2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part71
質問者用テンプレ
【Live2ch 】 1.12
【 スキン 】 Default
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP ○○ Edition
【Firewall .】 NortonInternetSecurity
【 不具合 】 ○○板にアクセスできない
【 エラー 】 ※不具合について具体的に書く
など、 使用環境 と 不具合状況 を詳細に書きこむ。
メニューから[ヘルプ]→[質問テンプレ]を選択すると、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一部自動生成されるので利用すると楽。
「板が見れません」とか禁止。
どう見れないのかを書く。
たとえば、「板名をクリックしたらサーバーに接続できませんでしたとエラーが出ました」とか、
「板名をクリックしたら〜〜〜というエラーが出て落ちました」とか、
具体的に何が起こったかを書くこと。
回答者が見たとき、何が起こっているか理解できるように書く。
また、見れないスレ、見れない板などが存在する場合、
「見れないスレがあります」じゃなく、実際にそのスレのURLも示す。
そうしないと回答者は確認できない。
俺様用語禁止。画面各部の名称はこれ↓参照。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/gif/basic01.gif うまく説明できないなら、スクリーンショットをうpするのも手。
Q.まちBBSの中国を開こうとすると2chの中国板に強制送還されます。
A1.おすすめの方のURLでボード更新する cf.FAQ
>>3 A2.ボードデータを開き手動でどちらかの名前を違うモノにする(要データ再読込
例) 中国→中国まちBBS、まちB中国 等
Q.どこにLive2chがあるのかわからないんですが。
A.ヘルプ>インストールフォルダを開く
Q.「コピーされてないファイルがあります」と、出てインストールできません
A.
http://aaesp.at.infoseek.co.jp/setup.gif 例とか。
Q.バージョンアップしたら「サーバーに接続できません」のエラーがでまくり。
A.exeが変わったことで、FWが許可されたLive2chと別と認識してるぽいです。
FWを再設定してやってください。
Q.最新版入れたらデフォルトスキンが変わってるぞゴルァ!!
A.
http://aaesp.at.infoseek.co.jp/skin/default_old.lzh でスキン落とせダァホ!!
Q.メール欄にsageがはいってる名前の色が変わってしまった
A.クリックしたから履歴カラーになっただけだ。
IEの機能。
IEの設定(インターネットオプション)を開いて履歴の削除すれ。
Q.メール欄にsageがはいってる名前の色が変わってたのに戻ってしまった。
A.クリックしたから履歴カラーになってたのが履歴の保存日数が切れて戻っただけだ。
また履歴カラーにしたいなら、sageが入ってる名前クリックして履歴に入れればよい。
Q.メールなんて送らないから名前クリックしたときにメーラー起動するのはうざったい。
A.スキンの&MAILNAMEを&NAMEに変えるとか。
ヘルプのスキンカスタマイズの項目を参照。
Q.スキンの仕様がさっぱりわからん。
A.ヘルプの「スキンカスタマイズ」を参照しる。
Q.文字の大きさを変えたいんですけど。
A.Ctrl押しながらマウスホイールを回せ。手前なら大きく、向こうなら小さくなる。
デフォルトスキンならHeader.htmをメモ帳で開いて<font size="2">を追加(数字は任意の数)
Q.画面各部の色を変えるには?
A.
・背景色:
ボード一覧→Windowsの画面のプロパティ
スレ一覧→Setting.sknの「#ThreadBackColor=」部分にRGB数値を指定
レス表示欄→使用しているスキンのHeader.htm内BODYタグに「bgcolor=red」のように指定を入れる。要HTML知識。
・文字色:
ボード一覧→Windowsの画面のプロパティ
スレ一覧→Setting.sknの「#ThreadForeColor=」部分にRGB数値を指定
レス表示欄→ 使用しているスキンのHeader.htm内BODYタグに「text=red」のように指定を入れる。要HTML知識。
他はヘルプ→スキンカスタマイズを参考にsetting.sknを変更する事になる。
Q.「Header.htm」「setting.skn」「threadabone.ftd」などLive2ch関連のファイルが上手く開けない、弄れない(;´Д`)
A.テキストエディタ(メモ帳など)で開いてみるべし
Q.skincnvで変換したかちゅスキンがエラーになる。
A.skincnvは完全ではない。
正常に変換できないスキンも数多くあるので、
あくまで変換の手助けをしてくれるものと捉えた方がよい。
Q.#が含まれるURLをクリックしてもブラウザが立ち上がりません。
A.一部環境では仕様のようです。過去ログに詳細があります。
スキンで対応もできますから下記アドレスに置いておきます。
http://briefcase.yahoo.co.jp/thread27_21_22 なお、このスキンは上記の点以外はdefaultスキンと全く同じものです。
Q.逆参照機能の使い方がわからない。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/gif/refer.gif ←こういうやつ
A.特定のレスに向けられたレスを抽出してポップアップで表示する「逆参照機能」の追加はスキンで設定する。
メニューの「設定」→「オプション」→「スキン」タブを選択し「スキン名」の右横の「フォルダを開く」を押す。(オプションのウィンドウはキャンセルで消して下さい)
表示されたフォルダの「Res.htm」をテキストエディタ(ウィンドウズ標準ソフトの「メモ帳」等)で開く。
&DATE</font> の後ろに <A href="refer:&PLAINNUMBER">逆参照</A> を追加。
保存して終了。
「Newres.htm」も上記と同様に <A href="refer:&PLAINNUMBER">逆参照</A> を追加。
Q.画像プレビューやIDポップアップができん!
or アップデートとかしたらいきなりできなくなってるぞ!
or 邪魔だから消させろゴルァ!
A.まず1か2のどちらかをやる。
1:ヘルプ→スキンカスタマイズの一番下読んで、今使ってるスキンの
setting.sknファイルをメモ帳とかのテキストエディタで開いて、
その通りの項目をファイルの最後にでも追加しる。
出さない時は消すか=0に。
2:↑が分からんならしゃあないからヘルプ→設定ウィザード立ち上げて
3つ進めた「デフォルトスキンにほにゃらら機能を追加する」にチェック入れ(消す場合は外し)、
さらに進めて設定ウィザードを終わらせれ。
どちらかをやったらLive2ch再起動、または表示→現在のスキンを再読込、以上。
Q.画像プレビューのサイズが変更できません。
A.setting.sknの#PicPreview=??の数字を変える。??は数字。
(その数字が画像プレビューのサイズ、0だと機能OFF)
#PicPreview=??の行がなければ、行そのものを追加する。
Q.画像ポップアップでスクロールバー出すのにはどうするんですか?
A.ただ単に画像ポップアップにスクロールバーを表示させて、
全体が見えるようにしたいなら、
ttp://members.at.infoseek.co.jp/skin30_2Lpp/ にある、picpopup04.zipをDLして、中にある
picpopup.htmをスキンにぶち込んでやると良いよ。
Q.なんで板ボタンがビローンのびんねん A.設定>オプション>板ボタン>板ボタンの表示文字数を制限 2か3あたりが(゚д゚)ウマーと思われ。 Q.ログの表示がめっさ遅いんだけど A.同時に変換するレス数を絞ると劇的に早くなる。 それ以外にも、ブロードバンドなら設定で一括にするとか拡張ポップアップOFFにするとかで 多少(かなり)改善されるから設定色々弄って見れ。 Q.実況板番組ch板でオートリロードが遅いのがムカツク A.自主規制、●買えば解除される。 Q.挙動がおかしいんですけど。(スレ一覧・ボード一覧ペインが出ない等) A.Live2chが入っているフォルダ内にあるunreg.infを右クリック→インストール ちなみにこれは各種設定、ポジションを初期化するわけで、 設定>オプションで設定したものは根こそぎあぼーんだから覚悟しとけ。 でもログやお気に入りは消えないから安心しる。 Q.>>numにカーソル合わせてもポップアップしねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!! A.IEのインターネットオプション→詳細設定→ブラウズ→『URLを簡易表示する 』のチェックを外す。 Q.AA入力支援機能にAAを追加(修正、削除)したいのですが? A.レス表示欄から追加したいAAを範囲選択し、機能→選択範囲をAA入力支援に追加 と選択すると楽に登録できます。 手動で追加したい場合は、Live2chインストールフォルダの aalist.txt にAAを追加する事で好きなAAを登録できます。 一行じゃないAAを追加するには、Live2chフォルダにある「aa」というフォルダに、 例えばモナーのAAなら、「モナー.txt」と言った感じにテキストファイルを置きます。 Q.手動で一行AA入力支援機能のaalist.txtにAAを追加したんだけどCtrl+スペースしても増えてないよ。 A.aalist.txtの最後の行を改行忘れてないか?
Q.更新チェックでレス数が「!!!」となり、レス数が分からないのがある。 A.HEADで更新チェックされたスレッドはそうなる。 どうしても嫌なら設定の動作タブでsubject式に変えるスレッド数を0に設定すればよい。 Q.板を何回リロードしてもスレッド一覧が全部赤いぞゴルァ!!! A.システム時計がくるってんじゃねーの?シラネーヨ あってるつもりでも2005年になってたとかあるから気を付けよ。 Q.subject取得正常終了とかたぶん取得とかでてきたけど、スレッド一覧がでてこない何かおかしい A.subject.txtが飛んでるか、板が移転してるが自動追尾できてない状態 dでるなら復帰依頼(運用情報板 板移転なら移転を手動追尾、面倒ならボードデータ更新(※URL対応後のみ、既得ログの移転はできないが Q.スレッドタイトル検索で00000とか意味不明な表示になる時がある A.スレッドランキングの鯖が重いときなる。 何度かリトライするか軽い時間帯にガンガレ。 Q.スレッドタイトル検索の検索結果が古いスレばっか出てる A.スレッドランキングのデータが古いんだから仕方ない。 更新までまて。 Q.スレッド絞り込み検索が遅い A.WindowsXPならシステムのプロパティ、それ以外のWindowsなら画面のプロパティで アニメーション効果をOFFにすれば一瞬で終わる。 けど、別にハイライト&ソートでもいいんじゃね?
Q.もうちょっと落ち着いて書き込みしてくださいとか出てむかつく A.落ち着けと言われた秒数、なにもしないで落ち着かないといけない。 待ってる時間が暇だからと、他のスレを見たりリロードしたりすると時間リセット。 それがイヤなら、設定の動作で「サーバーの時計を使う」のチェックをはずし、 PCの時計をしっかり合わせる(誤差1分以内推奨)。 時間があってるつもりでも、年、月単位でずれてる可能性もあるのでしっかり合わせれ。 Q.「ブラウザを立ち上げてください」とエラーがでるけど立ち上げ直しても意味がない。 A.設定の動作で「サーバーの時計を使う」にチェックをつけれ。 チェックをつけるのがイヤなら、PCの時計をしっかり合わせる。 時間があってるつもりでも、年、月単位でずれてる可能性もあるのでしっかり合わせれ。 Q.sambaエラーがうざい A.今のところ●を買えば回避できるが、●で保証されている機能はdat落ちスレの読み込み だけなので、それのために買うことはオススメしない。 Q.ものすごい勢いで表示がぶっ壊れるスレがある A.設定のその他2で、「liveなスレッドもgzipで取得」のチェックをはずしてから、ログを破棄してリロードすれ。 ちゃんと取得できたら、また設定でチェックしておく事をお勧めする。 Q.「差分取得に失敗しました、あぼーんがあったかも?」のメッセージボックスがうざい。 A.あぼーん等でローカルのログと2ch鯖のログの整合性がとれなくなった時にでる。 「はい」をクリックすると正しいdatを再取得するので正常にみられるようになる。 これはdat落ち時の再取得と違い、必ず再取得は成功するので、安心して「はい」をクリックしてよし。 ちなみに、設定>オプション>その他>ログ詰まり時自動で再取得にチェックすると、 必要な時に勝手に再取得するようになるので、チェックしておくと若干楽かもしれない。 Q.俺様用しおりの位置に移動ってできない? A.設定のレンダリングタブで「俺様用しおりがある場合はそのスレから表示」にチェックついてれば、 開いたときに勝手に移動する。
Q.コテハンをNGワードあぼ〜んしようと登録したけどあぼ〜んされない。 A.トリップ付きの場合は、トリップだけを登録するようにする。 名前とトリップの間には見えない</b>があるので、 NGワード指定するときはそれも記述しないとならない。 でも、面倒なのでトリップだけ登録するするといい。 それでも出来ないというなら、名前なのに本文のNGワードに指定していたり、 NGワードボタンが有効になっていないなどのミスが考えられる。 Q.NGワード指定したけどあぼ〜んされないレスがある。 A.&rlo;など特殊な実体参照を使ったり、 改行を含むレスは素直にコピペしてもあぼ〜んされない。 そういうときはソースを開いて該当レスをコピペすると間違いない。 基本的にNGワードあぼ〜んできないレスは存在しない。 もし、分からなければ、消したいレスのURL、レス番を添えて質問すると優しい人が答えてくれるかもしれない。 Q.なんか2chしてたら行間が広がってる気がする、いや広がってる A.シリア語ブラクラが貼られてる。以下のいずれかで対処。 (1)これ↓を半角にしてNGワード(本文)に指定。(今後も見つかったパターンを追加できる人用) &#18 &#179 &#23 &#24 &#x07 &#x06f (2)そんなのマンドクサイなら「&#」だけを半角にしてNGワード(本文)に指定。 (Unicode使用のAAなんか見ない人用) (3)フォント"Estrangelo Edessa"をフォント削除してPC再起動
Q.スレを読み込むとアンチウィルスソフト(ノートンなど)が騒ぐ。
A.datに記述されたウイルスのコードを誤認識する問題で、反応があっても安全。
ウイルスチェックソフトのチェック除外フォルダにlogフォルダを指定するとよい。
詳しくは下記スレを参照。
ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/ Q.2chを見ようとすると「侵入を検出して遮断しました。」と出て、それ以降同じ鯖の板に接続できなくなる。
A.ノートンインターネットセキュリティ(NAVではない)が特定の文字列を
侵入と誤認識し遮断してしまったから。上記Logフォルダ除外では回避できない。
2chNIS問題まとめページ
http://mickey.mirv.net/2chnis.html Q.画像プレビューや画像ポップアップで拡張子jpgのブラクラを見ようとしたらどうなる?
A.画像として処理され表示しようとするだけなので、×マークになるだけで
被害がでる事はないので安心すれ。
Q.画像プレビューや画像ポップアップでアンチウィルスソフトが反応する事がある
A.画像プレビューも画像ポップアップもイメージタグで表示するだけなので、
仮にそれがウイルスだったとしても、あくまで画像として処理され、
ウイルスのコードが実行される事はないので安全。気にする事なし。
フォークでスパゲッティは食べられるけどスープは飲めないのと一緒。
スパゲッティ(通常画像)の変わりにスープ(ウイルス)が来ても、
あくまでフォークで対応するから結局スープは飲めない。
Q.ZoneAlarm使用でスレに書き込もうとした途端、警告がでて強制終了してしまいます。(実行時エラー'40006':)
A.FWにZA入れてて書けなかった対策法。
ファイヤウォール>ゾーン>追加>ホスト/サイトで、カキコしたい2の鯖を信頼ゾーンに登録しる。
ファイヤウォール>メイン>信頼ゾーンセキュリティが中以下に設定されてれば書ける。
らしいが、バージョンによって違ったりするので詳細は不明。
引用元:
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/log/1061367159/774
Q.●にログインできない
A.2ちゃんねるビューア(
http://2ch.tora3.net/ )のIDとパスワードを購入した人用の機能です。
買ってない人はログインできません。
Q.IDとパスちゃんを買って、設定したのにログインできない。
A.おそらく以下のどれか。
・ID、PASSの入力ミス。
・IEが「オフライン作業」になっている。
・IEにSSL通れないプロクシが設定されている。
・逆にプロクシを通さないと外に出られない環境だ。
・ルータが特定のポート以外は外部への接続ができないような設定になっている。
・何らかのFWソフトが通信を邪魔している。
・証明書が古い。WindowsUpdateで更新しる。
・PCのシステム時計が激しく狂っている。
Q.ログインは成功するけど、HTML化前過去ログが読めない
A.なんらかのFWが通信を阻害している可能性あり。設定しる。
FW動いていないつもりでも、NECのPCだとPCGATEというFWが動いていたり、
XP標準のFWが動いていたりするので注意。
それ以外にも、24時間ログインしっぱなしだったりで、セッションIDが無効になってる可能性も考えられるので、
再ログインしてみる事も。
また、サーバー移転などであり得ないURLが捏造される危険性があるため、
そもそも読もうとした過去ログが実はサーバーに存在しないという可能性も考えられる。
IEなどでURLを開いて、ちゃんと読めるスレであれば、2ちゃんねるビューアの紹介がされるはずだ。
「そんな板orスレッドないです。」表示のものは、どうがんばっても取得できない。
Q.BEにログインしていると「書き込み中・・・」のまま書き込めない
A.認証コードとメールアドレスを間違って入力している。
間違ってないつもりでも、コピペしたときに最後に半角スペースが入ってしまったとか、
全角文字になっていたとか、そういうミスがあることが多いのでしっかり確認する。
もしくは、入れるべきは「認証コード」と「メールアドレス」なのに、「メールアドレス」と、「パスワード」を入れている可能性もある。
Live2chで入力するのは、「認証コード(32文字)」と、「メールアドレス」なので間違わないように。
Q.OS再インスコするからLive2chのお気に入りとか取っておきたいんだけど
A.Live2chのフォルダを丸ごと取っておけ。
logフォルダだけじゃなく、Live2chルートからすべてのファイルを。
「お気に入りだけでいいや」とfavorite.ftdだけ取っておいても、
お気に入りはログの実体がないと表示されないので、無駄。
自分でお気に入りの実体ログを抽出しフォルダに復元できるツール、スクリプト等を
作れるなら別だが、そうでないなら丸ごと全部とっておくことをおすすめする。
OS再インストール後は、サイトからLive2chのインストーラー付きをDL、インストール後、
バックアップしておいたLive2chのフォルダをそのまま全部上書きすればよい。
ただし、バックアップした媒体がCD-RやDVD-Rだと全てのファイルに読み取り専用属性が
付くので、上書き前に(後でもいいけど)解除を忘れるな。
Q.別のマシンにLive2chのお気に入りとかログとか移したいんだけど
A.「OS再インスコするからLive2chのお気に入りとか取っておきたいんだけど」を参照。
Q.もらったdatをLive2chで見たい。
A1.現バージョンでは、次のようにするとdatからidxを生成してLive2chで読めるようになる
1.dat(例えば1234567890.dat)をログフォルダ(例えば\log\pc7.2ch.net\foo)にコピーする
2.オンラインモードにする
3.Live2chで上記のスレ(
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/foo/1234567890/ )を表示しようとする
4.失敗を確認したらそのタブを閉じる→これにより既得レス数0のidxが生成される
5.オフラインモードにする
6.Live2chで上記のスレを表示する
7.そのタブを閉じる→これによりidxの既得レス数が修正される
できるだけ元アドレスのフォルダに置くことをお勧めする。
A2.↑が難しいなら、DatConverter をインストールする。
http://www.geocities.jp/gomanuko/
【Tips】 ・起動中に直接編集しても大丈夫なもの 2channnel.brd →編集後ファイルメニューから再読込 myboard.brd →編集後ボードデータ更新 threadabone.ftd”以外の”拡張子ftdのファイル(スレッド倉庫とか) →編集したものを再表示 skinのファイル各種 →表示メニューから「スキンの再読込」。さらに表示更新はタブの開き直し。 ・起動中編集してはいけないもの(終了してから編集するもの) ↑に書いたやつ以外全部。 ファンクションキー一覧 F1 : ヘルプにリンク F2 : 左タブに移動 F3 : 右タブに移動 F4 : レスポップアップ表示 F5 : 押してはいけないマジデ F6 : ログイン F7 : ログアウト F8 : 次の新着レスを表示 F9 : 選択範囲をスクラップとして保存 or スクラップビューア表示 F12 : 更新チェック
【知らない人が多そうな機能】
1.アドレスバーに板名を入れると表示される。
たとえば「ソフトウェア」って入れてエンター押せばソフトウェア板表示。
2.オートスクロールでスクロールしすぎた!って時はCtrl+[で読み返せる。
3.ポップアップのポップアップは>>xxxに付いてる[x]の数字をタイプする事で変更できる。
4.リンクが張られていない数字を範囲選択してF4を押すとポップアップ表示される。
5.タブの上の灰色の部分をクリックすると、そのスレがある板を開く。
6.Shift押しながらBackspaceで全文削除が出来る。
7.F12で板のリロード、更新チェック。
8.F5はIEとかちあうので押さないよーに。
9.更新チェック後にF8(Ctrl+Y)は神の便利さ。
10.アドレスバーに@〜でスレタイ検索
11.Shift+板名でIE風表示
12.ヴァカにはコピーできない実体参照、NGしているレスをコピーするには、[このレスを引用符を付けてコピー]
13.最近読み込んだスレッドとかでソート状態を維持したまま更新チェックしたい時は
最近読み込んだスレッドを開いた後、URL欄に「ああああ」とか適当な文字列入れてエンター。
14.設定画面は一通りみると新しい発見があるかも。
15.特定のレスに向けられたレスを抽出してポップアップで表示する「逆参照機能」は
>>6 参照。
【サーバーに接続できません〜等の原因】 1.インターネットにつながってない 2.インターネットにつながっていてもhttp(port80)の通信ができないようにルータなどで設定されている (会社・学校とかでわざと制限している環境等) 3.接続しようとしたサーバーが死んでいる 4.Live2chのproxy設定に存在しないproxyが設定されている 5.FWでLive2chの通信を許可していない (許可してあっても、旧バージョンの時に許可したもので、バージョンアップ後に再設定していない) 過去に「サーバーに接続できません」のエラーで相談してくる人間の9割以上がFWの問題。 ここでいうFWとは、ノートンインターネットセキュリティやウイルスバスターなどの統合セキュリティソフト、 ZoneAlarmやOutpost Firewallなどのファイヤーウォールソフト等。 FWは使っていないつもりでも、NECのPCだと勝手にPC GATEというソフトが動いていたりもするので注意。 インターネットにつながっている、IEでなら通信できる、にも関わらずLive2chだけ通信ができないなら、 まず間違いなくFWのせいなので、きっちり設定する事。 設定の方法は各FWのマニュアル、ヘルプを読むように。
【新ブラクラについて】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1086929132/921 >921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/22 21:45 ID:rHZyttYr
>よーし情報が錯綜してるから俺がまとめてやる。
>
>・画像に不正なデータがあるものをIEが表示しようとすると、IEは落ちる
>・Live2chもIEコンポーネントを利用して画像を表示するので、落ちる。
>・画像プレビューがONだと、スレを読み込んだだけで自動的に画像を表示するので、
> 実質的に該当画像のURLが貼られたスレを読み込んだだけで落ちるようになる。
>・だから画像プレビューをOFFにすれば、スレを読み込んだだけで落ちる事はなくなる。
>・画像プレビューをOFFにしても落ちるなんて事は絶対にない。
> そうなら、それは操作を間違ってOFFにしてないだけだ。
>・当然IEコンポーネントを利用して画像を表示する他のブラウザも同じ事が起こっている。
> (twintailの画像サムネイル、ギコナビの画像プレビュー、ゾヌ2のjpegポップアップ、
> 壷+IE、modokiスキン、ちえスキンで画像プレビューしてる場合等々)
>・落ちる自体を解決させるには、基本的にIE任せで画像を表示しているブラウザには無理。
>・したがってマイクロソフトががんがって直すしかない。
>・ブラウザが落ちる以外の被害は一切ない。
>・そのうちマイクロソフトは修正パッチを出すことが予想される。
なお、WindowsXPなら既に対策済みなので大丈夫。
WindowsXPの人はWindowsUpdateからアップデートできる。
それ以外の人は注意。
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´∀`*// < 新スレ乙!リアルで! ⊂二 / \_____________ | ) / 口口/  ̄) ( <⌒<.< >/ これ流行ったのって何年前だろ?
>>1 スーパーウルトラミラクルデラックスハイパーストロングマキシマム乙
今日からLive2chを使い始めたんですが他のソフトから2ちゃんねるのURLをこのソフトで開くように設定しています。 一度目は渡されたURLのスレを開いて起動してくれるのですが、起動してからは渡されたURLを開いてくれません。 設定で開けるようになるのでしょうか?わかりにくい言葉ですみませんが教えてください。
>>27 よくわかんないけど、そのソフトのスレで聞いた方が早い気がする。
それで、当てずっぽで一回ずつ閉じてみれば?めんどいけどねw
作者の美少女にしか対応できない気がするな
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/25(木) 04:30:26 ID:WKlvrLTP0
みなさん朝早くからありがとうございました
>>30 さんに教えてもらったToolで解決できました
ほんとにありがとうございます
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/25(木) 09:43:24 ID:hufHTQzg0
【Live2ch 】 1.12 【 スキン 】 Default 【 IE 】 IE6SP2 【Windows】 XP 【Firewall .】 【 不具合 】 今日朝から「定期更新チェック」した後の「ピンポーン!」音が 連続でなりっぱなしで消えないんですけど何で? 「ピーンポ、ピーンポ、ピーンポ、ピーンポ、ピーンポ、」 って止まらない
34 :
33 :2006/05/25(木) 09:45:00 ID:hufHTQzg0
↑そういえば今日の朝 avast!の更新しますた!
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/25(木) 10:01:16 ID:2BCcgttW0
>>33 俺もそれなってる
とりあえず、鳴らさないようにしてる
原因は
>>35 だと思う
質問させて下さい。 昨日から更新チェックをしたのは良いのですが全然動かないし キャンセルしよう&LIVE2chごと消そうととしても何度もしつこく出てきて消せないんです・・ 更新チェックする度にこんな感じに・・orz どうすれば良いでしょうか?
俺もぷにる使ってるんだが
>>30 のツールは禿しく便利だな!
今まで知らんかった。
URLアクションに登録するか、[移動]の拡張メニューに登録するかは好みの分かれるところだな。
(前者の場合は2chURLを容赦なくLive2chに渡し
後者は一旦ぷにるで開いたものを[移動]メニューでLive2chに渡す)
ふぷぶフプブ 濁点と破裂音の見分けが難しいです。 フォントは変更できませんか? ちゃんとAAを見れるかという問題もあると思いますが
___ _l≡_、_ |_ ( (≡´D`) ) 次スレはここか・・・ <__ヽyゝヽy━・ /_l:__| ´ lL lL
ののたんののたん
>>41 スキンのheader.htmをいじる
テキストエディタで開くと<font face="MS Pゴシック">と書かれた部分が見つかるから、
MS Pゴシックの部分を変えればいい
バックアップを忘れずに
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/25(木) 21:30:33 ID:sDlkQSmr0
【Live2ch 】 1.11 【 スキン 】 skin30-2Lpp 【 IE 】 IE6SP2 【Windows】 XP 【Firewall .】 【 不具合 】 タブ右クリック→「タイトルとURLをコピー」 これを貼り付けるとなぜかタイトルとURLの間が1行開いてしまいます。 これは仕様ですか?
>>44 さんきゅ〜、とっかかりがわかった。
早速失敗したがw
>>44 <font face="MS UI Gothic">成功したよ〜(;´Д`)ハァハァ
51 :
45 :2006/05/25(木) 22:44:40 ID:sDlkQSmr0
52 :
45 :2006/05/25(木) 22:45:25 ID:sDlkQSmr0
>>49 書いてあるとおりにしたら直りました。
どうもありがとう。
マウスオーバーで画像ポップアップってできない?
出来る。 設定>オプション
>>55 どもども
よく見たらCtrlを押しながらにチェックがはいってた OTZ
Live2chはスレ一覧を更新した時、見取得のレス数を表示できなんですか?<ログ有スレの
出来たり出来なかったり 出来てるときの方が圧倒的に多い気がするんだが
!!!で出るっていうこと?
オプション→動作→subject式に変えるスレッド数じゃねーのか
60 :
56 :2006/05/26(金) 19:51:11 ID:rOrWmI4S0
>>58 さんの言ってる事です
Live2chの仕様なんですか?
ってよく見たらテンプレに書いてありました スレ汚しスマン。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 23:12:18 ID:U6URPTuvO
書き込みできません! 『公開PROXYからの投稿は受け付けておりません』とエラーがでます。ちなみにIEから行った場合も同じ事言われます。 どうしたらいいのでしょうか?
板違い
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 04:22:52 ID:ZsXqtvRa0
質問させてください。 最近使い始めたのですが、 昨日まではスレッド一覧とレスが一緒に表示できたのに今朝から同時に表示できなくなってしまいました。 ツールバーのTRDボタンとRESボタンを両方押してもレスしか表示されません。 いきなりどうしてでしょうか?
隠れてるからドラッグして引っ張りだせ
更新はしないのかな? 作者は今何か新しいのを作っているのだろうか‥
【Live2ch 】 1.12 【 スキン 】 Default 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 XP Pro 【Firewall .】 ZA 【 不具合 】 ttp補完機能が働きません。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 14:04:36 ID:CAyKtNUA0
フロート書き込みのウィンドウを開いても最小化になっていて その後は最大化か最小化しかできなくて 元に戻す(縮小)を押しても最小化と同じ扱いになってしまうんですが ウィンドウを縮小するにはどうしたらいいでしょうか?
【 バージョン 】 1.12 【 スキン 】 default 【 IE 】 6.0.2900.2180 【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600 【 FWソフト 】 ノートン 【 不具合 】 書き込みボタンを押してクッキー認証画面でOKを押しても またクッキー認証画面になりレスが書き込まれない。 【詳しい内容 】 FWの設定はいじってないのですがなぜか今日、急に上のような 現象が起きました。 試しにIEで書き込んだらちゃんと書き込めました。 デバックでクッキーの削除やFWも切ってみましたが治りません。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 14:18:06 ID:n7dlC8Jl0
dat落ちスレ開いたとき、ログ保存したいため再取得のダイアログにいいえを押すんだが、たまにそれでも消えてたりする場合がある。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 14:18:46 ID:EDpw76xy0
>>70 それはこのブラウザだけじゃなくて他の色々なブラウザも対象だから
884 root▲ ★ sage New! 2006/05/27(土) 14:17:03 ID:???0 BE:?-#
今書けない人は、一部の専用ブラウザだけであるという認識です。
ひょっとすると公式 p2 とかも書けないかも(未確認)。
これは「管理人が意識的にそういう仕様に変更した」という認識です。
ということで、その仕様を私のほうで戻す予定は、今のところないです。
こういうことだから作者、パッチでもなんでもいいんで対処頼む
>>72 エエエエエエエー(´・ω・`)
返答ありがとうございました
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 14:35:28 ID:Z8RjfMgJ0
うちは書き込みボタンを押してから 書き込まれるまでがやたら遅くなったな。 これはgeroたん出番ですよ。
なるほど、俺も
>>70 の現象が出て困っていたのだがそういうことだったのか。
…IEで書くなんて久々だよ
俺みたいに問題ない人もいるのか 仕様変更によるブラウザ側の問題とは言えよくわからんね
970 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage 2006/05/27(土) 14:47:22 ID:Yxvq1W/c0
一度も書き込みしなかった板行って書き込んで
cookie食わせたらOKみたい
俺も
>>70 みたいな現象起きたけど実況板に一回書いたら書けるようになった
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 14:59:49 ID:YbeqahsX0
VIP板でも
>>70 と同様の現象が起きてます、cookie取得後 書き込みしてみましたができませんでした。
>>80 すみませんVIP板の癖でageてしまいました
追加ですがこのスレに書き込むときはlive2chを使いましたが問題なく書き込めました、
個々板単位で規制の度合いが違うようなので
>>70 と同じ症状が出てる方は書き込めない板名を出した方が今後の参考になると思われます。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 15:08:57 ID:1RNirZdk0
85 :
76 :2006/05/27(土) 15:11:20 ID:zr7/feB50
なおりました、ありがとう。
>>79 治りました。thx!
でもこれからが心配ですな
test
あれ、普通に書き込めた。 クッキー確認のダイアログで出て、OK押したら、それだけでいつも通り書き込めた。 VIPとか一部の板で出てる症状なのかな。
>>83 追加ですが
>>87 のクッキー認証専用板に書き込んだあとならVIP板にも書き込めました、もう少し調べてみます。
実況板の裏技も使えなくなった 94 名前:root▲ ★[] 投稿日:2006/05/27(土) 15:22:18 ID:???0 ?# で、改めて現在の bbs.cgi を配布しなおしたので、 実況に行けば書き込める、といった事態は、 既になくなる方向かと。 管理人直轄サーバ以外で、27c ではないバージョンの bbs.cgi が あったら、教えてくださいです。
と、思ったらまた書き込めなくなった〜
駄目だこりゃ。どうにもならない
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 15:38:43 ID:Tq2NDjBB0
全然書き込めない。どうしよう。
Live2chでスレ見てると途中から突然太字になるんだけどなぜ? ほとんどは問題なく見れるんだけど・・・
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 15:40:06 ID:6MqoFv/i0
test
101 :
. :2006/05/27(土) 15:41:14 ID:hsivxYB+0
スレが立てられんお俺だけ?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 15:41:46 ID:XSl9G9Dy0
【Live2ch 】 1.12 【 スキン 】 どれに変えても 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 XP Pro 【Firewall .】 avast 【 不具合 】 書き込み時にクッキーの設定ポップアップがOKしても無限に出ます。 IEでは普通に書き込めるのですが、突然でどこの設定もいじった覚えがないので どうにも手が出せません。よろしくお願いします。
>>102 このスレ一通り読んでから質問しようとは思わないのか?
すぐ上でさんざん話題が出てるのに
あ、アルファベットで検索してました。重複すいません。
クッキー云々は、今対応作業してるのでちょっと待ってください。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 15:48:55 ID:ipjb77OT0
げろタンキター
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 15:49:52 ID:SQlxlXX80
live2chで書き込めなくなりました ちなみに最新版です
>>105 geroたん久し振りー
NGワードとレスフィルタを正規表現で(ry
>>105 これでひとまず安心だ、
追加
VIP板なら今は書き込みできます、クッキーをわざと消してみたりして確かめてみましたが問題ありません、
でもスレを立てるようとすると
>>70 と同じ症状が出て立てることができません。
要望
タブの並び方を自由に動かせるようにしてもらいたい!!
GodCheckが反応したので記念パピコ
何か鯖がおかしくない? 昨日から書き込みで<br>が付いてるやつがちらほらと
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 15:56:43 ID:Tq2NDjBB0
問題無い2chブラウザどれかな?簡単なやつで。
テスト
test
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 16:00:08 ID:fXfAu6ll0
【Live2ch 】 1.12 【 スキン 】 Default 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 XP Pro 【Firewall .】 NortonInternetSecurity 【 不具合 】 書き込みができなくなりました 【 エラー 】 書き込もうとすると「書き込み&クッキー」出てきて「OK」をおしてもまた「書き込み&クッキー」が出てくる。 何度やってもおなじです。
状況がよく飲み込めてないんだけど、これずっと続く仕様変更なのかな?
気まぐれでやってるだけみたいな・・・すぐ元に戻るような・・そんな気がしてくる。
あまりも意味の分からない仕様変更なので。
なんなんだろう、これは。
>>106 のスレで質問してくると何か分かるかな?
>>111 のとおりやったつもりなんですが
なんで俺は書き込めないのでしょうか?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 16:03:25 ID:CAyKtNUA0
専ブラのフロート書き込みのウィンドウを開いても最小化になっていて その後は最大化か最小化しかできなくて 元に戻す(縮小)を押しても最小化と同じ扱いになってしまうんですが ウィンドウを縮小して表示するにはどうしたらいいでしょうか?
gero様乙であります!
test
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 16:03:45 ID:2PwQoWQs0
>>111 これは異常が無い人も上書きして良いのかな・・・
133 :
◆lxiuyer5nk :2006/05/27(土) 16:04:16 ID:FbwS8bDZ0
( ;∀;)カキコメナイヨー
書き込めなくてビックリしたぞ!w
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 16:04:40 ID:EDpw76xy0
とりあえず俺はかけるけど どこかかけない板あるの?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 16:05:11 ID:ExKWgq2w0
>>111 Live2chフォルダのどこに上書きすればいいんでしょうか?
げろたん乙。
>>106 >>120 >>133 貴様らは質問する前に現在のスレの流れくらい嫁。
質問前に同じ問題や回答がスレやヘルプにあるかどうか探すのは常識だ。
>>137 Live2chフォルダに突っ込め、それだけだよ
げろ氏、素早い対応乙!! live2ch愛用しててよかったーーーーーーーー
書き込みテスト
どう?書き込めた??
>>111 乙です!Live2ch大好きですー♪
>>124 作者様へ、やはりver1.13b1でもVIP板へのスレ立てはできませんでした、
ver1.13b1に更新して他のスレでスレ立てに成功した方はいませんか?
書き込めるようにはなったが、新規スレッド立てれなかった!クッキーが…が連発する
test
ああスレ立ては弄ってません。 とりあえずレス書き込みだけ。
ごめんなさい。上手くいかないので質問させてください。 live2ch113b1ってフォルダの中の「Live2ch」ってのをそのまま Live2chフォルダに入れればいいんですか? やってみたけどうまくいかない…。
漏れも書き込みが出来なくなって、このスレに頼ろうかと思ったが・・・。
まぁファイル落とさせてもらったてのは頼ったってことになるか。
とりあえず、
>>111 thx
解凍できない・・・orz
げろたん乙 記念カキコ
てst
111に上がってるlzhを解凍して出来たフォルダの中のlive2chアイコンを live2chフォルダへ入れるだけだよ 解凍出来ない人って、解凍ソフトにlzhの関連付けされてないんじゃないの?
解凍できた・・・ さっきまでは何だったんだorz
だめっす 俺も書き込めないです
レスはともかくスレ立ては気軽にテストできないから困る。
ぎゃーーーーーーーーす
スレ立てはダメなのか…
>>146 お待ちしてます
池沼w→ID:ipjb77OT0
test
testooooooooooooooo
>>146 わかりました、スレ立てはあまり頻繁には行わない方が多いとも思うので今後の対応を期待してます。
すばやい対応ありがとうございます。
>>111 を入れたことによって、逆に書き込めなくなる板があったら教えてください。
スレよく読んでないけど
>>111 入れてなくても普通に書き込めるぞ
>>158 スレ立てテストなら厨房か運金ですればおk
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 16:16:17 ID:JedXyoE20
>>111 有難うゴザイマス。作者様は神です!!!!
>>162 何回も再起動してるんですけどダメですねぇ・・・・
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 16:17:05 ID:fXfAu6ll0
書き込めた!
>>167 ヘルプのデバッグ→クッキーのクリアで再度書き込んでみてそ
>>167 回線切って繋ぎなおしてlive2ch再起動してみ
>>111 入れなくても書き込めてる人は、昨日からIPアドレス変わって無くて
クッキー食いっぱなしになってる人と思われます。
なので、IPアドレスが変わるか、メニューからヘルプ→デバッグ→クッキーのクリアってやると、
みんなと同じ体験ができるようになります。
たぶん。
>>170 どの板の何のスレに書き込めないかを教えた方が今後の参考になると思うんですが?
テス
test
てすと
厨房ではスレたたないでつ クッキー確認2回表示 orz
あぁやっと書きこめた 一安心だ・・・
test
解凍したアイコンを移動させると上書きできずに ショートカットが作成されてしまうのですが どうしたら良いのでしょうか?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 16:24:47 ID:7oTtRGET0
直りました。ありがとう。・゚・(ノд`)・゚・。
コピペとか、解凍の仕方分からないとか・・ これ以上ここには居られないな(;´∀`)・・・迅速な対応乙です
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 16:27:58 ID:fXfAu6ll0
手順 1.ダウンロード 2.解凍 3.Program Files 内のlive2chのフォルダ名を確認する(たぶん「Live2ch」だと思うけど) 4.解凍したフォルダ名を「live2ch113b1」から3で確認したフォルダに変更する (例)「live2ch113b1」→「Live2ch」 5.名前を変更したフォルダをProgram Filesへコピーする 上書きについて聞いてくるから「すべて上書き」をクリック 注意:live2chは閉じてから実行してね
ヘルプからインストールフォルダ開くでいいんじゃね?
>>191 乙!
>>188 >コピペとか、解凍の仕方分からないとか・・
何から何まで知らない人ってのはこういう機会がないと質問すら出来ず、
その時に対処法として基礎知識を教えてやるしかないんじゃないかと思う。
まあ仕方ないんでしょ多分。
geroimo、
>>111 入れてないけど書き込みは出来る。
でも、スレ立ては出来ない。
Cookieエラー連発する。
>>191 わーいありがとう!
糞スレ立てまくるよ!!
>>189 指定されたファイルは既に存在してますって出ちゃうんですけど?
>>191 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
スレ立てデキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
昔のクッキー騒動の時は半日待たされたけどね(^_^;)
フカーツしたよ〜みんなぁ(´;ω;`)
作者様がまだ見てるかも知れないから今のうちに・・・
>>109 さんの指摘ようにこのごろスクリプト荒らしが高度になってきて単純にNG指定しても対処しきれなくなってきてます
正規表現を使えば対処出来るのでNGワードとレスフィルタに正規表現対応をお願いしたいです。
あとタブが固定されてると非常に使いづらいのでタブが並び替え出来るようにしてくれるとより使い易く便利になるのですが・・・
あ
207 :
sage :2006/05/27(土) 16:38:27 ID:Q3qwz71y0
>>191 ダウンロードできません。。。。
どうすればいいのでしょうか
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 16:38:53 ID:EDpw76xy0
よしよし
書けない やめた
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 16:40:23 ID:2eXV0NAV0
geroタンありがとう⊂(。ε。⊂~⌒つ ⊂(。ε。⊂:;.:.:.... ⊂(。:;.:...::;.:... :::;.:.. .........
>>111 乙です
お騒がせしました、カキコめました
>>147 どう、うまくいかないかを正確に。
上書きできたけど書き込めないのか、上書きできないのか
214 :
生入 :2006/05/27(土) 16:42:31 ID:m45EnFxn0
>>207 普通にできる
「対象をファイルに保存」でおk |'A`))ハァ
無理なら沢山の人が一斉にダウンしてる可能性があるので
少し時間を置いてやるとよろし
なんかげろたんが作者だと知らん人もたまにいるのね。
ばーじょんうpてすつ
geroたん愛してる
あれ?クッキー認証画面すら出なくなったんだけど・・・。
>>191 実況プロ野球でスレ立てOKですた。
ココ案内しときますた。
ファイルを上書きして、Live2ch立ち上げようとすると、 「スキンファイルが不正です」ってでるんですが…。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 16:46:02 ID:pk04zDFg0
書き込めない奴は負け組みwwwwwwwwwww
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 16:46:09 ID:9SutVo5z0
geroたん最強☆
スレ立ても大丈夫みたいなので、正式版として公開したほうがいいかな? なんかこの仕様変更が、何かのテストで、すぐ元に戻る(1.12でも問題なくなる)ような気がしてならない。
228 :
生入 :2006/05/27(土) 16:47:05 ID:fQ+wbfSg0
error;フォーム情報が不正です!! って出た。(´・ω・`)ショボーン
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 16:47:11 ID:f35B4teh0
なんか今liveで書き込めないけどなぜ?
>>224 お前、スキンをいじってないか?それもデフォを
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 16:47:20 ID:EDpw76xy0
>>227 管理人はきまぐれなんでねぇ
このままで様子見でいいでないでしょか?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 16:48:00 ID:JedXyoE20
んなーこたない(AA略
>>227 とりあえずβ版で様子見ていいんじゃないでしょか。
NGワード正規表現対応は無理?
geroさん クッキー認証警告が出なくなったのですが・・・。 別にいいですよね。
クッキー認証警告 そう、気になってた みんなどう?
書けるかな?
testooooooo
治ったーありがとーって書き込めてる?
そういや出てないなぁ>クッキー認証警告
>>238 一旦回線切って繋ぎ直してから書き込んだけど出ないね。
>>189 今のふんいき(←何故か変換できない)Program Files 内ってどこ?って書き込みがきそうだな
3を改変
1.ダウンロード
2.解凍
3.ヘルプ→インストールフォルダを開く
4.Live2chを閉じる
5そのままLive2ch.exeをD&D
6上書きについて聞いてくるから「すべて上書き」をクリック
注意:live2chは閉じてから実行してね
対応サンクス。
■ 専用ブラウザから書き込めなくなった方々へのお知らせ[2006/5/27]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/9240000005/ 1 root▲ ★ New! 逆(ry 2006/05/27(土) 15:11:51.01 ID:???0 BE:?-#
2006年5月27日13:00頃に、管理人が2ちゃんねるのクッキーの仕様を変更しました。
今回の仕様変更は、IE や FireFox 等の通常のブラウザでは特に問題ありません。
しかしながら今回の仕様変更により、一部の2ちゃんねる専用ブラウザでは、
投稿確認画面が2度表示される等の症状が発生し、書き込みができなくなることが
確認されています。
そのようなブラウザでは、今回の仕様変更に応じた対応作業、
バージョンアップ作業が必要となります。
例によって突然の仕様変更なわけですが(私も困っています)、
なにぶん管理人が自ら行った変更ですので、
各専用ブラウザの開発者の方々におかれましては、
すみませんがご対応のほど、よろしくお願いいたしますです。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 16:53:41 ID:/dZdeUOk0
これを機に乗り換えてる奴多いみたいだから正式版にしたほうがいいと思う そうじゃなくてもHPトップに注意書き書いたほうがいいと思われ
クッキー認証画面って必要なの あまり気にしてないんだが
クッキー確認は出なくなるみたいです。 というか、クッキー食ったり送ったりしなくてもよくなったみたい。
(´・ω・`)?←フランス出身?ショボリーヌ? 川´・ω・`|||?←イタリア出身?ショボリータ? @´・ω・`@←ロシア出身ショボリスキー? |||´・ω・`||?←JAPAN出身?ションボリ子? ξ´・ω・`ξ ←アメリカ出身 ションボリリン? J´・ω・`し?←ドイツ出身?ションボリッツァ? <丶´`ω´`> ←韓国出身 リ・ションボ? ;;´・ω・`;;?←中国出身 小坊林? §´・ω・`§←ブラジル出身 サンバ・デ・ショボーナ? Ш´・ω・`Ш←スイス出身 セント・ショボナード? ≧´・ω・`≦←ハワイ出身 アロ-ハ・ショボオエ? ф´・ω・`ф←EDO出身 おショボ? #´・ω・`#←オランダ出身 ションボリヤン? 彡´・ω・彡←フィンランド出身 ショボヤネン? ◎´・ω・`◎ ←トルコ出身 ショボタファ б´・ω・`б?←クロアチア出身 ショボチェビッチ? d´・ω・`b?←スペイン出身 ショボパーニャ?
サクっと書けた方がよくね? たまにしかLive使わないからよくわからんけど
>>174 >>200 書き込みできたのはまさにこの状態だったからっぽい
で、
>>191 のファイル入れたんだけど、これって解凍したらLive2ch.exeしか
出てこないけど、このLive2ch.exeを既存Live2ch.exeに上書きすればいいんだよね?
>>189 みたいにフォルダごと上書きしないとダメなの?
あと、
>>191 入れたら
>>111 は必要ないよね?
で、もうひとつ、これLive2ch.exe上書きした後、OS再起動必要ですか?
仕様変更入れてからレス表示の文字サイズが大きくなってしまいました。 右クリックでエンコード変えれば以前のサイズになるんだすけど、 私だけでしょうか?
>>254 exeだけコピペなり切り貼りなりすればおk
OS再起動は必要無し 専ブラは終了した状態で上書きする事
使いづれええええええええ
どれどれー。
書けてるかな
265 :
257 :2006/05/27(土) 17:03:29 ID:FcmxALNa0
>>260 アリガトー つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
test
必要な情報が埋もれるので、 テストはここでやるべきじゃないと思われ。 自分の書きたいスレに本来書きたいレスを書いてテストするのがいい。 それがないならせめてテスト用スレやどこかの駄スレを探してプリーズ。
てすつ
てすと
どノーマルVer1.12で問題無いんだけどオレだけ? 他の板で騒いでたから来てみたんだけど。 バージョンうpした方がいいのかな。
>>189 の通りやってドラッグしても上書き要求されないんだが
フォルダにショートカットが1つ増えるだけ('A`)
>>272 ドラッグじゃなくコピペでやればいいジャマイカ。
>>272 元のやつを削除して新しいやついれればいいんだよ!
tes
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 17:14:45 ID:l9Z2m0820
>>246 これじゃ出来ないと分かったんでまたまた改変
1.ダウンロード
2.解凍
3.ヘルプ→インストールフォルダを開く
4.Live2chを閉じる
5そのままLive2ch.exeをコピぺ
6上書きについて聞いてくるから「すべて上書き」をクリック
注意:live2chは閉じてから実行してね
テストを兼ねて書いてみる ここで配っているlive2ch.exeファイルを live2chのフォルダに ドラッグ&ドロップで移動できない場合、 新たに置きたいexeファイルの上で 右クリック→「コピー」 その状態でlive2chのフォルダの 空白地帯にカーソルを置き右クリック →「貼り付け」と操作すると、 上書きするかどうか聞いてくるので、 「はい」でOK (WinXP HOME SP2) 俺はこういう現象に遭遇したのは初めて・・・ 30分近く悩んだ(コピペって何の意味か考えた(汗)
それも見たけどとにかく上書き要求されない Live2chってフォルダがない
>>286 ヘルプ項目にある、インストールフォルダを開くで、開けばいいだろ
あーできたわ
>>285 は神
他は国語力なさすぎ
チネ
geroimo ◆IbyRa9v5IE 氏、どうもありがとうございました。
解凍ってLhasaってのに突っ込めばいいのかな
PC初心者的な質問はよそでやれ
285が一番わかりやすいな
>>290 出来ないならLhasaのアイコンにD&D
【覚えておくと便利な技】 通常の左クリックじゃなくて右クリックでD&Dすると ドロップした時にコピーするか、移動するか、ショートカットを作るか 聞いてくるから便利 左クリックでのD&Dだとexeファイルの場合はショートカットを作る 同じドライブ内だと移動、違うドライブだとコピーと、状況によって 結果が違って混乱するから、右クリックD&Dを覚えておくといいよ
test
告知まだっすか
>>301 行儀よく作っておけば
2ch側の変更に影響されない
基本知らなくても専ブラは知ってる世の中らしい
そのようだね
test
正式版として公開しました。 というわけで、アップデータも公開されたので解凍とか上書きに四苦八苦してる人も簡単・安全にアップデートできます。
テスコ
>>302 お前は何様のつもりだよ。
自分の無知は棚に上げまくりか。
そもそもLive2chのスレでPC初心者的な質問してる時点で
一部から疎まれてる事に気付け。(ex.
>>292 )
それでも答えてる人がいるのはこのスレが比較的優しいから。
他のソフトのスレで酷い所だと煽りのターゲットだぞ……。
>>301 アッー!
正式版として公開しちゃった!
でも、まぁ、アップデータないと大変だし、バージョンアップのお知らせウィンドウ出てきたほうが分かりやすいし、
正式版にしてよかった、かな。
とりあえずありがd
【告知テンプレ】
書けない現象の最新対応版
>>191 アップグレード方法 to PC初心者
>>283 >>285 終了後は
ヘルプ→バージョン情報
にて以下のようになっていればいい。
Live2ch
Ver. 1.13b2
Copyright (C) 2002-2005 geroimo.
とこんなんでいいかいね?
専ブラ使ってる人間は全員ある程度のスキルはあると思ってたけど違うんだね、
>>302 みたいのはどうやって導入したりアッデートしてたんだろうか・・・
クッキー認証、クッキーの必要なサーバーなら出る
sports鯖とか
http://sports2.2ch.net/wc/ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1057329161/ 459 :stream ◆PNstream2s :2006/05/27(土) 16:31:16
新しい書き込みの仕様
レス
FROM= ←名前
mail= ←メール欄
MESSAGE= ←本文
bbs= ←板のディレクトリ名。operateとかtechとか
time= ←現在時刻より小さい値を適当に。1を送っておけばよい
key= ←スレッドキー
hana=mogera ←追加。常にmogeraを送っとけばいいのかな。
Cookieは不要。
460 :stream ◆PNstream2s :2006/05/27(土) 16:35:43
スレ立て
subject= ←スレッドのタイトル
FROM= ←名前
mail= ←メール欄
MESSAGE= ←本文
bbs= ←板のディレクトリ名。operateとかtechとか
time= ←現在時刻より小さい値を適当に。1を送っておけばよい
hana=mogera ←追加。常にmogeraを送っとけばいいのかな。
461 :stream ◆PNstream2s :2006/05/27(土) 16:36:37
Cookieは不要と書きましたが、sports2はCookie無しじゃ書けないので
Cookieも今までどおり必要ですね
自治厨が火病中
自分の説明ベタを棚上げして逆ギレすんなおっさん
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 17:41:03 ID:AL0iptNu0
皆、どこで書きこめなかったの? 俺書けるんだけど・・・
なんか壮大な釣堀に発展しそうな流れだな
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 17:43:08 ID:Iyen8cN80
これを機にゾヌ2から乗り換えたけど快適だね。 もっと早く使ってれば良かった。 ところで、お気に入りの編集ってどうやってやるんですか? 登録したスレの並びとかを変更したいんだけど
>>322 6時間以上前にクッキー食って
そのまま繋ぎ変えてない人は普通に書けるだけ
>>322 >>174 その質問疲れたよ
それと、上書きする時は【専ブラを終了させた状態じゃないと駄目ですよ】
>>321 正式版が公開されたわけだから
普通にアップデータ使って最新版にバージョンアップしてだけでいいのでは
>>317 インストーラーでウィザード方式?だから簡単でしょ
バージョンアップ完了!
geroさんありがとう
自治厨が火病中
Ver.1.13b2になったお( ^ω^)
どうかな?
バージョンアップ乙です
【Live2chでクッキー画面が出て書き込めなくなった人へ】
2ちゃんの仕様が変わったのが原因ですが
Live2chは作者のgeroタンが正式に対応済みです
Live2chの配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/ でアップデータ Ver. 1.13を落としてバージョンアップしてください
問題なく書き込みできるようになるはずです
ここまで書けば分かりやすいだろ
Live2ch
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/ >>120 のような症状が出た方
それから以降のレス読んで
>>191 が現在の最終対応バージョン
1..ダウンロード
2..解凍
3..ヘルプ→インストールフォルダを開く
4..Live2chを閉じる
5.解凍したフォルダのLive2ch.exeをコピー
6.インストールフォルダ無いのLive2ch.exeに貼り付け
7.上書きについて聞いてくるから「はい」をクリック
■■注意:live2chは閉じてから実行してね■■←重要
5について
ここで配っているlive2ch.exeファイルをlive2chのフォルダにドラッグ&ドロップで移動できない場合、
新たに置きたいexeファイルの上で右クリック→「コピー」
その状態でlive2chのフォルダの空白地帯にカーソルを置き右クリック
→「貼り付け」と操作すると上書きするかどうか聞いてくるので「はい」でOK
>>297 も参考に!
尚テストしたい人は
[test] 書き込みテスト 専用スレッド 15[テスト]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1147684187/ でど〜ぞ!
te
テスト成功でした。 gero氏乙彼様です
対応の早さはすばらしいね
>>337 正式版で対応済みだからもうええっちゅうねんw
>>337 一レスに入ってるテキスト量が多いと却って見なさそうな気がする。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 18:00:52 ID:Iyen8cN80
>>334 ありがと。一応エディタで直接編集したら出来た。
>>341 いや、折角書き直したのに書き込みしないと俺の腹の虫が収まらないw
2006/ 5/27 Live2ch v1.13公開 以上
geroさん、ありがとう。お疲れ様でした
>>345 この後に及んでは余計に混乱させるだけだろ
良かったああ書き込めたあああ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ありがとうごぜえますだ
でも結局自分は
>>111 も
>>191 もダウソロードできなかったな。。。
なんでだろ(´・ω・`)
1.13 ありがとう!
>>345 まぁ、色んな人が居るから軽く選別して対応してけばおkですよ
ましてや今日は週末だしw
アップデートしたのに書き込めないんだが 今IEから書き込んでる
geroタソ乙ですた
>>354 アンインストールして正式版を再インストールすれば?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 18:11:43 ID:Z8RjfMgJ0
書き込みテステス
geroタン乙です!!!
geroタンありがd
ヴァージョンアップして初書き込みしたら、投稿確認のやつがでなくなったよね
配布サイトのどこにアプデタがあるのかわからんかった。。。自己解決
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 18:19:58 ID:9FArRo8T0
面倒は無くなったんだけど、繋ぎ直した時にメッセージ出なくなったよね。 俺は今のままでいいけど。
>>356 d。アンインストールせずに再インストールするだけでおkだった
上げたうえに同じ内容だたorz 逝きます・・・・。
オプションのその他2にハナモゲラって何ですか?
>>366 今そのことを書きにきたら、ちょうど質問が。
それが今回の仕様変更部分です。
そのチェックを外すと、書き込みを1.12と同じにします。
なんだか元に戻りそうな予感がしたので、一応設定につけておきました。
>>367 げろ氏へ
一応続報を転載しておきますよ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1148709150/496-499 496 root▲ ★ sage 2006/05/27(土) 18:13:47 ID:???0 BE:?-#
管理人のコンセプト(投稿確認画面表示されて戻るをされても、
書けるようにならなくする)は、なんとなくわかったので、
従来と同じクッキー存在チェックを別途実施する方向かなと。
それでよければ、その方針でやってみるです。
498 ひろゆき 2006/05/27(土) 18:15:14 ID:i3Z0R8NC0 BE:?-#
>>496 わくわく。
499 root▲ ★ sage 2006/05/27(土) 18:15:49 ID:???0 BE:?-#
>>498 それは、やれってことすか。はいはい。
んじゃ、ちょっとやってみますか。
Perl のプログラミング不得意なんですが、、、。
>>366 今回の2ちゃんの仕様変更の通称
>>318 にあるように書き込むときに
hana=mogera
を要求するようになったからハナモゲラ
おそらくそこのチェックを外せば、以前の
バージョンに戻ると思われる
旧Verでも普通に書き込めるやん
>>370 仕様変更前にクッキーを食って、そのままIPが変わってなければ
旧バージョンでも書き込める
でもクッキーの期限が切れたり、IPが変われば結局書き込めなくなるから
バージョンアップしとくが吉
ハナモゲラクッキーかっけー!
再インスコしたらIDにカーソル合わせても既存カキコが表示されないんすけど どうやるんでしたっけ? たっけてください
>>374 >>7 まずテンプレやヘルプを探そうな。
IDポップアップと言う機能名も覚えといてくれ。
1.13 おk!
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 18:50:39 ID:YXYPAgbd0
/: : : /i: : : : : /: / \;ハ: : : : : : : : : . i : :} . /: : : :/:.i: : : : :」__i_ ,,ェ=へ"\: : :i: : : : : i :i | . /: : : /: : レ┐:.i:/ , ェ=ニミヽ \\::\: : : i: i | . /: : 「 ̄T「- {: i+/にん‐} `ー_ニ\:.|: i:l /: : ハ 」 L_ト、| Y二ソ /.い`V // : : :.| " V: : :.ハ  ̄ ̄` 、 にり イノ⌒フ : : :.ヽ ハ: : ./ ´ `ヾ. ト、 〈 ねぇねぇまもくんまもくん : : : /\/: : : } |: :V : : / /: :.〉: : ハ /`ーャ .ノ このブラウザ頭おかしいよ〜 : / /: :.〈: : :.〉| `  ̄:⌒ / 〉ハ /:./: : : .〉: /.ノ /: |〈: ::.ノ : /: : : (: : Y - 、 _. イ: :i: : |/: : }
Ver.upキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!と思って気に見たら この伸び。いろんな意味で大変だったようですねw みなさんお疲れ様す
アンインスト→1.13にverupしてようやく書き込みできるようになったよ・・・・ サンクスです
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 18:52:27 ID:ym/d6XyU0
?
久しぶりのバージョンアップと聞いて飛んできました
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 18:53:54 ID:qYlQhkF70
バカヤロウ!!ゾヌもだめじゃねーか!!
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 18:58:28 ID:s88eFoFs0
ヴァージョンアップ ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
すいません教えてください 今日一回接続不具合で接続が切れてネットに再接続したら LIVE2chで書き込む際 「書き込み&クッキー確認」の表示が出てOKを押すと書き込めるはずが なんどOKを押しても「書き込み&クッキー確認」の表示が出て書き込めないです ブラウザ無しですと書き込めるのですが・・・・対処方法等あれば教えて頂ければと思います
>>388 直前までの流れを少しは見てからにしようや。
聞く前に現在のスレをチェックして、
同じ問題やその解答がないか調べるのは基本です。
同じ症状だったんですね ありがとうございます ちょっと見てみます!
これアップデートしても設定は引き継がれるよね?
いつからsamba規制の警告なくなったんだろう・・・ ずっと気づかなかった
空気読めない書き込みでスマンが、 これを機にID追尾ができるブラウザがほしかったのでこれにしたけど、 お気に入りスレをジャンルごとに別々に振り分ける方法が分からない(;´Д`)
>>396 スレッド倉庫や倉庫グループでも作ってみれば委員ジャマイカ。
詳細はヘルプあたりを。
>>396 スレッド倉庫
お気に入りのフォルダ分けのようなものです。
「開発言語お勉強関連」「ゲーム関連」「面白いスレッド」など任意の名前で倉庫をつくり、
そこに自由にスレッドを登録し、一括で閲覧したり更新チェックできます。
スレッド倉庫を作るにはボード一覧の「スレッド倉庫」を右クリックし、「スレッド倉庫を作る」を選びます。
ダイアログにスレッド倉庫名を入力すれば準備完了です。
ここにスレッドを追加するには、お気に入りに追加ボタンのドロップダウンを利用します。
お気に入りに追加ボタンをドロップダウンすると、存在するスレッド倉庫が一覧表示されるので、追加したいスレッド倉庫を選択します。
すると、ボード一覧のスレッド倉庫内の作ったスレッド倉庫に保存されていますので、あとで一括で見ることができます。
回復まで数時間かかりました。 東京国際フォーラムで、 対処していましたが、出来ませんでした。帰宅してみると、 updater が用意されていたので、ほぼ、 ワンクリックでやれました。たしかに、 書き込み確認のメッセージがなくなっていますね。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 19:20:31 ID:0t3BxpRn0
お気に入りに登録してるスレを読むときに、 俺様用しおりまで自動的にスクロールする方法ってありますか? 過去ログは全て表示したいのだけれども。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 19:21:03 ID:EWhLJz/G0
他のビュアーは考えられない・・・ 使いにくいし
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 19:23:56 ID:EWhLJz/G0
間違えた、糞ビュアーのスレに書き込むとは_| ̄|○
638 ゲーム好き名無しさん sage New! 2006/05/27(土) 19:17:43 ID:??? やっぱりだ NG無しで行間が修正される 便利になったなlive2ch Ver1.13だとシリア語に対応してるのか('A`)?
ハナモゲラにrootが対抗するべくちゃんとクッキー食わせるように画策してるらしいね まあ運営側の仕様が固定されないとどうしようもないけど
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 19:30:02 ID:t4yn/qFm0
おい! スレ立てようとすると認証画面がぽんぽんでてその先に進まんぞ~~ どういうこった!?
406 :
396 :2006/05/27(土) 19:32:13 ID:kY1OWBHY0
>>405 300くらいさかのぼったところから読めは?
対応はやっ!! 作者さんマリガトー、レゲー2とエロゲネタはちゃんと書き込めましたヽ(´ー`)ノ
113にうpデートしたけど書き込めません;;
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 19:41:45 ID:t4yn/qFm0
なるほど、なるほど上書きしますた。
おっと、あげてましたね。 失礼m(_ _)m
げろさんありがとうがざいます
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 19:46:56 ID:0t3BxpRn0
「ここまで読んだ」への自動スクロール出来ないの? だとするとこのブラウザはダメだな・・・
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 19:48:31 ID:tg368Ozl0
タダで使わせて貰った上に迅速な対応ありがたいです。 最近実況しないけど使い慣れてるんで一番です。
なんかIDがエロイなorz
>>413 ……通信→ブラウザ→レンダリング、ここで
「俺様用しおりがある場合はそのレスから変換する」
にチェックは?
ここでチェックが入ってないからじゃないかと思うが。
418 :
417 :2006/05/27(土) 19:58:47 ID:AfFYW5110
あ、 設定→オプション→通信→ブラウザ→レンダリング でした。
419 :
417 :2006/05/27(土) 19:59:43 ID:AfFYW5110
また間違い_| ̄|○ 設定→オプション→レンダリング ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 20:02:59 ID:0t3BxpRn0
>>417 それだと過去ログが表示されなくなるじゃん
全部表示したいんだ
うpデートさせていただきますた
げろしゃぶ対応はえぇなぁ
test
>>421 おまえlive2ch使わなくていいからすぐ消去しろよ
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 20:17:14 ID:OZkUtBjD0
てすt
あれ?なんも問題ないじゃん 何が起こってたんだ??
やっぱりLive2ch便利ね。 更新の速いスレ見るときはとてつもなく便利。 VIPとかVIPとかVIPとか。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 20:21:37 ID:0t3BxpRn0
結局レス全部表示して、 「ここまで読んだ」までの自動スクロールって出来ないのかよ 糞ブラウザもいいとこだな
げろいも金太ありがと
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 20:31:33 ID:WZdkgfAB0
かけね
でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
作者は神だが、ユーザーはバカばっかだったんだなw
>>111 すら出来ない香具師って…wwww
出来る香具師はわざわざ出来るとは書き込まない。
しかしみんなが書き込むとこうなるんだな
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 20:45:50 ID:EDpw76xy0
まだいじってるようだな
バージョン情報でVer.1.13になってれば、アップデート成功したんですかね?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 20:46:29 ID:EDpw76xy0
tesuto
今運用系の板(qb5鯖の板)書き込めないですよね? 例外として、クッキーを食べてあって、かつ1.13の人は書き込めると思うけど。 うーん困ったぞ。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 20:53:29 ID:EDpw76xy0
>>441 全然だめですね
向こうの態度が固まるのを待つしかないかも
635 root▲ ★ New! 2006/05/27(土) 20:27:17 ID:???0 BE:?-# qb5 の bbs.cgi をクッキーチェックする暫定版に更新しました。 しばらく見て問題ないようであれば、全サーバに配布で。
>>441 普通は運用系の板には書き込まないから少し落ち着いてから対応したら・・・
ちなみに俺も書き込めませんでした
1.13の時代は短そうだ
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 20:55:29 ID:ym/d6XyU0
1.13にアップグレードしたら繋がらなくなったぞゴルア
げろたんキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 記念カキコ
今運用系にどんな仕様変更がされて、どうすれば対応できるかは把握した。 けど、まだ慌てなくてもいいのかな。 あっちでもまだ仕様固まってないみたいだし。
いいのです
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 20:59:14 ID:h6DGPSmg0
書き込み&クッキー確認ってのが出なくなっちゃった スレ立てる前の再確認になってよかったのに
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 21:04:41 ID:EDpw76xy0
702 root▲ ★ New! 2006/05/27(土) 21:02:13 ID:???0 BE:?-# で、これは根本部分なんで、 別途じっくり取り組まないと、だめみたいですね。 bbs.cgi のスレに河岸を変えて、別途すすめるです。 ということで、ちと撤退。 qb5 のは、他のサーバのものと同じバージョンに戻します。
CTRL押さないとIDポップしないようにしてください
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 21:06:05 ID:EDpw76xy0
戻ったんで当面は1.13のままでもいいのではないかと
qb5には今の無理やりハナモゲラバージョンでも 旧バージョンでも書けないな そのうちqb5のBBS.cgiを全鯖に配るだろうから また書けないパニックが発生しそう geroタン、早めの本格対処たのんますm(_ _)m
>>438 ありがとう。書き込めるってことは成功したみたいですね。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 21:07:33 ID:lIkak32a0
アップデートしなくても書き込めるけど
1.13にしたらチャットちゃんねるの超板だけ 書込めなくなってしまった
qb5もどりましたね。
馬鹿運用に振り回されるgeroさま ほんまにごくろうさまです
>>460 2ちゃんは常に実験中だからしょうがないと割り切らないと疲れるよ
アボンから乗り換えたんだけど、これログの容量を事前に設定することは出来るんですか? ヘルプを探しても見つからなくて
すみません。 セットアップしても 「発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか」に なってしまうんですけど、どうすればいいかわかりますか?
(´д`) 読めるだけー
作者さん、キテター 感動ー!
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 21:17:07 ID:KnISjKeW0
test
tes
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 21:27:17 ID:T9kV9y8G0
バージョンアップしたら、IDにカーソル合わせてもすべてのレスが表示されなくなりました。どうすればいいですか?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 21:27:41 ID:Tqtr4Fj40
>>446 初心者乙。フォルダ内の「unreg.inf」を実行すればよし
474 :
473 :2006/05/27(土) 21:28:05 ID:Tqtr4Fj40
てすと
は? コピペしたが、全然以前と変わらんぞ!!おい! スレッドがたたん!!
バージョンアップしたらどの板にも繋がらなくなったんですがんですがどうすればいいですか?
mazikayo
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 21:39:32 ID:ym/d6XyU0
サーバーに全く繋がらねえよ!
480 :
466 :2006/05/27(土) 21:46:28 ID:TzsoT/KY0
moiiwa
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 21:54:30 ID:ym/d6XyU0
>>482 IEに決まってんだろハゲ
今まで普通に使えてたのにアップデートした途端にこれだ糞が
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 21:56:44 ID:T/7e1iO/0
>>485 とりあえず冷静になれよ
他の奴はそんなことないんだから、おまいの環境のせいなんだから
パーソナルファイアウォールでバージョンアップしたLive2chが
許可されてないとかそんな感じじゃないのか?
なんだか専ブラ作者さんにはあやしい雲ゆきですかね?
使いずれーよ。もっとカスタマイズさせろ!
テンプレのスキン入れてみたんだが便利だなこれw 特にレス抽出する手間が省けていいや。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 22:04:00 ID:h6DGPSmg0
バージョンアップしてから、設定ウィザードから設定してもIDポップアップできなくなった デフォのスキンだとポップアップするから、使ってたコピーのスキン破棄して新しいコピー作ったら直った
>>485 俺はまだハゲてないやい。・゚・(ノД`)・゚・。
どうなってんの今 1.13にしても1.13b1にしても書き込み不可なんだけど まだ仕様変更の真っ最中なのかな
色々混乱してるのかな
>>497 1.13で書き込めるはず
とりあえず今はBBS.cgiは弄ってない
あ・・・本サイトいってアップデーターからしろってことな・・・ 上のやつのコピペじゃだめだったわけですな。 いろいろ失礼。一応終了記念。カキコ
お気に入りに登録した特定のスレだけ色が変わるんだけど何ですこれ?
アップデートできねぇ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 22:24:40 ID:f4Rf69iL0
相変わらずバカばっかw
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 22:25:22 ID:JBBSRzpe0
書き込めねー、うおーって思ってLive2chを再起動したら、バージョンアップとか出てきて すぐに解決した。よかた\(^o^)/
ヘルプより >黄色い[´∀`]のアイコンはお気に入りに入っているスレッド。 >青い[´∀`]のアイコンはスレッド倉庫に入っているスレッドです。 >色が赤いのは前回見たときに無かったスレ、青いスレは24時間以内に立ったスレです。 >この色はスキンによって変更する事ができます。
なんでか分かんないけど setupしてもフォルダ作成もされないし うpロードしても「完了しません」って出る・・・
「古いバージョンが削除できませんファイルが使用中の可能性があります」 PC再起動させたばっかでなにもしてねーよw
skin30-2L++で新着レスへ移動がまともに動かないのは俺だけ? あとskin30-2L++のマウスジェスチャーも有効にならないし
>>505 青:24時間以内に立ったスレ
赤:前回読み込んだ後に新しく立ったスレ
おまえら、質問の重複もアレだけど、 回答の重複も控えるように注意しようぜ
過去レスも読まないバカばっかw あと、テメーのクソみたいなPC絡みで起きてるトラブルなんか知るかよ低能w
ここの自治厨は態度が悪すぎる 便所掲示板の専用ブラウザごときで何様なんだ
ちったぁ自力で解決する姿勢だけでも見せろばかたれw
うっせーよクズ パンツ脱げ
おう?
なんだこれ・・・ 今さっきアップデートしたらなぜかお気に入りやスレッド倉庫に登録してたスレが全部なくなってる・・・・ まっさら状態。 きついなこれは・・・・
525 :
490 :2006/05/27(土) 22:46:46 ID:yPpwrVXu0
FWの設定する前にノートン先生アップデートしたら治った(;´Д`)
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 22:48:33 ID:6skQsvBV0
live2chで書き込もうとすると書き込みの確認が出てok押すのに また書き込みの確認が出るんだけどw
俺はアップデートしても、何の不具合も起きてない 気にするな
うっせーよクズ パンツ脱げ
脱ぎました
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 22:53:43 ID:ym/d6XyU0
繋がらねー
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 23:00:56 ID:SGbDNx7B0
てすとん
とりあえず つながらない人はノートンとかFWの設定を確かめようよ。
テス
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 23:02:49 ID:SGbDNx7B0
ブラウザでクッキー受け入れたら書けるのね。 ってこのスレ的にはアウトだなw
test
1.13にしても書きこめないんだがみんな仕様変更後何の問題もないのか
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 23:13:56 ID:ym/d6XyU0
1.12に戻したいんだけど
なぁ、skin30-2Lppで、modeAlwaysNew =true にしても新着レスに移動するときとしないときがあるんだよ。 何が悪いんだよ。教えてくれよたのむよ兄弟
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 23:17:49 ID:239ryZGF0
書き込めない 書き込めない 書き込めない
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 23:19:21 ID:j6BcqCKA0
繋がらない 繋がらない 繋がらない
書き込めたぉ
バカばっかり
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 23:21:11 ID:j6BcqCKA0
FWなのか ノートンなのか FWなのか ノートンなのか
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 23:21:40 ID:ym/d6XyU0
俺、ノーガートで東芝なのに繋がらない
Live2ch アップデート乙でした。 と書き込みテスト。
2chだと書き込み時間のカウントだけがずっと増えていく 外部板は400BadRequestと表示されてはじかれる セキュリティは全部無効にしてるぞ
a
アップデータ Ver. 1.13 やってみた。 テスト
(・∀・)イイヨイイヨー
1.10から1.13にアップデートしたらIDポップアップ機能が使えなくなった。 新たに作ったスキン(デフォルトのをコピーして名前を変えて改造)に#IDPopup=1と入力したものを使っても無理だった…
すでに過去のバージョンをお使いで、1.13にバージョンアップする方は、アップデータを使用してください。 ってさ文字デカクしてみたらどうかな…
>>553 #IDPopup=1
の後ろに改行は入れてる?
最後の行に書いて改行入れずに保存して終わりとかはない?
以前から使っていたので、アップデーターをしたつもりだったんですが 「ボードデーターの更新」をしたところ、「サーバーに接続できません」 となり、お気に入りぐらいしか見えなくなりました。 その後も何度かチャレンジしましたが、結局できませんでした。 それならばと、一度アンインストールをして、新しくインストールする事に。 「プログラムの追加と削除」から削除しようとしたところ、 「Live2ch」と題されているプログラムが3つあり 1つ目はあっさり消えましたが、2、3つ目はリンクが削除されていると 出て、綺麗には消せませんでした。 その後、新しくインストールしてみましたが、状態は変わらずです。 これはどうにもならないのでしょうか??
>>544 もうスキンのスレ無いじゃん
頼むよ兄弟
お前らだけが頼りなのさ
>555 その通りでした。 レスありがとうございます<(_ _)>
>>557 ヘルプのアンインストールの項目通りにやった?
ボードデータ更新は
>>3 ね。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 23:46:42 ID:8n4UhgiL0
不具合なんて無いが、クッキーの確認が無くなったな。
【 バージョン 】 1.13 【 スキン 】 default 【 IE 】 6.0.2900.2180 【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600 【 FWソフト 】 NOD32 【 不具合 】 画像ポップアップが表示されない 【詳しい内容 】 Ctrl押しながらカーソル合わせても、「読み込み中」が出るだけで画像が表示されない 約20秒後に赤い×マークが出る(リンク切れのときに出るアレ)
564 :
557 :2006/05/27(土) 23:51:01 ID:sMHIwnNa0
>>561 すみません、今ヘルプにアンインストールについての項目があることを知りました。
これからもう一度やってみます。
565 :
563 :2006/05/27(土) 23:57:14 ID:S0ZURW9G0
すみません、事故快ケツしました。 串の設定変えたら画像ポップうpできました スレ汚し失礼しましたorz
1.13にしても書き込めません FW等は入ってないし、困りました・・
もう駄目な奴は他に乗り換えろ!
568 :
566 :2006/05/28(日) 00:15:10 ID:xbMNAbCR0
>>567 わかりました。
他を試してみます。
ありがとうございました。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 00:15:45 ID:vw94KOz00
ノーガードなのに繋がらん・・・orz
>>559 いやマジだよ・・・。
つか、もうお前らの力を借りるのは止めたよ・・・
とりあえず下のように治したらばっちり動くようになった。適当だがな。
skin30-2Lppで新着レスへ上手くジャンプしない奴は試してみてくれ・・・。
function jumpRes(flag)の中の
if(jumpResNum==0){return}
↓
if(jumpResNum==0){
jumpResNum = jumpResPos - 1;
if(jumpResNum < 0)
jumpResNum = 0;
}
>>572 だから無いっての・・・。
IEで見てみろよ・・・。
そんな板orスレッドないです。
1 名前:read.cgi ver4.20 (2001/7/31)投稿日:2001/04/12(木) 15:11
そんな板orスレッドないです。
ノートン先生の何の設定を変えればいいの?
あ、げろ板ってIEからじゃ見れないんだっけ
576 :
557 :2006/05/28(日) 00:32:23 ID:DXCZcBnG0
>>557 です。
まずLive2ch「ヘルプ」にあるアンイストール項目どおりに行いました。
今度は「プログラムの追加と削除」でもLive2chは1つしかなく
綺麗に消せました(その後『2ch』のフォルダも削除)
その後に、最初からプログラムをインストールしました。
説明にあるとおりのコメントも出て、成功したかと思えたんですが
やはり「ボードデータの更新」で躓いてしまいました。
>>3 も試してみましたが、変化なしです。
「更新に利用するbbsmenu」は
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html と表示されました。
しかし何度試しても、「サーバーに接続できませんでした、ボードデーターは更新されません」になってしまいます。
何かしてしまった(もしくはしていない)のでしょうか?本当にお手上げです。。
アップデートして「サーバーに接続できません」って症状はFWでしょ。
テンプレに書いてあるし(
>>4 の4番目)、配布ページにも思い切り書いてあるじゃん。
>最近「バージョンアップしたら使えなくなった」という方が多いようです。
>バージョンアップしたという事はLive2ch本体が、それまでとは別の物になったという事です。
>セキュリティソフトが許可したソフトは、以前のLive2chなので、新しくなったLive2chに再設定しないとなりません。
って。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 00:40:45 ID:Q9ZkJZp30
かける人もいるのか・・・
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 00:41:31 ID:Q9ZkJZp30
しまた誤爆
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 00:42:35 ID:9y5mE/kH0
まだ、112のままでもいいの? なんか、地雷くさいし
画像リンクのサムネイル表示ってどう設定するんだっけ 入れなおしたら表示されなくなった。前はURLの下に表示されてたんだけど
バージョンアップしたのにまだlive2ch開いたときに バージョンアップしてくださいって言われるのはなんで? 再起動もしたし、バージョン情報みても1.13b1なんだけど・・・
狭いので、1ペイン表示にして スレッドとスレッド一覧の、タブだけを両方表示 させておきたいのですが、可能ですか?
585 :
577 :2006/05/28(日) 00:46:36 ID:8LtwiXDp0
あともう一つ、バージョンアップすると良く出る質問 「IDポップアップされなくなった」「画像プレビューがなくなった」 これもテンプレも配布ページも見てない質問だな。 そういう人は、アップデータ使わないでアップデートしたでしょ? 配布ページに >すでに過去のバージョンをお使いで、1.13にバージョンアップする方は、アップデータを使用してください。 って、赤字でしかも太く書かれてるのに華麗にスルーしてるだろ。 インストーラー無し落として全部上書きしただろ。 そしてそうなった場合の解決方法もテンプレに書いてありますよっと。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 00:47:16 ID:vw94KOz00
FWなんかないのに繋がらないんですけど
1.13にアップデートしたのに 書き込みできない・・・。 左下に書き込み中・・・となったまま。
>>583 1.13b1、1.13b2はここだけで公開した暫定対応バージョン
1.13が公式サイトで公開してる正式対応バージョン
ノートン入れてる香具師って間違いなく初心者な件
書き込めない板もあるってことだな・・・
げろタン乙
>>588 スマンカッタ・・・
あの時間にインストールしただけだったから
正式対応バージョンあるなんてしらんかた・・・
ゲロたん乙です
593 :
584 :2006/05/28(日) 00:56:34 ID:iOc3u8LW0
1ペイン表示にして スレッドとスレッド一覧の、タブ
594 :
584 :2006/05/28(日) 00:58:04 ID:iOc3u8LW0
ひょっとして、1ペイン表示できない? スレッド一覧のタブは、無い?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 00:59:25 ID:eKl3Ve2z0
書き込もうとするとつい最近まで「本当に書き込みますか?」 が出てたんですが、急に出なくなりました。 どうすれば出るようになりますか。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 01:01:37 ID:L3kF6Stt0
「書き込み&クッキー確認」の表示が出なくなったのですが?
>>595 2ちゃんがそういう仕様に変わった
まぁまた変わるかもしれんからとりあえずほっとけ
>>582 画像サムネイルは ヘルプ→設定ウイザードで 画像ポップアップへチェック、ついでにIDポップもチェック。
サイズも指定したいなら、デフォルトスキンのフォルダをコピーして適当な名前にして、
その中のセッティングのメモ帳開いて62って書いてるのがサイズだから好きな数値にする。
書き忘れた。 そんで表示→スキン切り替えで、デフォルトをコピーしたやつに変更
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 01:05:02 ID:L3kF6Stt0
>>599 頼むからウィザード教えるのは後回しにしてくれ。
テンプレ
>>7 への誘導そして正式名称「画像プレビュー」を教えてくれ。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 01:07:59 ID:eKl3Ve2z0
>>602 だからウイザードやれって、画像プレビューしたいんやろ?
ノートン→ファイアー(ry→設定 でLive2chをおkにしても 「既に選択されたルールです」 と表示されて新たに設定できない・・・ OFFにすれば閲覧できるんだけど・・・
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 01:23:57 ID:aVuKP9dC0
a
なんかサーバーに繋がらなかったかったけど ノートンアップデートしたら元通りになったな
>>605 一度FWのLive2chを削除して、設定し直す。
>>608 どうもd
早速やってみるよ
てとこでフリーズw
再起動して試してみます
Ver.1.13がダメっぽい件
バスター入れてるけど、Ver.1.13で何の不具合も出てないYO
またフリーズかよ・・・ ノートン先生が重いのか?
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 01:56:28 ID:vMuXXc6b0
ノートン無効でテスト
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 01:57:02 ID:vw94KOz00
繋がらないよ〜
FWの問題ではないね
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 02:01:56 ID:vw94KOz00
VerUpした途端つながらねえ
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 02:04:28 ID:s6LP3w510
アップデートして初めて書き込んだけど クッキー確認画面が出なかったぞ。 これ一生でないの? 出なかったら最高のサーバ移転じゃないか。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 02:06:28 ID:ePtzBKZt0
(゚д゚)ハァ?
本当少しはこれまでのログ探ってくれって感じ。
>>617 現状じゃ出ないが運営的には出るようにしたいらしい。
これはワナね
ヘルプのバージョン情報見たらVer. 1.13b2になってるのに
なぜかLive2ch起動したときにバージョン更新のインフォメーションが出てくるんですが、
>>191 のLive2ch.exeを既存のに置き換えるだけじゃ駄目なんですか?
>>621 配布サイト行って、正規版落としてくればOK。
ん?bじゃダメなのか…
>>621 b2ならそりゃ出る。
最新版はもうβ版じゃないVer.1.13だから。
書けない香具師はホストの問題な希ガス
バージョンアップ記念下記子 ゲロたん乙です
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 02:59:13 ID:vw94KOz00
接続できない香具師はどうすれば・・・
外部版クッキーの警告が出て書けない
test
test
どういうことだ? 1.他の専ブラ+生IP←書き込める 2.Live2ch 1.13+生IP←書き込めない 3.他の専ブラ+プロバ串←書き込める 4.Live2ch 1.13+プロバ串←書き込める 何かの参考になれば…
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 03:13:36 ID:/jh7kDak0
test
どうやら新しい仕様が固まったようです
642 root▲ ★ 2006/05/28(日) 02:42:04 ID:???0 BE:?-# @
>>638 をもう少し正確に書こう。
1) 従来通りのもの(PON/HEP)を、クッキーとして bbs.cgi に送ってこないと書き込めない。
=> 投稿確認画面になる。管理人がいじる前の仕様と同じ
2) *そのうえで*、新たに「hana=mogera」クッキーを送るか、
*または* hana=mogera 入りの投稿フォームを送るかしないと、書き込めない。
=> 投稿確認画面になる。★新仕様
3) PON/HEP は、
従来通りのふるまいで送ってきた時、従来通りに有効なものとなる。
=> 管理人がいじる前の仕様と同じ
4) 有効な PON/HEP を送ってきた場合、
bbs.cgi からは PON/HEP を Set-Cookie: することはない。
=> 管理人がいじる前の仕様と同じ
5) PON を送って来ないとか、HEP が無効だった場合、
bbs.cgi は有効な PON/HEP を Set-Cookie: する。
=> 管理人がいじる前の仕様と同じ
またこの場合、hana=mogera フォーム や hana=mogera クッキーを
bbs.cgi に例え送ってきていたとしても、上記 1) により書き込めない。
6) hana=mogera クッキーは、書き込みが成功して、
かつ hana=mogera クッキーを送ってこなかった時のみ、
bbs.cgi から Set-Cookie: される。(★新仕様)
test
ということで近いうちにもうひと波乱起きそうです
647 root▲ ★ New! 2006/05/28(日) 02:49:53 ID:???0 BE:?-# @
>>646 hana=mogera 入り投稿フォームを送れば、
書き込むことができます。 ( 2) のとおり )
つまり、専用ブラウザは、*再度の仕様変更*が、
必要になることになります。
要するにクッキー食えって言われる板に書き込むにはどうすればいいんだ? 出る板と出ない板があるんだが
でも今は呪文がハナモゲラだからオッケーだけど ひろゆきが呪文を変えたらまた対応しなきゃならんのだな こまめに更新せんといかんから専ブラの作者は大変だな
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 03:47:50 ID:ohJ0mvfL0
Live2chはアップデートしたら書き込めるようになるとは聞いたのですがアップデートしても
書き込めません
仕方ないので不本意ながらアンインストールして再度インストールしなおしてもやっぱり書き込めません
書き込みすると「書き込み中」と表示されたまま全く動きません
>>587 さんと同じ症状です
もうどうしていいか分からない状態です
>>643 だから、テンプレ使ってねって向こうでも書いたでしょ。
ヘルプの質問テンプレ使ってよ。
全くノートンって諸悪の根源だな!
>>2 の事?
人によって違うのはFWくらいで、あとはみんなほぼ一緒じゃないの?
ちなみに俺も同じ症状・・・
>>643 ほとんどの奴は問題なく書き込めてるので
おまいの環境の問題
おそらくファイアウォールとかが悪さしてる
旧バージョンではうまくいってても、バージョンアップすると
別のプログラムと認識されるので再度ファイアウォールを
通過する許可をする必要がある
>>18 あたりを参考にしつつ、この機会にファイアウォールの
ことをいろいろ勉強するといい
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 03:58:02 ID:ohJ0mvfL0
【 バージョン 】 1.13 【 スキン 】 default 【 IE 】 6.0.2900.2180 【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600 【 FWソフト 】 ウイルスバスター 【 不具合 】 書き込みできない 【 エラー 】 書き込み中と表示されたまま動かない 【詳しい内容 】 書き込みすると「書き込み中」と表示されたまま一切起動しない IEからの書き込みは問題なし
FWの設定は、バージョンアップしたら、も一回し直さないとダメな場合もあったような。 一度、設定を消してから、もう一度設定し直してみてください。 それでもダメなら、報告どうぞ。
651 :
649 :2006/05/28(日) 04:11:55 ID:2P5lLbxx0
>>650 やってみたけどダメだ・・・
コントロールパネル→セキュリティーセンター→例外→参照
で
>>649 みたいにやるのじゃダメなの?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 04:16:07 ID:ohJ0mvfL0
俺もFWを停止させたりウイルスバスター自体を終了させたりしたけどダメでした ひろゆき元の設定に戻して_| ̄|○
取りあえず、どういう状態だと書き込めて、どういう状態だと書き込めないのか、 整理してみては? IE(FW有り)は書き込めるんだよね。 Live2ch(FW有っても無くても)書き込めないって事でOK?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 04:29:23 ID:ohJ0mvfL0
>>653 そうです FWを起動してようがしてまいが書き込めません
IEでは全く問題ありません
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 04:29:50 ID:vw94KOz00
繋がらないよ〜orz
まさか
>>13 の
Q.BEにログインしていると「書き込み中・・・」のまま書き込めない
ってことはないよな
最終仕様決定後も絶好調!! 再配布する必要なしとは げろ氏GJ!
658 :
:2006/05/28(日) 04:37:19 ID:gdWFnaBp0
どうなってるんだよ。
書けるかな?
書けた・・ 1.12だったから、普通に1.13にバージョンアップしたら書き込めたよ?
ゾヌより移動!おまえらよろしく! でも使いずらい・・・
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 04:52:28 ID:gdWFnaBp0
tesu
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 04:53:38 ID:vw94KOz00
書けない以前に繋がらない
ここまでのまとめ 27日の昼ごろひろゆきが突然2ちゃんに書き込む時の仕様を変更 623 名前:ひろゆき[] 投稿日:2006/05/27(土) 12:31:01 ID:i3Z0R8NC0 ?# 規約変更とクッキーの確認の徹底。 ↓ ほとんどの専ブラで書き込めなくなる ↓ geroタンあわてて暫定対応版1.13b1、1.13b2をリリース ↓ Live2chで書き込めるようになる ↓ geroタン正式アップデート版として配布サイトにて1.13をリリース ↓ その後ひろゆきの意向を受けて、root▲が再度書き込みの 仕様変更するもLive2chは1.13のままで問題なし ・変更点 設定→オプション→その他2の最後にハナモゲラを追加 これをオンにしないと書き込めない ・ハナモゲラって何? 書き込みフォームにひろゆきが追加した呪文hana=mogera 専ブラがこれを唱えないと書き込めない仕組み
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 04:55:35 ID:gdWFnaBp0
かけた。ばいばい
>>663 お前が必死なのはわかるが
自分の書き込みを冷静に見直してみ
独り言っぽくて(詳しい状況・環境の報告がない)
傍観者からすると何のアドバイスもできん
667 :
661 :2006/05/28(日) 05:03:50 ID:qjrCuFfW0
Janeの方が使いやすいのでおまえらおさらばだ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アップデートしたら繋がらないのは十中八九FWだって。 「FWを使ってない」じゃなくて「FWを使っていることに気がついてない」だ。
もしハナモゲラの呪文が定期的に変わるようなことがあるんなら ver.upで対応するんじゃなく、手動で書き換えられるようにしといた方がいいのかもね windowsのFWとウイルス対策ソフトのFW両方使ってて、片方だけ切ってたとかありそうだな
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 05:24:40 ID:Bi/DfJBl0
新バージョン乙…と、言いたいところだが、 livewkwestとかlivefootとか新実況板への対応してないのかよ! またパッチ作らなきゃならないのかよ…
>>669 698 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage 2006/05/28(日) 04:24:07 ID:PTQSyCZf0
結局専ブラはアドホックに、POSTに&hana=mogeraをくっつけるだけで済むわけか
変更があるならFormのHiddenはそのままオウム返しするようにしたほうがよさそうかな
699 root▲ ★ 2006/05/28(日) 04:27:59 ID:???0 BE:?-#
>>698 それでよいのではないかと。
ちなみにはなもげら関連は、bbs.cgi 中で変える場所を集めて、
すぐにわかるようにしておいたです。
だって、変えるかもしれないっていう人がいるから。
で、投稿確認画面の表示部分は新たに &HoutekiToukouKakunin っていう
サブルーチンに起こしなおしました。
これで、この部分の差し替えもしやすくなったはず。
手動(´д`)マンドクセなので、オウム返しがいいな。
>>648 と状況が同じ。(バージョンアップする前後ともに変わらず)
書き込みOKかってきいてくる画面も出なくなった。
げろ板のみ下に
Your browser sent a request that this server could not understand
Invalid Content-Length ***.***(←数字三桁、試す度に変わるっぽい)
こういうコメントが出る。
Live2chの配布サイトで各ソフトのマニュアルを見ろってあったけど
よくわかんなくて、FW設定外してから戻したりしたけどだめだし、
(WindowsのFW設定はもともとしてない)
どうしたらいいのかわからない_| ̄|○
バージョンアップする前もってことは
それこそ
>>13 の
Q.BEにログインしていると「書き込み中・・・」のまま書き込めない
じゃないの?
2スレ以上を同時に表示することできますか?
>>674 スレッド一覧の開きたいスレッドの上で右クリ→このスレッドを新しいタブで開く
タブで切り替えるやり方なら↑でできる 同時に表示させて読むとかいうのはできない どうしてもやりたいなら片方を別のブラウザなりで 表示させる
ついにVer.1.00beta78からVerupする時が来たのか? オートリロードキャンセルされるのメンドクセ
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 07:31:23 ID:H0KAY8oc0
神様書き込めますように テスt
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 07:31:59 ID:H0KAY8oc0
書けたあああああ。作者様神
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 07:34:24 ID:/45GNB9i0
これ、スレッド一覧・ボード一覧をクリックしたとき、ダブルクリックで開く。 みたいな設定は出来ないの? 各種一覧に移動したいだけなのにどこかしらクリックしなきゃならないのは面倒・・・・
Ver1.13で書き込みテスト 昔は複数同時起動とか、改造して1秒リロードとか出来たのにねぇ
キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>681 俺はホイールクリックするのに慣れちゃったけど
FWの設定の仕方を教えてくれれば万事解決する
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 08:24:07 ID:4Vrzr+XF0
b78つかえないじゃん やばいよ
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 08:33:49 ID:9C8oGcGr0
Live2chは使いにくい。 なぜなら、あるIDの投稿履歴を見るとき本文まで出てくるから、 投稿が多いIDは見難くてウザイ。 一方、ギコナビは番号だけ出てくるので見易いww
更新して新着レスを見るとき、新着レスの先等にすぐ移動する ことは出来ますか? スレを表示すると一番新しいレスに来てしまうので、上にスクロールしないといけないんですが、Newがさりげなさ過ぎて通りすぎてしまうこともしばしばです
また投稿確認画面が出るようになった
>>688 スキンで対応してでもよいのならskin30-2Lppがおすすめ
>>688 オートスクロールがONになってるとか。
レス表示欄のアイコンの左から4つめ。
今朝からまた投稿確認画面が出るようになった ね!
>>674 常に新しいタブでって設定あるよ!オプションの その他 上から5番目の項目
「レ」 常に新しいタブで開く ってチェック入れるといい
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 09:19:30 ID:6A0+fNga0
test
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 09:24:32 ID:6A0+fNga0
test2
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 09:27:41 ID:hWUprx7o0
専ブラのフロート書き込みのウィンドウを開いても最小化になっていて その後は最大化か最小化しかできなくて 元に戻す(縮小)を押しても最小化と同じ扱いになってしまうんですが ウィンドウを縮小して表示するにはどうしたらいいでしょうか?
Jane Doe Styleも Live2chも、使いにくい〜!
>>696 画面の外に行ってるだけなのでは?
タスクバーのフロート書き込みの上で右クリで、あとは矢印キーで移動させると
出てこないですか?
それでダメなら、後は
>>8 の4番目でunreg.infのインストールで。
>>698 訂正。
タスクバーのフロート書き込みの上で右クリックで移動を選択して矢印キーで移動です。
>>699 できました!本当にありがとうございましたorrrrrrrrrrrrrzzzzzzzzzzzzzzz
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 10:04:01 ID:P+bxDttn0
パソコンをリカバリして、ノートンを入れて、live2chを入れた場合 普通に書き込めました。ノートンをアップデートしたら、スレは すべて読めます。 書き込もうとすると「投稿確認・・」とでてきて いくらOKを押しても何回も出てきて書き込めなくなりました。 どんな設定をすれば書き込めるようになるんでしょうか
相変わらず低脳なスレだな
704 :
702 :2006/05/28(日) 10:05:18 ID:P+bxDttn0
いまはIEでかきこんでいます。live2chでのみ書き込めないでいます
>>702 いっぺん閉じて、も一回起動してみ。
お知らせウィンドウが出てこないか?
それでも分からなければ、このスレ読んでみればわかります。
ノートン先生設定しなおさないとうざい
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 10:22:17 ID:6A0+fNga0
aaa
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 10:24:00 ID:xnNrrC0y0
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 10:28:16 ID:4Vrzr+XF0
悲しいけれど 戦争なのよね IEで高速リロードするしかねーーーーーーーーーー
吊れよボケw
testです
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 10:38:07 ID:4Vrzr+XF0
盗んだバイクで走り出すしかねーーーーーーーーーーー くそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 10:57:30 ID:ikLXVi0Z0
設定ウィザード押したらPC固まった
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 11:04:27 ID:e6MPAnWJ0
ホットゾヌから乗り換えました。使いやすくて(・∀・)イイ! skin30-2Lpp90のスキンもいいですね
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 11:12:12 ID:FQq1QFfM0
unko
てすt
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 11:48:32 ID:tvQYXUE10
本当にありがとうございますた
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 11:48:47 ID:Mkgsk/yY0
すいません。 ぼくもバージョンアップのファイルを落としても ○○が削除できずバージョンアップできません。となります。 プログラムの追加と削除でlive2chを削除しようとしても削除できません どこかに似たような症状の人がいましたら 教えてください。 できるだけ自分で調べようとしますので ヒントだけでもおしえてください
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 11:52:31 ID:ykAw0XXP0
Ver.1.13にアップしたのに書き込めない。 何が原因なんだ?
>>719 ヘルプのアンインストールの項目参照で。
>>720 FWの再設定をしてみてどうか、試してみて下さい。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:00:47 ID:ykAw0XXP0
>>721 再設定とはどういうことですか?
FWを終了させてlive2の配布ページからアップデートという手順を踏み、
その後FWを再起動という感じでやっています。
何か問題はあるのでしょうか。
>>721 FWのLive2chの項目を削除してから、通信許可をも一回やり直す。
>>719 Live2ch起動したままアップデータ起動したり、アンインストールしようとしたりしてんじゃないの?
「○○が削除できずバージョンアップできません。」って、適当に自分の言葉に置き換えてるだろ?
アップデータ起動したときに出る、そのエラーのメッセージボックスが出たときにCtrl+C押して、そのままココに貼り付けてみて?
書き込めた〜
あああっ!b78使えねー;;;;
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:14:48 ID:ykAw0XXP0
>>723 ダメです。 FWのLive2の項目というのがまずわかりません。
ウイルスバスターですがあちこち見て回ってもそのような外部と通信
しているソフトを項目として明示しているページがみつかりません。
というか、今までのアップデートではそのような手順をふまなかったのですが
今回は特別なのですか?
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:18:24 ID:uYUzW98j0
かけねぇーよ、この野郎!!
>>727 まあ、バスターの設定に関しては、「まずヘルプと取説をしっかり読んで」
それでわからなければ、バスタースレに行きなさい。
つーかそもそもID:ykAw0XXP0はFWが原因かどうかわからんでしょ。
だって、
>>720 としか書いてない。
>>721 、
>>723 はFWだと思ったようだし、俺もその可能性は比較的高いとは思うが、
>>720 の書き込みだけじゃはっきり分からない。
>>720 が「バージョンアップしたらあらゆる板でサーバーに接続できませんというエラーが出る」とか言いだしたら、
俺も99%FWだな、と判断するが、
>>720 だけじゃ分からない。
何が言いたいかって、
>>720 は質問テンプレ使って、どんなエラーが表示されて、どこの板に、どのように書き込めないのかしっかり書いてね?って事。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:20:53 ID:uYUzW98j0
バージョンアップしても、FWの再設定しても、モデム再起動しても かけねぇーよ、この野郎!!
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:20:55 ID:Cz8OzAhl0
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:20:59 ID:wv24rf1m0
test
ていうか、書けるやつと書けないヤツの違いってなんなんだろう。 ただ書けない書けないじゃあサッパリわからん
態度悪いとだれもフォローしないよ あんたはどうせ愉快犯だろけど
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:30:40 ID:uYUzW98j0
バージョンアップしても、前と同じ症状じゃねぇかよ、この野郎!!
態度悪いとか悪くないとかより、わかんねーんだよ、 ちゃんとどんなエラーが表示されるかとか、どんな状況だとか、どんな環境だとか、 どんな板だとか、質問者の環境を書いてくれないとさ。 エスパーじゃないんだら。 特にエラーメッセージは重要。 これはLive2chに限らず、あらゆるPCトラブルで言えることなんだが、 何かのトラブルで困る人の多くがエラーメッセージを軽視しすぎてる。 適当に読み流して「今のは何かいけなかったかな」としか判断しないで、 「はい」とか「OK」とか「キャンセル」クリックしてしまう。 エラーメッセージには原因が書いてあるのだから、 そこからなぜそうなったかをちゃんと判断できれば解決が早まるし、 エラーメッセージをGoogleで検索すれば、それだけで過去の事例が出てきて解決したりするし。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:32:24 ID:sNmCCUZ40
live2chって、画像のプレビューはどうやってみるの?
>>739 ポップアップのことならctrl押しながらURLにカーソルあわせ
常に全画像を自動でサムネイル表示させたい時はどうすりゃいい?
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:40:11 ID:ykAw0XXP0
720ですが、読み込みは普通にできるんです。 書き込むと、左下に「書き込み中・・」と表示されて成功すると承認ポップが出ますよね? それがでないんです。 もちろん書き込みも成功しません。 それ以外、これと言ってエラーメッセージはでません。 ただ左下に「書き込み中・・」と表示されたままの状態が続くだけです。
>>744 じゃーまず、FWじゃないな。
>>13 の4番目だろ。
確認するためにBEログアウトしてからだとどうなるよ。
test
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:47:08 ID:SaXNBkLp0
結局何をどうすれば書き込めるのか簡単に教えてくれ
>>747 あんた何が原因で書き込めてないか知らないと、
どうすれば書き込めるかも教えようがない。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:47:55 ID:uYUzW98j0
ダメな奴は何やってもダメ
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:48:03 ID:rmhK3JG00
>>742 ありがとうございます。
ついでにもうひとつお願いします。
IDをクリックしたら投稿の履歴が見れますが、
本文は要らないので、ギコナビのようにレス番だけ表示するように出来ますか?
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:50:02 ID:ykAw0XXP0
>>745 BEログアウトってなんですか?
BE2ちゃんって奴ですか? それは利用してないんですけど。
>>751 メニューのファイル→BE@2chログアウトっての選んでから書き込んで見れってこと。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:54:44 ID:ykAw0XXP0
>>752 やってみましたが、何も変化はおきません。OLZ
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:54:55 ID:uYUzW98j0
バージョンアップしたらモデム再起動してもクッキー確認画面でねぇじゃないか、 もうかけねぇよ、この野郎!!
この騒動でしばらくはこのスレも荒れるなぁ
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:56:55 ID:o0MHhTQx0
てすと
>>753 じゃあFWもBEも可能性は低いてことになったな。
とりあえず
>>2 使ってどこの板のどこのスレでそうなるのか具体的なURLなど示しながら
検証していくしかない。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:57:22 ID:SaXNBkLp0
>>758 1.13にアップデートする。
というか、一昨日からLive2ch起動しっぱなし?
一回終了してから起動するとお知らせダイアログでるはずだが。
>>747 Live2chを終了させる
live2ch113_updater.exeをクリッコしてverUpする
ノートンの項目の許可Live2chを削除
Live2ch起動する
ノートンが反応するので許可を与える
うまー
>>760 >>747 は
>>758 で「クッキー確認画面が何回も出てくる」つってんだから、まだ1.12以前のユーザーってことだろ。
それはこの後おこるかもしれないが、まだ関係ないだろ。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 13:01:44 ID:SaXNBkLp0
1.12です。1.13にすればいいんですか?
live2chは最新版のはずなのですが、live2chからですと このソフトウェア板のlive2chのスレが無いんです。 live2chでソフトウェア板を見ると二つしかスレッドが無いのです。 PCに弱い超初心者の質問で申し訳ありませんが、こんな方いますかね? IEから書き込みしてます。
テスト
書き込みボタンを押しても「書き込み中・・・」の表示から一向に進まず
書き込めません。
>>649 のようにFWの設定をしても、1.13にVerupしても、BEに登録して
ログインしても、症状は変わりません。
どうすれば書き込めそうでしょうか??
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 13:05:49 ID:uYUzW98j0
最新版にしても書けないものは書けない、あきらめが肝心だ、この野郎!!
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 13:06:14 ID:/mYj+GIJ0
というかサーバーにさえ繋がらないんだけど
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 13:07:49 ID:SaXNBkLp0
ダウンロードしようとしたら発信元が不明とか 出たがそれでも実行していいの?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 13:10:29 ID:uYUzW98j0
アンインストールしてフォルダもレジストリも全部消して、最初からインストールしてみれ 俺はやらない
772 :
766 :2006/05/28(日) 13:10:29 ID:RE5EAcKK0 BE:351690555-
>>767 あきらめることにします。
ありがとうございました。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 13:11:21 ID:PlSpBxJg0
>>769 保存を選んでデスクトップにでもDLしてからクリッコしれ
てかLive2chのホームベージを信頼できなければ違うブラにしろ、そこでも同じだけどなw
>>764 その2つしかスレが表示されないというソフトウェア板を表示したときに
アドレスバーに表示されてるURLを、ここにコピー&ペーストして教えてくれ。
>>766 BEログアウトしてだめだったら、
>>2 使ってどこの板のどこのスレでそうなるのか具体的なURLなど示しながら
検証していくしかない。
>>768 >>4 >>769 今の1.12を落とすときにも出たのに、そのときは疑問を抱かなかったのか?
つーか、こんなに広く使われてるLive2chの公式ページから落とすファイルを「実行してもいいのか?」と疑うのに、
このスレで「いいよ」とか「だめだよ」とか言うレスがついたとして、それは信用できるのか?
なんで今更そんなこと質問するのかよく分からない。
わかったよw
もう一度テスト キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 13:16:39 ID:PlSpBxJg0
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 13:18:11 ID:uYUzW98j0
かけねぇよー、適当に仕様変更しやがって、はらたつぅー
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 13:19:58 ID:bqcFyVA00
Live2chの最新版をインストしたんですけど、クリックしても起動しないんですが 原因ってわかりませんか?
初めてこのスキンskin30-2Lpp90を使用しましたが、実況に限ってメッセージが改行されなくて 下記の様な症状になります。(横一列に全て表示される) 「7 名前:名無しステーション sage New! 投稿日:2006/05/28(日) 12:52:56.74 38歳独身はどうした?」 改行させるにはどうしたらいいのでしょうか?ご教授お願いいたします。
782 :
766 :2006/05/28(日) 13:20:45 ID:RE5EAcKK0 BE:506433694-
>>774 アドバイスありがとうございます。
現在問題なく書き込める専ブラがありましたら教えてください。
784 :
780 :2006/05/28(日) 13:23:40 ID:bqcFyVA00
ノートンをいじらなきゃ、起動しないんでしょうか?
>>784 インストってインストーラー付きでやった?
起動にノートンは関係ないよ、通信のほうだから
788 :
764 :2006/05/28(日) 13:29:18 ID:B2zd2SRd0
全然最新版ちゃうやんw
>>787 インストーラー付きでやったら起動しました。
ありがとうございます!!
1.13にインストールし直しても、1.12のままなのは何故?
>>792 まず終了させてから、インストールしたかどうか。
話はそれからだ。
それと書けないって人は、クッキーを削除してみてから、 も一回やってみればどうなるのかな?
>>793 ちゃんとインストーラーをダウンロードして実行しているのに、1.12のままだよ。
何度やってもだめ・・・なんで?
っていうか1.12がすでに入ってるならインストールじゃなくてアップデータでやれと 配布ページにも赤字ではっきり書いてあるだろう。
>>797 あ、ホントだ。アップデータにしたらできた!よかったよかった〜
799 :
764 :2006/05/28(日) 13:45:26 ID:B2zd2SRd0
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/ ここにいって、一番下にある
>アップデータ Ver. 1.13
l>ive2ch113_updater.exe (約430KB)
>現在旧バージョンをお使いで、最新版にしたいときに使います。
>ダウンロードして実行するだけでLive2chが最新版になるアップデータです。
これを落とす
↓
live2chを終了させる
↓
落としたファイルをダブルクリック
↓
なんか警告出るけどOKをクリック
↓
なんかメッセージ出るからアップデートをクリック
↓
終了したらLive2chを起動
今日はなんか楽しいですね
FW初心者スレだな
803 :
ひよこ名無しさん :2006/05/28(日) 13:59:46 ID:EraiNmyV0
Live2ch最新版インストールしたんですが、ボードデータの更新したら、 アクティブでないのでリロードはキャンセルされました。 ってなります。どうしたらボードデータの更新出来ますか? Win2000 IE6 です
>>781 そのスキンの時は、スレッド開けた時、右上の何か出てるはず。
一行表示になってるから、切り替えてみろ!色々あるから
この騒動でついでに他の専ブラのスレ一通り眺めてきたが なんかLive2chスレだけ妙に初心者率が高いな
>>803 リロードがキャンセルされたのは開いてるスレッドじゃないのか?
ポートデータの更新は普通にできるだろ?
807 :
ひよこ名無しさん :2006/05/28(日) 14:13:34 ID:EraiNmyV0
>>806 WinXPの方では簡単にボードデータの更新できたんだけど、
Win2000の方に入れたLive2chは出来ません。同じものなのになぜだろう?
普通に出来たで、俺もWin2000だけど 新規で入れなおせば?
>>805 俺もそうおもった
みんな親切なので俺も助かった。ありがとう。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 14:28:52 ID:kx8SNVDR0
てすと
811 :
ひよこ名無しさん :2006/05/28(日) 14:30:05 ID:EraiNmyV0
>808 でけた!入れるディレクトリ変えたら成功しますタ!
ギコナビ使えないからLIVE 2chに変えたよ。 ちなみにスレを更新した時に 自動的に新着レスの先頭を表示させるには どこを設定したら良いんでしょうか?
813 :
781 :2006/05/28(日) 14:40:16 ID:FF0al1mD0
>>804 いろいろ出来た^^^^^^^^^^^サンクス ありがとう!グラシャス!!!
>>812 設定のオプションで、レスレンタリングの項目で一括にチェックで、
一括レンタリングでも差分取得は常には逐次にチェックすればいけたと思うんだけど、
間違ってたらスマソ。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 14:45:02 ID:ebE2eF1y0
>>812 「既得ログを開いた時、すぐにスクロールする」にチェックが入っていたら、それを外せばいいんじゃないの
バージョンアップも終わり、書き込みも出来ました。 親切な皆様、ありがとうございました。助かりました。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 14:57:29 ID:UOrdwX540
テスト
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 14:57:42 ID:uyYZREjv0
初めてlive2chに乗り換えました。 インストーラー付き Ver. 1.13 live2ch113_setup.exe (約2.8MB) をダウンロードしたのですが、 サーバーに接続されず、ボードデータの更新ができません。 アンチウイルスソフトは期限切れで使ってません。 どうしたらボードデータの更新ができるか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
おー、結構俺と同じ症状の人居るなぁ。 おれも「書き込み中・・・・」で止まって書き込められない。 新規インストもバージョンアップも駄目。 janestyleでは難なく書き込める。 もちろんfwの問題ではない。 つか、fw切っても駄目。 なんじゃろねえ・・・。
>>819 FWは期限切れだから関係ないと思ってましたが
原因はやっぱりFWでした。
アンロードしたらボードデータの更新できました。
ありがとうございました。
>>820 BEログアウトしてだめだったら、
>>2 使ってどこの板のどこのスレでそうなるのか具体的なURLなど示しながら
検証していくしかない。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 15:40:56 ID:Bi/DfJBl0
レス番号左クリックの「このレスのIDをNGワードに追加」で、 IDの後ろに「BE:?」が付いてる奴を登録してもうまくNGできないのって仕様だったっけ
>>823 あいあい。
【Live2ch 】 1.13
【 スキン 】 Default
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 2000sp4(最新)
【Firewall .】 kerio 4
【 不具合 】 書き込めない(どこでも)
【 エラー 】 書き込み中・・・で止まってる。書き込みが反映されない。
FW切っても駄目。
つーことで、取りあえず今は他の使うわ。
直ってくれることを祈る。
>>824 そんなの
設定→オプション→NGワード→日付、IDで
で実際に何がNG指定されてるか見れば分かるべさ
IDの後にBE:XXXってのが付いてるからうまくいかない
そこを手動で削ればうまくいく
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 15:51:39 ID:ivH+wGzOP
アップロードしたのに「最新バージョンの情報を取得できませんでした。 HP,スレッドを確認し、最新版が公開されていないか確認してください」 と表示されるんです。どうしてですか?
c⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 16:00:23 ID:OEUKzg4d0
やっぱかけないなぁ、最新版別のフォルダにインストールしたけどだめだった、 書き込み押しても、書き込み中になるが、なんともならなぃ、JaneDoeはかけるんだが ふぅ
>>825 >>830 ヘルプ→デバッグ→クッキーのクリアってやってから書き込むとどうなる?
830は、もしBEログインしてるならログアウトしてから試して。
なんかわかったかもしれん。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 16:08:02 ID:4Vrzr+XF0
b78から糞重い無駄な機能満載の最新版に変えろというのか 実況に必要ない機能馬鹿みたいにつけやがって
なんか急にログが表示できなくなったんだけど
クッキークリアーぁぁぁぁ
>>831 書けた書けた!
クッキーのクリアで書けたよ。
ありがとー。
やぁーっとわかった。
そういうことか。一昨日以前に食った古いクッキー食べてる人が、書き込み中・・・のまま進まないってことだな。
ただ、一つ愚痴らせてくれ。
「
>>825 みたいにテンプレを使ってるくれる人が居たら、俺はもっと速くこのことに気がついていた」
4人くらいこの症状の人居たけどさ、俺がテンプレ使ってくれっつってんのに誰も使ってくれないんだもん。
俺はこの症状でてないから、出てる人に環境教えてくれないと原因の絞り込みもできん。
質問する人は、自分が必要ねーと思っても、まじテンプレ使ってくれよな。ほんと。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 16:18:40 ID:uyYZREjv0
テスト
>>826 やっぱ手動で削るしかないのね。サンクス
>>839 多分そのテンプレが分からないのでは?
【質問テンプレ】
ヘルプ→質問テンプレ で画面が開く
質問する人、使ってねw
差分updateの方はレジストリのクッキー削除してるのかな
これからも同じ質問が乱発しそうだから、FAQ書いておく。
Q.クッキー確認のダイアログが連発して書き込めない
A.Live2ch配布ページから1.13アップデータをダウンロードして、アップデート
Q.1.13「書き込み中・・・」表示のまま書き込みが進まない
A.ヘルプ→デバッグ→クッキーのクリア
もしBEログインしてるならログアウトしてから試せ
Q.アップデートしたら「サーバーに繋がりません」のエラー出まくりで何もできない
A.FWの設定をすれ。ノートンだったら、Live2chを終了し、
既存のLive2ch許可設定を削除し、Live2chを起動して、再度許可。
Q.アップデートしたらIDポップアップとか画像プレビュー消えたけど?
A.バージョンアップにはアップデータを使えと赤字で目立つ用に書いてあるのにスルーするな。
設定ウィザード使うなりして設定し直せ。
Q.いいからはやく俺の質問に答えろ
A.回答者はエスパーじゃない。エラーメッセージ、環境など何も分からない。
>>2 のテンプレ使って分かるように質問してくれないと困る。
845 :
766 :2006/05/28(日) 16:53:54 ID:RE5EAcKK0
>>831 僕もそれで書けるようになりました!!
ありがとうございました!!
ネ申です!!
>ヘルプ→デバッグ→クッキーのクリア これで書き込めるようになった
>>845 君はあきらめたんじゃなかったのか。
それどころか他のブラウザを紹介しろとまでいった人ではないか。
やっぱテンプラはかき揚げに限るよね
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 17:18:57 ID:SjrlAjsd0
書けねえ!!!書けネエ怒怒怒怒怒怒怒 ザケンナ!!!!!
テスト
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 17:28:06 ID:GK7/Ociy0
いや、てんぷらは塩だろ!
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 17:32:50 ID:SjrlAjsd0
要するに、ひろゆきのファビョリのツケ?
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 17:34:31 ID:bqmSnb5d0
書き込み&クッキー確認の表示が出るようになりましたね
それにしてもこういうソフト作ってる人はすげぇなぁ… なんか知らんがインストールするだけで書き込めるようになるんだもん。
てすつ
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 17:38:01 ID:SjrlAjsd0
又、急遽変えたのかwww 批判だらけで
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 17:53:20 ID:SjrlAjsd0
>>831 のようにやっても、全然駄目。
何遣ってんだよ!!!
金、払わせといてよ!!!
ええ、糞ひろ
電車で儲け過ぎたんだろが!!!!
geroタン 皆さん ありがd (^ω^;)
ID:SjrlAjsd0 は何をやっても駄目な奴
861 :
557 :2006/05/28(日) 17:57:59 ID:gel54es70
なんどチャレンジ(バージョンアップ又は一度アンインストールして最初から) しても、やはり「ボートデータの更新」ができずに、終わってしまいました。 「ギコナビ」では「板一覧更新」ができ、普通に使えているので FWの設定は正解だと思っているんですが…。 「Live2ch」が使いたいのに(ノД`)シクシク
>>831 ありがとうございます!
やっと書き込みできました!
test
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 18:02:23 ID:SjrlAjsd0
>>860 この時に、未だ、こんな事書いてるよ。
何人に影響あるか。脳性以下だな、テメエは
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 18:02:34 ID:o9megp+40
tesuto
test
>>864 とりあえず文句言ってる暇があったら、テンプレ使って質問してみれば?
>>864 残念ながらもう祭りは終わったよ
いまだに騒いでるのはおまいくらい
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 18:22:42 ID:SjrlAjsd0
(´-`).。oO(クッキーなら、
>>795 で言ってみたんだけど、誰もやってくれなかったのね)
てすつ
てst
>>870 「クッキーを削除する」とだけいって分かる奴は
そもそも悩まない
てすとん
設定のオプションの通信で 「ウインドウがアクティブで無い場合もリロードする」を外してるんだけど、 勝手にリロードするんだけど俺だけ? もちろんRES画面はアクティブじゃない。というか表示すらしていない状態なんだが・・・ スレ一覧を見てるときに(BRDとTRDボタンだけが押されてる状態)、 リロードかかって勝手にRES画面に移動しやがるからうざくて仕方がない。 RES画面のタブを全て閉じておくと「アクティブでないのでリロードはキャンセルされました」 とか画面左下に表示されて移動しなくなるけど。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 18:38:38 ID:SjrlAjsd0
このブラウザ駄目だwww
877 :
702 :2006/05/28(日) 18:40:06 ID:6QxY+/A00
>>705-707 ノートンとかは前から設定してあるし起動とかだってすでにやってあります。
プライバシー制御からやる設定をもう一度やってみても書き込めません。
書き込む前に灰色の警告画面みたいのが何度もでてきます。
どうすればいいんでしょうか。 IEではカケテイマス
問題なく使えてるが? 更新チェックがやや重いくらいで。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch114b1.lzh ちゃんとフォームの内容を読んで、それを付加するようにしてみました。
設定によって強制的にハナモゲラにすることもできるので、もしだめだったら、
設定を変更することで1.13と同じ仕様にできるようになってます。たぶん。
ファイルをダウンロード、解凍、上書き保存ができる方で暇な方は試してみてください。
現状1.13でも問題ないみたいですが、あんまり良くないみたいなので。
あと、クッキーを保存しないようにしました。
なので起動後初回書き込みは必ずクッキー確認画面が出るようになったはずです。
ちなみに動作の違い。
1.13
ハナモゲラ付き書き込み→クッキー確認→クッキーを食べる→ハナモゲラとクッキーつけて書き込み
1.14b1
ハナモゲラ無し書き込み→クッキー確認→クッキーを食べて、フォームのイレギュラーな項目を抽出→クッキーと抽出したフォームをつけて書き込み
と、なってます。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 18:44:37 ID:/mYj+GIJ0
誰か1.12のまま書き込める方法を教えて下さい。
記念かきこ
記念まきこ
ゲロたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>>878 確かに
動作はしてるんだが更新が重いな
時々止まるし
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 18:52:00 ID:FhAtWi520
>>879 キタアッ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
今更ですがやっと書き込めるようになった 作者さんも皆さんのレスも参考になりますた ありがとうございます
書き込み&クッキー確認欄が長文のためか、 少し表示されるのが遅いね。 そこが少し気になりました。
geroタン日曜日更新乙 今からDLするー
>>879 そんなことより875の問題を何とかしてくださいよ親方
890 :
557 :2006/05/28(日) 18:54:52 ID:gel54es70
ーキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
>>879 をしてみたら、「ボートデータ更新」が出来て
こうして書き込みも出来ましたww
どうもありがとうございます!
きたー
>>879 ちゃんと動作しました
これでひろゆきが呪文を変更しても
いちいち弄らなくてもいいってことですな
専ブラの中でも今回の変更への対応が早かったし
geroタソGJ
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 18:59:27 ID:/mYj+GIJ0
誰か1.12のまま書き込める方法を教えて下さい。
書き込めたー キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 19:00:11 ID:5eZ3d02l0
geroタンおっぱいうp
上書き完了問題無し
test
古いクッキー食ったままで書き込めなかった奴も これを入れれば大丈夫ってことか
skin30-2Lpp90スキンで「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!」がでたw どういう時に出るのかな?びっくりした
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 19:06:29 ID:UIZ9c5+J0
更新したら、新スレが赤くならなくなった 全部のスレが黒、これどうすればいいの?
>>901 godwords.jsに列挙されてるよ、うざいからおれは切ってるけど
古いクッキーがあると「書き込み中・・・」から進まないって問題だけど 再現できなくて確かめようがないけど、クッキー保存しないようにしたことで問題なくなったようだし、 1.14b1が特に問題なければ、とっとと正式版として公開しちゃったほうがいいかなと思ってる。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 19:11:18 ID:UIZ9c5+J0
>>905 俺だけなのかな?
アンイストゥールしてまた入れなおすか
1.14b1入れても
>>875 のバグが直ってないよ?
これ致命的な問題じゃないか。早急に修正を頼むよチミ
>>879 乙です
1.13では書き込みできませんでしたが、
1.14で書き込みできるようになりました。
>>909 あきらめな
君しか起こってないんだから検証のしようがないしする必要性もないと思うぞ
君以外も起こってるならもっと不具合書込みがあって対策されてるはず
>>8 の4番目でもしてみたら
>>909 アクティブでないというのはLive2chというアプリケーションが、という意味なので、
それは仕様です。バグじゃないです。
他のアプリを利用しているときは無駄なリロードをしないで、2chの負荷になるのを防ごう、という機能です。
さて、1.14b1は特に問題なく書き込めてるっぽいですね。
公開しようかな。
>>912 そうですかそうですか
でも
>>875 をもう一度読んでみてくれよ
すさまじくウザイのは解るだろう?
RES画面オフにしてるのに、勝手にびろーんって開いて俺を邪魔するんだぜ?
俺が思うにオートリロードを完全にオフするスイッチがあればいいと思うんだ
どうだい兄弟?なぁ?
ゲロたんへ livewkwestやlivefootも通常実況板みたいに アクティブ外の対応をお願いします。
>>913 普通にオートリロードをOFFにすればいいのでは。
>>914 あれ、なってない板がまだありましたか、確かめてみます。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 19:32:35 ID:BzUX0ABC0
>>904 godwords.jsをどうすれば切れる?
レス欄の上右側にあるアイコンの赤いシイタケの 右側にあるのがオートリロードon/offのボタン ちなみにデフォルトではoffになってるはず
>>916 どうやってやるんだい兄弟
俺のLive2chにはそういうオプションは無いみたいだぜ
>>919 おおすげえ!俺のLive2chにもあったよ!
俺が思うにさ、このオートリロードoffのボタンは神様から俺への大切な贈り物だと思うんだ
世話になったな兄弟共よ
>>917 無効化は、styles.jsのnoGodCheckをtrueに変更
教えて欲しければ素直に聞けばいいのに
いやまあ、赤いシイタケには見えないんだけど赤いデベソなら 時々シイタケ発言をみるけどいつも思ってしまう
ねーよw
やっと書けた・・・geroたんありがとう
noGodJump =false; // 逆NGレス移動抑止 っていうのもtrueにしていいの?これがいまだに何の意味なのかわからないんだけど
あれ?げろ板って書き込めなくなってるのか。
本当だ。書き込めない
>>928 書けないみたい・・
ERROR;PROXY規制中になる
>>928 うん、昼間書き込もうと思ったら書き込めなかったよ
前に荒らされてたときにPROXY規制をONにしたんだけど、 なんかProxy有り無しにかかわらず、みんなはじかれてる予感? もうPROXY規制のオプションはOFFにしてあるんだけどおかしいな。
933 :
672 :2006/05/28(日) 20:11:33 ID:/dfwyyBT0
>>831 の方法で書けるようになった。感謝!
さっき試してみたけど
げろ板は自分もERROR;PROXY規制中で無理だった。
934 :
917 :2006/05/28(日) 20:19:11 ID:BzUX0ABC0
最近げろ板見てもレス付いてないなと思ったらそういうことだったのか。 ちなみに自分も同じで規制で無理だった。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 20:20:56 ID:5ukupgWe0
テスト
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 20:21:01 ID:iykcQQm80
geroタングッジョブあいしてる♥
スレを開くと、新規レスの場所まで一気にオートスクロールさせてくれる機能とかってないの? 何か、ありそうでないような、というような感じなんだけど。
ほんとだ、ゲロ板書けない ERROR:PROXY規制中です!!! だって。
1.14正式公開しました。 げろ板はどうしよう。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 20:39:35 ID:FhAtWi520
>>941 キタタタタタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>938 普通にオートスクロールをONにすればいいだけ(右上のアイコンの中にあるよ)
>>941 ゲロたん乙です
>>941 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!
お礼にしゃぶるよ
>>941 乙! ところで実況板の自主規制って何?
間に合わないなら過去バージョン使うからどれがいい?
またverupキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
あれ? なんか書けた・・・ お騒がせしましたー
新しいイレギュラーフォームのクリアとはどんな機能でしょうか?
gero様、連日の作業乙
お疲れ様ですー
1.14にうpデートさせていただきました
>>955 普通は気にしないでも大丈夫です。
1.14では、hana=mogeraなどの書き込みの呪文を勝手に送らないで、
ちゃんとフォームから取得するようになったので、それをクリアする機能・・・っていうかデバッグ用で、
普通は使わなくても大丈夫なはずです。
>>959 了解です、また仕様が変わったときの対策になりますね。
geroタン愛してるぅぅぅぅぅ!
Ctrl+Enterで改行できなくなったの? 不便
liveなスレッドもgzipで取得でよく壊れるのって コピペで同じのが繰り返しているときが多いね 何か関係あるのですか?
>944 何をダ
お気に入りに登録してる、(新着レスがあって)太字になってるスレをクリックしても 細字にならなくなりました。なぜですか?
ちょっと混乱・・・ 1時間前くらいに、1.13にバージョン上げたのに、 いま起ち上げたらまたバージョンアップの警告が・・・ 1.13と1.14の大きな違いって何ですか?
またバージョン上がったのかorz
馬鹿な私でも書き込みできました。gero様ありがとうございます。
てすと
970 :
966 :2006/05/28(日) 21:04:45 ID:QSqXry6L0
>>879 読んだら分かった
あわてて書き込んでスマソ〜
ゲロタソサンクス!
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 21:05:08 ID:FhAtWi520
一日でずいぶんスレが進んだな。げろたん最新対応乙。
遅レスになるが、
>>681 、ついでに
>>684 設定→オプション→その他2
「スレッド一覧、ボード一覧に自動でフォーカスを移す」にチェック。
クリックなしでフォーカスが変わるからその問題は解消する。
買い込めたであります! ゲロゲロリ
書き込めなくなったんだけど・・・
1.14でテスト書き込み。げろたん更新乙。
geroimoさんご苦労様ですm(_ _)m
1.14てすてす
>>959 追加情報
やはり
>>948 は原因があるみたい。
最初は2chに書いてクーキー確認しないと
あっちに書けないみたい。(数人確認)
げろ板書き込めるようになったと思う。 けど、これだとまた荒らされそうな予感もするな・・・。
作者様の対応に感動した !!
またまたバージョンアップ乙です
普通にかけてるんですが、強制ハナモゲラのチェックは外しといてOKなんですよね
>>978 ほんとだ。
これって1.13以降なのかな?
外部板も色々ちがう仕様が出てきたりして大変だ。
とりあえずは2chに書き込んでから方式でやっといてください・・・。
1.14まできた保守
>>984 了解しますた!
言うのが遅れましたが、geroさん乙でした。
1.14 一旦2ちゃんで書いてからだとF1実況で書けた 再起動するとまた書けなくなる 向こうで書けるようになる方法教えてくる
今、1.13b2使ってるんだけど1.14ってどこが変わってるの? 教えてくれ
てす
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 21:37:04 ID:53eRsIiQ0
スレ立て疲れた.. まだ1.14にしてない俺ガイル >げろたん 過去ログ53以降のうpマダー?
>>983 F1実況では1.13の人は普通に書き込めているようです。
おい、1.14って何が変わったのか教えろよ
埋め
梅
書き込みテスト@1.14
生め
テスト
う
膿め
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。