Windows Live Messenger Part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:14:35 ID:bQL+uylI0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:17:53 ID:BQIpTK7f0
とある人の登録消したいんですが
こちらが消したとしても向こう側は残ってますよね
向こう側のにも消せる方法ってありませんか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:20:03 ID:qU2H82CB0
>>3
残念ながら、それは無理だと思いますよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:05:14 ID:J+9OiivI0
>>3
念力ですよ、念力。
オカ板行ってアドバイス貰ってくれば解決の可能性が!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:34:38 ID:Xkl87YBU0
なぜかこちら側のメンバリストから勝手にメンバが消えてるんですが、
これは誰かにパスワードばれてるんでしょうか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 05:04:24 ID:eFQ2jTXc0
>>6
ヒント:二重人格
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 05:43:03 ID:oJJa3vqZ0
>>6
( ^▽^)バレてましゅね。早急にアカウント停止をおすすめしましゅ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 08:11:04 ID:XFH9d5lF0
>>6
何日もサインインしないメンバは自動的に削除されるみたい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:17:44 ID:cKwW4zNj0
オンラインしているのにしてないと相手から言われます
このページを見たのですが
http://blog.ikesai.com/log/2006/06/windows_livemessenger.html
メンバー登録、また、メンバーの連絡先カードの編集にて、携帯電話メールアドレスを入力・・・はしていません
再度インストールしなおしても状況変化が無いです
どなたかわかりますでしょうか

それと、サポートはお問い合わせ・ご意見というところしか見つからないのですがそこでいいんでしょうか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:37:35 ID:z0jTezjp0
このスレにはテンプレねーのかw
とりあえず、このサイト貼っとく

Windows Live Messenger カスタマイズ
http://www.geocities.jp/msgr427/msn.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:19:22 ID:QwM9Qkzu0
>>10
サポートに聞いたときには直す方法とか報告したほうがいい。
今後のためになる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:30:48 ID:cKwW4zNj0
>>12
はい。報告します
昨夜問い合わせてまだ返事が来ないです
ここから問い合わせしてみました
http://feedback.live.com/eform.aspx?productkey=wlmessenger
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:39:01 ID:cKwW4zNj0
バージョンを7.5に戻す方法はどんなでしょうか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:33:49 ID:SDX17DVt0
>>10
自分もなったことある
一度お互い削除して登録しなおしたらなおったような記憶が…

16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:18:23 ID:yvOWO1bZ0
ミュージックミックス使えてる人いる?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:29:11 ID:1gABLbzT0
>>16
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:22:43 ID:OqsjhlmQ0
Live Messengerを使用してます。
ファイルの送受信は相手と出来るのですが、共有フォルダでのファイルの共有がうまくなりません。
共有フォルダへ自分の方は画像ファイル1個入れ、相手も画像ファイル1個入れてもらって共有しようとすると、
自分のファイルは1個相手に届いたのですが、相手のファイルは同期中0%のまま共有されませんでした。
続いて相手はそのまま、自分はファイルを2個追加したのですが、今度は相手も2個追加分が同期されず、こちらも相手のファイルは同期されませんでした。
FWはノートンを使っているのですが、プログラムの制限でMSN関係は許可してあります。
メッセンジャ導入した時は7枚のJPGファイルを共有することが出来たのですが、
その後数G分のファイルをまとめて共有しようとしてあまりに重い為か同期がならないため断念し、
その後は、全部消去して軽いファイルを共有しようとして今の現状になりました。
考えられるのはUDPを最近遮断したのですが、関係するのかはわかりません。
数個遮断したのですが、覚えてるのはUDP7001のみです・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:30:18 ID:eLGs1hBeO
適切に遮断/許可の判断できないなら、素直にOSのFWだけ使っとけ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:50:49 ID:yvOWO1bZ0
>17
昨日から急に使えなくなった・・・
設定変えたつもりはないんだけど。使えるってことはサーバか何かが落ちたわけでもないのか

ttp://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up0358.jpg

だれか同じような人いませぬか・・・?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:50:57 ID:1gABLbzT0
サーバーエラーならほっときゃ復旧するだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:34:44 ID:yvOWO1bZ0
>>21

できてる人いたから
だめなの俺だけと思ったんで・・・すまそ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:41:16 ID:fzq86V920
>>22
どんまい。いまやってやるから待ってろ
2423:2006/08/19(土) 21:42:48 ID:fzq86V920
>>22
やっぱ落ちてるっぽいね。
同じ表示がでました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:04:46 ID:lKsd/UJw0
メールアドレスとパスを入力して、アドレスとパスの保存をチェックしたにも関わらず
次のログインのときにそれらの情報が失われることがあるのって誰か原因分かる・・?
きちんと終了してからPCの電源切ってるし何も改造していない。再インストもやってみたが駄目。
これかなりウザいんだが・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:48:59 ID:yvOWO1bZ0
やっぱ落ちてただけか・・・お騒がせしました。
そしてありがとう
2723:2006/08/19(土) 22:58:54 ID:fzq86V920
>>25
おまえはおれか。

サインアウトしてから落としたほうがいいよ。
まぁそのうち改善されるんじゃないかな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 07:43:39 ID:fmN3NSp+0
☆野のケースクボってやったぜ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:35:14 ID:g7t2uLL30
アプリケーションを正しく初期化できません でした。(0xc0000005)
[OK]をクリックしてアプリケーションを終了してください。
というエラーが出て起動できませんでした。

削除して再インストールしてもダメでした。
同じような現象を解決した人いたら教えてください。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:53:16 ID:1TD+ebac0
Meじゃないよな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 16:28:28 ID:g7t2uLL30
>>30
XPです。IEも6のSP2だし使用条件も満たしているのですが。。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:31:56 ID:6SeH6XD30
同じく使えんけど、
ミュージックミックス使えてる人いる?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:38:00 ID:wkeagFlS0
>>29
同じ質問を前スレでしたものです。
解決した人はいらっしゃらないのでしょうか・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:19:15 ID:g8H9q4/r0
同期ができませんとでて共有ができないのですが
何が原因か調べる方法ありませんか?

ルーターのUPNPでつながってパソコンのファイアウォールはとりあえず切っています
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 06:55:24 ID:yeXklTIa0
文字化けはどうやったら直りますか
36名無しさん@い腹おっぱい。:2006/08/21(月) 15:59:42 ID:Kkqp6GMZ0
前スレから漂流して来ますた。

WLMをアンインスコしたはずなのに完全にはされずフォルダやらファイルやらが2、3個残ります。
MSNMではアンインスコは完全に出来たんですがWLMにしてから駄目なんですよねぃ。
これもWLMのエラーなんですかね?

それとWLMのパッチを当てて自分でパッチ項目を設定したいのですが

*リンクをIE以外のブラウザ(標準のブラウザ)で開く
00304607: 65 5F

バイナリエディタで開いてもこの項目が無いんです...。
何処に有りますか?
後述の質問はスレ違いかも知れないんですが
もう自分では成す術が無いもので。

長文すみません。お教え頂ければ幸いです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:06:00 ID:+Z3dEyK70
アンインスコするのに、パッチ当てる???
どうしたいの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:35:06 ID:BODcCJDE0
コンタクトリストのポップアップだけしてくれるようなプラグインって無いですかね?
そのためだけにMessngerPlusを入れるのはなんか気が引ける。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:23:48 ID:3hfkBlXT0
複数人でチャットしてると頻繁に自分だけ会話から締め出されるんだけど原因がわかる方いますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:24:46 ID:sybmHCMZ0
>>39
カワイソス
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:12:56 ID:KcL7yGI+0
>39
たぶん性格が原因では
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:54:50 ID:3F8W/fL1O
>>39
それは本当にネット上だけの話か?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:16:52 ID:Iog0zWEM0
>>39
キングカワイソス(´・ω・`)

長い間発言ないと自動的に落とされるのは7.5でもあったよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:41:19 ID:p3M4aDY00
>>32
同じくUnknown Passport Error(25)ってエラーが出てつかえね・・・('A`;
一体なんなのでしょうね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:07:44 ID:Hgtymrl10
最近パソが頻繁に固まるんだが、同じ人いない?
メッセのウインドウ出してるときに止まることが多い。
パソコン自体がハングアップするからリセットしかない。
メッセつけてる時以外は固まったことない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:09:32 ID:0tyX/Wzj0
>>45
低スペックPCだから
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 06:57:36 ID:cKehctuf0
>>4
スペックきぼん
それか、デーカが破損してる可能性があるから再インスト(WLM)
それがダメならメモリチェックとか?的外れか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:10:47 ID:Z26yvEdd0
>>46
おまえはおれか
同じこと言おうとした
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:43:28 ID:LL1n1TP20
ログ残さないように設定するとだいぶましになるけどね
5045:2006/08/22(火) 10:51:20 ID:Hgtymrl10
低スペックで固まるとかそういう問題じゃないと思うんだけど。
いきなり全て操作不能に陥ることがあるんだけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:06:24 ID:Pg3j0EqEO
>>45
32bitアプリより先に、ドライバやハードウェアを疑え
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:29:27 ID:Hgtymrl10
>>51
だからメッセ窓を出してるときのみ発生してると言ってるんだけど。
他は全て安定動作、問題なし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:07:09 ID:LL1n1TP20
じゃぁアキラメレ
それか自分で試行錯誤してがんばれ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:53:46 ID:Pg3j0EqEO
>>52
クラスタの障害で、そのクラスタを利用しているアプリを立ち上げないと
発症しないという実例もあるくらいだから
短絡的に決めつけない方がいい。

NTFSアクセス権や、レジストリのアクセス権を自ら変更したのが原因の場合や
ドライバやGPUの潜在的不具合に、GUIが衝突してた例もある。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:21:30 ID:kKnv4dTJ0
>>10 ← これなんですが、サポートからまったく返信がありません。
ひじょーに困っておりますです。

とりあえず7.5に戻そうかと考えてます
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:34:26 ID:5uOcgtG80
1.名前の横の状態表示がオンラインになっているか確かめる
2.なっていようがなってまいが 状態をオンラインに100万回変更する
3.何も起こらなくてもしらない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:59:41 ID:RdmHXEuu0 BE:108124782-BRZ(1030)
人が多い窓があると、出入りする度に固まる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:13:30 ID:xhG+K6tG0
>>57
ログをtxtで保存
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:25:25 ID:kxbR4BxF0
  338 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2006/08/21(月) 16:36:45 ID:FGOtqryR
  アプリのミュージックミックスを起動しても
  server errorと出てしまうのですが、
  対処出来た方はいらっしゃいますでしょうか?

  ttp://narupage.spaces.live.com/PersonalSpace.aspx?_c02_owner=1
  ここの通りに設定してもうまくいきません。

自分もこれやってみたけど出来ない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:32:20 ID:bM/1Bpmu0
だから?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:45:59 ID:UD6kEEGk0
>>59
>>20-24を100遍読むといいよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:54:18 ID:TR0eaFVu0
それにUPnPを有効にするのは、[Windows コンポーネント ウィザード] から操作するより
[マイ ネットワーク] を開き、[ネットワークタスク] の
「ネットワークに接続しているUPnPデバイスのアイコンを表示する」 を押し
「ネットワークに接続しているUPnPデバイスのアイコンを非表示にする」 へ変更するのが最良
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 07:20:28 ID:2tI/3UyZ0
パソコン起動時にメッセンジャーが二つ立ち上がってしまいます
一つにしたいのですが…どうすれば良いのでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:11:52 ID:vrodgZuz0
Microsoftはいったい何のためにβテストをやってたんだろうな?
こんな不具合の頻発するソフトをよく配り回ってるもんだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:22:39 ID:t1lJZJmV0
>>63
二つのメッセがどんなものなのかを説明してくれた方がアドバイスしやすいんだけど、
とりあえず

オプション

全般

Windowsへのログオン時にWindows Live Messengerを実行する のチェックを外す

インターネットへの接続時に自動的にサインインする のチェックを外す

これがパソコン起動時に立ち上がる事を防ぐ基本的な対処法
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:10:08 ID:SEm27IA20
WindowsMessengerとWindowsLiveMessengerじゃね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:07:40 ID:V30bK0jc0
WindowsMessengerとWindowsLiveMessenger両方とも>>10の状態です
オンラインしてもオフラインと言われてしまいます
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:10:01 ID:V30bK0jc0
>>67
追加です
現在は7.5にしてあります
WinXP Proです

http://blog.ikesai.com/log/2006/06/windows_livemessenger.html
を読みましたが私の場合は携帯登録もなにもしてませんのでこの記事は当てはまりませんでした
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:11:12 ID:wYu10zqE0
ツール→webcamの設定をクリックすると問題が発生したため終了しますってなるんですがなぜでしょうか?
そもそもwebcamの設定ではどんなことができるんでしょうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:21:41 ID:LmfAu4bZ0
>>69
webcamの設定ができます
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:05:24 ID:m4uwXui50
>45
ひょっとして同じ症状なのかも
LiveMessengerインスコしたら、まともにWindows使えなくなった
症状
PC起動、ブラウザなど(なんでも同じ)適当にプログラムを新規に立ち上げると、暴走
CPU100%になって、うんともすんとも動かなくなる。まともにログオフや再起動も出来ないためリセットで強制終了するしかなくなる

LiveMessengerをアンインスコしたら元に戻った
他に特に異常は見つからない
同じ症状じゃないだろうか?

俺のPCの環境を言うと
WindowsXP SP2 (32bit版のやつ)
CPU Athlon64 2GHzのやつ
メモリ 2G
グラボ GeForce 5600 FX
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:00:11 ID:2tI/3UyZ0
>>65
すみません、一応自己解決しました。
Plusを入れたあと、まったく同じWindows Live Messengerが起動するという現象です。

とりあえずサービスで停止したら出なくなりました。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:49:43 ID:GXtLqs420
>>70
webcamの設定いじらなくても映像チャットできる?
てかなんで終了しちゃうんだよ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 11:28:54 ID:53a3L3n90
メールをひらくときネットブラウザじゃなくて、メールソフトを起動することはできないでしょうか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:06:40 ID:fdJ4sjhR0
できません
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:16:26 ID:Jp7XUBcN0
ざんねんでした
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:18:34 ID:53a3L3n90
そうですかありがとうございました。

それでバイナリいじくろとうと思ったのですが、
00304607: 65→5F
が見つかりません。

http://hisazin.dyndns.org/up/src/1071.png

こんな感じです。
どなたかご教授お願いします。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:19:49 ID:53a3L3n90
バージョン書き込むの忘れました。
8.0.792.0です。

失礼しました。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:34:39 ID:ND/Fgn+Y0
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:55:53 ID:hH7xmwGw0
うpだて来たな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:23:05 ID:uk2fikcFO
>>79
オリジナルのままでも標準のブラウザで開けるように進化してるのに
(受信トレイ除く)
なぜそこの管理人も気付いてないのだろうか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:29:46 ID:53a3L3n90
>>79
レスありがとうございます。
このサイトこっちのバージョン版もあったんですね。感謝です。

>>81
バージョンアップすれば可能ですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:00:56 ID:nTb9ehiP0
アンインストールの仕方がわかりません。
コントロールパネルでではできないのでしょうか。
8483:2006/08/24(木) 21:26:22 ID:nTb9ehiP0
ごめんなさい自己解決しました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:11:21 ID:dGVDYNKs0
メッセ仲間から「表示されてないよ」といわれてサインインしてみると

名前がアドレスそのままになっていて変更できない事態に至ってました
これは既存のバグですかね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:19:02 ID:L5sIc2Ed0
自分の表示アイコンの大きさを自由に変えられるのってありますか?
前のメッセではstuff plug-NGってのを使ってたんだけど、
Liveメッセに変えたら使えなくなっちゃった。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:47:36 ID:XzM9BZ3p0
相手に禁止されてるか調べるプラグインってありますか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:35:38 ID:bpwHVo5k0
定期的に湧くな…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:42:16 ID:tD2m0tYL0
禁止されてなんなの?何でそれを知る必要が?
知ったところでどうなるの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 04:01:14 ID:+ovzm2fl0
ミュージックミックスを使えるようにするにはどうしたらいいの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 04:45:33 ID:s9jb/t2+0
>>87
Geeks で調べれば分かるよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 11:01:10 ID:LtjiJwNw0
メンバリストで時々オレンジのマークが付いてる人がいるんだけど
「なんじゃこりゃ?」とクリックすると何事も無く消えちゃうんですよね
あれ何ですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 11:07:55 ID:Egs0amma0
>>92
オナニー中の表示
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:49:02 ID:R2YBf9ek0
嫌すぎるw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:12:59 ID:O1G/3u3X0
「お使いのコンピュータでは、フォルダの共有を開始できません」
と出るんですが、何が原因なのか分かりません。
同じようなことを解決した人いませんか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:35:28 ID:ynTSH7Ig0
またか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:52:19 ID:w+cY6+d80
>>95
FAT
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:53:41 ID:9wUbUOP90
サインイン自体ができません。
パスワードを間違っているというわけではないと思います。
同じようなことになった方いらっしゃいますか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:55:49 ID:O1G/3u3X0
>>97
そこかー
ありがとうございましたー
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:26:22 ID:QQUmMSyB0
>>98
本当にパスが合ってるかどうか、
WebMessengerでサインインしてみ?
http://webmessenger.msn.com/?mkt=ja-jp
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:32:17 ID:w+cY6+d80
パスミス

なんつって
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:55:00 ID:ECNBEHsIP
りゅーたかりむ。。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:55:51 ID:9cH6+A3T0
>>81
バイナリ戻して試してみたらIEが起動したんだけど。
うちのPCがおかしいのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:19:10 ID:kiY4h0GU0
毎回同じような質問ばかり繰り返されるのは、
スレ立ての時にテンプレで纏める人がいないからだな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:01:25 ID:PomYd5RX0
サインインした瞬間インストーラが開いてソフトが落とされる。
で、何かインストールされるのかなと思っても何も起きないし
何なのこれ?
106S.A Studio ◆Sastuvj1Pg :2006/08/25(金) 22:24:17 ID:OPF2Q89V0
>>105
Windows Installerの仕様。
とりあえず「修復」を試みてみ。

>>95
NTFSならサービスが止まってる。

>>74
Plus!とPOP3垢なら出来るが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:20:48 ID:H0jTzyTo0
チャット中に ここをクリックして、このメンバーをメンバー リストに追加します。
って表示されていて こちらから相手のオンorオフラインがわからない状況です何が原因なのでしょうか?

あとメンバーの連絡先編集で情報が保存できませんと出ます アドレス以外打ち込んでない状況なのですが何か問題があるのでしょうか
原因が分かる方どなたか教えてくださいorz
長文失礼しました
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:51:08 ID:Q2Wx8/bO0
共有フォルダ機能を使わないので、マイコンピュータにある共有フォルダを削除したいのですが
どうしたら削除できますか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 09:11:14 ID:/+9sIph90
サインインしてるのにオフラインと言われます
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:47:43 ID:/oksI8CC0
やっぱりサインインできません。
パスを入力してサインインボタンを押しても、すぐもとの画面に戻ります。
なぜでしょうか?@98
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:51:19 ID:MBmIa+h90
@98?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:15:39 ID:Ixfv6eFW0
同期ができませんって出て共有できねーじゃねーか
どうなってんだこりゃ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:16:45 ID:MBmIa+h90
すれない検索汁
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:35:48 ID:rVTDUz2t0
なぜか選択できる背景が全部真っ白になっちゃって背景が変えられなくなっちゃったんですけど
どうしたらいいですか・・・?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:05:45 ID:4AgPzx+70
>>98
自分も今日いきなりサインインできなくなりました。
ちょっと時間おいてまたためしてみます。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 11:55:30 ID:NuQsRPb/0 BE:202734465-BRZ(1030)
>>58
プラスを使えってこと?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:18:26 ID:ABrfimNp0
>>116
Be ログイン、ひさしぶりに見た。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:57:45 ID:9gN4rguQ0
相手に禁止されてたら、こっちからオフラインメッセージ送っても相手に届かない?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:59:21 ID:tbLy98uB0
おふこーす
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:04:04 ID:9gN4rguQ0
マジかorz
最近ずっとオフラインの人がいるんだが、禁止されたのかどうか確かめる術はない?
嫌われたか・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:09:40 ID:WeBYYN170
相手に聞く
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:18:13 ID:9gN4rguQ0
連絡先はメッセしか知らなくて・・・
hotmailは禁止されてても届く?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:21:18 ID:pcq2FsjV0
禁止されてるなら登録も削除されてるんじゃね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:25:32 ID:9gN4rguQ0
可能性あるなorz
でも、「あなたをメンバーリストに登録したユーザーを表示します」のトコに
相手が表示されてたら大丈夫じゃね?無理?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:27:55 ID:3nm8n3u00
禁止機能とか何であるのか分からない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:49:29 ID:9gN4rguQ0
だよねorzマジ切なくなるんだが
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:22:11 ID:0SCKryIx0
>71
Athlon64だと、使えないって言うのは既存のバグなんですかね?
Live Mail Desktopも使えないが・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:47:11 ID:CkntXVw7P
>>120
それやられた事あるけど相当凹むw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:58:59 ID:bQh3Ubez0
>>128
俺もかなりへこんでるorz
相手にメールかなにかで確認とった?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:02:07 ID:bQh3Ubez0
あ、今二週間ぶりにその相手がオンラインになった・・・が、なんか気まずいな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:25:51 ID:sq0yCzc60
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/19(土) 00:11:18 ID:qU2H82CB0
こちらは「Windows Live Messenger」に関するスレです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 06:05:32 ID:LlfQ1K7L0 BE:486562289-BRZ(1030)
>>127
Athlon64 3200+だけど多人数チャットで人が出入りしない限りハングしない。
OSはXPhome SP2
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 07:20:01 ID:CkntXVw7P
>>129
別の友だちづてできいた。
鬱っぽい人だったりしない?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:50:23 ID:7nQlJKOO0
最近禁止されてるやつが多いな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:12:38 ID:fziwk7jb0
オフライン表示でログインしてるのですが、
ログインしてしばらくすると、タスクバーのアイコンが緑色になり
「接続のエラー」となっています。

ウインドウ画面は普通にオンライン・オフラインの人が表示されていて、
特に変わったところもないのですが…

同じ症状の出た方、もしくは原因のわかる方いらっしゃいますか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:55:46 ID:xFXlIusY0
禁止とかされるやつだせlww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:21:47 ID:WX2uEgLi0
>>136
会話に「とか」使ってる奴って低脳丸出しだよな(笑)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:49:06 ID:xFXlIusY0
(笑)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:41:49 ID:stNnh5/R0
Live Messengerで表示アイコンにアニメーションつける方法ってないですか?
パッケージのアイコンはアニメーションついてるんだけどgifアニメもswfもだめなんです
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:57:10 ID:SVGpLLfq0
>>138
きめぇ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:02:16 ID:34d1mftT0
会話に「とか」とか使ってる奴って低脳丸出しだよな(笑)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:23:25 ID:LlfQ1K7L0 BE:486562098-BRZ(1030)
会話に「「とか」とか」とか使ってる奴って低脳丸出しだよな(笑)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:29:29 ID:EMfgjpxl0
アンパンマン→パン屋がアンパンマンパン作る→超人のネタ不足に悩む本家に取り込まれる→アンパンマンパンマン
→パン屋がアンパンマンパンマンパン作る→超人のネタ不足に悩む本家に取り込まれる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:18:56 ID:hcZQbiro0
パンパンパンパンうるせー!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:06:56 ID:BxtoLmTL0
くちゅくちゅくちゅくちゅうるせー!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:28:35 ID:YrOeG3Ib0
ギシギシギシギシうるせー!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:03:16 ID:T5s5gQ/p0
LIVEに移行しようか迷っているものなのですが、
MSN7.5と比べると動作などは大分違うのでしょうか?
オフラインメッセージ機能が付いた以外は、
カメラを使いながらチャットなども普通に出来るのですよね?
やはり普段常駐させるものなので変化あるか気になるので教えていただきたいです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:15:11 ID:LC8iDU0O0
>>147
基本動作は余り変わりませんが…

過去ログを読めば分かると思いますが、
機能は色々あるもののMSNに比べたら不具合や謎現象が多数報告されていますので、
安心して使いたい場合はまだ移行しないで様子を見ていた方が良いと思いますよ。

まあ、自分のは不具合は最近少なくなりましたが、
それでも表示不具合を経験した事がありますし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:34:31 ID:8snKbg6k0
ここまでまともなレスだと自演に見えるな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:56:27 ID:LC8iDU0O0
自演ではありませんが、まともでごめんなさいw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:07:54 ID:8snKbg6k0
ごめん つい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:27:58 ID:y9q4cylj0
ネタで流れちゃったのでもう1度

Live Messengerで表示アイコンにアニメーションつける方法ってないですか?
パッケージのアイコンはアニメーションついてるんだけどgifアニメもswfもだめなんです
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:23:16 ID:YPkfJx4z0
できたとしても相手のメッセが重くなって嫌われるだけ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:21:16 ID:T5s5gQ/p0
導入してみたのですが何か色々機能増えててややこしいですねw
オンラインしてるメンバーの写真がMSNメッセだと表示されてましたが
LIVEは人の絵のままなのでしょうか?
またオフラインメッセージって普通にオフラインの人のメッセージボックス開いて
相手に送信すれば勝手に通知されますか?
また相手が対応して無いと受信できないのでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:56:10 ID:6rR1OM/G0
過去ログ読め
全部出てる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:16:35 ID:Z38w28BK0
最新版きたー?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 11:02:18 ID:3iU9TXP10
探し回ったけれども、どうにも判らないので助けてください…。

手書き入力のアイコンをクリックしても、エラーが出て使えません。
(MSN時代からそうでした。Liveに変えたら直るかと思ったけれどダメでした…)

・Microsoft Windows Journal Viewer 1.5
・Windows Journal Viewer のセキュリティ更新プログラム

上記どちらもインストール済です。にもかかわらず、
「ソフトウェアをインストールまたは更新が云々」とウインドウが出てきて…。

本スレや関連スレの過去ログなどは見れませんでしたので
もしその中に回答があるのであれば、申し訳ございません。
判る方、ご回答をよろしくお願いします。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 11:47:33 ID:sE8i7VvR0
>>157
・Microsoft Windows Journal Viewer 1.5
・Windows Journal Viewer のセキュリティ更新プログラム
以上を入れ直してみれば?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:48:14 ID:JJpXa6Al0
昨日から突然メッセンジャーが開かなくなってしまいました。
画面の右下にあったメッセンジャーのアイコンもいつの間にかなくなってるし、デスクトップのアイコンクリックしても一瞬カーソルが砂時計になるのに何のアクションも起きません。
ちなみにhotmailも開けなくなりました。
サインインの画面まではスムーズにいくんですが、サインインした途端画面が固まってしまいます。
一応メッセンジャーをアンインストール→インストールしなおしてみたんですが、症状変わらずです。

PC初心者なので分かりにくい説明があったらすみません。
どなたか分かる方、お手数ですが教えてください。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:12:09 ID:R8GvVnBe0
入れなおしてみたら?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:24:05 ID:JJpXa6Al0
>>160さん
何度も入れなおしてみたんですがだめなんですよ。。
色々調べてみたらセキュリティーソフトが入ってるとだめみたいな記述も見たんですが、そうなんでしょうか。
私のPCにはノートンが入ってます。
でもこれ解除したら使えるってことになっても、解除したら解除したでウィルス感染とか怖いですよね。
どうしたらいいんでしょう^^;
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:26:19 ID:R8GvVnBe0
ためしてみたらいいじゃん・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:29:50 ID:JJpXa6Al0
>>162さん
そうですよね。試してみましたが、やはりだめなようです。
とりあえずカスタマーサービスに問い合わせてみようかと思います。
しつこくすみませんでした。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:33:03 ID:G06NQj7e0
>>163
がんばれ!もしまた出きるようになったら
何が原因で出来なかったか書きにきてね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:39:35 ID:R8GvVnBe0
>>163
やったのか。バイナリとかいじった?
166 ◆HhTh8Gv36s :2006/08/30(水) 17:46:40 ID:jzq+vhLy0
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:23:44 ID:zfsTphnS0
160 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]  2006/08/30(水) 16:12:09 ID:R8GvVnBe0 New!!
入れなおしてみたら?
162 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]  2006/08/30(水) 16:26:19 ID:R8GvVnBe0 New!!
ためしてみたらいいじゃん・・・
165 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]  2006/08/30(水) 16:39:35 ID:R8GvVnBe0 New!!
>>163
やったのか。バイナリとかいじった?


夏の終わりにいいものが見れたよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:24:36 ID:R8GvVnBe0
え、ごめん なんでしょう
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:25:18 ID:R8GvVnBe0
あぁ入れなおしたら関係ないってことか・・・恥ずかしい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:28:15 ID:CmSNP7K70
バイナリいじれば直るんだ?へぇーw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:36:48 ID:R8GvVnBe0
そうじゃなくてバイナリいじっちゃったから不具合がおきたんじゃないかなって
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:31:10 ID:qrGLVtYh0
もう飽きた
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:58:36 ID:CfXDYMfR0
>>10の問題は結局どうなった
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:06:55 ID:k9qwsKqQ0
不具合でたから情報求めにきたけどいまだに解決してないのね
>>10って解決策なし?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:10:47 ID:1ROsfHoq0
>10の件はMSNからの回答もなし解決もなしです
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:44:40 ID:Ftvs+Cx+0
さっきからサインインできないんだけど俺だけか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:56:41 ID:GE39Q8/J0
先週、サインインできなくなって再インストールしても駄目だったけど、
アンストール後、一旦古いバージョン(7.0)入れてからアップデートしたら復活した。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:01:20 ID:q53kcF2h0
>>176
インできてるお
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:02:35 ID:q53kcF2h0
共有フォルダ機能で共有するフォルダを好きな場所に変えることはできないでしょうか?
D:ドライブにデータがたくさんあるからそっちを共有したいのです。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:14:46 ID:JRbPEiVc0
無理なのです
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:18:39 ID:NNpmfEtm0
8100030dが出て接続できないぞ
FAQにも無いし、どうすりゃいいんだよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:44:12 ID:20gdI7Iq0
とりあえず7.5にして、待ってみるのが得策かとおもう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:43:16 ID:wlBpQhCp0
なんかバージョンアップしたけど、既出??
Version8.0(Build 8.0.0812.00)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:44:08 ID:QlzFuMKp0
>>183
ああ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:41:27 ID:XKVFV9wi0
自動でupしたのかな
なんかアラート一覧の文字化けが直ってるし、文字サイズも
変えられるようになってる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 03:05:15 ID:vgQSrYgL0
最新版ってどう変わってるの
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 06:16:38 ID:RviJZplh0
>>186
さり気なく不具合発生率を低下させる改善措置を取ったってところじゃない?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 06:46:19 ID:yIVX0eS60
新しい機能が追加されてなければ
ただのバグ駆除だろうな 
表に出せないような深刻なものもあったりするだろうし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:43:59 ID:/a0vmmd70
パスワードとアカウントのクラッシュがなくなった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:04:59 ID:t1ciEmjK0
いちいち画面右下に
「新しいコンテンツがあります:○○○○」


・・・・・・

目障り極まりない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:23:24 ID:vgQSrYgL0
>>187-188
ありがとう
一通り見てみて変わってる所が分からなかったので
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:26:55 ID:/a0vmmd70
>>190
なにそれ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:28:49 ID:RUnm3Xh70
みんなMessenger 1.0つかおうぜ!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:43:58 ID:aTE0Kc/FO
>>192
自分で、新しいビデオが出たら知らせる設定にした馬鹿の独り言
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:24:16 ID:wlBpQhCp0
>>188
WLMのHPには何も書いてないねぇ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:37:36 ID:Or7F6gP/0
最新版改造です

tp://www.geocities.jp/msgr427/msn.html
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:18:54 ID:UTNeZw8f0
最新版を入れたら、PCを再起動するたびに「インストール中です」と表示されてメッセが終了してしまう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:21:55 ID:Or7F6gP/0
よかったね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:54:35 ID:1LblIqtT0
198 こういうやつは普通にグーで殴ってやりたい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:56:48 ID:Or7F6gP/0
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:45:18 ID:1LblIqtT0
やっぱ平手打ちかな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:17:41 ID:FOEpAg690
>197=>199
自演です。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 03:36:20 ID:IOL1K6m90
>200=>202
自演です。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 03:50:33 ID:bfoNn1f30
>>205
自演ですか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 04:08:52 ID:yiuImfMA0
>201=203
自演です。
206205:2006/09/03(日) 04:28:56 ID:IOL1K6m90
自演でした。すいません。
207206:2006/09/03(日) 05:36:22 ID:8d9EYQFM0
自演でした。すいませんorz
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 05:37:31 ID:rAV3M8d20
自演です。ごめんなさい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 05:53:45 ID:hpX66DXQ0
自演だヨ!全員集合!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:48:22 ID:QPUN9z/C0
>>10
ファイル共有を切ったら表示されたお( ^ω^)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:12:34 ID:VEfVmlyU0
>>210
ほんとですか
ということははっきりとしたバグですよね〜
それが改善されたバージョンまで待ったほうがよさそうですよね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:43:09 ID:N+1HfYhk0
最新版を入れたら、PCを再起動するたびに「インストール中です」と表示されてメッセが終了してしまう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:49:59 ID:jOmmYsm70
普通そんな はっきりとしたバグ は起こらない。
何かいぢくったんじゃないの
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:50:36 ID:jOmmYsm70
>>213>>211
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:27:12 ID:mdh1Y6Mq0
skypeみたいにオンラインマークをホームページに貼り付けたりはできないですか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:33:33 ID:CDBDY4qt0
>>211
Microsoftにバグ報告しない限り改善される可能性は少ない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:51:28 ID:VEfVmlyU0
>>213
思い当たるのは指摘のあった共有フォルダで1名とデータ交換しただけです
その他いじれるほど腕ないし
他にも何名か同様の症状居るようだし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:12:08 ID:Jldq7IxE0
liveメッセで数字の3を入力しても画面に表示されないんだけどなぜでしょうか・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:35:03 ID:qCfDoi0O0
msn PLUSみたいに自動受信したりカスタマイズソフト無いの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:38:38 ID:4DxjkYSx0
あるよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:39:36 ID:qCfDoi0O0
>>220

改造パッチてやつが、そうですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:41:52 ID:4DxjkYSx0
>>221
live messenger plus



      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:17:53 ID:mYPvUJNt0
携帯からログインするとメーラー表示できないんだけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:15:11 ID:1/5H1HI10
すぐにしつもんしないでまずぐぐってみましょう^^
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:40:12 ID:FA6V+1/30
auでも対応しないかなぁ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:37:30 ID:+dPm67Wz0
メッセにいる人全員にオフラインに見えるそうです^^

これは神様からのリアル友達一人でも作ってみろってゆう挑戦状なのでしょうか?

ためしにコンビニ行って来ますね

227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:47:43 ID:O4o/oExH0
"ゆう"とか言ってるからだろ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:25:18 ID:pvMRNF6i0
このちんこめ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:29:16 ID:+dPm67Wz0
マジでつながらねぇwww

うぇwwww

俺携帯買うよwwwwww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:21:30 ID:ZXkDe5Ep0
最近MSNMessenger7,5からLiveMessengerに移行した者なんですが
MSNではメンバーが表示されているメインウインドウで、メンバーを表示アイコンで表示できたんですが
LiveMessengerはみんなMessengerのアイコンで表示されてるのですが、アイコン表示にできないのでしょうか?
今までメンバーがアイコンで表示されてるのに慣れてたので・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:05:52 ID:fD35fhLm0
>>230
「↓↑」のアイコンクリックして詳細表示
アイコンがでかいが、小さくする方法が無いので我慢しる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:11:17 ID:mG1v0y010
mess-patchに小さくするオプションがある。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:14:00 ID:2MDe3M0n0
なにい?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:22:08 ID:77KzqNeQ0
アイコンを小さくするオプションというか、
「通常表示でも小さいアイコンを表示する」
ってのがあるね。
>>230が欲しがっているのはズバリこれかと。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:50:57 ID:waplltHs0
ただ7.5のときと比べると小さすぎるがな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 11:23:47 ID:AJwvn4wK0
>>226
オレもそれで困ってるん
アカウント2個あるんだけど一個だけがそうなっちゃう
なんでだろ??
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:14:26 ID:Bm/QdmsH0
「↓↑」のアイコンってどこにあるの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:59:30 ID:waplltHs0
パッチ当てたら消える
というかな
その質問だいぶ前から繰り返されてんだわ
過去ログぐらい読んでくれよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:49:22 ID:Qivii5b+0
過去ログを検索かけないのもアレだが、
過去のQ&Aをテンプレに纏めないまま進め続けているのも問題があるんじゃないかと思う。

240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:30:44 ID:kJmG2ZfD0
適当に書いてみたテンプレQ&A案

■パッチ配布サイト
Windows Live Messenger カスタマイズ http://www.geocities.jp/msgr427/msn.html
Mess Patch http://www.mess.be/

■Q&A
Q.詳細表示に切り替えるボタンがみあたらない
A.パッチで検索バーを消すと一緒に消えてしまうようです
 パッチを当てる前に切り替えればいけるかも?

Q.MSNメッセで表示されていたメンバリストのアイコンが表示されない
A.Mess Patchの「Main Window Options」の「Show Small Display Pictures In Normal View」を有効にすると表示されます

Q.テキスト形式でログを保存したい
A.Messenger Plus! Liveというツールでログが取れます
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:13:11 ID:waplltHs0
>>239
確かにそうだな・・・
いつもスレ建て適当だよなココ

>>240
アイコンは別にMessPatch使わなくても表示されるよ
ただ大きいけど
そういうところはちゃんと書いたほうがいいと思う
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:55:27 ID:imYbTe020
MSNメッセンジャーの過去のバージョンを探しているのですが
検索をかけてみたところ見つけることが出来ませんでした。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:56:49 ID:waplltHs0
mess.be行けばあると思う
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:11:50 ID:imYbTe020
>>243
検索ワード「mess.be」でググったのですがやはり過去のバージョンの
置いてあるサイトは見つかりませんでした。
申し訳ありませんが、URLを記載してもらえませんでしょうか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:12:40 ID:waplltHs0
だから
mess.beのサイト内に過去のバージョンダウンロードできる場所有るから
ググるとかじゃなくてmess.beのサイト内ちゃんと探せ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:02:10 ID:lVhzi3oA0
だから
URLを記載してもらえませんでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:16:47 ID:GoObI71L0
>>246
アドレス(ホスト名?)書いてくれてるのに気づいてないだけ。
IEのアドレス欄にmess.beって入れてごらん。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:18:02 ID:9zWk/t0u0
本体探してるんだろ?なんでmess.beで探す必要があるんだよ。
MSのダウンロードセンター行けよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 07:33:02 ID:O5JKVYWm0
250246:2006/09/07(木) 14:02:13 ID:jI+0DyOX0
すいません、釣りでした。
251246:2006/09/07(木) 15:43:45 ID:KfjCWRcy0
すいません、滑りました。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 15:52:28 ID:Fb+3jnN00

                              糸冬
                          ---------------
                          制作・著作 NHK
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:42:02 ID:6CKB3nxR0
前スレの864は死ぬべきである
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:42:31 ID:bn50Hetj0
メンバが聞いてる音楽が表示されてるのですが
自分もそのようにするにはどう設定すればいいのですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:40:26 ID:mpKtSZ6v0
>>254

OSがXPならWindowsキー→Uキー→Uキー
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:53:50 ID:ZRpv13rg0
ミュージックミックスが出来る人と出来ない人がいるんだけど
これも鯖が問題?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:29:54 ID:pxkDJ+K20
>>255
それwin終了するな

とマジレス
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 07:36:06 ID:9cB1pFNB0 BE:40547232-BRZ(1030)
あらあらまぁまぁ……。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 14:53:24 ID:5Yw2srRO0
Windows Live Messenger 8.1 Beta
http://www.9down.com/story.php?sid=7274
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:57:12 ID:4cxmDutf0
8.1 beta 使ってみた
ミュージックミックスやってみたらエラー起きないみたいだ
日本語版に期待
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:07:20 ID:4cxmDutf0
と思ったらエラー起きた
長続きしただけだった・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:51:04 ID:fX0wxrQh0
>>261
人柱乙
君の勇気は忘れない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:05:09 ID:bPXKKddP0
あぶない 危うくいれるとこだった
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:22:56 ID:CdMYctH/0
>>10
の問題解消したっぽ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:52:41 ID:266SsiKP0
>>261
でっかい人柱乙です。
266260:2006/09/08(金) 21:20:47 ID:4cxmDutf0
まあとりあえず少し使ってみたところ特に目立った新機能はなかったっぽい
プロフィール周りとかIM周りとかに細かなもんが増えてたぐらいしか確認してない
ミュジクミクスがエラー起きて速攻アンインスコした
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:30:11 ID:tCqWbXXx0
昨夜から検索機能が使えなくなったのは僕だけですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:34:49 ID:S/p1TFS70
http://ideas.live.com/programpage.aspx?versionId=7adb59de-a857-45ba-81cc-685ee3e858fe
このページにあるように、
Yahoo Messengerとメッセするにはどうすればいいでしょうか?
Yahoo! Messenger with Voice
をダウンロードして、
それぞれログインしてみましたが、どちらもオンラインになりません。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:06:19 ID:VblptvQiO
>>268
ちゃんと英語版Yahoo Messengerと、yahoo.comアカウントを使ったか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:21:46 ID:S/p1TFS70
>>269
はい。英語版です。
コンタクトには追加されたんですが…
Live Messengerのは、日本語のでも大丈夫なんですよね?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:55:18 ID:S/p1TFS70
できました!
yahooのほうでbetaに参加しないとだめだったんですね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:50:32 ID:mWafh61r0
なぜかPlusのダウンロードページ開くと白紙…ソースはおkっぽいのに
どなたか直リン張ってくれませんかね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:55:50 ID:yhr4KDpA0
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:00:53 ID:mWafh61r0
サンクス
白紙になる原因なんなんだろ(´・ω・`)
IEで開いてもだめだったしなぁ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:20:29 ID:z/HmSt6+0
894に戻せ遣唐使
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:38:53 ID:+ZMrD4mV0
ミュージックミックスうまくいかないなぁ・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:17:17 ID:nEHlA1N50
>>267みたいにいきなり検索できなくなった

サーチの発言:
" " の検索を完了できませんでした。 もう一度やり直してください。

とか出てくる。再インスコしかないかな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:31:22 ID:JjEGnHXh0
インストールしようとしても
「ファイル展開に失敗しました。メモリ不足か、キャビネットファイルが破損している可能性があります」
で進めない。今時インストールにメモリ不足なんてありえないし、何度もダウンロードして試してみた。
何が原因なんだ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:47:26 ID:JjEGnHXh0
すいません7回目ぐらいでできました
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:13:55 ID:vXPt625a0
音楽流す方法おしえてくださいよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:22:07 ID:tXNrkprp0
CDを買う→ラジカセで聞く
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:23:51 ID:vuiUGB9e0
p2p
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:31:36 ID:vXPt625a0
スペースで〜ライブ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:24:50 ID:joFOzNp50
>>280
SHOUTcast で放送しよう
http://smilemark.com/radio/shoutcast.html
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:36:07 ID:7usZrO+k0
メッセが繋がらねえ
鯖が落ちてるのか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:43:17 ID:9hyL0mFb0
つながらないなあ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:47:00 ID:hgtRTgJ90
81000314エラーが出た・・・

NET Messenger Service
「すべてのシステムが正常に稼動しています。」

嘘は、イクナイ。
自分だけサインインができないと思って焦った orz
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:56:24 ID:JTjkHXXm0
8.0.0812、何度でもサインイン可能
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:11:53 ID:pv8onzZe0
あれ・・・俺もサインインできないorz
しばらく待ってみるか・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:28:54 ID:NDUmhoUf0
回線を繋ぎ直したらサインインできた
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:37:45 ID:E1hYvuqA0
つながんねー まいったな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:45:34 ID:iVp7SP7R0
つながりますよ
神奈川ODN
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:54:31 ID:bfagC6xe0
関西です、81000314でた。繋がらへんわ。くそー
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:10:22 ID:8zk7/EFP0
質問です。
このたび、3人でチャットする必要があり、メッセンジャーを使おうかなと思っています。
そこで質問なのですがメッセンジャーは3人のチャットも可能なのでしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:12:25 ID:1WsNEe4C0
できるよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:15:41 ID:h8KItWtG0
>>294
前スレで釣りに使われた文章を掘り返すなよ。
つまらん。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:18:54 ID:ceABvwWF0
ありゃ?なんでつながらん???
正常とか嘘だ!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:24:41 ID:E1hYvuqA0
相変わらずダメだorz
だが携帯アプリなら繋がるな・・・・謎。

どうやら自分だけじゃないみたいだけど、原因は何なんだろう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:29:08 ID:8zk7/EFP0
>>296
すいません、釣りでした。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:34:50 ID:pv8onzZe0
ブラウザからサインインするWebメッセンジャーならサインインできたぞ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:38:22 ID:yfhOgTwq0
esでもサインインできねえ・・・くそったれが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:40:24 ID:n3QLIFAR0
繋がった
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:41:27 ID:wXoLVFON0
この↓"サービスの状態"ってのは意味あるのだろうか?
http://status.messenger.msn.com/Status.aspx?mkt=ja-jp

サーバ落ちてる時もそうで無い時も、いつも"すべてのシステムが正常に稼動しています。"
ってなってるが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:41:41 ID:n3QLIFAR0
繋がった
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:42:57 ID:n3QLIFAR0
連投スマソ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:42:59 ID:pv8onzZe0
メッセンジャーソフトのほうは繋がらない・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:47:45 ID:h8KItWtG0
>>303
たまにメンテナンス中の様なメッセージが表示される事があるよ
308303:2006/09/11(月) 23:49:47 ID:wXoLVFON0
>>307
へぇーそうなんだ。未だ見たこと無かったから、いつもこうなのかと思っていたよ。

とりあえず昨日から今日にかけては、"正常に稼働しています"のままみたいだけどね。。。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:08:36 ID:FCBchwWi0
俺普通につながってるけどなぁ・・・
何の違いだろ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:09:45 ID:lcS/WDJG0
今日はずっとつながらん・・・(´・ω・`)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:10:31 ID:lcS/WDJG0
今日って月曜日のことです
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:12:41 ID:7UMZGIWz0
>>298
>携帯アプリなら繋がるな
オンラインユーザーも多数居るのが確認できたろうよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:19:31 ID:7AgB+lWD0
俺は普通に繋がるけど、
繋がらずに携帯から繋げてた人にWebを勧めたら、Webは大丈夫だったよ。

とりあえず本家ソフトが無理な人はWebを試してみればいいと思う。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:19:33 ID:7pPfc5l30
>>312
確認できたが「多数」ではなかったな。
普段より明らかに少ない。というか数人しかオンラインじゃなかった。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:21:29 ID:+770aS0Z0
エラー81000314だ、全然つながらない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:44:01 ID:u78afjvW0
>>290でできた
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:13:00 ID:pYxgqO/O0
片方の垢は繋がるけどもう片方は繋がらんね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:36:28 ID:m7vxcSWy0
オレもエラー81000314
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:10:17 ID:3rx3QGWg0
やっと81000314エラーから開放された
大阪@eo光
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:13:56 ID:O1otBBnv0
>>319
おまいもeo光か。
うちもいけるかもしれない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:14:47 ID:O1otBBnv0
連投スマソ

やっとサインインできたよ
京都@eo光
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 06:44:48 ID:lcKFgT9B0
@eo光が原因やったんや。あほみたい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 06:55:46 ID:HCHaHbB+0
メッセンジャー上でURL踏んだり開くとIEで開いたりするのは直らないのかな??
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 10:59:09 ID:d+azAXKf0 BE:162187564-BRZ(1030)
eo光だがずっと繋がってる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:12:09 ID:9UobcUuZ0
入れた!!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:54:56 ID:e4WS8x9f0
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 02:56:13 ID:QWLvl8ro0
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 09:03:13 ID:zIG0uUA60
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 11:36:58 ID:L9AcJZl70
入院から帰ってきたら同期が出来なくなってた。(同期中...と表示されたまま%表示も出ない)
なんでじゃろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:33:06 ID:sRuoSw7W0
同期中なんじゃね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:14:19 ID:QpZYva1J0
同期によしおくんが居ます
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:31:45 ID:84o9sb5K0
Windows Live Messenger 8.1.0066.00 beta でた。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:49:23 ID:WwMc33yx0
セットアップの時に選択する、
「Windows Live サインイン アシスタント」
ってのは、どういう時に発揮するんですか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:17:48 ID:ZToCmcJJ0
ここぞと言うとき
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:34:39 ID:klca5tTz0
弁当食べようと思ったら箸が入ってなかったとき
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:36:28 ID:V6yoVrTt0
8.1って日本語版来てる?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:49:01 ID:AjYfC7qu0
お互いオンライン状態の表示が出てて、
こちらから相手に送ったメッセージは届くんですが、
相手がこちらにメッセージ送っても届きません
Windows Live Messengerにしてからの症状なんですが、
解決方法ありますか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 09:54:00 ID:bQcHVxOp0
>>336
うん
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:33:09 ID:cqznuAFy0
こたべ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:03:19 ID:Kt5QNsUb0
まだいろいろバグ続いてるようですね〜
7.5に戻そうかなぁ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:19:34 ID:V6yoVrTt0
>>338
公式サイトに来てる?
mess.beにもないしどこにあるのかわかんねぇ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:24:35 ID:ks2pfXvy0
きてるわけねーだろ
343βてすたー:2006/09/14(木) 21:23:12 ID:bIrwRkG00
>>336
A版のみ。
ただし、Mess8.0の日本語.dllをコピペすれば日本語化出来る。

メンバーリストが読み込めなくなるが…
344329:2006/09/14(木) 22:40:01 ID:3TUQPQ/O0
OS再インストールしたら解決しますた
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:22:12 ID:d4Fdh7FS0
メッセンジャーのVer.4.7を使ってる者です。昨日の昼まで何の問題なく使えたのですが、
いきなり「パスワードが間違っているかサインイン名が存在しないかでサインインできません」
と表示されるのです。ヘルプトピックを見ようとしても何故か見れません。
どうすればいいでしょう。お助けください。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:42:29 ID:LnOPUF1V0
バージョン上げろよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:57:36 ID:OC2GPEIe0
どんな理由で4.7なんだwww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:30:56 ID:nsPmddBS0
Windows Messenger なだけだろ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:02:02 ID:KegtfG8/0
>>345
鯖の不調だ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:28:50 ID:czNY42WH0
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:33:46 ID:czNY42WH0
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:35:38 ID:JTILQ6X20
俺もだ。安心したまえ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:35:45 ID:ZmglQdEZ0
>>33
PCがVAIO使っているなら解決方法わかるぜ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:36:23 ID:D2Z2xD8z0
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:52:40 ID:zzdxOs4J0
>>350
Firefoxのオプション -> 詳細 -> 一般 -> 言語 -> [言語設定]
を、一度も設定したことがないとか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:00:29 ID:czNY42WH0
>>354
自分もIEで飛んだときは日本語版ページだったので
なんでFirefoxでは英語版ページなんだ・・・って思ってましたw


>>355
こんな設定項目があったんですか・・・知らなかったです。
日本語を優先する設定にしたら日本語のページに飛ぶようになりました。
どうもありがとうございました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:11:08 ID:RVYDRxgH0
コンテンツパックを間違えてダウンロードしたら
画面の色が全体的に変わっちまった。。背景を変えても
全体的な画面の色が変わって困っとります
だれか直す方法おしえて!!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:30:15 ID:2H39IOJK0
>>357
メインでも会話ウインドウでもいいから筆のアイコンがあるでしょ。
それをクリックすると配色を変えられるよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:35:28 ID:D+CPMmZf0
やたらログインできないことがある
テストしてから公開してるのか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:17:25 ID:eUMOmIlw0
だから鯖の不調でしょ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:28:40 ID:TI36zBs00
>>29と同じ症状で起動できないんだけれど
どうすれば解決するの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:34:44 ID:jjZXfHaK0
OS再インスコしかないみたいだね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:32:19 ID:TI36zBs00
あえて言おうカスであると
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:51:23 ID:5Br93oEA0
言おうカ、スであると
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:21:37 ID:CA05cqSF0
>364
知障?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:30:17 ID:5Br93oEA0
ちくしょう・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:06:26 ID:9FCc91e/0
オリジナルアイコンの同時使用の制限解除する方法ってないかな?
タイル絵みたいにしたい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:24:20 ID:cMqAdNmZ0
以前7,5を使っていて最近8,0に変えたんですが
7,5のほうが使いやすかったので268のリンクから7,5を落としてインストールしたのですが
メンバーを右クリックしたときに出てくるメニューの項目が以前より少なくなっている気がします。
正確には一番下に相手をデスクトップに貼り付けたり、メンバー情報を表示するメニューがあった気がするんですが
自分が以前使っていたのは同じ7,5でもちょっと違うバージョンだったんでしょうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:05:01 ID:aMI0zGnc0
メンバー→メンバーの追加でアドレスを入力し、メンバーに追加したのに
会話ウィンドウで「〜はメンバリストに追加されていません。追加するためにはここをクリック」と出る
クリックしても何も起こらないんだがこれは一体
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:05:46 ID:OlBRlfqd0
>>368
勘違いしていませんか?
メンバーをデスクトップに貼り付けたりするのは、
Messenger Plus!の機能だと思うんですけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:58:42 ID:T0FQXrrD0
Live messenger 8.1.0066.00 EN
ttp://www.mininova.org/get/427105
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:54:22 ID:+/lJguP50
>>71
亀レスだが俺も同じ症状
LiveMessengerを開いたまま一晩PCつけっぱしておくと
CPU100%なるな まじで糞メッセンジャーだと思われ

俺のPCの環境
WindowsXP SP2
CPU 北森2.6C
メモリ 1G
グラボ GeForce 7600GS
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:00:38 ID:XAWcB7YB0 BE:236523757-BRZ(1031)
winXP home SP2 32bit
athlon64 3200+
ノーブランドPC3200 512x2 MB
GeForce6600無印
本体ver 8.0.0812.00、mess.beパッチ適用済

ここ1週間連続稼働中、ログはとってない、問題なし。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:14:40 ID:OmCTA7Ze0
XP SP2 Pro 32bit
CPU PenD820
メモリ PC6400 512x2
グラボ ATI X600
本体ver 8.0.0812.00、パッチ未使用

かれこれ数週間付けっぱなしだし、ファイル共有やビデオチャットも利用してるが
>>372のようになど、なったことがない。
375368:2006/09/18(月) 21:08:11 ID:EeHSdFbB0
>>370
なるほど、MessengerPlusってやつの機能だったんですね。勘違いしていました。ありがとうございます。

・・・あれ
MessengerPlusダウンロードの日本語ページだけ表示されない・・自分だけでしょうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:38:54 ID:1uh/6JRt0
>>375
お前だけ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:43:55 ID:ETDa21PV0
LiveMessengerに対応したスキンてない?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 02:19:13 ID:jVwGYLln0
>>375
確かにダウンロードページは表示されないね。
真っ白になる。
セキュリティソフトが遮断してるのかと思ったけど、
セキュリティ切っても変わらないな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 05:47:44 ID:ixpI8Qt40
>>375
手動でブラウザのエンコードをUnicode (UTF-8)にしる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 04:59:13 ID:n3SGm2nl0
最近微妙に不具合が減ってきた気がするんだが、
気のせいのような気もするw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 09:14:08 ID:Ovw0T/hE0
ファイル転送する時に、
たまにうまく転送されない時がある
メッセ再起動すれば直るんだけど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 02:16:37 ID:HvINcIl50
オンラインにしているのに他の友人からはオフライン。
なんなんだよこれは。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 06:35:59 ID:SvluFHTH0
ごくまれになる現象
我慢しろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 07:52:13 ID:Nnx+vSwm0
Liveはまだ発展途上だからなぁ
どんなツールでも成熟するまでにはいくつもの不具合があるもんだからな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:34:37 ID:QeMH/a4R0
現在、共有フォルダの同期を実行できません。後でもう一度やり直してください。


これ出続けるんだが…ヘルプ見てもわかんねぇ俺を誰か助けて
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:51:34 ID:b1EypDVR0
>>385
さんざん既出だが、
広告消すパッチ当ててるとか、WindowsがNTFSじゃなくFATにインストールされてるとか
387385:2006/09/21(木) 14:08:11 ID:QeMH/a4R0
>386
パッチは当ててない、FATでもない
わざわざ答えてくれたのにすまん

ノートン先生が原因の場合とかもあるのか?過去ログの海に潜ってくるわ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 14:54:31 ID:6s/fRP5b0
>>385
>>386
パッチ当てても共有出来るようになった気がする。verは812
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 17:56:36 ID:b1EypDVR0
>>388
なんか、パッチを当てるのと最新バージョンにするのと、
その順番とかで共有ファイルが作れるか作れないかが違った気がする
β時代から使ってた人は共有ファイルのトラブルがよく起こってた
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:27:50 ID:6s/fRP5b0
>>389
1月からずっとBETA付き合ってたけど、812からはexeにパッチ当てても大丈夫だったんだ(´・ω・`)

>>387
完全アンインストールとかどうかな?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:33:41 ID:KMYPmXv/0
これってspyware入ってるんでしょーね、やっぱり>Live Messenger
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:26:55 ID:s3MtqGkB0
こちらのメッセージは相手に届くのにこちらのメッセージがだれにもとどかないのだが。。。

これはいったいどうしたらいいのだろうか。。?

誰か教えてください。
393392:2006/09/22(金) 16:29:04 ID:s3MtqGkB0
いやなんか言い方間違えたorz

相手のメッセージがこちらに全然届かないんです。
こちらのメッセージは相手に届くのですが。
相手からのメッセージが届かないのです。

これはどうしたらなおるんでしょうか。。。?
394385:2006/09/22(金) 18:08:50 ID:4h4XKkLX0
>390
すまん完全アンインスコも駄目だった…
もうこれは共有するなというお告げか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:16:53 ID:X+zXWJMd0
Live Messengerではよくあること
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:25:21 ID:lPt7dRNp0
「このパソコンは共有フォルダがサポートされてません。ヘルプを見なさい」

→ヘルプを見る

「共有フォルダはMessenger ver.8以上で、windows xpでのみサポートするよん」

→自分のパソコンはxpで、当然Live messengerなのでver.8以上



さて、どうしたものか・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:38:38 ID:Ilu61hl90
>>391
例え入っていても『あした、テロっちゃおうかなぁ〜〜。』なんて打ち込まない限り
問題はない。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:37:14 ID:koCLGEgn0
自分のアイコンを起動する度に自動でランダムに変わる方法ないですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 05:26:50 ID:QukZ16c50
ないものねだり
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:07:55 ID:VzaL13Oz0
名前の文字化けはどうにかならないの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:39:08 ID:keG7ekcC0
知り合いが全員これ使ってるから俺も使わざるを得ない…
みんなRegnessemつかえよなコンチクショー うちのPCの低脳さをなめるなよ!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:39:06 ID:4K7m9qZb0
オフライン中に届いたメッセージが、何度受け取っても再度届いてしまうのですが
どうすれば止められますか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:45:30 ID:vOX0T2hQ0
>>401
Regnessemは更新されなくなったからなぁ…

>>402
何か嫌がらせみたいな不具合だな;
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:59:46 ID:4K7m9qZb0
>>403
ログイン時に届いてるって通知が出るだけで特に実害はないんですがね
届きだした以降に会話してるのに一体何が原因なのか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:07:39 ID:bFlAFA+u0
>>402
大丈夫、安心しろ。俺もだから。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:17:07 ID:ZMfbfiaz0
エクスプローラから共有フォルダを削除する方法を教えてください
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:19:17 ID:ShlePHvq0
オフラインにしてる奴の心理って何?
一日中繋いでるけどずっとオンラインなのはアレだから?
誰か仲いい奴がきたらしばらくしてオンにするの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:33:21 ID:bFlAFA+u0
>>407
あまり、パソコンばかりいじっているようなパソコンオタク、もしくは暇人だと思われたくない、ってところか?
親しい奴がオンラインになって、しばらくしてからオンラインにするのって、嫌らしいよな。
なんつうか、待ち伏せしているみたいで。まるでストーカー行為じゃん。
それだったら、メッセにサインインしないで、気が向いたときだけオンラインになればいい。隠れるなんて卑怯なんだよ。

と、私見を述べてみた。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:53:36 ID:ShlePHvq0
ふーん
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:53:53 ID:mQLAWkEX0 BE:67578252-BRZ(1031)
いきなり話しかけられたら固まるしオフラインメッセージ受信した後会話したい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:54:23 ID:mQLAWkEX0 BE:270312285-BRZ(1031)
という理由でログイン時オフラインにしてる俺、その後は別にオフラインにはしないけど
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 11:15:04 ID:ePeOmegH0
>>407
たぶん、きみがうざいんだと思う
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 11:35:11 ID:gAW+htKO0
>>407
そんなん駆け引きだよ駆け引き。戦法だと思え
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 11:38:27 ID:avL/HmcO0
>>400
Outlook Expressを削除すると化けるとか言う話
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:07:34 ID:5OV03WqT0
前スレで友達になったmario69さんめっきり現れなくなった(´・ω・`)ショボーン
ラグナロクサーバも閉じちゃったみたいだし
その後の詳細しってるひといる?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:12:17 ID:gAW+htKO0
ストーカーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:27:50 ID:L9zn3SxN0
>>415
なんか電車で痴漢して社会から遠ざかってるとかなんとか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:06:33 ID:5OV03WqT0
なあほなw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:39:13 ID:aDk+2bqA0
>>415
そういや、最近INしないね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:44:20 ID:1dq8BH0L0
>>407
相手にする時間や、心の余裕がある時に返事したい。
メールと同じ感覚で使いたい。
常にオンラインにしているとそういう選択肢が取れずに、とりあえず相手しなければいけなくなる。

そのかわりオフラインで来たメッセには余裕のある時にかならず返事している。
オンライン状態で無視する&されるよりこっちの方がいいと思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:56:47 ID:zL8IJFZf0
>>415
近頃めっきりサインインしてないね。
てっきり無視されてると思ってたんだけど・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:27:04 ID:5OV03WqT0
最後って「余計なことに巻き来れたくないので中止します」って書いて終わっちゃったでしょ
でみんなに質問されまくっていやになったんじゃ・・・
正直俺も聞きたかったけど。
ほぼ24時間つないでた人だけにもうアカウント使ってない気もするんだよね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:25:52 ID:mEuvtB0c0
パソコン起動する度にアドレスとパスワードを入力しろって言われるんだが…
アドレスとパスワードを保存するにチェック入れても反映されてない模様

何でだ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:15:49 ID:Im4F/Vpx0
>>423
クッキー関係のエラーとかじゃ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:12:00 ID:ic24Kn/j0
MSNメッセンジャーの頃から、IEでコピーした文章を貼り付けようとすると たまーーーに文字が右詰になるんですが、
これって一体何が要因となっているのでしょうか。 しらぬまにショートカットキーを入力してしまっているのだと思いますが。。

スクリーンショット ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp3714.jpg
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:20:03 ID:no2mS4zc0
厨は初心者すれへ行ってください
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:18:27 ID:x8l+Df3F0
これってチャットログを月ごとにファイル分割してくれたりしないから
放っておいたらどんどんチャットログのファイルサイズがでかくなるな。
毎日チャットしている相手とのログxmlファイルが、
もうファイル容量30MBを超えて開くだけでもかなり重い。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:27:40 ID:spSySogT0
そんな相手がいるお前が裏山鹿
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:33:54 ID:x8l+Df3F0
Regnessemのチャット保存みたいに、
nanashisan200609のような名前を付けて月別保存させる方法はないのかな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 06:37:05 ID:yp0L8bpu0
チャットのログって何に使うの?w
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 06:50:30 ID:CrFJ8KNo0 BE:121640663-BRZ(1031)
オナニー
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:49:11 ID:PZGlF4AP0
昔話した会話を検索したいときに
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:02:23 ID:pTKUnhRt0
MSNのChatRoomに代わるものはないのかね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:02:04 ID:OHT1Rpqh0
エクスプローラに「共有フォルダ」という特殊フォルダができてしまったのだけれど、これを消すには、アンインストールするしかないのでしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:54:08 ID:x8l+Df3F0
>>433
Microsoftはチャットルーム廃止の方向で決定済み。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:52:06 ID:CrFJ8KNo0
代わるものは
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:55:54 ID:x8l+Df3F0
MSNが「チャット」を廃止、今後は「MSNメッセンジャー」を推奨(2005年3月10日)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/10/6803.html
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:01:28 ID:zaruI38H0
18禁じゃなかった頃のMSNチャット楽しかったよな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:39:52 ID:pTKUnhRt0
>>435
だから「代わるものはないかな?」と聞いたんだよ。
メッセンジャーじゃチャット部屋の代わりにならないし。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:33:24 ID:++Ku3lqk0
YahooメッセのYahooチャットで我慢しろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:15:48 ID:2VJm8FC40
>>439
「BARギコ」でググレ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:31:17 ID:vHzDf5+s0
エクスプローラの共有フォルダの削除方法が分かったのでメモ

ファイル名を指定して実行で、
regsvr32 /u "C:\Program Files\MSN Messenger\fsshext.8.0.0812.00.dll"

ただしバージョンごとにファイル名が変わるので、新バージョンにアップデートしたら
DLLのファイル名を確認して直してから実行する必要有り。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:37:30 ID:ovDvhA4e0
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:05:24 ID:++Ku3lqk0
テンプレに追加してはどうかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:40:37 ID:BSi1bRtz0
携帯用アプリだが、一応 Windows Live Messenger なんで↓

マイクロソフト、「Windows Live メッセンジャー」のBREW版
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31204.html

↑の記事に書いてあるようなメニューが無いんで↓から直接落とそう思ったが、まだサーバーに無いみたいだった。

Windows Live Messenger (Mobile)
http://mg.live.jp/
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:45:43 ID:vusunElAO
携帯の対応機種からじゃなきゃDLできないだけ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:48:04 ID:vusunElAO
BREW版がまだないという意味か。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:01:50 ID:++Ku3lqk0
auの携帯で接続してみたけど、ページはあるみたい。
ただ対応機種じゃないので、アプリカテゴリにないって言われた\(^o^)/
449445:2006/09/28(木) 16:19:33 ID:BSi1bRtz0
>>447
Yes.

正確には、対応端末一覧に載ってないが (W21CA)
カラバリの W21CA II は載ってるし、姉妹機の W22H と PENK (W22H ベース) も載ってるんだから記載漏れのはず。

W21CA と W21CA II を区別してる上に、対応端末一覧に入れ忘れたってんなら・・・はよ追加しろ MS!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:39:44 ID:D6rWKdTj0
Voda版マダー チンチン(AA略
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:56:07 ID:kjVgpsif0
W43SでアクセスしたがDL出来なかった。
やっぱり対応機種でアクセスしないとダメみたいだな。

秋モデルも早く対応してくれー
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:41:46 ID:VYI6yF2m0
>>445
W31Tでダウンロードできた
レポはまたあとでするわ
453452:2006/09/28(木) 19:17:49 ID:VYI6yF2m0
ちょっと使って見た感想
最初ちょっと操作に戸惑ったが携帯としてはなかなか使いやすくできている
送信時のラグもほとんど無し
ただオフライン表示でサインインできないのと
自動で最初に入れたアカウントでサインインされるのが気になった
それとサインイン中は常に通信しているみたいなので定額使ってないとパケ料半端じゃないと思う
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:21:39 ID:cxW3oQ4c0
>>450
Voda版は俺の予想だとたぶん永久にこないんじゃまぃか?
Softbank、つまりYahooメッセの最大のライバルがWindowsLiveだし。
455450:2006/09/28(木) 19:23:33 ID:D6rWKdTj0
(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:. :::;.. .....
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:29:00 ID:cxW3oQ4c0
まぁVodaの事情はよく知らんからなんとも言えんけどな。

docomo:俺たちでも知識があれば自由に作れる
au:KDDIの許可がないと配布できない=KDDIの不利益になるアプリはアウト

Vodaってどっち?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:31:53 ID:PnkcqeX+0
>>455
アメリカではWindows Live MessengerとYahoo Messengerの相互接続準備が整った。
日本でもそのうちやる計画があるみたいだから、まだ望みはあるぞ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:35:23 ID:VYI6yF2m0
>>457
日本でやるのかねぇ
向こうとこっちじゃ方式が違うから相互接続ができないって話を聞いたことあるけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:38:59 ID:PnkcqeX+0
>>458
日本の方式でも今後接続する方向で検討中って段階だよ
460449:2006/09/28(木) 19:44:56 ID:EQsLeAsO0
>>452,453
まだ、「指定されたアプリはサーバにありません」ってなりやがるから
やっぱ、W21CA と W21CA II は区別されてるらすい・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:49:07 ID:VYI6yF2m0
>>459
mjk!?期待あげ
携帯の方はメンバー多かったりログ数多くなっても遅くなったようには感じなかった
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:11:20 ID:vgOTRuPP0
日本のLive MessengerとアメリカのYahoo Messengerって接続できるの?
やり方知ってる人いたら方法教えて。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:33:29 ID:ONMM0bCp0
W31SA対応って書いてあるのに落とせない件
464450:2006/09/29(金) 00:49:11 ID:dfhZZCrm0
Vodaのアプリ開発環境の制限知らないけれど
iMonaが動いてるからまだ自由なのかも?

とりあえず、457の情報に望みをかけてwktk
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:51:47 ID:XkYRT4R70
>>462
双方で追加出来てオンラインは確認出来るけどメッセージが送れない

携帯版やってみたけどyahooアカウント追加出来ない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:07:40 ID:jffEXMe20
Windows Live メッセンジャーを入れたらエクスプローラに共有フォルダというのが出てきました。
ログインしていないとき、ファイルのドラッグ中にその上を通過するとエラーメッセージが出てきてうざいのですが何とかなりませんか?


467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:13:13 ID:nGYoQk3F0
>ログインしていないとき、ファイルのドラッグ中にその上を通過するとエラーメッセージが出てきてうざい

そんな症状は出ないので知りません
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:14:58 ID:wB/yY5wA0

windows live メッセンジャー8,0です。
相手にメンバー登録してもらってもこっちには表示されません。
他の人が自分をメンバー登録したらってとこにはチェック付いているのですが
どうにかなりませんか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:57:56 ID:9sdHAnWy0
W41T、OK。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:42:26 ID:sxCHKeg50
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1158687810/ より誘導されました。

使用OS:WindowsXP SP2
WindowsLiveMessenger(ver8.0)についての質問です。
タスクトレイのアイコンから右クリックで"インスタントメッセージの送信"を選択すると"メンバの選択"画面が出ますが、
そこでのメンバの並び順がぐちゃぐちゃになっています。
WindowsLiveMessengerを開くとちゃんとグループ分けが出来ているのですが、
なぜか上記の方法だと、グループが完全に無視されて表示されているのです。
つまり、
 グループA
   ○○さん
   △△さん
   □□さん
 グループB
   ☆☆さん
   ××さん

が、タスクトレイのアイコンから右クリック"インスタントメッセージの送信"によって表示される"メンバの選択"は

 グループA
   □□さん
   ☆☆さん
   △△さん
   ××さん
 グループB
   □□さん

のような表記になっており、開くたびにカチンときてしまいます。
解決法などあれば、どうかご教授下さい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:59:27 ID:76gWnOKF0
アドレス帳と同期が取れてねぇんじゃね?

MessPatchが新しくなってアイコン表示あたりのオプションがかなり自由効くようになってるな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:00:32 ID:z/5EGG/b0
>>470
>解決法
不具合の報告
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:55:34 ID:9J8f7Rdy0
これ複数人で一つのフォルダを共有出来ないのか?
出来たら便利なのに・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:00:07 ID:Oxj9PscE0
>>9で何日もサインインしないメンバは削除されるってあるけど、何日で削除されるのですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:51:49 ID:8rs4Te7y0
普通にインスコしてショートカットダブルクリックしたんだけど起動しない。
タスクマネージャ見てみるとプロセスのところに確かにmsnmsgr.exeってのがあるんだけど起動しない。
よく分からないから修復
修復を繁栄するには再起動が必要
自動再起動する
msnmsgr.exeが正しく終了できないとでる。 何度やっても終了できないから強制終了しとく。
Windowsが正しく起動できないとかでセーフモードへ
何とか通常起動して再インスコ

ずーっとこれの繰り返しなんだけど ネットの回線切れてるときに一回だけ起動できたんだけど、ネットつないだ瞬間応答無しとかって固まってもう一回メッセ起動したら起動できない。

誰か原因とか対処法分かる人いませんかね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:13:24 ID:9fVPdwye0 BE:378437287-BRZ(1033)
エスパーさんの出番だ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:20:45 ID:lwcl8tuC0
はいーーー
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:48:34 ID:8xhF3Fb10
>>474
おまえは前回サインインした日付を覚えているのか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:28:03 ID:H6C1vwxt0
>>474
お前は今まで食べたパンの数を覚えているのか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:07:25 ID:GAjCDkDV0
既出かもしれないんですが、
オプション⇒ファイル送信⇒次のプログラムを使ってファイルをスキャンする ってところで、
ウイルスバスター2006を使おうと思うとどれを選べばいいんでしょうか?

exeがいっぱいあって分からない・・・orz
481475:2006/10/01(日) 17:10:23 ID:8rs4Te7y0
パソコン放置してたら始めて分かったんですが、どうやら起動するのに4時間ほどかかってるみたいです。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:21:44 ID:9fVPdwye0 BE:324375168-BRZ(1033)
出された情報
・普通にインスコしてショートカットダブルクリックしたんだけど起動しない。
・プロセスのところに確かにmsnmsgr.exeってのがある
・よく分からないから修復
・ネットつないだ瞬間応答無し
・もう一回メッセ起動したら起動できない
・起動するのに4時間ほどかかってる

つまり明日の午前4時に地球が滅亡するってことだ!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:23:31 ID:VLL2RIbG0
Windows live messengerではWinampで再生している音楽情報を表示させることはできないのでしょうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:29:31 ID:9fVPdwye0 BE:108124782-BRZ(1033)
しつこい・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:29:58 ID:y5V+hWfZ0
>>483
例の日本語化パッチあてれば普通に表示される。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:14:28 ID:x8yBhDvK0
ひさしぶりにMessengerを起動させたらメンバリストが綺麗さっぱり消滅してるんですが
仕様ですか?消滅してしまったものを元通り復活させることは出来ないんでしょうか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:55:07 ID:9fVPdwye0 BE:81093762-BRZ(1033)
メンバリストをローカルに保存してない限り無理じゃないかな
メールソフトとかでアドレス帳に保存してないか確認したりするしかないと思う
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:58:52 ID:kXtlaEGl0
メンバーが消された症状になった人結構多いね。
自分もメンバーにごっそり登録消されたからその影響かも。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:16:44 ID:FSsfgl/E0
Windows Live MessengerのAUアプリ
気付いたらW31SAがなかったことにされてるよ。
なんだかなぁ・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:33:54 ID:ctwt7p+U0
俺はW44Tが早く対応される事に祈るだけだ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:26:13 ID:P+Mw1Hew0
XPの元から入ってる、メッセンジャーってやつが、起動してないのに、
自分を登録してる相手側からメッセージが届きました。

ツールで、PC起動時に起動しない。バックグラウンドで起動させないを選択していて、
起動もさせていなかったのに、相手からはオンラインになっていたといわれました。

ということは、今までもアイコンが出ていないにも係わらず、知らないうちに
オンになっていたということになるのですが、どうすれば完全に終了できるのでしょうか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:49:28 ID:GjBag8QI0
Windows Messenger ≠ Windows Live Messenger

MSN Hotmail -> オプション -> 個人情報 -> MSN Messenger の設定
(Messenger サービスに自動的にサインインするかどうかを選択します。)

-> [MSN Messenger にサインインしていない場合は、Hotmail へのサインイン時に
Web Messenger に自動的にサインインします。]
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:44:50 ID:xkoMDdiq0
>>488
一定期間ログインが確認できない奴は自動的にあぼんするようになったらしいよ。
つまり自分がログインしないとメンバーリストごとあぼんするらしい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:50:46 ID:bPcoHYBi0
うおーあんた神だー ちなみに私は6年間同じIDです
6年間使っていても使い方は分かりません。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:52:23 ID:bPcoHYBi0
IDが消えたりして復活しても、6年前の友達登録がいまだに消えません。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:56:00 ID:48E9+NDq0
ここ何年かログインしてないメンバーがいるんだが、こちらのプライバシータブの登録では
相手に登録されてるようなんだよね、これって相手は裏でログインしてる可能性大ってこと?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:15:05 ID:OZBBN/ho0
マイク使った通話機能の事なんだけどmacとwindowsじゃ話せないの?
友達とやろうとしてんだけど何度やっても
○○(mac側)のシステムでは、コンピュータへの通話ができないため、要求を承諾できません。
って表示される。
音声メモとかも無理。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:17:01 ID:zBLPCvKk0
WIN側がMAC搭載すればいいんじゃね?w
499486:2006/10/02(月) 03:17:57 ID:4QysuDpV0
>>487-188
どうもです。HotmailはHotmailで管理してて、しかも一ヶ月ログインしてなかったので
まっさらに戻ってますorz
メンバリストもパスワードさえ忘れなければ消えることはないと高をくくっていたので
バックアップしてませんでしたorz

と言うわけで復活は絶望的と言うことがよく分かりました。どうもありがとうございました。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 03:18:33 ID:4QysuDpV0
アンカーミス、>>487-488でした。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 03:52:14 ID:ztyX6cyC0
メンバーファイルは、一応
C:\Documents and Settings\"ユーザー名"\Contacts\"アカウント名"
でローカル保存なんだけどな。MSのサーバでも保持するのかも知れんけど。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:19:13 ID:z6XRBpgu0
>>491
もう2、3年前はだけど、MSN Messengerを使ってた頃に同じ現象があったよ。

491と同じように自動で起動しない設定で、手動でも起動していなかったのに
Windows Messengerの方が何の表示も無しで勝手に起動していたらしくてね、
知り合いに話しかけられてビビッた事がある。

その後Windows MessengerとMSN Messenger両方の設定を再確認してみたんだけど全く駄目だったから、
Windows Messengerをコンポーネントから削除し、
更にProgramFilesを開いてWindows Messengerのフォルダを全削除したらやっと直った。

ただ、この現象はWindows MessengerがMSN Messengerのプログラムに何らかの原因で連動して勝手に動いてるって感じだったから、
Windows Messengerの削除作業が終わった後はMSN Messenger(またはWindows Live Messenger)を入れなおしておいたほうがいいと思うよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:20:10 ID:z6XRBpgu0
2、3年前はだけど→2、3年は前だけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:58:43 ID:JJ3miwn/0
>>502
>自動で起動しない設定で、手動でも起動していなかったのに
>Windows Messengerの方が何の表示も無しで勝手に起動していたらしくて

Norton AntivirusかInternet Securityを導入して、既定の設定のままで使用していると
インスタントメッセンジャー監視機能[有効]のせいで、Messenger側で自動起動もバックグラウンド動作も
禁止していても、バックグラウンドでメッセンジャーがロードされる仕様。

数世代前の、MSN Messengerに対応する以前のNortonでは、Windows Messengerだけに起こった症状

それ以外の原因は知らないが、現在はWindows Messengerを削除せずとも、標準で用意されたオプション
設定のみで、勝手に起動することはない。
(リモートアシスタンスなどが機能しなくなるので、むしろ削除してはいけない)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:34:27 ID:iOWkda1g0
Windows Live Messenger の苦情(要望)受付窓口のURLってわかる?
ググってもわからんの。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:40:10 ID:6pNitZl80
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:18:09 ID:iOWkda1g0
WOW! ありがとう!さっそくメールする。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:42:27 ID:C5Khfqlg0
mario69さん一体どうなったの?
今も元気に生活を送っているならいいけど、
このご時世だから何らかの事件や事故に巻き込まれたりしてないか心配でならない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:27:25 ID:O5Qfm+X60
>>501
みてみたけどcontactcoll.cacheとか言うファイルがあるだけだったよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:11:25 ID:Lg6s4VOu0
windows live messengerでサインインすると、
「接続の問題のため、お使いの他のコンピュータに変更が反映されない可能性があります。」
っていうメッセージがでるんですけど、
どういうことかわかりますか?
ちなみにメンバーを追加しても>>369みたいになる・・。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:42:32 ID:nrHOw5cy0
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:15:05 ID:ZqcHts6w0
>>479
プロの殺し屋キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!

・・・じゃないのか? 
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:21:00 ID:I7w3n70c0
W33SAU対応(・∀・)マダー?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:56:39 ID:Z7zQi3FY0
検索できねーー
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:06:01 ID:h36z/ep/0
>> Download Mess Patch G5 for Windows Live Messenger 8.0.0812 [More info].

Mess Patchのこれを落としてバージョンもあってるはずなのに、
「Main Window Options」のツリーの中に「Show Small Display Pictures In Normal View」が
ないのはどうしてなんだ。そこの項目が抜けてる。
ここまで頑張ったんだが・・・ 誰か親切な人教えてくれorz
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:43:41 ID:G1dqvP240
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1150811446/
一応ケータイはこっち行ったら?
ドコモだけどauの報告とかもされてるし
それにもしあれならau用スレでも作った方がいいかと
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:45:19 ID:G1dqvP240
翻訳が載ってるブログのは古いバージョンのだから
一番新しいのはまだ無いな
新しいバージョンのではアイコンの表示とかの設定はそこじゃない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:29:45 ID:VZj4TfLn0
>>515
g5は、設定の最後に独立してるよ。つーか、しょぼい英語なんだから見りゃ分かるだろ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:27:35 ID:SAk3zECO0
Windows Live Messengerを一台のPCで二つ同時に起動させる方法ないですか?
出来るなら誰か教えて下さい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:29:30 ID:IVxYNb8Q0
>>519
このスレの最初のほうをみろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:04:23 ID:SAk3zECO0
>>520
全部読んだが、WindowsLiveMessengerが二つ起動する事への対処法のみだったorz
WindowsLiveMessengerを二つ起動させるにはどうすればいいんだ〜誰か教えて下さい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:25:58 ID:oR19iAJZ0
パッチ当てて多重機動化すればいい
上のほう見れば書いてある
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:55:36 ID:SAk3zECO0
>>522
サンクス。これ使うと共有フォルダ使えなくなるのなorz
難しい選択だ・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 03:12:34 ID:uYQ72lMR0
共有フォルダなんて使ってるの!?
まあ使うか使わないかは本人次第だけどさ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 03:21:22 ID:LGxga/sW0
〜〜〜@hotmail.co.jpと
〜〜〜@hotmail.comのアカウントは取れるのに

〜〜〜@msn.comのアカウントはもう取れないのはなんでなんだ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 03:42:50 ID:ETp2pKmX0
>>524
偉そうに言うのは、フルに活用してみてからにしろ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 03:43:00 ID:LGxga/sW0
あ、取れたわ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 04:21:51 ID:tmY5Kb580
>>523
それしたら自分のパスとアドレスがもれたときに
どこかでメッセンジャー立ち上げられた時にわからないんじゃないの?
それともちゃんと警告は出るのかな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 04:29:03 ID:vQxQ8/940
>>524
共有フォルダは良い機能だと思うぞ。他にも方法はあるが、
この手軽さと敷居の低さは魅力的だ。ファイル共有を行う相手が
必ずしもこういった関連の知識を持っていると限らない。
その際に、俺は迷わずWLMの共有フォルダ機能を勧める。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 07:35:19 ID:ULptTdp40
自作のダイナミック表示アイコン使う方法を伝授してください
ちなみに14歳の女の子です
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 08:36:11 ID:SIBJqc1p0
共有フォルダを使いたいけど使えねーー
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 09:23:58 ID:kadN/fw+0
共有フォルダの使い方が未だにわかんねぇ。。
共有フォルダに保存したファイルは相手も自分のファイルとして使えるの?
何か便利な使い方教えてください
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 09:50:34 ID:7Qsl3cTR0
>>532
交換日記
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:16:21 ID:SIBJqc1p0
>>532
特定の相手とのファイル交換ソフト(MS Winny)だと思えばよろし。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:21:55 ID:oR19iAJZ0
ファイル共有使うよりも普通のファイル転送のがいいと思うんだが。。。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:26:42 ID:SIBJqc1p0
何らかの原因で通信が切断されると、最初から全部やり直しになるんだよ。
小さいファイルを数個程度ならもちろんファイル転送の方がいい。
想定しているシチュエーションが全く違う。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:31:09 ID:LGxga/sW0
俺は写真10枚以上ならめんどくさいから共有で一気に送ってるな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:38:33 ID:n+k3TfET0 BE:304101195-BRZ(1033)
書庫に圧縮して送ってやれよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:42:19 ID:WV/Tz1LP0
>>538
相手が解凍がちんぷんかんぷんな可能性もある
俺の彼女の事だ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:46:49 ID:nP9RJeHQ0
exeの自己解凍でいいだろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:58:21 ID:kadN/fw+0
共有フォルダのデメリットは何かある?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:35:00 ID:xtfDDBiH0
マイコンピュータに追加される邪魔なアイコン
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:46:57 ID:SIBJqc1p0
>>541
必要なものは取り出しておかないと、相手が削除したら無くなるってことだな。

何らかの理由で切断されることがあったり、大きすぎて1回では送りきれないときなど
そういうときは共有フォルダは便利だと思うよ。要は使い分けだよ。

ま・・・・・・共有を開始できないから使えてないんだけどね・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 13:11:56 ID:ljBNm/bO0
>>535
共有フォルダは、オンラインでさえあれば”相手が退席中でも”転送完了できるだろ。
逆にこちらが退席中に、受け取り側が削除すれば、送信側はファイルが消えたことで
相手が受け取ったと判断できる。

どちらかがオフラインでも、フォルダに放り込んでオンラインを保っておけば、他方がオンラインになった時に
転送が始まるので、送信予約のような使い方もできる

エクセルやワードドキュメント、htmlやcssなどを、一方が編集して上書き保存すれば
他方のファイルも自動的に更新されて同期が取れるメリットもある。

他の手段と優劣を付けるんじゃなく、メリットを生かした使い方をすればいいだけ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:00:52 ID:iJ0MdH+f0
なんとか共有フォルダの場所変更できないもんかねぇ…。
Cドライブがいっぱいいっぱいだ…。

一々他のドライブに移すのメンドス。


まぁ無理なんだろうけど…。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:32:49 ID:kadN/fw+0
多重起動化のパッチあてた後、元に戻すためにパッチ削除しても
共有フォルダのファイルとかメンバリストが削除されたりしない?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:03:59 ID:XBg2BYVp0
SP2入れて、ライブメッセにしてからというものヘルプトピックスを見たり、会話ウィンドウ内のURLをクリックしても
直接IEで開くことができなくなったんだけどなんでだろ

メッセのバージョンを7.0.0816に戻してもできないし困った

これ解消する方法わかる人いないですか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:19:46 ID:ETp2pKmX0
>>547
IEオプション -> [プロゴラム] タブ の中ほどのボタン
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:24:30 ID:XBg2BYVp0
>>548
設定を初期化かしら
それ以外はいじっても無理でした><
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:25:40 ID:h693UTzn0
>>527
どこで取れるの〜?おせて。。。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:30:05 ID:sbNi/oUT0
>>547
ツールメニュー

オプション

セキュリティ

ここにある、[会話ウィンドウ内にリンクを表示する] はオンにしてあります?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:39:13 ID:oMiQJa0h0
>>551
ライブメッセのほうではそれも試してみてました
アドレスは表示されるけどクリックしてもブラウザが開かなかったんです

7.0.0816のほうではそもそもチェック項目がありませぬ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:08:24 ID:MX8093zf0
>>540
壁|-`).。oO(exeでなんて送ったら即捨てられるな・・・)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:31:13 ID:O8yku78z0
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:32:08 ID:O8yku78z0
>>552
すまん送信ミス。
たしか.htmか.htmlにIEが関連づけられてないと起動しないとかどっかで読んだ記憶が。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:30:46 ID:qiPO3Lsd0
ライブメッセのドメインが俺だけ@hotmail.co.jpで、他の友達は全員@hotmail.com
なぜだ・・・orz出来るなら.comに変えたいんだが無理?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:37:40 ID:AhzWR4PG0 BE:54063124-BRZ(1033)
くにを かえるんだな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:42:52 ID:ww4Q07LD0
>>556
昔は新規取得の際はhotmail.comだったんだが、
後から日本用にhotmail.co.jpが登場した。
今は変えようにもhotmail.co.jpでしか登録出来ないみたいだぞ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:43:20 ID:SL0rvd+y0
数年前まで.comだったけど1、2年ぐらい前?には.co.jpに変わった
アメリカとかで垢とれば.comになるんじゃないかな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:59:13 ID:bMXFgIE/0
IEの設定でenにすれば.comは取れるって聞いたよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:30:38 ID:qiPO3Lsd0
>>558-559
どうも。じゃあもう日本で.comは取れないのなorz
アメリカのサイトから垢取得すればいけるのかな?

562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:04:47 ID:ww4Q07LD0
>>561
アカウントって一度メンバーに登録したら殆どの相手は気にしないから、
そこまでして変える必要はないと思うけどなぁ・・・

というか、.comがもう日本では登録できないって事は、
今はあなた以外が全員.comだったとしても、
これからは次第にco.jpの仲間が増えてくるかもしれないって事だよ?

それと、msn.comアカウントもメッセによく利用されてるから、
今は1人でも将来まで自分だけ仲間はずれって事は無いだろうから大丈夫だぞ。

それどころか、msnやhotmailとは全然違う珍しいアカウントをpassport登録して個性を強調してる人もいるからね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:08:43 ID:L7sAvQjs0
うん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:10:59 ID:Ql36+Ycc0
共有フォルダを開くとWindowsが再起動してしまうのですがなんででしょうか・・・?
XPSP2です
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:36:09 ID:i0E47N5B0
>>561
.comドメインって、通常なら今日本で登録できないドメインだし
詐欺しめいた業者なんかが使ってることが多いから
俺は、.comドメインの奴は登録しないことにしている。

そういう考え方もあるとだけ覚えておいて欲しい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:17:33 ID:1YJXmf0W0
>>559
>>560
やり方を詳しく教えてくれないか?どうしても.comドメインがほしいorz
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:19:35 ID:L7sAvQjs0
IE起動→ツールメニュー→インターネットオプション

→言語→言語の優先順位内、言語(L):

ここを 英語 [en] のみにする。

そしてIEを再起動。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:46:17 ID:1YJXmf0W0
>>567
ありがとう。.com取得できました
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:08:28 ID:QuO5UoQ20
ちょと詳しく書きすぎたかな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:15:36 ID:FkV3+Lfi0
いい事したんだから胸を張れよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:18:56 ID:TOiaz39y0
>>565
そんなやつはお前だけ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:52:08 ID:tEvkJ0gc0
昔からやっているやつは、ほとんどcomだけどな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:59:24 ID:KJxGXc+10
客先のPC(XpSP2:搭載実メモリ256MB)なんだけど、ページファイル不足のエラーが出る訳よ。

768MB固定でスワップとってたんだけど。んで、タスクマネージャのパフォーマンスタブ開くと

OS起動直後のコミットチャージ合計がが700MB越えてるのね。

とりあえず一番怪しいMSNメッセンジャー7.5を終了したら一気に200MB前後に減ったですよ。

500MB前後も使うなんてありえねーと、さしあたってMSNメッセンジャーをUnInstall。

スワップ1200MBまで増やして再起動後にWindows Live Messenger をInstallしたですよ。

わくわくしながらコミットチャージ確認。1000MB超えてますた。(T_T)増えてやがる。

ここで本題です。みんな!今すぐコミットチャージ確認だ!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 03:36:04 ID:vAd4G+Zo0
なんの改変コピペ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 05:32:13 ID:KJxGXc+10
や、別にコピペぢゃないんだけどね。みんなの環境じゃどれ位なのかなと思って。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 07:19:54 ID:FkNuXZtH0
コミットチャージてなんなのさ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 08:12:24 ID:JGgY8uWf0
これってさ、通話してる最中、画面の電源の自動オフとかスクリーンセーバーが稼動しないんだけど。仕様でつか?
ノートPCだから、液晶だけの電源切る訳にはいかないし。いつも、アイドル20分経過したら自動で画面の自動
オフを設定してるんだが、今日、彼女と夜中に寝ながら会話しててもいつまでもPCが明るくてうざかった。もう、一台の
ノートでやってみたけど結果は同じ。通話中はアクティブになってるから、画面の自動オフとスクリーンセーバーが無効になる。
回避できないかな? 仕様だったらあきらめてスカイプにするけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 09:00:12 ID:1JlB5q3e0
デスクならディスプレイの電源スイッチを切れ
ノートなら折りたため
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:56:08 ID:DHvbZHsA0
@msn.comを取得するにはどうしたらいいのですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:16:02 ID:1yyF1KmD0
>>579
金払えばとれるよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:51:11 ID:NYGxZfe40
>>579
前はOS内蔵のWindows Messengerを設定する際に取得できたと思うけど、
今はどうだろうね・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:56:46 ID:PjXhR4qn0
なにかMS関連のブラウザ使ってたら取得できた覚えがある
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:17:39 ID:Vt8ws3Ir0
にくちゃんねるで過去ログ読み漁れば出てくる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:58:27 ID:8Y/rxk5i0
ずっと前Msnの垢取ったけど、パスワード忘れちゃってお蔵入り。。。
Passの再発行できないみたいだし。
585ん〜:2006/10/08(日) 11:02:55 ID:6+bGCsGH0
msn.co.jp ってさ
s抜いたら、 まんこジャップ じゃんか。。
いやすぎるんだが。。なんとかならないものか。。。ならないよな〜。。。。。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 11:42:40 ID:TOeDz+L00
昔のバージョンでは状態アイコンの隣に"オンライン"とか
"退席中"などの文字が出ていたけどLIVE MESSENGERでは
無くなったの?それとも設定で表示できるの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 11:53:48 ID:pU2H2UzH0 BE:54062742-BRZ(1033)
アイコンじゃわからない?
カーソル合わせたら表示されるけど、面倒なら前バージョンに戻すのが手っ取り早いと思う
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:45:10 ID:wW/gkrTf0
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:58:15 ID:qRArKjtg0
アラートとサウンドの設定で、「メンバーがサインインしたとき」の項目についてなんだが
これって相手がオフライン状態でサインインしてきた場合は音鳴らない?

590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:28:29 ID:HH5FvBYr0
>>589
オフラインでサインインできねえだろ、カス
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 03:13:36 ID:D/V15Nb70
>>589
相手がオフライン表示でサインインするというのは「コッソリ上がる」という意味だから、
それを知らせる音が鳴るはずは無い。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 03:38:16 ID:NPFAa6GP0
>>590
サインイン画面で、状態をオフラインで保存すれば出来るだろ、カス
593460:2006/10/09(月) 05:50:26 ID:eMzAK12b0
何となく http://mg.live.jp/ 見てみたら、「(祝) W21CA/W22H ダウンロード開始」って出てた。

>W21CA/W22H ダウンロード開始
>Windows Live メッセンジャーアプリをご利用くださいまして誠にありがとうございます。
>
>W21CA/W21CAII/W22H の対応を開始いたしました。

なんて書いてあったが、W21CAII と W22H は最初から対応してたじゃんw (ダウンロード出来たかどうかは知らんが)
ダメ元でその日の内にクレーム送っといたが、思ったより早い対応だったな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:36:25 ID:RtDe6X550
W41SとW41SAは違うのか?
違うからDLできないんだな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:18:38 ID:WIOgp28d0
多重起動のパッチあててる人いる?
試してみたいが、戻したい時ちゃんと元通りになるのか不安だ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:43:46 ID:zlAzbJCO0
バックアップすればいいだろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:45:31 ID:eMzAK12b0
>>594
そりゃ、S = SONY と SA = SANYO だから違うわな。
CA = CASIO と H = HITACHI の携帯部門は、合併して Casio Hitachi Mobile Communications になってるから同じ会社だが。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:49:54 ID:WIOgp28d0
>>595
パソコン二台持ってる俺は勝ち組
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:51:02 ID:WIOgp28d0
>>595
人に頼らず自分でやってみろ、カス
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:54:45 ID:ush7/sJH0
ファイルを受信するとブロックされました、とか表示されてファイルが消えるんだが・・・
ヘルプの方法を見てもすでに消されてるからわからないし・・・
どこかに設定があるんだろうか。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:11:20 ID:IT2tK7NN0
「新しいコンテンツがあります」が表示されないようにする方法はありますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:05:03 ID:8bWdtKl50
>>601
>190-194
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 03:56:06 ID:BKsj+g/00
メッセのメンバーの名前に、ニックネームや何か記号とかつけたら
相手が自分の名前変えた時にわからないよね。
ニックや記号つけても相手の名前の表示更新がわかる方法教えてください。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 04:42:46 ID:Eoz4vNdk0
messengerplus使えばいいんじゃね?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 10:23:07 ID:tI98eJ3i0
Liveにしてから自動退席してくれなくなった・・・
Plus!にも設定ないみたいだし、プラグインできてくれないかな・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 10:59:52 ID:Eoz4vNdk0
普通に自動退席にされるが?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 11:32:27 ID:tI98eJ3i0
俺のは出来ないんだよ
旧Messengerも反応してくれなかたから、Plusで退席してた
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 12:20:45 ID:OXsAvevD0
それはプラグインどうこう以前に、端末か別の問題では・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:07:12 ID:oKN1EtTv0
908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 07:40:27 ID:AS+eKaub0
>>901
スクリーンセイバーの待ち時間を、メッセの退席中と表示されるまでの時間以上にする、だったような
スクリーンセイバーがオフになっててもね
違ってたらスマン
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 17:54:53 ID:A+q7sODD0
おおー直った。感謝。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:08:11 ID:q154Zhrl0
「音楽情報を表示メッセージで公開」にチェック入れてるのに反映されないんですが、
どうすれば解決できるんでしょうか。wmp10 と live messenger8.0を使用しています。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:13:29 ID:Eoz4vNdk0
wmpのほうの設定だろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:26:01 ID:No4LehBJ0
>>604
どうも。Plus!の存在を知らなかった俺は負け組みorz
てかめっさ色々設定できるのな。いいなこれ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:33:53 ID:lyfvwE7i0
自動退席なんてあるのか。タイマーとか設定して好きな時間に自動で退室できるの?
手動で退室したらよくね?なんかメリットある?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:56:29 ID:hrFEpNI/0
>>614
寝おちした時とか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:19:41 ID:lyfvwE7i0
>>614
退室じゃなくて退席だったorz
設定した時間に自動で退席中の状態に変わるのか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:36:46 ID:h5PaVS6m0
>>616
一定時間何もPCを操作しなかったときに自動的に退席中に切り替わる機能。
操作すると自動的にオンラインに復帰。
試しに時間を1分くらいにして試してみたら如何?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:19:19 ID:fTW4Zdse0
ライブメッセの状態表示のアイコンが、取り込み中=通話中、一時退席中=退席中=昼休み、なのはなぜ?
マウスあてたら表示されるから分かるけど面倒じゃないか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:54:51 ID:PxWCw9aM0
質問です。
私は以前MSNメッセを使っていて、最近Windowsメッセに変えたんですけど、
Windows Liveメッセにしたいんですよ。
そこでWindows LiveメッセをDLしてみたんですが、
IDとかそのままなのにメンバーが全部消えちゃってるんですよ。
Windows LiveメッセのモバイルとWindowsメッセだと以前通りなんですけど、
Windows Liveメッセは何やら接続の問題があるみたいで。
なんでヘルプとか見て対処したんですが直らないんですよ。
でも今日、Windows Liveメッセにサインインしていたらメンバーの人からメッセがきたんです。
とにかくチンプンカンプンです(´・ω:;.:...
どなたか、少しでも分かる方いたら教えてやってください。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:03:18 ID:zZnYJucs0
誰か一人再登録したら復活したという報告があったが
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:15:06 ID:eIlczVDP0
時間が解決するまで、何日間でも放っておくしかない

という結論にならなかったか?
# 下手にイジルと、ダブったり、二度と元通りにはならなかったりするし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:23:35 ID:neoFd/0v0
誰か>>618おながい
なぜ違うアイコンにしなかったんだ?て思うんだが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:28:38 ID:kdYRn22D0
>>622
そうだね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:46:02 ID:0FVdEMPz0
messenger Plus!導入する事のデメリット何かある?
多重起動パッチだと導入したら共有フォルダ使えなくなる、みたいな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:26:52 ID:bLS0bFjZ0
>>624
812ならexe弄っても共有フォルダ使える件
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:26:04 ID:Z9gY0Pge0
音楽のやつが鯖に繋がらなくて使えなくなるような
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 03:01:17 ID:H+Xats210
>>625
俺812だけどパッチ当てたら使えなくなった
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 03:32:52 ID:eLvRqMJ70
>>627
衝撃の事実。ちょ・・・怖くて使えねぇorz
629617:2006/10/11(水) 04:06:28 ID:95xZWzG00
今試してみたらパッチあててなくても使えない
俺の環境が悪かっただけかも
630627:2006/10/11(水) 04:08:16 ID:95xZWzG00
名前間違えた…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 04:09:33 ID:eLvRqMJ70
>>630
吉報ktkr
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 05:14:52 ID:y/NMM6700
絵文字がおかしくなったので、Windows Live Messengerをアンインストールした。そして、再インストール。直ってない。orz
こうなったら、MSN Messengerに戻そうと思い、アンインストール。が、何故か共有フォルダが消えない。レジストリを開いて
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows Liveを削除しても駄目だった。orz

C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Microsoft\Messenger>これが消えない。
消そうとするとエラーが出る。ファイルまたはフォルダの削除エラー〔47を削除できません。アクセスできません。ディスク
がいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか確認してください。〕と出てまったく
消せない。誰か、消せるアドバイスをお願いします。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 05:37:27 ID:j+UpO+GA0
>>632
セーフモードで起動して削除
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 05:44:12 ID:0J88E5le0
>>443-443
&
Messenger Sharing USN Journal Reader サービス が残ってるなら停止

その前に、削除後に再起動したんだろうな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 05:48:36 ID:0J88E5le0
停止というか
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\usnsvc
があるなら削除
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 06:11:36 ID:y/NMM6700
>>633-635
即レスdです。セーフモード&再起動も全部しました。サービスの確認とレジストリの確認もしました。全部、消えてます。
コマンドプロントで消そうとすると〔パスの最大長を超えました〕と出て消えてくれません。orz

C:\Documents and Settings\ユーザー名>rd /s "\\?\C:\Documents and Settings\ユーザー名\L
ocal Settings\Application Data\Microsoft\Messenger\ユーザー名@hotmail.com"

で実行すると〔パスの最大長を超えました〕と出て消えないんです。 (´・ω・`)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 06:20:21 ID:0J88E5le0
釣りは他でやれ
http://pc7.2ch.net/pcqa/
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 06:33:57 ID:y/NMM6700
釣りぢゃありません。真面目にこうなってるんです。他の質問スレにでも行ってみます。
ご迷惑かけました。orz
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 11:34:11 ID:qxErWr4q0 BE:81094234-BRZ(1033)
Unlocker使ってみたら?
何か不具合でるかもしれんけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:13:30 ID:iM0gCjA/O
コマンドプロンプトからやるから文字数オーバーするんだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:05:37 ID:7cq05mmH0
メンバーが、サインインしていて状態をオフラインにしているのか、それともサインインしてないのか
見分ける方法何かないですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:09:10 ID:/1shZ/IQ0
既出だったらスマソ
XPでWindows Live Messenger 8.0.0812 使ってます。
カスタマイズサイトの改造パッチ3つともあててます。

会話ウィンドウの送信ボタンの下 「検索」のボタンを
非表示にするパッチ、改造方法などはまだ解析されてないですかね。

あのボタンのおかげで書き込みスペースがだだっ広くなっちゃって 邪魔くさいw
MSNMessengerのときは改造パッチの中に、会話ウィンドウの検索ボタン消しあったと思うんだけども・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:32:15 ID:BBV05pfl0
>>641
本人に直接聞いてみろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:45:37 ID:7cq05mmH0
>>643
やっぱそれしかないよな
てかオフライン状態で潜ってるやつってなんなんだろう。。避けられてるのかな俺
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:58:28 ID:Ne0SrkDP0
>>644 正解
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:03:19 ID:BBV05pfl0
>>644
まぁ居留守のようなもんだからな。
必ずしも避けられてるとは限らんだろう。避けられてたらそれこそ全く上がってこんだろうし。
家には居るが電話に出ない、玄関に出ない。そんなふうに思えばいいんじゃね?

と混じれ酢してみる。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:10:33 ID:BXs1jNDE0
>>644
もしかしたらお前さん以外の誰かを避けるためにオフライン状態にしてる可能性もあるだろ
それか、相手が登録数が多すぎて、複数の窓が開くのが嫌な心理状態になってるとか。

お前さん、まさか調子に乗って相手がオンラインになる度に年がら年中話しかけたりしてないか?
毎回欠かさず話しかけられるのって、状況によっては結構ウザかったりする。

心当たりがなかったら問題ないんだが、
ちょっと仲良くなったからといって調子に乗ってベラベラ喋り過ぎたら避けられる場合もありうる
これはメッセ以外の人間関係でも言えることだからな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:02:45 ID:LT+zVXfX0
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 02:09:29 ID:nfX7x2xP0
メンバーがサインインした時にサウンド鳴らすやつにチェック入れてるんだけど、
たまに、音が鳴ってメンバリスト見ても新たに誰もオンラインになってない事があるんだが・・・なぜだ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 02:25:29 ID:TYYljg2C0
そいつがすぐ落ちたからじゃねーの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 02:39:49 ID:HUJ3o+/a0
サインインした瞬間、>>649がオンラインになっているのに気が付いて、
からまれて面倒なことになる前にサインアウトした。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 02:42:40 ID:nfX7x2xP0
>>650
俺も最初はそう思って、しばらくジッと様子を見てたんだ。
するとまた「ポンッ」(音テキトー)という音が・・・そして変化無し。
気持ち悪いよorz
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:58:02 ID:kKk1hhLz0
それ、マイクロソフトに聞いてみるよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 12:21:18 ID:/pvv3ia2O
>>653 聞いてくれるのか。頼んだ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:10:11 ID:a3x61Z8X0
MSN7.5ってどこで落とせる?
これデザイン最悪だし使いにくいんだが
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:14:44 ID:kKk1hhLz0
あれ?ちょっと前に同じ質問をして回答もらってた人いたような。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:29:08 ID:a3x61Z8X0
ちょっと前みたけどないんだけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:44:22 ID:kKk1hhLz0
ごめん、このスレじゃなかったわ。
そもそもMSN Messengerの質問をこのスレでしないでほしいな。

MSN Messenger Windows Messenger Part 32
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1151051365/
こっちにある。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:44:35 ID:15tEJwHU0
確かに誰か同じ質問してたな。
前スレかもしれないが・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:11:59 ID:P1kbvrMv0
カスタマイズサイトのパッチとmessenger Plus!はどっちが便利?
両者とも、設定できるようになる機能は同じ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:17:46 ID:NMt6/ub80
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:45:04 ID:w92QzSqF0
Messenger Plus! Liveを入れてから、共有フォルダが使えなくなって
Messenger Plus! Liveをアンインスコしても直らないのは俺だけかな?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:46:21 ID:/HaOnpOh0
さあどうだろう?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:15:40 ID:QMYTn2lB0
カスタマイズサイトのパッチ当てても共有はできるの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:18:06 ID:y9ndpojR0
カスタマイズする内容にもよるだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 05:49:49 ID:FixGK+qJ0
アプリの欄真っ白なんですがどうしてでしょうか
なにもありません
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:14:42 ID:7AXUhbVN0
俺もアプリがなくなったんだが…
なにこれ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:20:38 ID:5dLEwRWJ0 BE:162187564-BRZ(1033)
確かに招待できなくなってる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:05:21 ID:TBjLMX4J0
突然サインイン出来なくなってしまって困っています。

メアド、パスを入力し「サインイン」ボタンを押すと、
「サインイン中...」となったまま永遠に二人が回り続けます・・・。

別アカウントやLiveMessengerの再インストールも試してみましたが
状況は変わりませんでした。

2nd PCを使って2k+7.0でサインインすることは出来るのでそのPCの問題っぽいのですが
ウイルス等の痕跡もなく見当が付きません。

ただ、2nd PCでサインインした状態で、問題のPCでサインインしようとすると、
2nd PCの7.0が「他の場所でMessengerにサインインしました。云々〜」の小窓を出すので、
サーバには繋げてはいるけどメンバのリストにアクセス出来ないとかなのかと感じますが・・・。

Windowsの再インストール以外に何か対象法があるようでしたらご教授下さい〜
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:47:51 ID:zx23fk+l0
LiveMessengerの”完全”再インストール
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:50:33 ID:FNYmLhMK0
だからRegnessemを使えとあれほど言ったのに…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:53:07 ID:s92j4Lad0
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:22:03 ID:6O7AWumC0
絵文字が表示されない(例えばスマイルだったら :) のまま出る)のですが、
どうしたら直りますか?前はちゃんと出ていたのですが…

それとパックが受信できないのは何が原因なのでしょうか
対策分かる方いましたら教えてください
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:55:54 ID:5dLEwRWJ0 BE:94609272-BRZ(1033)
設定変更した覚えは?なくてもちゃんと顔文字表示にチェック入れてるか確認してみる
パック受信については自分の環境では昔から出来なかった
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:40:41 ID:PbHE8TAu0
今朝からLiveMessengerがサインイン中のままログインできなくなりました;
同じ症状の方いませんか?
サインイン中となったまま延々とサインイン出来ないという症状です。
WindowsMessengerは正常に起動しています。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:42:16 ID:GkwgZTin0
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:46:50 ID:PbHE8TAu0
>>676
ありがとうございます、早速やってみますね!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:16:29 ID:6O7AWumC0
>674
有難うございます、解決しました。
仰る通り設定が変更されていたようです。

パックは自分も最初から出来ないのですが、環境的な問題だと無理なのでしょうか…
原因が分からないのでなんとも言えないですが
679675:2006/10/14(土) 18:58:02 ID:f4T3VD/J0
ウィルスバスターの設定において復元ポイントの作成の機能がOFFに
してしまっていたので回復は無理でした;;
マイクロソフトに問い合わせてみますね><
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:13:48 ID:/358eK9v0
携帯版アプリなのですが、
メール閲覧はできても、私の携帯からホットメールのほうにメールを送ったり、
携帯のアプリから私の携帯にメールを送ることができません。
正常に送信しましたと出るのですが、
エラーで帰ってきてしまいます
携帯の機種はW41CAです。どうしたらいいでしょうか。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:53:08 ID:mPLHwY5t0
これサウンド変えられるから変えてみたけど
発言ごとに1曲まるまる流れるのな。なんかわらった
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:18:52 ID:u2UvbJLH0
Windows Live Messengerになってメンバリストのインポートしても勝手に登録要請送ってくれなくなったのかな?

全員をいちいちメンバに追加していくの面倒なんだけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:46:56 ID:HMeqAYiN0
NIS入れてなくてNAVだけど>>669と同じ症状な件
Liveメッセだけど、入れる垢とそうじゃない垢があるから
原因の特定ができない
ちなみに入れ「ない」垢はアドの末端が".co.jp"

ちなみに接続診断ツールでは全てクリアーしてたし
ネット閲覧や他のアプリに関しては何ら問題ない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:48:40 ID:fjtRXZBQ0
>>680
携帯のメールアドレスが、統一規格のRFCから逸脱してるのでは?

>auのEメールアドレスが相互接続性を保障できないルールに変更?
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=06/06/01/0931224

>「. (ピリオド/ドット)」をアドレス内で連続使用したり、@マーク直前に設定すると、一部のプロバイダーと
>メールを送受信できない場合があります。
http://www.au.kddi.com/notice/meiwaku/email/mail_address/

>インターネット メール アドレスが xxxx.@xxxxxx や xx..xx@xxxxxx のように、ピリオドがメール アドレス
>の最後についていたりピリオドが連続しているような RFC2821 に準拠していないアドレスを含むメール
>を送受信できない現象について
http://support.microsoft.com/kb/281538
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:01:30 ID:Uri7AcKZ0
>>683
俺も似たような状態

ただco.jpの方が入れて
.comの方が入れん

ちなみに.comは別のメッセンジャーなら入れる、わけわからん
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:16:24 ID:u2UvbJLH0
>>683
あーおれもその状況になったのよね。

それで入れる方のアカウントに、入れてるうちに取っておいたバックアップのメンバリストを
いれようとしたら>>682の症状に・・・。ついでに登録すら出来なかった。

メッセどうなってるんだいったい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 06:03:07 ID:j6+V8kof0
俺は.comの垢3つ試して 1つ入れる状態
で、自分のPCのadministratorでログインして サインインすると入れる

サインインできないアカウントは「UPnPポート制限つきNAT・・・」の表示がされない。ここで止まってるのかな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 06:42:07 ID:fBsF5XtR0
>>675
うちはウイルスバスターもNISもNAVもいれてないけど
全く同じ症状が発生してる
数日前のWindowsUpdateが問題だったと思うんだけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 06:46:28 ID:j6+V8kof0
13日くらいのWindowsUpdateからだな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:02:18 ID:pEN2jMDf0
Windows MessengerとWindows Live Messenger両方
同じメールアドレスとパスワードにしたら
両方同時にサインインできませんよね?
どちらか片方にしかインできないが交互に使うのはおk?
自分はWindows Live Messengeを使いたいのに一部の友人は
bata版は使いたくないというので両方交互に使ってる状態なのですが
特に問題ないですよね?今のところ問題出てないですが。
何時からWindows Live Messengeをメインで使うかという問題はありますが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:13:58 ID:62XbaueT0
別にOKでしょ。メッセンジャーのサーバから見たらどっちのクライアントでアクセス
してるか、の違いしかないわけだし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:56:15 ID:UrOKed480
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1151051365/679-682

これやったらサインインできた。。。
何が原因だったんだろう。。。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:23:30 ID:Uri7AcKZ0
サポートにメールしたら

多分こっちのシステム的なミス
急いでるだろうけど、鋭意原因解明中だから早まってOSの再インスコやリカバリーとかしないで待っててね
ちなみにMSN messengerだとその状況発生しないからそれ使ってみるとかどうよ?

まとめるとこんな内容だった
このメールが来る前にとっくにMSNを試して一応解決していた俺は神
ってことでLive messengerにこだわらないならMSNにしてみるのがオススメ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:41:16 ID:fpjPEddn0
神なのか・・・?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:21:00 ID:v6tnP0HD0
liveMessengerに乗り換えてみたんだけど
相手の表示アイコンがわからないのがなんとも・・・
オプションの全般に「相手の画像を表示する」ってのがあるけど
チェックを付けてもはずしても何も変化なし、
この項目うまく働いてないんじゃマイカ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:23:42 ID:U6AfJ8X20
FAQ

[↓↑] -> 詳細の表示
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:24:54 ID:v6tnP0HD0
すまん、読み返してたら書いてるのな
どうやらパッチあたって消滅してしまってたらしい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:40:28 ID:U6AfJ8X20
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\MSNMessenger\PerPassportSettings\<固有ID>\GroupState]
".ListView"=dword:00000000

".ListView"=dword:00000001
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:50:38 ID:LRXHmNAg0
msnのメッセは、バージョンが違うもの同士なら同時に起動出来る?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:46:58 ID:lILQxozL0
>>699
確か、アップデートになるから、入れられないと思う。
多重機動パッチ当て無いとダメだと思う。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:55:11 ID:LRXHmNAg0
>>700
そうか〜
多重起動パッチ当てたらなんか弊害ありそうで怖くてorz
パッチ削除したい時はメンバリストとかそのままでパッチだけ削除出来る?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:38:47 ID:KtEpDvN60
新規でアカウントを作成したのにサインインができね
なんで('A`)

エラーコード:80048821って表示が出てきます…

ちなみに
http://webmessenger.msn.com/?mkt=ja-jp
ではサインインできます
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:53:50 ID:gzYhelmO0
>>701
パッチあてて弊害があるのって共有があるWLMだけじゃないの
あと 完全アンインストールしてもメンバリストは残ってる。 アイコンは消えちゃうけど。        と おもう
 ― すれ違い終了 ―
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:07:31 ID:r15aIq/+0
エラーコード80048821が出る奴は9割がた.comの奴だな
co.jpにしれ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:21:34 ID:nlyh3+yA0
589 :名無し~3.EXE:2006/05/06(土) 10:56:54 ID:MP3+DwIp
>>579と同じような感じでエラーコードは80048820
時計がずれていたのが原因だった・・(2005年8月10日以前だと駄目)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:23:50 ID:nlyh3+yA0
エラーコード: 80048821

これらのアカウントのいずれかでサインインの問題が発生した場合は、ユーザー名かパスワードの
問題の可能性があります。次のことを試してみてください。

ユーザー名を正しく入力していることを確認してください。ドメイン (電子メール アドレスで、@ より後ろ
の部分。) 名を入力する必要があります。ドメイン名が変更されている場合は、サインインできません。
パスワードを正しく入力していることを確認してください。パスワードは大文字と小文字が区別されます。
Windows Live ID の登録時にパスワードとして入力した文字列をそのまま使用してください。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:27:16 ID:nlyh3+yA0
アカウント又はパスワードが間違っている時以外には現れないエラーだな>80048821
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:29:23 ID:rlIi+oW80
俺もライブメッセ多重起動しようと思ってるんだが、messenger Plus!入れても出来るの?
それともMSNカスタマイズにあるパッチでしか無理?
誰か教えてください
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:55:38 ID:cSpVem7P0
表示アイコンにgif画像使える拡張とかあればいいのにな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:53:57 ID:V4FJ79eU0
多重起動パッチ当ててきた。うわ、これおもすれー( ^ω^)
誰に禁止されてたのかやっとわかったぜ・・・orz
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:43:43 ID:L95xD9yK0
一応、報告を…

メッセを再インスコした後に、復元、windouws更新で何故かサインインできるようになりました
712702:2006/10/17(火) 00:50:07 ID:8PkIcT040
こんな単純なミスだったなんて('A`)

ありがとうございました
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:47:54 ID:wB+RszCy0
サインイン不可問題は一見騒がれてないようでも検索してみると結構な人が問題起こしてますね。
>>692
超簡単(だけど慎重に)ですからレジストリいじるの怖い人もやてみる価値あり。
2日ぶりに繋がった。やったーー!ありがとう。
この方法は一番最初に考えたけど思いつきでやっちゃうのは怖かったのでひと安心。

・・・>>698が原因?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:53:58 ID:IwpknSEG0
すみません
オフラインメッセージが相手に届かなかったり、
相手からのが届かなかったりするんですが、
ライブメッセってポートどっか空けないといけないとかありますでしょうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:53:48 ID:XTMkP2k50
今日、サインインができない状態になったので
(2個アカ持っていて、片一方だとサインインできるのに、片一方はできない。
 エラーメッセージも出ず、ずっとアイコンがクルクル回っている状態。)
一度削除してみようと、プログラムの削除と追加を開いたら、おかしなものを見つけました。

live messengerをインストールしたときに、当然消えているだろうと思っていた
MSN Messenger7.0がプログラムの削除の表にあるんです。因みにサイズ11.60MB。
そしてこれが削除できない。。(固まってしまって、そのうち応答なしになる。)
エクスプローラから探しても、そんなフォルダは無いし。
更に見ていくと、プログラムの削除の表の中にMessengerと同じアイコンがあって、
名前がTornade・・・サイズが5.035.00MB・・・5GB?
これも削除ができない、上と同じ状態になるんです。
こいつは一体何なんでしょうか?

説明不足・説明下手かもしれませんが、わかる方教えてください。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:39:17 ID:/YarZY2X0
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:42:59 ID:Wfys60Ci0
>>715
変態!市ね!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:03:04 ID:2VMNRkow0
>>715
これはひどい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:42:10 ID:ddFIe99e0
なんで>>715が叩かれまくってるの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:00:58 ID:FSvSU+Xa0
>>369>>107と同じ症状が出てます。。

(E-mailアドレス) はメンバー リストに追加されていません。
ここをクリックして、このメンバーをメンバー リストに追加します。

クリックしても砂時計アイコンがでたまんまで何も・・・

いったん削除して、自分からメンバー追加登録送っても、
相手から送ってもらっても
「登録要請が来てます」のダイアログが出ません。

アカウント変えてやってみてもダメ。

http://www.geocities.jp/msgr427/msn.htmlを参考に
完全アンインスコやってMSN Messenger 7.0にダウングレードしてもダメ。

二重起動パッチとMSNLiveMessengerPlusあててからおかしくなりました。
ボスケテ orz
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:20:08 ID:/YarZY2X0
完全アンインスコとは少なくとも

「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」でMSN Messengerをアンインストールする
※ 再起動する

C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Microsoft\Messenger
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Microsoft\MSN Messenger
C:\Program Files\MSN Messenger
を削除する (以上は必ずある)

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\MSNMessenger
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\MSNMessenger
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\MSNDeviceManager
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\MessengerService\Clients\MSN Messenger
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\App Paths\MSNMSGR.EXE
を削除する (無いKeyは省く)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:58:15 ID:KWWzeCyU0
やってない項目あったかも・・ もっかいアンインスコしてみます。
有難う

723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:15:18 ID:to+C8Ez10
完全アンインスト&再インストしてもだめだった。
11日くらいまでシステム復元してWindowsUpdateをなかったことにしたら、治った。
WindowsUpdateに何らかの不具合というか、相性問題があるみたいだね。
とりあえずWindowsUpdateはしばらく入れないで放置か…
724715:2006/10/17(火) 20:22:28 ID:XTMkP2k50
715です。
なんだかまだ良くわかってないんですが、
変なアダルトサイトの何かを勝手に登録されてるんですかね。。
んで自分は5GBも落としていると?そういうことですか?
本当に身に覚えが無くて怖いんですが・・・。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:25:19 ID:KWWzeCyU0
720=722です

721の内容、参考にやってみましたがダメでした。

ログインするときのメールアドレス6つが残ってる状態だったので
まだ削除するべきものがどこかにあるのかも・・・

システムの復元やってみます。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:25:30 ID:Itvxn58f0
メッセに入れないのってもしかして俺だけ?
ついさっきまで入れてたのに急に入れなくなったんだけど、同じ症状の人いない?
アイコンがクルクル回りっぱなしで、エラーメッセージもでないんだが
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:28:52 ID:Qw7Rxc850 BE:94609272-BRZ(1033)
>>726の所為で笑いが止まらなくなりました
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:29:49 ID:cgog8yjz0
俺は接続に問題があるとかってエラーメッセージが出たけど、
再試行したらすぐに繋がったよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:34:14 ID:4alYWk6P0
>>726
今日はほぼ一日中そんな感じ
サービスの状態みてみれ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:38:19 ID:ddFIe99e0
人の不幸を笑うとは・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:32:52 ID:wvEmqA8Z0
>>721をやったり
10月8日くらいまで復元しても無理だた・・・
エラー 81000306とか81000314とか出るし

他に何しろと( ´・ω・`)
アップデート出てるけどなにやらこれが原因?っぽいから更新は復元した日のまま。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:51:02 ID:/YarZY2X0
>>731
81000306はファイアウォールが原因だと思うが、ウイルススキャンソフトやWindowsF/Wを全て無効にして確認したか?
http://messenger.msn.co.jp/Help/Default.aspx?MSID=1D928CD7B88E45B4B4F22C93612F27D7#LQ2
まさか、ぷらら光じゃないよな
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1151051365/566

81000314は、直るまで待つしかない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:16:31 ID:r4UU95rG0
>>726
俺も日曜辺りからずっとサインイン中のまま先に進まなくて困ってるんだが
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:19:14 ID:wvEmqA8Z0
>>732
VBだけどWindowsのも切ってやっても無理だった
そして見事にぷららOTL
やってくる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:34:49 ID:wvEmqA8Z0
WinnyフィルタだけLv1で他は0・・・
これのせいとは思えないけど・・・
一応全部0にした
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:20:15 ID:8oJ9utcb0
OS再インスコしてファイアウォールオフにしてもサインインできなかったから一回寝てみたらなぜかサインインできた
737734=735:2006/10/18(水) 01:21:25 ID:OLcZbn/y0
連書き失礼。
@hotmail.co.jpのほうだと何やっても入れなかったけど
@hotmail.comの旧アドレスのほうはすんなり入れた。
一体これは・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:35:19 ID:/JL//3Q00
単にメッセ鯖の問題ってオチかと
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:48:21 ID:DbmVapYZ0
未だ回復せず、だな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 04:48:29 ID:gHTRyVQW0
自分の垢は3つともいける……鯖かね。やっぱり。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:10:56 ID:TogEL3Lv0
すみません
オフラインメッセージが相手に届かなかったり、
相手からのが届かなかったりするんですが、
ライブメッセってポートどっか空けないといけないとかありますでしょうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:29:07 ID:u/LVKDM30
LM同士でおk
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:56:47 ID:kjmfAq0v0
今日MSNメッセからLiveメッセにう゛ぇるpしたんだけど、
会話ウィンドウだけマウスカーソルが半待ち状態(矢印+砂時計)になるのは仕様?
入力蘭とかマウスカーソルの形が変わるところ以外はその状態なわけだが。
メインウィンドウは至って正常なんだけど。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:40:16 ID:FYZaQxh40
あーん、おれもサイン中クルクルからもう2日ほど先に進めない。
どうしたんだ急に、
とくに設定変えた覚えはないのだが…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:19:01 ID:9CyI4ucv0
多重起動する人って何が目的なの?
他人になりすましてなんかするの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:24:48 ID:hMqVeIuJO
>>745の発想力に感服した
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:28:39 ID:AdYT/x+e0
規約には1人1アカウントまでって書いてあるのにね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:24:11 ID:ESqrfV/e0 BE:162188238-BRZ(1033)
それはhotmailの規約じゃないの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:10:15 ID:9CyI4ucv0
>>746
別に普通じゃね?
>>747
重複しなけりゃいくらでも取れるだろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:23:48 ID:8oJ9utcb0
俺の場合
ネトゲのRMT用
ネット通販用
リアル友用
ネット友用
その他
こんな感じで使い分けてる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:15:08 ID:GA+Z1hwA0
Windows Live Messengerの
共有フォルダって削除できないのでしょうか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:27:00 ID:iFXCaH+L0
これはMS公認の多重プログラムですか?皆さんが言ってるのとはまた意味が違う?
ttp://ideas.live.com/ProgramPage.aspx?versionId=6ac2bed2-b5a4-4a0a-a897-e36dd191a9f4&pageId=0
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:51:52 ID:0POnxzzf0
ネットの付き合いと、リアルの付き合いは
アカウント分けておきたいから多重起動

リスク考えると、それくらいしておく方が無難。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:55:09 ID:35jsPztB0
わかるw
regnessemがちゃんと進化してくれたらなぁ…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:08:13 ID:N4bJX09b0
>>750
引きこもり?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:09:51 ID:3z8thAOI0
引きこもりって常にオンラインだよなw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:13:52 ID:gHl1cht90
>>756
なぜ常にってのを知っているんだ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:16:13 ID:3z8thAOI0
平日休みの時自分がずっとメッセつけてたら相手も常にオンラインだから
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:45:15 ID:ESqrfV/e0 BE:81094234-BRZ(1033)
PC付けっぱなしで引き篭もり扱いとはずいぶんなものですね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:02:30 ID:3z8thAOI0
まぁ試しにどの時間帯に話しかけてみても大抵返事返ってくるからな
別に想像で言ってることじゃなくて実際の話。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:10:49 ID:0sgBsSVJ0
v8.0 build 8.0.0812.00 での不具合と解決例

不具合 : サインイン試行状態のままいつまで経ってもサインインできずエラーも出ない。
解 説 : コンピュータに保存されている特定のアカウントデータに不具合が発生。
対 策 : 特定のレジストリ情報を削除。

以下の引用文をテキストファイルに保存して拡張子を .reg に変更した後に実行することで
該当箇所が削除されます。解る方はregeditで直接いじっても良いでしょう。

> Windows Registry Editor Version 5.00
> [-HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\MSNMessenger\Policies]

同じ症状で困ってる方がいたら試してみてください。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:45:33 ID:ESqrfV/e0 BE:182461739-BRZ(1033)
とてもGJ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:06:40 ID:fMlzHKUO0
>>761
超GJ
なんかつながんねーなーと思って偽メッセでしのいでた・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:01:29 ID:NFS1x6jZ0
カスタマイズサイトのパッチとPlus!って組み合わせて使えますか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:06:50 ID:UwDpcIDC0
エラーコード81000314でつながらない
.co.jpのほうはつながるのに.comのほうがつながらない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:22:32 ID:X1iqtWY20
エラー1603がでてliveがインストールできないんですけど、テンプレの方法とかmsnのよくある質問
の方法をためしてみたんですけどやっぱりエラーでました。どなたか助けてください。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:03:16 ID:DJ3umcnS0
>>761
超超超超超超超超超超超超超GJ

すげー助かったよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:09:07 ID:YeZgnZsn0
すいません。 誰か分かる方教えていただきたいのですが。
Liveメッセ同士で共有してるファイルが他のLAN接続してるPCから開けないのですが、
何か方法があるのでしょうか?
一度コピペすると開けますが、頻繁に更新してるのでその度コピペしないといけません。
扱ってる種類は、.xls.doc.pdfなど文書ファイルです。
お願いします。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:27:07 ID:h9funVxM0
>>763
>>767

>>721をしていれば同じことなのだから、もっと早く解消してたろうに
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:28:24 ID:G82v8ce90
>>761
とても助かった、GJ!!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:51:05 ID:jtGRVmnH0
>>761
おかげで助かりました!ありがとう!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:59:52 ID:CQzB1Q1J0
>>761
困ってなかったが助かった、ありがとう!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:03:57 ID:/GiWbZ1v0
>>761
ありがとう!セックスしよう!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:11:58 ID:jGIMD3oY0
友人とチャット中に、その友人のHotmailアドレスから文字化けメールが来たんですが、
友人は送った覚えはない、以前にもそんなことがあった、
と言っているんですが原因はなんでしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:18:16 ID:mTUD7WlK0
スパムメール
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:31:47 ID:wekcv8Db0
古いバージョンでモバイル宛にメッセージ送ったんじゃないの?
WLMだと日本語でも文字化けせずに届くけど。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:48:47 ID:CQzB1Q1J0
アドレスを偽装したスパムメール
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:25:27 ID:3exWDIKi0
>>774と同じようなのが着たことあるんだけど、
その相手とは話してなかったし、本文も文字化けしたのが1行だけ。

メッセとメールのバグかなって思ったりもしたけど、よくわからん(´・ω・`)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:25:59 ID:iO/8eCRs0
検索が完了しません
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:55:02 ID:kVSmkC5u0
今までRegnessemを使っていたのですが、このたびLive Messenger(8.0.0812.00)をXP-SP2にインストールしました。
サインインはまともに出来て、メンバー一覧はちゃんと表示されます。
ですが、「こちらの入力したメッセージが相手側にはちゃんと表示されるのに、相手の入力したメッセージがこちらのウィンドウには表示されない(届かない)」という謎の現象が起きています。
誰か原因に心当たりのある方はおられませんでしょうか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:03:58 ID:+yYPpJQa0
MSN Messenger7.5あたりから会話は可能なら直接相手と接続するようになってるから、
ファイアウォールの設定とか確認してみたら?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:12:45 ID:kVSmkC5u0
>>781

どもです。

同じFWの中にいる、隣の席の同僚と、同じバージョンのLive Messengerで会話
した結果780のような症状が確認できましたので、おそらくファイヤーウォール
とかは関係なく私のマシンローカルな症状かなー、と。なんなんだろなこれ…。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:29:13 ID:XiymczO/0
Cドライブ直下に.sqmのゴミファイル作るのって、どういう環境で発生するんですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:29:55 ID:EG4yxUiu0
>>774
俺もなったことあるよ
たぶんこっちが落ちたと同時に相手が話した(じゃーね。とか)
その相手が話した内容が文字化けメールで届いた

と勝手に思ってた。なんなんだろうね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:34:06 ID:pO6ynIcC0
オフラインメッセのごみだと思う
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:20:39 ID:J9ZbeJ3/0
>>780
Googleデスクトップ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:04:45 ID:ZDkx4Ez10
>>782
同一IP同士だとそんな症状がでたような
外部とは両方ともできたのでそれ以降は試していない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:42:25 ID:1AMRuVVG0
557 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/10/04(水) 01:52:31 ID:pQt54C9C
>>555
もう答えるのがイヤになるくらい既出 > メッセージを受け取ることができなくなりました

> お使いのコンピュータに日本語版、中国語版、または韓国語版のGoogleデスクトップ検索
> をインストールしている場合、MSNメッセンジャー7.5をインストール(もしくはアップグ
> レード)されると、MSNメッセンジャーにおいてインスタントメッセージを受け取れない
> ことがあります。
> Googleより提供されております最新版のデスクトップサーチをダウンロードしてインスト
> ールすることによって解決されます。
> ダウンロードサイト (http://desktop.google.co.jp)

http://help.msn.co.jp/announce.armx#messenger0824
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:45:55 ID:522Rc7s50
メンバがオンラインやオフラインになった時間等の履歴を残してくれる機能ってPlus!に入ってる?
誰か教えてください
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:53:48 ID:+kqkqz1n0
>>789
それ監視されてるみたいで嫌だな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:33:07 ID:Z/ReH8NC0
>>789
イベントビューア機能がある。
オンライン・オフライン以外に、名称の変更、再生中の曲名とか全てログに残る。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:38:51 ID:522Rc7s50
>>791
マジか、どうも。Plus!って便利だな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:45:12 ID:TLeGQatj0
ドコモやAUだけじゃなく
Win CE 版を出してくれー

なんで本家のOSが後回しなんだよ!MS!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:33:11 ID:sdCTyqba0
ハゲドウ。
今のところカミングスーンになってるがどうなるやら。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:24:29 ID:9doA7sjL0
Live Messenger(8.0.0812.00)をインスコしたんですが、
メンバ[全般]の[他のメンバの画像を表示する]にチェックつけても画像が表示されないのですが、
このような報告ってありますか?
一旦チェックはずしてまたつけても変わりませんでした。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:25:02 ID:9doA7sjL0
すいません。
>メンバ[全般]の〜
の「メンバ」は余計でした。すいません。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:35:35 ID:9doA7sjL0
と言うかLiveメッセってまだまだバグてんこ盛りですか?
こちらのメンバリストに登録してない人から会話が来ると、ウィンドウに
「ここをクリックしてこのメンバをメンバリストに追加します」みたいなのが現れますが、
それをクリックしてもその表示が消えない、つまり追加出来てないことが多いし。
何故かこの状態になると会話窓にマウスポインタ合わせると「バックグラウンドで作業中」のポインタになったまま。
一回だけ追加出来たんですがね。
それで、メンバ検索で見てみると、何故か登録されてるけど表示はオフラインだし。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:07:33 ID:75oG/5240
Plus!にも多重起動入ってるのかよ。パッチいらねえじゃんか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:07:40 ID:n9CROaIN0
>>795
先にアイコン表示モードには切り替えたのか?

>>797
そんなことはなったことが無い
腐ったPCは窓から投げ捨てろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 05:11:41 ID:G6wsrT7S0 BE:81094526-BRZ(1033)
>>797
有名なバグ、何かの拍子で直ったけど原因は不明。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:19:33 ID:cCeSvy3O0
>>774
俺も友人から来た。
これってなんだろう?
ただのメッセのバグ?
それともウイルスとか流行ってるの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:53:03 ID:IW2Q8M850
曲名表示でWindows Media Playerでビデオ見てると相手にタイトル表示されるの?
Hなビデオ見てたのだが心配になってきた最近相手が冷たいので
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:05:13 ID:AUn0W7wc0
>>802
みえるよん
友達も同じ事やってたw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:05:49 ID:thJcr1yd0
>>801
俺はそれ相手から来たって言われて調べたんだが、ウイルスもスパイもなかった。原因不明orz
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:16:24 ID:iy6ziY+/0
>>774は恐らく相手がオフライン時にメッセージを送ろうとした際、失敗した時にみられる現象だと思われ

オフラインメッセージを送った時に失敗して、何故か文字化けメールを送信しちゃうっぽい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:52:05 ID:5y2oD+xK0
>>801
文字化けメールのソース開いて、エディタでエンコード変換して読んでみればいい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:15:12 ID:fVEVNv1Y0
669とほぼ一緒でサインイン中が永遠な状態になったんだが
パス保存のチェックを外すとイン出来るっぽ

パス保存効かないのがかなり痛いんだが……なんとかする方法ない?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:29:09 ID:ZADuecY90
>>802-803
いや、見えないからw
表示されるのは音声ファイルだけ。(少なくともWMPは。)

仕様が変わったのかと思って思わず試してしまったじゃないか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:30:55 ID:j+b+tjbY0
っていうかそのくらいで冷たくなる奴とかほっとけ。
健全な活動さ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:01:41 ID:8Sjp3ZFi0
>>808
マジか。Hなの見る度に曲名表示のチェックはずしてたorz
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:11:00 ID:cRMKhMlo0
Media Player Classic使うと完全に丸見えだよ
812802:2006/10/21(土) 16:16:33 ID:IW2Q8M850
>>808
マジで状態のところタイトルが表示されてたような気がするんだが
帰ったら確かめてみよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:26:03 ID:OrOHRTZS0
Winampでも丸見えだっけ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:32:41 ID:POgMOlXB0
>>812
釣りなのかなんなのか知らんがマジレス
絶対出ない。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:34:20 ID:2aeX9+6A0
             ▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅
          ▄▇▓::▃▃     ▃▃ ▓▇▄
        ▄█▓░◤   ◥   ◤   ◥ ░▓▇▄
       ▄█▓░ ◢   ◣     ◢    ◣░▓▇▄  
     ▄█▓░ ▐  █▋▐    ▐ █▋ ▐ ░▓▇▄  
    ▄█▓░:    ◥    ◤      ◥    ◤  ░▓▇▄
   █▓░▒ ◤▀▀◥ ▃       ▃  ◤▀▀◥▒:░▓█
   █▓░ ::::▒░░::▊    ▲    ▐ :::░░▒::::░▓█
   █▓░::      ◥▃▃▅██▅▃▃◤        ░▓█
   ▀█▓░        ███████       ░▓█▀
     ▀█▓░     ▐▓▓▓▓▓▓▌    ░▓█▀
      ▀█▓░     ▀▀▀▀▀▀     ░▓█▀
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:46:36 ID:EnZ8tW8uO
>>814
動画にタグを打ってるか打ってないかの違いとかないか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:52:29 ID:0Aokq0uc0
糞忌々しいその機能のせいで僕がアニヲタなのがばれました。
初期設定offにしろよ糞ゲイツ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:55:30 ID:ZnAywJGv0
晴れ晴れユカイでも聴いてたのか?w
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:35:15 ID:kGgYSHZk0
曲名で分かった相手もアニヲタの法則
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:37:29 ID:1vUz8nvU0
>>817
カミングアウトおめw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:06:35 ID:Xv67Hq9S0
助けてください(´・ω・`)
itunesで曲を聞いても表示されなくなったので
「あれ?iTunesの最新のダウソしちゃったからかな…」と思いまして
ためしにWmpで聞いてみても表示されなくなってしまいました
これは私がライブメッセンジャーに嫌われてしまったのでしょうか
どうしたら治るでしょうか(´;ω;`)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:13:15 ID:hhOHFaHL0
よかったじゃないかこれでメッセ中えろ動画み放題
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:24:20 ID:EnZ8tW8uO
>>817
クリーンインスコ時には許可しない限りoffだし。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:01:22 ID:FlSIGcw40
メンバリストの中に「電子メールアドレスが確認されていません」と出る人がいるんだが・・
その人の名前の代わりに、アドレスと上記の文が後ろに()で表示されてる。

○○○○@hotmail.com(電子メールアドレスが確認されていません)←こんな感じ。

そしてこの表示のせいで、相手が名前変更しても表示されない(てか元々表示されない・・
誰か教えてくださいorz
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:50:55 ID:G6wsrT7S0 BE:40547232-BRZ(1033)
相手側の問題
パスポート登録してないとかそんなじゃない?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:12:16 ID:FlSIGcw40
>>825
そうなのか。じゃあ相手にパスポート登録してるかどうか確認とればいいのか?
他に何か原因てある?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:04:28 ID:MDe6Fkpr0
ファイル転送の速度が上がりません。
FW、ウイルス、ALLOFFです。

ポートも開放したほうがいいのですか?
開放ポートっていくつなのでしょう?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:37:36 ID:eVt99Z9H0
相手の名前が今までゆうこだったのに@hotmail.comみたいなアドレスになったよ
これってもしや
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 02:44:40 ID:picv61qj0
>>828
ただ表示する名前消しただけじゃないの?俺もそんな人がちらほらいるが・・・
まさか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 03:49:41 ID:6gF/urBS0
まさか? まさかなんだよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 04:49:53 ID:Lm2kJ58D0
禁止さ(ry
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:49:00 ID:e7m232VH0
メッセのパスワードと登録した暗号忘れてしまったんですが調べる事って出来るんでしょうか?
自動的にはログインできる用にはなっているのですが、パソコン初期化したいからパスワードわからなくちゃ今後使えなくなってしまうのでどうにかならないですか?
教えてください。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:00:22 ID:AS/FcXaj0 BE:81094043-BRZ(1033)
登録した時秘密のなんたらはメモしとけって書いてあったのにしてなかったのか?
自己責任だろ、諦めろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:19:16 ID:Lm2kJ58D0
メッセにログインできるなら、そこから受信トレイで Hotmail に繋ぐ。
ページ右上のオプション→個人情報→パスワード でパスワードの変更 「パスワードを忘れた場合…」 で設定し直す。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:21:55 ID:/FzrRhuM0
やっぱパスワードは付箋に書いてディスプレイの脇に貼らなきゃね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:47:43 ID:b4qYex++0
>>832
MessenPassで調べることができますよ
ttp://www.nirsoft.net/utils/index.html
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:59:25 ID:NNBREWHu0
Dream Passportがくるかもしれない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:59:36 ID:3r2Aw0Fx0
履歴とる設定にしてるんだが、一部の窓のが残ってないみたい。何でだろう(´・ω・`)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:13:11 ID:bUaQihJe0
IE7をダウンロードしてからLiveメッセンジャーにサインイン出来なくなりました。
普通のメッセンジャーならできるんですが・・・直し方わかる方いましたら
教えてください。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:04:25 ID:SOAga51l0
>>824
MSNメールBOXの使用できない、他社のアカウントでPassportを取得すると
メールアドレスが実際に有効かどうか、そのメールアドレス宛に、MSNからメールが届く。

そのメールに含まれるリンクから、「電子メールアドレスの確認」を済ませないと、
いつまでも仮登録のままで、その間その表示が付きまとう。

そのユーザーに連絡して、自分のメールBOXを確認するように言った方がいい。

@hotmail.co.jpや@hotmail.com、@live.comなどのアカウントでは、確認が必要ないので
そういう手順は必要ないし、そんな状態にもならない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:09:28 ID:NNBREWHu0
こなかった、ごめん・・・orz
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:09:44 ID:SOAga51l0
>>824 届いてるはずのメールの例

> *****@gmail.com 様
>
> Microsoft (R) Passport Network のアカウントのお申し込みありがとうございます。下の
> 手順に従って、申し込んだアカウントの確認手続きを行ってください。申し込んでいない
> 場合は、アカウントを削除してください。
>
> アカウントの確認手続きを行う
> アカウントが不正な目的で作成されることを防ぐため、メール アドレスの確認手続きを行
> っています。アカウントに関する重要なお知らせは、このアドレス宛てに送信されます。ま
> た、Passport Network のサイトまたはサービスで、確認済みのメール アドレスが必要にな
> る場合もあります。
>
> アドレスの確認手続きを行うには、次のリンクを選択してコピーします。ブラウザを開き、
> リンクをアドレス バーに貼り付けます。Enter キーを押し、表示される手順に従ってくだ
> さい。
>
> https://accountservices.msn.com/EmailPage.srf?emailid=*************&hogehoge=hage
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:43:16 ID:JG4DDdbW0
>>836
確かめられました!!
836さんや皆さんありがとうございます。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:22:21 ID:QgWDJPcz0
Live Mesengerで会話する時に
会話ウィンドウ内のリンクをクリックしても
ブラウザが立ち上がらなくなった
誰か原因が判る人いるかい?orz
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 03:32:53 ID:0BBaZKwA0
>>10の症状が出ています。
こちらも相手もお互いに8.0を使っていてお互いにオンラインを確認できません。
このスレは頭から読んだんですが、フォルダ共有をオフにしたり、
お互いに登録し直してみてもダメでした。
何かの拍子に正常に機能する事を祈るぐらいしか対処法って無いですかね・・・?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:33:41 ID:lZ8nfa3a0 BE:364921496-BRZ(1033)
完全アンインストール
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 09:43:06 ID:E7SqNxGb0
導入してしばらく経つけどまだエラーでたことない。
みんなどんな使い方してんの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 09:58:40 ID:+mkX3dRx0
導入直後の初使用時に不具合出たりするけど、何か?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:55:17 ID:XA+DguXQ0
知らないうちに、メンバリストのところに「モバイル」って表記が増えてるんだがこれ何?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:22:27 ID:/wNV16NpO
携帯のアドレスを連絡先に登録してあって、オフライン時にも携帯へメッセージを送信できるメンバー
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:27:31 ID:XA+DguXQ0
>>850
MSNの垢とは別の、携帯のアドレスを相手が追加したってこと?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:38:18 ID:JEsymfNK0
モバイルは日本ではサポートしてないよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:59:49 ID:XA+DguXQ0
>>852
そうなのか。その人は外国の友達です
さっき見たら登録してある相手のアドレスが勝手に変わってて、
おまけにモバイルってのが新しく出来ててそこに分類されてたんです
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:10:07 ID:DbD2E9S+0
>>849
・オンライン
・モバイル
・オフライン
の状態表示のことじゃなくてか?

日本でサポートされてないのは、Hotmailのモバイル転送のことだろ?

状態がモバイルのユーザーは、自分の連絡先リストに携帯のアドレスが登録してあるメンバーで
俺のリストでも、現在日本人で数十人がオフライン時にはそうなってる。

オンライン状態で「モバイル」となっているのは、携帯のiアプリからサインインしているメンバー。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:58:15 ID:XA+DguXQ0
>>854
どうも。その状態表示のことです。
俺の友達は現在オフラインで、人の形のアイコンの所が携帯のアイコンになっています。
もし相手がパソコンからサインインした場合は、このアイコンが消えるんですか?
ちなみに携帯のアイコンの色は青色になっています。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:05:59 ID:aimzeS310
esでサインインしてもモバイルになってるようだが?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:23:34 ID:L/hrUz6T0
すいません
どなたか>>761のやり方教えてください
どうかお願いいたします
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:28:10 ID:/hKeVD3n0
>>857

レジストリエディタを開いて

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\MSNMessenger\Policies

を 削除
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:29:01 ID:oCZoI2540
何がわからないのか。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:33:19 ID:L/hrUz6T0
>>858
ありがとう!!!!!!!

やっと繋げたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2週間ぶりぐらいだっけ?w
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:37:11 ID:XA+DguXQ0
なんかすごい混乱してきたorz
あと、そのモバイル表示される外人についてもうひとつ不可解なことがあります。
昨日までその人msnの垢に@hanmail.net使ってて、hotmai.comの取得方法を教えて取得したんだが、
今日見てみると登録もしてないのに勝手にhanmailからhotmailに更新されてた
新しい垢取得したら一から登録しないといけないんじゃないのか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:41:10 ID:E7SqNxGb0
hanmailってチョンじゃん
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:12:36 ID:aimzeS310
hotmai.comって何?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:04:44 ID:DbD2E9S+0
>>861
オプション -> プライバシー -> 許可するメンバー
の側に「他のユーザー」を含めてしまってないか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:28:10 ID:Y8ClUF0e0
>>864
レスどうも。今確認したが「他のユーザー」はちゃんと禁止するメンバーに入ってました。
その人の前のhanmail垢がリストに残ったまま、新たにhotmail垢が増えてるならわかるが、
なぜ勝手に前の垢が消えて(というか更新されて)るんだろうか・・・誰か教えてください
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:28:25 ID:zGb1j2bz0
自分を禁止にしている人を見破る方法ってありますか?(ログイン状態やコメントなど)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:53:41 ID:DbD2E9S+0
禁止されるのに相応しい女々しさだな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:04:06 ID:K/7PRB0c0
なんかそういう人って常に人の出入りを気にしてそうだよな。
オンになったときとかオフになったときとか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:20:16 ID:25zphzka0
正直866のような性分の奴が居たら、俺はメンバーに加えたことを後悔する
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:43:27 ID:P8ulq8gO0
気持ちは分かるんだが、逆に相手から同じ様に細かくチェックされてたら
どんな気持ちになるかって事を考えた方が良いなぁ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:55:29 ID:JiTh9Md20 BE:283828076-BRZ(1033)
ばれなきゃいいんだしいいじゃん
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:20:11 ID:dCQZJhiE0
それよりメンバーがオフラインになった時のアラートがあるといいだが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:04:56 ID:JiTh9Md20 BE:324374786-BRZ(1033)
Plus使え
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:30:08 ID:b9mRgLWc0
質問です。
このたび、3人でチャットする必要があり、メッセンジャーを使おうかなと思っています。
そこで質問なのですがメッセンジャーは3人のチャットも可能なのでしょうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:39:56 ID:TwYDTVPL0
できるよ。
一定時間発言がないといつの間にか何人か会話から消えるおまけつきだ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:53:43 ID:P8ulq8gO0
>>875
不定期に繰り返し湧いてくるコピペ乙

>>875
古いOSで旧バージョンのMSNメッセを使ってる奴が一番落ちやすいように感じる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:54:27 ID:P8ulq8gO0
アンカーミスったorz
不定期に…は>>874
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:17:08 ID:O0WHRQhA0
サインインできなくなった
アカウントふたつ持ってて主に使ってるほうがサインインできなくなった
パスはあってる Windowsメッセでやったらインできた。

もう1個のアドだとインできるんだが
(´・ω・`)そっちじゃ意味ないんだよね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:16:10 ID:PMq8zE0M0
>>878
>761とかでどうかな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:33:28 ID:Ytfxnt9+0
>>879
ありがとう
できたよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:58:33 ID:VyAgLqgS0
追加された場合通知する、にチェックを入れても追加された時に通知がこなかったり
こっちから追加してメンバーリストに入ってるのに追加されてないって書かれてるのは
バグでしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 05:21:31 ID:DfaN//gW0 BE:236523757-BRZ(1033)
バグですが
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:10:47 ID:VyAgLqgS0
>882
そうですか、ありがとうございます。
これについて対策方法があれば教えて頂きたいのですが、何かご存知ありませんでしょうか。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:45:54 ID:DfaN//gW0 BE:81094526-BRZ(1033)
テンプレの完全アンインストールとレジストリの掃除をしてください
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:23:52 ID:EEPg3jr80
WLM起動すると、PF使用量が200MB付近から一気に1GB超えるんだが・・・。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:37:49 ID:4dTBXSjQ0
>>885
俺のとこでもなるよ。メモリリークしてんだよ。まだ、実用レベルとは言い切れない。
8.1で少しは解決してる事を祈りつつ待つしか無いね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:58:55 ID:EEPg3jr80
>>886
そうか。ありがとう。モンモンと待つことにする。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:06:54 ID:Qt1cyv6QO
ソフトウェアファイアウォールを止めてみろ
Plus!やパッチを止めてみろ
ウイルススキャンソフトを止めてみろ

うちでそんな症状は起きたことがない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:28:28 ID:bucwMsM50
>>885-888
3台あるうち1台そうなった。
ソフトウェアファイアウォールはWin付属ののみ。
Plus!やパッチ、ウイルススキャンソフトなし。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:29:19 ID:l8waE0Vt0
現在会話してるウインドウから退出しないで、同じメンバーとの会話ウインドウをもうひとつ
開くことって出来る?友達と会話してるとよく友達がやるんだが、こっちからはなぜか出来ない。
何かやり方があるんでしょうか?教えてください
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:26:10 ID:ygJCjEBL0
>>890
全く同じメンバーで別窓が開く場合は、誰かの端末かメッセの不具合で勝手に分裂してるって可能性があるよ。
その場合はメンバーの一部だけに別窓が出現して、
他のメンバーは全く変化無いままひとつの窓で会話してるってこともある。

その友達が意図的に別窓を開いてるってなら別だけど、
もし確認をとってないなら
「○さんと話してるとよく分裂してるんだけど、何か操作してるの?」
とか会話の中でさり気なく聞いてみるといいかも。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:46:51 ID:l8waE0Vt0
>>891
メンバーって言い方がまずかった。会話してるのは自分と相手の二人だけの状況です
たまに突然相手が、今会話してる窓に残ったまま、別窓を開いてきてそっちで会話を始めるんです。
さっきまで会話していた窓も別に不具合なく正常に動いてるんですが・・
自分から同じ事をしようとすると、既存の窓から退出してからじゃないと別窓は開けないです。
一体なんなのでしょうか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:22:05 ID:j1NlmwR90
すみません、これは一体どういうものなのでしょうか?
要するにMSNメッセンジャーなのですか?
インストールしてみたらMSNが消えて驚いたのですが…。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:25:39 ID:sBBa3Vc1P
ふふふ、まだまだ序の口、驚くのはこれからですよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:29:06 ID:j1NlmwR90
>>894
…?
こういうスレがあるという事はウィルスの類ではないという事ですし、そこは安心しているのですが…。
このスレを見る限り、色々と不具合が出ているようですね
もしかしてその事を仰っておられるのでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:57:00 ID:ygJCjEBL0
>>892
その場合でも、相手に別窓を開いて話しかけたかを確認してみれば良いかと。
それで相手は普通に話しているだけだと言うなら、それは単なる不具合という事になるから。
もし意図的にしているんだったら、その方法を聞いてみるとかw

>>893
MSNメッセンジャーの新バージョン
機能追加と共にデザインと名前が変更された。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:28:29 ID:wL/vBbQS0
>>896
遅くなり申し訳ないです。
MSNメッセンジャーの新バージョンなのですか、なるほど…安心しました。
わざわざ答えてくださり、本当にありがとうございます!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:43:21 ID:NBBX4Dra0
広告UZEEEEEと思って広告消せるパッチを当てたら
配色ボタンも消すものだったらしく、
会話ウィンドウでは変更できるんだけど
メインウィンドウの配色がいじれなく…
今のままの状態でメインウィンドウの配色変更する方法ある?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:28:46 ID:vAEr2Md+0
再インスコしろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:06:19 ID:U4RfavyO0
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:47:41 ID:O79pt2020
てかさ、広告消すパッチ当てたらメモリリークするな。デフォで使った方がいいみたいだ。
上でリークしてる香具師もパッチ消したら良くなるかもよ。後さ、MSN7.5がいかに素晴らし
かったが今、分る。7.5にしたいが、共有フォルダが残るんだよな。UZEEEEEEEEEEEEE!!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:10:10 ID:C6CGNdaf0
>>900
live入れた状態で7.5入れたらどうなるの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:14:20 ID:cFKbDirt0
>>902
試せよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:16:16 ID:9l0hskuO0
@msn.comってどこで取れるの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:17:47 ID:Uu1gGL8l0
>>904
あめりか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:22:58 ID:EqNK/VQS0
検索機能が使えなくなった
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:00:10 ID:keLoAtzG0
引っ越してからlive messengerにサインインできません
エラーコード80048820 拡張エラーコード80048439 と表示されます
ファイアウォールを無効にしてみてもサインインできません
プロバイダ変えただけなのにどうしてだろう
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:26:33 ID:1AkcKYBE0
ぷらら光の例もあることだし
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1151051365/566
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:50:52 ID:O4YVkwlv0
Windowの背景の色はどうやったら変えられますか?
ダイナミック背景とやらを共有させられたら色がが変わってしまいました・・・。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:48:05 ID:XKb8n3L60
現行のLive メッセンジャーがどこか不調でサインイン出来ないので
どなたか過去のMSNメッセンジャー配布サイトを教えていただけないでしょうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:51:11 ID:6CQJAMBq0
>>910
>>761読め
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:53:28 ID:XKb8n3L60
>>911
手動では可能なのですが、自動では無理なのです。
設定では自動にチェックが入っています。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:41:48 ID:g+p17jPS0
Windowの背景の色はどうやったら変えられますか?
ダイナミック背景とやらを共有させられたら色がが変わってしまいました・・・。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:53:27 ID:m/TM3bdt0
オプションのセキュリティのところに
音声メモを送受信したり、(ry
ってあるが、「したり」ってことは他にも何かするんだよな?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 09:07:03 ID:43i9xs6v0
>>913
必死だなw

会話ウィンドウの方で、ツール-背景か、文字入力欄の上にあるツールバーボタンの右から2番目の背景で設定したまえ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 12:28:21 ID:bNg7K5W90
MSNメッセはオン・オフラインのメンバ一を各々の設定したアイコンで表示できたのですが
Liveメッセは人型のアイコンでしか無理なのでしょうか?
917916:2006/10/30(月) 12:31:33 ID:bNg7K5W90
すみません。解決しました
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 12:44:06 ID:24XeGTqe0
たった3分12秒で解決か・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:06:48 ID:/vjy+uU80
>>917
どうやって解決したのか教えてください
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:14:07 ID:3MdHC0Hp0
職場でこれ使って雑談してるアフォが多いので一定期間接続禁止にしたいんだけど
これってどのポート塞げばいいのか教えてエロい人!
MSNメッセと同じポートではダメだったし、netstatで引いてもランダムなんだが・・・
921919:2006/10/30(月) 13:14:43 ID:/vjy+uU80
自己解決しました
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:18:18 ID:8YNPvCvJ0
>>921
どうやってできたのか書いてくれよ
923922:2006/10/30(月) 13:21:00 ID:8YNPvCvJ0
自己解決しますた。。。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:31:56 ID:24XeGTqe0
この流れ、嫌いじゃないよ・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:41:28 ID:0iEGNZw90
>>920
中継サーバを全部アク禁にすれば?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:45:01 ID:4bPj5Y+90
使ってる奴を無言で後ろから張り倒せ
927テンプレ案:2006/10/30(月) 13:59:19 ID:g5EbdOoW0
Windows Live Messengerについて語り合うスレッドです。

Windows Live - Windows Live メッセンジャー
http://promotion.live.jp/messenger/

■パッチ配布サイト
Windows Live Messenger カスタマイズ
http://www.geocities.jp/msgr427/msn.html
Mess Patch
http://www.mess.be/

関連スレ
MSN Messenger Windows Messenger Part 32
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1151051365/
【ドコモ】Windows Live メッセンジャー(MSNメッセ) [DoCoMo iモード・au EZweb対応の一部端末向け]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1150811446/

(前スレ)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1155913878/ (Part4)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1152697576/ (Part3)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1150014672/ (Part2)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1134552943/ (Part1)
928テンプレ案 Q&A:2006/10/30(月) 14:00:40 ID:g5EbdOoW0
■Q&A
Q.詳細表示に切り替えるボタンがみあたらない。
A.パッチで検索バーを消すと一緒に消えてしまうようです。
 パッチを当てる前に切り替えればいけるかも?

Q.MSNメッセで表示されていたメンバリストのアイコンが表示されない。
A.Mess Patchの「Main Window Options」の「Show Small Display Pictures In Normal View」を有効にすると表示されます。

Q.テキスト形式でログを保存したい。
A.Messenger Plus! Liveというツールでログが取れます。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:24:44 ID:3MdHC0Hp0
>>925
メッセの中継サーバってかなり多いんだよ
ドメインで弾くと、hotmailが使えない可能性があるし

>>926
女製社員が・・・注意すると泣くんだよ、鬱陶しい・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:33:43 ID:24XeGTqe0
おれは>>926しか方法がないと思う。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:41:00 ID:tobVoO9G0
>>915
それが、「なし」を選んでも色が戻らないんです。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:41:22 ID:0iEGNZw90
>>929
とりあえずグループポリシーで禁止。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:41:49 ID:VLsO2tig0
ウィルスをまくしかないんじゃないか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:57:26 ID:+YD83y0b0
>>929
管理者なら全てのポートを塞げ
必要なポートだけ空ける。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:08:54 ID:vlEPosnX0
>>929
俺の環境だとリモートホストの1025使ってるみたいだけど
ここ塞いだらどう?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:13:44 ID:lmqXDCFWO
>>928
>Q.MSNメッセで表示されていたメンバリストのアイコンが表示されない。

パッチをあてる前に、まず詳細表示だろ
むやみにパッチを推奨すれば、2次トラブルによる教えて君大量発生になりかねない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:15:53 ID:lmqXDCFWO
状態表示アイコンのことなのか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:23:42 ID:3MdHC0Hp0
>>932
クライアント毎の設定は勘弁してくれwww

>>934
やっぱそれしかないかなぁ・・・

>>935
dクス。やってみるノシ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:24:32 ID:43i9xs6v0
>>929
ポート 1863 を塞ぐ。サインインできなくなるよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:26:26 ID:vlEPosnX0
ごめ1025じゃだめだは
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:34:55 ID:3MdHC0Hp0
>>939
MSNメッセだとその方法で規制できたみたいなんだけど
Liveになってからはどうもうまくいかないんだお。
試しに
ttp://k-net.pinky.ne.jp/port.htm#2?
を参考に

TCP/UDP:6901
TCP/UDP:3389
TCP/UDP:1503
TCP:6891-6900
UDP:6801
UDP:2001-2120

と1863を塞いでみたんだが、問題なくログインできてしまうorz

>>940
(´・ω・`)ショボーン
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:35:57 ID:43i9xs6v0
>>931
>それが、「なし」を選んでも色が戻らないんです。

どこの色なんだ?
「通常の背景」の方を選んで、「背景を共有する」のチェックを外す。
「背景に合わせて配色を自動的に変更する」にチェックを入れてみる。

ツールバーボタンの右から3番目で配色を変更してみる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:40:25 ID:4bPj5Y+90
UPnP関係は?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:50:02 ID:43i9xs6v0
>>941
分かった……。
1863 で接続できない時、HTTP で接続するな…orz

とりあえず、1863 と gateway.messenger.hotmail.com:http をブロックする。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:57:51 ID:3MdHC0Hp0
>>944
おお!繋がらん!性行だ!
アリガト!!愛してるお!!w
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:58:18 ID:16CnRGlh0
WLMを接続出来なくしても他にメッセンジャーいっぱいあるし根本的解決にはならないんじゃないか。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:02:17 ID:vlEPosnX0
>>944
本当だ。勉強になったお( ^ω^)
>>945
女性社員に恨まれるねw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:16:59 ID:3MdHC0Hp0
>>946-947
うん、コイツらはWLMの前はペタろう使ってた('A`)
仕事の邪魔にならん程度ならいいんだけど、ログ見るとマズいことまで喋ってて・・・
不倫やら機材の無断持ち出しやらコピーソフトのインスコ方法やら・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:22:38 ID:D0XnhIpj0
管理者なら業務時間中はメッセンジャー私用禁止ってさ
きちんと指示すれば、まともな職場ならみんなやめるよ。

どれだけ士気が低いオフィスなんだよ。ガッコじゃあるまいし。
転職でもすれば?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:37:55 ID:3MdHC0Hp0
>>949
うん、管理者なんだ。すまない('A`)
アナウンスは何度かしたんだが、バレないと思ってこっそりインスコし続けるやつらがね。
ログつきつけても「でも、仕事に必要なこともあるんですぅ〜」と上司に泣き寝入りするからタチ悪い・・・
まあ、他社から出向してきた人間ばかりがいる掃き溜めみたいな部署で苦労してるんだ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:41:04 ID:4bPj5Y+90
>>950
色々と大変だね

止められた本人が、このスレに相談に来ない事を祈ってるよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:00:31 ID:24XeGTqe0
まさかこないわけないでしょ・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:31:59 ID:vRQh2Otb0
普通に会話してたら急にメッセだけが丸ごと終了した。
ウイルスとかスパイは大丈夫みたいだから原因が分からない。教えて偉い人(´・ω・`)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:01:40 ID:C1t0sHJc0
お使いのコンピュータでは共有フォルダを作成できません

って出たので何が原因か過去ログ漁ったら
FATからNTFSファイルに変換する必要があるようで・・・

これにおけるデメリット、弊害が起こる要素ってあるのでしょうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:05:18 ID:OGlxB6Jt0
2週間前から通話が通じません。

相手は別の相手と通話を楽しんでるみたいなので、私のメッセが
おかしいという事になるんですが…

原因は何が考えられますかね?

通話をしようとしても接続中の画面から動きません。
通話を承認しても、ベルはずっと鳴りっぱなし。
どうすればいいんでしょうか・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:51:12 ID:ZzbQ0M6X0 BE:432499788-2BP(1033)
お願いしますからSkype使ってください
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:12:46 ID:GWayiCDr0
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:43:53 ID:UCSdIRJL0
次スレ?
Windows Live Messenger Part 1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1151079007/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:10:07 ID:JF5oaujf0
>>957
報告乙
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:28:05 ID:mIEX7VOg0
どっかで紹介されてたメッセにインする方法で
レジストリいじったんだけど、インすることはできるようになったけど
なんかエラーがでるようになったんだけどどうしたらいいんだ(;'A`)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:46:24 ID:kUFIdkfN0
〜けど、〜けど〜けど 
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:19:08 ID:JF5oaujf0
どっかで紹介
なんかエラー
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:43:06 ID:s+eJNeZ30
8100030d の問題は直ったのかよ!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:05:32 ID:AULsp0pG0
>>963
お前みたいな馬鹿なクレーマーが世界中にいるな
ttp://www.msghelp.net/showthread.php?tid=63251
ttp://nv269.blog48.fc2.com/blog-entry-213.html
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 03:17:42 ID:W56pKSa60
そういえば今はWinkとかflashアイコンとかって自作できるようになった?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:45:29 ID:e1DjqQph0
>>964
やあバカ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:11:41 ID:ecSN5uRP0
新しいバージョンが出たら、自動で通知してくるのでしょうか?
公式見てもバージョンが記載されてないので分からない…。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:57:50 ID:RxYJxFDX0
Live messenger入れたら、URLをクリックしても、Live searchで検索されるようになってしまった・・・
エクスプローラなどで、URLを普通に開いてもLive searchで検索される
普通に、URLが開けない(´・ω・`)ショボーン
困った。

これ直す方法ってあります?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 02:10:34 ID:FLVRfCms0
メッセウインドウ内でURL開くとIEで開くのを
関連付けしているブラウザで開く方法ってありますか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 02:34:50 ID:lI+tw8zU0
>>969
パッチ当てれば変えられる
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 03:49:10 ID:4LII2mA50
昨日まで何も問題なく動いていたんですが、
今日になって、登録されているメンバーのオンラインやオフライン表示が切り替わらなくなりました。
が、メッセージの送受信はできるんですよ。
何気なく「接続の状況」ってとこを見たら、PCとルータ(?)間に警告アイコンが付いていました。
ちなみに、同じルータに接続されているサブPCを使い同じアカウントでサインインした場合、
上述のような問題が一切発生しません。
これって何が原因なんでしょう?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 05:04:26 ID:FLVRfCms0
新しいバージョンが出たら、自動で通知してくるのでしょうか?
公式見てもバージョンが記載されてないので分からない…。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 07:26:20 ID:j9dSVaGv0
MSNメッセンジャー7に戻しました
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:47:17 ID:uFL/Fnud0
>>972
今出たベータはしてくれないと思う。新しいのがでたら
結構遅れるけど通知はしてくれる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:11:17 ID:87iKWIzEO
携帯版が今繋がらなくなった・・・
動作おかしいからアプリ再インスコしたら
メンバ一覧は取得できるけど全員オフライン、何してもタイムアウト
もちろんPCで確認したら正常だ、なぜだろう
携帯版のことだから微妙にスレ違いスマソ
976次スレのテンプレってこれでいいの?:2006/11/03(金) 13:09:00 ID:rRTs7vaV0
Windows Live Messengerについて語り合うスレッドです。

Windows Live - Windows Live メッセンジャー
http://promotion.live.jp/messenger/

■パッチ配布サイト
Windows Live Messenger カスタマイズ
http://www.geocities.jp/msgr427/msn.html
Mess Patch
http://www.mess.be/

関連スレ
MSN Messenger Windows Messenger Part 32
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1151051365/
【ドコモ】Windows Live メッセンジャー(MSNメッセ) [DoCoMo iモード・au EZweb対応の一部端末向け]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1150811446/

(前スレ)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1155913878/ (Part4)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1152697576/ (Part3)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1150014672/ (Part2)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1134552943/ (Part1)
977他にQ&Aってあるのかな?:2006/11/03(金) 13:10:14 ID:rRTs7vaV0
■Q&A
Q.詳細表示に切り替えるボタンがみあたらない。
A.パッチで検索バーを消すと一緒に消えてしまうようです。
 パッチを当てる前に切り替えればいけるかも?

Q.MSNメッセで表示されていたメンバリストのアイコンが表示されない。
A.Mess Patchの「Main Window Options」の「Show Small Display Pictures In Normal View」を有効にすると表示されます。

Q.テキスト形式でログを保存したい。
A.Messenger Plus! Liveというツールでログが取れます。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:36:37 ID:KMmHSjzl0
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:44:46 ID:AAKcryYz0
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:19:52 ID:JdJ+DYiBO
俺も巡回に疲れていた所
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:39:01 ID:wxHJmLGR0
上の2つだけで良いよな…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:43:13 ID:xI5me9sm0
そもそもソフトウェア板は板違いなんじゃ
Windows板に統一でいいと思うんだけど
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:04:05 ID:gBAaTQRZ0
みんながスルーしてる>>821だけど
これって基本的なことなの?俺も同じ状態で困ってるんだけど、どうにかならないかな?…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:58:42 ID:856+QGPB0
確か、過去ログで出てると思うが、
WMPのプラグインにちゃんとチェックマークが入ってるか、
メッセンジャーの曲名表示機能にチェックをつけてるか。
そこをまず確認してくれ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:01:26 ID:gBAaTQRZ0
>>984
さすがにそこら辺はちゃんとやってあるんだけど…
>>821と同じようにitunesうpデートしてからされなくなったきがします。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:19:10 ID:db/gLqQX0 BE:81093762-2BP(1033)
気がするだけじゃなぁ、itunesアンインストールしても同様の症状が出たり
復元して確実にアップデートしてからなるのなら話は別なんだけど
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:02:46 ID:g4157nsE0
('A`)
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:36:04 ID:PAvifush0
Windows Live(TM) Messenger 8.1 BETAでオンするとメンバーリストの追加が沢山出ている時がある件について。











フィードバックしときますた( ゚д゚ )
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:05:49 ID:El9kNlMY0
【チンコのレス】
〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
【チンコのお守りレス】
このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 08:45:31 ID:B++rPWl60
Windows Live Messenger Ver8.0使ってるんですが新たに追加した人の情報が反映されない・・・
今まで登録してたメンバーは普通に今オンラインでどういう名前にしてるとか分かるけど追加した人がずっと名前がアドレスのままオフライン。
相手方からはこっちの情報が見えてるみたいだけど・・・このメンバーを追加しますか?ってのをクリックしても改善されない・・・

誰か原因分かる方、対処法知ってる方居ますか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:21:00 ID:prgCKe4o0
>>990
相手に禁止を解除してもらう
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:22:50 ID:X3als/1G0
最新版でメンバーの追加をやっても相手側に登録要請がいってないらしい…
逆に送ってもらってもこっちに要請きてないし、なにこれ?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:28:33 ID:qtCEDAs30
相手が登録する気ないとみた
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:11:33 ID:X3als/1G0
真面目に答えてくれる方いらっしゃいませんか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:13:09 ID:yp71YeSW0
>>993でFA
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:35:02 ID:qtCEDAs30
>>994
むかつくやろうだな
マジレスしてやってたのに・・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:37:21 ID:gl+CLHmt0
次スレはWindows板に合流でOK?

Windows Live Messenger Part 1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1151079007/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:48:04 ID:z9z8KiTl0
まあ、Liveメッセにはバグが多過ぎると言うのは現状な訳で…
だから真面目に答えようにも対処法すら見つからないってのが多い
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:50:46 ID:X3als/1G0
>>998
分かりました、ありがとうございます
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:51:19 ID:jkUVoAbw0
1000なら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。