fenrir Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターフェンリル
fenrirやeClip、menuHackerなどfolia(◆p5aosP5Xpk)氏を語りましょう。

B@r09u3⇔Style Op.2
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/
fenrir - FrownWiki
http://fw.ampll.org/index.php?fenrir

過去ログ
1 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1138634830/
2 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148311462/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:01:04 ID:aAgp5d1G0
2乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:27:40 ID:wR9kub/r0
おつおつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:36:50 ID:VfzEY/e80
よん?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:42:59 ID:7oi374MD0
ミスター乙!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:21:17 ID:TdKOgnRo0
超優良ソフト
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:56:38 ID:8lhcXpML0
1乙

himadatenodeさんの日記に
インスタントコマンドを補完したいって記事が有ったよ
ttp://d.hatena.ne.jp/himadatanode/20061125

himadatenodeさんには悪いけど、これよりも、
eClipにインスタントコマンド書いたほうが楽な気がする
もちろんfenrirの「アクティブじゃなくなったら消える」のオプションなしで

それか、ahkか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:05:04 ID:/UZX18p10
インスタントコマンドをPATHにそのままべた書きすると
検索結果にリストアップされるよね
それでも実行できたりするもんなんかな?
それとも「%P」で「0enter」の方に行ってしまう?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:26:55 ID:r9ex2QcN0
>>8
/aa /ab とかインスタントコマンドのKeyを羅列したものをPathに書いとけば直打ちと同じことだけど、
???なんか意味あるのか???
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:47:15 ID:BODdq2dQ0
ただコマンド書いただけじゃ駄目だったぜ!
>>7の方法試してみるか・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:48:08 ID:BODdq2dQ0
ん、よくわかんねえや
手軽に補完がしたい・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:48:45 ID:JUhAXUAB0
コマンド実行の中身まで書いたら実行できないか
確かに意味ないわ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:53:51 ID:JUhAXUAB0
>>7にならってECLIPではなくEsPstを使うと
「/g」とタイプして選択で
「グーグルだよ」とかツールチップを出せなくもないかな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:44:49 ID:xN+SdFZ40
補完とか考えないで、インスタントコマンド短くすればいいんじゃね?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:50:59 ID:8lhcXpML0
>>14
良い事言った。
けど、多くなるんだよこれが

>>13
インスタントコマンドを
/g[Google]=http://www.google.co.jp/search?ie=SJIS&oe=SJIS&hl=ja&lr=lang_ja&q=%A
とかにすれば、ツールチップ出さなくていいんじゃない?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:13:32 ID:MAQzQcRf0
menuHacker1.03aについて、xyzzyから%titlepath%が取得出来ません。
ちなみに%title%の取得は出来ます。
xyzzy側の設定でタイトルバーの内容をフルパスのみに変更してもうまくいきません。
解決策はありますか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:37:58 ID:r9ex2QcN0
>>11
どんなインスタントコマンド書いてるんだ?
/scan="C:\Apps\Run\Fenrir_scan.uws"
/s=""http://www.google.co.jp/search?ie=SJIS&oe=SJIS&hl=ja&lr=lang_ja&q=%A""
/sg=""http://www.google.co.jp/search?ie=SJIS&oe=SJIS&hl=ja&lr=lang_en&q=%A""
/sgi=""http://images.google.co.jp/images?q=%A&sa=N&tab=wi""
/who=""http://whois.ansi.co.jp/?key=%A""
/nr=nircmd regedit %C
/nk=nircmd.exe killprocess %A
/rb=C:\Apps\Launch\shorter\shorter.exe 9rbr.ini

オイラの一部だけど、イニシャル組み合わせにしとけば殆ど困らないけど?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:16:16 ID:BODdq2dQ0
おお!なんとなく希望の動作が出来た気がする!
>>7を参考にしつつ
インスタントコマンドの名前の末尾に.icmdとか拡張子風のつけて
pathにも登録して、0enter.txtを↓みたいにしたら行けた気がする・・・
コマンド短くすれば不要だろというのはもっともなんですが
どうにも記憶力が悪くて、コマンドに意味持たせないと忘れてしまう・・・

[.icmd;
f2f!|%W\fenrir.exe /key="%P"
]

[.???;
ShellExecute|"%P"
]

ところで前スレがまだ残ってるの忘れてた、先に使い切りましょう・・・
fenrir Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148311462/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:34:52 ID:rsURES7j0
999 名前: ◆p5aosP5Xpk [sage] 投稿日:2006/11/27(月) 01:15:21 ID:VznCWuKT0
   9999    9999    8888   
  99 99  99 99  88 88  
  99 99  99 99  88 88  
   999999   999999   8888   
     99     99   8888   
     99     99  88  88  
  99  99  99  99  88  88  
   9999    9999    8888

ちょwww
酔っ払いかと思ったww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:43:32 ID:r57+DjNF0
崩れてる上にずれてる
かっこよすぎw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:11:51 ID:xmdKnl5x0
作者酔っ払い説浮上
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:14:52 ID:eMUjtyz00
前スレの呼び出しキーだけど、俺はScroll Lockキーにしてるな。
どうせ使わないキーだし。
237:2006/11/27(月) 15:57:42 ID:1vtui/wH0
皆、インスタントコマンド補完はうまくいったのだろうか。
まぁ、自分は補完機能はいらない派なんだけど
うちのは30前後あるけど全部覚えてる。

作者様へ
fenrirのパスファイルが更新されたとき、自動的に再読み込みして欲しいです。
そうすりゃquiのスキャンプログラム使っても、
プライオリティの保存が利くだろうと思うのですがどうでしょうか?
247:2006/11/27(月) 21:21:08 ID:chcsD1ps0
インスタントコマンド補完の話
himadatanodeさんの日記が追記してました。
ttp://d.hatena.ne.jp/himadatanode/20061127/p1
25 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/27(月) 21:29:15 ID:VznCWuKT0
>>23
考えておきますが、quiでスキャンするのではなくwikiのスキャンスクリプトを使えば
いいと思うのですがどうでしょうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:33:01 ID:KqAcU4J50
@*;じゃうまくいかないのは俺だけなのか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:49:32 ID:lY61YKNn0
wikiで履歴はスペースじゃなくて下を押せばいいってなってるけど
スペース押さないと履歴って出てこないよな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:57:15 ID:ZW/ba8dW0
>>27
スペースキーはスキャンファイルの上位をリストに表示する。
↓キーは打ち込んだ文字列の履歴をメニューで表示する。

例えば直前に「win no」と打ち込んでメモ帳を実行していた場合、
スペースキーならリストの最上部に「C:\WINDOWS\NOTEPAD.EXE」と表示され、
↓キーならメニューの最上部に「win no」が表示される。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:19:12 ID:chcsD1ps0
>>25
Wikiにあるのも使った事があるのですが、
quiの物とは違い、階層ごとに設定出来なかったような気がするのですが

それと標準の物でスキャンさせるのとquiの物でスキャンさせるのとでは
ファイルサイズにして3倍以上差があるのと
quiの物ではプライオリティの保存が利かないので使い勝手が悪いのです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:00:45 ID:+Ehavv+E0
スキャンするexe(設定とか)と本体のexeを分けるとか?
31python人:2006/11/27(月) 23:05:32 ID:W61urLio0
部分スキャンスクリプトを作った者です。

>>29
階層ごとの設定はできませんが、スキャン設定を正規表現で書くオプションがあるので有る程度代用可能かと。
ファイルサイズが大きい点はご勘弁を。python スクリプトを実行ファイルにすると必然的にそうなってしまうので。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:57:08 ID:chcsD1ps0
>>30
それってどういうことですかね
普通に考えてみても意味無い気が

>>31
いえいえ、ファイルサイズというのは、
そういう意味じゃなくてパスファイルのサイズです。
ちなみに今、パスファイルのサイズは66KBです。

正規表現でスキャンさせる方法も考えたのですが、
ttp://snowup.dip.jp/up1/src/snow0808.jpg
このようなフォルダ以下のフォルダのみ採りたいが
他はexeなども取得するような使い方をしたいので
やはり、quiのが使いやすいのです
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:04:53 ID:M1KDZE7e0
quiってなに?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:25:10 ID:GsEiWyu60
Q...急に
U...ユーザーが
I...痛くなったので
35python人:2006/11/28(火) 00:53:55 ID:RePtaWdx0
>>32
例示thx.
正規表現検索でもそのような条件のスキャンは難しいですね。
確かにquiのような階層ごとの設定はその点いいですね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:03:30 ID:vZ6FvkC/0
>>32
読み違えてるかもしれないけど、
フォルダのみ取得したいなら単純にscan.iniにディレクトリパスを-記載しとけばイイんと違うか?
特定フォルダ内のみ取得するファイル種類を変えたいというのなら別方法のScanが必要だけど…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:15:17 ID:M1KDZE7e0
quiってこれか
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se340881.html

ところで、インスタントコマンドの%Aってインスタントコマンド以外で使えないよね
これに相当するのってないかな?
例えば「/g qui」の「/g」をうつのが面倒なので
「qui」と直接うってそれを検索用のShorterとかに投げたい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:26:14 ID:QDVv00O70
>>37
それやったら「qui」の文字列を含む物がパスファイルに存在したら誤爆してしまう。
なので自分は似たようなことをAHKにやらせてる。
fenrirがアクティブなときに指定キーが押されたら、
エディットボックス内の文字列を取得して整形し、他アプリに渡す、といった感じ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:35:14 ID:M1KDZE7e0
>>38 なるほど
>>24 のブログ記事読んでて気になったんだけど、
「インスタントコマンドをCtrl+何かのキーで呼び出している」
ってのはfenrirだけで出来ること? どう呼び出すんだろ
整形までは出来ないけど>>38と似た動作になりそうな・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:07:31 ID:Mz0KVuv50
>>28
俺のだと履歴機能が機能してないんだが・・・
なんでだ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:32:22 ID:vZ6FvkC/0
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:39:01 ID:Aj290WvC0
どうやら俺も機能してなかったが>>41で解決
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:58:22 ID:Mz0KVuv50
解決しました、サンクス
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 04:42:27 ID:IpupSPgb0
作者さん、SmartCaretなんですが、IMEのOn/Off以外にも入力モードがひらがな・かたかな・全角英数・半角かたかなのときの設定もできるようにしてほしいのですが。
あとキャレットの色を変えたりはさすがに無理でしょうか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 07:13:56 ID:Mz0KVuv50
バグかな??

[.???;
フォルダ以外|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
]

[.\\\;
フォルダ|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
]

でメニュー作ってフォルダ以外のファイルを選択すると挙動がおかしいっす。

[???;
フォルダ以外
フォルダ

と言うメニューが出てきます。
逆に書いても

[\\\;
フォルダ
フォルダ以外

というような感じになります。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:53:06 ID:scFSSF490
Fenrir初めて入れてみたんですけど、ヘルプがなくて使い方がさっぱりわからないんです。
とりあえず検索をしてみたら高速で便利だと思いました。
だいなファイラーと組み合わせて使いたいのですが、
だいなと組み合わせるにはどう設定すればいいですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:02:25 ID:b22Viw9Y0
>>46
>>1
readme.txt
cmd.txt
これで分からなきゃたぶん無理。
窓から投げ捨てるんだ。ついでにDynaも投げ捨てろ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:05:13 ID:3zgxO4Zj0
>>46
基本だけ。
Fenrir→Dynaなら
cmd フォルダ内の 0enter.txt に

[.\\\;
dyna|"C:i\App\Dyna\dynaclient.exe" "%P\"
explorer|explorer "%P"
]
[.???;
dyna|"C:\App\Dyna\dynaclient.exe" "%P"
ShellExecute|"%P"
]

と書いておくとか。あとは勉強して。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:05:57 ID:3zgxO4Zj0
なんか変な文字混ざっちゃった
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:38:31 ID:v3GMcMUV0
readme.txt と cmd.txt はかなり親切に書かれてると思うけど
あとは Try and Error
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:48:17 ID:3zgxO4Zj0
>>50 trial and error かな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:07:05 ID:zdRb2C8Z0
>>36
-の数が多くなってよろしく無い
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:27:52 ID:S9W+kJ7X0
意味がよく分からんが、サブフォルダに潜らないスキャンって事?
5446:2006/11/28(火) 18:49:46 ID:/7fxDlyW0
>>46
素早いレスありがとうございます。
おかげで出来ました。
でも、新しいだいなで結果を開くんですけど、
今開いてるだいなで検索結果を表示させるには、なにを追加したらいいんでしょか?
すいません。
5546:2006/11/28(火) 18:51:11 ID:/7fxDlyW0
間違えました
>>48さんにありがとです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:54:11 ID:zdRb2C8Z0
>>53
スキャンするとき、階層ごとに取得するファイルタイプを変更できるってこと
しかし、優先順位が保存されなくて困ってる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:02:51 ID:6KbtJWaj0
>>54
Wiki嫁
5845:2006/11/28(火) 22:11:01 ID:39gmWqRX0
>>48
そればぐらないか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:24:10 ID:jXZlxHkm0
あるアプリをcuteExecを使って引数付きで起動させています。
cuteExecはそのアプリが起動していれば、そのアプリをアクティブにするのみですが、
引数を渡しつつ、アクティブにする方法はないものでしょうか?
60 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/28(火) 22:35:32 ID:utW7ZpWP0
>>59
そういう用途であるならばkillexecの方がよろしいかと。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:51:31 ID:jXZlxHkm0
>>60
思い通りの動作が実現できました。
ありがとうございます。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:56:57 ID:07Ndymmc0
>>53
>サブフォルダに潜らないスキャン

これってquiやスクリプト使うと可能?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:42:24 ID:CN1C7+7Z0
>>62
quiはどうだっけ。スクリプトならもちろん可能(速度はしらん)。
6462:2006/11/29(水) 02:34:17 ID:07Ndymmc0
>>63
どうやってやればいいんでしょうか?
65 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/29(水) 04:32:59 ID:PteSV+BO0
>>44
次の次あたりのシェアウェアで、できたらやるかもしれません。
いやあ、シェアウェアを出してみたい年頃なんですよね。
66 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/29(水) 04:35:28 ID:PteSV+BO0
>>45
私の環境では現象が起こらないみたいですね。
67 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/29(水) 04:44:10 ID:PteSV+BO0
ちなみにquiはまもなく公開停止します。
サポートできないので。
68 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/29(水) 04:47:03 ID:PteSV+BO0
upxなどのpackerで圧縮されたソフトのAPIフックはどうすればいいんですかね。
こんなところで、悩んでいる感じです。キャレットの色変更について。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 05:41:42 ID:Pb1FSzGI0
>>66
どうやら
コメント部分のコマンドも読み込みこまれているもようです。
その結果それがコメントでないコマンドたちと競合起こしている。

;[.???;
;ShellExecute|"%P"
;]

上のほうにあったこの部分を削除したらうまくいきました。

ちなみに
謎メニュー[.???;
は↑のコマンドの効果を発揮していました。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 06:45:56 ID:khRMLNI90
>>39 これって可能?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:44:26 ID:Hy+VnlzX0
>>70
AHKでいいんじゃね?
>>65,68
ご検討ありがとうございます。プログラミングはわからんちですが、応援してます。是非マ板とかで聞いてみてください。

シェアウェアは勘弁(つA`)
でも企業向けとかそういう方面でfenrirのグラフィカル版があったら受けがいいと重います。
PDFとかWordとかPowerPointのファイルとかで。
7262:2006/11/29(水) 12:50:51 ID:07Ndymmc0
1.E:\a
2.E:\a\1.txt
3.E:\a\b
4.E:\a\b.txt
5.E:\a\b\c

とあった時に「aフォルダ内のテキスト(2のみ)」取得する場合は
E:\\a\\[^\\]*\.txt
でできるのですが、「aフォルダ内のフォルダ(3のみ)」がうまくいきません。

そもそもこの書き方だと他のフォルダを検索する時は正規表現を書き換えなければならなので
何か根本的に私が勘違いしているのだと思いますが・・・。
7362:2006/11/29(水) 13:40:15 ID:07Ndymmc0
.*a\\[^.\\]*$

一応これでできましたが、やはり他のフォルダの場合、
「a」の部分を書き換えねばならず・・・。
しかもフォルダ名に「.」が入っているとダメですし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:01:17 ID:bOXFRk8t0
>>62
なにがやりたいのかサッパリ判らん…

まずは通常のFenrirのScanとScan.iniを理解してくれ。
で出来れば数週間程度はそのまま使って"手に馴染む"感じが判ってから
工夫するなら工夫してくれ。
7562:2006/11/29(水) 14:04:57 ID:07Ndymmc0
>>74
う〜ん・・・。
やりたいとこは>>62にあるとおり
「サブフォルダに潜らないスキャン」なんですが・・・。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:32:16 ID:bOXFRk8t0
>>75
だから>>36が言っているように、それだけの問題なら普通に出来ると言っているのだが。
7762:2006/11/29(水) 14:36:18 ID:07Ndymmc0
>>76
え?

>>36
>単純にscan.iniにディレクトリパスを-記載しとけばイイ

これのことですか?
フォルダが1つ2つならいいんですが、たくさんある場合はかなり面倒。
さらに、新規フォルダを作った場合いちいち書き加えなければなりませんよね?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:54:23 ID:8ouGYNtI0
>>77
自分でバッチなりスクリプトなり勉強すればいいと思うよ。
かなり好きなようにスキャンできる。
ただ、>>73

> やはり他のフォルダの場合、
> 「a」の部分を書き換えねばならず・・・。

これは仕方無いだろうと思うのだが。
どうしたいのかやはりわからん。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:06:19 ID:bOXFRk8t0
>>77
面倒だと思うなら、Scan.iniに書かずにそのまま使ってれば必要なものは上にくる。
(彼是ここで悩んでる内に/dirでも使って簡単に書き加えられると思うのだが…)

新規のフォルダなら、過去ログにあるけど
execmd echo -%P >>C:\***\fenrir\data\scan.ini
とでも書いておけば簡単に書き加えられる。
8062:2006/11/29(水) 15:16:04 ID:07Ndymmc0
>>78-79

どんな手段を使ってもいいならAHKを使ってすでに目的は達成しています。
そうではなくて、>>63で部分スクリプトで可能と書いてあったので
どうやってやるのかな、と質問したわけです。
自作のものより速度が速いかもしれませんし。
8162:2006/11/29(水) 16:13:37 ID:07Ndymmc0
いちおう自作の物を書いときます。

任意のcmd
-------------------------------------------------
AHKのパス 下記のスクリプトのパス %P %pathfile %W
-------------------------------------------------

スクリプト
-------------------------------------------------
DetectHiddenWindows,on
SendMessage,0x8004,,,,ahk_class fenrirMainWindow
Loop,%1%\*,2
{
 Loop,Read,%2%
 {
  if(A_LoopFileLongPath=A_LoopReadLine)
  {
   flag:=1
   break
  }
  else sFlag:=0
  }
  if(!flag)
  FileAppend,`n%A_LoopFileLongPath%,%2%
}
Run,%3%\fenrir.exe,%3%
return
-------------------------------------------------

もっと簡単に書けるかもしれませんが。
これをfenrirからスキャンしたいフォルダで実行すればOKです。
>>73のようにフォルダによって書き換える必要ありません。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:16:00 ID:LQBHadxC0
みんなeclipのPasteMethodは何に設定してる?
俺は1に設定してるけど貼り付けるのがかなり遅い時がよくある。
83 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/30(木) 03:52:40 ID:PQ/4nXHX0
それはeclip以外にも、クリップボードツールを常駐させている状況でしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:34:34 ID:3vvoN/eC0
CLCLも常駐してますが、終了させても遅くなるときがあります。約3秒ぐらい
その際にマウスを動かすと全然違う所に貼り付けられる
85 ◆p5aosP5Xpk :2006/11/30(木) 23:40:41 ID:PQ/4nXHX0
>>84
現在のデータの数はいくつでしょうか?
それからCPUのスペックについても教えてください。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:00:39 ID:1JaXr4/m0
ドライブを展開した時、一番下のアイテムが何故か2つリストに表示されてしまいます。

D:
----------
Apps\
backup\
RECYCLER\
System Volum Information\
System Volum Information

E:
----------
Document\
RECYCLER\
System Volum Information\
Temp\
Temp\

何故かC:だけはなっていません。
87 ◆p5aosP5Xpk :2006/12/01(金) 00:05:24 ID:Nzg+3P5A0
>>86
本当ですね。。。
8886:2006/12/01(金) 00:06:29 ID:oQpft0qg0
>>87
バグでしたか。
別に致命的でもなんでもないので、お暇な時に直していただければ幸いです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:20:57 ID:NXDUgw2Z0
あっ!それうちもなります。
うちの場合はCもその他もドライブを展開したら
一番上に表示されるはずのC:\やD:\がない
Cだけは重複したパス表示は無い
9082:2006/12/01(金) 00:45:54 ID:Pt0p5WGM0
>>85
3秒は長すぎでした。長くて1秒くらいです。
データ数は1000。スペックはCPUが1.70ghz、メモリが512MB、OSはxp sp2です。

データをリセットして試してみたところ、発生頻度は下がった気もしますがランダムで起こるためなんともいえません。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:17:17 ID:Nzg+3P5A0
>>82
PasteMethodとのことですが
時間はここの設定によって結構上下しているということでしょうか?
92sage:2006/12/01(金) 23:18:36 ID:Nzg+3P5A0
上の書き込みはfenrirの作者による書き込みです。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:21:26 ID:zKSKVODB0
sageはメール欄だYO!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:37:32 ID:FavAj2fT0
これってすごくいいソフトだと思うけど
検索する拡張子を
.* にするか
個別に指定するか迷うなぁ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:37:48 ID:CqgFnFHm0
最近加速してるなw
96 ◆p5aosP5Xpk :2006/12/01(金) 23:42:21 ID:Nzg+3P5A0
それはさておきと誰かこのシェアウェアのアイコン書いていただけませんでしょうか?
特典はライセンス発行です。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/products/speeduninstaller.png

見れば分かると思いますが、アンインストールツールです。

気がかわってフリーで出したらスマソ。
97 ◆p5aosP5Xpk :2006/12/01(金) 23:45:15 ID:Nzg+3P5A0
アイコンというのはソフトの顔になってしまうので、できれば経験があって腕に自信がある人にお願いしたいです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:53:32 ID:+pqzs8Mv0
Uninstall Tool のシェアウエアになる前の版と比較して優れてる点は?
migemoくらいだったらあんまり需要無さそうな…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:59:26 ID:coq4cS2z0
シェアいらね
100 ◆p5aosP5Xpk :2006/12/02(土) 00:02:04 ID:Nzg+3P5A0
需要云々はあまり関係ないです。
とりあえず、試しにシェアウェアを出してみたかったということです。

んで、あえて利点をいうとするならば、Uninstall Tool のアイコン描画は不安定じゃありません?です。
そしてあれ今やシェアウェアですよね。
実は愛用していたのですが、シェアウェアに鳴ったと同時に、仕様が好みじゃなくなったというのも作成動機です。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:08:26 ID:6sve259Y0
>>94
両方作って
.*のほうは検索用にする。
もう一方は普通にランチャとして使う。
これで良し
10282:2006/12/02(土) 02:06:25 ID:6SEtMiVK0
>>91
pastemethod=1以外では選択から貼り付けに時間がかかった事はありません。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:15:17 ID:UaKtpjRj0
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:37:40 ID:tFixQ9JI0
105 ◆p5aosP5Xpk :2006/12/02(土) 02:50:23 ID:5dqelgHG0
私としては権利関係が明らかなアイコンを使いたいんですよね。
readmeの方にも権利者を記しておきたいですし。
もし集まらないようであるならば、私の方でどうにかするつもりです。

>>103
これは、103さんがこのソフトのためにつくったものなのでしょうか?

>>104
これはWindows標準のアイコンに近い感じなのですが、
104さんがつくられたものでしょうか?
106 ◆p5aosP5Xpk :2006/12/02(土) 03:13:12 ID:5dqelgHG0
>>82
ということは、もしかするとキーフック関係のソフトに原因ありそうな気がします。
キーカスタマイズツールとかキーロガーなどです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 03:18:41 ID:tFixQ9JI0
>>105
windowsのをちょっといじったものです
108 ◆p5aosP5Xpk :2006/12/02(土) 03:33:33 ID:5dqelgHG0
>>107

>>104のアイコンのことですよね。

readmeの謝辞の項目にアイコンを書いてくれた人の名前を書こうと思っているのですが、
そうするにはちょっと厳しい感じです。
ごめんなさい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 03:35:42 ID:NjJT6+eu0
んー、この手の募集のやりとりとかは基本は自サイトでやった方が…
んで、シェアウェアを作ってもらうよりamazonのアフィとかを用意してくれた方が自分としては
作者さんに還元しやすいなぁ。
いや、今回は単に試してみたいってことなので、それはそれで有りだと思いますが。
シェアウェアになることで不安なのは、お金が絡むということより
持ち運びができなくなるんじゃないかとか、起動処理が複雑になったりしないかということだったり。
110 ◆p5aosP5Xpk :2006/12/02(土) 03:47:24 ID:5dqelgHG0
んー、やっぱりそんな感じですかね。
というわけで、アイコンの件に関しては2chからは撤退することにします。
お騒がせいたしました。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 06:06:13 ID:/ENPgcno0
コマンド入力型ランチャー(Craftとかbluewindとか)からfenrirに移行した、って
たまに見かけるけど、そういう人はexeだけスキャンしてそこから起動したりしてるの?
それともインスタントコマンドから?(こっちだとあくまで簡易型と感じちゃう)

自分はCraftLaunchと併用してて、fenrirに一本化できるならやりたいけど
純粋にアプリ起動の部分だけを考えると使い勝手の良さがいまいち実感できないんだよね
fenrirはユーザーの使い方でもかなり変化する優れたソフトだと思うから
自分が気づいてないだけかもしれないと思ってちょっと聞いてみた
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 06:26:09 ID:Io1LNZpD0
Craftが普通に使えるならfenrirは内容的にはfenrirの方がやや機能は限定的だけど
ほとんど等価のことをしているので、手間が少ないとか、そういうメリットじゃないかと。
何にしろ、何を使うかより使う側の手間隙と能力の問題が一番大きいんじゃないのかな。
113103:2006/12/02(土) 08:27:19 ID:KYeL8/g10
>>105
>このソフトのためにつくった
もちろんそうです 球体に文字貼っ付けただけですが・・
114 ◆p5aosP5Xpk :2006/12/02(土) 08:49:12 ID:5dqelgHG0
そうでしたか。わざわざ作っていただきありがとうございます。
実はアプリサイズ現段階で12KBなんですよ。
軽さを売りの一つにしたいので、さすがにアイコンサイズで81KBは厳しいかなあという感じです。
3KB未満(32*32)でなんとか見栄えになるアイコンがあればいいのですがなかなか難しいですね。
すみません。あとづけの条件で。
現状では、safarpのようにWindows標準のアイコンを使うしかないかという気持ちになっています。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 09:17:58 ID:6EyR02ie0
>>112 手間が少ないのはfenrirと倉のどっちなのかわからなかったのでkwsk
漏れは>>111同様、倉とfenrirを結局併用している。fenrirはファイル検索、倉はランチャという感じ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:12:22 ID:Io1LNZpD0
>>115
使う人によるんじゃないかと。自分は
Fenrir=√x 、Craft=√(2x-a)
見たいな関係じゃないのかと思ってるけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:29:10 ID:DcpC3HU60
> んー、この手の募集のやりとりとかは基本は自サイトでやった方が…
サポートもここでやってんだから、別に構わんような。

> んで、シェアウェアを作ってもらうよりamazonのアフィとかを用意してくれた方が自分としては
作者さんに還元しやすいなぁ。
あんなん一冊本売れたって、数十円〜数百円にしかならんしなぁ。

> シェアウェアになることで不安なのは、お金が絡むということより
> 持ち運びができなくなるんじゃないかとか、起動処理が複雑になったりしないかということだったり。
持ち運びや起動処理うんぬんは今までのソフト見てりゃ心配せんでもいいような。

2chはシェアウェアにしたりすると、基地外みたいに攻撃する奴がでてくるからなぁ。
なんなんだろうなアレ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:34:07 ID:lI+c2z1v0
お金を稼いでるのが気に入らないだけでしょ
アフィサイトと一緒(ぜんぜん違うんだがな・・・)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:41:20 ID:Io1LNZpD0
>>118
良く知らんが相手の意見と矛盾していないか?

> んで、シェアウェアを作ってもらうよりamazonのアフィとかを用意してくれた方が自分としては
作者さんに還元しやすいなぁ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:10:53 ID:tLaT5lgR0
A「んで、シェアウェアを作ってもらうよりamazonのアフィとかを用意してくれた方が自分としては作者さんに還元しやすいなぁ。」
B「2chはシェアウェアにしたりすると、基地外みたいに攻撃する奴がでてくるからなぁ。なんなんだろうなアレ。」
C「お金を稼いでるのが気に入らないだけでしょ。(奴らにとっては)アフィサイトと一緒。ぜんぜん違うんだがな・・・」

どこがどう矛盾してるん?よくわからん。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:18:18 ID:lI+c2z1v0
無益な議論じゃ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:26:14 ID:3auXS4aJ0
そもそもコマンドの起動を0.1秒早めたって何の利益も無いからな。
非標準シェル・ランチャなんて使ってる時点で人生の負け組み。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:50:21 ID:DrSaathO0
0.1秒早いとうれしいけど?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:13:02 ID:koJx7b+S0
0.1秒なんて作業の手を休めてお茶飲んでため息ついてる時間に比べたら
無視できると思うけど?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:20:03 ID:Bu3nG5gW0
そうでもないか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:40:11 ID:FGujJQWE0
scan.iniにフォルダマスクを書かず、
AutoRegistrationMode=1を設定しても
ChangePrioriyOfDirectoryBrowsed=1
にしていると、潜ったフォルダのパスが登録されてしまいます。
(ChangePrioriyOfDirectoryBrowsed=0だと登録されない。当然優先順位は変わらないけど)

既に登録してあるパスの優先順位は変えつつ、登録していないパスは追加しない、
ってことは無理でしょうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:43:10 ID:c8dtKV4L0
時間でみたらわずかだけど、
クリックやキー入力が一回減ると考えると、かなりの効率アップ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:08:52 ID:+K8LZqC40
>>126
Scan.iniに\;を書かない。(フォルダパスは全部登録されないけどナ)
というか、そこまで設定をガチガチにしたいなら、最初から登録型のランチャ使った方が良いのでは?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:09:39 ID:vD1wk+CN0
>>128
>>126の1行目をよく読め
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:18:50 ID:N3qX4VMY0
3秒くらいは速くなってると思うけどな。
検索から移動にかけては分単位で速いぞ。
後は、速くなるというより、分かりやすい点がいい所でしょ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:07:29 ID:UYdMLKLl0
Aboutから作者のページに飛べるようにしてくれ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:59:10 ID:Q/ifnOtX0
これってタスクトレイダブルクリックで前面に出すとか、常に前に表示とか出来ないのかね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 04:00:25 ID:TP/vN1Mp0
fenrir、グーグルみたいに「-」で候補減らせるとうれしいかも・・・
一群の邪魔なやつが消せたら便利そう
でもうまくいかない気も・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:08:53 ID:tp8FYPe/0
>>133
こんなフォルダがあったらどうする?

AAA -BBB
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:10:48 ID:v9lIZui60
-じゃあなくて"でも>でもいいかもね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:42:19 ID:uL8Kw4uh0
AutoHotkeyのスクリプトの奴なら出来る
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 09:27:24 ID:72Rzv01E0
引っかけたくないようなファイル群ははじめからスキャンしないようにすれば良いのでは
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:33:52 ID:xUcbYIzP0
いやぁ、ケースバイケースで拾いたいこともあって・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:55:42 ID:Pf6g7dZm0
飛躍して正規表現実装
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:47:16 ID:cWdTrXAs0
時代は鬼車
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:51:11 ID:rInNgFY10
正規表現のほうがまんどくさーじゃないか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:55:17 ID:UkyfHPRA0
正規表現でnot出来ないよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:11:40 ID:lz1BsF0j0
>>86のパスのバグで思い出したんだけど
fenrirの複数のパス選択って送れる数があまり多くないよね?
Long Parameter for Shortcut入れてるんだけど
あふとかエクスプローラーから送るより少ないみたいだし
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:12:34 ID:w2xsSk7M0
まずnotの全く必要性を感じない件について
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:00:25 ID:E+pocRpi0
>>143
33曲分は渡せたw。バッファサイズの上限はその辺みたいだけど、充分のような…
(そもそも複数パスを自由に選択するのって可能なのかな??)

あと、>>86のバグ?って自分は確認できないんだけど、なってる人の方が多い?
146143:2006/12/05(火) 00:05:09 ID:lz1BsF0j0
>>145
まぁ、あんまり使う物でも無いし良いんだけどね
ただ、こんなんあったよって報告

>>86のは「C:」を打ってCドライブとかに入ったらなってる。
その後、一度フォルダに潜ると普通に表示される。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:33:33 ID:Q6IwjUHO0
>>143
解説ありがと。確かになるわw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:05:10 ID:wm92P/6v0
amazonは利益にならないけどadsenseならおk
と蒸し返してみるテスト
149 ◆p5aosP5Xpk :2006/12/05(火) 06:01:17 ID:NEcVFy9/0
広告を自サイトにはりつけるのは余り趣味じゃないんでやりたくないですよね。
なんか自分の労働の対価という感じじゃないじゃないですか。寄付にしてもそう。
もうけたいのは確かですが、今回は経験のためにシェアウェアを出してみたという感じです。
出したことないので。
儲かる儲からないはあまり関係ないです。まあ、儲かればそりゃうれしいですが。
150 ◆p5aosP5Xpk :2006/12/05(火) 06:17:18 ID:NEcVFy9/0
あ、まだ出してねーや。
151 ◆p5aosP5Xpk :2006/12/05(火) 06:25:41 ID:NEcVFy9/0
まあね、正規表現だとか複雑な検索ができないのはデザインだと思っていただければこれ幸いかと。
作者は単純なUIが好みなので。
そんな感じでとうかひとつ。
でも、正規表現なんかは簡単そうなので、もしかするとつけるかもしれません。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 06:36:17 ID:r9ILsmqM0
まぁ、思うままにされるのがいいです。
153 ◆p5aosP5Xpk :2006/12/05(火) 07:09:01 ID:NEcVFy9/0
>>152
有りです。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 07:13:47 ID:vtXNywkS0
正規表現いらない派だな自分は

呼びたいエントリの文字列3つぐらい入力すれば、頻繁に使うエントリならだいたい一番上にくるし
少なくとも相当絞り込まれるから↓キーでカーソル動かせば済んじゃうしね
そもそも正規表現を入力すること自体がめんどくさいと思う派なんでfenrirのコンセプトとはあわない気がするんですけどね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 08:01:08 ID:nF3KL/dY0
notも正規表現もあればそれに超したことはない。ユーザーはON/OFFするだけで、
実装することで大幅にプログラムサイズがでかくなるとか消費メモリがあがるとも思えない。

が、すべては作者の考え次第で >>152の言うとおりだね。
最近シェアウェアへの興味があるみたいだけど、過去にいくつもシェア化・法人化とかで
変な方向に向かっていったフリーソフトを見てきたので、シェア云々の是非は別として
↑こうならないことを願ってます。まぁここの作者はそういうセンスというか選別眼が
良さそうなので余計なお世話かなw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:24:01 ID:R6qItMft0
こういう日常使うものは
小さければ小さいほど、シンプルであればシンプルな程いい。
そういう所で妥協するならFenrirじゃなくてと思うんだが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:35:54 ID:KF0OJzSw0
個人的には打った文字列に「!」を含んでると必ずファイル名を指定して実行になるのをどうにかして欲しい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:10:32 ID:iMq29ckK0
>>157
UPX解除して
00009E21 のあたりの「!」を~にでも変えてみたらどうだろ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:39:57 ID:KF0OJzSw0
>>158
「!」自体は使うんだよね
それにバージョンアップごとにするのはめんどくさいし
160 ◆p5aosP5Xpk :2006/12/05(火) 18:46:27 ID:NEcVFy9/0
>>157
じゃあ、先頭に ! が含まれていたら。という条件に変更すればOKでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:01:27 ID:iMq29ckK0
>>160
もののついでに、/aとかのオプションも一緒にお願いしていいですか?無効・有効が効くようになるだけで嬉しいんですが。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:06:45 ID:+ZrrCnPd0
もののついでに、彼女をお願いして良いですか?童貞捨てれるだけで嬉しいんですが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:17:38 ID:JU/Bn4LR0
>>160
それでお願いします。

>>162
風俗逝け
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 04:28:43 ID:rSCbIE6Q0
なんか急に書き込み止まったけど、どうなってるの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 04:34:43 ID:MvsRDbgu0
話題がないのもあれなんで
http://fw.ampll.org/index.php?fenrir%20%2F%20UserReview
どぞ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:28:54 ID:gYG/IFOg0
>>164
開発止まったようなもんだしね
止まったと言うよりはこれ以上無駄に機能を増やさない感じだけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:05:45 ID:XU+saN+M0
cmdで指定したアプリを表示するメニュー部分もアイコン表示に出来ないかな?
最初のリストで表示してるから変わらない気がするけど、やっぱ無駄な機能かしらw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:29:22 ID:Rs7PgwmA0
(゚听)イラネ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:08:45 ID:XU+saN+M0
Shorter、ポチエス、ファイラーのランチャ、とメニュー型に全部アイコン出してて
fenrirだけ無いから違和感あるのと文字で確認しなきゃいけなくてw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 05:11:57 ID:cshvxiB/0
質問させてください。

.lnkや.txtなどを候補に出してenterキーで実行させる方法ありますか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 06:21:37 ID:ImBkQxlf0
むしろ実行させない方法の方が難しくね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 06:37:51 ID:hRXY00b50
そうでもないかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 07:03:11 ID:R2XCB1hO0
menuHacker、ウィンドウサイズをclientで指定できるとうれしかったり
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:55:39 ID:oJBIDdt00
インスタントコマンドで日本語をweb検索すると、文字化けしてしまって
ちゃんと検索できないんですが、どなたか解決策教えていただけませんか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:05:03 ID:8XQs//QE0
UE.EXEでぐぐれ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:19:32 ID:kplB+Ep60
>>175
できました!
ありがとうございました
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:19:21 ID:Eoqdyxm50
ウィンドウを常に表示ってのがほすぃ・・

ファイル実行で消えないでほすぃのだが・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:26:16 ID:gUhKhcbl0
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:12:33 ID:SDqFyRh00
前々スレの

> migemoで辞書に以下のように登録してあるとき
> あ[tab]亜
> い[tab]井
> 亜井をaiで絞り込む方法はあるのでしょうか?

これ、aI と打てば絞り込んでくれるはずなんですが、どうも機能しないようです。
MigemoMode=1
MigemoStrings=,
MigemoDictPath=C:\xxx\dict\migemo-dict
MigemoStartLen=3
こんな感じで設定しているのですが、どこか問題があるのでしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:50:05 ID:RVl58wK30
MigemoStartLenの説明読んでみて
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:24:29 ID:SDqFyRh00
>>180
返答ありがとうございます。
質問の仕方がわるかったです。実際は、4文字以上(oNegaiなど)でも
機能しません…。MigemoMode, MigemoStartLen をいろいろ
変えてみましたが、やはりダメです。

うーん、皆さんはきちんと機能しているんですよね…?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:40:45 ID:R/BNl9jW0
MigemoStrings=,
なんで「,」を含めないとmigemoモードにならないのでは?
それと2文字目を大文字にしてるのは何か意味があるの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:09:55 ID:SDqFyRh00
>>182
ええ、当然、「,」は含めます(書くのを忘れてました、すみません)。
ただ、例えばMigemoModeを2や3にしてもダメなようでして…。

> それと2文字目を大文字にしてるのは何か意味があるの?

これは…つまり、
ふじ[tab]富士
やま[tab]山
などと辞書にあるとき、hujiyama だと反応しなくても、
「hujiYama」だと「富士山」が検索できる…と思っているんですが…。

ちなみに、だいなファイラーを使っていますが、そちらはこの検索方法で
うまくいきます。
184 ◆p5aosP5Xpk :2006/12/18(月) 21:08:34 ID:UYGdo1ik0
>>183
migemo自体には、確かにその機能はありますが、
fenrirの方でなくしています。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:53:39 ID:4u38DT3U0
migemoの辞書ってみんなどうしてる?
手動で削ってるの?それともどっかに軽い物があるの?
186179:2006/12/19(火) 02:56:13 ID:Xlxajc5l0
>>184
そうだったのですか…。その機能を付けていただくようお願いしてもよろしいでしょうか?
もちろん、何か理由があって付けないのならば仕方無いですが…。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 05:05:47 ID:wrrSuIfY0
>>185
migemoを使っていない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:23:37 ID:zFTv9PQW0
>>185
削ったのうpしてもいいよ
欲しいなら
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:59:14 ID:wfYeEHxj0
>>188 plz
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:50:01 ID:JVjAvDJy0
コロンを入力してもドライブが列挙されなくなったorz
XPSP2。同じ状況の人いる?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:48:20 ID:5BFAmOxw0
Migemo辞書の軽量化したやつWikiのうpろだに置いといたよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:20:08 ID:PNZPnb830
>>190
pathに書いてある?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:25:04 ID:x3Rjusw+0
>>191
ありがとう、いただきました
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:24:49 ID:00JnOkJL0
fenrirのコマンドのメニューにサブメニューを作って階層化ってできないですか。
各コマンドに結構たくさんメニューを詰め込んでしまって、多くなりすぎたので。
かといって新たにコマンドテキストを作るとキーを覚えきれないし…。
MenuHackerみたいに階層化できたら便利なんですが、どうでしょう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:33:35 ID:JeYS2kOD0
Shorterに飛ばすという手もあるが…
まあ、実装された方が楽だろうね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:48:27 ID:V2WeJU0f0
>>194を実装するならついでにアイコン表示も出来るようにしてほしい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:38:23 ID:BKrFPqm20
http://fw.ampll.org/index.php?fenrirによれば
「入力文字の履歴を保存してほしいんですが」
で、入力履歴を↓キーで選択できるようになったらしいのですが、
なぜか、私のver0.64では、何も反応しません。
なんででしょうか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 06:44:11 ID:RGvsLNWG0
>>194
それよりコマンドに優先順位を付けてくれれば
メニューが多くならなくていいと思う。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:25:05 ID:vPGbmhhL0
>>197
ヒント:fenrir.iniとにらめっこ
数字が・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:30:44 ID:SC6oCRq20
新作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:13:37 ID:FyneNQOg0
これって例のシェアウェアの副産物かな。レジストリだし。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 14:37:40 ID:bZM42mHB0
インクリじゃないのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:27:36 ID:cqGW8vBy0
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:04:55 ID:Fkj7PzRh0
>>199
>ヒント:fenrir.iniとにらめっこ
>数字が・・・
InputHistoryMax=22
InputHistoryMinLen=0
とかですか?
これ以外に関係あるのはどの設定だろう…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:07:33 ID:heiVZ1y80
>>192
C:\
D:\
E:\
という風に記述はあった。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:04:19 ID:+n+t4Xt70
>>200-203
regjump、ざっと試したところ、インクリメンタルではないみたいですなあ。
レジストリのキーはかなり一致するのが多そうだから、
インクリ一致にすると、それはそれで煩雑になりそうだけど…
個人的にはコマンドラインオプションの "/c /t"あたりが、
現状で便利な使用法と思う。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:52:44 ID:mquxwJ5U0
regjump 0.02
・/s="RegistryKey" が多重起動の時にしか動作していなかったのを修正。
・起動時、クリップボードに格納された短縮レジストリキーを処理していな
かったのを修正。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:13:49 ID:eLWXXTO70
>>204
>>41 じゃないかな?

>>作者さま
regjumpインパクトはないけど、履歴取れるのが何気にいいかも…
Nircmdの替わりに使わせてもらいます。感謝。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:58:53 ID:jX0tv5xC0
41見れない
210204:2006/12/21(木) 00:26:40 ID:PeokCJeu0
wikiには、過去スレ無さそうですね…
211 ◆p5aosP5Xpk :2006/12/21(木) 00:29:52 ID:7WadQ9lW0
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 03:10:40 ID:txve6iab0
いくつか要望あがってるけどfenrirはもう放置決定?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:55:09 ID:a0gmbYdA0
regjumpはregedit.exeじゃなくて俺RegEdit快とかでも使いたいので、コマンドラインオプションでキーを開けるソフトウェアに対応できるようにfenrirみたいにして頂けませんか?
あとよく使うキーに簡単にジャンプできるようにインスタントコマンドみたいのを使用できるとおもしろいかもしれませんね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:26:08 ID:PROTQNYW0
それならFENRIR+AHKなどで出来るでしょ
215 ◆p5aosP5Xpk :2006/12/22(金) 02:02:11 ID:7/9hfFK40
>>212
単純にモチベーションが低いだけです。
今は、まあ、そろそろ無理矢理気合いを入れて不自然な箇所の修正をしておこうかなと
いった感じです。

下は次のバージョンのTODOメモですが

インスタントコマンドで入力中に候補が出るのを抑止(%A)
非アクティブにしたときに、どこかのウィンドウにフォーカスが当たるようにする
終了時の保存処理が怪しい?
ルートドライブの扱いが怪しい?
システムメニューが勝手に下を選択。
Migemoの削った機能。
入力履歴の機能が働いていないケースがある。直すか削除。

これ以外になにか直して欲しいところとかありますか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 02:32:08 ID:GAhm7euT0
適当でおk
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 02:39:09 ID:OiyuyjwW0
>>215
っ旦~ お疲れ様です。 
修正ではないのですが、フォルダ潜った時と同様にcmdファイルで最初に何かしら宣言記述をしておけば
enterkeyを押してもFenrirが閉じないモードが欲しいです。
用途:連続して複数のディレクトリ、ファイルの選択。
Hookを使えば出来るのでしょうが…自分には無理ぽい…。もしそれ程の手間でなければお願いします。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 03:55:17 ID:Hq+QwPDh0
私もコマンドメニューの階層化欲しいです
増えすぎて分かりにくくなってきた
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 05:28:00 ID:xP3fYyZE0
ファイル実行するたびにいちいち検索結果が消えてしまうのは何でだぜ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:35:31 ID:GKgZtqdu0
>>215
作者様、お疲れ様です

>>194
>>218
メニューの階層化は私も欲しいです
もし可能ならぜひお願いします
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:07:35 ID:gLAuiIdu0
>>215
/? を 編集可能か削除して欲しいです。

私は、コマンドを書いた help.txt を作成し、
/? を esTxet経由でコマンド確認しています。
( 私が編集方法を知らないだけかも。)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:24:18 ID:N+iYFLM40
できてるやん?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:02:02 ID:EUbFHRhv0
>>215
入力中、「!」が入ると必ずファイルを指定して実行になるのを修正と
これは出来ればでいいんですけど、
複数パス選択時の上限文字数の緩和

この2つをどうか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:28:48 ID:o9xf1BN+0
増えすぎるという使い方にも問題がある気が…
225223:2006/12/22(金) 22:02:52 ID:oHCBG0XF0
>>224
たとえば、
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\AntiVir PersonalEdition Classic
の中に潜ってログファイルをまとめて消そうと思っても出来ないのが面倒
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:11:33 ID:LimgtN7r0
>>225
AHKでできない?てか、そこまでいくとファイラの仕事じゃない?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:32:35 ID:mpS9XIxd0
DELを書いたバッチファイルでも置いとけば?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:32:36 ID:h1W2WdyL0
>>225
上位フォルダに例えば、
「フォルダ内の*.logを削除」、「10MB以上のファイルを削除」とかそういう項目をつければ良くね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:19:23 ID:R0NYPwd/0
度々ごめんなさい。>>217ですが、NoHideAtFilerModeのオプション0,1に追加して通常でも閉じないモードを
追加するというのであればどうでしょうか?
ただ、冷静に考えると汎用性はそれ程ないと思うので、Priorityは一番下で結構です。
最初から番外だったような気もしますが…^^ゞ
230223:2006/12/23(土) 13:12:12 ID:TDsbZytk0
>>226-228
今のとこあふにフォルダパス渡してやってるから、問題ないけど
fenrirをファイラとしても使ってるから「出来れば」
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:01:00 ID:t8TuH3O+0
Esflrにフォルダパス渡すと結構面白いかも
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:17:56 ID:nSquCAcl0
menuHacker 1.04

settrayおもしろそう。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:50:19 ID:OQwYbBJP0
menuHacker いいね。qdir から乗り換えました。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:59:56 ID:lRPmmK280
settray面白いけど、MouseDownでトレイから出るせいで、
トレイの隣のソフトにMouseUp送っちゃってジャマになる。
MouseUpでトレイから出るようにして欲しいな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:21:19 ID:3D/qMAJQ0
settrayおもろいな
むしろ左上のアイコンをワンクリックでタスクトレイの中に入れるのもおもろいかも
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:12:36 ID:XCWH8LXz0
Ver.1.04a
・settrayで作成したトレイアイコンはボタンアップに反応するようにした。
・Delphi製アプリのトレイ格納がうまくいかない現象に対処。
・%titlepath%をUNCパスに対応させた(つもり)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:31:47 ID:KGvT9Y8L0
おもしれえーーー
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:40:48 ID:6ZxHyfZs0
おお、早速MouseUpでトレイから出るようにしてくれたのね。作者さんありがとう。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:50:12 ID:jywIJs/50
menuhackerを終了してもhook.dllが開放されなくて更新できないス
Unlockerで見るとそもそもウィンドウを持たないソフトが離してくれない様子
xpSP2 Pro
ちなみに以前無理矢理Unlockerで開放したら、次から次へとソフトが不正終了してえらいことに。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:54:22 ID:6ZxHyfZs0
>>239
hook.dllはmenuHacker終了して暫く放っとくと、忘れた頃に解放されるよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:57:24 ID:QAV9CsIe0
settray、GJ!なんでおれがほしいと思ってたのがわかったんだろう・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:06:58 ID:62W/XFrd0
>>239
Unlockerで普通に開放できたお。まあ再起動が確実だけど。
243 ◆p5aosP5Xpk :2006/12/24(日) 03:25:29 ID:1ufT1z3z0
眠くないって。
今日はかなり、がんばってるよね。
それは酒とたばこのみの威力?
リタリンもはいってるの?
244 ◆p5aosP5Xpk :2006/12/24(日) 03:26:03 ID:1ufT1z3z0
誤爆です↑
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 03:35:28 ID:oAN2XJs80
リタリン・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 04:00:45 ID:VyQJBuVv0
作者から危険な匂いを感じるようになってきたな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 04:12:28 ID:8d+x1GMa0
それ以前にそのトリ付けてどこに書き込もうととしてたんだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 04:49:41 ID:SDuh8e/+0
ナルコレプシー。確かに眠そうだ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 08:00:38 ID:INp40E9h0
 
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:37:59 ID:NyacDDpv0
menuHacker 1.04b 乙
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:45:15 ID:KfNTyb620
よろしおま?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:56:27 ID:uonkIv+X0
作者は普通にしてても十分天然っぽいのに無理な演出は不要かと
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:58:38 ID:0lG0khh10
Foliaタン、ドジッコ説
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:10:04 ID:ec2pggQi0
fenrirに「/g 検索語」と入力してもgooglで検索できません。
先ほど導入を済ませたばかりです。バージョンは0.64です。
_instant.iniもどこも弄っていません。

もし知っている方がいましたら、教えていただけないでしょうか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:16:33 ID:bB99iHqC0
instant.ini にリネーム
Readmeをよく読みましょう
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:34:20 ID:ec2pggQi0
>>255

失礼しました。本当にありがとうございます。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:57:51 ID:cT1XzSrC0
気付いたこと

○通常時の検索方式が「先頭一致検索」だとコロンを打ってもドライブが列挙されない(当たり前か)
○pathを削除し、scan.iniにC:\とE:\を指定してスキャン
→コロンを打つとC:\,D:\,E:\が列挙される
→そのままpathを削除せずに、scan.iniにD:\を加えてスキャン
→コロンを打つとC:\のみしか列挙されなくなる
pathを見ると、ドライブレターのみの行が「C:\」だけで、「D:\」,「E:\」の行が無い。。。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:26:13 ID:9uTrQEkM0
自分だけかもしれないけどmenuhackerを最新verにしたら
・右クリックするたびにメニューが増える
・どんどんやると最終的にそのソフトが強制終了
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:17:17 ID:ekG4gjfj0
一定間隔で、自動でscanを走らせるようにしたいのですが、
どうしたらいいですか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:23:05 ID:zJcvsgfi0
タスクスケジューラ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 02:35:23 ID:radkE9z+0
家だけかもしれないけどインテルのグラフィックドライバ(チップセットがIntel 865G)が入っているPCで
タスクトレイに入っているfenrirのアイコンを「Ctrl+Alt+右クリック」したら大変なことになった。
バージョンは0.63。

詳しいスペックはOSがXP HOMEのSP2でマザボはGIGABYTEのGA-8IG1000Pro-Gって奴。

うちの環境だけなのか知りたいから是非みんなにも試してもらいたい。
とりあえず0.64が出ているようなので今から入れてみる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 06:35:57 ID:OjJXpnEw0
特に何も起こらず
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:51:37 ID:1xBIblgR0
画面が上下逆(180度回転)になった
たぶんデスクトップ右クリックで
画面の回転の項目があるドライバ入れてるとなるんじゃないかな
ドライバは Mobile Intel(R) 915GM/GMS,910GML Expless Chipset Family
設定ソフトは Intel(R) Graphics Media Accelerator Driver for Mobile

ちなみにそのドライバのホットキーのところを見ると
標準 Ctrl+Alt+Up
90度回転 Ctrl+Alt+Left
180度回転 Ctrl+Alt+Down
270度回転 Ctrl+Alt+Right
ためしにドライバのホットキーを切ってみたら発動しなかった
どっちの不備か知らんがこんな有難迷惑なホットキーいらんわ

つーか人に確認取らせたいならまず結果を書けよ
264261:2007/01/03(水) 01:04:04 ID:4DEQ6X6/0
>>262
そうでしたか。

>>263
全く同じ現象です。
他のタスクトレイのアイコンを触っても問題が無いのにFenrirのみで起きたので気になりまして。
自分も同じようにホットキーを切りましたら直りました。
なった時は再起動をしても画面が直らなかった為にすごく焦りましたが。

すみません少し驚かせてみたいと悪戯心が芽生えまして…。
反省いたします。
265 ◆p5aosP5Xpk :2007/01/04(木) 03:48:59 ID:e55BabM70
int main(void)
{
puts("この世は決定論");
return 0;
}

例えば、このプログラムになんの説得力があるんですかね。そういう話なんですよ。
266 ◆p5aosP5Xpk :2007/01/04(木) 03:49:53 ID:e55BabM70
↑誤爆です。

それはそうと、皆様あけましておめでとうございます。
267 ◆p5aosP5Xpk :2007/01/04(木) 03:56:09 ID:e55BabM70
ちなみにfenrirの方にはトレイアイコンのCtrl + Alt + 右クリックに反応するようなコードはありません。
ただ、メニューが表示されたときに、先頭を選択するために、↓をキーエミュレートするようなコードを書いた覚えが有ります。
これが誤爆しているんじゃないかと推測しています。
次回のVerUpで消せるようだったら消しておきます。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:58:05 ID:TfydY3fU0
>>265が気になって仕方ないよ作者あけおめ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 06:10:38 ID:lc+2rvWeP
作者の誤暴が謎だらけ。

あけまんこ おめでとまんこ ございまんこ 芭蕉
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 07:08:35 ID:FJ9TsRIq0
リタリン誤爆
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:43:59 ID:jawoN80c0
akom
ktyr
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:46:54 ID:Mcpttcam0
あけおめ!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:22:23 ID:BXiIxXXZ0
マルチディスプレイ環境でeClip呼び出すと
セカンダリにフォーカスがあっても
プライマリにしか表示されない
対応してくれるとうれしいです。よろしくお願いします
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:19:45 ID:4OubXy+k0
たとえば、

 /+ <path>

みたいなコマンドで任意のパスを加えることができるようになるとうれしい。
275 ◆p5aosP5Xpk :2007/01/07(日) 09:23:44 ID:H7TrAjOl0
kwsk
それは既存の機能じゃ実現できないものなのでしょうか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:16:37 ID:goJDuSXA0
Process, WaitClose, fenrir.exe
FileAppend, %1%`r`n, ****\path
ExitApp

AHK+FENRIR非常駐ならこんな感じかの
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:29:19 ID:gcGTh0kY0
>>173をよろorz
278 ◆p5aosP5Xpk :2007/01/08(月) 18:48:34 ID:YHw0z25m0
>>173
いや、そこいまいち意味が分からなかったんですよ。

400 300 のサイズに変更,setwindowpos,,,400,300

では、駄目なんですよね。
具体的にどういう動作なのかイメージできませんでした。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:02:01 ID:OHCD5GqI0
delphiのClientWidth/ClientHeightをイメージして言ったんだけどなぁ
ttp://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw1/pw001166.html
↑これみたいな感じで

あと、「OK」だけでいいからメッセージボックスを表示するコマンドも欲しいです…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:44:59 ID:kXWNNClf0
>>279
ソフトウェアごとにiniファイル作って、それで沢山ウインドウサイズを指定できるようにいっぱい書くか、AHKに投げればいいんじゃね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:08:35 ID:jGxZGZXn0
>>279
個人的にはttp://home.att.ne.jp/red/hiro-ebi/で配布されてるMaximize Assistantが使いやすいと思う
これでウィンドウサイズを変れないならAHKでやるようにしてる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:37:35 ID:6eQ0dVEY0
テキストファイルを検索したいんですが、どのように設定したらいいんでしょうか?
フォルダと、その他数種類のファイルしか検索してくれないようなのですが…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:57:28 ID:o0ra3dHl0
dataフォルダ内のscan.iniの一行目に*.txt;を追加
例)\;*.exe;*.txt;
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:17:00 ID:eUjL4xjm0
fenrirが常駐しているとき
下のようなAHKのスクリプトがいくつか機能しません。

(1)
Send,{SHIFTDOWN}{CtrlDown} t
Send,{SHIFTUP}{CtrlUP}
return

↑キーボードの単発キーで、選択範囲のテキストを紙copiで保存するためのもの。

常駐しているfenrirは下記のスクリプトでスタートアップから起動しています。
(2)
Run,C:\Documents and Settings〜\fenrir.exe,C:\Documents and Settings〜\fenrir064

(1)fenrirが常駐しているときも、手で ctrl + shift + T を入力したときは、紙copiでテキスト取り込めます。
(2)で起動したfenrirが常駐しているとき、(1)をつかうとなぜかfenrirのウィンドウが出現します。

キーボードはマイクロソフトのボタンがいっぱいあるやつで、OSはXP home sp2です。

どこに原因があるのかわからず途方にくれています。
なにあとぞアドバイスを。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:36:56 ID:dduf1P2+0
1.とりあえずFenrirの呼び出しキーは何になってるのよ
2.AHKはどのキーで呼出してんのよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:07:53 ID:YdkEIpRc0
fenrirのインスタントコマンドで、URLエンコードしたものを渡すことはできないでしょうか?

はてブで、
http://b.hatena.ne.jp/(ユーザー名)/?word=ほげほげ
などとしても、検索できないので・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:18:13 ID:NpLWOYFN0
このスレ的には「UE.exe」でぐぐるでFA
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 04:01:01 ID:WV7V1GzJ0
Firefoxとかなら設定でも変えれるけどね。
あとはGoogleとかなら、文字コードを指定してやればおk
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:07:39 ID:qplUztx70
>>287
サンクス
ue.exe
ってここにあるやつか・・・
アップローダー - PukiWiki
http://craft.office.vg/index.php?%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%ED%A1%BC%A5%C0%A1%BC


[my_hatebu_keyword]
url=http://b.hatena.ne.jp/(ユーザー名)/?word=
encode=3

で行けたよ!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:17:03 ID:FpjlNYP00
使ったファイルを「最近使ったファイル」に入れてくれると楽になるなぁ
履歴みたいなの残せないかね?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:45:00 ID:SQ6JN+I+0
よそで使ったファイルもってこと?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:48:11 ID:Ay7hVC0z0
いやfenrirから送ったファイルだけで。
さっき使ったファイルもっかい打つのめんどいなぁって時があって。
ポチエスとか噛ませばなんとかできそうな予感。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:04:30 ID:kh5j5Gun0
カーソル下じゃあかんの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:16:26 ID:Uk3Bn0Q+0
今気づいたけど、pathにないパスでも
親ディレクトリから、右カーソルおして、もぐっていったり、
もぐったあと、実行したりしたら、
自動で、pathに追加されてます?

いや、なんか、これはこれで便利だなーと思って。
こまめに使っていけば、なんだ、スキャンしなくてもいいじゃん!とおもった。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:04:32 ID:BrrHnPV40
スキャンしないとなくなったディレクトリとかpathに残ったままになる
まぁ、Wikiにあるので消せるみたいだけど
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:31:43 ID:Uk3Bn0Q+0
>>295
そうなん?なくなったディレクトリは、候補には出なくなるみたいだけど・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 03:47:30 ID:w+0Izqcd0
eClipって
フォントサイズ変更できない?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 06:29:39 ID:V+gw2tzp0
>>296
初期設定のままだと消えないけど
Dataフォルダ内のCheckPathExist=
を1にすると勝手に消してくれる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 07:56:22 ID:mlima1JO0
"〜が出来たらいいのに"
そう思う前に出来るかどうか調べればいいのに
と思うのは俺だけじゃないはず。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:58:54 ID:KTFDH3CV0
1,000,000ファイルくらいスキャンさせたら時間とか容量はかなり恐ろしくなりますか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 03:16:41 ID:nqDTmso80
CheckPathExist=1
これほんとうに便利なんだけど、取り外しドライブF:をパソコンから引っこ抜いたら
削除されたものと勘違いしちゃってpathの中のF:が削除されちゃうのはカンベン
ドライブ:については削除しないようにする方法ありましたか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 05:25:41 ID:qsyptdQd0
CheckPathExist=0がオススメ。
実際時々スキャンすれば特に問題ない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:53:51 ID:A//zCMc40
>>301
方法1:消したといっても、Deleteされているのではなく、実際はドライブ文字を"/"につけ換えているだけでなので、
高速・正規表現のGrepソフトで行頭の"/"を"F"に書換えてやればOK。

方法2:ドライブFだけPathファイルを別にしておく。起動時に/pathfile=つけて切替するか、インスタントコマンドから再呼び出し。
pathファイルをリネームしてしまうという手も…。

方法3:ドライブFのデータ量が少ないなら、必要時だけCMDのdirコマンドでデータを取得。終わったらファイル毎消すを繰り返す。
ファイル日時順に取得可能なので、出入りの激しいフォルダとかでは結構使える。バッチなりスクリプト書く必要あるけど…。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:25:51 ID:5nrg86rR0
非常駐モードで起動時、たまに↓キーで表示されるコマンド履歴が消えてしまいます。


前回起動時の履歴が、
/g hogehoge
/g honyahonya
xls
/g funifuni
/g funyofunyo

にたいして、再び起動した時に、
/g
/g
/g

履歴が一部消えた上に、残ったものも引数が消えます。


305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:40:21 ID:5nrg86rR0
環境は
WindowsXP SP1
fenrir Ver.0.64 非常駐モードで使用

再現方法は定かではないですが、感覚的にはこんな感じです。

履歴を出してからEscを押して履歴を閉じる。
    ↓
その後普通にfenrirを使用するor終了させる。
    ↓
再び起動すると、消えていることがある。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:14:22 ID:1gJt37Jv0
OSの再起動をコマンドに登録できますか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:19:32 ID:kpBgzslr0
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:24:36 ID:1gJt37Jv0
>>307
即レスthx
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:48:21 ID:XAwLK1md0
98でOSのみ再起動なら
C:\WINDOWS\RUNDLL.EXE USER.EXE,ExitWindowsExec
とかあるね。XPとかは知らんけど似たようなのあんじゃない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:03:12 ID:WGr/fYU60
最近ネタないので、ちょっと質問。Fenrir,Menuhacker等を利用したスクリプトで
どんなもの作ってますか?何か良いアイディアがあったら教えてくださいませ。

ネタ振りなので一応。自分で作って結構便利になったのは、
・解凍 >exeがあれば、pathファイルをexe名で検索 >(比較&)移動 
 なければFenrirでフォルダ指定して移動+PathのTopにexeのパス追加。(某所のマネw)
・iniファイルをFenrirで開く >APIで変更可能な書式であればValueを変更。
 でなければeditorで該当の行を開く。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:18:19 ID:x+/Y9ggj0
>>306>>309
windowsXPなら外部ツールつかわんでもこれでいける。
C:\WINDOWS\system32\shutdown.exe -r -t 0
shutdown.exe でシャットダウンやログオフなんかもできるよ。わりと便利。

>>310
>解凍 >exeがあれば、pathファイルをexe名で検索 >(比較&)移動 
> なければFenrirでフォルダ指定して移動+PathのTopにexeのパス追加。(某所のマネw)
これ便利そう。某所を探しに出かけてきます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:20:34 ID:M0jO0kgV0
あほなことしてるかもしれないけどAHKでダウンロードとかファイル移動に使ってる
最初fenrir起動→パスコピー→保存場所とか移動場所とか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:35:59 ID:u5jAhaT80
menuHacker で office 2007 はシェードさせられないんですが、
これは対応可能でしょうか?

(ちなみに WinRoll というシェードさせるソフトでもできなかったので
難しいのかもしれませんが…)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:33:35 ID:iIgc6f8S0
以前fenrirでサブメニューが欲しい、って話題になったとき、shorterに飛
ばせばという意見もあったが(>>195)、fenrirだけで擬似的にサブメニュー
を作る方法がアホな頭でやっと分かった。

Submenu|D:\fenrir\fenrir.exe /t /x=20 /y=20 /cmdfile=D:\fenrir\cmd
\submenu.txt /cmd=%P

でいい、のかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:46:30 ID:LLk0PI2H0
それだといわゆる「多段」?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:12:38 ID:iIgc6f8S0
非常駐を一回起動するだけだけど、やっぱり「多段」かな?
常駐の環境で試してみても大丈夫だった。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:44:58 ID:sd8aqOiR0
メニューからメニューにはなるね。
まあ、サブメニューを何のために使うのか結構微妙なラインだけど。
やっぱり優先順位が欲しい。スクリプトでやれと、そうですか。(´ι _`  )モッサリ。

318310:2007/01/23(火) 00:47:29 ID:E40vaq7f0
>>311
見つかりました?Tokkyさんところのカチャカチャペです。
ただ、例示スクリプトはなかったような記憶…。(Uwscで、参考程度でよければどっかにうpしますけど。<スグには無理w)

>>312
レスありがと。やっぱりそれ系ですかね。もっと奇抜なことでも使えそうな気がするんだけど、なかなか思いつかないだよなぁ…

>>314
サブメニューって階層化のことです?
だとShorterよりポチエスの領分のような気がするけど…
なんかイマイチなにやりたいのか理解できない自分。頭悪いなぁ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:23:37 ID:ToKB0/Jh0
ちょっとまて、お前ら>>314これ凄いぞ
ファイラーのあふみたいに多段でメニュー表示できるぞ
ちゃんとメニューからサブメニューへ渡しても
サブから戻れるじゃないか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:05:10 ID:Lus9Ckjc0
fenrirの要望(アイデアの覚書程度に思ってください('A`))

・アイコンのドラッグアンドドロップに対応

エクスプローラでフォルダすら開くのマンドクセな時に、
fenrirで、候補しぼって、ドラッグ&ドロップとかで、
エディタやグラフィックツールなどに持っていくのを想定


・画像ファイルのサムネイル表示

画像ファイルは、アイコンの代わりにサムネイル表示。

このままだとちっこくなるので、
画像ファイルが一杯ある場合(例えば、候補のxx%以上が画像のとき)
アイコンサイズが大きくなる(=サムネイルが見やすくなる)とベター。

画像フォーマットは、メンドイので、Sucieプラグインで対応

リスト選択中は、横にちょい大き目の画像(実寸だとでかすぎるので)が常に表示される


なんか、画像専用fenrirが作りたくなってきた('A`)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:35:59 ID:OH89xrw40
>>319
そういうソフトはfenrir以前に散々使っていたけど
fenrir出てきてから必要性が無いことに気づいた。
っていうか、fenrirのよさじゃないかと。

>>320
fenrirじゃなくて別のソフトでやってくれた方が嬉しい。
fenrirでそんな事やったら糞重たくなりそうなので反対。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:44:32 ID:OH89xrw40
>>320
それから、こんなのもあるよ。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015390/gooo/index.html
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 03:57:47 ID:Lus9Ckjc0
>>322
よさ気だと思ったのですが、なんだか不安定。
何度起動しても、スキャンしたままCPU100%になるから、優先度下げたら落ちるし・・・。

見た目はよさそうなんだけど・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 04:41:23 ID:Vu63YpjU0
Goooも昔使ってたなあ。画像関係以外は、fenrirが完全に超えた。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 10:12:14 ID:kukP+IdG0
使いたおした訳じゃないけど、Shorterやポチエス、AHKも一通り使った
が、今はセキュリティ関係以外の常駐はfenrirだけになった。

デフォルトの英数キーで起動して、覚えている二つくらいのインスタン
トキーでメニューを出していろいろやっている。全ウィンドウの最小化
なんかもこれでやれるので、menuhackerも使わなくなった。

そのメニューもだんだんいっぱいになってきたので、>>314 は結構便利
だと思った。「%P」はサブにも引き継がれるんですね。「/cmd」で指定
しているから当たり前か。「%P」は「"%P"」と囲んだ方がいいみたいです。

>>320
超軽量なのがfenrirの大きな魅力の一つだと思うので、やっぱり別ソフ
トの方がいいと思います。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:05:22 ID:CVU9uYycO
全ウィンドウの最小化は ミ田キー+M でよくね?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:06:18 ID:OB6y6x8o0
アイコンのD&Dくらいは俺もほしいなー
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:34:47 ID:E40vaq7f0
>>327
CraftDropに投げるのじゃ駄目なん?(読み違えてたらゴメン)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:09:43 ID:dDoKMa5C0
CraftDropはすべてに対応してないのが難点
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:24:23 ID:MaE2jYrN0
すべてのウインドウに Drop できるソフトなんてあるの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:28:48 ID:/ojuKQG70
無い
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:04:43 ID:FUEXI9lH0
MigemoMode=3
MigemoStartLen=1
としてるんですが
三文字入力するまで検索が始まらないのです。
1文字、2文字までは履歴が表示、そういうもんなのmigemoって?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:02:19 ID:zhCHkJYe0
知ってる人には当たり前だったかもしれないけど、fenrirで「cmd.exe /c」と
「&」を組み合わせるとバッチみたいなことができるね。

aaabbb|cmd.exe /c D:\util\cuteExec.exe D:\aaa.exe & D:\util\cuteExec.exe D:\bbb.exe||0
unplug|cmd.exe /c D:\util\unplug.exe & echo. & pause

今までこういうのは全部別にバッチファイルを作ってたので、ちょっと感動した。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:13:15 ID:BgKtzsdH0
>>333
みたいなこと,というよりそのままな気が,,,
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:33:41 ID:AQQm/zBe0
>>333
うちの0enter.txtにはこんなんがあった。
[.doc; .xls; .pdf; .jdt;
Doc2Txt|"C:\WINDOWS\system32\cmd.exe" /c D:\apps\file\d2txt\xdoc2txt.exe "%P" %pipe D:\apps\file\ttPage-R\ttPage.exe
]
336 ◆p5aosP5Xpk :2007/01/31(水) 02:56:26 ID:uozN2het0
fenrir用のスキャンプログラムを作りました。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/products/FenrirScan001.zip

c:\foo,*.exe,\
c:\bar,*.txt

というように、スキャンするフォルダ毎にワイルドカードを指定できます。

テスト版と考えてください。
試す前にpathファイルのバックアップはとっておいた方が無難です。

基本的には、fenrir.exeと同じ場所に置いて使います。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 03:29:59 ID:YjsfPo4f0
                 /\___/\
               / ⌒   ⌒  ::\
  ┏┓  ┏━━┓   | (>), 、 (<)、 :| 
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━|///,ノ(、_, )ヽ、,///::|━━┓ ┏┳┳┓
┣   ┫┃┏┓┃┗━|   ト‐=‐ァ'   :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   |   |,r- r- |   .:::|      ┏━┛┃
  ┗┛     ┗┛   \  `ニニ´  .:/      ┗━━┛
               /`ー‐--‐‐一''´\
338 ◆p5aosP5Xpk :2007/01/31(水) 03:32:12 ID:uozN2het0
339 ◆p5aosP5Xpk :2007/01/31(水) 04:16:16 ID:uozN2het0
ちなみに、fenrir.iniに

ScanProgram = C:\Apps\launcher\fenrir\FenrirScan.exe

みたいな設定を作ることで、トレイアイコン右クリックメニューやインスタントコマンドの /s で
C:\Apps\launcher\fenrir\FenrirScan.exe でスキャン出来るようになります。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 04:55:48 ID:fdyGGgun0
きたあぁあぁぁぁあああぁあぁァあァァああぁあぁぁぁぁぁあぁあ  , . \丶┃
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ,⊂゙⌒゙\┃
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(*゚∀☆
  ‐=≡      ゴロ ゴロ ゴロ ゴロ                  ドカーーん/┃
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:54:24 ID:ifn7OfSt0
001a版の_ScanRule.iniはScanRule.iniに直さないとダメ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:19:47 ID:ifn7OfSt0
あと001a使ってみたけど>>339からのスキャン後の再起動に失敗してる
途中で再起動してまた最後に終わってる感じ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:24:28 ID:ifn7OfSt0
ちょっと違った
スキャン後にfenrir.exeを再起動して直後に終了してた
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:28:26 ID:gowaB6ZQ0
いやああああっっほおおおおおおおおおおおうううう!!
正規表現はdistと使いわけるといいかんじ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:43:09 ID:kZdWeiOd0
作者様ありがとうございます。
ひとつ要望を
+はそのパスが存在しなくてもパスに追加するという様にできないでしょうか?
346 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/01(木) 01:55:35 ID:3rrVPCMI0
fenrirScan 002

http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/products/fenrirScan002.zip

----------------------------------------------------------------------
Ver.0.02 07/02/01
----------------------------------------------------------------------

・スキャン中に生じたアイテム並びの変化も、反映できるようになった。
(fenrirを終了させた直後に、pathファイルとスキャンしたデータをマージする
ようにした)

・+c:\foo は、パスの存在チェックを行わないようにした。

・HashSize のデフォルト値を変更。 100001 -> 9973
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:56:57 ID:7UbQ6zK20
>>346
はえー
使いこなせないうちにバージョンアップw
乙です。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:06:15 ID:K1vj68P60
>>346


再起動うまく行った
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:37:14 ID:EBZ/CYiz0
>>346
乙です。ini で指定するところが簡素なので、コマンドラインオプションで
指定できるように、改良をお願いしておきます。
350 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/01(木) 03:27:13 ID:3rrVPCMI0
fenrirScan.iniの解説

PriorityStockCount=1000
アイテムの上位何件を残すかの設定。

PathFilePath=.\data\path
Pathファイルのパス

HashSize=9973
重複登録をはじくためにハッシュ検索というアルゴリズムをつかっているのですが、
そのときに用いるハッシュテーブルのサイズです。小さければメモリ節約になり、大きければ
高速になるという特徴があります。
スキャンした結果できるアイテム数の120%近辺の素数を設定するとバランスが良さそうな感じです。

DelimiterString=,
ScanRule.iniで使用する区切り文字列。文字列なので複数の文字でも構いません。

fenrirCommandLine=.\fenrir.exe
fenrir.exeを再起動するときに使用するコマンドライン
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:10:23 ID:YjnPST5i0
似たような奴

http://launchy.net/
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:19:41 ID:nHGt7qAz0
めんどくさそうだな
手軽が一番
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:00:42 ID:koEItvhX0
>>349
禿げしく同意です。
これが出来ればがんばって作った自作スクリプトは用済みになるけど…w
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 15:15:15 ID:BM9NBYPE0
>>350
対応ありがとうございます。
これでさらに凡庸性が広がった。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:49:14 ID:pM/D4htj0
凡庸かよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:10:04 ID:Q6alXdur0
ワロタ
惜しいけどねぇ… どういう変換だろ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:16:12 ID:jv9NkJVi0
汎用性を「ぼんようせい」だと思っていたんだろうな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:16:42 ID:nHGt7qAz0
汎用性との間違いだとすると
普通に誤読して覚えてた可能性とbとhの打ち間違えの可能性があるが・・・
誤読に3000ペリカ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:19:09 ID:33EiXM6e0
続く母音まで打ち間違えてるからなぁ
誤読に3000ガバス
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:15:38 ID:AzvhyjI20
俺、汎用と凡庸を今まで間違えて使ってたから、間違えて覚えてたにチャーシュー二枚。
361 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/01(木) 19:56:35 ID:3rrVPCMI0
fenrirScan 0.03
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/products/fenrirScan003.zip

----------------------------------------------------------------------
Ver.0.03 07/02/01
----------------------------------------------------------------------

・コマンドラインからスキャン指定できるようにした。
(例:c:\fenrir\fenrirScan.exe *C:\desktop,\,*,*)
書式はScanRule.iniと同様です。
複数行は指定できません。
簡易的なスキャンという位置づけなので、パスの存在チェックは行いません。

<fenrirと連携させる場合のメニュー設定の例>

[.\\\;
;%Pを""で囲むと正常動作しないので注意
このフォルダをスキャン|c:\fenrir\fenrirScan.exe *%P,*.*,\
]
362 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/01(木) 20:03:12 ID:3rrVPCMI0
それから書き忘れましたが、
コマンドラインからのスキャン指定の場合は、
PriorityStockCountを無視し、
全てのアイテム並びを保全します。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:42:44 ID:koEItvhX0
>>361
乙!!完璧です。
これでさらにぼんy、いや汎用性?が広がった?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:29:47 ID:7UbQ6zK20
スタートアップから /restart を使い、2つのfenrirを常駐させて使用中です。
fenrirScan.exeを実行したあと、再起動に行くとき、もう一方が起動していると
fenrirScan.exeが終了せず。
手動でもうひとつのfenrirを終了させる(させたとたん)再起動してきますが、こういう仕様でしょうか?
ちなみにfenrirCommandLine=.\fenrir.exe /restartはやってみましたが、ダメでした。


365 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/01(木) 21:38:18 ID:3rrVPCMI0
それは仕様です。
同時に二つのfenrirが走っている環境は想定していません。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:50:16 ID:ywgrDfEe0
>>361
これはイイ(・∀・)!!
でもコマンドラインオプションでScanRule.iniを指定出来るとさらにイイ(・∀・)!!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:49:51 ID:NulSGkbU0
>>365
いろいろお疲れ様です。

承知しました、それでスッキリしました。
手動で再起動するだけの話ですから問題ないです。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:00:21 ID:PgDh+H/k0
menuHacker1.04b たまに右クリするたびにメニューが増えまっす
Light Write ってメモソフトでは100%なりまっす
369 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/01(木) 23:10:04 ID:3rrVPCMI0
理由はよく分かっていませんが、
深いメニューを作ると、そうなることがあるようです。
なので Light Write用のメニューを簡素なものにすることで
解決するんじゃないかと思います。
370 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/01(木) 23:34:49 ID:3rrVPCMI0
試してみましたが、どうやらLight Writeとは相性が良くないようです。
とりあえずmenuhacker.exeと同じフォルダに空のLightWrite.iniをつくれば
LightWrite上ではメニュー拡張を行わないようになります。
これで回避するしかないようです。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:11:01 ID:QdGOXpsS0
PathFilePath=.\data\path_app
のように、自分で作った任意の名前のファイルだと作動しないみたい。
372371:2007/02/02(金) 00:14:09 ID:QdGOXpsS0
ごめん。できた。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:15:46 ID:j1JLnNs/0
だが許す
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:28:14 ID:gliiAw3H0
例えば、d:\app,\
って登録すると「d:\app」自身も登録されてしまうみたいだけど、
これってオプションで選択できるようになりません?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:32:53 ID:sUXdbyO20
>>369-370
どうもです
376 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/02(金) 00:33:11 ID:VMU/G4OE0
そこは登録した方がいいのかしないのか少し悩んだのですが、
今、思うと登録しない方がいいかもしれませんね。
登録したい場合は+を使って登録してもらうという方向で。
377374:2007/02/02(金) 00:50:03 ID:gliiAw3H0
>>376
即レスありがとうございます。

>登録したい場合は+を使って登録してもらうという方向
賛成です。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:58:29 ID:8Am1cuk10
厚かましいですが
コマンドラインからの場合はPathファイルのパスも指定できるようにしてほしいです。
(できれば再起動時に使用するコマンドラインも)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:50:51 ID:1h8XM+TR0
ナイスな凡庸性です!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:58:06 ID:F2sDp0V90
パスの前に*を付けるのと付けないのとはどう違うんでしょうか……。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:20:22 ID:6gvQngg50
fenrirScan 0.04
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/products/fenrirScan004.zip

----------------------------------------------------------------------
Ver.0.04 07/02/02
----------------------------------------------------------------------

・pathやスキャンしたデータから、特定のアイテムを
ワイルドカードマッチングで除去できるようにした。
頭に ! をつけます。
一行に一つです。
単なる文字列マッチであり、'\' にフォルダという意味は持たせていません。
したがってフォルダのみを除去というのはできません。
使い方を間違えると、全部のデータがおじゃんになったりする可能性があるので
ご注意を。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:21:14 ID:6gvQngg50
続き

<例> *.iniを除去
!*.ini

<例> c:\foo\barを削除
!c:\foo\bar

<fenrirに組み込む場合のメニュー設定の例>

[.***;
このパスを削除|c:\fenrir\fenrirScan.exe !%P
]

[.\\\;
このフォルダ以下のパスを削除|C:\fenrir\fenrirScan.exe !%P*
]

・スキャン指定で使ったフォルダのパスは登録しないように仕様変更。

例えば、

C:\desktop,*.exe

というスキャン指定では C:\desktop を登録しません。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:41:42 ID:ci2KyAxN0
乙です。

確かに C:\desktop,*.exe だと C:\desktop は登録されませんが、
サブフォルダを含まない書き方、つまり
*C:\desktop,*.exe だと登録されてしまいます。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:46:56 ID:yypNJhSP0
スキャン指定してないのに
C:\bura
C:\Documents and Settings
以下を取得してしまう。

正確には
C:\boot.ini
も取得します。

Cドライブのスキャン設定は
+C:\OT
+C:\Documents and Settings\All Users\Application Data
+C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data
+C:\Documents and Settings\ユーザー名\My Documents
+C:\Program Files\Raxco\PerfectDisk\PerfectDisk.exe
+C:\Program Files\Softwin\BitDefender8\bdmcon.exe
+C:\WINDOWS\regedit.exe

なぜか分かりますでしょうか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:02:41 ID:S30Pji/g0
>>384
自分もこれなるなぁ。
Dドライブを使ってるんだけど
D:\Documents and Settings\All Users以下が何故か登録される。
スキャン設定ではDドライブ以下は1つも登録してないのに。
386 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/03(土) 18:29:27 ID:B90MpSqP0
test
387 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/03(土) 18:46:18 ID:B90MpSqP0
>>384
>>385
試してみましたが、こちらでは現象が確認できませんでした。
pathの上位にあるので、PriorityStockCountで保存されているだけ
ということはないでしょうか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:55:54 ID:yypNJhSP0
fenrir終了
パスファイル削除
fenrir起動
初回スキャン後終了
fenrir起動
スキャン
fenrir終了

でパスファイルを開くと取得されてました。
その後、何回スキャンしても同じです。
389 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/03(土) 19:04:07 ID:B90MpSqP0
PriorityStockCount を0にしても取得されるのでしょうか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:07:04 ID:S30Pji/g0
>>387
fennirを起動したままpath削除だと駄目だったんですが
fennirを終了してpathの該当部分削除だと、
スキャン後も削除されたままでした。
PriorityStockCountが原因だったみたいです。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:20:14 ID:yypNJhSP0
上の方と同じく、PriorityStockCountを一旦0にしたらならなかったです。
ありがとうございました。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:53:33 ID:tUlNYwzn0
待望のワイルドカードスキャンだけど
使いどころが見当たらなくて鬱
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:57:12 ID:/OIYQi+W0
>>392
!C:\WINDOWS\$hf_mig$\KB*
!C:\WINDOWS\$NtUninstall*
これしか思いつかんかった
つーかこれがやりたかった
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:24:27 ID:C+CJxQ2L0
005
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:43:14 ID:aIKswttK0
質問なのですが、検索した際に、mp3やaviなどのファイルを直で
ヒットさせることは不可能なのですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:45:27 ID:9KKqayE70
スキャンさせておけばできるよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:55:52 ID:aIKswttK0
>>396
してるんですが、ひっかからないんですよ。
スキャン順位の保存「上位〜位まで」っていう設定をもっと増やす必要があるんですかね?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:00:06 ID:DRiIfkfr0
mp3とaviをスキャンするようにしてからスキャンすればできるよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:12:07 ID:30agZ4J40
フォントをSegoe UIとかの欧文フォントにするとキャレットがはみ出るのが気になる。。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:14:08 ID:KyDQKCq60
>>397
scan.iniをエディタで開いて、一行目を
*.mp3;*.avi
みたいに検索させたい拡張子に書き換える
401 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/04(日) 21:18:04 ID:2lgBW9xM0
>>399
再起動しても駄目ですか?
402 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/04(日) 21:38:29 ID:2lgBW9xM0
SH G30P 見やすくていいですよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:39:17 ID:30agZ4J40
>>401
再起動しても、ウィンドウの下の枠とキャレットの間に隙間がない状態です。
AllowChangeSizeMainWindow=1による回避でも再起動でまたウィンドウが縮む感じです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:41:14 ID:aIKswttK0
>>400
できました。これで大幅に使い勝手がよくなります、ありがとうざ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:50:09 ID:aIKswttK0
これって、アルバムのフォルダをヒットさせて、
そこからダイレクトにプレーヤーでそのフォルダを再生することはできないのでしょうか?
いちいちエクスプローラで展開されるのが億劫なんですが。
406 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/04(日) 21:56:24 ID:2lgBW9xM0
>>403
OSはなにでしょうか?
Segoe UI サイズ9 で確認してみましたが、
fenrir再起動後は、私の環境(WinXP)では1ドットか2ドット程、空いています。
クラシックスタイル、ルナスタイル両方で試しました。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:11:38 ID:30agZ4J40
>>406
XP Professional SP2、Microsoft非純正のビジュアルスタイルを利用しています。
AllowChangeSizeMainWindow=0の状態で、

オプションでSegoe UI 12ポイントに設定
/xで終了
再起動

として表示すると隙間が空かないです。9ポイントだと1ピクセル空いたので、サイズが大きいとなるようです。
408 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/04(日) 22:19:33 ID:2lgBW9xM0
現象が確認できました。
検討項目に入れておきます。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 04:27:23 ID:fdeLHuhg0
>>405
できるよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 05:40:22 ID:qbN//3rj0
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ !
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:35:14 ID:7aGUYYMM0
このヂレクトリをfb2kに | D:\app\foobar2000\foobar2000.exe %D

このくらいは基本だから調べような。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:35:07 ID:k+fjipFz0
>>409
教えてください。
右クリしても左クリしてもエクスプラが開いてしまいます
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:40:13 ID:otlXxcqf0
ダメだ、こいつはw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:11:08 ID:D7LFKzKc0
>>412
すまん、俺の勘違いだった。やっぱ出来ない。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:00:14 ID:ZN12QU330
俺のfenrirをスタートアップに登録したとき勝手に立ち上がらないようにしてくれ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:02:41 ID:wt+1Um5p0
>>415
Readme嫁
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:05:05 ID:pHUPfhzz0
初心者が増えたな
前からだけどReadmeすら読まない、Wikiがあるのに見ない人が多いのか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:11:19 ID:inQwAWWB0
regjumpって、'を含むキーにちゃんと飛べなくない?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:27:59 ID:YXH6CvxE0
ほんとだ、飛べないね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 04:42:27 ID:0S7nX2JU0
I can fly !
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 07:50:59 ID:lexu8IYbO
So, you are a fly.
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:39:01 ID:MGsQUwtV0
NO MORE FRY.
423 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/10(土) 00:18:53 ID:LdkkM/iW0
今、TurboC++ Ecplorer で遊んでいるのですが、どうしても分からないことがあります。
WinMain();でいきなりApplication->Initialize();;
というコードが出てくるわけですが、Application は、どこでインスタンス化されているのでしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:53:13 ID:UC7ghKSU0
http://pc10.2ch.net/tech/
こっち池www
425 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/10(土) 01:24:36 ID:LdkkM/iW0
>>424
いやあ、このスレが「folia(◆p5aosP5Xpk)氏を語りましょう。」ということなので
私自身も何か語っていのかなあとwww。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:30:33 ID:sl/UAFNM0
萌え〜
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:34:18 ID:Fz2eGSW70
ℳℴℯ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:35:00 ID:dvIksUGu0
天狗になってんじゃねえぞ
こんなクソソフトの1つや2つでよ
429 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/10(土) 01:38:19 ID:LdkkM/iW0
いやあ、天狗どころか卑屈になっていますがなにか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:39:46 ID:uY4ESpfQ0
◆p5aosP5Xpk氏も語りましょう。

でいいじゃん。
431 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/10(土) 02:00:05 ID:LdkkM/iW0
>>428
そんなわけで、私のソフトををクソソフトと形容なさる
あなたの「すばらしい」ソフトが、見られていないわけですが、
見せられないということでよろしいでしょうか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:26:57 ID:dvIksUGu0
>>431
ムキになんなよ(爆笑)
433 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/10(土) 02:28:44 ID:LdkkM/iW0
なんだ釣りか。。。
434 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/10(土) 02:30:26 ID:LdkkM/iW0
いやあ、ネタソフトでもいいから拝見したかったなあ・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:47:52 ID:DD+z6/RjP
('A`)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:50:42 ID:dvIksUGu0
>>434
ネタソフトでいいならコレとかどうだろう

http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1164459545/
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:07:19 ID:LdkkM/iW0
なんだ、ルサンチマン大爆発というだけね。
つまんね('A`)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:20:30 ID:jUwgv1bc0
作者ツエー
良いキャラしてるわ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:24:38 ID:E/top4BR0
酔ってるかヤケになってるな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:39:48 ID:ORQ6WHzx0
酔ってるな、こりゃ
441 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/10(土) 03:45:42 ID:LdkkM/iW0
正直に振興しておけば
確かに、酔っておるw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:47:13 ID:ORQ6WHzx0
>>425
>このスレが「folia(◆p5aosP5Xpk)氏を語りましょう。」ということなので
それね、わしがその一文書いたときに誰か突っ込んでくれるかなーってkrtkしてたのに誰一人気づかなかったんだぜ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:50:05 ID:Lq7JbmNm0
まあ、とりあえずFoliaたんガンバ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:51:53 ID:E/top4BR0
ウヰスキーうめぇぞよ
445 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/10(土) 03:54:57 ID:LdkkM/iW0
よーし、パパ、がむしゃら飲んじゃうぞ−。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 04:05:52 ID:fe4a0Tau0
なんかもうワロタ
マジで酔ってるなら素面になってから、orzならないことを祈るのみだ
実は元々イイキャラならともかくな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 04:08:30 ID:ORQ6WHzx0
パパは過去ログ読み返して赤面するタイプ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 04:10:59 ID:AwSxeSl7P
そういう対応をしてると粘着に怨みをかって本気で荒れそうで怖い
一時期のTclockスレみたいにならなければいいが
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 04:11:46 ID:ORQ6WHzx0
パパはD言語に興味ないの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 04:12:45 ID:E/top4BR0
荒れたら酒スレにしてしまえばいいのda
451 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/10(土) 04:15:31 ID:LdkkM/iW0
んー、何かしらふになると困る発言したんですかね。私は?
そういう記憶がないんですが、といいつつ今は、相当酔っていますが。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 04:16:01 ID:DD+z6/RjP
そうだね、もし荒れても
みんな酒飲んで書き込んでればどうでもよくなるね
453 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/10(土) 04:17:38 ID:LdkkM/iW0
D言語興味あるよ。
最近、。自分がなじみのない言語を一生懸命学習することにはまっています。
454 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/10(土) 04:20:00 ID:LdkkM/iW0
DはIDEでいいものがあれば。すばらしいと思います。、
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 04:23:57 ID:ORQ6WHzx0
パパ、句読点おかしいよ。IDEはしょうがないかもね、最近Ver1.0になったばっかだし。そういや、moonyってランチャが違うスレで開発されてて、それがDで書かれてまして、

おやすみ。
456 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/10(土) 04:51:43 ID:LdkkM/iW0
>>448
そうなったら、それで別にOKだと思うんですがどんなもんなんでしょうか。

>>D言語について
私は、eclipse 、 code::blocl、poseidon、
を試してみましたがいまいちでした。
なにかこれ以外にDにとってすばらしいIDEはありますか?
457 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/10(土) 04:54:00 ID:LdkkM/iW0
まちがえた。
あんまり、私の好みとしては、スレは荒れないで欲しいです。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:08:17 ID:sl/UAFNM0
かわゆす
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:44:41 ID:eWoONRfM0
酔い覚めた?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:53:18 ID:DRkzfVDZO
パンツは布です
のコピペが頭に浮かんだ。
461 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/11(日) 03:37:01 ID:UXWj4Q1f0
はい、酔いは覚めました。
そして、また飲んでいます。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 15:09:48 ID:x1uxo8j30
後悔してねえww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:03:28 ID:nL8kqssi0
(゚Д゚≡゚д゚)
なんか急に変な流れになったなw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:49:48 ID:J0cXGXBW0
作者たん、酔った勢いでfenrirでディレクトリ展開時のMigemo有効にしてよー
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 07:04:25 ID:a7yESnfp0
そうか、最近うちのfenrirの挙動がおかしいのは産みの親の影響か
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:45:48 ID:TRiOPhsY0
久しぶりにのぞいてみたら、スキャンソフトはできているわ、作者が酔った勢いで煽られているわ、
もう春ですねえ
ところで自動無駄パス削除機能をつけた状態でリムーバブルドライブをぬくと
パスが無くなってしまうのを・・・・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:48:16 ID:b8HhFnMM0
Fenrirscanまた挙動がおかしいな
Fenrirの再起動タイミングが早くてScan終了後に落とされる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:10:59 ID:Yv0N5OYd0
>>466
自動チェック無しにしろ
仕様からしたら当然だろ
存在しないパスを消すんだから
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:58:56 ID:Pj90CEWJ0
fenrirからの起動をポチエスに丸投げしたいのですがどうすればできますか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 04:26:42 ID:cHLrzvcb0
作者様の掲示板とこでfenrirScan 0.05

・スキャン高速化。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:29:08 ID:ewZ5cUpC0
>>469
[.***; .???; .\\\;
poti | c:\****\esext5.exe "%P"
]
こんな感じじゃね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:34:58 ID:Te0Xn3qIO
ポティ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:47:28 ID:yAmGKNeD0
>>471
完璧です。ありがとうございました
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:39:53 ID:4qwd2L6K0
Vistaで起動したら、コマンド入力欄の高さがすごく低かった。
何入力してるのか全く読めないよ。
OSはVista home premium。特に設定はいじらず、ClearType有り。
fenrirはscan.ini以外デフォルト設定のまま。
だれか同じ症状の人いませんか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:03:07 ID:3Y3LA02z0


とりあえずAllowChangeSizeMainWindow=1にしてサイズ変えてる。
再起動時に戻るのがめんどい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:08:27 ID:e/wWq5XS0
順位の保存というのは、使用頻度が高いものから順位を付けていくのかと思っていたのですが、前回使用したものが最上位にランクされるだけです。
これで間違っていないのでしょうか?
間違っていた場合は、改善できるアドバイスなどを頂けると幸いです
どうかお願い致します
WinXPsp2 ver0.63
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:16:12 ID:SmOKKxNI0
>使用頻度が高いものから順位を付けていくのかと思っていたのですが

Pathファイルを見れば使用頻度を保存してるかどうかわかりそうなものだが。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:22:15 ID:vMeDySg90
そうでもないか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:05:43 ID:TXa5/8Hl0
regjumpって/tとか/h付きで起動すると履歴が保存されなくない?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:08:57 ID:wUB2jazy0
Fenrirscanですが、なにも入ってないフォルダを登録してくれないみたいです>作者様
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:37:27 ID:9TJgvEvr0
>>480
+を使う
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:56:22 ID:wUB2jazy0
>>481
+は明示的にパスを指定して追加するオプションですよね

こちらで起きている現象はc:\hogeの中になにもファイルがない場合、
フォルダを取得するように設定してもc:\hogeがpathの中に記録されないという現象です。
c:\hogeの中に何か一つでもファイルかフォルダがあれば記録されます。
以前の(fenrir本体のスキャンで行う)挙動では記録されていました。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:06:41 ID:TXa5/8Hl0
>>482
てかそれ仕様なんじゃないの。つ>>382
484 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/14(水) 21:14:21 ID:RWL9NvuZ0
C:\hoge\fuga
というフォルダになにもファイルが無いとして、
C:\hoge,\
でスキャンにかけても、C:\hoge\fugaが登録されないということでしょうか?

そういう前提で、一応確認してみましたが、現象が確認できませんでした。
485 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/14(水) 21:17:59 ID:RWL9NvuZ0
fenrirScanのfenrir再起動処理がうまくいかないという件に関してですが、
こちらでは現象が確認できていません。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:26:42 ID:9TJgvEvr0
>>482
フォルダのなかにファイルがあっても無くても取得したいということなら
+を使ってフォルダ指定と
*や普通にスキャン指定すればOK
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:44:51 ID:QkMNL0TL0
作者さん
ビスタでウィンドウのサイズが小さくなるのを修正してください
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:06:56 ID:wUB2jazy0
>>484
はい、そういうことです。
ScanRule.iniは
-----------
C:\,*.exe,*.url,*.mht,*.pdf,\
-----------

こんな感じですが、微妙に設定を変えた4台で同じ現象が起きています。
もしかしてルートディレクトリから検索する場合のみの現象とか・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:21:10 ID:Njwy1ikz0
インスタントコマンドをENTERで、
関連付けの実行をCtrl+ENTERで決定したいと思い2enter.txtを作りましたが、
ファイル名とインスタンドコマンド名が被っていると、インスタンドコマンドが実行されてしまいます
両方ともENTERで決定するようにしたいのですが、何か良い知恵はないでしょうか?

490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:29:11 ID:a+tDmmSF0
>>489
Q.インスタントコマンドの冒頭には / (スラッシュ)をつける決まりがあるのでしょうか?
A.特に命名法に制限はありません。任意の名前を付けることができます。
検索に使わないような文字列を指定するのがコツです。
491 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/14(水) 22:34:31 ID:RWL9NvuZ0
>>488
0.04 ではどうでしょうか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:39:45 ID:wUB2jazy0
>>491
すいません。空のフォルダが登録されないのではなく
隠しフォルダの属性が付いていると登録されないようでした。
個人的には隠し属性でも登録して欲しいのですがこのあたりは仕様の変更ということになりますかね。
493489:2007/02/14(水) 23:04:00 ID:Njwy1ikz0
>>490
レスありがとうございます
インスタントコマンド名を色々と試してみたのですが、ENTERで決定するのが一番しっくりきました。
関連付けの実行をENTER以外に割り当ててもよいのですが、
/や.などはcmdファイル名にできないようですし・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:06:22 ID:a+tDmmSF0
>>493
>インスタントコマンド名を色々と試してみたのですが、ENTERで決定するのが一番しっくりきました。
ごめん、言ってることがぜんっぜんわかんねー。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:10:53 ID:9SNmVbr+0
/sとかでいきなり入力したとたんにスキャンが始まったりするのが
合わないっていうだけじゃね
496489:2007/02/14(水) 23:32:33 ID:Njwy1ikz0
す、すみません
最初に/とかを入れるのに抵抗があるんだと思います
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:45:03 ID:a+tDmmSF0
思いっきり想像で書いてみる。当たってたら俺もエスパー2級。

>インスタントコマンド名を色々と試してみたのですが、ENTERで決定するのが一番しっくりきました。
hoge=notepad%A みたいに%AをつけてEnterを押下しないと実行しないようにしたよ!って意味?
ってことは「インスタントコマンド名」が指すのは=の左側(hogeの部分)って意味ではなく、
hoge=notepad%A の全体を「インスタントコマンド名」と呼んでいる。ということか。

>/や.などはcmdファイル名にできないようですし・・
そのファイル名にできない文字をインスタントコマンド名につけりゃいいだけの話だろ?

>最初に/とかを入れるのに抵抗があるんだと思います
思います、って。バカにしてんのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:48:49 ID:rnuQ4s3aO
ファイル名とかぶるようなインスタントコマンド作る奴が馬鹿なだけ。
この話題はこれで終了。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:09:38 ID:FTPfn32f0
携帯から乙
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:13:14 ID:CRmTacbgO
どういたしまして。
>>499がFTPだ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:53:52 ID:DfZCxDRp0
>>496
UPX解除して/の部分殺せばいいんじゃね?それか/x=""D:\app\ %A""みたいに適当にデフォルトのインスタントコマンドを上書きするようなやつを作るとか。
wiki嫁。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:59:41 ID:n0FcAioR0
うーんやっぱりフォルダの登録漏れは発生しているなあ
スキャンし直しても登録されないし、条件がわからない
503 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/15(木) 04:07:46 ID:OnFWyYU/0
不具合だったので修正しました。今度は大丈夫だと思います。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/products/fenrirScan006.zip
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 04:33:36 ID:VFIXQm7B0
おつです
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:20:01 ID:n0FcAioR0
乙です 今度は大丈夫みたいです
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:05:02 ID:n0FcAioR0
fenrirscanを行うとpathのファイル末の処理が違うのか
候補無しの時に空白のゴミが表示されることがあります>作者様

リンク切れを自動作除するを設定すると直ります
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:29:27 ID:n0FcAioR0
そういえば再起動処理ですが、こちらの環境では一部のマシンで
fenrirscanとは無関係にfenrirのプロセスが残って終了できないことがあります。
条件としてはfenrirのウインドウが表示されているときに/xやタスクトレイからの終了をすると
プロセスが残ります。
fenrirのウインドウが表示されていないときにタスクトレイから終了させれば正常終了します。
508489:2007/02/15(木) 18:22:15 ID:zUqSHgFK0
>>501
ありがとうございます
バカなのでUPXというのはわからないんですが、デフォルトのインスタントコマンドを上書きできるとは知りませんでした

509489:2007/02/15(木) 18:29:15 ID:zUqSHgFK0
度々すみません
インスタントコマンド用と検索用とで複数のfenrirを使い分けたいのですが、
多重起動をさせられる方法はないでしょうか?

CraftLaunchやBlueWindを使えばいいのかもしれませんが、
fenrirのエレガントさが好きなので、fenrirだけで済ませたいのです
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:34:09 ID:Wi9D3CET0
できるよ、がんばれ
511489:2007/02/15(木) 20:43:33 ID:zUqSHgFK0
fenrirフォルダを、別のユーザーアカウントのデスクトップにコピーして、
[別のユーザーとして実行]をやってみましたが、多重起動できませんでした
どうかアドバイスを頂けないでしょうか
WinXPsp2
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:44:46 ID:mggp1eCz0
うぃきを読め。Wikiを
513489:2007/02/15(木) 20:56:20 ID:zUqSHgFK0
す、すみません 気がつきませんでした
お蔭様で多重起動できました
ありがとうございました
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:53:24 ID:Bkq/cfsz0
Ver.0.65   07/02/16

・EditIcon=0, NoCaption=0 の時に、メインウィンドウ部に
アイコン描画用の余白を作っていたのを修正。

・Vistaで、ウィンドウの高さが低すぎるということなので、高さを微調整
出来るようにした。

MainWindowHeightAdd = 0

というキーに増やしたい分、ピクセル単位で指定してください。

・フォント設定直後、ウィンドウの高さが少し低かったのを修正。

・! による「ファイル名を指定して実行」は、 ! が先頭にあるときにのみ
動作するように変更。

・dummy.icoをサイズの小さなものに差し替え。

・ScanProgram= を使用してスキャンすると、しばらくの間fenrirのウィン
ドウが応答不能になっていたのを修正。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:19:16 ID:Xt2tn9Oa0
・EditIcon=0, NoCaption=0 の時に、メインウィンドウ部にアイコン描画用の余白を作っていたのを修正。

これ嬉しい。乙でーす
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:03:23 ID:pGmWYa8c0
eClip 0.15に関して質問です
eClipに記録されている履歴をすべて消して
一旦、eClipを終了させた後に起動し直すと
履歴が削除する前の状態に戻っているのですが
これは正常なのでしょうか?
517 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/16(金) 23:13:03 ID:veIJsklk0
正常な動作ではありません。
518 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/16(金) 23:16:22 ID:veIJsklk0
eClip.datが読み込み専用になっているのではないでしょうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:22:50 ID:Xt2tn9Oa0
eClipなんですが、フォントの変更とUnicode化はできませんか?
520 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/16(金) 23:33:24 ID:veIJsklk0
検討しておきます、。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:27:56 ID:oYnFg39U0
そうか、。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:34:18 ID:R6bmE/th0
またへべれけか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 08:00:09 ID:HfIeacrB0
>>517
回答ありがとうございます
確認してみましたが、読み込み専用状態ではありませんでした

また、eClip.datの中身を、終了の前後で確認してみましたが
これも変化がありませんでした
ちなみに、履歴を1つでも残しておいた場合は
eClip.datが書き換わり、終了時の状態に復元されます

長くなりますが、設定に問題があるかと思い初期設定でも
試してみましたが、同様でした
524 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/17(土) 08:10:38 ID:g4yWug060
こちらでも現象が確認できました。
全部消した場合は、保存処理が動作していないみたいですね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:33:47 ID:rTPNY3lP0
FenrirScan使うとpath末尾に空行が入る件は確認できましたでしょうか
526 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/17(土) 22:34:20 ID:g4yWug060
はい。確認しました。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:38:41 ID:+cttKOLZ0
どうもです。レス催促してすいません。
バージョンアップされるのを気長に待っております。
そろそろ正式版にしてもいいくらいのクオリティになりつつありますね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:28:39 ID:TdQqq2HV0
そういえばfenrirの0.65から
ScanProgram=
の指定時に二重にダブルクオーテーションが必要になってますね。
これはinstant.iniの書式に合わせてということでしょうけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:34:16 ID:TdQqq2HV0
あ、マニュアル見ると一応元々二重に必要って事になってるな。
いままではそうしなくても動いてたんだけど。
530 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/18(日) 00:48:27 ID:W2bFK1GP0
いや、必要になっていないと思うんですが。。。
私の環境ではつけなくても普通に動作しています。
531 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/18(日) 00:53:24 ID:W2bFK1GP0
その指定しているパスにはスペースが含まれているのでしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:57:53 ID:TdQqq2HV0
fenrir.iniの内容が
ScanProgram=C:\Program Files\fenrir\fenrirScan.exe や
ScanProgram="C:\Program Files\fenrir\fenrirScan.exe"
だと下記のエラーが出ます。0.65からです。二重で囲むとOKです。
-------------
'C:\Program' が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、
やり直してください。ファイルを検索するには、 [スタート] ボタンをクリックしてから、
[検索] をクリックしてください。
-------------

>>531
はい、上記の通りProgram Files内にあります。0.64までは動いていたので仕様変更かと思ったのですが・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:03:17 ID:TdQqq2HV0
どちらにせよhistory.txtには必要時には二重に付けるべしと書いてありますので
厳密な仕様に戻ったということでしょうかね。
534 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/18(日) 01:14:42 ID:W2bFK1GP0
ああなるほど、スペースが含まれていると駄目みたいですね。
いや別にこれはインスタントコマンドに合わせたということではなく、
意図したことでは無いです。

>・ScanProgram= を使用してスキャンすると、しばらくの間fenrirのウィン
ドウが応答不能になっていたのを修正。

をやっている途中に、なかなか直らず、あれこれしたので、エンバグしたのだと思います。
直せるようだったら直しておきます。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:30:22 ID:TdQqq2HV0
確認ありがとうございました。お手数をかけます。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:12:15 ID:zLo0cobY0
Ver0.66数文字入力すると落ちます。
どうもmigemo検索しに行ってるタイミングで落ちてる?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:27:47 ID:zLo0cobY0
どうもmigemo-dictのサイズが250KB越えたあたりから動作が怪しいみたいです。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:51:54 ID:M4H3oF7j0
-------------------------------------------------------------------
Ver.0.66a 07/02/19
-------------------------------------------------------------------

・コンパイラオプションをサイズ重視へ戻した。
(なぜかMigemoを使おうとすると落ちる)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 08:10:00 ID:bw9DFHdf0
fenrirのアイコンが寂しかったんで作ってみた
http://up.ampll.org/dirsir/lazy014.zip
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:18:49 ID:Nv9PgqzW0
ランチャでなくデスクトップ検索として使う場合
ダブルクリックしても検索結果がクリアしないようにする事はできるのでしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:48:18 ID:XFqJ1XLa0
>>539

センスいいね。ありがたく使わせてもらう。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:38:00 ID:0t87/IGD0
>>539
(*^ー゚)b
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:37:17 ID:eaxoPniM0
>>539
使わせてもらうよ、ありがとう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:22:00 ID:cS3SEWWw0
>>539
( ´∀`)カッコイイ
使わせてもらいます
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:08:50 ID:TESpQps00
TOKKYさん、最近どうしたんだろ……。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 02:22:02 ID:XVN4XiTg0
>>539
やるじゃん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 08:02:54 ID:5wqefpmO0
>>539いいか?ちょっと微妙。デフォよりいいけど
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 09:37:18 ID:G8Xnjptg0
>>539
アルファマスクかけわすれてない?
なんで背景黒なのよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 10:44:23 ID:H+7nSXeO0
タスクトレイアイコンのαマクス版
サイズの軽いαマスク無しアイコンも入れておいたのでお好みで。
http://up.ampll.org/dirsir/lazy015.zip
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:54:16 ID:G8Xnjptg0
>>549
アルファの意味ねーじゃんw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:22:48 ID:H+7nSXeO0
>>550
あー、アンチエイリアスマスク版も作ったけど、持ってるアプリのイメージと違うのでパスしときます。
側は無骨だけど中身がスマート&ファーストなアプリってコンセプトで作ったもので。
ご期待に添えずに申し訳ありません。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:08:04 ID:dgBnOK7X0
ttp://up.ampll.org/dirsir/lazy015.zip
539氏に便乗してeClipのアイコンつくってみた。
オリジナルのダサさを活かしつつ、
小文字のeをクリップで表したかったんだけど、
タスクトレイに入ると何がなんだか。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:15:46 ID:dgBnOK7X0
ttp://up.ampll.org/dirsir/lazy016.zip
ごめん。首吊ってくるわ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:17:55 ID:re/CiVjg0
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ < いいってことよ・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:58:46 ID:T/XfbtZ40
>>553
もらった
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:58:59 ID:xivdamtt0
>>551
じゃあ自分でドロップシャドウしとくわ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:33:31 ID:alCQPXYK0
どうせタスクトレイ専用だから16×16でつくりゃあいいじゃん。
と気づいてつくってみました。
ttp://up.ampll.org/dirsir/lazy017.zip
fenrirのはキートップです。キーボードカチャカチャ系なので。

最近、某OKKYさんの更新がないのがそろそろ心配になってきました。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:11:42 ID:T/13xvVz0
>>557
いいね
どちらも使わせていただきます
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:19:35 ID:YvRYlhlD0
>>557
これはわかりやすくていい、fenrirのはソフトのイメージに沿った出来。

ただTrayExpandではeClipのアイコンが表示されないのはなぜなんだろう
あとKbd Accも出ないな…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:52:31 ID:erB5ZnMD0
>>557
GJ!(・∀・)  でもタスクトレイなんて表示させてないよw
(皆さん表示させてるのか…)

ホントT○KKY氏どうしたんだろうネ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:10:18 ID:MSEDEhfS0
>>559
exeファイルに産めこまれたアイコンを取りにいこうとしてるんじゃないの?と勘で答えてみるテスト。
丁0KKYさんコンピュータ壊れたかな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:23:30 ID:Izw0SwGK0
なんでもいいけどwin98使っている人の話題はスレ違いですよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:29:45 ID:sB/8xOlC0
正直、彼が死のうがどうでもいいですね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:49:50 ID:Izw0SwGK0
ここで心配してもしょうが無いって事さ
565 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/23(金) 04:56:17 ID:vNDdqKzQ0
SmartCaret014 以降を使用していて 「仮想メモリの最小値が低すぎます」 という
メッセージが表示される人はいますか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 05:00:44 ID:6iqJoOBK0
ノ いいえ !!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:00:52 ID:2yuiHs310
>>565
出てる。
スタートアップアプリはAdjustStartまかせで原因不明放置してたけど確かにSmartCaret014以降だ

現象は掲示板報告と同じ
・AdjustStart経由スタートアップ起動直後「仮想メモリの最小値が低すぎます」 初回のみ
・直接起動でも初回だけ出る

XP sp2
Ignore.txt無し
仮想メモリはカスタムサイズで固定 初期1536MB最大1536MB
Cドライブ 容量20GB空き13.2GB

タスクマネージャでも運用上でも支障はないんだけど。
568 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/23(金) 22:55:20 ID:IyeBdDcX0
>>567
直したつもりなのですがこれで直っているでしょうか?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/products/SmartCaret.zip
569567:2007/02/24(土) 00:24:03 ID:/Jurvx3w0
>>568
ありがとうこざいます
同環境で試しているけどいまのところ問題なしですわ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:53:59 ID:Rv71oEbP0
MuneHackerとNetTransportの相性が悪いみたいなんだけど
この組み合わせで使えてる人いる?
NTの方でメニューを選んだりALTを押したりするとNTが無言で落ちてしまう

環境は
NetRansport v1.87.258
MenuHacker Ver.1.04b
XP Home SP2
571 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/24(土) 00:58:14 ID:Fb5sfg0R0
>>567
ありがとうございます。
では、このまま 0.16としてリリースします。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:25:18 ID:6earjsaP0
>>570
私のところもその組み合わせ・環境でエラーログも吐かずに落ちますよ。
相性が悪いんでしょうね。Windowのサイズや位置の変更に重宝しているんですが・・・

他に「エラー発生モジュール hook.dll」で落ちたのは、
foxit reader.exe、バージョン 2.0.2007.1409
cococ.exe、バージョン 1.5.0.19
imjpdct.exe、バージョン 9.0.6550.0
acrord32.exe、バージョン 8.0.0.456
proxomitron.exe、バージョン 4.5.0.0

いずれも >>370の方法で空のiniファイルを作って回避してます。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:29:32 ID:sR+kdLU10
超良いこと考えたんだけどさ、qtって多機能すぎて機能忘れちゃうじゃん?
だから他のアプリ使うqt0が出来たんじゃん?だったらさ、qtのファイル名を
"qt Shift=Folder Space=Mem Ctrl=Reboot F1-F4.exe"
にすれば、必ずこいつの名前が出るから機能忘れないじゃん?俺って超天才!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:27:42 ID:kz3HK8Io0
うちのじいちゃんのリモコンにも
びでお(テレビをあとからみるもの)って書いたシール貼ってあるよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:28:53 ID:DepG52r10
menuhackerを使っております。

デスクトップに転がっているファイルをエディタで開いているときに
%arg% で置換されるファイルパスにスペースが入っているため、別プログラムに引き渡せませんでした。
そこで "%arg%" にすると " C:\Documents and Settings\..."のように最初のダブルクォートの後に
半角スペースが入って別プログラムに引き渡すことができませんでした。
別の問題対策の仕様なのか分かりませんでしたが…上手い解決法があればご教示頂ければ幸いです。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:30:13 ID:gdpYsQEz0
引数/restartをつけて起動させると、fenrirScanが正常動作しないようです
これって私だけでしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:42:40 ID:J7wQ8S/M0
FenrirScanそろそろVerUPしてくれないかなあ。
本体の方で空行無視するようにしてくれるともっといいけど。
578 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/26(月) 02:43:02 ID:Tkrp2y/y0
確認ですが、空行というのは、fenrirScanが生成するpathファイル末尾の空行のことですよね。
今確認してみたところ、現状でも無視されているようなのですが、無視されていないということなんでしょうか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:58:55 ID:t9dm8jyL0
>>578
fenrirのウインドウで、候補にありえないような入力
例えば「asdfasdf」とかを入れると空白の候補が表示されるわけです。

「使用中にリンク切れパスの自動削除を行う」をオンにすれば消されますが、
ネットワーク環境だとオンに出来ないんです(ネットワークに繋いでないとごっそり消えてしまうため)。
あと、自動削除で一応消えますがpathを見てみるとなんかバイナリが混じった変な感じになってます。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 03:04:34 ID:t9dm8jyL0
まっさらなfenrir.iniで試したところ無視されているので、今ちょっと検証中です。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 03:13:26 ID:t9dm8jyL0
どうやらMigemoMode=3の時に
MigemoStartLenで設定された文字数以上を入力し、
かつpathに空行があるときに空白の候補が表示されるみたいです

追試よろしくお願いします>作者様
582 ◆p5aosP5Xpk :2007/02/26(月) 03:32:22 ID:Tkrp2y/y0
その設定だと、確かにそうなりますね。
583576:2007/02/26(月) 12:25:11 ID:lwe+XfAk0
>引数/restartをつけて起動させると、fenrirScanが正常動作しないようです

どなたかご存知の方がいましたら、ご助言お願い致します
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:28:35 ID:hyhwO6nQ0
>>583
複数起動してるから
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:55:25 ID:lwe+XfAk0
なるほど
fenrirScanが/restartに対応してないと
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:13:33 ID:tJxNtu3t0
引数/restart つけてスキャンしたら逆に問題があるんじゃないのか。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:40:29 ID:MEU17aNa0
管理者権限でfenrir0.65をインストールしたのですが
他のユーザーから関連付けを実行できません
これは私の環境によるものでしょうか?

【他のユーザー】のデスクトップにインストールした場合は、問題なく関連付けを実行できます

588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:17:05 ID:DGa4SkyL0
fenrirに問題があるんじゃなくて関連付けのほうに問題があるとか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:10:00 ID:P8EDD0x50
0.67
590 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/02(金) 02:11:37 ID:ZAJXuIh+0
fenrir067を出しました。
これで、不具合はあらかたつぶしたつもりなのですが、
まだ、なにか不具合はありますか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:17:40 ID:jJdx9cMG0
あれ?もしかしてオマケって毎回違う?
592 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/02(金) 02:20:16 ID:ZAJXuIh+0
毎回同じです。
今回久しぶりに付け足しました。
なにか新しいものを入れたときは、history.txtに書いておきます。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:23:34 ID:jJdx9cMG0
>>592

そうですか。いつも便利に使わせてもらってます。

更新お疲れ様です。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 03:01:36 ID:1dfmbsp50
>>590
乙です。至極快調です。
FenrirScanも正式に同梱されてますます快適になりましたね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:22:55 ID:vXM7DAAp0
こんにちは、早速質問です。

コマンドプロンプトを立ち上げて、文字をいろいろと打ち込んで実行するって
一連の動きを、fenrirの窓に文字をいろいろと打ち込んで実行することで
代替したいのですが、どうやればいいのでしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:25:47 ID:fR0SEjjs0
!cmd "cd C:\"
とかやって、あとはcmd.exeを操作するとか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:36:44 ID:FZ5ArGj40
>>595
前スレで書いたもの

573 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/08(日) 15:35:29 ID:egMWv6Fv0
    ファイル名を入れてexeを見つけた後、
    そのexeを引数付きで実行できますか?
    「ファイル名 引数」って入れたらなぜか特に関係なさそうなフォルダが開きました

574 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/08(日) 15:48:42 ID:Qiu5DQzx0
    >>573
    最初からコマンドファイルにパス限定で引数のリストを作っておくか、
    2enter.txtなどに↓みたいなものを入れておく
    [.exe;
    引数をつけて実行(&A)|%W\fenrir.exe /key="!%P "
    プロンプトで引数をつけて実行(&C)|%W\fenrir.exe /key="!cmd.exe /K %P "
    ]
598595:2007/03/02(金) 16:49:46 ID:Z/Fe+9D10
すみませんね、言われてることがピンとこないので、試すのに多少時間が
かかると思いますが、やってみます。
599597:2007/03/02(金) 16:59:49 ID:FZ5ArGj40
574の後者の方だと、
例えばコマンドプロンプトで
netstat -ano
を実行したいなら、
fenrirでnetstat.exeを選択→Alt+Enter→そのまま -ano を入力→Enter
という形で可能になる。
600595:2007/03/02(金) 17:24:11 ID:7Tl1P7/80
実際やってみて理解できましたし、挙動も確認しました。
ありがとうございました。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 17:43:20 ID:sLl0TgRqP
!じゃあかんの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:26:19 ID:woSU/gDR0
それじゃ違うだろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:30:40 ID:BxFWHakx0
バグというバグではないのですが0.66aではFenrirScanを呼ぶときに
fenrir.iniに
ScanProgram = C:\Program Files\fenrir\FenrirScan.exe
でOKだったのに半角スペースのところで切られたような挙動を
するようになっちゃってる

””で囲めばいいだけの話だろうとは思うけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:04:17 ID:98rhaUAt0
win32/nt/2000/xp batch tools
ttp://www.mirkes.de/en/freeware/batch.php

バッチファイルとかからコマンドラインで制御して使うツール集
menuHackerから使うとすげー便利そう
俺はまだmsgboxしか使えてないけどorz:
プログラムの情報(&I),run,%homedir%\batch_tools\msgbox.exe,-e "%title% の情報" "アプリケーションのパス: %exe%$_作業ディレクトリ: %curdir%$_引数: %arg%$_クラス名: %class%$_ウィンドウハンドル (10進): %hwnd%,,0

それはさておき要望
・システムアイコンがなくてウィンドウのボタンの数がゼロorプログラム側で強制的にメニューが差し替えられている場合でも、ハックメニューを強制表示する
・runコマンドをexecに改称して、さらにshellexecを追加
・キーを押すのと同じ結果になるsendkeysコマンド(Print Screen向け)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:09:11 ID:SboKEJ3d0
AHKなどに投げなさいな
606 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/03(土) 05:23:25 ID:X9b37m7v0
>>603
指定したプログラムが引数をとることも考えられるので、現状を仕様にします。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:51:25 ID:YmnmPpZe0
要望
capslockキーからフェンリルを起動したいです。
AHKだとcapslockキーの制御ができません。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:00:38 ID:xP1cJO/r0
>>607
いや…fenrirのオプションからできるだろ。
つーかむしろデフォルトじゃなかったっけ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:09:26 ID:Ryb6h3Vf0
AHKでもキーコード設定すりゃあいけるしな。
610 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/05(月) 03:41:07 ID:5Y+WG+VZ0
611 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/05(月) 03:42:15 ID:5Y+WG+VZ0
↑誤爆ということでどうか穏便に。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:56:43 ID:RRY/q8O20
何度目だ ナウシカ
何度目だ 誤爆
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 04:19:40 ID:Ror4rH4n0
またリタリンか!
614 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/05(月) 04:25:52 ID:5Y+WG+VZ0
いや、私自身はリタリンは飲んでいません。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 07:48:47 ID:EbuBX9eQ0
誤爆自体どうこう言う気は無いけど、
名前付きの人の誤爆はイメージに関わるぞ

誤爆防止機能付きの2chブラウザでも使うとええ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:23:04 ID:MCNP0NO90
意図的な誤爆
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:30:10 ID:3OOVQguV0
まだ誤爆を信じてる人いるのか、
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:02:43 ID:B5IwO/3l0
Shit+Backspaceで誤爆したことある
でも結構使うから無効にはしてない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:11:48 ID:DsTbHB6K0
まさにshit!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:43:51 ID:TZ6UjuzP0
ウンコしながらBS押したのかw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:49:58 ID:R93Ljitg0
クソワロタw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:20:11 ID:QluSvigR0
Ver.0.68 07/03/05
-------------------------------------------------------------------

・フォルダに潜った状態でもMigemoを使えるようにした。

・コンパイルオプションをサイズ重視から速度重視へ変更。


>フォルダに潜った状態でもMigemoを使えるようにした。
いやっっほおおおおおおおおおおおうううう!!!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:41:25 ID:MCNP0NO90
あげ!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:51:41 ID:20g/BdLR0
ついにきたな。
今までありがとうBlueWind
これからよろしくFenrir
あふとの連携に本格的に導入するか…。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:57:12 ID:TGXLdX3E0
ずっと希望していた機能がついに実現された、、、
作者さんありがとう!!!もう手放しません
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:32:18 ID:VcHqbgRo0
MigemoMode=1
だとダメ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:07:48 ID:s4OhAeJT0
うちも潜ったらmigemoできないままだ
んー
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:14:11 ID:5z20YjXc0
確かに1だとダメ
629 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/05(月) 22:56:18 ID:5Y+WG+VZ0
>>626
>>627
>>628
修正しました。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:04:45 ID:8cwwXB7I0
Haeeeeeee
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:13:03 ID:s4OhAeJT0
>>629
んおおお
作者様、神速の対応感謝します
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:15:19 ID:poifDKNr0
不具合報告
Ver.0.68/0.68a共にフォルダを潜ったあとの検索で大文字小文字が同一視されなくなっちゃってます
633 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/05(月) 23:51:12 ID:5Y+WG+VZ0
>>632
修正しました。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:52:04 ID:5I6nJLsb0
はえー
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:37:38 ID:QGQcLDvH0
>>633
乙です
バグ修正だけじゃなくさりげなく連文節機能まで付いてるし すごっ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:46:07 ID:nPi/Uz/10
>>370
メニューIDが0の項目をメニューの一番上に持ってくると発生するようです。
ポップアップの場合はmenuHackerのメニューが二重になります。
それ以外の場合(セパレータを含む)はセパレータがメニューを開くごとに増殖します。

menuHacker 1.04b、Light Write 1.09の組み合わせで確認。亀でスマソ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:42:19 ID:uhTbu3dP0
0.61cで特に不具合なかったのでそのままだったんだけど
これは上書きせざるを得ない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:04:25 ID:bH8+4ggM0
過去最高にうれしい更新だな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:47:36 ID:mFEpW4Al0
後は、「コマンドラインで指定したパスに潜った状態で起動」
が加われば言うことないのだけれど・・・

これって需要ない?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:02:31 ID:bH8+4ggM0
>>639
あれ?
単体で出来なかったっけ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:05:22 ID:glYsUxmE0
ScanRule.iniにCドライブを何も指定しなくても
C:\Program Filesとかのexeファイルがpathに追加されるんだが
俺だけ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:09:44 ID:FUIiwh670
本体のscan.iniは?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:19:03 ID:glYsUxmE0
>>642
試しに空にしても変わらず・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:42:25 ID:MPk2Jnhz0
ヒント:プライオリティ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:02:00 ID:+pI7d15H0
646639:2007/03/07(水) 12:12:00 ID:mFEpW4Al0
>>640
どういうこと?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:20:51 ID:H9q99p/N0
>>639
その機能は実装されておらず、結構要望がでていたはず。

できればPATHにあるなし関わらず潜った状態で起動できると、
ファイラーとの連携がしやすいなと妄想しています。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:42:57 ID:iTaHL+NZ0
/key=
でできなかったっけ?

もしくはsendkeyとかAHKでパスを送るとか。
俺はそれでやってるけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:54:09 ID:iTaHL+NZ0
例えばAHKファイルはこんな感じで

※C:\hoge\fugeフォルダにもぐりたい場合

Run, C:\App\Fenrir\fenrir.exe /t, C:\App\Fenrir\
WinWait, ahk_class fenrirMainWindow
Send,C:\hoge\fuge
Send,{Right}
return
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:27:56 ID:t+Z+Uhbm0
>>649
それだと登録してあるフォルダしか潜れない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:35:03 ID:WXSAmdyY0
メヌハッカage
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:35:29 ID:iTaHL+NZ0
>>650
よくわからんが登録したらあかんの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:43:41 ID:CSowFgt00
clipboard = getClipboad
Run, C:\App\Fenrir\fenrir.exe /t, C:\App\Fenrir\
WinWait, ahk_class fenrirMainWindow
Send, ^v
Send,{Right}
return

じゃあクリップボード使ってみるとか。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:44:15 ID:CSowFgt00
ん、なんかおかしい ('A`?
655 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/08(木) 01:45:44 ID:qjkPPUTD0
その要望に関しては、確かに前々から、何件か要望がありますが
どう便利になるのかが、今ひとつ分からないので保留にしています。
どう便利になるのか教えていただけると幸いです。

ファイラの連携に関しては、一応、ファイラからfenrirのメニューを呼び出す
仕組みを用意しています。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:03:32 ID:t+Z+Uhbm0
>>655
私の場合は検索ソフトの代わりに、ですかね。

ファイラーに付いてる検索機能が気に入らないし、
検索ソフトを色々使ってみましたが、しっくりくるのがなくて。

MigemoExplorerが現在では一番自分にあってるので使用しているのですが
ふとfenrirでできたら・・・と思いまして。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:33:48 ID:CSowFgt00
>>656
よくわからんが、おもしろそうなのでもっとkysk。

あと作者様ー、今年07年。
658 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/08(木) 02:40:51 ID:qjkPPUTD0
しまった。こっそり直しておきます。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 05:45:25 ID:RkeukxzN0
ファイラーとかからパス送ってそこからfenrirで探索したいってこと?
メリットがわからん・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 05:51:20 ID:01hXG3PO0
二度手間だよね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:32:48 ID:iTaHL+NZ0
あ、言いたいことなんとなくわかったかも
特定のフォルダ以下のすべてのファイルを検索したいってこと?
しぼりこみ検索みたいな奴かな?
確かに一回フォルダもぐるとそのそのフォルダにあるファイルとフォルダしか検索結果にでてこないからね。
特定のフォルダにあるフォルダの中のファイルも検索結果に出て欲しいってことかな?
(文章にするとややこしいwww)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 10:20:54 ID:nQj15lyc0
そのフォルダ下のパスを列挙したPATHファイルを一時的につ食って
それを元に起動させればいいんじゃね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:51:49 ID:EJ7rHOkC0
っていうか、同じフォルダ内の操作はファイラの方が有利というか
便利に出来ているのに、Fenrir使いたいってのはファイラが微妙
なんじゃないのかと。

まあ、在っても良いかもしれないけど。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:57:39 ID:6vmu2ETwP
>>663
開いてるフォルダから階層もぐったとこにあるファイルにアクセスするときに便利そうな気はする。
同じ階層ならファイラで問題ないと思うけど。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:50:45 ID:qBTXbM6j0
もぐるのに、fenrirに渡してやるよりやりにくいファイラーは駄目な気が・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:58:09 ID:0cS5fl3Z0
俺はもっぱらあふ使ってるけど、ほとんど起動すること無いな
9割がたfenrirで事足りる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:02:39 ID:+Pw0GkMP0
MigemoDictPath=
でmigemo-dictのパスは指定できるけど、
migemo.dll
BREGEXP.DLL
のパスを指定することはできない?

あふから使うときに作業フォルダが表示されてるフォルダになっちゃってうまくmigemo.dllとBREGEXP.DLLを読み込んでくれない。
(D:\bin\fenrirから実行したときは作業フォルダがD:\bin\fenrirになるから問題ないんだけど、
それいがのフォルダで実行したときは作業フォルダもずれちゃってうまくいかない)
668667:2007/03/09(金) 12:06:19 ID:+Pw0GkMP0
気のせいだったかも
もう少し検証してみます。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:13:18 ID:i+WdGXy30
すごくどうでもいいことなんだけどMenuHackerのhistory.txt

----------------------------------------------------------------------
Ver.1.04c 06/03/08
----------------------------------------------------------------------

・一部アプリケーション上で、メニューを開く度に、アイテムが際限なく増殖
していく問題があったのを修正。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:01:27 ID:Kc2oonoe0
「人の話を聞かない」って書かれた口だろ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:57:15 ID:mwc+iMmd0
先月このソフトを見つけて以来、その便利さにどっぷり嵌ってしまいました
インクリメンタル&中間一致でファイルを探せるのが最高です

で、ここ数日cmdも弄ってみてるんですが・・・
引数に選択中のファイル名や親フォルダなど選べますが、
現在表示されているファイルをリストとしてつかえる引数のようなものはないのでしょうか?

名前+連番のファイルを大量に扱うことが多く、候補を絞っていって
残ったファイル群を一度に外部アプリに渡せると便利になると思うんです
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:13:11 ID:V6nny6OZ0
>>655
開いたファイルが履歴に残るのがfenrirのすばらしく便利な点だと思っています。
なので、後のアクセスを考えてもなるべくファイルはfenrirを経由して開きたいのです。

パスが一つも登録されていないドライブなら、ルートから順次潜って行くこともできますが、
リムーバルやネットワークなど登録されていないドライブはリストに表示されないので、潜れず歯がゆいです。
私のPCではファイラは登録されていないドライブの中身を開いて、fenrirscanにパスを送る道具と化しています。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:31:09 ID:OY3f3Nv10
MigemoStrings=,.
にしたら、結構便利になった。もっといいワードあるでしょうか?
あとインスタントコマンドに関して、fenrir本体のが/から始まるんで
ユーザ定義分は-から始まるようにしてみた。うっかり間違って
スキャンしたり、終了したりすることが無くなったので自分では満足。
いろいろ皆さんが工夫していることを聞いてみたいです。

日記だけじゃあれなんで、便利に使ってるインスタントコマンド張ります。
-unp=D:\bin\nircmd\nircmd.exe execmd D:\bin\unplug\unplug.exe %A
-unp G:などで余計なポップアップなしでハードウェアの取り外し(USBメモリなど)
ロックなど、何らかの理由で失敗すればビープなるようなので問題ないかと思います。

>指定したパスに潜って
あれば便利だろうなあと以前から思っていましたが、最近思うのは
ファイラから/key=付きで呼べばやること自体はそんなに変わらない気がします。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:52:23 ID:bGrY2vEl0
>>672
ドライブだけ+で登録しとけ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:32:06 ID:/VPwvH3I0
>>671
一応隠し機能として複数のパスを選択して送ることは出来るはずだったかな
ドキュメントのどこかにあると思う(もしかしたら完全にはずされたかも)
それはともかく、今表示されてるリストを一括でスクリーンショットのように
コピーできたりテキストファイルに出来たら面白いといえば面白いかもと思った
ファイルが多すぎてコマンドラインでは扱えないときとかに
バッチとかスクリプトに渡しやすいかなあと
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:47:26 ID:PQEjVpgx0
label.iniに

aaa,bbb
ccc,ddd

とか記述しておいてbbbと入力するとaaaと入力したことになるような・・・








あ、やっぱり駄目ですか。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:27:39 ID:Q/MGHOju0
>>671
fenrir.iniのSingleSel=と
cmdフォルダ内のiniを変更すれば複数選択はできるが
上限文字数がある
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:07:03 ID:q1rEVxtg0
>>675
スクリプト書けるなら、今表示されてるリストは取得できるのでは?
フォーカス下のリスト番号を取得する方法は判らなかったけど…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:24:54 ID:Cf7te0qg0
SingleSel=0
があるけど、Ctrl+クリックだけしか選択するやり方がないよね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:40:16 ID:SHvnP/wJ0
>>679
Shift+UpとShift+Downでも出来る
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:54:01 ID:/VPwvH3I0
>>678
トン

Controlget, List, List, , SysListView321, ahk_class ListWindow

AHKだとこれで取れるみたいだね
インスタントコマンドに書くのはちょっと難しいか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:13:05 ID:DcbCZQdC0
内の環境だけかもしれないけれど、scanしても c:\temp フォルダが
検索に引っかかってくれない。
もちろん、例外ではじいてはいないんだけれど。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:16:57 ID:WFRuBE6F0
複数選択は何故仕様からはずしたんだ。
結構良いと思っていたけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:22:29 ID:jDmYP/zGO
>>681に関係するけど、リストのクラス名は
fenrirListWindowとかの固有のものにして欲しい。
685671:2007/03/11(日) 01:04:56 ID:rMMXg1Qu0
( ゚д゚)
SingleSel=0なんてものがあったのですね
wikiにも載っているみたいで、お恥ずかしい限りです
すっかり見落としていました

ただ、複数選んでる状態だと0enterは実行されるんですが、
ポップアップがでるようなcmdが使えないみたいです・・・

あと、ここから先は私の用いている各ソフトの問題だと思いますが、
txtは一気に開けました。mp3などもプレイリストのように一度にプレイヤーに送れました
ただvideoファイルはmp3のようにはいかないみたいでした いろいろ調整の方がんばってみます
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:52:48 ID:NryhzTyH0
0.69
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:27:41 ID:JF/ptjyz0
MenuHacker1.04cについてなんですが、
1.04bから1.04cにした際、ウィンドウの左上のアイコンを
クリックしたときに出るメニューの位置が初回だけなぜかおかしいのです

自分はウィンドウを閉じるとき左上ダブルクリックでやるくせがあるのですが、
本来ならアイコンをダブルクリックできるのにこの現象のせいでメニューの項目を選んでしまいます

1.04bに戻したところそちらでは再現されなかったので現在は1.04bを使っていますがとりあえず報告ということで
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:42:59 ID:cEGTMZaV0
QuickDirに戻ってしまった俺がいる
689 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/11(日) 20:46:18 ID:F5tI81i40
>>687
修正しました。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:13:40 ID:H+iLxPWn0
/key= で"そのものを入力させるにはどうすればいいんだろう?
具体的には>>597の%Pの前後に""を入力したいんだけど
\"や$"という感じでエスケープしてもダメだった。
691687:2007/03/12(月) 13:27:42 ID:boOF+0AM0
>>689
ありがとうございます!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 04:05:02 ID:IF596FRm0
0.68から明らかにヒットすべきでないものにヒットするようになってる。
migemoがらみだと思うけど「man」といれただけで「mn」のファイル名に反応したり。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:50:36 ID:AFjGOoHI0
>>689
>>604
(´・ω・`)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:13:17 ID:1+86jKvt0
>>692
MigemoMode=2
MigemoStartLen=3

にて同様の症状を確認。
4文字目を打てば絞り込めるが・・・
695 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/13(火) 20:31:04 ID:uCvsbk060
0.68bからじゃないでしょうか?
連文節検索が動作しているだけだと思います。
もし「MAN」と入力しているのであれば、「Man」と入力することで
正常に動作すると思うのですがどうでしょうか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:21:05 ID:hl3/nYfq0
0.69 (*´Д`)ハァハァ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:27:42 ID:M5xcecfJ0
fenrirscanで終了のダイアログとかscan中を示すダイアログとかが欲しいです・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:25:38 ID:N0g+E4910
fenrirScanを使えばscan.iniは全く参照しないのかと思ってましたが、そうでも無いのですね。
自動登録はscan.iniの設定が関係する…。
fenrirScanは、いずれは本体に統合されるのでしょうか。
699 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/14(水) 02:36:57 ID:pHIJC8wM0
統合しません。
コンセプト的にシンプル重視でいきたいのと、変えるとここを見ないユーザーが混乱しそうなので。
自動登録の設定については、fenrir.iniの方に持ってきた方が適切だったかなあと考えているところです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:22:56 ID:7bgSDWfF0
インスタントコマンドでクリップボードにある文字をgoogle検索したいのですが、
operaに飛ばしたら、その語句が文字化けします。
見た目は子供、頭脳は大人のみなさん解決法なり解決のヒントなり教えて
ください。よろしくお願いします。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:27:26 ID:aiPzr/iE0
エンコードの問題ではないの?
まあ見た目は子供のエスパー伊東を待ってください
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:31:07 ID:K5lGF4CJ0
ユーモアって人柄だね
狙ってる人はたいてい失敗する
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:38:28 ID:Remx88tlP
人間の場合は人柄。
じゃあヒョウの場合は豹柄?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:12:06 ID:yhVtm5pT0
じゃあ鳥の場合は鶏ガラだば、
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:25:27 ID:BK6afKuz0
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:16:38 ID:KZZZN+GR0
fenrir.ini内で
ScanProgram=%W\FenrirScan.exe
で行けたんでこれで運用してるんですが
弊害とか無いですかね?
USBメモリに入れて使ったりもしてるので
絶対パス指定じゃないほうが
個人的には便利なのですが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:27:07 ID:fEflp8X/0
一応、「"」でくくってたほうがいいんじゃないかな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:41:18 ID:9YwNXhTw0
fenrir.exeと同じフォルダに入れているなら、マクロ使わなくても
.\Fenrirscan.exe
だけでOKかと。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:45:17 ID:KZZZN+GR0
レスどうも。
fenrir.ini内で試しに%W使ってみたら
普通にスキャンできたので、うれしかった反面
不安になったので書き込みました。
両端""(多分2つ必要ですよね?)入れとくことにします。
710704:2007/03/14(水) 23:58:58 ID:hXZbdFTp0
俺、なんでこんな恥ずかしいこと書いたんだろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:23:52 ID:Fskpp/ne0
タミフルのせいだば、
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:35:19 ID:XDha9ex+0
>>695
たしかに0.68bからでした。

man→mnがヒットする
MAN→mnがヒットしない
Man→mnがヒットしない
試してみたところ上記の結果になりましたが
全部小文字の時の動作がおかしいと思うのですが。

設定は
MigemoMode=3
MigemoStartLen=2
です。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:59:58 ID:XDha9ex+0
すいません。辞書の中に

まんがん 満願 Mn 満貫 万巻

というのが入っておりこれが原因だったようです。
しかしmanと打ち込んだだけでここまで先読み(?)するようになったんですか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 04:33:38 ID:5XWDgFOb0
>>712
そういうもんだろ。
>>713
だれかこの頓珍漢にもわかるように説明してやれよ。
715 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/15(木) 08:55:52 ID:w/nLS/Ri0
辞書は標準のものを使っているのでしょうか?
試しに、http://www.geocities.jp/jview2000/migemo.htmlにあるmigemo-dictを使ってみてください
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:52:20 ID:MqER7sJd0
ああ、マンガンの元素記号かw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:15:38 ID:hKWyN6KF0
>>715
いえ、「まんがん Mn」というのが入っているように標準ではないかなり大きな辞書です。
で、辞書からあまりにも短い単語は消すことによってやたらとヒットする問題は一応解決しました。

ただ、以前は「man」で「まん」の単語候補しか読み出されませんでしたが
0.68b以降は「まん」だけでなく「まん○○(例えばまんねんひつ)」の単語も読み出されます。
そのため、「man」の入力で「まんがん」の辞書に載っているMnという単語が読み出された結果
やたらといろんなファイルがヒットしたと理解しています。
実際うちのような巨大辞書だとmigemo検索の処理が重くなったと体感できます。

これは意図した通りの仕様変更ではないのでしょうか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:30:42 ID:NmAo89l80
ところで
MigemoMode=3 の時に
MigemoStartLenで設定した文字数以下だとmigemoだけでなく
通常検索すらも行われないのは仕様でしょうか?
719 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/16(金) 06:21:34 ID:qVaXHsCz0
>>717
辞書に ( ) が含まれているとまずいようなので、辞書から、これらを含む行を削除してみてください。
意図は特にしていません。

>>718
特に仕様とは決定していません。
720 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/16(金) 07:13:43 ID:qVaXHsCz0
>>715の辞書に「まんがん Mn」という行を付け足してみましたが、
こちらでは特に現象は再現しませんでした。

Ver069
MigemoMode=3
MigemoStartLen=2
721 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/16(金) 09:07:25 ID:qVaXHsCz0
( )に限らず、
"("、")"、"["、"]"、"."、"*"、"?"、"+"、"^"、"$"
といったメタ文字が辞書に含まれているとまずそうな感じです。
722 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/16(金) 09:31:58 ID:qVaXHsCz0
>>720
つけ足す位置を間違えていたようです。再現しました。
もし、以前の動作と0.68b以降の動作が違っているのであれば、
こちらの方がMigemo的には正しい動作だと思います。
他のMigemoを使うソフトを試してみて、同じ動作をするのであれば、仕様です。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:28:47 ID:ZA3d//jG0
>>722
片っ端から怪しい文字を消したところ
うちの環境ではVer0.69でも上手く動作するようになりました。
やや不可解ですがこれはMigemoのDLL側の事情なのかもしれないですね。

別件で気がついたことがあるのですが、
Migemoが有効だと入力文字数が少ないときに本来候補になり得ないファイルが
リストに表示されることがあります。

これはmigemoが可能になったVer0.54aまでさかのぼっても起こる現象で、
MigemoMode=3
MigemoStartLen=2
Ver.0.70の本体
>>715の辞書
の組み合わせでも起こります。

その環境で「sa」とか「ka」とか入力すると
pathの上位の方のファイルが表示されるようです。

辞書ファイルのサイズを小さくしていくと現象が発生しなくなるので
候補が多すぎるときに起こるのかと思っていますが
確認していただけますでしょうか。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:14:42 ID:WrsS4k/v0
ポチエスの中の人も同じようなことで悩んでますね。Migemoの辞書が悪いのか
725 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/16(金) 20:31:54 ID:qVaXHsCz0
>>723
一応、以下で対処したつもりです。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/products/fenrir.cab
ちなみに辞書は何メガぐらいなんでしょうか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:46:37 ID:G6jZrhYj0
多重起動してfenrirscanをすると、scan後に終了してしまいます
私の環境によるものかもしれませんが、できましたら確認をお願いできませんでしょうか
727 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/16(金) 21:47:15 ID:qVaXHsCz0
>>726
それは仕様です。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:06:14 ID:nofgdpUk0
XP SP2使っていますが、0.70入れても.urlのアイコンを参照してくれません。
反対にvistaでは0.69でも参照してくれます。
729 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/16(金) 23:14:51 ID:qVaXHsCz0
確認ですが、.urlのアイコンが参照されないというのは
ショートカットアイコン(左下に小さな矢印)が反映されていないということでしょうか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:25:19 ID:nofgdpUk0
アイコンが見つからないときのような、白っぽいアイコンが表示されます。
IEに関連付けてあるアイコンが表示されるわけでもないです。
731 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/16(金) 23:26:46 ID:qVaXHsCz0
うーんこちら(XPSP2)では現象が再現しないですね。
他の人はどうでしょうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:40:20 ID:MZJNFNt00
問題なし@XPSP2
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:54:08 ID:lM+Qlpf90
問題ないです。XPProSP2

/ps=D:\bin\fenrir\fenrirScan.exe %A:,\
自動削除にしておいて、USBメモリ挿した後
部分スキャンすればそんなに面倒じゃないことに気づいた。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:56:39 ID:aAZcr1jT0
>>725
残念ながら特に変化無しでした。検証には>>715の辞書を使いました。
普段使っている辞書は4.2MBです。

>>731
うちではその現象が起こるマシンと起こらないマシンがあったのですが
いつの間にか全部のマシンで起こるようになりました(XPSP2,IE6/7)。
.url以外でもIconHandlerが設定されているファイルタイプだとそうなりますね。

735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:02:36 ID:aAZcr1jT0
で、どの時期にそうなったかというと
デフォルトのブラウザをIEからDonut RAPTに変えたあたりかなぁ
と思ってますが見当はずれの可能性もあり。
736 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/17(土) 09:21:47 ID:4Abj+57O0
短い文字列でmigemoの検索がおかしい点は修正しました。
アイコン関係は保留です。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:51:23 ID:f1Y+thF60
うちは0.70入れたらリストビューがキエチャッタ(´・ω・`)
どしたんだろ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:14:34 ID:aAZcr1jT0
>>736
おつかさまです。0.70aで完全に直りました。
昔から起こっていた現象なので感慨深いです。
739 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/18(日) 01:18:55 ID:FSSZlzv10
fenrirScanでネットワークパスのスキャンができないという報告があるのですが、
できないでしょうか?

>>737
もう、解決したかも知れませんが、fenrir.iniを編集して、
ListWindowRect=F200000094000000370200005801000018
とでもすれば見えるようになるはずです。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:28:48 ID:GLobFsJO0
>>739
できないっす。ドライブを丸っと指定してもドライブの下のディレクトリを指定してもできませんでした。fenrir内蔵は大丈夫です。
741 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/18(日) 01:45:15 ID:FSSZlzv10
分かりました。原因が分かったら修正しておきます。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:33:36 ID:nD7CXH+U0
\\computer\d\,\
こんな感じの指定で
ウチでは出来ているんですがウチの環境が変なのでしょうか
特定の環境にてスキャンできないんでしょうか?
パスワードが必要な場合は別のソフトで
一旦パスワード入力してからなら大丈夫でした。
思いっきり勘違いしているならスイマセン
743 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/18(日) 18:10:04 ID:FSSZlzv10
>>742
いや、コードを眺める限りでは、出来ると思うんですけどね。
動作確認できる環境がないのでよく分からないです。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:13:49 ID:X6irDLF40
>>743
すいません、原因分かりました。ScanRule.iniをfenrir標準のscan.iniと同じような形で書いていたためでした。多分、公式BBSの報告の方も同じミスをしていると思います。
  X:\send, *.exe
と書くところを、
  \;*.exe
  X:\
と書いていました。ローカルのドライブだと下でも何故か普通に動いていたため、気づきませんでした。ちゃんと書いたところ動いています。
大変申し分けございませんでした。お騒がせしました。

あと、そのついでに見つけたバグ(?)なのですが、
 C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8
というフォルダをスキャン対象から除外(記号のマイナスを使って)したい時に
 -C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8
 -C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\
この場合、下の方(ディレクトリの記述の最後に\(エンマークを入れる)とスキャン対象から外れてしまいます。
fenrir標準だと、どちらの場合も正常にスキャン対象から外してくれます。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:19:32 ID:/RdZd8BB0
Windows認証していないためServicePackなしのWindowsXPなんですが
インスタントコマンドが作動しません
何かインストールが必要なものがあるんでしょうか?

/o、/x、/sなどの内部コマンドは作動しますが
/n や/c や、新しく登録したコマンドは作動しません
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:23:54 ID:Qp00gbjl0
どんなふうに登録したのか晒せ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:42:40 ID:HpvGhKD/0
どうせ_instant.iniのままなんだろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:48:27 ID:/RdZd8BB0
その通りでした ありがとうございました
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:06:38 ID:HbfeGWGc0
>>747
お見事
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:07:22 ID:3WY2MH7B0
経験者は語る。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:42:38 ID:HpvGhKD/0
>>750
その通りでした ありがとうございました
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:48:53 ID:4hBI9CTD0
検索結果をファイルパスなしのファイル名だけの表示にしたいです。
CompactPath=1を入れましたが

検索→パス+ファイル名が表示される

で表示されそこからフォルダに入るとファイル名のみの表示に変わります。
検索で直接ファイル名のみを表示させることはできないのでしょうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:21:51 ID:7EA7qa5j0
同じファイル名のものもあるから危険
たとえばreadme.txtなど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:28:47 ID:MjxBIY8d0
>>747,750
素敵な流れに感動。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:53:36 ID:vpuGQboP0
素敵な流れは>>750,751でしょ。

ところで>>作者様
eClipはマルチディスプレイ環境だと
初回起動時はWinPosの位置に出るんですけど
次の呼び出しは変なトコに出てしまいます。
もしバグでしたら修正お願いします。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:58:38 ID:Zq+6zzjV0
fenrir、よいソフトですね。毎日使わせてもらってます。感謝。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:15:16 ID:vJf5A1T10
インスタントコマンドの先頭に「;」を使うにはどうすればいい?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:46:38 ID:4JriIEBM0
特定のダイアログボックスが表示されているときに
キーボードの入力をうけつけなくなりますね

ieでブラウズしているときのユーザー名とパスワードを入力するダイアログとか。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:09:34 ID:7tKQz28Z0
はい??
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:50:45 ID:Oz7H620T0
urlplz
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:44:22 ID:y5uRa+FY0
>>758
もう一回呼び出しキー押したらどうなる?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:17:22 ID:MBNRDRO40
ほんとだ Basic認証出てるとダメみたいだな
マウスでアクティブにすればいけるが >IE7
geckoは問題ない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:48:47 ID:9rItMvET0
eClipってクリップボード履歴をどのファイルに保存しているんですか?
履歴を抹消したいんですけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:51:03 ID:9rItMvET0
eClip.datですね。
失礼しました。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:11:40 ID:pFztRF0n0
ドキュメント類読んで、内部コマンドを上書きし別のインスタントコマンドで定義すべく
/o=hoge%A
/Option=d:\bin\nircmd\nircmd.exe win postmsg class ""fenrirMainWindow"" 0x8002 0 0
としてるんですが、これで/Optionを入力し、出てきたオプションをcancel・OKした後、
呼び出しキーを押しても表示はされず、入力は有効な状況になります。
(このとき、呼び出しキーのトグル動作は効かず、つねに入力有効です)
(インスタントコマンド等も有効です。)
これは仕様ということになりますでしょうか?
もし以前、同様の書き込みがあったらごめんなさい。

また、この状態は別の状況でもなった事があったと記憶してるんですが
イマイチ はっきり こう と書けません。
たぶんfenrirScanでスキャン中に何かをした時だったように思います。
766 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/31(土) 00:19:06 ID:yF3VJ59d0
仕様かどうかについては検討中です。
改善できるようだったら改善するということで。
767 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/31(土) 00:21:39 ID:yF3VJ59d0
不具合ですね。
768 ◆p5aosP5Xpk :2007/03/31(土) 04:02:08 ID:yF3VJ59d0
ちなみに、意図通りに動作しているのであればいいのですが、
""fenrirMainWindow""のダブルクォーテーションは二重につける必要はありません。
769765:2007/03/31(土) 07:31:46 ID:d/bQtCr/0
レスどうもありがとうございます。
それほど頻繁にオプションを開くこともなく
現状あまり困っているわけではないので まったり待ちます。
""でも一応動作していたんですが、
元に戻させて頂きます。勉強になりました。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:16:53 ID:NVQrM5UC0
更新内容ぐらい書いといてくれよー
history.txt直リンクでいいからさ
771 ◆p5aosP5Xpk :2007/04/02(月) 05:14:09 ID:MDYoJkpi0
SmartCaretでキャレットの色を変えることが出来るようにして欲しいという要望が
結構あったかと思いますが、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1156919931/938
を見れば幸せになれるんじゃないかと思います。かなりいい感じです。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:55:14 ID:3K6UO1RB0
>>771
最高!!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:28:25 ID:lnMbytQy0
>>766
/keyオプションで"を入力できない>>690のも仕様でしょうか?
774765:2007/04/02(月) 18:22:47 ID:jB1QzEYb0
>>765最後の部分ですが
fenrirが同様の状態になる時の再現方法がわかりました。
フォルダ展開した後、入力して候補を絞り込んだ状態でEscキーで抜けると
同様の状態になります。
例:
c:\util\fenrir\fenrir.exeとして新規解凍した状態でテストしました。
1.CapsLockキーで呼出し後fenrirと入力する
2.C:\util\fenrir\のフォルダに→キーで入る
3.例えばdataと入力し、絞りこまれたその状態(入力欄に文字が打ち込まれた状態)
をEscキーで抜ける。
(呼出しキーで抜けると正常で、Escキーで抜けたときだけです)
これで、入力有効でウインドウ非表示の状態になりました。
かなり特殊な操作だと思いますし、普段やらないのであまり実害ないのですが
ご報告します。
あと>>771での紹介
本当に感謝します。ちなみにTTBaseでSmartCaretっぽい機能を提供してくれてる
IME Statusというのがあるんですが、これと同時に使うと、
色も変わり速度も変化して、非常にわかりやすい状態になってます。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:35:39 ID:jB1QzEYb0
fenrirScanは関係なかったというのを
きちんと書くべきでした。
紛らわしい書き方になってしまいました
ごめんなさい。
776 ◆p5aosP5Xpk :2007/04/04(水) 05:59:52 ID:J9X3xzTs0
>>773
現状では仕様と考えています。
コマンドラインを解析をする上で、ダブルクォーテーション
には特別な意味があり、他の文字と同様には扱えません。

>>774
把握しました。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:52:41 ID:x+EB9nwJ0
>>761
もう一回呼び出しキー押したらウィンドウが消える(いつもと同じ動作)
さらに押したらウィンドウがでてくるけど、キーボードで入力すると認証ダイアログに入力される。
マウスでクリックしたらfenrirに入力可能になる。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:06:27 ID:8Y9k0Kl+0
fenrirで操作中にDelキーでファイルを削除する機能をつけてくれませんか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:09:41 ID:S47sHurP0
>>778
Delキーは文字入力に使うものだし、Ctrl+Dとかでやれば良くね?
まあ現状でも、AHK絡ませればできるし。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:50:14 ID:lrWEbpoS0
wiki の通り、
[.exe;
ヘルプを表示(&H)|[任意]\FindHelp.exe %P /LoadSetting [任意]\FindHelp.ini
]
と設定しても、FindHelp の Readme が開きます。
fenrir は Ver.0.70a、FindHelp は 1.00 です。
正しく動作させる方法があれば教えてください。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:04:10 ID:S47sHurP0
>>780
ちゃんとFindHelp.iniの中身の設定はした?
つか、
[任意]
の部分までそのままコピペしたなんてオチはないよね。
ちゃんとフォルダパスに置き換えてるよね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:14:04 ID:DNU12U7i0
%Pは"%P"って書く癖を付けた方がいいんじゃないかな
空白があるとそこまでのパスとして渡されて不正なパスとなってるかもよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:15:13 ID:wLL3PVc20
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:23:43 ID:B66XIo/50
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:03:08 ID:wLL3PVc20
786 ◆p5aosP5Xpk :2007/04/12(木) 04:28:00 ID:OE72H9mn0
NT4.0sp6で、候補リストが表示されないという報告があるのですが、
表示されているよ、という人はいないでしょうか?
787 ◆p5aosP5Xpk :2007/04/12(木) 04:29:51 ID:OE72H9mn0
↑fenrirについて。
788737:2007/04/14(土) 18:09:28 ID:FuYuJVWW0
>>739
レスありがとうございます。
設定ファイル(fenrir.ini)を削除した状態で起動してみても同様なので、単に各種モジュールのバージョンが古いだけでしょうw
必須モジュール等を示していただければありがたいですが、どちらにしても作者様に対応していただく問題ではなさそうです。
ちなみに、配布サイトの掲示板でもNTでの同じような現象を報告しておられる方がおられますが、うちはNTではありません。
というか、えらく遅レスですみません。
789737:2007/04/14(土) 18:16:20 ID:FuYuJVWW0
あれ?
× 報告しておられる方がおられますが
○ 報告しておられる方がありますが
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:17:49 ID:UFeEtop/0
わざわざ敬語にしなくても
てか訂正になってないし
791737:2007/04/14(土) 20:43:35 ID:FuYuJVWW0
追記
065〜070を端から試してみたところ、全て>>737と同じ状況でした。
メインのウィンドウを動かすとチラチラ見えはするのですが・・・。
一応ご報告まで。
792 ◆p5aosP5Xpk :2007/04/14(土) 21:04:42 ID:ZffWE/nJ0
>>788
ご報告ありがとうございます。
多分バグですね。
必須dllについては、Windowsにデフォルトで入っているものしか使用していないはずです。
ちなみに、OSはなんでしょうか?
793737:2007/04/15(日) 22:57:00 ID:L0AqsmO10
>>792
うーん、バグですか。
とりあえず064と065で要求モジュールの種類に差はありませんでしたが、バージョンの新旧(とくにcomctl32.dllあたり)があやしげです。
もしそうなら古いOSを使っている以上仕方のないことですし、スルーして頂いて構いませんので。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:57:16 ID:F6pJH33e0
ん?止まってるの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:24:26 ID:xCgJAZiJ0
emacs風なキーバインドと十字キーを
置換したいんですが、
↑↓キーを2n.txt、2p.txtで表せますか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:47:16 ID:5zZKIZ1N0
そりはfenrir側でやることじゃないとおも
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:51:37 ID:xCgJAZiJ0
キーカスタマイズソフトで
置き換えるべきですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:27:27 ID:75Q3Nm4E0
俺のオススメは MetaX 。
設定がカンタンだし、レジストリもドライバも弄らなくてお手軽。

[fenrir.exe/*]
^n = {DOWN}
^p = {UP}
^m = {RET}

だけ書いとけばOK。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:40:02 ID:BHmAAqyk0
>>798 thx
全て解決しました。
MetaX、多様なソフトに対応できていいですね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:53:57 ID:p2R9PyQQ0
一覧表示
filename.txt - c:\kusonagaifilepath\
みたいにならんの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:37:10 ID:DYRezbAf0
そういう風にしたいならそういうpathデータを作って
適宜整形して実行するようなAHKなり何なりで処理すればいい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 04:13:46 ID:g+RExiTb0
そういう仕様も一般的には無難なのであろうと一応考えましたが、
GOWなどの使用経験から、慣れれば、今の表示形式の方がむしろモーマンタイという風になるのは
経験的に分かっているので、こういう仕様にしました。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:02:49 ID:xTsPjfSx0
更新無いと寂しいわぁ、ということで今まで出てた要望で、自分も同意した物を挙げてみる。
アイコンキャッシュの実装
オプションで(リサイズできなくて良いので)枠線の細線化
オプション画面の呼び出しキー欄でF13〜F24も表示できるように
順位の保存を別ファイルに(要は起動中に外部からPathファイルを弄った結果を残して欲しい)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:40:50 ID:jMFu6tL30
ディレクトリの境界を跨いでスキップマッチングができたら便利だと思うのですが、どうでしょう。

c:\foo\hoge.txt
c:\bar\hoge.txt

とあったときに、それぞれ"fhoge","bhoge"とか打ってヒットさせられたらいいなあ、と。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:18:25 ID:6gNBDbx20
fenrirのキャレットに日本語文を書こうとすると文字化けが発生してしまいます。インスタントコマンドを使用時に不便ですので、日本語文も大丈夫なように修正して頂ければ助かるのですが・・・。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:29:02 ID:w900BJ6S0
ウチではならないよ
XPsp2
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:42:04 ID:F3zvfqWb0
>>805
フォントが日本語対応してないか、文字セットが欧文になってるんじゃないの?
オプション画面をもう一度確認してみ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:50:45 ID:6gNBDbx20
2000SP4とMSIME2002ですが、他にいませんか?俺だけですかね。設定を見直してみます。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 06:36:26 ID:Hr+U9vI3P
フォントを確認しろという的確なレスを無視する意味が分からん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:52:50 ID:4aURREjd0
確認の仕方が分からないんじゃないのか。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:56:36 ID:1Zd/HE6N0
ディレクトリを表示しないように出来ないの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:04:02 ID:qSAtGtaV0
ディレクトリをスキャン対象から外せばいいだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:23:50 ID:dgtH4MnX0
>>809
その通りでした・・・
MSゴシックに変更したら日本語通るようになりました。お騒がせしました。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 04:25:48 ID:x0Ezt5SB0
cygwinがアクティブになってたらfenrirを呼び出しできないんですけど、
呼び出せる人いますか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 04:31:09 ID:x0Ezt5SB0
すんません自己解決しました。
呼び出しキーを Ctrl+; にしてたんで
キーコードが変わっていただけでした
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:03:04 ID:zNpiYCIo0
"d:\hoge\CDImage.cue"てのがpathに登録してあるとして、
"hoge"と入力した時点でこのファイルを一発でヒットさせたいんだけど、出来ない。

pathの最後尾(この場合は"CDImage.cue")にしかヒットしないのは仕様ぽいけど、
hogeでヒットしてほしい。何とかならんかな。
CDImage.cueてファイルが沢山あるから、その一個上のところでヒットしてくれると
助かるのよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:41:49 ID:xlCUKb4g0
フォルダ探してから潜れ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:47:07 ID:9j5NDFCZ0
"hoge"の前か後ろにスペース入力すればいいという話ではないの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:12:09 ID:xlCUKb4g0
\(半角円マーク)でも出来たはず
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:38:33 ID:zNpiYCIo0
>>818
>>819
たしかにできました。
けど、"d:\日本語\CDImage.cue"をmigemoを使って一発でヒットさせようとすると、やっぱ出来ないですね。
" Nihongo"でも"Nihongo "でもヒットしない。"\"を使っても同様。
仕様を変えていただくのでもない限り、あきらめるしかないようですね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:56:37 ID:NLepGhPdP
一度「日本語 」で検索して、次からは履歴から選ぶとか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:09:11 ID:KzBR/hCB0
一度打てば履歴もあるし、
履歴を使わなくても一度選択したのは優先的に上位にリストされるし。
そんな些細な差は殆ど感じないぞ。
その前に、どんだけキーボード打つのが遅いんだと、小一時間突っ込みたい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:42:03 ID:L9IcnanR0
migemo使うとand検索できんぞ
だからフォルダはすべて半角英数にしといたほうがいい
インストーラーとかでのインスコも一緒
日本語フォルダを作ろうとしてるなら変えたほうがいい
じゃ無いといろいろ不便になる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:43:37 ID:HwJjQbH60
日本人て欧米人にくらべて不利だな
SBCSやらMBCSに余計なリソースを割かれる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:30:27 ID:jX6JjPws0
fenrirのインスタントコマンドがどうしても使えません。
初回起動時にキャンセルしないと_instant.iniは作成されないのでしょうか?
私は初回起動時どうしたのか覚えていませんがfenrir.iniがあるフォルダにinstant.iniを作成し/nなどを入力して保存しました。
文字・改行コードはShifft_JIS,CRLFです。
この状態でfenrirを再起動させても/nが有効になりません。
fenrirを終了させた状態で再度保存し直してfenrirを起動しても状況は変わりません。

WinXP2,fenrir0.70aを使用しています。インスタントコマンドが使えない原因は何なのでしょうか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:34:40 ID:yMxJyO1X0
>>825
instant.iniを自分で一から作ったってことだろうか。先頭行に↓は書いてあるかい?
[InstantCommand]
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:48:38 ID:0oz8AYSC0
書いていませんでした。それが原因だと思います。
3時間くらい悩んでいたのですっきりしました。
ありがとうございました。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:53:48 ID:Pk67a6jD0
起動ごとに、毎回再スキャンしたいんだけど、
どこをどう設定すればいいんだろう・・・?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:56:07 ID:GSIM9d2x0
>>828
Readmeをよく読め
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 09:43:50 ID:QwIRG8BT0
特定のアプリのウィンドウがアクティブの時には
ホットキーを無視するようにする方法ありませんか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:44:39 ID:Vq2KhJfX0
AutoHotKey使えば出来る
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:13:42 ID:LAYvv0Y20
fenrirを再起動したい時があるんだけど、良い具合に再起動するコマンドとかありますか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:53:12 ID:BQb/9E1H0
wikiに書いてある
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:21:38 ID:VdphVnq70
テンプレはテンプレに書いてあると云う為あるとか
誰かが言ってたけど、冗談じゃないんだと妙に納得した。
835832:2007/05/28(月) 01:48:43 ID:B14cenTZ0
一通り見たり検索掛けたりしてみたんですが、見つけられなくて・・・
よかったら、どの項目に載ってるか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

AutoHotkeyで終了させて、その後起動させるって手順をとると
インデックス検索開始しますか?になってしまって・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:55:41 ID:tv8WkwuE0
作業フォルダを指定
8372RrTblxQ:2007/05/28(月) 02:02:18 ID:U62U4LTI0
>>828
スタートアップにおまけでついているfenrirScanを登録するのはどうでしょうか

>>830
これはAHKですね。

>>832
拙作のQuickTerminatorを試してみるというのはどうでしょうか。
838 ◆p5aosP5Xpk :2007/05/28(月) 02:04:36 ID:U62U4LTI0
ああ、間違えた。
このトリップは死んだということで。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:06:16 ID:NppYN3Mr0
>>838
これは笑った
IDが変わらないうちに新トリップおねがいしますね
840 ◆t5t7wG5gIg :2007/05/28(月) 02:16:22 ID:U62U4LTI0
テスト
841 ◆t5t7wG5gIg :2007/05/28(月) 02:17:44 ID:U62U4LTI0
今後はこのトリップでいきます。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:22:25 ID:DDC98IQw0
>>840
はーい、Wikiも修正してきます。
843 ◆t5t7wG5gIg :2007/05/28(月) 02:37:09 ID:U62U4LTI0
お手数おかけいたします
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:39:19 ID:/AdlydLQ0
萌え作者キタコレ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:43:28 ID:83jqX+R70
相変わらずの萌え作者ですね。
ところで最近更新が無いけど、何か新しいソフトとか作ってるんですか?
それとも単に忙しいとかモチベーションがイマイチとか。
846832:2007/05/28(月) 02:50:47 ID:B14cenTZ0
皆さんありがとうございました。
ベクターからQuickTerminatorwoを落としてみたのですが、
強制終了ソフトの為かAntiVirがTR/Killwin.C.55と判定してしまって起動できず、
qtを落としてみたのですが、コマンドラインで~/reboot〜とかも分からず、
自分の駄目さ加減に心が折れてしまい、これからも手動で再起動することにします。
ありがとうございました。
847 ◆t5t7wG5gIg :2007/05/28(月) 02:59:48 ID:U62U4LTI0
>>846
ではpexecで。
848 ◆t5t7wG5gIg :2007/05/28(月) 03:07:45 ID:U62U4LTI0
>>ところで最近更新が無いけど、何か新しいソフトとか作ってるんですか
アイディアが一人でにおもいうかばない年になってきたのでもう駄目です。
アイティアがなkればオンラインソフトは駄目でしょう。
若い人に期待。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:21:37 ID:DDC98IQw0
つ 酒
あら、20代前半だと思ってましたが意外と年上なのかな。
アイディアが生まれるふとした一瞬ってのは老若男女問わないと思いますよ。
それに老廃物と同じ(失礼)で、なんか喰わなきゃ出るものも出ないので、気長に色んなことを吸収してください。

#話は変わりますが、ブログとかやってみてはいかがなもんでしょうか。前々からやるなら是非拝見したいと思ってたんです。
850 ◆t5t7wG5gIg :2007/05/28(月) 03:44:12 ID:U62U4LTI0
まあ、正直に申告すると
酒は入っているがなw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:49:11 ID:JRU2aodA0
FenrirScan単体の起動だけでも、Fenrirって起動するのね。
852 ◆t5t7wG5gIg :2007/05/28(月) 03:51:13 ID:U62U4LTI0
オンラインソフト作者をかっこいいと思い知らないうちに作者になったが
どうにもこれはよくない。
オンラインンソフトに対するあこがれが薄れる。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:58:31 ID:rGZ7x2Rx0
じゃ、作者さん、ファイラそのものを作ってほしいんだけど。
Fenrirがファイラに組み込まれているようなやつを。
既存のファイラでここまで使いやすくインクリメンタルサーチするものはないんで。
あなたのセンスなら、画期的なものが作れると思う。
854 ◆t5t7wG5gIg :2007/05/28(月) 04:02:36 ID:U62U4LTI0
>>853
私もそれは妄想しました。
しかし、人にはいろいろな好みがあります。
好き勝手に自由なファイラを利用できる、
という仕組みがいいんじゃないかあと考えてこの仕組みです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 04:13:21 ID:rGZ7x2Rx0
>>854
まあ、当たり前のことですが、無理にとは申しませんw
しかし、このスレでも要望として出ていた(解決しましたが)、フォルダにもぐって
スキャン、というのがファイラだと、もともとファイラ側でファイル構成を知っているので
スキャンファイルを吐き出す二重の手間が要らないのではないかと、
素人也に考えた次第でして…

決して強要はしませんのでw シラフになったときにでも、
記憶の片隅に残ってれば幸いです。では夜も更けているので失礼オバ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 04:59:59 ID:VdphVnq70
オバ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:23:57 ID:u3Mi5f640
作者さん
最近見つけた面白いソフトでKeyTenやPOBox for Windowsってのがあるんだけど
どうですか?
携帯の入力補完みたいなやつです
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:44:12 ID:ByzwEH0I0
windows mobileで使えるfenrirとかあったら
859 ◆t5t7wG5gIg :2007/05/29(火) 04:49:11 ID:Z4tA92970
>>847
なにか酒がはいっておかしな事をいってますが、pexecでは再起動できませんね。
スクリプトかなにかでやるしかなさそうです。

>>857
日本語入力関係はまだ、いろいろな可能性がありそうですね。
migemo的な考えでローマ字入力のまま日本語入力できるような仕組みとか妄想しましたが。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:46:48 ID:40ecpEyN0
インスタントコマンドに複数の引数を指定するにはどうすればいいんでしょうか?

abc=abc /opt1 %A /opt2 %A /opt3 %A
↑こんなかんじのことがやりたいんですが
このままだと最初の%Aにすべて代入されちゃいます><
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:56:36 ID:rX9c5GLY0
>>860
間にAHKをはさめ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:19:48 ID:SeyHK+bj0
ホットキーを複数登録してホットキー毎に検索の
ルートディレクトリを変えたりする事はできますでしょうか?

例えばホットキーに無変換を指定していたとすると、ホットキーのみで通常の検索、
Shift+ホットキーで特定のディレクトリから検索、と言った感じのイメージです。

スキャンディレクトリを絞ってしまうのも不便で、かといって
Fenrirを複数立ち上げるのもちょっと抵抗があったので質問させていただきました。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:29:12 ID:YOrUl7Rz0
単体では無理
他のホットキーツールから
Keys=を送れば出来んこともなくないかも
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:59:28 ID:cdquU0vw0
>>863
了解しました。ありがとうございます。
複数立ち上げた方が楽ですかねぇ…。
スキャンも速いだろうし。。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:14:26 ID:/x2joSTC0
なんか突然起動してもタイトルバーの部分だけになって
showしても変わらず。タイトルバー右クリしても元のサイズに戻すがグレーのまま。
どうすりゃいいの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:25:20 ID:cZt2+vRH0
掲示板に同種の報告があったような
867 ◆t5t7wG5gIg :2007/06/04(月) 23:17:39 ID:fZDsQeVF0
>>865
ウィンドウの高さを微調整するために、MainWindowHeightAdd=というオプションがありますが、
ここの値がおかしなことになっているんじゃないでしょうか?
も、ここを調整しても直らない場合は、いったんfenrir.iniを削除してから起動してみてください。
868 ◆t5t7wG5gIg :2007/06/04(月) 23:20:20 ID:fZDsQeVF0
ちなみに、fenrir.iniを削除した場合はデフォルトに戻ります。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 07:39:24 ID:/X+Z2WAR0
なんか突然ファイアーウォールがブラウザ弾き始めたから必死でルール作ってたらFenrirから起動してたからか。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 08:12:32 ID:JVCYFQ0L0
意味が・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 12:41:31 ID:xFEpsqKY0
親プロセス見てるFWもあるのか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 15:01:21 ID:8E8QyISM0
jeticoなんかがattack processを監視してた
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 04:56:06 ID:Au9v/CAG0
eClipでリストの表示数を20にしていても
コピーを繰り返すとeClipのタイトルバーが
25/812など2を超えてしまいます。

実害はないんですど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:01:07 ID:HtVu7fs90
インスタントコマンドの例のGoogle検索みたいに
ALCのサイト(http://www.alc.co.jp)を辞書として同じようにしたいのですが
httpのパラメータがエンコードされてる(?)のでうまくいかない・・。

いい方法ないでしょうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:06:52 ID:1bqpccTU0
UEでぐぐるかす
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:29:57 ID:HtVu7fs90
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:40:46 ID:QLK5zqSG0
hogeでいいのかよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:11:31 ID:slUoAEWu0
ほんとにいけたw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 03:13:58 ID:4OXE676f0
2chで辞書を引く>>874に全米が泣いた
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 06:12:29 ID:tm++b0uo0
>>879の意味が分からないのは俺だけ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:44:46 ID:R0AzeU9A0
日本人だからでしょ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:14:56 ID:7gZ82BU80
>>879
俺はお前の馬鹿さが哀れでならない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:40:54 ID:v5EWVDYPP
>>789
http://www2.alc...http://www.2ch... に見えちゃった中毒患者かと
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:53:28 ID:MbfuKped0
専ブラの外部コマンドスレと混同したんだろう
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 05:10:52 ID:neFO82lt0
>>879
(´・ω・)カワイソス
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:47:21 ID:AsszTl5O0
スタートアップに登録してるんだけど
Windows起動時に画面にでてこないようにすうrにはどうすればいいの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:58:40 ID:QbJC2R4k0
ShowStartUp=0
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:41:59 ID:5JBgxTl40
>>887
fenrirScan.iniの最後にShowStartUp=0を足したけど何にもかわんないよ!!!!!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:52:13 ID:LSerJ7/X0
fenrir.iniだろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:01:59 ID:5JBgxTl40
>>889
fenrir.iniの最後に付け足したけどダメだからなんでだろーっと思って
よく見たらもう最初からShowStartUp=1ってのがあってそれを0にしたら
できたよーーーーーーーーーーーーーーー

\(^o^)/
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:28:02 ID:ZohmnKb30
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
…でもまぁ良かったな
892 ◆t5t7wG5gIg :2007/06/20(水) 04:29:34 ID:n8kgguWi0
>>873
履歴表示数という項目はないはずなんで、保存数の間違いですよね?
その前提で回答しますが、現状では、eClipはソフトの開始時か終了時にしか余剰分の切り捨てをしていません。
893 ◆t5t7wG5gIg :2007/06/20(水) 23:17:18 ID:n8kgguWi0
>>892
勘違いでした。
よくみたら、ListMax= という設定がありましたね。
現象も再現します。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 05:14:23 ID:uZ+kLJfO0
複数の候補から選択する時、↑↓以外のキーを使えるようにできませんか?
上のディレクトリに行ったり、ディレクトリにもぐったりするキーは←→から他のキーに変更できるのに・・・ということで不便に感じたので。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 05:24:19 ID:vNiHdzX+0
c:\foo\bar
というディレクトリを他にどんなファイル・ディレクトリがあろうとも
候補の一番目に持ってくるには最小でなんて入力すればいの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:04:22 ID:jTXh6OuF0
>>895
それだとc:\foo\barしか条件に当てはまらないと思うよ
d:\foo\barとかある可能性だってあるんでしょ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:55:42 ID:1A7e6G190
>>895
最小なら「C」しかないんじゃないのか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 07:04:12 ID:BVHn585G0
エリアスに対応してくれ

fenrir.ini
[alias]
game=\ゲーム\ .lnk

でエディットボックスに
:game
と入力すると呼び出せるとか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:49:43 ID:vg184JT00
インスタントコマンドで出来るだろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:00:43 ID:zxPVDksT0
わざわざ書き込みに来るんじゃ別のことを想定してるんじゃないの

どんなのを想定しているか知らないが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:50:37 ID:UHZibVfc0
menuHackerはQuickDirの後継ソフトのようですが
QuickDirのように対象のプログラムのフォルダ内の指定した拡張子のファイルを表示して実行、またはパスのコピー
を出来るようにするにはどう設定すればいいんでしょうか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:26:17 ID:ijfNmseS0
copy %exe%, run, ***\copy.exe, %exe%
;fenrirのおまけに入ってるやつ
%dir%, run, ***\esflr.exe, %dir% /#m=***
;ポチエスのファイラー版 ファイルマスク可能
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:41:29 ID:r622ooyV0
scanの対象をBフォルダを除くAフォルダにしたいんだけどscan.iniになんて書いたらいいの?

A┳a
 ┣B
 ┣c
 ┗d
こんな階層で
BフォルダはスキャンしたいけどA\a,A\c,A\dはスキャンしたくないのだけども
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:59:58 ID:8zbOWNaB0
A\Bだけスキャンしたいなら
+A\B
A\a,c,dをスキャンしたくないなら 
-A\a
-A\b
-A\c
でいいはず
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:26:23 ID:r622ooyV0
+なんてあったんだね。d
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:21:22 ID:p9TUsWIE0
インスタントコマンドとかを使ってパソコンの電源OFFや再起動はできまつか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:06:29 ID:z85aTS3K0
>>906
shutdown.exeを使うか、Transmigrate 2みたいなソフトを使えばいい。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:12:51 ID:p9TUsWIE0
あろがとう!
ついでに聞くと再起動はREBOOTST.EXEってのいいの?スレ違いスマソ!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:37:03 ID:LAh9hrOm0
fenrir使いじゃないからオプション与えられるのか知らんけど
shutdown: shutdown.exe -s -t 0
reboot: shutdown.exe -r -t 0
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:50:36 ID:z85aTS3K0
>>908
>>909の言うように、シャットダウンと再起動はshutdown.exeにオプション付ければできる。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:23:22 ID:z85aTS3K0
ところで、"C:\Documents and Settings\Owner\デスクトップ"を
単に"デスクトップ"と表示したりはできない?
長いパスは見づらくてしょうがないんだけど。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:27:42 ID:kPlXlZa+0
デスクトップのターゲットフォルダ変えれば ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:39:46 ID:/9AWF2rP0
FENRIRまでたどり着いてるのに
デスクトップをまだ使ってるそのアンバランスさに萌え
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:47:40 ID:z85aTS3K0
>>912
それしか無いか。
エディタとかだとパスの表示置換ができるから、できないかなーと思ったんだけど。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:52:14 ID:z85aTS3K0
>>913
デスクトップには基本何もないよ。
ごみ箱すら非表示だから、普段はアイコン一つ無い。付箋は貼ってあるけど。
本当に「デスクトップ」として使ってて、1,2週間程度までの短期ファイルのみ。
それでもたまに長いパスが出てくると一瞬分かりづらいからさ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:52:49 ID:kPlXlZa+0
まあ確かに fenrir 使っててデスクトップが必要かは疑問。

ファイラかなんかでデスクトップ開くショートカットを C 直下に Desktop.lnk とかで置くのもいいかも。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:41:57 ID:PEXydv0m0
1,2週間程度の短期ファイルこそD:とかに置いてる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:39:34 ID:MEOQQP7Z0
リンクでaliasの代わりのように使えば良いんじゃないか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:09:35 ID:0s8/8eKP0
eClip、貼り付けずにクリップボードに履歴をコピーするコマンドが欲しいです。そこからRefoに送って整形したいので。
あとUnicodeに対応してほしいです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:30:23 ID:to4ftoz/0
fenrir使ってて、キー入力のたびにポンポンって警告音が鳴るのは俺だけかな?@vista
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:47:09 ID:to4ftoz/0
ごめん、ぴたすちおが原因だった
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:11:07 ID:zFrcGiI40
検索結果をフルパス以外には設定できないっけ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:47:18 ID:4A2GGjcE0
eClipはやくunicode対応しないかな?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:02:09 ID:BDkAdqo30
fenrirで、常に最前面表示を解除する方法ありませんか?
NoHideAtFilerMode=1 にして使ってるんですが、ずっと最前面だと邪魔だったりします
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:13:38 ID:YgEiHDJA0
>>924
menuHacker使う
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:27:02 ID:BDkAdqo30
>>925
ありがとうございます、早速試してみました
エディットボックスだけが後ろに隠れてリストは最前面に残る
という悲惨な状況になってしまいました・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:31:18 ID:fG4nFi7N0
ディレクトリを掘っているとき、ファイルもフォルダも混ぜた状態で
名前順でソートされているんだけど、これって変更できないのかしら?
理想としては、フォルダとファイルを分けた状態で名前順に表示させたいのだけれど。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:46:38 ID:R/+E7N4fO
>>924
期待した動作かわからんが、
最後に潜ったフォルダ名を入力した状態で呼ぶようにして、
擬似的に潜った状態をキープしたような感じにしてる

ただ→キーを押す手間があるぶんすこしめんどくさい。
作者さんは乗り気じゃないみたいだけど、潜った状態から起動するオプションほしいな。
やはり潜った状態の方がファイル名の視認性いいよ。
特にブラウザのお気に入りとか。
929927:2007/08/02(木) 23:40:34 ID:fG4nFi7N0
>>928
ちょっと説明たりなかったです。
fenrirだと、ディレクトリ掘るモードだと、
http://doiob.net/doiob/uploader/src/up8768.jpg
っていうソートになるのだけど、
↓みたいにしたいのです。
http://doiob.net/doiob/uploader/src/up8767.jpg
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:06:27 ID:bVZRzsGl0
FENRIR使ってて「見た目で確認」じゃ意味なくない?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:12:19 ID:sjfc/nhR0
そうでもないか
932 ◆t5t7wG5gIg :2007/08/03(金) 01:23:12 ID:5JL5faOZ0
>>924
NoHideAtFilerMode=1 っていうのは必須なんでしょうか?
単に邪魔になるのがいやだというのであれば、AutoHideというオプションがあります。
933927:2007/08/03(金) 14:42:49 ID:3e+qFroG0
>>930
フォルダとファイルが混在していると、なんとなく「検索結果」っぽい印象がつよくて。。。
「ディレクトリ掘るモード」なのか、「検索結果モード」なのか、ちょっと混乱するんです。
いや、まあ、わかるんですけど。ちょっとストレスがあるので。
二つのモードが切り替わると背景色がかわる、とかでもわかりやすいかもしれないです。
って、要望になってしまいました。すみmせん。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:50:55 ID:3e+qFroG0
質問です。
http://www.imgup.org/iup432918.jpg
のように c\windowsにいる場合、[system3]と打ち込んでいくと、
http://www.imgup.org/iup432920.jpg
のように絞り込まれますが、
ドライブ直下の場合、たとえばC直下だと、
http://www.imgup.org/iup432921.jpg
の状態で[windo]と打つと当然windowsフォルダが絞り込まれるのですが、
http://www.uploda.org/uporg940412.jpg
のようになぜか[C:\]がリストに残ってしまいます。

下矢印をおせば、問題ないのですが、ホームポジションから手を動かすのが面倒で。
[C:\]がリストにのこらなければ、KeyMoveToDir=tabにしているため、ホームポジションのまま
ディレクトリを掘っていけるのですが。

これを回避するオプションなどはないでしょうか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:49:14 ID:+OhqxTTH0
>>932
作者さん、便利に使わせていただいております。
以下のような使い方をしているので、フォルダをもぐった状態を維持しておきたいのです。

フォルダの中の似たような名前のファイル(日付+通し番号など)を
見比べるor順番に開いて処理をするということをする際に、
Fenrirでフォルダに潜りっぱなしで操作を行っています。

今まで問題なく使っていたのですが、
大きなウィンドウで開かなくてはいけないような図面ファイル等が増えてきて、
Fenrirのウィンドウと重なって不便を感じるようになりました。

このような操作はファイラーのほうが得意なのかもしれませんが、
任意のフォルダを開く、部分一致でマスクをかける、という手順を踏むとなると、
Migemoもある分、Fenrirのほうが圧倒的に早いのです。
936924:2007/08/03(金) 21:52:12 ID:+OhqxTTH0
上は私の書き込みです。

>>927
フォルダに潜った状態を維持したうえで、Fenrirを後ろに引っ込めたり前に出したりする
ということをやりたいわけです。
教えていただいた方法は試したことがあります。
ただ、矢印キーを押してフォルダに潜ったあと、
さっき選択したファイルの一つ下までカーソルを動かすということをしなくてはならず、
時間がかかるのでやめてしまいました。
937924:2007/08/03(金) 21:53:11 ID:+OhqxTTH0
またまた間違えました。。。
>>927ではなくって>>925でした。。。
938 ◆t5t7wG5gIg :2007/08/04(土) 04:21:29 ID:dcdhn9yx0
>>935
最前面属性を解除した状態で起動することが出来るような設定をつくれば
924さんお望みの動作になるという理解でよろしいでしょうか?
939924:2007/08/04(土) 11:11:58 ID:RYl13tbG0
>>938
はい。
お時間ありましたら検討お願いします。

あと、今回に限らずこのスレでしばしばあがっていますが、
940924:2007/08/04(土) 11:17:10 ID:RYl13tbG0
途中で切れてしまいました。。。

あと、今回に限らずこのスレでしばしばあがっていますが、
>>928さんのようにフォルダに潜った状態から起動できると便利だなと思います。

一日の最初の起動時や、途中他のものを検索したくなって再び元いたフォルダに戻りたいときなど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:11:24 ID:dCRItxVP0
カレントディレクトリ的な使い方だと、そういうのも欲しいね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:53:28 ID:iMBwrGnGO
>>940に一票。
migemoでインクリメンタルマスクかかるファイラなんてそうそうないから

ファイラで開いてるディレクトリをfenrirに渡す、
fenrirで絞り込んでファイラにわたす、
複数マークの完了。

って使い方してます。
今は/KEYでやってますが、上記機能追加されたらより便利になるかも。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:46:19 ID:q6tHvdT70
ファイラでmigemo検索と言えば Migemize Explorerですよね。
作者サイト、もう無いけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:07:34 ID:i4OheVFr0
Cは勝手に追加されるけどDとEドライブも追加したいんだけどどうやんの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:47:31 ID:/qHL8ZFg0
フォルダに潜った後にコマンドが効かなくなるのは仕様ですか?

■詳細
・フォルダに潜ってない状態で、適当なサブフォルダにカレントが合わせて
↓のコマンドを実行すると、普通にフォルダジャンプする。

[.\\\;
AfxOpenLeft|%V\bin\afx\yaafxcmd.exe -l"%P"
]

・フォルダに潜った状態で同じことしても、何も起こりません。
946945:2007/08/10(金) 18:48:25 ID:/qHL8ZFg0
Ver0.70aです。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:49:26 ID:/qHL8ZFg0
×カレントが合わせて
○カレントを合わせて

度々すみません。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:15:50 ID:NzS7F2Pz0
カーソルとキャレットが混ざってさらに別の語と混同してるんだな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:33:37 ID:/qHL8ZFg0
>>948
カレント(現在(位置))って意味で使いました。
カーソルでもキャレットでも何でも良いので、中身を教えて下さい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:35:56 ID:Sy1kHr/M0
ユニコード対応してくれないかなー
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:12:26 ID:4GEpFuJg0
>>945
うちの環境でも似たような現象が起きる。
fenrirの作業フォルダとは違うドライブのフォルダに潜ってファイルを開くときに、
置換文字%Wや%Vをしようしたコマンドは実行できないことがある。
作業フォルダがそのフォルダに移ってしまっているような感じがする。
特に、「フォルダに潜っているときはfenrirを非アクティブにしない」設定の時に顕著にその現象が起こる。

>>949
おれは948じゃないが言葉の定義がわからず、成功事例が想像しにくい。
、の前後で全く逆のことを言っているようにさえ感じる。
特にカレントフォルダ・作業フォルダがらみの可能性があるエラーだけに、
そこら辺はもう一度ただした方が回答を得られやすいのでは。

誤:フォルダに潜ってない状態で、適当なサブフォルダにカレントが合わせて
正:フォルダに潜ってない状態で、適当なフォルダを選択して

でいいの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:35:07 ID:/qHL8ZFg0
>>951
おっしゃる通りで御座います。ぐぅの根も出ません。。

> 誤:フォルダに潜ってない状態で、適当なサブフォルダにカレントが合わせて
> 正:フォルダに潜ってない状態で、適当なフォルダを選択して
>
> でいいの?

Yesです。
フォローありがとうございます。

「フォルダに潜っているときはfenrirを非アクティブにしない」設定とはどういう物でしょうか?

ちなみに、こちらで発生する現象は下記の通りです。

・fenrirの作業フォルダをCraftLaunchで指定。
cmd Dir
-L %Link[bin]\fenrir\fenrir.exe
-A /t /cmddir=..\..\cmd
-F %Link[bin]\fenrir\work\Dir

・pathファイルにはフォルダのみが記述されている。

・CraftLaunchよりDirを実行し、fenrirの作業フォルダと同じドライブ下にある
適当なフォルダを選択し、コマンドを実行(%V等を使用しないでも再現します)。
[.\\\;
AfxOpenLeft|D:\bin\afx\AFXCMD.EXE -l"%P"
]

・フォルダに潜ってない状態で、適当なフォルダを選択して
上記コマンドを実行すると、普通にフォルダジャンプし、
潜った状態だとフォルダジャンプしません(何も起こらない)。
953945:2007/08/10(金) 23:52:48 ID:/qHL8ZFg0
fenrirは今日入れてみたところです。
チューニングの方向間違えてるのかな・・

CraftLaunchからファイル/フォルダの検索みたく使いたいです。
で、ファイル/フォルダ選択後のキーバインド(コマンドファイル)は共通にしときたいんです。

// パスファイルはフォルダだけが記述されたもの
cmd Dir
-L %Link[bin]\fenrir\fenrir.exe
-A /t /cmddir=..\..\cmd
-F %Link[bin]\fenrir\work\Dir

// パスファイルは*.doc,*.xls,*.pptだけが記述されたもの
cmd MsOffice
-L %Link[bin]\fenrir\fenrir.exe
-A /t /cmddir=..\..\cmd
-F %Link[bin]\fenrir\work\MsOffice

// パスファイルは*.cpp,*.c,*.hだけが記述されたもの
cmd Src
-L %Link[bin]\fenrir\fenrir.exe
-A /t /cmddir=..\..\cmd
-F %Link[bin]\fenrir\work\Src

// パスファイルは*.exe,*.batだけが記述されたもの
cmd Exe
-L %Link[bin]\fenrir\fenrir.exe
-A /t /cmddir=..\..\cmd
-F %Link[bin]\fenrir\work\Exe
954945:2007/08/10(金) 23:59:17 ID:/qHL8ZFg0
migemo使用・未使用に関わらず発生します。
長々とすいません。
おやすみなさい。。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:01:01 ID:4GEpFuJg0
>>952
CraftLaunch最近使っていないので、うろ覚えだが
USBか何かで使うのを想定してbinの位置を指定すればいいようにコマンドを作っているんでいいのかな?
-A /t /cmddir=..\..\cmdは
"..\..\cmd"という文字列そのものがオプションとして送られているんでいいんだよね
(ランチャの方で親ディレクトリの名称に置き換えられていないという事でOK?)

おそらく、fenrir.iniとpath以外の設定ファイルはすべて必要な時に読みに行く方式だったはずだから、
フォルダに潜って、一時的に作業フォルダが変わっているのだとしたら、
..\..\の解釈も同時に変わってしまうはず。
あくまで、上記は予想だけど。。。

解決策としては、..\..\cmdを倉の方でコマンド化して
-A /t /cmddir=%Link[cmddir]
みたいにして渡してやればいいのかな。
そもそもcmdの位置をそんなに上にする必要あるか?
なんだか色々と無駄なことをしている気がする。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:07:43 ID:nSNWzbvQ0
menuhackerで
finrirの作業フォルダがどうなるかみてみたけど
確かに潜るとCURDIRが変化しているみたいだね

ということはCMDDIRもきっちりフルパスで指定しておくようにしないといけないのかも
957952:2007/08/11(土) 00:12:55 ID:nyNS7AAd0
>>955
/cmddirをフルパス指定してやれば解決しました・・
最初に一回だけ見に行くもんだと勝手に思ってました。

下手糞な説明なのに、一瞬で解決して頂いて
ありがとうございました。。
958951:2007/08/11(土) 00:32:57 ID:iRHSyNf/0
>>956
やっぱりそうなのか。。
ちょっと自分の設定ファイル等を見直してみた。
>>951のレスは勘違いがあったみたいだ。

コマンドラインオプション、cmdファイルの記述ともに、
..\で指定は変わった後の現在の作業フォルダに置換される。
%W %Vで記述してあると、最初の作業フォルダに置換してくれる。

>>957
よかったね
上で変な指定方法提示したが、↓にするだけだった。。
cmd Exe
-L %Link[bin]\fenrir\fenrir.exe
-A /t /cmddir=%Link[bin]\fenrir\cmd
-F %Link[bin]\fenrir\work\Exe
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:35:17 ID:Xy8HlXxV0
一応Wiki等は読んでみたんですが、わからない(というよりも出来ない?)ので
質問させていただきたいのですが、
主に検索用に使用してるのですが、以下の事って可能でしょうか?

1、実行したアイテムが優先的に表示されるように、順位が保存されていきますが
  この機能を無効にすることができますか?
  検索用なので、フォルダ順のままにさせたい、、、
2、複数の単語で検索する時は間に半角スペース入れますが
  これを全角スペースで代用することはできますか?

質問していい場所を探してみたものの
ここ以上に適当な場所が見つけることが出来なかったので
場違いであれば大変申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:53:26 ID:hRopoRLb0
>>959

1
履歴を記録させない

2
解決方法はたくさんある
・起動時に IME をオフにするように設定
・Migemo を使う
・MS-IME の設定を弄る
・SKKIME を使う
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:55:19 ID:XWE35+cn0

「/o」→「順位の保存」→「0」ではいかんのけ?

2
出来ない

何故全角が入り込むかという理由によって対処法は異なる
IME-ONの時に半角スペースがすぐに打てないというのなら
SHIFT+SPACEで半角スペースにしたりできる
また、Migemo入れればいいってことかもしれんし

「/key=%C」みたいな時の話だとまた違ってくるが
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:00:47 ID:Xy8HlXxV0
>>960-961
返答ありがとうございます。

1、オプション画面の順位の保存は0にしても実行したアイテムは
  上の方にきてしまうんですよね・・・
  readmeを読むとこの項目はインデックス作成時に優先順位の
  引き継ぐ数っぽいので、実行したアイテムの履歴とは別なのでしょうか?
  履歴を記録させない方法がわからない。。。

2、単純に日本語検索時にめんどくさい・・・ってのが理由なのですが
  カナ入力でやってる事もあって、Migemoはどうも私には会わなくて・・・
  今はSHIFT+SPACEでとりあえずやってはいるのですが
  私の使用範囲であれば半角スペースを使う事がほぼないので
  置き換えれればそれに越した事がないかなぁ、と。
  SKKIMEというのは初めて知りましたので、ちょっと調べてみます。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:09:40 ID:SZ6D64cH0
なぜSKKIME?
964 ◆t5t7wG5gIg :2007/08/16(木) 06:14:43 ID:x86D01tl0
fenrirは検索ソフトとして使えると言うことをあまり考えて作っていないので
検索ソフトを求めているのであればfenrirよりも他のソフトの方がいいです。

Instant File Name Search
http://www.sowsoft.com/file-name-search.htm

やavafind

なんかいいんじゃないでしょうか?
他にも海外の方で探し見ればなにか見つかるかも知れません。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 10:36:20 ID:4I6eaEeTP
宣伝乙
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:15:14 ID:4SH89zvo0
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:16:09 ID:h4wBw1qA0
エロイな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:36:16 ID:4I6eaEeTP
>>966
ファイル検索のための便利なソフトを、それも自分以外の人が作ったソフトを宣伝してくださっている作者様に「おつかれ!」くらい言ってもいいだろう?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:43:18 ID:/QLlTatJ0
>>964
ご返答ありがとうございます。
一応検索ソフトではないというのは分かってるんですが
つい使い勝手がいいもので(^^;;
ファイルを整理するのが苦手であっちこっちにファイルが点在してる状態なので
fenrirでメディア系のファイルを扱ってました。
(iTuneやWMP等のデーターベース化のようなイメージです)

ご紹介いただいたツールも試しに使ってみますね。
現状のfenrirも使いにくいわけでもなく十分便利に使ってるので
このまま使ってるかもしれませんがw

どうもありがとうございました。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:01:38 ID:Uw12i+bB0
AutoHotkeyで↓で問題ないと思う。

#IfWinActive ahk_class fenrirMainWindow
Space::+Space
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:19:58 ID:yzJZJ0l/0
IMEオン時の「変換」で使えなくなんないかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:56:15 ID:6i46BkT70
最悪キースワップしてしまうという手も。
スワップするために常駐するソフトは要らないし。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:21:38 ID:xRfLNh/20
fenrirScan.exeでスキャンすると、スキャン後fenrir.exeを終了したままで立ち上がりません(再起動しない)。
なので>>851のようなことも出来ない状態です。(fenrir.exeが起動しててもしてなくても上記結果は同じ)

fenrirScan.iniのfenrirCommandLineは
fenrirCommandLine=.\fenrir.exe
となっています。何が悪いかわかる方いらっしゃいますでしょうか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:30:16 ID:MGsO7s0f0
>>973
うちはfenrirscan.exeとfenrir.exeを同じ階層に置いていてちゃんと起動するけどな
コマンドラインも書いてあるままだし
975天麩羅案:2007/08/17(金) 11:54:51 ID:JdLvLIer0
fenrirやeClip、menuHackerなどfolia(◆p5aosP5Xpk)氏を語りましょう。

B@r09u3⇔Style Op.2
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/
FrownWiki (fenrir、menuHacker、eClip、過去ログ、他)
http://fw.ampll.org/

過去ログ
1 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1138634830/
2 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148311462/
3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1164459545/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:57:21 ID:JdLvLIer0
>>973
スキャン自体はきちんと終了してるの?とりあえず、相対パスから絶対パスに変えてみたら?
977973:2007/08/17(金) 12:02:43 ID:xRfLNh/20
>>974 レスどうもです。こちらも二つのexeは同じ階層です。
どちらも起動してない状態でfenrirScan.exeを実行し、タスクマネージャでじっと見て
いたんですが、スキャンが終わったらそのまま終了しちゃってる感じです。
スキャン自体はちゃんと実行できていて、Pathファイルも正常に更新されています。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:19:57 ID:GwzQYS7g0
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:56:28 ID:4H/LAXd70
>>977
それは仕様(もともと起動していないものを起動はしない)だと思われ

以下、fenrirScan.txt より抜粋

>fenrir動作中にスキャン完了した場合は、更新を反映するために
>fenrir.exeを再起動します。
980 ◆t5t7wG5gIg :2007/08/17(金) 21:22:13 ID:1F45HT/M0
>>973
OSはなんでしょうか?
fenrir起動時には、少々横着してマイクロソフト非推奨の古いAPIを使用しています、
その関係でVistaでは動かないということもあるのかも知れません。
979さんのいうとおり、fenrirが動作していないときにfenrirScanを起動してもfenrirが起動されないのは仕様です。
981 ◆t5t7wG5gIg :2007/08/17(金) 22:04:52 ID:1F45HT/M0
それから、非常駐の状態でfenrirを使っている場合でも、
fenrirは再起動されないはずです。
(fenrirScan起動直後にfenrirが終了してしまうため)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:30:30 ID:YNx/0bJ80
[.***;
ShellExecute|"%P"
]

上記のコマンドで、*.xlsが開けません。
エクセルをあらかじめ起動しておいて、実行すると開ける様です。

設定がおかしいのでしょうか?

関連付けはエクセルになっているのでいけるはずなのですが・・・。

バージョンは0.70aです。
983名無しさん@お腹いっぱい。
フォルダオプションで見たけど
DDEを使った特殊な関連付けをしてるみたい
素直にFenrir側で
XLSの設定を作った方が良いかも