,,,,,,iiiil!!!llllll!゙° ,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’ liill!!l゙゙゙’ .iiiiil!!゙゜ ` lllllll ,,iiil,,,,,,iiiillll゙′ lllllll ,illll!!l゙゙゙,ill!゙′ lllllll .,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,, .,,,,,lllll!″ ,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′ ゙!!゙゙゙″ ..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト `゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、 .,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!° ..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄ : ,lllll`.llllll
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/11(月) 19:45:01 ID:fvcD2SsR0
で、ヌルポ。
stage6に対応はしないんですか?
こんなまとめサイトから落としている時点で…
>>8 ちょっと意味がわからない。
それにスレ違いっぽい。
flvっての見るのも
>>9 の最新版入れればいいの?
[スタービーチ 女子高生なムスメ。 夕紀 中出し編(1).avi] 640x480 16Bit XviD 1.0.3 29.97fps 77258f Vorbis 48.00kHz 64.00kb/s QB 2ch [Ogg] 00:42:58 (2577.81sec) / 376,867,831Bytes これってffdshow入れればおkなんすかね。?
通報した
>>14 XviDとOggだから入れれば再生できるはず。
毎度ダウソ房の厚顔無恥(知)ワロス
現時点での安定バージョンはどれ?
19 :
18 :2006/09/12(火) 00:49:57 ID:VorqoD+h0
自己開発しました
自己満足ですね。
自己破産しました
自己啓発しました
自己紹介しようよ
デイリー氏のビルドはまだなのか
ffdshow-20051129をインスコしたいんですが、 これの前にDivXコーデックを入れてあったんですが、アンインスコしておいたほうがいいでしょうか?
素人はすっこんでろ的な動画だから
嫌なら見なきゃいいだけ
>>30 ffdshowを入れない方がいい
下手するとHDDの中身全部消去されたり、HDDの中身覗かれたりP2Pソフトで全世界に配信されるかもしれない
>>30 見れない動画って何処にあるよ・・・?
ダウソなら自己責任だし誰が悪いわけでもない。強いていうなら対処できない自分が悪い。
>>30 drevill_xllの一時期のビルドだけだから、今はもう大丈夫。
タイトル : WMPから音が出なくなった 記事No : 3394 投稿日 : 2006/08/18(Fri) 18:12 投稿者 : みるきぃ あらゆる音声ファイル(mp3等)、映像ファイル(Divx等)が、WMP9上から音が出なくなりました。 ffdshowのアンインストール、インストールが原因のような気がしますが改善方法を伝授願います。 タイトル : Re^5: WMPから音が出なくなった 記事No : 3424 投稿日 : 2006/08/19(Sat) 12:01 投稿者 : みるきぃ > Rev1.0と1.1ではサウンドチップが違いますが、ドライバを間違えていませんか? Revは1.1ですので、Realtek AC97で合っています。 音に関しては超初心者ミスで申し訳ないですが、WMPで"ミュート"してしまっていただけでした。 ごめんなさい。m(_ _)m
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 11:26:09 ID:CgsKzUQQ0
wwwwwwwwwwwwwww
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 14:22:29 ID:wI4Yxa/C0
WMPのミュートは見辛くて困る
つーかほぼ全てがffdshowなんて入れなくても見られる動画だと思うんだが
ただで手に入れた動画はただで見たいのが乞食根性なんだろ
普通にネットやってるだけなら、mpg、divx、xvid、wmvまでぐらいじゃね?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 17:53:27 ID:7EdNCwE70
全ての動画はFFDSHOWじゃなくても再生可能だろう。 初心者は物知らないし知ろうともしないから元の本家本元のコーデックを気にもかけない。
昔の割れ津の分割法と同じ。対応できなきゃ諦めろ
オーバーレイのところに Works only when "Use overlay mixer" on Codecs page is selected and when hardware supports it. Supports overlay mixer and VMR9 renderer in windowed mode. って書いてあるけどそんなものどこにもないです。
無いなら入れろ つdirectx9c
>>45 最新版ではその英語のメッセージは修正済みです。
Works only when "Use overlay mixer" on Output page is selected and when hardware supports it.
>>43 H.264で無料でまともに使えるデコード教えろよ
>>30 以前に一度でもアンインストーラーに問題のあるdrevil_xllのビルド(8月前半)をインストールされた方へ
他のバージョンで上書きしても問題のアンインストーラーが上書きされない可能性があります。
\Program Files\ffdshow\unins000.exe
\Program Files\ffdshow\unins001.exe (ファイル名がどちらになっているかは個々のPCで異なる)
を手動で削除してから最近のバージョンで上書きすることをお勧めします。
Windowsのスタートメニューに出てくるショートカットの
「Uninstall」 が通常版のアンインストーラー、
「Uninstall ffdshow」 がdrevil_xllやclsidのCPU自動検出版のアンインストーラーです。
clsidのビルドには問題ありません。
>>48 QTプレイヤーなら再生出来るだろうけど重いし使い勝手も悪いしな
>>43 みたいなまあ物知らないし知ろうともしない奴に聞いても無駄だと思うよ
∧__∧ (´・ω・`) 知らんがな .ノ^ yヽ、 ヽ,,ノ==l ノ / l | """~""""""~"""~"""~"
ffdshow2002-12-13これを使っていて DivXを511から6.2.5にアップしたらDivXのデコーダーが使われるようになってしまったんですけど 何か対処法ありませんか。それとも2002-12-13がDivX6には対応してないし無理ですか。 DivX5の時から6でエンコされてた動画をffdshowで見ることはできたんですけどね。
DivXのメリット値を下げるとか
見れればいいんだろうからDivX6デコーダーのまま DivX6再生時に出るタスクトレイ完全攻略w(デコーダー設定可能) ver1.2 を使うとか。
ffdshow嫌いには困ったもんだ
>>54 メリット値とは優先順位のようなものと思っていいですか?
コンパネのサウンドオーディオデバイスを見たのですが設定法がわからないです。
もう少し詳しくお願いしても宜しいですか。
>>55 いえ、エンコ用にDivX6.2.5を使い再生用にffdshowというように使い分けたいのです。
ffdshow+BSPlayで負荷がかなり軽くなりますから。
いえ、使ってませんし知りませんでした。 なるほど、これで優先度を前後させてやればよいのですね。 DivX5のときはこのような設定なしにできていたということはDivX6は自己主張が強くなったのかな。 ありがとうございます。
ffdshowよりメリット値が高く設定されてるなんて多分無いと思うけど。 それより古すぎてDivX6のFourCCを認識できてないんじゃないかな?
DivXが一番高くなっていましたよ。 ffdshowの一つ下にしてやることで解決しました。 値の先頭にアルファベットが付いていたので一番高くなるわけです。 今までDivX6でエンコされたファイルをffdshowで見れていましたから認識はできていたようです。
>ffdshow+BSPlayで負荷がかなり軽くなりますから ____ / \ . / (○) (○) \ / ┌‐┐ \ は???? | /―‐ヽ | \ /
BSは1.xを使ってるんだろ
いやそれでもBSはダメじゃないかな?
レンダラの話だろスレ違い
確かにCPUの負荷は減るけど、その分画質が悪くなる(情報量が減る)訳だが・・・ 2002年頃のFFdshow+BSplayer それならMplayerかVLCの方が良い訳だが・・・
ffdshow+BSPlay この組み合わせのスレ昔ダウソ板にたってたなw
>>63 俺がロジスレに貼ったAAがこんなところにw
こんな人柱版使えんわ
人柱版(笑)
貝柱版(旨)
>>75 デフォルトの設定(makefile)でビルドしています。コンパイラによるSSE2サポートはありませんが、
重要なところはほとんど全部アセンブラで書かれており、他のビルダーによるSSE2版と比較してほとんど遜色ないはずです。
SSE2クラスのCPU(Pentium4)になるとh264以外はほとんど問題ないはずです。
h264に関してはSSE2版はかえって遅いと言われています。
ただしベンチマークをすると一部のコーデック(divx?)ではやはり遅いかもしれません。
SSE対応ビルドとしているのはSSE非対応のCPUでのテストをしていないからで、SSEなしのCPUでも多分動くんじゃないかと。
本当はMMX(いわゆるジェネリック)版で出したいのですが。
それと今回はANSIです。これもテストしていませんが、Windows98で動くか興味があったのでANSIにしてみました(多分動かないかな)。
もともとUnicodeで日本語化していた人も文字化けしませんので。
人柱募集!
>>70 やっぱりHWデインターレース働かないです・・6600gt
おお、山形県、いや、山形市頑張れ!
このスレ住人じゃないけど、このテンプレいれとけよバカ共。 Q:YouTubeの動画(FLV)が〜 A:Video decoder configurationでFLV1をlibavcodecに変える。FFV1と間違わないように。
別にそんなんいらんやろ。FLV見るためのモノじゃないし。
FMVの地デジノーパソ買った。 これメチャクチャいい!
>>81 コーデックはmpeg2ですか?
mpeg2のデコーダーはlibavcodecになってますか?
>>86 働かないと思ってcelctic_druid'sのrev2529にしてしまいました。
libavcodecでちゃんと働いているっぽいです。
yamagata氏の20060913ではlibmpeg2にしていたのでlibavcodecにしてみます。
あと、一時停止すると解除されなくて縞々が見えるんですか??
>>87 >あと、一時停止すると解除されなくて縞々が見えるんですか??
うちでは縞々はでませんが、ソフトウエア・デインタレースのほうがずっときれいです。
このへんはハードウエア(ビデオカード)によるんだろうと思います、多分。
>>53 DirecrShow Filter Toolというのを使って
DivXのデコーダーとDivXのスプリッターのメリット値を極端に下げればOK
遅レスだし、同じことの繰り返しだし
は、はたらく???Where are you from,
>>87 ?
93 :
87 :2006/09/14(木) 23:09:04 ID:Y0RLdQ+v0
I'm from Japan
(ハードウェアデインターレースが)働かないと思って
>>87 回答ありがとうございます
>うちでは縞々はでませんが、ソフトウエア・デインタレースのほうがずっときれいです。
そうなんですか?でもDSCaler::TomsMoCompを使ったら・・映像が音より遅れます。
(DSCaler 4.1.15)
>>93 綺麗なら重くて当然。そういう風に考えるのが自然とも思うのだが。
映像が音より遅れるのなら、スペック不足じゃないの。
95 :
87 :2006/09/14(木) 23:37:55 ID:Y0RLdQ+v0
インターレース解除ONにするとWMP落ちました・・ 何故?
>>87 WMPで使えるインターレースのサンプルがないのですぐは試せません。
DScaler::TomsMoCompも試したことないので、今度暇な時にやってみます。
>>87 Avisynthの欄でTomsMoCompとかTDeintとか使ってみたら。
CPUをつかうかGPUをつかうか GPUでも綺麗なデインタレできるんだけどな
<日記> ノートでは正常に再生されていた mkv のアスペクト比が異常だったので、ここに来た。 「オーバレイミキサーを使用する」をどういじっても直らなかった。 一応、MPC側のレンダラを変更してみた。無駄だった。 過去スレ2つくらい検索した。 灰色チェックだと不可のバージョンがあるとのことで、テンプレで紹介されているビルドの最新版を一通り試した。直らなかった。 出力色空間をDVにしたらどのバージョンでもうまくいった。だが釈然としないのでもう少し調べてみることにする。 OSDなる機能を使ってみようとタスクトレイを見る。 ffdshow のアイコンはなかった。 ffdshow より Nero Video Decoder のメリット値のほうが大きかった。 でもDirectShowによる動画再生の仕組みがよく理解できた。 </日記>
デコードなんかGPUに任せられたらウハウハだなこれ
おいテンプレのまとめwiki開いたら、ウイルスにリンクしてるぞ
あと、タスクトレイに出現するアイコンを常駐させないようにする方法ってないでしょうか
( ; ゚Д゚)・・・ぉぃぉぃ
104 :
102 :2006/09/15(金) 16:24:10 ID:WVz0mK6v0
ごめんなさい。自己解決しました^^; 僕が馬鹿でした^^;;;
いつから自己解決ネタレパートリー披露会になったんだ?
>>70 を入れたら勝手にVC++2005インスコされるんだな
HDDの都合上入れるのが嫌で様子見しててなくてもインスコできるバージョンでたのかなと試してみたら
yamagata先生先に言っておいてくれないと
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/15(金) 22:12:32 ID:E2XSqy5v0
>>106 たったの4.7MbでHDDが一杯になる環境で動画みようとかってありえないと思うけど
>>106 先に言うも何も同梱してるって書いてあるじゃんアホか
知識不足ですいません ただ利用するだけでインスコするとは思わなかったので
110 :
102 :2006/09/15(金) 23:34:13 ID:RN0gi5PS0
ちょ 104は俺じゃねえ
111 :
102 :2006/09/15(金) 23:37:43 ID:UL6HOBOG0
自己解決しました
112 :
102 :2006/09/16(土) 01:53:00 ID:Ob2vAiCO0
>>102 設定欄もろくに読めないようじゃ
ffdShowなんか使わないほうがいい
114 :
102 :2006/09/16(土) 03:41:00 ID:Ob2vAiCO0
__ _____ r―‐┐┌――┐ _ 厂| __厂|__ / ∠___, |______ | /_/7 / 7 厂| | く\ || | | |__ __| l ___ | | | _/ 〈_ L/ [_| ヽ」┌─┘└─┐ | | _ |__ __| | |___| | ____| | | 口 口 | /Z_冂_ 〈\.└─┐┌┐│ | ヽ__/ | /┌┐ _ \ l ___ | | | | 口 口 l〈_,r┐┌┘ \/__| L_」 |_ \__/ ヽ、二__ノ ヽ/ | |___| | | | ̄ ̄ ̄ ̄ |┌ー┐|┌ ┘└┐ |__ ___| 厂| _厂|__ l ___ | | | || ||└ ┐┌┘ / 〉 / \ | | └┐┌─┘ | |___| | | ヽ____/| || || | | / / //\ \__ | |_,ノ| | | l二二l l______| ヽ_____ノ |.」 [__| |_.」 く_/ く_/ \_ノ ヽ__/ ∠_/ l二二l
自己増殖しています
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 04:30:35 ID:EVav+MZs0
どんどんレベル下がってるな。
雑談なら前スレ使おうや
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 12:54:59 ID:skry8xgR0
ffdshow_rev181_20060913_clsid.exe Download: clsid FFdshow-20060828-rev2546.exe Download: drevil_xxl(auto) ffdshow_rev2543_20060816.exe Download: clsid ffdshow-20060821-rev2546.exe Download: videomixer9(SSE) ffdshow-2546-gcc4.0.3-sse-x264.nl.exe Download: nl ffdshow-20060730-Q.exe Download: yamagata(SSE) ffdshow-20060722-rev2546-nosse.exe Download: videomixer9(No SSE) ffdshow-20051129.exe Download: Milan Cutka どれにするかな
9月以降のgeneric buildsはFlip videoがバグっていて画像が反転しちゃうね。
121 :
102 :2006/09/17(日) 00:25:24 ID:f1+xRnCt0
ちょ まて 112、114も俺じゃねえwwwwwww
AACの再生が標準でlibfaad2に設定されていて それだとキュルキュル音しかせずまともに再生されなかった。 realaacに設定すると正常に再生されたけどなんなのやら。
UYVYですね。rev150でいじってるところです。 UYVYで入ってくるビデオには正常方向、上下逆方向で入ってくるのがあって 前の状態だと別のサンプルが反転してたわけですが、今度はこっちがってことですね。 上下方向を示すはずのフラグが正しく設定されてないみたいなんでどちらか頻度の高いほうを生かすしかないかも。 とりあえず元にもどそうかと思います。
ffdshowがインストールできない時に必要な vcredist_x86.exeがインストールできない時に必要なのは Windows Installer3以上です。 WindowsXP SP1の人はデフォルトのWindows Installerのバージョンが低いので 必ずアップデートしましょう。
>>124 なるほど、そんなケースがあったんだ。
対応よろしくお願いしますね。
ホントに分かってんのかなぁ〜?
128 :
126 :2006/09/18(月) 03:17:38 ID:UVaWMNKL0
小難しい専門用語なんて知ったこっちゃない。知る必要ない。 自分が見る動画が見れればなんでもかまわないからそういう意味で よろしくお願いしますということが何か悪いだろうか、いや、何も悪くない。
WMV9について、前スレにも出てたけど最近のリリース分は皆 ffdshow-20060730-Q等々の以前のよりシャープ?になった分 やや境界線部分とか破綻気味なことが多いなぁ・・。 見比べた感じ、コレってMS純正デコーダと全く同じ画質ですよね?。 情報の正確さや情報量という意味では今の方がいいんだろうけど、 以前のなんかうまい具合にボケてた画質も気に入ってたので残念(´・ω・`)・・。
∧_∧
( ´・ω・)
>>129 さん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
>>127 いや、わかってないなこれは。
多分、また同じこと言い出すぞ。
wmv9のことはffdshowじゃなくlibavcodecの開発者に言わないと意味無いと思うよ そもそもvc1のおかげで停滞していた分がようやく進み始めてるって段階なんだから高望みはしない方がいい
タスクトレイアイコンが一杯出るのってずっとそのままかな
>>135 ありがとう、減らすんじゃなくて、そっかー元から消せばいいのかー
たまに動画再生終わってもタスクトレイにアイコン残ったままの時があって マウスオーバーするまで消えないって状態の事言ってるんでそ
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/19(火) 00:45:27 ID:6rL4CQex0
ああなるほど・・・ それはffdshowが原因じゃなくても再生ソフトが異常終了すると残るからねえ
WMV9はffdshowオフがデフォルト デュアル対応だし
( ´,_ゝ`)プッ
143 :
139 :2006/09/19(火) 21:02:55 ID:9mPIH7Mc0
自己完結しました
144 :
141 :2006/09/19(火) 22:53:08 ID:CQv1KKBZ0
自己批判しました
自己破産しました
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/19(火) 23:08:01 ID:rCBrWWsT0
真性か んじゃマジレスしてみるけど、WMV9にffdshowをオンオフする設定があるように見える文章を書いたのは誰かな
ffd初心者です。 質問させてください。。 flvファイル再生したくて、最新版を導入しようと思いましたが、 安定しているとのことでffdshow-20051129をインストールしました。 コーデックにflvが無いのですが、コーデックの追加とか可能なのですか? それとも最新版を入れないと、やっぱダメなんでしょうか? 凄い初歩的な質問だとは思いますが、どなたか教えてください。
もっと他のbuildsでも入れとけ
150 :
148 :2006/09/19(火) 23:16:16 ID:VpgAzFyT0
>>149 ありがとうございます!
なんか良くわからないけど、やってみます!
151 :
148 :2006/09/19(火) 23:52:06 ID:VpgAzFyT0
>>114 でした。
必死でおーでおこーでっくのとこ見てました。
とんだハプニングでした。
すんません。
デイリーの使えば問題ない
これとVLCメディアプレイヤーどっちのがいいよ?
>>70 入れてみて思ったんだが
シークが物凄く遅くなった
原因は解らんのだが
>>147 ( ´,_ゝ`)プッ
WMV9(ファイル)はffdshowオフ(設定)がデフォルト
(安定バージョンでは)デュアル(コア)対応だし
WMV9(ファイル)はffdshowオフ(設定)が普通だ (安定バージョンのffdshowと比較するとWMP10では)デュアル(コア)対応だし こっちの方が分かりやすいか
内容の真偽はともかく、それだけ省略して文脈で正確に把握しろというのは他人を過大評価しすぎだ。 むしろ理解されなくてもかまわない独り言にしか見えないぞ。
>>153 ( ´,_ゝ`)プッ
]なにを基準にいいのかわからん。
饅頭2つ持ってきて人に「どっちが美味いん?」と聞いているもんだ。
お前の好みなど知るかアフォ
>>155 ,156
すげぇ見難いしわかりずらいぞ。
日本語書けない人が多いの?
分かってる奴が分かってることを前提に自分勝手に書くとこうなる。 説明とは「分かってない奴に分かるように示すことだ」ということが分かってないようだ。 社会に出たら会議やクライアントへのプレゼンで苦労することだろう。
便所の落書きにそんなもの求めるな
おめえ、皆までいわねぇとわかんねぇのか?ああん?ってこと?
┐(゚〜゚)┌
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/20(水) 17:43:40 ID:OpOgI6VL0
金くれるんならいくらでも分かるまで何度でも教えてやるよ。 1時間2万円。
これで頼む つ2万ウォン
弁護士の相談料より高いな
mpcスレにも、
>>161 みたいな痛いやつがいたな。盆前に。
ffdshow-20060920-rev208-Q.exe
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=173941 先週からのバグ修正版です。今回はvcredist_x86.exeは同梱していません。vcredist_x86.exeは別途インストールしたほうが望ましいのですが、なくてもちゃんとアプリケーションプラグインまで含めて動作するようにインストールします。
ただしWindows NTは非対応です(NT 4.0sp6には近いうち対応したいと思います、clsidのビルドは現状でも対応しているはずです)。
Media Player Classic内蔵のAVIスプリッターでのシークなどを改善しました。ffdshow側にもバグがあったのを修正したもので他のアプリケーションでも安定性の改善が報告されています。
それでもMPCのAVIスプリッターはなにか問題があるらしくffdshowが大丈夫でも例えばmp3デコーダー(MPC内蔵でもffdshowでもないやつ)がついてこれなかったりします。MPCの設定でOFFにしておかれることをお勧めします。
やまちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
しずちゃん乙!
はるひきたかつる!
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/20(水) 21:32:55 ID:fFB1Bsmi0
>>170 yamagataさん乙です。
私は主にMedia Player Classicを使っておりましたので大感謝です。
シークが明らかに速くなった。以前使っていたffdshowは時々シークしたとき画面が
変わらずにそのまま止まるというバグがあったり、シーク自体が結構長いことかかるんで
イラついておりました。
,r=''""゙゙゙li,
_,、r=====、、,,_ ,r!' ...::;il!
,r!'゙゙´ `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
,i{゙‐'_,,_ :l}..::;r!゙
. ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:.... :;l!:;r゙
,rジ `~''=;;:;il!::'li
. ill゙ .... .:;ll:::: ゙li
..il' ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!:: ,il!∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
..ll `"゙''l{::: ,,;r'゙ < >
..'l! . . . . . . ::l}::;rll(, < グッジョブ !!
>>170 >
'i, ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、 ∨∨∨∨.| ./∨∨∨∨
゙i、 ::li:il:: ゙'\. |/
゙li、 ..........,,ノ;i!:.... `' 、 ∧_∧
`'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(´・ω・`)
`~''''===''"゙´ ~`''ー( )
実際公式の最後wのSVNと比較して更新されてるのは 言語ファイル ffdshow.ax libmplayer.dll libavcodec.dll 以外に何かありますか?
>>170 乙です。0730よりh.264の再生が綺麗な気がします。
>>177 ff_libfaads.dll, ff_libdts.dll, ff_samplerate.dllの更新(主にバグ修正)あたりかな。
日本の誇りだぜ
Flip直ってる ありがとう!
|・\ _____ /・> ┏┓ ┏━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄\,, ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡 ┏━┓ ┏━┛┗━┓┃┏┓┃ |・\ /_____/・> /\\|||iii||l//彡 ノ( ┃ ┃ ┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━ミ \.\ヽ|||liiiii||/ /./ノ( / / (,-、 ,:‐、 ) \ ⌒ヽ ━━━┓┃ ┃ ┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ \.\|||iii||l/./ |⌒ .|/ ─////─ ヽ .|. ┃┃ ┃ ┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━ |(,-、 ,:‐、 ) 6 l |. ////── | .| ━━━┛┗━┛ ┃┃ ┃┃ . ////Vヽ ,-′ ////'VVVヽ | l ┏━┓ ┗┛ ┗┛ . ////ェ∧/_ /ヽ . //// γ l / / ┗━┛ //// |/\/ l ^ .//// i∧ェェェ∧/ / /
新リビジョンが出る度にclsidが必死で追いすがってる感があるんだが アレにも>170の修正とかが入ってるの?それとも全く別物?
yamagataさんMakeSAVISも同梱してくださいお願いします
一部のファイルで音割れがひどくて聴いてられないんだけど、 これはffdshowだとしょうがないの? それとも設定で回避可能? いろいろググってみたが音割れはffdshowが原因だから 無効orアンインスコしろとしかでてこない…
その「一部のファイル」とやらの情報が無いと話にならないのだが…
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/21(木) 17:23:55 ID:WxAzvXQB0
>>188 VFW interfaceのAviSynth scripting servingにチェックを入れてインストールしてください。
>>192 どうもありがとうございます!!!
うっかりミスでした!!!
>>191 まったく同じワードで検索してたよ
そして自己解決
音量が小さい動画用にボリュームを300%にしてたのが原因。
元々のファイルが97.2dbでクリッピングしまくりだった罠。そりゃ割れるわ。
もう yamagataビルト 以外は入れる気がしない・・・
>>189 電源弱いとそうなるよ
システム以外のHDDとかあれば
コネクタ外して確認してみれば?
yamagata氏のビルドはかなりよさげなん?
やっぱ国産が安心だよ
yamagataさんのは良いね。 H264が今まで使っていたバージョンだと激遅くてイライラしたけど 変えたらきれいに直ったよ。
そろそろ「背が伸びた」「成績が上がった」「彼女が出来た」とか書き込むヤツが出そうなので阻止
ワロタ
>>200 さんのおかげで背が伸びて成績が上がって彼女が出来ました
>>200 さんのおかげで長年悩んでいた過食症が治りました!
yamagataさんのバージョンをいれてみたんだけど、 設定で表示されるのが全部文字化けしてるのって俺だけ?
あー、うん、漏れも文字化けしてた。
何逝ってんだおまえら 新参なら半年ROMれ
buildによってANSIだったりUnicodeだったりするから。
>208 半年ROMったがお前見たいのがグダグダいうから必要な情報に辿り着くのが大変だ。
>>206 ffdshow-20060730-Q.exeはANSIかUNICODEかちゃんと設定しないと文字化けしますね。
rev132以降になるとANSIでもUNICODEでも関係なく自動修復しています。
日本語でOSDが文字化けする件は、今後の課題です。
>>212 どんな環境?
せめてプロセッサだけでも
直リンする阿呆がいるとは思わなかった
ffdshow_rev210_20060920_clsid.exe 入れると Windows Media PlayerでDVDソフトの音声だけで映像が再生できなくなる アンインストールするとDVDソフトの映像も再生できるんだけど どうしたら映像を再生できますか?
>>215 同じくffdshow_rev210_20060920_clsid.exeを入れてるが、そんなことにはならんな。
まぁ俺の場合、ac3Filter1.09aを入れてるから微妙なところだけど。
試しに入れてみたらどうよ?
>>215 codecのmpeg2をdisableにしてみてください。
clsidのインストーラーの問題かな??
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/22(金) 20:17:51 ID:HXwu7SSg0
ffDshowをインストールしたらMP3を再生した時 再生し始めた一瞬だけ音が異様に大きくなるのを直すのはどの設定をいじったらいいの???
>>219 Volume normalizeをオフにしてください。最近のffdshowではデフォルトでオフになってますが、前のはインストール時にオンになってました。
222 :
215 :2006/09/22(金) 20:40:47 ID:KifqQHDb0
自己解決しました DVDのデコードにチェックを入れて コーデックのMPEG2のデコーダーをlibmpeg2にしたら映像が再生できました。 ただ再生のとき動きが早いときシマ模様のノイズ?が出るのは どこかを調整すると直りますか?
>>222 >ただ再生のとき動きが早いときシマ模様のノイズ?が出るのは
↑インターレース縞。
ffdshow video decoder configurationの
「インターレース解除」
をONにする(DSCaler:と付いているのを使うと60fpsになる)か、または「出力」
の「オーバーレイミキサーを使用する」と「ハードウェアインターレース解除」
にチェック。(これでも60fpsになる)
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/22(金) 21:44:31 ID:HXwu7SSg0
>>221 ありがとうです。直りました!!
もうひとつ質問なんですけど
ffDshowではエンコードはできないんですか?
AviUtlで編集しようとしてもコーデックのエラーが出るんですが・・・
>>224 無事解決する事ができました
ご丁寧に有難うございました
ffdshowとMPCをインストールしたらPCのクリック音やPC起動時の 音声がでなくなってしまいました いろいろ調べてみたんですが解決法がわかりません わかる方がいましたらアドバイスお願いします
アンインスコ
>>225 エンコードちゃんとはできないと思います。最近のでやってみてだめだったらffdshow-20051115.exeあたりで試してみてそれでもだめだったらAviUtlではできないんでしょうね。ffdshowのバグなのかAviUtilではだめなのか良く試してません。
エンコーダー機能のテストはほとんど出来ていなくて今のところデコーダーのサポートで精一杯なんです。というわけで今のところエンコードは他のソフトを考えたほうが良いと思います。
できたけど・・(H.264 Lossless)
でもHuffyuvではエンコード始めてすぐに 出力に失敗したって出る。
>>228 >>230 レスありがとうございました
ffdshowをアンインストールしても改善しなかったので
230さんの方法を試したら直りました。
とりあえず直ってよかったんですが
もうffdshowは使わない方がいいんでしょうか?
普通、ffdshowのエンコーダなんかでエンコしない いくら導入がめんどくてもエンコーダくらいちゃんとしたの入れようぜ
tryoutにはエンコード機能を思い切って削除したものも配布して欲しい。 初心者がffdshowのおまけのエンコード機能をわけも分からず使わないように。
使わなねーよwwww
>>233 不具合のないものをインストールすればいいよ。
このスレで評価を得ているものとか。
>>235 ていうかffdshowのエンコード機能なんて初心者”しか”使わないよ。
少しでも分かってたらエンコーダーは本物使うしデコーダーも余程のことがない限り本物使う。
普通の人間にとってffdshowは例えばDivX6のタスクトレイがウザイけど対策ツールまでは使いたくなかったり
x264の動画を見るのに金払いたくなかったり
そんな感じでどーしようもないときに最終手段として使うものだ。
>>238 初心者は使い方の書いてあるHPをみて、手順(マニュアル)通りにするので使うわけがない。
俺は、ffdshowでエンコードする説明書きを見たことないよ。
だからそんなのは、初心者なんかじゃないよ。
単なる馬鹿か、釣り。
ってかffdshowは本来、シャープやポストプロセッシングなんかのフィルターかけるために使うもんだし
そういえばそうだったな そんな機能ほとんど使ってないがw
ffdshow の VFW なんて、インストールする時にチェック外すだろ、普通。 こんなもんインストールしたって使用がないし。
「つかわなねーよ」
初めてyamagataさんのインスコしたのですがVFW Codec configurationを開くとき rundll32云々のエラーが出て開けないのですがどうすればいいのでしょうか?(´・ω・`)
云々じゃなくエラーメッセージ全文晒せ
246 :
244 :2006/09/23(土) 21:15:48 ID:kCmHkYdY0
すいませんorz Runtime Error! Program: C:\WINDOWS\system32\rundll32.exe R6034 An application has made an attempt to load the C runtime library incorrectly. Please contact the application's support team for more information.
MJPEGとかMPEG2が使える
結構前のバージョンからCinepakが見られなくなっているので修正していただけないでしょうか?
あ、やるんだったらC:\Windows\Rundll32.exeの部分をC:\WINDOWS\system32\rundll32.exe と書き換えてね
そういえばいつ頃からかCodecにDivX4が無くなってますな
>>251 Generic MPEG4に吸収されたのかな?
254 :
244 :2006/09/23(土) 22:44:45 ID:iQO/Zl2k0
>>249-250 やってみましたが駄目でした。
再インスコもしてみましたがどうしてもエラーが出ます。
20051115に戻すと大丈夫なのでまた新しく出るまで我慢しますorz
>>254 我慢でもいいけど
とりあえずVC8のランタイムをインストールしてエラー出るか確認してみたら。
前スレの85、299とか読んで
R6034でぐぐるとこれが原因かなという気分になる
あてずっぽうだけど
FFDSHOW入れてMPCで再生しています H264の動画を再生する際、色が薄い境界の部分にブロックノイズが発生します 時々、ノイズなしのクリアな画質になるんですが、普段はやっぱりノイズで ボケる、というか何かブレたブロックノイズみたいなんが出ます 何かFFDSHOWのデコーダー設定で改善できないもんでしょうか? それともマシンスペックの問題でしょうか? マシンはAMD2200+・玄人志向の3000円のAGPビデオボードです 動きの激しいところはコマ落ちする(H264に限り)マシンですが
ちなみにバージョンjul 9 2006ってなってます 新しいのにしたら改善する?
>256 SSEで引っかかってるだけだと思われ つーかウチがそう
9月20日ビルドのインストノレしたら改善しますた!! タダ…画質ハイインダケドコマ落チスルンダヨナ…
261 :
244 :2006/09/24(日) 00:53:36 ID:tUnKj8I/0
>>255-256 どうもお手数かけます
>>170 のですので最新版です
でもってvcredist_x86.exeインスコしたら今度はエラーが出ずに起動しました(・∀・)
本当にありがとございましたorz
>>261 よかったけど、やっぱり気になるなぁ。
念のため確認させていただきたいのですがインストール時にVFW interfaceのチェック外さなかったですよね。
>>263 解決済みでしたが情報ありがとうございます
酉がスゲーですなww
ffdshow-20060924-rev239-Q.exe
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=173941 日本語で新規インストールするとダイアログが文字化けしていたのを修正。
日本語でのOSD、字幕の文字化けを修正(ANSI版特有の問題)
Windows NT 4.0 sp6をサポート
Windows 98での動作を確認
Pentium IIでの動作を確認(Pentium MMX以上で動作可能)
日本語化の更新。キューの説明は前より分かりやすくなったと思います。
VP6サポート(VP62のみ)
いままでのビルドと最適化の方法は変わりません。Pentium4ならSSE2にアセンブラで最適化されたコードを使いますからギンギンに最適化されたビルドにはかなわないまでもほぼ遜色ないパフォーマンスです。
ダウンロードページのSSE表示は外しました(これは単にSSEなしでのテストが出来ないからつけていたもの)。
ひとつ忘れました。 DScaler DVD decoderとの相性問題を解消。
>>266 VP6サポート(VP62のみ) キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 15:30:12 ID:aQ3HoBvU0
>>266 乙!さっき入れなおしたばっかり・・・orz
、 ∩ ( ゚∀゚)彡 やまちゃん! やまちゃん! ⊂彡
ageてしまった。スマソ。
おつです。助かります。
274 :
273 :2006/09/24(日) 15:59:17 ID:bZH1egkb0
山梨じゃなくて山形なのね・・・今気づいた('A`)
おいおいアルファベット読めないのか?
というよりローマ字ね・・・
>>275 飛ばし読みでyama〜しか読んでなかった('A`)
中の人ごめんね
>>266 ずっとDaily builds ffdshow-20051115.exeを使ってきましたが。
今回ffdshow-20060924-rev239-Q.exeを入れてみました。
aviのファイルを再生し、停止してから他のファイルを再生しようとすると、
プレイヤーとファイルの入っているフォルダが固まります。
マシンは旧いものでセレロン700M、Meのノートです。
やはり旧型のパソコンで利用するのは無理なんでしょうかね。
OS変えろ
>>278 手元の古いパソコンの一台で似たような症状があるのでそのうちやってみたいと思います。
yamagataネ申乙!
20051129からそろそろ変えよかな。
今まで20051129使ってて今日ffdshow-20060924-rev239-Q.exe入れてみて VFW codec configurationを開こうとするとruntime error! rundll32.exeってエラーが出るんですが何でしょうかこれ? 動画ファイルなどはちゃんと見れるんですが。 windowsXP home sp2 AthlonX2 4400+
>>283 50レス以内も確認できない香具師は
質問する資格なし GOMでも使ってろ 逝け
言葉遣いが正しければいいってもんじゃないよ
286 :
誘導 :2006/09/24(日) 18:53:01 ID:XbTFaJws0
>>283 お手数かけますが、
\Windows\System32\microsoft.vc80.crt.manifest (テキストファイルです)
の内容をここに貼ってもらえませんか。
このスレの住人の99%はMPCスレの住人で出来ています
俺はすんでません
まぁ99%はないな せいぜい90%だろ
この食いつきのよさが物語ってますね
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 22:11:53 ID:XbTFaJws0
ヒント : このスレは実質的に質問スレ
296 :
244 :2006/09/25(月) 01:12:31 ID:P6dCBaKD0
>>264 デフォルトのままです。
一応環境はXPSP2です。
ハードは関係あるかわかりませんがCPUはAthlonXP、
マザーはA7V600SE、VIA4in1ドライバ5.09a、
VGAがGF4200Tiです。
もまいらの使ってるビルド教えれ
自前ビルドtryouts-rev243
>>288 横から失礼、おらも283氏と同じ症状なんで
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?>
<!-- Copyright c 1981-2001 Microsoft Corporation -->
<assembly xmlns="urn:schemas-microsoft-com:asm.v1" manifestVersion="1.0">
<noInheritable/>
<assemblyIdentity
type="win32"
name="Microsoft.VC80.CRT"
version="8.0.50608.0"
processorArchitecture="x86"
publicKeyToken="1fc8b3b9a1e18e3b"
/>
<file name="msvcr80.dll"/>
<file name="msvcp80.dll"/>
<file name="msvcm80.dll"/>
</assembly>
こんな感じですた
yamagataさん頑張って!
俺も自前ビルド
yamagata氏のビルド
ffdshow-20060920-rev208-Q.exe
ffdshow-20060924-rev239-Q.exe
うちのXP SP2環境では動画があるフォルダを開いただけで
>>246 のエラーが出る…
ただしエラーを出してるのは
Program: C:\WINDOWS\system32\Explore.exe
fdshow-20060730-Q.exeは問題ない様子
レジストリ関連とか全て消した後にインスコしてもだめなのか?
huffyuvでエンコ出来ないのは直ったのか?
>>288 299さんと全く同じみたいです
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?>
<!-- Copyright c 1981-2001 Microsoft Corporation -->
<assembly xmlns="urn:schemas-microsoft-com:asm.v1" manifestVersion="1.0">
<noInheritable/>
<assemblyIdentity
type="win32"
name="Microsoft.VC80.CRT"
version="8.0.50608.0"
processorArchitecture="x86"
publicKeyToken="1fc8b3b9a1e18e3b"
/>
<file name="msvcr80.dll"/>
<file name="msvcp80.dll"/>
<file name="msvcm80.dll"/>
</assembly>
>>244 ,283
Windows XP sp2で現象は確認できました。Windows 2000は問題ないんですが。
>>299 ,305
ありがとうございます。そのファイルには問題ないようです。
>>302 報告ありがとうございます。調べてみます。
yamagata氏乙であります
311 :
大霊界 :2006/09/25(月) 19:59:24 ID:T6zQNrRg0
丹波哲郎死んだらしいね。
>>311 あぁ、変わりにお前が死ねばよかったのにな。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/25(月) 21:09:59 ID:P6CWth720
_,. -─ ─- 、. , ' \ / / //,ィ l l ヽ // ////_イ_/ l i !ヽ __l l .ハ // //////!/` ヽlハ´ヽ ト、 li l i/l/lイ ! /レ'1ミ ヽv' ニ.ヽl l i | __ _,._ _lィヒ!f! N { ト:ッ::l ト:ッ::! トl ィヽl"´ ̄``ヽ、 / } /'"´! ヽ{lヾヽヒ::リ ヒ::リ ' レト. }! ヽ { / / N _'__ ん 'イ| ,-'´ ̄`ヽ. { |i lヽ. { } ,.イT´| | { ___,.. )! ,. -─-くi l l`>、.` ー ' / ll l l l / `〈 }___ / ヽ⊥へ|` ー ' |_l l l ! l { ─--- ノ ! ``ー'-=ニ、 } ヽ \ レト、 l l l l . ! __,ノノ ヽ ヽ ij ヽ ヽ/ ! ヽレ'´ ̄\ \_ _ノ | l j r`ニニテ木ニ_┐il ヽ  ̄ ̄` ‐、_ _/ / / ` ! //l ト.ヽ ` ! / i  ̄ ̄` 弋ー ' ,イ! V/ l l l l l' } ` ーr< l /ハ. l l .∧〉 } _, ノ |iヽ ! .:..:.:.:.:.:.:.:.ヽl l/..:..:..:..:..j,∠ニリ | ! V .:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:.:.:/, -─ |
Core2Duoに対応したffshowはどれでしょうか?
316 :
222 :2006/09/26(火) 01:38:22 ID:/TsLsT1V0
>コーデックのMPEG2のデコーダーをlibmpeg2にしたら映像が再生できました。 そのあと真空波動研で再生できないことがわかりました コーデックのMPEG2のデコーダーをlibmpeg2からlibavcodecにすると 波動研は再生できるのですが、WMPでDVDソフトの再生がコマ落ちします そのままでDeBandをオンにすると映像は綺麗に再生できるのですが 音声が遅れてしまいます 何を修正すればいいのでしょうか? ちなみにffdshow_rev210_20060920_clsidです
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/26(火) 01:51:02 ID:8vlcRNrU0
>何を修正すればいいのでしょうか? パソコン本体と脳みそ
相手にできないアホが増えたな。甘えやがって。
321 :
316 :2006/09/27(水) 04:28:46 ID:aRxhxL950
vcredist_x86.exeをインストールして ffdshow_rev210_20060920_clsidをアンイストールしたあとに ffdshow-20060924-rev239-Qをインストールしようとしたところ 初期ファイルの作成エラー: "C:\Program Files1\ffdshpw\ffdshow.ax" インストールを中止するには中止を 再びこのファイルの作成を試みるには再試行を。また このファイルをスキップして続けるには無視を押して下さい と表示されます ちなみに OS Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 2 Windows Media Player10 バージョン: 10.00.00.4086 です
Athlon64 3200+(Venice) WinXP SP2
俺もyamagata氏の20060924で
>>246 ,302のエラー発生した
ただし、エラーが発生するのはプレイヤーだけじゃなく、ffdshowをインストールした後
タスクマネージャ、レジストリエディタ、あとBookshelf(MSの辞書ソフト)なんてのでも
エラーが発生した。システムを再起動しようとしても何も起きないし、
電源ボタンで強制的に電源落として再起動させたら、
起動中に呼び出されるプロセスの大半で同じエラーダイアログが出る。
ヤバイ、OS飛ばしたか!?と冷や汗噴き出したが、ffdshowをアンインストールしたら直った
>>321 Exploler.exeがffdshow.axを使用中のためです。再起動後にインストールしてください。
多分clsidのffdshow.axがちゃんと削除できていなかったんだろうと思います。
>>322 vcredist_x86.exeを入れれば治るでしょう。近いうちに修正版をだします。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 10:06:49 ID:BUMeo2bY0
aviutlでffdshowを使用してdivxファイルの読み込みって出来ないんでしょうか?
yamagataネ申乙!
更新ハヤス ここの輩のためにはガンバラナイヨウニ
、 ∩ ( ゚∀゚)彡 やまちゃん! やまちゃん! ⊂彡
豚もおだてりゃ木に登る。
いままでH264見る為だけにこれ入れてたけどCoreAVCのフリー版の方が全然軽いな
>>330 よし頑張れ、豚。
今こそ豚Buildを作るときだぞ。
期待してるからな。
>>330 ID:MvAhMbwq0 トリつけてBuild作ってくれ。
ただし俺は絶対にお前のは使わないが
木に登らせるにはコツがいる。
338 :
337 :2006/09/27(水) 20:52:42 ID:uw5hlJkx0
>>337 パブリックαをフリーとか言っている時点で。
フリー版というか有料化する前のバージョンかな? 確かまともに再生出来ないからすぐ捨てた希ガス 再生自体出来ないファイルが多々あったり、nullフレーム入ってる奴は処理が飛んで早送りになったり
>>341 そうそうそれ。
説明が下手だから便宜的にフリー版と書いただけだが余計な誤解を招くだけだったかな
私のPCはスペックがそれほど高くないのでソースによっては
ffdshowだとCPU使用率が100%になってまともに再生できないことが多々あった
けれどもそれ使ったらCPU使用率が80%程度に収まって音がずれることもないし快適だった。
>>341 の言うように不具合は多々あるものの、俺には再生が軽いことのほうが魅力だったし
もとよりffdshowでは重すぎて再生できないファイルにしか使うようにしていないのでなんら問題ない
だから自分と同じように再生がまともにできない人のために参考までに情報提供しただけなんだが
いけなかったか?
>>342
問題無し
>>344 一つ言っておく
こ こ は f f d s h o w ス レ だ
>>346 大まかに趣旨を話すと
ffdshowで再生が困難なH264ファイルはこのフィルターだと再生が改善されるかもしれません
ということなのだが全くffdshowに関係ないことでもないし、ffdshowを入れている理由のひとつとしてH264が再生できるから
という意見があるのは事実なのだから特に問題があるようには思えないが
>>342 のレスで私を嗜めようとしたが私の弁解?に反論できずにただ逃げただけだろ?
もしそう思っていたなら始めからそう書けばよかったもんな
そうですね ↓↓以降、何事も無かったように、やまちゃんを称えるスレ継続
>>341 再生できないファイルが出来上がったことは無いけど、
nullフレームをすっ飛ばすのは痛いよね。
でも、HDサイズの重たいH264のデコードはCoreAVCじゃないとキツイのは確か。
それでもffdshowが手放せない俺!
要は使い分けでいいんじゃない?
>>344 CPU:Celeron 850MHz
メモリ:256MB
OS:Windows XP Home Edition SP2
このPCでもCPU100%なりまくり、でもまともに再生できた(H264)
これはどういうことだ?
そもそもおまえのロースペックがいくつかが知りてぇ
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 22:41:35 ID:D5KxzMtL0
H264っつったって画面サイズやfpsはいろいろあるわけで・・・ Pen4 3GHz の俺のマシンじゃ 960x540 60fps は無理だし
640x480の24fps 極力常駐だの何だの減らしてみてた 今のPCはコレとは違うからもうどうでもいい話だけど
P4 3GHz Mem 2GB WinXP Pro SP1 俺の環境だとシーク速度・安定性・軽さのバランスで考えると CoreAVC+ffdshowAACDecがいい気がした。 MPEG2とかでもスプリッター選びしたり、 デコーダの軽い組み合わせとかシークが早い組み合わせ見るけると嬉しいよね。
>>350 >>352 アニメは再生負荷超軽いからな
人間出てくるものだともう無理だぞ
少しはアニメ以外も見なさい
CPU :Celeron 1.8G
メモリ:512MB
OS:XPSP1
aviutlでffdshowを使用してdivxファイルの読み込みって出来ないんでしょうか?
357 :
353 :2006/09/28(木) 00:17:52 ID:qxg1vm950
>>355 HT ONでCPU1,2どちらも50%前後
裏で他のアプリサクサク動く
デュアルorマルチスレッドならだいたいいけそう
358 :
321 :2006/09/28(木) 00:55:28 ID:ayyHeo/H0
>>322 インストールも出来て
コーデックのMPEG2のデコーダーをlibmpeg2にして映像が再生でき
そのあと真空波動研でも再生が出来ました
しかし両方の問題は解決したのですが
WMP10でDVDソフトを再生してる途中で停止をすると
WMPが固まってしまい動かなくなります
あとサラウンドのスピーカーテストをWMPですると
聞こえないスピーカーがあります
Jet-Audio Playerでテストするとどのスピーカーからも
音声がでます
Jet-Audio Playerの時はトレイにアイコンが出ないので
ffdshow が働いて無いと思われます
ffdshowのどこかを調整すれば直りますか?
メモリ:256MB
OS:Windows XP Home Edition SP2
CPU:Duron 996MHz
メモリ積もうよ(´・ω・`)
tryoutいいねぇ。がんばってるねぇ。
トライアウトって聞くと、一線落ちのプロ野球選手が最後の花を咲かせようと頑張ってる姿しか思い浮かばない
あれは頑張ってるのか?
aviutlでffdshowを使用してdivxファイルの読み込みって出来ないんでしょうか?
金くれるんなら教えてやる。1万円。
>>363 ステージ6アニメ厨は(・∀・)カエレ!!
そもそもあれってaviのヘッダを弄っただけだろ? DirectShow Readerプラグインを使えば読み込みできると思うけど。 読み込んで何するつもりなのかは敢えて聞かないでおこう。
PenM730+モバラデX300のノートだとでっかい264だけ辛い ここでCoreAVCを知って画がやっと遅れなくなった
Verうpするときアンインスコしてるの?
>>371 そんな必要はないですよ。5秒でインストールできるのが売りですから(というかそれだけ頻繁にアップデートする必要があるってのが...)
ただ
>>321 みたいにffdshow.axが使用中でインストールできませんみたいなエラーが出ることがあって
そんなときには仮にインストールしておいて再起動を求めるみたいなインストーラーの工夫が出来たらいいなぁとは思ってます(手間さえかければできるのはわかってるけど)。
ちなみにInfo & debug のDon't use ffdshow in explorer.exeにチェックを入れておくとその手のエラーは次からは出にくくなります。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 18:40:43 ID:xttvOSpd0
たまにファイル再生させてるの忘れてアップデートしちゃうことがあるけど、 中止・再試行・無視を選べるのがいい感じ。 他のソフトのインストーラーだと失敗して終わったりするのもあるからね。
>>373 すると何だろうね、それにチェック入れてるのにffdshowがうp出来ないのは
>>377 半分独り言みたいな質問に答えてくれてthx!
yamagata氏のBuildに人気があるのが分かった予感
>>358 音に関してはだいたい分かりました。とりあえずコーデックの設定でAC3をdisableにしてください。なにかバグがあるようです。
ビデオに関しては再現できませんが、mpeg2をdisableで再生できないのでしょうか?Raw videoをdisableにしても?
>>376 たぶん初歩的なことなんでしょうが、
どれをダウンロードしたら良いんでしょうか?
>>358 ステレオ2ch環境の話ですがMixerにチェックを入れるといいみたいです。かなり古いバグ(?)のようですね。
DVDの5.1ch-AC3をデコードしてステレオスピーカーに出力するとサラウンド側の音声ばかりが聞こえる。
Mixerにチェックを入れると直る。
>>358 さんはサラウンド環境のようですので少し違うかもしれません。
383 :
87 :2006/09/28(木) 22:47:04 ID:nm4yG/c00
HWデインターレース動作しません・・。(縞々だらけ) DScalerのデインターレースフィルタも相変わらず動作せず・・・( WMP勝手に終了)orz
385 :
87 :2006/09/28(木) 23:18:03 ID:nm4yG/c00
20060927
> ステレオ2ch環境の話ですがMixerにチェックを入れるといいみたいです。 yamagata氏、乙です! 上記の質問者では無いのですが、AC-3音声を再生する時、他の音声方式に比べて 音が小さくて謎だったのですが、これで普通に聴けるようになりました!
387 :
358 :2006/09/29(金) 01:59:00 ID:ah7BiReg0
>>381 よくわかりませんが設定でAC3をdisableにしただけで他の設定は変更しなくても
すべての問題が解決しました。
すべての原因がAC3にあったみたいです
あとMKV (XviD+FLAC interlaced)は再生できますか?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 02:07:27 ID:QoGaxBzS0
ffdshowとmkvはほとんど関係ないだろ
ほとんどというか全く関係ない。 コンテナは別問題。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 02:16:49 ID:QoGaxBzS0
>>389 ffdshowとスプリッターの相性が、あるかも、かも
(
>>170 )
>edia Player Classic内蔵のAVIスプリッターでのシークなどを改善しました。ffdshow側にもバグがあったのを修正したもので他のアプリケーションでも安定性の改善が報告されています。
Haali Media splitterとは基本的に相性は良いと思います。HaaliのインストールしてMedia Player Classicを使っているなら内蔵フィルタのソースフィルタのうちMatroska, Oggあたりはオフにしても良いでしょう。関係ないけどAVIもオフを勧めます。 SVQ3の再生時にHaali Media splitterとは相性問題があります。MPC使っているなら内蔵フィルタのMP4/MOVにはチェックを入れておいてください。
>>87 以前のバージョンのffdshowではWMPでもHWデインターレースうまくいっていたのでしょうか。
MPCではどうですか?
aviutlでhuffyuvエンコを使用できないバグは治っているのか?
AVIUtl以外でもHuffyuvエンコ失敗するよ 理由はffdshowのHuffyuvエンコはYUV系入力しか対応してないから RGB系で渡されてもバグるだけ
VMRベースでインタレ動画をヌルヌル再生させる方法ってある? HW Deinterlacingがオーバーレイ上でしか機能しないので、フレームレート2倍化 するしかないのかな・・・
>>392 MPCでもときどき縞々が見えます。
20060920では多分,
ちゃんとHWデインターレースが働いていました。
>>396 もしかしてDVDですか。libavcodecのmpeg2デコーダーでDVDをデコードするのはあきらめたほうが良いようです。libmpeg2の方ならまずまずちゃんとやってくれますが、これは自前でデインターレースしてから出力しているらしくHWデインタレの出番はありません。
>>397 libmpeg2でのHWデインタレだけど、インターレースのフラグの扱いに
問題がありそうな気がします
libmpeg2が返してくる情報が正確だとして、
/src/codecs/TvideoCodecLibmpeg2.cpp の 150-153行あたりの
処理はマズイと思います
>>398 ソース見たけどさっぱりわかんないよ。
その前にlibmpeg2でどうやったらHWデインタレが使えるのか教えてください。
私のところではlibmpeg2から出てくる時点でデインタレが済んでるようにみえるんだけど。
適当なサンプルファイルをお願いします。
その部分だけ見たけど、case文が無意味になってることだけはわかる 本当に無意味ならコメントアウトしたほうがいいかも
説明不足でごめんなさい。
ffdshow-tryoutのSVNのソースをwebインターフェース経由で
読んでるので追っかけるのが大変ですが、
多分libmpeg2やlibmpeg2等のコーデックが、TffPictに対して正しく
フィールド情報を設定すればOKなんじゃないかと思います。
libavcodecでの
>>398 で指摘したところに対応するのは
/src/codecs/TvideoCodecLibavcodec.cpp 414行だけど、
とりあえず同じように処理すると、
if(info->display_picture->flags&PIC_FLAG_PROGRESSIVE_FRAME)
fieldtype = FIELD_TYPE::PROGRESSIVE_FRAME;
else if(info->display_picture->flags&PIC_FLAG_TOP_FIELD_FIRST)
fieldtype = FIELD_TYPE::INT_TFF;
else fieldtype = FIELD_TYPE::INT_BFF;
という感じでしょうか?(24p収録DVDとかは少し怪しいけど)
ffdshowの設定意地っても3gpは再生できないのですか?
3gpって確かコンテナだろ 中身がxvidとかだったら出来るんでない
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 01:15:13 ID:w4ylXd7h0
3gpってMP4コンテナで中身が限定されてたような。
コンテナ? 拡張子のことですが・・・
(; ・`д・´)
何を言ってるのかさっぱりわからない とりあえず最新で安定してて動作の軽い奴教えてよ
ところでff_x264.dllってなくなったみたいですけど 要するにエンコードはx264本家でやれという作者グループの意思ですよね。 段階的に他の要らんモノも削っていくんでしょうか。 もしそうなら素晴らしいことだと思いますが。
>>408 何を言ってるのかわからないなら
20051115あたりを。
>>410 そのとおりです。ffdshowのを試して失敗してそれから初めて本家のを探しに行くということになると時間の無駄ですから。
今後も直せそうにないエンコーダーは削っていくと思います。本当に必要なのは他にフリーのエンコーダーの提供が少ないtheoraくらい?
>>401 ありがとう、だけどlibmpeg2でインターレース画像を得る方法が分からないので対応しようがないんですが。
>>417 うちではlibavcodecとlibmpeg2では明らかにインターレースをデコードさせた時の見え方は異なります。
libmpeg2の出力はそれ以上デインターレースする必要がないように見えます。
実はこれデインターレースしているのとは別のことなのかもしれませんが。
ビデオカードはバグ出し用に安物(インテル内蔵品)ですから関係ないと思います。
yamagata様、報告であります。
これまでvcredist_x86.exeをインストールしないとffdshowを
インストールできなかったPC(ネカフェなので再起動ごとにリカバリーされる)
でffdshow-20060927-rev269-Q.exeをインストールしたところ、
このようなエラーが出るようになりました。
OSはWinXP SP2です。
ちなみにエラーは出ますが正常に起動します。
http://img139.imageshack.us/my.php?image=1270dm1.png 他にもタスクマネージャやメモ帳、Operaなどありとあらゆるexeでこういうエラーが出ます。
このエラーはvcredist_x86.exeをインストールすると出なくなります。
ffdshow-20060927-rev269-Q.exeはvcredist_x86.exeをインストールしてなくても
動くようにしてあるそうですが、おそらくなんらかの問題があるのだと思います。
>>420 ffdshow使うとたしかに縞でるね。
普段はWinDVDのMpeg2デコーダけど、こっちでは問題なかった。
家は15KHzRGBで出力して15KHzRGBモニタにデインタ無しでいれてるんだけど libavcodecの場合は正常に表示される物もlibmpeg2を使うと横縞が出て破綻 したりする。 libmpeg2の出力がおかしいのか、出力時になんかやってるんかなーと思ってた。 libmpeg2がデインタレを自前でやってるかどうかは別としてyamagataさんの 明らかに見え方が事なるっていうのは正しいかと。
>>420 やっとわかりました。そのサンプルファイルだとlibavcodec+HWデインタレはOK,libmpeg2+HWデインラレは×です。
どうなってるのか調べてみます。
最初からサンプルファイルを書いておけばよかったですね・・。 ひとまず再現できてよかったです。 libmpeg2でのHWデインタレは、MPCでも実現されてるので、 そちらも参考になるかもしれません。
>>419 そんな壊れたネットカフェのサポート、勘弁してくださいといいつつ、
vcredist_x86.exe同梱版ffdshow-20060930-rev298-Q.exe
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=173941 やっぱりvcredist_x86入れておいたほうが安心です。Windows98では英語から日本語に切り替えた時の文字化けも少しだけ改善します。
というかWindows98では専用ファイル(msvcr80.dll)をバンドルしないといけないんだけど出来ていないので前のを使われていたら是非これを入れてください。
>>186 のバグ修正
SVQ3のスプリッタフィルタとの相性問題についてクラッシュしていたのを警告を表示するように変更。なお問題のあったフィルタはHaali Media splitterではなくてQuick time movie parserのようです。
WMVAでのクラッシュを改善(VC1相変わらず作動せず)
TTAの再生を改善
一コマだけの動画(静止画?)のブラックアウトを改善
訂正 >>Windows98では専用ファイル(msvcr80.dll)をバンドルしないといけないんだけど これは本当かどうか分かりません。
乙
VisualStudio2005 SP1(Beta) 出たけどSPなのにベータ版ってキモくね? 「ベータの一言で逆に問題が起こる」と刷り込まれてるのが原因か。
いつの日か「だったら何でffdshow.axがずっと掴まれてるんだ」 みたいな感じで書き込んだ者ですが 調べたらTVManPlus.exeが見事掴んでいました そしてffdshowの設定で掴まないようにしました 原因が解決したことを報告します
、 ∩ ( ゚∀゚)彡 やまちゃん! やまちゃん! ⊂彡
433 :
407 :2006/09/30(土) 23:19:17 ID:3YOzeWbT0
自己解決しました 画面のプロパティのトラブルシューティングで、ハードウェアアクセラレータを下から3番目の カーソルと拡張描画、DirectDraw および Direct3D すべてのアクセラレータを無効にする にしたら、きちんと表示されるようになりました Intel 82852 / 82855 GM/GMEなノートPCなので、ま、仕様がないのでしょう
ただffdshowとその他コーデックをまとめただけだろそれ。
>中身はffdshowの最新版やWindo(ry 個別に最新版インスコすればいいだけのこと。
K-Liteみたいなもんだよな いつまで続くのやら
438 :
407 :2006/10/01(日) 01:00:54 ID:KZAXS5Ez0
自分だけの問題のような気がしないでもないが、 他にも同じような状態の人がいるかもしれないから一応、追加で。 ハードウェアアクセラレータを最大にした状態でも ・リサイズとアスペクトを有効にする ・出力でYV12を無効にする のどちらかで、きちんと再生されるみたい
>>438 YV12? 最初からPlanar YUVは選択できないなあ。俺だけかな。
YV12はちゃんと実装してないビデオカード多いです。 デフォルトでオフにしたいけど、ちゃんと実装されてさえいれば最速の設定ではあります。 プレーヤーではインストール時に実際に画像を表示するデモをやって ちゃんと表示されましたかとかって聞いてくるのもあるね(なんだったけ)。
PowerDVDにはあるね
長らく20051115を使ってきましたが、サブのセレロン600MHz・RageMobilityM (VRAM 4MB)・メモリ192のぽんこつノートに20060930-rev298-Qを入れたところ、 ポストプロセッシングをONにするとCPU使用率100%になっていたDivX動画で85%前後、 映像の遅れが激しかったX264の動画もCPU使用率90%余りで再生できています 再生時にマウスカーソル近辺とウィンドウのスクロールアローが砂嵐のように 乱れる現象も起きなくなりました。 軽くて良いので、これからもyamagata氏ビルドを使わせてもらいます あと、久しぶりに設定も見直したんですが、 コーデック設定でMPEG2のDVDのデコードのチェックをONにすると、 DVDにもFFDSHOWのコーデックが使えたんですね。知らんかった。
444 :
407 :2006/10/01(日) 15:29:56 ID:n+B1/JCc0
>>441 もちろんビデオチップも悪いんでしょうが、
YV12有効にしてもきちんと再生される(その時、情報で表示される出力色空間はYV12,adj)のもあるし、
きちんと再生されないのは画面の色なんかがおかしくなる以外に
ポストプロセッシングの処理の方法でfast SPP deblocking以外を選ぶと
画面下部に緑色の線が表示される(これはYV12を無効にしても)ので、
元のFLVファイルも何かおかしいのかなと思ってます。
自分は色空間とか、ポストプロセッシングの処理じたい何なのかよく分かってないんで原因は分からないですけど。
>色空間とか、ポストプロセッシングの処理じたい何なのかよく分かってないんで 論外。 分かってから語れ。 会話が成立しないだろ。
446 :
407 :2006/10/01(日) 15:46:50 ID:n+B1/JCc0
と思ったら、おかしくなるものの共通点分かった
FLVで解像度が変なやつがおかしくなるみたい
>>407 のは316x237だし、他におかしくなるのは、320x239だ。
>>445 ごめんなさい。
では、去ります
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 16:08:01 ID:WtRS/smQ0
とうとう。低スペックPCでも20060930-rev298-Qが一番負荷が軽くなった。 GJ<yamagata氏 ポイッ(ノ´ー`)ノ ⌒ 20051115
ほう・・ってことは俺のスーパー20051221よりもいいってことかい? っていうかffdshowって現状で安定してたら変えるの怖いんだよなぁ・・・ 今までもそれで何度も痛い目あってるし・・・ 正直pcはそれなりに高スペックなんだけどffdshowって手放せない 皆の評判もいいので変えたい変えたいっていつも思うけど躊躇する そんな雨降りの日曜日
>>447 GJ,情報
>>448 冒険心を忘れたら男じゃないぜ。恥を知れw
ところで?、圧縮コーデックの種類にもよるんじゃないかと・・・
DIVXとかWMVとか色々種類あるんだし。
ほぼ全てで、20060930-rev298-Qの方が軽いのかな?
それこそ、冒険心でチャレンジしたら判るだろw
Divxは限りなく軽いな 間違って本家の使おうものなら激重でやってられん
普通DivXの本家なんかインスコしないだろ
最近比較のためにちょいとインスコしてみたが 速攻レジストリごと消去
454 :
449 :2006/10/01(日) 17:36:59 ID:Zsb5GfYN0
自己壊血しました
420系フォーマットで奇数ピクセルを渡して 変になるっていうのは仕方ない気がする。 あと、ffdshowには無いけど、その世代のIntel系チップは YV12よりIMC4のほうが相性が良さげ。
たまにst6を見ることがあるので、DivXを入れたままにしている 削除する時にネットに繋いでアンケート取るんだよな・・・これ
>>452 Stage6見るため入れてる(´・ω・`)
>>457 俺DivX Web Playerしか入れてないし、それで再生できてるよ。
>>441 なるほど、下記の条件にてVカードによって挙動がまちまちなのはそのせいなのですか。
やっとわかりました。
・G7300GSだとWMP10 高詳細モードだとYV12を入れると正しく表示されない。
・別PCでラデ9600XTだと問題ない
まぁ普段はMPCなので関係はないのですがずっと気になってたもので。
>Stage6 HTMLソース見て *.divx ファイルをツールでダウンロードしてから見たら? *.divx ってのはただのAVIファイルだし
ソフトインタレ解除はリニア補完が綺麗に見えたけどそれでいいのかね これからはインタレ保持でエンコしようかな、しかし常にffdshowが必要になるな
結論 ♪ がんばれ山ちゃん! ♪ ,, -,, ,, -, ,, -,, ,, -,, ,, -, ;;, ,,ミ∧_∧ミ,, ,;; ;;, ,,ミ∧_∧ ;;, ,,ミ∧_∧ミ,, ,;; "(ヽ ^^ /)" "(ヽ( ´∀` );;;,, "(ヽ ・∀・ /)" ヽ / \ > >,;; ヽ / |⌒l | / /\ \ | l⌒| (_). | (__) (__) | (_) (_) (_)
YV12とYUY2で出力するのってどっちが鮮明?今YUY2なんだけど
グーグル先生が詳しく教えてくれます
ffdshow-tryoutsの中の人達で争ってるなw
[ffdshow-20051129] から [ffdshow-20060930-rev298-Q]に変えたら 今まで多少コマ落ちがあった一番重い動画がサクサクに! yamagataさん ありがとっ!
ここまで来ると嘘臭く感じる
インストーラーは統一しない方向なのかな? clsidのを入れようとしたら「違うインストーラーのffdshowが入ってるみたいだからアンインストールするよ」 みたいなダイアログが出てきたんだけど
clsidとdrevil(だったかな?)が勝手にインストーラ変えちゃっただけだよ それだけで俺はインスコ候補から除外した
20060930-rev298-Qつ使って見たけど、家の環境だと20060513-rev2546の 方が軽かった。
「スピードアップトリックを使用する」ってオプションは何?
ffdshow-20060930-rev298-Q で WMA8/9 を livabcodec にて、 XviD+WMA のavi動画を WMP10 で再生しようとすると、プレイヤーごと落ちるね。 WMV+WMA のwmv動画の場合は、問題ないのに。 ただ、WMA8/9 を無効にすれば落ちない。 後、ffdshow-tryout_mix_20060827 だと WMA8/9 を livabcodec にしていても落ちない。 それと、VP62 は結局 VP6 decoder を入れておかないと映像が出ないんですね。
>>474 是非サンプルのアップお願いします(XviD+WMAの方)。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>470 clsidのインストーラーはここにきて第一段階の完成に至ったようです(設定を勝手に上書きする問題はだいたいなくなった)。
両方のインストーラーをサポートするのは馬鹿らしいしclsidもここまできたなら完璧に完成させるしかないでしょう。
ということでclsidのインストーラーがもう少し良くなったらそっちを使いましょ、って話になってます。
もう少しって具体的にはスピーカーセットアップ、msvcr80サポート、インストール時の言語サポート、細かい使い勝手あたりかな。
まだ今のところ元のを使います。
ffdshow-20060930-rev298-Qに変えたら彼女は出来るわ、宝くじは当たるわでえらいこっちゃです><
デイリーの俺は彼女に逃げられました。しかも当選宝くじまで持ち逃げされるわでわやです。
いあ多分本家の-alpha使ってると思うんだけど、 tryoutにすればRADEONでNV12以外の新HWデインタレ出来たりする? NV12だとVSFilterでssaの字幕が被せられない。
RADEONのベクター適応はNV12でしか効かんよ ffdshowがどうこうの問題じゃなくてそれが仕様
やっぱり無理ッスか こー、なにかウルテク炸裂してないかなーなんて。 VSFilterかCATALYSTに期待するっす
Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージを 無許可で予告も無く自動でインストールするのはどうかと思うな。 まぁインスコしてPCがお亡くなりになることはないだろうけど これって単独でアンインストールできるのかな。 ffdshowをアンインストールした時に一緒に削除してくれる?
あると困るのか?
あ、一応プログラムの追加と削除にアンインストールがあった。 でも事前のインストールの確認は欲しいかもしれない。
>>483 問題ないと思います。どのアプリケーションでもそういうののインストールを予告したり許可を求めたりはしてないと思います。
>>484 困るわけではないがNETFrameworkとか
ほぼ特定のプログラム専用の妙なランタイムはできれば入れたくない。
VCパッケージを入れなくても動くffdshowはあるし。
ffdshow-20060930-rev298-Qを入れてみた。軽いな。上で20051115より軽いって言ってる香具師がいるがあながち嘘じゃない。 とりあえず、このまま様子見してみます。
MSのライブラリが同時にインストールされるソフト(特に商用)なんて死ぬほどあるのに、何言ってるんだか。
問題はないかも知れないけど… 使用者が事前に何をインストールされるのか 知る必要はないって訳なのか。。
.NETFrameworkはともかく VCパッケージなんて入って困るもんでもないと思うけど
ん、まぁ別にそこまでこだわってる訳じゃないけど インストール時の使用許諾契約の同意を 意図的にスキップしてるのはどうかと思った。 使用許諾契約なんて意味ないのか…
>妙なランタイムは MSのを妙というならまともなのはなんだよw
>VCパッケージを入れなくても動くffdshowはあるし。 どう考えてもじゃあそれ使えば?という結論になるんだが
意見が割れているようですね。 知らない間に良く分からないものをインストールされるのは気持ち悪いというのは分かります。 しかし実害はありませんし私のffdshowが動作するのに必須の部品です。 フリーソフトウエアなんだからその辺は大目に見ていただきたいものです。
意見は割れてない ID:eVpu/kbl0が一人で必死なだけ
動作に必須の物だし問題ないと思うよ 必死なやつは自分でビルドして使えば良いだけ
ところで、HWデインターレースの話ですが、
>>401 のコードで振り子の絵はちゃんと表示できました。
ところが
http://www.nextcomwireless.com/r5000/samples.htm のDirecTV SD sample clipは少々問題ありです。
この絵はビットストリーム上インターレースであることを主張していますが、実際はプログレッシブと思われます。
fieldtype = FIELD_TYPE::PROGRESSIVE_FRAME; を強制してやるとHWデインターレースがオンになっていても正常に表示されます。
こういうことってmpeg2の世界ではよくある話なんでしょうか。
>>401 さん、ご存知ですか。ほかにも詳しい方いらっしゃいませんか。
別にいいじゃんてのに同意。だけど、 「フリーソフトウエアなんだから〜」ってくだりは注意だよ。 この言い方では、いらんところで敵をつくりかねない。
J-Wordとか勝手にいれるソフトは嫌いだが、動作に必要なランタイムは仕方ないんじゃね。 というか.NET Frameworkとか普通に入れてると思うけれども。
昔もVBランタイムが必要なソフトとかは、いろいろ批判があったもんだよな
山形ちゃん、YV12とYUY2出力どっちが良いの
.NET Framework (゜Д゜)イラネ
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/02(月) 21:34:33 ID:WHXc48Bj0
.NET 入れて重くなる?くだらねえw
VC+のランタイムは重くないよ。 重いのはマネージドコードで作ったアプリケーション。
>>504 普通のDVD、ネット上に散らばる野良DIVX動画、Flash動画、
WMV9等の再生ならとりあえずYV12を試す
利点は処理量が少ないので負荷も低いこと
ただグラフィックスチップのドライバがタコだったりするとバグるので
環境によっては使い物にならない可能性もある
上記の理由でYV12が駄目ならYUY2を使えばいい
>>505 つ[clsidビルド]
WindowsUpdate経由で普通に入れているが。 この頃は.NETでソフト組むやつ多いし。
.NETのタスクごとにCLI.exeが必要だから、メモリがもったいなく感じて敬遠しちゃうよ〜
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/02(月) 21:58:02 ID:WHXc48Bj0
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/02(月) 22:28:58 ID:7Eu9CVVN0
釣られてみる。 Visual Cのランタイムと.NET frame workは全然別物。 たまたま.NET frame work2.0にVisual Cランタイムがついてるだけ。 ffdshowいれても.NETはインストールされない。
必要なCのランタイムを入れるのはまったく問題ないと思うけど、 ランタイムがインストールされるのを知らない人が ffdshowをお試しで入れてすぐ消しちゃったような場合、 そのまま知らずに残ってしまうのは少し気持ちわるいかもしれない。 インストーラで一言教えてやると親切かも。 まあそういう素人が使うべきビルドではないのかも知れないが。
インストールされるのを知らない人が気持ち悪いって思うと思えないんだが
ランタイム毎回同梱していると転送料増えない? 個人的には別の方が好み
導入したが動かないというレスが来るようになるぞ。 テンプレに書いても初心者は読まないしな。
読まない奴は無視でいい
初心者がわざわざffdshowなんて使うの?
Q.あのー動画が見れないんですが・・・ A.とりあえずffdshow入れとけ ってパターンをよく見る。
ffdshowのURLを貼る際にランタイム配布元のURLも一緒に貼れば大丈夫じゃね? それでランタイム入れない奴はどこを見てffdshowのURLを知ったの?って事になる
>>500 >>まるも神のツール
すごいツールあるもんですね。ありがとうございました。
30pのムービーをインターレース収録したもの、で正しいと思います。
だいたいこのファイルが見られないと契約者取れないってページにおいてあるんだから
ファイルが壊れてるってことは考えにくいですよね。
インターレース収録なら普通1フレームに2フィールド入ってますよね。
このファイルでは1フレームに1フィールドしか入ってないんです。ほとんどの場合。
それを検知してプログレッシブにフラグするようにコードを書いたら少し良くなりました、
でも10秒に一つくらい例外のフレームがあるらしく時々画面が乱れます。もう少し調べてみます。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/03(火) 00:46:59 ID:NCLUeDQ10
ffdshow-20060930-rev298-Q最強!!!!!!!!!!!! GJ!!!!!!<yamagataさん
削除にMicrosoft Visual C++ 2005 Redistributableがあるのでモウマンタイ
VB C++ Runtime や DOTNET入れないで十分な人は GOMでも使ってればいいんじゃね?
┐(´ー`)┌
yamagataさんの出してるアドレスのclsid buildsならランタイムいらない。
今はyamagataとclsid buildとデイリー氏のビルドの3つしか使ってない。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/03(火) 17:38:07 ID:EBY0zSCR0
デイリー氏は行方不明
うろちょろしてます。 これがホントの出入り なんつってw
>>521 特定のソフトでの特殊な使い方の個人的な意見で申し訳ないのだけど、
ffdshow-20060930-rev298-Qで
VIXにifmm.spiいれてWMV+WMAをカタログ表示使用とすると固まる。
VIXでのWMV+WMAファイルの再生が重い、固まることがある。
20051115だと問題ない・・・
自分の設定が悪いのかな?
どうも自分の環境ではWMV系と相性が悪いです。
AVIとの相性は最高なのですが。
サンプル動画は諸事情により勘弁してください。
(人様に見せられるマトモなものが無い為)
もしそちらで試して欲しいサンプルがあれば試します。
20051115を卒業したい。
>yamagatad バージョンやビルダーに関係なく対応フィルタを無効にしてるにも関わらず DirectShowFilterToolのmpeg1audioとmpeg2audioに表示されるのは直りませんか?
ifmm.spiの問題では
>>521 そのファイルってhbo_dtc_sd.tsですよね?
もう一度確認してみましたが、フィールド構造なピクチャは無いみたいですよ。
スプリッタがおかしいとか、何か別に原因があるのかもしれません。
あと、MPCのコードをよくみたところ、
>>401 のプログレッシブ判定は
info->sequence->flags&SEQ_FLAG_PROGRESSIVE_SEQUENCE
とするのが正しいようです。
VIX確かに固まった経験あります。20051115だと問題ないですか。今度調べてみます。
>>536 はい、hbo_dtc_sd.tsのことです。
>フィールド構造なピクチャは無いみたいですよ
ってことはプログレッシブって意味ですか。すみません。
今日は何もできてませんが、MPCのコードあとでゆっくり見てみますね。
>>538 いえ、普通に2フィールドをインターリーブして1フレームにしてある
フレームのみ、という意味です。
(1フレームに1フィールドしか入ってない、というのが良く分かんないです)
急いでほしいとかぜんぜん思ってないので、時間があるときに、
関心のある部分について、ゆっくり手をつけてもらえれば十分ですよ。
インタレ保持X264ファイルをインタレフラグ判別してHWインタレ解除再生できたらいいな 今は無理だよね
>>540 x264がインタレフラグ持ってなくね?そもそもプログレッシブエンコードだよね、という意味だよね。
高周波成分を検出してソフトウェアで、ってのならまだ分かるけど、HWインタレ解除はムリでしょ。
ffdshow って、 ffdshow MPEG-4 Video Decoderのプロパティ コーデック デコーダー の部分を全て無効にしたら、全く使われなくなって、 インストールしていない状態と同じになるのでしょうか?
全く使いたくないなら後はオーディオの方も切らないといけないけど
ffdshow-20060930-rev298-Q.exeだけどリサイズの動作がおかしい 640*480の動画を400*300にリサイズしようかと設定しても 逆に拡大されるんだけど自分だけ?
resizeフィルターの設定を開く 「specify size」項目をチェックし400 300を入れとく 右の「resize if...」に400 300を入れとく これでも拡大されるなら俺にはわからん つうか設定のスクショ晒してもらった方がバグなのか 誤設定なのかわかりやすくてアドバイスもしやすい
よくわからんがだったら下の設定でいいんじゃないか 俺の環境だと 上:再生中にフィルターを有効にすると左右上下に黒い領域を残して400x300にリサイズ 実質画面のサイズは640x480のまま 最初からフィルターを有効にして再生すると黒い領域は現れず画面のサイズも400x300だが 再生中にフィルターを向こうにすると拡大されて上下左右が画面外にはみ出る 下:再生中にフィルターの有効、無効を切り替えても上の問題は発生せず
>>539 ようやくだいたい分かってきました。
>>536 のコードはffdshowでもそのまま使えました。ありがとうございます。
hbo_dtc_sd.tsはかなり面倒なファイルでMPCもDScalerもAutoでは正しくデインターレースできません。
Weaveを強制してやるとうまく行きます。
ffdshowでもHWデインターレースをWeaveに設定する(コードから)とちゃんと表示できました。
というわけでHWデインターレースの横にダイアログをくっつければ良さそうです。
Autoは難しいですが、bobとWeaveが選べるだけでも進歩かなと。
本当はWeaveならHWデインタレのチェックを外せばとりあえず良くなるんですが、それでは分かりにくすぎるでしょう。
>>545 まだ調べてませんが、今度時間が出来た時見てみます。
http://www.uploda.org/uporg537433.zip.html ↑これは、ほんの4秒程の ビデオが XviD 音声が WMA のavi動画です。
オリジナルから最初の部分だけを削ったもので、短くてしみません。
で、ffdshow-20060930-rev298-Q.exe にて Audio コーデック設定の WMA8/9 を
livabcodec にして WMP10 で再生すると、再生した瞬間にプレイヤーが落ちます。
WMA8/9 を無効にすると、落ちません。何が原因ですかね?
この形式の動画は、普通作らないしイレギュラーなのですが、ffdshow-tryout_mix_20060827
だと WMA8/9 が livabcodec のままでも落ちなかったので、どこが原因なのかなと
思ったものですから。
あっ、すみません。MPC でも落ちます。
>>553 確かに落ちますね。
WMAの何ですか?VLCでwma2と表示されますが、あってますか。
どんな設定でエンコードされたのかもう少し詳しくお願いします。
>>555 ほんとに申し訳ないのですが、実はその動画はネットでダウンロード購入した○ロ動画の一部なんです。
だから最初の短い部分しか載せられなかった訳です。自分が作ったものではありません。
因みに、真空波動研では下記の様な情報になってます。
[1.avi]
AVI2.0 496x384 24Bit XviD MPEG4 25.00fps 99f 1538.45kb/s
Windows Media Audio7/8/9 44.10kHz 16Bit 2ch 64.08kb/s
>555 >534の問題は確認できないでしょうか?
>>557 直る直らないとかじゃなくて、そういうもんなんじゃないかな。
再生可能だから登録されるけど、実際にmpeg2をデコードするかしないかはffdshowが決めること。
無効になってるんだったらスルーして次の優先度のデコーダーに渡してるんだと思うけど。
大学に行きたくないけど、辞めるとあとで気が変わったとき面倒だから籍だけ残して休学してる、みたいな感じかな。
余計わかりにくいか。
>558 いや、Videoの方は無効にすると一覧に出てこないのに Audioだけそうだってのは腑に落ちないじゃん 優先度高いからフィルタを指定できるプレイヤーじゃないと 使おうとして失敗するから1クッション入って無駄なんだよね たまたまmpeg1&2で確認できてるだけだけど 全音声フィルタで設定に関わらずpin通ってるんじゃないの?
ffdshow-20060930-rev298-Qを入れてx264を再生したのですがスローモーションのように なってしまい、うまく再生できません。単に性能が足りていないのでしょうか? 下が自分のPCの性能です。ご助力願います。 CPU = AMD Athlon XP(TM) Processor OS = Microsoft Windows XP Service Pack 2 Ver 5.01.2600 メインメモリー = 容量: 511MB : 空き領域: 216MB グラフィックカード = NVIDIA GeForce FX 5600 チップの種類 = NVIDIA GeForce FX 5600 ビデオドライバー = nv4_disp.dll VRAM = 256.0MB AvailableVidMem = 252.0MB AvailableTextureMem = 270.0MB
エスパーの俺様が当てずっぽう回答。 単にPCの性能が足りてない。
言い方は悪いが、質問者の性能も足りて無さそうだよ もうちっとPCのことを勉強するか、金かけてもっと性能のいいPCに買い換えるかしたほうがいいんじゃないかな
>>560 x264だけで分かる分けないし
解像度とかインタレースかプログレッシブかとかもっと詳しく書けよ
いや書かなくていいや、死ねよ
>>560 悪いことはいわない、さっさと買い換えろ。
そんな地雷マシン。
>>560 専門店でとにかく一番高いパソコン買え。
地雷マシンなのですね。今まで特に不都合もなかったのでずっとこれでした。 言われたとおり勉強して性能のいいのに買い換える事にします。 どうもありがとうみんな。
エスパーの俺がさらにあてずっぽう 出力フォーマットからYV12外してみ
>>562-565 calm down, guys.
>>566 studying about PC may help you rather than buy new one.
take it easy, anyway.
write it on the back of handbills, stupid
すいません、私も質問です。 ffdshowをインストールしてDIVXやFLVを再生したところ画面全体が白っぽくなります。 それぞれ単体のcodecやflvプレイヤーで再生したら問題ないようなので ffdshowの設定か何かに問題があるように思うんですがさっぱりわかりません。 再インストールしたんですが直りませんでした。 アドバイスよろしくお願いします。
PCのスペック、ffdshowの設定、バージョンも晒さずに質問か 死ぬまで単体のプレーヤーとやらを使ってりゃいい
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/05(木) 16:41:45 ID:+qmrzj7N0
>>567 こういう場合はむしろYV12だけにしたほうがよくないか?
何で質問者は勉強しないんだろう?
する気が無いか、するという発想が無いから
質問することを勉強だと思ってるから
調べなくても聞けば誰か答えるだろうと思ってるから
なんか誰かと話がしたいから
yamagataさん、厨房向けにインストーラーのコーデック選択で FLVも入れておく(さらにデフォルトオン)といいと思うんですがどうでしょうか
AACはCoreAACあるけどffdshowのデフォがONなのに CoreVorbisがあるVorbisが標準でOFFなのはどうして?
Haali、Lazy Manの両方でサポートされてるからじゃないか 知らんけど
Vorbisの方が古いから単体でインスコされてる環境が多いって判断じゃね?
tremorだからじゃね?
だからどうした とでも言ってほしいのか? 日記はチラシの裏にどうぞ
ここで技術的な質問書き込んでる人は、 ぶっちゃけどっかの誰かに聞いてるわけじゃなく、 やまちゃん個人に質問したいんだろ?
で、キミらはその技術がないわけだ。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/06(金) 00:14:24 ID:ahJppA040
ホ ン ト に こ こ は 腐 れ 外 道 の 巣 に な っ ち ま っ た な 上級者というのかどうかは知らんが質問に答えられる人も 無理して書かなくていいんじゃないの。 tryouts版は専用のフォーラムがあって英語で散々語りあってるんだし。 何か質問あったらフォーラムのリンク貼るだけでいいだろ。 甘やかしたら図に乗りまくりでこのザマだ。
>>589 ffdshowの正しいインストロールの仕方を教えてください お願いします!! ><
インストロールって言われてもなぁ
>< ← これだけで答える気が失せる
こうですか!! <>
<◎> <◎>
メポ
>>534 今はまだ調べる時間がありません。もう少しお待ちを。
VorbisにしてもFLVにしてもデフォルトでオンにすべきかは、なかなか難しい問題ですね。 すでにインストールされている環境ではそれより優れたものでない限り邪魔になってしまうわけで。 他のフィルターとの比較について自信をもって判断できるだけの知識がありません。 h.264についてはcoreAVCのほうが軽いけどあちらは有料、少々事情が異なります。
あ、AVCじゃなくてAACだったですね、うーんAACにしてもVorbis、AC3にしてもマルチチャンネルの時の ステレオスピーカー環境対応(Mix down)がデフォルトになってないのはどうにかしなきゃ。
>>585 ちょっとショックですね。VFWの代わりにCLIを使うべきだということなんですが、CLIって使ったことなくて分からないです。
>>599 そこで、meguiですよ。なれれば簡単です。
>>599 yamagata ◆0W2rfdshowさんに親しみを感じた
むしろ全部デフォルトでオフでいいんじゃないかな
何故これを入れるのか? から考えたらいいんじゃね?
じゃね?
じゃね?
Vorbisの本家とlibavcodecとTremorで音質的な違いはあるのかい
そういえばなんでlibvorbisじゃなくてtremorなんだ?
インストール中にffdshow.axのレジストに失敗しました。 とメッセージが出て、インストできない…。
>>612 確かに同じメッセージが出てインストできないね
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/06(金) 21:54:45 ID:mAlO4apZ0
ffdshow-20060930-rev298-Q.exe だと問題なくインストールできるけど、 ffdshow-20061006-rev345-Q.exe だと、「ffdshow.axのレジスト中にエラーが発生しました。」となるよ。 手動でffdshow.ax を登録しようとしても --------------------------- RegSvr32 --------------------------- LoadLibrary("C:\Program Files\ffdshow\ffdshow.ax") に失敗しました - このアプリケーションの構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションを再度インストールすることにより問題が解決する場合があります。 --------------------------- OK --------------------------- 何か変えた?
Visual Studio 2005 SP1 Betaを入れたのでは?
>>616 それですね。やれやれ。一旦削除しました。
>>618 SP1のくせにBetaの呪いにドンマイ
何で中途半端なSP1を出したんだと小一時間MSに問い詰めたい
まさに呪いですね。SP1のアンインストールはサポートされていないらしく、またそれ用の再配布用インストーラーも用意されてなく。 また来週です。 ffdshowをビルドして終了するたびにクラッシュするのでアップデートしたんですがその症状すら直ってなくて。
いや、だからBetaですから。
どうせベータでdllが更新されたんだろうから、vcredist_x86.exeとは別にmsvcr80.dllもつけておけばよいのでは?
まぁBETAを入れるのは更新情報にある修正された不具合にぶち当たったときだけでいいんでしょうけど vcredist_x86.exe バージョン2.0.50727.363 はSP1BETAを入れたPCのものすごく分かりにくい場所にできてますよ。
ffdshow_rev345_20061006_clsid.exe を落とせばいいの?
MSが晒すβは鬼門だな
>>624 情報ありがとうございます。見つけてはみたのですが、旧バージョンのvcredistを手動でアンインストールしないとインストールできないみたいです...
さすがにベータは自分だけで使うものだろ。 ベータで作って配布するなんて使用許諾書に許可されてる行為なのか?
使用許諾読んでなさそうな人登場
マ板やム板でワナを探すのが先だよな
>>610 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
とりあえず次を待て
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 14:57:01 ID:frYFQCN70
age
お兄ちゃんの妹なの
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 21:17:58 ID:ZQpntyl10
720x480 29.97fps 4:3 9200.00kb/s Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 224.00kb/s [MPEG2] 00:21:27 (1287.00sec) / 1,277,935,620Bytes 再生すると早送りのような状態で再生されちゃうんですがそうすればよいのでしょうか?
そうすればいいんですよ とゆうのはおいといてだね、自分でエンコしたなら原因と思われることをなおして 自分でエンコしたんでないのなら、エンコした人にきーてください
どうみてもHDDレコ録画の動画だな
TS抜きっすか MPEG-2 TSなんじゃね?
SVN更新してたので
>>636 も更新。
SVNの差分によると
>>609 のx264vfw.dllが作る”Interlaced”な動画が再生できるようになったのかもしれない。
乙乙yamagataネ申乙!
キタキタキタキタキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
朝からお疲れサマー
昨日、9/30版を入れて、今から動画見るか! とゆう時に、まったく、もう、山ちゃんたら♪
rev348-Qか、rev135-core2duoのどちらを入れるか 滅多にエンコしないほぼ閲覧専門な俺の背中を誰か押してくれ
core2duoがあるかないかだな。
あるから迷ってるんですよ(´・ω・)
両方試してみればすむことでしょ。 レジストリを使いまくりの汚しまくりのというソフトじゃないから。
まぁ、core2duoと銘打ってあっても、極度に最適化されてるとも思えないしね。
clsidのICLの版とかも考慮してみるのもいいと思うし、同vs2003でも違いが出るかも知れない。
sseとかsse2を銘打ってるのでもgccの最適化では、期待ほどパフォーマンスが上がらんとか、
却って落ちるとかもあり得るしね。
あんまり、リビジョンNoの小さいのは、修正内容に結構な差があるのでどうかとも思うが。
結局のところ
>>653 になるわけだが・・・偉そうに書き込んで無意味だw
>>645 ノシ
ハイ!センセイ質問です!
無印vs2005ですか?sp1betaですか?
つーかSP1が正式版になったところでランタイム上書き不可で
旧版のvcredist_x86.exeのアンインストールを強要される仕様に変わりはないと予想されますが(;´Д`)
>>655 無印VS2005です。まったくVS2005の完成度の低さには困ったものです。
個人的には来年発売が妥当なスケジュールではと思ってます。
VS2003へのダウングレードを検討中。
ffdshowのセットアップを自動化することってできる?
そこでVS2002SP1wですよ。 VS6から幾星霜…ついに出た新生VSとして疾風のように現れて 疾風のように去っていった幻のVS。金返せ。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 15:45:20 ID:n5wjgvsX0
更新すると何故おまいらは喜んでいるんだ? 細かい不具合調整以外別にいつもと変わらんだろ?
ノリの悪いやつだな
新し物好きなんだよ。
ヽ(・∀・)ノ キャッキャ
細かかったか?
細かくないし不具合修正なんて最重要事項だろうが。 とでも言って欲しいのか?
とにかく、山ちゃんグッド! 北の核に負けずに頑張ってください。
これってどう読む? えふえふでぃーえすはぅ?
えふえふデshow
デイリーショー
エフエフディーショーって読んでたけど
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 23:14:56 ID:CB9qIAIF0
ff の dshow だからな
出遅れたorz
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 23:18:39 ID:CB9qIAIF0
WikiPediaなんだけど、 >ffdshow(エフエフディーショウ)は、数多くの動画・音声フォーマットを圧縮・伸張するためのVFWコーデックをDirectShow化した、フィルタ群である。 これって間違ってね?VFWコーデックからDirectShowフィルタを作ったんじゃなくてffmpeg(libavcodec)をDirectShowフィルタを作ったんだろ?
そう思うなら修正しろ こんなトコで何やってんの
>>675 最後のほうを日本語をなんとなくをおかしいを
Filters For DirectSHOW?
ffdshow-20060920-rev208-Q使わせてもらってます。 RV10,RV20を有効にして、たぶんgabestのところに単品で転がってた RealMediaSplitter.axを登録すると 2年ほど前に、血迷って作った*.rmvbが再生できた。 一昨日OS再インスコしたばかりで、realはplayerもaltも入れてないのに。 ふ〜ん、とおもた。 ネットにある*.rm(エロ動画のサンプルなど)は再生できるかどうかわからん。
ふ〜ん
評判良さそうなので漏れもffdshow-20060920-rev208-Q入れてみたが 音声の同期が変になって使えない。 映像は軽くなってる部分となってない部分もある。 それからoutputを色々弄くった後リセットかけると画がめちゃめちゃになる。 とりあえずffdshow-20041012に戻しました。 Pen2 266には一番軽いので。
物持ちがいいですな。素晴らしいことだ。
筆筆賞
>音声の同期が変になって使えない。 説明になっていない >映像は軽くなってる部分となってない部分もある。 軽さは別問題 >それからoutputを色々弄くった後リセットかけると画がめちゃめちゃになる。 説明になっていない 3点
ffdshow-20061009-rev348-Q.exe MJPG再生で落ちる…
全てのMJPG動画で落ちるの?
俺も一回だけ落ちたな まぁ大して気にしてなかったが
Media Player Classicでは再生できました。 mplayer2は出来ないです。
激乙!!!! 次のヴァージョンに期待
何かエラーが出てインスト出来んが
上書きインストールでかまわんの? それともアンインストール→インストールのほうがいい?
>>695 上書きでもちゃんとファイルは更新されてるお
>>695 に関連するかわからんのだけど
上書きでインストールしようとすると初期ファイルの作成エラー:"ffdshow.ax"が必ず発生する。
一度アンインストしてからだと問題はないんだが、このエラーは無視しても支障はない?
再起動すれば上書きでもエラーは出ない
>>694 >>323 ,373,377 あたりを見てください。基本的には上書きインストールをお勧めします。
700
702 :
533 :2006/10/11(水) 20:20:05 ID:SSFa3/Ep0
>>692 確認しました。バッチリです。
お手数おかけしました。
やっと20051115卒業出来ました。
WMAのバグもばっちり修正されてました。
ところでffdshow(audio)のFLACはmkaコンテナ内臓とかのみのサポートなのですか? CoreFLACだと2バイト文字のファイル名があるだけで再生不能なので 拡張子.flacのファイルも再生できるようにしてほしいななんて思ってしまうのですが…
>>692 今更ですが、libmpeg2でのHWデインタレOKでした。
ありがとうございました。
ところで、HWデインタレ設定のMethodですが、ボトムファーストなソースでは
ライブラリに関係なく反映されないみたいです。
TffDecoder.cppで、TFFの場合しか見てないのが原因だと思います。
(ついでに、788行あたりの46と比較してる部分は必要?)
Method設定については、おそらく再生中に切り替える目的で追加されたんだと
思いますが、Weave/Bobという括りではミスリードしそうな気がします。
単純にON/OFFとか、チェックボックスのほうが良くないですか?
>>704 それはソースフィルターの役割でffdshowの役割ではない
>>705 全くおっしゃるとおりですね。
788行はデバッグコードの消し忘れです。
TFFじゃないときの処理がない...
Methodの設定はうちのハードだと手動で設定しないとちゃんと写りません。
環境によるんだと思いますがやはりあったほうが分かりやすいと思います。
ffdshowをアンインストールできないんですけど どうしたらいいでしょうか?
パソコンを窓から投げ捨てる
HDDを叩き割る
手の方が壊れる!
ダイソーで小型ハンマーとニッパー買ってきて壊せ
諦めろ
無難に自分の頭で。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 14:38:41 ID:qrFOaUBb0
20051115とffdshow-20061010-rev369-Q.exeどっちがH264再生軽いん?
自分で試してレポートしてくれ
717 :
715 :2006/10/12(木) 15:38:36 ID:qrFOaUBb0
今から、ffdshow自体を入れるんだが(今まで入れて無かった。)、両方入れるのはめんどいから、ffdshow-20061010-rev369-Q.exeを入れてみるわ。 レスd。
見るんじゃない…感じるんだ… >今から、ffdshow自体を入れるんだが(今まで入れて無かった。)、両方入れ [てどっちが軽いか比べ] るのはめんどいから、 >ffdshow-20061010-rev369-Q.exeを入れてみるわ。 >レ [イザーラモンキモ] スd。
>717 ハードゲイアンチかよ…許せんな
両方インスコして使い分け出来るとか思ってんじゃ・・・え?釣り?ありがとうございま(ry
722 :
715 :2006/10/12(木) 21:37:55 ID:qrFOaUBb0
ffdshow-20061010-rev369-Q.exeインスコして、H264見れてるよ。CPU70%くらいいくけど。シークも速いし良い感じだと思う。
逆に、ver20051115は入れて無いから体感は分からない。ちなみに、
>>719 の翻訳でおkw 最後のラモンはワラタけどなw
FLVみれればなぁ
両方インスコすると、更に軽くなるんだけどな
>>723 FLVみれるってばさ。flvsplitter いれればいいだけじゃん。
あたしでもぐぐってすぐ分かったぞぉ。
http://packs.matroska.org/ ここにあるコーデックとffdshow
インストールしてから動画がうす暗くなって汚くなりました。
両方ともアンインストールしたのですが元に戻りません。
ほかに思い当たる節がないのでこのどちらかだと思うのですが
どなたか対処法を教えていただけませんでしょうか
パソコンを窓から投げ捨てる
HDDを叩き割る
パソコンから窓を投げ捨てようぜ
CPUによって違うのかな? 古いCPUには古いバージョンが軽い?
古いと何を入れても見れん
だいじょうぶ 見れなくて死なん
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 07:55:58 ID:GiO4eI+u0
スレ違い
FPS1うつらねーぞ
clsid buildを入れてみた時にスピーカーの設定っていうのがあったから ちゃんと2.1chに設定したら結構変わった気がする… 新しいインストーラー以前にこれを設定できる項目ってあったっけ。
ミキサーの設定だろ。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 00:48:13 ID:c4GXKWUP0
動画ファイルを削除しようとすると、 CRTモニタが一瞬ブラックアウトするようになったのですが… (解像度かリフレッシュレートの切り替えが行われている?)
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 01:10:33 ID:EocFDCeG0
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 04:41:01 ID:6fQvkSEp0
馬鹿にしてるんですか?
エスパーあらわる
一時はアンインストールしていたffdshowですがyamagataビルドに出会ってからは 感動です。これなら友人にも安心して勧められます。 でも世界のコーデックのダウンロードサイトかに行って日本人の名前が載っていると うれしいですね^^ ちなみに新しいもの大好きな僕の趣味はOSの再インストールです。 もちろん愛用のOSはM社製で得意技は深夜の電話のアクティベートです^^ CPUはアスロン×2でグラボも2枚挿しです^^ 好きなものはffdshowとvorbisです^^ つい最近エッチな動画からは卒業しました^^
漏れはまだ何か有りそうで入れてない ffdshow-20060625-rev2546.exeがとりあえず安定してる
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 09:58:27 ID:xGl8hKA30
>>744 「ファイル名を指定して実行」から下記コマンドを実行
regsvr32 /u nvcpl.dll
751 :
744 :2006/10/14(土) 10:31:23 ID:c4GXKWUP0
>>750 おはようございます。
NVIDIAのドライバとは全然思っていませんでした。
てっきり、ffdshowの影響だとばかり…。
スレ違いの質問に答えていただき、ありがとうございました。
おまいらに問う ffdshow-20061010-rev369-Q.exeとffdshow-20060625-rev2546.exe どっちが安定してると思う?
両方使って試してみたらイイじゃない
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 10:56:01 ID:hvY8B1lf0
どっちが安定も何もこのごろ不安定だったことなんてないし。 不安定とか言ってるやつのほとんどは具体的な根拠もなしに言ってるだけだから。
ていうかyamagata版はお世辞にも安定とはいえないだろ
その分、yamaちゃんが検証してくれてスムーズに安定していってる感じはあるがな
自分の場合はグラボがnvidiaなんで肌色ののりが悪いんです。 で、画質のプロパティでガンマとか色の濃さとか再生中にいろいろいじるんですが yamagataさんのはいろいろいじっても落ちなかったです。 MPCが悪いのかと思って内部のフィルターとか設定変えたりしているうちにffdshowの ビルドを変えると落ちる回数がかなり変わったのでそれからいろんないろいろなビルドを ためして最後がyamagaさんになりました。 今のところ唯一気になるのがやっぱり画質がnvidia。。。。ぐらいですか。。
漏れはどっちもATiなので関係ないかな
>>758 85.xxあたりのドライバを入れる
ドライバのマニュアルの参考にレジストリ弄ってYC伸張を有効にする
レンダラにVMRを使う(VMR9のwindowedくらいがいいんじゃない?)
これで負荷はさておきATIとほぼ同じ。多分。
ま、スレ違いだわな。スマソ。
>760 お!やっぱりVMR9ですよね、最初オーバーレイだったのですが今はそれで使ってます。 ゲームなどをやる方達の間では85.系のドライバーを今も使っていると聞いたことがあります。 そんな古いドライバー入れて平気かって思って今まで使わなかったのですが試してみます。 レジストリも出来たらやってみようと思います^^ >761 早速そっちへ飛んで調べてみますね^^ 意外と愚痴ってみるもんですねw ありがとうございます^^
未だにそれを引っ張り出されてもね。 サーキュラーゾーンに関しても回避可能だしなぁ。
あえて言おう、 パソコンはビデオ再生のためにあるのではないと!
では、あえて言わせて頂く そんなの人それぞれ。
767 :
763 :2006/10/14(土) 14:45:09 ID:tcrodNLF0
ふむふむふむ、何気に良いです。 真っ赤なアニメとかの話も参考になりました。テレビの色温度って高いんですね、自分は モニターの色温度設定を高くしました。レジストリいじって、それと変にいろいろ変えてたから 設定を一度デフォルトにして、そっから少しいじる程度で満足いきました。 てかおいらのせいでこのスレ話題がffdshowからそれてる?( ̄□ ̄;) まあ、しかしあれですね、ffdshowって便利ですね。。。。無理やり話題ををを。。
AVGをアップデートしたら ffdshow-20061010-rev369-QのUninstall.exeを Trojanって言い出したよ。やっぱ誤検出?
神経質ってよく言われるだろ。
お、本当だ。 まあ、いらんから消すか。
>>768 前科からいって誤検出だと思うけどAVGに報告していただけると助かります。
AVGのホームページ見たけど報告窓口わからんかったです。
登録ユーザーからしか受け付けないのかな。
uninstall.exe要らないなら消しても問題ありません。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 19:49:42 ID:b9Ivp4ux0
>>772 新しいyamagata versionをインストールするとき、
いま入ってるものをアンインストールせずに
そのままインストールしても問題ないのですか?
だったら消そうかな。
>>774 Thanks, 報告しときました。
あと、
VBA32 も Found Downloader.Zlob.24 (paranoid heuristics) (probable variant) と言って来るようですが。
どうもNSISインストーラーを使ったウィルスがあるらしくそれとの類似性で引っかかるんだと思います。
やっぱり祭りになってたか ウィルスなんてかかった事なかったから驚いた
抽出 ID:tcrodNLF0 (4回) 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/14(土) 09:11:42 ID:tcrodNLF0 一時はアンインストールしていたffdshowですがyamagataビルドに出会ってからは 感動です。これなら友人にも安心して勧められます。 でも世界のコーデックのダウンロードサイトかに行って日本人の名前が載っていると うれしいですね^^ ちなみに新しいもの大好きな僕の趣味はOSの再インストールです。 もちろん愛用のOSはM社製で得意技は深夜の電話のアクティベートです^^ CPUはアスロン×2でグラボも2枚挿しです^^ 好きなものはffdshowとvorbisです^^ つい最近エッチな動画からは卒業しました^^ 763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/14(土) 13:05:07 ID:tcrodNLF0 >760 お!やっぱりVMR9ですよね、最初オーバーレイだったのですが今はそれで使ってます。 ゲームなどをやる方達の間では85.系のドライバーを今も使っていると聞いたことがあります。 そんな古いドライバー入れて平気かって思って今まで使わなかったのですが試してみます。 レジストリも出来たらやってみようと思います^^ >761 早速そっちへ飛んで調べてみますね^^ 意外と愚痴ってみるもんですねw ありがとうございます^^ 767 名前:763[sage] 投稿日:2006/10/14(土) 14:45:09 ID:tcrodNLF0 ふむふむふむ、何気に良いです。 真っ赤なアニメとかの話も参考になりました。テレビの色温度って高いんですね、自分は モニターの色温度設定を高くしました。レジストリいじって、それと変にいろいろ変えてたから 設定を一度デフォルトにして、そっから少しいじる程度で満足いきました。 てかおいらのせいでこのスレ話題がffdshowからそれてる?( ̄□ ̄;) まあ、しかしあれですね、ffdshowって便利ですね。。。。無理やり話題ををを。。
http://www.7-zip.org/ja/ > Symantec Norton AntiVirusでUninstall.exeからTrojan.Zlobが検出されますが、
> NSIS 2.17を使用している他のプログラムからも同様に検出されますので、ほぼ誤検出で
> あると思われます。
> NSIS 2.18でインストーラを作成しなおしましたので、多分検出されなくなっているでしょう。
だって。
yamagata氏のに変えたらH.264デコード早くなったわー。 1280x720/30fpsでもPen4 3.6G機でコマ落ちなく。
ffdshow-20061015-rev389-Q.exe
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=173941 h.264が最大4%高速化
WMEncoderのクラッシュを修正(今度はちゃんと修正)
MPCのVMR9 renderless、RGB出力、キューON、特定のビデオカード等の条件で発生していたポーズ時のブラックアウトを修正
現行のMPCではVMR9 renderless、RGB出力ではキューをオフに。
MPCにパッチを提出。このパッチされたMPCでは上記の問題なくキューを使用できます。
ただしMPCのαテストが必要。MPCのバイナリは未です。
yamagataネ申乙!
行動力が神
20051129から乗り換えたけど 大した使い方してないから 違いがわかんないや
--------------------------- ファイルまたはフォルダのコピー エラー --------------------------- ffdshow-20061015-rev389-Q[1] をコピーできません。アクセスできません。 ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、 またはファイルが使用中でないか確認してください。 --------------------------- OK ---------------------------
まず再起動→アンインスコ&Ccleanerあたりでレジストリも消去→インスコ これをしてから文句いえよ
>>787 はダウンロードに失敗してるんじゃないかと
>787 AVGの仕業
アンチウィルスの誤検出 すくなくともAVGではそうなる
スゲーよ山形、俺も山形に住むよ。
わははははー
やっぱ今の日暮里でいいや
さぁ、君も山形で僕と握手!
まちBBSはここですか?
いいえ、ここはお国自慢です
799 :
質問厨へ。 :2006/10/15(日) 21:02:10 ID:AMzb3ADS0
【OS】 例:Windows XP Professional SP2 など(出来るだけ詳しく) 【PCスペック】 例:Celeron2.8Ghz メモリ512MB 【ffdshowバージョン情報】 例:本家版 FFDShow 20061012 など 必ず『バージョン数』を明示、「最新版」はバージョン情報ではありません せめてこれくらい入れれ。これ、テンプレに追加しれ。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 21:24:58 ID:rWNUt+nx0
ffdshowのバージョン: May 26 2006 15:27:36 (msvc 2003, x86, ansi)
を使っています
するとffdshow audio decoder configurationが二つインストールされているようで
タスクトレイにもアイコンが二つ表示されてしまいます
これは正常なのでしょうか?
それとffdshowをインストールしたらこのページで不具合が表示されるようになったのですが
ttp://246.teacup.com/NEKOMA/bbs <EMBED SRC="
http://0pt.net/up/up1155.avi " WIDTH=480 HEIGHT=360 AUTOSTART=0 SHOWCONTROLS=1 SHOWSTATUSBAR=1>
↑をこのページに貼り付けるとffdshowをインスコしている環境下ではブラウザが固まってしまいます
なぜでしょうか?自分がmpeg4の動画をこのページにアップしてからなんですが
解決策宜しくお願いします
>>800 ダウンロードしての再生は問題ないのに何故でしょう。調べてみます。
>>800 この前のVixのと同じでDirectShow自体のバグみたいです。
問題のあるシステムコールを使わないように変更して解決です。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 22:38:44 ID:rWNUt+nx0
>>802 ありがとうございます
具体的にはどの設定をどの様に変更すればいいのでしょうか?
yamagata最強
トレーサビリティっぽくていいよね
>>758 「NTSC to sRGB DirectShow Filter」と併用するとか。
・・・負荷のことはキニシナイ。
「画像のプロパティ」の「輝度レベルの修正」+「フルレンジ」 or 「ポストプロセス」の『処理の方法:「mplayer」』+『レベルの調整「輝度」+「フルレンジ」』 輝度調節だけのためなら下の方が重くなるけど。
>ありがとうございます >具体的にはどの設定をどの様に変更すればいいのでしょうか? 802で何言ってるのかさっぱりわかりません。で、どうすれば直るのよ?それだけ言え。 ってか
801の「プログラム変更で対処しました」、 っていうレスが分からなかったのに分かったような顔をしただけだろ。
何言ってるんだおまえら、次のビルドを待ってくれって言ってるじゃないか。
>809-810 しゃしゃりでてくるな
えふえふでぃ〜しょう?
HW deinterlacingのBobとWeaveってなんですか?
超初級質問キター
昔々、BobさんとWeaveさんがいました。 二人とも優秀なプログラマーでしたが、いつも対立していました。 ある日、彼らはdeinterlacingの方法で決定的な亀裂を起こしました。 よって、以後は二派になってしまいまひた。 終わり
見事な起承転結
・bob インターレース動画のフレームを偶数ライン、奇数ラインに分割 この時点でフレームレートが倍になりさらに縦の解像度を 補間リサイズしてフィールドオーダー順に並べたようなもの 動きが滑らかになるのでスポーツ中継とかにオススメ ・weave インターレース動画のフレームをコピーしてフレームレートを倍にしたようなもの 動きの少ない場面やニュース字幕の細い字とかが読みやすくなる イメージ掴みやすいように書いてみた 正直俺も詳しくないのでこの程度の認識しかないけど
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 17:31:35 ID:rh0Uvg0O0
つうかweaveってインターレース解除無しと同じだよな?
celtic_druid によるMedia Player Classicのビルド(更新)
http://ffdshow.faireal.net/ >>781 で言ってたあれのことです。
VMR9 renderless、RGB出力でポーズをするとブラックアウトしていた人、
スクリーンショット(F5:Save Image)でエラーが出ていた人以外はダウンロードしても意味はありません。
ffdshowのバグを直すためにMPCにパッチしてしまって恐縮なのですが、少しαテストが必要と思います。
人柱募集!
611-1と611-2では何が違うんだろう。
MPCスレじゃ全然話題になってねーっすよ あそこは日本語版しか相手にされてないからな
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 21:07:26 ID:pwcDScYH0
で、どのffdshow入れるといいの?
好きなの入れるといいお
下手に勧めて「トラブった」とか言われても困るしなぁ
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 21:24:43 ID:pwcDScYH0
ffdshow-20061010-rev369-Q.exe ↑ これ入れてる バージョンアップしたほうがいいの?
まずは自分のバージョンアップが先だな
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 21:30:37 ID:2yWj9w510
>>819 対立の本当の理由は、BobがWeaveを裏切って包茎手術を受けた事が発端
普通に安定求めるなら20051129でFA
yamagataは殺人マットにくるまって死ぬ
>>836 それで行こう。
初心者には2005を勧めるようにしよう。
>>825 611-2はAACのバグ(再生が早すぎる)が治ってます。
テストよろしくお願いします。
よくわかんない、よくわかんないけどMPC(611-2)とffdshow(rev389-Q)にしました。 今まででもまったくもって正常に動いていたんだがww 常に最新版をモットーにしている私としては当然アップデートですが win vistaだけは64、32ビット両方あきらめてXP32へ戻しました。。。。
オレは……超ベジータだ!!
>>846 まだ落としてる最中だがただのスペック不足じゃない?
720pってことは1280x720だろうし。
つーかwmv再生にffdshow使うのはどうかと思うよ。
>>846 WMPでコマ落ちなしで再生できた。
WinXP SP2
CPU : P4 2.6G Northwood
Mem : 1G
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 09:49:13 ID:BqLSUPl40
肝心なGPUが書いてないジャマイカ
850 :
846 :2006/10/17(火) 10:09:06 ID:ByHeXUPe0
>>848 確かにスペック不足かも・
セレロン1.4G
メモリ512M
オンボードビデオカード
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 10:55:29 ID:BqLSUPl40
せろりんはあかん、あかんで〜
>>849 書きたくないんだよw
GeForce 5200 Ultra。
5xxxシリーズでは最大の地雷かもしれん('A`)
5xxxシリーズはGPUサポないはずなんで、Pen4クラスは必須じゃねってことで。
連レススマン。
>>850 スペック不足だと思うよ。それ以上のスペックが3万程度で入手できるし
そろそろ買い換えたほうがいいのかもね。俺もだけど。
>>850 / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) その時代のオンボードじゃ厳しいだろ
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて…
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
メモリ帯域食われちゃうよね
クロシコあたりの安いグラボでも刺せば、まだ延命できるがな
多分、このスレで一番スペックが低いのは私のPCだな・・・
俺9821使ってるけど
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 12:57:07 ID:BqLSUPl40
ぴゅーた使ってる奴がひとこと ↓
100 マワレ 300 a=1 カラ 100 カンカク 3 300 トジル
_/_ / //\ ──── / ,, -─-∧ ∧-─-、 / ─ \ / ─ \ / (●) ヽ / (●) ゙i | , -''(、_,.) | > < | (、_,.)''ー 、 | ヽ ( (´\ ( (●)/ ゙i(●) ) /`) ) / / \ヽ`ニ´ ノ / \ ヽ `ニ´ノ/\ / `ー- 、一'' `''ーr -一''´ ゙i | | 、 | | 、. | |
(゚Д゚)ハァ?
俺canbeのcx13. 少し前に電源死んだからcx2の60w電源移植して使ってる
インタレ解除しないスレ その2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1109305535/ 691 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2006/10/09(月) 02:13:33 ID:WckZw5b3
先頭から再生した時は問題なくHW Deinterlace が効くのですが
シークした位置によってHW Deinterlace がおかしくなる、というか滑らかな再生ができなくなります
原因、解決法はありますでしょうか
ファイル インタレ保持Xvid、インタレ保持x264
再生環境 ffdshow-20060930-rev298-Q.exe、MPC(VMR9 windowed)、HW Deinterlace Filter、Geforce 6600GT
692 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2006/10/09(月) 05:17:21 ID:8ITeZS0b
多分これかな?
ttp://support.microsoft.com/?kbid=919071 ただし、日本語版Windowsにはインストールできないみたい。
日本語環境なんですが何か解決法はないでしょうか
ffdshowがx264のインタレフラグを判別してHWデインタレしてくれる日がくるのを楽しみにしています
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 17:59:38 ID:mzZ9kxoL0
>>864 それうざいよねー
MPEG2の再生にはffdshowは使ってないけどもうずっと前からそれなっててうざかった
てか今年の5月に修正ファイル出てたのかよ・・・
有名じゃないバグだと修正ファイルをWindowsUpdateに公開しないから困る
下のテキストをコピペしたテキストファイルをreg形式にして保存 ダブルクリックで実行した後再起動 Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Language] "InstallLanguage"="0409" "Default"="0409" これで英語版パッチ当たるんじゃない? 試してないからわからんけど パッチ当てた後、日本語環境に戻すのは同じように下のregファイル作って実行、再起動 Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Language] "InstallLanguage"="0411" "Default"="0411"
>>866 テスト環境で試してみたけど駄目だった
やっぱり日本語パッチを気長に待つしかないかも
やまちゃんにならアナル奪われてもいいよ
VFWのDecoderのCodecってのはどういう時に使われるものなのですか? 通常再生の場合はVideo DecoderのCodecの設定が使われますよね。
>>871 AVIUtlやVirtualDubといった動画編集ソフトは
普通VfWを使って動画や音声を読み込むんです
873 :
869 :2006/10/17(火) 20:26:00 ID:2u18Xl430
ゴメン嘘ついた 再起動するの忘れてたよ 結論はパッチ当たって、とりあえずVMR9関係のバグは 出なくなったよ
>>872 動画編集の時に使われるという事ですね。
納得しました。dクス。
なんか
>>867 ん所でやまちゃんビルドけっこう人気じゃね?
>>845 >611-2のAAC云々はソースが見あたらないので未対応
残念です、大統領。
アッー!
>>867 AVGで、Trojan horse Downloader.Zlob.CU ってでる
試しに ffdshow-20061017-rev401-Q.exe 入れてみたんだけど、 アスペクト比保持したMKVがちゃんとした比率で再生されないのよ。 お前らはどう?
Output の Use overlay mixerにチェックを入れてください。 ビデオレンダラがoverlaymixer, VMR7/9あたりなら正常に表示できると思います。 途中でアスペクト比が変わるやつは対応できてないかもしれません。 サンプル頂ければ対応したいと思います。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 23:02:39 ID:DAenYxA80
>>882 ffdshow-20061017-rev401-Q.exeでVMR9にしてffdshowの
オーバーレイにチェックいれると画面が暗くなります。
システムデフォルトなら大丈夫。
mkvはオーバーレイにチェックいれなくてもアスペクト比が反映
されてる状態です。
どこかおかしいのかな?
884 :
883 :2006/10/17(火) 23:07:50 ID:DAenYxA80
sage忘れスマソ。 ついでに追記VMR7では暗くならずに正常です。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 23:12:32 ID:swr3SGQi0
MPC 6.4.9.0(611-2) ffdshow-20061017-rev401-Q VMR9(Windowed・Renderless)で ffdshowのオーバーレイチェック・半チェック両方で問題なし MKVのアスペクト比も問題なし(オーバーレイチェックなしでアスペクト比が反映されず) WindowsXP DirectX 9c RADEON9700 Pro
yamagata ◆0W2rfdshow d ∧ ∧ b チンポッポ!! (*‘ω‘*)/ (;><)b グッジョブナンデス!! | / (| /´
忘れてました、MPCの内蔵ソースフィルタmatroskaではちゃんと作動しません。 Haali Media splitterをお試しください。
>>883 >>オーバーレイにチェックいれると画面が暗くなります。
多分ビデオドライバの設定だと思うけど分かりません。
Haali Media splitterとか勘弁してください・・・ 何はともあれyamagataネ申乙!
VC-1対応ffdshowのビルドを教えてください
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 01:26:53 ID:yvuTaSDG0
具体的に何が聞きたいのか整理してからここに来い
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 01:39:59 ID:XVjW4lq80
エスパー集まれ
ここでVC-1と書かれているのはH264の事なのでしょうか?
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 01:46:24 ID:yvuTaSDG0
書いてある通りなんですが…。 インストールしたらチェックを入れた方がいいのでしょうか? デフォルトのまま(チェック無し)でいいのか知りたいわけです。
・よく分からないからデフォルト設定のまま ・試行錯誤して好みの設定にする ・とりあえず書いてある事に疑問を持たずに真似する 好きな物を選べ。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 01:58:31 ID:yvuTaSDG0
よくわからないからデフォルト設定のままでしたが 試行錯誤するほど詳しくないので 書いてあることを真似しようと思いましたが 本当に必要か疑問を持ったので質問してみました。 教えてください。
>>897 >・とりあえず書いてある事に疑問を持たずに真似する
100万回音読
>>894 VC-1とH.264は来るHD映像環境向けのコーデックとして
生まれた用途が似ているだけのまったく別物だ
こんなぐぐれば10秒で出てくるような情報を何でここで聞くんだ?
>>897 ハードウェアデインターレースしたいとかファイルが持ってる
アスペクト比の適応させたいとかならoverlayにチェックしとけば
そもそも試行錯誤ってチェック入れて再生するかチェック外して再生するだけだぞ?
こんな猿でも出来る事が出来ないんじゃどの道これ使ってても何もいいこと無い
何したくてffdshow入れたんだかワケワカメ
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 02:27:46 ID:yvuTaSDG0
読み解く力が幼稚園児並みであることを一々証明せんでいいから永遠に寝てろ
釣りか本気か判断つかん でもこのスレのみんなはとても優しいと思う
優しいなやつほど心は卑しい
自分で試してどちらがいいか区別がつかないのなら、つまりはどっちでもいいってことさ。
>>880 祭りに乗り遅れたな。
かなり前のレスを読み直して来い!
AVG厨消えてくれ
Adult Video Game?
アドベンチャーゲームだろ… 常識的に考えて…
常識的にAVeraGeだな
AVex Group
常識的にA(あっ) DV だな
┐(゚〜゚)┌
AVGから問題を修正した旨を知らせるメールが届きました。
AVGなんて使ってる人いるのか…
やまちゃん乙だぜ。 AVGとかどうなんだろ。 フリーだとavastとかの方が使ってる人多そうだけど
昔からAVGだから他のソフトの事なんてさっぱりだぜ。
ノートンでいいじゃないですか。
それはない
まかふぃータンは?
それはない
バカフィーだからな
|┃三 ,.、 ,r 、 ガラッ |┃ ,! ヽ ,:' ゙; |┃. ! ゙, | } |┃≡ ゙; i_i ,/ |┃ . ,r' `ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |┃ .i" ゙; < 話はすべて聞かせてもらったぞ! |┃ :!. ・ ・ ,! \________________ | (ゝ ゝ. x _,::'' ______|┃== ,::`''''''''''''''"ヽ. |┃ | r'; |┃ ゙';:r--;--:、‐' |┃≡ ゙---'゙'--゙'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミッフィーは帰れ
昨日AVGに I think that it is mis-detection. Please improve it. Thank you. とメールしたYO! だから対応してくれたんだYO!
AVGなんて誤検出しか能がないソフト使ってる奴ワラタ
ttp://nanasi7743.googlepages.com/ MPC_ffdshow20061015.patchを適用したのを追加
MPC_ffdshow20061015.patchを適用した物は
ffdshow-tryouts h-yamagata buildsやffdshow-tryouts buildsのrev389より最新の物で
ffdshow-tryoutsのバグが直ります
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
◆TINY/./zuc氏乙
/ / ` ー _,.> みんな、常識的に考えて ! r " \ _ って言いたいだけだろ!! _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __ .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、 /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、 __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、 / _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : : ...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : : ! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : : .l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : : l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: : | / .| .! `'、 | l: : l | .l,,ノ | ! !: : / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: : r―- ..__l___ `´ l / /: : \ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : : ` ^゙´
バグって何?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 08:55:56 ID:EeioQW4d0
16連射ナツカシス
20代後半だな
正直AVGが丁度いい ノートンは社舎利出して繰るのが多すぎるし馬鹿すぎる
AVGスレに書いてある誤検出報告メールの文面にのっとって、わざわざ辞書引きながらメール書いて デカい検体(ffdshowのインストーラ)添付して報告メール送ったのに なんもそれに対するメール返ってこなかった…
AVGは検出力低すぎw
本気でAVGなんて使ってるのか 釣りかと思った
avast!厨必死だな
>>939 ウィルスメールとして削除されました
とかだったりして
そんな私もAVG
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 ロック! ミ⊃ ∩ _ ミ( ゚∀゚) ロック! ⊂彡 _ (∩゚∀゚)∩ ザ・AVG! ミ⊃ ミ⊃
あれ?ここ何のスレ?
>>946 あれってロックロックザAVGって言ってんの?
なわけないだろw LMCだよ、って答えてしまった俺アニオタ
だよなLMCだよな…それよりあれストーリーがちょっと謎すぎだな GONZOとトライネット混ぜるとああいうのになるんだな あれ?ここ何スレだっけ
>>939 AVGスレってあったの?
この板にない気がするんだが…。
教えてくれ!
セキュ板池
D…DMC???
ヨハネ・クラウザーII世乙
955 :
950 :2006/10/19(木) 22:28:51 ID:ZqXLj4YN0
>>926 ,939 応援ありがとうございます。
私ひとりからのメールでは対応されなかったかもしれませんし大変ありがたいです。
>>930 こんなわがままなパッチの日本語化していただけるとは感謝です。
これでオイラもコンパイルデビューか? 続きを期待してます! ∧_∧ + (0゜・∀・) ワクワクテカテカ (0゜∪ ∪ + と__)__) +
MSVC++のほうが楽だけどな。
>>963 libavcodecがビルドできなくね?
もういい加減デイリー氏のビルドはまだなのか
お疲れ様です。ff_acm.acm以外はGCC+MingWで作れますよ。 でも環境変数の設定とか大変なのでVisual C++ 2005 Expressを使うのが正解でしょう。 libavcodec, libmplayer, libmpeg2 はGCCで作ったほうがいいです。
そうなんですか。 うちだと何故かffdshow_convert_all.cppでいきなりこけてしまって しかも internal compiler error だからどーしよーもないのかなと思ってました。 何か俺の環境おかしいのかなぁ…
環境変数C_INCLUDE_PATH ,CPLUS_INCLUDE_PATHはどうなってますか? 私のは C:\mingw\include;C:\Program Files\Microsoft DirectX SDK (February 2006)\Include;C:\Program Files\Microsoft Visual Studio .NET 2003\Vc7\PlatformSDK\Include
MSYSからenv打ってもその環境変数自体がありません。 C_INCLUDE_PATH,CPLUS_INCLUDE_PATHを設定しても同じエラーです。 ヘッダがないとかいう類のエラーじゃないので当然なんでしょうけど。 やろうとしたことは ffdshow-tryout/src からのmakeです。 最初のいくつかはオブジェクトができますが ffdshow_convert_all.cppのコンパイルで convert_yv12.h: In static member function `static void TconvertYV12<_mm>::yv12_i _to_yuy2(const BYTE*, const BYTE*, const BYTE*, int, stride_t, stride_t, BYTE*, stride_t, int) [with _mm = Tsse2]': convert_yv12.h:634: internal compiler error: in output_constant_pool, at varasm.c:3209 Please submit a full bug report, with preprocessed source if appropriate. という感じにソースが間違ってないならGCCが悪いのかもねと言われますw
忘れてましたがMinGW-GCC 3.4.5と自分で作った3.4.6で同じ状態です。 4.*ではそのエラーメッセージにあるvarasm.cが更新されてることは知ってますがバイナリ作ってません。 3.4.6に混ぜようかとも思いましたが割と面倒っぽかったので…
環境変数はMSYSを起動してから追加してもだめみたいで MSYSを一旦終了して、WindowsのGUIから設定して初めて 新しい環境変数は有効になるみたいです。 既存の環境変数の書き換えはMSYS起動後でも認識されます。 ご存知とは思いますがマイコンピューターを右クリックしてプロパティ、詳細設定、環境変数です。
Windowsの環境変数に設定してMSYSのenvで設定されてるのを確認しましたが やはりエラーは同じです。 横着してDOS窓からMSYSとMinGWにPATH通しただけの状態でも同じでした。
関係ないですが ffmpeg の windows バイナリってどっかにありませんか? 自分でコンパイルしようとしたのですが フル機能にするには xvid とか lame のライブラリも必要で あきらめてしまいました。
976 :
975 :2006/10/21(土) 02:24:14 ID:hOgpYN/y0
すいません、ググったらいきなりみつかりました。 前探した時にはなかったもので。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 07:31:23 ID:Ve1SNJNc0
うんこ
ハルヒビルドはどこですか
まどうものがたりはとってもたのしい みんなでペラペラしゃべります
最大化したときに、画像の無い部分の背景をグレーとか 白とかに設定できないですよね?
ume
干し
食べて
スッパマンコ!
>>973 乙です yamagataビルド大人気w DL3000行きそうなってる
良いことだ
>>961 今のffdshowはyamagata氏以外にも作っている人がいますが、
それで出来上がるffdshowは誰のものと同じソースになるんでしょうか?
誰っていうかrev番号同じなら中身は全部同じだろ 人によってビルド環境はちがうだろうけどSVNからソース落としてくるなら パッチが当たりまくってる最新revのソースが落ちてくるんじゃね
もう今度からテンプレ入れとけ yamagataビルドはここで一緒にマンセーしながらバグ報告する人向け 普通に使って安定求めるなら20051129
スレ立てする前に言ってくれよ〜
xpl.wmfExploit.Win32.WMF-PFV だそうです。
・・・で?
テンプレ部分改変されてたんだな。なおしといた。
まだwmfをダウンロードしようとするぞ。
テンプレのURLが>990のウィルスサイトに差し替えられてたので、 >990のURLにアクセスしてウィルス検地されるのは仕方ないよ。 それとも、まだテンプレに変なサイト残ってる?
あ、そういうこと。 ないようだ。
ウィルスはMSJVM, WMF, ADODBStreamの脆弱性をそれぞれつくものぽいので、
Windows Updateをちゃんと行っていればおそらく感染しません。
ダウンロードされるファイルもVxidl系のトロイ導入ソフトなので、
ウィルス対策ソフトが最新の状態であれば、検知してくれるはずです。
しかしながら念のため、踏んでしまった人にはスキャンをお勧めします。
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
あ、↑は「ffdshowのセットアップ」のところに貼られていた>990のURLの話で、 「動画圧縮サンプルの作成と提供」のいかにもなURLは直すだけで中身見てません…
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。