リファレンス見ればわかるだろ
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/10(火) 18:06:36 ID:FAXLBjFe0
英数+nで下、英数+pで上にカーソル移動ってできないですかね? vkF0sc03a+n::Down vkF0sc03a+p::Up で、英数キーを押した時点でDownしちゃいます。
コンビネーションキーでカス
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/10(火) 22:55:27 ID:LNjd8xgV0
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/11(水) 23:33:16 ID:DBpGI3DR0
>>950 どうもありがとうございます。
参考になります。
vkF0sc03a & n::Send,{Blind}{Down}
vkF0sc03a & p::Send,{Blind}{Up}
これでやってみたのですが
英数キーを離してもnキーだけでDownしちゃったりと、思い通りに行かないです。
過去ログを探したらCaps Lockは離したときを感知できないそうですけど英数キーも同じということなのでしょうか。
できたら非常に便利な場所なので残念です。
うちではCapsLock=英数キーだわ
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/12(木) 00:47:25 ID:mp+RsfMV0
通常の日本語キーボードは、英数キー+シフトキーでCapsLockになると思います。
>>951 外部環境でも使いたいというのであれば駄目だけどChange Key等を使って、
英数キーをシステムレベルで別のキー(F13〜F24キーがおすすめ)に入れ替えたのちに
AHKで↓のようにやると良いかも。
F13 & N:: Send, {Blind}{Down}
F13〜F24は一般的なアプリケーションではまず使われることがないから、
バッティングを気にせずに記述できて楽。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/12(木) 01:55:04 ID:mp+RsfMV0
なるほど。どうもありがとうございます。 感謝です!
しかしいつになったらCapsLockがまともに扱えるようになるんだろう・・・
英語環境では問題ないから 治らないって話みたいですね
958 :
940 :2007/07/12(木) 12:04:19 ID:5fBmqKBn0
CapsLockについて公式フォーラムで質問してみました。 当方、英語版WinXPProSP2をラップトップPC(101/102キーボード)にて使用しているのですが、 自分のPCでは動かないahkスクリプトが、他の人のPCでは正常動作するらしいと教えていただきました。 やはりロケール設定の違いによるものっぽいですね。 (現在はWindowsの設定で日本語環境を選択しています) 当面のところは窓使いの憂鬱と併用し、何かわかったらご報告します。
accessで使っていると新規レコードのコントロール内でhotkeyが反応しなくなり、スクリプトをリロードすると反応する現象が出ています。 これはどうやって解決したら良いのでしょうか?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/13(金) 10:16:52 ID:MRrul5Qe0
>>954 ChangeKeyでF13を設定しようとしたんですけど、コードで設定するのですよね?いろんな所を探したのですがF13のコードがわかりませんでした。汗
ChangeKeyはようわからんが、ahkで Send,{F13} してKeyHistoryでスキャンコード調べるのではあかんのか?
http://lukewarm.s101.xrea.com/KeyList.html 自分が前に調べた時は↓のような感じだったが。
VK SC Type Up/Dn Elapsed Key
------------------------------------------------
7C 064 i u 0.04 F13
7D 065 i u 0.04 F14
7E 066 i u 0.04 F15
7F 067 i u 0.04 F16
80 068 i u 0.04 F17
81 069 i u 0.04 F18
82 06A i u 0.04 F19
83 06B i u 0.04 F20
84 06C i u 0.04 F21
85 06D i u 0.04 F22
86 06E i u 0.04 F23
87 076 i u 0.04 F24
PixelSerachもしくはそのようなコマンドを非アクティブウィンドウで実行することはできないんでしょうか
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/13(金) 22:43:54 ID:MRrul5Qe0
>>962 どうもありがとうございます。
ばっちり使えるようになりました!
>>963 再描画のメッセージ投げれば再描画してくれる…かもしれないね。
実装にもよるけど。
>>流行らせるページ管理人さんへ(JPドメインじゃないとBBSに書けないのでここで報告><) mosaic.ahkのバグ報告。複数モザイクを作成した場合に新しく作成したモザイクから消していかないとうまく消えてくれないようです。 原因は#MButtonルーチンのループ内で(!mLeft%A_Index% && !mTop%A_Index%)になった時点で必ずループを抜けてしまう為に それ以降のmIDのウィンドウが無視されてしまう為に起こるようです。 なので、Loop内の }else if((mLeft%A_Index%<x) && (mTop%A_Index%<y) && (x<(mLeft%A_Index%+mWidth%A_Index%)) && (y<(mTop%A_Index%+mHeight%A_Index%))){ KillMosaic(A_Index) return を消して 新たに、~*MButtonルーチン内の if((x==mLeft%mID%) || (y==mTop%mID%)){KillMosaic(mID) 以下に Loop,%mCount%{ if((mLeft%A_Index%<x) && (mTop%A_Index%<y) && (x<(mLeft%A_Index%+mWidth%A_Index%)) && (y<(mTop%A_Index%+mHeight%A_Index%))){ KillMosaic(A_Index) break } } て感じで移動すれば、多分大丈夫みたいです。 モザイクスクリプト作ろうと思ってたんですよ。でも普通にやると絶対処理が追いつかないので どうしたらいいのかなって思ってた所だったので助かりました!StretchBlt()を使う発想はなかった・・ ドラッグで指定出来るところとか、複数作成出来るのがカナーリ使いやすいですね
967 :
959 :2007/07/14(土) 11:06:26 ID:ZsVO6q/40
>>960 今度はDocuworksで動かなくて、リロードしたら動きました。
うーん、何か文法ミスしているのかな?
最近使い始めたのですが、文法ミスしても動いちゃうことがあり、挙動不審になるような気がしているのですが、それかな?
なんかのホットキーラベルでリターンしないで Waitしてる箇所でもあるんじゃないの
969 :
959 :2007/07/14(土) 19:06:18 ID:ZsVO6q/40
相変わらず不安定です。1行の命令にも全部returnを入れた方がいいのかな? それと別件ですが、「形」という文字を含むディレクトリ、ファイル名はRunコマンドがtargetを見つけられないようなんですけど、既知ですか?
>>969 >「形」という〜
既出。
>>970 の方法か、「形」の後に「`」をいれてみ。
〜AチЯ`荏柿義形港餐汁秦疏蛋伝覗描冒輿倭兪啻嫣彖拜杼歔
のような、2バイト目が0x60「`」な字をAHKで扱うときはみんな同じように記述すべし。
みんなエディタなにつかってる?おれは秀丸
NumGet が無いとおもったら入れてるバージョンが古すぎた orz
>>972 emacs
秀丸
おがわさん
秀丸派 そういえば VxEditorがレジストリ使わないバージョンになって復活したらしいね。 流行らせるページ管理人氏が別サイトで布教してるやつ これから始めようと思ってエディタ捜してる人にはいいんじゃないの。 過去ログで話題になってたAHK用補完スクリプトは今見に行ったら見当たらなかったが。
FileZillaというFTPクライアントとAutoHotKeyを組み合わせてファイルの送信して 送信が終わったら終了させるっていうスクリプトを書いています。 しかしファイルの送信が終わっても「送信が完了しました」等のダイアログが出るわけでは 無いので、どういう風に判定して終わらせたらいいのか分かりません。 この判定をミスって終わらせてしまうと、ファイル転送中なのに終了させてしまう 事になるのですが・・・。 どう判定すれば良いのでしょうか?
ちなみに送信にどれくらい時間がかかるかはマチマチで分からないので Sleep, 7200000 ; (7200秒=2時間) WinClose, FileZilla 等は出来ません。
ネットワークモニターのモジュール使えば
どんなソフトかは知らないけど、 ウィンドウタイトル監視か ステイタスバーメッセージの監視あたりじゃないの もしかしたらFTPのメッセージログあたりを取得してるかもしれないから そこに何かでるかもね FFFTPだとその部分のテキストも取れる
emacs派なんだけどwindowsでemacsはなんか使いにくいのでgvim使ってる。
>>979 詳しく
>>980 ウィンドウタイトル>ずっとFileZillaのまま変化なし。FFFTPは別のダイアログが
出てきて送信速度が表示されるから出来ますよね。
ステイタスバーメッセージ>
>>>>>>>>>>>( Status Bar Text )<<<<<<<<<<
(1):
(2):
(3):
(4):
(5): キュー: 16610 MB
(6):
こんな感じです。キューが0MBになったら転送が終わるのかどうかは不明ですが
仮にそうだとしたらIf 0MB Then WinClose, FileZilla みたいな処理は可能なのですか?
あるキーだけ押したとき = 修飾キーなしで押した状態だけ動作させたいですが、 a::Run test.exe って書くと、ctrl+aとshift+aとかもtest.exe実行されちゃうです。 なんとかならんもんか
他にスクリプト常駐させてて *a::Send, aとかやってたりとか
987 :
977 :2007/07/16(月) 04:30:39 ID:wXRSeupU0
>>987 ふつーのftpコマンドで送ればいいやん
989 :
977 :2007/07/16(月) 05:31:49 ID:wXRSeupU0
>>988 それが出来れば苦労しませんけどね。
なんせ大量のファイル数でFFFTPとかだとフリーズするし
MS純正のftp.exeだと送れてないファイルとかあってね。
唯一送れるのがFileZillaだけなんでね。
ここにもこれが必要だな わからない七大理由 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 5. 環境のせいにする ・・・自分が悪いのではなく環境が悪いと責任転嫁する。 6. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 7. バカだから ・・・バカだから。
>>989 代案にその態度、どんな育て方されたんだか。親の顔が見てみたいよ。
>>991 でも、4、5、7については差し伸べる手があってもいいよね?
自分の言葉足らずを棚に上げて、人の善意を足蹴にするような礼儀知らずは
除外してもいいとは思うけど。
995 :
977 :
2007/07/16(月) 15:08:11 ID:wXRSeupU0 結局同梱の AU3_Spy.exe で調べても転送終了前と転送終了後で 全く変化が無いのでそこを判定して終了させる事は出来ないと思われるわけで AutoHotKeyでは無理って事ですか。何か他の手段と連携しないと・・・・