【CSS】Mozilla広告ブロック【Adblock】

このエントリーをはてなブックマークに追加
965名無しさん@お腹いっぱい。
>>953の詳細を貼っとくぜ。

A:1000個の複雑な正規表現(しかしヒットしない)
B:1個のshortcut(全てにヒットする) localhost
C:1個の正規表現(全てにヒットする) /localhost/

この三種類の順番を入れ替えーのオプション付けーのしながら500個の画像を読み込んでみた。
どの順番でも最終的にB or Cがヒットして全ての画像が消えるので実際に表示されるものはない。
キャッシュが効いた状態では6秒〜8秒弱で読み込まれる。

No 処理の順番 カウントが増えたフィルタ 表示にかかった時間
1. A→B→C              B       9.147
2. A→C→B              C      37.187
3. A$script→B→C           B       9.870
4. A$script→C→B           C      37.192

Aに$scriptオプションを付けて画像は適用外にしてもしっかりチェックされてるっぽく、2と4でタイムが違わない。
つまりこのデータでは確かに$scriptが付いていても付いてなくても変化ないわけで、
甚だ不可思議な仕様だけど、とにかくフィルタオプションは速度には寄与していないという事になる。

ちなみに1と3で劇速なのは多分shortcutパワー。多分Aの処理の前にBが動いてる。
何で順番が変わる事でAより先にBが動いたり動かなかったりするのかはよく分からん。