画像ファイル属性管理ソフト AtPictureのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:31:12 ID:3hTTgnA40
普通にできる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:40:33 ID:Zqmhk2nZ0
コマンドラインから送られた画像が、
既にインポートされて保持している画像だった場合に、
この登録処理をキャンセルする引数がほしいです。
( 重複ハッシュ画像の無視 )

Leeyesから送られた画像のフォルダ名を属性に分解して、
属性を付けてインポートして登録するプログラムを作ったのですが、
重複した画像を登録してしまった場合に手動で削除する必要があるので、
この機能を付けていただけると助かります。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:47:59 ID:1i+t3Enq0
>>952
出来ないよー
そもそもキーボード操作じゃ選択状態にならないし
ドラッグで纏めてやるしかできないっていう
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:38:04 ID:CK7FK+c30
ファイルをShift+クリックとかCtrl+クリック以外で複数選択したいってこと?

右クリックメニューが多すぎて複雑になってるから
ファイルが選択されている必要がない項目と選択されている必要がある項目でメニューを分けた方が良いんじゃないかな
エクスプローラーみたいな感じで
956954:2008/01/15(火) 18:45:42 ID:IkviaScZ0
>>955
クリックでも複数選択できたのかw
今初めて知ったわ、サンクス
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:21:58 ID:MZsT8C3w0
>・画像リストの余白をダブルクリックで「画像情報パネル」の表示切替をできるようにした
これに関係するINI項目が無いようなのですが
この機能はOFFに出来ないのでしょうか?
「画像情報パネル」が上段の為、選択しくじって暴発すると
リストも上に上がってしまうので、出来ればOFFにしたいのですが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:58:15 ID:pWu3PM170
流れが止まってるからくだらない質問をしてみる

例えばタグ付けで次のようなパターンがあったとして
A : 「かん」
B : 「みかん」
C : 「みかん」「やかん」
D : 「ようかん」
このうち「みかん」以外の「かん」を検索したい場合はどうしたらいいだろう
求めてる結果としてはA, C, Dだけリストアップされるという状態
やっぱり「かん」で検索した後は手作業で判別になるのかな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:35:47 ID:5Wn1DagD0
不思議な画像を集めてるんだな・・・。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:42:46 ID:xtexXQ9U0
かん -み、やかん、ようかんで3回追加リストアップでやれば出るんじゃない

でも>>858は1回の検索でそれをやりたいってことなんだろうけど
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:49:34 ID:RyJKedeM0
正規表現があれば…と思ったけど一致後の解釈の仕方が問題だから関係ないか
一つでも無視条件に当てはまるタグがあれば無視のON/OFFとか
リストアップ画像内から検索して選択とかあるといいね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:07:15 ID:N2AWprCf0

未姦
野姦
幼姦
963958:2008/01/18(金) 23:22:17 ID:pWu3PM170
>>960
ごめん例えが悪かったかも
〜かんって名前のタグは他にもたくさんあるって想定です
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:04:28 ID:CxrNTg2w0
>>958
CSVに書き出す。
スクリプトかなんかで、CSVから好きな条件でファイル抽出。last.sz7としてリストアップ。
それを、exeのフォルダに放り込む。 (AtPicture起動してない時に)
AtPicture起動。
で、どうかな。
965958:2008/01/19(土) 01:30:54 ID:OvJClUyQ0
>>964
それだと出来そう
やはり細かい機能とかは外部ツールとかと連携するのが理想系なのかな

あとさっきバグ発見したので報告
あるタグが削除済みの画像に結び付けられていて
かつ参照数が0のときに別のタグと統合しようとするとエラーがでます

再現方法
1. タグ「hoge」を新しく作って画像Aにを登録
2. 画像Aをハッシュチェックしてから削除
3. 「hoge」を他の適当なタグと同じ名前にリネームして統合
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:05:14 ID:Uck+8X1d0
昨日、データベース登録済みのファイルを削除してる最中に停電して、それ以降、AtPictureが起動できなくなった。
データベース編集中に不測の事態でAtPictureが落ちると、起動できなくなる模様。まあ当たり前か。
とりあえず、数ヶ月前のバックアップが手元にあったので最悪の事態は免れたけど、その間に登録したラベルが消えてしまったのが悲しい。
バックアップはマメに取っておくべきだと反省しました。

とりあえず、ログファイルをうpしてみました。参考になるかどうかわからないけど。PASSは1234
ttp://www.uploda.org/uporg1210361.txt.html
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:07:20 ID:VUt0TW3S0
もうちっと長持ちするロダのほうがよさげ
968 ◆cTzcVzYvME :2008/01/20(日) 11:47:25 ID:EgzB4me10
>>953
その件は>>747でも検討中と答えましたが、いろいろと実装が面倒なんです。
すぐには対応できないんで手動で削除して下さい。

>>957
あとで対応しときます。

>>965
バグ報告ありがとうございます。
バグが再現できたので直しておきます。

>>966
ログは受け取りましたが、そこから原因を特定する事はできそうにありません。
ちなみにadb2picsv.exeで画像情報CSVへの変換もできませんか?
もしできるのなら、出力されたCSVを新規DBで読み込めば復元できると思います(>>772参照)。
969 ◆cTzcVzYvME :2008/01/20(日) 11:50:16 ID:EgzB4me10
訂正。772じゃなく>>702参照
970966:2008/01/20(日) 12:21:55 ID:Uck+8X1d0
>>968
ありがとうございます。
とりあえず、adb2picsv.exeを使用してみましたが、
「属性DBの関連付けに失敗しました」
と表示されるだけです。

バックアップから復元した方でもadb2picsv.exeを使用してみましたら、
こちらではCSVファイルが作成されたので、adb2picsv.exeの方に問題はないと思いますので、
これはもう完膚なきまでにDBが逝ってしまったと解釈したほうが良さそうです。
971 ◆cTzcVzYvME :2008/01/20(日) 20:34:37 ID:EgzB4me10
>>957>>965
対応しました。

>>970
> 属性DBの関連付けに失敗しました
関連付けのタイミングで、停電などによる異常終了からの復帰処理をやってはいるのですが、
それが完遂できずにそのエラーが表示されているんだと思います。
大抵の異常終了からは復帰できるはずですが、今回のはダメっぽいですね。
もっと堅牢な異常終了対策を考えたいと思います。

>>958
一応、やり方思いついたんで書いときます。

1.属性パレットのコンテキストメニューから「指定文字列を含む属性をパレットへ追加」
 を使って「かん」を含む属性をパレットへ追加
2.パレットに追加された属性のうち「みかん」以外の「かん」を含む属性を複数選択
3.複数選択の状態で属性パレットのコンテキストメニューから
 画像をリストアップ→いずれかを含む
972957:2008/01/20(日) 23:17:43 ID:Dibib6lk0
>>971
対応ありがとうございました
おかげさまで快適です
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:32:41 ID:iB7jAHcM0
タグの保存って、終了時なのか。
タグ付け中に、電源が飛んでPCが終了。
再起動したら、つけたはずのタグがオワタ\(^o^)/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:52:08 ID:GXgHdBGe0
タグって、意外に使えない。なぜって保存したファイルなんて恐らく万の単位だけど、場所覚えてる。
検索機能ってせいぜい1つのフォルダ内のどこにあるか、って時くらいしか使わない。
どのフォルダにあるかなんて事態が生じない。
だからタグに価値が見出せない。むしろタグ付けの時間が無駄。

勝手に適切なタグの付与される、そんな風になれば変わるのかも知れんけど。
少なくとも個人が自分のためにタグをつけなければ使えない、そんなタグならいらない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:16:23 ID:yNnLu5LI0
そろそろ次スレ考える季節だな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:25:22 ID:j3BBr7A/0
使うのやめればいいだけじゃ
フォルダ管理+検索ソフトでいいんじゃないのかな、あなたには
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:39:52 ID:yNnLu5LI0
…こういう書き込みはスルーしろよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:03:09 ID:3KpcyKnd0
正直その気持ち分からんわけでもないからなあ
音声認識ソフトでばりばり音声入力するのが一番楽そうだけど
認識精度に疑問があるし、下品な言葉はいえないし、ぶつぶつ言ってるのは傍から見て不気味だし
将来的に脳波を って夢見すぎだしな
まあ今は必要だと思ったものを地道に打つしかないな
979958:2008/01/22(火) 01:04:32 ID:wUPc2z4k0
>>971
パレットってこういう使い方もあるんですね
おかげで前よりもかなり良い感じで検索できそうです
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 03:38:26 ID:rZyfL+800
>>974
ブログのタグクラウドみたいな機能を実装して欲しいよな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:37:13 ID:aX5JXPPI0
974はコピペ
他のスレでも見た
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:04:30 ID:TcVvasEn0
妄想…
各属性ごとに、読み仮名(複数。正式名称や略称など)を登録できるようにして。
キーボードから読み仮名をローマ字でタイプすると、該当する属性名が一覧されて、
カーソルキーで選択してエンターや、マウスクリックで、属性が付加される。
ローマ字は全部入力しなくても、1文字入力するたびに該当するものがリアルタイムにリストアップされる。
いわゆる、インテリセンスとかオートコンプリートとか呼ばれる機能。
属性キーマップと被るから、専用のダイアログにフォーカスがある時のみ動作。
タイピングゲーム風に、高速で属性付けて行けたらええなぁ。
マウスで選び出すのって意外と時間掛かる。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:06:04 ID:N8CUKORI0
tag2findにはそんな機能あるね、あれは他の点で使いにくいが
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:39:30 ID:ub3ZmMRB0
例えばmigemoで属性パレットの各タブ上を
フィルタ検索できたら便利ではあるな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:10:17 ID:0KUu+Q9s0
最近は、新規属性名をIMEから入力するのが面倒になってきて
GoogleをIME代わりに使ってる俺。
ローマ字で打ち込んで検索すると、入力したかった名称がすぐ見つかるから、それをコピペ。
多少間違えていても「もしかして: ○○○」ですかって表示までしてくれる。
珍しい苗字や当て字、ひらがな表記かカタカナ表記だったか記憶があいまいなもの、などなど
属性つけが少し楽になった。 Google thnx
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:00:57 ID:kbLhoAIe0
がんばってタグつけても
atpictureやwindowsじたいが何年使えるか分からないのがな・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:32:11 ID:0KUu+Q9s0
>>986
CSVに書き出せるから問題ない。

俺は今のところ、AtPictureはタグ付け作業するソフトと割り切って使っている。
出来たデータはAtPictureやWinodwsに依存するものじゃないから、
好きなOS、好きなアプリで、利用すればいいさ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 10:26:56 ID:e16u8Ki/0
タグ付けした人に聞くけどビューアどうしてるの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:29:50 ID:gwNDePSn0
>>988
実のところ、俺のタグは変動するんだ。
だから以前にタグを付けた画像を見直すと、また新たにタグを追加したくなるんだ。

たとえば画像Aには「山田君」というタグが付いていたとする。
その後しばらくその画像を放置してる間に「海パン」とか「いい男」とか「同級生」とかいうタグが増えていたとする。
んで新たにAを見直すと他のタグにも該当している事に気づいてタグを追加するわけだ。

よってビューアはAtPicture1択だったりする。
もう1キーでタグ付けられるAtPictureの利便性が素晴らしすぎて他のビューア使ってられん。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:00:09 ID:W1UHr5tn0
普段はAtPictureで済ませてる
じっくり見たいやつはCSV吐いてハードリンク生成して外部ビューア
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:20:55 ID:8iak/spq0
そろそろ次スレが必要だな
俺は立てられないから誰か頼む
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:36:02 ID:JVOa4NA60
暇だし立てるか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:43:07 ID:JVOa4NA60
なんだ俺も規制か
ローカルなプロバイダなのに珍しいな
↓足してタイトルにPart2でもいれときゃそれで十分だろうし誰か頼む

・前スレ
画像ファイル属性管理ソフト AtPictureのスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1163380148/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:10:10 ID:fp5RC+Qb0
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:14:04 ID:NFZK0/IJ0
危ない被るところだった
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:03:32 ID:E0iz4y880
埋めるか
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:26:25 ID:Kxm2eNkg0
よーしパパ埋めちゃうぞ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:28:49 ID:BCMxmv3H0
>>997
きゃー、パパかっこいい!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:35:44 ID:A9VCC7hZ0
↓1000チャンス!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:39:06 ID:E0iz4y880
    _____   _______                      _  ._
   /  ___  |  |_____   │                    |  | |  |
 /  /   / .|   __    /  / _____________ |  | |  |
 \/   /  /   \ \/  /   |                   .| .|  | |  |
      /  /      \   /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  | |  |
    /  /         \ \                         ̄   ̄
    \/              ̄   *                      □  .□
           *      /⌒丶         /⌒\               i⌒i⌒i
   ∩___∩       /´   ヽ∩__∩/、   ヽ    +         /    |
   | ノ      ヽ/⌒)   | /    |     ヽ /    |  +        ∩/__人   ヽ
  /⌒) (゚)   (゚) | .| *  |     .|●   ● | .    |        /      ヽ,  ヽ
 / /   ( _●_)  ミ/   |      |  ( _●_  ミノ    ,|    +   | ●   ●  ゙i  ヽ
.(  ヽ  |∪|  /  .   |     |   |∪|      丿       ミ  (_●_ )    |    )
 \    ヽノ /     * ノヽ`   ノヽ  ヽノ  `   /    +     )   |∪|   ,.ミ  /
  /      /    *   / ξ,/ソ         \ / +   /⌒`ー´   ヽノ    /
 |  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓       /
 |  ┃画像ファイル属性管理ソフト AtPicture Part 2            ┃     /
 | ./┃http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1201183779/ .┃   /
 ∪ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  /
       \_)        \     / ´,、ヽノ         \__/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。