Firefox vs Opera

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
IEのシェアを2番手に落とすのはどっち?それとも、潰しあいか?
語ってね。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:42:27 ID:LxtwXAXs0
どれも使う人が明確に異なるから共存していくよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:49:38 ID:tS+BGWa40
>>2
共存はするでしょうけど、シェアは変化し続けるような気がします。
それについてはどうですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:50:55 ID:TJ4HV3qs0
ふぁいあほっくすなんてのう、怖くて使ってられんじゃけんのう。
ドマイナーブラウザのくせにのう、狙われすぎじゃけんのう。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1123923691/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:00:24 ID:tS+BGWa40
>>4
世界的なシェアは多分二割以上はあると思いますよ。じゃあ、シェア低いOperaの方がいいかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:12:16 ID:kKxFZyqu0
カスタマイズして遊びたい人はFirefox。
とりあえずセキュアですぐ使いたい人は、デフォルトでそこそこ機能のいいOpera。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 14:03:00 ID:bVJvSZ2V0
カスタマイズする人はOperaじゃないの?
FireFoxよりカスタマイズの自由度は高いと思うが
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:15:42 ID:q720vIEZ0
>>7
それを言ったらFirefoxの存在意義が無くなる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:42:07 ID:tS+BGWa40
まあまあ、カスタマイズの自由度は両方優れていますよ。
セキュリティはOperaの方が安全ですね。優秀かどうかはわからないけど、何せ使っている人が少ない。
日本なんて、まだまだIEの独壇場じゃないですか?日本で流行っているスレイプニルとかIEやFirefoxに
スキン被せただけだしね。レンダリングエンジンを独自に開発している企業が出て来ないかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:19:39 ID:2hiqGF0h0
そこでNetFrontで有名なACCESSですよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:21:23 ID:gPwAM8NV0
火狐の方がカスタマイズが楽しい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:30:17 ID:MfYXYxMn0
FirefoxユーザーはOperaを使うとは限らないが、
(特にカスタマイズ好きの奴はFirefox命!、Opera?何?それ?でもケンカは売らない)
Operaユーザーの多くは一応Firefoxも試している
(Firefox嫌いじゃないよ )

こんなところでね?


ここの>>1や色々なスレで、お互いを煽っているのはIE7厨かプニル厨と見た
13:2006/12/19(火) 20:49:35 ID:tS+BGWa40
>>12
IDと本文くらい読んでから文書いてくださいね。あと、1に書いてあるように、潰しあいでも切磋琢磨でも
どちらでも結構ですから。改善されて得するのは私たちですし。
ちなみに僕は、FirefoxとIE併用です。主にFirefoxですが。


ちなみに君は何使っているの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:00:59 ID:uasZEIjT0
>>12
まさにオレだw
Firefox試してみて今Operaメインで使ってる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:06:07 ID:4uEzk0O10
>>7
カスタマイズのタイプが違う。メニューとか外観のカスタマイズをしたい人はOpera。
Firefoxは機能そのものが増える。Gmail Spaceみたいな拡張は、どうがんばってもOperaには無理。
ウィジェットは使いにくくて仕方ないし。
俺は後者の方が好きなのでfirefoxメインに使ってるけど、どうしようもなく重いところがあるので、
そういうところはOpera使ってる。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:56:38 ID:QTURlgv70
>>9
ブラウザとしてはセキュリティ高いだろうね。でも俺のウイルスバスター2007は対応してなくて、
それに気づいて使わなくなった・・・Nortonやマカフィーは分からないけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:01:57 ID:souMAfLK0
>>5
多分で物を言わないでください><
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Layout_engine_usage_share.png

ゲコ全部ひっくるめて1割ちょっとです><
18:2006/12/20(水) 10:09:34 ID:4HGGvuPe0
>>17
ウィキペディアをソースとして使用されても困っちゃいます><
19Opera儲:2006/12/20(水) 23:58:04 ID:INQHG9E+0
Firefox儲の中にはOperaなんか気にしていない奴もいるだろうが、
Opera儲はたいていFirefoxのことを気にしている

だって俺がそうだからな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:25:37 ID:vhxQtktk0
>>19
付け加えると
ただ両者に共通して言える事は、IE7なんて気にしていないって事だ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:40:36 ID:I1RYDpqz0
まあまあ、FirefoxとOperaがIE7と同じくらいのシェアになったら、批判されだすよ。
それに、そこまでIE7は悪くないと思う。Operaなんて、フィッシング対策が初めから
ONになってないもの。Firefoxだって狙われてきてるし。
スレイプニルが屑ってのには同意。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:46:10 ID:QF1BN2hw0
火狐なんてしょせんクソレンダラモジラの“動作”確認用
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:13:39 ID:I1RYDpqz0
>>22
モジラよりFirefoxを押してるように思えるのですが。。。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:15:10 ID:3/yITOXW0
糞スレageんな、死ね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:20:18 ID:I1RYDpqz0
>>24
Mixiでも見てろ、カス
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:21:16 ID:57LsuBal0
とりあえずプニル厨がウザイのはデフォ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:41:52 ID:ou1XHg1z0
やっぱりここにもプニル厨が迷い込んできたかw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 02:22:32 ID:ZTOnacX90
このスレでいいだろ。無駄スレ立てすぎ
最強ブラウザ戦争 〜IE VS Opera VS Netscape〜
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1082269058/
Opera→sleipnir→Firefox
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1150297610/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:00:42 ID:pb5sl/B/0
>>28
Geckoの本命はFirefoxです。Sleipnirがタイトルに入っている時点で、糞スレ決定。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:03:44 ID:eQHuI9d90
糞スレageんな、死ね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:20:56 ID:pb5sl/B/0
Mixiでも見てろ、カス
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:53:47 ID:0sSxCRKk0
必死に頑張る>>1が少し哀れに思えてくるな……

どうすんだこのスレ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:48:12 ID:PMdCsOSc0
もう完全にプニル厨に乗っ取られてしまいますたね
2chでこの手のスレを立てると、
必ずと言っていいほどIEまたはIEコンポ系ヲタに荒らされる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:01:17 ID:TnKRjIrZ0
Operaユーザーって、Firefoxに嫉妬しすぎ。
バグが多いだの、デフォルトでの機能が少ないなど。
Firefoxユーザーを完全に馬鹿にしてる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:17:34 ID:pb5sl/B/0
Firefoxは育て上げるのが面白いんじゃないか。初心者はスレプイニル?とかいったの使用すればいいんだよ。
Operaが初めから多機能なのは同意するが、面白くない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:52:01 ID:oeC+7ytL0
ソフトをゴリゴリにカスタマイズすることが高度なこと・上級者的だと思ってる人っているよね
別にFirefoxに限ったことじゃなく
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:34:27 ID:OkKUyALr0
Fifefox 、妙な Plug-in 入れなきゃ Operaにスピードで
負けはしないんだが、どうしても入れたくなってしまうw

いろいろ入れてて、快適に動いているのが、突然、数秒動かなくなって
そのあとまた何事もなかったかのように動くのが常態化していたのが、
いろいろ外してみたら、直ったよ。

bbs2chreader が新しいversion になったあたりからおかしかったようにも
思うんだが、それとも別のなにかが原因だったのかなぁ。

おかげでOpera に乗り換えなくてすんだw
(もっとも、併用するようにはなったが)

ま、お互い切磋琢磨してください。いい方を使うだけなので。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 08:45:40 ID:x3PjyqMM0
Operaのレンダリングでfirefoxの拡張が理想。
firefoxは画像いっぱいのページを開くと、拡張なしのセーフモードでも
大変なことになる。エンジンが改善されたとかいうtrunk使っても、operaには
全然及ばない。でも拡張なしのブラウザには戻れないから使い続けるしかないんだな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:16:00 ID:2DDbx6C60
自分はMaxthon使っている。
拡張が結構あるから。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:10:35 ID:AbQe7mvS0
>>39
スプレイニルと一緒じゃん。。。。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:08:17 ID:Mc/XBEtW0
>>35
Firefoxは育成シミュレーションエロゲかよw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 08:51:53 ID:ftg0mXf50
どう考えてもwidgetって無駄だよな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:25:31 ID:FWC3hL3P0
『その発想はなかったわ』待ち →widget 
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:14:09 ID:RjzId+CM0
なんで素直に拡張にしなかったんだ?
タブやrssを強化したいやつは多いだろうに。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:27:15 ID:zdtMRE8v0
セキュリティの低下と、それに伴うサポートの負担が不安要素だったから
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:53:48 ID:55+nN3Dl0
まあ、俺の感想をいえば、
単純に速いのは Opera。しかし、使いやすいのは Firefox という感じだな。

Firefox の遅さにブチキレ、ときとき Opera を標準にしてみるんだが、
少し経つとFirefoxの使い勝手を思い出し、また戻してしまう。

俺だけじゃなく、そんな奴が多いんじゃないのかなぁ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:48:36 ID:hVhdHI9A0
そんなにOperaは速くないと思うけど。それより、IEとOperaにある
機能で簡単に全体の表示の大きさを変更できるのが便利だな。
90%とか75%とかに変更できる機能。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:13:33 ID:SgeSXOf90
糞スレageんな、死ね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:56:14 ID:nh2nrqYJ0
〳〵ヷヷ〰ゔ〲〰ゔ〲〲〲〰〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰
ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰   
〳〵ヷヷ〰〲〰ゔ〲〲〲〰〲〰ゔ〲ヷヷ〰         
ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〲〰〲〰!?
            ∧_∧
     ∧_∧  (♛Д♛  )〳〵ヷヷ〰ゔ〲〰ゔ〲〲〲〰〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰!
     ( ♛Д♛) /   ⌒iゔ〲!??〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰
    /   \     | |〳〵ヷヷ〰〲〰ゔ〲〲〲〰〲〰ゔ〲ヷヷ〰!!!  
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ | ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〲〰〲〰!?
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:25:00 ID:cXgwMnXc0
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:03:59 ID:QUFK/SeO0
日本ではまだまだ、IE以外のブラウザのシェアが少ないよな。まあ、スレイプニルとかいうIEもどきが
人気あるからなんだろうけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:13:18 ID:UB6cf+kW0
糞スレageんな、死ね>>1
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 04:36:08 ID:qaC7NX200
ヴ??????ヴ???ヴ??????   
???????ヴ??????ヴ????         
ヴ??????ヴ???ヴ??????ヴ??????!?
            ∧_∧
     ∧_∧  (?Д?  )?????ヴ??ヴ??????ヴ??????!
     ( ?Д?) /   ⌒iヴ?!???????ヴ???ヴ??????
    /   \     | |???????ヴ??????ヴ????!!!  
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ | ヴ??????ヴ???ヴ??????ヴ??????!?
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 05:31:36 ID:4AlFcphN0
糞スレageんな、死ね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:58:08 ID:tLW4Y/un0
俺もOperaは最速だと思うぞ。
エロ画像を収集するときの効率ではOperaが圧倒的に良いw

でもFirefoxに変えちゃった…。
OperaってどうもIEとの互換性が低いんで、IEにあわせてすべてのWEBサイト
が作られてる現状では多少使いづらいんだよね。

OperaはHTMLの記述にミスがあるとすぐに画面に現れるので自分の書いた
HTMLをチェックしたいときには便利。
その分融通性は低い。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 08:32:38 ID:ps2zrf/40
>>55
Operaにトライデントで表示する機能なかったっけ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:57:43 ID:LL38I9R80
「FAQ of FAQ」が必要だと思った。
5857:2007/01/05(金) 11:41:57 ID:LL38I9R80
誤爆してた
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:10:39 ID:m+pTSjRJ0
>>55
今じゃHTMLやCSSのレンダリングの結果自体はOperaもFirefoxも殆ど変わらんよ。
細かいところではあるけど、通常の使用範囲内ではほぼ同じ。
JavascriptだけOperaがダメだけどね。
Ajax使わせろ!

レンダリング速度はまだOperaがやや↑だけど、9になってちょっと遅くなった気がするな。
それよりも使用メモリが増えたのは結構痛い。
だが、拡大縮小したときのレンダリングの綺麗さはダントツ。
オミトロンと併用するとやたら良い感じなんだよな。

>>56
それ系は使い物にならないから考慮しないのがオススメ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 06:32:57 ID:eK/OI7HR0
      ものすごい事を発見したお(^ω^)    
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1168203044/


Firefox愛用家は必見の新事実だお
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:46:17 ID:P9kTubqo0
operaにあるメモ帳をfirefoxで使う拡張ってないですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:11:31 ID:fVLsGK0Y0
firefoxは多機能だけどアドオン入れすぎるとキャッシュされていないサイト開くと最高14秒くらいかかる


使って2日目だけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:14:52 ID:QrhS6jy80
ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:21:45 ID:NDmmhAeK0
Operaの戻る進むになれるとFirefoxの遅さには耐えられない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:39:34 ID:Ke6UjyyQ0
古い機種だから性能が低くくてメモリにキャッシュ入れるoperaがいい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:25:26 ID:QzffBAfs0
>>64
俺と同じことを感じている香具師が居て嬉しい
operaの速さはアリエン
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 08:49:46 ID:BSj422/W0
そのままメールが見れるからopera使ってる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:11:34 ID:jl3nOrNY0
一度描画されたページを、戻る・進むを行って再描画する速度はOperaが圧倒的だよね
これにマウスジェスチャーを組み合わせた時の快適さはまず他のブラウザでは体験できない

マイナーだから割と安心して使っていられるというのも気に入っている
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:41:55 ID:iaurAvNH0
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:58:16 ID:XKGzInCh0
ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:17:00 ID:F2vdqKdY0
嫉妬してるわけじゃないけどOperaに出来ないFirefoxの拡張機能見ると何とかならんかと調べるな。
で、何とかなってもあんまり使わずに終わる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:10:23 ID:cyFSWzt+0
Operaでできん事といえばローカルファイルをいじるスクリプトだな。
だからWindows専用のOpera用ユーティリティの類が多い。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:35:18 ID:zH90RklB0
むしろセキュリティ上、弄れる方が困る訳で。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:55:51 ID:aZuPqBx+0
ソ0−スを全く公開していないんだからなんぼかいじれるようにすべき。
ウェブと隔離されていればセキュリティ面で問題を起こす必要もない。
書くプロット帆ーrムのオペラ寒で互換性がとれれればそれでよし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:46:50 ID:HCDQ1kIb0
そんなの要らない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:52:37 ID:7NEMi9s/0
いらないというのは嘘。
実際その手のユーティリティがたくさんある。
そのために痔鯖置いてるやつもいる。
俺はOperaが提供しないものは使いたくないしその範囲で使うが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:07:05 ID:MZjajNEC0
Opera9.20リリース
スピードアクセス機能は画期的だよね。

Operaはブラウザ界のWindowsでしょ。
高機能だが素人もすんなり入れる。

本家本元NNがオープンソースにせざるを得なかったのに、Operaはクローズドでシェアかアドとして生きながらえたのは賞賛に値する。
経営能力もかなりのものだね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:00:37 ID:AeeW8n0I0
ブラウザ界のWindowsというにはシェアが足りなさすぎる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:53:26 ID:mEnyel770
「第3のブラウザ」のつもりがシェアでは既に第4位…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:18:42 ID:9zcR5Nqh0
泣きそうだから、それ以上言わないで
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:26:29 ID:H3VfuLL90
オペラはカズタマイズとか、10キーでページ移動とか文字の拡大とか出来て便利で
ついついだらだらとネットをやってしまう
だから最近ffで短い時間で効率的にやっている
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:37:27 ID:UAwKSJih0
ffは人大杉のときしか使わない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:15:06 ID:9XjfmZBt0
>>79
日本でのシェアの話?
プニルなんて日本人しか使ってないでしょ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:22:26 ID:QXhHS38V0
>>82
ff? Fxと書けよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:52:53 ID:bU68s65d0
両方使っているがついこの前まではFireFox。
今はOpera、この前最新版出たの知ってスピードダイヤルとやらが結構気に入った。
見た目もOperaの方がデザインのいいスキンが多いような。
vista_original_by_rotenbaron-1_1って言うスキンが(・∀・)イイ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 04:27:56 ID:aIjgtNM50
FireFox?Firefoxと書けよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 04:45:05 ID:L3/ye58B0
ファイヤーモッコス
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 10:20:50 ID:G6luefxe0
>>85
なかま^^
スピードダイヤルがツボにはまった。
web制作のときだけfirefoxつかってやってる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 02:05:13 ID:uNgEsoQO0

       -''"^~~~~^^"''''-.,
      / \V/  ヽ   ヽ
     /  O  Y O   ヽ  しヽ   クウーッ
     |      |      |    |
   /^~^ヽ( 。^ 。 )/^~^^"ヽ..  .|
   | :::::::: ( :::,,..-- .,,  ヽ |
    | (,,   .,,,,,....--''"; ; )   | ,,,,......
   ヽ  "~~--........,,,,,,   ノ    /
    \        "~~  
      \         
       \       ,,..-''~   
         ~''''''       ,,..-''"~ ヽ
      __        /      \
     / ___ヽ    /( /       ト
    |    __ヽ )  丶 ( /
    |     _ヽ       (/
    ヽ      )       丶
           )
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:44:57 ID:BDMviMes0
歌劇対狐
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:18:23 ID:ODxdxNyi0
「Opera」の“スピードダイアル”機能を再現するFirefox拡張「Speed Dial」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/04/24/speeddial_firefox.html
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:20:45 ID:RheHchtc0
Opera6.0の頃から使ってるが、Firefoxには一目置いてる
当方Linux環境でMozillaの使いにくさに嫌気が差していた為、この2つのブラウザには切磋琢磨してサクサク動くようになって貰いたいな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:47:45 ID:kE8Spw060
OperaはマイクロソフトのInternet Explorer(IE)やMozillaなどと同じように
全世界で使われているブラウザです。このOperaには広告データを定期的に
Opera広告サーバとやり取りしていることが公表されています。
つまり広告を表示する「アドウェア(Adware)」であり、
ユーザの広告のクリック履歴情報を送信しています。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:44:38 ID:+SXYisst0
OperaとGoogleの相性の悪さは異常
95はまつまみ:2007/07/03(火) 10:26:24 ID:aB0X3Qvi0
>>93
つっこみどころ満載だな 
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:34:06 ID:UKIAymdZ0
IE7そのうち必須になるのかorz
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:37:03 ID:XITq/Owh0
過去からやって来た人が約1名いますな>93
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:31:32 ID:2xQO5oU40
帝国華激団
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:31:56 ID:AHq7CMGx0
>>93
OperaとMozillaが全然逆。
100はまつまみ:2007/07/12(木) 11:34:17 ID:x2dJ4hXB0
>>99
そもそもアドウェアってのをよく分かっていないやつだよな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:52:18 ID:MZPSZPPD0
IE>タブラウザー>Opera>FireFox と流れてきて最近OperaかFoxと迷ってるんだよなー
どっちもインストしているが
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:58:15 ID:6pM9qDdl0
>>101 メモリ余裕があるならFirefox,余裕が無いならOpera。
メモリギリギリで仮想メモリゾーンでのFxなんてトロくて重くて使えたもんじゃない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:45:13 ID:MZPSZPPD0
>>102
d FireFoxにDownTeamAllっつーダウンロードプラグインがあるけど
Operaの内蔵ダウンローダで連番指定ダウンロードとかできますか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:50:45 ID:MZPSZPPD0
あ、つい初心者、質問スレじゃないところで聞いてしまった・・・
すいません 妥当なところで聞いてきます
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:12:30 ID:EJlhCcj70
Operaのツールバーのフォントが気に入らない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:51:13 ID:MnIEnlmd0
設定から変えればいいじゃない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:24:50 ID:h1U2jAsA0
operaはスピードダイアルが気にいってたが、画像表示に難があるね。
firefoxの拡張にスピードダイアルがあったのでいれてみた。
operaよりダイアルの表示が遅いが、firefoxの方が画像表示がまともなので、firefoxがメインになった。
operaだと重い画像の表示でマウスが固まったり。縮小表示で色調が乱れる。
縮小までの動作も重い。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:08:55 ID:ULWOF6f10
Operaは細かいバグ多いから狙われなくても勝手に落ちたり固まったりするよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:58:21 ID:WjAv5ejQ0
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:29:28 ID:FG/hllZY0
 ↑
どこのお国人が書いているのか知らんが
恥かしくないのかね?
最低のセンスだよな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:27:07 ID:uLyi26a50
>>109
クソワロタ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:29:19 ID:uLyi26a50
>>110
まあ、メリケンのジョークはなかなか難解だからなw
それにしてもジャパニーズには無いセンスだw
特にIEの馬車が最高ww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:43:14 ID:qaiuK7o90
>>110がなにをみて最低のセンスと言いたくなるほどむっと来たのかが気になるw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:17:03 ID:xDAjRWle0
相手を卑下する比較広告は日本では嫌われるよって話だろ
外人コンプレックスの人間は「俺はこのブラックジョークを理解できるぜーw」っつって喜んでるみたいだけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:16:26 ID:qaiuK7o90
そもそもこんなのブラックでさえないじゃんw
これを卑下してるとかいいだしたら日本どころか世界中卑下だらけだっての。

それに、この程度を笑って見られないだけならまだしも、
外人コンプレックスとかいう訳わからん人格否定にまで昇華させるとか、
どんだけ余裕無いんだよw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:33:34 ID:vnqVKJjf0
>>114は外人のジョークで笑う日本人を見るたびに
「こいつ外人コンプレックスなんだカワイソウに^^」とか思うわけか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:02:45 ID:xgCc038+0
とりあえず、>>110は教養なし・心に余裕がない低所得者ってことで
この話は終わり
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:01:44 ID:xDAjRWle0
お前らmacのCM見てもおもしろーいとか言ってんの?
ほとんど人間はただ下品だとしか思わないんだけど
上のやつも同様だよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:02:05 ID:RWvI2sOS0
>お前らmacのCM見てもおもしろーいとか言ってんの?

全然趣向がちがうものと同一視して何を言ってるんだ?
アホの考えることは分からん。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:36:10 ID:/BHqz3j10
>>119
同じだよって言ってんの
理解できない自分の頭の構造を疑った方がいいよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:20:56 ID:dtgL1Kt90
アホほど自分の頭の構造を疑うってことはしないからなw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:32:31 ID:0ybZtFAQ0
Operaユーザは本当に信者が多いという事が判ったな。
ココロあるユーザどもはこれから本気で信者つぶしやる必要有るかもな。
信者を潰せばそれなりに普通のユーザ増えるしソフトも良くなる。
Operaの中のヤツまで信者になってる節があるからな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:18:43 ID:+nUMnAf60
      ___
     /\ /\ キリッ
   / (ー) (ー).\    ココロあるユーザどもはこれから本気で信者つぶしやる必要有るかもな。
   (   ⌒トニイ⌒ ,i
   ,ノ    `-'   く
 /          \
(   l__,,,---、_   _,,,---、_
 ヽ   (^)(^)(^) )  (^__(^)(^)(^))
   ̄ ̄ ̄  
      ___
     /_ノ  ヽ\     ミ ミ ミ
ミ ミ ミ o゚((●)X(●)゚o   /^)^)^)^) 
/^)^)~)::::⌒ト-^-|⌒:::,i  (^)' / //   だっておぉwwwwwwwwwwwwww
| / / /   .|'''t'''|  く  {  )::::/     バ
l、 ::::(^) .ii从i、_l_,|   .\/ iii 从 iii  バ  ン
.|   イ_,,,---、_   _,,,---、_    ン 
 ヽ   (^)(^)(^) )  (^__(^)(^)(^)) ハズカチー

>>120
同じと思い込んでるのは低能のお前だけ。
ネタをネタと(略
本当に余裕がまったく無いんだなw
実生活で大丈夫なのか心配になってきた。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:27:06 ID:2tz58U8V0
スイーツ臭がするのがいっぱいいるなw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:14:18 ID:oVaVosIa0
>109
オツムの弱いおまいらに俺様が分かり易く解説してやる。

人=描画エンジン、車種=現在のweb環境への適応度
                  燃費(CPU、メモリ使用)
火狐extensions
extensionsで鍛え抜かれた豪腕で、描画を行う。重厚装備で如何なる環境にも対応できるが、傍若無人な振る舞いに反感を買うこともある。後付装備の多さゆえに極端に燃費が悪く、定期メンテナンスも要するシロモノ。

火狐 no extensions
これが本来の火狐の姿。女子達があーだこーだ騒ぎながら描画に勤しむので効率が悪い。web環境にはそれなりに適応し悪路にも対応できるが、一部格式を重んじるサイトには相手にされない。車を見ればわかる通り燃費もあまりよろしくない。

Opera
エリートゆえの要領の良さで描画に関してはピカイチ!しかし孤高の存在ゆえに、web環境への適応度に問題あり。スポーツカーに比喩されるように悪路は大の苦手。勿論、加速度重視のため燃費が悪い。

IE
これは正確にはIE6を示している。主(windows)あっての存在であるので、web環境への適応など眼中にない。格式を重んじ、すべて主の意向に沿って動く。最近、主が変わり、馬車の装備が増えたため急な変化に対応できず、度々問題が発生している。(IE7)

以上だ、コノヤロー!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:33:37 ID:sTPW1Cx90
すごい妄想だな
書いてある英文を一片も読んでない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 06:21:26 ID:Ck6pj8+60
ファビョってるのはIE信者なのかな
てかIE信者なんているのに驚いたw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:11:10 ID:8dpSl5U90
114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 14:17:03 ID:xDAjRWle0
相手を卑下する比較広告は日本では嫌われるよって話だろ
外人コンプレックスの人間は「俺はこのブラックジョークを理解できるぜーw」っつって喜んでるみたいだけど

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 23:01:44 ID:xDAjRWle0
お前らmacのCM見てもおもしろーいとか言ってんの?
ほとんど人間はただ下品だとしか思わないんだけど
上のやつも同様だよ

とりあえず面白い人だからみんなにも見てもらおう
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:15:59 ID:8dpSl5U90
シュールレアリスムというか、理解できなくても雰囲気だけでも楽しめるジョークだと
思うけどね
理解できないなら別に良いけどさ

> 「理解できない自分の頭の構造を疑った方がいいよ」

こんなのは他者をこき下ろすという手法をとることで既に自身が嫌う物と同質の物になっていると
気付いていない良い例だね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:30:40 ID:EscYMMcq0
Opera削除りましゅた〜。
とりあえずもっとメジャーになってから
使うことにします。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 06:12:17 ID:bfo2uw0/0
そうかそうか
132 :2007/10/31(水) 07:26:31 ID:frDTmBjl0
Operaの方がいいだろ
俺はFirefox使ってるけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:33:52 ID:s6j6YmJCO
両方使ってるけど、どっちがオススメ?って聞かれたらfxを勧めてるかな。
もう慣れたけどoperaのカスタマイズは面倒くさいからなぁ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:20:58 ID:sbGUArJe0
勧める相手にもよるでしょ。

Operaはカスタマイズとかしない人向け
FXはカスタマイズしたい人向け

素のFXはOperaとは比べられないし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:21:51 ID:Eeqc3TrE0
そこでSleipnirですよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:26:42 ID:kRm93DqX0
IEに被り物させただけのアレね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 03:29:19 ID:+UkHt0ks0
Operaもかぶり物できるようにしろよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 07:25:19 ID:sbGUArJe0
Operaユーザーは1万年と2000年前から便利してたの。
ホクスケがOperaに歯向かうなんて八千年早いわ。
だが、オペ厨のキーボードが消耗品だったことは認める。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:35:43 ID:Y5O4k7Bq0
まー、思うにFxは手作り感があるのが良いのだよね。
後付拡張次第だから、自分のキャラが反映されるみたいな。

ブラウザ自体の完成度はOperaの方が遥かに高いと思うけど、
Fxに馴染むと他のに簡単には乗り換えられないよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 07:01:55 ID:j0yJCoZ80
軽くしてくれれば火狐は使えるのに……
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:03:41 ID:XE3kX5Gv0
Operaのが手作り感漂ってるけどな。
やっぱりコードいじる人が少ないって事だろうな。
142名無しさん@お腹いっぱい。
(=゚ω゚)y━・~~~