MP3のビットレートは128だよな??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
オレさ、いつも取り込むとき128で取り込んでんだよ。
128が最適だよな??最適と言ってくれ。
今さら128以上とか言われてもめんどくさくてしかたないんだよ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:05:07 ID:6dZHcY1P0
CBRなら192kbps以上が良いよ
もしくはVBR

#本当はMPEG-4 AACが使いたいけど、MP3ほどの汎用性が無いから使いづらい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:07:56 ID:EHQwXVCq0
64kgだよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:13:14 ID:U03KIBsO0
ハルヒ・最萌選対スレは移行しました。ブックマークの変更をお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/anime/4218/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:39:58 ID:I3we15K70
192
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:46:10 ID:EeadamAd0
1411kbps
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:10:23 ID:0Atnh70x0
128〜256
192はないと厳しいだろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 05:26:41 ID:jvepiDPL0
オレは音質にこだわらないから128で満足してる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 06:35:52 ID:BwTCZxYn0
>>8
こういうのに限ってオンボードだったりする
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 07:30:00 ID:7XMPC6OH0
>>10
お前アホだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 07:42:31 ID:YZ0x40Ip0
いくらオンボードでも128kbpsと196kbpsの違いはわかる。
iPodShuffleでもわかるわ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:08:17 ID:iUc5ZnMC0
シャリシャリビットレートのどこが最適なんだ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:16:04 ID:yy4HJTu90
シャッフルくらいでしか聴かないような曲は128kbps
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:15:52 ID:qAle4cS/0
256
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:19:25 ID:YQvh0Xxq0
192一択

それより上はイラネ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:19:52 ID:qAle4cS/0
ミンナミミガワルインダ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:15:30 ID:eAOPNgCV0
通になった気になっている子が居ますね
256とか意味ないのに
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:35:51 ID:3ALNocKh0
意味が無いわけでもないけど、エンコーダの違いのほうが大きい。
さらに言うならフォーマットの違いのほうが大きい。当然、音質で可逆圧縮には敵わない。

気にならない限りビットレートを下げていけばいいだけの話。VBR再生できないプレーヤーも少ない(というか、規格外)から
VBRにしておくという手もある。

気になるなら不可逆圧縮のフォーマットを使わなければいいだけのこと。
頻繁に使うならどういう音/音楽が苦手かは分かっているはずでは?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:39:09 ID:DOQOttL50
192が普通
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:39:32 ID:Qy3KnaZ80
128と192の違いはかなりある
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:33:07 ID:a9Zbzzv70
まさに今、lameのセッティングしてて、スゲー悩んでる。
190前後のVBRかCBR128か…。
mp3プレイヤーもこれから買う予定なんだが、スゲー悩む。
チラ裏スマソ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:46:26 ID:grrPpGSu0
最低限192はないとだめだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:46:44 ID:KNP9Bc/e0
携帯用なら96でガチ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:53:17 ID:Z9a9dYDk0
じゃあ160あたりのvbrで。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:13:50 ID:hEWZJ/QZ0
(tta + cue).mka と mp3 128kbps の両方にエンコードすることにしている。
HDD容量にナーバスになる必要は薄れてきているので、一手間余計にかけて
用途別に持ってりゃいいと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:56:14 ID:NkF21k2b0
320だな、これでもHDDの容量使い切れないし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 07:27:02 ID:+pIpHWov0
>>27はアホだと思う
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:57:31 ID:+d5gerbI0
音質重視か汎用性重視かってところかな
音質重視ならMP3で320kbpsなんてやらないで可逆圧縮にする
汎用性重視なら320kbpsもありかな

まあ、上の例は極端すぎるから俺は192kbps
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:46:07 ID:Tv7wNIL+0
http://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htm

こんな検証あったぞ

でだ、エンコーダで迷ってる・・・
おすすめを教えてくれ
3130:2007/01/06(土) 11:46:45 ID:Tv7wNIL+0
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:56:28 ID:ZNWOHqpW0
>>31
「ビットレートは128kbpsで十分」なんて書いてあるけど
128と192の差ははっきりわかるぞ
192と320は聞き比べてやっとわかるかもって程度だが
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:10:09 ID:ArqcMPWx0
お勧めも何も、LAME最新版一択だろ?

で、LAME用のフロントエンド。ここにLAMEのバイナリ配ってるサイトへのリンクもある。
ttp://kkkkk.net/?key=soft.life
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:13:07 ID:PHWz/D6E0
いや、全く分かんねげど。

128か320以外は使わん、192なんて中途半端すぎる糞レート。
35K:2007/01/06(土) 14:16:43 ID:oE81KLeg0
192-320kbpsの可変ビットレートエンコードが標準
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:35:06 ID:xdGJVDPF0
160の漏れは少数派ですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:50:10 ID:mcGZzAvi0
なんか2chって極端に走る人が多いんだよね
わかりやすくてバカでもわかるからなのかな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:56:33 ID:JLmX3R+j0
320(笑)
3922:2007/01/06(土) 16:16:46 ID:fPU8EZo70
無難にLAME標準の-V 2にしますた。
PCと携帯MP3プレイヤーで聞くには十分かと。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:40:18 ID:gjJ1sj1k0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060828/dal248.htm
俺も192kbpsがいいと思ってたが、
それなりに加工すれば128kbpsでも問題なかった。
ただ、そのままでエンコするなら192kbpsだろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:06:23 ID:kwl+3GJB0
128 論外

192 普通

320 こだわる人
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:44:50 ID:zCeHsih90
さすがに224はいないか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 07:19:40 ID:nyufxV270
人間の耳的には128でも何の支障もないよ。
違いが聞こえてしまう人間は殆ど居ないので気にする必要なし。
逆に、元の音源から高周波のノイズが消えて音的には良くなる場合もある。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 07:30:56 ID:VvGwbOZU0
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:15:43 ID:SS8bszGA0
で、耳の良いキミ達は192でどんな音楽を聴いているわけ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:35:28 ID:ZDuir/CP0
Noise
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:37:39 ID:6iEnryCw0
玉子
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:44:30 ID:ctS77YiT0
また論点ずらしか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:40:31 ID:RAMYZY5o0
160なら何でもいけるな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 10:59:31 ID:DtddDY7T0
一番いいのは、192kbpsだろうねぇ
これ以上あげてもあまり変わらないし
CD音質を維持する最低限の設定でもある。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:53:57 ID:wZYvNWHB0
1TBのHDDが出る時代ぞな、そうケチケチすんなや。
320でいいじゃないか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:46:11 ID:A0Hq5smQ0
320で取り込むくらいなら可逆圧縮でいいかと。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 05:32:43 ID:QDxBC8+J0
>>51
家でしか音楽聞かないならそれでいいけど(可逆でもWAVでもいい)、20〜80GBのHDD型とか
2GBまでのminiSD対応の携帯電話とかフラッシュメモリ型プレイヤーに入れて聞くから
無駄にビットレート高いよりは音質保ったままサイズが小さいほうがいい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:23:30 ID:7aPP7Svq0
>>51
趣旨を理解してないな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:26:12 ID:aMaPdnP50
そうでもないか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:47:34 ID:ESm2Dgnv0
Lameなら192
Fraunhofer-IISで、時間かけて高音質設定でやるなら96でもOK
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:27:27 ID:y6HLEW7B0
>>56
おいおい・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:01:35 ID:0fn/wajD0
無駄に320
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:47:36 ID:h+OHqgPT0
WMA Losslessという俺はマゾ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:10:49 ID:RGx8DRjW0
再生環境に金をかけないし
将来的にも金かけることはないから128
例外的に個人的名盤のみ可逆
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:23:18 ID:zmFeFfWb0
普段は192で車のオーディオがiPod対応品だが
どうやって補正してるのか知らんけどPCやPod本体等で聞くより
128とかとかなり差が縮まるなあ。
どんな機器でも音源の差は仕方ないようにも思うんだが
アナログ変換後でもそれなりに誤魔化しは効くって事か?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:07:46 ID:7u1XAWHm0
>>61
すまない、何回読んでも
「192を車のオーディオに通したら128と大差がなくなるぐらい劣化して聞こえる」
ということを言っているとしか見えないんだ.
そうなると
>アナログ変換後でもそれなりに誤魔化しは効くって事か?
というのは,ごまかしというか,
「192が128クラスに劣化して聞こえている」
という意味でOK?
そういう意味では>>61は正解.
6361:2007/02/09(金) 15:21:28 ID:zmFeFfWb0
>>62
いや自分のだと128を車でかけても
他で160とか再生してるのと聴感上変わらんよ。
音の不透明感等は何故か消える。
一応カーオーディオ自体もMP3対応で補正機能載ってる
やつなのでそれが効いてるのかもしれん。
でも非動作には出来ないから単純にそれの効果かどうかはわからんな。
あと最近のモデルだがひょっとしたらDA変換をPod内でなくオーディオ本体で
やって転送はデジタルのままなんじゃないかと疑ってる。
デコーダーの差もあるのではないかと・・・
カーオーディオの方が大抵はデコーダーは性能上だしね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:48:50 ID:2TK/OJuB0
もうちっと個条書きで条件比較できるように書かないとわかんね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:11:58 ID:7u1XAWHm0
>>63
>転送はデジタルのままなんじゃないかと疑ってる。
これについての真意は分からないとして(デジタルのままと考えるほうが自然だけど)も・・・

一度アナログ変換後であっても,補正の効果は充分期待できる.
「音の不透明感が消えた」と感じるような補正は
イコライザによる設定やメーカー固有の補正技術(SRSやBBEとか)とかがあるが,
そういった補正はビットレートや元の音質に関係なく
「補正前よりクリアに聴こえる」という効果をもたらす.

 何が言いたいかというと,結論は
「128kbps+カーオディオ機器のクオリティ+機器搭載の補正機能 > 192kbps+Pod+Podのイコライザ+ヘッドホン性能」
という現象が今回は起きた,ということか.
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:46:32 ID:2TK/OJuB0
んなこと言い出したら、ビットレート以前の問題だと思うが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:35:32 ID:VP19CGSl0
どちらかというと、ビットレートとはまた別の問題だと思う.
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:22:39 ID:jm8Xw4+N0
>>66
まあ要するにビットレートに拘らなくても
それなりに聞けちゃう機器が出てきたって事だろうな。
確かに現段階ではカーオーディオの方がその手の機能は
豊富なようだがポータブル含む家庭用にもほぼ載るのも近いかも。
エンコーダーだって以前に比べれば高音質になってるし
近いうちに1番低くても何も問題ない時も来るのかもしれんね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 04:21:27 ID:Q28Jm2r20
ビットレートに拘る奴に限って、
道端に落ちてるヘッドホンとかで聴いてたりするんだよなぁ。
拘るなら全てに拘れよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 06:52:02 ID:aFKWvaW40
再生環境まで本気で拘るならそもそもMP3に変換しない。
安い環境でも違いが判別できないくらいには拘りたいんだろ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 07:37:07 ID:6FG5dSYh0
MP3 128kbps=Vorbis 96kbps
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:15:47 ID:r4oX4vKE0
128キロビットは原付二種の排気量から生まれた言葉。
原付二種 排気量 50ccを超えるもので、125cc以下。
その125ccが128kbpsに似ているのでそういう名が付いたのだ。という説だったら嫌だな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:53:18 ID:8ahdqHn90
低HD容量+オンボード+しょぼスピーカーなら128kbpsで十分だな。
一昔前は俺もこの環境でビットレート上げてもほとんど違いなんてわからなかった。
それがいいアンプ&スピーカーに変えたらすごい違いがわかるようになって今は192kbps。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:50:55 ID:VP19CGSl0
高ビットレート(192〜)志向者になるまでの過程(一例)

0. 「ビットレートなんてイコライザ調整したら関係ないよ」な人でした.
1. 「低容量+安価プレイヤ−+安価イヤホン」を使用していたある時,
  ひょんなことから高級イヤホン(といっても1万程度)に出会う.
2. 買ってみると,音の違いに感動.
  けど・・・プレイヤ−自体から何かノイズ出てなくね?
3.ホワイトノイズの存在を知り,プレイヤーに拘りだす.
  (ここまで来た頃には「128だと音に透明感無いな・・・」と確実に感じています)
4.ノイズが消えるとエンコードによる微妙な音の歪みに敏感になる.
5.128は視聴するには向いていないと確信する.

>>73の言う通り,何かのきっかけで高価な物を1つ買ってみると,
視聴環境に色々不満が見つかり,自然に128を使用しなくなりますね.
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:03:03 ID:VP19CGSl0
>>70
>>再生環境まで本気で拘るならそもそもMP3に変換しない。

それを言い出すと出力周波数が20〜20kな携帯プレイヤーの存在自体を否定する羽目に.
適材適所(屋外:mp3,自宅:可逆圧縮)とか割り切る位は大目に(?)見てください.
流石に320と可逆を比較とかしても,相当高域を使った曲でも無い限り全く区別付かないから,
本人が納得するなら320で保存しても良いんじゃね? と思ってます.
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 07:37:27 ID:bdYJ/48K0
128と192は1000円のスピーカーでも違いが分かる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:46:14 ID:BxVCtWyk0
「128と192の差は聴き比べたら差は分かるけど,
 128でもイコライザ調整したら満足な音質になるから,
 容量も少なくて良いじゃないか」

と,思っていた時期が私にもありました.
一昔前は「容量64MBにどれだけ詰め込むか」というレベルだったので,
128すら低圧縮と考えていた時期も・・・orz
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:21:13 ID:Wqx8+I+l0
>>74
スピーカで聞く分には128kbpsでもいいと思うんだけど。
イヤホンだとビットレートの違いが聞き取れちゃうから、ハマっていくね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:09:30 ID:1+nJfz3B0
聞き比べなくても、一発でビットレートが判別できる鑑定士はこのスレにいますか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 04:20:21 ID:obd40RYn0
10Gのプレーヤ買ったのでとりあえず全部320にしちゃってます
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 04:20:51 ID:obd40RYn0
↑失礼あげちゃいましたm(_ _)m
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:09:18 ID:OYutLVEA0
320にするなら可逆で圧縮しろよと思う
MP3でVBRは論外だろう、Vorbisならまだしも
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:52:20 ID:MlCSrVyt0
>>82
PodとかPCで聞くならそれでもいいけど
車で聞く場合だとまだ可逆対応機器は案外少ないよ。
AAC対応ならボチボチ出てはきてるけどね。
WMAもせいぜい9でエンコしたものまででロスレス対応はまだ確かない。
MP3やロスレスを除くWMA等へエンコする人は結構車載機器でかけるのを
前提にしてるのも多いと思うよ。
俺はPod+対応カーオーディオだがすでに非可逆で60G前後あるので
今更全部可逆になんてしてられんw
ちなみに付属イヤホンは未だ使ったことがない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:57:02 ID:kJzUKw2T0
用途によって96から256まで。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:40:04 ID:NGUeEzCT0
>>82
320(CBR)と可逆ではファイルサイズがかなり違います
10Gですのでその差は大きいです
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:29:50 ID:54k+tBzY0
私が使っているMP3は128kbpsが標準で、高音質を求めるものは320(VBR)の方を使います。
オーケストラなどは高音質を重視した可変ビットレートでエンコード。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:51:56 ID:RZEbwMoF0
320kbps(CBR)でエンコする際、遅くてもいいんで
高音質に作れるソフトを教えてたもれ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:26:39 ID:U3KQJpKr0
82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:09:18 ID:OYutLVEA0
320にするなら可逆で圧縮しろよと思う
MP3でVBRは論外だろう、Vorbisならまだしも
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""

なんで論外なのか説明してくれない?(笑)
そんなの聞けばわかるだろうとかしょぼい事しか答えられなさそうだけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:40:29 ID:Kk0sVJGi0
128だと高音が切れてるのがわかる(シャリシャリいう風に聞こえることもある)
192で高音が切れてるかは分からなくなる
320だと立体感のある(そういう風に強調してある)曲だとそのまま再現できる

クラシックだと192で十分な感じに聞こえるな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:06:08 ID:cIje6xwAO
高音質だとかごちゃごちゃ言ってる人たちが普段聞いている音楽はJ-POP(歌謡曲)ですか?
そうですかw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:28:32 ID:RZEbwMoF0
プログレ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:43:48 ID:ZpNDH76A0
>>90
DEEP HOUSE,PROGRESSIVE HOUSE,MINIMAL TECHNO...etc
あなたは?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 14:07:33 ID:wu3UQcmq0
ぼくはOggの160
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 14:49:54 ID:2qiS1Lgk0
>>88
私は82ではないけど,
MP3で細かい設定をしないでVBRを使うと,音の歪みが発生する場合がありますね(経験談

例を挙げると,「低域のみ→一気に高域」という場面が曲にあった場合,
VBRだと高域になった瞬間の音がちょっと変になった時(一瞬音がザラザラになる等)があったし.
VBR使うなら,最低を192に抑えておくと違和感なくなると思います.

・・・論外とまでは思わないけど,VBRのでの完成度は完全に曲依存ですね.
あと、携帯プレイヤーで可変ビットは電池消耗激しい&処理重くなるっぽいので好きじゃないです(ぁ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 14:57:48 ID:Io+tqfau0
  _、_     音楽は洋楽
( ,_ノ` )     
     ζ
    [ ̄]'E
      ̄
  _、     J-popはいらねぇ・・・
( ,_ノ` )     
  [ ̄]'E ズズ
    ̄

  _、_     あんなもの・・・・
(  ◎E

  _、_     ガキが聴くもの
( ,_ノ` )     
         ガチャ
    [ ̄]'E
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:45:35 ID:+RglFXj50
128以上は音質変わらないと言うけど128と320聞き比べると明らかに違う
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:53:21 ID:/qpPYLga0
192で決まりだな

変換に一晩かかってた頃は128にしてたが
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:58:21 ID:O2Nhsz290
俺も160の少数派
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:18:30 ID:RZEbwMoF0
CDをLAME(320kbpsCBR)変換する時に

@CD > EAC使って直にLAME変換
ACD > CD2WAVでWAVE化
  Lame Ivy Frontend EncoderでLAME変換

時間がかかっても高音質で作りたいんですけど
どちらでのエンコ方法がお勧めですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:29:06 ID:4efarN++0
紛いなりにも20年ピアノやっているので、
普通の人より耳が良い。と思いたいので256にしている。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:35:24 ID:FUNc45SW0
音感が良くなっても高音が聞き分けられるようになるわけじゃないだろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 04:08:43 ID:C1t8v2Fv0
>>99
音質は同じエンコーダを使うんなら同等だと思う
オフセット設定だとか、EACの方が当然機能は豊富
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:00:26 ID:K8RN5oiz0
>>102
EACを使います、サンクス。
これで可逆で音源残すほどでもないCD処分できます。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:48:49 ID:F7CqLIxn0
超基本的なことなんすけど、CBRの320ならどのVBRより音質上ですよね?
あるサイトに「高音質ならVBR」ってなことが書いてあったので自信が
なくなってしまって・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:55:11 ID:C1t8v2Fv0
>>104
ヒント: ビットレートの上限
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:55:09 ID:ixIe9PrM0
>>104
CBRの320ならどのVBRより音質上ですよね?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
@性能がいまいちなソフトでCBR320でMP3作成
A性能の良いソフトでVBR(192-320)でMP3作成

Aの方が小サイズで高音質なMP3で完成。
ただVBRは互換性で少し難あり+バッテリーを食う。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:31:22 ID:TgL0hVgX0
mp3では320kbpsが一番再生負荷が高いと思う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:27:33 ID:v8QIv6I60
>>99

cdex1.70で

LAMEで音質を very high quality (q=0)
すればいいだけだろ。
かなり遅くなるけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:35:59 ID:vvepqaEP0
ステレオモノラルで違うし
周波数でも違うよな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:25:11 ID:o4+apCoU0
>>108
アフォか、qualityモードは常にVBRだ
CBRでエンコしたいならVBR MethodをDisabledに汁
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:47:28 ID:YDhouk0Q0
EACが最強!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:19:31 ID:DzJ17oJQ0
>>110
99は固定ビットレートで良いみたいだからこれで良いのである。
それに可変ビットレートは今時貧乏臭いのでやめるがよろし。
対応してないソフト、機材あるし。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:35:17 ID:1tia9IVs0
最近でこそ192k程度は必要みたいな意見が多くなったけど、
MP3がはやりだした頃は専門家もこぞって128kで十分と言っていた。
だから俺もそれを鵜呑みにして、レンタルCDを128kでエンコしてた。
手元にある128k低音質MP3ファイルを見ると、あの時の専門家共の言葉を
思い出して腹が立ってくる。
こんど街で見かけたらぶん殴ってやる!!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:38:53 ID:j+DXenmM0
お気持ち察しまする
とりあえずレンタルCDはWAVにして、すぐ返却するようにしてます
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:51:44 ID:DzJ17oJQ0
>>113

MP3の128kbpsならまだ我慢すれば聴ける分マシですよ。
私なんてWMA 64〜128kbps しかも大昔のWMA。
あの手間を返して欲しい。
我慢すれば聴けない事もないですけどやっぱり音良くない。
2000年半ばからLAME160kbps以上に路線変更。
たまにogg vorbis 使う位。

>>114

どうしてもという曲だけは私もWAVにしてるのです。
しかし殆ど圧縮で事足りますです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:09:08 ID:1tia9IVs0
>>115
そういえば、MSはWMA64kbpsでCDと同等の音質とかほざいてましたね。
ゲイツに会ったら殴っておきます。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:39:28 ID:FU3jo5vv0
MDLP4で録音してた漏れに比べればたいしたことない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:07:00 ID:IgYLX/VU0
LP4ならWMA64kbpsと似たようなもんだと思うよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:58:12 ID:QpbN1kve0
MDLP4だと使い勝手悪いし音がキンキンしてるので
聴けたもんじゃない。FM放送とおなじくらいかな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:18:50 ID:vi8dZWl4O
流れ読まずに質問なんですが
MP3でビットレート192Kbpsというのは
OpenMG(ATRAC3)のビットレートいくつくらいに値するのでしょうか?
今までCDは全てOpen〜で132kbpsにしてSonicStageに入れちゃってたんですが
このスレ見てとても不安になりました
どうか教えてくださいm(__)m
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:41:59 ID:ZEtRKC1i0
>>120
自分でMP3の192kbpsとATRAC3の132kbpsで聞き比べてみて
いいと思ったほうを使え
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:49:12 ID:vi8dZWl4O
死にたい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:51:01 ID:eONhZQa10
ィ`
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:43:03 ID:Zdlkbv7z0
>>120
当然、MP3(192kbps)だろうな、糞ニを恨みな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:06:37 ID:w6fPae5j0
128で体は満足しても、心がさみしいから192にしてる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:38:03 ID:5+lPUCI60
CBR224kが漏れだけの件
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:41:56 ID:NYa2u6m40
ノートパソのプピーカーで満足できる俺の耳は、
128
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:56:37 ID:01Nnrjs40
ノートパソコンのスピーカーは音がショボいのでヤメレ。
外部スピーカーを付ける。若しくはヘッドフォンで聴く。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:39:31 ID:27nhoXl00
ノパソのスピーカーなら64kbpsでいいじゃん
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 04:25:24 ID:SOM8+thd0
CDEXとEAC、どちらがおすすめ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 04:56:00 ID:BOiHVTf40
キハ40系が時速130キロで走ってきたら怖いって。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 05:09:05 ID:tUT75bQw0
なんで気動車?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:50:34 ID:tIWA7nMl0
「MP3はもともとCBR用のコーデックだから、VBRだと再生に異常を来たす場合も多い」って、
とあるサイトで読んだんだけど、
VBRにしてる人も結構多いよね?
持ってるいろんなプレーヤで、MP3VBRで再生しても全く問題なかったんだけど、
MP3だったらCBRにしたほうが安全なのかなぁ…?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:09:39 ID:mX5KWDrD0
>>133
AVI動画ファイルの音声パートとして使う場合はVBRだと音ズレする問題があるけど
それはAVIコンテナ側の問題だし(MKVとかならたしかズレない)、
使ってる音楽プレイヤーで問題なく再生できてるなら問題ないでしょう

LAMEでエンコードする場合はVBRが当たり前でCBRがむしろ非推奨っぽいし
135133:2007/02/22(木) 14:51:12 ID:zJM/hfnxO
>>134
レスありがとう
そう、まさしくAVI動画の音声ファイルを、VBRにするかCBRにするかで悩んでたんです。
そうか、ズレるんだな…今のトコはまだズレないけど。
再生も、今は問題なくてもなんか負担とかかかってて、ある日いきなり壊れたりしたらやだなぁ、と…
動画の音声ファイルはMP3CBRにして、音楽ファイルはVBRにしてみようかな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:14:55 ID:mX5KWDrD0
>>135
使用用途に合わせてエンコード方法も使い分けとくのが無難

VBRの音声入りのAVIの音がズレるのはAVIのフォーマットを決めるときにVBRを考慮しなかったからだから
それを再生したからってファイルが壊れるってことはないけどね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:25:06 ID:WlYnSeOS0
おれ、いつもCBRの320だ。
ファイルサイズは気にしないから、これで生きていってもいい?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:38:23 ID:QTNQJ9Zt0
128と112の差が殆んどない事に最近気づいた
わずかだが容量のスリム化もできる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:34:34 ID:ay75bfX80
CBR192と320の区別が付かないから、320だと容量の無駄に思える
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:38:00 ID:sI8xuDZK0
>>139
糞耳乙
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:57:22 ID:EwTh0sWO0
糞耳の俺は32khz 128kbpsで十分
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:36:29 ID:5K7o5Gxl0
そこは落とす必要ないだろ。CDなら44.1kHzで。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:10:45 ID:cFxh8joh0
ogg64kbpsで不満はない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:18:13 ID:h5fUI7u90
それはうらやましいはなしですね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:15:35 ID:PQqVeW5FO
192を一度聴いたらもう128にはもどれない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:25:29 ID:8eYuL1JP0
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:25:45 ID:bhmhQXqD0
漏れも昔は128kでエンコしてた。どの雑誌やサイトでも「128kあれば十分。それ以上高くても
違いはわからないだろう」みたいに書かれてたから、自分で検証することもなく鵜呑みにして。

でもちょっと前に静電型の高いヘッドフォン買ったんで、それで試してみたら128kは音楽を楽しく
聴くレベルの音声じゃねえってことに気づいた。高音シャリってる。それも盛大に。
160kでもまだ高音がこもってる。
192kでやっと耳障りでなく普通に聴きけるレベル。

128kで十分なんてデマ、どこから出てきたんだろう?

漏れが思うに128kじゃなく、192kだ。気兼ねなく聴ける最低ビットレートは。
アニメエンコ職人のaviも192kエンコの物が増えたしな。



ってことで、デフォは192kだろ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:18:26 ID:qi89x/I10
ああ、昔は圧縮率も考慮してたからだよ
圧縮率もそこそこ高く音質もギリギリ、それが128
時代はかわって大容量ストレージが安価になったから192が今のデフォってことさ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:03:30 ID:Txqy3NXO0
LIVE音源をLAME192と224で迷い、結局CBR192にしちまった。
192以上はサイズがデカクなるだけだと思ってた。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:16:57 ID:8J5PDsMf0
【専ブラ用イライラ棒】
スタート  >1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-100
>1-1000      >1-1000     >1-1000              >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-9  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-10  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000      >1-1000 >1-100  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000 >1-1000>1-1000 >1-1000  >1-1000 >1-1000>1-100     >1-100
>1-1000             >1-1000         >1-100>1-10>1-10     >1-100
>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000ゴール
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:06:36 ID:Txqy3NXO0
結局MP3エンコは

128 糞
160 低音質
192 標準音質
224 高音質
256 最高音質
320 神降臨

でおK
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:35:15 ID:C5Ud7dSn0
256派はいないのか?
お気に入りで外出中でも何度も何度も聞き込む様なCDはそれでエンコードしてるんだけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:48:14 ID:HoGR6qba0
128で十分だと思うけど。
192ってそれほどのメリットはない。
音質重視ならwavのままのほうがいいし。
用途に合わせて使い分けるのがよい。
154鳴海孝之 ◆9aA4nfMnh. :2007/02/27(火) 23:54:54 ID:2klm8JlS0
>>153
同意
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:06:24 ID:4ZsbquBs0
128と320とWAVと3つ用意すればいいじゃん?

どうせ500Gだって2万もしないんだから。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:44:38 ID:SMj1j+v60
それだと320はいらないのでは?
ちなみに自分は可逆と100前後にしてる。AACだけどね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:51:39 ID:baVwo8hN0
自分は今まで午後のこーだの簡易設定で適当に行ってきたmp3初心者なのですが質問があります
mp3にはVBR ABR CBRと種類が有るようですが、それぞれの特徴がよく分からずにどれを選べばいいのか迷っています
とりあえず192kbpsで圧縮する場合音質が高いのはどれですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:56:20 ID:J5iXA8UB0
音質厨ってやっぱ一般人から見るとおかしいな
128だろうが192だろうが320だろうが人それぞれだろうが

>>157
VBRがいいよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:04:18 ID:msqeWVgV0
このスレ見て色々ググってきた
ようは、音質にこだわるなら可逆圧縮で、容量にこだわるなら不加逆圧縮ってこと?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 03:32:58 ID:vmU9MmLK0
iPodの30G使用してるが128で十分だ
基本は移動中にシャッフルして聴くだけだから
出来る限りサイズを抑えてたくさんの曲を入れたい

集中して音楽をちゃんと聴くなら家のオーディオで聴くしな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 03:39:39 ID:+fBrihLL0
>>158
音質厨という言い方は良いイメージを持てませんが、
歌詞を詩として歌謡曲を聴いている人からすれば、
128だとか192だとか320だとか言っている人たちは異様に見えているでしょうね。
そんな私もきっと音質厨。

>>159
極論ではあるけど、確かに正しいといえる解答の1つではありますね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:22:03 ID:pWkS9t2e0
>>160
俺は逆に30Gも使えるんだから、高音質で入れたいっていう考えだけどな。
192でもいいんだけど、320はさすがにもったいない気がして
最近はCBR224でエンコしてる中途半端な漏れ _| ̄|○
(VBR192-320とかでもいいんだけど、互換性が気になって自粛している。。。)
4年前ぐらいに縁故したやつは160、192が多いけど・・・
128はさすがにシャリシャリしすぎててイヤだ。
128と160の間に大きな壁がある希ガス。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:29:41 ID:sMOA7Gbd0
小さな差だと思うけどなぁ
ABXテストしても区別つかんわ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:52:14 ID:CNzvgRCW0
LIVE DVDをMP3(192KBPS)にする場合

@AC3 2-CHAAC3 5,1-CHBDTS 2-CHCDTS 5,1-CH

高音質にLAMEでエンコする場合どれを選べばいいの?

今までは5,1CHは5,1CH機器がないと無理だからAC3 2-CH
でエンコしてたんだけど・・・・・。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:59:45 ID:C6gqhV3x0
>>128と160の間に大きな壁がある希ガス。

同意。
128だとシャリシャリで聞けたもんじゃない。
160kだとシャリはなくなるが、高域が若干こもってるような気がする。
192k ほぼおk

たださすがにipod+付属イヤホンじゃ128kと192kの区別は、漏れにはできない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:05:15 ID:vgHLsOGz0
iPod付属イヤホンは聴き疲れしなくて好きだけどね。
ドンシャリすぎるイヤホンが個人的には最悪。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:23:45 ID:ioCXp9wF0
http://aok.web.infoseek.co.jp/mp3vswma.htm

このページの上限周波数というものに注目して欲しい。
MP3の128Kbpsでは15.2kHzまでしかサポートされない。
160kbpsなら18.0 192Kbpsなら21.3kHzまでサポートされる。
人間の耳はいい状態なら19kHzの音くらいなら聴こえるとされてるので
128Kbpsでは聴こえる音まで削ってるということになる。
高音がシャリシャりして聞こえるのもこのためだと思われる。

192Kbpsなら21.3kHzなので人間の可聴域を十分にサポートしている。
128kbpsでは不満だが192kbpsなら満足という人が多いのもうなずけることだ。

しかしこれ以上ビットレートを上げても違いがわからないという人が多い。
それは320kbpsでも22kHzまで。容量ほどの効果は得られず
いずれにしても聴こえない部分なので違いなどニュータイプの人間でもないと
わかるはずもない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:25:16 ID:ioCXp9wF0
まとめ

MP3はLAMEで192kbpsで作成すればいい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:31:29 ID:PQK+Z2oo0
昔の俺
MP3 192k
AAC 160
WMA 160


バッテリ消費・入る曲数


今の俺
MP3 160k
AAC 128k
WMA 128k
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:21:08 ID:rGnbPxFV0
>>167
高音がシャリって聞こえるのは、他の帯域により大きな要因がある気が・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 06:34:52 ID:tm+e+/Zk0
その辺はjpegにあるブロックノイズ的なもんじゃないの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:09:34 ID:z6UYezW+0
午後のこ〜だでエンコしたMP3ファイルをテキストエディタで無理矢理開いたら、先頭と末尾に「GOGOGOGOGOGOGO~~~~」という
文字列があった。なんか面白くて・・・・はははははは・・・・すっげえワロタ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:25:13 ID:OhALU5Fs0
standard以上になると大抵のサンプルで元との区別が付かない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:44:54 ID:SuAe00XR0
128で満足してる俺ガイル
192だとそんなに違うのかい?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:43:05 ID:sLcokg7i0
m4aの128は個人的に最高だ
はい、いぽ使いです

普段は可逆圧縮(主にape)を使って聞いてるけどね・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:31:02 ID:jyo1X0y70
あれあれ
このスレってひょっとしてループしてね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:53:25 ID:4FiCLKN60
>>167
反則かもしれないけど低ビットレートで音質の悪さを
誤魔化すなら吸い出してWAVの段階でわざと加工するのも手だぞ。
探せば倍音だけ足すソフトとかあるよ。DTM板の人の方が詳しいかも。
面倒だしやり過ぎるとバランス崩れるけどね。
でも昔の音源なら結構効果あるよ。
反対に最近のだとシャカシャかし過ぎる傾向が多いように思えるので
やらない方がいいようだ。1度試してみるといいよ。
MP3の差が割とわかってる人間でも結構誤魔化せる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:48:59 ID:aw7rfGqF0
ちょっと音にこだわってますとかほざくツンボども、とりあえずこれ試してレート下げろww

http://www5f.biglobe.ne.jp/~underline/test/test.htm
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:29:20 ID:3wYCvki70
判らなくなったところで、普通に判らないを押したら、
VBRは5でCBRは192kbpsだった。
VBRの方が、やっぱわかりにくいのな。
ちなみに、ノーパソでオンボードだから、いい機器揃えてる奴らなら、もっと判別できそうだなぁ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:13:49 ID:fGnwpT/g0
かなり初心者な質問だと思いますが、教えて下さい。
CDに焼くときに、
mp3の形式が違うから44.1kHz,16ビットに変換しろとエラーとなるので、
形式を変更したいのですが、フリーソフトで形式を変更できるものがあったら
教えて下さい。


181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:26:01 ID:fGnwpT/g0
自己レスですが、
もしかして、WAVEに変えて、午後のこーだで変換すれば行けるかな。
試してみます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:40:51 ID:vb0SWOen0
>>180
foobarでDSP(Resampler等)を使って16bit, 44.1kHz, 2chのwavになる様に変換。
http://tnetsixenon.xrea.jp/foobar2000/index.php?%E8%A7%A3%E8%AA%AC#r3d17a61
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:39:36 ID:imfAHTfG0
>>178
自分のHDDにどんなビットレートで保存しようが大きなお世話だろ。
あと、こだわるっていうのは自分の能力の自己評価とは全然関係ないよ。
おまえは頭のビットレートが低すぎる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:56:29 ID:fGnwpT/g0
>>182
有難うございます。

185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:40:55 ID:aw7rfGqF0
>>183
と判定が64kだった糞ツンボがのたまっておりますwww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:27:54 ID:WuxoUxva0
VBRなら8
CBRなら192kbpsだた。
すんげー差がある気がするw

ところで、VBR8の場合の平均レートってどれくらい?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:37:00 ID:XrGl7K8z0
VBR8ったら85〜90kbps位
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:44:01 ID:WuxoUxva0
吊ってきますλ...
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:50:59 ID:RmASGOya0
剃刀で手首を切ってきます(www
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:04:54 ID:e75LIlZv0
>>178

採用してる曲が気に食わん
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:35:27 ID:hQ3JrrSU0
>>178
一般的にCBRで192k以上、VBRならv5くらいから聞き分けるのは難しいらしい
俺はv2とのファイルサイズの差がかなり出るv3にしていたが、判定はv6…orz
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:11:58 ID:2DBCxW6u0
まあ君達一般庶民は128kbpsぐらいで丁度良いんじゃない?
身の丈にあった生活しないとね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:55:41 ID:jQFFy+m70
>>178
VBRは4だった。いつも使ってる奴だわ。
CBRは192kbps。
まぁ、普通で良いや。容量も考えたらそんなに高い音質にしないし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:19:25 ID:98rdYeigO
ここのクソ虫共はエンコーダー何使ってるの?

ウィンドウズ メディア プレーヤーでエンコードしてるオレは死んだ方がいい?

どれも音質変わんないよな・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:24:35 ID:XPBM2IF+0
>>194
LAME使ってる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:52:30 ID:ZiFQgIkC0
>>194
iTunesでAAC使ってる俺はこのスレに居てはいけない

でもスレタイに惹かれてきてしまった。VBR192を常用している。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:05:50 ID:GwD2sYuf0
>>178
そいや、モスキートーンが聞こえるか聞こえないかで差が出ないかな

たしか、
10代:17khz
20代:16khz
30代:15khz
40代:14khz
くらいの識別率だっけ?
ttp://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:59:53 ID:CkEufmD30
やっぱ、信頼性の高い午後のこ〜だには適わんな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:56:06 ID:hQ3JrrSU0
>>197
リンク先に可聴平均18kって書いてあるから、このソフトの識別率は全て1k増しくらいが妥当じゃない?
ちなみに俺は17.5kだったからちょいヤング

CBRに限っていうと128kまでは高音域での差が目立つが、それ以降は低音域の質感の方が大きい気がする
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:41:00 ID:H75sc0jh0
午後は動画作成(昔はSCMPXだったけど音が悪いから変えた)
処分しないCDをMP3化して聞く時だけ使う。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:40:59 ID:WrTPilfd0
>>178
こんなHPあったのね

>>190
確かにこの選曲は利き耳には合わんわな

>>193
CBRは私も192だった。これまで通りでということか・・・

VBRは7だった。普段VBR使って無いせいってことにしつつ、首吊ってくる・・・('A`)ノシ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:32:15 ID:zIv7wJfZ0
>>178
やべっどれも音が出ねぇ!!

って、確認してみればIE専用じゃないですかw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:45:59 ID:rGpe2e4h0
まとめると
64 = 1
128 = 10
192 = 11
320 = 11.3
ということらしいが、(これには書いてないが)原音の
WAV = 111.4
ぐらいだろうか?
128と192の違いはわかり易いが、192とWAVの違いはそれよりかなり小さい。
192か224ぐらいでいいのかな、
人の声のみを録るのなら、128でも充分かな。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060828/dal248.htm
桑原:そうです。実際に聴いてみると分かりますが、64kbpsから128kbpsに変えていくとMP3の音質は劇的に変化します。
でも、それ以上上げてもそれほど大きくは変わりません。正確な表現ではありませんが、
64kbpsから128kbpsへの変化が1から10としたら、128kbpsから192kbpsの変化は1上がるかどうかレベル。
さらに192kbpsから320kbpsに変えても0.3も上がらないでしょう。
だから320kbpsが一番いいけれど、その分ファイル容量は大きくなるので、それをどう考えるかです。

204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:47:49 ID:rGpe2e4h0
WAV = 111.4  ×
WAV = 11.4  ○
orz
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:32:09 ID:7D1PgCq60
WMP10でエンコードしてるけど
128でも192でも自分で作れば違いなんてわかんないからどーでもよい
違う人間が作る奴は音が128だと小さいのがあるからそれがムカツク
音質もしょぼいし。多分古いソフト使ってやったんだろーね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:22:16 ID:zUy2hBkQ0
>>205
まだ間に合う、早く耳鼻科に行け、そして日本語勉強し直せ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:58:42 ID:0JTnjLJL0
>>205

WMAは音楽には向かないよ。
英語とかの音声ファイルを32kbps 16kHzの設定で
エンコードする程度。

Cdex+Lame で192kbpsにしとけって。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:06:01 ID:Pj58AFst0
正直午後のこーだmp3よりwmaのほうが音質いい上、サイズ小さいんだが・・・w
128kbpsと192kbpsは高音域や超低音域の音でクオリティの差が出るけど、エイベックソのJ-POPでは違いはあんまりない。(いや、avexの奴なんて8kbpsでじゅうぶんww)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:19:02 ID:1ifCtosh0
128なんて聴くに耐えない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:39:38 ID:1ifCtosh0
オイラ

192=ゲームミュージック(スーファミまで)
256=ポップス

128は悪いが音楽用ではない。
会話録音ぐらいにしか使えない。

音質はVBRがいい。全然違う。
ただ音が安定しないので嫌いな人が居るのはわかるな〜。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:43:19 ID:1ifCtosh0
それにしても、これだけ音楽ファンを悩ませるMP3って罪深いね。
Losslessの普及はまだなのかな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:44:22 ID:Pj58AFst0
圧縮音楽やCDは音楽用ではないとか言ってるのと変わらない希ガス
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:49:38 ID:1ifCtosh0
64<<<<<<<<<<<<128<<<<160<<<192<<224<256=320

俺の耳判断ではだいたいこんなもんだろうか…。
要領抑えたいひとは160以上って選択肢があるんだけど、なぜか出てこないね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:56:52 ID:Pj58AFst0
あくまでも音声分析上、196kbps以上では、人間の可聴域(特に低音に関しては)はほぼ完全に再現可能。
むしろプレイヤーの出力機能の差の方が断然大きくなってくる。




まさか音質気にしてる奴が、Windows MediaやQT系で再生してるわけがないが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:04:33 ID:+15Jy9Vu0
可逆圧縮やら色々と試したが
結局 MP3 192kbps に落ち着いた。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:19:01 ID:0JTnjLJL0
最近のWMAは音は良くなってるかもしれないな。
昔は高音部に歪みみたいな物があって
一度気になりだすともう聴くに堪えなくなってた。


217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:41:01 ID:1ifCtosh0
WMAは音が硬いんだよね。MP3のほうが聴きごこちは上じゃないかな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:43:27 ID:Pj58AFst0
きっと高機能なプレーヤーとサウンドカードをお使いなんですねw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:08:10 ID:HcYo8Ibh0
>>211
しかし実際音楽ファンの中には、このようなmp3の論議を楽しんでいる人も多い。
Losslessの普及したら解決しそうだけど、
その頃になって24bit DVD-audio(CDの5倍の情報量)普及しだしたら笑うしかないわなw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:16:26 ID:W0poQKS10
音楽ファンってか、音声ファイルファンだがなwww
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:24:35 ID:HcYo8Ibh0
>>220
確かに音楽ファイルファンが正しいですね、私もですがww
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:55:08 ID:1ifCtosh0
>>218
7年前に買ったVAIOなんだけど…。

>>219
SACDもDVDAもストップしちゃってるよ。
俺はSACDすごく楽しみにしてたんだけどね。

>>220
確かにw


まあ192が一番無難だと思うよ。
192なら音もそれほど悪くない。
非圧縮は別次元だねぇ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:02:55 ID:zaszTEnp0
俺も192kのCBRで決め打ち。

128kは携帯プレーヤーで外で聴く分には十分なんだが、
家で少し落ち着いて聴くと、粗が目立って聴くに耐えない。

256k以上の高レートも、そこまで容量を割けるならもうロスレスでいいだろって感じ。
320kとか使う奴は馬鹿じゃないかと思う。

wmaやaacはMSやAppleに囲い込まれるのが嫌だから使っていない。

かと言ってogg/vorbisに乗り換えられるほど環境が整ってもいないので
二の足を踏んでいる、というのが俺の実情。

携帯プレーヤーやカーステレオが当たり前にogg/vorbisに対応してくれるようになれば、
mp3を捨てて乗り換えられるのだが…それまでは192kのmp3でやっていくさ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:11:27 ID:1ifCtosh0
oggはいわれてるほど良くはないよ。
確かに高音質だけど、高音低音が妙に過剰だし、聴きごこちは恐らくMP3のほうがいいんジャマイカ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:15:44 ID:1ifCtosh0
ogg、表現力はたしかにすごいと思う。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:20:33 ID:njQ8y3Ry0
他との互換性も考えたらmp3 192kbpsVBRで安定だけどなぁ、容量と音質の関係も考えて。
互換性考えないならaac。

これ以上の音質に拘るなら可逆圧縮使う。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:25:57 ID:1ifCtosh0
それにしてもMP3の「128=CD並の音質」ってのはヒドイよねえ…。
あれ、詐欺でしょう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:19:54 ID:ihRxWuT6O
>>223
>320kとか使う奴は馬鹿じゃないかと思う。

オメー 夜道気を付けろよ・・・
最近は何かと物騒だからよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:15:28 ID:4p9uVMfP0
ogg/vorbisは、音質云々じゃなくて特定の企業や特許の問題に振り回されずに
利用可能な唯一のフォーマットだからってことで。
一度エンコードしたファイルは10年後でも普通に聞きたい、というだけの話。

wmaやaacは、企業がサポートを止めたらそれで終わり。
互換フォーマットが出て後に続く可能性もほぼゼロ。
mp3も特許絡みの問題があるからこれ以上の展開は難しそう。

…と考えて行くと消去法で残るのがoggだが、oggは製品としての展開がいまひとつで
これに乗り換えられるほどの状況でもない。

結局、過去の資産をそのまま維持してmp3でやっていかざるを得ないのか、
というのが目下の状態ってこと。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:27:52 ID:ic4GX+z70
サポート止めたらそこで停止するだけで、聞けなくなるってことはない。
ベータ機器を持ってれば今でもベータを再生できる。

むしろogg対応プレーヤーの方が絶滅する可能性が高い。
MPEG系なら将来的に比較的安全。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:53:57 ID:4p9uVMfP0
サポートが停止するということは、そこから先は先細りなんですよ。

おたく、10年前のPC環境の動態保存してます?
10年前のゲーム機でもいいよ。

そういう事やってる奴を、世間一般では何と呼んで蔑んでいるかわかるか?


そういう特殊なことをしなくても、10年後に普通にいくらでも手に入る環境で
ずっと聴き続けたい、だから特定の企業に囲い込まれる環境は嫌だ、
特にMicrosoftやAppleは信用ならん、と言っているわけだ。

ogg/vorbisは規格/ソースともオープンなので、
仮に規格の更新が滞ったとしても新規の製品に古い規格を新規に実装することは可能。
その際に特許や知的所有権の問題に抵触するリスクも(ほぼ)無い。

しかし現在のように利用者が少なくシェアも碌にない状態では、
わざわざogg/vorbisに対応する製品を出す企業も少ないだろう。
特許ゴロに怯えながらも惰性でmp3を使わざるを得ない、という居心地の悪さが
一体いつまで続くのだろうか…ということだ。

232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 04:02:12 ID:zlyrbYYB0
>>231
それ以前にそういった規格に拘らなくてもWAVそのままで今のPOD等のような
使い方が将来出来る気もしないでもないな。
例えばカーオーディオならすでにUSB付で250GBまでのマストストレージに
対応する機器もすでにある。250GBのメモリなんてまだないけどね。
250GBのHDDならWAVのままでもどのCDも全て700MBと仮定しても約350枚分の
CDが収まる計算だよ。曲数も普通の洋楽&邦楽なら5000曲近く入るだろう。
ジュークボックス的な使い方でも不満が出るのは少ないのでは?
HDDも以前から比べたら容量アップ&低価格化してるし
近いうちにメモリだって32GBとか出るんでしょ?
圧縮するメリットは以前に比べて今は小さいと思うよ。
そのままエンコードとか不要の時代の方が先に来るんじゃないか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 04:03:55 ID:91rK+IIf0
>>232
こんな時間に長文へ即レスして申し訳ないが
話が完全にずれてる。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 04:44:54 ID:bwOTE6bp0
そう、Atrac3です
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 05:26:23 ID:jSYaIcl9O
>>231
お前矛盾しまくり。

>しかし現在のように利用者が少なくシェアも碌にない状態では、
わざわざogg/vorbisに対応する製品を出す企業も少ないだろう。

これは「先細り」とは言わんのか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 05:59:14 ID:4p9uVMfP0
>>235
お前ごときにお前呼ばわりされる謂れは無いわけだが。

特定の企業や知的所有権に依存した規格は企業のサポートが無くなれば先細るしかなく、
一方それらの懸念の無い規格は今現在移行を決意できるほど普及していない、
というジレンマに悩んでいるわけだが、それを矛盾と形容する奴は単に頭が悪いのか、語彙が少ないのか、どちらだ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 10:06:22 ID:E4lcHBZA0
ogg厨はこれだから・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:00:21 ID:arg5+BRu0
>>232
5000曲なんて少なすぎ。500000曲は無いと。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:39:26 ID:JMWCQGhi0
>>238
いや俺なんか500000000000000曲は無いと。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:05:21 ID:FkB8jHU90
ふむふむ成程
mp3はACMエンコ使用
128kbit/secのVBRクオリティ4が標準
ということがとてもよく分かりました
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:10:56 ID:X2HNIX660
>>239
あんたの残り人生(秒)より多いじゃん。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:42:03 ID:ic4GX+z70
>>231
CDってしらない?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:46:44 ID:JMWCQGhi0
>>242
こんぱくとでぃすく?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:48:29 ID:ic4GX+z70
CDやDVDにプレーヤーを入れときゃいいと思うんだぜ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:00:41 ID:Jha1TrDN0
MSXもオープンな規格だったなあ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:29:51 ID:FWDwarjn0
>>231
以前はテープとかMDを使っていた、それらは今死滅状態。wmaやaacがもし仮に無くなったとしても
その時はそれ以上に便利な形態の物が出てきたときなんじゃないかな。
それなら新しく環境を1から作るのもやぶさかでない。

でも現状を見て今後どれくらい続くか分からないけどアップルとMSがサポートや販売停止すると思う?
iPodと互角に戦える機種なんかろくに無いじゃん。それとMSのしつこさ。
あまりに杞憂じゃないか?
まー、嫌いな物を押し付けたりはしないけどさ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:52:42 ID:B42B2FEi0
>>231
You、wavにしちまいなよ。
Windows普及とフォーマットの単純さから
無圧縮wavは読めないけど、他の形式は読めるというプログラムは皆無。
wavファイル撲滅運動が起こっても最悪一夜漬けでコンバートプログラム書けばいいこと。
今やWindowsだけのものではなくなっているので誰か作るはず。
10年後のHDD内のデータの読み出しに不安があるならテープに保存すればOK。
3世代先までread保障されている現行のLTO3あたりでマスターを保存しておけば10年位は余裕でしょう。

>>238
HDDが10GBぐらいの…
Windows95ぐらいのころはどうしてました?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:14:30 ID:QfI7acW90
仕様が公開されていて、オープンソースのデコーダがある規格は当分大丈夫でしょう。
ATRACやWMA等、仕様が非公開で互換性が低いものはなるべく避けた方がよさそう。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:42:07 ID:X2HNIX660
AFRAC3?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:47:29 ID:LkrDDbJz0
今や猫も杓子もVorbisVorbisとまぁ、Oggにあらずんばコーデックにあらずといわんばかりの勢いである。
クリストフ・モンゴメリーなる、何処の馬の骨ともつかぬ若者が立ち上げたプロジェクトを、誰もが手放しで賞賛する。
しかしこれは非常に危うい事なのではないか。
私は常々疑問に思っていたのだが、まずOggプロジェクトの謳うパテントフリーからして危うい。
MP3を例にとって青臭い正義感を振り回し、目先のキーワードに扇動されがちな民衆を闇雲に煽る。
これは先だって内閣総理を退任した小泉総理の十八番"小泉劇場"にも通ずる、実に軽薄なやり口である。
そもそもサブマリン特許という言葉も示す通り、特許問題から真に解放される事など到底不可能である。
ところがXiphophorusは「Oggなら心配ない、Oggさえ使っていれば大丈夫」と、無責任に言い放つのである。
彼らは実に一級の詐欺師であると言って良い。
また、彼らはオープンソースというキーワードをこれみよがしに掲げる――オープンソース?――そう、またしてもオープンソースだ。
このキーワードは奇怪な魔力を持つ。
街灯に吸い寄せられる蛾の如く、盲目的なオープンソース信奉者達が群がり始めるのである。
こうなれば後は狂った共産党支持者のようにオープンソース万歳の大合唱、冷静な議論を交わす余地など毛の先程も残らない。
全てXiphの思うつぼである。
こうまで言うと、性急な人々は"ならお前には代案があるのか"とせっつき始めるのであるが、無論私も批判一辺倒で終わらせるつもりはない。
ここでちょっと視野を広げて貰いたい。

オープンソース・パテントフリーでなければ、新世代の音声圧縮フォーマットたり得ない?

いいえ。
そう思い込む事こそが、既にXiphの思想誘導の罠にはまっている。
こう考えてみよう。

新世代の音声圧縮フォーマットは、プロプライエタリからこそ生まれる。

盲目的かつ無根拠な賛同を否定し、特許問題に対し法的理論武装と潤沢な軍資金で毅然と立ち向かう。
しかし、それを成し遂げうる規模の集団が開発したコーデックなど存在するのだろうか?

――あっ、Atrac3だ!

その通り。
あなたは今、最良の解を手に入れた。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:00:03 ID:auAXv19a0
おもしろいな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:34:17 ID:g8yHcM9C0
なんか海外の記者が書いたものを意訳したみたいな文章ですね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:46:07 ID:peQiysUn0
RDフィールドが発生してるぞ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:24:10 ID:SoW5yZHv0
エンコって、クルマのエンジンが故障することだろ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:30:33 ID:3ZOHQ3lE0
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:37:25 ID:cVWHNoXM0
一般人は128で十分
基地外は192以上ないと満足できんらしいけど
たいしたもん聞いてもいない奴に限ってやたら高音がでてないとかほぞく現実
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:44:06 ID:JMWCQGhi0
>>256
基地外はお前
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:54:21 ID:arg5+BRu0
>>256
128で我慢できる君はある意味幸せ物だな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:01:59 ID:AbltqfoB0
必要な記憶容量が少なくてすむから省エネで地球環境にもやさしい耳と脳だな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:44:35 ID:CGBGOawr0
他人の価値観を認められない人って無駄に人と衝突するな
つまらない人生になりそうだな・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:51:29 ID:i1CEcSjh0
>>256
220レス当たりからの論議はスルーできたが、
流石に>>256のセリフはツッコミを入れたくて堪らなくなったので言っておく。

 1つ、音楽の趣味志向は置いておけ。
「たいしたもん聞いてもいない奴に限って…」
という差別の常套句は見飽きた。そんな主観いらん。
 2つ、「一般人=128」とか、一般人に対して余りにも失礼な固定観念だわ。
 3つ、基地外と自覚している人にも失礼だ。
192程度で基地外とか…本当の基地外の皆様(&俺)にあやまれっ!!wwww(ぇ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:49:31 ID:Vls2fL9k0
そんなに大切な音源だったら
wavで保存して圧縮なんてしないんジャマイカ
圧縮する意味というものを考えれば128で十分だし
耳のいいワルイに関係なく音質を語るんなら
CDからなら16/44.1の吸出しデータ保存
CDでそれ以外にするのは非可逆改造ファイル
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 05:23:02 ID:nBtNcx1x0
>>262
それはHDDとかが低価格化した今だから誰でも可能な事であって
以前ならどれでもって状況じゃなかったと思うぞ。
特にOSが98の辺りからPCで音楽関連を管理してる人なら
大事なのでもMP3ファイルって結構いるんじゃないか?
俺も古いのならそうだよ。
まあ昔のエンコーダーのファイルは近いうちにやり直すけどな。
でも車で聞く等の利便性でやはりMP3にすると思う。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 05:47:12 ID:WaSd4XfF0
>>263
wwww(ぇ
wwww(ぇ
wwww(ぇ



なにこのキモヲタ、寒気がするんですけど
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:53:08 ID:3a9uTklG0
192kbpsだけじゃだめだ。
q 0コマンドを使わないと。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:38:20 ID:X5ZTaVkP0
128で一般人
192以上でキチガイ

96の俺はえたかひにんですか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:40:39 ID:WaSd4XfF0
96はさすがに無いわ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:22:00 ID:3qF7ueRT0
いや、マジな話、今時割れ以外にmp3なんか使ってる奴いるのか?
可逆だろ。普通
iPodだって可逆な時代に
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:15:20 ID:WaSd4XfF0
音質厨って128lbpsと192kbps聞き分けられんの?
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173439680/

巡査長(山梨)で抽出
音質厨的外れな回答を指摘されファビョwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:22:24 ID:SEfX07gh0
ogg一択
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:04:49 ID:uWWHKa+eO
オレの誕生日が12/8だから、128が一番に決まり。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:25:29 ID:oz547+Es0
>>268
俺は使ってる。ただし車で聞く際限定。
理由はカーオーディオそのものはAACも対応だが
それはあくまでCD-Rに焼いた時のみでUSB経由で
マストストレージだと何故か非対応なんで使ってるよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:13:24 ID:OK7HFIjm0
厨はどっから192が最良だと決め付けたのか疑問だな
単なる寝言でしかないと言うことが段々と証明されていくだろうが
CDは128で取り込むのが一番賢い
それが一番多く普及してるし2chでどう頑張っても所詮は蚊帳の外のクマ男の戯言
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 05:11:49 ID:+C3sVmimO
LameでCBR224にしてるお^^
だれにも文句は言わせないお(^ω^)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 05:24:42 ID:oz547+Es0
>>273
128でも今のエンコーダーなら割といい場合もあるが
ファイルサイズと音質の妥協点からするとベストは160か192だと
思うなあ。
カーオーディオ等の補正機能がある再生機でも同様だと思う。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:25:53 ID:G3mYI0pS0
>>273
普通に聴き比べすると、だいたい192が最低ラインという結論が出るようだ。
俺も音楽聴くなら192以上だと思う。


悪いけど128はカス。
CD並の音質なんてウソウソウソウソ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:43:52 ID:iWuxxZDR0
Vorbisは128kbps辺りからまともに聴ける
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:34:42 ID:rV8ZLPSw0
>>273

>>167で 何故192kbpsが良いと言われることが多いのか
       理論的に説明したのに・・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:03:22 ID:F/ECR1vy0
320kbps=一流
256kbps=普通
224kbps=二流
192kbps=三流
160kbps=元の音楽によく似たそっくり音楽
128kbps=聴く価値無し
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:12:15 ID:WSlHefaW0
>>279
こういうやつに限ってブラインドテストやらせるとボロボロなんだよな
281:2007/03/10(土) 14:26:45 ID:F/ECR1vy0
出たw128kbpsの人間で言うと生きる価値無しのアホがw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:03:27 ID:WSlHefaW0
俺は192kbpsでエンコしてるんだが
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:01:26 ID:F/ECR1vy0
ああそれでも三流だわな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:28:35 ID:WSlHefaW0
そんな高いビットレート必要ないからね
PCにK271繋いで聞き比べてもそんなに差を感じないし

ブラインドテストやります?
一流耳さんw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:49:10 ID:1Dkko6K40
128とか一昔前だな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:43:18 ID:ZT41JKqi0
>>284
テストプリーズ
CBRだけじゃなくてVBRも作ってくれるといいんだが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:50:48 ID:bM8crBcx0
同じ聴覚持ってるわけじゃないんだから自分の
納得いくレートでやりゃいいじゃん。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:24:27 ID:WSlHefaW0
>>286
うーん、やってもいいけどID:F/ECR1vy0逃げたっぽいしなあ…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:27:30 ID:F/ECR1vy0
はあ?逃げた?ブラインドテストなんてやらなくても
俺の耳が良いっていうのは俺自身が一番よく分かってるんだから
そんなテスト受ける必要はねえんだよ。三流は黙ってな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:46:50 ID:G3mYI0pS0
人間の可聴音域が20khzぐらいなら、MP3の最高ビットとCDが明らかに違うってわかるのはなんで?
実際はもっと上の上のほうまで「感じる」ことができるんじゃないの?人間って。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:50:50 ID:WSlHefaW0
あら、いた
今から準備してうpってもID変わるからなー

良いタイミングで顔出すねえ(笑)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:51:49 ID:G8tdVI3k0
このスレッドもだんだんいろんな人が集まってくるようになりましたね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:56:56 ID:Vn75IDfv0
少しスレ違いかもしれませんが質問です
この間MP3の192でCCCDの曲をCD-Rに焼いたのですが
コンポで聴いたとき そのままCCCDで聴くよりも 焼いたCD-Rで
聴いたときのほうが音質がよかったような気がしますが 
気のせいでしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:58:09 ID:oz547+Es0
>>290
MP3は高音域だけ削ってるのではないよ。
試しにDTM系のソフトとかあるなら単に高域だけ削った
音を作ってみるといい。これだと結果は意外に差はないはずだ。
何故かと言うと倍音成分なんかもカットしてるから明らかな違いが出る。
ビットレートの差はその削り具合の差とも言える。
低ビットレート=削りまくってるからファイルサイズも小さいって事さ。
だからカーオーディオ等ではその倍音成分を感覚上だけでも補う為に
BBEとかの補正機能がついてる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:00:13 ID:BCMINBtY0
つかID:WSlHefaW0
> そんな高いビットレート必要ないからね
> PCにK271繋いで聞き比べてもそんなに差を感じないし

何お前、K271でモニっといて128以上に差を感じないのか?
128と256も区別付かんと?
いったいどこまで糞耳なんだ、鬼ごっつ巨大な耳糞でもつまってんじゃねぇのwww
マジで耳鼻科逝った方がいいな、もう手遅れかもしれんが…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:08:24 ID:70vQeJ1j0
>>295
三流のビットレートの音を聴きすぎてそれに慣れてしまって
違和感を感じなくなったんだよきっと。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:16:53 ID:SjkNTrlc0
>>295
192〜上の話ですが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 02:13:46 ID:/6c7Jyd00
自分の好みにあったビットレートを使えば良いだろ
素晴らしい耳をお持ちの>>295氏が
低レベルなレスしか付けられないように
人それぞれなんだよw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 03:08:29 ID:BMqxTy1K0
超一流の俺がきましたよw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 03:10:01 ID:dCh/i0+JO
2chてスペック厨の巣だな
音質にこだわるならCD聴けよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 03:11:15 ID:BMqxTy1K0
てか>>279の表示のmp3プレーヤでたら買ってもいいなネタで
1000円くらいでplz
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 03:11:35 ID:Zj5FQ5VF0
超超一流の俺様がきましたよw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 04:27:32 ID:Dl0p79IoO
128にしてた人達は再エンコがんばって下さい> <
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 04:27:54 ID:WJXec57B0
ID:F/ECR1vy0
糞耳保持者の音質厨哀れ涙目で豚走必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 04:29:25 ID:WJXec57B0
mp3の128は音が悪いがm4aでいぽにつっこめばそれ程気にならない
元から音が悪いからな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 04:47:55 ID:3T1Jxe4a0
>>300
家で聞く限定ならそれでもいいけど
車等で聞く場合はやはり多少音質は犠牲になっても
沢山曲を入れれる等の利便性は捨てがたい。
となると音質的に感覚上の劣化が少なくファイルサイズ
が出来るだけ小さい方がベターだったりする。
一応俺のカーオーディオは補正にBBEついてるから
聞いてる分には差は小さいけどね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 07:24:55 ID:+iyS1kHG0
高音質を必要としないラジオの音やようつべから録音したものなどは56kbpsか64kbps。
高音質を必要とするものは128kbpsや192kbps。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:57:33 ID:70vQeJ1j0
>>304
以上、128kbpsの聴く価値無しの音質で満足していきってる
おぼっちゃまの戯言でした。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:54:37 ID:cXz2KBxU0
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:27:15 ID:hOsrxN540
160以上はもう音質が良くなった「気がする」
位にしか感じられん。
あくまでもCDから取り込んだ時での話だが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:59:46 ID:WJXec57B0 BE:244343434-2BP(2000)
ID:F/ECR1vy0=ID:70vQeJ1j0
糞耳保持者の妊豚ID変わっても丸分かりで憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:39:19 ID:70vQeJ1j0
日本語で喋ろうね坊や
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:59:14 ID:dDBvVNL3O
ID:70vQeJ1j0はただのアホだろう
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:52:21 ID:hOsrxN540
無視しときゃいいんだよ
ID:F/ECR1vy0 も ID:70vQeJ1j0 も
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 06:43:08 ID:u98VV/H10

316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 08:07:08 ID:ebP0/bFX0
192kbpsが勝ち組
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 08:45:52 ID:UpANzdGp0
圧縮の意味が分かって無いな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:25:59 ID:0GVx57ac0
mp3再生環境に、1本300万のスピーカーとか使ってる人居る?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:42:26 ID:mHcOGe4E0
1本300万のスピーカー使ってる人がMP3使う場合はあるかもしれない、かもしれない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:55:44 ID:qTTY/62l0
なんで二回言うのかな?かな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:24:20 ID:MiNosJvh0
>>318
使ってるとか持ってるわけでもないしホーム用でなく
車用だがトータルで250万円位のシステムでPodに入った
MP3を聞かせてもらった事はあるよ。(ハーマンのアダプター経由で)
本来ロスレスで聞くのが目的みたいだけどね。
音源の差までは縮まらないが確かに普及価格帯の製品で
聞くのとは別物の音だった。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:34:22 ID:vy1Y6/yq0
生=本物
マスター=本物に近い贋物
CD・無圧縮・ロスレス=最高級な贋物
320kbps=一流の贋物
256kbps=普通の贋物
224kbps=二流の贋物
192kbps=三流の贋物
160kbps=元の音楽によく似たそっくりの贋物
128kbps=聴く価値無しの贋物
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:39:28 ID:4AEhikAp0
生=本物って、打ち込みは全否定かよw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:53:03 ID:vy1Y6/yq0
本物がいいとも限らないし、贋物が悪いとも限らない

ただ圧縮音楽は贋物をさらに不可逆圧縮してるんだから、最高級の贋物と比べて一流もへったくれもない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:54:46 ID:qTTY/62l0
どれでもいいんじゃね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:56:30 ID:vy1Y6/yq0
まさにその通り
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:28:58 ID:AD9TkJwX0
音楽CDって144とかじゃなかったっけ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:41:33 ID:2fBuPoMb0
1400kbp
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:42:11 ID:2fBuPoMb0

ゴビ+s
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:08:31 ID:4PXG4pnt0
>>327
それからマスターの段階になるとCDと同じ1400のもあれば
もっと上(DVDオーディオのBWFやSACDのDSDだけ?)もあるらしい。
これの違いだけで普通のCDとして売ってても結構差があるようにも思える。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:51:13 ID:KUJ/P/d90
>>322
そっくりの偽物なら、160で十分ってことかな?

ちなみに、昔から160で録音してたけど、特に不足は感じてないな。
ヘッドホンも、スピーカー(ミニコンポ)も安物だし。

128でも不足はなかったけど、160にしたのは、精神的満足を得る為でした。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:46:33 ID:yYRf3QY/0
ものの価値観がどう変わったかシラネエけど
圧縮っていうのは
どれだけ小さい容量で高密度な記録が出来るかって
内容のジャンルだっちゅーこっちゃ

ビットレートが64や96じゃあ聴けたもんじゃないけどな
だから今の技術じゃダメだってこっちゃ
それにMPEGレイヤー1のみが独走している今は
なんも進化してないってこった
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:56:04 ID:k5KpRTqr0
手持ちのmp3で一番古いファイルは、かれこれ10年ものになろうとしている…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:00:09 ID:iM5eiIFn0
ID末尾文字
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:00:49 ID:xboq42fJ0
Layer-1が独走していたとは・・・知らなんだ・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:11:52 ID:pztKRvte0
こっちゃこっちゃこった
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:02:44 ID:+/lfnqFQ0
MP3ってホント音悪いよね…。

CD>>>MD>>>>>>>>>>>MP3VBR>>MP3(320)


MDってATRACの5倍圧縮なのになんでこんな違うんだろ…。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:31:03 ID:3z5E/44r0
久しぶりに見たらすげぇ糞スレ化してるなwwwwwwwwwwwww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:51:41 ID:BL22iHSj0
糞スレ化?それはまともなスレで使う言葉ですよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:23:55 ID:gSV+2rr70
未だに携帯はV603SHなので、128のMP3しか聞けない。

カーステレオはCDチェンジャーなのでWAVでCDに焼くしかナイ。
WAVを単独で持っていっても、IDタグがないのでMP3にする時面倒。

カーステ買い換えろと言われても、もう製品作ってないSONY製で、
死ぬほど便利なロータリーコマンダーは手放したくない。

で、CDは全部イメージで持ってるけど、何かいい方法、ないかなあ・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:13:59 ID:W73WFTVm0
>>340
本当は車板で話す事だろうがPodとかないのかい?
もしあるとか買ってもいいと考えてるならWAVのままで突っ込んでおいて
カーオーディオの外部入力に繋いで聞くって手もあるぞ。
80GBモデルならWAVでもかなり入るだろ。
操作性が気になるならハーマンで日本語表記対応のアダプターも出てる。
ま、ここまで行くと買い換えた方が安いけどねw
もし買い換えてもいいならカロの620とかにしてポータブルHDD使うって手もある。
これならUSBは250GBまでOKなので市販されてるので1番大きな
160GBのポータブルHDDも使えるよ。
これもロスレスは対応しないがWAVは対応する。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:25:34 ID:Ecq86N6n0
Dolby Digital 5.1ch 448kbpsを2chに変換したwavとLPCMから変換したmp3 192k
どっちが音良いんだろうか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 04:01:55 ID:v3WiwyxV0
>>337
それは無いわ。フォーマットの他に音質に影響する要素を含めて無いか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:18:52 ID:AmWxdLP20
今フリーでCD→mp3にエンコできるいい奴って
WMP10、11、iTunes、Lameかな?
RealPlayer、jetAudio、Winampはできんよな。多分だけど
やっぱメンドクサイけどLameが一番いいのかな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:40:17 ID:a9jvs+4q0
(藁
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:40:31 ID:W73WFTVm0
>>344
俺はEAC+LAMEだけどSonicStageがいいって噂?もあるな。
試した事ないので実際は知らんけど
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:52:38 ID:SLGIAA9Q0
>>341
申し訳ないが、WAVでないと困るのは、カーステで普通のCDしか読めないからなんで、
WAVにこだわってるわけではないのです。
で、カーステの買い替えは、操作性の問題で考えられないところに問題があるわけです。

MP3は、携帯(V603SH)に1GのSDカードに突っ込んで聞いてますが、
これが128Kまでしか再生できないんです。

理想的には全部適当なオーディオフォーマットで統一できればいいんですが、
現状では車載用にWAVのデータ、携帯用に128Kのデータを運用する必要がありまする。

それならWAVデータだけ溜め込んでおいて、必要に応じてエンコードすれば良さそうなんですが、
これをやると、曲情報が転送されないんで、困ってるわけです。

なお、V603SHで聞ける形にするには、著作権保護付データにする必要がありますが、
これにはpanasonicのSD-JUKEBOXを使ってます。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:02:19 ID:pMbseEup0
>>343
そうかね?
343的にはどうなの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:14:24 ID:cZagSd6g0
最近PC買ったばかりの友人が、嬉しそうにこう言うんだ。
「CDから音楽取り込めるのっていいな。一週間掛けて手持ちのCD全部やっちゃったよ」

でも君の言う音楽って、メディアプレイヤーで取り込んだWMA128kbpsなんだよ。
僕は異論を唱えるでもなく、彼にうなずいてあげたんだ。それが優しさってもんだろ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:26:13 ID:8XhyGNqZ0
ネタすぎてつまらん
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:50:38 ID:A7SDK0vr0
oggvorbis択一
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:42:25 ID:373rP9Jl0
ogg/vorbis一択
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:38:19 ID:1mZ3x9wU0 BE:161211252-2BP(122)
96kHz以上の音楽の圧縮だと可逆しかないので可逆でおk
48kHz以下だとmp3が使えるのでmp3VBR320kでおk
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:45:39 ID:7IyuzjEq0
ogg/vorbisは乗り換えられるほど普及してない。
PCで聴く分には困らないが、携帯プレーヤーやカーステレオ関係はほぼ全滅。

そして、わざわざmp3で320kまでレート費やすならもう可逆でいいじゃんと。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:58:04 ID:pMbseEup0
可逆でいいのある?
半分以下になるやつ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:01:22 ID:1mZ3x9wU0
>>355
apeでInsaneエンコード
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:13:01 ID:5i/IShHr0
そう?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:41:53 ID:Kkr126uZ0
携帯プレイヤー使わないんだったらWAVでいいよな?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:27:12 ID:7/3NfFLT0
7zさいきょお
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:56:30 ID:SJsFhMMf0
>>349
WMA128kbpsってmp3の160k〜192kぐらいに相当するんじゃね(?_?)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:42:19 ID:HXQ83lBh0
WMAって98/2000房がメディアプレイヤーしか使いこなせない為にあるようなもんだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:21:45 ID:awagZjft0
ウマは重いよ。ペンティアム 160MHzの環境ではマジで音飛びしまくるし。
モセアは98でも軽く再生してくれる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:09:22 ID:dLa8wGDR0
wmaの存在価値はあまり無いよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:50:56 ID:4CNmx3D/0
可逆圧縮でビットレート落としてエンコードしたら音質落ちなくない?
ロスレスとかいうのも怪しいのでできれば比較サイトがあると助かるのだが
そこまでするメリットが感じられないから俺は怖くて全部CDexで1411kbpsでやってる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:03:11 ID:wu/Efq/+0
192とそれ以上ってあんまり音質変わらない?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:11:52 ID:iLcARkl90
エンコの仕方もあるけど、人間の耳で192kbps以降を完璧に聞き分けるのは至難の業
圧縮音源で音質云々をキーキー騒いでるやつはほぼ100%プラシーボの世界で語ってる
まあプラシーボだしHDDの無駄遣いだけど、その人が「良い」と感じるならそれはそれで良いんだろう
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:16:01 ID:M3eF7BuI0
>>364
ビットレートって意味調べた方が良いよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:22:33 ID:QHVTzQg40
>>365
音声波形比較すれば良いよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:43:33 ID:wu/Efq/+0
>>366 ありがとう。320と192って結構要領違うのに聞き分けられないんじゃ意味ないよね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:21:32 ID:faHdSqTX0
つか別にどうでもいい音楽は64kbpsでも構わない件
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:24:16 ID:QHVTzQg40
mp3 320kと可逆は波形比較してもワカンネ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:01:27 ID:f4RfquFo0
波形比較ぅwwwwwwwwwwww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:07:10 ID:odPDu4IJ0
oggで88.2kHzのままエンコードが出来たのに驚いた
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:56:15 ID:pCQIxNWO0
WMA VBR135〜215kbps最強伝説
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:45:06 ID:GrrdiSU40
ATRAC3plasならビットレートはどれくらいが最適なのですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:53:51 ID:e6KRgeBB0
そもそも最適なんて自分の中にしか存在しないよ
自分の環境で聞き分けができなくなる最低のビットレートが最適だろうよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:53:06 ID:VCgduEFd0
160以上は違いが分からない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:34:52 ID:qtWrG3pb0
普通のご家庭のPCやポータブルオーディオじゃ「なんか違うような…」
くらいしか頑張っても分からんから気にする事ないよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:03:39 ID:b1lVz0nD0
>>377うん、160なら取り敢えず満足出来るよね。
しかし、192ってそんな良いのかなあ。
初めてMP3を触ったとき、128だと耳に音が硬くて160にしたら満足出来て、ずっと160だわ。
一度192試そうかな。
ていうか160で満足する耳なら関係ないかもw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:13:45 ID:hR6HQeuh0
ソフトウェアの味付けを無視すれば、wmaもmp3も高音が歪む。
ただ低ビットレートの音の悪さも、味があるといえばそれまで。
特に前に出てきてるけど、avexは元の音質がよくないから、8kbpsはないとしても192kbpsとか無意味な気がする。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:49:21 ID:yXFj/9o/0
>>379
俺もlameで160k以上だったら区別つかないよ。
HDDに余裕あるから224kでエンコしてるけど・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:05:19 ID:b1lVz0nD0
>>381
ちょっと1曲試してみた。
160と192では、以前感じた128と160の差みたいなものは全く無く、差が分からんかった。
160あれば上等って、そういう耳だということか。
ま、それだけプレーヤーに沢山入れる事が出来るんでよしとするw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:17:39 ID:KtsFj4Mz0
短時間しか聴いてなきゃ違いがわからん
160とかだと疲れるのが速くなる
個人的にはmp3なんざ128で十分
繰り返し聴くのは可逆がベスト
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:36:27 ID:woX+TCXg0
192kbps基準のVBR
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 05:47:25 ID:e54b9Jgl0
可逆、wavを100として
良いエンコードしたmp3 320kは99.9(--lowpass 22.5を付ける)
--preset insaneで95
192kで75
160kで60
128kで50
だな

そんな訳で俺はHDDたくさんあるのでVBR平均300k前後のmp3を作っている
ちなみに192k以下で--lowpass 22.5オプションを付けても無意味ね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 07:34:36 ID:nWs2Rd8/0
>そんな訳で俺はHDDたくさんあるのでVBR平均300k前後のmp3を作っている

ロスレスでいいんじゃね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 07:39:08 ID:e54b9Jgl0
>>386
mp3プレイヤーに転送する際の再エンコがめんどい

ロスレスのレートはVBR平均300k前後のmp3の約3.1倍
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:07:29 ID:5ZDb2fmhO
>>380
avexだと音悪いとか言い切れちゃうって凄いな。avexはエンジニア一人しかいないんでしょうか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:43:41 ID:OQsudI830
128kbpsだとグライコで10k未満のレベルが下がると
お嘆きの貴兄に物申すと
だから256kbps圧縮ですか?
HDDの値段は500GBで15k円ですよ

ISDNですか?ご愁傷様です
としかいいようがないよな

分かるかなあ分っかんねえだろうなあ
ユトリ教育は見直すべきだな
特に学校の休暇を教員給与無給にしろよな
そっちは天下りレベルじゃないんだからさあ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:20:14 ID:K7tvk5/j0
オンボードサウンドから1マソぐらいのSoundBrasterに変えたら音がとてつもなく変わりました。ありがとうございました
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:58:33 ID:Pt5mcyym0
普通はMP3プレイヤーで聴くもんだろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:50:22 ID:+P2C9/UK0
ユトリうんぬん言ってる奴は自分の愚かさに気付け。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:04:46 ID:O6gUkaaV0
198〜256kでやってる
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:19:29 ID:5orQIkR50
俺は無圧縮派だな
mp3にするものは
まあまあ聴ける程度の128kで十分
イヤホンのいいものも持って無いし
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:06:26 ID:Hj++lY3s0
容量と音質の兼ね合いから
128〜192VBRが最適ベストと言わざるを得ない

それにしてもCDexの設定でq=5(normal)
デフォ設定で気にしなくて良いなんて言ってる馬鹿サイト
鵜呑みにした俺が馬鹿ですた

もう入手し難い音源とかかなり大量に手放しちまってるし
もし手元にあったとしても面倒くさっ!もう所詮MP3割り切るしかないな・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:01:01 ID:cUfpDzcr0
全部128でやてったのかい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:41:56 ID:gHlIPDGR0
>>395
128は本当に酷いよな
コンポとかで聞いてみりゃわかるけどバックミュージック部分(楽器やコーラス)が歪んで破綻しまくってる
ギターの音なんて酷くて聞けたもんじゃないよ
こんなの聞いてたら耳が疲れちゃう
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:44:36 ID:gHlIPDGR0
あと午後のこーだだっけ?
あれもかなり酷い。こちらに関しては192でも微妙に破綻してる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:37:35 ID:Ux1qLp800
俺は動画の音、午後コーダでCBR160―192でエンコしてた・・・・・・。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:38:10 ID:Ux1qLp800
ヘコむわ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:18:07 ID:gHlIPDGR0
やっぱり速度が速いエンジンはエンコが雑だね
波形を比べてみてがLAMEに比べて波形の間隔が原音よりもズレまくってる
ポータブルで聞く分には問題ないけどコンポとかでも使う場合には高ビットレートでも午後は使い物にならんわ

>>399
動画だったらそんなに悲観することは無いと思うよ
見るときは大抵音よりも映像に集中するから全然気にならないと思う
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:49:39 ID:ikdWVM3W0
>>397
しかし音楽配信とかは128でもなかなかの高音質だったりする。
まじ不思議。何のエンコーダ使ってるのか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:50:57 ID:ikdWVM3W0
自分でつくった192のものより音楽配信で手に入れたもののほうが音がハッキリして高音も悪くないんだよ。
業務用の上級エンコーダーとかってあるのかね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:52:35 ID:ikdWVM3W0
↑悪くないようにも聞こえるんだよ(訂正)

ちなみに俺のはフラウンホッファーFUのエンコーダ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:17:35 ID:gHlIPDGR0
Encspotを使ってみては?
MP3のエンコーダと品質を調べるソフトだが中々面白い
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:28:55 ID:I61X6+1K0
VBRが良いとか言ってるけど、海外のmp3ってほとんどCBRばっかだよ
VBRでエンコしてあるのが流れてるのなんか観たことない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:30:02 ID:gHlIPDGR0
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:35:24 ID:kZ7QT8y10
>>406
で?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:10:01 ID:SabtYmqT0
やっぱmp3ならLAMEなのかな

でもLAMEでもver3.95.1は結構波形暴れている
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:17:33 ID:/AqEoD5p0
午後のこーだーは昨今のPC事情からいって必要ないだろ
昔のPCを使ってるのならいいかもしれないけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:23:54 ID:I61X6+1K0
>>407
それ使ってみたけど、FhGとXing(old)というエンコーダを使ってるmp3が一番音が綺麗な気がする
あと、このソフトの右側のQualityの色分けは、音が良い順に緑>黄>赤で良いんだよね?

412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:28:51 ID:y2gla0nq0
SCMPX最高だよな・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:29:45 ID:gHlIPDGR0
MP3=音質糞ってイメージを付けちゃったのはやっぱ午後だろうね
波形が本当にボロボロ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:39:26 ID:ikdWVM3W0
>>407
すげー、こんなのあるの?
試してみるよ。ありがと。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:50:24 ID:I61X6+1K0
LAMEは3.93が音良いと思うんだけど、cdex151だと3.93に設定無いんだよね・・・どうすりゃいい?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:26:39 ID:NBcFje480
漏れはいつも192Mbps
128MはAAC
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:38:50 ID:UhaX3CUZ0
メガなのか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:02:23 ID:/AqEoD5p0
128kbpsはm4a
mp3は基本どうでもいい
他は可逆
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:48:05 ID:ikdWVM3W0
音がいいと思ったエンコーダは同じFhGのACMってやつだった。
俺が使ってるのはFhGのFastanc?ってやつ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:28:54 ID:SabtYmqT0
>>415
EAC使ってみれば?
たしかに3.93.1は高音部を22.05Khzまで再現出来るからLAMEの中で最強
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 07:49:51 ID:M8wsFX1G0
しかし絶対音感クラスの猛者が多いスレですねココは。
俺はどんなに聞き比べても56と128の違い程度しか判らん。
まあ後は400級以上の高音質が「あ、何か違和感が…」程度か。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 08:15:59 ID:fn0wdLpC0
いろいろ試したけどね、違いがわかっても
普通に聴けりゃなんでもいくなってきた。
音質気にしすぎるのは疲れる。
ほんとに好きなのはCDで聴くしね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:11:07 ID:uTjixrJe0
>>421
サン電子から6年くらい前にでたサウンドサークルというどんな音源でも5・1ch化する機器を使って
ボーカルとバックミュージック部分を分離して聞いてみれば素人や一般人でも128と192の違いがわかると思う
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010403/sunden.htm
128はボーカルは全然問題ないけどバックの楽器系の音がかなり破綻している
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:08:39 ID:44LraTSVO
レコードをCD-Rに焼いて貰ってそれをさらにMP3に変換したんだが曲トラック無茶苦茶でなんとかしたいんだがMP3を編集するフリーソフトでなんか良いのない?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:12:20 ID:s6uSrFF+0
>>424
カット、結合、分割ならAudioEditor
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:37:14 ID:9Euwx/Ja0
午後のLameは糞なのか。がっかりだよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:43:27 ID:2oxVYPlg0
午後は早さをウリにしてるんだろ?
音質を求めるなら最初っからlame+EACorCDexを使うべし
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:18:56 ID:44LraTSVO
>>425 レスありがとうございます。やってみます。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:55:49 ID:VKT90Bjk0
オレはS_Recの方がいいと思うけどな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:51:44 ID:q0/ATare0
何だかんだ言って、出来るだけ高ビットレートで保存したほうが後々後悔しないと思う
多分、192Mbpsで保存しても何年後かは後悔してるんじゃないかな?昔94Mbpsなどで保存したのを今になって後悔してる人が居るようにね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:00:05 ID:waP7noB50
>>430
ブラインドテストしてみて192kbpsとCD音源の区別がはっきりつくなら意味があるんじゃない?
そんな人ほとんどいないけどね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:15:38 ID:Rub4decO0
無圧縮派からみると
じつにつましい語らい場だな

ビットレートは128でおk
圧縮はIISのエンコでおk

実はいいCDプレーヤに出会えないだけジャマイカ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:06:59 ID:BleJMaU30
WavPackオススメ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:00:53 ID:q0/ATare0
恐らく無圧縮派は、320kbps派より少数派
無圧縮で保存するぐらいなら、CD買ってそのままにしとくね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:17:56 ID:s1bFFKWw0
ずっと192kだったけど最近320kにしてきた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:58:04 ID:TCjUw11r0
俺はずっと7年くらい前から256でやってきたから、今更320に上げよう
とは思わない。192でやってきてたら320にしようと思うけど、256から
320とか余程じゃない限りわかんなくね?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:25:51 ID:gtz2raAg0
192から320でも普通の耳じゃわからんよ
人間の耳ではっきり聞き分けられるのはせいぜい128と160以降くらいの差
それ以上は「なんとなく違うような…」程度
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 04:18:21 ID:wI2P5Rc2O
320kbpsで聴いてるっていう安心感は得られる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 05:28:43 ID:GN413iTO0
規格外だけど、640kbpsや1200kbpsだと、非圧縮WAV並みじゃん。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:12:33 ID:JHtEfjkh0
>>437
コンポとかで聞くなら192と320の違いはかなりある
ポータブルで聞く分には違いはほとんどわからんと思う
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:42:15 ID:hIJ4Dxof0
じゃあコンポで聴くなら可逆だね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:09:27 ID:Af3Stgdq0
256と320もコンポで聴くとわかる?ヘッドホンで聴いてると全くわからない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:06:50 ID:OUyAgveS0
196-256 注意して聞くとわかる

256-320 ほとんどわからない

320-CD 悲しくなるほどよくわかる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:16:32 ID:JHtEfjkh0
据え置き機で聞くと320はCDに比べて明らかに変な感じがするんだよな
高音が出てないというか、音に広がりがないというか透明感が無いというか
とにかく違和感がありまくる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:23:29 ID:HZvO8SSz0
藤本じゃないけどどんなにビットレート高くしても20kHz付近からばっさりカットされるのが頂けない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:31:01 ID:JHtEfjkh0
でも正直PCでFrieveオーディオ+ASIOドライバ入れて24ビットUSBオーデイオ使って320のMP3聞くと
CDとMP3の違いが俺にはほとんどわからない
Frieveオーディオは設定さえうまくやれば高ビットレートMP3に限りCDレベルにできる可能性がある
初心者には敷居が高いが音質にこだわる人は一度試して損は無い
http://www.frieve.com/frieveaudio/index.html
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:19:18 ID:Af3Stgdq0
結局、これ言ったら何だけど音楽の圧縮ってやっぱり妥協だよね。
192で満足する人もいれば、256や320って人も。たまに無圧縮。

それでもスーパーオーディオCDやDVDオーディオには及ばないし。
まあ極論だけど。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 08:16:04 ID:WBNM3TEd0
>>447
LAMEで試した限りでは
128kbpsは14.0kHz、160kbpsは16.5kHz、
192kbpsは18.5kHz、256kbpsは19.5kHz

数字的に見ても128はゴミです
人間が聞き取れる範囲まで派手に削っちゃってるし
449春厨:2007/03/25(日) 12:55:08 ID:ZChXJ/dD0
バカじゃねえの
最大ビットレートの320kbpsが最高に決まってんじゃんwwwww
HDDぐらい買えよ貧乏人どもwwwwww
(゚Д゚ )ハァ? 可逆?無圧縮?そんなもんより320kbpsのがいいに決まってんじゃん
聞き比べてみろよ、全然違うからwwwww
お前らの粗悪な耳じゃ無圧縮のが良く聞こえるかもしれないけどなwwwww
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:19:29 ID:BZhoIwQz0
>>403
配信用のファイルはエンコード前に圧縮音源の特性に
合わせてイコライジングは変えてると読んだ事あるよ。
うちらでもエンコ前に例えばサウンドエンジンみたいなの使えば近い物は
作れるんでないか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:40:31 ID:J2ZVnNS80
温室にこだわる俺は320
まぁ、音感があるのも困りものだという例みたいなもんだ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:55:04 ID:rCBXOwBu0
ステレオで96kbps以下なら開き直って聴ける
128kbpsはLAMEでもイライラを呼ぶ。
160kbpsは曲によりけり。
192kbpsが音とサイズのベストポジション。
224kbpsは気分が良い。
256kbpsは気持ちの問題。
320kbpsは潔癖

主観
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:51:03 ID:3yYS36tY0
128kbps未満→論外、自分では絶対作らんし、DLもしない
128kbps→音楽を聴く最低ライン、容量で妥協せにゃならん時のみ
192kbps→容量と音質のベスト・バランス
320kbps→中途半端、無圧縮WAVの方がマシ

447が結論を言ってるが、MP3は容量を減らすための妥協の産物。
ベストはバランスから見て192kbpsだな。
本当は無圧縮WAVが一番いいけど。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:45:19 ID:vgVrq25w0
さすがのつんぼでも128のシンバルショワショワの最悪音質は体感出来るだろうに。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:58:34 ID:gti2u8u40
>>452
大体俺も同意見。

ちなみ俺はCBRは見限った。
音の表現が抑圧されすぎる。
VBRでなんとか聴けるレベル。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:12:04 ID:gti2u8u40
愛ポッドとかの携帯機で聞くならやはり
192がちょうど良いのではないか、と思う。

VBRの欠点は音質が安定しないこと。
でもCBRの256よりも全体的な雰囲気が
まだ良いんじゃないかと思う。体感だけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:17:35 ID:HQpuUO+U0
>>453
残念ながら5年後には192kbpsはゴミファイルになってるよ
自分が192kbpsで保存してるから、擁護したいのは解るけどね

何年か前に君と同じことを言ってた連中が居たなー
mp3は94kや128kbpsで十分とか自信満々にほざいてた奴らがね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:42:04 ID:qrM+dIA50
まあまあ、良いんじゃない?圧縮率は妥協だから人それぞれだよ。
それが分かっててもやっぱり気になるけどw

俺は128だと音質が気になって上げようと思った時に、192じゃ1.5倍だから
中途半端なんで、倍の256にしとけという単純な考えでやってきてるよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:20:07 ID:rCBXOwBu0
>>457
その頃とはちょっと話が違わないか?
記憶媒体の容量が増えることによって、自然と
使われるビットレートは上がっていくかもしれないけど、
あと5年どころか10年経っても、聴感的には今の192kbpsくらいで
大半の人間にとっては十分だと思う。
もう技術が人間の聴覚を追い越したでしょ。



後の「自信満々にほざいてた奴ら」である
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:47:13 ID:BZhoIwQz0
>>459
俺もそれに同意だな。
あと今後補正機能とかデコーダーもよくなり
192より下でも案外気になりにくい音で聞ける日は近いのかも。
128が糞とは言うけどそれでも昔のエンコーダー&デコーダーから
比べたら進化してるのは確かだしな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:52:35 ID:GJyQhuM50
192daro jo-shikitekini kanngaete...
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:41:41 ID:uKURy/l30
俺は最低でもHDDに常に10万曲以上は入れとかないといけないから
256や320なんて無駄に高いビットレート使って
悦に浸ってる連中のようには行かないんだよね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:45:43 ID:mfQmYlbv0
仮にいつか192がゴミになってしまっても
そのときまたCDからエンコし直せばいいだけの話だろうに
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:11:01 ID:hQ6WMq8X0
そんなこと気にするんだったらマスターはwavで置いておけばいいのに。
apeかttaにでもしておけば半分近くまで圧縮できるしそのまま再生できるプレーヤーもある。
いまや300GBのHDDもそれほど高くはあるまい?

こうなるともうmp3の出番は携帯プレーヤーだけだね。

>462
>10万曲
1曲4分、128kbpsとしても277日18時間40分、容量にして366GB

音楽配信でもしてるのかと。それ以前にちゃんと買ってるのかと。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:40:14 ID:diXTh1DP0
俺だって最低でもHDDストレージに常に1000万曲以上は入れとかないといけないから
プロミスのSAS外箱とかアダプテックのSASカードには目が無いんだよね
一時期バッファローの3TのNAS寺を4台ぐらい繋げてたけど転送遅いし
容量も足りなくなったんで思い切って50TGぐらいのストレージシステムを構築した
まあいつもアタッシュケースにIpod26台とHD30Gを6台と転送用のノートパソコンを
持ち歩いてるし
今はエンコ専門のバイトを8人雇ってるから、色々と出費がかさんで大変なんだお
ビットレートは一応他と同じように128で統一してるお
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:34:36 ID:tMuHPGBZ0
>HDDに常に10万曲
CDを買ったり(大抵ブックオフだけど)レンタルや
CS放送からファイル作ってるけど
それでも80GB位で1万あるかどうかだなあ。
そんな10万とか簡単に貯まるもんかねえ?
P2Pとか使ったにしてもさ。
オール192で考えても約500GBだぜ?
俺の作ってるペースならあと5年位しないと
多分そこまで貯まらないわw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:43:25 ID:VhkS64O20
>>462は、192kを擁護したいが為にサバ読んで見栄張っちゃったんだろw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:56:39 ID:apqko9Tq0
曲沢山持っててもどうせ聞かない場合の方が多いんだろう
聞くことよりも最早集めること自体が楽しみになってる人間って見てて哀れだよ
知り合いでP2P使って曲収集に漬かっちゃってる人いるけど結局は集めるだけでほとんど聞いてないみたいだし
曲のライブラリを毎回自慢してくるんだが正直見てて可哀想だよ
聞きもしない音楽を大量に集めてどうするんだろうね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:31:28 ID:Euh3t2un0
青山gigabeat使ってるが30GBも使わないので毎回320
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:36:22 ID:2BverhDJ0
320だと電池食うんだからできるだけ低い方がいいよ
32kbpsで十分
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:46:11 ID:njlOr9zd0
んー?
128kbpsにするならaacじゃないかな。
mp3の128kbpsだと音質わりと悲惨だと思うよ。
320kbpsの人がiPodが使ってたら要領の無駄だとおもう。iPodの周波数特性が20Hz〜20,000Hzだから
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:57:05 ID:sHIm9yZG0
mp3が3000曲くらいで殆ど256kbps。外では携帯かPSPで聴いてるな。
PSPには曲が300曲とラジオと動画と画像(デジカメ等)入れてます。

みんな外では何を持ち歩いてんの?やっぱipod?
俺は6世代のipodが出たら考えるかも。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 02:13:09 ID:/4i4sprb0 BE:677086867-2BP(122)
128kbps 糞
160kbps まぁ聴ける程度
192kbps ぱっと聴いて判別付く限界
224kbps これが一番中途半端
256kbpsからは波形が綺麗
320kbps CBRは容量の無駄

Lame3.93.1 -m j -V 0 --lowpass 30 --nssafejoint --nspsytune (平均300k) 最強
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 08:49:06 ID:EMqMCXAI0
曲収集を批判してる人間ってただ単に自分の狭い世界でしか
音楽を聴いてないのをごまかすために人の曲収集批判してるだけ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 09:22:40 ID:P7abHgvl0
極論ばっかだな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 09:29:30 ID:apqko9Tq0
自分がそうだからって擁護しなくていいんだよ。
そろそろ現実を見たほうがいい。
聞きもしない音楽の収集は時間と容量の無駄。
自分の聞きたい曲だけを集めるのが一番良い。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 09:40:11 ID:l770ywVS0
192で音が変質する音源をもっているので256常用。

つか、自分の好きにすればいいんじゃない?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:06:23 ID:VhkS64O20
>自分の聞きたい曲だけを集めるのが一番良い。

その通り!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:25:20 ID:8sYSLafg0
mp3の192に我慢できなくなったのでmp3 256kbpsと同等のクオリティを保てるogg224kbpsでエンコしてる
ぶっちゃけて言えば200kbps越えてないとなんかやだから
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:30:59 ID:tMuHPGBZ0
>>472
俺は歩いて聞く事がないのでUSB付のカーステに
60GBのポータブルHDD繋いでるよ。
MP3ファイルに音質を求めるのは間違いだろうけど
Pod対応カーステと違ってカーステ内でDA変換するので
こっちの方が音はいい。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:51:48 ID:bS+t0hY00
午後でエンコした128kbpsのお気に入りの音楽と
午後でエンコした256kbpsの気に入らない曲

一日中、強引に聴かせられる呪いをかけられるとしたらどっちを聴きたい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:07:04 ID:EMqMCXAI0
自分がそうだからって擁護しなくていいんだよ。
そろそろ現実を見たほうがいい。
必要以上のビットレート使って音楽の録音なんて時間と容量の無駄。
視野の狭い人間にならず、いろんな分野に視野を向けて広く音楽という物を聴いた方が良い。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:09:44 ID:/z2JrE3d0
>>481
どっちにしろ地獄だな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:44:48 ID:uNA1cyYW0
午後のLameはあんまり良くないんじゃなかったっけ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:50:24 ID:26lTE2Vm0
些細な話だけど、高ビットレートは電池の消耗も増えるということだ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:00:51 ID:CZE+uOoz0
ポタ機で電車内とかで聴くとかだったらMP3の128kbpsでもいいと思うが、
静かなところで聴くなら最低ライン192kbpsぐらいだな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:32:36 ID:bJDPv6a40
CDを非可逆圧縮して音質を語る
ほんとこのスレは哀しいよ

音質を語るならCDを越えるメディアを探すしかないが
流通しているものが限られている
音楽産業が敗退したきっかけになっていることに気づけよ

(笑
ちなみに128kできけない音楽は
心に届いていない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:01:34 ID:apqko9Tq0
ならこのスレ覗くなよw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:35:38 ID:sSVCEsqx0
ビットレートを320にしてもサンプリングレートを下げたら意味無い?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:35:42 ID:8AtPAYqk0
ここの住人はどういうヘッドホン使ってるんだろう
音楽鑑賞に900STとか使ってたら爆笑なんだが
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:46:19 ID:x5vD+dM/0
>>490
で、お前は?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:01:48 ID:8AtPAYqk0
>>491
HD580、K171Sを好みに応じて使い分け
安っぽいバカドンシャリを楽しみたいときはHP-X122
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:12:30 ID:8AtPAYqk0
あ、好みっつうか用途に応じて、だな
K171Sは録音する時に使うのが殆どだわ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:43:52 ID:WaPcBgSS0
オマエらプラシーボで音質変化してないか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:02:33 ID:/4i4sprb0
基本はSR-404
最近>>473のオプションと可逆の違いが僅かだが分かってきた気がする
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:22:29 ID:3SHehfLV0
>>490
ヘッドホンは使わないけど
家だとソニーのNAS-M90HDで
(ネットジュークの250GBモデルでLAN経由でPCから転送してる)
車だとケンウッドのU717ってUSB付カーステにポータブルHDD繋いでる。
補正機能のせいかDA変換がいいのか原因は不明だが
後者の方がビットレートによる差は少ない。
ただ個人的にヘッドホンだけでなくてアンプにどういうのを使ってるとか
デコーダーがどうなってるかでも音は変わると思うがなあ?
当然ヘッドホンだけがよくてもアンプやデコーダーが糞な可能性もあるだろ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:25:46 ID:2HaGVdPd0
どうでもいいけどどこかオープンな形式の可逆圧縮のフォーマットを
策定しろ。MPEGあたりはサボってるとしか思えない。利権があるのか
もしれんけどさ。

MP3 は 256。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:41:21 ID:zHPB4k010
MPEG-4 ALSが既にある。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:41:46 ID:3SHehfLV0
>>497
サボってると言うよりもMP3なんかは広く採用されてる
のが現状だから利権云々もあるだろうが変更がしにくい
状態になってるのでは?
ぶっちゃけAACでも使ってくれってのが本音なんではないのかなあ。
AACだと結構対応製品は多いからね。
あと実際MPEGでそれをやるとなるとメーカーの反対も
かなりあるような気もするなあ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:20:36 ID:nU1LZkGt0
昔 午後のこーだー使ってました。
128で保存していた時期も長かったです。
今は、市販ソフトで160で保存してます。

最近ここ見初めてかなり落ち込んでます orz
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:51:06 ID:YeC6Kt7K0
>>500
午後のこーだー(ver3~)でも高ビットーレートの224、256、320くらいだと
まあ満足は出来るから市販とかフリーに拘らなくていいと思うよ。
あくまでも個人的な感想だから、人それぞれ160で満足いく音質であれば
いいとは思うよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:27:35 ID:oUZbiJ3q0
午後は320でもAACの128より酷い気がする
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:47:24 ID:KbGwWGCa0
まあ、午後は音が良くも悪くも特徴のない音なんだよな
LAMEだと格調深いというか、メリハリのある音なんだよね

504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:38:05 ID:8xH4y76aO
ヘッドフォンだと気にならないけど
スピーカーで聞くと192kbptも糞だな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:39:58 ID:8xH4y76aO
kbpsだ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:59:51 ID:L5zUfalN0
ぶっちゃけLAMEの320kbpsでもaacの192kbpsには及ばないよな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:10:07 ID:KbGwWGCa0
AACって、クソニーが提唱してる互換性ゼロのクソファイルのことか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:12:19 ID:rLBEjJDh0
AACの普及度はまだまだ低すぎる
まじで互換性ゼロのクソファイルだよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:13:31 ID:L5zUfalN0
aacが糞なら午後でエンコしたmp3はどうなんだよ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:19:13 ID:rLBEjJDh0
>>509
そもそも午後は速度を売りにしてる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:22:07 ID:YoibrYUc0
午後が採用してるLameのバージョンがだめなんじゃなかったっけ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:34:07 ID:hyxTLLpR0
Lameや午後、ビットレート別にランク付けした方がわかりやすいね。

Sランク
Aランク
Bランク
Cランク
Dランク
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:40:37 ID:hyxTLLpR0
こんなもんですか?

Lame320 > 午後320 > Lame256 > 午後256 > Lame192 > 午後192

それとも

Lame320 > Lame256 > 午後320 >
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:49:02 ID:rLBEjJDh0
>>513
VBRは対象外?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:03:21 ID:hyxTLLpR0
>>514
こんなもんですか?って質問
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:30:37 ID:Ez5vrS3N0
MP3のビットなんて64で十分だ><
レートなんて上げても下げても大して変わんないよwww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:33:02 ID:rLBEjJDh0
>>516
お前、天災だな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:36:23 ID:dSBO+B+G0
シークしないなら絶対にVBRだなぁ。
対応機器も多いし。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:28:29 ID:SKPe6w1y0
>>513
ソニックステージのエンコーダーもいいという話を
聞いた事があるけどLameと比較するとどうなんだろ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:43:41 ID:I2TXwkYb0
耐久テストって過去に誰かやってるのかな
wav→mp3→wav→mp3→wav→mp3みたいなやつ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:44:47 ID:i45QK1GM0
>>499
もといMPEGが利権関係主張しすぎ。可逆なら音声なんてほとんどランダム
なデータなんだからいっそ wav を zip 形式にしたものを再生できる携帯
プレイヤがあったら便利かもとも思ったりするのだけど。。

既出かもしれないけど、MP3のレートは下げるならイヤフォンのランクも下
げるのが吉。「こんなもんだろう」「ビットレートを上げても変わらない
じゃん」という音声補正をする能力を備えている。KOSS とか。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:45:01 ID:gqupdbOV0
A+ランク 可逆、無圧縮WAV
Aランク Lame3.93.1 mp3 320orVBRV0
一般人ランク Lame3.93.1 mp3 192korVBRV2 午後320k
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 05:22:19 ID:1muKUqf/0
>>507-508
このスレの音質に拘る住人も、mp3より音質が高いといわれるaacを
糞ファイルと言うとは意外だ。
ようするに音質が良くても普及してるmp3において満足がいく圧縮を
することがベストということか。このスレにおいて。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 06:19:47 ID:nE2QyvqC0
林檎のアレでも聞けるんだから十分使い物になるだろ>AAC
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:26:48 ID:naISoi0T0
>>522
LAMELame3.93はくそだお
Lame3.97bが最強だお
526パープルファラガ:2007/03/28(水) 10:31:21 ID:i6X3N47/0
携帯に音楽を入れたいんですけど、ウインドウズメディアプレイヤーを使って
WMAファイルにどうやってすればいいんですか?
お願いします、だれか教えてください。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:33:35 ID:gqupdbOV0
>>525
3.97bに--lowpass 30オプション付けてみ?
それでも20khzで切られるのが3.95.1以降なんだよね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:22:43 ID:2zImub3e0
いろいろ意見出してる人いるけど、
使用ソフト 再生環境まで含めて話してる人少ないのな。

128で大丈夫って言う人が、安スピーカーor安ヘッドホン
320でなきゃダメと言う人が、高級スピーカー使用ってことはないんだろうか?

よかったら意見を言うときに、各自の環境も書いて欲しいとおもう。
529528:2007/03/28(水) 11:35:03 ID:2zImub3e0
>>528
言った手前自分の例

午後で128で録音
車内で再生
デッキは、SONYのMP3対応デッキ http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200102/01-0206/
スピーカーは、社外品だけど、安物。音質向上(デットニング等)無し。
車は、小型の3ドア車。
音源は、TMG I

CDと比較するが、はっきりとした差がなかった。

耳は素人です

530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:07:31 ID:Y6uary7O0
8kbpsと320kbpsの違いがわかりません
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:12:40 ID:gqupdbOV0
あとiTunesのAACも20Khzで切られているな

>>529
高級スピーカー、ヘッドホンでも320と可逆との区別は付き難い
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:45:12 ID:SKPe6w1y0
俺もちょっとやってみた。元CDが残ってるので比較。
Lame3.93.1で192KbpsCBRで作成したファイル。
車内にて(1500ccコンパクト)
デッキはアルパインCDA-9855J
http://www.alpine.co.jp/alpine/products/audio/1dinhu/cda-9855j.html
これにiPodアダプター経由でiPod(第5世代の80GB)を接続。
SPも同メーカーのDLC-179X
http://www.alpine.co.jp/products/speaker/ddlinear/2006/dlc-179x.html
デッドニングは軽くしてある。
比較音源はシングルコレクション/夏川りみ
最初は補正機能オフで。
高域云々もそうだがボーカルの差が結構出る。艶が減少してる感じがする。
だが補正機能をオンにしたら全然わからなくなるw
耳に自信ある方ではないけどPodを隠してCDですと言っても
気付かない方が結構多い気がする。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:45:55 ID:xWX2Abmw0
ビートルズを全曲一枚のCDに焼き付けるのなら
128がベストだな
ちなみにうちのシステムではマッカートニーが
そこにいるように再生できている
サウンドカードとASIOのおかげか・・ヽ
534( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2007/03/28(水) 15:49:39 ID:cx4+MvC60
( ゚Д゚)<128だねえ
( ゚Д゚)<128か
( ゚Д゚)<それ以上
535( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2007/03/28(水) 15:51:55 ID:cx4+MvC60
( ゚Д゚)<安いスピーカーとかの方が
( ゚Д゚)<音に差が出るよ
( ゚Д゚)<同じ128でも差がでるのは、エンコードの優劣が影響か
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:20:45 ID:IeK+5KsT0
非常に勝手なことを言わせて貰えば、128は糞だけど200越えくらいの
ビットレートだとmp3としては合格。
割と良いヘッドホンやスピーカーで聴いて明らかに駄目じゃなければ
合格。
lameで320とかいっても所詮は圧縮ファイル。
CDが高音質とか臨場感とか言っても所詮はCD。

結局は妥協と気分だよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:40:02 ID:fXTlwD9t0
CDも登場当初、一部には叩かれたもんだしな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:47:10 ID:f+bS5a5b0
よく考えたらCDって26年も前の規格なのに
俺らはそれ以下の音質で満足しちゃってるんだぜ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:51:00 ID:IbFvwLVC0
まったくの無知で128や192のビットレートを320にして喜んでたw
音変わった気がしないなぁなんて思いながら。
変わらないんですよね。一度mp3にしたものをさらに変換しても。

これって一気に戻すためのソフトとかってありませんかね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:55:32 ID:JAJC1Dz00
>>539
変わらないどころか確実に劣化してるぞwww
それをさらに再エンコしようものならry
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:42:34 ID:HAZc6GY10
所詮CDだけどされどCDだよなぁ。音楽配信だのなんだ言われて
CDショップが潰れたりしてる中で、SACDが売れるなんて思えない。
好きなアーティストのCDを買いたい人もいるけど、mp3やポータブル
プレーヤーが普及すればするほど、レンタルで借りてきたり、DLすれば
いいだけの世の中になってるからね。音楽に関して言えばメディアとしては
最後になんじゃね?

音楽配信のファイル形式がaacつっても、今まで持ってるファイルがmp3で
DVD何枚分もあるのを考えると何だかなぁ〜。
あと、aacが音質良いつってもmp3と同じビットレートでの話であって、
aacの128や192が、mp3の256や320より音質がいい訳じゃない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:51:02 ID:dQ6TeBX10
えーと、CD取り込みをMediaPlayerオーディオ で行ってます。
なにか言いたいことありませんでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:52:13 ID:xWP6Thxg0
ありません。さようなら。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:21:05 ID:dQ6TeBX10
まず、なんで取り込みの形式がいくつもあるのか教えてもらおうか。
で、なんであんたらはいくつもあるうちのMP3の話ししてんの?優秀なん?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:25:47 ID:6agMVYhP0
もう古いけどネット上で配布される多くの音楽がMP3だし未だにデジタルオーディオといえばMP3
大体の携帯型デジタルオーディオプレーヤーで聴ける
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:44:58 ID:9xkOtmrq0
最近はAACやWMAも増えてきたけど、MP3だと大抵どの機器でも対応してるからな
oggは全然普及してないし、ATRACなんてSONYと心中するつもりでないと無理だな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:05:59 ID:6ZmCdwcW0
近いうちに超高音質、超高圧縮のmp3エンコーダーが新たに出来るよ
動画でいうH264みたいのがね

それで、AACもAC3も終了するよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:55:23 ID:dQ6TeBX10
WMAってMediaPlayerオーディオ形式の略ですよね?
その略語ならスレに何度か出てるし安心した
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:57:47 ID:xWP6Thxg0
>>547
なによそれ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:09:00 ID:6agMVYhP0
>>547
mp3PROは全然普及してないけどな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:13:40 ID:xWP6Thxg0
>>550
あれは音が酷いから。。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:17:52 ID:i45QK1GM0
>> 544
例えば、AAC の音声を編集したり音声レベルを自動調節してくれるフリーソフト
を紹介してくれ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:19:51 ID:ng1oArih0
いま320と128で比べてみたけど全然違いがわからんorz
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:29:40 ID:IbFvwLVC0
知人からもらったり、ダウンソした、
CUEとAPEとか、CUEとFLACとかをMP3にしたいときは、
WAVにしてから192とか320で変換すればいいのかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:31:12 ID:ng1oArih0
>>554
WAVとか意識しなくても勝手にソフトがやってくれる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:50:42 ID:IbFvwLVC0
>>555
すいません。
そのソフトを教えていただけませんか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:08:07 ID:ng1oArih0
>>556
iTunesとかCD2WAVとかEACとか何でもいいんじゃない?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:28:16 ID:M6T10qTE0
WAVなんて容量が大きすぎるから常に7〜8万曲所持してる俺には
到底無理。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:41:07 ID:AQhkjz1x0
AACとかもあるね、あれなら128でも結構いいよ
でも、フツーの音感人なら128でも良いと思われ
凡人以下なら64でいいんじゃないの
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:16:27 ID:wd2ng3da0
iTunesの変換って音悪いって聞くんだけど、
実際どうなんですか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:43:12 ID:tkJD0Pxx0
>>560
iTunesもPC買ったら付属するライティングソフトに
あるようなエンコーダーもあまり良くない。
ソニックステージのがいいって話もあるけど真相はわからん。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:25:06 ID:kCPlkBzX0
192kbps以下ならaac、192kbps以上ならmp3の方が音質良いらしいぞ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:38:15 ID:i7dKU7hpO
>>546
携帯電話の場合は逆だよな。ようやくDoCoMoの携帯にいいのがでてきたが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 07:55:16 ID:ADYeJ5hp0
wav一択て人居る?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:27:36 ID:KK8W5ikC0
数年前 MP3のデフォルトは、128だった。(そのころは、CDと同等と言われていたものだ)
その後、コピー、ネットで配布を恐れた、レーベルが、圧力かけてきた時代があった。
つまり、128k圧縮のmp3は、十分脅威になりえるクオリティー持ってるのではないだろうか。

CDと同等は、大げさにしても、一般人が、普通に聞ける音がでてる(当時のCDラジカセ程度?)のではないだろうか。

今は、HDDの安いので、無理にレート下げることもないだろうが、
128=糞なんていう人の何人が聞き分けれる耳を持っているか疑問だ。

今は192で録音しているが、気分の問題だけで、128で不満に思うことはない。

エンコード SCMPX 午後 iTunes
再生ソフト iTunes SCMPX
オンボード出力 nano

ヘッドホンは、nano純正か、1000円程度の安いヘッドホン
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:30:24 ID:+Fu+MgRm0
>>565
低脳糞耳乙
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:39:12 ID:KK8W5ikC0
>>566
意味ない書き込みするぐらいなら、
自分の環境ぐらいかいてたら?

人に、低脳糞耳と返事をいれるあなたが、どれほどご立派な耳と、環境持っているかしらないけど。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:54:12 ID:wviBqpbL0
俺も気分的に192にしなおした
HDD買い替えをきっかけに
別に違いがあるかどうかなんて気にしたこともない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:49:44 ID:KK8W5ikC0
また、叩かれるの承知でもう一言

低いビットレートのMP3に変換しても、音がゆがんだり、ノイズ増えたりしていないので、
聞いていてストレスが少ないのではと予想。

比較対象が、カセットテープという化石だが。
15年ほど前までは、まだカセットは現役だったんで。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:36:36 ID:A33wBqLmO
上司が320VBRでエンコードしてるけど意味ある?
俺は気に入ったフュージョンはWAVだが他は320CBR。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:38:22 ID:rdZUxw1T0
VBRで320って意味不明。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:40:42 ID:CBDNjBT50
ちょっとだけ容量が少なくなる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:46:12 ID:0Nu3CFBh0
320使うぐらいなら可逆使う
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:17:47 ID:IB/xKrOC0
可逆なんて互換性ゼロのゴミファイルだろ
いくら音が良くても互換性が悪ければ本末転倒、特にmp3はね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:19:40 ID:wd2ng3da0
mp3でDJしているけれど、
それでも192でもそんなに激しく悪いって感じはないなぁ。
一応、192〜256にしてるけど。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:26:34 ID:CsEC9XUb0
96kbps  いつも聴いてるネットラジオが96なので聴き慣れてる
128kbps 96と比べると大分良い、特に不満なし
160kbps 満足。
192kbps 160と判別不能
224kbps 使った事無い
256kbps 160と判別不能
320kbps 160と判別不能

中学生の頃からヘッドフォンで大音量で聴いてるから、多分耳は良くないと思う
最近はHDD的に余裕なので256でエンコードしているけど、自己満足でしかない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:06:41 ID:dFbjDIK/0
>>574
互換性も何も可逆ならいつでも戻せるが
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:55:18 ID:14+8JwjN0
最低192だろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:47:34 ID:w6jR6RTI0
>>577
コピーガードって無いの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:07:37 ID:RDPrc/uP0
ビットレートなんて音源の内容によるだろ?
ステレオ128kbpsが境界でこれ以下になると差が明確になるけどこれ以上だと逆に差がわかりにくい。
携帯プレーヤーは性質上音質よりサイズ重視だから気にせず128kbpsで突っ込んでる。
どうせ騒音だらけなのとイヤホンでは(ある程度以上のヘッドフォンと比べ)まともに音出ないので割り切る。

家で聞くなら金掛ける意味もあるけど、そうなると今度はコンプ掛けすぎとか、ドンシャリ、妙な音響効果掛け過ぎの
サントラやJ-POPが聞き苦しくなる(音量上げると粗ばかりが目立つものが多い)。圧縮方式よりこっちのほうが問題。

>569
音質の劣化の仕方が違うから、それに気づくとすごく気になるかもしれない。

>579
吸い出した時点でRaw-PCMなので無い。(CCCDもレーベルゲートも関係なし)
可逆圧縮にしたってよく使われるapeやttaなんかはフリーソフトのフォーマットでそういったプロテクトは存在しないはず。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:10:04 ID:+Fu+MgRm0
CCCDもレーベルゲートも結局レコード会社にとって役に立ったの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:42:43 ID:myWKBtIG0
売り上げ減の役に立ったのでは
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:23:57 ID:XtGr5cwn0
>>580
ふーん。楽曲名とかアルバムとかそういう情報をヘッダに残せるフォーマットが
なにか出てくれればよいわけだよね。で、それが携帯プレイヤでも再生できるか
という話もあるけど。ま、転送時に自動的に変換してくれても良いけど、音楽業
界あたりからは猛反発うけまくりなかん時もするけどね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:32:30 ID:1Avaux2G0
なんか7zみたいなのが解凍しながら再生できるといいんだけどね。
格納の方法は違うから無理だよね(´・ω・`)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:54:35 ID:AvkDOMVk0
>>584
PCならKbmediaPlayer
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 07:02:21 ID:KvQ8WiA90
oggのlancerで128が最強
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:11:10 ID:PSeH5e6f0
まぁ、96kbでも良いオーディオ持ってりゃ音質気にすることはありえないです。
おまえらってば、音楽をPCだけで聴いてんの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:21:19 ID:SofccvEK0
「良いオーディオ」とやらで、96kbそこそこでOKなんて
どんな耳してんの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:24:26 ID:3IQjE9Kp0
96kbでも良いオーディオって…
そもそも圧縮形式の再生に至ってはPCより優れるオーディオ自体が存在しないわけだが
あるんなら教えてほしいな
各メーカーが宣伝してる高音補正技術も所詮は似非イコライザだからなあ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:20:52 ID:5VT3d88U0
良いオーディオほど気になりそうなもんだが
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:28:51 ID:iC3vGaO20
>>587の糞耳に乾杯
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:50:58 ID:JZUOzlWw0
「96kでも 良いオーディオ」→聾
「96kでも良い オーディオ」→ポータブルプレイヤ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:52:41 ID:3IQjE9Kp0
そういう意味かw
なんてまぎわらしいw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:26:08 ID:5RbucUuM0
192kbps以上だったらどのエンコーダー使ってもそんなに大差ない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:55:40 ID:KWArbfXa0
ちょっと前に、CDとMP3ファイル聞き比べてる人がいたけど、
同じようにテストする人っていないんですかね?

それぞれの環境、ビットレート 聞いてる音楽 耳によって
本当に差があるのか気になってきた。

特に、高いビットレート推奨してる人はどんな環境で聞いているか興味あります

週末は、いろいろテェイスティングしてみます。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:17:59 ID:nIYkxZ430
>>595
ABC/HRを使って比較するのが良い。
http://ff123.net/abchr/abchr.html
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:30:37 ID:PSeH5e6f0
まぁ10万程度のコンポ用意して聞いてみ?どんな糞コピーでも関係ないからw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:40:00 ID:MNOmgABz0
ということで正解は聾でした。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:51:25 ID:PSeH5e6f0
いやーしかし、びっとれーとなんぞに気揉んでた頃が俺にもあったなぁ・・ ハズカチw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:56:12 ID:5VZwTTyV0
最近、CD→MP3にした音楽 

「Celtic Woman」、「皇帝ペンギン」、「世界最速のインディアン」

すべて192kbpsで保存
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:02:15 ID:AhkM/LXC0
のちのちCDでも焼こうと思えるものはwav
まあストックしておきたいかな→128k

ここで不毛な議論が繰り返されている中
うちのライブラリィは充実してゆく
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:19:28 ID:FBOz0nGS0
>>585
kbmで7zは制限が厳しいからあんまりねぇ・・・
StoredZipがいいとこじゃ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:38:41 ID:5F8+WB0+0
音楽は殆どパソコンで再生し、MDR-CD1700っつー古いヘッドホンで聞いてる。
192kbps以上ありゃ良いけど、まあ保険をかけて256kbpsに上げてますわ。
ポータブルプレーヤーも容量がデカくなったから、128kbpsに変更して多くいれる
必要なく、256kbpsをそのまま聞いてる。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 02:03:55 ID:qPcQnaTa0
サイズでかいと携帯プレーヤーに転送するとき時間かかるんだよな
電池のもちが悪くてipodからsonyのメモリ型に乗り換えたけど
容量2Gなもんで1週間ぐらいで曲入れ替えて使用してるから結構気になる。

最近はAACの128でいいかなとも思い出した
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 02:10:42 ID:uevC2Yim0
192kbps以上だったらどのエンコーダー使っても問題無いの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 04:33:14 ID:56+UWMKv0
>>403
多分エンコーダーそのものはうちらが使うLAME相当と大して
変わらない気もするけど業務用ならマスターのBroacastWaveファイル
(普通のCDもDVDオーディオのマスターファイルもこれ)
から直でエンコ出来る仕様になってるのではないかな?
音源が違えばMP3等でも結構変わると思うよ。
まあうちらじゃマスター音源なんて手に入らないから作るのは無理だねw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 06:06:35 ID:0n+0R1ZJ0
test
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 06:49:56 ID:9YYHthse0
私は最初はビットレートは理解出来なかった。
だが、モデムの通信速度を理解するようになってから、そのデータの再生をするときの速度だと分かった。
高いビットレートほど高音質の録音が可能で、低いビットレートなら容量を喰わず、長時間の録音が可能。だが音質は良くない。
高いビットレートほどそのビットレートの4倍以上のの転送速度が得られるデバイスが必須となるし。
1倍速のCDドライブでも320kbpsのファイルは何とか再生出来るが、音飛びは時たまするし。
つまり、8倍速以上が必須となるよね。DVDのビットレートは8倍速では再生がやっとなので、20倍速以上が必須。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:50:11 ID:xTFoDnWv0
>>606
BroacastWaveファイル
(普通のCDもDVDオーディオのマスターファイルもこれ)

ちょwww冗談顔だけにしろやwwwww
BWFマスタのCDなんてどこに存在するんだ、あん?
具体的なタイトル教えてくれや

ちなみにな、BWFはBroadcastの名が付く通り放送用フォマートだかんな
妄想知ったか厨アホスwww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:12:36 ID:xTFoDnWv0
しばらくレス出来そうにないんで追記しておいてやるよ

普通スタジオで作るマスター単にCDRにCDDAで焼いた物だ
これはお前らが音楽CD焼くのと同じ作業だ、昔はU-マチック
ってビデオテープみたいなもんが主流だったけどな。
それからPQコードも焼かないといけないが、
これはプリマスタか最終マスタ段階で入れる。
その間の編集作業はただのWAV

いずれにせよBFWなんかの出る幕はねーよwwwww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:07:23 ID:jAvFaabn0
音楽配信に使われるファイル形式はaacで、殆どが192kbpsでしょ?
aacが強いのは低ビットレートで、高ビットレートだとmp3の方が分があるから
マスター使ってるとか使ってないかとかってどうなのよ
612606:2007/03/31(土) 17:03:49 ID:56+UWMKv0
>>609
そりゃあWAVの時代もあったかもね。
あるMTR系の雑誌でソニー系だったと思うが
あるスタジオ設備の取材記事を読む限りは今は全てBWFだそうだ。
マルチも全てHDDだったがその段階でもBWFなのかどうかは書いてなかったけど。
マスターはDVD-RAMでそこからそれぞれの発売メディア向けにコンバート
するらしい。これ読んだの昨年末の記事だよ。
中には未だWAVで編集の会社もあるかもしれんが民生用でもBWF
対応のレコーダーが割と低価格になってるのをみると
存在してても数は少ないと思うよ。
>>611
実際にマスターでエンコードする機会でも無い限り検討しようがないが
仮にダウンコンバートしたWAVのマスターでもうちらのように
ライティングソフト等で吸うってプロセスが不要なのでそれで差が生じてる
可能性がある。EACとかだって完全ではないからな。
あとは配信用だけ圧縮音源の特性に合わせてマスタリングが別なのか
イコライジングを弄ってるとかその辺の可能性しかないと思うよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:16:43 ID:/K8X3By/0
64
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:06:21 ID:bwnyD9Yg0
昨日はスマンかったね。 10万のスピーカー導入したばっかなんで、気分良くてw
おわびと言っちゃなんだが、驚愕の事実を伝えます・・・

 か せっ と てー ぷ の 音 源 が 甦 り ま す た!

`単位すらあやしいbit数っぽいんだがwwww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:24:06 ID:7PKy1ZGu0
>>614
10万だろうが、100万だろうが糞音源は糞だよ。音質が補正される
機能があるのなら、多少はマシになるだろうけどね。

映像に例えるとわかりやすい。ブロックノイズが沢山ある画像を
ハイビジョンで見たら粗がより目立つ。

糞は糞として、良い物は良い物として等身大の評価を出すのが質が高い
スピーカーだよ。良い物を悪い物に変えるのが悪いスピーカー。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:21:22 ID:qjdUTyh90
96kbpsとか歪む曲は容赦なく歪むぞ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 04:10:50 ID:Bx+/Gwky0
互換性の問題からmp3を選ぶのも分かるが、
128kbps以下のような低ビットレートならoggやacc選んだほうが絶対に良いな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 04:11:34 ID:Bx+/Gwky0
訂正 aac
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 04:36:36 ID:RA2+dyx00
>>616
録音レベルが高いとかそういうのではなくて?
MP3限定だがMP3GAINなんかでそれなりのレベルに合わせて使う限りでは
低ビットレートで音質は悪いと感じるのは当然あっても
歪むっていうのは経験上はないなあ。
他はどうかは知らんけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 06:17:51 ID:hht7ShRa0
私がガキだった時代。

えーと、レコード盤をこの中にセットして・・・・
そして、デッキにカセットを入れて、ポーズ(一時停止)を掛けておいてからPlayとRecを同時に力いっぱい押す。
ポーズを解除したら、レベルメーターが赤いところに行かないようにしっかり見張っている・・・・と。
針式のレベルメーターが音楽に合わせてゆらゆら動くのを見ながら録音していたものだな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 06:39:42 ID:P7We6li00
濃い調整されただけの液晶を綺麗と言っちゃう人もいるからねぇ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 06:43:23 ID:M6hxC8Yz0
>>97
懐かしい・・・5分の曲を1曲エンコードするのに6時間近くかかってた。しかもクソ音質('A`)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:10:43 ID:N58G1il70
CDからリッピングしたwavファイルを、エラーが出たり音飛びがあるか判別するフリーのソフトって無いかな?
たまにレンタルするときにキズついたCDがあるから、出来るだけmp3に変える前に気づくと便利なんだよね・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:13:11 ID:/ZvJdFfd0
>>619
アーティファクトも含めた全ての音質劣化を総称して歪みということもある
オーディオ方面の人間に誤解を招きやすい用法だが
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:03:04 ID:oY/7ryh00
>>622
5分の曲をエンコードで5時間(www
どんだけ非力なマシンを使ってんだよ(www
まさか、尾小屋鉄道のキハ3系気動車と同じスペックのマシンだろ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:12:54 ID:f8PPQAG00
まず、俺を聾呼ばわりした高bit厨の耳が良いのか悪いのか。
試しに320kbにした音源を高級SPで聞いたところ、キンキンすんだが・・高音部分だけじゃなく中高音辺りまで。
本来人間の耳は定位性のある音を心地良いと感じる。すると、いわゆる割れた音を厨の方は定位感をもって聞き入れられるんだといえるわけだ。しかし、音ワレとは、機械に依る情報の位相破壊・・・。
穿えば想像力に富む耳といえるが善し悪しに関するとなぁ
また、違った観点で騒音基準のデジベルとビットは相関され得ないか?個人的に320kb=70dBがガチ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:28:57 ID:keu4PkcO0
高級SPがどれ程のものか知らんけどそういうので圧縮音源流すこと自体がもったいなくね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:43:39 ID:6ofwcX320
テェイスティングしてました

変換ソフトは、MusicMatch Jukebox7.1
MP3は、 64 128 160 192 320 
WMA128
SCMPX変換 160
午後のこーだー 160

曲は、B’z SPLASH

再生環境 
KENWOOD E303
CD-RW使用

スピーカーは、純正BOSE 4ドアセダン
ほとんど、どれ聞いても同じような

WMAに少し、こもった感じと、
64 午後のこーだー使用に、少し荒さがあった気もするけど、
比較しないと、わからない程度のような。
320にも何か違和感感じました。

320だ、190だ、128は糞いう人って、
本当に聞き分けてるんだろうか?



629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:31:44 ID:9FiKmyDE0
>>628
別に煽るつもりは無いけど、人それぞれ聞き分けられる能力に差があるんじゃね?
とりあえず128kbpsが糞なのは万人が分かると思ってただけに、個人差があると思う。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:50:26 ID:A9fn/oqL0
WMPでMP3作るとしたら最適ビットレートは何?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:12:05 ID:rpxYewW50
>>630
8bps
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:42:02 ID:JlBLdmst0
>>628
女性ボーカルとか平井堅とかゴスペラーズとかクラシックとか、圧縮が不得
意なものでやった方が良いと思う。まあ、そんなの聞かないという人は圧縮
率高くても良いのかもしれんけどさ。。。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:17:45 ID:QvWpN82j0
一番はっきり影響出るのは鈴の音みたいなやつじゃないか?
高音で硬い打楽器の音。そういうのが短い感覚で連続して鳴るような状況。
そこまですれば素人でもわかるだろうね。

CCCDとか、わざとエラーセクタを作ってコピーをしにくくするような仕掛けをしたものだと
収録してる音楽自体もそれに対応するような加工をしてるみたいなんでビットレート下げてもわかりにくいかも。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:48:36 ID:hwZjeHnM0
>>631
いやwww8bpsとwwか訳わかんないwwwからww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 05:34:36 ID:H29RlRYz0
>>633
シンバルやハイハットの音は確かにサックリ落ちてるのは
わかるね。320でも若干の変化はあるな。
ボーカルの艶みたいなのも減少してる気もするけど
俺の聞いてる環境じゃかなり音量上げないと判別は難しいな。
カーオーディオでも聞けるが自動で補正がかかるので正直差がわからない。
反対にわかりにくいのって打ち込み系のような気がする。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 08:02:46 ID:7ca7MUEP0
シンバルやギターの音は128じゃ歪みまくってるよね
192にすると大分良くなるからやはりMP3に必要なのは192以上だと思う
192が容量多くてイヤなら96〜160のLameVBR使うべき
128固定使ってる人がいるなら今すぐやめたほうが無難だよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 08:17:50 ID:v3jUxPwR0
wmv highest vbr以外は全部糞
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:41:01 ID:VQ/S9R3u0
352kbpsにしてる人はいないの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:47:44 ID:3BSp1pb/0
ちなみに、みんなが話してるのはlameの最新版のmp3のことだよな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:15:58 ID:GBnEUNfW0
>>630
WMPなら160kbpsぐらいあれば十分高音質だと思うよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:55:27 ID:4peoQ/m20
>>639
ある一定以上のビットレートになると超ロースペックPC+糞エンコという
設定じゃない限り、殆ど聞き分けれない。つーか聞き分けれない。

あんまりlame、lame言ってるとキショイよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:33:38 ID:l8jKaXpb0
午後は素人にでもわかるくらい糞だがな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:10:16 ID:H29RlRYz0
>>639
最新だと3.97だが3.9以降なら
大きな差って殆ど無いように思う。
3.93ずっと使ってて昨日辺りから3.97にやっと換えた
けどそんな気がする。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:21:55 ID:WpqYwT6z0
Lameって、やっぱり最新版のほうがいいの?
CDex使っててLameはずっと3.92だ・・・どうやれば最新のLameも使えるようになるの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:40:39 ID:aCAezGpU0
lame_enc.dllを入れ替え
OggVorbisなんかも同様
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:52:14 ID:wFSQ+hCN0
mp3って前世紀のフォーマットだろ・・・
さっさと捨てろよそんなゴミファイル・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:42:13 ID:1/ICx5HS0
ググれ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:51:07 ID:lVCd0RcfO
mp3は192kbpsが標準でよくないか?
音質を極めたいものは320kbpsを使えばいい 逆に音質よりも容量を減らしたい人は128kbpsを使う

要するに・・・
・128kbps→音質よりも容量を減らしたい人むけ
・192kbps→ある程度音質を気にする人むけ・320kbps→音質を極めたい人
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:15:38 ID:LsA9+IRw0
音質極めるなら可逆だろw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:16:29 ID:iFTTjS0O0
音質極めるなら無圧縮だろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:22:32 ID:n41JSxgN0
>>648
容量削るならVBRよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:27:58 ID:YHe4itWd0
結論
最適なビットレートは人による
いじょ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:31:15 ID:lg2M3TQk0
正直、92と320の違いすらわからん。
耳は悪くないはずなんだが。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:36:01 ID:oCD/AfNi0
さすがにそれはない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:36:38 ID:rmhAgXLV0
>>653
おまえ、すごいな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:42:45 ID:ErKzUBwk0
曲や音楽によって聴き所や歪みようが違うから高めで取っといたほうがいいぞ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:16:58 ID:gfnJgB0F0
>>650
フォーマットは何?曲名とかアーティストとかジャンルとか入れられるやつ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:17:56 ID:rmhAgXLV0
>>657
wv
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:22:42 ID:nZP4QeyX0
mp3は音にうるさい奴は192でいいとおもう
ふつーのひとは128でおk

容量きにする人には64をww
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 04:42:55 ID:0blZYLQA0
日本人らしく間を取って192か160でいいだろ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 05:17:20 ID:MR1DjpO10
着うたやフルが(MP3ではないが)かなりの低音質の品でもバンバン売れてるんだし
大抵の人間は判らないのか・・・・!?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:51:05 ID:eR8Cpi+K0
素直に自分の環境でブラインドテストしてみれ。
俺は128と192は聞き分けられたけど、192以上は判別不能だった。
だから192にしてる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:40:52 ID:JavmXs0O0
160って中途半端だろ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:49:58 ID:RxtRp+/xO
>>663同感
160にするなら192にすればいいのにね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:34:17 ID:WJC5OJ/I0
>>661
着うたは携帯で鳴らしたいだけで、鑑賞用じゃないんじゃね?

最大ビットレートのちょうど半分、という見方をすれば半端じゃない
そもそも128という数字が、CDの1/10に近い2のべき乗を当てはめただけで
1/10に出来るという技術的なアピールの側面が強い
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:34:48 ID:+8CX9+/d0
とりあえず、3年前に買った40Gのipodに128で2000曲くらい入れてて
調子悪くて買い替え考えてる現在で5Gしか使ってかったので
これからは192で入れようかなと考えている
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:18:31 ID:rFsxxhvE0
手持ちのCDは殆ど192で問題無いけど、坂本龍一の一部のアルバムは320でも
音が劣化するのが分かる…(音の余韻(?)が悪くなる)
勘弁して欲しい('A`)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:30:55 ID:cKj6hRcH0
やっぱ64
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:39:43 ID:PvGzLpS00
余りにも低いビットレート(16kbpsか28kbps)でエンコードをすると、シャリシャリという感じの音になるよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:43:00 ID:OawU3jtO0
mp3にした時点で320だろうがそれ以上だろうが糞は糞なんだよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:44:03 ID:iFTTjS0O0
午後だと320でも糞だからな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:54:48 ID:D2WlJrwX0
>>667
試してみたいからどのアルバムか教えてくれくれ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:56:44 ID:rFsxxhvE0
>>672
「Sweet Revenge」というアルバムの1曲目「Tokyo Story」とか…
だけど本当に些細な違いなので自分が気にしすぎかも。スマソ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:51:07 ID:JIEyoXtd0
ありがとう。
でもちょうどそのアルバムはMDと192kbpsのmp3でしか保存してなかったから試せなかった。
そのうちもっかいレンタルしてきて聞き比べてみようかな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:01:00 ID:CYmFy5s/0
192kbps以上のビットレートだったらどのエンコーダーで
取り込んでも大差無い。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:01:34 ID:1jYZVVxM0
そーかあ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:42:21 ID:S9/UTtbv0
結構差は出るし仮に同じエンコーダーでも
設定とかでまた違うと思うけど?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:53:55 ID:YpRvXpk50
でも320でも音に劣化感を感じる人が多いから(午後使っていそうだな)
エンコーダーによる違いも大きいと思うけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 03:04:27 ID:XHLuDEoq0
パフォーマンス重視は糞。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 04:01:41 ID:JoorGzJk0
Youtubeなんかで高音がキンキン響く金属音みたいなのってあるね。
あれが低ビットレートの弊害?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 04:32:32 ID:RmYX6UV40
>>680
FLVの音声は通常mp3だから、むしろ再エンコの弊害。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 06:21:20 ID:1jYZVVxM0
>>678
それはLAMEでもFhGでも感じる。
320でもCDに比べたらやはりひどい音。
683元DTV板住人:2007/04/04(水) 09:22:44 ID:GPEyGFPu0
とりあえず避けた方がよいもの(MP3初心者用)

午後のこ〜だ
…高速故に圧縮が荒い。高ビットレートのVBRでもギターなど音の細部が若干破綻。
ただし、トークのCD等を圧縮する時などには非常に役に立つ。一生残しておきたい音楽とかには不向き。
でも音にあまりこだわらない人ならこれでもいいかも。安価な機器で聞く分にはこれで十分という意見も。


最近のLameのデフォルト設定(VBR−new)
…エンコード速度がとても速く、音の波形も綺麗だが再生の互換性が低い。
市販のポータブルプレイヤーなら大体問題なく再生できるが、
一部の高級オーディオやMP3対応のコンポ、カーステレオでは音飛びしたりで
まともに再生できない可能性が高い。
CDEXの設定などではなるべくvbr-newのプロファイルは避けた方が無難。


結論
…動画の圧縮もそうですが、早いものには必ず何かしらの欠点があります。
圧縮をする時はなるべく高スペックのPCを使い、一度に大量のCDを圧縮するのは
避けましょう。ドライブに負担がかかり圧縮速度が落ちます。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:51:05 ID:QNoDmMCM0
>>683
> 一部の高級オーディオやMP3対応のコンポ、カーステレオでは音飛びしたりで

へー
具体的に言うとどの機種だと不具合が出るの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:48:19 ID:wHkmKgrF0
LANでのIPが192.168.0.32だから
クラシック=> 320
アニソン => 192
ラジオ   => 168
にしてる

ウソですVBRで168〜192の幅で設定してる
686元DTV板住人:2007/04/04(水) 12:21:07 ID:GPEyGFPu0
>>684
今まで自分で試した限りだと、AIWA(SONY?)、onkyoの一部コンポで再生時に音が飛ぶ不都合が出ました。
ポータブル機器ではCOWONとiriverの一部の商品がうまく再生できないようです。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:10:31 ID:xqVxLxuQ0
ところで音楽メディアは、もうCD以上のが主流になることないの?
映画とかは次世代DVDとか出てきてるけど、この先も音楽に限ってはCDが主役のままなのかなー
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:55:49 ID:S9/UTtbv0
>>683
フロントエンドにLIFE使って3.97だが何でもないな。
CBRで最低速度だがね。
ただα版等で試した時カーオーディオ等では問題なかったが
俺もソニックステージ等のソフトで再生しないとかのトラブルは
あったよ。
LAMEのVer.変えたら案外直るのかもよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:39:25 ID:Zw6PKSAc0
>>687
せっかくSACDとかすごいのが出たのにポシャっちゃったからね。
普及失敗。
でも早く新しいメディアに変わらないとどんどん変われなくなるのに。
CD買うのがもったいない気がするよ。

SACDとか音すごいのになんでや…。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:54:08 ID:XD8oEEWF0
この先人間の聴力が急に良くなるとは思えないし、
マルチチャンネルに興味が無い人にはCDで必要十分。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 03:04:21 ID:Zw6PKSAc0
次世代メディアを実際に聞くまでは俺もそうおもってたよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 03:10:29 ID:XD8oEEWF0
私がこれらの被験者と比べて耳がよいとはとても思えない。
http://www.nhk.or.jp/strl/publica/labnote/lab486.html

完全無音の視聴環境が家にある訳でもないし。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 03:11:49 ID:1xnRJDn+0
そんなに違うのか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 03:13:50 ID:nVqgSRp20
>>689
結局対応機器が少ないのが衰退原因だと思う。これはDVD-Aも同じ。
家庭用なら多少あるけど車載用等になればほぼ全滅。
これで普及しろなんて方が無理だと思うよ。
反面MP3対応なんかはかなり増えたな。
ひょっとしてSACDのよりMP3のデコーダー載せる方が
コストはかからない??
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 08:49:40 ID:p8JDP32U0
対応機器が6万からのオーヲタ仕様なのは普及しないだろ・・・
PCでも再生出来るべきSACDやDVD-A
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:57:57 ID:NYfNVmom0
64!64!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:58:51 ID:xrWZFRbr0
外じゃ本読むからiPodとかいらねーしビットレートケチる理由が見当たらない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:03:29 ID:NYfNVmom0
SIREN DP100の488MBじゃ64じゃないといっぱいはいんねーんだよ!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:46:25 ID:R/6ho2xH0
>>689
でも、音楽ファイルで圧縮無しの音源がwavなんでしょ?

やっぱり、そんなに大容量は要らないのかな・・・
どんなに贅沢に使っても片面1層のDVDで間に合うしね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:52:53 ID:nVqgSRp20
>>699
WAVも率が少ないってだけで圧縮してるよ。
デジタル録音になった今だと製作元の段階ですでに非圧縮が存在しない。
昔のアナログ録音なら別だけどね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:02:34 ID:R/6ho2xH0
>>700
市販の音楽CDのwavと、映画のDVDに入ってるDolbyDigitalはどっちが音綺麗なの?
迫力だったらDDのほうが上っぽいけど、これも圧縮してるんでしょ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:05:27 ID:p8JDP32U0
>>701
DolbyDigitalは192kbps。
mp3で160相当だよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:27:29 ID:jTSIqxm80
>>700
もしかしてAD変換を圧縮と言ってるのか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:01:36 ID:DEV4F6mP0
>>703
AD変換も一種の圧縮だろ。
MP3とか程じゃないにせよ不要な部分は落とされてるよ。
そもそもWAVで圧縮じゃなかったらSACDやDVD-Aなんて
最初から不要だと思うけど?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:39:46 ID:iVmDervM0
> AD変換も一種の圧縮だろ。
なんと乱暴な。アナログの方が意外に情報量が多かったりするわけだが。。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 08:14:29 ID:bJcWsNml0
そんな言葉遊びはどうでもいいよ。
各々辞書でも引いて納得しとけ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:00:17 ID:QW81VIMM0
量子化と圧縮とエントロピーの増大をそれぞれ混同するのは乱暴すぎるというか、
区別できない癖に何言ってやがるって感じだが。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:58:46 ID:iqgSMz5w0
せめて符号化くらい挙げろよバカw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:04:50 ID:l+jERGZy0
いやあ、この場合とにかく
44.1 kHzのwavだって、人が勝手に決めたラインに過ぎないんだよってことを言いたいんでしょ?

半分ネタで立てたであろう>>1が主のスレに
素人と玄人?が混在する良いスレですね、ここは。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:12:21 ID:T8eNCTNt0
>44.1 kHzのwavだって、人が勝手に決めたラインに過ぎないんだよ

そんなあなたにSACD
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:40:01 ID:/etO43jH0
レコード盤のプチノイズ
テープのヒスノイズは酷かった
そんな俺のl3codecp.acmのバージョンは
1.0.0.48
128kで十分だ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:20:22 ID:lcBOnYGXO
フュージョンとかメタル聞いてる人何使ってる?
3.93.1使ってるけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:36:08 ID:LbMCOqgS0
>>702
CDは1411kbpsだっけ?
改めてみると凄いよね、DVDの何倍もビットレートが高い
でも、それなのにDVDのほうが音に迫力があるのは何故だろう・・・

5.1chとかあるのは何なの?
なぜCDは5.1chじゃなくて2chなの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:23:06 ID:PXhDEhQ40
ここまでの流れ

>>699が、WAVEが完全に音源を再現すると勘違いしている
>>700が、AD変換を圧縮と表現してしまっている
>>705が、AD変換をDA変換と勘違いしている?
>>706- 気付いてない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:32:55 ID:PXhDEhQ40
>>713
> 5.1ch 何なの
人間の聴覚には方向感覚があるので、それに働きかけると空間の広がりを表現することができるから。

> なぜCDは2chなの?
決まりだからじゃね(´・ω・`)?
むしろなぜDVDは6.1chでも7.1chでも8chでもなくて5.1chなの?
Dolby TrueHD規格なら最大96kHz/24bit・8ch形式をサポートしてます。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:38:33 ID:kwo6n0vW0 BE:161211252-2BP(133)
ドルビーデジタルの5.1ch時の最大転送レートは448kbps
448/5=1ch当り89.6kbps

mp3 2ch192kにも勝てないでしょう
まぁ低音だけは出るが
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:54:25 ID:PXhDEhQ40
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:01:51 ID:LbMCOqgS0
Enhanced CDってのは何?凄いの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:04:11 ID:qo0Z0tZi0
Enhanced CD = CD Extra = CD Plus
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:49:16 ID:rKYoILSI0
>>713
サウンドサークル使って2chを5,1chにするとCDでも立体音響が楽しめるぞ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:37:30 ID:Ep+yAh/n0
>>716
448/5=1ch当り89.6kbps

これマジ?
恥ずかしながら俺、
サラウンドシステム持ったことなくて
5.1chなんかの複数チャンネルで聴いたことないんだけど、
いくらなんでも1ch辺り89.6kbpsで聴けるものなの?

>ドルビーデジタルの448kbpsというのもこうした背景があって採用されている数値なのです。
>ステレオ2ch音声でこれに相当する転送レートが192kbpsで、ドルビーではこれを推奨レートとしています。
http://www.dolby.co.jp/professional/studio/dvd_authoring02.html
もうわけわかめ。エロい人、解説きぼん。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:54:11 ID:ZX59feCT0
>>721
たとえばステレオソースの192kbpsのmp3はチャンネルあたり
192/2=96kbpsな訳で、89.6kbpsは異常に低い数値って訳でも無いと思うけど

>ステレオ2ch音声でこれに相当する転送レートが192kbpsで、ドルビーではこれを推奨レートとしています。
この記述ともほぼ合致する、若干低めだけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:11:24 ID:Ep+yAh/n0
>>722
大感謝!!
ごめんなさい、俺の味噌は蟹味噌だったみたいです。
ご指摘の通り2chでの「192kbps」と1chでの「89.6kbps」を単純に比較してた…
穴があったら入りたい感じです。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:23:51 ID:5EBbH9X00
ドルビーデジタルって圧縮だったの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:44:55 ID:M6uotePq0
>>714
何故D/Aに誤解されるか。。。デジタルの究極がアナログに行き着くわけだけど、
そういう夢想はやめましょう。44.1kHz以上必要なんだよだいたいというあなた
に DVD-Audio。

ってか、技術と言うか製品化が追いついていない話をしても仕方が無い。。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:59:04 ID:w6Gx0QJE0
mp3だろうとoggだろうと64じゃなきゃ間に合わないんだよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:29:33 ID:fVmXFHa+0
こいつら何言ってるかわからん
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:10:36 ID:aig70vXU0
705と725が何を言っているのかわからん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:35:13 ID:fuokWwYK0
>>724
ドルビーといえば圧縮の代名詞のようなもんだよ
アナログ時代からね。
おれはADRES派だったけどな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:36:18 ID:Sx9XW7R70
スレタイ百回読んでね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:49:22 ID:zJapFgBe0
>713
立体音響の体感効果や録音の良し悪しに騙されているだけ。
ドンシャリのほうが迫力があるように聞こえるのと同じようなもの。

録音、再生ともに手法や使っている機器が良いと2chで十分再生可能になるらしいが・・・

>728
量子化による情報の欠落を非可逆圧縮のようなものだといいたいわけ。

>729
Dolby(B,C,S)NR、dbx、ADRES。原理はほぼ同じ。(VHSのHi-Fi音声はdbxだっけ?)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:45:43 ID:fuokWwYK0
AD変換時の情報の欠落を通常は圧縮とは言いません。
ですからリニアPCMのCDは無圧縮です。

まあ、こだわってもしょうがないのですが、一応。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:49:42 ID:K2fiJc2A0
効果音ならともかく、音楽で5.1chって必要か?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:54:14 ID:fuokWwYK0
映像無しのピュアオーディオの方向性では2ch。
DVDなどの映像+音楽の場合では臨場感が重視される。
そういうときに5.1chが好まれる。音は決して良くないんだけどね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:34:59 ID:+LYJiCK30
WMAで取り込んだ音楽を、MP3に変換することって出来ないんでしょうかね? 別のプレイヤーのHDDに移したいんだけどMP3にしか対応してなくて。。
736725:2007/04/07(土) 19:29:15 ID:M6uotePq0
>> 731
thks. でも、そう言ってるのは 700 だってば。

>> 735
http://pino.to/audico/
個人的には、使ったこと無いけどね。
まあ互換性は MP3 が一番と言うことで。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:41:16 ID:b9l4qCvn0
>>735
foobar2000
だけど音質は劣化するよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:53:58 ID:5xRrbSNt0
>>719
凄いの?

739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:11:08 ID:M6uotePq0
>>732
まあ言葉の問題だけどね。44.1kHz以上は本当は人間は聞き取れないという
話からきているわけだし。というか、A/D の話は「圧縮」うんぬん以前の話
であるのは当然。単純にサンプリングの話。

で、話戻ろうよ。128kbps のやつらはストレージ容量はいくつよ?何曲必要
なわけだ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:16:00 ID:khM0Y4kD0
>>704
やっぱりそれ圧縮とは言わないと思うよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:47:13 ID:PwdfQSAM0
64!64!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:44:53 ID:Ctcs3ImN0
>>739
ちなみに可聴周波数上限は一般に20kHzですよ。
表現が変なので一応。

MP3は192bpsが自分の妥協点。
最近はAACにシフトしてるが。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 04:41:29 ID:k6PHOlsw0
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:31:08 ID:2UObYW/G0
>>742
AACはやめといたほうがいいよ
普及するって言われてるけどH264よ同じで本当に普及するのかは謎
未だに再生できないプレイヤーが多いし
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:37:36 ID:DyureUX70
192だろ
でも午後のこーだ使ってる俺は馬鹿?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:07:01 ID:oVUIIs1b0
WMA使ってないからバカ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:28:14 ID:FPCWIcdJ0
品質ベースのVBRエンコーダーを使うのが最良。今ならLAME 3.97 --vbr-newだね。
古いカーステとかのMP3再生機器を使っていて、Xing VBR headerに対応していない物であればCBRを使うしか無いが。

MP3は素人が開発しているわけじゃないので、CBR128kbpsでも原音と聞き分けられないように出来てる。
ブラインドテストをせずに聞き分けられていると自惚れる輩は320kbpsとか使っているけど、単なる容量の無駄遣いだよ。それも勝手だけど。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:07:49 ID:fpQb6w8r0
128kbpsで普通にいいと思うんだけどな
196kpbsとか神経質だろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:14:01 ID:t3S8oLdB0
192kbpsで普通にいいと思うんだけどな
196kpbsとか神経質だろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:18:40 ID:SSIClGzu0
そもそもネット配信で音楽販売する
からにはwavファイル以上じゃなきゃ詐欺なのな
192が320であっても非可逆なのよ

音質重視するなら
CD以上のメディア販売以外購入するなよ
ネットで購入するのは手っ取り早いし
探す手間も省けるけどな

圧縮を使うなら128だけどな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:18:52 ID:Ctcs3ImN0
そんなレベルの人が満足するビットレートが128kbps
というのを実証した模様w
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:20:08 ID:Ctcs3ImN0
アンカー付け忘れた
>>748
ね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:25:51 ID:lJFDymv20
128kbpsとCDの違いは素人の俺でもわかった
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:33:57 ID:zhXXcXui0
ツンボでなければ誰でも分かるよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:16:42 ID:KHJ242f40
さすがにシンバルの音とかさ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:22:31 ID:qSQ/nHmV0
-V0で普通にいいと思うんだけどな
可逆とか神経質だろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:35:44 ID:hY+/Wo8k0
解らん人はずっとMP3の128kbpsで聴いていれば良いよ
それに慣れてからのほうが違いが解りやすい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:36:15 ID:pSNnIB2E0
だからみんな KOSS のイヤフォン使おうよ。128 でも大丈夫になる
からさ。

> wavファイル以上
とはどんな形式?ところで、wav って IDタグ付けられないので論外
なんだけどね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:49:12 ID:bTM1Pfte0
wavとmp3の音の違いはPCでも解る
mp3は音に厚みが無い
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:07:22 ID:+yBo2qBU0
Lameで-V 2あたりが一番無難だと思うぜ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:43:44 ID:ti0BACQj0
英会話 -> 64kbps
打ち込み系 -> 64kbps
J-POP -> 128kbps
クラシック -> SACD
女性ボーカル等高音系 -> 192kbps
将来に対する保険 -> 256kbps
むしろストレージに投資しろ -> 320kbps

で、どうよ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:08:22 ID:ti0BACQj0
iPod しか持ってないしそれ以外使う気無し -> AAC
SONY が死んだらわたしも死にます -> ATRAC
昔からなんとなく、ね。 -> Kenwood Lossless
東芝死すとも MS 死せず -> WMA
Open Source 万歳 && 韓国プレイヤーでも大丈夫 -> Ogg Vorbis
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:12:49 ID:OGTCSPJr0
320kbpsで3000曲突っ込んでも30GBにも満たないのに
今時容量ケチってる奴って理解しがたいぜ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:46:38 ID:GB2rmwFQ0
>>763
結局ポータブルプレイヤーに出来るだけ詰め込みたいからでしょ。
まあiPodでも80GBとかあるけどメインはメモリータイプで
512とか1ギガ程度って多いからね。
外付HDDとかは確かに割安になったがこの辺の事でファイルサイズの
小さな形式やビットレートにしてるのも多いと思うよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 04:17:31 ID:qiJIYRPJ0
Creativeの1GBだから128で我慢の子
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 04:19:11 ID:qiJIYRPJ0
>>758
大丈夫じゃないぞ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 06:18:49 ID:TSauzu7w0
このスレみてショックを受け、
手持ちの128のMP3を全部192で再エンコした。
手間はかかったがこれで安心だ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 06:21:17 ID:HnZuZVd40
いつも行ってる本屋の店員の女の子に、
レジで「よかったらメールください。」ってアドレス書いたメモ渡されたよ
メモには「彼女候補で、まずは友達になって下さい。」って書いてあるのよ

今日発売の白泉社モノにエロ漫画数冊、レジに出した所でナンパされたよw
どーしよっかなぁ
いつもカードだから名前バレてるよな、そんなことは関係ねーか

いや、前からカワイイなぁとは思ってたよ、仲間由紀恵似で
でも ほら、本屋のバイトってオタ率高いでしょ?
特にこの本屋、宣伝POPが手描きイラストだし、BL系の充実っぷりは地域一番
他の女子店員はピザだらけで、腐臭が漂ってるの
男の店員なんか、いかにもオタって感じで全員メガネだしw

まぁ、オレも漫画ばっかり読んでるオタクなんだけどねw
オタカップルってチョット濃いよね、そーでもないか?

どこが気に入ったのかなぁ
オレ、イケメンじゃねーし
イタズラだったら嫌だなぁー

まぁ、久しぶりにときめいてるんで、自慢しときました
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:26:58 ID:H4doPfWK0
>>767
二年後また後悔して320kbpsで再エンコ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:37:05 ID:+67sXpdL0
MP3にエンコってCBRの320kbpsが一番良い音なんだよね?

googleでCBR VBR 320kbpsとかで検索すると、VBRの方が音が良いって
書いてる人がかなり多いけど、騙されてるだけ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:38:25 ID:+3TaTnGc0
そのままの音(無圧縮)と比較すれば、128、192、256、320の違いなんて
ないに等しいように感じられるから、ステレオのmp3圧縮は128kbpsでも
イイと思う。

大きくても192kbpsだな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:40:19 ID:4tdZh/R10
サウンドカード、アンプ、スピーカー等の環境無視して各々好き勝手言ってるから
全然意味がねーなこのスレw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:45:23 ID:Zz4wc8CM0
じゃあまず俺から
サウンドカード:オンボード
スピーカー:液晶についてるやつ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:00:02 ID:oTJzdNIR0
音質とファイルサイズの比較でお得なのはLAME V3
かなりの人はWAVEとほぼ聞き分けつかない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:47:39 ID:zqChXcBm0

低ビットレートである
非可逆圧縮曲を再収録するのなら
デジタルデータそのままをリッパーするに限る

再エンコでまた非可逆にする気が知れない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:23:27 ID:O2hhPAE10
曲のジャンルや使われてる音によってビットレート変えてるよ。
テクノとかわざわざ高音質で聞いてもたいして違いわからんもん。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:36:28 ID:l9qwXdjO0
>>767
ちょwそれ劣化してるwww
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:44:36 ID:lbPA+s900
手持ちのCDからエンコし直したんじゃね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:11:29 ID:YUeAm+760
>>764
iTunes で Applelossless にして、持ち出すとき好きなビットレート (MP3
や AAC) に変えれば解決するのか?もしかして?

まあ、手間といえば手間なんだけどさ。結構。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:13:29 ID:bqmn4Fm60
音にこだわりがある奴はiPodなんて買わんがな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:47:04 ID:0aPy8pmq0
>>767
乙です。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:58:37 ID:T8qHASCM0
>>780
何か買うんがな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:34:48 ID:33xVIoUc0
VBRはなんか設定が色々あって難しそうなので
一番ぶなんなcbr192kbpsで落ち着いてる
あとは-m s追加してなんとなく信用してないJointStereo切ってるだけ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 03:20:31 ID:oj3UYG1b0
MP3でVBRにしたいなら何も考えずにLame3.97 -V 2でやっとけばいい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 04:56:53 ID:kRdHMEnX0
俺は頑なにCBR
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:25:49 ID:HiYVdoFc0
>>783
JSは可逆圧縮でも利用される、劣化のない処理なので-msは止めた方が良い。
ビットレート不足で逆にステレオがおかしくなることもある。

サンプル
ttp://www.sendspace.com/file/rvoutd
LAMEの場合、JSはM/Sステレオのことなので、中央にボーカルのあるトラックで特にその効果が顕著になる。
このサンプルはFLAC、LAME CBRのJSとSSの2つを入れてあるけど、SS(シンプルステレオ)での
アーティファクトは聞き取れると思う。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 10:00:00 ID:8Y9GTajT0
VBRみたいな互換性ゼロのクソファイルにしてるのは日本人だけだろ
この手のファイルはまず何よりも互換性が大事だからな、外人さんは皆CBRにしてるよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 10:17:38 ID:vGrXnf5P0
影響力の有るHAのwikiにはこうも書かれている訳だが。

>CBR is only recommended for usage in streaming situations where the upper bitrate must be strictly enforced.

http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=LAME
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:21:10 ID:kYgDLWCk0
今時VBR使えないプレーヤー使ってる奴いるのか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:53:36 ID:kvHKmrOI0
>>789
あの有名なメディアプレイヤーCOWON A2はLameのVBR−NEWプロファイルを再生できませぬ
PSPも駄目だった気がする
普通のVBRなら大丈夫だけどね
VBR-NEW再生できないプレイヤーは探せば結構あるよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:27:19 ID:HiYVdoFc0
>>790
vbr-newに限ぎって、というのは有り得ない。
MP3 VBRという規格であることには変わらないからね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:38:07 ID:9LXJsvGB0
>>772-723


以前、環境含めて話しようとしましたが、
あんまり賛同なかったようで

アンプ スピーカー サウンドカード使用ソフト 
書いて話してほしいものです。

>>628 ←以前自分が書いたの
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:42:29 ID:r9pSC0Gz0
mp3で録音したラジオとかってエンコーダーでノイズなんとか出来ないですか
なんかフィルターがどうのって聞いたんだけど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:25:11 ID:u14CtMby0
>>793
エンコーダーと言うかAudacityってノイズ除去ソフトはある。
MP3のままで出来るよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:25:58 ID:r9pSC0Gz0
>>794
サンクス!ようやくまともに聞けるようになりました
なんかちょっと缶の中で喋ってる感じだけどノイズは消えたのでかなり良くなった。ありがとうございます〜。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:00:35 ID:s2Vk3Wqm0
CDからリッピングしたwavファイルを、CD-Rに音楽CDとして焼くのに良いフリーソフトって無い?
DVDで言うDVDDecrypterみたいな存在のね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:07:11 ID:jRDzpgAz0
>>796
自分で調べろカス
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:12:45 ID:pxNGeKq70
>>796
あるよ!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:13:29 ID:nyNN/xhL0
>>796
ないよ!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:17:15 ID:pxNGeKq70
ホントに?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:42:20 ID:FwzEhLAu0
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:44:50 ID:FwzEhLAu0
>>796
ってMP3とか全然関係ねぇじゃねぇかコラ!ぐぐれの前にいたちがいだ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:41:13 ID:2DB3Pbd+0


結論: MP3そのものがクソ

804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:03:00 ID:30sTgnHYO
mp3なかったら困るんだYO!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:44:34 ID:/P91SpD10
だいたい、128と最初に決めた人はどんな理由でそうしたのか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:11:31 ID:bbwbQjKz0
グラフにしたとき 実際の音と近い並びや作りの音
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:05:24 ID:dkiBEjct0
GOGOがクソとか言われてるけど、320kbpsなら迫力のある綺麗な音だよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:21:59 ID:rhBBx46p0
>805
mp3が128kbpsあたりをターゲットに開発されたという話を聞いたことがある。
mp2が224〜256kbpsを最低ラインとして使われることが多いことを考えると、
実際128〜160kbpsあたりを主眼においていたのかも知れない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:31:16 ID:FwzEhLAu0
>>808
WMAとかRMのオーディオとか新しいオーディオフォーマットが普及し始めた頃、
既に歴史の古いMP3の作者に行ったインタビューで、「新しい技術に追い抜かれ
るのはあたりまえ。だけど、高ビットレートならまだ MP3 の方が音は良い」と
言っていたインタビューを見たことがある。元ネタは忘れたけど。。。

当時は 64kbps が主流だったかで、「彼らの技術は低ビットレート向けに作られ
ている」とも言っていたような。まあ MP3 はさらに前の技術なのだけど。

-> と言うことで MP3 は 320kbps。ソース無いけど (笑)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:36:49 ID:gy3V/2U20
>>807
波形上ではLAMEに比べて汚いから使いたくない
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:55:57 ID:q3DC8+nI0
目で音楽聴く奴って初めてみたよw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:59:16 ID:PvDPvHYc0
>>811
つ 藤本健
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:00:36 ID:1GPVYSAi0
藤本大先生がおられるではないか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:01:56 ID:ek/q1vLB0
全ては波形から判断しろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:02:53 ID:1GPVYSAi0
被ったヽ(´ー`)ノ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:03:00 ID:2ybukl4g0
>>814は藤本健
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:49:30 ID:dprKGOqv0
久しぶりに倉木麻衣のアルバムを聴いたけど懐かしいなー
音楽って不思議だな、その当時聞いてた頃の記憶を思い出す

丁度、嫌な時代の嫌な思い出を思い出してしまった・・・・orz
良い曲ばかりだけど、もう二度と聴きたくない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:54:13 ID:mo8HPLS40
伊集院光が自分のラジオ番組内のクソミュージックボックスっつーコーナーで
「音楽は記憶のポストイット」つってたしなw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:54:58 ID:yHbu4ZA/0
以前は192だったけど今は160
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:24:36 ID:X3RugnwY0
そしてVBRへ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:55:17 ID:eeGMxtZT0
お前らの言い合いってくだらねーな。醜すぎ。128だの320だの・・・
お前らが言ってる事はラーメンにメンマがあるか、なるとがあるか、
チャーシューがあるかって言ってるのと同レベルだな。
本当に上手いラーメンは麺とスープだけでも十分上手いもんだ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:18:34 ID:pz8TxrsQ0
そのラーメンスープの質に関わる話なのだ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:46:21 ID:paoHeIQ9O
チキンラーメンのな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:29:50 ID:wPxzlLRB0
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:36:09 ID:PGDVXYWs0
今、明星チャルメラ「佐野実 SPECIAL SPICE付 焼みそラーメン」に
ハマッテます。毎回スープまで全部飲み干してます。
限定販売なのでいつまであるかわからないけど、お薦めです!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:41:01 ID:GvvUBmeD0
あのシリーズは味濃すぎ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:36:49 ID:B8UE4kgO0
>>821
なら64で充分だよな?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:38:40 ID:nUdK447o0
っつか冗談半分で320Kにしたらもう駄目www
128なんか聞けねぇな
ずっとネタだと思ってたが全然違うもんだな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:08:55 ID:eeGMxtZT0
>>827
64だとスープだけだな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:27:07 ID:dk8fM4iw0
一時期ロスレスにしてたけどiPodの電池の減りが目立つのでlameのextremeで全部変換し直したよ・・
大体220〜300kbpsくらいか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:33:59 ID:R46Mvlag0
チキンラーメンワラタ

だからお前らMP3はLame -V 2一択でいいんだよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:01:07 ID:VOSRnEWW0
いやそれじゃまるで3食チキンラーメンみたいなもんだよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:09:07 ID:0VDpaZgh0 BE:1015629697-2BP(148)
やっぱV0だな 波形が完璧に再現される
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:15:43 ID:VOSRnEWW0
V0ってLPF通してないのか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:21:16 ID:LU2zaIHP0
このスレは詳しい人が多いようなので聞かせて貰いますが
前に輸入盤のCDより国産のCDのほうが良質なメディアを使っててクオリティが高いと聞いたんだけど、これって本当なの?

欧米の映画なんかは、中国人などのアジア人がコピーしまくるので
配給会社がアジア方面の国には良質なマスターを渡さないと聞いたけど、まさかCDも同じなのかな・・・・

国内版のCDは高い上に質の悪い音源だったら最悪じゃん・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:33:15 ID:v1xup6ZY0
>832
V0ってバグ持ちじゃなかったっけ?高周波成分に多くのbit列が割り当てられるようになったからって本当に音が良いわけでもないだろうし。

>835
それは企業の方針による。国内版だけCCCDみたいなコピー対策するような企業もあることだし。

マスターが悪いというのではなくメディアのせいで音が悪いというなら
吸い出してこういうマスター用のCD-Rに焼けば音がよくなる・・・とは言うけど。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0211/29/nj00_cdr2.html
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:17:17 ID:0VDpaZgh0
バグ持ちなのはq0ね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:41:09 ID:LyTNePAy0
どちらが圧縮された音楽ファイルか当てられますか?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070412_lossless_aac/
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:51:01 ID:X5yVTgL40
>>838
使い方は簡単。まずDownload AとDownload Bのそれぞれをクリックして聞き比べる。(要iTunes)

iTunes使ってないものはどうすれば?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:35:26 ID:lnUbztX60
今、1000枚くらいロックとかヒプホプとかテクノの
cdをAAC192でエンコードしてるんだけど、
500枚目くらいで、35ギガ。
音楽だけで100ギガ近くとなるとかなりじゃまくさいし、
128でもいい気がしてきた。。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 04:08:51 ID:kFse5m210
>>839
そもそもテスト方法が間違ってるから気にしなくていい
本物の特徴を知らない状態で本物を当てろってのは無理
AとBの違いを認識できても、どのみち当てずっぽうの二択になるんだから
公開ブラインドテストのふりをしたAACの宣伝だろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:47:17 ID:zfqdiOis0
心理音響ってなんだ??

lifeってソフト使ってるんだけどチェックいれたほうがいいのかな?
ゲーグル先生に聞いても…なんかよくわからん
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:47:45 ID:X4UZPIoh0
うそこけや
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:07:47 ID:zfqdiOis0
>>843
あぁ、言い方が悪かったな…
意味はわかったんだが、ON/OFFでど〜違うんだ??
有効にしたほうが良質なの?って尋ねたかった
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:28:22 ID:OV8/+afR0
>>842
人間が心理的に聴き取りにくい、反応しにくい音を優先的に圧縮してしまえ、という圧縮モデル。

良くわからんならオンにしとけ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:38:45 ID:zfqdiOis0
>>845
サンクスコ。
参考にします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:33:38 ID:rgWAiJOG0
>>842
「聴覚心理モデル」でググってみてね。簡単に言えば>>845のとおりだけど。

ちなみにそれで一番上に出てきた「エイバースの中の人:MP3の仕組み」
ttp://blog.livedoor.jp/abars/archives/50303569.html

たびたび出ているが、「波形を目で見る」判断の仕方は良くないそうだ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:59:56 ID:dQWoYGL90
>>842
最近のバージョンのLAMEなら、--nspsytuneはデフォルトでオン。付けても付けなくても同じ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:53:16 ID:gFGxtoij0
付けないほうがいいぞ
再生の互換性下がりそうだし
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:01:43 ID:G2WxxkAm0
付けても付けなくても同じなので
互換性は下がらないのである
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:01:52 ID:g4ovDyZl0
じゃあつけた方がいいな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:59:17 ID:x0EpDrCr0
>>849
圧縮で何処を切ろうかな?というときに、手当たり次第バッサリやるか
できるだけ目立ちにくい部分を選んで丁寧にチョンチョンと散髪するかの違いなので、
仕上がりこそ変われど、互換性には全く何の影響もありません。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 09:48:52 ID:Ty8/F6oQ0
知ったか君乙
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:14:43 ID:3a9U31720
ポータブルで容量の制限があるから仕方なく128でしょ
iPodとか容量大きければ128にする奴いねーっての

俺は1GBのシリコンだからしょうがなく128
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:01:07 ID:o60TnEa70
俺4GBだから192
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:06:04 ID:4NpJByyF0
好きなの使えよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:16:50 ID:ULxbnEc70
はい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:28:49 ID:WvEzqGGt0
KBMedでアーカイブにして使う関係上128か160がメイソ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:19:21 ID:88w+RxYb0
自分、30Gだけど96です・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:07:42 ID:MniY6vYt0
締りやさんだね(^-゚b
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:42:20 ID:0K46s9pw0
>>859
それはバストサイズか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:34:34 ID:hT/WpPCz0
落語なんでは
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:00:45 ID:SNQgPA8J0
180kbpsあたりが一番音がよい。
おすすめであった128kbpsはMDLP2モード程度の音質だそうだ。少し今市。
64kbpsはMDLP4モード並み。32kbps以下となるとはシャリシャリとした感じの高音が強調された悪い音になる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:16:45 ID:++errK2w0
MDLP(笑)
高音が強調された悪い音(笑)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:26:55 ID:VDFiLwtJ0
何で180kbpsなんて中途半端なのを持ち出したんだろう・・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:29:29 ID:hdQfiieR0
>>863
日本語でおk
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:16:36 ID:+VDSn1fK0
じゃ192ということで
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:23:43 ID:SwUJXS0B0
お恥ずかしい話ですが、自分は64も128も330もあまり違わなく
聞こえます。ヘッドフォンで何度聴いてもそれほどの差は感じません。
48と330はちょっと違うかなって言う程度で、128から上の
132、193、330はどこがどう違うのか良かったら教えていただけませんでしょうか?
自分は難聴でもありませんし、ヴァイオリンを少し弾けるので音楽的素養は
多少は持ち合わせてるつもりです。
テストした内容は以下の通りです。
媒体・・・SONYのデスクトップパソコン typeH(2006年モデル)
一応ちゃんとしたオーディオセットは持ってますがあえて音の良くないパソコン
で実験してみました。

選曲・・・1.シカゴ/「If You Leave Me Now 」
  ・・・2.サラ・ブライトマン / 「Time To Say Good Bye 」
  ・・・3.クイーン / 「ボヘミアン・ラプソディ」
  ・・・4.チャイコフスキー / ピアノ協奏曲第1番の1楽章

どこら辺に注意して音の違いを聞き分けるのかポイントなのかを教えていただき
たく存じます。
よろしくお願いします。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:25:34 ID:hdQfiieR0
>>868
日本語でおk
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:32:24 ID:yZb4d2OI0
>>868
このツールを使って、wavにデコードしたmp3と元のwavとを比較。
http://www.ff123.net/abchr/abchr.html

ここにmp3で問題のでる典型的なサンプルがある。WavPackで可逆圧縮されています。
http://lame.sourceforge.net/quality.php
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:57:36 ID:Xuar8DWg0
へー、ヘッドフォンの方が違いがわかりやすいのか。
明日一つ買ってみるかな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:07:43 ID:OOKNq+ys0
>868
128未満とそれ以上の差が分からないというのは問題かもしれない。

>ちゃんとしたオーディオセットは持ってますが
ならそっちを使うべき。PCのオンボードサウンドなんて音質的にはゴミ同然。

>音の違いを聞き分ける
高音部のほうが明確に出やすい。
ドラムパートとか、硬い音で高めの単音がどういう風に変化するかを聞き分けるのが基本かな?
鈴が鳴っているような音は特に劣化しやすい。(シュワシュワ感が酷くなる)

>871
よく選んでね。安物は安物なりの音だから。
音の違いの特徴を聞き分けようと思うならモニター用を薦めるが、たいてい音楽観賞には向かない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:32:04 ID:l1UrbCmS0
>>868
ヴァイオリンやってるなら、ヴァイオリン曲で聞き比べれは分かるんじゃないかな?
ビブラートきつめの残響音の少ない録音だと分かりやい。
874868:2007/04/22(日) 01:03:08 ID:IY4bZPPG0
みなさんご親切にありがとうございます。

870さんのアドバイスですが、英語がちょっとわからなくて、、、

872さん、確かに高音域ならちょっと違いがわかった感じがします。
思い込みでなきゃいいんですが。今度はオーディオセットでヘッドフォンで試してみます。
アンプは山水、カセットデッキはマランツ、スピーカーはヤマハです。
全部で50万くらいのセットです。(CDプレーヤー、チューナー、レコードプレーヤー
も含めての値段です)

873さんのおっしゃる通りヴァイオリン曲をまず聞くべきでした。
バッハの無伴奏ヴァイオリンの中でももっとも好きな
ソナタ2番とパルティータ3番を今から聞いてみます。
イツアーク・パールマンという人の演奏で。 
ビブラートきつめの曲?う〜ん。。。
バッハはちょっと違うな〜メンデルスゾーンの協奏曲の第二楽章でいいですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:21:28 ID:BSKXg0NF0
俺も213Kbpsあたりにしようかな
128よりは音質よさそうだし
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:29:51 ID:GdJxpjFT0
ここの人もVBRは使わないのかな?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:01:44 ID:eoEcnWFw0
効率のわずかな改善、品質の均一化という利点と
再生互換性やら独自拡張タグやらシークやらのグダグダを天秤にかけた結果
後者の方が圧倒的に強かったので却下
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:19:51 ID:hKV4Qw170
>>877
LAME 3.97安定版でVBR使ってるけど、

再生互換性については
 SonicStage、WMP、他ソフト、
 MZ-RH1、ウォークマン Eシリーズ
 ホンダ車のカーオーディオ
どれも再生、シーク問題ないよ

独自拡張タグってVBRのデメリット?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:35:08 ID:6rsajhDg0
LAME 3.95と3.93だったらどっちがいい?
個人的にはどっちもいいと思うんだけど、3.93は割と良い評判をよく聞くけど3.95の評価はまったく聞かない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:59:11 ID:hf/JvNf60
音楽とか録音する時ってビットはどのくらいがおすすめですか?
192?

再生は192みたいだけど・・・

320は意味ない感じがある・・・ただインストゥールメンタルできくときは、
320だとありがたいかな?

録音はまったくわかりません><誰か教えて><
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:01:02 ID:hf/JvNf60
きくときはwmaだった・・・・

録音はmpでいこうとおもうんです><おねがいします・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:23:06 ID:JczpCbRh0 BE:580360166-2BP(148)
>>879
3.93.1は3.9xシリーズの最高作(20KHz以上が残せる)
3.95.1は午後と良い勝負が出来る
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:19:41 ID:6rsajhDg0
>>882
その言い方からして、3.93.1は自分で何か設定みたいのをしないとダメなの?
それとも、他のVerみたいにただ3.93.1を選択してエンコするだけでOKなの?

>3.95.1は午後と良い勝負が出来る

ネットで拾ったmp3は良い音だったんだけどなぁ・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:22:31 ID:JczpCbRh0 BE:257938728-2BP(148)
>>883
--lowpass 30オプションかつV0かCBR256K以上でエンコしないとダメ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:49:05 ID:6rsajhDg0
>>884
その設定じゃないと他のVerと変わらないし意味ない?
preset insaneが一番最高音質じゃないのかな?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:54:57 ID:NlJRbQaY0
少数派の160(><
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:07:53 ID:amuRgc3o0
>>881
録音時にmp3にして聞くときにwmaに変換すればいいんじゃね?w
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:16:51 ID:SlXL42BR0
俺の場合は
通勤電車内のヘッドホン 192 実は128でも電車内じゃわからない。
車の中は、192 と無圧縮の共存
ぶっちゃけ無圧縮とmp3は違うけど聴いた後の満足感はどれもたいして
変わらない。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:57:14 ID:zR2/ydQ80
質問がある。128kbps でポータブルプレイヤを使い電車や街中で音楽を聴くの
は良いとしよう。しかし、お家の HDD に保存している形式はどうなのか?

128kbps なのか?やっぱ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:59:20 ID:LCCnzJhXO
CD音源と聞き比べた事無い 且つ それで幸せ な俺は3.93.1で256CBR q=2。気になる音になった事無いから、これでおけ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:19:04 ID:qMFfl6Ux0
>>889
320にしてるが
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:48:33 ID:yfbJme7n0
>>889
俺は家もポタ機もMP3の場合はLame -V2
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 04:49:29 ID:qMFfl6Ux0
すいません見栄をはっちゃいました!本当は192ですぅ><
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 04:52:33 ID:EcukoUXs0
みえはれてない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:25:02 ID:ixhi64gt0
>>890
なんでpreset insaneにしないの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:05:02 ID:F+hkW3j50
俺は車でHDD繋いで聞くのが殆どだけど
家にバックアップとして保存してあるのもほぼ192CBRだな。
それだけでも90GB位あるので正直別形式を作っても
HDDの容量的には問題ないけど反対に管理が面倒になるので
そこまでやってないよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:59:45 ID:kr2n0SST0
なんか高音がやたら割れるCDがあって
今まで160でエンコしてたけど、192でギリギリ満足のいく音になった。
CBRとVBRは音的にはどっちのほうがいいの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:02:38 ID:Vmc1s1aG0
>>897
音的にはVBR
互換性にはCBR
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:12:35 ID:kr2n0SST0
d。よくよく考えればそうでした。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:09:59 ID:ixhi64gt0
3.93.1が評判いいので試してみたけど、何度聴いてもあまり良いとは思えないなー・・・
なんか音が特徴のないというか薄いような気がする、GOGOみたいな感じ

今まで使ってた3.92のほうがメリハリのあるハッキリした音のような気がするんだけど
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:48:08 ID:hnDm5Ykt0
>>897
VBRのほうがまちがいなく音が良いが、音質がこまめに変化するため安定性にかける。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:40:58 ID:7Ldk/hNY0
>>900
プッ
CDex厨乙
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:09:25 ID:nLPkBxLc0
>>902
君はLAMEの本スレでも同じようなこと言ってたね
で、誰にも賛同されなくて余程悔しかったみたいでここでも同じことやってる

904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:24:12 ID:gXCyArnm0
実際3.92は糞
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:33:32 ID:Myq0/i/n0
>>904
ワザワザそれを言いに来たのか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:50:52 ID:bQheL5MR0
>>905
ああ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:53:20 ID:CgkCsqSu0
いいじゃん。好きなの使えば
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:05:19 ID:nLPkBxLc0
3.92が糞なのと、CDexがどう関係あるんだか
どのVerが好みかは人それぞれだと思うが

まっ、他スレからわざわざ絡みに来ただけの粘着質のストーカーに何を言っても無駄だろうけど
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:37:08 ID:KbXxaboX0
なんてこった、ほとんどの動画サイトで音は午後のこーだが
高音質で最高と書いてあるから信じて使ってたのに・・・・・・。

ちなみにLAMEエンコ時にWAVEヘッダ付けれるソフトってある?
aviutlで音声をWAVEで吐いてLAME化して合成したいんだけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:56:58 ID:Qc65aiAg0
LAMEのACMコーデック版じゃダメ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:39:15 ID:MwWvhszT0
>>908
でも仮に同じバージョンのLAMEでもフロントエンドによっては
差が出るのもあるのではないか?
それがCDexかまでは知らんけどな。
何かである設定を無視するのがあったり周波数特性等も微妙に変わるとか
読んだ覚えがあるのだけど。
いい悪いは別にしてそういうのが影響してるんじゃないだろうか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:11:42 ID:ApVO5Ot/0
CDex同梱のLAMEが長らく3.92だったからな。関心のある人はdll差し替えたりしてるだろうけど。
EAC使ってる人は3.92はあまり使ってないと思うし、その辺を厨認定してるってことだと思うよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:18:49 ID:4nBcmSze0
で、3.92が糞なのとCDexがどう関係あるんだよ
結局、あれこれ理由をこじつけして突っかかりたいだけなのがバレバレ

つか、恐るべき粘着性だな
いい加減お前の下らない自我の為に粘着するのやめろよ、変態野郎
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:51:47 ID:0srNNM180
傍から見てると粘着粘着言ってるお前も相当粘っこいぞ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:04:02 ID:49NWcBAl0
192kbpsじゃないと生理的に受け付けなくなってしまた。
それより上でも、下でも音質以前に数字が192じゃない時点でダメ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:23:39 ID:jWGo/Tde0
もうすこしマシンパワーがあがってローエンドPCのHDDもTBこえるようになったら
可逆に移行しそうだなぁ
でもMP3みたいに普及して汎用性のあるフォーマットが一つでもでてくるだろうか

apeとか圧縮率は結構いいけどマシンパワー結構食うんだよね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:32:24 ID:YCe8uBE70
>>915
あるあるw
256とか320のやつ聴くと気持ち悪いんだよなw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 03:07:40 ID:bqGeEO5y0
気持ち悪いって事は無いが、音質に反映されない無駄な容量使ってるよなー
って感じの居心地の悪さのようなものはあるかもしれん。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 05:34:10 ID:Z4Nbg0a/0
気持ち悪いでも居心地悪いでもどっちでもどうでもいいだろ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 06:02:09 ID:+0uMKcKU0
>音質に反映されない無駄な容量使ってるよなー
そこでVBRですよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:50:24 ID:/dTDrNOV0
要は統一感がほしいわけです。VBRは論外!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:56:56 ID:OyQrpi6j0
ソース自体が不定だから、可逆圧縮してもVBRになる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:45:08 ID:hpD7tzEs0
VBRはマジでいらん。
音楽に重要じゃない場所なんて存在しないから
全てに一定のレートが必要。
静寂の”音”にもね。
VBR使ってる奴はただの音楽音痴。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 11:10:24 ID:LxHqBgRJ0
互換性も悪いしな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 11:54:14 ID:u9mLZINL0
俺はいつもMP3の192だけど、MP3Proってどう?、結構変化する?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:10:42 ID:m1SvCQPK0
ここは釣堀ですか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:20:28 ID:LxHqBgRJ0
VBRは糞
2ちゃんお得意ののマイナーなものを持ち上げる主義に騙されてはいけない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:28:53 ID:YDDS1/4n0
友人から貰ったCD再生できず・・・
プロパティ見るとmp3、M4a、wavのごちゃ混ぜ。
もしこれを全てmp3に変換するとしたら
どんなソフトが使いやすくて良いのでしょうか?
あふぉでスマン。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:37:58 ID:LxHqBgRJ0
>>928
やるとしてもwav以外は再エンコすると劣化するからやめたほうがいいよ
劣化したファイルなんかを持ってても嫌だしな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:53:34 ID:YDDS1/4n0
>929サンクス
音が悪くても良いのです。
兎に角聞きたい!!迷惑じゃなければ
あふぉでも使いやすいソフト教えてチョ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:23:51 ID:Dt+oV8jT0
シークできないじゃん
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:31:10 ID:XiGBGv2P0
>>930
Fittle
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA039869/index.html
aacなどの必要なアドオンを入れればm4aなども再生可。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA039869/beta.html
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:50:05 ID:YDDS1/4n0
>932さん、ありがと。使ってみますー。
>931さん、シークって何ぞや???
迷惑かけてスマンのー!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:31:22 ID:HZUXfVOK0
VBRの音質でCBRエンコできたら素晴らしいんだけどな。

音の明瞭さ、響き、抑揚、VBRのが圧倒的に上。
これで音質がもう少し安定してれば安心して使えんのに…。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:35:06 ID:/prrLYLX0
>>923
禿同
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:30:38 ID:zTLdTiF60
>>923
いくらこのスレとは言えど相当上位の電波だな。逆に凄い。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:40:33 ID:zuw/DDzh0
VBR厨必死w
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:54:07 ID:ZbvCIjKD0
>>923はネタだろ・・・と思っていたが、本気の人もいるのかも。
一行目は個人の主張として理解するが、その後は無茶苦茶。
CBRだって部分毎には一定のビットレートを保持している訳ではないのに。
単位時間あたりのビットレートを一定にしているだけだよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:58:39 ID:pAezensi0
>>926
禿同
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:00:31 ID:Hv9Gd7Tt0
VBR厨がんばれ!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:15:44 ID:r3Sgtgwk0
お、VBR厨きたみたいですね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:35:34 ID:RC7WgjV70
つまんねー釣りは他所でやってくれ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:19:17 ID:cR84Lfkn0
VBR厨がんばれ!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:48:41 ID:k9sACLvP0
そうやって煽らないとCBRでこのまま突っ走る勇気無いからね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:51:42 ID:1Ej/nX0g0
>>923
CDの時点で静寂の”音”もカットされてます。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:52:26 ID:cR84Lfkn0
>>944
足りない、足りないよ。もっと煽れ!
がんばれVBR厨!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:56:02 ID:z8oqiCGZ0
VBR信者が必ず単発IDなのが
いかに切迫してるかを物語ってるな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:57:11 ID:IHSVxKcu0
>>947
うるさい!しね!!VBRがさいきょうにきまってんだろ!!!!!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:57:29 ID:+alhcsMl0
VBR って最低 2 パスなんだよな。LAMEなんてあんま使ったこと無いけどさ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:58:03 ID:H3gSKhJC0
VBRにしたら俺にも彼女ができました。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:59:56 ID:+fjta3Qx0
VBRわ、すんごく、ぃぃ音ですょ
あたしだいすき!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:00:30 ID:oeOHgWq20
VBR厨痛すぎ・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:01:11 ID:whk+l3am0
>>952
あ?なんだ?こら?てめえ?
VBRの前にひれ伏せよカスwwwwwwwっうぇ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:01:58 ID:EuhiY1ou0
>>947
そっとしといてやろうよ・・・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:12:47 ID:k1zC8xzb0
VBRはWAV化の時上手く変換できない場合があるのと
MP3ウォークマンでの再生で互換性落ちたり
原因不明のノイズ出たりするので、無難にCBR使ってる。
つか、ソースとVBR・CBR聞き比べて違いなんてほとんど分からんし
不具合妥協してまで使う必要性を感じない。
956934:2007/04/27(金) 01:35:56 ID:xnIrXIFt0
微妙に荒れててワロタ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:36:50 ID:nWtvyoJd0
VBRってどんだけ互換性がないんだぜ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:39:44 ID:zx1eInYk0
mp3VBRですら互換性無いなら
oggや可逆はもっと悲惨だな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:47:04 ID:90o0CLKo0
>>958
車で聞こうと思ったらMP3かWMA、AAC位しか選択肢ないよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 06:32:12 ID:qJ7wVrGj0
mp3 vbrだと汎用性ないからな・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:10:22 ID:Icj+fnUe0
次スレ立てなよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:06:20 ID:xnIrXIFt0
立てたよん。

MP3のビットレートは192がベター?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1177643107/
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:18:06 ID:k9sACLvP0
>>947
ワロタ
オレは通りがかりのVBRだぜw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:15:41 ID:rQM72LUC0
MP3からセキュアMP3に変換したとき
音質は違くなりますか?
965せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2007/04/27(金) 19:24:19 ID:lfrFgTk+0 BE:608134695-PLT(44555)
256CBRの俺は異端ですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:09:35 ID:PUk7YP0i0
mp3のVBRは規格で決められてるんだよな。つまりそういう製品のほうが悪いってことになるんだけど。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/LAME#.E5.8F.AF.E5.A4.89.E3.83.93.E3.83.83.E3.83.88.E3.83.AC.E3.83.BC.E3.83.88.EF.BC.88VBR.EF.BC.89.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:05:50 ID:YY6stpNZ0
まぁ正論だが実際一部とはいえ不都合(縛り)があるように感じちゃうと使うのさけたい気にはなるな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:36:51 ID:A6pgpR4v0
製品にとって不都合な規格は廃れて
結局規格という名だけに終わるものは数知れず。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:50:32 ID:2EmfVMrj0
>>965
別に普通なんだぜ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:29:25 ID:uZ7XjHnd0
規格できちんと決められたVBRで、不具合が出るようなプレーヤーが
正確にMP3をデコードしてるか怪しいものだな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:58:38 ID:V33xqplw0
1つ2つだけの報告ならいざ知らず、これだけ不具合騒がれてるんだから
VBRに問題があると考えるのが自然の摂理。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:00:43 ID:DeBW4yE+0
これは酷い。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:06:08 ID:qVe8jZPC0
安物のプレーヤーだと320Kbps再生できないから
それが原因かもしれんね
プリセット利用したVBRは320k使うし
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:57:20 ID:2l9FXQim0
VBRキモイ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:06:19 ID:YhiYP01P0
おまいら>>1のためにもう少しだけ128Kbpsの話してやれよw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:08:54 ID:SSeCJ/KQ0
ID3タグはV2は最高で255文字(半角で約122文字)まで入れられるので万歳三唱!!
V1は半角で16文字、全角で8文字だしな。すなわち、MS-DOSの8.3式ファイル名と同じような制限を受ける。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:08:38 ID:t2IbFSQs0
6年前から256のCBRでやってきた
互換性よし、音もよし、再生負荷もよし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:30:28 ID:AFAq/tL10
Lame3.92は素晴らしいな、320Kbpsでエンコするとwavファイルを聴いてるようだ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:31:04 ID:AFAq/tL10
↑間違えた失礼、3.93ね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:32:54 ID:4C3BJ1vG0
俺はCDから取り込むときは全部可逆圧縮なapeにして
車などで聞くときはlame192kにエンコして聞くけどどうかな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:22:08 ID:vHL9ppzB0
>>979
なんかもうオナニーの世界だと思うよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:29:34 ID:sLNxzsRr0
つーかMP3ってCD音質(48kbps?)じゃねえんだな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:44:30 ID:Hwe7bB/Z0

984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:04:13 ID:GHjW3vg6O
48kbpswww
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:55:29 ID:tKVYKzfr0
>>965>>969>>977
256、支持しますよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:49:37 ID:rGwKkq3J0
256って中途半端じゃない?
192が最低、320を最高とすると
何を望んでるんだって感じ。音質?サイズ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:50:51 ID:bQKu7bh70
192って中途半端じゃない?
128が最低、256を最高とすると
何を望んでるんだって感じ。音質?サイズ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:47:45 ID:mwVRirkp0

CBR128 音楽聴ければいい人用

CBR192 最低限の音質を確保しつつサイズを抑えたい人用

CBR256 なるだけ音質を保持したい人用

VBR 安定よりもなるべく音質重視の人用

(オマケ)
WAVE 圧縮の倍音削りが絶えられない人用
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:55:59 ID:OqDhcR6N0
CBR320が無いのは
256までしか使えない安物プレーヤー使いの妬みか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:58:13 ID:0ot6zzBv0
48kbpsワロタ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:58:29 ID:OtOCJZ0f0
うちの音楽
96Hz24bitサンプリングなんだけど
まあ
どうでもいい音楽(?)に関しては圧縮してるけど
128でいいんじゃね?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:06:08 ID:V4nJhYF10
そもそも128以上にしたい音楽が見当たらない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:07:04 ID:mwVRirkp0
中途半端というなら、MP3は音質は全て中途半端だと思うよ^^;

サンプル配布などでは大抵128〜160だけど、それでも音楽は楽しめるので、
後はどこまで妥協できるかだね。

192と256の違いをなんとなく感じてしまったので、CD保存は256がいいと思った。
高音域の微妙な違いね。なるべく気持ちよく聴けたほうがいいし。
データ量も3:4だからそんなにしぶる必要もないかな、と。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:12:21 ID:mwVRirkp0
ちなみに256だと大体5.5倍の圧縮率になります。

可逆圧縮は1.5程度にしか出来ないんだよね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:27:33 ID:OhKVV9Xa0
未だにMP3とか使ってる人は、AAC系の音を試した事無いのかな?
10年前のテクノロジーには、もうおさらばすべきでゎ???
MPEG-4 HE-AACとか、試してみると良いよ。Winampとかでエンコ出来るから。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:34:25 ID:uut/epx90
>>995
VBRは互換性が問題ってのが当たり前に言われる所だからな・・・
本当にこのスレは2007年なのかって思う。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:03:03 ID:q3LhUcjt0
サンプルレートが元音源のコード化
としたら、それを圧縮したものが
ビットレートで、ふぁ〜
あくびもでるというもの
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:42:33 ID:vlYIAkan0
AACも規格としてはそんなに新しい訳じゃ無いけどね。

まあ同じエンコーダーでも1999年のAACエンコーダーと2006年の物は別物だから、
規格どうこうよりもチューニングの積み重ねのほうが重要。

Fraunhoferの最新エンコーダー(2006年)はall4mp3.comでダウンロードできるし、知っての通りLAMEも改良されつづけてる。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 04:44:19 ID:q8beSaiE0
256厨(笑)
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 04:44:30 ID:rbLSydYv0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。