【ゆとり教育の弊害?】WinAVI Video Converter 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1普通に立てれますが?
WinAVI Video Converter

http://www.winavi.com/

日本語説明:
http://www.altech-ads.com/product/10000682.htm
【説明】
WinAVI Video Converterは、使いやすく、上級者ユーザにもご満足いただけるパワフルなコンバータです。1クリックで変換できます。
VCD/SVCD/DVDの焼き付けもできます。AVI、MPEG1/2/4、VCD/SVCD/DVD、DivX、XVid、ASF、WMV、RM、QuickTime MOV、Flash SWFなど、
ほぼ全てのビデオファイルフォーマットに対応しています。パワフルなビデオ圧縮/解凍エンジンを搭載しているので、
1時間でAVIムービー全体をDVDに変換することができます。この速さをいますぐお試しください!

1. AVIからVCD/SVCD/DVDへの高速変換、焼き付けに対応。ご家庭のDVDプレーヤーで再生できます!
2. パワフルなビデオ圧縮/解凍エンジンを搭載しており、どんなフォーマットのムービーでもDVDに変換するのに90分しかかかりません。SVCDならわずか60分、VCDなら30分で済みます。
3. 全てのビデオフォーマットからMPEG1/2、VCD/SVCD/DVDへの変換、焼き付けに対応
4. Dolby AC3オーディオエンコーダ内蔵
5. DVDナビゲータエンコーダ内蔵
6. 全てのビデオフォーマットからAVI/DivX/XVidに変換
7. 全てのビデオフォーマットからASF/WMVに変換
8. 全てのビデオフォーマットからRMに変換(Real Video)
9. QuickTime(.MOV)、Flash(.SWF)フォーマット対応
10. 使い方は簡単
11. 高画質/高音質
12. ビデオのリアルタイム/ノンリアルタイムプレビュー(オプション)。これによりビデオ変換の最中に再生することができます。
13. 変換終了後にコンピュータを自動シャットダウン(オプション)
14. AC3 5.1チャンネルに対応しています。AC3オーディオを含むAVIファイルの変換スピードを20%アップします。


中国製ソフトに多くを望まない事。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:06:34 ID:5JyCG9FX0
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:22:43 ID:DjtbXutV0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:25:53 ID:peilLpZy0
>>1
糞スレ立てんな蛆虫死ね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:49:32 ID:uSrp3WXc0
Media coder どうですか?これもチーノのようですよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:57:10 ID:X4l6QNrZ0
そうですか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 07:42:56 ID:fzaL7kQb0


7.1がベスト

反論を待つ。


8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 09:55:04 ID:E6mzdSlM0


最新版がベスト

涅槃で待つ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:47:33 ID:+VojFicW0
っていうか何この頭弱いスレタイ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:29:39 ID:QU+LKt+S0
保守age
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 00:18:35 ID:P4ss0Feb0
>>9
お前への当てつけ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:46:05 ID:OvyOqY440
                   ,,..‐-- ..,,
                 ,,-''"      "'‐、
               ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
               / ノ             ノヽ
               ,' )               ノ、   みなさん、ご存知ですか。
               |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ   ずっと見てきたテレビ放送が変わるんです。
               |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
               |     ̄   l    ̄   ` |ノ /   2011年7月24日までに、
               \       l       し'    アナログテレビ放送は終了し、
                 |∴\  ∨   、/ . )     地上デジタル放送に完全移行します。
                | ∴ i ´ー===-  i ∴ |
                \∴!   ̄   !∴/     地デジになると、テレビがもっと楽しく、
                   ̄ ̄\_/ ̄ ̄      暮らしがもっと便利になります。
                  /⌒ 丶'   ⌒)
                  / ヽ     / /
                 / /へ ヘ / /l
                 /  \ ヾミ  //
                (__/|  \___ノ/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:47:43 ID:0mIf0qoD0
>>9 = >>12
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:14:20 ID:iXbx1UXp0
h264の動画変換しようとするとエラーが出て終了する
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:37:30 ID:ZJ6ftsDJ0
>>14
俺も。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:29:01 ID:KePwybjz0
>>14の解決法ないの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:54:15 ID:u0IvWj9i0
ffdshowいれろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:22:11 ID:dy/bkIx70
>>14-16
( ´,_ゝ`)プッ もうちっと頭使って自演しろタコ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:03:08 ID:9M5BNk2n0
自演と思い込む
これがゆとりの弊害
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:28:30 ID:kbFxjF0L0
尻晒していい?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:53:26 ID:x521UnT40
>>20
誰もおまえの肛門など見たくないage
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:03:09 ID:ovsQHqU90
>>20
よろしく
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:47:35 ID:pRKMuRt00
7246FBFD22F624B0052F9D02F7CC2C1E9E834AF44E12A248

4D69C4D27441E7A014F59F23774AFFD1230F109B5FF8AAC3

CC0E45B522E4CB54A4E753D15CFB9DF59252B93A715D0A6F

113B98808CB374CF1F283984B08704F961D4F34DA1DFC64A
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:28:38 ID:W1JkFuyj0
この尻をwinaviにメールしておいたよ。
次Verからはねられる事を切に願う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:55:09 ID:GI98GfgE0
20だけど、23は俺じゃないぜ。
掲示板に書き込むなんてまぬけな晒し方はしないし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:46:25 ID:7NhqOMZf0
次verが出るかどうか怪しい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:17:50 ID:cFm3cV9D0
>>25
なら何故尻さらしていいかなんてまぬけな事いってるの?
ゲラプ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:27:18 ID:gc5PAeLV0
そんなこといちいち突っ込んでるおまえも相当マヌケ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:48:42 ID:cFm3cV9D0
>>28
そんな俺様にID変えてさらにレスつけるおまいは
まさにゆとり教育の弊害
ゲラプ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:04:04 ID:3kxm/F6o0
( ´,_ゝ`)プッ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:05:01 ID:E2dNpT2k0
日付が変わるとIDも変わることも知らないのか?
誰もID変えてね−よw
こいつが間抜け呼ばわりされた>>23だろ。
まさにゆとり教育の弊害
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:58:38 ID:Q4am9wTL0
キーを貼り付けるのはやめましょうよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:03:02 ID:jxg4EE880
すみません、質問です。
mpeg変換にWINAVI Video Converterを使ってますが、
最新バージョンの7.7を導入したところ、アスペクト比が
4:3に変換できなくなりました。

オーサリングにはTMPGENc DVD Author 2.0を使っていますが、
ファイルを追加しようとするとエラーが出てしまいます。
エラーの内容は
「解像度 720x480、アスペクト比 1.02273:1 の映像はDVD規格(NTSC)では使用できません。アスペクト比4:3に変更して追加します。」
というもので、「継続」ボタンをクリックすると仮想メモリの
不足(?)なのかTDA2.0自体がフリーズしてしまいます。

ちなみに、ReAspectで新旧それぞれのバージョンで変換した
Mpegファイルのアスペクト比を確認してみると、
旧(どのバージョンだったか忘れてしまいました。)→0.6735 4:3
新(7.7)→1.1250 (CCIR601,525line)
となっていました。

WINAVI7.7のソースアスペクト比の設定は4:3にしているのに
新旧で異なるアスペクト比になってしまうのはなぜなんでしょうか?
OSはXPです。
対処法をご存知な方どうかよろしくお願いします。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:36:36 ID:stkGS0kw0
>>33
最新verのとTDA2は相性が悪い事で有名。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:29:53 ID:I9XJLNl/0
>>33
mpeg変換は糞。
WinAVIで DVD変換(VOB)→TDA2の「追加ウイザード」→DVD-VIDEOからの追加。
3633:2007/01/26(金) 05:33:49 ID:xKh1iOcB0
>>34
7.1で解決しました。どうもありがとうございます。

>>35
DVD変換の方法は始めて知りました。
どうもありがとうございます。
37うさぎ:2007/02/08(木) 19:05:19 ID:JV/KKlIW0
winavi7.7で変換中に必ず途中で異常終了するのですが、どなたか、解決策の
解かる方がいましたら、おしえてください。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:58:10 ID:tyiHeqkG0
多分それは元ファイルの問題
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:03:50 ID:2UBh/w9u0
ConvertXtoDVDの話題が挙がらないのは何故なんだぜ??
エンコード時間がWinAVIの2倍だけど、速度以外はConvertXのほうが上だぜ??
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:26:39 ID:dqPMJ/5s0
そうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:54:53 ID:dwhhiWIP0
なぜってWInAvIのスレだからでしょ
昆布xDVDの糞画質に何を期待してるのか・・・

free物なら dvdflickの画質はマシだった


42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:12:46 ID:N3Gez5yK0
WinAVI 3GP/MP4/PSP/iPod Video Converterも結構良い事に気付く。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:41:03 ID:h4ajvm7tO
CtDはメニューが自動で付くのがいい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:37:11 ID:li0mrwCgO
同じ形式で変換されてる動画ファイル(wmv)をDVDに変換中、強制終了になるのとならないのがあって、ファイルが悪いのかと思ったが出力先の失敗したやつの容量見たら全部0.99Gだったんですよ。(成功したのはそれ以下の容量)
このソフト出力が1G超えるとダメなんですかね?
HDDのフォーマットはちゃんとNTFSです。
誰か解決方法分かる人居ませんか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:16:42 ID:nJZxDyec0
DVDの仕様でVOBファイルは一つ1Gまでと決まってる
1G超えても再生できることもあるけど、互換性重視なら1G以下にしといた方が良い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:19:37 ID:/43crxwx0
>>44
それは 出力先のフォルダ名称に2バイト文字(ひらがなカタカナ漢字等)があるから
たとえば、出力先が次のような場合
 C:\Documents and Settings\お腹いっぱい\デスクトップ
である場合は貴方のように1GB越でファイル生成に失敗します。
海外製のソフトウエアでは 2バイト文字に注意して御利用ください。

47虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/02/27(火) 22:09:33 ID:eo2AAqjf0
●超越論(0→1)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&lr=lang_ja
●非超越論(1→0)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&lr=lang_ja
●超越論と非超越論
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%A8%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96+site%3Awww11.plala.or.jp&lr=lang_ja

●行為の切断
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD+site%3Awww11.plala.or.jp&lr=lang_ja
●何が攻撃に該当するか
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&lr=lang_ja
●受け手の問題
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%8F%97%E3%81%91%E6%89%8B%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C+site%3Apub.ne.jp&lr=lang_ja
●いじめと原因
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A8%E5%8E%9F%E5%9B%A0%22&lr=lang_ja
●共生志向の欺瞞
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E5%85%B1%E7%94%9F%E5%BF%97%E5%90%91%E3%81%AE%E6%AC%BA%E7%9E%9E%22&lr=lang_ja

●ゆとり教育について
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E6%95%99%E8%82%B2+site%3Awww11.plala.or.jp&lr=lang_ja
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:40:02 ID:+p/9Bw9p0
  
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:29:39 ID:kkgmU1/w0
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:03:57 ID:HuNFbpty0
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:09:38 ID:vv/NOmSG0
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:11:00 ID:0cGH+jHk0
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:43:04 ID:LESgzjfO0
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:45:27 ID:THRT8hMu0
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:58:10 ID:26odg6lQ0
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:23:15 ID:x7E4bwa40

57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:43:59 ID:WSvIdrH70
What's new in WinAVI Video Converter 8.0beta

01.New DVD Menu/Navigation Information/Multiplex Video Mixing engines developed.
Support to create DVD menu/naviagation information and input multiplex video mixing.
02.Support rip DVD to any format, etc. Xvid+MP3....
03.Support to select multiple audio and subtitle streams.
04.Brand-new MPEG Encoder, which specifies more preferences.
05.Support to output MPEG file in it's elementary streams.
06.Support to output MPEG2 PS (Program Stream) and TS (Transport Stream).
07.Support Closed GOP function.
08.Support to encode MPEG C-VBR (Constant-Variable Bitrate).
09.Support to encode Divx-HD format.
10.Rewrite MPlex Component, which supports to encode any picture size and avoid buffer overrun/copy to speed up conversions.
11.Support to select MPEG1/2 aspect ratio and automatically choose proper bitrate according to picture size.
12.Support to synthesize DVD subtitle streams.
13.Support to real time preview source video while doing settings.
14.Support to adjust volume/brightness/contrast for output files.
15.Add audio and video sync function.
16.Add an indicator for final file size.
17.Support to select video decoder/splitter. Solved the problem on the compatibility between different decoders.
18.New method of MOV/Real Media decoding. Now converting MOV/Real Media to any format will be much perfecter.
19.New DVD-burning engine, more stable.
20.Support to set the start and end point of conversions.
21.Fixed all known bugs.

WinAVI Video Converter 8.0 is a beta version. It is unstable and still has some errors. We are releasing
the beta version so that we can find any errors and correct them to make the program more stable.
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:20:27 ID:xwrKHB8G0
前はDVD変換はほとんどWinAvi使ってたけど、
最近はDVD Flickの方がメインになってるなぁ。

それでも変換速度の早さは異常だから、
無料サンプルエロ動画詰め合わせDVDとか
どーでもいいDVD作る時は活躍してもらってる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 07:27:59 ID:ni9ivrw50
>>57
はやく正規版でないかな♪
次のバージョンはかなり期待出来そうだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 13:52:41 ID:jGYCdb5Z0
>>57
Divx-DVDに変換してみたけど映像がグチャグチャになってしまった・・・なぜ?
やっぱり7.1に戻しておこう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:39:50 ID:NO8kigcB0
ベータ版に何故も糞も・・・

ゆとり教育って・・・

62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:14:49 ID:WocViH/C0
正規版でもぐちゃぐちゃになることはある
それこそゆとりも糞も
馬鹿に限ってすぐゆとり
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 06:24:15 ID:PQSsth6q0
いきがるゆとり
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:30:30 ID:F7Czx+1F0
ffdshowの「以下のアプリケーションで制限する」にWinAvi追加されないかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 08:29:56 ID:Z1WaDJzh0
それは直接ffdshowに訴えれ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:11:58 ID:1hPMLfcO0
DUALに対応汁!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:30:40 ID:jVaNjDt80
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:41:54 ID:hChqLF2C0
このスレでゆとり叩いてる奴らの頭の悪さを垣間見た
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:07:37 ID:qJ9q/2NQ0
早速使ってみた、
かなりアップグレード。

ゆとり教育は受けてない。w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:34:53 ID:/OX/jLfi0
容量指定の精度はどうだった?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:33:41 ID:qJ9q/2NQ0
2回ほど試してみたが、7.1の時ぐらいしっくり収まるようになった。

設定でかなりいじれるようになったんだが、今のところまともに反映されてる。

時間できたらもっといろんなフォーマットで試してみます。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:00:47 ID:0Rcy+Grr0
メニュー付いたね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:53:31 ID:1no9b2TP0
誰も使ってない・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:09:01 ID:8woIBLEv0
尻?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:11:00 ID:M/HtbEKr0
1B1D92A6858B2514F23BF38E3CBAC77F9E09A90F31458751
76sdk:2007/06/06(水) 10:30:31 ID:Al8npPxQ0
Any Video Converter は使いやすいインターフェースを持つ、様々な
ビデオ形式に対応した変換ソフトです。速い変換速度と高品質なビデ
オが特徴で、DivX, XviD, MOV, rm, rmvb, MPEG, VOB, DVD, WMV, AVI
の動画をiPodやPSP などの携帯プレイヤーで再生できる MPEG-4(.mp4) 形式やFLV(.fiv)ビデオ、
DVDビデオ(.mpg)に変換することができます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se428110.html

Any DVD Converter Professional はDVDリッパー&動画変換ソフトで
す。DVDディスクまたはビデオファイルを iPod, PSP, Zune, またはそ
の他のポータブルデバイス向けのMPEG-4, DVD(NTSC/PAL), MPEG-1,
MPEG-2, Flashビデオ(.flv) に変換することができます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se428203.html

DVD Photo Slideshow はフォトや写真をテレビ・パソコンで鑑賞でき
るスライドショーに変換できるソフトウェアです。音声、テキスト、
アートクリップで飾る高品質のVCD、SVCD、DVDの出力ができて、
PALやNTSCをサポートしています。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se430749.html
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:19:55 ID:n3GrOYR60
Ver.8.0はDVDで「One DVD,Separate titles」にすると、ファイルのソート順に変換してくれない。
「Merge into one title」では大丈夫だけれど・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 08:57:13 ID:W1LnPT900
ちゃんとされたぞ。
なんかまちがってないか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 06:04:21 ID:gC+DpF/r0
8.0 Final
何処にあるの
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 09:55:10 ID:BD9h7e4e0
>>79


キター! ゆとり教育www



81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:29:59 ID:dePep8Tu0
8.0でAVIファイルをDVD化すると以前と比べてファイルが小さくなるね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 08:04:50 ID:rurq0lmQ0
7.1以降、7.2からDVDサイズ指定してもうまいこといかなかったが
8.0できっちり収まるようになったす。

メニュー付けられるようになったのはいいな。
あとどんぐらいVer上がったらメニューもいじれるようになるかな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:14:30 ID:19qHfu3X0
使ってみたいけど買うのは高いし
お試しは文字が入ってるというし・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:32:37 ID:9MpGByhiO
尻探せば?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 13:28:37 ID:19qHfu3X0
>>84
尻ってなんですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 04:07:32 ID:ApFfCsUf0
盲目?あるじゃん尻
>>75
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 08:17:38 ID:YRtXk7EV0
そういう事すると余計にゆとり教育といわれるぞw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:03:09 ID:nXfgOV+20
変換した後でるrebuildingってのは何やってんの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:34:29 ID:ex0WQmp20
DVD化してんだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:14:49 ID:gHUw0B8J0
変換終わったらRebuildingしないでソフト落ちちゃうんだけど、原因って何だろ?
nav2って拡張子のファイルが残されちゃう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:01:47 ID:wNQkLc3O0
HDD断片化しまくってない?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:02:49 ID:wNQkLc3O0
それと、他のソースでやっても同じ症状?
93名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 16:58:03 ID:QRjhyj1l0
(オーディオコメンタリー切り替え可) これが入ってるwmvの映像が変換されないんだけど
なんか設定しなきゃできないの ほかのwmvは普通に変換できるんだけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:51:02 ID:PQKwl0RQ0
7.7をインストールしたんですけど、7.1にするにはどうしたらいいんですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:40:32 ID:8IZbgr880
7.1をインストール城
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:49:46 ID:AbJtfL+n0
このソフト使うと、OggDSの動画が見れなくなる。
いちいち OggDS0996を、インストールしなおすの、めんどくさいけど
なんか 方法ある?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:43:17 ID:8Eobc4ud0
全スレ
>WinAVI 7.7を起動して終了すると、
>HKEY_CLASSES_ROOT\Media Type\Extensions\.ogg
>HKEY_CLASSES_ROOT\Media Type\Extensions\.ogm

>この辺りのレジストリが削除されるんだけど、
>(ogg音声の動画が再生されなくなる)
>なにか情報はありませんか?


全スレで質問したけど放置されたので、
よくわからないまま上記のレジストリのアクセス許可をいじってたら
直った気がします。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:18:37 ID:AbJtfL+n0
ありがとう。 
レジストリのアクセス許可 ためしてみます。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:54:54 ID:hIF+OKzz0
>>97
98です。うちの環境では、レジストリのアクセス許可では、だめだったようで
Oggのコーディクを、他のに変えてみました。

http://cowscorpion.com/Codec/HaaliMatroskaSplitter.html
http://cowscorpion.com/Codec/CoreVorbis.html

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1060911724/
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:39:24 ID:JYugGKmQ0
alltoaviじゃいかんの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:09:23 ID:VhRMjeZ80
いいんじゃね??しらんけど
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:07:02 ID:YsxLKVMQ0
>alltoavi
あんなレジストリにゴミ残す糞ソフト使えるか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:17:11 ID:D11XVB7G0
test test
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:38:55 ID:+AeDZgjC0
  94歳〜    明治生まれの戦前世代。軍国主義時代の前に教育を受け終える。
          大正デモクラシーにどっぷり浸かっていた、古き良き時代の人々。
  81歳〜94歳 第一次神世代。日本の伝統教育、教養の中でしっかりと育った世代。
          軍の中のエリートであったかどうかで戦争観は異なる。
○ 73歳〜81歳 戦前教育第一世代。昭和一桁世代。少なくとも小学校卒業、あるいは高等学校まで
          戦前教育を受けた世代。上半分は大正、明治生まれの人と同様に、
          いわゆる旧制高校時代を懐かしむ人もいる。
× 57歳〜72歳 戦後教育第一世代。学校教育だけに限らず、マルキシズム、反戦平和主義の
          戦後マスコミの影響を濃く受けた世代。70年安保闘争を経験した若者の多くが
          就労困難者のため教職に就き、80年代に小中学の教育を左傾化させる。
○ 40歳〜56歳 戦前教育第二世代。両親の少なくとも片方が戦前教育を受けた最後の世代。
          その下の、親も子も戦前教育から断絶した世代とは一線を画する。安倍総理をはじめ
          今後の日本を背負う人々を多く含む。ヨーロッパにおいても反戦終息後の新しい世代であり、
          より保守的、親米的である。
× 25歳〜40歳 戦後教育第二世代。親も子も戦後教育しか知らない世代。特に70年生まれ以降は
          自虐史観絶頂期に中高教育を受ける。バブル時代に最も物質的享楽を得た世代。
          人格より能力を重んじるが、ホリエモンを一例としてその能力とやらには疑問が残る。
◎ 20歳〜24歳 左翼史観、自虐史観の全面的な衰退期に教育を受ける。
          高度成長やバブルに浮かれる事も無く、品格ある日本という国家、民族について
          自信を回復した新しい世代。第二次神世代。将来に期待。
× 〜20歳    戦後左翼思想の遺物、ゆとり教育で薄っぺらな教科書で育った世代。知識、能力に問題あり。
http://gendama.mad.buttobi.net/up/img/788.jpg
105age:2007/08/27(月) 11:28:46 ID:oGdnpM7o0
age
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:11:53 ID:P1YuIPu70
20代前半が神世代な件
http://para-site.net/up/data/18213.jpg
107論理的虚構 ◆vWilh8Qklc :2007/10/09(火) 00:32:22 ID:B4fZwZkO0
このスレッド「も」独断バカによる書き込みが多いようである。(という言明を受けて、独断バカがただ1つの立場から構成されていると誤読する独断バカはいないだろうな?)

それは、すべての独断を消去=救済する計画――。(隘路であることが判明したが、それでも……!)
http://www5.plala.or.jp/skepticism/
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 07:13:22 ID:JLvZQdAk0
久しぶりに使おうとしたら8にバージョンアップしており変換の設定方法が変わっていた
DVD作成でメニュー作成を選択できるようになった
処理速度は前と同じく速い、画質も前と同じ感じだった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:26:30 ID:KFa+dlFE0
120分のDVDを60分AVIにエンコードできると思ったのだが
大きな勘違いだったようだ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:26:55 ID:k/fyb/6j0
2002年に買ったセレロンPCでも映画の変換に1時間くらいでした
速すぎる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:01:53 ID:GeI7RyUs0
>>109
スゲー馬鹿だな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:54:21 ID:MzmDMOY20
音声にoggを使ったOGMファイルを変換すると音がひどい
これどうにかなりませんか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:33:28 ID:ksGStKEX0
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:54:30 ID:r6GJUhbt0
>>113
なるほど やってみた 性交した 子供出来た じゃねぇよ
 
やってみた 成功した 音が普通になった ありがと
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 13:25:23 ID:DLr3M8070
merge into one titleとOne DVD,Separate titlesってどう違うの??
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:16:48 ID:zlVt56YR0
dvdをaviに変換できますか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:37:18 ID:KN2c2w7j0
ver9が出たようだが中身はfakeとかい言われてるな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 13:34:54 ID:WiOI7tYV0
開発終了ですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:54:18 ID:wdYu5GIe0
ver9はどこにあるの?
120ss:2007/12/31(月) 21:20:23 ID:YHxjzShb0
.
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:24:03 ID:50H/GxOc0
PCが新しくなってビスタなるんですけど使えますかね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:54:06 ID:XcfiwH6x0
>>121
http://www.winavi.com/

ゆとりめが
123ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 08:28:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
124ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 08:28:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:21:20 ID:5OGzmLND0
荒み過ぎたな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:44:55 ID:tAVXKAWg0
 
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:41:48 ID:cfPLZltk0
8.0でaviをDVDに変換するとき、NTSCを選択しても
PALになってしまいます。
他に同症状の人いませんか?

7.7では問題なくNTSCに変換できるのですが。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 03:26:23 ID:S52TrpBM0
ならない。

たぶんソースの問題。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:05:29 ID:avOaZpLqO
このソフトで動画をDVDにして、それをImageToolClassicでisoにしてCloneDVD2で焼いて、
PS2で見たところ一つめのタイトルとPlay all以外再生するとフリーズしてしまいます。

あと、チャプター移動とサーチもすると同様にフリーズしてしまいます。

バージョンは8.0、何か原因として考えられることはありますでしょうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:58:44 ID:FQgYrvF80
PS2なんかで見るもんじゃないよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:56:30 ID:gwYifpKg0
>ImageToolClassicでisoにしてCloneDVD2で焼いて、

そんな死地面倒くさい事しないで黙ってnero使って焼け。
132普通に立ちませんが:2008/04/23(水) 02:15:10 ID:wmrCt7t30
WinAVIを試用してみようと思い、バージョン8を入れ発射オーライ。
レジスト画面で次回をクリックしたら、ロゴ画面が現れ直後にふっと消えて終了。
なぜだ。試すことすらできない。
133sage:2008/04/23(水) 02:20:54 ID:wmrCt7t30
WinAVI起動しない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:59:42 ID:Lf3XYVwh0
課金しないと宣伝は消えませんか??
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:14:51 ID:1BgXU5Vb0
うん。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:51:29 ID:hjT1p8Dd0
WinAVI(8.0)で、複数の動画を選択してエンコすると
出力ファイルが2個出来てしまう。
原因はなんでしょうか?

それと、動画単位のメニューって付けられるのでしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:52:48 ID:ON2UTCrA0
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:53:21 ID:ON2UTCrA0
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 07:40:42 ID:pJxPEicd0
  95歳〜    明治生まれの戦前世代。軍国主義時代の前に教育を受け終える。
          大正デモクラシーにどっぷり浸かっていた、古き良き時代の人々。
  82歳〜95歳 第一次神世代。日本の伝統教育、教養の中でしっかりと育った世代。
          軍の中のエリートであったかどうかで戦争観は異なる。
○ 74歳〜82歳 戦前教育第一世代。昭和一桁世代。少なくとも小学校卒業、あるいは高等学校まで
          戦前教育を受けた世代。上半分は大正、明治生まれの人と同様に、
          いわゆる旧制高校時代を懐かしむ人もいる。
× 58歳〜73歳 戦後教育第一世代。学校教育だけに限らず、マルキシズム、反戦平和主義の
          戦後マスコミの影響を濃く受けた世代。70年安保闘争を経験した若者の多くが
          就労困難者のため教職に就き、80年代に小中学の教育を左傾化させる。
○ 41歳〜57歳 戦前教育第二世代。両親の少なくとも片方が戦前教育を受けた最後の世代。
          その下の、親も子も戦前教育から断絶した世代とは一線を画する。安倍総理をはじめ
          今後の日本を背負う人々を多く含む。ヨーロッパにおいても反戦終息後の新しい世代であり、
          より保守的、親米的である。
× 26歳〜41歳 戦後教育第二世代。親も子も戦後教育しか知らない世代。特に70年生まれ以降は
          自虐史観絶頂期に中高教育を受ける。バブル時代に最も物質的享楽を得た世代。
          人格より能力を重んじるが、ホリエモンを一例としてその能力とやらには疑問が残る。
◎ 21歳〜25歳 左翼史観、自虐史観の全面的な衰退期に教育を受ける。
          高度成長やバブルに浮かれる事も無く、品格ある日本という国家、民族について
          自信を回復した新しい世代。第二次神世代。将来に期待。
× 〜21歳    戦後左翼思想の遺物、ゆとり教育で薄っぺらな教科書で育った世代。知識、能力に問題あり。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 04:21:32 ID:AR9fc8Ko0
XtoDVDがWMV9に対応したから、もう用済みだなwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 07:11:16 ID:Jv/7ysRnO
ほぅ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:44:23 ID:2vITBrUs0

143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:04:12 ID:WwuZ1ZaN0
画質無視で速度だけならコイツが世界No.1って事でいいか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:17:33 ID:4OINp3fS0
ええよ>
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:35:00 ID:wYfeDuBo0
    ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< 下がり過ぎ。
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:04:42 ID:0gwJcynU0
この「ゆとり教育」とは、基本的に、教職員のゆとりで、学生のためで無い事
の、勘違いだろな。
学生の「ゆとり」と、言えば?俺的に「さぼり」を連想する。
その証拠が今の、教育体制と?いうか体質だろな。
結果的に、勉強の嫌いな学生の蔓延になってるわけで。

これは「ゆとり」ではなく「さぼり」だろ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:20:05 ID:0gwJcynU0
今の日本の教育に関して「親と子どもは友達のような関係が望ましい」?だが。
ならさ?子どもが親の面倒見れるか?・・と、言う事に尽きる。

俺はさ、親は親の責任で子どもの教育を考えるべきだろ。・と、思う訳さ。
そのために「少年保護法」があるわけだろ?
逆に言えば?・・・「親保護法」あって、当然と言う事だろ。
つまり、親は子どもの面倒見て当たり前・・で。
どこの世界に?国際的に、「親保護法」なんて・・国がどこかにあるわけ?

その辺の学者のいい加減で、無責任が・・今の日本を創った訳だろww
148vFaGTzCoAeKEm:2008/11/24(月) 14:24:31 ID:+5kR5TK10
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:31:30 ID:0gwJcynU0
いまさ?「いじめ」「いじめ」が、問題に成ってる事も不思議な現象だ。
つまりさ、昔のガキ大将の象徴は「下級生の面倒は先輩のすること」が、あった
訳だろ。なんで?今抱懐してるんだよ・・・

そこが一番の疑問。
昔は下級生のの面倒見るのが常識だったろ?・・なんで?変わったかな?
つまり、教職員の教育に関する「基本」を忘れたって事でないのかな〜〜
つまり今の苛めの「活力」を自然に「下級生の面倒をみる」に移行できないかな?
その辺、日本の教育?教職員は・・真剣に考えるべきと思うがな!
150ZPBIlpBAXpGQaYuhsIH:2008/11/24(月) 14:32:43 ID:VJt0pe7d0
Must have: , <a href="http://community.fotopic.net/user/yyoj4s.html">free porn sites</a>, [url="http://community.fotopic.net/user/yyoj4s.html"]free porn sites[/url], http://community.fotopic.net/user/yyoj4s.html free porn sites,
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:32:51 ID:0gwJcynU0
>>148 普通に、日本語で書け!・・・おまえ?馬鹿か?
152London:2008/11/24(月) 14:36:00 ID:yGTTg4J00
153London:2008/11/24(月) 14:37:40 ID:VVxez2EN0
154London:2008/11/24(月) 14:37:42 ID:ZcXokpEi0
155London:2008/11/24(月) 14:37:53 ID:cB2hIdp80
156London:2008/11/24(月) 14:38:12 ID:7YgYzswO0
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:42:03 ID:0gwJcynU0
ワッ・・こりゃ・・大馬鹿だわ!・・何か?日本人を誘導したい感じだな?なんで?

何か?日本人に知られて不味い事有りそうだなwww
それも?総攻撃だな?何でかな?www
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:44:01 ID:0gwJcynU0
此処は日本のサイトなんだからさ・・普通日本語だろ?

何?隠したい訳www
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:46:06 ID:0gwJcynU0
今?・・流行の「反日」諸君か?・・・余りにも馬鹿杉www
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:49:11 ID:0gwJcynU0
日本語よめないと・・して「流行」とは「はやり」の事だwww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:57:02 ID:0gwJcynU0
日本の法律では、少年は「保護」対象であり、以外ではない。

時に?少年実業家なんて聞くが、結局は大人社会の調整でしかない。
つまり、少年?少女は?日本の法律では、事業は許可されない法律なんだなwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:45:45 ID:0va0rQK30
>>152>>156・・お前?何、隠したいかな・・お前のアドレス、ネット不承認だな。

全てが繋がらん、アドレスの連発は珍しいな。普通は繋がるぜwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:42:49 ID:LEMy+3WS0
石川遼は少年だろ。少なくとも青年くらいか。でも1億稼いでる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:32:44 ID:0va0rQK30
何か・・ズレてるが?・・稼いで悪い訳?・・・>>163www

お前の意見から・・その気運が伝わるな。このばやい・・・嫉妬だなwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:58:29 ID:OeZFYl8W0
>>1
x264vfwコーデック を 使って AVC/H.264 AVI の

  マルチパス エンコード

が できるなら 使わないでもない.

166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:59:01 ID:t4c/tOFj0
8.0には7.7についていた字幕表示の有無を切り替える機能はないのでしょうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 06:50:19 ID:BAAeYtYJ0
vistaでも動く?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:40:14 ID:ncp3Oz/50
>>139
25歳だけどバリバリ左翼な俺って一体・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:40:43 ID:RWPSWxH90
test
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 07:46:22 ID:gr2s9tfu0
ダウソするまでフリー版での制限事項に関する記述は一切なし。
いざ使ってみようとすると、保存画面にロゴが現れるとか、ブチ切れたわ。
案の定割れがゴロゴロ見つかってワロタ。こんなやり方してたら逆効果なんだよ
ザマァ〜wwwwwwwwwwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:56:58 ID:vVb+Natq0
ゆとり教育を提起したのは日教組
日教組とつながりの深い民主党に投票しちゃだめだぞ
教育が崩壊しちまう
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 06:08:56 ID:H3WjuDwc0
>>171
オマエ、口が曲がってるぞ。
173名無しさん@お腹いっぱい。
お前の思想は左に曲がってるぞ