2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」について熱く語る爽やかなスレ Part42

■ギコナビ ホームページ   http://gikonavi.sourceforge.jp/
■ギコナビのインストール   http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips001001.html

※ ※ ※ ※ ※  必 ず 読 ん で ね ※ ※ ※ ※ ※
 ・ 最近のトピックスは、最初の方( >>1-14)にまとめられていますので読むようにしてください。
 ・ 似たようなトラブルが同時期に頻発する傾向があります。『最新50レス』に目を通してみてください。
   また、スレ内検索(Ctrl+F)を行って、似たような質問・解答が既にあるかチェックしてください。
 ・ 頻繁に出される質問(FAQ)は下記サイトにまとめられています。
   あなたの聞きたいことは、FAQを読むだけで解決するかもしれません。
■ギコナビWiki FAQ  http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ
■ギコナビWiki Tips  http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips
■ギコナビTips     http://gikonavi.sourceforge.jp/tips.html

それでも解決しない場合は、下記フォーマットを使用して質問してください。
このスレにはエスパーはいないので、OS環境やギコナビのバージョンさえも書いてない質問では、
回答しようがありません。

-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(  ) Build(  ) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】  95 98 98SE Me 2000 XP-Home XP-Pro SP(  )
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 7.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  時々  一回だけ  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  いいえ
------------------------------------------------------------------
※できる限り具体的に書いてくれ、頼む!
※自己解決した人は、「どのようにしたら解決した」かを書いてもらえると嬉しいかも。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:58:24 ID:kgL4552V0
■■■クッキーの仕様変更について(2006.05)■■■

Q.書き込もうとすると、「blank../test/bbs.cgi」と表示され書き込めない。
A.ギコナビで書き込みを行う為には、バタ52以降に更新する必要があります。
 ダウンロードページ
 ttp://gikonavi.sourceforge.jp/download.html

 インストールする際は、解凍後必ずSetup.exeを実行しギコナビをインストールしているフォルダに上書きインストールを行ってください。
 手動でのファイルコピーは不具合の原因となります。
 (設定等を自分で変更している場合は、初期化される場合があります。
  バージョンアップ手順に不安がある場合は、ギコナビフォルダのバックアップを行いましょう。)

http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%AF%A5%C3%A5%AD%A1%BC%A4%CE%BB%C5%CD%CD%CA%D1%B9%B9%202006%2F05%2F27#content_1_3

2006年5月27日13:00頃に、管理人が2ちゃんねるのクッキーの仕様を変更しました。
今回の仕様変更は、IE や FireFox 等の通常のブラウザでは特に問題ありません。

しかしながら今回の仕様変更により、一部の2ちゃんねる専用ブラウザでは、
投稿確認画面が2度表示される等の症状が発生し、書き込みができなくなることが
確認されています。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:58:50 ID:kgL4552V0
■■■板更新(板一覧更新)用URLの移行について(2005.10)■■■

2ちゃんねるの板更新(板一覧更新)に使うURLが、2005年10月1日に変更されました。
新URLは http://menu.2ch.net/bbsmenu.html です。

旧URLの http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html は、
現在は移転報告等を記述したものと入れ替えられています。
そのため、ギコナビで旧URLのままで[ファイル]→[板更新(板一覧更新)]を実行しても、
エラーは出ず、毎回「新板、板URL変更は ありませんでした」と表示されますが、
実際には板の新設や移転があっても気付かず、それらの板を見られません。

(1) バタ50リリース3以降のバージョンを新規にインストールした場合
 最初から新URLを使用する設定になっているので、そのままで問題ありません。

(2) バタ50リリース2以前のバージョンを使用している場合
(3) 以前のバージョンからバタ50リリース3以降にアップグレードした場合
 以下の(a)か(b)の方法で、新しいURLへの設定変更を行う必要があります。
 ※アップグレードしただけでは、新URLには変更されません。

 (a) [ツール]→[オプション]→[接続]タブの[2ちゃんねるボード一覧URL]の欄に
  http://menu.2ch.net/bbsmenu.html をコピー&ペーストしてから追加ボタンをクリックする
 (b) バタ50リリース3以降のバージョンにアップグレードしてから、ギコナビを終了した状態で、
  ギコナビのインストールフォルダにある url.ini を削除する
  (注:以前に自分で入力した板更新用URLがある場合、(b)だと消えてしまう)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:59:07 ID:kgL4552V0
■■■スレッド一覧の表示順序について(2006.01)■■■
バタ51より、スレッド一覧をダウンロードした後の動作が変更になり、
オプションで設定できるようになりました。

デフォルトの設定では、スレッド一覧をダウンロードすると、
常にスレッド名を昇順でソートするようになります。

従来のソート方法(ダウンロードしてもソート方法は変わらない)がいい場合は、
[ツール]→[オプション]→[スレッド一覧]タブの一番下にある
「スレッド一覧ダウンロード後の動作」にある
「自動でスレッド名を昇順ソートする」のチェックを外してください。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:59:29 ID:kgL4552V0
■■■「入力アシスト」機能の使い方(2006.05)■■■
バタ52より、AAの入力アシスト機能が追加されました。

◇「入力アシストフォーム」から貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、AA 等を貼り付けたい所にカーソルを持っていって、上にある「iA」ボタンをクリックします。
2. 「入力アシストフォーム」 (「入力アシスト」ダイアログ) が起動するので、適当な「キー名」を選択します。
3. 選択欄の下にある「挿入文字列」の部分で内容を確認し、「挿入」ボタンをクリックすれば貼り付け完了です。

※登録数が多い時には、「カテゴリ名選択」からカテゴリ毎に表示させると便利です。

◇変換候補として「入力アシスト」に登録したデータを呼び出して貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、キー名として登録してある文字列を入力し、確定前に「Ctrl」キー+スペースキーを押します。
2. 該当する「キー名」が変換候補として呼び出されるので、「↑」「↓」キーで選択して確定 (Enter) させます。

※又は、「Ctrl」キー+「Shift」キー+スペースキーで、該当するカテゴリ内のキーを変換候補として呼び出す事も出来ます。
※「入力アシスト」機能での変換候補としての呼び出しは、「Esc」キーで解除する (IME の変換に戻す) 事が出来ます。

◎入力アシストに登録されたデータの修正 / 追加 / 削除
gikoNavi メインウィンドウの、「ツール」→「入力アシストの設定」から行います。

※「入力アシスト」の設定ファイル (登録データ) は、「config」フォルダ内にある「InputAssist.ini」です。 (直接編集する事も可能)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:59:54 ID:kgL4552V0
■動作環境は?
 Windows98/98SE/Me/2000/XP/2003 and IE5.01以上です。
 ※IE7でレスポップアップを行う為には、バタ53以降に更新する必要があります。
  (バタ52以前ではレスポップアップが行われません。)

■ギコナビをダウンロード出来ません
【Q】ギコナビのダウンロードの仕方がよくわかりません。
【Q】ギコナビをダウンロードしたら、小さな変なファイルが出来てインストール出来ません。
〔A〕次のページをよく読んでください。
  http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips001001.html

■過去ログ倉庫にあるスレはどうやって読むの?
 HTML化されたスレであれば、ギコナビ内でリンクをクリックすれば読めます。
 リンクが無くURLだけ分かっている場合は、アドレスバーへ入力後、移動ボタンを押してください。
 HTML化されてないスレ(「HTML化待ち」のスレ)は、
 ユーザID(通称●)でログインしなければ読むことはできません。

■「HTML化待ち」のスレはどうやって読むの?
 dat落ちしてHTML化されてない「HTML化待ち」のスレを読むには、
 ユーザID(通称●)でログインする必要があります。
 次の項を参照してログインした後は、
 前の項のHTML化されたスレと同様の方法で読むことができます。

■ログインするにはどうすればいいですか?
 ログインするには、ユーザID(通称●)が必要です。
 ユーザID(通称●)は http://2ch.tora3.net/index.html で取得できます。(注:有料です)
 [ツール]→[オプション]の[2ちゃんねる]タブの[認証]枠にユーザIDとパスワードを入力します。
 その後、[ファイル]→[ログイン]でログインしてください。
 下にあるメッセージバーに「ログインしました。」と表示されたらログイン成功です。
 ※ユーザID(通称●)がなくても、ギコナビは使用可能です(ログインが必要な機能以外)。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:00:11 ID:kgL4552V0
■NGワードファイルの使い方
 メニューの[ツール]→[NGワードファイル編集]をクリックすると、
 NGワードファイルがメモ帳などで開かれます。
 その中に、あぼ〜んしたいNGワードを1行ずつ書いていきます。(基本は1行にNGワード1個)
 編集が終わったら上書き保存して、
 [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]をクリックすると、
 NGワードファイルが読み込まれ、NGワードに該当するレスがあぼ〜んされます。
 ※1行の中でTab(キーボード左端のTabキー)で区切って複数の語を書くと、
  その行にある全ての語を含むレスだけがあぼ〜んされます。
 ※行頭にTabを一つ入れると、透明あぼ〜んになります。(バタ44以降)

■NGワードファイルの使い分け
 [オプション]→[ギコナビフォルダを開く]をクリックして、NGwordsフォルダの中を見ると、
 "NGwords.list" と "NGword.txt" という2つのファイルがあります。
 "NGwords.list"ファイルを開き、「表示名=ファイル名」の形式で行を追加することで、
 複数のNGワードファイルを登録し、それらを必要に応じて切り替えられるようになります。
 <具体的な方法>
 (1) "NGwords.list"ファイルをメモ帳などで開く。
 (2) 「一般=NGword.txt」の行の下に「任意の表示名=任意のファイル名.txt」の行を追加して、
   上書き保存する。
 (3) [ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]をクリックする。
 (4) ギコナビの下端にあるステータスバーの一番右に"任意の表示名"が表示され、
   NGwordsフォルダの下に"任意のファイル名.txt"ファイルが生成される。
 (5) この"任意のファイル名.txt"ファイルの中に必要なNGワードを記述して上書き保存し、
   [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]であぼ〜んできる。
 以後、[ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]で、
 適用するNGワードファイルを切り替えられます。
 現在適用されているNGワードファイルは、ステータスバーの右の表示で確認できます。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:00:28 ID:kgL4552V0
■[オプション]→[あぼ〜ん]タブの各項目、詳細説明

・&rlo;と&lro;参照文字を無視する
 スレッド内の&rlo;や&lro;を取り除いて表示します。
 Win98+IE6+αの特有の環境で、スレッド中に&rlo;や&lro;が含まれていると、
 スレッドの表示が真っ白になってしまう不具合があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・シリア語ブラクラ対策をする
 スレッド中にある特殊な文字が含まれていると、
 それ以降のレスに変な行間が空いてしまう不具合(通称「シリア語ブラクラ」)があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・<ul>タグを<br>タグに置換する
 スレッド中に<ul>タグがあると、スレッドの表示にスタイルシートを適用しpaddingを設定している場合に、
 表示が左にずれていく不具合があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・レスポップアップ時のあぼ〜ん有効
 通常、NGで見えなくなっているレスもポップアップでは表示されます。
 ここにチェックを入れると、NGのレスはポップアップでも表示されなくなります。

・NGファイルの行数を表示
 NGファイル中の何行目のNGワードに引っかかったのかが表示されるようになります。

・NGレスへのレスアンカーの追加
 あぼ〜んされたレスの本文にレスアンカーが表示されるようになります。
 ここをポップアップさせれば、あぼ〜んされたレスの内容を見ることができます。

・全角半角ひらがなカタカナの違いを無視する(バタ51以降)
 全角・半角・ひらがな・カタカナの違いがあっても、同一視してあぼ〜んします。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:00:53 ID:kgL4552V0
■板更新が出来ない
【Q】[ファイル]→[板(一覧)更新]を実行すると、『ダウンロードが失敗しました[403] 』となります。
【Q】板更新では『新板、板URL変更はありませんでした 』となるのに、見られない板があります。
〔A〕メニューの[ツール]→[オプション]でダイアログを開き、
 [ボード更新]タブ(バタ47まで)or[接続]タブ(バタ48以降)をクリックしてください。
 [2ちゃんねるボード一覧URL]の欄に以下のURLを正確に入力して、
 [追加]、そして[OK]してください。
 その後、メニューの[ファイル]→[板更新(板一覧更新)]を行ってください。

 2005年10月現在、使用出来るURLは下記の通りです。
  http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
 (コピペするときは、ime.nu など余計なものを取り除いてください)

■レスエディタの名前やE-Mailを削除したいのですが。
 ⇒http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_9
 ※[ツール]→[コテハン設定]機能もあります。
  レスエディタの「[レ] ハンドル保存」と連動しています。

■リンククリック時にIE以外のブラウザを起動したいのですが。
 ⇒http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_10

■串を刺していないのに串規制されます
【Q】PROXYを使っていないのにPROXY規制で書き込めません。
〔A1〕2ちゃんねるID(通称●)を購入することで回避出来る可能性があります。
〔A2〕以下のスレッドの情報を参考にすると解決出来るかもしれません。
・【DSBL】PROXY規制中!【報告無用】42
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1154777583/l50
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:01:14 ID:kgL4552V0
■特定の板のスレッド一覧を読めません。
【Q】板のスレッド一覧をダウンロード出来ません。
【Q】板更新(板一覧更新)してもスレッド一覧をダウンロード出来ません。

〔A1〕板更新(板一覧更新)に使用するURLの設定が古いままの可能性があります。
 板更新用URLが以下の通りになっているか確認してください。
  http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
 (注:上記URLは2005年10月現在)

〔A2〕板が移転した可能性があります。メニューの[ファイル]→[板(一覧)更新]を行ってください。
 それでもダメな場合は、更新情報が反映されていない可能性があります。
 以下のスレッドで確認して、しばらくお待ちください。
・新設板・板移動情報・5.5@運用情報
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132068329/l50
 ※板が移転したときの上のスレでの作業の流れは、以下のようになります。
    (1) 2ちゃんねる側の板移転に気付いた人が、スレに板移転の報告を書き込む
    (2) まほら▲ ★さんがbbsmenuの変更を行い、スレに変更完了のレスを書き込む
  (2)の段階まで完了していないと、[板(一覧)更新]を行っても更新情報が反映されません。
  その前にどうしても板移転したスレを読みたい場合は、手動でboard.2chを書き換えてください。
  (FAQを参照のこと。同時にお気に入り(Favorite.xml)の書き換えと巡回の再登録が必要)

〔A3〕2ちゃんねる側のサーバーがトラブルを起こしている可能性があります。
 以下のWebサイトで状況をチェックしてみてください。
・2ch鯖監視所
  http://users72.psychedance.com/
・2ちゃんねる サーバ負荷監視所
  http://ch2.ath.cx/load/
・2ch 鯖監視係。
  http://sv2ch.baila6.jp/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:01:34 ID:kgL4552V0
■ノートン(アンチウィルス/インターネットセキュリティ)関連
ノートン入れたら2chに書きこめない人へ@2ちゃんねるWiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8
ノートン入れたら2chに書きこめない人へ@暗室Wiki
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?NortonInternetSecurity
ノートントラップ@暗室Wiki
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#NortonTrap

【Q1】ノートンを入れたら2ちゃんねるに書き込めなくなった!
〔A1〕ノートンインターネットセキュリティ(NIS)2005以降は、初期設定のままで書き込み可能。

【Q2】2ちゃんねるビューア(●)でログインはできてるけど、dat落ちスレが読めない!
〔A2〕NIS2005以降なら、広告ブロック、ポップアップ遮断、プライバシー制御が全てオフになっていれば、
 NISが有効のままでも読めます。
 2004までは、NISを一時的に無効にしないとdat落ちスレを読めません。

【Q3】ギコナビで2ちゃんねるを見てたらウィルスが検出された!
〔A3〕ノートンアンチウィルスの誤反応です。
 ギコナビのログ保存フォルダ(標準ではC:\Program Files\gikoNavi\Log)を
 Auto-Protectと手動スキャンの両方で「除外」に設定してください。
 (以下は参考ページ)
・2ちゃんねる見ていたらvbsウィルスが検出された!
  http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8#content_1_20

【Q4】ギコナビを新しいバージョンにアップグレードしたら、スレを読めないし板更新もできなくなった!
〔A4〕新しいギコナビで最初にネットに接続しようとした時に、プログラム制御のダイアログが
 表示されたはずですが、そこで「遮断」を選択しませんでしたか?
 NISのファイアウォール設定のプログラム制御でギコナビを「すべて許可」に設定してください。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:02:30 ID:kgL4552V0
■ギコナビ ダウンロードページ
http://gikonavi.sourceforge.jp/download.html
■非公式ギコナビ板
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/giko/index2.html
■ギコナビ初心者用インストールガイド
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/
■ギコナビWiki
http://gikowiki.dyndns.info/
■gikoLemon(ギコナビ用のデザインの優れたCSSやスキン等を公開)
http://gikolemon.s53.xrea.com/
■スキン置き場 〜skin30-2・skin30-3〜
http://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/
■ギコナビで使えるスキン(スキン標準化プロジェクト)
http://dtao.cside.com/stdskin/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:02:47 ID:kgL4552V0
■前スレ
Part41 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1151728347/l50
■過去スレ
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?log#content_1_2


★★ ギコナビプロジェクト 求人広告 ★★

「求む開発者。至難の要求。わずかな賞賛。悪寒。半分は優しさ。絶えざるバグ。性感の保証なし。
 リリースの暁にはスキルと達成感を得る。」

・ギコナビプロジェクト(ギコナビ製造拠点)
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/
・ギコナビのビルド方法(ビルド方法を偉そうに騙る)
http://deuxdeux.hp.infoseek.co.jp/gikobuild.html
・ギコナビの開発について語るスレ Part6.dpr
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1149002023&ls=50

※ プログラム出来なくてもバグ出しのベーターテスター(別名人柱)大歓迎
※ 評価用ナイトビルドも適時公開
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:03:09 ID:kgL4552V0
テンプレはここまで。

修正や要望などがあれば、このスレに書き込むか、
以下のWikiを利用してください。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?log
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:45:51 ID:SehX/7nf0
>>1
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:57:50 ID:qKLsUSn+0
ノートンインターネットセキュリティ/アンチウィルス使ってるなら、このリンク先の対応を確実に行なう。
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_6

ノートンインターネットセキュリティ使ってるなら、このリンク先の対応も確実に行なう。
貼り付けで右クリックが使えないならCtrlキーを押しながらVキーを押してみる。
ttp://mickey.mirv.net/2chnis.html

ノートンアンチウィルスだけ使ってるなら、このリンク先の対応を試してみる。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1133161720/727
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 11:00:04 ID:qKLsUSn+0

・アンカーにマウスカーソルをあわせてもレス内容が表示されない

IE7βバージョンを使用している場合に、IE7未対応のバージョンのギコナビを使っていると起こります
バタ53 Ver-1.53.0.659以降は対応されているので、最新版をダウンロードして使用してください
現在の最新正式版はバタ53 Ver-1.53.1.674です
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 11:01:13 ID:qKLsUSn+0


※ ※ ※ ※ ※  必 ず 読 ん で ね ※ ※ ※ ※ ※
 ・ 最近のトピックスは、最初の方( >>1-16)にまとめられていますので読むようにしてください。
 ・ 似たようなトラブルが同時期に頻発する傾向があります。『最新50レス』に目を通してみてください。
   また、スレ内検索(Ctrl+F)を行って、似たような質問・解答が既にあるかチェックしてください。
 ・ 頻繁に出される質問(FAQ)は下記サイトにまとめられています。
   あなたの聞きたいことは、FAQを読むだけで解決するかもしれません。
■ギコナビWiki FAQ  http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ
■ギコナビWiki Tips  http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips
■ギコナビTips     http://gikonavi.sourceforge.jp/tips.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:16:03 ID:C1bG48jh0
コンパネでアンインストールしようと思ったけど
ギコナビが見つからない…
まあいいや
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:53:09 ID:fmqCC6ZN0
そろそろ機能追加も落ち着いてきたし
最低限な内容で良いからヘルプ付けたほうがよくね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:34:33 ID:HK6k4J2I0
NGワードって、特定の1つのスレだけで作動は出来ないのですか?
1つにNG掛けたら、消えなくて良い所で消えてしまって、、、、
特定のスレに荒らしが居るので。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:41:11 ID:fTHFEsoM0
>>21
>7

いちいち切り替えするのが面倒だから、自分はこのレスのIDあぼーんでやってるけど。
2321:2006/08/26(土) 13:49:08 ID:HK6k4J2I0
>>22
そうですね。自分もIDあぼーんで挑戦します。
毎回文面が結構似ているので、粘着なんだろうけど、
見ていて気分が悪いので(荒らしは放置、とか言うけど限度がある)、
まあID消去でやってみます。
粘着荒らしって凄いですね。アク禁にして欲しいくらい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:49:46 ID:fmqCC6ZN0
Webに落ちてるヘルプの

>※ ちょっと内容が古いです
ってのはどのくらい古いの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:47:17 ID:fTHFEsoM0
>>24
4年くらい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:23:45 ID:fmqCC6ZN0
レスどうもです。

そんなに古いのか……
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:59:51 ID:9khf2lVG0
スレに貼られてるウイルスコードのせいで
レス番号が変なんですけど
どうすれば回避できますかね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:37:10 ID:fTHFEsoM0
>>27
ん?どのスレ?
レス番が狂うのはウイルスコードというより、特殊文字の関係だと思うけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:06:04 ID:L9fGVCtC0
ブラクラだろうがスパイウェアだろうが単なる不具合だろうが
おかしな動作を引き起こすものを全部ウィルスと呼ぶのは勘弁してほしい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:30:38 ID:OveEVyeX0
>>29はウィルス
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 02:51:55 ID:GAm4n/Me0
例えばレス>>22のところでアンカー>>7をクリックするとレス番7に飛びますよね?
飛んだあと、飛んできたレス番(今回の場合レス番22)に戻ってくれる機能はあるのでしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:12:08 ID:N8aiexh40
>>31
バタ54からその機能が追加されました。
まだ人柱版(テストリリース)の段階ですが、テストしてくれる人がなるべく多いほうが
望ましいのは言うまでもありません。

前スレより引用
> 685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/07(月) 19:06:43 ID:DtN4XJmS0
> > 変更点
> > ・スレッド内のリンクで飛んだときの履歴を辿れる機能を追加
> 自分は最初にこれを読んだだけではピンと来なかったんだけど、要するに、
> 例えば>>633を読んでいて、文中の「>>137」をクリックしてレス番137にジャンプし、
> リンクをIEで開いたりした後、元の場所(レス番633)に一発で戻ったりできるってことね。
> 今までは、レス番を覚えておいて「指定した番号のレスに飛ぶ」で戻るか、
> 「ココまで読んだ」を使うかしなければならなかったので、とても便利。
> 今の所、この機能を使うには、ツールバー設定で標準ツールバーにボタンを追加するか、
> キー設定でショートカットキーまたはマウスジェスチャーに割り当てる必要がある。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 14:57:50 ID:rhFrEyTJ0
こちらに誘導されましたので、マルチになってしまうかもしれませんがレスお願いします。

なんでもあり板をギコナビから見ようとすると。
板更新してくださいって言われます。
が、板更新しても変更はありません。
みたいに言われます。
どうすればいいですか?

あと、この板もギコナビで正確に見れないです。
スレ一覧?が表示されません。
再起動しても、バージョンうpしてもだめでした。

どなたかお答え願います。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:06:55 ID:E820P53Z0
板一覧更新のアドレスのところに

http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html


って入れてみてからやったらどう?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:20:50 ID:BBkCgzvy0
>>33
誘導されてきたならなおさら、まずこのスレのテンプレをよく読みましょう。
それだけで解決するレベルの問題と思われます。
質問するなら>>1の質問シートにきちんと記入してください。

なんでもあり板、ソフトウェア板以外の板はギコナビで正常に見られるのですか?
ソフトウェア板の「スレ一覧?が表示されません」とのことですが、
スレ一覧?が表示されるはずの場所に何と表示されていますか?
なお>>34のアドバイスでは解決にならないでしょう。
3633:2006/08/27(日) 15:33:23 ID:rhFrEyTJ0
>>35
 すみません。解決しました。
 今後はテンプレをよく見ます。

>>34
 一応…ありがとうございます。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:34:52 ID:twfg9Gsf0
(´-`).oO(テンプレを読まない人が回答をしているのはなんでだろう)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:58:36 ID:n+/iC5bu0
人は過ちを重ねて物事を覚えてゆくものです
煽りや釣りでないのなら、可愛いものでしょう
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:36:01 ID:oA0TqWKh0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.0.653)  
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(2)   
【IEのバージョン】  6.0    
【使用中のスキン/CSS 】   
【症状や困っていることはなんですか?】 何も設定を変えてないのにギコナビの上部にある
ファイル(F)、表示(V)とかの文字が大きくなり、スレッド検索の語句を入力したらその文字も
大きくなってしまいました。

【それはどんな条件で発生しましたか?】 ギコナビ使用中いきなり
【症状はいつもおこりますか? 】 一度起こって戻らない  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい     
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:40:30 ID:/OuT9qX/0
>>39
ギコナビ以外のアプリのメニューバーは?
4139:2006/08/28(月) 02:43:21 ID:oA0TqWKh0
デスクトップのアイコンも大きくなってました。
↑の件はパソコン一般板のマジレスエスパーのスレでも質問してるのでマルチになってて
すみません・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:00:16 ID:/OuT9qX/0
>>41
それならギコナビの問題ではないと思われ。
一応、考えられる可能性として以下のいずれかまたは両方。

画面のプロパティ→設定→詳細設定→全般→DPI設定の値が以前と違っている。
1024×768の解像度なら96dpiになってるはず。

画面のプロパティ→デザイン→フォントサイズが標準以外になっている。
または、そこの詳細設定で「指定する部分」をメニューやアイコンにしたとき
フォントのサイズが以前と違っている。
上の解像度なら9ポイントになってるはず。

本当に「何も設定を変えてない」とすればハードウェアのトラブルも考えられるが、
知らないうちに変えてしまっていた可能性も考慮したほうがよさそう。
4341:2006/08/28(月) 03:18:31 ID:oA0TqWKh0
解像度は96dbiになってました。

デザイン→フォントサイズは標準と表示されてて数値は無いのですがどうでしょうか?

この症状になる前にいきなり画面に色々なメニューが勝手に立ち上がったりしました
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:34:42 ID:/OuT9qX/0
>>43
数値があるのはデザイン→詳細設定。

よくわからないなら、デザイン→配色を「Windows スタンダード」にしてみる。
既にWindows スタンダードなら、別の配色に変えて[適用]してから改めて
Windows スタンダードを選んでみる。

> 画面に色々なメニューが勝手に立ち上がったり
何かウィンドウズの設定を変更するようなソフトをうっかり実行してしまったのか、
実行させられてしまったのかわからんけど、そういうのは「何も設定を変えてない」とはいえない。
またギコナビとは完全に無関係。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:41:01 ID:oA0TqWKh0
既にWindows スタンダードなら、別の配色に変えて[適用]してから改めて 
Windows スタンダードを選んでみる
↑をやったら元通りになりました。
ギコナビとは無関係なのに色々と教えていただき助かりました。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 09:33:28 ID:NUUnUXz20
マウスポインタをアンカー付いてるレス番号に合わせると
小さくアンカー番号先のレスが表示されますよね?
なぜ矢印が指に変わってしまいアンカー先の表示がされなくなってしまったのですが
どうすれば元に戻るでしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 11:50:07 ID:CoAFIlNQ0
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:00:40 ID:NUUnUXz20
>>47
サンクス。解決しました
でもなぜ今日から表示されなくなったのかが分からない
4931:2006/08/28(月) 17:27:16 ID:IZLMfLjc0
>>32
遅くなりました。
教えていただきありがとうございます。

なるほど次のバージョンで実装予定でしたか
むむむ、早く使ってみたいけど悩む〜〜。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:42:50 ID:5iuModzZ0
テンプレを確認し、
wikiとFAQを見ても同様の事例がないようなので質問させていただきます。

バタ53 ver1.53.1.674
Windows2000
I.E6.0

ギコナビを開こうとすると、
読み込みまたは開いた瞬間の時点でギコナビが強制終了されます。
また、ファイルが破損したのかと思い再ダウンロードしてギコナビ自体を入れ直そうとすると、
ダウンロードページでブラウザが強制終了されます。
他のサイトやダウンロード、試しに使ってみた他の専用ブラウザでは発生しません。

この状態を改善する方法に心当たりのある方いらっしゃいませんか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:53:42 ID:69rZOesC0
>>50
> ギコナビが強制終了されます
> ブラウザが強制終了されます
そのとき何かエラーメッセージのようなものが表示されますか?
表示されるなら、内容を正確にお願いします。
また、PCの再起動はしてみましたか?
5250:2006/08/28(月) 18:07:36 ID:5iuModzZ0
>>51
失礼しました。
エラーメッセージは何もでません。いきなり終了されます。
また、シャットダウン→1分程待ってみる→起動 は試してみましたが状況に変化はありませんでした。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:20:40 ID:69rZOesC0
>>52
「ダウンロードページでブラウザが強制終了」の件ですが、
ブラウザはIEですか?
ギコナビ公式のダウンロードページでの現象ですか?
その場合、リンクが3つあると思いますが、3つとも同じですか?
5450:2006/08/28(月) 18:27:55 ID:5iuModzZ0
>>53
はい、>>50に書いてあるとおりIE6.0です。
ギコナビ公式のダウンロードページで、
東京・大阪・(失念)とあったと思うのですが、そのページを開いた瞬間に終了されます。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:38:52 ID:4f+Iv4T20
>>54
公式のダウンロードページを開いた瞬間にIEが終了されるのですか、
それともリンクをクリックした瞬間ですか?
5650:2006/08/28(月) 18:40:55 ID:5iuModzZ0
>>55
開いた瞬間です。
すぐIEが終了されてしまうのでクリックする時間がありません。

57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:51:52 ID:4f+Iv4T20
>>56
ギコナビ公式のトップページは正常に見られるのですか?(>>1の一番上のリンク)
ダウンロードページにはどうやって移動していますか?
>>13にあるギコナビプロジェクトのページは見られますか?
5850:2006/08/28(月) 18:57:04 ID:5iuModzZ0
>>57
はい、公式ページ→ダウンロードページ→
ギコナビ バタ53 Ver-1.53.1.674 インストーラ付属 (1340KB)(ここをクリックすると落ちます)
>>13のギコナビプロジェクトは正常に見られます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:57:52 ID:6ISWK7gM0
画像がポップアップされません。どうすればポップアップされますか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:05:27 ID:4f+Iv4T20
>>58
ちょっと待ってください…
>>56ではダウンロードページ(>>2の一番上のリンク)を開いた瞬間にIEが終了されてしまう、
>>58ではインストールファイルへのリンクをクリックすると落ちる、と書いてあるように読めるのですが。

>>59
>>1の質問シートに記入してください。
ギコナビを使うのは初めてですか?
以前はポップアップされていたのですか?
オプション→スレッド2の設定はどうなっていますか?
画像へのリンクにマウスポインタを乗せると形が変化しますか?
変化するならどのように?
ポップアップ枠が表示されないのですか、表示されるが真っ白なのですか?
リンクをクリックすればIEなどで表示されますか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:11:46 ID:HSARKOuv0
敢えて質問させてもらいます。敢えて。
IDあぼーんをした後に、新着レスに、そのIDが来た。しかしあぼーんされない。
これは回避できませんよね?新たにIDあぼーんするしかないですかね、やっぱり?
6250:2006/08/28(月) 19:17:18 ID:5iuModzZ0
>>60
すみません、ダウンロードページに対する認識を間違っていました。
>>55-56における「ダウンロードページ」は正確には>>58で言っている「ダウンロードサーバ」のページです。
ですので>>58の内容で把握していただけると助かります。

ご迷惑おかけしてます。
使い慣れたギコナビの方が使いやすいのですが、他の専用ブラウザは使えますし・・・。
この問題があくまでも私個人の(PCの)問題であってギコナビ自体ではないようでしたら、
時間で解決するものではないかも知れませんが、様子を見てみようかと思うのですが・・・。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:50:47 ID:IAiqdkBJ0
>>61
敢えてFAQを紹介させてもらいます。ここの中ほど
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_29

>>62
この問題に余り深入りするお気持ちがないなら打ち切らせていただきます。
お役に立てず恐縮です。

公式のダウンロードページにはインストールファイルへのリンクが3つあり、
>>58で書いておられるのは一番上、他に(関東)(関西)というのがあり、
一番上はクッキーの状態にもよりますが、サーバ選択のページに飛ばされることがあります。
なので、それぞれのリンクで挙動が違うか確認したかったのですが。

PCを再起動してもギコナビが起動できない、ギコナビの再インストール、新規インストールも
試せないのであれば、ギコナビに関してはちょっと打つ手がないように思います。

IEの状態がおかしいように見えるのですが、IEのインターネット一時ファイルを削除してみる、
セキュリティ/プライバシー/詳細設定あたりを既定値に戻してみる、
IEを再インストールしてみる、の順番で試すといいかもしれません。

放置して様子を見る場合、今後のWindowsUpdateなどで設定が初期化されることで
解決する可能性もないとは言えませんが…
6461:2006/08/28(月) 20:13:17 ID:HSARKOuv0
>>63
そうなんです、敢えて。そこは読んだんですが、なんか裏わざでもあるかな、って。
どうやらいちいち消して行くしかないですね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:19:40 ID:HSARKOuv0
あと、これは見ても分からなかったのですが、
例えば、IDあぼーんをしたら、7つレスが消えるとしまして、
で、あぼーん解除をする時は7つとも復活させるのには、7つのレス番号をいれなければ
だめなんですか?
IDを入れても何も起きなかったし。

ごちゃついたので、、、要は、同一IDを復活させる方法は無いのかな、と。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:29:35 ID:IAiqdkBJ0
>>65
レス番クリック→個別あぼ〜ん解除→レス番号指定→すべて
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:35:25 ID:IAiqdkBJ0
あー、別のIDでもあぼ〜んしていたり、レス番でも個別あぼ〜んしている場合、
全部まとめて解除されてしまいます。
複数の個別あぼ〜ん対象から一つのIDだけ選んで解除はできません。
6850:2006/08/28(月) 20:35:26 ID:lAR9mtzl0
>>63
ID変わっていますが>>50です。
ありがとうございました。
6965:2006/08/28(月) 21:14:10 ID:HSARKOuv0
>>66
そうです!荒れやすいスレで、2人くらいが荒らしています。
今やったら全部解除orz
どうやら出来ないみたいですね。
もう、IDあぼーんするときは未練を無くして消しますw
ノシ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:17:56 ID:TH0VzHOM0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.0.653)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2)
【IEのバージョン】 6.0 
【使用中のスキン/CSS 】
なし

【症状や困っていることはなんですか?】
特定の板のみ、スレ一覧の所得、
スレの更新ができなくなりました。
鯖移転、鯖落ちなどは起こっていないことを確認済みです。
スレ、スレ一覧を更新したときには、下のステータス欄に
[エラー]: (-1)Socket Error # 10065No route to host
というメッセージが出ます。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
突然
(ウイルス対策ソフトや、Windowsの設定変更も行っていません。

【症状はいつもおこりますか? 】  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
プロ野球、野球殿堂、野球総合、国内サッカー板など
(球技カテゴリすべてがだめなわけではありません)

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

ちなみに、imonaでの閲覧は可能でした。
常駐板がことごとく見られなくなり、困っております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:18:25 ID:IAiqdkBJ0
>>69
敢えて質問させてもらいますけど、なんでNGワードじゃダメなんですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:26:11 ID:IAiqdkBJ0
>>70
ギコナビでそのエラーが出ているとき「現在表示している板をブラウザで表示する」を
実行するとどうなりますか?
iMonaで閲覧できるかどうかはあまり参考になりません。
球技カテゴリで見られる板と見られない板をすべて列記してみてください。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:26:18 ID:qvM9i2j50
>>69
1.何か変な書き込みがある。
2.IDをクリックして、IDポップアップでレスをざっとチェックする。
3.ゴミレスしかなければ、そのままこのレスのIDあぼーん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:35:30 ID:TH0VzHOM0
>72
70です。ありがとうございます。

>「現在表示している板をブラウザで表示する」を
>実行するとどうなりますか?
ブラウザで見ようとすると、
「ページを表示できません」のエラーとなります。

>球技カテゴリで見られる板と見られない板をすべて列記してみてください

■見られる
・球界再編問題
・野球殿堂
・ワールドカップ
・バスケット
・テニス
・バレーボール
・ラグビー
・卓球
・ボウリング
・ビリヤード

■見られない
・プロ野球
・野球総合
・高校野球
・国内サッカー
・海外サッカー
・日本代表サッカー
・アンチ球団

以上です。よろしくお願いします。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:54:29 ID:IAiqdkBJ0
>>74
IEなどのブラウザでも見られないということは、ギコナビの問題ではないでしょう。

見られる板:ex13サーバ
見られない板:それ以外、ときれいに分かれていますね。

ノートンインターネットセキュリティをお使いなのではありませんか?
ノートンを誤反応させる文字列がどこかのレスまたはスレタイに含まれていて、
その板がex13上にあったので、ex13サーバとの通信が一定時間(30分ほど)
遮断された状態になっているのではないでしょうか。
これが当たっているようなら>>16の2番目の対応を試してください。
7669:2006/08/28(月) 23:23:50 ID:5DJgJFdw0
>>71
うちの荒らしは、多様な言葉を使ってくるので対応し切れなくなったのです。
ついでに、別のスレでそのワードが引っかかったり。(複雑なんです)
ちなみに、>>21は俺です。
>>73
その方法、しています。あぼーん。
漏れはレス番号をクリックして→I→Y、です。いや、と覚えましたw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:49:12 ID:IAiqdkBJ0
>>76
FAQにあるように、IDをNGワードに指定するのは?
毎日新しく登録したり、古いのを消したりするのがどうしようもなく面倒ってことですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:51:35 ID:xccFMImc0
質問です。
ギコナビで書き込んだ鯖の板に書き込む時、レスエディタ右隅に前回書き込んでからの時間が表示されますよね。
以前それがどの鯖も全て初書になってしまった事があるのですが、これって何が原因なんでしょう。
その時過去ログの順番が入れ替わったりといった感じで、ギコナビの調子も少しおかしくなっていたのですが。

特に読み書きに支障はなかったのですが気になって。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:04:20 ID:1ywJGFF10
IEなら普通に見られるけど、ギコナビだと更新全然出来ない・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:10:46 ID:/Zw/gCKb0
>>79
テンプレとWikiは見た?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:11:20 ID:6Su6ybQk0
>79
ひょっとしてそれはこれではないでしょうか。
■ 「bbsmenuは移転しました」と出た人が見るといいスレ(2get禁止)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/9240000004/

違ったらごめんなさい。
8282:2006/08/29(火) 00:26:36 ID:TIObbXBt0
最近名前に数字をこんな風に入れてカーソルをしてもあれがでなくなりました
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:37:45 ID:4gHEsWzu0
>>78
サーバごとに最近投稿した日時はSamba.iniに記録されているので、
これが壊れたか、編集していて消してしまったのでは?

>>82
メール欄未記入のとき(名前欄が緑で表示されるとき)
名前欄の数字にマウスオーバーしても何も起こらないのは最初期からの仕様です。
名前欄でなく、普通のレスアンカーがあれしないなら>>6の一番上。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:18:43 ID:rteCw/4m0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】    6.0
【使用中のスキン/CSS 】  default
【症状や困っていることはなんですか?】
特定のスレ・板が読み込めない

【それはどんな条件で発生しましたか?】
恐らくスレにウィルスが書き込まれてから

【症状はいつもおこりますか? 】 特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ジャニーズ板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

困っている症状は>>70と略同じで、Socket Error # 10065No route to hostとの表示。
imonaからの閲覧は出来ます。
ただ、IEでもジャニーズ板は表示され、
板内のスレ最新50レスは表示出来るスレと出来ないスレがあり、
スレの全表示は全てのスレで出来ないみたいです。
ノートン対策済みです。ノートンを切ってもギコナビでは読み込めません。
宜しくお願いします。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:10:04 ID:4gHEsWzu0
>>84
症状から、まず間違いなくノートンの誤反応と思われます。
本当にノートン対策(>>16)済みなら、ギコナビでは必ずノートンを切らずに読み込めるはずです。
インターネットセキュリティ(ファイアウォール)の設定とアンチウィルスの設定は別物で、
別個に行なう必要があります。
設定したら、いちどギコナビを終了した状態で、ギコナビフォルダ\Log\2ch\janフォルダにある
Folder.idxというファイルを削除してみてください。
それでもダメならどこかでノートン設定のやり方を間違っていると思われますが、
何をどのように操作し、設定したか詳しく書いてくれないとどうすることもできません。
設定画面のスクリーンキャプチャでも構いません。

ところで、板・スレが読み込めないとき、ギコナビのメッセージバーに出るのは
「Socket Error # 10065 No route to host」だけですか?
他にもあるなら洩らさず正確にお願いします。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:40:30 ID:wkjEffVS0
>ノートンを切ってもギコナビでは読み込めません。

こう書いていて、本当にノートンを正しくOFFにしていたやつはいない。
8784:2006/08/29(火) 03:39:08 ID:rteCw/4m0
解決しました

>>85
ノートン対策方法を間違っていました。
丁寧に説明して下さってありがとうございました。

>>86
確かにノートンを正しく切っていなかったようです。すみません
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:24:37 ID:jEluDJQJ0
【ギコナビのバージョン】バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】 Windows 2000 Pro SP4
【IEのバージョン】6.0SP1
【使用中のスキン/CSS 】default
【症状や困っていることはなんですか?】
スレッドを「html化して保存」すると
「処理されなかった例外」が出ます。

『「TToolBar」
 Unable to create directory』

スレッドの保存自体は正常に出来ている様です。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
「html化して保存」するといつも起こります。

【症状はいつもおこりますか? 】はい
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
ガイドライン、アニメ2、旧シャア専用、漫画、ライトノベル、エロゲネタ、等
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】はい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:23:30 ID:TIObbXBt0
レスエディタを常にsageになる設定はありませんか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:27:22 ID:eAp4kaNq0
>>89
あるよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:31:29 ID:TIObbXBt0
教えてはくれないんでしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:38:16 ID:f++O48A00
>>91
レスエディタのハンドル保存

ツール→コテハン設定
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:32:17 ID:g5pBY+BX0
>>88
オプション→CSSとスキンで「スレッド表示にスタイルシートまたはスキンを使用する」に
チェックが入っているとき、選択スレッドを保存→HTML化する を実行すると、
html化されたログと同じフォルダにcssというサブフォルダが作成され、使用している
スタイルシートがコピーされます。
このスタイルシートが存在しないと、html化されたログの表示が意図したものと違ってしまいます。
なので、ログインしているユーザーに、htmlファイルの保存先のフォルダに
サブフォルダを作成する権限が与えられていない場合、そのような現象が発生すると思われます。
解決法として、管理者でログインして保存先フォルダのアクセス権を適切に設定する、
または、保存先をログインユーザーのマイドキュメントなどに変更する、
または、html化のときだけスタイルシートの使用をやめる、などがあります。
3番目の場合、html化されたログ単独で正しく表示させることができます。

>>91
FAQを読んではくれないんでしょうか?
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_75
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:38:13 ID:iPPuorTu0
バタ52です。
名前欄とメール欄のフォント色は変えれないのでしょうか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:44:27 ID:eAp4kaNq0
>>94
cssを弄れば変えられますが、
使用しているスキンによって、変更するファイルが異なります。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:46:43 ID:iPPuorTu0
>>95
ありがとうございます。
ではまずスキンを捜してきてからまた質問させていただきます。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:55:05 ID:g5pBY+BX0
>>96
念のため。そのためにわざわざスキンを捜してきて使う必要はありません。
defaultのスタイルシートを使っているなら、それのコピーを作成して書き換えればいいだけです。
(オリジナルのdefault.cssを直接編集すると、将来のバージョンアップで上書きされてしまいます)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:05:24 ID:iPPuorTu0
>>97
色々とありがとうございます。
デフォルトを使っていまして今フォルダを見てるとなんとなく分かってきました。
これから先はなんとか自分でやってみます!
ダメならまた相談させてもらいます。
9976:2006/08/29(火) 20:06:21 ID:mzDA5fOS0
>>77
そうですね、その方式だと、余計面倒です、自分は。
毎回見つけたら駆除して行く方が楽と言う事が分かりまして。
荒らしは2人以上いるので尚更です。
10088:2006/08/29(火) 21:14:42 ID:jEluDJQJ0
>>93 さま >>88 です。
アドバイスありがとうございます。
でも解決しませんでした。(泣)

>管理者でログインして保存先フォルダのアクセス権を適切に設定する
>保存先をログインユーザーのマイドキュメントなどに変更する
>スタイルシートの使用をやめる

いずれを行っても、同じエラーメッセージが出てしまいます。

また、ハードディスクは全部 FAT32 でフォーマットしています。
(Win98SEとデュアルブートの為)
なので、フォルダに関するアクセス権は、そもそも設定出来ません。

ひょっとすると、ギコナビの問題では無く、
OS(WIN2000)自体がおかしくなっているのでしょうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:28:47 ID:eAp4kaNq0
>>100
自分でcssフォルダを作ってみたらどうでしょう。
根本的な解決にはならないですが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:29:38 ID:g5pBY+BX0
>>100
保存先のフォルダをいろいろ変更してみた場合、いずれも保存先のフォルダに
cssというサブフォルダが正常に作成され、default.cssがコピーされているのでしょうか。

別のPCが使えるなら、そちらにギコナビフォルダごとコピーして試してみるとか。
使えないなら、今とは別のフォルダにもう一つギコナビを新規でインストールし、
オプション等まったく触っていない状態で試してみるとか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:09:17 ID:TZvb2BFZ0
ID:TIObbXBt0は礼もなしかよ。
10488:2006/08/29(火) 23:30:43 ID:jEluDJQJ0
>>101 さま
>自分でcssフォルダを作ってみたらどうでしょう。
CSSを自作するだけの知識が無いので・・・

>>102 さま。
>保存先のフォルダにcssというサブフォルダが
>正常に作成され、default.cssがコピーされているのでしょうか。

サブフォルダ自体が作成されません。

>もう一つギコナビを新規でインストールし、
>オプション等まったく触っていない状態で試してみるとか

別のPCが無いのでこちらを試しました。
CSSフォルダが作成され、エラーメッセージも出ませんでした。
ただし、オプションで「スタイルシートの使用をやめる」と、
やはりエラーメッセージが出ました。


とりあえずHTMLの保存自体は上手くできているので、
しばらくこのまま使ってみようと思います。

皆さん、どうもありがとうございました。<(_ _)>
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:36:50 ID:eAp4kaNq0
>>104
> CSSを自作するだけの知識が無いので・・・

新規フォルダの作成で、cssというフォルダを作るだけですよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:42:14 ID:g5pBY+BX0
>>104
> ただし、オプションで「スタイルシートの使用をやめる」と、
> やはりエラーメッセージが出ました。
オプションのどの項目をどのように設定しましたか?
またエラーメッセージの内容は>>88と同じですか?

万が一、ギコナビの設定の組み合わせによってそのような症状が発生する可能性も
なきにしもあらずなので、可能な限り原因を究明したいのですが、ご協力いただけませんか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:56:04 ID:TIObbXBt0
>>103
ありがとうございました、ところでこれは一つの板しか設定できないきがしました
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:02:20 ID:77lpyuTa0
>>107
>>93の一番下のリンク先を読んだ上でおっしゃってます?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:21:54 ID:kMGBlQGA0
>83
ありがとうございます。
当時は編集とか触った事もなく読み書きだけで精一杯だったので、多分何かの原因で壊れたんだと思います。
今試しにSambaのメモ帳に出たものを一つ削除したら、そこが初書の状態に戻りました。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:26:03 ID:4blEd2SK0
>>83
遅レスだけど、
> サーバごとに最近投稿した日時はSamba.iniに記録されているので、

これは違いますよ。
投稿日時とクッキーはFolder.iniに保存されます。


>>109
ギコナビが正常終了しなくて、設定関係のファイルが壊れたのかもしれないですね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:47:49 ID:xKnze1sp0
>>108
不覚にもリンクを見落としお手数をかけしました
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:47:59 ID:77lpyuTa0
>>110
> 投稿日時とクッキーはFolder.iniに保存されます。
Folder.iniには板ごとの情報がいろいろ保存されていますが、
サーバごとの最新の投稿日時はSamba.iniではありませんか?
>>109氏の3行目もそれを裏付けてくれているように見えますが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:52:16 ID:46Taevql0
パンダスキャンにかけると最近ギコナビ内から
ウイルス一個見つかります。
駆除はしているみたいですが
すぐにスキャンしてもまた見つかります。
どうしたらいいのでしょうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:23:24 ID:77lpyuTa0
>>113
普通の使い方をしている場合(外部サイトから自分でダウンロードしたファイルをギコナビフォルダに
保存するとかしていない場合)ギコナビフォルダ以下でウィルスが検出されるのは、
まず間違いなく誤検出です。ノートンについてはこちらで詳しく解説しています。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_6
パンダでも同様の現象があるようです。セキュリティ板に専用スレがあるのでそちらもご覧ください。

危険はなく、駆除する必要もありません。駆除すれば取得したログが壊れてしまい、
ギコナビの動作がおかしくなる場合もあります。
また駆除しても、原因となっているスレッドを更新すればまた検出されます。
どうしても気になるなら、スキャンする前にこのようなツールを使ってログ(datファイル)を書き換えれば
更新しても検出されなくなるでしょう。
ttp://www.geocities.jp/cen_hp/program3.html
11588:2006/08/30(水) 03:45:29 ID:bIhsS7eA0
>>105 さま。
>新規フォルダの作成で、cssというフォルダを作るだけですよ

あらかじめ css というフォルダを作っておいて、
「html化して保存」を実行してみました。
やはり >>88 と同じメッセージウィンドウが出ました。


>>106 さま。
>オプションのどの項目をどのように設定しましたか?

「オプション」−>「cssとスキン」−>
「スレッド表示にスタイルシートまたはスキンを使用する」の
チェックを外しました。

>またエラーメッセージの内容は>>88と同じですか?
同じです。

「処理されなかった例外」
『「TToolBar」
 Unable to create directory』
というメッセージウィンドウが出ます。

なお、私は「選択スレッドをHTML化して保存」のボタンを
ツールバーに置いて使っています。

「ファイル」−>「選択スレッドを保存」−>「HTML化する」だと、
メッセージの内容は
「TToolBar」ではなく、「TPopupList」と変わります。
116Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/08/30(水) 05:06:34 ID:6Y6G98Qx0
ギコナビにVIP板のカテゴリがないんですけどなんでですか?

117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 05:32:45 ID:77lpyuTa0
>>115
ありがとうございます。
ではお願いしてもいいでしょうか。
HTML化で必ずエラーが出るほうを仮にギコナビA、後から新たにインストールしたほうをギコナビBとします。
まず、ギコナビを終了させた状態で、AのフォルダにあるgikoNavi.iniの名前を変更するか、
別のフォルダに移動させるかして、gikoNavi.iniが存在しない状態で(でもファイル自体の削除はしないで)
ギコナビAを起動し、HTML化を試してみるとどうなりますか?

>>116
ニュー速VIP板なら「雑談系2」というカテゴリの中にあるはずですが。
もし初めてインストールした直後なら、最初の板一覧取得に失敗しているのかもしれません。
詳しい説明がなければ何とも言えません。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 05:37:21 ID:4blEd2SK0
>>115
> 「オプション」−「cssとスキン」
> 「スレッド表示にスタイルシートまたはスキンを使用する」のチェックを外しました。

これについての現象を確認しました。
通常では問題なかったのに、チェックを外すとエラーが出るようになりました。
バグだと思われます。

・ツールバー経由
 処理されなかった例外
 「TToolBar」
 Unable to create directory

・メニュー経由
 処理されなかった例外
 「TPopupList」
 Unable to create directory


これまでに引き継いできた設定が不具合の原因になっている可能性もあるので、
私も別の場所に新規に環境を作って実験してみます。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 05:50:25 ID:77lpyuTa0
>>118
同じようにチェックを外してみましたが、エラーは出ませんでした。
環境または何らかの設定項目に依存するのかもしれません。
XP SP2/IE6です。
120118:2006/08/30(水) 06:08:37 ID:4blEd2SK0
> これまでに引き継いできた設定が不具合の原因になっている可能性もあるので、
> 私も別の場所に新規に環境を作って実験してみます。

新規に用意したギコナビでは、>118の現象は起こりませんでした。
設定ファイルの何かが原因となっているようですね。


>104では新規の環境でも発生しているので、
1.OS依存の問題
2.>104のPC環境固有の問題
の可能性もありますが。
121118:2006/08/30(水) 06:11:10 ID:4blEd2SK0
補足

Version バタ53(1.53.1.673)

<Plugins>
Be2chPlugIn(1.0.1)
MachiBBSPlugIn(1.0.17)
ShitarabaJBBS(1.1.15)

<IE>
6.0.2900.2180

の環境でテストしました。
設定ファイルはバタ47から使いまわしています。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 10:00:51 ID:lK2pdOAQ0
背景を画像にする方法がよく分からないので教えて下さい。
バタ53にです。「スタイルシートまたはスキンを使用」はチェックしました。

@ギコナビのフォルダにある、gikoNavi.cssファイルをメモ帳などで開く。
下のほうにある「/* ***** <body> ***** */ 」の行を探す。
BODY { の次の行に、
background-image: url(C:\Program files\gikoNavi\picture.gif);
を追加する(ファイル名は表示したい画像ファイル名にする)
ギコナビを起動する。

Abackground-image: url("背景.bmp")

@の( )の中を色々いじってみました。
Aの「背景」の部分に画像フォルダの名前を入れる。、bmp部分をgifに変更。
など、してみましたがうまくいきませんでした。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:13:07 ID:vH7Ww0XP0
グロ画像をプレビューで見て電撃が走りました。
もう少しプレビューを小さくする方法はないですか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:19:32 ID:4blEd2SK0
>>123
オプション - スレッド2の
画像プレビューポップアップのサイズ変更。
125nnnnnnnnnnnn:2006/08/30(水) 12:51:07 ID:qmuPAhFd0
77777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:32:26 ID:dH6ud6+x0
>>122
使っているスキンのcssに手を加えることで表示が可能
何も設定をいじっていない限りはギコナビフォルダの
config\css\default.css
を使用していると思います

それに直接手は加えずに、まずはコピーしてからdefault2.cssなどの好きな名前にします
そのファイルに手を加えたら、ギコナビのオプションからスキンの変更をすればokです
他のスキンを使っている場合も同様にしてください
127>>122:2006/08/30(水) 16:03:37 ID:lK2pdOAQ0
>>126
ありがとうございます

ギコナビのヘルプからギコナビフォルダを開く→Config→Css→default
Defaultをコピーしたものの名前をdefault2に。元のdefaultはデスクトップに
default2の

/* ***** <body> ***** */
BODY {
font-size: 9pt;
color: #000000;
background-color: #FFFFFE;
margin-bottom : 30px;
/* white-space: nowrap; */
}

/* ***** <body> ***** */
BODY {
background-image: url(23h.gif);
font-size: 9pt;
color: #000000;
background-color: #FFFFFE;
margin-bottom : 30px;
/* white-space: nowrap; */
}

に変更。( )の23hは画像の名前です。その間ギコナビは終了させていません。
background-image: url(23h.gif); のところがよく分かりません。

ギコナビオプションからCSSとスキンで
default2を選び、フォントにチェック、背景色指定はチェックをはずしている。でOKにしたのですがダメでした。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:25:13 ID:LHq5Yv8/0
>>127
表示できたので回答。
/* ***** <body> ***** */
BODY {
  background-image: url("画像の置いてあるファイルをフルパスで");
(以下省略)

と言う風に書いてみてください。

スタイルシートのURLでの指定は(" 〜 ");で囲むようにすると反映されるようです。
(旧DOSのC++がそういう指定方法だったはず)

デスクトップのショートカットファイルをどれでも良いからプロパティで見て、リンク先を表示すると
そういう形式になってますが、それと同じです。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:29:14 ID:q0AF6Ko60
>>127
もしくは23h.gifをCssフォルダにつっこむ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:54:36 ID:lK2pdOAQ0
>>126
>>129
ありがとうございました!やっとできるよになりました。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:47:04 ID:D/tC02RU0
ツールバーなどの所の色とスクロールバーの色は変えれるのでしょうか?
プログラムはまったく分からないのですが…。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:41:11 ID:BhLOPUzs0
>>131
変えるとすれば画面のプロパティ>デザイン>配色だけど、他のアプリも全部その配色になる


で、投稿日時はどこに保存されるの?
13388:2006/08/30(水) 18:53:49 ID:bIhsS7eA0
>>117-121 の皆さま。 >>88 です。お返事遅れてすみません。

>>117
>エラーが出るほうを仮にギコナビA、
>後から新たにインストールしたほうをギコナビBとします。
>AのフォルダにあるgikoNavi.iniの名前を変更

A、B両方で試しましてみました。
結果は両方とも >>104,115 と同じになりました。
「スレッド表示にスタイルシートまたはスキンを使用する」の
チェックを外すとエラーメッセージが出ます。
チェックを入れるとエラーにはならず、
CSSフォルダとDEFAULT.cssが作成されます。

AのgikoNavi.iniを元に戻すと、
「スレッド表示にスタイルシートまたはスキンを使用する」の
チェックを入れても外してもエラーが出る状態に戻ります。

(つづきます)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:57:50 ID:4J0zCe+ZO
ギコナビを導入してるのを彼女に知られたくないんです。
フォルダの奥ふかくにかくしてれば普通にネットやるだけの彼女にはばれないですよね?
彼女がパソコン起動した時にギコナビのアップデートのお知らせとかが表示されちゃったりしたら…心配です…
13588:2006/08/30(水) 19:07:10 ID:bIhsS7eA0
>>133 のつづきです)

>>119,120 さまのご指摘の様に、設定ファイルの何らかの要因なのかもしれません。
ギコナビ自体は2004年末から使っており、設定ファイルはそこから引き継いでいます。
ただ「HTML化して保存」の機能は >>88 で初めて使いました。

>>120 さま
>1.OS依存の問題
>2.>104のPC環境固有の問題
>の可能性もありますが。

実は8月下旬に
「Windows Update で、ある修正プログラム一つだけが
 何度やってもインストール出来ない」
というトラブルがあり、マイクロソフトのサポートへ相談しました。

「レジストリのアクセス権限に関する設定がおかしくなっています」
(ファイルやフォルダのアクセス権限ではありませんでした)
という事で、レジストリのアクセス権限の設定を
「regedt32.exe」で手動で修正して解決しましたが、
「初めての相談事例で原因が不明です。
 今後も同じ様なトラブルが出るかもしれません。
 その時は OS ( WIN2000 )自体の再インストールをおすすめします」
という事がありました。
13688:2006/08/30(水) 19:12:44 ID:bIhsS7eA0
>>135 のつづき)
今の OS はセットアップしてから2年ほど経ち、その間、
一度も再セットアップはしていません。

私のPC環境自体の問題かもしれないというご指摘も
もっともだと思います。

これを機に OS の再セットアップをしてみたいと思います。

皆さま、ご相談にのっていただき、ありがとうございました。<(_ _)>
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:46:33 ID:QEp1Xhn00
ヘルプを始めとして、色々見たのですが、分からないので教えていただけないでしょうか?

スレッド更新アイコンの「+」だけをソートして上に表示することはできないのでしょうか?
基本的に見るだけなので、新規投稿を上から順番に見たいと思ってます。
そうすれば、見逃しがないので、うれしいかなと

※このソートが無いために(私が知らないだけ?)色々と他のも試して見ましたが、
読むための機能は、ギコナビが一番使いやすいです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:01:18 ID:4blEd2SK0
>>137
ツールバー設定の標準ツールバーに、「DAT落ちスレッドのみ表示する」があります。
他にも新機能が色々とあるので、試してみると良いかと。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:28:46 ID:TWxM3DlV0
>>133,135-136
詳しい情報ありがとうございます。
環境固有の問題の可能性もありますが、>>118氏が再現できたとおっしゃっているので、
ギコナビの設定の組み合わせで必ず発生するという線も捨て切れません。
できればギコナビAで元から使っていたgikoNavi.iniを見せてはもらえないでしょうか。
ID/パスワード、名前・メール・検索の履歴等は削除し、ファイルパスの途中に
ユーザー名が含まれるならそこだけ伏字にするなどして、
ギコナビ公式のアップロード掲示板あたりに上げていただけるとありがたいです。

>>134
ネタなのかもしれませんが、ギコナビに関しては、終了させている状態で
勝手に何か動作したり表示したりすることはありません。

>>137
スレッドアイコンの左に表示される明るい緑の+(新スレのマーク)のことなら、
オプション→スレッド一覧→スレ作成日時表示設定→ログ有りスレッドのみ表示の
チェックを外し、スレ作成日時の降順でソートすれば概ね先頭に集まるはずです。
ただし削除人などが他板から移転したスレッドだと、作成日時が古い場合があるので、
+マークを頼りに探すしかありません。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:13:33 ID:IwkD4pEj0
他の2chブラウザでネットの掲示板(2ch風の)をブラウザで表示できると
聞いたのですが、ギコナビでもできますか?
それはどのようにすればいいのでしょうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:20:31 ID:TWxM3DlV0
>>140
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_52
見た目が2ch風であっても内部的な仕様が違うケースもあり、読めるとは限りません。
読むことはできても書き込み、スレ立てなどできない場合もあります。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:28:21 ID:IwkD4pEj0
>>141
…本気でありがとうございます
このごろ人間不信なので涙ですです、本当にありがとう
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:34:55 ID:4blEd2SK0
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:13:53 ID:wa8mq3C20
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(1)
【IEのバージョン】  6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】
PCがすぐ固まるようになってしまいました。
alt+ctrl+delete→キャンセルで動作を再開することはできます。
ギコナビをアンインストールすると固まらなくなるのでギコナビが原因だと思います。
PCは再セットアップしたばかりなので容量の問題でもないと思います。

【それはどんな条件で発生しましたか?】 ギコナビインストール後
【症状はいつもおこりますか? 】 何回も起こる
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:22:44 ID:DPyjbSSh0
>>144
先にSP2にしてこような。話はそれからだ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:26:53 ID:TWxM3DlV0
>>144
ギコナビの動作に何かおかしなところはありますか?
ギコナビをインストールしただけで(起動していなくても)固まるのですか?
147Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/08/31(木) 00:19:26 ID:LIa1+Xu+0
>>117
てっきりニュースというカテゴリにあるのかと思いました
ふぅ どーもです( ^▽^)/
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:26:55 ID:JJRyxH7T0
>>145
わかりました。
インストールしてみます。

>>146
起動してなくても固まります。
動作におかしいところはとくにありません。


レスありがとうございました。
14988:2006/08/31(木) 01:41:46 ID:EbRsP17+0
>>139 さま。>>88 (>>100,104,115,133,135-136)です。

>ギコナビAで元から使っていたgikoNavi.iniを見せてはもらえないでしょうか

ZIP圧縮して「ギコナビ アップローダー」にアップしました。

NAME:giko0063.zip
COMMENT:「「ギコナビ」スレPart42」の88です。
SIZE:1KB
DATE:06/08/31(Thu),01:27:56
ORIG:88_INI.ZIP

何らかのお役に立てれば幸いです。

週末から OS の再セットアップを始めようと思います。
私は手が遅いので、数日かかってしまうと思います。
その間、我が家には「PC自体が無い」ので、
ここの読み書きも出来なくなります。

皆さまレスしていただき、本当にありがとうございました。<(_ _)>
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:29:56 ID:eKvh8LkY0
ギコナビでスレ一覧ダウンロードした時のピンポーンって音が出なくなったのですが
PC本体の不具合でしょうか?

【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.0.653)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(2)
【IEのバージョン】  6.0 
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:38:32 ID:FfN8/5hS0
>>150
ツールバーのミュートを押してないか?
Windowsのタスクにあるサウンドのアイコンみたいなボタン
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 03:15:07 ID:kNRWV3/f0
>>150
>>151でダメなときはこちらも
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_30

あと、お使いのバージョンのギコナビは、5月末の2chのクッキー仕様変更に対する
暫定対応版なので、最新版(現在、バタ53正式版が出ています)にアップデートするよう
強くお勧めします。
アップデートの手順が正しくなくてサウンドが鳴らなくなるケースもありますが、
基本的には上のリンク先(FAQ#28)の手順で直るはずです。
他のアプリでも音が鳴らないなら、まずWindowsのサウンド設定を確認してください。
PCのスピーカーの電源やボリュームも確認してください。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:24:55 ID:0Rb9bcUt0
【ギコナビのバージョン】Version バタ52(1.52.0.653)
【Windowsのバージョン】XP
【IEのバージョン】6.0

新スレでテンプレ貼る時とかにちゃんとsambaの数値以上待ってから
送信してるのに「連続投稿ですか?」みたいなのが出て書き込めません。(可能なときもある)
これって何故なんでしょうか?スレ違いならすいません。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:28:53 ID:OvoMG4Wi0
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:37:22 ID:0Rb9bcUt0
>>154
これのことでしょうか

エラーメッセージ:連続投稿ですか?
二重書き込みを防止するための規制です。
同じ文字数の投稿を連続で行おうとすると、全く同じ文章を投稿しようとしてると誤認されて発動します。
文字数を変えてから、もう一度投稿して下さい。

テンプレ貼る時みんなどうしてるんだ(´・ω・`)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:42:47 ID:OvoMG4Wi0
>>155

> timecount/timeclose
> エラーメッセージ:連続投稿ですか?? *回
> 連続投稿(埋め立て行為)を防ぐための規制です。板全体での最新投稿のうち(timecount)件の中で
> (timeclose)件だけ(以上?)同じホストから投稿があると書き込めせん。
>
> ほかのホストからある程度書き込まれるまで待ってください。


つ マターリ or 手分け or ●
157144:2006/08/31(木) 13:49:32 ID:JJRyxH7T0
SP2にしたのですがやっぱり固まってしまいます。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:54:05 ID:IRFonV3W0
パタ53を使っています。

まちBBSにギコナビを使って書き込みをしたいのですが、
うまくできません。
設定等は全く触っていません。

<現象>
1、まちBBSスレッドにて、ギコナビのレスエディターを使って文章を書く。
2、送信ボタンを押す。
3、これといったエラーなし

で、そのページを見ても書かれた文章はありません。

ギコナビでは、まちBBSに書き込みできないのでしょうか?
それともなにか設定を変えるんでしょうか?

情報いただけたら、うれしいです。

・ウイルスバスター2006を使用してます。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:49:34 ID:2Oqe6fk90
>>158
規制中だとそうなるけどIEでは書き込める?

160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:39:42 ID:zqNyCjgi0
>>157
HDDが悪さしてるって事は無い?
アンインスコ後にディスクチェックとデフラグして、それから
もう一度インスコしてはどうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:43:30 ID:8JPqnKoc0
>>149
ありがとうございました(当分、ご覧になれないのかもしれませんが、とり急ぎ)
おかげさまで現象を確認できました。

さて、>>119では、「スレッド表示にスタイルシートまたはスキンを使用する」のチェックを外しても
エラーが出ないと書きましたが、検証の手順に落ち度があったようです。
1.53.1.673を新規にインストールし、何も設定変更していない状態で、スキンの使用のみチェックを外し、
HTML化を実行すると、>>115にある通りエラーメッセージが出ました。
事実と異なる報告をしたことをお詫びします。

で、バタ54人柱版の最新版(1.54.0.683)では同じ条件でエラーが出ませんでした。
なので、個人的にはこの件については様子を見ることにしたいと思います。
162161:2006/08/31(木) 20:38:53 ID:8JPqnKoc0
補足
アップロードしていただいたgikoNavi.iniを使っても、スタイルシートの使用にチェックを入れた状態で
エラーを発生させることはできませんでした。
(またアップロードされたiniファイルは、既にスタイルシートを使用しない設定になっていました)
>>88の時点では本当にスタイルシートを使用する設定になっていたのでしょうか…?
なっていたとすれば、OS環境にも問題がある可能性も否定できません。
iniファイルを細かく見ると、ファイルパスの一部が必ず大文字になってしまうという
どこかで見たような現象が発生しているようにも見えますので。
163150:2006/08/31(木) 21:36:26 ID:eKvh8LkY0
>>151-152 
遅くなりましたが今、帰ってきて見ました。
ツールバーのミュートとはどこでしょうか?
ウィンドウズのタスクが分からないのですが
164150:2006/08/31(木) 21:48:20 ID:eKvh8LkY0
バタ53へのバージョンアップ終わりました。
ツール→オプション→サウンドでイベントの横のファイルが空欄になってるので
設定しようとしたのですがサウンドのファイルがどこにあるのか分かりませんでした
165150:2006/08/31(木) 22:03:35 ID:eKvh8LkY0
冷静に見たらサウンドフォルダが見付かりました。
お騒がせしました
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:04:33 ID:8JPqnKoc0
>>164
>>152のリンク先に詳しい説明があります。
それをよく読んで、なおわからないなら、どこがどのようにわからないのか説明お願いします。

ツールバーのミュートボタンについてはこちら
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2#content_1_1
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:07:07 ID:eKvh8LkY0
>>166
ツールバーにミュートは入れてませんでした。
ありがとうございました
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:28:58 ID:4eWbNoOC0
書き込もうとすると
blank../test/bbs.cgi

   ↑
こんなのが出て書けません。
どうしたらよいですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:44:43 ID:OvoMG4Wi0
>>168
>2
17088:2006/08/31(木) 23:36:53 ID:EbRsP17+0
>>161-162 さま。>>88,149 です。まだ書き込みできます。
OS 再セットアップは土曜日から始めようと思っています。

>ファイルパスの一部が必ず大文字になって
おそらくWAVファイルの設定をご覧になったのでしょうが、アレは私のクセです。
ソフトがインストール時に自動で作るフォルダは別として、
自分がフォルダを作る時は MS-DOS 時代からの習慣で
「半角英数字8文字以内で大文字」で作ってしまうのです。

>必ず大文字になってしまうというどこかで見たような現象
なにか OS( WIN2000 ) 側で有名なトラブルなのでしょうか?

>バタ54人柱版の最新版(1.54.0.683)では同じ条件でエラーが出ませんでした。
そうなのですか。バグだったとしたら解決していて欲しいです。

>アップロードされたiniファイルは、既にスタイルシートを使用しない設定になっていました
その状態でアップロードしました。

>>>88の時点では本当にスタイルシートを使用する設定になっていたのでしょうか…?
もしかしたらなっていなかったかもしれません。
HTML化したスレッドは、CSS無しで単独で
見られる様になっている方が良いと考えるので、
あの時点で既にチェックを外していたかもしれません。

検証していただき、ありがとうございます。<(_ _)>
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:02:09 ID:8JPqnKoc0
>>170
ご丁寧にどうも。
アップロードされたファイルの名前自体が「GIKONAVI.INI」と大文字になっていること、
またDEFAULT.cssといった記述を拝見して、もしやと思ったのですが、違うなら何よりです。

以前、スキンを設定しても次の起動時に反映されないというトラブルがあり、
いずれも2000で、ギコナビが作るフォルダは小文字交じりなのに、
iniファイルではすべて大文字になってしまう、という現象がありました。
スキンが適用されない問題自体はギコナビ側で対応してくれたのですが、
パスが大文字になる現象は原因解明されませんでした。
(ざっと検索した限りでは、類似の事例を見つけることもできませんでした)
そのような現象でないなら私の考え違いですので忘れてください。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:57:26 ID:Qx6VDE9bO
>>140
遅くなりました。ありがとう。彼女に知られたくないのはガチです
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:32:19 ID:kxUiPeCn0
>>159
158です。
IEで書き込んでみたところ、

ホスト規制中 と出ました。

ということは、私のPCからというか、
私の環境からは書き込めないというこですね^^;;

諦めます^^;

有難う御座いました^^
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:51:17 ID:HaHi0L/C0
>>139
できました! 最初、スレ作成日時の欄がウィンドウの右から
外れていたので、何の事か分からず苦労しました。

ありがとうございました。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:19:07 ID:61cmzdcw0
オートリロードの開発状況はどんな感じ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:41:04 ID:Af6UO9zX0
そんなF5アタック機能は開発されませんが何か
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:23:43 ID:QBxucFZp0
ちょっとお伺いしたいのですが、バカニュース板はみなさん、普通に見れますか?

気が付いたらここ数日、ノートン先生が反応して見れなくなってしまいまして。
試しに除外させてスレッド一覧を取得しても、ログフォルダ内の.datをひとつずつメモ帳で
開いても、どこに悪さしてるソースコードがあるか調べたんですが見つからないんです。

原因の探し方、間違ってますかね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:58:08 ID:Srv9x/iZ0
>>177
「試しに除外させて」というのがどんな操作のことかわかりませんが、
試しも何も、専用ブラウザの少なくともログフォルダは必ずすべて除外しておかねばなりません。
これをしていなくて、誤反応を発生させてしまうと、以後、専用ブラウザの動作がおかしくなる場合もあります。
まず>>16のリンク先をよ〜く読んで設定をきちんと行ない、それでもうまくいかなければ、
ギコナビを終了させ、ログフォルダの下のbakanewsサブフォルダにあるFolder.idxファイルを削除してみてください。

それでもダメなら、ただ「ノートン先生が反応して」ではなく、
どんな操作をするとどんなメッセージが出るのか詳しくお願いします。
そのときIEなどで見られるかも確認してください。
>>1の質問シートへの記入も忘れずに。
179177:2006/09/01(金) 21:39:19 ID:QBxucFZp0
>>178 ありがとうございます。

ノートンの設定でギコナビを除外させて表示させることはできてるんです。
ただ、「未知の悪意」を気にして、なるべくノートンの除外範囲を狭めておきたいという
思いがあるんです。
で、ギコナビのフォルダ全体ではなく、logフォルダのうちbakanewsフォルダのみ除外
させればバカニュースはきちんと見れるので、見れない原因はおそらくこのフォルダ内に
記録されてるどれかのファイルが原因であろうと考えて、それだけHDから削除してしまい
たいと思っています。 が、どれが原因か特定できない。

で、試しにノートンの除外を切ると「Bloodhound.Exploit.6」のソースコードに反応してるので、
どのファイルにソースが貼り付けてあるのか探しても見つからないので、スレタイに
ノートンが誤作動する何かが貼られているのか、と探しても見つからないので。

ちなみに>>16の一番下の「ノートン誤作動対策本部」スレッドは「MHTMLRedir.Exploit」に
やられて見れませんでした…。 orz
180177:2006/09/01(金) 21:48:50 ID:QBxucFZp0
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 Version バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP( 2 )
【IEのバージョン】  6.0.2900.2180.xpsp_sp2(ただし、常用はSleipnirです)
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルトでチェックマーク無し
【症状や困っていることはなんですか?】 バカニュースのスレッド情報を得ようと、左窓の
                         「バカニュース」をダブルクリックするとノートンが
                         >>179様に反応して右窓が空白になる。
                         しばらくしてノートンの対応ダイアログが表示。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 ノートンのAP除外設定をbakanewsフォルダにしない時
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 バカニュース板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
181177:2006/09/01(金) 22:02:22 ID:QBxucFZp0
こんなに連投するの初めてですが、.datファイルを試しに全部避難させてノートンの
除外設定も外したら、ギコナビを再起動させたら>>180の症状のうち、

>バカニュースのスレッド情報を得ようと、左窓の「バカニュース」をダブルクリックすると
>ノートンが >>179様に反応して右窓が空白になる。 しばらくしてノートンの対応ダイアログが
>表示。

上記のうち、右窓はとりあえず現在の新着スレが全部表示されるようになりました。
ただし、ノートンの反応はいっしょで、ウィルスの脅威ダイアログは相変わらず出ます。

たぶん、スレッド情報を読み込む時になにか悪さしてる様子です。 他の方も同様ならば
現状をあきらめた対策を取りたいと思いますが、自分だけの症状なら、もうちょっと原因を
突き詰めたいと思います。


すみませんが、ちょっと用事があるのでPCの前からしばらく外します。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:47:16 ID:Srv9x/iZ0
>>179-180
ノートンを導入した環境で確認したわけではありませんが、
「◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇っていうウィルスが流行っています。」という名前のスレッドがあり、
(◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇の部分が実際にはウィルスと誤認される文字列になっている)
これが原因ではないかと思われます。

>>16のリンク先をよく読んでいただければわかると思いますが、あくまでも誤反応であり、危険はありません。
スレタイですから、たとえ読み込まれたスレッド一覧のデータを削除しても、このスレッドが生きている限り、
スレッド一覧を更新すれば、再度読み込まれて反応してしまいます。
また「右窓が空白」という症状から、既にFolder.idxが壊れているのではないかと思います。
(Folder.idxにはスレッド名が記録されていて、これにノートンが反応すると壊されてしまい、
スレッド一覧を更新しても復旧されません)
とにかく、まず>>178に書いたように、ギコナビを終了させた状態で、bakanewsフォルダのFolder.idxを削除してください。
このスレッドが落ちるまでは、ノートンの除外を切れば、何度でも同じ症状に見舞われるでしょう。

ここまで書いて>>181を拝見しました。いったんbakanewsフォルダの中身をすべて他に移動し、空にしたのであれば、
Folder.idxも削除され、右窓(スレッド一覧が表示される場所)が正常に表示されるようになったのでしょう。
原因となるスレッドは生きているので、脅威ダイアログは出るはずです。
(スレッド一覧が表示されているなら原因と思われるスレタイを確認できるでしょう)
そこで検疫や駆除を選べば、ギコナビ再起動でまた右窓が真っ白になるでしょう。

>>16の「ノートン誤作動対策本部」スレッド(dat落ちしているが、html化されているので普通に読めます)も
「やられて」いるわけではなく、単にノートンを誤反応させる文字列がレスに含まれているだけで、無害です。
レスに含まれているだけなら、該当スレッドを削除すれば反応しなくなりますが、
誤反応を気にしてスレッドの内容を読まないことのほうが大きな不利益になると思います。
ましてスレタイの場合は単純なファイル削除では対応できません。

(続く)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:48:04 ID:Srv9x/iZ0
(>>182の続きです)
くどいようですが、このケースでは、原因となるファイルをいったんHDDから削除しても、
普通にギコナビを使うだけで何度でも読み込まれてしまうこと、
実際にはまったく害がないことを重ねて申しあげておきます。
それでもノートンに毎回反応させることを選ぶとおっしゃるならご随意に。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:43:44 ID:rD4QigwV0
2ちゃんねる検索したURLをギコナビに入れたとき、ギコナビに入らないスレが時々あるんですがなぜでしょうか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:27:51 ID:cvMfl+3o0
【ギコナビのバージョン】 バタ(53) Build(1.53.1.673) 
【Windowsのバージョン】  XP-Home 
【IEのバージョン】  6.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 バタ53にバージョンアップしたら文字が以前のものと違い絵文字も見辛くなりました。
                          バタ52の時も今もフォントはデフォルトです。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 バージョンアップ後
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  いいえ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:44:09 ID:yebtS/wW0
>>184
どれが入ってどれが入らないのか例をいくつか挙げてください。
>>1の質問シートにも記入お願いします。

>>185
バージョンアップは上書きですか、それとも52と53は別のフォルダに入っていますか?

「以前のものと違い」「絵文字も見辛くなりました」と言われても、他人には、
以前どうだったのか、今はどのように見辛いのかわかりません。
どこの部分の文字のことなのでしょうか。
文字の形状・デザイン(フォント)が違うのか(デフォルトに設定しているのに
デフォルトとは違うフォントで表示されるのか)、大きさが違うのか、等々、
詳しく説明するか、スクリーンショットを見せてください。

また、オプションの「フォント」「CSSとスキン」の設定はどうなっていますか?
187185:2006/09/02(土) 00:58:03 ID:cvMfl+3o0
>>186
文字の大きさも色の濃さも違います。
(特に絵文字は違和感が大きいです)
MS Pゴシック9pt 
スレッド表示にスタイルシートまたはスキンを使用するにチェックが入ってて
デフォルトになってます。
スクリーンショットとはキーボードのPrtScnですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:58:40 ID:By05J9ua0
>>186
今調べてると閃いたんですが、よく考えたら検索かけてませんでした、板のトップページでショートカットすると
人大杉のところはブラウザにはいらないようです、検索をかけてみるとちゃんと入りました
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:08:28 ID:yebtS/wW0
>>187
ギコナビを起動し、適当な板でスレッド一覧やスレッドを表示させ、
(「絵文字」というのが何のことかわからないので、できればそれも表示させた状態で)
キーボードのPrintScreenキーを押します。
(ノートパソコン等の場合、Fnなどのキーと一緒に押す必要があるかもしれません。
PrintScreenの文字が青や緑の場合、同じ色のFnと書かれたキーがあると思います)
その後すぐにスタート→(すべての)プログラム→アクセサリ→ペイントを起動し、
メニューバーから編集→貼り付け。ファイル→名前を付けて保存、ファイルの種類「PNG」、
適当に名前を入力して保存。
これをギコナビ公式のupload掲示板あたりに上げてみてください。
190177:2006/09/02(土) 01:17:28 ID:G0VxwrEc0
>>182
ありがとうございます。
スレッド名が原因なら、時間の経過で乗り切れますので安心できます。

ギコナビを信用してますが、誰がそこに付け込んで悪さしないか誰も保障できない
ことから、ノートンにまるっきり除外させるのもまずいと思ってます。

該当スレが落ちるまでしばらく現状のまま耐えることにします。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:31:59 ID:cvMfl+3o0
ファイルが2.6MBあるので容量オーバーでup出来ないって出るんですが・・・

192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:43:00 ID:yebtS/wW0
>>191
ペイントで名前を付けて保存の際、ファイルの種類を「ビットマップ」のままにしていると思われます。
もう一度>>189をよく読み返してやり直してみてください。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:50:42 ID:cvMfl+3o0
>>192
up出来ました。 お願いします
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:13:28 ID:yebtS/wW0
>>193
ウィンドウズのディスプレイの解像度は、以前から1280×1024でしたか?
違うなら元に戻してください。
(もし解像度を変えてしまったのなら、他のアプリでも違和感を感じるはずですが)

ウィンドウズの画面のプロパティで文字サイズを変更したりしていますか?
していないなら、まずは画面のプロパティ→デザイン→フォントサイズが
標準以外なら標準にしてみてください。
その上で、配色を「Windows スタンダード」に。
既にWindows スタンダードなら、別の配色に変えて[適用]してから改めて
Windows スタンダードを選んでください。

以上で直らない場合。
文字の大きさは、以前より大きくなったのですか、小さくなったのですか?
画面のどの部分のことですか?

「濃さ」については特に変わりなく見えるのですが、文字のサイズが変わったことで
そう見えるのかもしれません。

もし文字が前より大きくなったのであれば、ギコナビのツール→オプション→フォントの画面に
[デフォルト]というボタンが5箇所あるので、すべてクリックして[OK]とやってみては?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:28:27 ID:cvMfl+3o0
>>194
スタンダードにしたけど状態は変わらずでした。
多分文字が小さくなってると思います。
うろ覚えですが以前は画面の解像度はバーの真ん中だったと思います。
しかし、真ん中に設定すると画面が縦長になってしまうのでこれも違うと思うのですが
今、プロパティを見て気付いたのですが以前見たときは解像度のバーは小中大の3箇所しか
動かせなかったのが5箇所に動かせるようになってました。
何か関係してるでしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:32:26 ID:cvMfl+3o0
AAについては(´・ω・`)←これの向かって右眉が以前と変わってます。
前は左右とも同じ眉に見えてたのですが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:39:52 ID:cvMfl+3o0
追記 スレッドリストの部分を見ると逆に文字が大きくなってます

198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 03:19:49 ID:N7kKw+Gn0
>>194
別のフォルダにバタ52をインストールしてそっちでも違和感あるか試してみて。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 03:21:42 ID:N7kKw+Gn0
間違えた
>>197
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 03:45:36 ID:yebtS/wW0
>>195-196
「スタンダードにした」のはウィンドウズの画面のプロパティのことですか?
「多分文字が小さくなってると思います」ということは、以前はもっと文字が大きかったのですか?

恐らく単に解像度か文字サイズが変わったせいで違和感を持たれたのだと思いますが、
結局は使う人の視力や好みの問題で、何が正しいといった基準はないでしょう。
違和感があるなら、変更すればいいだけです。

まず、ウィンドウズ自体の解像度・文字サイズが前と同じなのか違うのか、よく見て思い出してください。
ギコナビ以外のアプリをいろいろ起動して、文字サイズを見てください。
違和感があるなら、ウィンドウズの設定の問題かもしれません。
その場合、ギコナビのバージョンアップだけでウィンドウズの設定が変わることはあり得ないので、
ギコナビの問題ではありません。
配色をスタンダードにしてみたのなら、文字サイズは標準に戻っていると思うので、
あとは解像度の問題かもしれません。
もしかしたら画面のプロパティ→設定→詳細設定→全般→DPI設定が関係しているかもしれません。

解像度の選択肢が増えたのは、ディスプレイアダプタのドライバが
アップデートされたりしたせいかもしれません。
(Windows Updateなどでそうなる場合もあります)
しかし以前の状態がわからないこともあり、適切なアドバイスができません。
画面のプロパティの設定画面は、ディスプレイアダプタのドライバによって部分的に違いますし。
以前の解像度をバーの位置ではなく数字で思い出せませんか?


もしギコナビだけの問題なら、とりあえず>>198氏のおっしゃる通りに。
またオプションから「フォント」「CSSとスキン」で画面の様々な部分の文字サイズを個別に変えられます。
文字サイズを変更してもギコナビの画面に反映されないのなら異常ですが、
反映されるのであれば、違和感のない文字サイズを何とか見つけてくださいとしか言えません。
とにかく以前の状態がわかるのはご自身だけなのですから。
ショボーンの眉の件も、以前のフォントサイズを推測する決め手にはなりません。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:23:20 ID:P8QlDuZm0
ギコナビで書き込みできません。
ちなみに、↓

[SETTING.TXT]
SETTING.TXTを取得していません。
メニューより取得してください。

って関係ありますか?
202201:2006/09/02(土) 14:38:49 ID:P8QlDuZm0
バージョンアップしたら
書き込みできました。
失礼しましたー
203196:2006/09/02(土) 15:13:07 ID:cvMfl+3o0
ビデオカードのドライバを更新したら完全に前のとおりに戻りました・・・。

昨日、更新したのですが正常にインストールできてなかったようです。

ためしにもう一度やると直りました

ありがとうございましたm(_)m

204203:2006/09/02(土) 15:23:34 ID:cvMfl+3o0
  ∧_∧
 (: ゜∀゜)  

上記のようなAAの耳と顔部分が離れて表示されてます。

  ∧_∧
          
 (: ゜∀゜)  ←例 (ちょっと大げさです)

レスエディター上では問題ないのですが・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:29:06 ID:cvMfl+3o0
ギコナビのUPロダにUPしました
>>204のスクリーンショット
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:23:34 ID:yUia4iOC0
>>204
シリア語(ry
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:17:42 ID:I7eQULtI0
確認のために質問させてください
したらばのスレに書き込もうとしたら

「サーバの時刻が分からないため、送信出来ません
スレッドを更新(取得)後、15秒待ってから送信してください」

と出て書き込めません。
これはスレッド一覧をダウンロードせずに書き込もうとしたら
出るエラーでよろしいのでしょうか?
また、スレッド一覧ダウンロードを行えば解決するのでしょうか?
208157:2006/09/02(土) 22:15:20 ID:Z9jIIghI0
>>160
やってみましたがだめでした。
諦めてほかのブラウザを使ってみます。
ありがとうございました。
209204:2006/09/02(土) 23:03:39 ID:cvMfl+3o0
>>206
ツール→オプション→あぼーんでシリア語ブラクらを対策するにチェックが
入ってるのに>>205のスクリーンショットのようになってます。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:12:06 ID:Tsx9hQdq0
>>209
>1のテンプレを埋めて、もう1度出直し。

情報が足りなくて、他の人が確認出来ない。

そもそも、ギコナビのUploaderに画像が見当たらない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:14:21 ID:Tsx9hQdq0
訂正

> そもそも、ギコナビのUploaderに画像が見当たらない。
見つけたけど、原因となったスレがやっぱり分からないので確認不能。
212209:2006/09/02(土) 23:30:39 ID:cvMfl+3o0
あのスクリーンショットはこのスレッドですよ。
>>204のレス部分をupしてます
213209:2006/09/02(土) 23:33:53 ID:cvMfl+3o0
キャビネットとかスレッドリストの文字よりレスが表示されてる画面の
文字が小さいので大きくする方法は無いですか?

CSSとスキンでは大きくならないようです
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:37:56 ID:yUia4iOC0
>>213
>CSSとスキンでは大きくならないようです
何を試したのかもっと具体的に。怒らないから。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:41:32 ID:Tsx9hQdq0
>>213
意味不明。

フォントサイズ 10ptも16ptも同じに見えるの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:47:40 ID:cvMfl+3o0
>>214-215

CSSとスキンでフォントサイズを16ptにしてみたけど駄目でした。

他は全てデフォルトで何もいじってないです
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:52:29 ID:DtqbTlRK0
どこ探しても料金について書いてないんです><
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:52:46 ID:4OFb2iTY0
>>212
いわゆるシリア語ブラクラは行間にほぼ一行分の空白が開きますが、
今回のスクリーンショットでは二分の一行くらいの空白が開いているように見えます。
これについてはバタ54(まだ人柱版ですが)で対応されています。
人柱版を入れたくない場合、

&#195
&#196

これら2つを半角にしてNGワードに登録し、ギコナビを再起動してみてください。
       ~~~~~~~~~~~
それでもダメなら、再度報告してください。

>>216
ギコナビでキャビネット、スレッドリスト、ブラウザ(レス表示部)にそれぞれ何か表示させた状態で、
ツール→オプションで「CSSとスキン」タブを前面に表示させ、「フォントサイズ16pt」を選択し、
[適用]を押した後、オプションを閉じずにスクリーンショットを撮って見せてください。
219216:2006/09/03(日) 00:02:46 ID:Zt9AnE+R0
>>218 UPしました。確認お願いします
220212:2006/09/03(日) 00:06:11 ID:Zt9AnE+R0
>>218
NGワードの登録はツール→NGワード編集に書き込めばおkですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:18:29 ID:C5HVHCdG0
>>219
「フォントを指定」のチェックを外して[OK]すれば16ポイントで表示されるはずです。

「フォントを指定」にチェックが入っていると、その右の[設定...]ボタンを押して出てくる
ダイアログで設定した内容が優先されます。
(使用しているのがCSS(スタイルシート)でなくてスキンの場合は例外もあり)
「フォントサイズXXpt」のCSSを使うなら「フォントを指定」のチェックは外してください。
「フォントを指定」のチェックを入れるなら、[設定...]ボタンを押して出てくるダイアログで
フォントサイズを指定してください。

>>220
書き込んで、上書き保存してから、ツール→NGワード読み込み→NGワード読み込み(再読み込み) >>7
テンプレに書いてあることくらい読みましょう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:33:32 ID:Zt9AnE+R0
>>221
「フォントを指定」のチェックを外してdefaultにしたら直りました。

テンプレは関心の無い部分は読んでなかったので失礼しました。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 07:58:49 ID:1Ovn5Rj10
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ53
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】  16pt
【症状や困っていることはなんですか?】 貼られているURLにアクセスせきません。
                          クリックすると一応文字は紫色になりますが
                          IEに出そうとはしません。
                          普通にIEからアクセスする分には何の問題なし。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 」たぶんグーグルのFireFoxってなソフトを削除
                          したあたりからだと思うのだが関係あるかは自信ないです。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:04:31 ID:ch6dC7+m0
ギコナビでX6800という文字列を右クリックでコピーしようとすると必ずエラーが出ます。

この現象は既出でしょうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:59:14 ID:GmHgxu0W0
マジかよ。まだ多段ポップアップに対応してねえの?これ。参ったね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:02:34 ID:pUzaqn7K0
スキン使え
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:25:52 ID:hflWGb020
>>226
うすうすでいいですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:41:34 ID:Kkhw/0Hg0
>>223
「グーグルのFireFox」というのがよくわかりませんが(Googleツールバー付きのFirefox?)
何かWebブラウザを導入して削除したならそれが原因でしょう。
導入時にシステム既定のブラウザ(通常使用するブラウザ)を(恐らく意識せずに)変更し、
元に戻さないまま削除するとそうなります。
システム既定のブラウザをIEに戻せば解決するでしょう。

まずギコナビ含むすべてのアプリを終了させ、IEのみ起動した状態で
ツール→インターネットオプション→プログラム→
「Internet Explorerの起動時に、通常使用するブラウザを確認する」にチェックを入れて[OK]、
IEを再起動すると「Internet Explorerは、既定のブラウザとして設定されていません。
既定のブラウザとして設定しますか?」と訊かれるので[はい]を選択。
たぶんこれで直ると思います。

WindowsXPの場合、既定のブラウザを変更するには
スタート→すべてのプログラム→プログラムのアクセスと既定の設定
を使う方法もあります。
スタートメニューの中にこの項目が見つからない場合、タスクバーを右クリック→プロパティから
タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ→[スタート]メニュー→カスタマイズ→詳細設定で
表示させることができます。

>>224
数字を選択して右クリックするとレス番と解釈してポップアップさせる機能に関連した
不具合ではないかと思います。非公式ギコナビ板の開発スレにでも報告お願いします。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:55:46 ID:FY9xV2PD0
>>228
223に代わってお礼を言わせてくれ!ありがとう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:14:00 ID:Za1+0sE50
【ギコナビのバージョン】 バタ(Version バタ52(1.52.0.656)  ) 
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP( 1)
【IEのバージョン】   6.0  SP( 1)
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 ギコナビでレス中のURLをクリックするとIEが二重に開かれます。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  

実害はないのですが、おなじURLの窓が常に二つ開くのでうざったいです。
お解かりになる方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。
他のアプリやソフトを使っているときには似たような症状は起きません。
ギコナビ使用中のみです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:52:19 ID:qz3CuuS70
>>230
とりあえず、そのバージョンのギコナビは古い人柱版なので、使用を中止してください。
最新の正式版(バタ53)をダウンロード、上書きアップデートではなく、今とは別のフォルダに
新規でインストールし、いっさい設定を触っていない状態で試してみてください。
232230:2006/09/03(日) 21:50:26 ID:Za1+0sE50
>231
ありがとうございました。
大丈夫のようです。
しばらくこのまま様子を見てみますね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:07:19 ID:x5dYjeKs0
コテハンをNG登録したいんだけど出来ない?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:08:14 ID:v0iTGRp50
NGワードのスレ版ってできないかね
「されなければ」スレをあぼーんしたい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:24:41 ID:jdrQMXLY0
>>233
ツール→NGワードファイル編集にコテ全員なら◆
特定のコテならトリップかコテ名を書いて
NGワード読み込みかギコナビ再起動でできる

>>234
スレのあぼーんはできない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:13:45 ID:1Ovn5Rj10
>>228
223です。おかげさまで解決しました。どうもおりがとうございます。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:47:43 ID:XZzDepfu0
ちょっとちょっと教えてくださいよ
こんなのがたまに出るんだよ
http://up.nm78.com/data/up104693.jpg

これ出るとたまにギコナビがフリーズするんだ
スレのログ削除してあらたにログ所得しても、次回ギコナビ起動してそのスレを見ようとしても
出るスレは必ずこれが出るんだ
対処法頼むでしかし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:38:23 ID:Y0zU5tmG0
三分割表示だった画面が、2分割表示になってしまいました。
どなたか、戻し方を教えてください。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:48:09 ID:APJGvqay0
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:56:33 ID:qwXZaBaK0
>>237
過去に1〜2回同様の質問があったが原因も対処法も不明。
とにかく>>1の質問シートにきちんと記入を。
必ず症状が出るスレッドがあるならそのURLも。

>>238
ただ「二分割」というだけでは状態の特定ができない。
とりあえず
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%AE%A5%B3%A5%CA%A5%D3%A4%CE%C9%BD%BC%A8%B7%C1%BC%B0%A1%CA%A3%B2%A5%DA%A5%A4%A5%F3%A1%BF%A3%B3%A5%DA%A5%A4%A5%F3%A4%C8%A4%BD%A4%CE%C0%DA%A4%EA%C2%D8%A4%A8%A1%CB
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 03:01:37 ID:x27pgbq60
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(2)
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 skin30-2G\
【症状や困っていることはなんですか?】 skin30-2G\とskin30-3G\で、本文等のコピペができない。(他は全て試した所、できました。)
【それはどんな条件で発生しましたか?】 いつからかは不明ですが、skin30-2G\とskin30-3G\の使用中です。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 03:18:35 ID:qwXZaBaK0
>>241
ただ「できない」ではわからない。
右クリックするとエラーになるのか、なるならどんなエラーメッセージが出るのか(正確に)、
あるいは右クリック>コピーを選んでもクリップボードが更新されないのか、
レス番クリック>このレスコピーはできるのか、Ctrl+Cではコピーできるのか等々、
症状を詳しく。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:57:26 ID:Y0zU5tmG0
>>239,240ありがとう
元に戻りました
244241:2006/09/04(月) 21:35:57 ID:QHDHECog0
>>242
申し訳ありません。
エラーはでません。右クリックコピーでも、Ctrl+Cでも、特に何らメッセージは出ず、
コピーできたものかと思わせるのですが、クリップボードは更新されず、コピペも当然できません。
「このレスコピー」は可能な為、スレッドを表示する枠内のものが、
ギコナビによる機能以外ではコピーできないようです。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:10:31 ID:RDDDRUOb0
>>244
IEのセキュリティ設定が関係してるかもしれないので、とりあえず前スレのこれを試してください。

> 830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/16(水) 09:04:47 ID:6WrzG1wg0
> >>829
> IEのインターネットオプション→セキュリティ→イントラネット→サイト→詳細設定で
> about:blankをゾーンに追加する。
> (「このゾーンのサイトにはすべてサーバーの確認を必要とする」にチェックが入っていれば外す)
> イントラネットゾーンのセキュリティレベルは既定のレベルにしておく。
246241:2006/09/04(月) 22:30:14 ID:QHDHECog0
>>245
ご指摘下さった通りに設定しましたら、コピペする事ができました。
どうもありがとうございました。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 08:58:09 ID:J+2Durny0
ギコナビで2ch閲覧中にあるスレにとんだらウイルス検出しましたっていわれて
スレが真っ白で見れなかったんだけど、そのスレは見ることが出来ないんですか?

セキュリティソフトはマカフィーつかってます
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:42:37 ID:xMl/euv80
tesuto
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:29:55 ID:eIdcPVwn0
>>247
がんばれマカフィー Part.26 / ガンバレMcAfee
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1153128180/28-29

あと
>>1
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:58:19 ID:Wv/GY/1P0
軽い気持ちでギコナビのショートカット削除したら
ログもお気に入りもぶっ飛んだんだけど・・・
Program FileのLogフォルダもFavoriteも見たんだけど
最近のじゃなくなってた(3ヶ月くらい前のもの)
どうすんべ(´・ω・`)ショボーン
251250:2006/09/05(火) 15:21:02 ID:Wv/GY/1P0
自己解決
失礼しました
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:45:53 ID:SOwgCd9p0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 6.0.2900.2180
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 音を消したい
【それはどんな条件で発生しましたか?】 ログ削除時
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
ツール>オプション>サウンドで参照ファイルを消したのにログ削除時のみ音がでます。

253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:55:46 ID:lkI+T0ii0
>>252
それはWindowsのサウンド設定。
コントロールパネル(→サウンド、音声、およびオーディオデバイス)→サウンドとオーディオデバイス→
サウンド→プログラムイベント→メッセージ(警告)のサウンドを(なし)にする。
ただしすべてのアプリが影響を受ける。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:21:57 ID:SOwgCd9p0
>>253
そうなんですか。
thx
255ニュース速報+:2006/09/06(水) 13:59:25 ID:UrDQT55o0

【ネット】 「2ちゃんねるの一部、やはり"ごみ溜め"」…鳥越氏★8
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157506497/

 ITmediaのインタビュー記事(7月10日の記事参照)にも触れた。「2ちゃんねるをごみ
 溜めといったように書かれたが、一部の書き込みがと言ったつもり。全部がごみためで
 ある言ったことはない。ただし、一部の書きこみはひどい。女子アナ関連の板を見たが
 本当にひどいものだった。レイプ寸前みたいなことが書かれている。これはごみ溜め
 以外の何物でもない」

 編集部注
 なお、この“鳥越発言”を巡って該当記事を執筆した本誌岡田有花記者は9月4日、
 「取材の際、鳥越氏の発言に一部というニュアンスはなかった」とコメントした。
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/04/news045.html

※当時のと鳥越氏セリフはこちら
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/04/news071.html
256ニュース速報:2006/09/06(水) 14:16:59 ID:UrDQT55o0

【オーマイニュース】 鳥越vs岡田 戦争勃発。「鳥越は嘘つき。『一部の』なんて言ってない。」
 http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1157374939/

この中で記者は、鳥越編集長の発言として
「2chはどちらかというと、ネガティブ情報の方が多い。人間の負の部分のはけ口だから、
 ゴミためとしてあっても仕方ない。オーマイニュースはゴミためでは困る」
と書き、これがきっかけともなり、オーマイニュースの準備ブログが炎上した。

鳥越編集長はこの記述に関して「インタビューのとき、たしか『一部の』と言ったつもりなんだけどね、
(記事では)2ちゃんねる全体が全部ごみ溜めみたいになって」と語ったようだ。

だがインタビューの際、鳥越編集長は「一部の」とは言っていない。該当部分のテープ起こしをそのまま掲載する。

 2chはネガティブ情報の方がどちらかというと多い。2ch見ていると罵詈雑言が多い。
 それはそれで、人間の負の部分のはけ口だから、ごみためとしてそういう部分があっても
 仕方ない。ぼくらはごみためでは困るので、日本の社会を良くしたい、変えたい。
 変えるための1つの場にしたいという気持ちがあると思う。

「一部の」に該当すると思われる表現は、「『どちらかというと』多い」だと思うが、
これは記事にも反映している。略
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:24:15 ID:qVGq0W8x0
テープ起こしなんて証拠能力はねぇよ・・・・・・。
mp3にしてそのままupすれ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:19:24 ID:heA0FHhQ0
このスレも42まできたが、どうせロクな議論していないだろうから
俺が新たに提案。

表示カラムに新着てのがあるが、あれ意味なくね?
スレッド一覧をダウンロードした際の未読がそのまま反映されてるだけ。
未読と同じ意味。

この新着ってのが、もし
現在の未読−前回の未読
だったら、それまで見ていなかったスレでもまた見ようかなと
思ったりするきっかけになると思うのだが。

つまり、あまりに会話が早すぎたりしてついていけなかったスレって、
未読がたまる一方だろ?
でも、前回の未読と今回の未読の差が少なければ、
そろそろスレも落ち着いた頃、と判断してまたスレをDLして読む気になるジャマイカ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:03:55 ID:qVGq0W8x0
それって「ここまで読んだ」とちょっとの知恵があれば実現できるよな。
ハイ、次の提案どうぞー。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:10:55 ID:qVGq0W8x0
NGワードを正規表現に対応させてください・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:19:17 ID:lL4enL0X0
【ギコナビのバージョン】 バタ(53) Build(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(2)
【IEのバージョン】 7.0 bate3
【使用中のスキン/CSS 】 skin30-3G
【症状や困っていることはなんですか?】 多重ポップアップができない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 IE7をインストールしたら
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:26:45 ID:kN03hqf20
>>261
skin30-2/3は現状IE7には未対応
263名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 00:34:47 ID:CA4w4ksf0
【ギコナビのバージョン】 バタ(53) 1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  ME
【IEのバージョン】 6.0.2800.1106
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 スレッドの順番が逆順になって復元できない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 突然
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:50:48 ID:iHCRwu7b0
>>263
症状についての記述を文字通りに受け取るなら、スレッド一覧のすぐ上にある
「スレッド名」という部分を何度かクリックすれば直るはず。

gikoNavi Wiki FAQ #83に図入りで説明があるが、Wikiのメンテナンス中なので見られないかも。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:26:04 ID:dwYC3Vlh0
リンクを踏んでどこかのサイトに飛んだ後、常に開けっ放しのお気に入りは表示されずそのサイトだけ表示
されて、その上でクリックしても反応がない状態になるんですが、そのURLをヤフートップページから
入れなおすとちゃんとそのサイトは動きます、二ヶ月ぐらい前から出てきた症状で昔はこんなことはなかった、
それとギコナビのアドレスにURLをいれても画面が固まります、ごくまれにこんあ現象がおこりますが、
原因はなんでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:32:00 ID:At9Ythzx0
VIPを見たいんだけど「このビューには生存アイテムは存在しません」って
でるんです><
どうしたらいいんでしょうか。。。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:28:40 ID:At9Ythzx0
自己解決しますた

使い方はちゃんとみましょう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:15:36 ID:K5Yd3bDk0
>>265
上3行について、その説明では、ギコナビの画面の話なのか、
ギコナビから起動されるIEなどの話なのかわかりません。
「開けっ放しのお気に入り」も何のことかわかりません。
特定のURLでそうなるのか、いつもなるのか、ごくまれになるのかもわかりません。
ギコナビのバージョンも使っているスキンもわかりません。
これではどうすることもできません。

下2行について、「画面が固まる」だけでは何がどうなるのかわかりません。
右上のギコは動くのか、いつまでもプルプルしているのか、そのとき中止ボタンは効くのか、
メッセージバーには何も表示されないのか??
また、ごくまれにしか起きないのであれば、検証も解明も難しいと思います。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:37:16 ID:67/Djsm50
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1157595426/l50
のID:AfX97vfu0さんがワレザー推奨してるよ

ttp://www.tnfront.net/vipnetgame/
のリンクから色々落とせるよ(Counter Strikeなど)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:50:21 ID:UaGS1WS00
専ブラ使い始めたいんだけど、N速ヘッドライン開いたときの

>2 名前: FOX ★ 投稿日: 06/08/08 00:27 ID:Happy
>つづきはこちらです

ってどうにかならんのですか?こ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 04:11:42 ID:ZbKwTcwm0
>>259
未読がすぐ溜まるようなスレは、
DLすらする気失せるんだよ。
でも、最近はそれほど未読が増えていないとわかれば、
一度ダウンロードして最近の話題だけ読もうかな、と
思える。
スレ一覧のDLだけで、未読の増加分を知りたい。
今の機能では、未読の絶対数しかわからない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 04:20:48 ID:+VkY/98c0
>>271
ギコナビに対する要望を書き殴るスレッド
ttp://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1090079053&ls=50
ギコナビに対する要望を書き殴るスレッド Part2
ttp://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1157040320&ls=50
( ´∀`)ノシ バイバイ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:58:52 ID:lpi3XgCd0
ギコナビ初心者です
いつも履歴欄から一つづつ新着チェックしてるんですけど

一気に新着チェックとかできないんでしょうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:02:39 ID:NGtWrgXM0
●買って巡回しな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:20:05 ID:1R4OM63M0
>>274
それしか方法はないんですか?
他のブラウザでもそういう機能はないですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:57:22 ID:VOpe4ubO0
俺は巡回する板が限られてるので新着チェックはスレ一覧でやってる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:03:20 ID:9IUsxBXM0
>>275
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part25
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1153367046/

俺はよく見るスレはTabの保存
巡回はログ有りスレのみ表示
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:31:56 ID:BnuJifNR0
いつもスレダウンロードを「タブ右クリック→スレッドダウンロード」でやっているのですが、
これをタブのダブルクリックでできるように設定することは不可能でしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:58:29 ID:xTYCA+Rw0
【ギコナビのバージョン】 バタ(52) Build(  ) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】XP
【IEのバージョン】7.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 最悪板を選ぶとウイルスの危険があるといって開けない
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 http://tmp6.2ch.net/tubo/
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:00:41 ID:/QL/e2st0
>>237ってどんな症状だった?
もしかして、
Access violation at address 73FB2645 in module 'USP10.dll'Read of address 00000006.
だったり?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:24:57 ID:kBrqyVqb0
>>278
無理

>>279
ウイルス対策ソフトの問題
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:45:56 ID:xTYCA+Rw0
>>281
どうすればいいですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:46:39 ID:Q/dK10iY0
ギコナビで
前スレのカキコにレスするにはどうやればいいの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:16:36 ID:kBrqyVqb0
>>282
セキュリティ板
http://pc8.2ch.net/sec/

>>283
どういう書式を想定してるのか知らんが基本的には手打ち
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:04:53 ID:13CiI00a0
スレ一覧取得できない&板更新ができないんだが
同じ状態の人いない?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:13:31 ID:TwuNm4vi0
訂正

【ギコナビのバージョン】 バタ52
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  7.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 スレ一覧取得できない&板更新ができない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 今日ギコを起動したとき
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:36:55 ID:07Wf/nNc0
>>286
ただ「できない」だけではわかりません。
どんな操作をするとどうなるのか、どんなメッセージが表示されるのか詳しく正確に書いてください。
メッセージバーの表示は特に重要です。
メッセージバーを閉じている場合は、表示→メッセージバー で表示させてください。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:54:26 ID:TwuNm4vi0
>>287
板更新すると

以下の場所から取得します
http://menu.2ch.net/bbsmenu.htm
ダウンロードを開始します
ダウンロードが失敗しました
ResponseCode: -1
Message: Socket Error # 11001
Host not found.
------------------------
------------------------
ダウンロードが失敗しました[-1]

となって

スレ一覧をダウソしようとすると
socket error ♯11001 host not found

やっぱりエラーになってしまいます
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:00:14 ID:ptR25ba90
>>288
それなら恐らくファイアウォールか何かに遮断されていると思われます。
その症状が出ているとき、IEでは同じ板を見られますか?
セキュリティ対策ソフトの名前とバージョンは?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:25:41 ID:TwuNm4vi0
ノートン2005入れてますがIEでは通常通りどの板も見られます。
今まではギコで普通に見れたのでセキュリティソフトではないと思うのですが・・・。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:44:51 ID:ptR25ba90
>>290
今まで何ともなくても、何もいじった覚えがないとしても、現在、何かが遮断しているのは確実です。
IEで見られるなら、ノートンが原因である可能性が高いです。
>>16の通りノートンの設定を行なっていないならしてください。
既に行なっているなら、設定を再確認してください。
PCの再起動も試してください。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:21:10 ID:8ddZf7yZ0
>>290
・今までは正常に動作していた
・IEでは問題なし
この2つの条件に当てはまる場合、どんなにPC慣れしていても設定を疑うべし。
「何もしていない」が信用できないのは初心者に限った話ではないよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:47:52 ID:ptR25ba90
ギコナビの設定で何か疑うとすればオプション→接続タブのプロキシ設定くらいでしょうか。
294292:2006/09/09(土) 04:17:55 ID:8ddZf7yZ0
おいおい、「ギコナビの設定」とは言ってないぞ(w
とにかくまず>>16
特に「インターネットワーム防止」は見落としやすいので注意。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 05:00:18 ID:Th42g2dh0
>>294
ちょっと待てID見ろ>>293は質問者じゃないぞw
確かに〜でしょうか。は疑問文ともとれるからややっこしいけど

>>質問者
ついでにバタ53にバージョンアップして
ノートンが遮断するか二回ぐらい聞いてくるから全部許可にする
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 06:41:09 ID:R/1NIsbE0
自分も今朝繋がらなくなった
IEではおkなんだが…何が起こったのかな
多分ノートンだと思うけど マンドクセ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:47:18 ID:KfoKnWNG0
●スレ取得時とかに音が鳴らなくなったんですけど。#28

ツール→オプション→サウンドで指定しなおしてみてください。
と書いてあるんだけど、どうやれば?
指定の仕方不明
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:18:40 ID:f2MLX6/l0
>>297
WikiのFAQに詳しく書いてあるけど、今メンテ中で見られないようなので

> 例えば、取得成功のサウンドを設定するには、
> ツール→オプション→サウンドの画面で、イベント「取得成功」の行をクリックして選択します。
> ここで右下の[参照]というボタンをクリックすると、「ファイルの参照」ダイアログが開くので、
> マイコンピュータ→ローカルディスク(C:)→Program Files→gikoNavi→Soundと辿っていくと、
> サウンドファイルが見えるので、取得成功.wavを選択して[開く]をクリック。
> (「ローカルディスク」の部分は違う名前になっているかもしれません)
> 元の画面に戻ると、下部の細いボックスに「C:\Program Files\gikoNavi\Sound\取得成功.wav」と
> 表示されていると思います。このときすぐ右の[>]ボタンを押すと、どんな音か試聴できます。
> 同様にして他の三つのサウンドも設定してください。

まあWindowsのコントロールパネルのサウンド設定とほとんど同じやり方なわけですが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:44:31 ID:yXW2PBYB0
すでにいっぱい同じトラブルをがあるみたいですが

ぼくも同じ状態で悩んでます。
>>298のように音ファイルが残ってて鳴らないこともあるんですが・・・
ファイルがいつの間にか消去されててないこともあります。
そういう時は大抵、ギコナビ全てを消去してダウンロードし直すんですが・・・
いろんな設定を最初からやり直さなきゃいけないしコテの暗号も変わってる気がするので
別の対処方欲しいです。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:59:47 ID:SOtC63lq0
>>299
gikoNavi.ini をバックアップしておく。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:48:12 ID:1cUQTi1u0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  7.0
【症状や困っていることはなんですか?】
     ギコナビをアンインストールしようとコントロールパネルで探したら、何故かギコナビが見つかりません
     試しにJaneをインストールしてみたら、それはちゃんと見つかってアンインストール出来ました
     探し方が悪いんでしょうか 自分が馬鹿なのでしょうか

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

下らない質問でご免なさい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:03:20 ID:SOtC63lq0
>>301
Setup.exeを使わずに、zipファイルを解凍しただけの状態で使っているからだと思われます。
レジストリにインストールした情報がないので、プログラムの追加と削除に表示されません。

アンインストールしたいなら、フォルダを丸ごと削除するだけで大丈夫です。
丸ごと消すと、ログも消えますのでそれを理解した上で実行してください。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:11:34 ID:1cUQTi1u0
>>302
回答ありがとうございます!
ホームページに書いてあるインストール手順に従ってインストールしたんですけど、何か間違ってのかなあ…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:24:20 ID:TwuNm4vi0
>>291-294
ありがとうございます。試しに今起動したら見られました
http://mickey.mirv.net/2chnis.htmlの現象だったようです

>>295
やってみます
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:15:08 ID:72PXPEOS0
ギコナビのスレッド表示部分を、Webブラウザで見たときのような色に出来ませんか?
白だと目が痛くなるんですよね・・・。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:35:07 ID:SOtC63lq0
>>305
option - font
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:59:50 ID:T3aKMyBQ0
>>305
スレッド表示部分の背景色なら、オプション→フォントではなく、オプション→CSSとスキンで。
背景色を指定にチェックを入れて[設定]→[色の作成]→赤、緑、青にそれぞれ239を指定。
(スキンを使っている場合、スキンの種類によっては効果ないかも)
または使っているCSSなどのコピーを作成して、背景色を指定している部分を書き換える。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:26:35 ID:YhsZWvFo0
281 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/09/08(金) 20:24:57 ID:kBrqyVqb0
>>278
無理

>>279
ウイルス対策ソフトの問題
新着レス 2006/09/08(金) 20:46
282 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/09/08(金) 20:45:56 ID:xTYCA+Rw0
>>281
どうすればいいですか?
309 ◆avBKwFavJE :2006/09/09(土) 21:23:22 ID:/KUMwjd70
ギコナビって多重ポップアップって出来るようになりました?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:44:21 ID:8TcS2WfJ0
>>309
スキン使わなきゃ無理。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:56:36 ID:cAKGo3Ot0
要望とかってここでいいの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:25:47 ID:/KUMwjd70
>>310
レスどうもっす、ちょいとスキン探してためしてみます
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:11:23 ID:jZbqxd9m0
>>307
見事に出来ました。
ありがとうございました。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 04:58:18 ID:QgWcHS7/0
機能要望です
落ちたスレをログインなしで見ようとした時に、
以下が表示されるようにしていただきたいのです。
(オプション設定でも可)

理由:モリタポを持っているので、それで見たいが、
IEではこの画面すら人大杉で見られない場合がある。

↓これ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
--------------------------------------------------------------------------------
IE等普通のブラウザで見る場合 http://tubo.80.kg/tubo_and_maru.html
専用のブラウザで見る場合 http://www.monazilla.org/

2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。

よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://pc8.2ch.net/software/

モリタポを持っていれば、50モリタポで表示できます。

2ちゃんねるプロバイダーで接続するとこちらで見れます。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 05:44:32 ID:RjZtUvyr0
>>314
モリタポを持っているなら、
http://find.2ch.net/index.php?STR=dat:
のあとに該当スレURLを貼ってやればIEで読めるぞ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:41:37 ID:hG5OWYTx0
Version バタ53(1.53.1.673)を使用してる。

ギコナビで漢字の一部を打てないんだけどなんで?
「繫がる」と入力しても「?がる」になるんだけど。
対処方法とかあるのかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:16:19 ID:DDjENq1P0
つながる
繋がる

普通に変換できたよ?

けど、>>316に書かれてるところをコピペすると
?がる、になるな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:16:59 ID:DDjENq1P0
ああ、字体が違ってたのか。スマソ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:28:48 ID:rKGvklK60
>>316
その漢字がユニコード拡張文字に当たるから。
ギコナビはユニコード文字の直接入力には対応していないので、このように入力する必要がある。

&#32363; (すべて半角で) → 繫

実際どう表示されるかはレスエディタのプレビュータブで確認できる。

>>316のように、レスにユニコード文字が含まれるものをコピペしたければ、
レス番クリック→このレスコピーで上のような数値エンティティ形式でコピーされるので、
レスエディタにそのまま貼り付ければよい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:41:49 ID:SVlQllx70
sent.iniに書き込み履歴を残さない部分の開発状況はどんな感じ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:55:47 ID:2Xv4XvOk0
こんなところに書き込み履歴があったのか
いちいちメモ帳で保存してたよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:51:55 ID:TpI2lnLd0
>>320
sent.iniを新しく作って書き込み禁止にすればいいだけ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:26:41 ID:rKGvklK60
>>322
でも書き込むたびにエラーになるから…
バッチでギコナビ起動するようにして、その中で毎回終了時に削除するほうが

ってかこんなのにいちいち反応しなくてもいいよな(俺モナー)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:51:11 ID:hWt1m+fN0
>>323
アラートは出るけど書き込みはできてるから問題ないと思うよ!

                    ハ_ハ _
                   ∩゚∀゚)ノ  おもうよ!
                    )  /
                   (_ノ_ノ
325316:2006/09/10(日) 22:02:18 ID:hG5OWYTx0
>>317-319
ありがとう。
(゚∀゚)スッキリ! しました。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:22:21 ID:rKGvklK60
>>324
書き込みはできてるけど、そのあとレスエディタ閉じる?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:52:47 ID:6qnvcMg00
>>326
手動で閉じれば問題ないと思うよ!

                    ハ_ハ _
                   ∩゚∀゚)ノ  おもうよ!
                    )  /
                   (_ノ_ノ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:27:01 ID:yaabmeuj0
テストカキコ。
ちゃんと書き込めてるでしょうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:50:24 ID:yaabmeuj0
test
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:51:00 ID:yaabmeuj0
間違えました;;
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:26:48 ID:i04dcfg+0
なんかよく分からないけどレスが一行ごとに一行あいてるのですが
どうしたらなおりますか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:57:36 ID:kWlLEcL+0
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:00:25 ID:i04dcfg+0
>>332
おお
まじでありがとうございます><
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:10:00 ID:yVkv5XaB0
test
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:19:59 ID:QC0DI2qx0
例えばあるスレを読み込み、その時点ではどのレスもあぼ〜んされてなかったとします。
次にその読み込んだ中の、あるレスが削除人によってあぼ〜んされたとします。
そしてその後に書き込みがあったのでスレを更新した場合

削除人によってあぼ〜んされたレスはあぼ〜んになるのでしょうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:24:45 ID:5NS4cefa0
【ギコナビのバージョン】 バタ52
【Windowsのバージョン】 XP SP2
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】

PacthXPというソフトを使ってWindowsのスキン(テーマ)を変えた
のですが、ツールバーやタブ、レスアンカーの内容の日本語表記が
文字化けしてしまいます。


【それはどんな条件で発生しましたか?】

XPのスキンを変更してから。
テーマをデフォルトのものに戻すと、ツールバーやタブは元通りになりますが
レスアンカーの中身の文章は文字化けしたまま直らなくなりました。

新しいスキンのままで文字化けを直したいのですが何か方法はありますでしょうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:28:44 ID:MQZGDZFO0
>>335
なる
338336:2006/09/12(火) 11:31:26 ID:5NS4cefa0
すみません、レスアンカーの方はただ単にフォントが
変わってただけみたいで自己解決しました。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:32:45 ID:QC0DI2qx0
>>337
教えていただきありがとうございます
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:56:32 ID:ngHy5mdh0
>>336,338
WindowsXPにMS標準でないスキン(ビジュアルスタイル)を適用した場合の問題が
自己解決したのかどうかわからないけど、もしまだならここが参考になるかも。
ttp://desktop-styles.hp.infoseek.co.jp/resbuild/resbuilb.htm
341ニュース速報+:2006/09/12(火) 21:26:39 ID:FZXyxBhq0

【ネット】 "2ちゃんねるで" 警官、勤務中に犯罪被害者の裸写真見ようとしてイタズラに引っかかる★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158032469/
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:03:47 ID:MrqnzYsZ0
【ギコナビのバージョン】 バタ53
【Windowsのバージョン】 XP SP2
【IEのバージョン】  6.0
【症状や困っていることはなんですか?】
ニュー速VIPでスレッド一覧のダウンロード及び書き込みが出来ません。
閲覧はスレッドのURLを貼り付ければ可能で、新着レスも表示されます。
VIPで訊いてみたところ、他の人は通常にギコナビが使用できているとのこと。

どうかよろしくお願いします。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:45:40 ID:ngHy5mdh0
>>342
とりあえず>>3は試した?
あと>>287も見てみて
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:19:09 ID:MrqnzYsZ0
>>343
>>287に指摘されている通り、板更新をせよとメッセージが出ていました。
ギコナビのページのほうを見ながら更新を無事終えました。ありがとう御座いました。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 02:41:57 ID:JRBTNMAM0
バタ53にしたら画像ポップアップのプレビュー作成中って文字が化けるようになったんだけど?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:59:12 ID:EZmPaAoh0
質問というわけじゃないですけどあるIDを透明あぼ〜んしていて新着レスにそのIDが入っていた場合、
新着レスの前述したIDを透明あぼ〜んを自動で出来ないのは仕様ですか?
【ギコナビのバージョン】 バタ(53) Build(1.53.1.673)
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【症状や困っていることはなんですか?】 ID透明あぼ〜んをしていてレスを取得したら新着レスだけ透明あぼ〜んが適用されない

NGワードファイルをいちいち設定しないでレス番クリック→このレスのID→透明あぼ〜んで新着レスにも透明あぼ〜ん設定する方法ありますか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:17:15 ID:KTGo1wcY0
>>346
仕様です。
ありません。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:17:54 ID:G1LAFEFZ0
NGワードファイルを常に開いておいて、再読み込みボタンをツールバーに表示させておけば
問題ないと思うよ!

                    ハ_ハ _
                   ∩゚∀゚)ノ  おもうよ!
                    )  /
                   (_ノ_ノ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:44:53 ID:G2XONVjt0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】

>>286と同じ症状なんですがノートンは使ってません
マカフィーを使ってます
土曜日からギコナビが起動できるものの取得が出来ず
(応答なし)と出ます
これはもうギコナビは使えないということなんでしょうか?
お願いです、何か方法はありませんか、誰か教えて下さい

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:47:13 ID:Ndu1uHlg0
Socket Error #10661Connection refusedって出るんだけど
俺何か悪いことしたのかな?
いつになったらバイク板とか見られるようになるの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:12:10 ID:VgzZ9HZH0
すいません
ギコナビは無料ですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:53:29 ID:j+bs+tAY0
>>349
ギコナビが応答なしになって落ちるってこと?

>>350
板更新して駄目なら >>1の質問シートに記入
板更新のURLは>>3にすること

>>351
無料
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:04:28 ID:BujVfyio0
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:17:48 ID:j+bs+tAY0
>>353
仕様です。
http//****.jpg.pngなどの画像の拡張子のみホップアップします
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:27:31 ID:tixPfprh0
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:28:22 ID:tixPfprh0
>>355はポップアップできたよ。
リンクの貼り方じゃない?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:37:50 ID:j+bs+tAY0
>>356
そう。貼り方でも上記のサイト二つとも負荷のことを考えてか
ttp://kjm.kir.jp/mailbbs2.php?pt=51678
こう貼られるように誘導してあるからポップアップは無理
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:38:58 ID:Ndu1uHlg0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)  
【Windowsのバージョン】  XP-HomeSP2
【IEのバージョン】  6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 なし

【症状や困っていることはなんですか?】
今まではなかったが、ここ1〜2週間くらいの間で
特定の板を取得しようとすると エラー(-1)Socket Error #10661Connection refusedと
表示され、特定の板のみ(結構多い)読めない状態が続いている。

【それはどんな条件で発生しましたか?】  不詳
【症状はいつもおこりますか? 】 特定スレ、板だけ

【問題が発生した板名、スレ名、URL】
バイク板等の「趣味」カテゴリー全般、携帯機種板、携帯電話ゲー板等など。
ニュー速等は見られるが…今までログを継続して取得し続けてきたのにできないのは痛い…

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:47:32 ID:G2XONVjt0
>>352
詳しく書かずすいません
いえ、取得するとずっとビジー状態というんでしょうか
それになってうんともすんともいいません
勝手に落ちたりはしないので自分で終わらそうとすると
プログラムの終了 このプログラムは応答していません。
と出ます
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:50:39 ID:Y1oHaQ0B0
>>358
他のフォルダに新たにギコナビをインスコして、それを
起動→板更新したらどうなりますか?

それで成功したら、log\ikeフォルダ内のFolder.idxを消して板再取得してみてください。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:52:38 ID:Y1oHaQ0B0
う・・・一部字が消えてる。
log\ike → log\bike で変換でお願いしますorz
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:56:58 ID:G1LAFEFZ0
>>358
恐らくセキュリティ対策ソフトの問題。

>>359
このスレを「マカフィー」で検索すると答えが出てる。
その対策を済ませて、まだダメなら症状の出る板を明記して再質問。
質問シートの項目を勝手に省略しない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:44:50 ID:G2XONVjt0
>>362
スレをちゃんと読んでいませんでした。すいません
モ板(狼)だけ取得できないようです。
他のスレはいつも通りに見れました。
検索した後、>>249にあるマカフィースレの通りに実行したのですが
やはり取得出来ませんでした。
やり方が間違っているんでしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:00:35 ID:jUuD2Jzs0
IE7 CRをインストールしたらスキン30-3・2Gが全く機能しなくなったのですが
やっぱりIE6に戻すしか方法はありませんか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:08:36 ID:+pFxBvZR0
>>363
モ板(狼)板を取得しようとすると、前と同じくギコナビが反応しなくなってしまうのなら、
ギコナビを終了させた状態で、ギコナビフォルダ\Log\2ch\morningcoffeeフォルダにある
Folder.idxというファイルを削除してみて。

「取得できない」ときの動作やエラーメッセージが前と違うならそれを詳しく。

>>364
作者の人が、IE7で問題なく動いてるって言ってるんだけど…
(別の人の報告で、Vista RC1のIE7では不可とのこと)
http://dtao.cside.com/distrust/test/read.cgi?bbs=stdskin&key=1124548412&ls=50
何なら向こうで相談してみては?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:32:16 ID:0DZVKeU10
だんだん使いにくくなっていく気がするのは気のせいかな?
今回はスレッド一覧を表示した状態で、OPEN済みのスレッド名をクリックしても
スレッドの内容が表示されなくなった。

前回はスレッド表示中に板名をクリックするとスレッド一覧が表示されなくなっており、
この現象が現行バージョンでも引き継がれている。

インターフェースが徐々に改悪されちゃってるのが気がかり。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:33:57 ID:0DZVKeU10
>>366
ちょっとまったぁ

>今回はスレッド一覧を表示した状態で、OPEN済みのスレッド名をクリックしても
>スレッドの内容が表示されなくなった。

これは何故か今解消した。
何でかは不明。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 15:49:28 ID:bOm+ommY0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  7.0
【症状や困っていることはなんですか?】
ものすごく初歩的な質問ですいません。
新規スレッドの立て方がわかりません。
Q&Aも見たのですが、立て方はのっていませんでした。
すいませんが、どなたかご教授ください。
よろしくお願いします。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 15:53:43 ID:kTwJ0RgX0
>>368
ギコナビではスレ立てはそもそもできなかったような希ガス
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 16:17:43 ID:3LJC08wI0
>>368
スレッド一覧の上にあるツールバーに新スレ作成ボタンがある。
若しくはメニューバーの板(B)→新スレ作成(T)から。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 16:43:58 ID:o7HXRQQH0
【ギコナビのバージョン】 バタ(53  ) Build(  ) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】  XP-Home 
【IEのバージョン】 7.0 
【使用中のスキン/CSS 】デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】オプションの詳細設定の詳細設定3の固定クッキーと言うのをうっかり消してから
                   クッキーと書き込み の確認が出て承諾すると blank../test/bbs.cgi が出て書き込めなくなった
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】   FAQを調べました

これはIEから書き込んでます
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:21:10 ID:OujcdO4N0
>>371
消すなや

hana=mogera
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:18:58 ID:NriXbByV0
Wikiの中の人へ

メンテナンス乙でした。
ところですべてのページで添付ファイル(画像、過去ログなど)が消えてしまっており、
アップしたくても管理者パスワードを要求されてしまいます。
このまま添付ファイルなしで運用していく方針なのでしょうか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:31:59 ID:o7HXRQQH0
>>372
どもw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:25:57 ID:Wun1fKpx0
>>365
その方法で試しましたが、やはり狼だけ取得出来ません
出てくるメッセージは前と同じです
マカフィースレに載っていたhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1153128180/681
も試したのですがダメでした
もう専ブラを変えるしか方法はないんでしょうか・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:32:40 ID:vjnWYK3J0
>>375
「その方法」と「出てくるメッセージ」をもう一度具体的に詳しく書いてみて。
(「○○に書いてある通り」とかじゃなくて、どういう操作をしたのか自分の言葉で説明)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:05:56 ID:gGe4MBtv0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】  スレッド表示エリアにIEが表示され、
      アクティブタブを閉じるか、ログを消さない限り元に戻らない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 表示スレ内の単語を反転させ、
      右クリックしたらGoogle Searchというのが出たので試してみたら。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  Googleツールバーを入れてしまってから?
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

新しくウィンドウが開くのなら、もしくは簡単に再びスレッドが表示されるのなら、
便利なので使いたいと思います。方法があったら教えてください。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:10:56 ID:Wun1fKpx0
>>376
"ExcludedItem_0"="3|7|C:\\Program Files\\gikoNavi\\Log\\"
"NumExcludeItems"=dword:00000001

を貼り付けて名前を付けて保存の時に拡張子を.txtから.regに変更して保存
デスクトップに作成されたファイルをダブルクリック

レジストリ エディタ
〜〜〜〜〜〜〜内の情報をレジストリに追加しますか?

と出たので「はい」をクリック、正しく入力されました。とメッセージが出ました
それから再起動してギコナビを起動
狼を取得しようとするとHDがカラカラ音を出して読み込んでる?状態がずっと続きます
切ろうとすると
プログラムの終了
このプログラムは応答してませんとメッセージが出るので
「すぐに終了」「キャンセル」とボタンがあるのですぐに終了を押すと
ギコナビを終了することを選択しましたとメッセージが出ます
「エラーを送信しますか」と「送信しない」が出るのでしないを選択した終わらせてます
以上です。まとめが下手ですいません
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:12:25 ID:Wun1fKpx0
すいません↓が抜けてました
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\McAfee\VSCore\On Access Scanner\McShield\Configuration\Default]
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:21:49 ID:vjnWYK3J0
>>378-379
その、マカフィーでレジストリを編集する方法は、マカフィーのバージョンに依存するんだけど、
その点の確認は?

そのあと、>>365にあるようにFolder.idxの削除は実行した?(ギコナビを起動した状態でやらないこと)
ていうか、>>365に対するレスとして「その方法で試しましたが」と書いてるから(>>375)
てっきりやってるもんだと思ってたけど。
381Wikiの中の人 ◆TGikoDEnw6 :2006/09/14(木) 23:34:40 ID:3LJC08wI0
>>373
添付ファイルの件ですが、今復旧させておきました。
アップロードの管理パスワードの件ですが、Wikiをバージョンアップした際に
添付ファイルの設定を誤ったために発生していましたので設定変更いたしました。

運営系なのでトリ付きですが、こんなところで。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:23:02 ID:hMSZ9kzQ0
>>381
乙です。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 02:39:17 ID:mgaoEjMZ0
manifestファイルをインストーラに組み込んだほうがいいと思う、
WinXPのLunaに対応できるから、
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 04:23:21 ID:ejpRAGLs0
>>381
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:29:11 ID:ZXEp/etk0
PSUを起動中などはギコナビが普通に使えるが、PSUを終了させた時から何故か一切更新や書き込みができなくなる
何故?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:51:24 ID:/ajA4ArM0
なんか更新できないんだけど?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:12:05 ID:lzIfMGyp0
ギコナビさっき落としてみたんだけど、板の更新やスレの更新ボタンってどこにあるの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:28:36 ID:lzIfMGyp0
言葉さらずだったかも
今見ているスレッドや、板の最新レスを更新するボタンがみつかりませぬ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:35:05 ID:rPbQFEr10
>>388
ツールバーにアイコンがあるよ。スレの更新はブラウザツールバーの
矢印が二つ回転してるようなアイコン、板のスレ更新は標準ツールバーの
ところにある同じような矢印が二つ回転してるようなアイコン。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:48:01 ID:lzIfMGyp0
なるほど、大分わかってきますた
ダウンロードが更新という意味ですね、ありがとう!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:42:03 ID:8Fiu7X2k0
>>380
しました

ビルド:10.0.27
エンジンのバージョン:4450
DATのバージョン:4852

って見るとこ間違ってますか?
あとFolder.idxの削除も起動してない状態でしました
どうか見捨てないで下さい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:52:03 ID:vuNxhNcZ0
そんな事より、謎の行間のスキマを見てほしい
http://www.imgup.org/iup261282.jpg
こいつを見てどう思う?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:59:14 ID:G37Mv1yI0
>>391
では、今とは別のフォルダにギコナビをもう一つ新規でインストールし、
マカフィーのレジストリ設定もこれに合わせてやり直し、
ギコナビの設定を一切触ってない状態、ログフォルダも空の状態で
モ板(狼)を取得できるか確認してみて。

>>392
>>8の2番目
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:03:42 ID:rPbQFEr10
>>390
がんばれ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:03:53 ID:vuNxhNcZ0
>>393
禿d。
テンプレに書いてあることすら見逃すなんて…
オレ\(^O^)/オワタ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:03:17 ID:YI01GxlG0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
上にもあったけど、一応
たまに、スレ一覧取得できなくなる。
一度この状態になるとギコナビ再起動しないと所得出来ない。
特に、重い板を見てるとこうなる。こうなった場合他の板も所得不可能になる。

バスターノートンとか切っててもこうなります。最近特に多い。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:12:00 ID:JVar7YpG0
再起動すれば問題ないと思うよ!

                    ハ_ハ _
                   ∩゚∀゚)ノ  おもうよ!
                    )  /
                   (_ノ_ノ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:12:49 ID:zkwKkImY0
パンヤを起動・終了した後は、なぜかギコナビが通信しなくなる。
再起動すれば直るんだが、相性の悪いアプリもあるというチラシ寿司。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:02:58 ID:c9VfyKam0
文字の大きさが変えれません。助けてください。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:11:03 ID:Z4ooH8UV0
nProがあるゲームを落とすとギコナビが動かなくなりますね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:12:17 ID:VLqCur+r0
自己解(ry
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:13:48 ID:ldeImnkx0
ってかバスターノートンって何?w
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:42:53 ID:STopRT970
あーああんあん あーああんあん
ぐるーーーう゛ぃんまーj
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:48:53 ID:9wQVP0nm0
>>393
新規でインストールし、レジストリ設定もやり
一切設定をいじらず、ログフォルダも空の状態で狼を取得できるか試してみました
何も問題なく取得出来ました!ということはこれからはこっちを使えばいいという事ですか?
前のギコナビのログを移すことは出来ますか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:26:54 ID:ldeImnkx0
>>404
それなら、やはり古いほうのギコナビのLog\2ch\morningcoffeeフォルダにある
Folder.idxの問題としか思えないんだけど。

ログを移すには、ギコナビを終了させて古いギコナビのログフォルダを新しいほうに上書きするか、
(この場合、貼り付ける場所を間違えるとLogフォルダの下にLogフォルダができてしまったりする)
新しいギコナビのツール→オプション→フォルダで古いギコナビのフォルダを指定して再起動するかだけど、
(この場合、マカフィーのレジストリも設定し直す(元に戻す)必要あり)
いずれにしても、今のままでそれをやると、また同じ症状が発生するかも。

まず古いギコナビのmorningcoffeeフォルダを別の場所に移動させ、
それから上に書いたようにして狼以外のログを移行し、
問題ないことを確認したら、移動させておいたmorningcoffeeフォルダから
datファイルだけをコピーするという手順を踏んでみてはどうだろう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 02:50:24 ID:zMQr1Gkt0
話の途中申し訳ないんだけど
リアルタイムで板・スレ更新をしてくれる機能って
いつつくんだろう・・・。今のところ実況専用のやつでしか
無い機能だよね・・・???みんな必要としてないのかな_?
面倒だしリアルにコミュニケーションを感じられるから
欲しいんだよね・・・ギコにも。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 04:22:56 ID:MXJQUrTX0
>>406
オウトリロウド機能はギコナビには付かないと思われw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 04:26:46 ID:81undeb/0
>>406
必要ないw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 04:32:38 ID:Qy7T+T/M0
>>406
それやると鯖負荷がヤバいから自粛してんのよ。
お前が2ちゃん鯖増強する金出してくれるなら解決するかも菜。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 06:58:15 ID:zMQr1Gkt0
なんか負担がかかるから難しいのか〜・・・
不便だなぁ。俺あんま詳しくないから言われてることは
あんま理解出来ないんだけど、とりあえず難しいらしいな・・
ライブ使用するしかないのか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:01:41 ID:cDXQodJ30
ウィルスコード(?)が貼られているスレを見ようとすると一覧取得失敗してしまう。
IEだと見れるけど(ノートン反応するけど)なにか対象法はないですか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:01:17 ID:IZV0bGDe0
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:35:24 ID:HmlBjyOd0
ノートンが動いてるわけではなくSocket errorでエラーになるんだよな。
ノートンだったら親が勝手に複雑な奴に変更したため諦める。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:33:03 ID:1/aIwTkQ0
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:22:19 ID:ZJCjblhJ0
凄く下らない質問ですまんけど、AAだけを表示させない方法ってある?
使いこなせていない俺に救いの手をお願い。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:28:13 ID:IZV0bGDe0
ムリだと思う
AAによく使われる文字とかをNG指定にすればある程度はあぼーんできるけど
普通のレスに使われるとあぼーんになるし
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:02:32 ID:+7PxddaU0
Version バタ53(1.53.1.673)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.17)
ShitarabaJBBS(1.1.14)

<IE>
6.0.2900.2180

表示されるスレやAAの表示に妙なスペースが入って非常に見づらくなってしまいました
どうすればいいでしょうか?再インストールでしょうか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:21:51 ID:NLmOo/6u0
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:17:31 ID:7/LOF2oz0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
掲示板(例:趣味-トランプ)のトランプを開こうとすると

処理されなかった例外
[TTree View]
Invalid argument to data encode

と表示されてしまいます。
どのようのしたらよろしいでしょうか?

420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:18:36 ID:nYecB88o0
>>415
AAの特徴は全角スペースの多用と半角スペースの混合
適当な数の全角スペースとTabを入れて半角スペースのNGワードを作ってみればいい。
ただし、普通の文章でも全角スペースで整形している場合があるから、
適正なスペースの数までは自分で研究する必要がある。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:39:27 ID:f+VOra1g0
>>419
とりあえず今とは別のフォルダにギコナビをもう一つ新規でインストールし、
設定も触らずログもない、まっさらの状態で試してみる
422419:2006/09/17(日) 03:08:16 ID:7/LOF2oz0
>421
解決しました。ありがとうございました。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 04:16:13 ID:f+VOra1g0
>>422
いや、原因はわかってないんだから、そのうちまた同じ症状が出るかもよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:43:32 ID:mbU6ZIpP0
画像をポップアップで表示させるときに出てくる画面右上のプレビューが
激しくうざいんですけど、これを表示させない設定はありますか?
スキンは2Gです。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:03:48 ID:G0JzOrLG0
>>424
ギコナビのバージョンによってスキンの構成ファイルも違うから
質問シート省略されるのは激しくうざいんですけど、
chie_image.jsの先頭近くにこんな感じの行があるから

> var onMouseLoad=true;// true:カーソルを合わせただけ、false:LOADボタンをクリックしてから

これを var onMouseLoad=flase; に書き換えてやれば、LOADボタン押さない限りプレビューは出なくなる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:28:23 ID:wCbL5Mpo0
スレッド名表示のところで空白開いてるやつばっか上に来るんだけどどうやったら直るの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:33:59 ID:1xKqXDUw0
>>426
質問シート省略するなってば。
428426:2006/09/17(日) 19:37:42 ID:wCbL5Mpo0
あ!直った!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:43:47 ID:G0JzOrLG0
どうせスレッド名の前に付く番号を表示させてないとか、そんなところでしょ
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#sc602c1d


質問とは関係ないが、Wikiで上のような見出しの目次からのリンクが
以前はこんな感じに貼られてたんだけど
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_81
これも設定変更の影響ですかね?>中の人
(今でもcontent_x_x形式のリンクからも飛べることは飛べるけど)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:51:02 ID:UA6zo1Of0
【ギコナビのバージョン】 バタ(53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 レスエディタ名前欄履歴の任意消去
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
全消去ではなく単体で消去はできないのでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:55:09 ID:G0JzOrLG0
>>430
ギコナビ終了させてgikoNavi.iniをテキストエディタか何かで編集
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:34:11 ID:UA6zo1Of0
>>431
できました!トンです!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:56:36 ID:n5vy6a0/0
【ギコナビのバージョン】gikoNavi_1.52.0.653
【Windowsのバージョン】XP
【IEのバージョン】ごめんなさい、分かりません
【使用中のスキン/CSS 】分かりません
【症状や困っていることはなんですか?】
更新した時やDAT落ちしていた時の音が出ません

【それはどんな条件で発生しましたか?】
HDを修理してパソコンにつなぎ直したら
音が出なくなってしまいました

【症状はいつもおこりますか? 】いつも起こります
【問題が発生した板名、スレ名、URL】全てのスレです
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】
一通り見ましたが、よく分かりませんでした。
どなたかよろしくお願いします。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:06:59 ID:39ANFt0U0
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:48:09 ID:rpipUkEm0
【ギコナビのバージョン】 バタ(1.53.1.674) Build(不明) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(2)
【IEのバージョン】  7.0RC1 Build(不明)
【使用中のスキン/CSS 】通常のもの
【症状や困っていることはなんですか?】
起動だけはできるが、ギコナビから何らかのネット接続動作をしようとすると止まる。(何もエラーは出ない)
仕方なくタスクマネージャで強制終了しても、プロセス自体はタチ悪く残りやがるため、
PC自体を再起動するまでは再度ギコナビを起動させられない。
ギコナビを別フォルダにインストールしても無駄。
PC GATEではもちろん許可設定。ノートンは入ってない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】今日から突然
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】無関係
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
もうギコナビは使えないと判断してよろしいでしょうか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:53:34 ID:fVdv5kKi0
> バタ(1.53.1.674)
ネタか?

ネタでないならそう判断していいと思う
437433:2006/09/18(月) 04:12:49 ID:n5vy6a0/0
>>434
ありがとうございます。出来ました
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 07:38:50 ID:GGY8+Wn40
>>435を撤回して、再度お聞きします。
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(2)
【IEのバージョン】  7.0RC1 Build(不明)
【使用中のスキン/CSS 】通常のもの
【症状や困っていることはなんですか?】
起動だけはできるが、ギコナビから何らかのネット接続動作をしようとすると止まる。(何もエラーは出ない)
仕方なくタスクマネージャで強制終了しても、プロセス自体はタチ悪く残りやがるため、
PC自体を再起動するまでは再度ギコナビを起動させられない。
ギコナビを別フォルダにインストールしても無駄。
PC GATEではもちろん許可設定。ノートンは入ってない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】今日から突然
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】無関係
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
もうギコナビは使えないと判断してよろしいでしょうか。

>>436
これで満足でしょうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:20:35 ID:m1CQr1NA0
>>438
IE7とかに手を出しているわりに、プロセス終了は試してないんだね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:40:07 ID:GGY8+Wn40
>>438
もちろん試しましたが、"プロセス自体はタチ悪く残りやがるため、"と書いたように終了されません。
つまらない所にこだわっていないで、解決可能なのか不可能なのか、
可能であればその方法を、どなたかご教授下さい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:05:15 ID:PFoZdD4q0
「タスク」の終了じゃなくて「プロセス」の終了なんだが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:19:26 ID:GGY8+Wn40
>>441
ですから、タスクは終了されるが、プロセスは終了されないということです。

現在問うている主要な問題は、"ギコナビから何らかのネット接続動作をしようとすると止まる。"ことです。
この点について解決して頂ける意思がない方は、今後私へのレスをご遠慮下さい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:35:21 ID:vsK4jEaw0
>>442
Windowsのタスクマネージャの「プロセス」のタブでgikoNavi.exeを選んでも、
プロセスを終了できないのですか?
「プロセス」タブでも終了できないという経験は、(ギコナビに限らず)一切ないので、
残念ながら、あなたの状況が全く分かりません。

さらに、あなたの「止まる」という説明が理解できないので、
(右上のネコの動きが止まる? メッセージバーにもメッセージが一切出ない?
 ギコナビがフリーズした状態になる? それ以外?)
私には答える資格がないようですが。
444Wikiの中の人:2006/09/18(月) 12:01:56 ID:x+zsL2Pe0
>>429
バージョンアップして、仕様が変ってしまったのかなぁ。
ちょっとわからないです。ごめんなさい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:24:12 ID:GGY8+Wn40
>>443
>Windowsのタスクマネージャの「プロセス」のタブでgikoNavi.exeを選んでも、
>プロセスを終了できないのですか?
その通りです。
>"止まる"
申し訳ありませんでした。
接続しようとすると、ネコが動きっぱなしになる以外には何も変化しません。
スレッドの更新など(軽いもの)ではこの状態が続くだけですが、
板更新ではその後応答なしになります。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:58:21 ID:vsK4jEaw0
>>445
ネコが動きっぱなしの時に、「ダウンロードを中止する」(表示→中止)は
効かないのでしょうか?
もし効くのであれば、普通にギコナビを終了させることが出来ると思うのですが。

そのパソコンから、IEで2ちゃんねるにアクセスは可能ですか?
もしも可能ならば、ファイアウォールか何らかのソフトによって、
ギコナビの通信が遮断されていることが原因のような気がします。
>>292も参考にどうぞ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:03:47 ID:FBVr9wJH0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  Win2k SP4
【IEのバージョン】  6.0.2800.1106
【使用中のスキン/CSS 】 デフォ
【症状や困っていることはなんですか?】
スレを表示させるいる時、クイック起動バーの「ディスクトップを表示」でディスクトップを表示した後、
ツールバーの「ギコナビ」アイコンで再表示させると、最初に表示してたレス番から100番位前のレスが表示される
【それはどんな条件で発生しましたか?】 いつも
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 今のところ全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

宜しくお願いします。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:06:11 ID:m1CQr1NA0
>>447
ギコナビを最大化して使ってないですか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:14:33 ID:FBVr9wJH0
>>448
最大化してました!
ありがとうございます!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:16:19 ID:GGY8+Wn40
>>446
やはり、ファイアウォールの設定が問題だったようでした。ありがとうございました。

>ネコが動きっぱなしの時に、中止→終了
これについてはやはりプロセスが残ったまま終了されます。
ただ、正常に接続されていればこの問題は起きないので、
謎のままですがとりあえずはこれで普通に使うことが出来るようになりました。
本当にお世話になりました。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:54:48 ID:oyNLLCf30
0x8DDD0009
↑これ短形選択して右クリ出来る?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:55:58 ID:HoWJcpUT0
>>451
出来ない
何故なんだぜ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:57:10 ID:oyNLLCf30
俺も分からん。何故なんだぜ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:12:21 ID:m1CQr1NA0
レスポップアップ処理が優先して持っていくから。
処理する数字の範囲を指定してやればいいと思うんだけど、
開発はどうなってたかな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:29:22 ID:oyNLLCf30
0x8
0x8D
↑これは範囲指定右クリでレスポップアップ???
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:48:01 ID:HoWJcpUT0
>>455
下のは>>141が出てくるんだぜ
何故なんだぜ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:56:33 ID:DigHL8px0
>>456
16進数と解釈してるんだろう
0x8D = 16x8+13 = 141
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:56:58 ID:oyNLLCf30
追加

x8
↑範囲指定右クリ  「処理されなかった例外」
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:00:09 ID:DigHL8px0
まあ>>224,228でも既出なんだけどね
見つけた人が報告してほしい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:00:47 ID:oyNLLCf30
>>457
なるほど。

>>451の右クリでなにも出てこないのは何で?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:06:47 ID:DigHL8px0
>>460
0x8DDD0009 = 2380070921
あくまでレス番と見なしてポップアップしようとするが、そんなレス番のレスは存在しないから

これでいろいろ実験してるとギコナビがフリーズする場合もあるみたい(環境にもよると思うけど)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:09:17 ID:oyNLLCf30
>>461
親切にありがとうございました。

>これでいろいろ実験してるとギコナビがフリーズする場合もあるみたい(環境にもよると思うけど)
確かに。。。

特に不具合があるわけでは無いので様子をみてみます。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:22:57 ID:DigHL8px0
ついでに

>>450
ファイアウォールがギコナビの通信を遮断する際、
OSのプロセス管理をオーバーライドするような処理をしてるんじゃないかな
これもある意味タチ悪いけど、セキュリティ上の理由があるのかもしれん
何ていうセキュリティ対策ソフト使ってるかも書きたくないようだけど、
結局自分の設定ミスだったんだし、質問してるときに>440,442みたいな
攻撃的な言動は避けたほうがいいと思う
あとで自分が恥ずかしくなる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:26:07 ID:QrDmSae40
>>405
まずmorningcoffeeフォルダを別の場所に置いてから
古いログフォルダを新しいログフォルダに貼り付けました
で問題ないことを確認なんですが、普通にギコナビを起動させばいいんですか
履歴には何も表示されてません
すいません、ほんとよくわからないです・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:31:33 ID:DigHL8px0
>>464
問題ないかどうかの確認は、普通に起動させて狼板を開いてみればいい

新しくインストールしたギコナビに古いほうの履歴を移したいなら、
終了させた状態で、configフォルダにあるHistory.xmlというファイルを
古いほうから新しいほうに上書きコピー
同様にFavorite.xmlをコピーすればお気に入りを移すことができる
466densyaotoko/ maple.aitai.ne.jp:2006/09/18(月) 20:36:37 ID:144ljAID0
www.ura2ch.net/densyaotoko/
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:31:39 ID:QrDmSae40
>>465
ありがとうございます!
問題なく狼も取得でき、ギコナビも使えます
本当にありがとうございました!!!!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:47:55 ID:1EwwKojb0
【ギコナビのバージョン】  バタ52
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】 6.0
【症状や困っていることはなんですか?】
 スレッドリストから検索窓がなくなってしまい、不便です。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
 気が付いたら今の状態になっていました・・・
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:59:12 ID:DigHL8px0
>>468
1.他のツールバーの下に隠れていないか?
各ツールバーの左端(ハンドル)をドラッグしてみるとよい
このあたり参考に
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2

2.ギコナビ終了させておいてconfigフォルダにあるToolBar.iniというファイルを削除してみる
(ツールバーをカスタマイズしている場合は初期化される)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:00:31 ID:UuW19l0a0
アドレス履歴を消したいけどやり方をお願いします
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:15:22 ID:AaKT2GEL0
>>470
アドレスバーの履歴のことなら、ギコナビ終了させてconfigフォルダのAddressHistory.xml削除
個別に消したければメモ帳などで編集

今後、履歴を保存したくないならオプション→その他動作1
472468:2006/09/19(火) 00:39:33 ID:Gk4+Z4SZ0
>>469
レス有難うございます!

まず最初に、ドラッグしてみましたが、出てきませんでした。

次に2.をやってみました。
ToolBar.iniはありませんでしたが、ToolBar.で始まるファイルがあり、
これを捨ててみましたが、初期化されませんでした。

それから1.のリンク先を見てみました。

スレッドを検索するにはここに語句を入力します
板→スレッド絞込み表示と同じ
ボックスに入力した文字列をスレタイに含むスレだけが表示されるようになります。
絞込みを解除するには「スレッドをすべて表示する」などのボタンをクリックします。
入力ボックスをドロップダウンすると過去に入力した検索語の履歴から選ぶことができます。
この履歴はレス絞込みの履歴と共通です。

間違いなくコレなのですが、やはり表示方法が解りません・・・
473468:2006/09/19(火) 00:46:38 ID:Gk4+Z4SZ0
>>469
名称をチェックしたら出てきました!
自己解決しちゃってすみません(;・∀・)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 06:58:59 ID:SPLpob+p0
よく行く板だけ集めて一つのカテゴリーとしてまとめることはできないんでしょうか?
お気に入り、地震、be、ニュース、世界情勢・・・みたいな感じで。
市況1→将棋チェスの移動とか激しく面倒くさいんですが・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 07:50:35 ID:hzWyC2FI0
>>474
板をお気に入りに登録する。
お気に入りに「よくいく板」というフォルダでも作って、そこに全部放り込めばいい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:05:08 ID:YlHUwNFu0
スレ内に貼ってあるURLだけを抽出する機能はありませんか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:07:55 ID:J2wJPY+/0
ブラウザツールバーのレス内で絞込むを使う
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:26:24 ID:VM66Dlq70
>>476
画像へのリンクの抽出だったら人柱版(1.54.0.677以降)で対応してる
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 13:52:26 ID:z6sCsOQi0
NGワードが機能しないので、繰り返しやってたらこんなことに・・・。
ウインドウズ98使用で、Version バタ53(1.53.1.673)です。

ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060919134925.jpg

ご教授をお願いします。
480479:2006/09/19(火) 14:03:47 ID:z6sCsOQi0
書き忘れましたが、NGワードはすべて登録解除しました。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:42:06 ID:hzWyC2FI0
>>479-480
何かをしたと言った人ほど、必ずやっていない法則。

半角スペースの行が残っているはずだから、それを削除。
482470:2006/09/19(火) 16:33:55 ID:8BGJhvay0
>>471
ありがとう!
483479:2006/09/19(火) 18:22:09 ID:z6sCsOQi0
>>481
ありがとうございます。助かりました。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:57:28 ID:G06KWfRF0
ギコナビディレクトリ内の config\Board ディレクトリへコピーしてください
ってどこにあってなにをすることなんですか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:08:57 ID:rRMBnn4n0
>>484
ディレクトリ=フォルダと同じ意味。
どこにあるか:ギコナビのメニューから[ヘルプ]→[ギコナビフォルダを開く]
ギコナビフォルダの中にconfigというフォルダがあり、その中にBoardというフォルダがある。

コピーするの意味はわかるよね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:22:03 ID:G06KWfRF0
ありがとうございました!!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:57:35 ID:woSo1qrc0
「レスの表示範囲を設定」で、「すべてのレスを表示」にしても、新着レスしか表示されません。
また、オプションで「メール欄を表示する」にチェックを入れても目欄が表示されません。
解決方法をご教授していただけたら幸いです…。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:03:53 ID:X30xKU3M0
>>487
ギコナビ終了させてからgikoNavi.iniを別のフォルダに移動して、
gikoNavi.iniの存在しない状態で試してみては?
(オプション等いっさい触らず初期状態のままで)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:09:58 ID:woSo1qrc0
>>488
直りましたです…。スキンを変えたのがいけなかったのでしょうか?
ともあれ、大変助かりました!ありがとうございます。感謝感謝。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:16:34 ID:X30xKU3M0
>>489
別フォルダに移動したgikoNavi.iniと新たに作成されたgikoNavi.iniを
セクションごとに比較してみれば原因解明できるかも
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:26:30 ID:woSo1qrc0
>>490
わたくし、かなり勉強不足のようですね(^^;
コツコツと学んでいくことにします。
重ね重ね、ありがとうございました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:57:22 ID:LOBwUymV0
ギコナビは、板を複数開いて併行して閲覧するという業は出来ないのでしょうか。
スレ閲覧は複数開けるようなのですが。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 13:12:31 ID:h1XPNU0d0
普段Firefoxを利用してるですが、
URLリンクをクリックするとなぜかIEで表示されます。
どうすれば解消されるでしょう??
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 14:03:19 ID:Ct364ZEY0
テンプレ読んだ後オプションを片っ端から見ていけば解決するよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:06:47 ID:jes70g910
レスエディタで記入し、記憶させた名前欄・メール欄はどこに保存されるの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:18:09 ID:xTTnfckU0
>>495
gikoNavi.ini
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:29:55 ID:h3Pt3EkB0
ギコナビってスレのタブをたくさん表示させてるほどメモリ食うの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:36:30 ID:tc+5ObwA0
板ごとにコテハンが設定できるように、板ごとにBEを設定することは出来ませんか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:59:17 ID:xTTnfckU0
>>497
大きくは喰わないが喰う

>>498
出来ない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:03:32 ID:tc+5ObwA0
>>499
そうですか、どうもです。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:40:46 ID:pszPw6fv0
今日導入してみたのですが以下のような疑問がわきました。

1)「表示」ダブの小さいアイコンを選択して板をリロードすると、決まってスレタイが見えないほど
  表示幅が狭くなってしまうのですが、解決方法はありませんか?

2)Janeのように開いた板をタブブラウザのように選択できませんか?

3)右クリック→検索ではなく、スレッド一覧の検索窓からキーワードを入れてトレースするように、
  板一覧から板をトレースできませんか?

以上について、ご存知の方いらしたら、教えていただけると幸いです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:56:15 ID:BfjE9fbN0
>>492
無理。

>>493
自分が「普段Firefoxを利用してる」かどうかとは関係なく、
Firefoxがシステム既定のブラウザに設定されていれば、
ギコナビからURLクリックで起動するはず。
起動しない場合、Windowsの状態が異常と思われるが、
応急的にギコナビからFirefoxを起動させたいなら>>9

>>501
1)現状では解決は無理みたい。
一度、表示を一覧とかに切り換えると元に戻るようなので、
どうしてもリストを小さいアイコン表示のまま使いたいなら、
ツールバーのボタンなどでマメに切り換えるしかないかと。
または一覧表示で代用。
2)無理。
3)板名をキーワードで絞り込むのは無理。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:56:24 ID:JZeXmOi70
バタ50(1.50.1.599)からバタ53(1.53.1.673)
へのアップグレードを試みたのですが・・・
 XP-Home SP2 IE6.0 
スキンなし

設定もお気に入りも引継げてなくて困っています。
前verのあったフォルダに新verをDL、そのままインストールしました。
デスクトップのショートカットとSTARTボタンの中はまっさらな53になり、
クイック起動と保存フォルダのものは以前と変わらぬ50のまま…

と!!
あ、自己解決しちゃった…
デスクトップのリンク先をみたらc\…
50はDドライブに入れてた…

今後俺のようなおバカさんがいた時のために投稿しとくよ…


504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 02:46:55 ID:6vQnyA2f0
画像リンクをなぞるだけでサムネイルを読んでくれるスキンというのはどこにありますか?
デフォルトで付いているんでしょうか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 04:27:41 ID:6qQPT/rg0
リスト名称とブラウザ名称のフォントを変えたいのですが
どのファイルいじればいいでしょうか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:47:52 ID:v5QZZeQJ0
>>504
付属のskin30-2G/3Gのことじゃないの

>>505
無理
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:43:53 ID:30rFeQrp0
>>505
Windowsの画面のプロパティ>デザイン>詳細設定でメッセージボックスのフォントを変更
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:25:16 ID:6qQPT/rg0
レスthxです

>>506
無理ですか・・・

>>507
システムフォントは変更してあるので
ギコナビ側の問題だと思います。

一通りソースを調べてみたのですが
使用してると思われるMSゴシックを指定してある
ファイルが見つからないもので。

ギコナビ板で質問してみます。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 02:19:20 ID:pW1/DJoO0
nProが終了するとギコナビが通信できなくなるバグ治らないの???
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 06:04:55 ID:vIbH1e5z0
オンマウスで〜.jpgのリンクをプレビューで表示したとき、仮にそのアドがウイルスだったら感染ってしちゃう物なんですか??
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 06:58:23 ID:NzYR+8fQ0
>>510
プレビューだけでは感染はしません。
 しかし、画像データの中にウィルスのバイナリデータなどが含まれている場合、
ウィルススキャンでは感染と表示される場合があります。
また、そのようなウィルス等に汚染されている画像を含むプレビュー用に作成された
ファイルを実行すれば感染する可能性があります。

ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#oe83b8d2

512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:05:15 ID:Di2cwDEI0
ツールバーのアイコンとかは出てくるんだけど、
突然、なかの画面が真っ白になってしまいました

バタ53、OSはXP SP2、アンチウイルスはノートンで
MSのUPDATEはまめにやってる

バタ53をダウンロードして再インストールしたけど、変化なし

どうすればよいでしょうか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:35:03 ID:PlLDR7qd0
>>509と同じ症状俺もなる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:18:40 ID:1scEgZqi0
>>512
再インストールではなく、別フォルダに新規インストールしてみる
>>16の対策も必ずやっておく(すでにやっているならやり直す)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:12:56 ID:vIbH1e5z0
>>511
ありがとうございました!
516501:2006/09/22(金) 19:57:14 ID:cypWQYWc0
>>502
遅くなりましたが回答ありがとうございました。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:33:38 ID:qtWrDBve0
バタ53(1.53.1.673)、winXPsp2

バタ53にUPしてから、開いてる各スレの”読んだ所”で画面記憶されてたのが、
「1〜2割戻って」表示される様になったんですが仕様ですか?

例えば、
スレAの全800レスの終わりを表示させた後、スレBを表示させ、
またスレAを表示させると700位の位地が表示されている
みたいな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:13:52 ID:0HPJQTAh0
>>517
環境依存の問題ではないかと思われます。
もしギコナビのウィンドウを最大化して使っているなら、最大化をやめてみたらどうでしょう。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 04:03:15 ID:qtWrDBve0
>>517
有難う御座います。様子を見てみます。
読みかけを保持出来なくなり困っておりました..
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:29:28 ID:d326WiCB0
バタ52だけど>>517と同じような症状が
今色々やってます
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:36:38 ID:I4XJ2nFL0
同じ症状がたまに出るかな。
ギコナビの再起動だけでは、治らなかった。
PCのリブートとかしてみたらいいのかもしれないけど、
面倒だから放置してる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:53:02 ID:17J6Wpos0
【ギコナビのバージョン】 バタ53
【Windowsのバージョン】  98
【IEのバージョン】  6.0
【症状や困っていることはなんですか?】 邦楽グループ板のスレを落とすとMcAfeeがトロイの木馬を検出して削除するためスレが見れません

【症状はいつもおこりますか? 】 特定板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 邦楽グループ板全般
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  FAQのみ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:09:16 ID:fBPxvd6N0
>>522
このスレを「マカフィ」で検索すると>>249に回答が
リンク先のスレは落ちてるけど、にくちゃんねるで読める
ttp://makimo.to/2ch/pc8_sec/1153/1153128180.html
(レジストリを編集する場合、事前にマカフィーのバージョンをよく確認のこと)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:57:25 ID:rH4rjGuB0
>>523
コンピューターにはあまり強くないのですが頑張ってみます
どうもありがとうございました
525263:2006/09/23(土) 22:06:35 ID:+GeYvZXY0
遅くなりましたが「「スレッド名」という部分」がありません。どうしたらよいでしょうか。

526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:13:09 ID:fBPxvd6N0
>>525
>>264にもある通り、WikiのFAQ参照
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#sc602c1d
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:40:31 ID:WhTYGTrD0
WikiやFAQも見たのですが見つからなかったので質問です。
やたら改行をした荒らしレスをあぼーんしたいのですが、
改行をNGにするにはどんな風にNGワードファイルに加えたらいいでしょうか?
以前、どこかで改行荒らしをNGしとけばいいよ、というのを見たので、できるのだと思うのですが…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:47:18 ID:Hx94sgN70
" <br> <br> "
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:03:07 ID:fBPxvd6N0
>>527
単純な改行だけの連続なら>>528にもあるように、例えばこのように指定してやると

<br> <br> <br> <br> <br>

改行が4〜5個連続しているレスをあぼ〜んできるはず。
(<br>と<br>の間に半角スペースを2個入れること)
(何個で反応するかはレス中の空行の位置にもよる)

空行に見えても、それぞれの行にバラバラな個数の全・半角スペースが入っていたりすると、
これでは効かない場合もある。
datをメモ帳などで開いて、頻出するパターンを登録する手もあるが、
ギコナビのNGワードは、NGワードファイルとdatファイルの文字列を
単純に比較しているだけで、正規表現などは使えないので、
うまくいかないケースがあるかも。
530522:2006/09/23(土) 23:05:36 ID:VqBmQZGA0
>>523
誤反応スクリプト無効化ソフトをつかって何とか見ることができました
あなたが教えてくれなかったらあきらめていました
本当にありがとうございました
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:11:12 ID:Hx94sgN70
空白潰れるの忘れてたよ、こうだね
<br>  <br>  <br>  <br>  <br>
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:21:08 ID:fBPxvd6N0
念のため。
>>531の2行目をマウスドラッグで選択してコピーすればうまくいく。
レス番クリック、このレスコピーで必要な行を残した場合、うまくいかない。
逆に、>>529の4行目はマウスドラッグで選択してコピーするとうまくいかない。
レス番クリック、このレスコピーで必要な行を残せばうまくいく。
533263:2006/09/23(土) 23:28:25 ID:+GeYvZXY0
ありがとうございました。無事解決しました。
534527:2006/09/24(日) 00:33:50 ID:llkb16g50
ありがとうございます。
半角スペースで注意するところがあるんですね。
今から気をつけつつやってみます。丁寧にありがとうございました。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 03:59:51 ID:Yg/FvnVr0
今、急に行間が広がったんですが
これは何故なんでしょうか・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 04:06:28 ID:mOB3n9+l0
>>535
>>393の後半
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 04:18:43 ID:Yg/FvnVr0
>>536
ありがとうございます
しかし書き込んだら直ったんですが、この不具合はそういうものなんでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 04:40:09 ID:mOB3n9+l0
>>537
シリア語ブラクラの場合、いちど発生すると、以後開いたすべてのスレで同じ症状が出る
対策しなくても、ギコナビを再起動すれば直る

シリア語ブラクラでなかった可能性もあるが、症状が出てる状態のスクリーンショットでも見ないとわからない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:08:29 ID:fG1SS76r0
>>517
私の場合、バタ53(1.53.1.673)から、バタ54(1.54.0.684)にしてみたところ、
最大化の状態で最小化、また最大化すると
アクティブなスレのレス位置がずれるようになりました。

修正されると嬉しいですけど、ギコ版の当該スレによると、修正は難しそうですね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:09:51 ID:wts+yyZb0
他のサイトを見れるようになったんだけど、当の2ちゃんが見れなくなった…
どうすればいいでつか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:07:55 ID:MKoNt0sJ0
「バタ52(1.52.0.653)」
 XP-Home 6.0
【使用中のスキン/CSS 】 ???
MachiBBSPlugIn(1.0.17)レス番号に大規模なズレ発生。
たぶんレス削除が多過ぎて発生したと思われます。まちBBSのスクリプトが変だからかも〜?
今朝投稿直後のレスがギコナビに現れなかったから偶然発見しました。
まちBBS会議室
近畿板 削除申請用スレッド Part43
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1158561176&LAST=50
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  いいえ
#レス番号121番以降〜ズレが生じています。
121 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/24(日) 01:59:14 ID:zu2cl7Oo [ h214254.ppp.asahi-net.or.jp ]
121 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/23(土) 08:48:37 ID:qWyljZWA IP: 219-75-216-217.eonet.ne.jp
122 名前: HARUKA 投稿日: 2006/09/24(日) 02:09:15 ID:uDuuvikU [ softbank220015178179.bbtec.net ]
122 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/23(土) 10:03:18 ID:n45S72pU IP: ntwkym029177.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
123 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/24(日) 07:20:46 ID:VpdMOpek [ NWTfb-01p1-160.ppp11.odn.ad.jp ]
123 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/23(土) 11:38:53 ID:f7/LkNPw IP: p1028-ipbf215kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ここで気づいた→新着レス 2006/09/24(日) 08:30
124 名前: NAVYBLUE28号 [sage] 投稿日: 2006/09/23(土) 12:04:29 ID:tnr62taY IP: FLA1Aam252.sig.mesh.ad.jp
124 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/24(日) 08:27:25 ID:Am3yzDrU [ 58-70-103-227.eonet.ne.jp ]
→夕方再度取得!新着レス 2006/09/24(日) 17:13
130 名前: NAVYBLUE28号 [sage] 投稿日: 2006/09/23(土) 18:25:01 ID:E1jJhvV. IP: FLA1Aaf052.sig.mesh.ad.jp
※ギコナビのレス番号130番は、まちBBS会議室のレス番号115番です。
【115 名前: NAVYBLUE28号 投稿日: 2006/09/23(土) 18:25:01 ID:E1jJhvV. [ FLA1Aaf052.sig.mesh.ad.jp ]】
130 名前: NAVYBLUE28号 投稿日: 2006/09/24(日) 17:33:21 ID:Tp50JlQ. [ FLA1Aas227.sig.mesh.ad.jp ]
-------------[現在ここまで確認済み]---------------------
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:19:52 ID:W61z9xkL0
一度ログ削除して再取得してみては
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:05:38 ID:cX/5HD+I0
ギコナビを立ち上げる時に ギコナビ と書かれたイラストが
出ますよね?
あれを表示したくないのですが方法はありますか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:16:03 ID:tRVoyPh80
ない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:32:36 ID:W61z9xkL0
別の絵に変えることはできる(インストールフォルダのgikoNavi.bmpを差し替えるだけ)
用意する画像によっては実質的にプログレスバーだけのように見せることもできる
プログレスバーさえも表示させたくないなら自力でソース書き換えてコンパイル
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:44:51 ID:cX/5HD+I0
>>545
できました、ありがとうございました。
547546:2006/09/24(日) 22:45:37 ID:cX/5HD+I0
画像差し替えでやりました
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:25:22 ID:MEcXh0gm0
スキン30-3Gを使っていますが、このところスレを開いただけで画像一括読み込みを勝手に
初めてしまいます。止めさせたいのですが対処法をお願いします。

【ギコナビのバージョン】 (Version バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】XP-Home SP2
【IEのバージョン】   6.0
【使用中のスキン/CSS 】30-2G
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:55:38 ID:lP0dM8Ze0
>>548
> スキン30-3Gを使っていますが、
> 【使用中のスキン/CSS 】30-2G
どっちが正しいの?
いずれにしても、自分でスキン書き換えてオプション変更したのが原因では?
2Gならchie_image.js、3Gならchie_image2.jsの最初のほうにこんな感じの行があるから、
「onOpenLoad」の右が「=0;」になっていなければ「=0;」に直してみて。

> var onOpenLoad =0; // スレ読込時の画像読込 0:読み込まない、1:新着レスのみ、2:全部

すべて上書きで再インストールしたほうが早いかも。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 02:36:55 ID:DePGt/y60
jane doe styleが軽い。ギコナビもこれくらかるくなるといいね。
つかい方になれるのに何日かかかったけど、満足だ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:12:36 ID:xGUUHUxC0
test
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:41:44 ID:A7IzcWq20
Vista RC1からギコナビ(Version バタ53(1.53.1.673)で、テストカキコ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:13:43 ID:A8Kc1Z8Z0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【症状や困っていることはなんですか?】
 一昨日あたりからスレ一覧が表示されなくなり、
「スレ一覧ダウンロード」もできなくなってしまいました。
 お気に入りは見れますが、やはり更新は不可能。
【それはどんな条件で発生しましたか?】とくにいつもと変わらず、ノートンも使ってません。
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:23:33 ID:A8Kc1Z8Z0
付け加え、
板更新は問題なくできます。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:11:56 ID:MHIRzeB50
【ギコナビのバージョン】  バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0

ギコナビの"勢い"って何を基準に算出されてるんでしょうか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:52:53 ID:wyfIJNDJ0
【ギコナビのバージョン】 1.531.673
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  7.0

URLをクリックしてもウンともスンとも言わないんですが、どうやったらジャンプできるのでしょうか?
jpgやgifはポップアップします。飛びません
おねがいします
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:00:05 ID:urzvGtTh0
書き込みをしたら普通名無しさんとかでるのに
なんでかその部分にパスワードらしきものが
でたんだけどこれってなんなの・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:49:27 ID:mGA9a4Kr0
>>553-554
>>287

>>555
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1128181876&st=603&to=603

>>556
最近、IE以外のウェブブラウザをインストール/アンインストールしませんでしたか?
思い当たる節があるなら>>223 >>228

>>557
どこの板ですか?名前欄に何も記入せずに書き込んでそうなったのですか?
559556:2006/09/25(月) 18:05:33 ID:wyfIJNDJ0
>>558
どうもありがとうございます。
IEはそもそも使っていなくてタブブラウザスレイプニルを使用しています。
juneから乗り換えてギコナビにしたのですが巧く行かなかったので質問しました。
>>223>>228をじっくり読んで勉強します。
560553:2006/09/25(月) 18:08:29 ID:A8Kc1Z8Z0
>>558
了解。メッセージバーでは「取得完了」と出ますが、画面は真っ白です。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:27:21 ID:urzvGtTh0
そうです。なにもかきこんでないのにそうなったんです
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:42:14 ID:mGA9a4Kr0
>>560
画面のどの部分が真っ白なのですか?
差し支えなければその状態のスクリーンショットを。

>>561
どの板のどのスレですか?
差し支えなければ、あなたが書き込んだレスの番号も。
差し支えあるなら、その「パスワードらしきもの」を部分的に伏字にするなりしてここに貼ってください。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:04:21 ID:urzvGtTh0
なんかco.jpって最後につくんだけど・・
ほんとなんなんでしょう
564553:2006/09/25(月) 19:09:13 ID:A8Kc1Z8Z0
自己解決しました。スレを取得しないまま
スレの表示エリアだけ大きくしていたみたいです。(恥
>>562
お騒がせいたしました。有り難うございました。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:46:20 ID:mGA9a4Kr0
>>563
それはリモートホスト(自分がインターネット接続に使っているIPアドレスを参照するための名前)だと思われます。
一部の板では、名前欄の既定値がfusianasanになっているため、
名前欄空白で書き込むとリモートホストが表示されます。
一般的にはリモートホストから個人を特定するのは不可能なので、あまり気にする必要ありませんが、
ギコナビのオプション→詳細設定→リモートフシアナトラップ警告を有効にするにチェックを入れておくと、
事前にダイアログで注意してくれます。
(投稿前にレスエディタのメニューから板情報取得が必須になります)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:48:11 ID:MHIRzeB50
>>558
ありがとうございました
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:51:37 ID:urzvGtTh0
親切に教えてくれて
ありがとうございます。
ところでギコナビってなんですか?すいません・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:19:01 ID:mGA9a4Kr0
>>567
釣りじゃないんだったら、どうしてこのスレに来たのか教えてください。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:20:34 ID:HTqb5GHB0
AA板に行くとAAが一行開いて表示されるのですがどうすれば直りますか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:22:13 ID:lVbAohqq0
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:50:30 ID:NSgiUpXC0
その誘導はちょっと受けたw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:24:44 ID:slZ96tHH0
>>517と同じ症状が出るけど、毎回なるわけでもないから原因の特定が出来ない。
同時にタブブラウザとか、WMPを起動しているからそっちの絡みもあるのかな。

ギコナビのプロセスのメモリを監視して、スレの保持位置が変わるのを監視するしかないのかな。
どこで保持しているのかが分からないけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:44:58 ID:VYtCTuUh0
【ギコナビのバージョン】 バタ(52) Build(1.52.0.653)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【症状や困っていることはなんですか?】
使用中にいきなりwindowsのエラー音が出て、お気に入りスレが全部消えてしまいました。
さらに、スレッド一覧とスレ内容の表示が同時にできなくなってしまい、どちらか一つだけしか見れない状態に陥ってしまいました
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】一度発生した後、再起動など試しましたがお気に入りは復活せず今もこの状態です
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:40:25 ID:Vs1cdZSK0
>>573
お気に入りについては、ここ読んで直らなければ諦めて登録し直し。
(今後はまめにバックアップ)
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#n9e633d6
しかし「windowsのエラー音が出て」ということは、以前よくあった
お気に入り消失とは恐らく違う現象。

「スレッド一覧とスレ内容の表示が同時にできなくなってしまい」については、
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2#n089faf6
ここを読んで「スレッド表示エリアを大きく(小さく)表示する」ボタンを何度か押してみる。
またはメニューから表示→ペインのサイズを初期化する。
それでもダメなら、ギコナビを終了した状態でgikoNavi.iniを削除(設定の多くが初期化される)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:54:42 ID:lHe717PD0
夢・独り言っていう板がギコナビで表示されないのですが板更新の
URLが違うんでしょうか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:21:51 ID:RMb67qvj0
>>575
板更新(板一覧更新)のURLが正しいかは>>3を読んでご自分で確認してください。
「夢・独り言」板は「馴れ合い」カテゴリの中にあるはずです。
キャビネットで右クリック→板名検索も試してみては。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:59:46 ID:dIcI+X0U0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【症状や困っていることはなんですか?】
スレ内検索(Ctrl+F)をすると
[TApplication]
Access violation at adress 77F26ED3 in module 'SHLWAPIdll'. Read of adress 00000018とか
問題が発生したため、2ちゃんねる用ブラウザ ギコナビを終了します。
等のエラーメッセージが出て終了してしまいます。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:04:16 ID:1MvpFrKD0
>>577
これと同じ現象かどうかわかりませんが、とりあえずここの230の対応を試してみては?
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1149002023&st=224&to=233
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:36:02 ID:zx2713VC0
【ギコナビのバージョン】バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-HomeSP2
【IEのバージョン】 6.0SP2 (6.0.2900.2180) 
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ12
【症状や困っていることはなんですか?】 ギコの手自体は起動するがギコナビが起動しない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 デスクトップ状態で またギコの手起動時
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

readme.txtに詳しい使い方はギコナビスレにあるとの事で来ました。
ソースは解凍してギコの手が入ってるフォルダに入れています。
Ver1.01なので不具合があるだけかもしれませんが、使い方等アドバイスよろしくお願いします。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:06:53 ID:hml1LX910
>>579
ギコの手の設定画面の「ギコナビを自動起動」とは、
ギコの手の起動と同時にギコナビを起動するのではなく、
ギコの手が起動した状態で、最初にホットキーを押したとき、
ギコナビが起動していなければ起動する、という機能です。
これが不服なら、自分でソースを書き換えてコンパイルしてください。

そうではなくて、ギコナビ本体を普通にショートカット等から
起動することもできないなら、一度PCを再起動してみてください。

念のため、ギコの手の使い方
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1058524611/209-211
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:31:27 ID:zx2713VC0
>>580
わかりました、ありがとうございます。
582577:2006/09/28(木) 21:53:38 ID:ZVhuPll+0
>>578
試してみた所出なくなりました。ありがとうございました。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:21:23 ID:iuQRAGUs0
2NN+をgikonaviから見ることはできませんか
またはIEで見た2NN+のリンクからgikonaviを開ければ便利なのですが
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:07:26 ID:uFAWfUQx0
【ギコナビのバージョン】 (1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【症状や困っていることはなんですか?】
書き込みをすると「blank../test/bbs.cgi」とでる。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:11:12 ID:uFAWfUQx0
>584
 すみません、抜けていました。
 FAQを読むと、「52以降にバージョンアップ」とありましたが、初導入時が
53でした。何の設定がおかしいのでしょうか。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:49:25 ID:8EQD7cx+0
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:50:36 ID:8EQD7cx+0
アンカーミス

>>584-585

>>371-372 を見て、変なところを触っていないかチェック。
588584:2006/09/29(金) 15:02:30 ID:uFAWfUQx0
>587
解決しました!ありがとうございました。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:21:54 ID:1m08kUgT0
【ギコナビのバージョン】 バタ  ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【WindowsのバージョンXP-Home SP(2)
【IEのバージョン】 6.0 SP( 多分2 )
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
ギコナビでスレ中のURLをクリックすると、そのリンク先が今までIEで表示されていたんですが、昨夜から反応しないで、上部のアドレス欄に直接打ち込んでも反応しない状態。修復方法がわからず参ってます。
ちなみに画像データのプレビューは見ることが出来ます。IEに出すことが出来ないですが・・・
【それはどんな条件で発生しましたか?】
この状況になる直前に行ったのは、

・Spybotなるフリーソフトでスパイウェアスキャンして、何個か見つかったのを消去
・Sleipnir Ver2.30をDL、30分ほど使用してみて削除(コンパネのプログラムの削除を使用)
・めもりーくりーなー(フリーソフト)を使用
・Win高速化PC+ Ver1.92で設定変更

一応採ってみた対策は、

・ギコナビを削除、再インストール
・Win高速化の設定変更を弄る前の状態に修復
・IEの「インターネットオプション」→「詳細設定」で規定値に戻す

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 

このスレの>>223と似ていたので規定の設定もしてみました
しかし状況改善はなし。何か手は無いでしょうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:03:09 ID:9d8fFP/U0
クッキーの設定がわからなくて、書き込みできません。
クッキーの設定方法をおねがいします。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:33:05 ID:joEEcfoI0
>>589
>Sleipnir Ver2.30をDL、30分ほど使用してみて削除
標準のブラウザはプニルになって、それを削除したからだろ

IEの「インターネットオプション」-「プログラム」-「Internet Explorer の起動時に〜」にチェック
あるいは
スタートメニューの「プログラムのアクセスと規定の設定」
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:37:27 ID:ETqNMUPp0
>>589
> このスレの>>223と似ていたので規定の設定もしてみました
そのやり方が適切ではなかったと思われます。
何をどのように操作したのか、具体的に自分の言葉で詳しく説明してください。

>>590
>>584-588
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:43:03 ID:4t2X16/X0
>>583
SleipnirのURLアクションを使えばできる。
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:53:20 ID:Q3sLhiYi0

【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】XP-Home
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】

【症状や困っていることはなんですか?】
特定のスレッドで、2006/09/26以降のレスがダウンロードできなくなりました。
IEのブラウザからを閲覧すると問題ないのですが、
ギコナビだと何度ダウンロードしても新しいレスが表示されません。
エラー表示などは一切なく、他のスレッドは正常に動作しています。
ギコナビのスレッド一覧のカウント数は正常です。

【症状はいつもおこりますか? 】 特定スレ、板だけ

【問題が発生した板名、スレ名、URL】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1157810595/

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 


595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:05:01 ID:8EQD7cx+0
>>594
1度ログを消してから、再取得してみれば?
596589:2006/09/29(金) 21:05:32 ID:1m08kUgT0
>>591,592
既定の設定は、
IEを開いて「ツール」→「インターネットオプション」→「プログラム」→「IEの起動時に、通常使用するブラウザを確認する」にチェックを入れて「適用」、OKにし、一度IEを終了
再度IEを開いて確認ポップで通常使用にすると設定しました。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:09:56 ID:bZyWHf290
>>596
そのあとPC再起動して、なお同じ症状なら、次善の策として>>9の3番目でIEのフルパスを指定
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:11:24 ID:bZyWHf290
>>594
恐らくウィルス対策ソフトの誤反応対策をしていないのが原因
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:41:51 ID:1m08kUgT0
>>597
再起動しても症状改善しませんでしたが、次善の策を実行したところ開くようになりました!!
ありがとうございました
600594:2006/09/29(金) 22:58:51 ID:zkeu30jI0
>>595
できました!ありがとうございます!

>>598
ノートンの設定はだいぶ前にしたと思ってたんですが、
ノートン自体がまったく新しいものになってたみたいです。
いじり方がイマイチ分かりませんが、いろいろやってみます。
ありがとうございました!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:59:46 ID:c4Rvb4oF0
ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.0.653)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(2)
【IEのバージョン】  6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト

【症状や困っていることはなんですか?】

フォントを白、背景を黒、で使用したいのですが
オプションで指定してもレス番号だけは黒指定のままになってしまうようで
サンプル画像では

1 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: ID:Sample
CSS とスキンのサンプル

と表示されていても、実際には

 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: ID:Sample
CSS とスキンのサンプル

と、なってしまいます。レス番号も白フォントで表示させるには
どうしたらよいでしょうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:18:14 ID:OtaNAb6w0
>>601
レス番の色はスタイルシートを自分で書き換えないと変更できません。
ギコナビフォルダ\config\css\default.cssのコピーを作成し、名前を「レス番白.css」とでもしてください。
(default.cssそのものを書き換えた場合、バージョンアップなどで上書きされてしまいます)
これをメモ帳などで次のように編集します(二箇所の000000をFFFFFFに)

> /* ***** レス番号 ***** */
> .no a {
> color: #FFFFFF;
> }
> .no a:visited {
> color: #FFFFFF;
> }

上書き保存したらツール→オプション→CSSとスキンで「レス番白」を指定。
サンプルプレビューではレス番の色が反映されていないかもしれませんが、
適用してみてください。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:19:45 ID:eSo1GcwyO
根本的な要望なんだけど、どうかスレが上がっている順(2chでの表示順)に表示する機能をつけてください。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:38:49 ID:562LKryF0
>>603
スレッド名でソートするだけで良いはずだけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:49:58 ID:OtaNAb6w0
606601:2006/09/30(土) 02:55:30 ID:c4Rvb4oF0
>>602
出来ました!
丁寧なご回答、ありがとうございました。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:34:24 ID:8oIfsVgP0
スレタイトルにもばぼーん機能をつけてほしい。

サッカーとか野球とか見たくない。
ウザイ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:17:53 ID:7u1xfIa10
>>607にもばぼーん機能をつけてほしい。

>>607とか見たくない。
ウザイ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:23:41 ID:zhiytxHB0
要望は要望スレで

ギコナビに対する要望を書き殴るスレッド Part2
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1157040320&ls=50
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 06:24:13 ID:yAWpxBby0
バグ報告か非常にあいまいなところですが
nProtect GameGuardを採用したゲームを終了させているときに、
ギコナビが立ち上がっていると、
そのギコナビのスレの更新などが一切行えなくなり、ギコナビの再起動が必要です。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:49:32 ID:JjdAfpKD0
314の人です。
スレ違いに気づいたので、移動します。失礼しました。
612&rlo;んーぼば&rle;ばぼーん:2006/10/02(月) 05:10:17 ID:aF6wGPlr0
ばぼーん
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:36:26 ID:ztRfGw5Y0
レスのフォントって変えれるんですか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:43:22 ID:ySZwq+MC0
>>613
でも油断するなよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:56:12 ID:ztRfGw5Y0
OsakaじゃAAがずれちゃうんです。
MSPゴシックに変えようと思っても出来ません。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:00:23 ID:ztRfGw5Y0
できました^^
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:42:04 ID:K2r1BEe80
【ギコナビのバージョン】 バタ(52) Build(1.52.0.653)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro
【IEのバージョン】  6.0

ギコナビをUSBメモリから起動するにはどうしたらいいですか?
zip版をUSBから起動すると通信時にエラーが。
解決法ってありますか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:49:57 ID:0CA/KbqF0
「エラーが」だけで他人に状況がわかるとでも?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:27:01 ID:vS5zQS7D0
ギコからJnae doe への乗り換え中だが使い方にまだ慣れない・・・
ギコのシンプルさに戻りたくもあり・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 07:16:22 ID:IhgX9pAZ0
今まで誤反応してもなんか不安だからなにもいじらなかったんだけど、あまりにノートンの誤反応がうっとうしくてログを除外しました。除外することによって危険なことってありませんか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 08:56:54 ID:wMYx0oO00
>>593
お返事ありがとうございます
Sleipnir、挑戦してみます
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:34:19 ID:meiXzUg00
>>620
>>11 >>16 リンク先を隅々まできちんと読んで自分で判断
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:03:14 ID:M45F+fFH0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】   Me
【IEのバージョン】  6.0

【症状や困っていることはなんですか?】

スレのログがごっそりと消えてしまいました。
Logフォルダを覗いてみると
今までギコナビで見てきたdatデータはsubject.txtに残ってるのに
肝心のDATファイルが綺麗さっぱりないという状態に・・・。
特定の板ではなく、全ての板に発生してます。

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:25:08 ID:meiXzUg00
探してる場所が違うか自分でそうしたかどっちかでしょ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:41:09 ID:pB3TjF4x0
スレッドタイトルのあぼーんってできますか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:04:35 ID:V3T16Wmc0
>>625
出来ません。

要望スレに要望を出して、気長に待ちましょう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 04:56:21 ID:l6E3MTl00
http://jikkyo.sakura.ne.jp/bbsmenu2.html
このアドレスを登録すると見れる板が増えると聞きましたが、どいう事か詳しく教えてください
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 06:25:25 ID:0jIIKkd+0
>>627
標準のボード一覧URLの代わりに設定する
ボード一覧URLについては>>3
自己責任で
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:14:06 ID:RXprT2kT0
なぜか板一覧を更新するとギコが止まってしまいます
設定をいじった覚えは無いのですが、直し方が分からないのでどなたか教えてください
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:22:57 ID:MCh0jaKZ0
>>629
そんな書き方ではわかりません
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:55:25 ID:GEayWFxB0
たまにスレを開こうとすると「処理されなかった例外」とかいうのが出て何度OK押しても出てくることがあるんだけど
しかもそれがしつこいからギコナビを閉じてもう一度開いたらお気に入りが途中あたりから下が全部消えてた
こういう現象が今まで何回もあったんだが、これってどうなんだ?
ちなみに使ってるのは最新版の53
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:55:56 ID:RXprT2kT0
>>630
すみません>>610にあるnProtect GameGuardつきのゲームをプレイ中に更新して
それ以降スレ一覧の更新ができなくなってしまいました。
スレッド一覧をダウンロードしましたっては表示されるんですが全く嘘っぱちでした
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:05:01 ID:B7F86QNd0
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:34:53 ID:eLKEHOq00
>>632
> そのギコナビのスレの更新などが一切行えなくなり、ギコナビの再起動が必要です。
                                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 03:22:10 ID:cMjUJOjk0
こんばんは。(_"_)

ギコナビをバージョンアップしたら、過去に読み込んでいたスレッドが
見れなくなってしまいました。(TT)
これは解決方法はあるのでしょうか?

読み込んだデータは、
C:\Program Files\gikoNavi\Log\2ch
の中に残っているようです。

どちら様か、解決方法がわかりましたらお教え下さい、、(_"_;;
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 03:40:05 ID:BFR3TxAy0
>>635
バージョンアップの手順が不適切だったと思われます。
何というファイルをどこからどうやってダウンロードし、どのように操作しましたか?
zip書庫をダウンロードしたなら、解凍するだけではダメで、setupを実行しなければなりません。
以前に読み込んだデータが残っているなら、正しく上書きインストールすれば見られます。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 08:40:26 ID:l63lvMv40
そもそも、エラーがいつ発生するか
何をすればどうなるのか

ってことはOSとアプリの開発者しかわからないので
詳しく調べなければならないのは開発者である。
それができないド素人は公開しないほうがよい。
バグばかりなので。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 08:42:15 ID:l63lvMv40
何をしたときにどうなったのか
を聞くのはいいが、それで再現しないことも多いわけだ
そのときに、頭の悪いド素人は

「再現しません」

で問題なしにしようとする
言われたことしかできない馬鹿の典型
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 08:47:10 ID:l63lvMv40
こんなことはLinux開発でも言わない。
タダだからエラー出ても何しても使えとはLinuxに関わるバカでもいわない。

そのバカでさえ問題の根本を特定しやすいようにダンプ機能をつけているわけだが
それもしないでわかりませんだの知りませんだの詳しくだの言うバカなど
少なくとも日本にいてはならない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:16:49 ID:wFYAhVWf0
>>635
ツール - オプション - フォルダ の、
ログを保存するフォルダを変更。


原因は、以前とは違う場所に新しいバージョンをインストールしたから。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:48:33 ID:lXNpBkog0

【ギコナビのバージョン】 バタ(53)(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】   XP-Home 
【IEのバージョン】 6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 skin30 2G¥
【症状や困っていることはなんですか?】レス番号にマウスポインタを置いても、今までのようにそのレスに対して
返信があった番号が表示されなくなった。 レス番号の色は今まで通り青、金、赤に表示される。
同一DIレスも同様に表示されなくなった。
また、全体的に非常に重く、カーソルがなかなか動かない(ギコナビのみ。IEは異常無し)。

【それはどんな条件で発生しましたか?】昨日突然。
【症状はいつもおこりますか? 】  昨日以降どの板、どのレスでも継続中。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  


突然以上のような症状が出て困っています。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:03:29 ID:ba1PfPSr0
「HTTPエラーメッセージを簡易表示する」だろうな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:57:03 ID:o2V64Bj00
>>641
解決するかどうかわからんけど、とりあえずIEのインターネットオプション→
詳細設定→既定値に戻す
644635:2006/10/05(木) 18:03:19 ID:cMjUJOjk0
>>636
インストールは、ダウンロードしたSetup.exeで旧ギコナビのある場所を
確認してからインストールしたんですが、、、
おかしいなあ、、(ーー;;

>>640
ご指定の手順でやってみましたら、見れるようになりましたです。
ありがとうございました。(_"_)
645641:2006/10/05(木) 18:20:03 ID:PKzO5YDJ0
>>643
レスありがとうございます。
さっそく試してみましたが、変化無しでした…orz
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:38:16 ID:o2V64Bj00
>>645
まずPC再起動
次に今とは別のフォルダにもう一つギコナビを新規でインストール、
ログも空、設定もスキン以外はいっさい触らない状態でどうなるか
647641:2006/10/05(木) 21:29:46 ID:PKzO5YDJ0
>>646
レスありがとうございます。
再起動してみたら直りました!!
本当に助かりました。ありがとうございました。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:12:43 ID:jLt+0iQs0
履歴を選択してクリアしたい。全クリアではなくて。
xmlファイルを出のもスマートじゃないし、ペインでdelできれば早い
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:40:12 ID:OQP/caKI0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP1
【IEのバージョン】  6.0 SP1
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】
使用には問題がないが、閲覧が終わった後にブラウザ上の『x』を押して終了させると、問題が
発生したのでギコナビを終了させますって表示が出てマイクロソフトへ報告するかって表示がでます。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
ギコナビを普通に終了させる。
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい

実害がないとはいえ、毎度毎度の事なので気持ち悪いしイチイチ報告するかしないかボタンを押すのも
面倒ですし、PCを再起動させたりギコナビを再インストールしたけど改善されません。
(ただしアンインストールせずに上書き)
昨日までは普通に使えていたのですが、今日になって急にそうなりました。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:05:14 ID:MBx0oUXs0
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:19:08 ID:FxqeH8NV0
インタルネッ・イクスプゥロゥラァーのカンポぅネンツを使うのをやめ、
フェァイア・フォァックスベースになる日は来ないのですか。

(英語は発音大事)
652649:2006/10/06(金) 20:48:33 ID:OQP/caKI0
>>650
>421を試したら大丈夫でした、ありがとうございます。
でも後でエラーが出る方をアンインストールさせたのですが、Logのバックアップは取ってたのに
お気に入りとNGワードのバックアップを取るのを忘れたままでした・・・orz

ボチボチ設定しなおします(´・ω・`)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:38:26 ID:LTEfE8XW0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  9XP-Home 
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  

レスエディター出したら自動でsage入力出来るようにならないでしょうか?
たまにクリックし忘れたりしますので質問しました。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:07:20 ID:MF7sR51A0
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:08:52 ID:LTEfE8XW0
>>654
WIKIも合ったんですねthx
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:37:20 ID:aLWYRVFr0
('A`)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:23:56 ID:O0NxuMeb0
すみません昔は、
>>421
ていう風になってるところにカーソルを置くと、
小窓が出てきて、>>421の文章がその中に表示されてたと思うんですが、
最近気づいたら表示されなくなってました。
どこの設定をいじれば表示されるようになりますか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:35:43 ID:YPSyIh860
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:58:31 ID:4WDIdzfO0
やべwwwww
Logの容量が1Gに迫りつつあるwwww
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:52:44 ID:KViECFY20
ぎこナビを使ってるんですけど
レス送信しても、レスされていません
喪男板や男性論女性論板、でやりました
どうすればいいんでしょう?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:02:17 ID:t1Wvku5f0
>>660
まもなく彼女ができるということです。おめでとう。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:24:56 ID:KViECFY20
いやマジで困ってるんで…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:31:12 ID:ViofuQn40
>>662
IEで投稿した場合はどうですか?
もしIEでも書き込まれない場合、書き込んだ時かその後に何か言われませんか?
もしIEでは書き込めるがギコナビではダメな場合は、最低限>>1の質問シートにきちんと記入してください。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:33:07 ID:KViECFY20
えっと、わかってきました
どうもレスできないのってコピペした場合のようです
普通の書き込みならレスできました
他の人も「ぎこナビ」コピペをレスできないんですか?
バージョン・バタ53です
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:36:38 ID:KViECFY20
>>64
IEで投稿しても同じです

コピペをレス送信すると
書き込みが終わりました
と出て画面切り替わりますけど、レスされていません
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:41:57 ID:ViofuQn40
>>664-665
Rock54かRock54改に引っ掛かっているのではないでしょうか。
リンク先の説明をよく読んでみてください。
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4#Rock54
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:48:25 ID:KViECFY20
>>666
サンクス
どうやらロックされてるみたいです
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:32:54 ID:APPEbU8A0
質問です。
スレッド一覧を取得すると、新しいスレッドにはスレタイの左側に緑色の十字がつきますが、
この表示をもっと目立たせる方法は無いでしょうか?
或いは、スレッド一覧から新しいスレッドのみを抽出して表示させる方法は無いでしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:46:23 ID:DRpe37tA0
NGワードが機能しないんですがどうすればできるんですか?
ツール→NGワードファイル編集でメモ帳を開いてNGワードを書いて
NGワード読み込み→再読み込み
とやってるんですがあぼ〜んされません
ギコナビを再起動してもだめです
670668:2006/10/07(土) 20:50:18 ID:DRpe37tA0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673) 
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(2)
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 特にいじってません
【症状や困っていることはなんですか?】 668に書いたとおりです
【それはどんな条件で発生しましたか?】 いつもです。NGワードを変えて試しても同じです
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 複数のスレで試しましたが全部のスレで発生しました
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
671670:2006/10/07(土) 20:50:58 ID:DRpe37tA0
間違えました。>>670の名前欄は669です
672670:2006/10/07(土) 20:52:45 ID:DRpe37tA0
何度もすみません

>>670の668に書いたとおりです→669に書いたとおりです
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:01:40 ID:ViofuQn40
>>668
> もっと目立たせる方法
ありません。
> スレッド一覧から新しいスレッドのみを抽出して表示させる方法
スレ作成日時の降順でソートすれば先頭に集まります(他板から移転されたスレについては例外あり)
オプション→スレッド一覧で、スレ作成日時表示がログ有りスレッドのみにチェック入ってたら外して。

>>669-672
まずは>>421
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:10:14 ID:0MzZZocO0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 スレッド閲覧中にURLをクリックした時、
新しいウィンドウが開かれます。
最初の一つ目は新しいウィンドウが開かれるのが当然ですがそのウィンドウを閉じずに別な
URLをクリックすると開いてるウィンドウが切り替わらずに新しいウィンドウが開きます。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

ギコナビと無関係でしたら申し訳ありません。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:14:19 ID:ViofuQn40
>>674
> 【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#ra7733a2
676674:2006/10/07(土) 23:38:13 ID:0MzZZocO0
>>675 ありがとうございます。
ギコナビもIEも設定は問題ないようですが新しいウィンドウが開きます
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:52:49 ID:ViofuQn40
>>676
あとはIEのインターネットオプション→詳細設定→既定値に戻すとかもやってみて、
PC再起動もして、それでもダメならあきらめてください。
OSの再インストールかリカバリでもすれば直るかもしれません。

あるいは外部からURLを渡されたとき、新しいウィンドウを開かないような設定ができる
Webブラウザをインストールして、IEの代わりにギコナビから起動させるとか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:56:23 ID:0MzZZocO0
>>677 とりあえず全部やってみます orz
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:25:53 ID:WLGPkePf0
ウイルスコードはってあるスレが読み込めません
ノートンは使ってないです
マカフィーです
どうすればいいですか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:54:19 ID:578GPmxG0
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 11:08:42 ID:7d/9LMJu0
Version バタ53(1.53.1.673)
XP SP2
IE6


アドレスをクリックした時に、既存のIE窓がある場合、それに依存して開きますよね
既存のIE窓があっても、新規で別窓開けるようには出来ないでしょうか?

あと、設定をデフォルトに戻す事は可能でしょうか?
スレ検索の機能がどこかに隠れてしまって見つからないので・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 11:57:50 ID:ZWklWnUS0
>>681

http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#p207a13f


どこの設定かによって方法が違う。
ツールバーならconfigフォルダ内のToolBar.iniを削除。
ギコナビを終了させておくこと。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:09:37 ID:i7MZd/GA0
今日ギコナビ導入した者なんだけど
これって新着レスがあったら教えてくれる機能は無いんでしょうか。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:41:26 ID:ZWklWnUS0
>>683
自動的にチェックして教えてくれるような機能はありません。
恐らく今後もそうした機能は追加されません。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:54:57 ID:JQ5zihrj0
>>683
一つの板だけなら、スレッドの一覧を未取得の降順でソート。

●があれば巡回機能を使って、任意のスレッドのチェックも可能。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:54:38 ID:i7MZd/GA0
>>684-685 
なるほど。けどその方法で充分っぽいですね。
ありがとうございました
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:52:47 ID:Z8sXGJL80
ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0 【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 分かりません。
【症状や困っていることはなんですか?】スレッドを開いても、文字が出ないで
かっこだけが(【】←これです)表示されるだけになりました。困っています。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

どうか、おたすけください。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:43:51 ID:ZWklWnUS0
>>687
【】じゃなくて[ ]なのでは?
もしそうなら恐らくNGword.txtを編集していて、タブや半角スペースだけの行を作ってしまったのが原因

ツール→NGワード編集でメモ帳が起動したら、メニューから編集→すべて選択を実行すれば
問題の行が特定できるはず
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:28:56 ID:xEflLD1X0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 行の間に空白が入ってAAが崩れます。
前に一度「ܷܲܵܶ 」
とNGワードに入れる処理で解決したのですがまた症状が出ました
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:46:19 ID:bqOOuDF20
>>689
シリア語ブラクラでFAQを調べる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:46:21 ID:7GtpwZKc0
>>689
>>8の2番目は?
そこにチェック入れてギコナビ再起動してもダメなら、症状が出るスレを特定してURLを。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:10:04 ID:xEflLD1X0
>>690-691
どうもありがとうございました、無事直りました。

「行の間」で検索しても引っかからなかったと思ったら「行間」でした・・・。
検索不足にもかかわらず迅速なレスありがとうございました。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:36:05 ID:BvTN+G4x0
>>681

Shiftを押しながらアドレスをクリックしても別窓が開ける。
使い分けられて便利。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:15:12 ID:TEPD4dpS0
ギコナビにスレにある画像URLを読み込んでまとめてダウンロードできる機能を付けてくだちぃ><
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:21:27 ID:sBdpU8p80
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673) 
【Windowsのバージョン】  XP-Home 
【IEのバージョン】  6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト 
【症状や困っていることはなんですか?】 書き込み時常にsageにチェックを入れたい


いちいちsageにチェックを入れるのがめんどくさいんですが
そういう設定はないんですか??
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:46:10 ID:RZU8trzK0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】 XP-Prox64
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
ショートカットで「表示されているスレッドをダウンロードする」を設定(Shift+C)にしたのですが、
実行すると1からすべてのレスを更新してしまいます。差分を更新することはできないのでしょうか?
更新ボタンのポップアップには「表示されているスレッドをダウンロードする(Shift+C)」と書いてあるのですが・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:59:00 ID:OyaYKfPE0
>>694
画像のURLを抽出する機能なら1.54.0.677で追加されました。
人柱版ですが、機能を望んでいる人がどしどし使ってテストしてください。

>>695
>>653-654

>>696
Shiftキーを押しながらスレッドダウンロードのアクションを実行すると、
強制再取得の動作になってしまいます(プラグインを利用する外部板を除く)
これは仕様です。
スレッドダウンロードに関しては、Shiftキーを使うキーコンビネーションは避けてください。
698542:2006/10/09(月) 18:23:29 ID:evZ3ZX+n0
>>542
-------------------- 
Version バタ52(1.52.0.653) 
<Plugins> 
MachiBBSPlugIn(1.0.17) 
ShitarabaJBBS(1.1.14) 
<IE> 
6.0.2900.2180 
-------------------- 
542氏のコメントに従ってやってみれば問題は片付くのですが、 
「まちBBS」にて削除されているログを残しておくことが出来ません。 
従って、不便なんですが一部のスレッドはレス番号にズレが生じたり 
日付が前後した状態のも、そのまんま手付かずで新着レスの取得を行っています。 

先ほど見つけたのですが、 
【新着レスの帯状の取得日】が変なんです。 
これって・・・私のパソコンのセキュリティーソフトその他の不具合がギコナビに影響しているのでしょうか? 
このようなバグ(時計のリセットが原因)ってどんな理由が考えられますか? 

※確認出来ているのは「まちBBS」のみです。 
2ちゃんねるの各板に関しては問題なくスレッドが取得出来ています。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
まちBBS会議室削除依頼 PART19 

新着レス 1970/01/01(木) 00:00 
1 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/23(土) 17:37:25 ID:u9v1Zpj6 IP: NWTfb-15p2-110.ppp11.odn.ad.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
そのスレッドは削除されたスレですのでそれ以降の投稿は無論ありませんしスレは延びておらずレス番号1のみのスレ。 
2006年9月23日の夕刻に時計がリセットされています。 
1970年の1月1日深夜0時。どこからそのような大昔の日付が来たのかも不明。
699698=541質問投稿した者です:2006/10/09(月) 18:26:43 ID:evZ3ZX+n0
名前欄のレス番号を間違えました。
542→541の間違いです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:27:32 ID:sBdpU8p80
>>697
助かりましたありがとう
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:49:49 ID:OyaYKfPE0
>>698
時計がいつの間にかリセットされるのなら、マザーボードの電池が消耗してるとかじゃ?
時計が不正確な状態でギコナビを動作させているなら不具合も仕方ないかと。
起動時などにネット上のタイムサーバと時刻を同期させるユーティリティでも導入しては?
702696:2006/10/09(月) 18:52:38 ID:RZU8trzK0
>>697
そうなんですか、ありがとうございます。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:31:36 ID:TEPD4dpS0
>>697 どうすればいいのでしょう;
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:34:43 ID:TEPD4dpS0
事故解決しますた。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:35:44 ID:8gyPUQp/0
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】 skin30-2G
【症状や困っていることはなんですか?】
オプションの中の「CSSとスキン」のタブでフォントを指定しても
フォントが変更されない。(フォントサイズは変化する)
表示されるフォントはMS P ゴシック。
【それはどんな条件で発生しましたか?】インストール時から
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
追記
フォント指定が問題ないの
default,afune,shi_skin_v6.6,Skin011
フォント指定に問題あり
skin30-2G,skin30-3G,G-Zonu2(フォントサイズも変更できない)

スクリプト関係は全部有効に設定したのですが解決しません。
助けてください。
706705:2006/10/10(火) 00:06:42 ID:8gyPUQp/0
その後、フォントの指定を繰り返していたら

処理されなかった例外
Access violation at address 73FB2645 in module 'USP10.dll'.Read of address 00000006

が出てきました。どうやら、ギコナビの問題ではないような気がしてきた。システム?
スキンは諦めて暫くデフォルトで我慢します。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:13:20 ID:S7IABoSV0
>>705
スキンを構成するファイルの中にスタイルシートが含まれ、その中にフォントの指定が存在する場合、
フォントを指定している場所や記述の順序により、解釈の優先順序の関係で、
専用ブラウザ側のフォント指定を乗っ取ってしまうことがあります。

skin30-2Gの場合なら、chie_base.cssの2行目にあるこの行の先頭に//を入力してコメントアウトすれば
ギコナビ側のフォント指定を有効にできると思います。

* {font-family:"MS Pゴシック"}

日付/ID欄についてもフォントを指定している場所があるので、必要なら書き換えてください。
708705:2006/10/10(火) 00:53:20 ID:To5UBm7p0
>>707
ありがとうございます。フォントの変更ができました。
あと少しで、OSの再インスコするところでした。
御高恩に咽び泣いております。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 04:32:30 ID:gutGS9Ir0
Version バタ52(1.52.0.653)

マジでどうでもいいことなんだけど、たまに起動させたら全てのスレが>>1へ(一番上に)に移動してることがある。
普段は全て最新レスというか一番下なんだけど、なんでだろう?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 05:21:11 ID:vAP+MFU10
ギコナビが異常終了した場合とかギコナビ起動したままWindows終了させた場合とかにそうなることがある
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 06:16:46 ID:gutGS9Ir0
>>710
レスサンクス。
異常終了かあ。いつも普通に閉じてるけど、なんかよそで負担掛かってたのかな。
まあ仕様?ならすこし安心した。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 12:52:56 ID:3EW/rFyn0
レス番号を左クリックした時にその番号に対するレスの
番号一覧を表示できるようにして欲しい
自分のレスに対してどういうレスがついているか分かると便利なので
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:31:35 ID:FrtswEgA0
ギコでリンクの色をFirefoxの履歴依存することってできませんか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:06:39 ID:igWs6SsB0
>>712
skin30-2G/3Gをどうぞ。
レス番にマウスポイントでその書き込みに対するレスの一覧がポップアップし、
その行をクリックでそれらのレスがすぐ下に表示される。

>>713
無理。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:33:03 ID:JzA4lcH60
【ギコナビのバージョン】  バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP Home SP 2
【IEのバージョン】  6.0 SP 2
【使用中のスキン/CSS 】  skin30-2G
 
【症状や困っていることはなんですか?】
スレ内に貼られているURLにマウスを乗せた時に表示されるVIEW・CHECKが動作しない
ウィンドウは表示されるものの真っ白
 
CSSで本文にline-heightで行間を160%に指定して使ってます
ところが画像のURLにマウスを乗せた時、LOADボタンの表示とともに行間が自動的に狭くなってしまいます
 
解決方法をご教授いただけますでしょうか?
 
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい(skin30-2Gで検索)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:10:57 ID:3EW/rFyn0
>>714
ありがとうございます
ただ、使い慣れてなくてわけが分からなくなるし動作が重いので
残念ながらデフォルトのままにしておきます
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 03:22:34 ID:ST9pZThU0
【ギコナビのバージョン】バタ53(1.53.1.673) 
【Windowsのバージョン】   XP-Home  SP 2
【IEのバージョン】6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
【症状や困っていることはなんですか?】
どちらに書こうか悩んだのですが、こちらで。
PCに入っていたセキュリティソフトが更新を迎えたので、
フリーソフトを入れたのですが、その辺りから

・貼ってあるリンクを押してもIEが出ない。(飛べない)
・スレをブラウザで表示するを押しても移動しない。
・上の板の所のブラウザでも移動しない。
・ポップアップは使える。
・貼ってあるスレへの移動は出来る。
今思いつく限りはこんな感じです。

続きます。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 03:24:34 ID:ST9pZThU0
・入っていたノートンをアンインストール。
・Easyclenarでレジストリの掃除。
・avast!4→outpost→Spybot→不具合→2つアンインストール
→outpost→avast!4→outpostが使いずらい→outpostアンインストール
→Zonalam入れる。

ギコナビの調子が悪いので(上記)アンインストール→インストール変わらず。
>>223に近いような気がしたので>>228実行→変わらず。
今まではデフォルトのところだったのでアンインストール→C:\My Gameにインストール。

avast!4、Zonalamを止めても変わらず。
avast!4の例外にギコナビを入れ、
Zonalamのプログラムで許可を出しても上記のままです。
ギコナビからは書き込めませんでした。IEからです。

もし解かる方が居たらよろしくお願いします。
ここでだめな時はセキュリティ板に行ってみます。
明日のお昼ごろにまた覗きます。よろしくお願いします。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 05:22:14 ID:ENHcw27M0
>>718
セキュリティ関係のソフトはOFFにしてもプロセスは動作中ということが多いです。
いったんギコナビ、avast!4、ZoneAlarmをすべてアンインストール、
ギコナビのみを再インストールして動作確認をしてみましょう。

それで動いたならavast!4をインストールして動作確認、
次にavast!4をアンインストール、ZoneAlarmをインストールして動作確認。
まずはどちらが原因になっているか(あるいは組み合わせた場合のみ起こるのか)を特定しないと。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 11:26:28 ID:Td+Fe2xe0
なんでnProとの相性の悪さ直さないの???
721718:2006/10/11(水) 13:02:04 ID:ST9pZThU0
>>719 今日か明日にも試してみます。
ありがとうございます。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:03:02 ID:w7rZwxta0
ギコナビで新規レス更新するときの音声をOFFすることはできないでしょうか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:06:05 ID:gKH3HoGM0
質問ですが、URLをクリックしてもブラウザが新しく出なくてサイトに行けないです。
画像はマウスを当てれば見れますが、ブラウザは開きません。
どうすればいいですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:09:25 ID:F6Cat9rl0
急に行間が狭くなったんですが、どうやったら治るでしょうか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:19:56 ID:H635SeJK0
>>722
上の方のお気に入りの下にミュートボタンある
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:29:01 ID:Kw/akJy+0
>>722
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#p7aaa967

>>723
>>223からのやり取りを参照、それで直らなければ>>589以降も。

>>724
>>1の質問シートにきちんと記入。できればスクリーンショットも。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:56:41 ID:gKH3HoGM0
>>726
どうもありがとうございます!
>>589の解決策で直りました
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:28:28 ID:KP7PYmGK0
なんでnProとの相性の悪さ直さないの???
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:36:05 ID:7x0lTYIb0
てs
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:39:12 ID:Shr9gCVb0
nPro側がなんとかする問題だから
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:10:41 ID:ykGTvMIC0
すいません質問です。
サムネイル表示で一度表示しただけの、画像は
どこかにそのまま、もしくはキャッシュの形として保存されてはいませんか?
前見た画像を直接保存し忘れて、そういうものがあれば、そこから
復元したいのですが・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:12:45 ID:QctZ4k+40
>>731
IEのキャッシュ
無ければ、もう消えてる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:50:01 ID:IoisW2IP0
途中まで読んでたスレが1000まで行っててその板の一覧を更新したら自動でダウンロードしてくれるか
せめて1000行ってることを教えてくれるようにして欲しい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:04:31 ID:ykGTvMIC0
>732
インターネット一時ファイルってことですよね
探してみます
回答感謝します
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:54:46 ID:Vf2Kr/Us0
すいません、
新しいスレのタブを先頭に追加するにしてるんですが、
スレを開いたとき、タブが先頭に追加されても、そのスレの
ウィンドウがアクティブにならないのですが、どうすればいいのでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:35:08 ID:QctZ4k+40
>>735
> スレを開いたとき、タブが先頭に追加されても、そのスレの
> ウィンドウがアクティブにならない

意味不明
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:52:34 ID:Vf2Kr/Us0
わざわざクリックしないといけないの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:48:14 ID:k7lI88HP0
スレッド一覧ダウンロードした時に
更新があったスレの名前の横に三角の矢印が表示されていたのが
表示されなくなってしまいました。
再表示の方法を教えてください。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:05:43 ID:6mcypk7v0
とりあえずギコナビを再起動してみたら
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:48:16 ID:k7lI88HP0
やっぱり出ませんでした。
自分で表示非表示を切り替えられるのではないのですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:55:54 ID:6mcypk7v0
>>740
ツール→オプション→スレッド一覧→スレッド更新アイコンを表示する のチェックは?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:58:19 ID:k7lI88HP0
>>741
出ました!
どうもありがとうございます。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:31:20 ID:U9p52EXz0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
レスエディタのプレヴューを開いたとき、スレタイが表示されるべき所に『天ニ則リ私ヲ去ル』と表示されました
則天去私、という熟語となにか関係があるのでしょうか?少し気味が悪いです……
【それはどんな条件で発生しましたか?】
まったくもって不明です。いつもと同じにしか使っていません。
【症状はいつもおこりますか? 】  一回だけ 一つのスレに対してだけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 VIPの雑談スレです
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 出来る限り調べたつもりです
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:57:14 ID:guymZEo80
>>743
全体的に言っていることが意味不明の上に、
肝心の症状が発生したURLを貼ってない。

VIPの雑談スレで通じる人が来るのを待ち続けてください。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:13:00 ID:U9p52EXz0
>>744
スイマセン…
スレエディタは開いてますが、そのスレは当にDat落ちしててURLがわからないんです…
参考までに ttp://www.uploda.org/uporg548390.jpg
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:32:07 ID:ANuJ8oUr0
>>745
たとえdat落ちしていても、ギコナビで読み書きしたならログが残っていてURLがわかる

その画像で明らかにおかしいのは、レスエディタのプレビューなのにレス番が1になってること
ちなみに天ニ則リ云々のタイトルを持つスレはBBSPINKに実在する
提示された情報だけでは不具合ともネタとも判定しかねる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:44:26 ID:U9p52EXz0
ログが見当たらなかったので、とりあえず板情報取得を行ってみました。
するとなぜかBBS_TITLEがニュース速報(VIP)@2ch掲示板から半角かな板に……
『レスエディタのプレビューなのにレス番が1になってること』とありますが、コレについては本当に何もわかりません。
私自身そういうのに詳しくないですし、いつもと同じように使っていたらいつの間にかこうなっていたのです。
思い当たる節もありませんし、ネタではないんです。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:13:01 ID:ANuJ8oUr0
>>747
まず>>3を読んでボード一覧URLが正しいか確認の上、ファイル→板一覧更新
次にVIP板のスレッド一覧を表示させ、メニューから板→ExplorerでLogフォルダを開く、を実行、
ギコナビを終了させてからnews4vipフォルダの中のFolder.iniとSETTING.TXTを削除、
ギコナビを起動し、VIP板で再度、板情報取得してみる
ここでBBS_TITLEが正常なら、>>743の原因は不明だけど、以後は問題なく使えるはず
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:25:38 ID:U9p52EXz0
>>748
正常になりました!ありがとうございます!

こんな夜遅くに失礼しました。原因は不明ですか……。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 04:03:16 ID:cBcoEsWQ0
質問なんですが、自分はギコナビVersion バタ53(1.53.1.673)を使っています
過去ログのdatを入手したのですが、ギコナビで見ると書き込みは普通に見られても
スレ名が空白になってしまいます。Folder.idxを削除しても空白のままで直りません
スレ名を表示させたいのですがどのようにすれば良いでしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 04:26:14 ID:ANuJ8oUr0
>>750
datが正常(1行目末尾の所定の位置にスレタイが入っている)なら、Folder.idxを削除しなくても、
datを板のフォルダに入れるときギコナビを終了させておけば問題ないはず
仮にギコナビ上でスレタイが空白になっても、datを入れたフォルダのFolder.idxを削除すれば
必ず解消されるはず
Folder.idx削除の際、必ずギコナビを終了させておく必要があるが、
稀にプロセスが残っている場合もあるので、念のためPCを再起動し、
ギコナビを一度も起動させない状態でFolder.idx削除を実行すればより確実
752750:2006/10/15(日) 07:15:55 ID:cBcoEsWQ0
>>751
丁寧にありがとうございます
ですがその方法でやってみてもなぜか問題は解消されませんでした
wikiを見つつ、にくちゃんねるからDATを取得したのですが、もう少し自分で頑張ってみます
ありがとうございました
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:33:12 ID:guymZEo80
>>752
再現性の低い現象だから、Folder.idxを削除しなくても
datを入れる → 一覧確認 → 空白だったらログ削除 → ギコナビ終了
の繰り返しをやっていれば、そのうち認識してくれるよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:18:25 ID:ui/05Ki80
バージョン53インストールしたんですがレスエデーターの名前を
削除できません。
ファイル→名前全消去でやったんですが・・・・

バージョン51を使ってましたが、例の事件で52に更新して
ドライブの位置をDに変えたくて、前のをすべて削除してから
53をインストールしました。
どなたか、教えてください。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:43:57 ID:ui/05Ki80
754です。
自己解決しました。おさわがせいたしました。
3〜4くらい見てなんとかわかりました。ありがと。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:56:00 ID:cTAMwnKI0
XP・バタ53
スレッド表示で、既読スレが上に集まるようになってしまいました。
元に戻すにはどうすればよいのでしょうか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:30:05 ID:5i50lUao0
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:35:14 ID:cTAMwnKI0
>>757
解決しました。thx!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:41:39 ID:Dh92+D8n0
レスをまとめて(透明)あぼーんする機能が欲しい
荒らしが沸いた時にID変えつつそれぞれ異なるAA連貼りされたら
10-30みたいにレス番まとめてあぼーんできたら便利だと思う
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:46:24 ID:HOzGJ+HA0
ギコナビでアラスカや机などの隠し板を見る方法に関して
FAQでも言及されておらず
FAQの53の方法で設定するしかないようなんですが
これ以外に見る方法ってありませんか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:22:03 ID:/su1sgWM0
>>760
これ以外ってどんな感じの方法をイメージしてるんでしょうか…

そのFAQ53の「自分で設定するのがめんどくさい人はこれをどうぞ」のやつを
ボード一覧URLに設定して板一覧更新するのがいちばん手軽だと思いますけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:08:43 ID:Ea5LxDi10
お願いします。さきほどからスレによって行間がやけにあいて表示されます。
大丈夫なスレもありますが、あいてるほうが多いです。
オプションなどさわった覚えがないのですが、見にくくて困ってます。
一度終了しても戻りません。
以前にもあったけどいつのまにか治ってました。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:10:42 ID:RKp1u5pT0
>1>1>1>1
ってのを1レスに何行も延々書き続ける嵐が居るんですが、NG登録しても消えないんですけど消す方法ありますか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:12:27 ID:/su1sgWM0
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:17:05 ID:Ea5LxDi10
>>764
ありがとうございました。お世話になりました。
766763:2006/10/16(月) 01:21:12 ID:RKp1u5pT0
>>764
おおー、できました。ありがとうございました。
つか763も消えてしまったw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:11:32 ID:5MdLHndZ0
ギコナビのレスエディターがスケスケになったんですが、どうすればいいですか?

下の物が透けて見えるんです。
 01:10;42 ID:RKp1u5pt0
白い膜のようなものを通して、はっきりと字が読み取れるくらい透けているんです。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:22:38 ID:8aMeWFyj0
>>767
レスエディタの
表示(V) - ウィンドウ透明(A)

> ギコナビのレスエディターがスケスケになったんですが、
「なったんですが」、って自分でやってるんだから、
理解出来ない設定は弄るな。

769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:11:31 ID:y1K/iP/r0
ありがとうございます。直りました。

知らないうちに触ってたみたいですね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:50:12 ID:xCTcrPEr0
いいんだよ〜いじくって覚えるんだよ〜
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:29:00 ID:sVvnW6tL0

【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】    不明
【症状や困っていることはなんですか?】

ギコナビをインストールしようとすると「ファイルの作成に失敗しました」とでます。
下記↓の手順で(6)から(7)に移るところでのエラーです。
http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips001001.html

どなたか解決策をご存知でしたら知恵をかしてください。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:21:43 ID:NfjcMLgq0
■ Monazilla(モナジラ)の逆襲
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1131503902/

編集人募集中
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:05:51 ID:0eUFsGgr0
このスレ、マジでありがたい。
ここのおかげでトラブル解決できた。
みなさんありがとう。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:38:27 ID:WvsOiifl0
>>771
管理者権限でログインしてインストールしていない
→管理者権限の方でログインしてインストール

Cドライブ【ギコナビをインスコしたいドライブ】の容量が足りない
→容量を空ける
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:26:21 ID:reZZwyrM0
ギコナビにスレタイあぼーん機能さえあればなぁ・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:45:08 ID:sVvnW6tL0
>>774さん

ありがとうございます。
知恵を貸してもらったとおりに管理者権限でログインしたらインストールできました!
本当にありがとう。

771より
777名無しさん@元気:2006/10/17(火) 20:21:34 ID:i/VvjbQi0
あのぉー桜井舞さんという方はメールをやっていませんか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:18:13 ID:CG/2AsOI0
【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】  XP SP2 
【IEのバージョン】  6.0
【症状や困っていることはなんですか?】
ギコナビをバージョン53にアップデートしたら、ダウンロードが出来なくなる。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
ギコナビダウンロード後。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
バタ 52から上書き保存した後にスレのダウンロードを行おうとしても出来ません。
そのままバタ53になってしまいました。
板の更新も出来ません。URLは、新しいものになっています。
また、ノートンを入れているのですが、ダウンロード時に出るメッセージは「常に許可」
に設定しています。
今までのバタ50以前は、上書き保存しても特にトラブルが起こりませんでした。
時々しか書き込みしないのですが、不便で困っています。
あちこち調べたのですが、どうにも分かりません。
どなた解決法をご存知の方、ご教授いただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:37:43 ID:zd7EsxTN0
>>778
> 【ギコナビのバージョン】 バタ50(1.50.3.610)
> バタ 52から上書き保存した後にスレのダウンロードを行おうとしても出来ません。
> そのままバタ53になってしまいました。
いろいろ突っ込みどころ満載なんですけど…
現在のバージョンがバタ50で、
バタ52から上書きアップデートして(この場合「保存」とは言わない)
そのままバタ53になってしまった
……ってどーゆーことですか????

とにかく「ダウンロードが出来なくなる」問題については>>287
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:12:22 ID:CG/2AsOI0
すいません。>>778です。
状況としては
・バタ50までは特に問題なく上書きできていた
・気がついたらバタ52が出ていたため、上書した
・しかし、上書きは出来るが、板更新もスレのダウンロードも出来なくなる
・元のバタ50に戻す
ということをずっと行っておりました。
そのまま、最新バタが53になってしまった、ということです。
53も上書きしてみましたが、同じ状況が続いています。

板更新の際、ノートンから拒否するか、許可するか、というメッセージがでて、
そのメッセージに対しては「許可」としているのですが、その後ギコナビが応答なしになります。

教えていただいた方法も試してみましたが、状況は変わりません。
ノートンが原因ではないか、とは思っているのですが、何が原因でどこをどうしたらいいのか
分かりません。
初心者で本当に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:27:32 ID:zd7EsxTN0
>>780
ノートン以外にセキュリティ関連のソフトが何か入ってませんか?
今とは別のフォルダにバタ53を新規でインストールした場合は?
782778:2006/10/17(火) 22:49:08 ID:ZzcZxrkA0
>>781さん
・ノートン以外には入っていません。
 ただ、ノートンはインターネットセキュリティを入れてます。
・別フォルダに作ってみましたが、同じ結果でした。
 「gikonavi.exeがDNSサーバーに接続しようとしています」
 というメッセージが出ます。
 そこでいつも接続を許可しているのですが、その後応答なしになり、
 何も出来なくなります。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:59:09 ID:zd7EsxTN0
>>782
いったんPCを再起動し、ここの「インターネットに接続できない 手順2」を実行、
セキュティを無効にした後、ギコナビを起動して板更新を実行した場合は?
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20041007161706947
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:01:05 ID:2hnId5FJ0
>>782
>>11
785771:2006/10/17(火) 23:29:41 ID:sVvnW6tL0
重ねて質問スイマセン。
ギコナビを管理者権限の方でログインしてインストール できたのですが、
使いたいのは管理者ではない場合、どうやってショートカットのアイコンを
管理者じゃないほうの画面で出したらいいのでしょうか?

「プログラムの追加と削除」からギコナビを選んで、ショートカットアイコンを
出せるか試してみましたが全く違うようでした…。
管理者でインストールしたものを非管理者が使う方法を知っている方がいたら
知恵を貸してください。
786778:2006/10/17(火) 23:34:38 ID:NTWV/MZ20
>>783さん
セキュリティを無効にしたところ、板更新できました。
これからは、板更新する度にセキュリティを切らなくてはならないんでしょうか?

>>784さん
>>11に書いてあることは一応全部試しました。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:50:26 ID:zd7EsxTN0
>>785
あなたの場合、ギコナビをインストールしたフォルダに、
非管理者で起動したプログラムが書き込みできない可能性があり、
その場合、ギコナビが正常に動作できません。
この点を確認するため、まず非管理者でログインし、マイコンピュータを開き、
ローカルディスク(C:)→Program Files→gikoNaviフォルダにあるgikoNavi.exe
というファイルをダブルクリックしてみてください。
(「ローカルディスク」の部分は違う名前かもしれません。
また「.exe」は表示されないかもしれないが、ギコ猫のアイコンの奴です)
ギコナビが起動するので、スレッド一覧やスレッドの更新を実行し、
終了もさせてみてください。エラーが出たらメッセージの内容を正確に転記してください。

>>786
板更新以外の動作は?

とりあえずこのページ最下部の「インターネット対応プログラムのファイアウォールルールをリセットするには」
の手順を実行してみては?
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/0/5dd54cff004373814925708900342bbf


788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:33:22 ID:c7rf39Mv0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.0.653)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 Skin20-2G
【症状や困っていることはなんですか?】
スレッド一覧で、生存しているスレッドのみ表示をして、その後またすべて表示にすると、
dat落ちスレのみ、勢い順に表示されるようになりました。スレッド名順に表示するようにしても直りません。
(勢い順になってしまったのは、生存しているスレッドのみ表示のときに勢い順にしてみたから?)

以前はdat落ちスレは、スレッド名順にしていても日付順(落ちた順)になってたと思うのですが。
最終更新日(▽)にすると、dat落ちスレが一番上に来てしまうし、最終更新日順(△)にすると、
dat落ちスレの中で古いものが上に来てしまうので、それは嫌なんです。
希望は、

生存 1:○○(スレ名)  2006/10/04
生存 2:×× 2006/10/02
落ち 3:□□ 2006/09/28
落ち 4:■■ 2006/09/24

という風に、生存スレは普通に上がったら上に来るように、
dat落ちスレは落ちた順に溜まっていくのがいいんですが…

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:40:45 ID:Md8GLZnG0
>>788
dat落ちしたスレのソート順はリストペインの表示順とは別に
オプション→スレッド一覧→dat落ちスレソート順で設定できるんだけど、
そこで設定しても反映されないってこと?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 03:17:21 ID:c7rf39Mv0
>>789
ありがとうございます。そこをいじると、自分の思う通りに出来ました。
自分で調べるのが甘かったようで申し訳ありません。
何故急に変になったのかはわかりませんが、これで落ち着きました。
791778:2006/10/18(水) 08:02:45 ID:1JxZDpsB0
>>787さん
自分のアカウントを非管理者にして行ってみました。
特にメッセージはでなかったのですが、相変わらず前と同じようにノートンの確認メッセージが出たので、
セキュリティを一旦切って更新を行ったところ、更新できました。
現在、バタ50と別フォルダにバタ53が入っている状態ですが、両方とも同じです。
何か、ダウンロードするときにノートンガ邪魔してる感じです。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:25:29 ID:RZAW+fE90
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
  スレ内容をダウンロードしようとしたら「このビューには新着アイテムがありません」
  というメッセージが出る。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
  昨夜(10/17)9時半頃突然発生、それ以前は直前まで問題なくダウンロードできていた。
【症状はいつもおこりますか? 】  昨夜よりいつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
なお、
 ・インターネットセキュリティはノートンを使用していますが、誤作動について
  は既に対処しています。
 ・症状が発生してから時間を空けて何度かPCを再起動させましたが、同じ症状
  が続いています。

お手数かけますが、皆さんどうかご教示のほどよろしくお願いしますm(__)m
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:25:02 ID:gHBMRZxo0
どこで聞けばいいのかわからないのでこちらで質問します。
もし誘導先等ありましたら教えてください。
DATファイルで過去ログが残るようですが他者に過去ログ渡す場合
ワードやノートで開くと読みにくいので見やすくするにはどうすればいいのでしょうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:30:55 ID:fuvB10eM0
お気に入りのリンクバーを改行する方法はありますか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:30:14 ID:76vdOblF0
>>793
htmlでは駄目なの?
ファイル⇒選択スレッドを保存⇒HTML化する
でhtml化してIEで見れるけどdatでしか駄目なら
相手に専ブラ入れてもらうのがはやいと思う

>>791
NIS起動⇒ファイヤーフォール⇒設定⇒プログラム制御
⇒ギコナビを全て許可に修正してでどう?
設定対象の管理者の親・子のギコナビの部分を全て許可
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:38:26 ID:gHBMRZxo0
>>795
htmlでかまわないです。
そんなところからhtml化出来たんですね。
ありがとうございました。
スレ汚しスマソ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:38:04 ID:1Qm7gMxk0
>>791
落ち着いてよく読んでください。>>787の前半はあなたに宛てたものではありません。
ファイアウォールルールのリセットはやってみましたか?
>>795氏のアドバイスも参考に。

>>792
リストツールバーの「新着スレッドのみ表示する」ボタンが押されているだけでは?
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2#u4cf0beb

>>794
無理
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:51:08 ID:fuvB10eM0
>>797
無理か・・・。ありがとう。
799778:2006/10/18(水) 19:16:13 ID:UwXK86IX0
>>795さんの方法を行ってみたら、上書き後に無事、板更新が出来ました。
何にも分かってない状態で教えてくださり、本当にありがとうございます。
皆様にお礼申し上げます。

あと、もうちょっと落ち着いてレスします。

本当に助かりました。ありがとうございました。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:25:20 ID:RZAW+fE90
>>792さん
ありがとうございました。仰るとおりでした。何かの拍子にこのボタンを
押してしまっていたようです。「スレッドをすべて表示する」ボタンを
押したら、ちゃんと全スレが表示されました。教えていただき、重ねて
感謝しますm(__)m
801Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/19(木) 11:28:19 ID:brpZxtZx0
2chのスレがノートントラップでDLできなかったので
↓のスレを参考に全部解いたはずなんですがまだDLできません
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#NortonTrap-Temporary_Internet_Files

どうすればよいのでしょうか?
ちなみにDLできないスレは↓です。
桜蘭高校ホスト部 指名客46人目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1160230618/

802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:40:47 ID:eUGE5qWO0
質問です

XPで強制終了しなくてはいけない状況になったときにギコの入力アシストの設定が初期状態に戻っているんですが
どうしたらいいでしょうか
803Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/19(木) 17:11:12 ID:brpZxtZx0
あげ!!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:36:49 ID:CpCitqQD0
>>801
そのスレのログとlogフォルダのFolder.idxを削除
でスレ再取得してみて反応ありなら対策できていない

>>802
システムの復元で無理?
XPじゃないからその辺りよくわからんけど
それとバックアップはとるように
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:38:28 ID:4WLEVDir0
閲覧中にレスの行間隔が広くなってくるのですが、ギコを起動し直すと直りますが、
しばらくするとまた開いてきます。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:25:24 ID:CpCitqQD0
>>805
>>689-690かな?



質問する各位
☆★☆質問するときはテンプレ>>1の質問シートに記入するように☆★☆
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:35:09 ID:HzcQvk7c0
【ギコナビのバージョン】 バタハ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 スレイプニル
【症状や困っていることはなんですか?】
ギコナビのアドレスバーにしたらばのアドレスを入れると直接スレイプニルの方で開いちゃって
ギコナビで閲覧することができないんですが、対処法などありますでしょうか
したらばのキャビネットメニューの見方がいまいちわからずそこから直接探すことが出来ないので
アドレスから移動できたら良いのですが…

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:54:02 ID:l4WQj94Y0
>>807
見ようとしているしたらばの板がギコナビに登録されていないと思われます。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#qd1a93a3

やり方がよくわからないなら、見たいスレのアドレスを貼ってください。

> したらばのキャビネットメニューの見方
2chと同様、カテゴリで分けられていますが、カテゴリ名はアドレスを見ればわかります。
目的のカテゴリの下になければ登録されていないということです。
またキャビネットで右クリ→板名検索も使えます。

> 【使用中のスキン/CSS 】 スレイプニル
「使用中のスキン/CSS」とはギコナビのオプション→CSSとスキンの設定を指します。
使っているWebブラウザを訊いているわけではありません。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:32:52 ID:HzcQvk7c0
よく考えずに書いてからおかしいな、と思ったんですよねお恥ずかしい…<スキン/CSS
その上wikiにあったんですね、すみません その通りやってみます、ありがとうございます
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:43:34 ID:4WLEVDir0
>>806
>>691で解決しました、ありがとうございました。
質問シートに書き忘れスマソです。気をつけます。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:16:03 ID:qxgpHjK50
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 再インスコしたので初期
【症状や困っていることはなんですか?】 Socket Error # 10060 Time outと出て
更新できない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 忘れたんですがあるスレを開こうとしたら
急に止まって更新できなくなりました
【症状はいつもおこりますか? 】いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

ノートンや火壁には引っかかってないはずなんですが・・・
再起動しても治らないし、再インスコしても治りません。PCGATEも入れておりません
どなたかお願いいたします
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:20:07 ID:R9MuUAjf0
> ノートンや火壁には引っかかってないはずなんですが・・・
引っかかってるからそうなるんです
他に原因なんてありません
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:21:53 ID:qxgpHjK50
ついさっき迄使えてたのにですか?
あとノートンは入れてないですし火壁確認しても遮断しているソフトはないんですが
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:26:07 ID:R9MuUAjf0
確認したと言ってる奴に限って確認できてない法則
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:27:53 ID:qxgpHjK50
確認できないほど素人じゃないんですけどね
ちゃんとテンプレ見て出来る限りのことはしました
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:31:10 ID:R9MuUAjf0
ファイアウォールが何という製品でどこを確認したかも書いてない
出来る限りのことって何と何をしたかも書いてない
症状は一部の板/スレかどうかも書いてない

……どうしろと?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:34:17 ID:qxgpHjK50
>忘れたんですがあるスレを開こうとしたら急に止まって更新できなくなりました
とあるんですが

確かニュー速だったと思います
火壁はMcAfeeです
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:42:22 ID:qxgpHjK50
あと前からたまにウイルスが検知されてたんですが
そのときは火壁が勝手に削除してくれました

しかし今回は火壁が反応せずにそのままギコナビの昨日が停止して
更新不可能になりました
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:53:34 ID:R9MuUAjf0
>>817-818
ウイルス削除するのは火壁の仕事じゃないんだけど…
PC再起動して、ギコナビ起動してすぐに、ニュー速以外の、行ったことないような板を開こうとしてもダメなの?
>>421も試してみて
その上でここを見て、マカフィーの各製品を無効にすることで解決するか試して
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/faq/ssi_answerCSWirelessHome.asp?ancQno=WL-00031&ancProd=WirelessHome
解決するならどの製品が原因かの確認も
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:10:36 ID:qxgpHjK50
再起動して再インスコしたらニュー速以外は開けるようになりました
ニュー速は妥協して諦めるしかなさそうですね

とりあえず他のところは開くようになり増したので
ありがとうございました
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:29:54 ID:R9MuUAjf0
>>820
ギコナビを終了させてニュー速板のログフォルダのFolder.idxを削除するといいかも
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 05:15:40 ID:SbP71grBP
>>811
> 再起動しても治らないし、再インスコしても治りません。

>>820
> 再起動して再インスコしたらニュー速以外は開けるようになりました
  _, ._
(;゚ Д゚)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:35:55 ID:xxIcQ5Y40
最新の板更新URLを教えてください
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:52:15 ID:o3wPzGCN0
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:53:14 ID:8qX+l97t0
826Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/20(金) 15:34:59 ID:0iWNOQuY0
>>804
ありがとうございます
ノートンをアンインストしてみたらその後もDLできるようになりました。
これから困ったときはこの方法でやろうと思います。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:23:54 ID:7VX44r1m0
てすと
828785:2006/10/20(金) 23:55:30 ID:jIBsj8+H0
>>787

返答ありがとうございます。判りやすい説明で助かりました。
非管理者からログインして教えてもらったとおりにギコネコのアイコンをクリックしてみました。
クリックしたところ「問題が発生しました。サーバに報告しますか?」とでて
その後に『Runtime error 217 at 00420515』という表示がでました。
ギコナビは起動しませんでした。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:13:25 ID:/zvrjazg0
>>828
それでは、管理者としてログインし、コマンドプロンプトを起動し、次のように実行してみてください。
(書いてあるとおり入力し、最後にEnterキーを押す)

cacls "C:\Program Files\gikoNavi" /T /E /G Users:C

ここで何かエラーが出たら、メッセージの内容を正確に転記してください。
無事に実行できたら、exit[Enter]でコマンドプロンプトを閉じ、
非管理者としてログオンして、>>787の方法でギコナビを起動できるか試してください。
830785:2006/10/21(土) 03:19:07 ID:HxLKbR8B0
>>829

何回か打ち込んでいるのですがどうやら何か入力の仕方が間違っているようで
「ファイル名,ディレクトリ名,またはボリューム ラベルの構成が間違っています」
と出てしまいます.再度挑戦してみますので…
何度もありがとうございます。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:36:56 ID:/zvrjazg0
>>830
1.ギコナビをインストールした場所はC:\Program Files\gikoNaviで間違いないでしょうか?
  >>787にあるように、マイコンピュータ→ローカルディスク(C:)→Program Files→gikoNaviと
  フォルダを辿ることができていますか?途中がどこか違っていたりしませんか?
2.場所が間違っていない場合、ギコナビまたはIE上で>>829の「cacls 〜 Users:C」の行を選択、コピーして
  (前後に余計なスペース等が入らぬよう注意)コマンドプロンプトを起動したらすぐに貼り付けてみてください。
  コマンドプロンプトでの貼り付けは、Windowsアプリの一般的な操作とは異なり、
  コマンドプロンプト画面のタイトルバーを右クリック→編集→貼り付けです。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:09:14 ID:wX5Cri7B0 BE:411393683-2BP(0)
何故か急にログ有りスレッドのみしか表示しなくなりました。
スレッドをすべて表示する、を押しても新しいスレが出なく、表示されるのはログ有りのみです。
解除法はありますでしょうか・・・。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:11:36 ID:wX5Cri7B0 BE:411393683-2BP(0)
あ、すいません
何故かスレッドの順番がバラバラになってたみたいで、スレッド名でソートしたら直りました。
失礼しました。
834785 830:2006/10/21(土) 14:36:05 ID:HxLKbR8B0
>>774 >>787 >>829 >>831 

デキマシタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

マイコンピュータからフォルダは教えてもらったので辿ることができたのですが
コマンドプロンプトの入力ができませんでした。Windowsの一般的な操作の方法で
「cacls 〜 Users:C」の行をコピーできなかったので自分で入力していたのが駄目だった用です。
>>831の2ばんでコマンドプロンプト画面での貼り付けを教えてもらってできました!!
本当にありがとうございます!
これでギコナビを非管理者でも使うことができます。
初心者の質問に長々と付き合ってくれて感謝します!

835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:59:52 ID:wYKWtb200
【ギコナビのバージョン】バタ53(1.53.1.673) 
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(2)
【IEのバージョン】  6.0 SP(2)
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
スレ一覧取得とスレ取得ができない。Socket Error # 10061Connection refused.となる。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
ニュー速VIPにあったスレを開こうとしたらスレが取得できなくなり、その後スレ一覧も取得できない。
【症状はいつもおこりますか? 】  特定板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ニュー速VIP
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:11:04 ID:Spgp/WjN0
>>835
ノートンとは違うの?
http://mickey.mirv.net/2chnis.html
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:12:12 ID:Spgp/WjN0
あーVIPか。VIPは今落ちてるよ。
http://users72.psychedance.com/
838835:2006/10/21(土) 23:04:51 ID:wYKWtb200
>>836
使用しているのはノートンです。
試してみましたが、変化ありませんでした。

>>837
ではギコナビが原因ではないのですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:17:26 ID:VRAV2hUs0
>>838
VIPは最近落ちるのが多いからね。
とりあえず、IEで見てみて落ちてるか確認するといいお
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:51:56 ID:lD3SGaBA0
>>834
もうご自分でできたかもしれませんが、>>785ではギコナビのショートカットアイコンを
出したいとのことでしたので、いちおう説明します。
今、>>787にあるように、C:\Program Files\gikoNaviフォルダにあるgikoNavi(.exe)という
ファイル(ギコナビの本体)をダブルクリックしてギコナビが起動できるようになった状態ですね。
ここで、そのファイルをデスクトップまで右ドラッグ(マウスの左ボタンでなく右ボタンでドラッグ)し、
離すときにメニューが出るので「ショートカットをここに作成」を選んでください。
勝手に名前が付くので「ギコナビ」とでも変更してください。
あとはこのショートカットアイコンをダブルクリックすればギコナビが起動するようになります。
要するに自分でショートカットを作って(デスクトップでなくても)使いやすい場所に置いてやればOKです。

ギコナビのインストーラは特に複雑なことをしていないのでこれで済みますが、
アプリによってはインストールしたユーザー以外では使えないケースもあります。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:53:01 ID:lD3SGaBA0
付記
上の操作は非管理者のほうで実行してください。
842835:2006/10/22(日) 01:06:12 ID:uQ6DlA6a0
>>839
そうなんですか。
>>みなさん
解答ありがとうございました。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:45:06 ID:0c4u8Q2F0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0.2900.2180
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
レス書き込みのプレビューで
「名前: 以下、佐賀県庁にかわりまして佐賀県民がお送りします 投稿日: 佐賀暦2006年,2006/10/22(佐賀県庁)」
にならない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 レス書き込みのとき もちろん板情報は取得しました。
【症状はいつもおこりますか? 】  佐賀が流行しだしてからいつも(特定板だけ)
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 vipですが、何か?
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
これは仕様ですね、という確認をしたかっただけです。
板情報を取得した場合、その中で有効に利用されてるのはSamba24規定値だけでしょうか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:15:42 ID:lD3SGaBA0
>>843
詳細設定1でリモートフシアナトラップ警告を有効にしているとき、
板情報でBBS_NONAME_NAME=fusianasanなら警告を出す、
といった所で利用されてますよ

あとSamba24設定値は板情報には入ってません
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:39:00 ID:GN0XPgW00
焦げ鍋っていつまでIEコンポーネンツを使うつもりですか。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:26:18 ID:NnCjDPug0
スレないだけでなく、板全体でID検索できますか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:03:20 ID:TZ3d5HIz0
マカフィーを使っていて、音楽グループ板を見ようと思ったら木馬反応。
絶対大丈夫なのに、なぜ反応するんだろうか。

みたくてもギコではみれないorz

対策ってありますか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:10:37 ID:NQ/hazZJ0
ノートンじゃなくてマカフィーで?
これ…かなぁ?
ttp://ansitu.xrea.jp/guidance/?FAQ2#k863b492
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:20:34 ID:lD3SGaBA0
>>846
ログ取得済のスレに対してならツール→ログ検索でスレを抽出、スレを開いてレス抽出の手順で
ログ取得してないスレも対象にしたいならIEから2ch検索 http://find.2ch.net/ (要モリタポ)

>>847
>>522-523
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:21:01 ID:emHOgRPm0
>>847
邦楽グループ板見れないの?ひょっとして板一覧更新のURL規定のまんま?
これにしたら見れるよhttp://menu.2ch.net/bbstable.html
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:17:54 ID:kOcD6mv60
あげ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:13:20 ID:SGrPkMAK0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ52(1.52.0.653)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】
PCを新しくしたので、ギコナビをフォルダごと移行したけれど
設定などが初期化
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
一応は、ただどのような語彙で検索してよいものやら見当がつかず・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:37:24 ID:lD3SGaBA0
>>852
「初期化」とはあらゆる設定が?過去ログも見られない?
前のPCのギコナビフォルダはまだ残ってますか?
854852:2006/10/22(日) 23:40:06 ID:SGrPkMAK0
>>853
ログは移行できました

ログインIDや、巡回設定が初期状態になっています
855852:2006/10/22(日) 23:41:08 ID:SGrPkMAK0
前のPC のフォルダもそのまま残っております
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:52:05 ID:lD3SGaBA0
>>854-855
古いPCでログイン、巡回ができることを再度確認の上、ギコナビを終了させた状態で、
古いPCのギコナビフォルダから、次のファイルを新しいPCのギコナビフォルダに
上書きコピーしてみてください。

ログインID〜gikoNavi.ini
巡回設定〜configフォルダのRoundBoard.2ch/RoundItem.2ch
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:17:23 ID:K+PlCXai0
ノートンだけだと思われている節があるが、
マカヘーは4710あたりから
avastは以前から反応する
858852:2006/10/23(月) 00:19:50 ID:8Z5pA7af0
>>856
解決いたしましたありがとうございました

どうもギコナビのフォルダが2個存在した模様です
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 03:09:43 ID:jH5CMKvh0
最近よくスレを開いてしばらくすると(他のスレみたり)
そのスレのレスが数十レスから数百レスもどっている時があるんですけど
なにが原因なんでしょうか?
右のバーは最新レスの位置(一番下)で動かさずの状態なのに
しばらくして戻った時には確実に数cm上に動いています
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:27:43 ID:4N/pJtos0
>>859
環境依存っぽい
各ペイン等のサイズや配置が影響してる可能性も
とりあえずギコナビのウィンドウを最大化してるなら最大化をやめてみるといいかも
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:36:26 ID:Tz/PdQtD0
俺もなる、最大化してなくてもなる
ちなみに2ペインで使ってる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:11:50 ID:4O86tgPc0
>>859
おれもなる。

【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】 XP-Pro SP2
【IEのバージョン】  6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】  タグを変えて他のスレをみると縦スクロールバーがしたから2,3割上の位置に戻ってしまう。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 規則性は発見できず
【症状はいつもおこりますか? 】  いつもではないが、かなり頻繁。スレ、板には無関係の模様。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

ある日突然なるなるようになったが、とりあえずペインのサイズ変更、最大化しないで様子を見てみる。
863834:2006/10/23(月) 15:39:47 ID:5/ITDiGB0
>>840
何から何までホントありがとうございます。
こちらで助けてもらって助かりました。
感謝します!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:09:19 ID:e4D04J+90
【ギコナビのバージョン】ギコナビ バタ53 Ver-1.53.1.674
【Windowsのバージョン】XP-Home
【IEのバージョン】6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】レス内容が文字化けする。
【それはどんな条件で発生しましたか?】外国製のパソコンを使用しているせいか、インストール時から文字化けしていた。
【症状はいつもおこりますか? 】いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】全部
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】はい>>336>>340

EncordingでShift-JISを選択しても、文字化けしたままです。また、日本語での
検索も「??」と文字化けになります。
>>340さんのResEditを試してみましたが、変化なかったです。
対処法があったら教えてください。お願いします。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:47:08 ID:ZDVtWdOW0
You Tube板をお気に入りに入れたいのですが、
ギコナビのカテゴリ、ネット関係の中にありせん。
どうしてでしょうか?
866865:2006/10/23(月) 17:34:59 ID:ZDVtWdOW0
>>9を見落としてました、すみません。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:47:05 ID:Go5jI7Ft0
【ギコナビのバージョン】Version バタ52(1.52.0.653)
【Windowsのバージョン】XP-Home
【IEのバージョン】6.0
【症状や困っていること】

最近、(-1)Socket Error # 11001 Host not foundとか、
(-1)Socket Error # 11051 Network is unreachableが頻繁に出ます。

ここからギコナビの情報

●送信

●受信

長い停止状態のあと、レスエディタに上のような表示がされ、
[レス送信終了]と出ても実際に更新してみると[未更新]だったり、
書き込みに成功したと見せかけて嘘をつくのはやめてほしい…。(´・ω・)ス
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:13:07 ID:6wQ+NjqQ0
>>864
> 外国製のパソコンを使用している
Windowsが日本語版ではないということですか?

>>336はWindows XPのビジュアルスタイルを変更した場合の話なので、
このケースでは参考にならないと思います。
869お願いします:2006/10/23(月) 19:07:09 ID:mRTi6t+E0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro 
【IEのバージョン】  6.0.2900.2180
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
スレ一覧の表示が更新前に戻ってしまう
新しく取得したスレはDAT落ちスレよりも後ろに置かれている。
(スレの閲覧他諸々の動作に関しては問題なし)

【それはどんな条件で発生しましたか?】 スレ一覧ダウンロードして終了、その後起動したとき
【症状はいつもおこりますか? 】 
いつも。
ギコナビ自体を削除・再インストール、アップデートしても症状に変化なし。

【問題が発生した板名、スレ名、URL】 どの板でも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
870864:2006/10/23(月) 19:23:02 ID:e4D04J+90
>>868
レスありがとございます。
そうです、Windowsが日本語版じゃないです。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:06:15 ID:6wQ+NjqQ0
>>870
ttp://nihongopc.us/
ここのサイトで、英語版Windowsで日本語を使うためのノウハウが紹介されているので読んでみてください。
まずOS Settingsの項目に一通り目を通し、Windows XP側で必要な設定があれば行なってください。
特にギコナビに関しては「Non-Unicodeプログラムの日本語表示」の項目をよく読んで、
紹介されている方法を試してみてください。
他のページにも有用な情報が記載されていますので参考にしてください。

>>869
単にスレ一覧の並び順の問題なのか、スレ一覧を更新した情報が保存されないのかよくわかりません。

「更新した情報が保存されない」とは、例えばギコナビを起動して、
ソフトウェア板のスレ一覧をダウンロードしたら、新スレが立っていた。
しかしギコナビを終了させて再び起動したとき、その新スレが見えない。
また、既にdat落ちしたスレが一覧では生きてることになっている…等々のことです。

スレ一覧の並び順だけの問題ならば、まず>>4をよく読んでから、こちらを。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#sc602c1d
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:09:49 ID:4QR+sZme0
現在のギコナビの画面が、
ttp://winplus.or.tp/uploader01/x/jusin.php
下記のように直したいのですがどうすればいいのでしょう。
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/images/ScreenShot01.png
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:19:46 ID:6wQ+NjqQ0
>>872
ttp://winplus.or.tp/uploader01/upload.php?down=262
これかな?
DLパスワードかかってるようだけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:22:37 ID:4QR+sZme0
>>873
それです。
えっと、パスは「ryuu」です。
すいませんorz
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:33:15 ID:6wQ+NjqQ0
>>874
表示→キャビネット→キャビネット表示、表示→縦横配置を変更する
ツールバーの位置については自分で各バーの左端をドラッグして適当に調整

こちらも参考に
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%AE%A5%B3%A5%CA%A5%D3%A4%CE%C9%BD%BC%A8%B7%C1%BC%B0%A1%CA%A3%B2%A5%DA%A5%A4%A5%F3%A1%BF%A3%B3%A5%DA%A5%A4%A5%F3%A4%C8%A4%BD%A4%CE%C0%DA%A4%EA%C2%D8%A4%A8%A1%CB
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:35:49 ID:4QR+sZme0
>>875
できました。

ありがとうございました!
877864:2006/10/23(月) 20:38:38 ID:e4D04J+90
>>871
どうもありがとうございます。こういうページがあったんですね。
ただ、Japaneseをデフォルトにする必要があるみたいで、仕事では日本語を
使わないので、デフォルトを英語に戻しました。

もう少し読んでみます。
ありがとうございました。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:41:23 ID:6wQ+NjqQ0
>>876
ごめん見落としてた、下の画像ではメッセージバーも表示されてるね
これと同じようにしたいなら表示→メッセージバー
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:44:44 ID:4QR+sZme0
>>878
わかりました。
ありがとうございます。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:49:59 ID:mRTi6t+E0
>>871
>>4で何とかなりました。
ご迷惑おかけしました。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:50:45 ID:6wQ+NjqQ0
>>877
日本語版以外のWindows持ってないので検証できませんが、
上述のページで紹介されてるAppLocale Utilityというのを使って何とかなりませんかね?
ttp://nihongopc.us/ossettings/xp50.html
ttp://nihongopc.us/ossettings/xp51.html
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:59:09 ID:q8BZ6N+DO
ギコナビって専ブラじゃ人気あるほう??
ギコナビにしかない特殊機能とかってあるの??
883877:2006/10/24(火) 01:47:51 ID:n7HZH2vo0
>>881
文字化けが直って、読めるようになりました。
(ただ、日本語書き込みは文字化けしてしまうようです。ROMしかしないので
問題ないです)

ギコナビの問題じゃなく、一般的なソフトの質問でしたね、すみません。
どこのどなたか存じませんが、ありがとうございました。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:20:34 ID:mg6IlkIL0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 skin30-2G/3G
【症状や困っていることはなんですか?】 
画像サムネイル表示をすると高確率で強制再起動されてしまいます…

【それはどんな条件で発生しましたか?】 
特に思い当たる事は無いです。

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 半角二次元板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:29:05 ID:2irsxCTr0
>>884
とりあえず、原因の切り分けをしないとどうしようもないから、
デフォルトスキンで実験。
IEで実験。
と、ギコナビに関係があるのかどうかを試してみて。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:20:35 ID:mg6IlkIL0
>>885
すいません、言葉が足りませんでした。skin30-2G/3Gの
スレッドの画像をサムネイルで一覧表示する機能を使うと強制再起動してしまうのです。

デフォルトスキンで実験と、いうと…?画像プレビューなら正常に機能するのですが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:11:51 ID:+60lSYOz0
よろしくお願いいたします。
【ギコナビのバージョン】 バタバタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-HomeSP( 2 )
【IEのバージョン】  IE7.0.5700.7
【使用中のスキン/CSS 】最初のまま
【症状や困っていることはなんですか?】
スレをダブルクリックで開こうとしたらノートンに引っかかって、開きませんでした。
でも、そのスレだけなぜか太字になりました。
そのあとノートンを切って、再度ダブルクリックで取得しようとしたのですが、
本文の画面のところに、このスレッドは取得していません
下のタスクバーみたいなところは、未更新ってなってて、
音は、ブーっていう、未更新の時の音が鳴ります。
どうやら、画面は見えないけど、すでに取得してることになってるみたいです。
しかもそのスレだけなぜか太字になってるし。
ほかのスレは全部見えるのに、その太字になっちゃったスレだけ見れません。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
スレを開こうとダブルクリックした時にノートンに引っかかってから。そのあとノートンは切りましたが、状態回復しません。
【症状はいつもおこりますか? 】  初めて起こった。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】ダウンロード板 アイドルイメージビデオ専用スレ
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:41:15 ID:IGNrzBS20
>>884,886
その症状は、以前は発生しなかったのですか?
最近始まったなら、いつ頃からですか?
「高確率で」とのことですが、同じスレで発生したりしなかったりするのですか、
それとも発生するスレとしないスレがあるのでしょうか。

画像の多そうな半角二次元板のスレをいくつか覗いてみましたが、
{IMG]→全レス一括読込で特に問題は起きませんでした。

>>887
まず、問題のスレッドをスレッド一覧で右クリック→ログ削除し、再取得してみてください。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:11:03 ID:mg6IlkIL0
>>888
この手の画像収集は以前は別のPCでやっていたのですが、
今日また新たに始めようと思った所、このような症状が突然出てきたのです。

「高確率」を細かく説明しますと、画像の少なくて読み込みに時間を割かないスレであれば
症状は出にくい、という事です。また、同じスレッドを再取得した後もこの症状は出てくる様です…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:20:33 ID:ubLHBkgf0
鍋が焦げた
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:27:54 ID:IGNrzBS20
>>889
以前使っていた別のPCでは、ギコナビとskin30-2G/3Gを使って問題なかったということですか?
それなら、現在のPC環境に何か問題があるのでは。
今、その別のPCで試すことはできませんか?

スレに貼られた画像の数に左右されるのであれば、既に取得したスレッドの新着レスを取得した後、
[IMG]→新レス一括読込の場合はどうでしょう。

IEのインターネット一時ファイルをクリアしてみる、使用するディスク領域を増やしたり減らしたり
してみるのもいいかもしれません。

OSが強制再起動されるのであれば、メモリなどハードウェアのトラブルの可能性もあります。

環境依存の問題は、他人が再現できない場合、解決が難しいと思います。
代案として、画像収集したいなら、1.54.0.677以降の人柱版にスレ内の画像へのリンクを抽出する機能が
追加されていますので、これを適当なダウンローダに渡すなどしてみては。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:31:15 ID:kNs4OyNl0
自分ノートンではなくマカフィー使ってるのですが
この場合のスレ取得のトロイの木馬検出はどうやって設定変更すればいいでしょうか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:40:03 ID:IGNrzBS20
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:22:54 ID:41fme0cv0
>>889
昨日、Live2chのスレで話題になってたけど、
巨大画像を読み込もうとすると処理が占有されるブラクラじゃないかな。
一辺が20000pixelとかあるやつ。
対処方法は、その画像のアドレスをNGワードに入れるとか。

たぶん、画像の読込が終わる(1分くらい)まで、
待ってれば回復するものな気がするけど。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:28:47 ID:IGNrzBS20
フリーズならそうかもしれないけど強制再起動ってのが引っ掛かる…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:05:10 ID:IT5Kuq2a0
【ギコナビのバージョン】Version バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】 XP-HomeSP( 2 )
【IEのバージョン】 6.0.2900.2180
【使用中のスキン/CSS 】最初のまま
【症状や困っていることはなんですか?】 FAQを見たのですが載っていなかったので。使い方に関する質問です。
1)一度書き込まれたスレ内のIDを一発で認識できるよう色を変えて表示することは出来ますか?
2)板一覧の表示方法なのですが、最新の書き込みがあったものほど一覧のトップに来るように設定したいのですが
どうすればいいでしょうか?
つまりギコナビを通さずに、2ちゃんにアクセスしたときのような板一覧の表示の順番にしたいのですが
3)板一覧でレスが1001を越えた板が『生きている板のみ表示する』を選択しているにもかかわらず
表示され続けます。これを表示させないためにはどうすればいいですか?
【それはどんな条件で発生しましたか?】 …いつも?
【問題が発生した板名、スレ名、URL】…全部?
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:12:59 ID:ONuY9L430
したらばのキャビネットの見方が良く判らないのですが、
アドレスで「http://jbbs.livedoor.jp/game/…」となっていたら同人・コミケ〜に入るのでしょうか?
以前登録したアドレスは↑で同人・コミケの方に入ったのですが、
今回登録しようとしているものが同じ場所に見つからないので…一応他も見てみたのですが。
登録されていないとしても前回と違うことはしていないので原因が判らず困っています。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:14:07 ID:l4ZGO0At0
>>896
1・その機能はない。IDをクリックすると同じIDが右上に表示されるだけ
2・似ているような表示方法は適当なスレで右クリ⇒表示⇒小さいアイコンか一覧
3・dat落ちしないと消えない


>>897
Program Files\gikoNavi\BoardのしたらばJBBS.txtで編集⇒検索でその板探すか
同人・コミケの場所に直接その板を追加してみては?
追加するなら=を忘れずに
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:41:57 ID:7ZFYToXx0
>>896
1)skin30-2G/3Gを使えばできます。
2) http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#sc602c1d
3)>>898氏の言う通り、1001に達してもdat落ちするまでは1日以上のタイムラグがあるので
(板により異なる)実際に落ちるまではどうにもなりません。
生存スレッドのみの表示にした上で、カウントの昇順に並べれば一番下に来ますけど。

>>897
アドレスが「ttp://jbbs.livedoor.jp/game/…」となっていたらゲーム/囲碁/将棋カテゴリです。
同人/コミケ/二次創作カテゴリならアドレスは「ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/…」のはずです。
(もし例外があるならご教示ください)
以前どうやって登録したのかわかりませんが、
手動でしたらばJBBS.txtを編集したのなら追加する場所が違っていた、
したらばJBBS板更新機能を使ったのなら保存カテゴリの選択を間違えたと思われます。
また、したらばJBBS.txtに該当するカテゴリが登録されていない場合、
保存カテゴリのリストに表示されないので、いずれにせよ、
したらばJBBS.txtに手動でカテゴリを追加しなければなりません。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:41:37 ID:PjbHGdoi0
>>898>>899
どうもありがとうございます。
901884:2006/10/25(水) 12:26:58 ID:GTBTh9Tb0
>>891 >>894
どうも、昨日画像サムネイルの件で質問した者です。
あれから試行錯誤してみたのですが、マイクロソフトのオンラインクラッシュ解析サービスによると
エラーの原因はビデオデバイスドライバです、という内容が出てきました。

http://oca.microsoft.com/ja/response.aspx?SGD=c5fbe15d-93da-462a-9694-68eb2a5eee13&SID=11

そこで解決策を一通り試してみたところ、気持ち改善した感はありますが
大量に画像を読み込むと、やはり同じ様に強制再起動(STOPエラー?)が起きてしまいました。
こうなると、如何なものなのでしょうか…?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:18:44 ID:2Smkyb000
>>901
デスクトップからマイコンピュータを右クリック
プロバティを選択してパフォーマンスタブをクリック
詳細設定でグラフィックをクリック
グラフィックスの詳細設定でハードウェアアクセレ−タ
が最大になっていると思うので「なし」にしてOKをクリック。
ここで再起動をかけてください。
これでうまくいかなければ「最大」にして再起動すればもとに戻ります。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:38:05 ID:rfcUcAMi0
pen4の2.53から64×2の3800+にしたらスキン変えても速度落ちなくなった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:13:48 ID:tuQH2WoE0
X3
テスト
X3テスト
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:14:41 ID:tuQH2WoE0
>>904の X3 って部分選択して右クリックでコピペしようろするとエラーになんない?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:21:55 ID:2el0YEB00
>>904-905
>>224,228
>>451-462
「X」をエックスの全角大文字でなく、乗算記号「×」にすれば発生しないはず
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:23:58 ID:KU2WmMiA0
>>905
このスレの>>3が見えます
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:28:30 ID:EOUC0ljA0
>>907
誤爆?
後さ、バタ53(1.53.1.673)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.17)
ShitarabaJBBS(1.1.15)

<IE>6.0.2900.2180
でも発生するから。>>3は関係ないんじゃね?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:36:28 ID:2el0YEB00
>>908
いや、ギコナビのバージョンによってはエラーにならず、数字だけ選択して右クリックしたときと同様に
その番号のレスをポップアップする(該当するレス番がなければ何もしない)
16進数の3 = 10進数の3なので>>3が見えるということ

コピーができなくて不便ということなら、選択した後Ctrl+Cでコピーすれば無問題
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:43:21 ID:EOUC0ljA0
>>909
ふむ・・・って事は、昔は普通に処理できたんだ。
何で例外処理になったんだろ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:52:25 ID:1Du9ARmp0
PC起動して初めてギコナビ起動したとき
必ず「不具合は発生したため終了しました」がでてくきます
考えられる原因はなんでしょうか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:53:45 ID:1Du9ARmp0

【ギコナビのバージョン】Version バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】 XP-HomeSP( 2 )
【IEのバージョン】 6.0.2900.2180
【使用中のスキン/CSS 】最初のまま
913名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 23:09:57 ID:+Ohwla+d0
申し訳ありません。
ギコナビで一覧を更新をしても声優個人板やこの間で来たばかりのなつかし平成アニメ板
がギコナビで獲得できません。
なぜでしょうか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:24:01 ID:2el0YEB00
>>911-912
それだけでは判定困難だが
ファイアウォールでギコナビを遮断しているとか
非管理者ユーザーでログインして使っているとか(>>785からの流れが参考になるかも)

>>913
>>3をよく読んで、ボード一覧URLを正しく設定してからファイル→板一覧更新
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 06:16:04 ID:6NxjI8Sc0
デスクトップ表示をすると、すぐ前に見ていたログより200レス程戻ってしまうのですが・・・
改善方法を教えて下さい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 08:38:01 ID:+gocoEIt0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】   XP-Home 
【IEのバージョン】  6.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 マウスポインタを動かすと■に化ける。止まっている時は正常。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 スレ表示欄だけで起こります。スレ一覧や板一覧では起こりません。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 


よろしくです。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 08:42:07 ID:dOq28kEy0
鍋が焦げた
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:08:19 ID:RD+QEN1S0
最近、更新が無いな〜〜
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:47:41 ID:pNJAGq0V0
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1161563199/l50
このスレがウイルス反応で見れません(´・ω・`)ショボーン
920916:2006/10/26(木) 17:21:15 ID:w7KJWet90
マウスポインタが■に化けるのはスレ表示欄の文字の上と、レスエディターの書き込み部分で、そこでは化けっぱなしです。
921916:2006/10/26(木) 17:48:15 ID:w7KJWet90

P C 再 起 動 し た ら 直 り ま す た



本当にありがとうございました。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:15:37 ID:TrAQWyti0
ギコナビにも勢いのアレ追加して欲しい・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:50:19 ID:rZDtDLH80
>>922
コンプレックスですなwLive2ch最高!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:16:07 ID:ewuwqFtM0
スレッド名、カウント、取得とかのところで右クリックすると勢いってあるけど微妙に違うのかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:07:09 ID:XzdftlvZ0
>>915
>>859-862

今のところ決め手となるような解決法は不明
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:43:19 ID:CYfsUF0q0
すいません。すごく初歩的な質問かもしれませんが
以前アンカーのついたレス番に矢印を合わせるだけで
そのレスまで戻ることなくレスの内容を表示できたのですが
XP SP2と IE7 にバージョンを変えたら表示できなくなってしまいました。
どのように設定すればよいのでしょうか?
画像のプレビューは表示できます。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:47:18 ID:XzdftlvZ0
>>926
ギコナビのバージョンがバタ52かそれ以前なのではありませんか? >>6の一番上
>>1の質問シートに記入してくれればこんな確認しなくて済むんですが
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:48:13 ID:e7cAkApC0
ようつべ動画がポップアップできないなんて
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:51:48 ID:pldm2tZv0
動画をポップアップされてもなあ…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:58:49 ID:ewuwqFtM0
その前に出来るブラウザあるの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:59:28 ID:e7cAkApC0
>>930
Live2ch。保存も出来る
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:04:31 ID:ewuwqFtM0
>>931
thx
ギコナビで慣れると検索しずらいからすぐ使うの止めたからそんな機能に気づかなかった。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:24:43 ID:1xx1K+DdO
いや、最近更新して、新機能いっぱい来た。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:45:20 ID:aE3FGfQl0
>>927
ついさっきまで使えていたのでまさかバージョンが古いとは気がつきませんでした。
新しいのバージョンにしたらできるようになりました。お手数かけてすいません。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:19:27 ID:zmHQ92JL0
>>931
動画ポプアプなんてあるんだ。なんかすげえなあ・・。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:06:30 ID:yAAlfGOm0
うーむ。暇な時に試しに使って、良かったら鞍替えしてもいいかな…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:39:52 ID:yAAlfGOm0
あ、ところでこのスレが表示出来なくなってるんだけど皆さんはどう…?

http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1120480515/l50
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:22:35 ID:HXxogVe30
普通に表示できますが・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:27:08 ID:yAAlfGOm0
なんでだろうね、こっちでは表示出来ないんです。

さっぱりだわ…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:41:11 ID:396F7BH00
【ギコナビのバージョン】 バタ53 (1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】XP-Home  SP( 2 )
【IEのバージョン】  7.0
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】 スレ覧にあるタイトルにマウスポインタを置いてもスレ名がすべて表示されない。
前までは...以降、すべて表示できました。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 芸スポ速報+
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:50:39 ID:NzOeVwxw0
>>940
芸スポ速報+でのみ発生する??
「前までは」っていつ頃?

とりあえずPCの再起動をお勧めする
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:49:28 ID:i4N24XoM0
>>941
レスありがとうございます。
再起動や再インストールしても駄目でした。
他の板でも同じ症状です。
一昨日ごろ(リカバリー)前です。
><
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:13:16 ID:8oYLtvAn0
>>942
再インストールでなく>>421も試してみたら
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:13:39 ID:QIJntXZh0
【ギコナビのバージョン】 バタ53 (1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】XP-Home  SP( 2 )
【IEのバージョン】  7.0
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】 スレなど取得できるのにログインの状況になっていない

【それはどんな条件で発生しましたか?】 よくわからない
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:26:19 ID:8oYLtvAn0
>>944
ログインが必要なのはdat落ちしてhtml化されてない過去ログをギコナビから取得したいときだけなので、
生存しているスレッドをログインせずに取得できるのは普通 >>6
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:29:08 ID:QIJntXZh0
>>945
すみません、●が出ません。
IDもパスも間違ってませんが、ログインできません。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:33:30 ID:8oYLtvAn0
>>946
本当にID/パスワードが間違ってないのか第三者には確認しようがないので…

壷や他の専用ブラウザを試しに導入してみて、それらでもログインできないか確認を
できないならここを読んでから問合せ先に連絡
ttp://2ch.tora3.net/help.html
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:37:19 ID:SBsrXwaR0
●の場合、仮に焼かれたとしてもログインそのものは出来るしね。
問い合わせてみるしかないんじゃないか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:57:07 ID:i4N24XoM0
>>943
やっぱ駄目だった・・・

システムに何かあるのかな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:13:11 ID:5Co2V0nF0
【ギコナビのバージョン】 バタ52
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
一度取得していて、ちゃんとレスが表示もされるのですが、取得レス数の表示が実際に取得しているレスと異なります。
1000まで取得してレスも表示されるもう落ちたスレも、カウントでは217しか取得されていない事になっています。
で、新着レスを読もうとダウンロードするとするとあぼーんを検知して再取得されます。実際にはあぼーんはありません。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
再取得時のあぼーんはスレッドダウンロード時に。
【症状はいつもおこりますか? 】  必ずというほどではないが、結構多い
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 読む事が多いので主にwcomicだけど、他にもあちこちの板で取得していたスレで。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい(スレ内は再取得で検索)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:32:35 ID:vYw3ah8h0
違う専ブラ試してみたけどギコナビが一番しっくり来るな
他の専ブラにある機能が付いたら最高だと思うけど使いやすいのが一番だね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:13:55 ID:xNuk0+Ga0
タスクバーのギコナビタブをクリックすると
スレが動くのは既出?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:31:15 ID:s2JBj6SP0
>>950
ちょっと状況がイメージできないんだけど…
> 1000まで取得してレスも表示されるもう落ちたスレも、カウントでは217しか取得されていない事になっています。
> で、新着レスを読もうとダウンロードするとするとあぼーんを検知して再取得されます。実際にはあぼーんはありません。
「1000まで取得して」「もう落ちたスレ」をダウンロードしようとしてもあぼーんを検知したりはしないはず。
上の行と下の行はそれぞれ別のスレの話なのかな?
仮にそうだとして「カウントでは217しか取得されていない事になって」いるそのスレ(1000まで取得済のスレ)を
閲覧すると、レスは何番まであるのか?
下の行、「実際にはあぼーんはありません」というのは、実際に再取得の動作は行なわれていて、
再取得前のログと後のログをツールなどで比較したということ?

ウイルス対策ソフトの誤検出でログや管理データが勝手に書き換えられた影響のようにも思える。
セキュリティ対策ソフトは何を使ってるか、誤検出対策は行なっているのか?
ギコナビを終了させ、現象が発生している板に対応するログフォルダのサブフォルダを開き、
Folder.idxを削除してみることで(一時的にせよ)改善されるかも。

>>952
>>925かな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:55:27 ID:PKDcom5K0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】 Me 
【IEのバージョン】  5.5
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
レスを直接ドラッグしてコピーしたり
レス番をクリック→このレスコピーしたりして
そのままレスエディタ等に貼り付けると
各行末に半角スペースが出来てしまいます
【それはどんな条件で発生しましたか?】 レスをコピペした時
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい


お願いします
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:07:50 ID:s2JBj6SP0
>>954
マウスで選択してコピーしたとき行末に半角スペースが入るのは、
ギコナビではなく2chの仕様。IEでもそうなります。
レス番クリック→このレスコピーでは、最終行の行末にだけ
半角スペースが入ります。これはギコナビの仕様。
もしレス番クリック→このレスコピーで最終行以外の行末にも
半角スペースが入るなら、それはもともとの書き込みに入っていたもの。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:31:36 ID:PKDcom5K0
>>955
仕様なんですね
ご丁寧にありがとうございました
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:34:26 ID:9uAeAKio0
CR+LFで保存は勘弁。
ファイルサイズが違ってくるねん。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:51:45 ID:RkAg92UV0
鍋が焦げた
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:05:54 ID:VK3ngIC40
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】  Me
【IEのバージョン】   6.0  SP(1)
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 突然お気に入りの中身が消えてた。考えられる原因は何かありますか?
【それはどんな条件で発生しましたか?】 分かりません。
【症状はいつもおこりますか? 】  最初確認したときからずっと。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
よろしくお願いします。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:15:58 ID:LdOqdm1Q0
>>959
環境依存らしく今のところ原因は特定できてない
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#n9e633d6

> 【症状はいつもおこりますか? 】  最初確認したときからずっと。
「ずっと」とは何度登録しても起動するたびに消えるってこと?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:34:47 ID:hHCyF+tW0
>953
上と下は別のスレの話ですが、多分同じ問題だと思います。
落ちたスレはカウント・取得は217ですが、実際には1000まで取得していて、ちゃんとレスも1000まで全部読めます。
下の方は、一度取得したはずのレスが未取得という事になっていたりして、再取得すると最新1レスのみ取得した、という形になります。
再取得しないままだとカウントや取得は変化しないので、上はこの状態でそのまま落ちたんだと思います。
ほんの数レスしかないあぼーんのないスレでも起こるので、あぼーんの有無は関係ないかと思いました。
マカフィー使って時々スキャンしてます。

週漫の他にも運用情報や出来たばかりの懐アニ平成でも発生しました。
とりあえず試してみます、ありがとうございました。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:50:24 ID:LdOqdm1Q0
>>961
マカフィーについては>>522-523を読んで誤反応対策を
マカフィーがFolder.idx(に含まれるスレタイ)をウイルスと誤認して駆除しようとした場合、
そのような現象が起きる可能性がある
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 04:47:49 ID:yft8uzly0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP1
【IEのバージョン】 6.0.2800.1106
【使用中のスキン/CSS 】 skin30-2G\
【症状や困っていることはなんですか?】
複数タブを開いているときにキーボードショートカットでスレをリロードしようとすると、
どのタブを選んでも最後に読み込んだスレがリロードされます。
ツールバーのボタンでリロードさせると問題ないのですが。
再インストールは試しました。

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 05:22:22 ID:LdOqdm1Q0
>>963
キー設定を見ると、「スレッド」カテゴリに「表示されているスレッドをダウンロードする」、
「板」カテゴリに「選択されているスレッドをダウンロードする」アクションがあります。
前者を使えば表示中のタブが更新されるはずですが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:01:12 ID:yft8uzly0
>>964
はい、仰るとおりキー設定を間違えておりました……。
どうもありがとうございました。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:19:14 ID:yRRMnaan0
Youtube対応はまだ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:42:56 ID:9t/LCx9q0
>>960
回答ありがとうございます。
>最初確認したときからずっと。
というのは、「何かのバグで一時的になってるだけでもう一回起動して直ってたら
良いな」という考えで再起動してもやっぱり消えてたってことです。
ログは残ってたんで、もう一回お気に入り登録し直します。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:11:07 ID:8XT5XPLW0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  SP(2;) 
【使用中のスキン/CSS 】 11pt

【症状や困っていることはなんですか?】 
Bフレッツで接続しているのですが、回線を切断してもスレの読み込みが出来てしまいます。
他にも、outlook(2003(11.6359.6360)SP1)でもメールの送受信が出来てしまいます。
IEでは接続ウィンドがでます。
電話回線は繋がっていません。

【それはどんな条件で発生しましたか?】  今日気付きました
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  何ヶ所か試しましたが全てです。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:01:05 ID:QFyy3jXw0
>>968
どう考えても個々のアプリの問題じゃないでしょう
IEの接続設定だけ特別なのかもしれないけど
970968:2006/10/29(日) 23:22:07 ID:8XT5XPLW0
>>969
レスありがとございます、という事は他の質問スレで聞いてみたいと思います。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:10:27 ID:k78/KDhB0
【症状や困っていることはなんですか?】

お金がありません
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:55:57 ID:9lP+bG5q0
>>971
おれもだ。とりあえず午前中からネットしてるようじゃだめじゃないかな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:20:39 ID:7li3QB8a0
F5のように更新するにはどこをやればいいのか教えてください。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:22:20 ID:P3hDeGwA0
>>973 [Alt]+[Ctrl]押しながら[Delete]2回
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:49:02 ID:nX/hiKC70
98の頃はそれで手っ取り早く再起動やれたが、
NT以降できない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:52:50 ID:YZ2k/lYj0
>>973
板のスレ一覧の更新なら、リストツールバーの「選択されているスレッド一覧をダウンロードする」ボタン
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2#u4cf0beb

表示中のスレの更新なら、 ブラウザツールバーの「表示されているスレッドをダウンロードする」ボタン
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2#n089faf6

ギコナビの基本的な使い方
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/gikoNavi/howtogikoNavi.html
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:58:27 ID:nX/hiKC70
971 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/10/30(月) 10:10:27 ID:k78/KDhB0
【症状や困っていることはなんですか?】

お金がありません
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:29:59 ID:rixdeAS50
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673  ) Build(  ) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】  XP-Home XP-Pro SP(2  )
【IEのバージョン】   6.0  SP(2  )
【使用中のスキン/CSS 】default
【症状や困っていることはなんですか?】スレ一覧の更新が出来ない
【それはどんな条件で発生しましたか?】突然
【症状はいつもおこりますか? 】  発生時から今までずっと続いているが、ネットの切断時以外今まで起こったことがない
【問題が発生した板名、スレ名、URL】スレによらず常に
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:32:55 ID:rixdeAS50
すいません。XP-Homeの方です
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:38:26 ID:ynwwtpHL0
>>978-979
>>287

「スレによらず常に」とありますが、今まで行ったことのない板とかでは?
またIEでは普通に読み書きできる?(上の質問はIEで書き込んだ?)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 03:07:42 ID:MSMByygi0
すべてのログを表示を行うと、ログ削除済みのスレ名もずらっと並んでしまい、ちょっと嫌です
これを消す方法はありませんか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 03:24:24 ID:rLDWZiLI0
>>981
そのスレッドが生存しているなら無理です。
dat落ちしているなら、スレッド一覧を更新すれば消えるはず。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 04:14:17 ID:MSMByygi0
>>982
わかりました。ありがとうございます。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 05:28:02 ID:5/ggnHDw0
すみません。
ギコナビの、スレを見るところで右クリックすると
「戻る」「進む」「コピー」「貼り付け」とかの表示が出てきますよね。
あれが全部英語になっているんです。
「Back」とか「Forword」、「copy」、「Paste」などに。

これはどう解決したらよろしいでしょうか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 08:43:09 ID:K4qiprDE0
>>984
スレ違い。
OSの原語設定の問題。
OS板のQ&Aへ行ってください。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:25:23 ID:KWFB8jth0
ギコナビで投稿しても反映されないんですけど
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:16:15 ID:D2pxNdRp0
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part43
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1162271611/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:16:27 ID:D2pxNdRp0
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part43
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1162271611/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:01:11 ID:lKUuMMRl0
 >>987
    ∧∧
  (,,゚Д゚) 乙ー
  ⊂  つ
  〜  |
   し`J
990984:2006/10/31(火) 16:32:38 ID:5/ggnHDw0
>>985
了解しました。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:43:34 ID:au7mbDw10
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:55:27 ID:isMv4BE00
992
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:59:49 ID:BxIFCbj+0
1000ならJWord同梱
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:00:22 ID:isMv4BE00
994
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:05:28 ID:FOeR3wDK0
995 Get!!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:05:49 ID:vk/sRW3w0
995なら半自動巡回機能追加
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:06:55 ID:vk/sRW3w0
998なら初心者スキン講座に中級追加
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:25:09 ID:isMv4BE00
999、1000どうぞ

999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:42:35 ID:cKeQ/wXc0
銀河鉄道999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:52:06 ID:l+cf4K7A0
1000ならギコナビ終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。