
商用ディストリにしても、Linuxと他のGPLソフトを含みながらも、商用ソフトや独自開発ソフト、素材、サポート、メディア実費と送料なんかで金を取っているディストリもある。
もし
>>1の理由でこのケースが認められないなら、数多くの商用LinuxディストリやStarOfficeは非合法ということになる。
さらに言えばどこまでがコピーかって話もあるけど、そこまで問うとまとまらない話になるから省略。
たとえばKingsoftのOfficeとMSのOfficeは似てるけど法的に大丈夫なのかとか、ソースを1文字いじったら著作権関係なくなるかとか、1行でも同じコードがあれば著作権侵害かとか、そんなことはユーザー側が判断できることでもない。
その辺はマ板でやれよな。
>>13 debianの中の人がそういう類の勘違いをしてるって記事を数ヶ月前に読んだ気がする。
手を加えたなら、手を加えたところだけじゃなくてGPLの適用される範囲で全部のソースコードの公開が必要とか。
15 :
1:2007/01/15(月) 01:14:34 ID:YEY5O/in0
売るのがダメだなんてひとことも書いてないぜ?お得意の妄想かい?
どうなるの? ちう言葉にはぜんぜん「ダメ」という意味はないぜ?
俺が言いたいのは
「イ ン ス ト ー ル 以 外 は サ ポ ー ト を し な い」
それで1万円弱のカネをとるってのは人道的に許されるのか、ちう話だ。
さらにNeoOfficeベースだと書いていない=GPLということを握りつぶしている
というのは事実だ。
これは、
>>1の「おしえてgoo!」のやりとりを読めばわかる。
買った本人が知らなかったという事が文脈からわかると思うぞ。
これが一番問題だと思うが。
GPLで商売していいか、だめか、なんて議論をするためにこのスレたてたんじゃないよ。
それ以前の問題をクリアしていない商品だと言いたいんだよ。
NeoOfficeベースだということを隠している。
GPLを握りつぶそうとしている。
キチ厨乙w
NeoOfficeはGPLライセンス。そういうものを売った場合、どうなるの? →問題ない
つうかサポートがインストール作業のみって、いいの? →問題ない
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:25:24 ID:eFH1R7V6O
ちう
18 :
1:2007/01/15(月) 08:47:31 ID:jS1ggYNY0
>>16 きみの答えは至極正しい。それを勝手な妄想で話題展開する馬鹿=キチ厨
19 :
1:2007/01/15(月) 08:48:41 ID:jS1ggYNY0
で、話題を戻そうか。
さらにNeoOfficeベースだと書いていない=GPLということを握りつぶしている
ということについて、祭りが行われていないというのは、2ちゃんらしくないじゃないか。
>>1 んで君はこれを買ったの? 買ってもいないのに正義の味方を気取ってるの?
これひでーな
magrexって、まともな会社だと思ってたが