Mozilla Firefox Part61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:20:59 ID:PzgsFGuj0
テンプレは宜しく頼むよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:21:08 ID:VDu7vZSd0
     i^〃 ̄`ヽ ,,,,,
     |l i!ノノリリ))ミ  ミ  いけいけチンチン♪たてたてチンチン♪
    ,,,, 川(|!^ヮ^ノノ'ソゾ
  ミ .ミヽ'^ Y !´
  `ソソ^-'^i,,___,!
      く/_i_i,〉
.        〉〉!
         [,_),)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:29:39 ID:LZNLzEOC0
Mozilla Suite(SeaMonkey)のブラウザ部分のみを取り出して
XULアプリのプラットフォームとしての機能を強化したり、
IE・Safari・Operaなど他のブラウザを意識したりして再構築したもの。
Linux・Windows・Mac OS X版などがある。

フリーでそれなりに使いやすいけど
As You Likeなブラウザなので自己責任&自助努力のこと。

■注意
質問は2chよりフォーマルな掲示板かFirefox質問スレでしてください。

Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の35
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1157809138/

■フォーマルな掲示板
MozillaZineフォーラム(準公式掲示板)
http://mozillazine.jp/forums/
http://forums.mozillazine.org/

もじら組フォーラム(Mozilla全般)
http://forum.mozilla.gr.jp/
Mozilla L10Nフォーラム(Firefoxや拡張機能の日本語化など)
http://forums.firehacks.org/l10n/

■前スレ
Mozilla Firefox Part60(重複)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1156512487/

■Mozilla Firefoxまとめサイト
http://firefox.geckodev.org/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:30:11 ID:LZNLzEOC0
■Mozilla Firefox製品情報
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
■Mozilla Firefoxリリースノート
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/releases/
■Firefox Help
http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/

■開発・技術情報など
Mozilla Wiki
http://wiki.mozilla.org/
Mozilla Developer Center
http://developer.mozilla.org/
Mozilla Quality
http://weblogs.mozillazine.org/qa/
MozillaZine Knowledge Base
http://kb.mozillazine.org/
Googleグループ mozilla.dev.apps.firefox
http://groups.google.com/group/mozilla.dev.apps.firefox

■その他
Mozilla Update(拡張機能・テーマ・プラグインなどのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/firefox/
mozdev.org(拡張機能・テーマ・プラグインなどのプロジェクト)
http://www.mozdev.org/
Extension Room(拡張機能)
http://extensionroom.mozdev.org/
PluginDoc(プラグインの情報)
http://plugindoc.mozdev.org/ja-JP/
The Burning Edge(Nightlyビルドのウォッチ)
http://www.squarefree.com/burningedge/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:31:23 ID:LZNLzEOC0
■過去スレ(続き)
60 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1156511789/
59 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1154090924/
58 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1152106978/
57 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1149323597/
56 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1146195112/
55 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1142455738/
54 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140987811/
53 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1139361495/
52 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1138395166/
51 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1136214451/
50 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1134129432/
49 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1133350960/
48 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1132374828/
47 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1130549554/
46 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127981859/
45 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1126265317/
44 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1123989881/
43 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1121934555/
42 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1120576106/
41 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1118217568/
40 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1116340363/
39 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1115533996/
38 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1114579913/
37 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1113310471/
36 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1112276941/
35 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1111210636/
34 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1110264879/
33 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1108993657/
32 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1107285128/
31 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1105973033/
30 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1104183592/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:32:13 ID:LZNLzEOC0
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:32:56 ID:LZNLzEOC0
■過去スレ(続き)
29 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1102699743/
28 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1101869390/
27 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1101188215/
26 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1100575606/
25 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1100184802/
24 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1099996160/
23 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1099150983/
22 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1097692776/
21 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1096464143/
20 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1095870854/
19 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1095325300/
18 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1094318260/
17 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092524939/
16 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1090992937/
15 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1089625683/
14 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1088635005/
13 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1087426373/
12 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1086256194/
11 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1084360105/
10 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1082106244/
9 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1078708403/
8 ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1076957688/
7 ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1075838793/
6 ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1071321027/
5 ttp://pc2.2ch.net/software/kako/1067/10672/1067275624.html
4 ttp://pc2.2ch.net/software/kako/1064/10641/1064117717.html
3 ttp://pc2.2ch.net/software/kako/1058/10588/1058878662.html
2 ttp://pc2.2ch.net/software/kako/1040/10408/1040878500.html
1 ttp://pc3.2ch.net/win/kako/1032/10328/1032852035.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:33:27 ID:LZNLzEOC0
■関連スレ(ソフトウェア板)
Mozilla Thunderbird Part10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1150766901/
Mozilla Thunderbird質問スレッド part.7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1157214884/
Mozillaスレッド M35
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1129736495/
スケジュール管理ソフト Mozilla Sunbird
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1104462930/
Webサイト作成ツール nvu
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1117040214/
Netscapeスレッド Part19
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1158227811/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1156943067/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレッドPart2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1154643097/
bbs2chreader Part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1157183915/
k-meleonを語ろう
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1108453253/
Sylera part7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1151592818/
Geckoタブブラウザ Bagel その5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1156628995/
おいお前ら、ネスケのテーマを作りませんか?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1026897525/
【CSS】Mozilla広告ブロック【Adblock】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1154403706/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:34:09 ID:LZNLzEOC0
■関連スレ(他板)
Firefoxの拡張機能皆さんなに使ってますか? Part3 @ Windows板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1139292353/
Mozilla Firefox Part 8 @ 新・mac板
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1158472058/
Thunderbird その2 @ 新・mac板
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1087405457/
CocoaなMozilla「Camino」! 13th @ 新・Mac板
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1136080774/
MozillaとGeckoファミリー Part6 @ Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1134648442/
Mozillaでプログラミング(XUL) その2 @ プログラム板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1102172958/
Geckoベースのブラウザを作ろう。 @ プログラム板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1023546699/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:28:04 ID:6c0vo6nW0

   ___             新スレです
  / || ̄ ̄||  ∧∧      楽しく使ってね
  |  ||__|| (´・ω・`)     仲良く使ってね
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:28:40 ID:kanAhhVE0
国産ターボ搭載車はトヨタが初。
エアバッグも日本で最初がトヨタ。
CVTを初めて市販したのもトヨタ。
日本で最初にF1参戦したのもトヨタ。
国産で水平対向はトヨタが初実用化。
ABSを日本で最初につけたのもトヨタ。
先に2足歩行ロボットを作ったのもトヨタ。
直噴エンジンを発明したのも、当然トヨタ。
小型ジェット飛行機を実用化したのもトヨタ。
世界ではじめて4輪操舵を造ったのはトヨタ。
日本初の本格スポーツカーを作ったのはトヨタ。
日本で最初にルマン24時間で勝った企業はトヨタ。  
もちろん日本初のDOHCエンジンを作ったのもトヨタ。 
世界で初めてロータリーエンジンを実用化したのはトヨタ。  
日本初のサーキットはトヨタが造った富士スピードウェイ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:44:26 ID:TDtTS7bP0
2.0マダー(´・ω・`)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:54:00 ID:ckYYmHbG0
RC3の調子はどうだい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:55:03 ID:hseQMY/f0
Mozilla Firefox Part61ではなく
Mozilla Firefox Part62の間違いだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:56:20 ID:svJQSv2P0
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:57:07 ID:A27JR6ye0
>>14
絶好調、今のところなにも問題無し!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:58:20 ID:A27JR6ye0
>>16
うぉぉぉぉぉぉ、明日じゃん!
祭りじゃや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:02:57 ID:svJQSv2P0
>>18
特別の事が無ければ RC3 のままみたい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:04:27 ID:S7cx1cFA0
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:10:53 ID:wO0alDNb0
ja版なんか・・・いやなんでもない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:31:35 ID:GPOed3WI0
>>20
セキュリティに係るバグだし、2.0が出る前に発見されてよかったな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:35:37 ID:yu5RXnGl0
>>15
前スレは前々スレ(Part60)重複の再利用だったね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:39:28 ID:Z7cR9okp0
明日か明後日にはリリースなんだろ、もう間に合わないのでは?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:52:47 ID:svJQSv2P0
JLP1.5.21 の問題か....
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:03:56 ID:+3tSGLJc0
まとめサイトの表示がおかしいんだが、どうしてしまったんだろう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:07:16 ID:WfQ72qR20
既出
cssが行方不明
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:09:55 ID:0wnwKk9s0
css以外にも画像とかほとんど404だね。改装中か移転中か?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:38:54 ID:ZyYwekng0
>>24
はて

「来週中にも、Firefox 2を正式リリースする」と米モジラCOO
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061017/250973/
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:42:20 ID:BmH3sHfy0
質問。FlashGotとか拡張機能って2.0でも引き続き使えるの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:45:00 ID:NUX2CjwB0
RC3使ってみようと思ったんだが、バグあるのか・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:47:21 ID:ZyYwekng0
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:50:20 ID:BmH3sHfy0
>>32
スマソ・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:18:00 ID:LZNLzEOC0
3.0入れると2.0使えなくなる?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:20:50 ID:svJQSv2P0
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:00:27 ID:svJQSv2P0
>>24
>>29
>>31

>まだ未確定ですが、次の respin 時にこの修正(workaround)を含めてもらえそうな感じです。
>なお、修正を含めることになった場合は Axel さんが代わりにチェックインしてくれる
>ことになっているので、時差による遅れでチェックインできなくなる心配もありません。

間に合いそう....
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:14:01 ID:A27JR6ye0
>>36
>間に合いそう....
明日は絶対祭りじゃーー!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:36:50 ID:svJQSv2P0
>>37
20日の朝が正解かも...
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:47:43 ID:ARWa626U0
だれかまとめサイトのCSS書いてくれ。
ContextMenu Extensionsで幸せになりたい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:20:01 ID:ZlJ/VFyM0
2.0よぉ・・・検索バーをアドレスバーの下に設置と検索ボックスのサイズ変更くらいデフォルトで対応してくれよ。
GoogleToolbarインスコして機能取っ払ってから検索バーを代わりに置くとか変態なことしなきゃならん。
しかも、ResizeSearchBoxは2.0だと機能しないし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:27:58 ID:bOJceOiJ0
>>40
#search-container, #searchbar {
min-width: XXem !important;
}
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:43:33 ID:3Rfpdm9H0
>>41
なんとなくemで外観の長さを指定したくないなぁ。
好みの問題だけど、pxで指定したい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:55:27 ID:0oslOh6s0
>>40
ツールバーのカスタマイズ画面で自分でツールバーを追加できるぞ。
そうやって作ったツールバーに検索バーを配置するといいよ。
それで>>41みたいなのをuserChrome.cssに追加して幅を縮める。
min-widthのかわりにmax-widthを使えばよろし。

そういうことじゃなかったらすまん。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:18:26 ID:ZmTdKhaH0
Firefox2、起動速くなってるかなあ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:51:13 ID:elwSHGfR0
>>41
ふれきしぶるにサイズ変えたいから、設定ファイル書き換えはイマイチ好かないんだよね。

>>43
うわー、ツールバー追加のボタン見落としてた。
ずっとできないと思ってたよ、トンクス。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:56:41 ID:MlXwWo/H0
>>40

> しかも、ResizeSearchBoxは2.0だと機能しないし。

使っているぞ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:11:04 ID:1HNPusJo0
Fasterfoxが2.0に対応すれば移行する。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:36:10 ID:WGPOtrLe0
┐(´ー`)┌
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:55:46 ID:Wv5Tqi2t0
trunk の 20061018 (Win32) がなかなか出ないと思ったら、↓のヤツが 2006101804 に差し替えられてた。

http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2006-10-17-21-trunk/

前も 1.8 branch であったけど、普通のディレクトリにあるヤツを差し替えるなよ・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:32:17 ID:LMMwtbe20
http://iconpacks.mozdev.org/packs/anime-firefox.html
これのアイコンの大きい画像知りませんか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 07:55:25 ID:zkUBmFtM0
>>45
そんなにサーチバーのサイズ弄る必要あるのか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:42:19 ID:CGSJOfaP0
なんかまとめサイトおかしくない?
デザインが変わっただけかもしれんがえらい見にくくなっとる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:50:26 ID:o0z2TX7j0
少し上も見れないのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:37:46 ID:TGVFZaeq0
すべてのWebデベロッパーに必須なFirefox拡張20(+1)選
http://labs.unoh.net/2006/10/web20firefox.html

>Firefox拡張を試してみましたので紹介します。

試してみましたって言っておきながら、IETabとIE Viewを思いっきり取り違えてるあたり絶対試してないな

えらそうなタイトルつけておきながら、中身は適当というのはちょっとね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:46:42 ID:TZHwK2D+0
2.0マダーーー(´・ω・`)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:51:44 ID:WRwf1K4e0
メール起動ボタンが付いてない2.0はイラネ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:04:56 ID:1ImZMwMK0
メールいらねぇよ!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:38:35 ID:MhyU5lyi0
Firefox 2 は 19日@US リリースではありません
ttp://forums.firehacks.org/l10n/viewtopic.php?t=955&start=0&postdays=0&postorder=asc&highlight=

だって
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:57:15 ID:6bm2upNL0
まとめページ早く直せよ 
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:00:37 ID:CxJmwgNW0
使ってみれば判るとか言わんでくれ。
FireFoxの良さって何?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:05:52 ID:u/ivzMqI0
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:12:11 ID:UKPqiY730
ここに聞いても個人的な解答しか出てこないが。
Addon次第でパワーツールに変貌するところかな。
テンプレにもあるが、As You Like. 一握りの知識が自分を助ける。

3.0a2マダー(´・ω・`)?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:18:36 ID:pM7J9IB40
ソースを自分が使いやすいエディタで見ようと、
ViewSourceWithを導入したところまでは良かったのですが、
オンライン上の(URLがhttpで始まる)データのソースを見るのは、
何も問題は無かったのですが、

オフライン上の(URLがfile:///c:/)で始まる、
いわゆるローカルファイルのHTMLのソースを見ようとすると、

「C:\へのカレントフォルダの移動に失敗しました」

と言うエラーが出てしまって見ることができません。
もちろんローカルにあるので、個別に開けば良いのですが、
ブラウザ上から開けるとサイトの編集なども随分と楽になるので、
できる方法があるのなら教えてください。お願いします。

※アウトラインエディタスレに誤爆しています。
マルチではないので、見逃してね。それでは、よろしくです。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:25:47 ID:Yh8BVp6s0
2.0RC3+ViewSourceWith0.0.8.2+秀丸6.04だがそんなエラーは出ない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:28:42 ID:pM7J9IB40
>>64
ありがとうございます。2.0RC3なら出ないのですね。
正式版と言うか、不具合を恐れすぎて1.5.0.7を使っていました。
早速2にあげてきたいと思います。<(_ _)>
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:40:00 ID:pM7J9IB40
む。RC3にしてもダメだ……。

ふと、心当たりと言うか、あやしいところに気付いたのですが、

「ViewSourceWithの設定」
の中から選んだエディタ(ここでは秀丸)をダブルクリックすると、
「アプリケーションの選択」が開きますよね。

この「変数」には何か書くのですか?
アプリへのパスは実行ファイルの場所、概要は「秀丸」と書いていて、
なんとなくここは弄っていないので「$f」のままです。
これはこのままで良いのですか?

うーん。どうやら私の環境だけの問題のようですね。
お騒がせしてすみませんでした。後は、自力でなんとかしてみます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:58:47 ID:I+2ZFLsO0
RC3にするとトラフィックエクスチェンジをタブで複数ひらいとくと
画面がほぼ必ずフリーズする。なのでRC2に戻した。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:04:14 ID:FrM39xP80
>>36
>結局、リリース日程を優先するために 2.0.0.1 送りに変更されました。
>
> * SSL2 サイトを利用することや、SSL3/TLS を無効化することはまれである
> * 現在まで発見されなかったことがこの問題の影響が小さいことを証明済みである
> * IE7 も SSL2 を破棄するためサイト側で修正がなされるはずである
> * 他の多くの問題も 2.0.0.1 にまわされている中で特別扱いするだけの重要性がない
> * リリース直前の準備中の現段階で修正すると日程に影響しかねない
>
>
>といった理由によるものです。ご了承ください。

だそうです。
修正なしで予定通りリリースされるようです。めでたしめでたし。

IE7の日本語版は2〜3週間後らしいけど。
自動更新の対象となるのは正式版リリースから6カ月後ともっとあと。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:18:42 ID:I+2ZFLsO0
欧米かっ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:20:00 ID:EjWuYqAN0
IE7はSP1が出たら試しても良い。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:02:42 ID:JPlIzlkN0
2.0・・・マダーーーーー今日じゃないの?(´・ω・`)ガーン
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:06:04 ID:qlgJNCh00
>>63-66
気づいてないかもしれないが、2からはデフォで外部エディタでソースを開く機能が搭載されてるぞ

view_source.editor.externalとか
view_source.editor.pathとかでぐぐれ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:13:46 ID:NFz8b0U/0
>>72
半年くらい前にピロタンところでそれを知ったが、選択部分のソース表示は2.0でもinternalでしか表示されない・・・w
片手落ち・・・涙
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:16:12 ID:wXj86vco0
>>72
Titleに日本語とかが含まれるとNGという不具合があったが、あれはどうなった?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:20:10 ID:Nc3niaGM0
>>68
仕方が無いので
ttps://bugzilla.mozilla.org/attachment.cgi?id=242587
のパッチを当てたJLP1.5.21で急場をしのぐ事にした。
nifty のホームページ・サービスの入り口で例のダイアログが出るので面食らっていた所だったから。

2.0正式版が出てもこれ使う事になるのか....マア、DOMi が日本語化されるけど....

>>72
複数のエディタを使い分けたり、テキストエリアを任意のエディタで書いたりは出来ないけどネ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:34:21 ID:kafx6O9l0
mozex ならソースもテキストエリアも外部エディタで開けるよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:37:48 ID:Ud1UtYp70
1.5と2.0て何が変わったの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:41:00 ID:7SO2TjVj0
>>77
なんとシングルウィンドウモードがデフォなのだ!すごいっっ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:42:39 ID:Nc3niaGM0
>>76
ダカラ...

>>75
2.0でも ViewSourceWith や mozex に意味があると言うイミ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:47:32 ID:kafx6O9l0
>>76 に物を教える意味で書いたんじゃないよ。
>>63 あたりの関連情報として書いただけだ。
押しつけがましく感じたならすまん。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:52:03 ID:56E34eq40
>>69
うたばんかっ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:52:16 ID:Nc3niaGM0
>>80
コチラコソ...言い返しモードだったね、ゴメン
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:20:28 ID:hoj5QCZB0
2.0日本語版マダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン 
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:07:51 ID:sAuQfmqF0
2.0.0.1日本語版マダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:41:16 ID:Ibvs7KjP0
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/19/news076.html
Firefox2.0が二の舞になりませんように ♥
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:43:03 ID:VSCM+N6L0
>>85
(ノ∀`) アチャー
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:35:49 ID:CmjmNxWl0
>>85
ある種計算どおり
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:41:24 ID:ZagFWBfj0
Fx2.0を試したいんだけど、実行ファイルじゃなくてzipファイルだけないの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:45:32 ID:Y06iSuSf0
数日前からPeerGuardian2で韓国のIPを弾いてる。
Firefox2.0RC3を入れてブラウザを立ち上げるとPCが

Korea 211.234.242.174 : 80 TCP に送信を始める。

RC2の時も出てたと思う。
Firefoxをアンインストールすると送信しなくなる。

試しに別PCをOS再インストールしてブロックリストを監視しながら
アプリをインストールしてみたが、Firefoxを入れて立ち上げたとこで
Korea 211.234.242.174 : 80 TCP
にまた送信し始める。
これほっとくとポート80以外のとこも使って送信してる。
気持ち悪いよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:53:39 ID:0OLUE7tw0
へえ。
すごいね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:54:13 ID:QH5rkmVt0
>>89

かわいそうに・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:41:14 ID:txlMFeNw0
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 05:26:02 ID:yeNPv5xk0
>>89
釣りだと思うけど・・・
ルータマシン(OpenBSD)でtcpdumpして監視してみたけど、そんな通信出ないよ。
やっぱPeerGuardian2ってスパイウェアなの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 08:47:09 ID:IIspM9yO0
まとめサイト情報古くてもいいから
管理人バックアップ持ってないかなー…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:10:11 ID:flUt9Fld0
バックアップも何も、cssファイルへのリンクが切れてるだけでデータ自体は以前と一緒

ってか管理人気づいてないのかな?
cssのファイル名いじったりディレクトリ変えたけど、htmlのソース修正し忘れたとかw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:35:46 ID:MagV2OjS0
>>95
というかサーバー側の設定が変わってcssが表示できなくなったんじゃない?
いくつかのプラグインもエラーが起きてるようだし…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:04:33 ID:ERGyaTLI0
2.0マダー(´・ω・`)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:53:18 ID:6pKll+jv0
早漏なやつ多すぎ
紅茶でもいれながら、待ってろよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:01:11 ID:vLtFBktR0
実は1.5.0.7でもちっとも困ってはいないという事実。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:48:01 ID:mN+jHmkW0
2.0になるとどうなるんだろ
検索バーのgoogleで計算がすぐに出来るとかあるけど アレは便利そうだ

それ以外思いつかないから、なんともorz
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:15:11 ID:Dw4/iM0Y0
エラーコンソールのCSSエラー出力が地味に便利
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:52:10 ID:T88j+xaN0
何で、x64 Windows版の公式ビルドが出ないの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:33:59 ID:8PUUMpKm0
       /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''    ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)   2.0まだ?  (,,)_
.. /. |             |  \
/   .|_________|   \
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:37:23 ID:WVOLvjDC0
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:49:38 ID:xufi4uJA0
今更リリース告知日遵守したところでどうにもならんべさ
変なところで面子に拘るのな
イメージ戦略としても安全性の方が重要だろうに
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:50:02 ID:9kla947d0
     ∧_∧  
    (・∀・)  <ファァイアァァ

 
     ∧_∧
     (`ω´) <フォクス(2.0)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:56:07 ID:6pKll+jv0
       /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''    ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)  紅茶でまったりしる  (,,)_
.. /. |             |  \
/   .|_________|   \
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:08:29 ID:jl8MdZ3u0
sageでcnetジャパンが見れないんですが仕様?
2.0ス
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:33:24 ID:ZHi55HpR0
>>108
一昨日辺りから見れないね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:37:49 ID:qI2MDRJJ0
sageでっていうよりも、向こうがおかしい。
直接2.0でみても真っ白。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:49:44 ID:9kla947d0
えむもじらっていつから名前変わったの?
ttp://www.uploda.org/uporg554575.png
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:05:01 ID:h5xp/hT60
>>111
今日?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:35:18 ID:jl8MdZ3u0
>>109,110
サンクスです・・って今見れるようになりましたね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:27:40 ID:0nk6rVqb0
バージョンを2.0RC3にしたところ、
Tab Mix Plusが対応していないので使えなくなりました。
2.0RC3で似たような動作をしてくれるアドオンはありますか?
とりあえずバージョンをさげようか迷っています。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:38:47 ID:h5xp/hT60
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:31:37 ID:b2OmfTyi0
ところで1.5.0.8はどこまで逝ってるの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:35:51 ID:euKAoq4k0
日本語でおk
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:49:55 ID:oAjuxACH0
>>116
ttp://wiki.mozilla.org/Firefox:1.5.0.8:Schedule
11月1日にリリース予定とあるな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:51:15 ID:WvYAkzwzP
まとめサイト直ったね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:59:37 ID:h8vfBr1R0
       /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''    ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) 2.0マダ(´・ω・`)   (,,)_
.. /. |             |  \
/   .|_________|   \
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:06:46 ID:h5xp/hT60
>>119
ダウンロードとかはまだNG
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:32:46 ID:rf44gdU90
googleブログ検索の検索プラグインってありますか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:44:08 ID:rf44gdU90
自己解決しますた
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:01:31 ID:SjuS5/D/0
2.0rc3を使ってるのだが、時々ページの表示が始まる前に、一瞬だがブラウザの表示部分が真っ黒になるのは俺だけなのか?
今までこんなことになったことは無いのだがなあ、2.0では直してある事を祈る


125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:03:40 ID:m0/LG+HI0
ぼくは祈る
静かなるアフガンの大地
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:04:49 ID:9qPXGL+30
あのー、Firefox mobile なんてものはないですよね?
127 ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/20(金) 23:21:15 ID:yQg9cffv0
___   
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ | ζ
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:52:51 ID:h5xp/hT60
>>111
終了だって
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:53:55 ID:9BnqTjDN0
All-in-One gesturesがRC2に対応してる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:10:56 ID:uM5RZN1F0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:16:57 ID:F18uFWSU0
  ( ゚д゚)      ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:34:24 ID:/WbssQvT0
こっち見んな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:38:07 ID:qDV48k9u0
笑むもじらって、思いっきりスベった感があるが本人が気に入っているみたいだからまぁいいか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:42:54 ID:F18uFWSU0
どうせなら マゾもじら にすればよかったのに
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:48:03 ID:JYY6AFB90
絵文字ら というケータイ絵文字だらけのサイトにして欲しかった
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:55:21 ID:7WbR8WKM0
そういえばもとひこ御大との対立はまだ続いてるのかな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:01:49 ID:MVLSAs2P0
佐賀県 庁 知事 ナウイ 汚職 金 ゲッツ 談合 贈収賄 つぶれそう 個人情報流出
隠蔽 江頭2:50伝説 「1クールのレギュラーよりも、1回の伝説」 良い 悪い 好き 嫌い 地味 韓国  
談合 内部告発 教育委員会 官官接待 天下り 不正受給 悪質 怠慢 氏ね 死ね 暗い 佐賀県民 未成年
韓国 謝罪 生活保護 飲酒運転 公務員 親族の経営する 逮捕 前科 チョン 株 売春 佐賀県 市民団体
闇金 職員 わいせつ行為 自殺 市民オンブズマン 共産党 違法 インサイダー取引 援助交際 訴訟
県庁 知事 汚職 金 談合 出納長 破綻 銀行 巻き添え 中小企業 失業 いじめ 自殺 佐賀県庁 隠蔽
飲酒 逮捕 懲戒 職員 モラル 倫理 再発 北朝鮮 黒幕 闇 換金 マネーロンダリング 非人 北朝鮮
拉致 ミサイル パチンコ 放置 乳児 中毒 規制 売春 少女 家出 暴力団 教師 流出 エタ 核 告訴 
自殺 中学 PTA 抗議 虐待 児童 ネグレクト 相談所 病院 産科 不足 慢性 教育 差別 テロ 事故
ミカン 不作 病気 打撃 農家 BSE 牛肉 陽性 市場 壊滅 教師 中学 高校 share 被差別  セクハラ
土建屋 ヤクザ 部落 在日 生活保護 役所 倒産 赤字 市職員 不正発覚 winny どこ? 性産業

★★★★★★適宜追加してコピペしてね★★★★★★

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!    佐賀 県庁の「危機管理・広報課」さん見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ!
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:18:27 ID:gnQ2jfzc0
>>124
1.5.0.8preでも使ってろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:19:19 ID:qDV48k9u0
Worst 100 Firefox extensions
http://uncyclopedia.org/wiki/Worst_100_Firefox_extensions

IEfoxが入っていない時点でダメ

拡張アレコレはUNCYCROPEDIAうんぬんより、まずその点を指摘すべき
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:25:25 ID:qDV48k9u0
拡張あれこれのWorst100の紹介ページで
http://beau.g-com.ne.jp/mon-extension-memo06_10-3.html#memo061020e

でWorst 100 Extensionを
>実際には存在しないものが書き連ねられているようです.

書かれているが、これは大嘘で、
99位のMS Internet Explorer Downloader Extensionは、
IE Tabのコトを皮肉って書いている
ランキングの数字のところをクリックするとわかる

拡張あれこれの管理人もここ見てるだろうから、修正しておいてね ><
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:08:34 ID:N0Lkwk8N0
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:39:10 ID:qvrBT6Cb0
本来ならIEから移ってきた人間がほとんどだろうから
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 05:32:19 ID:HmeAt/Ff0
2.0にしてから動画とかダウンロードするときにディスクに保存しか選択できなくなっちまった
同様にlzhのファイルも‥ 元に戻すしか方法ないのかorz
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 05:41:01 ID:PynJS1Jx0
>>143
ヒント:ダウンロードマネージャー
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:07:40 ID:ddQzQMKy0
>>108
俺はしょこたんブログがsageで見れないんだが
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:21:49 ID:H2DGutRP0
MinimizeToTrayやFirefoxPreloaderを常駐し、ウィンドウズを終了させると
今までのバージョンでは何も起こらなかったが、2.0に変えたら
次にウィンドウズを起動した時(というかFirefoxを起動したときかな)に
「Firefoxが突然終了してしまいました。セッションを復元しますか?」みたいなウィンドウが出て
ウザイんですよね、、これなんとかならんですかね〜。
ってか、こうなるの俺だけなんだろか。。。
どなたか解決法知りませんか!!( ̄◇ ̄)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:30:55 ID:Q9PHrE1V0
まだ2.0出てないんか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:47:53 ID:zS14qgRD0
>>146
browser.sessionstore.resume_from_crashをfalseでよかったはず
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:49:45 ID:zS14qgRD0
↑のなしね

browser.sessionstore.enabled:リスタート後のセッションの復元
browser.sessionstore.resume_session:Firefox起動時、前回のセッション(開いていたタブ)を復元する。
browser.sessionstore.resume_from_crash:Firefox本体が強制終了したとき、次回起動時に「前回のセッションを復元」ダイアログウインドウを表示し、前回のセッションを復元するかどうか選択できるようにする。
ちょっと分からんからこれ全部falseにしてみたら
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:51:47 ID:r88a4kia0
いじられきゃらでいい
151146:2006/10/21(土) 13:58:42 ID:H2DGutRP0
>>149
今やってみたのですが
browser.sessionstore.resume_from_crash:false
のみで、出なくなりましたよヽ(^。^)丿
ありがとーございました〜!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:21:45 ID:Ik7PDzIe0
>>124
MS製品と違ってバグ報告がなかったらRCがそのままリリースされるよ。
文字通りのリリース候補
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:28:17 ID:JYY6AFB90
しかし、「笑むもじら」は結構気に入ってしまいました。なた何かのときに使わせてもらいます :-) 。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:41:25 ID:lUoPdAgJ0
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:48:03 ID:tov039q/0
124だが、拡張の2chreaderのスキンが関係してるような気がする
時々しか起きないのでハッキリと確認できんけどさ

156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:53:20 ID:4/NqHuEG0
urlclassifier2.sqlite ってなに?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:57:24 ID:dqjiB8Ka0
てst
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:05:14 ID:FlGYR+Wq0
2.0リリースは24日だって
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:22:21 ID:BTT06B5w0
ブロガーたちが語るIE 7の問題点
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20282147,00.htm

2回ともページのロード速度はFirefoxが明らかにIE 7を上回っていた
Explorerが起動して10分後にフリーズしてしまい、強制終了させられた
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:22:37 ID:Q9PHrE1V0
どんどんずれ込むな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:28:49 ID:Ik7PDzIe0
>>156
フィッシング検出機能が使ってるデータベース
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:33:30 ID:4/NqHuEG0
>>161
ありがとう。
ちょうどえむもじらでオレも見つけて帰ってきた所だった・・・(汗
googleに問い合わせにするとファイルサイズ0のままみたいですね。
ファイルサイズが8MB超えてるみたいだったので何かと・・・
一覧をダウンロードしてると大きくなるのか・・・φ(..;)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:32:29 ID:VGpPWYlH0
IEと比べると火狐って軽い?
IE6使ってたけどセキュリティに関して怖くなって乗り換えたんだけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:49:21 ID:mxdxIk2q0
軽いわけねえだろ。
推奨CPU Pentium 4 1.60GHz以上!推奨搭載物理メモリー1GB!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:51:41 ID:VGpPWYlH0
ギャ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:52:40 ID:xYv1pwXG0
Mozillaは、火狐軽くする気はあるのだろうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:09:13 ID:fc0fHrbp0
XULという時点で無いと思え
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:13:10 ID:mxdxIk2q0
>>163
とりあえず使ってみれば?
俺にとっては許容範囲内だったし。
こりゃダメだと思ったらOperaかIEコンポーネントブラウザがお勧め。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:17:45 ID:NPt6wB/n0
Syleraという選択肢もある
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:19:30 ID:kPX/ps5i0
WebBoyという選択肢も
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:37:05 ID:31fyIXWs0
起動が重いって感じで後は結構軽いような
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:38:38 ID:THfq6prJ0
ソフトウェアに質量は存在するのか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:44:13 ID:WWUGULtJ0
新しい拡張を見つける楽しみ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:45:05 ID:JCEj3e6r0
マジレスするとメモリー512以上が推奨。
CPUはあんまり関係ないね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:48:55 ID:F18uFWSU0
ふーん風博士があるのにね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:50:49 ID:lyO9x8ng0
バグといえばfaviconのバグはいつになったら直るのだろうか…?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:53:15 ID:kPX/ps5i0
久々に覗いたがまだ肉の日とかやってんのか>風
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:57:42 ID:1BChH/wH0
>>176
元々は仕様に従ってないサイト制作者が悪いんだが、いい加減対応しろって感じっだな。
ま、当分はfit bookmark icon使うしかないな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:06:26 ID:lyO9x8ng0
>>178
へーそんなものがあるのか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:08:42 ID:qBWHLVqm0
>>175
風博士使う位ならこんからつかう
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:11:55 ID:5zIMtKES0
Firefox2RC3使ってるんだが
Firefox2対応のタブ管理のできるアドオンってないの?
TabbrawserPrefarenceとTab Mixは使えないみたいだし・・

182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:12:44 ID:7W660X3S0
>>181
TabMixPlusは強制インスコで何とかおk。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:15:59 ID:aokC8mfR0
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:16:01 ID:T/DbmKKP0
>>181
TMPはDev.buildが2.0対応。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:27:28 ID:/T5B8BqA0
現状、TabMixPlusをインスコすると、タブ周りのUIが崩れるんだよなぁ。
なる早の対応を期待。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:30:06 ID:7W660X3S0
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:37:00 ID:F18uFWSU0
何回同じやりとりをしてるんだよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:37:26 ID:dqjiB8Ka0
>>166
今雷鳥と統合したらどうなるんだろうな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:59:11 ID:F18uFWSU0
モディラハイアーホックス+モディラセンダーブアード=?

seamonkeyでやれ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:06:46 ID:IQiZEFZe0
>>188
Mozilla 1.8.1 (Composer 抜き) = SeaMonkey 1.1 より重いが、Composer 以外の機能は充実。

Mozilla 1.9 (Sunbird 統合 + Places?)

・・・て感じか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:26:22 ID:QxqN4LOs0
       r'::::::::,:::::::::::::::::::::::\     【USBオナホを実現させる会】に入会しませんか
         \::/::;;;:::::::::::::::::::::::::\
      , ─ -v_;;. -─ ─ ── ─-、このオナホが実現すれば、パソコンにUSB接続して
    | ,   f-‐ ''_ .二 二二二 二._t  対応エロゲを立ち上げてペニスを挿入するだけで
      Y__,rYニニ -- ‐─ ──‐‐─`ー─‐-- 、画面のキャラクターが喘ぐんだよぉ♪
  ,..‐Kノ,h;;::.,-rェ;ェエf7fv!Tl TiTit.、--':::::::::ノ キミの腰の動きに合わせて
  (:::::::::l::::ヽ.|l.|/,|l.1,!H、ト|`  H┼I、l|l |l ト.-‐ ''´ わたしたちがアニメーションするの。
  `,ニl:::::::::レl/!|lイh_ l|`` ,イrマ,イ| |l |レノ     とっても素敵なアイテムでしょっ☆
  く /|:::::::::レl.ィ!ll.l. ー‐'   , kノハト,イレ:::::l
 / / !:::::::::|1l_l.|l.|ゝ"" (.ア  ,仆!|::´:::::::|   ゆっくり動かすと・・・じわじわと感じて、
└t. l l:::::::::N'::: N´ヽ`,,ーr t1リ::レ::::::::::: !   はげしく動かすと・・・失神とかもするんだよ☆
  `ー弋:::::::`:::::::::ゝ ニァ@'ノ::、:::::::::::::::: ノ
     `ー、::::::: /:::::::,イ !ト`ヽ::ヽ:::::, ‐'´  わたしたちとバーチャルで繋がるから
        `ー1::::::└Ll_rー'::::::〉´    もう、即射精しちゃうよねっ☆

 でも・・・USBオナホールは、まだ実現していないの・・・。
 はやくみんなとエッチなことしたいなぁ・・・。
 USBオナホールを実現させて次元を超えたSEXをしましょうねっ☆
 入会方法はとっても簡単。毎週1回どこかのスレに↑をコピペするだけでいいヨ♪
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:25:36 ID:cpxs+VVX0
tabmixplusベーター使えよ・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:47:49 ID:qBWHLVqm0
ベーターつかいます!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:48:09 ID:/T5B8BqA0
>>186
いや、その開発バージョンで崩れるのだ・・・

1)タブの上下幅が狭まる
2)タブとブラウザ画面の境目がなくなる
3)2.0から実装されたタブ周りの新機能が使えなくなる

まぁ、実用には問題ないんだけどね・・・やはり完全対応を期待したい
ところ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:06:16 ID:JWiCK4bb0
おまえのとこだけだ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:10:36 ID:1BChH/wH0
>>194
お前の目は節穴か。最新版は0.3.5rc1-20061009.xpiだぞ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:17:36 ID:lUoPdAgJ0
>>196
それは en-US だけ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:20:02 ID:1BChH/wH0
>>197
別に開発版に全言語のリソース入ってる必要はなかろう
つか、正式版でもローカライズされてない拡張なんぞいっぱいあるだろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:27:50 ID:F18uFWSU0
TMP作者のサイトに繋がらないのは俺だけかよ
つーかTMPのRC1開発版使っててもは自動更新されないんだよな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:32:03 ID:lUoPdAgJ0
今繋がらないね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:48:30 ID:JWiCK4bb0
>>197
日本語入ってないと途端に使えなくなるような奴は正式版だけつかっとけよ。
RCなんて入れてるなよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:04:31 ID:lUoPdAgJ0
>>201
使ってるけど?何か?
フォーラムの方にチャンと出したみたいだし。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:08:13 ID:1S+feNAZ0
何か2、3日前からグーグルで検索するときに、エンターキーが効かなくなってるのは俺だけ?
JavaScript 切るといけるな。IE でもいけるし…
ソース覗いてみてもよぉ分からん。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:08:23 ID:IAi9QEqk0
言えることは>>197のレスは的外れだってことだ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:18:05 ID:Ny3EmD4u0
困ったときのTBE
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:18:40 ID:YdhCq/x50
>>202
使ってるんだったら「 それは en-US だけ 」って指摘する意味がまったく無いだろ
日本語的には「 それは en-US だけ だから使えないor使いたくない 」だろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:33:27 ID:KfaVqhpX0
>>152
>MS製品と違ってバグ報告がなかったらRCがそのままリリースされるよ。

バグ報告がなかったら変える必要がないと思うのだが
何を変えるんだろ > MS製品
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:47:37 ID:6Dnmg8ch0
>>207
社内で綿密なバグ潰し作業
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:02:26 ID:xKY9BVnY0
という名のエンバグ作業
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 02:56:56 ID:O7FxRxMy0
『自分の魅力で女の一人も落としてSEXに持ち込めない人間的魅力のなさ』が問題なんだぞ?   そこわかってますか?
だから、いいトシこいて童貞の奴はどこかしら絶対におかしいし、当然彼女なんてもっての他で同性の友人すらほとんどいない奴だし、社会的にも成功できない奴がほとんど。
『童貞だから、どこかおかしい人間』なのではなく
『どこかおかしい人間だから、童貞』なんだよな。
まぁとにかくいいトシこいて童貞の奴は社会的に見て欠陥品って事だよ。
あ、あと『童貞か非童貞かなんて自己申告なんだから言わなきゃバレねーよw」なんて言ってる奴いるけど
本 気 で そ う 思 っ て る わ け じ ゃ な い よ な ?
全然関係ない赤の他人ならまだしも、たとえばコンビニのバイトとかで童貞のオマエラが新入りとして入った場合
オマエラの「顔、髪型、身なり、しゃべり方、『ノリ』、総合的な雰囲気等」で、見抜かれる奴は一目で見抜かれるぞ。
仮にうまくごまかしてたとしても、一週間もすればすべてバレてるからね。 バレてないと本気で思ってる奴は哀れな事になる前に自分を律した方がいいな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 03:06:57 ID:KfaVqhpX0
>>208
それにしてはバッファオーバーフローの脆弱性がいつまでも無くならないような気がします。
責任を持って販売している製品なのに、最初にその脆弱性が発見された時点で全てのソースをチェックしなかったのでしょうか。

Firefoxの開発側は綿密なバグ潰し作業はやっていない
ってことですか?

#どこまでを「綿密な」と考えるかによりますが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 03:31:11 ID:EHYkdnHR0
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 04:50:36 ID:OzPGCtGj0
子狐、画像掲示板が重いぞ…。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 07:11:25 ID:6o55Ro+g0
1.8.0 branch が 1.5.0.8pre → 1.5.0.8 になった。 (Win32: 2006102106)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:02:33 ID:6M/z5Zxe0
>>211
すべてのソースのチェックなんてできないでしょ…
そもそもそース見ればわかるってもんでもないだろうし
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:30:31 ID:mheP7sW30
>>214
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=353178

2006-10-20 16:15cltbld mozilla/client.mk 1.245.2.6.24.4.44.1 FIREFOX_1_5_0_8_MINIBRANCH 5/5 For firefox 1.5.0.8, redirect client.mk onto the FIREFOX_1_5_0_8_RELEASE tag.
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:23:11 ID:S/dYXozY0
まとめ、とりあえず見た目直って良かった

後は要望板のスパム処理や404のファイルの問題とかかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:09:59 ID:uNQ9hgUL0
お、preではなくなったか。
早速インスコ
2.0は必須拡張が対応していないもので・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:28:52 ID:GTHKXeKf0
>>218
何?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:16:14 ID:8793/SiN0
名前を応募した人の中から1000人に当たった、例のストラップがどうしても
欲しいんですけど、どなたか売ってくださいませんか。
もしヤフオクなどに出ていたら、5000円までは出せます。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:51:44 ID:O7FxRxMy0
あんなださいノベルティグッズもらってうれしいか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:54:15 ID:5mML00cK0
当たったけど
発送は11月上旬だぜ、まだあせる時期じゃない
おれはヤフオクに出す予定だから安心しなさい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:41:04 ID:CfxspaBu0
FIrefoxでStage6の動画がみれないんだけどIEじゃないとどうにもならん?
プラグインもないみたいだし・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:42:07 ID:NorkV6J30
>>223
観れている俺が居ますが…
別に余計なことしなくても観れないか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:45:21 ID:CfxspaBu0
>>224
うーむなんでだろう・・・
プロファイル作り直してみるわ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:46:22 ID:NorkV6J30
>>225
もう一度divx入れ直してみればいいのかもしれない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:54:18 ID:5mML00cK0
>>223
おれはJapanizeアンインストールしたら見れた
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:17:47 ID:GTHKXeKf0
>>227
Japanize 有りで今見てる。Fx2.0
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:47:49 ID:2rYSdU+R0
>>223
javascript:insertObject();
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 03:35:26 ID:LNkEpB1v0

データが来なくなったらダウンロードが完了したと見なす、と言う

ネットの特性を全く理解してないおバカな仕様を直す予定はあるのですか?

それとも、開発者は一人残らず全員が無知で永遠にこのままですかね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 03:56:43 ID:c5a/4ZLK0
>>230
そうとしかいえない。
ソース公開してるんだから自分でカスタマイズ、もMozillaは認めない
日本語版はMozillaJapan公式ビルドのみと言い出している
こりゃだめだ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 05:51:42 ID:h+Dx4Nc90
Firefoxの名前使わなきゃどう修正しようと自由だよ バカじゃねえの
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 06:35:27 ID:kCrsLwBt0
Debianを見習えだな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 06:44:23 ID:jou6Ee4D0
なんだぁ
nightlyからDL出来なくなってる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 06:47:09 ID:kCrsLwBt0
そもそも仕様だなんて誰も言ってないし
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=237623
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 07:33:50 ID:PSy/LS+8O
>>234
HTTP からだと、nightly のディレクトリ自体に行けなくなってるね。
ファイルがあるのはわかるから、なんか蛇の生殺しっちゅうかw

オマケに、コレ書き込もうとしたらアクセス規制中だった・・・鬱だ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 07:49:20 ID:6C8HQY8M0
nightlyが見えないのはHTTPからだけか・・・。
朝起きて様子を見ようと思ったら、releases/しか見えなくて焦った。
これ、負荷対策か何か?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 07:58:31 ID:FBnazhRj0
manna.mozilla.orgはどうよ?httpでもいけるぞ。

# かつて愛用していたオレゴン州立大鯖でリリース版しか扱わなくなってから
# この鯖を使うようにしてるんだが。
# 最新のhourlyが確実に置いてあると経験上認識してた鯖なのに。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:02:31 ID:6C8HQY8M0
>>238
おお、ありがとう。見えたよ。
240236:2006/10/23(月) 08:24:46 ID:PSy/LS+8O
>>238
さんくす!
落とせた落とせたw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 09:19:46 ID:RhsL3xYQ0
復旧しました

ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:12:02 ID:gHr4Xdou0
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:17:11 ID:bbasbHRc0
しかし、この書きようはイカガナモノカ

どこかのブラウザと違って、日本語版も含め、世界同時リリースを実現できるのです!
ttp://www.spreadfirefox.com/node/25500
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:21:10 ID:rGOza39y0
             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             / ●)  ●) |
オツカレチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:30:02 ID:tT4SO5WL0
 ┃ ┏━┃   ┃┃
━┏┛┏━┃(・ω・)┃┃
━┏┛┛ ┃━━┛┛┛
  ┛   ┛   ┛┛
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:17:54 ID:JbUg/GF40
>>243
ナイーブすぎw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:20:16 ID:HIESCPLc0
要するに英語版のリリースが遅れただけだろ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:02:04 ID:COzGNtAv0
世界同時リリースが出来るのと各国ローカルサイトに載るのとは時差の問題を別にしても違うわけで
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:55:32 ID:4eKqGWrl0
2.0対応whitehartマダー?チンチン
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:22:38 ID:PfVvxj2S0
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:42:39 ID:JflejSzr0
タブに×印がつくのいいなぁ
はやくでないかなぁ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:50:33 ID:s/RpIr3H0
今までみたいにタブの×がないように設定できないかな。
rc3で、別のタブを選ぼうとして×をクリックして何回も orz となっている 。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:50:37 ID:FIdiFXrX0
バージョン1.5.0.7でも使えるreinのテーマを探しているのですけども、なかなか見つからない・・・!
どこにあるんじゃぁー!!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:01:54 ID:iW+d2vLm0
>>252
about:config
browser.tabs.closeButtons
    「タブを閉じる」ボタンの表示方法を指定。
    0:アクティブなタブのみに表示
    1:すべてのタブに表示
    2:表示しない
    3:タブバーの右端に表示

>>258
まとめサイトにあった筈だけど.....今はあの状態
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:04:34 ID:Fhzm6v6J0
>>253
俺も1.5.0.7だが、これでできた。
ttp://ftp.mozine.org/pub/mozilla/themes/rein/rein-1.4.0-fx.jar
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:04:40 ID:pMfmiaGc0
タブの×なんていらんやん
ミドルクリックで閉じれるし
257252:2006/10/23(月) 18:06:58 ID:s/RpIr3H0
>>254
d

ところで、2.0のディレクトリが各言語の分までできたな。
中身は空だけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:07:28 ID:iW+d2vLm0
>>256
3ボタン(スクロール)マウスだけじゃないからねエ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:07:38 ID:ZX9DCnir0
>>256
アクティブなタブの目印として表示させてる。
間違えて閉じても、セションが関係無い時は"閉じたタブを元に戻す"で戻せるし。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:11:13 ID:Za2L9LaH0
2.0落とせた
ディレクトリが空なのはミラー待ち
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:11:27 ID:iW+d2vLm0
>>257
中身入ってるよ! Win32/Linux/MAC 23-Oct-2006
落としてみるワ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:11:32 ID:FIdiFXrX0
>>255
できました!ありがとう!!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:16:30 ID:Za2L9LaH0
2.0は2.0 RC 3と同じだな
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1) Gecko/20061010 Firefox/2.0
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:20:24 ID:iW+d2vLm0
同じく
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:28:38 ID:ifZCTL/00
今2.0あったけど24分に消された。
誰だよ消したバカは。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:32:13 ID:At6tKpph0
このサイトで、下にある程度スクロールさせてから画像などのリンクをクリック
すると、必ず上に戻っちゃうんだけど・・・これってバグ? 2.0RC3にて
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/dracula/dracula.shtml
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:32:56 ID:iW+d2vLm0
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:36:44 ID:uWvReJT30
>>265
復活した
269257:2006/10/23(月) 18:38:32 ID:s/RpIr3H0
>>265
DNSが不可分散のためあちこちのミラーサーバーに振り分けているから、
ミラーが行き渡っていないから、見えたり見えなかったりする。
めげずにリロードすれば見えてくるぞ。
ftp://ftp.mozilla.org/ でも行ってみたまえ。

ちなみに、漏れは鯖名に生IPを使って特定の鯖を(WWWCを使って)凝視している。

270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:39:16 ID:Gp5S5HhC0
ついに
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:40:33 ID:4Djcj9ji0
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:42:59 ID:zVr53zka0
>>271
通報しました
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:47:45 ID:ifZCTL/00
正式版ゲット。
いち早くフライング失礼
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:52:49 ID:iW+d2vLm0
正式版(実はRC3と何も変わらんのだけど)と翻訳パネルのUPでチョットとドタドタした自分がハズカシイ!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:04:39 ID:yXNYT8eO0
テーマがずっとreinだったけど、さすがに2.0では騙せないっていうか、もうだめぽ
なにかいいテーマがないか探しに逝こう・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:22:55 ID:4JAwkIN00
いいのがあったら教えてくれ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:24:24 ID:WBiA9oXz0
>>250
ありがとう
でも完璧にうんこだった
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:29:05 ID:iW+d2vLm0
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:31:33 ID:iW+d2vLm0
>>276
ttp://kmgerich.com/2006/08/05/firefox-1x-classic-themes-available/
まだチョットだけど2.0正式版が出た事だし改善されると思うヨ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:37:01 ID:iXV0RmR70
>>243
過去に前科があるからねぇ。
大きな口を叩くもんじゃない。
281275:2006/10/23(月) 19:42:02 ID:yXNYT8eO0
>>278
超サンクス!
おかげさまで何の気兼ねなしに他のPCにも2.0入れられるよ

もっと巡回ページを増やそうと決意しました。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:48:22 ID:xvILWq3t0
>>271
乙であります!

インストールしますた! 
キビキビであります!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:08:17 ID:dmzdCmyA0
Lo-Fiの対応版が出るまでは1.5デフォルトテーマの2.0対応版でしのごう……。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:10:32 ID:qTdZjrmW0
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1) Gecko/20061010 Firefox/2.0 - Build ID: 2006101023
何気なく上書きインストールしちまった・・・もう1.5.0.7には戻れない・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:21:27 ID:Fhzm6v6J0
どうしよう…1.5.0.7のままで続投しようか、2.0に切り替えようか…
(´・ω・)うーん
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:25:09 ID:ztnfJrjV0
miniFoxFlatを無理やり入れたらタブ閉じマークが表示されない orz
対応 or 変わりが見つかるまでデフォルトで我慢するしかないな・・・

しかし久々に使ったデフォルトテーマは無駄なスペースが多いぜ('A`)
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:28:04 ID:LnUwHNjq0
2.0にしたんだけど、ブクマのfabicon取得って出来なくなってる?
1.5の時も読み込み完了時にカレントタブじゃないと取得してくれなくて微妙だったんだけど、
2.0にしたら、改善どころかうんともすんとも言わなくなった。

#拡張は結構対応してるけど、テーマは全滅だ…Brushed対応して…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:50:02 ID:COzGNtAv0
バグが潰れた2.0.0.1待ち
今週中に出るんだべ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:52:28 ID:dmzdCmyA0
拡張の互換性チェックしないようにしたらとりあえずLo-Fiで表示できるようになった。
オプション画面のレンダリングが崩れるが、毎日開くものでもないからいいや。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:56:56 ID:iubAGHJv0
>>288
おれもおれも
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:57:06 ID:SDKy7Voc0
2.0 リリース来た〜
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:01:37 ID:SDKy7Voc0
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:03:24 ID:SDKy7Voc0
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:06:54 ID:fC1oxpOu0
1.5から上書きしちゃっていいのかい?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:07:02 ID:iOJ8IV560
早いな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:08:12 ID:DcuNKRXN0
もうちょっと前のレスくらい読めよ・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:45:10 ID:cdrGjo5P0
IE はビジネスに強い!? シングルブラウザインストールのほとんどを占める
http://japan.internet.com/research/20061023/1.html
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:06:54 ID:KVLj5ZFp0
まぁ、IEの方が管理しやすいというのはあるかもしれんな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:17:12 ID:COzGNtAv0
Windowsを使ってる会社が大半で、業務に不必要なソフトのインスコが
認められてないのが普通と来ればIEがトップなのは極々当たり前の状況だな
自社扱いのブラウザがサポートされてないサービスを提供しちゃうようなIT企業もあるくらいだしな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:23:54 ID:jLosZ/yL0
素のIEなんて拡張のないFx以上に使いたくない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:27:59 ID:rDri+//o0
今回はbetaもRCも一切さわってこなかった。
2.0への期待と興奮をマックスまで高める為に!!


ま、がっかりスレに行く覚悟もあるが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:29:07 ID:ugCfYiPa0
ビジネス以前の問題だろw
auとdocomo並にシェアの割合が近づけば話は別だろうが
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:31:35 ID:CZwRRRek0
>>302
>>302
>>302
可愛いよ
可愛いよ
可愛すぎるよwww
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:32:03 ID:yCUZIF3L0
やべ、インスコしたらほとんどの拡張が互換性なしと出たw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:32:48 ID:c5a/4ZLK0
でも、もじら組を潰そうとしてる
ビジネスにとって不要と判断されて
結局は地道にやってきたコミュニティを潰して
組織で商売しようとかやりはじめた
こりゃだめなんじゃないか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:36:28 ID:h+Dx4Nc90
>>231でのキチガイ発言はおいといてあげるから

>でも、もじら組を潰そうとしてる  を詳しく説明してね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:40:30 ID:YD49wTiB0
ゴメンおれは聞きたくない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:42:02 ID:COzGNtAv0
つーかシングルブラウザ環境について語ってる時点でIE以外の選択肢は微々たるもんだ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:42:10 ID:ugCfYiPa0
>>303
照れちゃうね、どうもwww


実際、既にブラウザが入ってるのに、別のブラウザをインストールしようって奴は少ない
勧めても大抵が「面倒」の一言で済まされるw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:45:59 ID:8f2QY3i60
有限責任中間法人Mozilla Japanは,開発中の次期Webブラウザ「Firefox 2」の正式版をリリースした。
Firefox 2はMozilla Japanが運営するWebサイトからダウンロードできる。

現在,Firefoxは「全世界で7000万,日本国内で400万のユーザーがいる」(Mozilla Japan)。
Webブラウザ市場に占めるシェアは北米で13.5%,ヨーロッパで21.9%,日本国内で8.9%。
圧倒的なシェアを持つWebブラウザ「Internet Explorer」を猛追している。

一方,米マイクロソフトは18日,最新のWebブラウザ「Internet Explorer 7」正式版を米国でリリースしたばかり。
1990年代末に起こった「Internet Explorer」対「Netscape」(Firefoxの前身)の“ブラウザ戦争”が再発しそうな気配だ。

http://www.mozilla-japan.org/products/download.html?product=firefox-2.0&os=win&lang=ja
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:48:23 ID:kCrsLwBt0
まだトップページからはリンクされてないな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:49:57 ID:QU+6tmMM0
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:01:55 ID:JZ/kGGvr0
2ってそのままアップグレードできるの?
それとも別物?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:02:26 ID:8f2QY3i60
いままでどおり
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:04:54 ID:5VSzwmC+0
IE7とどっちが軽いの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:07:02 ID:OaI4enoI0
拡張スレ立てますたっ!

【バージョンupで】FIREFOX 拡張スレ PRAT16【また混乱ww】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1161606296/
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:09:45 ID:kCrsLwBt0
またアンチが(ry
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:09:57 ID:YD49wTiB0
>>313
カナリ別物
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:26:21 ID:6vw6hlHc0
#searchbarでwidthが設定できねえorz
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:29:43 ID:BMMF8fPO0
URLの移動ボタン消したい・・・
つーか、移動ボタンなんて使う奴いるのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:33:58 ID:VHkoK9i50
移動ボタンを使わないほどの上級者様ならご自分でお消しになられてはどうですか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:37:15 ID:cdrGjo5P0
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:38:01 ID:YD49wTiB0
>>319
Fx2.0の話なら

#search-container, #searchbar {
min-width: XXem !important;
}

または

#search-container, #searchbar {
max-width: XXem !important;
}
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:43:14 ID:BMMF8fPO0
about:configに行って
browser.urlbar.hideGoButton=true
で出来た。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:44:50 ID:UamdxLSM0
extensions.checkCompatibility false
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:47:03 ID:zFvhDm2f0
browser.urlbar.hideGoButton
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:48:35 ID:uWvReJT30
>>324
ありがとう幸せになれた
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:51:24 ID:6vw6hlHc0
>>323
ton!!!

#search-container, #searchbar {
max-width: 172px !important;
margin-right:2px !important;
}

.search-go-button-stack {
display:none !important;
}

このあたり設定しときゃ1.5くさく使えるな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:00:47 ID:lpJ4JxwP0
/* タブのhoverで色変わるのウザす用 */

.tabbrowser-tab:hover:not([selected="true"]) > .tab-image-left {
background: url("chrome://global/skin/icons/tab-left-bkgnd.png") no-repeat !important;
background-color: -moz-dialog !important;
}

.tabbrowser-tab:hover:not([selected="true"]) > .tab-image-middle {
background: url("chrome://global/skin/icons/tab-middle-bkgnd.png") repeat-x !important;
background-color: -moz-dialog !important;
}

.tabbrowser-tab:hover:not([selected="true"]) > .tab-close-button {
background: url("chrome://global/skin/icons/tab-middle-bkgnd.png") repeat-x !important;
background-color: -moz-dialog !important;
}

.tabbrowser-tab:hover:not([selected="true"]) > .tab-image-right {
background: url("chrome://global/skin/icons/tab-right-bkgnd.png") no-repeat !important;
background-color: -moz-dialog !important;
}
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:02:33 ID:4cR/Wl9U0
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:08:30 ID:IOuS1Fg40
たまにブックマークからフォルダを中クリックしてしまう癖があったので
大量にタブ開く際に警告出るようになったのは良いな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:09:18 ID:Lcd48CFU0
ポップアップ翻訳のせいかもしれんが、
それ入れて文字を選択して右クリックすると
メニューにまで上下スクロールが出てくる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:10:39 ID:t2msx2KI0
火曜日になったのに何で出ないんだぜ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:14:31 ID:DDK/b6hM0
>>333
日本時間では10月25日早朝
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:30:03 ID:oNct0XcW0
Firefox2.0正式版来た(´・ω・) スヨ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:31:54 ID:IOuS1Fg40
サイドバーの最低幅がでかくなってウザいな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:43:52 ID:1kkOD/9b0
当然と言えば当然だが
1.5.0.7のプロファイル(&拡張)引き継ぎで立ちあげたら、ぼこぼこ落ちてしまってまともに触れん
全員が全員不安定になるとは思わんが
変なトラブル抱えたくなければ、綺麗なプロファイルで行った方がいいね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:46:50 ID:hEEbHgbt0
入れてある拡張の数って、こういう時に意識させられるよね・・・。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:53:17 ID:DDK/b6hM0
60個近く拡張入れてあるけど初回の更新に時間掛かった以外はすんなり行けたな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:59:15 ID:o2BkOWqc0
拡張はNoScriptだけで満足
だから起動が軽い軽い
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:31:09 ID:OAh8xM7k0
2.0のソースがkone-
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:39:43 ID:kG40yztQ0
1.5の上から2.0インスコしたら、動作が不安定になった。
2.0アンインスコしてProgram Files以下とDocuments and Settings
以下の関連ファイル全削除して再インスコしたら快調になった。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:46:18 ID:4cR/Wl9U0
>>341
releases をコンパイル?暇だネー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:08:26 ID:eewnlvmj0
>>341
いつになったらくるんだろうねぇ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:24:28 ID:BwuD3E2k0
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:29:44 ID:767uPddn0
リリース前のはずなのに
ttp://www.mozilla-japan.org/products/download.html?product=firefox-2.0&os=win&lang=ja
でサクサク落ちてくるのはどういうわけだろう。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:38:42 ID:erwUCVFL0
漏れも落としてしまった
まぁそのページへのリンクがまだ未発表なだけやね

ていうか、なんもかわんねー
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:40:49 ID:mboJIBmC0
2.0ってどうなの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:45:19 ID:erwUCVFL0
スキンが変更できなくて困る
拡張機能が少なくて困る
サイドバーの最低サイズがでかめ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:52:18 ID:Y2YNfKC50
なあ、これって直ってんの?
<!ENTITY incompatible.warning"この更新をインストールすると、一部の拡張機能やテーマは対応バーションに更新するまで機能しなくなります。">

バー「シ」ョン?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 04:02:24 ID:NPUZLRUO0
もう少し様子見するかもしれんが、様子見したところで移行の
タイミングを逃すかもしれん。
せっかくたくさん拡張機能をセッティングしてるのに、また1からってのは
悲しすぎる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 06:50:22 ID:rL6CvVuF0
だめだ…2.0に変えたいが今までの拡張やテーマが台無しになっちゃう(´・ω・)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:21:22 ID:V1wq+KcK0
強制的にいれりゃいいじゃん。普通に使えるし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:22:58 ID:EqKbyHIL0
2.0って素で、検索、ロケーションバーからEnter
で新規タブ開ける?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:33:13 ID:2atDjRyM0
>>354
Altも一緒に押せばね。あと、ここは質問スレじゃない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:34:27 ID:2DGxJFfa0
2.0対応のPrefButtonsとFlashBlockが見付からない

      Cookie許可サイトの再設定が面倒
      ファイルコピーだけで出来ないのかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:58:34 ID:lpJ4JxwP0
/* サイドバーの最低幅がデカくなったとか言われても・・・用 */

#sidebar-box > browser {
min-width: 0px !important;
}
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 08:40:46 ID:iRIjntd00
あれ2.0?
じゃあ俺の使ってる盆エコーっていうのはなに?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:19:05 ID:IOuS1Fg40
>>357
その調子で固定タブ幅もお願いします
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:04:27 ID:541Ig+LW0
Firefox-addonがリニューアルされてないけど、そっちのリニューアルは25日かな?

Webサイトのほうまでリニューアルされて25日にちゃんとリリースということかな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:09:40 ID:dHkW9p/c0
>>348
飛びつく価値皆無。
拡張とテーマが出揃ってから乗り換えればそれで十分。
Firefox1.6にすべきだったな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:11:32 ID:loT37+VM0
>>348
拡張もテーマも無理やり使う事ができるから使ってみたらいかがかな?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:20:40 ID:kWezU4uI0
子狐2は軽くなった?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:22:12 ID:EqKbyHIL0
2.0いいね
クラシックスタイルでもきれいに見える感じ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:23:41 ID:PY7kUjUu0
う〜ん、朝起きて第一回目の起動が若干速くなったくらいだな・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:24:39 ID:DBTujsLx0
2.0いいけどSearch buttonとDragAndGOがちゃんと動いてくれないorz
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:34:30 ID:C0vhNjYh0
セッションリカバリーできてる? なんか復元されないんだが
Tabmixplusのセッションリカバリはオフにしてる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:42:32 ID:2atDjRyM0
>>367
できてるよ。本体のオプションの方で起動時に復元するよう設定してる?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:51:01 ID:3Sz8GK9Q0
>>366
この機能に依存してるだけにちょっと焦ったが、対策版が出ている模様
Super DragAndGo 0.2.6.1
http://mozilla.code65536.com/
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:56:55 ID:C0vhNjYh0
>>368
設定してませんでした・・・ 設定項目わかりにく・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:00:00 ID:DBTujsLx0
>>369
おおありがとう!ちゃんと検索もできるようになったしいい感じだよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:54:33 ID:Ui5s5aQH0
拡張はまだ良いとしてもuser.jsイジリが一番メンドクサイんだよなー
バージョン上がるたびに設定するのマンドクセorz
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:55:00 ID:541Ig+LW0
Firefox2

(・∀・)イイ!!
・フィードリーダー機能の改善
・検索プラグインの管理
・「アドオン」での拡張・テーマ・言語パックの管理
・閉じたタブを元に戻す
・クラッシュした時にセッションを復元
・extensions.checkCompatibilityで互換性チェックなし

(´・∀・`)ヘー
・フィッシング対策
・タブに閉じるボタン

('A`)マンドクセ
・新しいテーマ
・スペルチェック
・マイクロサマリー http://people.mozilla.com/%7Emyk/microsummaries/generators/
・検索窓でサジェスト機能
・Throbberリンクなし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:09:01 ID:BM2GKku80
Super DragAndGoの後継はDrag de Goだと思ってたが
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:13:31 ID:53zYQNho0
>>366
Search Buttonは1.5までって作者のサイトになかったっけ?
376375:2006/10/24(火) 12:14:51 ID:53zYQNho0
ちと言葉が足りないか。2.0正式版が出たら開発やめるみたいなのが告知されてたはず。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:23:11 ID:4cR/Wl9U0
b1から使って来たから正式版になっても感動は無い...RC3と同じだし。
でもそのおかげで環境も安定している。拡張も26ほど入れてるけど総てOKなヤツ。

個人の感想書いてゴメン。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:50:13 ID:URrPCT9sP
だな。個人の感想ほど迷惑なものはない。

死ねや、ハゲ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:29:12 ID:NPUZLRUO0
個人的感想の方がむしろ役に立つ。
2.0自動アップデートのときは拡張も受け継がれるのかな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:32:28 ID:f7QIIy9+0
1.5系の時もそうだったけど安易にバージョン上げてしまって
使い勝手が劣化するソフトはFirefoxだけだな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:34:46 ID:2yNhxCXz0
プニル2には負けると思う
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:36:25 ID:Opb6IVmt0
Firefox2ってアドレスバーにキーワード入れて移動するとそのままGoogleで検索した結果の一番上に飛ぶ事できなくなっちゃったのね
あれ結構良かったんだけどなぁ
383275:2006/10/24(火) 13:56:51 ID:K5SUYkbV0
Mem Usage/VM Sizeともに300MB超えた。
やっぱりメモリの大食らいは変らないんね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:57:11 ID:d/gDCXaT0
>>382
そんな機能があったんだw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:02:35 ID:fE/pAACw0
またprofile作り直しかよ ('A`)マンドクセ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:03:42 ID:FH0SHp0M0
>>382
俺んとこはちゃんと出来てるよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:11:03 ID:vCNYPHTq0
2.0をインストールしたら、以前のブックマークが全部消えてしまったんだが・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:15:47 ID:4cR/Wl9U0
>>382
キーワード無しだと yahoo 検索になるネ

google hoge1 hoge2 で行けない?
オレは クイックサーチの google キーワードを g にして
g hoge1 hoge2 にして使ってる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:24:19 ID://KM1+rJ0
英語版でもYahooに飛ばされるのか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:27:19 ID:IOuS1Fg40
about:config
keyword.URLを"http://www.google.co.jp/search?q="
とかでどうぞ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:38:26 ID:U7oYXpGs0
>>382
http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/tips#beh-search
http://kb.mozillazine.org/Keyword.URL
実際に使ってる人いたんだね。セキュリティ上問題があるっていう声が
随分前からあったような気がしたんだけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:39:54 ID:uLaZ57ZQ0
>>380
>>381
おいおい、

 L u n a s c a p e 

を忘れるな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:44:30 ID:1hg6Hz4/0
被害者の声が続々と集まっておりまする

438 名前:みんのす[] 投稿日:2006/10/24(火) 14:19:06 ID:xRCwq4j30
出たばっかだから拡張が対応してないよな、、あはは。
何も考えずに入れるんじゃなかった('A`)
394387:2006/10/24(火) 14:46:44 ID:vCNYPHTq0
ブックマークが現れないので、諦めて登録し直そうとしたら
新たなブックマークが追加できずバグる。
仕方が無いのでfirefoxを再インストールしたら
なぜか以前のブックマークが復活。
なんだったんだろう。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:48:59 ID:496jN+UE0
>>382
どうしてもっていうなら
about:configのkeyword.URLを
http://www.google.com/search?ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=navclient&gfns=1&q=
これで良いと思うけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:49:40 ID:U7oYXpGs0
>>393
そもそもまだ出てないしね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:02:24 ID:BE1i6spX0
ogrishとかrottenについて書かれたサイトを見ようとして間違って
im feeling luckyしたときはキャンタマがぐっときた
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:08:44 ID:ksIMHA8v0
DownloadManagerTweak入れてるとオプションに変な文字が出てくる・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:55:34 ID:19QANZPQ0
なんかもう、ブラウザってあんま進化しないね。もうFirefoxの次期バージョンは
しばらくはいいから、MozillaにはThunderbirdに注力してもらいたいよ。
まだまだThunderbirdの方が進化の余地がある。カレンダーやToDoリストとの
統合とか、メールボックスの2GB制限の突破とかね。
400382:2006/10/24(火) 15:56:42 ID:Opb6IVmt0
皆ありがとう
皆のを参考にしてやってみたら見事できました

>>391
セキュリティリスクがあるのは知っていても一発で飛ぶのが楽で使っちゃう
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:58:20 ID:2DGxJFfa0
画像表示で、他のサイトからの画像は読み込まない設定が出来なくなってる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:02:03 ID:ny8tj/nb0
その機能、必要だと思った事は無かったな。
迷惑なのはadblockで削ぎ落としてたし。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:23:33 ID:DBTujsLx0
>>375
ほんとだ赤枠で囲ってあるよ…。標準だと検索窓が新しいタブで開かないんだよなぁ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:24:33 ID:slGLDBqW0

permissions.default.image
どんな場合に画像を読み込むか。

* 1: 全ての画像を読み込む
* 2: 全ての画像を読み込まない
* 3: 元の同じサーバーからのみ読み込む

405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:29:04 ID:2DGxJFfa0
>>402
片っ端入れないといけないから面倒だし、多くなれば速度低下の原因になるから。

>>404
THX
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:30:19 ID:lMMiygqi0
>>403
TabMixPlusつかえばよひのでは?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:43:16 ID:kyd6gGqd0
>>404
標準では簡単に切りかえられないからImgLikeOperaあたりでひとつ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:46:48 ID:r64AcxU20
もう一部の奴らはDLしたのか・・・待つことも出来ないのかよ。

んで使った感想はどうよ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:55:32 ID:kyd6gGqd0
RC3と一緒。
常用してる拡張が全て対応したので問題なし。

しかし、1.5で満足してるんなら急いで更新する必要もない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:55:56 ID:DBTujsLx0
>>406
さっき使ってみたけどTBEのが好きだった。
でもTBEも起動時にエラーでるし乗り換えるべきかな(´・ω・`)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:06:28 ID:Lcd48CFU0
2は結構感激。
レンダリングと動作が速くなった。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:19:15 ID:2DGxJFfa0
http://tv.www.infoseek.co.jp/VHF/tv_vhf.html
のページを印刷すると、プレビューで見る限り見るに耐えないのだが
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:21:24 ID:Lcd48CFU0
検索バーに薄くエンジン名が表示されるが、
これを表示させないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:34:44 ID:n5uwbPy80
自分もその方法知りたい。
MouseGestures の SearchForSelection
http://en.mousegestures.org/gesture-exchange/details.php?mappingID=98&PHPSESSID=3ce0a5111f022312a88498c91e4d8ac8
これ使ってると
サーチした単語がエンジン名として薄く表示されるのでちょっと気持ちわるい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:42:36 ID:vZ6I1y4P0
>>397
ワロスw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:44:08 ID:vZ6I1y4P0
>>403
browser.search.openintab 
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:45:21 ID:a7ZWNVnb0
>>413-414
前このスレでタブ周りの回答もらったことあるから、これで恩返し。
Fxをインストールしたフォルダにある"searchplugins"フォルダ内の
変更したいサーチエンジンのxmlをワードパッドで開いて。
<ShortName></ShortName>
ここを空白にする。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:46:40 ID:EqKbyHIL0
>>416
ああこれでできるんだ
ありがと

ロケーションバーから新規タブの項目はないのかな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:49:57 ID:BwMiKrp70
mozilla.orgがお怒りのようです
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/news067.html
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:50:35 ID:tUq/TpRP0
「Firefox 2はまだ」――はやるユーザーに開発者がくぎ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/news067.html
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:51:48 ID:nwyKgXJT0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/news067.html

「われわれはFirefox 2をまだリリースしていない」
サーバがクラッシュする可能性がある
もっと有害だ。
ウイルスやトロイの木馬が含まれて
ダウンロードさせないようにと呼びかけ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:57:24 ID:gcvYr6CU0
ttp://www.mozilla-japan.org/products/download.html?product=firefox-2.0&os=win&lang=ja

ここは正式のサイトじゃんか。
単純にパラメータ変えてDLできるようになってる方が悪い。
それにこのファイルの存在は知らないとはいえないはず。

ばかじゃん。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:58:47 ID:kWezU4uI0
          、   〈 〉___ ノ| 
          ヽ.>rく」_〉==<>/:|`ヽ、
         _rく`く^ |^: : : : :ヽー、\  
          /::/: /: : i:i: : i:: : : :\:ヽ.:i  
       / /:/: :i: : : ハ:iヽ: : :: : :ヽ: :l
       /: i: : {_{, ' ヽ; ヽ `ヽL:ヽ:i: i:i:|
       iハハ:.i:lノ    `ヽ ヽ\: i: :| 
        i |:i: |l●    ● 从 ハレ.|
         | |:i|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j: : | : |
        | |:i /⌒l,、 __,  イァトi リ:ハ 
.        | i/  /._|レ‐へ // ヽ ∧
        | |  l‐くじレ=]:/:ヒ三彡:: ハ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:02:35 ID:7A54JmH/0
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:16:15 ID:dqCZZPfu0
>>424
サンクス
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:24:10 ID:IOuS1Fg40
「無断リンクはやめてもらいたい」――烏合の衆に開発者がくぎ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:24:56 ID:r64AcxU20
>>409
RC3と変わらんか。
拡張の対応は気になるところ。MR Tech's Local Install で動かせればいいなー と

珍しくβやRCを使わなかったものとしては、明日が楽しみな人です。
いまから拡張とか設定の整理して、すんなり移行できるようにしておくかな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:31:02 ID:EqKbyHIL0
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:44:30 ID:r64AcxU20
>>428
おーサンクス
大変参考になったよ!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:16:44 ID:lPI/NMHJO
メモリ食い過ぎを直さずに2とか言うのは
恥ずかしくないのかね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:20:23 ID:lMMiygqi0
>>430
他のタスクを同時にやってない香具師に限って、
メモリメモリと・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:24:46 ID:4cR/Wl9U0
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:41:12 ID:62MJ0SGu0
>>432
>Firefox 3.0 は更に飛躍的に改善されているという話.
うそっぽいな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:41:41 ID:Uwhqp/4h0
で、2.0はいつくんの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:42:34 ID:tUq/TpRP0
明日の早朝
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:42:54 ID:Jyv7l6e30
火曜日の早朝って聞いたんですけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:43:13 ID:Uwhqp/4h0
>>435
d
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:49:53 ID:53zYQNho0
フライングして新機能の使い方が分からないだの拡張が対応してないだのここで文句いうくらいなら、
βやRCの段階でテストしておけばよかっただろうにと思ってしまうんだが。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:50:50 ID:erwUCVFL0
で、なんでこれで2なのと聞きたくなるのは俺だけじゃないよな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:52:35 ID:Lcd48CFU0
>>419-421
この記事にはちょっと笑ってしまった。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:56:47 ID:2IlXJrih0
>>439
Geckoのバージョン。1.5系はgecko1.8.0、2.0系は1.8.1、3,0系が1.9。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:01:24 ID:Cwe0hxGM0
>>439
同意。何で1.0→1.5→2.0ってなったんだか、1.0→1.1→1.2で良かったじゃんって今更乍ら思う。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:03:03 ID:Lcd48CFU0
それは言えてる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:04:32 ID:AugoApLB0
あんまり小数点の数ばかり変更しても大して変わった気がしないからか?
それでもgecko自体は小数点だけの変更なんだよな。
だから
1.0→1.5→1.6
で良かった気もする。

何が2.0なんだか分かりません。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:07:17 ID:3nWI+TzX0
バージョンのあげかたってポイント制でしょ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:08:33 ID:snsaSw8O0
ちまちま小数点でマイナーアップデートしてるよりは
2.0! 3.0! ってな具合にドカンドカンとリリースした方が
インパクトがあるし宣伝効果があるからじゃない?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:08:39 ID:XhNQpE0x0
IE7に合わせた戦略だろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:09:36 ID:RwdgpmWx0
2.0って言葉がはやったからだよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:10:28 ID:snsaSw8O0
>>448
Web2.0 Netscape Navigator2.0
他には?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:14:32 ID:vCNYPHTq0
2.0って、リンク先をクリックしたら強制的に新しいタブで開かれるのかな?
同じタブを更新したいのだが。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:16:14 ID:UwpaAFek0
2.0の正式リリース来たので入れてみたのだが
テーマも機能拡張もほぼ全てといって消えた(´・ω:;.:...
そしてブラウザのメイン画面とブックマークのところが上下に揺れるww
どんなサイトに行っても同じw
そっこう1.5に戻してテーマも機能拡張もバックアップアプリ使って速攻戻した
いったい何だよアレは
テーマとかは覚悟していたが揺れていたら使えないじゃないか
ネタじゃないからね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:18:00 ID:tCpMNFz90
翻訳パネル、うpだて来ました。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:20:13 ID:vCNYPHTq0
Tab Mix Plus も対応してないし。
便利だと思ったのはタブの削除ボタンくらいだなあ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:21:04 ID:d/gDCXaT0
プニルでも、ヴァージョン云々で盛り上がってたな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:23:43 ID:1pOIaEoG0
Mozilla Firefox 2.0 日本語版

FirefoxはGeckoエンジンのタブブラウザです。
Google検索、ポップアップブロックなどの機能が内蔵されています、安全性が高くユーザーに合わせた機能拡張が可能なブラウザです。カスタマイズするにはデフォルトでは拡張機能が抑えられているのでユーザーに合わせた拡張のインストールが必要です。

* 拡張/スキン/プラグイン
* FireFoxまとめ
* Mozilla update
* タブブラウザ拡張: Tabbrowser Extensions - outsider reflex
* 新らしいタブ・リンク拡張: Tabbrowser Preferences
* タブを閉じるボタンを追加: Tab X - clav's firefox extensions
* Google検索結果に画像を表示: GooglePreview
* リンク先を画像表示: LinkPreview - hp
* サイドバーで検索/翻訳: 検索ステーション - Firefox extensions warehouse
* コンテキストメニューを編集: Menu Editor
* ページ、リンク先一括ダウンロード: DownThemAll!
* ダウンロード状況をステータスバーに表示: Download Statusbar
* 広告をブロック、非表示: Adblock

ttp://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/2.0/win32/ja/Firefox%20Setup%202.0.exe
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:24:16 ID:uLaZ57ZQ0
タブ沢山開いたとき、プニルに比べて苦しそう。かといって、メモリどれくらい喰ってるとかまでは調べる気ないけど。

 所 詮 サ ブ ブ ラ ウ ザ !
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:24:40 ID:pzyxriVU0
今年一杯は1.5でいいや
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:24:54 ID:C6baDXCT0
>>451
俺も揺れるよ
スゴク酔いそうw
日本版正式2.0
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:25:10 ID:snsaSw8O0
>>452
コンマ1が反映されない件
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:28:14 ID:cQTqvyW10
>>451
同じ症状なんだけど、拡張がいけないのか
でもさ、使えない拡張は自動で消されるんだよな
コンフリクションなのか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:28:16 ID:snsaSw8O0
テーマはFusion Alternative 2がおすすめ。
安定性と見栄えが両立されててしっくりくる。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:31:06 ID:DDK/b6hM0
ん?拡張消されるのか?
俺は1.5.0.7→2.0RC3→2.0正式版という風にやってきたけど
無効になるだけだったんだが?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:32:35 ID:A7S6JxWK0
まあ。1.5のセキュリティフィックスが継続されてるなら
1.5でもいいんじゃね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:33:14 ID:ZfUbf9dw0
>>462
自動削除だった
例のアレで全て保存しておいたから数秒で1.5を俺専用を完全再現できたけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:34:19 ID:AvyPd/XE0
>>451
揺れるなw
なんだろうなあれはww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:40:19 ID:snsaSw8O0
上下に揺れるってどういうこと?
俺のはならないけど。TBCでも動いてるのかな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:40:59 ID:gasLYtia0
まったくそんなのありませんが
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:42:19 ID:DDK/b6hM0
上下に揺れるのってなんかのテーマ使ったときにあったなぁ
ツールバーの高さがカクカク変わってそれに伴ってブラウザがガクガクと・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:59:07 ID:hEEbHgbt0
Fxユーザってこんなにひ弱だったっけ。
もしかして、本当にシェアが増えてるの?

まあいいや。TMPは作者のHPから開発版をいれなさい。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:59:39 ID:4rZTZz2D0
>上下に揺れる
Tab Mix Plus 0.3.5 RC1で多段タブ表示にしたらブラウザが揺れるな
スクロールにしたら回避できるけど
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:59:47 ID:4xlpvMsa0
ttp://cowscorpion.com/dl/Firefox.html
って自サバ用意していないんだな。
ちょっと退いた。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:07:01 ID:AugoApLB0
だからおまいらTabMixPlusのDev-buildを入れろって。
俺はそれ使ってるけどブラウザが上下に揺れるなんてならないぞ。
ttp://tmp.garyr.net/
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:08:24 ID:4cR/Wl9U0
>>459
これも今流行のフライング?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:09:39 ID:vCNYPHTq0
誰か。
リンク先をクリックしても必ず同じタブで開かれる方法を教えてくれ。
同じタブで開かれたり、新しいタブで開かれたり、ばらばらなのが現状。
前バージョンのときはこんなことなかったのに。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:11:01 ID:8pgeLUvR0
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:29:27 ID:6fIZlRCR0
俺はring.or.jpから落としたからMozillaの人に怒られるいわれは全くないな
Mirrorのクローリング含め実ファイルにタッチできる状態にしてる方が悪い
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:45:47 ID:DlVkBoB00
1.5.0.8 RC (1) 候補が出てた↓
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2006-10-23-15-firefox1.5.0.8/ (Linux / Mac)
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2006-10-23-16-firefox1.5.0.8/ (Win32)

↑の前に 2006102311 (Linux / Mac) が出てるし、必ずしもこいつが↓に出てくるとは限らんけど。

1.5.0.8 RC のディレクトリ (現時点では空)
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/1.5.0.8-candidates/
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:47:46 ID:9oELIAXr0
起動時にセッション復元するかどうか選択できるようにするのってどうすればいいの?
TMPは無効にして、本体の機能だけにすると勝手に復元されるんだけど
これだとブラクラ踏んだときとか困るじゃん
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:52:58 ID:541Ig+LW0
Firefox Addonのリニューアルの予定なんかほとんどの人になんかに知られてないし、
他にももろもろのウェブサイトのリニューアルがされてないし、
Mozillaとしてはまだ出たと宣伝されると困るでしょ

RC3は正式版と同じなんだからRCくらいから使ってる人には正式版だなんてことは百も承知
中途半端に盛り上がられるとイヤだわ、ってことだな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:03:06 ID:ucFd0w1V0
>>478
俺はその逆で本体OFF、TMPで設定してる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:10:07 ID:lpJ4JxwP0
>>359
今更だけど、userChrome.cssとuser.jsだけじゃムリぽ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:37:55 ID:/UWits6T0
>>478
>>428のとこ見れ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:40:07 ID:ZefLqMCe0
>>481
固定だけなら出来るぞ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:47:54 ID:0uCfqpyL0
>>359
C:\Program Files\Mozilla Firefox\chrome\toolkit.jar\content\global\bindings\tabbrowser.xml
maxwidthで検索してゴニョゴニョ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:55:50 ID:2atDjRyM0
1.5系列までだと等幅タブの多段表示がuserChrome.cssで可能だったけど、
2.0以降ではムリぽ?
改良してみようとしたがワカランorz
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:15:30 ID:9oELIAXr0
>>482
どこにある?
browser.sessionstore.resume_from_crashはクラッシュリカバリでセッションマネージャじゃないし・・・
>>480みたいにTMP使おうかな・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:16:29 ID:jT2YvIc70
2.0正式リリース前に空気読まずに投下

Googleで全言語のページを検索する検索プラグイン@2.0用
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000023324.zip

C:\Program Files\Mozilla Firefox\searchpluginsにぶち込んでFirefoxを起動すると検索バーに追加されます。
Firefox本体をバージョンアップすると多分消えるから注意。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:24:29 ID:nYJGbkhq0
とりあえず正式版は不安定だし
好きなテーマも拡張も使えないから
1.5のままでいいや
特に1.5に不満ないし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:25:22 ID:VFmHWRej0
2.0と1.5って2ついれられないの?
共存できないのかな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:30:34 ID:eewnlvmj0
>>489
入れれるよ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:33:25 ID:Hun2TqPa0
>>487
もらいました。トンクス!
あと、
\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\XXX.OrenoProfile\searchplugins
に入れれば消えなくね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:34:55 ID:/UWits6T0
>>486
browser.sessionstore.resume_sessionをfalse。
起動時に選択するわけではないけどな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:38:01 ID:4cR/Wl9U0
>>459
今度こそ本当に 1.4.14.1 出たみたい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:42:53 ID:5hxv2Tbm0
引継ぎできるようにしてよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:57:10 ID:U7oYXpGs0
browser.sessionstore.resume_sessionってbrowser.startup.pageに
統合されてなくたったんじゃなかった?
ブラクラとかでクラッシュした時は復元するかどうか聞いてくるし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:09:15 ID:Zkc7abD70
xpiのインストール時とかに出るポップアップの上側が、微妙に表示されないんだけど。
テーマを2、3適当に試したけどみな同じ。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1) Gecko/20061010 Firefox/2.0
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:22:37 ID:9FPyuwhL0
さいたまスキンの2.0対応はまだか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:25:37 ID:qk2PwMX30
>>490
やり方を教えてください
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:29:50 ID:SuexootT0
     ∧_∧       ∧_∧
    ( IE7 )      (; ' A` )
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)


                ∧_∧     ∧_∧
               (;Д⊂彡  三Opera )
              ⊂    ノ  三G(   こつ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)


       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( フIE7)フ   ::∧_∧: ⊂(現実 ,)
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:39:06 ID:vZ++BZ8t0
ふつうに別ディレクトリにインストールするだけ
当然プロファイルも新たに作る
flashなどプラグインと拡張も当然新たに入れる必要あり
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:42:53 ID:HYmY+Q7z0
>>500
>flashなどプラグイン
エーーーーーー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:48:36 ID:VSiImt2k0
ftp.mozilla つながらない
minimo ナイトリーがほしいのだが、つながらないのは FireFox2 のせいか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:50:08 ID:M5o3WDQJ0
>>502
「すでにリリース」「まだリリースされてない」云々記事を出したのが
最大の原因だろう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:50:24 ID:wOeT/ZZJ0
あー待ち遠しい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:56:42 ID:kgLteFil0
>>502
普通に繋がる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:10:47 ID:UX8wsCgh0
>501
1.5のインスコフォルダからpluginsフォルダとcomponentsフォルダを丸ごとコピって
そこにもう一回上書きインスコすれ
新しいフォルダをMozilla Firefox2辺りの名前で作って
上記2つのフォルダをコピってそこに新規インスコでもいいけどな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:15:40 ID:VSiImt2k0
PDA からはダメだったけど、PCから何度かテストしていたら
minimo 落ちてきました

さっき間違えてあげてしまいました。
すんません
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:23:31 ID:2uRhH3lG0
私はバージョン2と言うのが嫌いで、
逆にバージョン3は大好きなので、
中身は何も変えなくて良いので、
そのままバージョンだけ3にアップデートしてくれませんか?
正直、バージョン2を使っていると思うだけで気分悪い。
さっさとバージョン3にしてください。
中身はそのままで良い。とにかく数字を3に。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:24:49 ID:2ErjuFNI0
winamp3を思い出すから駄目です
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:25:59 ID:KssTfKaR0
ミスタかお前は。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:30:01 ID:zLW167s90
実際IDに2があるわけで・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:36:37 ID:HYmY+Q7z0
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:40:12 ID:7zPi13H40
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:07:44 ID:c7CecywM0
Tab Mix Plus 0.3.5 RC1が入っていなくても
揺れまくる
これは全く関係ないみたいだ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:13:11 ID:0W8lg6rsO
ヤフーメールで、本文張り付け出来なくなったの何故?

右クリックしても、張り付けでない(*с*)

516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:30:21 ID:6nWVZFiO0
悪夢のピクピクする病が復活してヤダナーと思ってたら、なんか出なくなった
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:41:30 ID:xmaz59EA0
そういえばウチの子のひゃあんッ!ビクビク病もいつの間にか出なくなったな。なんでだぜ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:01:14 ID:QZ62ZiM/0
>>472
ありがとう
ヘタレなオレもTbEから乗り換えてできて、FF2.0に完全に移行できたよ
今のところ不具合なし、快適だ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:15:52 ID:1XhxheAJ0
公式公開まだ〜?チンチン
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:02:57 ID:m4LBk5FHO
>>477 のヤツが 1.5.0.8 RC1 になった。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:16:53 ID:6nWVZFiO0
https://addons.mozilla.org/ がリニューアルされ、WEBのほうもリニューアル開始で正式リリース直前ですYO!

アドオンはリニューアルしたらなんでRemoraになってないんだ?
http://wiki.mozilla.org/Update:Remora

いったん今の形にしてその後Remoraに行くのか?


私Add-onについてちょっと知ってますよみたいな思わせぶりなこと書いたえむもじらの中のlevelちょっと来い
Spreadの方で宣伝してたtakenもちょっと来い
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:53:00 ID:Au2hDKzD0
TABの×を全部消したら揺れなくなった。俺だけか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:59:36 ID:Jf37Z7ZO0
つかFTPにうpしておいて落とすなってモジラ関係者はアホなのか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 05:10:55 ID:BUqOGbre0
日本時間で今日の何時にリリースですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 05:17:54 ID:B/XStzX/0
あかん、もう寝る
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 05:27:27 ID:6nWVZFiO0
朝6時リリースとはまた微妙なところだ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 05:29:55 ID:B/XStzX/0
なにっ  もうちょと頑張る
528須田恭也 ◆MLLszwlGiA :2006/10/25(水) 05:30:06 ID:tcnIQT1N0
もうちょいかぃ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 05:32:33 ID:Au2hDKzD0
日本時間朝6時だとNYでは夕方5時
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 05:32:54 ID:6nWVZFiO0
朝6時のソース
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20283807,00.htm
日本時間の10月25日朝6時をメドにリリースすると発表した。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 05:55:16 ID:54Uc2MYj0
あと5分
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 05:58:23 ID:UXpe2CX10
F5F5F5F5F5F5
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:00:00 ID:c7VZeci90
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:00:01 ID:w/XomtCc0
クソブラウザFirefox2がリリースされました
こんなの使う人はオタクで気持ち悪い人です
プラグインも流用できません
別のブラウザをご使用ください
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:00:59 ID:Au2hDKzD0
アメリカ、まだ1.5のままだぞ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:01:18 ID:UXpe2CX10
きてないのは俺だけか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:01:55 ID:54Uc2MYj0
コネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:02:41 ID:Au2hDKzD0
また騙されました
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:03:19 ID:ZaoSFJZU0
なんてこった
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:03:59 ID:6nWVZFiO0
。・゚・(ノД`)・゚・。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:04:26 ID:UXpe2CX10
嘘つき〜
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:05:18 ID:ABojRytZ0
     _, ._
   ( ・ω・)
   ○={=}〇,
    |:::::::::\, ', ´
F5F5しF5`(.@)F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:05:49 ID:YefByETG0
騙したね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:06:05 ID:w/XomtCc0
>>535-543
キモヲタたち乙
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:07:02 ID:6nWVZFiO0
Mozillaプリキュア
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:07:32 ID:ZaoSFJZU0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  6時になればみんなと楽しくダウンロード
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:08:02 ID:Au2hDKzD0
狐に化かされるとはこういう事を言うんだな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:09:57 ID:ABojRytZ0
     _, ._
   ( ・ω・)
   ○={=}〇,
    |:::::::::\, ', ´
F5F5しF5`(.@)F5F5F5Ctrl+F5F5F5F5F5FCtrl+5F5F5FCtrl+5F5F5F5
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:10:43 ID:w/XomtCc0
>>545-548
ヲタがダウンロードできるからって
PCの前で鼻息荒くしてフガーフガーとか言ってやがんのw
笑っちゃうね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:11:54 ID:UwzMHKgz0
>>549
まぁまぁそういいなさんな。
早朝にこんなスレきてればあなたも同類ですよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:12:11 ID:5xs8vvl20
わかった
遅れてるんじゃなくて元記事自体時間間違えてるんだ
PDTは太平洋夏時刻で現在14時なので正式には7時かな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:12:52 ID:ABojRytZ0
>>549 今度は何に例えるの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:14:04 ID:W3EcwaRG0
裏切ったな!僕の気持ちを裏切ったんだ!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:15:01 ID:c7VZeci90
オンドゥルルラギッタンディスカー!!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:15:41 ID:A42X0whR0
MozillaZineでPeter(6)が
Firefox 2.0 will officially be out at 15:00pdt / 22:00utc today
って書いてたよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:17:43 ID:UsvWoCqiO
>>547
だれがうまいこと(ry
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:21:20 ID:c7VZeci90
ttp://www.mozilla.com/en-US/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:22:28 ID:6nWVZFiO0
DL&インスコはとっくにしてあるけどさ、正式リリースを祝ってパーティーがしたかったんだYO!!・゚・(ノД`)・゚・。
http://www.firefoxparty.com/


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:22:49 ID:UXpe2CX10
日本まだかあああああああああああああああああああああ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:23:11 ID:YefByETG0
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:23:53 ID:KGJsN7560
おお、ほんとにきた
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:24:29 ID:54Uc2MYj0
これ、上書き保存しちゃっていいの??
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:24:35 ID:A42X0whR0
あら、きたか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:24:41 ID:UXpe2CX10
>>557
ダウンロードの中身が1.5だったw
今は2になってるけど
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:24:45 ID:pAXQgoB/0
キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:25:12 ID:PzOYsIR40
昨日インスこしたけど、記念かきこ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:25:22 ID:ZaoSFJZU0
Other Languagesからjaのヤツ取れば良いの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:26:14 ID:KGJsN7560
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:26:33 ID:5xs8vvl20
本家公式からDLして記念インスト
って何も変わる訳じゃないんだけどw


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.8.1) Gecko/20061010 Firefox/2.0 ID:2006101023
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:26:44 ID:6nWVZFiO0
リリースノートもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://en-us.www.mozilla.com/en-US/firefox/2.0/releasenotes/

>>567
そうだYO!!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:28:01 ID:YefByETG0
画像がiPod風w
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:28:24 ID:5xs8vvl20
>567
そのままDLボタンポチッでも大丈夫だよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:28:54 ID:JAkE1MT70
自動更新できないぞゴラァ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:30:15 ID:kEOx71uy0
Firefoxのシェア、日本では実はわずか1.1%
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1109680549/
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:31:07 ID:gV5BxMnd0
タブの切り替えが早くなった。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:31:54 ID:PzOYsIR40
確か、ドイツ 北欧、東欧がシェア高いよね。。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:32:15 ID:kEOx71uy0
1%のユーザーが続々と集合するスレはここでつか?www
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:33:24 ID:54Uc2MYj0
なんか、ショートカットが3つデスクトップにある件
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:37:44 ID:xz+gJ+Ea0
今日中に綾川たんビルド来るかな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:40:40 ID:b0TJUGVS0
firefoxでdivx stage6を見る時に
ユーザーエージェントをIEとかにしてると再生できなくなるのな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:43:00 ID:1k0SkWt20
JAPANキター
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:43:23 ID:uMr+sp030 BE:984077388-BRZ(3100)
Firefox1.5からの更新ってないのか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:48:22 ID:RQYwuIhN0
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.1) Gecko/20061010 Firefox/2.0 ID:2006101023
結局RC3と変わんなかったって事でおk?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:49:43 ID:6nWVZFiO0
http://www.mozilla-japan.org/

Mozilla JAPANもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:50:06 ID:DVmyXMHj0
1.5.0.7をDLすればいいの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:51:44 ID:92Ho8O040
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:54:52 ID:PsYb1MSl0
http://media.putfile.com/Tim-Treadwell-bear-attack/ (音声のみ)

また、ティモシーは殺されたとき、ビデオカメラのスイッチを入れていたことも判明した。レンズのキャップをとる暇はなかったようだが、何分間かの音が録音されていた。
それによれば、最初にグリズリーに襲われたのはティモシーの方だった。

彼を助けようと、恋人のエイミーはフライパンでグリズリーを叩いたりして、無駄な努力をするのだが、ティモシーは熊に食われながらエイミーに「逃げろ!」と叫んでいる。

「彼女は日頃から熊を怖がっていたのに、最後まで逃げないで彼を見捨てなかったんだ。それから、彼女の叫び声が、やがてものすごい悲鳴に変わる」

食われた夫婦
ttp://hoopla.nu/films/grizzly_man/grizzly_man.jpg
ttp://www.paulmcelligott.com/images/grizzly_man.jpg
その後
http://www.ogrish.com/archives/2005/september/ogrish-dot-com-mauled_by_bear1.jpg
http://www.ogrish.com/archives/2005/september/ogrish-dot-com-mauled_by_bear2.jpg
http://www.ogrish.com/archives/2005/september/ogrish-dot-com-mauled_by_bear3.jpg
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:55:09 ID:aeV/RbBU0
>>578
俺もだ。なんだろね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:55:26 ID:xfN+680M0
今、バーベQパーチーしてるんだよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:55:31 ID:1k0SkWt20
JABAスクリプトONにしないと日本語サイトDLできないよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:56:26 ID:ZaoSFJZU0
入れてみた
動かない機能拡張がまだ多いね
みんなNightlyTesterToolsで動かしたりしてるの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:56:29 ID:1k0SkWt20
おおっとJAVAだった
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:01:11 ID:6nWVZFiO0
Firefox2

(・∀・)イイ!!
・フィードリーダー機能の改善
・検索プラグインの管理
・「アドオン」での拡張・テーマ・言語パックの管理
・閉じたタブを元に戻す
・クラッシュした時にセッションを復元
・extensions.checkCompatibilityで互換性チェックなし

(´・∀・`)ヘー
・フィッシング対策
・タブに閉じるボタン

('A`)マンドクセ
・新しいテーマ
・スペルチェック
・ライブタイトル(マイクロサマリー)
・検索窓でサジェスト機能
・Throbberリンクなし
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:04:55 ID:54Uc2MYj0
拡張、使ったこと無いんだけど、何か2.0に入れておくべきオススメなプラグインありますか??
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:05:39 ID:PdoC0suI0
担当者:すいません。6時リリース予定でしたが寝過ごしました
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:06:51 ID:0b4v54aA0
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:06:59 ID:BbqZyE+c0
Firefox2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:07:23 ID:5lTW++Yt0
キタワァ━━━━(n’∀’)η━━━━!!!!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:07:39 ID:a/dtD9JK0
>>582
1.5.0.7のバージョンアップシステムが2.0に対応していない。
1.5.0.8(11/1リリースか?)から可能になるらしいので、
自動アップデートしたいなら1.5.0.7→1.5.0.8→2.0という流れになるはず。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:09:06 ID:1k0SkWt20
自分はとりあえずTabMix Plusが使えないとまだ移行できんな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:09:18 ID:5lTW++Yt0
「Firefox 2はまだ」――はやるユーザーに開発者がくぎ
ITmedia - 15時間前

Firefox 2.0は10月25日にリリース
ITmedia - 2006年10月23日

IE 7に続いてFirefox 2.0が24日にリリースへ コンピュータワールド
Firefox 2.0は10月25日にリリース 読売新聞

「Firefox 2」正式版リリースは日本時間10月25日早朝
INTERNET Watch - 2006年10月22日

「Firefox 2」正式版は10月25日早朝リリース,世界同時 ITpro
Firefox 2、10月25日6時に世界同時リリース--日本語版も同時に CNET Japan
Mozilla、“Firefox 2”を25日に世界同時にリリース ASCII24

米Mozilla,Firefox 2.0に向けて最後のRC版を公開
ITpro - 2006年10月17日
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:09:43 ID:T4rO7avp0
トップの目立つとこに「Firefox 用アドオン」があってURLもjaなのに日本語ページができてねー。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:11:15 ID:ZaoSFJZU0
1.5.0.8以降に2.0対応機能拡張が続々と出てくる流れなのかな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:13:16 ID:1EeDu3Ad0
IETabは使えるのか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:17:49 ID:5vQ2Pzjx0
「更新を確認」ではだめでもこっち見るとけっこう対応してるのある
いま重くて落とせなかったりするけど
https://addons.mozilla.org/
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:18:04 ID:8ZMSjQ8x0
>>596
担当者がやっと出社したな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:18:49 ID:5vQ2Pzjx0
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:24:03 ID:PzOYsIR40
メモリの暴走直らず、次に期待。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:24:43 ID:N1JUsUNZ0
アンインストしてからい2インストしてみた
感動したよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:24:57 ID:5vQ2Pzjx0
>>604
ためしてないからわかんないけど
ttp://btcorp.dyndns.org/Tools/FireFoxExtensions/FF_2.0_extensions/
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:27:33 ID:3MS1lM/M0
上書きで大丈夫なの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:30:27 ID:stx6KdnX0
中身RC3のままか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:37:47 ID:UZaJ3zYz0
RC2を18日に自動更新したのと同じだな、これ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:45:33 ID:qjZv0yIw0
はやくFreeBSDのportsに入れろよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:46:21 ID:UXpe2CX10
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:47:49 ID:K8onjOCe0
これって恩恵受けるのほとんどデフォの状態で使ってるユーザーだけって気がしてきた
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:57:29 ID:8YJIXxak0
2.0入れてみた
IETab、TabMixPlus使えるよ
IrvineContext〜は使えないからFlashGotに乗り換え
気に入ってたテーマが使えないのが残念
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:58:24 ID:eFyX0K0v0
>>617
NightlyTesterTools入れて互換性チェック回避すればIrvineContextもおk
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:39:59 ID:KYpCKOj50
cookie button in the status barが使えなくなったので、
cookieSafe入れたらタブの切り替えとかちょいもたつく
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:51:50 ID:savmcqU/0
2.0 快適

・閉じたタブの復元
・Auto Discovery
・RSSリーダーの選択
・表示もサクサク

これだけは入れとけっていうアドオンある?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:03:51 ID:ABe/b9TM0
>>620
あるけど2.0対応してない。。。
TabbrowserExtensionsの作者たん頼む。。。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:05:00 ID:dWYQMKQn0
>>620
イチオシするならNoScript

1.0の頃は二十数個の拡張入れてたけど、
バージョンが上がるたびに減っていって今は四つだw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:22:40 ID:SnMUSzWB0 BE:252893164-DIA(53072)
○Dictionary ToolTip
○Text Link
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:24:04 ID:9q6frPYE0
2.0にしてしまったんだが前のバージョンに戻したい時はどうしたらいいの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:24:50 ID:ABe/b9TM0
あれ、いつまにか「最近閉じたタブ」ボタンがどっかに消えてしまった。
カスタマイズの一覧にもない……
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:25:29 ID:OCkWBDV90
戻せませんwwwwww
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:29:31 ID:9q6frPYE0
>>626
ド━(゚Д゚)━ ン !!!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:29:33 ID:/qR9uHDG0
速くはなったが、1.5 → 2.0 の速度差なのか TabbrowserExtensions を外さざるをえなくなったせいなのかよくわからん...
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:29:34 ID:6zSaH9Qp0
>>624
Mozbackup使っとけばよかったのに…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:29:36 ID:LNlk6GZH0
2.0興味はあるんだが、
bbs2chreaderを常用しているので使えなくなると怖いので
確認がとれるまでいれられん。。。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:30:15 ID:W076en0q0
                  _,,、--――-- 、,
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ     乞食ドォーン
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
    ト、,__ ,∠/::::|   .l、:::::::::::::::::::::::::::/´   !:::::`''ー-、
   l:::::::::::::::::::::| :::::::::::|  /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l,    l::::::::::::::: /
  ,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l  /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i  ,'::::::::::::: /
  !:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   j:::::::::::: /
  |::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/    !:::::::::: /
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:31:07 ID:8nLGYQYB0
>>631
つ鏡
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:35:33 ID:tZ/bmM0b0
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:49:20 ID:tv4CrsRS0
Charamelつかえねー・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:52:54 ID:sX0pcPDo0
>>626
タブを右クリすると[閉じたタブを元に戻す]ってのがあるが

>>630
新規プロファイルだが
bbs2chreader使えてます。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:53:51 ID:8nLGYQYB0
>>634
日テレ!!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:54:30 ID:c0CTfV7i0
もうこれを機会にSleipnirにしようかと。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:55:59 ID:WI2n9Xm/0
Copy URLが使えないのだがおまえらどうしてる?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:00:07 ID:6w8ZZx090
>>638
まじか、まだ待とう
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:00:11 ID:Let2iSX90
サイドバー右にしてたんだけど
2.0にしてからuserChrome.cssの内容反映してない。
右にしてる奴2.0にしてもサイドバー右になってる?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:00:35 ID:zBao6DRv0
>>638
> Copy URLが使えないのだがおまえらどうしてる?

使えているよ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:03:08 ID:7Z25XkEM0
これだけ入れてるけど全部動いてる
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi58086.htm
よほど凝ってるものでなければ minVer 弄るなり互換性持たせるなりで解決
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:07:39 ID:LNlk6GZH0
>635
感謝!
使えるなら移行できるな。
新規ってどういうこと??
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:07:47 ID:92Ho8O040
拡張子htmlのアイコンが未設定のアイコンになった
フォルダオプション->ファイルの種類からアイコンを指定しても反映されない
助けて
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:10:16 ID:7Z25XkEM0
>>643
1.5のプロファイル(設定)から移行したんじゃなくてまっさらな状態から入れたって事じゃない?
俺は 1.5.0.7 から移行だけど普通に使えてる
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:10:46 ID:WI2n9Xm/0
>>641
対応版あるの?!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:11:30 ID:LNlk6GZH0
>645
dクス
それなら移行するかな。
ちっと悩むなぁ・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:13:21 ID:nN8/RZmX0
拡張拡張って、自分で調べろバカども
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:17:13 ID:RQYwuIhN0
>>642
赤さんに怒られた
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:17:30 ID:R0xemFiI0
NightlyTesterToolsで互換性はずして動かない奴ってあったか?
俺は今のところないけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:19:33 ID:K9qrvr8n0
>>648
自分で調べるんだったらこんなスレいらないな
削除依頼してこい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:20:39 ID:ABe/b9TM0
Firefoxトップの「Firefox 用アドオン」の中身を日本語に……。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:22:22 ID:vXmu65V90
バカどもは誤入力で「バカ友」といいたかったのだろうww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:25:37 ID:DuxYux2Q0
削除依頼まで人任せかよ(w
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:30:04 ID:vXmu65V90
他力本願は、賢いヤツの選択だぞ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:30:50 ID:K9qrvr8n0
俺がいらないと思ってるわけじゃないしなぁ
こいつ>>648はいらないんだろ?
こういうスレッドで自分で調べろ馬鹿、は情報共有すんな馬鹿、って言ってるも同然だしな
そういう輩がこのスレにいるのも意味わからんが
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:33:46 ID:nN8/RZmX0
板内検索もできないバカが必死だな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:36:27 ID:84rqTz5B0
タブ一覧表示のボタンは消せないのか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:37:41 ID:vXmu65V90
君のような上級者ばかりではないのだよw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:38:15 ID:9q6frPYE0
>>633
dd!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:39:12 ID:sX0pcPDo0
>>643
>>645 で正解だが
トラブったら面倒だし、入れては消した拡張の残骸が多数あったので
掃除のつもりで新規にした。(フォルダ数が減ってる)
ログやNGはバックアップしたプロファイルの bbs2chreader フォルダの中身のコピーで桶だったよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:49:49 ID:K9qrvr8n0
>>657
スレッド検索な
ログ嫁でもよかったな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:49:52 ID:tQZbrKSs0
はじめて導入したんだが接続したらいきなり

あなたが入力した情報は暗号化されていない接続を通して送られようとしており
第三者が簡単に傍受できます。本当にこの情報の送信を続けてもよろしいですか?

ってでるんが特に気にせずスルーすればおk?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:51:45 ID:m9fXvh4k0
2.0対応TbEまだーチンチン
665名無しさん@お腹いっぱい。
>>663
OK
それは親切に注意してくれてるだけ
もちろんサイトが怪しいものではなければの前提だけど